TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
テラフォーマーズ TV&OVA化
結城友奈は勇者である
琴浦さん
僕らはみんな河合荘 
ちはやふる3 一首目
サクラダリセット
空戦魔導士候補生の教官
約束のネバーランド【ノイタミナ2019年放送開始】
「ヘタリア Axis Powers」3期制作決定!
バトルガール ハイスクール

放課後さいころ倶楽部


1 :2019/05/10 〜 最終レス :2020/01/22
アニメ化決定記事
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1557408376
メインビジュアル
https://i.imgur.com/DIOYZtw.jpg

原作:中道裕大 ゲッサン連載(小学館)
武笠美姫:宮下早紀
高屋敷綾:高野麻里佳
大野翠:富田美憂

2 :
京都が舞台で声優が奈良・東京・埼玉か

3 :
期待

4 :
しません

5 :
声優ユニット組むんだろうな…

6 :
だから?

7 :
原作とか知らんけど、これは俺の好きそうな感じ

8 :
ラッキーセブン!

9 :
1話で1つのゲームを紹介してしかもその話内でお話を完結させる高度なことしてる原作
まあだからといって面白いというわけではないが

10 :
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://i.imgur.com/mH1zstK.jpg
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
(deleted an unsolicited ad)

11 :
マルチすんなカス

12 :
キャラデザ別ものすぎる

13 :
そうやろか

14 :
せやろか

15 :
これ誰が主人公かわからんのだよな

16 :
富田美憂がぼく勉に続いてまたボードゲーム好きキャラ

17 :
TVアニメ「放課後さいころ倶楽部」特報PV
https://www.youtube.com/watch?v=OFoMh1q8Vik&t=13s

18 :
声皆合ってるわ
ショートカットの子の京都弁も悪くない

19 :
制作陣の発表がまだだったけどここまで作っておいて未発表ってのはなんかあるんかな?

20 :
いつ落とすかわからないからな

21 :
アフレコを見学した中道先生は
「実は、オーディションのテープを聞いたときに、この3人がいいなと思っていました」と明かすと、キャストの3人は大喜び。
続けて「原作者の意見が通るわけじゃないので、どうなるのかなと思っていたら、
希望通りの3人だったので、アフレコのときには鳥肌が立つくらい感動しました」とコメント。
さらに「原作を読んでくれている人は、ぴったりすぎてびっくりすると思います。太鼓判です!」と満足そうな様子を見せていました。

★武笠美姫 (CV:宮下早紀)
★高屋敷綾 (CV:高野麻里佳)
★大野翠 (CV:富田美憂)

TVアニメ『放課後さいころ倶楽部』
https://nizista.com/images/items/0d9d7560806611e9be0a59c8b1bebba7.jpg

22 :
期待

23 :
原作あっさり気味のデザインなのに
アニメ側で敢えて作画のカロリー上げてる感じに見える

24 :
過疎

25 :
まあアニメが多すぎるからね…

26 :
TVアニメ「放課後さいころ倶楽部」  2019年10月放送

スタッフ
原作:中道裕大
監督:今泉賢一
シリーズ構成:前川淳
キャラクターデザイン:伊部由起子
音楽:片山修志(Team-MAX)
アニメーション制作:ライデンフィルム

キャスト
武笠美姫:宮下早紀
高屋敷綾:高野麻里佳
大野翠:富田美憂
金城タケル:黒田崇矢

27 :
微妙なスタッフ

28 :
むう……

29 :
2クールはやってほしい!

30 :
原作改変する会社らしいが、ルール説明はカットするなよ。。。

31 :
ワンチャン秋アニメのダークフォースになる可能性はありそう
日本人はゲームは好きなのにボードゲームに対しての認知度があまりにも低すぎる
好き嫌い以前に「ボードゲーム?何それ人生ゲームみたいなの?」って人がほとんど
けれど子供の頃からトランプやウノやオセロ等々のゲームで遊び、中高生になったら遊戯王等のTCG、大人になったら麻雀、老後は囲碁将棋にハマるという完全ボドゲライフを送っている日本人が、他のボードゲームは全く知らないというのが逆に凄い
特にアニメを見る層はゲームとか大好きな人多そうだから、知らないゲーム、未知のゲーム体験とかハマる人は多そう
…って思ってたけど制作スタッフが全く期待出来なさそうなのが凄い不安でしょうがない
頼むから変な原作改変とかはしないでくれ

32 :
制作スタッフの情報出てから期待が不安に変換されたよ
国内でのボードゲームの認知の呼び水になってくれることを望んでるんだけど難しいかな……

33 :
ライデンフィルムはあれこれ言われてるけど
無難と言っちゃ無難
でもそれ以上にはならない

34 :
>>33
確かに無難
はねバド!みたいに原作Rしてぶち壊したのもあるけど

35 :
PV見たけど登場するゲームのタイトルは原作通り実在のものだし
ホビージャパン・アークライト・メビウスと言った日本の企業のロゴもそのままだから
少なくともこの3社については協力を得られてるから原作通りのゲームが使えそう

36 :
作画畑出身の監督なのでクオリティは維持できるかな?と思ったが
同監督のブリュンヒルデはヤバかったんだっけ?

37 :
PV何となく見る限りは無難そうに見えるんだけど、怖いのはどこまでやるのかって事かなぁ
2クールな訳ないだろうし、全11〜13話位でどの話を選んでくるのか
マラケシュ、ごきぶりポーカー、インカの黄金はPVにあるから確定で、エミー映ってるからエミー関連の話も最低2話以上ありそう
水着回はぶっ込んでくるだろうからドブル回はあるだろうし、「ボドゲであそぼ」とコラボしてるから男子2人は番組メインの声優2人使いそうなんで男子回のテレストレーション、もしかしたらキングオブトーキョーも入るかも
1話に1ゲームだとしたらここまでで既に9話使ってるのに、この他にミドリのゲーム制作関連(ハゲタカ、カタン、バトルライン、ワンルーム等)や文化祭関連(ニムト、アイランド、ピット等)と外せない話がてんこ盛り
話的にキリがいいのは6巻のナンジャモンジャ回あたりだけど、もしそこまでやるとしたらこんだけやる話があってとても十数話じゃ入りきらない
かといって3、4巻あたりの変なとこで切っても終わり方がしまらない
じゃあどうするかってなった時ここの監督はこう言う気がする
「ミドリのゲーム制作関連の話は全カットにしよう!女子高生がキャッキャしながらゲームする話を視聴者は求めてるはずだ!」

>>36
当時視聴してなかったから詳しくは知らないんだけど、最終話あたりは漫画3巻分位の内容を1話で終わらせるとかいう逆に凄い事をやったらしくネットで不評だらけだった

38 :
オカルト公務員と手品先輩の制作とベテラン監督か
まあ可もなく不可もなくってとこか

39 :
京アニはやはり受けてくれなかったかぁ
同じ京都なのになぁ

40 :
同じ京都出身作者・京都舞台のいなこんはアイムズで…いやこの話は止めよう

41 :
「京都はもっと陰湿!!」とかヤジが飛ばされる予感

42 :
今の京アニって作画以外何もかも微妙だし
>>39みたいな人は今もいるけど

43 :
京アニはほとんどオリジナルしか作らなくなったからな
作画に金掛けてるから原作に金を払いたくないから

44 :
で?

45 :
信者がキレてしまった

46 :
でもメイドラゴンは2期やるんじゃなかったっけ?
まぁそれはいいとしてゲッサンももうちょっと売り込もうとすると姿勢くらいは見せてほしい
別に宣伝しないでも売れる高木さん2期とかに力入れてる場合じゃないだろと

47 :
>>45
こういう何でも信者連呼する奴が一番気持ち悪い

48 :
効いてる効いてる〜

49 :
ショータとリュージは「ボドあそ」の2人なんかな。やはり。

50 :
京アニ大変だな。
さいころどころの話じゃないな、これ。

51 :
京アニ関係ないだろ

52 :
まぁ「京アニに作って欲しかった」ってコメントに対しての返しなのかもしれん
にしても京アニなら〜って話から数日後に放火事件なんてなんともタイミングが良すぎてなんとも奇妙な気持ちになるわ

53 :
放課と放火を掛けたんじゃ?

54 :
作者がキャラデザの人に「とにかく可愛く!」って言ったらしいけど、政界だと思う。
みんなありがちなデザインで、地味だからな。
フィギュアにしがいのあるキャラであってほしい!

55 :
ライデンフィルムの過去作品一覧を見てみたが
見事に見たことないか1話切りした作品ばかり

この作品は果たして俺のカラーと合うかなあ

56 :
店長役は、大塚明夫がよい!と思ってたけど、黒田崇矢でよかった気がする。
明夫はファンを説教し始める気がするw

57 :
さいころ倶楽部は京都が舞台の話だから、京アニが手掛ければ「らきすた」や「ユーフォ」みたいにアニメ化前はそこまで知名度が高くなかった作品が一気にメジャー化したのと同様にさいころ倶楽部も…
って思いがあったが、もし制作が京アニだったら今回の事件でアニメ化はなくなっていただろうな

にしても、京アニ放火の犯人はマジで許されん

58 :
アニメがヒットしたら作中のボードゲーム ショップ「さいころ倶楽部」の元になってる「すごろくや」にアニメファンが押し寄せたりするんだろうかね
ただあの店高円寺と神保町(2店舗)って場所のせいもあるのか、だいたいのお客さんがカップルかファミリー層って感じなんだよな
オタクが大勢押し寄せたら常連さんが来づらくなって店的にも困ったりしないだろうか少し心配

59 :
放火の犯人は埼玉人だから「らきすた」で京アニを身近に感じすぎたのか

埼玉で派遣やってる時に茨城の郵便局が雇ってあげたけど、強盗事件犯して刑務所へ
埼玉に帰ったんだよな
ひとつ間違えばあんこう祭でテロ起こしてたかも

60 :
まだ続けるの?

61 :
予言:エミーリアをエリーミアと間違える人が出る

62 :
「京都弁は論理的思考に不向き」と漫画で言ってるけど、実際にそんなこと言われてるの?

63 :
そんなセリフあったっけ?

64 :
ミドリがアヤに標準語しゃべってる事を聞かれ、その理由を言ってた。
原作1巻でね。

65 :
そのあたりのやり取りカットされそう

66 :
>>64
全部標準語だったらどうしよう

67 :
作中の方言が標準語になおされるのってユーフォニアムって成功例あるしなぁ

68 :
え、ユーフォニアムって本当は何弁だったの?

69 :
京都弁だよ
でも売れるために標準語に変えた
京アニってそういうところあって
地元の話ですら平気で改変するからな
京アニ信者には都合の悪い話

70 :
まあ別に方言であることが絶対に外せないような作品じゃなければそこまで気にならない

71 :
脚本家が関西弁書けないんじゃない?

72 :
伏見舞台のいなこんは地元出身の原作者が方言指導をしてた

73 :
>>66
イベントでキャストから「京都弁が難しかった」と発言があったからそれはないだろう

74 :
第一話は無駄に長いから改変ありだろうな。
そしてたぶんアヤがずぶ濡れになってノーパンになる下りは、絶対に入れると思うw

75 :
1話の改変ならマラケシュのルール説明をもうちょっとしっかりやってほしい
難しいルールじゃないしそんなに時間はかからないだろう

76 :
毎回一度はパンチラがあるといいな〜

77 :
>>75
マラケシュって、ルール省略されてたのか?

78 :
微妙と言われてるスタッフたちには、ここで限界を超えてみせろ!!と言ってみる

79 :
【放送直前 京まふSPステージ決定♪】
京まふにて、TVアニメ『放課後さいころ倶楽部』の魅力・見どころをたっぷりとお伝えします!

9月21日(土) 10:20〜11:00
みやこめっせ オープンステージ
出演者:宮下早紀、高野麻里佳、富田美憂 ※予定

80 :
たかのさんだけだな、ちゃんとボードゲームを研究してるの。

81 :
【原作:中道裕大×シリーズ構成:前川淳 SPトークショー決定!】
すごろくや祭にてSPトークショー決定♪
場所:東京都立産業貿易センター台東館
日程:8/3(土) 13:30〜14:15
登壇者:中道裕大、前川淳

82 :
>>81
誰だよ

83 :
シリーズ構成って書いてあんじゃんよ

84 :
娘がシャニマス声優

85 :
>>83
電波教師のひとか(=o=;)

86 :
OPは富田美憂が歌うのか。
ボドゲに関係ある歌詞なんだろうな!?

87 :
有名なシリーズ構成なの?

88 :
一時期 遊戯王や爆丸のシリーズ構成やってたのでゲーム絡みに縁があるとは言える

89 :
超絶下手だけどな

90 :
だれか聞いてきた人いないのかYO

91 :
すごろく屋祭のトークイベントならレポ上がってたよ
https://gigazine.net/news/20190803-sugorokuya-fest-saikoro-club-talk/

なんかどうしても良い作品が出来上がってくるというイメージがわかない
作者の人が「アニメ化決定した時点で夢が叶っているので、それ以上は望まないです」って言ってたり、イベント以外でほとんどアニメの事話してないのが「初めから期待してない」のを匂わせてるように思えてくる
ってかまだ放送日決まってないのか、もう8月だってのに…

92 :
>>91
MXとBS11だろ
その枠なら直前まで放送枠決まらないとか珍しくない

93 :
津田大介といい今どき金髪なクリエーターなんてクズ

94 :
50過ぎの金髪は白髪隠しか薄毛隠し(所ジョージわ春風亭小朝など)なので見逃してあげて

95 :
レポ読むと、この構成さんすげえと思ったけど。
テラフォまでやってるのは期待しちゃうわ。

96 :
>>87
遊戯王での有名なシーン「遊戯vs羽蛾」戦で、ずっとオレのターン!の話の脚本を書いた人らしい

97 :
脚本は期待できるか

98 :
伊部さんのキャラデは可愛く描けてると思う
あとはライデンのスタッフがどれくらい頑張れるか

99 :
まあそんな動画枚数いらない作品だろ。
京アニとはいかなくても、ガルパンから戦車抜いたぐらいはいけるさ♪

100 :
https://wx2.sinaimg.cn/large/007fR60Lgy1g5s62y8w3tj30n80xch32.jpg

101 :
しかしカラーでみると一人だけ髪色浮いてるな

102 :
ミキは原作では綾波レイ+剛力彩芽

103 :
しかし新PVやら主題歌やら一気に放出してきたなw

104 :
まーたMAOかよ
真礼よりひどいわ

105 :
>>104
MAOは特徴ないけど演技上手いだろ
真礼は下手くそ

106 :
つべはジェンコ発だけど円盤はどっから出すのやら

>>105
たそと顔文字,
現在放映中のBEMとか去年のスロスタではどっちが逆でもよさそうな
役どころやな(そっちでもオーデ受けてたかもしれんけど)

107 :
そういやライデンアニメでの顔文字,ロシア人役(特殊戦あすか)の
次はドイツ人役かw

108 :
顔文字うまいと思った事ないな
何か名前見ただけでうんざりする

109 :
そりゃ声優で上手い奴なんて一人もいないからな

110 :
エミーリアは、ドイツ語喋れる声優とかいなかったか?

111 :
>>108
お前が演技見てないのはわかった

112 :
主人公役の宮下ははるかなレシーブの時みたいなキャラやな。

てかあとの女子3人ってひなこのーとの面々やん。

113 :
MAOのドイツ語が心配。
ボドゲ本場の人達が激怒しない様なので頼む!

114 :
キャラデザが原作の絵柄の味を殺している

115 :
出ることが確定してるボドゲは何なんだ?

116 :
>>114
原作者が「原作の絵柄は一切気にしないで描いて下さい」とキャラデザの人にオーダーしてるからしゃーない
元々の原作の絵柄もコロコロ変わっていて、最初はどこかの時期の原作画にかなり近づけてキャラデザしてたらしいけど、最終的に「原作は気にしないで、一番可愛いと思う自分の絵柄で描いて下さい」と原作者が言って現在の絵柄になったそうな

117 :
なるほど

118 :
>>115
YouTubeでPVを見ろ
そこに答えはある

119 :
フンタやってほしい

120 :
>原作は気にしないで、一番可愛いと思う自分の絵柄で描いて下さい
放送中にデザ変わったりしないよな

121 :
>>115
ごきポ、インカの黄金、ドブル、エルフェンランド、アイランド、マラケシュ、
だるまさんがころんだ、ニムト、ごいた。

122 :
このアニメ、聖地巡礼みたいな楽しみ方も出来るんじゃないかな?

123 :
>>122
普通に京都に行くって意味じゃなさそうだな

124 :
人狼はカットかなあ

125 :
同級生の男子コンビもデリートされんのかな

126 :
エミーリアの声優って、東南アジア系だね。
ドイツ人やっれんのかな。

127 :
>>126
はい、人種差別

128 :
カタンはいい話なので出してほしいなぁ。

129 :
カタンやらないとヤング金城の話全滅じゃん

130 :
先行公開されたPVに色んなゲームが描かれてたけど
カタンは描かれてなかったような

131 :
>>129
1〜2クールでヤング金城とか仲間(名前忘れた。ジョージだっけ?)の話やれるか?
って書いてから思ったけど、そうなるとミドリとジョージの絡みも無くなる事になるな

132 :
高校生のせいしゅん!って感じの話ばかり集めるのかな。

133 :
原作はさておき、アニメとしてはアナログゲームを知らしめたり売ったりするのが第一の目的ではないだろうし

134 :
1話1ゲームで14巻ってよく考えるとスゲーよな

135 :
きれいなあそびあそばせ

136 :
やっぱ30分2話で行ってほしい
そもそも原作の1話って30分持たないと思う

137 :
やっぱ実際にロケして、聖地巡礼を狙ってるみたいだな。
カフェミープルも繁盛するといいな!

138 :
もしヒットしたら映画化かな。

139 :
映画にするようなエピソードあるか?

140 :
オリジナルでディプロマシーやってくれるなら映画も観に行くわ

141 :
「ランドルフ日本滞在記」なら見に行くわw

142 :
フンタなら

143 :
3Kの映画が見たいな

144 :
原作初期と現在とアニメでデザイン随分違うんだな

145 :
それゆえ>>116

146 :
なんか話つまらんらしい

147 :
いや、面白いよ。
しかし時にはボードゲームで人生を語るストーリーなんだ。

148 :
ファイルーズあいが来るらしいね

149 :
>>148
http://hissi.org/read.php/anime3/20190821/cE5HS2VWUlA.html

150 :
スイッチと間違えて観てた視聴者から、苦情の手紙来ないかな((-_-;)

151 :
言葉足りなかったけど、「ゲーム」違いで、という事ね。

152 :
>>149
http://hissi.org/read.php/anime3/20190821/L3BYQ2htUFU.html

153 :
はやく見たいよ(^^♪

154 :
ボドあそとコラボすると聞いたのだが、具体的に何をするの?

155 :
富田美憂のラインのやつって、どんなんだったの?
さいころについて何か言ってた?

156 :
富田って、二十歳にもなってないのか。

157 :
リアルJKか

158 :
とりまJKだし〜♪

159 :
【先行上映会、開催決定‼�🎉】
アニメ『放課後さいころ倶楽部』4話までを先行してお届けします♫更にキャスト4名による豪華トークショーも開催です🎲
■日時:9月11日(水)18:30〜20:40予定
■会場:新宿バルト9
■登壇者:宮下早紀、高野麻里佳、富田美憂、M・A・O
■詳細:http://saikoro-club.com/news/index.html#news00014

160 :
ほほう

161 :
行きてえ

162 :
この手のイベントでド平日って初めて見たわ

163 :
文字化けさせるなよ無能

164 :
もう4話までできてるのか

165 :
やっぱり一話でやるゲームはマラケシュだね

166 :
高屋敷…綾、ちゃんだっけ?
君なんか写真と顔違わない?

167 :
ふっ

168 :
PVで生徒会長が喋ってるけど、声優誰だか解る人いる?

169 :
PVで生徒会長が喋ってるけど、声優誰だか解る人いる?

170 :
いる

171 :
じゃあ誰だか書けよ

172 :
9/11、誰か有給とって見てきてくれYO

173 :
平日はきついな

174 :
あと30日後かあ。
よくわからんのだけど、深夜アニメのイベントとしては、結構いい方かね?

175 :
あと30日後かあ。
よくわからんのだけど、深夜アニメのイベントとしては、結構いい方かね?

176 :
ニムトが出るようで良かった♪
あれは最初にやるドイツゲームとしてはうってつけだからな。

177 :
>>114
魔法少女俺のキャラデザの人だからしょうがない
それにアニメ業界に入る前はSDキャラしか描けなくてスタジオに所属してから絵の勉強をしてる

178 :
女性陣の声があってない。
ミドリはみゆきちのイメージだったのに…!

179 :
放課後さいこう倶楽部

180 :
まりんかって実績あんの?

181 :
ここ書き込むやつで、ボドゲ知らないやつっていないよな?

182 :
ウォー・ゲームなら

紙の駒とさいころ二つの

183 :
ウォー・ゲームみたいな古いゲームは出てこないよ。
まあ人生ゲーム上げられるよりは近いけど。

184 :
いよいよ明後日。
このアニメは盛り上げはうまいよな。

185 :
ふむう

186 :
19/09/21 10:20 開始
【京まふ2019】TVアニメ『放課後さいころ倶楽部』放送直前 京まふスペシャルステージ
▼ 番組情報(lv321779542)
西日本最大級のマンガ・アニメのイベント「京まふ 2019」開催決定!
9月21日(土)〜9月22日(日)@みやこめっせ / 京都国際マンガミュージアム
ニコニコ生放送では、最新アニメ作品の発表やトークイベントなどが繰り広げられる、京まふ&オープンステージから生中継します!本番組は通信状況により、映像・音声に乱れが発生する場合がございます。予めご了承ください。
出演者
宮下早紀 高野麻里佳 富田美憂
プログラム内容
宮下早紀(武笠美姫 役)、高野麻里佳(高屋敷綾 役)、富田美憂(大野翠 役)の3人が、京都が舞台となるTVアニメ『放課後さいころ倶楽部』の魅力・見どころをたっぷりとお伝えします。

187 :
今日か

188 :
9/18 「ボドゲであそぼ」は放課後さいころ倶楽部とコラボ
中道先生と翔太役・天崎滉平君が出演

189 :
ヒプマイでボドゲ好きの設定の役を
やってるな>天崎滉平

190 :
天崎?新人か?
しかしなぜ翔太役が…。
龍二は存在を消された!?

191 :
>>178
現在のみゆきちだったら先生とかの役回りにふられそうやわ

それはそうと昔だったらミドリはうりょっちか植田佳奈あたりになってたかも

192 :
上映会には行けてないけどTwitterで報告見てたら色々解った
●四話までの登場ゲームは、一話マラケシュ、二話ゴキブリポーカー、三話猫ネズミレース&インカの黄金、四話ニムト&ハゲタカ+四話ラストでエミーちょい出するので五話がケルト説濃厚
特に四話が凄まじいらしく、女副会長に加え会長も出るうえ、後半みどり兄まで出てきてハゲタカやるというカオスっぷり
かなり構成は弄くられてるようだけど、これが果たしてどうなるだろうか

193 :
次クールの覇権作品か

194 :
「放課後さいころ倶楽部」田上翔太役に天崎滉平「田上くんの恋を応援してほしい」
https://natalie.mu/comic/news/347278

195 :
エミーリア→ゴーカイイエロー
金城→チラカシズキー

まさかの戦隊繋がりとは

196 :
同じ戦隊

197 :
>>190
ハイスコアガールの主役やってた人だね

198 :
ふむう

199 :
男出てくんのかあ
微妙だなあ

200 :
声豚に発狂して欲しいね

201 :
フフフ

202 :
>男出てくんのかあ
ヘタレか硬派しか出ないよ。

203 :
× ヘタレか硬派
○ ヘタレかつ硬派

204 :
イベントどうだった?

205 :
卓上スレだと「ネコとネズミの大レース」「ハゲタカのえじき」はプレイされないらしい。

206 :
あと半月かぁ。
フィギュアいっぱい出るといいな。

207 :
放課後さいこう倶楽部

208 :
2019年秋アニメ期待値の高い作品は? 「ヒロアカ」「ちはやふる」を抑えたトップは…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000002-anmanmv-ent
■ランキングトップ20
[2019年秋アニメ 期待値の高い作品は?]

1位 『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』
2位 『ちはやふる3』
3位 『僕のヒーローアカデミア(第4期)』
4位 『PSYCHO-PASS サイコパス 3』
5位 『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』
6位 『七つの大罪 神々の逆鱗』
7位 『アイカツオンパレード!』
7位 『食戟のソーマ 神ノ皿』
9位 『アサシンズプライド』
9位 『この音とまれ!(第2クール)』
11位 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
11位 『ライフル・イズ・ビューティフル』
11位 『放課後さいころ倶楽部』
11位 『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』
11位 『私、能力は平均値でって言ったよね!』
17位 『ACTORS -Songs Connection-』
17位 『あひるの空』
17位 『スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH』
17位 『BEASTARS』
17位 『ぼくたちは勉強ができない!(第2期)』

(回答期間:2019年8月30日〜9月6日)

209 :
10位以上は興味がないものばかりで下位でちらほら
秋番組は見るのが少ないわ

210 :
別に見なくていいから

211 :
今度は土曜日にイベントか。

212 :
吉岡龍二 = 堀江瞬

213 :
リュージ出るんだ。
という事はテレストレーション出る!?

214 :
ころころ…

215 :
「放課後さいころ倶楽部」堀江瞬、八代拓ら追加キャスト5名を解禁
https://natalie.mu/comic/news/348106

216 :
ダイスを転がせ

217 :
新人ばかりだな

218 :
え?
どこが新人?
お前か不勉強で知らないだけ

219 :
全然新人じゃない

220 :
原作は最初百合ってたうちは面白かったが途中から男と恋愛要素やりだしてから一気にダメダメになった

221 :
ただの百合厨やん

222 :
「ただの百合には興味ありません!」

223 :
てか最初っていつよ
原作の4話の時点で男キャラ出てたし、その時から恋愛要素ほのめかしてたじゃん

224 :
>>220
それはあくまでお前の中での事だろ
ダメと思うなら読まなきゃいい
恋愛要素入れてゲッサン読者の人気は上がったらしいので、お前が一般の感覚から外れているだけの話だ

225 :
個人的には1年生の話しが多くなってからつまらなくなった
コミックもその頃から買ってない

226 :
どの辺の話までアニメにするんだろう?

227 :
どうだろう?
個人的な予想は文化祭のボドゲカフェ回あたりで締めか?

228 :
ゆらぎ荘内のボードゲームを思い出す

229 :
さいころのアニメは第一部の終わりまで、つまりナンジャモンジャ回までだ

230 :
>>213
レディース&ジェントルマン回はある
京まふで発表

231 :
京まふのレポくれ

232 :
>>230
ラブレター回がないので、レディース&ジェントルマン回がないとショータとリュージの出番は登場回のみになってしまうしな

5話以降を予想してみた。

5話 金沢旅行回(ごいた)
6話 リュージ登場回(テレストレーション)
7話 生徒会長回(アイランド)
8話 エミーリア登場回(エルフェンランド)
9話 学園祭回(ドブル、ピット)
10話 だるまさんが転んだ回(ワンルーム)
11話 クリスマス回(レディース&ジェントルマン)
12話 年越し回(バルバロッサ)
13話 最終回(ナンジャモンジャ)

PVに映っていた「ごいた」「アイランド」「エルフェンランド」「ナンジャモンジャ」は確定として、「ドブル」は学園祭で生徒会メンバーがやってたから金沢旅行回ではやらないだろう。
「ワンルーム」に関しては全部やると話数が多いので、だるまさんが転んだ回にまとめられると予想。
エミーリア登場回のゲームはケルト→エルフェンランドに変更されると思う。
「バルバロッサ」は単に女子高生四人がキャッキャウフフする話なのでw

「人狼」「カタン」「ラブレター」がないのが残念だが、現状でこのキツキツ具合だから仕方がない所だろう…
2クール構成か、第2期の構想があればよかったんだろうがなぁ〜

233 :
やっぱ1クールなん!?

234 :
1クールじゃないか流石に
12話か13話かで変わりそうだけど

235 :
京まふで1クールって言ってた

236 :
ゲッサンのスーパーエースの「からかい上手の高木さん」でさえ1クールだからな
色んな意味で未知数の「さいころ倶楽部」が2クールスタートはあり得ない
二期を視野に入れていないので、1クールでナンジャモンジャ回までやるんだろう
2クール、もしくは二期を視野に入れていたらカタン、人狼、アクワイア、プエルトリコ回とかもアニメ化されていたかもしれん

237 :
ナンジャモンジャ回までやんのか…。
じゃあ2期やるとしたら放課後恋愛倶楽部がはじまる!?

238 :
わいは野郎よりミキマキを推していくで

239 :
ミドリのゲーム作家の話に大きく関わってくるジョージ出さなきゃだめだろ
ナンジャモンジャENDまでやるならなおさらジョージ抜きじゃアメリカへの誘いも存在しないことになるし話が変になる
もし無理くりジョージたちの存在消して話を捻じ曲げて駆け足するなら爆死だな
カタン回って読者人気高い回だし原作読者にそっぽ向かれたら円盤売れないだろうな

240 :
どう見ても数百枚レベルじゃね?
原作信者と円盤購入層が重なるとは思えんし

241 :
>>240
円盤は同梱のおまけゲームしだい
どうせラブレターあたりの絵替えをつける

242 :
円盤各巻に付属のコンポーネントを集めると劇中ゲーム「ワンルーム」が実際に遊べるようになります
第1巻はお手頃価格でご提供

243 :
クニツィアに作らせろYO

244 :
>>242
似たような発想でりゅうおうのおしごとが小将棋の駒になるコンポーネントを
分散して円盤に付けたけど売上枚数は微妙だったな
アニメから入ったファンの神経を逆なでするような特典小説も酷かったけどな

245 :
制作側も円盤の売り上げには全く期待してないように思える

246 :
なんかまりんか見てると綾が主役みたいだなw

247 :
ワンルームは結局製作にかかる費用が現実的じゃないとかでゲーム化出来ないとか言ってたよなラジオだったか忘れたけど

248 :
アニメ化効果でスポンサー付けばワンチャンってとこか

249 :
>>246
原作ではアヤ、ミキ、ミドリの三人とも主役扱いだが、放課後さいころ倶楽部の顔としてはアヤがメイン主役扱いされる事が多い
アニメの場合だと誰が主役か明確にする必要があるので「引っ込み思案の女子高生がボドゲに触れて明るくなっていく」という流れがわかりやすく表現できるミキが主役とされた訳だ
それに1話の内容から始まるとミキが主役っぽいしな

250 :
ボドゲを紹介するアニメでいいじゃん。
恋愛するとつまんないから面白いと思わない。

251 :
あと6日後かあ

252 :
>>250
そこがボドゲーマーと一般人の感覚の違いだな
ゲッサン誌上では恋愛要素が入ってからアンケート結果が軒並み良くなったらしい
さいころ倶楽部はボドゲレビュー漫画ではないので、ボドゲ抜きでも成り立つ要素が必要だ
勿論その上でボドゲ要素があった方がいい訳だが

253 :
恋愛要素なんて別にボドゲ題材のマンガでなくても出来るじゃんよ
わざわざボドゲを添え物にしてまで主題に据えなくてもよくね?
とか思っちゃうんだがなぁ

254 :
脚本家が感性の古い人だと
恋愛要素が無い話を作れないんじゃないかな?

255 :
ボドゲ紹介が見たいならYouTubeのゲーム紹介動画でも見てればいいしな

256 :
そもそも恋愛メインじゃないし、男が全く出てこない回だって結構多いぞ

257 :
前川淳といえば今や伝説となったドラゴノーツ(しかも途中で逃亡)

258 :
dアニの1話先行配信見てきた
とりあえずアヤのお着替えは有ったとだけ報告

259 :
水に落ちて…のやつか。
綾最初にして最後のエロシーンw

260 :
>>259
龍太の妄想もあるから2回だろ
風呂のシーンは人それぞれだろうけど

261 :
アニメは受けんやろなあ
女の子4人前面に出してるが作者に百合適性ないし

262 :
アニメは絵柄が古くさい
90年代のOVAかと思うようなキャラデザ
動いて喋ると余計にそう思える

263 :
むしろ男やオッさんの出番多かったり百合方面にはそこまで傾いてないのに、アニメは百合推しで作られてるように見えるのが残念
美少女百合ものが簡単にウケる時代は終わってるんだからよほど作画が良くないと人気出ないのに(ただし豪華声優&イベチケコンボ作品は例外)
せっかくボードゲーム っていう何故か日本では未開拓に限りなく近いジャンルの作品なのにそっちに力入れた方が話題性あった

264 :
力は入れてんじゃね?
全部は無理だったようだがここまで色んな会社の実在商品が出てくるアニメって無いような。
まあ許可取っただけで力尽きてるかもだが。

265 :
>>264
>全部は無理だったようだがここまで色んな会社の実在商品が出てくるアニメって無いような。
許可取って箱絵だけでも登場させたボドゲの数では妹さえに負けてるよ
むしろ妹さえが前例を作ったから放課後も許可取りやすかったのかも知れんが

266 :
京都が舞台らしいけど、具体的にはどのあたり?

出町柳、下鴨あたりかな?

267 :
富野アニメと同じ。
おもちゃの宣伝アニメ。

268 :
富野なら声優陣が演技指導で逃げ出す

269 :
ボードゲームのガチ勢がこのアニメでボドゲにブームが来ると妄想してるのが痛い

270 :
さすがに無理だろ
というかガチ勢の刃多くはそんな夢物語を信じちゃいないぞ
中にはそういうヤツもいないわけじゃないが

271 :
ブームを歓迎する者もいれば、ニワカの増加を敬遠する者もいるだろう

272 :
>>267
お前は何も理解してないな

273 :
このアニメが成功しなくても、「こんな形のフィルムがあっていいんだ」と思って
くれればよいよ、自分は。
次は実写になってもいいし、別のボドゲアニメが作られてもいい。

274 :
フンタやろうぜ

275 :
失敗したらただ「ボードゲームは一般人にはウケない」って認知されて終わるだけじゃないか?
わざわざ失敗した作品と同じジャンルで攻めるなんて冒険誰もしたくないだろう
逆にウケたらボドゲやTRPGの作品が多少は増えたりはするかも

276 :
アニメ本編が楽しく観れればあとは別にどうなろうといいかな
続きが作られるくらいになれば万々歳だけど、蓋を開けてみないことにはね

てかもう、本放送まで2日か

277 :
俺のお気に入りの奈央ちゃんは登場するのかな?

278 :
近所のブックオフは全くさいころの漫画が置いてなかったのに、放送局が決まったら3冊ぐらい置かれたよ。
これからにわかが増えるから、いっぱい中古市場に流れることもあるんだろうな。

>>277
ナオのどこがイイんだ!?
選ぶならカンナだろ!!

279 :
にわかが増えるほど人気出るといいね……

280 :
>>277
出ない。
ただ円盤が売れまくって二期が制作される場合は出るだろう。

281 :
BDの特典いいね

282 :
そうか?
犯人は踊る、なんてなあ。
まあラブレターよりはありきたりじゃないか。

283 :
村の人生?を付けようとして頓挫したアニメもあったけどな

284 :
村の人生は本体の値段がほぼほぼブルーレイの値段と遜色ないからな……

285 :
なんの作品かは知らんが買ったらアニメの中身は見ずにゲームの方だけ遊んでしまう自信があるわ
好きで買った作品すらあんま見ない事多いし

286 :
つまらんかった

287 :
いちいちつまらんとか書く奴は何なのか

288 :
ただの構ってちゃんだろ

289 :
今期の百合枠かと思ったら男いるのかよ

290 :
メガネ委員長は百合だぞ

291 :
すごろくやが関わってるしラブレターよりは金がかからないんだろうな

292 :
もう放送始まったけれど、ここは消さなくていいの?

293 :
ローカルルールでは放棄して落とすことになってるが
強制力はまったく無いし馬鹿が保守してる
2chなんてそんなもんだ

294 :
ヒロインズは原作絵よりアニメ絵のほうが可愛い感じ(作者さんごめんなさいorz)

295 :
紹介されて観たけどなかなか面白い。
多分、関連するボードゲーム、カードゲームできるんだろうな・・・
ゆるキャンみたいに。

296 :
>>12
原作者の指示で原作そっくりに描くなと言われたから
https://twitter.com/kururutto/status/1192054410005766144
(deleted an unsolicited ad)

297 :
>>296
書き方に語弊がある。
正確には、原作の絵柄も時期によってかなり変わっているので、当初は色々な時期の絵柄に合わせてキャラデザをしてもらい、どの時期の絵柄にするか考えられていた。
作者的には今現在の絵柄でやりたかったみたいだが、アニメ化される第一期の頃の絵柄とはかなり違う為、最終的にどの時期の絵柄とも違う「(キャラデザの人が)可愛いと思う絵柄で描いて下さい」と作者からお願いしたのだ。

298 :
ワラタ

299 :
はい次

300 :2020/01/22
放課後さいころ倶楽部の登場キャラクターを相鉄線の電車に見立てると
武笠美姫:12000系 高屋敷花・渋沢蓮:8000系 エミーリア・高屋敷綾:11000系 大野翠:10000系10両 牧京子:10000系8両
青島悠人:新7000系 吉岡龍二:20000系 金城タケル:7000系 田上翔太:9000系
放課後さいころ倶楽部も実写版美少女戦士セーラームーンのように実写化されればね
CBC製作TBS系列で
放課後さいころ倶楽部を実写化した場合、武笠美姫役は蒔田彩珠、高屋敷綾役は畑芽育、大野翠役は桜田ひより、
エミーリア役は白本彩奈、田上翔太役は道枝駿佑、吉岡龍二役は加藤清史郎、渋沢蓮役は井頭愛海、青島悠人役は大西流星、
金城タケル役はマキタスポーツ、高屋敷花役は喜多乃愛、牧京子役は八木優希、南澤ヒロユキ役は藤本哉汰、瀬戸ユウヤ役は水沢林太郎、
黒崎奈央役は井本彩花、時坂環菜役は原菜乃華、大野涼平役は濱田龍臣だろうな
相鉄が放課後さいころ倶楽部とコラボしたらさがみ野駅を「放課後さがみ野倶楽部駅」、希望ヶ丘駅を「希望ヶ丘後さいころ倶楽部駅」に
すればいいけどね(さいころ倶楽部もすみっこぐらしもコロムビアがかかわっている)
放課後さいころ倶楽部の舞台である京都には最近相鉄フレッサインやホテルサンルート、ポケットホテルといった
相鉄グループの施設が増えてきているし
相鉄の古い電車(2100系の後期車と5100系・7000系・新7000系・8000系・9000系)の窓は阪急(8000系電車以降9300系電車までの各系列と
7300系電車の一部およびリフレッシュ工事後の5000系)や京阪(7200系・9000系のみ)と同じ「パワーウィンドー」とよばれる
窓の横にあるボタンやスイッチを押すと開閉する窓を使っているんだが、阪急と相鉄とではパワーウィンドーのシステムも違うんだな
(相鉄は油圧式、阪急と京阪は空気式)
エミーリアとアイカツ・アイカツオンパレードの星宮いちご、セーラームーンのセーラーヴィーナスはそっくりだったし、
大野翠とアイカツスターズ・アイカツオンパレードの虹野ゆめの声の人は同じだったな

アカメが斬る!
2010冬の新作アニメ これだけ見とけ!
まおゆう魔王勇者 
【京アニ最新作】境界の彼方 2
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
宮河家の空腹 part2
絶滅危愚少女 Amazing Twins
上野さんは不器用
昭和元禄落語心中
『カードキャプターさくら』新作 2018年1月START!
--------------------
ゆるゆり声優・イベント総合スレPart153
にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart7
列車食堂車・ビュフェのカレー
北久保スレ4
やっぱ吹奏楽ってコンクールに勝ってナンボだよな
なぜニートが増えるのか?
集団ストーカー被害について熱く語れ
〓 MUJI - 無印良品 part72 〓
社会的弱者を薪に見立て暖炉にくべるよアベノミクス
LEC会計大学院
【スクスタ】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS ★201
残業休日出勤してもお金を払わないデザイン事務所
【新生FF14】豚小屋スレpork.113【(´・ω・`)】
【エリア51】「基地でエイリアンに会おう」  FBに145万人が呼応、米空軍が警告「来んな!」
松本 vs 加藤
明徳義塾75
【加計学園】前川喜平「直接の指示はなかったものの首相の強い意向という認識を持っていた」
自らを改めたい変わりたい奴が報告しあうスレ
【尼崎】田口元気(森田元気)のツイッター観察スレ2【茨木】
JR東日本アンチスレ Part64
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼