TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
けものフレンズ【2】583人目
けものフレンズ【2】579人目
BANANA FISH #47
ラーメン大好き小泉さん 15杯目
ストライク・ザ・ブラッド 監視78日目
四月は君の嘘 Part38
ゴールデンタイム
フルメタル・パニック!IV part30
CIRCLET PRINCESS(サークレット・プリンセス) 5thバウト
Go!プリンセスプリキュア ++GO! PRINCESS PRECURE++ 203

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦68年


1 :2019/05/14 〜 最終レス :2019/09/27
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを3行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。ワッチョイ導入禁止。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦67年 【劇場版決定】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1550757628/

◎アニメ映画板
劇場版 幼女戦記 Part.8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1555591657/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

2 :
◎関連スレ
・文芸板
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合51人目【ヤキトリ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1557569945/

・漫画板
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第9話【東條チカ】 (再掲)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1554019923/

・軍板
【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1482759893/

・アニメキャラ(個別)板
【幼女戦記】ターニャ・デグレチャフは悪魔幼女かわいい 6地獄目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1545247116/

3 :
◆スタッフ
・幼女戦記
原作 カルロ・ゼン(「幼女戦記」/KADOKAWA刊)     キャラクター原案 篠月しのぶ
監督 上村泰                      副監督 春藤佳奈
キャラクターデザイン・総作画監督 細越裕治       シリーズ構成・脚本 猪原健太
サブキャラクターデザイン 谷口宏美、牧孝雄、田晴仁  服飾デザイン 谷口宏美
魔導具デザイン 江畑諒真                プロップデザイン 森山洋
銃器デザイン 秋篠Denforword日和、大津直
キーアニメーター 石橋翔祐、栗田新一、堀内博之     エフェクトディレクター 橋本敬史
軍事考証 大藤玲一郎                  美術監督 平蛹
色彩設計 中村千穂                   撮影監督 頓所信二
3DCGIディレクター 高橋将人              編集 神宮司由美
音響監督 岩浪美和                   音楽 片山修志
アニメーション制作 NUT                製作 幼女戦記製作委員会

・ようじょしぇんき
原作 カルロ・ゼン
キャラクター原案 篠月しのぶ
監督・演出・脚本 芦名みのる
ぷちキャラクターデザイン たけはらみのる
音楽 片山修志(Team-MAX)
アニメーション制作 スタジオぷYUKAI
製作 幼女戦記製作委員会

4 :
◆キャスト
ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木碧
ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ:早見沙織
マテウス・ヨハン・ヴァイス:浜野大輝
ヴィリバルト・ケーニッヒ:笠間淳
ライナー・ノイマン:林大地
ヴォーレン・グランツ:小林祐介

エーリッヒ・フォン・レルゲン:三木眞一郎
クルト・フォン・ルーデルドルフ:玄田哲章
ハンス・フォン・ゼートゥーア:大塚芳忠

アンソン・スー:堀内賢雄

◎主題歌
オープニングテーマ 「JINGO JUNGLE」歌:MYTH & ROID
エンディングテーマ 「Los! Los! Los!」 歌:ターニャ・デグレチャフ(CV:悠木碧)

5 :
◆FAQ
Q.これどんな話
A.幼女に転生したエリートリーマンが戦場で戦うアニメです

Q.リーマン時代の名前は?
A.「インヤク」と呼ばれています

Q.なんで死んで幼女になったの
A.リストラの逆恨みで線路に突き落とされて死んだら神と称する『存在X』に「信心が欠けてる」と難癖つけられて性別を変えられ、魔法が存在する世界の軍事国家に転生させられた

Q.主人公の属する帝国のモデルって
A.ドイツ帝国とドイツ国防軍がモデルです

Q.なぜ幼女なのか。
A.発想の元がなのは二次創作だから。
 作中では、@社会的弱者(孤児の幼女)の姿でA理不尽な世界(戦場)にB魔力保持者として半強制的投入させられ続けるようにすれば、信仰心を取り戻すと存在Xが画策したから

Q.彼女は11歳だが幼女なのか?
A.作者曰くアンサイクロペディアの幼女に関する記述の「エターナルヨウジョ」を遵守している
エターナルヨウジョについては下記参照
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B9%BC%E5%A5%B3

Q.高度1万mとか高すぎ。呼吸とかは?
A.単位はFt。魔導士に関しての疑問は大体魔法で解決。

Q.なんで幼女が士官になれてんだ。
A.制度的に年齢の下限が想定されてない+帝国は軍事に対して妙にリベラル。

Q.魔導士(幼女)だけでいいじゃん。
A.数が少ない、個人の資質に影響されまくる、現実でも航空機で砲兵歩兵などが廃れたりはしてない。

6 :
第二〇三魔導大隊

大隊長(第一中隊長兼任)     ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐
大隊長副官              ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ少尉

大隊副長兼第二中隊長       マテウス・ヨハン・ヴァイス中尉
第三中隊長              ヴィバルト・ケーニッヒ中尉
第四中隊長              ライナー・ノイマン中尉

◆1924年12月 「オース・フィヨルド上陸作戦」概略図
http://i.imgur.com/DRKgUeH.png

◆各種術式についての説明
http://mainet24734.wikidot.com/words

◆幼女戦記年表
アニメ化範囲内年表は
http://mainet24734.wikidot.com/history
原作範囲はWikipediaをご参照下さい

◆登場兵器解説
最新版まとめ
http://mainet24734.wikidot.com/weapons
最新版情報元
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/80

7 :
スレ末尾の緊急スレ立てに付き、不備は適宜補正を

8 :
いちもつ

9 :
イチに鉄十字勲章を授与

10 :
いせかる6話エンドカード
https://i.imgur.com/uAOHM1V.jpg

11 :
>>1
よくわからんアンケートで流されそうだったところ建ててくれてありがとう

12 :
>>10
強い(確信)

13 :
(岬兄悟とか火浦功とか新井素子や笹本祐一辺りを熟読してました)>>1さん乙です

14 :
魔女でもステディ懐かしいw
あれもラノベなんだよな

15 :
ラスボスと愉快な仲間たちである

16 :
>>10
鬼姉妹も駄女神も爆裂も…

なんか解像度高くない? TSキャプなら1080かと思ったが

17 :
そんなめんどくさいことしなくてもツイッターで公式が上げてるよ

18 :
>>16
公式が上げてるのだな
https://pbs.twimg.com/media/D6idsBYU8AARaMW.jpg:large

19 :
>>10
連合王国も連邦も、ついでに合衆国も逃げてー!

20 :
次巻の表紙これだったりしてw

21 :
>>18
存在Xも迂闊な事出来なくなったなw

22 :
デグさんとヴィーシャはワンパンマンでは姉妹なんだな

23 :
部外者が混ざっても困るなぁ

24 :
Tomorrow's the day!! 🔥
Grab your ticket and see Saga of Tanya the Evil - the Movie - in theaters!!
#TanyaMovie

💥Tickets: got.cr/tanya_movie

https://twitter.com/crunchyroll/status/1128857854578847747?s=21
(deleted an unsolicited ad)

25 :
英語版の題名に幼女が入ってないのに今気が付いた!
海外向けにはまともな題名にしやがってw

26 :
Saga of Tanya the Evil
あれ?どこかEvilなとこあったっけ?(感覚麻痺

27 :
天使ですよねッッ

28 :
異世界かるてっとのエンドカードでRTいいね数がずば抜けて高いのが篠月しのぶ先生と東條チカ先生
幼女戦記がどれだけ絵師に恵まれているかが垣間見えるな

29 :
https://twitter.com/princesscafe333/status/1129313612219047941?s=21

今からやるの?
(deleted an unsolicited ad)

30 :
Kブロッドとか鉄条網とかメニューにないのかw

31 :
袋さんとの会話に耐えられる濃さのリーリヤCVさんは誰になるだろうか?
TVドレイクさん相手にもさらっと会話できる人ってのも勘案されなきゃならないよね

32 :
>>31
すみぺかジェーニヤだろうな

33 :
>>29
ターニャが固いなと言っていた肉料理はないの?

34 :
>>33
硬かったのはK袋さんだもの

35 :
これは聞き捨てならないニュース(海外まとめ)
アニメ『幼女戦記』はナチスを想起させるのでコスプレ禁止! 海外アニメイベントの判断に物議
ttp://yurukuyaru.com/archives/79883271.html

36 :
デグさんの帽章は帝国のラウンデルでナチ一切関係ないんだけどな

37 :
あれか?
コミック13巻の表紙がSS服見えたとかそういうアレか?
https://i.imgur.com/mQNHoyq.jpg

38 :
礼服とかどこでもこんなんじゃね?
戦闘服は昔の飛行機乗りみたいなシンプルな奴に箱だけだしな

39 :
歴代ドイツ見分けつかないマンは定期的に現れるからしゃーない

40 :
幼女戦記が海外では難しいのは欅坂で予想付くだろ
オタクの常識は世界の非常識

41 :
そう言えば前に気に入って着てたロンTも時々ナチスなの!?って聞かれたな
え…ドイツではあるけど何でナチ?って思ったっけそう言えば
単に黒地に赤い十字がかっこ良かったから着てただけなんだが
日本でもこれだしな
せめてハーケンクロイツなら分かるんだが

42 :
子ども+軍服で過敏になるのかねえ
まあ日本ならともかく欧米圏内なら過敏になるのもわかるけど
一応「避けて」描いているものをそう言われるとなあ…

43 :
飛行服で鉄十字ハズしたらバレなくないかw

44 :
あの記事の笑い所は同時に幼女戦記の宣伝も堂々とやってるとこだぞ

45 :
それとこれとは別だと思ってたけどそうでもない人もいるんね

46 :
映画もそこそこ儲かったみたいだな
2期まだかな?

47 :
待ちに待ったデグさんfigma楽しみや
なんか顔が若干マイルドになった気がするけど

48 :
>>47
劇場版からなのに名前が「ターニャ ・デグレチャフ」で小銃がスーさんから鹵獲した短機関銃でないとは…

49 :
>>46
敗戦まっしぐらで、カタルシス何それ状態だから二期は難しいんじゃないかなと思う。

50 :
いせかるでコラボするくらいだしまだカドカワが見放さないと思うぞ
サラマンダー戦闘団というネタもあるし

51 :
>>49
前半で終戦までやって後半をZAS編をやればOK

52 :
>>48
それは思った
出してくれるのは嬉しいけどねんどろいどと顔パターンがほぼ同じだったりやる気無いのが見て取れるのがな

53 :
>>51
何クールやるんだよ...

54 :
>>51
冷戦下の諸々の内戦にあちこち配達して、学校でなかなか学べなかった「戦争の歴史」をアニメを通して知るという、なんて教育テレビ向きな内容だ!

55 :
いせかる8話を震えて待て
http://isekai-quartet.com/assets/story/8_6.jpg

56 :
帰り袋との決着をもってシリーズは大団円を迎えるのだ

57 :
本編11話が存在Xプロデュースの水着回だったろ

58 :
>>55
しぇんきじゃないのか?

59 :
>>55
やったぜ

60 :
しぇんきよりかるてっと等身の方がかわいいな

61 :
>>55
この2人ヴィーシャが紙袋ぶら下げてるって事はもう水着買ったんだよな。見えてる壁に吊るされてるのは全部ビキニだけど。ちなみにレムはスク水らしい

https://i.imgur.com/B1WtFkM.jpg

62 :
それリゼロの時のだから今回も同じとは限らないぞ

63 :
これ悠木さんはさあ
お芝居のときに鳥海浩輔を降ろして憑依させてるでしょ
言葉の節々に鳥海浩輔のリズムが滲み出てる

64 :
ここで聞く話じゃないけど、先月と今月のコンプエースの付録って電子書籍版にも付いてるのかな?
ストアの説明みても付録は付いていない場合がありますとか曖昧なんだよね
単行本には入らないそうだから手に入れたいけど紙の雑誌は保存に困るからあまり買いたくなくて

65 :
電子にも付いてるらしい
自分は単行本サイズの外伝が欲しかったから今回は紙で買った
雑誌本体今週の古紙回収に出すよ邪魔だからね

66 :
>>65
やっぱり、付いているらしい、なんだね
三月まではmagazine Walker契約してたんだけど、漫画雑誌で読むのは単行本を買うから一般誌が多いDマガジンに変えちゃったんだよね
先月号も九月までは販売するってストアに書いてあるから公式に問い合わせてみる
ありがとう、他に悩んでる人も居ると思うから結果はここに書くよ

67 :
魔法の場面は無意味に歯車で5秒近く時間取って”はったり”は利いてるけど説得力が無い
EDは「外国語好きでしょ」感がする

68 :
>>64
今月号はさっき買った
付録もうしろに収録されてる

69 :
付録の漫画ってどんなんなの?
コミックスには収録されないってマジ?

70 :
>>69
デグさんのプロパガンダ撮影

71 :
外伝、借りてきた猫、前編、後編P79
コミックに収容されるか否かは自分は知らん
けれども収容されないって話しもあるみたいから買っちゃった
ちゃんと連載も載ってるのに付録のページ数おかしいし
内容はアニメで銀翼突撃章貰った後に着飾ってプロパガンダ撮影してたあれの話し
アニメと違って自分の名前は噛んでなかったがw

72 :
>>69
レルゲンにお姫様抱っこ

73 :
デグさんの中の人が描いたいせかるエンドカード
https://i.imgur.com/ExkhcDE.jpg

74 :
まじで多才

75 :
悠木碧【公式】 @staff_aoi
すっかり馴染んで自撮り出来るようになったヴィーシャと、
流れでそれに付き合わされるターニャおじさん。
素敵な思い出を沢山作って欲しいです。

76 :
>>70
再びあの唇の端を歪めた作り笑顔が見れるんか!

77 :
アニメの時の歪み方とちがったよね

表紙は一番いい表情撮れたんですね

78 :
不思議に思ったんすが
203の連中は参謀本部直下の部隊の指揮官だから
ウーガさんやデグさんと同じように白黒白の飾緒を制服の合わせ目に付けてんですか?

79 :
http://isekai-quartet.com/assets/story/9_5.jpg


80 :
ちゃんとヴィーシャも貼ってあげるべきだと思うの

https://i.imgur.com/mGUmWku.jpg

81 :
面白みのない普通のビキニだならしいっちゃらしいが

82 :
カタカナでターニャ

83 :
なんで生傷ないの?兵士としての逞しさと女性らしさが欲しいの?わかる?

84 :
まぁ身体能力の底上げとかしてるし

85 :
若さと術式治療で跡が残らないそうだ
今月のコンプ外伝で言ってた

86 :
傷跡残る仕様だと初陣のときのアレコレでフランケンシュタインみたいになってそうやな…
アニメ版は比較的五体満足だけど書籍、漫画版は手足もげかけじゃなかったっけ

87 :
もうそんなん超人やんけ

88 :
戦争の全ての大局に主人公を無理やり関わらせるために、
細かい所は弄りまくってるからな

89 :
なにいってんの

90 :
>>88
うんまあそういうところはある

91 :
>>88
デ「おのれ存在X! すべてお前の差し金かッ!」
X「えっ」
デ「えっ」

92 :
初代戦場のバルキュリアシステムでゲーム化してほしいわ
大隊のメンバーの特性に応じて配置していくような戦略シミュレーション

93 :
デグさんとヴィーシャとヴァイスと中隊長と平隊員の5種類で済みそうじゃね?

94 :
デグさんの人生ゲームがいい

95 :
もうスパロボ参戦でいいのでは

96 :
あのV兵器か

97 :
HoI4の幼女戦記modとかあったな
残念ながら更新されてないけど

98 :
やべぇよやべぇよ

国連「ロリコンアニメ禁止な」→日本・米国・オーストリア「異議あり!」 日米墺三国同盟成立か [649381991]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559643122/

99 :
>>98
よろしい、ならば戦争だ

100 :
三国同盟はマズイ
墺・日とか敗戦フラグだ
米はともかく別の国を引き入れるんだ
もちろん独伊は論外だぞ

101 :
伊独は中国にすり寄ってるから良い感じ

102 :
フィリピンは敵に回りそう

103 :
>>102
ドテ兄貴は昔ゲイだったから

104 :
コミカライズは本当に優秀
https://pbs.twimg.com/media/D8On5s2UcAAYZq2.jpg:large

105 :
デグさんは神への祈り無しでも第8位界級か…

106 :
数が問題なのでは無く、国のタイプが違うのが組むとダメになる
海洋国家は同類同士で組んだ方が効果的
まあ米国は海洋国家でありながら大陸国家でもあるという変態だが

107 :
じゃあなんでドイツいつも負けんだよ!

108 :
>>104
売国機関の人らしいな

109 :
【殺人犯の心境】「人事担当者の一言で通り魔を決意した」 病気、自己嫌悪、退職に追い込まれた男性が語った極限状況 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559446477/

110 :
無断欠勤が多いんじゃしゃーないやろ

111 :
時代の先ゆくデグさん

112 :
事前に何度もどすこいには勧告したんですよね

113 :
めった刺しにされる前世さん

114 :
>>104
カズマさんボッタクリバーにでも捕まったのか?と言いたくなる

115 :
>>92
ゲーム化に向いてるよな

116 :
漫画版みたけど読みにくいにもほどがあるな
1ページに入れてる文字の量が多すぎなんだよ
素人かよ

117 :
えぇ…

118 :
漫画版の話をアニメスレでするとか素人かよ
素人と言うか、間抜けと言うか、馬鹿だよね

119 :
存在X?

120 :
いっぱいツッコミどころ作って構ってちゃんしてんだろ
過疎スレにたまに湧くよなこういうウジ虫

121 :
戦後に203大隊、機密になっとるのは何で?
装備は九五式もV-1も、シューゲルが生き残ってる時点で今更だし
作戦でもターニャが国際法に引っかからんように注意してるし
子供の士官ってのも、メアリー・スーと大して変わらんし

122 :
映画見に行けなかったから円盤で楽しむか…8月下旬だが

123 :
>>121
アレーヌ?

124 :
>>123
アレーヌこそ苦心して国際法(形だけは)守ってたじゃん
戦後は帝国の非道を伝えるために大々的に広めこそすれ
203大隊の存在自体無かったことにする理由がないんだよな

125 :
じゃあ合衆国との駆け引き上?

126 :
アマゾンで劇場版ブルーレイを予約したった。8/22らしいね

127 :
回転ドア作戦の塹壕爆破の前に自転車の空気入れみたいにしゅこしゅこしてたやつは何なの

128 :
>>127
起爆装置
史実は他のアニメみたいに一回では爆発しないの

129 :
>>127
ダイナマイトプランジャー
人力発電機のこと

起爆装置に電力が必要だから

130 :
へー面白いね
勉強になりました!

131 :
>>128
起爆装置は、その後で士官がスイッチをひねったち小さな箱の方だよ

132 :
発電機みたいな物らしい

133 :
昔の電話機のようにレバーをグルグル回すアレっすな

134 :
>>131
ああ、すまん発電の方だな

135 :
>>121
戦後世界の方が影響大きすぎるから
それ以上調べようとするなら、
政府機関の方から職員の訪問が……

136 :
せんせー!ぼくたち、わたしたちは、こくさいほうにのっとり、せいせいどうどうたたかうことをちかいます!

137 :
悠木碧さんのリリイベ明日か
池袋噴水広場

138 :
>>135
コンコンコン

139 :
>>138
ああ、そんな!窓に!窓に!

140 :
あーなたは神をしーんじまーすかー?

141 :
アニメ2期は絶望ですか

142 :
>>141
なんでや

143 :
映画が事実上の二期だからな。TVでやるなら本編再放送と映画やってからって事になるだろうけど。

144 :
いやふつーにサラマンダーからやればええねん
補完は再放送と円盤の告知を兼ねて

145 :
2期は普通に希望ある方だと思うぞ

146 :
アフリカ大陸の話もやってよ

147 :
南方戦役の話は俺もアニメで見たい
ロメールとかいい味出してる将軍なのに、劇場版ではダイジェストでカットされてて残念

148 :
事実上の2期はわかってるからこそ
次期の呼び方に困る

149 :
次も映画が良いよ
テレビより劇場が向いてる

150 :
ムーミンに「処女ですか?」って訊いたら
張り倒される前にデグさんの爆裂術式が飛んできそうなので怖くて訊けない;;

151 :
小さい頃に連邦で済ませました

152 :
あの人はいざと成れば意外とノリノリになりそうだけどな.....

153 :
精神力化け物集団にそんなん言っても悲しい目されるだけになりそう

154 :
処女かって聞かれても戦闘処女のことと勘違いして
スコップ片手に「もうとっくに済ませましたけど?」ってキョトンとしそう

155 :
一緒に風呂に入って、確認するデグさん。

156 :
(まだお小さいからおっぱいが恋しいのでしょうか…)

157 :
デグさんこのまま帝国で長らえてたら政略結婚とか話きそうだけどどうしてたんだろ

158 :
幼女ではない幼女組
https://pbs.twimg.com/media/D8yrAXPUcAAghHD.jpg:large

159 :
組み合わせかわいいけど性格的には相容れないんだろ?こいつら

160 :
2期の勝手な予想
原作7巻まで(アンドロメダ作戦前まで)
最終回ED、 鉄槌作戦成功でにっこにっこのサラマンダー戦闘団の
ポートレイトがJINGO JUNGLEをバックに次々と(7巻表紙のターニャとか)
カットバックで最高統帥会議。頭を抱えるゼ中将。憮然としているル中将
電文に愕然のレ大佐。
ED後ターニャ「どうしてこうなった〜!!」

あとリリーヤ・タネーチカ政治将校はCV上坂すみれ

161 :
>>160
最終行 同意

162 :
ガルパンみたいにでしゃばりまくりの
監修までやりそうで悪夢だな

163 :
デグさんが参謀本部で振舞われていた食事
「前線ではあまり口にできない虫料理」と思ってた人、素直に手を上げなさい

ノシ

164 :
いまだにキャラデザがー連呼いてなえるわ

165 :
浄財洗浄とはなんぞや?と思ってた

166 :
https://pbs.twimg.com/media/D9WtULBUcAAKkrV.jpg:orig
ヒロイン枠二度目

167 :
オッサンが混ざってるぞ

168 :
え?

169 :
規律には厳しいけど日中にしゅわしゅわ飲むのは許されるのかな

170 :
>>169
ヨーロッパってワインとかビールは水替わりなんでそういうものと認識しているのでは

171 :
ロシアは最近までビールは酒ではありませんでした

172 :
顔が隠れるほど巨大なジョッキを傾ける美少女が珍しくないのが史実明治期のドイツだったとか、「狙うて候」にちょっと出てたな

173 :
>>166
おっさんっぽいのはアクアだけど牛乳飲んでる方が本当はおっさんというのが何とも

174 :
>>166
ヒロイン一人もいねぇwww

175 :
そもそもこいつらの作品のヒロイン誰だよ…

176 :
つやつやのキラキラでちょいと加齢してる瑞々しいデグさんですな

177 :
つまり、オッサン=ヒロインっという事だよ

178 :
骨やスライムなおっさんも攻略される側だなそういえば

179 :
好感度が上がったりすんのか

180 :
>>179
どんな層の高感度上げ目当てなのかわからないから
どうにもね

181 :
>>175
幼女戦記ならヴィーシャ

182 :
>>175
幼女戦記はゼートゥーア
このすばはクリス(エリス)
リゼロはラム

183 :
え?レルゲンさんがヒロインじゃないのか

184 :
>>182
このすば:めぐみん、じゃないの?

185 :
そういえば幼女だけかるてっとにライバルキャラ出なかったな
やっぱりメアリーとかアンソンは冗談にならんからやめたのか

186 :
アンソン「断る」
ビアント「なんなのだそれは」
ドレイク「あら手の嫌がらせか?」
出演を打診されたライバルの皆さん

187 :
泥かぶったおじさんはそれなりに…?
連邦の同志様は見栄えはいいけどライバル枠にはちょっとなぁw

先生とガヤ枠多いからいいじゃん

188 :
ライバルではなく敵になっちまうのは出ないらしい
クレマンとかペテルギウスとか

189 :
デグさんは裏で蹴落としそうだしなあ

190 :
存在X「敵にならず互いに切磋琢磨する関係なら出演できるのか…よし私が出よう」

191 :
東京駅の女児形態でか

192 :
デグさんは軍大学でのライバルにウーガさんがいるやん

193 :
ウーガさんあんな空間に入れたら頭おかしくなって部屋のすみで家族の名前ボソボソ言ってそうだから召喚しないほうがいい

194 :
騎馬戦での他作品の濃いぃ先生達に対抗できるのは、MADシューゲルだよなあ
魔法とかの特殊技能はないけど

195 :
帝国の科学力は世界一ィィィーーーッ!

196 :
逆に各陣営と穏当な日常の対話を素でやっていって浸透していそう>ウーガさん

でも妻帯者は送られて来ていない
訳でもないか、両閣下いるし

197 :
>>194
デグさんだけ大ダメージやんけ

198 :
>>195
シューゲル「相手のハチマチを奪取するのに飛んではいけないということはない!この秘匿呼称V13は三キロ先のハチマキを…」

199 :
>>198
ドクトル。帰還方法については?
奪取したところで騎馬に帰還できなければ、落馬判定で無効では?

200 :
今レルゲン先生なにやってるんだっけ

201 :
異世界でしばられてるね。

202 :
>>200
レルゲン「こんな職場、辞めてやるぅぅぅぅぅぅっ!!」

203 :
>>199
「それをどうにかするのが現場の知恵というものだろう?君たち現場組は技術に多くを求めすぎる!
 まあ良い、100メートル先のハチマキを確保できる手元操作・伸縮式のアームを用意した、これなら問題はあるまい」

204 :
>>202
理不尽な状況でも、感情に流されずに客観的に判断を下せるところが
レルゲンさんの良いところでもあり、致命的なところでもあるよなw

205 :
>>204
それでも胃薬必須な性格と立場なんよなあ…
俺やったら、デグさんの顔にパンケーキ投げつけてるわ

206 :
漫画15巻で原作小説2巻分てマジ?w
https://twitter.com/yooochika/status/1142808707580882945
(deleted an unsolicited ad)

207 :
めっちゃ細かくやってるからなぁ
お陰で戦術知識とか一切無くても理解出来るから有り難いが
まぁ完結は無理なんじゃないですかね…

208 :
100巻超えの超大作目指しますか

209 :
原作ってもう完結してるんです?

210 :
いいえ

211 :
>>184
カズマさんが真のメインヒロインはエリス様と言っているから仕方ない

212 :
>>209
原案的なWeb版は完結済み
書籍版はまだぜんぜん終わりが見えない

アニメはどっちかというと書籍版に立脚してる、まあ終戦後ネタも出てたし落着点はそこまで変わらないだろうけど

213 :
つか原作の1巻1巻が分厚すぎる
読み応えたっぷり

214 :
でもすげぇ読み辛い文章なんだよなw

215 :
つばさ文庫版を出せとあれほど

216 :
原作小説は、鈍器として、ショベルに次ぐ汎用兵器だから仕方ないね

217 :
ずっと佐藤大輔とか司馬遼太郎とか読んできたからそう読みにくいとは思わん

218 :
フランス書院文庫版を出せとあれほど

219 :
アニメやマンガの原作としては面白いけど小説としては実のところゴミだからな
単に読みづらいラノベ

220 :
文章読めないだけだろ

221 :
小説版の冒頭だけアマゾンのサンプルで読んだが読みにくくもないしなかなか面白いじゃない
ラノベにありがちな文体だね
ちょっとお高いのが難点だわ

222 :
>>221
電書ならたまーにセールあるかも

223 :
そのSALEで買ったけど読みにくい読みにくい言われてたから覚悟して読み始めたけどそこまでじゃなかったぜ
普段本読んでるオタクなら大丈夫だろ

224 :
ドイツ西部の畑に、巨大なクレーターが出現した。警察が24日、明らかにした。
第2次世界大戦時代の爆弾が爆発したものとみられている。負傷者はいないという。
https://twitter.com/afpbbcom/status/1143263279692881924?s=21
(deleted an unsolicited ad)

225 :
読解力のないやつが騒いでるだけ。気にすんな。

226 :
悪文やら変な癖あるとかレビューされてたから見てなかったけどわが闘争より読みやすいなら買うわ

227 :
火葬戦記をいろいろ読んでればこれより下の文体なんて
いくらでもあるしなあ

228 :
いやいや人物や服装、情景描写もろくにないんだぞ
みんな挿し絵アニメマンガで補完してるから読み流してるだけ
魔導宝珠がどのくらいの大きさでどんな外観かもわからん

文体だと主格がコロコロ変わるのも気になる
たぶん三人称で人物の内面や心情を描く実力がない

229 :
>>221
とりあえず無料で読めるweb版もありますよ

230 :
読解力で片付けるのもなんだな
文章のくどさはヘビーノベルだとか散々ネタにされてるしライトノベルとしては文章がマイナスでしかないのは事実

231 :
つばさ文庫版を出せばかいけつ

232 :
我慢して原作読む必要ないしな
アニメもマンガも面白いからいんじゃね

233 :
>>221
300ページ600円のラノベよりいいと思ってる
サイズでかいし

234 :
>>228
そのどれもこの作品には必要ない要素だと思うけどな
そもそも主人公からして根本が昆虫のような冷たさでできてるし、国家や軍の無機質さが感じられてとてもいいと感じる
「シン・ゴジラ」に人間パートが要らないのと同じような理屈だと捉えてる

235 :
原作については今までも色々言われてたけど
なんだろうID:Ope2YsQD0だけ悪目立ちするな

236 :
働いてた拠点閉鎖(仕事は郵便物仕分け)
→転勤か希望退職選んで
→どっちも嫌
→じゃ昔やってたSEやる?
→補助しかできない
→なら掃除ね
→恥ずかしいから嫌
→それならやっぱり転勤
→転勤拒否、期限を一カ月延長したが赴任せず
→懲戒解雇
→息子がいるのに不当だ

【裁判】「子育てに支障」転勤拒否し解雇 NEC系元社員(懲戒解雇済み)提訴へ ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561435570/l50
現実に似たような事例があると、やっぱり気の毒な流れだと思ってしまう
しかし、リストラ宣告って本当に大変なんだな

237 :
>>235
読みづらい〜レベルなら言うけどゴミとか敬意のかけらもない言葉は吐かんから

238 :
ただのイキリオタクだ
多分そのうち自分の恥ずかしさに気づく時がくるから触れてやんなよ

239 :
劇場版よかったなあ

240 :
>>230
事実などと普遍的な言いまわししておられますが
どうにもわかりませんね
読解力の3文字に反応致された風味ですか

241 :
風味

242 :
>>240
風味はわかりませんが
文章が難解だとか理解できないという声は寡聞にして存じません
くどくて読みづらいとか濃厚な軍事ネタが理解できないはよく聞きますが
読みづらいと理解できないの違いが理解できないのならばそれが貴方の読解力なのでしょう

○○なのは事実である、と書くと素直な人はつい信じそうになるのは事実ですが
ライトノベルとしてはマイナスでしかないがわからなくても
くどい文章がプラスになる事例を具体的に提示さえして頂ければすむことと思います

243 :
サラマンダーの兄メカまだぁ?

244 :
同志カルロゼンツイッターより

担:すみません、ほんとすみません。幼女戦記劇場版DVD・BDが……

僕:何が?

担:想定より良さそうで……

僕:いい知らせですよね?

担:はい、なんでたくさん作るんで、特典小説の締め切りが一週間前倒しになりました(`・ω・´)

僕:(・ω・)?

担:一週間は消えた。

僕:(?´.ω.)(.ω.`?)

245 :
予約してゴメンw

246 :
二度言い直すとこすき

247 :
1週間前倒しになるほど刷るって何部予約入ったんや

248 :
増えるなカルロ

249 :
同志チカの方のスレでの
>ゼークト流に言えば、
>原作者の同志カルロは、どこか有能な怠け者の気配がする。
との評は、あながち間違いではないかもw

250 :
カルロが増えたら1人を怠けさせて1人を原稿に向かわせれば良い

251 :
一日当たり400字何枚書けるかを妄想すると恐ろしいな

252 :
同志カルロ達「「あっちに書かせれば、こっちは怠けられるじゃないか」」

253 :
ドラえもんの話でも同じのあったな
のび太がコピーロボットに宿題やらせようとしたら本物同様にサボって何もしなかったって話

254 :
同志チカ「同志カルロ、来週再来週の自分を動員する作戦おすすめですよ」

255 :
カルロは2人あったっ!

256 :
蒼樹うめの幼女戦記が読みたい

257 :
デグさんはもちろん、ゼー閣下やルー閣下まで幼女、せいぜいがお姉さんになりそうな世界だ
そんな中でも、なぜか男性のままでいそうなレルゲンさん

258 :
そういやアニメ作ったスタジオば次オリジナルやるのか
幼女の二期はまだ先かな…

259 :
>>256
監督は虚淵?

260 :
(アニメ化するときの)

261 :
全滅エンドですね

262 :
繰り返し転生させられて強化されるはず

263 :
ターニャが転生しまくってヴィーシャが強くなり続けるのか(゚∀゚)!

264 :
存在X「僕を信仰して魔法少女(信者)になってよ!」キュップイッ

265 :
劇場版はワルプルギスの夜イベントだったのか

266 :
スジが通るね!

267 :
ワルプルギスの夜は203大隊で
孤軍で立ち向かうのがメアリ
そんでキューベーはロリヤ

268 :
>>258
オリジナルをやれるのはいいことだ。
制作会社が黒字じゃないとできないからな

269 :
>>263
私の最高の捨て駒だよ…

270 :
オリジナル怖い
どうなるんだろう?

271 :
>>270
監督がモブサイコとコナンの人だから個人的には期待してるけどそれだけだな

272 :
アニメ水着回セレクション一挙放送 

なんでこの作品は出てこないんだろう?w

273 :
ちゃんとした水着回あるんだがなぁ
一生忘れないような回が

274 :
野郎はいらねえんだよ(直球

275 :
>>273
ウマ娘4話なんかよりよっぽどちゃんとしてるよなw

276 :
水着のシーンが短いから駄目なんじゃないか?

277 :
つまりアレを30分に渡ってお届けすると

278 :
水中訓練とか温泉地で慰安とかあるでしょおー
対水中の新兵器の技術検証でも良いです

279 :
いせかるで少佐殿の水着が見られるだろ!セレクションにもあるしこれで我慢したまえw

280 :
エレニウム工廠主催 「夏の地中海慰安旅行〰花火大会もあるヨ」203大隊御一行様特別ご招待!

行きたいであろう?少佐
行きたくないわけがないであろう!

281 :
打ち上げ花火

うーんこの

282 :
花火…燃料はV1と同じやつ?

283 :
ヒドラジンはあかんw

284 :
きたねえ花火だ

285 :
神の火を打ち上げなきゃ(使命感

286 :
>>276
確認したらウマ娘4話がほぼ1分で幼女戦記11話は30秒弱だったな。うん、これはしょうがないーーー

287 :
馬のくせに水着を着るのか?

288 :
劇場版 幼女戦記スペシャルイベント11月30日ってなんだ
時間が経ちすぎてないか?
2期がらみのなにかあるのか?

289 :
え?
円盤に優先申し込み券付いてるからだろ

290 :
まぁ円盤から三ヶ月後だから遅いっちゃ遅いがいせかるイベントもそんなもんだし
アニメのときはイベント無かったから参加する気満々なんだぜ

291 :
三國志は0話で終わりなんだろうな
続きが見たいと思う反面、どうやっても面白い展開が来るまで相当な時間がかかりそうだし

292 :
>>291
1話あるんですが

293 :
って確認したら1話でいきなり赤壁までとんでたのか

294 :
幼女アニメ1期見直した。
続けて劇場版を見れないのが辛い。はよ円盤届かないかな〜

295 :
劇場DVDを買うかサントラ付なテレビ版BOXを買うかで非常に迷う。
劇場サントラも発売されてんだっけ。
購買意欲がサントラが基軸な自分にビンビンに効く物販の多い事ヨ。

296 :
あーサントラかあ
個人的に最近音楽はCD離れしちゃったからデータで買ってるなあ。

297 :
ジャケットと帯と梱包されてるフィルムに貼ってあるキャンペーン的なシールとか
本だとカバー裏や本本体の表紙や裏表紙にもいろいろ描いてあったりすんのが期待されて
実物購入が止められない

298 :
ええことや

299 :
いせかるのイベントはまあ大隊長とグランツ出るから行くけど何故に習志野・・・
都心でやってくれた方が楽なのに
まあ横須賀あたりでやられるよりは遥かに行くのは楽だけどさ

300 :
漫画版15巻の、あしたのジョーワロタw
なんちゅうか、漫画版の作者って絵で表現するのが上手いなと思う

キャラを獣化して背景を説明するという手法も、基本「幼女戦記」は
シリアス仮想戦記の皮をかぶった、すれ違いコメディーってのを分かった上でのことよね

301 :
動物パートの作画は別の人?

302 :
確か別の人だったような

303 :
作画は同志チカで、ペン入れがアシスタントだった気がする

304 :
動物パートはアシさんが描いてるらしいとかなんとか

…ってつまり通常パートは同志が95式ガンギマリ状態で描いている…?

305 :
Φ(^p^)シュヨ〜

306 :
幼女戦記が他の「なろう系」と一線を画するのは、
転生後の世界を、如何に都合の良い世界を主人公に与えて無双するか?に対して
如何に理不尽な世界に主人公を落として、足掻くさまを楽しむ作品ってことかと

「なろう系」で唯一面白いと自分が思えるのは、この差があるんかなって

307 :
「なろう系」とか言う定義が曖昧な言葉はここで使うと色々突っ込まれるぞ
言うまでも無く幼女の掲載サイトはなろうではないし、書籍化した場合に「新文芸」に分類されるモノの定義としては「なろう系」は不適切

308 :
自分は俺ツエーも好きだけどね
ただステータス画面やらスキルやらは萎える
強さや能力の説明も幼女戦記みたいに世界設定に落とし込んで欲しい

309 :
>>307
まあ定義は個人の解釈するレベルでないか?、でいいかと
言ってしまえば、「ラノベは小説か否か?」の議論に似てもなくない

自分が何故幼女戦記を面白いと感じてるのか、と言う意見表明でしかないんだわ
定義を云々されても、んな細かいこと言われても知らんがな(´・ω・`)
としか言いようがない、スマンな

310 :
なろう系関係なくて草

311 :
下手な言い訳というか話題逸らしというかそんな感じがする

312 :
>>306
ターニャも暁美ほむらの亜流だな。

313 :
デグさん(後方勤務で登り詰め、退役からの悠々自適な年金生活になろう系だっ)

314 :
諸兄らの中に知っている者が有れば教えて欲しい。

カドカワストアで数年前に予約販売された、1/1 銀翼突撃章なのだが、
待てども暮らせど一向に中古市場に姿を見せる気配が無い。

諸兄らの中に此れを予約した者は居ないだろうか?

315 :
転売屋はおらんか、まで読んだ

316 :
市場理論により社畜になれます!リストラ請負いもお手の物です!

って勲章?

317 :
>>299
キャパでかいところは都心から外れるかショバ代がくっそ高いところになるんや、しゃーない
リゼロは2000人入るけど八王子
のんのんは1800人入るけど横須賀
いせかるは1500人入るけど習志野
幼女は800人だけど代々木
オバロは780人だけど浜松町

318 :
コミック版、読み進むにつれ
ヴィーシャとデグさんが、おかんと娘に見えてくるように…

嫌いやないからええけど(*´ω`*)

319 :
デグさんが幼女だけどおっさんに見えて来るけどなぁ

320 :
相変わらずコミック面白いけど時間かけすぎやろ
100巻行っちゃう〜

321 :
100巻まで何年で到達するかな?(白目

322 :
10年くらいかな…?

323 :
秋本治もビックリやな

324 :
>>322
季刊発行でも25年かかるんですが。

325 :
>>324
それでも同志チカ氏なら何とかしてくれるはず!

326 :
同士チカが季刊とか舐めてんの?(白目)

327 :
隔月間なら16年ちょいだから、同志チカなら、
問題は、その間も原作が進むことだがなw

328 :
そんなに長期やるかなあ…?

329 :
オバロと幼女は他の連載に比べりゃ倍以上売れてるから10年くらいならやると思うがその後は知らん

330 :
還暦越えてまうわワシ

331 :
>>315
転売ヤーも動いてない故に予約者にすら発送されてないかも知れぬのだ。
カドカワストアに問い合わせてみても答える事は出来ないと、突っ撥ねられるのである。
なんとも不可解では無いか。

>>316
戦功勲章。
一万円超えだけあってそれなりの出来である。

332 :
こういうのを改造すれば
https://twitter.com/ponkotutank/status/1156093400539516928?s=21
(deleted an unsolicited ad)

333 :
漫画版幼女は同志チカの生涯をかけた作品となるだろう

334 :
一生幼女とか幸せだな

335 :
漫画版はどうもキャラクターデザインも演算宝珠のデザインも好きになれないな
アニメ版のキャラクターデザインと演算宝珠のデザインの方がよっぽど好きだ
どうやら少数派意見みたいだけど

336 :
ここってアニメ板でしょ?
自信を持って言えばいい
俺はムーミンを嫁に欲しい!

337 :
埼玉だかにあるムーミン村へ逝って恋

338 :
自分もアニメのデザイン好きだけどアニメから入ったからなあ
どこから読み始めたかでも変わるだろうね
小説の挿絵もコミカライズもどれもそれはそれで好きだ

339 :
>>337
そこのムーミンはバインバインかに?

340 :
>>336
分かる・・・
声も早見沙織だし完璧

341 :
俺もアニメ派
キャラデザの人の絵はクセになる味

342 :
あでも原作と漫画も好きよ

343 :
つまりアニメ版もコミック版も楽しめるのが勝ち組、と

アニメとコミックではヴィーシゃとターニャの関係性が違ってるからね
コミックのヴィーシャはターニャを崇拝しているけど、ムーミンはどちらかと言うと「うえっ」って言いそうだし、ムーミンは意外と図太い
そこがいい
ムーミンはムーミンなりに、見慣れればかわいい

344 :
ムーミンは凛々しさが足りないけど狂気は足りてるからな
あの関係性でデグサンの隣に付いていけるメンタル強すぎや

345 :
アレーヌの淡々としたムーミンはちょっと怖かったな
漫画版の方はデグさんの隣に立つ為に頑張ってる感じだが
アニメ版は素で軍人してる感じ

346 :
幼少期の祖国での悲惨な日常が彼女をそう育てたのだ!
自分には性格もアニメの方がしっくりくる。

347 :
原作ヴィーシャは貧乳美少女
漫画ヴィーシャは正統派美少女
アニメヴィーシャは巨乳女ムーミン
全部素晴らしいじゃないか!

348 :
web版は存在しない

349 :
にしても同志チカには頭が下がる

なんせあの難読な小説を咀嚼して理解し、絵にして我々に提供してくれてるんだぞ
自分は3ページすら、めくることなくブン投げたわ(´・ω・`)

350 :
俺もアニメのヴィーシャの方が良いと思うけどな

351 :
ターニャとビィーシャの唇に文句言ってる人多いよね
アレそんなに気になる?

352 :
連投失礼

ターニャの唇もヴィーシャの唇も可愛いと思うんだが

353 :
唇というか顔芸かなw
アニメの喜怒哀楽がハッキリ見てわかる表現として俺は好きだけど入り口が小説か漫画かアニメで好みが別れるのは仕方ないとは思う

354 :
この作品でアニメ見ず小説も読まずで漫画から入るって
マイノリティと言うより希少種

355 :
アニメから入った自分は巨乳が標準

356 :
アニメ小説ときて
漫画版ヴィーシャに乗り換えた
かわいいは正義

357 :
見慣れる前はおっさん達の唇の方が気になったかなあw

358 :
コミカライズから入るのは別に希少種でもないだろ
漫画なんて一番気楽に手を出せる媒体じゃん

359 :
幼女戦記というタイトルの漫画を何の事前情報もなく手に取る人は何か危ない趣味持ってそうで怖いです…

360 :
そういうタイトルをつける作者が(

カドカワの無料お試しから入ったりするのかね?
今はアニメからが多そうな気がします

361 :
今は電子等で1話試し読みとか気楽に出来るしね
漫画もアニメも最初ちょっと見たら雰囲気は伝わるよね

362 :
ブックオフで立ち読みから入ったんですが許してクレメンス

363 :
アニメ版のヴィーシャは、あのムーミン顔で簡単に人をRからな
お前なんかイチコロだぜ

364 :
アニメ版の顔芸作画は、逆に凄いと思ってる
テンプレハンコ絵な美少女顔だと、あの味は出ない

365 :
どっちのアニメも大好きなんだが、
顔芸についてはオバロより幼女の方が好きだ。元々がカエル顔で口がデカくなるのに説得力があるんだな。

366 :
顔芸の種類豊富だもんなw
もともと顔芸そんなに好きじゃなかったけどすっかりハマった

367 :
顔芸も最高だけど幼女戦記はおっさんがおっさんらしい作画が素晴らしい

368 :
オヒゲは剃ってね!!

369 :
あと悪魔は滅びてね!!!

370 :
武将髭

371 :
キスして差し上げたい気分だ

372 :
おっさんたちのキャラデザいいよな
おっさん集まって紫煙けぶる会議室もいい

373 :
ウーガさんはもうちょっと若くても良かった…

374 :
漫画では若くてイケメン
https://i.imgur.com/yousUXs.png
https://i.imgur.com/US97Ibb.png

375 :
とうとうドイツのアニメイベントに幼女戦記が・・・これは胸熱ですね

376 :
>>374
デグさん「なぜ、その2ページを選んだ? 言え!」

377 :
>>374
お年頃の幼女の機微にも敏いウーガさんマジイケメン(棒

378 :
イケパパ

379 :
>>374
ピーンじゃねーだろ
お赤飯炊いて渡さんかい!

380 :
>>379
て、帝国は秋津州ではありませんので

381 :
生理休暇がとれるね!

382 :
>>374
これ、本当にお赤飯だったの?
ところで11歳は普通だと思う(俺の基準。妹、従妹、姪の9人分)

383 :
>>382
原作者読めば分かるだろ…
つか気持ち悪い

384 :
うなだれてるデグさん本当にかわゆす

385 :
>>383
あの原作は読む気になれない
最初の1ページでギブアップ

386 :
一応補足しておくと、>>374のシーンにウーガさんが登場するのはマンガだけな
でも、原作(小説)でも軍医さんに相談に行く記述はあるし、その理由も
マンガと同じだから、どちらかを読めば理由はちゃんとわかる

387 :
>>385
じゃあ読むなよ見るなよとっととどっか行けよ
夏休みだから構ってちゃんだらけだな

388 :
笑顔(死にたい)で笑った

389 :
前世の知識でいずれ自分の体にもそういう現象が起きることは知ってるんだから今更狼狽えるのもどうなんだ

390 :
純粋な女の子だってそんなこと男に気遣われたりしたくないと思うよ

391 :
ウーガさんは娘っこがおるから、どうしても重ねてしまうんだろう
まあそう思えるように誘導した一因もデグさんにはある

ゼーさんやルーさんは漫画版では孫娘目線だし
胃痛持ちさんはその点、そんなフィルターがないので
デグさんの冷徹な一面を言い当ててるとも思える

392 :
ウーガさんの前でもニヤリ笑いすればいいのにな

393 :
>>392
「こんな幼い身で帝国の〜云々」で終わりそうな希ガス
カフェで篭絡されて時点で、ウーガさんの負け

394 :
帝国のエリートは人を見る目がない人が多いな

395 :
>>392
ウーガさんには後方で出世してもらって前線から引き上げてもらわないといけないから、
デグさん的には、本性など見せられるわけがない
まあ、見せても向こうが勝手に良い方に勘違いしてくれるわけだがw

396 :
35キロをたった20分で 仏発明家、ジェットエンジンで空を飛ぶフライボードでドーバー海峡横断に成功 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/06/news116.html

燃料背負ってだけど、幼女戦記ごっこが捗るな

397 :
劇場版ブルーレイ、コメンタリー無いのか
声優陣よりも制作陣のコメンタリーが欲しい
監督&原作者とか

398 :
マシュマロ投げてろ

399 :
スタッフ本にくそ細かいあとがきが載ってるよ

400 :
帝国魔導師の戦闘服イイよね
どっかの国のパイロットの服っぽくてカッコイイ

401 :
>>397
悠木とはやみんじゃ雑談にしかならんからな

402 :
原作者表に出ないよな
ツイとかなら雄弁なのに

403 :
ガルパンみたくオーコメ充実すればええのに
そのオーコメが新録されてるというだけで、総集編やらBOXを買う猛者が居るくらい

あっちはプロデューサーの人脈を起点としたミリ界隈の大御所が多いからなあ・・・
こっちは架空戦記な分、考証に外部の手伝いがないのでその面では不利やわ(´・ω・`)

404 :
一応いるぞ
銃器のデザインとかは監修してるはずやで

405 :
>>404
そっからミリ関係者をオーコメに呼び込めるまでに発展しなかったのが残念だ
あっちは一次資料の流用から始まった縁で、色んな方面の大御所を巻き込みつつ
イベントやらオーコメ収録までやっとるからなあ・・・

大御所さんに「この娘可愛いな〜」という言質まで引き出せてるオーコメやし

406 :
ガルパンさんと比べることある?

407 :
早く劇場円盤届かないかな〜

408 :
来週まで待て

409 :
うん〜

410 :
デグさんから見て能力や適性から部下に欲しいガルパンキャラは大洗なはゆかりん、黒森峰ならまほ位じゃないか?
アインズ様ならなんとなくBCのマリー様とプラウダのノンナか大洗のぴよたん
カズマさんならなんとなく仲間として大洗のさおりん

411 :
「劇場版 幼女戦記」BD/DVD発売で展示イベ、悠木碧らのサイン入り台本当たる抽選も


ttps://amp.natalie.mu/comic/news/343627

412 :
デグさんがガルパン世界へ行ったら203大隊ごとカトリック系高等学校所属の、最終ボスクラスの最強ライバル枠でしょう

413 :
戦車隊で魔術ってどう使うの?

414 :
まず空を飛びます

415 :
戦車にまたがって空を飛ぶんだよ
オマルの強化版みたいなもんさ!

416 :
敵を飛び越えながら天板狙撃するのか?

417 :
空飛ぶ戦車か
胸アツだな

418 :
リーダーが戦車から上半身出して鼓舞しながら
崖下に落ちていく映画なら…

419 :
なるほど砲弾のかわりに

420 :
>>412
アンツィオからカルパッチョを転入させてヴィーシャと一緒にデグさんの副官やらせよう!

421 :
乱交島攻撃して

422 :
ストパンの監督に幼女戦記を撮らせてたら
デグさんやムーミン、ヴァイスさんのお股アップが見れたんだろうか(*´ω`*)

423 :
このキャラデザでサービスシーンとかされてもな
野郎どもの水着回はあったが

424 :
そういうのを避けるために敢えて不細工キャラデザにしたと勘繰り
まあストーリーとアクションで行ったるわって侠気もあるだろうが

425 :
サービスの需要ならあるぞ!
精密な立体&絶妙な質感のムーミン抱きまくらが欲しい!水着姿でいい!

426 :
デグさん等身大クッションなら

427 :
「うわっぁ…」

428 :
ヴィーシャ「少佐どのの抱き枕なら喜んで!」

429 :
ヴィーシャ「203大隊全員で装備しましょうっ!」

430 :
ゼートゥーア「どうする?ルーシー連邦の連中、我々の抱き枕を欲しがっているそうだぞ」
ルーデンドルフ「欲しがっているのはお前のだけだろう。サンドバックとしてな」
ゼル「はっはっはっ」

431 :
レルゲン「では僭越ながら上官が」(脱ぐ)

432 :
>>431
ゼ・ル「日本に帰れ!ヌーディストビーチ!!」

433 :
幼女戦記劇場版、最後のシーンでのターニャの階級章間違えてたんだよなぁ。円盤で修正されてるかな?

434 :
円盤の映像特典にニュース映画風の「モスコーを蹂躙する我が精強なる魔導大隊」
とかでインペリアルアンセムBGMで3分ぐらいの白黒映像ぐらい入れて欲しかった。
劇中でわざわざ撮影してるんだし。
MADとかAMVで作った奴いそうだけれども

435 :
>>434
あ、それは欲しいね。フルで。
要所要所でヴィーシャの表情が写されてるのをみたいな。

436 :
アレーヌの回で
「これは上からの命令だ」 ズドン
のズドンって結局何の音だったんだ?思わせぶりだったけどただその時聞こえた音ってことか。

437 :
お前ら円盤どこで予約した?
俺、TSUTAYAが早期タペストリー終わってたから、ebten、昨日の時点でもまだ早期タペストリーあったから
特典がクッションでなくアクリルなら、なお良かったんだが

438 :
生活が忙しいので何も考えずアマゾンかな。でも何か特典ついてたような気もする。

439 :
限定特典は欲しいけど店舗特典は要らなかったので若干安く更に割引きある尼で

440 :
ああ、限定特典だったか。
アマだと今日届くんだっけ?楽しみだなあ。

441 :
アマとTSUTAYA多いな
あと、ソフが結構早く限定特典なくなったんだっけ
限定特典なくなったと聞いて予約するタイミング逃してた
なお劇場で6回見た…

442 :
Amazonだけど着弾したぞw
https://i.imgur.com/KIPuVih.jpg
絵コンテや書き下ろし小説付きだぜw

443 :
やったね!
俺のところには今頃不在票が入ってるのかな

444 :
バレするなよ

445 :
映画館で観ただろw

446 :
見たけど
外装とか特典とかさ

447 :
さっきの内容や外装は公式とかにあったんじゃないの?
まあ中身を音読でもされればムカつくのもわかるけどさ。

448 :
他スレかな?
早々と得意げに差異点をリストにしてるの見かけたから

449 :
アマで今日届く予定だけど出先の
ビックカメラで普通に売ってたわ

450 :
>>442
うちも来た
箱デカいと思ったら設定資料集の分厚い事よ

451 :
>>442
羨ましい。同じくアマだけど、ウチなんか月曜到着とか言ってる…。

452 :
>>451
それは酷いな
何で同じAmazonでこんなに違うんだろうか?

453 :
直営本店倉庫からの距離だと思われる。本拠地から近いと受け取りの時にハンコも要らない優遇っぷり。

454 :
やはり劇場版は音がいいなあ
メアリー&神の力 関係の音が特に良い

455 :
>>453
ちなみに俺は福島県のいわき市で今朝9時15分頃着弾
発送メールは昨日の午後だったな

456 :
リリカルなのはの戦闘パクりやがって

457 :
なのはもまた何かのパクリだろ
お前の存在も両親のパクリだ

458 :
なのははリスペクト

459 :
もしかして尼の平会員とプライムの差とか?

460 :
>>451
俺はクレカの承認できないとかでストップしてるから
限定版キャンセルして通常版に注文しなおした
発売日直前の再注文なので発送日自体が未定に…

461 :
尼から届いたけど箱豪華だし分厚いな

462 :
首都襲撃戦でのメアリーの頬の傷とか最後の中佐の階級章の修正がなかったのはちと残念

463 :
>>459
俺は平会員だからそれはないかと

464 :
>>460
ギフトカード使ってるから支払い済みなんですよね。何が原因なのやら。

465 :
不正利用絡みとか…?最近多いし
知らんけど

466 :
不正使用の形跡は無いし、なにで引っかかってるのかわからない
これでだめならAmazonとクレカ会社に連絡する

467 :
信仰心が足らんのだ。

468 :
アンバサー

469 :
メロンー

470 :
『ハッ!反抗期か?』が一番面白かった

471 :
>>466
親のカードでも使ったんか?

アカウント名綾波レイにしてたらクレジットカードの名義とアカウントが一致しないとかで
過去に弾かれた記憶があるようなないようなw

472 :
なぜ綾波レイw
3人目とか複数居そうでヤだなあ

473 :
>>472
配達員の反応が面白いから

474 :
>>473
おれが配達員なら痛々しい目で見るよ

475 :
そうか(ゲンドウ風にw)

476 :
>>459
台風が発生したと同時に先延べ来てね?

477 :
真冬で常に1日増えるようになった
普段降らない地域に雪の予報が出て更に1日増えたり
そんな気象による日数加算とか
輸送会社がガタガタ言い出した頃から定着してんよね

478 :
>>468
ホワイトー

479 :
まあでもプライムで余裕のつもりが、当日夜半に翌日以降の予定に変わってるとか
いつものこと

480 :
ホーフェン少佐との答礼シーンは何度観てもカッコいいな

481 :
あんな良い人がなんで…ってゴジラビームのせいかな

482 :
仕事終わってようやく開封
イベントの抽選申しこもうとおもったけど、準備中って出るんだが・・・・
今日の昼から開始予定だよな?これ

483 :
メアリーにはデグさんしか見えない状態で
味方を巻き込む射撃をしてほしかった

484 :
ドレイクさんの胃が壊れるから、初陣でそれはやめてさしあげろ

485 :
ウーガさん可愛い

486 :
銃剣は大切
ファーストコンタクトで銃剣付いてたら親父と同じように串刺しだったのに
2期はいつなの?

487 :
>>485
一生懸命それはアカン!って教えたいのになw

488 :
陸軍大学の同期にウーガさんみたいな人いると何かと助かっているんだろうな

489 :
>>488
鉄道部で補給で融通してもらえるからだろう?
珈琲豆が有り難いんだよね

490 :
カフェインでデグさんを操るウーガさん(とゼー閣下)
ウーガ「ゼートゥーア閣下からの使いっ走りで来た。申し訳ないが、また殿戦をお願いできないだろうか」
デグさん「いやいや、それは!」
ウーガ「それとは別件なんだが、差し入れに珈琲豆とチョコレートを持って来た。口に合うと良いのだが」
デグさん「うっ!(珈琲、珈琲、チコリでもタンポポでもない珈琲!!

491 :
完全にクスリキメさせて利用する系のパターンやないか



閃いた

492 :
存在Xさん「崇拝を…崇拝をくれええええ(禁断症状)」

493 :
通報しようとしたが>>492ならいいかとそっ閉じ

494 :
存在Xさん「崇拝…!崇拝おいしいれす(^p^)!」

メアリー「(#`・ω・´#)ブベェエェェエン!!!(覚醒効果音)」

495 :
珈琲豆には勝てなかったよ…
てか

496 :
webメアリーと書籍メアリーとアニメメアリーとコミックメアリーをお互いが悪魔であると吹き込んで争わせてみたい

497 :
カズマさん「うちの駄女神の信者共は魔王軍ですら逃げ出すぞ!」

498 :
自己レス>>466
予約キャンセルして改めて注文したら決算できた
商品が届くのは月曜予定…(´・ω・`)

499 :
銃剣で戦闘機墜とすノイマン中尉
あれが出来るなら長さ1万メートルの竹やり作れば、B29墜とせるな

500 :
魔導師vs戦闘機は作画頑張ってたけど
旋回半径的に微妙な感じの絵になってたのが少し残念かな
97式宝珠なら速度的に空戦成立するだろうけど
絵だけ見ると戦闘機側の動きが失速してない?って感じ
まあ高望みしすぎだとは思うが
あと、パラシュート脱出もさすがに書けなかったみたい

501 :
竹槍術式!
う〜〜て〜〜〜〜

502 :
ヘッドホンで大音量
部屋を暗くして、コーヒーとお菓子食いながら好きなだけ観る。
うーん贅沢!いいねぇ〜

503 :
そこはビールとソーセージだろ

504 :
パラシュートは実用化されていたかもしれないが装着義務があったかどうか。
現実世界でも戦闘機パイロットが装着を渋ってたみたいだし。

505 :
>>503
じゃが芋のパンケーキとソーセージとザワークラウトとビール

506 :
>>504
ファスナーがあったから他にも転生者はいたかもね

507 :
死後の世界は魔王軍と戦う世界か周辺各国と戦う世界の二択しかないのか
若い奴担当はアクア様
おっさん担当は存在X

508 :
乙女ゲーや他の勇者と戦ったり魔王になったり他にも色々あるよ。

509 :
悪役令嬢もの

510 :
年代的にはルーデル閣下が
おもちゃのパラシュートで遊んでるころか?

511 :
スライム(のようなナニカ)になったり、デグさんの中の人は今度は蜘蛛になったり

512 :
デグさん「奇跡も、魔法も、あるんだよ!」

513 :
前前前世辺りで蜘蛛嫌いの元腐女子兼ショタコンの姫様にもなったことがあるアリサちゃん!

514 :
デグデグデグ出世

515 :
>>507
アクアは日本担当って言ってて
存在Xは70億の管理って言ってるから
存在Xが部長でアクアが課長って感じじゃね?

516 :
>>511
吸血鬼にもなれるな

517 :
>>515
課長はないだろ、ヒラのお局様ぐらい

518 :
存在Xはセクハラ部長
アクア様はやる気のない売れ残りお局
エリス様は有能で健気な新入社員

519 :
殴り合いしてた時のメアリーの服って
劇場で見た時はもっと胸元開いて谷間まで見えてた気がするが
俺の脳内補正がかかってたのかな?
それとも修正?

520 :
もっかい劇場版を観ての感想・・・
デグさんのカエル顔が良かった、ムーミンがムーミン顔で良かった(*´ω`*)

アニメでもそうだったけど、WW1〜WW2のネタが多すぎて追いきれんw
ってか、やっぱベリヤさんってロリコンやったん??

521 :
ロリコンでも対象が限られてるだけマシという事実

522 :
アニメ版最初はどうかと思ったけど美形過ぎると白けるし
ああいうキャラデザのほうが断然いいわ、映画版で完全にあのデザイン以外ありえないと思うほどだ

523 :
>>520
『あずまんが大王』の木村先生の迷台詞がとてもよく似合う人です<ラヴレンチー

「女子高生とか好きだから!」

仕事の激務(大粛清)の合間にモスクワ市内を運転手付きのリムジンで徘徊……もとい、市民生活調査に精を出しては食指の動いた女子高生をフラワーゲームに連行……もとい、招待してた人です
勢い余って撲殺しちゃったら(稀に良くある)焼却炉とリフォームの出番
抗議があったりすると家族の人数ごと党の粛清リストが増えてたりしますが、
担当部署(NKVD)の責任者だから問題なし

なお、定番の女子高生に限らず粛清対象の妻とかにも時折り手が出るらしく、ストライクゾーンはかなり広かったようです

524 :
芳忠の声で聴きたかった「サラマンダー戦闘団」
もう思い残す事はありません

525 :
ゼートゥーア閣下「ガンダムファイトでケリつけるか」

526 :
レルゲン「デグレチャァーーーフ!」(パチン)
ドレイク「メアリィィーーースゥ!」(パチン)
審判カランドロ「どっちもデビルガンダムじゃねーか」

527 :
>>526
ドレイク「私の愛馬は凶暴です。」

528 :
>>521
つるぺたが好きだから
どっちかって言うとペドだよね
デグさん14〜15歳ぐらいのはずだけど
ティーンのつるぺたが好きって可能性もあるが

529 :
そういやアニメで公式に胃痛持ちさんが、胃痛持ちだと描写されててワロタ
漫画では、何かの会議でルーさんが独りごちたぐらいだよね

530 :
ニコニコで散々胃痛言われてたからあれが初とは思わなんだw

531 :
グッズのバックパックのデザイン、実用的で随分と無難なのになってるな
街で見かけても違和感無さげ

532 :
無難すぎて黒ガムテ2枚で再現できそうとか思ってしまう貧乏症

533 :
極上のチョコを噛みしめて熱々のコーヒーを啜る・・・これが美味いんよな(*´ω`*)
左党も兼ねてる人ならば、チョコ+ウイスキーもオススメ

534 :
特大マグカップふたつに並々注いで、両手で持って同時に飲み干そう!

535 :
あぁ〜…

536 :
私見でよい、述べたまえ! が聞けて満足

537 :
FEのリシテアが時々ターニャぽく聞こえる
声優同じなんだから当たり前だけど

538 :
狙撃が得意なレルゲンさん
揉み上げを気にするゼートゥーア閣下
フルメタ3期を久しぶりに見てみたら中の人同じだったのねw

539 :
ソウナンですか?スレより。
https://i.imgur.com/6vb9UVj.jpg
なんか貧乳になったムーミンみたいなキャラが居るんだが

540 :
チンコと一緒で恐怖で縮こまるのだろう。スライムだし。

541 :
なんでソウナンですか?スレに貼られたんだ

542 :
男が混じってたら視線が気になるだろう、せやなという流れ

543 :
>>541
尋問訓練とサバイバル訓練をまつがえたんだろう

544 :
なんか
漫画版は、デグさんの先見性の高さと、外見の幼さからくるギャップに
情にほだされるルーさんやゼーさんって感じやけど
アニメだと、「んなお前の真意、見透かしてるわ」な描写の差が面白いな

共通して変わらんのが胃痛持ちのレルゲンさんやな

545 :
何かソウナンスレにずっとパンツパンツ煩い奴がいてな

つうかデグさんヴィーシャのパンツも脱がしたのかな

546 :
アニメの世界線だと
女性士官=貴族令嬢の箔付け
だった頃に作られた規則を利用して免除してる
漫画の世界線なら脱がしてそう
後々自身がアンソンに脱がされても平気で戦ってたし

547 :
ニーリクス声の変態さんは、今後も活躍してくれるん?

548 :
デグさんと一緒に、お赤飯食べたい
デグさんと一緒に、キャパスライフでキャハウフしたい
デグさんと一緒に、煙草を吸いたい

生き残る確率が高いのは、どれ?(´・ω・`)

549 :
>>548
キャンパスライフが無難

オッサンがお赤飯を炊かれて、嬉しいともうか?

原作を知らんないから、オッサン時代のことは知らないが、
今のデグさんの目的は、長生きをすることだから、
リスクは避けると思う。

550 :
食い物にはつられるタイプだと思う
ちゃんとありつけるかどうかはわからん

551 :
煙草吸う人は馬鹿にしてるだろう

552 :
馬鹿にと言うかせめて分煙を望んでるな

553 :
ヴァイス中尉はすばらしいな!

554 :
将来あの世界に分煙の概念を持ち込むのはデグさんが初めてになるんだろうな

555 :
地味にマーフィーか何かの法則も言ってたね

556 :
あれこれ知ってるのに南極探検隊募集広告の逸話を知らなかった謎
人事課なら何かの機会に触れそうだけど

557 :
>>556
なあにそれ?

558 :
南極探検隊員募集
求む隊員。
至難の旅。
わずかな報酬。
極寒。
暗黒の日々。
絶えざる危険。
生還の保障はない。
成功の暁には名誉と賞賛を得る。
by アーネスト・シャクルトン卿

最初に思いっ切りネガティブなことを宣言することによって本当に覚悟のある者のみ集まるという事例
デグさん知っててパクったわけではないということになるのか

559 :
元ネタそれなん?

560 :
どっかで耳にして、用途までは知らなかった感じかね

561 :
デグさん合理主義が人の皮被って歩いてるような存在だしね
合理的に判断すればシャクルトン求人に人が集まるはずない
現在ではあの広告自体実在を疑われてるし、何らかの伝説と判断してもおかしくない

562 :
>>557
シャクルトンの広告
の事らしい

563 :
>>561 根を掘ってみると、自らの生命より高いものに自身の存在価値を置く軍人一般のスタンスと、
それを極めた位置に鎮座ましましている存在Xに対するデグさんのスタンスとの、根本的な文化というか認識ギャップではある。どうしてこうなった!!w

564 :
>>561
後世からみると、「なんでお前ら、そんなに陽気やねん!」って言いたくなる
開始前WW1がお祭り気分やったし・・・

逆にWW2前は、WW1の後遺症生々しい時代だったんで
腰の引けたチェンバレンは仕方ないと同情するんよね
俯瞰した視点で歴史を語るのはええんやけど、良し悪しで断罪するはあかんと思う

565 :
いや、アレは大隊設立して前線ドサ回りなんて貧乏くじを引くのがイヤだから、
わざと人が集まりにくい広告にして人事部に責任転嫁するつもりだったんだろ。
元人事部なんだし、それぐらいは理解してるはず。

566 :
>>565
理解といっても、逸話の落ちを合理主義というフィルタで無視してしまってるからなあ…

567 :
応募者が想定外にモンガー度高かったので
なんでこうなった

568 :
私見で構わぬ、述べたまえ!

569 :
来たれ怠け者
突撃のない塹壕戦
主戦線でなく辺境警備程度のにらみ合い
ときおり酒を交換して互いの母国語で童謡合唱するような空気
...というのはダメでしょうか

570 :
>>569
(参謀本部の偉い人からかわいそうなものを見る目で見られるので)ダメです

571 :
>>569 るー 「よし、そこから突破だ」

572 :
>>569
日露戦争w

573 :
魔力のチャージってどうやってるの!?

574 :
幼女戦記って名前で見てなかったけどこれ面白いな
魔導戦記とかなら劇場版見に行ったのに残念だわ

575 :
>>569>>572
どういうことかね。説明したまえ。

576 :
>>573
メアリー「神様!力をください!!」
    ↓
魔力充填530000%

577 :
貴様の言う神とは
存在Xのことかーっ!

578 :
と、ともに!

579 :
うんうん
市場原理主義者なら、「怒り」の拒絶感より「仕組み」を上手く使えばいいのにねデグさん。
ホイホイ祈っておだてればすごいリターンをくれる上客なのに勿体無い。

580 :
存在X「飼い犬に上等な餌を与える必要は無い」

581 :
中佐殿、質問よろしいでしょうか?
サラマンダー戦闘団の活躍する2期はあるのでしょうか?

582 :
私見で構わぬ、述べたまえ!

583 :
ハッ、僭越ながら申し上げます
昨今わがライヒが有するアニメ制作師団の消耗具合からしますと、1年ほどの充填機関を設けるのが必要かと愚考いたします
ここは同じ別戦線の戦記アニメを糾合し、異世界カルテット形式の戦闘団を新設
シーズン即応でお茶を濁すというのはいかがでしょうか

584 :
エピソードを削る必要がある関係上
「削ったエピソードが後から必須だったと判明」
って事態は避けたいから
書籍版がもっと進んで筋道がついてから作るんじゃないかな
特にメアリーなんかはweb通りの末路にさせるか否かで扱いも変わってくるだろうし

585 :
メアリーについては円盤特典の小説である程度の方向性が決まった感じ
若ドレイクとメアリー2人とも昇格は続けるけど、胃痛と幼女のほのぼのと違ってメアリーが人間として超えてはいけない一線を軽々と超えて、それに上官としての若ドレイクがガチ切れ
殺意を漲らせる…ってかなり陰鬱なコンビだな、需要あるのか?

586 :
まぁ味方サイドでなければ需要無視のキャラが配置されても別にいいでしょう

587 :
拾い
https://i.imgur.com/tZfvBYq.jpg

588 :
原作だとメアリーって生きてんの?

589 :
Web版の話なら、生き残ったキャラのことで「末路」とは普通呼ばない

590 :
>WEB版含めてネタバレ厳禁

591 :
いつ解禁するつもりなんだよw
公開されて何年経ってると思ってるんだ

592 :
幼女戦記が普通の作品だと…一体いつから錯覚していた?

593 :
今回の劇場版でメアリー→若ドレイクへの恋愛フラグが最後の最後に立ってしまったが、
若ドレイクはフレンドリーファイアするメアリーに殺意を漲らせつつそれでも部隊の安定のために殺意隠して普通に対応、広報では笑顔すら見せざるを得ない、それを更にメアリーが勘違い…なんか怖いなヤバいな見てる方が胃が痛くなりそうな絵になりそうだアニメ化待ってます

594 :
立ったか?

595 :
立ってないよ

596 :
>>591
ん?
ここアニメ板ならアニメになるまではネタバレ禁止だろ
原作のスレに行けばいいだけだぞ

597 :
>>588の質問に対しては、元ネタ的に死ぬところまで含まれてるから、幼女のネタバレではなくメアリー・スーのネタバレでしかない
問題はどんな死に方をするか?だが、書籍版だと現状では単なる考察に過ぎない

598 :
ストーリー的には、メアリーには背後から鉛玉を
撃ち込まれるのが妥当では無いかな?

599 :
メアリーが新兵なのに准尉なのは魔力量が異常だから?
ただ今回の命令無視を考えると降格でしょ

600 :
政治的プロパガンダ部隊の色が濃いのでそう簡単でもないんだよなぁ…

601 :
メアリーの部隊にも元ネタあるの?

602 :
壁にメアリー障子にメアリー

603 :
壁もメアリーか
心が休まらないな!

604 :
ドレイク「この女をこんな復讐鬼にしたのは誰だ!」
メアリー「この悪魔です」
デグさん「存在Xだ」

ドレイク「よし、責任を取って貴様が引き取れ」
デグさん「ハァ?」

常に背後からのフレンドリーファイアを狙う次席副官と、のらりくらりと躱し続ける大隊長...
ヴィンランドサガみたいな関係を妄想したけど無理だった

605 :
>>598
背後から戦艦主砲直射でも、防殻貫ける自信無いぞ
防御膜の内懐に入って、白兵で直接攻撃しかあるまい

606 :
最近のなろう系はメアリースーな主人公ばかりだよな

607 :
>>606
メアリースーの使い方が違う
俺Tueeeならなろうに限らずWeb小説初期からの伝統

608 :
>>606
メアリースーは物語に自分のオリキャラ登場させ無双させたりするやつだっけ?

609 :
>>608
そそ、そういうの書いてて気持ちいいんだろうね。自分を投影したキャラが無双してデグレチャフ中佐の信頼を得たりするんだろうから。

610 :
オリジナル武将作って無双させてた俺の黒歴史がよみがえるぜ

611 :
>>609
そう言うの子供のころ寝る前に想像しながら眠ったなあ
連載物の続きを考えたりもした

612 :
>>609
オリジナルのみならず二次創作でもオリキャラ出して陥る奴がいるな
ドリーム小説とか凄かった

>>610
黒歴史w

613 :
セレブリャコーフ中尉可愛いなw

614 :
最初に存在Xは70億の管理で音を上げているのにあっさり別の世界(幼女戦記世界)が出てくるのは
(A)実験のために気合いで別世界を作り上げた
(B)X以外の神格がそれぞれ別世界を管理していて、実験のために借りた
(C)管理しているのがターニャの元世界というだけで放置していた世界はたくさんあった
(D)元世界が丸っと書き換えられて幼女戦記世界になった
(E)70億で手一杯というのはブラフで余裕で複数の世界を管理している
どれなんじゃろ

615 :
ターニャ以外の人間が全部NPCの世界をさっくり作って放り込んだ。

616 :
一つの世界で70億の管理は手に余るが、20億くらいならなんとかなる。的な。

617 :
>>614
70億いるのにそれに見合う信仰がないことが問題みたいだから
デグさんの世界だと戦争で不幸になったおかげで神に祈る人が増えて
喜んでる描写があった位だし

618 :
あんなん動機付けでそこまで深く考える?

619 :
私見で構わぬ、述べたまえ!

620 :
デグさん「ホモが嫌いな女子なんていません!!」

621 :
それは中の人の意見ではw

622 :
誰だって自分の仕事で感謝されるなら、やる気が出る
信仰心の無いのを転生させるのは徒労と言ってるから
シミュレーションゲームでよくある幸福度の管理みたいなものかと
手を尽くしても反乱ばかりなら潰した方がマシなんだろう

623 :
なるほど
信長の野望でどんなに施ししても民忠が全然上がらず一揆起きまくりみたいなもんか
俺ならなんだこのクソゲーって放り投げるわ

624 :
アインズ様連れて元の転生世界に戻っても無理か

625 :
映画見てて思ったけどデグさんって戦術眼はあっても戦略眼は無いよね

626 :
元の世界で似たような事例があった場合はともかく、純粋な才能としてはそこまでではない感じじゃないか

627 :
眼はあるぞ
書籍では鉄道による戦略輸送について論文書いたり(んで鉄道部の人間唸らせたり)してる
映画ラストの後方勤務も人材育成の必要を承知していればこそだ

画面映えしないのと大隊長って職分では発揮する場面が少ないこと辺りで目立たないだけだろう

628 :
>>627
それから
オースフィヨルド上陸作戦を状況から発案してルーデルドルフ少将を驚かせているよね

仁川上陸作戦から類推できたとはいえ、戦略眼があるといえないかな?

629 :
>>628
それ戦略じゃなくて戦術

630 :
エドワード・ルトワックの戦略の7階層という考え方でみるなら、デグさんは少なくとも軍事戦略レベル以下ならかなり有能
そもそも大戦略以上は、普通は佐官レベルが考えることじゃないから、将官レベルに任せてるんじゃないの?
自分の地位に任されている権限とかすごく拘る人だし、能力はあるけど権限を越えるから口を出さないってのが実際かと

631 :
国の戦略(国をどういう形にするのが良くてそのためには何が必要か)に傾倒するあまり
自分自身の戦略(人生プラン)がお粗末になってる感はある

632 :
人心が読めなくて裏目ってる感じ

633 :
政治的な駆け引きの機微なんかは無いというか全く考えてないよな
モスコーでやり過ぎたところなんかはそれが現れてる

…なんだよく考えたら戦争以外はてんでダメなただのウォーモンガーじゃん

634 :
明らかな間違いはウーガさんの扱いかと。

あのカフェでの幼女ライクなやり取りで、後方より出世を選んじゃった感じだよね。

635 :
>>633
で、デグさんはコミーが嫌いすぎてついやり過ぎただけだから...

636 :
>635
同意。戦略眼はあれど偏見や嫌悪感がそれを上回ったって感じ。

637 :
>>626
戦略のに直接々する地位じゃないから
あたま切り替えてんじゃね?
無自覚で閣下達に示唆をだす程度しか戦略語る機会が無いし

638 :
戦術面で十分に秀でているのに、「参謀本部の意図も的確に理解して動ける戦略的な視野も持つ優秀な航空魔導師」って認識じゃなかったっけ(なおモスコー

639 :
コミーの理解度が低かったからね
この時代の第一人者はデグさんだし

640 :
>>633
たぶん認識間違えてる。
モスコー行く前にきちんと政治的配慮で参謀本部に問い合わしてる
結果についても後日ゼーさんと直接会話して納得してもらってる。
曰く、コミーとは和解できない、と。
徹底的にやるしかないという前提の上、最大限の結果を出したのがモスコー襲撃。

デグさんの間違いは未来的な誰も知らない知識を前提に最適解でやりとりして、自分より優秀な人達は自分の最適解程度は理解しうる・既にわかっているものだと思い込んでるところだな。
このへんが天才達へのコンプレックスや異世界転生ものの設定を使ってる感じ。

641 :
「敵国を出血多量で機能不全に至らしめて勝つ」って戦略は
体力たっぷりのルーシーと合衆国の参戦時点でほぼ破綻してるし
打開するには両国の参戦前に無理やりにでも連合王国を説き伏せて
連衡策を成立させるしかなかったけど、それは戦闘員ではなく外交官やスパイの仕事だしなあ

642 :
>>640
コミーと和解できないってのは多分にデグさんのコミー嫌いの感情も入ってない?
世界大戦になってしまうと勝ち目がないってのはデグさんが1番分かってることだと思うけど

643 :
3話まで見た
おめかしターニャちゃん可愛い
フリフリの服着せられた土佐犬みたいで

644 :
例え方ww

645 :
>>642
しかし実際同志ロリヤが居る限り無理ってのがなあ…

646 :
>>645
初撃で撃ち殺しておけなかったのは大失敗でしたね()

647 :
土w佐w犬w

648 :
せめてミニピンくらいにw

649 :
見た目はミニピンだけど中身は土佐犬だわw

650 :
5話まで見れたぜ
芳忠さんの軍人ボイスすげえ好きだわ

651 :
5話いいよね
ラストフリーザ一味みたい

652 :
>>650
ヤザンも軍人だよ!

653 :
大体への募集の文言は
アムンゼンの南極探検隊だっけ?
あれが元ネタなんだろうか

654 :
>>653
アーネスト・シャクルトンな
なお実際にはあの文言での広告はなかったらしい

655 :
最後まで見た
ドクトル萌え

656 :
ドクトル「あ。大きな星が点いたり消えたりしている。ああっ!大きいっ!?彗星かな?いや、違う?違うな!彗星はもっとこう、ばぁーっ!!って動くもんな。」

657 :
イベント申し込み忘れてて今申し込んだ
今日中だよ

658 :
ギリギリまで応募迷って、結局応募した
当たったらよろしくな

659 :
DVDレンタル出てたから借りたけど
タイトルが英語表記だと意味が違うんだな

660 :
>>659
youtubeで外人のリアクション動画見てると、
英語字幕も日本語と比べて趣が違うね
日本語で色んな言い方してても英語じゃ同じ単語だったり
かと思えば戦闘団はカンプクルッペとドイツ語です寄せてたり
モスコーがモスクワのスペルになってたり

661 :
モスコーがモスクワはまずいだろ

662 :
>>660
Moscow の w を除くか、w の代わりに o を追加すれば
モスコーになるのに・・・欧米の共産主義に対する嫌悪感は、ぬぐい難いものがあるんやな

663 :
便所戦争決戦だ
わっはっはっはっは
ヘイ!

664 :
>字幕
日本も戸田 奈津子女史を抱えているから何か言える立場ではないが
帝国軍初の戦闘団⇒帝国軍8(ハチ)番目の戦闘団
みたいな訳を見ると、母国語の違いによる壁を感じる

665 :
>>663
♪Moscow,moscow,

666 :
劇場版イベント不採用でした…

667 :
試験官「すまない、このイベントはプロパガンダで本当に応募しているわけではないのだ」

668 :
幻術のカラクリを見破れなかったのか…

669 :
>>666
俺もだw

670 :2019/09/27
採用通知きた!
地獄のライン戦線行きだ!

ヴァルキリードライヴ マーメイド -VALKYRIE DRIVE MERMAID-  20
結機友奈は勇者である-鷲尾済美の章-/-勇車の章-613ワッチョイIPなし
ケムリクサはたつき信者もまともに見ていない駄作糞アニメ251
天体のメソッド part43
けものフレンズ【2】554人目
ハクメイとミコチ Part.12
ヤマノススメ 総合スレ 205合目
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない その18
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part108
ゾンビランドサガ ゾンビィ480号
--------------------
【ハードボイルド】革靴探偵物語 一話【調査報告】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part116【二代目】
ミュークルドリーミー
電動アシスト自転車総合Part14
【2020】 東京オリンピックのマスコット予想 【東京五輪】
和製漢語の功罪
雑魚が使っても強い武器ランキグンwwwwwwwwwwwwwwwww
トランプ政権「おい中国、関税を10%から25%にするぞ」
トランプ大統領「米中貿易交渉がまとまればファーウェイを許す。貿易戦争は早く終わると思う」
【日本人史上】ジャンボ鶴田81【最強】
【歌手】『戸川純写真集──ジャンヌ・ダルクのような人』発売 「あの頃、わたしには歌しかなかった。」
【テレビ大阪】 やすとものどこいこ!? 【一店目】
【Ripple】リップル 656【XRP】
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-126-【エマ・シャーリー】
【鉄道】なぜ今?京急空港線「大幅値下げ」の真相
COOLが最近落ちてゴルァ!なヤツ集まれ
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★65
【テレビ】テレ東グルメドラマの新作「ひとりキャンプ×食」三浦貴大×夏帆、隔週ダブル主演
【兵庫】ウナギ養殖場で火災 飼育していたウナギ約3千匹がほぼ全滅 /神戸
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼