TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
デジモンシリーズ総合102
ハナヤマタ 22組目
けものフレンズ 2186匹目
響け!ユーフォニアム2 375小節目
ユーリ!!! on ICE 第220滑走【ワッチョイ無】
まちカドまぞく 50丁目
けものフレンズ 2194匹目
【戦隊まで出しゃばる】HuGっと!プリキュア アンチスレ46【ハナクソ】
暴力団関係者が取り仕切るけものフレンズ2は何故失敗したのか 24敗目
さばげぶっ! 第25弾

【ウィクロス】Lostorage conflated WIXOSS 119枚目


1 :2018/06/23 〜 最終レス :2018/10/09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

            セレクター               キー
願いと想いが繋がるとき、少女たちは集結する 新たなカード、“鍵” すべてを懸けた最後のバトルの行方は…
トレーディングカードゲーム『WIXOSS』の(逆)販促アニメ第2シリーズ2クール目『Lostorage conflated WIXOSS』のスレッドです。

●放送局情報
・TOKYO MX       毎週金曜日 24:30〜
・BS11         毎週金曜日 24:30〜
・CSテレ朝チャンネル1 毎週月曜日 23:30〜 (4/16スタート)
・ANIMAX on PlayStationc他、インターネット動画サイトでも配信開始!

●公式サイト
・アニメ公式:http://lostorage-wixoss.com/
・Twitter:@wixoss_anime
・radio WIXOSS -conflated edition- | インターネットラジオステーション<音泉>
 http://www.onsen.ag/program/wixoss/

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.sc/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.sc/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。アニメ放送日前後は要相談。無理ならば代理人を指名する事。

●前スレ
【ウィクロス】Lostorage conflated WIXOSS 118枚目
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1529075604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■スタッフ
原作:LRIG/監督:吉田りさこ/シリーズ構成:土屋理敬
キャラクター原案:さらちよみ、Hitoto*、坂井久太、鈴木マナツ
キャラクターデザイン:佐藤嵩光/美術監督:柳原拓巳/色彩設計:日野亜朱佳
撮影監督:福世晋吾/編集:須藤瞳(Real-T)/音響監督:岩波美和
音響監督:小山恭正/録音調整:山口貴之/音楽:井内舞子/
オープニング主題歌:井口裕香「UNLOCK」/エンディング主題歌:Cyua「I」
WIXOSS監修:山口朋/アニメーション制作:J.C.STAFF

■キャスト
水嶋清衣:大西沙織/穂村すず子:橋本ちなみ/小湊るう子:加隈亜衣
坂口歩美、橋本アミカ:大和田仁美
森川千夏:井口裕香/御影はんな:久保ユリカ/(アロス・)ピルルク:篠田みなみ
リル:伊藤静/メル:金元寿子/ナナシ:井澤詩織
紅林遊月:佐倉綾音/植村一衣:茅野愛衣/タマ:久野美咲
花代:川澄綾子/緑子:高橋未奈美/ミルルン:日高里奈
里見紅:中村悠一/かえで:近藤玲奈/カーニバル:阿澄佳奈
レイラ:鬼頭明里/リメンバ:葵井歌菜
 繭 : 種 田 梨 沙

3 :
■FAQ
Q:『selector』の続編ですか?
A:そうです。selecterシリーズの「数年後」が舞台と明言されています。ロケーションは西新宿から少し移動して池袋となっています。
  どうやら今回は高校生に成長したるう子たちや受肉したと思われるタマも出てくるようですぞ。デュフフ。

Q:今回のルリグも夢限少女の入れ替わりですか?
A:違います。前作のゲームマスターだった繭は既に成仏してルリグ達は解放されたので、既に「元夢限少女」のルリグは存在していないはずです。
  本作でのルリグは全て同じ姿をした素体の状態で、セレクターがルリグを引き当てた際にセレクターの記憶をもとに個別の姿を得るようになっています。

Q:バトル中は時間が止まってるの?
A:違います、時間の流れは違うが完全には止まってないようです。
  つまりは寝ているとき脳が超加速で夢を見ているのと同じように、セレクターバトルをしているとき意識が超加速でばとぅー!しているものと考えるのが自然のようです。

4 :
●関連スレ
[TCG]
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part431
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1527170960/

WIXOSS-ウィクロス- 質問スレPart5
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1489161281/

[アニメ新作情報]
Lostorage conflated WIXOSS EX.turn
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/anime3/1521218997/

[漫画]
【SGN48】WIXOSSコミカライズ総合スレ Phase.5【ぶくぶ】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1509366122/
※ステアードやリバースの話題はこちらへ。ピーアナはこのスレでも可。

[アニキャラ個別]
【selector/Lostorage WIXOSS】水嶋清衣/ピルルクは不幸体質可愛い3
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1513448738/

【Lostorage incited WIXOSS】穂村すず子はおねがぁい…可愛い 3.2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1504858633/

【Lostorage incited WIXOSS】森川千夏は記憶喪失かわいい Part3
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1516350795/

5 :
●バトルがわからない人用の簡易解説

バトル紐解き
第1話
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/column/play_180413/
第2話
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/column/play_180420/
第3話
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/column/play_180427/

・グロウ=ルリグのレベルアップ。使える能力やシグニが増える。
・シグニ=使い魔。全員可愛い女の子だがアニメではエネルギー弾扱い。
・コイン技=Lostorageで追加された要素。コインをベットすると使えるルリグ固有能力。但しベットして負けると賭けた分のコインも失う。
・ライフクロス=残りライフ。ルリグの周りのランプが残り数を表してる。0の状態で一撃もらうと負け。
・ライフバースト=ライフ削られたときに発動する罠カード。
・サーバント=攻撃されたとき手札から出してそれを打ち消せるカード。
・エナ=カードを使うためのエネルギー。いわゆるマナ。シグニやライフを破壊されるとこれが溜まるので反撃に繋がる。
・アーツ=大技 スペル=小技

6 :
>>1
おつかれるーん

7 :
>>1乙る〜ん

8 :
ミルルン最終戦出番あって良かったわ
いる必要は別として

9 :
>>1

いい最終回だった

10 :
>>1
乙いちゃんで遊びましょう!

11 :
>>1

12 :
>>1乙ルク

13 :
???「何事?」

はんな「何事 ではないです
     この色×××!」

一行目、ド修羅場跡の部屋に戻って来たのが
ちーちゃんでもしょーちゃんでも成り立ってしまいそうな

14 :
リメカス死ぬより酷い罰を受けて精神破壊されてそのままとか流石に気の毒だと思った

15 :
理を紡いで新世界創生
死んだ人も復活
実質、真女神転生3だった

16 :
受肉アロスを見て、デジャブを感じたが
それが何なのか分からず、このスレを見ると、
ああ、そうか、ラブライブのドムだったか。

17 :
>>14
嫁にもらってあげたら?とか思わなくもない

18 :
あきらっきーの傷って消えたのか?
エピローグの清衣のモノローグで「すべてが解決した訳ではなく傷も残った」とか言ってるシーンで
丁度あきらっきーが映ったから、傷は残ったままだけど
記憶が戻って劇場版の特典ドラマCDの部分のことも思い出したから
気持ちが前向きになったってことなんじゃなかろうか?

19 :
リメカスのイノセンスがテンタクルでインモラルしちゃう薄い本はまだですか?

20 :
>>14
人殺してるししゃーない

21 :


>>18
まあ、どっちにしても前向きにはなれたっぽいのはいいけど
これからイロモノとして生きていくのかな

22 :
インモラルとぼっち暴露しかしなかったピーピングアナライズが出世したな

23 :
まだ解決してない問題は里見とカーニバルとリメカスとレイラかな?
リメカスが一番行動起こしそうで怖い

24 :
>>14
復活時にカタルシス効果でちょっとは白くなってんじゃねよくワカランけど

>>18
頬さわってアレってしてるカットがあったから、傷直ってるっぽい風

25 :
>>15
消えたセレクターは記憶が解放されるともとに戻るのはいいとして
ルリグや死んだセレクターまで転生させるって清衣ちゃん地味にるう子よりすげぇことしてないか

ひょっとしたら瑠璃ちゃんもどっかで生き返ってるかもしれない

26 :
>>18
最後鏡の前のシーン触ってるの右頬でアキラッキーの傷は右頬だから
化粧後じゃなければ治ってる

27 :
最終回まできてようやく自分の中のナナシの好感度上がってる・・・ただの変態だと思っててごめん

28 :
清衣は一衣と遊月に言うことあるよなぁ!?

29 :
人間化して性欲を持て余しておっさんにお金もらう薄い本はやくして

30 :
>>23
よく考えたらこの辺何も解決してねぇw

31 :
千夏が記憶を取り戻して、翔ちゃんが復活したシーンが一番ぐっときたわ
翔ちゃんの最期にはずっとモヤモヤしてたから救われた
翔ちゃんだけセリフありだったし、そこはスタッフも分かっていたのだろうか

32 :
はじルリに強力な専用コイン技がくるかと思ったがそんなことはなく
ジョーカーでできることばかりだった
黒い分身がホログラフとは違うのかもしれないけど分からん

33 :
物理的に死んだセレクターも何らかの形で転生してるのに
セレクターバトルでついたあきらっきーの傷が治らないってことは流石にないよね

34 :
>>23
まあ、あきらっきーでも現状満足そうだし
カーニバルは完敗、レイラは一発ぶん殴って
精神的カタルシスっぽいけどな

35 :
カーニバルは負けを受け入れてるように見えたかな

36 :
初代里見とかえでは元々大人しそうだったし変な事件は起こさないだろう
問題は……

37 :
とりあえず真実コラムが来るまで最終評価は保留にしよっと

38 :
里見「終わらない…闇は終わらないさ…」
リメンバ「今度は現実で清衣ちゃんに会いに行きましょう!」

39 :
リアルで死んだ女の子はもう戻らないのか

40 :
レイラは女子ボクシングのボクサーにでもなれば
バトル衝動をそれなりに満たせるんじゃないかな

41 :
>>33
実はセレクターバトル外で付いた傷と言えなくも無いんで微妙なところ。

42 :
坂口とかもう墓まで建ってるし復活してもやべぇだろ
と思ったけどママがママになってたり実体化組が普通に生活してるとこみると世界改編されてそうだけど

43 :
ルリグも人間に転生してたけど敵方についてたカーニバルとレイラとリメンバは消えたんかな
リルメルはまぁイレギュラーだけど納得はした

44 :
最強のラスボス戦なのに盛り上がらない最終回だった

チート地獄でもカード創造地獄でもいいから形式とルールに従ってきちんとバトルをして決着して欲しかった

45 :
ルリグがみんな人間化してるなら
花代さんとドーナで
失恋お茶会でもやるか
他にメンバーは、と思ったけど、そもそも作品の男女比自体がな………

と、ここまで考えて、
花代さんが本当に人間になったんなら
むしろ弟が現実的な恋愛に目覚めたら一番候補だと気づいてしまった

46 :
DT煽りされて死んだけどその間ドーナがイケメンポイント貯めてくれてて復活したら森川と和解出来て半年後三次元化した理想の爆乳女子と仲良くなってるとか翔ちゃんの口からセレクターバトルに参加してよかったって言って欲しい
主人公務めた清衣ちゃんとか半年経ってもカラオケ苦手な陰キャなのに

47 :
>>37
11話の紐解きが来てた
> なお、この“カタルシス”の能力を開発しておりますので、近く皆様にご覧いただけるかと思います。
だと?!?

48 :
こんなゲロみたいなくだらない続編作ったのは制作側がウリスリスペクトしてたからだな(白目)

49 :
>>38
「清衣ちゃん、遊びましょう!」
「…あなた、その前に何か言う事があるんじゃない?」
「え〜何ですか〜私と清衣ちゃんは今も昔もずっとお友達じゃないですか〜?」

リメンバが再会したら速攻土下座かますとも思えんしw 

50 :
>>42
坂口の死は場合はバトルの願いや呪いの範疇に入るか微妙なところだな
あきらっきーの傷は呪いで因果率操作されてるだろうから範疇内だろうけど

51 :
莉緒ちゃんはいいとして父親はママのことどう思ってんだろ
世界改編じゃないならものすごく混乱してそう

52 :
ミルルンやべーよ・・・

おっぱいでかいじゃん・・・

53 :
物議をかもしてた元人間産ルリグかどうかが判明したのは喜ばしい事なのだが
最初に説明して何の問題もないというか説明しないから問題になってる構成ェ……

54 :
>>43
リメンバとレイラは人間に戻ってたでしょ

55 :
>>51
突然の本妻復活で棄てられる後妻候補、その逆襲、とか?

SFでも世界改変は辻褄合わせが面倒なんだよなぁw

56 :
いい最終回だった・・・
俺のしょうちゃんも戻ってきてくれたし

57 :
かえでとレイラとレイラの元セレクター描写
は結局なんなんだ?

58 :
エピローグでロリが触ってた赤ん坊は何者なんですか?

59 :
>>57
それね!
説明なかったよね!?

60 :
あきらっきーが毎回ラストに社会復帰してて笑う

61 :
坂口復活してたらアミカとあってそこにアロスも加わってドッペルゲンガーかなにか?ってなってるのみたい

62 :
>>60
そして続編では嫉妬と怨念でのたうち回っているw
ま、今回は面も直ったし、もう……




…晶、着ぐるみキャラでルンルン☆出来るよなタマかなぁ??

63 :
>>58
恐らく始まりのルリグを宿したせいで赤ん坊になったかがり
笑顔を失ったかがりをデュエルで笑顔にしなければ始まりのルリグが暴れて再び悲しいセレクターバトルが開始されてしまうだろう

64 :
ここまでやるならアミカ、復活した坂口、実体化したアロスのハーレムエンドでいいぞ

65 :
あきらっきーの次の仕事は際どい水着の仕事って言ってたのになんで着ぐるみにしたのか

66 :
ギャルゲ主人公は翔ちゃんだけで十分だよ

67 :
>>61
清衣の前に、坂口とアミカとアロス並べて「どの娘が一番の友達?」とか聞いてみようかwwww

68 :
ここまで大団円にするなら坂口も復活で良かったと思う

69 :
Lostrage1期でレイラの回想のセレクターが負けて回想の子の中身レイラになる
夢限が試験的に今回の方式でレイラをかえでに送る
負けて中身入れ替わる事に味をしめたレイラがわざとかえで負けさせて中身乗っ取る
夢限が本格的に鍵と鍵穴集めるためにセレクター選ぶ段階でまた呼ばれた

こんなんじゃ無茶苦茶だし納得もできないが他の可能性考えてもどこか綻びあるしあのシーンだけ妙に納得できない
誰か納得出来る説明してくれんか……

70 :
ナナシちゃんがかわいすぎてつらい

71 :
>>43
リメンバは元の体に戻ってるカットがある
カーニバルとレイラは不明だがどこかで実体化しててもおかしくはない

72 :
リメンバちゃんいづれ清衣ちゃん巻き込んで心中しそう

73 :
>>68
坂口とかがりはWIXOSSと関係ないところでの死亡だからな…
赤ん坊がかがりで母親がゆきめさんって考察もあったけど

74 :
清衣に味方したルリグたちは消えるときキラキラしてたけど、カニレイラは黒いもやみたいなのがかかってたから消えたんじゃないかな

75 :
あきらっきーテレビ主演してるのか

76 :
>>68
「全てが元通りになったわけでは無い」ってわざわざ言わせるって事は、坂口を生き返らせるのだけは嫌だったみたいね

77 :
>>73
ウィクロスはなんも悪くねえだろw

78 :
ちーちゃん周りもかなり青春してるなw

すず、ちーちゃん、しょーちゃん、ドーナがいるって事か
図解したら→が愉快な事になりそうw

79 :
見返したら確かにリメンバは戻ってたわ
カーニバルとレイラはルリグだった時の人間のほうは写ってたけどあれは元の人間のほうだよね
まぁどっちも完全敗北認めてたりぶん殴ってすっきりして消えてたら満足して逝ったのかな
リメンバは消えたほうが良かったと思うがww

80 :
>>78
ちーちゃんは辛い目に合った分、幸せになってて嬉しいよ

81 :
>>76
まぁ名前思い出したかっただけだしなぁ

82 :
坂口まで復活しちゃうとウィクロスと関係なく誰でも自由に生き返らせられることになるからね
あくまでセレクターバトルに関係ある範囲内しかダメなんだろう

83 :
>>77
WIXOSSは悪魔のカードゲームだよ

84 :
>>69
あの回想はロストレ一期じゃなく里見紅や鳴海あやが敗北した第一回ロストレージバトルっぽい気が
鳴海妹も行方不明になったと言われてたし前回のルリグの中にも
第一回で入れ替わった後第二回開始時に肉体消滅して再ルリグ化した連中がいたということでは

85 :
セレクターになった事がある人だけな気がするなー
あの部屋に保存されてたのがドア作ったから出て行った感じに見えたし

86 :
Lostorage1期を見る限り翔ちゃんとはんなちゃんもなんか良さげだったし
翔ちゃんのまわりドロドロになって新しい怨念が渦巻きそう

87 :
>>79
レイラはわからんぞ、何か路地の暗いところに佇んでたし、あれが本体かも知れんw

88 :
リメカスは忘れた頃にやってきて清衣を駅のホームから突き落としそう

89 :
かがりちゃんの場合は白窓の部屋に人格が保存されてたって事情があるしな
坂口の方はとっくに成仏してそうな感じだし

90 :
タマユキのパートって何か意味あったの?案の定ユキは都合よく使われてからまた存在抹消か。アホくさ。

91 :
顔の傷は消せても前科は消せないんだなぁ

92 :
>>88
遊んでくれない清衣と最後の遊びに興じるリメカス

93 :
>>84
Lostorageより前の回想と鳴海妹の件で少し納得

そうなるとかえでが始まりのルリグに記憶登録されてかえでから生まれたルリグでは無い
ってことになってしまうのかな結局
かえで自身は清衣とやってたし時期としてはLostorage1期の参加者だと思うだけど
上記のこと前提に考えると全セレクターが始まりのルリグに出会ってからルリグ入手
ではなく以前のルリグ使い回しされてたパターンがあるってことか

94 :
>>90
あのパートやらないとまたセレクターバトル繰り返すっぽい

95 :
言おうと思えば幾らでも文句出てくるがまあ…
最終回そんな悪くなかったよ。前回までのあれこれは全部忘れるとしよう

96 :
>>93
とりあえず、そう考えないと説明はつかんよな

あのシーンを説明するためだけに「Lostorageルリグ使い回し」なんて
『新しい例外』を仮定しなきゃいけないのはちょっとモヤモヤするけど、
レイラはそもそも「セレクター操ってわざと負けさせる」なんて
ちょっと普通じゃないことをやっていたし

97 :
繭に関しても勝手な後付けした挙げ句そこ特に展開上の意味はありませんでしたって酷過ぎる。
るう子達が繭の屋敷に乗り込むパートも意味無かっただろっていう。無駄にselectorのラストをなぞっただけじゃん。

98 :
ようやくすっぱりおさらばできるぜ

99 :
タマとユキが鍵穴って設定も特に意味があった様に見えなかったんだけど。
鍵穴として何かしてましたっけ。二人揃ってなきゃ駄目らしかったのにタマは逃げ出して居なかったんだけど。

100 :
ところでハイティはどうなったんだ?

101 :
花代さんと緑子ミルルンまで人間だったってconflatedのダメさを象徴する部分だと思うんだが。
色々おかしいって事を本当に脚本は理解してなかったんだろうか。

102 :
>>96
結局モヤモヤしてしまうよなー
今回のバトルに選ばれること自体かなりイレギュラーな事だし
特殊なルリグって匂わせたかったのかな
あの謎回想がなければかえでとの入れ替わりでスッキリしたものを……
レイラ好きだから公式で説明して欲しいけど
この際、繭産ルリグのタマとユキみたいな特別なルリグとでも思っておくわ

103 :
>>100
あいつはゆらぎに調教された
恐らく人間に戻っても、その時の快感が忘れられずに(以下略

104 :
今期出てきたSelecter時代のルリグってセレクターの記憶を元に作ってるのかと思ったら違ったみたいでビビった

105 :
ユキはほぼ幽閉されて顔すらろくに映らず他のルリグすら人間になってるのに人間体にもなれずどうしてあんな…

106 :
てかスタッフロール坂口名義なのね

107 :
>>104
花代緑子ミルルンに関してはちょっと描写不足だったかな
いきなりカードにされたのに、あまりにも言動が冷静すぎていたというか

ピルルクがそのままなのに、あいつらはデザインがリニューアルされてるのが
「記憶を元に作られた別人か?」みたいなミスリードになってたし

108 :
>>103
でも本体死んでるから留未ちゃんエンドでゆらぎちゃんまた悪堕ちしてそう

109 :
ここまでハードルを低く下げられ続けてからの最終回だけテンプレハッピーエンドね。
すげぇごまかされてる感。詐欺商法と変わらん。つか最終回も相当グッダグダ要素あるけど。

110 :
一衣が翠子来た時の会話の
緑さん……
緑子で良いよ
で、現実で会ってて本名知ってる2人でこの会話あったから本人なんだなって思ってたけど
始まりのルリグ産でも記憶から作るんだから成立するっちゃするか

111 :
>>106
キャストにあった坂口はたぶん、ピルルクが黒くなりかけた時に聞こえた
「清衣!」ってセリフだと思う
あの部屋に『坂口の記憶のコイン』もあったはずだし

ダメ絶対音感に自信ないから確証はないけど

112 :
レイラって元々かえでちゃんの負の感情から生まれた別人格みたいなものだったんじゃないか?
かえでちゃんって大人しそうな子でストレス溜めてそうだったし
結局かえでちゃんは自分自身に乗っ取られていたと言ってた方が説明が付く
最後は元のかえでちゃんとして戻りつつ、レイラの人格も統合されたんじゃないかな?

113 :
>>112
10話 遊月をボコってるシーンで
ショートヘアの、かえでにはちょっと見えないセレクターを
振り返ってる描写がある(バトルフィールドはLostorageバージョン)

だから「なんでかえでから生まれた(はずの)ルリグが別のセレクターと!?」
ってややこしいことになってる

114 :
清衣→夢限と戦って説得、皆の記憶解放とルリグの人間化
タマ→ユキと再合体、外に居るるう子とともに白窓の部屋の扉を開く
るう子→中に居るタマとともに白窓の部屋の扉を開く

るう子は一応主人公の一人としての面目保たれたけど
すず子は完全に前回から主人公放棄してたよね・・・
ちーちゃんにつきっきりも分かるけど皆が戦ってるのに、とは思ったw

115 :
結局ユキは救われないのか

116 :
>>112
本来ならそういう解釈でスッキリするし
ワイもそう思うんや……
だからこその10話最後の回想でかえでちゃんではないセレクターがレイラを使っているのが謎なんだよなぁ

117 :
>>107
キャラの反応がまず不自然過ぎるでしょ。
selector組はあんな目にあってようやくルリグから解放された子ばかりなのに
人間に戻れるか定かでもないのにまたルリグにされても本人は平然としてるし、ルリグにされた友人を見て一衣や遊月も平然としてるし平気でバトルに使う。
慌てふためき悲しむ所なのに一衣なんか気楽にカードを調べたりしてる。
更につけ加えると初めに一衣が遊月だけに秘密を打ち明けるのもマジあり得ない。スタッフがselector見てないか展開の都合でキャラをないがしろにのがよく分かる。

118 :
>>113
時系列が分かりづらいけど
あのレイラの回想シーンってかえで→レイラになる前なのかな?

119 :
>>93
清衣がレイラに感じた異質さの複線回収だろうけどさすがに説明不足すぎだな

120 :
>>118
かえでの記憶から生まれて、かえでを乗っ取ったルリグなら
前にも後にも他のセレクターと組む余地がそもそもない

121 :
>>116
レイラにはそれこそselector時に遡るバトル経歴とかがあるんじゃね?

セレクターを自滅に誘導して乗っ取りとかかますレイラが、新規ルリグで素体+かえでからの要素で出来てます、って…


変。

122 :
花代緑子ミルルンのルリグ化って設定関連のいい加減っぷりも際立ってる。
そもそも人間をいきなり強制的にルリグにして配布ってLostorageのセレクターバトルの仕様からかけ離れた事を唐突にぶっ込んでた事になるのよね。
なんでこいつらだけ記憶産のルリグじゃないのか納得行く設定絶対考えてないでしょ。
それが出来るなら鍵穴とやらのタマもルリグにして奪えばよかっただけだよねってなるし。

123 :
人間になったドーナはすず子やはんなと一緒に居るのに
人間になったリル、メルやナナシはすず子やはんなと再会しないとかそこら辺もよう分からんわ

124 :
>>83
wixossはたまたまバトルの媒介に選ばれちゃっただけのかわいそうな被害者だよ

125 :
かがりが復活出来るならウリスも出来ないと・・・うーん、なんかロストレに都合良いまま終わったな
るう子、タマの面目は保たれたとはいえ、Selecter勢は正直絡めない方が良かった気もする、この扱いではね

126 :
ガラプー

127 :
>>121
清衣とコインかけて戦っていなければselector時代の「ルリグ経験ある人間」でも面白かった
(selector時代のルリグがLostorageセレクターのルリグになって負けたら入れ替るのも怪しいけど)
それでも10話回想のバトルフィールドがLostorage以降のものだったから
この2つの回想がほんとややこしい

128 :
カーニバルとレイラとLostorage1期の里見は消滅したと解釈する方がスッキリするのかな?
里見も残ったのはオリジナルの人間の里見だよね

129 :
他のはじルリ産ルリグは姿同じくして受肉?してるし
カーニバルとして戻った訳でも里見紅(偽名だと思ってる)と名乗ってたルリグに戻った訳ではなさそうだから元に人間に戻ったのかな

130 :
>>128
「セレクターバトルのない世界で、つまらん人間になってもしょうがない」
って受肉拒否したのかも知れんな

ゆきめさんも人間がつまらなすぎて歩道橋ダイブしたわけだし

131 :
グズ子とあーやが今も御主人様やお兄ちゃん想いで寝返ってくれたのは嬉しかったけど
人間化した後一緒に居なかったのはたまたまだろうか

132 :
あー、かがりちゃんは赤ん坊に転生したけど、ゆきめさんは消えたままだな
受肉拒否したのはカーニバル、レイラ、ゆきめさんの3人か
もしかしたらウリスも?

133 :
>>132
赤ん坊かがりの母親がゆきめさんに見えなくもない
父親が気になります

134 :
>>121
Lostorageルリグのレイラがselectorのバトルに参加してるのはあり得ない。
どのセクションか判断はつかないけどそこはスタッフのミスだろう。

135 :
>>133
母親はママだよ
莉緒ちゃんのルリグだったママ

136 :
>>135
莉緒の母親じゃなくて、バス亭に座っていた赤ん坊の母親のほう
黒髪で後ろ姿しか見えないけど

137 :
敵側の描写不足で何がしたかったのか伝わってこないのと
ルールや展開にイマイチ緊迫感がないことで
盛り上がりに欠けるかなと思った

138 :
>>136
勘違いしてた
てっきりママが産んだ莉緒ちゃんの妹かと・・・

そうじゃなくて
ママと仲良く歩いていた莉緒ちゃんが赤ん坊のかがりを見つけて声かけてるね
となれば赤ん坊の母親はゆきめさんで間違いないか、黒髪であるのは確認した

139 :
まあどっちにしても莉緒ちゃんの死んだ母親が生き返ったわけじゃなく
ルリグだったママが本当の母親になって、それが既成事実に記憶改竄されてるのは恐ろしいと思うw

140 :
元セレクター・元ルリグ組は改変前の記憶を保持
それ以外の人間等は思いっきり改変、辺りの気がする
(じゃなきゃ清衣が失った物を覚えていられないような)

141 :
>>134
レイラが繭のセレクターバトル時代にいた描写はないよ
かえで以外のセレクターに使われてた回想シーンもバトルフィールドは
立方体が浮かんでるロストレージのフィールドだった

142 :
https://i.imgur.com/jD0nmtw.jpg
https://i.imgur.com/1VyXf1G.jpg
半年できれいになっちゃって
どこがとは言わないが成長したなあ

143 :
>>139
母親の死自体が初期ロストレージバトルがらみだったとしたらどうか
本来ならルリグのママが実体化するところを白窓の部屋に残ってた本当の母親の人格にその権利を譲ったとか

144 :
>>142
Oh five melons...

145 :
>>101
その3人とばっちりすぎるな
またいきなりルリグにされるとか絶望だろ

146 :
世界改変とかなんかこわい

147 :
タマ「君らの味わった世界改変は、タマがすでに3000年以上前に通過しているッッ」

148 :
円盤やグッズの売れ行きがよかったら新アキラッキー主人公で新作作られるんじゃね?
敵は里見の体を操る謎の存在

149 :
最後どうしてもハッピーエンドにしたかったんだろうけど何でもありになってたな

150 :
>>142
詰めてるだけだろ

151 :
三敗ペナルティによる記憶改変、暴漢製造、病状変更
夢限少女化による中身入れ替え、ルリグ取替え、タマ人間化
selectorシリーズ時点でこれだけやってるのに
今更何でもありになったって事も無いでしょ

152 :
ナナシとミルルンはとんでもねぇビッチそうなのが気になって仕方なかった
ってか普通に泣いた

153 :
>>142
あきらメロンってそういう…

154 :
>>139
普通に、莉緒のパパンが人間になったママンと再婚した可能性はないのか?

155 :
セレクターになったばかりに自殺したかがりが転生したけどセレクターに関わったばかりにトドメ刺された坂口はスルーってのが境界線かね
ぶっちゃけ蘇生したら逆にヤバいパターンもたくさんありそうだけどな

156 :
ハッピーエンドにすれば今までのゴミっぷりが帳消しになるとでも思ってんのか舐めんな

157 :
リメカスぶん投げたのは草

158 :
途中はポカーンだったけど最後2分は良かったよ

159 :
ドエロ娘ナナシちゃんも人間になってたの?

160 :
このアニメ見てきた人はあんな終わり方で満足なの?

161 :
たまちゃんの黄金の右腕

162 :
綺麗に終わったな
途中ちょっと掘り下げ不足とか雑退場とか気になったけど、締めは良かったかなと
というか戸籍の無い人間が大量に増えててワロタ

163 :
リアルナナシかわいすぎだろ
リメンバと良い勝負

164 :
最終回は すずの作画が良かったのと
ちーちゃん 翔ちゃんが救われたのが良かった
後アロスが1番可愛かった

165 :
ちよりとエルドラはなんで出てこなかったん?

166 :
中盤おかしな所もあったが
「まぁこれでいいか」と思える程度には
落ち着いた終わり方したと思うよ

次回は世界観の繋がり無いパラレルワールドで
設定リセットしてまた一から始めてくれ
終わったバトルがまた始まった話にするの限界だろうし

167 :
>>166
世界観がリセットされても、
セレクターバトルを止める為に、出張ってくる清衣ちゃん。

168 :
>>165
それを言ったらフミオだって出てない

セレクターバトルに関わったモブセレクターはたくさん居るから、全部出してたらキリないで

169 :
>>165
Selector組は原則救済済みで登場したのはるう子・清衣とその主要な関係者だけ
ふたせ文緒やアン、ウリス・真伊緒奈なんかが出てないのと同じかと

Lostorage組は原則未救済なので主要人物以外も最後に救済要素入れてちょろっと登場
(はんなが救済済み、すず子・千夏と莉緒が微妙なラインな位で後は大体BADENDっぽい退場だった)

170 :
>>166
すべての根源である白窓の部屋も崩壊したしもうセレクターバトルが起きることは無いだろう

171 :
可でも不可でもなく、だな
すず子の主人公放棄と最後のルリグほぼ全員人間化は蛇足感もあるが・・・
るう子とタマをギリギリかませ化させず最後も役割与えて今作第二主人公の面目を保てたのは良かったよ
それにLostorageをきっちり終わらせてハッピーエンドにしたのはベターで悪くなかったと思う

172 :
>>165
エルドラは出なかたけど、ちよりは後ろ姿だけ出てたぞ

173 :
>>117
むしろ経験してるからこそ慌てたり悲しんでも無駄だと分かってるんだろ・・・カード調べは無事でいる為にまず必須だから真っ先にやって当然。
慌てふためき悲しむなんて成長の無い事やられてもな・・・まあ、アニメウィクロス的にはそっちの方を期待されるのも分からんでも無いけど・・・

174 :
夢限ちゃんはあの仏頂面で、逆らう奴はバトルで潰すのみの脳筋だったんだな…

175 :
ロストレ前期もセレクターから劣化したとはいえ続きが気になるくらいに興味はあったし面白かった

それに比べて今期のこのザマはなんだい?

アキラッキーとかるうとかの旧キャラが初登場してこれからどうなるんだろ!?って所だけでそれ以降全く盛り上がる所なかったんだが

OPも前期以上にごみだしハッピーエンドだったというところ以外良い所がない

176 :
ゴミだと分かりながら最後まで見たお前の見る目がなかっただけ

177 :
捕まることはないけど完全に人殺しのリメンバは清衣ちゃん諦めて犯罪者仲間のあきらっきーと友達になろう

178 :
緑子がJKにグロウした姿が見れたので
とても嬉しいです

179 :
ルリグ全員実体化ENDとは
あーやとグズ子が仲良さそうでなにより

180 :
ナナシちゃんやリルメルあたりは
スタイルよすぎて、あきらっきーの読モとしての立場がやばくなりそう

181 :
少女の姿を通り越して、
オバサンの姿で受肉したママはちょい不憫。

182 :
最後だからってやりたい放題だなw
カリフラワー以上に自由じゃねーか

でもまぁ、全員野球はよかったし
るう子は天使だったし
何よりひたすら嬲られるだけの清衣ちゃんが素晴らしかったです

183 :
はじまりのルリグが存在感を発揮している
これははっきり言って異常だ

184 :
清衣も言ってたけど
肉体事死んだやつが戻らないのが唯一モヤモヤする

185 :
はじルリが裸に見えたシーン正直すき

186 :
>>179
あれはあくまで似たJKたちで別人でしょ
まぁ人間がカード化したりしてるからオカルトパワーで一部は人間化くらいやってもではあるけど
ならあの赤ん坊はママなんだろうか?

しかし
かがりちゃんは本当に残念でしたねぇ
せめて最後車椅子とかでもいいから出てきて欲しかったのに救済の道は断たれてしまった

187 :
>>181
あれは再婚して出来た新しいママでママはあの赤ん坊のほうと予想

188 :
かがりちゃんは赤ん坊に転生したんじゃなかったっけ?
そう思わせといてまさかのそっくりさんだったら酷いw

189 :
この結末が好意的に受け止められてるなら世の全ての創作物は適当に奇跡起こしてハッピーエンドにしとくべきなんだな

190 :
https://i.imgur.com/1g2iqLq.jpg
https://i.imgur.com/8GlOmN8.jpg
かがりちゃん生まれ変わったってことでいいの?

191 :
>>189
それなんて鍵作品?

192 :
極論すぎるわ
願いの反転は絶対叶ったりするドラゴンボールが元々ある世界観なんだよこの作品は

193 :
マイナス方向の奇跡(繭の空想遊びの現実化)がきっかけの作品なんだから
プラス方向の奇跡で締めるのはそこまで変な話でもないかと

194 :
しかしあーやとグズ子を見てるとかがりちゃんは本当にハズレルリグを引いたな
それとも元々自殺願望とかでもあったのか(ナナシちゃんのゲス部分がはんなの自罰意識からみたく)

とりあえずやっぱ白ルリグってドーナ以外ろくなのいねぇ

195 :
あーやのセレクターの妹ってあーやくらいの小中学生くらいかと思ったら大学生くらいで意外だったわ

196 :
incitedの回想だと高校くらいっぽくて鳴海兄の反応が塩対応だったな
鳴海兄がシスコンになったのは妹を失ってからの後天的なものだけどロリコンなのは元からなんだろうな

197 :
>>190
良いんじゃね
Lostorageルリグも只消滅せずに人間化よ
ゆきめは人間生活は嫌がってたが、別のルリグはそんなことなかったぜ

198 :
マジかinfected見てたけど覚えてなかったわ

199 :
リメンバーとカーニバル、バトルジャンキーと白窓の部屋の子はどうなったの?

あとクロは?

200 :
>>190
かがりちゃんて誰?

201 :
翔ちゃんは、森川と自分が生み出した理想の森川とすずが生み出した理想の森川に囲まれて勝ち組だなー

なお胸は…

202 :
シリーズ最後だけ気持ちの良い描写をしても次シリーズで実は狂ってましたwな晶がいるわけで

今回もパッと見ハッピーエンドだけどしばらくしたら受肉した大量のルリグ達が身投げしてそうだ

203 :
あきらっきーのメロンは仕事中だったからあれだけどプライベートは相変わらず痴漢冤罪してそう

204 :
>>200
3期に登場したモブセレクター
里見に仕組まれた訳でもなく偶々運悪く残り1枚状態ではんな様とバトルすることになったり
あーやとかは何だかんだでセレクターを最後まで叱咤激励してくれてたのに早々に諦めモードに入る薄情なゆきめちゃんと組んでいたり
里見が見たら手を叩いて喜びそうな無様な醜態をさらしながら命乞いするもはんな様の無慈悲な一撃によりコイン全損で脱落
そしてその後体を手にしたゆきめちゃんもしばらく人間生活をして食べて学校行って寝て排泄しての日々にウンザリし
最後はちーちゃんの目の前で歩道橋から車が走る車道へダイブ

205 :
スタッフ「かがりちゃん死んでるじゃん…どうしたらいいんだ…」

206 :
>>205
スタッフB「これじゃもうシリーズ続けられんやん・・・せや今度のボスキャラ(悪霊)に抜擢したろ」

207 :
人間になってその生活にうんざりして自殺したんだから
人間に転生させられても地獄だと思うの

208 :
物足りない
すず子も小学校や好きな食べ物より他に話すことがあるだろう

ちよりとエルドラは?
アキラッキーも雑に締められて残念

209 :
どうせ円盤で稼げたら2~3年後セレクターバトルは終わってなかった~新章~スタートって告知くるんでしょ?知ってるよ

210 :
むしろちよりは専門の枠貰ってるぞ

211 :
ウィクロス完結だな
ただ1クールで全部片付けようとしたから展開はかなり雑だったな
まあでもみんな戻ったからなハッピーエンドってことで

212 :
>>39
自殺した人は戻らないのでは

213 :
最後カードバトル関係ないルリグの殴り合いだったのはなんかワロタ
いやまぁほんとに販促目的あるのか?ってくらい前作から終始カードバトル部分はフレーバー程度だったけども

214 :
ウィクロスが販売される限りタカラトミーが終わらせてくれないんだ
清衣は本社に乗り込むべきだったんだ

215 :
役に立たないとディスられてたピーピングアナライズがこじらせた系のラスボスに効きすぎる

216 :
視聴して参った
最終話で最も評価したいポイントは香月を見る遊月ちゃんの表情。異論は認める
そして翔ちゃん復活にワイ感涙。何もなく退場だったら本当に不憫だった
アニメ全体の評価は言わずもがな地の底だけどリメンバ生きてたのは救い
selectorスタッフにて清衣ちゃん主人公でリメンバラスボスの劇場新作を作って欲しい…欲しくない?

217 :
ピーアナ好きかつアロルクを実質アミカと見なして推していたワイ
この先アロルクとどう接して良いか分からず悶える

218 :
繭ハウスの出入り自由さ

219 :
半年後のLineでみんなノリノリでウィクロスをやってるのをアピール
最後の最後にやっと販促アニメらしい事が出来ましたね

220 :
>>211
シリーズ完結編というか
どっちかというとピーアナアフターなんだよなこれ

221 :
最後の香月と遊月を見るに関係は上手くいったみたいだね。作中数少ない男女カップルだけに嬉しい
正直、通例からして二期構成だと思っていたから、すんなり片付いちゃった感があるけどやろうと思えば続編普通に作れそう。
ただキャラ増やしすぎたし、やるにしても全く別の新規世界観になりそうな気もするけど…。

222 :
もうヨスガってるんだろうなぁ

223 :
里見も元に戻ったけど、凄い数のセレクターから恨まれてるだろうから、あの後大変だろうな

224 :
DCGで出したら課金するからはよ

225 :
尺に対して登場キャラがかなり多いのが
掘り下げ不足を感じた原因だと思う
方向性はこれで良かったけどもう1期あれば良かったのにね

226 :
最期の受肉・奇跡は清衣がやらせたわけではなく
夢限自身の意志っぽいな

227 :
3期以降のは学校通ってるのは戸籍どうなってるの?って気はするから
個人的にはそっくりさんとか記憶からランダム生成システムだったからそのモデルになった人間かなとは思う

228 :
>>219
あれが今度はセレクターバトルじゃない健全なウィクロスバトルアニメが始まる前振りと思いたい・・・
キャラや世界観変えなくていいけど。

229 :
次回作やるなら舞台は全然違う場所とかでいいや
アニメに登場してないルリグはそこそこいるし

これより時系列があとになると遊月あたりは私生活の問題でWIXOSSどころじゃなくなってる可能性高そうだし

230 :
受肉ルリグたち
まゆのおへや方式で一般人には見えないのなら戸籍の問題もないが
ギガロマニアックスな某少女みたいにどう生活しているか謎
牛丼のときみたく楽しめるけど飲み食いする必要はないとか
フレイムヘイズな人たちみたいなことに?

231 :
>>86
香月周辺もな
ルリグがみんな人間化してるなら

インモラル 現本命
嘘つきだ 遊月の匂いがする、結婚可
ひっとえー 2期ラストのコンビ、ナチュラルに似合ってる

232 :
ルリグ学園、白窓の寮屋敷といった拠点があるのかね?

昔の魔女っ娘(現、魔法少女)やウェイバー先生みたいに
下宿先の人の記憶改竄して家族になってるのかもしれない

233 :
円盤が初代みたいなBOX方式に戻ったから
内容を見て、これでは2話ずつにすると売れないと判断された予感

234 :
    リメカス
     ↓
すず子→清衣←アミカ
     ↑
    アロルク

アカンこのままでは第三次セレクターバトルが起きる
やはりリメカスは部屋と一緒に封印すべきやったんや・・・

235 :
すず子の処女Rは誰にも譲りません!!!!

236 :
アロルクは再生坂口として
坂口アロスになっている気がする

237 :
坂口 → アリシア
アミカ → フェイト
アロス → レヴィ・ザ・スラッシャー

某リリカルに例えるとこんな感じ

238 :
ダークシグナーだった時のアキラッキーは輝いていたぞ

239 :
>>229
月でウィクロスとかしちゃう

240 :
あきらっきー
ぶりっ子煽りとか見てても
3期最終回提供とか今回のラストとか
過去の栄光のプライドあっても
案外ああいうの嫌いじゃないのかもw

241 :
やっぱルリグ全員受肉はやり過ぎだったな

242 :
そう言われてみれば、ゆきめさんは人間として生きていくことに絶望して自殺したのに
受肉して人間化したというのは納得出来る話じゃないな・・・かがりちゃんはともかく
赤ん坊はかがりちゃんの転生だと思うけど、母親はゆきめさんじゃないかもしれないな

243 :
>>241
タマだけじゃなくてみんな人間になってるとかもう世界めちゃくちゃでまどマギみたいに世界改変したのと同じやん!これなら自殺したやつもいきかえらせてよかったんじゃないか?

244 :
>>241
辻褄合わない事ばかりだよね
それに受肉したのはLostorageに出たルリグだけで
Selectorだけに出たウリスやちよりのルリグことエルドラは人間になってない

こんなミラクル起こせるならタマとユキ(イオナ)分裂させて受肉でも良かったし
一番最後皆で集まってウィクロスしようって場面でタマ以外のルリグだった子誰も居ないから
ルリグ全員受肉は夢だったか何かで分けた方が良いのかな
幸せそうな莉緒ちゃんにしても本物の母親じゃなく、ルリグだったママを母親に置き換えたのはある意味怖いし

245 :
WIXOSS大会であきらっきーを見かけて
「よっしゃ初物JK!」とナンパしようとして酷い目に遭う墨田くん

246 :
あぁあの赤ん坊かがりちゃんだったのか

247 :
目の前で自殺されたことがちーちゃんの一番の心の傷になってそうやし

248 :
エルドラはもともと人間だし
最終回で元に戻ってたから!

249 :
リルメルはまだしも花代さんとか緑子はいらない

250 :
記憶から生まれた連中の受肉、死んだかがりの転生、あきらっきーの傷修復ら辺はやりすぎに感じたが
タマが受肉したり、願いが反転して母ちゃんの病気が治ったりする不思議パワーのある世界だからまあいいのか

251 :
オリジナルの里見が残って
それじゃブックメーカーの里見とカーニバルがどうなったか言及無し
同じくオリジナルのかえでちゃんが残って
それじゃレイラの回想に出てきたセレクターとレイラがどうなったか言及無し

これもある

252 :
そもそも、手を繋いで一緒に歩いてただけで
「受肉したママを母親に置き換えた」と断定するのは過大解釈では?

253 :
晶の傷は肉体再構成時にペナルティで生じた傷を治しておいてやった、と考えれば納得
病んだまま放置すると清衣が危ないという夢限の配慮か?

254 :
ならリメンバの性格も矯正されてる可能性が?

255 :
繭は何者やねん・・・神か・・・

256 :
>>254
あいつの性格は筋金入りだ

257 :
晶の傷はまあセレクターバトルがなければ受けなかった被害だから…
坂口はリメンバにトドメは刺されたけど事故は無関係で既に医者も匙を投げる状態だったしな

258 :
うーん、やっぱりタマ以外の受肉ルリグ連中は幻なんじゃないかなー
翔ちゃんの晴れ舞台だからドーナが皆と一緒に応援してるように見えただけで
本当はドーナなんて皆の前では居なかったでしょあれ
もし居たら最後ウィクロスやろうって皆で集まった時、ドーナも居るはずだし

サービス映像みたいなものでタマ以外の受肉は全部幻だと思うよ
そう思う方がスッキリしてきたw

259 :
メルは男にモテそう
そして近寄ってくる変な男はリルが排除

260 :
>>258
セレクターと誰とも会話してないからその解釈はアリだな

261 :
>>252
莉緒ちゃんのケースはそっくりさんだったのかもしれないね
もしかしたら母親が元々ママ(ルリグ)そっくりだったかもしれないし
母親は死んでるはずだから手を繋いでた人は義理の母親か叔母か何かかもしれない

262 :
毒キュンラジオで
莉緒「どっちのママのことだろ」
はんな「どちらの?どうやら複雑な家庭のようですね」
みたいな会話あったし莉緒ちゃんは母親とママのこと同一視してないよね

263 :
みんなが心の中で願えば私達は居るよ
私達もみんなと一緒にこの世界を生きているよ

こんな感じのルリグ側のアピールだったかもしれないw
実際は受肉なんてしてないんだろう・・・
ドーナも幻、他のみんなも幻か、ただのそっくりさんw

264 :
ツギハギで4期も続いたシリーズの終わりを任された監督の苦労が窺える。頭抱えただろうな。
まぁどこぞのTCGアニメみたいにスポンサーからの注文無さそうだし深夜枠だから余所よりマシなのかもしれんが。

265 :
「受肉したのか、ただのそっくりさんなのか」という点では
Selectorラストのタマと同じようにわざとぼかしてるから
好きなように取ればいい、ってことでしょ

266 :
リル、メル、ナナシ、グズ子、あーや達が誰も自分のセレクターだった娘と再会してないしね
アロスも
ちょっとそれには違和感があった

267 :
>>265
タマの場合は受肉しても矛盾点はあまり無かったし
今回は色々矛盾点があるからね
・人間として生きる事に絶望してるはずのゆきめさん
・ウリスやエルドラ描写無し
・ブックメーカーの方の里見、カーニバル、レイラの行方など

268 :
>>233
lostorage1期の円盤が爆死したからだと思うぞ

269 :
>>249
いやはなよさんとみどりこは元々人間だからwww

270 :
>>256
リメンバに関しては苛めてる時から本当にきよいちゃんのことが好きだったんじゃないの?自分は気づいてなかっただけで

271 :
清衣最大の悪手はタカラトミーを潰さなかった事
諸悪の根源は放置かよ

272 :
>>270
ただの煽りかもしれないけどリメンバはずっと前から友達だったでしょといってるし
リメンバの体にはいってた子も日記を読んで友達をいじめて喜んでると評してるので
リメンバ的には友達のつもりだったのかもね

273 :
清衣ちゃんの目的はセレクターバトルを潰して
坂口が好きだった普通のWIXOSSを取り戻すことだからな

274 :
>>267
上でも突っ込まれてたが、そもそもなんでエルドラが受肉するねん
2人になっちまうぞ

275 :
>>269
アレは遊月の記憶の中の花代さんじゃなかったのか?

276 :
>>274
受肉って言い方がまずいか
ウリスとともに全く出てなかったって意味ね

277 :
しょーちゃんが勝ち組過ぎる

278 :
ちーちゃんのアヘ顔が1番ツボだった
https://i.imgur.com/QWB8TUE.jpg

279 :
>>276
「今回のバトルは全員がお呼ばれしてるわけではない
全員呼ばれたにしては少なすぎる」ってのは作中で語られてたよ

280 :
>>278
宿題し忘れたのかな?

281 :
これから先、普通のウィクロス勝負したら

清衣すず子側セレクター
清衣、すず子、はんな、ちーちゃん

るう子側セレクター
るう子、遊月、一衣、あきらっきー

あきらっきーがるう子側っていうのも変だけど一応LostorageとSelectorに分けてみる
これで仮にチーム戦した場合、清衣すず子側が勝つな
Lostorage側がみんなそこそこ強かったのに対し、Selector側はるう子しか勝ちが予想出来ないw

282 :
ビュルルクたんにピルルクしたい

283 :
>>280
FXで有り金全部溶かしたんだろ

284 :
>>267
設定上裏で何してようと確実に映る場面に出てるとかいうんじゃない限りは描写する必要はないし
今回「出てない」「描写されてない」分には矛盾が出るようなシーンは無かったはず
(里見他バトルジャンキー勢が受肉したけど描写無しなのか、受肉蹴って消滅か何かしてるのかは不明・未登場selector勢がどうしてるかも不明)

ゆきめ(というかタマ以外の元からルリグ勢)は受肉確定じゃないし
受肉してたとしても心変わりの余地があるし、ついでに言えば心変わり程度ならオカルトパワーで一発強制できる程度の案件なので
「ゆきめが受肉していて、人間として生きていた」としても矛盾は特に生じない

285 :
ttps://twitter.com/jumpaoki/status/1010194070558261248?s=09
ttps://i.imgur.com/KxZ8oW4.jpg

これが今年のお疲れ様本ですか・・・

286 :
書くことが多いから横着して書かなかったけど、
俺もだいたい>>284と同意見

287 :
来期はselector beachVolley WIXOSSかぁ

288 :
>>284
『矛盾』とか『辻褄』の意味や使い方を知らない人なんじゃないの
使い方が正しいのはせいぜい一番上のゆきめくらいで、他の二つは使い方を間違えている
そのゆきめに関してはあなたの言い分が成り立つし

289 :
>>285
OVAでいいからやってほしい

290 :
>>284
>>286
>>288
タマ以外の元からルリグ勢の受肉について視聴者のご想像にお任せします・・・か

矛盾と言ったのは
旧シリーズと混ざり合ったオールスターと銘打っておきながら
Selector勢が中途半端にしか出てなく、扱いも微妙で、Lostorage贔屓が目立ったから
オールスターと言うのはそれぞれが活躍するものなのに物語がLostorage寄りだったしね

ブックメーカー里見、カーニバル、レイラは他のルリグの描写がありながら3人は無かったというのもそうだけど
レイラの回想に出てきたセレクターとレイラとかえでちゃんの関係は?ってところから

ゆきめさんが心変わりしたっていうには作中そんな描写全くないからそれってどうなの?って
矛盾って言葉が変と言うなら他の言葉に置き換えるけど所々で違和感があるよ

291 :
選んでいいんだから受肉したくない子は別にいいんじゃないの
ピーピングアナライズ食らって自分の本当の望みに気づいた子もいるだろうし

292 :
>>290
Selectorキャラがあんまり活躍してなくて残念だった
で良くね?

「オールスターだから全員に平等に活躍の機会が与えられるべき」
みたいな縛りは、出来レース感が出ちゃうから俺は好きじゃないかな
それはメタ的な理由であって、
作中世界で、何らかの不思議パワーの恩恵によって活躍が保証されているわけではないんだから

293 :
タマの場合は『受肉しても』矛盾点〜
受肉やら人間化の話をしてたんじゃないのか
なんで話が飛んでオールスターだの作品全体の話になってんだ

それはそれ、これはこれと整理して話をしなさい
だから突っ込まれるんだよ

294 :
>>293

Selectorの時のルリグは元人間
タマはまあ・・・繭が生み出した子供であり友達であり

Lostorageの時のルリグは記憶の産物

元人間のSelectorルリグが人間に戻る→分かる
タマは繭の代わりに→どうにか納得
記憶の産物のLostorageルリグが人間になる→分からない

295 :
>>294
記憶の産物でさらにルリグの見た目は記憶からランダムで作られているっぽいし
その元になった人間と思えばいいんじゃねえの?
「ちいちゃん数年あってないけど今この娘みたいな感じなんだろうな」
「ママってこの人みたいな感じだったな」
って感じなものがあったとかでもいいんじゃね?
明確に答えだしてるわけでもないし

296 :
>>295
どう思うかは視聴者任せとして

そっくりさんと思う方が個人的にはスッキリするかな

297 :
元祖であるブラックロックシューターの
ユウ(ストレングス)みたいな存在と考えれば
戸籍がなくても学生やママができることの説明は付く

セレクターじゃなくても知覚できるスタンドみたいなもの

298 :
はじルリ製ルリグの受肉は全部こうだったら良いなというイメージ映像に過ぎないでしょ
本当にそうなった訳じゃないから清衣やすず子やるう子達と一緒に居ないんだよ
あーやもお兄ちゃんの所に行った訳じゃない
ドーナが一緒に応援してたのは翔ちゃんの大事な試合に隣で応援してても不思議じゃないねっていうぐらいのニュアンス
莉緒のくだりはそれらしいママや赤ん坊が居たってだけでたぶん他人の空似

矛盾って言ったら晶がドラマCDで改心・和解してたのにそれが無かったことにされたのは矛盾していたね

299 :
>>294
明らかに等価交換を超越してるよな
セレクターは繭が死んでユキは受肉してないから
るうの願いと繭の力が働いてで等価と考えると

300 :
>>287
water polo 水球もいいですよ

301 :
あのママは
・坂口歩と橋本アミカみたいな偶然そっくりさん
・業界あるある生き別れの双子の姉妹
・再婚相手で義理の母、逆にルリグのママの方があの女性のイメージを反映している

302 :
>>264
1期の頃からずーっと演出や絵コンテで参加してたような奴だぞ

初監督作品とは言え、この出来は無さ過ぎるわ

303 :
>>298
あのドラマCDは劇場版の世界だから矛盾ではない

304 :
>>298
ドラマCDはテレビとは違った結末を迎えた劇場版準拠だろ

劇場版は繭が許され、ウリスもボコ殴りされず幸せになって、
あきらっきーも浄化された優しい別世界だから
セイバールートとUBWルートの展開が違っても矛盾とは言わないのと一緒

305 :
劇場版ただの総集編に思わせといて結構変えてくるなんてな
総集編かと思って見なかったのは失敗した

ギアスなんかシャーリー生かして全く別ルートになったし総集編だからと油断しちゃ駄目か

306 :
>>301
人になったママが半年後リオちゃんのお父さんと再婚したのかもしれない

307 :
別世界論から言うとるう子達がLostorageと交わらない世界も存在するのかな
劇場版がまさにそれかw

308 :
>>305
えっシャーリーそうなの
ネタバレ気にしないけどびっくりしたわ

309 :
>>305
まあ、WIXOSS劇場版はほぼ総集編だよ

新規カットがちょっとあって、一部のセリフ(繭に対するるう子のセリフとか)が違ってるだけで
だからテレビ版と同一視してる人がわりといて、
それが「なんで清衣と仲良くなった晶が敵になるの」っていう混乱の原因になった

310 :
>>307
繭も浄化されたから繭の部屋自体無くなっててロストレージシリーズが無かったりして

311 :
次シリーズやるなら世界観かえて全く新しいストーリーにしてくれ。でもタマちゃんはみたいから出して欲しい

312 :
>>310
ノーゲイン「えっ!シャバに戻っていいのか!」

313 :
アキラッキーの傷が戻ったなら、アミカ母の快復も戻る?

314 :
>>312
エルドラがアップをはじめました

315 :
>>258
幻ではないけど単に他人の空似だと思う

316 :
>>309
より厳密に言うとその特典CDドラマな

317 :
何はともあれタマ無敗神話とるう子の黒星はウリスの時だけ(※清衣戦のバトル放棄は除外)が守られたのは嬉しい

318 :
>>316
ドラモCDでもそうだけど、劇場版本編のエピローグでも
清衣と晶が妙にさわやかな顔で並んで立ってるカットがある

319 :
シリーズ完結ってことは、モチーフになった人物が明確になってないルリグ連中についてはもうずっと不明のままなのかね

特にグズ子が一番気になってるのだが、どっかで出してくれないかなあ

320 :
>>318
劇場版時空だと清衣と晶が仲良く買い物したりお茶したりしてるのか・・・

寒気がするわw

321 :
ロスレジのルリグが人間になってるのって、
これで最終章っていいてたからただのファンサービスで
とりあえずやっとけって感じでしょこれ

322 :
次の作品があるのか分からんけどもしあるなら今回のifストーリーでもいいよ
もしあの時るう子が最初にゴーサインだしてたらとか反省してリメカスがぐう聖のルリグになってたらとかでいい

323 :
次のアニメはヴァンガードみたいに初代リブートでしょ

324 :
ぐう聖リメンバとか誰も望んでないぞ

325 :
ifストーリーでバーサーカー千夏VSあきらっきー(リメンバ)はよ

326 :
>>323
ヴァンガってもう初代をリブートすんの?w

そんなに続編人気無かったの?w

327 :
そもそも人間消失しても大丈夫な世界なんだし今更感

328 :
香月に照れる遊月を生暖かく見守るひとえの目が
なにより印象的でした

329 :
遊月って激しそう

330 :
>>324
いつまでも腹パンしたくなるリメンバで居て欲しい

331 :
すず子が魔王化したifなら観てみたい

332 :
リメンバはほっといていいのか、あれストーカーになるやろ

333 :
何かやろうとしたらアロルクがフィジカルで止めるゾ

334 :
ストーカーで済んだらまだ良い方な気がする
清衣ちゃんを精神的にも肉体的にも傷つけるの大好きでしょ

335 :
森川千夏(オリジナル)
わたしのかんがえたりそうのちーちゃん
おれのかんがえたりそうのもりかわ増量

がいる世界なのか

336 :
エピローグが女の子がかわいいことしているアニメでほっこりした。

337 :
>>335
理想のちーちゃんと増量ちーちゃんの間で苦悩するオリジナル
この世界トラブルの元多すぎぃ

338 :
>>335
あと1人いたら融合して覇王になりそう

339 :
>>318
いや知ってるけど・・・あのカットはドラマCDとセットみたいなもんだし
劇場版のそのシーンはそれこそ動きも喋りもしない青組(エルドラ除)の集合絵状態だし

あとついでに>>309についても言わせてもらえば
終盤までの展開自体は総集編(+ウリスの掘り下げメイン)ではあるけど
最後の繭との決戦の結末が異なってるから所謂IFエンドな物だよ

あと少なくともこのスレにいた連中は大体「劇場版は無かった事にされた」って認識で3話の感想言ってるから
タマの件も含め劇場ルートかアニメルートのどっちの世界線が採用されてるのかあの時点じゃ不明だったから
同一視してたのは少ないと思うんだが・・・
まぁ未視聴組は「え?劇場版で和解したんじゃないの?」って断片聞きかじりで勘違いしてるの多かったかもしれんけど

340 :
ちーちゃんがいけないんだよ?
全部ちーちゃんのせいなんだよ?

341 :
リメンバは素顔で清衣ちゃんの前に出る覚悟があるのか
同級生なんだから顔と名前くらい認知されてるはずなのに頑なに名乗らなかったからな

342 :
幼児退行したちーちゃんをあやすすず子ママは見てみたい

343 :
リルとドーナが合わされば素体の森川になる

344 :
>>335
カオスで笑うw

>>340
ダメ人間製造機さんが受肉してしまったのは大いなる災いかもw

345 :
>>150
女の子の真実を暴露するとは何という勇者かww
ペンで刺されるぞwwwwww

346 :
こうやって見返すと危険なバトルに身を投じる千夏をずっと気にかけた挙句莉緒のために犠牲になることを選んで復活しても恨み言一つ言わず大丈夫だからと声かけられる翔ちゃんすげーイケメンだな

347 :
心は優しい巨乳美少女だしなw
女の子だらけのアニメでこれだけ叩きと無縁な男性キャラも珍しい

348 :
俺の考えた最強の森川が現実に…

翔ちゃん「顔は初恋の森川に似せて…」

翔ちゃん「胸は3倍増し増しで露出も多めで…」

翔ちゃん「スカートが無ければパンツ見放題だな!」

翔ちゃん「かつ、いやらしさを感じない程度にカッコよく…」

翔ちゃん「完成!」ドーン!

https://i.imgur.com/BXUpHHw.jpg

349 :
個人的には、ルリ、ドーナ、森川が揃って会話してるシーンが見たい

特に水着回

350 :
森川、ドーナを見て曰く「…ふぅん、翔君はこういう娘が好きなんだ…」


男の子的には羞恥で悶死レベル

351 :
なんやかんや最後はきーちゃん大活躍だったな
その為のピーピングアナライズだったのかーって
もしかしてセレクター作ってた時からロストレージの最終回見越して能力設定したのか?

352 :
死が無かったことになって地獄から蘇った坂口が清衣に会おうとするのか非常に気になる
あと受肉したナナシちゃんとヤりまくりたいです
4期、最初はオールスターバトルって感じで面白かったけど、
中盤から明らかにダレて最終回の坂口復活、記憶ルリグたちの受肉しか印象に残らなかった

353 :
>>350
???「森川は初めから俺の事白井君としか呼んでくれなかったよ、恋人になった後も結婚した後も最後までずっと白井君だった」

354 :
人間ナナシなら世界一位の女に対抗できる

355 :
香月と遊月のセックス、とまではいかなくてもいちゃこらしてる所が見たかった

356 :
セレクター時代は遊月と香月の肉体関係は懐疑的な人もそこそこいたのにロストレージは当たり前みたいにセックスしてる事になってて笑う

357 :
>>353
ああ? 恋人になっても? 結婚しても??

そりゃ不器用過ぎて距離を詰められない万年童貞根性なお前が悪い。

358 :
>>353
本命は他にいるからね
あ、ちーちゃんクッキー食べる?

359 :
???「まぁ俺もつい森川って呼んでいやだ白井君、もう森川じゃないんだからって言われたりしてさー(のろけ)」

360 :
>>348
童貞の妄想力スゲエ

361 :
>>349
今期で他のアニメでもこみっくガールズやラストピリオドでさえ水着回あったんだしこの作品でもあっても良かったよね?
贅沢な叶えたい願いかもしれんが(個人的には胸の大き目なすず子と初期から好きだったるう子

362 :
ほのかちゃんってどうなったの?
かづきに振られてゆずきとの仲をぶち壊そうとしたあの子。

363 :
>>362
転校してスクールアイドルになったよ

364 :
あいつ劇場版だとイオナタワーに居たんだよな

365 :
>>361
るう子「みんなで海行きませんか?」

清衣「言ってもいいけど私、脱がないから」

すず子「みんなでカラオケ行きませんか?」

清衣「私、歌わないから」

はんなちゃん「疑問、なんだったら行くのですか?」

清衣「そうね…」

カキーン!

遊月「タマ、そっち行ったよ!」

ちーちゃん「まさかの野球回とは…」

ひっとえー「ハハハ…」

366 :
そういやベンチに座ってんの千夏とすず子だけだったのに
翔ちゃんが千夏に声かけてるのを見て泣いてるすず子の隣にさり気なくはんな様もいたけど
これってはんな様が翔ちゃんを連れてきたってことなのかな

367 :
清衣のピークは
3期の里見戦でのつわり

368 :
>>365
清衣と一衣とリルはスキューバダイビング楽しんで

369 :
翔ちゃん帰って来たとこでちょっと涙腺ゆるんだ
こんなイケメソスポーツマンに愛されて森川は幸せだなおい

370 :
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

初音ミク「STVどさんこみらいフェス」告知にてVtuber?として登場
https://twitter.com/stv_mirai_fes/status/1009375863559761921
https://twitter.com/stv_mirai_fes/status/1008575594831867904

秋元康プロデュースVtuber「藤間桜」デビュー
https://www.youtube.com/watch?v=qP56KO60KUs&t=9s
https://www.youtube.com/watch?v=-FBeZiEm0Bo

YouTubeのウマ娘チャンネル【ぱかチューブっ!】アニメ終了後も継続
https://www.youtube.com/channel/UCAWxPGGuIfWME2KTLUmSCHw

アニメ「3D彼女 リアルガール」公式バーチャルYouTuber(VTuber)伊東悠人デビュー
https://www.youtube.com/channel/UCH8Au-zDgE7ha2Y0IwaRsEQ

アイカツフレンズ公式バーチャルYouTuber(VTuber)「ナナ」デビュー
6月7日にアイカツ!シリーズ公式YouTuberチャンネル「アイチューブ」にて配信を開始する予定
https://www.moguravr.com/aikatsu-vtuber-nana-debut/amp/

アイカツフレンズ公式チャンネル「アイチューブ」
https://www.youtube.com/aikatsu

ロート製薬がバーチャルYouTuber社員を発表 生放送も実施
https://www.moguravr.com/rohto-vtuber-nebaseicocoro/

ロート製薬の公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnDZwUFMzqOBcF3bjRfZD-g

Vtuber富士葵6月22日アニメ「魔法少女サイト」出演

ときのそら×富士葵「ライオン」配信44万再生記録
https://www.youtube.com/watch?v=rn54OXCuTZs&t=8s

ときのそら×富士葵「Snow halation/μ’s」配信16万再生記録
https://www.youtube.com/watch?v=xDE3MSAK_DY

Vtuber田中ヒメ、鈴木ヒナチャンネルにてマインクラフト公開サーバ構築「ヒメヒナ女児女児帝国建国Project」ジョジ建設活動者募集!
https://www.himehina.com/hh-loliloli-empire

ぺろぽえ

371 :
>>369
翔ちゃん成仏
ってネタはもう使えないのか

372 :
>>368
あまんちゅなんであんな空気なんだろうな

373 :
やっぱり人間がルリグにされてたんじゃないか
ここで根拠なく否定してたバカは謝れよ

374 :
>>373
ごめんなさい
矛盾生んで終わるとは思わなかったです

375 :
そもそも最初は記憶から作られたルリグだとみんな思ってたけどそれだと矛盾(というより違和感のある描写)があるから人間説が出てきたんだよね
どちらにしても矛盾は出てたと思う

376 :
よくよく考えたらせっかく過去作含めてやってるのに昔のルリグをレプリカで済ませはしないわな

377 :
だってルリグが本物の人間だったら清衣が何の罪もないミルルンをハブにして監禁してた畜生になるじゃん
おそらく晶を消すに至ったいきさつを仲間に説明したくないという身勝手な理由で

378 :
何だかんだで一番強敵だったのはタマを使うウリス、次点でウリスを使うイオナさんだったな
それに比べたら里見もカーニバルも夢限もそれほど脅威では無かった

379 :
名前すら挙げてもらえないカリフラワーがいるらしい

380 :
おかしいよね?!

381 :
そりゃドーナやタマが自分の意志でドラマチックにルリグ化する中
華代さんや緑子さんは強制的に再びルリグになっちゃいました
なんて有り得ないと思うじゃん?

382 :
取り敢えずあの主人公対決のハンディ戦をしのいだ
るう子の地力が改めてヤベェのも分かった
それを把握して欠片も容赦しなかったすず子の勝負勘のヤバさも

383 :
>>359
???「白井君、手作りクッキー食べる?(百万$の笑み)」

384 :
むしろドーナやタマの「体が消失した上でカードになる」って描写を見てから人間説が有力になってきてリメンバで大体の人が察してたよね

385 :
>>318
さわやかな顔でお互い心の中で罵りあってるなんて女の子だと珍しくないからな・・・騙されないぞ・・・

386 :
そもそも全部人間なら重複あるからね
清衣だってセレクターじゃなくて晶のルリグにされてたかもしれんし
緑子とか全敗した一衣のルリグと化すより勝ち抜けしたセレクター時代の組み合わせの方が強かったろう

387 :
>>381
それ、元がルリグか人間かの違いがあるから特に思わんけども・・・

388 :
華代さん緑さん、ミルルン
劇場版みたいに再開できなかったり未練があったか
あれ、翠さんは電車で再開してたのに・・・
バトルの快感が忘れられなかったか?

389 :
>>348 有能、童貞の鑑

390 :
翔ちゃんサッカー部に戻ったときいきなり女友達が増えてるの驚かられただろうな
旗から見ればハーレム形成してるし

391 :
>>386
カーニバルとレイラの会話からすると一衣と遊月はるう子を引きずり出すための餌だったみたいだしね
セレクターとしての華代と緑は必要なくて一衣&緑子,遊月&花代って組み合わせじゃないと駄目だったんだよ

(一衣&ユヅキの方が手っ取り早かった気もするけど…)

392 :
>>390
行方不明の間に何があった?と話題だよなw

393 :
サッカーとか興味無さそうなのにちゃんと応援に来てくれるはんな本当に良い子だな
最終回にチョット出たのに翔ちゃんに話題を持っていかれる香月に草
まぁもう出来上がってるカップルだからな

394 :
何気にドーナは好きな男性キャラがいるルリグだな
他には花代と香月ぐらいか

395 :
アロルク
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd152968304672934.jpg
そっくりさん
ttps://cdn.img-conv.gamerch.com/img.gamerch.com/xn--eck5eb7eb/1366646898.PNG

清衣のそっくりさん
ttp://windmill.suki.jp/product/harukaze/iori.html

396 :
>>395
これ俺の嫁な

397 :
>>382
あの戦いでるう子>すず子がハッキリしたのは良いね
ハンデ戦自体はすず子優勢で勝ちそうではあったけど

すず子と清衣には殆ど実力差無いと思うからるう子>すず子=清衣かな
そんなるう子をガチで追い詰めたウリスこそ凄かったと思うし
セレクターとしてのイオナさんも強敵だったと思い出せたよ

398 :
>>395
こんなん絶対いいこやん
控えめにいって子供産んで欲しい

399 :
>>395
うちも入れて、9人やwwwwww

400 :
アニメの続編が始まるたびにゲームのルールがおかしくなってセレクターにメリットねーじゃん状態になってたけど、
今回、バトルのたびにゆがめられてくと言われてて、やっぱそうやったんやなと少し安心した

401 :
>>395
「わたしがかんがえたりそうの坂口」だもんなぁw

402 :
アロピルは亡くなった坂口として受肉したのか気になる

403 :
今最終話見終わった
今期は途中までは面白かったけど締めに向かうのがいまいちやった
まぁ前期酷すぎたからまあまあか

あと関係ないけど何かリング思い出した

404 :
>>397
見返すと、今回早々に撤退したちーちゃんも前に清衣とバトルしてて
清衣がクリア回避の八百長負けで余裕かましたけど
ゲーム内容自体は千夏も相手の危うさを察知して堅実に清衣詰めて善戦してたな
その3期で見たら、里見には
そもそもカーニバルがチート臭い+能力の相性が悪過ぎるでゲロ負けしたけど
セミプロのはんな様が強敵だと認めて実際勝てなかったのが清衣ちゃんだった

405 :
>>401
しかし、男でもセレクターになれる世界だから
これでダメ押しに香月がセレクターになってたら
千夏界隈、清衣界隈に加えて
りそうとオリジナルとその他が入り混じるカオスワールドになってたなw

406 :
本物の坂口は理想を超えてきそう

407 :
タマとユキを消さずに残したせいで
白窓の部屋が残り怨念の受け皿になってしまったといってたけど
ルリグたちが受肉して白窓の部屋も消えて呪いも消えてる

るう子以上にすべてを選んでますな

408 :
リアルアロルクは清衣より10歳ぐらい年上かってぐらい落ち着いてる感じがするな

409 :
「ウザいくらい元気」のゲージ越えた分を削って
「煩わしいくらい人懐こい」のゲージ越えた分を削って、
ちょい友情に篤くしたぐらいの調整かいな? >受肉アロルク

410 :
>>405
香月のルリグは遊月ベースだけど悩みなんか一つもないさっぱりした性格なんだろうなぁ

411 :
>>410
増量したりくびれてたりしたらどうする?

412 :
香月のルリグは容姿が遊月で性格は花代さんだろ

413 :
バトルゾーンにあるアミカと人間態アロスピルルク、墓地の坂口とアロスピルルクの4人で無月の門を宣言して
手札から清衣を出します

414 :
>>411
それを見た遊月が将来そうなる定めだから問題ない

415 :
香月もガンプラのゲームにはまってなければ
セレクターになっていただろうに

416 :
>>413
墓地…

417 :
墨田を助けられるかもってなったときのグズ子のことを墨田本人に教えてやりたい

418 :
ぐず子的に墨田はダメな旦那程度に見えてるんだろうな

419 :
cyuaさんのEDに惹かれて本編見ようと思うんだが面白い?

420 :
見るなら一期から見てないと話分からないぞ

421 :
里見相手にピーピングで吐き気を催す醜態をさらしておきながら
ほぼ悪意の塊でもある夢限は普通に願いを覗けたあたり
繭の劣化コピーだったわけだな

ルリグ勢が劣化コピーなのはわざとかな

422 :
>>414
森川(オリジナル)「それなら私も?」

423 :
>>420
最初から見るよ。

さすがにカードは周りにやってるやついないから買わないが…。

424 :
>>340
>>344
そう言えばメルの最初の方の印象は
青狸にこんなロボがいたなって
全肯定で堕落させるヤバイやつが

425 :
素朴な疑問なのだが
アミカ母のペナルティ反転は無効化されてないのだろうか

426 :
>>397
清衣の過小評価がひどいわ、描写や盤面とかみるとコンフレの清衣はやべー強さしてるのに、すず子とかわんないとかさ……
晶戦の清衣とかるう子以上にとんでもないハンデ負ったのに勝ってるのに
ただてきとーに以前のキャラが強いって言いたいだけじゃん
そもそもコインもキーもないのに比べられてもな
ウリス&タマが強敵なのは理解できるがお互いにレベル5に突入してもいないイオナ&ウリスが次点とかいってる次点でな…
セレクターだけで見てもふたせ&アンの方が強敵だったわ、レベル5にならなければ負けてた戦いだった
るう子がタマだけでカーニバルに勝てるとは思えん、マユが出てくれば勝てるだろうけどな

427 :
ちーちゃん大丈夫だよ!
前期ではもっと酷い顔してたよ!

428 :
EDすげーいい曲だよな
ラスト2分で感動できたのは音楽の力が強いと思ってる

429 :
>>428
1番のサビも良いが2番のサビもまた良い

430 :
>>426
conflated 終盤は絶妙なマッチメイクだったな
ボコり合い真っ向勝負のパワータイプ対決と
チート相手に裏技使いの奇策師二人組って

431 :
すずこマジふざけんなよ
お前もはんなたちと行けよ
終始デットラインから距離おきやがって
主人公枠の自覚あんのか

まとめ方は好き

432 :
清衣以外はデッドライン似たようなもんな気もする
清衣はヤベー奴(晶)にからまれてヤベー奴(リメンバ)に執着されてヤベー奴(カーニバル)に興味もたれて、パンドラの希望(夢限)に戦いを終わらせることを期待され……

るう子は楽な方の敵(レイラ)を担当してたり微妙にデッドラインに立ててない、協力要請も最初断ってたし(すず子もだけど)

清衣に次いでデッドラインに立ったのはアミカかな?
それとルリグ化した人間のみなさん、一度本当に消えた晶あたり

433 :
タカラトミーの公式チャンネルで無料配信してたんだな知らなかったよ
https://youtu.be/Zb6KAQNimcA

434 :
>>433
放送局少ないんだから、そういう所をもっと宣伝して欲しいよね

435 :
>>431
すず子は清衣達に託して自分はちーちゃんに付き添ったと言えば聞こえはいいけど
主人公枠を放棄した事には変わりないんだよね
トリプル主人公体制と言いつつ実質は清衣メインたまにるう子のダブル主人公だった印象

436 :
いくら最終回後とはいえスレ伸び過ぎだろw
無限おっさん共どんだけハッスルしてんねん

437 :
>>426
タマとウリスが強かったのも
だいたいアークゲインとノーゲインのせいだからな
ファフオーラまでやってたし

当時はまだファフオーラを止められるアイドルディフェンス配られてなかったし、
アークゲインも4枚デッキに入れられる
いちばんいい時期にタマ握ってたのがウリスだった
黒タマも、相手が初見の状態で使ったから
るう子には「グロウを邪魔する」って発想はそもそもなかったわけだし(黒タマのグロウは邪魔できる)

438 :
>>402
いや、その人は数年前に亡くなっているから、
生き返ったらゾンビだよ〜!

世界を改変しても、数年のブレはどうにもならないだろうし。

439 :
最後のウィクロス大会、清衣ちゃん、ハブられているんだな。

440 :
これが私の守りたかった世界、みたいな遠い目だったね
闇闇連呼してたナチュラル中二病の清衣ちゃんらしいじゃないですかぁ

441 :
>>439
自分から断っただけでまさか誘われてはいるよな?
頼む、そうであってくれ

442 :
しかし、後付設定の塊なのに随分出世したよな
才能、有るんだね(ニヤリ)のちょい役だったのにw

443 :
ハブられてないよ、一回戦負けしただけ

444 :
>>425
どっちかというと晶の方が特例な気がする
初期のペナルティ抱えたまま今回もコイン全ロスしたセレクターなんて
後にも先にも晶しかいないからオプション付けてくれたんだろう

流石ルリグ配布率1位(計4回)は違うな、部屋に愛されてる

445 :
WIXOSSの強さって
留未>るう≧すず>清衣

って感じかな

446 :
今までのシリーズの同窓会ってノリだったな
最後はみんな集まりバトルロイヤル、そして皆復活でいい最終回だったEND
勢いで始まって勢いで終わったって感じ、これで本当に終わり?まだあんじゃねーの?

447 :
>>445
すず子より清衣の方が上という説はある
清衣はレベル5に到達してるしな

448 :
主人公ズは全員同じルリグで戦った場合清衣が一番強い気がする

449 :
るう子はセレクターバトルで強さあがるらしいウィクロスじたいはそこまで…
清衣はウィクロスが好きでバトルを止めたい理由の一つだった、るう子もすず子もバトルから逃げるくらいの思い入れしかないわけで
清衣>すず子>るう子かな?るう子はゴリ押しプレイ多いし
留未はわからん

>>439
>>441
>>443
アミカいるから来てるよ、まわりとくっつくようなキャラじゃないし
一回戦負けしたから離れるとかないわ
香月や翔ちゃんがなぜいないって話の方が先だろ、実はいるかもしれんけど
るう子と一衣にアドバイス?してるのかなあれ、まだデッキ構築段階なのか、実はタマがプレイヤーとして超強い可能性あるかもね

ラインの数は丁度9人だけどるう子とタマは一緒に住んでるよね
いつ?→清衣
賛成→はんな
とはおもうが
面白そう☆って誰だろう

450 :
人気読モやろなぁ

451 :
ナナシ主役のスピンオフはよ

452 :
清衣ちゃんはラインだとテンションがあがるんだよ

453 :
>>447
実はすず子1話で既に〈レベル5開かれし極門 ウトゥルス使用〉してるから……とか言ってみる
セレクターバトルならピルルクとカーニバルくらいか今作でレベル5になったのは
最後の戦いはもはやカードゲームじゃなかったけど……

454 :
>>452
シュタゲの萌いくさんだな

455 :
正直主人公勢の強さって経験の差がでかいって印象

456 :
清衣「◯クロスは経験が命よ」

457 :
>>442
あきらっきーの相棒の座をミルルンに奪われるくらい
かなりチョイ役だった罠。
ま〜、そのおかげで外伝で自由(不自由だけど)に動かせたんだけど。

458 :
>>456
さすが遊女

459 :
>>395
受肉展開は正直受け付けないけどアロルクさんがエロルクなのでこれで許せる

460 :
ウィクロスが強い      清衣
セレクターバトルが強い  るう子
IQが高い           はんな
女子力が高い        すず子、千夏

461 :
ちーちゃんという呼び名がクラス中に浸透するちーちゃん

462 :
ちーちゃんの女子力は、低いだろ
木こりだもん

463 :
>>435
すず子は千夏の記憶戻したいがあの状態の千夏を一人にするのもまずいと思ってただろうし
記憶の方は信頼できる相手に任せて千夏のそばにいられる状況は渡りに船だっただろう
というか清衣より先にカーニバルに挑んだ時点でこうする気だった気もする

464 :
つまり、すべてすず子の計画通りか…

465 :
すず子の部屋にはチェス盤が置いてあって
全員駒に見立ててるんだよ

466 :
そういや香月迎えに友人総出で行くのって相当不自然やろ。普通は1人で迎えに行くで
きっと2人の関係に理解ある周りが2人の逢い引きに手を貸してくれたんやろな

467 :
すず子は主人公といっても別にセレクターバトルを止めようとか大きなこと考えない、自分の世界だけ守るっていうのは一貫してるからな

468 :
>>449
公式の読み解きとかしてるとそうなの?
アニメで見てるだけだと、あきらっきー戦のメタとか
自分よりウィクロス歴長いであろう一衣にアドバイスとかで
デッキ構築力が高い子、ってイメージだったんだけど

469 :
>>468
その認識で正しくはある
るう子はプレイングよりデッキ構築に比重をおいた強さがある
すず子はアドリブが強いプレイング重視

対人経験がないから弱いとかいわれる繭もデッキ構築能力は結構高い
繭はデッキ構築センスを問われる多色デッキを使っていてそれでそれなりにるう子とやりあえていることからも伺える(しかもこの時るう子はユキの指示で対人初心者メタプレイをしてた)

470 :
>>467
incitedの当初は情報不足でパンク気味だったけど
そこを脱したら自分の為の最適解を確実にキメて来る
そのために何やらかすか分からないしそれが図に当たってる
その柔軟性と決断力がちーちゃんが惚れて恐れたすず子だからな

だから、ちーちゃんの為に絶対勝つ、この人強そう、なるう子相手には
ハンディ戦になってもリルメルの飛車角コイン総動員で寸分の油断なく潰しに行ったし
その後で自分が負けた方が後の見込みがいいと思えばそれを思い切れる
10話、11話で恐ろしさを見せ尽くしてたわ

471 :
まあタマやらユキやらのスペックが高いせいでそう見えてしまうんだけど

すず子はロストレージ一期一話でガチでマジの初心者で相手(墨田)のいわれるままターンエンドしたりもしたが

墨田(やべえ…下手すりゃ負けるかも、とりあえずハッタリかましとこ)
墨田「防御アーツあるから無駄だよバーカ(震え声)」
すず子(本当かなあ……あやしいなあ)
すず子「オーネスト!」
墨田「防御アーツなんて大嘘だ!」
すず子「やっぱり!孤立無炎!!!」

オーネスト使う前にハッタリの可能性を見抜いていてオーネストは確認に過ぎなかったんだよね
なおこの時のすず子はプレイもおぼつかない本当の初心者である

るう子はそういう面では劣る感じ
というよりは描写の問題かな

472 :
すず子はいやらしいのは体だけじゃないからね

473 :
で、はんな様から
ルール内なら馬鹿正直にコイン技を受けない方法がある、
と教わった次に千夏と対戦したら
足場崩しで回避して来るのがすず子

474 :
るう子も初心者狩りされて「え?この子初心者じゃないの?」て扱いだったけどね
でも今作のスタッフは>>471な認識で作ってるんだろう、と言われたら納得するわ

475 :
まぁちゃんとハンデなしならるう子>すず子って感じの描写にはなってたんであれが落としどころかなと思いました

476 :
タマのあるなし(性的な意味ではない)で
るう子の強さが変わりすぎる
メンタルの関係もあるのだろうが

477 :
ラジオだかイベントだかは忘れたけど公式が繭のデッキは紙束って言ってなかったっけ?
5色デッキと言っても実態は各色のバニラを入れただけの雑なデッキだったし

478 :
まぁ、初代主人公に忖度しておくのが一番波風立たないものだしね

才能面でだとるうすずに劣るけど、経験で繋ぐ清衣って感じ

479 :
最終回見たが
これまでは形だけでもカードゲームしてる振りして殴りあってたのにとうとうそれすら辞めてた

480 :
最初からそうやん

481 :
>>469
繭のデッキ公開されてるけど、わりととんでもないぞ
虚無ウリスに上がること以外はあまり考えていない系

るう子も、「デッキ構築」というか
「カードパワー」と「勝負勘」で勝つタイプだと思うな

そもそも、遊月やイオナが手元にいるなら
それで勝つためのデッキを構築するのがTCGプレイヤーなら当然でのことで、
ルリグが変わると調子を落とすのは
タマのカードパワーに頼っていた面が少なからずあるということ
つまり、るう子もまた比翼の鳥であり1人で強いわけではない

482 :
ただの乱闘で笑ったよね

483 :
WIXOSS大会でちょっと販促したからセーフ

484 :
清衣ちゃんは強い設定なのに負けたりボコられる方が多い印象
そこがいいんだけど

485 :
記憶ルリグ総人間化とか
ウィクロスの力DBより凄いな

486 :
あの乱闘を見て
WIXOSSしろよって思うまでが販促

487 :
>>477
>>481
そーなのか繭デッキを完全に把握してなかったわ

てかそーなるとるう子がクソザコになるぞ、相手は対人経験なし、初心者メタ、デッキは雑魚
るう子は繭のこと強いって評していて、それでレベル5までもってかれてるし

488 :
>>474
まあね、るう子も遊月にそう評されてる
ただすず子はセレクターバトルについていろいろ混乱していてルールもまともに把握してなかったんや

489 :
>>487
繭さん、主催者権限で勝手に自分先攻でバトルはじめちゃうからな
ライフクロスと手札をこっそり交換するズルしてても驚かないぞ(実際に大会であった反則)

490 :
>>489
確かに自分先攻で始めてたな

>ライフクロスと手札をこっそり交換する
なるほどそんなズルされちゃ仕方ないな

491 :
繭「繭が先行だから!」逆ギレ

492 :
繭はデッキ構築能力も経験もないが、プレイセンスはすごくあったとか……

493 :
繭は繭プレイしてたから
後攻とったことがないんだよ

494 :
繭デッキ見つけて確認した…
これは……うん

495 :
>>479
初めの頃はバズーカとか武器使ってたけど
いつの間にか殴り合いになって
最後はよく分からない呪文を使った棒立ちバトルになった

496 :
今思うとあーやってすごい当たりルリグだったんだな
それなりに強いし面倒見いいし変態ご主人のこと見捨てないし

497 :
>>481
タマ取り戻すつもりですずに挑んで遊月活かすデッキ組んでなかったのなら言い訳はできんな
(その弱デッキに対してすずは…デッキは弱そうだけど「この人(は)強そう」だったから?)
spread初期に弱かったのは
セレクターバトルはしないことにしてたからイオナデッキ組んでないのも言い訳できるが
(とはいえイオナことクロこと後のユキさんの発言からするとプレイング自体弱まってそう)

すずはルリグ変えても強かったんだっけ?

498 :
>>496
あーやが負けたのって、
全部変態お兄ちゃんがシスコンこじらせて発狂したのが敗因だからね
里見は煽ることで狙って発狂させてたけど

499 :
アニメにしろコミックにしろ
マトモにルール説明してたのってリバースだけだよな?

500 :
すず子age、清衣age、カーニバルageの一方、るう子sage、ウリスsage、イオナsageの
Lostorage贔屓のレス多過ぎだろ

まず清衣はどっち側でもあるという意見が出てくるがアニメ組はSelectorのピルルクしか知らない
清衣の方で知ったのはLostorageの方だからLostorage側のイメージが強い
すず子、はんなと一緒につるむことも多くなったしな

すず子強いって全然強いイメージ無いんだけど
ちーちゃんにも昔は負けてたし、里見戦はちーちゃんの応援があったから勝てたようなもの
るう子以上にメンタル面の影響を受けている
今作はルールを忘れたちーちゃんに接待ゲームで1勝しただけ
リルメル両方を持った万全の体制でユヅキしか使えないるう子に2対1の勝負しながら倒せなかった時点で
明らかにすず子はセレクターの実力でるう子より劣ってるんだよ
カーニバル戦ではカーニバルの手の内=レベル5を清衣に見せる為とか言うが
あれ一方的にすず子やられまくっててテンション上がったカーニバルが勝手に手の内見せただけにしか思えん
むしろすず子の手の内の方がカーニバルに見破られていてその通りの攻撃するしかなかったのがすず子
カーニバルに負けた後は戦いから棄権してちーちゃんに付き添いだからるう子達よりも役に立ってない

清衣は今作で株上げたけど
アニメ組視点ではSelector側のピルルクは弱かったし
Lostorage1期はただのかませでしかなくあっさり退場していた
今作も中断が入らなければカーニバルに負けてた時があり、晶にも苦戦はしてたからな
1敗しかしてないるう子に比べ、清衣は3敗ぐらいしてるっぽいし

ウリスはタマをレベル5にしてるう子を倒してるんだから強い証明は十分
逆にウリスを使った繭が雑魚だったからるう子が勝てたようなものとも言われている
イオナ=ユキはタマを使うるう子とほぼ互角の戦いをしてきたイメージがあるからるう子より少し劣る程度のイメージ
夢限に踊らされてた道化のカーニバルよりイオナの方が弱いとはとても思えない
カーニバルの強さとはレベル5に至ったルリグとしての強さであってそれを使うセレクターの強さではない

501 :
すず子「いっぱい話そう?
墨田さんを葬ったこと
莉緒ちゃんを騙して契約したこと
ゆきめが目の前で身投げしたこと」

502 :
やっぱりSelector劇場版までだったな…

503 :
>>500
負けたのはルリグが劣ってたから
勝ったのはセレクターの実力

お前あきらっきーだろ
言ってることがそっくりだ
るう子やウリスもこんなフォローは不本意だろうよ

504 :
>>497
>イオナデッキ組んでない〜
組んでるよ……現実の構築済イオナのデッキを
あの世界での構築済デッキがどうなってるか知らんけど

>すずはルリグ変えても強かったんだっけ?
セレクターバトルじゃないけどウムル(清衣)とリワト(すず子)で清衣を驚かせてる

>>499
リバースよかったよね
アークオーラのとことかすごく好き

505 :
>>500
言おうとしてたのまさにそれ
イオナさんはウィクロスやセレクターがどうこうより賢い人だと思う
自分の計画通りにるう子達を誘導した手腕は見事

>>502
Lostorageも好きだけどね
ただ、やっぱりSelectorの方が思い入れ強いな
何よりぷにろり感のあった中学生のるう子が最高だった
今のるう子は成長しちゃってちょっと劣化したかなぁと思う

506 :
ダラダラグダグダやって散々不幸アピールして最後は全て元通りハッピーエンドってなんだそりゃ
もう続編とかやらんでいいぞこのシリーズ

507 :
>>503に追記するけど、
ウリスはタマをレベル5にしたからセレクターとして強い
カーニバルは自分をレベル5にしたけどあくまでルリグ性能であってセレクターとしては弱い

この謎の解釈差はなんなんだ

508 :
まあSelectorは「勝ったからといって解決できるわけじゃない」的なつくりで
(1期の「勝ったけどバッドエンド」が象徴的)
だから主人公を強キャラとして描写してもハラハラはあったけど
Lostrageは「勝ちさえすれば…でも勝てない」的なつくりで
(こちらも1期、問題残しつつ里見さえ倒せばなんかハッピーみたいな感じ)
あんまり主人公を最初から強キャラとは描写できない、というのはあったかも

509 :
>ウリスはタマをレベル5にしたからセレクターとして強い

これの後に

>逆にウリスを使った繭が雑魚だったからるう子が勝てたようなものとも言われている

るう子との対戦におけるこれがあるじゃん
その一言を抜くとそれこそ解釈が全然違ってくるから印象操作っぽい


カーニバルはレベル5に至った経緯が分からないから夢限のチート支援の範疇に思える

510 :
ピルルクは(正確にはアーツのピーアナが)最弱クラスって設定
そう考えるとアロルクもアニメ設定的には雑魚ルリグなのかな?
ピーアナとピーピングは微妙に効果違うけど

511 :
同じ戦闘民族でも刀使ノ巫女の可奈美ほど強キャラとして描写されてないのがなー
種死キラのストフリほどのインパクトも

512 :
>>500
>カーニバルの強さとは〜
そんなの知ってるよ、カーニバルの強さはルリグによるところが大きい
プレイヤーとして強いなんて思ってない

>1敗しかしてないるう子に比べ、清衣は3敗ぐらいしてるっぽいし
その認識は間違い、わざと負けたのを除けば昔リメンバ使ってたときに一回負けたのとカーニバル戦(メタ&チート)
それならるう子も晶に負けそうになってるし、ふたせもルリグ差勝利、レイラもタマ来てなきゃ負けてたでしょ

>2対1の勝負しながら倒せなかった時点で
倒せなかったもなにも決着がつく前に中断しただけだろ、るう子は不利な状況で確かに強かったけどさ

>晶にも苦戦はしてたからな
二回目はレベルが2も先行されてて、ダメージ受けてるというるうVSすずと比較にならないハンデ背負って勝ってますが
ハプニングが強かったってのがありそうだけど
るう子は苦戦どころか負けそうになってるし

正直るう子まわりの描写はよくなかったとは思う
描写が悪い

513 :
ルリグ時代の負けを含めちゃうと清衣ちゃんは敗北数最多キャラになっちゃうんだよね
まあその経験があるから強くなったわけだけど
そう考えると清衣ちゃんの負け回数を他のキャラと比べる意味がないな

514 :
今作すず子にガチバトルで1勝もさせなかったのが一番悪い

敵が実質カニーバルとレイラだけだもんな
夢限とあきらっきーも一応敵サイドではあるけど・・・

515 :
>>509
コンビで戦う作品なのに
どちらか片方のせいにするのがそもそも間違ってる
ましてやウリスは自分で「こいつ最強で私にふさわしい」って繭を選んだんだぞ

516 :
繭を強いセレクターと勘違いしちゃったのがウリス最大の敗因なのは合ってるよ

517 :
Lostrageから見た人でるうを強キャラと認識した人っていないんじゃないだろうか
弱い戦闘民族とか悲しすぎるしそりゃ出さない方がよかったとか言われる
前作を終わらせた人間として戦闘以外で役立つとかでもないし
(それはハンナや清衣が担ってた)

518 :
圧倒的に不利な状況下で手に入れたばかりのミルルン上手く使って勝利おさめたりとプレイングは圧倒的に上手いよな清衣
経験とウィクロスへの思いで最強クラスのキャラに成長したって考えると熱い
可愛さはリメンバの勝ちだけどな

519 :
まあ何度もセレクターバトルを見たからと言って強いわけではないからな
それは清衣にも言えることで、ほんと主人公補正かかりまくってると思う
それでも最強格と上位勢の狭間くらいなのが悲しいが……

520 :
レイラをカーニバルと同格レベルにする(レイラ強化)
るう子がタマをレベル5まで持っていく

これくらいしてもよかったと思う、るう子は楽な方と戦った感あるし

それと清衣とるう子を接触させたのは失敗だったかな
正確に言えば協力要請を断ったのが…
このせいでレイラ戦の啖呵が格好悪くなってしまった
『皆が辛い思いをするようなバトルは終わらせなきゃいけない!そのために私達は戦ってる!そうだよね?タマ…』
『終わらせる!』
一応本音なんだろうけどね……

521 :
夢限戦の清衣がS、カーニバルLV5がA、里見とすず子がBで良いじゃん

【WIXOSS】selectorシリーズ強さ議論スレ [転載禁止]©2ch.sc

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:55:56.25 ID:lcT4uU35
最強:ばあちゃん

S:ウリス(タマLV5使用)、るう子(イオナLV5使用)
A:るう子(タマ使用)、イオナ
B:フタセ
C:一衣(ユヅキ使用)、清衣
D:晶(ミルルン、ピルルク)、遊月
E:ちより
F:一衣(緑子使用)

不明:浦添伊緒奈(本物)、初期ウリス、イオナに負けて晶を返り討ちにしたモブ(Dの晶の左〜Aのイオナの右)
   文雄(本物)

522 :
そもそもゲームが……正確に言えば環境が違う
コインとかキーとかさ
ウリスやイオナは土俵が違う、ルリグやコインやキーとかでさ
コインもキーもなしにカーニバルに勝つのはかなり厳しいぞ

523 :
カーニバル舐めすぎだろ
ウィクロスが上手いかどうかは置いといて
キャラとしてはLevel5化やチート権限抜きでもレイラフルボッコにできるんだぞ

524 :
>>521
コンビの強さでいいなら
清衣(夢限戦の複数ルリグ使用)とるう子(創世の巫女マユ使用)の2強だね
その基準ならSSSになると思うw

ばあちゃんはウィクロスが強いだけでセレクターバトルじゃないから除外かな?

525 :
>>513
そういえば『不幸を呼ぶルリグ、コードピルルク』は勝てないのジンクスがあったが
今回やっとジンクスを越えたね、やりきったよ

526 :
>>522
まあその土俵の違いにるう子達が全員苦戦したのは一応分かる
慣れれば把握すると思うけど・・・

>>523
結局のところレイラってどのくらい強かったのかな
当初はあきらっきーぐらいかと思ってたのにるう子との戦いや
カーニバルともそこそこ渡り合ってる意味で結構強い方だよね

一衣はユヅキ使用で割と強いとselectorで見直されたのに
今作でまた・・・レイラがそれよりも強かったとすればいいかw

527 :
現実の有名プレイヤーでも「コントロールデッキ使うセンスないから速攻系ばっか使ってるんですよ」みたいなこと言ってる人いるし一衣は緑より赤の方が性に合うんだろうな

528 :
顔に似合わず速攻系が得意なひっとえー

529 :
もしかしたらウリスが白は性に合わないからって模索した結果が黒タマなのかもしれない

530 :
カーニバルは白窓から情報を引き出し、ルリグ3体出せる自らの優位性を誇示するように
自らを盤上のキングに喩え
対抗しうる強いセレクターとしてるう子とすず子の2人をクイーンに喩えていた
清衣に対してはお前じゃないと見下してね

カーニバルの見解ではるう子とすず子が強くてどちらかと自分が決勝戦するつもりだったはず
すず子に入れ知恵してやる気を起こさせていたのをみると自分を倒したすず子にるう子を倒させて
一番調子良い状態にしてから戦いたかったように見える

ところが清衣もまた白窓に呼ばれてカーニバルと同等の力を得るようになる
白窓=夢限の意思で清衣はカーニバルと同じキングになり、カーニバルの予想を上回る形で倒した

531 :
今作もしくはLostorageシリーズだけで言うなら清衣が一番強い、次にカーニバルが強くてるう子かすず子でいい
けどSelectorもひっくるめて全シリーズ通して言うなら>>500で言った通りの考えになる

532 :
清衣はあきらっきーより下な アンロックがなきゃ余裕で負けてたからねwww

533 :
キーセレピルルクにオールスターミルルンで挑みゃそら勝つわ(暴論)
とはいえ晶もセレクターバトル抜きで
「趣味:WIXOSS」ってプロフに書くくらいやり込んでるからな

534 :
低レベルの状態から1ターンでライフ7枚飛ばして止めを刺せる辺りハプニングの当たりってとんでもない効果だったんだろうね

535 :
>>530
>>531
>対抗しうる強いセレクターとしてるう子とすず子の2人をクイーンに喩えていた
残念ながらポーンです。すず子に期待はしてただろうけど

>清衣に対してはお前じゃないと見下してね
その通りだけど清衣戦で内心清衣のことを警戒してたよ、るう子より興味あったみたい

>Selectorもひっくるめて
ひっくるめてはいけない
スト2で勝てるがスト3で勝てない逆もしかり、GGで勝てるがBBで勝てない逆もしかり
ゲームが違います、以上

536 :
清衣厨顔真っ赤で草

537 :
今までひっくるめた話じゃなかったのかw
分けるならウリスとかセレクターのイオナさんはそもそも対象外・・・

538 :
晶は強くなったってわざわざ言及されてるからね
アンロックお披露目のために苦戦させる必要があったとはいえ
これまでの晶の実力で清衣に善戦させるのは不自然だと思ったんだろうな

539 :
>>533
繭の部屋が壊れた!
マジハンアルゴンレイニー解禁!
ミルルン「みなぎってきたるーん」

ミルルンに限った話じゃないけど

540 :
DBで超4とブルーどっちが強いと言ってるのと同じようなものだから不毛と言っちゃ不毛だけどね
この辺で関連の話からは抜けとくかな

541 :
清衣の強さは他の人も言ってる通り経験値
るう子はLostorage土俵の経験値がまだ足りなかった

542 :
最終回見た。
つまり、セレクター次元でイケメン行動をしてイケメンポイントを稼いだ男キャラは最後にハーレムを形成する訳か……
中身イケメンが翔ちゃんと香月しか居ないけど

あと、この感じだとハナレとウリスも帰ってきて二人で幸せにしてそうだな

543 :
結局ウリスは何故全く出さなかったんだろうな

544 :
ミルルン花代緑子のデザインが変わってたのはリアルで本人がイメチェンしてたからって解釈でいいのかね

545 :
ウリスはセレクターとして無敗神話持ち(小説版の八百長試合を除けば本編で一度も負けてない)
タマはルリグとして無敗神話持ち

ウリスが居たらカーニバルなんて目じゃないよ
同じレベル5使用でもセレクターとしての格が違う
喩えるなら超電磁砲の一方通行と美琴ぐらいの差がある

さっき言葉不足だったから補うとウリスにはセレクターの強さという描写があってイメージが残るのに対し
カーニバルからはセレクターの強さという描写が無く全くイメージが湧かない
カーニバルが強いというのはルリグとして、そういう描写しか無いんだからアニメの作りが悪いとしか言えない

546 :
ウリスは劇場版で浄化されちゃったので今更悪役にするのもなんだし
かといって味方になるような奴でもないし

547 :
>>545
そういうイメージあることについては同意するよ
ただゲームが違うからやっぱ比べられないよルリグやコインによっても変わるからね
ロストレージはコインのせいでルリグ格差大きい気がするし

なんつーかカーニバルは
「こいつ、強い」とかじゃなくて「なにそれ、ずっこい」「チート乙」みたいな感じだからな
強くし過ぎて強く見えなくなったみたいな

548 :
ウリスは昔のよしみでユキを助けるのに一役買ってくれても良かったのにね

タマ助けに行く→囚われのユキの前に立ちはだかる強敵→タマ苦戦→ウリスがタマに加勢
こういうのがあっても良かったなーって

549 :
>>544
ミルルンはルリグ形態は可愛くなったのに人間形態の髪型はちょっと

550 :
>>530
まあキングは勝敗にかかわる重要なコマではあっても最強のコマじゃないんだよね
このあたりも、特権を持っただけで勘違いしちゃったカーニバルらしいのかなとも思う
そしてその意味でも、二人目のキングである清衣は最強ではない方が収まりがよいのかなとは思う

551 :
悪役だとウリス的にロストレルールは都合悪いから第三勢力になるだろうし、助っ人役は正直イメージが湧かんw
出なかったのは確かに悲しいが、出さなかったのは英断たと思うわ

552 :
復活のU

553 :
アキラッキーは仮に続編あって再登場したらトップモデルになってそう

554 :
Lostorageの1期もまぁまぁ楽しめて今回の2期もキーカードがどうなるのかってのも面白かったんだけどあきらっきー後からなんか微妙だったなあ

555 :
もう、続編ないならこのスレにいる必要も無くなっちゃったな

556 :
「それがどんなに悲しい記憶だとしても、捨てようとは思わない」 のセリフに
♪捨てられない大切な日々が〜 って被るシーンは至高

557 :
>>549
ミルルン、きっと休日にはキャンプを楽しんでいる

558 :
そういえばミルルンも結局本名明かされずに終わったな

559 :
ミルルンは華代さん緑子と今回のセレクターバトルの
感想とか話してるよ

560 :
>>554
個人的には全く同じ感想
それ以降はなんとなく消化しないといかんのを消化してるって感じだった

561 :
3期でシステムが過酷となり
4期で消滅とさらに過酷になったと思ったら
最期にヤケクソ気味なハッピーエンド

あの結末だから、酷い目に合わせても大丈夫って判断だったのかしら
消滅ならルリグ受肉の例で簡単に復活できるし

562 :
今までのはなんだったの?て突っ込みたくなる茶番エンディングだったな
続編あるなら全てを一新してきらら系の萌え豚が好きそうなキャラが緩いカードゲームで遊ぶアニメにしたほうがいいよ

563 :
>>562
ひなろじかな

564 :
>>540
ガンダムでいえば、ランバ・ラルや黒い三連星が
可変型MSやらNT専用MSが闊歩する戦場で生き残れるか?
と同じくらい不毛な争いだよな。

565 :
>>562
毎回風呂に入るのもノルマだな

566 :
黒蟹にゆのっちスリーブ使おうとか考えてた人は
俺以外にどのくらいいるのだろうか

567 :
>>554
あきらっきーありきのWIXOSSなのにいなくなったらそりゃあそうなるわな

568 :
>>565
ひだまりスケッチかな?

569 :
>>564
脅威Vだと、ジオン版Zである可変MSバウで大活躍しちゃう

570 :
>>554
>>567
むしろ魔法少女サイトの方がWIXOSS感あふれていた

571 :
>>568
カードゲームアニメ繋がりでアンジュ・ヴィエルジュのつもりだったんだ

572 :
>>571
つまりルリグの闇堕ち祭りか

573 :
むしろ黒点タマ的な闇落ちタマがなぜか新管理人になっていて
眼鏡をかけた清衣が、隠れて操っていたカーニバルに気付いて倒して
逆さ白窓の部屋に突入する展開の方がよかったのでは

月下の夜想曲かこれ

574 :
一番かわいいのはミルルンだぞ
おっぱいでかいし

575 :
>>574
やっぱミルルンだよな 分かるわ 人間ミルルンクッソ可愛かったわ 名前わからないけど

576 :
初期シリーズでも人間姿の出番がなかったアン
誰も触れない

577 :
美瑠流

578 :
本名みる、だったりして

579 :
・メンタルよし
・スタイルよし
・かわいさよし

付け入る隙がないよな

580 :
そういや里見はカーニバルのセレクターだった里見じゃなくてあのヘタレだったルリグじゃない里見になってるのか

581 :
ミルルンの本名の下の名前が「るん」ってのはドラマCDで言われてた

582 :
>>553
あきらメロン

583 :
>>575
るんじゃないの

584 :
>>581
さんざん引っ張って一番最後に言ってたな確か

585 :
カーニバルの呼び方に習えば
里見紅(オリジナル人間)
元ルリグのブックメーカー里見(コウ、紅?)

586 :
ミルルン可愛いから花代緑るんトリオで外伝作って欲しいわ

587 :
最近バーチャルYouTuberは3,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。

今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。

現在500票
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true

えおえおろ

588 :
WIXOSSを学ぶ学園でトレーディングカードゲーム部?

589 :
そこはミルルンとナナシで
なんか最後連携してたし

590 :
リメカスの本名を知りたかった。
ピーアナの末路から”栞”なんて呼ばれたこともあったけどさ。

591 :
>>586
えー元人間のルリグだったらわたリメンバさんもいるじゃないですかー

592 :
きれいなあきらっきーとリメンバが再開する話でひとつ

593 :
最後のルリグ達はロストレージ 組に関しては他人の空似的な演出なんだろうか
最後のドーナ可愛かったな

594 :
モデルになった女子がいるということかもしれないし
実体化したストレングス状態かもしれない

モデル説は、妹のあやとあーやが説明つかないけど

595 :
リルとドーナもちーちゃんに似てないとおかしいしな

596 :
カーニバルがなんか毒気抜けてたのは残念だったわ
三期の 始まったキモい奴 生で見るとゲロ吐きそう
って感じの余裕ありながらの罵倒を聞きたかったわ

597 :
清衣を取り合うアロルク(人間態)とアミカが見たいです

598 :
アロルク(人間態)
坂口家の養子になってそう

599 :
>>580
あんだけ好き勝手に体使われて可哀想だけどカーニバルのセレクターだった里見を生み出したの本人なんだよな?性癖ゆがんでるから自業自得なのか

600 :
あの罵倒しまくり叫びまくりの狂犬アキラッキーをあしらえるミルルンはメンタル凄いと思う

601 :
>>499
リバースも実はあんまりウィクロスのルール説明はしてないぞ
ゲーム用語のいくつかに枠外で注釈いれてるのと、台詞でカード効果の説明してるってだけで
実はバトルの進行自体はアニメ本編と同レベルのダイジェストだったりする

602 :
打ち切りなければもっと姫の活躍見られたのかな・・・

603 :
清衣ちゃんの厨二具合と薄いお胸がたまりません。。

604 :
そう言えばるう子ってデュエマだと天門ループ使ってるんだよな
晶への対人メタといい平気でエグいことするのがるう子の強さなんじゃ

605 :
本人は手を抜く事が失礼だと思ってるから
エグいとは思っていない

606 :
次回作は原点回帰で看護師になった一衣が好きな男をアパートに監禁する話で

607 :
まさかカードゲームアニメのラスボス戦がゲームルール無視のガチンコバトルになるとは思わなかった

608 :
翔ちゃんはDTから一気にリア充か
まあイケメンだからええか

609 :
劇場版のウリスvsマユで既にカードゲームを放棄していたのと
あれだけのルリグに最後の見せ場を用意する方法
本人含めて全員ルリグで白窓の部屋が舞台
ああいう展開になるだろうとだいたい予想できた

610 :
大量のキューブ空間で最終決戦
ストレングス世界のオマージュだったのだろうか

611 :
ナナシちゃんは変態性が先にたってたけど、隠しきれずに滲み出る母性やさりげない優しさがあって惚れそう・・・

612 :
>>580
まぁ今回カーニバルやレイラもコイン賭けてセレクターとして参戦してたものの結局消滅してるから
ラストに出た里見は前作の里見(元ルリグ)ではなくその里見に体を取られてたオリジナルだと思う
結局前作の里見はそのセレクターの里見の記憶が核だったわけだからあの部屋に前里見の記憶が保管されてたのかも怪しいし

・・・里見のゲシュタルト崩壊

613 :
>>607
主人公にこんなのセレクターバトルじゃない!って言われてたしなw

614 :
こんなことになるのなら
最初からブラックロックシューターなルリグパート
現実世界の探索パート
2つにわければよかったんだ

615 :
>>614
一応コインベッド!とかグロウ!とか言ってるだけでカッコイいから

616 :
続編ではVR世界にダイブしてセレクターごっこしたり
ルリグになったイメージをしてカードバトルしそう

617 :
結局おばあちゃんのターンは来なかったのか…………。

618 :
WIXOSSをやると失った記憶を取り戻せると聞いて
ボケ防止にWIXOSSをはじめるおばあちゃん

619 :
エゥーゴのMSを倒せば記憶を返してもらえると聞いていたフォウ
決闘をやれば記憶を返してもらえると思っていたボーマン

返してもらえましたか

620 :
るう子が戦闘民族とか、ばあちゃん最強説のselecter時代思い出してすっごいワロタwww

621 :
今回も唐突な怪物タマで初代リスペクトしたけど
またしても意味のないイメージ画像

622 :
>>616
実質今でもアクセル・ワールド的な加速してVR空間で戦ってるようなもんじゃね

623 :
今までのようにバトルフィールドに召喚されるんじゃなくて
ガンダム世界観に基づいたステージでパイロットごっこしたり
セレクターシリーズがアニメ、漫画として発表されてる世界で
登場キャラになりきってバトルする感じになるって意味で

624 :
るう子達が出るからLostorage2クール目から見始めてLostorage1クール目は見てないけど
selector1クール目が1番面白かったな

625 :
今後絶対シリーズが続かないよう
怨念と呪いが絶対悪さできないように
とにかくハッピーエンドにするぞという強い意志

無罪だから内容が不服でもKできないような狡猾さといおうか

626 :
タカ◯トミーがいる限りウィクロスは続くんだよなぁ

627 :
3Dモデルアニメ、イッちゃいますか?先輩も通った道ですし

628 :
チョリソー漫画出てんぞ

629 :
>>626
ウィクロスはあくまでこの世界で流行ってたからセレクターバトルに採用されただけだからな?
これだけ大団円で終わらせてまた同じ世界でべつのバトルやられても困るん

630 :
いろんな恨みや辛みは綺麗に掃除したけどまたすぐに溜まりそう
やはりウィクロスを滅ぼすしか

631 :
シュヴァルツバースは何度でも出現する

632 :
>>626
株主だけど割引優待ばっかで配当が無いじゃないかこら。

633 :
次作からは別の世界で
設定リセットして一からやってくれ

北斗の拳みたいに荒廃した世界
世界滅亡の原因を探っていた人類の生き残りは
世界の滅亡にウィクロスというカードゲームが
絡んでいた事を知る
そこに謎の一団が現れて……ッ!!

634 :
顔に傷のある女とか髪を緑に染めて逆立ててる女とか筋肉隆々の女とかが出てくるのか

635 :
の、ノーザンセブン

636 :
>>633
コロコロ系のテンプレかな
古代WIXOSS文明とか
小説版の古典SFなドーム居住してる背景世界?

637 :
>>632
総会行ってもお土産出なくなったし

638 :
>>633
一回ひなろじみたいなただの萌アニメだして箸休めしてもいいかもしれない

639 :
>>638
そうしてラクエンロジックは終わったぞ

シグニ達は精霊って設定生かしてシャーマンキングみたいな話しにしてくれても良いよ

640 :
るう子とばあちゃんによる生タマをWTuberにする計画

641 :
結局ユキはタマのなかで眠ったままなのか…?
好きな時に入れ替われるようになって、嫌いな野菜出たときにユキに交代したりすればいいのに

642 :
タマの身代わり
真の扉の話
便利キャラにされてしまったユキ

643 :
オールスターぽく賑やかな最終回だったけど割りとこじんまりと纏めた印象
タマがいないと話進まんししょうがないがるう子が出てくるまでもなかったかなとはちょっと思う

644 :
ちーちゃん発狂するとおもったのにしなかったな

645 :
ちーちゃんはカテジナみたいに不幸ENDがお似合いだったのに残念

646 :
あきらっきーのケガも治っちゃうし
あんだけ欲望のままに好き放題やってたちーちゃんとあきらっきーが
救済されたのはなんだかなあと思った

647 :
ちーちゃんは記憶が残ってるけど
あきらっきーは全快

648 :
ちーちゃんとしょうちゃんは結婚しそうだよなあ

649 :
オリジナルが無理でもドーナがいるしまあええかの精神

650 :
あのドーナ似の子、じつは翔ちゃんの姉ってオチだったりして

651 :
半ばイマジナリーフレンドみたいな存在で
影がなかったりして

652 :
>>624
マリーの脚本は風呂敷広げるのは上手いからな
なお畳むのは・・・

653 :
かじゅきの推理とかクッソ強引だった気がする
チラ見した石造りの白窓の部屋からなぜ図書館裏の朽ちた屋敷が繭の本拠地だと割り当てたのか意味不明だった

654 :
>>653
それ香月ではなく一衣
香月は屋敷に会いに行けば?という常識的なアイデアを出しただけ

655 :
しょーちゃんに一途なドーナとかいう優良物件
女子生徒になったあーやに「お兄ちゃん」呼びさせる変態シスコン大学生
ダメンズを捨てられないグズ子
覚えのない罪を押し付けられる里見

656 :
>>655
いろんな意味でマトモな生活送れなさそうなのばっかりで不安になっちゃう

657 :
里見はタワマン住まいだったのが廃ビルだからなw

658 :
そう言えばあやが消滅したときってブックメーカー里見はルリグだったって言ってたよね(たしか)
てことはそのときセレクターだったオリジナル里見も万死に値するよね?

659 :
考えてないだけかもしれないが
里見も里見二代目(ルリグ)も謎が多い
最初は一介のセレクターだったにしては
その記憶から生まれたルリグが明らかに異質で邪悪

セレクターになる前は裏社会で
ヤクの密売とか人身売買とか
ヤクザ的な事をしていたのでは……

ゲームが終了して里見復活
里見「ただいま」
仕事仲間「おっ、ニイチャン最近見かけへんかったな。元気しとったか」

660 :
50話近く見て未だにルール知らないっていう
やっぱロストは敵も味方もパッとしなかったなぁ謎の清い押しがうーん

661 :
>>652
岡田は広げると言っても気を惹く展開ブッこむだけだぞ

662 :
普通にアワアワしてなかったか?オリジナル里見

663 :
里見はホスト的な仕事か喫茶店経営と思ってた

664 :
>>660
既存の主人公2人だと
るう子は前シリーズの焼き直しになり
すず子は身内以外にあまり興味ないから

ピーアナでの
不幸からセレクターバトルに誘われ、そこでさらに不幸になるものの
結果的に幸せになりましたというキャラだからではないかな
……魔法少女サイト?

665 :
あんな広くてシャレオツなコーヒーショップなのに客1人も入っていないという

666 :
清衣を主人公にしておけば
今作が不評でも
前のシリーズへの影響を抑えられるというのもあろう

667 :
かがりちゃん、フォローがない訳ではないが結局この子だけ悲惨すぎるやろw
体乗っ取られるだけでも災難なのに自分が知らんところで自殺されてやっぱり元の生活に戻れない…
肉体がなくなった時点で夢落ちにするしか救いなかったけど

668 :
故人であるダークシグナーも復活してたし(2009)
七皇も復活(2014)してたからお約束ではあるんだけど
真女神転生3(2003)、ロマサガ3(1995)みたいに
世界そのものの創生をかけたバトルな世界観なら
使者復活になんも問題ないのだが

死んだキャラが転生ならアバタールチューナー2(2005)の方が近いか

669 :
人気投票初代チャンピオンの清衣ちゃん主人公やったんだから2代目チャンプのメルのもやってくれ
ちょっとエロ多めで

670 :
>>667
なんで重症で昏睡状態ってことにしなかったんだろう
そしたらアキラッキーみたいに最後しれっと復活できただろうに

671 :
幸(ハナレ)と被るし
より一層救いのないことにしたかったから?

672 :
>>670
何だか清衣ちゃんの姿をしたリメンバさんが最終解決に来そうなストーリーですね

673 :
>>670
最終的にどうするなんて考えずに作ってるんだろうな

674 :
>>658
それを言ったら命乞いするかがりちゃんを負かしたはんなちゃんや
知り合いを消滅させた清衣ちゃんも

675 :
そういやあの子は森川に勝っただけで最後ははんなちゃんにやられたんだったな
なんとなく森川のせいで死んだ気になってた

676 :
かがりは「あんたは今日負けても消えないじゃん」みたいなこと言ってたけどはんなちゃんはコイン2枚で1枚ベットしてたから負けたら消える状態だったよね?

677 :
最終話もキャラ多すぎてなんかなぁ…
でもあきらっきーがメロン被ってニコニコしてたからまあいいやってなった

678 :
最後の最後でブラックロックシューターに回帰してるの苦笑した

679 :
清衣ちゃんリメンバにすげーストーカーされそう
清衣ちゃん未だに気づいてないのかしれんが多分家近所だよな

680 :
>>679
なにしろ通ってた小学校が同じだからな…
家もそんなに離れてはいないんだろうな…

681 :
スマン、無限は繭の成仏後の白窓の部屋でどうして生まれたの?
繭と無限ってなんか関係あるの?

682 :
女子高生にして人生の黄金期が小学生の頃って…リメンバ、悲しい女よ
誰よりも愛深きがゆえに

683 :
清衣ちゃんで幸せになるのはきっとどんな時だって私だから

684 :
>>681
ようは白窓の部屋は本来繭が成仏する際に一緒に消滅するべきだった
だが繭がタマを受肉させるために力を行使するために残してしまった
そしたら残った白窓の部屋がゴキブリホイホイよろしくこれまでのセレクターバトルで生まれた怨念を溜め込んじゃって、その怨念から無限ちゃんが生まれてしまった

これで合ってるかな?
清衣ちゃんだから闇の連鎖()を断ち切るとかで倒しちゃったけど、あれお約束の「私を倒しても第二第三の無限が」って展開にならない不思議
るう子だったら無限ちゃんもお友達になろうよとか言って懐柔して新しい嫁を獲得してると思う

685 :
ユキって完全にタマと同化してんの?
じつはノリノリで一緒に野良猫見つけてニャーニャー言っちゃうの?
それとも遊戯王みたいに意識のスイッチングできて、タマの顔が急に真顔になってるう子宿題しなくて大丈夫?とか諭してきたりすんの?

686 :
ユキ「ぱんつぅー!」
タマ(……)

687 :
>>684
サンキュー、なるほどね
直接的に関係はないけどあの部屋が残った事で負の感情溜め込んで
生まれちまったわけか
確かにそうなるとまた第2の無限が生まれる可能性があるね
そして人気がある内はまたアニメ化か…
wixossのアニメはやめへんで〜って感じかな

688 :
インモラルとか悲しい子とか一期で馬鹿にしてた清衣ちゃん、闇の連鎖を断ち切る()とか言い出して草しか生えない

689 :
>>688
ピーアナ読んでりゃ納得なんだけどね。
因みに今期二話でピーアナは実質正史化済。

690 :
>>688
現役JDとレズってたりルリグに自分の名前付けて傍から見たら中二病全開なことしてたからね

当時のピルルクちゃんに今の清衣ちゃんを見せてあげたいw

691 :
そして文緒の厨二ラノベの愛読者である

692 :
>>689
正史化もなんも元々ピーアナはマリー原作じゃなかったっけか?
まあどっちにしても今期以前に3期の9話回想シーンで既に正史化してるんだけどね
あの時点でリメンバとか坂口でてるし

693 :
ゆらぎと真子のほうが本編登場は先だったのになあ

694 :
>>684
第2、第3のってならない理由は今回の出来事で外への扉ができて怨念が溜まりにくくなったんじゃないかな
例えるならゴミだらけの部屋を密室にして放置してたら腐ってヤバい事になってたのを今回の話で掃除して窓も開けて風通しもよくしたって感じ
もし例えがわかりにくかったらゴメン

695 :
>>684
そもそも倒してないというか
表面上は怨念っぽいけどセクター達の光の部分もあの部屋にはあるわけだから
ピーピングアナライズでその願いを表面化させたみたいな感じでは

696 :
結局坂口の記憶思い出してどうなったんだよ、他のキャラも色々気になるし後日談にまるまる一話欲しかった

697 :
綺麗なあきらっきーは逆に気持ち悪い

698 :
>>684
逆に今回は白窓の部屋が消滅したのにルリグたちが受肉したのはどういうことって思った
るう子とタマが開いた窓から
消滅で解放された力を使い自分の意志で受肉したと推測する

699 :
>>670
晶の場合は一度消滅してるんで肉体再構成の際に顔の傷が消えたと解釈してる
もし繭の呪いが原因で出来たのも遡って無かった事に〜だとアミカのママンがヤバそうだし(繭の呪いで快復したから)

かがりの場合は仮に生きててもドーナたちみたく再カード化した訳でもないから、多分意識がゆきめからかがりに戻るだけで怪我はそのままだと思うよ

700 :
>>698
受肉といっても劇場版のだとタマは幸の体使ってそうだったのがなぁ
劇場版は結末が違う以外はウリスを掘り下げてるだけで他は基本一緒だし

あと最後のロスレジルリグの人間態はタマみたく本人か不明だし
あくまでそっくりさんなだけでリルたちとは全く関係ない可能性も普通にあるし
ぶっちゃけあの辺は視聴者の想像に任せるだから断言はせんほうがいいよ?

701 :
なんで肉体消滅なんて過酷なことになったのかと思ったけど
清衣に覚悟を決めさせる展開にするのに加え
最終的に晶の傷を消すためたっだんだな

交代の仕様のままだとルリグを持ってないセレクターの肉体が昏睡になってしまうし

702 :
あきらっきーは何も得てないのに
すがすがしい顔してましたね…

703 :
>>675
前作では清衣がかがりの自殺にショック受けてたシーンがあったから
たぶん千夏に勝ってからはんなに負ける間に清衣に負けてる

704 :
誰が飛び降りたか、セレクターなのか交代ルリグが自害したのか
までわかっていたのだろうか
急に人が変わったとか話をきいてセレクターと察したとか?

705 :
>>702
一回死を体験した事により、
生きる事の喜びを知ったと思う

恥を恐れなくなった彼女は、
今後イロモノ系売れないメロンとして
業界でひっそり生き続けるだろう…

706 :
リメンバの占い道具売ってやりたいわ

707 :
リメンバは変な男に引っかかって貢がされる人生送りそう

708 :
>>697
あいつがあきらメロンで明るく暮らしてくと思うか??

楽屋で着ぐるみ叩きつけて「アイツ(同僚モデル)、いつか叩き潰してやんよぉ〜っっっ」なんてやってるんじゃね?
それでこそ蒼井晶。

709 :
死に際に命の大切さとか仕事のありがたみがわかったから…

710 :
>>709
まぁ「清衣と喧嘩するのはヤバい」って教訓は得ただろうな。

自分より強い奴とは争わない。それがアキラッキーの処世術。

711 :
かえでとるう子って仲良くなれそう

712 :
るう子ー友達=かえで
タマ(イオナ)ーるう子=レイラ
なんだろうなあ

るう子+タマの見せ場を作るために生み出されたルリグ

713 :
よく考えたら今も被り物タレントやってるってことはAVに落とそうとしてた事務所が考えを改めてくれたんだな

714 :
>>713
いや、まだ高校生だからバラエティで小銭稼いでもらってからだよ
清衣ちゃんが自宅でAV見てたら突然現れるアキラッキー

715 :
あくまでキワドイ水着だから
ララ・ルーの人間形態みたいな仕事
女子高生という価値があるうちはだろうか

水着で連想したけど
あまんちゅあどばんす最終回のセレクター関係率高い

716 :
>>714
「自宅でAVを見る清衣ちゃん」ってのもっと詳しく教えてくれないかな?

717 :
皆大好きアニマルビデオ
たーのしー?

718 :
>>702
あきらっきーは元々家が貧乏なのがコンプレックスで、頭もあんまりよくないと自己評価してて
唯一の誇りで心の支えが『顔がいい事』だったのに前回のセレクターバトルで顔に大怪我して、その支えを喪った事で荒れてたが
今回、顔の傷が消えた事で『顔がいい事』と言う誇りを取り戻せたので心に余裕が出来
事務所にイロモノ扱いされてても、へっちゃらぴーになったのだと解釈した

719 :
セレクターバトルの真理にたどり着いた主人公たちはいいけど、事情やことの顛末を知らないアキラッキーとかは普通はウィクロス見ただけでトラウマ発生しそうだけどな
いつまた巻き込まれるかわかったもんじゃ無いし恐怖のカードにしか見えないだろ

720 :
それどころかまさにウィクロスのせいで死のうとしてるときに「趣味はウィクロス」と言えるあきらっきーのプロ意識

721 :
むらくそ悪いアキラッキーが消えてすっきりしたのになぜ復活させたんだろうか

722 :
清衣ちゃんがセレクターバトルぶっ潰したから
白窓の部屋もなくなって、部屋に保管されていたコインは全部解放されるわけで、
そうなるとコイン全部失って消滅したあきらっきーの復活は必然

あきらっきーのコインだけピンポイントに保管したままにはできんからな
もう補完場所がないし

723 :
WIXOSS暗黒空間で晶・ウリス・ハナレによる昼ドラが展開されていた可能性
いや確実に晶が邪魔者なんだがな

724 :
清衣ちゃんが扉を開けると
そこにはウリスとハナレの新居が…
なんて考えた時期もありました

725 :
>>684
テレビ版のるう子は、悪いことした繭に
「おまえ色々やらかし過ぎたから、正直好きになれない」
ってちゃんと言える子

726 :
白窓の部屋が存在した暗黒空間は
人の感情が溜まる異次元空間ということでいいのだろか
繭が明けた扉から見ていた願いの流れ星?など
感情に影響を受けた現象が発生する様子

727 :
次期はオリジナル里美の話して欲しい
普通のにーちゃんがセレクターになって負けてルリグに乗っ取られるまで。

728 :
エルドラ「里美って言うな」

729 :
里見の体を手に入れたルリグが
(selectorの本人ではない)ウリスだった説
あると思います

730 :
かえでとるう子の普通のwixossがみてみたいです

731 :
レイラのかえでコントロール
スプレッドの1話(実質13話)でも
意味深、不穏な雰囲気なのに
それ以降はイメージかけ離れた少女友情ものになってしまう流れ
なんでそこまで真似してしまうのか

732 :
かがりちゃんのルリグがはじめてトイレしたとき
どんな気持ちだったか考えたことあるか

733 :
勝手がわからずに失敗して大恥かいたんだな
そりゃ死にたくなるわ

734 :
>>718
そう性善説的に考えたいとこなんだけど、イオナをぶっ潰すべく
初心者嬲りに精出してた頃も、顔に傷なんか無かったんだよなぁw

735 :
ウリス消滅を知らないのかな
追いかけようとしたけどバトルが終わって諦めたかな

736 :
バカ話だが
ドーナの初デートをプロデュースして
ドセクシーなコーディネイトして
薬局購入のアイテム持たせて黒い笑みで送り出すすず子
と言う電波を受信した

737 :
>>734
性善説ではなく、性悪としてでも「精神が安定してるかどうか」
という話だと思われる
悪党でもリスク計算とか大事

傷ができてからは後先考えずに凶器攻撃したり誘拐したり、
とにかく不安定になった

738 :
>>737
ピーアナでの見てると自分が主導権握れてる間は良いけど
少しでも想定外な事態や不利な状況になると途端に暴走するから安定性には元々欠けてると思うよ
良くも悪くも典型的な小悪党なのが晶だし

739 :
>>737
追記
実際るう子に負ける以前からいつまでたっても夢限少女になれないことで実際は相当不安定になってたし
割と晶はウリスに利用されてたとき以外は常に不安定だったよ

740 :
もはや不安定なのが安定なのでは

741 :
全然面白くなかったけど見てた、タマの衣装が裸にエプロンみたいでエキサイトしたくらい

742 :
>>739
それなら
「傷ができてからは、(前よりさらに)不安定になった」とでも言いかえよう

>>718の言っている通り晶にとって『容姿』は重要な要素
最初にセレクターバトルを始めた理由からして
容姿では勝てないイオナを蹴落とそうとしてたから
「なかなか夢限少女になれない」「バトルで負けて失格に近づく」ことは
その願いにとって障害だからイラついて不安定になってた

だから顔にデカい傷がついたことはある意味トドメであり決定的な事件だったわけだ

ウリスもそんな晶の容姿を(傷を含めて)ベタ褒めすることで制御し、
うっかり愉悦癖が出て「みっともない傷」とこき下ろしたから暴走して刺された

743 :
人間体だったらレイラとカニがどんな姿になるのかだけでも見たかったんだ…

744 :
カーニバルはパンツ食い込んでて
レイラは二の腕パンパンなのだけ分かる

745 :
女子高生カーニバルとかコスプレにしか見えなさそう
レイラは相変わらずムッキムキだろう

746 :
レイラinかえでがめちゃくちゃやったせいで
元に戻ったかえでちゃんが周囲の人にドン引かれる後日談が見たい

747 :
家になぜかダンベルが置いてあるかえでちゃん

748 :
気づいたら腹筋割れてるかえでちゃん

>>743
二人とも外見あのままで女子プロレスラーになってるよ

749 :
ダンベルどころか筋トレグッズだらけになってそう

750 :
里見は携帯に知らない人の電話番号
たくさん入ってそう

751 :
かえで読モの素質

752 :
あの世界の読モは冒険者かなにか

753 :
そら暗にセレクターバトル呼びかける雑誌そのものが真っ黒だし

754 :
格闘家の美しい姿が拝める雑誌という扱いなのかしら
読者モデルってルリグ的な存在?

755 :
なんでカードゲームのアニメって心の闇系が多いんだろうか

756 :
肉体を得て読モ界に殴り込むレイラ

757 :
本当に殴るからなぁあの人…

758 :
かえで(レイラ)ちゃんに殴られるとかご褒美じゃん

759 :
イラついてるときについルリグの感覚でその辺の不良にケンカを売ってしまい
ボッコボコにされて恥ずかしい写真を撮られるかえで(レイラ)ちゃんください

760 :
ルリグは露出の多い衣装が多いが
マナツ先生の絵で再確認、上から見ると乳房丸見えなコード・ピルルク
少女だけの第一次セレクターバトルでは問題なかったが
男がいて問題になる第2次セレクターバトルでは本選で男が消えた

761 :
さすがにもう続編アニメとかないかな?

762 :
あるとしたら完全に新装開店だろうね。タマちゃんたちは「神格化」だろうね。

763 :
アニメ出し続けなきゃ話題性に欠けて衰退していくけど、コンフレ出るまで随分間が空いてたからやっぱりお金厳しいんやろなって

764 :
12月にBOXか

765 :
肩出しに抵抗がない清衣ちゃん

766 :
自分がチェック入れた項目が全部上位で安心した
https://pbs.twimg.com/media/Dg_yAJLU8AAyCWn.jpg

767 :
>>766
同性同士の愛情ならユリであるひつようもなくバラでもいいのか?

768 :
日常の要望がほぼ同数で草
ひりひりしたり明るかったりする日常って何だよ(哲学)

769 :
Radioって15回で終わり?

770 :
>>767
設問意図はちゃんと理解しないと
文章だけ見たら、そりゃ確かに薔薇に含まれるけどさ
出題者の想定はそうとは限らないだろう

「ムーミンが住んでるのはムーミン谷だから厳密にはフィンランドじゃないもん」
って意地を張っても×になるのと一緒

771 :
小説版だとホモもいるから

772 :
香月と翔ちゃんをくっつけて誰も得しない世界にしよう

773 :
翔ちゃんとドーナが結婚、子持ちになったらガチの勝組になりそう

774 :
円光スレで早速ちーちゃんに4人も投票していて草

775 :
メル
里見
カーニバル
翔ちゃん

こうやろか

776 :
コンフレって里見のバトル開始宣言から白窓の部屋消滅まで何日ぐらい経ってたんだろうか

777 :
ロボット上位だったら
カードゲームアニメに果たしてなるのか…?

778 :
コインが減少する描写もないから
あえて曖昧にしているのだろうな

779 :
インフェクトはあかるい日常とひりひり日常が両立していたように思うし
スプレッドも冬の屋外でWIXOSS女子限定大会やってたり

次回予告のタマ、タマ、連呼の後に偶々とかシリアスなギャグ

780 :
コラム見たけど新たな展開あるんだな

781 :
出資者からの無理難題でコンフレは犠牲となったのだ
そして清衣が責任取らされ役

782 :
清衣ちゃんでずっと遊びたいという
出資者からの強い要望があった

783 :
提供でヘンないたずら(失礼)ぶっ込んできたのってLostrageからだっけ?
るう子が主人公だったときは提供で変な演出がなかった記憶なんだが(もっかい当時録画しといたHD探すか・・・

784 :
>>783
いや、Selectorでも遊びまくりだから
透過加工されたあきらっきーを探せとか晶の部屋に来たウリスが即帰ったりとか

785 :
清衣「記憶は日々変わっていく」

786 :
むしろセレクターの方が本編にない画面の加工とかしてきてやばかった気がする

787 :
本編再配信より今までの提供のまとめが見たいと思ってるのは俺だけじゃない筈

788 :
ニコニコで見てたから提供ネタ知らねぇ

789 :
ロストレージは知らんがセレクターならニコニコに全部の提供繋げた動画あったはず

790 :
ロストレも前期はニコ動配信あった気がする

791 :
>>786
繭とちよりが喧嘩する提供が一番好きだったな

792 :
遅ればせながら最終回見た
ナナシやリルが具現化してたのは、元々オリジナルがいたってこと?
あるいは、タマと同じく無から受肉?

793 :
オリジナルとすると
あーやと妹のあやはどういう関係ってなる
坂口歩と橋本アミカみたいな声紋レベルで一致しそうなソックリさん?

794 :
>>792
考えちゃダメ
感じろ

795 :
>>792
・ただのそっくりさん
・奇跡が起きて人間化した
所謂ご想像にお任せ部分だよ

796 :
これも次元連結システムのちょっとした応用だ

797 :
>>794
そうか……
まあ、他人のそら似の可能性もあるからな
あいつら全員ルリグとは無関係で

798 :
>>790
ワーナーは2017年にニコニコから全面撤退して以降
(定額課金でない)VODでの無料配信にあまり積極的じゃない

今回youtubeで二日間配信したのはタカラの公式チャンネルであり、
カード販促として一人でも多くの人に見せたいタカラと
無料配信に後ろ向きなワーナーで相違があったように思える

799 :
だからって地上波まで減らす事ないよな
おかげで途中で1話見逃したじゃねーか

800 :
>>792
ルリグたちもまた『選択』したのかもな
バトルのない退屈な世界で人間として生きるか、夢限と一緒に消えるか

801 :
カタルシスって言葉の意味からすると白窓の部屋の不思議パワーは消滅したんじゃなくて解放されたってのが正しいのかな
繭やら始ルリちゃんがゲームを運営するためにやりくりしてたエネルギーを清衣ちゃんが盛大にぶちまけて、その結果がルリグ達の一斉受肉だったりしてね

802 :
清衣ちゃんが盛大にぶちまける薄い本ください

803 :
湯切りカタルシス

804 :
もしかしてだけど
扉を開けたことで
白窓の部屋があった異次元空間で感情エネルギーが溜まると
夢限が誕生して、定期的に女子が湧き出してくるのではないか

805 :
ルリグが作られ続ける工場…
まるでタカラトミーだ…

806 :
清衣ちゃんフィギュアとおやすみルリグフィギュアとそれらを中に入れれるフラクタルケージキーホルダーください

807 :
清衣ちゃん入りのケージに徐々に砂を落として遊ぶの

808 :
フィギュアは清衣ちゃんよりピルルクver.のほうが需要ありそうだな

809 :
コラボルリグならあづみではないのかと

810 :
清衣ちゃんってピルルクに似てるよね!ってこと言われてピルルクコスでコミケに来てしまう清衣ちゃん

なんか見渡すとどっかで見たような顔ばかりだった…

811 :
ユヅキって遊月さんがモデルなの?と
クラスメイト達から質問攻めにあったろう遊月

812 :
>>806
清衣ちゃんってば何も穿いてないなんてとんだ痴女ですねぇ

813 :
お前は人のこと言えたパンツかリメカスぅ!

814 :
アミカにスカートめくられた時に
ピルルクのスカートの中を見たであろうアミカのリアクションが特になかったから
ノーパンではないと思われる

が、これはただの推測であり絶対ではない

815 :
アミカ「私も普段はノーパンだぞっ♪」

816 :
カタルシス(ノーパン)

817 :
>>815
「少しは私の気持ちがわかったか」ってつまりそういう……

818 :
スカートてかワンピース?
マント風の背面部分が一体になったワンピース

819 :
清衣がリメカスと和解するような展開にならなくてよかった。直接ブッ飛ばせたし
そこだけは満足

820 :
円盤にオーディオコメンタリーは無いのか…

821 :
店舗特典の絵柄をはやく出してくれないと予約できん
でも、WIXOSSアニメっていっつも出るの遅いんだよね
前作の時も、1巻発売ギリギリかちょっと遅れた頃に
ようやく絵柄が出た記憶が

822 :
今回はAmazon以外に店舗特典はないんじゃないか?
前回はイラストの公開こそ遅れたが各店舗特典情報は事前に提示されてた
でも今回はそれがAmazonしかない

823 :
そういえば人間の生活は退屈だとか言って歩道橋から飛び降りたルリグさんも受肉したのか
…子育て忙しいから退屈はしないか
食事して排泄するだけの生活から食事させて排泄させるだけの生活へ…

824 :
ユキメに排泄の楽しさを教える薄い本とかないのん?

825 :
>>823
コラムによると部屋の解放時にルリグ達は「何かしらの選択を迫られている」
これが受肉するか記憶に戻るかってことならゆきめは受肉してない可能性もある

826 :
ゆきめの自殺の原因がかがりロスだったらかがりがいれば死なないかも

827 :
莉緒ちゃんと手を繋いでたのがリアルママならいいが
人化したママが会いに来てるだけだったら事案だな

828 :
あれどっちなのかわからん、莉緒ちゃんの親がどういう状態なのかわからんしな

あと知ってる人をモデルにしたルリグはなんかあれだな、ピルルクとアミカ(坂口)みたいなの
花代と緑子も当人とそっくりなはず

829 :
ラストの描写はシュタゲの世界線変動みたいなもんと思ってる
何も無いところからルリグ達の肉体が涌いたのではなく、最初から人間として生まれ生きてきた世界に改変されたみたいな
で、当事者だけがリーディングシュタイナーよろしく改変前の記憶も保持してるとか

830 :
灼眼のシャナ的な?

831 :
ウィクロス世界は消える時はパッと消える感じだから現れるときもわりと雑に物理法則無視して実体化するイメージがある

832 :
>>827
父親の再婚相手なんじゃね?

833 :
>>828
花代と緑子とミルルンは本人だろう

834 :
>>832
だとすれば、美人で若々しくて乳がデカイ上に娘も懐いていると言う
超優良な後妻をゲットした莉緒ちゃんパパは勝ち組だな…

835 :
それ死に別れた嫁も同スペックだと思うんだが……

836 :
どちらにせよ勝ち組

837 :
そっくりさんといえば
成長したるう子に近い外見のマユ(アニメ)

別のゲームだけど
ピルルクとリメンバの衣装を合わせたような大阪城by村上ゆいち

838 :
坂口(故人) → アリシア・テスタロッサ(故人)
アミカ(坂口のそっくりさん・正妻) → フェイトちゃん(アリシアのそっくりさん・正妻)
アロスピルルク(アミカのそっくりさん・髪が青い) → レヴィ(フェイトのそっくりさん・髪が青い)

つまりWIXOSSはリリカルなのは

839 :
>>780
新たな展開はカードゲームとしてだろうけど、映像としても一旦の締めとなってるから、いずれ復活ありそうだな・・・
実写とかで・・・

840 :
やっと旧作のおさらい終わって1話
るう子で盛り上がったー!オールスター編っぽくて超期待だー!
すず子とるう子は性格的にすぐ仲良くなれそうだな

観終わるまで潜航

841 :
清衣ちゃんで遊ぶ君が好き

842 :
まず始めにピルルクのスカートをめくってみるアミカ

843 :
スカートめくりはセレクターのたしなみ

844 :
さすがにズボンとレオタード風衣装の引き下ろしはない

845 :
ラジオ聴いたけど、やっぱり中の人もルリグの戸籍の心配してたんだな
全自動戸籍w

不思議パワーによる書類改ざんといえば、
Anotherの現象さんも同じような文章改ざんをやってたのを思い出した

846 :
戸籍もそうだけど生活費はどうなっているんだ
ばあちゃんはまゆのおへやで繭すら居候にさせた可能性あるんだけど

フレイムヘイズみたいに部屋の不思議パワーをつかっていろいろできちゃうのか

847 :
るうちゃんの分だけならオカンがこっそり送ってきてるかもだが
まぁタマが数日行方不明になっても触れもしない世界観だぞ、気にするな

848 :
戸籍をかけたカードゲーム
WIXOSS!!

849 :
一方その頃あーやは入籍していた

850 :
あーや「お兄ちゃん♪ 責任とってね?…分かってるよなあ!?」

ドーナ「翔ちゃん翔ちゃんここに判を押すだけで良いの!」

アロスピルルク「 籍に困ってたら因果がまわりにまわって坂口家の養子になって辛いよ」

851 :
つべでセレクター1期からの振り返り配信やるみたいだな

852 :
アロスとアミカがどんな会話するか聞いてみたいです

853 :
森川大好こな翔ちゃんだけどドーナに森川感なかったのはなぞ

854 :
ドーナの性格の善良さは翔ちゃん自身が反映されたものだからじゃないか?(設定資料集)

855 :
SF系にありがちな、人とロボットの人格を融合させて生み出す子供みたいな
カードだからむしろ融合召喚?

856 :
>>853
それは、『しょーちゃんの考えるパーフェクト森川』と『現実の森川』の
乖離というやつでは

男の子相手に猫かぶってた森川の印象から作られた、的な

857 :
名前が(マラ)ドーナだし翔ちゃんの 好き が色々混ざったのか

858 :
>>856
記憶失ったちーちゃん割と似てたし本来はにてるのかも

859 :
すのはら荘のセレクター関係者率高くない

860 :
前々期のりゅうおうのおしごとでも関連キャスト多かったし音響関連に同じスタッフがいるとかかな
何度も使って演技内容知ってるキャストだと安心できるらしいし

861 :
うたわれるもの(2と3のほう)にも多かった気がする

862 :
最後まで「細けーことは気にすんな」で貫いたのがWIXOSSらしくて良かったー!
その分キャラが引立って、るう子→すず子→オールスターも可能にできたのではと。
細かい設定に振り回されてキャラが死んじゃうのは良くあるし。。それと真逆かな

ラストの日常でエルドラとちよりをチラッと入れて欲しかった…

863 :
>>862
そんな貴方にWIXOSSマガジン
今月からちより主人公の漫画が始まります

864 :
いまさらちよりかよ

865 :
清衣ちゃんだって今更清衣かよだったし

866 :
ウィクロスマガジン無くなってなかったのか
春に出なかったからてっきり廃刊したものと思ってた

867 :
清衣ちゃんはLostorage完結編に続投するな、とは思ってたけど、
まさかメイン主人公にしてくれるとは思ってなかったから最高だった

WIXOSSシリーズって、わりと今までの伝統的に
主人公以外は雑に扱われがちだし

868 :
>>867
Lostrage2期のちーちゃんのことかあああ

869 :
るう(1・2)、すず(3)、清衣(外伝)と
元主人公が3人もいたから脇役に余裕がなかったのだ

プロト主人公の遊月と相棒の一衣に至っては
描くべきことが終わっていたので被害にあう役割しか残っていなかった

870 :
遊月よりも、むしろ遊月のコイン技「バーニング」のほうが活躍してたからな
遊月、るう子、レイラ、夢限

うん、敵も積極的に使ってきてたあたり、けっこう強い技だったんだろう
まるでバーニングのバーゲンセールだぜ

871 :
サシェやアルフォウやウムルタウィルや花代さんだって主人公なんだけどなぁ…あ、収集つかない?

872 :
花代さん主人公だったっけ?
battle with WIXOSSに花代さん登場したけど
主人公は別の子だったような(やってないからよく知らない)

873 :
アプリゲーのwixoss懐かしいな
カードしないカードゲーのアプリでカードしなかったらクソゲーになるって実感したアプリだった

874 :
>>870
技名は「インモラル」にした方がインパクトあって良かったかも

875 :
アプリゲーはカードゲームじゃないとか以前に開発チームの技術力が低すぎてゲームとして普通に遊ぶのが困難なレベルだった

876 :
>>871
今回出番が無かった連中まで出したら、全12話じゃ絶対に収拾がつかないだろうからなぁ…

ウムルとタウィルは別世界の住人だし、サシェ(沙良)には物語と深く関わらせるだけの因縁がないし
スマホゲーの主人公は華代さんじゃなくて立ち絵もデフォ名もないプレイヤーキャラだし
リバースの主人公はアルフォウじゃなくて、ゆらぎだけど
あいつは主人公なのに話を引っ掻き回すだけ引っ掻き回して収拾を付けられなくするトリックスター的キャラで
言ってみれば、あきらっきーの完全上位互換みたいな奴だぞ…

877 :
繭のお家って一般公開されてそう

878 :
小説版キャラも混ぜてカオスを加速させよう
Bright Heartは同じ世界
twin wingとtwin memoriesは主人公がセレクターバトルに関わらなかっただけで同じ世界である可能性は否定できない
live in the partyは…さすがに無理か

879 :
https://i.imgur.com/ebAa89M.jpg
直球で草

880 :
事実やからw

881 :
坂口とアミカの違いがサイドテールしかないほど瓜二つ

882 :
え〜やったのは清衣ちゃんですよぉ

883 :
あれ坂口が死ぬ直前に清衣(リメンバ)が見舞いに来るところは見られてるんだよな
そうなるとやっぱり坂口の遺族も病院も本気で追及しなかったんだとしか思えない

884 :
元親友で草
清衣ちゃんが自分と同じ顔の女に寝取られてるだなんて夢にも思うまい

885 :
リメンバとの最終戦後に抱き合っていた坂口は
霊が会いに来たのかしら

886 :
繭「なにそれこわい」

887 :
清衣「記憶は取り戻したけど、坂口の下の名前が思い出せない」

888 :
あゆみアミカ似てるこわい

889 :
格闘ゲーの左右入れ替わっただけなのに
左右が反転する怪奇現象

890 :
あゆみアミカアロス

891 :
役者の子が髪型を変えただけ

892 :
世のに3人いるそっくりさんを2人コンプリートしてる

893 :
もうどっちがサカサぐちなのか分かんねえな

894 :
サイドテールが右にあるのが坂口、左にあるのがアミカとアロス

895 :
合わさるとツインテに

896 :
ヒラメかなにか?

897 :
じゃあリメカスが捌いたのがカレイで裁かれたのがヒラメか

898 :
きーちゃん「いいえ、裁くのは私のスタンドよ!」

899 :
魚を正しく捌く

900 :
最後まで救いようのない話は無能が作るものだと思ってるし、
このハッピーエンド寄りの最終回はかなりよかったと思ってます

鬼畜でも下衆でもないレイラが結構好きだったな
最後カーニバルに一発かましたとこはよかった
カーニバルもあれでちょっと救われた感あったよね

901 :
レイラって、球を7個集める某アニメの主人公と同じ思考だよなあ
宇宙ごと消し飛ばしそうになったあっちよりよっぽどマシじゃないかw

902 :
今回の敵は
シリーズ集大成として過去の展開をなぞって
記憶からつくられたルリグなのでなんかもの足りないように描写したのか

903 :
>>900
ハッピーエンド厨キター! 終わりよければ神アニメとでも思ってるガイジかな?

904 :
おい、荒らすのはなのはだけにしとけよ

905 :
まだ見れるだけいいじゃねぇか
コラボ先のlovなんかひどいぞ

906 :
まあ筋も通ってないただバッドにすれば深いと思ってるようなご都合バッドよりは
無理にでもグッドの方がみんな喜ぶだろ?とグッドにしたほうがマシかとは思う

907 :
終始ArcーXみたいだなと思った

908 :
いや、WIXOSSシリーズって元々、一部の愉悦系キャラのターンがウザいだけで
そこそこハッピーエンドを迎えられる物語だし

別に無理やりハッピーエンドにしたわけでもないし

909 :
あきらっきーは次回作で下衆ルリグ枠で復活すると思ってたんだけど、
この終わり方だとへたすりゃ良いもんキャラでの参加になりかねんねw

そういえば今回で一応完結ってことになったけど、
他作品みたいに新設定盛ったりスピンオフとかアナザーものだったり、
今後もだらだら続いていく可能性はあるんかな?
収支の計算が立てばあるかもだけど、元々そんなに売れ売れコンテンツじゃないよね?

910 :
1期の頃は想定の10倍売れたと聞いたが、元々どの程度を想定してたかわからんな
まあ1倍でも黒字にはなる計算してただろうからウハウハではあっただろう
2期以降がどうだったんだろうな

911 :
エルドラとチョリソーの漫画は別次元っぽいとはいえ本編の続きみたいなのを匂わせてる
問題はウィクロスマガジンで連載してることだな

912 :
遊星のいないシンクロ次元、遊馬のいないエクシーズ次元みたいな別世界の話なのか
もしかしてあの謎の対戦台も
アニメ世界のWIXOSSアニメの仕様をセレクターバトルで再現していた可能性が?

913 :
『ウィクロスを創った漢たち』の単行本はまだですか?

個人的にアニメ化するなら『ウムルとタウィル』がいいな
あの雰囲気すき
さすがにWIXOSS内輪ネタ気味だから
監督の腕の見せ所だとは思うけど

914 :
花代さんのオラキタ物語が見たいなぁ

915 :
おらの農土が拓かれた物語・・・

916 :
Lostorage conflated の最終話
俺の見間違いでなければピルルク(清衣)の手の指が6本になるシーンがあったんだが・・・

917 :
証拠を出せなければ見間違いでしょうな

918 :
>>917
キャプチャを貼ろうとしたらURLの書き込みが出来なくなっててワロエナイ

Bパート
ピルルク(清衣)が「終わりにしたい、この闇から抜け出したい」
と言いながら拳を握るシーン
左手の指が6本あるように見える

919 :
アニメを初めて観たわけじゃないだろ。今日日6本の指もドッペルゲンガーも別に驚かないミスだぞ

920 :
確認するためにもBDを買ってね!って宣伝ということにしよう
最終巻だと出るの12月?

921 :
お、おう・・・

922 :
加隈氏
やたら宿や荘で働いている印象

923 :
確認したけど、うん
「指が6本になる」はさすがに誇大見出しだと思うぞ
握り終わった所の手の作画はちょっとおかしいけどさ

個人的には10話のカフェのシーンの作画を
ぜひBDで修正して欲しいかな
コップとか顔とか

924 :
ラジオで若いアピールしてたすず子の中の人ももう26か

925 :
昔は若かったタマ姉伊藤静御前ももう人妻
ところでラジオの相棒だったゆりしー

926 :
もしリルメルが人間化したら
絶対モテる
スタイルが良すぎる

927 :
そう言えばロストレルリグが人間化したのか他人の空似なのかご想像におまかせしますかと思ったら
ウィクロスマガジンの監督インタビュー見る限り本当に人間化してそう

928 :
ウィクロスの力、現実世界の物理法則に干渉しすぎだよな
これもう神の力だろ
オカリン「ウィクロスは世界を破滅させるっ!」
(デデーン)

929 :
どっちかというとギガロマニアックスを思い出す

930 :
ウィクロスの力っつーか白窓の力っつーか
夢限ちゃんにとってウィクロスはふさわしい奴を見定めるためのツールでしかなかったんだろうし
だからこそ最終決戦ではウィクロスしてやる気なんて更々なかったんだろうし

931 :
正直「あのキャラにまた会える」意外に見所のない、全くの期待はずれだった。
いや、せっかく出したキャラを使いこなせずつっまんねー話しか出来てないぶん、かえって酷いとすらいえる。
日常のすぐ裏側で、
個性的で一部ぶっ飛んでたりしててもギリギリ現実にいそうな女の子が、
それぞれの思惑で好き勝手に動き、どんどん事態が混迷するのが面白かったのに、セレクターバトル終わらせるという明確な目的で一致団結されてもなー。そういう普通のホビーアニメみたいのは求めてねえんだよ。
たとえば科学アドベンチャーシリーズの歴代キャラが集合して「300人委員会たおそう!」何て話やっても誰も楽しかないやろ?

932 :
コロコロ、ボンボン的ホビーものなら
セレクターバトルロイヤルで各色ごとに2人ずつ後継者選抜的なことになっていた

933 :
文句特にないのだが、不満な人はご愁傷様です

934 :
ウィクロスってコロコロ兄貴に載ってるんだっけ

昔だったら絶対ボンボンだよな

935 :
ボンボンはエロ寄りだったからね
調理ではなく忍びのやえちゃんとか

コロコロの方は男の娘と
男の娘だから好きっていっちゃう大阪男子がいたバーコードもの漫画

936 :
ピーアナ組やロストレージ組はそれなりに面白いところもあったと思う
清衣とすずの微妙な友達関係なんかは割と好きだった

文句特にないって人に訊きたいのだがるう子ら初代3人衆ってどうだった?
なんか魅力的に感じた部分あった?
「特に魅力は無かったが文句も無い」みたいな反応帰ってくるかもしれんが
魅力のないキャラに無駄に尺を使われている気はしなかった?

937 :
全然

初代キャラもみんな成長してて良かったよ
妙なオールスター補正とかもなく、みんな実力相応の範疇で頑張ってたしな

938 :
正直もう終わって続編のないアニメに粘着して何になんだよって感じ
色々チグハグなトコはあったが終わりよければ全て良しだ

939 :
すでに自分の評価決まってて変える気ねえのに、人の感想聞く意味ってあるのか

940 :
成長…なんか成長してたか?

941 :
体は成長してた

942 :
むしろ数年後で成長してない方がおかしい

943 :
バナナチョコパクチーで祝勝会あげよう
ピザもあるぞ!

944 :
ミントに
おしょんべんも

945 :
バナナチョコパクチーはわりと美味しそうな気がする

946 :
アミカが食べようとしてたのは何だっけ
あっちも相当なゲテモノだった気がする

947 :
チョコバナナにパクチー添えてるようなものならゲテモノってほどでもなくね?

948 :
バナナチョコパクチーVSオレンジ抹茶キノコ

949 :
キノコってなんだよ・・・

950 :
食事クレープにはわりとはいってるのでは

951 :
ラジオでもツッコまれてたな
「タケノコとよく戦争してるあっちのキノコかも」って意見もあったが

>>950
次スレよろしく

952 :
紅茶キノコの親戚か何かでは
若い人は知らんか紅茶キノコ

953 :
950だけど
他の人よろしく

954 :
>>953
>・次スレは>>950が宣言してから立てる事。アニメ放送日前後は要相談。無理ならば代理人を指名する事。

955 :
代理の指名もできない>>953は栞にしちゃいましょうねー

アニメ2板に移ってくると、例外的に勢いの衰えないスレ以外は970とか980でスレ立てにしてるとこが多いと思うので
次のテンプレは970にして立ててみます

956 :
立てられなかった
>>960よろしく

【ウィクロス】Lostorage conflated WIXOSS 120枚目
----------------------------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

            セレクター               キー
願いと想いが繋がるとき、少女たちは集結する 新たなカード、“鍵” すべてを懸けた最後のバトルの行方は…
トレーディングカードゲーム『WIXOSS』の(逆)販促アニメ第2シリーズ2クール目『Lostorage conflated WIXOSS』のスレッドです。

●放送局情報
・TOKYO MX       毎週金曜日 24:30〜
・BS11         毎週金曜日 24:30〜
・CSテレ朝チャンネル1 毎週月曜日 23:30〜 (2018/4/16スタート)
・ANIMAX on PlayStationc他、インターネット動画サイトでも配信開始!

●公式サイト
・アニメ公式:http://lostorage-wixoss.com/
・Twitter:@wixoss_anime
・radio WIXOSS -conflated edition- | インターネットラジオステーション<音泉>
 http://www.onsen.ag/program/wixoss/

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.sc/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.sc/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。アニメ放送日前後は要相談。無理ならば代理人を指名する事。

●前スレ
【ウィクロス】Lostorage conflated WIXOSS 119枚目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1529686219/
----------------------------------------------------------------

957 :
次スレthx

【ウィクロス】Lostorage conflated WIXOSS 120枚目 ・
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1532545584/

958 :
>>957


シンカリオンのWIXOSSカードはルリグでなくシグニなので多少は安全だな
https://pbs.twimg.com/media/DjZuobkU0AMAron.jpg

959 :
このアニメもシグニ実態化すればもっとカードバトルらしくなるんだろうけどな

960 :
ルリグの存在に重きを置くという意味でシグニを描写しないのは一つの選択ではあると思うんだ
lostorageの方はそもそもルリグの存在感がいまいちなんでアレだが

961 :
それだとリメンバが清衣をなぶるシーンでホロスチャートが出てくるという

962 :
アキラッキーの声優が結婚したのか

963 :
おめラッキー

964 :
イオナ(ユキ)は、すのはら層でもレズキャラ

965 :


966 :
放送前に釘宮理恵が出ないってはっきり言われちゃったのが当時ショックだった

967 :
カーニバルの前の里見(ルリグ)が
(selectorの本人ではない)ウリスじゃないかと
勘ぐってたんだがなぁ

968 :
ウリスだったら目覚ましを森川ボイスに設定するような悪趣味なことしないし

969 :
ウリスは劇場版で成仏したから、敵としては出しにくかったんだろ

970 :
あの二人未だに全裸なのかな

971 :
ウリスも出してよかったんじゃ
そこにだけ気を遣ってるのが不可解

972 :
ユキさんが真ウリスで
ウリスもどきが留未

973 :
イオナがウリスの姿してた頃の名前はクロでウリスを名乗ったことはないから
留未ちゃん=ウリスで間違いないぞ。あえて言うならクロモドキ

でも素の人間だったころから同じ顔だったし
繭が正気だったころに留美ちゃんと出会っていて
無意識に悪い子のクロのモデルにしてた可能性も
むしろクロの方が留美もどきだった?

その場合繭が留美ちゃんに壊された被害者だった可能性が……
信じていた相手に裏切られて閉じ込められる、という流れの元ネタもその辺にあるのかも

974 :
カード興味なきゃ普通にBOXでいいのかな
ブックレットとかに差異なきゃいいけど

975 :
タマって幼い子供なイメージだったけど、るうるうと同い年なんですか?

976 :
おつかいを頼まれて一人で卵を買いに行くことが出来るぞ

977 :
>>976
他には?

978 :
120枚目落ちちゃったよ…orz

979 :
運命に手招きされ彷徨う次スレは
あぁ^〜

980 :
アニメがあれだったから

981 :
BSのドラマ今夜か

982 :
IncitedのOpよく見たら、カーニバルがシルエットで出てきてるのな
最初全然気づかなかっただけにやっぱよく考えられてるなと感心した

983 :
wixossはデジタルTCG出せば盛り上がりそうなのになあ

984 :
4期のBD BOXが出るみたいだが、3期はBOX出てないよね?
なんでこんなことになってんの?

985 :
どうすれば少しでも売れるか試行錯誤中だから
カード1BOX付きってのは悪くなかったな

986 :
パックと円盤の発売日を合わせた方が何かと商品展開させやすかったんだろうな

987 :
次アニメ作られるなら世界観はこれまでとガラリと変えて来そう

988 :
マリー今何やってんの

989 :
ネトゲの仮想空間内でウィクロスしよう
これならウムルとタウィルも堂々と出せるぞ
ラスボスはゲームで遊んでるプレイヤーの思念の欠片が蓄積して生まれた心を持ったAIで勿論カリフラワー頭な

990 :
ウィクロスマガジンのエルドラ漫画が架空世界ウィクロスっぽい感じだったな
あそこで連載してる以上は中途半端に終わるだろうけど

991 :
エルドラの素性くらいは明かしてほしいなぁ
本編とは違う世界なんで意味ないかも知れないけど

992 :
るう子とアキラッキーあってこその集客力だし、完全新規って冒険

993 :
新スレ落ちた?

994 :
>>992
その2人いても最終作売れなかったんですが

995 :
売れてなくても品切れで何処にもないんだから変な世の中だよな

996 :
売れてないのは無くなったら入荷されないから
別に変ではないと思うけど

997 :2018/10/09
全国ネットでやれよなぁ

120作り直す?

とある魔術の禁書目緑& 科学の超電磁胞強さ議論57
ケムリクサはたつき信者もまともに見ていない駄作糞アニメ251
【アニメ】メイドインアビス 深界45層
ひなこのーと 15冊目
ペルソナ5はピカレスクジュブナイル()糞アニメ Part11
★たまゆら 101枚目
ダンベル何キロ持てる? 35kg
ヤマノススメ 総合スレ 202合目
うさかめ−USAKAME− 5
怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜【総合】Part.12
--------------------
【正直!実母が苦手!×三十六人目【告白】
静岡の方言
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】30
【ゆうちゃろ】ペカるTV 追加投資5千円目【もうちゃん復活!】
SONY α9 ILCE-9 Part 25 (ワッチョイ有)
英語物語45
照井春佳 Part47
チラシの裏@キャラサロン in bbswatch Part36【ワッチョイ無し】
【LDH】FANTASTICS 【ファンタ】
【芸人】カンニング竹山、満員電車にベビーカー「公共の物、堂々乗っていい」にママ達涙「ありがとう」 ★3
【速報】東京 48人感染 新宿“夜の街”集団検査20人含む 6月15日(月) ★8 [孤高の旅人★]
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52
サザエさん・2本目でございま〜す!
■真■ロコはトリップ◆MY9FjTtcQg付きが本物
【HKT48】豊永阿紀応援スレ★96【あき】
【不買】危険でウザいカメコのROM【推奨】
【一年中】 そうめん 【食べられる】
山葉ケイト【この画像の最良の推測結果: ブタ】392
【Twitter】<三木谷浩史>新型コロナ検査拡大の主張を強調!「検査しない方が医療崩壊しないというのは、意味がわからない」と断言★3
常磐線各駅停車住民ですが、もっと通勤電車増発してください。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼