TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Fairy gone フェアリーゴーン 12妖精
重神機パンドーラはパチンコマネー亡者河森正治のオナニー糞アニメ
この世の果で恋を唄う少女YU-NO その10
フルーツバスケット -1st season- 4支
★妖怪ウォッチアンチスレ2
闇芝居 六物語
キャロル&チューズデイ 6曲目
今期アニメ総合スレ 2247
ドメスティックな彼女 PART2
■なぜソードアートオンライン アリシゼーションは爆死したのか?■

ブラッククローバー ページ14


1 :
魔法がすべての、とある世界――。生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、
己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、魔道士の頂点『魔法帝』を目指す!
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.sc/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.sc/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.sc/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。ワッチョイ導入禁止。
――――――――――――
●放映/配信
・毎週火曜日 18:25〜 テレビ東京系 10月3日〜
・毎週木曜日 19:00〜 BSアニマックス  11月9日〜(リピート放送 同日27:00〜)
・毎週金曜日 24:30〜 BSジャパン  10月6日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://bclover.jp/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bclover/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/bclover_PR

●前スレ
ブラッククローバー ページ13
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1568161958/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
●スタッフ
原作:「ブラッククローバー」田畠裕基(「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:吉原達矢
キャラクターデザイン:竹田逸子
シリーズ構成:筆安一幸
メインアニメーター:砂川貴哉/赤坂俊士
美術監督:東潤一(スタジオイースター)/前田有紀(スタジオイースター)
色彩設計:篠原愛子
撮影監督:國井智行(スタジオ雲雀)
音楽:関美奈子
音響監督:桑一
アニメーション制作:Stuidoぴえろ

●キャスト
アスタ:梶原岳人            ユノ:島ア信長
ヤミ・スケヒロ:諏訪部順一      ノエル・シルヴァ:優木かな
フィンラル・ルーラケイス:福山潤   マグナ・スウィング:室元気
ラック・ボルティア:村瀬歩       ゴーシュ・アドレイ:日野聡
バネッサ・エノテーカ:水樹奈々    チャーミー・パピットソン:安野希世乃
ゴードン・アグリッパ:松田健一郎   グレイ:???
ユリウス・ノヴァクロノ:森川智之   ウィリアム・ヴァンジャンス:小野大輔
ミモザ・ヴァーミリオン:西明日香   クラウス・リュネット:寺島拓篤
ノゼル・シルヴァ:鳥海浩輔      フエゴレオン・ヴァーミリオン:小西克幸
シャーロット・ローズレイ:小林ゆう   ジャック・ザリッパー:浪川大輔

3 :
●原作スレ
【田畠裕基】ブラッククローバー page54
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1567840690/

●ネタバレスレ
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.24
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1562751878/

●キャラスレ
【ブラッククローバー】ノエル・シルヴァはツンデレかわいい1.1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1548748062/

【ブラッククローバー】ノエル・シルヴァはウンコ漏らした2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1548641157/

【ブラッククローバー】ミモザ・ヴァーミリオンは天然かわいい2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1554905590/

●ゲームスレ
【PS4】ブラッククローバー カルテットナイツ page3
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1545138859/

ブラッククローバー 夢幻の騎士団 part2
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1543377593/

4 :
念のために保守!

5 :
スレ立ておつっは!

6 :
ほっしゅ

7 :
>>1乙魔の剣

8 :
ドロシー団長のキャストバレはある?
この先キャストバレがありそうなのは鳥に化けていた少女、ンッンッンッな悪魔、天秤魔法使いの王族ぐらい?

9 :
まったく評判にならんなこれ

10 :
>>1
乙だ!フッハ!

11 :
>>1
乙!
恥ずかしながらアニメ用の板があること…知らなかったです失礼
ノエル覚醒 フィンラルの星の王子さま活躍 … もう少し力を入れて欲しかったです

12 :
シスコンが相変わらずシスコンで笑った

13 :
ランギルス意外とあっさり負けたな

14 :
全然あっさりじゃないが
そう感じるのは作画演出のせいだな

15 :
>>1
スレ立て乙

兼役わりと多いのにエンドクレジットされないのは何でだとアフリカのサラリーマン見ててふと思った

16 :
ネロはすでに女性声優ついてるから人間に戻ってもそのまま同じ人でいいんじゃね

17 :
ネタバレマン今日も元気だな

18 :
3月には悪魔裁判編に突入してクライマックスに突入しそうだけど果たして?最近は話のハイペースぶりからキリのいいところでクールに合わせて完結させるのだろうか?
原作だと色々アニメに対する延命対策はしてあるけど

19 :
兼役もやってる回だとその前からやってる役を優先してクレジットしてる気がする
のでたまたま兼役しか出てない回だとクレジットで出る
声優さんがツィッターとかで***役もしましたって告知するひともいる

エルフでも体の方の名前でクレジットするから、今回ゴーシュその位置でいいんかいwと思った。

20 :
依り代の方の名前でクレジットされることがないパトリ(リヒト)、ライア、ヴェット。
ファナは人間にしてもエルフにしても名前が被っている

21 :
ヴァンジャンスはそもそも声違うでしょ

22 :
はっはーん
嘘つきだか怠け者だかの言い方はユノの中にいるのは本物のヒリト君だな

23 :
結局なんでユノだけ特別というか支配されてないの?
中のエルフは?
てのは、今アニメで出ている情報だけでも推測はできるようになっている
ちゃんと納得いくような

24 :
ジャック団長も支配されてないよ

25 :
ファナとファナが会う展開はあるんだろうか

26 :
>>24
あれエルフ転生候補者だっけ?
単に初めっから顔に赤い線が入っていただけじゃね?

27 :
久しぶりに見たけどエンディングひでーな

28 :
予告の最後で思わず笑ってしまった悔しい

29 :
パトリがすごい行動力あって目立つだけで、どうもライアも相当にリヒトだいすきだろ
それが、たしかにリヒトくんだって言ってるから
リヒトはあれが本物だろ、ちがってたらかわいそうだよ

30 :
エルフはみんなリヒトくん大好きだよ

31 :
あいつ聖人だからな

32 :
ひ、ひじり…

33 :
オーディーンローブかよヴァルキリードレス、懐かしい感じがしたわw

34 :
もうドロシー登場か
これはPS4でゲーム出してあの見開きページの夢魔法対決を再現してほしいわ

35 :
ドロシーのマジキチ強さ、ちゃんと再現されてるといいがな
クソ作画クソ演出は勘弁してくれ

36 :
丁度俺がアニメ始まり暫くして初めて原作立ち読みた時が夢魔法のとこだったなあ
特殊世界の中に引きずりこまれて皆魔法が無効にされてて何こいつ?チート過ぎこんな無敵やん?て思ったなあ

37 :
グッズ出ないのかな
ルージュとかネロのぬいぐるみ出たら買うよ

38 :
ネロは普通のも良いけどアレの方も欲しいな

39 :
王様も魔法使えたんだね

40 :
設定からして魔力自体は絶大だと信じたい
描写から、かなりレアである光魔法ぽいことが判明したが、このあとの展開にそれが生かされることがあるのだろうか
もしかして直系は光の系譜とか?
エルフは光魔法に因縁があるけど

41 :
たぶんだけど、王様は魔力は膨大にあっても使い方はイマイチなんだよ
残念キャラだし

42 :
魔力は高いけどそれを磨く努力はしない
まさに王族、貴族の象徴みたいなキャラだな

43 :
ドロシー団長は王族なの?
ジャック団長は平民でヤミ団長は異邦人だけど

44 :
ドロシーは魔女の森出身の27歳だよ

45 :
ありがとう。魔女の森出身じゃランクはわからんな

46 :
【連載時】年からしてエクラちゃん(エルフ版マリー)が戦闘要員になるとは思わなかったな

47 :
9クール目のOPを最初観た時はフライングし過ぎだろ!と思ったが
もしかして、今年最後(115話)で原作の200話やる予定なのか?

48 :
最近はOP切り替わるタイミングがずれたりするし、悪魔出てから次OPだろうな

49 :
クール通りの区切りならチャーミーのあたりまでだろう
パトリのあたりは流石に年明けまでかかる

50 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

51 :
バヴァルやダヴィドのダイス魔法はバネッサ姐さんと協力すれば非常に強いだろうな。ダイスの六の目出し放題。
逆にバヴァルやダヴィドがバネッサ姐さんと敵対したら相性最悪で不利になったことだろう。ダイスが一の目しか出なくされる

52 :
エクラちゃん(CV:咲々木瞳)の瞳魔法は田畠先生による中の人ネタじゃないか?

53 :
ルージュは絶対防御って言ってるから防御にしか作用しないんじゃね

54 :
謎の文字出すならチャーミーの魔力回復までやらんとオチがつかんやろ

55 :
ファナちゃん15であのおっぱいかよエロすぎる

56 :
分かり易い例えじゃないかもだけどルージュの力で二日酔いは治せないし睡魔も同様

57 :
夢魔法の団長が登場する一連の流れかっこいい

58 :
偽リヒトがバネッサを闇が夢魔法団長を厄介だと認識してるところがいいわ

59 :
ゴーシュ戦とドロシー戦マジで一緒にやるのか
レギュラーキャラの掘り下げ回と脇役の見せ場回は別々が良かったな
好みの問題だが

60 :
ゴーシュパイセン悪役やってる方がかっこいい

61 :
急に展開早くなったよな
初期はまったく進まなかったのに
初期のペースなら転生編で一年使うレベル

62 :
ドロシー伊瀬か
エルフよりも人間のときの演技が楽しみだな

63 :
初期は引き伸ばすにもアニオリの話をやるつもりがまったく無かったな
アニオリでソルの掘り下げ補完とかユノの新技アクション回とかああいうのは良かった

64 :
ねーさん連呼はうざかったよ

65 :
ライアのあくびがウザかったけどあくび少なくなった上に中の人が本職にリニューアルして良かった

66 :
ラデスの王都襲撃は悪夢だった

67 :
転生先 ― エルフ
ヴァンジャンス―パトリ
ランギルス―ラトリ
ダヴィド―バヴァル
ドロシー―レーヴ
ゴーシュ―ドロワ
マリー―エクラ

68 :
ほんとグレイのひいいいいって叫び好き可愛い
敵だとゴーシュがかっこよく見える不思議
ドロシーは来週か楽しみ

69 :
ゴードンが普通に喋るようになってなんか寂しい

70 :
ドロシー団長はエルフ化しないでほしかった

71 :
エルフ化してもツンデレのおっぱい団長もいるんやで

72 :
むしろエルフ化を見たかった人
チャーミー
フッハ

73 :
いやー(そのふたりは)キツいっす

74 :
ふと思ったけグラサンなしのマグナって結構イケメンじゃね

75 :
漫画的にはイケメンに見えるが
顔怖いって設定あるし別媒体じゃ邪悪な顔呼ばわりされたりイケメン設定はなさそう

76 :
マグナ先輩は無造作ヘアーの方がイケてる

77 :
アニメが3月末に完結となると
ユノ対エルフ版ユノを迎えに来たエルフたち
王様をたまたま救ったフッハの詳細
影の王宮付近の戦闘の後半 
???対バヴァル
がアニオリで補完されることはなさそう

78 :
何度もループしてるけど来年9月154話までは確定してるぞ
3月では終わらない

79 :
ツマンナイから終わっていいよ

80 :
>>78 そうなるとハート王国編はやりそうだけどそこでの空白の半年分はアニオリで埋めるのかな?
その次の章はさすがに知らん。四年目が決まらないと話数が足りないだろう。
最近の高速ペースは三月末が暫定最終回と見なされていたことによるペース調整のためか?

81 :
ここから先はキリのいいところがないからな

82 :
>>79
見るのやめればいいじゃんwwww

83 :
ラストまでにノエルがパンツを履いているかはっきりさせてほしい

84 :
原作の半年分にオリジナル入れた所ですぐに追いつきそう

85 :
ゴードンが日記をつづる総集編を月1で入れる
アスタがシスターに手紙を書く総集編を月1で入れる
前週のおさらいと次週予告で10分、CM5分、CM後は5分くらい巻き戻す
さらに適当な4コマ漫画と提携して30分の枠のうち10分を譲る
これで何年ももつ

86 :
皆のゴーシュ評がw
シスコン設定がキモすぎるから

87 :
シスコンでも良いけど出る度に言うからね

88 :
チャーミーのメシメシと一緒で同じセリフしか言わない奴はアニメだと余計しつこく感じる
某牛はこの手のキャラ多すぎる
でもチャーミー、ゴーシュ、ラック、シャーロットといったセリフワンパキャラが見事に人気上位なんだよなー

89 :
同じ台詞を繰り返すのは大抵原作だと1回だけのアニオリだったりするけどな
その方がキャラの印象を強くすることができるからなんだろうけど

90 :
>>88
原作ではそこまでしつこくないしなあ
チャーミーもご飯ご飯言ってるけどウザくは感じない
アニメは印象付けの為とはいえやり過ぎ

91 :
やべぇなあの契約が完了したらラックとか正気を取り戻した人も
またエルフになるのか

92 :
ヴェットも絶望言い過ぎだったな

93 :
ヴェットが絶望うるさいのは割とそのままでは?

94 :
チャーミー先輩は仲間が死に掛けの時に食材探しで大分嫌われたな

95 :
何で急に血界戦線みたいな必殺技演出やり始めたんだ
しかも雑だ

96 :
作品を通しての統一感とか考えずその場で思い付いた演出を入れている感じだね

97 :
>>95>>96
バネッサやラックの文字出す演出なら原作からしてあんな感じで
あの場面だけ大文字でやたら目立つようにしてなかったか

98 :
漫画はそもそも魔法が大体大文字

99 :
>>98
なんか魔法名より文字でかくね?
文字間が離れてるのもあるのかな
そもそも絶対回避とか魔力感知とか魔法じゃないけど

100 :
暴れ牛号を介した魔法射出時の限定演出なんだろ
普段は多分変わらん

101 :
>>96
統一して工夫してでもつまんねえ漫画は腐るほどあるからな

102 :
転生しても全く違和感のない先輩さすがっす……
あれマジで戻しても何も変わらないよな

103 :
ヒロアカよりは格段に面白いから気にしてないっす

104 :
ここもワッチョイ入れたら

105 :
お前リヒト好きすぎだろいじりをしているドロワ当人が、妹好きすぎだろなのだが、
そういう返しはせずに
そういう運命なんですとかやめてくださいとかの方向で言い返すパトリはいい性格しとる
と思った
人間に対してはグチグチと悪いところダメなところ突いてたのにな

106 :
パトリは実行犯だから憎まれ役な立ち回りだけど、結構エルフの中でも可哀想な奴だと思う
きっとどのエルフよりも「騙された」感強いんじゃないかな

107 :
ジャンプのアニメ情報でドロシー役の声優の情報が。アニメの方が初出だけど。、
兼役のレーヴの名前はロクに出てないけど…

108 :
ドロシー可愛くて強いし可愛い

109 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

110 :
パヴァルがヴァーミリオン兄妹をすっぽかして影の王宮へ向かったのかこれで理由がはっきりしたか。
ダイス魔法はデバフにも使えるんだな

111 :
とりあえずドロワもシスコンなのがはっきりしたな

112 :
やっぱこの辺面白いな
ヤミとジャックが明らかに遅かった理由もわかってよかった

113 :
実体化させる際に予備動作とか一切なかったもんな、と当時感心した記憶

114 :
サリーちゃんとかいう黒の暴牛に足りなかった頭脳担当かわいい

115 :
頭脳戦が増えてきてるから初期よりバトルが面白いんよな
だから作画がんばって?

116 :
アニメは選抜戦あたりから補完がいい感じだな
マグナがラックに無事に帰って来いよとかゴーシュが大事なもので仲間思い浮かべたりとか今後のフラグも立ててたし

117 :
あらバヴァル君、そんなことしてたのね

118 :
サイコロで良い目が出ないとダメそうな辺りやっぱアレとは違うのか?

119 :
影の王宮に用があったのアイツくらいだしそのままアイツじゃね
他の奴だったら何もしてないのおかしいし

120 :
作画怪しかったけど面白かった
ドロシーはカラーだと目が綺麗で映えるね声もピッタリだ

121 :
夢魔法あっさり破られてんな
薄い本にも使えそうな魔法だし

122 :
枚数そこそこ使ってたけどちょいちょい作画怪しかったな

123 :
ゴーシュ戦の方がもっさり

124 :
OPは相変わらずカッコいい

125 :
プチットクローバー
エクラちゃんにそっくりな女の子の人形や写真に興奮しているお兄ちゃんにヤキモチ焼いて瞳魔法で金縛りするエクラちゃん

126 :
カカッて笑う奴は強キャラしか居ない法則

127 :
>>121
まだ終わってねーぞ

128 :
おい、あいつヤベーぞからのえ?そーお?でダメだった
サイコ組とマトモ組できっちり別れてやがる

129 :
今回のプチクロは今まででTOP3に入るくらい好き

夢魔法って禁書の黄金錬成みたいだな
黄金錬成も相当なチートだったけど、使用者の心の弱さにつけ込んで能力を逆手に取って倒してた

130 :
>>129
オレはBLEACHのグレミィを連想した
想像力を実体化させるタイプの能力は想像の及ばない力で倒されるのがお約束だな

131 :
何でも思い通りにできる能力を逆手にとって相手に負けそうなこと連想させて突破は王道だな

132 :
>>130
知らんだけでやっぱ似たようなキャラはいるんだね
でも夢魔法はそこまで何でもアリ感は無かったけど、どこまで実現化出来るんだろうか

133 :
夢魔法と絵画魔法でgdgdになったところを、真っ黒に塗りつぶしてほしい

134 :
サリーちゃんが軍師っぽかった

135 :
>>132
似たようなキャラ・能力をそれぞれの劇中でどのように扱うかで印象が大分変わるから漫画・ラノベ原作があるアニメは面白い

136 :
ゴーシュはババァ連れて来れば正気に戻るんじゃね?

137 :
ホント戦いには司令塔大事よね
麦わらの一味にすらナミやロビンがいるんだから黒もそういうの入れた方がいいっすよヤミさん
まあゾラがある程度は出来そうだが

138 :
アスタって斬撃飛ばす技もう使わないの?

139 :
斬擊を飛ばすっていうか取り込んだ魔法を解き放つ力
以前のは咄嗟にできただけでアスタは宿魔の能力を理解していない

140 :
あれ?宿魔はリヒトにとられたんだよね?

141 :
取られたから使えん
どっちみちアスタは宿魔のこと分からず終いだから滅魔と交換は単純強化やな

142 :
ブラクロは敵も味方もわりとチートっぽい能力揃ってて、その上で連携とかでちゃんと集団戦描けてるのがいい

143 :
EDでこれみよがしに出てくるけど、退魔って用済みだよね

144 :
>>143
退魔って見たことないんだが

145 :
今週の倍速で見てたからシスコン先輩しか印象にない

146 :
>>144
一番デカいの何魔だっけ?

147 :
サリーちゃんって死んだのに蘇生したけどあれってゾンビ状態なのそれとも完全に復活した状態なの
死霊魔法のあいつの魔力が尽きたり死んだりしたら一緒に死んでしまうのかね
もやもやして前のようにサリーちゃんに萌えられない

148 :
>>146
宿魔・断魔・滅魔だったような?

149 :
>>148
ああ断魔だっけ、ありがとう
もう活躍の場ないよね

150 :
>>149
滅魔の剣には攻撃能力がない
来週見ればわかる

151 :
バネッサの魔法強いな

152 :
>>151
トンデモナイ魔法だから、魔力の消耗が激しい。
と、エルフ化ラックが指摘してたな。

153 :
飯をかき込む美女ってエロい

154 :
バネッサ姐さんがデブッサ姐さんにならないか心配です

155 :
>>154
栄養は乳にいきます

156 :
ライア達との合流よりも妹との合流を優先するドロワはゴーシュ先輩の前世と言われても驚かないし納得する
あとサリーちゃんKawaii

157 :
>>156
転生って言葉と、元キャラと性格が似すぎてるせいで、途中から見始めた人はマジで前世と誤解してたりする
転生っていえばそんなに極悪感ないけど、実態は乗っ取りだからなー
それで「エルフだけの穏やかな世界を作るんだ」なんて言うからパトリの鬼畜度が増す

158 :
人間エルフよりも上位の存在がいる?

159 :
聖霊

160 :
貴族

161 :
クローバー国王

162 :
おっぱいだけならミモザとバネッサ

163 :
おっぱいだけで言うなら魔女王が最強な件

164 :
お城ロボット使いの人、敵の魔力をドレインしたらいいのに

165 :
近づくことが条件なんだと思う
タネばれたら、自分の魔力が尽きる前にソッコーやられそうだし

166 :
アスタが異例なだけで遠距離戦が主流の世界だからなぁ

167 :
>>157
転生ってより強制降霊とか憑依だよね

168 :
パトリってクソガキのまま死んじゃったからな
同情すべき点はある

169 :
転生したのに元の人間とほとんど人格が同じなのが意味分からん 魔法をいきなり使いこなしてるのも
ドロシーに入ったエルフはドロシー団長と同じように寝てばっかりで夢魔法使ってたってこと?
ゴーシュに入ったエルフは妹いて歳も同じくらいで同じ魔法使ってたってこと? エルフ化しても人間殺そうとする以外変わってないように見える

170 :
声優の芝居も別人ぽくしてるし、おそらく性格的は別人扱いだと思うぞ
ちょっと似た気質がある奴もいるようだが
あとは次回あたりの放送を見れ

171 :
分かる
人間ごときがこの私に〜この魔法に〜
とか言ってるがそれ人間のもんやん何で端からお前の力みたいに誇ってんのって

172 :
元々人間の魔法は

173 :
このアニメ安心して見れるからいいわ
絶対に仲間しなない大団円て感じだから
お尻動かす兄ちゃんも今回悲壮感出てたが絶対しなないだろうし
それだけにエンディングの違和感が凄い

174 :
ミスった
お尻動かす×
お城動かす○

175 :
尻魔法

176 :
魔法は尻から出る

177 :
お尻動かすお兄ちゃんのクレしん感

178 :
>>173
駄目な映画を盛り上げる為に簡単に命が捨てられてくよな
某鬼を滅ぼすやつとか
違うんだよなぁ俺らが見ていたいのは希望に満ちた光なんだよ

179 :
>>173
これはひとえに少年誌で原作が作られある程度の評価を受けているからだと思う
いきなりアニメて高評価を上げようとするのはある意味危険
これを分かっていないプロデューサー・アニメーター・脚本家が一部存在しているという危うさが今の社会には存在する

180 :
ドラゴンボール、ワンピース、コナン
名作はメインに死人がでないっ
エース?まあ例外はたまにはあってもいい

181 :
ドラゴンボールは死んで生き返ってるし
コナンは重要人物が死んだり故人だったりしてる
デスゲーム系やゾンビとかホラー系みたいなのは死人が出ないと緊張感でないだろ

182 :
ヒロアカもあんなリアル路線にしなければ良かったのにもったいないよな
ソーマもヒロアカも学園もので季節や定番イベントたくさんあって長期的な予定立てやすいのに何であんなに迷走するかな
ブラクロとかドクターストーンのストーリー構成を見習って欲しい

183 :
ブラクロも学園ものになる予定だったんだよなそういや

184 :
>>179
おっと!チンピラガンダムの悪口はそこまでだ!!

185 :
初耳だけど
セーラー服EDはそれをネタにしたのか?

186 :
もうハリーポッターだな

187 :
本を取り出して呪文を読むパターンはどこからがスタート
金色のガッシュ?

188 :
魔道書の類いなんてもっともっと古いぞ

189 :
ライアさん執行猶予なしか・・・

190 :
パクキョンベ懲役5年求刑で控訴

191 :
そんな奴はいなかった

192 :
声優変わって良かった
今のが合ってるし

193 :
>>192
だね
出番案外多いし森田になって本当よかったよ

194 :
アスタ声優
歌上手いな

195 :
このまま3倍速で進行していくと来年の10話目(125話)で丁度原作の228話分まで消化するから
アニオリで特訓描写(126話〜131話)、新章スタート〜完結(132〜153話)とかだろうか?
この予想が見当外れだとしても、何となく完結までやりそうな気がするんだよね

196 :
ストック全く考えてなくて草
3年目は原作228話までで後は全部アニオリでお茶を濁すことになると思う

197 :
ハージ村に3話使ったみたいに、悪魔戦で王子の話あたりに数話使う可能性あり

198 :
結局尺使うなら見せ場ちゃっちゃと済ませちゃったとこをもっとじっくりさぁ
まぁ王子はぽっと出感あるから掘り下げとくのはいいかもしれないけど

199 :
影の王宮入るまでは原作でも十分に描写されてるから原作そのままの追加なしでも問題ないとは思う
影の王宮序盤の幹部戦は結構巻き気味だからここら辺は引き伸ばしても面白いかも

200 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

201 :
ドロシー団長、やっと活躍したか。彼女の体を乗っ取ったレーヴを脅かす実力はさすが

202 :
演出酷すぎない?
原作の良回二つ潰したぞ

203 :
演出も作画も悪い意味で限界突破してた

204 :
珊瑚の団長あんなにキャピキャピしてたとは、予想外です

205 :
一応補完あったぞ
レーヴがあっさりマグナラックの攻撃受けたのは、諦めたからだったとわかった

206 :
ゴーシュ先輩は人間から裏切られて転生エルフも人間から裏切られたけど
エルフから裏切られたエルフっていないのかな?
ソイツも転生して仲間割れ起こして壊滅とか大打撃とか一番面白そうだけどな

207 :
それは味方の活躍下げてて微妙だな

208 :
>>207>>205

209 :
マグナこんな声だったっけ?

210 :
これは見逃せない
と思った 108話が録画されてない

211 :
夢から覚めた後のみんなの顔が一段とひどくてワロタ

212 :
来週もうどにゅん!か早いもんだ

213 :
そこらへんの戦い原作だと大分カットしてる印象受けたから面白いバトルアクション入れてくれると嬉しいんだが
そこまでやる気ないかねこのスタッフじゃ

214 :
まあノゼルくらいかなアニオリ入れられそうなの

215 :
>>213
エルフリル戦は敵だらけで全然近づけないって状況だったから
それを延々と描写するよりかはアレで正解だったと思うけど
アニメで多少は盛ってほしいよね

216 :
操られてる奴って必ず倒される運命だからダサイネ

217 :
ドロシー団長、あんな愉快なキャラだったのか
最初に出てきた時はずっと寝てたっけ

218 :
熱心な原作ファンだと思うんだが
ここで今後の原作エピソード展開消化状況議論やるのやめてくれないかな
この板でやることじゃねえよ

219 :
チャーミーの魔法がホントよくわからん
自分で生み出した魔法で自分で回復出来るとかどうなってるの?

220 :
ちょっこっとクローバーで脂の乗った団長さん相手にHなお願いしたいと思いました

221 :
作画は残念だけど話面白かったわ
あとドロシーめちゃ可愛い

222 :
作画は褒められたもんじゃないが内容がいいから勢いもあっていい感じに見れるね
けどジャンプ系年間クールモノってこんな感じじゃない?
ワンピースかかつてのドラゴンボールだってこれくらいだったような

223 :
ゴーシュも滅魔で倒してたな
断魔の出番は?

224 :
断魔は戦闘用
滅魔はストーリー用

225 :
黒の暴牛団員は変なキャラ付けをされている人が特に多いけど、
中でもヘンリーが異様にゆっくり喋るのは本当に意味不明だと思う
モノローグでは至って普通なので、舌や発声器官に欠陥でもあるという設定なのか

226 :
身体が弱いことを表現してるんだと思うが
サイガーの演技が微妙でおかしなことになっとるが
心の声だと普通の喋り方なのは実際に発声してるわけじゃないから身体の都合関係ないからだろう

227 :
この糞つまんないアニメいつまでやってんの?

228 :
>>227
糞つまんない評価なのに気になるの?

229 :
エルフ観念するの早くね?
もうちょっと抵抗してもええんやで

230 :
観念っつかエルフは元々悪人じゃあないからな
相手が人間でも信用できると判断したから大人しく引き下がったんしょ

231 :
>>224
ドロワが驚いてたように滅魔の本来の性能では『禁術』までは無効化できないんだけど
そこに反魔法が加わったことで得体の知れない代物になってる

232 :
ドロシー団長好きです

233 :
強くて可愛いとか最高やん?

234 :
御年27歳

235 :
>>62
こういう事だったのね

テンション真逆で収録大変そう

236 :
ドロシーの演じ分け良かった
すぐ寝ちゃうから出番あんまないのが惜しい

237 :
ドロシー団長の夢魔法vsアスタさんの反魔法になったらどうなるんだろ?

238 :
タツマキ(28)を思い出した

239 :
ヘンリー・「レゴ」ラント
って能力に沿った名前だな
って思ったら瞳魔法のマリーの声優の名前が瞳だった
こっちは完全に偶然だろうな
しかし伊瀬茉莉也ががっつり女性役するとこわりと珍しいな

240 :
過去最悪レベルの作画とマグナの声とアスタの回想の声が変だった
円盤では作画崩壊直ってたりするんかな

241 :
この作画を過去最悪はエア視聴

242 :
作画崩壊?この程度で?

とかくとなろう主人公になれる

243 :
作画がおかしいって美麗だって意味だよな?

244 :
今回の作画はまだ見れただろ
過去に目を背けたくなるのあったぞ

245 :
まあ悪くはないんだけど一気見してるとつまらない感がかなり強くなってきた
脚本演出観点で見ると大人が存在しない
性格が同じように見える、極端なキャラ付けで無理に作っている
日常パートリアクションが単調
能力差に格差を付けすぎたため精神論や無理な演出で誤魔化すしかない
設定が突然なかったことになる
死が無い、一部は死ぬ描写があるけど基本不殺
非リアル戦闘、緊張感が無い
繊細な心理描写を描けないため、回想で誤魔化すのが多すぎというか全部そうかも
中盤は完全に作者のネタ切れからのマンネリ化
成長過程を描く王道路線は良い
無効化は一種のチートだがチートにしないように考えてはいる気がする
戦闘も動きがあり力が入ってることが多い
多分原作者は若い人だろうし頑張ってるのかな

246 :
ということにしたいアニメスタッフ

247 :
具体論がないといけないよ
具体論がないと正論かどうかより以前にどうだっていいって気持ちが出ちゃう

248 :
長文書くほど大好きなんだねこの作品が

249 :
>>231
そんな描写はどこにもないぞ
アンチ魔法は断魔のことだろ
滅魔も性能的にはアンチ魔法の亜種みたいなもんだろうけど
滅魔に禁術を当てたのはアスタが初だから

250 :
>>237
おそらく
滅魔→眠気を解除
断魔→攻撃全般を打ち消す
だが空間がそのものが魔法だからブラックがどうなるかどな
アスタ不利かもしれん

251 :
>>249
小学生は帰っていいぞ

252 :
鬼滅とブラクロ どこで差が付いた

253 :
アニメ制作会社

254 :
顔が変だったな

255 :
時間帯

256 :
>>250
ヤミさんから次元斬り教われば完璧だな

257 :
次元斬りは魔力使う魔法だから無理だろ

258 :
魔力ないからいくら鍛練積もうと魔法の斬擊なんて飛ばせるようにならんぞ
そこで宿魔がフォローできる能力持ってたけど認知してなかったし取られたけど
アスタを万能キャラにしたくなかったんだろうね

259 :
>>252
鬼滅は円盤売れたのに映画、ブラクロは三年目突入
看板はブラクロだな

260 :
鬼滅は深夜アニメとしては成功だが、夕方枠取れなかった時点でジャンプとしては
コミックスの売上と勢いは凄いんだから、もっとうまいことやれただろうに
原作も最終章だし、勿体なさすぎる

261 :
鬼滅はグロシーンもあるから夕方枠はムリだろ
血を見せるのはアウトだと思う

262 :
テレ東だから糞つまんなくても続いてるだけだな
話も駄目作画も駄目すぎ

263 :
糞つまんなくても食べ続ける食糞文化の人なん?

264 :
鬼滅は売れた売れたはしゃいでるが、子どもじゃなくて大人にしかウケてない
瞬間的な爆発力だけ

265 :
>>258
宿魔は返してくれるんだろうか、気になる

266 :
鬼滅って18種のランダム特典で女に売れてるんだろ?

267 :
ドラゴンボールは153種だ

268 :
>>266
発売日に秋葉原のアニメイトで購入制限→特典終了してたな

269 :
ドクターストーンを夕方枠にして
ブラクロを深夜枠に移してお色気度アップすべきだった

270 :
ワンピースとかとブリーチと同じで無理にキャラ作りして子供に受けてる感じか

271 :
>>259
ブラクロは円盤の発売記念イベントで当日までチケット余ってたな
しかも高い円盤の買ってイベチケ入手するやつじゃなくて当日行ってグッズ買うだけで参加出来るお手軽方式で

272 :
ムキムキバネッサいいじゃん
 
>>264
自分に言い聞かせてそう

273 :
>>261 鬼を倒すのに首チョンパが当たり前だからやむ無し

274 :
キッズ人気といえばジャパンも続いてるらしいが、本当に人気なのか?
ブラクロは海外と配信で成功してるらしいが、国内で円盤もグッズもゲームもおとなしいとイマイチ人気が見えてこないよな
アプリゲーの方は好調なんだろうか

275 :
>>261
きちがいきせいすいしんは血まで難癖付けてきてるのか?
日本の町工場基幹産業潰して、残ったアニメも衰退させてるのが政府主導だしどこまで行くんだろうな
そのうち人間から血が流れるとは知らなかったとかいう餓鬼が出てきそう

276 :
>>274
盾の勇者も日本ではさっぱりだが海外では売れたから2期決定した

277 :
さっぱりではないだろそこそこ売れはした

278 :
アニメ配信月額サービスで儲ける時代みたいだしな
DVD1クール分6枚買ってくれる人がいたとして
そこまで出費できないけど月額分ならまあいいって人はその1000倍とかいるわけだろうし

279 :
>>272
事実だし

280 :
>>279
事実(お前の中だけ)

281 :
妄想魔法で精神の安定を図ろうとしてるんか
あっちがこっちより売れてようと売れてなかろうとどっちでもいいがブラクロはもっと作画安定させてくれよん

282 :
キャラの顔の作画がってよく言われるが
あれキャラデザ(公式サイトとかのキャラ立ち画像)的には普通の画力のメーターや動画さんが
模写したらああだよなって
こないだジャンプ載ってたキャラ設定画見て思った
世間にはやってる萌え絵とかとは路線違う、微妙に難しい独特のバランスだし

283 :
一番シーンの多い主人公が一番キャラデザ、作画死んでる(原作のデザインは好き)ってのは痛手やな

284 :
もっとアニメに落としやすいデザインにすればいいのにな
原作っぽさ出そうとして大幅に劣化させてどうすんだか
キャラ全員目が不気味なんだよ

285 :
なんかどうでもいいとこ伸ばして大事な部分早送りみたいな雰囲気

286 :
このアニメだけに限った事じゃないが、仲間との意思疎通が異常なぐらい有り過ぎる
他人なんて何するか分からないぐらいの動きする事が多いのに。

287 :
仲間と協力して敵を討つのは少年漫画らしくて良いじゃん

288 :
>>286
現実のストレスなんて漫画で読みたくはないね
A「俺が右行くから左行ってもらっていい?」
B「okわかったじゃあこうしよう、俺が右行くってことで」
こんなの嫌だろ
今日もリアルでこんな感じだったが

289 :
まぁ団員は実は仲がいいって説明だけあってそこまで描写はなかったけど
アスタは一部の仲間とは仲を深める話やったし

290 :
>>288
会社では、俺もそういうの多いんだよな
「俺が右へいくから」
相手「違うおまえが右へいけ」
俺「わかった右へいく」
相手「違うだろ!おまえは右へ行くんだよ」
こういうやり取りすら多い

291 :
そんぐらい意思疎通難しいのにエスパーみたいな漫画が多いっていう話
一人が書いてるから仕方ないけどな

292 :
ただの他人じゃなくて少年誌的に言う仲間だからな

293 :
アスタは気を読んだでいける他はまあ限界を越えたんだよ

294 :
女王騎士物語って漫画でみんなバラバラに動き出すのは面白かった

295 :
キャラが意思のないゾンビ
作者の代弁をしてるようにしか見えない

面白さの判断基準の一つだな

296 :
アンチスレ立てたら?

297 :
老けたブス

298 :
ドラゴンボールとか原作に近いままのデザインでアニメになるけど
エロゲとかはキャラデザ別物になるが、そんなに動かしにくい絵ってあるん?

299 :
エロゲとかは服にフリルとかリボン多いからそのままだと動かすのめんどくさいってのは聞く

300 :
>>282
言わんとすることはわかるし同意出来るがそういうキャラデザだから崩れてみえるの範疇は明らかに超えてる方が多いからなぁ
そもそも絵が描けないやつが描いてるレベル

301 :
デッサン狂ってるレベルだよね
でも別にいいやー夕方アニメにそんなクオリティいらないっしょ!
みたいな開き直りを感じる

302 :
奈々様が沢山喋るようになって良かった

303 :
これがufo制作だったら原作に忠実に綺麗な絵で再現してくれてただろうことは容易に思い浮かぶ
難しいデザインだからじゃないよぴえろだからだよ

304 :
原作の顔崩れは一枚絵だから迫力になってるけどそのまま動かしたらシュールギャグにしかなんないんだよな

305 :
汚いザラザラした絵の原作の鬼滅がアニメで超美麗に進化
線も綺麗ですっきり見易い原作のブラクロがアニメで糞作画に退化
何故こうなった

306 :
ufo制作で三年もやってくれると思うなよ

307 :
海底神殿でうおおおおって叫んで終わりだと思ってたから今も続いてるのは嬉しい
とはいえ王都襲撃とパロ兄ちゃんのあたりは絵もテンポも悲惨だった
小説の話が総集編並のダイジェストになってたのも酷かった
そろそろ原作に追いつくし作り直してくれ

308 :
>>303
パズドラは作画力高いからブラクロのスタッフがゴミなだけなんだよなあ・・・
EDだけ斜め上のやる気出してるだけという

309 :
いま、録画みた。
原作でも屈指のエピソードがクソ作画とクソ演出により汚された…。
なんで、登場人物があんなブサイクになってんだよ

310 :
ラックとサリーが並んでるとこ不気味過ぎてわろた

311 :
動きがぎこちないのと顔の大きさと体のバランスが変なのが目立つな

312 :
>>306
鬼滅アニメは1年以上前から作り始めてたからな
比較するもんじゃないレベルで体制が違いすぎる

313 :
ブラクロなんてアニメ決まる前からPV作り出したんだぞ!

314 :
そんな余裕見せられちゃあそりゃ信頼して任せるよなぁ
そしてこのザマ

315 :
天下のワンピースだって同じようなもんだからいいじゃねーか

316 :
鬼滅は話が進むのも遅かったしなぁ
今のブラクロが良いって意味じゃないけど毎週楽しみになるくらいには慣れちゃってる

317 :
ufoじゃなくてもボンズでもいいで
いやもうぴえろじゃなければどこでもいいや

318 :
>>316
ブラクロが遅くないみたいな言い方はNG

319 :
ブラクロも遅いんか、気付かんかったw

320 :
作画を残念にすることで話の進行の遅さに目を向けさせない頭脳プレー

321 :
アニオリ編無いのに110話使って原作170くらいだからな
死ぬほど遅いで

322 :
そのくせ小説に関してはゼルの話を2話のダイジェストで済ませた
時間軸を考慮して上手く本編に組み込むとかもなし
アニメ化で一番期待してたとこだったからがっかりした

323 :
声優と手間が掛かる部分をカットしてるだけでしょ
アニメの質とがよりも金

324 :
>>317
ボンズでもいいはボンズ舐めすぎでは?

325 :
>>321
この数字、原作つきアニメだと脅威だな
昔のドラゴンボール並かそれ以上?

326 :
ボンズだったらエウレカセブンだから
アスタがカットバックドロップターンするだろうな

327 :
>>321
正確な話をすれば最新112話で189話までだけどね

328 :
>>325
ナメック星爆発まであと五分!
に1クール使ったドラゴンボールがなんだって?

329 :
ブラクロが遅いのは序盤だけだがな

330 :
ブラクロはアニオリ回自体はあるからな

331 :
鬼滅だとどんなもん?

332 :
鬼滅は仲間が殴られてるのに主人公が見てるだけな引き伸ばしがマズいくらいで
他は普通のペースじゃね
原作から増えてる所も戦闘や掘り下げや演出に尺が使われてる

333 :
>>332
あの回だけは円盤購入を見直しそうかと思うくらい酷かったけど他はほとんど素晴らしかった

334 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

335 :
114話 最後の入城者
115話 黒幕
116話 最強の天敵

336 :
来週にはもう出ちゃうのか

337 :
どう見ても光る緑色の精子で笑う

338 :
何故か超作画

339 :
次回予告がファナ尽くしだった
ダイヤモンド王国の人間版ファナ(CV:M・A・O)
エルフ版ファナ(CV:M・A・O)
白夜の魔眼サードアイ版ファナ(CV:M・A・O)
クローン培養肉体版ファナ(CV:M・A・O)

340 :
エルフ版カイゼル、ラトリみたくチート能力者(自動魔力探知防御魔法)だけどフエゴレオン元団長からメタられた。
バトルセンスがどこか抜けているエルフ版ランドールよりかはよっぽど強いけどな

341 :
邪魔させるかー!って場面で妹ちゃんまで一緒になっててフフってなった

342 :
姉弟喧嘩した時のフエ兄が年相応の見た目になってたね
原作の方はどう見ても二十歳だったし

343 :
戦闘シーンが燃えたな
けど無軌道っぷりは変わらないか

344 :
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \

345 :
次回チャーミーパイセンのご飯の敵かな

346 :
炎の長女と長男がけものみちの主人公とコボルトの奥さんだったのね解らんかった

347 :
アネゴレオン復帰早すぎワロス

348 :
エルフファナの相手はフエゴ兄さんの方が良かったのに

349 :
アネゴレオンはかっけえなー

350 :
急に作画よくなってびっくりしたぞ

351 :
主人公のアスタが一番作画ひどいっていう
普段は目を瞑るから戦闘パートだけは気合入れてくれよな

352 :
時々はいいから……

353 :
>>348
相性悪いからしゃーない

354 :
好相性とはいえノエルがサードアイと一騎討ち
ノエルのインフレは止まらない

355 :
作画いいのの合間に崩れてるのが挟まれる回だった
あそこまで差があるとね

356 :
ミモザのおっぱいストンプを見て雑誌掲載時に
「セメントス先生(ヒロアカ)の言う戦いとは得意を押し付けることとはこれのことか」
という感想を持った

357 :
ノエルはなんで急に強くなったんだろう
マグナ先輩がどうあがいてもザコすぎて可哀想になってくる

358 :
>>339
本人も氣にしていたけど「顔文字うざい!!」ってなるねぇ

359 :
>>357
結局のところ魔力スゲーがすべてなんだよね
特に4大属性そのままのキャラ
ノエルは、覚醒は熱かったけど今後の成長に楽しみを見いだせないキャラになってしまった
火力押しでスゲー!!!あるいは敵わない!!!な戦闘しかできなさそうというか

360 :
ノエルは元々才能あったのが上手く使いこなせてなかっただけだからな
魔力量とかは暴牛でも前からずば抜けてたし
正しく力を引き出せるようになれば
そらあれくらいはできる

361 :
ノエル精神面でコントロールできてなかっただけで元々才能は抜群だからな
つっかえが消えたんだからもうただの天才でしかない

362 :
接近戦に強い、遠距離砲も撃てる、すごい破壊力、天性の才能
防御もできる、水中移動もできる
どーすんのコレ…

363 :
キヴンがノエルちゃん成長へのための最大の壁になってしまった模様

364 :
万能すぎて強敵とのタイマンに回されるノエル
一方サポーターのミモザはアスタとカップリング
ノエルさん負けてますよ

365 :
そのうちノエルも水聖霊とかゲットしちゃうのかな

366 :
フエゴ兄さんとライバルのノゼル兄さんにウンディーネを…

367 :
兄さんは水銀魔法だから無理じゃないの?

368 :
じゃいいトコなしのソリド兄さんで

369 :
ブラクロの(アスタ関連の)ラブコメ要素って、ホント申し訳程度で必要性を全く感じないな
>>346
なにそれ面白いw

370 :
ミモザがタイマンしたら本当に死にかねないから仕方ない(メタ視点)

371 :
ミモザはノーム召喚しても許せる

372 :
敵の潜むに拠点に突入して敵と遭遇していく展開ヒロアカと被ってるな
少年漫画の王道だけどさ

373 :
ヴァーミリオン姉弟最高だな
この2人主役の外伝見てみたい

374 :
ノエル・ヴァーミリオン

375 :
アスタとユノは苗字ないよね…

376 :
大原優乃
山本明日太

377 :
ユノの名字は身内が身分(恐らく名門)を隠すためにわざと籠のネームプレートに記載しなかったと予想。
ユノの実の家族が無事とは到底思えないし。
アスタも同じ理由か?元々の身分がユノと同じくらいとは思えないけど

378 :
どちらも捨てられてたので氏がわからないということでは

379 :
考察ポイントとしては

二人同時(多分同時期生まれ)
わざわざ国のギリギリ端っこ
片方は魔石持ちな上に強大な魔力とセンス
片方は魔力なしの上に生まれながら◯◯持ち

380 :
巨根か!

381 :
猫ちゃんて黒メンバーじゃなきゃ効かないの?
それともバネッサが味方と認識してたら効くんだっけ?

382 :
バネッサが家族並みに想ってなきゃ駄目じゃねぇかな

383 :
暴牛入っても猫効果無かったら悲惨だな

384 :
>>382
それだとヘンリー、ゾラは微妙だな

385 :
>>383
家で浮いてる無職のこどおじみたいな奴がいればそうなるがその前に団から追い出されるな

386 :
サリーは出てきたけどラデスとヴァルトスって今何してたっけ

387 :
パトリを追って影の王宮に入った

388 :
ソリド兄様デレてんじゃん

389 :
俺のネブラ姉様の出番はこの先ありますか?

390 :
ありません

391 :
>>388
元々ノエルの人格が嫌いとかではなくシルヴァ家の面汚しだから気に入らなかっただけだろうしな
そのイメージが払拭されたんだからもう憎む理由がない

392 :
言葉遣いが悪いとか屈折した性格とか以外はソリド含めて皆前向きな性格
…少年漫画少年アニメとしては楽園みたいな所だな>クローバー王国がある世界

ちょっと言い過ぎか
現実は小説より奇なりだもんな

393 :
ようやく戻ったかみたいなことノゼル兄様がいってたけど精霊ゲットしたフエゴのほうが強いし役に立つよね

394 :
飯食うとき大変そうだな

395 :
まぁ一番のクズはフッハだな

396 :
クローバー王国でいちばんのクズとかそれこそ不毛というかなんというか

>>388
これまでがウソのようなデレっぷりで演技もすげえ柔らかくなってるからギャップすげえ

397 :
この漫画最初の方に出てくるキャラがほとんどクズだから王国や国民の為に戦いたい、主人公に戦ってほしいと全く思えない

398 :
ゾラにやられた師団長みたいな奴が1番クズじゃね
ランギルスだってクズと言えばクズ

399 :
アスタとやり合うか共闘すればみんなちょっとずつ感化されていくから問題ない

400 :
>>365
ネタバレ呼ぶぞ

401 :
原作でもウンディーネはまだ出てきたばかり

402 :
ゴンドラ通りま〜す

403 :
ウィンディーネの件は、作者が裏をかきたかっただけかなあと思ってる
あれも展開しだいでどうとでもなるでしょうね

404 :
ウンディーネ出てきたのか!
誰につくかとか含めて楽しみ!
あ、ネタバレはいらないです

405 :
>>394
プチクロのネタだな

406 :
深夜の傑作選は来年も続くんですかね?
来週100話やるみたいだしもう1クール続くとは思えないけどEPGでもテレ東公式でも終マークついてないので気になります

407 :
黒の暴牛って全員影の王宮入ったんじゃなかったっけ?
猫飯抜きで挑むのか

408 :
猫飯
モンハン

409 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

410 :
>>407
ここは俺たちに任せて先に行けーやってたやん
後で駆けつける奴ならいるが

411 :
エルフ人格乗っ取り復讐編は、全キャラの株下げる糞展開だから早く終わってほしいね

412 :
今日言語の悪魔出る話?

413 :
ユノの戦いはアニオリでいくつか描写されそうだと思ったけど、尺の都合(3月が暫定最終回の予定だった?)かそんなことはなかった

414 :
いつの間にかやられていたバヴァル。ミモザちゃんからの推測からしてヤミ団長とジャック団長によって倒されたわけじゃないらしい

415 :
3月一杯で原作一区切りまで進めて3年目は丁度半年間の長期アニオリ入れるつもりなのかも
作中でも春から秋の半年間のタイムスキップだしな

416 :
最後の敵エルフのロンネのキャストが判明したけど、黒幕のキャストも同じなのか?あの黒幕はジャンプでキャストバレがありそうだが果たして?

417 :
アネゴのおっぱいが素晴らしい
ピチピチスーツは良いものだ

418 :
バヴァルがサイコロ振ってた件はどうなるんだろうな
再現じゃなくて乗り移った奴の魔法が使えるなら合うのか

419 :
ファナがエロい…

420 :
ノエルがファナの上半身を吹き飛ばしている裏でアスタと合体するミモザとかいういやらしい女

421 :
アネゴのオッパイは固そう
ミモザのは柔らかそう

422 :
リルの執事は何してんの

423 :
>>416
ロンネは完全なモブ担当の使い回しだから、姿変われば声優変わると思う
この番組の傾向からして結構良い声優連れてくるんじゃねえの

424 :
そういえばロンネって人間の方は騎士団じゃなくて一般人だったのかな

425 :
主人公とヒロインが合体してるのにエロさの欠片もないってどういうことなの…

ファナは体自体が炎で出来てるロギア系能力者状態なの?

426 :
エロなんてモブでもやってる上にさっきまでサリーがやってるのと同じ事してるだけでヒロインて

427 :
やっとライア退場か

428 :
ファナ意外といいお乳しとるなあ

429 :
ミモザ原作だと胸が出ちゃうとこまでめくれて隠してた気がするけど違ったっけ
アニメは肩が見えるだけだったけど

430 :
>>424
そもそもエルフ時代にロンネが居たかどうかも分からん
人間の体とエルフ時代の頃のロンネについての言及が今のところない

431 :
まさかチャーミーが最強キャラになるとはwwwwwwwwww

432 :
ドワーフ族は他にもいるんだろうかと…>チャーミー
そもそもチャーミーの親兄弟はいるのかと

こんなのがチートで大丈夫なのか?

433 :
ドワーフの本性発揮で頭身が上がるのが納得いかない。

434 :
極々一部だけアクション滑らかだったけど全体的に作画死んでたな

435 :
普段はドワーフの体に人間の魔力で覚醒したら人間の体にドワーフの魔力何じゃねーの

436 :
今回は作画安定していて良かったわ
ヴァーミリン姉弟にノエルの本気にチャーミー無双に黒幕に盛だくさん
ユノはアニメだと凄く映えていいね、オッドアイだよね?も綺麗だ

437 :
>>433
二重人格の人格交代で筋肉増量して声帯まで変わる奴よりは…

438 :
「魔力を込めただけの只のパンチが、何て威力だ!」
…つまり、ウボォーギンのビッグバンインパクトか。

439 :
魔法が全ての世界で魔力を回復できるっていうチート持ち
それだけでも強すぎるのに羊による攻撃も強力、とただでさえ恵まれてたのに
相手の魔力を無効化、利用して本体も肉弾戦可能って、もう何でもありすぎて草しか生えんキャラだな

440 :
魔法帝チャーミーなのら!

441 :
常識外れで蘇ったから良いもののノエルの全力で上半身吹き飛ばして惨殺してたよな
ごめんなさいで済ますノエルにワロタ

442 :
たまにはMAOにまともな役をやってほしい

443 :
ファナかわいいじゃん?

444 :
まともな役ってなんのことよ
M・A・Oはちゃんと活躍して声優だが

445 :
>>441
まあ本来は謝る必要性すらないからね

446 :
別スレで糞役請負人呼ばわりされてるM・A・O

447 :
ファナのどこが糞なん?

448 :
エッチすぎる

449 :
ソウナンです の主人公のせい?

450 :
チャーミーぱいせんこんなにチート性能なのに全然魅力がねぇーw

451 :
人外とかキチガイばっかりじゃんMAO

452 :
パイセン は音声で連呼されるとキツイもんあるな―

453 :
チャーミーアンチは今週のジャンプを読んで震えろ

454 :
読むの面倒くさいからネタバレしてください

455 :
危なくハート王国を1人で滅ぼす所だった

456 :
ジャンプとか読むわけねーだろ

457 :
マンガ読まないでアニメだけ観るのか変わった人だ

458 :
わりといると思う

459 :
俺も原作は読んでない

460 :
そういう人はそれなりにいるよね

461 :
チャーミーパイセンが誰おますぎる

462 :
主題歌かっこいいな
本編は見たことないけど

463 :
例の黒幕のキャストが森久保さんだという。さすがにロンネとは違うか

464 :
>>457
自分の番組は、他のアニメはこれ普通にやってるぞ

465 :
自分の場合

466 :
>>457
そんな暇がある奴そうそういないぞ
毎日がお休み?

467 :
夕方アニメなら学校から帰って見れると思う
なんで社会人前提なんだアニメなのに

468 :
社会人は漫画読めないってマジ?
君がブラックに勤めてるから時間ないだけでは?

469 :
>>466
え?趣味に使える時間が1日1時間とかなの?
どれだけブラックにお勤め?

470 :
ブラッククローバーのアニメ、Hulu再生数総合18位、アニメでは8位

さすが次期看板

471 :
アニメから入って原作読み出すパターンが多いな俺は
ジャンプはワンピースとナルトだけ立ち読みしてきたけど新連載ってなんか読む気がしないんだよな
似たり寄ったりだし最近は絵も上手くないしで

ブラクラも連載始まった時は興味なかった
アニメでハマったわ

472 :
と聞いて今見たらブラクロ 5位じゃん

473 :
ブラウザクラッシャー

474 :
>>471
アニメ見てるジャンプ系は大体原作読んでるけど、深夜アニメ系のは原作読む気しないけどアニメは観てる、というのもあるな
ジャンプ+のライフルとマガジンの炎炎はアニメしか観てないわ
ダイヤのAはマガジンで読んでるけど

そういやパニック障害だとかで本読めずブラクロのアニメしか観れないとか言ってたやつならいたわ

475 :
とりあえず原作見るのが当然みたいな言い方はよそではやるなよ

476 :
それより悲しいのは、カルテットナイツの漫画が盛り上がってるけどゲームの方はやった人少ないことだ
ゲームとしてはマジで面白かっただけに、人少なくて機能しないのが残念だった
すごくワートリ向けのゲームだったけど、うまい感じにブラクロ に落とし込んでるし
貴重な魔法帝のマナゾーンも見られるんだぞ

477 :
めっちゃ安売りされてるね
レビュー数もかなり少ないな
2,000円を切ったら買おうかな

478 :
せめてスイッチで出してくれれば

479 :
アーク辺りが格ゲーでも出してくれたら買いたいんだけどな
今出てるやつはべつにいいかな

480 :
ブラクロのゲームをPS4独占で出すとか言ったら悪いが正直頭がおかしいとしか思えなかった

481 :
>>477
面白いけどチーム対戦ゲーだからマッチングしないんすよ

482 :
>>479
それこそ売れないだろ
ブラクロ のファン層的に

483 :
絵が酷くて残念
たまに力入れて描けばいいやとか思ってそう
ED絵も酷すぎるから早く変えてくれ

484 :
普段がゴミなせいでちょっと動くだけで作画いいなとか言われるからな
それが狙いよ

485 :
ファン離れ起こしまくってようやくちょっと作画とテンポマシにしても遅いんだよな

486 :
元々鬼滅より売れてた漫画なだけにこの仕打ちは作者がかわいそう

487 :
アニメ進んでキャラの技増えたし新しいゲーム出て欲しいな

488 :
>>484
ホントにな
今回のチャーミー回とかちゃんとした画で見たかった

489 :
原作だとあの狼はおぞましい感じしたけどアニメ絵はしょぼすぎたな

490 :
羊と狼のダブルなのか

491 :
まあサラマンダーもただのトカゲだしな

492 :
>>486
逆に売れてたから地上波を勝ち取ったんだろ()

深夜だったらもっと丁寧に作って貰えただろうが、良くて2クールだからどこまで進んでたかわからん

493 :
子供人気メインだろうから深夜枠はなかったと思うなぁ

494 :
単行本によくキッズのイラストあるしな

495 :
対立煽りはいつも湧く

496 :
鬼滅はめっちゃブーストかけてるけど、原作が終わりそうだからな
長い目で見りゃブラクロの方がアニメ長く見れて最高だろ

497 :
>>495
ヒロインはミモザ、次点でバネッサ

498 :
ドロシーのが可愛い

499 :
野薔薇の団長は上手くいってほしい

500 :
>>497
最初はネタだと思ってたけどヒロインはユノだなってネタに乗っかるふりして
それならヒロインはユノとミモザって言い張るあたり対立煽りってよりマジで言ってる気がする

501 :
>>499
いやいやバネッサ姐さんの方が
ヤミさんも罪作りなお人やで

502 :
バネッサ→ヤミは恋ではないだろ

503 :
プチクロで本編にない動きしてなかった?
汗追加とかは前にもあったけど来週分から持ってきたのかわざわざ描いたのか

504 :
前から、プチクロ用に本編に書き足してるのはあると思う
そもそもプチクロにだけ作画に全力注いでる回とかあったし…

505 :
筆安自慢のアニオリパートだからな
総集編で本編じゃなくてプチクロを30分垂れ流すくらい観てほしいみたいだし

506 :
ドロワがシスコンだと決定的になったプチット・クローバー

507 :
嫌われてると思っていながら何かと気にかけて助けてるから
実はヤミもシャーロットを好きだったという可能性は0ではない
それでくっつくのはいいが
女キャラが軒並み恋愛脳だからもう恋愛描写いらんとも思ってる

508 :
グレイちゃんはそうでもないがな

509 :
ネロちゃんかわいい

510 :
セレクション継続ワロタ

511 :
だって恋は力の源なんでしょ?

512 :
セレクション何やんだよ
もう出涸らししかねーだろ…

513 :
本放送にも追い付いちゃうしどないすんねん

514 :
>>512
またはじめから

515 :
銀魂みたいに再放送か
すでに低コストで儲けてるから作り直したりクオリティをあげる努力はしないとみた

516 :
テレ東が深夜枠を新作ではなくいつまでも再放送に当ててんのかなりやばいご時世って感じる

517 :
というか現社長がアニメ嫌いなんだから当然だな

518 :
依り代人間の名前でキャストクレジットされないエルフ…リヒト、パトリ、ヴェット、ライア、ロンネ
ファナは依り代とエルフの名前が被っていた

519 :
よく考えたらブラクロが一番長く見てるアニメっぽい

520 :
>>518
リヒトは依り代がクローンなんじゃない?
あとヴァンジャンスの事も忘れないであげて…(金ピカ仮面だけど)

521 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

522 :
言霊魔法の悪魔、ドSな策謀家

523 :
実況で言われてたが悪魔の方が森田でよかったな

524 :
…あの悪魔頭にくるわ!
アスタ達が倒しても物足りない!
原作はアスタ達が倒すんだろうけどここで「神」を出して悪魔の全て滅ぼした方がスカッとする
言霊魔法に「聖」の部分を持った存在がいれば勝てはしないだろうけど互角にはなる
…あり?そもそも魔法の「魔」って…「悪魔」の「魔」だ…ああそういうことね
魔法を憎しみで使うと代償を伴う表現をよくもここで使ったもんだと…上手すぎる
さすが少年ジャンプの最新漫画だ

525 :
ノゼル兄様が天敵?なぜ?

526 :
そういえば今日クリスマスイブだな
クリスマスイブに悪魔をプレゼントして年越すまで続きをお預け…思いっきり酷いアニメの神様だぜ!

527 :
今回はかなりよかった

528 :
建物メッセージそのままだと柏の漢方
怒鳴り込み不動産これなくせっていうんでしょ
誰に行ってるの
俺はないからきょうしゃがそうすりゃそうなるよ

529 :
一強だってばあ
無理だよこんな好き勝手できて

530 :
今週は良いな!悪魔キメー
悪魔の思う壺なパトリさん絶望しとる場合か邪魔だ

531 :
さすがにちょっと気合入れたパートもあったな作画

532 :
言霊魔法は心の中で思った事ではなくあくまでも口に出した事を実現させるのかね?

だとしたらメンタルを攻めるのも通じないのか…

533 :
天井からアスタと降りてくるところのミモパイについての会議をしたいのだが

534 :
クリスマスにノエルちゃんを食べてきたよ
ファミマのケーキのノエルだけどね

535 :
つまんないなこれ
これが終わったらダイ大やんのかな

536 :
どにゅん!

537 :
ミモパイこぼれ落ちそうだったな
あんなおっぱい背負っててアスタ勃起してなかったらホモですわ

538 :
原作だと肩だけじゃなくて胸まで出ちゃってる状態でおぶさってるんだよね

539 :
水銀は銀だから悪魔に効く…?
ミモザはブラ紐ないからノーブラ!

540 :
本物リヒトさんはどこで油売ってるわけ?

541 :
本誌でんんんはどういう感じになるのかなって思ったら
ああいう感じなのね、キモイし上手いな
最後らへんよく動いてたわ

542 :
>>540
もうすぐ来る

543 :
ミモザさんヒロインポジションにいない?

544 :
>>543
エロやっただけでフェードアウトだぞ
これならシスターのがヒロインやってた

545 :
ミモザの薄い本が無性に読みたくなりました

546 :
言霊魔法で「ミモザよ全裸になれ」て言えばいいのに

547 :
>>539
金属と光だし反射じゃね
ゴーシュの鏡で反射できてたし

そういやさすがに死になさいは言わないんだな

548 :
>>543
主人公、準主人公、ヒロインの3人で強敵に挑むのかと思いきや
ミモザはあとはもう最後まで端で観戦してるだけよ

549 :
ここから先のレベルだとミモザでは荷が重いから仕方ない

550 :
>>547
制約がないと話を続けられんな

551 :
そして強キャラとなった正ヒロインさんは到着しないまま最終決戦が終わる

552 :
>>548
そういうとこがいまいち乗りきれない
この先の描写は分からんがとてつもない戦いしてるはずなのに余裕で観戦出来てるミモザとかアスタが直接突っ込んだ時とか以外全然ダメージなしの石の壁とか

553 :
そこメインキャラだけでやる所だろって時にあの人参戦するしな

554 :
>>548
は?ヒロインのセクレちゃん最後に活躍しただろちゃんと見てこい

555 :
>>553
えっ?フッハさんが!?

556 :
親切に全部話してくれる悪魔。いいひとやん

557 :
ミモザは戦闘中もひそかにアスタを回復してそう

558 :
うーん、実に
https://i.imgur.com/u5VCkCK.jpg
素晴らしい…

559 :
ンッンッン
実に素晴らしい

560 :
今週は監督一味が原画やってたんだな

561 :
監督は見せ場のシーンを中心にたびたび原画やってるね
ノエルの変身シーンとかアネゴヴェットの激闘とかが監督原画
監督絵コンテは100話以来長いこと来てないから悪魔戦クライマックスに温存してるはず

562 :
>>558
アスタさんガチホモ説…

563 :
悪魔の顔キモチワルイよー

564 :
悪魔がアスタを同族呼びしていたけどアスタではなくアスタの持つグリモワールに対してだよなあれは

565 :
悪魔「パトリ君ありがとう!おかげで受肉することができたよ!お礼に絶望させてあげるね!」

地味にいいアニオリ

566 :
パトリくん本当良いように転がされる駒よなぁ

567 :
悪魔族がいっぱい居るならやがて神の側のエルフ族やらそしてドワーフ族やら人間族やらとの大戦になるのか
人間でありながら悪魔の力を身につけたアスタはデビルマンだ

568 :
悪魔という種族は魔法帝でも荷が重すぎる相手扱いされる模様。つまり彼らはパワーインフレの象徴

569 :
テレビ、2年を超えて。
ワンピと同じ、敵インフレーションはよいのだけれど、ワンピと同じ、シリーズな長すぎてかったるくなって来ました。
そろそろ一話完結の日常回に戻らないかな。

570 :
テレビって何時迄やるの??

571 :
今時TVでアニメ観てる人は少ないだろう
大半は配信

572 :
「真空の壁」で地面に押し付けられてるのミスじゃね?

573 :
>>569 悪魔裁判編が終わったら4月あたりに一話完結の話をいくつかやりそう

574 :
ユノの中のエルフの魂が子供って言ったの初だっけ?

575 :
そのうちユノが卵を生むんじゃないかな

576 :
ユノ「卵産んどいたから、かけてね」

577 :
ノエル「茹でておくわ」

578 :
種族が違うって言ってたからノームとかホビットかと思ったら悪魔だったのか

579 :
毎年恒例2chベストアニメ投票が現在開催中です。
みなさんの投票お待ちしています

2019年 2chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/anime4vip/1577024768/

580 :
新OP ビッケブランカのブラックキャッチャー
新ED インターセクションのニューページ

581 :
悪魔さん「言ったもの」が出てくる魔法ならつまり
我は放つ光の白刃
って言ったら魔法の刃が飛んでいくの?

582 :
魔法の剣飛ばしてたやん
物理の剣も混ぜて

583 :
>>581
懐かし過ぎる。あっちは音声魔法だったか

584 :
つかなんで言霊魔法でアンチ魔法でも消せない実体の剣が混ざるのかよくわからんのだが?

585 :
魔法の剣を精製して飛ばすだけならそういう魔法を習得してる人ならできるだろうけど
何でも出せるから魔法じゃない正真正銘の剣も出せるってだけでしょ

586 :
悪魔が投げてるんだよ

587 :
魔法が凄くて物理にまで干渉する
と解釈した
なんか細かく指定はしてないのになぜ?て思うけど
あまりやると冨樫ぽくなるし
たいていこういうのはなんか制約というかやれる条件や範囲があるんだろな

588 :
物理の剣に滅魔が効くのかどうかは気になる

589 :
魔法で怪我人を作るみたいなのと同じ感覚で剣が出てるみたいなものなのだろう

590 :
この世界の魔法はかなりなんでもありの部類だから
「魔法で空気中から物質を精製しました、そういう魔法なんで→飛ばしました、そう命令したので」
で多分OK

591 :
リヒトがどう動くかだよなてか早く起きろよw

592 :
言霊魔法発動させないよにするなら喉潰すかとんでもない速さで口に出す瞬間仕留めるか?
心の中で「治りなさい」て唱えただけで効果あるなら打つ手なしだが

593 :
悪魔の「この世界に受肉して好き勝手やりたい」って願いってなんか、オタクが二次元の世界に入り込んでチート能力で好き勝手やりたいって願望のようにも見えてしまう
上位存在なんだろうけど恥ずかしいというか

594 :
声優のせいもあって何か浮わついたしょぼい「奴は悪魔族の中でも最弱ククク」みたいにしか見えない
重厚感ないから

595 :
森田のゼーロみたいな演技するのかと思ってたわ

596 :
100均で買わせていただきましたンッンッンッ

597 :
>>581
悪魔さんなんでノエルのパンツと言わないの(´;ω;`)

598 :
117話 今封を切る時

599 :
>>597
履いてないことを見抜いたんだ

600 :
目の前にエロミモザいるんだから全裸に剥けばいいのに

601 :
悪魔「何か勘違いされてるようですね。私は1番最初に『私だけミモザの服が透けて見える』と言霊魔法を唱えていたのですよ」

602 :
穿いてないなら「穿きなさい」「脱ぎなさい」でよいでしょう
ンッンッン

603 :
>>592
祈りとは心の所作

604 :
>>593
と言うか、君臨してどうするんだろうって思ってなんか乗り切れなかった
次元が違う存在なら災害みたいなものでしょうがないし

605 :
っていうかもうユリウスの旦那が甦ってもらわないとどうしようもなくね?

606 :
アイツが来るから大丈夫

607 :
>>606
>>555

608 :
そうそうフッハさんが
フハっ!?

609 :
ノゼル兄様まだ見せ場があったかよかった

610 :
騎士団は何団あるんだっけ?
仮面、絵画、恋愛脳は敵落ち、ヤミ、カッターは共闘、ノゼル、グレゴ、眠りは健在、裏切りとあと一人(名前忘れた)はなんかあたふた
これだけだっけ?

611 :
ユノ、胎児時代から時間をスキップしてアスタと一緒に捨て子みたいになって
拾われたってことかな

生まれてもなかったからエルフ人生の記憶がそもそもないし、一回も死んでないから悪魔に
憎しみをインストールもされてなかったということかな

612 :
ユノの身体に転生したエルフがリヒトの子供ってだけだよ
ユノの正体を語られるのはもうちょっと先

613 :
>>612
そうなんだ原作だと語られててもう知ってるの?you know?(ユノだけに)
ネタバレ許せない人いるだろうから聞けないけどさ

614 :
エルフ版ユノの名前が不明なのは理由があるし、あと数話で明かされるはず

615 :
余計なこと言わなくてええのに

616 :
>>614
原作読んでるけどそんなもん知らん

617 :
元のアスタのバンダナがアステロイド模様で名前もアスタで「星」を前面に押し出してる理由は
原作でも全然明かされない

618 :
今日は大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーは休みだ!フッハ!

619 :
休みなのかフハ…

620 :
休日創生魔法“大晦日の火曜日”

621 :
ここのアニメ待機フッハさん見るととても安心する

622 :
明けましてフッハ

623 :
あけおめ。
ことよろ。

624 :
あけこめ。新年も良いブラクロを。

625 :
人生は洗浄だ〜♪

626 :
>>625
肛門は?
汚物は?

627 :
大人気だな
https://twitter.com/Crunchyroll/status/1212104686003605506
(deleted an unsolicited ad)

628 :
作画、構成、配役がしっかりしてればもっと人気あった思うと素直に喜べんのがなぁ

629 :
ヒロアカとかソーマとかの制作チームに作って欲しかった
あっちは初期だけ面白くて後の方ほどつまんなくなってくるんだもん

630 :
ソーマの面白さは6割くらい四ノ宮シェフに頼ってるから仕方ないね
主人公勢に魅力がない

631 :
ヒロアカの尻すぼみが凄いよな
3期まで欠かさず観てたけど流石に4期で切った

632 :
>>631
4期は原作もつまらんから

633 :
原作では微妙だと思ってたけどアニメは作画や演出が上手いから楽しめてるよ
ヤクザの後の話も微妙だから今駄目だと感じてる人はもう駄目だろうね

634 :
ソーマとかヒロアカはブラクロよりはアニメ頑張ってると思うよ

635 :
>>631
原作打ち切り決まったみたいだからな映画も爆死で公開終了らしい

636 :
ソース

637 :
業界関係者からの情報 作者もTwitterで直接漫画家辞めちまえと言われたみたいだし

638 :
鬼滅も約ネバも円満でもうすぐ終わるのに今ヒロアカ終わらせるわけないだろ

639 :
>>637
うわ、頭悪い

640 :
>>638
アンケもドベなのに?

641 :
サムライ何とかさんと勘違いでもしてんのかこいつ

642 :
取り敢えずこのスレで他の作品の話をするな

643 :
スレ違い野郎は洗浄だ

644 :
初代魔法帝の側近のキャストはあやねる(佐倉綾音)。
初代魔法帝のキャスト名が偽名(芸名)だと言われているけど果たして?

645 :
初代魔法帝はどう聞いてもユノの兼ね役だからな
転生編始まってからもキャスト変わってないし今さら変わらんだろう
島崎信長と櫻井孝宏がそれぞれ一人二役を演じる最終決戦になる

646 :
ややこしいなw

647 :
3月の改編は乗り越えられそうなのか?アニメ空気過ぎてなんで続けられているのかわからん

648 :
空気も何も配信絶好調だから
2chでは空気だけど

649 :
海外配信で利益あげてるからやめられない

650 :
ブラクロは今年から進行速度がいつもの2倍速弱に戻るみたいだな
原作が全27巻で原作もアニメも同時期(9月中)に完結とかあるのかね?

651 :
原作は全然終わる気配ない

652 :
>>631
ヒロアカは最初から面白いと思ったことがない
ずっと見てるがw

653 :
>>645
悟空と悟飯がフリーザクウラと組むようなもんだな

654 :
リヒトとパトリは同じ顔だからな
マジでカオス

655 :
>>588
物理に滅魔は効かない

656 :
>>652
アンケも酷いから打ち切り決まりみたいだからな新連載3つ決まったし

657 :
いつ面白くなるのこのアニメ

658 :
>>252
原作の面白さ

659 :
カルテットナイツ続篇出んかなー
既存キャラには新しい魔法を追加して
新規キャラは団長全員、黒の暴牛全員、各団メインキャラ、カホノキアト、魔女王
売れるはず、、、売れるよな、、?

660 :
あれって売り上げ5000とかじゃなかったっけ
かなりキツそう

661 :
一応DL込みで6000は超えてた、まあそもそも成功ラインはいくつなんだって話だが

662 :
DLCで始めた頃には対人戦マッチングしなかったが?
ゲーム的には面白かったが、ワートリ向けだつた
ワートリなら売れただろうか

663 :
明日の新主題歌の注目はどこまでのネタバレを盛り込むかだな
今クール途中で転生編終わるからね
原作できる限り消化してからアニオリ入るのかアニオリと原作回織り混ぜながら進めるのかがわかりそう

664 :
ところで昔、OPが未完で
「ただいま作業中」
って描いた絵を表示したアニメがあったらしい
ヤシガニ

665 :
アニメが3月末で終了、はあるのる?

666 :
アニメが3月末で終了、はあるの?
の間違いでした。

667 :
ないよ
もう枠確保されてる
長期アニオリ編突入確定や

668 :
ヒロアンこんなとこまで出張してんのかよ

669 :
3月末は悪魔裁判編だろう。これ自体は2、3話で終わる短い章

670 :
引き伸ばさなきゃ1、2話で終わりそうな気も

671 :
アニメが連載漫画に追いつきそうだな。

672 :
エルフ編で終わりかねえ

673 :
9月末までやることは確定してるからね
確実にアニオリ挟む

674 :
つう事はフッハぱいせんが無駄に出まくるんだろなまた

675 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

676 :
プチクロで稼ぐ手もあるがどうせなら原作最後までやって欲しい

677 :
昔はアニメの展開が遅かったのに、最近は展開がやたらと速くなった。
何故?

678 :
今回のエンディングは声があやねるの初代魔法帝の側近尽くしだった。
あとハート王国編やるのが確定したんだな。もっと先の話だけど

679 :
ネロちゃんクソかわやん本編も頼むぞ

680 :
今週もめっちゃおもろかったな
俺ははよシャーロットちゃん(27歳)のデレが見たいねん
続きはよ

681 :
ドロシーちゃん早よ

682 :
ノゼル兄様強すぎて笑った

683 :
OPとEDどっちも微妙
新キャラのセクレってマリエラに見た目そっくりすぎじゃね

684 :
アホ毛があるかないか?

685 :
セ◯レちゃんかわ

686 :
あの鳥あんな美少女だったの
ブラクロって美少女率高いよね
あと角生えててシャミ子連想した

687 :
年跨いでも3倍速進行継続となると言霊の悪魔戦自体は後4話で終わるな、となると
半年後!が(今年分から)9話目とかだから丸3年やるのはもう確定みたいなもんか

688 :
ゼノンなんて原作でも2か月前に登場したばっかのキャラなのにもうアニメのEDに出てくるとは

689 :
3年目にもなりゃ立派に大人気アニメ

690 :
OP良いと思うけどな

691 :
新しいのどっちも好き
テンション低めのopも演出良いからストーリーと上手くシンクロできてる

692 :
セクレちゃんあやねるなのね

693 :
ワンピ、ボスインフレーションで飽きてもういいやと思って見なくなったのは何年目からだったが忘れたが今は見る気もしない。ブラクロ、三年目にして飽きた。もういいや、のそろそろ切ろうかなレベル。
凄いぞブラクロ、俺脳内ではワンピに並んだ。

694 :
早よ切ってどっか行け

695 :
ノエルちゃんは正ヒロインでなくなったの?

696 :
そうする。もう録画も消したし。
あばよ!

697 :
結局ヴァンジャンスって単なる間抜けだったんだな

698 :
ある意味アイツも時止まったまんまやからな

699 :
来週セクレちゃんと初代魔法帝の回想シーンやるのかな
ED絵レベルの神作画でお願いしたい

700 :
ワンピースよりは遥かに面白いだろ

701 :
>>699
そういえば、来週も3話分やるとしたらセクレ滅茶苦茶喋るのか

702 :
ED絵綺麗だなー
ネロって誰だっけ?って調べてCパート観て何か色々悟った

703 :
EDで最高のデレ顔を披露するヒロイン
EDの暗黒空間で説教するヒロイン
ずいぶんと差がつきました

704 :
EDの子はだれ
真ヒロイン?
めっちゃ好み

705 :
ネロの声優はマリーの人じゃなかったのかよ!

706 :
裁判控えてるからその前に変更しといたんだろう

707 :
キーパーソンだからしょうがないけど、ヴィジュアル分かりやすいから微妙にネタバレなってるな

708 :
ビッケが帰ってきたー

709 :
フルで聞くとさらにいい曲だなED
https://youtu.be/uy32xz1cr8Y

710 :
新OP.EDってことは少なくとも1クールは続くわけか。

711 :
新ヒロインかわいいな

712 :
EDだけ一回ずらすことは出来なかったのか(´・ω・`)

713 :
>>700
あれも大概だからなヒロアカ打ち切り決まったし次はアレかも

714 :
23巻まで放送したらあとはアニオリだらけになるだろうな。23巻ラストは半年飛ぶし、話のストックがないので。
時期としては5月あたりか妥当か

715 :
アスタが女体化すんのかと思った

716 :
新章に入る前にアニオリ挟めるし
入ってからも丸々カットされた修行期間で話作れるな

717 :
あの悪魔が改心してEDに出てくる女の子になるのかな

718 :
アスタは「死ぬくらいなら責任取れや!!」を地で行くキャラ。
言霊魔法の悪魔は責任を取らせることすら危ない邪心の塊な敵

719 :
小説すら上手く加工できなかったのにアニオリなんて作れるのか・・・?
3月までは今の原作までの話をやって、その後はひたすら再放送する可能性

720 :
ナルトボルトのアニオリ実績のあるぴえろさんやぞ!

721 :
今までさんざんアスタの頭つつきまくってたのに
EDみたいなホホ染める展開になんの

722 :
ぶっちゃけあれはやり過ぎな気がする

723 :
あの娘が好きなのセリフ的にあの人だしな

724 :
あれは仲間のとこに行くのがテレくさいだけやろ

725 :
ネロちゃんアンチ鳥になりすましていたの

726 :
ネロはあんな顔しない
ノエルどこ?

727 :
アネゴレオンも原作では見せた事の無い穏やかスマイルが出てきたしEDはそういうもんだと思ってる

728 :
兄様ちゃんと強かったんだなハハハ

729 :
次男と長女はあんな弱さでよくあそこまでイキれてたな
初期の暴牛メンバーにもボコられそうだ

730 :
所々、他作品出してるけどスレチですよ

731 :
恐れずに銭湯で旗を振ろう〜

732 :
>>729
多分マグナは負ける

733 :
えっあのEDめっちゃかわいいと思ってたがあんな顔しないのか
そっかぁ

734 :
マグナ先輩強化イベントは無いものか…

735 :
ゼノンと言霊の悪魔だとどっちが強いんだ?

736 :
悪魔憑きが元々使っていた魔法+悪魔の魔法だとしたら
言霊を超えるのは難しいだろうね、属性の相性とか覆しまくるだろうし

737 :
言葉足らずだった、↑のは条件が同じだった場合の話

738 :
>>724
良く見ると、セクレが駆け寄ってく先にはアスタ以外にも暴牛の仲間たちいるんだよね

739 :
>>733
無表情系だからそれはそれで可愛いけどな

740 :
新オープニングもエンディングも最高だったけど、完全にセクレがメインヒロインだな
この後アスタへの叱咤激励と感謝のシーン入るし

741 :
オープニング曲はいいけど映像ゴミすぎでしょ
章が変わってからが本番なのかな

742 :
全体的に暗い(黒い)
比重が未登場の角の女の子に偏りすぎ

743 :
もう一通りネタバレやったし新章はまだ何も大きいことやってないからネタバレできないし
ネタバレに頼った映像しか作ってないからそれができないとこうなる

744 :
たまには今回くらいシンプルなOPでもいいわ
アスタとユノが悪魔と因縁ないからネロメインになるのもしゃーないし

745 :
たまにはいいけど大勢のキャラやバトルがあるエルフ編入った時とか今回の最終決戦とか
盛り上がる所で1人に偏ると微妙に感じるのもあるね

746 :
悪魔の周りクルクル回ってるとこ好き

747 :
118話 時空を越えた再会
119話 終わりの一撃
120話 夜明け

748 :
かなりのペースやな

749 :
マグナは今なら充分海底神殿のヴェットぐらいなら張り合えるくらい強いよ

750 :
うっそだぁ
だってチェリーヤンキーじゃん

751 :
パトリがリヒトの見た目になってヴァジャンスの体にそいつがいてその体がダークエルフになって
更に模造品なリヒトもいるってごちゃごちゃしてんな

752 :
EDいいね
前の手抜きEDはなんだったのか

753 :
人のことをチェリー呼ばわりするってことはバネッサ姐さんはバージンじゃないのかな

754 :
ヴァンジャンス団長と500年くらい過去の人間以外の人間はパトリの名前がリヒトだと思っているんだろうな。本人がリヒトと名乗っているし

755 :
>>742
未登場というかじつは初期からいるから問題ない
そして黒いからエンディングが黒くて問題ない

756 :
転生編残り4話で終わらすのか
OPは途中から映像だけ変わりそうだな

757 :
実績帝VSパトリにしてもそうだけど結構ガッツリ変わるよね

758 :
魔女の森のときも大幅に変わってたな
進行に合わせてって感じじゃなかったけど

759 :
ここ半年くらい?作画いい回多くね?
ぴえろらしからぬクオリティの連続で大変満足しているんだが
ただOP曲だけは最初のが一番いいな

760 :
ストーリーがクライマックスで盛り上がってるからスタッフが気合入ってるというのと
金銭的&人材的に体制が充実しつつあるんだろう
かつては監督がぼやいてたように明らかに人材不足だったからな

761 :
ないない
麻痺してんだよ

762 :
クレジットに載ってる原画の人の名前向こうの国の人ばっかだな

763 :
>>759
こうやって「比較的マシなクソ作画」が「作画いい」になってるんだから今までの手抜きは功を奏してんだよな

764 :
なんか主人公の演技にもいつの間にか慣れたしな
慣れって怖いわぁ

765 :
なれたってのもあるがアスタの人は3年やってたからかそこそこうまくなった気もする

766 :
ダンジョン終わりから結構良くなってたからな
そもそもガラガラ声を許してた監督がおかしいんだけどさ

767 :
アスタの最初なんてまじでうざい声だっただろ
そういう場面が多いってのも原因なのだろうが

768 :
明らかに痰が絡んでたな

769 :
今日からまたセレクション始まっててワロタ

770 :
主演に抜擢された声優業に不慣れな演者の成長見られるのもまあなかなか楽しい
他のテレ東アニメなら古いけど遊戯王DMとかソウルイーターとか…
過去回見ててアスタの最初期の演技は失礼ながらなんか笑ってまう、梶原さんの声好きだけどさ

771 :
セクレション

772 :
梶原はもともと高温の透き通るような声だから無理して出してるんだろうな

773 :
ヒロアカの爆豪の人と二大心配になる人

774 :
久々見たらエルフが悪魔とか変な黒幕に操り人形にされてて笑ったw
全キャラ株下げただけの茶番劇だったな

775 :
久々に見たとかそんな嘘付かなくてもいいのに
さっさと切っとけよ

776 :
ワシも久々(1週間ぶり)に観たわ

777 :
セレクション影の王宮編ってついこの前やってたような回か

778 :
セレクションの1回目は「鏡の中の瞳」だった。

779 :
「鏡の中の瞳」は第111話だから、最近だな。

780 :
さすがに最近すぎだろ
最新話116話だぞ

781 :
ずっと追っかけ再生だろうな

782 :
新作を放送する時のために自社作品の再放送で枠を繋いでるだけだからなぁ

783 :
今回はセレクションじゃなくてただの再放送だわな

784 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

785 :
そうか久々ふっはだ

786 :
原作の204話までやるだろうからラストがアレだと思うとつらい・・・

787 :
あの話の後アバンどうするんだろうな

788 :
魔神リヒトVSルミエル王子
バッドエンド全開な展開すぎる…

789 :
あの悪魔、結局本名を名乗らなかったな。
今後とある本名が判明した悪魔の存在が語られるけど奴の名前を口にするのはまずいという

790 :
最近ずっと面白いじゃないか
次回も楽しみで、今まで見続けて良かったと思えてる

791 :
セクレちゃんかわいい
貧乳じゃなければ最高

792 :
あの貧乳がいいのじゃ

793 :
初代魔法帝復活
なにがなんだかわからん

四代目火影

794 :
つまり導入で言われてる魔法亭が倒したっつー魔人てリヒトのことだったってことかいね

795 :
>>794
言霊の悪魔に肉体を乗っ取られないために魔石の力とかも使って自ら魔神になった
来週の展開だから具体的には言わないけど、最後は初代と連携してなんとか決着

796 :
言わないけど(ネタバレをしながら

797 :
そう言えばアスタが始めてブラックモードになったときだったかな
一瞬だけあの魔人が映り込んでた気がする

798 :
とりねるでフイタwww

799 :
目に魔石嵌め込むシーンがシュール

800 :
セクレ可愛いー!
初代は色んな貴族の元になったって感じがしていいね

801 :
2年以上毎週見てきたOPのシーンにようやく作中で到達したと思うとなんか感慨深い

802 :
ネロがアニメで明らかに「ココッ!」と小さく喋ってたのがあったのは伏線でした
いやわからんけどw

803 :
>>790
わかる、話の全貌が見えてきて急に悪魔だの初代魔法帝だのサプライズ続きもあってわくわくしてきた

804 :
火影いうなら、、、
リヒトいろいろ状態種類あって声優がかなりの演じ分けしなきゃいけないとこ
うちはマダラみたいだよな

805 :
何も魔神にならないで殺されることって出来なかったのかな

806 :
>>805
あのまま死んだらグリモワールを取られてしまう

807 :
初代魔法帝の声優光秀とは一体何者なんだ・・・

808 :
誰もが知ってる歴史が真実のほんの表面でしかなかったってのが良いね
久々におおっとなったわ

809 :
アスタさん無敵かよ

810 :
>>752
新EDはコンテ演出作監がメインアニメーターの赤坂さん砂川さんで
原画はその2人+吉原監督だから・・・選択と集中だな(棒)

811 :
量産王道かと思ってたら各所に伏線が散りばめられてたのが段々分かってくるのは面白い作り
でも多くの人はよくある凡作品だと序盤で判断して切っただろうってのはもったいない

812 :
いつもながら無駄に長いw

813 :
アスタさんが悪魔倒したら実績充分だろ

814 :
そうなると良いんだけどね

815 :
>>813
「長期間にわたって積み上げた実績でなければ信頼に値しない」んだな。

816 :
>>807
見てなかったから見直した
光秀になってるんだなw
聞き覚えはあるんだけど謎の新人声優か?()
関係ないけど青二の先輩で蒼月昇って人がいたな
青二の伝統みたいものかなw

817 :
光秀うめーなあw

818 :
言うほどうまかったか?

819 :
>>818
アンカないけど光秀のこと?
自分はうまいと思ったけど>>818がそう思わないならそれでいいんじゃね

820 :
>>816
今期アニメだと織田シナモン信長が蒼月昇と似た感じの超大型新人声優で埋め尽くしてる

821 :
どこら辺がうまいと感じた?

822 :
マジレスしちゃいけない雰囲気?
信長のお遊びでしょ?

823 :
草摩由希が声当ててんのかと思ったわ初代

824 :
何で信長にやらせたんだろう
別にユノとルミエル関係あるキャラでもないのに

825 :
甥の転生体がユノだから全く関係ない訳でもないが同じ声優にするほどでもない

826 :
そこら辺は、原作でまだ固まってなかったか、原作者にお伺いたててなかったからかな
しっかり考えてる作者の場合、いちいち注文というか指示があるらしいが
アニメにおまかせしてる作者もいるしね
ただ、確かにあの時点ではユノはちょっとエルフに関連あるのか?て匂わせてたんだよね
なにせ魔石持ってたし
仕方ないと思う

827 :
今回のアニメでも言及してた「何かしらの制限」は原作でも未だに不明なままなんだよね
もしかしたら、言霊の悪魔に限らず全ての悪魔に同様の制限があるという事だろうか?

828 :
これから考える

829 :
今まで魔力を除いて制限なんて感じないくらいバンバン魔法を使ってたよね
もし制限があるなら、うえきの法則みたいに頭脳戦になるのかな

830 :
そもそも制限がなかったらこの一連の計画すら必要ないから
身体でも何でも欲しけりゃ言霊魔法で生み出せばいいってことになっちゃうし

831 :
ある程度対象の距離に近づく必要あり
自分以外の「生物」に「直接」作用させるようなことはできない(しねとか生き帰れとか)
くらいは思いついたが
でも植物魔法枯らせてるんだよねえ
あ、あれは魔法扱いなのか?
でもなぜ闇は避けるのか?
わからんね

832 :
というか初代が現代に復活して出てくるって想像してなかったんじゃあ
あとネロも声優変えちゃったのも

声といえば初任務の後に出た白夜のメンバーで金色ローブきてる人影が
リヒトの声だったのはあれはもうすでにあそこにいた金色団員の正体だけは聞いてたんだなって
あとで思った
たんにあそこの人の声はリヒト役のひとにしてくださいという指定だったのかもだが

833 :
アバンの変更が速かったし事前に聞いてそうではあるけど
原作も途中で設定変えることもあるしな
バネッサとかゾラも暴牛メンバーと決めてたけど途中迷っていたらしいし

834 :
悪魔出てから面白いな!
ヤミは腕やられたのにモコモコに覆われても魔力ゼロのアスタは肉体も無事ってw

835 :
ヤミさん自分犠牲にして咄嗟にシャルラ守ったのかっこよかった

836 :
シャーロットだったら惚れなおしてただろうな

837 :
>>836
これ以上惚れられんくらい惚れてるからそれはない

838 :
アニメだとあの大爆走何分くらいやるんだろ
小林ゆうがとんでもないことになりそうだ

839 :
シャーロットのくだりは原作2話だからアニメ丸々1話分だろう
ペース的にアニオリ描写で水増しするはず

840 :
スピンオフの話をやる可能性は?
時間軸は「時は遡り半年前…」のナレーションで解決

841 :
セクレちゃんはEDで誰に対して頬を染めてるのか
初代かアスタさんか

842 :
まさかフッハさんに・・・

843 :
>>841
マジレスすると頬染めは暴牛のみんなに対して
でも初代に淡い恋心は抱いてたと思う

844 :
フッハの次の出番は悪魔裁判編の始めあたり

845 :
フッハ裁判編(総集編)
これまでのフッハの悪行を一から振り返る断罪企画

846 :
ジャック「てめえ俺より出番多くねぇか?」

847 :
正直フッハはもうでなくていい

848 :
出番盛られてたりするってことは普通に人気出てんじゃないの

849 :
フッハフッハ言わせておけばいいだけだからネタがないときの穴埋めに使われてるんだろ

850 :
このキャラなら雑に扱っても別にいいだろ元から割とクズだし
って意味で使い勝手いいだけだと思う

851 :
ふっほーふっは

852 :
モテない女たらし→フッハ
モテる女たらし→フィンラル

853 :
フィンラル先輩モテてたっけ?
赤髪の子だけだったような

854 :
フィンラルは残念イケメン

855 :
アスタさんが滅魔で攻撃すりゃ悪魔消えそうな気がする
近づくまでが大変だが

856 :
>>853
若干一名にモテモテ

857 :
合コン回を見れば明らかだが
自分アゲ他人サゲがフッハ
自分サゲ他人アゲがフィンラル
全然違うがどちらもモテない

858 :
ヤミ団長がついてまわるからな

859 :
流石に9月でアニメは終わりかなあ
後番はダイの大冒険になりそうだな
鬼太郎の後番はデジモンに決まったから

860 :
>>857
リアルではフッハパターンが余裕でもてるんだよな

861 :
>>859
原作は見てないけど、悪魔倒してめでたしめでたしが一番キリが良さそうだからむしろ9月まで続けるネタあるのかなと
アスタにいる悪魔(?)の正体とか、他の国とのいざこざは置いといて

862 :
アニメオリジナル悪魔でも出してオールスター戦でいんじゃね

863 :
>>861
原作も消費したしネタはないけど9月までやるのは確定してる

864 :
>>861
原作が今やってる章のキャラがEDに映ってるから新章突入確定だよ
原作でもまだ何もやってないに近いのにどうすんのか知らないけど

865 :
>>864
まあアニメのスラムダンクだって全国大会のライバルをEDで出しておいて結局は全国大会編やらずに終わったし
>>863の言うように確定なら、悪魔倒した後も続きやって終わりか

866 :
>>864
ED自体に深い意味を感じないなあ
出してみただけみたいな?もんかもしんないし
前回のEDみたいな悪夢罵倒編なんか無いのに勝手にそんな話ありそな雰囲気で作ってたし

867 :
そういえばヒロアカもよく分からないキャラを意味深にオープニングに出してたけど本編に一切出なかったことあったな

868 :
まぁ1年間?だか何だか忘れたが修行が0ページで終わったから
その期間をふんだんにアニオリで水増しすれば何とでもなるな

869 :
半年じゃなかったかな

870 :
引き伸ばさないと追いつくのに逆にハイスペースになってるからなぁ
9月で終わりなら原作に追いついたらオリジナル展開にでも行くのか

871 :
>>870
ほんと
ここにきて寧ろハイペースになってるのは
よっぽどオリジナルで埋めれる算段が出来てシナリオに自信もありなのかなと

872 :
俺のフッハ出まくりのアニオリか

873 :
>>872
フッハが前のエンディングみたいにみんなから罵倒されまくるだけのオリジナルストーリー

874 :
悪夢のチャーミーSP第2弾来そう

875 :
ミモザの服がもっと破れるオリジナル戦闘シーンで頼む

876 :
むしろ今のって原作だと胸まで破れてた気がする
アニメだと肩までだけど

877 :
初代魔法帝一人でもう良いんじゃね

878 :
ルミエル参戦でまた本気作画のアニオリバトルやってくれるんかな

879 :
119話は監督参加の神作画回っぽい
118話も結構良作画かも

880 :
神作画ってまたあのよく分からんゴチャゴチャしたやつかなぁ…

881 :
初ブラックはちょっと観づらかったけど最近は良くね?
急に地面が正方形のブロックになって浮き出すのは何でやねんって感じだけど

882 :
ダークパトリ戦はよかったな

883 :
100話超好き

884 :
NARUTOの凄い回でも正方形が浮く奴やってたりしたな
単純に動かしやすいんだろうけど

885 :
剣の魔法の天敵として、盾の魔法出ないかな

886 :
ノゼル兄様は攻めてよし守ってよしの万能や

887 :
原作だと減ページの話が急に増えだして話を進めづらくなってしまった模様。
田畠先生のアシスタントも身内もいろいろ不調だという…

888 :
新井の呪いか

889 :
>>888
ヒェー。

890 :
新井が悪い

891 :
これもう過疎魔法使ってるだろ

892 :
話題提供魔法を使うのよ

893 :
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆ブラッククローバーに向けて全裸正座待機するか!フッハ!

894 :
実績帝VSパトリや祝100回にしてもそうだが
気合入れべき回でちゃんと頑張れるようになったのは好印象
選別試験決勝は「・・・ここで?!」過ぎたけど

895 :
試験編はガチで描くならどう考えてもアスタランギルス戦だろうになぜか原作でも印象の薄かった話でガチったからな

896 :
あれはあれでよかったけどチャーミー総集編が酷すぎた
今回面白かったわ
魔神VSルミエルは原作より良かったかも

897 :
ヤミさんが一大事の中いちゃついてて笑った

898 :
主人公のライバルの新技回
アスタで言うとブラックアスタ回と言われると納得だったぞ
原作だと重要視されてないあっさりした話だったけど

899 :
やっぱしブラッククローバーの世界はアスタとその関係者以外は悪魔を中心に下衆(げす)な人が多すぎる
中世ヨーロッパ風世界を描写しようとするとどうしてもこうなるのかねぇ
別アニメの海賊世界もヤンキーばっかだし
善人らしい善人が少なすぎる
小市民が物語に関係することが極めて少ない

900 :
身分の高い者ほど魔力が高く、性格の悪い者が多い国
下衆な王族、貴族がエルフから魔力を奪ったからだってのが今になって分かるの
面白い設定だと思うよ

901 :
アニメあまり見なくなった自分が、何気に見てから続けて見てるアニメがブラクロ
ここ数話は作画もいいし、話し的にも胸熱でいいわ

902 :
あとは原作良回も作画が並〜良いけるといいんだけどね
ゴーシュとヘンリー回やばかったし

903 :
>>900
身分が高いだけの無能が蔓延るのが貴族社会の常なんだけど
エルフの魔力を奪った関係で王族とその懇意の貴族連中は魔力量も保証されてるからね
結果『見下さない理由』がなくなってしまい実績帝が憂いた勿体無い状況が生まれてしまった

904 :
今回はEDまで削った渾身の回だった。毎回この作画だと名作なんだけど難しいんだろうが普段の回と一体何が違うのだろう?

905 :
何てことはないよくある設定の量産漫画だと思ってたら意外な真相がどんどん明かされてくるの、面白いよなぁ
ただこういうのって序盤だけで判断されて切られやすいのに、切られて当然のクオリティのアニメにしたぴえろは許されないよ

906 :
2年間以上毎週聞いてすっかり聞き飽きたOPナレーションとBGMで鳥肌が立つとは思わなかった
この感覚は最初から付き合わないとわからないと思う

907 :
>>904
スタッフがヤミさんに限界を超えろと命令されたとか

908 :
>>906
分かる
ずっと貫き通してきたからこそ出来る感慨深さ

909 :
アバンホントよかった

910 :
>>904
そりゃ伝説となってる初代魔法帝vs魔神をやる訳だから気合入るだろう

911 :
俺は序盤の方が良かったと思ってるけど
最近の悪魔が出てからは何か面白みが下がった感じ

912 :
セクレが王子封印するまであそこで数年経ったのか?

913 :
今のユノから見ても格が違うと言われるってどんだけなんだリヒト
わかりやすい強さの指標が無いから想像つかんな

914 :
悪魔
【↑、いくらやっても倒せない】
禁術リヒト
初代=通常リヒト
【↑、別格】
アスタ、ユノ、パトリ、各団長、各転生エルフ
(ここら辺は相性次第でひっくり返せる)
みたいな印象

915 :
それにしても、来週は遂に原作の4話分を消化か
やっぱり田畠先生にとってもあの減ページは不本意だったんだな

916 :
今回のアバンの演出は良かったな
魔法帝とリヒトとセクレの関係も良かった
ここに力入れてくれて良かったわ

917 :
>>906
途中から毎回スキップしてたわw
間違った事言ってる訳じゃないのに真実はこんなにも悲しかったのかよと…

918 :
光の剣を放つ前の初代の表情とかさっきまで暴れてたのに初代の前だと手を下ろしてる魔神とか

919 :
>>914
団長クラスに転生したエルフもヤバそうだけど相性次第なのかな
団長間で格差は無いのだろうか

920 :
死にかけからエネルギー取っちゃって大丈夫だったのか

921 :
OP抜かしのアバンすげー良かった
瀕死のライアからも強制魔力搾取は草

922 :
>>915
作者がアニメの消化ペース決めてないだろ
ページ数は金に関わるからどの回だろうとしたくないと思うけど
悪魔戦は決着を巻頭カラーに合わせたかったっぽいし

923 :
>>919
身体が平団員の羅針盤魔法の人や副団長のランギルスが団長でも苦戦するほど強かったり
身体が団長のリラ達が平団員に転生したモブと魔力使った防御でダメージ変わらなかったりするから

924 :
ランギルス「日本酒は糖質高いから飲まない」

925 :
魔力量はエルフ依存だから元の人間がどういう地位にいたかは関係ないけどな
羅針盤魔法は魔法自体はふざけた強さだけど使い手が大したことなかったんだろうなぁ

926 :
ヤミとエルフがラブラブになっちゃいそうじゃん

927 :
>>925
そうだったのか
てっきり元の魔力量にエルフの魔力量をプラスしてるのかと思ってた

>>923 みたいなケースも中のエルフが同じくらいの強さだったからか

928 :
エルフの力が多く出てる奴が上行ってるイメージなんかね

929 :
エルフは魔法の使い方にも精通してるからな
本人はああいう使い方をしていなかったって可能性もある
どんな魔法も使い方次第ってちょうどセクレの話だな

930 :
「私達は悪魔の計略に破れた、絶望の中で私が 『罪深き人々』 を傷つけぬよう、更なる絶望をうまぬよう(ry」
これあってるのか?

931 :
魔法帝の声の光秀(ひかりしゅう)って人調べてもSAOできるモブ役やったってくらいしか出てこねえな

932 :
光秀ってたしか裏名義だった気がするんだが

933 :
ヒント: 信長

934 :
なんか恥ずかしいことを言ってしまったようだな
ひどく気が沈む

935 :
一人二役が同時に二人いるとやっぱ演技力の差は思い知るな
櫻井すごかったんだな

936 :
櫻井孝宏はガッシュの清麿からずっとファンだわ

937 :
櫻井孝宏という声優を認識したのは清麿からだが
よく考えたらデジモンのテントモンで初めて聞いた

938 :
イケメン役ばっかやってる櫻井がテントモンをやってたってのは今でも笑うわ

939 :
悪魔さんは「治りなさい」で臓物1つから再生できるくらいだから、姿形なんて自在に変えられると思うけど
敢えて超絶美形にならないところを見ると、あのビジュアルが至高だと考えているのだろうか

940 :
ゾイドでラスボスやった次の週に続編で主人公やってたりとか>櫻井

941 :
冒頭30秒は来週からどうなるのかね?
完全に意味変わっちゃったけど

942 :
来週は4話消化で尺ギリギリだからそこら辺はカットかな

943 :
>>939
あちらの世界ではアレがイケメンなのかね
原作読んでないけどやたらあちらの世界こちらの世界を繰り返し主張しだしたが
この先悪魔さん達のこちらの世界への侵攻を食い止める魔界編とかやるんだろうか

944 :
ルミエルとリヒトとセクレが切な過ぎるなあ
現代組より感情移入してしまうわ
あと金色の夜明け団の制服が王子の服に寄せてあるのは、パトリも心の奥底では信じたい気持ちがあったからかなあ
切ない

945 :
金色の制服はヴァンジャンスが夢で見た初代がモチーフになってると思われ

946 :
クローバー王国の騎士団ってどこも団長の魔法のイメージカラーと性格でネーミングされてるけど金色はよく分からんな

947 :
予想以上原作の消化ペースが早いな。
2月は悪魔裁判編
3月は悪魔の調査うんぬんの短編だらけか

948 :
>>946
パトリがそこら辺指示した感あるね

949 :
光魔法で、夜明けを望んでいるパトリのイメージだね
団名からも展開を予想できる作りになってたわけか
そこまで読めんわ

950 :
何で心臓だけ消滅しないんだ。
しかも、口がないのに心臓が喋るのはおかしいだろw

951 :
心臓に口があるんだよ

952 :
フッハー

953 :
ハートの王女が言ってた「零域でも悪魔をRことはできない」が正に今週の戦闘のことなんだよな

954 :
>>937
ぼくもエスカレイヤーでいつの間にか聞いてた

955 :
はだけなさい

956 :
はたらきなさい

957 :
だまりなさい(怒)

958 :
王子はリヒト倒した後にすぐに像になったみたいだけど、
そうなると、魔法帝とかの制度って、
生き残った王族らが都合のいいように話をでっちあげるために作られた制度なのかなぁ

959 :
ランギルスさん大事になってて草
後からまだ出番あるのに

960 :
最近の異常なハイペースは3月の暫定最終回に合わせるため(悪魔裁判編で締め)だと思ったけど違うのか。
理由はバトルシーンが長過ぎることによるアニメスタッフの負担の軽減か今後のアニオリの話をできるだけ多く採用するためかあるいはその両方か?

961 :
>>958
エルフの魔力を奪った事でここ(500年前)から強国化に向かってくわけだから
遅かれ早かれ武力を象徴する地位は必要だったろうし
「かのルミエル王子のような」というあやかりが発端かもね

962 :
今回OP作画演出すごいな
特にシクレの表情というかまつ毛と目力赤目が良い
最後扉開くところで白黒作画から色付くところも素晴らしい
曲も格好良いし今まで見たアニメの中でも最高かもしれん

963 :
わざわざ3つに分かれた辺り何かあったんだろうな

964 :
>>962
OPいいよね
フルで聴いたら歌詞がストーリーにシンクロしてて鳥肌たった

965 :
今までのアニメで最高は言い過ぎだが今期の中では間違いなくトップクラス
白地に黒の濃淡のみで表現してるのがまさにタイトル通りだしタイトルとサブタイの出方もナイス
話的にも2年間なんとな〜く視聴してたけどここに来て化けたなという印象

966 :
何回でも見ちゃうわOP

967 :
普段ならなんだこの歌い方って思っちゃいそうだが
対悪魔のOPって考えると雰囲気あってるなぁと思う

968 :
Bishは2回目ないのか

969 :
ビッケブランカとブラクロは完璧なマッチングよな

970 :
オラァ!
ブラッククローバー ページ15
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1579755884/

971 :
>>970
まだまだぁ!

972 :
>>970
黒の暴乙
この番組が始まった時に「これいつ面白くなんの?」とか定型文で煽ってた奴らに
2年半待てと言ってやりたい

973 :
完全に後付けストーリーだけど
コジツケのテクニックに興味あるから
作者がんばれw

974 :
素直に面白いって言えばいいのに
ツンデレか

975 :
でも正直今やってる悪魔の話あんまり面白くないんだよなぁ
序盤から伏線を張ってた割にはイマイチしっくりこない感じだし
サードアイの連中と殺り合ってた頃の方が面白かった

976 :
>>973
21巻裏表紙にルミエル、セクレ、魔神の初期設定画載ってるんだよね

977 :
まじかよ悪魔出てからのが面白いけどな!

978 :
悪魔ってかエルフ編入ってからどんどん伏線回収されだしたのが面白い

979 :
>>906
だいたい飛ばしてたけどなw
それでもグッとくるものはあった

980 :
悪魔にグリモワールを渡さない為に禁術魔法で魔人なるって流れがねぇ
リヒトの状態で死ぬのと魔人の状態で死ぬのと何が違うのか良くわからんかった

981 :
>>979
実は俺も2クール目くらいから飛ばしてた
今回の演出のために尺稼ぎ呼ばわりされつつも2年半クドく入れ続けてたんなら大したものだと思う

982 :
魔導書を取られたらどうなるかってのは今体現してるやん
リヒトとルミエルが組んでも倒せないものをルミエル一人で倒せるわけないやん

983 :
悪魔編ってかルミエルリヒトのW主人公編だわな
それくらいこの二人のエピソードは印象深い

984 :
>>980
肉体を渡さない為やで

985 :
>>984
リヒトの状態で跡形もなく死んでも駄目なの?

986 :
どうやって死ぬの?

987 :
質問に質問で返しては話が進みませんよ

988 :
進めようがない話だから質問されるんでしょ

989 :
なら最初からそう言った方が潔いと思います
書き込みが別人なので本心は本人にしかわかりませんが

990 :
まさかリヒトが初回から出てたとは…

991 :
>>965
嘘やん最初から高レベル維持してたぜ
最近はどちらかというとちょっと下降気味の展開

992 :
序盤はアスタ下民扱いからのアスタスゲエエエばっかりで微妙だったけど
中盤から他の暴牛メンバーとかも上手く動くようになって面白くなってきた

993 :
ヴェット戦とかみんなで闘ってる感じがして良かった

994 :
なんか初代魔法帝が出てきてからつまんない

995 :
それは1話からずっとってことかな

996 :
変なアンチが住み着いてる

997 :
>>994
え、めっちゃ面白いんだけど
見続けてきて良かったよ

998 :
アンチ魔法

999 :
初代とリヒトの500年前の真実が悲しすぎるので
いつもの明るいブラクロのノリが好きな人には悪魔編の話は合わないのかもと思った

1000 :
フッハ!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ソラとウミのアイダは生魚を喰いたい糞アニメ
遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ72
へんたつ 3杯目
フューチャーカード バディファイトpart23
へんたつ 7杯目
ドラえもんの旧作映画にランキングをつけるスレ
【VG】カードファイト!!ヴァンガード 334枚目【総合】
僕のヒーローアカデミア★53
奴隷区 2人目の奴隷
☆アニメ板 自治スレ★ 65【SLIP有】
--------------------
【スパワ】シャコタン体型盗撮ホモ童貞腰タオル49
ヒカキンと合コンしない?
評価が綺麗な点に付け込まれて困っている人の数→
なぜネトウヨは海外の反応が大好きなのか
格闘技業界ゴシップ総合7【選手、ジム、団体、関係者】
【クイブレWT】クイーンズブレイド WHITE TRIANGLE ★7【enza】
ミラーマン植草一秀 時計泥棒高橋洋一 DV野郎三橋貴明
ええ加減にせえよ!!関西の自主路線118
【基地外で非番の時に会う】兵士の同性愛は犯罪、韓国軍に批判 先進国で唯一禁止[5/9]
【被害者】風俗ファンド【続出】
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part892
00)(Eurorack modularとModular総合)(00
【要するに】私はlialな男
大井川鐵道を模型で語るスレ
【NGT48】NGT早川支配人、誹謗中傷に苦しむ現メンバーの現状伝え「噂は噂であって、真実ではない」★4
PIP拡大、リストラ加速
【鰰原】RIZIN総合スレ★545【銀河系軍団 】
【ポケモンGO】海外のポケモン Part11 【海外旅行スレ】
マスコミの影響力がなくなっている
【信長書店】( ^ω^)じっぷらエロ本愛好会 88冊目【日経ヘルス】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼