TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ66
誰もたてない楽天アフィリエイト初心者スレ5
■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 24件目◇■
Amazon Product Advertising API 6【旧AWS,A2S】
DMMアフィリエイトについて語るスレPart28 〜忘れ去られたスレ〜
アフィリエイトで貯金2000万貯めるために頑張るスレ
★アクセル一派のツイッターをウォッチするスレ3
かとぺ☆監督 総合スレ
【MotionLink】 モーションリンク 5
アフィ初心者おばさんを生温く見守るスレ Part3

ブログ書いて月収20万確保したい


1 :2018/08/09 〜 最終レス :
今現在ブログ書いてるけど、Twitterからしかアクセスないから、さてどうしたものか。

2 :
この時間だと誰も来ないのかな。
今日お休みで暇なんだけどな。
ブログ晒せば来てくれるんだろうか。

3 :
ほら、最新のヤツ。
https://soranekodairy.wordpress.com/2018/08/08/%e7%9c%9f%e3%81%a3%e7%99%bd%e3%81%aa%e5%88%ba%e6%bf%80%e3%82%92%e6%9c%9b%e3%82%80

4 :
儲かるときは人に喋らず黙って行い
儲からなくなったら「儲かった儲かった」と吹聴してまわり、
儲かる方法と称して情報弱者に売る。
これが情報商材ビジネス。

5 :
このポエム路線だと一年やっても月千円いかなさそう

6 :
普通のブログにした方がいいのかな。

7 :
というかなんでこの方針にしたのか気になる
ターゲット層とか理由聞きたい

8 :
単純に、私自身が詩が好きだったのと、単純平凡なブログでもいいかなと思って。
ターゲット層とか、そういうのは全く意識してないけど、ブログにもあるようにサッカーが好きな人が見てくれたら良いなっていうくらい。
私はうさぎなんですよ。

9 :
まぁ本気で月20稼ぎたいなら、今のままじゃ無理とだけ言っておく
需要や、競合相手、マネタイズ手段や目標までの細かいロードマップ考えてやり直した方がいいよ

10 :
他のスレで初心者が立ててるスレあるからそこ行った方が色々わかるかもよ。

11 :
そうなんですね。
正直な話、収益目的にしてないっていうのもあるんですが、このブログが収益化したらどんな感じになるんだろうって。
良いとこ月20万円くらいになったら最高じゃないのかなって。
スレッドを立てたのは、ここにも、少しだけ私の空間を作りたいなと思ったので。

12 :
いやいや、そんな趣味ブログで月20稼げたら日本国民全員ブログやってるよ
さっさと広告はって現状どれだけ稼げるかを把握したほうがいい。

13 :
そうですね。
まずはそこからでしょうね。

14 :
>>8
SNSからアクセスがあればいいと思う!
検索は多分検索されるのが難しい記事(固有名詞とかではないので。新規で検索はなかなかいないと思う。)

15 :
>>14
なるほど。
ブログにする際も、固有名詞をどんどん入れていけば、それなりに検索に入るようになってくるんですかね。

16 :
>>15
ないよりはましですね。
例えば真っ白な刺激を望むという言葉を検索する人かいるかと言えばいないですよね。なので検索される記事も入れることで検索流入が増えると思います。このまま続けるならSNSで集客を増やす事の方が簡単だと思います。

ちなみにSNSからは月どれくらいきてますか?

17 :
>>16
まぁ、確かにそんな言葉で検索かけるなんて人は、間違ってもいないでしょうね。
Twitterからも、全然です。
本当に来てくださってる方は、私と頻繁にやり取りをしている方ばかりだと思いますので。

18 :
こんな場所で宣伝っていうのもなんですけど、少しずつ勉強になっていけばと思います。
https://soranekodairy.wordpress.com/2018/08/08/%e7%9c%9f%e3%81%a3%e7%99%bd%e3%81%aa%e5%88%ba%e6%bf%80%e3%82%92%e6%9c%9b%e3%82%80

19 :
ブログ更新してみました。
普通のブログですが、何となくどんな感じにすればいいのか。
ご意見ご感想を頂きたい。
https://soranekodairy.wordpress.com/2018/08/09/%e7%b4%b0%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8c%e5%a5%bd%e3%81%8d/

20 :
ほかのサイト見てどんな構成にしてるか研究するのが1番だと思う。稼いでる人のブログをマネすることが近道だと。

21 :
多分今のままだと何日かはここの人のアクセスが増えるだけですぐ元のアクセス数に戻ると思います。

22 :
>>20
構成ですか。
なるほど。
ありがとうございます。
ほかの人のやつをしばらく見ながら考えたいと思います。

23 :
>>21
なるほど。
少しずつ研究していきましょう。
別に収益化はそこまで意識していないので。

24 :
>>23
収益化意識してないのならこのままでもいいと思います!

25 :
>>24
いやぁ、できるならしたいなと思っているんです。
どうせ書くなら、少しくらいはと思って。

26 :
だって人間だもの

27 :
>>26
そうです、人間ですもの。

28 :
このブログってアドセンス申請できなかったのね。
うーん、困った。

29 :
無料のサーバー借りろっていうことかな。
やってみよ。

30 :
そこまでやるならちゃんと調べたら?
アドセンス 初心者とかで調べたら腐るほどででくるで

31 :
>>30
今サーバー借りることろまでは出来ました。
後は仕事終わってから、wordpress設定していきたいと思います。

32 :
正直まったく見たいと思える記事じゃないな。他人の自己満ブログなんて有名人でもなきゃ無理だよ
酷だろうがこんなんじゃ収益化どころか人来ないよ

33 :
>>32
そうですね。
そりゃ普通のブログですから。

34 :
なんだまとめサイト持ってるのか ずいぶん大掛かりだなw

35 :
>>34
そんなもの持ってはおりません。

36 :
とりあえず、仕事終わったからwordpressをインストール型のやつで再設定して。
ブログはまた新しく書いていくことにします。

37 :
私も初めて2ヶ月なので一緒に頑張りましょう!

38 :
>>37
一緒にがんばりましょう。

39 :
ブログを更新致しました。
宜しければどうぞ。
初めましてということで、改めて今回から始めませていただきます。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/10/%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e6%8c%a8%e6%8b%b6/

40 :
他のスレでサイト公開してる初心者がいるからまずはそれをみてどんな構成にしてるかを把握するのが近道だと思いますよ。

41 :
超初心者が1万稼ぐまでというスレと超初心者ですがアフィリエイトで稼げるようにメンターになって欲しいっていうスレとかはええよ。

42 :
>>40
そうなんですね。
でも、普通のブログに構成もクソもないような気がするんですが。
その辺は勉強になることあるんでしょうか。

43 :
>>41
そのスレはちょくちょくチェックさせてもらってます。

44 :
好きなことを書いて
ただアフィリエイト乗っけるだけで
アクセスも収益も気にしないってのなら板違いじゃない?

あと外国の方?
文章がたどたどしいけど……

45 :
>>44
別に広告もアクセスも気にしないなんて言ってないですよ。
日本語がたどたどしいなんて、純粋な日本人なのに。

46 :
20万稼ぎたいなら20万 稼ぐ ブログで検索してみては?いっぱい出てくるよ。

47 :
>>46
あら、そうなんですか。
それは少し検索してみますが、まぁ最初はサーバー代を目標に頑張りたいと思っています。

48 :
SNSやってるんだったらワードプレスに埋め込みしたほうがいいんじゃない?

49 :
>>48
そうですね。
少しずつやっていきたいと思います。

50 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
少しずつやっていきたいと思います。
軽い感じでまずはやって見ましょう。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/11/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%8f%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%82%8b/

51 :
ここで宣伝早はやめた方がいいと思うよ。

52 :
せっかく>>32
読みたいと思わせるように書かないといけないって言ってくれているのに
普通のプログだから、そりゃそうって答えてるじゃん
人が読みたくなるような文章を意識しないってことはアクセスは気にしていないのかと思ったよ

53 :
>>51
そういのは禁止されてるんですか。

54 :
>>52
そうです、普通のブログです。
あなた方が無理だと決めつけるのは、私は違うと思うんですけどね。
正直な話、情報なんて世の中に腐るほどある訳ですから、そんな状態で今から新規で何かやろうなんて、馬鹿馬鹿しいし、時間の無駄だと思うんです。
だったら、コツコツでも、自分の意見や感情を乗せることができるブログでやってみたいと思うんですよ。

55 :
なんにしても稼ぐならアドセンスかASP使わないと1円も入ってこないよ

56 :
まぁ、やってみて現実知ったらいいと思う

57 :
>>54
応援してますよ。

偉そうに語るのは結果を残してからでいいので、まずは結果を残して外野を黙らせましょう。

58 :
新しいブログにはまとめサイトのリンク貼らないのか?w

59 :
>>55
アドセンス貼るためには、しっかりとまずブログを更新していかないとダメなのですよね。
最初から申請しても、なんにもならないと思いますので。

60 :
>>57
別に私は偉そうに言ってるわけでもなんでもないですよ。
偉そうに言ってる人がいたから、私の意見を率直に言っただけですので。
頑張ります。

61 :
>>58
あなたは何を仰ってるのですか?

62 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
ブログに何を求めるのかなんて、自分次第ですね。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/11/%e5%a4%9c%e7%a9%ba%e3%81%ae%e8%8a%b1%e7%81%ab%e3%82%92%e8%a6%8b%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8b/

63 :
おはようございます。
wordpressの編集って難しいですね。

64 :
>>63
最適なテーマ見つけていじってで1ヶ月かかったわ。

65 :
誰がどんなキーワードでこのブログに辿り着くのかと考えると
ほとんど来ないような気がする
この手のブログは、SNSでもメディアでもなんでもいいけど名前知ってもらって
大勢のファンがいないと厳しいよ〜

自分の意見や感情もいいんだけど、誰かに対して情報発信するような態度じゃないと
アドセンス自体通るのが難しくなる
俺のブロガー仲間も、この手のサイトでは落ちてる
他にも日記や雑記のブロガーがいるけど、それなりに情報発信してたやつは受かった
例えば花火の記事でいうと、一通り自分の日記を書いた後に
どこの花火大会で屋台がどのくらいあって、駐車場はどこが狙い目とか(狙い目がないなら
電車で行く方法を勧めるとか)、そういう情報を書いてたやつが受かったということ
それに、「○○市△△公園の花火大会」という言葉を数回入れるだけでも、検索流入来るよ

66 :
>>65
なるほど。
そういう風なブログ作りを心がければいいわけですね。
しかし、なかなか短い時間でそこまではできないと思うので、じっくり作る記事はじっくり作った方がいいのかもしれませんね。
それか、記事を修正していくかですね。

67 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
本当に、少しずつ噛み砕いてやっていこうと思います。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/12/%e4%bd%95%e3%82%92%e5%84%aa%e5%85%88%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%8b/

68 :
Webで検索したらここが出てきた(笑)
indexされたっていうことなの??

69 :
ちがう

70 :
これ広告ついてないしどうやって収益化する予定なんですか?
ASP?アドセンス?

71 :
>>69
あら、そうなんですね。
何でなんでしょうか。

72 :
>>70
AdSenseが一番いいのかもしれませんが、よく分かってないので、暫くしてから申請出してみます。

73 :
パーマリンクを日本語で設定すると、
下のように文字化けして長くなってしまうから英語で設定したほうが良いよ
日本語で設定するくらいなら、適当な数字を羅列させた方がいいぐらいだね

74 :
>>73
わかりました。
ありがとうございます。

75 :
いくら初心者とはいえ才能無さそうだね
辞めた方がいいと思うわ
地道に時給で働く側の人間に見える

76 :
>>75
時給ではなく、月給で働いております(笑)
才能は努力でカバーできればしたいと思っているので、頑張りますよ。

77 :
いやコイツダメだろ
アフィに夢見てるだけの構ってちゃん
これ以上のヒントやアドバイスを与えるな

78 :
頑張らなくていいぞ
才能のない奴が努力したところで、
才能ある人の足元にすらたどり着けないもんだ
そしてあんたには才能がない

得意分野を見つけ、そっちを努力したほうがはるかに才能ある人に近づける
努力の入れどころを見誤ったら駄目だよ

79 :
心折れるまでやらせたらいいじゃん
人に否定されて辞めるようなタイプじゃなさそうだし

80 :
うん、やってみればいいと思う
やってるうちに少しずつ反省と後悔と進歩を繰り返すと思うよ

そういえば知り合いで「何百円でもいいから収益さえあればいいんです」と宣言してる人がいるけど
その人は本当に月収数百円だね
アドバイスも聞く気ないし自分を変化させようという気も無い、このままの自分でやりたいんです!って
頑固にマイペースを保ってる
頑張ってるのは毎日更新することだけで、でも検索されるような記事ではない
金を稼ぐって、時には我慢したり自分を曲げなきゃいけないものだよね
自分のやりたいようにやって稼げるなんて、ガチで才能のあるほんの一部の人間だけ

81 :
難しいのは確かでしょう。
個人的に>>54の内容は非凡な人がハマると成功する例で、凡人がただ競争から逃げるためにやって失敗する典型です。

ブルーオーシャンを狙ったつもりで、そこは魚どころか海でもないという。

82 :
開設2ヶ月目で特化ブログ作り始めてやっと月1000円。
別スレ立ててアドバイス聞きながらでもこんなもんなのにこのブログで月20万行くんならショック受ける。ほぼ毎日ブログについて調べて作って決してドメイン変えてとかやってもまだしんどいのに。

83 :
散々書かれてるけど、なんか浅ましいというか。
人の言う通りにしか行動しちゃいけないなら、未来なんてないです。
誰も最初から全速力でなんて思ってないのに。
構ってちゃんかもしれませんが、そこはお許しを。
やり方を変えると言っても、お金をただ稼ぐというだけなら、ダフルワークでバイトします。
しかし、そうではない理由があるからこそ、ブログというものを利用するのです。
そういう類のことか好きなので、楽しみながらそういった事を目指せればいいなと思うことが悪いことなら、本当にこの世の中終わってますよ。

84 :
意見感想求めてるのにそれを聞かないなら趣味ブログを続けたほうがいいんじゃない?

20万稼ぐて言うからみんな意見してるのに意見は聞かないし、自分の考えは変えないなら聞く必要ないんじゃないかなと思う。

85 :
75だけどやっぱりみんなそう思っていたようで
もうじきこのスレも閑散とするはずだよ

86 :
典型的な「稼げない人の思考回路」だから75で指摘した
84も言ってるけど聞かないならスレ建てなきゃいいのにね

87 :
好きなことやって稼げりゃ誰も苦労しないよ
現状見た限りじゃ時間の無駄だね
世の中誰もあんたに興味などない
ネットの情報は毎日腐る程の情報が垂れながされてんだ
なぜあんたの日記を熱心の読んで広告クリックしなきゃならないんだ?
あんたは他の人のそういう日記を熱心に読んでるの?っつー話だ

88 :
>>84
これが全てですよ。

89 :
>>83
楽しみながらそういうこと(?)を目指したいと思うのは自由だし悪いことじゃないよ
でも結論から言えば、そのブログで稼ぐのは無理
ブログが悪いと言ってるのではない、稼ぐのが無理だというだけの話
稼がずに楽しんでる人はたくさんいて、誰もその人たちを否定・批判しようとはしてないけど
こんなスレ立てるから、みんなアドバイスしようとしてる
なんでスレ立てたの?そのブログなら20万稼げるよ!と言ってほしかっただけ?

90 :
皆さんの意見は正しいけど
アフィリエイトどころかブログ自体が初心者の人が
あれもこれも理解できないと思う
しばらく好きに書いたらいいんじゃないのかな

91 :
1カ月で気付くやつもいれば
5年経っても気付かない奴もいる
センス次第だから好きにやればいい

自分でこの世界の真理に気付かない限り稼ぐことは出来ない

92 :
結果が全てですよ。

頭は良さそうではないですが、どう化けるのか化けないのか楽しみです。

今のままでは一年後も変わらないでしょう。
もう続いてないかも知れないですね。

93 :
はじめてなんてみんなこんなもんだよ
ブログもCSSも初心者だろ
記事書いただけで上出来だよ

94 :
皆さん厳しい意見が多いですね。
まぁ、分からないこともないです。
全くの初心者相手にそこまで仰られるんですから、さぞ皆様は凄いんでしょうね。
自分の思ったように行かないのが常のこの世の中ですから、上手くいかなければ、私だってもう少し考えてやろうとは思います。
最初から全てを求めるなんて、馬鹿のやることですから。
一つ一つ、やっていきたいと思います。

95 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
自分にはセンスがないなんて分かりきってます。
人の意見もあまり聞きたがらない、正直な話皆様には不快な思いをさせていると思います。
申し訳ありません。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/14/%e8%ba%ab%e5%8b%9d%e6%89%8b%e3%81%aa%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%9f%e3%81%a1

96 :
ここで宣伝するのやめたら?

97 :
こんなとこを頼ったり、こんなとこで宣伝してるうちはスタートラインにも立ててないよ

こんなとこ見なくても自分で試行錯誤して稼げるようになったから

98 :
もう少し謙虚になった方がいいですよ。
今のレベルは初心者になろうと準備しているくらいのところです。

今現在の自分の立ち位置と、自分が目指すところのギャップを埋めることが重要です。
>>94のとおり、全てやる必要はないですが、一つ一つすらできていません。
そもそも、みなさん最低限やるべき基本中の基本しかコメントしていないですね。

99 :
>>96
まぁ、そうなのかもしれませんね。

100 :
>>97
別にここにスレッドを立てた理由を、人に言うことはしません。
様々な意見が欲しかったり、ただアドバイスが欲しかったり、色々ですからね。
でも、スタートラインにすら立ててないっていうのは、違うと思うんですよ。
小さい枠に捕われすぎてる気がします。

101 :
>>98
私は全く謙虚だと思っています。
皆さんの発言が少し過激なので、私の方も人間ですので、受け入れられることもあれば、当然そうでないこともあります。
私が強気に最初出てますか?
ちゃんとこのスレッドを最初からご覧になっているなら、そんなこと言えないと思うのですが。

102 :
一応アドバイス

まず、芸能人とか有名人でもないのに日記書いて誰が読むの

たとえばプロゲーマーなどなら読みたいと思う
それに文書が読みにくいし文字数も1記事2000文字は最低書こう

最初はどんな人にアピールしたいかなども絞った方がいい
たとえば、20代の大学生のオタクな人とか
そしてそれに関する記事を2時間くらいかけて1記事かく

これができてスタートラインだよ

103 :
今のままなら10年たっても月1000円もかせげないよ

104 :
なんか1さんの書き込みを見てると、人生なかなか難しくないですか?と聞いてみたくなってしまう。
なんか立ち回りが下手だね。損してるよ。

105 :
>>102
日記を書いてる人は沢山いますし、誰が読むのって、それは書いてる沢山の人に失礼じゃないですか?
文字数に関しては、なかなか大変ですが、努力します。
層を絞った方がいいのですね。。。
わかりました。

106 :
>>104
それは言われます。
うまく立ち回れません。
損してるなって自分でも思いますけど、それを含めて自分という人間ですから。
向き合っていくしかないですよね。

107 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
少し頑張って色々やって見ました。
でも、思うようにデザインも考えていかないと行けないのですよね。
人のブログを見ても、私にこんなの無理なんて思ったりもしますが、頑張ります。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/14/%e4%ba%ac%e9%83%bd%e6%97%85/

108 :
文体をみる限り、ある程度読者さんというか、知り合いが居るのかな?
で、その人達に向けて書いている文章だよね これ
>>1さんのことを知らない人に向けて書いている文章ではないのは確かだ
じゃあ そうなると、その限られた友人に向けた日記をここで紹介する行為自体が倒錯しているというか
矛盾した行為に感じちゃうよね 
もし全くの他人に向けて書いているのだとしたら知識脅迫とか共有脅迫の典型だねこれは
アドバイスに関してもパーマリンクについて提案を貰ってるのに
改善する気配が一向にないし(試してみてわからないなら質問しているはずだしね)
本当にこのスレの存在理由がどこにも無いね・・・

109 :
>>108
そんなつもりでは書いてないですよ。
ある程度の読者なんてそもそもいないですから。
何を吸収して、何を無視するのかは人それぞれです。
人が言ったことを全部全部やることが正しいのなら、それこそ本当にこのスレッドを立てた意味がなくなります。
それなら、ネットの情報だけで十分です。

110 :
偏った考え方を押し付けるのがここの住人の特徴だというのは理解できました。
本当に簡単なことから改善して、少しずつやっていきたいなと思っているのに。
自分達の言ったことが出来ないなら、ダメだ、なんだって。
一体何様なのですか。
こういった考え方の押しつけが、日本社会の典型なんなだと感じます。

111 :
芸能人ってなんで毎日ブログを当たり前のように更新しているのか?

考えたことがありますか?

ブログ書くのが好きだからじゃないの?


それはズバリ「NO!」です!



じゃあ、なんで?


まず、一番に考えられるのは宣伝効果です。

芸能人のファンは、芸能人の活動内容や私生活が気になりますから、ブログを更新することによって、宣伝効果になります。

これは誰もが気づきそうなことですね。



でも最近は、芸能人がブログを更新する目的が変わってきて、先ほど解説したブログ内に設置された広告やアフィリエイトで、大きな収入を得る芸能人も増えてきています。

日記のようなブログを毎日更新するだけで、芸能活動以外で月に数百万も稼ぐ芸能人もいるほどです。



「じゃあ、あなたもそうなれるのか?」


もちろん答えは「NO!」ですね^^;


なぜなら一般人の日記ブログを見たい人はいないからです。

一般人と芸能人とでは、ブログを見たいと思う人の絶対数が、天と地、雲泥の差と言えるほど違うのです。

112 :
稼げるようになるためには、稼げないパターンから抜け出さないといけません。



どういうことかというと、一般人の日記ブログで多いパターンや稼げないパターンは、「書きたいことだけを書いている」のです。


「今日どこに行った」、「今日何を食べた」、「友達と遊んだ」とか、それだけで終わっている場合がほとんどです。

世間の人たちは、そんなことははっきり言ってどうでもいいわけです。

どうでもいい日記記事を一生懸命読むほど暇じゃありません。



どうでもいい記事は、読まれないけど、逆に「どうでもいい記事じゃない記事」が読まれるのです。



言い回しがおかしいので、言い直すと、

「読む価値がある内容のある記事」

ということですね。



日記ブログであっても読んでもらえるだけの価値のある内容の記事であれば、絶対に読んでくれる人がいます。



さらに、そこに面白味や役立つ情報であれば、日記記事なのに、もっともっと読んでくれる人たちが増えます。



例をあげるとこんなかんじです。

USJで新アトラクションがお披露目になったので、誰よりも早く体験したいあなたはUSJに行ってきたとします。

タイトル:
「USJに行ってきた」

記事内容:
新アトラクション〇〇〇〇〇が公開になったので行ってきたよ!
待ち時間が半端なくて3時間待たされた!
でも、〇〇〇〇〇に乗れてめっちゃよかったです!

これじゃ本当にただの日記記事です。

面白い・役立つ情報なんてどこにもありません。

113 :
そこで、

タイトル:
「USJ新アトラクション〇〇〇〇〇混雑回避!待ち時間短縮方法!」

こんなタイトルだと、なんだか読みたくなりますよね?

新しいアトラクションに興味があれば、ついつい読んでしまいます。



パッと見るとノウハウ系の記事のように見えるかもしれませんが、USJで新アトラクションを誰よりも早く体験してきたことは事実です。

そこまであなたなりに学んだことをまだその新アトラクションに乗る人向けにその人の立場になって一生懸命書いていくだけです。

タイトルだけを頑張ってもダメなので、新アトラクションの内容説明、混雑回避方法、待ち時間短縮方法も、人の気持ちになってバッチリ書くことが良質な記事作りに繋がります。

114 :
>>113
有益な情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
すぐには実践できないとは思いますが、頑張ってみます。

115 :
収益化を少しでも考えてるからこそのスレ立て&タイトルだろうから、それを前提にして書くけど

俺のことも、このスレにいる人のことも1のことも、世界中の誰もが全く興味ないw
あかの他人がどんな生活してようがどんなこと考えてようがどうでもよくて
そんなことを知るために誰かの個人ブログを読もうなんて全然思わない(有名人と知人のブログは別の話ね)
↑これが現実なんだよね

でも収益化を考えるなら、訪問してもらわないことにはお話にならないじゃん
そのためには、誰かが何かを調べたくて検索した時に、1ページ目に引っかかってくることが大事。



収益化を全く考えてないなら自由に好きなこと書けばいいけど、ちょっとでもと考えているのなら
「自分の気持を書き綴る」ことより「誰かが検索した時にこの記事が役に立つ」ことを優先しないとね

116 :
今の記事の内容は全然変えなくていいし続けてもいいけど、3回に1回はお役たち記事(検索されやすい)を投稿すれば今までの記事変えなくてもいいしちょっとずつやり方覚えるんじゃないかな?

いきなり180度変える必要はないしそれだと収益化前提の記事になっちゃうし、多分そういう事じゃなくて日記は辞めずに収益化できればと思ってますよね?

そうなら辞める必要ないからせっかくスレ立てたんだからアドバイス通りの記事も3回に1回は考えて投稿してはどうでしょう?

あなたのブログ見てますから上記の事を早く反映出来るとこが見てみたいですね。

もちろん勝手なアドバイスで納得いかなければやる必要はないと思うので。

117 :
失礼ですが、40代より上の年代ですか?社会人経験はありますか?
あまり思考がWeb向きではない気がしました。

アドバイスを取捨選択していいと思いますが、最低限は守った方がいいですよ。

時間軸というより、別の致命的な問題を抱えている印象があります。

118 :
>>115
そうなのかも知れませんね。
ただ自分の好きなことを書くだけなら、別に収益化する必要も無い訳ですから。
収益化するということは、そのブログをビジネスに利用するということですから、何かしら役に立つことをしていかないといけませんよね。

119 :
>>116
日記については、これからも綴って行きたいと思いますし、皆さんの仰ることも本当に分かっているつもりです。
お役立ち。
自分が経験したことで、何かしらあるのなら、少し探してみようと思います。
ありがとうございます。

120 :
>>117
社会人です。
いえいえ、年齢はそこまではいっていません。
私の性格が偏屈というか、だいぶ変わっているというのは自覚しています。
そんな性格だとも思っています。
敵を作りやすいというか、なんというか。
でも、だからこその自分だと思っているので、そこを曲げてしまったら自分でなくなる気がして。

121 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
自分なりに色々考えてみたいと思います。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/15/%e6%88%a6%e8%a1%93%e3%81%8c%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%ae%e7%b5%90%e8%ab%96

122 :
>>121
1つのサイト(2ch.sc)に何度も自分のサイト貼ると、自演リンクとしてペナルティくらうよ?
一度トップページ貼ったら、あとはブログ更新したよ見てねだけでいいだろ。

123 :
持って年内

124 :
お勤めのようだから年20万以上稼ぐと
確定申告が必要になるし
会社に副業バレても大丈夫な環境なの?

125 :
>>122
あら、そうなんですか(笑)
それは知らなかったです。
気をつけたいと思います。

126 :
>>123
頑張りたいと思います。

127 :
>>124
あっ(笑)
それは確認してなかった(笑)
まぁ、様子見て確認しましょうかね。

128 :
wordpressってなかなか難しい。
少しいじってみたけど、初心者には厳しい。
でも、プレビュー見ながら出来るから、親切ね。

129 :
結婚してる?子供は?
独身のおばさんなら独身のおばさん向けの記事を書けば需要あるかもね
今多いでしょ そういう人 これからもどんどん増えていくだろうし
孤独死に対する考えとかそういうのを日記に綴っていけば良いんじゃないの
あ 結婚して子供がいるならゴメンね
文章の感じから独身のおばさんっぽい感じを受けたので・・・

130 :
>>129
あなた面白いこと言いますね(笑)
残念、結婚してます(笑)
子供はいませんけど。
孤独死についてですか。
なるほど、少し真面目に考えてみようかな。

131 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
お盆が終わっちゃう。。
でも、また平常に戻るだけだしね。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/15/%e3%81%8a%e7%9b%86%e6%9c%80%e7%b5%82%e6%97%a5/

132 :
ワードプレスも初心者のようだし
20万稼ぎたいとかは話が早すぎじゃないかね
全くの初心者があれいいこれだめ言われても意味がわからないし
あれもこれもできないでしょう?
100記事くらいは書いてから、色々自分でぐぐって調べて、
そこからじゃないのかな?20万稼ぎたいんだけど教えてくださいみたいなのは。

133 :
>>132
そうですね。
本当にwordpressは扱ったことがなかったので、1からになります。
アドセンスから広告収入を得たいと思っているのですが、まずはそこの段階に行ってから、収益増やしたいんだけど、っていう話になるのではないかと思います。

134 :
誰がこんな日記を見るんだ。。。

135 :
>>134
見てくれてる人もちゃんといるんです。
とかいう自分も見てるじゃないですか。

136 :
確かに最初から20万円は大きく言いすぎたかもしれない。
サーバー代位は稼げるようにならないと、赤字がかさんでいくので、まずはそこを目標にして、黒字を目指そう。

137 :
婆さんかと思ったら小学生なのかな?
ひろあきよりものわかりの悪い奴が居るとはw

138 :
>>136
費用があるからこそ本気になるんですよ。
無料で始めて…なんて中途半端な気持ちでは続かないです。
簡単に止められるから。

ただ、収益を考えるなら今の路線ではサーバーどころかドメイン代も無理でしょう。

プロの目線から見て、絶対に無理だと言っておきます。

139 :
>>138
プロ(自称)

140 :
ふと気になったけど、>>131のURLではアドセンス申し込めないんじゃなかったっけ?
あと、URLの日本語は、英数字の羅列にした方が今後有利になるね
日本語だとデメリットが多い

141 :
こんなに自演リンクしたらもうこのドメインもう駄目じゃね

142 :
自分を大事にしすぎなんだと思う。
自分を大事にというか、自分のプライドを大事にというか。
叩かれてまずやる事が自己弁護だし、
それで金稼げるわけないじゃない。

金を稼ぐという事は物を売るという事だけど
あなたは何も売れてないよ。
だって店先にわけわからん粘土細工並べて
悦に浸ってるだけだもの。

これゴミじゃんといわれれば芸術品だといい、
せめて売れ筋なもの真似てみれば?
と言われたら自分じゃなくなるから嫌だといい
終わってるよ。

143 :
あなたたち、本当に屑ばっかりですね。
人の批判しかできない。
流石ここの住人と言える。
匿名だから何言ってもいいと思ってる。
さすがに呆れます。
そりゃこんなのやってる人は嫌われますよ。
人間性が本当に出ますね。
汚い人ばかりです。
たしかにいい人もいますけど、大体は心が澱んだ人ばっかり。
浅ましいというか、なんというか。

144 :
ドメインダメだったら、なんでアクセス増えてるんだよ。
少しでも前に進んでる証拠じゃないのか。
お前達は、人が前に進もうとしてるのを邪魔しようとしてるようにしか思えない。
競合が一人増えたぐらいで、何も変わらないはずなのに。
頭おかしいんじゃないの?

145 :
待て待て、AdSense申請できなかったんだが(笑)
やっぱり、独自ドメインじゃないと駄目なのか。
じゃあ、Amazonか?
試して見ても良いけど。。。
AdSenseが一番いいと思うし。。
とりあえず、Amazonに申請をかけてみよう。

146 :
>>145
AdSenseなら独自ドメインじゃないと申請できないですね。
類似サービスはいっぱいあるから探せばそのブログでも広告つけれるよ。

それ以外にも稼ぐ方法はいっぱいあって、ASP(検索すればいっぱい出てくる。)で商品を紹介して売れたら報酬が入る仕組みもあるしAdSenseにこだわらなくても大丈夫ですよ。

Amazonもそのうちの1つだし、楽天とかいっぱいあるのでまずは自分に合う稼ぐ方法を見つけるのが大事だと思いますよ。

自分で調べてもわからない場合にここで質問すれば理解は深まると思います。

ちなみにアクセス増えてるのは恐らくここの人だと思います。増えてるけどじっくり見ずにすぐ閉じる人ばかりだとドメインが評価されなくなってしまって検索ページ(1ページ目にあるといい)がさがってしまっていいブログでもみんなに知られる機会が少なくなってしまいます。

147 :
誰もあなたをライバルになるとは思ってないと思うよ。
せめて金になるようにアドバイスしても
なんも聞こうともしないから馬鹿らしくなってるだけだと思う。

みんなが最初に通る道だけど
まず自分自身のしょうもない1日の出来事なんて
ほんとに誰も興味がない。

オムライス食べた?知るかそんなもん。
職場なら無理して合わせるけど
ネットでまでそんな話聞きたくないでしょ。

だから、切り口をかえて
空いてるのに超おいしい穴場のお店とか書くと
みんな お? とかなるから、
みんなその お? を引き出すように記事を書いてるのよ。

それを繰り返しているうちに洗練された
金になる文章になる。
人から求められる文章になる。
多分そこに自分を入れれるスペースは
3パーセントぐらいだよ。
今あなたは100%自分入れてる。

148 :
>>146
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
まずは、Amazonの申請をしてみて、自分なりにやってみたいと思います。

149 :
>>147
そんなぁ。
オムライス美味しかったのに(笑)
確かに、自分自身のことを書くスペースというのは減らしていかないといけません。
でも、3パーセントっていうのは言い過ぎなんじゃないですかね。
どれだけの文章を書くかにもよるとは思いますけど。
吸収できるところは吸収してますよ。
やいやい言っていても、構ってくれてはるわけですから。
いっそこのと、文体自体を変えてみようかな。

150 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
こんなので、人来るのかなぁ。。。

151 :
やっぱり貼る。
人って怖いね。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/16/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e6%9c%ac%e6%80%a7

152 :
捨てドメインで本当にブログ作って初心者を装った
コピペまとめアフィカスだよこいつ。
みんながつけたレスを後でライブドアかワードプレスで、コピペまとめブログやるんだろ
みんなレスすんのやめろよな
>>144の発言自体がおかしいが、お前ら〜、みたいな口調、アフィカスそのものじゃん。
お前らが2ch用語なのはわかるが普通の人はいくら2ch用語でも
質問するのにお前らとかいう言葉使わないわ
仕事してるのも嘘で、ひきこもりのアフィカスでしょ、社会を知らない非常識さが文章に滲み出ている

153 :
>>152
そんなつもりは無いですよ。
そもそも、何も知らないので、本当にリンク載せたらだめなんだったら、載せないようにしたいと思います。
ごめんなさい、ルールでそういうのがあること自体知らないもので。

154 :
>>152
楽しければ別に良くないですか?
作られたペルソナなら、本当は可哀想な人はいなかったんだ…でハッピーでしょう。

個人的には、自分スレ立てる>>1の中で突出してダメな人なので、行く末を見守りたいと思ってますよ。

155 :
URL直してないし初心者だろ
しかも名前、電話番号、住所の個人情報が漏れてるよ
なんでjpドメインにしたんだ

156 :
>>155
whoisは見たけど、GMO代行になってるから個人情報はバレてない
こいつある程度わかってるアフィカスでしょ、アフィカスだとバレた途端コロッと謙虚な態度に変わったしさ。
まあJPドメインとってまで作ったアフィネタに今死なれたら困る罠
本当に初心者はGMOじゃなくてXサーバーにするでしょ、セキュリティもセッティングも全部やってくれて至れり尽くせりだしさ。
GMOのドメインでやる時点で初心者ではないわ。
アフィカスにレスするなよ

157 :
よくわからないけど、GMOってロリポのこと?
もしそういうことなら自分は超初心者でロリポスタートだよw
最初は無職だったし続けられるかどう自信なかったから初期投資を抑えたかったんだ

んで、この人はロリポ契約した時にもらえるロリポドメインでブログ作ってて
独自ドメイン買ってないみたいだね?
cutegirl.jpというのがロリポ契約した時にもらえるロリポドメインで、jpを自分で買ったわけじゃない
URLにすると、○○.gutegirl.jpになる(アドセンスには申し込めないURL)

158 :
>>154
そんなことい仰らずに(笑)

159 :
>>156
いや、本当にそんなことは無いですって。
ロリポップにしたのは、一番いいかなと思ったからで。
何も知らないので、本当に申し訳ないです。

160 :
>>157
では、エックスサーバーっていうのが良いんですかね。
全くわからないので、ごめんなさい。

161 :
>>160
エックスとロリポ、それぞれにいいとこ悪いとこがあるから何とも言えない・・・
初期投資抑えたい人(お金が無い、続ける自信がないなど)はロリポだし、
お金に困ってなくて最高峰のサービスならエックスだし
今のところ自分はロリポで何の問題もないけど、「ロリポが一番いいよ!」とは言いません

そしてロリポにしてもエックスにしても、アドセンス申請予定のブログなら
独自ドメインの契約しなきゃいけないです、ロリポの場合はムームードメインという
ドメイン会社で取得すると、設定がかなり簡単

買うのは数十円から買えるけど、1年後の更新料がドメインによってだいぶ違うので
最初の安さだけで決めずに、更新料含んだトータル金額で選んだ方がいい

仮に「じゃあcomにしよう」と決めてcomを買った場合、「tains」という名前を使うなら
アドレスは ○ttps://tains.comになり、これならアドセンス申し込めます
comやjpなどの前に付く「. 」は1つまで
今のはsoranekodiary.cutegirl.jpということで、jpの前に「. 」が2つあるので駄目なんです

162 :
あーサブドメインでアドセンス申請NGなんだ

引っ越し確定 キター

163 :
一年間、毎日感想を書いても年収100円程度だなー。
時間を失うだけでどんどん人格が歪んできそうだ。
そのうち、ゲスな記事ばかりになり精神がおかしくなりそう。
おまえは辞めたほうがいいと思う。
きついだろ?

164 :
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです
完全にまとめブログのアフィカスです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


165 :
まあ、よく考えたらこの板見つけて
スレ立てるのってないわな。

166 :
アフィカスってさ
それが普通だと思って、ふさわしくないシーンでアフィカス用語使うから
わかっちゃうんだよね
僕の考えた〜、お前ら〜など。
2ch用語としては別にいいけど
人にモノ聞くときや真面目な話してるときにそれはないでしょ。
>>144で墓穴掘ったなアフィカス

167 :
>>1の人間性なんだろうが、敵作り過ぎだろw
スルースキル学んだほうがいいぞ

168 :
サブドメイン駄目なのはアドセンスやってりゃ誰でもわかるし
君も>>1の自演でしょ
http://hissi.org/read.php/affiliate/20180816/dk5kdmtOb2Yw.html
もう諦めろってアフィカス。

169 :
>>161
なるほど、そういう事だったんですね。
知らなかったです。
丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。

170 :
>>163
そうなんですか。
別に収益化が絶対に必要だとか、こうしないと生活費が、なんて言うことは無いので。
うーん、なんと言ったらいいんでしょうか。
あくまでもできたらいいなって言う感じです。
まぁ、やるからには真剣にやっていきたいとは思うので、時間を無駄にするということはありません。

171 :
>>166
スレッドは立てましたが、別に誰かに物乞いしてるわけではありません。
本当に好きですね、その言葉。
私はただブログを書いて月収20万円確保したい、と夢をタイトルに綴っていて、それに向けて少しずつ行動している段階なだけです。
墓穴も何も、私は穴すらほっていませんよ。

172 :
>>167
だって、そうしないと構ってほしそうにしてる人が可哀想だと思うので。
それに、レスを下さったのに無視するなんて、可哀想じゃないですか。

173 :
とりあえず、ブログを更新しながらAmazonの申請をしてみて、それからどんな風にしてみたらいいのか考えることにします。
とりあえず、ロリポップの試用期間が終わるまでに道筋を立てておかないと、後悔することになっても行けないので。
少しエックスサーバーについて調べてみます。

174 :
糸冬了

175 :
>>174
いやいや、終わらせないでください(笑)

176 :
とりあえず、ロリポップを利用することにして、サーバー代を払う事にします。
まぁ、私の場合は恐らく月額500円のスタンダートで十分だと思うので、気楽にやっていきたいと思います。

177 :
なんの強みがあるのよ

文章力も無い
人間的な魅力も無い
スルースキルも無い
勉強もできない
調べない
聞き入れない

178 :
トレンドとかまとめとか確かにネットに溢れてるけど
このスレ主の書く文章みたいに読む人間の感情をまったく揺かさないようなブログはその何十倍何百倍と存在するからね
芸能人じゃなくて素人が日記で稼ぐってことは 要はプロの作家になるってことなんだよ
だからここでアドバイス貰うよりも小説関係の板に行って文章を上達させるヒントを見つけたほうが早い
あともう少し読書したほうが良いよ 語彙力が貧弱すぎる

179 :
このスレまとめてる まとめ見つけたらポリシー違反で通報しまくるから覚悟しておけよ(威圧

180 :
また芸能人の例えですか。好きですね。
私は自分ではないようなブログを書くことに意味はないと思っています。
そこまでして書くよりも、ありのままを自由に書いていれば、それを読んでくれる人が少しずつでも増えるはずです。


なんて回答でいかがでしょう。

181 :
>>176
1〜2個までのサイト運営なら、ロリポのライトプラン(月々300円くらい)でもイケるね
自分は最初はライトプランにしてて、でも複数ブログを運営するようになったので
途中からスタンダードプランに切り替えたけど
本当はA8NetなどのASPを通して自己アフィリすればかなり節約できるんだけど
説明すると長くなるんでw

182 :
アフィ誘導のクソスレ

183 :
アドバイスしてるほうも自作自演なんじゃない?
アフィで稼ぎたくてサーバーまで契約した人が、独自ドメインも取ってないとかまずナイってw
元々契約してるサーバーの
アカウント.サーバードメイン.jpは使ってないからアフィネタに使おうと思ったんでしょ
アカウント名とサーバーIPから、メインブログ割れるかもね
同じサーバーIPのサイトは検索できるし、
アカウント名.サーバードメイン.jpに独自ドメインをインストールしてるだろうから、アカウント名を出してる状態なのだから
メインブログも割れるんじゃない?

184 :
>>177
強みなんてこれから探していきます。
人間的な魅力って、そういうあたなは溢れてらっしゃるんですか?
流石にそこまでは仰らない方がいいと思いますよ。

185 :
>>178
確かにそれはそうかもしれませんね。
小説を読むことは好きなので、しっかりとそういう所を勉強していきたいと思います。
文章力の引き出しをもっと作って、少しずつブログに取り入れていきたいと思います。

186 :
>>179
まとめなかったら、それこそどうなるか分かってらっしゃるんですか?
勝手に煽っておいて、何なんですか、その言い方は。

187 :
>>180
そんな惰性の回答なんて必要ないです。

188 :
>>181
なるほど。
今のところ1つしか考えてないので、それこそライトプランでいいのかもしれませんね。
色々ありがとうございます。

189 :
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.sc/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

190 :
??

191 :
いやいや、過去のログじゃありませんから(笑)

192 :
相変わらず煽り耐性がないですね。

193 :
>>192
煽り耐性なんて、どうやってつけるんですか(笑)
無視して淡々となんて、面白くないじゃないですか(笑)

194 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
簡単なようで簡単じゃないですよね、やっぱり。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/16/%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%81%a8%e6%9c%9d%e3%81%ae%e6%99%82%e9%96%93

195 :
一般人の日記帳なんか誰も見ないってことは理解してる?

196 :
>>195
理解はしてますよ。
でも、少しくらいは夢見てもいいと思いません?

197 :
>>183
多分そうだね。
確信した。

198 :
なんでURLがこんなに長いんだ

199 :
>>198
それは、コピーしてそのまま貼り付けているからですよ(笑)

200 :
今日は、とりあえずサーバー代を払い込みに行くとしますか。
仕事終わったら(笑)

201 :
自演乙

202 :
>>201
自演ではありません(笑)

203 :
>>198
夢と希望が詰まってるから

204 :
>>203
そういうことにしておいて下さい(笑)

205 :
お昼にAmazon登録申請しようとしたら、間違えてしまった。
帰ってから、ゆっくりとやることにしましょう。

206 :
今のままだと申請するだけ無駄なので別のことに時間を使ったほうがいいだろうね。
やってみなくても分かる。

207 :
amazonは審査ものすごい厳しくない?
二年前から申込み続けてるけど未だに審査通らない
アドセンスはとっくに、一発で通ったのに

あと確か、amazonの落選基準みたいなところに
作って日の浅いサイトはダメなようなこと書いてあったと思うから
一応チェックした方がいいよ

208 :
>>206
ブログ書く時間ぐらいください(笑)

209 :
>>207
そうなんですか?
だったら、もう少し期間を置いてから申請してみようかな。

210 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/17/%e5%a4%a7%e4%ba%8b%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e5%bf%83%e3%81%ab

211 :
>>209
とりあえず楽天とA8Netとかなら、申請通るんじゃないかね

最新記事だけど、本来ならサーバー名も何度か織り交ぜて
なんでそのサーバーを選んだのか
エックスサーバーじゃなくロリポップにした理由など書くと、
アフィリエイト向けの記事になってくる
そして、ロリポップに加入してもらうための広告も貼れる

212 :
>>211
確かにその通りですね。
もっと詳しく書けばどうにでもなるのですよね。
既存の記事も、手を加えていくことが必要ですね。
とりあえず、続けていくことを最初の課題として、まったりやっていきたいと思います。

213 :
今アクセスどれくらいあるの?大麻
このスレみてる人の数がだいたい判るんでないの?販売してます

214 :
このスレはまとめに利用されてる可能性があるから
文末に大麻って書き込みしよう 
スレ主だって自演じゃないなら いらぬ疑いかけられたら迷惑でしょ

アドセンスもクリックしてね

215 :
>>208
そういう意味ではなくて、アマゾンなんて審査落ちするから、別のことに時間を使ったほうが良いという話ですよ。マリファナ

せめて記事数を増やした方がいいですね。覚醒剤

216 :
ブログやってるっていったらアムウェイみたいなの紹介してる人達でしょって言われたwww

217 :
らアフィリエイトクリックくてんに
登録するといいよみたいに
コピーできないようにアドセンスクリックしてねを単語の間に入れた方が効果的だよ

煽ってコピペまとめ、同じ話をわざと何度もする、ワッチョイスレにされそうになるとIPスレを建て逃げしてほら建てただろお前があっちでやれやと誤魔化す、
もうアフィカスにはうんざりなんだよ

218 :
意味わからん

219 :
本当に、人のことを不快にさせる人がいいんですね、ここの人って。
匿名っていうことに味をしめて。
浅ましい人間の本性というか、可哀想ですね。
とりあえず、サーバー代は払ってきたので、記事を書くことをやっていきましょう。

220 :
なんでアフィカス避け語で喋ることを
人を不快にすることと感じるの?
アドセンスクリックお願いします
そう感じる時点でアフィカスだろ
純粋に情報見れたらいいのであれば
アフィカス避け語で会話されてもありがたい。
意味は充分わかるし、ネタのためにデタラメ撒くアフィカスも寄りつかなくて一石二鳥だろ

221 :
>>220
いや、変な事言う人が沢山いるものですから(笑)
気を悪くされたなら、申し訳ありませんでした。

222 :
頭が悪いのも罪ですよ。
アドセンスクリックお願いします。

223 :
>>222
私も十分わかってるつもりなんですけどねぇ。

224 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
あぁ、何かないかな。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/18/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e6%a3%ae/

225 :
日記調も悪くは無いと思うけどネタ考えるのしんどくないですか?

226 :
>>225
そんなことは無いですよ。
毎日起こることを少し膨らませて書くだけでも、だいぶ違いますし。
毎日更新してると、そりゃネタもなくなってきますね(笑)

227 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
夜の更新は、また夜にしたいと思います。
今日は色々やりたいと思ってて、カテゴリわけだったり、細かい部分をいじっていきたい。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/19/2017-2018%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e3%81%8c%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

228 :
>>227
FM
という言葉で人が流入してくるかな?
意外なキーワードで検索されることも多いし

229 :
>>228
いくつも記事は読んだけど流入してもらおうという気は全く感じられないし
実際にそういうつもりもないんだろうと思う
自分の思うまま自由に記事を書いていけば、そのうちアクセス上がると考えてるのでは
最初の頃にアドバイスも書いたけどこればかりは本人がその気にならなきゃどうにもならんし
遠回りになるだろうけど、好きにやるのがいいのかもね

230 :
>>228
それは分かりませんが、私のブログでちょくちょく出しているので、そのゲームが好きな人が見てくれたら嬉しいですよね。

231 :
>>229
固定キーワードみたいなやつは確かに入れてないかもしれないですね。
ただのブログみたいな感じなので。
でも、少しずつそういったことも意識しながは、書いた記事を修正してみたり、色々やっていきたいと思っています。

232 :
本来の日常記事とゲームプレイの記事をカテゴリで分けてみました。
本当に少しずつしかやってませんが、確実に前には進めているはずだと思っているので、どうぞこれからもよろしくお願いします。

233 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
少しずつ毎日更新して、記事を増やしていくことが大切かなと思います。
まずは、ここから始めます。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/19/69/

234 :
>>230
例えばFWをたまにはフォワードと書いてみたり
キーパーでもGK、ゴールキーパー、守護神
いろいろあるじゃないですか

私は漢字は弱いけどひらがな検索で強いブログがあります
そうやってやらないと太刀打ちできませんよ

235 :
>>234
なるほど。
そういうのもあるんですね。
いろんな表現方法がありますから、独自のものを使ってみても個性が出て面白いかもしれません。

236 :
ここで宣伝するなっつってんだろカス
そろそろ荒らすぞボケ

237 :
みんな女だと思って優しくしてんのか?w

238 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
FM記事の更新は朝やった方がいいことが分かったので、できるだけ朝の時間にやるようにしましょう。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/20/%e6%9d%a5%e5%ad%a3%e3%81%ae%e7%9b%ae%e6%a8%99%e3%81%a8%e8%b5%a4%e5%ad%97%e7%b5%8c%e5%96%b6

239 :
そういえば、タグなんかも設定した方がいいのかな。
検索かかるように。

240 :
普通なら設定した方がいいけど
今の状態だと「やらないよりはやるほうがマシ」程度かな
一番の要となる記事の書き方が、検索流入させるような書き方じゃないし
今のままの書き方なら、なにをしても検索流入はほぼ無いままだと思う

241 :
>>240
そうなんですね。
検索流入については、やっぱり固有名詞があったほうが良いんでしょうね。
少しずつ入れていくようにしたいと思います。

242 :
ブログを更新しました。
宜しければどうぞ。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/20/%e6%84%9f%e5%82%b7%e3%81%ab%e6%b5%b8%e3%82%8b%e5%a4%8f%e3%81%ae%e5%a4%9c/

243 :
宜しければどうぞ。

www

244 :
コメント解放してるけど荒らされないように閉じた方がいいよ

245 :
>>243
そこ笑うことろ?

246 :
>>244
それはそうかもしれないですけど、承認制にするって言うのはどうです?

247 :
>>246
自分は承認制にしてるし、友人も承認制の人多いですよ〜

248 :
もう自演でしか回ってないまとめブログのネタスレ

249 :
>>247
なるほど、じゃあ承認制にしてみます。

250 :
>>248
だから、まとめじゃねえって言ってんだろうが。

251 :
とりあえず、コメントを承認制にしてみた。
これで荒らされないだろう。

252 :
>>245
そうだね、宜しければどうぞってのは、良いものをお裾分けするときに使う言葉だよね、日本では。

日記を見てもらいたいって人が使うことばではないかなw

253 :
>>252
平気で使ってた私が恥ずかしい。
そうだったんですね、申し訳ないです。
是非見てください!!とこれからは使うようにします(笑)

254 :
自演乙
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1533307248/885

255 :
>>254
だから、自演じゃねぇって言ってんだろ。
しつこいんだって、本当に。

256 :
チラッとみたが花火の記事とか哀愁ぽさがあってよかったけどな
最近のプロブロガー()たちが書く、安い人生哲学ポエムやカネカネの記事よりかはマシ

こういう感じの昔ながらの落ち着いたブログを好きな層もいる
需要が全くないわけではないし、こういうブログがダメってわけでもない

だが月20万円のアフィ収入まで狙うなら話がまったく変わってくる
このポエム路線でいくならアドセンスになるが、アドセンスなら膨大な読者ファン、PVが必要
SEO絡めず好きに書きたいなら、ツイッターとかで集客も必要になる
それでもいばらの道、ポエム系は

257 :
あとスレ辿ってみたらアフィまとめとか言ってるがそれは流石にない
既に16本も書いてるが、アフィまとめ記事1本のために独自ドメイン+16記事分書くバカなど流石にいない
そんな奴は大麻販売してますくらい脳が逝ったアホ

258 :
頑張って書くので、アドセンスクリックお願いします。

259 :
>>256
ありがとうございます。
イバラの道だというのは分かっているつもりです。
私自身、そう簡単ではないな、という覚悟を持ってやろうと思っているので、皆さんの意見の中から少しずつ取り入れる部分を決めながらやっていきたいと思っています。
色々なことを試してみようと思っているので、順々に試行錯誤ですね。

260 :
>>257
だから、アフィではありませんと何度も言っていますが。
記事なんて書かないですよ、そんな事するなら(笑)

261 :
>>256
普通のブログとして批判してる人はそんなにいなかったと思うよ
そしてこういうブログが好きな人もいるだろうけど
今のままだと辿り着きようがないよね?と思う
この板にいるからこのブログを読めるだけで・・・
20万円はともかくとして、数千円もきつそうなんだよね
とにかく、一般の人が辿り着けないことには話が始まらないし

262 :
正直、そろそろ飽きてきた。
類似スレの二人と熱量と努力の差があり過ぎて、何一つ成長してないのがなぁ。。。

263 :
ブログを更新しました。
是非見て頂いて、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/21/%e6%ac%a1%e5%9b%9e%e3%81%af%e6%80%96%e3%81%84%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%ae%e6%99%82%e9%96%93/

264 :
>>261
そうなんですかねぇ。
私の中では少しずつでもいいから前に進みたい、と本当に思っているのですが。
20万円っていうのは、少し欲張りすぎましたかね。

265 :
>>262
別に誰と比較してもらっても構いませんが、私は私なので。
熱量なんて、正直な話誰だって違います。
できる環境も違いますしね。
でも、確かに熱量は違うのかもしれません。。

266 :
>>264
20万というのはただのスレタイなんだから、自由でいいと思うw
ただ、できれば数千円、一年以内には1万円以上を目指したいでしょ
内容が悪かったり文章の書き方が下手なわけじゃないのだから
あとは一般人が検索で辿り着けるようにするため
キーワードを意識することなんだけど、今はそれがまだ全然なんだよね

歯医者の記事も、収益化ブログじゃないならこれでいい
でも検索流入してもらいたいなら(数百円でも稼ぎたいのなら)
何の症状・病名なのか、どんな治療方法があっていくらかかるのか
保険適用と適用外の選択肢などについて詳しく書かないと誰も来ない
歯のことで悩んでる人は世の中にたくさんいるから、毎日何かしらの
キーワードで大量に検索はされてるはずなんだよね
そういう人に見てもらうように意識しないと、稼げないなー

267 :
>>256-257
自演乙

268 :
今この人が書いてるブログが密かに人気らしい

269 :
>>266
なるほど。
もっと細かく書いていくべきなんですね。
ありがとうございます。
とても参考になります。

270 :
>>267
このスレには自演は存在しません。

271 :
>>268
だといいんですけどね。
本当に。

272 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
こういう記事って、どうすればいいんだろうか。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/22/%e5%8b%9d%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%a8%e6%96%b0%e6%88%a6%e5%8a%9b/

273 :
このスレをまとめてるサイトをみつけたらポリシー違反で通報します
見つけた人はここに貼って下さい
大麻とアドセンスクリックお願いしますね!

274 :
2chで勢い上位の某ソシャゲスレは大麻連呼と通報で
アフィの自演や煽りが完全に無くなったからな
マジ飯のタネに自演とか煽りするクズは死んで欲しい

275 :
これは第二のイケダハヤトになるかもしれないですね!

276 :
すごいブログだ
いくらぐらい儲かってるんだろう

277 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
今日は午前中はすごく楽。
午後からが大変か。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/22/%e4%b8%8d%e5%ae%89%e8%a6%81%e7%b4%a0%e3%81%ab%e5%b0%bd%e3%81%8d%e3%82%8b/

278 :
これで月収20万円も稼げるんですよ。
ぜひアドセンスの応援クリックをお願いしますね。

279 :
わかりました
50回ぐらいクリックします

280 :
>>279
こらこらやめなさい(笑)

281 :
今日は3件記事が書けそうだけど、まだまだブログの書き方は変わらないままだな。
でも、着実にブログのpvは増えてきてるし。
どうしたものか。

282 :
前のブログから記事をリライトして引っ張ってこようかな。
画像とか色々あるし。

283 :
いいブログだしボリューム増やしたいよね

284 :
これみんなでクリックしてあげたら20万稼げるんじゃないの?

285 :
広告まだないから収益でないでしょ?
なんでもいいから広告貼った方がいいと思うよ

286 :
>>283
ありがとうございます。
ボリュームはもっと増やしていきたいなと思っています。

287 :
>>284まだ広告も貼ってないので、何もない状態ですが、少しずつやることをやって、丁寧に書いていきたいと思っています。

288 :
>>285
そうですよね。
なんかしら行動はしていかないと、前に進んでいかないというか。
ブログの記事は毎日更新するとして、そこからどうするかですもんね。

289 :
>>288
収益性のあるブログでも広告がないと1円も入らないですからね。とりあえずなんでもいいから貼った方がいいんじゃないでしょうか?記事を変えた方がいいのかそのままでいいのかの判断も難しいと思うので。

AdSenseも同時に申請してみてはどうですか?検索すると申請の方法出てきますよ!

まずは広告貼ってみてそれで収益が出るか出ないか実験した後にブログの方向性きめるのが手っ取り早いと思います。
記事のボリュームが増えすぎるとAdSense申請するときにリライトするのが大変ですから。

290 :
アドセンスだけで月20万となると100万PV程度は必要になるからな
日記系ならイケダハヤトレベルにならないと難しい
しかもあいつだって純粋な日記じゃなく、炎上ネタのSNS流入でドメイン育てたし
検索狙った記事も書いている

だからアドセンス以外のアフィも視野に入れた方が現実的
>>1の年齢がわからんけど年配層に受けそうな文体だから、年配層向けの物販アフィとかに繋げればいいんじゃね

291 :
もう結構前だけど、アウトドア体験記系ブログで月6万くらい稼げたのがピークだったな
今は本業に時間取られててほぼ放置だけど月3000~20000くらい
(平均6000くらい)

意外と野宿関係の記事が評判良くてマットとか寝袋とか結構売れたのが面白かった

よう売れたのは折りたたみのチャリ
折りたたみチャリで、バスやら自転車併用しつつのサイクリング旅行ネタ
記事のPV自体はランキング系記事より少なかったが、購入率が凄く高かったわ

サイクリング動画とかあげたり

キャンプ場とか、ドヤの格安宿レビューとか、自然で見つけたゲテモノ(ちゃんと食べれる物)食いとか色々やったな


趣味の延長線上でやってたから平気だったけど、記事一つにリアル一週間とかもあったし、昔と今とで環境が違うから、金稼ぎ目的では確実にオススメ出来ないけど

あと虫がダメな人には出来ないし、野宿中に生きてるかどうか警察に確認されたりもしたよ

292 :
×折りたたみチャリで、バスやら自転車
○折りたたみチャリで、バスやら電車

293 :
>>289
独自ドメインを取得していないので、また取得するべきかどうかも合わせて考えてみたいと思っています。
広告に関しては貼りたいなと思っているので、時間のある時に行動するつもりです。

294 :
>>290
それは物凄い数のアクセスが必要になってきそうですね。
割と落ち着いた文体が好きなので、こういった文体が好きな人がいらっしゃれば、本当に長く続いていくと思うんですけどね。
頑張りたいと思います。

295 :
>>291
そうやって、自分がやってみた事だった記事についても面白いのが書けそうかと思います。
体験するっていうのは、ものすごく大切な事ですもんね。
しかし、ゲテモノ食べるのは。。(笑)

296 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
夜の間にもう1件記事を書くのもいいのかもしれませんね。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/22/%e7%9c%9f%e9%9d%a2%e7%9b%ae%e3%81%ab%e3%82%b5%e3%83%9c%e3%82%8b/

297 :
イケダハヤトって誰だし
しかも日記系で月20いってるヤツとかすごくね?

298 :
イケダハヤトははあちゅうとかと同じ情報商材屋

299 :
少ないアクセスでもアドセンスで20万稼ぐことは可能
でもイケハヤさんみたいな日記系だと>>290が言うように膨大なアクセスが必要になる

300 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/23/%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e6%bb%91%e3%82%8a%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%ab%e5%bf%83%e8%ba%8d%e3%82%8b

301 :
稼ぐのは無理だから趣味として楽しめばいい。
勝ち負けではないし健全で良いこと。

302 :
>>301
無理だなんて、そんなこと言わずに(笑)

303 :
この程度のブログで月5万は稼げるらしい。
こんなレベルなら10個作れば、、、なんてことを考えてもうまくいかないんだろうなぁ。
全般的にブログは男不利。

https://s.ameblo.jp/ayana321321/

304 :
>>303
嘘つきwww
8月に10記事投稿しただけのこんな素人臭いブログが5万円稼げるとか、
ここの住人を見くびりすぎでしょw

305 :
アフィリエイトで爆発すれば可能性はなくはない。
うちも1記事で10万稼いだこととかとある。全体は200記事あるけど

306 :
>>304
嘘かぁ。ある意味安心したわwww

307 :
>>303
宣伝しね

作っダばかりの金目的サイトでここからの流入利用しようとしてるので
絶対に開かないように

308 :
昨日のインドやシンガポールからのアクセス履歴は何なのこれ。
まさか、現地に住んでる日本人が?

309 :
>>300
おまえ初心者ぶっていい加減にしろ

310 :
>>307
ここに貼ってるURLは捨て契約だと思う
アドセンスを貼ることは絶対にない、このブログ自体でアフィリエイトする気はさらさらなく
ブログは、ねらー釣るための飾りだろ。
目的は2chからの大麻コピペ麻薬ブログ販売してますアドセンスクリックしてね
審査受からないとかアドセンス貼らない言い訳はいくらでもできるしね

311 :
>>310
いや見るとアドセンスじゃないが出会い系アフィのリンク張ってる
もともと出会い系やアダルト系はアドセンス通りにくいしね

8月に作ったばかりのブログなのでもちろん5万も稼げてるわけないし(そもそも初月終わってないわけだしw)
ここからのトラフィックでドメイン育てるつもりだろう
便乗のゴミ

これ以上はスレチだからもうやめよう、とにかく開かんように

312 :
アドセンス貼られたら、先輩としてアボセンスを経験させてあげなきゃ。
それまでは応援クリックよろしくね。

313 :
>>309
本当に初心者なので、ご勘弁を。
分からないことだらけなので。

314 :
初心者であることを免罪符の様に使ってるうちは一生初心者よ

315 :
>>314
それじゃあ、一生初心者で構いませんよ。

316 :
>>300
ところでFMってなに?
初めて来た人にも冒頭部分などで、軽く説明が欲しいぞ。

317 :
>>316
football managerというPCゲームの略称ですね。
日本でいうサカつくみたいなゲームです。

318 :
おいおい、うちのこのスレッド、勝手にまとめられてるんだけど。
どういうことだよ。
ふざけんじゃねぇよ。
こっちは真剣にやってんのに。

319 :
>>318
どこのまとめサイト?
URL張ってくれ

320 :
>>317
ふーん、それにハマってるの?それはアフィ広告ないの?

321 :
>>319
なんか、仕事まとめ速報とかいうサイトなのかな。
そこなんだけど。
本当に不愉快。

322 :
>>320
多分ないと思う。
Amazonだったら、あるのかな。

323 :
はい、本日もブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/23/%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%81%a8%e5%a4%aa%e9%99%bd%e3%81%ae%e8%8a%b1%e5%ab%81/

324 :
通報しました

325 :
>>324
私は通報しないでくださいね。
全く関係ないですから。

326 :
メール使えないって送信だけ出来ないとか?ベッキーってメールソフトならうちの会社でもこの前起きたから分かるけど

327 :
>>326
それが全くわからんのですよ。
原因が(笑)

328 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
まとめサイトからの流入もあるみたい(笑)
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/24/%e6%80%aa%e6%88%91%e4%ba%ba%e7%b6%9a%e5%87%ba%e3%81%a7%e5%b4%a9%e5%a3%8a%e5%af%b8%e5%89%8d/

329 :
>>328
文章は下手じゃないけど、収益化ブログとしての書き方が全然成長してないような
その最新記事はどんな人に読んでもらいたいのですか?
どんなことを知りたいと思っている人がどんなキーワードで訪れることを想定していますか?
感想の前にまずそれを聞きたい

330 :
>>329
わかんないんですよ、それが。
そのへんがしっかりとしてないから、やれ素人だなんだって言われると思うんですけど。
書く時に全く意識していないので、その辺をまず変える必要があるんでしょうね。

331 :
わからないことを頭ごなしに教えても理解できない
やりたいように続ければいいと思うよ
そのうち人気の記事や売上が発生する記事がでてくるだろうし
その時に初めて理解して意識しながら記事が書けるようになるかもね

332 :
私はターゲットユーザー決めて二カ月のAdSenseとアフィリエイトやってるけど、AdSenseは月に千円いかないくらいでアフィリエイトは単価高いの1件で五千円。
Twitterからのフォロワー8000人でそこからのアクセスしかない。たまに検索からの流入あるけど、まだまだTwitterが八割な感じです。
とりあえずTwitterからのアクセスないとやる気失せるからTwitterやってるけど、検索からの流入増やすにはまだ時間かかるものなのかな?

別にFXとかじゃなくて、恋愛とかそこらへんだからさ。
ロングテールも狙いつつやってるけど、全然まだ

333 :
成長を感じられないのは年齢のせいなのかな。

334 :
>>331
ありがとうございます。
売上の上がる記事やそういうのを全く意識してない状態でブログを更新しているので、今は本当に続けることが大切かと思い、日課として見になっていくまでアドバイス頂きながら、やっていっている状態なのです。
AdSense等はまだ何も入っていないですし、独自ドメインもまだなので、皆さんからすればスタートラインにすら立っていない状態かもしれませんが、私なりに吸収できる部分は吸収しているつもりですし、少しずつではありますが、ブログの方も意識するようにはしています。

335 :
>>332
私からすれば、AdSense入ってる時点ですごいと思ってしまいます。
AdSenseもそうですが、私の場合はまずAmazonの方を申請してみようかなと思っています。
そして、広告がどれくらいクリックされるのかも知りたいですし、それを元に記事の方も修正してみたり。
私もTwitterをやっていますが、フォロワーは600人ぐらいなので(笑)
足元にも及ばないですね。

336 :
>>333
いや、単純にまだまだなんだと思います。
意識せずに記事を書いてることが多いので。

337 :
私のブログタイトルでGoogle検索かけたら、少しずつindexが増えてきてました。
やっぱりまだまだなんだなと感じさせられますが、少しずつでもindexが増えてくるのは嬉しいことですよね。
こういった小さな変化も大切に、色々行動していきたいと思います。

338 :
>>318
ブログタイトルで検索してもまとめサイトが引っかからなかったんですが、どうやって見つけたんですか?

339 :
>>338
なんか、コメントにリンクが貼ってあったので、調べてみました。
そしたら、見事にまとめられてて(笑)
家に帰ったら、またリンクを載せられるようなら載せてみますね。

340 :
うさんくせーんだよぼけ

341 :
>>340
ははは(笑)
意味不明(笑)

342 :
FMとかいうわけのわからない、需要少なそうな話を頑なに書いてる根性はセンスあるよ
そういうのが専門性になり、いずれSEOの活路になる
スタイルの話ね

でもFMがネタとしていいってわけじゃないし、今の書き方もまだまだ
文章が悪いってわけじゃなくて、検索に引っかからない

343 :
>>331
そこらへんは、本人の考え方しだいなんだろうね
効率良く収益化ブログに仕上げていくか、数年間無駄にしてでも
ゆっくりのんびり好きなようにやっていきたいか
どちらもでもいいと思うけどさ

自分は検索流入をあまり意識せずに書き続けて一年半無駄にした
それも良い経験ではあったけど、出来ればもっと早く気付きたかった
正確にいうと検索流入やキーワードが大事なことは知ってたけど
頭がそれに対応してくれなかったんだよね

本人はどんなペースを望んでるんだろうか

344 :
>>342
需要が少ないかどうかはわかりませんが、でも人気はあるゲームなので。
日本人向けよりも、海外に向けて発信した方がいいのかもしれませんね。
海外の人の方が、積極的ですから。
だけど、日本の人にもこのゲームの面白さを知って欲しいと思います。

345 :
>>343
収益化はブログ更新の先にあるとしか思っていないので、無駄になるという考えは私にはないですね。
ゆったりまったりが心情なので、雑に記事を書くことはしたくないので、丁寧に書いていきたいと思っています。

346 :
>>344
FMを伝えたいんだな

だったらFM系の記事は、
毎回FM(正式名称)を本文中に入れた方がいい
あとタイトルの頭には、【FMプレイ日記】とか【FM攻略】とか


いまのままだと何のFMなんだかグーグルも新規読者もわからない
結果、検索にも上がらない

本当は見出しつくって、見出しにもFM(正式名称) 攻略とかのワードを入れた方がいいが
それだと記事の雰囲気も変わるので、そこまでやるかはご自身の判断で

347 :
>>346
そうですね。
タイトルは少し考えてみようと思います。
なら、今までの記事も少しずつ修正を加えていく必要がありますね。
見出しも作って、となると結構な編集力が必要になるので、今の私ではどうにもならないかと。
本当は、そこまでしてもいいと思ってるのですが(笑)

348 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/24/%e4%b8%8d%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%aa%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%a8%e4%b8%89%e5%a4%a7%e6%ac%b2%e6%b1%82/

349 :
このまま1年間継続した時にアクセスして感想言います
頑張ってね

今はうさんくさすぎてURL踏んですらいないよ

1年後に会おう

350 :
>>349
まぁ、全然胡散臭くはないんですけどね。
ここの人達に比べたら全然健全ですよ。

351 :
>>346
FM検索したら案の定だけど放送局絡みのことばかりで
しかも検索ボリューム多すぎw

352 :
胡散臭くはないと思うよ。
日本の底辺に近そうな人の日常を垣間見れる。
板違いもいいとこの内容だけどね。

353 :
>>348
読みました。
なんだかポエムみたいです。

354 :
>>351
そうですよね。
なので、もっと直接的なワードにしてみました。

355 :
>>352
どこが板違いなんですか。
全然正しいでしょう。
これから収益化しようっていうんだから。
残念ながら私は底辺ではありませんので、申し訳ありませんでした。

356 :
>>353
こういうのも好きなので、書くネタがなかったりする時に、詩は書いていきたいと思っています。

357 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
少しタイトル等を変更してみました。
これで少しはわかりやすくなった気がします。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/25/%e3%80%90football-manager%e3%80%91%e6%80%aa%e6%88%91%e4%ba%ba%e3%81%a8%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%ae%e7%a7%bb%e7%b1%8d%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e6%97%a5%e8%a8%98%e3%80%91/

358 :
これで、football manager経由で少しは検索から流入あるといいな。
本当に面白いので、皆さんも是非やってみて下さい。
って、これを記事にすればいいのでしょうね。

359 :
というか、football managerの日記書いてる人って、結構いるのね。
こういう人達が私のライバルになるのかしら。

360 :
ライバルにもなれてないから大丈夫。
他の人に失礼。

361 :
>>360
今からでしょうが、今から。
何も直ぐにどうにかなると思ってないわ。
他の人に失礼とか、私に失礼だわ。

362 :
おばあちゃん相手にしてるみたいだなw

スレタイは「おばあちゃんがWordpressに挑戦」にすればいい

363 :
>>362
私はおばあちゃんじゃございません。

364 :
>>335
AdSenseってそんなに大変なんですか?全然かせげてなくて。。。
ちなみにAmazonアソシエイトはあんまり稼げないし、自己アフィリエイトな感じでしかやれてませんよ。。。

Twitterは頑張ってますが、バイナリーオプションとかそんなん多いですよねー

365 :
>>357
読みました
そもそもフットボールマネージャー?っていうのがよく分からない
PSかなんかのゲームでしょうか?

366 :
主は美人でしゅか?

367 :
>>364
まず、独自ドメインでないと申請できないそうで、それならまずAmazonからにしてみようかなと思っているのです。
Twitterは、本当に自分の人間性を見てくれてる人達ですから、お優しい方ばかりで有難いです。

368 :
>>365
そこは説明してなかったですかね。
Part1で軽く説明してあると思うんですけど。
football managerというゲームは、PCのゲームなのです。
オンライン対応のシュミレーションゲームですね。

369 :
>>366
うっさい。

370 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
写真入れたら、やっぱりそれなりに映るのかなぁ。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/25/%e5%a2%97%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9e%e3%81%a8%e3%81%8a%e6%b4%8b%e6%9c%8d/

371 :
この人女じゃないよ。
怒らせるとオタク口調がでてくるし
女がマイナーフットボールゲームなんて
やるわけないだろ。

372 :
>>371
って思うでしょ?
女性なのよ、本当に(笑)
マイナーって言うな。
海外では人気なんだぞ。

373 :
感想を求めてWEB収入板としてのコメントは自我を通す意味は何かある?

正直、本当に底辺ブロガーでAmazonとか口に出してはいけないレベルかと。

最近パソコンを触りだして嬉しいのかな?

374 :
>>373
それは、言われたことは全て受け入れろって言うことでいいの?
それなら、自我を通す意味はあると思うのですが。
それから、仕事でパソコンは使用しておりますので、別に嬉しい訳では無いです。
聞く意見と聞かない意見があるっていうことです。
実際アドバイス貰って変更した部分ありますから。
底辺なのはわかってんだよ。

375 :
>>368
その1〜2行目、勘違いその@だよw

読者って、筆者が考えてるほどちゃんと記事を読んでくれないし
ましてや遡って記事探したりなんかほとんどしてくれない
そんなことするくらいならもういいやって、離脱してしまう
パート1で説明してあるなら、毎記事に「概要はこちら」などとリンク貼って誘導しないと
「前に書いたでしょ」という思考は、絶対に良くない

↑これは今後の記事全てにおいていえることなので、頭に入れておいた方がいいと思う
いかにも稼いでそうな人、憧れるくらいすごいブログの人なんかを見ると分かるけど
みんなユーザーの手を煩わせないように、上手く誘導してるよ

もし自分なら・・・、だけど
ゲームの概要・特徴・魅力の記事をひとつ、ゲームの導入方法の記事をひとつ
永久保存版のような形で作っておく(日記ではなく情報のみのお役立ち記事)
そして、毎記事ごとにそのページにリンク貼るかな

376 :
>>368
>Part1で軽く説明してあると思うんですけど。


そ、そうなんですか?
とするならそのPart1の記事のリンクを記事の始めに貼っておいた方がいいかも
その記事だけいきなり見せられても何が何だか分からないです・・・w

それとURLが凄いことになってますけど
もしかして日本語のURLにしてませんか?

377 :
バカだから理解できないし学ばないんだよw

378 :
このブログは練習用みたいなのでいいんだけど
独自ドメインで作る時には、日本語パーマリンクやめないとね

379 :
>>370
いいじゃん、すげーブログっぽい
初心者のわりにはイラつきもせず、少し香ばしさもあってイイ感じだと思う
俺はこういう文好きだよ


こういう感じで書くの楽しいなら、このスタイルでいけば、金には絶対ならないけどw
いいじゃんもう金は

380 :
>>375
なるほど。
私は煩わしいと思わない人なので、そういうことを教えていただけると有難いです。
少しずつやってみますね。

381 :
>>377
学んでるし、勉強もさせてもらってます。
というか、煽ってくるな。

382 :
>>378
練習のつもりではないんですけどね。
これを育てていきたいと思ってるんですが。
色々勉強してみます。

383 :
>>379
1言も2言も多い。
確かに楽しみながら書いてますけど、目標は収益化なので、お金にはなって欲しいなと思っています。

384 :
すげえよ、おばちゃんの
「うんこが今日は5センチ出ました。明日は10センチ出るように頑張ります。」
とかいう文章見てるようだ。

385 :
>>384
そんなんふざけんな(笑)
ありえねぇよ(笑)

386 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
アドバイスを頂き、少し修正してみました。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/26/%e3%80%90football-manager%e3%80%91%e6%ae%8b%e3%82%8a%e8%a9%a6%e5%90%88%e3%82%92%e5%85%a8%e5%8a%9b%e3%81%a7%e6%88%a6%e3%81%86%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e6%97%a5%e8%a8%98%e3%80%91part-12/

387 :
>>73
てか日本語のパーマリンクについてはすでにアドバイスしてる人がいるね

でもいまだに改善してないってなんでなんだろ??

388 :
>>387
どうやって修正するのか分からないのです(笑)

389 :
>>388
えぇ・・・ 
wordpressですよね?
ならその記事の投稿画面でタイトルを入力した部分の真下に

パーマリンク:http://○○○○○ 編集 短縮URLを取得

とあるので 編集 のボタンを押して後はその部分を消す→ローマ字で好きな表記に変更して OK ボタンを押せば完了ですよ

390 :
ありがとうございます。
早速全部やっていきたいと思います。

391 :
とりあえず、すべての記事のタイトルとパーマリンクを編集して、カテゴリも書き換えました。
まだまだ勉強しないといけないことが沢山あって、少しずつですが頑張ってますので。

392 :
>>389
その基本すら弱い頭でやってこなかったんでしょ。
決定的に頭が悪いのに、努力も情報収集もしない。

ゴミがゴミを生み出してるだけなのに、収入とか言うのは論外なんだけどね。
それすら分からないくらいほど頭弱いんだろうけどさ。

393 :
>>392
うるせーんだよ、ゴミゴミって。
どこで情報収集しようと人の勝手だろうがよ。
可能性を否定してんじゃねーよ。
てめぇもゴミだろうが。
こんな所に入り浸って、同類が。

394 :
バカがどこで情報収集しててもいいんだけど、結果としてゴミ記事の生産しかしてないからねぇ。
そのゴミが詰まった頭で考えず、真摯に先人たちのコメントを実践したらいいんじゃない?

可能性は否定しないけど、ない可能性には期待しない。
相手はバカだし。

395 :
>>376
レス見ればわかる。考え方が傲慢。ここに来た人はpart1から全部読んでくれているものだと思ってる。
どうして、たまたま来た人が文章をすべて読んでいると考えているのか。

396 :
>>394
ちゃんと考えてるんですが。
あなたはあほなのですか?
ちゃんと吸収するところは吸収して、ブログを修正していってるんですが。
あなたは、それを見る目と知能がないのですか?
匿名だからといって、バカだなんだって、本当に人間としてレベルが低いですね、あなたは。
別にあなたに期待して欲しいなんて一言も言ってません。
私は自分のためにやってるわけですから。
誰があなたなんかのためにやるんですか?
馬鹿なんですね、笑っちゃいます(笑)

397 :
>>395
まぁ、それは確かにあるかもしれません。
私の考えが甘いということがわかりました。
なので、少し記事に修正を施しました。
少しずつ見やすくなっていくと思います。

398 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
パーマリンク変更してみました。
こんな感じでいいんですかね。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/26/football-manager-part-13/

399 :
>>398
パーマリンクの変更とパート1への誘導、良くなったと思います
導入部分も、FM知らない人でもとっつきやすくなっていい感じですね
なんか、スタートラインに立った気がするw

多分まだ変更した方がいい点はあるけど、それはゆくゆくで

400 :
煽り耐性ないねー。

もっと早くゴミ記事を沢山書いて、結果を出してみなよ。
頭が悪いんだから、ゴミの数で勝負したらいい。

401 :
>>399
全ての記事にそういう風なリンクを入れてみて、もっとわかりやすいようにします。
皆さんに教えて貰ったことは、どんどんやっていきたいと思うのですが、ブログの書き方だけはどうにもならない部分があると思うので(笑)

402 :
>>400
なくて悪かったな。
でも、真面目にみんなの声を拾ってんだよ、こっちは(笑)
煽りだとか、荒らしだか知らんけど、感謝して欲しいもんだわ。

403 :
>>396
バカうんぬんは置いておいて、自分のためじゃなくて誰かのために書くんたぞ?
SEOの本質もそこにある
金を稼ぐためにブログを書くのならそこが大きく間違ってる

別にさ自分のために書くでもいいんだよそれがもともとのブログってものだったし
でも自分のために書く+それにお金も欲しいはほぼ通用しない
そういうのは強烈な個性のある人間が、しかも何年も続けてやっとできるかできないかの話

前レスでもかいたけど、金を追わないなら今の書き方でいいと思うよ
金を追うなら、色々変えないと無理(ここは無理っていうよあえて)
その第一歩が誰かのためにのマインド

404 :
>>403
確かに、誰かのための記事っていうのは、価値もあるし、読む側からすれば有益なのかも知れません。
でも、ブログっていうのは、本来日記をネットに反映させただけのものなので、そこまで有益な情報を発信できるかどうかは分からないわけです。
書き方しだいでどうにでもなるとは思いますが、それ用の記事を用意しようなんていう気にはなれないわけなんですよね。
ビジネスとしてではなく、あくまでもブログを書いている延長としての収益化なわけですから。

405 :
>>404
うん、だから本来ブログは稼げない
最近はブログで〇十万円稼げたとかの嘘情報(実際は情報商材へ誘導)が増えてきてるが
ただすきなことを日記で書いてるだけでは稼げない、それは昔から変わらない真実

だからそれでも稼ぎたいって一般人は誰かのために書くわけ
たとえばラーメン食べたって話でも、今日はラーメンたべた美味しかった、次はあの店いこうみないな日記だと自己完結
店の情報、メニュー、価格、どこが美味しかったか具体的に書けば誰かのための記事になる、おいしいラーメンを探している人のね
だから検索でも評価され、見にくる人もいる。それがアフィにつなげられるものなら、アフィ収入も狙えることもある、ラーメンはむずかしけどw

そういう話よ

406 :
>>404
ブログを書いている延長としての収益化っていうスタンスでのやり方ならそれでいいと思う

「いずれは月1000円ぐらい稼げたらいいかなぁ」

程度であまり大きな利益を期待しないのなら

407 :
>>405
なるほど。
私もラーメンは好きなので、例えばそのお店のどこが良かったのか、悪かったのか、味はどうだとか、価格について自分の考えだとかを入れていけば、ラーメンの情報は伝えられるわけですね。
これについては、書き慣れていくしかないということなんですよね。
人に対しての記事と言うより、より詳しくブログの内容を精査するっていうことでは、仰ってることの意味は十分理解できますよ。
まぁ、確かにラーメンでは難しそうですけど(笑)

408 :
このままいけば、1年後にAdsenseで月300-1000円は狙える望みはある。

409 :
>>408
なんでそんな低レベル(笑)
でも、强間違ってなさそうで怖い(笑)

410 :
プレイ日記について、少し記事を書き直さないといけない気がする。
紹介のリンクを入れてるので、その紹介をもっと書き込んでいかないと行けない気がしてきた。
新しい記事経由で、見てくれる人もいるかもしれないですしね。

411 :
主はおっぱいおっきいの?主の写真も載せよう!

412 :
いい感じになってきつつあるので、日記は今まで通りに書き
最後にお役立ち情報を入れていくのもいいですね

ラーメンの例で言えば、いつも通りに自分の思ったことだけ書いて
最後に店舗情報や価格情報を入れておくとか
ちょっと前にオムライスの記事があったと思うけど
ああいうのも最後に店とメニューの情報をね

>>408のは、間違えてないと思うw
実際に知り合いに、自分のスタンスやポリシー守り続けて
ひたすら自分の考えや気持ちだけを綴って書き続けてる人がいるけど
アドセンス始めて1年、未だに千円いかないらしい
その人も、キーワードは気にせずお役立ち情報も入れずにやってる
「収益はブログの副産物」程度に考えててその収入でもいいらしいので
それならいいんだけどね

413 :
>>405
まあそれをやり過ぎると行き着くところがアフィブログで、その人の味がなくなっちゃうデメリットもあるんだけどな
それにどんなにテクニックを駆使しようが、ラーメン専門サイトにはやっぱり勝てないわけだし
中途半端なブログになってしまうオチもある

だから金はもう無視して、好きなようにやればいいじゃねーのって言ったのよ、金にはならんが

414 :
>>411
はぁ?
ふざけんな。
そんなもん載せるわけねぇだろ。

415 :
>>412
なるほど。
紹介なら、文体このままで良いのなら、全然できるんですけどね。
あくまでも、自分が使ったものだったり、行った場所、食べたもの限定ですけど。
普段の文体で書くので、本当に消費者目線になってしまって、ブログ調になってしまいますが、それでもいいと言うのなら、実践してみてもいいかもしれませんね。

416 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
今回は少しそれっぽくしてみました。
まぁ、今日は書くことがなかったので(笑)
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/26/part16

417 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/27/football-manager-part-14/

418 :
ママさんバレーみたいなことをしてるのかと思ったけどゲームの話をしてたのか
オリジナルの写真はグーグルに評価されるからどんどん使ったほうがいいと思う

419 :
ポータルサイトやってたら勝手にPV増えて金入ってくるけどな
ヤフオクとかでテンプレが安く売ってるからやってみたら?

http://shiny-heart.com/portal-site-phoenix/

420 :
これが芸能人のブログならファンが読んでくれる。
そうじゃないなら誰も読まない。
収益なんて諦めた方がいい。無理。
これが素直な感想かな。

421 :
>>418
ママさんバレー!!?
いや、ゲームの話をしていました(笑)
写真は全部オリジナルなので、これからもパシャって行こうと思っています。

422 :
>>420
確かにそれはあるかもしれませんね。
私は本当に芸能人ではないので、そういった部分ではかなりだと思っています。
でも、そんなことを言っていたら何も始まらないので、やるだけやってみたいと思っています。

423 :
とりあえず、今はブログの更新と、できる限りの宣伝をして行くのがいいのか。
Twitterのフォロワーをもっと増やすべきか。
何にしても、一日一日やって行くしかないですね。

424 :
雑記系は、
サイト主の顔をイメージ出来るようにしないとファンが付きにくい(顔出しが必要って訳ではない)

自キャラ的なイラストだけでも出しとけば結構変わる

人型である必要もないから、アルパカにサングラス付けてひたすら毒と唾を吐き続けるとかでええぞ

毒吐き系は、ただ単に嫌なだけな奴になったらダメだからオススメしないけど、ちびまる子ちゃんの長沢君みたいな切れ味ある毒キャラ演じれたらファン付くよ

毒にも薬にもならない内容よりは、毒の方が売れる

記事タイトルと、書き出しで惹きつける事も意識


正直特化系サイトで物販アフィのが遥かにイージー

425 :
物販アフィリエイトってやったことないけど
ひたすら自分のサイトで商品の紹介?記事を書き続けるみたいな感じなんでしょうか??

426 :
>>424
なるほど。
そこはTwitterからアイコン引っ張ってくる感じで良いんでしょうね。
文体については、キャラクターを確立ですか。
(ΦωΦ+)ホホゥ....
タイトルと書き出しを意識するように。
.....✍(・∀・*)なるほどぉ.…
頑張ります。

427 :
>>420
これから有名人になるんだよ

428 :
>>427
そうです。
これから有名人になると思えば、そんなのはハンデでしかありませんよね。
前向きに捉えましょう(笑)

429 :
>>424
アイコンあるとぎゃくにチープっていうかウザイ感じがあるんだけど、俺の感覚が古いのか?
ましてや自撮り写真とかあると吐き気でる、絵になる美女とかなら違うが

アイコンないほうが小説みたいにどんな人か勝手にイメージできるし、ミステリアスな感じもあって良いとも思うんだが

430 :
>>425
最初の頃は筋トレ系とか、サイトテーマを決めて、それ系のお役立ち記事とか、比較レビューやらランキング記事とかやって、それぞれの記事で色々売りたいの貼ってたな

このやり方は俺の腕では難しく、ビッグワードで検索上位取れずに、10~15サイトくらいやって、中当たり1、小当たり1とかでヒット率が微妙だった
その上に競合が増えてきて、売れ行きも落ちてきた


今は路線変更して、売り込みたい商品なりサービスなりをかなり絞って、複数の記事やサイドやトップから、凄く売りたい商品のページにひたすら飛ばすみたいな形にシフトした

検索ワードを意識して記事を書けば、記事は二桁で十分

プロテイン サプリ 海外通販 関税 いつ いくらから
個人輸入 簡易税率 立て替え 配達員 領収書 現金 カードとか、記事の検索に使われそうな単語色々書き出して、必要な単語はちゃんと使って記事を書いて、複数単語からのアクセスを狙う


プロテイン個人輸入系で訪れた人は、当然筋トレクラスタだから、そのジャンルのオススメ商品ページに誘導

大当たりは狙いにくいけど1~3万くらいのサイトは狙いやすいし
複数ジャンルで似たようなサイトを作りやすいのが売り

431 :
>>429
日記系サイトで、文章だけで強く記憶に残る個性を出せる人なら、アイコン不要だと思うけど、そこまで記憶に残らない人は、何とかして覚えて貰った方が上手くいくと思うよ

スタンプ販売で絵が上手くなったから、趣味の雑記系ブログにゴリラ付けたら、月500円くらいから8000円前後まで伸びた

話は変わるけどゴリラって同人ボードゲームでもなんかやたらコアな人気あるし、スタンプでも結構売れるんだよな

432 :
>>429
サイトは分からないけどツイッターの方はアイコン見たら「あああの人ね」って感じですぐに分かるようになった

433 :
>>430
ありがとう
自分のブログも一応核となるテーマがある雑記ブログなんだけど
なんせ地方の旅とかイベントとかがテーマなので
それをどうアフィリエイトに繋げればいのか想像付かない・・・w

「○○県にはこういう面白いスポットがあるので全国の皆さん来てください♪」

みたいな感じの記事を書いてそこに飛行機のチケットやら
旅館やホテルの値段とかの広告を貼ればいいんだろうか?

434 :
>>429
そうなんですねぇ。
うーん。
とりあえず、Twitterのアイコンを設定してみたのですが、また変更が必要なら、変更したいと思いますし、ミステリアスっていうのもわかる気がします。

435 :
>>431
なら、Twitterのアカウントと連動させる意味でも、アイコンは設定した方がいい感じですかね。
まぁ、少しやってみます。

436 :
>>432
なるほど。。。
Twitterから来た人なら、私のことを知ってるのでいいのかもしれませんが、違う場合は覚えてもらうためにも、やってみるべきなんでしょうね。
色々やってみたいと思います。

437 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
とりあえず、Twitterのアイコンをプロフィールに設定してみました。
少し大きいですが、またそれは変更していこうと思います。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/27/part17/

438 :
>>433
それで旅行は難易度高いだろうね。
予約サイトが限界じゃないかな。

それよりも、そのイベントにあった方がいいアイテムに流すか、移動中のアイテムを書いた記事に流すか。
LPからCV狙うページに流した方が良いと思う。
あくまでイベントはLPと割りきってみる。

439 :
>>433
マイルがお得に溜まるクレカの方法に流す。
→自分が使っている旅行に使えるクレカの記事。
クレカ登録うまー

440 :
>>439
単価を考えたらクレカに流すのはいいね。
クレカそのもので勝負なんて無理ゲーだし。

441 :
>>438
>>439
ありがとう
いろんなやり口があるんだね
地道に記事増やしながらじっくり考えてみます

442 :
また仮想通貨バブル来ないかなw

443 :
>>441
今はアドセンスがメイン?
その系統だとCPCいくらくらいなんだろう。
旅系は出稿量は多いけど単価が低いイメージある。

444 :
去年末くらいの仮想通貨バブルで投機の世界に入った奴は仮想通貨ショック後に株の小型株、ソシャゲ株ショックにも巻き込まれて余力無くなってそう

445 :
毎日ブログ書くのって、結構大変なんですね。
毎日のネタに困るというか。
こういうことをずっとやってらっしゃる方は、本当にどんな毎日を送ってらっしゃるのか、知りたい気持ちになります。

446 :
日記書いてる頃はネタが尽きて困ってたけど
今は毎晩の食レポ的な記事を書いてるので、ネタは必ずある
これだけじゃなく、ネタが尽きない分野というのは色々あるよ
でも自分の場合は、毎日ネタはあるけど更新は2日に1回くらい

こういう内容だとクリック単価は低いけど
それでも開始5か月間はずっと、一応右肩上がりだし
8月はPV33000くらい、収益4千円弱だと思う
検索流入率80%くらいで、SNSや宣伝などはしてないけど
ランキングサイトには登録してて、そこからの流入が10%くらい

ネタで悩まないわりには、なかなかいい収益でしょ?w
こんなに楽だと複数ブログ運営できるしね

ネタで悩む日記の弱点は、ネタが無くて困ってる様子が読者に伝わること
上手く隠せればいいけど、隠せないで無理やり書いてる感が伝わると
すごいつまんない記事になる
それなら無理に毎日書かなくてもいいよ、って感じになる

447 :
>>444
仮想通貨の出川組以降は退場したか塩漬け状態でしょ。
業界がアレな状態だからアフィ単価も2000円とかだし、バブル期の最高3万円が懐かしい。

448 :
イケハヤ→ウルフのゴールデンムーヴ見せられて悲しくなる

449 :
男だったら、西成での生活をネタにするだけで雑記ブログなのに結構人来ると思うよ

今はあるか知らないけどワンコイン宿とかあったし……

怖いもの見たさってあるもんだし、西成系のバーチャルYouTuberとかも人気あるしな

でも50記事くらいでネタ切れそうだわ

450 :
>>446
なるほど。
日記って毎日書かなきゃって思ってましたけど、無理して書くなら、毎日じゃなくてもいいんですよね。
それが伝わったら、読む方も残念な気持ちになりますもんね。

451 :
ウルフ村田は債権者集会で儲けた話は嘘だと認めたんだよね。

452 :
最近のブロガーの地獄ルート

ブログで稼ごう!と奮起し、日記を地道に書く

少しずつファンが付く、だが日記なのでほとんどPVにも収入にもならない

ブログ界隈のノウハウnoteやサロンなどに入る

SNSで一時的に身内から拡散され、PV上がる

ノウハウnoteに従い「1カ月で〇PV達成、いくら儲けた!」でブランディング

経験も実績もないのに情弱向けのノウハウアフィ記事を書き始める

レッドオーシャンでもちろん成功はしない

最初から読んでいた少ないファンからも見放される

方向性を見失い、ひっそりと消える



絶対こうなるってわけじゃないけど、高確率で失敗パターン

453 :
>>452
Twitterの凄腕トレーダー(真偽不明)からのサロン集客も定番になりつつある。

454 :
ツイッターで仮想通貨バブルの時に仮想通貨やってない奴は馬鹿とか、アマゾンですら10年で株価これだけしか上がってないし株はオワコンとか
真面目に働いてる奴は頭悪いみたいに煽ってる奴が結構いたんだよ

後で笑ってやろうと垢名だけメモってたけど(フォローはしたくなかった)

そういう奴等のフォロー先とツイート内容を見ると、オンラインカジノやらマルチっぽい集団やらFXツール販売とかバイナリオプションとか詐欺ICOとかで騙されまくりっぽくて、ウルフにはめ込みもくらってるしで、笑うつもりだったが泣けてきた

455 :
>>443
うん
というかアドセンス以外のAmazonアソシエイトとかはまだ手を付けてないw
アドセンス自体最近通ったばかりだから

456 :
>>446
ただ夕飯のレポート書くだけの記事すら需要あるのか・・・
それともほぼ毎日外食でそのお店についての記事を書いてるとか?

457 :
仮想通貨は死に体だから株やiDecoを推して証券会社に流してるけど、単価が低いんだよなあ。
SBI証券のiDecoなんて一般単価300円だからね。単価高いところは集客できないところだから、なかなか成果までいかないし。

458 :
>>452
なるほど。
まぁ、私の場合は本当にブログ記事を書いてる段階という訳ですね。
でも、そこからのブランディングとか、そういった方向には向かわなさそうなので。
確かにPVは上がりにくいとは思いますが、少しずつやって行けば、上昇していくと思うんですけどねぇ。

459 :
どうでもいいが
このスレ続けていくなら>>1はトリップ付けた方がいいんじゃねえの

460 :
>>459
ごめんなさい、トリップってなんですか?
本当に無知でごめんなさい。

461 :
>460
ニップレスみたいなものだよ

462 :
>>460
あんたを偽るニセモノが出た場合に、判別するための2chの機能
tanisの後に#〇〇〇〇(ここは自分が決めた文字)を入れるとそれがあんた本人だって判別できる


くわしくはここで
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241152992?__ysp=44Kz44OG44OP44OzIOOBpOOBkeaWuSA1Y2g%3D

463 :
>>461
そんなわけないだろ(笑)
ふざけんな。

464 :
>>462
こんな感じですか?

465 :
こんな感じかな。
テストテスト。

466 :
おぉ、なんか違うマークになった。

467 :
これでよし。

468 :
これで中の文字を変えたから、わかんなくなったな。
結構すごい機能ついてるのね。

469 :
>>455
コンバージョンが難しければアドセンス頼りでいいと思うよ
無理に売ろうとするのが透けて見える記事では難しいからね

470 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/28/part18/

471 :
>>470
読みました
個人的には好きなタイプの日記です。頑張ってください

472 :
>>471
ありがとうございます。
是非頑張っていきたいと思っています。

473 :
>>456
そこまでいくとグルメブログだね

474 :
まあ、普通におばちゃんが日記書いて
提出して20万もらえるかっていったらもらえんからな。

もっと視聴者に媚びて相手の好きそうな事書くか、
もっと面白いおばちゃんになるとかしないとこのままじゃ無理だ。

無理だと思うとかじゃなく無理だ。

475 :
人気あるYouTuber見たら結構参考になるんじゃね

媚びずにやるなら比較的競合が少ないジャンル選んで、役立ち系情報サイトで検索上位目指して物販だけど

476 :
可愛い画像になってるじゃん。

477 :
というかなんで日記で月20万確保できると思ったの?
単純に気になる、どこからそんな考えが

478 :
>>456
外食は月2回くらいかな・・・
自宅で食べる普通の家庭料理のメニューを羅列しただけだと集客できないと思う
「今夜は焼き鮭、野菜炒め、冷奴でした」で、写真載せただけだと無理じゃないかな
そこに少しでもありふれててもいいからアレンジ加えたり、レシピ載せられるともっといい
あとは、特定のメーカー、店、商品名はいくつか入れる
たとえば「ヨーカドーPBの6Pチーズは、安いのにこんなところが美味しい」とか
「○メーカーのキムチは△メーカーよりコクがあって酸味が少ない」とかね
チーズとキムチが同時に食卓に並んだ時は一つずつ記事にして、予約投稿してる
とにかく特定の名称使うと、そこそこ検索されてるよw

コンビニ弁当、ファーストフードなどは新商品だと上位になりやすくていいよ
定番品なら(マックのWチーズバーガーとか)上位は厳しいので
出来る限り綺麗で美味しそうに写真を撮り加工もして、画像検索を狙う

ブログとしても収入もしょぼいが、楽に更新できてこの結果は、今のところ満足w
毎日更新じゃないしね、ただ集客しそうなキーワードだけはけっこう考えてる

479 :
別に>>1のことは気にしないでいいと思うけど。
収益増を目指す人へのアドバイスだけで有益だよ。

480 :
>>478
それでアフィはムリじゃない?収益はAdsense??

481 :
キムチとかチーズの単独で一つの記事を書けるってある意味すごい

482 :
>>480
477だけど、収益はほぼアドセンスだけ(ごくたまに楽天の広告)
ASPは、このブログには一切貼ってないというか、貼りようがないw
ASPは他のもっと面倒くさいブログに貼りつけてるけど何しろ面倒だから
全部この手のブログにしてしまおうか考え中

>>481
自分がお気に入りでしょっちゅう買う食材はそれなりに買う理由や
アピールポイントがたくさんあるから、書けるね
毎回食材の単独レビュー書いてるわけじゃないし
外食、アレンジ、レシピ、食材単独、弁当などのレビューを織り交ぜて
月にだいたい10〜15記事アップだから、食材単独は月に2〜4記事かな
「その商品気になってるけど味はどうなの?」と検索で調べてる人を
ターゲットにした文章にしてる(つもり)

483 :
>>482
報酬単価は低いけど、ふるさと納税サイトのアフィリエイトいけそう。
それに登録方法の記事もセットで。
体験談は強いよね。

484 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/29/football-manager-part-15/

485 :
>>482
それだと月1000円いかないレベルじゃないかと予想

486 :
グルメは食材の旬でアクセス伸びるのかね。

487 :
>>482
ちなみにこういう記事って文字数はだいたいどれくらいなの?

488 :
感想系は4gamerで連載してる、プロレスラーゲーマー男色ディーノさんの記事を参考にしてるな
キャラ立てとか切り込み方とか勉強になる

489 :
日記レベルの記事でも異常にスターや読者登録多いとこあるよな
コメントもあるし、相当営業活動してるんだろうな

490 :
>>483
ふるさと納税は興味あったけど、単価低いんですか・・・
ネタが尽きそうだけどそんなこともないのかな
>>485
夕食ブログ、8月は現時点で3800円です
>>486
旬やイベントでちょっと伸びますね、この夏はうなぎ記事が一番アクセスあった
とはいっても、PVはまだ1ヶ月で3万台のブログですがw
>>487
いま調べてみたら2500文字前後が多いです
最新から、2500、2500、1800、2500、1300、2500 ←こんな感じでした
画像は平均5枚くらいかな

491 :
普通の日記でも稼げるもんなのか?日常の出来事だけ記事にして稼げたらネタも特に困らないし良いよな

492 :
>>490
画像はどうしてるの?自分で撮影したやつ?それとも引用なんか?

493 :
アスリート系の日常日記は食事やトレーニングメニュー気になって見ることもある

494 :
あと、辺境地で仙人みたいな自給自足に近い生活してる人の日常日記とかも見るな

小屋とか自作して生活してたり、井戸自分で掘ったりするような日記は楽しい

最近リタイア組がわりとそれ系のブログしてて結構楽しみだわ

495 :
>>492
ほぼ自前です
ごくごくたまーに、ACのフリー素材を借りることもある
「○○を作ったんだけどあまり見栄えが良くないです、
本来はこんな風になるはずだったのです」なんて時に、
ACの綺麗な写真をw
あと、何かのうんちく語る時とか

496 :
>>491
よく分かりませんが、私はブログを書きつつ、収益化もして行きたいなと思っているので、その成果をまた報告できると思います。

497 :
このスレって壮大な釣り堀なん??

一般人がSEO対策も有力テンプレートもなく、ゲームプレイ日記の(役立ち情報もない)雑記ブログじゃ年間千円稼ぐのがやっとでしょ?
もちろん、500年かけて20万円稼ぐとかは可能だけど、ほふく前進で世界一周します!コツコツやればいけると思うんです!とかいうレベルの話しだよね?

498 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/29/part19/

499 :
>>497
だから、それを少しずつやっていきましょうっていうことです。
最初から大きな数字は求めてないので、本当にブログを更新してる先に収益化を実現させたい、ということです。
おわかりでしょうか。

500 :
>>499
少しずつやってどれくらいの期間で月収20万円目指してるんですか?
このままじゃ20万円分稼ぐだけでも相当な年月かかるけど、みんなからかってるんじゃないの?って意味です。

501 :
>>498
いつも見ています。
tainsさんの何気ない日常生活が好きです
そういえばちょっと寂しいのでワードプレスのテンプレートを別のタイプにしてみてはいかがでしょうか?
さらに見出しなどを付けるとより良い日記になりそうですね

502 :
>>498
フェットチーネグミw
いいよ>>1はなんかいいw

スタバのなんとかフラペチーノとか出されるのより味があるなw

503 :
>>500
同じ初心者だったkosuke氏に比べて話にならないし、>>1のおばさんには勝手にやらせて放置しておけばいいだけでは?
本当に収益20万あればいいと思っている人たちで、緩く進行していけばいいと思うけど。

504 :
>>503
新手のイジメかなと思って釣らました。ロムに戻ります。

505 :
>>500
雑記じゃ絶対的にキツいとか、特化型情報サイトで物販に移れとかは散々言われてるけど、それが嫌なようだから、諦めてるんだよ

まぁそのうち飽きるか、物販アフィに移るかする率99%だろう

506 :
>>500
期間は設定してないです。
というか、専業ではないので、そこまでの時間はありません。
少しずつゆっくりと進めていきたいと思っています。
まずは、本当に収益をあげられるかどうかも確認していきたいので、もう少ししてから、Amazonなりに申請を出してみたいと思っています。

507 :
>>501
毎回ありがとうございます。
そう言っていただけると、書くほうとしてもモチベーションが上がります。
そういうことに少し疎いので、ゆっくりとテーマを決めて、少しずつブログの方を変化させていけたらなと思っています。

508 :
>>502
これがなかなか美味しかったので、リピートしてみたんです。
スタバに行くと、私は同じのしか頼まないので、あまり良くないのかなと思って。
商品紹介って、多分こういうことなんだろうなっていう感覚で書いてるので、細かいことはよく分かっていませんが、これからもいろいろやっていきたいと思います。

509 :
>>508
スタバはたとえだけど、ああいうありきたりなネタよりはいいと思うぜ
マイナーなほど検索にもヒットしやすいしねw

この記事は今日のできごとと、レビューが混合しちゃってるから
ほんとに検索UP収入アップに繋げたいなら商品レビュー記事ならレビューにスポットを当てた方がいいかもね
個人的には今のままのが好きだけど、ガチに収入にもっていくならの話

510 :
>>509
そうなんですよね。
今日の出来事と混在してるので、分けた方がわかりやすいですし、またそういうのも作り直していこうかなと思っています。

511 :
全部一行空きで抑揚がなく、ずっと同じテンポで進むと飽きられやすいので
途中で読むのやめる人がいるかも
話題が変った時、または適当なタイミングで、二行空きとか入れた方がいいな
読んでる人は、自分が考えてるほど自分の記事に興味ないからね
あと、商品名や重要ポイントなどは文字を太くしたり色を付けると
離脱を多少抑えられるかも
多用するのは逆に読み辛くなるので注意だけど

512 :
https://hirori.work/a-trip-from-wakayama-to-awaji-island-1

自分、ライブ放送とかやってまして、
その旅のまとめとか書き始めたんですが
どんなもんでしょうか?

こんな感じで書いてて見たいと思ってもらえそうでしょうか?

513 :
>>511
なるほど。。
そういう細かいところも、修正していかないと行けないわけですね。

514 :
>>512
素材はいいですね!という感想を前提に、これは何を目的としたブログですか?
ニコ生への誘導?ブログ収益?クラウドファンディングでの資金集め?
これによってブログタイトルを始めとして、色々と対応する内容が変わると思います。

とりあえず、アンカーリンクを「ニコニコ生放送」にするのではなくて、遷移先の内容が分かるようにした方がいいですね。
単純なユーザビリティとして。

515 :
>>512
>>514とほぼ同じような感想だな
企画と記事そのものはすごく良さそうだとは思うんだけど、
自分には何を言いたいブログなのかがよく分からなかった

トップページのヘッダーに一応説明はあるけど
一番最初の記事を読んでも、どことなくぼやけてる・・・

リスナーだけを相手にするつもりならこれでもいいんだけど
資金集めを目指すならもっと一般人も引き込まないといけないでしょ
そのためには、どんな流れで旅立つことにしたのかなど明確に分かった方が
リスナー以外も呼び込めるんじゃないだろうか
今の状態は一般人からしたら、映画を途中から観てる感じ
何がどうなって、今このような状態になってるの?と、モヤモヤが

これはアドセンスと違って濃いファンを獲得しないといけないサイトだけど
今はその人の人物像も目的も分からないから、ファンになりようがないな
ターゲットが元々のリスナーだけでいいなら、これでもいいかも
現状は、内輪ネタみたいになってるかな

516 :
まさにそれ。内輪ネタで意味が分からない記事になってる。
これだけ行動力あれば化けるでしょ。
儲かるか知らないけどw

517 :
雑記で20万は生き方レベルで特殊且つ面白い人じゃないと無理

518 :
>>517
なるほど。
そんなに難しいものなんですか。
でも、少しくらいのお小遣いぐらいにはなると思うので、そこそこで頑張りたいと思います。

519 :
>>498
恐ろしいほどクソつまらないけどこれからも頑張ってね…(⌒-⌒; )

520 :
>>518
普通の出版社経由で本を出してる人のブログとかでも月3万いかないのが普通

作家業はそれ単体で生活出来る人が、かなり少ないんだが(小説家単体で10年継続して生活出来るのが200人いるか、いないかとかのブラックな世界)

講師やら雑誌のライターやら副業率がクッソ高く、知名度と文章力を活かしアフィに手を出してるのも結構いる
でも大抵が稼げてない

トークメーカーとかで、作家が集まる座談会にイケハヤみたいな有名ブロガー呼んで教えを請うとかしてるよ

作家志望は数十万規模でいるから、最近は有料オンラインサロンとかで稼いでるのもいるな

521 :
そんなイケハヤも月100万PVを切り、情報商材に手を出してる現状

522 :
そろそろ10万くらいいきそうだな

523 :
くそ低レベルなはてなブログの人がこんなこと書いてる。本当かね?

久しぶりに書き込みますよ。ブログがもう少しで30万pvを行きます。 アドセンスで40万円突破しました。

524 :
>>523
だれのブログ?

30万PVで月40万円だと、1アドセンスクリックで平均1円オーバーだからほぼありえない話
金融や保険の高単価専門ブログで、ガチの売り込み記事書いたら出るか出ないかのレベル
雑記ならありえないな

これまでの累計40万円ってことじゃね

525 :
>>523
CPMを計算したら、嘘か本当かなんて考える必要すらないかと。

526 :
◯◯PVで××万円でした

有り得ないと指摘される

それはやり方が悪いんですよ

情報商材販売

527 :
>>512です。
みなさん鋭いご指摘ありがとうございました。

正直、言われた部分のターゲット設定など
ほとんど意識してなかったので、
今から煮詰めたいと思います。

出来れば、新規の読者獲得も、ライブ放送見てくれてた人も楽しめる内容にしたいと思います。
欲張りすぎかもしれませんが…

なので、どちらかというと新規獲得のために目的をわかりやすく書くのに専念します。
皆さまありがとうございました。
本当に相談して良かったです。

528 :
>>519
つまらないとか(笑)
無理に面白い記事なんて書こうと思ってませんよ。
ご指摘ありがとうございます。

529 :
>>520
なるほど。。。
聞けば聞くほど、大変な世界なんですねぇ。。
でも、ブログの更新は楽しいので、これからも続けていこうと思っています。
私には、ブログにて失うものが今のところない状態なので、チャレンジしていけることはして行きたいですね。

530 :
>>526
それなんていうイケダハヤト?

531 :
>>528
これからもつまらないままの貴女でいてね(^◇^)

532 :
>>531
私のキャラクターを前面に出していけば、それなりに面白くなると思うんですけどねぇ。
まぁ、頑張ります。

533 :
>>532
お主いつも思うんだけどメンタル強いな!その強さを維持してればそのうち稼げるようになりそうだと俺は思うわ

534 :
せっかくの指摘を聞いてるフリしてるだけな内は稼げないと思います

535 :
まあ確かにわざわざスレ立ててるのにみんなからの色々なアドバイスを
「自分のペースで進みたいので」
みたいな感じで全然聞いてる感じがないね・・・w

536 :
なんの作業をしてたんだ?ピッキングか?

537 :
まぁ前向きなのは良いこと

このスレでファン作って、買って貰え

538 :
>>533
私はメンタルはそんなに強くないですよ(笑)
でも、ブログを書くことを趣味のひとつにした訳ですから、やるからには頑張りたいじゃないですか。

539 :
>>534
聞いてるふりではなく、意味の無いものは聞いてないです。
ふりもしてませんから、安心してください。

540 :
>>535
本当にアドバイスだと思うものは、しっかりと実行しています。
私にもペースというものがあるので、時間もそう多くないですし。
そんな中であれやこれやと言われても、一つ一つやっていくしかないのですから。

541 :
>>536
ブログをお読みになられてないのですね。
悲しいことです。
ピッキングなんて、人生で1度も経験したことないですよ(笑) バイトじゃないですか、それって。

542 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/30/part20/

543 :
>>541
倉庫とかだと正社員でもそれがむしろメイン業務だからさ。軽く、読んだんだけどな、また読むよ

544 :
なるほど建築関係の仕事か、難しそうだな。でも専門的な仕事だからやってないと分からないこともあるだろうしそれをネタに専門的なブログも書けるだろうね。

545 :
>>539
とてもアドバイスが反映されてるとは思えないコンテンツだけどね
厳しいことを言うが反映されてないっていうのは聞いてないも同然だよ

俺だって自分のサイトで厳しいことを言われると凹むけど
厳しい指摘こそ成長の糧であると思わないと先はないよ
これも指摘だからな

546 :
プライドが高くて、他人を無意識に見下してるんだろう。
私より下のお前らのアドバイスなんて聞かねぇよ。って。
私がこんだけすごい記事書いたんだから、誰かは読んでくれる。アドバイスなんて聞かなくても、このまま続ければファンも増える。いつかは20万も夢じゃない。そう私の文章はすごい!
そんな印象を受ける。
気付く人は気付くし、気付かない人は気付かない。どっかに書いてあったけど、センスの問題。他人を見下してる人が書いている文章なんて誰も読まない。
あなたの文章に価値がないことを認めてからスタートだよ。

547 :
>>546
どうでもいいがSNSやってるか?
その価値観で最近のブロガーたちみると吐き気でると思うよ
1じゃ比にならないほど俺はすごいんだー俺の文章はすごいんだーで
中にはゴミのような文章で、ライティング上達テクニックをnoteで数千円で販売してるから

548 :
まぁ工場アルバイトのしょっぱいまんさんに何言っても通じないだろうな
頭がついて来れないもん

549 :
日本トップレベルのseo専門家ですけど
暇だから
なんでもアドバイスします(*´ω`*)

550 :
>>549
レゴランドがネズミランド越えるにはどうすればいいかな?

551 :
本物のネズミ放し飼いするのがよいと思う

552 :
とりあえず、1は記事を書いてていいけど、もうスレに書き込まないでいいよ。
はっきり言って面白くないし、もはやスレ違いだから。

553 :
>>550
出来ればデジタルマーケティング関連の話題でお願いします

元クライアントですけど
金融、生活サービスetc等で数十億〜数千億の年間収益が発生するメディア等にも携わってます

554 :
>>553
職場で、言われなくても察して無言で動け、察する能力をとにかく高めろ派の上司aと
何かするときは言ってから動け、何かしてもらいたい時は、言わなくちゃワカランから口に出せ派の上司bが、メッチャギクシャクしてて雰囲気最悪なんだけど、どうすればいいかな

とりあえず、喧嘩からの仲直りといえば美味しんぼだから、美味しんぼ20巻から87巻まで読んで対策考えてる所なんだけども、俺は美味しんぼより江戸前の旬の方が面白いと思う

555 :
>>542
今日も読みました。
今週は結構忙しそうですね。お体には気をつけてください。

556 :
>>547
どのサイトを運営してるかは教えませんが成功しているのでノウハウを教えます
とか言ってる奴がカリスマブロガー扱いされてるのは本当に馬鹿かと思う

557 :
これさ画像修正してねえか
シミラーWEBだとハゲの今月の月間PVは100万以下(先月70万PVだったから)
多く見積もって100万PVあったとして、1クリック1円出てるわけになるんだが
CJに0.5円すごーですねって言って、CJより収益化弱いジャンルで1円って

しかも前年同期から+97万円になってるが、
VALU仮想通貨でぶっとんでて今よりPV高かった昨年8月がアドセンス月2万円しか得てなかったってこと?
配置どうこうでそんな変わんねえぞ

これやってるなどうみても


https://twitter.com/IHayato/status/1035098384539897856
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

558 :
おっとイケハヤスレと誤爆したぜ失礼

559 :
ブログで1ヶ月(160時間)で20万円稼ぐ方法

まずジャンルですが将来需要が高く競合性が低い分野にしましょう

例えば地銀の無担保ローンの債務整理

スルガだけでなく静岡銀行等の地銀もフリーターに昨年300万円の無担保融資を行ってましたが金融庁の指針により今は行ってません

560 :
step2(構造設計)

キーワードツールを使い
全国の地銀でキーワードポートフォリオを作りましょう

静岡銀行 セレカ 催促
静岡銀行 セレカ 債務整理
鳥取銀行 ○○
大垣共立銀行 ローン 催促
等です

step3 (ユニークコンテンツ)

債務者が集まる掲示板で債務者を集めましょう
1記事3000円と提示すれば電話番号や担当者名を含めたリアルな体験談や督促状、支払督促等の画像を集めれます

561 :
step4 ux施策

現在のgoogleの姿勢はモバイルファーストなのでモバイル表示に最適なテンプレートを使用しましょう

さらに大昔からwikipediaファーストなのでwikipediaライクなテンプレートならさらに評価されます

知識があればampで高速化
さくらインターネット等の表示速度が早いサーバーを利用しましょう

セキュリティ性は無料sslで十分です

562 :
この手のサイトでのアフィリエイトって、ファンを増やしても意味なくない?
ファンを増やすことに意味があるのは、有名ブロガー並みにPV増やせる人だけじゃないか?
桁外れの運、才能、センスなどが無いと無理だよ

ファンはいないよりいた方がいいけど、ファンを増やすことに時間割いたり期待するくらいなら
検索流入増やすためのキーワード意識した文章書くことに時間注がないと
だってお気に入りに入れて毎日読んでくれる人は、クリックなんてしないよ
むしろ広告の場所を無意識のうちに記憶して、そこを避けたり飛ばすようになる
だから初訪問の人を相手にしないと儲からない、そのためには検索上位にならないといけない

「そのうち自分の人間性や文章を気に入ってくれる人が徐々に・・・」と思ってるかもしれないけど
確かに長くやってりゃ徐々に増えはするが、収益には結びつかないけどいいのかな
ファンを増やすことと検索流入を増やすことは別問題で、収益化するならどっちが優先か
よく考えた方がいいね

563 :
step5 ナチュラルリンクの獲得

地銀ローン利用者200人にアンケート
とかいうページを作成し
無料プレスリリースを使い第三者サイトに掲載されましょう
そこからはこんなサイト見つけましたと債務者が集まるコミュニティに片っ端から拡散しましょう

Fetch as Googleの運用を行い2ヶ月後に
googleのserpからのctr率の著しい低いページの削除を行い
ctr率の高いページ間のディープリンクの設置を行えば

2000文字×80ページのサイト
となり
2万pv
クライアントサイトへの遷移率 2%
cvr 3%
獲得単価 15000円
のメディアの出来上がりです

564 :
160時間で20万って(苦笑)

565 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/31/football-manager-part-16/

566 :
やまなし
おちなし
いみなし

公立中学生の文章みたい。
ゴミなんて言ったら悪いけど、ネットに溢れるゴミの一つ。

567 :
始めるならファンブログが一番いい?

568 :
クラウドワークスとかでライター系の募集内容をチェックしつつ、半年ライター業
記事募集してるのは個人じゃ太刀打ち難しいのが多いけど、たまに個人で上回れそうなジャンルあるから、それのネタ集めまくってサイト作って物販アフィ

569 :
ファンブログは、ネトゲで複数ギルドで姫の取り合いに発展させて崩壊させれるレベルのやり手の姫クラスならいける

570 :
>>564
2年間で480万円だよ時給ベースで3万円

571 :
>>566
それはないでしょう。
しっかりと書いてるんですから(笑)

572 :
>>567
収益化を考えてるならファンブログはやめておいた方がいいよ
自分も今年の初めまで使ってたけどね
収益化が関係ないならファンブログでもいいけど
FC2などと違ってマイナーなので、なにか分からないことがあっても
検索で簡単に解決できるとは限らない

573 :
>>568
個人でもライティング発注してるし同じ土俵には上がれるでしょ

574 :
>>570
時給ベースで3マンって何?

575 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/08/31/part21/

576 :
1をNGにして読んでるスレここくらいだw

577 :
おじさんだろ

578 :
>>576
おいおい(笑)
主をNGにするな(笑)

579 :
実際ここに貼って何人くらい来てるん?

580 :
>>579
毎日変わってるけど、最高で250PVの時があったんだけどね。
まぁ、平均すると70から80ぐらいじゃないかな。

581 :
70〜80ってうちのリアムタイムの数字だわ

582 :
週5回以上、何らかのイベント(祭りでも乗馬体験でも美術鑑賞でも何でもいいよ)行って、記事を書く感じで月5万越えるよ

世の中、リアルイベントに溢れてるよ

コミュ力不要だけど、イベント雑食主義だと知らない人との会話も結構あるのと、知人どんどん増えてLINEなりSNSなり良く聞かれるから、適当に流せるスキルは必須で、ないとイベント行く時間なくなるし、交流費かかって困る

片道20キロくらいまでチャリで行動すると足が細マッチョみたいになるよ

583 :
たまに平均年齢高い系のイベントで、マルチ詐欺みたいなのに誘ってくる奴がいるよ

ちっさいボードゲームカフェのアナログボードゲームイベントにも出てきた時は驚いた

584 :
>>581
それはすごいですねぇ(棒)

585 :
>>582
そこまで暇人ではないので(笑)
週末ぐらいにどこか行ければとは思うんですけどね。

586 :
長嶋茂雄死亡特集ブログ
作れば今からなら瞬間的に何百万pvになるよ
多分1ヶ月くらいで死ぬし
自分も長嶋茂雄グッズオクで買い漁ってる

さくらももこのちびまる子ちゃんなんか中古で1冊300円以上で売れてたしね
死ぬ前は50円とかだったのに

587 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/01/part22/

588 :
>>582
マネタイズはアドセンスでええの?

589 :
>>582
どんなイベントがおすすめ?女子もいるやつがいい。マルチの勧誘であっても

590 :
どうみても内容ペラペラのブログがこんなこと書いてるんだが、、、

ブログを初めて1年3か月で30万pvを超えました。
トップアマからエキスパートには超えられない壁があるそうなので超えられたので一安心しましたがセミプロは100万pvなので先は長いですがセミプロになればプロブロガーで飯が食えるレベルになるので100万pvを目指したいです。

591 :
1さんはもう30万PVもアクセスあるのかすごいな

592 :
>>587
だいぶ、感情移入しやすくなったけど
まだ見たいと思わせる文章じゃないなぁ。
文章じゃなく内容をもっと吟味すべきかも。

会社の話は身内にしかわからん部分も多いんで
チェーン店の新作を自分流に伸ばすとかした方は
見たいと思う分母は増やせると思う。

今のまま行きたいんだったら同性の感情の引き出しを
くすぐるようにもっと過剰に演出すべきかもしれない。
男は絶対読まんけど。

593 :
>>590
これで30万PVはすごいなぁ…
まず日本語がうまく伝わってこないや

594 :
>>588
アドセンスの他に常連が同じ地方の人に多くなるから、近場のジム広告とか地域限定系の広告も入れてる
あんま成立しないけど、フィットネスイベント記事にライザップ付けたり
成立すればワンショット3万

>>589
色々あるけど、ヨガイベントいい感じ
ほいほいヨガ教室に入会するレベル

出来るポーズが増えていくのが育成ゲーム的な楽しさがあるよ

女率高いけど、たまに柔軟性目的のボディービルダーも来て妙に盛り上がる

595 :
アナログボードゲームイベントは、凄く楽しくて、特化サイト作ってみて

簡単ルールで盛り上がるランキングとか、3~4人で盛り上がるランキングとか、運よりも戦術戦力重視ランキングとか色々ページ作ったけど、全然稼げなかったよ

596 :
>>590
ググったらわかったけどこれで30万PVはないわw

597 :
大阪日本橋行って、色々探して転売が昔凄く美味しかった時期があった
メルカリなどで個人売買が加速と、個人個人がアプリで相場に詳しくなり、今はだめになった
ダメになってから、日本橋転売が儲かる!みたいなサイトが色々出てきてノウハウ情報販売していて、あぁ……感

598 :
旬が過ぎてからの「せどりが儲かる!」みたいなw

599 :
30万pvはあるぞ
ただし流入のほとんどがブログ村とはて民だけどな

600 :
>>587
本当に読む価値のないおっさんのクソ日常やな…
ただの新人作業員が「現場監督って大変ですね」って急に上から目線なのは笑う

601 :
仕事ができない人間ほど自分の立場を理解できないからね

602 :
>>600
あんたの日常も全然価値がないんでしょうね(笑)
人のこと言えませんよ、あなた。
価値があるかないかなんて、あなたが決めることじゃないですから、
それに、私は上から言ってるのだはなく、本当に大変だと思うから言ってるだけであって、大変なのは十分知ってますから。

603 :
>>601
それは関係ありません。

604 :
つまらないという感想しかないけど、世の中のブログは自己満足が大多数ダからいいんじゃない?

605 :
>>604
じゃあ、あたな達が面白いと思う基準は何?
教えて欲しいわ。

606 :
ブログを更新しました。
是非見て、感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/02/football-manager-part-17/

607 :
好きで書いてるものを否定するつもりはないけど、収入を求めてブログ書くなら収益化出来るアフィや検索されるジャンルじゃないとそもそも無理ゲーな気がするな。ゲームみたいに遠回りしてもみんなクリアできるものじゃない。

608 :
つまらない系の感想に必死になるのは間違い。なぜならここの人達はあなたのブログ内容に全く関心がないのだから。
でもFMなどをやってる人はそれなりに楽しめるのかもしれないですね。
ここに書き込むよりも別の場所に書き込んだ方が長期的に読者になってくれる人が増えるかもしれませんね。

609 :
くだらない
時間の無駄

1は無視してスレで情報交換すればいい

610 :
はてなブログかライブドアブログならどっちがいいかね?

611 :
>>609
何がくだらねぇんだよ。
こっちは真剣にやってんだよ。
うちのスレッドなんだから、嫌なら他行け。

612 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
色々やりたいことは明日やろうかな。、
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/02/part23/

613 :
>>612
TwitterとかFacebookのシェアボタンは使わないのか?

614 :
アメトーークのキャンプ回効果で、キャンプ記事滅茶苦茶伸びてるわ

615 :
>>613
よくわかんないので、とりあえず放置してる段階です。
Twitterはつけようと思ってますよ。
明日時間ができるので、チャレンジしてみようと思います。

616 :
>>595
ボードゲームといえば島津岳弘の炎上に乗っかれたら儲かるかなあ

617 :
>>615
なるほどね!なかなか押してくれないけどTwitterなんかはツイートすると結構アクセス集まるよ!

618 :
>>617
一応Twitterには連動させてて、ブログを更新したら自動でツイートするようにはなってるんですけど。

619 :
>>618
なら問題ないね!引き続き頑張って!

620 :
>>611
真剣にこの文章書いてるんだったら、まずはWP云々、アクセス云々じゃない。
文章の書き方を1からやり直した方がいい。〜だと思います。〜と感じました。こんなんばっかり。みんなこれで終わるから中学生の感想文と言われてもしゃーない。
人を呼んでもこれじゃ直帰率しか上がらない。
これを個性だ、オリジナルだと考えているんだとしたら、ずっと続けてればいいよ。何も言わない。

621 :
>>620
私なりに文章は工夫してるつもりです。
それが駄目なら、直していくしかなですが、あなた達の言い方、すごく上からなのでアドバイスも貰う気になれないのですよ。
プロじゃないんですから。

622 :
単純に頭が悪いかと
あとは年齢のせいで柔軟性がない

老人を見てるようだ

623 :
>>621
617さんのコメントはすごく的を射ています。
それにある意味、プロですよ、プロだと思って従ってください。皆あなたよりも稼いでいて先輩なのですよ?それを無料でアドバイスしてくれてるんです。あなたにはどこか奢りがみえますね。自分を優秀だと思ってらっしゃる。
しかし、ネットや文章に関しては素人なんです。いちから学ぶ姿勢が重要です。

624 :
いや年齢はそこまでいってないでしょ、確か

625 :
>>605
君のような頭の固い人には向いてないんだよ。それすら見極められてないようだから、素直な感想を述べたんだけどね。
感想を聞かせてくれと書いていたんじゃないの?
だから、素直に書いたんだよ。

つまらないけど、世の中の大多数と同じで自己満足のために書けば?って。

626 :
おもしれースレw
続けてねw

627 :
>>622
どこの誰かもわからない人間に言われたくないわ。

628 :
>>623
先輩だとかは良いとして、稼いでるかどうかは疑問。
ただネットの知識だけを描き並べてる馬鹿どもかもしれない。
何を吸収するかは私の自由。
素直に従え、なんて何様なんだよあんたら。
対等なんだから、そこはフラットでいいと思う。

629 :
>>625
いや、そうかもしれないけど、質問に答えなよ。
あなた達が面白いと感じる基準って何?
答えられないの?

630 :
それを押さえるから稼げる
それを分かってないからゴミを書き続ける

だから頭が悪いと言われてる

631 :
やおいなし

632 :
web板もなんか盛り上がりなくなったな昔は初心者が沢山質問したりしてたのに

633 :
https://hirori.work/a-trip-from-wakao-awaji-island-3

前回はお世話になりました。
どこから読んでもわかるようにあらすじを入れたり、
プロフィールを入れたりしました。

ただ、一つ悩みがあって、検索からの流入が
全く無いのです。

タイトルにひっかかりやすいキーワード入れるとか
検索からの流入を意識しようと思うのですが、
それをやりすぎると体験記としての味削がれてしまう気がします。

こういう形式の記事はどう展開していけばよいでしょうか?

634 :
>>633
検索からの流入は焦らないほうがいい。グーグルのアルゴリズムは常に変わっていくし、そこに焦点を当てたら検索順位1位を取ることが目的の記事を書くようになる。
旅行系はありふれてるけど、毎日少しでもブログを続けていたら、周りはいつの間にかいなくなってるから大丈夫だと思う。
そこより気になったのは、トップページに遷移して真っ先に出てきた、ナナコやアマギフでの応援のやつ。
これじゃ、どこかのページを読んで面白い!最新記事はどんなこと書いてるかな…?ってトップページに遷移してきた人の興を削いじゃうんじゃないかな?
気持ちは分かる。けど、せっかくファンになりかけてる人を一時のお金がほしいからって離しちゃダメ

635 :
>>633
トリップ付けるか、せめて前回のレス番号入れた方がいいのでは?

記事そのものはいいと思うんだけど、そこから思考が「寄付」に繋がらない
お金が必要な理由が全然分からないんだよね
「旅するのに金が必要なんだよ」というところまでは分かるが
普通の人は「それなら自分の金で旅すればいいじゃん」と考える
でもそこに何かのストーリーや明確な理由があると
「面白そうだから達成させてやりたいな」と思うものなんだよ
プロフィール欄は普通のブログならあれでいいんだけど
寄付欲しいなら弱すぎるかな

ターゲット層はどういう人なんだ?

636 :
>>633
そんなSEOしか意識しないテクニカルよりも、サイトの価値を上げるためのテクニックを盛り込めば大丈夫だと思いますよ。
Google Search ConsoleでFetch As Googleやsitemap送信などのインフラ整備はできているでしょうか。

全部の記事は見ていませんがザっと見た感じ全ての記事が孤立しているのではないかと思います。
シリーズなら前の記事へのリンクがあるべきで、前の記事は次の記事へのリンクがあるべきです(既にあったら聞き流してください)。
上記は一例で、内部リンクをメッシュ化するというのが伝えたい本質です。

シリーズ記事があるならサイドメニューに「〇〇釣れるか?〇〇旅」とかのKWを埋めたカテゴリorタグのリンクを作ったり、
ユーザーのことを考えた内部施策を充実させるだけで不思議と結果が出るものです。

あとは経験豊富そうなので、「方法」「やってみた」などのヘルプ・ノウハウ・レビュー系でアクセスは稼げばいいと思います。

637 :
>>633
検索流入見込むには記事数がまだ少ない(記事数が増えると内部リンクも充実する)
釣りブログなら「釣り」を前面に
場所とかの情報が少ない(和歌山の某漁港→具体名を出してもいいのでは?)

>>635の言うようにストーリー性も必要だろうし
>>636の言うような内部施策も重要

釣りと同じで気長に頑張ってみては

638 :
頭が硬い爺みたいだね
アクセスが増えないから半年も持たないでしょうね
ひろあきとか今頃何してるのかなw

639 :
これでコテハンついたでしょうか?
>>633です、皆さんコメント頂いてありがとうございます。
毎回、的確な事を言ってもらえるので本当にタメになります。

>>634
そうですよね、初めて見た人はぎょっとしますよね…
このサイト自体、ニコニコ生放送で「放送頑張るなら寄付するよ」と言って下さった方に向けて作りました。
寄付の宛先や寄付の使用明細などを載せるブログで、旅の内容は別のサイトに書こうとしてたんですが
複数のサイトを維持できるのかという疑問から今はまとめてここに書いております。
寄付が来るのもたまにで、今書いてる記事の旅も自腹で行ったんですが
正直12万ほどかかったので無職の自分にはたまの寄付がほんとにありがたいんです。
せめて目立たないようにするか、やはりブログを分けたいと思います。

>>635
一番直近のターゲットはニコニコ生放送のリスナーさんになります。
今後、ブログとして見据えていきたいのはキャンプや車中泊に興味のある中年男性でしょうか?
その方達に応援してもらえるようなプロフィールの文句・・・難しいですね。
確かに、今のプロフィールだと同情さそうような感じなんで何とかしたいと思います。

>>636
仰る通り、その部分に関しては手つかずでいつかやらなければと思っておりました。
仰っていただいた事をメモして、すぐに取り掛かりたいと思います。

640 :
>>636
そうなんだ!内部リンクってそういう事だったのね。>633じゃないけど勉強になったよ

641 :
>>638
爺じゃねえって(笑)
でも、本当にゆっくり成長型だから、勘弁して(笑)

642 :
今日はとりあえず午前で仕事終わりだから、そこから何か一つでも成長出来る何かができればいい。
ブログの形式変えてみるとか、テンプレートいじってみるとか、1つでもできれば。

643 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/03/football-manager-part-18/

644 :
>>633
昔、泉南辺りで釣りしてたから楽しめた

645 :
>>633
記事や生放送的に、本当に釣りをやっている人という信用があるから
オススメグッズレビューとか急いで入れといたら

良くあるおすすめ○○グッズランキングみたいなのにしなくて、本当にオススメなのを1記事に一つだけ紹介とかでも売れるよ

個人的には、ランキングは嘘くさい時が多いし、全部見るの面倒で、信用出来る人の一品レビューのが買う気になる事が多い

ロングライド用のロードバイク探してた時に、オススメランキングいっぱい見たけど、結局ロードバイク旅系のブログの人の一品徹底レビューから買った

646 :
とりあえず、Twitterのタイムラインをブログに入れてみた。
これで、私のTwitterの方にブログからアクセスできると思います。
そこで、またやり取りだったりができれば嬉しいのですけどね。

647 :
FM好きなんですね
プレイ日記とかの他にもMODの紹介や導入方法とかを詳しく解説する記事を作れば良いと思います

まあかなりニッチなゲームだよね

648 :
>>647
なかなか面白いゲームですが、すごく日本ではマイナーなゲームなので、ファンが少ないのが悲しいです。
私は普通にプレイするのが好きなので、そういう記事もアップすればいいのかもしれませんね。

649 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/03/football-manager-part-19/

650 :
hiroriさんの方は可能性を感じるね。
上の方でも書かれてたけど化けそう。

651 :
もう見ない! もう読まない! 無視無視! と言いつつ、どうしても見ちゃう、文句を言いたくなっちゃう

652 :
>>651
どんどん言ってくれていいんやで(笑)

653 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/03/part24/

654 :
>>633
すげえっす。才能を感じる

655 :
ひろり氏はプロでなくても、ド素人ではないでしょ。
言われたことの重要性を理解してるから対応が早い。
軽い画像編集の経験はありそう。

どっかのバカは、頭弱いのに自分で判断するらしいけどw


ひろり氏にひとつだけ真面目にアドバイスすると、外部リンクは新規タブ遷移にしないと離脱するよ。
でも、どうでもいいスーパーのリンクを貼るのは悪いことじゃない(SEO的にはプラス)。

656 :
>>652
言っても噛み付いてくるだけなんだから誰ももう言わないでしょw

657 :
皆さん色々と意見頂いてありがとうございます。
正直、内容に関しては一番の心配の種だったので
そちらは好評でかなりうれしいです。
放送ではアンチの方かもしれませんが
かなり否定的な意見もあったので…
一品レビュー是非やらして下さい。

そして>>655さんの意見がまさに今悩んでる事なんです。
記事を修正した時に、今やってる【リンクを新しい窓で開く】のってどうなんだろう?
と思って調べたんですよ。

パソコンでは新しい窓開いた方がユーザーさんとしては
別サイトとして認識できるからいいですよね。
ただ、スマホユーザーさんから見るとその逆で、
タブ迷子状態になるのでユーザーさんに選ばせるよう
プレーンな状態にしとけとの事でした。

正直、自分も新しい窓で開いて欲しかったので
java?で振り分けるなりしようかと思ったんですが、
今の技量では難しいですね…
とりあえず、新しい窓設定に戻して様子見ます。
アドバイスありがとうございました。

658 :
ここの住人って、本当に口が悪いというか、呆れてしまう。
私だって人間だ。
あなた達アドバイザー気取りのプロでもない素人が混じってる集団。
親切心の塊ではなく、ただの自己顕示欲の強い豚共。
否定的な意見に噛み付いて何が悪い。
しっかりアドバイスくれる人には、しっかり対応してるのがなぜ読み取れない。
あなた達は、自分がアドバイザーになりたいだけのただのハイエナでしょ。
上から目線のただの押しつけをアドバイスって言うなら、私はアドバイスなんて要らないわ。
本当に、迷惑なだけ。
ちゃんと私の声を聞いて、話を聞いてくれる人だけにしてくれ。

659 :
>>658
そのブログなら10年たっても月1000円も稼げないよ

記事の書き方とか全くだめだしアクセス1日10万あって月5万稼げるかだよ

稼ぐ気がないならFacebookやインスタやってればいいのに

実際2ch以外からの検索アクセス0でしょ?
直帰率も90パーセントとかじゃないの?
ただ、宣伝禁止の2chに貼られてるから見てるだけで

660 :
>>658
分かったから早く消えなw
文句すら何を言ってるのか意味が分からないw

>>657
単純に別ウィンドウのアイコンがないから分かりづらいだけで、CSSでaタグの:afterにアイコンを設定すればいいかと

使ってるWPのテーマでそうなってませんでした?
メジャーなテーマは内部も外部も、どれもリンクは同じように遷移するはず
それが王道だから

661 :
ここの住人とか、あなた達って括り方だと、肯定的に見てくれてる人にも攻撃しているように見えるから

ちょっと落ち着いた方が良い

662 :
>>661
上から目線のただの押しつけをアドバイスって言うなら、私はアドバイスなんて要らないわ。

663 :
めっちゃ嫌われちゃってんじゃん
こうなったら誰も見てくれなくなっちゃうぞ!
実際みんな稼いでる人達な訳だし敵に回す事はないんじゃないか?

664 :
なんだか揉めていますね…
手こずりましたが、リンクに外部窓を示すアイコンをつけました。
かなり視覚的にわかりやすくなり満足です、アドバイスありがとうございました。

>>658
多分、皆さんタイトルの20万という部分をふまえて厳しくなってるのだと思います。
やはり、20万稼ごうとすると日記では厳しいのですよね、芸能人じゃないと。
だから、まず書く事を選別してというアドバイスが来るのでしょう。

トレードしたにしても「こいつはパワーがあるくせに、持久力がないので結果ポンコツです」
とか画像付きで添えてあげるとみんなも感情移入しやすいのではないでしょうか?
でも、かなりめんどくさいですよね。時間もかかります。人が来る保証もありません。
ですが、これをして初めて人に見せるというスタートなので
やはり20万稼ぐ気で労力をつかうならみんなに受けやすいコンテンツでという事になるのでしょう。

665 :
>>659
ダメなのはわかってる。
わかってるよ。
わかんないだけで、どうしてこうも叩かれるの?
ネットって怖いね。

666 :
>>660
何言ってるか分からないなら、あなたは相当頭悪いかと。
少し考えればわかる事なのに。
消えるのたあなただよ。

667 :
>>661
私は落ち着いてます。
それは失礼しました。
ただ、肯定的に相対評価してくれる人には、本当に感謝しています。

668 :
>>663
いやいや、先に攻撃してきてるのは向こうなわけですよ。
私は普通にしてるだけなのに。
わざわざ敵になろうとしてるとしか思えない言動ばかりで、本当に迷惑なのです。

669 :
>>668
そっかぁ...まぁ2chだからね
向き不向きもあるしTwitterとかはいやなの?叩かれるけど、気にしないってできるならこのままでも良いと思うけど

670 :
>>667
なんやかんや楽しみにしているし
このスレを立ててくれたお陰で、使えるネタも手にしたので、感謝してるよ。ありがとう

671 :
>>668
ショボイ人間や、消えろ

672 :
>>669
2chって、本当に人として最低な人達の集まりみたいな感じですね。
そりゃいい人もいますけど、これが人間の本質っていうか。
続けますよ、何を言われても。

673 :
>>670
それはこちらもありがとうございます。

674 :
>>671
消えるのはてめーだよ。

675 :
精神障害のある人が連投してるw

676 :
>>675
だまれ。
だからなんだよ。

677 :
>>676
アドバイスだけど、今のショボイブログより
精神病院への実録通院ブログの方が受けるんじゃないかな?

678 :
>>677
健康アップデートで稼げないけどね。
メンヘラには関わらない方がいいよ。この人はガチっぽい。

679 :
感想下さい、アドバイス下さいって言ってるのあなただよ?アドバイスしたら、アドバイザー気取りの素人集団ってw
いい大人が自分を否定されて癇癪起こしてるようにしか見えないんだけど
でも、別にあなたを否定してる訳じゃないわけ、あなたのサイトについてアドバイスしてここがダメ、あれがダメって言ってるだけであって
自分を否定されて周りを攻撃してるならお門違いだよ
1はただただ、生きにくそうな人だね…

680 :
>>677
まぁ、それは受けるのかもしれないけど。
しょぼいとか、一言多いんだよ。
普通のブログと言えないのか。

681 :
>>679
だって、言い方がものすごい上から目線で、最初なんて言われたか。
ゴミって言われたんですが。
言葉の使い方から勉強し直した方がいい人ばかりなんですか、この2ch幼稚園は。

682 :
謙虚ライオン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

683 :
>>682
だから、何よ(笑)

684 :
>>653
労働とかキツい職場ほど、すぐキレる人が多くて、上がしっかりしてないからなんか怒らせたら怖そうな人が威張ってる印象があるね。
インパクトドライバーとか紹介するサイト作るのもいいかもね。かんなちゃんがやってる。

685 :
>>681
残念だけど、ゴミだと思う
ゴミはゴミでいいけど、これで稼げるとか思っているのなら甘えるな。
これにお金を払う人はいない。

ゴミにゴミって言ってくれるだけまし
大半の人は素通りしていく
何も言ってくれない

ここの人たち→ゴミだと思っている
あなた→普通のブログ

もう既に認識がずれてるし。
色んなものを見て目が肥えちゃっているせいかもしれないけど

そもそもここ、口が悪いで有名な2chだよ
そこに言葉の使い方勉強した方がいい人ばっかり!って…
偏差値が低い学校って知ってて、偏差値が低い人ばっかりって周りに喚き散らしてる人だよ、あなた

686 :
>>684
そうなんですよねぇ。
本当に嫌いなんです、そういう人。
私も同じ目にあってきたので。
最低だと思うんですよね、人としての尊厳も奪いますし。
インパクトについては、少し調べて見て、バッテリーなどの予算を見て見ます。

687 :
>>685
そのゴミっていう表現が、既にありえないって。
人が作ってるものをね、ゴミだなんだって言って、じゃあ自分が心を込めて作ったものをゴミだって言われたらあなたどうしますか?
普通に怒るでしょ?
確かに、今の私はブログを更新することでいっぱいいっぱいになってて、ほかのことに手が回ってないけど、そこはもう少し余裕を持って見てくれてもいいんじゃないの?っていうことです。

688 :
>>687
ゴミって言われた理由を考えるわ
怒りはしない、落ち込みはするかもしれないけど
ゴミって言われるのには必ず理由がある
何の理由もなくゴミって言う奴もいるけど、少なくともここに書いてあることはすべて理由がある

心を込めて作ったもの、、、?
そんなこと関係ない。
結果じゃなくて、過程を見てほしいのならここにアドバイスなんて求めるべきじゃない。

ツイッターなりどこにでも同じような人いるよ

この心をこめたもので20万確保したいって2chに来るからバッサリ、ゴミって言われるんでしょ。

689 :
なにこのゴミスレ

690 :
>>687
そんなに切迫詰まっているのなら無理して更新しなくていいのでは?
記事を書くよりも最初の方に載ってるサイトの記事を今の方に移行したり、パーマリンクを直したり、過去記事をリライトしたり
今のサイトを整備したら?
あと、トップページに記事全文載ってるのは読みづらい。続きを読むを入れるなり、タイトルだけにしたほうがいいと思う
これ、PCなりスマホなりで自分で読んでるの?読んでれば、使いづらい読みにくいって気付きそうなものだけど
文章垂れ流しだから、自己満足って言われるのも納得

691 :
ネトゲが好きなので、同じネトゲやってる人のブログはよく読んでる
そういう人たちと比べると、べつにゴミ記事でもなく普通の記事だと思うよ

ただ、(20万は置いといてたとえ1万だとしても)収益化ブログとしては
お話にならないレベルかと思う
そして収益化の基本中の基本、「集客」が全くできなさそうな内容だから
みんなから指摘受けるし、中にはゴミだと言う人もいるのだろう
あ、2chから流れてきた人たちは集客のうちに入れないでねw

まだ始めたばかりだから、物理的にあれやれこれやれとは思わないけど、
読者がどんな風にこのブログに流れ込んでくるのか、
辿り着いた人は面白いと思ってくれるのか、読みやすいのかなど
読む人の立場は全然考えてない
毎日更新もいいんだけど、まず先にそこを考えないと、何百記事書いても
集客できないんじゃないかな

収益化しない普通の日記ブログなら、なんら問題ない内容だと思う
普通の日記と収益化ブログは全くベツモノだと考えた方がいい

692 :
ゴミ記事をバラまく患者だから、親切にしても偉そうに言われてると思ってしまうみたいよ。
本当に精神疾患な感じあるから、とにかく褒めて認められないとダメなんだよね。

ちなみに、これは典型的な症状だよ。

693 :
めちゃくちゃ荒れてますね。
ブログだけで生活している人をプロと言うなら、私は会社員との兼業なのでプロではないかもしれませんが、先月の収益は270万はあるので半プロとしてアドバイスします。
一生懸命書いている記事をゴミと言われて腹が立つのもわかりますが、稼ぐためには方向性を見直した方がいいと思います。

ゲームの記事は2chから以外にアクセスはありますか?
ゲームブログにするならもっと攻略法などにふったほうがアクセスが見込めると思います。
日常の記事はただの日々の日記では、あなたが芸能人などの有名人でなければ収益化は厳しいです。
何を目的に読者は読みに来てくれるのか、それを考慮して書くと月20万円位なら、フルタイムの仕事しながらでも稼げますよ。
がんばってください。

694 :
>>688
なるほど。
ここにいる人達はほぼ価値のないゴミっていうことですね。
だって、理由もなくゴミだなんだって言う人ばかりなんですもん。
そりゃ、過程も大事でしょう。
最初からできる人なんて居ないんですから。
勉強の為にもなるし、色々。
でも、その全部を否定されて、ゴミゴミって、あなた達は本当に心が腐ってるとしか思えません。

695 :
>>690
別に切羽詰まってる訳では無いですよ。
正職で働いて、しっかり収入ありますから。
そういうのも含めてしっかりやっていこうと思ってます。
でも、なかなか少しずつしか出来てないのが現状なのです。
続きからのやつは、本当に気になってました。
でも、どうやったらいいのか今ひとつわからなくて。。

696 :
>>693
荒らしてるのはここの人たちなんですけどね。
私はそんなつもり一切ありませんので。
私も認識が甘い部分が結構あって、そこは反省しないといけないなと思いますが、あまりにもここの人達の反応が酷いので、困惑しているところです。
頑張って見直してみます。

697 :
とりあえず、Amazonの申請をしてみました。
これで、とりあえず審査という形ですね。
ブログの方も、少しずつ改良していこうと思います。

698 :
>>697
あなたは心療内科で診察もらったら病気だと診断されるから、
その内容をブログにアップしていったらファンが増えると思うよ

心の病を治療する過程をキッチリと記事にしたらいいよ

699 :
>>698
ごめんなさい、パワハラ受けた時に診察受けました。。
病名もしっかりあるんですが、鬱とかとは違うようなんですよ。
まぁ、その過程も話していけば、多くの人のためになるのかなとかは思いますけど。

700 :
Amazonアソシエイトプログラム承認されました。
誰だよ、難しいとか言ったやつ。
割とすぐだったじゃないですか。

701 :
>>700
だから何で君はそんな喧嘩腰なんだよw

702 :
実際amazonはなかなか受からない人がいるのも事実だから
「難しい」と感じてる人がいるのはごく普通だと思うけど・・・
それなのに>>700みたいな言い方は酷いね
せっかく情報くれてるのにその言いぐさはなんなんだろ

703 :
>>701
別に喧嘩腰ではないですよ(笑)
そう思わせてしまって申し訳ありませんでした。

704 :
>>702
そうなんですね。。
私が承認されたのは、どういう理由だったのかは分かりませんが、もう少し謙虚になるべきでした。
すいませんでした。。

705 :
マジかよ・・・Amazonに認められるとか一流アフィリエイターじゃないですか

秒速で収入が100万超えそう

706 :
>>705
馬鹿にしてますよね、それ完全に(笑)

707 :
かなりのアクセスと誘導ができてなきゃクリックもされなくて心折れるよ

708 :
>>707
そこからは私のセンスの問題だと思うので、磨いていくようにします。

709 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/04/part25/

710 :
見たいのですが、2chに張られたURLは絶対に踏んではいけないと教育されているので見れないのです

ウイルスかもしれませんし、ブラクラかもしれないので

711 :
>>710
どこでそんな教育を受けられたんですか(笑)
学校で習ったんですか!?(笑)

712 :
月一万すら無理だろ
テーマもデフォルトじゃん

713 :
>>712
だから、そのテーマも変更していきたいと思ってるんだよ。
使い始めたばっかりだから、なかなかどれにしたらいいのかわからなくて。

714 :
ダメだこれ
さすがにNGだ...先ず教わる立場とブログを見てもらうって姿勢がなってない

人としてのマナーとモラルを学んでから出直すべきだね!さようなら

715 :
このレベルの文章で毎月20万もらおうなんて、あつかましいよね。
どんな人生歩んでんだか。

716 :
相変わらずのゴミで笑うわ。
全く成長しない人っているんだと再発見するレベル。

717 :
人を腹立たせる才能があるんだからブロガーになったほうがいい

718 :
>>711
(笑)ってなんですか?ケンカ売ってるんですか!??????????????????

719 :
>>717
オンナイケハヤ的なww

720 :
炎上する事でリンク稼いでドメインパワー上げさらに炎上狙う

721 :
>>1
与沢翼さんかイケダハヤトさんに弟子入りしなさい

あとサロンっていうのもいいらしいですよ

722 :
まずもってゲーム系は全く金にならないという常識くらいググれよ

723 :
えっ?女だったの?

724 :
お前達に言っておくわ。
口悪すぎ。
もっと普通に喋れないのかよカス共。
一々言葉が汚いんだよ。
こっちは真面目にやってるのに、お前らのその上から目線の態度。
はっきり言って、お前らとうちは対等な関係なんだよ。
教えを乞うヘコヘコした態度を期待してるなら、本当に勘弁しろ。
小学生かよ、本当に。
言葉の使い方から勉強しなおせ、クズども。

725 :
特大ブーメラン乙

726 :
ブログやる前に
まずはスルースキルを磨いたほうが・・・

727 :
自己愛性パーソナリティ障害っぽいとこがイケハヤっぽいな。

728 :
そんな面白くないレスいいから、早く面白くない記事の新作を書いてよw
安定の駄作を楽しみにしてるんだからww

729 :
どうみても彼のほが口悪いでしょ

730 :
>>726
相手は精神疾患あるキチガイだよ。

731 :
こんゴミ審査通らんのちゃう?

732 :
>>1はサバンナ八木のブログみたいな路線の方がいいのではないか

733 :
口調がブレブレなのが面白いキャラだな

734 :
ほげみさんの新しいキャラだと思ってる

735 :
https://hirori.work/typhoon-21-damage

大阪の台風の被害をレポートしてきたのですが、
こういう場合どういう展開にすべきなんでしょうかね。

サムネイル画像に文字入れるソフトが不調なので
後でまた入れます。

736 :
なんで、みんな私のことをいじめるのよ。
そりゃ、できてない部分多いけど、スレッドのタイトル間違えたかな。
20万はさすがに言いすぎたかな。

737 :
ほげたほげみちゃん
どこいったー

738 :
>>735
ええやん、こういうの需要あると思う。
被害状況を知りたい人って基本写真を流し見するかんじだからあんまり展開とか考えんでもいいんやないかな?

739 :
>>735
検索流入考えて、台風21号に関するキーワード増やす程度じゃないですかね?
また大きな台風来た時に、そーいやあの時凄かったよなって検査数も上がるはずなんで。

740 :
ありがとうございます。
とりあえず、トレンドキーワードで
内容に合うものがあった時に、
入れるかどうか考えてみます。

毎回、アドバイスすいません。

741 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/05/football-manager-part-20/

742 :
tainsに言っておくわ。
口悪すぎ。
もっと普通に喋れないのかよカス。
一々言葉が汚いんだよ。
こっちは真面目に助言しているのに、お前のその上から目線の態度。
はっきり言って、お前らとうちは対等な関係なんだよ。
俺らはお前の母親じゃないんだよ。懇切丁寧な態度を期待してるなら、本当に勘弁しろ。
小学生かよ、本当に。
言葉の使い方から勉強しなおせ、クズ。

743 :
>>735
どこまで拾うかですが、自然検索を狙うならシソーラスや別名を拾っても良いと思います。
台風なら、東南アジアあたりで付けられる名前とか、最低気圧だとかの情報(と感想や事実)も。

あと気になったのが画像と文字の関係で、上の画像を説明してるなら、画像のmargin-topを下よりも広くしたほうが良いと思います。
今の均等なマージンだと流し読みして画像でアイキャッチされたときに上と下のテキストで迷います。

744 :
>>741
自分の日記帳に書いておけばいい内容

745 :
>>736
そういう問題じゃない
学ための姿勢だよ
教わる立場の人間はグッと堪えて反論しちゃダメなんだよ

今の姿勢ではここでいくら助言してもらっても有効に活用することは不可能

本当に教えてもらいたと思ってるなら今の考えと態度を1度見直しな

746 :
>>741
よくまぁこんなショボイブログ晒せるな
どんな神経してるんだろうか

747 :
>>742
口が悪いのはそっちだろうが。
うちは、別に普通だっただろ?
それが、ゴミだなんだって喧嘩ふっかけてきて、口が悪いはないんじゃないのか?
意味不明なんだが。
いやいや、何も教えてもらってないから、あんたらには。
ちゃんと親切にしてくださった方にはお礼は言ったけど、大半はゴミゴミって言ってるだけじゃねぇか。
ふざけんなマジで。

748 :
>>744
だから、それをブログとして公開してるんけなんですが。
それがブログというものですよね。

749 :
>>745
反論しちゃダメって、何処の縦社会だよ。
学校の部活じゃないんだから。
理不尽なことや間違ってると思うことは言っていくのが社会だろう。
教えてもらうことも多々あるけど、間違った方向に導こうとする人もいるから、そういう部分も考慮していかないと。

750 :
>>746
じゃあ、あんたはどんなものを晒してるんだよ。
うちに、教えてみ?

751 :
>>748
本来は、日記帳がわりに書いてもいいんだよ
でも収益化したいと言うから、みんなが「これじゃだめだ」と言う

本来のブログであることと収益化ブログは全く別だからね?(有名人を除く)

そろそろはっきりさせておいた方がいいんじゃないかな
・今の状態のままで運営したいので、収益は諦める
・収益を求めるから、自分のスタイルは捨てて検索流入に力を注ぐ

今の自分のスタイルを守りながら収益得るのは不可能だよ
上の二つの選択肢から選ぶしかない
これはもうどうにも動かしようのないこの世界の定石だから
ここの住人に文句言ったり反論しても仕方のないこと、google様が支配してる

妥協案として、今のままの記事を5記事に対して、収益化記事を1記事混ぜるとか
それだとなかなか儲かりはしないけど、少しは収益出るんじゃないだろうか
とにかく、今のままじゃ無理なことは確実

752 :
ここ見てると炎上商法は当分通用するということが分かりました

753 :
まぁ、数年かけて多くのフォロワーを抱えたら自分の日記感覚で書いた記事で稼げるようなケースに発展する可能性はある


ただ、tains君はまだ何も理解していない稚魚も同然の存在
いきなり超越者にはなれない

754 :
https://hirori.work/typhoon-21-damage

タイトルキーワードや画像上スペースの調整など調整しました。
アドバイス下さった方ありがとうございました。
より良いblogになったのが実感できてうれしいです。

画像上スペースがh2との整合性を考えるとこのぐらいになりました。
まだ浅かったら教えて下さい。

755 :
だから皆触るなっつーの。
何で皆レスするよ?

>735
良いと思うよ。完全にオリジナルの写真でしょ?
滞在時間もそれなりにあると思うし、サイトの評価は上がるかと。
最後にamazonとかの広告貼ればどう?
防災グッズとか。それ買わなくても飛んだ先で他の商品買うかもよ?

756 :
>>755
台風進路以外はオリジナルですね。
進路には引用文章入れておきました。

まだ記事少ないので躊躇していたのですが、
今審査申し込んだのでまた結果報告しますね。
落ちても発奮材料にはなるので。

757 :
1に何言っても無駄
黙ってNGがこのスレの常識

758 :
ひろりさんのブログの写真はコピーライト入れた方がいいよ。すぐにパクられるから。
収益化目指すなら写真の転載をふせぐもの大切です。

tainsさんはみんな口が悪いと一括りに言っていますが、普通にアドバイスしている人にも言っているように聞こえるので、直した方がいいと思いますよ。
昨日、収益化目指すなら方向性を変えた方がいいとアドバイスしましたが、結局変える気はないのですね。
他の方もデザインをデフォルトじゃなく、テーマを変えたり、続きを読むを入れたりした方がいいとアドバイスされていますが、それに対応されるつもりはあるのでしょうか?
とりあえず、以前の記事を読もうにも、1記事1ページで見にくいです。
デザイン分からないじゃなく、解説してるブログも多くあるので勉強されてはいかがでしょうか?

759 :
>>751
なるほど。
確かに、ここの人達が決めてることじゃないですもんね。
私も少し考えを改めようと思います。
でも、今の状態のブログは続けていきたいので、商品のレビューという形で、少しずつ記事を書いていくことにします。

760 :
>>752
別に炎上商法なんてしてないでしょうが(笑)
あなた達が勝手に炎上してるだけじゃないの。

761 :
>>753
まぁ、いきなり超越者になれないのはわかりきってますよ。
少しずつ少しずつコツコツやっていく気持ちでいるので。

762 :
>>755
うちのスレなんだから当然でしょうが。
というか、そもそも別の人間がアドバイスもらいに来てるのが意味わからん。
その人も自分のスレッド作ればいいのに。

763 :
>>757
てめぇがNGなんだよ、何回も言わせんな。

764 :
キチガイの連投がウザい。
黙ってゴミ書いての更新だけしてなよ。

765 :
ツイッター見ました
いくら会社がうまくいってなくて、やめる瀬戸際だからといって、そのイライラを我々にぶつけるのはやめたほうがいいですよ
就活頑張ってくださいね^^

766 :
イケハヤは狙って炎上させてるし
地元住民とはいい感じに交流出来てるし
基本頭はいいんだよなぁ

嫌われた方が稼げる所では嫌われて、好かれた方が得する所では好かれてみたいに凄く器用だよ
作家との対談とかで、わざわざキャラ作って炎上のノウハウみたいなの語ってたしw

767 :
個人的には仮想通貨の時の立ち回りが流石に酷すぎて嫌いだけど

768 :
>>766
基本頭良くても現実ダメなら意味がないと思う

この人のブログ読んでこの人が好きになるようなら多分その人は問題を抱えていると思う

769 :
つーか・・・Twitterとかやってる人がなんで2chに自分のブログ晒してるんだよ
頭おかしいんじゃねーの・・・


ちなみに会社辞めて月20万ぐらいじゃ暮らせないぞ
どれだけ各種税金払わないといけないか分かってる???

この板にいる人らは当然月50万、60万は稼いでるよ

770 :
>>764
返信してるのが、連投になるのは仕方が無いでしょうよ。
意味わかんないです。

771 :
>>765
Twitter見てくださったんですね。
いや、そのイライラを別にこっちでなんて思ってないですよ。
ありがとうございます。
頑張って就活します。

772 :
>>768
イケハヤ地元住民と仲いいよ
田舎は現地コミュに入らないと滅茶苦茶うまい不動産入手出来ないって知ってるから

仲良くしたら得な所では仲良くしてるし、その腕がある

プロ作家相手でもそれが上手くて、自分が教える側なのにかなり下手に出て、炎上は演出論やら語って、ネットでの自分と実際の自分切り分けて覚えて貰って、役立ちそうだから繋がり維持してるし

773 :
不良が良いことしたら、余計にプラスされる効果みたいな感じなのを徹底的に利用してるから、イケハヤにとって有用な奴とは大抵上手くやってる

自分の上にいるブロガーをかなりヨイショして支援貰いつつ、伸びそうなブロガー見つけて生活費と住む所を与えて、ブロガーノウハウや会社設立ノウハウやら徹底支援して、味方にして周り固めてるし、立ち回りは上手いよ

炎上キャラの売れるまでの速度の利点フル活用しつつ、炎上キャラなのに有用な味方もたくさん作って集団戦と底固めもしてる

あの評判の悪さから、使える仲間どんどん増やすスキルは中々ヤバいぞ

スキル高いけど、仮想通貨の時のはめ込みが株で言うウルフより全然酷かったから俺は嫌いだけどな

774 :
イケハヤはもしもの時の盾の用意が上手い

地元コミュにちゃんと入ってたり、弟子近場に置いてたりで、リアル襲撃に対する盾すら用意してるし

775 :
>>1とひろりんの差に笑った
ひろりんスレにしろよ

776 :
ひろりんとか言う人も、自分のスレ作ったらいいやん。
わざわざこっちでやらなくても。
なんかの当て付けみたいで、凄くやだ。

777 :
ひろりさん優秀だから、極論アドバイスされなくても勝手に伸びるタイプなのは、やや物足りない


俺は恐怖キノコ男や、大抵のサメ映画みたいなクソ映画とか、四八(仮)みたいなクソゲーが好きな、クソセンスの持ち主だけど>>1のブログ結構好きだぞ

サバンナ八木のクソ小説もわりと好き

778 :
このスレ。>>1 をNGに入れると凄くためになる書き込みばかりだ。
勉強になります。

779 :
>>776
おめえの所有物じゃねえんだよボケ

780 :
>>778
こちらも間接的に勉強になります。

781 :
>>779
このスレは私のスレだわ。
ボケなんててめぇに言われる筋合いねぇよ。
何様だよ。

782 :
>>781
連投荒らしをやめて頂けませんか?
迷惑ですので

783 :
もう削除以来出そうや。
そりゃ会社クビになるわこんな基地外。

784 :
>>781
いちいちつっかかるのやめた方がいいよ、あなたに対する印象が悪くなるだけ、有用なレスくれてるのに、自分の思い通りの内容的じゃなかったらスルーするのに、アンチの悪口にはもれなく全員返信するのはおかしいんじゃないかい?
アドバイスくれた人に返信して、アンチはスルーが鉄則。もしくはアンチにも冷静で丁寧な言葉で返したら?
きたない言葉の応酬で、ただケンカしたいだけなのかな。

785 :
ブログはそんなに面白くないけど
このスレは面白いと思ってるw

786 :
>>782
だから、返信返してたら連投になるんだよ、馬鹿なのか?
ちゃんと脳ミソあるなら分かるだろうが。
一人一人返信してんだから、当然連投になるだろうよ。

787 :
>>783
それ他の人の前で言ってみ。
ぶん殴られるぞ。
クビになって当然とか、よく言えるな。
人が精神的に参ってる時に。

788 :
>>784
そうですね、これからそうします。
丁寧な言葉で、しっかりと冷静にしますね。
申し訳ありませんでした。

789 :
何言われても意固地になって改善しないババアw
職場で腫れ物扱いなのが目に浮かぶわ。

790 :
1は知ってるのか知らないのかわからないけど、このスレは削除依頼出さない限り残るからな
この先サイトを続けていったら必ずお前のサイトとこのスレ、まとめられたやつがセットででてくる
どんなにサイトでいい事書こうが、ファンになる人が出てこようが、アクセスが急増しようが、このスレ見たら幻滅されるレベルだよ、これ

791 :
もうまとめられてるから、スレ削除しても意味ないのか…可哀想に

792 :
釣ってる人がうまいのはわかるが、釣れられてるのも一味なのかなあ
全部仕組まれてるのかもしれないが、何を仕組んでいるのかがわからん
もしそれがわかったら稼げるんだろうなあ

793 :
>>781
掲示板は誰でも書き込めるから掲示板であって、あなたの物でもあなたのスレでも無いよ。
「私の掲示板」が欲しいなら貴方のウェブサイトにBBS作ってそこでやれば?

794 :
>>789
少しずつ改善するようにしてます。
スピードが遅くて、皆さんには進歩がないと思うかもしれないですが。

795 :
>>790
そうですか?
私も人間なんだぐらいにしか思われないと思います。
誰だって、汚い言葉やきつい言葉を使う時はありますから。

796 :
わいの趣味のレゴブログより、レゴ保存用に作った小屋関係のブログのが売上いいわ
日本人はレゴに対する愛が弱い
レゴゲーも全然売れてないしな
わいはマイクラやテラリアよりレゴワールド派だわ

797 :
>>793
なるほど。
その手がありますね。
でも、私のブログでそれをやったところで、人集まらないでしょうし、今みたいに人とやり取りをすることがなかったら楽しくないじゃないですか。

798 :
>>796
私子供の頃LEGO大好きだったので、今でもたまにやりたくなりますよ。
それが、Minecraftだったりに進展していってるんじゃないですかね。

799 :
ブログを更新しました。
今度こそ率直な感想ください。
どうぞ、よろしくお願いします。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/05/part26/

800 :
>>797
あなたがいると迷惑なんですよ。
何でもかんでも噛み付くし。
職場でもそうだったんでしょ?

801 :
>>800
迷惑って、私がこのスレ立てたんですよ?
そりゃ、今までは色々噛み付いてましたが。
それももうおしまいにしたいと思います。
皆さんと仲良くやっていきたいので。

802 :
俺も初心者だけどひろりさんのブログを保護者的感覚で暖かく見守ってたらガンガン成長してて焦る笑

見栄えも短期間でかなりよくなってるし

803 :
>>754
そろそろウィジェットを充実させてもいいんじゃないですか?
緊急レポートのカテゴリとか、関連記事も出てこないのでサイドメニューに何もない状態ですよね。
右上はAdsenseなりでいいとして、プロフィールとpopular postsは合っていいと思いますね。

あと、記事を一番したまで読むとコンバージョンポイントがあるわけでもなく、
そのまま離脱するだけのような構造になってますよね。

最下部に関連記事のブログカードがあっていいと思うのですが、これは後でAdsenseの関連コンテンツにしても良いかも知れません。
関連コンテンツが使えるようになったらの話で、これは少し先の話になると思います。

とりあえず、自然流入が増えた時のためにサイト内回遊させるようにしたほうがいいですよ。
この人たちはすぐ離脱するので。

804 :
>>796
レゴブログってまさかあの写真メインのブログの主さんですか?

805 :
>>754
五月雨で申し訳ないですが、カテゴリ名のスラッグが設定されていないようです。
これは画像と同じようにハイフン区切りの英語にしてください。
よく見たらタグも日本語になっています。面倒ですがスラッグを設定しましょう。

あと、ひろりさんの環境なのか好みなのか知りませんが、フォントセットは今のままでいいのですか?
Windowsで見るとメイリオ優先で、win10以降を意識してyu Gothic優先でも良いかも知れませんね。

806 :
ブロガーの2ch身バレはコワイわなぁ

807 :
>>799
Twitterでも拝見しましたが、大変そうですね。
悪意のあるレスにも丁寧に返信されるようになったので、私としては好印象で応援したくなりました。
>>803の方も言われているように、ブログの内部リンクを整備して、人気記事ランキングなどいれられてはどうでしょうか?
最新記事以外読みにくくて、読者にやさしくないです。

808 :
>>799
クビになったって話は、ネタ的にかなり使えるネタだから、時間かけてリライトした方がいいかも

一つの記事に内容色々ぶっ込むなら、内容をブロック分けして読みやすく
見出しで区切っていく感じ
ハロワ関係は別ブロックに分けた方がええと思う

重要ポイントで、文字の強調やらもした方がええぞ

見出し、強調部分だけで軽く内容分かるくらいにする
強調部分だけ見て面白くなさそうなら帰る人とか多いぞ

フリー画像とかで、クビになって家に帰れなくて公園のブランコで憂うつな表情とかの画像あるから
使えば内容を一目で分かって貰える

一見さんは10秒前後で見る価値の有る無し判定する人が多いから、10秒で惹きつけないとダメ

ハロワとかもいいネタになるから、今のこの使い方は勿体ない

クビになった後に出勤してみて、入れて貰えなかった上に説教された話とかも記事にするとええぞ

多少(9割ウソくらいまで)ウソ入れてもええから面白おかしくした方がバズる可能性高いぞ


やり方はそれぞれだし参考にしなくてええぞ、自分のやり方でいけ

就活、上手くいくとええな

>>804
もっと弱小ブログダヨ!

809 :
>>807
私はhiroriさんにコメントしたので、どうでもいい存在の>>1にはコメントしていないです。

810 :
>>801
お!いいね!それなら話は変わるね
また見守ってるね

811 :
hiroriさん改善したり記事更新したら教えてほしい。

812 :
>>807
ありがとうございます。
人気記事ランキングですか。
確かに、少し文字がごちゃごちゃしてて分かりにくいですよね。
できる限りスマートになるように、頑張ってみます。

813 :
>>808
なるほど。。。
文字の色分けや、ブロックで区切るなど、前から言われてることなのに、実践してこなかった。。
前に書いた記事とかでも、リライトして読みやすくすれば、ブログとしてはもっと読みやすくなるんでしょうか。
確かに、クビになるなんてなかなかない経験なので、もっと面白くしようと思えば出来るのですが、嘘を書くのはどうなのかなと思って。。
過去の記事の整理は、少しずつやっていこうと思います。
アドバイスありがとうございます。

814 :
>>810
本当に申し訳ありませんでした。
極々普通に会話すれば、皆さんとても言い方ばかりだと言うことがわかったので、私が心を入れ替えます。
これからは、もっと色々教えて頂けたら嬉しいです。

815 :
俺は1に得たいの知れない才能を感じる

816 :
>>814
心入れ換えなくていいからとっとと消えろ、ウジ虫

817 :
1さん申し訳ないけど、
やはり自分もスレは公共物だと思うので
いさせてもらいますね。
かなり有用なレスもらえてるので。
ただし、1日1レスぐらいにとどめておきます。

画像著作権言って下さった方ありがとうございました。
tweetの方にも災害画像上げてたのですが、
余裕でまとめサイトにまとめられてて
自分のblogより余裕で上位だったので危機感感じて
ウォーターマーク入れました。

それと気がつかなかったスラッグの件修正しました。
本当にありがとうございます。
文字も変更完了しました、こちらの方が好みでした。

ウィジェットの件はこの後用事があるので後日設定します。
コメント全部読んでます、コメント頂いた方ありがとうございました。
台風記事でだいぶ検索流入も増えましたが、
その人達を留めるコツがやはり大事ですね。
あ、それとamazonアソシエイト落ちましたw
しばらくもしもアフィリエイトで代用します。

818 :
blog修正してたら大地震だった…

819 :
>>817
hiroriさんの更新楽しみにしてるからどんどんスレ活用してほしい。
自分も初心者で有用な意見とかも聞けるので

820 :
>>816
何がウジ虫なんですか?
いえ、私は消えたりしません。
不愉快な点があったなら、申し訳ないです。

821 :
>>817
私に気を使わないで、どんどん活用してください。
有益な情報があれば、私も間接的に得られるものがあるので。
申し訳ありませんでした。

822 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/06/football-manager-part-21/

823 :
画像付きのゴミになった感じ?

824 :
>>822
記事を書き終えたあと、自分で読み返しているのかな?

今回の記事は画像があるけど、細かい文字が見えず、拡大も出来ない
文字が見えないこの画像に何の意味もない
「来た人が見てもこれじゃ画像小さくて分からないよね?」と思わないところが
すごく自分本位で読む人のこと全く考えてないと思う

まず自分のことより読む人のことを考えないと、収益化は無理だよ

825 :
>>823
そうですか。
わかりました。

826 :
>>824
パソコンだと読みにくいですかね。
スマホだと割とハッキリ文字が出るんですが。
わかりました、もう少し工夫してみます。

827 :
こいつ大福だろ

828 :
>>822
画像があることでイメージしやすくなりました。
画像がないとイメージする手間があり読む気が失せていましたが、今回はわかりやすく読めました。
ただ、GalaxyS9+を使っているのですが、左右の幅があってなくて、ガタガタして見づらかったので、改善した方がいいと思います。
サッカー好きならJリーグとかは見に行かないのですか?見に行った記事やひいきチームの記事を書いてもいいかなと。

829 :
>>828
そうなんですか。
どのように調整したらいいのか分からないのですが、頑張ってみます。
贔屓のチームというか、海外サッカーのレビューなんていうのも載せてみてもいいのでしょうか。

830 :
>>829
当然良いだろ。つかそういうコトこそブログじゃね?

831 :
>>830
そうなんですね。
それに対するカテゴリも作成してみようかな。

832 :
ブログのテーマを変更と、トップの画像を変えてみました。
これで、少しは個性がでたかなと思います。
画像が見ずらいという問題をどうやって解決したらいいのか。。。

833 :
>>832
テーマと続きを読むでかなり印象が変わりましたね。
テーマを変えたからなのか画像のガタツキはなくなってましたよ。
海外サッカーいいと思いますよ。
そのゲームがどれだけ人気なのかわかりませんが、リアルのサッカーの方がグッズや有料放送などアフィリエイトに繋がる記事が書けそう。

834 :
だれも¥200,000というおカネがどっから来るのかを具体的に示せてないのにアドバイス面してるんだから、そら反発もしますわな

835 :
>>833
ありがとうございます。
かなりブログの印象が変わって、かなりお洒落になったんじゃないかなって思います。
私は海外のサッカーが大好きなのでこのゲームをやっているというのもあるんですが、そういったことをもっと記事にしていくのも良いんでしょうね。

836 :
>>834
まぁ、確かにそうかもしれません。
確証のないものですから、誰かに頼りたくなるんだと思います。
応援してくれる人だったり、批判してくれる人だったり。
でも、反発するのはもうやめました。
勿体ないなって思ったので。

837 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/06/football-manager-part-22/

838 :
連投で申し訳ないですが。
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/06/part27/

839 :
>>838
キモい

840 :
なんで全体のコンテンツが分かりにくいテーマにする

841 :
>>840
スタイリッシュで、かっこいいかなと思うんですが、ダメでしたかね。

842 :
ひろり旅のブログは稼げるようになりそう。
旅の資金からすると赤字かな。

843 :
雑記ブログだし、見栄え良くなったと思うけどね
まあそこは、人それぞれ感想も違うだろう

記事は段落のようなものがないから
ズラズラと抑揚無く書かれてて読みにくいな
熱烈なファン以外は途中で飽きてしまうか読み飛ばすんじゃないだろうか

例えば最新記事なら、かぎかっこの前と後ろ、2〜3行空けた方がいいね
そして写真ACあたりで拾ったフリー画像をひとつ入れるだけでも
だいぶ読みやすい(飽きられにくい)感じになると思う

844 :
売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓#一鷹杏奈
https://www.facebook.com/IchitakaAnna/
今はヘキサゴンにでていた元新選組リアンの元アイドルの國定拓弥と秘密同棲暮らししてて、ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地の2LDKのマンションに住んでます(・∀・)

登録している会社→#株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
#ヘキサゴン #新選組リアン #國定拓弥

845 :
サイトがなぜかけされてしょまってるのですが...

846 :
ひろりのサイトがやばい
誰でもブログが作れる状態になってる

847 :
>>843
なるほど。
確かに段落はつけた方がいいかなと思います。
やり方がわからなくて(笑)
でも、そこはしっかり勉強していきたいと思います。
少しずつ、成長は遅いかもですが、頑張ります。

848 :
>>846
ほんとだw

アンチの存在を匂わせてたし、イタズラされたのかな。

849 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/07/football-manager-part-23/

850 :
https://hirori.work/wp-admin/setup-config.php
さあ、始めましょう !

851 :
>>847
話題が変わる前に、普段より1〜2行余計に空ける、ということだよ
いつも文章書いてて改行する時にエンターを1回押してるなら
話題や空気が変わる時にはエンター2回押した方が
読者には読みやすく、飽きられにくいということ

最新記事の例でいうと
>もっと成長して戻ってきたいと思います。
と書いた後に、契約延長の話に切り替わるよね。
だからそこでいつもより多く行間あけたあとに
>そして、私の契約延長の話が理事会から来まして
と書いた方が読みやすくて分かりやすい

>>850
どうしてそんなことになってるんだろうね

852 :
>>851
なるほど、わかりました。
次の記事で実践してみます。

853 :
なんだか不正アクセスみたいなのにあったかもしれません。
今サーバー会社にアクセスログを調べてもらってます。

854 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/07/football-manager-part-23-2/

855 :
読みやすくなった。
攻略とか面白ネタとか、読んでためになる要素を含めば更に良し

856 :
自分の部屋を晒すときはあえてゴミ部屋にして、我が家に○○が来たみたいなネタでツイートしたら、すげぇ反応貰えるよ

反応貰った先は知らん

857 :
>>855
攻略とかですかぁ。
面白ネタなら、幾らでも用意できると思います(笑)
結構面白いゲームなので(笑)

858 :
>>856
それって、結構なリスクがありますね(笑)
その先のことも考えてくださいよ(笑)

859 :
>>853
今の画面とか、気付いた時間とか、レンサバとののやり取りとか、全て記録に残して記事にした方がいい。
これは良いネタになる。最後にノートンやマカフィーのアフィやっても、だれも買わないけどね。

860 :
ここらへん本性丸出しで好き
基本的にサイコパスだよなこのオッサン
https://i.imgur.com/g8ChJ7S.jpg

861 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/07/football-manager-part-25/

862 :
理事会がネタ提供してくれてるじゃん!
少年マンガ的な展開でええなw

863 :
>>843
フリー画像って貼ってあるだけで離脱するんだけど、俺だけか?
大体あれ自分のブログを犠牲にして、大川竜弥をブランディングしてないか?

864 :
>>862
これ、本当に有り得ないぐらいやばい状態なんですよ(笑)
鬼ですよね、この理事会(笑)

865 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/07/part28/

866 :
フリー画像で離脱するって、いらすとや画像でも離脱するのか

アフィサイトの7割くらいはフリー画像使ってるから、他サイト研究出来ないじゃん

867 :
文章というか文体はしっかりしてるな
同じ様な初心者スレ立ててる子よりは才能と可能性を感じる
SEOの観点ではまだまだダメだが
スレでのやり取りを見る限りはキャラクター性は高いようだし
このまま2chで活動を続ければ ワンチャンあるんじゃないかな

868 :
>>867
ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で、やらないといけないことが沢山ありますが、一つ一つやっていきたいと思っています。

869 :
普通にブログ面白くなってきてるよ。
行間あいたことで読みやすいし。
見出しも使えるようになると、より見やすさと表現がよくなると思います。

870 :
行間効果はけっこうあるね
まだところどころ、もっと空けた方がいいのに、と思う場所もあるけど
今までに比べると全然読みやすいしテンポが良い

他の人も書いてるように見出しが使えるともっと良くなるし
大事な部分や強調したい部分は太文字にしたり色文字にすると
最後まで読んでもらいやすくなると思う(あまり使いすぎない程度に

この板でも時々名前の出てくる「イケハヤ」という人
自分は別にファンでもなんでもないしブログ読んでるわけでもないけど
一度見てみたらどうだろう?
行間空けたり文字の大きさや太さを変えたりしてる部分については参考になるかと
それは他の人も普通にやってることだけど、ここで他の人晒すわけにもいかないし
イケハヤという人は一応有名らしいので名前出しただけだけどw

871 :
>>869
見出しですかぁ。
なるほど。
少し難しそうですが、やれるだけやってみたいと思います。

872 :
>>870
太文字、文字の大きさを変更、色。
別に全部同じである必要もないですもんね。
強調したい部分や、決まった表現なんかあると、個性が出てくるんでしょうね。

873 :
たいして需要のないサッカーのゲーム紹介するより
イケハヤ批判するスターティングメンバー11人紹介した記事のほうがうけると思うよ

874 :
>>873
なんですか、そのイケハヤ批判の11人って(笑)
マイナーなゲームですけど、私の記事で面白さが少しでも伝わればなと思って。
日本で人気がないのは、伝える人が少ないからだと思うので、私もこのゲームの面白さを伝えたいなっていうのが、最近は記事を書いていても思うんです。

875 :
ひろり旅が復活してる
次はハッキング被害の記事を待ってるよ

876 :
>>874
まだ腐れオナニーブログ晒してるんか
つまらんからクズブログやめろ、ゴキブリ

877 :
>>876
とんでもないです。
そんなつもりはサラサラないですよ。
しっかり勉強して、作っていきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。

878 :
>>876
別に嫌なら見なけりゃいいんじゃないかな。そこそこ面白くなってきてるし。
評価は公平にするべき。それともライバルか?(笑)

879 :
>>878
ツマンネ〜

880 :
ひろりvsハッカーアンチ編

881 :
相変わらずのゴミ記事だけど無職なら時間あるし良くなるんじゃない?

882 :
>>881
そうなんですかぁ。
色々試行錯誤しないとダメですね。
まぁ、今は少し時間もあるので。

883 :
ひろりさんの最新記事、写真がリアル・・・
酷い台風なんだとは思ってたけど、ニュース見ててもここまで酷いとは思ってなかった
ハッカー記事もおねがいしますw

884 :
>>866
よーし! 研究するぞー!! って気合を入れてない限り離脱する
こんなことなので5年続けてるが25円しか稼げなかった
年商5円である

885 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/08/part29/

886 :
見ません

887 :
>>886
そこをなんとか(笑)

888 :
>>885
行間とか強調文字とか、メリハリがついていい感じ

ずっと読んでる人たちは最新記事を読んで何のことかすぐ分かるけど
このスレにしても検索流入にしても、初めて来た人たちは状況が分からない
いきなり「本日も面接でした」と言われても「なんのこと?」ってなる

だから冒頭で今までの経緯を簡単に説明入れるか、関連記事にリンクがほしいな
自分もクビのあたりからもう一度読んでみたかったけど、リンクできなくて読めないし
っていうかPCで見てもサイドバーが無いというか、上の「三」みたいの押さないと
出てこないんだけど・・・
それって、スマホの時だけでいいような気がする
PCで読む時は最初からサイドバー表示されててもいいような

889 :
>>884
中々ユーモアセンスあるじゃん
そのユーモアセンスを活かせば今の100倍は余裕だろう

890 :
>>885
突然入るポエムが面白い

891 :
>>888
なるほど。
クビになりましたっていう記事は少しリライトしたいなって言う気持ちがあるので、1度再編集してみようと思います。
テーマについても、もう少し考えてみようかなと。

892 :
>>890
それが皮肉でないことを願っています(笑)

893 :
ひろりどうやってもとにもどしたんだよ
ハッカーに消されたんじゃなかったのか
おまえのミスだったんだろ

894 :
とりあえず、記事の方を修正して、わかりやすくしてみました。
こういう既存記事の修正も、これから少しずつやっていこうかなと思います。

895 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/09/football-manager-part-26/

896 :
ブログ名にゲームタイトル入れたほうが検索から人くるだろうな

897 :
>>896
確かにそうかもしれませんが、ゲーム用のブログでは元々ないので、それは出来ないというか。
説明欄に書くぐらいは出来ると思いますけど。

898 :
このレベルで月収20万とか悪い冗談だよね。
真剣にやってる人が怒ってた気持ちが分かる。
やる気がないのか、素質がないのか。

899 :
>>898
流石に最初から月収20万円なんて求めてないですよ。
そこは言いすぎたなと反省しています。

900 :
20万稼ぐ稼がないどっちでもいい
散々言われたかもしれないけど
ブログ名や記事内容を見て誰に何を伝えたいのか分からないんだよ
tainsさんが芸能人でもないと見られない内容だし
このままだと収益や検索からのアクセスも発生しないよ

901 :
>>900
うーん、確かにそう言われるとそうなんですよね。
でも、検索から来ないって言うのは違いますけどね。
既に検索から来てる人もいるみたいですから。
少ないですけど。

902 :
記事を書けば書くほどアクセス増えるっていうのは分かったけど、それをどうやって繋いていくのか。
まずは、ファンを作るところからスタートしないと行けないのかもしれないね。

903 :
>>902
書けば書くほどアクセス増えるというのはある意味間違えではないけど
アクセス集めにくい記事をどんなに書いても、そんなに増えないよ
自分は複数ブログ運営してるけど、書いても書いてもアクセス数増えないジャンルもある

ファンを作るところからスタートしようと考えてるのなら
かなりキャラ立ちさせなきゃいけないし、宣伝やコミュニケーションに
一日何時間も時間を使わなくちゃいけないし、めちゃ頭働かせないと
周りのアフィリエイター見てても、ファンの多い人はそこに膨大な時間かけてる
書けば増えるってもんじゃない

アフィリエイトしてる人のほとんどは、まず「ファンを作ること」ではなく
「検索流入されやすい記事を書くこと」に尽力してるんじゃないかね

904 :
>>903
なるほど。
考えが少し甘かったら、全く意味が無いことになる訳ですね。
極普通の人のブログにファンがそんなにつくかどうかも難しいんでしょうね。
検索にひっかかるように、キーワードを散りばめるとか。
少しずつ頑張っていきたいと思います。

905 :
ブロガーはファンを作り、アフィリエイターは上位表示目指すのを優先

906 :
>>905
私はどっちになるんでしょうね(笑)

907 :
記事数が増えるほどアクセスが増えるってのは眉唾というか 
これからブログで稼ぎたいって人をターゲットにしたブログを運営する人が用意した餌だよね
実際に俺がよくみる爬虫類に関するブログは11年間ほぼ毎日更新してるけどアクセスカウンター観る限りでは一日のpv100〜200だし
FXのサイトで1ページ目の上位に表示されてるブログで2013年からやってる人も毎日更新してるけど一日のpv500前後しかないよ

908 :
https://hirori.work/vulnerability-of-plugin-causes-blog-to-disappear

blogが不正アクセスで消えた時のことをまとめました。
後ほど、wordpress自体入れ替えた内容を追加しようと思います。

909 :
https://twitter.com/hirori888/status/1038682123580784640

今このメールが出されたことで検索需要上がりそうなので、対策記事急ぎます。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

910 :
>>907
なるほど。
そんな感じなんですね。
でも、それはジャンルがジャンルだからなのでは?
それか、その更新についてもあまり面白みがないというか。
どうなんでしょうか。

911 :
>>910
FXのほうは確かに更新内容がゴミみたいなもんだけど ジャンルは良いよね 

爬虫類のほうはジャンルが超特化だけど更新内容は 専門分野の文献を引用したり
自分の飼育経験から新しい視点での考察もしていてかなり価値があるブログになっている
実際にコメント欄にその分野での研究者とかからアドバイスや意見があったりもしているし

912 :
>>911
それは凄いですね。
それでも、そのくらいのアクセスにしかならないんですか。
私の考えが甘すぎるんでしょうね。
しかし、頑張ってみようと思います。
アクセスについては、もう少し考えてやってみようと思います。

913 :
とりあえず、今月分のサーバー代を払ってきました。
最初の目標としては、毎月810円の収益にしたいと思います。
サーバー代の捻出から始めていきましょう。

914 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/09/football-manager-part-27/

915 :
>>913
いまのままだと何で稼ぐ予定なの?

Amazonだと1件売れて10円とかだから月に20000個売らないといけないし、

Googleアドセンスだと独自ドメインとらないと契約できないからいまのままだと無理

916 :
ゲーム紹介してるならseedAppとかと契約するのがオススメ

917 :
>>914
残念ながらゲームに興味がないけど、仕事探しは楽しく読んでます。ひところより穏やかなトーンになったのでモヤモヤせずに読める。読者という点では何か救いのある方が再訪したいという気になるよね。

報酬についてはスレ頭から読み直すだけでもヒントがあると思うけど、何か主軸のキーワードを決めてから都度、関連ワードをテーマにした記事が増えればおのずと結果は出るかと。目標達成しないなら主軸を変える決断だよね。

918 :
>>908
なんか別の所に飛ばされて読めない。

919 :
>>914
最初に見たときよりは大分読みやすくなってる気がする

後半画像少ないから入れたほうがいい

内容は知らん

hタグも使った方がいい
目次が表示できるプラグインあるしそれと合わせて使う

920 :
>>914
いま転職活動をしてるんでしょ? なら、

転職活動の方法(ノウハウとか体験談)を書く

転職サイトのアフィ広告を貼る

で稼げそうな気がするんだが。

921 :
>>918
すいません、今大丈夫でしょうか?
テーマなども一応全部入れ替えました。

922 :
魚の画像必要かこれ?

923 :
hiroriのサイトはデスクトップの通知がどうだとかでてきて拒否すると読めなくなるんだよ
移転したときくらいからでてきてうざい

924 :
>>901
検索から人がこないっていうのはそういう意味だよ
いくら増やしてもずっと少ないまま
増やす方法は私以外の人が散々書いてるけどそのアドバイスに対して貴方は逆上しているw

925 :
ああ、やっぱり…
改ざんされてますかね…

なんかヘッダーがおかしくなってるような気がしてて
心配なので先程テーマとか全部入れ替えたんですよね。

本当にご迷惑おかけしてすいません。
もう一度調べてみます。

926 :
>>915
Amazonってそんなに少ないんですか(笑)
物凄い数売らないとダメじゃないですか(笑)
本当ならAdSenseにって言いたいんですけど、ドメイン代がねぇ。。
まずは、Amazonにって思ってます。

927 :
>>917
そうですねぇ。
1から読み直してみるのも一つ手ですね。
こうやってやり取りしてるだけでも、なんか嬉しかったりするので(笑)

928 :
>>919
技術的な部分は本当に少しずつやって行くことにします。
文体などは日々意識するようにしてるんですが、癖なんですかね、なかなか抜けなくて。

929 :
>>920
私が書けることなんて、えっ、たったそれだけ?みたいな感じですよ(笑)
本当に就活については、何それっていう感じなので、とりあえずは落ち着いてから振り返る形にしたいと思います。

930 :
>>924
その点は、本当に申し訳ありませんでした。
これからは、少しずつ真面目にやって参りますので。

931 :
>>926
そやで、よくて100円とかそんなやで。やから俺なんか月1000円とかやで。

932 :
>>931
それは厳しい(笑)
もっと貰えるものかと思ってました(笑)

933 :
>>925
エックスサーバーでサーバー契約してお名前.comで独自ドメインとってWPインストールして1からやりなよ

記事数少なかったんだし、独自ドメインじゃないならやってても意味ないよ

最終的に1番強くなるのは独自ドメインだしアドセンス申請できないならブログやる意味ないし

934 :
すいません、やはりまだ改ざんされてるようです。
マルウェアなどのサイトチェッカーで安全と出て、
全て対応できたと思い込んでおりました。
一度公開停止にして対応します、
ご迷惑おかけして本当にすいませんでした。

935 :
例えば独自ドメインじゃないのに1000記事作って強くなったとしても
独自ドメインの同じレベルのサイトには100パーセント必ず検索順位負けるし
検索にはひとつのキーワードで2つしか表示されないルールがある
同じドメインもってる人が同じキーワードでライバルなら検索エンジンに自分の記事は1つしか表示されないことになる

ブログ移転で独自ドメインにうつってもurlかわるからまた1からになる

最初から独自ドメインでやらないと意味が無い

936 :
先月の売上です

https://i.imgur.com/eBiGmuV.jpg

【 美容師の1日】

朝11時30から21時までサロンワーク
その間ブログはほぼ放置

完全自動販売機が完成しつつある!

937 :
日記で稼ぐならいっそゲーム特化ブログにしてみては?
ただ、そのゲームの広告があるかが大事だけど

938 :
>>936
すごい!
そういうの目指してるんですがやっぱり美容師関連のサイトなんですか?

939 :
検索ランク優遇はこんな感じの順番やろね
勝手な創造だけど

独自ドメインWebサイト(TLD/SLD)
独自ドメインWebサイト(.com/.net/.jp)
独自ドメインWebサイト(上記以外)
独自ドメインCMS
無料Webサイト
レンタルサバCMS
無料ブログ

940 :
>>938
完全雑記ブログです

941 :
>>940
雑記ですごいですね!
どうやったらそこまでいくんですか。

942 :
実際に行動することにより、具体的に問題を実感していることでしょう
具体的に認識できた問題に対し、果敢に行動を続け試行錯誤していくしかないでしょう
最初は効果測定がしやすいように、シンプルにやる事を心掛けたほうがよいでしょう

943 :
>>932
パソコンとか売れれば1000円になるよ。
適当に作ったブログでもAmazonで月1万は稼げてる。
メインのブログからはAmazonだけで20万は余裕で稼げてます。
日記で稼ぎたいならAdsenseは必須よ。ドメイン代なんて年1000円ほどなんだからケチってはダメなところ。

ひろりさんのブログはやっぱりまだおかしかったのね。ハッキングってされるものなんですね。

944 :
>>935
なるほど。
やるなら独自ドメインで1からやった方がいいっていうことですね。
とりあえず、今のブログはこのまま続けて、Amazon検証用にでもしましょうか。

945 :
>>943
そうなんですね。
問題は何が売れるかなんですか。
あまり詳しいことは分かりませんが、パソコンなんて商品紹介出来ないですね、私は。

946 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/09/part30/

947 :
基本中の基本も知らないで書いてる時点でなぁ。
頭が残念な人としか…。

948 :
>>947
全くの素人なので、基本もくそもないんです。
ごめんなさいね。

949 :
>>946
天丼の写真、オムライスの時と違って写真が見やすくていいね
個人的にはあともう少し明るく加工した方が好みだけど
そして感想も詳しくていいと思う
ただ、あれは集客できるネタなのに、お店の情報を全然書いてなくてもったいない
そういうとこが訪問者のこと考えてないと思うし、どういう風に検索して来てくれるのかな?
と考えてないってことなんだよね
その記事なら、店名とメニューと店の詳細書けば、検索流入来るよ

自分なら感想のあとにお店の詳細を書き、天丼の話だけで1記事終わらせる
タイトルにも「○天ぷらの海老天丼」などと、少なくとも店名と商品名は入れる
できれば「ボリュームある専門店の天丼が620円!」とか「東京都○区でイチオシのサクサク天丼」とか

最後に「天丼食べ終わった後に下見に行ったけどその話は次の記事で」などと
記事は分けるかな
本来は自分の行動や思ったことをつらつらと書き綴る日記にしたいんだろうけど
それじゃ収益には繋がらないので、たまにはお役立ち記事もぶっこまないと
それが今回でいうと、天丼の話なんだよね

950 :
>>949
なるほど。。。
だったら、次からそういう風にしてみますね。
日記調は壊したくないので、ごめんなさい。

951 :
>>948
他の素人からスタートした人と比べても成長曲線が緩いんだよね。
そうやって甘えてると結果も出ないから、ちゃんと考えてやらないと。
自己評価の頑張りなんて無価値だから。

952 :
>>951
私の場合は、まったりが基本なので、本当に見ている人からすれば亀が動いてるみたいに感じると思います。
でも、それぐらいゆっくり物事を考えて行動していきたいのです。
頑張ってますので、どうぞ根気よくよろしくお願いします。

953 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/10/football-manager-part-28/

954 :
ブログのアクセスもユーチューブの動画再生数も原理は同じ 
ユーチューブにもSEOの概念はあって アップしている動画がどれだけ時間が経っても 
再生数が全く増えていないってのは良い教訓になるのでは?

955 :
>>954
なるほど。
それは、すごくよくわかりますね。
違うのは、ブログの方が作りやすいという所でしょうか。
なるほど、なるほど。

956 :
最初はブラックハットでブーストかけてもいいんじゃないかと思わないでもないでもない

957 :
ブログを更新しました。
是非見て感想ください。
http://soranekodiary.cutegirl.jp/2018/09/10/part31/

958 :
次スレ立てるならtainsさんが責任持って立ててね
もう950超えてるよ

959 :
要らんわこんなスレ。ただの1の自分語りスレやんか

960 :
見なきゃいいだけなのにレスまでしてなにいってんだこいつ

961 :
ハロワ底辺BBAなんだから優しくしてやれよ…

底辺の仕事すら受かりもしないスペックなのにクソみたいなブログで月20稼げると思ってるおめでたい脳味噌なんだからw

962 :
このスレなかったら誰もこの人のブログなんて見ない
ある意味宣伝用のスレ

963 :
>>958
わかりました。
その時は立てさせていただきます。

964 :
>>959
そんなこと言わずに、建設的な議論をしていきましょうよ。

965 :
>>961
それは酷すぎませんか。
それについては、ブログにて書いていますので、こんな所では書くことはしませんが。
底辺というのは、どうなんでしょうか。

966 :
やっぱり2chにURLリンクされると評価さがるんかな?

967 :
下がるよ

968 :
>>961
それは違う。社会の底辺が書くブログに興味のある人もいる。
それを稼げる素材にできるか否かが本題。

969 :
初心者だの素人だの言ってるけど2016年に別スレ立ててるじゃん
成長する気がないとしか思えない

970 :
>>969
どのスレだ?

971 :
後から文章の展開として出てくる場所を
文頭に画像として入れる書き方っておかしいですかね?
普通にみなやってる事と思ってましたが、
山に到着しました→山の画像じゃないと見難いと言われました。

972 :
>>970
ブログアフィリエイトで副業収入100万を目指すPart1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1458684186/

973 :
>>972
昔から何も変わってねえw

974 :
初心者装ってたのか・・・ あーあ

975 :
つかこいつ本当に才能無いんだろうな
つべにあげてるマイクラの動画(4ヶ月前)再生数5回wwwwwwwwww
ゆっくりとか編集に時間使って再生数5回て死にたくなるなw

976 :
結構掘り下げてきましたね。
懐かしい。
でも、今が1番続いてるというか、やる気があるので、初心者ではあるんですよ。
ただ、理想が高かっただけで。
動画に関しては、少しずつファンも増えてきていたのですが、少し違うかなと思い始めてます。
なので、ブログを1から始めることにしたんです。

977 :
ワードプレスのこととか前スレである程度理解してるはずなのに
このスレでまた一から初心者を装ってたのは悪質だろ

978 :
>>977
いや、それが全然わからなかったんですよ。
悪質というか、もう一度聞きたいなと思って。

979 :
2016年 ブログアフィリエイトで100万!
2018年 ブログ書いて20万確保!

2年経って何も変わっていない知識、ブログ、考え方…

もうお察しだろ

980 :
まぁ、ええやん、そう叩かんでも

981 :
>>979
だから、何度も言ってますよね。
どうして、私がこんなに下手に出ないといけないのか。。
だから、嫌なんですよね。
その時は、真剣ではなかったんですよ。
ブログも長続きしなかったし。
でも、今回は割と真剣に考えてますし、その分のお金も使ってますし。

982 :
>>981
どんなに丁寧に接するように心がけようが、良い文章を書こうが、サイトが良いものになろうが、書くお前の根底にあるのは傲慢さだよ
意識してるのかしてないのか自分中心に世界が回ってると思ってるだろ

立場は対等のはず、とか書いてなかった?下手に出るの嫌って勝手に下手に出てきて、いらついてるのw?

983 :
単純に頭悪いんだろう。

自分がやったことを否定されるとすぐキレるのは
心の何処かに承認欲求渦巻いててすごいねーって言って欲しいんだろな。

悪い意味で女の腐ったみたいな女だよ。

984 :
>>981

217 空猫 sage 2016/04/10(日) 15:12:04.91 ID:QBZoGNkn0
>>215
皆様のいうように、簡単に考えすぎていました。
本当に申し訳ありませんでした。
記事を更新しつつ、色々なことをやっていけば、少しずつアクセスも増えていくのだと考えてました(笑)
そんな簡単なものではなかったのですね。
考えを改めて、最初から記事の作り方も勉強し直してみます。

最後のレスこう書いてあるけど
この頃は真剣じゃなかったんだ

今も昔も適当なこと書いて、可哀想なやつだな

985 :
ぶっちゃけ2年前のそのスレのアドバイスを素直に受け入れて
一つのブログを続けていたら 20万は絶対に無理だが 5千円くらいは稼げるブログになってたかもよ
現実はつべにマイクラ動画あげて 再生数5回w だけど

986 :
>>985
同じこと思ったw
あの時見直してれば月に5千円はいってたとおもう(多分もっといってる)
自分は週2更新のしょぼいブログを二つ運営してるけど、両方とも半年かからないで
それぞれ月4千円ほどになってるので、その経験上

最初は雑記書いてたんだけど、アドで月5万ほど稼いでる先輩に
特化のお役立ち記事が絶対にいいと言われ、それに従った結果
このスレの人達もほとんどが、要約すると「自分の日記じゃなくてお役立ちの内容入れろ」
みたいなこと言ってるので、先輩が言ってたこととほぼ同じ
まあ、その道の先輩の言うことは素直に聞くもんだよね
でもスレ主にとってはこのスレの人達が信用できなかったのだろう

987 :
>>982
書いてましたね。
じゃあ、私の本性をここで見せれば良いんですか?
これでも、あなたがたにだいぶ気を遣ってるのですよ?
おわかりになりませんか?

988 :
>>983
確かに、承認欲求はものすごく強いんだと思います。
だから、ブログもやってるんだと思いますね。

989 :
>>984
真剣だったんですが、なぜかやめちゃって。
でも、今は本当に真剣にやろうと思っているので。
信用性は皆無でしょうけど。

990 :
ここで本性みせるのも良いけどさ 
ブログでもその本性を書けよw

991 :
>>986
頭ごなしにああだこうだ言われても、本当にそうなのかわからなくて。
今ひとつピンと来なくて。
センスがないのも分かってるんですが、やってみたくて。

992 :
>>990
それも良いですね。
本当に、ババっと本性書いちゃいましょうか。

993 :
>>979
うわあ終わってる、典型的なダメ人間

994 :
>>993
終わってようが終わってまいが、今が重要なんですよ。
その時はその時なので。

995 :
あのさぁ稼げてる人ってみんな何かしら苦労も研究も分析も自己研鑽も色々やってるんだよね
こんなとこで意見を求めて楽して知恵を得ようとしてる時点で稼ぐセンスが無いことに気付いた方がいい
こんな虚しく惨めなことをして月20万以上を達成したブロガー、他にいるかい?

996 :
>>995
確かにそうなんですよね。
惨めって言うか、なんか自分の力で切り開いていくみたいな感じも欲しいところではありますよね。

997 :
ブログ書いて月収20万確保したい part2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1536659800/

次スレたててやったぞw
がんばれw

998 :
>>997
えっ(笑)
ありがとうございます(笑)
先越された(笑)

999 :
主さんに人を引きずり回す才能があるのか
引きずり回されてる奴らが低脳なだけなのか
前者だったら儲けてるはずだから、後者だなw

1000 :
我慢できずにレスしちゃうよねw
あ お前もか ブーメラン刺さってるねw

1001 :
昔の2ちゃんならROMってろか電波珍獣扱いで終わりだが
遠くからヲチしてる分には楽しいじゃん

1002 :
本物のキチガイだったとは…。
どうりで会話が成り立ってないと思った。

1003 :
>>999
どうなんでしょうね(笑)

1004 :
>>1002
そうではないと思いますよ。

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

wowme 「クラウドワークス』
YouTubeグレー動画 収益化スレ 75
LUREA実践者が集うスレ
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ75
DMMアフィリエイトについて語るスレPart31 〜キョーサイの紫汁〜
【詐欺】石井匠 その2【詐欺】
Google Adsense収益月5000円〜50000円以下スレ
【SOHO】WEBライターのスレpart7【単価安いよな…】
■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 23件目◇■
■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 27件目◇■
--------------------
【サッカー】 「ソン・フンミンは兵役へ」、ベトナムサポーターが合成写真掲げる [08/31]
【NMB48】城恵理子応援スレ★61
【KHI】川崎重工業 part7 【神戸新聞は家来】
麻酔科43
ホモの肛門は激臭
マム・タロト専用集会所 Part.25
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part35【リメイク】
アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲
心に浮かんだ言葉を綴ろ
東方の画像で私を笑わせたら優勝 ★7
【アッー!】TDNのガイドライン イキ過ぎ1133に残る咆哮
【すすむ・玄・619_ak@mnemo】マイネ王 Part32【閉鎖病棟】
【別役実】象【新国立】
富山市都市開発総合スレッド 18
リフレツイッタラー観察スレ
侵略の世界史
【速報】共同通信の政党支持率 れいわ新選組が爆上げ(4.5%)で野党第2位へ れいわ旋風再び [215242435]
孤男なら自転車だよな
■●■音羽屋アンチ=遠山真由美■●■第36幕
【配役貼り厳禁】2023年大河ドラマ予想議論part4【江守スペ婆は出禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼