TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【A pink】パク・チョロン応援スレ☆1【暴君】
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆123【プデュ】
【TWICE】まったり進行スレ★1【JYP】
【日本版プデュ】PRODUCE 101 JAPAN
韓流スターに似ている日本の有名人
【BS12用】ミーユエ 王朝を照らす月【ネタバレ禁止】
【中国ドラマ】月に咲く花の如く3【BS11用ネタバレ禁止】
【青春不敗】 バラエティー番組 【豪快ガールズ】
【汚れた売女】kpopファンの女は日本の恥だからR
韓国ガールズグループ雑談スレ161

【中国ドラマ】月に咲く花の如く2【BS11用ネタバレ禁止】


1 :2020/02/26 〜 最終レス :2020/04/07
・ネタバレ禁止スレになります
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です
・史実に関しては放送されたところまでなら可です
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい
次スレは>>980お願いします

全74話
BS11公式サイト
https://www.bs11.jp/drama/sp/nothing-gold-can-stay/
※前スレ
【中国ドラマ】月に咲く花の如く【BS11用ネタバレ禁止】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/4sama/1578164704/

2 :
しゃべりかたまで山本太郎みたいになってて笑ったw

3 :
>>1
スレ立てありがとうございます

4 :
前スレ1000はウッザ
しれっとネタバレしてんじゃねえよドクズ

5 :
中国ドラマあるあるだけど腹刺されなければ死なないやつやな

6 :
図ってどこかで見た顔だと思ったら年下のオトコに出てた元カレか!

7 :
>>6
そうそう
擇天記の金じいの人だね

8 :
旅立つ前に老四が迪化に行くのに往復1年かかるって言ってた。
そんなにかかってるように見えなかったけど。
途中の宿屋はドラクエでみたやつだったw
三寿幇の砦は片道1日半くらいの距離かな。

9 :
3日で用意しろって話だからもっと近いんじゃないか?

10 :
多分、そこは突き詰めちゃあかんのだろうけどw

11 :
時々出てくるハミ瓜が気になって
呉遇の両親が死んだ悲劇の誕生祝の宴でも出てたでしょ
柳氏が「ハミ瓜をそこに!」とメインに据えてた位だから高級フルーツだったんだろうなと
ドラマが西遊記編になってまた出てきたけど迪化(ウルムチ)は原産地(ウイグル自治区)なんだね
日本でも作ってた人がいたよ
https://shotaroblog.net/hami-melon/
模様見るとラグビー型の大きなマスクメロン
味が薄いそうだからマスクメロンの原種なのかも

12 :
早馬ならもう少し早いのか。
旅代に300両が節約コースなのかな。
いつも考えてるw

13 :
マクワ瓜は道の駅で2つで120円くらいだったけどw

14 :
>>6
図は今Dlifeで再放送始まったシカゴPDに出てくるはず

15 :
シカゴPDて消防士のやつのスピンオフみたいなやつか

16 :
杜胡がいいかんじw
咏梅の好き演技うまいと思った。

17 :
>>14
情報ありがとうございます!
図さんの他のドラマ見てみたいと思ってた

18 :
査坤が笑った!

19 :
やっと視聴追いついた
で、なんか見覚えあるような顔だと思ったら
呉沢の人って軍師連盟司馬懿で辟邪やった人か
あっちはかなり強烈なキャラだったからギャップ大きいw

20 :
呉遇はやっぱり坊っちゃん育ちだったのか。
ゴビ砂漠で「パパ〜!ママ〜!」(実際は中国語w)て言いながら去っていくのがなんとも。
素直に周瑩たちと一緒に帰れば良かったのに。
図アルダンの人、イケメンだね〜。
周瑩と踊ってるのを見たら、良い雰囲気なカポーになりそうだなと思ったw

21 :
一緒に南院を立て直そうって言ってくれてるのにアホ坊主w

22 :
呉遇は得意なトントンでもして身を立てればいいんじゃね

23 :
査坤
「俺この仕事が終わったら田舎に引っ込んでのんびり暮らすんだ♪」

24 :
フラグやめーや

25 :
別にいいよ
死んでも報いでしかない

26 :
図殿の中の人は有名な俳優さんなんだね
マイケル富岡かと思った

27 :
周瑩モテモテやなー

28 :
親が呉遇にトントンしか教えないからこんなことに

29 :
図がマイコー富岡過ぎる
査坤はとても普通っぽい人で何か憎めない
胡咏梅に嫉妬してる?

30 :
普通じゃねーよ

31 :
逆恨みはうざいが呉遇も可哀想だな
ああした父にその気はなくても親に見捨てられた感じだろう
周瑩は生かしてあげたけど軟弱者ゆえちゃんとした人に頼らないとどうにもならんよね
呉家に戻ってくる勇気があればいいけど
母のせいで南院にはろくな人材が居なかったんだな

32 :
ラクダどうなったん

33 :
>>31
メンタル弱そうに見えてウイグルまで行って悪さしてるという
弱いんだか強いんだか

34 :
星移笑っちゃう。
アルダンと飲み比べww派手なご帰還。
白石キョドりすぎて周瑩を怒らすww

35 :
ちょw、趙殿!
周塋の顔をまともに見れないまま「行ってしまった」ってwww
自筆して壁に貼った朱子の言葉も役に立ってないしw
呉家に出資の話しなかったのは何でだろうな?

36 :
呉沢兄ちゃん、妹の呉イちゃんが趙殿慕っていることをちゃんと伝えてたね。
でも肝心の趙殿の反応はイマイチ…というか実感がないというか。
そのことが後のシーンのインパクトの大きさに繋がっているんだなw

37 :
>>36
はぁ・・・

38 :
>>36 ドヤ!

39 :
>>37-38
>>36ですが、まさかと思うけど、後の回のネタバレ書いてると思われてる?
「後のシーンのインパクトの大きさ」って今日の話のラスト一連のシーンのことなんで。
呉沢との会話ではいつもの趙殿だったけど、周瑩がやってきたと告げられてからは、
ずっとドキドキソワソワしてて、いつもの趙殿の落ち着き感が全くなかったから、
自分にはその違いがとても大きく思いました。

40 :
>>39 いつものでしょ?

41 :
うざいながれ

42 :
真似して急須でお茶のんだら火傷した

43 :
真面目な学者タイプが好きなので、もともと趙白石は気に入っていたんだけど、
賊からの奪還劇後の心が揺れてる感じとか、今日の冷静になろうとしながら挙動不審な感じがすごく良かったわー。
でも、今日のベストはやっぱり周えいと呉へいのシーン。
美しくて切なくて悲しかった

44 :
急に泣かせるなよって思ったわw
しかし、あの撮影シーンはドローンで回転しながらなんだろうけど
どうやって周瑩やウーピン重ねてるんだろうか

45 :
>>40
>>36ですが、誓って違います!冤罪もいいところだ。
呉蔚文の言葉を借りて、「誠」と「信」にも誓えますので。

46 :
白石の緊張モジモジ演技クソ笑った
周瑩好きすぎやろ
白石の気持ちがイ妹妹にバレたら亀裂が生まれてしまう…

47 :
夢見る査坤メルヘンで可愛い
結構ミスの多いおバカキャラなんだよな
今のところトメーレー潰せるのこいつしかいないし推せる気がしてきた

48 :
李殿て李鴻章のことかな
ラスボスは西太后とか

49 :
>>47
査坤は最初から何故か嫌いになれなかった
鷹見て残念そうだったり
あと杜に対して結構厳しいのが何か笑える
どこに行ってたんですかとか、自分達のやることを忘れないようにみたいな感じ
なのにお金手にしたらもう舞い上がっててw
結局貧乏から犯罪者になった感じなのかも

50 :
>>48
北洋艦隊ってワードが出てきたから、李鴻章で間違いないと思った

51 :
白石のキョドり具合を書き込みに来たらみんな書いてて大草原 机叩いた音に驚いたりあなたと私は…の台詞に前のめりになったり面白かった でも周瑩には罰せられる人としか思われてないのね

52 :
呉沢は周瑩が迪化から行って帰ってくるうちに郷試はまた落ちたのかな。
ラスボスがいるとしたら貝勒かも。
査坤はなんであんなに嫉妬するのかな。
自分もかわいい女子見つけたらいいのに。
あっち系なのか。それとも宦官なのか。

53 :
「我々のような人間が望むとしたら金の他何を?」みたいなこと言ってたからあー宦官なのねと思ったけど声普通だな
宦官は声も高くなるのよね

54 :
奴婢かやっぱあっち系なら、その言葉に当てはまるかもと思った。

55 :
呉沢は落ち続けてるのに主席合格目指すとか言ってたのなんなん
志高くないとやってられんてかんじか

56 :
突然ウーピンの回想が出てきてたけど
ノーカット版観たら、周瑩が家族との宴会で酔って部屋に戻る時見た設定なんだな
納得した

57 :
>>44
ひざまずいてる周瑩と呉ヘイは
スンリーとピーターホーじゃなくて別人みたいだった
だから映像重ねたんじゃなくて普通に座ってると思う。

58 :
迪化からの凱旋時に、1人死んでることが忘れられてて何だかなぁーと思ってしまった

59 :
呉イも胡咏梅もカリパク

60 :
>>58
亡くなったことは忘れてないしそこまでやる必要なくね
遺族が「手厚く葬ってくださってその後も面倒見ていただいて」みたいに出てくるのか

61 :
周瑩には女が商売するなんてと呉一家や趙白石に言われたけど
咏梅が商売することはよいの?

62 :
そういや三春が何もなかったかの如く、生きてたのは司法取引みたいなもんか?
あの場面だけ少し納得いかん

63 :
そうだろうね
元々殺しとかしない掟だったようだし
つか三つ編みは不良のファッションなんだな
個性が失われた

64 :
>>62
三寿幇のことが解決して、周エイが趙殿にあった時、
韓三春が投降して寝返ったお陰だからと、
助命含めた処分の考慮をお願いしてたような。
これまでのこともあるから、投獄されてたとは思うけど、
もう釈放されたんかい!とは思ったw

65 :
>>61
周瑩はしつけるべき山猿的存在だったのでは
良くも悪くもそれなりに親身になってのことだろう

66 :
>>62
すっかり毒が抜けてたわww

67 :
文武両道であんなダサい赤の帽子でもかっこよく見える趙白石は唯一無二w

68 :
>>60
いや、当主たる周榮が一言言うべきなんじゃないかなぁと思った
三春もいたりするし、その件は全て済んでるんだろうけど、従業員1人死んだのに、無事帰還!商売上手くいったー!って超浮かれてたから気になってしまったよ

69 :
>>43
あのシーンの周瑩の表情がとても切なくてたまらんかった
スン・リーって感情表現がずば抜けて素晴らしいね

70 :
>>68
到着してすぐに王世均に死んだ宋さん(うろ覚え)のこと指示してなかったっけ

71 :
呉聘とのシーン後に目覚めて帳簿見ていた翌日から髪型変えたのは何か期するものがあったのだろうか

72 :
>>70
王世均に「宋さんが殺されたから、葬儀の手配と遺族に手厚くするように」って指示してたね。
自分は三寿幇の根城で王世均と再会した時に周瑩が言ってた記憶がある。
周瑩たちが助かって後、王世均は陽帰ることになってたみたいだし。

73 :
>>71
期するものがあったというよりは
大人の周瑩に進化する間を少し演出として設けたかったんじゃないかな
次の回でいきなり髪型変えるのも変だしちょっとしたクッションみたいな演出なんだろう
やーしかし涙してもうた。ほんと演出と映像素敵や(;_;)

74 :
中国に行ったときどこの食堂でも
お箸がまっすぐだったんだけど
このドラマのお箸は先細りで日本的だね

75 :
>>72
ああ、その時だ
数話ずつまとめて観てるからごっちゃになってた

76 :
けじめをつけたという印象を受けたわ>髪型の変化

77 :
>>75
ついさっき、チャンネル銀河での3話ずつ放送でやってて確認できた。
BS11が追い越したけど、今はまだチャンネル銀河が微妙に遅れてるだけなんで、
短期間で再度楽しめてるのがラッキーな感じだw

78 :
一瞬だけ春杏前の髪型だった気がしたが気のせいか

79 :
前髪あったね

80 :
セリフがなくて演出で見せてくるのが素晴らしいけどこういうの脚本の意向なのか監督の意向なのか

81 :
周瑩が満面の笑顔見せるときの星移の笑顔がかわいい。
周瑩が悪巧みするときのヒヒヒって笑うとき、春杏とか周りもフフって笑うの面白い。

82 :
周瑩の酔っ払いシーンはカットせず春杏が気を使うシーンから流して欲しかった

83 :
ウーピンとの回想シーンみて亡くなった飼い猫思い出して泣いたわ

84 :
白石が壁に貼っていたフレーズを読んで緊張を紛らわせてたけど
「己に克ちて礼に復るを仁と為す」
って孔子の論語から来てるんだね。
白石のサインが書いてあるから自分で書いた設定だけど、かなりの達筆っぽい。
さすが文武両道。

85 :
そりゃ科挙試験受かるような人やからな

86 :
>>85
先週のBSPでやってた中国の歴史特集(佐々木蔵之介がMC)で、
科挙試験合格者の答案も映ってたっけな。
楷書でピシッと綺麗に印刷されたように見えた。
趙殿のあの書は趙殿のオリジナリティも入ってたように見えたけど、
楷書で書いたら(現代人の人から見ても)、めっちゃ上手いんだと思う。

87 :
呉沢口と態度だけはでかいな

88 :
おまえがな

89 :
杜は奴婢で宦官だったってことか。
今日はちょっと可哀想に思えた。
拾われた人が悪なら染まらないと生きられない。
周瑩と星移のからみよかったw

90 :
豚チューでくっそ笑ったけど、
杜明礼が宦官っていうのが衝撃的すぎて全部ふきとんだ

91 :
趙白石の「お通ししろ」もウケたw

92 :
査坤やっぱりいいな
誰も認めないだろうけど亀梨君に似てる

93 :
なにがいいんだか

94 :
咏梅が狼狽

95 :
咏梅が売買

96 :
元宦官だとわかればエイバイは掌変えて拒絶しそう

97 :
結婚して子供が欲しいならそうかもだけど
人として好きならそんなに拒絶するものでも無さそう
胡咏梅が何であんなに必死に株を買いたがるのか分からない

98 :
あの時代は先祖のためにも子孫繁栄が何より大事だったからねぇ
宦官は宮廷にはうじゃうじゃいても街にはほとんどいなかったのでは?

99 :
杜は何でこんなに底意地が悪いんだろう?と思っていたけど、その根底にはどうにもならない自分の境遇にコンプレックスがあったからだったんだね。
だから裕福な呉家や沈家が妬ましい。そういう恵まれた人間たちを陥れて快感だったのかな。
胡咏梅とのシーンは悲哀に満ちていて切ないわ。

100 :
>>97
周榮にビジネスチャンスを与えないため

101 :
胡えいばい好きじゃないけど
杜明礼より商売の利益を選んだの、周榮への対抗意識もあるだろうけど
頑固さに筋が通ってる感じがして良かったわ

102 :
杜に媚びてないところはいいね
騙されはしたけど
わりと冷静なのに周榮憎しでそのヒール化を盲信したい部分に関してはまともになれんのが気の毒なところ

103 :
大好きな婚約者と結ばれなかったことについて本人に落ち度ないからな
呉聘と周榮にも落ち度ないけど

104 :
杜が邪魔しなきゃ結婚してたよね
たとえ東院が杜にはめられおちぶれても
杜が胡氏と幸せになれんとすれば身分云々以前に
結婚邪魔したとか父を死に追いやったとかそういう因縁こそでかいと思う

105 :
杜がそれまで柳氏と番頭みたいに二重帳簿してなかったのが驚き
意外と真面目なんだな

106 :
お互い好きなら事実婚もありだと思うけど、えい梅はどうだろう?宦官って知ったら相手にしなくなるだろうか?

107 :
咏梅は結局パパの遺言を何一つ守ってないのな
ただただ周瑩憎しだけで突っ走って杜明礼に唆されていずれ自滅するんかな
パパが草葉の陰で泣いてるで

108 :
パパが杜の正体を話しとけばよかったよね

109 :
>>106
父の仇ととかありえねー

110 :
周老四が
http://news.cctv.com/2020/03/01/ARTIeuHsgawngwIRZOAKHFvi200301.shtml

111 :
あんな証拠残してしかも脅されてるのに縁切るなんて恐ろしく気が強いな

112 :
二叔父ヒゲ生えたと思ったらエラそう。
杜は弱音吐きまくり。
星移の出番少しだった。

113 :
杜って咏梅に対して罪悪感無いのかね

114 :
ほのかな恋心があるから優しくしたいし好かれたいけど
査坤は目を光らせているから、恋心に浮かれてもいられないし
長年虐げられてきてもいるから自己保身第一だよね
すごく人間臭いキャラクターだわ

115 :
査坤も人間臭くて好きなのよ
杜の部下っぽいのに結構強気に出るところも好き
杜に向ける冷たい視線が好き

116 :
>>115
査坤の前では、案外杜明礼もタジタジになることがあるもんなぁ。
浮かれた気持ちにビジッと釘刺して、現実を見させる重要な役割担ってる。

117 :
今回も問題が降り積もる回だった

118 :
査と慰めあった日もあるのかしら

119 :
若い頃宦官になったらあんなにガタイ良くはなれないよね

120 :
うちの宦官はガタイ良くてヒゲも生えてる
声はか細い
呉シ猗ちゃん嫌なキャラだった

121 :
うちの宦官?

122 :
ねこ?

123 :
呉家が潤ってるみたいだから、周瑩や奥様、春杏たちの衣装がちょっと豪華になってたね。
周瑩の緑や水色の衣装綺麗だわ。

124 :
衣装さすが凝ってるよね
状況や個人による違いが細かいというか

125 :
沈星移「いずれお前は俺を好きになる」
いいね。

126 :
千紅のブルーの奥様服は派手なのか地味なのかよくわからんけど一応身なりは改めたというわけだね
元の用心棒のガタイのいい韓さんはどうなった?
査坤の剣を見てるはずだし苗字同じだから韓三春と何か関係あるのかと期待してたのに

127 :
雪蓮は薬草なんだね
高山植物だからヒマラヤの青いケシ同様日本では栽培するの難し宗
品名 天山雪蓮(テンシャンセツレン)
科属 菊科トウヒレン属
学名 saussurea obvallata
原産 天山山脈

128 :
アルダン何歳設定か。
今まで独身なんて信じられない。
プロポーズより金子2万両にトキめく周瑩w
漪妹妹と千紅と周瑩の女子会また見たい。

129 :
>>126
ガタイよかったっけ?
使い手っぽくはあったけど

130 :
義姉妹たちの女子会面白かったw
三者三様の恋愛観だな

131 :
千紅を軽蔑してたっぽい漪妹妹が千紅の「好きじゃない男に嫁ぐくらいなら死んだほうがマシ」のセリフからぐっと持ってかれる展開は良かったわ〜

132 :
雪蓮を自ら取りに行って、氷漬けにして持ってきて求婚って、
図爾丹カッケー――!何気ない一言を覚えてくれて、ここまでされたら、
普通は即行完堕ちするだろうな。図爾丹、熱い心の持ち主で惹かれる。

133 :
韓三春が普通のいい人になってるのは笑える
あと千紅と仲良くなってるのも何か笑える
あの家の女性陣が千紅に冷たいから
男性使用人と仲良くするしかないのに
それを見てまたヒソヒソは可哀想かと

ドラマだけ見てると日本人とメンタルの感覚の差を余り感じないんだけどなあ
何か食べてる時の殻をその辺に捨てたりペッと吐き出してるのは全く感覚が違うと感じる
あとお得意様の器に自分の箸で料理取って乗せるところも違う

134 :
何かをぺっと吐き出すのは、周えいの育ちと人柄のせいでしょうな
ところで、趙殿は早く周えいに自分の気持ちを伝えとかないと、余計なお節介に巻き込まれそうだけど言わないんだろうなあ
趙白石がでないと寂しいと思ってしまった

135 :
エーバイ

136 :
怖エェーバイ
三春幇と伝手があるってそこ詳しくやったんだっけ

137 :
>>133
そんなに悪い人だったことあったか

138 :
中国ドラマ3大害悪
警備員
ネタバラシ厨
歴史ヲタク

139 :
ネタバラシ厨やルール無視した歴史ヲタクがいなければ警備員だって出てこない
スレチに注意してる人が害悪扱いとか無いわ

140 :
むしろそれがネタバラシになってるんだが

141 :
ネタバレ避けは警備員をNGにするのが一番早い

142 :
>>131
良想いならいいけど片想いでは迷惑なストーカー

143 :
奥様身分目当てに嫁いで文句ばっか言ってた姐さんに言われてもあんま説得力ないよな

144 :
>>138 おまえにはもう飽きた。

145 :
>>133
周瑩「図怒って出ていったやんどう落とし前つけてくれるんや」
絹屋「アイエエエエ3割引で」
図「結婚してくれ」
周瑩「うっ呉聘が人を騙すなと言っている」
この辺の感覚全く分からないわ
サッカーのシミュレーションもフェアプレーの内みたいな感覚なのかね

146 :
他人と知人の差では

147 :
商売の駆け引きと
人付き合いだろ

148 :
>>145
偽物売りつけて相手を困らすのはあかんが
駆け引きぐらいはokって感じなんじゃ

149 :
玲瓏
珊瑚
琥珀
琉璃
沈家の侍女ってみんな王へんの漢字だね

150 :
玉石系の漢字がそうだから
お嬢様によくある名になるのかもな

151 :
星移の女装w
周瑩は負けを認めて潔く女装した星移に思うことありそうな表情で
お互いに花散る風景に弱いなw

152 :
趙殿、あんな遠回しな言い方って、あれで告白してるつもりなんだろうかw

153 :
あーまたお腹きりきりしそうだな来週

154 :
白石ウケる
星移女装の時にオーディエンスも盛り上がってたのも笑ったわ
四叔父は意外にも情に厚かった

155 :
あの職人さんたち、新しい工場で雇ってあげられないのかなあ
かわいそうだ

156 :
そういや最後査坤がガッツリ食ってて何か笑った
実家にでも帰ったのかと思った
周瑩や団や星移達は料理沢山出ててもほぼ食べないのに
あ、羊肉麺は豪快にすすってたか

157 :
美味しい中華料理食べたくなるよな

158 :
香取慎吾みたいな顔の人はもう出てこないの?

159 :
二おじも四おじも悪い人ではないんだけど
当時の価値観ではしょうがないんだろうけど
此の期に及んでまだ信用がどうこう言うんかよー

160 :
>>156
あのシーン、セリフ喋りながらもマジ食いしてたよね。
向かいの陶番頭の人より、セリフが明瞭でなかったし。
査坤の人、お腹空いてたんだろうかwww

161 :
ジョゼフさん呼んだところは蔚文さんでもキレてたかもね。
査坤の食べ方下品ではなかったけど、卑しさはかんじた。
周瑩もタネかなんかカジカジして春杏に投げつけたり、はあ?ってことやらかしてる。

162 :
>>158
香取慎吾かなあ? 桃爺はいるけど

163 :
椅子の上でうんこ座りして飯食ってるの俺だけじゃなかった
昔紀行番組で片足椅子に上げて屋台飯食ってる中国人のオッサンは見たことあるけど、外に見たことない

164 :
あ、そういえばフィクションなら甘いもの好きの探偵がいたわ

165 :
>>149
天山
天石
天玉
男の使用人は天がついてる
主人は四海だし綺麗だよね

166 :
>>164
あれはL座りで膝をあまり開かない

査坤、誰かに似てると思ったらジャンポケの人だわ

167 :
>>158
まだ東院にいる。
武則天の宦官役の人でしょ?

168 :
図のことだろ

169 :
父ちゃんがパクった金子かなりデカいがバレるやろw
まぁ図にとったら少額なんだろうけど

170 :
趙白石、周瑩を見ても動揺しなくなったね。自分の心から逃げずに向き合うことにしたのかな。
周瑩は全然見向きもしてないけど。

再調査、怖いなあ。あの引退した家職さんが消されてしまわないか心配…

171 :
慣れたんでしょ

172 :
いやいや「周瑩は再婚する可能性をのこしたがっている」と聞いて目に見えて動揺してたじゃん

173 :
今日は泣いた

174 :
今日は後半からラストまでの一連の流れに、めっちゃドキドキしてしまった。
趙殿も星移も体張ってた。それにしても話を全く聞かずにあそこまでするもんかねー。
後半に釘付けになった分、前半の料理談義にちょっと和んだ。
カタブツの趙殿とはいえ、呉イちゃんの意図に気づいたみたいだな。
どっちも超遠回しな言い方だったけど、教養がないとできないやり取りだな。
こういう1話分の中に緩急両方を盛り込む展開の仕方が見事だと思う。
見る者を引き付ける作り方に、自分もしっかりハメられてるなと感じた。

175 :
吐血する周瑩の顔に日銀総裁がかぶったわ

176 :
星移は趙大人の気持ちに気づいたね
いつ俺の女だ!って言いに行くかなw

177 :
中国ドラマってほんと吐血シーン多いよな
実際、あんな死ぬとき毎回毎回吐血するかっていつも思ってしまう笑

178 :
周瑩落ちて頭打ってないか心配。
星移も3回も思いっきり叩かれてた。
背骨とか大丈夫かな。
蔚全はちっとも役に立たない。

179 :
四野郎は無能
ニ兄は沈父と区別つかん
杜無君はなんでいつも踊ってるか謎が解けた今は笑える

180 :
なんで踊ってるの?あのシーン集中して観てなかった

181 :
30分くらいに感じてcm飛ばすときに余計に飛ばしたか見直してしまった
やっと開庁だったのにねえ
吐血と言えば今やってるフーヤオで毒を盛られた妃が吐血来る!と思ったら吐ゲロで珍しいと思ってしまったw

182 :
周瑩「今後は寡婦を貫き、」
星移「え、」
白石「え、」

183 :
「よく聞きなばあさん」
周瑩かっけぇ

184 :
韓隊長、や、休めの号令を…

185 :
誰かを好きな人(既婚者除く)
男4人(図は離脱)・女2人
2カップル出来るのに

186 :
切ない…みんな切ない…

187 :
中国の習慣に疎い自分は星移が赤いカード渡して俺の誕生日だ、と言った後プレゼントくれとでも言いたいのかと思った

188 :
周瑩の味方東院だけになったね。
蔚全は文句だけで邪魔。

189 :
星移の演技めちゃくちゃ良かったな!!!
「なんで!」って大声でも出しそうなもんなのに
あえての静かな泣き笑いみたいな表情からの退場…かと思いきやへたりこむ
あれは切ない

190 :
今日の星移と白石には本当にぐっときた
しかし
呉家の大当主に戻ったと思いきやハシゴ外された感だなー
それぞれのオジの立場もわかるけども

191 :
泣いた ひとつのドラマでこんなに何回も泣かされるのはなかなか無い

192 :
周瑩=沈家大奥様の女中頭?ハンドオフかっけー
腕力強いなぁ
亡き夫を貶める物言いされたんだから当然だけどw

193 :
白石が書物を読んで心を落ち着かせようとしても
全然落ち着かなくてウワー!となるとこも良かった
呉家にそこまで尽くさんでもなー

194 :
いやーおれも泣かされたわ(;_;)
あの歌が母国語だったら更にヤバかったと思うw
歌エンドから韓三春の変な練習のギャップよw

195 :
>>192
そのシーン巻き戻して5回は見た
かっこよすぎて惚れるわw

196 :
>>192
ああいう時、春杏も後ろで闘ってるのが好き。

197 :
>>194
カンフー練習でスクワットのまま止められてたから
一番奥の人がプルプルしてるの笑ったわ
星移と白石辛いねえ
あの感情的な星移が静かに泣いて
あの冷静な白石が大暴れ
王君は逆に一生呉家の奥様でいてくれた方が嬉しいのかな

198 :
寡婦宣言からの合資解消宣言返しどいひー

199 :
今日は見れなかったんだけど、周瑩が誓いを立てた回かな?
星移や趙殿も立ち会わさせられてたような。
それで合ってるなら、趙殿が握りこぶしで流血させてるのに
呉イちゃんが気づいて、趙殿の本心悟ってしまったのもあった?

>>197
王世均、母親を人質に取られてってしょうがないところもあるけど、
陰謀に巻き込まれて周瑩裏切ってしまったことがなければ、周瑩に
告白できたかもしれない。
いつもちょっと離れたところから静かに周瑩を見守っている姿が、
すごく切なく思えることがある。

200 :
千紅って松井珠理奈に似てるな

201 :
獅子舞のシーン、沈父が何でいるの?と思ったらニ兄だった

202 :
>>200
似てるねw

203 :
白石の荒れっぷりを見る限りワンチャンあると思ってたのかな?

204 :
この前、周瑩が大当主でいるなら一生寡婦を通せと言われて断った時、それを聞いて白石は顔中の筋肉ビクピクさせてた
望みがあると夢見てたんだよねー無念!

205 :
王世均は周瑩が皆を集めて何をするつもりなのかは分かっていたみたいだね。
図や星移みたいに正々堂々と想いを伝えられないのは歯がゆいだろう。
でも周瑩が寡婦を貫くと宣言した以上、家職として周瑩の側に居て信頼を受け、そっと見守っていける立場に居られるのは星移や白石より幸せかもね。

206 :
周榮、何人の男から想われてるのよw
あまりのモテっぷりに激しく嫉妬w

207 :
周瑩の涙流すところ綺麗だった
1回めは呉へいを想って
2回めは星移を気遣って

208 :
星移は何度も愛を伝えたし
何度も命を救い、親の説得も試みて
最終的に誠意を込めて求婚までした
つまり本人的には「やるだけのことはやった」状態だと思う
それでだめだったので精魂尽きて静かに泣くしかできなかったのかな
一方、趙殿は
気持ちを押し殺しひたすら我慢、ただ黙って耐えていただけで
バッターボックスにすら立っていない状態で
突然もう無理なことを知ったため感情が爆発してしまったのかな
なんて思った
星移にワンチャンあるかも?と思っていたので
個人的には大変残念
それにしても、旦那は亡くなっているというのに
あんなに婚家にやいやい言われるもんなのかねえ

209 :
杜明礼今日も踊る

210 :
花吹雪の樹の下の周瑩
あの感動の光景が星移の下手絵で見事に笑いに変わりました

211 :
今日の星移はカッコ良かったな。

212 :
星移は振られて傷ついたところから、自分が結婚を迫りすぎたせいで周瑩が寡婦宣言せざるを得なかったことにまで思い至ったのか〜なんて深い愛
変な男なら仕返ししてやる!となるパターンなのに改めて永遠の愛を誓った星移はホントかっこいいわ

213 :
>>210
あの下手絵から周瑩の楽しそうな笑い声と室内に誰がいるのか悟ったような微笑みの春杏
いいシーンだったよね

214 :
今日の星移は素敵だったね
>>212
つらいって自分の気持ちだけを主張するんじゃなくて
どうしてそういう状況になってしまったかを考えた上で周瑩を気遣うとこが
本当に坊ちゃん大人になったなーと思ってしまった

215 :
しかし星移がここまで深い愛を見せるとなるともう趙白石ルートは無いか

216 :
白石は仮に周瑩と結婚したら、あればダメこれはダメとブツブツうるさそうw
でも元から身分つり合わないし、寡婦だから結婚できるなんて思ってない。
でも気持ちを抑えられないんかな。

217 :
>>213
春杏、何か気づいてワザと部屋に行かなかった気がしたな。

星移の描いた絵、なかなか特徴をちゃんと捉えてて、味わいある絵だと思う。
桜の木の下でドヤ顔して仁王立ちしてるけど、とても可愛くて好きな絵柄だ。

218 :
春杏は福来を尻に敷くしっかり嫁になりそう

219 :
>>209
何かあの飄々としたところがイライラを募らせて面白い
査坤も実は少しイラついてない?って思っちゃう

220 :
>>209
花散る4の踊りに通じるものがあって好き

221 :
昨日は色々盛り沢山だったんだけど
胡咏梅が天は見てくださるってセリフのあとの家職さんの反応に、おおっ!って思った
あの胡家の家職さんは、一歩引いた立場からちゃんと物事をわかってるみたいだね
咏梅のヤバさも気付いてるんだろな

222 :
星移は成長したな
嫌な役に見える沈父も根っからの商売人なだけでまともな人なんだと思う

223 :
星移の成長を見守るのもいいね
周瑩が久々に楽しそうで良かった
一緒にいて楽しいのは星移なんだろう
二人は正に同士という感じに見える

224 :
世話好きで姐御肌の周榮は
成長途上の星移みたいなタイプが合いそう

225 :
もう付き合っちゃえよ!

226 :
中学生かよwww

227 :
趙殿、もう告っちゃえよ!

228 :
そういや上海に行くのに大きな船に乗ってたけど
あれは運河を使って行ったの?

229 :
貴族や官僚じゃなくて商家なのに家柄とか体面とか気にしすぎ。
蔚武や蔚全は散々邪魔しておいて儲かるときだけ寄ってきて、合資解消したくせにまた難癖つけにやってくる。

230 :
>>228
陜西、西安の都は黄河文明のあたり
黄河の中流が流れてるって

231 :
王世均ちの家と土地を売っても数百両って一千万円くらいのノリなんだろうか

232 :
>>229
跡取りの婚姻は今後の商売に有利な相手を選ぶ

233 :
>>230
中国の川って日本と違って向こう岸が全然見えないくらい幅広いから、
大きな船でも不思議じゃないんだろうな。
中流でもめっちゃデカそう。中流から黄河に出て、上海に行く感じなんだろうか。

234 :
>>233
自己レス、間違えた。黄河の中流だから、星移が乗ってた船が出発してた河自体が
黄河なんだ。それでそのまま河口まで進んで、海に出て上海かな。

235 :
>>210
あの瞬間を絵にしたのは好きな娘の写真持ってたいのと同じ感覚だろうし
あの笑顔を描くとき星移もニコニコしてたんだろうなと思うし
地味に感動的だった

236 :
いいシーンだよねえ
どっちも好き

237 :
もく織布局復活したか 話が早いな

238 :
周瑩に手を握られて魂が抜けてしまった白石さん

239 :
王一家にお菓子あげてたとこで泣けたわw
古い織機ぶち壊してたのは笑ったけど。
白石が腑抜けになって突っ込まれてたのは大ウケww

240 :
チョーダーレン「お、俺この手一生洗わないんだ〜♪」

241 :
周瑩にお手手を握られて思考停止の趙大人が
女子中学生みたいで可愛いかった。
今までずっとガリ勉で恋愛経験が全く無いのかしら。

242 :
>>240
実は趙殿のカットされてるシーンがあるんだよ。
「用があるから帰る」と言って建物出た後、光の中で眩しそうにしながら、
周瑩に握られた手をかざしてたんだよ。んでもって周瑩の陰口言ってた
従業員を叱責する…と。あのシーン大事だと思うんだけどなぁw
チャンネル銀河で土曜日にやってる3話ずつの再放送でまた見ようっと。

243 :
他チャンネルうざ

244 :
趙大人が可愛かったので久しぶりにスレに来てみたけど
やっぱ帰るわ・・・

245 :
>>242
ほんとはそんなシーンあるんだ!
可愛いねぇ趙大人
銀河見れないから想像で補完しとくわw

246 :
>>243-244
いちいち言うなや、スルースキル低すぎ。

247 :
担保の机が傷つかないか気にする張さんワロタ

248 :
>>247
湯呑やら、大奥様が使ってる箸まで担保に入っててワロタw

新品の織機の打ち壊しを扇動した王徳恨も、根っから悪い人じゃなかったね。
周瑩の人心掌握術は凄いなぁ。有言実行なところも信用されるんだろうな。

249 :
カットするぐらいなら最初の使いまわし部分をカットすりゃいいのに

250 :
ありがとう社長〜ん(パチパチ

251 :
ツイ検索しても見当たらなかったし字幕には出てないけど
今日のキュンどころの1つ
上海から星移が出した電報の書き出しが
周瑩(ジョウイン)じゃなくて瑩儿(インアル)だったこと
もうただの恋文www

252 :
春杏いい子すぎる!

253 :
>>246
ブーメランやんか

254 :
>>251
華流初心者なので教えてほしい!恋人への呼び方なの?

255 :
>>251
中国語分からんからざっくりググったけど分からんかったw
〜ちゃんみたいな感じ?
気を使って手紙すら見られないのは辛いわ

256 :
>>249
それ時々思う

257 :
しかしあの当時の電報であんなに長文送れたんだろうか
日本の昔の電報ってカタカナのみだったような

258 :
中国のは電碼って言うんだ
中国にはカタカナ平仮名が無いからJISとかUTF-8とかの文字コードみたいに4桁の数字で漢字1文字を表すの
当時はコード表1文字ずつ参照してたんだろうか?
長文めちゃくちゃ面倒くさそう
広東語と上海語でコード違ってて文字化けしたりして

259 :
春杏22歳か

260 :
王徳根の奥さんむちむちだけどかわいい

261 :
>>258
つまりある局から別の局へは長ーい数字の羅列が来てそれを1文字ずつ漢字に直すのかな
4桁の数字スペース4桁の数字みたいに
スペースか区切り記号入れておかないと一つでもズレるとそれこそ文字化けというか訳わかんない文章になっちゃう

262 :
ついに春杏からも寡婦はよくないと言われた。

上海はハイカラだったな。

263 :
春杏と沈家の世話係の子、どっちもいい子
春杏もいい人みつけて欲しい

264 :
趙氏魂抜けてて草

265 :
>>264
織布局の職人たちには、ジョセフ神父と握手したから魂抜かれた!
やっぱり噂は本当だったんだぁ〜と思われてて、対比が本当に可笑しかった。

266 :
>>254-255
〜ちゃんが一番イメージ近いかな
恋人間だけじゃないけど親しい仲での呼び方の1つ
他には周瑩だと瑩瑩(インイン)とか阿瑩(アーイン)とか
周瑩は周パパからも呉聘からも周瑩(ジョウイン)て呼ばれてたから瑩儿(インアル)呼びはキュンとしたw

267 :
趙殿の反応がいちいちウブで可愛くて笑ってしまう
あの手を一生洗わないとか思ってそう

268 :
上海があれだけ西洋化して繁栄してるのを見せられると
洋務運動を否定して陰謀にあけくれてるペイレの愚かさを感じるな
もう既に敗北してるようなものだわ

269 :
上海の道端でプロポーズしてた西洋人
カツラも含めて不自然すぎて笑えた

270 :
ジョセフ神父の人もだけど、中国にも稲川素子事務所みたいなのあるのかな。
上海のシーンにはたくさん西洋人が登場してるから、どうなんだろうと思っちゃったw

271 :
辮髪の人達がボーイの服装してたのは衝撃的だった

272 :
>>269
トゥーアルダンのカツラも衣装も出来がイマイチだと思ったw

273 :
カツラ部門がいまいちなのを見越しての監督からのリアル辮髪命令だったのか
カツラ辮髪はいないよね?

274 :
>>268
確かに時代背景的にはそうなんだけど
手動織機を激しく打ち壊すシーンは個人的にはちょっと心が痛んだわ
今は時が巡って手織りの良さが再認識される時代になっているせいかな
自分も手織り製品好きだし

275 :
>>274
手織りの布って高価だもんね。大島紬とかがそうかな。
着物を着る習慣がグッと減ってしまったから、手織り布から
作られた着物も高価だもんな。

276 :
趙殿、また少年みたいな可愛いことをやってたな。
周瑩がくれた見本布の切れ端を、密かに想い出コレクション入りさせると。

277 :
EDの周瑩の後ろ姿を白石が見つめるシーン、電報ではなく星移の絵見てたのかw
もう好きってことだよね。
時代が変われば一緒になれる日も来るのかな。
呉沢受かったのはよかったけど、熱くなって突っ走らないか心配。

278 :
胡咏梅と組もうとするとは、周瑩はチャレンジャーだな。この後絶対何か起こりそう。
胡咏梅の店の番頭さんはいい人そうだね。
洋布を商売にしようと最初に言ったのも彼だったし、人を見る目もありそう。

279 :
趙殿30歳か
呉イが17歳だから一回り以上上なんだ

280 :
査坤が胡梅に対して持ってる感情って嫉妬になるのかなあ

281 :
銀河見てマウント取ってる奴って史実マウントばかりしてるのと同じ奴だよね?
他のネタバレ禁止スレでもしつこくて嫌われてここでもマウントか…
病気としか言えない
銀河の内容ならそっちのスレに書けや
スレタイのBS11用って日本語読めないのかよ
しかも自分が悪くて文句言われても絶対に謝らないどころか逆切れでとても悪質

282 :
警備員さぁ、そうやって昨日終わっていることを蒸し返すからまとめて害悪指定されているんだぞ。お前がまずいい加減にしろ

283 :
>>274
このまえ趙殿の気持ちに気づいてしまった呉イの態度が…

284 :
趙さん布パクってんじゃねーぞw

285 :
布の切れ端だけで満足気な趙殿がちょっと切ない。
星移みたいに、周瑩にまっすぐ・はっきり気持ち言えるタイプじゃないからなぁ。

286 :
査坤、悪いやつなんだけど
杜明礼が尻をぶっ叩かれてた時外で怯えてるとことか
だだーっと駆け寄って心配そうにするとことか
子供ぽさも感じる

287 :
>>286
いや、だからあれは怯えてるんじゃなくて…
愛情というより自分と一体化してるというか
よりどころが杜しかいない人なんだと思った

288 :
>>282
ほらやっぱり反省しないで逆切れしてる
しかも即レスwwww
どんだけこの板に貼り付いてんだよキッショ
スルースキル無さすぎって過去のお前が偉そうに言ってるぞwww
他に楽しみ探せよマウントアスペバカ

289 :
さすがにそれはブーメランすぎるやろ(´・ω・`)

290 :
ところで杜だけぶたれたのは直接命を受けたのが杜だからかな
査坤の怯え方から貝勒がほんとに怖えんだな

291 :
初期の頃の尻叩きも杜だけだったっけ?

292 :
保守

293 :
沈星移がラストエンペラー溥儀みたいなサングラスで思わず笑いが
猗は急に周瑩に冷たくなって。流石に子どもすぎるよ
呉沢、ついに合格おめでとう!でもまだ郷試の合格だけなのに凄いお祝い
それから趙白石の密かな恋がかわいいわ

294 :
可愛らしいけど切ないよね

295 :
やっと全部見終わった
星移が成長してなんかウルッときた
電報は西安から打てるから何かあった時は俺を頼ってくれってのは何かのフラグメントか?wあーこわいこわい
しかし、工員の反乱あんな収め方するんなら最初から再雇用しとけよって思ってしまってそこだけ唯一納得出来ないw

296 :
周瑩は次々服がかわってそれは嬉しいけど
大奥様は最初のころからあれ一着?
同じように見えて実は違うのかしら

大奥様本当に可愛いわ他の出演作で探すのも楽しみになったけど
女優名は知らないのよ

297 :
>>295
気持ちはわかるw
まーでも打ち壊されて20万両損失したから持ち株制度を思い付いて、本業売上大幅アップになったのよね。

298 :
>>296
読み方わからないけど龔慈恩って名前

299 :
千紅は注意されてから東院の人達の前に出る時は奥様服
でも自宅では元の派手派手なお水服なの笑った
奥様服はやっぱり気に入らないんだな

300 :
そういや西院で職人の仕事無くなるって言ってた時なんで布局で雇わないんだろうと思ってたが
その代償が20万両ってでかすぎじゃないんか
ストーリー的に必要だったんかな

301 :
>>295
>>300
周瑩は元々手織り職人たちを雇うつもりでいたんじゃないのかな。
新品の機会で稼働始めた日に、しばらくは今の技術者にやってもらうけど、
並行して研修もしてもらいたいみたいな話を趙殿にしてなかったっけ?
「話をちゃんと聞いて!」って何度も暴徒たちに向かって言ったし。

302 :
あの機械、電気で動いてるのかな。
説明書見ればわかると言ってたけど、電気系統の故障はさすがに対応できないだろうな。
壊れたり、調子が悪くなったら、また10万両で買う・・・今度は新品を買うか。

303 :
上海の電線の描写があったから電気は来てなさそうだから自家発電なのかな
まぁ、こまけぇことは・・って事かもしれんが
上海だとスーツ着た人が闊歩してたから日本で言うと大正よりちょい前なのかな?辛亥革命の前だろうし

304 :
ドラマ見てて自動織機ってこういうことか!と豊田佐吉を思い出して会社のサイト見てきた
同時代と思うけど

佐吉は、織機の動力源として蒸気機関だけでなく、石油発動機も用いた。

だそうです

305 :
補足
同じ時代と”思う” というか
周瑩が1868か1869年生まれのようで17歳で嫁いで1890年代くらいとして同時代の記述から引用した
もちろん英国製と日本と違うし単に参考まで

306 :
>>293
呉猗はまだ17だから〜
子供でも仕方ない
>>296 
スポーティーなのも優雅なのも色々着てておしゃれだね
今日初めて見たサーモンカラーの無地ロングワンピが綺麗過ぎた
立ってるところも見たかった
生地作りしてる人だからおしゃれ設定なのかな

307 :
星移と周瑩は似てるものね。
新しい物への好奇心と順応性が優れている。
周瑩は女だから周りから押さえつけられるけど、星移はわりと好きなようにやれる。(沈家は呉家同様にお固いけど。)

308 :
>>306
おしゃれはあんまり興味ない設定なような気がする
王成均に奥様はこの洋服では駄目ですと諭されてるシーンや他にも作法注意されたり興味なさそう
服は商人として成長していく姿を描く為の道具として使われてる感じがする
逆に大奥様は同じ服w

309 :
間違えた王世均かw

310 :
>>308
確かに!
そういえばこれが動きやすいとか言ってたのもあったような
何であんなに衣装チェンジするんだろうね
見てて楽しいので良いけど

311 :
いまだに沈星移は好きなれないね。

312 :
最初のクズっぷりが酷かったもんね、沈星移
呉聘を撲殺しようとしてたしなあ

313 :
出来の良い跡取りの長男の下で可愛がられてのほほんと育った放蕩次男が
兄の死や家業、周榮への愛と段々と成長していく話だから

314 :
ポップかよ

315 :
呉イちゃん前回千紅に相談に行ったけどアドバイスもらえなかったんだろうか
あの時代に親が決めた縁談を拒否して好きな気持ちを貫くのは無理なんだろうけど、千紅とどんな話したか気になるw

316 :
>>315
一夜を共に、なんてこと言ったんじゃないかとハラハラしてる

317 :
千紅姐さんなら、お上品なご婦人方には思いつかないような強行手段を持ち出してきそうw
中国ドラマによくある睡眠薬とか媚薬が登場するのかな。

318 :
胃袋をつかむ作戦は失敗
さて次は

319 :
千紅姐さんなら色仕掛けもお手のものだろうけど
さすがに漪妹妹に色仕掛けは相当な無理があるわな
姐さんどんな手を教えたんだろう

320 :
とうとう呉イが強行手段に、

321 :
、そうか千紅の入れ知恵なら納得。

322 :
呉イ レイパーやん
子供だろうがお嬢ゆえの我儘だろうが
歪んだ所有欲のために好きなはずの相手の意思を無視したうえ嵌めてその人生蹂躙し微笑むことができる基地
今後OPとかのツーショットも見るの気分悪いな

323 :
手巾のリアルな血は引いたわ
狂言だけでよかったのに

324 :
趙殿のどよーーーんとした顔見たら気の毒過ぎて。
自分が主役の宴席でも周エイ探してた姿とあいまって、余計切なかった(´・_・`)

325 :
千紅姐姐の入れ知恵はまあこれかもなーとは思ってたけど呉イにやりきる度胸があるとは思わなかったわ
趙大人のちっとも嬉しくなさそうな顔が悲しい
寡婦がめでたい席には出れないのは時代性なんだろうね
周瑩は早く上海に行ってのびのびしよう

326 :
赤い水玉のピエロ服の胸にはプレゼントリボンのドナドナ姿でうなだれて祝言に向かう
かわいそうな張ダーレン

327 :
古月破滅しそうw
まだナツメ餅の話題は出てないから持ちこたえるかな。
剄陽で売れなかったらまた廸化でアルダンに売るしかないなw

328 :
迪化=ウイグルは現在も綿花の産地で今サバクトビバッタの襲来を受けてる
晩秋に収穫これから種まきの時期だけど大丈夫だといいね

329 :
>>298
あがとう
メモ帳にコピーしたけど龔の字は当然文字化けしちゃった
襲の「衣」が「共」よね?
どこかで見つけたら嬉しいだろうけどとんでもない役だったらショックかも

330 :
>>325
趙殿の心が他でもない周瑩にあることを知ったが故に出来たのかな。
恋する女って怖い…

331 :
そういえば咏梅は手紙を燃やそうとして躊躇したのはなんでだろ?
杜を信じきれないとしても自分に不利な証拠は燃やしたほうがいいのに
早く棗まで辿り着いて呉聘が死んだのは自分のせいだと呆然とする咏梅が見たいw

332 :
>>329
龔の読みは「きょう」
英語名のMimi Kungでも検索出来るよ

333 :
>>332
おおありがとう!さっそくメモ帳へ書き込み明日でも検索してみましょ
歩き方指導から気に入ってしまったんだ
今日の分の録画は今夜見る
みなさんの感想を先に読み筋は分かったけど楽しみだわ→とくに白石氏(笑)

334 :
>>328 アヒルを大量に飼うしかないか。
寒い土地?なら無理なのかな。
何気に江福キのセリフ気に入ってる。
周瑩がお金に困ってるとき「星移に色仕掛けしろ」とか「アルダンに嫁げ」とか遠慮なく言ってくるとこ面白い。

335 :
>>323
小細工の有無で
印象のえげつなさはともかく
やったことの悪質さは変わらんけどな

336 :
>>323
呉沢も梅酒飲んだろうから
媚薬じゃなくて本当に泥酔してたと思うんだけど
あの手巾はないわな

337 :
>>331
この仕掛けのために咏梅は書道の名手ということにしてたのか
脚本家すごいな

338 :
酒に薬を盛るのもそうだけどあのハンカチに血を付けて突き付けるのが千紅の入れ知恵じゃないの?

339 :
>>337
ほんとこの脚本家凄いよな
全話どの場面に伏線引いてるかわからないからしっかり見ないとわからなくなるし
今日も呉家に嫁ぐ時の思い切りの良さと星移の所に行くべきか迷う対比とか
寡婦は結婚式に行けないあたりとかよく考えられてるわ

340 :
もし狂言だとしたら初夜で何もなかった、てばれちゃわない?
それともうまく言いくるめる方法も千紅に教わってるのかな?
趙さん経験少なそうだし騙されそう

341 :
蓋碗かわいそうと思ったら卓から落とされる前に割れてた?
咏梅ゴリラじゃん

342 :
父ちゃんピンポイントに盗みすぎだろwwwww

343 :
>>340
趙殿に起こされて「俺は何か言っていたか?!」と問われた呉沢が、
酔っぱらないながらも「『欲望のままにする』と言ってたぞ…ムニャムニャ」って
答えてたのが気になるんだよね。狂言でも趙殿は責任感じると思うんだが。

344 :
>>339
伏線と言えば
周瑩が月を見ながら「帰ってこない」と言ったのは呉聘のことで
散る花びらを手にしながら「帰ってこない」と言ったのは星移のことだよね
脚本上手いわ〜と思わず感服しきりw

345 :
父ちゃん、
たまにイラっとするけど憎めないし重要なポイントで有能なんだよね

346 :
>>331
杜が体をはって奪ってきた(ことになってる)文だから
好きな人を思い出す品として手元に残そうと思ったのかな。前にもハンカチ大事にしてたし。
お前、杜にやすやすと騙されて父親が泣いているぞ…と思った
それにしても、今日で一気に猗が嫌いになった。人間としてやってはいけないだろう。最悪

347 :
>>337
韓三春が古月洋布店の店内に掲げられてた文字を、
視線だけ斜めに見上げてたのも、それを思い出したのも、
三寿幇時代に手紙を見たことがあったからなんだな。
見覚えのある筆跡だと引っかかっていたと。

348 :
東院の義母上、嫁いでもいいと言ったの何回目だろう
図や沈星移だから大反対だったんだよね
趙殿だったら祝福してくれたんだろな

349 :
嫁じゃなく娘のように思ってるって言葉良かったね
趙白石は顔死んでるしイ妹妹のやったことは最低だわ

350 :
親戚のおばちゃんぽくなった周瑩だけど涙の姿はやはり美しい

351 :
美人度は遥かに周慧だけど、お肌の張り艶はイがまさってた
若いってそれだけで綺麗ね
咏梅は顔もスタイルも性格も商売人としてもダメダメ

352 :
もうあのブスの顔は獅子舞にしかみえない

353 :
中国人的には猗はアリなのか?
俺たちの趙大人返して

354 :
よりによって清廉潔白が信条の白石に
泥酔レイパーの汚名を着せるとかサイテー
呉イ許せねぇー

355 :
白石が可哀想過ぎた
あの手巾の血は初めてで出た血を拭いましたって事なの?
ちょっと生々しすぎて引いた
手紙の事があったし、韓を許して雇ったのは大正解だね

356 :
そういや文字で分かったらしいけど、壁にかかってた字と手紙の字全然違うく感じたな
金玉で笑ってしまったw

357 :
胡の手紙って杜と査坤が組んでアチッ火傷したー!と言って咏梅が代筆したやつ?
としたら内容が東院若奥様の動静って変過ぎないか?
代筆のところよく見てなかったからよくわからん

358 :
確かに周瑩も魅力的な女性かもしれんが
童貞の男性からしたら若くて可愛いメイメイ最高だろと思うけどなw
まぁ、一波乱ありそうで楽しみw

359 :
イ妹妹これまで愛嬌のある顔と思っていたが、周瑩の味方でいてくれてたからであって
昨日の一件で全くの贔屓目だったと確信したわ

360 :
周老四の盗み癖から事件が進展するとは思わなかったなー。でもあの箱はそんなに価値があるように見えない何で盗んだ?
趙大人は手紙が盗んできた箱の中に入ってたことを知ってるの?周老四の盗みはお咎めなしなのかな?

361 :
>>360
取りやすい大きさだったとか

362 :
父ちゃんわざとらしく胡の部屋を物色しながらウロウロしてたから何かやらかしてると思ってた

363 :
趙白石は周榮のことは好きだけど
お互いの立場もあるし積極的に行動してどうにかなりたいという訳でもないから
いつまでも片思いのままで図殿や星移みたいにぶつかったり玉砕したりした方が本人のためやんと老婆心ながら思うわ

364 :
>>360
価値なさそうだからこそ盗みやすくバレにくってことなんだろうな

365 :
呉家からは盗めないし、金策に必死だからお小遣いくれないし、星移は上海だし、こないだ関係ないって放置されてたし。
隙あらば自分で稼ぐしかないよね。<周老四

366 :
漪妹妹と白石はお似合いだから、最初は不本意でもいい夫婦になりそう。
白石も周瑩を忘れるキッカケもらってよかったと私は思った。
でも思ったより漪妹妹花嫁衣装似合ってなかったw

367 :
>>357
記憶が正しければ、その前に久しぶりに呉家東院に来た胡咏梅が、大奥様から世間話の中で
周瑩の行動パターンを聞いてるんだよね。その情報をその後に杜明礼に知らせに行って、
杜明礼が手紙書こうとしてアチーッ → 咏梅が代筆。
その後、三寿幇が呉家東院襲撃 → 周瑩と間違えて呉イを誘拐 って流れだったかと。

368 :
>>359
お嬢様育ち由来の親切さ朗らかさと子供ゆえの周瑩への好奇心だけだったな
上着は返さないし打ちこわしの時だか周瑩倒れたときも男のことばっか気にしてたし性根がとりわけ優しく善良でもない気はしていた
千紅のことも男女の話で興味持つ前ハブってたしな
恩人というかかなわん想い人に濡れ衣着せて結婚しいるほどのクズとは思わんかったが

369 :
>>366
自分を嵌めた人間と知らずに結婚するってホラーだよ…

370 :
沈父や胡氏が誤解や被害意識+杜の操作でやらかしてんのも苛つくけど
全部知っててやらかしたイ妹妹はそれら越えてくれた

>>354
これをお似合いとは思えんな
ただの押せ押せでこうなったのならともかく

371 :
>>357
父が首を吊る→詠梅「父を追い詰めた周瑩を殺したい」→杜明礼「自ら手をくだせばあなたも罪を問われる」→杜「急に儲けた寡婦は賊に討たれる、ということにしましょう」→盗賊宛ての手紙を書く、という流れ

372 :
胡がなんで盗賊と関わりがあるのか不思議だったけれどやっと分かりました
ありがとう

373 :
>>368
侍女から白石が求婚したと聞いた時の手放しの喜びようは無邪気と言うより寒気がしたわ
根っこは周瑩を陥れようとした柳氏だっけ?と同じな気がしてきた

374 :
咏梅カンザシと耳飾り片方売ったんかなw
ただいま崩壊中。
残り話数まだまたまあるけど全部星移かな。
2話連続で星移なし。

375 :
ナツメ餅つながったー!
明日が楽しみで仕方ないw

376 :
>>375
同じく
やっとナツメ餅に気付いてくれて良かった!
胡咏梅を絶望のどん底に叩き落としてほしい

377 :
久しぶりに見てナツメ餅また食べたくなった
材料がないから北陸の法事でお供えすふ黒豆の甘いおこわ「みたま」作るわ

378 :
やっと繋がったね
問い詰められたら逆ギレしそう

379 :
咏梅の付き人かわいい
性格の悪い悪役にかわいい付き人あるある

380 :
父娘して揃ってお尻ペンペン刑受けたことになった。
1/10に減らしてもらっただけでも儲けもんだけど、なんか憎めない周老四w
そして法は法、恋愛感情とは別と、ちゃんと分けて考える趙殿。
二虎の見せ場もあったけど、声は子役の声優かなぁ?
二虎の子本人の声だといいな、よく通る良い声がとても印象深い。

381 :
>>379
かわいいけどなんかコスプレ感がするw

382 :
黒沢かずこに似てる

383 :
黒沢なら杜仲明礼と即興の歌劇を始める

384 :
>>383
黒沢が歌って杜が踊るのか
見てみたい気もするがw

385 :
中の人は陈真希という人らしい
日本人みたいな名前だなw
明日で35になるらしいので
撮影時は31ぐらいかね
もう少し若いかと思ってたわw
身長は168あってそれなりに高いね
中国の女優さんは身長高い人多いよな

386 :
周瑩から星移への手紙の出だし(呼びかけ)は「星移様へ」とか「星移さんへ」ではなく愛情込めた呼び名になってたんだろうか
気になったわ

387 :
周老は棒10回くらいでよかったよ
3回じゃ懲りない

388 :
杜はエイラクの袁と重なる

389 :
>>379
そんなに性格悪くなかったと思うが
少なくともイよりは真面目な人間

390 :
>>389
父親からも亡くなる前日に性格の難を注意されてたよ
頑なで譲らないところ
それより自分が嫁げなかったからといってライバルを殺そうとは普通思いつかないよ
しかも大掛かりな手を使って

391 :
>>386
あの手紙を見てるときのセリフは字幕と一緒の「星移…」だったよ
あれは周瑩から星移宛に書いたのじゃなくて星移から来て破ったのを紙に貼り付けて一枚に直したもので、それを大事そうに撫でながら星移に想いを馳せたように見えたけど違うかな

392 :
>>391 だね。
心の中で電報打っただけだよね。

393 :
保守

394 :
趙大人の新婚生活ってどんな風だろう。
仮面夫婦状態かな?
仕事しまくりで、わざと夜更けに帰っているのではと想像しちゃう。

395 :
>>392
心の中で電報を打った…
まさにそれ!ドラマ同様の素敵な表現

396 :
ナツメ餅と鷹が残ってて先にナツメ餅が来たってことは鷹が本命なのか

397 :
鷹ってなんかあったか?

398 :
怒涛のブーメラン胡咏梅!
怒涛のブーメラン胡咏梅!!
周瑩を怒らせた後に胡咏梅のやらかしが大量に発覚してこれは怖いぞ〜

399 :
>>383
クッソワロタ

400 :
>>385
男優さんはもっと高いから余り感じないんだよね
未央に出てた凄いちびっ子に感じる妹(体感で150cm未満)が163cmで驚いた記憶

401 :
>>389
めっちゃ昔に周瑩達とすれ違った時に聞こえるように嫌み言って喧嘩になりかけたよね?

402 :
>>390
自分に落ち度なく結婚できなかったんだからおかしくもなるんじゃね

403 :
↑「婚約者」とが抜けた

404 :
>>395 たまたまです(*^^)
あのシーンの部屋周瑩の部屋かな。
前にも見たような、無かったような。
崩壊咏梅と対比してすごい豪華だったような。

405 :
>>368
上着返さない にワロタw

フツーきれいに洗濯して御礼の品持って返しに行くよね。

406 :
>>405
しっかりぺちって、クンカクンカだもんなw

407 :
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
何度目だー

408 :
悲しい・・・

409 :
胡咏梅は先が読めたけど、悲しいね

410 :
陽編も終わりか
冒頭見送った後歩いて帰るんかなとかのん気な事考えてたら怒涛の畳みだった

411 :
周老四〜〜〜〜嫌だー!!!

しかしこれで咏梅が何故手紙を書いたか何故それを持ってたかが闇の中に?
趙大人ももう周瑩のために必死に事件解明するモチベなさそうだしなぁ

412 :
呉漪も春杏も前髪ある童子っぽいのやめたらどっちも美人だな

413 :
周老四と呉家の奥様。
血のつながりは無くても、互いに親子と思える関係を築けるって素敵だよね。
奥様に至っては最初は呉聘の嫁としては不満を持っていたのに、今では周瑩の理解者になってる。

414 :
周老四…ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
賭け事と酒が好きで手癖悪いところはあったけど、
心の温かい父親だった。張さんと幸せになってほしかったな。

415 :
星移との掛け合いがもう見れないのが辛いよ
一番好きな登場人物だったかも
エンディングのペルシャの従者になって得意そうに歩く父ちゃんを見て心を慰めよう

416 :
>>410
自分もそう思ったw
馬車で来た所を1人で歩いて帰るのかーと
あとはパパがフラグ立て過ぎてて嫌だなと思ってたらまさか同じ話で回収来るとは…
胡咏梅はもっと大目玉になると思ってたのにあっさり自死してしまうし残念
関係の強い悪役が主人公にがっつり仕返しされずに自死や不慮の死が多いのは
主人公を悪くしないためなのかしら?

417 :
>>415
沈星移が出てくると不愉快な気分になる。

418 :
周老四、周瑩の側で最後までやんちゃして、ぽっくり逝ってほしかった
周瑩を拾ったのが周という家なら、同じく周姓の老四は実父なんじゃないかと思ったけど周瑩の実家が出てくることあるのかな
呉猗は趙白石から愛されないことで、自分がやったことの代償をきっちり払ってほしいけど
このままじゃ第二の咏梅になりそうで嫌な感じもする

419 :
>>418
周瑩の名前だから周瑩のために
自分も周を名乗ったって言ってたような

420 :
今日は辛すぎた
明日は千紅が周瑩のためにどんなケバい衣装をアドバイスしたのか見るのを楽しみにしよう

421 :
胡詠梅には杜明礼の悪事や軍需品偽造の真相をちゃんと知った上で、己の愚かさを嘆きつつ果てて欲しかった
結局周瑩を逆恨みしたまま周老四も道連れに出来て父の仇が打てたと満足してそう

422 :
白石すっかり夫婦生活に馴染んでる様子だったのに突然の周瑩に呆けるw
周瑩の出自気になる。
老四とは血のつながりありそうな気がするけど。
明日はハイカラな星移が見られるのかな。

423 :
サクッと売ってる子供買うくらいだからないと思うけどなー

424 :
>>422
趙殿、周瑩の旅立ち知って食欲までなくしてしまうし。
呉イちゃんのせっかくのウマメシがもったいない!
結婚生活大丈夫なのかと、心配になってしまう。

425 :
基地呉イ見るとさぶいぼ

426 :
悲しい回だったけど画面いっぱい胡詠梅のアップでは笑ってしまった

427 :
女敵役は柳氏→胡咏梅から呉イになるのかな
デス妻のブリーぽくなりそう

428 :
>>421
まるっと同意!
老四まで殺しておいて自害で終わるなんて許せない

429 :
>>426
分かるwww
あのカメラアングルは笑った
鏡台に映ってるシーンは春杏が歩いたらカメラ揺れてて笑った

430 :
杜は結局咏梅を好きだったのか。
貝勒に殺されるのがイヤで反撃するために巻き込んだんだよね。
最後は上海で星移のカネを狙って巻き返し。

431 :
>>429
カメラ揺れてたねw
それにしても人が死にすぎじゃない?w

432 :
>>428
同意。まずは趙殿に厳しい罰を受けて欲しかった

433 :
上海編楽しい〜
星移かっこいいし周瑩との再会シーンも最高で(王世均は切なかったし周老四の話はもっとして欲しかったけど)新しいキラキラした世界を楽しむ2人をもっと見たかったのに、まるで2人の邪魔をするかのようなすごいタイミングで趙大人からの手紙ががが!
もっと幸せモードを見たかったよ〜

434 :
今日の呼びかけ小話
杜明礼が最初に星移に会いに来たときは猫撫で声で星移兄(シンイシォン、星移兄さん)と親しげに言ってたw
星移に追い返され生糸の邪魔して株寄こせと脅しに来たときは二少爺(アルシャオイエ、次男様)と元の距離感にw

435 :
あのドラ息子だった星移が、上海で起業して、外国人相手に商売してる!
いつの間に英語もダンスも覚えたのよ。
めちゃくちゃ有能じゃん。
気骨もあって、ほんと見違えたわ。
しかし杜は相変わらずムカつくな。

436 :
周瑩と星移の再会はよかったけど、星移の麦わら帽子だけは違うと思ったw

437 :
>>436
あれはモガモボ(モダンガールモダンボーイ)のカンカン帽で流行の最先端よ
呼びかけの芸の細かいところ面白いわー
音だけじゃ全然分からなくて助かります

438 :
今日も春杏かわいかった
生肉丸かじり

439 :
周瑩と星移がダンスしているのを、春杏と福来は微笑ましく見ていたけど、
王世均は複雑な表情で見ていた対比が見事だった。
電報局で再会した時も「着いて早々、コイツと会うことになろうとは」って表情だったし。

星移の取引相手のクラウディの人、ちゃんと中国語喋ってたな。
口の動きが音声と合っていた。

>>438
レアって焼き方加減があるってことも知らないわなぁw

440 :
>>437 ドン小西みたいw

441 :
ネタバレEDの最後って今日の電報局で会うシーンだったのか。いい映像だったし、ジーンときたわ。
ドアップで踊ってるシーンはテレビで丸々顔が映るからなんかドキッとしたw
次の日はどのドレスにしましょうか?のシーンで上げに上げといて
一気に下げるジェットコースター展開も最高やったww

442 :
>>434
中国語まるで分からないから434さんのような話は読んでいて楽しいわ
先日大奥様の役者名を教えていただいたので検索してみました
写真は三枚しかなかったけどキレイでびっくり
お年も56歳とこれもびっくり!
お肌きれいよね

443 :
ああ、3時から30分が待てなくて眠ってしまった
目覚めたのは4時19分
今日はいい回のようだったのにすごく悲しい

444 :
垢抜けた星移にときめいてたのにー!
杜うぜえし最後辛い展開ー!
沈パパの何かがバレた感じか?

445 :
>>438
海に行ったところが学生カップルみたいな可愛さだった

446 :
文には呉蔚文とこしそんの名前が書いてあったから真相が少しわかってきたんかな

447 :
土日に放送が無いから
今日放送分と明日を続けて見たくて我慢してる
皆さんの感想を読んでて上海での再会楽しみ

448 :
>>442
ネタバレではないよね?と恐る恐るだったけど喜んでもらえるならもっと耳をそばだてて聞いてみますw
今日の星移の電報読み上げも書き出しは瑩儿(インアル、瑩ちゃん)でしたよ〜

449 :
私は中国の人ってシャシィシュシェショの発音が上手そうwとか思いながらドラマを見てたから
相手への気持ちも分かる名前の呼び方の違いを教えて頂けるならドラマもまた楽しくなると思うので嬉しいです
中国語?北京語?分かるとドラマもまた違った見方出来て楽しそうで羨ましいです

450 :
>>448
呼び掛けの違いで、態度とかセリフの雰囲気の違いまで現われてるんですね。
そういう機微を感じ取るには日本語字幕では不十分なわけで。面白いなぁ。
日本語字幕にそこまで求めるのは、文字数制限とかあって無理かなぁ。

451 :
フーヤオでは大人の翻訳がそのまま大人でダーレンとルビが振ってあって
そんな翻訳あるかい!と思った
役職名とかにすればいいのにと思ったよ

452 :
まとめてみてるがまさか父が
かなしい
しかし杜が結婚邪魔したり呉家陥れたりしたせいで胡氏は嫁げず父親も自死して周瑩恨んでたのに
あなたの敵は私が…とか杜は頭わいてんのかな。お前が胡氏の敵だよ
胡父は娘に杜が何したか伝えとくべきだったよね

453 :
そういや星移はママンに星儿(星ちゃん)って呼ばれてたね。

454 :
話をかきまわす存在は必要だからキャラとしてはともかく
人としては杜と呉イが嫌いだな
相手を罪人にしたり陥れたりしながら恋してる面する奴

455 :
春杏と福来が後ろでいちゃいちゃしているのが気になる。

456 :
星移おしゃれさん

457 :
星移変わりすぎw
そして周瑩デレ過ぎ
おバカな星移を鼻であしらう周瑩の関係が好きな自分はちょっと悔しいw

458 :
壁を殴って怪我した右手でまた机を叩いてしまう沈星移

459 :
>>448
中国時代物のドラマの面白さに気づいて僅か2、3年
そしてこの板を知ったのは今年になってからなので本当の新参者です
中国語の細かな違いなどを知ると、10年前なら出来心で中国を習い始めただろうなと思えます
で、すぐ挫折してここで情報を仕入れているだろうから、結果は同じですけど

460 :
星移が初めに殴ったとこ柔らかい素材ぽかったけどw
福来と春杏がきゃぴきゃぴしてて可愛かった。

461 :
父ちゃんいいキャラだったのにいなくなって寂しい

462 :
父ちゃんも元は星移みたいにいいとこのボンボンだったのかなとか妄想したり

463 :
今回は面白みのない話だな
星移のにやけ面アップ多すぎ

464 :
>>462 奔放な四男かなって思ってたw
星移パパも四海だから四男かな。

465 :
中国語に少しでも興味ある人はNHKのラジオ講座とテレビ講座おすすめ
ちょうど4月から(正確には3/30から)新講座が始まるから基礎の基礎から教えてもらえるよ
漢字の勉強にもなるし私も楽しんでやってます

466 :
>>462
私は呉家東院の商学塾が商家の若様の集まりだと思ってた

467 :
王世均が「途中、武漢で降ります」って言った時、ダメ〜!って思ってしまった。
上海編終わりかな。もうちょっと見たかった。

468 :
不意打ちの武漢ww
昔から交通の要所だからね

469 :
星移パパからもアル(儿、ちゃん)呼びじゃなかった?

470 :
やっぱりドロドロしてないとな

471 :
星移に取引先を横取りされたことあるし、周瑩のおかげで違約金だけで済んだんだからよかったよね。
まあ新しいお客さんを開拓するしかない。
貝勒に邪魔されるかもだけど。

472 :
基本的にいい映像クオリティーなんだけど、海の場面だけどうしてもチープなのが和む
なんだかんだで王世均優秀なのに福来はどういった位置づけなのか?あとから展開に絡んでくるのか、まあ楽しみなところ。

473 :
福来は春杏と同じ使用人で雑用がメイン。
王世均は社員みたいなものでは?

474 :
王世均は今の呉家東院の大番頭だと思ってるんだけど違うのかな

475 :
上海編は稲川素子事務所みたいな外人エキストラが気になって、彼らばかり目で追ってしまうw

476 :
最後にやばい話、店頭で聞かれて大丈夫なのかよとw四海答えていいんかいw

477 :
星移可哀想だなあ
杜とは手を切れってずっと言ってた事を周瑩は知らないしね
しかしまあ周瑩のやり手ぶり凄い
ピアスは枝豆?

478 :
王世均は家職だと今日周瑩が言ってた

479 :
執事的な立場かな

480 :
世均は東院の学校の中で一番優秀ぽかったよね。
みんな賢い子ばかりだと思うけど。

481 :
そういやニ叔父が沈家の退路を残してやろうとしてるのを見て
中国ドラマってちょいちょいそういうのを見かけるなと思った
中国人がそうなのか、男がそうなのか、男メインの日本のドラマを見ないから分からない
中国ドラマでも女性陣は割りと容赦なしな感じはする

482 :
世均は誰かの親戚で前に周瑩に不貞の罪をきせたんだよな親を人質にされたかなんかで
たしかそんな記憶だけど違ったらごめん

483 :
だから指切って周瑩に忠誠を誓ったのだ

484 :
>>482
>誰かの親戚で前に周瑩に不貞の罪をきせたんだよな
この部分は柳婉児と親戚の宝来

485 :
退路ないと誰か死ぬことになりそうだから不安だよね。

486 :
>>481
「孫子の兵法」や「菜根譚」に、
相手を追い詰める時は退路を残さないと死にものぐるいで反撃されてこちらも大損害を被る恐れがあるからヤメとけ。
など記述ありますね。

487 :
>>483
ヤクザの親分と舎弟の契りみたいなもんやね

488 :
民富洋布ってなんか発音しづらそう

489 :
>>488
ミンフーヤンブーで韻踏んでて中国語だと覚えやすいんだよね
漢字入れるとピンイン(発音記号)に変換してくれるサイト
http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/

490 :
王世均に「商いは10年先まで考えなさい」、「そんな臆病でどうするの」と指導したり、
生糸の品質にこだわる周瑩のお仕事ぶりが素敵。
プロフェッショナル・仕事の流儀 呉家東院女社長周瑩編って感じで楽しかったわ。

491 :
>>490 生糸のくだりはいつもの小芝居ぽかったけどねw

492 :
>>489
あー韻を踏んでるのもあって
会話で民富洋布だけ浮いて聞こえるのか
これぐらいしか単語わからんのもあるけどw
ちょっと話はそれるけどスンリーは今、家を売るオンナの中国語版やってるのか
中国語の勉強には良さそうだから
字幕版早く出してほしい

493 :
>>491
分かるw

494 :
>>486

>>481 ではないけど、「孫子の兵法」と
「菜根譚」の教えなんですね。

二義叔父の言葉は
ドラマとしては、周瑩になにかしら
ふりかかる、と暗示してるのかな?

495 :
今回は、二叔父の言うことが最もだと思うんだよ
逃げ道は残してあげるべきだし、周瑩にそれができないはずないのに
嫌な予感しかしないんだよなあ
呉猗も裏切りそうだし
敵味方双方に犠牲がでそう

496 :
「尤も」ね

497 :
>>495
そりゃドラマですから
追い詰めてやり返されないとオモロないからね
あーこわいこわい

498 :
>>494-495
「窮鼠猫を噛む」って言うしね。
沈家だけならともかく、沈家は隆昇和=杜明礼(バックに貝勒)と繋がってるわけだしな。
月曜日からの展開が何だか今から怖い。

499 :
四義伯父がストレートに賛成した時点で嫌な予感しかないw

500 :
四おじって中の人はどうか知らないけど、私的にトミーズ健だわw
アホづらとしゃべり方とか声の高さとか似てる。

501 :
顔の具は嵐の大野くんに似てる

502 :
>>499
占い自体はいつも当たってるのに解釈能力皆無なのが面白い
>>501
似てるwww

503 :
趙殿の乱れたカッコ、赤いズボンぽいのは下着?
思わず見下ろす周瑩が面白かったw

504 :
顔に泥も付いてたw

505 :
492さんへ
スン・リーつながりで違うドラマの話でごめん!
「家売る女」の中国版「安家」
先日最終回だったけど、役者がそろっていて面白かった。
ただ、現代ドラマは時代劇よりも日本放送が少ないような気がする。
中国語字幕読むストレスなしで日本語字幕で楽しみたいドラマでした。

506 :
似てるんじゃなくて中国版なの?

507 :
http://j.people.com.cn/n3/2019/0428/c206603-9573537-2.html
リメイクだけどほぼオリジナルストーリーっぽいね

508 :
カビの生えたお茶ってプアール茶みたいな味なんだろうか。

509 :
わかりやすいのはプーアル茶だね
括りとしては黒茶になる

510 :
顔番頭さん、酒弱いけど酔うと人に絡むたちなんだなw
中の人って日本の俳優さんで似てる人がいたような気がした。

511 :
周瑩を池から救出したのも黒龍堂だったのか
てっきり星移の配下の者だと思ってた

512 :
>>507
よかったwスンリーがGO!とか言わなくて

513 :
星移心配だのう
あのお茶の製法は偶然の産物なのかな

514 :
星移が学徒房を気にするしぐさをしてたし
勤務先が今後を左右しそうで楽しみ

515 :
ドラマにケチ付けるのも何だけど
いくら美味しくてもカビが生えてる物をいきなり売るのは如何なものか
飲んでも体調不良にならないか経過観察してから売るんじゃないのかね

516 :
蒙古の人お茶屋の株貰ってたけど赤字になったら損するんじゃないん?とふと思った。
東院の人達のように担保ないし。
星移の住み込み先の雇い主いい人そうだった。
そこで何皮も剥けて周瑩を見返してやろう。

517 :
感じ方はそれぞれだけど
星移に周塋を見返すって感覚あるかね?

518 :
>>515
さすが中国人…て感じだった

519 :
>>515
もしかして烏龍茶?
半分発酵で烏龍茶、完全発酵で紅茶なんだけど。。。

520 :
>>519
>>509

521 :
プーアル茶のwiki見るとこれが発祥ってわけでは無さそうだ

522 :
今日は良い回だったなあ
酒を椀で飲むぞっての笑った
こぼしても椀で豪快に飲んでこそ飲んだ気がするみたいなやつなのかなあ
フラグみたいでちょっとヒヤヒヤしたのが灯油ランプ
何事もありませんように

523 :
周瑩の演説シーン、カッコ良かったな。
スン・リーさんはこういう役柄似合うね。
「ミーユエ」での訓戒シーンを思い出した。
そしてそこからの祖廟でのシーンが静だったから、
対照的な演出が際立った印象を見る者に残して、
より感動的な回に仕上がってる気がした。

524 :
千紅姐さんの接客マナー講座の後で、春杏たちがお色気たっぷりでお客にお茶を振る舞うのかなと一瞬期待した。

525 :
揃いの衣装作って貰ってウキウキの女性陣可愛かったわ
やっぱり女子はああいうので士気が上がる
でも予想に反して西っぽい変な衣装だった

526 :
我が世の春な回でしたね
絶頂期の後はまたひと波乱ありそうで怖いけど
杜がまた何か企んでるし
それにしても趙殿、端切れを肌身離さず何年も持ってたんだね

527 :
毎朝着替えた後に袖口に布切れを入れてたと思うと…

528 :
>>523
俺もミーユエのシーン思い出したわ
演技がうまいうますぎる

529 :
沈家に真似されるから蒙古人達にも「実は海水に浸った茶葉ですよ」と明かさなかったね
ということは10年契約だから毎年わざと茶葉を海水に浸すのか

530 :
>>529
今回のことでなぜこうなったかは分かったから、
周瑩だったらちゃんと方法確立しそうなw
船が停泊してたところって河にあるんだよね。
黄河の一部だっけ??陽まで遡っても海水なのかなぁ。

531 :
番頭さんらを2回貴賓席から追い払ったあとの自分達の父母を見て驚きと感涙。
最後に金子のプレゼントと、孔子廟への寄付。
花火大会のラストの盛り上がりを思い出したなあ。

532 :
ジェットコースターの1番上まで来たところだな
後はわかるな

533 :
1度目は勝手に貴賓席に座ったとしても次の案内でちゃんとすればいいのに2度変えさせる意味

534 :
沈四海は何を考えているんだ
息子出て行っちゃったし
杜から離れるために破産するつもりなのかな

535 :
>>533
怒らせる
自分達のことはなにも考えてくれてない からの

536 :
>>532
ここはネタバレ禁止スレだよ

537 :
星移が気になりすぎて呉沢の演説聞けなかったw

538 :
理不尽な張先生に噛みつく趙大人
言ってることは全く以って正しいのに周瑩への私情を指摘されると否定できないだけにつらいw
周老四がいない今、成長目覚ましい星移が救いになってるわ

539 :
呉イやべえ
怖いよ
星移は良いところで仕事出来てて良かった

540 :
>>538
かな〜り前の方の回で、張先生と杜明礼が裏で繋がってるシーンあったよね。
あれがここまで来てようやく生きてくるんだな。
名前通りに真っ白な趙殿が、実は真っ黒(だと知らない趙殿)な張先生に
勝てるんだろうか。呉イの表情のこともあるからハラハラしてきた。

541 :
袖に隠したナッツがザーッて落ちたとこ笑った

542 :
>>540
あったよねー
あのシーンは何を意味してる?実は繋がってる?そう見せかけての敵情視察?と疑問だらけで謎が解けないまま後追いシーンも無くの今日なのよね
星移の搾取する人が変わるだけって指摘が的を射てる感じよね

543 :
変法って要するに革命なのね
昭和ならどこかの坊ちゃんが学生運動にハマってく感じかな

544 :
変法は内容聞いてると外国憎しの保守派って感じだったけど過激に守りたい感じだった
革命と言うと過激に現状を変えてく革新派という感じがする

545 :
変法っていうと商鞅の変法のイメージだったけど
洋務運動は清朝の近代化(日本で言えば徳川幕府で近代化)を促すもので
変法運動が西洋のような立憲君主制(日本で言えば明治維新)へと変える運動
。要するに革命っていう事なんだね

546 :
初期段階では張と杜は一時だけ手を組んだだけって話し合ってたよね。
おそらく共通の敵の左って人を失脚させたかっただけ。
あとは敵に戻って叩きあってるとこ。

547 :
玲瓏、服破れてなかったのにあの縫い方は何なのw
最近の動きが「蒼穹の昴」と絡んできて興味深いわ

548 :
そうそう、あの時は利害が一致してね
今回は期せずして双方呉家が邪魔になってる

549 :
>>510
あの番頭俺も誰かに似てる気がしてずっと記憶漁ってたんだけど、今やっと思い出した
NHKアナウンサーの稲塚貴一だわ

550 :
左を失脚させる為に巻き込まれたのが呉家東院で大旦那様を陥れる為に唆されたのが胡志存
胡志存を唆したのが杜明礼でベイレの手下
沈月生の死を利用しつつベイレの意向を笠に着て沈四海を篭絡しながら利益を吸い上げるつもりが呉家東院に邪魔されて激おこ中
一方左を失脚させて邪魔は無くなった筈が呉家東院が息を吹き返してきてどうしてくれようかと思案中の張先生
さて、どうなる事やら

551 :
張先生と杜明礼が追いやった左というのは軍の幹部だった左宗棠
時々李という名前が出てくるのは李鴻章よね
李鴻章-張-白石ラインなのか
張先生はググっても中国語の月咲花の番組関連で「張先生原型是誰?」みたいなのしかヒットせず。
モデルがはっきりしない架空の人物なのかな

552 :
貝勒に拾われた根なしとしては生きるために情を捨てているだけだよね。
張もクセモノっぽい。真正直な白石と絡まないでほしいわ。

553 :
杜より張先生みたいな奴の方が嫌いかもwなんかすげえムカついたわw
呉イちゃん今だと女子力()高いとか言われるのかな
白石の心も掴めず日頃のモヤモヤが溜まってたとはいえ周瑩に敵対心もつのはなぁ

554 :
張先生と周瑩の話を聞いてゴーンさんを思い出した。

555 :
保守

556 :
張先生と杜はどっちもハイエナだよね。
こいつらに狙われて周瑩やばそう。

557 :
なごみキャラ不足><

558 :
星移の母はこんなとこに。。とな言ってたけとま
星移の部屋、掃除係の割にいい部屋過ぎないか?

559 :
呉イ、なんてことをやらかしてくれたんだ!

560 :
フトンかぶって本読む星移w
劉先生とかもそろそろ気づくよなw

561 :
>>559
必ず愚かな女いるよね。

562 :
四海父ちゃんが星移をひっぱたいてたけど顔というより頭だったよね
ああいう髪型だと顔と頭の境目がわからないのかしら

563 :
呉漪はかわいいのに素直すぎてほいほい言われた通りにしすぎて

564 :
>>560
次から次へと父ちゃん母ちゃんが使用人ゾロゾロ連れて会いに来てたら目立つよね。
身バレしなのかいw

565 :
劉先生は有名な人?
変法には漢民族の劉姓が多いけど満州族の皇帝への反感もあるのかな

566 :
蔚文さんが捕まったときと同じように都に連れて行かれて拷問とかされるんだろうか。
早く株手放しておけば上海や蒙古との取引もあるしまだ平和に生きれたのに、白石が手放さない方がいいって言ったから。

567 :
えっ?白石が悪いって?

568 :
呉イやっちまったな
仕事が出来ると男から恨まれ
モテると女から恨まれ大変だね

569 :
朗報 ミーユエを放送してたBS12トゥエルビで4月29日(水)から瓔珞(エイラク)放送開始

570 :
張夫婦クソだろ
占い師まで胡散臭く感じる

571 :
呉イあんなに周瑩に懐いてたのに
白石の片想いなんだから周瑩を憎むのはお門違いもいいところ
同じ恋敵でも玲瓏の方が周瑩を羨みはしても今のところ敵視してなくて好感持てる

572 :
呉イはお嬢様だから・・・

573 :
>>569
乙々
これは嬉しい!

574 :
周瑩を愛する男たちの奔走に涙する回

575 :
周瑩の悔しさがヒシヒシと伝わってきた(´;ω;`)ウッ…
これで土日挟んでお預けになるのかよ。

>>574
でも周瑩は星移以外の気持ちはわかってないんだろうなぁw
それだけ周囲の人に恵まれたキャラだってことだけど。

576 :
白石と成均がオリの格子の隙間にグイグイ頭つっ込んでてワンコ感半端なかったw

>>569 また辮髪かw みんなクセになってきた?

577 :
張先生にもバレバレの白石の恋心

578 :
なのに当人は自分みたいな女子は嫌いだと思ってるw

579 :
趙はデレ要素1mmも見せないからな
むっつりめ

580 :
呉家の大奥様が何か感づいた風だったが、話さなかったね。

581 :
義母上、もしかして呉イでは? という
表情だったよね

582 :
>>570
占い師は仕込みだと思う

583 :
呉漪ってスタイルいいよね 顔ちっちゃくてほどよく肉感的

584 :
白石「原因は私だ」

ご明答!わかってんなお前w

585 :
星移の扱いひどい
白石「私親戚ですから」って偉そう

586 :
>>585
ツベで見た映像で、このドラマの特番みたいなのがあったんだよね。
多分呉家関係者として舞台上に立ったんだろうけど、中に呉蔚文の人と
趙殿の人がいたんだよ。そしたら、
 呉蔚文「(趙殿の人を見ながら)…なんでお前がいるんだ?」
 趙殿「台本読んでないでしょうw」
ってやり取りしてた。呉蔚文の人、出番終了後の部分も読んでたら、
趙殿が西院の娘婿になった話知ってるはずだから、読んでなかったとw

587 :
呉イは相変わらずクズだな

588 :
>>584
ねーよ
考えなしに他人陥れる自己中呉漪の被害者

589 :
心優しい方
署名してください
http://chng.it/yBNFhJG97G

590 :
心ある方
署名しましょう
http://chng.it/yBNFhJG97G

591 :
>>590
スパム

592 :
>>579
なのに嫁にばかりバレてる…

593 :
スン・リーはナチュラルメイクでも可愛いな
ガチ泣きで鼻水引いてたのさすがだと思ったよ

594 :
星移のイケメン度が増してきたな

595 :
星移の一途な愛情が報われてほしい
杜がとんでもないクズでドンびいた
お嬢様の死をちょっとくらい悼むかと思ったらあの始末
実は父親の首つり自殺もなんか関係してるんじゃないのかと

596 :
星移は今でも好きになれない。
出てくると不愉快になる。

597 :
あまり怨にとらわれすぎるとエーバイ化するぞ

598 :
星移が周瑩を助けたとか言っているけど、結局、親父のお金だろう。

599 :
韓国ドラマのほうが向いているんじゃない?

600 :
私も星移は好きになれない
趙白石を応援している

601 :
女の扱い方は星移>>>>白石だからなあ
白石は頼りにはなるけど旦那にするとつまんない男
星移は高確率で浮気しそう

602 :
やっぱり呉聘が最高の夫だよね。
早々に亡くなってしまったのが悔やまれるわ。

603 :
>>601
婆ちゃんにも時計買ったくだりで図星つかれてたしね
今後どう変わるか楽しみや

604 :
星移苦手
いつまでたっても軽薄な坊ちゃん臭が抜けない

605 :
親父に頼らないで雑用係で貯めた小銭を持ってヒッチハイクで北京に行けと思った

606 :
旅費くらいであの交換条件は言い過ぎたな

607 :
旅費だけじゃなくて関係者各位への袖の下だと思った

608 :
星移って花男の道明寺みたい

609 :
>>602
星移が呉聘を殴って意識不明にしたのが不幸の始まり。
星移を見ると不愉快。

610 :
まーでも倉庫に査坤が潜んでるとは誰も思わんだろうしなとも

611 :
帳簿をガサゴソやるたびに呉聘が書いた鋭い剣の絵が出てこないのかとやきもきしてるんだが、重要な伏線なのかなかなか出てこないね。

612 :
保守

613 :
張が巨悪すぎて吐き気する
ヌヒーズの方がまだ可愛いげがあるな

614 :
4兄フーヤオに出てるね

615 :
沈星移が呉聘を襲撃して殺しかけたことは
何故か許した周瑩
結果的に、この事件のせいで呉聘に嫁げたこともまた事実だからなのか?
とんでもないろくでなし女柳氏の息子呉遇でさえ
親の罪は子供に無関係だと言ってあっさり許した周瑩
親の罪だけじゃなくこいつには逆恨みで父娘共々殺されかけ
沈星移のお蔭でやっと助かったのにだ
今後はそういう寛大な気持ちで物語を進めていくのかと思ったら
呉蔚文を陥れたのが沈四海だと知ったとたん
突然その息子沈星移にまで激怒
親の罪は子供の罪どころか一族もろとも倒してやる!
となってしまったのに違和感があった
流産させられ不名誉な冤罪で池に沈めて殺そうとした女の息子は
許したのに?と不思議だった
個人的には、流産が一番残酷だと思ったのもあると思う
パーフェクト夫呉聘のせっかくの忘れ形見なのに!
周瑩の懐妊を知った呉蔚文の喜び方を見て
お父さん良かったねえともらい泣きしてしまったのもあるかも

616 :
邪魔者襲ったことに関しては胡氏と同レベルだよね。殴られて死にかけたし

悪事のために騙したり殺したりの柳氏や杜は一枚上の悪人てかんじ

過ちを改心するなら許せることもあるのでは

617 :
そろそろ日清戦争だから、日本が局面打開の救世主にでもなるんだろうか。
もしそうなら、どんでん返し、溜飲が下がる爽快な展開を望むわ。

618 :
沈星移が呉聘を襲ったのは、兄を殺したのは
呉聘と思っているから。
周瑩は呉聘ではない、と確信してても
犯人はまだ不明だし

619 :
>>618
査坤じゃないの?
傷の形から武器が不明となっていたけど、
査坤の武器と同じ形とドラマでやっていたいような気がするが。。。

620 :
>>619
観ている私達は判ってるけど、周瑩や沈星移は
判らない。
柳氏の件にしても、義三叔父が殺して
義三叔父は自殺で決着したから
何も知らなかった息子は、咎めない。
周瑩の考え方は理解できるけど。

621 :
自分の家族に害を及ぼした人間を一生許せないのが普通。
周瑩が沈星移を許していると言うのが信じられない。

622 :
あんなに愛してる呉聘の子供を流産させた王世均は親孝行だからと許してる
星移が夫を殺しかけた事も兄の仇の為にやったということである程度納得したんだよね(迪化へ行った時)
それが沈家が呉家を陥れたから息子の星移も許せないと心変わり。私情より恩義なのかー
ロミジュリになるのかと思ってたら違っててまた心が死んじゃったみたいだよね

623 :
>>622
星移は呉聘を襲撃したけど、一旦回復したからね。
その後呉聘に接触してない=当然毒殺もしてないと辻褄が合うから、
周瑩も星移言い分を信用した。
でも沈四海は膏薬の偽造絡みで呉蔚文を死ぬまでに追い詰めてしまった。
そのことが趙殿の再調査で分かったし、呉聘の不幸も元はと言えば膏薬の
偽造が発端だから、そういう沈家は許せないし、息子である星移に心を
動かされたとはいえ、ストッパーが働いても無理ないかなと思った。

624 :
ドラマの内容に関係ない話
ちょっと前から競馬番組の合間に番宣するようになって複雑な気分 今一番面白いところだけどさ

625 :
インスタでネタバレされそうになってフォロー外したわw

626 :
星移とは恋に落ちたから許せなかったんじゃないかな
仇の息子を愛してしまった自分に対しても
他の人とは恋愛関係なかったからね

627 :
描いてもらった自分の絵を取り出しては眺めてるのは可愛かったのになあ
あの絵、破り捨ててたとしても春杏が拾って大切にしまってくれてるよね
もしかしてハッピーエンドになったらそっと手渡すの

628 :
>>627
春杏いい子過ぎる!
素敵な旦那さんと結婚して欲しい

娘の呉イがやらかしてニ義叔父まで自殺しないか心配でならない
四義叔父と二人で残されたら無理ゲー過ぎる

629 :
>>627
あの絵、周瑩が落としたのを、趙殿が拾って見てたけど、どう思ったんだろう。
誰が描いたのかまでわかったんだろうか。

630 :
>>615
孫が出来たと知ったときの呉蔚文の喜びよう見てるとね、
EDの後ろ姿の呉パパが悲しすぎる…

631 :
周瑩が懐妊したのを本人にも知らせないでいたのは妙だった
大事な時期にいかにも無茶しそうな嫁なのに

632 :
妊娠のこと鄭ママ知ってたら湖に沈められることはなかったよ。

633 :
>>631
知ってたら罵倒されても家から出ていかないよ

634 :
4月6日(月)〜「GYAO!」で無料配信が始まるよ
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00697/v12520/

635 :
一途な愛情を見せるあの沈星移が
周瑩の懐妊を知ったときだけは
もうこれで終わりだ、みたいな態度を見せて諦めようとしたよね
前夫の連れ子がいたらどんなに好きでも再婚はないという
考えなのかな?あの頃の中国は
子供がいたら周瑩がもう二度と誰にも嫁ぐまいと
思ったのもあるのかな
呉家も絶対に手放さないだろうし

でも流産したと知ると
すぐ気が変わって側室にすると言い出したw

636 :
背景で綿毛みたいなのがたくさん飛んでいたけど、あれ柳絮かな?

637 :
口や鼻に入ったら大変そう

638 :
漢詩にも出てくる春の風物詩なんだ
しろばんば(雪虫)かと思った

639 :
志村けんさんの訃報でどんよりした日にこんなつらい回とは…
趙大人の慟哭シーンと星移周瑩の殴られながらのテレパシーシーンが見どころか?

640 :
今日は見てるのがしんどかった
早く幸せになってくれ

641 :
いてぇええええww
てか生きてるんかーいw

642 :
うう…めっちゃ重い展開続きの回だった。
週の始まりからこんなに重い気持ちになるとは。
星移が拷問受けてる姿を見てる、刑部官僚のオサーンのネットリした笑顔が
心底気色悪かったよ。

643 :
いつの時代も権力者は自分の利益のために無実の庶民を犠牲にするよね。
加えて犠牲にしても何とも思わないよね。
森友・桜・加計など。

644 :
おいおい、さすがに今日が底だよな。早く明るいパートになってくれ

645 :
星移、気骨があっていいね

646 :
載漪と呉漪の漪は同じ漢字だよね。

647 :
白石くんお前にはがっかりしたよ

648 :
周瑩が沈められた時と同じくらいの胸糞回だったな
白石は信用していた先生や嫁にも裏切られててそらああなるわ

649 :
チョウチョウセイ

650 :
白石が倒れ込んだ塀が凄く臭そうに感じて嫌だった
誰かに立ち小便とか頻繁にされてたんじゃないかなってふと思ってしまったw

651 :
蔚文さんもかかとギューの拷問されて拇印プチューと押されて病で死亡にされたんかなって想像してた。

652 :
夾棍の刑だって、怖すぎる
初めてこんな漢字見たし聞いたよ

653 :
どうすんだよこれ
革命でも起きないと無理じゃね

654 :
中国の闇を見た気分。

655 :
昨日の回は辛すぎた
このご時世で少ない楽しみの一つなのにこの内容で辛い
>>652
夾棍でググってしまって後悔

656 :
韓国時代劇だと椅子に座らせて膝や脛を責めるのしょっ中出てくる

657 :
>>652
ぐぐったらこれふざけて昔親父に似たようなことされたわ
指を二本の鉛筆で挟んでギューって握るの
関節外してやわいところに鉛筆の角が当たるようにするのがコツだっておそわったっけ
なんの役に立つのかわからんがな

658 :
>>657
怖くてググれんが独孤伽羅で伽羅の侍女が受けてた拷問と同じかな 何にしろ痛そう

659 :
指広げる拷問とかはしょっちゅう出てくるね
王女未央で出てきた拷問で見るのがしんどかったのは爪の間に針刺す拷問
それを異母姉妹にやるんだからビックリしたわ

660 :
字そのまんま「棍棒で挟む(夾)」だから絶対痛そう
そしてこのドラマには血糊に命をかけてる職人肌の美術さんがいると血のシーンで毎回思うわ

661 :
張先生が趙白石に言った
「お前が望んでたから、そのように
ふるまってた〜〜」とかいう台詞、日本の
ドラマでは聴かない台詞だ。

中国のドラマの人物設定像は怖い。

662 :
>>661
日本のドラマは中国時代劇と比べるとショボすぎるからなあ。

663 :
>>660
分かるwww血の色リアルだわ
他のドラマなんか朱肉かよって思うほどの鮮やかな赤で現実味ないのに

664 :
中国の拷問で一番残虐なのは凌遅刑かな
清時代まで行われてたとか
あと纏足は子供が2歳ぐらいになったら始めるそうだけど子供にとっては拷問すぎる

665 :
「カラダ」だけではない っていうCMのタイミング、狙ったろw

666 :
星移生きてるよな?

667 :
冒頭から泣きっぱの1時間だった
無罪放免されたのに更につらいなんて
早く明るくワクワクする回になってよ毎日つらいわ

668 :
郡王、刀突きつけて「頭を上げろ」って怖すぎぃー。
趙大人は何されちゃったの??

669 :
沈四海が郡王に謁見した時は郡王の顔全く見えなかったからラスボスだしまだまだもったいぶる感じなのねと思ったのに、
その後郡王あっさり顔出し登場して拍子抜けした

670 :
>>669
確かにw
おまけに立ち姿が小さかったから、はっ?こんなちっちぇ〜奴なの?って感じだったw

671 :
載漪もっと若いと思ってた。
何?レインボーの裾。
杜明礼犬以下。
稼いだお金全部与えて無罪放免か。

672 :
獄中で突然の桃園の誓いw
義兄弟の誓いはあの有名な「同年同月同日に生まれることを得ずとも同年同月同日に死ぬことを願わん」の台詞が定番なの?
白石は郡王の手下にされちゃうのか…
すんなり言うことは気がなさそうだけど。
そしてエンディングでまだ出てきてない星移のシーンが無いか探してしまった…

673 :
でも意外とビビリなんだな郡王w
天井から超殿が降ってきた時の顔ったら

ここんとこ周瑩の泣き顔ばかりで辛い

674 :
>>670
郡王がシレェ〜っと出てきて、それが小者なオサーンだったから拍子抜けした。
沈四海とのシーンでもったいつけて出てこなかったから、もっとラスボス感あるものだと
思ってたのにw
>>672
趙殿、周瑩に友だの義兄妹だのって言われただけでも複雑な思いだろうに、
星移への伝言まで頼まれてしまって、ああ〜…

675 :
趙白石早速郡王の手下になってる雰囲気、
郡王側の立場だから張長清に仕返し出来るということかね

676 :
>>672自己レス
そういえば周瑩と千紅の義姉妹の時はそんなの無かったよね
「義兄になって下さい」と言われて思わず三国志の「共に戦って死のう」というめっちゃ男臭い台詞を愛する人に言っちゃう趙殿
だから周瑩に「いえいえ貴方は生きて〜w」みたいに言われてたのね

677 :
基本的に勧善懲悪モノだから
立場使って白石が張と群王も成敗しちゃうんかね
あー楽しみ

678 :
>>677
今の政府、漢民族からしてみれば清朝そのものが悪だからなあ。

679 :
郡王が皇帝の従兄で顔がこんなやつでって内容が濃すぎて
最後に残ったのが張さんが博多華丸に似てるって事

680 :
気になったのがあと
趙左近verと趙農民verが似合ってる
千紅が居なかった
周瑩牢屋服の中にTシャツっぽいの着てた
くらいか

681 :
千紅やっぱいなかったよね
漪の件かな

682 :
>>674
そうそう、郡王はなんかドーンとした悪玉の登場を期待してたw
趙殿、自分の気持ちには気づいてても周瑩が自分をどう思ってるかなんて考えたことなかったんじゃないかなと
友と言われドキッとし、清廉潔白な貴方を尊敬してると言われキュンとし、義兄妹にと言われ感動し、大哥と呼ばれ感無量な域にw
夫婦にはなれなくても固い絆で結ばれて趙大人としては切ないながらも良かったかなと

683 :
おいwwww死んだwwwww

684 :
星移拷問の後遺症で歩けなくなるのでは、と心配してたのにまさかその上をいって死んじゃうなんて(;_;)
沈家は息子2人とも杜たちに殺されてるのに何も知らない沈家族がかわいそうだ
千紅は何でいなかったんだろう
次回以降でわかるかな?

685 :
白石闇落ちするのかな。
楽しみ。

686 :
>>671
ハリウッド版載漪
https://fumanchucomplex.files.wordpress.com/2013/10/yaesndbswyjvbig.jpg

687 :
郡王ホモなの?趙大人掘られたの?

688 :
四海父ちゃん普通にしてるし星移やっぱり生きてるんじゃ

689 :
>>686
宦官っぽい

690 :
>>688
俺もそう思った

691 :
杜明礼の直属上司はいかにも宦官だよね

692 :
星移父急激に白髪になってるから死んでる

693 :
息子二人も死んだら沈父は商い縮小しそうだけど手広くやってそうだったから
やっぱ生きてんのかなぁって思った
生かさせてもろた代わりに株や銀子のほとんどは吸い取られてそうだけど

694 :
郡王クズ過ぎてイライラした
刀押し付けておいて頭を上げろとか低レベルのいじめじゃん
弁髪から流れる血が痛々しかった
周瑩の人生なかなか辛いな
大人しく誰かの嫁をやってればこうはならなかったと思うと余計に
星移…

695 :
まだ10話以上残ってるんだから
相手役が退場しないでしょ
亡骸も見せてないし
だから生きてる

696 :
>>665
同じこと思ったw

697 :
>>695
準主役なんだから死んだのなら壮絶なシーンがあるはず。
お墓は決別したので沈家としては死んだものとすると言うことでは?

698 :
脱獄犯だから亡くなったことにでもしないと出られないからでは。
四海パパが放心状態だったからどうなのかな。

699 :
>>697
死ぬんなら月曜に殺してるよね
変法にかぶれてたから日本行ったんかな

700 :
変法と日本ってどんな関係があるの?

701 :
>>700
日本の明治維新を模範にしたから

702 :
変法のくだりからすると生きてそうだよな
ここで死ぬ設定なら変法云々は必要ない気もするし
沈パパが元気そうなのが気になる

703 :
_人人人人人人人人人人_
> 台詞だけの突然の死<
 ̄Y^Y^ Y^Y^ Y^Y^Y^Y^ Y ̄

本当に死んでたらママンが墓前を供花や供物だらけにして泣き崩れてるはず!
信じないぞ!

704 :
やっぱり生きてるよね
周瑩がお墓の前で星移への想いをぶつけてた時
墓の裏からニヤケながら出てくるんじゃないかと一瞬思ったw

705 :
星移が暗黒面におちてたりして

706 :
>>704
カンバーバッチのSHERLOCKかよ
でも遠くから見てる星移、期待した

707 :
信じ込んで絶望してたわ
生きてる可能性を考えられなかった
杜が星移を嵌めたことが四海にばれないように
口封じされちゃうんじゃないかとハラハラしてたから
でもここで生きてる可能性についての書き込みをみて
ちょっと希望を持ってみよう
墓石に 沈星移 生西之墓 ってなってたんだけど
生西ってなんだろうね? 

708 :
呉蔚文も大して描写なかったしそんなもんと思ってた

709 :
今体温計ったら37.49あっておかゆさんの
塩味も全く感じないけど大丈夫だよな
久々見ると周エイ老けてた

710 :
星移きれい

711 :
呉ヘイがいた頃が一番楽しかった

712 :
ヒロインに重ねるのがなんで自分じゃなくて星移なんだよ周瑩w
そんで布切れはやっぱりバレてた

713 :
>>707
エンディングをみていたら呉へいの墓にも「生西之墓」
と書かれていた。

714 :
>>713
生西=佛教语(語)。往生西方净土。
https://cidian.911cha.com/dWx3Mg==.html
の「生西」
西方浄土に生まれ変わるという意味らしい

715 :
呉イの雪中告白&懺悔、気持ちは分からなくはないけど、やっぱり違うだろうと。
趙殿のせいでも原因でもないのに、趙殿に責任感じさせて、「一緒に罪を背負っていく」
って言わせちゃったし。呉イの気持ちがちゃんと届いたようではあるが。
>>712
罰ゲームで女装して?陽の繁華街を歩いたことを思い出しからかな。
京劇女装がめっちゃ美しくて似合ってたw<星移の人

716 :
明日からは養子選びで軽い回が来そう

717 :
女型星移のアップうける
疫病神の下りうける
呉漪死んでしまうかと思ったら生きててよかった
中国だと星移のアップは感動する所なんだろうか
ツッコミ所でしかないわ

718 :
四叔に占いを頼みに行くなんて周瑩の凹みかた半端ないなw
今回もどんより回かと思ってたけど最後の養子争いで呉家らしい雰囲気になって良かった!呉ママ可愛かったし!

719 :
>>709
どこに住んでいるかにもよるけど
風邪やインフルでも味は感じなくなるよ
お大事にね
うちの近所はクラスターだらけの地域でドッキドキ

ちょいちょい挟まってきた京劇がここでつながるとは・・・
座長も良いこと言うなぁ
タイトルとつながる

720 :
普段飛ばすエンディング見たら髭有星移がでてたけど、今まで星移に髭あったことある?
杜たちから逃れるための偽装じゃないかと思いだしたわ

721 :
>>720
そうだよね、あれってこれから出てくる星移だと思ってた
髭もあったし顔も心なしかやつれてたから
いろいろ苦労してからの再登場なのかなぁ、って思ってた

722 :
京劇星移きれい。
漪が「私死んだ?」って言って白石が「死んでない」ってとこがコントぽかったw
蔚全占い断るしw
呉家が500万両と10年分の生糸の売上差し出してもまだ金持ちでよかった。
アルダン来てくれてもいいのに。

723 :
座長の顔アップの圧が花散るのパワー系詩人ぐらいあった

724 :
呉漪は自業自得とは言え可哀想になっちゃったな。呉漪の正直な告白に趙大人も心を動かされたみたいけど、それってただの同情かな。

725 :
星移の中の人はオカマ役が出世作だから、
似合うね

726 :
京劇役者も星移も美しかった
星移なんか完全な男顔なのに案外似合うんだな
周瑩と関わって四義叔父まで成長してたのは笑ったわ
後継者争いで義叔母たちの争いになるとは悲しい

727 :
四義叔父夫妻に疫病神だからとぼんやり伝える周螢がなんか可愛かった
何時もはきっぷのいい周螢が幼い子供みたく見えた

728 :
>>715 >>724
白石自身も一途型だから命失いそうでも愛情通した事に共鳴した
あと形だけとはいえ責任とったけど呉イの方全然見てなかった事に気が咎めたとか思っちゃった
なんにしろあれで収まったのは使命感の強い趙殿ならではかなw

東院色々あったけど、周瑩のために何でも受け入れる義母と
糸目を問わない叔父たちいい家族になったなぁ

729 :
白石、下町ロケットの財前部長みたい

730 :
ロボットみたいな白石から
感情剥き出しになって男らしくなった白石
これは男でも惚れてまうわ

731 :
いつもほんのり笑ってるだけの二義叔母が一番強そうだったw
一番仕切れるはずの鄭ママのヤッバって顔がママらしくてよかった。

732 :
四義叔父上の占いで出た女の疫病神って柳氏のことだよね
呉漪の自業自得とはいえ、妻に冷淡にあたり
ネチネチいびるようなことは白石に似合わないんだよなあって
ちょっと嫌だった
実家に勘当されて行く当てのない嫁に冷たくするタイプとは思わなかったのは
完全に私の勝手な考えなんだけど
趙殿ってARBの石橋凌に似てる気がする
誰かに似てると思っててやっと名前を思い出したw

733 :
呉蔚文と重ねるのは泣ける

734 :
玉成改め懐先かわいいなぁ(^。^)
「江さん、君はおしまいだ」の回答にワロタw
ところで結果発表の場で、玉成が食べてたお菓子が
途中から増えてたような。。。

735 :
呉家の子供たちは皆可愛かったわ。
最近辛い話ばかりだったから癒やされた。

今後のワルガキVS春杏が楽しみ。

736 :
信と誠の場面出てきた時点でもうウルッときたは
このドラマで何回泣かされたか。。

737 :
呉蔚文のシンクロは油断してた
涙涙のシーンだな
あの悪ガキの成長が楽しみになったよ

738 :
玉成が養子になるのを泣いて嫌がったときの周瑩の「世の中思うようにはいかない、受け入れるしかないの」は重かった
孫が決まって嬉しそうだった呉ママの顔も一瞬曇って…
周瑩は玉成に重ねた面影は呉聘じゃなくて星移なのね

739 :
玉成くんの新しい名は懐先、字は念昔
なんかちょっと重くね?

740 :
「懐先」は周瑩と呉聘が二人の間に子供が生まれたら名付けようとしていた名前

741 :
>>736-737
あのオーバーラップの演出は涙腺緩ませるよね〜
周瑩自身が呉蔚文から教わった時のことを思い出しながら、懐先に教えてたと。
これが周瑩復活のきっかけになったらいいな。

742 :
>>515
いまそのあたり観てるけど同じこと思った
あの浸水の水は川なのか運河なのか港なのか
いずれにしても淀んでいて衛生状態もかなり怪しい

所々、こんな風に話の展開を優先しすぎな印象がするシーンがあるな
前評判が高かったから、もっと緻密な脚本かと思っていたんだが

743 :
最初からベタな展開で内容はわかってたけど
泣けるし子役も上手いね〜

744 :
自分は年始の宴で番頭たちの親が貴賓として招かれたところで不覚にもウルっとしてしまった
今の会社にああ言う経営者がいれば頑張れるよな〜と思ったのかもしれない

745 :
もはや最近3回に1回ぐらいは泣いてる

746 :
呉家の子が前途洋々でよかった。
信と誠が出てたけど、OPとEDに出てくる義がまだだから、星移来るかなって期待してる。

747 :
>>740
そんな設定あったっけ?気づかなかった。思えば遠くに来たものだ
趙白石が呉いを許したけど、寛大すぎるだろと思った。

748 :
>>747
初めて呉家六椽庁の朝会に参加した周瑩がゆくゆくは東院の商いを世界中に広めたい、と呉聘に言うと「よし、二人で頑張ろう」
呉聘からも「二人で頑張ることは他にもある」→「男の子が生まれたら懐先という名前がいい」でエンディングテーマ

749 :
懐先可哀想
なかなか厳しい母やってるね
でも孫の中で最も見所があるなら頑張って欲しいんだろうね
顔は二義叔父に似てたわ

750 :
2おじ4おじの孫の父母の存在感の薄さ

751 :
>>747
原因は自分だからだよ

752 :
>>712
演目調べたら「牡丹亭」だった
亡霊に恋する話

753 :
白石が呉漪を許したのは、純粋に自分を慕ってくれていた妻の気持ちに気付かなかった自分の愚かさを恥じたこと、妻を蔑ろにして追い詰めてしまった罪悪感があるからと思う。
呉漪に家族としての情はあるんだろうけど、愛情は無いだろうな。

754 :
>>749 あの頑固さは四義叔父と思ったけどw
呉沢の子だとしたら玉勝とか頭良さそう。

755 :
元気ない周瑩見るの辛いから養子が活きる希望になればいいなぁ

756 :
>>748
だから字名が念昔
昔を想うなのねー

757 :
星移の生まれ変わり(時系列無視)として懐先を育てるパートになるのかな
星移の子供時代あんな感じだったろうなw

758 :
自分も白石は呉イを良く許したなと思う
媚薬で襲わせて責任取らせて求婚させたなんて聞いたら、たとえ一途な気持ちからであってももっと怒るかと思った
しかも躊躇した理由が失敗したら自分がただのキズものになるだなんて自分勝手もいいところ
周瑩とは結ばれないから呉イと妥協で結婚したとかなら白石にも責任はあるけどそうじゃないもんね

759 :
ずっと鬱展開だったから義母上が嬉しそうなのと周瑩が生きる希望愛情を注げる相手を得て立ち直りそうな展開ぽいのでホッとした

760 :
>>747
他の女を好きなこと知ってて嵌められたのに気の毒すぎる

761 :
>>757
星移の生まれ変わりとして懐先を育てるなんてすごく嫌。
このドラマは上手くいんでしょうが、
女性が公的なところに私的な感情を持って失敗する典型
としか言いようがない。

762 :
懐先は周老四のキャラでないかい

763 :
私も星移の面影追ってだとしたら嫌だわ
にたーっとした笑顔がキモイ

764 :
星移は死んだからいつまでも言うなや

765 :
懐先にはいろんな人の面影が重なってるんだと思う。
呉蔚文に教わった周瑩自身に周老四に星移。
型破りなところが共通してる。懐先となら気も合いそうだし。

766 :
玉林は下剤入れたり策を弄したりろくでもないな

767 :
狼がCG感満載すぎる。もうちょっと何とかならなかったのかなw

768 :
今日で最終回だったか、これは流石に死んだわ(棒)

769 :
てかあと10話ちょっとで終わるとは思えないw

770 :
>>752
「牡丹亭」はBS11でOAした
「花散る〜〜」でも出ましたね。

昆劇の「牡丹亭」は、歌舞伎俳優の
板東玉三郎が中国と日本で演じてます。

771 :
オオカミは色々駄目だったね

772 :
CG班は血糊班を見習ってほしい

773 :
華流は馬がよく転んでハラハラしちゃうからCGでホッとしちゃうのは私だけかな。
四義叔父母が玉成全力でかばっててうれしい。

774 :
呉ヘイが木から落ちたんだから、気をつけないと、って
説教モードになるのかと思っていたが

狼は、テレビがボロいからそんなに気にならなかったよ
ジョーズとかでもそうだけど、この動物もしかして人間だったら
ストーカーじゃね?みたいにしつこい動物がたまにいる

775 :
鵯越えみたいな急斜面をよじ登るんじゃないと狼が諦める意味が分からん

776 :
人が登れる坂でズリ落ちる狼がいるかよ!

777 :
でも初めの頃の虎と闘ったホラ話が本当になったみたいでちょっと面白かった

778 :
>>776
あのシーン、たいまつが狼にクリーンヒットして頭がぼんやりしてる状況という脳内設定にしといたわw

779 :
華流ドラマは馬以外の動物のクオリティは追求してないねw

780 :
そんなにリアルさばかり拘らんでも

781 :
いや、この狼CGはマシな方だよ
他のドラマなんて明らかに白い犬だったりCGが余りに酷いとか見てきたから
海上牧雲記くらいのクオリティにするには金が凄くかかりそう
懐先が疑われて自分から出てくって言ったのはまんま周瑩だったね
でも子供の話面白くないから早く落ち着くか成長してくれとねがってしまう

782 :
狼はあれでいいよ
動物が死ぬシーン見る度に中国なら本物殺してそう…とgkbrする

783 :
ごめんなさい、間違ってました
「紅梅閣」だった
「再生紅梅記」ってのは捕えた女を釈放して男をおびき出し幽閉するが
亡霊が助けるって内容らしい

784 :
周瑩の子どもが生きていたら、いまの懐先と同じくらいだったのかな

呉イは自分のしたことで、周瑩は死にそうになってズタボロになり、巻添えで星移も死んだのに、手料理で許してもらおうなんて舐めてんのか

785 :
>>781
中国ドラマ見始めたころに、酷いCGのキツネやら狼やら魔物やらがあって、

786 :
毎回大笑いしてたから、このドラマの狼は大分マシだった

787 :
>>784
呉漪は結局自分本位なんだよね 料理を送りつけて許し請うのも自分が許されて心の安定を得たいから
周瑩の事なんて考えてない

788 :
>>785
永遠の桃花のオレンジ色の狐はかわいくて良かった
しっぽの動きが凄くツボだった

789 :
狼はあの程度のクオリティなら必要なかった気がするわ
親子の絆は他で描けたような

790 :
>>775
狼すごい痩せてたからよじ登る気力がなかった
or 体力を温存しておきたかったからではないかと

白石と呉漪のベッドが乙女チックすぎて気の毒になった

791 :
>>789
ほんそれ
オオカミ追い払うまではまだ良かったがあそこまでしつこいと引いたわ

自由奔放に生きてきた周瑩が自分が出て行くためとは言え教育ママ張りに幼子に色々強要するのも違和感だわ

792 :
>>785>>786
分かる
すごい!かなりリアル!!(中国比)って思った…
それにしても周瑩が元気ないとこっちも気分が沈むわ

793 :
どうでもいいことだが、ドラマを見ていてフトンを畳むシーンで
いつも思ってしまうのが「あぁ・・・縦に折って畳むんだなぁ」ってw
中国では今もこの畳み方なんだろうか
日本では三つ折りとか四つ折りにして足元に置いたりするから
縦に畳むっていうのが珍しくて・・・・

794 :
なわばり外に出てお腹すいて疲れてきたからとか。
そこまで狼は気にならない。
それより懐先があんなに小さいのに木に登って難を逃れてたり、周瑩が必死に守っててこれから仲良くなれそう。
お仕置きで叩かないのも周瑩自身が東院で叩かれたことがなかったからだと思う。
(湖に落とされたことはまた別でw)

795 :
咬まれた周瑩が狂犬病にならないか心配。

796 :
>>793
そういうちょっとしたことの文化の違いおもしろいよね
食卓に料理を並べてお箸を置く時に日本だと食卓の一番手前に横向きに揃えてお箸を置くけど、中国ではお皿の横に縦向きに置くとか

797 :
>>793
自分は春杏が畳む時に、掛け布団の体に乗せる面を中にして折ってるように見えて、ちょっと不思議だった。
自分はいつも掛け布団の上側を中にして縦に折って、それから横に折って押し入れに収納してるんで。
中国も寝床はベッドなんだなぁ。寝るまで靴履いて生活するスタイルだから、その点は欧米と同じか。
日本の和室に布団敷くような、床に寝具を広げてその上に寝るなんてのは少数派なんだろうか。

798 :
>>797
身体に触れる面を内側にして畳むのは衛生面もあるかもだけど表面に刺繍とか柄が施してあるからじゃないかな
玄関で靴を脱ぐことそのものが世界的に少数派だから床に布団も少数派だと思う(海上牧雲記では敢えて?やってたけど)

799 :
他のドキュメンタリーとかドラマでは
とても粗末な家でも椅子くらいの高さの小上がりがあってそこが寝床になってる感じだった
日本ならその下の部分は引き出しにしそうだけど下は有効活用されてなかったんだろうか

800 :
常に下剤を持ち歩き野鳥の雛を食らう中国のキッズ怖すぎ

801 :
>>800
www

802 :
この前、杜明礼が急須から直飲みしてたんだけど
あれはギャグなのか
まさか周瑩と兄妹でしたなんて展開にはならないよね

803 :
>>802
育ちの悪さ、卑しい出自は隠せないってことでは

804 :
上流階級は侍女がお茶を出すので自分でお茶は入れないしましてや急須から直飲みなんてしないから
どんなに金持ちでも出自が卑しいという描写なんだろうなと思って見てた

805 :
立ちながら鍋食べたり、片足椅子に乗せて麺すすったりするのは男らしさの象徴なのかなw
星移も四海もやってた。

806 :
出自が卑しいという描写なら査坤の食べ方も

807 :
怒鳴った

808 :
>>797
日本で布団の内側を外に出して畳むのは
湿気を逃す為だと思ってた
あと中華ドラマの布団は縦置きだけど、枕の位置も
そのままバージョンと縦畳みした布団の上に載せる
バージョンとあるみたい
中学の時だったか国語の先生が、昔は畳がなくて
床だけだった、畳は金持ちしか使えなかった、みたいな
話と、はいからさんの牢名主さんが畳を積み上げてるのとか
何のために??と見てたのたまに思い出すw

809 :
ろうやぼうの梅さんの室内に畳コーナーがあるけど
あんなかんじで二枚だけ、みたいな置き方を最初してたみたいですね
平安時代だっけ
いつも中華ドラマで、畳コーナーさえ土足であがるシーンがあり
ドキドキしてしまう。掃除が大変だ・・・

810 :
すごいところでCM入った

811 :
今日は涙が止まらん回だな

812 :
趙さん、泣くのを我慢する演技うめえ

813 :
呉漪も脱落したか
最後怪しい人物キタ

814 :
あんな救われ方されたら誰だって惚れるだろうよ
宅八郎くらいだったら、そうでもないかもしれんけど

815 :
最後に出てきた市橋は星移でOK?

816 :
呉沢って最近影薄いけど何してるんだろ?
個人的に東幹久に似てると思ってるw

817 :
呉イ、命がけで償った感じになったな。
「これからは本当の夫婦になろう」という趙殿の言葉通り、
愛しぬいた趙殿の子供を身籠れたのは良かった。
趙殿のためにも、出来れば無事に生まれてきてほしかったなぁ。
(趙殿、しっかりやることはやってたんだなぁとも思ったけどw)

818 :
真面目一筋で頑張ってきた趙殿が報われなくてかわいそすぐるww
なんとか報われて欲しい
明日がどういう再会の仕方するのかが楽しみやなw

819 :
子供の泣き演技上手だったな
周瑩も二義叔父も意地張ってしまってたので呉イが亡くなったのは辛いだろうね
呉聘や周老四出てきたのは良かったなー
あと杜明礼のBGMでは中国の独特のシンバルが鳴るのが間抜けで何か笑う

820 :
弓矢打って助けたの誰なん? 白石かな
あのシーン カットされてる予感

821 :
>>820
韓三春かと 懐先が兄貴達にしゃべってた だいぶ話盛ってたけどw

822 :
>>819
あのシーン星移出てこなかったから
あ、死んでないんやと思ったw

823 :
>>822
あーそれだ
真っ先に迎えに来るはずだよな

824 :
お墓のお花が枯れて
星移がどう感じたか

825 :
老四の「何やってんの?」顔がかわいかった。
次世は星移って言ってた周瑩は呉聘にどう言い訳するのか。

826 :
>>821
あのあたりは周老四みたいで面白かった
周瑩が似てる、て言ってたしね
最後の怪しい人は星移だよねー

827 :
>>825
あの世でも落ち着き無い父ちゃん笑ったわ

828 :
帽子ありの明礼がイケメンに見えたw
さすがアイドル出身。

829 :
>>820
韓さんみたいね

830 :
玉成も韓さんのフルネーム知ってるんだなと思った

831 :
このドラマ人死に過ぎだろ…どんだけ…

832 :
やっぱりあの寡婦に関わると…

833 :
>>824
あれはむしろ最近墓参りに来た人がいた
ということではないかと

834 :
>>831
史実通りなのか知らないけどちょっと残念だよね

835 :
>>834
このドラマに史実なんてものは無い。

836 :
>>834
訂正。
貝勅と周瑩の存在だけは事実。

837 :
やっと杜さんかよ、時間かかったああああ
今回のドラマは、杜さんのシーンになると、あぁ何か
悪巧みシーンね、と席をたち用事をしてしまったな

838 :
あくまで「変」法であり「倒」国じゃないのか

839 :
周りすぎ・・・

840 :
歌入りすぎじゃね
ポニーキャニオンかよ

841 :
>>834-835
以前からずっと思ってたけど
ウザいのであなたのレスは今後一切要らないです

842 :
呉聘を殺そうとしてた人多すぎ

843 :
>>819
呉聘が出てきたとき
最初遠目でぼやけてて誰かよく分からなくて
顔の左右がピンク色にぼんやり光ってたので
髪飾りを付けた女?誰?と思ってしまった
呉聘の耳が透けてピンク色に見えただけだったw
周老四が後ろからヒョコヒョコついてきてるのが
可愛かったw

844 :
>>819
>杜明礼のBGM
あの趙殿と顔を見合わせた時のトィィィンって音でしょ?
真面目なシーンなのになんかコミカルで笑えたわw

845 :
懐先「なんで母上と康先生は抱き合ってるのぉ?」
>>839
目が回って酔ってしまう〜

846 :
ちょっと回り過ぎじゃないかね
良いシーンなのに画面に酔ったよ

847 :
>>844
グレイエイリアンの謎が解けた気がした
焦点ぼやけてるとああ見えるんだな

848 :
回るとこ周りも見てたから気持ち悪くなったw
春杏にバラさない懐先がわりとオトナだった。

849 :
>>842
あんないい人だったのに、皆から殺意持たれて可哀想を通り越して
ちょっと笑える
そりゃ死ぬわ、みたいな

850 :
呉聘絶対殺されマン

再開シーン回り過ぎてほんとに酔った

851 :
襲撃されて頭に後遺症あるし、近い時間帯で3か所に毒を盛られて、
木から落ちて死んだら、何が致命傷なのか分からないね。

852 :
しかし期待を180度裏切られる展開で良かったわ。あと8話ぐらいか(;_;)
明日は星移の裏の理由がわかりそうで楽しみや。

853 :
日本に留学してもあのヘアなんだ

854 :
挿入歌うざすぎ
玉林なんとかせえ

855 :
呉沢の御託

856 :
>>854
挿入歌のうち、迪化から帰ってきた祝宴で酔っぱらった周瑩が、
東院の庭で見た幻(って演出なのかな?あの回想シーンみたいなの)で
使われてた歌は大好きだな。今日は男性と女性のデュエットだった。

857 :
理由って親父との約束かなぁ
星移に泣いてすがる姿は哀れだけど
シュウエイらしくないわ

858 :
脚本一人で書いてんのかな
周瑩のキャラこんなんだっけとは思った

859 :
手練手管使わず一直線に玉砕するのは周瑩らしい告白だと思った

860 :
オープニングソング時の静止画の中で
一部星移のが反転してるように見える
着物の打ち合わせで例えるなら前合わせが左前になってるのがあって
中国服ってどっちでもアリなの?と思って見てたら
今まで見ている限りではそんなこともないから
多分画像を反転させてるんだろうなと
星移ワンショットのと、周瑩とのツーショット画像でも
あったと思う

861 :
やっぱり鷹の毒だったのかよ
麒麟が来るも鷹で毒殺の話だったけど
わりとある方法なんだろうか

862 :
>>858
千紅に言われたからでしょ

呉沢と星移の人って顔だけじゃなく演技もなんか似てる

863 :
>>860
迪化で一緒に階段を歩いてる所
反転してるよね

864 :
OP・EDで反転してるのは中ドラあるある

865 :
>>862
同い年でどっちも中戯出

866 :
>>862 わかる。欽差大臣が星移に見えたw
四位でも出世早すぎ。
漪の死のこと一言も話さないw

867 :
杜の毒は温め直したお酒だと思ってたけど、鷹だったのか。

868 :2020/04/07
途中にしたい

少女時代スヨン、KARAハラの挨拶を無視する
【KARAの弟】A-JAX☆1【エージャックス】
☆超新星メンバーが日本のRとやりたい放題★
___【JYP】 ITZY 【verse 4】___
【Feel Special】TWICE★250【Fake&True】
東方神起の新メンバー
【IZ*ONE】チャン・ウォニョン【薄ら禿げ・奇形豚・世界中で不人気】6
【ソニー】Nizi Project★2【JYP】
少女時代を日本から叩き出せ!!4【SNSDアンチスレ】
☆DSPメディア関連スレ☆4
--------------------
[IdentityV]第五人格実況者スレPart49
サイバーパンク自治スレ
ガールフレンド(仮)晒しスレ59ドリアン
ビルゲイツに挑戦
【小児】jessica☆ジェシカ【十字軍】
☆★ 男女板の迷宮 Vol- 57♪♪
民主党が今すべきこと
落っことしパズルとんじゃん
[愛媛]松山商業part44[夏将軍]
☆ポール・モーリア PART-13☆
【3DS】マリオテニス オープン 晒しスレ
Oxygen Not Included Part30
♪♭ミュージックステーション♪♭ 250
【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり★2
日本は添加物大国な事に付いて語るスレ
【先生】 2003 高校教師4 【奇跡って信じる?】
ゲームしている奥様11
お客様は神様
【コソボ】2万年前の変圧器が出土、内部のコイルまではっきり…電力を活用していた超古代文明のオーパーツ (動画あり)[1/16]
【ファン限定】わくまゆファン Part37【アンチ厳禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼