TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2005年 漫画流行語大賞
【コロコロ】妖怪ウォッチ総合2【小学館】
ポップコーンアバター POPCORN AVATAR 星野倖一郎
幻魔大戦 Rebirth 3
月面兎兵器ミーナをなんとなく語るスレ
魔都精兵のスレイブ【タカヒロ/竹村洋平】 part2
【ジャンプSQ】 てとくち【大崎知仁/河下水希】アンチスレ
ヤムチャを雑魚でネタキャラとして扱う風潮
月刊少年ライバルは正直買いだろうか?
【ジャンプSQ】罪花罰+ウツマル 第5尻【三上骨丸】

【さよなら私のクラマー】新川直司14【君嘘】


1 :2019/11/15 〜 最終レス :2020/04/11
新川直司(アラカワナオシ)2008年『冷たい校舎の時は止まる』(原作:辻村深月 全4巻)でデビュー。
著作に『さよならフットボール』全2巻、『四月は君の嘘』全11巻、『四月は君の嘘 Coda』がある。

『さよなら私のクラマー』最新第10巻 発売中

前スレ
【さよなら私のクラマー】新川直司13【君嘘】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1563244799/

2 :
【ネタバレに関して】
・標準的に最新号の話は公式発売日の午前0時から解禁。
・基本は毎月6日。祝祭日、週末により前後する事アリ。
・発売日前日にコンビニ等に並んでる可能性が高いので注意汁!!
・読み終えても漠然とした報告まではOK。
・フライングでネタバレした奴はオフサイド
・ネタバレした奴に過剰反応する奴もファールでイエロー相当

3 :
メンバー表の最新版

蕨青南高校

スタメン
*1 加古川香梨奈(2年) カコカリ、 ヘアバンポニテ
*3 菊池類(2年) ルイ、セミロング、ユニデザイン
*5 岸歩(2年) ショート
*2 宮坂真琴(2年) ミヤ、ポニテ、眼鏡
*6 小紫佐織(2年) コム、ポニテ
*4 曽志崎緑(1年) ソッシー、麿まゆ、ヘアバンツインテ
*7 田勢恵梨子(2年) 部長、ヘアバンショート
11 御徒町紀子(2年) オカッチ、前髪パッツンポニテ
*8 恩田希(1年) ノンちゃん、ヘアバンポニテ、ガサツ
10 周防すみれ(1年) ショート、ブアイソ
*9 白鳥綾(1年) スワン、ポニテ

控え
13 越前佐和(1年) セミロング、チンチクリン、ゴルゴ
16?平賀(2年?) 白髪ポニテ
?? 黒髪前結びお下げ(1年?)
?? 黒髪オールバックGK(1年)
?? 白髪ショート(2年?)
?? 黒髪ショート(1年)紅白戦ビブス5番

深津吾朗(監督、クマ)
能見奈緒子(コーチ、元なでしこスター選手、戦術は能見以外)

4 :
【久乃木学園高校】(ポゼッションマンセー)
梶 みずき(U-代表、曽志崎の親分)
井藤 春名(ファンタジスタ)
佃 真央(ロベカル・ポエマー)
鷲巣 兼六(監督・泣かない赤鬼)

【浦和邦成高校】(可変ウイング)
桐島 千花(曽志崎の中学の先輩)
安達太良 アリス(のっぽ志士)
天馬 夕(偽9番、毒舌)
財前 奈々美(キャプテン)
海老名あやめ(半目、ボサボサ髪)
花房 圭(情報収集スパイ)
後藤田 正弘(似非イタリア人)

【栄泉船橋】(堅守速攻)
浦川茜(天の邪鬼、将棋)
国府妙(偽ドジっ娘ドリブラー)
鶴岡由里子(1年のっぽマッシュルーム)
森乃つぐみ(3年アップ髪?茜の幼馴染み)
岐部(CB、お下げ2つ髪)
銀路舞(ベリショ)
鵜飼早智(2年半目)
長谷川広美(置物監督)

【興蓮館高校】(ポゼッションと堅守速攻のハイブリッド)
来栖未加(2年、黒髪ロング、エースストライカー)
遠藤夏目(2年、ベリショ、試合中は常識人)
小山田早苗(2年、ショート髪留め、ボクっ娘)
藤江宇海(3年、杖付き、2軍の引率)
九谷 怜(1年、八重歯カワイイ)
藤江梅芽(1年、宇海の妹)
高萩数央(監督、クマの後輩の元Jリーガー)

5 :
【ワラビーズ男子サッカー部】
山田 鉄二(むつっり)
竹井 薫(道に倒れて誰かの名を…)
谷 安昭(ナメック)
飛鳥 永建(筋肉監督)

【その他】
鮫島 幸造(恩田の中学時代の恩師)
恩田 順平(恩田希の弟)
大塩 耕平(桐進高校サッカー部、佃が片思い)
小野 町子(蕨青南高校の保健室の先生)

6 :
頼まれて保守にきた

7 :
保守

8 :
保守

9 :


10 :


11 :
犬飼会長「Jリーグ全クラブに女子チームを」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?41249-22145-fl
08/8/19 09:08

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長(66)は18日、J1とJ2の全33クラブに女子チームを立ち上げる構想を明らかにした。
犬飼会長は18日、北京五輪女子サッカー競技・日本対アメリカ戦を視察。
19日付スポーツニッポンによると、その際に「女子の普及、日本サッカーの進化のためにJリーグの全クラブに女子チームを持ってほしい」と話したという。
 現在、Jリーグのクラブで女子チームを持っているのは浦和、東京V(日テレ)、千葉、新潟、磐田の5クラブのみ。なでしこリーグに参加しているのは磐田を除く4クラブだけというのが現状だ。
これに対して、浦和社長時代に女子チームを立ち上げている犬飼会長は「レディースチームの選手がお母さんになって、ボールを蹴り始める子供が出てくればいい」と、
サッカーの底辺を拡大させる狙いを口にした、と同紙は伝えている。

(文 吉田太郎)

12 :
女子サッカーリーグプロ化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00294780-nksports-socc
 日本サッカー協会が、20年東京五輪以降になでしこリーグをプロ化する計画を立てていることが9日、分かった。
先月26日の理事会で女子担当の佐々木則夫理事(60)が約30分間をかけて提案した。
森保体制を承認する大事な会議だったが、監督承認の2倍以上の時間を女子のプロ化協議に割いた。
各理事の反応も前向きで、21年か22年の実現に向けて第1歩を踏み出した。

 低迷するなでしこの復活へ、日本協会が動きだした。田嶋会長から、なでしこの活性化を命じられた女子委員会を中心に「プロ化」の改革がスタートした。
その第1歩が理事会でのプレゼンだった。なでしこ前監督の佐々木理事がパワーポイントなどを用いて、プロ化への必要性を訴えた。

 佐々木理事は「プロへの移行時期は東京五輪の後のタイミングがいいと思う。(説明を受けた)各理事も理解を示してくれていると感じた」と話した。
佐々木理事は21年移行を主張し、女子委員会などは、準備期間を十分に設けて22年移行を計画していることから、今後、時期の調整など、プロ化に向けた話し合いが繰り返される見込みだ。

 アマチュアリーグのなでしこリーグは、女子代表が11年W杯ドイツ大会で優勝したことで、飛躍的に発展した。
10年に平均観客数912人から、11年は2796人と市場規模が拡大。それぞれのチームにスポンサーが付き、リーグを応援する会社も増えた。
わずかだがプロ契約を結ぶ選手もいる。しかし昨季は1000人を切る節があるなど、徐々に低迷している状況だ。

 この打開策はプロ化しかないと判断した。地域密着で地元企業やファンの後押しを受け、個々がプロ選手としての自覚を持つことで、
競技レベルが向上できれば、再び注目されると期待しているようだ。
女子サッカーの活性化は、サッカー文化の定着にもつながるだけに、今後本腰を入れて協議を重ねていく。

13 :
【犬飼基昭JFA元会長】
小学校にサッカーボールを寄付したら、教育長から
「サッカーは男子のスポーツで、女子はやらないから他の物が良い」と言われブチ切れ
女子サッカーに資金投入して強化し、女子ワールドカップ優勝の基礎を作った

https://www.urawa-reds.co.jp/archive/R_voice/Vol56/p02.html
大野氏:浦和レッズに女子チームができたわけです。あくまでも推測ですが、優勝したあと、ボールを公立の各小中学校にプレゼントしていますよね。
優勝賞金を使いながら。サッカーというとどうしても男の子ばかり目立つんですが、女子サッカーも非常に盛んになってきて、サッカーをしたいという女の子が増えています。
フットサルでは女の子ががんばっています。武蔵浦和あたりを通りかかると女の子が混じってやっています。
そうした女子サッカーの文化をさいたまにさらに広げたいという、浦和レッズの理念もあるんじゃないですか。

犬飼代表:それが非常に大きいですね。去年のセカンドステージ優勝賞金の一部からさいたま市内の全中学校にボールを贈りたいということで、さいたま市に申し入れをしましたら、
「さいたま市の中学は女子にサッカーをやらせていません。違うものにしてくれませんか」という声があったんです。
僕はもう頭にきまして…。こんなタイミングで女の子にサッカーをやらせてあげたら、どれだけ喜ぶか。
証明しようということで、うちの落合に頼んで、普及グループの予算で、さいたま市の中学校の女子のサッカースクールをやったところ、ものすごく盛り上がって、女の子が楽しんでくれたんです。
そういう話をしてさいたま市の許可を得まして、ボールを寄付したんです。
私としては、そういうことで、みんながボールを蹴ってくれればと。こんどは、その頂点にレッズの女子のチームがあるということも動機になりますし。
女の子がボールを蹴ってくれることに非常に意味があると思っています。我々が子どものころは、小さいとき親父と一緒にキャッチボールをやったという思い出があるんですが、これからは、
子どもたちがお母さんと一緒にボールを蹴ったという、そういう社会構図になるんじゃないかと。ぜひ、女の子に、女性にボールをたくさんけってもらいたいなと。
その意味も含めて、非常にいいタイミングだったんですが、レイナスもうちが引き受けます。レイナスの下部組織もつくります。
そこに、さいたまの中学校の女子のサッカーもある…。それに、いまのサッカースクールには女子も入ってます。
そういったことがスムーズにできるかなと、よかったかな、いいタイミングだったなと思っています。

14 :
ノンちゃんの出場試合結果

【藤第一中学校時代】
新人戦 江上西中学校 ●0-1 後半開始から出場〜終了前に交代

【埼玉県立蕨青南高等学校時代】
紅白戦 蕨青南2年 ●1-5 フル出場
練習試合 久乃木学園 ●0-21 フル出場
フットサル大会一回戦 AC大悟朗 ○スコア不明 フル出場
フットサル大会二回戦 吉田きっかーズ ○スコア不明 フル出場
フットサル大会準決勝 ダルマデトロイヤー ○スコア不明 フル出場
フットサル大会決勝 ハイリーズ ●2-3 フル出場
高校総体埼玉県予選グループリーグ 朝霞商業 ●4-5 後半途中交代?
高校総体埼玉県予選グループリーグ 三郷女子 ○3-1 欠場
高校総体埼玉県予選グループリーグ 小手指西輪 ○5-4 後半途中交代?
高校総体埼玉県予選決勝トーナメント一回戦 浦和邦成 ●0-2 フル出場
JKFBインターリーグ埼玉ラウンド 吉井商業 ○4-2 フル出場
JKFBインターリーグ埼玉ラウンド 佐々 ○3-1 フル出場
JKFBインターリーグ埼玉ラウンド 和千永 ○1-0 フル出場
JKFBインターリーグ決勝トーナメント一回戦 栄泉船橋 ○4-3 試合途中 フル出場
JKFBインターリーグ決勝トーナメト決勝戦 興蓮館

15 :
保守
20レスまでがつらい…

16 :
うむ

17 :


18 :


19 :
(>_<)

20 :
公式のサッカー用語解説
http://www.jfa.or.jp/jfa/terminology/

21 :
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

22 :
保守支援ありがとうございます

23 :
ほし

24 :
☆?

25 :
もういいかい?

26 :
>>25
大丈夫だと思います
ありがとうございます

27 :
vipからきました

28 :
ジャガイモ

29 :
ニンジン

30 :
タマネギ

31 :
<日本サッカー協会>「なでしこジャパン」のW杯での敗退を受けプロ化に向けた議論を加速させていく見通し
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201906260001099.html
日刊スポーツ 2019年6月27日2時0分

日本サッカー協会が、女子日本代表「なでしこジャパン」の強化などを目的に、プロリーグの新規発足に向けた具体案を7月の理事会で諮ることが26日、複数の関係者の話で分かった。

早ければ東京オリンピック(五輪)後の2021年のスタートを目指している。現在のプレナスなでしこリーグ1部には10チームが参加しているが、新リーグは8チームで始動する可能性がある。

現行のリーグはアマチュアで、日本協会はワールドカップ(W杯)フランス大会で16強止まりだった代表の強化や選手の環境整備のためにはプロリーグが必要と判断し、議論を重ねてきた。
海外選手の日本移籍や代表の国際大会日程を踏まえ、欧州のリーグと開催時期を合わせ、開幕を春から夏や秋にずらすシーズン移行も一案だという。

現状でプロ契約を交わしている選手はごく一部に限られ、代表選手を含めて多くがアマとして活動している。
プロリーグ設立には資金や観客動員などが課題となるが、協会関係者は「女子サッカーを活性化するならば中途半端では難しい。プロ化が必要」と説明した。

日本の全国女子リーグは1989年に始まり、従来の「Lリーグ」から2004年に「なでしこリーグ」となった。
11年に日本代表がワールドカップ(W杯)ドイツ大会で初優勝し、観客動員も飛躍的に伸びたが、近年は低迷が続いている。

32 :
アニメ化はかくしごとに先越されたか…

33 :
アニメ化するには切りが悪い気が
栄泉まででENDになるのが良いのかも知れないけど
来栖達は顔見せだけで

34 :
さよフト部分をアニメ化するかどうかだろうな

35 :
>>34
さよならフットボールは劇場アニメで上手く尺収まりそう
問題はそれやると声を俳優やアイドルが担当する棒アニメになりかねないところ

36 :
ええ加減決まってもないアニメの心配しなさんなら

37 :
>>35
恩田と佐和がアイドル女優の棒声とか嫌。・゚・(ノД`)・゚・。

38 :
それよりも早く君嘘のアニメ劇場版四部作を作るべき
春夏秋冬のr部作で各2時間以上で頼む

39 :
現実は
さよならフットボール
舞台化、実写映画化
ぐらいだろ

40 :
舞台のラストはスポットライトに浮かぶ純平かな

41 :
アイドルだけが配役された実写版になるよ

42 :
とりあえずソッシーのおR舐めたい

43 :
>>40
緊縛ブリーフでな

44 :
>>41
し、シュート・・・スマップ・・・うぅ、頭が

45 :
薙刀漫画みたいに全員乃木坂とかになられてもなあ

46 :
>>45
すげーありそうw

47 :
>>45
やったあ

48 :
7/22全員参加で…

49 :
>>45
つうかそれ以外企画通るわけねー

50 :
さよならクラマーが君嘘みたいに
終了後何年も愛される漫画になり得るのかね?

51 :
お前が愛してりゃそれでいいだろ

52 :
>>51
なんで最弱なのに喧嘩腰なのかな

53 :
アオアシよりアニメ化しやすそうではあるよね
アオアシもいつかされるだろうから楽しみだけど、こっちのアニメ化も楽しみ
ジャイキリはちょっと残念だった

54 :
>>53
>ジャイキリはちょっと残念だった

見てないけど動きがサッカー選手のそれじゃなかったみたいね
てかきちんとサッカー選手の動きを表現できたアニメってあったっけ?
妙ちゃんなんか止め絵でこそのスピード感だとも思うし
アニメ化は期待してるだけが無難かもしれん

55 :
アダのワープした動きをアニメ化出来るのか?

56 :
この人、ヘディングのときの手の描写とかすごく細かくていいんだけど、恩田の決定的場面の動きが絵から全くわからないんだよね
写真で切り取ったような止まった描写はうまいけど、一連の動きというのはあまり伝わらない

57 :
サッカーの絵はBE青が一番すごい
逆にネーションはマネキン

58 :
ネーションの人はよくあれでスポーツ漫画書こうと思ったもんだ
全てストップモーション

59 :
ほんそれ >ネーション作者
何か偉そうな物言いしてるがあんな止め絵しか描けない時点でお前に発言権はねえよって思う

60 :
>>56
>恩田の決定的場面の動きが絵から全くわからないんだよね

https://imgur.com/a/1E0xplY
だから

https://www.youtube.com/watch?v=dBinZkky_PU&t=23s
の0:23あたりのディフェンダーのこぼれ球からのドッカンボレーみたいなゴールだと思ってた

>恩田の決定的場面の動きが絵から全くわからないんだよね

61 :
と思ったけどこれ決定的に作画ミスか?
蹴り足が逆やん

62 :
見れるように貼ってもらいたい
https://i.imgur.com/fBnJQTw.jpg

63 :
>>62
ごめん

64 :
なんで作画ミスだと思うのかわけわからん
元ネタはサイドも蹴り足も逆だけど、ジダンのこれだろ
https://youtu.be/gmhNtiO42nA

65 :
>>64
すんません
何でか田勢は左から上がってると思ってました
ご紹介の動画の鏡面対象ということっすね

66 :
ぶっちゃけあの描写からジダンのこれが連想できない人は想定読者じゃないんだろう

67 :
>>66
そんな漫画売れないじゃん

68 :
>>61
蹴り脚、合ってね?>>62

69 :
>>68

>>65

70 :
ヴィーナスイレブンびびっどとコラボしないかな

71 :
3コマ目アークまで描いてあるのに左サイドと勘違いする人にはどんだけ説明的な描写をしても無駄だろうな

72 :
専門分野に触れてなきゃ雰囲気でお楽しみ下さい、みたいなのはある程度仕方ないだろう
演奏モノにしたってそうだし

73 :
国府妙はわかりやすく強かったな

74 :
>>56
競合いの描写
競合いと恩田の位置関係がわかるような引いた構図
恩田の拡大描写

右サイドで競り合って、DFに当たって山なりになったクロスをPA内にフリーの恩田がボレー

これの何がわからないんだろ?

75 :
>>74
分からなくは無いと思うけど
>>62を例に強いて言えば

右サイドから左サイドを見るような視点で書いてあるけど
左サイドから右サイドを見る視点で書いた方が分かりやすいかも

具体的に言うと
田勢さんの背中からの視点でクロスを上げようとしてブロックされるシーンを書いて
その弾んだボールの奥に恩田が居るような構図に

76 :
62の前(同じページの上)のコマには後ろから見渡してる構図もあるのに何を言ってるのかと

77 :
ゆとり世代には漫画やアニメを空間で理解できなくて、視点が変わると混乱する子がいるって聞いたことがあるけど、そういう人にはわかりづらいのかもね

78 :
>>73
すごくロナウジーニョだった

79 :
というか漫画表現的には地味なんだよ現実の大舞台補正のゴラッソとか

読んでてやっぱ違和感あるし

80 :
>>79
>現実の大舞台補正のゴラッソ

日本語がわからん

81 :
>>76
だからだよ
構図がコロコロ変わりすぎて混乱する人がいるって話

82 :
脳に障害でもあんのかこいつ

83 :
リアルのサッカーの試合のテレビ中継はどっち側かの俯瞰で固定だからそのノリで見てると混乱する人もいると思う
(てか自分がそうだった)>>71の言うようにアークとか作者は誠実に描いてるんだけどな

84 :
話題の場面に関しちゃコロコロでもないやろ

センターサークル右から前向き

ペナルティアーク手前から右向き

ゴール上から後ろ向き

こんな感じで視点(カメラ)はピッチの中央を時計回りに半回転しながら直進してるだけやん

85 :
恩田がゴールに対して背中向きになっているから分かりにくい

86 :
ただの低脳としか

87 :
争ってないでアニメ化された時にどのアイドル声優に声担当して欲しいか楽しく語り合おうぜ!

88 :
興味ねえっス

89 :
アニメは板違い
声豚はR

90 :
実際分かりにくい場面があるのかもしれないが少なくとも恩田のこれが分かりにくいって奴はマンガを読む能力が足りない

91 :
>>90
こう言う狂信的信者ってキモい

92 :
>>91
おまえ臭いじゃん

93 :
>>91
図星だからって話をすり替えるのイクナイ

94 :
>>90
偉そうだなずいぶん

95 :
>>91
どの辺が狂信者なんだろ?
むしろ、なんとかして作者の能力が低いことにしたくて無理矢理わかりづらいと言い張ってる人の方が病んでる気がするけど

96 :
変なの多いな、ここ

97 :
>>96
儲がいるから

98 :
ほらみろこんなケンカになるぐらいならアニメ化で声優が誰になるかとか
夏合宿で海水浴とか
冬合宿で露天風呂とか
その方が誰も傷つかずにワイワイ出きるだろ!
最近の月マガはその手のサービスシーン多い漫画増えたし

99 :
まぁ
>>64とかが綺麗に指摘してることを
なんども繰り返すことじゃないわん

100 :
>>98
確かに
その通りだな…

101 :
「OH透明人間」とか「いけないルナ先生」とか「OH体験時代」とか連載してた雑誌だしな

102 :
>>101
恩田ちゃんやソッシーをそんなんと一緒にすんな

103 :
越前ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

104 :
キャプ翼みたいにシュート撃つ前に技の名前を叫んでくれないとシュートなのかパスなのかわからん

105 :
ソッシーのおRペロペロ!

106 :
>>104
叫んでたの実況だろ
能美さんに頼め

107 :
>>103
いいからエロ動画でちゃんと出しとけよ犯罪予備軍さん

108 :
>>105
こいつも

109 :
おやすみ
朝起きたら布団の中でソッシーが俺のちんこしゃぶってますように

110 :
>>109
カツオが噛み切ってやるってよ

111 :
キャプテン翼って代表ドイツ戦を5年以上書いてて途中で打ち切られたのか
やっぱり1試合が長くなりすぎるとグダって人気が無くなるんだな…
さよクラも増ページとか駆使して1試合は5話ぐらいでまとめて欲しい
単行本1.5巻ぐらいで

112 :
月マガならわたるがぴゅん!は外せない
wikiより
>全58巻。 20年にわたる長期連載で、単行本は58巻まであるが、作中での経過時間はたったのひと夏だった。

113 :
ジャイアントキリングだってまだ1シーズンだものな

114 :
ジャイキリみたいにグダッて欲しくないねぇ

115 :
ジャイキリは主役がタツミから、椿にスライドして
代表戦がメインになってグダったからな
・1試合が長くなる
・主役がチームから代表に変わる
とかやっては駄目な王道テンプレだよね

116 :
>>111
日本ドイツ戦は2018年からなんだが・・・?

117 :
逆に綺麗に終わったサッカー漫画ってなんや
俺フィー
オフサイド
Jドリーム
ファンタジスタ(最後難あり)

ぐらいは楽しく読めた気がする

118 :
あと
U-31

119 :
ソッシーを四つん這いにさせておRとアナルペロペロしたい

120 :
>>116
つまり一年以上やってるってことだよね
月刊誌のこちらでもそんな事無いぞ
興蓮館戦はわからなくなってきたが

121 :
セックス大好き越前ちゃん

122 :
興蓮館に綻びができるんだろうね
カツオと宇海の間の微妙な食い違いとか
選手が信頼する宇海についてカツオの思い通りにいかなくなる
何だかんだ言って信頼のあるクマの戦略がハマり追い付く展開とかかな

123 :
流石にここから追いつくのはやんないだろ
あと何分残ってんのよ

124 :
1点返して何故か興蓮館がワラビーズを見直す展開だろうな

125 :
10巻の「フットボールをしている」
って場面、ポーズから構図から表情まで全部、松本大洋の「ピンポン」そのまんまなんだよな。
オマージュなのかパクリなのか。
昔はこういうのってネットで話題になったけど。いまはもう話題にもならないんだな。

126 :
ピンポン読んだことない

127 :
>>125
ワンシーンでだけ思い起こさせるんならオマージュだろ
パクリはプロットから似せてくるような場合の話

128 :
>>125>>127
スラムダンクの悪口は(ry

129 :
ハーレムビートはセーフかアウトか

130 :
ソッシーとクリスマスで素敵な性夜を過ごしたい

131 :
>>130
三次元で頑張れよ
ソッシーはいないけど素敵な女の子がいっぱいいるよ?

132 :
>>131
安達太良ちゃん(;´Д`)ハァハァ

133 :
>>131
無理だよあいつ臭いし

134 :
>>131
というかさ、絵ではかわいく書いて有るけれど、実写化したらこの人たちって、
ヤングなでしこみたいな感じだよね
と言ってはいけない事を言ってしまう

135 :
ソッシーは三次元化しても超絶美少女なんだよなあ

136 :
復帰
続クマの一手
決めるのは!?
あと何分残ってるんだろうか

137 :
どこまで書くつもりなんかな
一年時の冬の選手権予選は女子は関東予選、本大会みたいだから日本一までやると相当かかるけど、そこまで書ききるとは思えない

138 :
>>137
久乃木 興蓮 が女子高校サッカー最強って設定なわけで
女子のレギュレーションでは関東予選でこの二つと当たっちゃうから
全国やったら蛇足になっちゃう

139 :
スワンのモノローグはどうしてやらないんだ
急にモノローグやらなくなるなんて、モノローグが好きで読んでる読者はガン無視ですか

140 :
スワンがサッカー選手…みたいだと!?w
そした最後はやっぱり…スワン…
じゃなくてワロタ

141 :
正直、全体を描けてねーよな
唐突に数的不利って出てきたけど、そんな場面ねーじゃん(笑)

142 :
点決めるのスワンじゃないのかよw

143 :
これまでの活躍はこのための布石w

144 :
ただでさえ囮能力の高いスワンを活躍させたらこうなる

145 :
どう考えても来月号で終わりそうにないしこれで12巻以降の君嘘より長期連載確定か

146 :
>>141
またお前か…

147 :
>>146
誰だよ

148 :
梅芽の弱点は身長か
それとも走り回ったせいで跳ぶ高さが落ちてたのか

149 :
そっか八重歯をスワンが引き付けて身長の低い梅とのミスマッチをついたつってことか

150 :
こんだけスワンいじりして最後でこれかい(笑)

151 :
まだ最後やないで
来月は多勢のターンくさいけど
てかこれ勝つの?それならスワンワンチャンあるだろうし

152 :
今は何対何だっけ?

恩田、周防、田勢でワラビーズが3点で
興蓮館は来栖のハットトリックとあと2点誰だっけ?

153 :
>>152
>今は何対何だっけ?

俺もそれがよくわかんなくなってる

154 :
梅芽が先制点で、あと来栖が4点(!)だったような
だから興蓮館は5点

155 :
5-3じゃね
ウメ先制、来栖が前後半に2点ずつ

156 :
書いてる間に被ってたスマソ
来栖前半の2点目はPK

157 :
あと何分あるんや!せめて同点でPK戦になってカコカリ先輩のポエムから幼少期まで一巻使ってやるんか?

158 :
あのミスマッチがファールになるのがこの漫画

159 :
また白鳥のファールでゴール取り消しかw

160 :
>>155
まだ5-2だよ
11月号からスワンのオフサイドで点入ってないし

161 :
今月のカウントかなら5-3
スマソ

162 :
あの場面スワンがオーバーヘッドやるかと思って焦ったわw

163 :
>>161
ちゃんと入ったか入ってないか分かる絵でヒキにしてほしいわ
そのくらいの画力あるだろうに

164 :
ナチュラルボーンオトリ

165 :
サッカーなんてロスタイムで2点入るし
こっから逆転しても違和感ない

166 :
>>162
最近、岡崎慎司を元ネタにしたようなシーンが多いからなぁ
岡崎みたいに飛びそうな空気はあった

167 :
最後はルーニーのオーバーヘッドボレーネタかと予想したけど、ただのミスマッチのヘディングだった
まあ、高校生だしな

168 :
>>162
俺もだ笑

169 :
覚醒スワンが1点は入れそうだが、更に周防が入れれば同点か

170 :
タゲ鳥さんまでスーパープレーをし始めちゃうと超人漫画みたいになるから今後もそれ系は無いだろ

171 :
今、Jリーグで退場になったGKがそのままベンチに座ってるけど
退場したらベンチに居れないってルール変わった?

172 :
変わってない(改正箇所に含まれてない)

jfa競技規則19/20版
退場を命じられた競技者、交代要員、または、交代して退いた競技者は、競技のフィールド周辺およびテクニカルエリア周辺から離れなければならない。

ベンチはフィールド周辺と思えそうだが交代要員と同じ扱いならベンチはフィールド周辺ではないということ……?

なお東京都中体連の注意事項には次の記述がある

試合中に主審から「退場」の処分を受けてフィールドから退いた競技者は、ベンチに入ることはできない。

173 :
>>172
テクニカルエリアって監督が指示するエリア?
つまりピッチに近付かなければベンチに居て良いのかな?

174 :
>>173
テクニカルエリアはそう
文面を見る限り以前からベンチに居られたのかも
ドレッシングルームへ引き上げる絵面ばかり見てるからそういうもんだと思いこんでたけど

175 :
や、違うか?
退場を命じられた {競技者、交代要員、または、交代して退いた競技者} は、競技のフィールド周辺およびテクニカルエリア周辺から離れなければならない。
こうなら普通の交代要員と同じ場所(ベンチ)に居られるというわけではなくなるか…
日本語難しい

176 :
テクニカル周辺と明記されてるが、ベンチ周辺とか書かれてないのが
判断に迷うところだね

177 :
ソッシーの2枚目イエローって基準おかしくなかった?
体を大きく見せようと腕伸ばしたとかじゃなく、正面に来たボールから反射的に体守る形で、ただのファールでカード対象なのおかしなと思うんだよね。

178 :
これに該当じゃね
競技者の手や腕が肩の位置以上の高さある。(競技者が意図的にボールをプレーしたのち、ボールがその競技者の手や腕に触れた場合を除く)

179 :
連載してる間にハンドのルールが変わってるんじゃね
最近はだいぶあまいだろ

180 :
今年一年はほぼこの試合の話で終わりか
しかもまだ続く

181 :
あと2話ぐらいかな?

182 :
アラバロールにハンドで退場
アオアシが後追いしてるな

183 :
>>179
スペインでは今年から厳格にハンドを取る

184 :
スペインに限らす世界的に今シーズンからハンドのルールは変わってる
でもソッシーのはどっちでもハンドでしょ

185 :
ハンドはしゃあないにしても、カード出る程かというのが疑問

186 :
cb交わしたシュートをエリア内で手で止めてるから数年前までなら決定機阻止で一発レッドの酷い案件だと思うけどな
ルール改正で一発レッドは出にくくなったけどイエローは今でも普通に出るでしょ

187 :
とりま現在のルール

反スポーツ的行為に対する警告
競技者が反スポーツ的行為で警告されなければならない状況は様々である。例えば:
・相手の大きなチャンスとなる攻撃を妨害、または阻止するためにボールを手または腕で扱う。

退場となる反則
競技者、交代要員または交代して退いた競技者は、次の反則のいずれかを犯した場合、退場を命じられる:
・ハンドの反則を犯し、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する
(自分たちのペナルティーエリア内にいるゴールキーパーを除く)。

188 :
今シーズンのルール改正前に書かれた解説記事

https://activel.jp/articles/x6H1U
ペナルティエリア内のハンドについて徹底解説!警告?一発退場?

ペナルティエリア内のハンドで警告になる場合

守備をしている際に、相手のクロスボールやパスがペナルティエリア内で手に当たってしまった、またシュートが枠外にそれる方向に行っていたが手に触れてしまった場合、ハンドを犯した守備側の選手にイエローカードが提示されます。
それが故意でないかどうかは、ボールが手に近づいていった、もしくは不可抗力的に手が出ていたところに当たったかどうかで判断されます。
これらの場合、故意ではなかったと判断されるため退場にはならずに済みます。

189 :
エリア内の決定機阻止でレッドにならずイエローに成ったのは
ボールにチャレンジしようとしてファールに成った場合だけだったはず
ボールをブロックまたはカットしようとして脚を伸ばしてファールに成った場合はPK+イエロー
ユニフォームを掴んだり、ハンドの場合は従来通りPK+レッド

とここまで書いたけどソッシーエリアの外側だったからな…

190 :
エリア内だからpkが与えられたんだけど…
ペナルティアーク描いてあるからちゃんと見てちょ

191 :
アオアシといいサッカー漫画のハンドネタってどうしてこう盛り上がるんだ?
てか随分前やんソッシーのハンド なんで今更盛り上がってんの?

192 :
>>171の時事ネタで掘り起こされた

193 :
>>191
単行本発売から1ヶ月経ってないから
来月号で終わりそうにないしコミックス3巻分は興蓮館戦に最低費やすのか

194 :
というか越前、当たり前みたいに活躍してるけど一発芸的な物じゃなかったの?

195 :
>>194
サッちゃんはやる時はやる女なんです

196 :
>>186
ハァ?

197 :
越前ちゃん単騎でマンマークなら優秀なんだろうけど
圧倒的に組織的守備の経験がないはずだから一人少ない状況で機能してるのは謎だわ

198 :
>>194
運動量の一芸じゃないの?

199 :
越前ちゃんのモデルってブリーフ一丁で芝生を喰って監督殴る人?

200 :
12月11日(水) 19:00〜23:28 フジテレビ 「2019 FNS歌謡祭 第2夜」 ☆注目のミュージカル特集 『四月は君の嘘』 (生田絵梨花)
http://www.fujitv.co.jp/FNS/

201 :
最後のヘディングしてるのって蕨側は誰なの?

202 :
7番、キャプテンマーク

203 :
>>199
13番で運動量が売りのボランチだと鈴木啓太

204 :
代表のカンテも13やね

205 :
越前ちゃんはピッチに二人いた、て言われるやつだな。
これで数的不利はないし、スタミナ勝負で優勢だな。

206 :
>>203
この前なんかのテレビで青年実業家になっちゃっててびっくりしたわ啓太

207 :
鈴木啓太って若いときはパスも売りだったような

208 :
>>204
いたかカンテマン

209 :
>>207
ボランチで流れで1列下がってCBもやってたから…
3バックで鈴木啓太が下がって擬似4バックに
そこから闘莉王や外人CB2人がオーバーラップして
鈴木啓太と長谷部が最終ラインとか訳わからんサッカーやってた当時の浦和レッズ
馬鹿みたいに強かったけど

210 :
>>209
前線がむちゃくちゃ強かった頃のレッズだべ
ワシントンとか

211 :
>>207
でもアテネ五輪ではポジションもキャプテンマークも小野伸二に持ってかれた選手
それが鈴木啓太

212 :
>>211
そのせいでアテネ五輪は守備崩壊で惨敗したのを見た時は監督の無能さを笑った
やっぱり守備を構築できない監督は駄目だと

213 :
>>212
世界基準大好きな山本昌邦だったからなぁ

214 :
これ試合終了までもう選手交代ないんかな
興蓮館の方の交代させるってのは最早なかったことになってそうだし、1人少ない蕨もスタミナ切れおこしそうな感じ特にないし
十分長い試合になってるから変なとこに尺を割く必要ないと言えばそうだけども

215 :
これ以上ゴール入るとバカ試合になっちゃいそう
インハイ覇者がポッと出チームに手を焼いて良いんだろうか?

216 :
>>215
いいんじゃない?
久乃木を負かした栄泉船橋破ってるし、宇海は無名のチームに慌ててたわけだし

217 :
>>215
インハイ勝者(3人以外は2軍)

218 :
>>217
あ、4人以外だな
八重歯を数え忘れてた

219 :
>>215
テストマッチみたいなものだし

220 :
>>219
当初はそういう試合だっだろうけど一軍投入した時点で意味合い変わってるだろ

221 :
インハイ出場組の体力がガクンと落ちる展開来るのか?

222 :
そうなる前にカツオが変えるだろう

223 :
>>220
招待試合の小さい大会は1軍でもテストマッチだよ
何とかカップとか何とか招待とか強豪が負けてもいちいち騒がない
1軍が出たら全部本気とか漫画の世界

224 :
>>223
でもいちいちケチつける奴

225 :
争いはカンガルー

226 :
強いものが勝つ・・・

227 :
>>223
>1軍が出たら全部本気とか漫画の世界

漫画の世界の話してんだが……

228 :
明日はなでしこ東アジアカップ、優勝をかけた日韓戦

229 :
>>228
優勝おめでとう!
これがこの漫画にも好影響及ぼせばいいんだが

230 :
むしろこの漫画がブレイクしてサッカーやりたい女子が増えてレベルが上がったら嬉しいわ
クマが言う裾野が広がるってやつ
作者頑張れ

231 :
どっちも無理だろ
よくも悪くも新鮮味もうないもん

232 :
韓国戦は絶望しかないだろ
岩渕離脱したら全く点とれないんだから
そして韓国の責任ではあるがガラガラのスタンド
クマじゃないが「女子サッカーに未来はあるのか?」と問い返したくなる

233 :
>>232
少なくとも台湾や中国より韓国は強かった
岩渕が離脱したから云々じゃない

あとは戦術論になるな
あのちびっ子にトップ下にドリブルさせてキープさせる戦術では限界がある
裏狙いがないサッカーでは相手もライン上げやすいし
サイド突破してクロス上げても中がちびっ子では

234 :
>>230
やっぱそのためには海水浴や温泉のサービス回が必要だな
なんならのんちゃん達が女子サッカーアイドルとしてPR任される展開とかも

235 :
俺、スワンが好きなんだよなあ。
ギャグ担当だけど公式戦で得点シーン見たいわ。

236 :
能見がクマを異性として意識しだしてドジったりする展開は来年のお楽しみか

237 :
>>234
貧乳ばかりでは旨味がないな。

238 :
>>237
やはりスタイルのいいスワンだよな

239 :
>>236
その前からいつもドジってるんですがそれは

240 :
>>237
アニメ化されたら巨乳だらけになるだろ

241 :
安達太良ちゃん(;´Д`)ハァハァ

242 :
安達太良ちゃん妙に人気あるね
名前がアリスだから?
アニオタだから?

243 :
スワン推しは俺だけかよorz

244 :
宮坂推しも忘れないで

245 :
カオナシ的な人気だろ安達太良さん

246 :
如何にも漫画キャラですみたいなキャラは一定の人気あるんじゃないの
白鳥、安達、妙とか
bebluesの桜庭、ダイヤのAの雷市みたいな
逆に世界観壊れる原因にもなるから嫌いな人も多いだろうけど

247 :
どうでもいいけど
安達太良=あだたら なのね

「あたたら」でなぜか変換できない状態に陥ってた

248 :
浦和はなんか一気に影薄くなったな安達太良もチンチクリンが止めるんだろう

249 :
主人公チームと久乃木があるから全国出場は絶望的なんだよね
メタ的に見て

250 :
そう言えば物語の初めにクラブの存在が色々示唆されてたけど、一向に登場しないね
今までの対戦は全部高校相手だし

251 :
結局これは天才越前が追想してる話だよね?
クラブはなでしこで越前が関わるんでしょ

252 :
>>249
選手権の関東代表は7枠ある

253 :
てかすでに久乃木と興蓮館が国内二強って言い切っちゃってるから
冬の関東予選が山で全国大会やんないんじゃないか?

ところで興蓮館ってどうやって変換するのが一番楽やろ

254 :
>>253
興蓮館が栄泉に負けた辺りで勢力図が変わる群雄割拠と

255 :
>>253
おこす(すを削除)・はす・やかた、かな

256 :
>>254
>興蓮館が栄泉に負けた辺りで勢力図が変わる

それでも関東の話でしょ
全国まで見据えたプロット作ってたら
佃は大阪弁キャラでしょ

257 :
>>252
久乃木 興蓮館 浦和 栄泉 ワラビーズ
つまり後2校対戦相手が描けるんだな

ただまあ長期連載が実現したとしてワラビース以外の2校同士の対戦に何ヵ月も尺とるように割かれる危険もあるのか

258 :
>>256
日本一の勢力図じゃなくて?

259 :
6巻くらいまでは全巻置いてた近所の本屋が、今は9、10巻しか置いてないよ
売れてないのかな
興蓮館戦長すぎた

260 :
一定の支持層は居そうだけど
爆発的に売れるかって言ったら微妙だろ

261 :
君嘘は無名から尾田のやつがあって一気に知名度出たから爆発したけど、こっちはその読者層が初めからいるわけだからこの先これ以上売れることはないだろう
別に打ち切り喰らうような扱いにもならないだろうからそれでいいけど

262 :
>>261
尾田のやつって何?

263 :
やっぱテコ入れで夏の合宿での海水浴と露天風呂が必要だな
ユニフォームの時はサラシ巻いてたのか?ってぐらい胸が大きくなればいい

264 :
>>263
なぜかライバル高と同じ旅館になるんだよね
興蓮館だけ厳しそう
他は埼玉だから合同合宿とか出来そうだけど

265 :
ワラビーズの合宿地と同じ旅館になぜか興蓮館もいて、
女風呂では両校選手同士でオッパイの大きさ比べをするわ、
男風呂ではクマとカツオが(ryするわ、
という展開に

266 :
クマとカツオやべえ

267 :
カツオがメロメロなんだからクマは巨チンなんだろうな

268 :
クマとカツオが風呂で乳繰りあってると、赤鬼に雷落とされて泣くパターンだな

269 :
>>265
来栖にオッパイで勝って高笑いするスワンが見たいな

270 :
なぜこの漫画にエロ路線を求めるんやw

271 :
>>270
月マガをじっくり読め
サービスシーンかグロかその両方ある漫画ばかりだ
この漫画にもちろんグロなんぞ求めてない

272 :
そのどっちもないクラマーが好きなんだけどな

273 :
>>271
>サービスシーンかグロかその両方ある漫画ばかり
ならばそれを読んでりゃいいやんw

274 :
越前ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

275 :
>>274
揺らがないねぇw

276 :
スワンにオッパイで完敗して何故か博多弁でうろたえる来栖が見たい

277 :
>>276
そ、そげなことなかたい!!

278 :
>>261
尾田が好きな漫画として紹介されたのってアニメ化の後でしょ
すでに相当売れてた

279 :
>>271
あの続編始まったバスケの漫画みたいに能見さんだけグラマーにしとけば良かったか

280 :
>>279
そのバスケ漫画は昔は最初エロから始まったんだが今回は最初からエロ無しだな

281 :
バスケ漫画はスラダン、あひるの空、DEAR BOYSくらいしか知らんから何のバスケ漫画か分からん

282 :
>>281
>DEAR BOYS
だろ

283 :
尾田は音楽の表現がいい、といってたからこの漫画には関係ないなw

284 :
一番最後だろ
ゲーセンとかにあった脱衣麻雀の絵描いてたりしてたしな

285 :
もう最新号出てる?

286 :
まだ

287 :
次号、2月号は1月6日(月)発売! ※毎月6日発売※

288 :
>>281
奇乳と言ったらディアボーイズ

289 :
田勢さん!
3月号表紙

先月と同じく、残り何分なんだろう

290 :
てことは今月来月とキャプテンの回想シーンか
なんなら2年生組全員の過去エピソード来るか?

291 :
>>290
>キャプテンの回想シーン

もう歯の矯正でやったやん

292 :
あれはあくまでも宮坂さんの回想だろ
何なら何故歯の矯正してるかもわかるかもしれない

293 :
こうなったら決勝戦はイニシャルD並みに引き伸ばして欲しい

294 :
>>292
>何なら何故歯の矯正してるかもわかるかも

そりゃ歯並びが悪かったからだろ
そんなことやるくらいなら温泉と水着の方がまだマシやろ

295 :
関東は明日発売なの?
仙台は土曜にコンビニでも売ってたのにまだかんそうかけないのか

296 :
公式発売が6日なってるだけで結構色んなところで既に発売自体はされてるよ(もちろん関東でも

297 :
やっとかける
最後のプレーシーンでポストスルーで大外を走ってる田勢ちゃんの顔がやたらブスだったのが気になった
もっと可愛く書いてくれ

298 :
静かだ

299 :
ここで更に田勢さんの回想をやって引き伸ばすとは思わなかった

300 :
300ゲト><

301 :
でもとりあえず残り時間は判明したな

能見さんをおばちゃん扱いして夜のレッスンを受けたい人生だった

302 :
この試合終わったら連載終了とかじゃないよな?

303 :
ここで終わったら久乃木にも浦和学園にもリベンジ出来ないままだからなあ

304 :
結果的にコムが目立った回だったな

305 :
>>301
次回でロスタイムで
次々回で試合終了かな
まさか同点延長はないだろうし

306 :
幼児(?)の田勢さんと宮坂かわいい

307 :
次号表紙でそのまま11巻の表紙だと思うから多分来栖(+α)かな?
4巻みたく主人公チームそっちのけになりそう

308 :
>>290
予想通りやん
この試合いつまでやるんや

309 :
>>306
ょぅι゙ょ田勢ちゃんで100万回抜いた

310 :
>>306
あそこ中学時じゃないの?
知らんけど

311 :
ラス前のコマのちんちくりんは越前で良いのか?

312 :
>>303
何で?

313 :
幼稚園児→歯矯正中
小学生(低学年)→能見さんのサッカー教室

じゃないの?

314 :
白鳥の活躍はあれで終わりなの?

315 :
今月の来栖の発言は今後のんちゃんや越前ちゃんや妙や井藤ちゃんによる女子サッカーアイドルグループ発足の布石だな!

316 :
スター選手が居ないとメディア露出が一気に落ちるからな・・・
澤が引退した後のナデシコとか
本田、香川、岡崎、長谷部が去った後の男子代表とか
フィギュア、女子バレー、卓球、柔道とかも

317 :
この作者は1試合の間に何回
回想シーンをぶっこむねん

318 :
だがそれがいい

319 :
とりあえず早くこの試合は終わらせて欲しい

320 :
>>315
見た目なら井藤ちゃん、天馬夕、妙、スワンだろうな

321 :
選手権は藤枝順心対神村
久乃木と興蓮館の二強、興蓮館を簡単にインハイ優勝させちゃったから関東以外の強豪校をこれから作りにくいよな

322 :
来栖の満員のスタジアムでプレーするのが夢ってのが代表編のフラグだと信じてる

323 :
井藤ちゃんいい加減天才ぶり見せんと

324 :
とりあえず夏の合宿中に水着でビーチサッカーだな
脚を砂にとられ少人数の中いかに立ちまわるか
身体中いたるところか砂まみれになった後は民宿の露天風呂で身体を洗おう

325 :
>>323
このまんまだとまんまフィジカルが足りないジュニア世代の天才だもんな

326 :
>>325
むしろそれを狙ってるんじゃね?

327 :
子供の頃から能見に憧れて入学してきた田勢達も放置して上の世代は全員退部、チームを崩壊させ田勢の心を折ったクマ

よく退部して11人揃わなくなった時点で監督クビにならなかったな

328 :
まぁその辺の設定は結構雑と言うか漫画(創作物)だから仕方ない

329 :
こうなるとキャプテン含めた二年生組がヤル気見せてたしクマも実力認めてたのに年功序列か本気でサッカーヤル気が無いかの3年生が悪役として描かれかねんな
ユース行くの発言も行けば誰でもチャンスもらえると思ってる馬鹿どもみたいにクマに一刀両断される形で

330 :
男子サッカー部だったら今後不満を持った3年生が部活に現れて喧嘩ふっかけてくる話に展開していくな

331 :
後輩の癖に口うるさくて生意気だった田勢がキャプテンとして大会優勝(もしくは準優勝)とか生意気と先輩連中が
と同じくタケテツナメックのせいでスタメン奪われたガラの悪い男サッカー部の不良達を使って田勢R→展開来る?

332 :
>>331
AVで抜け犯罪予備軍

333 :
>>327
クマの心を動かす程の情熱が3年生達にはなかったんだろうね

334 :
>>332
野島伸司作品によくある展開だろ

335 :
>>334
野島伸司作品読んでろ
気持ち悪い

336 :
少なくともあの時のクマにアクション起こすわけでもなく見切りもつけない現2年よりは行動した3年の方が情熱あるように感じるわ
そういうところ補完するための能見との過去エピなんだろうけど

337 :
セックス大好き田勢ちゃん

338 :
あひるの空みたいになってきたな
回想で引き伸ばし

339 :
たぶんあと1点返して
どや顔しながら敗戦だろうな

340 :
>>336
あの時点で現3年生は田勢達より1年長くクマと過ごしてるんだが

341 :
クマも3年生もお互いに女子サッカーってのに限界感じたり、現実的に見てて冷めてたんじゃない?女子サッカーに未来はあるのか?ってのはそういう事だと思ってた
田勢は能見の母校って思い入れあって残ったけど、3年生は残り少ない高校サッカーを悔いなくするためクラブチームへ
そこへガサツ、ブアイソ、オタク、イタリアアコガレが入学し彼女たちの熱意に刺激されてクマのツンデレ化

342 :
クマは引っ込み思案だからな

343 :
>>342
>クマは引っ込み思案
監督として致命的に才能ないな

344 :
>>336
部活でクマにやる気を起こさせないレベルのエンジョイ部活やってた3年生は
勝てない理由を自分たちじゃなく、「私たちは悪くない。監督が悪い」ってやってたんだと思うわ
だから田勢さんが試合中に孤立してて、周防が田勢さんを自分と重ねたんだし
クラブチーム言ってもレギュラー取れずに、クマのせいにしてクダ巻いてそう
あの監督のせいで2年間無駄にしてなかったらレギュラーだったのにと愚痴って

345 :
>>341
三年がやめた試合の時点で能見の就任決まってたでしょ

346 :
>>345
3年には能見就任は関係なかったんじゃない?
名選手が名指導者とは限らないし。
ただ、田勢は能見来るから残ったし田勢を慕う者は田勢が残るならと残った

347 :
連続時間

348 :
>>344
それは流石にクマ擁護に偏りすぎかと
やる気を起こさせないレベルのエンジョイ部活やってるような奴らならクラブチームなんかにいかないでしょ
そもそも某バスケ漫画みたいに部室入ったらタバコ&麻雀やってたならまだしも、普通にサッカーやってる奴らに対して指導者がやる気起きる起きないとかになってる時点で指導者に問題あるに決まってるだろ
まぁあの辺は正直作者が設定ちゃんと練ってなかっただけだとは思うけど

349 :
弱小高校の部活で指導者理由に辞める奴なんて珍しくないし

350 :
今回の田勢のモノローグは冬の選手権で再戦した時でも良かったなあ
この試合終わったら連載終わりかもね
ハイキュー!!みたいに高校時代はダイジェストで描いて、あとは代表の試合のシーンを少し入れて1話の冒頭に繋げる

351 :
>>350
今の月マガなら弾が無いから、長期連載させるだろ

352 :
>>351
八神ひろきみたいに打ち切りからの四月は君の嘘新シーズンって可能性も…

353 :
ボーリングより長く続いてるやろ、一緒にすんな

354 :
作者はサッカー好きらしいから、ぶっちゃけ今年は漫画書いてるよりユーロとオリンピック観ていたいだろ

355 :
オリンピックサッカーで漫画描けなくなるなら毎年CLで漫画描けないわ

356 :
サッカー漫画家やっててサッカー観てたらむしろ描きたくなるんじゃないの
仕事として描きたくなるかは知らんが

357 :
今月号の満員のスタジアムの下りとかは海外リーグの盛り上がりとか作者の気持ちが入ってたようにも思えるな
その海外リーグの強豪リーグですら女子サッカーは夢が中々かなわない現状含めて

358 :
今日は全国決勝の放送あんのね

359 :
改めてコミックス読んでるんだけど、やっぱり興蓮館戦長すぎる
作者が自分に酔うのは仕方ないけど、もう少し有能な編集者つけてあげるべきだわ
萌えじゃない女子高生スポーツ漫画の名作になるポテンシャルはあったのに残念だ

360 :
こうなったらくろアゲハみたいなあからさまなお色気シーンの増えた萌え漫画にシフトチェンジすべきだな

361 :
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=68709

普通に強豪校が優勝か
この漫画の静岡代表と鹿児島代表も強キャラに描いてくれないものか

362 :
スローインから右サイドでつないだ藤枝順心の池口響子は、中の選手を見ながらロビングのボールを入れる。するとそのボールがキレイな弧を描きゴール方向へ。
GKの若松杏海(2年)が触れるものの、ボールはそのままゴールネットを揺らし、1−0と藤枝順心が先制に成功する。
前半は神村学園のハイプレスに苦しんだものの、得点後はさらに動きを良くした藤枝順心が後半38分のCKのピンチも凌ぎ、1-0のまま試合終了を迎えた。


サッカー漫画の決勝戦がこれで決まったら批判殺到だろうな

363 :
現実は厳しいんだ
サッカー女子はクラマー読んでたりするんだろうか読んだらどう思うんだろう?

364 :
現実にはワラビーズより人数少ないのに全国出てるチームもあるけどな

https://www.jfa.jp/match/highschool_womens_2019/team_detail/25.html

365 :
>>364
それだけ層が薄いってことだろ

366 :
>>364
いや、これ金かけて創部1年目で全国でしょ
ほぼ全員が同じクラブチームで13人中12人が1年生

367 :
>>366
1人だけ2年生って厳しいな

368 :
クラブチーム同じだからまだ良いんじゃない
むしろ12人の1年でクラブチーム違う2人がよく入ったなって感じだわ
1人は山口からだし

369 :
君嘘の9巻の演奏場面で出てきた武士と一緒にいたメガネのJKって誰?
いきなり客席にいてどっか見落としたかと思った

370 :
wiki
泉(いずみ)
武士の友達の女子生徒。

371 :
作中の演奏のすごさってランクにしたらどんな感じなんだろうな
この音とまれのさとわみたいな圧倒的な存在とかいるんだろうか

372 :
君嘘でもコンクールの内容有耶無耶のまんまだったし
スポーツ漫画のくせに決着あやふやにしそう

373 :
10巻のフロランタンがどーたらってシーンどのセリフが誰のものかわかりにくいな

374 :
>>350
この試合で連載終わったらソッシーの扱いが不憫すぎることになる

375 :
ソッシーの退場は余計だったな

376 :
1人少ないこと忘れるぐらいだしな
まぁ漫画だから別に本当に忘れてもいいけどw

377 :
>>375
ほんこれ
チーム一番のパッサー欠いた状態で日本一相手に逆転しても白々しいわ

378 :
>>377
ボランチは守備的MFやで

379 :
ボランチはポジション名ではなく役割名である派ならソッシーはボランチじゃないってこった

380 :
ボランチもパサーになるからな
シャビアロンソとかいるし

381 :
>>378
ボランチがパサーやって何が悪いんや?
てかお前読んでないだろ
https://imgur.com/a/7H7wSrF

382 :
>>381
ボランチがパス出したら駄目と読んだのか?

383 :
なんで突然ボランチが出てきたのか謎なんだが

384 :
ソッシーはチーム一番のパサー

ソッシーは守備的MFだよ

ボランチでもパサーいるよ

ソッシーがパスしてるシーンあるじゃん

パスしてる=パサーじゃないよ

なんでソッシーがボランチ?←いまここ

385 :
ちと違うし
>>383はこのつもりだった
ソッシーはチーム一番のパサー

ソッシーはボランチ=守備的MFだよ

なんでボランチが出てきた?

386 :
お前らボランチ言う前にこれを読んでくれ
そして「位置」と「役割」どっちの話をしてるか明確にしろ
実は怪しいサッカー用語「ボランチ」禁止のススメ
https://www.footballista.jp/column/42712
ちなみに第1話の記事「完成されたボランチ」は「長短のパス」ってところを見るに位置情報(守備的の意味はない)だろうな
そして位置としてのボランチがパサーなのはウジャウジャいるよね古くはピルロ今ならジョルジーニョなどなど
一方で役割としてのボランチ=守備的MFならソッシーは当てはまらないでしょ

387 :
つーか別に所謂守備的なキャラでもチームでの括りなら相対比較なんだしNo.1パサーでも矛盾しないでしょ
全能力高いキャラで実際曽志崎よりパス能力ある描写された蕨選手いないだろうし
スピードやテクニック、ドリブルとかなら周防や恩田がいるからあれだが

388 :
矛盾以前に普通はNo.1パサーを守備的と認識しない

389 :
なんか気に入らないなと思ってたけどあれだ、絵柄だ!(今更w)

390 :
謎なのはンッツーの守備力
全国3位なんてあのポジション一人でどうなるもんでもなかろうに

391 :
ソッシー、アンカーもやってなかった?

392 :
>>390
守備的MFで守備力と運動量とカバーリングが出来きて
さらに正確なロングフィードもオーバラップして攻撃参加も出来るから
完成されたボランチと評され代表に選ばれてたはず

393 :
女子のU代表ってよく知らんのだが、一学年上の梶さんがキャプテンの時に
いっしょにやってたソッシーは中二の時に代表に選ばれてたってことかい?

394 :
>>393
u17に15 16がいるから梶が高1で曽志崎 佃が中3もあるかもね

395 :
総合力ならソッシーが最強だろうけど
パサーとしての性能だったらソッシーと恩田どっちが上なんだろ

396 :
恩田は代表選ばれそう
ドリブルうまい
パスうまい
フィジカル強い
劣勢でもめげない高メンタル

397 :
>>393
中3と高1かも

398 :
恩田はこの試合までは無得点に調整させられてたからメンタル強い扱いになるのか分からんところはある
ここまでだけを見ればどっちかと言えば試合で実力発揮出来ない、公式戦にピーキング持ってこれないメンタル弱いキャラになるレベルだし
メタ視点で見ればメンタル強いのは分かるけど

399 :
>>396
中学時代に試合経験が極端に少ないのが残念

400 :
400ゲト><

401 :
>>396
あと公式設定でルックスもいい
中学生時代に後輩の男どもに「可愛い」なんて言われるのは相当ルックス良くないとありえん
これは越前ちゃんも

402 :
>>401
そういやせっかくナメックや山田と同じ高校行ったのに
恋愛関係はやんないのかね?水着合宿よりよっぽどこの作者やりそうなのに

403 :
恩田の彼氏はナメックより山田派

404 :
順平が先輩と付き合うなら誰になるか

405 :
スワン

406 :
無愛想

407 :
越前ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

408 :
>>404
順平はガサツと入れ替わってと気付かれない設定だから可愛いのだろう。
スワン「ホーッ、ホーッ、ホーッ 弟君は私が美味しく頂きましたわー」

409 :
>>407
死に晒せ〜

410 :
男子サッカー部のある3人
「このさい純平でいいか…」

411 :
ウホ

412 :
「テツ君やめてよ!ナメック君もどうして?ん…」

413 :
順平X能美

414 :
BSの虚構推理の時に、さよクラの宣伝CMが流れたけど
周防の台詞を話してる声優の声がミスキャスト過ぎてワラタ
恐ろしく違和感あって

415 :
ノンちゃん スワン
カツオ 能見 クマ
天才 努力家
何度目かの、「彼女達の活躍はこれからだ!」!?

416 :
最新話を見て恩田は代表入りすると確信した

417 :
和製ピッポスワンキタ━━(゚∀゚)━━!!

418 :
一年で全国一のチームの守りの要になってる選手にそんなこと言われてもね

419 :
5点目が入るんだろうが、ある程度パターンは出尽くしたよな
誰が決めるのかな。このまま恩田の独走にはならんだろ

420 :
コミックスになったときの消化不良感はすごそう
やっぱ引っ張りすぎだよな、試合

421 :
>>418
九谷は今は1、2年のチームだから守りの要になってるけど、3年を含んだ
IH優勝チームだとそうでもなかったりして。

422 :
普通に互角の試合するなら退場させなきゃ良かったのに

423 :
優勝チームに4-5なら十分話題になるだろ
このスコアで終わるんじゃね?

424 :
>>422
それな

425 :
>>422
ほんとこれ
馬鹿試合にしかなっていない

426 :
唯一有名だった一人が抜けて互角ってのがアレなんじゃね?

427 :
ソッシーなんかいらんかったんや!
やさぐれるソッシー

428 :
やばい
このパターンは恩田に置いていかれたくなくなった八重歯さんが
悪気なくアキレス腱か靭帯に重傷を負わせてしまうパターンだ

429 :
表紙で興蓮館ズの三人娘、なにしてるん?仏像の真似?

430 :
>>428
カード覚悟で無理矢理止めるのでは?
王者をそこまで追い込めたことでワラビーズの株が上がる。

431 :
>>429
蓮だから涅槃ですねー

432 :
さよフトと同じパターンで完全に抜き去るけどゴールは決まらないんでないかな
ラストパス出るけどスワンが吹かすか向こうのエースがクリアして終わりとか

433 :
これあれだな
九谷が後から恩田をファールで止めようとして
恩田が再起不能の怪我を負うパターンだな

434 :
>>428
ホントそれだと思う
ここまでの恩田ageはその前振り
周防、白鳥が恩田に感化され、曽志崎は自分のミスで退場した試合
そこで恩田が再起不能の怪我でサッカーが出来なくなる
そして天才を負う者である九谷が天才からサッカーを奪ってしまう
ピッチの外から観てる事しか出来なかった井藤
同じく怪我でサッカーが出来なくなった姉を持つ梅芽
話が綺麗に出来上がってるよね

435 :
最後は手術に望んだ恩田が死んじゃうんですね

436 :
第二部主人公は越前だな!

437 :
延長戦に入るのか?
わざわざクマにベンチメンバー全員アップしとけと発破かけさせといて結局越前ちゃんしか使わないんじゃ意味がない

438 :
>>434-436
つまりクラマーとは越前から見た恩田さんだったのか

439 :
5点目は是非越前ちゃんに決めさせて欲しいところ

440 :
>>439
前線じゃ役立たずやろ

441 :
…ワラビーズを何度でも甦らせる
三井寿「呼んだ?」

442 :
そもそもクラマーを知ってる人の方が少ない件

443 :
そんな事より越前ちゃんとセックスしたいんだが

444 :
九谷ってバカって設定なの
恩田や井藤ちゃんが持ってないフィジカルとディフェンス力を持ってるのに
天才が憎いってバカだろ

445 :
>>444
英検4級のお前は黙れ

446 :
ノンちゃんとスワンに桜木花道と流川楓を感じた奴おる?

447 :
>>446
そこまで描けてない

448 :
>>444
170?超えてりゃA代表も余裕だな

449 :
>>446
いない

450 :
>>444
人は自分が持ってないものに憧れるんだよ
九谷で言えばテクニックや発想力だな

451 :
>>438
越前だけじゃなく周防や井藤や白鳥とか関わった連中のクラマーが恩田って事になるんじゃね?
だからその恩田が予後不良になって1話の冒頭に繋がる
代わる誰かがクラマーに成らないと日本の女子サッカーは終わってしまう…と

452 :
>>428
最終話は海でリハビリしてる所を代表のユニを着たスワンが訪れるのかな?

453 :
九谷「左手は…添えるだけ」
レフェリー「ハンド」

454 :
怪我っつうか、九谷が後ろから引っ張るなりして、一発レッドで数的同数になるんじゃね

455 :
残り数プレーの時点で同数になってもなあ

456 :
単に追いつこうとして九谷が怪我をするのに一票

457 :
>>455
延長戦に入ったら主力が連戦で疲労してる興蓮館に不利が出てくるはず
出てくるはずだよね?

458 :
「待って、待ってくれ」
自分には無い才能を持った恩田の同点ゴールに九谷は思う
「追いついてやる」と
プレー再開、最後のワンプレー
興蓮館のクロスを恩田がクリア、したはずがオウンゴールに
それを見た九谷は思う
「オイコラちょっと待て」と

459 :
レギュレーションで延長戦の有無を匂わせてくれてたらワラビーズにワンチャンあんだろうけどなかったよな? 
ええ加減引っ張ったんだから延長までもつれて最後は恩田でもスワンでも良いからスカッと決めてくれ

460 :
ワラビFCってのがあるのに田勢さん達は部活なの?
退部した3年生が行った先がワラビFCだったりするんかね

461 :
ミルナーから田勢へのパスで浦川キャプテンが舌打ちしてるのなんで?
スワンに出せってことか?

462 :
そもそもミルナーってSBでも縁の下の力持ちでもなくリーズ時代にルーニーの最年少ゴールをすぐに塗り替えた時からOMFとして活躍してた大スターなのでは…

463 :
とりあえず思いついたの
「チッ(いいところに出しやがって)」
「チッ(ウメのやつカバーに来てんじゃねーか)」

464 :
>>460
小学生までのスポ少のチームなんじゃね? 中学生以降のチームもある
クラブチームだったら、多分近くのはずの恩田さんが中学時代に行って
てもおかしくないし。

465 :
ちなみに7巻5Pの冒頭の風景のモデルはこちら↓

ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8261484,139.6926032,3a,75y,224.89h,79.6t/data=!3m6!1e1!3m4!1sVGX7-q2wvcWweuP5Xy8_Vg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

で、多分ワラビFC時代の田勢と宮坂が練習してた場所のモデルは
蕨市立東小学校横の堀越グラウンドではないかと思われる。

で、調子に乗っていろいろ探してたら、いくつかの背景に使われている
場所のモデルを見つけてしまった。

ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8292891,139.6882783,3a,75y,306.06h,79.44t/data=!3m6!1e1!3m4!1s3qF7wJbIMClEbxPqP_fCCQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8287242,139.6872078,3a,75y,239.84h,94.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYhQVOrAMB82fMtBFy1HFmg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8156381,139.6820515,3a,75y,351.06h,90.93t/data=!3m6!1e1!3m4!1sq24CqTivgsgwC9ByPHnvkA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.7961167,139.6875469,3a,75y,176.81h,89.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssJf0RhRXdbGwrxxYosAZPg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.7924694,139.6888456,3a,75y,143.26h,91.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1s6JBloZ8txUluF5hP1ka5sQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

まあ暇つぶしにでもご覧ください。

466 :
しつこいようだが、せっかく見つけたのでもう一個。
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8043054,139.6839657,3a,75y,265.85h,79.7t/data=!3m6!1e1!3m4!1szubi70dloPRkL_xT_XtGWQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ちなみにこれはカツオを捕まえる前、不審者として見つけたあとのコマ。
で、なんでこんなことをやってたかというと、肝心の「県立蕨青南高等学校」の
モデルがわからないからなんだよね。
もちろん「埼玉県立蕨高等学校」だとは思うんだけど、正門からの景色(校舎の
形)は違うんだよね。さらに蕨高の近くにある「男子は古豪」の「埼玉市立浦和
南高等学校」や、名前が少し似ている「埼玉県立戸田翔陽高等学校」もやっぱり
校舎が違うんで、絵のモデルとしては多分どこか別の学校なんだと思う。

467 :
聖地とか言って馬鹿が現地に行って迷惑かけないように学校は適当にぼかしてんじゃね?

468 :
>>466
私立だけど蕨の古豪は武南

469 :
>>468
確かに武南も古豪なんだけど、市立浦和南も古豪なんだよね。
あと、ナメックのいた「江上西」が「川口市立西中学校」だと
思ってたのに実は「私立江上西中等学校」だったり、恩田さん
たちが行ってたスポ少が「川口スポーツ少年団」だったり、
色々見落としてる所がいっぱいあるので異論はどんどん認める。

470 :
白鳥が点決めたのにお前ら反応悪いな・・・

471 :
スワンてソフトといい身体能力凄いな女ゴリラのガサツと力比べで負けないとか

472 :
>>470
アウトでループなんて華麗すぎだ
もっとこう泥臭いゴールを期待していた

473 :
スワンも八重歯も恩田ageの道具にされたみたいでしらけた

474 :
スワンはソッシーと何気にワラビーズの得点王争いしてるよね

475 :
ソッシースワン田勢さんブアイソガサツみたいな順か御徒町さんにゴールがない

476 :
スワンのワラビーズでの初ゴールは2年対1年の時の恩田のアシストからだったな

477 :
田勢さんとババアの回想必要なかったね

478 :
作者はたまに幼児描かないと死ぬ病気にでもかかってんだろ

479 :
>>472
本人が一番驚いてるわなw
あんなんワールドクラス(死語)のゴラッソやん

480 :
なんもできないカツオって無能オカマ?

481 :
ソッシーいらないやん
退場させたの作者のミスやろ

482 :
先生の次回作
残念、そこは阻止崎だ にご期待下さい

483 :
ソッシーいないほうが強いからね

484 :
ソッシーがいないからそれに合わせた戦術展開をしているだけなのでは?
それが機能して追い上げてるのは漫画的必然というやつだし。

485 :
ソッシーは今頃なんで私はあそこにいないんだろって自問自答している

486 :
>>485
浦和蹴って周防とサッカー選んだのに
可哀想だよなぁ

487 :
宮坂さんは子供の頃に既にツッコミ力完成させてたんだな

488 :
このチームで替えが効かないのは田勢(なんでも屋)

489 :
>>484
怪我や何らかのアクシデントによって試合に出れないならまだ分かるが、退場だからね
後半丸々1人少ない状況に関してデメリットというか描写が少なすぎる感はある
もちろん現実には1人少ないチームが3点差追い付くなんてことは極稀にあるけど、漫画は何でも出来るからこそ漫画的理由を作る必要がある
そしてそこが今の話の流れだと不十分、または漫画として微妙な展開だと感じる人が一定数いるのは仕方ないとは思うよ(俺もその一人だし

490 :
ここまで長々やるんだったらソッシー含めたフルメンバーで苦戦しながら頑張るでよかったじゃんって思う

491 :
フルメンバーで梅にいいようにやられてソッシー退場したのに、特に対策することもなく10人で抑えてるってのはとうか、と

492 :
対策(ドンビキ)したじゃん

493 :
一人狙って退場させたんだからもう一人くらい退場させればいいんじゃね?

494 :
曽志崎部活やめるってよ

495 :
>>466
https://maps.app.goo.gl/fQ1EGPoYgsgnWL4U7

496 :
クマーのやる気を出させた
という漫画的理由があるんだよ

位置取り変更でスワンの覚醒もある

497 :
スワン覚醒で今後掘り下げあるかな
個人的に白鳥家が実はど貧乏とかだったら面白いんだが

498 :
回想ばかりで飽きるわ

499 :
>>498
4月から見てればそういう作者

500 :
500

501 :
>>497
フットサルの時だっけか
いかにもセレブみたいなカッコしてなかったっけ

502 :
>>501
フットサルの白鳥は、「飛田給トマンネ」って地方民には分からないネタで試合に出れなかったな…

503 :
>>498
代表に呼ばないやつの回想はいらないかな
スワンとか

504 :
>>503
代表クラスのブアイソよりスワンの方が人気があるだろ?

505 :
今のところ、スワンはどういう経緯でここにいるのか、全く明らかにされてないからな
期待してる奴も少なくないだろ

506 :
代表入ってもシュート外す役になるだけだしなスワン

507 :
ここの人達はスワンスワン騒ぎすぎだと思う

508 :
ブアイソはネタに困るからな
個人的には1ヶ月休載してきゅんこくの読み切りを描いてもいいと思うが

509 :
>>507
ポジションチェンジで開花
流血しながらもプレー再開して得点

騒ぐやろ

510 :
ブアイソは寺の娘と示唆されてるので、そのあたりで話が作れそう
チンチクリンは顔やキャラに似合わず服のセンスや趣味がイカれてると示唆されてるので、そのあたりで話が作れそう
イタリアアコガレは生まれも育ちも謎、かなり話が作れそう
ガサツやオタクマユ以外でも色々できそう

511 :
>>509
それまでにスワンに早くスポット当てろってずっと言ってたじゃん

512 :
>>508
ツンデレ周防もアリと言えばアリ

513 :
他のサッカー漫画同様にライバル一通りでたから代表戦になる流れなんか?ください

514 :
ライバル一通り出た今だからこそ夏の合宿で海水浴とビーチバレーと露天風呂でしょう
今の月マガの流れなら尚更

515 :
スポーツモノ、学生モノで他見てるのディアボだけだから知らんけど今の月マガってそんな流れなの?

516 :
他のスポーツはともかく、各学年に代表があり、年代別W杯のあるサッカーは強くなると代表を扱わないと不自然になってしまう

517 :
ていうか俺達の声に応えてついにスワンが活躍したのに反応薄いな

518 :
ある者は騒ぎすぎと言い、ある者は反応が薄いと言う

519 :
スワンていつの間にか変なやつがチームにいるという印象だった

520 :
面白いのにイマイチ世間が乗ってきてないよな
総集編的な物が必要じゃね?スワンと越前多めで。

521 :
>>520
1巻2巻見て面白いと思ったが回想の連発で評価ダダ下がりだわ

522 :
回想ポエムは新川の真骨頂だぞ

523 :
>>516
ソッシー(来年あたりは恩田周防あたりも)がじゃー行ってくるわー
って代表に行った後の残りのメンバーの練習風景でもやりゃいいやん

524 :
代表やるのは止めて欲しいな
まだ1年の夏なんだし
ワラビーズの秋冬や2年になってからも見てみたい

525 :
ここでインハイ優勝の公民館といい勝負したら高校レベルではもうあまりやることなくなるな

526 :
>>524
ジャイキリもそんな風に言われてたけどなあ(遠い目)
あれ同様、2年目なんて無しで1年目をやたら引き延ばしてグダグダするパターン

527 :
ジャイキリは主人公が入れ替わり、本来の主人公である達海はテレビ見てコメントすることしか出来てないしな
達海はカメラマンのおっさんと同じ役割しか与えられていない

528 :
>>523
そしてジャイキリのように代表の方がメインに、、、

529 :
ジャイキリは椿のサクセスストーリーになってから見るもの単行本買わなくなったな
そうならなきゃいいが

530 :
代表編やらないと思うけどな
やるならクラマー締めた後
さよなら私のトルシエぐらいで改めて始めてくれ

531 :
恩田の選手生命終了と代表は止めて欲しいな

532 :
>>531
水着や露天風呂は?

533 :
>>532
そういう薄い本でも書いてろよ

534 :
>>533
なんで雑魚がいちいち噛み付いてくんな

535 :
疑問文なのか命令文なのか

536 :
>>520
四月でもそう思ったけど絵は上手いけどストーリー展開がイマイチ
その絵も止まってる絵は実に魅力的だけど
サッカーみたいな動き描かせると選手もボールもどう動いてるのか分かりにくいときがある
キャラも沢山出してるけどそれぞれの掘り下げをしないから印象が薄い
でも読み続けてるってのはやはり絵自体が眺めてて好ましいんだよな

537 :
読み続けてるのは月刊誌だからってのも少なからずあるんじゃないの
俺は龍狼伝すら読んでるぞ()

538 :
>>536
静止画としては良く見てるよな、って描写がちょくちょくあるけど、いまいち動きが判らないのは同意
絵を崩して描いてるときがあるけど、同じ人物が全く別人みたいに見えることも多い
クラマーだと越前、君嘘だと凪がそう

539 :
キラーパス見開きのボール見つけるのが手間だった

540 :
スワンの動きもボールの動きも良くわからなかった

541 :
妙ちゃんのエラシコとか無茶苦茶カッコイイと思ったけど
恩田の初ゴールとかスワンの今回のとか何がどーなってゴールしたのかわからん
ってご意見多いわな

542 :
スワン最後ループシュートでキーパー抜いて(るように見えて)
案外器用じゃんと思った

543 :
恩田さんのはyoutubeで「ジダン ボレー」で出てくる動画を参照。
恩田さんのはジダンの逆サイドで足も反対(左足)だけど。
スワンのは確かにわかりにくいけど、多分右足のアウトサイドで
浮かせたループシュートだと思う。

544 :
ソッシーww

545 :
>>542
あれもう一度やれと言われてもどうやったか分からんし説明も出来ないと思う
スワンは能見タイプ

546 :
>>543
https://www.youtube.com/watch?v=gmhNtiO42nA

547 :
そういや今月の恩田のスルーからスワンのシュートってモデルあるんかいな?
海外厨特定してくれ

548 :
実際の動画見ないとわからないってのはどうなんだろうな
今回のはスワンよりノンちゃんのパスがどう出たかわからんのよね

549 :
>>546
これ見たらDFが前後から3人寄せてきてて
トラップするヒマがないからそのままボレーですげえーって思うけど
恩田のあれってそういう前段階の描写がないから
あんまりゴラッソーって感がないんだよな
今回のキラーパスもあとから選手が「キラーパスっすよ」って言ってるを見て
初めて「あああれキラーパスだったんだ」って分かった

550 :
今回のスワンとかもそうだけどゴールの瞬間だけDFザルになってる感じなんだよな
まぁゴール決まるときなんてそんなもんだけど
ジダンのボレーはリアルタイムで見てたけど、恩田のシュートでそれを思い出したかと言われるとそんなことは全くなかった

551 :
新巻発売日age
興蓮館のユニフォーム、ピンクだったのかw

552 :
スワンは作品中で一番のお嬢様ってとことでいいよね?

553 :
恩田のプレイは時が止まった感を演出するためにあんな表現になってる

554 :
通常の見せ場風の構図が描けないわけないんだから
何か狙いや目的があるんだろうな

555 :
この作品で動きがわからないなら一部のわかりやすい作品以外はスポーツ漫画はチンプンカンプンなんじゃないの
野球漫画とか選手の動きの過程だけじゃなくルールの説明も省略するし
野球で育って全くサッカー観ない世代なのかも知れないけど

556 :
サッカーマンガかいてる作家で
「オフサイドライン裏抜け描写選手権」でも開いてみてほしいわ

557 :
個人が刹那的にカッコよければそれでOKってのが漫画のセオリーだからなあ
本物のサッカーの駆け引きはそこまでエンターテイメントじゃない

558 :
だがしかし試合描写ではなくオフサイドのルール解説に終始するフットボールネーションであった

559 :
>>558
筋肉についての解説はもっとやってるぞ

560 :
>>559
>>556の選手権した場合の話やで

561 :
>>556
>「オフサイドライン裏抜け描写選手権」
あったら今回の恩田の見開き推すわ きれいにパスが通ったって
のを書きたかったのねってのは良く分かった(ボールがどこかよくわからんけど)
カッコ良かったのはファンタジスタのファルコーニがトトに初めて出したパス

562 :
他のサッカー漫画だとビーブルーズは見やすいかな

563 :
ルールもわからん奴はそもそも読まないんだがな
的外れすぎてむしろ清々しい

564 :
>>560
オフサイド裏抜けに使う筋肉についてやるだろ

565 :
>>551
8巻カバーのうみうめ姉妹の二人の制服がピンクだっただろーが

566 :
>>565
9巻だったわ

567 :
>>561
シュートで尾西戦で神谷がトシに出したスルーのが遥かに上

568 :
まあ制服とサッカー部のユニフォームの色が同じかどうかなんて
わからんけどな。

569 :
ワラビーズはパンツのカラーがイマイチ

570 :
>>569
マジか連載では着替えシーンにカラーページ有ったのか!?
と一瞬白目

571 :
>「オフサイドライン裏抜け描写選手権」
VARで赤と青の線を引く職人のマンガは誰が描きますか?

572 :
来月号で回想シーンと共に恩田がゴールネットを揺らすもその直前に試合終了のホイッスルが吹かれて敗戦
→再来月号で健闘を称えあって12巻終了か?

573 :
誰の回想ポエム?

574 :
>>572
次号で試合終了して、次々号で新展開で12巻終了じゃね?

575 :
>>569
ユニフォームのパンツが緑で靴下が青なんがバランスよくないわな
統一して欲しい

576 :
>>572
なんかクソみたいな展開だな

577 :
合宿やってカコカリやオカチやミルナーたちを
もっと取り上げてあげて

578 :
>>576
浦和戦まではフットサル含めてずっとそれだったからね
まともに描写されない対戦相手には勝つけど強豪として描かれる相手には多少いいところ見せるけど負けてばかりだった
栄泉戦にせよ、結果がどうあれ興蓮館戦もお互い大量失点って別の意味で微妙な結果になるのは確定済み

579 :
ソッシーはいつになったら大活躍しやがりますか?
ずーっと心待ちにしてるんですが

580 :
>>579
船橋戦で頑張ったやん

581 :
>>579
前の試合で2得点の活躍だったのに…

582 :
ソッシー居なくてもやれるチームと分かっちゃったもんね
ワラビーズはキーパーが弱いからバレー部辺りから引っ張ろう

583 :
カコカリは結構止めてるやん

584 :
カコカリの何が悪いんだよ
相手に天才が多すぎる

585 :
(仮)かと思ってたから変わるものかと…

586 :
むしろCB2人の強度が…

587 :
>>580
>>581
ゴメン、ちょっと書き方悪かった
そういうんじゃなくて「今話はソッシー回だったな」みたいに思えるような、さ
一応2得点だけど得点シーンくらいしか出てこないし、これじゃ能力のある「サブ」キャラじゃん

588 :
ナメックが女装してCBやればいいよ

589 :
そろそろ天才キーパーが出てきても不思議じゃないな

590 :
「めざせ全国大会優勝!」ってマンガでもないよねこの作品

591 :
テーマは壮大だけどたぶん実際はそんなとこまで描く気ないでしょ

592 :
新キャラ出て来るのかなぁ
戦術ネタも一通りなぞったような

593 :
>>587
ソッシーは1話が1番主役してたよね

594 :
>>584
匹夫ファビオ・カペッロ氏がカコカリさん達を救済する提案をしてるぞ

595 :
匹夫の勇かw

596 :
>>593
そう、それでこの子メインで話が進むと勘違いしちゃったんよ

597 :
初期に活躍しちゃったソッシーはもう出番が終わってるんでしょ

598 :
恩田、周防、田勢が無名の選手がチート級の活躍で、全国3位のボランチまでも活躍するって話になるとソッシーは大空翼なみに人間離れしたプレーになってしまう。

599 :
能見JK編とか始まりませんように

600 :
船橋戦で宮前のロングフィードを引き出すとか細かい芸を色々して
国府に散々やられた後逆襲して見開きでリストバンドにキスしたり恩田とゲッツしたりしても満足せんのか?
漫画のヒロインが活躍するって大変だな

601 :
ソッシーはマガジンの表紙(作品の扉じゃなく)にもなってるよね。
まあ興蓮館三人娘も今月なってんだけど、周防はまだなってないんじゃない?

602 :
>>601
実は新連載の開始号のマガジン表紙が周防だよ

603 :
2巻見りゃ
まあ新連載も周防だな
https://i.imgur.com/kFxO787.jpg
https://i.imgur.com/eOiHmrI.jpg

604 :
気にしたことなかったがこんな髪の色だったのか

605 :
>>603
左の子誰?
こんなキャラクター出てないよね?

606 :
>>605
んだからこれが周防でしょ

607 :
金髪かと思ってたわ

608 :
さすがに新連載開始号に出てきてないやつはないだろう
金髪連想はわかる

609 :
2巻の金髪がソッシー?

610 :
>>609
奥から恩田 越前 そっしー 周防だろうな

611 :
ようやく11巻ゲット
月マガ3月号時点で45話、11巻は43話収録
あと2話以内で決着(完結!?)だとキリがいいね

612 :
周防って若白髪?

613 :
髪の毛が白いから白髪って
漫画読むの生まれて初めてか

614 :
髪が緑色の子は染めてるんだな

615 :
新連載時の月マガ表紙見て周防のキャラを正しく予想できる読者はおらんやろ。
詐欺に近いw

616 :
>>615
そういうことじゃねえだろ馬鹿
出てねえやつを使うか馬鹿

617 :
「八月のシンデレラナイン」に続いて「球詠」もアニメ化決定か
女子サッカーアニメも増やさないと!
頑張ってアニメ化してくれ!「ヴィーナスイレブンびびっど」!

618 :
最近この作品を知ってドハマリした百合豚で、
恩田×井藤推しなんだけど、この二人仲良くなったらどう呼び合うんだろう?
本編中、井藤は本人には「恩田……さん」で観戦中に「恩田ちゃん」
恩田は本人には「10番ちゃん」ぐらいしか確認できてないんだけど
井藤ちゃんのペナルティエリアにだけは頑張ってガサツにしない恩田とかよくない?

619 :
>井藤ちゃんのペナルティエリア

デリケートゾーンみたいな言い回しで草

620 :
四月は君の嘘って自分が知ってる中学生の学校生活と違うんだけど、都内だとこんなもん?
うちの地域だと通下校で中学生は寄り道しないし、飲食もしないし、スカートたけも長いし、昼は給食だよ
高校生になってやっと解禁されることをことごとくやってて中学生に見えないんだが

621 :
バックも指定の奴w

622 :
>>620
まあ、放課後に寄り道したり飲食店に入ったりする中学生は、もちろんいるよ。
それが東京の北西部で「一般的かどうか」「多数派か」にはあまり意味はない。
フィクションの主人公たちがマジョリティに属する必要はないので、あり得ないほどの
リアリティの無さでなければ問題はないだろ。
給食について言えば、東京都には600ちょいの中学校があるが、給食が全くないのは
4〜5校しかないそうだ。でもだからといって「墨谷中に給食がないのはおかしい」とは、
俺は思わない。

623 :
>>620
中学校なら部活帰りとか帰り道で買い食いするだろ…
家に帰らずそのまま友達の家に寄って遊んだり
小学校は給食だったけど、中学校は弁当持参が購買部でパン買って喰ってた

624 :
>>623
昔は駄菓子屋も結構あったしな

625 :
中学校が弁当持参とか神奈川や大阪とかくらいやろ

626 :
買い食い禁止だったし誰もしてなかった 靴も靴下も指定の白いのだからローファーなにそれ状態

627 :
>>620
昭和の少女漫画だと昼休みに行きつけの喫茶店にたむろして「お前午後の授業出るの?」と言う不良中学生が出てきたりするから、そう言う世界の話なんだなと割り切って読むべき

628 :
テニスの王子さまも中学生の話だしな

629 :
君嘘は思考が大人びてて自分が中学生の頃とは雲泥の差だとは思ったが
買い食いだの丈だの給食だので引っかかる人がいるとは面白い

630 :
中1と中3の差が凄まじくあるよな
特別凪や三池が幼いわけじゃなかったのは「2年後」でわかるし

631 :
通下校なんて言葉あるのかってことに引っ掛かった

632 :
授業中にさぼって窓明けながら音楽室使ってヴァイオリンの音が教室まで聞こえてきても
先生が当たり前に放置してるみたいな表現はむしろ斬新

633 :
>>630
そのすさまじく違いがある中学三年生で中一中二の野郎達から「可愛い!」と言われた恩田と越前ちゃんはたぶん相当な美少女設定なんだろう

634 :
過去作ではね
女性わらわらいる今作だとそんなこと考えてないんじゃないの

635 :
周防に「ブスだな、あいつ」って言われてたが

636 :
今月こそ試合終わるよね?

637 :
能見の回想ターンだったりして

638 :
今月で試合終わる=結局追い付けずに敗北決定では?

639 :
興蓮館の25番の遊佐ちゃんかわいい

640 :
栄泉船橋のキーパーの子かわいい

641 :
ワラビーズの黒髪二つくくりの子可愛い
未だに名前すら判明してないけど

642 :
まあでも一番かわいいのはスワンだよな
ギャグ担当にされてはいるが

643 :
昭和ならお蝶夫人みたいなキャラだしな
令和の今はどうか知らんが

644 :
お蝶夫人は実力も伴ってましたし
栄泉船橋の岐部ちゃんかわいい

645 :
宮坂だろ
一番可愛いの

646 :
色々凄いもん見られた
楽しみに待て

647 :
>>646
まさかいよいよこの漫画にも乳首券が発行された!?

648 :
今月も最後にノスタルジー詰め込んできたな。
作者は本気で女子サッカー漫画を描いているのか、ノスタルジーを表現する場にニッチな女子サッカーを選んだのかよくわからないな。
今回の結末は言っている大会の結末とシチュエーションがまるで違うだろとオッサンは思った。

649 :
明日まで待て早漏

650 :
何も書かれてないが、来月号で連載終了じゃないよね?
綺麗に終われるっちゃあ終われるが
まあソッシーやら久乃木や浦和へのリベンジはどうなるって話だが

651 :
最後いるー?

652 :
3人のアタック
PA
回想伝説
作者が以前のインタビューで言ってたとおりの展開と言えなくもない

653 :
ルーレット好きやな

654 :
何勝手にネタバレしてんの?

655 :
そんな事より越前ちゃんとセックスしたいんだが

656 :
名シーンをパクりすぎてクドい
駄作だわ

657 :
疲労があるって設定とはいえ、恩田が自ら取ったPKをやりたい人いないならやるってぐらいのノリで立候補するのは何か違和感あるかな
まぁそもそもその疲労設定自体がなんの積み重ねもない唐突過ぎる描写だけど

658 :
疲労そんなに唐突か?
全国トップ相手にプレスかけてたんだぞ?

659 :
前半から一人少なかったんだから疲労困憊あたりまえやろ

660 :
そんなプレスを後半丸々一人少ない中で交代枠1でやって0対3から追い付きそうになってるんだから疲労して当然、という理屈が唐突に出て来て理解できないのではないんだよ
その消耗と影響がこれまでほぼ描写されてないのに今更PK蹴るのを躊躇う理由に使われるのが何だかなぁという話し

661 :
ようやく更新されてウキウキでスレに来るといっきなりコレだもんな

662 :
pkもいいんだけど、今のスコア覚えてないんだ…

663 :
単なる難癖ならともかく疲労困憊の蓄積の描写がほぼなかったのは事実だろ

664 :
なくてもいいだろそんなわかりきったもん

665 :
疲れてると言えば興蓮館のIH組のほうがもっと疲れてそうだが。
まあ描写としては御徒町の「ここからハイプレスか キツイなー」
からの一連の会話とか、越前と交代した小紫を「だいぶ走らせら
れたからな」と船橋の茜ちゃんが評価しているコマとかはあるかな。

666 :
前号で怪しいフラグたってたから、恩田が九谷にレイトタックルで大怪我させられる展開じゃなくて良かったよ
夏目さんは岩清水を思い出した。出産おめでとう

667 :
スカッっと決めさせてやれよ・・て思った

668 :
バッジオ出てきた時点であかんってなるわこんなん

669 :
PKプレッシャーかかったり外したりするのはいいけど
蹴る前から全員ビビるんじゃなくて恩田かキャプテンがみんなに期待されながら蹴って外す
んで外野から疲れと緊張が云々と解説するで良かったんじゃね

670 :
今回の1話だけみれば最高のエピソードだったけどこれまでが酷すぎて
このオチをやりたかったなら最初からのんちゃんを活躍させていないとダメだわ

671 :
先月の怪我フラグからこの流れ
そりゃレスが荒れるのも仕方ないわ

672 :
そもそもワラビーズで同点のPKなんてプレッシャーに唯一耐えられそうな
ソッシーは退場しちゃってるしな。

673 :
ここで外すなら恩田に公式戦初ゴール決めさせずにあそこは周防がキレながらゴールさせとけば良かったのでは

674 :
怪我フラグなんてあったか?
ずっと妄想してる人がいただけじゃないかな

675 :
プレスあげて、梅に恩田をぶつけるくだりで、「うちの最高戦力を21番にぶつける」というのがあったから、まぁガサツがけるよねー
クッキーのユニが15じゃなくて8になってるとこなかった?

676 :
バッジオのくだりを使うなら公式戦でやって欲しかったのはあるかな
まぁとりあえず恩田が怪我しなかった、試合が終わったのは良かったよ

677 :
えっこれも公式戦なのでは?

678 :
ところでワラビーズの痛ユニが本当に作られた件

679 :
凄いプレーしても最後外すとか反則で止められるとか、まあリアルなんだけれども
現実のサッカーの正直クソな部分を漫画でまで忠実に再現しなくてよくね、とは思う

680 :
あのPKは滅多に無いから伝説なんだよ・・・
つーかPK戦だしな

681 :
わざと外したパターンだと思ってた

682 :
とにもかくにも決着付いたんで次の展開が楽しみ

683 :
こんなローカル大会でバッジョのエピソードと重ねてるなよな。ガッカリだ。

684 :
ないわー
pk

685 :
ブアイソがヒールで出すとこの微笑とクマが拳に力入るとこが良かった

686 :
>>683
県予選でリフティングドリブルしたのもNG?

687 :
引っ張りすぎだったわこの試合

688 :
PK決めたらもっと引っ張ることになったんだぞ!

689 :
真ん中蹴ればいいのに

690 :
バッジョと重ねたPK失敗は、なんか安っぽく感じた

691 :
いつまでマルセイユルーレット不発を引っ張るんだよって思ったわ

692 :
まぁあれはドラマというかW杯決勝のPK戦ラストという舞台ありきだからね

693 :
>>686
リフティングドリブルもPK失敗もそれだけなら描写として楽しく読んだけど、わざわざストイコビッチやバッジョとエピソード重ねない方がすんなり読める。
リフティングドリブルはシチュエーション違いだし、PK失敗はこの大会が選手権ならまぁ。

694 :
て言うか、同じシチュエーション(例えば選手権決勝のPK戦ラスト)に
しちゃうと、それはそれでイヤミがでそうな気が。

695 :
そもそもバッジョの描写がいるのかとは思うな
のんちゃんは凄いんです!したいんだろうけど

696 :
だらだら試合を引き伸ばしてポエム連発
あひるの空みたいだな

697 :
なんでマガジンはこういうことばっかするかな

698 :
バッジョだけじゃなくネイマールとかもPKでやらかしてた気がするんだが…
バッジョのエピソードを持ってくるのは時代性なのかな

699 :
PKを外す事が出来るのはPKを蹴る勇気があるものだけだキリッ
ってエピソードをまんま持ってきたな
つか、負けるのかよw
名前を轟かすとか煽っといて

700 :
轟かすじゃなくて轟き始める
まだ覚えられないんでちゅかー

701 :
宇宙開発した後に「バッジョか!」と総ツッコミされてあっけらかんと終わるんじゃないの?
94年のPK
1人目のバレージも思いっきり吹かしてんだよなw

702 :
全員が下を向く中で恩田が挙手したのは「PKを外すことができるのはPKを蹴る勇気のある者だけだ」を体現したのかね

703 :
>>666
フラグ?

704 :
ばっじよに出来て、私に出来ないことはない

705 :
>>699
こいつのポエムと回想ポエムは散々見たようなポエムだらけだし…

706 :
なんかフラストレーションばっかりの試合になっちゃたなぁ

707 :
スワンが活躍した!とかはしゃいどいてフラストレーションばっかりはないわあ

708 :
全国一のチーム相手にカタルシスを得るような試合をやっちゃったら
そこで連載終了ですよ

709 :
必死になって作品批判してるけど、作者に彼女寝取られたのかね

710 :
>>709
もう少し気の利いた皮肉にしてくれよ
テンプレじゃなくてさ

711 :
そんな事より越前ちゃんとセックスしたいんだが

712 :
とりあえず14巻では夏合宿で海水浴と露天風呂な

713 :
佃がブアイソ応援したw

>>712
それだと更に話進まなくなるからmajor2nd方式で毎号部室の着替えシーンで我慢して

714 :
「行け」ってとこね
その前でも恩田が夏目ちぎるとこで「チッ」って言ったり、佃のキャラに混乱があるね

715 :
バッジオかよ

716 :
来月号は道端で倒れてるタケをあのJKが解放しようとしたら抱きつこうとしてきてテツが蹴り飛ばしキュンとさせ
恩田達にようお前らどうだった?と話しかけたら鬼の形相で蹴られて
越前ちゃんが「人でなし!酷いよ!タケちゃんテッちゃん!のんちゃん達は口ほどにもなくPK外したり蹴るのビビってたりあっという間に退場してチームに迷惑かけてたんだから!」
で始まるのかな?

717 :
なにげにのんちゃん初PKだったりする?

718 :
>>714
あのチッはDF目線でのものなのか来栖襲来先読みによるものなのかと愚考した

719 :
ああもしかしたら来栖襲来後のブアイソフォローまで先読みしてたか佃

720 :
あぁわざとじゃないのか
外す意味わからんサブっ
って思ってたわ

721 :
>>712
もうメンバー全員が文化祭で「きゅんこく!」を上演でいいよ

722 :
あの近辺は九谷の背番号も間違えてるし、途中で修正が入ったのかもね
恩田↔?周防と夏目↔?九谷の入れ換えがあったのかも

723 :
そういや得点王の件でスワンにPK振りながらもう無理だけどとか言ってたけど何かあれってこの試合だけの話ししてる感じなのかな?
来栖がこの試合しか出てないから1試合に焦点当たってるのは仕方ないけど、普通って大会通じての話しだよな
それにしたって詳しい得点ランキングどうなってるのかは知らんが

724 :
関東インターリーグの最後の試合で、PKを決めた時点で得点王
まで一点差になるけど、その後はもう時間がないから無理って
ことなのでは。

725 :
>>721
新川直司先生の新連載「胸きゅん開国」ご期待ください

726 :
>>723
そう言っておけば発奮して蹴ると思ったんじゃね

727 :
>>725
実はそれ密かに期待してるw

728 :
>>723
ん?スワンって得点王狙えるの?

729 :
>>723
大会得点王はおそらく船橋の妙蕨戦だけでもハットだからスワン決めても追いつかない

730 :
埼玉ラウンド
?対吉井商業4-2
得点:田勢2、周防、曽志崎
?対佐々高校3-1
得点:田勢、得点者不明2
?対和地永高校1-0
得点:白鳥
決勝ラウンド
?対栄泉船橋4-3
得点:田勢、周防、曽志崎2
?対興蓮館4-5(後半45分)
得点:恩田、周防、田勢、白鳥
仮に佐々高校戦の得点者不明な2点が白鳥だとすると、PKによる得点で5得点になり、チーム内では田勢と並ぶ
他校の選手が不明だが、仮に5得点がトップとすれば得点王というのもあり得る

731 :
>>730
白鳥に「このまま得点せずに死んでいくものかと」みたいな台詞を言った後に力比べしてたのに、スワンは得点してたのね。印象なかった。

732 :
>>701
バレージは大会中に手術して戻ってきてのアレだからバケモノ

733 :
バッジョが出たW杯のアズーリは3大会連続PK戦で負けという

734 :
守備的なチームはどうしてもPK戦が増えるということか

735 :
次回は外したノンちゃんが寝転がりトヨタカッププラティニポーズ

736 :
キーパーが前に出るの早くて蹴り直しって展開こねーかな。
蕨ばっかりオフサイドやキーパーへのファールで得点取り消さればっかりだから。

737 :
チームが勝てない試合ばかりだから爽快感が無いな

738 :
>>730
田勢  5得点
曽志崎 3得点
周防  3得点
白鳥  2得点
恩田  1得点
(得点者不明 2得点)
白鳥は点決めてるイメージあったけど
この大会だとあまり決めてないんだな
前の大会だとチーム内得点王だったはずなのに

739 :
勝っちゃうとお話終わっちゃうからなぁ

740 :
完全に力負けでサクッと1試合終わって、次に進めばいいのに相手選手のエピソード盛り盛りで、蕨のゴールは取消しとかでスッキリしないからな。

741 :
次の試合では俊さんバリのFKキャラが登場

742 :
FKならミハイロビッチやろ
それかジュニーニョ・ペルナンブカーノ

743 :
アメリカW杯だとエスコバルのイメージが強すぎてな
オウンゴールは死を招く、を地で行ったわけで

744 :
>>740
エピソード盛り盛りで負けるからな
爽快感を感じられない

745 :
この作者なら俊さんかと思ったらレコバでした、とかやるだろ

746 :
古いの好きだしクーマンあたりだろ

747 :
今回の大会でモノローグ出し尽くしたから、冬の選手権は別な強豪チームが出てくるんだろうな
キックアンドラッシュでフィジカルゴリ押しの古豪とか

748 :
キャラデザのストックが心配になるな

749 :
類さんと田勢さんがたまに分からなくなる

750 :
サッカー知らないから良く分からんのやけど23話で宮先輩のロングフィードに対して
田勢先輩がとぼとぼ歩いてたのはわざとなの?
気付いてなかった訳ではないよね?

751 :
オフサイドを取られないようにした場面かな
歩いてるのはプレーするつもりありませんよのアピール

752 :
ヤル気ないアピールしたらオフサイドとられないのか
知らなかった
分からなくて嘘喰いって漫画のババ抜きみたいな衝撃を受けてしもた(´・ω・`)

753 :
>>752
ボールに絡まなければオフサイドにならない
あそこで歩くことで自分はプレーしませんよって審判にアピールしてる
その後にオフサイドじゃない選手がボールに触ってから全力で追いかけてる

754 :
7番さん器用だなあ

755 :
7番さん気が効くなあ

756 :
>>752
プレーに「関与」したらオフサイド取られるから
後を向いて一連のプレーに「関与」してませんアピールだね
オフサイドはパスが出た瞬間にオフサイドポジションに居てプレーに関与しようとしたらオフサイド取られるから

757 :
>>752
オフサイドはディフェンス側の選手のプレーが当該選手によって影響を受けるかが基準なので、オフサイドポジションの選手はプレーする意思がない事を明確に示さないとオフサイドを取られる
ただ立っているだけでもDFがマークする必要を感じて釣られたらオフサイド
昔はわざとらしく靴紐結び直したりしたけど、最近はトボトボ歩く選手が多い

758 :
そろそろ恋愛編はじまるのかな

759 :
妙ちゃんカッコいいけど将棋の先輩居なくなるとあのチームクソ弱そう

760 :
将棋先輩が大学生のコーチになるとか?

761 :
青年監督やればええやん

762 :
>>759
卒業したら守備的チームから、妙を中心とした超攻撃的なチームになるって言ってたはず

763 :
バッジョみたいに決めてもどうせ負けのシチュエーションじゃねーんだから
雑に蹴る意味が不明すぎるわ

764 :
靴が脱げた時に画鋲でも踏んだんだろ

765 :
>>763
雑に蹴った描写あったっけ?

766 :
走り過ぎて足がピクピク釣りそうだったろ
踏み込んだ瞬間に足を攣るとか、滑るなんてよくある話で

767 :
みんな疲れただろうから温泉にでも行って休むべきよね

768 :
そんな金どこにあるんだ

769 :
試合後スーパー銭湯に行くことになったワラビーズ
そこに久乃木の3人と能見と風呂に入れるというので栄泉船橋も合流
じゃ私達もと何故か興蓮館もやってきてさあ大変

770 :
スーパー銭湯で「北溟サーキット」大会が開かれると

771 :
カツオ歓喜

772 :
>>768
周防「ん!檀家に海水浴場近くの温泉旅館のオーナーがいる。海の家の売り子手伝ったらタダで泊めてくれるって」

773 :
痛ユニ欲しいけど高いな

774 :
日常系ならスワン家の別荘がある海か高原で合宿展開

775 :
>>770
金大生?

776 :
ここから秋パートは日常パートから予選やって冬の女子の高校サッカー選手権が本番で1年で連載終わるって感じなんかな

777 :
777ゲト><

778 :
合宿するなら周防の家だろ
たぶん寺なんだろうから

779 :
能見の家いって色んなお宝で盛り上がる&能見を見直す展開あってもいいかなと思う
まぁもう何やってもダメな子扱いなのは変わらんだろうなとも思うがw

780 :
>>776
ライバル達もほぼ3年生抜きで出してきてるんだから、
むしろ来年の新年度以降が本番になるかと。

781 :
レスター・シティみたいな奇跡の優勝パターンは勘弁

782 :
高体連の全国大会で。その年度の有望な子が複数入学した学校が優勝するのなんか珍しくないだろ

783 :
>>782
弱小校がそれで全国優勝した例を教えてくれ
できればサッカーで
おれは聞いたこともないけど

784 :
>>783
前提が矛盾してるぞw
弱小なのは有能な選手が居ないからで、有能な選手が揃ってるなら弱小では無い

785 :
>>783
無名校が優勝して話題になったのは野洲かな

786 :
>>784
ワラビーズは弱小校だから前提は矛盾していないだろ
ワラビーズの話をしているんだから
あと野洲は当時から無名校ではないぞ
全国大会の有名校しか知らない人には無名校だろうけど
セゾンとかクラブチームから選手集めまくってたからな

787 :
>>786
ちょっと何言ってるか分からないから黙っててくれる?

788 :
そんな事より越前ちゃんとセックスしたいんだが

789 :
能見さんの出身校だから強かった事も有ったのでわ

790 :
御徒町メイン回早く

791 :
>>783
去年優勝したところは創部5年だな
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=52674

792 :
>>789
一瞬だけ強かったのが能見さんがいた頃だと思ってる

793 :
>>786
世代別代表で専門誌に取り上げられるボランチとそのボランチが一目置く快速アタッカー、中学時代は男子並みのスキルで男子チームの中心だった司令塔、
初心者ながら全国トップクラスのアタッカーを抑えた守備的MFが一気に揃ったのだから「優勝した時の野洲みたいだな」で良いんじゃないの
なんでそんなにムキになってワラビーズ躍進を非現実的なストーリーとしたいのかわからんけど

794 :
野洲の乾だって2年生だったみたいだし、いくら凄くても一年生が3人入った
くらいじゃ全国優勝は難しくないか?

795 :
そこにリアリティラインを求める漫画じゃないと思うけどな。

796 :
糖尿になる井藤さん

797 :
能見はおそらくクラブあがりだろ
鷲巣の教え子らしいけどクラブが代表なんじゃねえかな
能見さんが母校サッカー部を語ったシーン皆無だし

798 :
野洲はサッカー経験が無い人が監督就任して3年(?)で全国優勝したのが凄かったな
当時全国出場が無い高校で

799 :
>>796
ロールケーキ1本喰いは背徳感あるな
個人的には羊羹1本喰いと同じレベル

800 :
>>791
そこは興蓮館みたいな感じじゃないかね
監督選手集めた新興校みたいな
>>798
監督すげえと思ったけど後々記事やテレビみたら乾がいた街クラブの監督をコーチとして招いたから人を集めれたみたいやね
その人がいたうちは強かった

801 :
>>799
羊羹ってヘルシーなイメージ有ったけど違うのか?

802 :
>>801
ヒツジのスープなんだからそりゃカロリーの化け物さ

803 :
羊羹1本といってもいろいろだが、「とらや」の贈答用だと880gもある。
100g当たりのカロリーは290kcalだから、全部喰えば2,500kcal。
成人男性の1日の所要カロリーを超える。
でも、現実には羊羹だけそんなに喰えんw

井藤ちゃんの愛するロールケーキも100g当たりのカロリーは羊羹と
同じか少し少ないくらいだけど、同じ大きさでも圧倒的に軽いからな。
コンビニで売ってるクリーム多めの奴で700kcalくらい。

804 :
あれ、モチーフはヤマザキのスイスロールだろ
あれを常時1本単位で食ってる
確かバニラ1本あたりで1000kcalくらい
しかも1日何本も食ってるだろうからすげえカロリーだと思う

805 :
ミオスタチン異常者の可能性もびれぞん

806 :
運動してるし若くて代謝も良いだろうし問題ないのよ

807 :
こんな若くて元気な女の子が、
75年前はナパーム弾で生きながら骨まで焼かれたんだな

808 :
>>804
ダース買いしてたってことは12000calか
あんなの大して日持ちしないだろうし

809 :
>>803
笑点の馬面の方の円楽(先代)は羊羹を切らずにかぶりついて1本食べるのが趣味だったらしいなw

810 :
>>809
まさに「とらや」の贈答用のデカいやつを丸かじりしてたらしいな。

811 :
羊羹の単位は棹

812 :
最近ハマったけどサッカーのシーンはなにをやったのか分からないのが結構あるな
動画から一瞬のシーンを切り取って描き写してるんかね

813 :
って前々から言ってんのに頑なに認めたがらない奴がいるんだよな
ジダンがどうとか、これでわからないなら何見てもちんぷんかんぷんだとか
絵見てわからない=知識がない、ではないのに理解できない奴がいるんだよ

814 :
女子選手同士悪口言い合ってるシーンなんかは楽しくて好きよ 
リアル感もある
ゴール決めた後のポーズとかはやたら渋くて男らしいんだよねえw
いかにも男子名選手がやってたって感じで

815 :
分かるヤツには分からないヤツの頭の中が理解できないのは普通のこと

816 :
だわ
理解できないわ、頭の中が

817 :
まあアスペなやつもいるだろうしな

818 :
なんで有名選手の真似してんの?って恩田とイケメンジー女に聞いてみたいね

819 :
>>812
カメラの視点と言うのか
プレーしてる選手を描写する方向が残念なんだよね
どの方向から描くのかがしっかりし統一されてればボールの流れが分かりやすくなるのに

820 :
ジダンのなんてカメラの動きは一直線なのに分からないって残念な人もいるからなぁ

821 :
>>819
俺的にはマンガだからカメラ映像視点である必要はないと思ってるんよね
なんなら股下視点から描いたっていい
作者がこういうプレーを見せたいからこう描いたっていうものでいい
作者自身が描きたいシーンなら読者に理解できるように描いてるはずだ
でもそうじゃなくて実際のいいプレーシーンから
切り取ってきましたって感じなんだよね
一瞬のシーンを切り取ってるから動画より劣化してるし、分かりにくい
アニメだと動画枚数が少ないアクションを見せられてるような感じ
作者がサッカーをよく知らないと自覚してるのかもしれないし、
あえてそういう方向で描いてるのかもしれないけど、
やはり分かりにくいというのは否めない

822 :
容赦なくブス呼ばわりするの好き

823 :
>>821
いやテレビ中継みたいなカメラ映像じゃなくて
例えば、右向きで右から左にボールを持ってドリブルしてる選手を描いてて
次のコマではその選手が左向きで左から右にドリブルしてるような書き方をしてる
って描写の統一感の無さの話だよ

824 :
もう漫画読むのやめればいいのに……

825 :
漫画や映画の技法の話じゃね?

826 :
否定じゃなくて意見だしな
分かる人なら楽しみやすいってだけで
逆に言えばちょくちょく挟むトリビア的なネタや試合での描写が何やってるか全部理解出来るからといってこの漫画が楽しいと思うのかと言えば違うだろうし

827 :
今は学校でも批判=悪口と教えているらしいし、語彙の減少に伴って思考の抽象化も
苦手な人間が増えているんだろう

828 :
>>710
さすがにこれはキモい

829 :
決着は…
4すくみ?5すくみ?
それぞれの感情
とりあえずまだ続いてくれそうでよかった

830 :
いよいよ夏の海水浴と露天風呂来るか

831 :
梶は格好いいのか悪いのか分からんなw

832 :
>>829
この毎月の発売日前に無駄にあらすじネタバレする奴なんなんだろう
消えてほしい

833 :
最終回っぽかったけど、引き伸ばしたからアニメ化かもね

834 :
いつも最終回っぽい終わり方するやん

835 :
チームとしてまだ何も成していないからここで終わりはないだろな。
少なくとも久乃木と公式戦で当たるまではやるだろ。

836 :
もっと力をつけるために夏休みに海水浴場と露天風呂のある場所で強化合宿だな!

837 :
今月も良かった
うちの息子が入替戦でPK外して負けた事を思い出して切なくなったわ

838 :
今月の公式発売日っていつ?

839 :
次号、5月号は4月6日(月)発売! ※毎月6日発売※

840 :
>>832
自慢なんだろうな
「前日に内容知ってるぜ」っていう
だから何だ?って話でしかないの判らないんだろ

841 :
そのくせガチのバレ師が一週間前とかにネタバレしたらどうせ怒るんだろどうせ

842 :
プロフェッショナル()からのPKフカシで歓喜する王者とかダサすぎるから見たくなかった

843 :
サッカーの試合前後の方が面白いかも
今月のクラマー良かった

844 :
長かったこの試合
何話分使ったんだ
1年くらいやってなかったか

845 :
今月号で12巻部分終了で13巻から完全に新展開か
打ち切られるとしたらこのタイミングだっただろうけどこれで長期連載の目処がたったか?
ここでいう長期連載ってのは20年30年続くって意味で

846 :
BSのテレビCMでずっと流してるから
流石に打ち切りはないでしょw

847 :
アニメ化まだ?

848 :
最近の努力なしで俺ツエーなろう転生もの大流行の今
強豪相手に4戦3敗のこの作品がどこまでウケるかなあ

849 :
俺ツエーはくたびれたおっさんしか見てない説もあるな

850 :
能見の撮影会回

851 :
女子サッカーだから腐女子が食いつかないのもキツい

852 :
次からの展開が難しいな
選手権になって浦和と再戦
男子部達とラブコメ
不良になった3年来襲
来栖を追って観戦してた記者がワラビーズ特集
代表招集

853 :
クマに強豪校からオファー

854 :
そろそろチームが崩壊しかける事件が起きるターン

855 :
>>853
さよなら私のクマー

856 :
海で合宿水着でキャッキャウフフ

857 :
終わり方は良かったけど半分の尺でやって欲しかったな

858 :
強豪相手に負けかさむのはマガジンの伝統だけど普通にアニメ化はしてるからこれも期待は出来るんだろうけどスポーツ(サッカー)アニメのポエムは結構見てて厳しそうだ

859 :
>>858
弱虫ペダルもハイキューもアニメ化して人気あるけど毎回ポエムだぞ
どっちも話が進まなくてイライラする時もあるが

860 :
つまり、きゅんこくを始めれば解決

861 :
>>859
やっぱり選手たちのアイドル売りが一番金になるんだな

862 :
浦沢風味の泣き顔からのラスト大ゴマで越前がワラビーズの真の戦力になった夜

863 :
つまり翌日ナメックたちにミもフタもないこと言って「コラー!」って怒られるルーティーンはなくなったということか。

864 :
恩田の公式戦初ゴールがあんな雑に扱われるならあそこで奮起して一点返すのは周防にして
PK外して結局まだ恩田の初ゴールならずにすれば良かったのに

865 :
興蓮館のメンバーに1番印象を与えたのが恩田だから得点も必要だった
田勢さんも高評価だったのがいいな

866 :
>>864
ちなみに公式戦では無いな

867 :
>>864
それやったらもう恩田はPK蹴らして貰えないなw

868 :
この試合の象徴が外すから悲劇の英雄というポエムが活きるんじゃないの

869 :
恩田がPK外したときにポエムやったっけ?

870 :
>>869
やった

871 :
×「能美選手が一緒に写真撮ってくれるって!」
〇「能見選手が一緒に写真撮ってくれるって!」

872 :
最終回にすればよかったのに
あんな内容で一話終わるって

873 :
今回最終回にしたら
ワラビーズ→越前ちゃんの奮起でなんとか栄泉には勝ったけど基本強豪に勝てないタイトル無しの成長が期待できる弱小クラブ
能見→選手達からはメチャメチャ人気高いが指揮官としては無能のまま
ソッシー→最終戦良いところなくすぐに退場させられた
恩田→PK外して悔しくて泣く
本当にここで最終回で良かったとでも?

874 :
>>873
BAD ENDだなw

875 :
本当の最終回も大して変わらない気がしなくもない

876 :
能見さんは脳筋過ぎて指揮官やるつもりはないと思うが

877 :
優秀な監督の下でヘッドコーチ、もしくは優秀なコーチ陣に支えられての監督
能見さんの個性やネームバリューを生かすにはどっちかだな
現状はある意味最適な環境かもしれない

878 :
モチベーターにすらなれてないのが辛いところだよね
何なら敵チームのモチベの方を上げてる説あるしw

879 :
これを機会に指導者の勉強し始めるのかも
美的センスは皆無だけど、誰かが見ててくれるようにして大会エントリーしたりと役に立ってる部分もあるわけで

880 :2020/04/11
クマーと結婚するまでがゴール

【野呂俊介】スピーシーズドメイン3【別冊チャンピオン】
【久米田康治】かくしごと 第5号
【ナイトメア】光永康則総合 34(ワッチョイ付き)【怪物王女】
【2次】漫画SS総合スレへようこそpart80【創作】
【ポケモン7】あさだみほ総合【トライアドベンチャー】
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】29【ワッイョイ有】29
コミックランキング売り上げ議論スレPart407
コミックブレイドMASAMUNE 3月号
車田正美作品総合スレッド
ギャグマンガ日和第41幕
--------------------
ざこせん★10
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part3
昭和特撮のアニメ化やリメイクはやめてくれ
【093】TOKYO MX2実況☆187
アクションゲームツクールMV 6作目
【放射脳】栃木のゴルフ場を語ろう3【出入り禁止】
【EC】「Amazonタイムセール祭り」でAnkerも“祭り”開催。過去最安更新の最大37%OFF
一人暮らしの友 圧力鍋
23rd個握2次。与田久保梅澤星野が全完売
手塚治虫とクラシック音楽
ムシパン○蒸しパン○むしぱん
【漫画】『五等分の花嫁』完結後も異例のヒット 重版続き講談社内で話題「爆発的に売れている」 [ひかり★]
【YouTube】Coachella 2019 LIVE【Channel 1専用】
【話題】「スマブラはマリオカートみたいなもん。卒業したら本格的な格ゲーにも挑戦してほしい→大炎上
【横溝】ミステリ新人賞なんでも43【鮎川 】
劇種ネタバレスレ2800
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ773ページ目
サカつく ヨーロッパチャンピオンシップ108ユーロ
通教大の各種証明書から「通信」を撤廃しろ!part2
【わさび】うまい棒の新味を発売しよう【ぬか漬け】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼