TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part47
バキワールド登場人物で夢のカードを考えよう
【葦原大介】ワールドトリガー◆623【フロムカナダ】
【オニグンソウ】 −ヒトガタナー 
まじっく快斗 第18幕
【鍵空とみやき】ハッピーシュガーライフ 3【ガンガンJOKER】
【鉄拳チンミ】前川たけし総合 27発目【Legends】
【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】26
月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part32
月刊少年シリウス 26等星

藤山海里】ドラゴンアイ【龍眼 其の1


1 :2010/03/24 〜 最終レス :2020/05/19
龍眼について語らないか

2 :
もう再開した?

3 :
なにが?

4 :
とりあえず再開求む!
この漫画面白すぎw

5 :
新人でスレをいまごろ立てられるようなマンガのくせに
なに休止なんかしてんの?
富樫のように天性の才能を持っているわけでもなく
さっさと再開せんとマジでみきられっぞ

6 :
いや、休載前にもスレはあった

7 :
思い悩んでるんならパンツと乳とハーレムやっとけば
とりあえず読者はついてくるんだよ

8 :
【シリウスの】龍眼(ドラゴン・アイ)【看板?】
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1139060703/

9 :
narutoの出来損ないのパクリマンガって聞いたんだけど?

10 :
怪我で休載中って聞いたけど、いつ頃再開するんだろ

11 :
休載中に他の作家のアシスタントに出かけたりしているのに怪我はないわ。

12 :
kwsk

13 :
narutoよりこっちのストーリーや設定のほうが面白いわw
narutoの中途半端な設定・セカイ系のストーリーほど吐き気がする
アクション絵も龍眼が圧倒的に上質なのにね

14 :
narutoとの比較は昔から散々されてきたね
あまりに似すぎてるww
絵のうまさは確かにこっちの方が1枚上だと思う
だがキャラの生かし方やシナリオはやはりnarutoだろう
響きがnaruto世界でのサスケなんだろうけど、キャラがたってない
基本的に最初から強い主人公では受けない

15 :
藤山さんって加藤和恵のアシスタントさんやってる人だよね。
商業で出してたんだ。

16 :
どっちもしょうもねえじゃねえかwww

17 :
とっとと復帰しろやアホ

18 :
>響きがnaruto世界でのサスケなんだろうけど
糞わろたw
響のどこがサスケなんだよw
キャラの方向性も思想も全然違う
中二病だらけ+忍術最強世界のよくわからん世界観設定のクソナルトと
上質なキャラ設定&侍最強世界の世界観構築をしている龍眼様とでは天と地ほどの違いだね

19 :
>>18
じゃあなんてnarutoは映画化にまでなってるんだよと
載る雑誌の違いとか言うなよ
ジャンプいったらnarutoと被ってお色気もギャグもないこんな漫画
10週クリアするだろ

20 :
売り上げ勝負じゃ天下の少年ジャンプに勝てるかよw
売れない+書かないとか最低のクソ漫画だ
ちゃんと連載して完結させろ

21 :
>>15
よければ詳しい情報教えてくださらないでしょうか?

22 :
>>19
>じゃあなんてnarutoは映画化にまでなってるんだよと
子供(含め読者層)に人気があるからだろ
さらに、忍術といった魅力的な技があるから低年齢層に受ける。
※ただし、ジャンプの発行部数と認知度は他の雑誌と比べ圧倒的。
 情報社会において認知度は一種の商業的バロメーター。
 商業的に認知度の高いものは収入を得やすいのは当たり前。
 という部分も踏まえ「何故narutoが映画化したか」を考えてね。
更に言うと、ここで気にしてほしいのが「面白い=映画化」ではない。
言いたい部分は「世界観の構築」の上手さ。
実際narutoでは忍者(忍術?チャクラ?)といった巨大な軍事力があるにもかかわらず
世界の中では影の存在であることが世界観構築において違和感を持たせる。
事実、軍事力は外に対して(威嚇も含め)行うものであり
ある程度はオープンな情報でないとリアル感はない。
(それが、外交として有益だから。(北朝鮮が良い例))
かつ、中二病表現では「ナルトの持つ九尾の力」が今作の最大のカギであり
最終的に「ナルトの力が世界を救う」という部分になる。
その2点を含め、世界観構築はnarutoと比べ龍眼のほうが秀でている。
軍事力「三國VIUSとその他の国」「呪術」
脅威「ドラクル」「Dウイルス」
謎の勢力「陀烙」
一叉の持つ「龍眼」は今のところ三國VIUS・ドラクル側でも脅威とされているが
物語が進んでいないので実質謎。
ただ、一叉は龍眼を十分と制御(?)できているのにも関わらず
その力を使いたがらない部分と、三國VIUS側も軍事力として使用せず
封印しているだけで、場合によっては一叉事態を国外追放をさせるような表現があり
その部分が「一叉=世界系主人公」としての位置付けにしていないのが好印象。
もろもろの要素を踏まえ、この作品の世界感と情勢が非常に興味をそそる内容であり
正統派ファンタジーとしてnarutoとは一線を画く上質漫画といえる。
>ジャンプいったらnarutoと被ってお色気もギャグもないこんな漫画
>10週クリアするだろ
シリウスでの連載なので「〜たら」「〜れば」の話をしていても意味はない。
さらにnarutoと被っているところが無いものを熱心に否定はするものではない。
ちなみに、「ギャグ」と「お色気」があるからといって人気が出るとは思えないんだが…
作品の方向性がギャグ・お色気なら仕方がないが
龍眼に関してはその方向性ではなく正統派ファンタジーに分類されるだろう。

23 :
>>22
お忙しいなかこのような最下層スレへお越しいただいて恐縮です先生
ところで、いつご復帰なされるのですか?
突如沸いた巨乳キャラ、ヒロインのパンツと、さらに響きまで剥いじゃって
お色気枠+オタ♀層とウホ系狙いに路線変更ですか?
あなたは富樫先生のような天性のシナリオ構成能力はないのですから
早めにご復帰をされないと、どんどん見切られてしまいますよ?

24 :
パクリ漫画って最低ですよね

25 :
ナルトと龍眼って比較するほど似てる?
どこが似てるの?
両方好きだけど分からない…

26 :
バカじゃね

27 :
>>25
要素で言うと…
@主人公に封印されている巨大な力
A忍者=侍
ってとこじゃない?
@は使い古されている設定。
Aは違う職種を選んでいるだけ。
この内容なら似たような漫画はこの世に腐るほどあるね。
正直、漫画を読み比べている段階でストーリーの方向性が違うので
narutoと龍眼は似ても似つかないな。
>>23
が必死すぎて笑えるw
低俗な反論しかできないなら違う板に行けよw

28 :
>>27
先生!
おはようございます!
さっさと続きを書いてください!!
あんまし期待してないけど
あといい加減narutoの酷似って認めてください!!

29 :
22や27は間違いなく関係者

30 :
とりあえず下げたら?
最下層って言葉使ってるあたり、下げ方知らないわけじゃないよね?

31 :
ageてるんだけど・・
時地中はいらないからお帰り^^クズ

32 :
h

33 :
糞スレは晒しageなきゃ
27は漫画の読みすぎで悪い影響を受けてるのかな怖いねw

34 :
>最下層って言葉使ってるあたり、下げ方知らないわけじゃないよね
これを訳してほしい

35 :
ageてる奴は同一人物か?文脈に知性が無い。
そういう奴は無視して話題切り換えようぜ

36 :
e?

37 :
正直一番気になるのは、続きよりも作者の行方なんだよなぁ。
上で加藤先生のアシスタントをしてるって書き込みあるけど、ソースがわかる人いますか?
青のエクソシストスレでも藤山先生がアシスタントしてるみたいな記述があるんで気になってます。
一応、青のエクソシスト1巻と3巻、先月と今月のSQには特にそのような記述ないんだけれど…
(2巻は売り切れてて変えていません。)

38 :
>>27
ありがとう
やっぱりその程度か
規制で遅くなりました

>>37
2巻にもなさそうだよ
協力スタッフの名前のところ以外に
書いてたら見落としてるかもしれないけど

39 :
サンクス
空気読まずに、加藤スレで質問してこようかな?

40 :
ttp://enraenra.jugem.jp/?eid=152#comments

41 :
あ?

42 :
ttp://enraenra.jugem.jp/?search=%C6%A3%BB%B3

43 :
はじめて規制されたわw
>>37
アシスタントしているなら、やはり金銭面での(作者なりの)不都合があるんかな?
中村珍っていう漫画家も苦労してるしね…
>>25
>>38
設定やストーリーが似ている漫画はよくあるもの。
北斗の拳=マッドマックス
シティハンター=コブラ(少し違うか?)
なるたる=センコロール
まぁ、個人的に雰囲気やキャラ設定などもろもろ似ている部分があるだけで
(叩くつもりはないが)似ているなぁと思う作品はいっぱいありすぎw
これでいうならnarutoは忍空・バスタード・三つ目がとおる・3×3EYESの類似品、
ウエストサイドストーリーはロミオとジュリエットの類似品
仏教はキリスト教、キリスト教はゾロアスター教のパクリとも言えるねぇw
ちなみに…
>>14
>基本的に最初から強い主人公では受けない
ジャングルの王者ターちゃんの「ターちゃん」
COBRA THE SPACE PIRATEの「コブラ」
シティーハンターの「冴羽獠」
ベルセルクの「ガッツ」
クレイモアの「クレア」
スレイヤーズの「リナ=インバース」
3×3EYESの「パールバティー」
狂四郎2030の「廻狂四郎」
傷だらけの仁清の「永井仁清」
銃夢の「ガリィ」
破壊魔定光の「椿定光」
Dr.スランプの「則巻アラレ」
今日から俺はの「三橋貴志」
道士郎でござるの「桐柳道士郎」
お茶にごす。の「船橋雅矢」
地獄先生ぬ〜べ〜の「鵺野鳴介」
アカギの「赤木しげる」
ブラックジャックの「間黒男」 etc
人気があるものでもあげたらきりがない
人気が無くてもなら…
あげる気にもならないわw

44 :
>>40
>>42
ごめん。。。
「あ?」がアップできてびびった。
向こうで藤山海里さんが出てるのが気になりますね。
どういった流れでしょうか???

45 :
もともとアシ仲間らしいけど
龍眼休載中にアシに出かけているのをみて
シリウスに帰ってくることはなさそうだなぁとは思った。

46 :
そう言われるとシリウスの編集となんかあったのかな?
個人的にはどんな理由だろうと負けじと頑張ってほしい。

47 :
どうでもいいけど、6巻の1ペーシ目の扉絵の
レイラが右手をアゴにのっけてポーズとってる絵おかしいよね
右手の二の腕が内側に曲がっちゃってる
やってみたらわかると思うけど、普通は外側なんだよね

48 :
9巻まで読んだ感想
響きが出てきてからおもしろくなったよね
と同時に、雪村の影が薄くなった、食われたって言うかかぶっちゃってるよなw
雪村の妹のエピソードはよかったと思う
しかし、あのなんとか試合編になってつまらなくなった まぁ個人的な感想ですが
堕落とかいうのに偶然立て続けにハチあわせするのがゼロ番隊の人っていう少しムリヤリ感がある
この作者は4コマのほうが才能を発揮できると思う
リントウカ(漢字忘れた)とかキンシセン(漢字わry)とかジャナオウ(漢ry)とかナシュryとか少年誌に不向きな難しい漢字、名前で覚えにくい
8巻で見せたイッサの部下への思いは胸を打つものがあり、よかったと思う ワンピースを思い出した
どうせ響きはゼロ番隊に入るんだろうけど、最初に出てきたときはただのいきがってるクールなチョイ役かと思ったが、見事に龍眼にかかせない、熱血キャラになったね
ボス格だと思われる堕落の行動理念・目的がいつまでも不明で物語に厚みがない
BLEACHみたいにいろいろな隊のいろいろなキャラが登場しているものの、主要人物以外の個性についてはまったく触れられず、感情移入もできない
まさに浅く広くといった感じで追いきれない
ナルトとの比較が出ているが、・武器&魔法のバトル・主人公が子供の容姿・秘密の力を持つ・和風   作者は意識していなくても、ナルトに似ているといわれてもしかたがない
主人公、世界観といったマンガの極めて重要な部分が酷似しているためだ なのでかぶっていると思われてしまうのはしかたがない
あとアオイが響きといったりマサムネといったり弟だかなんだかしらんがコロコロ呼び方が変わるのはわからない
必殺技のイッスペはいいが、初期に出てた山手線とかいう名前は見事に古和風な世界観をぶちこわしてくれたうえに、名前もダサいにもほどがある 暴走族か?
厳しい意見ばかりで申し訳ないが俺個人としては非常に楽しめたし、戦闘もかっこいいし絵もうまい
魅力的なキャラたちが出てきだし、これだからってときに・・・
ぜひ、続刊を期待したいものであるが・・・・
アマゾンで龍眼探したら、龍眼-ドラゴンアイ- 全9巻完結と出ていたんだけど・・・打ち切りってことでいいのかな
そういえば9巻の最後の終わり方が最終巻っぽかったうような
でも巻末コメントで10巻発売予定とあったよね
よくわからないけど、次巻が出る可能性は非常に薄そうですね・・・・

49 :
>>48
×これだからってときに・・・
→これからだってときに・・・

50 :
e
打ち切りなん?

51 :
なんの報告もなく姿くらますとか、富樫より悪質じゃねえか

52 :
連載を放棄するとか最低だな

53 :
ネタがなくなったのか?
>>7やっとけば今の世の中簡単にアニメ化までもっていけるぞ

54 :
ネタが無くなるようなタイミングじゃなかったしな。
あと「3ヶ月で打ち切り」とかの連絡が来て、編集部とケンカ別れみたいなカンジじゃないかな?
ロボうさの時みたいな感じで。
で、お互い何も言わないのは、最低限のプロ意識とか。

55 :
>9巻の最後の終わり方が最終巻っぽかったうような
そういう思い込みで見てみると、たしかにそんな感じはするけど・・・
だとしたら巻末に10巻の宣伝しないだろう
なんのコメントもなく放置でどこがプロ意識?
でもアマゾンで確かに9巻(完)って書いてある・・・

56 :
シリウスと作者とこに信用を失ったな・・・・

57 :
とこに 

ともに

58 :
>>55
>なんのコメントもなく放置でどこがプロ意識?
でもっつーか、中村珍みたいなコトになっても引くだろ?
何のコメントもないことで誰の何をどう守るためかは知らないし、守ってるのか
守らされてるのかも守りたいかどうかもわかんないけどさ。
何もわかんないなら、好きなマンガを描いてた人間を信じたいから信じるしかないだろ?

59 :
いまだに理由は不明なのか・・・
とにかく待ってるんだが、再開可能な状況なのかが気がかりだ

60 :
十分に説明すべき
責任を果たせバカ

61 :
責任とかないわーw

62 :
何の苦労もしてない読者が権利を主張すんなよw

63 :
>>62
あはい
本に金払っているといういことは権利発生しているんだけど・・・
シリウス読者はこういうバカどもで構成されております^^
なるほど、そりゃ作者も読者をなめるわwww
>>55
アマゾンで完もなってるけど
どういうことなんだろうか マジでおしまいなのか?
>>48の言うとおり、絵がていねいでうまくて戦闘が迫力あっておもしろい
結構好きだったんだけど、終わりだったらマジで残念だ

64 :
>>63
シリウスは買ったことないからシリウス読者と言われると不適当だろうが・・・
相手の状況お構いなしで、自分の事ばっか考えて権利だなんだとがなりたてるよーな
よくあるタイプの一般大衆ってのを見下してしまう傾向があるもんで
ちょいとキツい言い方になってしまったよ
ゴメンね

65 :
説明と言う意味では、本誌で病気より長期休載しますとは書かれてたけどね・・・
一応シリウスのHPでは連載中コミにックとなってるんで僕は希望を捨てないよ
ただ上に書いてあるようにアシスタントしてるって情報が気がかりだな

66 :
手が動くけど、心が動かない病気もあるからなぁ。
リハビリがてら、知り合いのところを手伝ってただけの可能性もあるし。
去年とかパニック障害で活動休止してた作家さんが10年ぶりに活動再開とかあったし。
また連載中の作品仕上げた後、また活動休止してるみたいだけど。

67 :
古い人でいうと、たがみよしひさとか
心の病気で以前のように描けなくなって、長い間苦しんでたりする例もあるからなあ
作者がHP始めて色々病状書いてるけど、きついもんがあるわ

68 :
まぁ、僕は連載再開を待ってるよ。
あと単行本組が多いみたいだから書いとくと、
9巻の続きはちゃんと本誌で書いてたよ。

69 :
>>64
日本語を勉強し終わったころにまたおいで^^;
俺もこのマンガ好きだ
でも、作者の体が悪いってんなら、しょうがないね・・・・
健康が第一だしな
ま、気長にまとうよ

70 :
いや、今回みたいな特殊な経緯で
作者が読者なめてるとか責任果たせバカとか言ってる>>60がアホだろ
あれだけ描けてた漫画家が、こんなに描かなくなるってのはよっぽどの事だと思うわ

71 :
>>70
ID変えて登場ですかw
読者でもないんだからこなけりゃいいのに
作者が雑誌で公開している以上、金銭を払っている客に休載報告の「責任」を果たすのは当然だろ?
無責任なヤツが多い世の中になったもんだ
しかし、急にスレがのびだしたなw
やっぱバカを釣るのがスレを伸ばすこつだな

72 :
ID変えとかなんのこっちゃ・・・
お前がそうなんじゃねーの? 言ってること変わってないぞw

73 :
あと、雑誌に休載報告はのってただろ

74 :
え・・・病欠って載ってたんじゃないの?
どっちなんだよ
2chの情報はまったく信用できないからな〜
なんか責任だとか権利とかいろいろでてるけど
自分のサイトで無償で漫画公開してるんなら報告なんかなしでいくらでも延期したらいいと思うが
雑誌で連載して報告なしで長期休載は無責任だろうなjk
責任があるとまでは言わないけど、説明はすべき
あと>>64
金銭を支払った側は、支払われた側への対応について文句をいう権利はあるぞー
なんて名前だったっけか
てかまだいたの???

75 :
>シリウスは買ったことないからシリウス読者と言われると不適当だろうが・・・
>雑誌に休載報告はのってただろ
なんなんこいつ

76 :
俺は>>64じゃないけど、雑誌に一枚ペラで休載報告はしてたし、
あとは本人の復帰待ちだろうに。何か落ち度あるのかね
というか作者が舐めてるとか、無責任とか言ってるのを見ると、単純に腹が立つんだが…

77 :
>>75
だから違う奴だっつーのに
>でも、作者の体が悪いってんなら、しょうがないね・・・・
>健康が第一だしな
>ま、気長にまとうよ
  ↓
>作者が雑誌で公開している以上、金銭を払っている客に休載報告の「責任」を果たすのは当然だろ?
>無責任なヤツが多い世の中になったもんだ

こっちの豹変ぶりのが笑ったぞ
ID変えて穏健派として>>64攻撃したけど、すぐにボロが出た

78 :
>>77
どっちでもいいけど荒らすなよ
cAqky9tz0 NG推奨
>>68
マジですか!?
シリウスは見ないけど、この作品は見る単行本派
それじゃあ、もうしばらく待ってれば続きが見れるのかね

79 :
>>71
逃げたのか。もしくはお得意のID変えかw
こんなスレで数分の間に入れ替わり立ち替わり
お味方が現れるとか、つい疑ってしまうわ…
まあ荒らすのは本意じゃないからもう消えるけど
作者の責任追及するんなら、せめて雑誌くらい読んどけよ

80 :
こんなクソ漫画で争うなよw
無責任作者にアホ信者どもがいっぱいついていていいなぁ
こっちには権利(笑)があるんだぞ!!!!

81 :
途中でシリウスから逃げたプロ根性の無いカスだろ

82 :
さっさと説明責任を果たせよカス
読者なめんなカス
権利だぞカス
オマエみたいなカスを支えるカスみたいな読者がこのスレにわんさかいてキモイぞカス

83 :
>単純に腹が立つんだが
>よくあるタイプの一般大衆ってのを見下してしまう傾向があるもんで
お前らの趣向なんて誰も興味ねーよブ男wwwww

84 :
泣くなよ

85 :
雑誌でもHPでもいいから説明してくれ
もう続きはないのか?
アマゾンの完はなんなのか?
復帰のめどは?
責任果たせ
>>84
オマエの趣向なんて誰も興味ねーよブ男wwwww

86 :
説明に関しては、シリウス編集部に問い合わせてみたら?
教えてもらえる事情の範囲なら、それで教えてくれるだろうし。

87 :
>>85
それ俺じゃないぞw

88 :
>よくあるタイプの一般大衆ってのを見下してしまう傾向があるもんで
漫画やゲーム、アニメの世界に影響を受けすぎて
自分の事を特別だとか勘違いしてしまう犯罪者予備軍にありがちな病気だな

89 :
よっぽど自演指摘されてやり込められたのが悔しかったんだな
しかし自演君、粘着過ぎるだろ・・・

90 :
>>89
あの・・・まだ粘着してるんすかwwwwww
なんか荒らしとか自治厨とか増えたな〜〜
マンガは良作なのに、なんでこうスレが荒れるんだろ
漫画良作→スレも良スレなんてありえないけどなwww

91 :
富樫を除いて
これほどの長期休載から復帰して、以前の勢いを取り戻すって前例あったっけ

92 :
>>89
自分にとって悔しかったレスを全部自演にするもんじゃないよcAqky9tz0さん
>漫画良作→スレも良スレなんてありえないけどなwww
逆だろ普通は
人気のある漫画ほど荒れる

93 :
また朝っぱらからえらい短い間隔で自演してるな・・・
ここ最近のレス、>>84以外は全部俺とお前なんじゃねーのかw
つか>>91、まだ出てこれるの?

94 :
2度ある事はなんとやら、
これからもIDと口調変えて、下手な自演を続けるんだろうか
メンヘラって奴かね・・・怖いわ〜

95 :
>>94
もうどうでもいいですw
ngっと
>>86
言いだしっぺがやるんだ
録音してニコでさらせばお前は間違いなく勇者になる

96 :
78 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 22:43:54 ID:5RuEUkU80
>>77
どっちでもいいけど荒らすなよ
cAqky9tz0 NG推奨
>>68
マジですか!?
シリウスは見ないけど、この作品は見る単行本派
それじゃあ、もうしばらく待ってれば続きが見れるのかね

80 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 23:35:59 ID:5RuEUkU80
こんなクソ漫画で争うなよw
無責任作者にアホ信者どもがいっぱいついていていいなぁ
こっちには権利(笑)があるんだぞ!!!!


こんな過疎スレでまたng宣言か
小文字使ったのはお得意の自演工作かね・・・常習犯の手口だなw
晒しついでに聞きたいんだけど、これってID変えに失敗したの?
今回みたいにガラッとキャラ変えてきてるけどw
あと良作とか糞漫画とか、どっちなんだよこの粘着メンヘラw

97 :
>>95
ていうかお前、なんで説明しろとか騒いでた奴についたレスにまでわざわざ返してんの?
自分じゃないレスに飛びつく事に気持ちがいって、立場間違えてレス返してやんのww

98 :
さあ、そろそろクズ書き込みが無くなった頃合いなので
純粋に龍眼の良い処をあげていきますか。
個人的には響のカッコイイアクションと
隊長になりたい思惑が
なんやら上層部の良い駒的に扱われているところ(?)
が今後読みたい部分ですかね?
その他もろもろ…
気になる所はあるが、面白い漫画なので続いて欲しいです。
では、続きは荒れないように願います。。。

99 :
ドラゴンアイスレ!!に飛びついて書き込みました。
良い所・・・個人的ですが、
まず絵がいい!キャラもいい!主人公が明るくて気持ちいい。
何回よんでもおもしろいです。
主人公の過去とかめっちゃ気になるのですが・・・。
周りこのまんが知っている人いないので、
もう過去のものになっているのか・・
と思っていましたが、こうしてスレが立ってたりすると心強いです。
せめてあの試合だけでも続きが知りたい・・・・!!
もう鉛筆ラフとかでもいいくらいです(笑)

100 :
赤丸ジャンプとかに書いてるころから好きだった作者なんだけどな
この人のオリジナルの同人も2冊持ってる。
残念だわ

101 :
99は分かっている子
再開希望(^3^)/chu☆

102 :
おいおい
誰か俺ががんばって書いた>>48について触れてくれよな
なんか変なヤツらが自己趣向を語ったり自演したりして流されちゃったよ・・・

103 :
んでいつ再開?
とっとと説明しろクズ作者が
プロ意識皆無だな 低脳でバカなファン(笑)しかいないようだし

104 :
おわったみたいよw

105 :
俺はまだ続いていると信じている!!!
>>48
>>102
確かに名前は覚えにくい。。。
だが、画力があるので鰤よりかは
人数が多くても認識は出来ると思うんだが
(てか、鰤はキャラの描き分けが微妙だと個人的に思ふ)
あと個人的にイッサの技名は好きだぜ
昔の漫画だがoutlaw starの鈴鹿っていうキャラのセンスに似ていてグッド!
こういったキャラの灰汁的な性格付けは好きだわw

106 :
再開キボンヌ

107 :
絵がうまい
物語りもけっこうおもしろくなってきた
♀もいっぱいでてきた


・・・・これからだろぅ〜〜〜〜〜〜〜〜

108 :
>>48
腐女子響きたんが0番隊に入ることになるってのは
かなり早くからみんなよそうしてたべw

109 :
え?
いつ入ったっけ?

110 :
あげざるおえない

111 :
110のいらん事でまた屑書き込みが増えそうな予感

112 :
面白いんだけどねぇ
なんかスカっとさせる展開にならない。
主人公が強いのに、それを無理に抑えているからかな。
イライラする。

113 :
連載再開しねーかなぁ

114 :
公式サイトで連載終了ってなってるからなー

115 :
もう新作で良いから来てほしいよ。
漫画家さえ続けててくれれば、続編を描く機会があるかもしれないし

116 :
最悪な作者に最悪なファンのマンガだなwwww
こうなったらハーレムでもやってくれ

117 :
>>116
漫画自体はよかったんだよ・・・・

118 :
スレ全部読んだ
こんなクズどもが読者なんて
そらやる気なくすよwwww

119 :
作者がクズっぽいねw

120 :
はいはいディスれてよかたね

121 :
いいから説明責任果たせよカス
クソマンガ読んでやってるお客様だぞ俺wwwwwwwwwwwwww
>>120
消えうせろクズ

122 :
そんな根性で漫画家になんなクズ!
富樫先生ほどの才能もないくせにwww
その証拠に無能無学なクズしかファンがいねえじゃねえかwww

123 :
どうでもいいけど
いつ再起んだよ

124 :
情報まだ〜〜?

125 :
絵がうまいってか
おもくそ専門出で〜っすって絵だよな

126 :
125が必死w
専門出の絵って表現が意味不明っすよ
根拠もないのに「専門出=絵が上手くない」と言いたいのか。
も1つ、「だよな」と終わる部分に共感を得る他人を探しているのだろうか。
自分の感性で上手い・下手ぐらい発言しろよw
まぁ、憶測だが125は絵が描けない&専門出に対しての劣等感がハンパ無いから
くだらない&意味不明な中傷をしたのだろう
まだ、蒙古班が取れていないのかな?

127 :
>>126
なんでそんなに必死なの?w
125読むと別に、中傷ははいってないような気が・・・
それに専門に劣等感を抱くのは不可能だと思う・・・
だって最底辺だし・・・

128 :
とことんクソスレだなw
漫画の質がわかるわ

129 :
>>127

大学も専門も最低辺だろ
絵を描くために学校に行こうなんてw
それに対しての劣等感だと思うが・・・
ちなみに美大なんて専門と変わりないよ。
いや、大きく分類すると教授の質で大学の善し悪しが変わるから
一般大学も専門も変わりないね…
つまり、選択の善し悪しだわ

>>128
つまり…
128の質が最低だということが分かったわw
漫画読める知識はあるのかな?
というより文章は読めるよね???

130 :
>>129
何と戦ってるの?

131 :
>>130
これは精神分裂病の類だからさわっちゃダメ

132 :
今さら^^;

133 :
たのむ!
復活してくれぇ〜〜!!!!!

134 :
残念だけど打ち切りだよ
2度と読めないだろうね
あれでもう最終回だと思いなさい

135 :
無事に創刊されますように

136 :
コミックジーンか
龍眼はもうやらないのねえ

137 :
虚構の王(笑)

138 :
なんだ、説明責任も果たさないうちからクソ新作書き出したか^^
あんな単純なストーリーの続きが思い浮かばないほど才能ないんだから、やめときゃいいのに^^
このスレの一部のゴミみたいなクズファンのためにパンチラでも書いてサービスしとけ^^

139 :
で、新作はおもしろいん?

140 :
龍眼好きだから期待してるんだけどね
また龍眼みたいにあきちゃって途中で放置されたらたまらんから
本でてもかえない^^
このヒトは4コマのほうがおもしろいよね
たぶん修行時代に手塚治みたいに、4コマでストーリーの修行してたんじゃないだろうか

141 :
放置のままか

142 :
虚構の王(失笑)

143 :
放置の王

144 :
それの感想まだかよ

145 :

月刊コミックジーン創刊号 (6月15日発売)

146 :
駄作の王(苦笑)

147 :
専門出の王(笑)

148 :
このスレ作者おらへん?

149 :
高卒の王

150 :
クズファンの王

151 :
この人って女作家だよね?
字が男のようなきたねえ字だから男だと思ったが
アシが♀ばっかりだし、女作家だなこれは

152 :
https://twitter.com/#!/fujiyama_k

153 :
女だなこれは

154 :
信用できない作者

155 :
名前からして女だろ

156 :
つかどっちでもいい
とっとと再開しろ

157 :
コミックジーンかって読んだけど、正直微妙…
まだ1話だからだと思いたいけど、龍眼は1話目からひきこまれたんだけど
なぁ。
でもとりあえず、再度連載が始まったことはめでたいかな。
雑誌シリウスより短命に見えるけどw

158 :
雑誌変えたのか・・・
とすると編集とトラブルでもあったんだろうか・・
まあ1話目からおもしろい漫画なんてそうそうないだろw
ワンピだって1話目はつまんなかったし

159 :
コミックジーン公式サイトのあらすじ読む限りでは、単行本で読むほうが面白そう

160 :
また2巻あたりで休止になるだろw

161 :
>>157
自分は龍眼は四話位までちゃんと読まなかった
一話の1,2Pまで読んでウイルスがどうの?またこういうの?絵も好みじゃなさそうだなーなあんて思ってたよ
ちゃんと読んだら、なんだ凄い面白いじゃんコレ!ってハマッたけど未完になって悲しいわ
移籍してでも続き描けばよかったと思うわマジで
創刊号だし他のも読んでみたくて買ったけど
そんな前例があるので虚構の王は様子見る

162 :
サムライディーパーKYOになんとなく似てる

163 :
ハーレムとパンツ書いときゃとりあえず売れるのよ

164 :
っつーか、最悪、虚構の王が当れば、メディアファクトリーから龍眼再販→再開の流れもあり得る
だから、このスレの住人的には、虚構の王は全否定して行かないとな
>>160
また2巻って龍眼以外にもコミックス出てたの?

165 :
じゃあ全肯定していきましょう
>虚構の王
つーか龍眼ごと移籍でよかったのに…

166 :
>>164
こいつ頭悪すぎだろwwww

167 :
で、うんこの王はおもしろいんけ?

168 :
いや・。・・・・

169 :


170 :
正直に言おう
龍眼の続編が載っててほしかったヽ(`Д´)ノウワアアアン!!
出してよ未収録分のコミックスー…

171 :
おれもうんこの王なんかより
龍眼がみたいよぉおお

172 :
作者は多少は自分のスレ見ると思うけど
なんだこのスレはwww
クズしかいねえじゃん

173 :
>>172
藤山さん見てるー?
なら>>170を是非実現してほしい
待ってるから!いつまででも待つから!

174 :
自演折つカス

175 :
コメントありがとうございます☆
過去の作品については、再開の可能性にがむしゃらになった時期もありました。
今は新しい作品に全力を注いでいます。
面白い作品を一つでもお見せできるよう頑張りますので、どうぞ今後もよろしくお願いします!

176 :
ブログも始めたみたいだけど龍眼のことには一つも触れていないし
作者の中ではもう無かったことにしたいぽいな。

177 :
まあ、下手に触れて揉めても、本気で再開の目がなくなるだけだしな
むしろ本当に再開に必要なのは、実績なわけだし

178 :
>>176
可能性としては今の連載打ち切りorジーン廃刊でシリウスに出戻り&龍眼再開ってくらいしかないか
まあ、ジーンは糞漫画ばっかしかないしすぐ廃刊になりそうだから次にどうなるかだよな

179 :
やっぱし女の人だったか、作者さん
ところで、これネットで同人扱いで勝手に再開できんのかい?

180 :
>>179
>>175

181 :
答えになってねえじゃんバカが

182 :
馬鹿はてめえだろ
もう過去の作品っつってんのが読めねえのかボケ

183 :
えっあれ藤山海里のコメントだとマジで信じてんの

184 :
>>182
落ち着けよバカw

185 :
>>184
お前かわいそうな奴だなー
もうROMってろよ。な?

186 :
>>183
ツイッターで誰かが藤山本人に龍眼のこと聞いて
返ってきた返答が>>175だよ

187 :
>>186
このスレしか引っかからないんだけどうrlくれ

188 :
てs

189 :
>>187
186じゃないけど175は7月16日の作者のツイートだと思うよ
URLは>>152

190 :
ここで「龍眼再開したいです。虚構の王なんて本当は描きたくないんです。」とか言ったら、
虚構打ち切りで仕事がなくなるだけだろうし。
思ってても思ってなくても、ああいうツイートにはなるだろうな。
正直、虚構がヒットが、龍眼完結編への一番の近道なんじゃないの?

191 :
連投君うざい

192 :
>>189
どもー
☆使っていうことかよなぁ…

193 :
虚構を擁護してる奴がかなりウザイな
虚構を終わらせて龍眼を描く以外に責任の取り方なんてないだろ

194 :
というわけでスレの総意としては
虚構の王を応援していこうということになりました。
コミックスが出たらみんなで買い支えましょう。

195 :
>>193
まぁまぁ・・・作者が悪いわけじゃないようだね
おそらく打ち切りじゃない?しょうがないよ
すっぱり忘れることも大事なんじゃないの
あとこのスレ龍眼のスレなんだけど

196 :
いや、ものがよければ画廊伝みたいに雑誌を変えて連載できるんだよ

197 :
打ち切りになったんだから仕方ない
もう忘れろよ
まあ最後どうなるのか知りたかったけど伏せんの先とか
narutoと酷似してるのは痛かった

198 :
ナルトよりこっちのが好きだな

199 :
龍眼続編の方がジーン毎号でも追っかける気がある
けど虚構の王は…正直微妙
ジーン自体に読む物ないしカラー付いたら買うかどうかも微妙だな
しかし彼女の応援はしたい。さてどうしたもんか

200 :
龍眼リニュって形にしてジーンで再開させれば万事解決
他に読みたいのがないから毎号は買わないけど

201 :
あの終わりはひどいもんな
突如ブツって終わっちゃった
知名度の低さから話題にのぼらなかったが
シャーマンキングや指並にネタにされてもおかしくない終わり方

202 :
せめて未収録分だけでもどこかで出してくれないかなあ

203 :
何があったんだろうな

204 :
残念だなあ

205 :
ところでみんなは虚構の王をどう思う?
このスレで書くべきことじゃないかもしれないが、
正直全然面白いと思えないんだ…
龍眼は凄く好きだったから応援する気満々だったんだけど…

206 :
最初の二話が面白かったから、他に読むもののない雑誌は切ってコミックス待ちだな
作品のタイプ的には、龍眼みたいな真っ直ぐ少年漫画路線じゃなくて、なるりっぽい感じだから
”同じような話”を期待して読むと肩透かしだろうな、とは思う。
3話目以降で大きく崩れてるなら知らないけど

207 :
説明責任果たせよバカ
専門出のくせにwwww

208 :
龍眼再開まだかなーとか思って久々に調べてみたら龍眼放置して違う漫画書いてるとかあほなのか・・・
なんだか呆れた

209 :
龍眼再開に関しては
>コメントありがとうございます☆
>過去の作品については、再開の可能性にがむしゃらになった時期もありました。
>今は新しい作品に全力を注いでいます。
>面白い作品を一つでもお見せできるよう頑張りますので、どうぞ今後もよろしくお願いします!
みたいな事を言ってるからな
アンケやブログで叩いて、コミックスは不買、商業で仕事できない状態まで追い込まないと
解からないだろ

210 :
ちょっと言ってる意味が分からない

211 :
ただただ龍眼を再開してほしい...
言ったらいけないのかなあ⁇

212 :


213 :
レイラかわいいよ!

214 :
正直ふし遊の渡瀬先生くらい長く生き残れるような漫画家さんではないと思うから
早めに龍眼を…せめて未収録分を発行してくれ

215 :
今月の今週以降は何の漫画が出るのかなと調べてたら見覚えある名前あったんで調べたら
龍目放置してなかったものにして別の描いてんのかよ
力がないんだから、別の描いたら完全に再開なんてねぇじゃないか
ざけんな
にしても、ブログのヘッダ画像が精神病んでそう

216 :
虚構の王の不買やるしかないだろ
雑誌の裏一面でコミックス発売の広告とか出してて吐き気がしたわ

217 :
あ、もうそこまで溜まったんだ虚構の王
面白いのかどうなのか、それが問題だ
とりあえず龍眼をどうにかしてください

218 :
王は全部読んでるけど微妙だなぁ
まぁ、龍眼も初期は評判よくなかったけど徐々におもしろくなっていったけどね
あと龍眼は二度と見れないからもういい加減あきらめろよ
おそらく編集ともめたんだろうな
雑誌社も変えてるし
版権の問題で書きたくても賭けないんだから仕方がないやな


219 :
一応、描いてる漫画が当れば、今の出版社が版権引っ張ってくれて、
ついでにタイトル変えてリスタートも見えてくるんだけどな
虚構の王は、一巻はまだ完全に準備段階だな
っつーか、女性向け少年誌と言えど、女の子の少なさにビビる
最初の見開きのキャラが全然出て来ないし

220 :
新連載からレスが多くなったな
期待の現われかなw

221 :
絵がうまいけど話しがうまくない(これ・エアギア・EDENなど)
絵が下手だけど話しがうまい(カイジ・モリノアサガオ・ワンピ・ハンター・藤子作品など)
絵がうまくて話がおもしろいのなんて数えるほどしかないな
ナルト・ドラゴンボール・ベルセルク・・・他にあったっけか

222 :
何言ってんだこいつ

223 :
>>221
キチタGUGU
あと7SEED描いてる人のやつ

224 :
>>223
どうでもいいけど、チキタ

225 :
ふざけろ

226 :
はよ龍眼

227 :
このスレの作者擁護自演君きめぇ
急激に書き込み増えてるモンナ、よっぽどくやしかったのか・・・
この人のファンはこんなんばっか?

228 :
はよ龍眼

229 :
うっさい

230 :
oi

231 :
n?

232 :
虚構の王チラ読みしてみたが・・・
これが今の藤山だと言うのなら、龍眼が仮に再開しても雰囲気の齟齬にガックシくる可能性高そうだなあ
再開をずっと待ってたけど、流石に諦めた方が良いのかね(´・ω・`)
それにしても音羽系はこんな感じで突然ブッツリ切れてしまう作品が多い印象
打ち切りと言うよりも如何にも作家側と何かありましたって感じでさ
特に一昔前のアフタヌーンで多かった気がするんだが、作家側だけでなく編集の体質もあるのかな

233 :
シリウス編集部は、結構問題起こしてるな
作家が離れる率が多いし、数字が出せる作家かお気に入りでないと編集長(女性に
暴行して移動になった)が会ってくれないとかって話に始まって、単行本化作業での
ミスも多いし。
最近だとヤスダスズヒトのコミックスのカバー掛け間違えと画集の特典(読者負担あり)の
住所を紛失して発送してなかったり

234 :
講談社の中でもいっちゃ何だがかなり下層の方だろうしなぁ…
良い編集はもうちょっと売れてる雑誌だろうな

235 :
作家逃がしてる編集は、主に女編集一人だがな

236 :
以前からその女編集に粘着してるよねw
関係者さんみたいなんで、もっと内部情報よろしく

237 :
せめて龍眼の未収録分は書籍化してほしい

238 :
マンガなんて萌え絵がかけてパンツだしときゃ
アニメ化するんだよ

239 :
龍眼連載再開はよ。

240 :
>>237
遅レスだがあらすじだけでも書こうか?
しかし当時本誌切り抜いてた自分をほめてやりたいわ。

241 :
>>240
是非おながいします!

242 :
>>240
頼む!

243 :
話題ふっときながらレス遅くてごめんなさい。
文章が下手なのと長文なのは勘弁してね。
あと漢字に自信ない所はカタカナでごまかしてます。
わかりにくい所は質問してください。

244 :
Mission32 水竜花火
シモン自ら円隊長をひきい、レイラが捕まっていたと思しきところへ向かう。
レイラが捕まっていた場所とは、隊長格でさえ存在を知らされず、また出入り口すらないアンチドラクルシールドの心臓部だった。
全ての出口をふさいだことで、ダラクをおびきだそうとする一向だが、トカゲの使った上級呪符のおとりにひっかかり、円隊長は後ろから刺されそうになる。
が、円隊長はあっさりとトカゲをいなし、逆につかまえたものの、トカゲはドラクルのような姿に変化し脱出するが直後息絶えてしまう。
一方三国近郊では、ダラクの一員と思しき男が巨大なてまりかごを開放し、封印されていた巨大ドラクルを三国にむかわせていた。
情報部地域観察室では、日向が決勝戦を見に行きたくてうずうずしているが、その巨大ドラクル出現によるウイルス値の上昇を検知していた。
ウイルス値報告を受けた桜庭は、直接ナシュアンの大臣に問いただしに行くが、ナシュアンの大臣に乗り移っていたドラクルは逃してしまう。
正気に戻ったナシュアンの大臣から、従者は殺されておりイリエが偽物であることを知る。

245 :
Mission33 警戒危機値4
桜庭は、ナシュアンの大臣を医務室に連れて行きながら、全組長に緊急招集をかける。
組長が集まり対策を練る中、検知したドラクルが三国にむかっている確信をえた桜庭は警戒危機値4を発令し、全ての侍を招集する。
同時刻リンとユメは、緊急事態を悟られないよう、キンシセンクニの皇に謁見していた。
皇は、呪力が弱まっているのを感じているが、イッサとヒビキの決勝を最後まで見たいと言い、そのために事態をおさめるようリンに依頼する

リンは、皇の言葉から今回の緊急事態の事情を把握し、アンチドラクルシールドを簡易的に張りなおすことを決める。
リンは、シールドを張りなおすためのパートナーとしてレイラを選び、ともにシールドを張る準備をする。
一方三国外壁では、アキラを筆頭に多くの侍がドラクルを待ち構えていた。

246 :
とすごく良いところで連載は中断です。
結局イッサとヒビキの決着はついてません。
Mission32はカラーだったんで、人気がなかったってこともないと思うんだけどね。

247 :
お疲れさまー
>シモン自ら円隊長をひきい、レイラが捕まっていたと思しきところへ向かう。
これ、イッサの敵で三国を守る一振りの刀ような人物が、レイラの優しくて頼りになる(というか激甘っぽい)師匠に
変貌するさまは、すげーインパクトだったなぁ
この二話、強烈に面白かった記憶があるだけに勿体ない

248 :
>レイラの優しくて頼りになる(というか激甘っぽい)師匠に変貌するさまは、すげーインパクトだったなぁ
分かるー。
藤山先生は、感情の機微書くの上手だよね。
双世のイッサに対する感情の変化の書き方とか凄い好きだわ。

249 :
乙。
イッサとヒビキの決着ついてなかったのか・・・ショック・・・
龍眼たのむから連載再開してくれねぇかな・・・

250 :
イッサのが強いしょ普通に考えたら

251 :
急にイッサとかレイラのパンツ書いたり
最後に読者サービス放出してたたな
予兆だったんだろうか・・・・

252 :
ヒビキは正直ウザかったな、何でこいつこんなに強いの?って
性格的にもあんま魅力無かったし
イッサが本気出したら別次元の強さで鼻っ柱をへし折って欲しかった

253 :
三十越えたら、ヒビキが可愛く見えてくるよ

254 :
まず病院に行ってくれと言いたい
糖質なら治療すれば治るんじゃないかな
アスペルガーだったらわかんないけど
人の感情やら思考やらコミュニケーションも表現しないといけない漫画家じゃなくて
純粋に絵だけを描いていればよかったのに…

255 :
変なのがきたぞ・・・

256 :
33話がいつの号に掲載されてたか記憶がない

257 :
虚構の王が面白いんでジーンスレからここにたどり着いたんだが、
……結構評判わるいね
自分がドラゴンアイ未読というのもあるけど、他のいろんな漫画と
比べたら面白いと思うよ

258 :
>他のいろんな漫画と比べたら面白いと思うよ
この発言がすでにこのスレに居ついているファンをこじらせたアンチによる
マッチポンプの準備にしか見えないw

259 :
虚構自分も好きだな
2巻は女の子キャラも出てきたし、1巻よりよくなった
恋愛を入れるならその2巻の女の子とくっついてほしい

260 :
このスレを見たらわかると思うが
龍眼オタはとんでもないキチガイばかりだから
もういっそこのすれ虚構の王スレでいいと思う

261 :
。。。病気早くなおって、龍眼の漫画(10巻から)書き続けてほしいいな!w
超楽しみにしてますww

262 :
病気?
詳細plz

263 :
嘘にきまってる

264 :
別雑誌で別連載はじめてるのに病気で休載は無いわ

265 :
でも、正直、はじまって良かったよ

266 :
はよ説明しろやバーカ

267 :
とっとと終わらせて龍眼かけや

268 :
いやだから編集部ともめたって本人言ってたやん?

269 :
本人言ってたっけ?
ソースある?
いやもめたんだろうとは思ってるんだけどさ。

270 :
絵は綺麗で俺好みだから
がんばってほしいけどね

271 :
190>>
俺もそう思う!!

272 :
今更ながら虚構1巻買って読んだら割と面白かったから続きも買う
そしていつか龍眼コミックス発売されると願う
虚構はちゃんと完結させてくれよ藤山

273 :
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね

274 :
噴火は年末か来年1月

275 :
>>272
来月のジーンが最終回だから大丈夫!
どうみても打ち切りだけどなorz
それでもそれなりにまとまりそうな雰囲気はあるかな

276 :
どうでもいいけどパンツ書いておっぱお描けばアニメ化くらいすぐするんだから
とっととtoloveる化しとけ

277 :
おっぱおワロタwwwww

278 :
age

279 :
続き描いて欲しい
電子書籍でもいいから買うよ

280 :
22みたいな痛いバカばかばっかりだからな、この人のファン(?)は

281 :
最近古本屋で出会った新参だが、この漫画おもしれーわ。
それなのに続き無いとかマジデスカ・・・
雪村の妹の話めっちゃよかったし、
未回収のままになってるフリ(響、旧零番隊、ダラク等)も読みたい

282 :
響は嫌いだな
アイツはカス

283 :
響の過去が知りたい
イッサが何か知ってるっぽい

284 :
全盛期ほどじゃないんだろうけどイッサが響と互角なのは萎えたな

285 :
作者の今後
@コミックジーンに残る(ただ短期打ち切り食らってるだけにコミカライズやらされる可能性大)
A仲間?がいっぱいいるらしいコミックヘヴンに行く
B同じ同人サークルだった青のエクソシストの加藤和恵のツテで佐々木ミノルと同じくジャンプSQにいく。
C同じ同人サークルだった小林ゆきのツテで月刊少年ライバルにいく(ただし喧嘩別れした講談社かつ小林ゆきにそこまでの権力がない)
D編集部に土下座謝罪をして、シリウスで「龍眼」の続きを描かせてもらう。
Bだな…

286 :
青エクの作者とめっちゃ仲いいのは何故か分からんかったがそういう理由だったのか
てっきり青エクの作者が藤山のアシでもやってたのかと
あと、俺も3のような気がするわ…
一番いいのは5だけど無理だと思うし

287 :
ちなみにその同人サークルにはariaの天野こずえもいたって話な
魔人英雄伝ワタルって漫画のエロ同人描いてたような
にしても絵が超うまい人ばっかりのサークルだな

288 :
有名な話を何をいまさら

289 :
9巻からどうなったの?
打ち切りまでのストーリー知ってる人、頼む!

290 :
藤山、加藤、佐々木、小林は全員元は週ジャン新人なんだよな。(連載は小林しかしてないけど)

291 :
>>289
これのことかね?
>>244-245

292 :
うおおおおおおおおおお!!age!!

293 :
マジじゃねーか、完全にあきらめてたわ
めでたいとしか言いようが無いな

294 :
嬉しい!
コミクス化してくれたら言うことない
これが打ち切られてからシリウスを読まなくなった思い出…

295 :
いきなり電子書籍版配信始まって驚いたよ 続編楽しみだよ
電子版の記述から
「そしてーーーファン待望の完全続編、連載決定!コミックヘヴン2015年2月9日発売号にてスタート!!」

296 :
コミックヘヴン次号予告では
龍眼RT −ドラゴンアイ−
というタイトルで掲載とのこと

297 :
サイトはいつ出来るんかなあ。
もう雑誌発売まで3日もないよ。

あとフェイスブックよりツイッターのほうがオタクは読むと思う。
再開知らない人間もいそう。

298 :
そのTwitterの方もだんまり… かと思ってたら、今日怪しげ?な呟きが
もしかしてテンパってる? 邪推かもしれんが

掲載誌表紙のタイトルは非常に控えめ
つか、買いにくいよなぁ、コレ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xykpqDMcL._SY400_.jpg

299 :
仙台在住なんだけどコミックヘヴンとか見たこともないんだけどこの雑誌って電子版(Kindle とか)では売ってないんかね

300 :
無いよ 単行本の電子書籍化はやってるけど
オレ自身この雑誌書店店頭で見たこと無いし、Amazonで注文する方が安全な気がする
そのAmazonでもわりと早く売り切れるんだがな…

301 :
やっぱそうかー
とりあえず約6年越しの復活だしアマゾンで注文しといたわ
当日届くみたいなので楽しみだな

しかし休止の原因はなんだったのかなぁ
前スレで皆から言われてツイッターで聞いた時は>>175の返答しか貰えなかったけど今聞いたらちゃんと答えてくれるかなぁ

302 :
明日発売のコミックヘヴン掲載分と既刊コミックスの間の2話、藤山氏の個人サイトにて掲載
http://kairifujiyama.wix.com/dragoneye-32-33

多分flash使ってる? のでスマホとかでは工夫が要るかも

Amazonから入荷連絡来ない…
いや、コンビニ払いにしたオレが阿呆だったのだが
明日本屋回るか…

303 :
俺もアマゾンで買ったけど既に発送したと出てるわ
俺は仙台在住だけど離島とかじゃなきゃ今日中には届くんじゃね

しかし、改めて未掲載の2話見たけど面白いなー
こっから始まるのかと思うと楽しみだわ

304 :
書店で購入(秋葉原の書泉w)、読了 再開嬉しいねぇ
いきなり佳境からってのもあるけど、他の連載作と雰囲気が違い過ぎるが、この調子で続いて欲しい

RTはReal Thingの略だそうな

305 :
探してやっと見つけたー!
なんかすごい本だねwwwなんにしろ再開嬉しい!!
これからも探すの苦労しそうだしAmazonにしようかなあ

306 :
ヘヴン掲載(34話)の直前2話(32話、33話)の閲覧ページ、スマホ対応版だそうです
http://dragoneye3233.yokochou.com/dragoneye3233home.html

全てのページが見開き形式で縦に並べられているので要注意

307 :
俺は今後はアマゾンで注文する事にしたわ…というかそれしかおそらく入手手段がない

感想としてはとりあえず、ドラクルの見かけだおしっぷりが…
アキラとかは瞬殺されるくらいのもんかと思ってたらアッサリ片付けちゃうし、
ランクは下がるけどカリゲラの方が明らかに強かったんじゃないか
ただ戦闘描写の上手さは相変わらず凄いけど、やけに説明口調な感じがちょい違和感(これは新規読者のためかもだけど)

やけに説明口調な事を除けばクオリティは概ね連載再開前とそんなに変わらないと思った

308 :
他に読むもんないなとか思いながらパラパラめくってたら
なんかジワジワ面白い気がしてきた
こんな事がなければ見ることもなかったなってのが多くて良い意味で

309 :
自分も読んだ。というか嬉しすぎて何回も読み直した。
キャラがぶれたりしてなくて一安心ってのが一番大きい感想かも。

ただ、ガチで続きから始めてるんで、既存のヘヴン読者に受け入れられるかは結構心配。
既存単行本の電子配信はあるけど講談社から出てる分は廃刊だろうから入手手段少ないし…
復活したけど、打ち切られましたーってのも悲しいんで、アンケ支援はしとこうかと。
今月号のプレゼントには龍眼デザインのボールペンもあるので皆様もぜひ(ステマ

310 :
>>309最後のステマに笑った!雑誌のスレ探したんだけど無いね

311 :
雑誌自体の認知度が恐ろしく低そうだし
発売日から幾つか本屋回ってみたけど、大手チェーンでも置いてなかったしなぁ
結局現物見たのは書泉ブックタワー(まぁ漫画、アニメ関係はマニアックな品揃え)のみ
あと創刊時のキャンペーンで名が上がってたのが、とらのあなとかcomic Zinとか…
日本文芸社のマンガ雑誌(ゴラク系)としても異色だけど、存続してもらわんと困るw

312 :
続いて貰うにはゴラクでやって貰う方が雑誌なくならなそうだけど浮きまくりだろうな…ゴラクって…

313 :
ゴラクも別冊系(月刊誌)は整理して、ゴラクスペシャル(紙、新創刊)とゴラクエッグ(ウェブ)に分ける
ようだけどね
ま、今は悲観視しないでコミックヘヴンで続くことを願うよ

314 :
ヘヴンすげー雑誌だなwwww

315 :
逆にいえば、そこまでマイナーな雑誌なら、シリウス連載時の龍眼の売上が既刊のヘヴンコミックより多いんじゃないか。
シリウス時代と同程度の売上を保てば打ち切られない気がする。

316 :
ボールペン欲しいな

317 :
自分の周りにはコミックヘヴン読んでる人が居ないんだ…みんなはどう?何とかして盛り上げたい

318 :
俺の周りにもいない…というか今回の件で初めて知ったくらいだし当然ではある
ただこれを機会に「天空の扉」と「ヤンキークエスト」って漫画を買ってみたけど結構面白い

ヤンキークエストの作者知らなかったけど単行本の後書に藤山とか加藤(青エク作者)がイラスト描いたりしてるし知り合いなのかね

319 :
龍眼のアシスタントをやってたって呟いてるぞ

320 :
>>318
あれ面白かったな。
エロも嫌いじゃないっていうかマジエロ初めて読んだからビビった
男性雑誌?ロリ?ジャンル付けがよくわかんない

321 :
>>315
あくまで当時の数字だけどシリウスでも上からトップ5に入るくらいの売上はあったんだよな
1巻当たり5万〜8万くらいは売れてたはず

ヘブンで一番売れてる漫画がどれか分からないけどおそらく1万も売れてないだろうからなぁ…

>>320
分類としては青年コミック(ヤンジャンとか)と成年コミック(エロ本)の中間くらいの気がする

322 :
イッサ暴走時に居るのって2人分からない人が居るんだけど頭に白いハチマキみたいの巻いてるのが桜庭の元相棒で良いのかな?
もう1人の肘鉄食らってる方は誰なんだろ

323 :
これ系の雑誌に載るってなったからには全部読む
無理ななやつ無理しては読まないけどさ。

とにかく連載再開おめっっ
ただ隔月って続きが読めるまでが長すぎて切ない……

324 :
>>322
似てるきもするけどなんとなく別人なきがする。
伏線とか謎はていねいに回収する作品だと思ってるから続きで明かされることに期待しよう

325 :
コミックへぶん…
書店で見かけたのになんだエロ雑誌かって見逃してたわ
よく見たら龍眼って書いてあったんやね

326 :
>>325
確実に入荷する書店知ってるなら幸運だよ
大概の本屋じゃ存在すらしないんだから

327 :
コミックヘヴン no.17は、4/9頃発売ですよ、と

328 :
発売したよな?前回買えた店で入荷してない言われたんだが

329 :
・ホムペ(というかtwitter)では発売済みっぽい
・Amazonでは出荷準備中っぽい
・オレが知ってる書店はこれから行ってみる予定

Amazonの商品情報表示・検索不可になってて、どうにも状況が掴みにくい…

330 :
前号の時も挙げたが、秋葉原の書泉ブックタワーには積んであった
表紙に藤山先生の名があるとこまで確認

331 :
情報サンクス。秋葉原近くの職場だから、そっちまで行けば良かったな。
てか帰り寄ろう

332 :
いつの間にか再開してたんだ
ずっと待ってたよ

333 :
おう、掲載雑誌の入手性が難点だが、応援してあげてくれ

334 :
単行本発売を知って、いまさら連載再開を知りました。
とりあえず単行本楽しみです。

335 :
Amazonコミックヘヴン18号(6/9頃発売予定)予約受け付け中
何か時々検索で引っかからなくなったりするので念のため
ASIN:B00Y7IJ1VU

336 :
単行本待ちきれずにヘヴン買ってきてしまった……
まだ掲載2回目だったのね
もっと早くヘヴンの存在に気づいていれば最初(?)から読めたと思うとなんか悔しい
しかもアンケートの締め切りがとっくに過ぎててもっと悔しい
とりあえず次号も買います

337 :
書店の刊行予定リストから

7/29 龍眼RT -ドラゴンアイ- ZERO

内容については不明です

338 :
シリウス時代に単行本化されなかった分+αかなと勝手に思っている

339 :
>>338
未収録部分は出してほしい

340 :
コミックヘヴン17発売 相変わらず人前で拡げにくい表紙で困る 中身の大半もそうだがw

前回の予告通り、訓練戦編無事終了
良い最終回で… ではなく、次号より新章 (RTとしての本編開始、かな)

341 :
あ、17じゃなくて18でした 失礼…

342 :
いいなぁ
俺諸事情によりヘヴン取りに行けるの15日以降なんだよ……

343 :
>>339
まぁ明記はされていないけど、龍眼9巻未収録分2話と、龍眼RTとして掲載された3話収録ですかねぇ
尺が足りるかは計算してないけど

次号(8月10日発売予定)ではセンターカラーだそうです

344 :
休止している間も結構布教してたけど、雑誌が変わったせいで人に進めにくくなった

345 :
単行本が出てからで良いと思うよ

ニュース板にのぞえもんの話出てたけど、雑誌ごと叩かれまくってたし…

346 :
好きな漫画の話になったとき雑誌名言うのめっちゃ恥ずかしかったわ
まぁ言ったんだけどさ

347 :
一応ね どうものぞえもん1巻発売をニュース系サイトが取り上げたのが影響してるのか確定じゃないけど、
Amazonその他でのぞえもん販売・受注停止、その煽りで?コミックヘヴン18もAmazonでは販売停止
になってる様子

今後どうなるかわからないけど、これからコミックヘヴン買おうという人はご注意を…

348 :
ステマした甲斐あってか当選してた龍眼ボールペン届いた。
オリジナルグッズってだけで嬉しい。
シリウスも結構当選率高かったけど、
幸か不幸かヘヴンは更に高そうな気がするよ(笑)

のぞえもんは知名度アップのチャンスと前向きに捉える方向でいこう

349 :
またまた龍眼そのものの話じゃなくて申し訳ないが、のぞえもん単行本回収の顛末
http://a.excite.co.jp/News/anime_hobby/20150619/Otapol_201506_1_9.html

文中の記述では、掲載誌コミックヘヴンも書店に返本要請出てるようです

まぁ次号(8月)発売には影響が無いことを祈りますか

350 :
ってか、こんな事がなければ読まない系統の雑誌だから
自分はエロも楽しんでるよw目がチカチカするけどw
ちゃんと読むとわりと深い系とかほのぼの系とかあるんだね

351 :
近付いてきた

https://twitter.com/fujiyama_k/status/620530530283470848

352 :
ZERO表紙〜
http://www.nihonbungeisha.co.jp/books/booksimage/ISBN978-4-537-13318-9.jpg

353 :
やっぱり背表紙が白ではなさそうである。
 
虚構の王は1巻読んでふーんと思って、2巻読んでふーんと思って、3巻読んでちょっと面白いかもと思って終わった。
コミックヘヴンは一切読んでないけど、龍眼楽しみです。

354 :
昔の巻の紙のはコミックヘブンで出ないんかなぁ
茶色くなっちゃったから文庫化とかでもしてくれると嬉しいのに

355 :
>>354
せっかくだから出し直ししてもらいたいね
ヘヴンがそういうのやってくれる雑誌ならいいけどな
マイナーでも雑誌変わってから出し直しやってくれた作品は過去あるし

356 :
>>352
主人公顔変わりすぎじゃね?

357 :
10年は長いからな 本編ではそんなに気にならなかったけど、やっぱ描き方は変わってるよ

358 :
>>356
仕方ないだろ
あだち充じゃあるまいし

359 :
>>354
電子版があるからそっち買った方がいいような気がする
劣化する事ないしな

どうしても紙が欲しいってのなら仕方ないとは思うけど

360 :
今は電子書籍配信で済ます、という手段があるからねぇ
まぁ例として適切かは置いといて、途中で集英社から講談社に移籍した木城ゆきとの
銃夢Last Orderも、前作(というか第1部)は講談社からは電子書籍版しか出ていないしな

361 :
結局のところ人気次第だろうねぇ
出来ればRTから龍眼に入りやすくするためにも書籍を新装丁で出してほしいけど。

362 :
なんとなく久々に検索したら復活してたってマジか―
こんなことあるんだ 嬉しい

363 :
Amazonにてコミックヘヴン 19号予約受付中

龍眼RTも新章開始なので、18号のようなゴタゴタは起きないと良いな〜

364 :
龍眼RT ZERO買ってきた 書店毎の入荷数は少なめかも
表紙絵は裏表紙に続く1枚絵
表紙裏にオマケ漫画(巻末オマケにも続く)
本編は龍眼9巻未収録2話+コミックヘヴン掲載3話 残念ながらカラー原稿再現は無し
巻頭に龍眼、および、訓練試合編のあらすじ、巻末にコミックヘヴン掲載時の龍眼紹介漫画が
あるけど、やはり龍眼9巻まで読んでないとキツいかな

前作電子書籍版のみ提供の割に、RTの電書版同時発売無かったのは残念
真島くんとかは出てたんだけどね
まぁそのうち電書化されることに期待

365 :
駅の本屋に一冊だけ置いてあったので即買いました。
面白かったけどこのペースだと年1.2冊のスピードかな?

366 :
そうか今日発売だったか、買いに行けるの明日なんだよなー
まっ、明日のお楽しみだな

367 :
>>364
ヘヴンの漫画結構買ってるけどこの雑誌の電子版って基本1〜2ヶ月遅れの事が多いよ

368 :
>>367
そうなのかぁ 日本文芸社も雑誌によって体制違うんだね
龍眼RTで初めて手にした雑誌だから、その辺はわからなかった ありがとう

369 :
単行本買った。
我々は7年待ったのだ!!

370 :
回収してない伏線が多すぎるので今後に期待

371 :
ふふふ、復活が嬉しすぎて単行本2冊買ってきてしまたぜ
次の号からヘヴンも買おうかな

372 :
eBook Japanの配信予定リストによると、龍眼RT ZEROの電書版配信は
8月14日予定らしい 他店でも同様かは不明

373 :
(自分が勝手に)10日頃発売だと思っていたら、今日出てたのね、コミックヘヴン 19
公式ホムペぐらい復活させて欲しいものです 編集部Twitterアカは活動中

前回までの三國襲撃事件の後始末でごたついてるVIUS本部に、霧島シノブが帰ってくる話を中心に
新章スタート
(シノブさんはクイーン郡に教導担当として飛ばされて?いた豪快なお姐さん)

374 :
ヘヴンの公式なら復活してるぞ?まだvol.18のままだけど

375 :
おや? ホントだ ググっても引っ掛からなかったので、まだ隠蔽されてるかと思った

376 :
書泉ブックタワーと職場が近いから今までヘヴン購入に困ったことなかったけど、
今回発売日が休日なんで地元で探したらほんとにおいてないもんだなw

アニメイト含む6書店回ったけど見つけられなかったよ。

377 :
地元のTSUTAYAには無かったのに、ちょっと夏休み兼ねて遊びに来た街のTSUTAYAには
ヘヴン置いてあったという…
まぁ書籍販売もやってるTSUTAYAも少なめだけど、入荷内容にも相違あるもんなんだな 

378 :
近所の小さいツタヤにはなかったなぁ。
ある程度は店ごとの裁量で決めてるのかもしれんね。

今月号は今までより買いやすい表紙かつ、
単行本の続きが読めるかつさらにプレゼントにサイン色紙もあるので、
単行本派の人にもお勧めできるかも。

折角ヘヴン買ったなので、以下ネタバレ含む感想。

とりあえず、葵さんとレイラが可愛くて至福の回でした。予想外にシノブさんも可愛かった。
あと零番隊が久しぶりに3人そろったのもよかった。
何ていうか龍眼返ってきたんだなって感じで。

新章にも期待大です

379 :
てか気になったんだがシノブって強いのかね?
なんかイメージ的には武具開発部って感じだったんだが

あと、ドラゴンアイの使用が問題視されるのであればあのでっかいドラクル倒すのに使わなくても良かったんじゃ…
というか結界なんか後回しにしてリンが出て行けば余裕で倒せてたような気がするんだけども
アキラでも倒せるくらいのドラクルだったし、リンとアキラじゃ実力の桁が違うだろうに

380 :
呪術師では相性が悪いドラクルかもしれないし
何より三國に入れないことが最優先。
アキラたちが応戦してる間に結界を張るのが妥当。
つか壱番隊最強は完全にカマセ犬になってるな。

しかし、復活を望んではいたが
こんなレスができる日が本当に来るとは。

381 :
>>372
一応、予定通り電子書籍版ZEROも配信開始になりました
が、一部電子書籍書店のみ… (例えばKindle用はまだっぽい)

Reader Storeで販売されてるモノしか見てませんが、裏表紙、表紙裏のオマケはカット、
本体巻末のオマケは収録という状態でした
本編読むのがとにかく優先、タブレット等で保持しておきたいという方以外は紙本オススメですかね…

藤山先生の最近のツイートに「電子書籍版は1〜2ヵ月以内の予定」というアバウトな情報が有りましたが、
書店により配信時期が異なるという意味も含んでいたのかな

382 :
隔月長い……。早く続き読みたい。

383 :
尼でヘブン予約できるね

384 :
っという間に、コミックヘヴン発売日

385 :
アキバではブックタワーだけじゃなく、有隣堂にも置いてあった
まぁ普通の書店で買いやすくなるのはありがたい

中身の半分は相変わらずロリエロだけどねw

386 :
有隣堂はアキヨドの店舗でしょうか?
それならより便利なところにあるから今後はそっちにしよう。

本編は、3人揃っての零番隊としての任務久しぶりだから楽しみ。
あと他の零番隊入隊メンツもきになる。
響は参加すると思ってたがどうだろう

387 :
>>386
Yes.

388 :
今更連載再開を知って久しぶりに書き込みました
響との決着がついてよかった。

389 :
隔月ってなげー

390 :
長いよ 耐えなさい (季刊連載とかもっと過酷なのも有るし)

391 :
一応ね
コミックヘヴン vol.21は本日発売ですよ

392 :
便乗してKindleでまとめ買いセールもやってるよ。

393 :
龍眼RT再開からまだ1年経ってないけど、無事に続いていることに感謝
順調に行けば、春頃に新刊単行本出るらしい

藤山先生はここ暫くSWにご執心だったようだが、先日EP7は見ちゃったらしいw(Twitterにて)

394 :
新刊は3月23日発売みたいね

395 :
今日はコミックヘヴンの発売日

近所の本屋に1冊だけ入荷してるのを発見
今後も置いてくれると楽でいいんだがな

396 :
ヘヴン読んだけど人気無いのかわからんけど話を畳もうとしてるのか?
前々から思ってたことだけど新規読者を取り込もうとして物語を分かりやすくしてるよな

今回もキアラとかいうキーワードを出したあと直ぐにタメもなく姉(?)だと言ってみたり、
ダラクのメンバーが急に出てきたりシリウス時代では有り得ない様な物語の進め方をしてる

397 :
確かにダラク唐突だったなぁ
シリウスは一話60頁くらいあったからすごい丁寧な印象

398 :
RT 1巻表紙画像 渋め
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51y8UQWtAwL._SX347_BO1,204,203,200_.jpg

399 :
藤山さんがTwitterに投稿してた下描き
https://twitter.com/fujiyama_k/status/702749594355003392

今回も表紙は表と裏でひと続きかな?

400 :
コミック買ってきた
面白さは衰えてないな!
2巻は今秋らしい

401 :
半年ってなげー。
秋まで待てないからヘヴン買っちゃいそうだ

402 :
4話で1巻ペースでも半年以上かかるのは仕方ないね

403 :
>>401
できればヘヴン買って
一緒にアンケ支援しようぜ。

404 :
再開してたのか!知らんかった!嬉しすぎだろ!
明日探しに行こう

405 :
書店の入荷数は少ない(ニチブンのレーベル全体が)からね
見付け難いかもしれない

406 :
遅レスかつ知ってるかもだけど、すでに2冊出てるので注意してくだされ。
RT ZEROとRT1巻ね。

407 :
ZEROだけは本屋で入手出来たけど1は在庫切れててAmazonで買うことにしたわ
早く読みたいでござる

408 :
1巻届いた
エレベーターの所ワロタwwww既存キャラと新キャラのギャグがらみは良いな
今月はヘヴン買ってみっか
近場で売ってるか分からないが

409 :
コミックヘヴン 23は、明日4月8日(金)発売ですよ、と

410 :
9日じゃなかったっけ
いっぺん買ってみるわ

411 :
編集部ツイートで一日早まると

412 :
今月(?)のヘヴンの表紙は、わりと恥ずかしくないぜ!

413 :
マーガレットと並べても違和感ないな

414 :
あ これ漫画ゴラクの増刊扱いなんだ
中は…まぁ…アレなのもあるな!よいこは外で開いちゃいけないよ☆

415 :
誰もいない…

コミックヘヴン最新号、本日発売です、一応
編集部Twitterによると表紙絵八宝備仁氏で、エロ度強めなのでご注意を

416 :
おかげで無事買えました。ありがとう。
朝駅内の本屋行ったらまだ前号あるし、公式も更新されてなかったしで、書き込みなければ探すの諦めてたとこでした。

結果いつもと違う棚にあったヘヴンを無事購入

417 :
ヘヴンてなかなか置いてないんだよな…
しかし今号はカラーもあってほくほく
ちょっと不穏な展開だが「なんで知ってんの!」でワロタww正解なんかい!

418 :
お、まだスレ生きてるかな?w

明日は一応コミックヘヴン発売日
編集部ツイッターに作家献本の表紙画像が出てるけど、KAKERUのスク水ロリ… ほとんどLOかい

藤山さん最近ツイートもあまり無いようだけど…

419 :
買ってきたよ
イグニドについて触れたね、ってかワンコww
そしてちょいちょい出てるわりに名前なかったんだなワンコ…

これで3話分か
2巻出るのは年明けぐらいかな?

420 :
今号も満足でした。
本格的にダラクとのバトル始まりそうで楽しみ。

内容は文句ないが掲載位置が不安だわ。
0番隊以外のメンツの描写ないのも焦ってるようにも見えて不安。

アンケ支援は欠かせないなぁ

421 :
うーんアンケートとかあまり出したこと無いんだが
掲載順が何の順であるかは雑誌によって違うけどさ
再開してからも安定して面白いし、とりあえずスキスキアピールぐらいはしといた方がいいのかね

422 :
杞憂で済めば良いけど、やっと再開した連載だし、打ち切られたら悲しいしな
出さないよりは出した方が良いと思う
懸賞もそこそこ当たるし。

423 :
龍眼RT‐ドラゴンアイ‐ ( 2) (ニチブンコミックス) 藤山 海里
https://www.amazon.co.jp/dp/4537135158/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_w0r3xbW8JSVW5
@amazonJPさんから

424 :
11/28かぁ 来月発売号までは収録しそうだね

425 :
ありがと予約する!

426 :
あっ今月ヘブン発売月だ
9日が日曜だからまた早まるんかな?

427 :
公式のツイートで今日だと言ってるな
探せるかな…

428 :
昨夜は近隣の書店全て空振りだったので、今朝出直し
公式ツイートがやたら通販サイト紹介してるあたり、どんどん入手難に向かってない? ヘヴンは

龍眼は他隊の隊長候補チームの行動と陀烙の策謀が絡んで面白くなってきた
犬くんなんだかかわいいw

429 :
一ヵ所決めた書店で買い続けるしかないのか!他のところじゃ全然手に入らないぞヘブン
こうなると単行本も心配だな…

430 :
2巻の表紙はレイラだぞ!

妥当!

431 :
これか
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fHfWsiYeL._SX354_BO1,204,203,200_.jpg

だいぶ本編より大人びてるなw

432 :
渾身の表紙顔なんだよ!
レイラって14歳だっけ?

433 :
開眼イッサとジャナオウはどっちが強いかね?
描写的にどちらも攻撃力は振りきれてそうだけど防御面のが書かれてないからなぁ。
個人的にはジャナオウかなと思うけど作中で龍眼手にしたものは最強の力を手に入れる的なこと書いてあるからなぁ。

434 :
二巻発売前日なのに誰もいないな

435 :
電書版2巻同日配信開始なので、購入&ダウンロード中
読むのは一寝入りしてからかな

436 :
2巻も面白かった
けど160ページはやっぱ物足りないなー

437 :
隔月刊誌で1話あたり40頁、4話収録のスタイルだからね
通しで読めばそこそこのボリューム感だけど、これ以上詰めると刊行ペースが長くなるし難しいところか

438 :
刊行ペース長いとあまり良くない?

439 :
読めるのが明日だー
気になる。

440 :
今月は入手に苦労したぞ…下手に行動範囲変えるもんじゃないね
ウザキャラな響がちゃんと指揮してるとホッとする
こいつ一応有能だな

441 :
シリウス連載されてたときに読んでたけど再開されてたんだね

442 :
韓国通貨スワップ協定全終了・更新新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
https://youtu.be/yqxzDjGakkc
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ

日米大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


保証消滅被害者か、性奴隷強制の犯罪クズ民族は直ちに千年謝罪せよ
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fujiyoshisyouta/20100323/20100323232829.jpg

443 :
>>441
再開されました。良ければ単行本どぞー。
連載紙買うのは、色々な意味で難しいけど良ければそっちも是非。

というか、復活してる事知らない人も多そうだなぁ

444 :
掲載誌はね〜
隔月刊で成年指定の無いエロ漫画雑誌だからね〜 (エロ要素抜きは龍眼ともう1作ぐらい?)
表紙がエロ押しな場合もあるし、取り扱い店舗も限られてるのが面倒くさい

なお、今なら2/9発売号はAmazonで予約可能だ! (露骨に宣伝くさいね)

445 :
>>444
Amazonに予約入れといたら「ガイドラインに反する為」という理由でキャンセルされてしまったコミックヘヴンさ
以前から取り扱ったり消え失せたり不安定だったけど、どうもエロ寄りで一般誌扱いの雑誌や単行本はこういう判断対象になるらしい、ということでご注意を

龍眼RTのコミックス自体はそんなことにはならないけどw

446 :
今日ヘブン発売日じゃね?偶数月の9日で合ってるよな?
帰りに本屋寄ってこ

447 :
あまりこういうこと書きたく無いけど、最近絵が雑な気がする。
打ち切り決まってやる気なくしてるとかじゃないと良いけど。

話は、ハラハラさせる展開で面白いんだけどなぁ。

448 :
今月の絵はちょっと下書きっぽく見えたな、絵の事あまり知らないんだけど

体質的に感染しにくいとはいえ、あの傷は次回か次々回への布石だろうね
ウイルスが高濃度だと危ないって1話の時点で言ってたし
今月零番隊パートが無くて寂しいな…

449 :
以下結構なネタバレ。




あの傷は気になるね。あまり重い展開にならないと良いけど、雪村の妹の話とか結構シビアな話もあるから安心できん。

450 :
陀烙側の実験が目的みたいだしな
各都市は金儲けの手段として騙されて協力してるようだけど

451 :
もはやただのリマインダー
コミックヘヴンは明日発売ですって

452 :
書いてもらえていつも助かってます。






今号は、響の覚悟が良いね。
他チームが活躍するのも良いけどそろそろイッサたちの話も見たい所

453 :
あっ
買いに行かねば…

454 :
うわあ今月怖い

理性が保ててる内に自決とか?
忘れがちだがこれイッサにも言えることだったな

455 :
ヘブン発売まであと10日…

456 :
龍眼RT 3巻は7/29発売予定

457 :
よしメモった

458 :
あちゃー、コミックヘヴン今日発売?
意表を突かれたな

459 :
今日なのか
でも明日発売の本と一緒に明日買いに行こう

460 :
ん、ホムペの公式Twitterに表紙画像など出てる

461 :
ヘヴン買ってきた

本編は非常に続きが気になる展開になってきたけど、それは置いといてまずは掲載誌変更のお知らせ

次回から日本文芸社のWebコミック、ゴラクエッグでの公開になるとのこと
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/egg/

まぁ8月からという情報留まりで、掲載日などは未定
さて吉報なのかな
公開は無料、ヘヴンのように取り扱い店探して回る必要は無くなるけどw

462 :
Webは扱いがよくわからんね
でも希少雑誌であるヘブンを探して回らなくていいのは助かる

463 :
本編は非常に面白かったけど、イッサの髪塗られてないのがすごい気になった。
やっぱここ最近絵が雑だわ

エッグ送りは、やっぱアンケ悪かったんだろうなぁ。
単行本がゴラクの中ではそこそこ売れてたから、首の皮一枚で打ち切り免れた感じっぽい。

464 :
今までヘブン買ってた店に今日は置いてなかったでござる…
アマゾンちゃんに頼むしかないのか

ヘブンをエロ誌という認識で買ってる人には評判悪かろうな
他にもエロくないのはあるけどさ

465 :
前にも書いたが、Amazonは倫理規定によりコミックヘヴンの取り扱いは中止したままっぽい
楽天とか通販で購入できるサイトは他にも有るようだけど

ヘヴンには中卒労働者とか売れ線タイトルも残ってるけど、この辺読みたい人も苦労してそうだな

466 :
やっと買えた
今回過去話もあって視点も多いからか、いつもよりボリューム感じた。展開も重いし、早く続きが読みたい
響ヤバいよなこれ…

あと犬かわいい

467 :
ゴラクエッグで龍眼が更新されないのが不安でしょうがない。30日に掲載されると良いけど。

応援も兼ねて、エッグ経由で龍眼RT3巻買うつもりだったが、早く買ったほうが良いかなぁ。

468 :
発売日即買

469 :
30に更新されるかな?
ゴラクエッグって、1話2話3話最新話ってあるけど、それ以外は読めないってこと?

470 :
最新話だけでありがたいぜ
更新早よ…早よ…

471 :
更新なしと。
また待つ日々が続くのだろうか

472 :
かつて休載→消息不明→打ち切りという前例ある人だからね
Twitterもやめて久しいようだし
同一出版社内の移籍とはいえ、移動先は何も言わないし不安だわ

473 :
>>472
今日も更新なしと。
無理に更新して欲しいとは思わないけど、何か情報は欲しいよね

474 :
困ったねぇ
本人も含めて何も情報発信無しでは、様子見るしか無いけど

475 :
そろそろ更新してくれないと泣いちゃうぞ

476 :
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/heaven/

> 10/20更新
> 龍眼RTードラゴンアイー
> 藤山海里
> 第1話
> 第2話
> 第3話
> 最新話
>
> 未完のサムライファンタジー、移籍新連載始動!!

477 :
>>476
リンク貼ってくれてサンクス。上の方しか見てなかったから気づかなかったよ。

しかし怒涛の展開。どう決着付けるか楽しみ!

478 :
おおおようやく再開してたか!

479 :
おぉ、もう諦めかけてスレも見てなかったが、ヘヴンのWebコミック版の方に有るとは気付かなかった
しばらくゴラクエッグのトップだけ見て落ち込んでた日々も終わりだ

しかしどうなるんだ雪村…

480 :
>>479
自分と全く同じ行動とっててワラタ
>>477氏には感謝しかない。

しかしネット送りは、打ち切り危機なのかな。サイトにある死のゲームってのが急に完結してて不安。
龍眼経由のアフィで買い物すれば多少でも評価されるんだろうか

481 :
むぅ、月イチ確定でも無いのか
ジッと待つ…

482 :
確かに 連載継続してほしいから何で評価されてるのかは気になる

483 :
更新まだ?

484 :
まだかなー

485 :
せっかく再開してくれたのにまた突然終わられたらいやだな
最後まで描き切ってほしい

486 :
>>485
打ち切りかどうかは瀬戸際って感じだよね。
効果あるかは不明だけど取り敢えずアフィリエイトをなるべく踏むようにはしてる。

しかし、いろいろ不安なんで、3ヶ月に1回とかでもいいから、定期的な更新してほしいところ。もしくは、ツイッターで情報発信してほしいなぁ。

487 :
今月も更新なしか…

488 :
そういや3巻出てから随分経つけどどうなってるのかなと思ったらひょっとしてまた休載してるの……?

489 :
更新10月のままだね

490 :
出版社も作者も何も言わないからなーんもわからんね

491 :
何なんやこの沈黙、ツイッターもやめたよね?
もうあかんやろこれ・・・

492 :
作者のモチベの続かないのか出版社の問題なのか…

493 :
どうしてこうなった・・・

494 :
ゴラクエッグでのアンケが悪かったのが一番の原因じゃないかな

待つ気はあるので頑張って欲しい所だなぁ

495 :
つらい…あんな展開の所で止まってるとかつらい…

496 :
情報がここまで出ないのはホント謎
生きてる?

497 :
naruto初期にも匹敵するほどおもしろいと感じていた大好きな漫画だよ
こんなことになって本当に悔しいし残念だ
ジャンプとは言わないからどっかが拾ってくれないかなぁ・・・

498 :
どうなっとるんじゃーーーーーーーーーーーーーい!!
ツイッターもなくなったぁーー!

499 :
読めないのやだぁぁぁぁ
めっちゃ面白いのにぃぃぃ

500 :
出版社が一切情報を発信しない上本人も無言だからな
時間が凍り付いてるみたいだ

501 :
FBが生きているが一切更新ないね、ツイッターもやめたし
こりゃ連載期待どころか、漫画家としてやってく気はなさげだな
連載誌見るとエロ本雑誌なんじゃないかって作品ばかりだから
イヤ気さした・・・なんて高尚な理由なんかじゃなく、単にやる気がないんだろうな

502 :
いきなり更新しとるやんけ!

503 :
えっマジか行ってくる

504 :
今気付いたぁ!

一つ悲しい結末を迎えたね…
ゆっくりでいいからまだ続けてください

505 :
雪村右手欠損やん…

506 :
高性能義手とかあるからまあなんとかなる

507 :
見た
次回は1年後かな?なんてね、ま、期待してますよ

508 :
今更更新気付いた
マイペースで良いのでキチンと完結さしてほしい

509 :
更新教えてくれてありがとう、ここの人
やっぱりすごく面白い…ちゃんと完結してほしいなぁ

510 :
また止まっちゃったね・・・
無理せずに自分のペースでがんばってほしいです

・・・・なんて言うとでも思ったかい?
甘えてんじゃねーよプロだろ?描けないならとっとと辞めろ
富樫ほどの巨匠だと思ってんのかと
ここには続きを読めれば読みたいって程度のにわかしかいないから甘いことばっかり言うようだが
俺みたいな本当のファンは今日こそは、今日こそは、と待ち望み続けている
いい加減にしとけ
編集社もこういういい加減な漫画家を切らないと信用を失うぞ
まぁわけのわからん編集社だからそんなんどうでもいいんだろうけど

さぁ、クッソにわかどもの反論スタートですwwww


511 :
にわか

512 :
富樫はただの過大評価、ピークは幽白。
ハンターなんかより面白い漫画はごまんとある。

513 :
ちゃんとした会社を選ばんとなぁ
コミックキューガールや岡崎つぐおファンレター事件、ツイ4新人賞座談会事件とか
底辺編集の民度はとんでもないからな

藤山先生が担当ガチャに失敗したんじゃないか、と思ってしまう

514 :
>>510
にわか

515 :
ヒビキ君は感染しているが未知の特効薬で改善するだろな
作者の超お気に入りだし
しかしやたら真ん中分けの髪型の主要キャラ多いよね

516 :
どうでもいいけどいつ描くのこの人・・・

517 :
もう終わりやね。。。

518 :
>>507
1年後ならマシだろ・・・これもうどうすんの

519 :
もうナルト公式続編のボルトみたいに絵の上手いヤツが代わりに描けよ
設定やシナリオは原作本人からしっかりと確認しつつさ
もうこれダメだわ

520 :
更新きたぞ

521 :
エイプリルフールはもう終わってるぞ

522 :
>>521
ごめん、
上の連続した書き込みは全部俺なんだけど
だ〜〜〜〜れも反応しないんだもん・・・

みんな興味失ってるのかい?

523 :
更新がないんじゃ盛り上がるわけない
恐らく来年までないだろう

524 :
そうじゃない
あれで「俺たちの戦いはこれからだ」ENDなんだよ
お前らが気づかないだけなのさ

525 :
休載するなら休載するでいつごろ復帰予定なのか、
なぜそうなってるのか
説明しろやダボが

526 :
更新来たぞ

527 :
どうせまた嘘だろと思いながらも見に行ったら本当だったわ

528 :
続いていることに感謝

529 :
色々思うところはあるけど
続き読めると面白いから待ってて良かったって気になるわ

530 :
更新ありがてえ
贅沢は言わんからなんとか続けてほしい

531 :
覚悟を持って自害したのに遅かったって報われなさすぎツライ

そろそろ4巻収録分貯まるか?!

532 :
なんやあれ
亀さん死かい?
亀さんなんの意味があって髪を解いたんだ?
伏線?

533 :
と思ったら爆弾になってたのか
みんな1回で気づいた?
俺3回読んで気づいたんだけど
頭悪いんかなぁ?そんなことないよね?

534 :
なんやこいつ

535 :
数か月ぶりの更新なのに
まともなレスは数レスと、アホなやつのレスだけか・・・
本格的にやべぇみたいだな

536 :
2ちゃんで専スレ残ってるだけでも奇跡的だというのに

537 :
>>533
自分は2回目だった
龍眼は細かい設定凝ってるから読み直した時に新しい発見があって良いよね

538 :
narutoの各班みたいにイッサ班と切磋琢磨して成長していくのかと思ったけど
あっさり崩壊したね
お鶴さんはイッサ班に入るんじゃないかな
今後がめちゃくちゃ楽しみだ

539 :
ベルセルクとどっちが先に終わるかな

540 :
更新きたーー!
2か月1って感じかね

541 :
単行本出るには、あと1話くらい必要かしら。早く紙媒体で読みたいぜ。

542 :
チェック忘れた日に限って更新されるなぁ
ともあれ2月に1回更新が安定するとありがたいね

話は核心に迫ってきてて面白いな
キサラの気配がするって伏線がここでいきるとは思わなかったわ

543 :
なかなか気付けないねぇ、更新
でも話の内容はなかなかの密度
そうとは知らずに敵同士が共闘とか面白いが、また次回を気長に待つか

しかしこのサイト、連載枠増やす気有ったんだなw

544 :
たしかにサイト自体いつ無くなってもおかしくなさそうだったから新連載あるの安心する

ともあれ連載作品の早期完結率高いのは気になるのでアフィ踏む等の支援はしとこうと思う

545 :
編集やアホなファンが好きな時に自分のペースで、とか言ってっからこれなんだろうな
少しは発破かけないかんで
やる気を出させるのも編集の仕事やろ
つーかしょうもない会社だからそんな有能もいないか
にわかファンどもが甘い顔してっからこうなるんだよ
害悪だからにわかは消えろ

546 :
もう終わりやね

547 :
単純に儲からないんだろうな描いても
作者的にはショタBLでも同人で描いて暮らしたいんだろうなぁ

548 :
サンデーは新人不作みたいで大変ぽいから
移ってくれ・・・

549 :
本人にやる気がまったくないからどこ行っても無理

550 :
きたぞ

551 :
ん? トップページが更新されてないのか?

552 :
>>547
同人でも有料ファンボックスでもいいから続きを描いてくれぇ〜

553 :
続ききましたよ
これ、まとめ入ってるよなぁ

554 :
あと3、4回ぐらいでまとまるかな?って感じ
また更新にどれだけかかるかわからんけど

555 :
ドラクル化した強敵倒して
敵の目的や謎がわかって
ヴァイアスは新体制になって
俺たちの戦いはこれからだエンドっぽいなぁ

今からでも粘って欲しいが厳しいか

556 :
うん、、、なんか終わりが近づいている気配がする
結局ラスボス入りえさまで終わりか
打ち切りというか、作者やる気ないエンドかな

557 :
ほんとなんで描かなくなったんだろね
喧嘩家業やベルセルクもそうだけど
やる気がほんまにないんやろうな・・・漫画家やなくて絵師になりたかった感じか?

558 :
面白いんだけどなぁ
他の連載もなんか打ちきりばっかだし大衆受けしないのかなぁ、と思ってたけど、作者のやる気とかも関係あるのかね

559 :
まだ更新する気ねぇのかよこのババア
もう次か次の次くらいで終わらせろよバカ

560 :
やっと更新きたか
もう次最終話かな?

561 :
>>560
お、サンキュー
もう終わりかけやねこの展開は

562 :
ストーリー書く気ないなら
ヒビキxカズマの同人でも出してくれ!!!11

563 :
もう完全に終わりやな
ベルセルクみたいにもう間違いなく未完で終了か、女王騎士物語エンドのどっちかしかない

564 :
なんかちまちま書き込んでる人ご苦労様
保守係?

565 :
保守しないと

566 :
このスレと同じようにほとんど読む人いないんやろな
それなのになんで書かなあかんねんって感じかねぇ

567 :
シリウスの看板漫画だったのに落ちぶれちまったなぁ

568 :
シリウスは理不尽な打ち切り方するから関わったのが不運だった
青エクの加藤和恵も酷い目に遭ってる

569 :
正直復活してくれてめちゃくちゃ嬉しかったんだけど
不定期更新が読みづらくてつらい

570 :
e-bookで3巻読んでるがマジでおもしろいな
頼むから早く更新してくれ

571 :
ストーリー書く気ないのはわかった
そんならゲイエロ同人書いてくんね?

572 :
いったいいつ更新すんのこのアホは
説明くらいしろやゴミ
って書けば擁護するクズが数年前までいたんだよな
めんどくせーゴミが
今は消えちまった様子wwwww
やっぱずっと残ってるほんまのファンは俺しかおらんな

573 :
なんやこいつら・・・怖い

574 :
あれが最終回だったんや
あるとしたら今年1回更新して、終わりかね・・・

575 :
本日も更新なしと
これあと1回でまとめろとか言われてやる気なくしてそうだなぁ
単行本にもそれで収まりそうだし

アフィ支援するからなんとか頑張って欲しいわ

576 :
何年か前に連載再開して喜んでたらまたすぐ連載止まって諦めかけてたんだけど
久しぶりに思い出して見に来たらメッチャ話進んでてビックリした

577 :2020/05/19
むしろ生きてるの?

【鍵空とみやき】ハッピーシュガーライフ 2【ガンガンJOKER】
富樫ついに復帰!!
【シリウス】ライドンキング Ride.2【馬場康誌】
【SQ】月刊ジャンプスクエア総合 part156【CROWN】
【ナイトメア】光永康則総合 34(ワッチョイ付き)【怪物王女】
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part47
コミックランキング売り上げ議論スレPart403
コミックランキング売り上げ議論スレPart394
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 16月号
【さよなら私のクラマー】新川直司15【君嘘】
--------------------
【プロに力を。】iMac Pro Part4
【洒落】エロゲースレッド13123【Share】
蘭世を外して斉藤優里を選抜にする意味がわからない
【HS41】 続・阪神電車を語ろう 次は大阪難波
牙狼<GARO>第一二四章
【バイトクビ】半笑い93【都落ち】
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[62]
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Anker・cheero・RAVPower
ビックリマン不正者☆超超超レグソ
【ワカヤマン】理科検定
実況 ◆ テレビ東京 14627
何十回何百回聴いても飽きない曲
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、根拠を示す力がマジでなかったwwwwwwwwwwwwwwww
【40歳から49歳まで】40代のファッション 10(ID無し)
【芥見下々】呪術廻戦87
JOYSOUNDとDAM、どっち派ですか?part14
【ペイパル】 PayPal 総合 Part.1 【×Pay Pal】
妹に負ける兄
【未解決】福島県23歳の女性教員宅の便器内で男性の遺体が発見された事件…「覗きをするために便器に入り込む男じゃない」
【東方文花帖/ダブルスポイラー】射命丸文/姫海棠はたて/犬走椛【妖怪の山/鴉天狗/白狼天狗】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼