TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「商品を受け取りました」だけで評価しない糞落札者
安倍昭恵をオークション税金変換すれば国民幸せ!
アダルトカテゴリの違反削除 Part[
チケット転売業界について語るスレ2(ワッチョイ無
ゆうパック持込み割引100円請求する出品・落札者15
フリマアプリ★ 【 メルカリ♪ 】 ☆71
ヤフオクwは時代遅れ、今はメルカリだろう
即決を催促する迷惑入札者を晒そう!8
チケットぴあPart1
【気違い】orangepepper_38被害者の会【出品者】

ヤフオク初心者質問スレッド #834


1 :2019/12/18 〜 最終レス :2020/01/30
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 わからない言葉はGoogleで検索→http://www.google.co.jp/ 

●回答は義務ではありません。
 自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。

※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド #833
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1573031369/

2 :
●ヤフオク! お知らせ(重要な変更もあるので定期的にチェック)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/
 ※送料等落札代金以外の請求に関する注意事項
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_1123/

●ヤフオクって複雑でわかりにくい。どうなってるの?
ヤフオクはヤフーの複数サービスの寄せ集めで構成されています。
それぞれ独立したサービスなのでそれぞれに登録と本人確認が必要になる事があります。

1.Yahoo! JAPAN ID【基本のアカウント】
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40748

2.ヤフオク! 利用登録【ヤフオクを使うための登録】
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40749

3.Yahoo!ウォレット【主にヤフオクに利用料を支払うための登録】
 https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/615/

4.Yahoo!かんたん決済【代金を仲介するサービス】
 (株式会社ネットラストに外部委託)
 https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/581/

5.Yahoo!プレミアム【有料会員(登録しなくても出品可)】
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40702

●プレミアム会員と無料会員との違い
設定できる機能や、落札システム利用料の料率が変わります。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40703

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40732/p/353

3 :
●落札者から連絡がありません。どうしたらいいですか
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40693/
「○月○日までに決済が確認できない場合、落札者都合で削除します」と
取引ナビ、連絡掲示板、評価「どちらでもない」で定期的に連絡。
どうしても連絡が取れない場合、落札者都合で削除します。
※いたずら入札トラブル申告制度の条件を満たすように注意しましょう

●落札者を削除するには
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/135998/
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)

●いたずらによる落札者から報復評価された場合
いたずら入札トラブル申告制度を利用しましょう。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/rules/mischiefreports/index.html
落札者削除前に複数回のナビ連絡、連絡掲示板の使用がないと申告は通りません。
条件の詳細は上記リンク先で確認してください。

●いたずら入札や取引中止の場合、落札システム利用料は発生しないのですか?
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70071/p/353
落札者を削除しなければ、落札システム利用料は徴収されます。
下記の期限内に削除すれば、落札システム利用料は掛かりません。
 前月16日〜当月15日に落札:当月末
 当月16日〜翌月15日に落札:翌月末
※値下げ交渉で落札された場合は終了日が落札日
※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日が落札日
※補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合は手数料は掛かりません。

4 :
●まとめて取引を同意したのに決済されませんでした
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/137957/#faq007
同意すると落札者の削除ができなくなります。
メッセージ等で警告しても決済されず、かんたん決済の期限が切れた場合
上記ヘルプ「お問い合わせへ」から運営に連絡すれば落札システム利用料を免除されます。

●まとめて取引に同意したくないが同梱はできる場合
商品A:同梱時の送料に変更して決済してもらう
商品B:送料0円で決済
商品C:送料0円で決済
商品AにBCを同梱して発送。BCはそれぞれ手動で発送連絡。

●補欠と取引したい場合
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40691
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除…落札者に「悪い」評価がつく。
繰り上げた次点に取引メッセージで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、
 出品者が投稿した取引メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40798/p/353/related/1
「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

5 :
●違反を見つけました。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40753/
オークションの商品ページから申告できます
または下記専用フォームから申告
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

●違反申告されました。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40781
申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●IDが「停止中」になってしまった。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40727/p/353
違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。

●取引相手が利用停止になってしまった
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/91972
○[あなたが出品者]落札者が利用停止
未決済の場合は落札システム利用料が確定する前に削除しましょう。
決済済みなら、相手が停止になった場合でも、14日経過後に売上金になります。
送り先がわかっている場合は発送しましょう。
※クレカ払いの時は再審査でキャンセルになる可能性があるので注意。

○[あなたが落札者]出品者が利用停止
決済してしまった場合、8〜12日目の間のみ未着報告ができます。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/92047
キャンセル出来なかった時は連絡掲示板(公開)や評価、電話や手紙で連絡を。
自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

6 :
●発送済みなのに未着報告されてしまった
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/144759/
放置しておくとかんたん決済がキャンセルされます。
48時間以内にヤフオク運営に「発送済み」である事を説明してください。
追跡番号があれば発送の証明が出来るので、追跡できる発送方法を強く推奨。

●評価「良い」だけを抽出することは出来ますか?
評価URLのユーザーIDの後ろに &extra=4 を加えると表示されます。
1=非常に悪い 2=悪い 3=どちらでもない 4=良い 5=非常に良い

●取引相手に評価したかどうか簡単に確認する方法がありますか?
マイオークションの「落札分」「出品終了分」から評価ボタンを押すとわかります。
または相手の評価URLのユーザーIDの後ろに &author=自分のID を加えます。

●評価はどっちが先?
どちらが先とは決まっていません。
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40717
○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40714

一般的には、落札者の受取連絡後に出品者に代金が支払われる為
落札者が受取連絡と評価→出品者が評価というケースが多いです

●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。

7 :
●売上金の振込手数料を節約するには
ジャパンネット銀行への振込手数料は常に無料です。
その他の受取口座へ振り込む場合、振込依頼1回につき100円(税込)なので
可能な限りまとめて振込依頼する事で節約できます。
ただし、アカウント停止や削除になった場合、売上金がどうなるのかは不明。自己責任で。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/112655/

●売上金の上限や期限はありますか?
上限100万円、決済ごとに5ヶ月が期限です。
それを越えた場合ウォレット登録口座に振り込まれます。
https://pay ment.yahoo.co.jp/term/

●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上のプレミアム会員である事が必要です。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40782#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で届け先の住所を間違えてしまった。
日本郵便の「ゆうパック(おてがる版)」お問い合わせフォームから変更できます。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-yafuoku-contact/

8 :
●ヤフオクの補償制度

未着・未入金トラブルお見舞い制度
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/

偽造品トラブル安心サポート
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/brand/

商品満足サポート
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/itemsupport/index.html

被害報告フォーム
https://safe.ec.yahoo.co.jp/omimai/troubleform/

お買いものあんしん補償
https://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/auction.html

いたずら入札トラブル申告制度
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/mischiefreports/index.html

9 :
テンプレ以上です

質問どうぞ

10 :
Windows10
PS2のエミュレーターはPCSX2でかなり満足してるけどPS1のエミュレーターで悩んでる
どのエミュレーターが一番いい?

11 :
新スレおめ☆(^▽^)

12 :
>>10
エミュレータの話をオークション板で聞いてもわからんよ

13 :
エミュレータ懐かしいな。昔のヤフオクはソフト入りエミュレータとか著作権違反物のヤバい物が沢山出品されてて売ってるやつも小中学生とかでアングラ全開のマーケットだった。今はアマゾン無在庫販売ぐらいで誰が買うの?と思えるゲームデータ改造ぐらい。

14 :
>>10
暇だから答えるけどePSXeおすすめ

15 :
ゆうぱっくおてがる版の認証番号の通知っていつ来るのでしょうか?

落札者ですが郵便局受取にして出品者から発送の連絡がありました。
伝票番号ももらっており運搬中のステータスです。
しかしメールや取引ナビのどこにも認証番号がありません。

実は別件で旅行先からスマホ割で送ったときも認証番号がわからず
郵便局の窓口で本人だから渡すけどと言われて受け取りました。
認証番号はいつ通知されるものなのでしょうか。

16 :
>>15
こっちは荒らしの立てたスレです
正規スレでお願いします

17 :
>>16
ありがとうございます
そちらら質問するため>>15は取り下げます

18 :
>>15
認証番号は郵便局に荷物が届いた時に
落札者に届くメールに書いてあります
または取引ナビのお届け情報にも載ってますよ

もしメールが届いてないのであれば
郵便局を指定する時に「店舗で受け取る」を選ばずに
お届け先住所に郵便局の住所を書いてしまったなどの原因が考えられます

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/127740/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/post/guide/usage.html

19 :
あげます

20 :
荒らしスレ sage 〆

21 :
gfd

22 :
安い即決価格だったので落札したら
この商品はYahoo!かんたん決済をご利用いただけませんというメッセージが出て決済できませんでした

出品者に連絡しましたが信じてもらえず
決済しないのなら削除すると言われています
これは此方に落ち度があるのでしょうか?

23 :
こんなところで聞く前にまずヤフーに問い合わせる
場合によっては利用不可が解除されることもある

24 :
>>23
ありがとうございます
問い合わせはしてますがまだ返事が来ません

期限までに決済しろと言われてるので焦っています
どうしたら信じて貰えますでしょうか

25 :
スクショ撮ってメール

26 :
20 名無しさん(新規) [sage] 2019/12/20(金) 09:47:05.61 ID:bXHApCsN0
荒らしスレ sage 〆

27 :
>>24
あるいはスクショ画像アップロードしてアドレスを取引ナビにはる
アップロードする時はパスワード掛けられる所がいいよ

28 :
>>22>>24
このメッセージが出ても、時間を開けると決済できることがあるから
何時間後かにまた決済してみたらいいと思う

それでもダメだったら皆が書いてるようにスクショを見てもらうか
銀行口座に直接振り込みたいので口座番号を教えてくださいとお願いするしかないね
匿名取引だと口座番号教えたがらない可能性もあるけど
そのあたりは相手と話し合ってみて

>これは此方に落ち度があるのでしょうか?

出品者落札者どちらのせいで決済できないのか判別するのは難しい
とりあえず自分のせいか確認するにはヤフーウォレットに口座を登録できるかどうかで判断できる
かんたん決済に規制が掛かっているとウォレットも凍結されるから
口座の変更や登録が出来なくなる

29 :
売上金をPayPayにチャージしたら
その後ずっと売上金にならずにすべてPayPayにチャージされるようになってしまいました
売上金のままにするにはどうしたらいいでしょうか?

30 :
>>29
もしかして売上金の自動チャージを設定してないですか?
売上金を直接PayPayで受け取る
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/174375/p/581
>・設定後は解除できません。PayPay連携を解除すると受け取り方法は売上金に戻ります。
>ただし、再度連携するとPayPayでの自動チャージに戻る場合があります。

31 :
>>30
そうです!
自動チャージの設定にしてたようです
連携解除したら直るんですね
ありがとうございます

32 :
>>25-28
ありがとうございます
スクショを提出してなんとか信じて貰えましたが匿名配送できなくなるので取引中止だそうです
残念ですがしかたないですね

33 :
>>32
それは落札者都合で削除って事ですか?
マイナス評価がつくけど大丈夫?

34 :
>>31
ヘルプにも書いてあるけど連携解除しても再度連携したら
元の自動チャージに戻ることがある

そしたら仕方ないからPayPayから現金化するしか方法がない

35 :
>>33
取り消さないかわりに
Amazonギフト券で手数料はらうか
メルカリの招待登録してお互いに1000円貰うか選ぶようにと言われたので
メルカリ登録して1500ポイント貰いましたw

36 :
>>35
メルカリで専用出品してもらって
そっちで匿名配送してもらえばお互いに儲かってお得ってことかwww
その手があったか

37 :
Windows10とOffice365を1800円で落札してプロダクトキーを
取引ナビで案内されましたが、案内通り進めてもWindows10に
更新できない場合、ヤフー簡単決済で支払う形で
ちゃんと更新できたら、受け取り連絡しようと思っているのですが
私は詐欺に遭っているのでしょうか。その場合、支払いを
しないということは可能ですか?

38 :
>>37
あなたが受け取り連絡しなくても、2週間後に自動的に入金されちゃう仕様ですよ。
この場合、クレーム返金などは出品者さんと個に相談するしかないです。
Yahooも詐欺とかじゃないと介入してくれません。
詐欺なら警察に要相談ですけど、その金額で動きますか?という話にもなりますね。

39 :
>>37
先ずは取引連絡で出品者に連絡、更新出来ない事とどんなエラー出てるか連絡して対応をご相談

40 :
>>37
出品者の評価はどんな感じですか?
マイナス評価があったらその内容を見てください。
詐欺まがいであれば過去にも同様の事を行ってる可能性があります

ただ1800円という金額でマイナス評価を受ける危険をおかすかなぁ?とも思うので
更新できないのは何か他の理由があるかもしれません

ヤフオクではなくて他のスレを読んでみたほうがいいかも

【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ5
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1572103660/

41 :
>>40
ありがとうございます
他の評価は高いみたいです

42 :
>>41
では多分アップデートできないのは他の理由がある可能性もありますね

上記のスレのテンプレを参照したり
アップデートできない理由を探してみてください

43 :
アップグレードじゃなくて、クリーンインストールタイプなんじゃ?

44 :
同じ方から本を2冊落札していただいたのですがまとめて発送にはなりませんでした。(コンビニ払だったから?)

そういう場合は2冊を一冊にまとめてゆうパケットお手軽で発送して発送連絡。

もう一冊の方は
「落札者が選択した配送方法以外でやむをえず発送した場合は、こちらから発送連絡してください。」
で連絡したらこちら側はゆうパケットの送料をとられずヤフオク手数料だけになるのでしょうか?

45 :
>>44
まず前提として同梱しても良いのか確認した?
お届け先が2冊とも同じ場所だとは限らないから確認した方がいいよ

それにゆうパケットの送料が2冊分払われてるなら
同梱して送料浮かせたら絶対にトラブルになる。
浮いた分は返金しないと。

そのあたり、相手と話し合いが出来てるなら同梱してOK
あなたが書いてる通りにすれば送料は発生しない。

46 :
値段は送料込みの即決価格にしてました。
落札者さんに聞いてみます。
ありがとうございました

47 :
自分に損がなくても、相手が得をするのは許さないという
性根の曲がった送料乞食を刺激すると、どんな悪事に走るかわからんから要注意。

48 :
ていうか実費以上の送料を取るのは
ガイドライン違反だから

49 :
同じ人から送料無料の商品と
落札者負担の商品を落札した場合
送料は払うものなんですか?
それとも送料無料の商品に同梱して貰うと考えて無料で済むんですか?

50 :
ちなみに送料無料のはおてがる版ゆうパック
落札者負担のはクリックポストです

クリックポストの送料は払うべきなんですかね?

51 :
それは出品者に確認する事。
物がわからないからね。
ゆうパックにクリポ荷物入れる隙があれば、自分なら同梱して無料にするけど。

52 :
ヤフオクはパソコンのブラウザでやっているのですが、
取引メッセージは、最新のが上に来るように最近、変更になってしまったのでしょうか?

少し前までは、古い順に並んでいて、見やすかったような記憶があるのですが・・・。

53 :
>>52
いや、常に最新のメッセージが上に来る仕様のはず

54 :
>>53
そうでしたか。少し前まで古い順に並んでいたというのは、自分の勘違いだったかもしれません。

ちなみに、アプリのヤフオクを確認すると、メッセージのやり取りは、古い順にソートされていました。

55 :
返信、ありがとうございました。

56 :
>>51
ありがとうございます
同梱して無料にしてもらえました

57 :
ゆうパックおてがる版について質問させて下さい。
160サイズの品を匿名配送しようと思っています。
現在、スマホと印刷プリンターを使えない状況です。

メルカリのらくらくメルカリ便の様に、スマホが無くても
お問い合わせ番号やパスワードの数値をコンビニの端末で
直接入力して送れるのですか?

事情によりヤフオクの出品者情報の住所氏名とは別の住所氏名を入力して発送したいと思っています。
落札され、ヤフオクの画面にて発送先の個人情報は変更して発送登録可能ですか?

58 :
パスワードログインに設定してるはずなのに
いちいち何か見るたびにSMS認証が入るのですがなぜですかね?
スマホでやってるならいいけど、メインがPCなので本当にSMS認証が多いの困ります

59 :
>>57
スマホが無くても
問い合わせ番号と認識番号で発送可能

発行元は変更できるけど
最低でも落札者がお届け先を決定する前には修正しないと反映されないよ
確実なのは落札前だけど

60 :
>>57
それから落札者がコンビニ受取を選択すると
160サイズが送れなくなるから
コンビニ受取りしないように
注意書きしとかないと詰むよ

61 :
>>58
ペイペイ連携する時SMS認証するから
その時に変更された

こっから解除
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/111787

62 :
質問お願いします。

未着連絡に関してです

1、出品時に、発送までの期間を一番長い設定(14日後以降)
 などに設定しても、落札者が入金後7日後には、未着連絡が
 できるのでしょうか?

2、発送連絡をしなければ、落札者は、未着連絡できないのでしょうか?
 (ただ、それだと悪意を持って、発送連絡しない人もいると思うので
  例えば、未着連絡できるようになるのが、入金10日後になるなど?

正月の関係などで、明らかに1週間以内の対応が
不可能になることがあり、
詳細を知りたいと思い、質問致しました。

63 :
レス有難う御座います。
参考になりました。

64 :
>>62
1.できる。受理されるかどうかは知らない。
2.できる。「未発送による不着」も不着に含まれる。

65 :
>>54
メッセージ機能しかなかった「旧取引ナビ」の時代は古い順に並んでいたはず。
(2007年頃〜2016年頃?)

メッセージを相手に送る時に、4つのタイトルのいずれかを選択できるようになっていた
…と言えば、思い出す人もいるはず。
タイトル
○連絡先、支払い、発送について
○入金を確認しました
○商品を発送しました
○その他

66 :
>>62
1週間以内に発送できないなら
一度出品を取り下げた方がいい

1.発送までの日数が14日だろうと未着報告されたらキャンセルされる可能性は高い

2.むしろ発送連絡してない事によりキャンセルされる可能性が上がる

67 :
>>64
ありがとうございます。もう売れてしまってるんです


1 何日目からできますか?
2 これはやはりそうですよね。 この場合も何日目からできますか?

68 :
>>61
なるほど、またペイペイ認証があると
携帯番号紐付けしなきゃいけなくなって、入ったら元に戻るんですね。
でも一時的でもSMS認証なくなってありがたいです。
本当に何か見るたびにスマホ開いてみたいなの多くて疲れる
必ず一日一回だけなら良いけど、ヤフオクでちょっと何か見るとSMS入るのは最悪です

69 :
>>67
さすがにヘルプ読め

70 :
初心者ではないのですが長年使ったIDを解約して新しくしたいと思っています
解約後であれば同じ氏名住所クレカ携帯番号メアドでも登録できるでしょうか?
今のIDを使用中は同じでは出来ないですよね

71 :
ソフトウェア(オンライン認証が必要)を保証付きで出品したのですが新規の人に落札されました。
普通に支払いもあったので今日発送しました。
そこまでは別にいいのですが、複数個在庫があったので、
そのあとまた二つ同じものを出品したら、さっきとは違う新規のIDに二つとも落札されました。
しかしIDは違うものの最初に落札された新規の人と住所と名前が同じです。しかし電話番号はなぜか少し違います。
オンライン認証に必要なシリアルコードを使われてしまったあと、
使用できなかったと嘘を付いて返金を求めてくるパターンではないかと少し不安に感じています。
もしかしたら定額+送料無料で出品したのでpaypayフリマ?というところでも出品されていたのかもしれません。
paypayフリマから落札された場合、新規のIDとして落札されるような仕様なのでしょうか?
電話番号が少し変わっているのもよく分かりません。

72 :
>>71
認証できなかった、証拠をください。対応します
とお返事で良いと思います。

>>69
ヘルプにないんです 泣

73 :
>>70
今、全部同じで確かできるはず?

74 :
>>73
ありがとうございますトライしてみます

75 :
ゆうパックおてがる版、匿名配送で質問します。

広島と山口の県境に住んでいて山口県民です。
出品者情報にて山口の住所を登録しているのですが、近くの対応のコンビニは広島県にあるので、広島のそのコンビニで発送しようと思っているのですが
発送可能ですよね?もしくは、山口県で登録しているので、山口県内のコンビニでないと発送は不可ですか?

76 :
ちなみに送料ですが、出品者負担としております。

77 :
47都道府県全て大丈夫

78 :
発送地詐称は違反行為じゃなかったっけ?

79 :
数年間、出品を続けていたのですが
体調不良でここ一年近く休んでおり、数回落札するのみでした。
出品再開して頑張ろうと思うのですが大幅な変更点はありますか?

80 :
■【重要】落札代金の自動振込機能の終了、および振込手数料の変更について(9/25更新)
http://2chan.tv/jlab-long/s/long200106155520.jpg

■PayPayフリマへの掲載について
ヤフオク!の出品時に以下の条件を満たしている場合、PayPayフリマにも同時に掲載されます。掲載しないようには設定できません。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/166601/p/353

■特典がTポイントからPayPayライトへ変更

81 :
>>79
とりあえず過去1年分のタイトルだけでもざっと見て
気になったら詳細チェック

機能追加/変更
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/
ルール追加/変更
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/

82 :
>>75
広島のコンビニでも発送は出来るけど
送料落札者負担だったら広島で発送した時と
山口で発送した時の送料が変わる事があるんじゃないかな?

なので、100%広島からの発送になるなら
山口じゃなく広島県で登録しておかないと送料でトラブルになるよ

83 :
>>82
横だけど山口と広島なら同じ地域区分で送料は変わらないので問題無い

84 :
>>83
だったら山口発送でも問題ないね

85 :
>>71
PayPayフリマで落札されても新規IDにはならないよ
電話番号が少し違うのは
嘘の情報だからだと思う

お届け住所に嘘書くと届かないけど
電話番号なら問題なく届くしね

返金を求めてきても
商品の性質上返品は受け付けられません、で突っぱねるしかない

86 :
>>62>>72
発送まで14日以上設定であろうと
発送連絡をしていなくても
状況や条件いっさい関係なく
未着報告ができるのは
かんたん決済後8〜12日目のみ

87 :
規約についてよくわからないのですが

福袋を複数購入した際、全く同一商品がいくつか被りました
それをバラで出品し、落札されたらコピーして再出品することを三回繰り返しました
そしたら違反申告されたうえで、「同一商品を複数出品するのは禁止されています」と質問から言われました
同一商品を一日に二つ以上出品するのは禁止されているのは知っていますが、落札されてからの再出品も禁止なのでしょうか?

88 :
>>87
かまわない
質問者の嫌がらせ
無視するのが正解

89 :
>>87
それは違反にはならない
質問した人が無知だっただけ

90 :
>>88
>>89
ありがとうございます。
ペナルティ気にしてたんですが、無視することにします。

91 :
入金されず、音信不通なんだが、
みんなは何日待つ?

92 :
10日待って音信不通なら、落札者削除かな。

93 :
>>91
かんたん決済の期限が7日だから1週間だな

商品説明欄にも1週間で決済されなかったら
落札者都合で削除する、と書いてある

あとはテンプレ>>3の手順で

94 :
質問なのですが
キャンペーンで期間内に落札するとpaypayボーナスライトが一ヶ月後後に付与されるものがあったのですが
落札時にはペイペイとヤフオクidを連携してませんでした
その後すぐに連携したのですが、この場合paypay付与はされるのでしょうか?

95 :
>>94
付与されます
なんだったらID連携してなくても勝手に付与されます

連携してないと使えないだけです

96 :
ありがとうございます
もっと新規入会キャンペーンが得な時を狙っていて
今回焦って作成してしまいましたが安心しました

97 :
>なんだったらID連携してなくても勝手に付与されます

え?そうだっけ?
PayPay登録の時に何も入力しなきゃ紐付け以前の問題だと思ったけど。

98 :
>>97
たとえば今やってるキャンペーンだとこう書いてある
連携されなくても付与される
連携したらボーナスライトに移行して使うことが出来る


Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウント連携が済んでいない場合、PayPayボーナスライトは未連携残高となります。
未連携残高はPayPay残高の明細よりご確認ください。なお、未連携残高の状態ではPayPayボーナスライトは利用できません。
未連携残高からPayPay残高への移行期限※は60日です。60日を過ぎると失効します。
未連携残高からPayPay残高への移行が完了すると、未連携残高だったときの移行期限が、移行したPayPayボーナスライトの有効期限になります。

99 :
なるほど詳しくどうもです。
猶予期間設けてくれるのは有難いね。

100 :
すいません、間違えてヤフオクおてがる便を発送してないのに発送通知を送ってしまいました
調べると再度同じ発想はできないらしいので着払いでで送って後で返金しようかと思うんですが

落札者は送料が請求されないということで後でヤフオクから返金とかするんでしょうかね
例えばクレジットだと請求がないとは思うんですがポイント払いとかはどうなるのでしょうか?

101 :
着払いで返金というのは
おてがる便以上の送料がになると思うので
差額分みたいな感じになるかと

102 :
>>100
着払いで送る意味がわからない

送料落札者負担のゆうパックおてがる版で発送予定だったのなら
送料はすでに出品者に支払われてる

おてがる版で送れなくなったのは
あなたのミスなので差額は当然あなたの負担になる

なにもせず普通のゆうパック元払いで送るだけでいい

103 :
>>102
ヘルプを見たら、実際に発送されてない場合は
送料が請求されないらしいのですが、返金処理が入るのか
どうなるのかよく分からないです。

ヘルプさっと見ただけなので間違ってるかもしれないですが

104 :
>>103
送料支払いの仕組み

1.落札者が出品者に送料を預ける形でかんたん決済する
  ↓
2.出品者は預かった送料を使って商品を発送する
  匿名配送以外の時は、この時に送料を支払う
  ↓
3.匿名配送の時は、翌月配送サービス利用料として
  ヤフオクから出品者に請求が来る

あなたが言ってるのは3番の請求の事。
落札者は1番ですでに送料を支払っているのだから
着払いで送られたら二重に送料を払うことになるし大迷惑。

105 :
>>103
返金はされない

おてがる版を使わなかった時は支払いが発生しないだけ

106 :
>>104
それならそれでいいです、
それを分かってらやってません。
返金と勘違いしただけですので、それがわかれば元払いにします

107 :
ヤフオクの仕組みも確かに昔より複雑になってけど

メルカリとちょっとでも違うと理解できない
人も増えてる気がするねぇ

108 :
朝から引き落としされているもの数か月さかのぼって見てたんだけど
ゆうパケット送料落札者負担の商品で、その210円が何故か自分の口座で引き落としされていた
これって立て替え払いみたいのなが発生するんだっけ?

109 :
>>108
支払いだけじゃなくて受け取りも見てみなよ

110 :
>>108
>>104読めよ

111 :
>>109>>110
ごめんなさい、ありがとう

112 :
メルカリは送料天引きだから
出品者は
「落札者から送料預かって
自分が送料払ってる」意識が無いんだろうね

だからヤフオクに来ると
「落札者負担なのに
なんで自分に送料の請求がくるの!???」
ってなって理解できないんだろう

でも20日からメルカリ方式になるから
また更に送料預かってる事を理解できない
お花畑脳が増えるんだろうな

113 :
差し引かれるより
その分料金もらって、自分で払ったほうがカードのポイントにできたがな

114 :
質問なんですけど取引終了の120日目ギリギリで相手に悪い評価したら報復評価されずにすみますか?
品物の状態を事実と異なる形で出品するのが常態化している方のようなので後に取引される方のために警鐘を鳴らしたいのですが
メインで取引してるアカウントなので報復は避けたいのです

115 :
>>114
理論上は報復評価されずに済みます

でも時間まで厳密にカウントして
ギリギリに評価しないと
気づいた相手に報復評価される可能性はあります

悪用されると困るので詳細は記載しませんが
タイミングがあるので気をつけてください

116 :
別スレにあった質問だけど気になるから
わかる人いたら教えて欲しい

ヤフオクで401円で落札されました
手数料は10%なので40円だと思ったのですが税込39円でした
なぜでしょうか?

※Yahoo!プレミアム会員未登録
※送料無料

117 :
>>116
落札システム利用料について
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/89795/p/353
>・10%の税抜きの料率は「9.09%」で計算しています。
>・落札システム利用料は小数点以下を四捨五入し、消費税は切り捨てて計算しています。
つまり
401×0.0909=36.4509 四捨五入して36円
36×0.1=3.6 切捨てて3円
36+3=39円

118 :
>>117
おお!ありがとう
そういう計算だったのか
単純に10%かと思ってた

じゃあ即決で出す時は
落札システム利用料が1円安くなるギリギリを計算して
出品した方が若干お得って事なんか

119 :
消費税の計算だけ小数点以下切り捨てにするから
落札手数料が1円安くなる不思議な事態が起こるのか

120 :
>>119
消費税を四捨五入にするか切捨てにするかは企業の自由なんだけど
なにをするにもガメついヤフオクが
小数点以下を切り捨てにしてるのはマジで謎

121 :
考えてやることは守銭奴なんだから
単純に計算式どっかからコピペして考えなしでそうなったんだろ

122 :
年末に落札したものが届かないので出品者に連絡したら
商品を紛失したそうで探しているので待ってほしいとの連絡
その後一切進展無しで明日返金申請の期限なのですが
返金申請すると出品者の評価はどうなりますか?

123 :
>>122
評価には一切影響しない
評価にマイナス評価がつくのは出品者が落札者を削除した時で
それも出品者と落札者の
どちらにマイナス評価をつけるのかは出品者が選べる
返金申請の期限が来る前に申請した方がいい

でも承認されない場合もあるから
その時は出品者と話し合うしかない

124 :
>>123
ありがとうございます
申請することにします

125 :
>>122
よく12日も待ったね
自分だったら8日目に速攻で返金申請してるわ

126 :
>>124
返金申請通った?
結果報告待ってます

127 :
かんたん決済って発送連絡なくても中止できず金は相手のものになるの?
仲介の意味なくない

128 :
>>127
一応テンプレ>>5

決済してしまった場合、8〜12日目の間のみ未着報告ができます。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/92047

アプリだったら「返金申請」って書いてある

129 :
2種類の物を落札したとします
例えば
同出品者の2つの商品があるとして

A落札価格1000円送料500円
B落札価格1500円送料500円

こうして俺が二つとも落札したとします。

ナビ上でこれを同梱で発送依頼をし、同梱発送してもらうことは
ヤフオクやり取り上、システム上可能ですか?

この場合は、商品が別個に出品されてるので難しいのでしょうか?
こちらとしては別個で決済を済まし、2つ分の送料を支払っても、構わないのですが
以前同様の2点落札ケースで、別個決済を済ませてしまい
送料に関して過去にトラブルに逢いまして。

130 :
>>129
物理的に同梱が可能な商品なら
システム上も可能だけど
システムを通さなくても可能

入札前に同梱可能か聞いてみるのが確実
で、落札できたら
まとめて取引で決済するのと
片方の送料を0円にして決済するのと
どっちが良いか確認してから決済する

詳細は
テンプレ>>4にも

131 :
クロネコ&ゆうパック(おてがる版)って発送依頼時に送料支払わないけど、この送料って
出品者負担or落札者負担どちらでも後日ヤフーから引き落とされるんでしょうか?

132 :
>>131
1〜末日分をまとめて翌月引き落とし

133 :
まとめて取引って落札側の評価が5とか10とか無いと出来なかったような
そういう時は取引連絡で出品者にメッセージを送りましょう

134 :
>>91 通常はかんたん決済期限まで
相場の上下が激しいものは翌々日に削除

135 :
評価された時に
送料引かれた代金が入金されるのではないの?
ヘルプがごちゃごちゃしててわかりにくいんだが
落札システム利用料も計算期間があるけどどういう事?15日までに購入者が支払いしなくてその後キャンセルしたら落札システム利用料だけ請求されちゃうの?

136 :
ヘルプ引用


利用料のお支払いスケジュール
ヤフオク!の利用料は、月ごとにとりまとめて翌1日に確定します。「当月分」の請求対象は利用料により異なります。
現時点で確定しているご利用金額は、ヤフオク!のシステム利用明細で確認できます。

利用料 対象となるオークション
出品システム利用料(※1) 当月1〜末日に出品完了
落札システム利用料 前月16日〜当月15日にオークション終了(※2)
オプション利用料 当月1〜末日に設定
落札オプション利用料 前月16日〜当月15日にオークション終了(※2)
出品取消システム利用料 当月1日〜末日に取り消し
配送サービス利用料 当月1日〜末日に受け付け(※3)
※1: 出品システム利用料は一部のカテゴリでかかります。
※2: 複数個の商品を出品していて落札日が異なる場合、最後に落札された日がオークション終了日になります。
※3: 受付完了日は配送会社での発送受け付けを完了した日になります。コンビニエンスストアから発送した場合、受付完了日が翌日になることがあります。

ヒント
・プレミアム会員費については、「プレミアム会員費の引き落とし日はいつですか」(Yahoo!プレミアムヘルプ)をご覧ください。
・各利用料は、Yahoo!ウォレットに登録したお支払い方法に請求されます(Yahoo!かんたん決済で支払われた取引の落札システム利用料を除く)。請求、お支払いについて詳しくは、Yahoo!ウォレットヘルプをご覧ください。

137 :
もう少し簡潔にならないの?

138 :
Yahoo!かんたん決済で支払われた取引の落札システム利用料→売上確定時に天引き
その他利用料→Yahoo!ウォレットに登録したお支払い方法

139 :
>>138
15日っていうのはその他の有料オプションのこと?
昔ヤフオクやってた時には15日までにキャンセルするならしないと
落札システム利用料だけは取られちゃうから15日数日前には終了日に設定しないとか色々あったけど

あと落札者負担の送料も引かれて決算?

140 :
>>131
落札者負担の時は>>104

かんたん決済の明細みたらわかると思うけど
落札者から送料貰ってる

141 :
>>139
落札システム利用料の事

テンプレ>>3

142 :
なるほど!ありがとう
何となくわかったような
読解力ないなと落ち込むわ
フリマと違って落札してから支払い手続きに進むから
支払われないでキャンセルしないといけないのが面倒だな
報復評価とかもあったね

143 :
>>142
まぁそれもテンプレ>>3

連絡掲示板と取引メッセージで
複数回連絡して返事がなければ
削除して報復されても救済制度がある

144 :
ヤフオクで新規にアカウントを作りたいんですが
好きな名前が選べず
荒らしみたいなランダムな文字列で
勝手に作られて困っています
どうしたらいいんでしょうか?

145 :
>>144
ちょっと前から自動生成でしかアカウント作れなくなったみたい
いつからなのかは知らないけど

146 :
そうなんですか
前に作った時は後ろに数字をつけたら
前の方は好きな名前を選べたのに
これじゃ自分のアカウント名を覚えるのも面倒ですね
困りますね
ありがとう

147 :
パスワードも最近変な記号使わないといけなくなったよな
いつもと違うパスワードだから一旦忘れると2度とログインできなくなる

148 :
>>147
マジ?それは初耳
新規アカウントを作った時のパスワード設定の事?

従来のアカウントは以前通りのパスワードでログイン出来てる

149 :
ヤフオク初心者質問スレッド #834
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1576577824/

150 :
以前、取引中のIDでログインしたら、「第三者にログインされた可能性があります」と出て
生年月日を入れないとログインできなくなりました、しかし、パスワードを忘れるわけがなく
適当に設定していたので、生年月日は分からず、結局ログインできずに終わってしまいました

事前に連絡用メールアドレスを設定しておけば、生年月日が分からずとも、
こちらにパスワードの再設定方法が送られてきて、ログインできるようになりしたでしょうか?

151 :
>>150
ちょっと試してみた

連絡用メールアドレスを設定してたら
ヒント:abc*****@y*********
って登録した連絡用メールアドレスの一部伏せ字にしたものが表示されて
それを入力したら確認コードが送られる

確認コードを入力したら
携帯番号かメールアドレスどちらかでログインするか聞かれて
メールアドレス入力したら
再度確認コードが送られてログインできるようになる

152 :
そういえばヤフーが
不正ログインを防止するために
休眠アカウントを停止するってアナウンスがあったから
4年以上ログインしてないアカウントがあったら
今月中にログインしとくようにね

https://security.yahoo.co.jp/news/0013.html

これ多分2月になったら
ログインできませんって質問が増えるだろうな

153 :
出品者です
送料出品者負担のつもりで出品し、落札されました
ところが、間違えて落札者負担にしていました(送料を連絡してくださいの通知が来てびっくり)
落札者さんに0円で手続きしてもらうにはどうしたらいいでしょうか

154 :
>>126
まだヤフオクから連絡がありません
出品者への評価って必要なんでしょうか?

155 :
送料出品者負担で、梱包を元々の箱じゃなく簡易なものにしたら配送料分値引きしますよ、というのをやることはできないのかな?

156 :
ヤフオクでアダルトDVDを出品しようと思うのやが、匿名取引が思ったより全然無いのはなぜ?
業者が多いから?何か制限でもあるの?

157 :
>>153
発送方法は何?
送料を連絡してくださいの通知が来たって事は
「落札された後に送料を連絡する」設定だったはずなんで
送料0円にして連絡

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/92310/
【3】送料を連絡する
出品時に「落札された後に送料を連絡する」を選択していた場合、
送料を計算後[送料を連絡する]をクリックして落札者に連絡します。

158 :
>>155
送料出品者負担だったら送料も最初から0円だし
落札価格から値引きするシステムも無いから値引きは難しいね

せいぜい切手とか金券を同梱して返すくらい
相手にしたらちょっと迷惑かもしれないけど

159 :
>>156
アダルトのことは詳しくないけど
ざっとみた所々
匿名配送が主流だったが
どのジャンルの話?

160 :
>>155
商品付属の化粧箱が不要の方は
質問欄からご連絡いただけましたら
価格を下げることができます

って説明欄に書いておいて
連絡が来たら即決価格をさげる

でも質問して来た人が落札しなかった時に
トラブルになるから
条件つけて値下げするなんて
やっぱ最初からやらない方が安全

161 :
>>154
返金申請したら通常2日くらいで
結果連絡があるらしいけど
まだ2日経ってないよね

もう少し待とう

162 :
>>122>>154
未着報告のことだよね
出品者への評価は必要ないよ

申請が通ったらキャンセルメールが届く
通らなかったら連絡は来ず、かんたん決済で出品者に売上金が支払われる

今回は発送されてもいないから
通ると思うけどヤフオクの運営って何もみてないアホだから
14日〜15日目に支払われてないかチェックしてね

163 :
>>157
153です。落札者に送料0に修正してくださいと連絡しました。
ありがとうございました。

164 :
>>161-162
ありがとうございます
いまメールを見たら12日にかんたん決済キャンセルのお知らせが届いていました
マイオクの新着情報には通知がなかったので気付きませんでした
お騒がせしました

165 :
>>164
マイオクの新着情報ってイレギュラーな通知は来ないから
そればっかり見てたらダメだよ

重要なお知らせはメールで届く

166 :
粗末な後払い決済「Paidy」で詐欺横行。メルカリ利用者に二重請求の被害続出
https://www.mag2.com/p/money/880431


ヤフオクでは被害者がまだ出てないみたいだけど
Amazonや通販サイトから直接商品が届いたら危険

無在庫出品者が落札者の名前を騙ってPaydy後払い決済し
支払わずに逃げると商品を受け取った人に請求が来る

ビッグカメラとヤマダ電機は
Paydyの取扱いを休止したけど
Amazon他の通販サイトはまだ放置
高額商品を落札した時は受け取り時に注意して 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


167 :
スミマセンが大至急お願いします。
私は出品者ですが、昨夜楽器を落札されて本日午前中にゆうパックで発送完了。

九州→関東なので明日中に到着の旨、先方に知らせたところナビに「明日から19日の日曜日まで出かけるので受取連絡はそれ以降になる」とのメッセージ。
私は出品の説明文に「スムーズな取引を希望していますので、2日以内に決済完了ならびに到着後は速やかな受取連絡が可能な方のみ入札をご検討下さい」と明記してるのですが、明日にでも受取連絡をしてもらうのは駄目でしょうか?
実は今月お金に困ってまして…
商品は完璧な梱包で、評価も130あり雨は0です。
ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

168 :
>>167
そのまま相手に素直に伝えればいいとおもう
どう判断するかは相手次第
ただそれなりにリスクはあるし、ルール違反でもあることだけは理解しとくこと

169 :
>>167
受取までの日数を明記してないのであなたの落ち度です

170 :
>>167
難しいねぇ
入札前に20日以降でなければ受け取れないのですが
大丈夫ですか?って聞いて欲しかったけど
落札されちゃった後だし

商品到着前に受取連絡をさせるのはガイドライン違反なんだけど
家族が受け取っているが本人が確認できてない場合は
特にその限りではないから
本当にぶっちゃけてしまって
「実は今月お金に困っていまして
ご家族の方に受けとっていだだいて
受取評価していただくことはできないでしょうか?」って聞いてみるしかないかと

171 :
俺が落札者だったら
品に問題があって先に金を受け取って金を持ち逃げしたいように見えるな

172 :
>>171
まぁだから「家族」の誰かに確認して貰うとか

でも落札者も悪いわけじゃないし
出品者もそんなに急いで現金が欲しいなら
「発送後すぐに受け取れる方」って書いておくべきだったんだよね

173 :
みなさん、ご親切にありがとうございます。
一応、「速やかに取引完了出来る方のみ」と記載してるのだが、もっと具体的な文言を入れます。

正直に金欠病で…(T_T)と相談してみますね。

174 :
>>173
金額にもよるね、いくらの取引?

175 :
4日の遅れでも首が回らなくなるってヤバすぎ

176 :
>>175
ヤバいから出品したんだろうよ
アホなのお前?

177 :
>>173
今回の文章はどっちだったの?

>到着後は速やかな受取連絡が可能な方のみ入札をご検討下さい

>速やかに取引完了出来る方のみ

けど、どっちにしても
受け取り自体が遅くなる場合は困るって解釈するのは難しいと思うんだよね
気が利く人なら想定するだろうけど

言葉を濁さずはっきり書いた方がいいような

ていうか
「もっと具体的な文言を入れます」って
まさか今回だけじゃなく常にこんな金策してるって事?

178 :
なんともはや

179 :
ここはなんか偉そうなやつのさマウント取りたがるよね馬鹿なのかな

180 :
あんまり強い言葉を使うなよ

181 :
2chだからね
質問スレままだ行儀がいい方だよ

182 :
ヤフオク初心者質問スレッド #834
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1576577824/

183 :
検索欄の上部の
フリマ、オークション、すべて 
が、表示されない。表示仕様変更ありましたか?

184 :
>>183
自分は表示されてるけど
https://i.imgur.com/dFbC6CY.jpg
おしらせも見てみたけど変更はないね
いつから表示されないの?

185 :
サムネイル云々は雑談スレで
【愚痴】ヤフオク雑談スレ243【議論】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1578769163/
ヤフオク初心者質問スレッド #834
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1576577824/

186 :
>>183
いつからだったか覚えてないけどPC版だと
なくなった気がする
ペイペイフリマと統合するから
なくなったんだなと思った記憶があるんで
ペイペイフリマがサービス開始になる前後あたりだったと思う

187 :
落札者が支払いをしない。住所確定までしてそこから支払いなく4日経過。落札者都合で削除もできない。
この場合、どうしたらいいですか?こちらはもう取引する気ありません。

188 :
>>187
いたずら入札申告制度の条件を満たすために
黙々と連絡する
かんたん決済の期限が切れたら削除できる
詳細はテンプレ>>3

189 :
お世話になります
はじめて売れて
1000円から1割引かれて
900円はよいのですが
送料無料でこちら持ちの
ネコポスの195円が引いてないのですが
自発的に払うのですか?
それとも月末などに勝手に引いてくれるのですか?

190 :
>>184
>>186
ありがとう。PC版に表示されないのを最近気づいた。

191 :
>>189
月末締めで翌月ヤフーウォレットの支払い口座から引き落とし
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/70071/
ただし今月20日以降に受取連絡されたものから
メルカリみたいな差し引き方式に変更

192 :
>>191
ありがとうございました

193 :
しばらく出品から離れてたのですが、
今日出品にあたり着払いを選択したかったのですが
発送方法にヤフネコやらなんやらしか表示できず困っております
ヘルプを見るとまだ選択できるような記載があるのですが方法がわかりません。
恐れ入りますがお教え頂けないでしょうか。

194 :
>>193
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40703

195 :
>>193
194のリンク先も読んで
プレミアム会員じゃないと着払いは出来ない
ていうか昔は出品するならプレミアム必須だったから
着払いできただけ

196 :
>>194-195
プレミアム切ってたからですね
納得です。ありがとうございました。
安価なもので割に合わないのでメルカリにでも切り替えます

197 :
>>196
送料落札者負担で出品すればいいのに
なんで着払いにこだわる?
メルカリだって着払いは嫌われてるし
キャンセルされるぞ

198 :
>>197
重量が計測出来ないので

199 :
>>198
キッチンスケールも
体重計もないのか?
キッチンスケールなんか
そこそこ良いのが1000円で売ってるぞ

200 :
>>198
親身になってくれるのはありがたいんですが20kgくらいありますし
家の中には持ち込みたくないから今も軽トラに載せてるような物なので
営業所直行したいんです

201 :
安価なものっつーから小物かと思ったわ
そりゃスマン

202 :
>>201
値段がつくかつかないか元は高価ですが相場が上がり下がり微妙なもので
かえって親身にありがとうございます

203 :
ヤフオクアプリにて、匿名のおてがる版についてです
品名を記入してコードを発行したあと、コードの画面を保持したまま郵便局へ行くと
たまに自宅のWi-Fiからモバイル通信につなぎ直すときに発送済みになることがありました
一回目は誤操作かな?と思ったけど、そんなことが複数回
どれも再度マイページから取引ナビに飛ぶと問題なくバーコードが表示されますが、仕様なんでしょうか?
あと品名なんですが、例通りに具体的な品名を書くと、何かに引っかかってバーコードが発行できないことがあります
例えばねんどろいどを
フィギュア(電池・接着剤 どちらも未使用です)
という品名にしたら引っかかってコードが発行できませんでした
仕方なくフィギュアだけにして郵便局に持ち込んだら、電池と接着剤の有無を聞かれ、商品名のところにそれを書き足しされました
何が引っかかてるのでしょうか

204 :
記号が引っ掛かってるので、フィギュア 電池無し にすれば大丈夫

205 :
>>204
ありがとうございます
消してみましたがだめでした

206 :
>>203
仕様ではないな
自分もブラウザとかアプリとか開いたままスマホ持ち歩くと
何かの拍子に広告が立ち上がってたり
操作した覚えのない事実行してたりするから
多分スマホの方の誤操作?誤動作?じゃないかと
配送コード
記号とか機種依存文字が無ければ発行できるはずなんだけど
何でだろうね?
半角スペースを使ったらダメとか?

207 :
>>205
文字数じゃないのか?
品名は最大17文字だぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/guide/kaizen/archives/post_123.html

208 :
ヤフオクに入札するだけキャンペーンは
既に入札者がいる品に入札したが
自動更新で即座に高値をつけられても対象になるの?

209 :
>>208
「キャンペーン期間中にヤフオク!で入札した人が対象です。」

入札する事が条件であって
最高額入札者になる必要はないよ

210 :
>>208
対象になる

211 :
>>205
なんか気になるから
具体的に何を入力したら駄目だったのか
構わなければ教えて欲しい

212 :
すみません、
ヤフオクで久しぶりに商品を買おうとしたら、
「50%オフ!」というクーポンがあったので使ってみました。

これは、出品者の人の儲けがオフになるわけではなく、
ヤフー側が負担するのでしょうか?(Tポイントも)

よろしくお願いいたします。

213 :
違うよ
それは書いてあるだけで実際にはオフにならない
後日引かれる

214 :
ものすごい書き込みですね。
実際に、かんたん決済時に引かれていました
あと、久しぶりだからだいぶ変わってて、
「発送の連絡」とかはヤフーからあったのですが、
「追跡番号」が無くて困っています。
これは改悪ですね

215 :
>>214
匿名配送なら追跡番号自動で連絡されるよ
追跡が無いなら出品者が手動で連絡したのかも

216 :
>>212
落札者が支払う金額が50%オフになるだけ
ヤフーが負担する
出品者には丸々落札金額-手数料が入ってくる

ショッピングサイトなんかで配ってるクーポンと同じ原理

217 :
使われたほうが大損するなら
なんか桃鉄のカードみたいに意地悪だな

218 :
>>214
かなり久しぶりなんだね

取引ナビが導入されてからは一度も落札してない感じかな
ヤフネコやおてがる版だったら
追跡番号の連絡があるはずだけど無いの?

219 :
>>217
まぁだからこんな事も

ヤフーからTポイント1億円盗んだ「ごく普通の母子」の「アナログ手口」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00597556-shincho-soci

220 :
>>215
「ヤフーからの連絡」と書いてあるよ。
なのになぜ、「出品者が手動で連絡したのかも」って書いたの?
見落とし?

221 :
>>220
取引ナビで手動で発送連絡しても
ヤフーから発送の連絡が来るからじゃね?

222 :
>>214
こないだヤフネコで昼にコンビニで送ったときは追跡番号出たのが夜中だったな

223 :
そもそも>>214がメールしか見てなくて
取引ナビを知らない可能性さえあるからなぁ

取引ナビにも追跡番号が載ってなかったら
やっぱ手動連絡だろうし

224 :
すいません、質問です。

落札側で、かんたん決済手続き途中でブラウザを誤って閉じてしまったんですが(JBNログイン後)、その後支払われた形跡はないのに「支払い済」と表示されています。これは何かのエラーでしょうか?

宜しくお願い致します。

225 :
ゆうパケットお手軽版の送料出品者負担って使ってる?
出品サイドからしたら代金に含めるからその分見映えが高くなって入札減る気もするんだが

226 :
>>224
エラーというか、そういう仕様
しばらく(45分)待てば再度かんたん決済が出来るようになるはず
支払いや取引が完了しているのか確認したい(落札者向け)
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42486
インターネットバンキングの支払いで困ったときは
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/106585

227 :
>>225
そのとおりだから、ゆうパケットおてがる版に限らず送料出品者負担にする出品者の方が少ない

228 :
オークションで使える割引クーポンの期間内にオークションが終わらないので
過去の相場を見てそれより少し高い金額を提示して「即決できませんか?」と質問したが出品者から即決を断られました
とりあえず入札しすると、ライバルが現れず出品者の最初の出品価格のまま相場よりも安い金額で落札してしまいました
非常に気まずいのですが、私が払うのは最初にオファーした金額ではなく、安い落札金額で良いですよね?

229 :
>>226
おーー、、有難う。
「15分位経ったらまたやってみて」は見つけたんだけど、そこは見つけられなかった。
感謝です

230 :
>>228
それが筋だろう
クーポンは使わせない、安く落札されたら取引しない
通らない、それは

231 :
>>228
システム上、落札した価格で落札価格が固定されるから、多く支払う事は出来ないんじゃないかな?
送料後入力でなら総額調整は出来るけど、「さっきそう言ったからその分送料に分加算しとくわ」とか言ってこないと思うよ。。多分。

それはそれ、これはこれで淡々と進めてみては。

232 :
>>230-231
ありがとうございます
相手からは特になにも言われていませんが普通に取引してみます

233 :
>>219
架空の住所でid作成
id入力を自動ツール化
塵も積もれば8500万か
ログインのたびtorを噛ませるまでやれば見つからなかったかもな、あるいは口座で特定されたか?

最近ウェブでsmsログイン強制になったけどこれのせいかね
自分たちに不利益があってユーザーに不便を強いることの対応だけは早い
sundayクジとかがしょっぱくなったのもこれのせいかな

234 :
>>233
SMS認証強制になったのはPayPayのせい
PayPay連携してないアカウントはSMS認証にならないし
多分スマホ決済できるPayPayのセキュリティの為

235 :
久々のヤフオクで昔と要領が違ってよくわからないんですが
今すぐ落札→取引ナビで希望時間などを指定→クレカで決済
その後、出品者から挨拶があったんですが
これって、決済を済ませた状態なら
僕は何も言わずに荷物が届くってことでOK?

昔のヤフオクはお互い、文章でやり取りだったので
こちらから無言でいいのか要領が分からないです

236 :
>>235
今のヤフオクのシステムでは落札者がやることは
この2つだけなので、無言が主流になってる

@かんたん決済で支払う
A商品が届いたら受取連絡と評価を入れる

なので落札者は何も言わなくて良い
メッセージ送ると相手のマイオークション一覧が変わるので
取引がどこまで進んだのかわかりにくくなって嫌がられることが多い
どうしても何か言いたいなら
メッセージを送った後に決済する事

今は@が終わった段階なので後は待っていればいい
Aの受取連絡をしないと出品者に売上金が入らないので必ずやること

237 :
>>236
レスありがとうございます
支払の後は無言のままで、届いたら受取連絡と評価
要領掴めました

238 :
>>225
227も書いてるけど、そのとおり
ヤフオクはオークションなので送料落札者負担が主流
もちろん入札者も送料は負担するつもりで探す
(送料無料を条件に探す人が少ないので意味が無い)
くわえて「価格が安い順」でソートするので
見た目の価格が1円でも安い方が入札されやすい
なんだったら送料が何円になるかチェックもせずに入札して
1円落札+送料1万円なんてのにホイホイ引っかかる迂闊者も多い
だから出品者が送料でソンをしたくないからと言って
開始価格に送料を含めると見た目の金額が高くなって入札が減る
つまり送料無料にしても良い事は一つもない

239 :
>>237
それでも挨拶とかお礼とか取引メッセージを送りたい時のコツは
メッセージを送った後に?、?を実行すること
そうすれば取引ナビのステータスがどこまで進んでいるか
一覧で上書きされないので出品者が助かる

240 :
10年以上久々にヤフオクやろうと思っているのだが
逆に出品者のやらねばならない事とは?発送以外に
落札後取引メッセージは送らない?

241 :
俺メッセージ決済後送ってたけど言われてみれば進行ステータスがぱっと見わからなくなって困るな
これはヤフオクもシステムを変えるべきだ

242 :
>>238
でも上のほうでは、
(出品者が負担する)ヤフネコが人気ある」って書いてる人もいるが、どうなんだろうか?
自分もあるものを落札したら、ヤフネコポスじゃなく、ネコポス発送のみだった。
お互いに割高になるのに、「落札額が高くなるから」っていう理由で避けられてるのは、
双方に優しくないよなあと。

243 :
送料無料で得をするのは、手数料収入の増えるヤフー

244 :
>>240
出品者も基本的にメッセージは送らなくて済むシステムなので
なにもメッセージしない人も多い
でもそれだと落札者は不安になるだろうから
自分は以下の2回メッセージを送るかな
その日に発送できる時は?は送らない
?発送予定日の連絡
?発送連絡と受取連絡のお願い
10年ぶりなら一応テンプレも読んでみてね
特にいたずら入札トラブル申告制度にまつわるあれこれ

245 :
あっちのスレに書いたんだけどもう1回確認したい。
出品者負担でヤフネココンパクト、宅急便混在のものを複数個落札した方から、まとめて取引の依頼が来た。
こちらとしては送料が安くなるから大歓迎で同意したんだが、発送方法の選択でコンパクトの選択肢しか出てこない。
これは一番最初に落札した物の発送方法がコンパクトだけだったから?
それとも落札者の選択肢にはコンパクト、宅急便両方あって落札者はコンパクトを選んだから?
結局そのままコンパクトを選択して承認したんだけど、発送時に宅急便に変更すればいいんだよね?

246 :
>>242
ざっと見たけど「人気ある」って書いてるレスが見つからなかった
>自分もあるものを落札したら、ヤフネコポスじゃなく、ネコポス発送のみだった。
うん、あなたもそうだったみたいだけど
発送方法とか送料を確認しないで落札する人多いから
送料無料にしても出品者にメリットあんまり無いんだよね
あと、落札側のデメリットとしてはこんなのがあるかも
1.発送方法を選べない
2.商品に送料を上乗せすると現在価格があがるから
  競ったときに「入札単位」も上がりやすい
  

247 :
>>245
>これは一番最初に落札した物の発送方法がコンパクトだけだったから?
その通り
「出品時に選択していた配送方法」には
一番最初に落札された商品の発送方法にあるものしか選択肢がない
今月29日からはヤフネコでなければ
「新たな配送方法を提示」で匿名配送が選択する事もできるようになるけど
ヤフネココンパクト→ヤフネコ宅急便にしたい場合選択肢が出るのかはまだ不明
>結局そのままコンパクトを選択して承認したんだけど、発送時に宅急便に変更すればいいんだよね?
これもその通り
配送コードを発行した後に宅急便に変更できる
変更手順
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/165526#neko

248 :
>>247
10k円超えの大口取引で失敗したくないから安心した
送料も1/3に抑えられたし
だけどこのシステムは不便だよ
出品するとき発送方法は限定しない方が良さそうだね

249 :
>>248
まとめて取引はまだまだ不具合が多いし
一箇所でも選択をミスると後戻りできずに詰む
だからなるべく承諾しない方がいいよ
まとめて取引しなくても同梱できるし送料の変更もできるから
まとめて取引する必要は実は無いんだよね
詳細はテンプレ>>4
今回はまとめて取引を却下して
宅急便コンパクトの送料を0円に修正してもらって決済(落札側で修正できる)
宅急便の方にまとめて発送だけで済んだ話
まとめて取引を承諾するとややこしいし失敗する事が多いから
自信が無い時は止めた方がいい

250 :
10件近く同じ入力をしてくださいというのは、今回は少々しんどいな。
こんなめったにないお客さんを不愉快にさせたくないし、、、、

251 :
10件も落札されたんなら仕方ないね
お疲れ様

252 :
まとめて取引ってほんと不具合多いよね

なのにヘルプ読んでもろくな説明がない
わけわからん

253 :
教えて下さい
落札者負担送料で匿名でゆうパックとヤマト宅急便を選択したら
「落札後に送料を連絡する」を選択するの?
地域によって送料変わるから「送料を決めて出品する」にはならないよね?
あとこの場合は落札後にヤマトてゆうパックの送料両方を連絡して
振り込まれた金額でヤマトかゆうパックか判断するって事だよね?

254 :
>>253
出品時に大きさと重さ入れたら
落札者の地域に応じて自動で計算してくれる

「落札後に送料を連絡する」にしたら
送料を連絡した後で
落札者が選んだ発送方法が何か表示される
金額で判断しては駄目

255 :
スレチならごめんなさい。
スマホを出品したら中国人と思われるひとから即決価格より高く買うからメールくださいと来たんですが新手の詐欺ですか?

256 :
>>255
規約違反なので通報お願いします

257 :
>>256
やはりそうですよね。なぜ即決価格より高く買うと言っているんですかね、、、
回答ありがとうございます。

258 :
>>255>>257
ナイジェリア詐欺の中国版かね?
相場より高く買うからメールをくれと質問し
あのてこのてで騙して
商品や金を騙しとる手口だよ
有名な詐欺だから
ナイジェリア詐欺で検索してみて

259 :
メールするとこの海外住所におくれ
追跡番号で自動で入金されるシステムとか言ってくる

260 :
ナイジェリア詐欺だろな
日本人は英語できなくて
ひっかかりにくいせいか
最近は自動翻訳で日本語にして送ってくる

261 :
開くと炸裂するカラーボールとか送ってやればいいな

262 :
売上金の上限と手数料が変更
2020年2月26日(予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2714/

上限:100万円 → 200万円
手数料:無料 → 100円


過去の明細表示期間が、6年分に延長
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2713/

263 :
>>7テンプレ修正

●売上金の振込手数料を節約するには
ジャパンネット銀行への振込手数料は常に無料です。
その他の受取口座へ振り込む場合、振込依頼1回につき100円(税込)なので
可能な限りまとめて振込依頼する事で節約できます。
ただし停止や削除になった場合、売上金は凍結されるので自己責任で。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/112655/

●売上金の上限や期限はありますか?
上限200万円、決済ごとに5ヶ月が期限です。
それを越えた場合、ウォレットの受取口座に振り込まれます。
ジャパンネット銀行以外は、手数料も100円掛かります。
https://pay ment.yahoo.co.jp/term/

●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上のプレミアム会員である事が必要です。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40782#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で届け先の住所を間違えてしまった。
日本郵便の「ゆうパック(おてがる版)」お問い合わせフォームから変更できます。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-yafuoku-contact/

264 :
今まで買うの専門だったんだけど売りたいものがあるから初出品しようと思うんだけど
入金用の口座登録するほかにすることある?

265 :
いまは売上金5ヶ月放置の振り込みはジャパンネット銀行以外でも無料だったってことか

266 :
なんで並行ですれが進んでるの?

267 :
このすれしか知らんかった

268 :
>>264
規約とガイドライン全部読む
メジャーと梱包材を用意する
ジャパンネット銀行口座を登録する

269 :
>>266
常時age肯定派と否定派が、互いに相手を荒らし呼ばわりして妥協する気がないから

270 :
>>268
ジャパンネット銀行口座?

271 :
ヤフネコ!パックは専用の箱買えって書いてあるけど普通の段ボール箱じゃ駄目なん?

272 :
>>271
ダメだよ
宅急便として扱われちゃうよ

273 :
>>272
ほんとに?なんか普通の箱でコンビニからヤフネコ使ってる説明ブログあったんだけど

274 :
>>273
ヤフネコって3種あるから
宅急便コンパクトは専用箱
ヤフネコの宅急便は何の箱でも良い

275 :
ネコポスもリサイクル資材とか何でもいい
サイズや厚さに気をつけて

276 :
>>274
あーなるほどサンクス

277 :
あとジャパネット銀行は売上金の振込手数料が無料

278 :
>>277
ネット系の銀行って全然知らないんだけど
自分のメインにしてる他行の口座に振り込みとかしたら手数料掛かるんだよね?

279 :
>>278
1回につき100円掛かる

280 :
>>279
安いけど掛かるんだ、んー数こなせる様になったら口座作るかな

281 :
>>280
作ってソンするものじゃないから
早めに作っとく方がいいよ

多分口座開設まで少し時間掛かるし

282 :
ジャパネットは去年秋かな
オクフリマ用に作った
まだ入出金してない

283 :
ジャパンネット口座持ってない人はギャンブルをやらない真面目な人なんだろうな

284 :
>>283
どういうこと?

285 :
落札相場見てニヤニヤしてましたw
本体より付属品一個の方が高くてその付属品が全部揃ってんだよなあ
さて掃除して写真でも撮るかな

286 :
出品者への質問って、前は質問があっても出品者が回答してないと
出品者への質問 (回答済み:なし)
と表示されてたと思うのだけど、今はこの表示無くなったの?
回答された時だけ回答済み1 件みたいに表示されるのかな。

287 :
>>286
かなり前に (回答済み:なし)の表示はされなくなった
回答された時だけそんな風に表示される
ちなみに複数の質問があって、その一部だけ回答があった時は
質問1
回答
質問3
回答
みたいに質問番号が飛ぶから答えてない質問がある事がわかる時もある

288 :
有り難う。久々に出品したら例の英語で直接取引の詐欺質問が来たので
スルーしてるんだけど、質問に回答しない出品者と思われたら嫌だな〜
と思ってたので、表示されないのは助かるよ。

289 :
>>288
自分はナイジェリア詐欺が来たら
「質問欄から直接取引を持ちかけるこれはナイジェリア詐欺ですので
皆さん引っかからないようにお気をつけください」みたいな回答してる
あと手間じゃなければ運営に通報しといてくれると助かる

290 :
俺もそうしてる
そうすることでほかの入札様子見にこの人は公平な取引をする人なんだなって思わせることができる
詐欺師を広告にしてやるやり方だ

291 :
質問に答えちゃうと、新規アカウントで嫌がらせで次から次へと質問来ない?

292 :
>>291
そんな経験したことないな
どんなクソ質問でも見てる人に引かれたくないから常に紳士的に回答してるし

少なくともナイジェリア詐欺は来ない

あいつら機械的にランダムに送ってるだけだから
いちいち一人の出品者にどんな対応されたとかチェックしてないし

293 :
>>291
自分も無いかな
多分ジャンルの違いもあるんだろうけど

294 :
無視しても高額出品だと他のナイジェリアーが次々質問してくるから安心しろ

295 :
赤ロム保証つきの新品未使用のスマホを
ヤフオクのストアで購入したのですが
5か月経って見事に赤ロム化しました
ショップ保証を使って返品すべく手続きしようとしたところ
ストアにメールを再三に渡って送っているのですが
全く返信無く放置され
電話するも「担当に代わる」と言われて保留→電話が切れるか何十分も保留のまま放置のどちらかで
ほとほと困っています

思えば新品未使用とか嘘臭い状態でしたわw

ヤフーの補償も適用されなそうだし
おそらく内容証明郵便も無駄でしょうねぇ

何か良い手立てがあれば教えてください

あと今後は警察へ被害届、でしょうか?

296 :
ひどいな…

297 :
>>295
スマホの販売は
IMEIの記載が義務になってるはずだけど
商品説明欄には書いてなかったん?

中古スマホは補償の対象外だね

このての案件は警察の管轄外なんで無駄

あとは
対応してくれないなら
評価に
赤ロム補償は嘘だったと書かざるを得ないと警告してから
マイナス評価をつける
補償対応してくれたら修正しますと添えるのを忘れずに

ストアなら信用が落ちるだろうから対応してくれるかも

298 :
最初から海外発送しないと記載してるのに
新規の怪しい外人に落札された。しかも
質問欄ではなく落札してから英語で
、しっかり梱包して発送してくれるのか?と
取引連絡から質問きて、日本在住かか?
返信しても無視。怪しいから次点の人に
譲りたいんだけど、落札者の都合で
キャンセルしたら次点の人と取引開始に
なるんですか?

299 :
ていうか、質問欄に新規のナイジェリア詐欺
来てた(無視した)事を考えたら、この落札者も複垢か同グループ詐欺かイタズラだと考えたほうが良い?さっさと落札者を削除したほうが賢明ですか?

300 :
>>298
ナイジェリア詐欺も日本語化したり
だんだんヤフオク対応してきてるみたいだし
落札した後メール取引に誘導する可能性はあるかも
報復評価覚悟でサクッと削除するも良し
いたずら入札トラブル申告制度の条件を満たすために
ひたすら決済を促し続けるもよし(テンプレ>>3)
どちらでも自分の納得の行く方法で

301 :
>>300
有難う。まさに日本語のナイジェリア詐欺幸い自分も別垢の新規なのダメージは気にしてない。で、こういう場合、出品者の都合で削除したら良いの?

302 :
>>301
捨てていいアカウントなら出品者都合でいいかと
万が一万が一にでも詐欺じゃなかった時
相手が気の毒だし
ナイジェリア詐欺ならそのうち停止になると思うけど

303 :
>>302
PayPayと紐付けしてる垢なので大切な垢なんだけど・・・その垢で出品してしまった。落札者の都合で削除した方が良いの?!何度も質問m(__)m

304 :
>>303
落札者都合で削除しても
報復評価がもし来たら評価が新規からマイナスになるから
そのアカウントでヤフオクは出来なくなる
それが困るなら、イタ申が受けられるようにテンプレ>>3
長期戦になるのを覚悟で
PayPayとの紐付けは他のアカウントに変えることも出来るから
変更できるなら変更した方がいいかも
(頻繁に変えてると制限掛かるけど)

305 :
>>304
何度も有難うm(__)m良く見たら自分1つだけ良い評価(落札した分)あったからマイナスには
ならないよね。ホント詐欺じゃなきゃ申し訳
無いけど・・・PayPayも垢変更できるの知らなかった。色々助かりました有難う。奈良県民より

306 :
>>297
購入時のIMEIは△だった
ストアなので赤ロム補償あればヤフオクの違反じゃないし
自分も赤ロム補償あるならと買った次第
ストアは評価19000越えてたのでさすがに信用しちまった
5か月経過してるから、評価欄へ書き込み不可能
つーかオークションのデータも鯖に残ってないので
アクセスしても表示されない
どうしたもんかねぇ

307 :
>>295>>297
念のためストア向けのガイドラインを調べてみたけど
IMEI番号の記載が必須になってるね
>2 出品する際には、商品説明に製造番号を記載してください。
>3 利用制限中の端末や、端末販売時の割賦金を完済していない端末は出品を禁止します。
https://business-ec.yahoo.co.jp/regulation/
赤ロム化したって事は△だったのかな
>4 (略)「△」が表示される場合)に、
>当該端末が落札されてから 2 年またはそれ以上の期間、
>出店者から当該商品の落札者に対して条件なく
>落札額の全額を補償する記載が商品説明にある場合には、当該端末の出品を認めます。
赤ロム保証は2年以上ついてました?
あと何か補償使えるかなと思って探したけど
ストアだったらこれが使えそう?
https://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/auction.html
>返品補償
>ヤフオク!(ストア*商品のみ)で落札した新品
>出品者が返品を受け付けず、商品が落札後90日以内のものである場合*
>落札金額の50%をお支払い
まぁ基本はストアに補償してもらうのが一番だけど
なので自分も評価を盾にとってストアに補償をさせるのが早いと思う

308 :
>>306
リロードしてなかったら行き違いになってしまった
そういえば5ヶ月経ってるのを忘れてた
評価もダメだし、補償も使えないか
困ったね

309 :
えぇ?つまり赤ロム保証があっても
120日経ったら
知らぬ存ぜぬでのらりくらり交わせば
保証しなくていいって事か
もともとストアなんてろくな業者いねーけど
酷い話だな

310 :
つまり△は買うなってことですね。勉強になりました。

311 :
ネットワーク制限掛かってる携帯は
大手か実店舗以外で買っちゃだめだな

312 :
そもそもヤフオクは△出品は違反

313 :
ストアは赤ロム保証つければ△でも出品できるらしいよ

ただ実際には保証してくれないだけw

314 :
>>306
ヤフオクのシステムから離れたらどうしようもないな

ダメ元でヤフオクにクレーム入れてみる
保証があるのを確認して安心してヤフオクで購入したのに
これでは怖くて二度とヤフオクが使えない ←この文言が結構効くらしい

消費生活センター(国民生活センターではなく)に相談して
センターから電話してもらう
消費生活センターは地方自治体なので
公的機関から注意が入るとしぶしぶ対応してくれる事が多いらしい
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

とりあえず今思いつくのはこれくらい

315 :
>>313
これもう無法地帯だろ

316 :
>>306
ちょい姑息な手段だが
そのストアが出品してる一番安いものを落札して取引終えた後で
赤ロム保証しろと迫るのは?

317 :
普通に消費者センター使えばいいだけ

318 :
お届け先の連絡があった後
5日放置されてます
メッセージは何回か入れたけど無視

電話番号はわかるので連絡してみた方がいいと思いますか?

319 :
送料出品者負担から落札者負担に変え、その分価格を下げて再出品したら50%値下げって表示されちゃった
直した方がいいのかな?

320 :
>>319
自分がイヤじゃなければ特に直さなくてもいいと思う
自分はなんか
この人値下げする人なんだって
値下げ待ちされそうだから100円だけ値上げしたりするけど

321 :
>>318
いやいやいや
電話するのは明らかにトラブルがあった時だけにしとけ
連絡がないならテンプレの>>3読んでイタ申

322 :
5日放置 明らかなトラブル

323 :
電話wwwwwwwwww
こえーよ

324 :
もしもしポリスメン?

325 :
>>318
むかし某アンティークコレクターで
ヤフオクやってる人が知り合いにいて
よく取引相手と電話してたんで
カテが違うとこんなもん?と吃驚した事があった
だからカテによっては密に電話を交わす人たちも居るんかもしれんけど
ヤフオクは基本的には電話しない方がいいよ
知らない相手から突然電話が掛かってきたら
相手も吃驚するし不快に思う人もいる
まぁ5日も連絡ないんじゃ
電話番号も住所氏名も嘘の可能性が高いけど

326 :
質問させてください
出品者です

それなりに価値があるもの(最高でも3千円程度)として出品しますが
私にはその価値を確認する手段がないので、
落札されたら、先にに商品を送り、落札者に確認してもらいます

そして「入金は、いくらでもいいです」と言うと
これが今のシステムだと落札者が払わないと悪い評価になるんですよね?

すると、通常の決済をしてもらって、
商品がダメだったら、送料含めて落札者の銀行口座に返金するという形しかないですか?
それとも送料のように落札価格を変更できますでしょうか?

327 :
>>326
ごめんなさいツッコミ所が多すぎて
どこから訂正したら良いのかわからない

328 :
>>326
もしかして銀の灰皿?

329 :
その価値を確認するには再生装置が必要なんですが
それは質問の核心ではないので気にしないでくらさい

330 :
>>326
よくヤフオクに出品しようと思ったな
SNSやジモティーでやれ

331 :
なお、このテープは自動的に消滅する・・・

332 :
古いテープだからダメかも知れんけど
どこにも売ってない貴重なものだし
状態が分からないけど、とりあえず売ってみるのがヤフオクの醍醐味じゃないの

333 :
ジャンク、動作未確認で1円出品すればいいだけ

334 :
>とりあえず売ってみるのがヤフオクの醍醐味
まあこれはわかる

規約違反とかそういうのは無視なのな

335 :
動作未確認のものは、「ジャンク」といってほぼ価値はない

336 :
>動作未確認で1円出品すればいいだけ
そんな冷たいことはしないんですよ
ウチのカテゴリでは、出品者も落札者も同じ趣味の連帯感があって
どこにも売ってない貴重品だから本当に欲しい人はいくら出すかわからない
その気持ちは、それを買ったときの自分と同じだから良く分かる
それで実際に再生したらダメだった、なんてことになったら
こっちは送料の分だけ損失になるけどチャラにしたい

337 :
なら>>330のいうとおり、SNSやジモティーでやれよ。

338 :
それはシステム上不可になったと言ってくれりゃいいのに
病んでるなこの板
でも分かったからいいや

339 :
>>326 ID:ayorY00D0
>それは質問の核心ではないので気にしないでくらさい
「核心じゃない部分」が衝撃的過ぎて理解が追いつかなかったわ
真面目な質問だったのね
>そして「入金は、いくらでもいいです」と言うと
そもそもこの部分が無理
落札された後で金額を決める事はできない
3000円で落札された場合、3000円しか払えない
>商品がダメだったら、送料含めて落札者の銀行口座に返金するという形しかないですか?
基本的にはそれしかない
つまり事実上「返金可、返品不要」で出品するのと同じことになる
ただしその方法だと落札システム利用料が計算に入ってない
相手が全額返金と言ってきたら、送料+落札システム利用料があなたの損失になる
商品説明欄にはごちゃごちゃ面倒くさい事は書かずに
「商品にご満足いただけなかった場合、一部返金あるいは全額返金いたします」
って添えておけば、多分あなたがやりたい事は可能だと思う

340 :
>>338
3分遅かった
そもそも送った後で価値を決めて貰うって発想が
オークションと相容れないから
ネタ質問(釣り)だと思ってしまった悪かった

341 :
ヤマト運輸または郵便局 送料1300円
ってのがあったんですが、あれでクリックポストで1300円取られても違反にはならないのですか?

342 :
>>341
実費以上の送料を請求するのはガイドライン違反だけど
事実上適正送料で送っているか確認するのは難しいし
「見たらボッタクリなのはわかるでしょ自衛しなさいよ」って感じで
ヤフオク運営は放置
まぁ送料1300円なんてわかりやすいのはまだ良心的な方
避けられるからね
ガイドライン細則
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html
※送料等落札代金以外の請求に関する注意事項
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_1123/

343 :
そして送料ぼったくられたら消費者センターへご相談して差額回収

344 :
そいやストアに赤ロム掴まされて騙された人
消費生活センターに相談したかな

345 :
>>338
システム上不可になったわけじゃなく
もともと駄目だし違反

あんたのやろうとしてる事は
そもそもオークションじゃない
むしろジモティーでやるべき事だから
皆ジモティーに行った方がいいと教えてるだけ

346 :
ヤフオクでは預かって○○します系のサービスは違反?
修理とか解除とか、操作代行とか

347 :
>>346
ガイドライン細則のリンク貼ってあるんだから一回くらい読んだらいいのに

348 :
>>346
出来るものと出来ないものがある
修理は修理カテゴリに出品すればOK
細かく決められてるからガイドラインで確認

349 :
使わなくなったマザーボードを出品して落札されたんだけど、
ヤマトで送る場合に天地無用 精密機器 下積厳禁などのシール選択は
2種類選択出来るみたいで、どれを選ぶのがベターなのでしょうか。
精密機器と下積厳禁にすれば、上下逆さに積むことはないだろうから
天地無用は必要無いかと思うのだけど。

350 :
>>349
いいと思う。でも精密機械は基本下積しないだろうから天地無用でもいいんじゃないか?

351 :
あえて割れ物指定と天地無用の合わせ技もアリだぞ。

352 :
天地無用の荷物を真横向きで抱えてきた配達員にぶちぎれた事はある
本人曰く伝票貼られた面を上にした持ち方正しいらしい、絶対横向きに積んできたんだろうなあのじじい

353 :
なんか、わかるな。
結局、壊れ物指定でもぶん投げる奴はいるからな。
梱包する側が厳重に包みしかないってこった。

354 :
iPhoneって本体とACが接地してるから
天地動かされたら傷つきそうだなと思った

355 :
>>352
知らんかった
自分もそのじじいと同じ意味かと思っとった
調べて血の気が引いたわ
ヤマトでバイトした時
誰も傾けたらあかんて教えてくれんかった

356 :
>>349
基本的に軽いもんは下積みしないから
マザボだったら下積厳禁は優先度低いかも

357 :
外人や底辺が増えて
下積厳禁とか天地無用の意味が分からない配送員が増えてるんだろうなw

358 :
>>349のマザーボードの箱がペットボトル飲料の糞重い箱の下敷きにされてペシャンコな状態を想像すると笑える

359 :
天地無用って文字だけ読むと天も地も気にしませんよって感じ
天地重要にすべき

360 :
>>349
配慮してくれるかは扱う人次第だけど
自作の下積厳禁シールを貼ってもいい
自分も天地無用と精密機器がいいと思うな
精密機器を下積みするアホは
さすがにいないかと

361 :
ヤフオクの売上金をPayPayにチャージすれば、所得収入として見られませんか?
売上金溜め込んでしまって、
5ヶ月後口座に自動入金されると税制上どうなるのか心配です。

362 :
>>361
それは心配だな
でも安心しろ、俺の口座に振り込めば全てうまくいく

363 :
>>361
あんたが個人事業主か
主婦の小遣い稼ぎで
ダンナの扶養から外れるのを心配してるのかでも違うからなんとも言えん

発生主義なら売上金になった段階で収入
現金主義ならPayPayにチャージした段階か
口座に入った段階で収入扱いだろうな

自分も素人なんでそこまで詳しいことはわからん
税務署に電話して聞いたら教えてくれるから
聞いてみたらいい
匿名でもOK

364 :
>>364
早い話が秘密のへそくりにしたいだけなんです。
PayPayにチャージすれば、
誰にもばれないと思いまして…
税金払いたくないんです。

365 :
>>361
特別な届けを出してない限り発生主義で確定申告する事になってるので
発生主義で考えるべきだと思う
なので昨年落札された時点で収入(売上金になった時ではなく落札された時)
5ヶ月口座に溜め込んでても既に収入になってるので意味は無い
ちなみに申告しなかったら追徴課税が莫大取られるので注意
ただし業として行ってない場合や
20万円以下の収入だったら申告義務が無かったりするから
自分の収入がどれに値するのか調べておいたほうがいいよ

366 :
>>364
それつまり脱税の相談だよね?
バレるかバレないかの話になったら「調べたらバレる」としか良いようがない
もしバレていて追徴課税が来るとしたら
脱税を始めてから大体5年後
確定申告は過去5年まで遡れるのでギリギリ5年間泳がされて
やっぱりこいつ払わんなとなったら
インターネット取引等のお尋ねという呼び出しの書類が税務署から届く
脱税するつもりなら少しでも追徴課税が減るように
ちゃんと収支の証明書を全部保管しとく
バレた時ガチでシャレにならんから自己責任で

367 :
もう時効だたら言うけど店構えて商売してた頃税金納めてないよ一円もww
税務署なんて余計な仕事したくないヤツばっかりだからほっといても余裕

368 :
>>364
嫁にばれたくない程度なら好きにすればええと思うが
ヤフオクで派手に稼いでたら
税務署の目につくと思うで

369 :
売り上げ-手数料-送料-仕入れ値、だからね
仕入れ値が高いから収入にはならないんだよね

税務署も貧乏人イジメるぐらいなら禿からちゃんと税金取れって話になるわな
その辺SNSで騒げば貧乏人が増えてるから簡単に炎上するからね

370 :
出品者送料負担で落札され送ろうとしたところヤマト運輸の160サイズを少しだけオーバーして送れませんでした。

しかしながら、ゆうパックの170サイズには収まります。
ただ、取引画面がヤマト運輸のままです。ゆうパックで発送しても問題ないでしょうか?

以前は手動発送にできる画面があったと思うのですが、ありません。

371 :
>>370
ゆうパックおてがる版には変更できないけど
匿名じゃない普通のゆうパックだったら送れるよ
取引画面がヤマト運輸のままでも構わない
ゆうパックで送っても問題ない
アプリとPCブラウザどっち使ってるのかわからないけど
手動発送はできる
ただ任意で追跡番号入れられなくなったみたいだから
取引メッセージで連絡する必要がある

372 :
現在4000円で出品されている商品があるんですが、
即決価格が4800円になっています。
なるべく安く入手したいので、4000円で入札しようと思いますが、
念のため、自動入札で4800円と入れた場合は他の人が入札しても自分が落札できますか?

また、他の人が即決価格で入札したらその時点で終わりですか?

373 :
>>372
4,800円入れたら
その場で4,800円で落札してしまう
自動入札で入札するかしないか、選べるわけじゃないから注意

なるべく安く落札したいなら
即決しない1円安い金額4,799円で入札するしか無いかも
でも4,800円で誰かが入札したらその場で終わり

374 :
>>372
終了ギリギリで入札した方がよいかもね。
なぜか早くに入札があると、他の人と競い合う傾向にある、まあ本来のオークションの形なんだけど。

375 :
>>372
昼飯を一回抜いて即決価格で買うのもアリ

376 :
>>372
800円で迷うくらいだったら
そんなに欲しくないんだろうから
4000円入れて高値更新されたら諦めるのを薦める

377 :
人間不思議なもんで5'000円前後だったら500円の上下にも敏感になるのに
30000の取引になると2000円上下しても気にならなくなる

378 :
落札したい商品が海外発送になっていて国際書留郵便料金日本全国1000円で送料未定になってるんですが、これは送料+1000円ということでしょうか?
あと海外発送だと送料どのくらい考えておけばいいですか?

379 :
>>378
送料未定って事は1000円は出品者の手数料(利益)で
そこから別に国際書留送料を取られるんだと思う

最悪ぼったくり数万円の送料取られる事もある
こういうのは質問してもだいたい無視されるから質問してもわからんだろうし

その出品者の評価に送料高過ぎ!とか書かれてない?

380 :
質問なんすが
送料落札者負担で後から通知の場合って
自分でサイズ測って申告するしかないの?
郵便局持ってって測って貰っても代金貰う前に発送するのは危ないよね?

381 :
商品説明欄には1000円と記載があるけど送料欄は未定と表示されてるってことじゃないの?
であれば1000円でほぼ間違いないと思われる
横着して送料入力してないだけでしょ

382 :
>>380
必ず支払い後に発送すること
クレカ決済の場合はステータスが「ヤフー審査中」から「受取連絡待ち」に変わってから発送する

383 :
>>382
やっぱり自分で測るしかない?
もし目測より大きいサイズになっちゃったとしたら
自分で負担すれば済む感じ?

384 :
>>383
そんな感じ
だから誤差がなるべく出ないようにスケールとメジャー必須
オーバーしたら自分で負担すれば問題なし

385 :
>>384
わかりましたー
どうもありがとう

386 :
>>378
検索してみたらヒットした
>>381の言う通りだね

送料は1000円だけでOKっぽい

387 :
>>378
韓国のポスターとか売ってる人なら
送料1000円だけで大丈夫だと思う

388 :
全く同じ物を1つは送料込、1つは送料別で出品したいんですけど1日に2オークションで出品に引っかかりますか?

389 :
>>388
同じ日に同じ商品を違うオークションIDで出品するのは
ガイドライン違反になる

別の日に出すのはOK

390 :
ヤフオク毎日くじですが昨日くじひいて落札だったのですが
本日からpaypayと連係を始めたのですが
昨日の落札のポイントはもらえますか?
支払いはまだやってないのですが

391 :
本日からpaypayつかい始めたのですけど

392 :
>>389
ありがとうございます
違反申告スレを覗くと同じ商品のオークションを連投している人がいるのに意外とお咎めなしみたいですね
とは言え石橋を叩いて渡るのに越したことはないので気をつけます

393 :
>>390
貰える
何だったらずーっと連携してなくても貰える
連携しないと使えないだけ

394 :
>>392
別の日に出品するだけで
違反じゃなくなるんだから
ずらした方がいいに決まってるからね

395 :
>>393
ありがとう

396 :
ヤフオクとpaypayの同時掲載品が落札されたときに
どちらから落札されたのか確認する方法ありますか?

397 :
対象者限定50%オフのクーポンコードは
他人のアカウントなどで使うことは可能でしょうか?
言葉通り届いた人のみですか?

398 :
>>397
ためしてみるのでコードを教えてください

399 :
>>397
もちろん届いたアカウントのみ
他のアカウントでログインしても
対象外と表示されるし使えない

400 :
>>399
ありがとうございます!

401 :
くじ20%当たったけど買うものがない。送料考えるとヨドの方が安いし
ヤフオクでそこそこ安く買える日用品のおすすめ教えて!

402 :
俺も20%あたった

403 :
>>396
自分はペイフリ苦手で出してないけど
落札画面にPayPayフリマで落札されましたって表示があるらしいよ
どこにも書いてないなら
ヤフオク経由

404 :
くじ、20%なんて出るのか

405 :
6日連続ハズレなのだが

406 :
20%は結構当たってる人いるでしょ。
100%は流石に見かけないが。

407 :
うまく換金できないかなぁ
こんなときに限って2万円のタブレット買ったあとだよ

408 :
20だ

409 :
金とかないの?

410 :
金券不可だからなあ
最初の方はOKだったのに

411 :
Switch買おうとしたらスイッチの相場が20%アップしてたわ

412 :
出品者です。22日に新規さんに落札され、
かんたん決済(コンビニ支払い)選択されてますが、
まだ未払いです。
商品説明に、「落札後3日以内に連絡と振込完了して下さい」とは書いてます
昨日、ナビで「支払い予定日を教えて下さい」と連絡しましたが、未回答です。
かんたん決済の期限が明日、というメールがヤフーよりきました
もし明日まで支払完了してなかったら
ナビで
・取引完遂の意志があるか
・支払方法はどうしたいか をきいて
その返事がなかったら、評価欄で「どちらでもない」をつけて、再連絡
返事なしなら 削除 という流れでよいでしょうか

413 :
>>412
連絡掲示板を1回でも使っていたらそれでOK
連絡掲示板をつかっておかないと
いたずら入札トラブル申告制度が承認されない
もし報復評価があった時に絶対に削除して欲しいのなら
落札者がかんたん決済を選んだ日から1週間経過後がベスト
アプリだと連絡掲示板が無いから
ブラウザに切り替えてから連絡

414 :
>>412
テンプレ>>3に大体注意点が書いてあるけど
落札者都合で削除すると
マイナス評価がつくことも警告しといた方がいいよ

メルカリ気分の落札者だと
マイナス評価がつく事を知らないかもしれないから

415 :
>>413
レスありがとうございます
取引ナビは使いましたが、連絡掲示板はまだでした
掲示板にも書き込みます
幸い(?)落札価格は低額な方なので、
すごくやきもきはしてないので、
削除するなら もう少し気長に待って様子を見てからでもいいか
と思いました
ただ、サクサク進捗しないのは、若干ストレスと時間のムダを感じます

416 :
>>414
そう致します
確かに、マイナスがつくことを知らない場合もあり得ますね。
丁寧な文言で対応しようと思います

417 :
>>415
そうですね確かにストレスは感じますが
事務的に処理するしかないですね
6日目くらいになったら逆に連絡が来た方が面倒になるので
「このまま無視してくれ!」と願いながら
テンプレ連絡しています
いたずら落札された時のために基本のテンプレを作って保存しておくといいです
いたずら入札トラブル申告制度の条件に
一定期間とあるのですが先達が実験した所1週間は待ったほうがいいそうなので
気長にやりましょう

418 :
新規の放置は90%いたずらなイメージ

419 :
>>416
マイナス付いたら評価制限で入札出来なくなることさえ知らないメルカリ移民もいる
新規なのに気軽にキャンセルして後から
ヤフオクで全然入札出来なくなったけど何故ですか?って質問してくる

420 :
質問お願いします。
落札者から他のオークションにも入札しているので
落札できたら同梱して貰えるか質問がありました

同梱は構いませんが
厚さが3cm以上になるので
ゆうパックでしか送れません
ゆうパケットからゆうパックに変更出来るでしょうか?
おてがる版です

421 :
26日夜に開始価格=即決価格、匿名配送で送料無料の商品を落札、すぐにかんたん決済で支払い手続きを行いました。
27日の夕方に出品者から「誤って即決価格を設定してしまった。この値段では発送できないので返金したい、口座を教えてください」と取引メッセージが届きました。

商品は元値千円未満、プレミアがついて平均2〜3万円で落札されているものを、開始価格の1万円弱で落札しました。
欲しいので拒否したいのですが、応じなければならないものでしょうか。

422 :
>>421
相手が売りたくないと言っているものを
無理矢理取り上げるのは無理だよ

ゴネた所で手に入らないのだから
無駄に揉めるより返金してもらうのが早い

それに拒否しても
ヤフオクは出品者の一存で取引中止できる
意味がないからやめた方がいい

出品者の人に「取引中止」ボタンを押してくれれば
口座情報教えなくても返金できると
伝えて返金して貰おう

423 :
>>420
かんたん決済してもらった後で
ゆうパックに変更できるよ

でも落札者負担のおてがる版だったら
ゆうぱっくは地域で料金上がるし
同梱しない方が多分安いよ

424 :
ゴネても送られてこないから
妥当な線より1割安くらいを提案して
迷惑かけた罪悪感に漬け込んで安く手に入れるのが得かと

425 :
>>424
ふと思ったんだけど
>>421みたいなケースの時に追加で5000円払うから譲ってくれと交渉するのは違反になる?

426 :
>>425
出品者が要求したら
落札価格より高い金額を請求する事に該当するから違反になると思うけど
落札者がみずから支払いたいと言うのは
違反にならないはず

でも>>421は相場の半額だから
欲しいのであって
適正価格なら要らないんじゃね?

427 :
5000円即決落札者負担のヤフネコ宅急便サイズ160で出品しているものに
送料出品者負担の全国的一律料金に変更してくれないかと質問がありました

落札してくれるならそれでもいいのですが
送料1600円の上乗せになるので
落札手数料も160円高くなります

手数料分も上乗せして
5000+1600+160=6760円即決にしても問題ないでしょうか?

428 :
>>427
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_1123/#tag3
>Q 落札者が、あらかじめ商品説明等に記載していた配送方法以外の配送方法を要望された場合、突発的な作業が発生するなど送料実費以外に費用がかかりますが、別途徴収してもよいでしょうか?
>A 落札者が個別に希望される場合は問題ありません。

>Q 送料以外は出品者が負担しなければならないのですか?
>A いいえ、落札金額に含まれるようにあらかじめ出品価格を設定いただくことは可能です。

この辺りのQ&Aを見る限りでは
落札金額に含めて出品するのは問題ないと思う

でもその計算だと160円にも手数料10%掛かるからまだ16円割り増しになるよね
細かいけど

変更してくれって頼むくらいだから北海道とか沖縄かもしれないし
もしそうなら
質問者の払うトータル金額はかなり安くなるはずだから
もうちょっと請求してもいいかも
6800円くらい?キリが良いし

429 :
>>428
こんなややこしい質問にわざわざ色々調べてくださってありがとうございます

確かに160円にも落札手数料が掛かりますね

わざわざ出品し直して
それでソンをするのもつまらないので
6800円即決でよければ引き受けますって返事してみます

430 :
自分だったらどうしても売りたい物じゃなかったら断るな

431 :
>>422
回答ありがとうございます。
今確認したら、この出品者、即決設定だけ消して既に再出品しているので、諦めるしかなさそうです。

432 :
>>431
取引中止をさせるのと
落札者都合で削除しないように念押ししとけよ

433 :
匿名取引ってどうやって相手に送るのですか?

434 :
郵便局の人がうまいことやってくれます

435 :
>>433
途中で配送業者が
落札者の住所氏名を印刷して入れ換える

436 :
>>435
なるほどありがとうございます。
落札側なんですが、取引のステータスみたいなとこで配送手続きが完了しました、
と出てたので

437 :
>>436
配送手続きが完了しました=取引ナビで配送コードが発送された状態
発送手続きが完了しました=発送された状態
なのでまだ発送はされてないけどね

438 :
出品者です
ゆうパックおてがる版の送料って落札者が振り込んだ金額から自動的に引かれますよね?
送料を切手で支払いたいのですが、普通のゆうパックで送るように出品することってできますか?
出品画面の「その他の配送方法」に定形外などはあっても通常のゆうパックは無いのですが

439 :
>>438
無料会員はできることに制限が掛けられてて
普通のゆうパックは選べない

切手使いたいなら定形外でちまちま使うしかないかな

440 :
>>439
ヤフープレミアムは解約してしまいましたが、そんなところで制限があったんですね
ありがとうございました

441 :
オークション出品するときに早期終了オプションってつけてる?
というか早期終了って使う?

442 :
>>441
デメリットがあるわけでもないし
入札者がいる状態で早期終了したいこともあるかもしれないから
保険的に必ずつけてる

特に昔は早期終了が取り消しも兼ねてて
必須だったから
昔からやってる人はつけてると思う

443 :
そういや値下げ交渉つけてもみんな気づかずそのまま買うなぁ

444 :
値下げ交渉申し入れた後で出品者が48時間放置したら
その間は他に安いの見つけても買えないし
承諾せずにブラックリストする奴もいるし
だいたい断られるし
そもそもオークションなのに値下げ交渉って何って感じだし
ヤフオクの値下げ交渉は事実上機能してないからな

445 :
最近値下げ交渉許可していないのに、質問欄から値下げや送料込み依頼が多くなった。
メルカリやラクマの影響だろうな。

446 :
ヤフオクは質問欄から値下げ交渉禁止だぞ
通報してやれよ
そくバンになる

447 :
プレミアム会員退会した後でも売上金を銀行口座に移動できますか?

448 :
>>447
できる

プレミアムやめたら出品中のオークションが全て取り消しになるから
入札中のものがあったら早期終了するか
終わってから退会すること
でないと取消し手数料取られる

449 :
>>448
詳しくありがとうございます。

450 :
毎日くじの20%が当たったんですけど
これはストアでも対象になりますか?
ストアは落札金額に消費税が掛かりますが
消費税込みの金額の20%が貰えますか?
よろしくおねがいします。

451 :
>>450
条件さえ満たせばストアでも対象になる
たまにかんたん決済できないストアもあるから注意

「落札額の○○%相当」だから消費税は含まれない

つまり消費税込みで11,000円支払っても
2,000ポイントしか貰えない
そこを考えるとストアから買うのはちょっと損だよね

452 :
>>451
ありがとうございます
かんたん決裁できないと駄目なんですか?

453 :
>>452
かんたん決済で支払う事がポイント付与の条件だからね

454 :
>>453
なるほど
かんたん決裁で支払うように気を付けます
ありがとうございました

455 :
出品者と音信不通だったので返金申請したら通ったんですが
これはあくまで決済のキャンセルであって
オークション自体はキャンセルされてないので
落札者都合で削除される可能性は残ってるんですよね?

変に刺激したくないですがこちらに非がないのに悪評価を貰いたくもないです
このまま放置でも良いのでしょうか?

456 :
>>455
放置でいいよ

そう
かんたん決済とオークションのキャンセルは別々
落札者都合で削除される可能性もある
ほんとは出品者都合なのに
刺激しないのが一番いい

457 :
>>456
どうもです
放置します
落札システム利用料は確定してるから
その請求のタイミングで騒ぎ出しそうな気がしなくもないですよね
嫌だな

458 :
>>455
出品者の評価は?
稀に急病とかで音信不通ってあるみたい

459 :
>>458
落札多めで1週間以内に落札取引はしてる
最後の出品評価は6ヶ月以内になってて
そこで返金申請チラつかされてる
それ以外はすべて良い評価

ま、ちょっと怪しいよね

460 :
20%当たってラクマに転売すると考えて
一番得なのはなんだろう

461 :
>>457
なんか言ってきたら
ヤフオクから返金申請するようにメールが届いたのでそれに従いました
って言えばいい

462 :
>>460
そういうのはライバル増やすだけだから
誰も教えちゃくれないぞ

463 :
100円即決でウォッチ5の商品あるのですが、落札されないので
同業者のウォッチと考えて、値上げしてもいいですよね?

464 :
>>463
100円即決でも売れてない物があったら
いつ売れるんだろ?って興味で自分もウォッチするかも
値上げでおけ

465 :
ヤフオクで一個落札した商品が同じ物が二個重複して届いたんだけど、概要欄にノークレームノーリターンって書いてたから連絡して返品する必要もない?

466 :
令和の一休さんだな

467 :
>>463
高度な心理戦ってやつかw

468 :
100円即決のラインで心理戦するのか

469 :
>>465
個人的にはノーリターンだから
連絡する必要も返品する必要もないと思う

自分に不都合がある時だけ返品しろってのは成立しないかな

470 :
落札者から受け取り完了の連絡がありました。売上金管理を見たところまだ、入金処理中になっておりました。
相手側から受取連絡後、どのくらいで売上金が入金されるのでしょうか?

471 :
>>470
クレカ払いなら通常は4時間16分

472 :
>>463
むしろ買う気があるならウォッチしない
相場が実は10円とかなら別だけど

473 :
皆さんご返信どうもありがとうございます。
80円値上げしました。

度々すみません。落札者です。
都内から関東南部なのですが、ヤフネコ宅急便で今朝の9:00頃受付されているのですが未だ反映されていません。何かトラブルがあったと考えた方が良いですか?

474 :
>>743
ヤフネコで出品時(都内→埼玉)午前コンビニ持ち込み→夜中反映→昼に受け取りだったな

475 :
>>474
どうもありがとうございます。

476 :2020/01/30
>>471
ありがとです。

ここは屑の溜まり場ですわ
【愚痴】ヤフオク雑談スレ154【議論】
【ヤフオク】highdoun2010被害者の会
【楽天】 ラクマ PART8 【楽天】
フリマアプリ【メルカリ】その44
ヤフオクのエクセラーどうにかしてください 3
【Amazon】アマゾンマケプレ168【出品者中級以上】
【ジャンク】乞食相手に高値更新ww【故障】
ヤフオク転売クソ野郎
■■ 67年間の真実… 蒲田のキチガイ 内藤幹男 ■■
--------------------
おっさんずラブ-in the sky- はなぜ失敗したのか
オブラクとかいう歴代最高のゴールキーパーwawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawa
BTSの雑談スレ2623
【ユー子】 SCSK Part16 【住商グループ】
ポケットモンスター サン&ムーン 第77話「クチナシの大試練!ルガルガン覚醒!!」★2
【爺】35過ぎてバンドやってる奴等で語るスレ【婆】
【競馬】美人すぎる騎手ミカエル・ミシェルJRA受験へ
風俗嬢と結婚したけど質問ある?
【祝】イムラ封筒ってどうよ?【♪復活♪】
ウィンターキュートロック
【マターリ】トランスフォーマー/リベンジ★2
【こんな知恵遅れいる?】二代目在日田平
【旭日旗問題】 「おまえの娘に気をつけろ」〜日本右翼がまた徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授を脅迫[05/08] [蚯蚓φ★]
【羽生】イチローズモルト総合スレッド19【秩父】
餃子、サラダ、ラッピングバス
 Ψ ラテン系ロック統合スレ Ψ 
理由も言わず家に押し入る高知保護観察所の溝川公平
【DSPの切り札】K.A.R.D☆1枚目【男女混成グループ】
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★20
【SUBARU】5代目インプレッサPart43 【IMPREZA】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼