TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 22コード目
【センチュリオンが紹介】vanquish_2016 【偽センチュリオン】
クリックポストを売る日本郵便を糾弾するスレその1
paypayフリマPart16
【中国】タオバオから輸入 二十一元目【淘宝网】
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 16コード目
 頭の悪いゴミ「即買い不可!購入前にコメントください」 ←こういう低脳メルカリから締め出せよ
【サンデー】ヤフオク くじ総合スレ 38【他 スクラッチ】
ヤフオク クーポン関連スレ 2
安倍昭恵をオークション税金変換すれば国民幸せ!

史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 76


1 :2019/09/26 〜 最終レス :2019/11/01
前スレ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 75
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1566539879/

あまりに長い、改変以外のテンプレは以下の放置スレを参照、
このスレでは記さない

史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 75
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1566524578/
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1566522747/

2 :
直近の改変は以下の通り

・落札代金の自動振込機能の終了/振込手数料の変更(9/26実施予定への変更を経て、10/3実施予定に再変更)
10/3以降に落札者から受取連絡された取引の落札代金はすべて「売上金」として受け取り、
「PayPayへのチャージ」か「口座振込」を選択することになる
(受取連絡を反映しての売上金化は、今までの仕様のまま)

PayPayチャージ/ジャパンネット銀行への入金→無料、即時反映
ジャパンネット銀行以外への入金→1回ごとに100円(消費税増税まで、それ以降は不明)、
平日の翌営業日に入金(13時以降の場合はさらに1営業日、ゆうちょ銀行の場合はさらに2営業日待つ)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/

・「Yahoo!マネー」「預金払い」のPayPayへの事業統合(事業統合は9/30予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2549/
https://wallet.yahoo.co.jp/notice/archives/20190628.html

・以下の一部有料オプションの終了(9/30実施予定)
最低落札価格/アフィリエイト/太字テキスト/背景色/目立ちアイコン/贈答品アイコン/みんなのチャリティー
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2557/

・出品時の「発送までの日数」の選択肢の変更(10月下旬変更予定)
出品時に選択する「発送までの日数」を以下のように変更
・選択必須になる
・「2-3日で発送」が選択可能に
・「3-6日で発送」→「3-7日で発送」に変更

3 :
*** ヤフオクアンチなこのスレ住民の特徴、事例 (その1)***

・基本は「俺が儲けられないからヤフオクはクソ、ハゲ!」という貧乏人根性(心まで貧しい)
・悪意のある偏重した、客観性・中立性・公平性・最大公約数的視点の欠けた思慮の浅いテンプレ
・アンチ、違反出品者、自転車操業者、頭が悪い貧乏出品者がヤフオク憎しで全て盲目的に「改悪だ!」
・自分が儲けられない原因は全てヤフオクにあると責任転嫁、現実逃避
・従って「ヤフオクのすることは全て改悪」と盲目的に全否定
・ヤフオクを攻撃しようと粗探し、揚げ足取り、逆恨み、印象操作に終始
・挙句の果てに風説の流布レベルの嘘、デマ捏造、根拠の無い推測を断言調で書きこみ
・具体的反論が出来なくなると「糞」とか「R」とか悪態をつき逃走
・受け取り連絡の無い落札者R!と書きこみながら直接家に電話
・(八つ当たりして)ストレス解消するのがこのスレと明言
・二週間入金に耐えられない貧乏人揃い
・テンプレで違反出品を擁護
・多少の受け取り連絡遅れにも我慢出来ない矮小な人間性
・クソ、ハゲと呼びながら、そのクソ(ヤフオク)に延々依存し続ける蝿のような底辺っぷり
・嘘、誇張まみれの大本営発表してでもヤフオク下げしたい
・全体として改良になっていても「俺に不都合があればそれは改悪」と身勝手発言
・文句は言うがそれを上回る具体的な施策を提示できない
・違反出品者「ヤフオクは完全無罪の商品を平気で違反削除して、本当に違反のコピー品とかは完全放置」
・「アンチスレなんだから正当性とかどうでもいい、身勝手なこと言って何が悪い?」と開き直り
・反論出来ず論破されると幼児言葉で茶々入れ「よちよち! ボクちゃんくやちいねえwww」
・ろくに反論出来ず幼稚な茶々入れしただけなのに「虐めてやった」、「逃げた」など大本営発表
・自分本位で身勝手で民度の低い発言ばかりなので、批判的発言は全て信ぴょう性に欠ける
・スレで延々同じ愚痴に終始、偉そうに熱弁したりする者もいるが運営には何一つ直接文句が言えない
・有能なのは俺たち貧乏出品者で、売上高約1兆円達成の運営は無能
・根拠なしに自演認定、工作員認定して反論出来ない自分を正当化しようとして誤魔化す

4 :
*** ヤフオクアンチなこのスレ住民の特徴、事例 (その2)***

・論破され続けスレが壊滅状態だが「つぶされるのは癪なので」と泣く泣くスレ立て
・クジの○%やキャンペーンの内容に一喜一憂
・反論出来ないと「誰も読んでないから」「長すぎる」と負け犬の遠吠え
・具体的に反論出来ないので負け犬同士で傷の舐め合い
・「ヤフー社員はこのスレを監視している」と根拠なく妄想
・運営にとって出品者は「金の卵を産み続ける鶏」という基本的構図が理解出来ない
・「アンチ活動頑張るは」と中立的立場でなくアンチ的立場が前提であることを明言
・商材は300円(送料込み)
・『具体的に反論出来ないので悔しいからせめてキチガイ呼ばわりしてやろう』
・『具体的に反論出来ないので悔しいから証拠は無いけど、せめて自演野郎呼ばわりしてやろう』
・『具体的に反論出来ないので悔しいからせめてバイト呼ばわりしてやろう』
・『根拠なく社員、バイト呼ばわりしたところで何一つ反論にはならないが、少しは気分が治まるぜ』
・自分の気に食わないデータは見て見ぬふり、もしくは『粉飾だ!捏造だ!信用出来ない!』
・『(身勝手な)俺様の運営への問い合わせに丁寧に対応しないなら、それはバイト』
・『(実態も実績もない)運営による出品者のリストラが始まっている』と虚言
・ヤフオク・メルカリ双方に長所短所があるのにメルカリの長所だけ取り出して『メルカリの方が上』
・根拠の無い改悪予言はことごとく大外れ、当たったためし無し
・ヤフオク憎しで運営の単純ミスを執拗にあげつらう矮小ぶり
・他に乗り換え済みと言いつつ、何故か未練たらしくスレに常駐
・コピペ君に対して具体的に反論出来ないので噛みつき君と同一人物ってことにして個人攻撃に終始するぞ!
・「アラートからエロ出品者を排除した人間を逆にエロ好き呼ばわりする」異次元の幼稚さ
・論破され続けてるので正々堂々議論するでもなく通報して強制排除してもらうぞ!という惨めさ
・メルカリの方が上と言いつつ結局はヤフオク頼りなのでいつまでもスレに常駐

5 :
*** ヤフオクアンチなこのスレ住民の特徴、事例 (その3)***

・賢く儲けられない貧乏人揃いなうえ、心まで貧しい発言の数々
・愚痴愚痴言いつつ、いつまでも未練たらしくヤフオクにしがみつく哀れさ
・事例が無いのに運営がさも理不尽な対応をするかの如く印象操作
・賢く儲けられないので高学歴コンプレックス丸出しで「低学歴の方が年収は高い!」
・「メルカリで売ってるからそっち見て」と書いておじさんを発狂させよう、というレベルの低さ
・『皆で積極的に幼児語を使ってキチガイおじさんをいじめよう』という民度の低さ
・『運営全員死んでほしい』と後先考えない駄々っ子発言
・自分の過失にもかかわらず、ガイドライン通りの運営に逆恨み
・困っている初心者の疑問に答えてあげず、ヤフオクを何とか貶めようと虚言、妄言に終始(心まで貧しい)
・値引き交渉可不可が見えなくなっったことはヤフオク史上最大の改悪!という大袈裟さ
・スレが過疎化してる(=改悪話で盛り上がれない)のでスレ違いの話題で盛り上げよう!という情けなさ
・論破されると話の本質から逃れ、延々揚げ足取り、個人攻撃に終始
・わざとスレ違いの話題を振って煽り耐性の低い奴を煽りスレを荒らすモラルの低さ
・ヤフオクの仕様やシステム変更が気に入らないからといって殺人予告

6 :
ヤフオクは「オワコン」、「激減」とか言う奴いるけど、落札(おちさつ)での落札数を見ても
2011年以降8年連続で続いている「落札数年間1億件以上」という高水準を依然キープしているというのが客観的事実。
2年前の全盛期からは5.72%減っただけ。約20年のヤフオクの歴史的に見れば、数字的には3年前の落札数とほぼ同水準。
依然として全盛期といって良い状態。

ヤフオク!落札統計 http://ochisatsu.com/stat/200906#stat

 年度 落札データ数
2018年 110,948,630(前年度比4.75%減)(前前年度比5.72%減)
2017年 116,481,244(前年度比1.01%減)
2016年 117,680,256
2015年 112,499,865
2014年 113,085,535
2013年 105,088,533
2012年 104,256,159(前年度比4.38%減)
2011年 109,035,797
2010年  95,205,494
2009年  90,203,236

この1年はメルカリの台頭やシステムの改変とかいろいろあったけど前年度比で4.75%減ってのは、
このスレで言われてるほどの「オワコン」、「衰退」、「激減」、「廃れ」とはほど遠い数字と言えるだろうな。
結局このスレでアンチが言う程、システムの改変やメルカリの台頭の影響は大きくなかったね。

自分が売れないという単なる個人的状況を運営のせいと責任転嫁したり、
さも全体の状況かのように曲解・現実逃避したりするのは見苦しいぞ!

そもそも競ってなんぼのオークション向けの商品が、ヤフオクの改変やメルカリの台頭があったからといって
日本から無くなる訳でもないし、ニーズが減る訳でもない。
10年、20年の中長期的視野に立てず一時的な減少で狼狽する奴は馬鹿丸出しだな。

7 :
いっつも14時前だなコイツ

8 :
こいつの情熱>>3に集結w

9 :
 ハゲマネー(PayPay)は、メジャーなキャッシュレス決済手段にはならないだろう。
ADSLでヤフーBBをメジャーなプロバイダーにできたが、今回も同じように上手くいくと
思うよなよ!ハゲ!

 利用者の立場、利便性を無視したゴリ押しなど、拒否するわ!
囲い込むことに躍起になり、肝心の汎用性を犠牲にする。
使い辛いんだよ!
テレビCMの宮川大輔か、あの芸人の面を見るとヘドが出る。
R!

10 :
ペイペイをPCで関連付けとかしたが、なぜかログインの方法がパスワード形式から、
勝手に携帯に認証番号が来る形式に変わったりする。
おまけに、出品用IDで間違えて登録したから後から別の購入用IDに関連付けを変更しようとしたら、
そっちも変わったり、認証がどうとかで変な通知や確認がきまくって、ますます訳わからなくなった。
なんとか自己解決したが、こんなの高齢者やライトユーザーは意味わからんだろ。
出来ない人間は利用するなってか?

新しいシステム導入するなら、導入方法くらいもっとわかりやすくしろっての。
おそらくかんたん決済強制化の時以上の混乱が待ってると思うぞ。

11 :
*** ヤフオク出品者の懐具合とスレでの言動 ***

富裕層(十分儲かっている)

・多少制度が変わっても儲けに何ら影響がないため、そもそもこんなスレに来ない
・恨みも無いので客観的データに基づき、沈着冷静に公平で中立的意見を書ける
・儲けの感謝の気持ちとしてアンチの偏重した書きこみに対して擁護的意見を書く

貧困層

・自分の頭が悪くて儲けられないことを運営に責任転嫁し逆恨み(心まで貧しい)
・恨みが書きこみの原動力なので、悪意のある偏重した、客観性・中立性・公平性に欠けたことを書いてしまう
・従って「ヤフオクのすることは全て改悪」と盲目的に全否定してしまう
・ヤフオクを攻撃しようと粗探し、揚げ足取り、逆恨み、印象操作に終始してしまう(決して褒めない)
・挙句の果てに風説の流布レベルの嘘、デマ捏造、根拠の無い推測を断言調で書きこみ
・二週間入金に耐えられない貧乏人揃い
・貧乏なので、ちょっとの改変にも過剰に反応、疑心暗鬼に陥る
・自分本位で身勝手で民度の低い発言ばかりなので、批判的発言は全て信ぴょう性に欠ける
・有能なのは俺たち貧乏出品者で、売上高約1兆円達成の運営は無能
・事例が無いのに運営がさも理不尽な対応をするかの如く印象操作
・たった数百円の損失の可能性に怯え、数十時間を無駄に費やす(コスパ意識が低い)

12 :
中古リサイクル板のメルカリスレにも沸いてコピペしてるけど
マジでこどおじニートなん?

13 :
もうニートって年齢じゃ済まないよ

14 :
何か一つのものに固執してやたらと擁護するのは完全に精神病
中高年に多い気がする
右翼左翼とかそんな連中にも多いでしょ
このおっさんの場合は命がけでヤフオクを守りたいらしいww

15 :
俺はこのスレ以外出没しないぞ

16 :
四六時中張り付く痴呆老人の末路

17 :
>>3-6,11もテンプレ扱いって認識してたんだけどねw

18 :
ほんとに気持ち悪いコピペ爺さんの病みっぷり

19 :
起きて来るのは7時間後だからレスしても無駄だぞ

20 :
レターパックって普通郵便なの?

21 :
送料書換え面倒クセぇー

22 :
>>17
>>4-6はNG引っかかって表示されないから気が付かなかったけどマジで気持ち悪い
こんな説明文の出品者いるけど100%スルーするわ

23 :
>>22
いちいち読まんでいいぞ、みんな読んでないし

24 :
落ちない放置スレがあれば、そこにテンプレとしてリンクしておけば
いちいちコピペする必要もなくなるし、どうせ誰も見ないw

25 :
あかん20%2回連続で当ったのに買うものない
中華製品はamazonの1.2倍で個人出品はメルカリ以下で何を買えと

26 :
ヤフオク複垢もちのための変更かな?
ヤフオクで複垢持っていても、【建前上】は全部のIDでPayPay移行ができるようになった。
「特典利用と判断したからバンな」と難癖付けられたら終わりだけどw


9月30日:PayPay利用規約改定のお知らせ

11. 投稿などの削除、サービスの利用停止、アカウントの削除について

従来:(8)同一のお客様が二つ以上のアカウントを登録した場合

改定後:「キャンペーン等によって付与される特典を不正に得る目的で同一のお客様が二つ以上のアカウントを利用した場合」

https://paypay.ne.jp/notice/20190927/05/

27 :
今朝の朝刊の折り込みにメルカリのチラシが入ってて驚いた

(思いっきりはしょってるとはいえ)出品・発送の方法が説明してあった
高齢者でもメルカリ行きのきっかけになるかもしれんうまい算段だ


ヤフオクもなんかやれよ

28 :
カネ持ってる高齢者を無慈悲に切り捨てといて
今何をやっても来ないと思うよ。
日本人が嫌いなのはわかるけど、
それをビジネスに持ち込むなっつーの

29 :
米中覇権争いの結果
中国人、韓国人、朝鮮人がトップの企業は
この先何らかの制限をされる可能性が大きい

30 :
昨日落札して支払いした時にクレカが今後どうの…とあったが落札の方も改悪されるのかな?
テレビで映画見てたから詳しくは読んでないんだけど

31 :
>>20
ゆうパックは普通郵便なの?って聞いてるのと同レベ
レターパックは日本郵便が提供する発送サービスの一つ ゆうパックと同じくブランド化している

32 :
>>31
面白いと思って書いているクズだから相手にしなくていいぞ

33 :
>>28
運営側のマーケティングリサーチの無能ぶりは公務員なみだよね。
持ちすぎたものはどうすればより売れるのか?より利用者が心地よいのか?など考えもしないのかな?
先の行方不明者を探すために数千人の自衛隊が3日間探しても見つからなかった人が、熱を持った一人の人が30分で発見したように
物を考えているひとが会社にいないとお客さんからも嫌われる会社になってしまうわけだ。

自分の知り合いの超富裕層で時間をお金も持て余しているなんでも買っちゃうおじいちゃんが
ヤフオクで相当長い間金を使いまくっていたけど、ガラケー切りに始まりペイペイやらネット決済など
わからなくなりヤフオクを辞めてしまったのが何人もいる。

34 :
>>31
ゆうパックは普通郵便じゃねーけど、
レターパックは普通郵便だよ

前スレで結論出ただろアホ

35 :
>>34
冗談のつもりだろうが馬鹿の振りするのはやめた方がいいよ

36 :
>>33
上の連中が天下りもどきだらけなんじゃねーの? あの手の連中、自分にゴマするかどうかが部下の評価基準だからな 
仕事なんか出来るどころか結果の評価もできない

37 :
>>31 >>35
お前らって前スレ読んでないの?新参なの?
レターパックは普通郵便って決まったんだけど。

38 :
>>37
いずれにしてもつまんねーから失せろカス

39 :
>>36
天下りの役人連中は学歴に反比例してバカだしクズ揃いだよねえ
銀行から来た人は優秀で人徳もあって若い子たちからも人気があるけど

40 :
>>20 >>31 >>37

【ヤフオク】レターパックは普通郵便?(雑談ok)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1566548806

『レターパックは普通郵便』の専用スレあるんで
関連話題は全てそちらでどうぞ。

41 :
>>33

賢く儲けられず運営逆恨み奴「運営は無能」

ヤフー経営陣「売上高約1兆円、営業利益約2000億円達成!」

賢く儲けられず運営逆恨み奴「運営のマーケティングリサーチは下手」

ヤフオク運営「8年連続「落札数年間1億件以上」継続中!」

42 :
去年度は営業利益1405億、2000億なんてとっくに割れてんのに
ヤフオク下げの為にこの汚っ惨ワザとやってんのかな

43 :
かまってほしいんだろngしとけ

44 :
どうしても落札システム利用料がプレミアムだけ値上がって
非プレミアムは据え置きなのが納得いかない
ほんの少ししか値上がってないとかいう問題でなく
プレミアム会員に対するこの仕打ちが気に入らない

45 :
>>44
釣った魚には餌はやらない(会員様向け)
他人の釣り堀にはいい餌をつけて糸を垂らしたい(他社ユーザー向け)
昔から一貫している

46 :
ヤフオクの方は増税前の駆け込みはなかったがラクマとメルカリの方は結構売れた。

47 :
>>44
上げるなら両方上げるべきだわな
禿は露骨過ぎて笑える

48 :
むしろ税込み8%とかにして実質値下げしろよと

49 :
むしろ囲い込みをする意味で非プレを10%以上にしてプレ垢は8%にしておけよなw
どーせ会費は値上げするんだしさ。

50 :
10%超えたらさすがに誰もいなくなる
どっちもあげないべきだった

51 :
プレ垢は7%(税込み)
非プレは9%(税込み)

これで勝てる

52 :
>>51
現実には
> プレ垢は9.9%(税込み)
> 非プレは10%(税込み)
ってやりかねないよね

53 :
朝鮮人並みの知能しか持ち合わせていないわけでもあるまいし
ヤフオク運営がそんなことやるはずないだろ

54 :
文句ばっかいってるとプレミアム廃止して全員一律10パーセントにするぞ雑魚ども

55 :
>>54
どうぞどうぞ

56 :
嫌だと感じたら使わなくなるだけだもんな
現に個人の利用者は減りまくってるし

57 :
ストア、業者、転売、大量出品者と一般出品者を同じ場に突っ込むのを止めて別にすれば人は戻ってくるよ
今のままじゃ探すのも売るのもやりにくすぎる
売買の回転高速化と売り上げの即金性の回復が出来なければメルカリに喰われる一方で対抗出来ない

58 :
>>33
見つかってないよ
打ち切られたじゃん

59 :
未だに即金性とかほざいてる馬鹿が湧いてて草生える

60 :
10月からプレミアムの落札手数料あがるんですか?
今8パーぐらいですよね?

61 :
8・8%に変わる基準は、落札時点なのか?決済時点なのか?
どこにも書いてないわ。

62 :
>>56
ただでさえごちゃごちゃして使い難い(プレ垢の取り方)のに利用料が高いからそりゃ逃げるよ。
例えばヤフオクはソフトバンク系列なんだしペイペイに加入させるより
ヤフーマネーをソフトバンクの携帯料金としてのみ利用できるようにすれば携帯も売れたのにね。
メルカリはそれに似たようなもんだから利用者もより増えてるわけだが。

63 :
>>58
今捜索されてる子じゃなくてその前の解決した事件の話をしてるんだと思う

>>62
いまはヤフーやオク関係のくじも還元何もかもペイペイに統一してるから
ペイペイを利用する気がない人は離れて行ってると思う
Tポイントと選べるとか選択肢がないから不便だよね

64 :
PayPayが大嫌いなのでマジに不愉快。もっともTポイントも大嫌いだけど。
あまのじゃくには生きづらい世の中になっちまったなあ。

65 :
プレミアム会員じゃなくても無料で出来るみたいだから
フリマでアダルトDVD売ろうと思って相場気になって検索かけたんだが
みんな俺の付けようとしてた値段の5倍以上で売ってるけど売れてるのか?

66 :
あまのじゃくって老害の隠語か何か?

67 :
ヤフオク後払いとかやったら落札増えそう
メルカリはそれで購入してる若い人多い

68 :
完全後払いになったら誰も出品しないだろ

69 :
>>66
一般教養レベルだよ……?
しらんの??

70 :
>>68
メルカリの後払いはメルカリが後から回収してるだけで、出品者には普通に入金されてるんじゃないの?

71 :
なんか白々しい宣伝もどき記事、BCNから出とるな 

72 :
宮川の面を見るたび不愉快

73 :
>>57
プレミアム特典のわけのわからないサービスやクジ全廃して、
誰も期待してないコピペカスタマーサポート、メルカリマネマネ運営も大幅削減して、
禿税3.3%か5.5%にすれば、放置してるだけで勝てるのにね

74 :
終わった感ありまくりやね

75 :
送料変更めんどくさすぎ

76 :
最落がなくなるって??? 一円オークションは全部売り切り?

77 :
終了直前に取り消すか、
想定する最低落札価格よりもちょっと低い金額を
別垢を使って入札しとけばおk

78 :
さすがに今月で会員やめた、ヤフオクも半年超やってなかったが完全撤退

79 :
最落いらないから

80 :
>>77
こういう詐欺師もいらない

81 :
パイパイ登録しないと売上金引き出せないのん?

82 :
宮川はイッテQと共にいなくなればよかったのに

83 :
ペーペーと連携されてないってメールがウザイ

84 :
ヤフーかんたん決済っての昔銀行登録した気がするんだけど
これで売上金受け取れるのん?
発送時の送料は店で現金支払いなのん?

85 :
レターパックライト(360円)、レターパックプラス(510円)が価格そのままでやんの。
ヤフオクが自動で数値変えるって告知されてたのに。
0:01に落札されてレターパック選択されたらどうするだって話。

86 :
自分は10円くらいどうでもいいが
頑なにきっちり請求する出品者だったら最悪だな
評価が怪しい奴は先手打って10円上乗せして支払わないと

87 :
ヤフーでUFJ使ってた人は別の銀行に変えないとパイパイ使えないのん?
ヤフオクの売上金振り込んでもらえないのん?

88 :
なんかヤフートップ変わった?

89 :
>>88
一応予告はされていたかと>画面改変

90 :
トップ変わって見難いし検索エンジンの履歴が消えてるわ
新規で記録しないから都度入力で面倒だわで最悪

91 :
よく送料10円のこととか手数料の0.0何パーセント値上げのこととかで
あれこれ言う気になれるよな・・・

92 :
そりゃ粗探しとケチ付けがこいつらの仕事ですから

93 :
金銭が絡むし相手がどういう人かもわからないからきちんとしたいだけだろ
送料はデリケートだと思うぞ

94 :
>>85
出品中のものは勝手に書き換えられない
再出品は書き換えられる

説明文にも金額記載してるから勝手に書き換えられる方が困るな
差額自腹になるがトラブルになるよりはマシ

95 :
社名マジで変わっとるがな、こりゃヤフオクの名称替える気マンマンだわ
Zオクか?ペイペイフリマ一本化か?
これが一番の改悪になりそう

96 :
今日も楽しそうで何よりなヤフオク中毒者のジジイ達

97 :
好材料と勝手に判断して飛びついたイナゴどもにも不評ですなー

98 :
Zだとより終末感が強くなるなぁ

99 :
受験で知られるZ会も、いつのまにかグループ入りしてるんだろうか

100 :
豆知識 ヤフオク!って凶画数なの知ってた?

101 :
毎日ひとつ
豆知識らんらんらん

102 :
めんどくさいから発送方法全部おてがる版にしといた

103 :
>>66
えっ

104 :
て、天邪鬼…

105 :
>>66
アホやろ

106 :
皮肉にマジレスとな

107 :
結構なヤフマネ残高が忽然と消える騒ぎが勃発中
こういうのがキャッシュレスの末路なんか

108 :
未だに禿金で抱えてるような救いがたい阿呆は
そりゃ粛清されて然るべきだろ

109 :
電子マネーなんて必要以上に抱えたくないわ
ハゲに限らず運営の好き勝手で凍結や改変されるし、
大量保有とか長期保有してるリスク管理できない奴らはアホだわ

110 :
銀行ですら簡単に凍結されるご時世だしな
楽天とか楽天とか楽天とか

111 :
地方じゃpaypay見た事も無いっす みんなニコニコ現金払いっす

112 :
>>107
ヤフー、泥棒やんけ

113 :
>>91
禿乙

114 :
は?
かんたん決済の受け取り一覧から手数料表記を消したのなんでや

115 :
支払合計も表示されてないと落札者が金額書き換えてないか分かりづらいやろ
いちいち詳細開かないとあかんやんけ

116 :
スマン勘違いだったわ合計金額表記で振込金額が分からないんやな

117 :
完全な売上金制度一本化への最終準備だとはしても、
色々酷過ぎないかとは思うよなぁ

118 :
マイオクにアクセスできない

119 :
禿オクって前から計算弱いよな (´・ω・`)

落札システム利用料の計算の不具合について
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/troubleRepo/post_2646/
■不具合の内容
2019年10月1日 午前0時00分以降に落札された商品につきまして、誤った落札システム利用料が計算されています。
■対象
Yahoo!プレミアム会員ではないお客様

120 :
また3日に延期なってたんだな

121 :
メルカリに完全移行した
人の多さが格段に違う
もう戻ることは無いだろ

122 :
メルカリある品最初の人が千円で出して以来固定千円で出す人多くてそれは即売れなの
ヤフオクの相場は五千円

123 :
そういうのは買えばいいだけ。
でも実際はヤフオク5000円で回転寿司過去3ヶ月実績なしって感じ。
なにせまじで人がいない。

124 :
ふーん、カテにもよるんじゃね?
特定のカテではメルカリの方が格段に売れるからって全てのカテでもそうだとは限らんからな
それに、レア物と知らずに出したマジなレア物はヤフオクの場合、競り上がる事もあるが、メルカリの場合はその可能性は全くないからな

売れる=儲かるとは限らんよ
薄利多売型のメルカリは時間とエネルギーを酷使するだけ

まぁでも個人の好みの問題だからな
メルカリの方がいいって奴は二度と戻ってくるなよ、邪魔だから

125 :
俺はそんなに売るものない(クリアしたゲームとか)からラクマにぽつぽつ置いてるわ
ゲームだとメルカリはライバル出品者が多いからなぁ
まぁライバルがブコフだけというヤフオクよりは健全か

126 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50444000R01C19A0X30000/
だそうで

いよいよペイフリに向けて動くつもりなのかな

127 :
おう、せいぜい頑張れよ
俺はもう全出品終わってっからどーでもいいわ
手数料ポイント還元またやんのか?なら乗っかってその分値下げして早く売り切りたいわ

128 :
送料変えて出品しなきゃなーと思うのに
もう心が拒否反応起こしてしまって出品作業できないや
疲れたなー

129 :
ヤフオクはルールをメルカリに近づけても利用者減るだけなのにバカだな

130 :
本質的には多くの日本国民から毛嫌いされてる企業だけど
競合他社よりも割安だったり独特なサービスをやってるから
嫌だけど仕方なく禿を利用してます、っていう人が多いだけで、
サービス内容を競合他社と似たり寄ったりにしたりすれば
嫌いな糞禿のサービスを嫌々使い続ける必要が無くなって
それじゃとばかりにそっちに流れて行くに決まってるのにな

131 :
>>122 >>123

メルカリ上げする奴、ヤフオク上げする奴、どれも同じ穴のムジナって感じ。

形態の違い、システムの違い、客層の違い、取り扱い商品の違い・・・
どちらにメリットを感じ、どちらを利用するかは人それぞれ。
多くの者がメルカリ、ヤフオクそれぞれに利点を感じ双方で膨大な取引が行われている。
その事実は否定しようがない。

132 :
それを一個人の限定的私的体験に基づき、ある特定の商品がどちらが高く売れただとか、
一方の部分的メリットだけを取り上げ、どちらが上か下か何て主張したり言い争いするのは
全く無為で馬鹿げた幼稚で不毛な行為。

そもそもスレ違いだから、そういう無為で不毛な書き込みは専用スレで
同じ穴のムジナ同士好きなだけ永遠にやってろよ

ヤフオクwは時代遅れ、今はメルカリだろう
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1427971635

ヤフオクとメルカリどっちがいいの?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1514811856/

133 :
今というかこれからずっとになりそうだけど、実用品や消耗品といったすぐに必要すぐ使いたいものを少しでも安く買いたくて探してる人ばかりだからね。
出品する側も覚悟の上で出品する品物や出品する場所、値段を決めていかないと売れないどころか関心すらもってもらえない。

134 :
フリマの出品でまとめ売りで安くしたい場合はどうすれば?
商品説明に3000円以上購入で1000円引きと書いて
まとめて3000円落札した人の取引金額を落札後に2000円に変えられる?
2000円に変えられた場合は手数料200円でいいの?

それとも金額交渉ありにして落札前に安くしないとだめ?

135 :
2度も延期してたけど、とうとう実施確定だな


いつもヤフオク!をご利用いただき、ありがとうございます。
以前お知らせしております落札代金の自動振込終了に伴い、
Yahoo!かんたん決済のシステムメンテナンスが実施されますので、お知らせいたします。

■メンテナンス日時(24時間表記)
2019年10月3日(木) 0時00分〜5時00分

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/maintenance/post_2621/

136 :
いよいよ「ヤフオク最終章」って状況かもなぁ

137 :
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/
>2019年10月3日をもちまして、落札代金を自動で受取口座に振り込む機能を終了します。

10月3日をもちまして〜終了→10月3日中は自動で振込まれる
という理解だったんだけど...

>・変更時期:2019年10月3日以降に落札者から受取連絡された取引の落札代金から、「売上金」として反映されます。
10月3日以降に〜
ということは10月3日から自動振り込み終了という意味なの?

138 :
送料無料と送料別の商品まとめて無料にできないとかそんなサイトあるのかよ

139 :
以降って書いてあるんだからそうなんだろ

140 :
メルカリで買ってるやつの話を聞くと妙に「今買わなきゃ誰かに買われるー」って思考のやつが多い。
ヤフオクをやってる身としては即決で出しても1日見なくても売れてないのが分かるから焦らんもんな。
要は田舎の駄菓子屋を経営していたとしてどうせ客も来ないしうんこしながらタバコ一服しても
商品が無くなることはないべ?って感じ。

141 :
プレミアム意味無いなー

142 :
・自動再出品が設定できる
・下書き機能が利用できる
・ヤフショの買い物のポイントが増える(要PayPay登録)

最後のはどうでもいいが、上二つは割と馬鹿にできない

143 :
結構普通サイズで送料1000円位になるっぽいんだけど
全国一律価格って沖縄離島の分他が負担してるだけ?
元々こんなに高いの?

144 :
下書きに金を取るとかアホだよな
出品するなっていってるようなもんじゃん

145 :
非プレ垢での出品は詳細な入札制限や
複数の発送方法を設定することも出来ないな

5時までかんたん決済のメンテだが、
メンテが明けたら不具合が続出するまでが規定路線だろうな

146 :
JNB以外の銀行振込申請だけが、長期にわたってトラブるんだろうねw
原因不明のエラーで、いつまで経っても入金されないとかw

147 :
10月2日までに申請されてメンテまでに振り込まれていない分のデータが全て消失、
復旧後に改めて振り込み申請が必要になる(当然手数料がかかる)、とかね

148 :
●昔、銀行振込のみ ← あの頃はよかった。

●次、Yahoo!かんたん決済と銀行振込
(安心しろ。出品者への銀行振込手数料は無料だ)

●次、Yahoo!かんたん決済限定な。銀行振込は、違反な。
(安心しろ。出品者への銀行振込手数料は無料だ)

●定着させた後、Yahoo!かんたん決済限定な。銀行振込は、違反な。
(出品者への銀行振込手数料はJNB以外は100円だ。振込手数料で儲かりたいねん)
(JNB (実質ヤフー銀行)の預金高急増で、孫社長、また、金儲けできる。)

149 :
ペイペイ強制撤回してくれれば戻る
JNBなんてつかってまでヤフオクにこだわる意味ない
年中変更の知らせばっかで対応めんどうだし、
理不尽な目にあってもサポートはオームみたいな無能しかいなくて無法地帯だし

今までどおり振り込まれないなら絶対使わない

150 :
売上金をJNBへの入金は手動かよ
めんどくせー

151 :
トラブルは当事者同士で解決しろって注意書きがしつこいほど出るようになったが
なんのために会員費に手数料までとってんだって話
朝鮮銭ゲバ

152 :
ここまでJNBの口座を作ってない俺もえらいわ
本人確認手段という建前のヤフオク有料化以来、ずっと抵抗してるわけだからw

153 :
10月2日までに受け取り連絡来てるのに振込日確定させずにメンテナンス突入させて売上金行きとかふざけんなよ
10月3日以降に受け取り連絡が来た分からだと明記してるじゃねーか糞ヤフー
とメールしておいた

154 :
さすが戦後のドサクサで全国
駅前一等地を乗っ取った民族だ
仕事がとにかく汚い

155 :
ほんと銀行振り込みだけの頃がよかった
メールのやりとり廃止して取引ナビで文章書いてやりとりしてた頃が
一番スムーズだった

156 :
明日銀行へ振り込み予定だったのに
みんな10/7になってしまった

いいかげんにしろよ

157 :
>>152
ヤフオク関係なく便利なのに
その意地って何か意味あんのかw

158 :
>>155
みんなネットバンク持ってて即、入金されたしね

159 :
jnb口座作ったがATMでいちいち3万以上にするのめんどいし
朝鮮銀行に金置いておきたくないから
証券経由でメイン口座吐き出しにしたけど着金まで一日のタイムラグがあってうざ

160 :
>>156
さっそく直しやがったw
ここ見てんのか

161 :
>>158
ネットバンキングの人もいたけど
高齢者が散歩がてら郵便局に出向いてゆうちょ振り込みするのも落札当日か翌日で遅いことはほとんど無かった
当時ルーズだったのは取引完了までだらだら一ヶ月かかった沖縄の新規さんだけw
通常取引中に何か事情が発生すればほとんどの人は理由といつ送金するか連絡くれたから
不安になることも無言で待たされることもなかった
ネットの発達で処理スピードはもっと早くなってるはずなのに各種手続きが遅くなったのは民度の低下も大きいよ

162 :
手数料出来るだけ払いたくないから
月1で指定の銀行へ振り込んでもらう予定なんだけど
売上金ってどのくらいの期間貯めておけるのかしら?

163 :
ほぼ永久だろ

164 :
ソフトバンク・ビジョンファンドでググれ
永久なんてない

165 :
アプリ更新後に勝手に自動再出品をONにするいやらしさが軽蔑に値する企業です。

166 :
入金されねぇアホか

167 :
送料無料だと商品1個1個を高く設定しないといけない
送料別で1個1個安くしても落札者負担の高い送料
まとめ取引で送料別を後から送料無料にしたら出品者負担の一律金額にならないっぽい、
出来るなら大きく書いてあるはずだけど無いっぽい?

ヤフオクのシステム…

168 :
送料は無料にもならないし安くもならない
だから送料問題はあきらめな

169 :
売上金になるのは落札手数料とゆうパックおてがるの送料も引かれてますか?

170 :
久しぶりに趣味系で処分したいものが出てきたけどメルカリに出品する事にしたわ
向こうのがやっぱ人多いしね

171 :
おてがるゆうパックを登録しても送料落札者負担にできますか?

172 :
paypalで取引出来れば善良な売り手/買い手は安心できそう

173 :
1人あたり2810円以上買ってくれる前提の価格で送料込でやらせていただきます

ます…

174 :
昨日入金処理中となっていた売上が数件あった内、最後の1件だけが
振込日が確定せずに売上金になってしまったわ orz
自動振込は今日までじゃなかったんか?

手数料100円は売上金から引かれるだけでTポイント使えねーし

175 :
おちさつはまた集計漏れか
10月入った途端にお盆期間中みたいな落札件数なってんぞ
増税とそれに前後してpaypay移行+手動振り込み手数料徴収が影響しユーザー離れが起こったとしても
通常日の1割以上も落ち込むワケはさすがに無い

数字イジくり放題のとんでもない集計サイトだな

176 :
なんかpay payに身に覚えのない1000円が入ってるんだが

177 :
おちさつによると昨年10月1週目の平日1日平均落札件数は264484.8件
一昨日の落札件数が226989件
昨日の落札件数が227932件
どちらも昨年から約-14%、ここまで落ち込むワケはさすがに無い
速く修正しろ!

178 :
paypayだろうが売上金だろうがJNB以外100円なら同じじゃね

179 :
>>177
これが偽りのない実際の数字だったら、どうするんだよw

180 :
>>179
2年前からマイナス成長に転換してるというのに
昨年比-14%なんて数字叩きだしたらサービス終了も視野に入って来ますよ!
おちさつの数字はホントにアテになりませんね、まったく

181 :
数字的なものはあれだけど一般の社会と同じで売れてる人は売れ続け、普通だった人が売れなくなっただけとみていいのかな?

182 :
>>181
中流層の激減、ですか
色々と怖い現実だよね

183 :
なんか全然振り込まれないと思ったら、手動でやらねえとだめになったのかよ
ホント糞改悪だけは速攻やるんだな

184 :
手動振込する場合は全額振込しか選べないのね

185 :
異様に送料出品者負担とヤフオク系の発送押してくるのやめて欲しいわ
送料から手数料も取って更に運送会社からも紹介手数料みたいなの
貰いたい魂胆が丸見えすぎる…
せめて送料出品者負担なら送料から手数料取るのやめて欲しいわ
ヤフオク側で送料把握してるんだからそれくらい問題なく出来るはずだろ
落札価格と発送方法を個別で管理するだけの簡単なお仕事じゃん

186 :
>>185
露骨に推しまくっているだけに、間違いなくいい印象は持たないよね
いくら運営は開き直っているだろうとしても

187 :
-4〜5%のときはおちさつ万能、-14%でおちさつおかしい
随分都合のいいツールだな
元々信用するなって言われてたべw

188 :
>>185
だいたい他よりもe発送の価格が高い上に事故時によそみたいに補償、返金するならともかく
ヘルプにはヤフオクに問い合せたろと書いてあるのに
実際は「うちは知らないから局に言え。当事者同士でどうにかしろ」

189 :
ただ遠方での落札から見ると大きな物が送料一律なのは
お得に感じるだろうし
フリマの影響で送料込みはそこそこ定着しそう
ヤフオク廃止後payフリマ移行でも考えてるのかな

190 :
おち札の落札データ数月間合計を使って
総落札件数の前年同月比を調べてみたところ
2017年10月以来24か月連続で前年同月比割れになっている。


2017.09月 101.1%

2017.10月 99.4%--------2018.10月 92.1% 
2017.11月 97.4%--------2018.11月 95.4%
2017.12月 98.2%--------2018.12月 96.0%
2018.01月 96.6%--------2019.01月 94.2%
2018.02月 93.3%--------2019.02月 97.0%
2018.03月 95.8%--------2019.03月 97.0%
2018.04月 94.3%--------2019.04月 93.6%
2018.05月 95.8%--------2019.05月 95.4%
2018.06月 95.2%--------2019.06月 99.7%
2018.07月 95.7%--------2019.07月 97.9%
2018.08月 94.3%--------2019.08月 95.2%
2018.09月 95.4%--------2019.09月 95.6%


消費税の最大の欠点は所得税と違って
景気が悪くなっても税率を下げる事ができない点だと思んだけど
落札システム手数料はどうなんだろう?

191 :
おちさつの数字が昨日の夜から微増しただけで全く上がらん、これで確定なのか
減少スピードがいきなり倍以上のスピードに加速?
Tポからペイペイに変わって1か月以上だし、これは影響度低いだろ
増税で買い控えか手数料徴収JNB強制でユーザーが撤退したか

192 :
ここは、ソフトバンク次第だもんなあ?

193 :
直近50件(9月以降)の落札者の支払方法を見てみたらpaypay払いなんて1人しかしてない。
他コンビニ5件、インターネットバンキング1件で、それ以外はクレカだった。
よくもまあこんなたいして使われてもないものを強行して促進してるよね。
傲慢さには呆れるわ
因みに自分も利用してなくて、ショッピングはもう楽天オンリーにした。

194 :
指数悪かったのにインチキでカチ上げてそれに連れて騙し上げ
も通用しなかったな、今晩のイベントはどーすんべ

195 :
グループ企業へのデータ連携とか言う
合法強制同意データ流出サービスも始まったな

196 :
で、頃合いを見計らってダミー扱いな企業を集めたデータとともに他の経済圏に売却と。

197 :
堕ちさつの数字マジっぺぇな 速やかに仕入れ終了、冬ボーナスまでメドに売り切るか。
ちょっと発声練習しておこう

アカンカンカンカンカンカン!

アカンて!耐えちゃん!耐えちゃん!

ふぅ〜

198 :
売上金がマイ・オークションに表示されるIDとそうでないIDがあるけどどういう事?

199 :
>>191
ヤフオク由来の期間限定Tポイントが9/30で終わったな
paypayの影響はこれから徐々に出てくるかもね
Tポ参加→paypay不参加の割合は知らんけど

200 :
>>162
月1の入金でよくね?流石に1か月は保管してくれるっしょ?
100円のためにいらないネット口座わざわざつくることもないだろ。

201 :
禿オクへの出品やめたら?
ネット口座も必要ないし手数料だって一切かからなくなるぞ

202 :
>>193
俺もプレミアム会員撤退前に、殆どの品を送料込みで休めに出して41品売却したが。
ペイペイ払いは0だったよ。

ちなみに俺は模型趣味なので、平均すると5千円〜2万円弱の落札価格。
銀行振込が3件、コンビニ支払いが1件。あとは全部クレカ支払いだった。

ペイペイは今日も花火を打ち上げるそうだけど、相当厳しくなっているんじゃないのかな?

203 :
>>160
それ、時々あるよね。
振り込みが後ずれするって、どこの発展途上国だよ?って話。
結局、先月の振り込みは当初の予定通り、後ずれになったのは1時間くらいで、元に戻った。
でも、週末跨ぎとか本当にふざけんな!って思うよ。

もうここでモノ売る事は殆どないから、どうでもいいけどw

204 :
ぺいぺいは
  けふもはなびを
    うちあげる
うつろなやみに
  さけとごとくに

205 :
差し引き後の入金額が計算合わないと思ったら
落札システム利用料8.8%に値上げされてるやん

これアナウンスあったの?(´・ω・`)

206 :
差し引き後の入金額が計算合わないと思ったら
落札システム利用料8.8%に値上げされてるやん

これアナウンスあったの?(´・ω・`)

207 :
>>205
事前予告されてましたよ、当然
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_2546/#6

208 :
無在庫連中、画像加工しだしたな

209 :
>>205
予告は出してる(ただし手広く周知はしない)
通常営業だよ
マイオク画面のお知らせをいちいちチェックしてないと知らないまま

>>208
それでも同じ画像を使い回してるけど
自宅で撮影したような画像もつけたりして偽装してるね
評価に尼直だろって指摘が入ってるからどうしようもないのに

210 :
自らペイペイ強制しておいて、ご利用感謝デーとか
とことんなめてるよな

211 :
もう3日売れてない、こりゃダメかもしれん、

212 :
消費税増税で消費マインドがかなり冷えたな

213 :
>>211
http://ochisatsu.com/stat/201910#stat
ヤフオク統計サイトであるおちさつの数字を見てほしい
10月になった途端に落札件数が暴落し始めた
これは増税による景気悪化、手数料値上げや徴収、不人気電子マネーのペイペイ導入、手動振り込みなど様々な要因が重なった結果
ユーザーが消滅してしまったのである。

いつもテンプレにおちさつの数字を張ってくれた「ヤフオクアンチ」のコピペおじさんに感謝だなぁ
「ヤフオクアンチ」のコピペおじさんのおかげでヤフオクの出品を辞める事が出来ました!
ここのみんなも命拾いしたなぁ、みーんな転売に見切りをつけたもんね
「ヤフオクアンチ」のコピペおじさんにみんな感謝感激ですわ。

214 :
入金システム改変が発端で相場崩壊が続いていた上に、なんとビックリこの過疎化!
買うほうに限ればこのユーザー消滅は大ラッキー、天国ですわー
これからさらに景気悪化してパニック売りが来るのは確定
爆安価格で落札しまくるぞー

215 :
>>209
しかも障害報告連発やら重要を上に持ってくるせいで
お知らせ欄では新しい発表が見えないときもあるんだよな

一覧見に行ってはじめて気付くこともある

216 :
◼PayPayフリマでの出品者の表示名
PayPayフリマでは、出品者名をYahoo! JAPAN IDに登録されている「名前」で表示する予定です。
あらかじめ、ご自身の「名前」の設定をご確認ください。実名など個人情報の設定は推奨しておりません。
「名前」の設定・確認を下記のURLからご利用のYahoo! JAPAN IDでログインして行ってください。
https://account.edit.yahoo.co.jp/display_name


なんというデフォ
気を付けて

217 :
>>216
個人情報w
一応一部上場だよなw

218 :
ハゲ ソンタク で登録したろか

219 :
>>216
助かった
ありがとう

220 :
>>210
そりゃもう
ヤラセと詐欺だろ
宣伝広告で使ってるのがアレの時点で
そうアピールしてるようなものじゃん

221 :
>>210
そりゃもう
ヤラセと詐欺だろ
宣伝広告で使ってるのがアレの時点で
そうアピールしてるようなものじゃん

222 :
>>216
これ、ヤフオクの方でもそうなったら、やっぱり改悪?

223 :
>>222
恥ずかしい物だから匿名配送オンリーにしよう としたら
逆にペイフリ掲載で実名大公開!!

という被害が出そう
なんでID名じゃだめなのかね?

224 :
まじで支払いに朝鮮ペイ使ってくる人間ひとりもいない
ほっとんどクレカ
たまにコンビニ払い
誰がつかってんの

225 :
>>223
特に希望が無けりゃ、IDのままで良いのにな。
編集ページに行ってみたけど、放置してたらどうなるんだろう?

>>224
ニー速や他の掲示板でも工作員が必死に宣伝してるけど、全然靡いてもらえないね。
今じゃ小売店もキャッシュレス決済で5%ポイント還元とか、普通のクレカでもあるから、わざわざ使う理由もない。
この間ドンキで使っている奴がいたけど、いかにもDQNで300円にも満たない買い物でワロたわw

226 :
そもそもペイとか胡散臭過ぎて使う気にならん

227 :
>>216
このお知らせどこに来てる?

228 :
>>216
かんたん決済の手数料のときと同じで
また日本語が苦手な人が勘違いしてる悪寒

デフォルトで氏名を表示するって意味じゃないのに

229 :
即決販売1日でウォッチリスト18も入ってるのに値下げ交渉なし
お上品なヤフオクはこっちから下げないとだめかしら

230 :
ウォッチ18もあるなら値上げするけどな

231 :
>>228
でつね

ココ馬鹿ばっかwww

232 :
>>227
連絡用?メールに来た

233 :
あかーん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961991.jpg

234 :
>>228
しないとも書いてないぞ 設定期間も放置後の扱いも書いてないし

235 :
>>231
ほんとちゃんと読めば分かるのにね

>>234
かんたん決済の手数料のときもみんなそればっかり言ってたじゃん
書いてないから手数料復活だって騒いでた

一部のサービスでは(ヤフオクは知らんけど)名前を設定すると
こんにちは○○さん の部分が名前になり
名前を設定してないとIDになるらしい
ということは?

236 :
ヘルプより

名前とは
ヤフーのサービス内でYahoo! JAPAN IDに代わり表示される文字列です。
※「名前」が利用可能になる時期はサービスにより異なるため、
すべてのサービスでの表示がYahoo! JAPAN IDから「名前」に切り替わるわけではありません。

Yahoo! JAPAN IDに代わり表示される文字列です
つまりデフォルトはID名ってことだね

237 :
ヤフオクの発表は誤植が多すぎる


2019年10月3日をもちまして、落札代金を自動で受取口座に振り込む機能を終了します。

文章つくってる人って、この日本語がおかしいって気づかないのだろうか?

変更時期:2019年10月3日以降に落札者から受取連絡された取引の落札代金から、「売上金」として反映されます。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/

238 :
peypeyフリマでは名前がデフォでしょ
名前を入れてない人はIDに変わるが、名前を本名で入れてる人は本名表示される
ちゃんと読んでもおバカシステムでは?

239 :
>>238
PayPayな。
英語の“Payment”(支払い)にかかってると根本から理解してればそのようなスペルミスはしないはずなんだが

英語の成績悪かったろ君

240 :
wwカタカナとごっちゃになった
読み書きは得意だったが話せない昭和世代よ

241 :
paipaiとかドコモのID支払い並みに流行らなそう

242 :
また変なスペルで挑発してw

243 :
>>237
その文章を見て翌4日から手数料取るものと解釈したから、3日にJNB以外に送金したら見事に手数料取られたけど、他にも取られた奴はいっぱいいるだろうな

244 :
>>237
要は「自動入金は2日限り、3日未明のシステムメンテ以降は
手動振込になって、PayPayやJNB入金以外では手数料が発生する」って
ことだったんだろうけどね

245 :
paypay使って、セブンPBのレトルトカレーと袋ラーメン買って来たであります
こまめに現金化するか、物買うかして消費しておかないと
どうなるかわからんからな

246 :
じゃあカレーラーメンにして食べようぜ

247 :
ヤフオクで売れなくなった時の備蓄用非常食だから

248 :
今はまだ売れなくなってないのかよ

249 :
去年の北海道大停電で食料ストックの大事さがわかった
米と味噌の備蓄があったから、あわてないで済みましたわ

250 :
停電と断水を同時に喰らったら米があっても炊けません
味噌を舐めることぐらいはできそうだが

251 :
実はその前から飲料水、カセットガス、カーインバーターも用意してたんだよな
その前に北朝鮮の弾道ミサイルが何回も通過してたから

252 :
>>249-250
もし「南海トラフ+首都直下地震が真夏に発生し、数週間停電が続いたら」と言う
状態の片鱗を、先月の台風によって千葉で見ることができた…となるのかもしれない

水や土地がないと、飯盒炊爨すらできないって問題もあるか

253 :
とりあえず手動ポンプの井戸は必要だね

254 :
スナック菓子も意外と非常食になるんだよな
金ない時凌いでる

255 :
PayPay感謝デーに、わざわざ遠い店に自転車で行って
あれこれ考えて備蓄品を買い揃えようとしたでござる
でもレジでサーバー不良でPayPay会計が出来ず、
仕方ないから全部買わずにキャンセルしたでござる
帰りに雨に降られて散々な日だったでござる

256 :
情弱ホイホイ スマホでPayPay

https://twitter.com/PayPaysupport 見てるとこんなのばっか
・PayPayで支払いが出来ずレジで後ろの客待たせて長蛇の列→罪悪感と羞恥心をたっぷり味わう
・支払いが出来てないと思って現金で支払ったら二重決済
・レジ打ち店員に八つ当たりするバカ

PayPay同じ事繰り返してんだから予測できそうなのにバカなの?
使う奴も導入する店も情弱ばっか
(deleted an unsolicited ad)

257 :
売上金という人質制度が施工され
これから難癖つけられては没収されていくんだろうな
ヤフオクやめれって事?

258 :
まだヤフオクだのオクにしがみついてるのってこれだけで食ってるとか?
こんなのに時間使って手遅れになる前に仕事した方がいいぞ

259 :
いや、もう手遅れだろ
損切りの嵐だ

260 :
jnb作ったけどこのギャンブル銀行まじで使い勝手悪いな

261 :
自動入金なくなったのかよ
ないならヤフオク使う意味ないじゃん
手数料安いラクマか人多いメルカリいくわ

262 :
昼飯どきにはペイペイ祭りになるのは予測してたから
昨日は午前中に買い出し行ったよ

263 :
まだヤフオクは無料で引き出せる道が残ってるけど
メルカリは売れても低価格帯だし、振込200円だからなあ
メルペイのまま生活用品買うしかないわ

264 :
メルペイのまま食料品買ってるけどクレカと違ってポイントつかんし
あれはあれで釈然としないな

265 :
>>258
メルカリのシステムについていけない老害もいるだろうね
最早ヤフオクに出品するメリットはないな

266 :
せめてプレミアムは、月一回振込無料とかにしないとイカンとは思う

267 :
プレミアムは月2回振込無料がいいよ
月1じゃ個人売買は捗らない
これだけ景気がよくない時期に売上金プールなんて逆行もいいところ
振込までの時間を短くして即金時代に近づければ回転率上がるだろうに
現金化出来てサイト内の買い物でも益がないと盛り上がらないよ
なんとかペイで買い物させようと囲い込むだけじゃ衰退するのは確実

268 :
>>267
運営サイドとしては、これだけ景気がよくない時期だからこそ売上金をプールして
とりあえずのカネを握っておく&金融機関への手数料を負担させようって
ことでもあるんだろうけどね

理由も言わず(隠そうともせず)、露骨に改悪されたら、
そりゃユーザの誰もが嫌気がさすに決まってるよね
今回は堂々とそれを断行してしまったように思える

269 :
>>265
老害の使い方おかしくね?

270 :
>>268
運営は、他の重要なお知らせ(値上げや改悪)は密やかに表示するだけなのに
「取引(トラブル)には一切関与しません」って表示だけはしっかり見えるよう取引中に念押し
「関与しませんが金は儲けになるので預かります」なのが糞だと思うわ
ほんと何のために手数料払ってんの
月会費も過剰徴収レベル

271 :
>>270
・悪い意味でのダブルスタンダード
・悪貨が良貨を駆逐する
を地で行ってるからなぁ

272 :
受取連絡放置のクソっぷりや売上金振込は納得いかんが
取引自体は干渉されるよりは今のままでいいや メルカリみたいにすり替え詐欺や理不尽なクレームに対応させられる心配が無いだけマシ

273 :
馬鹿の一つ覚えのようにいつも「悪貨が良貨を駆逐する」って書く奴マジでウザい(どうせ全部同じ奴だろうけど)
馬鹿の一つ覚えのようにCtoCって言葉使う奴と同じ臭いがプンプンするわ

274 :
>>272
ヤフオクが無駄に押してくる
発送方法でやっても同じ結果だからね
そこまでゴリ押しする発送方法なら
問い合わせ番号で発送状況分かるんだから
そこで受け取り連絡管理して欲しいわ
詐欺とかミスや確認もあるから即日は無理でも
せめて到着から2・3日で自動で受け取り済みになるようにして欲しい

275 :
ウォッチは一定期間で自動消滅するようにして欲しい

基本的に
同じ商品が出品されたり
フォロー機能を知らない同じ人が
目ぼしいモノにポンポンマーキングして「値下げ待ち」しているんだろうけど

そういう頭悪くて賃金のいい職にありつけないタイプの人ほど
商品説明とか読まずに価格のみで反応するから
入札後に条件に気づいたり、他所に乗り換えようと
あからさまに嘘だと分かる幼稚な理由で入札取り消しを要求してきて厄介極まりない

276 :
ウォッチ嫌いおじさんはもはや病気だな

277 :
>>273
うむ、馬鹿の一つ覚えって言葉使う奴と同じ臭いがプンプンするな

278 :
「悪貨が良貨を〜」はことわざ・慣用句の類だからいろんな人が使うんじゃね?
C to Cも同様
全く気にならないけどな
「馬鹿の〜」もかw

279 :
新しい言い回しとか言葉の流行を否定するような脳が固くなってきた世代が多いんだろうねヤフオクは

280 :
クレジット審査に4時間かかって受け取り連絡後も4時間経たなきゃ確定せず
その上自分で振り込み依頼しなきゃ入金されないってシステム
何なんだ

281 :
>>280
審査してるはずなのに取りっぱぐれる可能性がある も追加

282 :
送料無料の場合は送料のやり取りがないから
落札者の入金完了まで連絡は来なくて大丈夫という事であってますよね?

283 :
きたわ・・・
前にカード無効にされて商品持ち逃げってあったけど俺も今日やられた。
受取せず昨日入金予定だったのに。
くそがなんなんだよヤフーって。
5万取られたわ。
元が12万のやつなのによ。
運営の人間マジで全員テロしなねぇかな

284 :
「匿名配送」とかいう糞サービスを利用してさえいなければ
相手を追いつめる事はできるだろう
頑張れよ

285 :
>>281
これって運営が補填しないの?w
発送しろと連絡して入金されませんってこと?w

286 :
ヤフオクがわざわざ出品の項目で
「支払いから発送までの日数」→14日以降に発送
を作ってるんだから察しろよ
公式に、泣き寝入りしたくなきゃこれ設定して入金後に発送しろって明確に言ってんだから

287 :
>>286
14日以降なんて明らかに出品者が詐欺目的の奴だろw

288 :
>>287
出品者がどう使うかは関係ない
これがヤフオクの答え

289 :
確定後にキャンセルは流石に運営補償でしょ

290 :
>>283
ひええ…
それって売上金管理の画面ではどんな風に表示されてるの?

291 :
>>283
消費者センター的なところにもちろん行くよね?

292 :
>>283
ヤフー審査通って確定しててもキャンセルされるってこと?

293 :
配送手配の日数も相手に合わせて切り替えるようにすればいいのに

落札→送り先の住所確定→決済方法の選択→支払い

これを

落札→決済方法の選択→送り先の住所確定→支払い

決済方法の選択時にいつまでに支払いか期限選択する
ここの選択によって配送手配の日数に幅を持たせてくれると助かる

294 :
落札者にわかりずらい文章送ってしまった
念のための確認だったけど今頃なんだこいつ?って思ってるだろうな

295 :
無法地帯のヤフアホオクよりは
メルカリだわ

296 :
初期の頃とは違う暗黒めいた空気になってるわほんと

297 :
直に銀行振込でやりとりしてた頃はこんな馬鹿なことはなかったのに

298 :
「値下げ待ち」している頭悪くて賃金のいい職にありつけないタイプの中高年とその予備軍は
下手に関わると厄介極まりないと断言しておく

299 :
あと5セット売れたらヤフオクから撤退できる

300 :
>>295
メルカリの民度の低さには耐えられない

301 :
ウォッチついたけど入札されなかったから流用せず出品し直したらまたすぐさまウォッチがついた。でも入札しない。あいつらは何がしたいのか

302 :
>>300
そのメスカリからも追い出された屑がこちらに流れて来てるけどな
オークションのシステム理解出来ずにいきなり値下げ交渉してくる、新規や半年以上取引履歴が無い50未満の奴な

303 :
>>302
断ってBL入れればいいだけ
メルカリの○○専用みたいな糞ローカルルールは失笑

304 :
>>290 >>291 >>292

このスレは業務妨害、風説の流布まがいの
悪質なデマを流す輩の巣窟なんだから
いちいち真に受けないほうがいいよ

定期的に>>283みたいな嘘の書き込みがあるからな。
大抵、運営とのやり取りとか具体的にツッコミ入ると答えずに逃走・・・

因みに、

---------------------------------
なお、万一「受取連絡待ち」の状態を待って商品を発送したにも関わらず、
代金が支払われないなどのお困りの場合は、弊社までご連絡ください。

弊社で別途、お客様へのお見舞いなど含め適切に対応させていただきます。
-------------------------------

だってよ

305 :
>>303
入札前ならBLやれるが、落札後にやるパターンもあるからな

306 :
振込に100円…

交差点で100円拾ったよ!状態です。

Yahoo!さん、早く届けて(戻して)下さい。

307 :
JNBに振込依頼ボタンを押したら、確認の画面がでて、
ぺいぺいにできます。本当にOKですかと聞かれた。
もしボタンを押し間違えら、大変だ。
ペイペイは、いいっちゅうの

308 :
ペーペーの登録画面に飛ぶだけだろうから
普通はそこで気付くだろ

309 :
あまりにしつこくて不評だから改善に動くってのが普通のはずだけど、
不評なら問答無用でPayPay入金にさせるよう動くのが
あの運営だろうから、今後一体どうなるのか

310 :
同梱してもらうとPayPay使えんのだな。
馬鹿みたいだわ

311 :
バリバリ使うには不都合だらけなのに直さずそのまま放置してるから
本当は普及させたくないんじゃないかとすら思えて来る

312 :
JNBはともかくPayPay推しは本当に気持ち悪い

313 :
>>304
万一の可能性はあると認めているのでは?
>なお、万一「受取連絡待ち」の状態を待って商品を発送したにも関わらず、
>代金が支払われないなどのお困りの場合は、弊社までご連絡ください。
> 弊社で別途、お客様へのお見舞いなど含め適切に対応させていただきます。

逆にデマという証拠はあるのかな?

314 :
>適切に対応させていただきます。
の辺りは虚偽に当たるのではないか

315 :
表記があるってことは万一の可能性があるんだろう
カード番号の切り替えとか悪用されてるんだろうか
補償申請後の結果知りたい

316 :
その補償手続きの敷居が高すぎるし
過去の利用歴によってははなから補償対象外とか
書かれているからなー
実質、ヤフーに補償は無いという認識だわ

317 :
補償申請後の糞禿
「落札者と話し合って解決しろ。今後この件はもう連絡して来るな。
なお、匿名配送の場合は相手の個人情報は明かせねーからwww」

318 :
(ヤフーにとって)適切に対応させていただきます。

319 :
カード決済後のキャンセル経験者が
その報告受けたメール等を画像うpすればいいんじゃね?

320 :
意訳「理不尽な事態が生じた場合でも、自己責任でお願い致します。」

321 :
カテゴリ新設のお知らせ

チケット、金券、宿泊予約 > プリペイドカード > ギフトコード

322 :
なんか空売り禁止の改定、全く機能してないね
空売り出品がほとんど減ってないし、削除もされないw

323 :
まあ今日からだし一日くらいは猶予あんじゃないの?
そのまま出品続ける奴はそのうちアウトになるだろ

324 :
通報部分に空売りについての選択肢ないけど、どれで通報すればいいの?
「手元にない、手配できてない?」でいいのかしら?

325 :
通報したところで
鼻ほじりながら「あっそ」で終わりでしょ
やるだけ無駄無駄

326 :
324
それでいいよ

325
急に削除し始める場合あるよ
そうなると一掃早いよ

327 :
>>313
万一の可能性はあるんだろう

>>283や過去の発言者が
その後何ら具体的やりとりを見せないのが
デマである強力な証拠だね

何れにしろ残高不足などでバックレとかやったとしても
クレカや本人名義には数の限度があるんだから
よほど高額の詐欺でなけりゃ割りに合わないし

出品者からすればマイナスの期待値的には
限りなくゼロ円に近いんだから
警戒することすらコストパフォーマンス的には
無駄に近いだろうね

気にすんなよw

328 :
メルカリで不用品出してるけど、
たいして売る気ないからヤフオクと同じ感覚でやってるよ
挨拶なんて不要、値引や専用は一切不可、発送は4−7日後、評価はキニシナイ
だからか、今のところ古事記も寄ってこないな

329 :
>>313
確かになんでデマってきめつけんのかな
いつの愚痴スレだったか忘れたけど
結構詳細あげてた人いたやん
ヤフーとのやり取りも何回かあげてて匿名取引
だったから内容証明送ろうにも送れないから連絡先教えてくれっていっても教えてもらえず八方ふさがりだって人

330 :
そりゃ、真実だったら困る人だからでしょ。
スレ常連だとわかると思うけど、いつもの人じゃん。

331 :
カード決済後のキャンセル経験者が
その報告受けたメール等を画像うpすればいいんじゃね?

332 :
>>331
まあ、そういった具体的物的証拠を出せないようじゃ話にならんし
これまで一度たりともそういった具体的証拠が出たことないんだから
デマと思われて当然だな

これまで散々業務妨害、風説の流布まがいの悪質なデマを流されてきた訳だし

333 :
ヤフーなら普通にそういうことしてくるやろなと思われてるから
赤凍結、売上没収報告もそのうちあがるだろし

334 :
paypayでもやらかしてるしな

335 :
paypay登録してない状態でプールされている売り上げ金を
そのまま落札した商品代金に充当する事はできないの?

336 :
>>331
払われませんでしたっていう報告こないんじゃないかな
受け取り明細に「キャンセル」だったら誰のせいかわからないし
メール風やり取りなら捏造疑われてばかばかしい

337 :
paypayフリマ出たapp

338 :
実際にクレカ決済後にキャンセルとなった取引と分かる経緯を出したらいいんじゃね?

それを疑うなら、今度はそれが偽物だと証明するのは疑う方の役割なんだから

339 :
>>338
当事者じゃないのであくまで想像だけど
そういうステータス準備されてなくて無連絡・無報告なんじゃないかね
想定外のエラーだとエラーコードないわけじゃん

340 :
>>339
例えば

取引ナビ
→取引情報
→お届け情報・お支払い情報などを確認する
→受け取り明細
で決済されて配送した経緯は分かると思う
その取引が
マイオク
→売上金管理
の一覧でどう表示されているか

341 :
ローソン行ったらサイズ変更できなかったし
サイズ変更のやり方わからなくて帰ってきた
キレそう

342 :
170サイズ以下としか表示されん
ヤフオクアプリでサイズ変更どうやんのかわかりやすくしてくれよ

343 :
おい、送料詐欺か?

このまま気付かないで送ってたら170サイズの料金請求が来て大損してたんか?

情弱の俺を騙そうとしたのか?

あ?

344 :
間違ってる可能性あるが
コンビニ発送は170以下固定で実際に郵便局で計られた時にサイズ確定するような
でも大きいサイズでやられてしまう事もあり(返金がヤフオク郵便局たらい回しで話進まない)コンビニからの発送はお勧めしない

345 :
ローソンでサイズ変更の操作方法を訊けばいいのに

346 :
PayPayフリマ 、泥対象外でワロタwwww
リンゴ買える金持ちはフリマやるやつ少ないだろw
貧乏な泥ユーザー外してどうするだよw

347 :
俺「あれ?170サイズから変更できない、店員さんレジでサイズ変更できます?」
店員「ちょっとわかりません…」
俺「そうですか、機械で問い合わせします」

問い合わせセンター「機械でもレジでもサイズ変更できません、アプリでやって下さい」
俺「そうですか」
−店内でスマホでヘルプを確認−
俺「……ん〜」
俺「ヘルプわかりずらいな……」汗だく
俺「……………」T_T
俺「すいませんありがとうございました」
店員「あ、どうも」(まだ居たのか…)

348 :
サイズは郵便局に届いてから決まるので別に何もしなくて良いと思う

349 :
>>341
ローソンではサイズ変更できない
>>344>>348さんが正しい

350 :
追跡番号が反映されるとサイズ表示されてる

351 :
サイズ変更無視してokだったんか?
みなさんありがとうございます

さっきヤフオクに怒りの(丁寧な)問い合わせしたのでもう少し待ちます

352 :
機械で画面に余白いっぱいあるんだから説明表示してくれよ

× 170サイズ以下

○ 170サイズ以下(60サイズ 〜)
郵便局でサイズを計測し 料金が確定しますのでこのまま発行して下さい

353 :
さすがアホー 

354 :
>>352
ホントそういう感じに表記してくれれば(特に初利用の)ユーザーが不安にならずに済むのにね

自分も初めて利用した時に気になったからコンビニ店員に発送サイズに関して聞いてみたら
「コンビニ側ではそういう事は全く把握できないけど、たぶん大丈夫」という不安な返答だったw

355 :
元払い(送料無料)で出品ということか

356 :
PayPayフリマアプリは
  全品送料無料
    で買える※

※送料は出品者負担です。 ←これ

357 :
ヤフネコ宅急便で出品してた物が実際コンパクトでも入ることが解った場合って
どうやって変更するの?

そのままコード発行してクロネコで変更とか
2回まで変更できるって書いてあるけどいちいちわからん

358 :
頭おかしい改悪
受け取り後に、決済金額間違いを見つけても意味ねーだろアホ
(わざと送料0に変更されて決済されてたとか)

昨日までは

Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ
受取金額 : XXX 円
落札者の支払金額 : XXX 円
落札システム利用料 : XXX 円



今日午後から
Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ
受取金額 : 売上確定後に売上金管理をご確認ください。

359 :
売上金の管理画面に薄く表示されてる金額で合ってるんだよな?
手元で8.8%計算してここの表示が合ってれば送料欄いじられてないでOK?
メールに金額表示されないの物凄く不便なんだが...

360 :
これは勘弁してほしいな
面倒すぎる

361 :
>>358
送料無料にすれば金額変更されねーからwwww

って禿の陰謀だな

362 :
JNB決済使えねー

> ご利用いただけません
> Yahoo!ウォレットのお支払い方法に登録しているすべてのジャパンネット銀行口座を一度削除して、再度登録してください。

363 :
>>358
昨日昼12:17に支払い完了された時には受取金額見れたで?
もっと後??

364 :
>>322
chiyacococc2
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/chiyacococc2

出品数 約1,502件
アマゾンから直送の奴の評価は、おちさつを見てみると、
大抵、Amazonギフト券を最初の頃、落札して評価を稼いでいるんだよな。

365 :
>>358
おかしいと思ったら
メールの通知か
かんたん決済サイトのページでは問題なく
普通に表示されてるから明らかに故意だろうね
まあ自分は逆にメール通知なんて基本見ないから
その改悪が本ページに及ばなければいいんだけど

366 :
近所のスーパー、服屋、書店、ダイソーがペイペイ対応になったので禿disり隊を除隊します

367 :
>>358
いままでは「商品価格」と「落札者の支払金額」の差から、自動的に希望発送方法もわかったのに、明細見ないとわからん。

送料別だと明細見る手間が増えたな。ヤフオク「全部送料無料にすれば解決やでwww」ってことなんだろうけど。

368 :
人が減ってPVが減るとスポンサー対策のために無駄にページ開かせる改悪やるよね

369 :
ここのシステムはわかりにくい
Q&Aでも理解できてない人が結構いてそれが出品と落札の障害になってる
そういう自覚すらないんだから改善は望めないだろう

バランスとれととユーザーから小突かれて
ローンチ当初の個性的な面白さを喪失したネトゲーみたいなもんだ

加えてpaypayフリマとか、なんでそんな迷いを作るようなことをするんだろうな

370 :
そのうちヤフオク潰してPC排除とかやるんだろ

371 :
振込手数料の100円って1回で依頼しても10回分くらいの取引分をまとめて依頼しても
一律100円て事?
だとしたら多少振込に時間がかかってもまとめて依頼した方が安上がりでいいな。
1回ごとに100円も取られたんではたまらんわ。

372 :
>>371
金額は指定されてなかったから数百円でも100円だし数万円でも100円では
いくら以上まとめると手数料無料とかならんもんかな

373 :
>>371
それがヤフーの狙いですから
メルカリみたく売上金凍結騒ぎとか怖いから、長期間は置いておきたくない

374 :
JNBの口座なんてあっても何も困らないのになんでみんな作らないで文句言うのかわからん

375 :
ここまできたら口座作るしかないわな
面倒くさい

376 :
申し込んだけど、まだ口座作れてないんだよ
何とか今週中には

377 :
>>374
ソフトバンク傘下になって
ソフトバンク自体が信用できないからだよ

378 :
>>374
禿げの養分乙ww

379 :
たまに以前作った垢でログインするとクーポンあったり無料対象だったり楽しかったな

380 :
>>377
だったら何でヤフオク使ってるんだ?

ソフトバンク傘下だからJNBは使いたくないけど
ヤフオクは使いますって、結局は自分の信念を貫けない
惨めで情けないクズ野郎じゃんw

381 :
仕方ないがこうなった以上、JNBを使ってさっさと引き出す

382 :
>>374
ATM入出金手数料が月1回無料、それ以外は3万円以上の入出の場合に限り無料
振込手数料は有料

ぶっちゃけ少額しか使わない人には微妙なんだよ
普段使ってる口座にまとめておいた方が楽

383 :
月2回は引き出したい
JNBで1回確保
あとはヤフープレミアム特典で月1回くらい振込無料にしろよ

384 :
>>382
郵貯の様に小銭が降ろせないのも追加で
5年前なら日曜だけでの売上げだけで余裕で3諭吉越えてたが、今じゃ諭吉越えるかどうかだしな
JNBに変えたけど、やるタイミングが悪いのがここだしなw

385 :
これまでの糞運営や数々の改悪で信用出来ないし嫌いなのは自分も一緒だけど、
JNB拒否する程そこまで禿に嫌悪感持ってるのに利用者情報・支払いに使うカード・受取口座は登録して平気なのか…とは思わんでもない

386 :
他人に厳しく自分に甘い奴に指摘しても無駄

387 :
利用者情報馬鹿正直に登録してるやつなんかいんの
口座情報と名前違っててもスルーなザルなのに

388 :
楽天よりモラルあれだから売上金もJNBも楽天銀行同様いつ口座凍結し始めてもおかしくない

389 :
個数1で出品して落札された。
でも、マイオクでは、複数人に落札されると出てくる「落札者一覧」というのが出てる。
クリックすると落札者は一人だけでオクは終了してる。

在庫1つしかないものなのに、個数2以上にしてミス出品したかと思ってマジでビビった。

390 :
9/28、29で出品終了、10/1に全部配達されるようにしたらスッキリ辞められると思っていた
ところが1人だけいまだに受け取り連絡ない
2週間待ちだわ振り込み100円かかるわ
もう笑うしかない

391 :
宅急便って書いてあるけど、宅配便だろ・・・
この違いはネトオクやフリマやってるとわかってくるはずなんだけどなあ、
中の人はやったことないのかなぁ?

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/promo/freeshipping/

392 :
>>390
取引ナビ、連絡掲示板で催促したか?
先日ひとり受け取り連絡しない人がいて到着から3日目以降ほぼ毎日催促したよ。メッセージすべて返信なしの無反応なやつ。匿名取引じゃなかったから到着後1週間経っても受け取り連絡しないなら非常に悪いにすると書いた手紙まで送っても無反応。

6日目に最終手段のヤフオク催促リンク押してやっと翌日詫びの言葉とともに受け取り連絡。落札オンリーの人なんていい加減なやつ多いからガンガン催促する。

393 :
>>391
魔女の宅急便かよ

394 :
自分はJNBだからまだいいが、手数料かかる銀行の場合
まとめて振込依頼しようと待機してる状態で受け取り連絡しないクズが交ざってると悲惨だな
出品者からするとヤフオク史上最大の改悪は受け取り連絡後の入金だと思う

395 :
>>371
免責事項としてハゲの任意で売上金の没収規定がある事を忘れるな
貯めこんだ挙句全額ボッシュートとか普通にあり得る
これは規約上存在する事実である

396 :
メルカリもやらかしてたしな
メルカリの猿マネが大好きな朝鮮サイトだし同じことするかもね

397 :
売上金とはいうけど仮想通貨みたいなもんだろ
それを換金するかどうかは向こうの匙加減

398 :
アバウトにだいたいこれくらいの額プールされてるしか把握してないから
売上金が多少減ってても多分気付かないわw

399 :
>>383
月イチ無料か
5万円以上で無料とかやって欲しいよね

400 :
そりゃ売れないはずだわ、おちさつ見ると10/1〜10/7が1811134件しかねぇもん
お盆期間含む8/12〜8/18が1871724件、GW1週目4/27〜5/3が1842791件
と年3大クソイベント中2つを下回ってる、さすがに年末年始12/29〜1/4が1601131件よりは上
これにあるように、増税後の買い控えと見るのがスジだな
http://www.asahi.com/articles/ASMB83FG6MB8UTFK001.html
前回の増税時の2014年4月も前後の月から見て落ち込んでる
10%強の成長を続けていたが増税した4月に大きく落ち込む、その後は徐々に回復も
9月から成長が鈍化して、12月には完全に止まり、その後は微増微減
2013年
10月 9239468件 +3.6%
11月 9299381件 +7.2%
12月 9738947件 +11.1%
2014年
1月 9198100件 +12.1%
2月 8726698件 +11.7%
3月 9829924件 +10.9%
4月 9322410件 +3.8% 増税
5月 9533757件 +7.8%
6月 9561671件 +7.7%
7月 9255388件 +9.2%
8月 8915427件 +12.1%
9月 9231683件 +5.1%
10月 9794277件 +6.0%
11月 9956344件 +7.1%
12月 9759856件 +0.2%
2015年
1月 9392252件 +2.1%
2月 8932598件 +2.4%
3月 9636758件 -2.0%
4月 9111476件 -2.3%
今月は兎に角耐えるしかないな、来月は若干の回復は望めるかも
2年前の10月から-5%程度で進行してたがもう体力が無い、今後は下げ率-7%〜-8%で進行すると思う

401 :
コピペおじさんはおちさつの数字もう貼らないほうが良いと思うよ
瀕死のヤフオクの醜態を晒すだけ

402 :
久しぶりに出品したら、入札者制限のかけかられなくなった?

一般宅急便と着払いの設定できなくなったの?

403 :
JNB口座持ってれば変更だけでいいんだけど
持ってなきゃ面倒だわな
それでもヤフオク続けるなら作ってもいいと思うけど

404 :
>>402
入札制限はプレミア会員になれば出来る
着払いはやったことないからわからない

405 :
>>401

「瀕死」も何も落札(おちさつ)での落札数を見ても
2011年以降8年連続で続いている「落札数年間1億件以上」という高水準を依然キープしている
というのが客観的事実。2年前の全盛期からは5.72%減っただけ。
約20年のヤフオクの歴史的に見れば、数字的には3年前の落札数とほぼ同水準。
依然として全盛期といって良い状態。

ヤフオク!落札統計 http://ochisatsu.com/stat/200906#stat

 年度 落札データ数
2018年 110,948,630(前年度比4.75%減)(前前年度比5.72%減)
2017年 116,481,244(前年度比1.01%減)
2016年 117,680,256
2015年 112,499,865
2014年 113,085,535
2013年 105,088,533
2012年 104,256,159(前年度比4.38%減)
2011年 109,035,797
2010年  95,205,494
2009年  90,203,236

この1年はメルカリの台頭やシステムの改変とかいろいろあったけど前年度比で4.75%減ってのは、
このスレで言われてるほどの「オワコン」、「衰退」、「激減」、「廃れ」とはほど遠い数字と言えるだろうな。
結局このスレでアンチが言う程、システムの改変やメルカリの台頭の影響は大きくなかったね。

自分が売れないという単なる個人的状況を運営のせいと責任転嫁したり、
さも全体の状況かのように曲解・現実逃避したりするのは見苦しいぞ!

そもそも競ってなんぼのオークション向けの商品が、ヤフオクの改変やメルカリの台頭があったからといって
日本から無くなる訳でもないし、ニーズが減る訳でもない。
10年、20年の中長期的視野に立てず一時的な減少で狼狽する奴は馬鹿丸出しだな。

406 :
>>405
いえ、減少スピードは加速してますw
アチャー、頭お花畑だったかー この時間に起きて来るくらいだもんな

407 :
手抜きでコピペぜんぜんイジってねぇw
寝起きで頭動いてねーか

408 :
あ、そうだった

このコピペおじちゃんは「ヤフオクアンチ」だった

この情報が古いコピペ表はワザとやってるんだったw

新しい数字を目立たせるためにワザと古い情報だしてるんですねー

409 :
統計違いでオークファンより落札件数の落ち込みが激しいおちさつをわざわざまとめるんだもん

「ヤフオクアンチ」に決まってますよね、ヤフオク擁護するならオークファンの数字まとめてますもん

コピペおじいちゃんは立派な「ヤフオクアンチ」

これで確定

410 :
>>402
Yahoo!プレミアム会員で出品する際に利用できる機能の違いについて
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40703

>>404
非プレミアムは着払い不可

411 :
うまいこと錯誤出品やってた、shoppcjapan1998 。
再出品だけは削除されたけど、IDは生きてるんだな。


ランキング1位!5万以上!新品未開封 象印 圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」(5.5合) NW-KA10 より安くて美味い 圧力 IH 炊飯器 おどり炊き
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o341029885

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E4%BD%8D%EF%BC%81%EF%BC%95%E4%B8%87%E4%BB%A5%E4%B8%8A%EF%BC%81

412 :
ペイペイになれたから、売上金から100円単位で即チャージはいいんだけど、いかんせん、あんだけ宣伝しまくってるわりには
使えない店多いんだよなあ・・・

飲食店も使えないところ多いし、券売機方式は実質ゼロだし
おれ鉄道模型やってるんだけど、鉄道模型店もほとんどダメ
あの秋葉原のタムタムでさえ使えない(ポポンデッタは秋葉原店では使える)

413 :
>>412
稼ぎ時のイベント(日比谷公園)が先程中止宣告されたけど、
ショックはいかほどかと

まぁ、あのイベントは基本的に現金取引だけど

414 :
>>391
送料はデフォで出品者が負担するもの、という前提を当然の様に書く神経も恐い

415 :
>>414
昔とは前提が完全に逆転した感じでもあるからね
今は出品者負担であたりまえ、複数かまとめて発送ならその分値引きしろと言うのが
時代のスタンダードなんだろうけど

416 :
時代のスタンダードというより
送料込みの方が企業側が手数料儲かるからその流れってだけだよね

417 :
送料込み出品で落札されると合わせた金額に禿税がかかるって盛り上がっていたのに
みんな少額なら気にしなくなるんだなーと思った

418 :
ヤフーて実はバカだろ

419 :
えっ?今ごろ・・?

420 :
誰もが相場を調べられるようになった地点で
大抵のモノは競り=時間の無駄になった

421 :
昔釣り上げやりまくってたけど面白かったな。

相場5000円のを35000で売ったり10000円を60000まで吊り上げた。
相場見れるようにするとかほんとアホだよな

422 :
故障・欠品・状態の悪い物まで相場に組み込まれるから
必然的に相場が下がるのにな

423 :
http://www.komingeikan.com/

養分

424 :
JNBに口座変えたら振り込み未完了のメール来たけど何だこれ?
口座間違ってるのか?

425 :
>>424
支店や口座番号間違えると組み戻しになるぞ。登録内容を再確認されたし。

426 :
ジャパンネット銀行はげわし支店

427 :
JNB口座作って10年経つからガタガタ言ってる人たちの意味がわからんわ。嫌ならヤフオク使わなきゃいいのに100円ごときで大騒ぎ。でも口座は作りたくない!禿の陰謀!

じゃあどうしたいんだよお前ら
頭おかしいんじゃないの?

428 :
即時入金・手数料無料・セブンATM等で条件付きながらも回数無制限で24時間入出金無料

これを使いたくないとか喚いてる池沼の思考なんて理解できるはずもない
捨て置け

429 :
まぁJNBは嫌いだけどね

430 :
朝鮮ハゲが嫌いなだけだよ

431 :
朝鮮民主主義人民共和国人は銭ゲバばかり

432 :
わかったからガタガタ言わずに
黙って100円お布施してなさい

433 :
尊敬に値しない奴に100円お布施?
お前どこの朝鮮人だよ
ウジ沸いてんのか?

434 :
月に手数料関係をあわせていくら引き落とされてるか確認すれば頭が冷える人多そう
100円程度の設定でもいろんなところに払うことになると馬鹿にならないんだわ
オクはプレミアム会員費、落札された時の利用料、その他重複してとりすぎ
せめて中古の識別眼のない出品数頼みの業者と無在庫その他の転売屋を排除してくれないと

435 :
100万超過分や期限切れでの自動振り込みってしれっと100円引かれたりすんの?

436 :
>>433
だったら何でヤフオク使ってるんだ?

ソフトバンク傘下だからJNBは使いたくないけど
ヤフオクは使いますって、結局は自分の信念を貫けない
惨めで情けないクズ野郎じゃんw

437 :
まとめて依頼で落札者に逃げられたわ
まとめて依頼だと落札者削除できないってあるの?

438 :
>>436
禿がばら撒いたよし牛無料に並ぶような輩だからな
ソフバンスマホで抜き取った情報は売られるからな

439 :
あるよ

440 :
>>437
削除できないけどヤフーに言えば手数料免除してくれる
その後、相手に悪い評価つければいい

441 :
>>436
JNBは代替があるけどヤフオクには代替がない
嫌いだからJNBは使いたくない
嫌いだけどヤフオクは使う
>>433氏は矛盾していないと思うが

442 :
>嫌いだけどヤフオクは使う

こっちの方が朝鮮人らしい思考だけどなw

443 :
なんで?
嫌いな上司とかいないの?
いたら会社辞めなきゃいけないの?
※上司は例で「お客」なり「先生」なりなんでもいい

444 :
チョンオクに寄生するチョン以下の猿www

445 :
>>441
アマゾンとかメルカリとかラクマとかあるじゃん
不用品処分なら近所のリサイクルショップに売ってもいいし
最悪捨ててもいい

結局はそれらよりも、より高く売れる場所としてヤフオクを選んでるんだろ
少しでも高く売るために大嫌いなヤフオクの養分になるとかなw

ソフトバンク傘下だからJNBは使いたくないけどヤフオクは使いますって、
結局は自分の信念を貫けない惨めで情けないクズ野郎だと思うよ・・・

446 :
使うからといって不満がないわけじゃない
新規に始めるより面倒がないってのもあるしな

447 :
オークション形式でパソコンでも簡単に使えるってなると
ヤフオクくらいしかないんじゃない?
自分の信念を貫くってほど大げさなこと?
JNBの仕様を他社と比べたら使いたくないのもすごいよくわかるけどね
その程度で惨めで情けないクズ野郎と叩いてマウントをとる>>445の方がクズに思えるわ()

448 :
反論するのに汚い言葉を選ぶ必要はないはずだから
マウントとりたい人なんだよ
どこもシステムその他に過不足があるから使えるところを使えばいいだけの話

明日以降風が強まりそうだから今のうちにコンビニで支払いすませておいた方がいいかな
落札しておいて台風が近づいてるので支払いは来週になりますとか言うのもいやだしね

449 :
paypayフリマ 面白い仕様みたいだね。誰でもウエルカムか。

547 名無しさん(新規) sage ▼ New! 2019/10/11(金) 01:26:52.81 ID:e2RLEKVz0 [1回目]
つか本当に出品者側は購入者を評価出来ないんだね。丁寧に評価されたから評価しようとしたけどどこにも評価させる案内がない

450 :
魑魅魍魎が蠢いてるってことかぁ

451 :
>>445
信念(笑)は勝手に貫けばいいけど口座作るか、作らないで黙って100円払うか2択なのにここでグズグズ文句言い続けてるやつの気がしれない。絶対仕事できない人種だと思うわ

ああでもないこうでもない
でも、だって
社会人で一番嫌われるタイプ

452 :
>>448
純粋に不思議なんだけどなんでクレカでもなく銀行払でもなく
コンビニ払いにするの?
いちいち行くの面倒だと思うんだけどな

453 :
>>452
ネットバンク持ってなくてクレカは利用停止か限度額オーバーだろうね

454 :
>>452
身内に購入履歴バレるのがイヤだからしてるって人もおる

455 :
まあ一定数ネットバンクもクレカも使いたくないって人がいるんでしょうね
自分もスマホ買ったのほんの2年前だしPayPayアプリを入れる気もないし
ヤフオクは時々やりたいからJNB口座は作って連携させたけど

456 :
メルカリが台頭してくれば禿オクも対抗してサービス充実するだろうと皆で期待していた頃が懐かしいな
まさか「メルカリまではサービス下げていいんだ」と逆方向に開き直って突っ走るとはな

457 :
そんな昔話はなかったしもともとメルカリよりサービスは圧倒的に低い

458 :
20年以上してるが
何かわからない改悪だな
様子見てる
前のほうがよかったあ

459 :
いや、わかるだろ
PayPayとジャパンネット強制したいだけでしょ

460 :
数年前までジャパンネットの口座持ってたけど
なーんのメリットも無かったから解約した
再度口座作ろうなんて思わんね
いいよ100円くらい

461 :
なんだ一回だけか

462 :
今更なんだが売上金に一旦プールがデフォになったんだから
ワンクリックで売上金管理に行けるようにしないとな
ホントいちいちヘボい

463 :
有料のサービスに対し我慢を強いるのが当然と他人に説く池沼

464 :
>>445
JNBは信用できないけどヤフオクは信用するって意味わからんよな
ヤフオクも信用できないから売上金入ったら即現金で振り込みして3万円貯まったら即下ろしてよそに移すのが現状最適解だろうに

465 :
手元に3万円を用意してあれば、売り上げで3万円まで貯める必要すら無い
三井住友銀行の口座があればもっと簡単

466 :
口座に振込依頼する時の最終確認が、
あれ?これ[はい]を押すとpaypayにチャージするんじゃないか?って感じで紛らわしい

467 :
>>466
明らかにそれを狙ってる

468 :
ジャパンネットにほぼ強制的に変えられて月に1度しか無料で下ろせないが、振込依頼という手間が増えて不満だが、振込は早くなったのは良いこと

469 :
送料確定してるなら差し引いた金額を売上金に表示してくれ
ごまかそうとすな

470 :
まだハゲにしがみついてんのか
もう何の魅力もないだろ

471 :
しがみつくだけの髪が
残ってればなぁ……

472 :
>>464
目先の損得で損をするタイプなんだよそのひと。

473 :
手動でも入金早いのはいいね
出品数個だから十分

474 :
>>449
マネロンみたいなおかしな取引してる人たち向け?
>>452
引き落とし専用の銀行は今ちょうど預金がほぼカラ
銀行よりコンビニの方が近い
そんだけだよ
>>453
かすりもしない妄想乙
>>459
身内の関連会社を利用させて囲い込みしたがるのは昔からだよね
利用者に得だったことの方が少ないしたいてい不便

475 :
また配送の請求が2万越えだ

476 :
落札代金の自動振込機能の終了、および振込手数料の変更について
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/

自動振込が廃止の上に、JNB以外へは振込手数料1回100円だって?
かんたん決済手数料を出品者に負わせるという名目でシステム利用料を8%に上げておいて、これはヒドイ

477 :
>>476
「時代(前提条件)が変わったんです。利用者の方々は黙って従うしかありません。」
って、仮に反論しようがあっさり返されるだけなのかと

478 :
拝金糞禿「嫌なら使うな」

479 :
2019/10/11/金 211,646 5.78 7,141 3,100,000
2019/10/10/木 231,432 5.83 7,290 11,800,000
2019/10/09/水 250,321 6.03 7,174 4,112,000
2019/10/08/火 237,913 5.74 7,174 5,600,000
2019/10/07/月 243,579 6.13 7,058 6,004,000
2019/10/06/日 401,802 7.80 7,861 5,300,000
2019/10/05/土 261,424 5.86 7,169 21,609,091
2019/10/04/金 217,501 5.67 26,804 4,294,967,295
2019/10/03/木 228,031 5.85 7,235 11,500,000
2019/10/02/水 234,854 5.62 7,055 13,300,000
2019/10/01/火 227,861 5.36 7,119 9,501,001

2017/10/07/土 302,543 5.54 9,836 1,000,000,000
2017/10/06/金 266,640 5.08 6,515 5,300,000
2017/10/05/木 283,052 5.44 9,420 738,000,000
2017/10/04/水 293,943 5.46 6,579 4,000,000
2017/10/03/火 280,436 5.28 6,526 6,499,999
2017/10/02/月 289,113 5.43 6,728 34,000,000
2017/10/01/日 464,951 7.16 7,289 7,709,000
2016/10/07/金 257,519 5.19 6,379 3,900,000
2016/10/06/木 281,861 5.63 6,387 3,787,038
2016/10/05/水 297,679 5.57 6,520 29,999,999
2016/10/04/火 283,649 5.40 6,277 3,850,000
2016/10/03/月 288,079 5.56 6,427 3,650,000
2016/10/02/日 466,685 7.20 7,098 21,999,999
2016/10/01/土 304,176 5.50 6,208 4,000,000

480 :
↑そりゃ、曜日の巡りあわせとか、増税前後とかいろいろあると思うけど、明らかに落ちてるよな。
3年前は平日でも30万件弱だったのが、軒並み20万件前半だもの。

481 :
せめてプレ垢は振込手数料無料にしろよなあ
有料会員にもう何のメリットもない

482 :
またeBayが日本市場を狙ってくれねーかな

483 :
正直、ここまで使い勝手悪くなったら、メルカリで即売、ラクマでノンビリを使い分けるわw
フリマのいきなり値切り攻撃も、慣れてしまえば気にならないし。
ウォッチどころか、アクセス数すら伸びない状況にため息つくよりはマシw

484 :
>>481
俺は4桁垢2つを先月解約したよw

485 :
>>482
市場縮小する一方の日本に投資しても全く回収の見込みないからな

486 :
>>479
まだ土曜の分が確定してないが、あまり落ち込んでない
金曜は買い溜めで余裕無く大幅下落だが、土曜は台風来ててもまったりネットショッピングだった様子
>>480
今月は捨ててるわ
来月分で見極めだな、回復するとか楽観視は禁物

487 :
>>470
メルカリが魅力的だとでも?

488 :
まだハゲなんかやってんのか
こんなので先々食っていけるわけないんだから真面目に働いた方がいいぞ

489 :
>>488
なんで利用者全員せどり前提のように決めつけてるんだ?お前の方が思い込み激しすぎて日常生活まともに送れてるとは思えないが?

490 :
確かにw
不用品処分したいってだけの人がほとんどだわな

491 :
大量出品者ってたいてい複垢持ってるんでしょ?
一般参加者と比べるまでもなく実際はそんなに人数多くないと思うわ
そもそも出品落札両刀の一般と違って落札しない、売ってナンボの商売重視なんだから
ものの見方もそれなりに偏ってる自覚は持った方がよさげ

492 :
オレ様はドケチだから複垢分のプレ垢代を出すのも嫌で垢一本でやってるぞ
今は無料出品出来ると言っても10%だからな
出品数が上限の3000に達しでもしない限り垢一本に集約した方が金が掛からん
つってもたかだが1000件程度の出品数の雑魚だから
お前らが言う多量出品者には該当せんかもしれんが

493 :
>>489
ライバル減らしだよ
こういう書き込みは大体自分に当てはまること言ってるわけだし書き込みから溢れる低学歴臭からお察し

494 :
>>489,493
ある意味でのマウント合戦の要素もあるんでしょう

495 :
受け取り連絡なし(終了から2週目)でこんなメールがきたんだけど
2週間で自動入金のルールなくなった?というように読める
ここまできたら逆にそっとしておいて欲しいのだが・・・
Yahoo!かんたん決済 - お手続きのお願い
******** 様
いつもYahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。
下記商品のお取引状況が不明なため、ご連絡させていただきます。
----------
商品タイトル : ********
商品ID : ********
状態 : 取引相手からの受取連絡待ち
----------
商品をすでに発送済みの場合は、取引相手が商品を受け取るまで今しばらくお待ちください。
もしまだ商品を発送していない場合は、すみやかにご対応ください。
受け取り連絡または評価が行われると、売上金に反映されます。
※取引相手にも同様に確認のメールをお送りしています。

496 :
>>495
売上金に反映されてたりしないんか?
14日間ルールも通常取引と同じで売上金になってて自分で振込依頼する形かも
14日間を経過しても入金されない
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/91968/p/353

497 :
ヤフオク世紀末の様相が増々深まってきた
巷では来年経済大クラッシュがいよいよと言われている

498 :
ソフトバンク倒産しそうだ。
ウィーワークへの追加出資は悪手の極みだろうな。

499 :
>>495
そのメールは普通に前からあるで

500 :
>>497
経済を含めた「ごりん終」って様相か

501 :
「こりん星」って何処にあるの?

502 :
>>501
ばっちい千葉

503 :
>>501
M27惑星の隣です

504 :
これで計画倒産やらかしたら
豊田商事超える本物のレジェンド
いや、お星さまになれるなハゲよ

505 :
ゆうちょと年金=ジャンク債
目的は達成された
リーマンの再来でつみ
弱者は

506 :
で何も起こらないと無かったことにする占い評論分析

507 :
落札代金が即振り込まれるのになったのは嬉しい
4年眠ってたジャパンネット銀行口座が日の目を見た

508 :
ゆうパケット等々の送料を先に引く方式に変更
引き落とし時にクレカだった人は約1%ポイント相当分が減る。
わかりやすくなったけど、微妙に改悪か。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2654/

509 :
メルカリがそうだっけ?
プレ垢渡り歩いてるんで
後で口座から引かれるよりずっといい

510 :
>>508
これ最初からそうして欲しかった
自分はわかりやすい方が助かる

511 :
メルカリ方式は運営にとりっぱぐれもある
メルカリは300円送料無料で出せば宅急便やゆうパックの全サイズ全国300円で送れるからね

512 :
>落札代金が即振り込まれるのになったのは嬉しい
どゆこと?
受取連絡後もしくは決済後14日後でも一定の金額にプールしないと振り込まれないってこと?

513 :
いや、今までって、受け取り完了押して数日後にヤフーから振り込まれたやん
今は受け取り完了押されて、銀行口座に振り込むボタンを押せば、リアルタイムで即座に入金される
ただしジャパンネット銀行ならね
ゆうちょ銀行だと2日はかかる

514 :
ペイペイにするか、銀行口座に振り込むかを毎回選択するのはちょっとめんどいけど

515 :
ゆうパケットプラス[375円 箱(65円)は繰り返し利用可能]
厚さ7cmで郵便箱配達ワロタ
厚さ3cm超えは郵便箱入らず不在票になるから、厚さ3cm超は扱わない方向って話だっただろが…

516 :
箱の使いまわしOKとは言え、知り合いとやりとりするわけじゃないし
箱代含めたら差額大したことないからレタパプラスでええやん

517 :
ちっちゃすぎてこんなん使えやんやん

518 :
こんな使えないのを送料まで先払いで頂きますってのがもうね

519 :
余程取りっぱぐれをさせないようにしないとならなくなったってことか
月末に引き落としをドカンとして、色々と差支えが出始めてるってことか

520 :
>>511
新ヤフオク方式は運営にとりっぱぐれがない。
足りない分はウオレット請求だし。

521 :
>>515-516
宅急便コンパクトの丸パクリじゃまずいから
厚さ制限と箱の扱いを変えましたよ ってとこかな
再使用前提となると、箱を汚すな・テープを貼りまくるな
という、理不尽な非常に悪いが増えそうで困る

522 :
さもしい事この上無いな

523 :
断崖絶壁にどんどん加速して突き進んでいるような恐怖を、何となく感じるよ

524 :
出品者のまとめての振り込みで手数料の節約が大きいとか
強制入金の手数料もそれほど割高でもないし

525 :
送料引いてから手数料計算せえや

526 :
送料無料にして出品すんなや

527 :
台風で一部地域がゆうパックゆうパケット引受不可なんだけど、匿名配送の人はどうやって判断するのかね

528 :
出品者側の問題だろ。被災してるやつが荷物出そうとするわけないし出そうとしても引受拒否されるだろうからそんなに気にすることか?
しかもこういう事書くやつに限って自分の地域全く関係ないやつなんだよな。余計な心配する暇人。図星だろ?

529 :
匿名配送やってない出品者なんだけど、匿名配送の出品者は困るケースがあるかもなーと他人事ながら心配した
そのうち自分も匿名配送をしなきゃならない日が来るかも知れんので

530 :
>>528
どこの日本語学校卒業したか知らんが、お前は日本語学校からやり直したほうがいいぞ。
一部地域宛が引き受け不可なんだよ。出す側は被災してねーのは当たり前だろアホ

531 :
俺が出してる商材はTポイントが終わってから確実に売り上げが下がったなぁ

532 :
>>530
暇人が図星で怒ってるのか
悪かったなーそれはそれは

533 :
ヤフオクアカウント高額で買い取らせていただきます。

売れ行きなどを考慮し、評価の良いアカウントを探してます。
(評価内容にもよりますが\50000〜)

使用する際は情報など全て変更しますのでご安心ください。

気になる方はご気軽に連絡お願いします。
電話での対応も可能です。

LINE id →nakano.dsq
Mail →takahashi.kenichi2@gmail.com

534 :
終わってますよ、とっくに。
気付くのが遅すぎた。
ペィペィが導入される前、
いやそのはるか以前から
ハゲオクは終わっていたんだ。

535 :
アマゾン無在庫転売をどうにかしてくれないとなぁ
検索が無在庫で埋め尽くされると買う気にならんわ

536 :
>>535
やったことないけど、実際商品が届かない以外何が問題?

537 :
検索汚染で検索する気もなくす
ヤフオクで買ったら何故かアマゾンから届く
いくらアホな消費者でも次からアマゾンで自分で注文するわな
ヤフオクからアマゾンへ消費者の移住を促して、人が減り続ける
シャッター街ヤフオクの完成

538 :
>>533
お前の家特定したから潰しに行ってやる
R詐欺師

539 :
>>533
ヤフオクってこういう奴らには天国やな
当事者同士で話し合えでほったらかすから、IDコロコロしながら、裁判するほどでもない金額を詐欺し続ければ食える

ヤフオクの正しい利用方かもしらんね

540 :
>>537
出品者の意図はわかる。Amazonより安く買えるんだろ?Amazonと同じ価格ならバカバカしいが安いなら落札側なら気にならん。ガイドラインや規約違反は別問題としてね。

541 :
アマゾンより安く買えるわけないじゃん
無在庫転売ヤーが売れる毎に損するやんw
クーポン使ってやっとこさ利用価値がある程度

542 :
あっそ
やらないからどうでもいいや

543 :
ゆとり君には難しかったかな
ごめんね。プライド傷付けて

544 :
ebayに盗用されてるのは何じゃあれ? 4~5倍の値で出品されてる

545 :
久しぶりにヤフオク見てみたが
今時送料を含めた価格を検索出来ないなんて有り得ないと思った
無駄な時間の浪費を強いられる時代遅れなシステム

546 :
>>545
メルカリで買えばいいじゃん

547 :
クソカリでも「着払い」にして出品すると蛇蝎の如く嫌われる

548 :
流れに抗えない

549 :
>>547
馬鹿に優しい世の中になっていくね

550 :
着払いのみで出品するとか馬鹿の極みだもんな

551 :
Yahoo!かんたん決済のメール仕様が変わって困ってるw
複数個で出品してるんだけど、複数人に落札された場合、
フォルダを落札者yahooIDで振り分けてるけど、
決済メールに落札者yahooIDが載ってないから自動振り分けにならない。
前の仕様だと落札者yahooID載ってたから自動振り分けできたのに。

552 :
>>535
個別の出品ページだけでなく
垢を違反申告出来るようにしてくれれば
無在庫転売屋の通報が捗るのにね
>>537
・知り合いでもないのに無断で尼や出品業者に送り先として落札者の個人情報を流す
が抜けてる

553 :
10月から 、商品の現物が手元にない状態で出品することは厳しくなると書いていた者
以前いたが、変わらず放置状態
アマゾンからの奴は大抵
送料は全国一律 1280円となります。
honokashigashiga
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/honokashigashiga
こちらの方と取引を行うと、なぜかAmazonから商品が届きます。
問い合わせをしても回答もいただけませんので、この評価をいたしました。
Amazonからの発送で追跡番号も教えてもらえませんでした。
転売で個人情報を勝手に使われた為この評価とさせていただきます。

554 :
受取完了したら銀行振込選べるのかこれ
さっさと終わらせてプレミアム解消したい

555 :
そうだよ
ジャパンネット銀行なら即入金

556 :
カリの方が中古商品のコンディション良いからカリばかりになったわ
オクはイメージ悪いからもうあかんね

557 :
>>555
ありがとう
ハゲしね

558 :
>>537
それだけで済めばいいが
一般商店提携のゼロ金利ローンと同じく
間違いなく個人情報が売買されている件

559 :
競りを待てない人が増えたから
高めで出品して(ウォッチ増やして)
売れてもよい範囲内で値下げしてる
見方によっては自爆の心配がない状況

560 :
>>553
一円出品ならヤフーの不利益(手数料逃れ)になるから通報すればすぐ削除されるんじゃない
過去に1円出品で送料が高い個人出品者の商品を通報したらすぐに消された
逆にコピー品であろうと出品価格が高い奴はほぼ消されんかった
結局ヤフーの利益・不利益のどっちになるかで放置(赦免)、削除(厳罰)が決まるんじゃないの?

561 :
>>550みたいなお客様感覚のヤツって主婦か何かなの?

562 :
ゆうパケットプラスがあのサイズで郵便受け配達で許されるのは事故時にメルカリ運営が補償するというシステムがあるからこそだよね
ヤフオクには来ないかもしれない

563 :
>>561
だろ
暇で貧乏だから1円でも惜しむ

564 :
最近送料1280円でいう業者多すぎん?
中古でもないものを中古って販売してるし見にくくてかなわんわ、

565 :
送料が全国一律で1000円以上は配送業者も選べない

見えない設定が毎度リセットされて面倒だから送料全国一律業者を永遠に消せる設定が欲しい

566 :
代金支払後、2日以内の発送と記載されていたのに4日後に発送の連絡が来て、
結果Amazonから商品が届きました。
評価(1168)が高くても、やっぱりアマゾンから。
アマゾンからの奴は出品数が1000を超え、写真もアマゾンの写真盗用なんだよな。写真見ただけでわかる。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cco97350

567 :
最近は密林だけでなく他の出品者とかの画像パクったっぽい奴もいるな
無在庫禁止したのに放置するとか何のためのルールなんだよクソ運営が

568 :
>>564
無在庫でしょ?それ

569 :
>>566
別に問題なくね
Amazonの出品者は売れるし

570 :
クーポン使えりゃアマ直でもなんでもええわ
利用者的にはヤフーが決めた違反とかルールとかどうでもいいしこっちに得があるかないかだけ
ヤフショもアマ直がゴロゴロしてた時はそこそこお得品も大量にあったのに
洗剤とか499でアホほど買ってたわ

571 :
無在庫尼直でデータだけ自動作成して出品しているところは、
少し考えればわかるがとにかく仕事が雑でルール違反が多い
写真や説明と違う状態や仕様のものが届く、品切れ、送料ぼったくり、トラブルがあっても対応が出来ない

572 :
コンビニ受け取りとかで配送業者が選べる機能の需要はあるんじゃないかな
一律業者も排除できるし
ヨドバシは有料で業者選べたと思う

573 :
以前は返品の可否に備考欄があって、「商品の不具合に限る」とか書けたんだけど、少し前から備考が廃止されたんだよね
(と言ってもオークタウン等から出品すれば備考を設定できるんで、機能としては生きている)

データ量も知れているのに、なんで廃止したんだろう?
おかげて無条件に返品できると勘違いするバカが続出してる

574 :
スマホでの対応に大きく差し支えるからとかだったりして

575 :
追跡見て、投函後、48時間以上たったら催促クリックしてるんだけど、
どちらでもない「催促早すぎ」と切れられたわ。 動作確認不要品で48時間も猶予必要なわけねーだろ。

人様の金を2日以上、たな晒しにしておいて、どの口でこんなこと言ってるんだろうか。
むしろ遅いくらいだろ。24時間で充分なのに48時間我慢してやってるのに。

576 :
動作確認必要なものを落札した時って悩むよな
出品者には悪いけど
受け取り後不具合があっても知らんってなるだろうし
1,2日は猶予が欲しい

577 :
>>575
48時間で催促クリックなら
どちらでもないは自業自得だわな
ヤフーから確認メール来たとき以外
催促クリックなんてしたことないわ

578 :
落札決済メールどれにも落札者のID無くなったの困るわ

579 :
>>511
できるのは一回だけだぞ
繰り返すとペナルティになる

580 :
かんたん決済の受け取り一覧に表示されてる受取金額が
手数料を引かれる前の金額になっている
個別に「明細」を押すとやっと本当の金額が表示されるようになってる

受け取れない金額を【受取金額】と表示するんじゃねえよクソが

581 :
様々な意味での、小手先の改悪だらけだな
しかも、改悪で得するのは運営だけってのも、不満を一層助長させてる

582 :
メールで支払額確認できないのホント糞だな
いちいち確認するためにログインしないといけない

583 :
>>577
それマルチなコピペだから

584 :
【一時受取金額】

585 :
>>358
今夜回転寿司で落札された決済メール、落札者の支払金額がでて、昔の仕様なんだけど。
メール仕様もどした?回転寿司だから昔のままなだけ?

586 :
銀行振込払いの場合のメールにはまだ金額が載ってるが

587 :
>>576
受取って不具合とか関係なく受け取った時点で押すんじゃなかったっけ?

588 :
>>575
気持ちはわからんでもないけど、その怒りをぶつけるのはヤフオクのシステムやそれを良しとしてる運営にだと思うぞ。
人間の心理的に買ったらその後なんて知らんって事もあるし、大半がそうだろう。
後から「受け取りました」なんて落札者にすれば必要性のない連絡を要求するような、意味不明なシステム作ってるヤフオクがおかしい。
例えボタン1クリックでもしない人間は必ずいるわけだし、ペナルティがないならなおさらやらない。

メルカリの場合そこはしっかり考えられてて、やらないとお互い取引が完結しないように作られてる。
もちろん、ルールを守らない人間が悪いんだろうけど、そういう穴というか欠点を残して利用者の善意に期待するようなシステムが根本的に間違い。
誰しもそんなのきっちり守らんし、運営がユーザーの目線に立ててないって事だ。

おまけに逆切れされて評価を汚されて、その後も何もしてくれないなんてのも、ヤフオクのシステム的な欠陥ともいえるだろ。
だからみんな嫌になってメルカリに移っていくんだよ。

589 :
>>580
それ書こうかと思ってた
すごく嫌な感じだよね

590 :
>>580
アプリかい?
PCだと手数料を引いた金額が一覧に表示されて、
実際に支払われた金額はいちいち個別明細を見ないと確認できない
利便性を考えるなら、どちらの金額も一覧に載せて一瞥で確認できるようにするべきだが
そういう気の利いたことは全然やらずに不便な方へ不便な方へと改悪していくだけなんだよな、ヤフーは
うんざり

591 :
もはや、ヤフオクで言う「改善」は運営にとってだけの改善(利用者には改悪)って様相だな
どんどん使い勝手が悪くなってゆくばかり

592 :
何%下げて出品中の表示やめてくれよ
ウォッチ増えるけど乞食増えてるだけなんだよ
即買いしてくれるメルカリに引っ越すのも当然だわ

593 :
値下げしなければどうということはない

594 :
>>575
受け取り主が到着後に動作確認必要な商品を、48時間で受け取り催促とか早漏すぎるだろw

個人売買やぞと。
支払いまで48時間制限ならまだわかるが、支払い後に受け取り連絡48時間制限は単に出品者の個人の都合だろ

595 :
匿名掲示板でさえ日本語の文章が読めないレベルの池沼が居るぐらいなんだから
池沼・精薄・ゆとり・ガイジ・ピーさん達どなたでもいらっしゃ〜いのクソハゲに
馬鹿が多いのは仕方が無いと言える

596 :
口座に振込依頼する時の最終確認のポップアップがシンプルに改善されたな
錯誤を起こさせるような表示が無くなった

597 :
売上金凍結来たぞ!34万!
問い合わせメールしても定型文対応でラチがあかん!
消費者センターに問い合わせするしかねえ
クソハゲは経済業界でもヤクザなやり方で有名だが、クソが!なんだわ

598 :
>>597
詳細もっと詳しく

599 :
どうせウソでしょ

600 :
>>597
どうせいつもの嘘だろ
これまでも散々業務妨害、風説の流布まがいの悪質なデマを流されてきた訳だし

このまま詳細も言わず
運営からの返信メールも見せず逃走するのがいつものパターン

ログは半永久的に残るから、こういう奴はいつか業務妨害で訴えられるのがオチだろうな

601 :
英語で質問されて読めない
無視していいですかね?

602 :
金額とメールアドレスあったらナイジェリア詐欺
無視していい

603 :
日本語の読める質問だって無視していいんだよ

604 :
無視し続けてたら機械翻訳して来たぜよ

質問1 投稿者:kotnl21808 / 評価:停止中未回答10月 16日 19時 44分
こんにちはYahooセラー...このアイテムに興味があります。
広告の販売価格とは別に、追加または追加の6,000米ドルを提供します。
詳細については、メール= (alexbentor01 @gmail.com) byでご連絡ください。
詳細については

605 :
> 機械翻訳

次の日にはアカウント停止になってたw
何かいつもよりヤフーの対応はやかった

606 :
メルカリボックス見てるとスマホ世代と関わりたくないと強く思う

607 :
阪神ファンだが巨人を応援する

608 :
分かるけど9割は普通に取り引きできるよ

609 :
昔のように純粋にオークションに戻して欲しい。
今のはただの割高な転売屋専門店だわ

610 :
>>606
それと全く同じことをモバオクから流れてきたガラケー馬鹿が
ヤフオクを席巻してた頃に多くの人間が言ってたよな

611 :
>>597
凍結に値する何かをやらかしたんですね、分かります(自業自得です)

612 :
https://netshop.impress.co.jp/node/6712
>2013年の事業方針の転換以来、「ヤフーショッピング」ではやめた売り上げに応じた手数料の徴収を
>新モールでは“復活”させ、売上の3%を出店者から徴収する。

ヤフショで一定の売り上げのあるショップはペイペイモールに強制移転させて3%寄こせ
ヤフショの検索結果でもショップによってはpaypaymall.yahoo.co.jpにリダイレクトされて萎える

613 :
>>612
ヤフショでも手数料は無料でもポイント資源として2.5%は最低取られるからなぁ
PayPayモールは3%と別にポイント資源がいるのか知らんけど

614 :
1%あたった
3000円以上で割引200円までってふざけてんのか?

615 :
JNB混みすぎ

616 :
ヤフオクid dkaslk
氏名
井上美智子
住所
〒4600011
愛知県名古屋市中区大須2ー27ー34ー608
電話番号
0522323644

ヤフオクに巣くうクレームばばぁー。商品を落札した後に1円でも安い送料で送ってほしいと何度も
メールを送ってくる。1円単位で最安の送料で送りたいと、
何度も必死にメール送ってくる乞食根性丸出しのキモくてセコイばばぁー。
こいつが指定した配送方法で送った後、あの配送方法なら90円安かったと言いだし、
半分の45円でもいいので返金できないかと言われた、こいつのセコさは異常…みんな、
こんな基地外のセコイ乞食ばばぁーにかかわるな!!
名古屋市中区 大須2ー27ー34ー608 の井上美智子にだけはかかわるな!!!

617 :
>>609こんな転売ヤーを知ってて放置しているヤフー
下の5つのID。アマゾンからの転売ヤー 同一人物。
周りのアマゾン転売ヤーより、目立たせるため、
わざわざ写真に緑わく付けて出品しているのが、特長。
一つのIDで、全部2900以上、3000未満出品。3000超えない理由は警戒しているのか。
monfils8300
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/monfils8300
nyao111111
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nyao111111
bobtb66592
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/bobtb66592
r_nyanchu_1222_yo
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/r_nyanchu_1222_yo
ffjhv22293
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ffjhv22293

618 :
>>617
どうでもいいし
完全にスレ違いだろ
どっか別のところでやれよ

619 :
>>617
こういうスレチかどうかも判断できん池沼がヤフオクやってるかと思うとゾッとするわ

620 :
池沼なんてヤフオクにも昔から一定数いるだろ

621 :
>>609
競り合わないから自分の希望額で出すしかないんだよ

622 :
消えない無在庫転売に糞クゥ〜ポン
中華企業が真似して隙間に入ってきたら大変だ

623 :
>>622
これ考えてGoサイン出したんだろうか?
ヤフーの名前が付いてると売り上げの何パーセントかが吸い上げられるのが嫌だから
ヤフーの名前を捨てよう と動いてるはずなのに
ヤフードメイン内に置いちゃ結局ヤフーの名前で売り上げたことにならないか?
今のシステムのまま名前だけ「ペイペイショッピング」とか「ペイペイオークション」に
変えるだけで済む話ならとっくにやってるだろうしw

624 :
今日、某実店舗にて買取キャンペーンしてたから試しに使い古してバッテリーへばってるiPad mini4 64gb持って行ったら予想外の3万って査定されて即売ったわ
落札手数料とか関係なく3万ゲットしてしまったわ
物にもよると思うけど実は客の流れ先は実店舗かもしれん

625 :
一定額以上のものは悪質落札者のすり替え、いちゃもんのリスクがあるから実店舗のがまし

626 :
下書き換わりに出品終了分から再出品
画像削除してタイトルも変更して出品したら
以前の価格はそのまま記憶されてて「何%下げて出品中」て出るのね
この表示いるか?値下げする出品者だと思われるから嫌だわ

627 :
しかし自分の出品商品見ると愕然とするな
おすすめの商品として他人の似たような出品が真ん中に少し
下にはびっしり並んで表示されてるとか
なんで他人の宣伝に使われるんだよ
自分のも載せてもらわなくていいから非表示にさせろ

628 :
>>618
アマゾンから、わざと大きいものを出品
送料でも稼ぐ。無在庫転売ヤー
tranquilityss
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tranquilityss

629 :
>>618
10月から 、商品の現物が手元にない状態で出品することは厳しくなると書いていた者
以前いたが、変わらず放置状態

アマゾンからの奴は大抵
送料は全国一律 1280円となります。

amethyst_3388
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/amethyst_3388

honokashigashiga
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/honokashigashiga
こちらの方と取引を行うと、なぜかAmazonから商品が届きます。
問い合わせをしても回答もいただけませんので、この評価をいたしました。

Amazonからの発送で追跡番号も教えてもらえませんでした。
転売で個人情報を勝手に使われた為この評価とさせていただきます。

630 :
>>619
どちらでもない 出品者です
代金支払後、2日以内の発送と記載されていたのに4日後に発送の連絡が来て、
結果Amazonから商品が届きました。

評価が高くても、やっぱりアマゾンから。
アマゾンからの奴は出品数が1000を超え、写真もアマゾンの写真を盗用
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cco97350

631 :
他のアマゾンから直送出品者は、大抵1280円送料でもボッタクっている。
token718maman
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/token718maman

carnerian_8080
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/carnerian_8080

632 :
>>619
sakuramau0704
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sakuramau0704

出品数約2,005件

非常に悪い 出品者です。
Amazonから送られてきました。1300円のモノを1900円で買わされました。

●お支払い代金
【落札代金】+【送料】=【お支払い代金】
送料は全国一律 1280円となります。

●発送方法
ヤマト運輸、ゆうバック、佐川急便等
※局留め、その他の商品との同梱や領収証の添付はお受けできませんこと予めご了承下さい。

小さく安いものでも全部送料1280円
油性ボールペン替芯100円 送料1280円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o344654162

633 :
xwF3Baw50=5TuBtLqf0
池沼だけでなくキチガイだったw

634 :
>Amazonから送られてきました。1300円のモノを1900円で買わされました。
じゃあ何で1300円のものを1900円で落札したんよ?
落札した後であっちの方が安かったって気付いて
間抜けな逆ギレにしか映らんけど

635 :
これに関しては騙される落札者が悪いと言ってはダメだとは思うわ撲滅しない運営が悪い
Ama直を買ってくれるてことは多少高くても買ってくれる人ってことだから
こういう人を一番大事にしないといけない

636 :
プライム入ってないとかクーポン使うからこっちのが安いが多いんじゃない?
自分で落札して買わされたは変だよ

637 :
箱無しってはっきり明記してたのに
「箱が付いていたらもっと良かったです」どちらでもないの評価された。
評価欄までメルカリ化してきたか……

638 :
ヤフオクの仕様改悪とは何の関係ないことを書き込むバカは、マジで池沼なのか?

639 :
ヤフーメールやべええええええええ
警告: 潜在的なセキュリティリスクあり
Firefox はセキュリティ上の潜在的な脅威を検知したため、jp.mg5.mail.yahoo.co.jp への接続を中止しました。
このサイトに訪問すると、攻撃者がパスワードやメールアドレス、クレジットカードの詳細な情報を盗み取ろうとする恐れがあります。

640 :
池沼とガイキチしか居ねえよ
こんな掃き溜め

641 :
>>639
いやそれはFirefoxに報告したやつらが悪い

642 :
>>631 ID:xwF3Baw50
アマゾン直送の話題はスレ違いなので、以下の専用スレでどうぞ!
●ヤフオクで出品。落札後、アマゾンから直送●
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1523545144/

643 :
>>587
そうだよ
とどいてんだから未着申請できないしね
あとは出品者とご相談くださいってやつだわな

644 :
未着申請は落札者にすれば安心できる仕組みなんだろうけど、
届いた品が気に入らなくて未着申請するヤツは何とかして欲しい

645 :
届いた品が気に入らなくて未着申請するヤツなんて遭遇したことないけどどうせゴミ送ってんだろ
明らかに写真で傷とか汚れとかあるのに「目立った傷や汚れなし」で出してるバカがいるけどさ
そういうのに限って一番高く売れてたりする
完全に詐欺だろこれ
状態偽って出品してる奴はどんどん未着申請してやれ

646 :
>>645
新品を売ってるのに「どうせゴミ送ってんだろ」とか決めつけてるヤツの方がバカじゃねw?

647 :
マケプレは買い手天国だし、メルカリはキチガイだらけだし、なんだかんだでヤフオクが一番安心。

648 :
消去法だと確かにw

649 :
スマホを頑なに使いたくない層ってのも、それなりにいそうだからね
(スマホの画面が反応しないような指先の人とかもいそうではあるけど)

650 :
スマホみたいな出先で使う用途の簡易デバイスを商取引に使いたがる、PCすら持てない貧困層ってのもそれなりにいそうだからね

651 :
JNBまではOK
スマホは持ってるがPayPayは口にするのさえ生理的に絶対無理
なのでポイント還元ではなくて何%OFFクーポンがきた時しかヤフー使わんようになった

って人は怒らないから正直に手をあげてみ

652 :
PayPayアプリは入れないけどポイントはオクやヤフショで使ってるよ
売上もだいたいJNBに出金してるけど今回はPayPayにしてみた

653 :
paypayに出金するのに電話番号認証求められたからめんどくさくてやめたわ
もう使ってない番号だったし

654 :
>>651
ハイッ!/

655 :
>>652
つか、あれアプリいれないと使えないんじゃないの

656 :
俺はスマホ持ってないからタブレットにpaypayアプリ入れてる
キャンペーン参加やオクでのポイント使用はできるけどリアル店舗では使えないぜ 重くて
閲覧はwebモードで見やすいしタブレットは手放せんわ

657 :
スマホは持ってるけど毎日使ってるものに胡散臭いアプリは入れたくない

658 :
相変わらず ゾロ目の日クーポン糞すぎ

659 :
スマホは持ってるけど電話番号持ってないからSMS認証できない

660 :
なんか少し変

661 :
ペーペー使いたくねー

662 :
ペイペイもJNBもいらないから100円払ってお金を回収することにしたよ。
月に1回でまとめて貰えばまぁ損も感じないし。
みなさんは何日で現金化してる?

663 :
受取連絡が遅くて入金が遅れるとか発狂してるやつが大量にいたのに
振り込みに100円かかるとなると月イチでいいやーってヤツが増えた

664 :
理不尽没シュート怖いから
15万くらいで手続きしてる
100円くらい乞食孫正義にくれてやらぁ

665 :
>>655
外のリアル店舗で使えないだけ

666 :
売上金って現金化しないで置いてたとして、いきなりIDあぼ〜んされたらその金やペイ金ってボッシュートなのだろうか?

667 :
下記のメールを見落としてたら、かんたん決済がキャンセルされてたよ!!!

上記のお取引相手より、落札した商品が届かない、届いた商品に問題があるなど
お取引状況について報告をいただいております。

状況をご確認のうえ、大至急お取引相手へ取引ナビなどからご連絡してください。
なお、追跡可能な配送方法をご利用された場合は、追跡のための番号を
必ずお取引相手へお伝えください。

■ご注意!
・お取引相手の方へは、弊社からのメール送信後2日間(48時間)内を目処に行ってください
・トラブルの未然防止等の目的で、予告なく利用制限を行う場合があります。
・お客様から相手の方への連絡を行っている途中でも、取引およびかんたん決済
の状況により決済を取り消す場合があります。
・取引ナビが利用できないなどお取引相手へ連絡できない場合のみ、
その旨を添えてご連絡ください。

668 :
タイトルはこれ

ヤフオク! - 【Yahoo! JAPAN】商品の配送状況や商品について確認

669 :
なんだか、しらん間に、太字テキストや背景色無くなってるし
レアで1点しか出てなかったブツ出したら、(恐らく先に出してたそいつが犯人)違反申告で出品消されるし
10月になってからひとつもええことないわ・・
第一、テメエが出してること知らずにこっちは出してるんだからバカみたいに妨害するな、っての
しかし何のガイドライン違反もしてねえし、何故に取り消された?
14年やってて初めてだわ。

670 :
>>667
どうせ追跡なしで送ったんだろ? 追跡なしなら、返信してもキャンセル確定で無駄だから気にするな。

絶対送ったと釈明してもこのテンプレ↓が返ってきて、後日、決済キャンセルされるから。


落札者より商品が届かない等のご報告をいただいた場合、
取引状況、利用状況などを確認し、決済キャンセルの対応について、
検討させていただいております。

判断の結果については、個別のご連絡は行っておりませんが、
決済がキャンセルとなった場合、「Yahoo!かんたん決済 - キャンセルのお知らせ」
という件名のメールにてご連絡しております。

※判断が終了するまで、個別に進捗状況についてお答えしておりません。
 お問い合わせいただいても回答いたしかねます。

なお、Yahoo!かんたん決済がキャンセルとなりましても、
落札システム利用料の課金は取り消されません。

671 :
>落札システム利用料の課金は取り消されません。
最高に池沼

672 :
ペーペーのゴリ押しクソウゼえ さすが解約してもしつこく光ファイバーの勧誘して来たヤフーだね

さっさと滅べ

673 :
>>670
追跡あり。配達完了。
落札者からは直接連絡なし。
ヤフオク! - 【Yahoo! JAPAN】商品の配送状況や商品について確認
メールが初めてだったんで完全に見落としてて、1週間放置。
その後はメールなしで決済キャンセルに今日気がついた。

このシステムいつから??
アマゾンのマケプレ保証と一緒な感じ。

674 :
それアプリの通知や取り引き画面変化無し?
ヤフーメール全く見ないから詰むんだが

675 :
自分も糞メールなんかチェックしてないなあ

676 :
>>674
アプリは使わないからわからない。
取引画面には出てたが、おわったと思ってる取引だから見ないよね。
売上管理を毎日チェックしてたら気がついたかも。

677 :
【重要】Yahoo! JAPAN IDとPayPay連携のお願い
「あなたはまだYahoo!JapanIDとpaypayの連携が完了してません」
ってメールがきてたんで「?」と思って確認したら「あなたはすでに連携済みです」
管理適当すぎるんじゃないか…使い続けるの怖いわ

678 :
そういえばぺいぺいのばら撒きのほかにZOZO買いやがったんだよな

679 :
近いうちにブックオフに加えてzozoの検索妨害が始まる
完全に息の音が止まるだろうな

680 :
今はゲームカテはブックオフより買取アローズの方が邪魔くさい

681 :
>>679
そう思うならこんなところ用がないだろ?
逆に言えば本心ではそう思ってないからここに来るんだろw
愚痴愚痴文句いいつつ
いつまでも未練たらしくヤフオクにしがみついてるのって
哀れだわあw

682 :
楽天が使い物にならなくなった時は、潮が引くように一斉に出品者が消えたっけ

それより、>>681はなけなしのマウントのためにいつまでこのスレにしがみつくつもりか

683 :
禿運営「嫌なら使うな」
      ↓
利用者「嫌なので使わない」 ←今ココ

684 :
ヤフオクの余命あと2年ぐらいかな。
そろそろヤフオクドームからヤフオクの名前が消える筈・・・
それまでに利用者を少しでもペイペイフリマの方に誘導したいと
運営側は考えているんだろうけどね。

685 :
ヘビーユーザーにはPayPayフリマは無理筋
ヤフオクの受け口よりもメルカリの受け口を狙って作ってると思うけど
なにぶんヤフースタッフの考えることだしわからん
単にPayPayの宣伝素材ついでにバザールみたいなお遊びしてるだけかも知れないし

686 :
バザールあったなあメルカリより早くやってたのに即潰してセンスねえな

687 :
バザール8ヶ月くらいだっけ
始まったなーと思ってるうちに終わった

688 :
>>670
定形外発送で未着申請されたことあるけど、>>667のメール後即連絡したからかキャンセルされなかったよ
まあ普通は未着申請の前に、落札者から何らかの連絡(いちゃもん)があるもんだけど
(今まで3回未着申請あり)

689 :
去年の3月に代金管理サービスになってから
5000回は取引したけどまだ1回も未着申請がないのは相当運がいいってことか
届かないっていうのは数回あったけどメッセージでやり取りして事なきを得た

690 :
>>688 >>670

俺は未着は数回あって、そのうち未着申請は1回だけ
それもきちっと送った旨を伝えたら、キャンセルにはならなかったな。

追跡ありにしろ定形外で送ってるにしろ、出品状況や落札者の状況とか発送状況や
その説明とか評価内容とか、おそらく運営は様々な状況を総合的に判断して
キャンセルの決定を下すんだろう。取り込み詐欺の可能性もあるのだから。

>>670は単に一個人の少ない経験に基づいて無責任に断言してるようだが、
彼の限定的な個人的経験が全体に適用できるかというとかなり疑問が残るね。
少なくとも全幅の信頼を寄せられる信ぴょう性の高い情報をは言い難いだろう。

691 :
キャンセルにならなかった人 = 俺が体験したから信じて
キャンセルになった人 = 実際のメール文章らしきもの

どっちを信じるかなんて明らかじゃん(笑

692 :
追跡ないのはどうでもいいよ。
追跡有でキャンセルされるのが事実なら>>673、システムとしてどうなのって話。
たまにしか出品しない奴なんて、たまにしかメール見ないんだから、
ダメもとで未着申請しておけば何回かは成功するんだから。

693 :
ハゲオクなんか利用しなければ全て解決

694 :
受取連絡の催促してくる貧乏人うざすぎて草
他のフリマのように落札者のアクションによって入金されないなら兎も角
何があろうが最悪14日には入金されるんだから催促いらねーだろ
保証の無い発送方法で送ってるアホは自業自得なので知らん

催促してくるゴミカスには放置の制裁を与えているが、
もっと落札者保護を強化して、入金拒否ボタンを作るべきだな
ゴミカスへの制裁が足りん

695 :
ヤフオクから自動的に行くやつじゃないの?受取り催促

696 :
>>691
信じようが信じまいがそんなことはどうでもいい
実際に未着申請されたら分かることなのにバカなのかな?

697 :
>>694
糞すぎて笑える

698 :
>>694
BLしたいからお前のID教えてくれ

699 :
693みたいなつまんないネタで引っ張る人はいつまでやるの
昔流行ったフレーズをウケると思って呟くおじさんみたい

700 :
>>696
お前のほうがバカでしょ。
根拠も示せず信じてくれ信じてくれってw

701 :
>>688
未着申請が初めてで、1週間放置したのがキャンセル原因であることはわかってます。
取引連絡なしに未着申請だったのも確か。
いま連絡取れたが、届いてないとのこと。


ところで未着申請っていつから始まった??

702 :
>>690
心強いお言葉!!
今回はこちらのメール放置がすべて

703 :
>>692
今回はこちらの見落としメール放置が原因なので・・・

704 :
>>691
信じる信じないじゃなくて
ケースバイケースなんだから
限定的な個人的経験を全体に適用できる事ではない
って話な

705 :
>>701
確か昨年3月の大改悪の時だったはず
その時点でかんたん決済完全強制&受け取り後入金に変貌してたから

706 :
>>705
3月か・・・・
ありがとう

次から気をつけよう

707 :
定形外でも未着申請が却下されたという書込みは、今日このスレで初めて見た
メールに従って落札者に連絡しても未着申請がさっくり通って落札者に返金された!
という書込みなら、以前からあちこちでちょいちょい見かけたけど

要するに、ヤフーがいつものように非公開の謎基準で
通すも通さないも勝手裁量でやっている、ということかな
それが昔からの一番の問題だと思うが

708 :
>>694みたいなアホは論外だな
最低限の未着申請対策に受取催促は当たり前の事
未着申請は以下の記述がある

>報告は、発送連絡がない、または商品が届かず出品者とも連絡が取れないなどの場合に行ってください。

こちらから催促し連絡を入れる事で未着申請における前提条件の「出品者とも連絡が取れない」を排除する
商品が届いていなければ早急に連絡しろと付け加え後は放置
これで何ら連絡がなくいきなり未着申請などしようものなら信義則に反するしそもそも筋が通らない
ハゲには
「発送から〇日後に落札者へ受取状況を確認の連絡を入れ、商品が届いていなければ
連絡をしてくれと伝えたが、それに対する返信は一切なく、無視され、何日も経過してから
いきなり未着申請をされ大変遺憾だ。ヘルプにも
『報告は、発送連絡がない、または商品が届かず出品者とも連絡が取れないなどの場合に行ってください』
とあり、連絡が取れなかったのはむしろ落札者の方であって、これで未着申請が受理され支払がキャンセルされるなら
安心安全なオークションとは言えず、出品者は安心安全な出品など出来ない」
とか何たら返信してやれば良い

実際オレは似たような返信をハゲにしたが、追跡番号ありだったからキャンセルされずに済んだだけかもしれんが

709 :
今日のアホ >>694

710 :
>>708
アホはテメーだ低能
未着申請されようが追跡番号があって発送した事がヤフオク側からも確認出来れば申請は通らねーんだよ
喚いてるゴミは追跡番号無しの方法で送ってる低能ゲエジだしこんな連中が詐欺られるのはヤフオクに限った話ではない
で、出品者とも連絡が取れない場合を誤解して低能が喚いてるが
『商品が届かず出品者とも連絡が取れない場合』 の話

ヤフオクのスタンスは 商品届かない→出品者と話あってどうにかしろ→連絡取れないから話し合えない!→未着報告


ですんで。追跡番号で到着してればシステムは動かない

711 :
ここまで出品者有利なシステムのオクにおいて、
わざわざ受取連絡の催促するやつはオクの金がないと死ぬ貧乏人だけ
もしくは発狂ゲエジ確定ね

>>695
そうだよ、何もしなくても時間経過でシステムから自動送信される
だが、手動でも出来るからな、ボタン押せば
↑がどうしもないゴミクズゲエジだって話

712 :
>>711
顔真っ赤だぞw

713 :
馬鹿が釣れすぎw
やっぱ受取連絡擁護が一番効くなw

714 :
取り込み詐欺の判断の点でハゲオクの運営は全く信用ならないから
ハゲオクやめて他所に移るっていうのは最良の自衛手段だよ
先見の明がある出品者はみんなもう他所に移ってるし

715 :
>>708
>>こちらから催促し連絡を入れる事で未着申請における前提条件の「出品者とも連絡が取れない」を排除する

言えてるな

716 :
>>714
「他所に移ってる」と言いつつスレに居続けるやつwww

愚痴愚痴文句いいつつ
いつまでも未練たらしくヤフオクにしがみついてるのって
哀れだわあw

717 :
>>714
頭悪すぎるだろ御前w
追跡できる発送方法を使えば取り込み詐欺なんて起こりようがねーんだよカス
リスクがあるのはむしろ逆で買い手な訳 ゴミ送られりゃ抗議しても金取られるからね
で、保護が手厚い他所に買い手を取られた性で人口減少している訳

売り手側の自衛手段とかいうなら見当違いもいい所だし、
ヤフオク以外では売り手側のリスクは増大する

他所に移ってる出品者は自衛(笑)なんて理由ではなく、単に人口が理由

何度も言うがシステム的にはヤフオクは出品者に超有利だから

718 :
>>715
前提条件が間違ってんだよアホ

出品者とも連絡が取れないってのは、商品の発送事実(追跡番号)が確認出来ない状態かつ、
出品者『とも』連絡が取れない場合だからな

発送してれば、未着申請されようが出品者との連絡云々は未着申請に無関係なんで
出品者とも連絡が取れない排除するなんて言い出すのキチガイだけなんで

719 :
追跡出来る方法で発送してれば買い手が未着だなんて喚いても申請は通らないシステムなんだよ低能共が
馬鹿はラクマでもやっておけ
こういう馬鹿が受取連絡催促する民度ゴミ出品者なんだろうな

720 :
良心的な出品者は逃げ出し、善良な落札者も離れて
詐欺師と屑が蠢く廃墟と化したハゲオクに未来は無い

クソカリの補償が弱体化したことで、
追跡の無い発送方法での取り込み詐欺は
むしろ減ったらしいぞ
申請が通っても実入りが少ないのに
繰り返しでのBANリスクはそのままだからな

721 :
>>714
こういう根拠の無いミエミエの妄言を書くから
このスレのアンチ的発言は信ぴょう性が全く無いんだよな
普段から嘘をついていてばかりの狼少年が誰にも信じてもらえない童話と同じ

722 :
まだ現実が見えてないキチガイがいるみたいですね

723 :
>>718
お前も間違ってる
追跡があってもそれが正しい番号かどうかはヤフーは「判断できない」
出品者から連絡なければ未着通るよ
偽番号入れておけば詐欺し放題ならもっと問題なるだろうが

724 :
とにかく未着申請があったら、速やかに落札者へ連絡することだ
「メールを見ていない・見なかった」は言い訳にならない

725 :
>>723
どこまで情弱なんだよ御前
追跡番号が正しいかどうかは配送状況の詳細見れるんだが?w
なーにが偽番号だよお猿さんw この辺の処理は他フリマでもされてる一般的なもの
CtoCの経験自体ない人かな?w
てかな、ヘルプも読めない雑魚は引っ込んでろよw

726 :
という訳で、偽番号は該当無しなので
>偽番号入れておけば詐欺し放題
と言うのは起こりえない
また、実在する番号を使用した場合でもその取引のものかどうか詳細データから判別可能

>>724
発送した事実が無く、未着申請されたら落札者が勝つシステムだからな(一般的)
勘違いしてるようだが、未発送状態で落札者へ連絡というのはヤフー様の善意で与えてくださる猶予期間だからw
落札者へ対応しろ、さもなくばこちらで対応するというな

発送してる場合は、単に自分が行って対応(発送済み等)説明
↑必須ではないが、何か言われたら説明程度はしてるやるのが良心的な対応なんで

727 :
情弱チンパン出品者だらけで相手してやんのもアホらしくなってきたから去るわ
キチガイばかり、こりゃ人減りますわ

以下、情弱ゴミカス出品者の発狂↓↓

728 :
てかネコポスで偽番号はあり得ない

729 :
ヤフネコだ

730 :
>>725
いつから配送方法の詳細に番地まで記載されるようになったんだよ
追跡なんかチェックデジットしかついてないしツールで抜き出せるから発着地だけ合わせれば偽装可能だぞ

>>728
番号が固定と思い込んでるのだろうがその他の配送で送ったことにすれば番号入力できるだろ

731 :
>>726
このスレでの未着申請は、発送済みが前提の話だろ
発送してなけりゃ未着申請されて当然なんだから
つか俺が何を勘違いしてるんだ?

>発送してる場合は、単に自分が行って対応(発送済み等)説明
>↑必須ではないが、何か言われたら説明程度はしてるやるのが良心的な対応なんで

いやこれは必須
システムが落札者に連絡しろっつってんだから

732 :
メルカリ便みたいに店頭や営業所で手続き取る(と同時に番号自動通知)ならどうだ?

733 :
ヤフーが8.8%になったからメルカリに出すようになったけど
手数料分上乗せしてもこっちのほうが売れるな

734 :
新着情報の落札者なしを通知設定でオフに出来るようにして欲しい

735 :
>>733
腐っても来場者人数が物を言うよ。
メルカリはヤフオクの3〜10倍のページビューを得ているから値段を上げても売れる。
手数料分以上に上乗せしても飛ぶようにね。

736 :
>>733 >>735

メルカリ上げする奴、ヤフオク上げする奴、どれも同じ穴のムジナって感じ。

形態の違い、システムの違い、客層の違い、取り扱い商品の違い・・・
どちらにメリットを感じ、どちらを利用するかは人それぞれ。
多くの者がメルカリ、ヤフオクそれぞれに利点を感じ双方で膨大な取引が行われている。
その事実は否定しようがない。

737 :
それを一個人の限定的私的体験に基づき、ある特定の商品がどちらが高く売れただとか、
一方の部分的メリットだけを取り上げ、どちらが上か下か何て主張したり言い争いするのは
全く無為で馬鹿げた幼稚で不毛な行為。

そもそもスレ違いだから、そういう無為で不毛な書き込みは専用スレで
同じ穴のムジナ同士好きなだけ永遠にやってろよ

738 :
>>731
そう、追跡番号の有る発送方法で発送が前提でそれをしてればキャンセルは無い
なのに偽番号だのキャンセルされるだの言ってるアホの子が居て叩かれてるという話
連絡は発送してるならキャンセルされることはないから必須ではない 単なる未着申請受けた際の自動メッセージ

739 :
メルカス上げ厨は自分がセラーとして使ってるメルカリの人口が増えれば増えるほど自分にとっては都合がよい訳だから毎日毎日馬鹿の一つ覚えのようにクソみたいなメルカリへの誘導行為&ハゲオクディス行為に励んでるんだろうけど、
未だにハゲオクに残ってメルクソに移らない奴らは相応の理由があってそうしているのだから、無駄なんだよなはっきり言って
出品者全員が儲け最優先で行動していると思ったら大間違いだ
メルカリの方が売れる事をアピールし続ければ、そのうちハゲオクからは完全に人がいなくなるだろうとか短絡的に考えてる時点で頭弱いんだよ

740 :
>>738
追跡番号の有る発送方法で発送して追跡でもちゃんと到着していたのに未着申請されて、
出品者がその連絡メールを見落としていたために、ヤフーにキャンセル返金されて
困ってた人が上の方に居たじゃん
>>738の思ってた前提が崩れたから未着対応の件が話題になっていたんだよ

常にオクの事を考えてる出品者ばかりじゃないから、出品者が忘れた頃に未着申請して
連絡不首尾であわよくば未着キャンセルを狙う悪質落札者の作戦が、以前に他のスレでも話題になっていた

741 :
メルカスの方が売れると言うのはよく聞く話だが取引のうざさはどうなんだ?
ハゲオクで偶に質問欄から値引き交渉して来るフリマ脳厨がいるが
メルカスはそれがデフォなんだろ?
値引きが前提になってるなら予めその分上乗せして出品せんとならんし
その上、〇〇様専用だのアホらしくてやってられん
後、PCからの操作性もどうなんだ
スマホでポチポチなんてやってれん

それに加え一番の問題は前に2chで目にした
「多量出品すると業者認定されて出品物掲載が末尾に回され検索妨害される」
と言うやつ
利潤追求でハゲオクからメルカスに移住するのに、検索妨害されたんじゃ話ならん
この辺が実際どうなのか気になるわ
メルカスに移住するならするで100件単位で出品するだろうし

742 :
>>741
それはお断りとかいておけば済む話だが、再出品機能がないからいちいち入力し直しでめんどくさい

743 :
>>741
値下げ交渉ウザイ説よく見るけど
・安価ならすぐ売れるから値下げ要望こない
・高すぎるのは交渉ムダだからこない
・それなりの価格ならたまにくるけど放置してれば売れるからウザくない

人気商品検索してみればコメントない方が多いよ
出品も購入もしてないだろ?

大量出品に向いてない点は大体合ってる
元々業者お断りなのにそこにケチつけるかw

744 :
別にメルカリを擁護してるんじゃなくてしったかを咎めた

745 :
もうどうでもいいかな?って品を
ヤフオクとメルカリで同時出品すると、
大体メルカリのほうが先に売れるかな…。
早い者勝ちってのが購買欲になってるんかな。

746 :
未着申請・決済キャンセルの件

落札者様と直接のやり取りで解決いたしました。
いろいろご意見、情報ありがとうございました。

747 :
>>743
個人でも数百件単位で出品する奴はいくらでもいるだろ
そういう奴らが安心して使えない時点でメルカスなんぞ話にならん、クソ中のクソだわ
所詮ガキと池沼とライト層が取引ごっこして遊ぶための馴れ合いの場

748 :
>>738
>>724は何を勘違いしてるんだよ?

>単なる未着申請受けた際の自動メッセージ

それに気付かず放置してキャンセルになったって話は理解できてる?

749 :
>>747
端から業者、業者擬きお断り前提のアプリに対してその件で文句言うのは言いがかりですよ
業者には最初からクソな訳で改めてクソとか言われても酸っぱい葡萄にしか聞こえないw

750 :
スレ違いだから、そういう無為で不毛な書き込みは専用スレで
同じ穴のムジナ同士好きなだけ永遠にやってろよ

ヤフオクwは時代遅れ、今はメルカリだろう
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1427971635

ヤフオクとメルカリどっちがいいの?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1514811856/

751 :
安く買えるとこで買って高く売れそうなとこで売るだけ
ただし時間が必要

752 :
>>750
別にメルカリを擁護してるんじゃなくてしったかを咎めただけ
俺はね

メルカリageに見えるってことはそういう立場の人なんだろうなw

753 :
>>752
どうでもいいけど>>741のどこが知ったかなんだ?
実際どうなのか分からない事に対して普通に疑問系で質問してるだけだろ

辞書引いたことのないゆとりか?

754 :
>>753
ダメだって前提で書きこんでるように見えない?
「しらないくせにやってられんと言うならやってみてから言いなさいよ」と咎めるなら「しったか乙」だろ
どうでもいいなら絡むな

755 :
>>754
何が前提になっていようが関係ないわ
それに、実際どうなのか知らんから聞いてるんだろ
実際に知らなくて本人も知らない事を認めている(←疑問系で質問してる事からこれは明らか)のなら少なくとも「しったか」には該当しない
日本語理解してないお前がアホなだけだろ

756 :
はいはい
その葡萄は酸っぱいだろうから食べなくていいですよ
酸っぱいかどうか聞かれても教えません

757 :
メルカリPC版のリリースはどうなったんだろう

758 :
>>757
俺も待ってるんだわ
PCからはアクセス数わからんし発送方法も制限されるのでまだ出品出来ずにいる

759 :
ヤフオクの状況を鑑み、完全撤回したとかでは?

760 :
PC冷遇は萎えるね

761 :
スマホ中心に回ってる時代だから、ある意味仕方ない

762 :
水は低い方へってか

763 :
なんやメルカリて出品数の上限ないんかい
一日に100くらいjojoに出していって5000くらい並べてもへーきなん?

764 :
>>763
やりすぎると圏外に飛ばされて他の人から見えなくなる

765 :
ヤフオクは無在庫転売どうにかしないとアウトだろ
最近は画像無断転用とか中古カテゴリで出品したりとやりたい放題
今月不用品安い値段で出してたら無在庫転売と間違えられて違反申告されたぞ

766 :
>>765
アウトだが、ヤフーは自分たちが儲かるから
見て見ぬふり

767 :
>>758
PCやMacで購入側として参加するのは問題ない感じ?
出品して売れたお金で別のものを買うローテーションを楽しみたいからPC版の実装待ってるんだけどな

768 :
>>767
ラクマなら重いけど全部できる
メルカリは以下が不便
*ゆうゆうメルカリ便の出品物は買えない〜出品者に変更を依頼する
*スマホ経由でないと売上金を使えない〜対応策なし
*出品者と同意のキャンセルができない〜事務局に依頼する
どちらもキャンペーンなどはスマホでないと参加できないのも多い
意識してスマホ優遇してるのではなく作る側の都合だと思う

769 :
にじみ出るYahoo運営の頭の悪さ

ヤフーのID不正取得で逮捕 ポイント換金し8500万円余得たか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191024/k10012146321000.html
IT大手の「ヤフー」が運営するオンラインサービスの会員IDを架空の名義で取得して、その際に付与されるポイントをだまし取ったとして、
28歳の無職の男と母親が、埼玉県警に逮捕されました。

770 :
>>769
どうせ同胞の人でしょ
昔はあったなぁ
年末になるとパチンコ店の景品交換所狙ったり
金庫から現金盗まれたり

771 :
プレミアム解除したった
もう思い残すことはない

772 :
ようこそこちら側へw
俺も6月で辞めてすっきり

773 :
>>768
>*スマホ経由でないと売上金を使えない〜対応策なし
これを解決しない限りPCのみで売る側の参加は無理ですやん……
それ以外のアラを潰してないと買う側でもちょっと使えないなぁ
まだしばらくは様子見ですね残念

774 :
>>773
ラクマから始めてみればよい
ついでにどうせPCメインならペイペイとか使わないだろうからヤフーショッピングから楽天市場にシフトしてもよかろう

775 :
ラクマは運営がヤフオク以上の基地だからやめとけ
https://hikakaku.com/ctoc/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%9E/

776 :
>>773
頑なにスマホを使わないのは何か宗教なの?

777 :
>>775
ホンマかよこの評価、工作員によるプロパガンダじゃないのか
ハゲオク運営以上の基地外なんてそうそういるもんじゃないと思っていたが、いるところにはいるんだな

>>776
頑なも何も何故使う必要のないスマホなんぞ使わなきゃならんのだ?
スマホ持って当然、使って当然と思ってる奴の方が何かの宗教に毒されてるだろ

778 :
作業性はPCの方がいいだろげ

779 :
>>777
そんな高額な買い物でもないのにそこまで拒否反応示す意味が分からない
メルカリのためだけに買えばいいのに…
まあどうでもいいけど

780 :
いらない物をいらないと言ってるだけなのに拒否反応とか何言ってんだこいつ
ヤフオクでも個人売買は十分できるのに「メルカリのためだけに」スマホ買うとか完全に頭イカレてるだろ
これをおかしいと思わん時点でやっぱスマホ脳って尋常じゃなくズレてるわ
スマホ持ったらこんなキチガイ思考するようになるのか、やっぱスマホはいらんわ

781 :
実際、PCに比べて異様に使い辛いからストレスたまるだけなんだよな
使わなくて済むならそれに越したことはないと思う

782 :
受取されて、売上確定したから、いつものように、「JNBに現金振り込み」ボタン押したら、
口座が間違ってるから振込みできなかったってエラーメールが来た。
毎日JNBに振込み成功してて、なんも口座変更してないのに、エラーになるわけないのに。なにこれ。

783 :
>>780
お前スマホに親でも殺されたの?落ち着けよ
出品者なら売り場増やすために必要なツールとして持てばいいじゃんと提案しただけだろ
メルカリも販路にすれば月数十万は収入増えるのに

まじでここまでブチ切れる意味が分からない…

784 :
お爺ちゃんに「スマホ使え」は地雷
下手すりゃ殴られるからリアルでは絶対言うなよ

785 :
悪貨は良貨を駆逐するを地で行くやん?

786 :
老人のスイッチはどこで入るかわからんな

787 :
>>782
俺も同じだわ。「振り込み未完了のお知らせ」とかメールきた。
さっさと復旧させてくれー

788 :
>>786
お前が先に絡んでるじゃん
病気か?

789 :
スマホの使いすぎで脳をやられた池沼に触っちゃ駄目

790 :
>>782
>>787
先ほど同じ件でヤフーに問合せメールしたよ、同じ状況の人がいてちょっと良かったわ
俺の場合はジャパンネットで振込未完了で、受取口座を正しいものに直してくれって
なぜか売上金管理のところを見ると即時振込のはずなのに29日振込予定になってる

791 :
PCとスマホがあるんだったらPCでやるに決まってる

792 :
>>790
ほんとだ入金予定日29日になってる。なんだこれ

793 :
>>782
ウオレットみると、口座修正してください。って出てるね。
同じじゃぱ口座いれておいたけどどうなるか

794 :
2chはこういうときに役に立つ。

同じ症状の人がいたときの安心感は異常。

知恵袋じゃこうはいかない。

795 :
>>782
>>787
>>790
同じ現象の方が…。

件名 : Yahoo!ウォレット - 振込未完了のお知らせ

本文 一部省略

いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。

 Yahoo! JAPANよりお客様のYahoo!ウォレット受取口座に振り込みを
 実施いたしましたが、ご登録の口座情報が有効ではなかったため、
 振り込みを完了することができませんでした。

 ■振込未完了内容

  振込日 :2019年10月26日
  振込金額:*****円

 お手数ですが、下記のページより現在Yahoo!ウォレットにご登録の
 受取口座情報をご確認いただき、有効な口座情報へご変更ください
 ますようお願いいたします。

18時前に 現金で振込 を実行したときは即反映されてたから何だコレ?状態だったよ。
口座修正というか再入力したら、29日振込予定と表示されてる。
受け取り口座はJNBです。

796 :
>>792
全銀システムが11月1日に移行するからその影響かと思ったんだけど
ヤフーウォレットのカスタマーサービスから返事が来たらここで連絡するわ
29日に本当に振り込まれるならいいんだけどね

797 :
不具合に見せかけた意図的な引き伸ばし

798 :
>>795
俺の場合は口座修正とかはしてなくて売上金管理のところは即時振込予定のはずが
29日振込予定になってる、でも受取明細のとこ見ると正しい口座情報を登録してくださいの
メッセージが出てる

799 :
>>795
俺もこれ。垢バンされたと思ったわ

800 :
>>792-798
>修正してください
これはいかん、とすぐ再入力しちゃったんだ。
この時点では29日振込予定の表示は無かった。

その数分後、タイミングよく別件で 売上が確定しました のメールが来る。
今度は大丈夫だろうと 現金で振込 をやったらまた未実行云々のメールが間髪入れずにきた。
この直後明細をみたら2件とも29日振込予定の表示になってた。

さて、どうなることやら

801 :
>>799
そんな可能性もあるのね。いや〜洒落になりませんって。

802 :
自分もJNBだけど恐ろしいな...
午後4時頃に振込依頼したときは即入金された

803 :
昨日の夕方以降に、他銀行と同じ仕様(月曜基準での翌営業日入金・100円手数料徴収)に
予告なしで仕様変更したとか…まさか

804 :
>>773
売上金を中で使えないだけなら売上金は現金化、買い物はクレカでいいんだからどうってことないよ
振り込み手数料取られるがその分高く売るか安く買えれば問題ない
使うかどうかは人それぞれですけどね

805 :
土日祝日関係なく即売上を入金ってJNBのメリット無くなったら使うヤツおらん様になるやろ

806 :
>>803
おもしろいこと書いてるつもりなの?

807 :
手数料はメガバンクより割高な場面が多い、かといって楽天みたいにデビットの還元やランクアップで利便性を上げる手段もなし、
金利もイマイチ…とヤフー系列の贔屓要素がほぼ唯一の取り柄だからなあ
pringを経由させると多少便利にはなるが

808 :
今JNBシステムおかしい?
トークンの切り替え登録が今月末までなので切り替えようと思ったら
すべての項目入力して最後のボタン1回押しただけで
暗証番号を一定回数間違えたので失効しましたの赤文字エラー出てビビる
間違ってねえし、1回やっただけだし...なんだこれ

809 :
>>780
依存症の人は自覚ないからね

>>790
半ば追い込むように出品者にJNB使わせる流れに誘導してるのにこういうのがあるからこわい

810 :
>>806
面白おかしくそんなことを記せるか?
冗談抜きで非常に気がかりなんだけど

811 :
久々に出品してみたら翌日くらいには
「落札されやすくするために価格を見直してみませんか?」
なんて不愉快な表示が出るようになってるんですけどふざけた仕様だな
何度か売れてる価格帯なのに

812 :
是が非でも落札手数料を徴収するためにアホ運営も必死なんだ、それぐらい許してやれ
無視すりゃいいだけの話なんだから

813 :
「出品されやすくするために運営を見直してみませんか?」

814 :
>>811
値上げもできるよ
アクセス・ウォッチ多くて売れそうなら値上げすることもある

815 :
振込みって13時になるんですか?

816 :
昨夜の即時振込関連障害に遭った方々、その後どうですか?
ヤフオクとJNBのお知らせ見てもそれらしきアナウンスは無いみたいだ
一時的なものだったのならいいけど・・・

817 :
知恵袋にも一件書き込みがあった

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10215471125

818 :
>>816
今見たら29日予定の表記が消えて、「口座登録・修正待ち」に変わってた

昨日のうちに口座番号入力し直したら有効な番号じゃないとか謎のエラーが出て
その後もう一度同じのを入れてやっと完了しましたって出た結果がこれだよ

819 :
>>818
売上金管理 見ました。

>商品代金の入金が行えないため、受取口座情報を[こちら]から登録・変更してください。
>-----円を現金で振込 2019/10/26 口座登録・修正待ち

になってますね。
で、口座入力すると同じく有効な番号じゃないぞ、と
まだ解消してないってことか〜 困った困った

820 :
俺は、口座登録・修正待ち って表示がないなあぁ
見てるところが違うのかもしれんが。

821 :
>>820
Win7のchromeでみた場合と、android9のOperaでみてます
どちらも、 マイオークション>売上金管理 で、 >>819の表示になってる

822 :
直近3カ月の受け取り一覧 って画面?
何もないな。

2019/10/26   振込手続き完了
         (入金予定日:10/29)
ってなってるだけ。

823 :
>>822
言葉足らずですみません
その画面です

ヤフオク!トップ>マイ・オークション>売上金管理
商品代金の入金が行えないため、受取口座情報を[こちら]から登録・変更してください。
直近3カ月の受け取り一覧(件数:xx件 金額:******円) [CSVダウンロード]
月指定:
取扱内容 落札者/購入者 取扱日 状態? 売上 詳細

*****円を現金で振込 2019/10/26 口座登録・修正待ち −
商品名 オクID 落札者さんID 2019/10/26 売上金 *****円

リロードかけてみましたがこんな感じです 
そのうち変化するのかな

824 :
俺は少しだけ状況がいいってことかな。
29日になるまで待つしかないな。

怖いから今日新規で振込みはできないな。

825 :
>>824

ですね。ちょっと怖くてできません。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10215432300?__ysp=44K444Oj44OR44Oz44ON44OD44OI6YqA6KGM
関連性があるか分かりませんが、ジャパンネット銀行から引き出しができないって方がいました

826 :
>>794
ホントこれ。

知恵袋の回答は>>817
「詐欺メールの可能性があります。」

質問者は何も変更してないって言ってるんだから、
そういう次元じゃないんだよ…

827 :
なんかメールきた

Yahoo!ウォレット - 受取口座ご登録のお願い
wallet-master@mail.yahoo.co.jp 16:xx

このメッセージは、Yahoo! JAPANより自動的に送信されています。

@@@@@ 様

いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。

Yahoo! JAPANのサービスをご利用いただき入金が発生しておりますが、
Yahoo!ウォレット受取口座が未登録か、有効な口座情報が
登録されていないため、受取口座へのお振り込みができません。

お手数ですが、下記のページよりご登録またはご変更くださいますよう
お願いいたします。有効な受取口座情報をご登録いただきましたら、
お振り込みを行います。

◇Yahoo!ウォレット受取口座情報の登録・変更
https://edit.wallet.yahoo.co.jp/config/wallet_trans_update

■振込予定金額
  -----円

   ※10月27日13時xx分における振込予定金額となります。振込時点では、
   金額が変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

【ご注意:ヤフオク!の商品代金の受け取りについて】
2018年5月16日以降の取引は、振り込みが発生してから5日以内に受取口座が
登録されない場合、振り込みをキャンセルすることがあります。(「全額現金で受け取る設定」の場合)
この場合、お客様への入金は行われませんのでご注意ください。

828 :
>>826
うーん安定の知恵遅れ
質問者も本来すぐ完了する振込ができてないという部分を強調すべきだったな

829 :
知恵○といえばもうひとつ
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13215441058?__ysp=44K444Oj44OR44Oz44ON44OD44OI6YqA6KGM
25日にゆうちょからジャパンネットに振り込んだのに反映されてないらしい

830 :
JNB口座が一気に増えて振り込みも激増して不具合出てるんじゃないかな
しばらく様子見しよう

831 :
Yahoo!ウォレット - 振込予定のお知らせ のメールが来た。

■振り込み内容
 振込予定日  :2019年10月29日

832 :
かんたん決済の振込元の口座に残高がなくてワザと遅らせてるとかならヤバいな

833 :
789だけど俺も上と同じような受取口座ちゃんと登録しろメールが来た。
それでリアルタイム検索で調べたら、昼過ぎくらいに口座情報を同じ口座情報でももう一度変更したら
復旧した人がいて、同じように先ほど口座情報を変更したところ、今日売上金確定したやつが即時JNBに振込成功しました。

だけど昨日振込未完了のやつは29日振込予定のまま。
ヤフーウォレットのカスタマーサービスからは返事はまだ来ません。
ひとまず口座情報同じでも変更してみるのお勧めします。

834 :
やはり金パクリにきてるのか
ペテン禿の称号は伊達じゃねえな

835 :
入金手配の前にウォレットで番号を再入力した方がいいのかな

836 :
817だがこっちも17時半過ぎに29日振込予定日のメールが来た
障害ならそれはそれでちゃんとアナウンスして欲しい

837 :
789だけどヤフーウォレットから返事が来た

このたびは、Yahoo!かんたん決済の利用についてご迷惑をおかけし、
誠に申し訳ございません。
すでにご確認いただいている場合は恐れ入りますが、
2019年10月26日20時25分〜10月27日00時47分ごろまで、
以下の不具合が発生しておりました。

■不具合内容
==============================
Yahoo!ウォレット受取口座にジャパンネット銀行口座を登録した状態で
売上金管理画面にて「現金で振込」手続きを実施した際に、振り込みが
即時に行われず、振込未完了と表示されておりました。
※保管上限超過による自動払い出しも同様です。
※上記の不具合により、「Yahoo!ウォレット - 振込未完了のお知らせ」の
 通知メールが送信されております。

838 :
なお、ジャパンネット銀行へ振込依頼を行った場合、本来であれば即時
振込が行われますが、このたびの不具合に伴い再度振込処理を実施して
おりますため、振り込みを完了するまでにお時間を要します。
お急ぎのところご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
あらたな入金予定日については、売上金管理画面にてご確認ください
ますようお願いいたします。
売上金管理の取扱内容項目で「****円を現金で受け取り」と表示されている
項目と同じ行に(入金予定日:**/**)と表示しております。
このたびはYahoo!かんたん決済のご利用について、ご迷惑をおかけ
いたしましたことを重ねてお詫びいたします。
誠に申し訳ございませんでした。
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。

839 :
不具合がいつから始まったか、
分迄わかっているのに、お知らせに載せないって頭おかしい

840 :
>>839
ヤフオクじゃなくて、かんたん決済のページに報告が載ってる
ヤフオクのお知らせの方にも載せるべきと思うけど
URL貼るとロックされて書き込めないわ

841 :
明日の早朝にプレミアム会員費引き落とされるのだが
大丈夫だろうなJNBさん...

842 :
昨日から長い24時間だったぜ

【復旧】システム障害のお知らせ(売上金管理画面からの現金振込)
https://Payment.yahoo.co.jp/information/errorreport/20191027/

843 :
この調子だと明日のpaypayメンテで何かやらかしそうだな

844 :
この商品はYahoo!かんたん決済をご利用いただけません。
恐れ入りますが、出品者とご相談のうえ、ほかの支払い方法をご利用ください。

決済したいけど、上のメッセージが出て、何も出来ないからキャンセルしたい、と言ってきた。
どうすりゃいいんだよ!禿!

845 :
>>844
うちも1件連絡きた
アホーは相変わらずやな
どんなけ利用者にヘイト貯めるんだか

846 :
まずYahoo!プレミアムを退会します
次にウォレット登録情報を削除します
最後にYahoo! Japan IDを抹消します
すっきり

847 :
>>845
これもJNBトラブルの余波なのかね?
しかし1週間出品して晒して、良い感じで落札されたのに決済出来ない、とは何事?だよな。
支払い期限は1週間らしく、そのあとに出来るのかも?と言うが。
俺は待てても相手が待てないんじゃ、どうしようもない。
じゃあ、仕方ないと銀行振込を促してBANされても俺も困る。

ほんと運営には死んでほしいわ。

848 :
でも100円のために口座って作れるもん?

849 :
毎月200個とか300個とか売れて
毎日のように引き出し手続きをする奴だったら
月に3千円の出費だからな
年間にしたら3万6千5百円
けっこう馬鹿にならない

850 :
手数料って売上金管理見て観たら1点でも100円、10点でも100円なんだな。
俺は別に振込急がないからある程度溜まってから振込依頼してるわ。
10点でそれぞれ1%づつしか引かれないのにたった1点で10%も引かれるなんてバカバカしいにも程がある。

851 :
>>847
仕方ない場合は銀行振り込みで問題ない

852 :
>>849
流石にそんなことする馬鹿はいないだろw

853 :
JNB入金できた
相変わらず速い

854 :
>>852
いるとしたらコスト意識ゼロのバカだから、
年間3.6万かかろうが何も問題ないw

855 :
JNBなので無料だから、毎日かはともかく確定するたびに引き出ししてるな
いつ何されるかわからないから禿の管理下に置いておきたくないし

856 :
おなじく

857 :
ソフバンもあちこち焦げ付きだしてんだろうな
省庁も今後容赦しないようだし
ザマミロ

858 :
お手軽版しかりヤフオクは毎回不具合出さんと気が済まないのか
新しいシステムを導入するたび、かなりの確率で起きてるやん
今更だけど企業として心配になるレベル

859 :
預り金を期日までに現金化できないって有り得るんだな
中小企業なら不渡り出しちゃう
倍返しされなきゃいいけどな

860 :
この前のJNBトラブルで29日振込み組なんだけど、

今日のJNBは正常なの?
この前のことがあったから売上あっても振り込みボタン押すの怖いんだけど。

861 :
直ったお( ・∇・)

862 :
>>782だが、
今日未明に ヤフ−ケツサイ 名義で入金されていた。
いつもは、 振込 ウォレット ウケトリ  名義

高額だったからマジでどうなるかと心配した。

863 :
>>862
手数料が100円引かれてたってことはなかった?

864 :
しかし後出しでJNBだけ無料って、独占禁止法に抵触しそうな気がするが
いずれ公正取引委員会から指導が入ると思う
しかしどの銀行も全て無料になるわけじゃなく、JNBも有料化するというオチ

865 :
>>850
自分で調整できるのは助かったよね。
\100引かれて自動でおくられてきたら偉い出費だった。
月に1回にしたらJNBも必要なし。

866 :
受取確認無視されて2週間待ったけどまだ売上計上されないし一体どうなってんだよ
14日支払だと28日中に計上されるってことでいいんだよな?

867 :
もおおおおお
ペイペイ登録にスマホ持ってないから親のを借りてしてるのに
ついうっかりページ上の「 PayPayボーナス等 658円 (すべての残高」をクリックするたびに
親のスマホに確認コードが送られてると思われる…
頼んでペイペイ作らせてもらったのに迷惑かけるからやめてええええ

868 :
これだけのためにJNB申し込んだのに怖いこと言うなや

869 :
3年後にはなくなってるな ペーペー

870 :
いつまで手数料無料なんだっけ?
中小の小売はその半年前には手を引くと思う

871 :
ヤフオクは終わりか?

プロ野球ソフトバンクが来シーズンから福岡市の
本拠地「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称する方針を固めたことが30日、分かった。
https://this.kiji.is/562194580644529249

872 :
ちょっと前に予言してたやついたよなw

873 :
ペイペイニュースにペイペイ天気か

874 :
何かペコペコしてるみたいで嫌だなぁ

875 :
ヤフーの名前使うだけで金かかるからヤフーの名を冠する物は完全に捨て去る計画はもう後にはひけんな
ついでにPCも切り捨てるんだろう

876 :
獲得済みクーポンが利用できない不具合について

以下の不具合が発生しております。
■発生日時(24時間表記)
2019年10月30日(水) 18時04分ごろ?継続中

■不具合内容
クーポンを利用(適用)できない場合がある

877 :
ヤフオクも近いうちにペイオクとかに名前変わりそうw

878 :
直感的にダサいのって定着しないような気がする
E電とか

879 :
>>877
確実に変わるっしょ、年300億近く払わないで済むんだから
馴染みのあるヤフーからあのポンコツアプリでおなじみのペイペイに名称変更
マイナスイメージが植えつけられるわけだ

880 :
ペーペーって日本じゃ良い意味でつかわれないもんねw

881 :
いやぁ長年ネットに触れてるから分かるけどペイペイシステムは流行る前に確実に滅びるぞ
こんな先が予測出来ない様な事して恥ずかしくないのかね?w

882 :
あと7か月バラ撒きし続けなくてはいけないペイペイ
7か月後には還元が無くなり使う理由が無くなるペイペイ

883 :
まあ哀れであり呆れるな…
こんな一過性のブームに便乗して、次から次へと名前変更

QR決済は使い勝手が悪い、キャンペーン終われば誰も使わん
というのに肩入れしすぎやろ

884 :
某大手コンビニでブリトー買う時は
毎回必ずリーダーにクレカ突っ込んで決済してるわ
スマホかざしてなかなか読み込みできず
モタついてる奴とか見ると、馬鹿じゃね?って思う

885 :
他に策が無いからなぁ、これに社運掛けちゃってるし
名称変更でユーザー離れ、ポータルサイトから脱落したら目もあてられない
ビッグデータも使う場所が無ければ意味なし男ちゃん
まー俺みたいな貧乏人はバラマキに群がるだけでちゅわ

886 :
バラマキに群がるとき、バラマキもまたこちらに群がっているのだ

887 :
>>883
そのうちペイペイプリカみたいなチャージ式のカード発行するんじゃね?

888 :
日本人は現金主義

889 :
朝鮮人は拝金主義

890 :
チョンコロニダ

891 :
博打好きのチョン・ニダ義
WEWORKに1兆突っ込み更に倍付けw
貸付元のみずほも共倒れ
そんな貸し倒れ企業に公的資金でナンボでも上積み

892 :
実店舗でのパイパイキャンぺがないから、
もう売り上げをパイパイに移行する必要ないことに気づいた。

クレカ還元1%として、売上10000円以上あるなら手数料払っても現金振り込みがお得。

893 :
>>875
> ヤフーの名前使うだけで金かかるから
そうなんだ
その名前こそ買い取ればいいのに

894 :
YAHOO!とか言って学生がお気楽にインターネットしていた時代はすっかり終焉するんだな

895 :
そう言うのも20年前を思い浮かべてしまう>894
今の学生だと、言うまでもなくスマホな世界だもんなぁ

896 :
損切りが済んだら
次は孫切りかな?
ニヤニヤ

897 :
まずは「もう、けがありません。」とギブアップしないと

898 :
次に「はじめからなかったやろが!」とツッコまないと

899 :
あれ?入札するだけで8パー引きとか言うの今日までじゃなかったの?
まだやつてる??

900 :
売上金を受け取るPayPayって、
同じPayPayアカウントを複数のIDに使えるの?

901 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c768845283
この説明でよく入札しよう思うな
吊り上げか?

902 :
他人の評価欄を見ようとしたらデフォで「非常に良い・良い」のみの表示になってる事がある

903 :
>>901
無在庫の中国人っぽいな

904 :
AliExpressだね

905 :
検索結果で出た商品にある「同じ商品を出品」って、どういうつもりなのさ

906 :2019/11/01
>>902
商品説明のページで
総合評価: xx ではなく
良い評価 xx.x% をクリックするとそうなるが

チケットキャンプ Part.28
ヤフーオークション・少額訴訟
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ87
xylitol100100 AKB48【偽】直筆サイン大量出品中
質問するヤツが落札する確率0.64%
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目
Yahoo!プレミアム無料キャンペーン総合Part73
詐欺師!dreamauction2002!!!【4】
【乞食朗報】ヤフオク出品システム料金が無料に?
ヤフオク運営を刑事民事でボコボコにできないのか?
--------------------
GRANRODEO-グランロデオ- Disc162
豚ババアの美幸とクソ汚ねぇヴァッシュの家の配電盤と亀裂だらけの壁 2018
朝だ!生です旅サラダ Part5
野球ファンは全員、自殺してR
大須・名古屋の自作ショップ Part331 (ワッチョイ無し)
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
韓国経済動向 〜 Part379
【翔潤】四人で嵐スレ【にのあい】
【過重鈍重】So-netブログ【余分機能満載】13
【真田丸】 大坂城にいる人々は全員死んじゃうだよな〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
☆ポルノ 446 ディレイ・ビューイング NIPPONロマンスポルノ'19
【がんもどき】近藤誠医師をどう思いますか?12
シネフィルWOWOW 9(旧イマジカBS)
宮崎空港スレッド
【違法】メガロス草加【契約書違反】
新都社 読み専スレ 373
☆三多摩のタクシー★
低消費電力 自作PC Part94
【みその】都内の高級鉄板焼専門スレッド【Chako】
35歳超45歳未満の転職サロン Part316
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼