TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■■■痙攣もX-SPORTSですよね?■■■■
☆ スッコケル時のかけ声 ★
スケボーの壁
岩手のインラインスケーター
自分の自慢のボードをうpするスレ
書き込みテスト専用スレ
よし。コツを教えてやろう(・∀・)【フラット編】
BMXレーサー&トレイルライダー集まれ!!
【悩み相談】動画・画像晒してもヨカデスカ?
おまえらの自慢の技はなんだ!!

【Penny】ミニクルーザー【Banana】10プッシュ目


1 :
PennyやらBananaやらBantamやらミニクルーザー乗ってる人のためのスレ

前スレ
【Penny】ミニクルーザー【Banana】9プッシュ目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/xsports/1463056990/

2 :
>>1
ぐっじょぶ!

3 :


4 :
このスレってリサイクルショップでゴミになってるペニーとかありがたがってるの?

5 :
小学生の頃、マーティに憧れて買ってもらったスケボー
全然早く走らなくて疲れるから乗らなくなりました。
30過ぎた大人の今なら早く走れるだろうとペニー買ったら早すぎてコケたよ!
ガキの頃は一発で乗れたのにペニー難しいね

6 :
板の大きさが乗りやすさの指標となるスケボーにおいて最小サイズに相当するのがペニーだからな

7 :
どうでもいいけどペニー乗ってこけて頭打つ人は壊滅的に運動神経無いから乗るの止めた方がいいと思うな。

8 :
10年前ぐらいにタイムスリップするのが丁度いいかもね・・

9 :
バランス感覚は簡単に鍛えられるから短くても問題なし。ただしプロテクターは付けよう。

10 :
このスレもパワスラで荒れますように(´-人-`)
https://www.youtube.com/watch?v=qu3I6qJp1Mg

11 :
ナイトクルーズ用に32インチ位のクルーザーが欲しいんだけど
キックがないとやっぱり段差上がる度に乗り降りする事になるんだよね?

12 :
ダブスタックのツイッターにあげられてるバッグいいなぁ

http://i.imgur.com/uSBLqKf.jpg

13 :
pennyにデッキテープつけてる人おる?

14 :
>>11
ボンレス

15 :
http://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/14027890_316650382059463_527714974_n.mp4

16 :
>>10

10:45〜 なんでウィールから火花出てるの?

17 :
>>16地面にリンでも撒いたんじゃないか?
てかウィールより頭のプロテクターでブレーキかけてるのがクレイジーすぎるw

18 :
それを真似してペニー転倒して後頭部なんじゃね?

19 :
デッキテープ着けてる人は少数居るよ。出会った中では1割位。

20 :
近所が坂道だらけなんだけど殆どがチャリで上がるのが厳しい位の勾配なんだわ
流石にこのレベルの勾配をpennyで下るのはなしだよね?

21 :
>>20
何度?

22 :
penny買って1週間くらい
ポンピング練習してるけど全然できない
これで加速できたらもっと乗るの楽しくなりそうなのになー
後ろ足を蹴るって感覚が全然わからん

23 :
角度傾斜計ってアプリあるから測ってみ?

24 :
>>20
急勾配でもなんとかなる時もあるよ。道幅が広ければスラロームも出来るし、見た目気にしなければフットブレーキで大抵行けるし。

25 :
チックタックの延長からやったら?

26 :
>>21
25度位

27 :
>>26
無茶だ

28 :
>>26
死にたいのか?

29 :
ペニーってやっぱりプッシュ用なんだな
街乗りに最低限欲しいオーリーとかボンレスもなんちゃってレベルの動画しかないや

30 :
ペニーでスケゲとかもおもしろいよ
全然決まらないから

31 :
http://giver.jp/archives/24796

32 :
ペニーってフローリングの上じゃ乗れなくね?
ショッピングモールとか空港のツルツルの床で滑ってる人神すぎるやろ

33 :
>>32
抵抗無いからポンピングは快適
スケシューのグリップ効かないからプッシュとフットブレーキが出来ないから、そこ考慮しないと激突しまくり
逆にこっちで減速パワスラ覚えるとアスファルトで吹っ飛ぶ

34 :
お前らどんだけポンピング好きなの

35 :
乗り始めの頃は皆 ポンピングに憧れるもんさ。乗り慣れると意味無い事に気付く。

36 :
>>32
鏡面ばりの路面は垂涎ものだよ。地下街とか最高だから体験してみるとよい。

37 :
ところでロンスケのポンピングってどれ位スピード出るの?

38 :
25度は死ぬ。結構早そうだなって坂でも5〜7度だから。
25度でも20度でもいいけど、100m降りれたら弟子入りさせてもらう。

39 :
ポンピングができない
良い参考サイトはないかね?

40 :
>>37
ローデッドとかだとだいぶ出るよ、でもその分疲れるけどね。

>>39
まずはスラロームを完璧に出来るように頑張ってみたら?

41 :
>>16
火打石が付いているんだよ。メットとリストガードとテールガードに。マジだよ。気になるなら商品調べなよ。

42 :
パイプとかボウルで推進力を得るためのやり方だし、
クルージングで使うとしても大き目の起伏がある場所でプッシュできない状況で使うもんかと

43 :
2年ぐらいずっとウッドクルーザー乗ってたけどpenny買った

44 :
>>43
ミニクル スレと逆の流れだね。何故?

45 :
ポンピングするにはチックタックとスラロームを練習すればいいのね
今から田舎の田んぼ側道滑ってくるわ!

46 :
人目を気にしてる時代は過ぎ去りましてですね
普通にコンビニレジで脇下にpenny挟んで会計してる自分が居ましてですね
普通に郵便局の窓口で足元にpennyを置いてる自分が居ましてですね
なんかさ
やっぱり22インチっていいなと思うんですね

47 :
恥ずかしさを通り越しますとですね
生活にpennyが密着しましてですね
そうなると22インチの本領発揮なんですね

48 :
ポンピングの自分なりのコツを書きますね
フロントサイドとバックサイドへの蹴り出しを意識する事でして
自分はレギュラーフッターなんですが、右足を後ろに蹴り出す時に推進力を得てる感じがします。
ポンピングってブッシュの柔らかさを利用してデッキを傾けるだけだと思いがちなんですが、自分はウレタンの柔らかいウイールの角っこを使って推進力を得てるイメージがあります。チックタックに通じるんですが
テールをスライドさせる感じなんだけど、ウイールがアスファルトに食いついてて、ブッシュが吸収してくれて
どんどんスピード出る的な

49 :
>>46-48
めっちゃ早口で言ってそう

50 :
>>49他板に来てまでJのノリ持ち込んでじゃねーぞゴミ

51 :
>>48
うーん、初心者のせいか何度読んでもよくわからん
そもそもポンピングてスラロームと比べてどこの動作を変えるの?
よく後ろの足を蹴るとか踏み込むって言うけど、自分がやると単にバランス崩すか板傾けるだけで終わるんだよなぁ

52 :
あんまり理屈を考えないでも乗ってる時間を稼いでいけば
自然に出来るようになってくるけどね

ピンクマンの動画見てもわかるように体重移動のやり方って
1種類じゃないし自分なりの得意パターンがそのうち見つかるはず

53 :
>>51
手で無限の八の字描くようなもんだ。∞

54 :
>>48の言ってることは分かるが、それだと前傾荷重した時に失速するんだよなぁ。と購入して4時間程度乗ったオッサンの感想。

55 :
ウィールが駄目になったから新調したよ。65mmにしてみたv滑るの楽しみv
今夜は台風で外出られなかったからメンテナンスナイトでした。

56 :
四時間やそこらで出来るわけねーわww

57 :
>>50
ナンかす乙

58 :
ポンピングって割と上級テクニックだと思います。
スラロームはコーンの間をすり抜ける競技的なものです。
ポンピングはチックタックの進化系と考えた方がいいです。

サーフィンでアップスという基本動作があります。
その動きがポンピングの動きです。
パワーのない波の時は板をパンパンさせる
アップスをします。
それがチックタックです。

ポンピングの練習はできるだけ綺麗な路面で
できれば緩い傾斜がある方がいいです。
本当にあるかないかわからない傾斜です。

路面がツルじゃない時はチックタックです。

59 :
横ノリ系に限らず
どんなスポーツでも身体の重心は
身体の中心線です。
重心をセンターにキープした状態で
前脚や後ろ脚に荷重を掛けます。
その時も重心は身体の中心線です。

野球でもサッカーでもスケボーでも
全部のスポーツで共通です。

軸足という言葉を野球選手は使いますが
軸足は存在しません。
軸は身体の中心線です。

60 :
効いてる効いてる

61 :
昨日誰もいないところでこっそり傘さして風力ペニー乗ってみたら
結構早くてびびった

62 :
>>61
ロングではやる人いるけどねセイルもカイトも

63 :
penny届いたけどいかんせん乗る気にならん

64 :
ポンピングって基本技術だと思ってたわ。

65 :
ポンピングは わいのなかでは
秩父の川下りの船頭さんの櫂捌きのようなイメージだな。
スクワットを脇でこねるような

66 :
ペニーでポンピングはキモいからやめろ

67 :
ミニクルのポンピングはどう頑張ってもロングの心地よさに勝てないからなぁ。

68 :
まぁ、やりたいならやればいいよ

69 :
>>61
俺はうちの柴犬に引かせてみたら超早くて笑ったわ
犬ぞりレースが成り立つわけだと納得できた

70 :
落書きだらけのきったない公園で、カチャカチャガッシャーンとプッシュ&オーリーばかりして、ちっとも進まないショート坊。
そんなガキを横目に音もなく、スィーっと追い越す優越感。
ショート坊の羨望の眼差しを背中に感じる瞬間。

おや?前方に足首クネクネして不恰好なロンスケ発見。
案の定、なにも知らずにカーバーを買ってしまったバーカーな初心者君。
想定外のスピードで抜きさるオレを見て、口をポカーンとあけている。

カシャカシャショートやカーバーと、オレのスラスター2はまるっきり別物なんよ。
そこらのショート坊やカーバー乗りがすぐに乗りこなせるような、軟派なシロモノじゃーねぇけどさ

71 :
スラスター2ww
だっせえww

72 :
>>71
スラスター乗りこなしてる人が本気になれば、ショートでオーリーくらい楽勝だよ。
そんなもん誰もやりたがらないだろうけどw
スケートの歴史からすると、ショートのほうが”特異な形態”だとも言えるかもね
せいぜいスプレーで落書きしてる公園に行ってカチャカチャやってて下さいw

73 :
なんで他人をいちいち蔑むの?
自分が楽しければそれでいいでしょうがw

74 :
スケートの歴史w
ショートのほうが特異ww
スラスターアホ丸出しですやん

75 :
ポンピングで進む度合
ロングボード>ソフトウィールを履かせたショート>ミニクルーザー

プッシュで進む度合
ミニクルーザー>ソフトウィールを履かせたショート>ロングボード

って認識なんだけどあってる?

76 :
カシャカシャガッシャーンってなんだ?ショートは街中だとオーリーしてる人しか見たこと無いな。ペニーは手で持ってる人しか見ないけど。

77 :
スラスターはチョットダサい気がするw

78 :
自分の感覚次第でいいんじゃないのかな?

ロングでもショートでもミニクルでも
トレッド幅とホイールベース長 ウィール径
ブッシュ硬度から安定性と旋回性で好みのセッティング出せばポンピングなんか余裕で出来るんですが
ロンスケでシステムトラックじゃなきゃポンピングもできないとか吐かすやつは アホ

79 :
煽りはスルーで

80 :
65mmレポ。
プッシュは早くなった。微細な凹凸に強くなったんだと思う。形状のせいで、ターンはクイックになった。78a。

81 :
ペニーのピボットブッシュって単品で手に入るんだろうか?
ブッシュとのセットの奴は売ってるけど単品はググっても見つからない
汎用サイズじゃないみたいだけど当然一般用のは流用出来ないよね?

82 :
65mmレポ2,。
純正より滑る(スライドする)
プロテクター無いし怖い。例えるなら力入れてクレヨン押し付けた感じ。ヌルーって。いつかコケそう。

83 :
スケートでトレッドとかホイールベースって初めて聞いた。

84 :
ショートはガチャガチャうるさくてガキっぽいし、落書きだらけでダメなんだよね。
スラスター乗りからしたら、カチャカチャ君やカーバー君と同類に見られたくないんだよね。
スラスターはマジで奥が深い上級者向け。

85 :
ここミニクルーザースレですよ
自分でスラスタースレを建ててそこで存分にどうぞ

86 :
クルージング中、いきなりピースサインしてとっさに返してくれるのは外人が多かったぞ。

87 :
ROXYの動画で、ガールズがスペイン辺りの山をロンスケでダウンヒルして
最後はそのロンスケでキックフリップしてるの見たとき

チンポたちました

88 :
これかな

https://youtu.be/9nwCJZI_rKI

89 :
ここで難しくてヲタクな技の話とかされたら、初歩のポンピングのアドバイスを受けたがってる人たちが書き込みにくくなるんだよ。
「プッシュしなくても進むんですか?」みたいな。
そういう人たちのケツを押してやんなきゃロングは盛り上がんねーんだよ糞が。
カチャカチャやカーバーは簡単すぎるし乗っている姿もダサイ。
オーリー・フリップとかの自己満系のキモイ技は、うるさいし興味ないしオフトレにならないしやりたくもない。
オフトレならスラスター(できれば2がいい)のロンスケだよね。

90 :
普通にオーリー、キックフリップ、ノーコンプライの技出来る女の子が
ロングでスライドしながらヘルメットでダウンヒルしてる
これが最高にお洒落なので
日本みたいに棲みわけしてるの、凄くダサいと思います。

pennyでサラッとショウビットするのが1番お洒落だと思います。

91 :
もうすぐシャークウィールが届くぜ
もう坂道でいちいち降りたりはしないぜ

92 :
シャークウィールとか情弱にも程があるww

93 :
スラスター2くんはもはやただの荒らしですやん

ポンピングは坂降りながら膝使ってスラロームしてりゃ
いつの間にかできるようになってたな
やり方考えるとできない

94 :
いやコピペだよ

95 :
>>91レビュー頼む

96 :
何にも似てないからペニーなんだよ!それが発明って事なんだよ!

97 :
犬ペニーレースやってみたいなw

98 :
犬をペニーで散歩してる人ならいる
https://www.youtube.com/watch?v=qPMFH_kWWLo

99 :
シャークウィールってスライド系やったらバラバラにはがれてヒモQみたいになりそう

100 :
penny乗ってたら、「飛ぶやつやって」と言われる事無いですか?
東京オリンピック近ずいたら、一般人もオーリーという言葉を知る事になるんだろうなぁ
後、4年かぁ
ショートでオーリーできる様になろうっと

101 :
オーリーできなきゃいけないみたいな風潮はいらんでしょ
遊びなんだから好きなように乗ればいい
じゃないと後々乗るのが辛くなって徐々に乗らなくなるよ

102 :
ショービットってショートだと初心者でも出来るらしいけど
ペニーでもイケますか?
あの角ばったソフトウィールが
横方向に回ってくれそうにないです・・・

103 :
ショウビット もちろんペニーでもできるけど
使い所があまり無いよね

104 :
ポップ気味にやればいける

105 :
まぁまずショートで出来るようになってからミニクルに移行した方が最初からミニクルでやるより確実に早い気がするな。

106 :
○ショービット
△ボンレス
×オーリー

107 :
10年ぶりにスケボー乗ったんだけど立つことすら出来んかった
片足を乗せて体重をかけた瞬間からデッキが前後にブレ始める
スケボーってこんな感じだったっけ?ペニーだから?

108 :
ペニーはショートより乗るのむつかしいぞ。

109 :
それは筋力衰えたんだよ
重心保つ筋力すら無いって事

110 :
>>107
安く出品してほしいな(´,,・ω・,,‘)

111 :
>>107
最初はブッシュを固く閉めたら

112 :
>>111
それは適切だ

113 :
しかし30代のおっさん率高いな
2年前に90sリバイバル来てて若い女の子の間で一瞬流行ったけど
もう90s現役だったおっさんしか残ってない・・
体が衰えててまともに乗れないのが余計にせつない

114 :
え、もう若い子やってないの?(°_°)

115 :
やってないことはないだろうけど
中高生の憧れる趣味としての地位が00年代初頭よりも下がったといった感じだろうな
スマホなんかもなかったし、インターネットも今ほど普及してない
ゲーセンなんかと一緒

116 :
かつての中高生がいまや中高年

117 :
>>107
スケボーの感覚忘れちゃってるだけだよ。少し練習すれば出来るようになるさ。

118 :
ペニーのオリジナルウィールってズバ抜けて出来が良いってイメージなんだけど
同価格帯で買える比較に耐えうる出来のよいウィールってありますかねぇ?

119 :
ペニーのウィールをムラスポで見たけど、5000円くらいするのね。

平行輸入の安いとこで追加でコンプリート買うか悩むレベルだ。

120 :
>>118
OJ3Hotjuice

121 :
>>119
パーツ取り用に普通にもう1台買うよねぇw

>>120
良さそう、機会があれば試してみたいけど・・・
やっぱその予算でコンプもう1台買ったほうが
割安じゃんという誘惑には勝てそうにないw

122 :
ホットジュースミニ55mmかボーンズのラフライダー56mmが良さげな気がする

123 :
サイズ小さいソフトって静音性はどうなんだろう?

124 :
ペニーウィール好きな人にラフライダーはあわない

125 :
ペニーレベルならどのウィールでも大して変わらない気がする。

126 :
ペニーコンプリート下手したらamazonで6000円台の時とかあるしパーツ欲しくなったら買うかな

127 :
豪$下がりすぎ

128 :
FXやってるのか・・・ランドと豪ドルだけ下げてんね
なんか商品に相関してんのかあるいは投機的な奴来ちゃってるのか
ひょっとしたら暴落くるかもな

129 :
このスレにも為替トレーダーいるのか
リラ円のスワポ下がりすぎて泣けてくるよな

ところで質問なんだけど、ペニーの22インチって移動手段としてどの程度使えるの?
5km程度の移動手段として現実的?
当方、スケボーに乗ったことすらない完全な初心者です
もし5km程度なら余裕なら頑張って練習しようと思います
ちなみにオーリーとかテクニック的なものにはまったく興味はありません

130 :
5kmくらいなら クルーザーで移動する距離としては 現実的です。が コケますよ

131 :
5kなら余裕
ただしスケート初心者が乗れるようになるまで22だと時間がかかる

132 :
5kmなら自転車乗るわ

133 :
散歩とかジョギングみたいにそれ自体が主たる目的なら
5kmぐらいはすぐだし楽しいけど

自転車の代わりにみたいな移動目的の手段としては完全に非現実的だよ
汗だくになるしその都度シャワー浴びれないでしょ?

それに街中5kmとかだったら路面状況的に多分半分も乗れないんじゃないかな
持って歩く時間のほうが多いよ

134 :
ホントだ
輸入代行のアスタキサンチンがめっちゃ安くなってる
オージー輸入商品検索が出来たらなー

135 :
ペニーを移動手段とすると、歩くよりは確かに早いけど自転車より疲れて遅いって感じだよな
普通の歩道じゃたいてい揺れがひどいし、気を使う

ウィール70mmとかにしたら街中も快適なのかね?

136 :
快適に移動できるウィールは無いだろうね、
あればもっと普及して街中ペニーであふれると思う

キックボードやRipstikやヒーリーズがそこそこ普及したのは
ペニーと比較しても圧倒的に快適だからだろうね

137 :
なるほど
徒歩よりは速く、チャリよりは遅いか(まあ当然か)
休日に、よく車で出掛けるんだけど、駐車場から目的地(いろいろある)までが
1〜2kmとかで、バス使うほどでもないし、歩くのも面倒だし、かと言って車にチャリ積みたくないし
なんかいいものないかなと探してたらペニーの22インチを知ったんです
5km余裕ならそれ未満の距離は楽勝っぽいですな
もうちょっと調べて考えてみます

138 :
まったくの初心者が22インチで気軽に街乗りできるまで……2カ月くらいか? 若くなさそうだし

139 :
1日ありゃ十分だろどんだけペニーのこと神格化してんだよ

140 :
急停止やカーブを安全にできたり、車道に飛び出さないよう完全確実にコントロールするためには2ヵ月かかるかもね

普通に乗る分には1週間もあればできたけど、「完全に」となると時間かかると思う

141 :
昔ショート乗ってたならまだしもまったくの素人じゃ1日でプッシュもできねーだろ

142 :
>>137
目的地までペニーで行くとして、その後持ち歩くのか?保管場所ないときついよ。あと、小雨でも雨上がりでも路面濡れてるとデッキもウィールもスリップしてキツイ。
2キロが交通手段替わりとして限界かな。
遊びでクルージングなら5キロでもいいけど。

143 :
>>138
やっぱり若いほうが上達は早いよな
35歳なんだけど2か月も見とけば十分か?

>>142
そう持ち運ぶ
専用のバックパックがあるから、あれ買おうと思う
22インチ自体は2kgもなさそうだし
気になるほどの重さじゃないと思ってる

144 :
大人しくキックボードにしといた方がいいよ。

145 :
>>143
毎日3時間練習できるならともかく社会人なら週末に数時間がいいとこだろ?
乗り回せるのに1ヶ月はみといた方がいいと思う

146 :
ビルメンなんで月の半分以上は休みなんだ
残業は年に合計8時間程度

147 :
ペニーってキングピンを交換すれば普通のショートのブッシュとかも使えるのかな?

148 :
ブッシュはロングのもショートのもそのまま使える

149 :
ありがとう、ブッシュは同じなんだ
ピボットブッシュは普通のより小さいよね?

あとトラックのビスの位置がオールドスクールタイプ?で長いんだけど
普通のサイズのトラックに差し替えようと思ったら
ビスを2点留めで使うか自分で穴あける以外方法はないですかね?

150 :
もう、しのごの言わず乗れ!駄目なら捨てろ。

151 :
6ホールのベースプレート使ったトラックにすればいいんじゃないか
インディ109とかPARISの108とか

152 :
ペニーで坂降りるのを楽しんでる変態も居るし、通勤に使えるか悩んでる慎重派も居るし、考えても意味ないぞ。取り敢えず、乗れよ。話はそれからだ!チンカス!

153 :
自分じゃ解決出来ない位な壁にぶつかる位に乗れよ。ウゼーぞ!オカマかよ。

154 :
30のオッサンだけど先日ペニー買ったよ。
とりあえずまっすぐは進めた...けど
動画なんかだと簡単そうに見えるけど、チックタックだとかって結構難しいね...

155 :
>>145
往復10kmを毎日乗ってれば
練習量としては十分

156 :
ペニー用に使えるいいグローブない?

157 :
36のおっさんが歩くの面倒臭いので買った。歩くよりも疲れるじゃないか!

158 :
楽したいなら電動スケボーやセグウェイでも乗ってなさい

159 :
曲がり角で綺麗なお姉さんにぶつかりそうになって
イチかバチかパワスラで急停止したら完璧にキマッた。
やっぱり危機感ってのは身体能力の限界を引き出すのかな?
まぁ砂埃とアスファルトの破片がお姉さんの白いスカートに降りかかって・・
ものすごい怒りの形相されたから鬼プッシュで逃げたよ。
もうあの道は滑れないな

160 :
街乗りは予期しないアクシデントも起こるし、咄嗟に対応できるスキルと危機察知能力が求められるよな
事故らなくてよかったね

161 :
ポンピングが形になってきたからまちのり始めたけど難しいな。
荒れた路面からツルツル路面になったり同じようにはいかない。

162 :
全くの初心者なんだけど、Pennyの22とglobe blazerで悩んでます
ちなみに移動用、持って電車や車に乗れるところに魅力を感じてミニクル買おうとしてる

過去スレ拾い読みしたけど、globe blazerの方が安定感あって乗れるようになるの早いのかなと思う
でも持ち歩きのこと考えたらPennyの方が小さくて軽いんだよね
当方女、身長約150cmなので大きいものは持ち歩きにくい
globe blazer、竹のやつでもやっぱりPennyよりは重いのかな?
竹の重量が載ってるサイト見つけられないので持ってる人教えてください

163 :
ブレーザー買って乗れるようになったらペニー買ったら?
後々ペニー買ったとしてもブレーザーがゴミになるって事はないんじゃない?

164 :
ショートはずっとやってるけどクルーザーはペニーしか乗らなくなったな。もっぱら買い物の足
小さいのは便利だわ

165 :
軽いのは正義だよなぁ
多少の不便があっても許せちゃう

166 :
ネームバリューでペニッたけど、グローブの方はコンプリートしかないから貴重カモ。

167 :
普通のデッキにソフトウィールとabec7履かせればペニーみたいにポンピングで移動出来るのかな?

168 :
>>162
正直もう見た目の好みでいい
大差ないわ

169 :
>>167
出来るよ
出来るって言うか別にペニーはポンピングに有利じゃないよ?

170 :
都会の方が整備されてて快適に乗れるんだけど警察と人の多さがネック

171 :
ウチはド都心だから5分圏内だけで二つも交番あるよ
50m以上見通せる一方通行の横断歩道を信号無視して注意されたことがある

172 :
>>169
やはりそうか。薄々感付いてはいた。二週間程ポンピングトレして加速出来るようになったけど、動きが小刻み過ぎてきもす。

ピンクマンも加速は小刻みだし仕方ないのかね?

173 :
レスありがとう
見た目の好みならややblazerかな、Pennyもかわいいけど
さっと乗れるならPennyの方が22インチだし持ち運び良さそうだと思ったけど、動画見てても乗りこなすのには時間かかりそうな気がする…全くの初心者なもので
ただ買い物の間とか持ち歩く重さがネックなんだよねぇ
海外アマゾンでshipping weightを見たらglobe blazerも2キロ程度だった、意外と軽いのかな

174 :
やっぱ本物見た方がいいよ、何キロって分かっても持った感じは違うしね。
基本女のコが持つのはどっちも軽くはないと思います。

175 :
ピンクマン体重重そうだしブッシュもやわやわぽいからバランスがすごいと思う

176 :
あれはブッシュがやわいとかより回転に特化したトラックな気がする。
ペニーとかの普通のトラックであの動きは無理だよね。

177 :
そうすると、ピンクマンの、トラックが、知りたいとこだね。

178 :
pennyないと人生つまらなくてしょうがない。

179 :
そもそもピンクマンはペニー乗りじゃないし、ミニクルかどうかも微妙だけどね。あれは何インチの、デッキなんだろうか?

180 :
持ち運びたくて、乗り易さで悩んでるならペニー買うべき。スケボー初心者な、どの道、100時間位は練習必要。乗れるようになれば、大して問題でないから、後は持ち歩きやすさだけになる。すると、小さいのが武器になる。よってペニー買うべき。

181 :
https://www.youtube.com/watch?v=4fJX0gLVrcY
ピンクマンのスケボースクールは見てるだけで結構参考になる

182 :
ピンクの人はこれとかじゃない?
http://www.surfsk8.net/phone/product/211

183 :
立てた時ペニーは短すぎて微妙な前傾姿勢になるのがなぁ
ブレイザーは直立姿勢でギリギリ手が届く高さ

184 :
ピンクマンは多分独身。

185 :
ペニーって結局クルザーだしある程度経つとスケボー欲しくなるなw

186 :
それはなるな。バッタもん買ってペニー買って、ロンスケ買って昨日とうとうショート買ってしまった。ケチってウィールだけに手持ちの56mmを流用したw

187 :
ペニー買って、ちょっとした段差とか多い近所で全然足として使えなくてグローブ買ったわ
ちょっと大きいだけで安定感全然違うのな
あれだけ難しいと思ってたマニュアルもすぐできた
でもやっぱり日本で足として使うには場所限られるな

188 :
26インチ?

189 :
22ペニーと26インチのグローブ(wood)持ってるけど
・音(ペニーの方が静か)
・走破性(グローブの方が格段に安定している)
・伸び(ペニーの方が進む)
こんな感じかな

どっちか勧めるとしたらグローブを選ぶ

190 :
ブログなんか読んでても、22インチより27インチ
それよりもバナナボードやグローブを勧めてる記事の方が多いよな

191 :
それってアフィの関係もあるんじゃないのかな

ペニー=トヨタ
グローブ=マツダ
バナナ=スバル

みたいな感じで同等のクオリティーでも
不人気メーカーのほうが割引率も高くて割安だしね

192 :
>>191
んなことないよw
ペニー好きだけどペニーを神格化し過ぎじゃない?

193 :
てか出来合いで考えるんじゃなくてパーツ毎に自分の求めてることに合ってるの選んで組んだらいいだけじゃん?

194 :
>>191
グローブのウッドの26持ってるけど、全然安くなってないよ
むしろペニーの方が取り扱ってる店が多い分、安く売ってる店もある

夜使うならペニーの方が静かかと思ってペニーも買ったけど、夜だからこそ安定感のあるグローブの方が楽で結局ペニー弟に譲ったわ
ウッドでもソフトウィールだからそこまでうるさくないしな

195 :
そもそも夜はミニクルーザーじゃなくてよくね?

196 :
乗り心地でいえば間違いなくグローブだろう
pennyは持ち運びやすさ

197 :
プラのデッキがふにゃふにゃでペニーダメな気がす。

198 :
街中流す程度なら十分なフニャ具合だけどなぁ。

199 :
デブだけど乗ったら曲がった

200 :
乗る位置まちがえてるぞお前

201 :
yambaに乗ってるけど特に問題ないよ

202 :
ペニーをカスタムしてる人いる?
・より早く
・より曲がりやすく
・トリックもできるように
とか方向性いろいろあると思うけど、あんまり情報が落ちてないんだよなあ。
ここをこれに替えたらこうなるよ!みたいのみんな無いの?

203 :
パリスのミニクル用トラックつけたら?ブッシュも高さあるしきれきれになるよ
トリックはデッキテープ貼るくらい

204 :
トラックがオールドスクールでビス位置が一般的な商品と違うし
他のパーツもなんだかんだ独自規格が多くてカスタムしづらい
いろいろやってみたけど結局ブッシュ以外はノーマルに戻した

205 :
>>202
ペニーじゃないけど
デッキならウッドをペニーサイズにDIYしたりジップサイズにDIYしたりオールドシェィプ使ってみたり

トラックならINDYにしてみたりACEにしてみたりあえてベンチャー付けてみたりリバースピンタイプにしてみたり

ウィールならペニーみたいな幅広でサイズ上げてみたり小さめにしてみたりATFみたいなストリートシェイプ系のソフト履いてみたり85A程度の硬さの履いてみたり程度ならやってるよ

ベアリングはボーンズのスイス、6玉あたり使ったけど結局スーパーレッズでいいやって感じであまり試してない

206 :
ベアリングはセラミック1択、オイル入れなくていいってのはほんとデカい。
プッシュの数が1/3位に減るよ。

207 :
お〜参考になります!
まずはベアリングから変えてみようかな

208 :
1/3は盛りすぎやろ

209 :
>>208
ボーンズセラミックをオイル抜きで使ったことある?
例えばベアリングメンテするとき洗ってオイル抜くじゃんか、その時の空回しとオイル入ってる時の空回しの違いを考えたら分かるんじゃない?

210 :
セラミックベアリングはスケボー程度の低回転ではメリットあってもごく小さい差だから値段かけるもんじゃない

↓はロードバイク関連だけど参考に
http://road.cc/content/feature/175644-ceramic-bearings-pros-and-cons

211 :
>>209
それでワンプッシュで3倍距離が伸びるなんて本気で言ってる?

212 :
>>210
俺はボーンズはスイスとセラミック両方持ってるしそれの体感として言ってるんだけどな。
まずは前提としてオイルを入れなきゃ使えないものとオイルをいれる必要がないものっていう大きな差があるって事を理解すべきですよ。
そりゃ同じようにオイル入れたらセラミックだってスピードでは大して変わらないよ。
スピード以外でも耐久性とかだいぶ違うと感じてますが。
まぁ実際使ってみないと分からないと思うけど。

213 :
>>211
3倍距離が延びるとは言ってないっすよ。

214 :
>>213
3倍伸びてプッシュ1/3なら分かるけど
3倍伸びないのに1/3じゃ完全にお前のプッシュタイミングのさじ加減じゃん

215 :
自分はオイルを入れる手間なしは工業用608zzも同様だし、耐久性も工業用買い替えればいいから不要と思ってる

セラミックが優れてるってのはわかるんだけど、値段との折り合いが悪すぎるのよね

216 :
>>214
まず最初の1/3に減るってのはペニーの純正に比べてってことね。
オイル抜いたからって同じベアリングでオイル抜く前より3倍延びはしないよ。

217 :
>>216
同じベアリングでだなんて思ってないよw
距離が3倍じゃないってどういうこと?
数字は完全にありえない適当な数字出すけど
1/3って事は仮にペニー純正だと3mを3プッシュだったところが1プッシュで3mって事だろ?
セラミックの良さは承知してるけど1/3は言い過ぎだろwってツッコミね?

218 :
セラミックが好きで言い過ぎましたと謝れば済む話である

219 :
>>217
書き方わかりづらいっすね、ごめん。
ペニーの純正に比べたらオイル抜きセラミックは1/3に減るし3倍伸びると思う。
197は同じベアリングでオイルを抜いたら3倍伸びると思ってる?って聞かれたと思って、その方法で3倍伸びるって言ってないって答えたんだよね。
まぁ少なくともボーンズセラミックはペニー純正の倍以上は伸びると思う。
てかほかにセラミック使ってる人いなのかな。

220 :
>>219
そんだけ伸びたら試しにランプでドロップインなんてした日にはひとたまりもないなw
実際に自分でセラミックとペニー純正を同条件で転がしてみ?
すぐ3倍はありえないって気づけるからw

221 :
まあ3倍の件はもういいじゃないw
ペニー本体の倍以上の2万近くするベアリングを一択とか言ってる時点で
ちょいアレな人だし誰も同意出来ないでしょうよ

セラミックが凄いのはわかるけど現実的にここで求められているのは
コストと効果のバランスの良いモノだろうね
ペニー純正もそこそこ評判が良い訳だから
わざわざ取り換えるに値する、なおかつコスパも良いベアリングを教えて欲しいよ

222 :
速さだけなら構造上セラミックより6ボールの方が速いよ
オイル枯れた状態の6ボールは乗ってたけど3倍は無理っす

223 :
参考にしたいんでベアリング挙げる方は出来たら商品名を教えてほしいです

224 :
>>220
でも今の純正グリスでしょ?
グリスとオイル抜きならオイル抜きのが延びると思うけどね。
ちなみにオイル抜きのセラミック乗ったことある?

225 :
ボーンズのレッズって激安なのにアマゾンレビューみたら
ペニー純正よりかなり回るみたいだけど試した方いますか?

226 :
個人的にボーンズセラミックを初めてオイル抜きで使ったときの衝撃が凄かったから、ぜひここの人達にも体験して欲しいなって思ったから言ったんだよね。
この感覚は実際乗った人じゃないと分からないし、やはり言葉じゃ伝わらないよね。
俺は高い金出して買う価値はあると思います。
おさわがせしました、すいません。

227 :
ちなみに俺はボーンズ以外ならビルトインがおすすめです。
https://www.xtreme.jp/bearing-biltin-bearing-abec7.html

228 :
オイル抜きって摩耗が激しそうじゃね?

229 :
>>224
もちろんセラミックのが速いし伸びるよ
ベアリングの質としては雲泥の差だしそれは全く否定してないどころか同意
ただただ一貫して1/3って数字が言い過ぎだし初心者がそのつもりで買うのはかわいそうってだけだよ
俺も1/3こ話はこの辺でやめときます

230 :
確かにセラミックはよく伸びる。感覚的にプッシュが1/3で済むって感じるのも一応同意できる。しかもメンテナンスしなくても、あまり伸びが悪くならない。まぁ、俺が使ったセラミックベアリングはボーンズみたいな高級品でないけどね。

231 :
よくこんな感覚的なこと延々と話してられるな

232 :
たかが2〜3時間を延々とは恐れ入った

233 :
延々と永遠は似て非なるもの

234 :
ペニーより少し大きくてもいいので安定感があって静かで速いやつ教えてください!

235 :
ペニーの大きいやつ

236 :
セラミックをオイルレスで使うと最初の滑りこそいいがレースの精度があっという間に無くなる
世のベアリングになぜ油分が必要か少し考えればわかることなんだけど、スゲーぜ1/3だぜと盛っちゃう脳みそには理解できないだろう

237 :
普通にニッケルだと思うけど

238 :
アメリカのプロが試合直前にオイルレスの新品ベアリング使ったりするね。スポンサーいるといいね

239 :
>>236
ボーンズセラミックをオイル抜きで使ったことあるの?

240 :
>>236
あとボーンズでは無いですがニンジャは公式でセラミックにはオイルを入れる必要はないって言ってますがそれについてはどうお考えですか??
http://www.ninjask8.jp/goodsindex2001.html

241 :
最近ようやくまともにのれるようになってきまして
走破性 自転車>>>キックボード>ペニー
携帯性 ペニー>>キックボード>>>自転車
という感じで
電車乗って駅から目的地までの移動は全部キックボードからペニーになりました

242 :
まーた坂道ですッ転んで腰骨横を強打した
スノボと違って素直にケツから落ちないのがつらい

243 :
>>242
腰骨横痛いよね、お大事に。
腰骨横はスノボのケツパット履くくらいしかないからつらいよね。

244 :
自転車以外でそこそこ体力使って楽しめる足が欲しくて初スケでペニー買ったが考えが甘かった。なんだこれ
路面の影響モロ受けてバランス崩すわギャップ通る度息が止まるわ俺を振り落としたペニ坊が交差点突っ込むわ
リスキーな展開がエンドレスなんだが。まだ後ろ向きで全力ダッシュした方が安全じゃねえか

245 :
咄嗟の時止まれないと命取りだからね

246 :
そりゃ初心者がいきなり街出たらそうなるわww

247 :
最低パワースライド位出来ないとな…チクタクしか出来ないから当分さきだわ。

248 :
パワスラはハードル高いでしょ、普通にプッシュとフットブレーキが出来ればいいんじゃない?
慣れるまではスピード出さずにゆっくり滑ればいいと思う。

249 :
気軽な足って印象があるのかね。
スケボーは難しいのに。

250 :
気軽な足としてペニー衝動買い…難しさにはまった。
初スケボー購入考えてるがスナベか和生む辺りで買えばまちがいないかな。
中年だから道行く人の視線が痛い。あんなにあからさまに他人に笑われたのは初めてだw

251 :
しゃくって取る くらいできないと急な対応できないよ!

252 :
グローブブレイザー竹の重量書いてある店見つけた、1.814kgだってさ
竹、26インチなのに22インチのペニーより軽いじゃん…

253 :
普通のデッキ使ってる動画観てクルージングにパワスラ必要だと思ってましたが
ミニクルの場合はしゃがんで最大角度でカーブするやり方で減速するパターンがおおいですね。
トリックに向かないというより、向いてるトリックがショートと違うというのが私の見解です。
360は絶対こっちのほうが簡単

254 :
は?フッドブレーキが基本だろ

255 :
ソフトウィールだとパワスラというかドリフトじゃないか

256 :
グローブ持ってるけどGlobe blazerってなんだろうなぁって調べたら自分の持ってるやつで笑った
2年これに乗ってるけど良いよペニーと迷ってるならこっちを進める

257 :
>>256
どんなデザインのやつ?
上で出てた竹のやつ軽そうでいいなと思ったんだけど表面ツルツルっぽいからデッキテープいるよな
でもあの木の感じがいいからテープ貼りたくないでござる

258 :
>>256
おすすめポイントは?
ペニー買おうと思ってこのスレ来たけどペニーより良さそうなのがあるなら検討したい

259 :
360って何だろ?キックフリップかな?

260 :
トレかショービットかわからんが改行が気持ち悪い奴には触れない方が吉

261 :
>>257
これ持ってる
http://i.imgur.com/BMwVx0a.jpg
雨の日に乗らないなら別にデッキテープなくても良いと思うペニーと違って足置くスペース多いし靴のグリップもあるだろうし
もしデッキテープないと不安なら文字の形に切るとか模様つければ良いと思う
もしかして欲しいのってこれ?
http://i.imgur.com/etVS2cJ.jpg


>>258
まず大きい
これは圧倒的なアドバンテージ。バランスも取りやすいしスピード出しても安定してるから走破性が高い
それと大きいから小回りしづらいかなと思ったけど全然曲がるペニーと同じか板大きい分思いっきり曲がれる
後はペニーみたいにしならないのと大きい分安定してトリックしやすいね

262 :
充電しろ

263 :
>>261
おおリンクまでありがとう
それそれ!雨の日は乗らないだろうなー怪我のリスクはできるだけ減らしたいし
持ってるっていう青いやつもかっこいいな!爽やかだ
テープ必須って訳じゃないなら買っちゃおうか、いよいよミニクルデビューだ
半年ほどロング乗ってたくらいの経験しかないから小さいのでバランス取れるか不安だわw

264 :
>>263
この竹のは透明のデッキテープ張ってあるよ。
心配しなくて大丈夫。

265 :
>>261
へー小回りきくんだ
大きいのは乗りやすさアップだけど持ち運びやすさマイナスだよなあ
ただ今住んでるとこ綺麗な路面少ないから、走破性高い方が長く乗れるかもしれない

globe blazer気になったからちょっと情報集めてみようとしたけど、ググってもヒット少ないぞ
乗ってる人のブログとか読みたかったのに…
bantamの方は結構ヒットするけど、blazer乗り少ないのか、値段もペニーより高いしなあ

266 :
>>264
マジか!透明のデッキテープなんてあるのか…

267 :
個人的にはミニクルーザーって小ささ目的で買ってるから、大きくなるのは中途半端になるイメージ

まぁでも各人にとって丁度いいサイズもあるよね

268 :
やはり小さいに越したことはないけど乗りやすさがだいぶ違うからね。
いろいろ乗らないと自分にとってのベストは分からないよね、そこが面白いトコだけど。

269 :
持ち運び持ち運びいうけど22も他も大して変わらん

270 :
変わる人もいるってことよ

271 :
ペニーはデッキテープ付いてないから
指先が削れないし靴底削れないし
袋もボロボロにならないのがメリット

272 :
ペニーか竹のblazer悩んでた女です、重量書いてくれた人ありがとう
ずっと悩んでるより乗っちゃえ!と思って竹をさっき注文したよ
表にグリップ用のテープも貼ってあるのね、良かった
あと初心者なので手首・肘・膝のプロテクターとヘルメットは注文したけど他に何かあるかな?

273 :
>>272
おめでとう!
あとは調整用の工具、スケボーレンチがあるとベストかな。
ネジが日本の規格とちょっと違うからスケボー用のを買うのがいいと思います。

274 :
>>272
ヒップガード
ヒッププロテクター
ヒップパッド

あと手袋
アスファルトで転けて手をつくと痛い

275 :
>>273
>>274
ありがとう、専用のレンチが必要なんだね
Amazonで見つけたから注文しとく
ヒップパッドも見つけたけど、これ今の時期には暑そうだね…
でも転んで腰打つのって危ないよね
安全に楽しむためにも買っときます
手袋の上から手首プロテクターでいいのかな、何にせよ暑いねw
フル装備での練習、めっちゃ恥ずかしいけど頑張る!
アドバイス、情報くれた方々ありがとう

276 :
乗れるところの大半が荒いコンクリだったりタイルだったりで結局pennyより大きめのやつを探し始める

277 :
ペニーのウィールで路面の荒さが気になるようなら
街乗りなんてしないほうがいい

278 :
わかったよ
グローブバンタムは凄いよ

279 :
ここの住人的に、波weelってどうですか?

65mm前後でオススメがあったら教えて欲しいです。

280 :
街乗り行こうと思ったら超雨降ってた

281 :
>>275
ブレイザー届いたらレポよろ

282 :
ペニー乗ってさっそうと野球グラウンド横滑ってたのに、野球少年達の正面に来た途端、路面の小石が噛んで大ゴケしたわ

違うのぉぉ普段はちゃんと滑れるのおぉぉぉ
見ないでぇぇぇぇ!!!

283 :
そうやって大人になっていくのさ

284 :
globeの話で興味もって調べたけど、ショートの規格で色々拡張性あるのがいいね
改造してよりクルーザー向けにしたり楽しそう
ペニーは完結してる感がもったいない

285 :
>>282
少年「フッ( ̄ー ̄)計画通り」

286 :
>>284
ペニー結構いじれるよ、トラックも6穴ならイケるしウィールもベアリングも交換できるでしょ。

287 :
>>279
偶然、波wheel SH 使用中w
速いし軽いし良いよ!エッジが無い?分、グリップは純正より低めスライドし易くターンもクイック。

288 :
>>286
言われて調べてみたら過去スレにも書いてあったわ
ありがとう!

やっぱりペニーだいちゅき!

289 :
>>287
どのミニクルにつけてるの?

290 :
ベアリングシールドを外すのが大変すぎるんだけど
外さずにシールドのふちからオイル注油しても効果変わらないのかな?

291 :
>>274
おいw
今時ケツパッドつけてスケボー練習してる奴なんかいないぞw

292 :
>>290
裏から細いマイナスドライバーとかで押せば簡単に外れるだろ。洗浄するときベアリング外すんだし

293 :
ジーパンはかなり擦り傷を防いでくれる

294 :
他にやってる奴はいないかもしれないが、下手くそがつけない理由にはならないだろう。

295 :
180ターンが全然出来ない
止まった状態でも数回に1回しか出来ないし
動いてたら全く出来ない

良い感じの解説動画かブログないですかね?

296 :
180とかノーコンはドライブかけられるから動いてやった方がいい

297 :
>>289
ペニー22だよ。

298 :
>>295
エンドウォーク練習すればすぐにできるよ

299 :
>>297
めちゃ速くなりそう
純正59ミリだけどウイールバイト起きてない?
自分のウイールパンクしてるから買ってみようかな

300 :
波とか純正とそんな変わらないような気がするな。

301 :
波はストーングラント加工してあるからドライブかけやすい

302 :
ペニーでドライブかけることがそもそもない

303 :
波とか買うならオランガとかクラウドライドとかエイベック11買うわ( ^ω^)

304 :
ペニーでドライブかけるよ

305 :
ドライブはショートでしかやらんなあ
俺の場合ペニーはただの足

306 :
ペニーで180て回転軌道が短くてすげえこわいよね

307 :
180って180オーリー?

308 :
>>299
波は純正より速いよ。径が大きくなってるのに重量が純正と余り変わらないのも一因。
65mmでもバイトしてないよ。黄色の純正ブッシュ、スペーサー無しで。

309 :
アスクルシャフトにオイル付けるのって意味ないですか?

310 :
むしろアクスルナットにオイルが付いて外れそうな気がする。

311 :
無いね
ゴミ付くだけだから自分は拭いてる

312 :
なるほど〜

あとブッシュ周りをグリスアップするのは意味ないですか?
ピボットブッシュはグリスアップしたほうが良いって聞きましたが

ポンピングした時に多少キコキコ異音があって
原因としてはそのへんなのかなぁ、と

313 :
>>312
シャフトを受けるところに油を挿すと音が止まるけどすぐ泣くように戻っちゃうんだよね

314 :
>>308
ありがとうございます、買ってみるよ

315 :
ブッシュにグリスさすと本来の動きしなくなるから止めとけ

316 :
繁華街滑ってる。寂しい。いつも寂しい。

317 :
>>315
言われてみれば確かにそうですよねぇ
異音がした時に取り急ぎ出来ることって何かありますか?

318 :
音が出てる時点で本来の動きしてない気がするけどね。
気にせずグリス差していいんじゃない?

319 :
飲んで滑ってるへとは居るのだろう?

320 :
俺がクズ野郎なんだろうか?

321 :
ボケ。飲んでんじゃねー。

322 :
Sake&Destory は当たり前〜

323 :
グリスってクレ556とか?

324 :
556はグリスじゃあない

325 :
556はマジでやめとけ

326 :
これどうよ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g186526395

327 :
試してみたいね
でもこれ多分ニュースクールだからペニーのトラックとビス穴合わないよ

328 :
知らないのかよ、ペニートラックは6穴空いてるぞ

329 :
あれ、そうだっけ?
じゃあ俺の勘違い、ごめん

330 :
別にペニーのトラックじゃなくていいじゃん

331 :
デッキだけ買うならわざわざペニーのトラック付ける意味がないよね。
俺なら同じ人が出してるパリスのトラック買うわ。

332 :
そうなの?
ペニーのトラックを乗せ換えて
乗り味が変わるのを楽しむみたいな
そんなイメージなんだけど

333 :
>>329
それもいいね、試してみよっかな。

334 :
安価間違えた、>>332だ。

335 :
>>332
なんでペニー基準?
別にペニーのトラックで良いトラックな訳じゃないじゃん

336 :
ごめん
ペニーのトラックっての間違い

337 :
よく読め、デッキ変えて違いを楽しむという話だぞ
いい悪いなぞどこにも書かれてない
そんな理解力でよく生活できてるな

338 :
何が何でもネガしキャンないと気が済まないんだろ、ペニーに親でも殺されたんじゃねーの

339 :
>>337
え?そもそも>>326がペニー持ちで違いを試したいって話をだったの?
クルーザー組むのにわざわざいきなりペニーのトラック選ぶ必要ないじゃんって意味だったんだけど

340 :
確かにすぐディスる人いるよね、かわいそうに。

341 :
前提が勘違いだったならゴメンだけど
もし1から組むんだったらペニートラック選ぶ?
値段と持ち運びのお手軽さでペニー好きだけどペニーのパーツがとくに優秀と思ったことはないなあ

342 :
>>341 はちょっと落ち着こう
会話のキャッチボールを意識して書き込むようにしましょう

343 :
>>342
俺は>>331と同意見なだけでネガキャンやらディスやら言われてるんだけど俺がキャッチボール出来てないのか、、、

344 :
こんなの好きなように組んで乗ったらいいじゃないか。
間違いは指摘するけどそれ以外はスルーせえよ。

345 :
そんな理解力でどうのこうのってのがディスって言われてるとこだと思う。

346 :
更に煽る馬鹿

347 :
>>346
お前じゃねーかww

348 :
>>347
そしてお前も流れに嵌り泥沼へ

349 :
俺があのデッキ買ったらペニートラックしか選択肢がないわ。ショートもあるがあれにベンロー付けても乗り心地いいと思えん

350 :
クルーザーのトラックなんて別にグラインドする訳じゃなし
ハンガー幅狭くて 高め でフィックスしてるでしょ
そんなに品質変わるわけ?

351 :
デッキだけポチって手持ちで試すなら俺もペニー
新しいトラック買う前に手持ちで試すってことだろ?

352 :
べネットがキレるみたいだけど使ったことある人いる?

353 :
>>351
普通はそう考えるわな
なのにペニーいくない! なのが湧いておかしくなる

354 :
>>353
また俺のこと言ってるみたいだけど元々ペニー持ってるなら俺もそう思うよ
最初の段階ではデッキだけの交換なのか何も持ってない状態で1から組むのか分からなかったじゃん?
で、1から組む場合でわざわざペニートラックを指名で買う理由なくないって言ってたんだよ?

355 :
ペニー持ってる→ペニーのトラックでおk
ペニー持ってない→ペニーのトラックじゃなくておk
ってだけだろ?お前らが何で言い争ってるのか分からん

356 :
誰が誰だか分からんのだから俺俺言うのやめーや

357 :
いや、ペニーいくない君はすぐにわかるけどw

358 :
絶対にペニーは最強じゃないと気が済まないの?

359 :
元記事が
ペニートラック載せかえて変化を楽しみたい

それに対するレスが
なんでペニー基準?ペニートラックは良くない

>>332>>335読めば誰が基地外がよくわかる

360 :
コレだけ聞きたいんだけど、もし何も持ってない状態で0からバラバラで組むとして
何でも良いってのは間違ってないと思うから別として他よりもペニーのトラックが1番良い!って人いるの?

361 :
>>359
前提が間違ってたのはゴメンって言ってるじゃん
俺もペニー持ってるならペニートラックで良いって意見だって
それとは別にもし1から組むならって条件だとしても俺の意見がおかしいの?

362 :
>>360
バラで組むならペニートラックが1番とは言ってる人はどこにもいないね。そこに絡んでくるのは1人いるみたいだけど。

363 :
>>362
元の話からはズレちゃってるのは申し訳ないけど
バラの話で言うなら間違ってないよね?

364 :
なんかいろいろスマンね、俺はペニー持ってないからコレ買ってペニー以外のパーツ買ってミニクル組もうかと思ってさ。
俺はトラッカーとoj3とボーンズで組みたいな、ペニーのパーツはそそらないわ。

365 :
前提間違ってなかったんじゃねーか
なんだよコレ散々な言われ方したぞ

366 :
おまえは誰で前提は何よ?

367 :
>>366
俺は叩かれてた奴で前提は>>364

368 :
突っ込まれたのは>>332に対する難癖だろ?当然じゃね?おまえ自身が>>332アンカー打ってるじゃん
まさか>>335>>326への返事と言うつもりなのか?

369 :
いくない君の日常が心配
周囲とコミュニケーションできてますか

370 :
>>359
そもそも俺がペニー持ちの話じゃないと思ってたのは>>332>>326の発言だと思ってなかったからだからね
>>326>>332が違う人物って理解した上でレス読み返してみろよ

371 :
てかまず散々叩いてくれた奴は0から組む場合にペニートラック選ぶ理由なくない?って話に答えろよ
誰がアスペかとか正直どうでもいいよ俺がアスペでもそれでもいいよ
0からのトラック選びについてはどうなんだよ

372 :
調子乗ってたらペニー轢き逃げされたがベアリングずれただけで済んだ
怖いから明日からリード付ける

373 :
ちゃんとお座りも覚えさせろよ

374 :
スケボーしてる奴はみんな馬鹿という事でok?

375 :
俺は割と頭いい方だよ。

376 :
リードww

377 :
リードを使ったトリックを開発するんだ

378 :
少なくとも、俺は馬鹿だな。。。

379 :
ペニー乗りこなせてても、スケボー乗れるわけじゃないのね。

380 :
見た目は酷いが安全装置のリードは面白いかもしれないな

381 :
リードマニュアル

382 :
リードは結構アリだと思うけどな
止まり方ミスってペニーが猛スピードで車道へ・・・
なんて結構ありがちなケースだしね

383 :
リーシュコードでしょ
スノボ、サーフィンだと常識なのになんでスケボはないのかとは最初思ったわ

384 :
リーシュ付けて走ってたら指差して笑っちゃう気がするわww

385 :
リーシュ着けてたらトリックできないでしょう。

386 :
安全装置だからいいんじゃないの

387 :
うーんカッコ悪いと思う

388 :
リーシュを使うことが普通ならすでに付けてる人が数多く街にいると思う。
まったくいないのはやはりダサいからだろう。

389 :
リーシュかぁwwどっち足につけるの?

390 :
そりゃ前の足じゃないの?

391 :
長いとウィールに巻き込まれて自爆
短いと人間の動き制限されて自爆

392 :
社員証のネックストラップみたいな巻き取り機構があればいいんじゃね?

カッコ悪ぅー。

393 :
ネックストラップだと弱い気がするから犬の散歩用の使おう
…やっぱリードじゃねえか

394 :
あの自動巻き取りリールのやつを前に付けようよ、取っ手ついてるしw

395 :
もうバインディングで前足固定しとけw

396 :
penny乗って下り坂下ってたら枯れ葉が前輪に突っかかって前に2メートル位吹っ飛んだわ
枯葉程度の障害物でも避けんと行けないのか

397 :
枯葉ではならないな
小石でも隠れてたんじゃないか

398 :
ショート買ったよ。練習3日目。やっと軽くクルージング出来るようになった。ウィールはスピット80HD56mmにした。てか、家にあった。オーリー出来るようになったら、ペニー22でのhowtoする。

399 :
>>396
枯れ葉でつまることもあるのか
気をつけよう

400 :
>>398に期待

401 :
56mmってATF?

402 :
>>401
80HDってかいてるよね?ばかなの?

403 :
>>401
388の言う通りATFとは違うよ。スピットファイヤーのウィール。先にググってから聞いた方が良かったね。なかなか気持ちいいウィールだよ。
今夜はペニーと同じ位にクルージング出来て楽しかった。トリックは、まだまだ未知の世界だけど。

404 :
ミニクルでコンビニ行ったら、店の前で知らないおっさんにスケボーは公道禁止だと怒鳴られた
道交法では混雑した道では禁止ということになってます、公道すべてが禁止ではないですと言ったら屁理屈だとか言われたが道交法のどこが屁理屈なんだ

ちなみにうちからコンビニへの道は車どころか歩行者すらほぼ見かけないレベル

405 :
ペニーでスラロームをガシガシやりたくて、
柔らかいブッシュを探しています。
一番やわらかい60aにしようと思っています。

ttps://www.xtreme.jp/riptide.html

ここをみつけましたが、
コーン、バレル、ファットコーン、チャビーとか
いろいろありすぎてわけわかりません。

ペニーにはどれがピッタリなのでしょうか?

406 :
>>405
お店に聞くのが一番だよ。
エクストリームなら親切に教えてくれると思う、返事早いし。

407 :
>>404
は?知らんわ(プイッ)
ってすればいいのに。

408 :
>>406

ありがとうございました!

409 :
俺はチャビー付けてる
27は気持ちよくポンピングで進む
22は大きく変わらんが安定度は増す

410 :
お店にはペニーおいてないからわからんそうです。

411 :
>>404
たまにあるね、よさ気の人だたら軽く流すし悪いヤツなら論破してもいいし色んなパターン組める

412 :
昼の通行量だと完全アウト、夜中は完全セーフみたいな公道で
深夜流すのはどうなんだろうか?

やっぱり理論武装だけはしておきたいよね

413 :
いいから謝っとけよ
迷惑行為してる自覚持てよ

414 :
無視が一番良いに決まってんじゃん
あとはめっちゃ大きく返事して相手をビビらせる

415 :
実際は警官の裁量で決まるからなあ
つーかこの手の相手に理屈攻めは逆効果だろ、住人巻きこんでおかしな運動起こすぞ
すいません気をつけまーす、が一番

416 :
そこは地域性が出るね。北九州じゃ手榴弾が来そうだし

417 :
声かけられないように不良スタイルでいこう

418 :
ポンピングわかんない。
動画見て見よう見まねで練習してるけどわからん。
こういうのって突然あっこういうことか!ってブレイクスルーできるんだと思うんだけど、教えてくれる仲間もいないぼっちなんでいつになることやら...

419 :
>>418
http://i.imgur.com/r697CKJ.jpg
路面はパークかこんくらい細かいアスファルトで始める。緩やかな下り坂だともっと良い。荒い路面はNG。
デッキ振ってみてトラックがガタガタ揺れないならフロントトラックのピンを90°分くらい緩くしてみる。

420 :
>>418
同じや
俺も練習してるけどただのクネクネおじさん
深夜練もしてるからそろそろ通報されるかもしれん

421 :
風が強い日の帰り道は傘で推進力得るとめっちゃらくちん

422 :
なにそれステキ

423 :
>>418
ボードのうえでラジオ体操の腕を振るやつしてみ

424 :
>>418
ある程度プッシュして、前足を習字の筆のように地面に擦り付けるように降る
これでウィールが地面に接地したまま漕ぐイメージを見つけたら後ろ足も同じことをする

両足こげるようになったらさらに上半身の身体入れて練習

425 :
404です、みんなありがとう!やってみる!

426 :
>>423
ボードのうえで屈伸運動+スラロームの関節
だよな わかる

427 :
>>424
個人的に今までで一番わかり易かった

428 :
>>427
みんな上半身の動きにこだわりがちだけど
接地したまま漕ぐイメージ付けないと、加速のない腰振りジジイにしかならないよ

429 :
加速出来るけどノーマルだとかなり必死な感じになる。
ウィールでかくしてプッシング柔らかくしてライザーで底上げしてとかおまいらのカスタムと感想くれ。

430 :
ポンピングはわりに合わない。

431 :
フラットでも白線の上とか
摩擦がないとこ選んで滑ればいい感じですよ

432 :
公道で滑るところが少ない、オーリーやフリップばかりやってるガキが大多数の日本sk8界
東京五輪で公式競技になったらしいが誰得?つかsk8とオリンピック、ベクトルが正反対だと思うのはおれだけ?
選考委員の家の近所で毎日昼夜クルージングしたら応援してくれるかな?

433 :
>>432
さすがにきもちわるすぎるだろ。
メンヘラ自覚しろ〜

434 :
ロンスケなら未だしもペニーなんてアメリカでもおもちゃ扱いだぞ大多数はショートで移動するし

435 :
オーリーやフリップ、ショウビットなんかがトリックの基礎になるんだからそりゃ練習するでしょ
「魅せる」競技で技の基礎の練習しない人なんかいるの?

436 :
いつものポンピングスラスターさんだろ
大事な人がフリップが失敗して亡くなったんだよ
たぶん

437 :
そっとしておいてあげよう

438 :
日本だからなぁ

439 :
>>432
何が言いたいのかよく分からない。

440 :
どうしてこうなった σ(^_^;)

441 :
家の前でクルージングし続けるって往復しまくりで相当の根気が必要だな

442 :
でも日本には四季があるから

443 :
全くだ何でクルージングなんだよwやるならトリックだろw毎晩、キックフリップ他。クルージングは競技候補じゃねーしw

444 :
あ、でも

鬼プッシュ2000m
鬼チクタク400m
ヒッピーハードル100m
プッシュ42.195キロ
イオン立駐ダウンヒル
イオン立駐かくれんぼ
イオン立駐おにごっこ

個人的には五輪種目化は反対だけど、五輪種目がこんな感じなら爆笑しながら見るよ

445 :
ペニー乗ってる奴に聞きたいんだけど
ださくね?普通のクルーザーじゃ駄目なの?

446 :
デカいからいやだ。
ダサくてもいいよ

447 :
日本は車道と住宅で詰まっちゃって遊閑地が無いからね

448 :
コンビニや本屋までの足だから小さいのが正義

449 :
ペニーってカッコよさ求めてないしなぁ
可愛さ、手軽さ、気軽さが良いんじゃない

個人的には都会の街乗りでどでかいクルーザー持ってる方が人目をひいて恥ずかしいし

450 :
ペニーはチョット可愛さがあるのがいい所だよね。格好良さはショートでのトリックとかロングのダウンヒルで求めればいいし。

451 :
購買理由がコンパクトさだから
歩き→ライドのスイッチが手軽にできるってだけでどこにでも行けそうでワクワクする

452 :
ペニー持ってるけど、ランニングプッシュやりにくすぎていつも集中しまくってるわ

453 :
ランニングプッシュは腰を屈めて地面にそっと置いて乗ってる
否、ウォークプッシュだ
走って放り投げて乗れるのは何時のことやら

454 :
頑張っても小走り位だよね。

455 :
>>453
安定スポットが小さいから飛び乗るのすげえ怖いよね

456 :
ベアリングを無印abec7から国産608zzに変えたら滅茶苦茶スムースに回るわ、グリスベアリングなのに

457 :
>>456
参考に聞きたいんだが国産って具体的にどこ?
NSK?

458 :
国産っていうと、二番煎じかね?

459 :
4、5日目。最速でオーリーマスターしたろうと思ってたけど、片鱗さえ掴めん。ただ、パワスラ出来るかも。ペニーと同じ感覚で前に(^o^)るとかなりスライドする。

460 :
ここに書く必要ない、ショートのスレ行けよ。

461 :
>>457
そそNSK。尼で買えるやつ。8個メール便送料170円だった。

462 :
こけて、転がったんだけど
なんだか肋骨が痛い
ひびでも入ったかな?
こんな人おりますか?

463 :
確かに。止めとくわ。

464 :
遊びで乗ったり近くのコンビニに行く程度なら楽しいけど
足として乗り疲れると一気にパフォーマンス落ちてきつい
ロングとかだと違うのか

465 :
足として使うならペニーはかなり優秀だけど
クルージング自体を楽しむとかなら楽しさも楽さもロングやショートサイズの方が有利だね

466 :
何種類か持つのが一番だな

カーヴァーで遊んだあとにペニーに乗り換えると
ペニーのほうがワンプッシュ進むしクルーズし易く感じたりすることが良くある

それぞれの楽しみ方があるからどっちが上とか下とかは不毛かな

467 :
このタイミングだから言える

ペニーロングはどうなんすか?

468 :
乗ったことある人いないだろうな
あれに3万出すならもっと選択肢あるだろうし

オクとかで1万台で買えるから
そんぐらいなら試す価値はあるかもね

でもよっぽどのペニーファンか
よっぽどのウッドデッキ嫌いしか買わないと思うw

469 :
重そうだし形状もなぁ

470 :
前前スレくらいで誰か買ってたぞ

471 :
>>467上野で乗ってる人見たけどあれは都市部じゃ辛いなぁデカイわ

472 :
ウッドデッキのおしゃれなクルーザーが欲しいんだけど、オススメのメーカーってありますか?

473 :
ブッシュの調整、前柔らかめ、後ろ固めって聞いたけど具体的にどんくらい締めたらいい?
後ろはレンチ回らなくなるくらい、前はそこから1周緩めるくらいでいいのかね

474 :
乗って、調整して、を繰り返すしかないね
セッティング出しに深夜まで乗ることあるけど考えすぎると分からなくなる
デフォルトの位置はマーキングしとけよ。悩んだらデフォルトに戻していちから考え直すのが近道

475 :
>>473
レンチ回らなくなるくらいは完全に締めすぎ
前後ツライチから少しずつ乗りながら調整したらいいよ

476 :
アドバイスありがとう
レンチ片手に外で乗り比べてみたけど、乗り心地めちゃくちゃ変わるね

とりあえずポンピング用にゆるゆるにしてみました

477 :
ペニーロングなんてあったのか

478 :
>>477
こないだまでニッケルのことかと思ってたら
動画みて笑った

479 :
>>473
まずフロントを基準にして緩めていきながら
トラックがガタガタと左右に揺れるように小刻みに両手でデッキを揺すってみる。
それで実際にガタガタ揺れだしてブッシュのワッシャーもカチャカチャ鳴りだすとこまで緩めるのが自分的にはベスト。
その後リアも同じくらい緩めてそこから一周半から二周くらい絞めてく。

でも今自分のデッキ確認してみたら最近は後ろも同じくらい緩めて使ってるみたいw

480 :
それゆるすぎじゃね?

481 :
完全に緩すぎ
好きにしたらいいけど間違いなく人に勧めるセッティングではない

482 :
カップワッシャーが動くほど緩めたらブッシュがまともに機能しない
柔らかいのと交換しろ

483 :
緩くすると下り坂でスピード出た時怖くない?

484 :
緩めるとブルブル震えて怖いよね。弧の大きい?スラロームで片側にGが掛かるようにすると軽減出来るよ。

485 :
ショート用とクルーザー用のトラックって何か違うのかな?
細かい仕様は違うかもしれないけど形状や構造自体は一緒だよね?
実質ブッシュとウィールの違いだけ?

486 :
ショートはTKP
クルーザーはRKP
高さとかライザー必要とかウィール径でかいし

487 :
ペニーで面一はかなりゆるいよ

488 :
RKPじゃないクルーザーもたくさんありますよね?
それこそペニーもグローブもRKPじゃないですし

489 :
緩くすると下り坂でスライドかけられてむしろ減速出来るんだよなぁ

490 :
>>485
シャフト幅が違うけど基本的な形状は同じ

491 :
ショート練習から一週間ぶりにペニー乗ったら、デッキ柔らけぇ。何かブヨンブヨンしてる。脱皮したての海老に乗って滑ってるみたい。何かもうペニーってジャンルだね。
スピードは断然ペニーが速いな。爽快。

492 :
ペニーで滑ってると良いストレス解消になる。始めて1ヶ月で五キロ痩せた!

493 :
>>489
下り坂でどうやって減速するんですか?
後輪をスライドさせるんですか?

494 :
下り坂はコールマンスライドで減速

495 :
478>>
俺も一緒。
ちょっと違うかもしれないけど、俺は会社で溜まったストレスを俺だけが危ないスレリルで解消してる。
勝手に乗っかってごめんね。

496 :
車道に板突っ込んだ時のスリルたまんねーよな

497 :
ペニーだから速いんじゃなくてウィールだよ
ショートにペニーのウィール着けたらもっと速いよ

498 :
>>496
たまんないスリスだが何度も経験したくないな。

499 :
このスレにもクソコテが湧くとはな。

500 :
>>497
突っ込まないからな!

501 :
トレッド幅またはハンガー幅 が狭いほうが
ポンピングやターンをより軽い動きでできるから
単純にスイスイ進みやすい ということでなら
ミニクルーザーは優れているよ。
ただ スタビリティが犠牲にしすぎているので
バランスはよいとはいえんよな

502 :
だいぶ上達してきて5kmぐらいは楽に移動出来るようになったけど
やっぱり街中じゃ路面がね・・・公園を延々グルグルってのも悪くはないけど
もうちょっと街中で楽しめる方法はないものかね

503 :
>>502
ダイバーシティから豊洲へ

504 :
レポブログよろしく

505 :
ペニーのウィールの走行音って実際にはどれぐらいのもんなんだろうか?
自分では乗ってて振動分増幅されてるからそこそこの音を感じるけど
良路面なら周りからは気にならない程度?

凄く滑らかなアスファルトの道路があるんだけど
住宅街だからどうなのかなぁ、って

506 :
まぁ滑ってる本人は少なからず鳴り続けている走行音と振動に馴染んでしまっていて
自分が走行中に通りかかった場所がどれだけ静寂だったか分からないからね
時間帯と通行人には多少気を使った方がいいかもね
たまにペニー止めるとびっくりするほど静かな場所だったりするし
そういう地域に住んでる人はだいたい音に神経質

507 :
>>478
https://www.youtube.com/watch?v=NX3julbpbh4&feature=youtu.be&t=686

速攻で割れとるやん・・・

508 :
動画ではじめて知った、36インチってRKPなんだね
トラックだけ欲しい

509 :
>>472
このスレの前の方に出てるグローブブレイザーの竹
ペニーより軽いらしいぞ

510 :
>>508
本物見たらショボさにびっくりするよ。
大人しくパリス買うべき。

511 :
シャークウィールの情報少ないね。高いくらいしか欠点もなさそうなので、abec11とシャークで迷う
持ってる人教えて下さい。

512 :
いや、高いのが最大のネックだろw
ペニーもう1台買える値段だしなぁ

513 :
シャークはグリップ強いのにスライドやドライブしやすいし、走破性高く悪路に強い
ペニーの欠点を補うウィールだと思う


高いけど

514 :
なによりダサい。

515 :
53mm78aとか55mm78aのウィールに交換した人いる?
ちいさくなるとどう乗り味変わるんだろうか

65mmと70mmは試したことあるけど
元のペニー純正ウィールのクオリティが高いからか
そんなに差は体感出来なかった

516 :
54mm85aなら
ギリ実用レベルではあるけど、結構遅くなるね
サイズのせいか、硬さのせいかは分からんけど

517 :
ノーズは上がりやすくて楽だけど、ワンプッシュでの距離が半分位に落ちるよ。後、やたら振動して不快。ペニーでウィール径落とすのは意味がないと思う。トリックする訳でないし。

518 :
>>517
ないない

519 :
軽くなるのは結構なメリットだと思うけどね
元々速さより持ち運びに優れた道具だし
走行性能殺さないレベルでなるべく小さく細くがいい気がする

まあ軽くするならウィールよりトラックか
pennyのは他のミニクルより重いっぽいし

520 :
普通のショート用のトラックでハンガーが短いヤツもっと出ればいいのにね。
マグライトとかで。
トラッカーとかしか選択肢ないもんな。

521 :
トラッカー、インディ、エースぐらいか?

522 :
Socal(海外ショップ、輸入可)だと他にも何種類かあるね
トラッカー以外はpenny22より若干幅広だけど
円高だし、誰か買ってみない?(他人任せ)

523 :
7インチのハンガーのトラックを付けてクルーズしたりしてるけど
ウィールがはみ出したことでのデメリットってあんまり感じない

足が当たるとか、デッキを立てるトリックが出来ないってのは承知してるけど
他になにかあるのかな?

524 :
狭い道で練習してるより広い道で思い切り走らせたほうが上達早そうだなー
と感じ始めた初心者ペニーです

525 :
数ヶ月前にニッケルから入ってクルージングにはまり、先日ジップジンガーでデッキ組んだ
ホイールベース、トラックその他諸々の要素の結果なんだろうけど、ここまで乗り心地違うのかとびっくりしたまる(どっちがいい悪いとかではなく)

526 :
>>525
どっちも違った楽しさがあっていいよね
ペニーサイズプラデッキ持ってない人はペニーを是非試してほしいし、
ペニーオンリーの人は是非ショートサイズウッドデッキを試してみてほしいよね

527 :
スケートやったことないけどペニーに一目ぼれして
通販で27インチのほうのペニー注文したけど
やっぱり22インチのほうがよかったんかなーとこのスレ見て思った

528 :
初心者ならむしろ27インチのほうが乗りやすいし正解だと思う
ちゃんと乗れるようになって気が向いたら22試せばいいよ

529 :
>>527
一目惚れならそれでいいじゃないですか。

530 :
完全なスケート初心者がいきなり22に挑戦して挫折するよりはニッケルからでいいのでは

ある程度乗れるようになった後により持ち運び便利なのが欲しくなったら22、もっと他のことしたくなったらショートorロングその他でいいじゃん

531 :
やっぱり初心者はニッケルで正解なのか
ありがとうこのまま届くの楽しみに待ってるよ

532 :
ニッケルでポンピングでも練習しとけ

533 :
>>526
それぞれ違うけどどっちも楽しいよね
今回は自分でパーツ選んで組む楽しさを知ったのと同時に本物ペニーのコスパの良さを実感した
興味がどちらに向くかによるけど次はマエストロミニかカンタカ、それか22ペニーのつもり。どんどん楽しむぜー

534 :
カンタカ行くならイカロス行こうぜ、クルージングのレベル違うよ。

535 :
>>534
マジか、ある程度ショート系トリックにも対応するロングボードよりってつもりでカンタカって言ったんだけどそっち方面も気になるな
とりあえずジップジンガーとニッケルに乗りまくった後に湧く興味の方向で決めることにするつもりだよ、アドバイスありがとう

536 :
連続レスしてすまん、ポンピング特化のロングボードだと思って↑を書いちゃったんだけど
検索して動画見たらめちゃ楽しそうだね

537 :
まぁでもイカロスで技やるのは相当難しいと思う、技やってクルージングならタンティエンとかのかいいかなと。

538 :
そうなんだ、自分みたいな素人だと動画見たり板のプロフィール読んだりするだけだとまだよくわからないってことだな
精進しますわ

539 :
>>533
ジップの足回りどんな感じで組んだ?
クルーザーは何でもアリだからセッティングもそれぞれ個性がでて面白いよね

540 :
>>539
ACE22、BRONSON G3、パウエルbeta 59mm 78aにライザー1/8ですわ
ただブロンソンはセラミックオイルとかのたまってる割にメンテナンスの情報を全く提供してないのが不誠実な気がするね
素人だからここをこうした方がいいとかあったら是非教えてほしい&自分はこんな足回りだとか情報くれたらぐふふってなるよ

541 :
ペニーで通勤楽チン

542 :
BRONSON G3は自分も使ってるけど、あんまりメンテしないほうがよさそう
下手にいじると遅くなりそうで怖い

543 :
このスレではやたらジップジンガーって名前挙がるけどそんなにメジャーな存在なの?

普通のショートデッキとテールの形状が違うのと
ブッシュ・ウィールをクルーズ仕様にしただけじゃないの?

544 :
まあその認識で間違いないんじゃね、昨日話題になった程度でやたら言及されてる気はしないけど
あと板でメジャーとかマイナーとか気にする事に意味あるのかも謎

545 :
>>543
ショートスタイルのトリックも混ぜながら楽しむああいったクルーザーのパイオニアがジップ

546 :
先日ウィールが割れてしまったので新しい物を買おうとしているのですが何かオススメのソフトウィールはありますか?

547 :
じゅーす
atf

548 :
>>544
>>545
前スレ・前々スレあたりでは頻繁に名前出てたけど、レスする人がいなくて
会話のキャッチボールが全然成立してなかったから
特定の1人がステマってるのか?ってずっと思ってたんだよね

549 :
ジップは有名すぎるから今更何か言うこともないんじゃね
ゴンズ

550 :
うむ 定番すぎて今更すぎる
ステマとか気になるなら自分で色々調べてみたら

551 :
>>548
一度気になりだすと全部怪しく見える気持ちは分かる

まあナノよりでかいのはステマどうこう以前にスレ違いな気もしなくもない

552 :
>>546
https://www.xtreme.jp/remember.html

553 :
ペニーが流行る前はジップタイプにソフトウィールのも普通にミニクルーザーって呼んでたけど今は認識変わったのかな?

554 :
30超えたらミニとは言えないってイメージ

555 :
>>552
これめっちゃスライドする最高

556 :
プッシュの練習で自宅駅間一周コース走ってたらいつの間にかカビゴンが産まれてた、うれしい

557 :
30インチオーバーのクルーザーって22インチのクルーザーと比べるとどんな感じでしょうか?

558 :
半年ぐらい右足前でずっと街中を華麗に移動しててトリックとかは全くできないんだけど、
左足前にしたら壊滅的にバランスとれなくてわろた。ここのみんなはどっちのスタンスもいけるの?

559 :
自分もグーフィだけどレギュラー無理だわ、
でも乗り始めたときにどっちのスタンスで始めるべきか迷うくらいに両スタンスとも不安定だった記憶があるので
要は練習あるのみなんだと思う

560 :
>>557
22の利点は携行性
30〜の利点は走行安定性、足回りのハードウェアの選択肢が多い

561 :
スイッチはやや弱めのプッシュとチクタクと180ターンくらいしかできない

562 :
ペニーだと軸足ほぼ中央なのでスイッチプッシュは難しくないよ
ショートでもやろうとしたけど後ビス軸でのプッシュは前ビス軸の6割増し位重い

563 :
それスイッチじゃなくてモンゴー

564 :
今からお古のショートでクルーザー作るよぉ

565 :
レポして〜
無理ならスペック

566 :
クルーザーでトリックの練習してる人みたことない。プッシュでくるくるパーク回ってるくらい。別に嫌味じゃないよ。

567 :
移動にさペニーニッケルとバナナで悩んでるんだけニッケルってサイズ感とかどう?

568 :
両方買いなさい

569 :
やだよミニクルーザーなんて一つでいいわ

570 :
バナナは持ってないから知らないけど、移動にニッケルはデカすぎ重すぎ

571 :
やっぱりデカいよなぁバナナ買うかな

572 :
用途次第だよね、まずどっちか買ってハマったらもう一方も欲しくなるかもよw

573 :
バナナ高いでペニーにしときなさい続くかわからんし

574 :
初心者スレでペニーぼろくそに言われててわろた

575 :
>>573ペニーは持っててさ新しいのに買い換えるつもりなんだよバナナはノーズ少し上がってて軽くトリックできそうだしニッケルは安定してるとかで悩んでた

576 :
すでにプラデッキ持ってるならウッドでキックあるクルーザーなりショートなりにしたら?

今持ってるのが壊れて買い換えとかならごめん

577 :
>>574
まあせっかく棲み分けしてるんだからスルーに限る、ほっとけ

578 :
バナナ友達が持ってて乗ったことあるけどテールの角度がきつめでマニュアルがやりやすいからおススメだよ

579 :
初心者スレで質問していたものなのですが、あちらではペニーのこと聞ける雰囲気ではないので質問させてください。ペニーって小さいぶん初心者には難しいですか?

580 :
>>579乗るだけなら二時間もあればスイスイ乗れるあとはコンビニ行くときとかよく使うようにすればすぐに乗りこなせるよ

581 :
>>579
スケボーすら初心者ならすこし難しいと思うよ。

582 :
>>579
乗って滑るだけって部分を他のスケボーと比較したら1番難しい
でも出来ずに断念するレベルかっていうとそんな事はない

583 :
>>579
点字ブロックや段差が点在する街の中では移動に使うにもかなり難易度は上がる
ノーマルのペニーよりはニッケルのほうが安定していて乗りこなせるようになるのも
はやいとおもう

584 :
試行錯誤するの楽しめればペニーに限らずスケート向いてるはず
でも(上達過程の各段階での)自分のスキルを超えてるものに街中でチャレンジしないことも大事。

585 :
スーツ姿に黒い傘さしてpenny乗ってたのは私です

586 :
>>579
それなりに乗り慣れるまではやっぱり時間が掛かる

587 :
>>580
>>581
>>582
>>583
>>586
みなさんありがとうございます。段差など考慮するとニッケル?というのがいいようですね。まずはコンビニ行く程度のお出かけで練習を重ねていきます。

588 :
>>587
コンビニに行きながら練習ということは公道で練習ということで、自分だけでなく他人も危険にさらすことに。最初のうちは公道に出ないほうが良いと思いますが。

589 :
>>585
傘はやったことないけどスーツで乗るなら俺もよくやるわ

590 :
>>587
しばらくは、人やら車がいたら速やかに停止しましょー。

591 :
最初は河川敷とかにしとけ
転んでデッキ流して人や自転車に当たるのは避けたい

592 :
そういう練習は何の役にも立たん
ペニーは実戦あるのみだよ
とにかくプッシュして転んでぶつけて謝って鍛えてくしかない

593 :
ぶつけて謝って済むならいいけど、それだけじゃ済まない事故も起こりえるから困る
最初は公園とか河川敷がいいよ。街乗りのスキルは街乗りでしか身につけられないのは
本当だけどね

594 :
なんでイチイチつっかかって持論のみ押し付けるのかね

595 :
練習と実践あるのみなのは間違いないけど
止まり方もあやふやなクソ初心者な時点から公道出ろとか言うのはおかしいだろ

周りに迷惑かける可能性を少しでも下げてから公道出るようにしてあやふやな法規定を維持しないとだよ

596 :
常におっかなびっくりでちょうど良いくらいには危ない乗り物だからな
河川敷でもなんでもやってりゃ上手くなるし、焦りは禁物

597 :
初心者は深夜の誰もいない、住宅地以外の道路を探して練習しろ。俺はわざわざ車で郊外まで出かけて練習したよ

598 :
パークないと練習大変だよねー。

599 :
バイナルクルーザーは
パークとかじゃなく 公園のジョギングコースとか
ぐるぐるまわればいいんでないの?

600 :
職場の交通費上限に引っ掛かって地下鉄代自腹のワイ
二駅分くらいならミニクルーザーを試してみようと思ったんやが、
これ3000円くらいで買えるニセモンじゃあアカンのん?

大昔友達に勧められて買ったショートは今も持ってるんだが
買った矢先にそのフレが居なくなってしまって、
独りじゃ恥ずかしくて放置してるわ…

さすがにアスファルトでゴロゴロ音凄くて目立つのがなぁ

601 :
>>600パチモンでも結構使えるよ

602 :
パチモンも別物っていう程はかわらないよね
個々のパーツはあきらかにショボいけど実用範囲内だよ

自分はパチモンから入って、これは楽しい!続けられそう!
って思ったからすぐに正規品を買い増したよ

買い替えた後もパーツ取りに使えるしパチモノスタートでもいいと思うよ

603 :
ペニーがスケートへの入り口だとしたらペニーパチ

604 :
途中で書き込んじゃった、
ペニーのパチもんはどこら辺なんだろ

605 :
パチもんとかクソじゃんか、ベアリング回らんしデッキ折れるしいいとこないだろww

606 :
ビレバンで売ってそう

607 :
プラのトラック使ったパチもんもあるんでしょ?
恐ろしい恐ろしい

608 :
ペニー自体は初心者向けじゃないよな
黎明期のリバイバルであって乗りやすいわけじゃないからな

609 :
パチモン自体にピンキリがあるからね
俺の買ったパチモンはベアリングの回転は本物の80%ぐらいの感じだわ

610 :
>>608
どう考えても初心者向けじゃないね
初心者にとっての(あくまで見かけ上の)敷居を下げる役割は果たしてると思うけど

611 :
ファッション性が高いが乗るのがすごく難しいという稀有な乗り物

612 :
乗るのそんな難しいか?スノボとかわんねーだろ

613 :
スケボーやったことない勢が気楽に流せるもんじゃねーけど、特別難しくはないよね。

614 :
>>612
正規品ならこけた時も足裏にボードくっついたままだから乗りやすいよな

615 :
トリック無しなら一時間もありゃ乗れると思うけどなーよっぽどバランス感覚無いなら話も変わるだろうけどさ

616 :
ペニーは全然難しくないよ。プッシュでクルージングするだけで、楽しいから気楽に始められるタイプのスケボーと言える。後は自分が何したいかによる。

617 :
まあどの程度の段階をもって乗れてると見なすかだよな
プッシュひとつとってもこなれ感出すのは難しい訳だし

618 :
乗れてるつもりでもスケボー的に言う「乗れてる」奴ってこのスレでもかなり少ないと思うよ

619 :
ペニーでチックタックってできるようになったほうがいいんかな?

620 :
ロングみたいにぬらーとできたらいんだけどね
自分はできないから鬼プッシュで距離稼ぐが

621 :
>>619
チクタク自体は使う事ないけど
チクタクの練習は色々な基礎の練習になるからそういう意味ではできた方がいいね

622 :
チクタクできなきゃポンピングも無理だろ
キックターンもできない

623 :
基礎技術なのねチクタク
庭とか狭いところでも練習できそうだし頑張ってみるよ

624 :
いつも練習してるとこにベビーカーで孫連れで夜の散歩してる老夫婦がいたもんで、意味無くゴミ拾いしてしまった。偽善だけどあの人は良い人なイメージ持たれたら幸い。てか、吸殻は持ち帰れ糞虫共!!

625 :
街中で乗ってたらよく笑われます
自分ではかっこよく乗れてるつもりなのに悔しいです

626 :
おい
くる男

627 :
>>607
アビゴーミニスケートボードだな。対象年齢5歳以上って書いてある玩具

628 :
街乗りしてたら目立つことは避けられないからな
結局は顔が重要

629 :
運動目的で22インチ買って初め難しさにキックボードか自転車にしとけばと思ったけど
深夜ひたすら乗りまくって蹴り足振り子みたいに猛プッシュできる様になってから楽しすぎる

630 :
>>629
振り子足のコツとか練習法ってありますか?
ボード動かさない状態ではぶんぶん足ふれるのに走りながらだとできないのお

631 :
慣れしかないっしょ。

632 :
>>630
軸足パワー不足

633 :
>>630
ごめんひたすら乗り込む以外わかんねえw
最初はペニーの販促動画みたいにブンブン足振れたら良いなって思っててもなかなかできなかった
それで変な蹴り方して足痛めたりとかあったけどそれでもひたすら乗ってたら体幹ができたのか上体も使って足振れる様になってたよ

634 :
>>631->>633
みなさんありがとうございます、
乗りつづけるうちに体幹なり鍛えられてできるようになるってことなのかな…
てっきり板の上でリラックスできてないのが原因かと勝手に分析してたんだけど、そういう訳でもなさそうですね
アスファルトに轍作るまで継続しようと思います!

635 :
振り子足ってなんだろ
鬼プッシュしたら走ってる時と同じ足になるが

636 :
>>635
蹴り足が軸足より前に行くくらい振る

637 :
 レ


638 :
>>635
https://www.youtube.com/watch?v=Pym9e21bzpY
俺見たのこれだったけど販促じゃなかった
でもこれやるとグイグイ行けて気持ちいい

639 :
街乗りで板流して事故になったらシャレにならん...ので、興味のある人向けに遅レス
リーシュコード(流れ止め)、街乗り一年目によく使ってた。伸縮式の工具落下防止ストラップを流用
木工用の接合金具(穴あき)をトラック取付ビスから伸ばして着脱式にしてる。ホムセンで一式揃えてDIY

640 :
蹴り足は振り子
重心をブラさない(出来ていれば頭の位置は上下せず、かつ左右に揺れる事もなく安定する)
蹴る瞬間に蹴り足側に体重を乗せない(プッシュ時に体重は常に軸足側で蹴り足は地面を踏んで押すのではなく、文字通り蹴る)
プッシュしながら軸足一本でも左右思い通りに曲がれる

これらが出来ないで、ケンケンをするようなプッシュで乗れてると思っている人が意外と多い

641 :
見たけど普通のプッシュじゃね?
これを振り子と呼んでる人はまともにプッシュ出来てないな

642 :
大学生ぺにーのケンケンぷっしゅ多い

643 :
>>641
多分まともに出来てないって自覚してるから質問してたのでは

644 :
そっかケンケンを普通のプッシュと思ってて、
それと区別される振り子足があると考えてる可能性があるってことか、すまんかった

645 :
1時間や2時間で余裕で乗れるようになるって言ってた奴とかは間違いなくケンケンだよねw

646 :
まあペニーは始める敷居が低い分
ケンケンで乗れてると思ってたりモンゴーでスイッチ出来てると思ってたり、そういう人も多いよね

647 :
軸足でカービングのコントロールしながらプッシュするのはけっこう会得するの時間かかると思うわ
ここまで出来ないと街中では乗らないほうが無難

648 :
プッシュ定まんないってだけで初心者だってわかんだろうに何言ってんだか

649 :
>>648
誰に言ってるのか謎

650 :
一ヶ月位したら振り子もポンピングも余裕だお。今はマニュアルとパワスラの練習中。そもそもペニーで出来るのかも分からんけどね。

651 :
マニュアルは普通にできるがパワスラは乾路面だと辛い。キャスパー、エンドオーバー、レイルスタンドあたりのフリスタトリックはやりやすいな

652 :
振り子とかねーから
それただのプッシュだから

653 :
ひざ曲げて重心下げりゃ鬼プッシュ余裕っしょ

654 :
マニュアルもパワスラもいけるいける

655 :
相変わらず噛み合ってねーの

656 :
みなさんミニクルのブッシュセッティングはどうしてますか?ブッシュの硬度によってかなり乗り味変わりますか?

657 :
度々話題にでてくるが、ペニーでパワスラのやりかた

ttps://m.youtube.com/watch?v=PEnXmnxtyD0

658 :
ホイールベースが5インチ違うものを同列に語るなよ
その動画ニッケルだからな

659 :
ニッケルのウィールベースはショートと変わらんからなあ

660 :
始めたばかりのケンケンプッシュだからわからんけど
ちゃんとしたプッシュできるようになったらめっちゃ速度出るんじゃ

661 :
ポイズン

662 :
>>626
はい。くる男。

663 :
R。

664 :
つまらん奴だな。

665 :
関東のスケボーショップでソフトウィール(大きめ)が沢山おいてあるお店ってどこがありますか?
ググっても全然情報が出て来ません。

666 :
いまじゃ電車でポケモン捕まえに遠出するのにペニー必須だわ
ここまで重宝するとは思わなかった

667 :
>>665
ムラサキスポーツとか?

668 :
スマホ見ながら滑るのだけはやめてくれよ…
明確に法規制されたらたまらんからな

669 :
>>665
エクストリームしかないでしょ。

670 :
zipzingerにインディ109は安定わるいかな?

671 :
悪いなんてことは無い、でももいっこ広めでも不自然ではないと思う
小回りとさらなる安定とどっち取るかじゃん

672 :
>>670
インディ109にホットジュース系の幅広ソフトでバッチリよ

673 :
>>671
インディは109の次129だよ?

674 :
>>673
"indy 129 zipzinger"でググると実例見れるよ
nanoに129でやってる人もいるみたいね

675 :
糞田舎なんだが俺以外にミニクル乗ってる奴初めて見たわ
ハイタッチしたい衝動をぐっと堪えたぜ

676 :
>>674
あ、本当だ全然しっくりきてるね

677 :
>>675
気持ちいい性格してて気に入った
うちの弟のアナルをやろう

678 :
ありがとう!

679 :
ニッケルスレってある?
ニッケルでポンピング快適に出来るのかどうか知りたいのだけど、
前スレあたりで最初ニッケルからやればすぐにポンピングできるようになったと言ってた人が居たけど。

ロングボードのポンピングのようにスピードは出せるのか、
平坦な道なら延々とポンピングで進めるのか気になります。

680 :
まぁいいや、ニッケル注文したw
このもやもや感はやはり買って試さなきゃ消えなさそう。

681 :
22より楽なだけで延々とやるには体力が続かない
ポンピング重視ならペニーではないロング買え

682 :
>>680
おめ
どうせ色々やりたくなって複数買うんだから初めはニッケルで問題無しよ

683 :
>>681
ロングも持ってる。持ち運び面倒なのでなかなか気軽に乗れない。
3000円の22インチ偽物買ったことあるけど、プッシュしかせずにつまらなくて売っちゃった。
初心者ってのもあるけど、あれでポンピングは無理だろうなって気がする。
子供がやってる動画あるけど、あれってたぶん子供の体格だからできるんだろう。

684 :
昼飯の買い物にペニーで出ると超楽

685 :
朝ごはんでも楽だぞ

686 :
昼飯のかわりにペニー食うと超マズ

687 :
みんなヘルメットとか被ってるの?

688 :
パークで必要な時だけかぶってるよ。

689 :
ヘルメット被ってパークでペニーするの?

690 :
ペニーでパークとか来んなよw

691 :
いろいろ乗るんだよ悪かったな

692 :
全然悪くないだろ

693 :
クネクネするだけのやつはパーク行く必要なくね

694 :
いてもほっとけばいいだけ、何か違反とかしてるわけでもなし

695 :
ショートの合間にペニー滑ったりするけどパークのなめらかコンクリ路面はクセになる

696 :
ペニーいても邪魔になる訳で無いしね。

697 :
ペニーしか知らない人は邪魔になる様な事しちゃう場合多いけどね
もしパーク行くなら他の人達がどういう秩序の元で滑ってるかよく見てから滑ろうね

698 :
なんで偉そうなんだ

699 :
こんなスレで上から目線にならないと発散できないくらい底辺なんだろ

700 :
コンビニまで適当にクロックスもどき履いて滑ってみたらゴム同士のせいか意外とグリップあって乗りやすかった

ペニーの気軽さ良いわぁ

701 :
今日みたいに路面が濡れてる日でもプラデッキだから気兼ねなく出れるのもよい
ウッドデッキだと水分気にしちゃう

702 :
ベアリング気にしろよww
錆びるぞww

703 :
ペニーで邪魔になる人は、パーク以外でも空気読めないで迷惑かけてる人だからペニーかどうかは関係無いね。そもそも、ブレーブボードで遊んでる小学生とかもいっぱい居るしな。順番守れる位の常識があれば問題無い。

704 :
子供はマジで危ない、滑ってる目の前にいきなり突っ込んでくる、恐すぎる

705 :
>>703
まずお前がこのスレで邪魔になってるってこと理解しろボケ。
初心者のクセに何様だカス。

706 :
その点俺は控えめでパークでもポカリのんでツムツムしてる時間がほとんどだから問題ないな。

707 :
>>702
さすがにベアリングに水飛沫跳ねそうなほど濡れた路面なら走らないよ、でもありがとう!

708 :
>>701
わかる!そんな686にはrushのall weatherをお勧めする。ステンレス製ベアリングだから濡れても錆びない。たまに洗浄するだけでOK!

709 :
パーク内のテンション があってな
トリック決めて ルーチン交換して って
単なる練習でもリズム出てヴァイブス上がってキタ〜ってときに ミニクル入ると 下がるんだよ。

710 :
>>703
知らないから当然なんだけどペニーオンリーの人はショートの人のラインが読めないんよ
やってる人と関係ない所滑ってるつもりでも実はずっと邪魔してるなんてこともよくある
ディスってる訳じゃなくて自己防衛の為にも、人を怪我させないためにもまず見て学んで欲しいんよ

711 :
単純に疑問なんだけどパークでショートだと1ライン、もしくはミスで交代じゃん?
ミニクルの場合どのタイミングで変わるの?

712 :
>>708
686かつ692です
それググったら米アマゾンから日本までフリーシッピングじゃん、しかもセラミックで33$とか結構良くない?
ということで人柱になろうかと思います
情報ありがとう&まるで自演に見られそうなタイミングでレスしてごめん

713 :
よく読んだら日本に届けてくれなかったw
おれアホ

714 :
そうか。俺もペニーで4,5回行っただけのパーク初心者だから気をつけるよ。

715 :
>>713
前にムラスポで買えたよ。仕入れる時についでにって頼んでおけばいけるはず。数ヶ月待ちとかの可能性はあるけど。

716 :
>>715
ありがとう!
楽天にもあったから、もしかしたらそこから買うかもです

717 :
この前リュックにペニーくっつけてるネーチャンがいたんだけどブランド分かる?

718 :
くっついてたんなら3Mじゃない?

719 :
ペニーでパーク入るとか鋼の精神力だな

720 :
トリックしない、ミニクルでプッシュクルージング、ポンピング、緩い坂でナンチャッテダウンヒルくらいならデッキテープ要らないことに気付いた
そういやオーリーやフリップのない時代のスケートはデッキテープなんて貼ってなかったもんな
デッキテープないとスタンス変えたりするのスムーズでいいわ

721 :
ペニーで片足スラロームしたくてスタビリティ失う覚悟でキングピン緩めたら
意外と滑れたもんだから調子こいて蹴りまくって左腕大根おろし右手首捻挫ですおわり

722 :
俺は右肩と右肘と左の掌おろした。さらに左手首捻挫の肋骨ひび。
それでも感覚鈍るの嫌で今日ものってます。おわり。

723 :
ペニー/ニッケルのブッシュのサイズってわかります?
別のメーカーのつけたいんだけど、メーカーごとに高さとか違うので、
デフォでついてるブッシュの高さが知りたいのだけど。

724 :
>>721-722
奇遇だね、自分も5日前に左ひじをおろした、肉が少しえぐれてた。
最低、手のプロテクターはつけたほうがいいと聞いた。
自分は怖いのでヘルメットも買ったよ。
トリックとかするわけじゃないけど、あのスケボーの予測不可能でコントロールできない転び方はやばすぎる。

725 :
坂で減速するためにはコールマンスライドって書いている方がいらっしゃいましたが、良くわかりません。手袋つけて手をガリガリ擦りながら減速するってことですか?

726 :
おまえら無茶しすぎw
ミニクルで何しようとしてんだよ

727 :
>>723
ざっとググってみたけど細かいサイズ表記載せてるところはなかった
でもたま〜に話に出るべーぶるさんのページでペニーにランドヤッツのブッシュ(サイズ表記あり)を付けてる企画があって、画像のはみ出し具合で参考程度にはできるかも

それにしても相変わらず日本のぼったくられぶりは悲しくなるな、ソーカルだとペニーブッシュ4$ちょいだよ…

728 :
でも雨の店は送料高いやん
デッキだけでも送料5000円以上だぜ

729 :
為替レートの違いはしらんけどペニーはブランド料乗ってる方なんけ?

730 :
乗ってない方つーかペニーはブランドにしちゃ安い

731 :
確かにコンプリートの方は本国並みの値段で買えるし十分か

732 :
>>725
坂はバートスライドで360ターンしたほうがいいよ

733 :
スノーボードみたいにスライドターンで速度が落とせればいいんだがなあ。

734 :
エッジ効かせられないのがねえ、当然だけど

735 :
タイトターンで切れ上がったら減速できるやん

736 :
飛び降りて手で拾うのが一番確実だよね、

737 :
ノーコンプライからダイレクトキャッチでおけ(できない)

738 :
ノーコンキャッチ
金玉にノーズが刺さりにくるのをキャッチすんだよ?
失敗したら子孫がヤヴァいんだから ミスるわけないだろ

739 :
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

740 :
ベアリングってウィールにつけたまま外側からオイル垂らしても意味ないのか・・・。
いままでのニンジャオイル返せ。

741 :
それでもシールドの隙間から少しは入るだろうが
次から外して洗え

742 :
どのくらいのペースでベアリングメンテすればええの

743 :
道交法ではボードって歩行者扱いなのかね?
歩行者との事故の場合、保険はどうなるのか等
ちょっと気になってる

744 :
>>743
ボードに乗って事故起こした人ってことだよね
↓に載ってるキックボードの事故例とかを見ても現状では運転手ではなくただの歩行者として扱われてる感じだね、遊具扱いな訳だから当然だけど。
http://homepage2.nifty.com/uotsu/sk8/traffic.htm
ここら辺の扱いがきちんと決まるのと曖昧な現状とどちらがいいんだろうねー
愛好者がマナーを守って全面禁止だけは避けたいところ

745 :
雨でやーね

746 :
>>745
まったくだ

747 :
ニッケル来たのにずっと雨だ・・・

748 :
パステル職選んだけど、ハロウィン色にすればよかったと後悔。

749 :
ハロウィン色なんてあったっけ

750 :
>>744
やっぱ歩行者扱いになるんだね
自分は乗り始めたばかりなので人がいたら速攻板から降りるくらいに気をつけてる

751 :
>>748
パステルで正解だよ
おれのニッケルブラックアウト、夜間暗すぎるところで乗ろうとするとき困る

752 :
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41kfLe8AaML.jpg
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JUBXN62/

ここのミント選んだんだが、実際来てみるとなんか地味で。
プラムのハロウィンカラーにしたら愛着沸いてたかもって。

753 :
ウィールってすぐ汚れてくすんでくるから濃いめの色のほうがいいかも。

754 :
>>751
黒はやばいなw

夜はダイソーで売ってる自転車用シリコンライト腰につけてるわ。

755 :
ところでpennyって全部made in chaina?
届いたニッケル、Made in chinaのシール貼ってあったんだが。

756 :
>>755
せやで 問題なし

757 :
そうか、ならば良し。

我慢できずに買ったばかしのニッケル小雨降ってる中乗ってきたけど、
この前転んでかさぶたになって治りかけた同じところやってしまって、またかさぶたやり直しだわ。
これデッキテープないとちょっときついな、足置く部分だけ貼りたい。
ペニーとかニッケル向きのデッキテープってあるんだろうか?
凹凸あるからうまく晴れない気がするんだが。

758 :
小雨のなか乗るからグリップなかったんじゃないの

759 :
ニッケル用のデッキテープあるけど、貼ったら利点のひとつがなくなる

そもそも濡れた靴底で乗ってる時点でグリップ弱まるに決まってんだろw

760 :
雨降ってなくても滑りそうだった
>>759利点の一つって抱えたときに擦れないとかそういうこと?

761 :
ベアリングのメンテしない人は雨の日は乗らないほうがいいよ

762 :
>>760
うぃ

763 :
>>760
雨じゃない時に乗って滑ったことは全くないよ
でも不安に思うならデッキテープ貼っちゃえばよろしくてよ

764 :
サーフワックス塗るのが簡単。落とすのも簡単。価格も簡単。

765 :
部分的に滑り止めつけたいだけだからコルクシートか、クッション付きの両面テープでもいい気がしてきた。
紫スポーツってデッキテープ切り売りしてるんだろうか?
透明の奴貼りたいんだけど。

>>764
あり。見てみた、しかし本当に効くのだろうか?
感触としてはジュースこぼした床みたいにべとつく感じだろうか?
なんか想像できないんだが。
サーフワックスを実際にペニーに塗ってる人いる?
調べても出てこない。

766 :
サーフワックスはツルツルのサーフボードのデッキに塗ってグリップさせるもの。プラスチックと相性がよい。300円ほどで手に入る。夏用の硬いやつならべとつかない。ちなみにスノボのデッキマット代わりに使ってるやつもいるしスノースケートのデッキに使ってるやつもいる。
落とす時は灯油、パークリで拭き取れば簡単に落ちる。やってみる価値はあるだろ?

767 :
海と違ってデッキが滅茶苦茶汚れそうだけども大丈夫なの?

768 :
そんなに心配ならやめとけよww

769 :
シューグー黒を靴底に塗ると雨の日でも滑らない(ペニー22インチ)

770 :
そんなに怖いならもうビンディング付けてスノボブーツでいいじゃん

771 :
外れないスケボーは超恐ろしいな

772 :
俺はウッドのデッキテープなしで乗ってるけど滑らないよ。そりゃ靴やデッキが濡れてれば滑るけどね、そんな日は乗らないし
デッキテープってトリックやる為のものだからな、プッシュでクルージングだけなら必要ないさ
ペニーで滑るってのなら、正しい位置に乗れてないのさ

773 :
今何履いてるかは知らんが滑らない靴にしたらいいんじゃないか
VANSはアホみたいにグリップするよ

774 :
地面は半渇きで靴底濡れるってほどでもなかったんだけど、
やっぱそれでもプラスチックだからつるっと言ってしまうのかもしれない。
つけるかつけないかは晴れた日に試してからだな。

775 :
ほとんどの人間がまず最初にそう考えるだろうな

776 :
デッキテープ貼ればいいいじゃん

でもトリックもできないなら引っかかって邪魔なだけだけど

777 :
このおねぇちゃん

じゃなくてこのデッキってどこのメーカーかわかりますか?
コンプリートですかね?
http://i.imgur.com/NYto24L.jpg

778 :
ペニーにデッキテープ貼って毎日乗ると3ヶ月で靴底穴開くよ。
どーしても濡れた路面で走りたいんじゃなければ、無しが良いと思うよ。

濡れてるとキックした路面もズリッて滑ってこけそうになるよね。

779 :
ペニーなのはわかったけどスニーカーはなに履いてるん?

780 :
黒デッキやばいw夜コケると紛失率高過ぎw

781 :
通勤の足で毎日革靴で乗ってたけど、滑って困った事はなかったなぁ。
雨の日はバス乗ってたので乗ってません。

782 :
濡れたペニーデッキのミューの低さは殺人的!

783 :
物理っ子が出たぞー!

784 :
>>777
セクター9辺りのRKPトラックが付いたクルーザーって感じがするけど

785 :
>>780
夜中車道に飛んでった時ノーブレーキで轢かれたわ
カラバリ際立つ中ミニクルでも重厚感あって良いよな

786 :
ちょい上でブラックアウトの話した者だけど案外黒いるんだね
道具っぽいのがいいよね、あとゴキブリっぽい

787 :
夜は光るやつに乗るんだ!

788 :
グロウにサンセットウィール履かせたらさすがにやり過ぎだろうか

789 :
なんでもありやで

790 :
明日は乗れるかなー

791 :
少しでいいから乗りたい

792 :
俺も黒デッキだな

793 :
http://imgur.com/tbpOIaP.png

794 :
おーロシア産か

795 :
RKPじゃないしバイトするだろ、これ。

796 :
carbon fiber engineering

797 :
明日は乗れるかなー

798 :
今夜は小雨降ってるし高架下だねー。

799 :
明日も雨の予報だったから自宅周り一周3qミニコース走ってきた
気分すっきり!

800 :
ニッケルでチックタックとプッシュくらいはできるようになったよ
もっとトリックできるようになりたいんだけどショート買って練習した方がいいかな?

801 :
もっとってなんだよトリックやってないじゃん

802 :
>>801
チクタクとプッシュはトリックって言わないのかすまん
まあとにかくトリックできるようになりたいんだ

803 :
>>800
ショートつまんないよ。
ニッケルでいろいろクルージングを極めたほうが楽しい。

804 :
ミニクルはスケボーの楽しさ知るには手頃なんだけど
トリックやりたいならストリートがいいわな
ミニクルでトリックやってる人はストリートの応用で扱えてるだけだからね

805 :
ニッケルならマニュアルとショービットは普通にできるぞ
キックフリップはさすがにやめとけ

806 :
>>800
ポンピングはやったかい?
プッシュ、チックタックときて、ポンピングは移動系の最終バージョンになる。
これはショートではできないから、ニッケルならやるべきだよ。
ちなみにペニーでも短すぎてこれは出来ない。

807 :
>>806
ポンピングもやったよたぶん加速できてる
真っ直ぐな道くねくね進むの超楽しい…

808 :
>>806
ポンピングはクルーザー仕様のショートのが楽にできるぞ? ペニーも疲労が割りに合わないでポンピング自体は簡単にできるんだが?

809 :
>>806
ポンピングの仕組み分かってる?

810 :
パンピングならストリートデッキのハードウィールでも出来るぞ
あと一番奥深いのはプッシュだから

811 :
やっぱりもうしばらくニッケル乗ってるよ
これから練習するとしたら何がいいかな?
あと今レギュラーなんだけどグーフィーでも乗れるようになった方がいいかな?

812 :
ストレートノーコンプライ

813 :
>>793
も一回販売してください
nomarkさん

814 :
>>811
>>805が書いてくれてんだろ
悪いのは目かそれとも頭か?

815 :
>>812
金玉キュンてなるな

816 :
5キロ先のイオンモール行ってみたけど割と平坦な道なのに帰りはクタクタだわ

ペニーを日常の足になるかなと思って買ったけど、個人的には1キロ未満のコンビニとかに限るなぁ

817 :
往復10`ってチャリでも疲れるんじゃ…w

818 :
んなこた ある
スイスイ進むけど 安定悪いから 疲れるんだよね
結局ショートくらいのサイズでクルーズ仕様に
落ち着くんですよ

819 :
偶に走った距離計ったりするけど20キロぐらい行ってたりする

820 :
そりゃすごい
一度クルーズでたら10qくらいは余裕でいく希ガス

821 :
10キロ20キロ滑ってその後も体力余裕なら凄いな

自分は汗ダクなってその後に買い物とかする余力はなくなる
あくまでクルーズを楽しむために遠出するんであって、遠出するためにクルーズはできないなぁ

822 :
ミニクルは慣れてる人なら10kmくらいは余裕で足になるけど
この時期は汗かくからキツイよね
冬ならちょうどいい

823 :
慣れればいくらでも

ただ 酔っぱらって鬼プッシュするの次の日怖いからやめたほうがいい

824 :
>>821
帰りはボロボロで歩き挟むな絶対的に楽だし
「なんでこんなとこまで来てしまったんや」が常だけどなるべく遠くに出れたらなって意識があるからか
ミニクル一本で山村地帯繰り出して野宿するのが夢だわ

825 :
河川敷を流してたら警察官にスケボーは公園でやるものだと注意されたからそんな法はないと言っといた。根拠もなく不作為を要求とか人権侵害も甚だしい!イライラ。

826 :
はーいw
って言って去るけどなぁ。

827 :
河川敷でってのは酷いな
でも近所だったら心象悪くしないために、不本意でもでへへサーセンで済ませるかな

828 :
河川敷走ってたら何故か仁王立ちしてた婦警に道を塞がれて
「危ないですよー」って言われてムカついたことあるわ

音が近所迷惑だからって理由で止められたこともあるけど
ペニーよりうるさいバイクや車も全部止めてほしい

一部の警官はマジで糞だよ

829 :
お婆さんとかも難癖つけてくるよね

自分たちと違う というだけで 平気で禁止したりするような奴は
自分たちが何をしているのかわかってない
正しさを押し付けてくるのが質が悪い

830 :
そうなんだけど

日本でマイナーに乗り物系楽しむときに必ず付いてくる障害だから普段からマナーよくして受け流すしかないわな

831 :

×マイナーに
○マイナーな

832 :
車道逆走してる自転車とか確認しないで道路渡る歩行者は野放しだから不思議なもんだよな

833 :
どんなに慎ましく乗っていても理解されないところあるけど、仕方ないな
普通の人はスケートボードなんて乗れないし、だから危なく見えるんだろう
プルプル震えながら突っ込んでくる老人のチャリのほうがよほど危ない

834 :
トリック楽しみたいならスケボーの方が良いと思うけどなー。やっぱり。

835 :
それでも東京五輪の正式種目なんだよな
ポリに言ってやれ、お前は五輪種目を馬鹿にするのかと

836 :
関係ねーだろw
河川敷で棒高跳びやったらダメだろ

837 :
ダメなの?

838 :
俺は河川敷で棒高跳びしてもいいと思うけど
やっちゃダメと思ってるやつが黙っていないだろうな

839 :
休日なのに土砂降り…

840 :
棒高跳びはともかくアーチェリーや馬術はアウト

841 :
やりたいことをやれるときにやる。
でいいんです 大事なのはソコです

ただ群れたり溜まったりはしない
そういうことするなら 指定の場所でするべき

842 :
馬は軽車両扱いだがアーチェリーは即通報だな

843 :
クレー射撃なら誰にも咎められないぞ

844 :
俺も滑ってたら止められなかったけど気をつけてって警官に言われたことあるな自転車にもいってやれとは思うけど実際スケボーは落ちるとひとりでコロコロ行って危ないからな 

まぁ結局乗り手のマナーだよねっていう

845 :
気をつけてなんて言ってくれる警官は相当優しい方だよね

846 :
立川のおまわりさんはみんな優しいぞ。

847 :
立川署バンザイ

848 :
予報的に明日の早朝なら走れそうだ

849 :
ペニー22でオーリー(って言っても5cmくらいだけど)できたわ
意外となんとかなるもんだな

850 :
5cmでオーリー出来たって言えるのかな?
弾いて浮いただけでは?

851 :
まあそうやねw
でもウィール小さくすればもうちょいまともにできる気がする
雨降ってきちゃったからまた明日だけど、希望が見えてきたから練習継続するわ

852 :
浮けばオーリーだよ
ウィールよりデッキテープ貼ったほうがよくね

853 :
ありがとう
確かにちゃんとやるならデッキテープ貼ったほうが良いよな
探してみる

854 :
>>849
やったね
頑張ってね

855 :
深夜ひっそりクルーズしかした事無いけど日中ってやっぱ浮き方半端ない?
近所でクルーザーとか一切見かけないんだけど

856 :
クルージング動画見てたらどうでもよくなってきた
楽しきゃそれでいいよな

857 :
誰も気にしないから乗るといいよ

858 :
普通に乗ってりゃ全然浮かないよ

859 :
視線は痛い。
小学生からは好奇の目で見られる
中高生からは蔑視の視線
20〜40台からはようやるなー的な視線。
中高年からは無言の圧力で睨まれる。

クルージングできそうな散歩ゾーンは中高年が多いので結構メンタルきつい。

860 :
この前早朝人が多くなる前にと思って軽くクルージングしてたら、罵声浴びせられたわ。
乗ってもないのにw

861 :
自意識過剰だよ
ほとんど気にしてねーから

862 :
今日は久々に乗れそうで嬉しい

863 :
22インチの新品7000円位って安いほう?
中古で4000円くらいに抑えられればと思ったがあまり良いのが無い
5年前にスケボー通学しててこけて顎を5針ぬったが懲りずに再チャレンジ。

864 :
ペニー以外の廉価な品物って使い心地全く違いますか?
また、オススメのブランドあれば教えて下さい。

865 :
クルーズ中にアヤつけてくる人には
ムッチャくちゃメンチ切り返す

ふつうに目があったり 側通る人には会釈する

866 :
>>863
俺が買うから教えてくれ
ってくらい安い。

867 :
>>865
トラックとウィールとベアリングが違えば別物
ぶっちゃけデッキなんてなんでもいいの

868 :
>>865
お前とすれ違ったらうしろから中身の入った缶コーヒーぶつけてやるわ
俺にメンチきるならそのくらいの覚悟はしとけよ

869 :
安物のデッキは折れるで。

870 :
>>864
想像だけど
2000〜3000 ゴミ(しかし初心者には違いがわからない)
5000〜7000 普通に良いパーツ使ってそう。
純正

ちなみに自分は22インチのは2000〜3000のしか買ったことない

871 :
>>870
ベアリングだけで10000オーバーするようなのに乗ったらチビりそう

872 :
>>868
頑張ってね

873 :
>>872
うん

874 :
>>868
じゃあそゆことで

875 :
>>870
なるほど、参考になる
よっしゃ、ぽちっとしてきます

876 :
>>875
2000〜3000円のしか買ったことない人の想像が参考になるのか!?w

877 :
>>876
22インチはねっていう意味だよ
ニッケルとそこそこするロングは持ってる。
最初に自分が買ったのがまさに2000〜3000円の22インチで
まぁプッシュしかしないのでいいか悪いかなんてわからない。
プッシュしてみてどれだけ進んだかどうかの違いだけなので。

詳しくは知らんけど、なんか5000円くらいの価格帯のだと、
純正じゃないけど一応スケボーブランドですよって感じのイメージ
ステレオとか、そういうやつ。

>>70
コピペなのかわからんがツボだわwww
コピペになるレベルw

878 :
コピペだよ
突然とうした

879 :
Stereoのはクオリティ高いよ

880 :
ステレオが一応スケートブランド扱いとか
俄かにも程がある。

881 :
まあまったりいこうやクズが

882 :
くっさいは ド低脳

883 :
久々に夜晴れたから乗れて楽しい。まだ少し蒸すね。30分で汗だくだわ。

884 :
同じく!プッシュするだけでも十分気持ちいいね
ロングボード買っちゃいそうだわ…

885 :
ニッケルのウィールのデフォがいつの間にか83aになってるね。それともある程度前からなのかな?
夜間クルーズには固いんじゃあああ

886 :
しばくぞ

887 :
>>886
参考になります、ありがとうございます!

888 :
>>877
まともなスケボーの一例
ブランクデッキ5000円
トラック前後セットで7000円
ベアリング3500円
ウイール5000円

だいたい二万くらいからのがまともなスケボー
クルーザーでもブランドデッキ、速さ、曲げやすさ、ポンピングとか考慮して足まわり選ぶと三万くらいになる

889 :
>>888
何が言いたいのかわからんが、ベアリング以外は全部それより高いやつだよ
+1000〜2000の違いだけど。

890 :
雨多くて久々やると鬼プッシュできねー難しい

891 :
トラック柔らかくするとマシになるよ

892 :
>>891
どゆこと?

893 :
トラックガチガチだと板に人間が合わせないといけないから
柔らかいと板ついてくる

894 :
>>888
2万も出して揃えるとかどこの情弱だよw
初心者には不要なレベルの代物だし、上級者ならもっと安く輸入するだろw

895 :
>>893
なるほど!875ではないけどサンクス

896 :
ブッシュ硬いと安定するんだけどバランス崩すと弾かれちゃうんだよね

897 :
860です
今日届いて、早速20分くらいやったけど5分くらいで息切れ
後半は少し足の筋肉がプルプル状態になった
どれくらいで慣れてくるんですかね?

898 :
使ってみて
22インチでも意外と重く感じた
あと板が小さいから足の置く位置次第でだいぶ安定感が変わりますね(^-^)
アドバイスなどあればお願いします。

899 :
>>894
個人輸入は送料高いから国内で買うのと僅かしか変わらない。個人輸入するなら国内であまり流通してないレア物くらいかな

900 :
まともなのを選んで組むなら1セットですら個人輸入の方が安いよ
国内の代理店価格と比べてみればいい

901 :
個人輸入送料込みで2万いかないでそ

902 :
>>899
個人輸入したことないだろ?w

903 :
>>897
軸足一本に全体重をかける=プッシュする足側に重心が

904 :
途中でやっちった

重心が行かないようにしないとダメじゃよ、プッシュ中は常に
最初のうちは軸足の膝に手を乗せて支えてプッシュしよう、そのうち筋力がついて慣れる

905 :
>>900
国内価格ってまさか定価で買ってるの?
最低1割馴染みで2割
たまにはショップいけよ笑

906 :
「最低1割馴染みで2割」
まさかこう返してくるとはw

907 :
>>905
最寄(と言ってもそんな近くない)のショップにいったことないんだけど、大体どこでもこの位割引きしてくれるんですか?
もしそうならかなりうれしい

908 :
使い古したショートデッキをミニクルーザーにしたいんですが、カットしてくれるところってどういうところですか?
分かる方お願いします。自分でノコギリは面倒で…

909 :
前まで週4日で滑ってたのに、最近週2日ペースになったら腹が出てきたw

910 :
>>905
馴染みなら店の為に定価で買うのが普通だけどなw

911 :
22インチでチックタックもできないまま何故かポンピングできる様になった
棒立ちクルーズから腰クネりまくりで一気に乗り味変わって面白いな
消費カロリーもすげえ上がりそう

912 :
グローブブレイザー買って2時間でプッシュから普通に滑れるようになって楽しい思ってたけど
チックタックは無理だわ全然出来ない

913 :
慣れだよがんばれ
そしてそのプッシュ、ほんとにプッシュ?

914 :
難しいって意味ではないけどプッシュは奥が深いよなあ

915 :
週末に3時間練習するより毎日10分でも乗る方が早く慣れると感じた。
モノレール一駅分を朝晩毎日乗ってる。

916 :
>>915
もしやナーファー?

917 :
>>916
都内ですよー

918 :
>>917
返信ありがとうー
そうだよね、モノレールだけじゃ判断できないよね…

919 :
ポンピングも奥が深いぞ。自分でもよくわからん動きで楽に加速したりする。

920 :
>>919
自分は平坦な道なら出来るけど、少しでも登り坂になると出来ないんだが
それってやっぱり練習が足りないってことなんだよねる

921 :
寝るのかw

922 :
>>920
おやすみ

923 :
>>922
ノシ

924 :
RKPにしたらポンピング伸びるかな?

925 :
プラデッキで?伸びそうだけどやったことないなー
あと仮に22ペニーで考えてるんだとしたら合う大きさのrkp存在するのかな?

926 :
>>908
検索したらムラサキでもやってるみたい。ただ、節約にはならないけど。

927 :
ジグソーあったらリシェイプできるよな
要は木工たから、根気があれば誰でもできるだろ
サーフボードみたいにロッカーとかレール形状考えなくていいから簡単

928 :
>>926
高いんですか…1000円位ならと
>>927
ホームセンターでレンタル安くやってるみたいなんでこれでいきます

929 :
>>928
http://m.youtube.com/watch?v=kk5E1mv9je0
参考にはならないと思うけど、こんなのしてる人達もいるよって動画
てか宮城豪だけどw

930 :
ペニーの本物って今通販で8000円くらい?

931 :
>>928
ジグソーは慣れてないと綺麗にカットできないから、クランプで板を固定して鉛筆で描いたアウトラインより少しだけ大きめにカットするのがコツ
木切れでジグソーカットの練習してから本番しなよ

932 :
>>928
コンプ買ったらサービスとしてだって。だから高くつくね。さすがに1000円でカットしてくれる所は無いよー。カットしてる時間に接客してた方が店は儲かるし。

933 :
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは軽い気持ちでペニーでジュースを買いに行っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか坂の下に倒れこんでいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    昼間人の目が気になるだとか歩くより疲れるだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

934 :
>>933
お大事に

935 :
みんな無茶しないでね…

936 :
激しく転け過ぎて記憶飛んだか?飲み過ぎてどこで転けたか記憶無いことはあるが。

937 :
>>936
わかる、、、、
次の日 なんかいろんなところが痛い

938 :
俺みたいにプッシュしかできないけど乗り回してる奴おる?

939 :
>>938


940 :
楽しみ方は自由やで

941 :
>>938
おる

942 :
>>938
おる

943 :
>>938
おる

944 :
>>930
尼でそのくらいで売ってるけどどうなんだろ

945 :
>>944
楽天だと6千円台、7千円台
一般的な並行輸入ものだからいたって普通
脱落防止のためアクスルナットはガチガチ

946 :
えー今そんな安いの
俺12000円くらいで買ったと思う

947 :
豪ドル下がってるせいかねー

948 :
ホソイニッケルに付いてたシグネチャデッキテープだけ別売りして欲しいわ

949 :
>>945
さんきゅ

950 :
.>>948
あのデッキテープってキレイに張り替え出来ないかな?
クリアだからデッキとテープの間に入った泥汚れが超目立つよね

951 :
ブッシュ柔らかくしてポンピングやり易くなったけど
高速域での安定感が更に無くなってすげえ怖い
漕いだ所で伸びもないしプッシュ専と割り切った方がいいのか

952 :
>>951
好みだと思うけど個人的にはプッシュ専だと思う
迷惑かけず走れそうな道に入ったらサッと出してプッシュで駆けて、人通り多いとこに出たらまたしまうみたいな

953 :
>>938
おらもそんな感じ。プッシュとターンできれば、街乗りこなせるよね。無理めな段差は大人しく持って登ります。

954 :
ミニクルスレが一番まったりしてるな。
他のスケボー関連のスレドコモ空気悪すぎ。

955 :
お前どうせLDP教えて君だろ?
お前のせいってこと自覚してる?

956 :
そういうのはLDPスレでやってくれ

957 :
>>953
うん
でもかなり道幅ないと180度ターンはできないとくに体向いてる側に
ゆるやかな坂でテール踏んで方向転換しようとして脱臼してからさらに怖い

958 :
近所で徒歩orチャリの人とすれ違うときの反応→「なんだこいつ…」
近所でキックボード民とスレ違うとき→謎のアイコンタクト

959 :
そう言えばついにあのクネクネボードしてる子供いなくなったな
息長かったのに

960 :
うちの回りではブレイブボードやってる小学生たくさんいるな
たまに乗らせてもらう

961 :
あのクネクネウィールニコなのね。なにげにしゅごい。

962 :
キックボードもJD以外にパチモンじゃなくていいブランドあったりするの?
ミニクルーザーはペニー以外にもあるけど

963 :
>>962
razorにも本家があって、アメリカではここが評価高いみたいよ
そして日本では売ってない
http://www.razor.com/products/kick-scooters/

個人的にはmicroのハンドルが真っ直ぐな棒一本のやつが気になるけど、代理店の対応が微妙そうなんだよねる

964 :
>>963
やっぱアメリカで買うとだいぶ安いんだな
倍じゃん

965 :
最近はサンダルで乗ってる

966 :
ミニクルとEDMって相性いいよ。

967 :
>>958
アイコンタクトワロタ
うちもたまにキックボードのアニキ見かけるけど
楽しそうでほしくなるわ

968 :
プッシュ専だけどピボットとノーズ上げ覚えてやたら便利になった。

969 :
天気悪いからペニーをベアリングからトラックまで全バラして掃除したわ
デッキの網目は歯ブラシで

970 :
今まで乗っても生身でのクルージングかコンビニ行く程度だったけど
バックパック背負って本格的にスーパー買い出し行ってみたら疲労度鰻登りで死んだ

971 :
>>929
リシェイプ+布デッキテープ+前後アングルライザー+太めのハードウィール
楽しそうだけどうるさそう、乗り心地悪そう、グラグラしそう

972 :
>>971
それなのにドラボンのあのプッシュよ…

973 :
やっぱ荷物あるとバランス難しくなるね

974 :
前にビデオデッキを背負って乗った時、スッポ抜けて死ぬかと思った。

975 :
ハイキングの帰りの下り坂で使おうと思ったら怖すぎて無理だった

976 :
>>973
重い荷物背負うと
プッシュでいつも以上に前傾姿勢とらないとバランスとれなくて
小石とか路面のうねりで詰まりそうになる

977 :
http://imgur.com/f1L99BA.jpg

978 :
スキルがなくて道具ばっかり買い揃えてる人が組んだ感w

979 :
>>978
しばくぞ!

980 :
この人たまに湧くな

981 :
>>980
これよく貼られるけど貼ってるやつ持ち主じゃないよ。
持ち主(俺ね)はもうこれで乗ってないしww

982 :
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

983 :
ペニーパクられて電動スケボー買ったけど重すぎて普段使いできそうにないのでまたペニー買ったわ。

984 :
>>981
そうじゃなくて、しばくぞの人のこと

985 :
時間がたてば上手くなってるかもしれんと思って軽くノーズ上げてみたら
確かに前よりもペニー飛ばす飛距離は伸びてた

986 :
>>985
下手になってるじゃん。

987 :
>>957
速度つくと腹側にターン難しいよね。俺も苦手。背中側は尻を落とせるだけ、まだマシな、気がする。

988 :
体重重いほうが安定しそうだからペニー乗って毎回牛丼食いに行こうかな

989 :
買ってから一月経つがまだクルージングしてないな
今のところ広くて人いない駐車場で練習してるけどそろそろやってみようかな

990 :
>>989
ぜひぜひ、楽しいよ!
いわゆる「交通のひんぱんな道路」を避けて
見通しの悪い交差点には必ずすぐ止まれる速度で近づいて、確認できてから加速するようにしたらみんな安心

最低プッシュとフットブレーキさえできれば大丈夫、一か月も練習してるなら余裕っしょ

991 :
>>990
そこらへんの基本動作は安定してるしやるかー
次の土日までにどこクルージングするか考えとこう

992 :
>>991
個人的には車のライトが見える夜間の方が初めはやりやすい気がする
でもその分歩行者は見えにくくなるから、いつやるにしても周囲に気をつけてね

あと人とすれ違うときに怪訝な表情の人には申し訳なさそうな軽い会釈、

993 :
途中でやっちまった

見つめてくるキッズには手を振るようにすれば完璧だ!

994 :
見つめてくるねこにも手を振るよ

995 :
>>994
おさわりまんちっこです

996 :
家の横が坂になってて約10度くらいの傾斜で50メートル続いてるんだがポンピングなしじゃ無理だよね

997 :
プッシュすりゃいいんじゃね…?

998 :
プッシュで左足を滑り止めみたいな感じでゆっくり下ってる。
ばんばん音が出るし不格好なんだけどしょうがないの?

999 :
大きめにカービングしてけばそんな加速しないと思うよ
坂でも横に走れば加速しないからさ

1000 :
>>998
フットブレーキしてるときにバンバン音がなるってこと?
もしそうならちゃんとブレーキかけれてないってか前足に体重乗せられてないよ

あと981は登りの話っぽいのに983では下りの話になってるのはどゆこと…

1001 :
俺は10度なら降りる

1002 :
登りにせよ下りにせよな。

1003 :
下りのスラロームとポンピングをよくわかってなかった系か?

1004 :
次スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/xsports/1475444118/1-10

1005 :
>>1004
ありがとなり

1006 :
坂はフラットな路面で思いっきりプッシュした速度以上になったら
すぐフットブレーキでコントロールすべきだからしょうがないね

靴は死ぬがブレーキうまくなるしどんどんやればいい

1007 :
スラロームのこと言ってるんだよな多分
ポンピングで降りずに10度の坂50メートルぐんぐん上がって行こうとしてるんだと思ったわ

1008 :
静音性の一番高いウィールって78a?

1009 :
75aとか77aもあるよ〜

1010 :
クリシェからミニクル出てるんだね

1011 :
>>1009
ほー それ着けたらペニーもっと安定しそうだなー
標準だと小石踏んだら怖い

1012 :
でもペニーってめっちゃ静かだよね
あれより静かなのあるんだ

1013 :
>>1011
走破性ならウィールベースと径も重要だでよ
ライザー入れてブッシュ柔くしてウィール径でかくするとかどうじゃろ

1014 :
1000は譲ろう

1015 :
ペニ夫

モマエラのXスポ以外の趣味を是非聞きたい
スケートが認められない理由は見た目
▽▼アグレッシブインライン・エアー系総合▼▽
みんなで小説 in X板
【ストリート】警備員、警察などの対処をするスレ
【チャット】X-sportsチャット【しませんか】
【BMX】BMX初心者集え!Part43
Jon Julioについて語ろうか。
■■札幌■■
ヘルメット☆プロテクター
--------------------
Ω◆UknucOMEGA 日記帳6冊目〜雌伏の章〜
@@@平成30年大相撲名古屋場所 vol.18@@@
まったり【まるべん。】を語ろう
この夏美味しいスイカの食べ方を教えてください!
〓■〓■〓■柔道讃歌■〓■〓■〓
まめどんもやしのやる気
▼ アンリ・デュティユー / Henri Dutilleux◆1 ▼
東北のアニメ事情 10
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ118【質問/雑談】
■歪みエフェクター総合スレ121■
純増率ナンバー1は今後もソフトバンク!!
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?
比瑠怒流布バトルオペにペニーション11
今日も親韓、ネトウヨ叩きスレに激怒して発狂レスしてるバカな高齢嫌韓ニートwww★2
「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 [蚤の市★]
ちんちん
【COVID-19】ブラジル経済を守るためにロックダウンを拒んできたボルソナロ大統領が演説中に何度も咳き込み怒りが巻き起こる [04/21]
路線バス乗り継ぎ旅行スレ3
AKB48×SHOWROOM ★1784
青野九段 「里見に勝てないと思ってる人がいる」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼