TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
三大糞ラスボス機 リボンズガンダム ネオジオング
草生やしとAA富信はホモカップル
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part15
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part17
サイコフレーム驚愕の真実
ローマの旧ザク その2
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 31周年
富野由悠季の世界 感想スレ
機動戦士ガンダムF90総合
ガンダム→何て装甲だ!他RX→爆裂。何故なのか?

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう62


1 :
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。


【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう61
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1569332229/

2 :
需要があるのか無いのか…

3 :
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

4 :
>>1

5 :
>>1乙、Zではなく

…ジェガンの開発時仮称にゼータジムってのは、ま、ないだろうなぁ

6 :
ジェガンは、ジム系とネモ系の統合だから…
ザニーUとかいうコードが振られてたりして

7 :
ザニーを称するならザク成分必須

8 :
ジェガンの脚部はザクの血って聞いた
実際フォルムが似てるしね
ついでにフロントスカート無しはバーザムを参考にしたとかなんとか

9 :
ジェガンの原型は、ジェダという機体という設定になってなかったっけ

10 :
デザインの話じゃないのか?

11 :
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく・・・
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ・・・
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識・・・
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない・・・
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく・・・
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ・・・
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識・・・
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない・・・
今年中に1000回言わないと次は首も切られてしまうの・・・
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく・・・
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ・・・
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識・・・
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない・・・
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく・・・
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ・・・
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識・・・
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない・・・
────────v───────────────────────
        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , '  ←素人童貞チンカスヒトモドキ
  .   | :。::   メ :。:: ! i
    ノ     ,     ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
         ;
         rつ
        (;;;;;)

12 :
くだらね

13 :
>>1
乙カレーした!失礼しまッすっ!

14 :
ビームスプレーガンという名前にしても、「ピキューン、ピキューン」という音にしても、なんか弱そうなイメージだったが、ビグロ1機撃墜してた

15 :
アバンタイトルの奴?
あれはジムコマのビームガンじゃないっけ?

16 :
>>14
でかいMA撃墜するとかけっこうな破壊力じゃないか
それとも高機動戦闘で調子こいて交通事故的な棚ぼた勝利か?

17 :
学徒兵だったんじゃないかな...

18 :
ジェガンってなんでベースがMk-2なんだろうな。エゥーゴが政権取ってAEに作らせるならそれこそ百式やMk-3と言ったより高性能な機体の方が良かったように思うのだが

19 :
>>18
装甲やら運動性、出力のバランスが良くて、稼働率も高く、構造がシンプルとか
何か量産向きの要素があったんじゃないか
整備性とか信頼性とか

20 :
ムーバブルフレームが既に完成形であったからでしょう
それに加えて素人のクソガキが第一次ネオジオン紛争まで生き抜いた性能、信頼性もあった訳だしね

21 :
Mk2がダメな子あつかいされるのは、カミーユ母のせい。

22 :
ジェガンの本体設計はネモ系の子孫の新世代型で言う程Mk-Uに近くないと思うけどね
バックパックは上部サブスラスタこそ似てるけどメインスラスタは小型四発から大型一基+小型二基に変わってる別物だし
Mk-Uバックパックをそのまま付けたヌーベルジムVみたいな機体の方がまだ量産型Mk-U的

23 :
>>19
でもそう言った部分もアップデートしたのがMk-3な筈なんだよねぇ
何故旧式なMk-2ベースなのか…

>>22
その結果推力が大幅に下がってるのも面白い。コストダウンの結果なのか経戦能力等のより実戦的な性能を重視した結果なのか

24 :
後付け設定を真面目に考えても仕方ない、0083や08小隊等で既にカオス。

25 :
カオス?

26 :
初期生産型とか、後期生産型とか、オーパーツ的というか無理設定ぶちこみ過ぎでしょ。
ポケ戦のMSは本来「あの世界でのMSはこう」であって、後に型式の一つにしちゃったのが悪い。
0083で、ポケ戦のMS前提で色々やったせいで、Zへの繋がりがおかしくなったし、
08小隊の初期生産型ジムやらは、0083よりはマシかもしれんが、やはり無理なんだよ。
OVAシリーズや外伝系ゲームを、TVシリーズの正史?に組み込まない方法もあったけど、
組み込んでしまったわけだから辻褄が合わないわけで、もはや何でもありのカオス。
カオスはカオスで楽しむしかないわけで、細かい部分は「それっぽい感じ」でスルー。
納得出来ない事があっても「色々ありよねー(棒)」で受け流すしかない。
「ガンダムにどんだけ何号機があるんだ」と疑問に思ってはいけないみたいな。
もはや初ジム〜ジムIII&ネモまでは、発展の歴史がわけわからんカオス。

27 :
そうやって考えるだけ無駄とか言って投げ出すガノタもいれば
なんとかして矛盾をこじ付けようと必死に弁解をこねるガノタもいるわけでな

ついでに言えば0083のジム改やジムカスの時間犯罪者度は他と比べると低めだよ
挙げられてる中だと08の初期生産型ジム(サンダースジム)が一番の時間犯罪者だよ

28 :
グリプス戦役〜第一次ネオ・ジオン戦争あたりは「そういうのを投入した戦線もある」で済むからまだいい

29 :
>>26
具体的にどの辺がZに繋がらないと感じたんだ?

30 :
ジム→ジム2の系譜とは別にカスタム的なジムが色々出てたのは違和感ありありだな。

31 :
ガンダムを簡略化していく中間過程が拠点別にいくつかあって、戦時簡易量産型
(ソ連邦ではモンキー・モデルとルビを振る。ナチスドイツ版だとヤスアガリテヌキと宮崎駿が振っとった)として、これ以上簡略化出来ないとこで大量産に移したのが素ジムだと思った。

32 :
ジム改は素ジムとコマンド両方の規格を統一した後継機
カスタムは指揮官や精鋭部隊向けの改の上位機種
?は改とカスタムのハイローミックス構想がデラーズ紛争でポシャって
軍備を急速に刷新するために安い素ジムベースで強化したもの
ジェネレータとスラスタをカスタム以上の高出力品に換装してある

33 :
ジオンなんてアホみたいにバリエ作ってるし、外装の交換はハードル低い世界なのかもしれない

34 :
まあ、開戦後も継続生産するとなれば生産性や整備性を重視した仕様にガワや機器の位置、機器その物を変更するだろうな

連邦軍なんて経験値少ない上に、戦時中の設計製造だから、フレーム以外は変更当たり前なトライ&エラーでGM作ってても不思議じゃないわ

35 :
経験値も時間もノウハウも少ない中、いわゆる素GM一機種の開発に集中して無理やり工業力で短期大量生産、支援型も余力ないので簡易型のボールに割り切ってこれまた短期開発大量生産!
てなイメージだったんだが、いつのまにかガンダムの発展型まで大量にいるという…

36 :
旧プラモデルのインストにあった陸戦型ジムと基本設計が同じ先行量産型ジム宇宙用という
一部のゲーム以外あまり拾って貰えないジム

37 :
リック・グフみたいやな

38 :
ここで唐突にグスタフカールはジェガン系列の機体ではなくハイパスが元になった説をぶちあげてみる。

これなら何でRGMナンバーではないのか説明がつく…かも

39 :
グスタフカールは主力MSじゃなくて地方や州兵向けだったからRGMは付かなかった説

40 :
シラねーよバーカ

41 :
なんかビーム兵器を使ってくるような高性能機よりも、実弾メインの旧式機とか歩兵の肩掛け式ランチャーとかそっちに重点が置かれてる感はあるんで、地方向けってのは確かにそうかも
ビーム喰らったら装甲関係なくヲワタ式だから軽量化して機動性を、って時代からは逆行してるもんな

42 :
>>39
それにしてはスペックが高過ぎるような。
カタログスペックだけ見ればジェスタにも匹敵する超高性能機だし
因みにジェガン系列ではないとするならAE製ではないのかもしれない

43 :
ビーム喰らったら終わりだから!で装甲軽減した結果ザクマシンガンでバリバリ堕ちるようになってそう。
ガンダムハンマーとか喰らったら即死亡?

44 :
アムロがぽいぽいビームライフルを捨てるもんだからジオンでも開発が遅れていたビームライフル装備MSの開発にめどが立った、ていう情報が連邦に入ったせいで
ゲルググの完成前に粗製乱造したGMでソッコーで戦争を終わらせようとしたのかね連邦軍は

ゲルググが本格量産に入った後だと、GMコマンドや改が本格量産に入ってもいろいろ辛かろうに

45 :
連邦MSは特別扱いのザニーですら型式番号にRが入るから
型式番号がFD-03だけなのはイレギュラーすぎるんだよね
アナハイム独自開発のMSがMSAナンバーなのと同等に
イニシャルがFDから始まるメーカーないし開発チームの独自開発か
もう一つの例外としてFA-78みたいにフルアーマー化すると全部一律にFAに変わるから
グスタフカールもRGM-03のFD版ということなのかも

46 :
ジェガンの発展形にしてはやたらとごついし、あれ、ある意味一種のフルアーマージェガンだからFナンバーがついてる可能性が微レ存
まぁ「D」の意味が分からんがFA-78のAがアタックだとするなら、Dでディフェンスバージョンて考え方も成り立つな

連邦軍の形式番号はいまいち分類がわからんよな

Rは一遍おいとくとして Xナンバーは試作機、Bはボール型として、Gがよくわからない。Mはマルチパーパスで汎用型、Cがキャノン装備型、Zが可変機、までは推測が付くんだが…

47 :
>>46
グスタフカールはジェガンと関係無いよ。ソースはNT公式

48 :
グスタフカール
地上の治安部隊やマン・ハンター部隊など特殊部隊に配備されたジェガンの再設計機。
ジェガンの宇宙用装備を取り払った陸戦用として再設計がなされており、基本性能はノーマルタイプのジェガンより向上している。
ビーム・ライフルとビーム・サーベルはジェガンと同型の物を使用している。

49 :
ガンダムwikiのコピーなんて貼ってどうした?

50 :
>>41
ビームコーティング技術あるんだから別に装甲強化しとけばいいと思うがね
どうせ一般兵がそんなひょいひょいビーム避けられないのに

51 :
グスタフは頭一つ分〜二つ分くらい大きい時点で骨格が違う事を意味しているから
単なる着込んだジェガンじゃなくて素体もジェガンとは完全に別機体だよね
ジェスタの更に先としてジェガンを大型化させたRGM-97(仮)みたいな機体があって
その特殊部隊仕様がRGM-97FDでその3番目のサブバリエーションだからRGM-97FD-03だったりして
>>41
>>50
ジェガンは装甲が実弾に弱すぎるから地上には全然配備されなかったっていう設定があるね
この設定が指すのがあくまで0096年時点という意味でその後は地上配備も進められたのか
本当にいつまでたっても配備されずにヘビーガン配備までジムVやそれ以下の超ロートルで我慢させられた部隊が沢山いたのか…

52 :
>>51
装甲を強化した陸戦型ジェガンもあるぞ
予算不足でぜんぜん作られなかったけどな

53 :
>>51
実弾に弱いなんて聞いたこと無いが…

装甲の話なら強化型やジェダが代わりに配備されてる筈だからいつまでもジム2ってことは無いかと

54 :
『しかし、運動性を向上させるため、今まで以上の装甲の軽量化を行った結果、耐弾性が低下し、対艦戦においてはやや不安がある。』

55 :
>>54
それはビームも含んでると思うが…

56 :
>>53
ごめん実弾とは限らないような書かれ方だったね
ただ対ビームはシールドが並のビームライフルより大火力のナックルバスターを無効化してしまう性能だし
本体装甲に被弾した場合はともかくシールド防御主体で考えるなら対ビーム防御力はかなり高いと言える
あとジェダや重装型は少数生産で終わったから地上の既存機種を更新するには数が足りない
そもそもジェガン系の総生産数は一説によると約3000機だけどジム?は約一万機・?は約800機だから
仮にジム?・?の半数が戦没していたとしても合計5000機は残っている
宇宙地上問わずジェガン3000機で既存MSを全部置き換えるには全く数が足りていない
ジェガンが行き届かなかった分はネモや旧式機で凌ぐか更新そのものを諦めて部隊を解散するしかない

57 :
>>56
別に脅威が無いなら無理して全部置き換えなくとも良いと思うが
ベースジャバーとか有れば展開能力も上がる

58 :
>>55
ジェガン盾はアホかってほど景気よくビームをはじくが、ヤクトのミサイルを「盾で受けたら」その爆発で盾ごと本体が圧壊して爆散するほど脆い
同格で同重量のギラ・ドーガはジェガンの60mmバルカンで跡形もなく消し飛ばされるし、とにかくこの時代の量産機は対実体弾装甲を異様に軽視してる

59 :
ゴッグがジェガン盾を持てば無敵か

60 :
ギラ・ドーガなんてあるいみ使い捨てっていうか、シャアのアクシズ落としが成功するまでの作戦の間持ちこたえられる程度の耐久性しかなかったんじゃなかろうかと
いま思いついた
そうだとすれば各種部材もそれほどいいモノを使う必要もなく、コストも安く上げられる
その結果、良好な機動性と生産性を獲得した代わりに耐久性がアレでナニで、バルカン程度で爆散するようになった、と

61 :
>>58
と言うか宇宙世紀の実体弾兵器って別に弱く無いから。ミサイルやグレネードで致命傷も珍しく無いし。逆に威力が無いなら積む必要無い訳だしな

62 :
下手なビームより実弾の方が効くゲームバランス(?)になれば実弾が復権しそうなものだけど
それでも実弾マシンガンやバズーカはいつまでも傍流に甘んじたままで
ビームライフルが主力射撃武器の絶対王者の地位を守り続けているし
弾速や軽さのようなビームライフルの強みって大きいんだろうね
クロボンDUSTの実弾復権はシーマ艦隊のゲルググMと同じであくまで整備インフラ壊滅で渋々使ってる物で
ゲルググM一般機もDUSTの実弾使いも出来る事ならビームライフルを使いたがってるし
わざわざ好き好んでビームライフルより実弾マシンガンを選んでいるのはGセイバーのブグくらい

63 :
>>58
そこはまぁ、60mm砲で正面装甲ブチ抜かれて爆散してたザクの時代に戻ったという事で

64 :
>>63
ザクの場合はギラ・ドーガと違って一発ごとに消し飛ばされてたわけじゃなく、
相当弾が胴体部へ集中弾着してようやくだからなあ
しかもそれですらコクピットには一発も貫通してなくて、ダメコンの問題で爆散したわけだし
ザクの装甲強度はバルカン一発で背中まで抜かれて消し飛ぶギラ・ドーガ比では三倍ぐらいかね?

65 :
>>62
どうせ避けられる弾速だから実弾より早いのか?という疑問
単に「初代ガンダムはビームライフルで撃墜王だからビーム強いんだよ!」とかな流行りで持ちたがってるだけでは?
ビームの方が装備のお値段高いし交換部品もそこそこふっかけられるから生産会社も儲かるのでビーム推ししてるんだろうし

66 :
消し飛ばされたギラドーガは実はバルーンだった説

67 :
60mmバルカンの方が超絶進化してるパターンとか。
RX-78でも喰らえば蜂の巣爆散!

68 :
以前にも実弾ビーム論争が起きたけどビーム砲の一番の長所は小型軽量な事
実弾は弾薬の一発一発が重くて嵩張る
ビームライフルは粒子を封入した小さな容れ物(Eパック)だけで済む
ゼク・アインの第1種兵装と第3種兵装みたいな差が出る

69 :
>>66
ミサイルで盾ごと消し飛んだジェガンもバルーン
ロト砲に消し飛ばされたギラ・ドーガもバルーン
シャイアン基地に立ってたジェガンもバルーン
こっちの方が平和でいいぜ

70 :
>>69
本物は何処?ここ?

71 :
>>68
まぁ実際ザクマシンガンからするとハンドガン並みに小さいスプレーガンでも威力は充分だしな。
そりゃ実弾は流行らんわ

72 :
>>68
小型にするのにエネルギーCAP使ったせいでマガジンリロードが当初は出来なかったのは欠点では
いちいち本体交換しなきゃいけなかったんだし
発射回数的に見ればビームライフルなんて圧倒的に数少ない
一発当てればと言うが一般兵からすればその一発当てるのが大変なんだから複数発撃てる実弾の方が良くね?
あとゼクのはビーム兵装も大概ごつかったような?

73 :
>>71
ジムや陸ガンの実弾マシンガンは小さい訳だが

74 :
>>72
ダムAのコロ落ち漫画でも、弾数が少なくて射撃間隔が長いと、ホワイトディンゴのレイヤーにはビームライフル不評だったな。

75 :
本当は実弾の方が使えるっていう局面も多いけど
全軍の射撃武器をビームライフルに一本化した方が却って軍事費を抑えられるから戦後は統一してる説
……はビームライフルも型式が雑多で統一されてないから苦しいか

76 :
>>73
スプレーガンは更に小さいよ。
もっとも一年戦争以後殆ど使われなくなったがな。0083ではマシンガンやライフルに回帰してるし

77 :
>>62
実弾と実体弾の区別がつかない奴は高卒

78 :
>>75
ジム量産計画と同じで標準的なライフルを量産して局地的用途のライフルは別途用意してたのかも

79 :
>>75
ビームライフルは、外見というか外装は色々あるけど、
中身は大体同じかもしれないね、ビーム発振機?とエネルギー
パックの積み方の違い、
ビームの出力に合わせてレイアウト変えるとかね。
見た目の流行りなんかもありそうだなあ。
暴論を言うなら、長細いケースにしちゃえば、中身入れ換えるだけで済む。
でも色々変えないとプラモ売れないしー、がバンダイとサンライズの本音かなあ。

80 :
ちなみにベスパのMSは各機種ごとに最適化した個別モデルのビームライフルを持っているという…
基礎的な構造やパーツが変わらないなら外装形状がバラバラでも意外と開発や量産のリソースを圧迫しないのかな
ジオン公国と同じくザンスカールも資金や工業力じゃなくて兵数がボトルネックだから工業力は余ってたろうし

81 :
ザンスカールの場合、生産数その物が少なそうだから
共通化のメリットなかったんでねーの
まぁ母体がサナリィだかry

82 :
弄るの簡単なら何でジム3は中身変えてまでEパック無しのあのライフル使ったんだろうな?

83 :
ジム?自体が完全新設計の次期主力機(後のジェガン)待ちの中継ぎ用の機体だから
ビームライフルもEパック式新型ライフルへの更新なんてお金をかけたくなくて
既存のジム?用ライフルの心臓部のチューンアップによる出力強化だけで済ませたんじゃないの

84 :
・大量のMSを投入できる連邦軍は一機辺りの平均戦闘時間が短く、MS本体からのチャージで間に合う
・ビームスプレーガンの生産ラインで生産できるので安い。安さは正義!
・Eパックの生産ラインが足りてない
・Eパック維持用の電源供給可能なハードポイント追加するコストが高い

こんな感じじゃね?

85 :
ジム3開発元はカラバでそもそも連邦軍じゃない。ついでに小型軽量化もされた新規タイプで中身だけ変えた代物でも無い

でもRGM-86ってことは開発はグリプス戦役前でその頃はまだEパック式が主流じゃ無かったのかな?

86 :
そもそもEパック式だからって中身改造いらなくね?

87 :
一年戦争時は武器はMSとは別の会社が開発している設定があったけどグリプス戦役の時はどうだっけ?

88 :
>>85
カラバで運用していたジム3は連邦のジム2の改修型だったんじゃ?
型番に関してはカラバから地球連邦にライセンスが移ってから付けたと思われるが
完全に新型のジム3もあったらしいけどヌーベルとか後から登場させた事で住み分けがややこしくなってる感じ

89 :
>>88
まあ、ジム2でも改修のと新造のヤツあったし、時代も時代だからね
あの時期は一時的にせよ大火力高出力機が流行ってたし

90 :
>>88
改修機だからEパック使えないと言うわけでも無いと思うが…

91 :
だいたい地球連邦開発のジムのナンバリングネームをカラバが勝手に名付けていいのかね?

ジム2改カラバ仕様
とか本来なら呼称すべきじゃないのか

92 :
>>91
と言うかMSK-○○とかになる筈なんだが…
あれも地味に謎なMSよな

93 :
ジムVは初期設定ではカラバが前線で現地改修したのが起源の機体だけど
後年の設定改変で連邦やアナハイムがグリプス戦役の最中に改修プランを開発していて
カラバはそれに準じた改修をしただけ扱いに変わったはず

94 :
カラバから連邦への開発ライセンス云々を記述していた設定は斬り捨てられたのか

95 :
そもそもジムの登録商標ってどこが持ってるんだ?

96 :
連邦軍じゃね

97 :
>>94
あれはそもそも出典が分からんし

98 :
>>96
ジムの権利を持ってる連邦軍がアナハイム社に生産させてる感じ?

99 :
>>98
ジムの開発/命名者は連邦軍だから連邦軍以外には持てない。
まー軍が登録商標する必要性は無いからまずやってないだろうけど。
だからAEがジムIVとか勝手に作っても法的には問題ないと思うよ。
実際ガンダムやザクは勝手に作ってるしな。

100 :
ジム2からの改修と言う設定を探してみた唯一ミッションZZには明確に書いてあったが機体スペックが違う。初期設定なのか?因みにカラバ設定はUCでも生きてる



https://i.imgur.com/8JzRMsC.jpg
https://i.imgur.com/9sd6qE4.jpg
https://i.imgur.com/Hm2giDR.jpg
https://i.imgur.com/s7JaBCJ.jpg

101 :
なんかガンダムMk3みたいな感じだな
連邦軍とカラバが別々にGM3を開発してたように思えてきたわ
カラバ+AE=ZZ
連邦軍=未登場orヌーベル
か、どっかで一本化されたとか?

102 :
連邦も開発はしてたんじゃないか?
有り余ってるジムシリーズ若返りさせられるなら予算削減にもなるし
ジムIII開発メンバーの誰かがカラバに協力して試作データ流したとか?

103 :
でもまぁ下手すりゃ一年戦争の粗製乱造のころのGMがUCのころにVに改修されて現役張ってましたってこともあることを思うと、よっぽど各パーツの脱着交換が簡単な構造になってたんだなぁ
と思うのだが、逆に考えればそれだけ頻繁なパーツ交換が必要だと最初から思われていたんだろうか

ガンダムの量産型として企画されていたGMだったけど生産性を上げるためにやむを得ずデチューン版で出荷させることになることが発覚したため、後日のアップデートがすぐできるような構造に
最初からなってたからGMU、Vって強化するコトンができたのか・・・

それとも粗製乱造のため部品の寿命まで気にしてられなくて、頻繁な交換が必要だと思われていたから部品交換が楽なようになってて、それを利用してアップデートされてったんだろうか?

104 :
初代ジムの腹部はコアファイターこそ入っていないものの
名残でカセット式の簡易コアブロック(コクピット・ジェネレータ一体型)になっていて
だからこそ腹部ブロックを丸ごと取り外してリニアシートやU用新型ジェネレータへの換装が容易だった
…まあジオン系MSもさも簡単そうにリニアシート化やジェネレータ換装してるからあまり優位性を感じないけど

105 :
元々コクピットブロックに余裕のあるザクやユニットビルドアップ式のゲルググもそう難しくない事かも

106 :
ガリバルディだけリニアシート化に合わせてけったいな位置にコックピット移したのは何かのギャグだと思ってる

107 :
>>103
録な性能も出なかった粗製乱造のGMはそんなに生き残って無いと思うけど。
強化する価値も無いから捨てるでしょ
GMからGM2の改修すらコスパが悪いと言われてたからね。

108 :
究極のGM3対至高のGM3

109 :
>>107
廃棄するのにも金かかる訳だが
リサイクルするにしても分解して素材別に分けて再利用なんてしてたら結局費用かさむ

110 :
>>109
別に直ぐ解体しなくても砂漠に放置しとけば良いでしょ。
急ぐわけでなし順次解体すれば良い

111 :
海岸掃除(沈めといたGMの処分)

112 :
UCのジムVとZZのUCの違いもそれで吸収できるな>>カラバ製ジムVと連邦軍純正ジムV

113 :
>>107
ジムU化改修がコスパ悪いって初めて聞いたがどこ出典?

114 :
既存の素ジムを(スペック上は)ジム改を超えてカスタム並みに引き上げるという夢のような改修だよ
センサー増設やジェネレータとバックパックの換装はポン付けだから作業は容易だし
新造ジムUだって基本部分は素ジムと一緒だから改修が新造より手間やコストがかかるとも思えない
>>112
ZZとUCのジムVに違いなんてあったっけ

115 :
>>113
AOZvol2
改修には時間も金もかかる割りに、延命にしかならなかったとさ

116 :
開発陣営レベルで設定が二転三転するのはガンダムMk-IIIもそんな感じだったな

117 :
>>115
AOZはちょっとなぁ…

118 :
>>110
輸送するのもタダでは無い
コストはしっかりかかる
しかも軍用品だからその辺に放置なんてしてそれこそゲリラの手に渡ったら責任問題だろ
警備するのにもコストと人員を取られるぞ?

119 :
連邦軍「あー放置してたMSが奪われたー」(棒読)
アナハイム「あー新規開発の高性能機が奪われたー」(棒読)

120 :
ユーコン隊「連邦の旦那様は見てみぬふりをしてくれたが、いよいよ消耗を実感せざるをえなかった」

121 :
>>118
ジェネレーターや電装系は外すでしょ
現実でも航空機の墓場とか有るし

輸送コストより運用維持していくコストの方が遥かに高いし

122 :
>>115
でもジム?は当時間違いなくベストの選択だったと思うよ?
0084~86年はデラーズ紛争ショックで1万機オーダーの大軍拡が必要になっていたけど
ジム改では性能不足でカスタム・クゥエルを1万機新造するのは高すぎる
ジム?は改修機を混ぜて数を水増し出来るし新造機も安い素ジムの生産ラインを流用出来た

123 :
本来改修には大規模な設備と多額の人件費掛かるんだが、
MSはMSで改装作業できるから改修キットだけ送り付けて現地改修させることでコスト削減したのかもしれないな

その代わり肝心の訓練がお座なりになってknzmなんだが

124 :
コロニー防衛軍が内壁に特攻してちゃ世話ないんだよなぁ...

125 :
>>123 下手すると、3Dプリンタ発展系の工作機械使ってパーツ自作して汎用パーツと組み合わせるって各種データだけ送りつけた可能性まであり得る気が。
設備だけの話なら、ジュピトリス級の工作機械があればかなり高度な自主開発が可能なのは確定してるしな。

126 :
>>122
まあとりあえずMS配備したいと言うならベターな選択だったとは思うよ
コストや陳腐化に関しては結果論だしな。

127 :
>>121
次期主力決まらなかったら延命で何年も使い回してますがアメリカも

128 :
>>126
陳腐化とか言うけど他のモビルスーツはパッと出でそれ以降下手すれば派生型も作られなかったんだから結局派手さだけで実用面はろくでもなかったんじゃね?

129 :
B52とか言うリアルに100年現役維持しそうな神器

130 :
小火器類は100年現役なんてありうるからな
C-130も下手したら100年行くかも…

131 :
そもそも7年前の戦争で主力張ってた機動兵器なんざ、普通は最新鋭機扱いだわwGM?さんなんか近代化改修までしてもらってまだ恵まれてる方じゃねぇかw

132 :
>>128
別に陳腐化云々は俺が考えた設定じゃないんだが…
充分ならジム3もジェガンも要らないでしょ

133 :
>>131
今の感覚だとそう思うけど冷戦時代は10年も経ったら旧式な感覚だったのよ
しかも登場したばっかりの兵器だからね、割と開発や技術の進歩が早いと思うよ

134 :
>>132
ジムIIIはカラバ産な上にジムシリーズじゃない
ジェガンに至ってはバルカンで吹き飛ぶ脆さ

135 :
>>134
…一体何を言ってるんだ?

136 :
B-52:B-1、B-2を退役させて2050年代まで運用決定
Mig-21(1956年):近代改修機が未だに第一線で運用中
F-4(1859年):自衛隊が使用中
T-34(1939年):各地の紛争地域で現役
T-54(1947年):第一線で使用中、なお車体は43年。おそロシア
ファーガス級(1938年):北朝鮮海軍で未だに現役。T-34の砲塔が付いてる

AK47(1948年):オーパーツ。2048年まで確実に現役だと断言できる
M1911:とっくに100年超えた宝具。ジョン・ブローニングすげぇ・・・

137 :
リボルバー式拳銃も結構古い気が
条件にもよるとはいえ色々残ってるんだな
AK47なんて開発元の方が倒産しているんだったか(普通に経営不振という事らしいが)

138 :
>>136
F-4古すぎだろw200年位現役になっちまうぞw

139 :
一瞬何言ってるんだこいつ…と思ってみたらちょっと笑った
打ち損じで謎のオーパーツ化してる

140 :
日米修好通商条約後に導入されたファントムは幕府空軍の主力だったのはみんな知ってるだろ?
古事記にもそう書いてある

141 :
ニンジャ観察眼を持った読者の方ならば既におわかりだろう。
モータルでは知り得ない、闇に葬られたはずの当時の真実を知る者、
つまり>>140は幕末より長き時を生きてきたニンジャであると!

だがその背後から、赤黒い疾風の如き殺戮者がエントリーだ!
「ニンジャ、Rべし!」

142 :
ブローニングM2「 」

143 :
コルト・ガバメントM1191源頼朝 征夷大将軍任官内定記念モデル

144 :
>>115
AOZか……
アッハイ……

>>134
バルカンで消し飛ぶのはギラ・ドーガ
ただ重量も素材も技術も同格のジェガンがバルカンで蒸発しても違和感はまったく無いが

145 :
俳句を読め

146 :
センチネルは良くてAOZはダメなのか?

147 :
センチネルはインレみたいなタイラントソード居ない。
Sガンダムは十分頭おかしい機体だけど、MAの一種と考えたらそこまで乖離した物でもない。

148 :
>>147
別にインレは重力制御したりしないが…
あれでも一応サンライズ共同企画だし。
HJが勝手にやったタイラントソードとは違う

149 :
>>147
SはAlice以外そこまででもないのでは
試作品だし下半身ブースターは初代もやったし
AOZは単機で艦隊壊滅させますよーでもグリプス戦役は負けましたとかアホみたいな展開が多すぎ

150 :
>>149
正史に組み込みたいならそこら辺は正史をベースに調整しないと?になっちゃうんだよね
同人やパラレルなら別に構わんけど

151 :
>>150
ユニコーン「せやな」
ネオジオング「時代設定ガン無視のオーパーツとか出したらアカン」

152 :
そういや福井が「F91の時代にはニュータイプが廃れた」
「廃れた理由を描く」とか言ってたな。
福井はもうガンダムに関わらんで欲しい。
奇跡的に上手く行ったユニコーンを汚さんで欲しい。
ユニコーンが上手く行ったのは、福井の力ではないぞ、監督の力だと思うぞ。
福井のせいで2202のテレサはニュータイプの集合体みたいになっちまった。

153 :
ニュータイプ刷新で世直し!みたいなムーブメントがいい加減に薄れて
戦闘特化型ミュータントと見られるようになったのは世の理でしかないんだよなぁ...

154 :
インレはサイコMk-Uや第四世代MSと同等の技術水準でデンドロビウム作ったらこうもなろうって感じ
スペックを盛る代償に人型を捨てて天文学的なコストの巨大MAになってるのなら
「ZZやEx-Sと同じサイズで性能はより上です」みたいな事を言い出すよりはオーパーツ感を感じないかな
ラフレシアも単機で中規模艦隊を全滅させてたし陣営フラッグシップ巨大MAはそれくらい強くていい

155 :
メイン作品でサイコガンダムとかビグザムが出てきて暴れるなら分かる。
天下分け目の決戦みたいなもんで、そういう決戦兵器が出てくるのも分かる。

でも主流から外れた所「だけ」で超凄い最終兵器出されても萎える。
デススターがスターウォーズ本編に出てこないのに、ローグワンだけ出てくるみたいな・・・

156 :
エゥーゴとかカラバが物語の片隅で死闘の末に倒したとかならまだアリな気がする外伝だし

157 :
戦争の主役は、あくまでもジムやザクのような量産機
トンデモ兵器があっても、だいたいが役立たずか、発想に技術が追いつかず間に合わなかったトンデモで終わるのが世の常

158 :
確かにイギリス兵器を見てると実感できる

159 :
なんでや!
塹壕超えて敵を蹂躙するためのランドシップ(開発:王立海軍)さんは今でも活躍中やろうが!

160 :
>>150
だから普通ならそんなトンデモは出さないで調整するか出しても艦隊壊滅なんてやらせないで敵役としてひっそり倒されるのが普通
主人公側で出して無双してる時点で同人だろ

161 :
>>154
それが艦隊壊滅させてドヤ顔してるならなんで負けたん?
それこそ単騎でもグリプス戦役の後半戦なんて舐めプじゃない

162 :
なんでインレがそこまで言われるのやら

劇中全く活躍してないのに。

163 :
よくわからないけどIGLOOとかいう
毎回癖のある変人を駄作機ごとダイナミック不法投棄する嫌がらせで
指定暴力団連邦に不快感を与えつつ
お通夜顔で帰ってくる怪作なら許していただけるんですね?

164 :
変な兵器ってパンジャンドラムぐらいしか思い付かんなw

165 :
>>161
インレは完成してないし実戦投入されてない
投入して大活躍させてもティターンズに未来は無いという判断で
サボタージュして完成させないままグリプス戦役を終えた…らしい
初代AOZ読んでないから突っ込んだ話はできないけど

166 :
後年の追加でいろいろあったと思うが連載当時はTR-6は本体のみ完成じゃなかったかな

167 :
>>165
インレは完成してたよ。1、2機だけだけど。ブラックオターの使う予定だった奴はダンディライアン2が火災で爆発しかけたから捨てて、ファイバー2をカールのアドヘイに取り付けて出撃した。
>>166
連載当時からハイゼンスレイ2までは完成してた

168 :
明らかにコスパと政治状況と時代設定無視した計画に漂うサイバーガンダム臭

169 :
そもそも読んだこと無い人が何を言っても説得力が無い

170 :
>>164
珍兵器は成功作もあるから
魚雷なんて初期は珍兵器扱いだよ?

171 :
>>162
地上でギャプラン改造型のバカでかいMAでカラバ基地単機で壊滅させといて何言ってんの?(笑)
オーパーツ紛いのバカ兵器だらけで連載当時からバカにされてんのに

172 :
追加パーツ塗れるにすればいいと言う安直な発想が気に入らなかったなぁ
MSVでもバランス悪化とか多少は考えてたのに

173 :
>>171
カムチャッカ基地の事か?あの時はティターンズの別動隊が第一波として事前攻撃してた上、ファイバーと一緒にロゼットとヘイズルも居ただろ。

全然読んでないじゃん

174 :
魔改造GMのヘイズルだけで良かった気がする

175 :
TR-6はインレなんか無くても単機でエゥーゴ艦隊をかるーく捻り潰せるからなあ
パイロットに戦意が無いのに指先一つでネモ三機とサラミス改が蒸発するし
Zやジオでどうこうできるレベルはとっくに超えてる

ましてやインレなんか投入してたらアクシズ含む地球圏の全軍隊が束になっても勝ち目はないだろうねえ

唯一の勝機はカミーユがオーラパワーでビーム弾きながら特攻すれば行けるかもしれんぐらいかなあ

176 :
一般人でも乗れる神コーン量産型って感じだな>>TR-6
それまでの戦闘の常識はいっさい通用しなくなる
ジェガンはおろかジャベリン持ってきても勝てんと思うよ

177 :
>>175
エリアルドは戦意有りましたけど?機体がやってくれたのは銃口を向けてからのロックオンと射撃だけ。
フルオートで動いたSガンダムとは違う。

つかこの流れ何時まで続けるんだ?どれだけ無知を垂れ流せば気が済む?

178 :
昔は反発多かったデンドロビウムもオーパーツだから認められませんー!なんて未だに言ってるガノタはもういないし
ZZに中指立ててたセンチネルですらその事実が風化して完全に許されてるから
AOZもいつか未来で許されるんじゃないかな
というかデンドロビウムが許された経緯って何なんだろうね

179 :
そりゃ世代交代したからだろ。スタダス直撃世代ももうオッサンか爺さんだしな。

180 :
福井世紀は許されたのん?

181 :
有りもしないものをどうやって許すんだ?

182 :
有り得ない故に許される機会すらないのか…

183 :
バンナムの商売って理由がなければ
宇宙世紀の技術力って大したことないよな
大きな技術革新もないのにガンダム時代からVガンダム時代まで大した進歩もなければ小型化以外何もできていない
ビーム兵器もミノクラも一年戦争の技術じゃん
現代の車や飛行機、ミサイルの進化速度を少しは見習って欲しい

184 :
モビルスーツの小型化や大出力火器
ミノフスキークラフトの大幅な小型化
エネルギー効率とかは飛躍的に上がってる気がするが
ビームシールドなんて展開できる時点で実弾兵器死んでるし
それに二次大戦だって大幅革新とかはかなりの失敗の積み重ねだし
レーダーなんて最初は距離わかっても高度わかんねぇとか遠くはわかるのに近くがわかんねぇとかそりゃもう大変だったんだし

185 :
インレ擁護と同じ事の繰り返しになるけど
デンドロビウムは天文学的コストの巨大MAだから武装システムが強いのは当たり前であって
通常MSサイズで同時代最強とか後年の機体より高性能と称するのに比べたらまだマシかな

0083はどちらかというとFbやステイメンがハイスペックすぎてMk-Uが一層馬鹿みたいになっちゃうのが…
ムーバブルフレームの設計が優れているという最低限のフォローがあるとはいえどこまで格を落とされるんだ

186 :
まーデンドロだろうが、インレだろうが
アムロシャアカミーユ辺りが出てきたら即落とされるんですがね・・・

187 :
>>183
ここまでの怪文書も珍しい
> バンナムの商売って理由がなければ
> 宇宙世紀の技術力って大したことないよな
1行目と2行目で話に全く繋がりが無い
> 大きな技術革新もないのに
以降の文章に全く掛かってない
>ガンダム時代からVガンダム時代まで大した進歩もなければ

>小型化以外何もできてない
は同じことを二回話してる

> ビーム兵器もミノクラも一年戦争の技術じゃん
> 現代の車や飛行機、ミサイルの進化速度を少しは見習って欲しい
ここも1行目と2行目で話に全く繋がりが無い
釣りにしても雑過ぎる。日本語勉強して書き直せ

>>186
大型MAは昔からNTのおやつだからな

188 :
天文学的コストだから現実的(キリッ
その開発計画と予算が通るのが現実的じゃないという
大前提がまさかお分かりにならない…!?

189 :
コロニー数百基作る世界でそれを言うのか?

190 :
予算多いからって無駄遣いしていい訳じゃないと思うの。
ところでMSを連結しまくると何で究極機動兵器になるのか誰か説明してくれ
どこにもまともな説明がないんだ。
三つの心を一つにしたら100万kw位出るとか?

191 :
コロニー造った集団の予算と連邦軍の予算がなんで同じ扱いになるんだ?
もしかしてそのコロニーが数百浮かぶまでに宇宙世紀が80年進んでるのも知らないのか?
たった一機の後付けを正当化するために連邦軍の予算を無限扱いにすると
経費削減や予算の都合で使い回しや改修受けてる設定の全MSが茶番になるが
それがお前の言う整合性とるって事か?
少しは脳を通してから発言したらどうだ?

192 :
ジオンやCVザンスカのような反連邦勢力は決戦での局地的優位を狙って夢の超高級機を作る
連邦は本来物量で勝負するし合理主義的だから夢の超高級機なんて予算通してもらえるわけがない組織だったはずが
一年戦争序盤にやけっぱちになって通した無駄に豪華なガンダムが2号機自体の戦いでもデータ収集の面でも
連邦の勝利に貢献する大活躍をしてしまった結果夢のマシンを信奉する「ガンダム神話」が生まれてしまった
連邦正規軍の中央に居座る保守派は相変わらず合理主義的だから超高級試作機なんて当然求めてないが
技術屋のアナハイム・サナリィや小軍閥のエウティタがガンダム神話を信じて勝手に超高級ガンダムを作ってくる
というか連邦軍の中央が自身の意思で超高級試作機を求めたのはV作戦が最初で最後じゃないかな

193 :
なおガンダムは量産想定の模様
(テムの台詞、RX-81初期プラン)

194 :
>>191
コロニー作れる金が有るから作れるって言った訳じゃねーよw
コロニー数百作れる世界の経済規模や工業力がお前に分かるのかって言ってんの
大体予算予算言うけど連邦軍の全体の予算がどのくらいで兵器開発費は年間幾らでデンドロビウムやインレの単価がどのくらいなのか知ってるとでも言うのか?UC世界でのジム一機の価格は現代の貨幣価値換算で幾らか答えられるか?

195 :
( 凸)どうでもいいからAOZマンセーは専用すれ作ってオナニーしろよ猿

196 :
>>186
アムロシャアカミーユみたいなパイロットの方が希少過ぎる
だから一般パイロット用の機体が必要となりジムが普及する事になるのが沿革

197 :
>>193
RX-78AVもテムの台詞が元ネタだったね
出力や推力だけなら一年戦争中にジムスナUで超えられてるし
ルナチタニウム装甲を除けばガンダム量産のハードルはそう高くない

12月後半だったはずのスナU配備時期が外伝でどんどん繰り上がっていって
撃つなラリー漫画でジャブロー戦時点でジャブローに居る事になっちゃったし
スナUの発展型RX-80であるレッドライダーがオデッサ戦直後に既に配備済み(アグレッサー)
下手すると08の初期型ジム・陸ジムによるジム配備時期繰り上げより酷いかも
あっちは初期型という言い訳があるけど最後期型だったはずのスナUの完成をオデッサまで繰り上げるのはちょっと…

198 :
>>197
レッドライダーは思いっきり試験機でないかい?
幼児パイロット使い潰してたところだし。

199 :
>>198
レッドライダーが量産機じゃなくて1機だけの実験機なのはその通りだけど
スナU発展型がオデッサ直後に完成済みって事は
間接的にスナUも既に完成済みということになるのがね

更に言えばスナUはコマンド発展型だからコマンドも既に完成済みという事になる
C型原型のサンダースジムは元々C型が本命ハイスペック機で素ジムが妥協した簡易型
つまり設計の順序がC型→素ジムという解釈(これも結構苦しい)があるけど
コマンドは素ジム→D型→コマンドという発展の流れが設定されているから
レッドライダーが前倒しされると間接的に素ジムまでどんどん前倒しされる
あと1,2段階前倒しされたらジムがガンダムより先に完成していた事になりそう

200 :
ジムが劇中冒頭の段階で大方完成しているのはいいんでないかねぇ
じゃないとジャブローまでに量産化できてないだろうし

201 :
>>199
その場合は新たにプロトタイプジムを作って
プロトガンダム→プロトジム
って流れにして、プロトジムを素ジムと共通の祖にしてD型をオーガスタ主導でジャブローの素ジムと平行して開発してた局地戦型シリーズに再設定すれば解決よw

202 :
シャアズゴに腹打たれたヤツの最初の絵顔以外ほとんどガンダムだから

203 :
シャアズゴがジムにボコられるジオラマとかあったな

204 :
(凸)V1ってジム顔にしたらジムの条件充分満たせるよね

205 :
そんなこと言ったら陸ガンもF91もジムになれますやん
陸ガンに至ってはブルーディスティニーなんてどっち付かずいるし

206 :
>>204
コアファイター搭載した量産機やGMっていたっけ?

207 :
GMより、コストが高かったというリックディアス(ガンマガンダム)やネモに近いのでは
この場合リックディアスがV1でガンイージがネモだな
連邦正規軍ではない点も含めて

208 :
>>206
忘れがちだけど、Vガン(V1)は量産機だ。
地球のあちこちの工場やガレージで作られている。
まさにガレージキットだ。

209 :
>>208
言い間違えたな
確かにV1はガンダムで言うところの量産機だ
大量生産機ではないが(元々は大量生産の略語が量産)
コアファイター搭載してる量産機としては唯一なのかな?
分離合体はゾロとかバウがいるが
バウは量産型は分離出来ない説もあった気がするが

210 :
>>201
素GM仕様決定後に宇宙仕様のE型開発開始、G型の進捗が進んだため開発中止だそうで。
つまり素ジムより遅く開発始まったのになぜか配備が早い
そして開発中止されてるのに大戦末期には改良機のC型が登場
謎が多い・・・

211 :
GMがガンダムの量産型という考えは割と早期に終わって
GMはGM独自の系列で進化してない?

212 :
>>211
制式採用されたものがGMであってガンダムの系列というものが本来存在しないんじゃないかな
試作機につけられた伝統的な名前みたいな

213 :
リックディアスはガンダリウムを使っているから本当はガンダムとも言われるから、
条件を満たせばガンダムと言われるのだろう。
・素材的にガンダム(ガンダリウム)
・顔的ガンダム(両目)
・白ベースに青赤黄
リックディアスが微妙なのは両目じゃないから。
F91はガンダムっぽい顔だから。
ビクトリーは両目に白青赤黄。
ヘビーガンはνガンダムに匹敵するとか何とか言うが、
両目じゃないし色的にジェガンだし、事実ジェガンの後継機だし。
ユニコーンは白だけだが、NTD発動時の造形がモロにガンダムだから。
ガンイージはVガンと同系列で、変形するかしないかの違いで、
劇中で誰かがガンイージやガンブラスターを「ガンダムじゃん」と言えばガンダムになったのだろう。

214 :
ガンイージー原型機はジャベリン後継機としてサナリィが作ったそうなんでガンダムではない。
幾らサナリィでも可変機をジャベリンの後継機に仕様とする程狂ってないだろうし

215 :
創造主様が2つ目に角があれば全部ガンダムだっておっしゃられるので…

216 :
>>214
Vガンもリガミリティアでは「ビクトリー」と呼ぶ。
劇中でビクトリーの事をガンダムと最初に言ったはクロノクルだったはず。
ビクトリーは、意匠としてはガンダムをイメージしたとは思うが、
ビクトリーが一般的な呼称であり、ビクトリーをガンダムタイプと呼ぶならガンイージ、
特に色味的にはガンブラスターはガンダムと呼ばれても不思議じゃないが、
劇中で誰もガンダムとは言わないので、ただそれだけでガンダムではない。
ガンダムという名称・呼称は、特に深い意味が無い場合が多い。

217 :
クロノクルは「ガンダムじゃない、ビクトリータイプだ」って言ったんじゃなかったっけ
宇宙世紀における「ガンダム」はいつも勝利する側にいるから
自分たちが「ガンダムの敵」であることは認め難いってことで

逆に種世界の「ガンダム」は作中では「ガンダム」とは呼ばれないんだよな
あれらを「ガンダム」と呼ぶのはあくまで我々視聴者の間での話であって
あの世界の中では「ストライク」とか「デュエル」ってのが正式名称のはず

218 :
ジオン系勢力がガンダムモチーフを嫌っているのはわかるけど
CV木星ザンスカが自分たちのガンダムを作らなかったのはどうしてなんだろうね
どこもガンダムっぽい機体までは出すけどガンダムの名を冠さない

219 :
>>215
目が二つついててアンテナ生えてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!
馬鹿の一つ覚えだよ

220 :
F91もガンダムじゃないけど顔がガンダムだからいつの間にかガンダムに
自らガンダムを自称した主人公もいたな
ガンダムの定義とは

221 :
>>218
クロボンにアマクサという似非ガンダムが

222 :
>>217
最初に「ガンダムだと?ガンダムなら我々の味方をするハズだ」みたいな事を言ってた。
後にガンダム全否定の意味で「あれはガンダムじゃない」と言ってたかな。

223 :
>>221
でもアマクサは正式名称はアマクサのままでジュピターガンダムは俗称でしかなかったじゃん?
だから当時の木星ではガンダムの名前を使うのに抵抗があったんじゃないかと
帝国の栄光を阻止した海賊のシンボルだからカリスト時代は当然悪役だし
テテニスの共和国になってからもCVの真実が公開されてないから相変わらず悪い海賊扱い
>>217
ザンスカール自身LMが旗印にガンダムのネームバリューを利用しているのを苦々しく思ってる割に
自国製ガンダムを作ってプロパガンダ戦で対抗しようとはしなかった不思議
ゲンガオゾやザンスパインなんてほぼガンダム顔だから少し変えるだけでガンダムを名乗らせられたのに

224 :
姉の七光一人が騒いでるだけで
ザンスカール都市ではどうでもいいんだろ

225 :
小説版だとファラが名前ってのはああいう風につけるもんだ、それに比べてウチはみたいなことを考えてたような

226 :
ガンダムは連邦のMSだし。基本的に宇宙移民の敵だからそりゃ作りたくないよ

227 :
そもそもガンダムって連邦が造った兵器なんだから
F91どころかZですら何の権利もないアナハイムが勝手に名乗らせてるだけでしょ
むしろちゃんと連邦軍主導の開発計画で
一応公式にガンダムのはずのF90の後継機って時点で
ZよりF91の方が正規ガンダム度高いくらいだ
>>217
種世界でもガンダムの呼称は少なくとも種死の頃には使われてるけどな
種死の初期にザフトの新型ガンダム奪った三馬鹿が
インパルス見てガンダムと呼んでるから
ストライクなりの活躍を受けて世間には広まってるんじゃね

228 :
種のガンダム呼びは一部の奴らの内輪での呼称
F91と似てはいるがF91は外観が似てるからで種のはOSの縦読み

229 :
>>226
V時代だと圧政に対する反抗の象徴、自由の象徴とされている
だからザンスカール軍人が我らが名乗るべき名前と言っている
ザンスカールなんて圧政そのもののくせに

230 :
>>206
コアブースターが量産されてる

231 :
>>226
エゥーゴのZガンダムは…
ダブルゼータも一応はエゥーゴだし
宇宙移民の敵じゃなくて反民テロリストの敵だと思うけど

232 :
連邦の1軍閥やんエゥーゴ

233 :
Zガンダムや百式やZZは連邦製では無いガンダムになるな
しかし何故かZプラスやFAZZは連邦採用されているという

234 :
ガンダム開発したのも採用してるのも
圧倒的に連邦軍なんだよなぁ
クロノクルは歴史知らんのかもな

235 :
>>234
視聴者は神視点だからしゃーない
多分、あの世界だと広く知られたガンダムタイプはガンダムとF91ぐらいじゃね?
どっちもプロパガンダ目的で英雄的パイロットとセットで広めたんじゃないかね?

236 :
>>232
反地球連邦組織
ですが?
エゥーゴは最初ティターンズが牛耳ってる連邦軍相手にゲリラ活動状態だったはずだが

237 :
>>235
Zガンダムも知られてるんじゃ?
地球連邦軍と戦った最初のガンダムだし

238 :
>>236
名前と実情は別物やろ。
リーダーは連邦議員で連邦軍将官
主要構成員と装備は連邦軍
どう見ても連邦の軍閥

>>235
その広く知られたガンダムも
連邦軍やないですかw

239 :
エゥーゴが連邦の一部にしろ
少なくともティターンズの敗北とエゥーゴの勝ちが確定する辺りまでは
連邦としてはZをガンダムとは認めてないと思うぞ
だからこそ本家主張の意味合いを込めたガンダムMk-IIIなんかの設定が出てくる

240 :
>>239
リガズィという機体があってな
Zガンダムをリファインした地球連邦の機体なんだわ

241 :
>>238
エゥーゴは一応創設時は民間人で構成された本物の反連邦団体だったんだ
30バンチ事件を機にブレックスら反ティターンズ連邦軍人が参加して
事実上ブレックスとアナハイムに組織を乗っ取られて旧メンバーは埋もれて消えた
>>239
ティターンズのハーピュレイと並行して連邦正規軍もイグレイ作ってるんだよね
完成度が高いらしいフジタMk-Vや可変機ハーピュレイと比べると一番地味で弱そうなのが…

242 :
>>240
リガズィはティターンズ敗北前に作られたんだ
ふーん

243 :
くだらねーことで喧嘩すな

244 :
ガンダムの種類で思ったけどジム系の中で一番レアな機体って何だろう?
まともに型番も貰えなかったパワードとか?

245 :
>>244
最初のジムは、後からどんどんジム2へと改装されて行くわけだが、
なにかしらの理由で改装を見送られた機体があったとしたら、
結果的にそのノーマルのジムが一番希少かもしれない。

246 :
>>244 ジムジャグラーじゃないかな。そもそもUCに実在したのかってとこ自体がアレだが。

247 :
>>213
ν並なのはジェガンR
ヘビーガンはジェガンを小型化して運動性等がジェガンより上がっている

248 :
陸戦型に隠れてしまって目立たない陸戦「用」ジムのことも
たまには思い出してあげてください

技術的にはレールキャノン持ってるくらいしか特徴無いけどw

249 :
>>248
あと増加装甲はザクマシンガンに耐えるっていう心強い特徴もあるぞ
一年戦争は後付けがやり尽くされたと言われつつも欧州戦線はまだ全然描かれてないから
ヨーロッパらしい森や街で陸戦用ジムや重装型グフが戦う作品が出てもいいかもね

250 :
トンデモデザインのフライマンタやドンエスカルゴでも
英国製と考えたら納得感がある

251 :
ジャンジャンやろうぜ ジャンヌダルク
ドンドン行こうぜ ドン・エスカルゴ
サーサーがんばれ サーペント

252 :
ヘビーアームズベースの量産機と考えるとサーペントもジムの範疇に入るのだろうか

253 :
>>250
ドイツもやらかしてるしアメリカもやらかしてるからそんなに変わらんぞ?

254 :
>>238
主要構成員にはジオン軍のパイロットが潜り込んでる訳だが
戦後のどさくさで紛れ込んだ奴らもいればジオン残党が計画的に潜り込ませた奴らもいる
その辺がエゥーゴに参加してるぞ?

255 :
>>252
そうするとリーオーはザクなのかジムなのか判断が微妙なところだな

256 :
>>253
偶にやらかす奴と
いつもやらかす奴を比較してはいけない

257 :
>>252
サーペントはヘビーアームズとは関係ない機体だからダメでしょ

258 :
>>255
トールギスがプロトタイプリーオーだからトールギスがガンダムとすればGM
トールギスをザク1かザク2のプロトタイプとすれば旧ザクかザク
ザクでありGMでもあるってのが妥当なところ

259 :
トールギスとガンダムは別だろ
あの世界的にはガンダニウム使ってるのがガンダムだし
あくまでガンダムより前に存在した設計に共通部分を持つ機体だろ

宇宙世紀ならガンキャノンだってそうだけど
ガンキャノンをガンダムに含めたりなんてしないし
量産型ガンキャノンをジムなんて呼ばないだろ?
トールギスはトールギスだわ

260 :
>>259
トールギスはトールギスだがプロトタイプリーオーって呼び名もあったはず

261 :
小説版だけガンダニュウムなんだな
昔、小説読んだことあるせいで、ガンダニュウム製だと思っていた

262 :
>>257
元々のサーペントはビルゴ対策したリーオー後継機なんで関係ないが、

マリーメイア仕様はヘビーアームズが参考にされてる。
(だからダブルガトリングなんてロマン武装がある)

263 :
>>262
単にバートン財団経由でヘビーアームズの武装持たせただけだぞ?
元々OZでの開発目的も対ガンダム用リーオー後継機だし

ヘビーアームズの設計流用とか対ビルゴとか何処から出て来たんだ?

264 :
>>263
Wヲタじゃないから一次資料までは知らんが
生産放棄されたのをマリーメイア軍がヘビーアームズのデータを反映して生産だとか、
PD対策でミサイル追加だとかネット上にはある。
本当に正しいかまでは知らん。

265 :
プラネイトデイフェンサーって物理効いたか?

266 :
>>264
ネットの情報は嘘だらけだとあれほど

267 :
タラコ唇が昔言ってた「嘘を嘘と〜」の典型的なパターンだな
出典元のソースのない情報は基本的に信用出来ないと考えなきゃならん
中には「Wikipediaがソース」とか言い出す者もいるけど
あれも自由に編集出来る以上出典元が明記してない情報は当てにならんからな

268 :
何のソースも示さないのに
wikiガーとか言う子もちょっと

269 :
ネットソースでドヤる方が遥かにヤバイだろ

270 :
どっちにしろ下らん

271 :
ま、ガンダム回りの設定は時折公式書籍ですら滅茶苦茶だったりするからね…
もう20年近く前かな?の一時期は設定をしっかり見直してコントロールしていこう
って動きが社内にもあったけど今またぐちゃぐちゃになりつつあるからね

272 :
今からでもいいから、公式な「正史」てのを出してほしいよな

273 :
>>272
最低でも福井と福井が作ったクソ設定を完全排除してからにして欲しい

274 :
今までのを全部一遍リセットして、「これで決定版」てのを再構築してほしいよな

275 :
今のバンダイのセンスがないからムリポ
ミリタリーやSFの知識ない社員が言われてやってるだけだもの。
だから過去MSVの焼き直しか、中二妄想ノートレベルしか出てこない。

276 :
>>271
ある程度コントロールは出来てるだろ。
宇宙世紀以外はな。宇宙世紀は何をどうやってももう無理だろ…

277 :
>274
本来はオリジンがその役目を担うはずだったんだけど
やっさんがやらかしちゃったからね…

278 :
>>177みたいに小説とマンガの区別も付かない(付けない)手合いがAOZ信者の見本なのか
>>275
昔の番台の方がさらに悲惨だったんじゃね

279 :
>>278
MSVの頃のバンダイは
ドムキャやらフルアーマー○○みたいな
そびえ立つクソの山しか作れない訳ではなったぞ

280 :
ドムキャノンってまあザメルあるならいても良くね?
高速ホバー移動できる支援砲撃機とかかなり使い勝手いいと思うが

281 :
あってもいいが、目玉企画として出てきたのがアレじゃあな・・・

282 :
無印MSVはゲーム屋主導じゃなくて模型オタク主導だったからね
ゲームの都合で後付けMSを作ると
高速砲撃機を動かせたら楽しそうだな→ドムキャノン誕生
連邦にケンプファーと対を成す機体が無いから似た機種を作らなきゃ→ジムレイド誕生みたいに
とにかくゲーム映えとゲームバランスが優先されて
全陣営に似た役割(前衛やらタンクやら)を持たされた機体が画一的に行き渡ってしまう
ついでにゲーム映えしないMSやメカは冷遇される

283 :
戦場の絆シリーズだとザクスナイパーとジムストライカー、ドムキャノンが初出かね
そういやストライカーカスタムなるジムなのかガンダムなのか分からんのがいたな
あれの当初の性能がぶっ壊れで害悪すぎた

284 :
ジムガードカスタムのジオン版はまだ無いんじゃないか

285 :
ガードカスタム自体は文字設定だけだったはずだがMSVの頃からあったみたいだからじゃないの?

286 :
タックル追撃可兼タックルドロー可の機体連邦に寄越せ→百式
コスパ的にシナより使えるという
逆にユニのインチキ無敵変身はジオンには寄越さないという
ジオンのダウン値0バルはすぐ修正されるのに連邦のダウン値0バルはそのままという

287 :
終始一貫して連邦優遇だったからジオンでやるのが楽しかったわ
ザクUFで陸ガン、陸ジム相手にしてた頃が懐かしい
もう10年以上も稼働してるアケゲーって凄いよな

288 :
>>278
折角忘れて上げてたのに突っ込んで来て自爆するとかマゾなの?

https://i.imgur.com/4UV3Iuv.jpg

289 :
とりあえずひでぇ文章だな…
ど素人の原稿か?

290 :
>>288
やっぱり読解力ゼロの子じゃないか
悲しいなあ
エリアルドの戦意が皆無なことががっちり描かれちゃってることが理解できないんだね
これほど頭の可哀想な子だから自分が自爆していたことも鳥頭で忘れてもう一度突っ込んできて自爆することしか出来ないんだね
悲しいね

291 :
>>290
ロックオンしてトリガー引いてるのに戦意皆無ってエリアルドはサイコパスかな?

バカ過ぎて話にならない

292 :
ザメルはどっしり安定感があるからいいとして
ドムキャノンはホバーで危なっかしく浮いてる最中に反動が大きなキャノン砲撃って転ばないんだろうか
というかザメルも劇中だと停止射撃だけでホバー移動中は一回も主砲撃ってなかったし
ザメルで無理ならドムキャノンもホバー中は主砲撃てないんじゃ…

293 :
AOZとかそんな夢中になって煽りあう価値ねーだろいい加減にしろ
AOZスレあたりでやれアホ

>>292
ジャイアントバズ装備の通常ドムに対して優位性が示されてないのが気になる。
デザイン公開された時は
「ジャイアントバズより初速が早いため、中距離支援用としてより高性能」
とか設定されるのかと思ったら、そんなこともなかった。

294 :
ドムキャノンも静止して撃てばいいんじゃないの

295 :
直線機動のバズーカと曲射できるキャノンでは使い方が違うかと
〜キャノンの方が射程が長いのはガンダム界でのお約束っしょ

296 :
>>295
曲射するだけならバズーカの方が有利よ。
仰角に制限無いから90°上に撃てるからな。

ドムキャノンの方が射程長いって設定すらないのはともかく、
何故量産されなかったのかって設定されてない。
中二の妄想ノートだってもう少しマシな設定するって位酷い。

297 :
ベースがプロトタイプドムっぽいからその辺にありそう

298 :
ドムキャノンとかの「ゲームバランス取るために無理やりデッチ上げた系」は、
「訓練用シミュレータの更新において仮想敵機のデータ作成の経緯で
ある程度の挙動再現のために既存MSを改造したワンオフ機で、実戦には
投入されなかった」的な扱いでいいと思う

もしアニメに登場したら「シミュレータでの評価が良好だったため
少数が生産された」とかで逃げればいいしw

299 :
本体直結型の○○キャノンのほうが、遠距離での命中精度がいい代わりに接近戦での取り回しが良くないとかいう
話かねぇ
連邦だってジムにバズーカ持たせればいいところをジムキャノン作ってるし、そのジムキャノンも生産性がアレでナニ
で数はそんなに作られてないはずなのに気が付いてみればガンキャノンの量産型が出てきてる。ガンキャノンを量産
できるならジムキャノンは要らんだろうにw

300 :
ジムの改修型かガンキャノンの量産型かだと、ジムの改修で済みそうなジムキャノンを先行投入してノウハウ蓄積しつつ、
そのデータを加味したガンキャノン量産型を生産配備した、とかならまぁなんとか

301 :
グリプス戦役の頃には型落ちで火力不足のジム?の一部を支援機としてキャノンタイプに改修しても良かった気がする
まぁジャブローのジムシャノンが中身GM?相当の改修がされていた機体かもしれないけど

302 :
Z以降は中距離支援用MS自体下火だからなぁ・・・
通常型MSの射程伸びて要らない子になった臭い

303 :
>>301
もしかして:GM?

304 :
まあミサイル使える用になったらキャノンは要らないわな

305 :
普通のMSがハイメガランチャーを携帯できるようになったし

306 :
こうして見るとジェガンは盾にミサイルを仕込むという形でジムVの要素も吸収してるんだな

307 :
ジェガンも一応ミサイルやグレネード積んでるけどジムVのミサイルフル装備形態と比べたら軽装だし
ジェガン時代も初期はジェガンの支援機としてジムVが重宝されてた
重装備のスタークジェガンは精鋭部隊向けだから通常のジェガン部隊の支援機にはなり得ないし
具体的時期は不明だけどジムVが退役してから連邦はミサイル支援機を欠いていた事になる
その穴を埋めるために作られたのが重爆装のM型ジェガンなのかもね

308 :
M型はああ見えて近接型なんで…
そもそもまともな敵対組織が無いから要らなかったんじゃ?

309 :
一年戦争以来40年ほどはアクシズだろうがネオジオンだろうが
所詮は「ジオンの残党」でしかなかったし
CVにしろザンスカールにしろ、MS等の性能はともかく
規模としては連邦軍に比べれば大人と子供ぐらいの差だからね
「強大な敵に対抗する新型兵器」なんてものを本気で開発する意義が薄い

310 :
てことはAEがつくったヘビーガンあたりが実は一番望まれていた機体ってことかね
ジェガンとほぼ同スペックでより小型軽量、とくに尖った技術も使ってなくて生産コストも安くメンテもなれてる、よく考えてみればCVさえいなければ
理想の機体だなw

311 :
小型化してるから施設の改修もするならベッドの調整位だしな

312 :
ジェムズガン開発時最初に出された要求が「戦闘スペックは妥協していいから整備性はヘビガンより高くしろよな!」なんで
ヘビーガンは構造が小型MSとして洗練されてなくて実は戦闘スペックだけでなく整備性も良くない疑惑が…
小型MSは小型サイズに適した新世代の基本構造の採用によって初めてシンプルな内部構造になれるもので
ジェガンの旧式構造のまま無理矢理縮めたと言われるヘビーガンは無茶な設計で複雑化しているのかも

313 :
キャノン下ろしたGキャノンの方が強い説

314 :
>>313
設定上も強い
スペックだけならクロスボーン機と十分張り合える
Gキャノンに乗ってればビルギットさんも生き延びれたかもしれない。

315 :
>>313
>キャノン下ろしたGキャノンの方が強い説
公式でそうだよ
大元の設計がサナリィのF計画だから(まあ、型式番号がF71だしね)

316 :
キャノンだけビーム砲や大口径の一本モノに換えたバリエーションもあって良さそうだったな>Gキャノン

317 :
>>316
あるよ
ガンキャノン
ガンキャノン2
ジムキャノン
に対応するミッションパックがある。

318 :
ジェムズガンあればピリヲは…

319 :
>>316
ヴェスバー仕様もあるしね

320 :
>>317,319
d、調べたら出てきたBクラブの改パになったあれだけしか知らなかったわ

321 :
>>318
あの頃のジェムズガンはビームシールド無いから結果は変わらなかったかと

322 :
ジャベリンが122年だから、ジャベリンかな
ジェムズガンもヘビーガンやGキャノンよりは性能良かったみたいだけど
当時7機しかないし、ジャベリンはそれ以下
より、本編での実現性の高いMSとしてはGキャノンのキャノンなしかな
あれの数さえ揃えばコスモバビロニア戦争には勝てそう
ヘビーガンよりは生存性も上がるだろう

323 :
数があるのか無いのかよー分からんハーディガンも忘れんなよw

324 :
SF91は要途上有っても一桁台なんだろうが他のは没ったのか採用されたのか不明なままなんだったか

325 :
ハーディガンは特殊部隊用の少数生産だしなぁ

326 :
コスモバビロニア戦争は連邦側が勝ったんでないの
クロスボーンの漫画のセリフだとベラの離反でクロスボーン側が瓦解したって事のようだけど

327 :
最初にまんまとフロンティア4を占拠されたのも、MSの性能差もあるけど
奇襲と士気の低さ、それに守備隊が少ないのが大きな要因だったからね
ちゃんと準備を整えた連邦正規軍を相手にしてたらただではすまなかったはず

328 :
ハーディガン辺りで編成されたロンド・ベルみたいな精鋭がフロンティアサイドに居たら初手からコスモバビロニア建設失敗しそう

329 :
クロスボーンは侵攻開始前に連邦政府と連邦軍に根回ししていて
田舎サイドで建国ごっこするだけなら黙認するっていう了承を取り付けていたはず
フロンティアサイド守備隊も上層部はCVが来ると知っていて来襲直後に戦わずに逃げたし
インタビューで酔っ払い同士の喧嘩と言っていた連邦議員も裏設定だと懐柔済みだったはず
抵抗した守備隊や月から来た奪還艦隊は何も知らされずに独断で戦ってる

330 :
地球のお偉いさんは、クロスボーンが地球に攻めこまない事を知っているんだよ!

331 :
しかしどうやって月や地球の艦隊潰して
バグ使うつもりだったんだろうな振られ男

332 :
???「ラフレシア量産の暁には連邦などあっという間に叩いてみせるわ」

333 :
偽装した貨物船に乗っけて送り込めば良いんじゃないか?

334 :
大量の不審船を地球軌道に送り込んだら流石に臨検に来ると思うの

335 :
>>332
鉄仮面も量産しないとラフレシアの性能を引き出せるパイロットがいないと思うの

336 :
>>334
バグって増殖するんじゃなかったか?
ただ大電力が必要なようだが

337 :
ゲームでは知らないがアレに自己増殖機能はないだろ

338 :
本編で「増殖さえ予定通りならフロンティア1の300万人口掃除は2、3日で完了です。」と言ってるが

339 :
親バグから子バグが出ることを増殖と読んでるんでないかな
内蔵されている個数には限界あるでしょう

340 :
ザムス・ガル?で製造していることをバグ=虫の増殖と(隠語として)呼んでいるのでは?コロニーから電力引いてるし
事情を知らないシャル(のちのゴミ)さんは「(ラフレシアを)あれもバグなのか?」と言っていたし
ラフレシア・プロジェクトの中にバグによる虐殺も含まれるのかも知れんけど

341 :
ザムスガルにバグを新規生産する能力までは流石に無いんじゃないかな…
大量に積んできていて電力供給に伴って段階的に展開数が増えていくのを増殖と表現しているんでは

342 :
電力から質量への変換とかオーバーテクノロジー過ぎる

343 :
>>341
こういう資料も有る
https://i.imgur.com/AjkDZbW.jpg

>>317
これ気になって調べてみたらこういうのだったのね。なんて言うか…まんまだな
https://i.imgur.com/eeQt8cv.jpg

344 :
>>343
増殖ってなんだよ
バグって生体兵器なのか?

345 :
>>343
もしかすると収納スペース稼ぐために分解梱包状態で積まれてて
ガルブラウ内部では自動ラインで組み立てられてから発進してるのかもね
いくらなんでも原料の鉱石からの精錬→製材→削り出しなりプレス加工みたいな
組み立てよりもっと前のプロセスをガルブラウでやってはいないだろうし

346 :
バグ搭載のバッテリー容量が大きくて充電に時間がかかるだけだろ。

347 :
>>346
バグってバッテリー駆動なのか?ミノクラってバッテリーでも動くの?

348 :
>>346
流石にイミフ

349 :
>>347
バグに融合炉積んでたほうが怖いだろ。

350 :
>>348
347は理解できてるようだがな。

351 :
>>349
というか、小型MSの核融合炉って核爆発おこす代物らしいからな
ンなの、シェルター爆破するのに使ったらコロニーに穴が開くだろうなw

352 :
>>349
だから良いんじゃないか?容易に撃墜させないように出来る。そもそも融合炉無しじゃミノクラ起動出来ないだろ

>>351
親バグは自爆しないよ。子バグはするけど

353 :
>>352
親バグはミノクラだけど、
子バグもミノクラなのか?

354 :
流石に子バグはバーニアじゃないのか?
あれにミノクラ積めたら技術革新過ぎるでしょ

355 :
>>354
Vガンまで行くと、それこそスクーターサイズのワッパが民生機で出回っとるみたいだからなぁ。
一年戦争のワッパはローター回して飛んでるけど、Vの小型ワッパは浮いてるみたいだし。隣を歩けるくらいだから。
あの小型ワッパに融合炉というのも考え難いから、E-CAPみたいなのでミノ粉を補充して使う小型&短時間タイプのミノクラが出来てると考えたほうがいいか。

356 :
>>355
Vのワッパもローター付いてるけど。
https://i.imgur.com/Ao1bh3e.jpg

357 :
使い捨ての自爆兵器にミノクラ、とか
いくらなんでもコスパ悪すぎないか
それとも、虐殺後の証拠隠滅の込みだったんだろうか

358 :
兵器に余裕の無い最前線ならでは、だと思う。
他に武器があるならやってない。

359 :
>>345
機密保持の為に部品として積まれ、ガルブラウ内部に組立プラントがあり、
全て自動化されており、その生産過程を「増殖」と呼ぶ。
鉄仮面自身がもはや人か機械かあいまい

360 :
途中で送っちゃった。
鉄仮面自身がもはや人か機械か曖昧なので、機械の生産の事を生物的「増殖」と言ってしまう。
バグは今で言えばAIで自立して行動するだろうから、機械→人工知能=機械生物、みたいな。
鉄仮面は、人間→機械化=機械生物、みたいな。
鉄仮面もバグも、スタート位置は違うけど、出来上がれば同じ機械生物で同じ、みたいな。

361 :
>>350
充電を増殖と表現するわけねーだろ
何のソースもなく自分のバグは増えないという思い込みを肯定するために
増殖とは充電の事だなんて珍説ぶちあげる奇行をイミフと言ってなにが悪いんだ?

362 :
コロニーや地球環境を破壊せずに
人類を抹Rる兵器に核融合炉積んだら駄目じゃねーか?
コンセプト破綻しちゃう

363 :
>>360
言ったのはジレ大佐だよ

364 :
増殖と聞いてザムス・ガルにバグの素を食べさせるとビックリドッキリメカのバグがハッチからゾロゾロと発進する姿を想像してしまった

365 :
デギン「おしおきだべー」

アルゴ「ずらかりまっせー!」
ザビーネ「こんな生活もうイヤ!」
シーマ「覚えてなさいよー!」

366 :
ワッパの動力………考えたらアカンヤツや

367 :
>>357
最終的に人類の8割だか9割を虐Rれば証拠隠滅もなにもないけどな

368 :
>>361
じゃああんな狭い艦内でどうやって増やすの?

369 :
まだやってんのかよ

「初動は完璧です。増殖さえ予定通りなら、フロンティア1の300万人口の掃除は2、3日で完了です」
つまり作戦開始時点ではまだ増殖してない。

370 :
バグ1基ってどれくらいのコストなんでしょ?
ジェガンの1/4くらい?

371 :
>>370
もっと安くないとキツい気がする
バカみたいに予算使ってたら義父の爺が何か言ってきそうなんだがw

372 :
>>369
それ生産でいいのでは…
勝手にバグ自信で増えるのかアレって?

373 :
隠語じゃない?>増殖
自動プラントで無人化されてる(または鉄仮面の側近のジレ大佐以下極少数のみ関わっている)とか

374 :
一応、日本語では増殖でも問題ないようだ
資本の増殖とかでも使うらしい

375 :
ゲームで無限増殖なんて言葉も使うしね

376 :
>>372
親バクから子バグが出てくるのを増殖と言ってるんだろ多分

文字通り増殖させるのに必要な
DG細胞の技術は流石にないw
ターンタイプはUC3000年位だっけ?

377 :
万単位以上かもしれないターンタイプは

378 :
フロンティア1って採掘用の隕石がくっついてなかったかな?
記憶違いかもしれないけど

379 :
>>378
くっついてるで
あと発電用の原子炉だか核融合炉だかもあるらしい
というかバグの製造に勝手に盗電してたはずw

380 :
ターンXは、遥か過去に地球から外宇宙へ旅だったニュータイプ達がどこかで作ったらしいMS、だっけ?
ターンXが地球圏で漂ってるのを見つけた人類が、その恐るべき高性能にビビって、
地球圏外に存在する何かしらの集団に備えてターンXのコピー、ターンAを開発。
しかし何年経っても元地球人は現れず、やがて地球の再生を巡りX派とA派で戦争。
結果、月光蝶で地球文明は初期化、だっけか。

381 :
ターンxは量産型なんだっけ?だとするとターンAは量産型を元にしたガンダムと言う珍しい分類になるかもね

382 :
不明の筈、場合によってはMWの系統の可能性すらあるし

383 :
量産型をべ巣にしたガンダム、と言えば最近GMベースのカスタム機が結構出てるのな
こないだプラモ屋でみたけどいまじゃフィリップ・ヒューズ専用機なんてのもあるんだって?あいつ戦慄のブルーで味のある脇役だったなぁっていう印象しかなかったんだが、いつの間に
専用機を貰えるようなエースになったんだ?

384 :
>>383
ユウのおさがりのジム・ドミナンス?

385 :
>>381
量産機じゃなければ絶対に回収されていたはず説と、
色が量産ザクや量産ジェガンの様な弱緑だから量産機だ説とか、色々ある。

386 :
薄緑でガンダムというとフォビドゥン(種)やグシオン(鉄血)あたりか
ガンプラなら旧キット初代やΖ、ΖΖなんかも成形色が薄緑だな
後は薄くないしリアルですらないがGアームズのコマンドやグリーンベレーあたり

387 :
クリーム色混ざった弱緑って地上でも宇宙でも全然風景に溶け込まないしロービジじゃなくてハイビジ塗装だよね
敵味方を顔や陣営エンブレムだけでなく色でも咄嗟に判断してるだろうし
一瞬誤認してくれる事を願って乗機をジム色やジェガン色に塗るジオン兵いないのかな

388 :
ゲム・カモフってあったよな

389 :
>>387
連邦兵「緑地で冬季迷彩してる馬鹿なMSを撃墜した」
ジオン兵「紛らわしい塗装してるから撃っちゃった」

390 :
>>387
それ多分センサーが旧式なジオン残党が同士討ちするだけな気がするけど
塗装による見間違いとかもセンサーや識別機器が近代化されてたら対策してそうだし
それに敵味方信号とか発光信号でやり取りしてるかもだし

391 :
エース用にカラーリングされたザクとかは多いけど
軍事思想の違いか、エース用に色変えたジムとかいないな
(MSVにはあるのかも)

392 :
強いて言うならリド用?
トリコロールがアムロカラーとか言う誤解されていたな今は知らんが

393 :
連邦の白い悪魔と言いながらあの頃の連邦MSは大概白かった件について

394 :
>391
ジオンは連邦と違って旧来の軍制に縛られなかったので
出世さえすればかなりワガママが通ったらしい
乗機のパーソナルカラーもそうだけど
軍服やパイロットスーツも個人の趣味でアレンジし放題

395 :
こんな感じの会話ありそう
キシリア「個人が勝手に軍の装備を改造とかどうかと思うのですが」
ドズル「姉貴、俺に対する皮肉か?」
ギレン「兵共の指揮が上がれば、まぁいいだろう」
ガルマ(前髪クルクルして遊んでる)

396 :
最近思ったけどネロってなんで連邦軍に採用されたんだろう?
スペック的にはネモより低いのに高級量産機。
それでいてネモは高コストだからと言う理由で採用されてない。
さらにはこの頃性能的にもどっこいなジム3やジェガンも完成間近だったから採用する理由が良く分からない

397 :
ガンダム関係無く
「功績のある軍の士官は、時に派手な軍服を自腹で作る事がある」
と、ガンダムエースの初期の頃の対談で、安彦氏がそう話していた。
西川だったか、対談相手はおぼえてないけど。
手柄をあげたシャアが真っ赤な軍服を着るのは有り得るという話を氏はしていた。

398 :
>>396
ネロって、グリプス戦役〜第一次ネオジオン紛争間が活躍のメイン期間じゃなかったっけ
ガンダム二機のデータを元にしました、というブランド採用とか?
劇中の扱いはジム?やヌーべルジム?とほとんどかわらなかったが

399 :
>>391
連邦は官僚的なお役所仕事でそんな遊びは許されなかったとか。
新興国家のジオン公国は色々逆で自由だったんでないかな。

400 :
ヌーベルだってわざわざ新規に開発する必要あったかどうか
ジム?有り余ってんのに

401 :
だからポストGM?でいろんな案をトライアルしてたんだろ?
ネモはガンダリウム装甲で性能的にも問題ないけどコストはかかる
ネロは新機軸満載で量産体制を整えるのに時間がかかる
GM?なら既存のGM?からのアップグレードで短期間に数をそろえられるから正式採用になったけど
性能的にパッとしないから、新規建造分は最初から少し下駄はかせましょっかってとこかね
まぁよくわからねぇのはネロだよな。あの時期にあんな微妙な機体が果たして必要だったのか

402 :
ジム2が有り余っていても、いずれ陳腐化・老朽化するし
そうなった時に余ったジム2にハイ・ローミックスのロー部分を
担当させるにしても、ハイ部分を担当する後継機が
ただ1機種だけあればいいってもんじゃないからね
新型開発にしても、どういう能力を重要視するかで
色々なタイプが出来るのは当たり前

403 :
ネロはアナハイムによるSガンダムのバーターっぽい気もする

404 :
最初から量産型ガンダム+パーツ取り要員で製造されてるジェモとかいう優等生

405 :
ジャブローでジオン軍の侵攻部隊を迎え撃ち、そのままアップグレードを重ねてアクシズと戦うところまで走り抜いたRGM-79もいたんだろうなぁ。

よく考えると凄いわ。
同期だと水泳部とかドム辺りだろうに。

406 :
耐用限界がきて、廃棄されたジムは多そう

407 :
GMは粗製乱造ってイメージもあるけど、逆にパーツ単位での品質を安定させて量産させることが設計段階でわかってたから、パーツ交換が容易なように設計してた
のかもな。だから結果としてアップグレードがしやすくなって長く使われることになった、と

ジオン機は単騎性能はたしかにGMを凌駕してるけど、そのままアップグレードしたような機体ってあまりないかもしれん。逆にザクUR2型なんてF型とほぼ別機体って
いうしなw

408 :
>>391
連邦MSはパーソナルマーク止まりが多いやね。
黒いリドさんとか、自分でガンキャノン量産型に色塗ってたし。

409 :
>>396
推力はジム?どこらか素ジム未満、ボールとどっこいのネロ君か……

410 :
>>397
安彦氏の世代的に旧陸軍将校のうち洒落者は帽子は前を高く張り上げたドイツ型、襟は高くウェストは絞って仕立てた、なんて話を耳にしてたからと思う。
マントの裏地を真紅にしたなんてのも。

411 :
他にやられ役がいないから割と酷い扱いのGMだがスペック的にはガンダムと同等だからな
それでいて拡張性が十分ならアップグレード次第では後の時代でも通用するのは不思議でもない

412 :
ジョニ帰で改造GM3にグリプス時の装備を持たせてゲルググ(ガワだけ、ほぼ最新鋭)を戦闘不能に追い込んでたの好き

413 :
>>409
MSA-007
装甲材質:ガンダリウム合金
頭頂高:19.02m
全高:20.20m
本体重量:34.1t
全備重量:60.5
出力:1,650kW
推力:40,800kg
センサー有効半径:12,000m
姿勢制御バーニア×8

MSA-003
装甲材質ガンダリウム合金
頭頂高:18.5m
全高:19.5m
本体重量:36.2t
全備重量:55.6t
出力:1,620kW
推力:72,800kg
センサー有効半径:10,020m
姿勢制御バーニア数×12

型式番号 RGM-86
頭頂高 :18.42m
本体重量: 42.30t
全備重量 :68.22t
出力 :1,620kw
推力: 81,200kg
センサー有効半径 :10,900m
装甲材質 :チタン合金セラミック複合、一部ガンダリウム使用

イマイチパッとしないなぁ。長所と言えば燃料沢山積めるくらい

414 :
プロペラント容量のメリットは小型の時代まで続かないんだよなぁ
フォーミュラプロジェクト以降はF89?、F90A、ダギ・イルス(パワードウェポン)くらいしか外付けしてないし
黒本のブースターも任務に応じて輸送船用のを流用しているみたいだし

415 :
下駄履いてればMS本体にプロペラント付ける必要性薄いからねぇ
装備してないだけでジャベリンにタンク付けられたりしそうだけど

416 :
ファステスト・フォーミュラを見るに、増槽方式ってジオン残党では長く続いたみたい(ランゲ・ブルーノ砲おまけ)

まぁゲリラだと個別2機を整備運用する余裕がないかもしれないし
ゲタで行って奪われたり捨てるしかないのは、先を考えてキツいんだろうな

417 :
ゲタなんて贅沢品!
それならモビルスーツもっとくれ!!
というのが現場の意見では

418 :
じゃあ、ゲタの代わりにもなるMSを作ればいいじゃないか!

419 :
そろそろバウさんも魔改造されますか!(最近MS扱いされなくなってきたハンブラビ系を見つつ)

420 :
>>418
下駄や雪駄のが明らかに安いじゃねーか!

421 :
V時代のシノーペみたいのがあれば便利なのにな

422 :
何気にゲタって超巨大だしエンジンとかもデカイし高級品でないの?

423 :
前線に出さずにトラック扱いしている可能性
残党だゲリラだとカッコつけても実情はスカベンジャーでしょ?

424 :
>>422
MSと違って高度な電子機器もいらなければ
高出力の核融合炉も、高Gに耐える強固な構造もいらない。
装甲だって不要だ。
極論すればソドンにMSが捕まってる様なものが高いと思うか?

425 :
>>422
大気圏内用SFSだと飛行中にMSが飛び乗って機体が斜めになっても失速せず直ぐに水平に戻るというのは凄い性能だと思う

426 :
連絡艇や輸送船としても使えるゲタだから
やっぱり意外とコスパ悪いのかも…

427 :
戦闘が無い時には輸送機がわりに使えばいいから結果的に安上りじゃね?

428 :
>>425
アニメとはいえ、映像の嘘だからなあ。
飛び乗ったら折れるのが普通だけど、上手く嘘ついているよね。

429 :
Ζガンダムは、一機乗せて飛べたな
リゼルなんか、最初からSFS代わりすること前提だったはず

430 :
アンクシャもSFSとして運用可能だったはず

431 :
敵に飛び乗られたら変形して振りほどくギャプラン
ガザ系よりよっぽどいいフレーム使ってるんだろうな

432 :
>>424
航空機というだけでも結構な価格すると思うが
そりゃモビルスーツよりは安いかもだけどコストとしては高いと思うぞ?

433 :
>>432
数十トンのMS二機積んで飛行、ある程度の戦闘機動させられる。しかもその積んでるMSは動き回ったり飛び乗って来たり飛び降りたり好き放題やらかす。
推力、機体制御、機体強度、航続距離、かなり要求事項多い。航続距離は熱核ジェットで賄えるかもしれんが、それだと必要な推力まかなえる強力な核融合炉も必須になってしまう。
どうみても安物では無理。

434 :
というか格安の装備でMSが飛行するだけのものを賄えるなら、苦労して可変MSなんぞ作らんでも、安物の背負いものだけでハイザックとかがバンバン飛行しまくってんじゃね?

435 :
下駄履きMSの機動戦はMSが乗ったままでSFSが戦闘機動やってるんじゃなくて
MSがSFSから降りる→短距離ジャンプ飛行→またSFS乗るの繰り返しがメインだから
SFS自体は戦闘機というより宙に浮かぶ動く足場として振舞ってる
もしSFSから頑なに降りずにMS+SFSで戦闘機として振舞ってもアッシマーのような空戦MAには機動力で勝てない

436 :
>>433
現実には既存の爆撃機の上に乗るだけで十分だった件

437 :
爆撃機って安いの?

438 :
双発の戦闘爆撃機でも数十億円って所だからMSより極端に安い訳でもないとは思う

439 :
>>434
そーいや、ジム用のホモアビスみたいなので飛んでるのあったな。
ガンキャノン量産型のリドさんも飛んでた。

440 :
スクランダージムか

441 :
>>433
熱核ジェット採用の時点で熱核反応炉が搭載されている件

442 :
ドダイは核熱ジェットなのか?

443 :
MSの数倍の熱核ジェットクラスの出力がないと、MSのようなモノ乗せたまま戦闘とかは無茶な気が…
まぁ、そんなもんを質量弾や盾代わりにぽんぽん使い捨てられたら、そら財政担当が悲鳴を上げるだろうなぁ

444 :
ドダイって元々爆撃機だったって言うけど
あれだけ小型で爆弾積むところもないのに
運用方法が気になる
あの大きさなら普通の戦闘爆撃機で良くないか
開発した意味がわからん

445 :
失敗作→ 作っておいて今更…なんとか再利用できない? →MSの補助に使おう

こんなんじゃね
リアル兵器でも、失敗作の双発戦闘機が別用途で活躍、とかあるし

446 :
>>444
開発した理由は、クローバーから「テコ入れのメカ出して」という話あり、
急遽Gアーマーがデザインされ、それに合わせる形でドダイが生まれたはず。
ドダイ+グフvsGアーマー+ガンダム、という対決を強いられただけで。
設定的な物は全部後付けなので、爆撃とか適当だから。
ジオンに一話だけの新型平気出す様になったのも、局からの注文。
モビルアーマーは一話きりが多いし、水陸専用MSも出番は限られる。
この辺の設定はフワっとしてるから考えるだけ無駄。

447 :
クローバー製のグフとドダイなんてあったっけ?
アニメでも別に対決してなかったような

448 :
>>444
ジオンに戦闘爆撃機なんてないし、なにより80tも爆弾詰めれば十分すぎると思うぞ。
胴体はB-2より大きいし、MS乗せられるんだから空気抵抗も問題ない。

449 :
空中戦なら素直に戦闘機を造ればいいはずなんだけどな、コアブースターやスカイグラスパーのように
何でもかんでもMSにやらせる必要ない

450 :
「その程度のリアリティ」をアニメに落とし込むには、初代ガンダムは早すぎたんだ

451 :
グフ+ドダイはあくまでグフの長距離高速移動手段であって
乗りながらの戦闘は一応出来るかな程度の余技でしかない
ジオンも空対空戦闘の主役はあくまでドップだよ
>>448
全備重量80tのグフを乗せて飛べるんだから80tの爆弾を積んで飛べるわけで
ドダイって下手したらデプロッグより爆弾搭載量多いよね

452 :
>>449
スカイグラスパーは対艦刀付けてMSをぶった斬るような奴だけどね

453 :
俺的にはスカイグラスパーはアグニのイメージが強いんだが

454 :
連邦技術者「そうだ、コアファイターに大型ビームサーベルとミサイルコンテナ付けよう」

455 :
>>447
グフ+ドダイは結構ガンダムを追い詰めてる、
マチルダがGアーマーを持って来なかったらガンダムは負けていた。
「ガンダムのパワーアップメカが必要な展開」にして、
Gアーマー(Gメカ)のオモチャを出す口実にしたの。

456 :
>>449
>何でもかんでもMSにやらせる必要ない
ガンダムのオモチャを売るために作られた番組だから、
なんでもかんでも全部ガンダムにやらせるのは当然。
Gアーマー、Gファイター、Gブル、Gスカイ等、全部ガンダムのオモチャを売るための物。

457 :
スポンサーの無理をある程度、無視できる劇場版ではコアブースターに改変されました
まぁ、コアファイター自体が、小型高性能高価な機体だけど
そのためにジムからはコアブロックシステムがオミットされたって話らしい

458 :
Gファイターが劇場版で抹消されたのに、その後のシリーズでは、そのコンセプトは生き続けているという皮肉

459 :
サンボルではジムも脱出ポッド(へなちょこX字スラスター付)が追加されたけど
逃げ切れず小さな足掻きに留まってた印象、まだオッゴの方が武装してるだけいいわ

460 :
劇場版時空でも存在はしてるし……(セイラさんが要塞内部に進入するところがTV版からの流用箇所のため)

461 :
>>458
青葉区戦に3機映っていたので抹消ではない
WB隊に配備されず出番が消えただけ
と無駄な擁護をしておくw

462 :
ガンダムを格納しないWB隊以外に配備されたGファイターはGMを格納していたのか空っぽのまま運用していたのか

463 :
ガンダムも沢山あるからなぁ

464 :
あの時期にア・バオア・クーにいそうなガンダムは装備全部外してもGファイターに入らなくない?

465 :
GM(コアブロックシステム対応型)

466 :
>>462
ジョニー漫画だと兵員輸送コンテナとか他のオプション挟んで運用してるらしいが

467 :
>>459
そもそも「脱出」用なんだから戦闘とか考える必要なくね?

468 :
脱出しきれずザクかドムになぶられてたのが問題なのだよ...

469 :
ジオン側だけどサムソントレーラーやガトルが脱出ポッドに固定武装でバルカン付いてるし
当時は分離脱出しても逃げ切れない可能性が高いと考えられていて
ジオンではバルカン持たせてやるから諦めずに自衛しろって考えが強かったんだろうね
戦後のMSのイジェクションポッドは一貫して非武装だから戦後はどこの勢力でも自衛が諦められたっぽいけど…

470 :
>>466
Gファイター、いっぱい作っちゃった。テヘペロ
で、使い道を考えてみた。…だよなw
コアブースターも似たようなもので、ガンダムタイプの正式採用を見越して先行生産したが、ジムにコアブロック無しになって余った。
もちっと戦力強化→でブースター装備。

471 :
弱点剥き出しのGブル(ジム)

472 :
脱出装置が弱いのなら、戦闘力あるMSを脱出装置にしちまえばよくね?
という発想の転換から、GP03のようなバケモノが生まれた(嘘)

473 :
脱出装置が無くても必ず生き残る兵士を育成すればよくね?
という発想の転換から、ヤザンの様な異能生存体が生まれた(真実)

474 :
いっそのこと無人機にしたら良くね?
で開発したのがALICE

475 :
戦艦を主役に戻そう、で格闘できるようにしたのがモビルシップ・ジビア(DA☆違う!)

476 :
>>473
ギレン「私が異能者であったなら!」

477 :
>>476
デギン「私のあとを継いで、戦争を司れ!罪を超越できるのは、完全な支配だ」

478 :
ランバラルが某人間の屑の大尉となるんですねわかります

479 :
ラル「閣下ぁ―」
ガイア「あんたは人間の屑だな」
スレッガー「ひとつだけ言っておこう…毎週5%の兵が生きて帰らん」
ギニアス「指揮官が無能な場合だ」
ドズル「それでいいじゃねぇか」
デニム「ぐふふふふふふ」

480 :
>>468
欲出してガトルに後ろから蜂の巣とかはあったけどどの辺のシーン?
昔読んだきりだから記憶が曖昧ですまん

481 :
下手に武装してても、敵相手には無効だし
デッドウェイトが増えれば燃料詰めなくなるから
脱出装置という性質上、非武装は仕方なくないか?

482 :
脱出するのが無駄ならその分のペイロードを火器や装甲に割り振って戦闘に突入したらRか殺されるかの2択にするしかないな
もし戦闘に関係なく機体のトラブルが起きたような場合にはそのままパイロットが死んでも仕方ないって事で

483 :
どこのソ連軍だよ

484 :
脱出で思い出したけど、丸いコクピットが脱出ポッドになるのは無理だよね。
サザビーならわかるが、ジェガンとか無理だよね。
爆砕ボルトだかでポッドが射出とか、ボディの強度が最初から低い必要がある。

485 :
連邦系はAパーツBパーツに分かれるんだろ。

486 :
>>483
ソ連戦車でも脱出ハッチはちゃんとあったぞ…

487 :
>>486
ああ
そこから逃げられると困るから溶接するんだ

488 :
2人に一挺しか鉄砲がないし、パラシュート抜きで空挺降下するし、戦車の増加装甲代わりに人間のせるし、ほんとにおそロシアだけど
対戦車特攻はイヌにやらせてる当たり、大日本帝国軍よりかは紙一重でマシだよなw

489 :
>>488
タラーンってものがあってだな

490 :
>>488
犬に「ゴー!行けー!」と命令し、犬も一瞬飛び出すが、
戦車にビビって、命令した人の所に戻りそうなんだが。
戻って来たら、敵に居場所を教える様なモンだけど、役に立ったの?

491 :
>>490
自分ちの戦車で訓練していたから自軍の戦車に突っ込んでくるとかあったらしい

492 :
ジムって、シャーマンかT34のイメージだけど
さらにどちらかといえばシャーマンよりの印象
性能はそこそこ、本当のウリは機械的信頼性みたいな

493 :
俺もシャーマンの方がイメージに近いかな、イスラエルで魔改造されてスーパーシャーマンになったりするのがジム?と被る

494 :
>>488
兵員輸送車があれば乗せなかったわけで
そもそも不可侵条約一方的破棄で責められてるんだから仕方なくね?
銃どころか食べるものまで現地の人任せな日本軍よりか相当マシだと思うがね

495 :
そろそろ他所でやれ

496 :
ジムで作業用とか公式には無いのだろうか?
トレーナーは見たことあるけど

497 :
過去スレで言われてたけど
ジオンは非人型重機のノウハウや生産能力が乏しいのと
専任の重機オペレーターを新規に育成するよりMS操縦の技能で一本化したくて
地上の工事なり作業なりを何でもザクタンク・作業用ザク・MWにやらせてた一方
連邦はユンボやクレーン車みたいな既存重機と熟達したオペレーターが開戦前から地球に豊富に存在する
あとジオン系MSの操縦系統は重機や宇宙作業ポッドの延長線上だけど
CBSで統一した連邦MSは操縦が戦闘機の延長線上だからジオン系より作業に向いてない

498 :
脱出ポッドは攻撃しないのがスペースノイドだよ
自分たちが宇宙に放り出された時の恐怖をよく知っている

499 :
戦場という狂気の中では、不文律あっさり破っちゃうほど追い込まれた兵士がたくさん出てそう
一応、人が住んでるコロニー内では戦闘厳禁な! 特にビーム兵器は使用禁止! という不文律もあるっぽいが
これも…

500 :
その割にはコロニーに毒ガス撒いて、そのコロニーを地球に落としてますがその辺は連邦の被害妄想で自己責任なの?

501 :
>>500
自己責任とは、自分のやった範囲内でしか責任はとわれない、という話で
まったく関係ない概念
…日本じゃ、アホ政治屋達が自分らの責任追及をかわすためにわざと誤用
その誤用が社会的に広まって、その不思議さが海外学術機関の日本人研究の題材になってるレベルだが(白目

502 :
>>497
操縦系統でそんな違いがあったのか
平和に復興作業してる歴戦のジムとかいたらなぁとか思ったが

503 :
長谷川ジョニーにそんなのあった記憶がなきにしもあらず

504 :
コロニー再生だと軍放出MSを作業機として使う局面は多いんじゃないかな。
ただ、お役所系組織(公団とか)が連邦軍型落ちのGMな一方、民間の独立請負業者は安いけど部品供給が不安定なジオン系を騙し騙し使ってて、
そういう業者を支援するサードパーティも出て来て、てな展開はありそうだ(で、ブッホ社に続く)

505 :
最多運用数を誇る名機ボール
もはやクラシック旧ザク
まだまだ現役ザク
稀に見るガザ
期待の最新機デッサタイプ


こんな感じになってそう

506 :
一応クロスボーンの残党だけどザク・ネモ・ガザのパチモンを扱う某黒猫運送よ

507 :
普通に考えたら戦闘に特化したMSなんて民間は使わんよ
戦中戦後に無料で手に入ったんならともかく
わざわざ金払ってまで買う理由がない
だったら作業に特化した専用品買うわ
現実見ろよ馬鹿ヲタ共

508 :
ボールは元のSP-W03作業ポッドの1.5倍以上デカくなってるんで
民間の仕事がSP-W03クラスの機体でいい内容なら重厚長大すぎる
ただそれでも捨て値で放出されるだろうし多少デカすぎても使われるだろうね
民間運用で厄介なのが核融合炉・熱核ロケットを使うMS
バッテリー駆動・化学ロケットのボールと違ってハイパワーで熱を帯びるから宇宙だと専用の冷却ベッドが必須になる
ただし運転制限をしてゆっくり動くのなら熱量もボール並みに減らせるかもしれない

509 :
劇中で出てきた民生型のMSというとZZで出てきたハンドメイドのゲゼにVで出てきたサンドージュかな
サンドージュもハンドメイドのたぐいのくせにジェネレーター出力7760kwってV2並の出力だったりする

510 :
>>507 WW2後の現実だとこんなんだが
https://twitter.com/surasutox22/status/1227621203000598528

>>508 飯場には半壊したコロニーが使えるだろう、茨の園方式だ。もちろん正規に登録してる訳だが。
というか、高速デブリやら不発弾やら放置機雷やらから咄嗟に退避できる機動性と、ある程度の装甲が、一年戦争後の廃コロニーでの戦後復興には不可欠になる。戦前の民生作業機とは大前提が違うよ。
(deleted an unsolicited ad)

511 :
ジェネレーター出力って思いっきり崩壊してる概念だからね
リアルを考えたらまったく現実的じゃない数値だから
いまいち何を示した出力かもわかってない
少なくとも総出力ではないのは間違いないんだよなあれ

512 :
>>509
モビルワーカーって言う作業ポッドの類じゃなかったっけそれ

513 :
>>507
知らないのに何故イキってるのか…

514 :
>>503
ジムいたっけ?
土木作業用ランドザクは記憶にあるが。

515 :
ザクはジオンが滅んだ時点でほぼ全機廃棄だけど、ジムは現役が長いから中々民間に落ちない
正規の軍用機体を民間が使うのはまずいからな
ホビーハイザックも逆シャア時は正規採用機はないんだろう

516 :
ザクもアグレッサーとかに使われてるけど普通に辺境警備とか使ってそう
予算削減で共食い整備で使い潰すつもりで

517 :
ジオン共和国軍あたりでハイザック相当にアップデートした機体が現役だったりしそう

518 :
終戦後にドムやグフ、ゲルググも接収されてそうなんだけど、連邦軍にしたらデータ録ったしイラネ、ポイされたんだろうか?

519 :
Z時代のMSV機の扱いを見るに使えるうちは使ってたんじゃね
部品とかの在庫がなくなってきた機体は標的機とかに使い潰していったかもしれんけど

520 :
一般仕様のグフもドムも採用せずに、何故か飛行試験型グフにリニアシート導入してジャブロー防衛させてるから...

521 :
>>507
シルバーソウルゴリラ「現実にMSは存在しません、もっと歴史を勉強したまえ」

522 :
>>520
ノーマルのグフやドムは実戦投入されて酷使されてボロボロだったけど
飛行試験型とかはデータ取り終わったら置物状態で保管されてたんで
あんまり痛んでなかったのかも知れない

523 :
MSVの存在の理屈はプラモなので、無理矢理画面に出してる、考えたら負け。

524 :
画面に映らないところに居たと想えばいいの

525 :
ザクグフドムゲルググの通常型は多数入手して飽きるほど調べ尽くしたんで
飛行試験型グフみたいな珍品の方が分析を後回しにされたりもあって後年まで残りやすいんだろう
他にジャブローに残されていたジムキャノンやスナカスの場合は
素ジムと違って根本的魔改造でジムU相当にするのは金がかかるから
リニアシート化とジェネレータ換装の最低限の改修だけやって廃品になるまで使い潰すつもり
ただリニアシート化もジェネレータ換装もそんな気軽にお安くやれるのか疑問だけど

526 :
GM系列の場合、コアブロック交換でリニアシート化とジェネレータ換装を一度にやれんか

527 :
ユニコーンでそれらしい回答が出たからね。
基地防衛はロートルで十分、基地を攻められた時点である意味終わり。
ロートルでも数があるから結構押し返せる、と。
新型のグスタフカールを配備していても、基地防衛という背水の陣では役に立ってないし。

528 :
>>519
昔、ザクの補修パーツを連邦製に置き換えていったらハイザックになっちまった、それなんてテセウスの船みたいなガンダムSSを書いたことがあってなw

529 :
キモいな

530 :
>>517
ジオン共和国はハイザックそのものを運用してるんで…

531 :
共和国はハイザック、後期ディアス、ジャムルフィンがまぜこぜの百鬼夜行なので...

532 :
>>530
だからこそ生産終了したザクの補修部品として
ハイザックのパーツをつかう。
現実でも後継機と部品共通化してる例がある。
連邦もザク系派生機でやってる。

533 :
ちなみにジオン共和国軍はハイザック配備前はゲルググを運用してたりする
戦後の新生ドイツが装備を全廃せずに戦後数年でMe262やパンターをまんま運用してるようなもので
その辺はモデルとされる枢軸国の敗戦後の再軍備の経緯とは全く違うよね
>>531
ジャムルフィンはジャムルの3Dが寝返り後に受け取った機体で共和国軍には一切配備されてないよ

534 :
>>533
ゲルググ運用してたシーンあったか?

535 :
>>534
読もう!GUNDAM LEGACY!
作画もシナリオも撃つなラリーと同じ人でマットの不殺主義も全然変わってないぞ!
ちなみに0080年代前半のジオン共和国軍の姿が描かれている作品が
準公式以上の作品となると後にも先にもこれっきりだから参照されるってだけで
今後の新作次第でジオン共和国軍がゲルググ使ってるという設定が上書き削除される可能性も無きにしも非ず

536 :
>>532
いくら片落ちとは言えそんなホイホイハイザックの部品手に入らんと思うがね。
そもそも互換性があるかどうか…

537 :
まあ、ザクかゲルググしか汎用ないからな
保有機体数制限とアプデ禁止にすれば例えゲルググでも連邦軍の脅威にはならんと思う

538 :
ハイザックッて06のラインほぼそのまま使えるんじゃなかったっけ?
新型を旧型のパーツで補修するのはあるがはいき前提の再利用品は壊れたら標的とかに使うと思う

539 :
Zの小説ではサイド7の連邦軍はザクやらドムのみならずムサイ級も使ってたな

540 :
Z小説ではベン・ウッダーが鹵獲したザクで出撃していたな
ハイザックとは別にザクも運用していたようだ

541 :
洪水等の災害をニュースで見るたびに「ズゴックがあればなあ」と思う。
思うというか、願いみたいなもんだな。

542 :
>>541
ズゴックとか手が爪だから何の役にも立たなくね?
マリンザクとかなら作業できるけど
しかし18メートルとか泥濘掻き回して余計に惨事広げそうだけどな

543 :
ザク・マリンタイプとマリンハイザックとザク・マリナーの区別が未だによくわからない

544 :
ザクマリンタイプとマリンハイザックは外観的に同じものと考えてよかった筈マリンハイザックは近代化改修した奴じゃなかったかな
ザクマリナーはそれを基にした新作で全機パクられたらしいが

545 :
アクアジムは何で使われなかったやら

546 :
性能が今一らしいがユニコーンで使われていたな
アクアジムが今一だから改良強化した水中用ガンダムが有ったらしいが今は没メカ枠なのだろうか?

547 :
アクアジムはMSVで発売していたらΖガンダムでマリン・ハイザックの代わりに登場したのだろうか?

548 :
>>546
アニメ版準拠だとダカール戦の影でゼーズールと戦ってた

549 :
ザク・マリナーは新型なのに鹵獲ザク改造機らしいんだが、
それでカプールより評価高いって、カプールどれだけヤバい出来なんだろうな

550 :
カプールの場合はジオン残党が地球のことを全く知らずに宇宙で開発したカプールは信用できないから現地人に押し付けただけだろ

551 :
カプルは髭を抱えて航海できる優れた水泳部やぞ!

552 :
公国は地球の海で実地試験する前からサイド3の海洋コロニーで試験してたけど
アクシズにMS試験できる大きな水場なんて無いからね
水密試験すら満足にやれてないぶっつけ本番だからその危険性を知る軍人ほど乗りたがらない

553 :
>>551
髭時代の「宇宙世紀のモビルスーツ」は、はるか後に作られたレプリカという話もあったっけか。

554 :
議事衰退により過去の図面引っ張り出してザク再生産
カプールは無駄な設計が多かったので小型MSとして再設計したとか?

555 :
小型と言ってもサイズ自体は大差ないだろ

556 :
マウンテンサイクル出土品は土の中でナノマシンが自動生成した機体で
ボルジャーノンもカプルも超古代の機体にそっくりな外見で作ってるだけで別物
旧ザクとギャバンボルジャーノンの頭部が全然違うのもカプルのサイズ違いも
ナノマシンがうろ覚えや独自アレンジで作ってるから

557 :
そういやザクがホバー移動してたっけかなw

558 :
ナノマシンが売る覚えてお前w

559 :
ゾゴックに水害の救援やヘドロの浚せつを依頼するアイデアは至当であります

560 :
ターンXが流れて来て解析した時代に、旧車ならぬ旧MSブームが起きて、
見かけだけ旧型で中身は最新の復刻MSが作られたのだろう。
んで、ターンAに搭載したのと同じ自己修復ナノマシンはデフォで搭載。
故障しても時間が来れば直るから便利だろうしな。
まあ、コア的な部分が破壊されたら直らないだろうが。

561 :
ターンタイプの量産型はGMみたいな顔にはならんやろ
無関係な話はやめろ

562 :
キャノン・イルフート「俺、この顔けっこう自信あったのになあ」

563 :
>>559
ズゴックもあれ肩の部分から普通のマニュピレーター装備に換装できたらもっと名機だったかもしれんねw

564 :
マジンガーZですら、ジム顔にすると量産機としてばかばか登場、ばかばか落とされまくってましたね…

565 :
雑兵感パない
ザクは何かの間違いで英雄になる画が浮かぶけどジムは絶対ムリ

566 :
ジム神ぶつけんぞジオニストめ

567 :
GMは「英雄」になどなる必要は無い
与えられた命令をただ実直に果たす「兵士」であれば良い

568 :
https://www.oricon.co.jp/photo/4449/251245/
まぁこれでも見て落ち着け

569 :
ジムの顔ってそこはかとなく
情けなさを感じる

570 :
そうだな、ジムよ秩序を守る一兵士たれ
凸顔だとちょっと情けなく見えるのはあるねぇ
ジム系列でも凹顔の派生型とか後継機だと、ロボアニメで主役張れそうなイケメンがゴロゴロしてるんだが

571 :
従順さがにじみ出てる顔
ジーンがもしこれに乗ってたら独断専行なんかする気も起きなかったはず

572 :
「二つ目だとキャラクターぽくて兵器としてリアルじゃないよね」
「でもモノアイだとジオン軍のイメージ強すぎるよね」
「三つ目はボトムズでやってインパクト強すぎたし、何よりヒロイックじゃないよね」
「それじゃゴーグルでやってみる?」
「いいねぇ」
ってなノリだったのかもしれん。ガンダムのすぐあとリアル系ロボットアニメが沢山でたけど、よく考えてみれば
ゴーグルなのが沢山あったな
ゴーグル型が兵器としてのリアリティを崩さずにヒロイックにお顔を造形できる最適解だったのかもしれん

573 :
でも、そんなGMも大好きです

574 :
イデオンは鼻口有りの人顔でも良かった
なぜジム顔なのか

575 :
いや、キモイから

576 :
ハゲがガンダムを無駄に2つ目と髭付きにしたからその反動でジムの顔をああした
と解釈してる

577 :
イデオンも、ワンオフだからああなったわけで
量産型イデオンとかでてきてたら、宇宙オワタ、どころか集団雑魚化する可能性が…?

578 :
量産型ターンエーって正暦に実際に建造された機体扱いなのかねあれ

579 :
>>577
イデの発動しないわ出力出ないわでそもそも動かないのでは?
第6文明人とかの滅びた民全員の魂が入ってるからとかじゃなかったっけ?イデオン強いのは
後発だが鋼の錬金術師の賢者の石みたいなもんだろ?

580 :
>>553
そもそもサイズが違うし

581 :
ターンタイプ一機で世界規模の異変を起こせるんだから
そんなやべーものを量産する理由が思いつかんなぁ
ターンタイプのパイロットが暴走したときの抑止用?

582 :
>>572
ボトムズはもっと後だよw

583 :
>>581
SF作品だと惑星破壊レベルの兵器がゴロゴロしてるからそれからするとターンXが10万機生産された量産機と言われても不思議じゃない

584 :
>>583
そこまでいくと対抗兵器も普通にありそうなものだが

585 :
>>572
ガンダムの初期デザインのロボットは、ジムっぽいゴーグルタイプがある。
https://www.sankei.com/feature/okawara-ten/expand//161220/okt1612200001-p2.html
これから一旦ガンダムの決定稿に行き、量産型ジムとして前のそれを参考にしてるのがわかる。
富野の最初の発想だと、ロボの顔はカメラだけあれば良い、みたいなモンだろう。
もちろんコレじゃクローバーは「こんなロボの玩具は売れないから却下」となるわな。
玩具じゃなくてもダメだろうし。
ザクは最初からほぼあのザクだったから、このカメラロボとザクなら、ザクの方がカッコ良い。

586 :
>>581
太陽系外の世界は、もはや人類の常識の範疇じゃないし。
大昔に外宇宙へ旅立った集団がどういう科学技術を持っていたのかもわからんみたいだし。
富野的にはイデ(イデオン)は意識したみたいだね。
でもイデオンはもうやれないので、ガンダムでイデオンの要素を入れて試したのがターンAだったと思う。
だからターンXやターンAに整合性は無いんだと思う。
ただただ理不尽な程のパワーで「歴史をリセットする力」を持たせただけで。
文明は一度終わったけど、イデみたいに人類を次の転生までは導いてない。
地球人は地べたで頑張って生きろというテーマ。

587 :
ターンXは恒星間戦闘用だって話もあるから
惑星表面を荒廃させる位は楽勝なんじゃないの?

588 :
でもなんであんなバラバラに分離合体するんだろうか

589 :
最初の恒星間移民が持っていったMSがZZだからかもな

590 :
移民がニュータイプなので、オールレンジ攻撃がデフォなのだろう。
パーツが損傷した時に交換出来るメリットもある。
この場合、やっぱり量産機である可能性が高い、豊富な余剰パーツがある証拠だし。

591 :
もし量産機としたらGMの思想的後輩と言えなくもない…かも

592 :
最初のテレビシリーズ「だけ」の内容では(後のシリーズが無い時)、
まずガンダムという実験機を作ったが、もちろん最初からガンダムを量産する予定だった。
アムロという優秀なパイロットのおかげで教育型コンピューター(ソフト)が予想よりも進化、
このソフトがあればハード(機体)を簡略化しても大丈夫そうなので、安いジムを大量に作れたのだと思う。
当初の予定通りガンダムを量産化すると、ジムの半分も作れないだろうし。
ドズルも「戦争は数だよ兄貴」と言う様に、連邦も数の戦略に舵を切った。
つまり、RX-78ガンダムは量産機だったと思うので、RX-78はジムの亜種みたいなモン。
シールドとサーベルは恐らく同じ物だろうし、材質はとこかく互換性は多かったはず。
後のZ以降から、スペシャル機があえて生まれて、Zや百式やメタスやリックディアスと乱立した。
そこへさらにジム2とかネモだけを量産機限定とした。
この辺はバンダイの要望なんだろうけど、正しい姿勢は「エウーゴは全部リックディアスで良かった」のよ。
量産機と特別機はZ以降の概念かな。
量産機が本来正しい兵器の姿。

593 :
ジャブローで出てくる時点でジムの構想はあったのでは
後付けはむしろ増えたガンダムたちだと思うが

594 :
1話の段階でテムレイがブライトに対して「ガンダムが量産されれば〜」って言ってるので、ガンダム量産計画はあったのでは?
ただ、それが陸ガンなのかGMなのか、ジーラインなのか、出てきてない別のMSなのかは不明

595 :
そのセリフを拾ったのがボドゲに出てくるという幻のRX-78AV量産型ガンダム
RX-81ジーラインは素のガンダムよりはフルアーマーガンダムの系譜に近い

596 :
>>594
それってテムの希望でしょ?
開発者のコストも考えない展望みたいな

597 :
ガンダムをまんまで量産してたら、コストやらなにやらの問題で時期遅れになりまくって
ジオンのゲルググが戦局に十分間に合っちゃいました、になりかねんからなぁ

598 :
>>594
ドズルが「ビグザムが量産された暁には」とか言ってるのと
同じレベルの願望だろうな

599 :
まぁでも戦時中で陸ガンやら陸ジムやらジム砂2やら有るところを見ると
テムの言うこともあながち間違って無いような

600 :
本によるけど当初はガンダムたち初期の三種類は少数生産で虎の子の切り札部隊として使う
残り大勢を通常兵器で戦うとかの構想だったらしいが
戦車大隊につきティーガー一個中隊付けて戦線の穴あけ役させるとな感じで

601 :
中隊じゃねぇな小隊だわスマン

602 :
じ、ジムには経験少ないパイロットでもジオンパイロットとやりあえるOSがあるし…
予備機や予備パーツも短期間で用意できたはずだし(陸ガンは、部品不足でジムや鹵獲ザクのパーツを修理に流用してたはず)
装甲や出力だけが、兵器の価値じゃない…はず

603 :
テム「パーフェクト量産型ガンダムが量産の暁にはジオンなどあっという間に捻りつぶしてくれるわ!」

604 :
>>603
それだとテムが、意味ありそうで実はまったくなかた亡霊オーラをまとって戦死してまうやんw

605 :
>>604
死因:過労死(労災認定後、二階級特進)

606 :
>>602
推力のセンサーはガンダムより上じゃなかったっけ?

607 :
ファーストだけと、後の続編とでは、ガンダムとジムの関係が違うからなあ。
オリジンまで入れると、ガンキャノンまでおかしくなるし、色々困るわ。
オリジンとか、もうアニメ化はやめて欲しいね、最初のTVシリーズはいじらんで欲しい。
遥か前、西崎が庵野と岡田を呼び出して新作ヤマトの製作を持ちかけた時、
庵野は「最初のTVシリーズを作画だけやり直したい」みたいな事を言ったけど、
そういう感じで「作画だけ一部描き直す」なら有りだけど。
逆に今は描けない神がかり的なシーンもあるしねえ、そういうのは直してほしく無い。

608 :
なんでガンキャノンを量産化したんだろうなぁ・・・

609 :
昔はガンダムのデュアルアイよりガンキャノンのバイザー型の方が優秀でジムでもバイザー型になった……だったような気がするが今はガンキャノンにしろジムにしろバイザーの下はデュアルアイだって言うね
ただ単に視野角が拡がったとかハードウェアが更新されただけじゃねーのかと(ガンキャノンは鶏冠が無いけどガンダムよりセンサー精度は高かったはず)

610 :
ジオンのモノアイみたいな感じでデュアルアイはメインの奴で周囲にサブセンサーを馬鹿みたいに配置しているのでは?

611 :
全周囲モニターになったら、メインカメラは照準や望遠時以外には無用かな?
ユニコーンで、基地防衛でネモがジャンプ?から降下するシーンで、
バイザー内の両目がガンダムの様に光ってるね。
量産機のバイザー内の目が描かれたのって、ユニコーンのアレが初かな?
ユニコーンはガンプラに寄せて描いたらしいけど。

612 :
ユニコーンに出た古株MSはガンプラが参考になったらしい、という話ね、
ユニコーンガンダムの事じゃないので、ややこしい書き方してスマソ。

613 :
ユニコーンガンダムほどグラス型バイザーに意味がないMSも珍しいよね

614 :
変形機能といい無意味だらけ

615 :
>>606
センサー有効半径はガンダムより広くて推力こそ同じだが重量が少ないから加速や旋回性はガンダムより良好だな
シールドはガンダムと同じルナチタニウム製で装甲材質もジオンのスチールに対してチタン製
そして一撃で撃破可能な攻撃力のビーム兵器を標準装備、ゲルググと正面から対抗できるスペックはあるのがGM(ガンダム量産型)と

616 :
アムロがガンダムで操縦したデータが、まんまジムに入っているので、
敵を見つけてトリガー押すだけで、あとは機体がオートでやってくれると思ってた、
最初のTVシリーズはね、後のシリーズ化したガンダム世界では知らんが。
もちろん細かい動きはオートでは出来ないとは思うが。
教育型コンピューターだから戦えば戦うほど強くなる、と劇中で会話もしてたし、
今で言うならAIだから、アムロの基本的パターンでジムは動く。
ある程度オートで動くと確信したのは最終回のラストシューティング。
アムロが乗らなくても、簡単な攻撃・反撃なら自動でも出来るんだなと。
ならばジムが強いのは当然だなと。
まあ、TVシリーズのジムだけなら好きにはならなかった。
劇場版でドムをサーベルでぶった斬るシーンがあったからジム好きになった。

617 :
>>616
北爪の若彗星だと、アムロの操縦データは主に射撃回避のほうに使われてるようで。
砲口を向けられるとか、敵対MSが射撃体勢を取ろうとしてるのを画像認識してAIが回避機動してるとかなんだろう。
連邦パイロットが回避機動のGがキツいとボヤいてた。
格闘戦まではAI用のデータが足りんのか、格闘で墜とされてたが。

618 :
>>617
1年戦争でMS戦では射撃戦が殆どって研究結果でもあったんだろ
大体、射撃武器と大盾持った相手に刀剣攻撃可能なレンジまで撃破されずに接近なんてまず無理だから、AIの設定としては正しいと思う

619 :
なお格闘戦なら連邦の雑兵など!
とか言って格闘戦挑むと
格闘性能も高いジムにビームサーベルでズンバラリンされる模様

620 :
劇場版のリックドムみたいにか<サーベルでズンバラリン

621 :
センチネルの設定だが
OSによる操縦の自動化は、パイロットを堕落させるシステムだってベテランには嫌われてたな

622 :
そもそも人型兵器なんて複雑な操作を必要とする機械を
全て手動で動かせるわけ無いんだし
多かれ少なかれコンピュータの補助による自動化は行われてるだろうにな

623 :
軍隊に有りがちな懐古厨だろうね

624 :
>>619
MS同士の格闘戦ならジオンだって素人だらけだろと言いたくなる
そりゃ開戦以前から訓練積んでたパイロットはいただろうが実戦だって一年戦争が初めての奴しかいないし
ジオン兵だけがまるで何年も戦場に身を置いたベテランっぽい描写をされるのはどうにもなぁ

625 :
ジオン軍内で、ザク・ザ・ザクを決めるファイトをやってたんだよ

626 :
本格的なMS同士の戦いが始まったのは実質11月に入ってからなのにMS数十機撃墜エースが大量にいる上に「ジオンは僚機による証言必須だから撃墜数の信憑性が高い」とか公式で言っちゃってるからなあ
特に宇宙のエースとか事実上ソロモン戦とア・バオア・クー戦くらいしかないのに

627 :
メタ的にいえば、第二次大戦レベルの大物量航空戦のエース達の数字を飯もってきた臭いからなぁ…

628 :
ジオンは連邦にMSはないと高を括り艦艇や戦闘機や戦車を仮想敵にしてたが
連邦はまさにザクを倒すためにMSを開発しドクトリンを定めていた訳で
対MSに限るなら連邦の方がよっぽどジオンよりも訓練されてるはずなんだが

629 :
グフは、対MS戦を前提にしてなかったっけ

630 :
だなw
ギャンも対通常兵器ではなさそうだし
ザクがコピられるくらいは想定してたんだろうな

631 :
ザニー量産でも連邦勝ってたよーな

632 :
物量と、それを支える兵站能力こそ正義だからな
加えて、ジムは質的にジオンのMSに劣ってるわけではない

633 :
>>632
開発段階で最低ザクと同程度は想定しているだろうしな

634 :
>>631
ザク2と同程度の機体に素人同然のパイロット乗っけても無理だろ…
そもそもザクを作った連中にザクで挑んでもあっという間に対策されて詰む

635 :
後付だがグフの格闘戦能力は「連邦の使うザク」戦を想定したものとか何かで見たな

636 :
グフは地上限定でザクの改修機でしかなく数も少ない、ギャンは正式採用から外れて汎用機のゲルググに一本化と本気で張り合おうとしてたのかは疑問
まぁ物量で負けてたのは仕方ないが安易に格闘戦だけを考えたMSがあれば良いと言うのもどうかとは思う
得意の格闘戦に持ち込もうにもその前に数に勝る連邦の砲撃で撃破される方がほとんどだろうし
それくらいならザクキャノンやマゼラアタックを並べて着実に一機づつ仕留めていく方がマシでは?

637 :
>>634
大戦後期までザクしかいない。

638 :
>>637
ザニーもあれでまだ問題山積みだからね
リソース割いてザニー量産してもザクで十分対抗出来るし、更にドムゲルググ出てきたら蹂躙されちゃいますよ

639 :
>>638
ドムゲルググが出てくる頃には地上からたたき出されてるよ。
オデッサまでの主力全部通常兵器でMS殆どいないからな連邦軍

640 :
>>639
地上から叩き出した所で宇宙でやられたら意味無いんだが…
そもそもザニーはMS研究の過程で作られた実験機で実戦向きじゃないし

641 :
>>640
ジム登場までドムも作れなかったのにどうやってやるんだ?

642 :
>>621
そんなこと言ってるがじゃあモビルスーツの手足全部テメーで操作してんのかよって話だわな
モビルトレースシステムでもなきゃ身体のひねりとかもあるのに無理だろって(笑)
結局はパイロットの操作からコンピュータが最適な姿勢を選択してるだけなのに

643 :
>>640
宇宙も別にモビルスーツでなくてもそれこそ種のモビルアーマーみたいな簡易高機動型な戦闘機作れば勝てそうだけどな
それこそボールにブースターやらつけて火力底上げもしたらそれで大丈夫な気がする

644 :
>>641
ドムの配備はジムより前だけど?
と言うかザニーを量産するのであれば歴史的にジムはおろかガンダムすら存在が怪しくなるのだがどうやって勝つの?

645 :
>>643
ソッコーブースターの燃料が切れて棺桶になる未来しか見えないが…
そもそもボールの装甲で突っ込むとか自殺兵器も良いところだろ。
せめてコアブースターに乗せて差し上げろ

646 :
ジム以降に出たジオン機ってリックドム・ゲルググ・ギャン・ジオングだけじゃなかったっけ?

647 :
コアブもコアブでボール以下の紙装甲なんじゃ…
劇場版劇中でコアブが被弾して防御力の高さを見せるシーンなんてあったっけ

648 :
コアブースターは肝心のコアファイター部分は間違いなく紙装甲だな
ボールの装甲も申し訳程度の筈だし

649 :
キャノピーに直撃しても平気なGファイターさんの雄姿

650 :
スレッガーさん「被弾したので帰投する」
ブライトさん「帰ってきても良いけど機銃の砲手やれや(意訳)」
はTV版(Gファイター)のみだっけ?

651 :
>>650
そんなシーンあったっけ?

652 :
あー、YouTubeでスレッガー出てきたから、近いうちにわかるね。

653 :
装甲はともかく核融合炉積んでビーム兵器と高性能コンピューター装備な分コアブースターのがマシでしょうよ
ボールは安価で操縦も簡単だが純粋な戦闘能力は…

654 :
ボールは簡易ガンタンクなんだから近接戦闘やらせようとするのがそもそもの間違い
ノコノコ前線に出張ってやられておいてやっぱり棺桶だったとか何を言ってるんだとしか

655 :
ピクセルガン3Dってスマホゲームでスキンいじって作った
どやw
https://i.imgur.com
/UHxzvyQ.png
https://i.imgur.com/AyvmeZt.png

656 :
>>655
https://i.imgur.com/UHxzvyQ.png

657 :
>>627
数字だけでなく名前もな

658 :
>>636
コクピットの位置から違うのにザクを改修してグフが作れるもんかい。

659 :
>>645
当たったらジムでも大して変わらないですかやだなぁ(笑)

660 :
>>647
哀戦士でセイラのコアブースターがグラブロの対空ミサイルを食らって海面に不時着
めぐりあい宇宙のソロモン戦でスレッガーのコアブースターがエンジンに被弾してWBに帰還、修理の後に再出撃
同セイラ機がシャアのゲルググに垂直尾翼を切断されるダメージでこれはほぼ影響なし
同、ア・バオア・クー戦で被弾、ア・バオア・クーに不時着して放棄
ネームド補正ありとはいえそこそこ防御力はあると思う

661 :
>>658
ザクは左から入って座席が右に移動する
つまりコックピットに使用される空間がやたらでかい

662 :
>>659
ジムはシールド有るからまだワンチャン
ブースター付きボールにシールド付けても良いけど結局ブースターが弱点になるからあんまり意味無い

663 :
ボールは民生用作業機の改造でしかないから、機体構造が戦闘目的としては脆弱、ブースターつけても空中分解するよ

664 :
あれ?ボールって作業ポッドを「改造」だっけか?
作業ポッドを「もとにして(戦闘用に)設計」だったような…
原型機とは大きさもだいぶ違うんじゃなかったっけ?

665 :
ブースターつけた程度で分解する脆弱な機体なんて戦場でも作業現場でも願い下げだろ

>>664
「グフは地上限定でザクの改修機」と同じ間違いしてるよな
ツッコミレスが欲しいだけかもしれないが

666 :
ジムとボールで後者選ぶ兵はいないだろな

667 :
プロトタイプボールは、シローのど根性補正もあって強かったな

668 :
あ、ボールK型だった。プロトタイプは別にある

669 :
>>663
イグルー的にそんなことは全くない機動性だけどな
映像全否定なら知らん

670 :
>>669
イグルーって戦艦や巡洋艦まで超機動するからなあ
何でもバリバリキビキビ動かしすぎる傾向がある

671 :
08小隊でもボールは大活躍だったな

672 :
サラミス「ビグロとか鈍足すぎる」

673 :
小ネタだけど08のボールK型とIGLOOのボール近接戦闘型は
同じ連装砲だから一見同じ砲の同一機体に見えるけど別物疑惑がある
K型の50キャリバーと近接戦闘型が撃ってる機関砲で連射間隔も射撃音もはっきり違う
50キャリバーは機関砲というよりちょっと速射が出来る程度のずっしりした射撃

674 :
>>670
イグルーはCGアニメの実験的な面の方が強かっただろうなあ。
実験としては上手く行ったとは思う、動きが全てオーバーだったけど、人もメカも。
俺はオネーチャンがカメラ回せという合図の「うん!(言葉じゃないよ)」が妙に好き。

675 :
>>673
同じ砲の派生形式違いでねーの。
現実でもM2機関銃と航空機用AN/M2は連射速度違ったりする。

676 :
イグルーのオーバーな演出はリアルな作風と合ってないので辛かった

677 :
イグルーですら一瞬ガンダムが出るけど、でもまあ本筋には絡まないので、
ガンダムが出ないし主人公メカじゃないってのは貴重だった。
08小隊みたいなノリで、ジムしか出ないOVAとか見たい。
まあ、脚本家次第だけど、そういう有能な脚本家は今居るのかね。

678 :
>>661
グフのコクピットは腹だが

679 :
改設計機では有っても改修機じゃないわな

680 :
06Gがあるから改修で出来そうではあるな

681 :
ザクの設計から極力離れずにJ型を弄り回したのがG型で
そのG型でも陸戦性能がまだ不足と判定されたからザクの設計捨てて新規設計したのがグフだから
G型と違ってグフはザクの改修からでは絶対に作れないよ

にしても最初からグフ以下と設定されたせいで強さをあまり盛れないG型ザクの中途半端さよ…

682 :
>>681
G型って胴体ほぼグフなのよ

683 :
統合整備計画による、互換性向上からももれたっぽいからな
そのかわり、一部エース用のグフカスタムは、無双レベルだが

684 :
ジオン系の影響をあまり受けなかったGM系列機って実はガンダムより凄いかも知れん

685 :
鹵獲したザクのデータって、どれぐらい連邦製MSに反映されたんだろうな
駆動の原理すら違うから
「これだけのレベルのMS作っておけば、ザク圧倒できる」
とかの目標値設定に利用されたのかねぇ?

686 :
>>685
素GMはザク+αなんじゃないかな
実際、ジオン主力は最後までザクのF2型とJ型を含むF型だったし

687 :
なんかよくわからないな

688 :
>>683
パイロットの腕が違っただけで機体のスペックは大したことねぇだろ

689 :
忘れがちだけど、ジムはほぼガンダムなんだよな、火力と装甲を少し簡略化した程度で。

690 :
>>689
火力と装甲と脱出システムとアビオニクスと出力だろ?
どの辺がほぼなのか…発展性とコストは勝っているが

691 :
ブルーデスティニー辺りからジムがガンダム並みかそれ以上の存在になり出していないだろうか
昨今ではペイルライダーとかチートマシン級のジムも出てきたり
量産型機体じゃ無いけど

692 :
ペイルライダーは元ネタのEXAMすらよくわかってない時期に量産前提とか言うマジキチじゃなかったっけ?

693 :
必要な時、必要な場所に、必要な場所だけ投入できるコスパと生産性
ジムは戦時急造兵器としては、目標をほぼ達成している上
その上でスペックは必要十分だから、それ以上を望んだら戦局に間に合わない気が

694 :
必要な場所だけ投入→必要な数を投入

695 :
>>693
操作性もよいってのもあると思う

696 :
>>690
機体のベースはほぼ同じ、ガンダムと同じ動きが出来る(ハズ)。
特に宇宙ではパワーとかほぼ関係無いし、メインはビーム攻撃だし。
ビームの射程が短い事が一番の不利かなあ。
そもそもガンダムは案外強く無いから。
グフに爪先切断されたり、グフに腹をやられたり、ゴッグには頭に穴をあけられ、
ハモンの攻撃ではマゼラトップの連射でヤラれる寸前。
TVシリーズでは何度か負けそうになってるんだよね。

697 :
ペイルライダーのベース機体はジムコマンド系(ジムスナイパー?らしいが)だから素のスペックでガンダム並以上はあるんじゃない?

698 :
>>692
ペイルライダーの開発時期を考えると元となったRX-80は陸ガンと同時期位に完成と言う点もマジキチ

>>696
もしジムに置き換えたら一話目で死んでる。

699 :
ジムスナイパー?で既にガンダムに匹敵するスペックまで来てるんだよな
量産機にしては破格に高価そうだ

700 :
ペイルライダー考えた奴はセンスがないわ

701 :
ブルーデスティニー1号でギリギリだったのにな

702 :
ジムカスタムでガンダムと同等、ジムスナイパーはカタログスペックならガンダム以上じゃなかったっけ

703 :
>>700
「究極のジム」をやりたかったのかも知れないが
やってる事は福井世紀と大差無かったな

704 :
>>690
火力だってビームライフルは使えたはずだが
センサー性能やスラスター出力ははジムが上
装甲素材もザクマシンガンに耐えられるけどグフのヒートロッドで足先切断されるレベル
…金かかってる割にそこまででもなくね?

705 :
ヘイズルシリーズに比べたらマシ

706 :
ペイルライダーは完全新規じゃなく既存機体の発展型だし
HADESはEXAMより格落ちするしでこれでも既存機種には配慮してる方
最大の問題はレッドライダーがオデッサ時点で完成済みという登場時期が早すぎる事
ガンダム→素ジム→コマンド→スナ?→レッドの発展順なのに
一番後発の奴がオデッサに出てきたらスナ?はオデッサ以前に完成済みという事になる
星一号作戦に合わせた素ジム強化改修からスナカスが生まれて
次にコマンド系ベースにスナカス上位モデルとしてスナ?が作られたっていう既存設定と矛盾するし
もしかするとスナカスの方がスナ?より後発になっちまう

707 :
一番の問題はダサいことだと思った。

708 :
スナ2は装甲以外はガンダムと同等か部分的に越えてるんだっけか
コストは高いっていうけどガンダムよりは断然安いんだろうな

709 :
レッドライダーがスナ2ベースって確定?
試験用の幼年パイロットを何人も高機動で殺してるから完全実験機で、逆にレッドの開発データがペイルだけでなくスナイパーに流れた…とか。

710 :
>>704
センサー有効半径は上回ってるが、推力は同じだぞ?
それにヒートロッドはヒート系兵器でも有るからルナチタでも切れる。

711 :
ゴッグの爪で頭に穴を開けられたガンダム
VS
ズゴックの爪で土手っぱらをブチ抜かれて爆散したジム
ファイッ!(カーン

712 :
>>708
正式なコスト表とか無いからゲームとかでしか比べようが無いけどGジェネやギレンの野望は殆ど同じくらいだった様な
量産機にするなら生産性に優れて安上がりにしないとガンダムもう一機作った方が良くね?ってなりそう

713 :
>>708
素ジムだって装甲はガンダムに劣るが、軽量化で機動性はガンダム以上だしな

714 :
ジムでも重要部ぐらいはガンダリウム合金にしてくれ、とかいうパイロットはいそうではある

715 :
>>710
ヒート系で切れる時点でコスト上がるルナチタ使う必要って無いのでは?
コアブロックシステムのためにフレームまでルナチタにしてるくらいだし
量産考える軍用機のテスト試作機でそんなことしてるのがそもそも間違いだったのでは

716 :
>>715
ザクマシンガン防げるだけでも全然違うだろ。そもそもあんな格闘特化機に近接戦闘挑むのが間違いだし
もしもガンダムが量産されてりゃ死ぬパイロットは激減したろうから間違いではない。
ただジムの方が色々都合が良かっただけで

717 :
つーてザクマシンガンも確か成形炸薬弾が防がれただけで徹甲弾に変えたら効くんだろ
ガンダムより後に出てきたMMP-80なんて口径まで落としてるしな

718 :
HEATじゃないなら口径大きい必要ないからでは。
同じ炸薬でも口径小さい方が貫通力は高い。

719 :
連邦軍MSの装甲を鹵獲して、それを破壊するための最適な砲弾が開発された、とかなら…
ジムですでに連邦側では標準装備になったビーム兵器の前では、かすんじゃうけど

720 :
>>717
まあ何発も防ぐことは出来ないからな

721 :
ビームスプレーガンという相手を殺そうという意思が全く感じられない武装

722 :
>>715
>量産考える軍用機のテスト試作機でそんなことしてるのがそもそも間違いだったのでは

ガンダムの元々のコンセプト(?)は「盛れるもんは全部てんこ盛りに持ってとにかく凄いの作るよ!」だしw

つかガンダムは「量産を前提にした試作機」じゃなくて、「高性能試作機から機能を削って量産機を開発する」
というやつで、現代社会における量産とは思想が違うんだよw

723 :
GMというモビルスーツほど明確にガンダムより弱いことを断言される兵器も珍しいと思う

ボールすらシュミレーションゲームだとモビルスーツの攻撃をヒョイヒョイ避ける場合もあるのに

724 :
>>721
名前ほどスプレーじゃないし(映像的に)、割りと適当だから。
ビームライフルに対してのビーム(スプレー)ガンだから、
まあ単なる安上がりビーム兵器と思われがちだが、案外デカイんだよな、プラモだとよくわかる。
ハンドガンという感じはしない、実銃だとサブマシンガンかね。

725 :
形状が塗装用スプレーガンに似ているから付いた名だけどな本来
ゲームで拡散ビーム銃にされただけで
砲身が短い分ビームライフルよりメガ粒子の収束率が低いという解釈はわかるが

726 :
ライフルより短射程なだけで威力自体は大差無いとかもあった気が
ガンダムとジムは開発そのものは大差ない時期な気もする

727 :
ライトアーマーのビームライフルはガンダムのビームライフルと同じECAP方式を採用してるってのがよく分からん。
じゃあビームスプレーガンはECAPじゃないのか?

728 :
>>706
名前が変わったとはいえEXAM機体が残っている時点でマリオンが目覚めないからそれが一番の罪だと思うわ

729 :
>>727
E-CAPの容量とかもガンダムと同型って意味じゃね?
スプレーガンのやつは安価で容量が少な目とか

730 :
普通に、スプレーガンの一撃でジオンMSが爆発してたから
威力に不足があったとは思えない
むしろビームライフルが、オーバーキルすぎたんじゃね
耐ビームコーティングをジオンMSが採用する前なら、相手の防御はほぼ無意味だろうし

731 :
>>728
HADESはEXAMを基にしているらしいがEXAMじゃないよ4個から増えてない

732 :
連邦軍のビームライフルは砲身が長いほど射程が長い傾向があるから小型な分、取り回しが楽だが(比較すると)射程距離は短いんじゃね
集団戦法を基本とするジムには充分な程度には

733 :
そんなんだからボールに射程と威力で負けるんだよ

734 :
銃身が短いから収束ができないってのはなんかおかしいような…

735 :
収束させる装置の数の問題じゃないかな

736 :
ビームの収束リング?とかいうのが少ないんじゃないかな、と

737 :
そもそも威力があんまり高くなくね?

738 :
架空の理論の兵器だからぶっちゃけ理屈はあってない様なものだと思う
>砲身の長さと収束率の関係
雰囲気優先(銃身が長い方が遠くまで有効な威力の弾が当たりそう)ということで

739 :
有視界戦闘で、殴り合いや体当たりすら当然の戦法になる距離で戦うのがMS
なら、取り回しがしやすい短砲身のほうがよくね? と開発部が判断したとか

740 :
射程というか、有効射程の問題かも
Vガンダムのビームライフルはビームピストルに色々くっつけてビームライフルになるって設定があったな
実際に本編でも使ってたけど

741 :
>>736
まさにそれ
ビームライフルの銃身部分には加速リングと収束リングがあるのだが、
ライフルの方はこの組み合わせが第三まであるのに対して、
スプレーガンには第二までしかない

742 :
ボールとの混成で、ひたすら相手に集中攻撃
一機からの攻撃を避けられるジオンパイロットでも、弾幕的な攻撃はよけらえれまい!
こんな感じが必勝パターン?

743 :
使った回数は少なかったけど、緊急時には助かるギミックだわな
バレルぶっ壊されても射撃武器としてまだ使えるからな〜

744 :
>>729
発射回数はスプレーガンの方が上だからそれは無いような気がするが…
一応出力はスプレーガンが1.4MWでガンダムが1.9MWだからそんなに差は無い
>>730
ビームライフルは対艦兵装も兼ねてるんで過剰ではないかと

745 :
まぁぶっちゃけGMはガンダムのドッグファイト特化型って考え方もあるんだろうな
どうせミノ粉の影響でロングレンジでの狙撃はできないし、ジオンMSと違って艦隊戦は味方の軍艦がやってくれるから敵MSの迎撃だけに専念
できるし、それなら敵MSを大破させられなくとも行動不能にまで追い込める程度の威力を取りまわしのいいスプレーガンでやらせた方がコスパ
いいよねって考え方になってもしょうがないと思う

746 :
いうてドッグファイト得意じゃない定期

747 :
>>744
だったら容量差じゃなくて、ライフル用はスプレーガン用よりも高出力対応型なのかな

748 :
ジムの真髄はビームサーベルによる格闘戦だったんだけどね…

749 :
アニメや漫画でジムが対艦攻撃に駆り出されるシーンは見た覚えがないし
運用思想も実際の運用も対艦戦闘はマゼランサラミスの仕事でジムは制空(制宙?)なんだろうね

750 :
既存の平気で言う所戦闘機/MBT的運用がメインじゃないのかな

751 :
MSは、戦闘機にもなれれば戦車にもなれるんです、とかオリジンでテム・レイがいってたな
多用途を求められすぎると、それを扱うパイロットの養成のほうが大変そうだが

752 :
ジオンの主力であるザクを圧倒できればOKだからな
ゲルググは数少ないから無視してよし

753 :
>>749
ドロス落としたのはGMだろうけど

754 :
ドロスは艦砲によるタコ殴りじゃないの?

755 :
ゲルググのパイロットの多くは、体もできてなければ訓練もほとんどやってない学徒兵だから
性能も生かせず…

756 :
アムロの時みたいにいきなり高性能機に乗せられた学徒動員兵がNTに覚醒したとかいうジオンマンセー外伝ってあんがいありそうでないもんだな
ジオニストって実はあんまりゲルググすきじゃない?

757 :
>>756
覚醒したところで結果は決まっておりますので…

758 :
NTっても数日じゃただの素人のまんまだからな。
オデッサ辺りまでならOTが数で押せばなんとかなる範囲だったし

759 :
ア・バオア・クーで覚醒してもその後すぐに軍を放り出されるだけだから意味ないしな
残党軍に行くルートもないし

760 :
ジオン軍「NTはサイコミュで遠隔攻撃出来る大型MAに乗せて数の劣勢を覆すよ」
連邦軍「NTはガンダムでも操作が遅いらしいからマグネットコーティングでMSの反応速度を上げとくか」
ことアムロに関しては連邦軍の方針(それしか出来なかったとも言う)が合っていて良かったね

761 :
大型モビルアーマー作る暇があったらもっとやることあったとは思うがねぇ

762 :
仕方がないだろ兵器と違ってニュータイプは作れないよ

763 :
ジオンは人的資源が少ないからロマン機体を作って対抗していくしかない

764 :
ジョニ帰だとジオンは新兵を強化人間にしてベテラン兵並にすることで足りない人的資源を補う方針だったとか。
ミッシングリンクだと連邦も一年戦争中に強化人間作ってるが・・・あっちは時系列がおかし過ぎるから公式として扱っていい物か

765 :
>>759
コルバド・ストルツさんみたいに学徒でゲルググ乗り。
デラーズに拾われて、星の屑参加からの、アクシズ行って、エゥーゴ入りという波瀾万丈な人生もありますが。

766 :
蓄積したデータから高性能操縦補佐OSを作り、ジム後期生産型にほぼいきわたらせた
連邦脅威の工業力と兵站組織力

767 :
>>765
学徒動員でデラーズに拾われるってある意味ついてないな
普通だと親元に帰りたいだろうに

そういう人間的な情緒にリアリティないのよね、後付作品って

768 :
学徒兵とか普通邪魔だし返すよな・・・?

769 :
敵前逃亡ハゲ「育てりゃよくね?」

770 :
若い連中だから、「ジオンはまだ負けてない!」っていう煽りに弱かったとか

771 :
これ思い出した
http://gif-futaba.info/2019/05/511310fdc54ca908d26ca7aafad40ea5.jpg

772 :
>>771
ここまでくると、ただのバトルジャンキー…

773 :
>771
こいつどう考えても一般兵じゃねぇw
ジオンと連邦行ったり来たりしてるし
というかジオン(スペースノイド)出身で地球至上主義のティターンズに入れるとか
どんだけコネと実力があったんだよw

774 :
>>767
まぁ戦時中はまともな感覚じゃないんで
後に本人も微妙な顔してたし

775 :
>>768
雑用係はどこにでも必要
学徒兵ならハイハイとなんでも文句なしでやってくれるだろ

776 :
>>775
訓練も受けてない少年兵とか正規軍じゃ持て余すだけだぞ
空気や食糧もタダではないからな

777 :
光芒の描写見る限りでは最低限訓練は受けていた模様。
そもそも昔の学徒とは違って教育自体はちゃんと受けてるし、オッゴじゃなくてゲルググを任される辺り腕はそれなりなのだろう。

778 :
でも、ベテランにはゲルググを嫌う人もいたらしいし…

779 :
ゲルググ任される奴は極端なのしか居ないからな

780 :
腕は確か…かなあ
むしろ雑魚学徒だからせめてベテランのドム程度には役立てるために
ゲルググ優先して与えてとりあえず使い物になる戦力の数を揃えた可能性も
なにせ相手のジムこそ速成MSパイロットを優秀な機体と数で戦わせる思想で
既にこっちも最低限の数は展開しなきゃ話にもならん状況だろうし

781 :
アムロみたいに皆がなれるわけないというのは分かるが
ジオンは性能でごり押すだけでパイロットを機体に適応させることを軽視し過ぎだと思う

782 :
>>780
まああくまでも学徒兵の中でのそれなりなので…
実際本人もゲルググ任される奴は弾除け程度と言ってる。
とは言え数を揃える為の学徒動員な訳で戦力として形だけでも整える為には性能を担保しないと話にならん
>>781
ジオンが連邦より上回っているものは機動兵器技術だけだし…
得意分野に全降りするのは仕方ないかと

783 :
もしかしたら、宇宙要塞戦では守る方が負けるセオリーなのかもな。
MSの性能よりも、単に「守ったら負ける」というだけかも。
地上戦と違って、地面の下も守らなくてはいけないし。
第一次大戦の地下に穴掘って〜という特殊なのは無しで。

784 :
守る方も大変だが攻める方も大変じゃないかな
地上の要塞ならとりあえず地面(立地条件次第じゃ道路だけ)押さえるだけで足止めは成立するから数もある程度抑えられるが宇宙だと全方向押さえないと封鎖できないし

785 :
要塞攻略できるだけの戦力用意してないと
そもそも攻略しに行かないだけでは?

786 :
ア・バオア・クー戦は要塞攻略の切り札を失った状態で挑まざるを得なかったけどな
実際戦力の30%をソーラーシステムごと失った状態で戦う羽目になったのは悲惨だったと思う

787 :
連邦軍が直接サイド3を叩かなかったのは背後を突かれて補給線を分断される可能性があるから敵対勢力を一つ一つ潰していかなきゃいけなかった
最低限ソロモンを落として橋頭保を確保してからサイド3って戦略だったらしいけど、その場合、ア・バオア・クーとグラナダの戦力が連邦の背後を突く
だろうから、ソロモンからサイド3ってのは実は青葉区とグラナダから戦力を引きずり出す陽動作戦だったんじゃないかと思う。
ソーラレイぶちかまされてサイド3を狙う案から青葉区を狙う方針転換は、ギレンとキシリアの不仲を見越して増援はないと判断したからなんだろうけど
そう決断できるのはすげぇわw俺なら撤退するわ
しかしソロモンがドズルの宇宙攻撃軍の本拠地で、グラナダがキシリアの突撃機動軍の本拠地なのはわかるけど、それじゃ青葉区ってどの軍の誰の
管轄なのよ?
そもそもジオン軍は宇宙攻撃軍と突撃機動軍で構成されてて、ギレン直轄の部隊なんてのはせいぜい親衛隊くらいだろ?要塞まで必要か?ギレンは
総帥っつぅ政治家で軍人ではないはずなんだが・・・あそこは将来的にガルマを配備するつもりが戦死しちまったんで空き家になってたのをギレンが学
徒動員兵連れて乗り込んでったのか?

788 :
一応ギレンじゃないの?サイド3自体は潰すだけならそう難しくないはずだし

789 :
ソーラレイ喰らった後、残存兵力を速攻再編してアバオアクーに突撃したのをやった連邦軍の指揮官って誰なんだろうな
勲功抜群ってレベルじゃねーぞ

790 :
オリジンでは指示したのはゴップだったな

791 :
>>790
現場指揮官がワッケインになってたっけ?

792 :
当時の連邦はソーラレイの再発射間隔なんて知らないから
サイド3進撃続行→到着前に撃たれる
コンペイトウまで撤退→到着前に撃たれるかコンペイトウごと撃たれる
ってリスクを考えて
青葉区に肉薄して撃たせない策しか無かった

793 :
その策しかない、と急場で考え付き、かつ実施するのは凄まじい事なんだがなぁ
なんか、作戦が将棋の駒を動かすような簡単なもの、と捉えるのは…

794 :
>>787
連邦は最初からア・バオア・クーへ侵攻してたよ。作戦を変更したのではなく続行(強行)しただけ。

795 :
臨時旗艦ルザルのスタッフらが聡明かつ勇敢だったのだろうね
ジャブローどころかルナツーやコンペイトウにも連絡して指示を仰がずに独自判断で続行したっぽい?
あと未読だけど富野小説版の青葉区戦ではギレンが青葉区ごと第二射を撃たせて連邦艦隊も青葉区守備隊も壊滅させたそうな

796 :
将軍「ア・バオアクーに接近戦を仕掛けるんです!」
提督「それではこちらもやられるぞ!」
将軍「ソーラ・レイを浴びるよりはマシです! ドロス級の何隻かは道連れにできます!」
みたいな感じか

797 :
しかし、通常兵器しか残っていない状態でよくここまで頑張れたもんだな

798 :
>>792
小説版だと2射でアバオアクーごと撃って連邦軍壊滅だったりするけどな。
2射目を撃つって情報を連邦につかませ、連邦艦隊をアバオアクーの影に移動させての一網打尽。
ついでにアバオアクーにいるキシリアも始末の策(富野小説ではギレンはサイド3に居残り。&グラナダがソロモンより前に陥落)。

799 :
>795
片やレビルやティアンムを失っても残った者だけで充分な戦闘指揮のできる連邦
片やギレン一人が暗殺されただけで指揮系統が混乱し総崩れになるジオン
こういう所でもジオンの脆さが窺えるな

800 :
>>778
嫌うというより「乗り換え訓練してる時間もないのに新型なんて寄越しても乗りこなす前に落とされるがな」
という事では?

801 :
>>780
ビームライフルな時点でなんの戦力にもならんだろ学徒兵乗せても
もっと射撃ばらまけて嫌がらせにはなるけど致命打は難しい兵装にしないと
下手に一撃必殺な武装なんて渡したら誤射で味方の背中撃って酷いことになるのに

802 :
機種転換訓練にも時間かかるからな
Ζガンダムのアポリーだかロベルトは、オレはマニュアルどおりの訓練なんかやってない、それで生き延びたんだと逆自慢してたが…
なお、リックディアスに乗ってジム?に苦戦する模様
ジオン軍のMSの操縦系統の統一が図られるのは、例の統合整備計画以降のはずだし

803 :
ジムが弱い弱い言われてるのは事実ではなくてベテランの補充兵へのホラも混じってそう

804 :
ある意味で正しくて間違ってる感じ?

805 :
90mmの事務ライフルとかブルパップマシンガンでも倒せるMSなら、ビーム兵装って過剰な気がしなくもない
宇宙だと何処までも飛んでいってあらぬ所で被害を出すかもしれん実弾より、粒子同士の反発で拡散するビームの方が良いのかも知れんけど

806 :
だってMSは基本的に対艦兵器としても活躍できなきゃいかんし
つーか本来ならそっちが本分じゃね?
あくまでMSは艦の展開する防衛線であって
直衛MSだけ削ってはいおしまいとはならないと思うぞ
逆にMSのライン抜かれて母艦落とされたらMSだけいくら残ってたところで
推進材の補給も蓄積される熱の処理もできないんだから
漂流死確定じゃないの

807 :
そこはジオンと連邦のMS設計思想の違いだな

艦隊戦力で連邦に劣るジオンは、その劣勢を補うためにMSを開発した。だからジオンMSの任務は何でもこなせるけど主に対艦攻撃機とか戦闘爆撃機
とかっていうジャンルだな

一方そんなジオンMSに手を焼いた連邦は、そいつらの接近を食い止める要撃機が欲しかったわけだ。だから取り回しが良くてMS一基を行動不能にする
武装をもった、小回りの利くMSが必要だったわけだな

ジオンは技術力は連邦を上回っていたけどいろんな意味で資源が足りなかった。だから一機でなんでもこなす汎用機ばかり作った。一部どうしてこれ作った
みたいな極地専用機もつくってるけどな

一方技術力では後塵を拝してはいるが資源に恵まれている連邦は基幹機種を策定して、それをベースに完全にMSに明確な役割分担を与えた。全部GMで
すませるつもりだったんだろな

808 :
資源とかそれこそ衛星抑えてるジオンの方が豊かじゃないのか?
地球の鉱脈で採れるもので宇宙に無いものなんて普通ないだろ

809 :
というか一年戦争後期までの連邦はルナツー以外の宇宙の資源入手先が全滅して
地球上も黒海・中東・北米筆頭に戦略資源産出地帯の大半をジオンに抑えられているから
資源確保の面でジオンに大きく劣っていたはずなんだよ
中でもルナチタニウムは月かルナツーでしか精錬できないうえ
地球とルナツーの間の輸送航路は制宙圏失陥から艦隊打ち上げによる制宙圏奪還まで半年以上の間
ジオンの軌道パトロール艦隊に寸断されてて大規模資源輸送なんて不可能な状態だった
それなのに連邦ジャブロー工廠はルナチタニウムを使う兵器をそれ以前から量産している
(ペガサス級・RXシリーズ・陸ジム陸ガン・素ジムの盾等)
だから制宙圏失陥前に連邦はジャブロー引き籠りと兵器生産に備えて
ルナチタ含む大量の戦略資源をジャブローに搬入していたとしか考えられない

810 :
レアメタル・レアアースは海底の熱水鉱床で凝縮したのが地殻変動で地上に出てくるから、
海水を蒸留して金を精錬するのが割に合わないのと同じ理由で、小惑星資源からは手に入れにくい。
マ・クベが地球から打ち上げた資源はこれじゃないかって説が最近は有力だとか。

811 :
ジオンが一週間戦争の如き投機的作戦を強いられたのは
連邦軍が宇宙艦隊規模を2倍にすべくジャブローに大量の資源を搬入していた事が分かったからとか?

812 :
>>807
ジオンの方が局地戦機多いと思うが…水泳部とかペズンシリーズとか
連邦も連邦でガンダムの強化型やらガンキャノンの量産型やらガンタンクの系列機作ってるし。戦後はそれこそ雑多な試作機乱発してる。

813 :
太陽系内の開拓とか、ワープ的な物がなければ時間かかって割に合わないだろうね。
定期便としての限界が「木星」なんだろう。
結局一番近くて確実な資源の星は地球だよね。

814 :
>>807
ジオンの方が技術力が高いといってもそれはMSやサイコミュ、一部の宇宙技術だけで、全般的には連邦の方が上だろ
ジオンの方が技術が高いを連呼するのは判官贔屓の引き倒し

815 :
>>813
ミノフスキードライブがあれば
常時1G加速可能だから太陽系くらいなら余裕よ
ミノフスキードライブ普及前に文明退行起こしてV2止まりになったが

816 :
1G加速とか夢の性能だよね

817 :
ビーム兵器と、アビオニクスでは間違いなく連邦のほうが勝ってるけど
それを生かせるようになったのは、ジム生産後だからなぁ
逆に、ジオンは自分たちの優位をいかせず、他種雑多なMSMA開発に走ってリソース無駄遣いしてる感がばりばり

818 :
>>810
アステロイドベルトとかで普通にとれそうなんだが

819 :
宇宙で微少に存在するのかき集めるんじゃ到底採算合わないが
地球では自然環境の作用で凝集された形態で採掘できる
という文脈がまったく読めてないな

820 :
文脈以前に、月面や小惑星や隕石があるのにガンダムの何を見てたんだ
アクシズなんて元採掘基地だし

821 :
オデッサの資源地帯争奪戦が、ミリタリーバランスを変えるほどになってるんだから
やっぱり採掘コストは地球の資源地帯のほうがいいのか?
まぁ、宇宙だと作業員ひとりひとりに宇宙服や酸素やらから提供しないといけないし

822 :
地球での採掘の方が効率はいいのかも知れないが、資源採掘小惑星でもそれなりに
資源は取れるようだし、地球でないと採れないものや宇宙でないと採れないものもあるだろう
結局は一長一短なんだろうな

823 :
>>821
打ち上げる燃料考えたらそんなに安くないだろ
打ち上げと降下するHLVのメンテもあるのに

824 :
>>823
マスドライバーとマスキャッチャーがあればそこまでではない。
特に鉱石とかの物体を送るなら。

825 :
>>824
生まれた時からそういうもんだと思っているから実感し辛いけど重力って凄い
改めてそう思った

826 :
あと、相手(連邦)の資源地帯を押さえていて、渡さないだけでも戦略的意義はあるよな
特に、特定地域でしか取れない希少金属とか

827 :
地球で1トン掘って2グラム採れれば優良鉱床の謎資源「ソリウム」もあるからなぁ。

828 :
>>824
それって宇宙なら活用できるけど地上からとか無理ありすぎんだろ
大気圏脱出に使う加速推進剤節約はできても全て賄うのは無理だろ
しかも連邦との戦争でデブリまみれになってるところにコンテナだけ射出なんて事故るだけ
有人にしとかないとだけどマスドライバーなんて乗れないし

829 :
>>828
燃料の分貨物に回せるし、デブリまみれでコンテナすら打ち上げられないなら
宇宙戦闘なんて無理だろ…
と言うか実際ジブラルタルにマスドライバー有ったじゃん。Vガンダムに出てきたあれ

830 :
>>829
アーリージブラルタルのカタパルト、いつからあったんだろな?
初代以降、話題になった作品の記憶がない。

831 :
マインレイヤーの機雷回収へのコダワリとか見てると
ジオンは必要な宙域の掃海(デブリ掃除)には力入れてると思うよ
特に地球軌道上のデブリなら落としてそのまま燃え尽きさせれば処理完了だから
回収して運んで処理しないといけない他宙域のデブリよりずっと楽

832 :
>>830
宇宙引っ越し公社の物だから宇宙世紀初期から有るんじゃないかな?

833 :
ジオン軍でさえも…
って、クロノクルが言ってなかったっけ?

834 :
ミノフスキークラフトあればマスドライバーなんて…ゲフンゲフン

835 :
>>826
一年戦争当時はジャブロー工廠がフル稼働だったから、地球の優良物件を押さえるだけでも大きな意味があったんだろうね

836 :
マスドライバーは全人類の財産
そこで戦闘した挙句、被害による崩壊から支えようとしたパイロットをやっちゃう黒富野作品の救いのなさよ…

837 :
鉄骨の一部が破損したくらいで崩壊する様な姉歯建築マスドライバーは勘弁してほしいなとおもった。

838 :
きっと>>837の頭の中には、主要構造材が破損しても壊れないような
素晴らしいマスドライバーが設計されているのだろうな

839 :
あのくらいでねぇと俺も思うけど、角度が変わるのは致命的だろね

840 :
>>838
煽りにマジレスするのもアレだけど
アレ位で崩壊始める程弱い構造物は、破損してなくても風が吹いただけで崩壊するんで危なくて使用できない。

841 :
元々、あの周りで戦争するような馬鹿がいるとは思えない、という発想で設計されたんじゃないの
それに宇宙世紀黎明期からある施設だから、いくらメンテしても老朽が激しそう

842 :
個人的にはギレンの野望を進化させたシミュレーションゲームを作って欲しいけど今のバンナムが作ればクソゲーになるんやろな

843 :
いいよねギレンの野望
アクシズの驚異のシステムで機体とイベントを増やしてCPUの頭を良くしてバグを取り除いたのをスマホの買い切りで出してほしい

844 :
初代ギレンみたいに1年戦争限定でやってほしい
Ζとか入れるとどうしてもぐちゃぐちゃになる

845 :
改めてポケ戦見てたけどスカーレット隊ってもしかしてガンキャノン以外全機砂2なのか?コマンドカラーの奴全部足とバックパックの形状がコマンドと違うんだが

846 :
ジムコマンドってそんなにカラーバリエーションあったっけ?

847 :
>>841
黎明期とかそれこそテロ活動まだ地球であったと思うが
まだまだ連邦統一なんて安定してないだろ

848 :
>>836
財産がどうとか考えるような組織ならそもそもバイク戦艦なんてアホなもので走り回らないだろう
地球環境破壊しまくっても平気なくせに不法移民は地球汚すとか言ってる低脳の集団だぞ

849 :
>>845
そうじゃなかったっけ
装備的には(恒例の後設定で)砂2が超高性能機になったもんだから
どんだけパイロットがヘボだったんだよw というネタ部隊に

850 :
>>849
プラモのインストとかだと半分位はコマンドって言われてるんだよね

851 :
>>850
設定上、ジムスナイパー2は、ジムコマンドのフレームを流用したもののそれ以外はまったく別機体だったような…

852 :
>>842
バンナムでなくてもガチャ地獄にならないか心配になるご時世だし…

853 :
>>851
いや、そういう話ではなく
スカーレット隊は量産型ガンキャノンとジムスナイパー2だけの部隊で
ジムコマンドは居ないって話よ

854 :
スカーレット隊のスナイパー2は撃墜された2機以外に後1機居たとか言うのは何処のネタだっけ?

855 :
終戦間際とはいえ、一年戦争時代としては最高クラスのMS小隊なのにあのザマですよ

856 :
ケンプファー「機体だけは立派なトーシロ。ただのジムですな」

857 :
アレックス「ナリだけは立派なボール紙が何か言ってますね(腕ガト連射)」

858 :
ケンプファーってあれ宇宙で使うには武装が心もと無さすぎるんですよね

859 :
>>845
俺も見てみたけど降下してるコマンドカラーの機体は肘とふくらはぎにぶち穴あるしあれ砂2だな

860 :
>>859
やっぱそうだよな。橋桁で撃墜されたのが砂2だってのは以前見たけど
それ以外のクリーム色の奴も全部砂2だよな

861 :
そういえばなんでコロニー戦仕様のGMだけあれ色が違うんだ?

862 :
>>858 ギレン直轄のクーデター鎮圧部隊機を、キシリア機関がかっぱらって解析したあとの、(キシリア的には)使い捨てて惜しげない廃物、みたいなことを考えたことがある。
まあ2chでそれゆーたら、ジオン次期主力MS競作にジオニックのゲルググ・ツィマッドのギャンと並んでMIPが出品して、最初に没食らった奴じゃないかなと言われて、なるほどそうかと納得したけど。

863 :
ポケ戦でイマイチ微妙だったのは、地上から打ち上げたNT-1を直接ホワイトベースに運ばなかった事とか。
直接じゃなくても、一旦基地で調整とか試験とか要らない気がする。
アムロに渡しちゃえば何とかやりくりした気がする。
ホワイトベースのメカニックのスキルも、おそらく当時No.1なハズ。
もちろん最初から届かない筋にそって劇が進む訳だけど。
ケンプファーが無双過ぎた割に、NT-1に簡単に負けるのがイカン。
碗部ガトリングが異常な程強い謎と、ケンプファーのショットガンが強力過ぎ。
腕の中に収まるサイズだから、案外小さいハズなんだよね。

864 :
出力を全部スラスターに割り振って
敵陣に特攻して実弾をバラまいて離脱するって特殊機体だから。
そもそもザクベースだからビームライフルをドライブできないそーな。

文字設定のみ存在するケンプファーFはビーム兵器搭載型だから
ゲルググのジェネレータでも使うのかな?

865 :
そもそもケンプファーのビームサーベルがギャンのより性能がよさそうな剣について

866 :
ケンプファーは0080劇中で出たのが強襲用サブタイプのE型だけど
そうじゃない通常型ケンプファーは組み立てキット機である事以外の特徴が定まってないからね
ジオン製ビームサーベルで不思議なのはジャンク機ドラッツェの簡易ビームサーベルが
コンパクトに纏まってて収束率も実用性もギャンが使うビームサーベルより高そうな事かな
一年戦争末期に機体出力関係なく使える簡易ビームサーベルあったらザクに支給しててもおかしくないし
あれは戦後に連邦やアナハイムの技術発展の恩恵を受けて生まれたビームサーベルなのかもね

867 :
一年戦争末期にはプチモビでもビームサーベル搭載してるんで、多分やろうと思ったら旧ザクでも持てる。

868 :
ドラッツェのは普通に、廃コロニー解体作業用ビームトーチとして放出された連邦製の余剰品を闇で買って使ってるんじゃないかと思う。いくらあっても足らんぞ、解体工具。

869 :
ZZでもプチモビに乗ったヤザンが
ジュドーが落としたZのビームサーベル使ってたからね

870 :
>>866
ドラッツェのはシールドにジェネレーター内蔵してるからトータルで見ると全然コンパクトじゃないぞ?

871 :
ゲルググ用のビームサーベル…はちょっと無理があるか

872 :
>>863
流石に素組すらされてないものを送られても困るし、その頃のホワイトベースはソロモンからアバオアクー攻略中でそんなまともに動くかわからん機体に構っている余裕もメカニックにはないだろう
そもそも壊したら修理するパーツすらろくにない状態だろうし、前線で運用するにはちょっと無理がある

873 :
なにをどうデータ解析したらアムロ専用機の腕にガトリングが内蔵されるんだろうな

874 :
>>872
宇宙空間での輸送中なら無重力だし、加速減速が無ければ輸送艦の周りで動作確認も出来るし。
それくらいの事をしなければアムロに渡せないし、そもそも間に合わない。
ジオンが地球から手を引いた段階で、ジオンが負けるのは時間の問題だったかもしれんし、
連邦にとってはもはや「ジム>ガンダム」だっただろうし、
そもそもNT-1の開発が無駄とも言えるんだけどね。
アムロのガンダムはマグネットコーティングして延命出来たし。
ポケ戦は色々無理があるという話、作品として嫌いじゃないけど。

875 :
>>873
脚のスラスターポッド同様単なるテスト用の装備WBに供与する際には撤去する予定とか何かで見た

876 :
>>874
アレックスは最終的にはアムロ用に開発されたガンダムとなってるけど
元々はこれまでガンダムや他の機体を開発してきたノウハウで最新鋭の機体を作ってみようというコンセプトのものだからね
要は次世代機の為の叩き上げの機体だから開発自体は無駄じゃないよ
ただ、それがまともなパイロットには扱えない代物になりそうだから、完成したらアムロにあげようという話になっただけ

877 :
「第四の壁の向こう側」にいる我々には
一年戦争はア・バオア・クーの戦いが最後ってわかってるけど
彼らにとってはまだグラナダやジオン本国での戦いが残ってる予定なわけで
アレックスはそのあたりに間に合えばいいって判断だったんだろう

878 :
>>858
ビームライフル装備のバリエーションもあるよ
設定だけは

879 :
既出であったか

880 :
で、敗戦時期が予期できないものだから、大量にジムが作られまくって
結果、3800機ぐらいになったんだっけ

881 :
×敗戦
○終戦

882 :
ア・バオア・クーに投入された連邦のGM系はせいぜい数百機

883 :
>>882
絶対嘘だー

884 :
資料ごとの差は実機数とソーティ数を混同したからじゃないか、って説をどこかで見かけた記憶

885 :
>>875
オフィシャルズの記事にあるよ

886 :
手持ち武器が使えない時には大活躍だったのにアムロが来る前に全部外す予定だったんか

887 :
腕部ガトリングとかギミックの複雑さのせいで重量がかさむ割に装弾数も少なくあまり効果的でもなく、末端重量の増加による運動性の悪化のデメリットのほうが大きいと判断された模様

888 :
ビグザムみたいなIフィールドもちを潰すための兵装としては、割とありな気がしたんだがな>腕ガト
戦場でIフィールドもちの敵機と遭遇する確率を考えると、ダメかやっぱ
バルカンで事足りる、といわれたらそれまでだし

889 :
ビグザムの正面装甲はボール主砲に堪えるので…
生半可なバルカンやミサイルでは弱点部位に当てないと効かない

890 :
1年戦争でIフィールド持ちはレアだし気にする必要ないと思ったけど
1年戦争は代わりにビーム撹乱膜をめっちゃ使ってたな

891 :
>>887
アムロなら「腕の取り回しが悪い」とか愚痴りつつも有効活用して残虐ファイトを見せてくれそう

892 :
アムロなら、アレックスでパンチしつつ接射とかやりそう

893 :
手持ちでビームライフル、腰にマシンガンで良いわって話になるな
シールド裏にウェポンラックつけてもいいし

894 :
ア・バオアクーが肉片まみれになるわふざけるな

895 :
一応、ゲルググJやMにも速射砲が腕部に搭載されてるが
ガンダムやジム系だとバルカンがあるからなあ。腕のスペースをとる必要がないし

896 :
頭部バルカンは対MS武装としては貧弱&装弾数が少ない
かといって容積的な問題でパワーアップも難しい
基本シルエットをさほど変えずに装備を追加するには、
前腕部ガトリングは悪くないと思うんだが

897 :
90mm、100mmマシンガンは主兵装、60mmバルカンは副兵装で牽制用
で件の90mmガトリングは主兵装並みの威力だけど装弾数が少ない、と
MSとしての性能落とさないならビームライフルのお供には良いのかもな
そういや戦場の絆では散々ガトリングからのビームサーベルで沸油を飲まされたもんだ

898 :
>>896
ザク「いやいやいや」
リックドム「おいおい」
ギラドーガ「え?」

899 :
まあ、天パに無事アレックスが渡されてたらシャアは高い確率で戦死してたよな
ンで、キシリアは脱出出来たと思った瞬間、邪悪な気配を感じ取った天パにズキューンかビームサーベルぶっ刺されだろうなw

900 :
ジムについていても腕千切れそう

901 :
F91のように、胸部にマシンキャノンつけたやつあったな
さすがに一番被弾率高そうなところに、火器のっけて被害拡大の可能性を大きくするのはどうよ?
と思われたのか、少数の機体しかもたない武装レイアウトだが

902 :
頭に載っけられなくなったからちょっと場所を変えてみただけ感

903 :
F91なら頭のは健在だぞ、メット外した時は笑えるが

904 :
連邦系及びその流れを汲むMSを開発した連中の、頭部バルカンへの情熱は運命的ですらある
内装できないなら、外付けでも装備させちまえ、だからなぁ

905 :
足が使えないと話にならない地上はともかく、空中戦や宇宙戦では脚にサブウェポンを付けるべきだと思うよ

906 :
>>905
バウ「おっ、お前話がわかる奴だな!」
ゾロ「まあ地上でも対策してれば問題無いさ」
V1「そうそう。予備をたっぷり用意すれば大丈夫」

907 :
>>896
変に前腕部重くしたら関節への負担がキツくなるのでは
ジムなんかだと特に困りそうな

908 :
>>905
ザク地上型「ワシ地上専用だけど脚にミサイル付けとるぞ?」

909 :
>>896
椀部ガトリングはプラモならわかるんだけど、エライ小さいんだよね。
アニメなら絵で上手に嘘が描けるけど。
頭部のバルカン砲穴よりも口径小さそう。

910 :
指にバルカンを仕込む、グフとかいう技術の無駄使い

911 :
マシンガンなアレ、前腕丸ごと仕込み5連装マシンガンで親指の構造は謎w

912 :
指を模した銃身ならまだしも指としてちゃんと曲がる機構ももっているからな、グフ
どういう構造になっているんだろ?

913 :
>>895
ゲルググJはビームスポットガンですぜ
連歩軍だとG04、05に付いてるようなヤツ?

914 :
グフはミミズ鞭の収納スペースが不可解

915 :
ミノフスキー物理学じゃよ

916 :
ガンダムより17年前にジャイアントロボがあるからね。
指から何か出るギミックは当時まだまだメジャーだったかも。
ジャイアントロボは何度も再放送してたし、
最後の再放送とガンダム初放送は近いと思うし。
グフはジャイアントと違って、一応リアルに考えて左手の指が太くなっている。
それだけで納得しろってのは無理かもしれんが、右手のムチよりはリアルw
両手の謎をなんとか現実味を持たせようとカトキは08小隊で努力した。
オリジンは08のザクで行けば良かったと思う、旧作グフの焼き直しは正直萎えた。
なのにジムは色々無駄に変えてちゃってなあ、ジムはカッコよくしたらダメだったのに。

917 :
ジムがカッコ良くて何が悪いの?

918 :
オマージュの塊であるザク神様も、指からミサイル連射してたな

919 :
>>917
ポケ戦での不遇ぶりを思い出すと悪いと言われてる気もする (´・ω・`)

920 :
戦争の悲惨さを体現するように、ボコボコ落とされるのがジム系の華
ただ、イグルーのヤクザジムはやりすぎだと思うの
戦場心理なんて、そんなもんかもしれんが

921 :
アルビオン隊はガンダム以外も強かったやろ
…考えてみると、0083以外でネームドキャラが乗る強い量産機が複数出てくる作品って皆無…特に宇宙世紀

922 :
>>917
初代ジムはクソダサいからカッコ良い。
見た目が貧相で貧弱で情けない所がカッコ良い。
「ガンダムから削ぎ落としただけ」な所がリアル。
旧作のガンダムの本来の理想がジムだった、初期デザインがまさにダサいジム顔。
玩具会社が「クソダサいと玩具売れないだろ」で、色々あってガンダムになった。
主人公メカというお約束から逃れられなかったのがガンダムで、
主人公メカから色々突起とか顔とか消したらジムになる。
突起を足して良いのはジェガンからかもなあ、ジェガンはカッコ良いけど弱い。
ジム→ジム2→ジム3→ジェガン
    &#8600;ネモ&#8599;
みたいな感じで、ジム系の集大成がジェガンだからカッコ良いのが許される。

923 :
げ、ゲーム方面ならジム系大活躍だし…

924 :
でもGMっていうモビルスーツを真面目に考察すれば、形状だけならMGのVer1.0が一番正解なんだよな

925 :
Vやガンイージ、ガンブラスターはそこそこ活躍したと思う
チームワークで敵を撃墜というのが多かったが

926 :
>>920
やっと終わったのに武装解除もまともにやらないで相手の正面から「へっへっへっ」なんて戦場心理もクソもなくタダのジオンマンセーしたいだけのクソ演出では(笑)

927 :
>>913
ギレンの野望とかは速射砲だったような

928 :
連邦の十年先はいってる、とまでいわれたジオンの新兵器に
戦時中の短期間で追いつき追い越せ(さすがに基礎研究はやってたらしいが)、という無茶振りを達成したジムだからな
…アムロや実験部隊から集めたデータをぶち込んだOSのお陰で、新兵でも十分戦える、という長所があったはずだが
あれ、一年戦争後はどうなったんだろうな。反連邦側にも流出して、意味なくなったのかねえ

929 :
初期の連邦OSが問題あっただけでジオンのやら参考にした新規OSで統合されたとか?

930 :
接収したF2ザクが訓練機として連邦の若い兵士達にも愛用されていたり
ハイザックはジム?より操縦性が上と言われていたりするんで
実はザク(の中でもF2以降限定?)のOSの方がジムのOSより出来がいい傑作OSだったか
もしくは接収F2ザクやハイザックに連邦系OSを入れてみたら奇跡的なベストマッチで
ジオン製のオリジナルOSの時から劇的に化けてジム系を上回る操縦性になったかのいずれかだと思う

931 :
太平洋戦争後に接収された日本軍の戦闘機が
性能試験のためにアメリカの良質な燃料を載せて飛ばせてみたら
性能上がったって話を聞いたことがあるが、それと似たようなもんかね

932 :
>>930
ハイザックは連邦が発注してるしそもそも連邦の技術にジオンの技術混ぜた機体だから
接収したザクは元々乗りやすい機体ではあったのでは?
なにしろ最初のザクから相当なバージョンアップしてるんだし操縦性とかの問題点なんて潰しきってる可能性あるのでは

933 :
なんていうか、作ってる側もいい加減なのな

934 :
>>927
速射砲ってマリネだけじゃなかったっけ
記憶が曖昧だから間違ってたらスマヌ

935 :
>>933
見も蓋もない…

936 :
>933
そのいい加減さを考察という名のこじつけで
わいのわいの言って楽しむのがガノタの醍醐味やで

937 :
>933
本気で嫌な訳じゃないさ

938 :
>>921
ジェスタは…て、生産数20機に満たないんだっけ

939 :
ジェガンの上位バージョンは、実験機的なものとか特殊部隊向けだからな
足らない分は、拡張性の高さがウリのジェガンそのものを改修するとか、強化パーツつければ補えるだろうし

940 :
>>930
イグルーの小説版だとザクを使いこなすには然るべき訓練期間とパイロット適正が必要だったと言われてる。
だが連邦に必要だったのは短い訓練期間で誰でも乗れる機体だったからザクのコピーは作らなかったんだと。
それを踏まえるなら戦後、訓練期間が十分に取れるようになると操縦が難しくても乗れるようになったんじゃないかと
逆にジムは誰でも短期間で乗れた分、伸び代が少なかったのでは?

941 :
>>921
ゲームもいいならコロ落ち

942 :
ザクを乗りこなせるレベルになると、ジムのOS補佐うぜぇとなるのかな

943 :
ジムのコクピットは既存の戦闘機を参考にしているから機首転換しやすいみたいなのが有った気が
ザクは時間かけて作った上に数年かけて得た実働データが有るのが強み?

944 :
確かにザクを作ってから兵隊さんの訓練含めて熟成期間が長かったからなぁ、ザクの完成度が高いのは否めない。
ただその訓練中に教育型COMPみたいな支援システムがあればもっとよかったかもなぁ
案外ハイザックってのは、ジオンのザクの稼働データを教育型COMPにくわせてOS鍛えたから「乗りやすい」って評価
になったのかなぁ

945 :
ガンダムみたいな頑丈な機体のデータより同じくらい打たれ弱さな機体のデータの方が破損した時の手動リカバリとかもデータに残ってて量産機には良かったとか?

946 :
自分はジム初心者なのですが、いろいろバージョンがあって混乱しています
以下の認識で合ってますでしょうか?
・初期型ジム(別名 先行量産型) →08に最初に出てきた物、10月頃には既に実戦投入されている。ルナツー製
・陸戦型ジム →初期型ジムの陸戦型 10月頃には既に実戦投入されている、オデッサ作戦のジムは全てこの機体でそこそこ数がある
・ジム前期生産型 →急造で「粗悪品」と呼ばれている機体 42機つくられて実戦投入は11月末のジャブロー戦。見た目が一番シンプル
・ジム後期生産型 →真のジム ソロモン攻略戦以降はほぼこの機体。288機。
 終戦までにジムシリーズは派生形含めて3,800機製造された

947 :
ジム後期型のC型(ジム改)とかD型派生の寒冷地仕様とかジムコマンド系とか

948 :
>>946
おおむねあってる。後は書籍とかで微妙に数値が違ったり解釈があったりするけど、「そういう考え方もあるんだ」っていう大きな心が持てればおkですw
しかし後期型GMのなかにGMコマンドが含まれるなら連邦のGMの主力はほぼコマンド系になっちゃうんだが、そういえば戦後GM?になったのは初期型
ベースなんだよな
あるいは外側だけは俺らがよく見る初期型GMなんだけど中の人はコマンドなGMもたくさんいたんだろうか?

949 :
>>946
ちょっと違う。簡単に言うと
前期生産型→素ジム系統
後期生産型→ジム改やコマンドタイプの系統
更に言うと前期生産型の中に前期型(42機)と後期型(288機)がいる感じ
当初の設計に則って開発された真のジムは後期生産型の方で、この中にジム後期型(イグルーに出てきたジム改のそっくりさん)がいるからややこしい

950 :
>>947-949
回答ありがとうございます!
前期型の中にさらに前期と後期があったんですね、ようやく引っかかってた謎が解けた感じです
サイトとか見て回っても「後期型はジャブローで288機作られた」のと「後期型はルナツーで作られたから初期型ジムに見た目が似ている」があって混乱してた
前期型の前期生産型・後期生産型が見た目がシンプルなジムで、後期型が見栄えの良いルナツー製の「改」タイプ等々なんですね
うーむ、ジム学は奥が深い・・・

951 :
まだ間違ってるぞ

952 :
えーとそれは名前のくくりが>>950ではなく
前期生産型の前期型・後期型、そして後期生産型って指摘で良いですか?

953 :
一年戦争時のジムはややこしいから仕方ない
欠陥品呼ばわりされたのが前期生産型
それを改良したのが前期生産型の後期、B型とも言われたりする
ここまで俗に言うジャブロー系、素ジム
前期型を形状含めて全面改良したのが後期型
後期型でも数の多いルナツー系(C型?)の戦後改良型がジム改

ジムコマ系(D・G・GS・SP)も後期型の一種だがオーガスタ系という分類に分けられてたりする
ただ、単に局地戦闘機扱いなのか、数作られた実験機試作機扱いなのかが人によって違うのがオーガスタ系の厄介な点

954 :
ん?
ジム後期生産型の中にCタイプが含まれるなら、逆にCタイプでない後期生産型は一体何物なんです?

955 :
コマンド系は辺境配備じゃなかったっけ?

956 :
後期型と後期生産型は混同されやすいが別物だよ。後期型は素ジムの後期型しか差さない。
後期生産型はジム改とか砂2とかの奴等

957 :
>>926
ガンダムUCのグローブ事件

958 :
MS08小隊に登場したサンダースGMとは異なる陸戦型GMと基本設計が同じな先行量産型GM宇宙用は?

959 :
>>957
人口の半分殺されてるのに、ガス抜きとやらをコロニー1つで済ませてあげる連邦マジ優しい

960 :
>>946
初期型の[E]型ジム(サンダースジム)と陸戦型ジムは別物だよ
まずガンダムのパーツ+陸軍が独自に用意したパーツを合わせて組んだのが陸ガンで
その陸軍独自のパーツを有効活用するべくガンダムのパーツ無しで組んだのが陸ジム
ルナツー系でC型のプロトタイプである初期型ジムとは技術系譜的にかすりもしてない

961 :
あと生産数の設定だけど
素ジムが全機合わせて330機でジム系が約3800機っていう設定が割と定着しつつあるけど
これだとジム系の顔であるはずの素ジムが実は全ジムの中のたった一割以下でしかなくて
全ジムの九割以上が陸戦型とコマンドとC型っていう歪な答えになっちゃうから何とか出来ないかなと思う
例えば330機は素ジム全機ではなく特定の生産ロットの数字で330機の中にカウントされていない素ジムがあるとかね

962 :
前期生産型の前期(A型)と後期(B型)は、テレビシリーズにでてきた機体
見た目に差はなく、テレビ上では同じ機体。所謂「素ジム」

963 :
ギレンの野望の最初のシリーズだと、最初に生産できるのがジムA型
アムロらの戦闘データぶちこんでOSアップデートしたのがB型扱いだったっけな

964 :
>>959
ちゃうぞ
コロニーの中の一つの街だ
今月のダムエー83漫画でも相変わらず清廉潔白ジオン軍と無法者連邦軍やっててうんざりだよ

965 :
昔この板で教えてもらったけどジムのA型(RGM-79A)B型(RGM-79B)って呼び方は非公式だよ
公式度の高い書籍の表記だと素ジム(前期生産型ジム)の型式番号は前期も後期も一貫して「RGM-79」としか書かれてない
RGM-79A/RGM-79Bという型式番号は公式スタッフじゃなく方々のガノタが考えたアマチュア設定
それが「オールスター・家族対抗MS合戦」みたいな人気サイトの解説文が切っ掛けで広まって
近年のライターはネットのアマチュア設定を真偽を確かめずにそのまま拝借するから
商業本でもA型B型と書いた書籍が出ている例が既にあるけど
総合的に見ると完全に公式設定になったとはまだ言えない状況
家族対抗MS合戦のMS図鑑はそこに書いてある事が全部公式設定だと思い込んだガノタのせいで
ジム以外でも公式設定・アマチュア設定の境目が凄いややこしい事になった過去があるのだ…
書いた管理人も好きに書いたアマチュア設定なのに公式だと勘違いされると困るって昔言ってた
解説文は読み物としては超絶面白いからオススメだよ(消えたけど)

966 :
>>964
マジか、尚更優しいやん
…でもどちらかと言えば、余りに手緩過ぎたと評するべきかもね
あそこで徹底的に芽を摘んでおくべきだったんだろう(それじゃ続編作れねぇってメタ事情はさておき)

967 :
マスターアーカイブスGMでもA/Bの説を取り入れてるな
まああれは独自解釈が多すぎるから公式とはとても言えない書籍だけど

968 :
そもそも書籍の信憑性ってどうランク付けるべきなんだろ
なんとなくみんなの中でオフィシャルが頂点というのはわかる
事典がそれに次ぐくらいというイメージもあるけどそれ以外はわからん
そもそもサンライズ直で監修してるはずのフィルムブックがトンデモの宝庫で
実際に誰も信じてない例もあるからサンライズすら正しいと言えないからな

969 :
ライターに自由に書かせる懐の広いサンライズやぞ

970 :
ジムは、あくまでもファーストのあのジムが基本。
それ以外のジムは「ご当地限定キティちゃんストラップ」みたいなモンだと思えば良い。
後期やらカスタムやら無限に増殖していくので、基本は1/144HGジムだと思えば良い。
1/144HGジムは奇跡とも言える造形で、特に頭部は永遠の決定版。
MGもHGの頭部を完全再現してくれたら良いんだけど、カッコ良くなっちゃうんだよなあ。

971 :
>>952
そう言うこと。前期型と前期生産型、後期型と後期生産型はそれぞれ別のジムを指す。
オフィシャルズだと混同を防ぐ為に前期生産型を先行量産型と呼んでいる。まとめると
先行試作量産型→陸ジム
先行量産型→素ジムとそのカスタムタイプ
前期型→ジャブローで最初に作られた素ジム
後期型→キャリフォルニアベース等で追加作られた素ジム
後期生産型→ジム改等本来の設計通りに作られたジム

こんな感じなので「後期型のジム改」等と言う言い方は厳密に言うと間違ってる

972 :
似たような名前、というか意味合い自体は一緒の名前でも別々の機体っていうのは
ちゃんと知識として知っておかないと理解できない話ですね・・・
みんな色々ありがとう!だいたい知りたかった事は把握できました。

973 :
30バンチの暴動は平和的に解決したんですよね!

974 :
GMは関係ない話はほどほどにね

975 :
>>957
ユニコーンな時点でパラレルみたいなもんだろ(笑)

976 :
フリーダムもRGM−196以外にもありますからね

977 :
宇宙世紀最後のザク系MSにして
宇宙世紀最初の戦闘用MSブグさんを崇めるがいい

978 :
宇宙戦国時代のサナリィがどうなったか気になる

979 :
宇宙戦国時代といっても、弱小軍閥はヘビーガン程度しかもってないからな…
一方で、サナリィはザンスカールに接収された支社が、トンデモ含めて高性能MS作ってるから
強国と弱国の軍事力格差は凄そう

980 :
宇宙戦国時代の連邦軍は軍閥化の挙げ句に戦国大名みたいに事実上の独立勢力化して、中央政府のいうことをあんまり聞かないんじゃないだろうか
ザンスカールだってカガチを省いて考えれば元連邦軍だし
元連邦軍を母体とした強力な国家がこれから多数出てくるのではないかな

981 :
ムバラク艦隊はじめとして、ザンスカールへの抵抗に参戦した連邦軍部隊って
法的にはヤバそうだな

982 :
3月2日はザニーの日

983 :
ザニーの日に新スレが立つのもなにかの縁だな

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1583143331/

984 :
>>978
サナリィとかアナハイムとか、Vガンの後にはほぼ存在しないと思う。
GセイバーがF91そっくりだから、まあそういう事じゃないかな?
てか、Gセイバーの内容を全く覚えてないなw
科学も文明も停滞し、それでも戦争を繰り返した挙げ句に月光蝶だから。
結末だけはわかってるんだよね、Gレコ以降は何もわからんけど。

985 :
F91とGセイバーが似てるとこなんて背中のスラスター以外無いが…?

986 :
>>983
乙。ザニーでグリプス戦役に参戦する権利をやろう

987 :
そもそもGセイバーは正史とはだいぶ…

988 :
ガンダムは映像化されると正史扱いだが3DCGは別なんだろうか
>>986
ありがとう。ボールで参戦しろと言わないだけ有情だと解釈しとくよ。

989 :
イグルーはまだしもEVOLVEは多分に怪しいな
富野のνはすごく格好良かったけど

どうでもいいけどあれデザイナー公開されてないんだっけ?
CGでしかできない表現しようって富野の意見を聞いて
CGモデラーがアレンジしていったような話はインタビューに出ていたけど

990 :
>>981
アレはムバラクの大将権限で動員した戦力だから法的には問題ないらしいよ

991 :
あいかわらず謎過ぎる連邦軍の指揮命令系統

992 :
ただでさえ力が衰えている時代で、いち将軍が個人の権限で動かせる程度ですら
ザンスカール軍と渡り合える程の戦力
地球連邦軍という組織の巨大さがよくわかる
こんな軍隊の最盛期にケンカ売ってある程度まで持ちこたえたジオンはよくやったよ

993 :
ムバラク艦隊は、装備は例によって旧式だけど
士気や練度では、当時の連邦軍では珍しく一線級だったっけ

994 :
関東軍や中国と同じで軍閥化が進んでるんだよ

995 :
勝手に王道楽土の建設始めたり
コロニー公社が徴税権とMS持ってたりするんですね

996 :
クロスボーンだと物流と交通の衰退で技術、経済、文化まで衰退してるみたいだけど、それなりに敵味方に別れて、外交とかしながら戦争するなら、逆に経済とか活性化する気がしなくもない、独立しようとすると色々施設やらなんやら必要になるだろうし
連邦軍やら、兵器開発に携わった大企業を母体にした、第二、第三のザンスカールが出てきてもおかしくない
ザンスカールみたいにギロチンとかやると反感を買って敵が一致団結してくるけど、普通はそこまでのことはやらないだろうし
大勢力がいくつか定着して覇権争いを始めたら、戦国時代っぽくなる

997 :
てかザンスカールはナニを求めて戦争を始めたんだ?ほぼ連邦から放置されてる辺境のコロニー国家がいまさら、それでも巨大な戦力をもっている地球連邦にケンカ売る理由がわからねぇ
あれか?マクベみたいに地上の資源狙いか?

998 :
>>997
地球人類を抹Rる為。
最終的にはエンジェルハイロウで人類の粛清。
フォンセ・カガチがなんで人類の粛清を謀ったのかは説明無いと思う。
まあ、木星帰りだから、あっちに行くと暗黒面に落ちやすいのかもね。

999 :
地球絶対ぶっ壊すマンことドゥガチの友人で
地球クリーン作戦やらエンジェルハイロゥから考えると
目的は地球人類の抹殺じゃね。

マザコン拗らせてるっぽい政治思想がシロッコ-ドゥガチ-カガチに共通して感じられるのは
トミノがマザコンだからかな?

1000 :
>>983
ジム乙型

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

シャア「体がもたん時が来ているのだ!」
【Ark】ジョニ子はカミーユ、ジュドーを超えた1
クロスボーンアニメ化させなかった無能
ガンダムのセリフで謎な会話を繰り広げるスレ#41
グフにフィンガーバルカンはいらないよね?
古参ガンオタが後付けするなと怒り狂ってるけど3
元ガンダムまとめ速報管理人とその取り巻き達のスレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム56
グフキャノンを待ち望む有志の会
主役がMSに乗らなくても良いんじゃない?
--------------------
京アニ放火大量殺人の青葉真司容疑者、お気に入りの女性看護師がいた事が判明 その子がいるとウキウキで殊勝な態度を取るという ★2
【プロデュース48】PRODUCE 48 ★ 韓国側練習生について語るスレ ★ その4【サバイバル】
【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ48【ゼスティリア】
美空ひばり part285
【悲報】天才の変人、とんでもない食事をしてしまう [376356433]
『ドラゴンクエストXI S』“たっぷり遊べる体験版”をニンテンドーeショップで配信開始★3
☆★★中学受験界をみつめて(関西版)★★★ その9
【A&F】SABBATICALについて語ろう Part.2
【悲報】池田大作は既にミイラ化してる 元公明党議員が証言
「もっと消費税を上げて法人税を減税すべきだ」 経団連が政府に提言
震える舌【びぎゃぁぁぁあぁあぁぁ】
【本人なりすまして自作自演】全部バレバレ 山野ミキのスレ【会社の誹謗中傷、当たり前】
パチンコ禁煙法案、可決。タバコの無い世界へ。 Part2
この占い当たってる動画専用 17
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 質問スレ Part46
TB関連twitterヲチ67
遠隔透視 リモートビューイング 千里眼
ジャッキー・チェン 被災地に全財産寄付
FCの代表に物申す(22言目)
レイ・ブラッドベリ 4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼