TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】part56
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part3【不死鳥狩り】
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.43
明日から、ジムに乗ることになったら、どうするか
U.C.の艦船について語る総合スレ74
【褐色】イリア・パゾム【ピンク】
RGZ-91リ・ガズィについて雑々と語ろう
とても地味なMSVを妄想するスレ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 29周年
【福井晴敏】ガンダムユニコーンアンチスレ 104コーン

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part16


1 :2019/05/24 〜 最終レス :2019/06/01
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ニュータイプ神話の行き着く先

『機動戦士ガンダムUC』のその先を描く、宇宙世紀サーガ最新作!
そこにあるのは破滅か、永遠の生命か?

『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』は『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当した福井晴敏が自ら脚本を手がける宇宙世紀サーガ最新作。
サンライズ第1スタジオが制作を担当し、『機動戦士ガンダムUC』のその先を描きます。

公式サイト http://gundam-nt.net/
公式Twitter https://twitter.com/g_narrative

【前スレ】
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part15
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1548332838/

【過去スレ】
【新作】ガンダムNT(ナラティブ)Part1【UC】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1524215699/
【新作】ガンダムNT(ナラティブ)Part2【UC】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1524654720/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part3【不死鳥狩り】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1525780586/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part4【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1534658650/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part5【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1539941861/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part6【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1543224946/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part7【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1543588325/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part8【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1543652217/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part9【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1543731467/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part10【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1543911505/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part11【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1544155903/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part12【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1544518308/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part13【不死鳥狩り】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1545111879/
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part14【不死鳥狩り】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1546182645/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
>>1
乙なんだよなぁ

3 :
>>1
円盤予約するの忘れてたからポチッた
早く観たい

4 :
Twitter評価高くて草
絶賛されとるな若い人に特に

腐女子にゾルタン人気あるようで
生かしておけばよかったと悔やんでるんやろなぁ福井

5 :
>>4
ゾルタンのクローン(そっくりさん)出せばええやん

6 :
…親衛隊ってそんなんだっけ?
アンジェロと仲悪かったやろなぁゾルタン

シロッコみたく怨霊として出てきそう

7 :
ナラティブガンダムとネオジオングの戦いがF91ガンダムとラフレシアの戦いみたいだな

8 :
まぁゾルタンは出自や今の状況にしても長生きできるキャラじゃないでしょ

9 :
火の鳥になったリタちゃんはあのまま光速を超えて
時間を跳躍して過去の道後温泉にいったのでふ
         ↓
[社+]【松山市】工事中の道後温泉 「火の鳥」とコラボのアニメ上映へ

10 :
火の鳥 道後温泉編エピソード0 宇宙世紀火の鳥誕生秘話
という壮大なスペース温泉オペラだったのです

11 :
ゾルタンの鼻唄にもちゃんと字幕付いてるんだな

12 :
で、作画は少しはマシになったの?

13 :
作画はよくなってるみたいだぞ

14 :
UC3号機 フェネクスってそう言えば
ソロモン王の72柱の魔神の名前でもあるんだよな

ソロモン王の72柱の魔神の名前から同じく取られたのが
鉄血のオルフェンズのガンダムフレームシリーズ

もしかしたら厄災戦役にまでフェネクスが関わっている裏設定でも
あるのかもな

15 :
大人リタの追加シーンとか設定画みたいなものはあった?

16 :
>>15
そんな劣化版の設定はイラン

17 :
>>16
まあ永遠の15歳にしといた方が無難だわなw

18 :
https://i.pinimg.com/originals/21/b1/4b/21b14bab8b3ad50e7dfe2b70718fe9ec.jpg
https://i.pinimg.com/originals/99/25/4c/99254cfb6aa20774eab3f78994308667.jpg
https://i.imgur.com/gwul4G1.jpg
https://i.pinimg.com/originals/8f/b5/5b/8fb55bce8a6540d01f0ad4c9d912375a.jpg
https://i.pinimg.com/originals/c4/e0/e6/c4e0e61751c5cc1b470fa52f8560c150.jpg
https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/ex27/bannerLL.jpg
https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/ex27/bannerPbLL.jpg

19 :
3号機なんか見たことあると思ったら
フェニックス一輝だった

20 :
ティターンズ悪すぎへん?って意見もあるけど
「あそこは部所が違う」って困ってたティターンズのお偉いさんも
「あそこ(ニタ研)は選りすぐりのクズの集まりで手に終えないんだよなぁ」って困ってるように見えた。

21 :
今さっき見た。とりあえず面白かった

けど何でバナージ普通に生きてんの?
UCの最終話で肉体化がガンダム化かサイコフレーム化だかして
メタル刹那のような存在?になってなかった

22 :
>>21
いんや、一時的に自分自身の魂もサイコフレームに吸収されたけど
ミネバに合う為に戻って来てエンドだった

23 :
ところで、なんで両軍ともサイコモニターが学園都市内だと示しちゃったの?
結局フェネクスは外にいたんでしょ

24 :
嘘の情報を両軍のサイコモニターに流してサイコフレーム搭載機を集めて
共鳴させてフェネクスを誘きだしたんだよ

25 :
そっかサンクス…てそりゃ隊長と艦長激おこだわなあ
ゾルタンよりむしろミシェルが鬼畜すぎて

26 :
NTスタインって設定見る限りシナンジュより性能高いんやな

27 :
>>22
サンクス
にしてもホントに福井ガンダムはパラレル宇宙世紀だよなあ
このあとオールズモビル・コスモバビロニア・木星
そしてザンスカール戦争と戦いはまだまだ続くんだぞ
こんなホイホイ、ニュータイプパワーでもうすぐ戦いは消えまーすとかやっちゃていいのかね

28 :
>>27
それよりこのままだとハサウェイが道化になっちゃうのが一番の問題だ罠

29 :
なんというか福井から「俺が宇宙世紀の戦争を終わらせる!」という思いを感じる
エゴだよそれは。
だったら長谷川先生みたく宇宙戦国時代の話をつくりゃあいいのに

30 :
>>1乙ティブ
そして>>18
サイコミュ搭載している機体なら何でもいいってことはバイオセンサー積んでるΖやキュベレイ系列、ジ・Oをコアユニットにしても起動するんだろうなネオ・ジオングは

31 :
>>27
アレキサンダー大王や宮本武蔵が無敵の強さだったからって後の数十年間同じぐらい無敵の強さな奴がポンポン沸いて出た訳じゃないだろ?

32 :
>>27
ああ、間違えた
戦いは消えますって事ね

結論から言うと今回の事件は大規模テロを防いだだけで世界は全く変わりません。
奇跡だのニュータイプの力だのそんなのは神の目線で見てる視聴者だから分かることであって
世界から見たらサイコフレームなんて訳わかんないもん搭載したMAが制御不能に陥ってタンク巻き込んで消失しただけ。
フェネクスもフロンタルが予知を悪用して作ったイレギュラーを消し去った時点で役目を終えてるので
自分自身も予知を駆使して生まれた力である以上これ以上歴史に干渉してはならない。

33 :
UHDで視聴完了
一番期待してた人物作画が期待外れで残念
HDRの恩恵はデカくて良かったがアトモス対応くらいはして欲しかったわ

34 :
>>28
連邦もジオンも裏でお偉いさんたちがこんな暗躍してたのに
地球環境守るためにテロ起こして銃殺されました、
とかただの空気読めないバカだもんなあ

35 :
まだまだ楽しめそうやなガンダム

36 :
アニメでUHDって体感出来るほど恩恵ある?

37 :
作画がいい物は恩恵を受ける
NTは問題外
DVDで充分

38 :
作画も何もアニメは情報量ないような

39 :
>>32
しかしアクシズ返しのような奇跡をこう連発されてもねえ

大体アクシズショックはアムロとシャア
数多の人の願いや想い
争いや悲しみのド真ん中に居続けてきたこの二人だからこそ成しえた
最後の奇跡だろうに

こんなサイコフィールドという便利な代物があるんなら
身一つで頑張って多くの友を失ったトビアやウッソがバカみたいじゃないか

40 :
>>39
だってアクシズショックを奇跡だ奇跡だって言ってんのは現在の俺らを未来のニュータイプに例えたら原始人がたまたま起きたガス爆発を奇跡だ神の力だ
って言ってんのと同じだもんよ。
それを夢がないって言うならSFなんてやめて完全なファンタジーや神話になるしかない。
あと性能論でトビアやウッソと比較するならフェネクスなんて奇跡の存在は抜きでナラティブガンダムやヨナと比較するべき。

41 :
初めて見たけど人物作画がちょっとひどかった
これでも修正後なんだから劇場公開版は凄かったんだろうな

42 :
まだBD買ってないけど人物作画とMSの映像処理でクオリティアップしたとかいう話はなんだったんだ?

43 :
円盤観てたがエンドロールの字幕がチラチラするのが気になる
特にキャスト紹介のメカニックとオペレーターの部分が画面がぶれてまともに見れない
他の人は大丈夫?

44 :
>>42
メカとエフェクトに手入れは入ってるのは確認出来る。特にナラティブ自身。
コロニー戦以降戦闘演出も細かいところで少し変えてた。

45 :
劇場以来見返したけどネオジオング2を袖付きに流したのってミシェルだよな?
リタちゃんよくブチ切れなかったな

ヨナの経験も成長も未来の為に必要なことなんだろうけど犠牲になった人が多すぎる

46 :
UC三号機の飛び方とか姿がまんま
手塚治虫先生の火の鳥のオマージュっぽいから

原作の火の鳥のようにリタはこれから過去現在未来において
気に入った人間の魂を体内(サイコフレーム)に補完するんだろうね

歴代のガンダムシリーズの戦死者達に魂の救済があることを
イメージしてる要素もあるのだと思う

47 :
>>42
人物作画の修正期待して買ったけど
劇場版から何処が良くなったのか分からんレベル
逆にメカがブラッシュアップした分人物作画の酷さが際立ってる

48 :
>>46
それだと益々気に食わんな、人が神になるだなんて・・・

49 :
ララァの「いつでも会えるから大丈夫」も結局二人を苦しめただけだったろう
カミーユもぶっ壊れたしまあコッチはすぐ治ったけど

50 :
>>48
いやリタバルナルの語源はおそらく
インド神話に出てくる最高神ヴァルナ神でありそのヴァルナ神が
守っているとされる天の法則であるリタ(天則)。

語源からさっするにリタは人間じゃなくて
リタ(天の法則)が人間の形となって生じたものだ思う。

このあたりはたぶんスパロボでエヴァンゲリオンとでも
コラボでもした時に掘り下げるんじゃね?

51 :
逆立ちしたら人が神になっちまうのか

52 :
>>50
リタはまあ精霊みたいな感じだな
フェネクスの中で完全覚醒して時間を遡ってたらしいし

53 :
>>44
>>47
レスありがとう。メカはクオリティアップしてんのね。じゃあまぁ買ってみようかな

54 :
とりあえずパッケージ版特別上映行って来るわ

55 :
サイコフレームのサイコの語源はギリシャ神話の
プシュケーという女性

プシュケー(サイコ)の夫はエロス神。

つまりサイコフレームの力はエロスの力で引き出されてる
わけなのだ!!

つまりハイエロ粒子こそサイコフレームの力を最大限に
引き出すのだあああああああ

ゆけええええええ
ユニコーン三号機フェネクス

いやダイミダラー三号機ペニックスよおおおおおおお!!

56 :
>>54
気が向いたら舞台挨拶レポよろ

57 :
>>56
スマン…新宿ピカデリーなんだ(´・ω・`)

58 :
NT劇場を4 UCを10 としたら全体的な作画はどのぐらいか…って聞こうと思ったけど
スレ見ると微修正程度っぽいな (´・ω・`)

59 :
>>36
F91お勧め
超奇麗

60 :
丸の内ピカデリー向かいます
何だかんだで劇場鑑賞3回目や

クリスマスにサイン入りの本とかは貰ってきたけど
NTのちゃんとした舞台挨拶初めてだから、楽しんでくるよ

61 :
>>58
全体の3分の1に手を加えられているらしいぞ

62 :
UHDはデジタル作品より35mmフィルムのセル画作品こそ真価を発揮するからな
まぁメーカーの気合の入れ具合で画質は左右されるけど
逆シャアとF91は買って良かったと思える物だった

63 :
>>61
そんだけ手を加えてるのにキャラは微妙なままなのか…

64 :
>>59
マジか
逆シャア4Kリマスターとかどう?

65 :
ダンケルクとか65mm
画角カットされてないスターウォーズもマスターサイズで観るには
専用劇場しかないらしいんだけど
4kとかHDRとか再現しているんかね

66 :
>>63
マシにはなってたなマシには
個人的に一番ひでえと思ってた「あと十年もこれをやるのかよ」のところも描き直されてはいたけどそれでもアチャーな作画だった

67 :
>>64
逆シャアは貧乏ビスタだからそんなに綺麗とは思えなかったけど
額縁ではなくなっているのでそれだけでも買いだと思う。

おまけ扱いのF91の方が明らかに綺麗だった。
綺麗すぎて時々ピンボケが気になった位。
これ以上人力で綺麗にするのは無理だと思う。
8Kの時はAIリマスターになるのでは?

68 :
逆シャアは画質より音響4.1ch化の恩恵がでかかった

69 :
>>51
原始人から見たら鉄の塊で空を飛ぶ現代人が神みたいなのと一緒
俺らから見たらニュータイプは神にも等しい能力に思えるけど遥か未来ではあんなの神でも何でもなくない

70 :
スター・ウォーズのダースシディアスのせいで
同じ超能力者なのにニュータイプがとてつもなくショボく見えるよね

71 :
観終えた
あまり期待してなかったけど凄く面白かった
映画館で観とけば良かったよ

キャラ作画よりエフェクト作画が微妙に感じたかな
特にUジオングにNTが引き寄せられる所
光出過ぎじゃない?

72 :
舞台挨拶見てきた
雨の上がるシーン、タイミングをフェネクスに合わせた
ヨナのスーツ、フェネクスサイコフレーム色に修正
コロニーの3DCG全部描き直しとのこと
後半大幅エフェクト追加

「ヨナ生きてますよね」
福井「この続きも可能性ありますよね」と濁す

福井は閃光のハサウェイについても触れたけど
プロデューサー「冬は長いですからね」と苦笑

73 :
しかしお前ら作画作画うるさいけど
こんくらいありゃいいだろ。
ろくに動かない紙芝居状態とかいうならわかるけど。

ユニコーンみたいに超絶作画だがパワー使いすぎて
5年に一本新作が、なんてのより
このくらいの作画でいいから、すぐに次に次にととりかかり
毎年一本新作ガンダムをコンスタントに作っていく
とかのがいいだろうに。

74 :
舞台挨拶面白かったー
ヨナ役の人「めっちゃ変わっててワクワク!」
監督「3DCGとか、ほぼ新規なくらいです」
リタ役の子「どこが変わったのかな・・」「変わったところに矢印欲しいかも・・?」
松浦さん・・・・w 素直過ぎる感想が可愛かったw
まぁ一番面白かったのはやっぱりミシェル役の村中さんだったな

てか丸の内、ヨナ役やゾルタン役目当てなんかな?女性多すぎてびっくりした
おっさん違う映画館に来ちゃったかと何度もタイトル見直しちゃったわ
自分の周りの席なんて6:4、下手すりゃ7:3くらいで女性だった
今日が初見て人も1割弱?くらい居たみたいだね

しかしやっぱり大画面だねぇ
音響大きすぎてちょっとキンキンしてはいたけど、青い光を撒き散らしながら
金色の機体が大迫力で動き回るのは最高にテンションアガる

逆シャアとかF91とか、過去の作品もまた劇場で見たいもんだね

75 :
超絶作画で五年に一本のほうがいいです

76 :
メカはエフェクトが増えただけで手描き作画自体はクソのまんまだからな
ttps://i.imgur.com/Y7Dx87p.jpg

77 :
俺も。
そんなにポコポコ新作量産せんでもいいよ

78 :
BD見たけど面白かった。
Vガン見た時は光の翼の歌とか意味が分からなかったけど
ここから始まるのかなと感じさせる箇所とか
ガンダムにも分岐の所があってイデオンにも繋がるように
したのかなと感心した。

79 :
フェネクスの触手プレイが全部描き直されてた(と思う)のは並大抵ではない拘りを感じる

80 :
比較出来ないのもどかしいわ
UHD版にBDなんかいらないんだから特典で初期公開版を付けるべきだった

81 :
離脱した親衛隊は
フンフンフーンの時やブリーフィングの時に居た誰か?

82 :
>>74
ナラティブは舞台挨拶なくても女性率高いよ
男性も若い人多かった

オリジンやヤマトは白髪混じりや薄毛の人ばかりだけども
ナラティブは他のアニメみたく20〜30代って感じ
ユニコーンで若い世代が入ってきたのかも

83 :
>>79
フェネクス全般描き直しというかカット追加だったね
後半の2ネオングとかドッシリ感

触手ぐるぐるは本数増えていて草

84 :
作画時代を描き直してるシーンはどこなの?
人物も描き直してんの?

85 :
作画自体

86 :
ボイスドラマ聞いた?
アニメでカットされたリディのお姉さん出てたけど姿分からなくて残念。
せめて画像欲しかった。

87 :
>>48
カイがリディに「神様に片足突っ込んじまったバカを友達に持ってしまったのはアンタだけじゃないんでね。」って言って
リディがカイの正体に気付いたとこでジーンと来たけどな〜

88 :
BD届いたんでカミさんと観たんだが
ヨナは生き残ったけど救いのない話でただただ可哀想って言ってた。特にミシェルに共感してたみたいだ。
観終わった後に軽くショック受けてたみたいだ。ユニコーンも一見てたからバナージ出てきたとこでおーってなってた。
後オールドファン向けで新規獲得は難しいんじゃないかって。ゾルタンのセリフの言い回しが古くさくて今時の子ぽくないんじゃないかと。

89 :
>>88
書き方が悪かった。
古臭いじゃなくて、おじさんが無理して若者言葉を使ってる感じがキツいってことね。

90 :
作画修正って数年前の作品じゃ無いんだか最初からやっとけって話だけどなぁ

91 :
>>88
新規かどうかわからんけど舞台挨拶は女と若い男が多かったみたい
それに福井もUCみた人向け言うてるから新規獲得は初めから狙ってないとおもうぞ

92 :
そもそもが原作の不死鳥狩り自体UCの外伝小説みたいなものなんだからそりゃUC見た人前提なのは当然じゃね?

93 :
だから新規入らなそうというレスにそりゃそうだろうと言ってるだけだぞ

94 :
とりあえず趣味が悪いよなナラティブ
冒頭の人間踏んづけから始まり
上司銃殺
自分で核エンジン爆発自殺させたり

95 :
>>88
女性のほうがああいうリアリストな女性に共感するの多そう

96 :
既に新規はUCから獲得していてそれらのファン向けに作られた作品
逆に古参には批判されている。

97 :
そう?俺は好きだよNT
でなければ映画見てブルーレイも買わないよ

98 :
ナラティブはユニコーン見てる人前提なんだろつけど
その割にはディジェやルオ商会で中華意識したり
キャラデザが金さんだったり日本以外のファン獲得も狙ってるんだよね。
そういえばカミさんは見てる間ずっとヨナのこと韓流って言ってた。

99 :
映画館で帰り際、女子が会話してるけど
ミシェルの気持ち分かるわーとか、リタの自己犠牲とかロビー歩きながら話してる

終始くよくよイジイジの生まれてくるんじゃなかった
男子ヨナといい、いい対比として人間ドラマ観てるんじゃないの
シュタイン買ったとか話してる強者もいたけど

100 :
>>98
バンダイ上層部から福井に「中国市場意識してくれ」って発注依頼あったくらいだしね

101 :
ゾルタンって人気あるん?
悪役に振り切ってて強化人間として同情する点があるのもわかるけどこの短時間でこいつに感情移入するのは無理だわ。
コロニー内で笑いながら発砲したりジェガンを自爆させるシーンはただただ気分が悪かった

102 :
ゾルタン人気あるね
サンライズが殺したの悔やまれるくらいの悪役w

クラスでもあんな奴いたやん、空気読めないイキった奴
艦内でも皆から嫌われるし、シャアの出来損ないとか言われてるし
ネオングにも嫌われて尚草

強化人間失敗で右眼義眼になって
ラストの子供の頃のしょんぼりした表情でこいつも
戦争の犠牲者なんやねんなと思うと
溜飲が下がったわ

103 :
ゾルタンは強化が成功していれば顔をシャアに整形してシークレットシューズで身長も伸ばしたんだろうな

104 :
ゾルタンさんは90分で後腐れなくサクッと殺せる悪役って感じで、いい仕事したと思うよ

105 :
リタ ネオジオングから地球を救いたい
ミシェル リタに助けて貰った命を返したい
ヨナ 俺も鳥になりたいと伝えたい
ヨナは終始あまり良いところ無かったなぁ
もっとイワンゴ隊長との絡みがあっても良かった

106 :
ミシェル無駄に他の人殺しすぎだから 死後の世界まで描くなら 死んだから浄化じゃなくて、地獄に落ちて欲しい

107 :
>>101
宇宙世紀らしくなくてオレは「嫌い」だけど
女性向け漫画とかアニメを見るにああいうのが一定の人気を持つのは納得できる
宇宙世紀のキャラは女性向けとして見るにはハッキリ言って芋クサい

108 :
ゾルタンは福井氏の分身みたいなとこがあるよね
3分ゾルタンのセリフも福井氏が考えたんだろうか?

109 :
ゾルタンはエリク・ユーゴがあそこで銃を向けずに
こっそりゾルタンをスペースコロニーの中立地帯経由で
地球に逃がすとかそういう風にあらかじめ憐れんでいたら
あそこまで暴走することはなかったんじゃね?

思考を読んでくる強化人間に早打ちで勝てるわけねーんだから
ちょっとエリクユーゴの立ち回り方が馬鹿すぎた

110 :
>>108
ゾルタンは福井の喋り方そのままみたいなこと過去の舞台挨拶か何かで言ってた気がする
3分解説の「これって別のアニメなんじゃないの?各方面大丈夫?」ってセリフいかにも福井が言いそうだし

111 :
>>96
ナイナイw何てたってこの俺が唯一ブルーレイ買うぐらいだもんよw
あんなもんテレビゲームから入って来た世代が必死に古参面してるだけよ。
奴等も今や一応30代入ったりしてるからな。
ゲームが作品を再現しようとするのは分かるが作品にゲームバランス的発想やゲームに歩調を合わせた発想を持ち込むべきではない。
ゲームで再現しきれないパワーが出てくるのが本来の宇宙世紀。

112 :
ジョジョだろうが一般人巻き込みまくる
チョコラータやプロシュートとかも大人気なんだから、うっちゃうんだな−とかで人気が落ちるわけがない。

宇宙世紀ぽくないっていうけど、
宇宙世紀あんなんばっかじゃないか?
ヤザンとかキャラ・スーンとかマシュマーやら強化ザビーネやらカテジナやら

113 :
>>108
3分ゾルタン、昨日の舞台挨拶でも福井氏脚本て明言あったよ
一度福井氏自身でお試し朗読までして、しかも当初は90秒だったらしい
それが現場で「このペースだとちょっと観客に伝わらないかも」とのことで
急遽180秒に変更になったとか

NTはファーストや逆シャアのニュータイプの在り方に思い入れがあればある人ほど
評価下がっちゃうんだろうな、とは思う
自分は全部好きだから全部楽しめてるけども

114 :
>>113
評価下がるじゃなくて上がるだろ
逆シャア以降の作品や解説本に思い入れがある奴ほど評価下がるね
俺の知る限り叩いてる奴が持ち上げてるのはXとクロボン
特に「クロボンには富野が関わってるんだ!」が最大の大義名分だったりする。
実際にはクロボンのニュータイプ論とNTが矛盾するって考えが盛大な勘違いの産物だけどね。

115 :
>>114
クロボンのNT論持ち出してあーだこーだ言ってるやつよく見るけど
どっちも完全なニュータイプは人間の進化なのかもしれないけど
まだそれに至るには早いから人間として出来ることを地道にやって行こうぜ
って方向の同じような結論だよな、何故か正反対みたいに言われてるけど

116 :
クロボンもNTもニュータイプ扱い、考え方としてありだと思うし正解だと思う
スポットの当て方が違うだけで。木星帝国のカラス率いるニュータイプ部隊、後の作品で出てくるカリスト兄弟とかもたぶんNT並にニュータイプのオカルトを研究して力引き出してそうだし
ただ主人公側がニュータイプの力にもルーツにこだわり持ってなかっただけで

117 :
ヨナはUC2でも再登場するだろうな
ナラガンもバラバラのまま退場させるには惜しいから
D装備以降や、漆黒や金色のナラガンも登場するはず

118 :
ネオング破壊するためにフェネクスが…て大筋はわかるんだけど、
暴走したフェネクスと一緒に行方不明になったのがリタで、
ネオング横流ししたのがミシェルとかいまいち自作自演感があってノレないんだよなあ

もうちょっと、世界に災厄をもたらすマシーンを封印しなければ、みたいな話に
ならなかったもんかねえ

119 :
への字を3つにしてください、お願いします

120 :
f91のラストも「ふぁっ?これで終わり?」だったしな

逆シャアもアクシズ持ち上げてなんじゃそりゃ?MSってスゲーパワーなのねって
ガキの頃に感じたし

121 :
>109

ゾルタン、あの部屋の前にいた守衛も殺してるしコロニー内でも一般人を殺しまくってるし、そこまで情けかけられない相手だと思ふよ_φ(・_・

122 :
今回のネオジオングはラフレシアだったな

123 :
>>121
基本、強化人間なんて精神的支柱を他人に依存している
糞ドMの変態の塊なんだから

あそこで自分だけのドSの女王様を演じていれば余裕で
飼いならせたと思うのでふよ

124 :
>>111
古参だというなら聞きたいのだが、富野は1stのころから
ニュータイプは話の小道具だと言い続けてるのに
なぜ福井は作家なのに小道具に託された物語を見ないで
小道具のほうを膨張させたんだ?

125 :
アンチはしつこいなあ

126 :
そういや前から思ってたけどNTはカットイン演出使ってるんだな

127 :
まあ富野以外のやつがいままで曖昧だったものを定義したら文句でてもしゃあない
富野の宇宙世紀作品に思い入れがあるほどUCやNTは好きになれんやろな

自分は富野作品に思い入れないから別に気にせんけど

128 :
NTの監督は富野の弟子だからな
ユニコーンとは違った演出として使ったらしい

129 :
っていうかまぁUCがかなり例外的だな
カットイン使わなかったガンダム作品って他に何があるかな?
IGLOOはなさそうだけどちゃんと確認してないからわからんな

130 :
>>127
おれはそもそもガンダムを初めて見たのがNTで、そのあとにUC、ほかの宇宙世紀モノを順にという感じだったから、当初は富野がどうとかまったく知らなかった
おれみたいに後続の連中からしたらどうでもいいことだし、逆に古参の人が福井を受け入れられないのも理解できる
結局、見たいやつは見りゃいいし、見たくないやつは見なきゃいいとしか言えない
ってか、古参の人的には福井作品は同人って位置付けみたいだし、それはそれでいいんじゃないかな

131 :
>>124
ガンダムのパクりアニメが増えすぎたせいで
ニュータイプという異端を出すことで相対的に今ある普通の人間とは何なのかというテーマ性を浮き彫りにするというニュータイプの小道具としての役割が薄れて来たから。
他のアニメの屁理屈を持ち込むことで脳内解釈で強引にニュータイプも普通の人と大差ないって解釈出来るようになってしまった。
>>127
曖昧とか言ってる時点でガンダムの演出だけパクって「※イメージです」みたいなパクりアニメ見てから来た奴らだろ
俺の頃はニュータイプヤベーなんて一目瞭然で周りも皆そういう認識だった
>>130
俺はあんな何でもかんでも現代科学の範囲内に押し込むだけの似非リアル路線が流行ってた頃にノコノコやって来た奴ら古参とは思ってないがな。

132 :
古参はみんな嫌いみたいな論調はマジでやめてくれ

知り合いでUC嫌いのヤツもいるけど劇場の来場者とか見れば明らかにおっさんも多い
むしろ当初はおっさんしかいなかったぐらいだぞ

133 :
結局ここにいる初代ZZZ世代のおっさんは福井の示したニュータイプに
どんな感想持ってるのか気になる
福井のニュータイプは魂というエネルギーを操って現実に働きかけられて
サイコミュ兵器使えば時も操れるほどのことまでできるらしいが

134 :
>>133
1st世代はZでオーラバトルやり始めた時点で色々と諦めてるらしいから

135 :
>>132
宇宙世紀作品を観てないならUC観ても意味わかんないでしょ?
とか、むしろ新規追い出しにかかってるヤツもいたよなw

136 :
若い女と男多かったとか聞いたがマジ?

137 :
>>76
なんかsdガンダムみたいなバランスだな
もしくはグレンラガンのガンメン

138 :
1st世代の40台中盤のおっさんの勝手な解釈ですが

Zは連戦に連戦重ねて心身ともに疲れ果ててロザミアにフォウが見えるという幻覚が見えちゃったとか
最後のイタコアタックは、既にその時には精神が壊れちゃってカミーユが見た幻覚をZが読み取ってシロッコに対して精神攻撃しちゃったのかなみたいな

人は時を超え分かり合えることができるってのが1st以来のテーマだったと思うんだが
その人の意志を拾い集め増幅して兵器にできるのがサイコフレームで
それが逆シャアで隕石押し返すような奇跡を起こしたんじゃないか

その後のDBの元気玉みたいなことができちゃうのがサイコフレームなんじゃないかなっと

人は死んでもその周りの人が生きている限り記憶として生き続けることができる
人は死んでもその思想や教えは人の心に生き続けることができる
魂というのも同様に死んでも何かしらの形での残ることができる
これってある意味時を超えていると言えなくもない
それがサイコミュ兵器使えば時も操れるといった解釈に無理やり繋げることができるのかなっと

3号機に乗り込んで誰も操縦席にいなかったのってシンクロ率100%になっちゃったのかなっと別のアニメ的なこともふと思った

139 :
ただのイデオンだから

140 :
ガンダムの世界に神の福井(福音)という魂の救済を
もたらすために創造主は福井監督がガンダムの監督になるように
仕向けたのです

今回のガンダムは火の鳥がモチーフです
火の鳥はアニメと漫画の神様手塚治虫先生の作品です

ではアニメの語源をあなた方は知っているでしょうか?
アニメの語源はであるアニマの意味は『息き』です
そして『息を吹き込まれて動く』を意味するのがアニメーションであり

『息を吹き込まれて動くもの』を意味するのがアニマルです。

旧約聖書において創造主は人類を息(ルーハ)を吹き込んでつくりました
そうです。あなた方も息(アニメ)から生まれたアニメーションなのです

ゆえに福井監督がガンダムの世界に福井(福音)をもたらした行為は
キリストがこの世界に福井(福音)をもたらしたことと同じなのです

世界はマトリョーシカの雛形を入れ子構造にして永劫に螺旋する
システムモデルになっています。

福音(福井)監督を憎む者達の思考モデルはかつて
キリストを憎んだ者達を同じ思考モデルで構成されています

つまり登場人物達の魂の救済がされることを
良かったと喜べずに自分の望む世界を優先するという愚かさです

フェニックスという機械仕掛けの神がもたらす喜劇(ファルス)に
なることを望まぬ悲劇カタルシス主義者達。

彼らを魂の救済と福音を阻む悪魔と昔の者は呼んだのです

141 :
自分たちの世界がより上位の存在に
創造されたものである可能性を常に意識し、
世界がリセットされないように、
上位者の気にいる方向にのみ進むよう努力してるの?

これはSAOのアドミニストレータの言葉ですが
この言葉はそのまま創造主があなた方に向けた言葉でもあります

上位者の望む福音(福井)とはなにか?
あなた方は問われているのです

142 :
1st初回放送をリアルタイムで見ていた40代だけど、サンライズはガンダムでまだ金儲けしたいわけで、やるなら(福井が)やりたいようにやればいいと思うぞ


富野はもうやらないだろうし、やってもレコンギスタなわけで。ファンにも認めない、見ない自由がある。

俺はUC肯定派だけど、NTはストーリーがダメだった。初代TV放送を何度も見てるから、NTの作画崩壊は、崩壊してるとは思うがあまり気にしない

143 :
どんなもんでも古参や古株で腐るんだよ
企業も老害が若者をより安い賃金でコキ使う習わしだし
ちょっとでも憲法改正、年金改革すりゃ
選挙でフルボッコにされ引き摺り落とされる

日本市場はもってあと10年
変えないと未来はないし、トライアンドエラーでいいんだよ
一定数進化を拒む奴がいるのも面白いんだけどな

144 :
古参の中でも最近の子供と関わらない奴らは自分の思い出の作品の全てが黄金率で出来てるからな。
昔は初代を見た兄貴や友達が俺がガンダム好きだからって「おい!ニュータイプスゲーな!ニュータイプって何なん!?」って聞いて来た。
残念ながら今の若者や子供は初代程度じゃ見てもそうはならない。何故ならロボットアニメに限らず似たような演出の作品が増えたから。あの程度なら単なるイメージって解釈も可能になったから。
どちらかと言うと驚きも人に聞きもしないで「えっ?知ってるよ?○○と同じで幻覚とかイメージでしょ?」←終わり
こういう奴が増えた。福井に発狂してる奴らはそのツケが今更来ただけだと思っている。
俺はUCやNTでニュータイプ云々の話題になったら当時初代を見た兄貴や友達に説明したのと概ね同じ事を今でも言ってる。
「人類はもう変わらないのか、まだ変われるのかってテーマでまだ変われる、現代人では想像もつかない更なる先があるって示してるのがニュータイプ。完全一致かは謎だけど。」って

145 :
初代ガンダムどころか昭和のマジンガーZをリアルタイムで見ていた
50代だけどバンダイチャンネルでNTを見て過去作品の隙間を埋める
ということに成功してると思うよ
劇場版という少ない時間の中でよくまとめたと思う
この先サイコフレームやニュータイプがどうなっていくのか
興味をわかせてくれる

146 :
イアゴ隊長のポエムからビジランテがフェードインして
ミシェルの脅迫じみたカウントダウンにビビって
シェザールワンより各機散開って椅子がピョイーンってなるシーン大好きw

147 :
ニュータイプは魂と言うエネルギーを使って現実に働きかけれるやつらっておぼえときゃいい

バリアはったり兵器をパワーアップさせたりいろいろできる

148 :
Zガンダムの角が4本なことを許せるようになった俺にスキは無い

149 :
>>147
福井先生曰くあの世(高次元でも天界でもなんでもいいけど)と繋がるWi-Fiの感度が強い人達

150 :
カミーユとか一番感度高いじゃん
霊界にだいぶして大勢の幽霊と不思議空間で会議してたし

151 :
ナラティブはエヴァ過ぎて笑ったわ

ネオジオング乗っ取りはなんちゃらインパクトだし
魂だけ機体に乗ってるとかもそう

152 :
ZZやGガンダム、AGEに鉄血Gレコでの論争とか散々やり尽くして来たわけで
その時、その時代に合ったガンダムでええんやないの
スポンサーのバンダイが決定権持ってる訳だし

頭のおかしい奴が多過ぎて、ガンダムの仕事請けたがならい監督が多いと
プロデューサーも嘆いていて草生える

153 :
>>148
だいぶ原理主義で草

154 :
もうそろ我々1st世代のおっさんは切り捨てて宇宙世紀は終わらして
別口で数十年稼げるシリーズを作って欲しいですね(本来種がそうならなきゃいけなかった)
これ以上宇宙世紀に詰め込むと辻褄が合わなくなる(もう手後れか)
どうしても言うならクロスボーンやV以降の世界で

155 :
鳥鳥鳥鳥、こっちが鳥になりそうな物語だったな。
オカルトSF映画爆誕だわ

156 :
>>155
じゃあ俺も鳥になる!

157 :
隣室で「鳥になる」「私も!」て声したから「アタシも!」て言ったら音聞こえなくなってわろたwwww
 
その後アタシの部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられてアタシ息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
 
「ミシェルてめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」「もうやめなって!ほら、鳥になるよ!!」って聞こえたから「アタシも!!!!」って言ったら
シェザール隊の隊長がダマスカスの艦長呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww

158 :
そもそもデストロイモード自体自動ですし、サイコフレームが残留思念でオートパイロットしても、脳波でコントロールできるってのと大差ないですわ

159 :
>>158
一体化するくらいになると向こう側の世界から引き出せるパワーがMAXになってるのが凄いんであって
無人かどうかはそこまで関係なくね

160 :
>>158
補給なしで動いてるんですがw

161 :
>>160
暴走直後の状態に時戻ししながら行動してるんだろう
つまり本気を出せばリタの肉体復活も可能

162 :
>>154
うん、流石にターンAは無いとしてもクロスボーンとかVとかで先を作ってしまったのが痛いよな

もう連邦ジオンで積み重ねていけないという

163 :
>>156
いいや俺が鳥になる

164 :
福井はフルフロンタルの過去編書けよ
誕生→入隊→強化→あの世とのアクセスて面白くなるだろ(シャアとの会合もアリ)

165 :
ナラティブ発売3日で4.9万売れた
オリジン並みに売れそう

166 :
シャアが降霊したのっていつ頃なんだろうな?
Ep1以降だったりして

167 :
UC0096の時点で全裸は3歳

168 :
>>151
いやエヴァとか思っくそ富野作品のパク・・・

169 :
フェネクスの光の速度なんかよりアクシズ押し返しの方が100000000倍奇跡

アマゾンレビューしてるやつ頭悪
ギャラリーシャアは絶賛だろうな
馬鹿だから

νが光の速度で押してもアクシズは落下し続けます

170 :
そもそも光の速度は人類の外宇宙進出の可能性を示しただけで
戦闘中はぜんぜん光速ちゃうし

171 :
>>169
時間を戻せばアクシズも離れていくよね
あれはそういうことなんだろう、たぶん

172 :
福井の世界観のなにがいやかって言うとニュータイプのサイコパワーとサイコフレーム、サイコミュの異常性ばかりに注視してこれまでの設定屋とかが考えてきたミノ粉での屁理屈を全無視してるところかね

173 :
>>136
ハゲとオタクみたいなブサイクだらけだった

174 :
ナラティブ円盤結構売れたな
けもフレ2より人気あるじゃん

175 :
福井のニュータイプ論のなにが嫌かって、細かい設定とかより
ニュータイプを力と同一視してるところかな
福井は宗教的なモチーフが好きだけど、肝心の所を理解してない

富野はその辺、良くも悪くもすごくセンシティブなところがあって
要はニュータイプ=人の善意なんだよね
奇蹟はあくまで結果にすぎない
作中のいろんな奇蹟も何かができるというより
殺しあって滅びていくよりどうしようもなくても他人を受け入れて
何とか生きてく方がマシだろって話でしかないし

176 :
>>172宛ね

177 :
UCの半分も売れてないから評価下がるだろうね

178 :
今は配信があるからねぇ
海外上映もあるし、福井はガンダムの救世主や

Gレコの劇場版が楽しみ
ターンAは3千万の収益だっけ

179 :
>>175
富野はむしろこの世の力は全て使い方次第って考えじゃねーの
Vなんておもっくそ敵が人の持つ善意を悪用してたじゃん

180 :
>>179
敵はそりやそうするだろ、敵なんだからw
富野は力の問題は大して興味がないよ
所詮ストーリー進める方便だもの

方便の部分だけやたらと膨らんでるのが今の方向に違和感感じる理由だろう

181 :
いや、そもそも善意なんてものは本人が善意だと思ってれば善意な訳で明確な基準なんてものはない。
そういう勧善懲悪とか持ち込まれると宗教臭くなるからやめて欲しい。

182 :
ニュータイプ=人の善意というより、ニュータイプは力であり善意である、って感じじゃないのか
作中で人の善意=奇跡は結びつくけど、ニュータイプ=人の善意と言われても、とてもそうとは思えないキャラクターもいるんだが
ニュータイプは力であり、その力はときに人の善意を集め形に変え、結果奇跡を起こすこともある、というふうに見えるんだけど
まあ、まだシリーズを1回通して見ただけだから、理解に乏しいだけなのかもしれんが

183 :
>>181
それはミネバも指摘してるやん

184 :
円盤はオリジンより1万枚多い49000枚

ナラティブやるじゃん

185 :
>>181
やめてほしいもなにも、ニュータイプを御利益生まれる御神体みたいにしてる
福井の方がよほど(悪い意味で)宗教臭いんだけどw

やめてほしいのはむしろこっちだよ

186 :
アクシズが動いたのはなんでかわかんないけど
それが人の希望だったで済ませときゃいいものを
やれ天界の力だの死者の魂を取り込むだのいちいち説明していったら
それこそ胡散臭い宗教みたいになるのは当たり前の話じゃないか

187 :
>>184
単巻とはいえ思ったより伸びてるな
デイリーはチェックしてたけど2〜3万ぐらいだと思ってた

188 :
円盤届いたので初視聴したけど
思ってたほど悪くないじゃん

189 :
シナンジュスタインはネオジオングから出たのはいいがフェネクスのNTDモードにあっさりやられたな

190 :
>>189
そりゃネオングを一瞬で膾切りにしたフェネクスにスタインで敵うはずもなく

191 :
結局フェネクスはどこで補給とかしてたの?

192 :
>>191
異界からのエネルギーで動いてるから補給とかいらない
傷ついても時間を戻して直せる

193 :
ナノスキンもビックリ

194 :
>>187
オリジンみたく有名ブランドでもなく
作画もフワフワ予算も少なめ地獄のスケジュールで
オリジン超えで5万本近く売ったもんだわ

ユニコーン2の期待値凄そう

195 :
>>185
いや〜宗教臭いのは真の善意だけがニュータイプパワー使えるはずなのにとか
奇跡を複数回使うなとか
メカニズムを説明するなんて許せないとか言ってる奴らだろ。
旧作を聖書にでもしたいのかよ。

196 :
>>185
本当、天界の接続だの時を巻き戻しだのいい加減にしてほしいわ

>>195
バッカじゃねーの

197 :
つかこういうNTの受け取り方がオウム的なカルトとか選民思想に
共鳴していく危険性に気づいてたからNT論を表には出さずに
ありきたりでも他人を思いやることみたいな話になっていったのに
今更20年以上前の地点に先祖返りしてどうすんだよアホが

198 :
>>196
天界は魂の行き着く次元だから例えでそう言っただけでゼウスやアポロンが住んでる訳じゃねーよ
奇跡はあくまで奇跡で一回だけ許されるとか言ってる奴らはアムロをキリストになぞらえた完全な宗教

199 :
>>197
じゃあガンダムの新作なんて見ないで
昔のガンダムとそれを今更引き継いでる作品は危険である!
ってプラカードでも持ってサンライズの社屋前にでも立てば?

そもそも選民思想ってのは清い心だの心持ち一つで奇跡のパワーが授けられるみたいな、なまじ手の届く所にある物を神格化するから起こる

200 :
TAもNTも内容以前にクソみたいな髪型のキャラデザ辞めろよ、金世俊。
戦闘の邪魔になるような髪型の軍人出すなよ。。 

201 :
>>160
補給は必要ない スラスターから噴かしてないし、ビームやバルカン等何もうっていない

202 :
プラモとかでビームマグナム付属してくるけど持たせたらクソ似合わないw

203 :
>>194
閃ハサですっかり市場を冷却するからどうなることやら

204 :
ギリシャ神話のティターンズ(巨人族)の長は時間の神クロノス。
ティターンズに勝つということはクロノス(時間)に勝つということ。

ゼータガンダムの時代にすでにこの流れは決まっていたのだ

205 :
>>200
ジロンアモス、ユウキコスモなめんな

206 :
不思議とジンネマンの声聞いたらホッとした作品だったわガンダムNT

207 :
>>206
https://twitter.com/tagagen/status/896309853555007488?lang=ja
ご査証ください
(deleted an unsolicited ad)

208 :
ギリシャ神話においてティターンズの長は時間の神クロノス。
ティターンズのTR計画の完成機はガンダムTR-6[ウーンドウォート]

ウーンドウォートのモデルは白ウサギ

ウサギと言えば不思議の国のアリスの懐中時計を持ったウサギ

ティターンズのTR計画が完成して外宇宙航行まで
この機体が成功していればいずれ光の速さも超えて時間を
超える懐中時計をもったウサギになることも
可能性としてはあったろう。

209 :
けもフレ2は地獄説に近いノリだな

210 :
あっちは完全ギャグだったけどこれはガチで言ってそうな気持ち悪さがある

211 :
ガンダム世界には魂の海みたいな次元があって
生きてる人とニュータイプの感応で繋がってる人だけにロスタイムがあるだけで地獄とかはないって明らかになったけど
外国とか宗教家はやっぱ問題視して見るの禁止にしたりすんのかね?
あいつら地獄があるって前提で行きたくなきゃ自分とこの宗教で清い心になれって商売してるし。

212 :
>197

ニューエイジ思想が行き着いた先というか、25年ぐらい前のEVAブームの頃に切通さんが富野インタビューした時にそういう論調出てたよね_φ(・_・

213 :
>>207
ウホッ

214 :
>>208-209
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1486734408/

215 :
NT普通に面白いよね。映画館で観てるのに、また泣いてしまったよ。
これを観たあとでイデオン映画見ると更に楽しめる。

216 :
>>199
> そもそも選民思想ってのは清い心だの心持ち一つで奇跡のパワーが授けられるみたいな、なまじ手の届く所にある物を神格化するから起こる

フクイのNTじゃんw

217 :
>>215
書き忘れたけど、30年ぶりのV-MAXのSEも
相変わらず気持ちよかった

218 :
ナラティブガンダムの操縦桿がVガンのソレやった

219 :
結局ミシェルは二人を出し抜いて、ルオ商会に行ったのか?
それとも本物はニュータイプ研究所で確保っていう部分だけ都合よく聞落としてたのか?
そくわからん

220 :
マーサおばさんどこいってもうたん・・・

221 :
>>216
NT見てないのに来たのか?
ニュータイプの力は現代人には早すぎるから肉体や命を蔑ろにしないでちゃんと地道に時を重ねろって話

222 :
>>219
全部聞いてた。んでヨナを騙した。
研究所のお偉いさんにも「ルオ商会に偽物渡したってバレたくなかったら私を送って下さい」って提言した。
ヨナ←騙されてリタをルオ商会に送るつもりで本当の事言ってしまう
ミシェル←偽物がルオ商会に保護してもらえるの知ってて騙した。「リタにルオ商会に行って貰って後で私達も引き取って貰えばいい」←嘘、リタじゃなくて最初から自分がそれをやろうとしてた。

223 :
強引に時間巻き戻しの機能がある事にした時に、これで一生サイコフレームで飯食えると思ったんだろうな

224 :
観てて思ったけど

PSYCHO-FIELDからのCageコンボはずるいな

225 :
サイコフレームもりもり持ってるんやからフェネクス必要無くない

226 :
コメンタリーでスタッフ側は2話作ってる時にとか言い出すから
元は映画じゃなかったって裏事情知らないと戸惑うだろなw

227 :
まぁ突然場面や物語が変わったりダイジェスト的な時もあったからOVAで進めてた可能性もあるな

228 :
バイコーンガンダム『本機搭乗者ヲビッチト確認シ本機敵勢力ニ
童貞ヲ確認シマシタ。システムバージン&チェリーデストロイヤーシステムモードニイコウシマス』

229 :
元は4話構成だったんじゃなかったっけか?
ソースはないけどそんな書き込み見たことある。

230 :
>>227
>>229
初めは映画じゃなくて後からUCnext100の構想が出来てじゃあ映画にって感じ
公開当時のインタビューとかに載ってた

231 :
ナラティブガンダムもシナンジュスタインも試験機

232 :
最初4話構成で、映画にしましょうって感じで変更になった
3人の海辺の回想が多いのはその名残り

地獄のスケジュール

233 :
確かに回想はちょっとクドかった

234 :
あーだからオーコメで〜話がとかしょっちゅう言ってたのか
なんのことだかわからんかったがそういうことなのね

235 :
真面目な話ちょっと時間削っても良かったから回想シーン減らして欲しかった

236 :
NTってこの出来でもオリジン超え?
それじゃ制作側もUC2の意欲が湧くかもな

237 :
一巻しか無いものとシリーズ比較すんなよ

238 :
>>221
だからそれが選民思想だよ。
進化そのものには善悪はない、進化という現象があるだけだ。

それに対して早すぎるとか丁度いいとか誰がどういう基準で決めるんだと。
肉体や命を蔑ろにしないでといっても、それは人類の基準であって
人類外の知性を登場させた以上は別の考え方がある可能性も出てくるだろうが。

例えるならカラスはよい進化をしていないから飛ぶな
ハトはよい進化をしているから飛んでもいい
なぜなら俺(福井)が決めたからといってるようなものだ。

239 :
浜辺のシーンは、陸地が現世で、海があの世の暗喩

彼らの立ち位置見て、どのような心情か意味が込められているので
じっくり観察してほしいと監督談

240 :
>>236
アムロシャアの名だたる名優
そして大御所安彦監督
メジャーどころのキャラたちに、巨額な予算

それを超えたのだから、ナラティブの評価は
スポンサーバンダイをも認めたかもなぁ

241 :
>>238
仮に、その考え方で論じるなら人類は選民そのものでしょう。
人類は「発達した文化を持つ唯一の生物種」ですよ。

>それに対して早すぎるとか丁度いいとか誰がどういう基準で決めるんだと

それは人類学の基準で良いのではないかと。
・人類の本質(他の生物種との共通性と異質性,人類の独自性・特質)
・人類の変異(集団や個体ごとの違い・ばらつき,およびその意味)
・人類の由来(起源と進化・変遷)

そも新人類は人類外では無いのでは。ガンダムから具体例を挙げるなら

「地球の重力を振り切った時、人は新たなセンスを身につけた。それがニュータイプの
開花へと繋がった。そういう意味では、確かに宇宙に希望はあったのだ。」
「よく分かる話です。ぼくもその希望を見つけます。」

少なくともこの会話は、要する新人類についての考え希望=見解を経て、
期待=判断したいと、人類の進化・変遷について人類の基準で論じてる様に見えますが。

ちなみに個人的には、NTが楽しくなかったならハサウェイで楽しめば問題ないかと。

242 :
>>239
脱走のくだりはあの絵が欲しかったんやろうなって感じはしたな

243 :
>>240
ユニコーンモードNT版ゴールドコーティングも馬鹿売れだろう

244 :
さっき見終わったんで感想なんだけど、面白かったけど納得出来ないって感じかな
無人機は分かるけど光の速さで移動するっておかしいし最後はユニコーンと同じネオジオングがラスボス
サイコフレームが万能でデカいのを簡単に動かすし。超常現象バトルみたいなのを見てる気分だった。
ユニコーンも否定派いるけど自分はユニコーンは許せたんだよね
あとガンダム詳しくは知らないんだけどユニコーンが隠されてたのってもしかして一番脅威だからってこと?

245 :
>>244
驚異度はユニコーンバンシィフェネクスは作りとしては同じよ(まあそれでも人知を超えたレベルではあるけど)
仕様的にはサイコシャードがあるネオジオングが一番やばい

246 :
2号機バンシィは何処に行ったの?

247 :
>>244

>光の速さで移動するっておかしいし
生物の形態や機能などが、その生活環境に適合する上では
極めて合理的ではありますね。新人類の生活環境は宇宙な訳ですから。
ちなみにエネルギーさえあれば光に近い速さは出せます。

また光の速さの不変性を絶対的な基準として、それに基づいて
時間と空間の方が相対的に伸び縮みすると捉える光速度不変の原理と
ひも理論でフェネクスチョップなど超常現象バトルも解決できる気はします。

そんな訳でフェネクスはバイストン・ウェルの様なあの世からエネルギーを
貰う事ができるそうですから、劇中表現によれば「信じられない。殆ど光の速さ」
との事なので亜光速が出せる様です。

またNTについてもサイコフレームやバイオセンサーなどを搭載したマシン、
即ち「カミーユはその力を表現してくれるマシンに乗っている」のであれば、
意志をエネルギーに転換し増幅したり貸し借りできる様ですが、やりすぎると
カミーユやバナージやリタの様になる様です。

これでは万能とは言えない気もしますね。

248 :
>>246
リディの方で封印保管されてるんじゃない

249 :
ガンダムの楽しみってのは設定をなんやかんや考察するところにあるんだがな
サイコフレームでなんでもありになったらもはや語ることもないよ

250 :
ゾルタンがアンジェロとかぶりまくりやし

251 :
>>249
御安心して下さい。我々には既に市民権を得たミノフスキー物理学がありますよ!

※「ミノフスキー物理学」は、ミノフスキー粒子の存在を仮定したことで、
自然界の4つの力(重力、電磁力、強い力、弱い力)を統一し、大統一理論に
決着をつけたという。その後、粒子が発見されたことで素粒子物理学に
ピリオドを打ったとまで解説されている

これ、さらっとトンデモない事が書かれているじゃないですか(笑)

つまり言葉を借りるなら、ミノ物理学でなんでもありになっても、十分に色々と
語れているので大丈夫ですよ。

252 :
長文やめーや
まぁミノ粉が重力子ではという話はちょいちょいあるな

253 :
ミノフスキー粒子を操作すれば全ての力を操作できる

254 :
ミノ粉は実体のあるただの粉だよ
だから長期間残留する

255 :
https://youtu.be/0tRsNLTuBzA

256 :
>>244
まず光の速さについてだが
光の速さを越えれないってのは現代人にとっての常識&限界
宇宙開拓もここから先の宇宙は光の速さでも越えないと手が届かないって地点が人類の限界
つまり人類の未来は地球周辺食い潰してその限界以上先には進めずドンパチしながら消えて終わるだけってのが既に確定してる。
ただしニュータイプは現代人の限界を越える可能性を秘めている。フェネクスは未来の人類が今決まってる限界よりもっと先に行けるかもって可能性を見せたって事。実際に現実にそこまで行けるかはさておき不可能ではないって希望だけチラ見せして去っていった。
最初に主人公が「色々考えたって無駄だよ。どうなるかなんて大体決まってて、なるようにしかならない」って言ってるのに対しリタが「そうかな〜、ニュータイプは違うんじゃない?」ってやり取りが
主人公達の人生と人類の未来の両方にかかってるって演出。

あとユニコーンについてだがサイコフレームとユニコーン自体は偶然とは言え人類が自力で作ったから存在してる事自体は問題ない
ネオ・ジオングはフロンタルが予知を悪用して作ったから本当はあの時代に存在する筈がない、存在してる時点でアウト。
ユニコーンは使い方を誤ればネオ・ジオング製作みたいな歴史を変える過ちをポンポン起こしかねないって理由で危険。

257 :
>>249
本当になんでもありなら
ラストでリタは人間の肉体に戻ってヨナと抱き合ってエンドだわ

258 :
シャアとアムロとララァが待ってるで

259 :
伝説ではユニコーンは処女に抱かれると暴れない。
だが女が偽りの処女だとその女を暴れて殺してしまうらしい。


つまりユニコーン三号機が暴走した本当の原因は
リタちゃんがビッチだったからです

260 :
ギリシャ神話のティターンズのトップが時間の神クロノスの
時点でゼータガンダム時代にすでにタイムトラベルの伏線を
想定していたと思うよ

261 :
それはないな

262 :
アホみたいな発想に自信持ってるのか知らんけど繰り返し喚いたところで賛同者は増えないと思うぞ

263 :
『鳥になりたい』とかメンヘラビッチがよく言うフレーズに
ユニコーンのビッチセンサーが反応したのだああああああああ

264 :
普通に考えたらリタの言うどんなことをしてでも、がフェネクス暴走させることだったわけだろ。

265 :
>>256
分かりやすくありがとう
色々考察とか見て回ったけどオカルトとか魔法すぎるってのも違う気がしてきた
1stでも小さきながらそういう所あったしそれが時代が進んで規模が大きくなっただけかもしれない

例えば現実世界でも昔の人なんかは今の光景を見たら魔法だと思うだろうし、自分が想像つかないことや
思考が及ばない物を超常現象やオカルトって決め付けるのはよくないね

266 :
>>264
そのユニコーンを暴走させる簡単な方法が
ビッチになることなのです!!

267 :
相変わらずシチュエーションやセリフの流れが不自然で面白くない

268 :
リタが処女云々ならもっとキツイことだと思う、実験的な意味で

269 :
NTは1回目見たときは無人のフェネクスとかかなり拒絶反応強かったけど
パンフやら読んで2回目以降見たら納得できて面白かった。
結局サイフレがオーパーツすぎるんだよな。

270 :
フェニックスと言えばソロモンの72の魔神にも
しるされるフェニキア(カナン)の神

カナンの神ということはつまりビッチ!!

271 :
サイコフレームのサイコ(サイキック)の語源はギリシャ神話の
プシュケー。プシュケーの夫がエロス

ギリシャ人はプシュケー(息)とエロス(愛)の結びつきが魂の本質と
考えたためと言われえる

つまりニュータイプなんてようするにみんなエロエロスの申し子で
みんな頭の中エロスなんだよおおおおおおおお

272 :
暴走の真相

ユニコーン『こいつ!!ヒロインヅラしてるのに処女じゃねええええええええええ!!ユニコーンのオレは怒ったぞおおおおおおお』

273 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D7zZxq7VsAAkS8k.jpg 
    
@スマホでたいむばんくをインスト     
A会員登録 
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。 
     
数分で出来るので是非ご利用下さい 

274 :
オーディオコメンタリーは声優話とかどうでも良すぎ

275 :
>>274
ほんまそれw声優がどう演じたとかくっそどうでもいいよなw
ユニコーンの時みたいに普通にスタッフだけのコメンタリーが良かったわ

276 :
>>273
買い物の足しに

277 :
そんなもんは声優雑誌で声豚向けに喋るだけでいいのにな

278 :
リタは結局同じセリフばっか言ってた気がする

279 :
英語版のリタの声がかわいい

280 :
>>278
三途の川以外は回想と残留思念だからね

281 :
>>279
日本語ゾルタンは30前後
英語のゾルタンは20前後って感じ

282 :
https://youtu.be/3L3ulDVE0Z8

283 :
>>246
正直バンシィってあんま存在意義ないよなUCでも

284 :
>>283
バンシィは他の2体と違って誰にでもホイホイ体を許してしまうという特徴があるから・・・

285 :
>>284
今後フェネクスにヨナ以外が乗ると荒れそう

286 :
そもそもフェネクスにのるということは
リタたんのあそこの中に入るということだろ

リタたんが体ひらいて、いいよって入れさせてくれるかなあ

287 :
>>269
その福井設定を受け入れられる人が理解出来ない

福井と同レベルのアホにしか見えない

288 :
決算でオリジンが名指しされててオリジンが7万売れてるから
7万ぐらい売れれば決算で名指しされる
累計だとそれぐらいいけそうだから円盤も映画も売れてよかったよホンマに
これでNT失敗したら今後の展開に響くだろうし
売れてくれたからこういう路線で問題ないという証明にもなったしな
古参からは叩かれるだろうがぶっちゃけZですら叩かれてたみたいだしおやくそくってことで

289 :
>>286
強化人間なんて全員研究でアレコレされちゃってその辺ゆるゆるガバガバなんでしょ?(偏見)

290 :
>>288
オリジンも累計だともっと売れてるでしょ、だいたいシリーズなんだし

291 :
>>290
4巻はわからんが累計だと1巻が87000、2巻が61000、3巻が63000だよ
決算でオリジン3巻が名指しされてるから3巻レベルに売れれば
決算で名指しされる
2017年3月期の2四半期決算にこう書かれてる

[映像音楽プロデュース事業]
映像音楽プロデュース事業につきましては、「ガールズ&パンツァー」シリーズが劇場版を中心に人気となり、
映像・音楽パッケージソフト、関連商品の販売が好調に推移しました。また、映像コンテンツと音楽コンテンツや
ライブイベントの連動展開を行っているIP「ラブライブ!」シリーズの人気が続きました。このほか、「機動戦
士ガンダム」シリーズでは、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V」の映像パッケージソフトなどが好調に推移しま
した。

292 :
>>286
富野さんがあのシーンは「S○Xを見事に表現してる」とか言いそうで不安だわ

293 :
先公のハサウェイは人物絵がCGぽかったけどナラティブの作画崩れを考慮してあんな感じにしたのかな

294 :
ガンダムNTはリタがIIネオング倒す為に人生捧げたお話なんよななんやそれ

295 :
>>288
パッケージ版特別上映の舞台挨拶で監督が劇場版がヒットしたからパッケージ版として手を加えることができたとお礼を言ってたよ
本当に売れて良かった

296 :
鳥になりたいとかいう不思議ちゃんやからしゃあなし

297 :
ぼくは天界から来たユニコーンだひひーん。
リタちゃんはぼくと契約して世界を救う魔法処女になるヒヒーン。

こいつ実は処女じゃねええええええええええ
ぼくは怒ったヒヒーンんんんんんんんn

天界のユニコーンの力でこの艦隊滅ぼすヒヒーンんんん!!

298 :
前から思ってたけど福井アンチの煽りって小学生みたいだよな

299 :
>>295
ガンダムinfoとyoutubeで見れるパッケージ版舞台挨拶後に
監督、P、福井にコメントもらってる動画あるけどそこで福井本人が
ナラはヒットした言ってるな

300 :
>>288
Z なんて全面フルボッコだよ。
逆シャアだって当時はエンディング意味わかんねえだのシャアとアムロはどうなったんだよ、ハサウェイしねだの
ボコボコに叩かれてたハズだが。

301 :
結局誰が作ったかの話じゃなくて物理的オカルト色が強いと叩かれるってだけの事なんだな

302 :
オカルトやり過ぎたの反省してF91以降控えめにしたのにまたオカルトに走ったからなぁ

303 :
>>298
福井のインタビューは宗教家の説法みたいに深遠なのにな
肉体と精神はWi-Fiとパソコンだぞ
普通の頭じゃねえわ

304 :
>>302
けど爆死したんでしょ?91
興業はおなじなのにナラティブはヒットで91は爆死なのは製作費の違いなんだろうな

305 :
ドラマCDでリディが乗ってたMSってデルタプラスか?

306 :
>>303
嫌味きっつ

307 :
>>301
バイストン・ウェルでやれ

に尽きる

308 :
>>294
空気読めないミシェルが変なことしたせいでなw

309 :
>>308
フェネクスが時間遡ってあの場あの時に三人が揃って倒せるように
昔から因子を撒いておいたらしいからミシェルの暴走も予定のうちなんだろ、たぶん

310 :
>>309
そう考えちゃうとミシェル死なせるリタも結構ワルでなんか嫌だなあ

リタを売り渡したのも予定通り、
罪意識で暴走して2ndネオング横流しも予定通り、
無関係の人死なせた結果、人柱になるのも予定通り、みたいになるし

罪を背負ってでも生きていけ、みたいな感じで
ヨナのところに返してあげるほうがよかったかな

311 :
自分の命を大事にしない人間が他人の命を大事にしない 通り魔のような人間ばかり

312 :
>>310
だからリタ巻き込んでごめんって言ってたやろ

313 :
結局リタが何もしなかったとしたら何がどうなってたんだ

314 :
>>313
作中の事件で最低でも地球滅亡
最悪は不死鳥狩り原作によると次元の境界が破壊されて全てが崩壊する

315 :
なんだよバナージだらしないなちゃんと仕事しろ

316 :
なにそのバイストン・ウェル

317 :
シルヴァ・バレトて構造上の問題でマグナム打つと壊れるの?

318 :
ルオ商会に2ネオングが横流しされなかった場合連邦が解体してそれで終わってたんじゃないでしょうか

319 :
>>317
デルタプラスも壊れてるから並の造りじゃ壊れるんだろう
ユニコーン以外で撃てたのはデルタカイ

320 :
>>318
獅子の機関みればわかるが利用されるよ

321 :
>>319
そういやデルタプラスも壊れてたね
でもバナージはマグナム打つの分かってるんだから頑丈にするってのはないんか

322 :
技術的に無理なんだろう
てか獅子の機関じゃマーク2でマグナム撃ってるな

323 :
>>313
英霊エミヤかブギーポップ案件

324 :
宇宙滅亡の危機とか極端な設定にしたのは
UCでラプラスの箱の正体のオチがしょぼいって叩かれた反動なんだろうか

325 :
ラプラスの箱の正体はエルサレムで失われたアークです!!
ってなってもモビルスーツでインディー・ジョーンズをするな!!

って荒れてぜw

おれはラプラスだからどうせ中2作家が好きな
ラプラスの悪魔を実装した未来予測量子演算機かなんかかと思ってたけど

326 :
>>324
作中だけでも勝っても負けても特に代惨事が起きるわけでもないUCから
地球滅亡がかかったNTになってるしあるかもな

327 :
>>321
まさかネオングと再戦するとはガランシェールも思ってはなかったのでは

328 :2019/06/01
サイコフレームもだけど性能インフレ化しないと飽きられるからなだけだろ
カルトにありがちな末路

どすけべ軍医ハサン先生
JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー [集会所]
ネオジオンに入る奴の動機って何なの?
☆★ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part76
ジョジョがガンダムに携わったら・・・
F91 vs ZZガンダム
ZガンダムよりZZガンダムのほうが面白いと思うんだよ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
SMAP騒動をガンダムで例えてくれ
明日から、ジムに乗ることになったら、どうするか
--------------------
ラガーマンvsコロナウイルス
【1st写真集『rikka』】伊原六花 Part5【発売中】
キリト Angelo
【Ray読モ】吉田理紗【プリクラ】
【情報】インフォプレナー【起業】
美人社員はウンコするのか?
鳴り物応援とかいう日本の恥晒し
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1767【みんな来い】
飲食店と煙草 Part.14
高校長距離選手の進路 Part314
【新型肺炎】安倍首相、政府対策本部を設置へ ★2
【チェックメイト!】PS4がSwitchを追い越すまで、あと 111,351台!!!!!!!!!
荒川サイクリングロード 河口から345km
【【予言予告】長澤まさみ 安田美沙子は覚せい剤で近々逮捕されます【自殺しろ】北野誠「ほんまかいな
【IPなし】鹿児島市・都市圏スレ102【再開発】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ327【脱超】
ゴッドマーザー 北条政子
【フライデー襲撃】ビートたけし【バイク事故】
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.148【NC3】
【国際】日韓外相、スペインで10分間対話 「徴用工訴訟の解決が重要」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼