TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【元配偶者】幸せな再婚【今配偶者】
AB型とB型のどっちが好きか、A型に聞くスレ
離婚原因のすべてを元夫のせいにする魚住りえ
初婚男だが×1小梨女(30代)と見合いさせられた
ドラマを語ろう@×1板
婚活★こんな人しかいないのか!?体験談
×1・50男・ハゲは余生消化試合
×1子蟻と結婚して満足している男のスレ
バツ2以上の再婚はあり?
子供を会わせた後 フラれまんた

【調停】旦那と別居・終わりにしたい【裁判】


1 :2009/04/12 〜 最終レス :2015/08/09
関係改善の別居ではなく、あくまでも離婚前提の別居をしている人の為のスレ。
実質バツイチ、法的には既婚者のまま。
一日も早く離婚成立させるためにまず何からすればいいのか?


2 :
DVやモラ夫との「協議=話し合い」は無理です。モラ夫にとって話し合いとは、一方的に自分の提示した条件を相手に飲ませる「強要」のこと。
間に第三者をたてましょう。
知人や親戚はどちらかの肩を持ちやすいので、やはりまずは調停でしょうね。利害関係の無い調停委員に立ち会ってもらいましょう。
調停を申し立てたあなたも、調停の時に感情的に不満や被害を訴えるのではなく、いつ・どこで・どんなことをされたか、どうして離婚したいのかを第三者の調停委員にも分かる様に文書にしましょう。
項目ごとに箇条書きが、提出を求められた場合分かりやすいかもしれません。
感情的になると「落ち着けばまた考えが変わるんじゃ?」なんて言われかねません。


3 :
夫がゴネて話し合いが進まない様であれば、「不成立」にしてしまいましょう。その後は審判や裁判になります。


4 :
調停不調スレって落ちたのか。

5 :
モラ女も困る。     現在離婚調停9回目。  弁護士替えては方針変わったなどと裏で妻父親が黒幕、いい加減にしろだね。

6 :
調停は9回もしてるのになんで裁判しないの?

7 :
知人は調停二回不調
別居十年以上になるが裁判にもせず時々会って家族ごっこを続けている
こうなるともう別れられないね

8 :
>>5
調停員から不成立にしちゃった方が良さそうだねとか言われないの?


9 :
今日、本を買ってきた。
やっと一歩。

10 :
俺は調停5回で不成立にして即裁判に移行したYO
グダグダになるならさっさと裁判に移行したほうがヨロシ

11 :
>>7
こんな感じの人わたしの知り合いにもいます。始めは真剣に相談にものっていましたが最近実は別れたくないんじゃないかと思うようになりました。
迷惑しています。

12 :
>>11
知り合いが別れない理由は金ですか?
単に寂しいだけ??

13 :
私は二回で不成立にしようとした(調停員とも合意)
すぐに裁判にしようとしたら、旦那(有責)が「もう一回!」というので仕方なく三回目やった。
けど、謝りもしないし生活費もよこさないから裁判にした。
裁判に一年かかったけど、財産分与(50%)と親権確保。
子供がハタチになって養育費終わったら死んで欲しい。


14 :
うん。そいつは死んだほうがいい

15 :
>>11裁判なんてやってないんでない?

16 :
>>12
旦那さんが出ていったのでそこをちくちく突きつつ生活費をかなり請求してるようです。
足りなくなると嫌がらせをして精神的に追い詰めてまたたくさんのことを要求している様子。ということが最近わかってきて聞いててうんざりしました。
嫌がらせのために別れないようです。

17 :
>>16
僕も出て行ったクチで、調停のときはごねたようです。
僕の場合は調停を申し立てた側なので、
早めに不成立にして裁判に移行しました。
嫌がらせのために別れないって、多いですよね。
男でも女でも…ですが。

18 :
だってウチの場合なんか
姑が旦那死んだ後自宅が嫁名義になるのがイヤで(小姑に渡したくて)
私追い出したんだもの
正当な理由なんにもないから弁護士の立てようあるのかしら

19 :
>>18
あると思います。

20 :
>>17
私も申し立てた側で、旦那にごねられて話にならなかったんで、二回で不成立にして裁判にした。
判決が旦那に不利な内容だったんで(有責のクセに)控訴されて、現在高裁にて係争中。
嫌がらせ以外の何物でもない。
調停からもう三年だよ。
慰謝料ケチってる間に爺さんになっちゃうのにねーw
払うもん払って、とっとと彼女と一緒になればいいのに。


21 :
>>20
旦那有責って、旦那の不倫?
調停から3年て、その不倫相手とまだ切れずに頑張って繋がってるって事?
旦那も爺さんになるけど女も婆さんになるのに、すごいね。

22 :
>>20
禿同
高裁まで争う内容かなぁと思う。
さっさとすればいいのに。
同じ男から見て、女々しいと思う(この書き方はセクハラ?)

23 :
>>22
結局、お金払いたくないっていうのが一番ですね。(お金は持ってる人です)判決で出た金額に納得いかなかったみたいです。
離婚沙汰になった原因は私にあると言っていて、なのに何故こんなに俺が払わなくちゃいけないの??だそうです。
よくこんな控訴を高裁も引き受けたと思います。
地裁での判決は、私の訴えがほぼ100%認められた内容でした。


24 :
>>23
「不倫原因が貴女にある」と言い出してる訳ね。
まぁ…言いそうではある。
高裁は一応引き受けますよ。
逆に言えばそのために高裁があるとも言えるけど。。。
こっちから見たらメーワク以外の何事でもないし。
散々嫌なこと、意味不明なこと、欝になることを聞かされ続けられるから。
2審の判決はまだ先ですか?

25 :
まだ控訴されたばかりなんで、いつどうなっていくのかも分かりません。
地裁での裁判には一年以上かかったけど、今回はもっと早く終わることを期待しています。


26 :
>>25
そうですか…。
でも相手側が何か新しい証拠でも出さない限り
(実際に出るかどうかは別として)1審より早く出るのでは?
と思います。
頑張ってくださいね。応援しています。

27 :
ありがとうございます。
早くすっきりさせたいです。


28 :
>>27
裁判費用とか大丈夫ですか?

29 :
大丈夫だと思います。


30 :
わたしはこれから離婚調停をしたいのですが
さきに世帯の分割をしてるんです。
調停には戸籍謄本が必要のようですが、
この状態でも世帯の戸籍謄本をわたしが取得できるでしょうか?
誰か教えてくださいー!

31 :
私も12年前調停4回目で、養育費いらないと譲歩してやっと元旦に離婚了承させました。調停だけでもすごい労力を使いへとへとでこれ以上DQNな元旦と関わりたくなかったのが本音かな。今旦と知り合い今は人並みの生活できてます。

32 :
>>30
世帯は住民票上の単位であり、籍を抜いてなければ請求出来る。

33 :
先日、一回目の調停がありましたが旦那は来ませんでした。    離婚理由は旦那のモラハラですが、 調停員の方に理解してもらうのが難しいと感じています。やっぱり長引くのでしょうか…。

34 :
あげ

35 :
>>33
調停打ち切ってもらって
審判に移行してしまえば?

36 :
同居しながらの調停って、色々な意味で止めた方がいいですかね。
(暴力や暴言のエスカレート、持ち物などのチェックとか)

37 :
現在妊娠5ヶ月…昨日、経済感覚がルーズな夫と別居しようかということになりました
しばらくお金ないしゲストハウスにでも暮らそうかなぁ
ぼやきでした

38 :
>>33 お仲間です。私は調停4回で不調、次裁判です。
私も調停員に理解してもらえず、もっとひどくても和解して戻る夫婦も多いと言われ
疲れました。モラハラの場合、相手は逆に妻思いの優しい自分を調停員の前で演技します。
お金は一切渡さず絶対離婚しないの一点張りでした。
弁護士さん見つけてまずは弁護士さんにわかってもらってください。

39 :
あした裁判を控えてます。
息子4才。
産後、ダンナのDVと姑の異様な粘着が原因で鬱に。
生後7ヶ月の息子を連れ、実家で静養のため別居。
のハズが、暴言・嫌がらせは収まらず、ますます鬱が悪化。
知らないうちにアパート解約され、旦那は義実家のママンの元へ。
ママン大喜びで旦那名義で義実家リフォーム&ローン開始。
私の帰る場所が無くなってしまった。私は今も精神科通いが続いている状態。
で、生活費も渡してくれない期間が1年続き調停へ。
婚費請求の調停は(渋々)成立したが、離婚調停は不成立。
明日の裁判は出頭しなくちゃいけない。
顔を合わすの2年〜3年振りだ。あちらは姑まで証人として来ると言う…鬱鬱鬱。
鬱の原因の姑の顔を見ただけでパニック障害の発作が起きる可能性が高いのに。
明日は、薬を飲んで挑みます。

40 :
ageてみる。

41 :
>>39
DVの証拠が無いんですね?それなのにDVを離婚事由に挙げてしまったと?そりゃ鬱にもなりますよねぇ。

42 :
旦那と別れたいな〜と考える時間が増えました。

43 :
>>41
決め付け乙!
なぜ、そういう解釈するのかワカラナイ。
証拠が無いとは書いてないじゃん。

44 :
>>39です。
結果はこちら有利に終わりました。
法廷の尋問であちら側(特に姑)が感情的になり暴走して、裁判官に注意を受けてました。
それでも話し足りず、言い訳など喋りまくり「話にならないです!」とキレてしまいました。
結局、旦那も嘘や喋りすぎでボロを出し、
「あなた自信の発言に食い違いがありますが、どういうことなんですか!?」
と自分(あちら側)の弁護士にキツく問い詰められてしまう場面も。
旦那はなにも答えられず、黙り込んでしまいました…
自分は悪い事をした覚えが一切ないので、尋問では常に冷静に穏やかに答えられました。
こちらはDVの記録として「暴力的な言動やDVをされた日時等を詳しく書き留めた、厚さ2cmもあるバインダー」や
「診断書」「証拠写真」も提出していましたし。
裁判はアツくなったら負け、ですね。
離婚成立は年明け辺りになるそうです。
まだまだ先は長いです('A`)

45 :
私の義母 出産後嫁退院する時に子供を私がはじめてチャイルドシートにのせようとする。
義母が突然子供が死ぬとか目が見えなくなるとか騒ぎだす。結局乗せることができませんでした。
調停でもそのことを妻は知らないと否定しております。義母と電話で話したとき録音しました。
私「退院の時はチャイルドシートにのせるとあのままでは目が見えなくなると思ったのですか?」
義母「今頃気づいても遅い」そのまま電話を切られました。
これは義母がチャイルドシートに乗せると目が見えなくなると騒いだと証拠になるでしょうか?妻は退院の時は特に何もなかったと平気な顔をして言っています。


46 :
あげ

47 :
日本語でおk

48 :
高裁まで行った私が通りますよ。
やっぱり証拠。とにかく証拠。
モラなら録音。精神科なり心療内科を受診して診断書をとる。
DVなら警察の生活安全課に相談。暴力をふるわれたら110番。
受診、怪我の写真をとる。
私はこのお陰で俺様旦那と離婚できました。
親権・監護権・養育費・財産分与もちゃんともらいました(養育費は継続)
それから↑にもあったけど、感情的になったら損だよ。
それは有責側だけでなく、申し立てた側も。
調停でも裁判でも自分が発言できる時間は決められているし、裁判は質問されたことのみ端的に答えるのが良いと思う。
調停でも調停委員に分かりやすく伝わるよう、ことの顛末を箇条書きにして提出。


49 :
>>48
>>39>>44です。
大変だったんですね…。
おっしゃる通り「アツくなったら負け」ですね。実感しました。
>>48さんは調停から裁判、離婚成立までどれくらいの期間が掛かりましたか?
自分は調停スタートが平成19ねん12月、離婚成立予定が「早くて暮れか年明け」と言われてます…。
こんなに時間のかかるモノとは思いませんでした('A`)
早く縁を切りたい!
免許証の本籍が旦那の実家になってるのを見るたび暗〜い気分になる。

50 :
>>49
お疲れさまです。
陳述書を書いたり答弁書を書いたりするだけでもグッタリしますよね。
でも、その調子で良いと思います。
私の場合、調停が三回で五ヶ月。
地裁での裁判が一年半位。もちろん提訴したのは私ですが、同時に相手方が反訴してきたので長引きました。
地裁での判決に相手方が不服だったため控訴してきました。
そして高裁へ…。
私もいつまで続くのかとげんなりしましたが、控訴審は半年程。
計三年近くかかりました。
一つの裁判にいろいろ盛り込もうとすると無理があるし疲れます。
私は被害を受けた側ですが、慰謝料は求めず、子の親権(離婚については調停で双方同意)養育費、財産分与の三つ。
本当は婚姻費用の方も調停を申し立てようかと迷いましたが、精神的に負担が大きくなると思いやめました。
なんといっても相手はモラですから。すんなり縦に首を振るハズないですからね。

とにかく、渦中にいるときは出口が見えずお先真っ暗みたいな心境になってしまいますが、必ず終わりはきます。
今は辛いかもしれないけど、必ず終わりはくるのでがんばってください。


51 :
あらさんの掲示板は閉鎖されちゃったのでしょうか?


52 :
現在、調停中。
別居してて、実質、母子家庭なんだけど、法的にはそうじゃないから、きついですね…

53 :
>>52
旦那から生活費ちゃんともらってる?
アナタも働いてるのかな?

54 :
私も調停中。
向こうが弁護士を立ててきたのでこちらもお願いすることになりました。
何人もの弁護士に会い、信頼できそうな人を見つけることができて
ひとまず気持ちが落ち着いてきたけど、
慰謝料、養育費をどこに落とし込むかで長引く予感です。
>>52
ほんとに、実質母子家庭なのにね・・・。
うちは生活費に関しても調停中でまだ支払われていないし、
正直カツカツです。

55 :
>>54
自分も別居してから夫が生活費を渡してくれなかったんだけど、
生活費(婚費)は夫→妻(場合による)へ支払う義務があるらしく。
相手が支払い能力ある人なら、調停で相手に「支払い命令」出た場合、
未払い分は一括で貰った方がいいよ。

56 :
婚姻費用は所得の高い配偶者から低い配偶者へ生活水準を同等に維持するために支払われる。
夫の所得が高ければ夫から妻へ、妻の所得が高ければ妻から夫に対して支払われるもの。
婚姻費用分担額については婚姻費用算定表を参照すること。
なお、調停で「支払命令」なるものは出ない。調停は当事者双方による話し合いによる合意形成の場に過ぎない。
通常、婚姻費用支払について合意する場合、遡及請求について合意がなされるケースはまれ。
調停調書が取りまとめられた日付以降、合意した婚姻費用分担が行われる。
さらに、別居が双方合意のもと行われていない場合(つまり強行別居の場合)、別居理由が合理的にやむを得ない
ものと認められないと、婚姻費用分担請求は権利の濫用と解され認められない。ただし、この場合でも子の養育費
相当の分担は認められる。

57 :
>>56
ではウチの場合は稀なケースのようですね。
産後、病気になった私。
働く事も家事も出来なくなり、実家で治療に専念するのでお互い同意のもと別居開始。
数ヵ月後突然生活費を渡してくれなくなり、こちらからの連絡は一切無視され。
どうしようもなくて、調停申し立てへ。
そして夫の言い分。
「俺だけ働かせて、妻は実家でいつまでもダラダラ、ゴロゴロしやがって。
強制的に金(生活費)を渡すのを止めれば、病気だろうがイヤでも働くだろうと思った」
と鬼のような発言を調停の場で言ってくれたそうです。
その結果「毎月婚費●●万円を支払え。また未払い分として、遡って渡さなくなった月からこれまでの●●ヵ月分●●●万円を支払え。」と。
遡って支払うように申し渡されるのは、珍しいケースなんですか…

58 :
>>57
認められる条件が整っている。
1:合意の上の別居
2:就労できない理由(病気)がある
3:別居当初から1、2の理由がある
珍しいケース。ラッキーだったといえる。

59 :
>>53
もらってないんです。
とりあえず、私がフルタイムのパートで働いているので、それと貯金を崩すようですね…
子どもたちが大きいので、食費がかかります。

60 :
>>59
子供達に掛かる費用ももらってないの?
流石に児童手当ては貴方の口座に入るようにしてあるんだよね?

ウチは別居(私が子を連れて実家へ静養)した途端、
旦那は新しい口座を作って児童手当てを自分の小遣いにされてしまった。
なので私が「実際に養育してるのは私なんだから、児童手当ては私の口座に入れて!」
と伝えたけど、ヘラヘラ笑いながら「お前なんかに渡す筋合いはない!!この金は俺のモノだ!」と話しにならず…。
後に、第三者(調停員)から「それはオカシイですよ。アナタは育児してないじゃないですか。」と言われ、
や〜っと使い込まれた分は取り返しました。
でも未払い分の生活費(婚費:>>55に書いてある額)は、まだ1円もいただいてません。
当時は生活の為に、と貯金を切り崩して生活してたので残金ゼロに近く。
婚費分担額(?)は金額が大きいので、本当に支払われるのか不安です…。
その後、離婚調停は不成立に終わり、今は裁判中。いつ終わるのやら…。

61 :
>>60
なぜ婚姻費用分担調停を申し立てない?

62 :
>>60
養育費、慰謝料の金銭面の話で、調停をしているので、話がまとまるまで出すつもりはないようです。
児童手当がもらえるほど、小さい子どもではないのです。

63 :
>>61
えっと…その淡々としつつも威圧的な口調、旦那を思い出させて怖いです。
旦那の言葉のDVの影響で精神的に参ってるんで…失礼な事を言ってすみません。

「婚費分担」の調停については上の方のレスにも書いてありますが。
調停の結果、旦那側に
「支払わなくなった月まで遡って、これまでの分●●●万円支払え。」
とのお達しが出ました。
ですが、旦那も今は蓄えが無いようで、毎月支払う生活費(婚費)分だけで精一杯のようですね。
未払い分、当初あちらは分割で支払かったようですが。
…本音は「金なんか払いたくない」らしく、逆にこちらが
「妻が勝手に出ていった!家庭放棄した!慰謝料500万ヨコセ!」と
裁判を起こされている状態です。
あちらの陳述書(訴状というんですか?)の内容はメチャクチャで嘘だらけでした。
どうしてもこちらが悪いと言う風に仕立て上げたいらしく。
裁判で正しく裁かれることを願ってます。

64 :
>>61さん。
>>63=>>60=>>57です。

65 :
>>63
裁判中であっても強制執行申し立ては可能。
夫の勤務先に対して給与債権差し押さえを行えば、最大手取り額の1/2、月収手取り66万円以上なら
33万円を控除した額(たとえば手取り100万なら67万円)まで差押可能。
生活に困っているなら弁護士に相談して即実行すればよい。

66 :
>>65
詳しくありがとうございます。
旦那の年収は500万程。
でも月々の手取りにすると20〜25万くらい。
毎月支払ってもらってる生活費が手取りの半分近くなので、今の時点でそれは無理かな、と。
離婚が成立したら、毎月貰えるのが養育費のみになるので、その時に実行できるかな、とは思います。
>>65さんはとても詳しい方みたいなので、もうひとつ教えていただきたいのですが。
第1回の離婚調停時に旦那はアッサリと
「息子の親権は放棄する、養育費は支払う。だから離婚してくれ。」
と言った、と調停員に言われ驚きました。
養育費は旦那は月3万円と考えているようです。(大体の相場でこんな金額でしょうか。)
続きます。

67 :
続きです。
でも実は息子は生まれつき障害のある子です。
この先保育園から小学校に上がっても、あちこちの病院や療育に通ったりと、
時間的にも金銭面でも大変な生活が続きます。
子供の医療費は後に還付されるとしても、交通費はかなり掛かるし、私も仕事を度々休む事になり支障が出ます。
それでもやはり、養育費は健常の子と変わらない金額になるのでしょうか?
裁判官の考え次第なのでしょうかね?
片親で障害のある子を育てていくなんて、とても想像もつかないくらい大変だろうし、
本来協力しあって育てていくパートナーが、元々全く責任感がない人なので、離婚後が非常に不安です。
いくら離婚するとは言え、父と子の縁は切れません。
でも「障害がある子なんてイラネ」と見捨てられたようで悲しいです。
これまで一度も息子の心配をしてくれた事はなかったです。
無関心の一言に尽きます。
スミマセン、愚痴混じりの長文になりました。
甘えは捨て、片親で子を育てる覚悟は頭では出来てるものの、
先の見えない将来が不安で一杯で…一方的に吐き出させて貰いました。
次回の裁判は11月頭だそうです。双方の弁護士のみ出席予定だそうで。
その前に、相手に言いたい事を弁護士に伝えなきゃ、と思ってます。
どんな小さな事でも構いません、お知恵をお貸しいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

68 :
>>66
66が就労できない特段の事情がない場合であるなら養育費算定表に基づいて2-4万円つまり平均にあたる3万円/月は妥当な主張。
債務名義があるなら賞与時期を狙って給与差押を行うことは可能。
>>67
子の障害の有無は養育費算定に影響しない。
監護親、非監護親双方の所得に応じて子の監護養育費用の分担額が算定されるのであって子はその親の所得水準以上の監護
環境が得られるわけではない。裁判官の考え方は影響しない。
なお、障害児であるなら障害児福祉手当等受けられるはずだが?

69 :
>>67
横レス失礼
どうしてもレスしたくなり。
応援してます。
頑張れなんて、今でも十分に頑張ってるだろうから言えないから
体調崩さないようにね。
早く心穏やかに過ごせる日が来ますように。

70 :
>>68
即レス、ありがとうございます。やはり3万は妥当なんですね。
思いきって書きますね。

…息子の障害は自閉症(診断済み)で「発達障害」扱いになります。
医師や福祉課などに相談しましたが、知的障害でない場合は福祉手当てを受けられる可能性は低いそうです…。
それでも「ダメ元で申請だけでもしてみたら?」との事で、申請だけは済ませたところでして。
弁護士を通して話を聞いたところ
「旦那は『俺を頼るな!』と、我が子の障害に関しても全く無関心。」
なんだそうです…。
自分の鬱がまだ働けるレベルまで回復しておらず、色々と動くのはシンドイですが、
体調を回復させ、早く仕事に就きたいです…。
子供の為に有利になる事は何か無いかと調べて頑張ってます。
また長文になり失礼しました。
>>69
ありがとうございます。
あたたかいお言葉に涙がでました。
旦那が父親を放棄した以上、
「息子には私しか居ないんだ、何としても息子を守らねば!」
という思いです。

71 :
ageますね。

72 :
先日、婚姻費用減額の調停が不調になり審判に移行しました。
審判の結果は家庭裁判所から郵送されてきますが、普通そうなんですか?
婚費がいくらで決まるかわかりません。未払い金もかなりの金額です。
どうなるんでしょうね。
申し立て人は夫です。

73 :
>>70>>72は同一人物?

74 :
>>72
郵送は一般的。
どうなるかは審決次第。
ここで占っても意味がない。

75 :
>>73
違いますよ。
>>70ですが、こちらは調停ではなく裁判中です。
>>70のレスを消して欲しいくらい恥ずかしい…。思いっきり後悔。

76 :
>>72は、婚姻費用減額調停の出頭を拒否して審判に移行した人だよ。
自身も自己破産手続き中で、旦那から婚費の未払い金270万の債権回収したいんだけど
弁護士に「破産が先だ」と言われてる人。
婚費の減額が認められたら困るんで今度は審判を確定させないように
異議申し立てをして高裁まで引っ張るつもりなんだって。

77 :
>>76
あなたは誰ですか?


78 :
>>77
>>72が全部自分で法律板に書いてたことだけど。別人ですか?

79 :
>>78
いや、そのエスパり方がなんかキモイ。

80 :
別人です。

81 :
スライムみたい キモイ


82 :
>>72
>未払い金もかなりの金額です。
どうして未払いを放置してたんですか?
それじゃあ、婚費がなくても生活できてますって証明してるようなもの。
減額される可能性が高いです><

83 :
>>82 キモチワルイ

84 :
>>83
私は78じゃないですが。


85 :
婚費目的で離婚延ばしていた馬鹿汚め。婚費2年半で900万円払って養育費決めて離婚も財産分与離婚前から婚姻5年でも6500万円要求も離婚後ってことで離婚しても財産分与調停残ってる。

86 :
>>85
ワカラン…

87 :
あげときます。
誰か救ってあげてください。

88 :
age

89 :


90 :


91 :
うちの糞旦那は私から逃げて調停全部弁護士に委任したらしいです。
嘘ばかりついてるので私と話をしたくないのです。有責配偶者のくせに。

92 :
友達が今日調停の申告してくるらしいが、別居はしていないらしい
協議で無理だから、独断で調停提出
調停はじまったら別居すると思うが大丈夫かな

93 :
現在別居中、もうすぐ調停が始まります。
夫のモラハラで精神と身体を病み、私からお願いして別居を始めました。 婚費を貰っています。子供2人。
相手方は円満を、私は離婚し、親権、養育権、養育費を貰い、相手方の子への面会権停止を望んでいます。
準備しなければ行けないことを教えてください。宜しくお願いします。

94 :
離婚入門書を数冊は読むこと。弁護士に相談に行くこと。
書かれている範囲を読む限り、離婚が認められる可能性は極めて低いと思われる。

95 :
本を読み、弁護士、行政、福祉に相談し、通院もして診断書も貰いました。
他には何をすべきでしょうか?

96 :
補足します。
最初に弁護士相談をしたのが三年前、通院も三年前から。モラハラの記録もつけています。
避妊を拒否され、夫婦間Rによる認識そして中絶の記録も有ります。
離婚が認められないというのは、なぜなんでしょうか?

97 :
>>95
生計維持手段を確保すること。具体的には婚姻費用分担が止められても自活できるだけの収入を確保するために就職すること。
>>96
モラハラなるものを法廷で主張しても法定離婚事由には該当しないので裁判離婚は認められない。
モラハラなるものを言葉の暴力なるものと置き換えるなら、言葉の暴力との因果関係が証明できる傷害の事実を証明する必要がある。
証明できるならば傷害罪が適用される。被害側が言葉の暴力によってPTSD障害を被る等のケースであれば適用の可能性あり。
モラハラなる行為と傷害の事実の因果関係が認められた事例は見当たらない。
夫による暴行・脅迫が妻の抗拒を著しく困難ならしめる程度であったかという事実認定にあたって、婚姻関係に基づく性交応諾義務を
考慮にいれる必要がある。他人同士であれば被害者の抗拒を著しく困難ならしめる程度に達していると考えられる暴行・脅迫がなされ
た場合であっても、夫婦間であれば、被害者の抗拒を著しく困難ならしめる程度に達していたとは評価し難いという認定がなされる可
能性が高い。
夫婦間のRが認められた判例は存在するが夫が夫の友人と妻を輪姦したという極めてまれなケースに過ぎない。
>>95で言うように本を読み、弁護士や行政、福祉と相談しているにも関わらずモラハラなるものが法定離婚事由にあたらないという
ごく初歩的な点すら理解できていないようでは離婚成立までたどり着ける可能性は低いと言わざるを得ない。

98 :
>>97
私が相談している弁護士の話では、モラハラ=DVで離婚できるようだったのですが?
就労に関しては、体調などの問題もあり直ぐには無理なので、離婚成立後はシェルターもしくは母子寮の方向で話をしています。

99 :
>>98
その弁護士が傷害の事実を立証可能と判断しているならそれでいいでしょう。
こんなところで相談してないでその弁護士を信じればいい。
ただし、モラハラなるものは=DVではないのでDV成立すると弁護士が主張しているなら
ここでの相談でもモラハラ、などというあいまいなものではなく、弁護士からDVが立証できると
指摘されていると説明するべき。
後出しばかりする気持ちの悪い人だね。

100 :
まとめて書き込むべきだったんですね。申し訳ありません。
モラハラ=DVではないのですか?それは弁護士個々で捉え方が違うという意味ではなくて、ですか?
私は、医師から自治体のDV相談窓口を紹介され、そこから弁護士さんを紹介して貰い、他の方は知りません。
上記の経緯と頂いたレスから、DVに特化したと言うか、偏った弁護士さんなのかも…と不安になりました。


100〜のスレッドの続きを読む
バツイチ女は見栄っ張りなお姫様が多い
【機能不全家庭】片親でも両親揃っていても【悲劇】
☆★農家のバツイチ長男★★
バツ2
養育費支払い満期!さぁどうする元嫁の資金繰り
 「女性は産む機械」だってさー。   
 「女性は産む機械」だってさー。   
ひとり親の児童扶養手当
菊池桃子、山口もえ、スザンヌなどおっとり系はなんでバツイチが多い?
おまいら最後の言葉はなんだった?
--------------------
【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】
ニュージャージーのミツワ2
立民・逢坂誠二「無能集団とか、売国奴とか、もっと的確な批判をして!」 国民「こんなに的確に立民を表した言葉は無い」「末期症状」
(3828)ニフティ 富士通 の子供
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part233
チャットモンチー part169
【サイキック】北野誠引退【真実】【竹内義和】
【画像】とんでもなくヤバイ社訓が発見される「遅刻は十分千円 有給は体が鈍るからいらない」
【中央日報/社説】 遺憾な文大統領の慰安婦運動発言  国民が感じている途方もない怒りとは乖離している [06/10] [荒波φ★]
名古屋テレビ(メ〜テレ) part1
【2ch専ブラアプリ使えない】3月3日以降2ch仕様変更
【VR】オルタナティブガールズ2 part616【オルガル】
【いもシス】沢村りさ Part7 【期待の星】
TBS「60年前の名簿は残ってるのに今年の名簿は1ヶ月でシュレッダーに。なぜにWHY?」
中島らも
【きんにく】 スマイル・スタイル 筋肉☆太郎 1muscle 【まっする】
【ウェザーニューズ】SOLiVE24実況 Part76【WNI】
日記観察 その捌
【プリン,ガロウ好き】獣コミュニティ155ロコ【ボトムはちぶさんれん,かんくろー】
生駒ちゃん「センターにまたってゆう気持ちはありましたが、卒業する時にはやらなくてもいいって気持ちもありました。」←こらこらこらwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼