TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ナポ爺・オダフリキ】全日総合スレ450【石飛征人は出禁】
橋岡優希VS高田知彦
【5cmサバ読みは】レスラーの身長について語るスレpart2【当たり前】
あれでプロレスから冷めていった
珍獣動物園
【ダブルアーム フロント】昭和の全日本プロレス73【サイド ジャーマン】
■■■DRAGON GATE総合スレPart277■■■
馬場元子さん逝去
WWEをJスポ字幕版視聴者がまったり雑談するスレ220
【タカリ強要】プロレス道場4【ワイパー乞食】

【馬場】BI抱を考える【猪木】


1 :2019/08/10 〜 最終レス :2020/05/12
名勝負でも二人の確執でも友情でも

2 :
>>1
嫌だ

3 :
猪木に無敗で16連勝の馬場が
最強!

4 :
ババトイノキハソノキニナレバシングルデキタハズ。
シカシババガキョヒ。
デモカリニババガショウダクシテモイノキハヤッタカ?
ケッキョクハリユウヅケデイノキモキョヒシタカモ。
82ネンニハリョウシャノタイケツムードニナッタガ。
タッグデモヤッテホシカッタケド。
インタイシリーズノトキニテリーガイッテタ。
ババトイノキガタタカエバ。
ソウシタラマケタホウハインタイ、ソノダンタイハホウカイ。
ソレダケノリスクガアル。
リョウシャニソノカクゴガナケレバヤラナイホウガイイ。

5 :
BI砲について語ればいいのか、BIが抱き合うような人間関係を語ればいいのか、
スレ主の意図が謎。

6 :
>>5
指摘ありがとう。
タイトルで誤字するとは恥ずかしい限りです。
BI砲で宜しくお願いします。

例えば8.26で猪木がマイクアピールしなくて、次回もコンビ組むなりしてたら
オールスター戦は恒例になってたか、とか
自分は69年から71年がBI全盛期だと思うけど、袂を絶ってからでもいいなら
何年頃に組んでたら強かったのか、とか

とにかくBIだったら何でもです。

7 :
馬場だったら俺でも勝てると思うんだ
一発しばいただけで泣き出しそうなイメージ
あくまでイメージだよ
ホントは俺よりずっと強いのかもしれんし
だが試合を観てる限りではめっちゃ弱そう

8 :
>>6
素直に認めて頂きありがとうございます。

BI砲と言ったら、子供の頃ON砲はBI砲のパクリだとずっと思ってた。
周囲の環境からも、野球よりプロレスの方がお馴染みだったので。

9 :
>>8
ババトイノキハタイケツシナクテヨカッタカモナ。
シオジアイナラソンダケデフタリノイメージダウン。

10 :
>>8
デモファンカラシタラフタリノタイケツハミタカッタ。
オナジリングデムカイアウバメンヲ。

11 :
>>8
タッグタイケツデモイイカラミタカッタケド。
デモタッグハタッグデムズカシカッタカモナ。

12 :
>>11
漢字とかひらがな知らない人なの?

13 :
ババモイノキモイダイダタ。
ソンデニホンノプロレスカイハダイハッテンントゲタ。
シカシイダイスギタカラコウケイガソダタナカッタ。

14 :
ババ、イノキノコウケイシサレテイタツルタトフジナミ。
フタリトモプレッシャー、アツリョクハスゴカッタダロウ。

15 :
かなりプロレス愛があるよね?
書き込んでる内容は納得できるし、教えてもらう感もあるから
普通に書けばいいのに‥‥

16 :
>>7 至近距離で実物見た事無いだろ?
実際見たらタダタダ圧倒されるようなバカデカさだよ

17 :
日プロ時代の馬場は結構筋肉張ってたし、元々は巨人軍出身のアスリート
テレビで一番見てた全日時代は腕の細さが随分弱々しく見えたかもしれないけど、あの体重を支えた足腰は相当練習もしてるし、実際近くで見るとゴツイよ

そもそも巨人症だから、身体のバランスが普通の人と違ってくるんだよね。
馬場もパクソンナンもチェホンマンも柔道の篠原も、顔つき身体付きが
似てくるんだよ。
アンドレやビッグショーは規格外に見えるけど、デビュー当時はそんなに
変わらない感じだったよ。

とにかく素人には敵わないです。

18 :
>>5
お前めんどくさい

19 :
>>7
猪木ですら、
馬場に勝てるって一言も言ってないのに、
お前みたいなウンコたれが寝言言うな。

20 :
>>18-19
オマエノホウケイチンポハキリオトセ。

21 :
ムカシゴングデババトイノキノタイケツガショウセツデケイサイサレタ。
カクウタイケツトダイシテ。

22 :
桜井康雄がBI砲の特徴をこう記していた
「先陣を切るのは常に猪木。猪木のスピーディーな技が相手チームを引っかき回し、馬場の大型殺人技がドカンドカン叩き込まれる。まさに理想的なタッグチームだった。もうこんなコンビは二度と現れないだろう」

23 :
>>19
猪木が馬場に負けるわけないよ
ガリガリでノロノロやし?
絶対に猪木のほうが強いっしょ
多分日本中がそう思ってたと思うの
馬場とアリやってたら秒で終わってたよ?
猪木はおじいちゃんになってもベイダーの投げっぱなし受けきってたけど馬場には無理でしょ?

24 :
>>23 そういえば馬場が猪木ーアリ戦見て「オレだったらもっと上手くアリと戦ったよ」って言ってたな

25 :
馬場はデカいよ
確かにデカいし体重もある
せやけどガリガリやし腕力もないやん?
馬場がハイブリッジジャーマンとか想像できへんもん
馬場がアリ相手に滑り込むようなアリキックとか100パー無理やわ
馬場は偉大なレスラーではあるけど強くは無い
後ろに回り込まれて蹴っ飛ばされたりぶん殴られたら即KOやね

26 :
>>25
確かに馬場が勝つシュミレーションは難しいけど、猪木だってあの試合のルールがフリーファイトだとして、アリの懐に入って技を仕掛けられただろうか?
恐らくボクシング世界王者のフットワークには敵わないと思うよ。

アリキックで病院送りにしただけで猪木の最低限のプライドが保たれ
むしろラッキーだったんじゃないかな?

圧倒的不利なルールが逆にKOされなかった気がする。
(自分は大のプロレスファンだけどね)

27 :
>>26
フリーファイトってことは、時間無制限(orラウンド無制限)・ロープブレイクなし・使用技無制限だよね?
変な色気(プロレス的な盛り上がる展開)出さず地味に削って行けば猪木の勝ちだろ。

28 :
>>27
当然レスラー猪木に勝って欲しいし、あくまで個人的な意見(想像)だよ。
フリーファイトといってもプロレス技は何でもあり、3分15R制で
ロープブレイクあり、勝敗はノックアウトか判定で(反則は減点)くらいかな。
バーリトゥードでもリアルファイトじゃなくてルールあるんだし
地味に削ってどう攻めるのか…
昨今の総合とか見ても、レスラーの技は掛かれば通用するかもだけど
掛からないと思うなー
もし猪木が勝つとしたら、汗でスリップダウンしたアリの腕なり脚なりの関節極めるくらいかな?

机上の空論だけどこういうの楽しいよ。w

29 :
>>28
机上空論だがあーだのこーだの言うのは確かに楽しい
結果が分からんとこがまた楽しさを倍増させる
なんだかんだでプロレスを語るのは楽しい

30 :
ヤッパババトイノキハタイケツシナクテヨカッタカモナ。
タイケツシテレバユメガコワレタカノウセイモアル。

31 :
>>28
ロープブレイクありじゃ流石にキビシイな
テイクダウンできても逃げられるんじゃスタミナと精神に来る

32 :
アリ戦以降、ウェップナー、ミルデンバーガー、スピンクスと対戦して
逆エビ固めと石松フォールで勝利してるけど、それはシナリオありきだからね

でもアリが転んだらボストンクラブは有効だと思う。

アリ戦の前にボクシング関係者が激怒?してフェザー級王者の柴田国明が猪木に挑戦申し込んだけど、実現してたらどうなっていたかな?

33 :
調べてみると馬場も1963年メキシコでボクサー2人と対戦してるわ
地元のプロボクサー、ムース何とかと対戦してノーコンテストと、
元世界王者のアーチ・ムーアと対戦して馬場の勝ち(詳細不明でプロレスか異種格闘技戦かも不明)とある。
てっきりラジャ・ライオン戦だけかと思ってたよ。
「自分ならアリと…」と言うのも、経験があるからなのかもね。

34 :
>>33
対戦地はメキシコではなくアメリカのニューメキシコ州アルバカーキで、ドリー・ファンク・シニアがプロモーターの大会。
最初は馬場とボクサーのムース・ショーラーキーが対戦し、その試合のレフェリーがアーチ・ムーアだった。
試合は馬場とムーアが乱闘になってノーコンテスト。
約1ヶ月後に馬場vsアーチ・ムーアが
ATショールール(プロレスラー対ボクサー特別ルール)で行われ、馬場がタックルでテイクダウンを奪ってからのアームバーで5分未満でタップアウト勝ちした。

35 :
ムース・ショーラック?

36 :
>>35
自分もムース・ショーラックかなと思ったけど、どうやら別人だろうね。
それよりアームバーでフィニッシュなのに驚いた(ボクサーには有効かな)

技でBI比較してみると、二人が72年に独立してから使い始めた技も
結構あるよね。
馬場が河津落とし(ジャイアントバスター)、バックドロップ、
ブレーンバスター、パイルドライバー、足4の字、ラリアット、DDT…
猪木が延髄斬り、踵と落とし、弓矢固め、鎌固め、ブロックバスター、
回転足折り固め、足4の字、新卍固め(エルゴリアスに1度だけ決めた)…

違ってるかもだけど日プロ時代には見たこと無い。

37 :
↑↑
猪木の技で踵落としじゃなくて“浴びせ蹴り”の間違いでした。

38 :
ボクシングヘビー級チャンピオンにタップ勝ちの馬場

引き分けの猪木

やっぱ馬場さんには勝てないね

39 :
実際に見た
BIの意外な技

馬場(サミング) 対天龍
猪木(地獄突き) 対木戸

40 :
イノキハアトミックドロップハダサナカッタナ。
ニチプロジダイハワカランガ。
ババノトペハミタコッナイ、ナンチュウコトハイワナイゾ。

41 :
馬場やS小林、坂口やバックランドのハイアングルアトミックドロップは
有名だけど、猪木のは坂口への遠慮なのか見たことないな。

42 :
>>33
マジのボクサーってパンチ速すぎて素人では全く見えないよ
スロー再生ではじめて確認できるレベルなのに
馬場さんは客から見ても動きがスーパースローなのに世界チャンピオンであるアリのパンチに対応できるわけがない
百歩譲ってパンチが見えてたとしても捌けるだけの身体能力も無い
危ないし周りも止めるだろうけど

43 :
>>42
真剣勝負なら悔しいけど勝ち目ないよな。
アリがジャブのみのルールで戦ったらどうかな???
アーチ・ムーア戦はそもそもショーマッチルールだしね。

44 :
>>43
ケツ決めでもアリは負けてくれないと思うよ
自分の商品価値を落とすような真似はしないんじゃないかな?
そりゃ馬場さんの技でアリがぶっ倒れたら大興奮して馬場さんコールするよ
だけど現実的に考えてケツ決め試合だとしてもアリは馬場さんの見せ場を作らずに一方的にボコるんじゃない?

45 :
>>44
正式な試合ではないが
https://www.youtube.com/watch?v=YalhAclq9y4

46 :
>>45
大事なチャンプ、アリだけど‥
ケツキメなの?アドリブなの?

47 :
りきどうざんとばば、いのきのたいけつをみたかった。
でもそのとうじはにほんじんたいけつはなかっし。
ましてやせだいとうそうなんてなおさら。
だからゆめがひろがんだろ、おまえらも、ばかたれどもが。

48 :
>>36
馬場に限らず、’70年代から多くのレスラーが
バックドロップ、 ブレーンバスター、パイルドライバー
などの大技を多用するようになった。

猪木で言えば、新日旗揚げ前
1970年8月、福岡でのドリーに挑戦した
NWA世界戦で足4の字を公開し、驚かせた。
むしろ、猪木は68年〜70年くらいに
多くの新技を開発しているよ。
卍固め、ジャーマン、ブレーンバスター、
バックドロップ、人間風車、その後、
見せなくなった技としてアトミックドロップ、
回転式背骨折り(カナディアンあるいはアルゼンチン式に
担ぎ上げ回転する)

49 :
>>48
猪木の足4の字は73年の坂口戦が初だとばかり思ってたけど、今福岡のNWA戦を
見返してみると確かに3本目にやってるね。
それとスピニングバックブリーカーは威力ありそうだけど、
何で封印したのかな?
デストロイヤーがマスカラスを仕留めた技だよね
全日にハイジャックの使い手ジョナサンがいて見劣りするとでも思ったのかな

50 :
猪木には回転首4の字という技もあった

51 :
猪木が、スピニングバックブリーカーを
やっていたのは1969年〜70年
http://www.asahi-net.or.jp/~YF7M-ON/waza.html
ということは、70年の春、第12回ワールドリーグで
ジョナサンが、同じようなハイジャック・バックブリーカーを
披露する前なんだな。

52 :
>>32
リアルタイマーじゃないですかw
調べたら163のフェザー級?
入門半年くらいの新弟子にも余裕で負けると思う

53 :
>>42
まあアリ猪木戦の頃の馬場は既に衰えてるけど、上にあるボクサーとやった頃の馬場は動きも早くて身体能力も高い
アリを懐に飛び込ませない戦法で捌けたんだろ

54 :
>>51
70年3月に起きた“よど号ハイジャック事件”から命名された技だから
日本でしか通用しない呼び名
ジョナサンは馬場も振り回したからなー
一時マスクド・スーパースターも使ってたよね

55 :
Wrestling Moves and Smashes Pocket Encyclopedia
著者: Shawn Armstrong

にHijack Backbreaker って書いてあるな。

56 :
海外では単なるバックブリーカー或いはカナディアンバックブリーカーと
呼ばれていた筈だけど、ビシャス・ウォリアーか誰かがこのネーミングを
気に入って使い始めたんじゃないかな?定かじゃないけどね‥

57 :
>>53
馬場の若かりし頃って身体能力高かったの?
白黒時代の馬場をYouTubeで見たけど既にノソノソ動いてたよ
大きいから迫力満点だったが
馬場ぐらい大きな選手が出てきてほしいな

58 :
>>57
馬場は格を重んじるからチョロチョロ動かない。
対戦相手が馬場の周りを動くと、自分が強くて格上に見られる。
そんな事をジャンボに教えてたと思う。

59 :
今更な話だが、馬場と猪木って(力道山含め)これからも半永久的にプロレスを語るときには
欠かせない人物であるが、その理由としては戦後の高度成長とともに娯楽として発展したプロレスの
絶対的な2大ヒーローであり、本人たちももちろんファンも一緒に二人三脚でプロレスの歴史を作ってきたわけで、
社会も成熟し文化や娯楽も多様化、細分化した今じゃ「歴史に残る絶対的ヒーロー」って生まれにくいよね。。

60 :
>>59
そうだねぇ。力道山の時代はよく知らないけど、BIの時代は高度成長期で
日本人が必死に働いてプロレスは大人はひいきの選手をビール片手に応援し
ストレス発散の場、子供は単にブルースリーやウルトラマンのような強い者への憧れを馬場や猪木に投影してたと思う。
自分にしても子供の頃のヒーローはいつまでたっても何処かにあるね。
鉄の爪のアイアンクローや黒い魔神のココバットはウルトラマンやセブンに
出てくる怪獣が暴れ回ってる感じなんだよww
レスラーの必殺技も単純で分かりやすかった。
趣味娯楽が少ないから、のめり込むんだよ。
何でも手に入り多様化してる今の時代には、BIもONも生まれないとは
言えないけど、生まれにくいね。
グローバル化が叫ばれ世界標準に合わせないと異端に見られ、
コンプライアンス重視の現代はちっとも面白くないし
便利か不便か分からない。手に入る物が多いと失う物も同じだだけ失う感じ。

何か訳分からない文章でゴメンなさい。

61 :
イヤ、納得のいく文だ。今の娯楽は「Easy come、Easy go」だ。
簡単に入ってきてさっさと消えていく。音楽だってそう。スマホにデータとしてあるだけで
ふとしたはずみで消去される。しかし気にも留めなかったりする。語り継がれる歌なんか無いに等しい。
けどそれが今の時代だと言われればそうなんだろう。効率化、多様化、細分化が正義なんだから。

62 :
今のレスラーも彼らなりに頑張ってると思うけど
時代も条件も根本的に違ってるから
スタート時点から同じには語れない
最低でも多団体をやめない限りは無理

63 :
>>60
ゴメン、ONって?

64 :
>>62
もう素人に毛が生えた程度でプロレスラー名乗れることになっちゃったから無理だろうなぁ。
マスコミがキッチリ線引きして一定レベル以下は掲載しないとかしないと。
いや、それでも無理か。

>>63
王と長嶋と思われます。

65 :
うーん、ふんばって、うんちょ ぼちょっ
うーん、おまえらはよくわかっとるな。
かんしんするわい。
たしかにおまえらのいうとおりだな。
りきどうざん、ばば、いのきのじたいといまではじょうきょうがちがう。
だからたんじゅんにひかくできない。

>>63
おんどれは釣りか?
じぶんでしらべんかい。

66 :
この二人のスタ―性の大きな要素に名前がある。例えば猪木がアントニオ佐藤とか
アントニオ山本とか普通の名前がアントニオの下についてたら、凄く間抜けだった
筈だ。アントニオの下に猪木というよく判らない多分初見なら人名かどうかも判らない
名前があるというのが凄くいいと思う。これは馬場も同様だ。ジャイアント佐藤や山本
ではスタ―になれないと思う。

67 :
>>66
じゃ鶴田ってスゲーな

ジャンボ馬場
ジャンボ猪木

馬場も猪木もジャンボじゃ間抜けw

68 :
>>66
ぱかものめがっ、すすきややまもとにしつれいやないかい。
っておまえのいけんはもっともだ。
なまえもおおきくさゆうするぞ。
そんでてんざんはねーむをかえたらしいし。
あとこてつがやまもとだからだ。

69 :
>>66
“すすき”じゃなくて“すずき”だったわ。

70 :
>>60
>鉄の爪のアイアンクローや黒い魔神のココバットはウルトラマンやセブンに 出てくる怪獣が暴れ回ってる感じ
まさにそれで、実際ウルトラセブンとかでもセブンが馬場で怪獣がブルクラやエリックに明らかに投影してる場面があるね
セブン対キングジョーなんて馬場と怪獣外人レスラーとの戦いを見てるよう

71 :
>>60 >>70

以前から感じていた事だが、60年代の日プロ時代の馬場vs外国人レスラーの試合が、ウルトラマンや
セブンと怪獣や侵略宇宙人の戦いを彷彿させるものに対して、70年代の猪木の試合は、仮面ライダーを
筆頭とする変身ヒーローと怪人との戦いを投影した感がある。

72 :
>>71
言えてるww

73 :
んだな。
カネも手間もかかる着ぐるみの大がかりな特撮より
セットもいらずこぢんまりしたかぶり物での特撮の方に
リアルを感じてしまったんだな。

74 :
僕は昔プロレスって真剣勝負だと思ってたからミスター高橋の本は普通にショックだったな
そっからかな?
じゃあ馬場ってクソみてーに弱いんじゃね?って思いだした
逆に猪木はアリとの試合でガチでも強いかもとか幻想が広がった
みんな薄々はケツ決め有りなのは分かってたと思うけど暴露本は僕のプロレス熱を一時的にしろ冷めさせたなぁ
結局はそれでも好きなままだったけど
なんの疑いも持たずプロレスに熱中できた力道山時代とか最高だと思う

75 :
まあな、おまえらもだいたいおんなじだ。
んんっ、それでいいや。

76 :
>>74
今でもプロレスファンでいる人は皆同じ様な気持ちだと思う。
一時冷めた時期があったけど、やっぱり好きなんだなw
各々で見方はあると思うけど、自分は映画のような1つの作品を見てるよう
感覚というか、名勝負は何回でも見たくなる感じで
あの試合の馬場の表情、猪木のパフォーマンスよかったなぁーとか
そんな感じになってきたww

未だに八百長がど〜たらとか、天下取ったみたいにほざく奴いるんだから、
人の楽しみを貶すちっさな人間だなと思うよ
エンタメとして楽しんでる今のファン位のレベルになれと言いたい
あと最近は、何かのいざこざや揉め事を芸能人(芸人が多い)が
やたらと「あれはプロレスだから…」とかを得意気に言ってるのは嫌だな。

77 :
BIと言えば力道山門下の三羽烏の一人、大木金太郎とも対戦してるけど、
猪木の方が名勝負だった。
頭を突き出して「もっと打ってこい!」の猪木のポーズはシビれたなー

大木は韓国から密入国したところを力道山に拾われ入門、「お前は朝鮮人
だから頭を鍛えろ」(意味不明だけど)と鍛えようのない頭を壁や木にぶつけ
石頭になったというから凄い話で‥
力道山死後には豊登から「世界王座かそれに準ずるタイトル取ったら二代目
力道山を襲名させてやる」と言われ当時の世界4大王座の一つWWA世界を
マーク・ルーインから奪取、これで師匠であり恩人のリングネームが使える
と思ったけど、豊登が追放されてて立ち消えになるんだな
その後もBIが抜けた日プロで、やっとエースの座が回って来たのも束の間
経営難で日プロの力道山家預かり、全日本のリングに上がるも冷遇されるん
だよな‥‥

BIより先輩だけど、少し不遇なレスラー人生だった気がする。

大木の名勝負や名場面は、対BIは勿論だけど坂口との数度に及ぶ因縁対決、
キム・ドクと組んでのインタータッグ奪取、ブルート・バーナードの耳削ぎ
未遂、ブラジルやブッチャーとの頭突き対決、アジアヘビー級のシンボル…

個性的な良いレスラーだった。

78 :
大木が猪木、一年後に馬場とシングル連戦(?)をやらなかったら
日本のプロレス界の動きはかなり違っていたと思う。
おそらく全日のオ−プン選手権は開催されなかったんじゃないだろうか。
ひいては猪木の格闘技戦も。

79 :
>>78
オープン選手権は馬場vs大木戦の時には決定済みで、国際勢が参加表明しに
リング上に挨拶に来てたよ
大木というより猪木vs小林戦の大成功の方が日本プロレス界を動かせた。

80 :
76年のワールドリーグ決勝戦の控室で猪木が馬場への挑戦を表明をしたど、
日プロ経営陣は「時期尚早、世界中のチャンピオンを倒して最後の二人だけになったら認める」と、
今考えたら無茶苦茶だなww

81 :
おおきはにほんごもたっしゃだったな。
なくなるすこしまえにおおきはまえだとあいたい、と。
『まえだくんはすばらしいふぁいたーだからぜひあってみたい』
同胞というしたしみもかんじたのかも。

82 :

1971年昭和46年の間違いでした。

キムイル大木金太郎を超える生粋の韓国人レスラーは生まれて無いな。
弟もいつの間にか消えたし、南海山(一時マシンに)もパッとしなかった。
パクソンナンがアメリカで名を馳せたぐらいかな?

83 :
マシンは力抜山

84 :
>>83
一時4号になってなかったっけ‥

85 :
ましーんよんごうはいろんなのがやったからなあ。
くろふぁっともやってたんだろ?

86 :
いちごう ひらた
にごう  りきばっさん
さんごう ふじい
よんごう たしゅたよう


おまえらもよくおぼえとけ、おらー、えー(ちょうのくちょう)

87 :
ジータスのブルクラvsBIのインタータッグ奪回戦みてたら清水アナが
「ブルーザーとクラッシャーは従兄弟です」言ってた。(怪しいけど)
格でいうとブルーザーが上だと思うけど、アメリカではどうなのかな?

88 :
あげ

89 :
>>88
サンクス
ブルクラに血縁関係なし
クラッシャーの方が3歳上でキャリアも5年長いがリーダーはブルーザー
二人はガニアのプロデュースで62年に合体
昭和の超獣コンビが誕生する
コンビで3度来日し69年にBIを倒しインタータッグを奪取
ジータス映像はそのリマッチ

調べましたw

90 :
>>89
ハンセン・ブロディも昭和の超獣コンビなので他の言い方を考えよう

91 :
>>90
やっぱりブルクラかな
“史上最凶のタッグチーム”とか言われるが
“ブルクラ”が一番しっくりする。
個人では勿論“生傷男”“粉砕者”

92 :
馬場は80年代後半から一線を退くけど最後まで引退しなかったね。
還暦試合で「まだまだ出来る」発言してたけど、
楽しい試合は身体が持つまで続けるつもりだったのかな?
本人は30代で引退しハワイで暮らすつもりだったけど
レスラージャイアント馬場はいつが辞め時だったのかな?
引退試合行った猪木にしても、政治家進出なければいつ頃が理想だったのか
馬場のように一線を退いてまで現役続けるタイプでもないしね

93 :
馬場の引退試合は三沢にピンフォール負けした試合でいいだろ
武道館のメインだし

94 :
猪木はホーガンにノックアウト食らったIWGP

95 :
馬場は四天王プロレスが軌道に乗ってもやめなかった。
病気がなかったら何時までやるつもりだったのか‥

96 :
猪木は1981年のハンセンとの抗争終結までがギリギリ全盛期
1983年のホーガン戦(舌だし失神)が実質的な引退試合
そこから後は同じ名前の別のレスラー

97 :
>>96
延髄多発しだしてからあまり強さを感じられなくなったイメージ
後はテクニックで補う試合が続いていくが、
晩年はチョークスリーパーに頼り過ぎて力負けの試合が多かった

動ける馬場も3000試合辺りと言いたいが、
32文が出来なくなった頃くらいか…

98 :
猪木は
「議員になった時点で俺自身は引退したつもり」
という発言をよくしてたな

99 :
>>97
動ける馬場を見れるのは75年頃までじゃないかな
オープン選手権のレイス戦と動けなくなっての評判の良くない79年以降のレイスとのNWA世界戦とでは雲泥の差がある
32文は動けない80年代になってもやってたしね

100 :
>>99 
そうかー。動けるピークで引退ならそうかもね
82年2月のハンセン戦頃は下り坂に入っていたし32文も高さがなかったが
まだフットワークはあった気がする
83年の最強タッグ、馬場・ドリーvs鶴田・天龍が最後の32文らしいけど
もう動きでは限界だな‥


100〜のスレッドの続きを読む
【UWF】宮戸優光総合スレ【成夫】
【例:平成白波五人男】定着しなかったネーミング
オカダ・カズチカ&三森すずこが結婚発表 オカダ「”幸せの雨”を家庭に降らせる」
アントニオ猪木VSジャイアント馬場
【エンクミ】wj総合2154【おめでとう】
AEWスレ Part.15
【2AW】 ActiveAdvanceProWrestling Part1 【元K-DOJO】
【ちび】橋本vs小川はガチンコだったのか??PART3【タイガー】
WWEリアルタイムスレ552
【真】全日本プロレス総合スレ5【天上天下唯我独尊】
--------------------
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1283
【NHK・R1】すっぴんw 不遜4【タメぐち藤井彩子】
大学生ならAチャンネル好きだよな?
【艇界の】3618海野ゆかり☆4【タカラジェンヌ】
2019年 ソフト売上 メーカー別ランキング
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5773
サブウーファー
びっぷら女装スレ
【NEET】ニートコイン【ニート支援】
【自動車】トヨタの新型エンジン、「世界トップレベルの出力と熱効率」を両立 燃費最大18%向上
【Amazon】バチェラー・ジャパン part.6 【林太郎】
【吉河美希】カッコウの許嫁 2羽目
今夜こそ小宇根孝代の家が放火され心臓発作で死ぬ
悪霊退雑part.746
【TDL】スイスファミリーツリーハウス
【危険国家】車に雪玉投げた子ども2人、ドライバーが銃撃 米ミルウォーキー
【米国と決別】東芝、ファーウェイとの取引を再開
サモンナイト強さ議論スレ14
実質鴨356
どこかのボロアパート借りきってダメ寮作らない?6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼