TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【殺傷事件】アイスリボン総合78【未成年T】
オカダの嫁は旦那が八百長試合しかやらない事を知ってて結婚したのか?
【3.8横浜文体中止】プロレスリング・ノア総合 Part3【3.29後楽園は?】
【世紀末】 拳王 【覇者】
映像が残ってたら観てみたい試合
【うのトトロYappy】アイスリボン総合109【……】
スターダム非浪人1008パート6ワッチョイ隠し禁止
なぜ現在の新日本プロレスは世間に届かないのだろう・・・その3
【小川「背はみんな低い」】ノアの何がダメだったのか語るスレ170【鼓太郎「体重的にはみんなJr.」】
【ファン及び選手から】ジャンボ鶴田86【最強と呼ばれる】

馬場・猪木VSブッチャー・シン 10.8後楽園 Part2


1 :2016/10/04 〜 最終レス :2019/09/03
前レスが懐かしすぎたので、Part2を立てました。
オールドファンもリアルファンは奮ってスレを!

2 :
リアルファンは → リアルファンも

新日、全日、それに国際、いくら語っても語り尽くせない昭和のプロレス。

あと数年で60歳を迎える私だが、職場の同僚達はオールドプロ野球ファンばかり。
毎夏、高校野球応援スタンドのスカイハイ、炎のファイター、サンライズを聞く度に、昭和プロレスを思い出す。

新日派VS全日派の論争。馬場だ、猪木だ、ハンセンだ。更に私たちが闘ってたのは、プロレスアンチの冷たい言葉と視線だったな。でも、そんな全てが今は懐かしい。

3 :
10月7日に東京・後楽園ホールで開催されるイベント「10・7 昭和の新日本プロレスが蘇る日」の会見が30日、
都内で行われ、今年3月に発見されたプロレス夢のオールスター戦(AS戦)の映像を公開することを発表した。

 このオールスター戦は79年8月26日に日本武道館で新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスの
3団体が参加して行われた夢の興行であったが、各団体のテレビ局との契約の問題などによりテレビ中継はされず、
メーンイベントのジャイアント馬場、アントニオ猪木組−アブドーラ・ザ・ブッチャー、タイガージェットシン組戦が
スポーツニュースで数分間放映されただけ。これまで全試合の映像は公開にされたことはなかった。

 会見に出席した同イベントの実行委員長で元新日本プロレス専務取締役兼営業本部長の新間寿氏は
「私が秘蔵していました(オールスター戦の)全試合のビデオが、今年3月に引っ越しした時に見つかりました」と、
幻の映像を発見したことを発表。実況音声のない約2時間の映像で、「10月7日は最低でも30分は
上映できるような枠を獲りたい。ご期待下さい」と、史上初公開すると話した。

 同イベントは、新日本プロレスの坂口征二相談役、藤波辰爾、初代タイガーマスク、小林邦昭氏ら
新日本プロレスで活躍した面々に加え、元テレビ朝日アナウンサーの舟橋慶一氏、多くの
プロレス評論家らが出演。名勝負の上映会、トークバトル、プロレスお宝展示など盛りだくさんの内容で行われる。

デイリースポーツ 9月30日(金)17時53分配信
http://headlines.yah...0-00000069-dal-fight
会見を行った(左から)藤波辰爾、新間氏、初代タイガーマスク、舟橋氏
http://amd.c.yimg.jp...9-dal-000-2-view.jpg

4 :
坂口征二相談役www 
世に相談役色々いれど、クソの役にもたたねーヤツだなwww

5 :
坂口征二の存在があったからこそ、テレビの医龍がいいドラマになったよね

6 :
「世界の荒鷲」、小学生の時に鷲という漢字が難しくて書けなかった

7 :
8日に後楽園ホールに行った人がいたら是非、感想ききたいな
でもB席4千円は高いな。半額にして回数増やして欲しいな。
私の中学の頃は後楽園球場の巨人阪神戦も日本武道館などでのプロレスビックカ
ードもだふ屋さんから安い券が買えたな
パンチパーマの「やすいけんあるよー、
やすいけんあるよ」「あまりけんあったらかうよー」のダミ声が今も記憶に残ってる

8 :
イベントの4千円が高いとか
日本がどんどん貧しい国になってく様だわ

9 :
東京ドームのハンセンVSホーガンとかリングサイド近くの何万円かの席をだふ屋から2千円ぐらいで買ったな
今、だふ屋いないしな

10 :
元子とか無断使用で怒ってカネ貰いに来そう。

11 :
ジャイアント馬場 アントニオ猪木の対戦相手。
夢のオールスター戦ではザファンクスよりアブドーラザブッチャー タイガージェットシンで良かった。
ザファンクスならキレイな試合にはなったろうが。
9年振りの対決にもなり。
でもアブドーラザブッチャー タイガージェットシンの方が話題性も新鮮味もあった。
アントニオ猪木とアブドーラザブッチャーの久々の対決。
共通の師匠を持つジャイアント馬場とタイガージェットシンの初対決。
またタイガージェットシンとアブドーラザブッチャーは当時のNo.1外国人。
しかも大ヒール。
そして当時は収容が蔵前国技館より上回る日本武道館。
この時代に東京ドームがあっちゃれば東京ドーム開催は間違いなし。

他の試合もまともな映像で全部見たいわ。

12 :
プロレスでも野球でもだふ屋から買う時
って、予め1500円まで、とか2千円まで
出そうって決めておいて、余分なお金は看板とかに隠しておいてだふ屋と交渉したな。
巨人阪神戦やドームや武道館のプロレスビックカードって、だふ屋が最初は5千円とか言ってくるだけど、こっちが千5百点円とかしか無いっていうと、それで数万円券が買えたりするんだよね。
最初はパンチパーマでダミ声で怖かったけど、だんだん交渉が面白くなってきた
。そして後楽園ホールなんていつも同じだふ屋なんだよね。そんなことに慣れると正規料金のチケットなんてぜんぜん、
買わなくなった。
今はだふ屋っていないんだろうな。前レスでも書いたけど、だふ屋が札(ふだ)
の反対言葉だって最初の頃は知らなかった。
昭和、昭和。

13 :
看板→かばん

14 :
普通にようつべであがってただろ、保存してあるし、何を今更、、、

15 :
>>11
GI砲の対戦相手って、確か東スポとかハガキを出しての投票だったように記憶。
そして
1位 ブッチャー、シン
2位 ブァンクス
3位 ハンブロ
だったような記憶
私はハンブロでハガキを出したような

でも、ぜんぜん記憶違いかもしれません

16 :
→東スポとかに

17 :
でもハガキでのファン投票の結果なんてどうにでも細工できるから、始めからブ
ッチャー、シンだったのかな?
とにかくファンクスじゃなくてよかった

18 :
このスレ、17レスで伸びてるな、と思ったら、私がこれで13レス。馬鹿ですね

19 :
>>18
おっちゃん頑張れwオレもおっちゃんだけどw

20 :
私、おっちゃんだから全日や新日や世界のプロレスとかの録りだめ映像いっぱいあるよ
マードックVS前田とか長州VS原、輪島V
Sシン、デビルVSジャガー、ウォリアーズVSハンセンレイス、北尾VSビガロとかね
老後の楽しみなんだ

21 :
何故か前田をいっぱい持ってる
前田VS藤波、猪木上田VS前田藤原とかね
じゃあ、出勤です

22 :
>>15
何年か前にこの対戦チーム公募の結果が何かに掲載されていた。
1位 アブドーラザブッチャー タイガージェットシン
2位 ザファンクス

3位以下は忘れたが、タイガージェットシン ザシークやジャンボ鶴田 藤波辰巳等も。
ハーリーレイス ボブバックランドやアンドレザジャイアント アブドーラザブッチャーとかも。
それで確かスタンハンセンとブルーザーブロディの名前が一つもなかったはず。
それが意外に思えた記憶が。
この公募は1979年春頃。
もちろん夢のオールスター戦開催決定後だ。
この当時はまだリアルでは見てなかったが。

で、1979年春だとスタンハンセンはまだ4回しか来日してなかった。
※1979年春のMSGシリーズ含めて4回。

ブルーザーブロディはこの時点ではこの年の1月の1回しか来日してなかった。
だから1979年春の時点では二人はまだ日本ではあまり認知されてなかったのだろう。
あのファン投票の公募結果を見てそう思うたわい。
確か上位からベスト30くらいあったはず。
その中にスタンハンセンもブルーザーブロディも全く名前が無くて一瞬驚いた記憶がある。
ハルクホーガンに於いてはこの時点ではまだ来日してない。
取り敢えず期待の新人として日本でも多少は報道されていたとは思うが。

しかしこの3年後の1982年に計画された第二回夢のオールスター戦。
この時はスタンハンセン、ブルーザーブロディやハルクホーガンが中心だった。

23 :
新日本プロレスリングのDVD『極悪ヒール列伝』っちゅうのがある。
この中でマサ斎藤のアピールコーナーがあるのだ。
マサ斎藤がインタビューっちゅうがマイクで喚いてる映像。
隣にはヒロマツダ。
そして驚くべきは何とその後ろにハルクホーガン ジャックブリスコ ザグレートカブキ前の高千穂明久がいる。
この当時のこのエリア(AWA?)での(ヒール)軍団っぽい。
スパーリング風景もあり。
ハルクホーガンと高千穂明久やマサ斎藤とハルクホーガンがスパーリング。
日本向けの狼軍団としてのアピールコーナーだから1978年頃だろう。

マサ斎藤とヒロマツダが組んで北米タッグタイトルに挑戦というのが決まっていたみたいだし。
マサ斎藤が横にいるヒロマツダにそういうコメントを出していたから。
※ヒロマツダは緊張してか、こういうのが慣れてなかったのか、何度もどもっていた。
ハルクホーガンはアマレスタイツでまだ細かった。
あのアピールコーナー映像は当時の新日本プロレスリングの放送の中で流れたっぽい。
意外な場面を見つけたよ。

24 :
>>15
あったよ。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=12121586742

25 :
>>15
1、アブドーラ・ザ・ブッチャー&タイガー・ジェット・シン(41193)
2、ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク(40876)
3、ジャンボ鶴田&藤波辰巳(34405)
4、アブドーラ・ザ・ブッチャー&アンドレ・ザ・ジャイアント(12145)
5、ハーリー・レイス&ボブ・バックランド(11971)
6、アブドーラ・ザ・ブッチャー&ザ・シーク(9681)
7、ハーリー・レイス&ニック・ボックウィンクル(8637)
8、ジャンボ鶴田&坂口征二(7214)
9、アンドレ・ザ・ジャイアント&ボブ・バックランド(6885)
10、ビル・ロビンソン&バーン・ガニア(5612)

11、ドリー・ファンク・ジュニア&アンドレ・ザ・ジャイアント(4993)
12、ビル・ロビンソン&ミル・マスカラス(3466)
13、ジャンボ鶴田&ミル・マスカラス(3008)
14、ニック・ボックウィンクル&ボブ・バックランド(2865)
15、ハーリー・レイス&ジャック・ブリスコ(2710)
16、坂口征二&ラッシャー木村(2609)
17、タイガー・ジェット・シン&上田馬之助(2487)
18、アンドレ・ザ・ジャイアント&ダスティ・ローデス(2116)
19、坂口征二&藤波辰巳(1879)
20、アンドレ・ザ・ジャイアント&ザ・シーク(1433)

21、ハーリー・レイス&アンドレ・ザ・ジャイアント(1284)
22、ハーリー・レイス&ドリー・ファンク・ジュニア(1276)
23、ビル・ロビンソン&ボブ・バックランド(1194)
24、ボブ・バックランド&ダスティ・ローデス(1047)
25、ドリー・ファンク・ジュニア&ビル・ロビンソン(1045)
26、ディック・マードック&ダスティ・ローデス(985)
27、アンドレ・ザ・ジャイアント&ミル・マスカラス(910)
28、タイガー・ジェット・シン&ザ・シーク(883)
29、ミル・マスカラス&ボブ・バックランド(816)
30、大木金太郎&キム・ドク(565)

26 :
>>15
やっぱりスタンハンセンとブルーザーブロディの名前が全く無い。
30以下にはあったかも知れないが。
アンドレザジャイアント アブドーラザブッチャーは俺の勘違いだった。

でもジャイアント馬場 アントニオ猪木とこの30チームとの試合は見たかったなあ。
それを見られたら人生に悔いなし!
正に本気でそう思えるほどのチームばかり。
っちゅうかプロレスリングに夢を抱けた。

※俺はこの当時はまだリアルではプロレスリングを見てなかったけど。

27 :
よく見たら4位にアンドレザジャイアント アブドーラザブッチャーがあったわ。
でも当時の、活躍していた外国人の色々な組み合わせがあっちゃる。
アンドレザジャイアント ザシークなんちゅうタッグチームまで。
現実的、非現実的と様々な組み合わせだね。

28 :
>>15の者
ハンブロ、無いですね。
だんだん60歳に近づいてるのでかなり記憶が曖昧。
でも、だふ屋のこととかは本当。
ただ、レスしたきっかけで3位以降のカードがわかり、嬉しいかぎり

私は
マードック&ローデスが雑誌とかで好きになった
でも、ローデスって新日か全日のどちらかでハンセンとシングルやり、弱いって気がしてしまいました。
ハンセンVSローデスってテレビ中継ありましたよね。あいにく、その映像は録りだめしてないです。もしかしたら私が死ぬまでに見たいNo1かも

29 :
レス伸びて、嬉しい、嬉しい
まずい、そろそろ仕事だ

ID変わるのはスマホが勝手にWi-Fi拾ったりすると、ですので

30 :
>>28
雑誌って大きな本屋に置いてあったアメリカ雑誌で勿論、英語版で意味はわからなかった
ただ、顔写真がありローデスとかの名前はわかったな。初来日前のレスラーを友達とアメリカ雑誌で見つけるのが楽しか
った。ベンチュラとかも。
ベンチュラなんていましたっけ?

31 :
前レスもそうでしたが、記憶が曖昧にな
ったことを質問すると、けっこう、返答していただけて、つかえていたものが取れるみたいで、有難いな

32 :
ジェシーベンチュラはプロレスラーとしてぁ期待外れだった。
でも今は州知事?
ジェシーベンチュラとアドリアンアドニスはAWA世界タッグタイトル王者だったが、同時来日はせず。
アドリアンアドニスは日本でも売れたが、ジェシーベンチュラは無理だった。
アドリアンアドニスはタッグマッチやシングルマッチと両刀っちゅうかどちらもできた。
ジェシーベンチュラ ディックマードック ボブオートンジュニアと。
またアドリアンアドニスはジャイアント馬場とタイガージェットシンと兄弟弟子。
アドリアンアドニスが1980年12月号の別冊ゴングで語ってた。
フレッドアトキンスの話になった時に。
『フレッドアトキンスのオヤジからあの二人の弱点も聞いていた』
『いざとなればあいつらだって怖くないぜ』
まあこんなコメントは実際にはなかったと思うけど。
でもこういうのがプロレスリングらしくて好きだったなあ。


もしも1982年に第二回夢のオールスター戦が開催されたらどうなっていたか?
アントニオ猪木のフライング発言が無ければ実現していた、とも言われてたが。
あとはジャイアント馬場 アントニオ猪木抜きで開催とかも。
あの発言がジャイアント馬場の『アントニオ猪木不審』に拍車を掛けた。
『アントニオ猪木不審』が更に増長して。
更には前年の1981年に引き抜き等があったからやっぱり開催は無理だったか?

33 :
仕事まであと10分

池袋とか高田馬場の大きな書店でプロレス英語雑誌を友達と立ち読み
→まだ見ぬ強豪を見つける
→やがてそのレスラーが初来日してテレビに出る

インターネットの無い時代、本当にワクワクした。そういえばプロレス英語雑誌の隣にはプレーボーイなど英語版エロ雑誌もあった。それを人目を気にしながら見たのも懐かしい

34 :
やっぱり昔は新日本プロレスリングと全日本プロレスリングは共存共栄だったな。
合わせ鏡みたいだった。
よく両団体を色々と比較したなあ。

ジャイアント馬場⇔アントニオ猪木
ジャンボ鶴田⇔坂口征二
ジャンボ鶴田⇔藤波辰巳
タイガー戸口⇔藤波辰巳
天龍源一郎⇔長州力
ジョー樋口⇔ミスター高橋
原軍司?⇔倍賞哲夫?
仲田龍⇔田中秀和
倉持隆夫⇔古舘伊知郎
アブドーラザブッチャー⇔タイガージェットシン
ミルマスカラス⇔タイガーマスク
ハーリーレイス⇔ボブバックランド
スタンハンセン⇔ブルーザーブロディ
PWF⇔NWF
インタータッグ⇔北米タッグ
日本テレビ⇔テレビ朝日
チャンピオンカーニバル⇔MSGシリーズ
世界最強タッグ決定リーグ戦⇔MSGタッグリーグ戦

35 :
新春ジャイアントシリーズ⇔新春黄金シリーズ
エキサイトシリーズ⇔ビッグファイトシリーズ
チャンピオンカーニバル⇔MSGシリーズ
サマーアクションシリーズ⇔サマーファイトシリーズ
スーパーパワーシリーズ⇔ブラディファイトシリーズ
●●年ジャイアントシリーズ⇔闘魂シリーズ
世界最強タッグ決定リーグ戦⇔MSGタッグリーグ戦

両団体の様々な部分を比較した。
ただザファンクスやアンドレザジャイアントとの比較対称はなかったな。
ジャイアント馬場⇔アンドレザジャイアント
テリーファンク⇔ボブバックランド
テリーファンク⇔ダスティローデス
アブドーラザブッチャー ザシーク⇔タイガージェットシン 上田馬之助

強いて言えばこんな感じか?

36 :
しかしこの1979年のファン投票。
こん時にタイガージェットシンとアブドーラザブッチャーが過去に組んでいたのは知らなかったのかな?
1971頃にオーストラリアで。
今でこそYouTube動画やネット情報で過去の様々な意外な事実が判明しちょる。
そんでも当時の情報源は雑誌、書物、新聞(主に東京スポーツ紙)、放送中での解説。
これしか無かった。
中には関係者が知り合いにいて、そっから色々と聞いたりと。
でもそんなのはほんの一握り寿司。
況してや(ましてや)子供ならそういう知り合いなんて滅多にいない。
プロレススーパースター列伝も当時は情報源になっていた。
しかしあれは創作だから完璧な情報源にはならない。

話は戻るが、タイガージェットシンとアブドーラザブッチャーは当時の両団体のNo.1外国人。
共に大ヒール。
この二人を組ませたいと思うのは当然。
恐らく当時は、二人がオーストラリアで過去に組んでいたとは報道してないはず。
マスコミ側も二人がオーストラリアで組んでいたのを知らなかったかも。

あと実はザファンクスの方が投票数が多かったとの説もある。
しかしザファンクスになると全日本プロレスリング3⇔新日本プロレスリング1になってもうちゃる。
それで公平に2⇔2にする為にアブドーラザブッチャー タイガージェットシンにした、と。
またザファンクスとは過去に対戦あり。
もちろんその経緯を知る側からしたら8年振りの対戦で盛り上がっただろう。
でも2⇔2ならやはりタイガージェットシン アブドーラザブッチャーだろう。
またザファンクスとのキレイな試合より荒れた試合の方が相応しい。
アブドーラザブッチャー タイガージェットシンなら荒れるのは必至。
最後は話し合いでアントニオ猪木がタイガージェットシンをクイックでフォールになった。

37 :
>>26
あるわけないだろ

38 :
フルネーム馬鹿はココを荒らすようになったのか。
もうここから出てこなくていいぞ

39 :
>>32
知事だったのは結構前だよ 今は陰謀論者だよ
東日本大震災は人工地震だったとか主張してるよ 以前YouTubeなんかに
日本語字幕の動画がいくつかあったから 興味あるならくぐってみるのもいいんじゃないかな

40 :
>>34
本当に合わせ鏡ですね
ただ新日にあって全日には無かったもの
それは前田の存在では !?

41 :
確かに当時の全日本プロレスリングには前田日明的な存在はいなかった。
団体を飛び出して新たな団体を興して成功したっちゅう面では大仁田厚かな?
でも大仁田厚がFMWを立ち上げたのは引退数年後だかんな。
前田日明みたいにいきなりではない。
まあ前田日明が旧UWFを立ち上げたわけでもないし。

42 :
夢のオールスター戦では坂口征二の相手に関して書き込みがあった。
坂口征二スレで。
ロッキー羽田では物足らず。
何度か書いたが、当日の坂口征二のカードはこうすべきだった。
ジャンボ鶴田 藤波辰巳 ミルマスカラスVS坂口征二 マサ斎藤 タイガー戸口。
あとは適当にロッキー羽田VS木村健吾あたりを組んで。
坂口征二が上記のカードならジャンボ鶴田との初対決やミルマスカラスとの再?対決が見られた。
ロッキー羽田VS木村健吾なんかはどうでもいいカードだが。

43 :
オールスター戦の時の主要カード、誰か教えて下さい
とにかく記憶が混じって曖昧になってるんで。ハンブロが第3位だったとかレスしちゃったり

44 :
和製アメリカン・ドリームってワケ分からないw

そもそも、上背は有ったけど相撲出身だから、
ヒョロっとしているのに下っ腹が出ているという、カッコ悪い体型だったしw

45 :
>>43の者
当時、色々の試合に行ってたのに、なぜオールスター戦にはいかなかったのかの自分自身の謎が解明できました
1979年の8月って私は高校3年生で8月って代ゼミの夏期講習とかでした

46 :
この夢のオールスター戦で上田馬之助と大木金太郎は何故か出場辞退したんだってね。
辞退っちゅうよりかボイコット。
この二人がいちゃればもっと違ったカードが組めた。
上田馬之助や大木金太郎なら6人タッグマッチに入れても良かった。
上田馬之助 マサ斎藤 タイガー戸口。
これなら逆に更にヒール色が強まる。
大木金太郎でもヒール色が強まるな。
当時の高千穂明久だとイマイチ。
坂口征二が入ればヒール色はなくなるが。


まあ彼等は彼等なりの気持ちでボイコットしたんだろうが。

47 :
>>28
ようつべにありましたよ

48 :
>>47
ようつべって何だか検索したら
YouTubeですね
ハンセン ローデスで検索したら本当に出てきました。約8分間
そして試合は私の記憶どおりでハンセンがローデスの良さを出さず一方的に攻める場面の連続。
アメリカスタイルの代表みたいなローデスっへ過去にハンセンスタイルの試合経験なんて無かったのでは。
猪木のブッチャーの良さを全く出さなか
った一方的な試合とイメージが重なりました。
YouTubeをスマホの小さな画面で見てもハンセンは土迫力!

本当に、死ぬまでに見れました。感謝です。
その下にハンセンVSバックランドもありますね。
今から風呂に入ってそのあと、ビールを飲みながら見ます

感謝、感謝

49 :
夢のオールスター戦の時は獣神ヨンダーライガーが中学生だったらしい。
そんで獣神ヨンダーライガーは広島県(山口県?)からわざわざ東京は日本武道館まで観戦に行ったとの事。
他にも観戦に行った(元)プロレスラーはいたはず。
1982年に第二回夢のオールスター戦が実現してればなあ。
そぉしたら俺もリアルタイムでプロレスリングを見ていた。
そんなら俺も遠い日本武道館に観戦に行ったはず。
まだ幼き子供だったから親と一緒に。

50 :
1982年第二回夢のオールスター戦の出場外国人の候補。
スタンハンセン
ブルーザーブロディ
ハルクホーガン
アンドレザジャイアント
ザファンクス
ダスティローデス
ディックマードック
ボブバックランド
ハーリーレイス
タイガージェットシン
アブドラーザブッチャー
ミルマスカラス
チャボゲレロ
ダイナマイトキッド

当時のゴング誌ではこれらの外国人達が参加した事を想定して書かれていた。
彼等に日本人を絡ませたカードが幾つか書かれていた。

日本人の参加候補。
ジャイアント馬場
アントニオ猪木
坂口征二
ジャンボ鶴田
藤波辰巳
天龍源一郎
長州力
ラッシャー木村
タイガーマスク
木村健吾
阿修羅原
大仁田厚

確かこんな面子だった。

51 :
カードは幾通りもあって全部は覚えてない。
ジャイアント馬場VSダスティローデス
アントニオ猪木VSテリーファンク
ジャンボ鶴田VS藤波辰巳
アブドーラザブッチャーVSタイガージェットシン
大仁田厚VSタイガーマスク
これらのカードが候補の一つとして書かれていた。
候補っちゅうよりゴング誌の予想的に。
第一回夢のオールスター戦同様に8/26日本武道館で、と。
更にはアントニオ猪木のフライング発言があったからジャイアント馬場とアントニオ猪木抜きの開催案もあったらしい。
これだけの面子が集結したらさすがにこの二人がいなくても超満員だったろうな。

52 :
>>48の者
スマホじゃなくPCの少し大きい画面でハンセンVSローデスをもう一度みました。スマホでは途中を飛ばしたのですが、今は全部を。試合開始後5分ぐらいまでやややハンセンが優勢ではあるが、ローデスも頑張り一進一退。
とかろがハンセンのエルボーでローデスを場外に吹っ飛ばしてからハンセンが圧倒。
ところがそんな場面で画像が止まり音声だけに
。そしてハンセンがリングアウト勝ちの名乗りを受けたあとに、リプレーでのハンセンのラリアットがもろ、ローデスの首に入った映像が。とにかく、ハンセン全盛期のド迫力プロレスですね。

53 :
https://www.youtube.com/watch?v=5BOq-tbhKa4
これ見て下さい
ウォリアーズVSハンセン、レイスです

前レスで書きましたが、私が前レスに刺激されて押入れからだした秘蔵ビデオにあったウオリアーズVSハンセン、レイスがユーチューブに。私のは、世界のプロレスからの日本語版でユーチューブのは英語版
とにかくハンセン全盛期のド迫力で一見の価値あり!

54 :
映像3分で短いと思ったらハンセンの凄いシーンが90%以上カットですね。実際はハンセン一人で、二人をヘッドロックし頭をぶつけ合わせるとかほとんおハンセン独壇場なんですが。

55 :
>>48
ハンセンとローデスの日本での試合は80年5月の第3回MSGシリーズで実現していますが、
78年〜79年までハンセンとローデスはともに主戦場だったジョージア地区で何度も対戦とチームも結成しています。
この時期には80年のハンセンスタイルの原型はほぼできあがっていました。
以前、ハンセンはインタビューで「ローデスは自分の猛攻に“青ざめていた”(went blue)」と言っていましたよw

56 :
https://www.youtube.com/watch?v=QTbbS745oJw
ハンセンVSローデス
何故か6分41秒から画面が止まっています。

57 :
>>55
アメリカでのハンセンVSローデスってアメリカンスタイルの試合だったかも。
この頃のハンセンって、アンドレ戦でもウオリアーズ戦でも、今見てもやばいですよね。数年前、プライドが流行ってた時に、確か小学生か中学生だった息子に、ハンセン全盛期の映像を見せたら、息子は凄いってびっくりでした。

58 :
ハンセンは凄いよ。
大のプロレス嫌いだった昔の俺の上司も
何故かハンセンだけは絶賛してたし。
プロレス嫌いを納得させるだけの何かがあったんだろうね。

59 :
だって甲子園は敦賀気比や興南、東京でも修徳や城東がいまだにサンライズが応援歌だからね。
そういえば先日見に行った東都の亜細亜大は走れコータローから炎のファイターの連続がチャンス場面での行け行け曲だった。
スカイハイ聞きたければ帝京高校を見に行けばいいし。

60 :
スタンハンセンは凄かったな。
あと別の視点からスタンハンセンの凄さを感じたんよ。
あのテリーファンクの怨敵になった時にスタンハンセンは嫌われなかった。
嫌われなかった所か支持された。
テリーファンクとの試合ではスタンハンセンは極悪ヒールと化した。
にも関わらず嫌われる事なく支持されて。
まあテリーファンク信者からは嫌われたかも知れないが。
しかしそれだけスタンハンセンが認められていた証拠だ。
ブルーザーブロディも同じく。
ザファンクス相手には悪の限りを尽くしたスタンハンセンとブルーザーブロディ。
しかし嫌われる事がなかった。
逆にザファンクスが飽きられてきており。
スタンハンセンもブルーザーブロディもジャイアント馬場との試合では極悪ヒールにはならず。
もちろんスタイル的に荒れた試合にはなった。
二人ともベビーフェイスではないから。
でもザファンクスとの試合の時は明かに違った。
スタンハンセン自伝にはその理由が記載されちょったが。
日本人を差し置いてヒーロー気取りが許せなかったから二人でザファンクス制裁と。
そういうガチの感情がリング上を盛り上げた。

61 :
>>25
この中で、タックパートナーじゃなく、もしシングル対決したらマスカラスVSバックランドって絶対、噛み合わないだろうな
悪魔仮面、仮面貴族、千の顔を持つ男。
バックランドのあだ名が思い出せない。
また、つっかえて眠れない。

62 :
>>60
ハンセンファンだった私はとても嬉しい文!
でも一か所、違うな。
「ザファンクス相手には悪の限りを尽くしたスタンハンセンとブルーザーブロディ」
明くの限りを尽くしたのはブッチャー、シーク。
ハンブロはファンクスに対しては、いつも圧倒的な肉体的な差を示していた。(笑)それが通じなかったのが鶴田だったが。

63 :
明くの限り → 悪の限り

64 :
ボブバックランドは超新星だったな。
あとはニューヨークの帝王とか。

>スタンハンセンとブルーザーブロディがザファンクスには悪の限りを尽くした。

まあ大袈裟な表現だったか。
でも1982年9月?にスタンハンセンとテリーファンクがシングルマッチ。
こん時にスタンハンセンが血ダルマの大流血のテリーファンクをブルロープで首吊り状態に。
覚えとると思うが。
他にもブルーザーブロディもチェーンでテリーファンクやドリーファンクジュニアを締め上げていた。
またザファンクスはこの二人との試合では必ず大流血。
ボロボロにされていた。
スタンハンセンが渾身の力でイスでテリーファンクを叩いたのも記憶にある。
そういう光景を思い起こして『悪の限りを尽くした』と。
アブドラーザブッチャーやザシークとは全く違ったやり方で。
あとは確かにザファンクスは体力的に二人に太刀打ちできない印象もあった。
寧ろ(むしろ)いい意味で『悪の限りを尽くした』と。
俺もスタンハンセン ブルーザーブロディの応援派だったから。
ザファンクスはそういう面では好きになれなかった。
また彼等はやられるのが絵になった。
特にテリーファンク。
アブドーラザブッチャー ザシーク タイガージェットシン スタンハンセン ブルーザーブロディ
彼等にはボロボロにされていた。

65 :
質問しておいて寝てしまいました
バックランドは「ニューヨークの帝王」
でしたね。他の強豪レスラーに比べ何だか渋いニックネームですが、それが逆にかなり強いんだろうな、と想像させられるような。
よく語られていたのが、バックランドと鶴田、ハンセンは修行時代の仲間で、不器用なハンセンだけが落ちこぼれていたみたいな。確かそうでしたよね。
ところで人気のテリーファンク、でも私の周りにはファンクスファンなんかいなかったような。でも会場に行くと確かにファンクスコールは凄かったな。
私はハンブロファンだったからファンクス戦はいつもいい思い。でもファンクスファンっていくら優勝しても、滅多滅多に攻撃されてしんどかっただろうな。
ハンセンってシングルではアンドレ戦を始め伝説試合がたくさんある。ところがタック戦でも特にハンブロ時代にはファンクス戦など凄い試合がたくさんある。
やっぱり本当に凄いレスラーだったな。

新日でよく使われた言がMSGからIWGPに移行しだした頃、ローランドボックが登場しましたよね。
ボックとハンセンって絡んだことがあったような無かったような?

66 :
言→言葉

67 :
逆さ押さえ込み(笑)

68 :
スタンハンセンとローランボックは一度組んでますよ。
1981年MSGタッグリーグ戦の蔵前国技館大会で。
相手はアントニオ猪木 藤波辰巳。
古舘伊知郎の『超ド級のタッグチーム』のフレーズが懐かしい。
この日は四大マッチで公式戦はなし。
※下の方ではあったかも知れないが。
アントニオ猪木 藤波辰巳VSスタンハンセン ローランボック
キラーカーンVSアンドレザジャイアント
ラッシャー木村 タイガー戸口VSダスティローデス ディックマードック
タイガーマスクVSエルカネック
テキサスジアウトローズの相手は当初はザサモアンズだった。
でもザサモアンズの片方が負傷→途中帰国。
それでラッシャー木村 タイガー戸口に変更。

ちなみにこの試合がスタンハンセンの最後の蔵前国技館になった。
新日本プロレスリングの蔵前国技館が最後と。

でもこの数日後には全日本プロレスリングの蔵前国技館大会にセコンドで登場。
そして歴史的な乱入へと。

まあスタンハンセンを嫌うっちゅうのは聞いた事ない。
嫌われる要素がなかった。
完全なスーパーベビーフェイスでもなかったのに。
これも凄いと思うがね。
テリーファンクですら呆れられたり笑われたりしたし。
ミルマスカラスは全盛期からアンチもいたみたいだし。
アントニオ猪木然り。
そう考えるとスタンハンセンはそういう面でも凄い。
誰もが認める、万人に認められた、と。

69 :
無駄に正式名称で長文奴w

70 :
この1981年MSGタッグリーグ戦は本来はスタンハンセン ハルクホーガンだったらしい。
でもハルクホーガンがスケジュールの都合が付かずにリーグ戦参加不可能に。
そんで、引き抜いたディックマードックをスタンハンセンのタッグパートナーに。
もしもハルクホーガンがリーグ戦参加可能ならばディックマードックはダスティローデスと組ませて出場。
かなり前に何かの本に書いてあった。
ただダスティローデスもスケジュールの都合が付いたかはわからず、と。
ダスティローデスがリーグ戦参加不可能ならマスクドスーパースターあたりを呼んでディックマードックと組ませたかな?
結果的にはハルクホーガンもダスティローデスも特別参加っちゅう形で来日したが。
あとはスレタイのアブドーラザブッチャー。
アブドラーザブッチャー バッドニュースアレンで参加してほしかった。
何故かパットパターソン。
1981年秋頃の雑誌にはアブドーラザブッチャー バッドニュースアレンの参加濃厚と書いてあった。
普通はそう考えるよね。
ゴング誌や月刊プロレス誌等のMSGタッグリーグ戦概要では。
1980年MSGタッグリーグ戦が豪華だったから1981年大会は少し褪せて見えた。
スタンハンセン ハルクホーガン
ダスティローデス ディックマードック
アブドラーザブッチャー バッドニュースアレン
これなら1980年大会に匹敵したっちゅうに思うわい。

71 :
>>68
こんなに鮮明に書けるということは、もしかしたら当時のゴングとか持っているんですかね。凄いです。
そして書いてある5カード、全てもう一度
、見たいものですね。しかしハンセンとボックって動と静の組み合わせでしたね

私が録りだめしてあった映像はハンセンが全日に移った後の時代みたいです。
ペドロモラレスもMSG関係でしたよね。
何だか日本では精彩無かったような

72 :
家に戻ればゴング誌(別冊ゴング、本誌ゴング)月刊プロレス、デラックスプロレス
ビッグレスラー、エキサイティングプロレス、ザプロレス
プロレス入門、プロレス大百科等

まだ残っとるよ。
またこの頃はプロレスリングが本当に面白かったからね。
だから覚えとるのです。

『●・●蔵前三大決戦』
『●・●大阪四大決戦』
『●・●名古屋四大マッチ』
新日本プロレスリングも全日本プロレスリングもこういうキャッチフレーズが多くて好きだった。
それに外国人が充実していたしね。
毎シリーズ色々な外国人の顔触れが揃う。
1981年はまだ日本人対決主流ではない時代。
ラッシャー木村等国際はぐれ軍団はいたが。
でも国際はぐれ軍団は新日本プロレスリングとの団体対抗戦の赴きが強かった。
1981年はラッシャー木村等が新日本プロレスリングに上がり始めた頃。
まあアントニオ猪木はラッシャー木村や国際プロレスリングを明かに『下』に見ていたからなあ。
それでラッシャー木村の扱いも徐々に下火に。

いずれにせよこの時代は新日本プロレスリングも全日本プロレスリングも面白かった。
こちらが幼い子供だったから尚更面白く感じたのかも知れないが。
引き抜きも最初の頃は両団体にメリットあったと思う。
新鮮なカードがバンバン組まれたし。
アブドーラザブッチャー絡み、タイガージェットシン絡み、ディックマードック絡み。
まあアブドーラザブッチャーは割りを喰う結果になってもうたが。

73 :
スレタイが間違い
10.7(金)明日です

74 :
古舘来ないかな

75 :
>>73
スレ主です !
老眼でやっとなんとかスマホなんでご容赦を(笑)
明日、行った人の感想を是非、聞きたいな。よろしくお願いいたします

76 :
81年MSGタッグはハンセン&ホーガンの予定だったんだ。
ハンセンの全日本移籍がなかったら、このチームが優勝していたんだな。
この時期のホーガンはAWAでのスケジュールがぎっしりだったし。
でも、ハンセン&ホーガンの優勝を見たかったなぁ。

テリー・ファンクがハンセンを引き抜いた後、ビンス・マクマホン・シニアに
「うちの大事なタレントに手を付けたな」と言われ揉めたと言っていたな。

77 :
アメリカって試合前にレスラーのインタビューシーンがありますよね。本人がか
っこよく喋る場合もあれば、本人が上手く喋れないと代わりにマネージャーが喋る場合も。
私は英語なんてさっぱり分からないけど
、多分、ニューヨークあたりのホーガンの喋りって都会的かっこよく、ハンセンの喋りってテキサスのすごいなまりがはいったような田舎者英語だったんだろうな。
だから代わりにフレッドブラッシーとかがマネージャーやって代わりに喋りってくれませんでしたかね。
ハンセンとホーガンて仲良くしてる場面がたくさんあったけど、同じアメリカ人でも言葉が通じてなかったり。とにかくアメリカは広いから。なんて

78 :
>>77
ハンセンは当時のアメリカンプロレスに必要不可欠なインタビュー能力は凄くありましたね。
コテコテの南部訛りの英語を逆手にとって「俺が南部のしきたりをお前らヤンキーに教えてやるよ」なんて煽ったりしてました。
76年2月にニューヨークのWWWFに初登場して、当初はブラッシーが代わりにプロモをしていたのですが、
新日本ルートで80年10月に4年ぶりに復帰した頃には、ブラッシーに対して「最初の30秒だけは任せるが、あとは自分に喋らせて欲しい」
と言って、ブラッシーも嫌な顔をせずに同意したそうです。

79 :
>>78
あ、そうなんですか!
英語はぜんぜんわかりませんが、ハンセンの英語てなんか体の割に声が高くて、なまり、とかだったらカッコ悪いのかと思っていました。
逆にホーガンて声が低くてドスがきいてるような。
そんな喋りの差もアメリカでの二人の人気の違いかと自己解釈してました(笑)

80 :
ところでブラッシーって私達世代にとってはマネージャーじゃなくて、かにかく噛みつくおじさんですよ。
ブルーザーと言えばブロディーじゃなく
、勿論、ディックザブルーザー。そしてハンブロじゃなくブルクラ。

81 :
かにかく→とにかく

ディックザブルーザーは「生傷男」
クラッシャーリソワンスキーのあだ名って何だったかな?
また気になって寝られない

82 :
ぶっ壊し屋
粉砕者

83 :
クラッシャーリソワスキーは『粉砕者』だ。
俺はディックザブルーザーとクラッシャーリソワスキーはリアルタイムでは全く知らない。
でもその迫力たるや…
色々書いてあんのを何度も見た。

1985年3月にザロードウォリアーズが初来日。
時代が違えども同じタッグチームとしてディックザブルーザー クラッシャーリソワスキーと比較されていた。

ゴング誌の故竹内宏介氏が当時はこういうコメントを出していた。

初来日のザロードウォリアーズが両国国技館でジャンボ鶴田 天龍源一郎との試合を見て。
それを踏まえてのコメント。

全盛期のディックザブルーザー クラッシャーリソワスキーと比較したら全ての面で比較にならない。
迫力が違う。
ザロードウォリアーズは作られたタッグチーム。
しかしディックザブルーザー クラッシャーリソワスキーは素の迫力。
ザロードウォリアーズと比較したら全ての面で大人と子供、又はそれ以上の違いがあった。

また別の雑誌でも双方を比較したコメントが。
誰のコメントかは忘れたが。

ザロードウォリアーズが台風ならディックザブルーザー クラッシャーリソワスキーは国を滅ぼす大地震。

やっぱり元が違い過ぎるっちゅうコメントだった。
そんだけディックザブルーザー クラッシャーリソワスキーは凄かったんだな。

84 :
でもプロレスラーのニックネームっていいよな。
他にもこうだ。
鉄人 ルーテーズ
神様 カールゴッチ
鉄の爪 フリッツフォンエリック
黒い魔神 ボボブラジル
人間空母 ヘイスタックカルホーン
魔王 ザデストロイヤー
巨像 ジェスオルテガ
荒法師 ジンキニスキー
アラビアの怪人 ザシーク
仮面貴族 ミルマスカラス
テキサスの荒馬 テリーファンク
美獣 ハーリーレイス
黒い呪術師 アブドラーザブッチャー
インドの狂虎 タイガージェットシン
大巨人 アンドレザジャイアント
死神 ジョニーパワーズ
不沈艦 スタンハンセン
超獣 ブルーザーブロディ
超人 ハルクホーガン
獣戦車 ダスティローデス
狂犬 ディックマードック
流星仮面 マスクドスーパースター
暴走狼 アドリアンアドニス
褐色の飛獣 ジミースヌーカ
南海の黒豹 リッキースティムボート

85 :
>>83
小学校低学年のころ、テレビでBI砲とよくブルクラはやっていました。
ブルクラだけじゃなくブラッシーやブラジル。この頃の外人レスラーって、小学生の自分、そして白黒映像とかも、みんな凄いというより、それを越えて恐いっていう感じでした。ウルトラQっていう番組みたいな恐さ。
とくに恐かったのがエリック。
そんな時代、そういうレベルの外人レスラーの世界から一人抜け出した人がいました。それがデストロイヤーです。何故か和田アキ子とせんだみつおのうわさのチャンネルに出て、デストロイヤーは恐いレスラーからベビーフェイスに変わってしまいました。

86 :
粉砕者って、つまり、クラッシャーの和訳ですね。
ありがとうございました。
おやすみなさい。

87 :
→小学生の自分には

88 :
寝る前に
東洋の巨人 ジャイアント馬場
燃える闘魂 アントニオ猪木
世界の荒鷲 坂口征二
人間風車 ビルロビンソン
人間発電所 ブルーノサンマルチノ
ロシアの怪力 イワンコロフ

懐かしすぎる

89 :
流血大王 キラートーアカマタ
喧嘩番長 ディックスレーター
黒い猛牛 バッドニュースアレン
ラテンの魔豹 エルカネック
放浪の殺し屋 ジプシージョー
青銅の爪 キラーカールクラップ
貴公子 リックフレアー
流血怪人 アレックススミルノフ
暴れ馬 ロンバス
五輪の怪豪 ケンパテラ
南海の怪物兄弟 ザサモアンズ
褐色の戦士 トニーアトラス
鬼軍曹 サージェントスローター
毒蛇 マークルーイン
巨大毒グモ アーニーラッド

90 :
ブルーザーブロディはニックネームが徐々に変わっていった。
怪物→キングコング→超獣
やっぱり超獣が最も合ってる。
タイガージェットシンも猛虎→狂虎と。
スタンハンセンは幾つかある。
不沈艦が定番だが、首折り男、ブレーキの壊れたダンプカー。
スコットノートンも怪豪→豪腕男→超竜。
ジャンボ鶴田はある程度の年になっても若大将だったな。
日本人も昭和時代はニックネームが様になっていた。
上田馬之助→まだら狼
キラーカーン→蒙古怪人
タイガー戸口→野生の虎
藤波辰巳→炎の飛龍
長州力→革命戦士
天龍源一郎→風雲昇り龍
ザグレートカブキ→東洋の神秘
タイガーマスク→虎戦士
スーパーストロングマシーン→破壊仮面
木村健吾→稲妻戦士

91 :
コロフはロシアの怪豪
フレアーは狂乱の貴公子
パテラは豪勇
ラッドは黒い毒グモ

ラテンの魔豹はモラレス

92 :
>>91
朝、起きたらニックネームがほとんど出てました。凄い
コロフは怪力じゃなく怪豪でしたか。でも私も惜しかった
よっし、上に載ってないレスラーのあだ名、なんとか1つでも思い出してみたくなりました。

93 :
ラテンの魔豹はペドロモラレスだったか。
エルカネックは仮面の魔豹だったわ。
ブラックジャックマリガンも黒い猛牛でバッドニュースアレンと被る。
それでただの猛牛やら巨大猛牛とか。

平成に入ってから日本人はいいニックネームがあまりなかった。
橋本真也の破壊王がずば抜けて良かったが。

94 :
桜井さんが一線を引いた事が大きいのでしょう。
今日は新間さんのイベントですね。

95 :
>>92の者
参りました、もう浮かびません
ただ
ジャガー横田→女豹
デビル雅美→女帝
神取忍→ミスター女子プロレス

とか

96 :
桜井の解説は毘沙門天の話題が出たりして味わいがあった

97 :
昭和時代のプロレスリングは本気に良かったな。
平成時代も初期は良かった。
まあなんちゅうか 本中華 冷やし中華
まあなんちゅうか平成時代に入ってから(或いは1990年代に入ってから)盛り返した感じが。
平成時代は既にジャイアント馬場とアントニオ猪木の時代ではなかった。
しかし粒揃いに。
新日本プロレスリングも全日本プロレスリングも。
でも昭和時代は古き良き時代に相応しかった。
当時はそれが当たり前っちゅうに思うちょった。
強豪外国人が揃ってるのが当たり前だと。
しかし昭和時代末期に近付くとプロレスリングも末期状態に近い冬の時代に。
後々の数年前の日本のプロレスリングの惨状と比較したら遥かにマシだったが。

またプロレスラー=強い プロレスラー=凄い
こんなイメージを抱かせたもんだ。
プロレスラーこそ最高のタレントであり俳優であり名優。
俺はそう見ていた。
だから夢中になれたのだ。

一時期はプロレスリングから気持ちが離れたら事もあった。
※今はもう完全に離れちょるが。
しかし1990年頃には再びプロレスリングへの熱い気持ちが芽生え始めた。
プロレスリングへの熱い想いが復活。
1990年からは『平成プロレスリングブーム』とも言われたし。
それだけの熱さや勢いもあったからなあ。

98 :
行ってきたが21時で出てきた
(プロレス中継終了時に合わせて)
司会の船橋がテンポが悪くて少しグダグダだった

99 :
>>98
混んでましたか!?

100 :
夢のオールスター 時間が無く 途中で打ち切りは…坂口も途中で帰っちゃったし。


100〜のスレッドの続きを読む
ヨシハシの何がダメだったのか改めて語るスレ 5
新日総合スレッド2599
☆☆【坂口征二】を熱く語ろう! 25
新日本プロレスから松井珠理奈の永久追放を要求する!
獣神サンダー・ライガー2020年1月4日東京ドームで引退
【門馬忠雄】国際プロレスpart19【菊池孝】
金本浩二、25歳妻に暴行罪で逮捕
【たまらぬ】ターザン山本!233【タカリ貴族】
ノアだけはガラガラpart647
【伊丹英雄】Hideo Itami 【KENTA】応援団
--------------------
南アフリカ生活情報(´・ω・`)
◆超寒い レッズ本スレ◆
【Ameba】なぞってピグキッチン 4品目
docomo STYLE F-01E Part7
【祝】六大学チア完全終了のお知らせ【スパッツ化】
■ 阪急ベーカリー 1【100円パン】■
【ソフト】 オークション・ツール ver.21【ソフト】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#694【アップランド】
着うた情報希望
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2787
ホラー総合スレッド 2
【豪雨】「100m進むのに30分」三連休初日の被災地は大渋滞。救急搬送や復旧活動に影響も
放射能の次はデング熱をバラ撒く汚染都市トンキン
【バリスタ】スンヨン応援スレ☆231【J.Wideへ移籍】
【ファイプロ】マッチメイク【リターンズ】
【東芝/くーまん】V601T V602T V603T V604T統合スレ
●●● なぜ中国人は馬鹿なのか?
来生たかお Part3
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう25
【悲報】 SKE 10期オーディション 過去最低の顔面レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼