TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド142☆☆
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド127☆☆
WWEリアルタイムスレ486
女子プロレス総合スレッドPart13
【勝利宣言だー!】ターザン山本!236【ポケットには170円】
WARってどこらへんにロマンスの要素があったの?
なぜ現在の新日本プロレスは世間に届かないのだろう・・・その3
スターダム浪人1008パート4ワッチョイ有り禁止
【オリンピア】昭和の全日本プロレス57【カクトウギのテーマ】
マサ斎藤死去

☆8・26★夢のオールスター戦★日本武道館★


1 :2018/08/26 〜 最終レス :2020/05/12
今日8月26日はあの夢のオールスター戦開催の日。
あれからなんと39年。

この夢のオールスター戦を語りましょう。
皆さんの知ってる知識をどんどん出して下さい。

2 :
BI砲の対戦相手・ファン投票結果(応募総数68448通、無効316通)
1、アブドラ・ザ・ブッチャー、タイガー・ジェット・シン組 41193票
2、ドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク組 40876票
3、ジャンボ鶴田、藤波辰巳組 34405票
4、アブドラ・ザ・ブッチャー、アンドレ・ザ・ジャイアント組 12145票
5、ハーリー・レイス、ボブ・バックランド組 11971票
6、アブドラ・ザ・ブッチャー、ザ・シーク組 9681票
7、ハーリー・レイス、ニック・ボックウインクル組 8637票
8、ジャンボ鶴田、坂口征二組 7214票
9、アンドレ・ザ・ジャイアント、ボブ・バックランド組 6885票
10、ビル・ロビンソン、バーン・ガニア組 5612票
11、ドリー・ファンク・ジュニア、アンドレ・ザ・ジャイアント組 4993票
12、ビル・ロビンソン、ミル・マスカラス組 3466票
13、ジャンボ鶴田、ミル・マスカラス組 3008票
14、ニック・ボックウインクル、ボブ・バックランド組 2865票
15、ハーリー・レイス、ジャック・ブリスコ組 2710票
16、坂口征二、ラッシャー木村組 2609票
17、タイガー・ジェット・シン、上田馬之助組 2487票
18、アンドレ・ザ・ジャイアント、ダスティ・ローデス組 2116票
19、坂口征二、藤波辰巳組 1879票
20、アンドレ・ザ・ジャイアント、ザ・シーク組 1433票
21、ハーリー・レイス、アンドレ・ザ・ジャイアント組 1284票
22、ハーリー・レイス、ドリー・ファンク・ジュニア組 1276票
23、ビル・ロビンソン、ボブ・バックランド組 1194票
24、ボブ・バックランド、ダスティ・ローデス組 1047票
25、ドリー・ファンク・ジュニア、ビル・ロビンソン組 1045票
26、ディック・マードック、ダスティ・ローデス組 985票
27、アンドレ・ザ・ジャイアント、ミル・マスカラス組 910票
28、タイガー・ジェット・シン、ザ・シーク組 883票
29、ミル・マスカラス、ボブ・バックランド組 816票
30、大木金太郎、キム・ドク組 565票

3 :
>>2
ここにハンセン、ブロディ、ホーガンの名前が一切無い現実。

4 :
>>2
これは79年春頃からの投票。
ハンセンはこの時点では来日3回。
この79年5月に4回目の来日でブレイク。
だが、ファン投票時にはまだそこまで認知されてなかった。

ブロディはこの年の1月に初来日。
やはり日本ではまだ浸透しておらず。

ホーガンはまだ未来日。
翌年80年に初来日だから名前が無いのは当然。

しかしこの三人の名前が一切無いところに時代を感じる。

この3年後の第二回オールスター戦企画の段階ではハンセン、ブロディ、ホーガンが中心だったが。

5 :
梶原劇画の四角いジャングルにも載ってたな

6 :
個人的には、26位のアウトローズがもっと上位でもよかった

7 :
ケビン・ナッシュは少年時代ちょうどこの日に家族旅行で日本に来ていて
オールスター戦の前日、武道館にも観光で訪れていたようだ
ナッシュが泊まっていたホテルとブッチャーが泊まっていたホテルが同じだったらしく
ナッシュは近くでブッチャーが見れたことに凄い喜んでいたらしい

8 :
>>7
少年時代って、ナッシュは1959年生だけど。

9 :
若林アナは生観戦したらしいね

10 :
>>2
テリー絡みのタッグがファンクスのみって当時テリーって人気なかったの?

11 :
>>10
みんなが「猪木との絡み」を見たいのがテリーよりドリーだったんだと思うよ。
同じ理由で「馬場との絡み」を見たいアンドレがたくさん入っているし。

12 :
27、アンドレ・ザ・ジャイアント、ミル・マスカラス組 910票

どんなコンビなんだよ。
どうせ、このメンバーでもマスカラスは負けブックを飲まないんだろうな。

13 :
実際に会場行った人いる?

14 :
>>2
この投票数はヤラセじゃないのか?
一位が実現不可能なカードならあれだし
確か長州のリングネームも公募したけど会社で決めたて話だしさ

15 :
>>12
海外だけど、アンドレとマスカラスは実際にタッグを組んだことがあった。
私が当時の雑誌で見たのは、MSGでアンドレ&ローデス&マスカラスの
超ベビーフェイストリオが実現した、ってニュース記事。

16 :
もう日本のプロレス団体全部、武道館に集結させよう的な感じで全女参戦も企画としてあった

17 :
>>15
新日が放映して日テレと揉めたな、断りもなくにマスカラスを中継したって。

18 :
>>12
80年2月にメキシコシティでアンドレ・マスカラス組が実現。
しかも相手がシン。
マスカラスがマスクを全部剥がされてアンドレはパウダーでの目潰し攻撃受けた。
アンドレ・マスカラスがシンにやりたい放題蹂躙されて。

動画であればぜひ見たい。

19 :
ライガーもわざわざ広島から見に行った。
橋本や小橋も見に行きたかったが、行けなかったって。
そういう年代がまだ子供の頃だからね。

20 :
>>19
えっ、ライガーって広島出身なの?
リバプールじゃなかったのか?

21 :
>>18
シンのパートナー誰だったの

22 :
>>18
まじですか!www

「全部剥がされて」という表現で吹いて
まだ腹筋がヒクヒクしてますwww

23 :
>>21
コロソ・コロセッティという当時の若手。
日本では大したことない選手だけどメキシコではそれなりの選手だった のかも。
シンと組むくらいだし。

24 :
2列目の席で観戦していた田中八郎

25 :
>>22
全部剥がされたよ。
セコンド(関係者等)がダウンしてるマスカラスの顔を色んな物で隠してる写真が。

最後はアンドレとマスカラスが互いにグッタリして肩を組んで引き上げる写真も。

当時の三人は日本でもトップ中のトップ。
新日と全日のトップ外人三人。
雑誌も残ってたが、見付からない。
捨ててはないが。

でも80年頃は新日と全日の外人対決とか海外では普通にあった。
ゴング等で見るのが楽しみだった。
上記のタッグ
バックランド×シーク
レイス×ローデス
アンドレ×レイス
マスカラス×シン

こういうのを雑誌で見ると心底ワクワクしたね。

26 :
>>2  
当時の人気外人選手の顔ぶれが判るねw 
>>3-4
あの頃の流れでいえば日プロで袂を分けたBIが8年ぶりにコンビを組むという雰囲気だったので
対戦相手もその時点で十分キャリアの持った選手が選ばれる結果となった。当時も「日プロ」という存在が
残り香ではあったが年長のファンの記憶にはまだまだあったと思う。
で、特に外人招聘で辛酸を飲まされてたw?猪木と外人の顔合わせに期待が高まってたはず。オレもその口w

27 :
追:辛酸は舐める 飲まされるのは苦汁でしたw 

28 :
>>25
バックランドが敵地デトロイトへ殴り込み、ボディーガードとしてニコリ・ボルコフを帯同。
ワクワクしたねぇ!

29 :
チケット代いくらくらいだったのだろう

30 :
前座のバトルロイヤルからメインまでの全試合に新日勢が出てたんだな。

31 :
前に誰かの書き込みか何かの記事で拝見したのだが。
オールスター戦という大舞台でフォール取られたシン。
新間はそれではシンに申し訳なくビンズ(父)に頼んだ。
シンを一時的にでもWWF巻かせて欲しい、と。
しかし結果的にはダメだった。
しかし諦め付かない新間は今度はUWAのフローレンスに頼んだ。
そしてOKが出てシンはUWAを巻いた。

これって実話なんかな?
確かに時期的には符合してる。
オールスター戦は1979年8月
シンがUWA巻いたのが1980年2月

そしてUWAタイトルはカネック及びメキシコから離れて日本で。
猪木も絡み1年間は日本にレンタルの形に。
ちゃっかり猪木も巻いてるし。

これも策士新間の描いた絵だったのかな?
シンの序でに猪木にも巻かせて日本でレンタルという計画も?

32 :
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50

30日、覆面女子プロレスラーのRayさんが死去したと発表した、悪性脳腫瘍だった。
27日、乳がん闘病の元女子プロレスラー・亜利弥さん死去 同級生・田中将斗は「よく頑張ったね」

33 :
>>23
ありがとうございます

34 :
>>31
いくらなんでもWWFってのはおこがましいだろ。

35 :
ついでにUWAも80年4月にメキシコシティでシンから猪木に移って、そこからじゃないの? 日本流出は。
で、同年10月にシンが闘魂シリーズ内で奪回して翌81年2月にカネックに戻るが、シンが81年に入って
メキシコで防衛戦やってるかどうかは定かでない。悪しからず。

36 :
>>35
まあさすがにWWFは大袈裟だと思った。
それまでシンはWWFでの実績はほぼ無し。
うんと若い頃にMSGでブルーノに挑戦したらしいが。
UWAも80年から81年に掛けては猪木とシンで争われた。
確かにシンが80年10月のタイトル奪回以降、メキシコ(か他の地域で)防衛戦やったかはわからない。
81年2月にはカネックが奪回してるが。

でもNWFはシンはアメリカやカナダで防衛戦やっていたみたいで。
3ヶ月で何人も相手に。
最近になって何かで見た。
UWA防衛戦も猪木意外でも意外にもやってたかも。
そういうサイトないかな?

37 :
猪木とシンがUWA
猪木とハンセンがNWF
わかりやすく分けたみたい。

シンとハンセンを二大エースとして並び立てて。
アンドレはタイトルに挑戦しない別枠。
バックランドは世界王者枠。
ローデスは大物ゲスト枠。
ホーガンはこの頃はまだ一般外人枠。

80年〜81年の新日はこの様に外人を分けていたのがわかる。

数年後にホーガンが世界王者になると世界王者枠を越えて超特別枠になるが。

38 :
4位のブッチャー&アンドレ組というのも接点がないな…
当時のドル箱外国人コンビって事か

39 :
>>11
そういう意味でも

11、ドリー・ファンク・ジュニア、アンドレ・ザ・ジャイアント組

40 :
79年だとまだカーンや天龍も全く入ってないな。
ブレイク前だし。

でも二人とも後々には馬場 猪木とは対戦。
タッグ、シングルと。
しかも天龍は二人からフォール。

41 :
長州も入ってないわ。
79年時点の長州は入ってなくて当然だが。

42 :
>>40
当時海外遠征中だった佐山も出てないな。

>>41
79年夏当時に日本にいた所属レスラーはみんな出てる。
長州は浜口と組んで全日の極道コンビとやってた。

43 :
>>42
勘違いかな?

44 :
草津…

45 :
親日嫌いのマイティは星野とタッグだったなw 木戸&石川の地味コンビをベテラン技で料理。

46 :
ガラケーが言いたいのはBI砲の対戦相手・ファン投票結果に天龍や長州が入ってなかったってことだろ

47 :
>>46
そうそう、その通り。

>>42
BIの対戦相手チーム公募にに長州も天龍もカーン30まで入ってない、と。
もちろん木村健吾も。

48 :
>>2
82年第二回オールスター戦の企画でもしBIと対戦させたいチーム公募があったら。
考えてみた。

49 :
>>2
1・ハンセン、ブロディ
2・鶴田、藤波
3・アンドレ、ホーガン
4・藤波、タイガーマスク
5・ファンクス
6・アンドレ、ハンセン
7・坂口、鶴田
8・マスカラス、タイガーマスク
9・カーン、戸口
10・鶴田、天龍
11・ハンセン、ボック
12・アンドレ、ブロディ
13・藤波、マスカラス
14・レイス、フレアー
15・ブロディ、ホーガン
16・ドリー、鶴田
17・ハンセン、ブッチャー
18・藤波、リッキー
19・ハンセン、シン
20・木村、上田
21・ブッチャー、シーク
22・マードック、ローデス
23・坂口、カーン
24・バックランド、藤波
25・ブロディ、スヌーカ
26・ブッチャー、カーン
27・藤波、天龍
28・アンドレ、ローデス
29・ブロディ、ブッチャー
30・シン、ブロディ

50 :
79年では全く名前が無かったハンセン、ブロディ、ホーガンの名前が並ぶだろう。
天龍も辛うじて入るとは思う。
長州はブレイク前だからまだ入らないだろう。

51 :
3年後って、引き抜き合戦した後で手打ちした頃かな?まあ同じリングに上がるなんてないな。

52 :
>>49
パッと見て何だ?と思ったら爺さんの単なる妄想か

53 :
>>49
ハンセン・ホーガンがないじゃないか!

54 :
>>51
実際に82年は第二回オールスター戦が企画されたんよ。
まあ結果的にゃ無理だったが。

>>53
あ、確かにハンセン、ホーガンが無かったな。
第一回のを見て、第二回でそういう公募ならこういうチーム編成になるかな、と。
この時点での活躍していたレスラー同士の組合せで。
実現可能もあれば不可能のもあり。
また『なんだこのコンビは?』ってのも。

55 :
79年に次やるときはBI対決だとアゴがぶち上げ、馬場も「よし、やろう」で幕を閉じたが
さすがにリップサービスだろうなとガキの俺にも伝わったなw
馬場はいつも「クリアすべき問題」に終始するばかり。。

56 :
ドリー・鶴田、R木村・上田に投票する奴なんかいるかね?

57 :
>>56
79年の公募でも『アンドレ、ブッチャー』とかもあったし。
取り敢えずいると仮定して。
『ドリー、鶴田』なら『テリー、鶴田』の方がしっくりしたか。
ドリーは鶴田より馬場だし。
もう少しあとなら長州が名を連ね。
また『アドニス、オートン』や『マードック、アドニス』とかも。

にしても79年はこの時点での国際系外人が入ってなかった。
ロビンソンとかアンドレとか国際出身者は入っていても。
やっぱり当時は既に国際は衰退状態だったんだな。
スミルノフ、ジョーとか。

58 :
>>57
そりゃ相手がBI砲なんだから、わざわざ国際の外国人とか投票しないよw

59 :
>>40
当たり前のこと書くなよ。

60 :
>>55
いつものキチガイ信者w

61 :
>>45
意外にも日本リーグ争覇戦では全く絡んでいない井上と石川の初試合でもあるんだよな

62 :
79年なら
なんとか馬場、鶴田vs猪木、坂口で
60分フルタイムってわけにはいかなかったかなあ

63 :
>>55
そうそう。
クリアすべき問題があることをわかってて、対戦迫った猪木は本当に汚い。

64 :
東スポ櫻井「馬場に拒否されたカード」
「馬場vs猪木」「鶴田vs藤波」「馬場&猪木vs鶴田&藤波」
「ブッチャーvsシン」「佐藤vs藤原」ブッチャー、佐藤を潰す気か!?
「健吾&星野vs極道」星野と極道に日プロ崩壊時の遺恨がある。

猪木に拒否されたカード「馬場&猪木vsファンクス」全日色が強すぎる。

紆余曲折だったカード。
「坂口vsラッシャー木村」猪木が小林の方が遺恨があるから面白いと言い、吉原もOK。
「坂口vs羽田」馬場は格が違えばシングルOKとのこと。
「井上vs星野」喧嘩になるため、組ませて木戸&石川
「第1試合大仁田vs前田」人数の都合でバトルになった。
「鶴田&藤波&原の三団体若獅子トリオ」馬場、猪木が原を評価してなくボツ。
「長州vs浜口」決定したが、極道の相手がいなくて組むことに。
凱旋帰国したばかりの佐藤と健吾に原を混ぜて、寺西、永源、藤原の中堅と当てる。
馬場が高千穂を売り出したかったためマサ、戸口と組ませて、vs鶴田&藤波&マスカラス。

65 :
>>55
あの猪木フライング発言で馬場の“猪木不信”は一気に加速した。
猪木も悪気はなかった。
ただあの雰囲気で猪木は気持ちが高まっており。
筋書きありとは言え自分がシンからフォールを取り舞い上がり。
それであのフライング発言へ。

66 :
そして66だが、あのフライング発言なくても馬場は猪木とは対決しなかっただろうな。

67 :
>>55
櫻井「猪木が試合後に馬場戦をブチあげるのは予測できた」
>>63
馬場の言うクリアする問題に関して、猪木、新間は何をクリアするのか言ってくれと言ってた。
当時の馬場は、過去の猪木の発言云々言ってたから興行権、テレビ問題ではなく、
自身への誹謗中傷を謝罪しろ的なのではと思った。

68 :
>>67
あとはどちらが主催の興行か、とか。
またコールの前後。
まあ猪木が先で馬場が後だろうが。
表記も“馬場×猪木”と。
そこらへんは普通に表向き理由にできた。

69 :
>>64
高千穂は売り出されたのか?

単にバランスとして良いトリオだからじゃないのか?

70 :
>>64
面白い、師弟対決の方が面白そうだけど殺伐としたろうなあ。
木村vs坂口の方が良いし、坂口にリングアウト勝ちならインパクトもあろうに‥吉原社長。

71 :
>>68
8.26前に馬場「入場とコールはどうするんだ?」
新間「もちろん馬場さんが後ですよ」
馬場「そっか(笑顔)」
新間が桜入れて大猪木コールで馬場コールは少ない。
試合後の桜「新間さん、僕まだお金もらってないです」
馬場「新間この野郎!!」
>>69
櫻井「馬場が高千穂を売り出したかったのでカードに入れろとなって困った。
結局、鶴田&藤波&マスカラスのアイドルに対する野武士軍団のマサ&高千穂&戸口で落ち着いた」
>>70
馬場&猪木vs鶴田&藤波は師弟対決でいいカードだが、猪木vs鶴田はいいが、
馬場vs藤波がサイズ含め噛み合わない。
あと、このメンバーだと藤波が寝ないとならない?から馬場が配慮したか?

72 :
坂口vs草津は草津がゴネてなくなった

73 :
坂口、鶴田でも良かった。
でもそうなると鶴田だけ世代が違うとなる。
藤波だと確かに馬場とのサイズが合わない。
BI解体でカード組むなら馬場、鶴田に猪木、坂口とかになるか。

74 :
>>73
信頼関係がないから日本人師弟対決は無理。

75 :
馬場・猪木・坂口vsブッチャー・シン・シーク(上田)ならあり得た。

76 :
本当はファンクスが一位だったけど、馬場が蚊帳の外になっちまうからブッチャー、シンになったって話だろ

77 :
>>76
ファンクス相手だと全日3:新日1になるし。
猪木的には敵が三人状態に。
これは猪木が飲めんのもわかる。

でもそうなればテリーがジョブだろうな。
馬場に押さえ込まれ。
さすがのファンクスもBIにはジョブ。
8年振りに雪辱と。
これはこれで見たかった。
フルタイムなら最後に四人が手を挙げてハッピーエンド。
でもフルタイムだとさすがにグダグダになる。
そうなるとせっかくのオールスター戦の後味がイマイチに。

そう考えるブッチャー、シンで正解だったろう。

図式的にも正義×悪でわかりやすいし。

78 :
当時の東スポで猪木がブッチャーをブレンバスターで投げてる写真があって、猪木スゲーって思ったけど、後に動画で観たらドリーや鶴田がやるような横に投げる奴だった
小林戦のジャーマンも写真だけだと首で支えて投げてる瞬間がカッコいいんだけど、動画でみると?のパターン
猪木の写真映えは異常だな

79 :
https://ameblo.jp/maskedsuperstar2/image-10667967731-10848779820.html

80 :
オールスター戦の特別編集がゴングと月プロから刊行されたな。月プロのほうを買った。
レスラーの試合後のコメントがそれぞれ面白いw
戸口「特に藤波には頭にきた」・・やっぱなあ。
シン「俺が狂ってるって? 狂ってるのはお前らだ」・・何やら深い。  

81 :
>>77
新間「馬場に何か話したらテリーに聞いてみると言われた。対新日のトップは馬場ではなくテリーだった」
全日人気NO.1で全日の裏のボスのテリーは猪木のジョブはやらない。
やるんなら、全日がシングルでのテリー>猪木をバーター要求する。

82 :
>>77
アク禁にびびって省略をやめバカにされたガラケーもやめた負け犬省略おじさんさんちーっすw

83 :
>>63
リップサービスもわからないのかこのクズw

84 :
>>81
そっか、やっぱテリーは寝ないか。
全日の試合ならまだしもオールスター戦となると新日が相手になるし。
そう考えたらファンクスは無理だったな。
実際にはブッチャー、シンよりファンクスの方が投票数が多かったみたいだし。
まあこちらはシンかブッチャーが寝るしかないわな。
最大のイベントで両リンでは白ける。
そうなるとフォールは猪木→シンか馬場→ブッチャーとなる。
猪木→ブッチャー、馬場→シンだとそれぞれ価値が下がる。
またそれに伴って団体の価値も下がる事にも繋がる。
当時はシンとブッチャーがメイン外人だったわけだから。

85 :
>>77
全日3:新日1なら逆に目立っていいじゃん!
1−3なら猪木はやりたいんじゃないか!?

86 :
>>84
猪木が馬場に泣きついて「俺に取らせてくれ」って言ったんだよ

87 :
>>85
>>64 のとおり
>>86
当初は両リンの予定だったが
猪木「馬場さん、シンを口説きました。きっちり決めた方が盛り上がります。シンから取らせて下さい」
馬場「そうか・・・そうだな・・・よし分かった」

櫻井「面白いのは、馬場は遺恨対決はNG、猪木は遺恨がある方が面白いから組めと言う」
最近のGスピでラッシャー木村の息子「省三は許さん!!目ん玉くり抜いてやりたいと言ってた」
木村vs小林は、一歩間違えたら凄惨な試合になってもおかしくなかった。

88 :
BI関連の話題でほぼ持ちきりだったオールスター戦、続いて鶴田&藤波という雰囲気で、
木村の注目度は相対的に低くなる一方。また小林は当時はもう無冠で完全に藤波の下、
4番手の位置で親日マットでも精彩を欠いていた。そんな中で浮上したのが6年越しの国際の
現&元エース同士の因縁マッチ再現だったな。華やかさは皆無だったがw、ファンやメディア関係は
両者の顔合わせには興味深く見いってたと思う。。

89 :
>>84
煽られてガラケーに戻すヤツw

90 :
8.26の謎
なぜ新日のリングだったのか?
馬場がよく認めたと思う。

91 :
タッグは星野が木戸を、阿修羅が寺西を、猪木がシンをフォールと同団体同士の決着。
唯一の例外がマスカラスがマサをフォール。高千穂が寝るのを嫌がったからだっけ?

92 :
>>90
全日のリングが北海道にあったからです。

93 :
>>87
木村と小林は危険なことになるんじゃないかと関係者が危惧したが
猪木が「2人ともいいやつだからそういう事にはならない」という一言で
試合が組まれた

94 :
剣呑剣呑

95 :
馬場、猪木だけでなく、他選手もコール順で選手のエゴが見える。
星野が井上より先にコールされた瞬間、「何で俺が先なんだ」と倍賞アナを睨んだ。
全日入りしてNO.3になった戸口→高千穂→マサ斎藤。取られたのはマサ。
元NWA世界ライトヘビー級王者健吾→佐藤→原
長州→浜口は微妙なのでキャリア順。

96 :
星野と井上ならさすがに星野が後だけどなあ。
井上も国際2、3番手ポジションだしな

97 :
間違い、星野が先ね

98 :
結局、猪木が美味しいとこどり

99 :
99だが、鶴田と藤波は藤波の方が先輩でも鶴田が後にコールされた。

100 :
100だが、やっぱジュニアって事で格下扱いになるんだな。

101 :
入場テーマ曲はスカイハイで、入場順は藤波→鶴田→マスカラス
コールは、マスカラス→藤波→鶴田。
相手は入場、コールも戸口→高千穂→マサ
メインのコールは猪木→馬場の予定もコール前にシン、ブッチャーが倍賞を襲い、
馬場が試合始めちゃったためコールなし。

102 :
当時中学生だったが、シンがブッチャーと組むっての方がBI結成より衝撃的だったな。
そのころの子どもたちは、シンが本当のキ●ガイだと思っていた人がほとんどだろ。

103 :
102に同意

あと、木村も小林も、自ら殺伐とした喧嘩試合を仕掛けられる性格じゃないだろ
逆に、先に相手に仕掛けられ、対応できずにやられてしまう不器用な奥手じゃないか

104 :
>>100
省略やめたのに全角は直せない老害ガラケー爺w

105 :
長州→浜口のコール順にヨウツベを見てびっくりした3年位前

106 :
マスカラスがたまたま来日中?だったから組み込まれたけど、もしいなかったら
鶴田・藤波・戸口組だったのでは?と妄想

107 :
>>106
だったら
鶴田&藤波vs斎藤&高千穂
坂口vs戸口
なんてどうだ?

108 :
草津ー坂口の夢の対決は見たかったな
まあ草津が寝るんだろうけど

109 :
>>107
「鶴田&藤波vs斎藤&高千穂 」はありだったが、マスカラスが入って一気に華やかになった。
馬場「格が違えばシングルOK、同格はNG」坂口vs羽田はOKだが、坂口vs戸口はNGだな。

110 :
>>108
元祖勝ちブックおじさんたから、寝るのを嫌がったのかもね

111 :
111だが、当時は色んな組合せができたな。

112 :
>>108
木村がリングアウト勝ちだから草津が負けてもリングアウトだろ

113 :
>>101
何で倍賞を襲うんだw

114 :
>>113
リングアナを襲うのは定番じゃないか。
特にシン。
これもコールの順番を曖昧にさせる手段かも。
入場はブッチャー→シンだったが。
そう考えると入場がブッチャーが先でコールはシンが先。
それでバランスを保つ。
そういう予定だったかも。
BIは入場もコールも猪木が先。
結局はコールはなかったが。


動画見ると古舘がしきりに『シン、ブッチャー組』『猪木、馬場組』と。
意図的に新日側を格上に言ってるのがわかる。

6人タッグの実況だと『藤波、鶴田、マスカラス組』だったのか?

115 :
坂口vs羽田って必要だったのか?

116 :
鶴田・藤波・マスカラスvs坂口・マサ・戸口で良かったんじゃね?

117 :
>>116
それだとNo.2の坂口の扱いが勿体ない。
むしろその方が良かったとは思うが。
ただそのカードだと相手チームに食われてまう。
やっぱNo.2の坂口はある程度は目立たせないと。
羽田となら坂口の強さが際立つ。
『さすが新日本No.2の坂口』と。
この数年後の裏方に回った状態の坂口ならまだしも。
この頃のラッシャーと坂口でもバランスは取れたとは思うけど。

118 :
せめて天龍が帰国してて、坂口vs天龍なら後の語り草にもなったろうけど。

119 :
坂口は木村戦、草津戦とカードからあぶれたからな。
鶴田&藤波&マスカラスが飛ぶから、相手に井上を入れれば面白かったかも。
鶴田&藤波&マスカラス&井上

猪木が唯一拒否した馬場&猪木vsファンクスは、
テリーが「この3人の中でNWA王者になってないのは猪木だけだ。格下だ」と言いそう。

120 :
79年の天龍は軽量と言われてて無理。とても坂口とシングルとは言えない。

121 :
>>112
たとえフォール負けでも坂口にドロップキックをお見舞いできれば印象的には勝ちだったかもな

122 :
>>105
対戦相手の極道コンビが二日前にレジェンドのブラジル相手にアジアタッグの防衛戦をやってるのは箔付けか

そもそも一年以上も行われなかったアジアタッグの再開もオールスターを睨んでの感じが強いが

123 :
>>117
アク禁にビビって省略やめた爺w

124 :
>>121
坂口vs草津のNO.2同士だと両リンだな。
他競技からの転校組という共通点があるが、草津の方がプロレス界では2年先輩だから難しいカード。
浜口と長州、高千穂と戸口も先輩が格上になってるから、坂口→草津か?

125 :
>>124
当時の草津ってNO.2じゃないよ。タッグ王座からも降りていたし、
前年の日本リーグ争覇戦もさんざんな結果で終わっていたし。
マッチメイカーだったから、気楽な立場でやりたかったみたいだね。

126 :
あの当時国際のナンバー2って誰だったんだろ

127 :
>>126
浜口・井上組で浜口が後にコールされてたから、浜口がNO.2だが、
草津が入ってのコールだと草津が浜口、井上より後だからNO.2
まぁ、草津は新日の坂口と同じ重役ポジションでNO.2だよ。
だから坂口と草津は組みづらいカード。

128 :
坂口&草津vs戸口&羽田
坂口&羽田vs草津&戸口
坂口&戸口vs草津&羽田

129 :
この頃はサンダー杉山はどこで何やってたの?

130 :
>>129
前年暮れのプレ日本選手権に出場、これが現役生活最後だったんじゃないかな?
実業家として成功した人だったし、現役を続けたいって未練とかなかったんだろうね。

131 :
坂口対ラッシャーだったら両リンか?

132 :
>>131
坂口vsラッシャーなら、ラッシャーのリングアウト勝ちでしょ。エースだし。

大木や上田、ヒロマツダは呼ばれなかったのか?

133 :
>>132
マツダとか日本にいない人を、わざわざ往復交通費まで払って呼ぶわけないでしょ?
マツダが来れば盛り上がるってわけないし、満員はほぼ約束されていたんだから。

134 :
>>132
小林相手でリングアウト勝ちなのに、坂口ならきっと勝たせて貰えない。

135 :
>>132
大木と上田はボイコットっちゅうか辞退したと。
まあ辞退しなくても参加できたかどうか?
まあフリーの立場だったから。
でも存在感や商品価値では参加した方が盛り上がった。
上田なら6人タッグで上田 斎藤 戸口で鶴田 藤波 マスカラスと。

136 :
>>135
アク禁にビビって省略やめた爺w

137 :
3団体オールスター戦なんだから「馬場&猪木&木村vs鶴田&藤波&井上」でもよかったかも。
井上のショルダータックルを馬場が16文→猪木の延髄→木村のブルドッキングヘッドロックでピン。

138 :
>>137
当時は吉原も含めて、そんなことは誰も考えない。そのくらいBI結成は別格だった。

139 :
>>134
坂口vsラッシャーは、レフリー誤爆かなんかでラッシャーの反則勝ち。いずれにせよエースを負かす訳にいかない

140 :
鹿児島選手権試合
荒川真 VS スネーク奄美

141 :
櫻井「第1試合はオーバーアクションの大仁田vsバコバコいく前田しかないと思ったが、
人数の関係でバトルになり、小鉄が出ると言い出し、猪木が小鉄の優勝じゃないか。
ただ、小鉄としては若手と他団体選手がトラブらないよう、お目付役という意味があった」

前田「第1試合のバトルに出て、コラァ渕、大仁田と思いっきり蹴っ飛ばしたら、
大仁田が何だコイツ固いなと言ってた。そしたら小鉄さんにいい加減にしろ!!と言われて、
はい、すみません。フォールされます。123」

142 :
>>141
前田と大仁田なんかあの10年以後は全く接点なし。
互いに別世界で活躍状態。
90年代なら夢の対決でも何でもないが、異色対決だな。

143 :
>>142
第二次UWFの時代に、FMW旗揚げ前の大仁田が挑戦状書いたことがあっただろ?
会場に入る時に社長の神が「大仁田さん、今日の入場券は持っていますか?」

144 :
>>119
そんなこと言うか。
お前はいつも妄想がズレまくり。

145 :
>>83
リップサービスで、ずっと馬場に挑戦迫ってたのか?
よけいにクズだな猪木。

ところでお前最近猪木狂信者だってことだんだん隠さなくなってきたな。

146 :
>>144.145
きみ怖いんだが...大丈夫か。仕事はあるか?

147 :
>>144-145
キチガイw

148 :
>>144
マスコミが勝手に捏造するかも。

149 :
>>144
馬場がテリーに言わせておきながら、寛ちゃん、スマン・・・
95年G1での蝶野「Bブロックは武藤、フレアーがいるが、越中だけがNWA王者なってない格下だ」
WCWでフレアーと抗争してたテリー「6度世界チャンピオンということは、6度負けてる。NO GOOD」

150 :
144.145のおかげで一気に止まった...

151 :
この大会を見た野末陳平が、
「三団体の中で、国際が一番下だとハッキリわかった。」
またいな発言したらしいけど、何が言いたかったんかねえ。

152 :
そのまんまの意味じゃないか…?

153 :
>>151
そのまんまじゃないの?

開催前から国際が一番劣るというのはわかってたけど。
国際が新日全日を上回るのは団体のキャリアのみ。
あとは新日全日には及ばず。


でもここ最近乱立する素人集団の自称プロレス団体。
それに比べたら国際は立派なプロレス団体だったよ。
新日全日と比べたらマイナーってだけで。
今の自称プロレス団体はマイナー以前の問題。
奴等は完全なる素人だし。

154 :
国際はよくも悪くもクソ真面目過ぎたんだよな
良い意味で猪木のような図々しさやハングリーさがあればもう少し延命して、
第1次UWFの受け皿になった可能性もあったが、まああの当時のR木村はそれを是としなかっただろうな

155 :
木村のフォール勝ちは譲らないくらいのダダはこねてもいいよな。

156 :
>>154
> 第1次UWFの受け皿になった可能性もあったが、まああの当時のR木村はそれを是としなかっただろうな

木村に自分の意志なんかなかっただろ。全ては吉原だよ。

157 :
>>152>>153
いやいや、
野末もこの興行に多少は関わってる立場なのに、
わざわざそんな気が悪いこと言うってのはどういう意図があったんかねえ?と言っている。

まあ、新日寄りのおっさんだったから、
単に優越感に浸っての発言かもだが。

158 :
>>156
馬場のパートナーで最強タッグに出たとき
「初めて自分の意思で団体を決めた」と言ってたな

159 :
>>157
まあ意図なんて無くて、ごく個人的な印象を口にしただけじゃない?
実際、三団体時代のそれも昭和50年代だとファンもマスコミも国際が一番下って認識が
普通にまかり通ってたし、なにより吉原氏が一番痛切に感じてた。

160 :
そんな国際の木村、浜口、寺西が新日で猪木相手に蔵前で抗争を展開するんだから分からんものだ。

161 :
潰れたんだから仕方ない
そしてギャラアップという皮肉なもの

162 :
バトルロイヤルって、流石に途中までは誰がやられて退場するっていう
ブックは作ってないんじゃないかと思うが、国際勢は序盤で鶴見以外が
総崩れするという失態。
たかがバトル…とはいえ、これも国際の貧弱性を大きく印象付けたと思う。

163 :
木村vs小林のレフェリーが国際の遠藤という理不尽。
ここは公平性を保つために全日のレフェリーかユセフ・トルコにするべきだった。

164 :
メインがBIでその相手も新日全日トップ2。
これだけで国際は除外、明らかに格下状況。
このオールスター戦に国際勢がいなくても違和感ないし。
新日全日の対抗戦でも良かったっちゅう意見もあった。
馬場 猪木 木村 対 ブッチャー シン スミルノフ
こういったカードならまだしも。
しかしそんな6人タッグなんか誰も興味なく。
視聴率や話題性でも国際は二歩以上遅れとったから。
猪木の様なカリスマ性、全日の様な華やかさが国際にはなかったからなあ。

165 :
>>163
トルコはちょっと遠慮しますね

166 :
この頃の馬場さんの入場テーマは、
日本テレビスポーツ行進曲だった。

しかし、相手はファン投票で決まったとのことだったけど、
本当にシンブッチャーが1位だったのか疑問。

167 :
猪木がラッシャーの相手に坂口より遺恨がある小林の方がいいんじゃないか?とすすめたとの事だが、坂口の格を考えてのこともあるのか?ないとしたらもし坂口と当てたらどうなったかが気になる。ナンバー2とは言え負けは飲めないんじゃないかと。

168 :
>>166
多分ファンクスだったんじゃないかなー、っと。。w いや憶測だが。
特に猪木と全日系大物の対決は当時、親日ファンに切望されてたしな。
日プロ時代のドリー戦(69年)、ニック&クイン戦(70年)、再対決は実現はしたがブリスコ戦(71年)等
いずれ劣らぬ名勝負で、79年ころになると親日旗揚げ以降の少年ファンも多く(オレもだw)、伝説の再現をこの目で
見れるチャンスでもあった。加えて日プロBI時代最後のインタタッグ攻防の因縁のチームだったしね。

169 :
>>166
1位はファンクスだったという話はよく聞くね。
実際にブッチャー、シンなら本当に組ませられるか?と疑問視された。
でもファンクスなら実現可能。
そういう現実的な問題を踏まえてファンクスの方が投票が多かったと。
でもファンクスだと【全日3/新日1】となり猪木が拒否するのは目に見えてた。
ブッチャー、シンなら【全日2/新日2】で数でも公平。
それで実際には2位のブッチャー、シンを1位として。
これも推測だがね。
また鶴田、藤波を1位にするという案も裏ではあったって聞いた。

まあファンクスも鶴田、藤波も見たかったが。

170 :
>>166
公正取引委員会が絡んでいたならまだしも、営利目的である民間企業主催のイベントだからなあ
今となってはその真実を知る者は誰もいないでしょ

171 :
>>169
確か中間発表ではファンクス一位だったんだけどね。最後は僅差でブッチャー&シンとなったと思う。
まあそれでも悪役2人も当時はトップヒールでBI個々の因縁も充分出来上がった状態だったし、不満が
全くなかったわけでもないが、受け入れられたね。。

172 :
ブッチャーとシンが組んでBIと相対してこそ“夢のオールスター戦”となる。

173 :
馬場、猪木vsファンクスだったら、60分時間切れドローだな。

174 :
>>172
それは言える。
ファンクスだと猪木との絡み以外には見所がない。
馬場とファンクスの対決なんか日頃から見られる。

ブッチャー、シンだと見所沢山。
初対決の馬場とシン、8年振りの対決の猪木とブッチャー。
夢が広がる。

>>173
60分フルタイムだとグダグダになったろうな。
そうなれば事前に試合数減らさんと。
バトルロイヤルの人数を増やして。
また他の試合も試合時間を短くして。
そうやって調整しないと。
そうでもしないと客が飽きるよ。
いくらオールスター戦でも60分を客席で見るのはキツイし。

175 :
なんだかんだ言ってもメインの四人がドリームmaxだろ
猪木視点の&馬場、対ブッチャー、対シン
馬場視点の&猪木、対ブッチャー、対シン
ブッチャー視点の&シン、対猪木、対馬場
シン視点の&ブッチャー、対猪木、対馬場

全てに意味がある、意義がある、夢がある

176 :
馬場、猪木vsファンクスだと、ケツはどうなる?
ドリームマッチだと、馬場、猪木vsNWA王者レイス、WWF王者バックランド?

177 :
当時は中学生だったから「ブッチャーとシンが、仲良くタッグ組むわけないよ」
とかみんなで言っていたな。今考えると、プロだから当たり前のことなんだけどね。

178 :
俺は猪木に散々悪口言われてた馬場が猪木と組む方が驚きだったわ。

179 :
試合後の猪木の「馬場戦アピール」は台本になかった。
あれでオールスター戦2(馬場vs猪木)は完全に幻になったんだよな。
猪木のブック破りを馬場が確信したから。

180 :
>>174
9 :お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)[sage]:2018/09/16(日) 21:13:53.51 ID:XaVAqh7yK
訂正
>>1-7 >>10-999
お前らはチンポ派?それともチンコ派?
チン●を形容する時の話だ。
俺はチンポだな。

181 :
ブッチャー、シン
ファンクス
レイス、バックランド?
この辺りが現実味あったか。

っちゅうかファン公募でどんなチームでも必ずや実現さする、って言ってたの?
『プロだから』と言うたらそれまでだが。
ただ当日キャンセルは絶対に許されない。
各団体の通常シリーズならまだ百歩譲って許されたとしても。
まあシンとブッチャーに決まってからは『本当に組めるのか?』と疑問視されて。
仲間割れも懸念されたみたいだし。
二人とも日本の状況を熟知していたからそこは大丈夫だったろうが。
あとシンとブッチャーとマスカラスが参加と決まった。
それでその期間中のシリーズに敢えて三人を呼んだのかな?
万が一にも飛行機の都合等で来日不能になるのを避ける為に。

182 :
あと新日も全日も国際も8/26の前は都内で興行を行った、って聞いた。
前日はオフのところも。
全てオールスター戦に備えて。
あと素朴な疑問だが。
当時のシリーズに参加していた他の外人達はどうしていたのか?
三団体とも他に外人が参加していた。
国際に至っては外人は一切オールスター戦には出場していない。
新日や全日に参加した外人達もどうしていたのか?
中には『次のオールスター戦には出場できる様に頑張る』という外人もいたのかな?

183 :
キチガイ2連投w
お前はチンポの話題でもしてろw

184 :
>>182
以下はシンの弁

当日の朝、近くのホテルに泊まっていたあの野郎(ブッチャー)から連絡があった
「ミーティングだ、作戦会議だ」ってな
それでオレ(シン)を呼び出しておいて最初に何をしたと思う?
あの野郎、ホテルのレストランの椅子を壊しやがった
場外乱闘じゃないぞ
普通に座って壊したんだぞ
その後も何を話すでもなく、適当に茶飲み話ばっかり
おまけにその時のコーヒー代も椅子の弁償も、なぜかオレが立て替えるはめになった
しかもその代金をあいつは未だに(1990年代後半)払ってない
とんでもないドケチ野郎だよ
最初に連絡したのはあいつの方なんだから用があるならそっちが来いと言いたい

----------

「用があるならそっちが来い」って確かにその通りなんだけど、
それをしないでシンの方から赴いてコーヒー代と椅子の弁償をするとは
この二人にしか分からない主従関係でもあるのかな?w

185 :
>>181>>182
何を疑問に思ってるんだ?
本当に疑問に思ってるのか?
いつもダラダラ長いが、意味がよくわからん。

186 :
ブッチャーはケチで有名だからな
どうせリング外じゃ紳士で金持ちのシンが私が払うって言ったんだろ
その後ネタにしたと

187 :
>>186
ああ、その推測ありえるね
新日の札幌巡業中、シンが子分格のレスラーをぞろぞろと引き連れてススキノへ
飲めや歌えやの大騒ぎですっかり上機嫌となったシン、
会計時に万札のぎっしりつまったサイフをさりげなく見せびらかして全員の分をまとめて支払う
「キャー素敵!」とホステスに大モテ、みんなすっかりご機嫌でホテルへ戻る

ところが翌朝、一緒に行った子分レスラーがしょんぼりしている
日本人記者が訳を聞いてみると、
「昨夜、ホテルに戻ってからシンに『割り勘だ』と言われ、みんな飲み代を徴収されたよ…」
とのこと
人前ではいいカッコしておいて見てないところでしっかりと清算するというのがシンのやり方
もっともこの徹底した倹約、日本人が見るとケチに思えるが欧米では美徳とされる

188 :
個人主義の欧米は上の者が支払うという慣習がなく割り勘。
珍しいところでは、フレアーが下の者の分まで支払ったそう。
天龍「フレアーの運転する車でサーキットしていると途中で腹減ってないか?と人数分買ってくる」

189 :
オールスター戦ではなくオーストラリアでの食事んときとも聞いた。
記事が間違ってたのかも知れないが。

190 :
◆ブッチャー
シンと初めて会ったのはアメリカだったと思う
あの頃のシンは駆け出しの青二才だったな
そのときオーストラリアからオファーがあったのだが、オレは既にジャパンとアメリカのスケジュールで一杯だった
そこでシンが先鋒として呼ばれ、数か月後にオレが合流することになった
オーストラリアなんてローカルマーケットだが、シンはそこでトップとして活躍していたようだ
久しぶりに会ったシンはすっかり態度がでかくなって、何をするにも「オレが」「オレが」だった
実際オレが何もしなくてもシンが勝手にレールを敷いてくれたからな
そこまで言うならと一通りあいつに任せてみたんだが、
それにしてもアメリカであんなに小さかった奴がたった数ヶ月でここまで変わるのかと驚いたものだ

◆シン
ブッチャーと初めて接触した経緯は覚えていないが、たしかアメリカで組んだことがあったはずだ
そのときオーストラリアから「活きのいいヒールがほしい」とオレにオファーがあった
オレはブッチャーのような旅から旅へのタイプではなく、そこを拠点に長く活躍できるならと引き受けた
その数か月後に遅れてきたブッチャーと合流したんだが、あいつのワガママには辟易させられた
オレがいないと何もできないんだからな
しょうがないからあいつの代わりに色んなことを引き受けたが、
それにしてもブッチャーのダダッ子のような性格にはとことん参ったよ

-----------

両者の言い分はほんっと面白いw

191 :
こんなスレあったか。

受付開始日に東スポに現金書留に
20000入れて送ったら
ハガキみたいな紫の入場券来て7列目。
当日行ったら特リンの前にも席あって
実質10列目くらいだったな。
懐かしい。

ちなみに俺はハンセン、ブロディ組で
投票したわ。

192 :
ヤマハ vs 極道 が見たかった

193 :
>>191
え、79年でハンセン・ブロディ組に!?ブロディは初来日だしずいぶんニューウェーブ。
先見の明だね。

194 :
別冊ゴング80年2月号くらいになるのかな、で当時同時来日してたハンセンとブロディの対談企画やってた。
その時点で2人のコンビに関してある程度メディアやファンに知れ渡ってたゆえの企画だったと思う。
79年8月だとかなり目ざといねw

195 :
>>193
新日2回目の来日のハンセン、マリガンがかっこよくてね。
それ以来ハンセンファンだったのよ。
ブロディは初来日の川崎見に行ったときにアトミックドロップで馬場からフォール取ったのを見てからファンじゃないけど注目してたのよ。
まぁ今なら客入り考えたらブッチャー、シンで正解だったと思うけど。

196 :
8.26のリングアナは倍賞と原軍治だったが、国際の鈴木のパワフルな浪花節調も聞きたかった。

197 :
日テレ版のオールスター戦動画を見たい。
長州特集のDVDで極道コンビとの試合がある。
これは当然テレ朝版?
まあ倉持だと全日側ばかり強調してそう。
古舘ですら『猪木、馬場組』『シン、ブッチャー組』と新日側頭にして格上に実況。

198 :
高橋本によると日テレ班は事故で帰ってしまいテレ朝しか撮ってない
(日テレはテレ朝に「うちらが撮れないんだからそっちも撮るな」と言ってきたが無視 これがその後の放送・商品化がむつかしい理由)
日テレのニュースで流した映像はテレ朝から借りたもの だそう

199 :
日テレが先に取り決めを無視して放送車を出して云々で揉めて、結局テレ朝が収録してそれを日テレに提供したとかそんな話じゃなかったっけ?

200 :
倉持実況はアフレコってことか?

201 :
>>199
だと思う。

202 :
>>197
498 お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR) 2018/09/19(水) 23:20:04.55 ID:K4LaC1amK
497敷くなだが、
ファンクスが昭和全日の象徴だったな。

499 お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR) 2018/09/19(水) 23:20:56.98 ID:K4LaC1amK
498敷くわだが、
ハンセン移籍後の全日は変わったとの意見が多いぞ。


ズレてるの気づいてないバカガラケーw
くだらんダジャレはやるけど省略はアク禁にビビってできない模様w

203 :
203スタッドの公式身長だが、
シンとブッチャーのコメントは漫才にも匹敵するな。

204 :
>>203
498 お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR) 2018/09/19(水) 23:20:04.55 ID:K4LaC1amK
497敷くなだが、
ファンクスが昭和全日の象徴だったな。

499 お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR) 2018/09/19(水) 23:20:56.98 ID:K4LaC1amK
498敷くわだが、
ハンセン移籍後の全日は変わったとの意見が多いぞ。


ズレてるの気づいてないバカガラケーw
くだらんダジャレはやるけど省略はアク禁にビビってできない模様w

205 :
あの大会が放送されたら本当に画期的だったのに。
でも後々には動画で見られる時代に。
マスカラスの六人タッグを見たいのだが動画にもなく。

206 :
>>205
この前、ようつべにあって見たよ。

207 :
>>206
そんなん?
テレ朝版の方かな?
見たい!

208 :
鶴田、藤波、マスカラスvs斎藤、高千穂、戸口
https://www.youtube.com/watch?v=TZ6vdIbLeFc&t=120s

209 :
>>208
戸口のパンツかっこ悪いけど、新日に移籍した試合のキラーカーン戦でも
このパンツなんだよね。本人はこのパンツがお気に入りだったのかな?

210 :
>>208
思いっきり華のある三人と、なんで選ばれたか分からない地味な三人
やる前から勝敗決まってるだろう感が満載なのがいいね

211 :
>>210
アメリカで一匹狼として名を轟かせたヒール三人組。
その名も“野武士トリオ”

212 :
一応、戸口は鶴田のライバル格だよ

213 :
>>209
大木金太郎裏切って全日入団してからこのタイツだよね。
鶴田も星付きタイツ履いてたこともあるから、全日アピールなんじゃないかな。

214 :
>>211
高千穂、斎藤組マネージャー服部って
フロリダ地区でならしたタッグだけに
見たかったんだよね。
高千穂、斎藤のダッグアンダースープレックスの競演とか見ててほんとわくわくしたよ。

215 :
野武士コンビといったら、オールスター戦前年の日本リーグ争覇戦で組んでいた
サクラダ(ナガサキ)、ミスター・ヒト組が俺には感懐深い。

でも、大会場での鶴田や藤波の相手には役不足だったかな。

216 :
>>215
役不足の意味、間違えて覚えていませんか?
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/136.html

217 :
大木と上田は絡ませたかったな。
日プロの最後で大木と上田は仲間割れしたんだっけ?

218 :
>>217
何かの記事で大木と上田はボイコットしたみたい。
ただ彼等に需要があったか?
若手が出てるから需要はあったろうが。

219 :
>>218
大木と上田は石川、木戸、羽田、佐藤、藤原、寺西、永源、高千穂よりは需要あったはず。
木村vs小林と並べて2大遺恨マッチで大木vs上田はありでは?
馬場&猪木vs大木&上田はやや弱いがテーマはあるが遺恨対決NGの馬場が拒否だな。

220 :
上田はせめてメインのセコンドに付いてほしかったな。

221 :
ガイジンだけでなんとか一試合組めなかったもんかねぇ?

222 :
222だが、
上田が出場すれば6人タッグ枠だろうな。
上田 斎藤 戸口で。
そうすればヒール色が濃くなって。
更には鶴田 藤波 マスカラスのベビー色もより濃くなる。

223 :
223アンドレの公式身長だが、
上田の不参加は残念無念何でやねん だな。

224 :
丁度シンと仲間割れしてた時期だし同じ会場で顔合わせるのがNGとかもあったんじゃないの? >上田不参加

225 :
あの聡明な上田さんのことだから、
「夢のオールスターに自分が出場するのは相応しくない」と判断して辞退したんじゃねーの

226 :
文字通り『夢のオールスター戦』だった。
今はどんなメンツ集めてどんなカード組んでも、この興行のドリーム感とオールスター感にはまるで及ばないもんな。

227 :
>>217
大木と上田の関係悪化はむしろ日プロ崩壊後に全日本に行ってからだろうな

一応この後に国際で組んでタッグ王座に挑戦していたがその途中で仲間割れ

228 :
228カナディアンジャイアントの公式身長だが、
大木が出場したらカードはどんなんが相応しいかな?

229 :
草津とのシングルとか

230 :
まあ大木や上田はフリーだから「3団体オールスター」ではちょっと毛色が違う選手になるけどな。
マサさんは当時の親日での繋がり、実績が強かったからの起用かも知らんが。

231 :
>>226
そんなことない。
オールトゥギャザーのカード見たら、やっぱり興奮したわ。
今のプロレス全然知らんオールドファンだけど。

232 :
>>231
何で、今のプロレス全然知らないのに
カード見ただけで興奮するんだよ。
意味わからんw

233 :
何団体絡んだビッグマッチっていくつもあるが
初めて全日と新日が絡んだオールスター戦と比べるのはナンセンス。

234 :
>>232
確かにその通りだな。

いや、参加した面々の名前くらいは知ってた。
新日、全日、Noahの歴史やら、
それぞれの選手の格や因縁を上手く考慮したカードが揃ってたから、オールスターの時を思い出してワクワクできたんだよ。

中西の欠場は残念だったけどな。

235 :
近年は団体間の交流なんか頻繁だからなあ。
だから興味も沸かないだろ。
今のプロレスは全く見とらんからオールトゥギャザーとやらもわからん。
カード見ても興奮もしなかった。

せめて80年代か90年代に開催されればと思うた。
団体同士の交流が無い時代に開催されるのが興味をそそる。

まあ90年代は新日では団体間の交流はあったが。

実際に79年のあの時点だから画期的だった。
特に新日と全日の交流。
また79年オールスター戦はBI復活が最大の目玉。
それに加えてその相手チームや残りのカード。

オールトゥギャザーとやらは何年前だっけ?
あれは全く見に行く気もしなかった。

236 :
>>234
中西って何で欠場してたんだっけ?

237 :
あのオールスター戦はBI対決か復活が最大の目玉で最終的に復活となった。
もう1つテーマがあったのは国際の新旧エース対決の木村vs小林戦。
本当は離脱時の王者小林vs離脱後の王者井上の方が因縁があった。

238 :
>>214
新日のDVD『極悪ヒールレスラー烈伝』
ここに78年の狼軍団の特集がある。
この中でマツダ、斎藤、高千穂のインタビューがあるのだ。
三人が机に座り。
『プレ日本選手権』のアピール。
更に背後には何とホーガンの姿が。
他にも背後にはブリスコ兄弟とパクソンナンも。
78年だからまだホーガンの来日前。
そして狼軍団の練習風景もある。
ここでホーガンも練習に加わりスパーやっており。

本当に貴重な映像だと思った。

ただマツダは喋りが苦手らしく吃りまくり。
しかしホーガンといいカブキ前の高千穂といい。

ちなみにホーガンはアマレス用の黒のショルダーだった。
全く似合わない…

239 :
>>236
6月4日、中西はタッグマッチにて試合中、井上亘の放ったジャーマン・スープレックスを受けて首からマットに突き刺さり、リング上で動けなくなり病院へ搬送された[7]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中西学

240 :
>>239
ありがとう
ジャーマンで事故って珍しいな

241 :
>>234
特にメインでは入場とコールの順だったな
両方ともトリを譲ったNOAHとしては対戦相手の方でトリを取るなどのバランス

また今に至るまで諏訪魔と杉浦・中邑が対戦した唯一の試合

242 :
>>240
83年のMSGタッグリーグの藤波、前田vs長州、浜口で
前田がジャーマンで浜口を首から落として、ウワッと思ったが、
後に長州が後遺症が出たと言ってた。

243 :
浜口って健吾のプランチャ食らって失神したり、キラーカーンのむちゃくちゃ危険なバックドロップ食らったり
いろいろ大変だなと思ってたよ。

244 :
>>243
大剛とスパーしてバックから金玉掴まれて20分引きずり回された、木村のコンバンワをフォローする、
R木村のガチ張り手を喰らう、つる太のブレーンバスターで全身が痺れて欠場、
娘は3回も五輪で金メダル取り損ねる、中国公安当局に要注意人物とマークされる、
カアちゃんに張り倒される・・・色々大変だ。

245 :
浜口も体張ってたんだな。

246 :
井上によれば国際時代の浜口は大人しかったとか
その意味でも本当にプロレス開眼したのは新日本時代

247 :
8.26に出場していないメインイベンタークラスは草津、大木、上田、マツダあたりか?

248 :
>>247
その下のクラスでは、
天龍、浜田、サクラダ、ミスター・ヒト、ヤス・フジイ、ミスター・セキ
あたりか

249 :
日本にいたのに参加しなかったのは
草津、大木、上田だな。草津は負傷
していてでられず。大木と上田は
「馬場、猪木と対戦出来ないなら出
ない」という理由だったはず。

250 :
>>249
身の程知らずだよな。BI砲が復活するのに、誰が大木や上田との対戦見たがるんだよw

251 :
>>248
浜田はジュニアのトップクラスだから入っておかしくないが、
全日、国際がジュニア枠がないに等しかったから相手がいなかったか?
でも出場していたら沸かせたと思う。
天龍は原と組んで浜口&長州はありだが、当時だと天龍が寝るしかないか?
桜田、ヒト、藤井、関川らはバトル要員だな。

252 :
>>250
馬場、猪木と大木、上田は因縁があるから候補に上がってもおかしくはない。
それを言うと、鶴田&藤波&マスカラスの相手が何でマサ斎藤&高千穂&戸口なんだ!?
坂口の相手が何で羽田なんだ!?ともなる。

253 :
>>249
そういうレスラーのプライド自体は悪くないよ。
クラス会にどうせ呼ばれないから連絡先は出さない、とか
どうせフラれるから告白しない、みたいな話だろ? 気持ちわかるよ。

まぁ大木と上田の分のギャラを抑えられるんなら主催者も得だし。
フリーなんだから高いでしょ。一人でいわばラッシャーとマイティ分くらいとるんじゃないの。

254 :
>>252
みんな自分で納得したカードではなくても、プロとして試合に出場したってことだよ。
「●●が相手じゃないとダメ」とか身の程知らずだろ、大したレスラーでもないのに。

255 :
>>254
当時なら大木と上田は大したレスラーだろ。

256 :
>>255
馬場、猪木のコンビと鶴田、藤波、坂口等じゃ全然、格が違うだろ。
しかもメインで大木、上田なんか全く夢がない。

257 :
>>255
うん、まあこのお二人は人格者だしプロとして一流だしね
ましてその頃ったらピークを過ぎたとはいえまだまだメインやセミをとれる時期だった
でも夢のオールスターの枠とは別問題なんじゃないかな

普段の興行は前座からメインまで一種のコース料理を味わうようなもの
その中には主役を引き立てる前菜といった名脇役が欠かせない
一方8.26はグルメ漫画でよくあるような料理コンテストみたいなものだろう
そこに前菜は不要、全てメインディッシュでいいんだよ

258 :
>>257
> うん、まあこのお二人は人格者だしプロとして一流だしね

人格者ではないだろ。

259 :
>>258
そっか?
少なくとも猪木よりはよほど人格的に優れてると思うけどな
プロとして客をどれだけ呼べるかという指標は別にしてさ

上田さんについては言わずもがな
大木さんは朝鮮からの密入国という黒歴史はあるけれど、当時の背景を鑑みれば不法だけどしょうがないといったレベルだろう
それとこの人の災いは朝鮮人気質の火病的なものではなく、どっちかっつーと日本人気質のクソ真面目がもたらしたものだし

260 :
海外組は対象外じゃないの?
8月26日の時点で国内にいる(予定の)レスラーが対象だったとか。

261 :
8.26時点で大木はインターヘビー王者、上田は2年後に全日へ移籍して馬場と抗争を展開する。
少なくとも、S小林、長州、羽田、高千穂らよりは上。
馬場、猪木の相手としても因縁があるから、候補としてあり得ない話ではないということ。

262 :
馬場、猪木対大木、上田なんか誰も見たくない。全く夢がない。

263 :
1位がブロディ・ハンセンじゃなくてホント良かったなって今になって思う。

264 :
上田は6人タッグに入るべきだった。
上田・斎藤・戸口で。
そうしたらヒール色も増してベビーとヒールの図式化もハッキリできた。

シン、ブッチャー、マスカラスはオールスター戦睨んでその期間のシリーズに参加。
これは宝島に出てた。
まあこういう事は不自然じゃないし、当然だろう。
オールスター戦で来日するより同時期のシリーズに参戦と。
しかしメインの入場時の盛り上がりは凄いな。
動画からも当時の興奮が伝わってくるわ。

265 :
>>251
寝るのは長州だろ

266 :
>>265
寝るのは長州か天龍だろうな。
でも誰が寝ても不自然じゃない。
天龍があの頃に日本いたらなあ。

267 :
S54年でIWAタッグ王者浜口、北米タッグ王者長州vs実績なし天龍、国際のホープ原だと
寝るのは天龍しかいないだろ。
天龍が上に来たのはS56年のロビンソンとのタッグでのインタータッグ挑戦から。

268 :
>>267
天龍はトップで使うために武者修行に出してるのに、馬場がオールスターなんかで他団体のレスラーに寝かせるわけないだろ。
コロコロ負け役してる長州なら寝ても誰も傷つかんよ。

269 :
新日だって現役タッグ王者を寝かさないだろ。
結局、交渉下手な吉原が折れて浜口が寝そう。

270 :
>>269
現役タッグ王者といっても、
そんな風格、長州にはまるでなかったよな。

吉原が折れるは同意。

271 :
一番キャリアがある浜口が国際の後輩原と実績のない天龍に寝るのはない。
長州は北米タッグ王者になったばかりでストロング小林に勝っていて上り調子に入った頃。
この4人の中なら寝るのは天龍だろ。

272 :
アウアウウーT Sa08-InvTは誰とも会話してないんだなw

273 :
>>267
この2年後にはこの中では天龍が一番格上になるんだよな。

274 :
>>273
2年後ではないな。
長州が全日に出ていた84年〜87年だと藤波=長州=鶴田>天龍=谷津だった。
88, 89年頃に鶴田に初勝利した時で何とか同等では?

275 :
>>274
お前新日ファンだろ。
新日びいきにもほどがあるぞ。

全日ファンからすると、
鶴田>天龍=長州=藤波>谷津
だが。

276 :
>>274
>>275
新日ファンだが、>>275の通りだな

277 :
もし長州&浜口VS天龍&原なら。。
79年の天龍じゃまだまだ若手の武者修行レベル。直後の秋のジャイアントシリーズで凱旋した時も
大して成長してなかった。阿修羅の扱いは寺西、永源、キム健あたりの地味な?中堅6人タッグに
回されたが勝ちフォールを取ってなんとか存在を示す。勿論現役王者。寝るなら僅差で天龍だな。

278 :
ブッチャー本によると、マスカラスはオールスター戦用のギャラが貰えず怒ってたそうだ。

279 :
>>275
別に新日ファンではないよ。
ジャパンが全日に出ていた時、天龍と谷津は取ったり取られたりだった。
鶴田は長州にタッグでリングアウト負け、天龍がピン勝ちしたマシンに反則勝ちとか微妙。
鶴田は長州、マサ斎藤、カーンに勝っていない。
長州は天龍に数回勝ってて、鶴田にタッグでリングアウト、鶴田が勝たないテリーにも勝ってる。
新日での戦績は藤波≧長州だったから、当時だと藤波≧長州≧鶴田>天龍=谷津

280 :
長州がリングアウトでも鶴田からとったことはないが(恐らく札幌でのタッグだろうが、アレはカーンのリングアウト勝ち判定)天龍は長州にフォール負けしてる
天龍がフォール負けしたカーンに鶴田はフォールを取られたことはない(鶴田も天龍もカーンからフォール勝ちあり)
長州は晩年のテリーにサソリで勝ってるが、その時期に鶴田はテリーと当たってないので比較不能

まぁ普通に>>275だな

281 :
>>279
都合の良いとこばかり見てて笑える。

大体ジャパン=長州を迎撃したのは天龍で、
鶴田ははじめから別格の扱い。
実際長州とのシングルでは圧倒。
これで鶴田>長州=天龍

谷津と天龍は取ったり取られたりってのは半分は当たってるが、これは谷津を底上げするための措置。実際フォール勝ちは天龍が上回っている。

282 :
勝敗で各自のバランスを保ったんだろう。
例えばこの当時のハンセンには鶴田も天龍も長州もピン勝ちはない。
あとはカーン、マシーン、谷津等を絡めて。
更にフォール(ギブアップ)、リングアウトと勝ち方も様々で。
そのフォールもクイック等も込みで。
さすがに内容までは操作できなかった部分もあったろう。
まあ天龍とマシーンは劣勢だった天龍が最後は丸め込みで逆転勝利とかもあり。
あとは両リンや反則等も当たり前の時代だったし。


因みにあの時代(85〜86頃)でハンセンをフォールしたのは馬場だけだったし。

283 :
>>275
当時はガチガチの新日信者かつ全日アンチだったがその評価であってると思う

284 :
>>279
勝敗じゃなく格の問題なんだよね
黒星(反則負け)だらけのシンがオールスターでメインとったのもそれが理由

285 :
全日本としては鶴田>天龍=長州>谷津
ジャパンとしては鶴田=長州>天龍=谷津にしたかった。
交渉の結果、鶴田≧長州≧天龍≧谷津に落ち着いたが
ファンの評価は>>275になったように思う。

286 :
>>285
なるほど

287 :
84〜87年時点で藤波、長州、鶴田、天龍、マサ斎藤、カーン、谷津、マシンでリーグ戦の表を作ると
勝敗に関わっていない相手をドローとすると、鶴田の勝ちはマシンからの反則勝ちぐらいで
長州、天龍、マサ斎藤、カーン、藤波とドローで得点が伸びないぞ。
藤波と長州が高得点になる。
天龍がトップにきたのは93年頃から新日に出て猪木、藤波、三銃士らを総なめした時。

288 :
>>287
だから何なんだ?全く意味不明な書き込みだなあ。
藤波、長州をトップだと思い込みたいだけか?

289 :
>>288
当時で鶴田、天龍が格上はない。

290 :
>>289
>>287の内容って無意味なのが分かってないんだなw
やっぱり藤波、長州をトップだと思い込みたいだけなんだなw

291 :
291憎いだが、
当時の全日は勝敗での序列が難しかった。

292 :
鶴田>天龍=長州=藤波

馬場が決めた格付けとかブックの上では>>275なんだろうが
プロレス界への貢献や残したものの多さでは逆になるな
鶴田は馬鹿なファン相手にオーで会場盛り上げてたくらいしか思い浮かばない

293 :
>>292
新日ファンにとってはそうなんでしょう。あくまで新日ファンにとってはな。

294 :
>>292
プロレス界への貢献ってなんだ?
今となっては大差ないだろ。
天龍革命だって、鶴田がいてこそだし。

プロレスってもんを全然わかってないな。

295 :
>>287
もうみっともないからやめとけ

296 :
ここはたまに完全に自分の常識でしか
物語れない人間いるな。

297 :
新日信者だったから意図的に新日sageはしたくないんだが、それにしても藤波って対長州以外で客呼べたかな
それを考えるとやっぱ鶴田天龍の方が一歩リードしていると認めざるを得ない

298 :
>>291
179 お前名無しだろ (ガラプー KK3e-LCtI) 2018/10/07(日) 22:36:06.82 ID:cVC58k/mK
>>176
このバカ、悔しくて泣いてこちらの身元調べとるのがわかる(笑)。

299 :
>>259 一番最低な人格は馬場だよ

300 :
>>299
そのこころは?

301 :
>>297
藤波の全盛期は長州と抗争してるときだし、
そもそも藤波がバリバリの時は、常に猪木がいたからその問いかけに答えるのはデータが無さすぎて難しいな。
ただ、誰とでも良い試合ができる技術は、藤波が日本で一番じゃないかねえ。

天龍も長州も革命が話題を呼んだのは、鶴田と藤波という絶対的存在がいたからだからなあ。
受ける側は割りを食うところはある。

302 :
鶴田ヲタって馬鹿が多いなw

303 :
>>302
なんで?

304 :
>>301
> ただ、誰とでも良い試合ができる技術は、藤波が日本で一番じゃないかねえ。
この点は同意
一番かどうかはおいといて日本トップクラスということに関しては多くのファンが納得するところだと思う
ただ何ていうか、対長州戦以外に見ていてヒートアップするような展開に欠けていたんじゃないかと
全盛期の藤波、ドリー、それと初期の武藤あたりは何だかよく分からんけど気が付いたら白星を重ねていただけの印象

305 :
おもしろいねえ、この流れ

30年前のどっちが上かの話を未だにムキになって語っている奴らがいる

306 :
まあ鶴田が一番最初に世に出たから形式的には鶴田がトップなのは揺るがない印象だろうな
他の三人より下に落とす程の落ち度があったわけでもないし

307 :
>>278
シンがブッチャーについてそう言っていたのはどこかで読んだような
それで貰って来いと言われておまえが自分で行けと返したとか

308 :
>>306
一番体が大きいというのもあるな。

309 :
藤波が凱旋するまでの四年半はマット界唯一のプリンスだったし
前年帰国の長州はまだ同年の天龍並みだったし

310 :
>>301
最初の抗争開始の時点では藤波が上だったが次第に長州の相手が猪木にシフトしていった時点で逆転された印象
長州出戻り後の平成期でもタッグを組めば藤波が後だが長州が上なのは明白だったし

311 :
格上抗争まだやってたのかw
新日は観客動員、テレビ視聴率、収益が全日より全然上だった。
新日から全日に移籍したチャボ・ゲレロ「何だこの客入りは!?」
三沢「三銃士が3000万と言われてますが俺らは半分です」
馬場「売り上げが新日の半分以下なんだから十分だろ」
新日から見れば全日は中小団体で鶴田、天龍が藤波、長州より格上理論は、
中小のホンダのシビックが最大手のトヨタのセンチュリーより格上と言ってるようなもの。

312 :
>>311
突然、明後日の方向から語られても誰も説得できないよw

313 :
>>311
ズレてるなあ

314 :
アウアウウーT Saeb-iGCLはジョージ高野ファンだから
明後日の方向から語ったりズレてるのは仕方ない

315 :
この年入門の冬木はデビュー前だからオールスター戦には出場してない。
翌年入門の高田、仲野、新倉、小杉は勿論。
同80年に鳴り物入りの谷津も。

316 :
>>311
頭悪そう

317 :
>>311はなかなかぶっ飛んでるなw

贔屓目に見ても藤波が鶴田より上の評価をされてた時期ってないと思うのだが…

318 :
レジェンドとパッソを比較しているようなものか?

319 :
当時の藤波にはジュニアヘビーという聖域があったからな
そういう日の当たりにくい部分の選手を引き上げて自らも輝く事が出来たというのが藤波の才能
ただしヘビーになるとそうした利点が分かり難くなる

肉体的な藤波の絶頂は実は長州も前田もいない85年と思えるのも皮肉
ただしあの時の藤波だからこそ猪木をフォールする説得力もあった

320 :
元新日信者全日アンチだったが一言で表すと藤波には説得力がなかった
これと言った一撃必殺のフィニッシュホールドがあるわけでもなく、
かといって今日は一体どんな展開になるんだろうというワクワク感があるわけでもなく、
何だかよく分からんうちにスモールパッケージなどで白星を重ねていったイメージ
同様のことはドリーにも言えるんだけど、戦績のわりに強い(強かった)という印象がない

人が良すぎるのが災いしてリングの中では小さく美しくまとまってしまったのが勿体ない
プロレスファンが求めているのは一縷のスキもない懐石料理じゃなく、
何が出るかわからない持ち寄りのバーベキューなんだよね

321 :
>>319
藤波の絶頂期が'85年と言うのには同意。
人気や存在感はジュニア二冠王の時だろうけど、プロレスの完成度では確かに85年かと。
ホーガン戦、マシン戦、猪木戦、どれもよかった。
前年暮れに「ドラゴンスープレックス復活」と言うトピックスもあった。
そして年末の「猪木フォール」
 
だがここまでだった…
この後の藤波は前田が戻り、長州が戻りで
存在感がグングン薄くなっていく…T T

322 :
>>320
>>今日は一体どんな展開になるんだろうというワクワク感

ジュニア時代には確実にあったと思う。
ヘビーに移ってからは小奇麗にまとまってしまった感が。

323 :
>>322
> 今日は一体どんな展開になるんだろうというワクワク感
> ジュニア時代には確実にあったと思う。

あー、この部分は100%同意

324 :
プロレス大好き/いしかわじゅん
https://www.sukima.me/book/title/jcomi_42021/

その内容から1982年頃発刊されたと推測
はっきり言ってプロレス関連本というには中身があまりにも薄っぺらい
しかしそこは本人も認めているところなのでそれを承知で読んでいくと、
あの当時の平均的なプロレスファンの意見を代弁していると思う

13話の最後で述べている新日・全日の10年後(1992年頃)の未来予想図が見事に的中しているあたり、
かなり熱心なファンといえよう

325 :
プロレス大好き、持ってたなあ。
豆本系にしてはガキにすり寄る感じもなくて個人的には面白かった。
基本的に誰に対しても辛口な内容だけど、初代ブラックタイガーだけはベタ褒めしてたな。

326 :
東スポ!

327 :
新日が一強鎖国っぽくなって久しいから夢のオールスター感は出るね

328 :
まあ今の時代、全く絡んだ事のない対戦もあんまり残ってないけど、これはこれで楽しみかな。

329 :
>>324
>13話の最後で述べている新日・全日の10年後(1992年頃)の
>未来予想図が見事に的中している
無料のネット漫画でで見て来たが、
大した予想は書かれていないし、
的中もしていないだろ!?

330 :
武道館じゃないの?

331 :
>来週22日から全日本クラシックは、たまりません。寝れないよー。

ホントに不眠症で悩んでるならこんなこと書けないよね。

332 :
>>331
失礼しました。宍倉スレの誤爆でした。

333 :
鶴田≧藤波=長州≧天龍≧谷津

だな。俺的には。

334 :
>>333
何のランク?

335 :
新日は山口百恵
全日は畑中葉子

336 :
>>333 谷津なんか入れる時点で論外。

337 :
>>334
1985年頃の新日全日
馬場猪木は抜いてのランク

338 :
馬場・ブッチャー・両国となると梶原追悼の第一回格闘技の祭典

339 :
>>337
85〜87年辺りだと谷津と健吾が同格くらいかな。
インタータッグ獲った後ならやや谷津が上か?
その頃(AWAを失った後)の鶴田は、「格」はともかく人気がちょっと苦しかったな。

340 :
>>339
新日時代でも谷津>健吾だったのに同格ってことはない。

341 :
そこにマシーンも微妙に入りそう。
マシーンは全日時代はフォール取られたのは二回。
戦績では扱いは悪くなかった。
でもマシーンが全日上がってたのは実質1年だが。

342 :
>>341
2回?天龍と誰?

343 :
>>342
デビアス

344 :
>>339
逆を言えば人気に左右されないだけの確固たる格を持っていたという事になる

345 :


346 :
鶴田は坂口と同じだろ。
最初からNO.2と決められていて人気云々は関係ない。
格もあるような、ないような、でも何となくNO.2

347 :
せめて85年に第二回を開催して欲しかった。
BI抜きでも。
つーかBIは参加できないわな。
猪木のフライング発言があったから。

348 :
>>339
谷津は天龍に勝ってるからなあ。まあ木村は長州に勝ってるけど、あれはちょっとあれだからなあ

349 :
鶴田≧藤波=長州≧天龍≧谷津=マシン≧木村かな

350 :
時代によって変化するが今だと
文科大臣馳>参院議員猪木>品川区オリパラ委員長健吾>柔道整復師学校理事長藤原>個人店経営の高田、蝶野、カブキ、カーン、川田>
ラー油売り藤波>バラエティ班の長州、天龍>厚生年金受給井上>娘が著名選手の浜口、木戸>無職小橋、大仁田、谷津、マシン>>馬場、鶴田、R木村・・・

351 :
85年にオールスター戦開催なら鶴龍に長州、藤波が中心だな。
周りに木村、マシーン、谷津、阿修羅が固めて。

取り敢えずUは参加しない前提で。

外人はハンセン、ブロディ、ホーガンが中心だろう。
脇をアンドレ、ウォリアーズ、フレアー、ファンクス、シン、レイスあたりか。
切られたブッチャーは除外されるだろうし。

352 :
>>343
そうなんか!ありがとう。

353 :
>>351
臭いからもう来るなよ

354 :
>>351
猪木は参加だろう
目立ちたがり屋の猪木が出ないはずがない

355 :
1985年開催なら、どんなカードだ?
長州らが全日に行った翌年だな。
馬場&猪木&木村vs坂口&浜口&寺西
鶴田&藤波&渕vs長州&健吾&&星野
三沢タイガー&マジックドラゴンvsコブラ&小林邦昭

356 :
85年なら馬場のエースの座は完全に失われつつも新日全日の冷戦は変わらず続いていたので、夢のオールスターを開く大義名分が無い

357 :
>>355 全く魅力の無いカードだな。

358 :
>>306 >>317 >>333 >>344 >>349
馬鹿ばっかりだな鶴田ヲタはw

359 :
普通に考えれば、

藤波>天龍>長州>>>>>>>>鶴田=谷津 だよな

360 :
>>359
釣りへたすぎ

361 :
>>358
俺は藤波ファンだったけどね

ファン度で言えば
藤波≧長州≧マシン≧天龍≧鶴田≧木村

362 :
鶴田は新日の坂口、国際の草津みたいなもの。
キャリア官僚みたいに最初からポストを与えられたから危機感も欲もなく与えられた仕事をこなすだけ。
だから、上にいるんだけど印象に残らない。
全日オタがトップにしたい気持ちもわかるが、新日オタが下に持ってくる気持ちも分かる。

363 :
>>362
うまいこと言うな、膝を打ったわ。

364 :
>>362
それ結局、新日オタが鶴田に持ってる印象でしかないな。君が新日オタなんだろうが。

365 :
マスコミ的には87年初頭で鶴藤長天
オールスターの時点でも明らかにそれだろうし

年末に藤波にグレッグ・バレンタインと無理矢理ジュニア防衛戦をやらせたのも鶴田への対抗か

366 :
まあ、全日オタは少数派だからw
新日とか関係ないファンの印象も
>>362と同様だろう

367 :
>>366
だから釣りへただって

368 :
>>365 言ってる意味が全く分からない。
「格闘頂点」にゴロ合わせただけで順番は無関係。オールスターは時期が全然違う。藤波とバレンタインも何が言いたい?

369 :
あの語呂合わせだけは見事だった。
そこに前田と木村を入れて
『全格闘技頂点』ってのが補足であった。

370 :
後々に第二弾の武藤、三沢、橋本、船木のは全くダメだったな。
厳選も語呂合わせもダメ。
闘功真誠だっけ?
それすら忘れた。

371 :
>>369
それ初耳だわ。前田→全(前)、健吾→技(木)か
>>370
真誠闘功だったかな?とりあえずゴングが仕掛けようというキャンペーンで盛り上がった試しがない

372 :
>>371
ゴングでそれが出ていた。
まあ大々的という感じではなく補足的に。
この当時、前田と木村も活躍している、という事で。
それで前田と木村も含めて。

373 :
>>371
真誠闘功だったっけ?
当時から語呂合わせ悪くて頭から抜けていた。
字は合っていたんだね。

374 :
>>373
お前はアホだから覚えてないだけw

375 :
>>368
語呂的にもしっくりくるところにまさに天の意思すら感じるんだよな

北米ヘビー王者のパターソンよりグレッグが遥かに大きいのが歴然で一体の何の冗談かって
そういえば既にヘビー王者のカネックにも挑戦させてた年だったか

376 :
格闘頂点の87年にもオールスター戦やれば良かったと。
まあ長州全日離脱後は無理か。

377 :
>>376
いいからRよw

378 :
1985年後半にジャパン、カルガリーハリケーンズ、UWFで合同興行企画。
長州vs藤原
マシンvs前田
小林vsスーパータイガー
仲野&高野俊二vs高田&山崎とか?
前田が「また平田と闘えるのか?」と乗り気だった。

379 :
ジャパンからしたらやる意味が無い

380 :
前田は平田の評価高いよね。

381 :
381澤井だが、
前田は平田との激闘が若手時代の財産と言うとったからな。

382 :
>>379
どっちかと言えば、
ジャパン主導だったぞ。

国技館も押さえてたからな。
寸前で察知した馬場にストップかけられたが。

383 :
>>378
なかなか良いカード
センスあるね。

384 :
>>378
元新日同士だから初対決はないな。

385 :
85年夏頃の長州(ジャパン)は本当に勢いがあって鼻息荒かったよね。
「ウチのリングで馬場・猪木抜きのオールスター戦をやろう!
 興行収益の分配はガラス張りだ、均等分けでいい
 ウチのリングならどこの団体の選手でもあがれるはずだ」
みたいに言っていた。
無論馬場は「そんな都合のいい契約はしていない」とアッサリ斬っていたけど。

386 :
>>384
乞食現るwww

387 :
>>386
クソ坊主現るwww
頼むからこの世から跡形も無く消え失せてくれ。

その前に俺の書き込みで死ぬほど悔し涙を流して怒り心頭になってくれ。

388 :
>>387
日本語でたのむはw

389 :
へんな予想カードでまた糞スレになっ

390 :
>>378
谷津、カーン、浜口が出てない。ジャパンの層の厚さを感じる

391 :
8.26以降はプロ野球のオールスター戦のように年に1度開催できればよかった。
猪木、吉原はOKだが、馬場が夢の対決を潰したというのは事実。
馬場在命中は、馬場vs猪木どころか、鶴田vs藤波も実現できなかった。
猪木vs鶴田、馬場vs坂口、坂口vs鶴田・・・見たかった。

392 :
>>391
在命中ってなんだよ、存命中だろw

393 :
>>392
馬場は在命中か?

394 :
当時のプロレス団体は、テレビ局からの放映権料収入こそ命綱だからな。
放映権料の入らない試合なんか、どの団体もやりたくないのは当たり前の話だろう。

395 :
79年のオールスター戦の時はテレ朝が最後の最後まで粘って放送権を得ようとしたらしいが、無理だったらしいね

396 :
放映権料の入るように新しく追加契約すればいいだけ。
8.26にやろうとした同時生中継だって、やる気があればできたはず。

397 :
>>396
やる気があればできたはずなのに、結局はやる気がなかったからできなかったんだろ?
あの時代に同時生中継なんて馬鹿なこと、スポンサーがつくわけないし。

398 :
馬場「プロレス界発展のためにテレ朝独占中継でいい、俺が日テレを説得する」
猪木「プロレス界発展のために日テレ独占中継でいい、俺がテレ朝を説得する」

二人とも、そんな偉そうなことを言えるような立場でなかったのは間違いないからね。

399 :
399ミク苦だが、7月でも武道館で前売り買えちゃったんだよなあ。

400 :
400だが、
>>399おたく『夢のオルス』『ジャイバ』『アノキ』の人か?

401 :
>>400
401司令だが、きっと違う。

402 :
>>397
ノアが日テレと契約してたが、三沢とか新日に出てテレ朝で放映してるんだから可能だった。
https://www.youtube.com/watch?v=lO9gxPeDxdY

403 :
>>402
そんなのもうゴールデンタイムの時代じゃないじゃん、比べちゃうなんてアホなのか?

404 :
>>396
世間知らずのニートは気楽でいいな。

405 :
日テレ版のを見たい。
メインだけでも。
テレ朝版は古舘が『猪木・馬場組』『シン・ブッチャー組』と新日側を頭に。
贔屓とまではいかなかったが。
しかし日テレ版では倉持が贔屓実況してそう。
メイン以外でも全日贔屓の実況。
『全日本プロレスの意地を見せろ!』とか叫んでそう。

406 :
>>403 >>404
私人間の契約は自由に締結できるから、「プロレス界の発展のために」と
新日、テレ朝、全日、日テレで合意、新契約締結すればできる。
そもそも日テレしか出れない、テレ朝しか出れないというのが変。
巨人選手と読売ジャイアンツとの契約で「日テレしか出てはいけない」なんて契約はありえない。昭和期にあった「契約終了後も向こう1年間は他団体に出てはいけない」も変な契約で
昨今も芸能プロがタレントと同様の契約を締結して違法性が高いと問題になっている。
プオタには分からないだろうなw

407 :
>>406
そんなことを今言ってもどうにもならないだろ?当時は馬場も猪木も、
テレビ局の奴隷みたいな契約だったんだから。それともタイムマシンでも
使って、当時の馬場と猪木に説教でもしに行くつもりなのか?

408 :
>>406
オメデタイ奴、発見。

409 :
ゆとり?

410 :
>>406
交流戦が実現してたら、
発展どころか、プロレスは崩壊してたろうな。

411 :
CSで昨日放送したプロレス自慢できる話のOPで日テレ版のBI砲VSブッチャーシン流れてたな

412 :
この時に実況席は対面だったらしいが。
隣だと声が入ってしまう。
だからリング挟んだ目の前だったと聞いた。

79年の時点で古舘が『馬場、ブッチャー』の名前を出す。
倉持が『猪木、シン』の名前を連呼。

この2年後には『古舘→ブッチャー』『倉持→シン』は普通になるが。

413 :
>>412
ゴミクズ現るw

414 :
今思うと鶴田、藤波組が一択で超ドリームマッチに思えるけど、、、当時はブッチャーとシンがタッグを組んで馬場シン、猪木ブッチャーの絡みが実現するなんて夢のまた夢であったわけだよね。
当日生観戦したけどほぼ40年前とは感慨深い

415 :
>>362
鶴田は坂口や草津と違ってナンバーワンの後継候補としてのナンバーツーだから意味合いが全く違う
どちらかといえば力道山時代の豊登に近いがタイプ的にも年齢差的にもまさに理想的なプリンス型
ただし理想的過ぎて永遠のプリンスで終わったという印象も

416 :
>>415
確かに坂口(と草津)は後継者としてのナンバー2ではなかった。
当時の新日で猪木の後継者は藤波。
しかしこの時代の藤波はまだナンバー3。
全日では馬場世代が重宝されなかった。
だから鶴田が早い時期からナンバー2に。
全日に坂口みたいな存在がおれば鶴田のナンバー2も時期が遅くなっただろう。
新日での藤波みたいに。
でも全日はそういう存在がいなかった。
馬場は鶴田を後継者と考え猪木は藤波を後継者として考えてなく。

417 :
>>416 支離滅裂 意味不明

418 :
>>416
黙れゴミクズw

419 :
>>414
今から思っても、鶴田藤波一択ってことは無いわ。そりゃブッチャー&シンだろ。

420 :
ブッチャー引退記念大会にシンは来場して欲しい。

421 :
人気投票はブッチャー、シンと
ファンクスがぬきつぬかれつで
てっきりファンクスだと思ってたな。

全日で人気あったのは
ファンクスだったから
鶴田、藤波って投票あったが
かなり差が開いていたと思う。

422 :
当時の状況ならブッチャー シン、ファンクス、鶴田、藤波は妥当だろうね。
現実的にも。
まあ当時はシンとブッチャーを組ませるのは非現実的とも言われたらしいが。
無理があるだろ、って。
でもまだハンセン ブロディの台頭前でホーガンは未来日。
アンドレ マスカラスに世界王者の レイス ニック バックランド ガニア。
79年時点のトップ外人はこういう面子で。
マスカラスは6人タッグが決定しており。
アンドレは適したパートナーがいない。
そうなるとファンクスかブッチャー シンは自然だろう。
ブッチャーとシンは全日と新日のトップ外人だし。
ファンクスはブッチャーとは立ち位置が異なった。

423 :
当時ファンクスにあんまり興味がなかったのに加えてファンクスじゃあ馬場絡みが全然夢のカードにならないじゃん、せっかくのオールスター戦なのにもったいないって必死にブッチャーシンに決まる事を願ってた(笑)

424 :
>>422
そんな消去法ではなく、
全日新日それぞれの最強ヒール、
実質両外人エースのタッグがやはり一番ふさわしいだろう。
他のどんな候補も敵わない、誰もが夢見た最高のタッグだ。

425 :
そうだね。
82年に第二回が企画された時はBIとハンセン ブロディという案も出た。
これも妥当だろう。
しかしそうなると全日3ー新日1に。
ハンセンは直前は新日だったが。
まあ猪木のフライングマイクアピールがあったせいでBIは無理だろうが。
仮に第二回があっても。

あの猪木のフライングマイクアピールが無ければ第二回は実現した可能性が高かった。
そんな記事を読んだ事ある。
まあ後付けでは何とでも言えるが。

426 :
>>425
日本語で

427 :
>>426
頭お菓子屋語で

428 :
>>427
もしかして面白いと思って書いたんですかー?w

429 :
>>426
普通に読んだら理解できると思うが?

430 :
>>429
語呂合わせおじさんを馬鹿にしてるだけ

431 :
全日本はシリーズの途中だったんだよな

432 :
バトルロイヤルは、越中が雑用か何かで試合に間に合わずに不参加だったのが残念。
また全日本は来日中のボボ・ブラジルをバトルロイヤルに飛び入り参加させようと
していたらしい。もし実現していたら、新日若手×ブラジルは異次元対決だったね。

433 :
>>432
ブラジルの話ホント?
それは見たかったけど、出たら優勝させるしかないからなあ。

434 :
>>431
前日まで北海道巡業で、OS戦当日の午前中に空路で帰って来た。これは後にマスカラスや大仁田らが証言している。
そして翌日には秋田で試合と結構ハードな日程だった。

435 :
ブラジルが新日の若手をちぎっては投げ…、とか超見たかったなw

436 :
TJシン「オレが狂っているって? 狂っているのはおまいらだ」
T戸口「特に藤波には頭に来た」
M斎藤「俺たちはキャリア派っていうんだ」

437 :
ブラジルはこれが最後の来日だったから尚更

438 :
全日はオールスター戦前提でシリーズ日程を組んだのでは?
オールスター戦は事前に決まってたし。
新日はシリーズ中じゃなかった?
シンもブッチャーもその為に夏のシリーズに呼んだって記事はあった。
マスカラスはシリーズ参加してなかったっけ?
この時期は79サマーアクションかスーパーパワーだったはず。
新日はブラディファイトで。
ブラジルも参加して欲しかった。
バトルロイヤルならブラジル優勝しかない。
でも若手中堅のバトルロイヤルにブラジルではブラジルにも失礼か。

439 :
全日本はブラックパワーシリーズ
一応ブラジルは極道コンビのアジアタッグにも挑戦してたんだよな
あるいはオールスターに向けての極道コンビの箔付の意味もあったろうが

440 :
ブラジルとコロンのコンビとか、日本以外では組むわけないから奪取したら困っただろうな。

441 :
>>438
ブラックパワーシリーズ中で、大会当日は
ブラジルは武道館に見学に来ていたので、
飛び入り参加の打診をしたとのこと。

442 :
新日はシリーズオフ。9月1日から次のシリーズが開始。だからオールスター戦では新日のリングが使われた。

443 :
>>440
実際に後にカンナムが奪取したが国外流出とは言われなかったな

444 :
444シッシッシッ(苦笑)だが、
小鹿はまだしも大熊は強かった。

445 :
当時デラプロだったと思うけどオールスター出場予定メンバーにボボブラジルの名前があった事を鮮明に記憶してるんだけど、同時期来日しているから勝手に書かれただけなのかな

446 :
ブラジルは扱いに困ったろうな。
キャリア的にはシン、ブッチャー、マスカラスより上。
しかし当時の立場ではもはや彼等より下。
つっても当時のブラジルをシン、ブッチャーの上にはできないし。



83年秋にシンとブラジルがカナダでタッグ組んだ試合がゴングにあった。
意外な接点だと思った。6人タッグでもう一人は何とかマルチネス?とかいう日系人。
相手は何とかデストロイヤーズだったかな?

447 :
>>444
シッシッシッとか
そういうのいらないから

448 :
448獅子屋だが。

449 :
当時はプロレスにレトロやオールディーズの需要がなかったから
ブラジルが出ても出なくても変わりはなかっただろうな。

でもこんな回顧をしたときにだけど、もしブラジルが出ていたら
8・26の一連の試合にずいぶん深みが出たことは間違いないから惜しいな。

バトルロイヤルで十分だけど、ついでに呼んで大木とタッグとか
どうして出てないの? とも思えるデストロイヤーと組んでたら尚更だろ。

450 :
ブラジルの日本マットでの最終試合はこのシリーズ最終戦のインタータッグだったんだよな
パートナーはブッチャーでまさに黒人代表の交代って感じで

451 :
>>449
レトロやオールディーズの需要はないなんてことはないわ。当時から懐メロなんて言葉はあるんだから。

ただブラジルは現役選手として来日してたんだから、別に特別盛り上がりはしなかったかもな。

デストロイヤーは、すでに日本人扱いではなかったろ。ギャラがバカ高いのにわじわざ呼ぶ意味がわからん。

452 :
ルー・テーズ&カール・ゴッチvsシャープ兄弟ならオールドファンが見に来たか?

453 :
豊登や吉村道明が出てたら盛り上がっただろうな

454 :
豊登&吉村道明&遠藤幸吉vs芳の里&マンモス鈴木&ミスター珍
レフェリーはユセフ・トルコ

455 :
ケロやライガーは生観戦したらしいな。

456 :
>>454
豊登と芳の里を入れ替えたら、日プロ対国プロになるな

457 :
>>455

ビートルズ武道館の志村けん
長嶋引退試合の落合博満に通ずる話だな

458 :
>>457
志村けんはドリフの出演した日に観覧したのかな?

459 :
>>455
ケロ田中は新日バイトの前年で大学生だった。
あのオールスター戦を生観戦して新日での仕事を決意。

ライガーは当時は中学生。
広島からわざわざ観戦に。
やはりオールスター戦を生観戦してレスラーになる事を決意。

二つとも記事によるものだから真実かわからんが。

ちなみに当時、中学生だった小橋も生観戦したかった。
でも京都だったから生観戦できなかったと。


※荒らしやネタではなく。

460 :
>>459
ここではシレッと普通に書き込んでいるんだなw

461 :
自分が荒らしってことは自覚してるんだな

462 :
>>2
改めて見ると今の俺なら
対坂口鶴田に1票

463 :
坂口と鶴田が同じリングに立つのを見たかった。
鶴田は猪木、坂口とは同じリングに立つことはなかった。
欲を言えばBI復活試合は何度もやって欲しかった。
無期とはわかっていても。

しかし79年の時点でBIの対戦公募ベスト30を見た。
にハンセン、ブロディの名前がなかったのが意外。
この1年後なら二人とも名前は入っただろうが。
別冊ゴング80年1月号の表紙に私服のハンセン、ブロディが使われた。
それが元で日本で『ハンセン、ブロディ』が認識され始めたらしいし。
二人が大学の先輩後輩で繋がりがあったと改めて。
これは二人にはプラスの宣伝になったとも思う。

ハンセンは80年で本格的に大ブレイク。
ブロディも80年から定期的に来日する様になり。

しかしもう40年近くも前になるのか。

464 :
1979年ったらまだ外人=悪、日本人=正義というステレオタイプな勧善懲悪スタイルが主流だったからな
上田が悪役として外人に加担したり、ファンクスが正義のヒーローとして日本人側についたりとか、
一部においては例外もあったけど基本的には外人側の凶悪度が高まるほど日本人側への声援がより大きくなった
規格外のアンドレもこのカテゴリに収まっていたんじゃないかな

それを一変させたのがハンセンで、NWF王者を経て対アンドレ戦で一気に開花する
それまで見たこともないパワー系スタイルが大受けし、誰であろうと強い者に声援を送るという風潮が生まれた
80年代前半に二度目のオールスターがあったら、ハンセン・ブロディは確実に上位に選ばれていただろう
対戦相手はアンドレ・ホーガン組あたりで同士討ちの仲間割れを発端にドローといったブックが妥当かな

465 :
177荒らしじゃないが (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/27(木) 21:36:28.45ID:0oZvcvzjK
>>175
アントキノイノキ
いやっあんときは三銃士と健介が長州を救出に。
全員でハンセンとベイダーと浜口を蹴散らした。
ハンセンはリング下に降りてそっから客席へ雪崩れ込み。
だからハンセンと健介はやり合ってないのでは?
ただ救出乱入とはいえ同じリングに数秒は一緒になった。

荒らしじゃなく当時の試合の記憶を辿って書いた。
あの試合は録画して何度も見たし。
蝶野が張り切っていた記憶がある。

186お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)2019/01/03(木) 11:53:16.60ID:8vIjCsYHK>>187
>>184
悪役ブルースも最後の方は同時進行の形になった。
こちらは架空の主人公だったからホラやデマカセという次元では語る事ができないが。
主人公カミカゼの吹雪純也が乱入してタイガーマスクのマスクを焼いたり。
カミカゼが国際はぐれ軍団と合体したり。
合体というよりはぐれ軍団三人に弟子入りみたいな形だったが。

466 :
80年からは一気に大転換するんだよな
その意味で七十年代の最後がファンクスと凶悪コンビの決着戦だったのも象徴的か

467 :
>>463
ようゴミクズ
荒らしはどうした

468 :
結局、明けて80年になって感じたのは「あの一戦限り」という空気がやっぱ支配的だった事。
勿論当日テレビ中継も無かったし、馬場の「よしやろう」宣言もその場のリップサービスと普通に取れたし、まさに「真夏の夜の夢」で終結していた。
仮にその後、水面下で話し合いがあったとしても、我々ファンには今ほど情報が拡散できる時代じゃなかった訳で。
年頭以降、親日はWWFやエディグラハムらNWA反主流派と連携し、外人勢の顔ぶれを底上げしてリングを盛り上げ、
乱発気味ともいえるタイトルマッチも敢行して豪華物量作戦、全日はファンク一家やNWA主流派とさらに関係の強化に努める動き。
年末に至っては双方ともタッグリーグで興行合戦。両団体とも歩み寄りとは程遠い、以前にも増して競争と牽制の色合いの強い一年だったと思う。。

469 :
469仕向く だが、
オールスター戦は毎年開催して欲しい、との無茶な気持ちがあった。
一回でも大変だったのに毎回なんか絶対に無理な話だが。
しかし子供には裏の事情や多大な苦労はわからんから。
オールスター戦開催でどんだけ〜
まあどんだけの人間が骨を折って漕ぎ着けたか。
大袈裟だが、どんだけの人間に犠牲を払ったか。
多大なリスクもあり。
あとは馬場の気持ちだな。
猪木のフライング発言に信用度0となって。
今から考えたら第二回は実現しなくて当然だった。

470 :
8.26プロレス夢のオールスター戦

入場料
【前売指定席】
特別席→20.000円
リングサイドA→10.000円
リングサイドB→7.000円
1階指定席A→5.000円
2階指定席B→4.000円
2階指定席C→3.000円
【当日売自由席券】
2階一般席→2.000円
2階小・中学生→1.000円

※特別席は528席用意された
ちなみに前年に日本武道館で行われた猪木VSバックランド戦の最高入場料も同じく20.000円

当日券を求める一番乗りは8月25日午前8時30分に並び始めた都内の高校生2人組

パンフレットは1部500円で7000冊用意され試合開始前に完売
当時の武道館クラスのビックな大会の場合、1部200円で3000冊が相場だった

ソースは1997年に日本スポーツ出版社から発売された「検証・8.26プロレス夢のオールスター戦」より

471 :
471竹刀だが、
上田と大木は異論あってオールスター戦出場拒否のボイコットだった。
実際にそこまで二人の需要があったかは別にして。

ソースは1997年に日本スポーツ出版社から発売された《検証・8/26プロレス夢のオールスター戦》

472 :
472支那に、だが、
夢のオルスとか書いていたのは誰だ?


えっ俺?


うるへー 波平 志願兵

473 :
>>471
実際需要があったかどうかは〜
と言うようにまったく大木、上田の事なんか誰も気にかけてなかったよ
そもそも三団体集結に何の関係もないんだから

474 :
>>468
当時のそういう発想が日本の悪しき伝統とでもいうのかな
朝日と新日、NTVと全日との独占契約という大人の事情があることは分かる
だから互いの放送局にとってこれは無かったことにという消極的な解決法がね…
例外的に認められたのが既存のニュース枠で三分以内の報道のみ
プロレス番組内で扱ってはいけないという縛り
おまえそれ誰が得するの?と言いたいよ

俺が当時の責任者なら「8.26に限り、朝日・NTV・テレ東は自由に映像を使える」
ぐらいの特例規定設けるわ
ファンは喜ぶ、テレビ局は間違いなく視聴率を取れる
まさに全員がwin-win

馬場が亡くなった時NTVのみならず朝日も故人を大々的に取り上げ、
それに際してオールスター戦の映像が何度も流されたんだから
1979年当時の協定なんて今となっては実質無効だろ

475 :
>>474
それは馬場が亡くなるまでの20年で、プロレスというコンテンツの価値が
下がったからだろ?オールスター戦のころはゴールデンタイムに週3回も
放送される人気番組だったのに、20年後はもうその時間帯には放送されない
コンテンツになった。そんな人気番組だった時代と比較しちゃダメだよ。
馬場というコンテンツを確保するために日テレがした努力、猪木というコンテンツ
を確保するために旧NETテレビがした努力、そう簡単には譲れなかっただろう。

476 :
>>475
しかしそうは言っても未だに8.26の公式DVDが発売されないという異常事態は、
当時の協定や担当者不在といった過去の負の遺産によるもの
国際プロレスは存在しないしテレ東はプロレス中継をやめてしまった
全日は選手大量離脱後に辛うじて首の皮一枚つながったもののNTVはNOAHを選択
だからこの四者に関しては1979当時の協定は無効と言っても良い
唯一朝日と新日との関係が不変と言える
8.26オースルターのDVD化や放送権は朝日がイニシアチブとって進めてほしいと思ってる

477 :
その一部の試合がネットの動画で普通に見る事ができる。
そういう意味では凄い時代というか贅沢な時代でもあるね。

478 :
語呂合わせはどうしたんだガラキチ?

479 :
ブッチャー引退セレモニーにシンとテリーは参加して欲しかったね。
せめてデストロイヤーみたいに映像だけでも。
あとサブゥーもシークの代理として。

480 :
もしも全日本と国際の友好が続いていたら馬場は鶴田・藤波・原のトリオを認めたか否か

481 :
>>480
いやあ、馬場は格を重んじるからまだ早いだろ。
ファンの気持ち考えてもその案はないわ。

482 :
>>480
>>64には馬場・猪木が原を評価してないからボツと書いてあるな。

483 :
馬場からすれば藤波を鶴田と組ませただけでも大譲歩だったりして

484 :
藤波はその1年ちょっと前なら第4試合の6人タッグに出てる連中と同格だったしな。

485 :
鶴田とマサの初対決なんだよな
当時は藤波と戸口の方が注目だったらしいが

486 :
戸口は鶴田のライバルだったけど、マサは藤波や長州にも負けてたからね。

487 :
高千穂が寝るのを拒否したから、マサがマスカラス相手に寝る役になったんだよな。
セミの6人タッグだけが別の団体間の決着だったから、何か違和感があった。
猪木がシンを、阿修羅が寺西を、星野が木戸を、みたいな決着ばっかりだったし。

488 :
>>487
セミはラッシャーVSストロングの歴代国際エース対決だろ。

489 :
>>488
シングルのことは書いてないよ。坂口と羽田とか、荒川と奄美で他団体の決着になるのは当然だろ?

490 :
>>488
試合順は間違えた、うっかりしていてすまなかった。

491 :
鶴田藤波くらい華がある人ってなかなかいないからね。当時は。特に国際には。
天龍、長州はブレイク前。前田はまだまだ。

492 :
BI砲の対戦チームにマスカラス&ロビンソンがランクインしている。
当時としては一流メインイベンター同士のドリームチームなのだろうけど、レスラーとしては最も対戦たくない自己チューコンビなんだな。
仮にBI砲と対戦してもどちらが寝るか揉めそうだし、寝るならそれなりの見せ場なり見返りを要求しそうでブッチャー&シンより苦労したかもな。

こんな見方をするようになったのも暴露本の蔓延のせいだわいw

493 :
>>492
プロレス太平洋戦争でアメリカに逆らって日本に助太刀したコンビだな

494 :
>>493
ゴングのアレかw
アレオチを知らないんだよなぁ
今更だが一冊にまとめて出しといて欲しかったな
出てればヤフオクなりなんなりで手に入れられる可能性があったのに

495 :
>>492 ロビンソンとか、結構派手に相手の技受けてる印象がある。ドロップキック受けるのがわざとらしい

496 :
>>487
この年の高千穂は天龍と組んでアジアタッグに挑戦してるんだよな
本人によればそのまま最強タッグに出たかったそうだが

497 :
>>494
東スポじゃなかった?
これを元に、プロレススターウォーズが創られたんだっけ?

498 :
>>492
マスカラスとロビンソンのコンビは全日本で実現しなかったのかな?
85年のワールドチャンピオンカーニバルに共に参加していたが。

499 :
木村vs小林戦の前後に大木vs上田を入れてもよかった。

500 :
>>498
77年のエキサイトシリーズで実現して師弟コンビに勝ってる。

501 :
>>498
昭和52年3月8日 宮城県白石市民会館 観衆2200人
タッグマッチ60分3本勝負
ビル・ロビンソン (2-0) ジャイアント馬場
ミル・マスカラス     ジャンボ鶴田
@外人組(15分27秒反則勝ち)日本組
マスカラスが鶴田にメキシカン・ストレッチ。馬場が助けに入り、もつれて場外転落。そのまま場外戦となったところへデストロイヤーが乱入しマスカラスを攻撃した為、日本チームの反則負け。
Aロビンソン(2分53秒体固め)鶴田
鶴田へロビンソンがワンハンド・バックブリーカーから羽交い絞めにしたところへ、マスカラスがダイビング・ボディアタックを決め、ロビンソンが押さえ込んでストレート勝ち。

502 :
もし馬場vs猪木が実現していたらどういうブックになっていたのか。
“初対決”では格上の馬場の勝ちブックが順当とは言え、馬場は猪木を信用してなかったから。
猪木のブック破りを警戒して最後まで対戦を避けたんだろうね。
それは今だから分かる事だけど、当時は馬場が猪木から逃げてるとしか思えなかった。

503 :
そういえばロビンソンとマスカラスは日本で当たったことがないな。

504 :
>>500 501
詳細ありがとう
マスカラスとロビンソンのタッグはオールスター戦より前に実現していたんだ!
三本勝負なのに一本も取らせないなんて、やはり2人のプライドが高さが窺えます。

505 :
>>501
84年に馬場、鶴田VSロビンソン、デストロイヤーが放送されたことあったな。
ロビンソンがワンハンドバックブリーカーで鶴田をフォールし、デストロイヤーが嬉しそうにピョンピョン跳ねていたっけ。
インター戦では負けるロビンソンへのお返しか・・・

506 :
>>503
最強タッグに同時参加していたら夢の対決で対戦していただろうが、結末が難しいな。30分フルタイムか両者リングアウトか・・・

507 :
>>506
それかブッチャーかシンあたりに無意味な乱入させて無効試合
80年までならブッチャー
81年以降ならシン
シンがいない最強タッグなら他の誰かが無意味な乱入で試合を壊して

508 :
>>464
ちょうど今はそのハンセンが本格ブレイク開始の第二回MSGシリーズの時期
まあまだこの時期では凶器使用やマネージャーのブラッシーの介入などまだまだ七十年的な感じであるが

509 :
>>491
入場テーマはスカイハイ

510 :
>>507 何故か鶴田乱入、が良いな。

511 :
ブロディvsスヌーカみたいに?

512 :
八十二年 第二回開催場合

反戦 風呂出 対 安怒令 砲丸
鶴田 対 藤波
坂口 対 天龍
佛茶 対 芯
不安久酢 対 爆蘭度 労出酢

513 :
意外にも石川と井上の初試合

514 :
意外にも日本リーグ争覇戦ではタッグでも当たっていない

515 :
八十五年開催場合、鶴田 対 前田。

516 :
今年四十周年

517 :
>>484
結局は鶴田と藤波の唯一の同一試合

518 :
八十二年、第二回開催実現場合、鶴田 対 藤波戦、確実。
第二回、馬場 猪木、抜案有。
或、鶴田 天龍 対 藤波 木村。
又、鶴田 天龍 対 藤波 長州。
此時期、長州 革命前、中堅時代也。

519 :
八十二年 第二回開催実現場合、馬場 猪木、不参加案。
馬場 猪木、不参加場合、鶴田 対 藤波、主軸。
他 外人勢。

導夢大会、藤波 出場場合、藤波 木村 対 鶴田 谷津。
藤波 腰痛欠場中、残念無念也。

520 :
馬場 鶴田 対 猪木 藤波
馬場 鶴田 対 坂口 藤波
鶴田 天龍 対 藤波 木村

希望試合、多数有。

521 :
当時だったら鶴田と藤波がやってたら飛竜十番勝負の形だったかな
ただしおそらくは鶴田が勝利
代わりに初代タイガーに大仁田が負ける

522 :
まもなく四十周年!

523 :
一瞬の逆転勝ちだろうから、負ける藤波が攻めるシーンが多いだろうな。
勝つとはいえ、攻め込まれる=弱い場面が多くなる鶴田はイヤだろうな。

524 :
だからやっぱりやらなくて正解

525 :
印象だけで語ってみると
おそらく生涯の勝敗記録は圧倒的に勝ち越していると思う
でも巨人の原の現役時代みたいにここで打ってほしい!というときにホームランが出ない
10対1ぐらいで圧倒的に勝ち越しているときにホームランで11点目みたいな印象
苦し紛れのスモールパッケージで3カウントのイメージが強いんだよな

526 :
鶴田と藤波はいずれは対戦すると思ってたんだけどね。
まさか実現しないで終わるとは。

527 :
>>526
体格差があり過ぎて鶴田が損するだけだと思ってたから
やらなくて正解。

528 :
>>525
原はここ一番で結構打ってるんだぞ。

529 :
勝利打点のタイトル取ってたよね…

530 :
八十二年、第二回開催中止、残念無念也。

531 :
>>526
同意。
鶴田 藤波、絶対対戦 予想。

532 :
>>527
御前 阿呆?馬鹿“物”、藤波 米陀 砲丸等、体格差相手、頻繁対戦也。

533 :
>>532
そろそろスマホかパソコン買ったら?貧乏人が!w

534 :
八十五年開催場合、試合組合、興味津々。
八十五年 鶴田 天龍 藤波 長州 中心興行。
加庵 魔神 原 木村 絡。
全員日本人興行。
此時期、長州『俺達時代』宣言。

535 :
>>533
御前 止荒行為、糞馬鹿野郎、早急死去。

536 :
当初、東スポが妄想的に打ち出した案が馬場猪木対決だったが、やっぱ「クリアすべき問題」で
そのうちタッグになったんだっけな。鈴木正一氏あたりが妥協的に薦めたような。

537 :
九十六年六月 横浜蟻奈『力道山大会』開催
日本全体団体集結。
私 馬場 対 猪木、否人知期待也。
併、全日 巡業中、息子 百田 対 井上、提供。

後、前年九十五年、東京導夢『夢架橋』開催
各団体多数参加。
此時、私 否人知、馬場 対 猪木、期待。
此時、馬場 渕 対 猪木 藤原、或 馬場 渕 対 猪木 木戸、候補挙。
併、否実現。

538 :
馬場 猪木、否信用。
台本破等。
又、馬場 自分自身利用被害 懸念。
馬場 対 猪木、永遠夢対決也。

鶴田 対 藤波、同様、永遠夢対決。
鶴田 対 藤波、場合、逃機会。
鶴田発言『藤波氏、直接否言、報道陣通発言、多数』
全日参戦 導夢大会、藤波 否欠場、出場場合、藤波 木村 対 鶴田 谷津、確実。
藤波 欠場、本当 残念無念也。

539 :
ゴング座談会で田鶴浜さんが
「とにかくあの六人タッグは面白かった。あの日のベストバウト。
特に高千穂と斎藤の活躍が光ったね」
と絶賛していた試合w
実は藤波も濃度の濃いアメリカンテイストだったので実に手が合って
しかも戸口や高千穂はライバル心メラメラで藤波にはカタい攻めを
見せたりして楽しい中に締まりのある試合だった
斎藤とカブキは太鼓の乱れ打ちやコーナーからの合体攻撃などの
連携技を維新軍より五年早く見せてくれていた

540 :
>>539
なんで途中でカブキになっちゃうんだよ、臨場感のある文章だったのに。

541 :
まあ高千穂と斎藤は当時は米国南部でコンビ組んでローデス、ブリスコ、スティーブカーン、マイクグラハムらを相手に
バリバリの活躍してたからな。あと戸口から見れば藤波って日プロでグリーンボーイ時代のイメージもあっただろうし
それがもう猪木に次ぐ人気者だったんだからちょっと生意気には見えてただろうな。w

542 :
オールスターセンカラ40ネンモタッテシマウノカ。
ヨクトシ80ネンモダイニカイカイサイトカアオッテタ。
82ネンニハホントウノダイニカイカイサイガナイテイ。
シカシケッカテキニハカイサイサレズ。

543 :
もっと語りたいねぇ

544 :
あと数10分で、あれから40年か。
感慨深いな。

545 :
真夏の夢から40年か・・・本当にプロレスに夢があったな。
8.26に出た選手で鬼籍に入ったのは、山本小鉄、ハル薗田、ミスター林、肥後宗典、米村勉、
デビルムラサキ、スネーク奄美、ドン荒川、星野勘太郎、永源遙、阿修羅原、大熊元司、ロッキー羽田、
マサ斎藤、ジャンボ鶴田、ラッシャー木村、ジャイアント馬場。
今だ現役はヒロ斎藤、渕正信、大仁田厚、百田光雄、高杉正彦、藤原喜明、タイガー戸口、高千穂(カブキ)、藤波、マスカラス、
シンとワカマツも現役?

546 :
小鹿はまだ現役じゃないか?

547 :
東京スポーツ 1979年8月26日 東京・日本武道館 観衆16500人
@バトルロイヤル(時間無制限)
〇山本[新](12分14秒 カナダ式背骨折り)●大仁田[全]
他の出場選手
【全】Mr.林・肥後・百田光・伊藤・渕・薗田
【国】Dムラサキ・鶴見・米村・若松・高杉
【新】魁・小林邦・G高野・前田・平田・斉藤
A1/20 ●奄美[国](8分26秒 片エビ固め)○荒川[新]
B1/20 石川[全]・●木戸[新](12分32秒 エビ固め)M井上[国]・○星野[新]
C1/30 佐藤[全]・○阿修羅原[国]・木村健[新] (16分22秒 エビ固め) ●寺西[国]・永源[新]・藤原[新]
D1/30 G小鹿[全]・大熊[全](11分8秒 浜口組の反則勝ち)A浜口[国]・長州[新]
E1/45 ●R羽田[全](6分34秒 片エビ固め)〇坂口[新]
F1/45 J鶴田[全]・〇Mマスカラス・藤波[新](14分56秒 体固め)高千穂[全]・T戸口[全]・●M斎藤
G1/60 〇R木村{国}(12分4秒 リングアウト)●S小林{新}
H1/60 G馬場[全]・〇A猪木[新] (13分3秒 逆さ押さえ込み)Aブッチャー・●TJシン

熱戦譜スレが立ってないのでこっちに書く

548 :
きょうでよんじゅうねんか。
まだげんえきがいんのはすごいな。
ちょうしゅうがもうすこしいんたいがおそければちょうしゅうもげんえきぐみか。

549 :
このおーるすたーせんにてんりゅうがでてないげんじつ。
いがいだが、あめりかしゅぎょうちゅうだった。
あとはかーんもでてないんだよな。

550 :
8.26で候補に上がったが実現しなかったカード
「馬場vs猪木」「鶴田vs藤波」「ブッチャーvsシン」「馬場、猪木vs鶴田、藤波」「馬場、猪木vsファンクス」
「坂口vs草津」「井上vs星野」「藤原vs佐藤」「極道vs健吾、星野」「第1試合で大仁田vs前田」「鶴田、藤波、原の三団体若獅子トリオ」
「浜口vs長州」が決まったが極道の相手がいないため組ませた。
馬場は過去に遺恨があった選手同士の試合はダメで猪木は面白いから組めと言う。
「R木村vs坂口」は猪木が小林の方が因縁があるから面白いので小林にしろと言い、吉原「OK」
馬場「星野vs極道は日プロ崩壊時の遺恨があるからダメ。藤原vs佐藤、ブッチャーvsシン?佐藤とブッチャーを潰す気か?」

551 :
>>550
猪木がレスラーのこと考えてないってことがよくわかるな。

552 :
>>551
いまさらだろうが。
いのきはじぶんのこといがいはかんがえてなかったよ。

553 :
IB砲の対戦相手は人気投票だったけど
今のプロレスファンの感覚だと鶴田&藤波組が1位になってそうだな

554 :
>>553
BI砲な。
逆だ呼ばれたことはないはずだ。

555 :
時間的にまさしく、40年前の今頃がメインイベントだが、この盛り上がりの無さったら…

556 :
本当の対戦要望ファン投票一位はファンクスだったけれど、全日的に商品価値を落としたくないからブッチャー・シン組になったというのがもっぱらの噂

557 :
対戦相手がファンクスだったら、猪木から馬場にタッチする度にため息出そうだもんな。
主催者の東スポも、そんな雰囲気になるような試合は避けたかっただろうしね。

558 :
東スポ櫻井氏がGスピリッツで語ってたのは

馬場はファンクス希望→猪木はノー「ファンクスは信用できない」

東スポ側からブッチャー&シン案→馬場「ブッチャーはシンが嫌いだから恐らくノーと言う」→シン「ブッチャーは昔、自分の子分だったから」OKの意思→馬場「じゃあ、仕方ない」

ブッチャーのコメントは書いてなかったが、馬場がGOサインを出したから従うしかないということだったんだろう

559 :
ファンクスに「馬場の技は受けるけれど、猪木の技は一切受けない」みたいな試合をされちゃったら猪木はそれまでだもんな

560 :
当初はBI対決だったけど「クリアすべき問題」等でタッグ再結成へ移行していったが、
馬場はともかく、猪木も本当に対決してその先でプロレス界に発展の道があると考えていたんだろうか。。
実際は実現しないまま、団体同士の興行合戦なんかで全体の人気を保持していたわけだが。

561 :
40年か。当時のプロレス中継の力を考えると、よく実現できたと思えるよね。
馬場は日テレの看板、猪木はテレ朝の看板。よく同じリングに上がれたと思う。
ニュース枠以外の中継なしにしなかったら、とても実現できなかっただろう。

562 :
>>551
プロレス感の違いで、馬場は遺恨がある選手同士の試合はダメで猪木は面白いから組めと言う。
ファンが見たい試合=選手が嫌がる試合でもある。
例えば、馬場vs猪木、猪木vs大木、坂口vs大木
国際エースを捨てたストロンク小林vs次期エースの井上、次々期エースの木村
前田の長州蹴撃後の前田vs長州、安生の前田襲撃後の安生vs前田
>>553
馬場&猪木vs鶴田&藤波だと藤波が負けになるという馬場の配慮もあった。
>>558
櫻井「猪木が唯一拒否したのがファンクス戦。全日色が強すぎる」
>>560
猪木「馬場がクリアするべき問題と言うが、何をクリアするのか言わないから分からない」

563 :
オープン選手権の時もそうだけど、猪木もいざとなるとヘタれだなw

564 :
>>559
ふつうにありえるだろ。
ふぁんくすはしんにちをてきたいしていたし。
ばばといのきのれいせんじだいだしな。
なかまわれはありえない。
しかしわざをうけないとか、もっとさいあくだからな。

565 :
しんですら『ぜんにちはしんようできない』といってたらしい。
どうせならいのきとくませろ。
それで、ばば、ぶっちゃーくみとやらせろ、とか。
まあばばがわからしてもおなじだろうが。

566 :
信頼関係の無い相手同士でカードを組んでプロレスをやらせたらどうなるか?を実験したのがアポロ菅原と鈴木みのるの1戦

567 :
>>562
> 猪木「馬場がクリアするべき問題と言うが、何をクリアするのか言わないから分からない」

そんなわけない。本当に分からなかったら頭おかしい。

568 :
>>567
クリアする問題とは、勝敗とかテレビとか、そういうことじゃなかったんたぞ。

569 :
>>558
当時ブッチャーはオールスター戦、特にシンのことに対しては一切ノーコメントだった。

570 :
猪木は相手がファンクスなら馬場なんか放ったらかしでファンは猪木対ファンクスに注目するのに何で断ったんだよ

そのくせシンを説得して自分が取るブックに代えさて美味しい所は取ろうとするし

571 :
てかガチじゃドリー勝てないのは猪木も分かってるし美味しい所も持ってけないか

572 :
>>570
2行目の実情まで知っているマニアが1行目だと全日3人で全日色が濃くなることに気付かないのが不思議
猪木馬場×シンブッチャーだからメインを全日と新日50%ずつで飾ることができたんだろ
後に入場する方、後にコールされる方が格上という暗黙の了解があったたため、全日新日で差がつかないように、
入場はブッチャー→シン→猪木→馬場とそこまで徹底的に気を配っていたんだぜ
(ちなみにコールはシン→ブッチャー→馬場→猪木の予定だったがこれは中止)

573 :
>>570
そりゃおまえ、いろんなさくりゃくにはめられるからだろ。
『いのきのわざはうけない』
とかな。
それでばばのわざをしっかりうけて。
そうなればばばばかりきょうちょうされる。
いのきはよわくうつるだろ。
それをけねんしたんだよ、わかんだろ。

574 :
>>572
そこは、しん、ぶっちゃーがひーるだからしあいまえのらんせん。
だから『こーる』というめんどうなもんだいはくりあ。
よていどおりだろ。
しんとぶっちゃーなら、こーるまえのらんせんもふじぜんじゃない。

575 :
>>572
これがふぁんくすならそうもいかず、だ。
いのきとてりーがあつくなってそのまんまらんせん。
そういうながれもありだけど。
でもふぁんくすなら、しあいまえのこーるがあったほうがいいだろう。

576 :
コール順も気を使う。
AWA王者ガニアとWタイトル戦でドローの井上より先にコールされた星野が倍賞を睨んだ。
全日NO.3になったばかりの戸口→高千穂→マサ斎藤
マスカラス→藤波→鶴田は先輩から順番に
当時だと長州→浜口

577 :
省略と漢字はどうしたキチガイ

578 :
>>570 その組み合わせでは、猪木が取る事出来ないからでしょ。

579 :
「馬場、○猪木、ローデス>ドリー、テリー、●渕」ならOKか?

580 :
>>572
>>ちなみにコールはシン→ブッチャー→馬場→猪木の予定だったがこれは中止
へーっ?初耳。知らなかった。。。
コール順馬場がよく承知したね。乱闘からの中止が前提としてもね、、

581 :
>>580
しんとぶっちゃーのきしゅうでこーるがつぶされるからだろ、たんじょんに。
そこはふぁんくすではむずかしいえんしゅつ。
しん、ぶっちゃーだからこそできたんだよ。
おまえもへんなぎもんもたずにせんずりとおなにーのちがいをかんがえろ、だぼっ。

582 :
>>579
おんどれはつりか?

とっととくたばれ、しにぞこない。

583 :
お前次の入院いつだ?このくそキチガイ

584 :
>>583
おまえのめいにちはいつ?
おれがおまえのめいにちをぞうていしてやろうか。

585 :
ほほう

586 :
木村vs小林の前に大木vs上田を入れてもよかったかも。

587 :
てすと

588 :
だいにかいははちじゅうにねんがべすとか。
はちじゅうさんねんはてりーがいんたい。
はちじゅういちねんはひきぬきもんだいでかいさいどころではなかった。

589 :
てんりゅうが、おーるすたーせんにしゅつじょうしていないげんじつをどうおもうか?

590 :
たかだはおーるすたーせんのころはまだしんにちにゅうもんまえ。

591 :
うえだ、おおきは、おーるすたーせんをぼいこっとした。

592 :
>>591
お前はR

593 :
終了

594 :
85年に浮上したオールスター戦も実現して欲しかったです。
馬場、猪木抜きでも盛り上がったと思います。
長州の『俺たちの時代』発言と共に実現してくれたら。

595 :
ブレオールスター戦とかあった

596 :
ブレ?

597 :
2000年の新日×全日は
プチオールスター戦

598 :
終了

599 :
完全な全日本所属と新日本所属の対戦として最高峰はやはり川田と武藤の初戦か

600 :
>>599
ドームでの鶴田&谷津vs健吾&木戸だろ。
新日どドームで鶴田のテーマ曲、ケロのジャンボ鶴田のコール。
いきなり健吾が鶴田に稲妻でドームが揺れた。
健吾と鶴田がやり合い、健吾がパンチで打ち勝つ。
鶴田がビッグブーツで健吾をぶっ飛ばす。
木戸のワキ固めで鶴田悶絶。

601 :
>>600
新日側が格の面で低すぎるだろ。
それだったらオールスター戦のロッキー羽田vs坂口のほうがマシ。

602 :
さすがにキムケンはロッキー羽田よりはずっと格上。

603 :
>>600 健吾、谷津は同格だからな。マシン、原、カブキ辺りも同格。木戸は少し落ちる。

604 :
>>603
谷津と健吾が同格とは思えないなあ。
82年あたりは谷津の方が格上だった。

605 :
新日で正規軍vs維新軍やっていたころは同格っぽかったが、ジャパンプロ結成して
全日に上がった後は、長州の正パートナーの位置が浜口と谷津で逆転した。
この時以降はさすがに木村健吾と同格とは言えないだろうな。

606 :
>>603
健吾 谷津 マシン 越中 原 カブキ 藤原
彼等はトップと中堅の中間。
トップ扱いもできる立ち位置で。

607 :
>>606
健吾だけ一枚落ちるイメージだなあ。

608 :
>>607
タイトル獲得数から健吾が飛び抜けてるだろ。

609 :
>>608
そんなのは知らん。あくまでイメージだよ。

610 :
キムケンは原・佐藤との六人タッグだったか
もしも天龍が参加していたら永源がバトルに回って龍原対決が初実現していた事になったか

611 :
>>607
悪質漢字荒らしのガラケーキチガイにレス返すなよ

612 :
>>610
健吾、原、天龍>永源、寺西、佐藤で藤原は第1試合のバトルロイヤルだろ。

613 :
そうなれば龍原コンビの原点になったか
佐藤とキムケンの対戦も含めてそれもそれで見たかった

614 :
>>611
本当だ。気付かなかった。スマン。

615 :
>>607
健吾は二番手が似合ってたな。
藤波と組んでも二番手。
平成維震の時も二番手。
マシンも引退時に自らが『俺は二番手が似合う』と。
でもマシンはトップにも相応しいとは思うが。

616 :
しつこいぞ!漢字荒らしで放火殺人予告のクソガラケー!
お前はもう書き込むなよ
みんな今までのお前の荒らし行為や放火殺人予告に辟易してるんだよ!
ついこの間は京アニの被害者のように炭化するまで真っ黒こげにしてやるよとか
すごい不謹慎なこと書いて荒らしていただろ!
もうな、お前は自殺しろって!な、生きていても楽しいこと何もないだろキチガイさん!

617 :
>>601
それでも羽田にとっては最大の檜舞台

618 :
坂口と草津が見たかったなあ。
それか坂口 草津VS上田 大木とか。
上田も大木も出場ボイコットらしいし。

619 :
ブラジルが参加したがってたらしいが。
シリーズ中で来日してたんだっけ?
上田とブラジルのシングルなんて面白そうだな。

620 :
オールスター戦ならアンドレを出場させて欲しかった。
第1試合のバトルロイヤルに出場して最後まで勝ち残るとか。

621 :
>>620
アンドレ出すなら馬場と絡ませないともったいないだろ。

622 :
あの時代ならアンドレ、ファンクスは出したかった。
でも相手の問題もあるか。
坂口、草津×ファンクス
アンドレならやっぱり馬場と絡ませるのが一番か。
レイスも参加させてアンドレ×レイスもいいな。

623 :
>>619
ブラジルの最後の来日でもあったんだよな
アジアタッグにも挑戦でオールスター直前の極道コンビに箔を付けさせたりして

624 :
>>609
馬鹿丸出しw

625 :
>>624
健吾だけ弱弱しいイメージ。

626 :
夢のオルスとか書いてたバカは誰だ?誰だ誰だ〜?

えっ、俺?

うるへー、波平、宮昌平

627 :
S藤はいつも写真パクってるな。本当に酷い奴や!
ウンチ臭いし、人が親切に教えてるのに有り難さを知れ!ネズミ豚野郎!
恥さらしやわ。
臭いし、嘘つくし、最悪や!
クッサイ、クッサイ、クッサイ。
不潔親父でチンポもウンチも臭い。
えらそうな態度取るのもいい加減にしろよ、変態野郎 !
厚かましくて偉そうな根性は何や、わがままクソ親父

628 :
夢のオルスw
こんなこと書くのはキチガイしかいないわな
えっ、やっぱり!
うるへー、波平、閉鎖病棟

629 :
>>618
結果的に負けてもドロップキックをお見舞いできれば実質的に草津の勝ちだったんだがな
おまえには出来ないだろうって

630 :
終了

631 :
>>630
お前の人生がな

632 :
>>556
何でファンクスの価値が落ちるんだよ。

633 :
>>553
今のプロレスファンの感覚でも、
ファンクスかブッチャー&シンだろ。
藤波は小さすぎる。

634 :
藤波は本来なら前座のバトルロイヤルや
第4試合の6人タッグがお似合いだもんな。

635 :
>>634
ばか?

636 :
トリプルドロップキックで真ん中になってるのがここでの藤波の最大の見せ場

637 :
夢の懸け橋と合同のスレだったらよかったのに。

638 :
あちらはそれぞれの団体の試合の品評会だからな

639 :
つまんないんだよな鶴田は

640 :
鶴田は基軸的存在

641 :
意味不明

642 :
意味無名

643 :
馬場、猪木 対 サンマルチノ、モラレス
が良かった
勿論、猪木がモラレスを逆さ押さえ込みで

644 :
終了

645 :
過疎のため終了で

646 :
坂口と鶴田って何となくキャラが似ているかも

647 :
>>646
共に48で正式に引退

648 :
>>643
馬場新派のサンマルチノ、モラレスが猪木の技すかしまくりになるぞ

649 :
動画でメインと六人タッグと木村ー小林を見た。
画質最悪でも改めて凄いな。
プロレスの素晴らしさが凝縮されとる。
これリアルで見たかった。

650 :
木村ー小林の時の会場の困惑した空気面白かった。
ゴングがなった瞬間皆「あーあ」

651 :
木村VS小林は小林がガンガン攻めていて、木村の見せ場がほとんどないまま
終った印象が強い
しかも、レフリーが木村の肩を叩いて合図して、一緒に場内へ入った瞬間に
カウントアウトだったから、もっとうまくやれよー、という感じの「あーあ」も
多かったように思う
リアルで見ていた時の記憶だから間違っていたらすまん

652 :
馬場が
坂口がロッキー羽田に勝ち
山本小鉄が大仁田に勝ち
猪木にフィニッシュシーン譲って
けっこう新日本に見せ場譲ってたな

653 :
4、アブドラ・ザ・ブッチャー、アンドレ・ザ・ジャイアント組 12145票
当時のアンドレと馬場の絡みみたかったな

654 :
7月の末でも武道館のチケット売り場でリングサイド買えたんだよなあ。
夢と希望がいっぱい詰まった素晴らしい大会だったよ。

655 :
>>651
全体的にお祭りだったんだけど、ラスト2試合は殺伐とした雰囲気だったと記憶している。
特に木村vs小林は因縁があったから物凄い緊張感だった。
最後に足を引っ張りあって、小林が木村のタイツを引っ張ったら中から赤のインナーが見えて失笑だったのを覚えてる。
木村は田コロの「こんぱんは」とかシリアスにやらなければいけないところで失笑させてしまう素質がある。

656 :
>>652
坂口と羽田じゃ当時どうやってもひっくり返らない
当初言われてた坂口vs草津ならどうだったろうな

657 :
>>656
大型タッグ戦がよかったのでは?
○坂口、戸口(連携プレイ〜アトミックドロップ〜片エビ固め)草津、●羽田
坂口、○草津(坂口と戸口が場外乱闘中に4の字)戸口、●羽田

658 :
▲坂口、羽田(両軍リングアウト)戸口、草津▲

659 :
でも馬場猪木の対戦相手がハンセンブロディじゃなくてよかったなあ。

660 :
初来日果たしたばっかりのプロディをオールスターのメインに抜擢する理由がどこにあるのか。

661 :
>>659-660
この時のBIの対戦相手公募ベスト30。
この中にハンセンとブロディの名前が無かったという意外な事実。
しかし後から考えたら意外でも当時からしたら当然か。
ファンの公募は79年春頃だったみたいで。
この時点でハンセンはまだ来日4回。
この春の新日来日でブレイク。
またブロディはこの79年1月に初来日。
ハンセンもブロディもこの時点では日本のファンにあまり認識されてなかった。
もう半年後ならハンセンの名前はどっかに入ったかも。
アンドレ、ハンセン組とかで。
ちなみにホーガンはまだ未来日だから名前が無いのは当然。
しかしこの3年後の第二回が企画された時。
この時はハンセン、ブロディ、ホーガンが中心にカードが予想された。

662 :
82年に第二回を見たかった。

663 :2020/05/12
漢字羅列の荒らしガラプーなんかにレス返すなよ
そんなバカいないと思うけど

【こんな理不尽な時代だからこそ】中野たむ総合スレ【#ゴミパンダ・#たむイラネ】
【リレー小説】帰ってきた長州力と愉快な新日本プロレス
DDTのプロレスラーだけど質問ある?
こんな豆腐プロレスThe REAL2017 WIP CLIMAXは嫌だ!
新日本プロレスvs誠心会館とは何だったのか
今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよなPart3
【グロリーグ】ノアの何がダメだったのか語るスレ129【去年より試合数減】
【不祥事】2019ズンドコプロレス大賞128【塩試合】
プロレスなんて八百長じゃんと言ったら友人激怒★7
プロレスの八百長が暗黙の了解みたいな感じになってるけどなんで許されてるの?2ヤオ
--------------------
FCについて111
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart837
乃木坂46 25th シングル 個別握手会 5次完売表
【THE ONE限定】ベビメタ雑談 Part.1 【ニワカお断り】
ホームページビルダー Part42
【ドラゴンボール超】ピラフ一味未来マイアンチスレ11【小児性愛の性犯罪婆】
mabinogi 樽鯖晒しスレ231 ラニル(*´∇`*)
青争 ・ 大 里予    応援スレ
草加・越谷・三郷・八潮のラーメン屋
【東京五輪】旧国立解体費が倍増 護岸撤去、工法変更で約55億円から約102億円に
【宇21健】コサキン・コサラヒ【ユ21ク関根】
【Coda】Panic総合【Transmit】
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part33
空から降る一億の星
【シェアード】学園を創りませんか? 5時限目
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.43
ヴァンヘイレン好き集まれ♪
Kalafina Part75
関西ローカル80484 春なのに
農具・園芸道具について語るスレ 買替2個目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼