TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プロレスチャンピオンベルトA
【丸藤】ノアの何がダメだったのか語るスレ133【負けブックから逃亡】
【プ板のヒーロー】基地外ガラケー荒らし【省略&語呂合わせ】
【プ板の妖精】ベビーザリゾン【砂利蟹小僧】
KENTAはなぜノアから逃げたのか
AEWスレ Part.15
緊急討論!プロレスを復活させるにはどうしたらいい?
東京女子プロレスPart28
【BOSJ】新日総合スレッド2121【開幕】
≡☆≡スターダム総合 134≡☆≡

【シュート】不穏試合を語る Part.88【セメント】


1 :2018/04/19 〜 最終レス :2018/05/14
■前スレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1521170529/

2 :


3 :


4 :
おつおつ

5 :
>>1
乙です

6 :
馬場の腕に風呂場で大怪我した手術跡ってあったの?

7 :
ないない

8 :
あの時代に開頭手術受けてるだな

9 :
菊田の因縁の相手って田村で正解なんだっけ?

10 :
ヤマケンだろ

11 :
>>8
巨人症の手術?

12 :
ザ・コブラの体型が不穏

13 :
>>11
結果的にそうだったようだ。巨人症と言うか末端肥大症。
脳にある腫瘍の影響で視力障害があったようだし。

14 :
正直今更なんですが、ケンドーカシンの四日市事件の辺りってどうだったんですかね?部分的にはシュート発言なり行動だったのか、それとも実はしっかり全部アングル作られての一連だったのか。カシンの試合中でのシュート行動ってけっこうあったりしたんですかね?

15 :
どうでもいいよバカ

16 :
http://www.gentosha.jp/category/pride1710
この本を図書館で借りて読んだけど、クソみたいな内容、読む価値無し

17 :
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/b/7bc19fed.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/7/b71e9a1b.jpg

18 :
>>12
あと、ジョージは黒人ハーフなのに肌の色が白くなってるよな

19 :
ブッチャーも加齢とともに色薄くなってたな

20 :
>>18
中は前田だろ。

21 :
元子も逝ったか。

22 :
元子はお嬢さん育ち特有のワガママっぷりが酷かったな
お金への執着も凄かった

23 :
大学ノートに元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子元子

24 :
元子さん肝硬変か
そういや馬場の弟子で肝臓の病気持ちが居たよな、性感染の・・・

25 :
馬場さんジャンボ三沢を見届けて逝ったか

26 :
そもそも当時リアルタイムで見てないから元子の不穏加減がまるでわからない

27 :
馬場は元子とセックスしたことあるんだろうか

28 :
茶化すわけじゃなく、マジで入らなそう

29 :
て言うか、ペニバン装けた元子が馬場のケツに突っ込んでいたんだろ

30 :
死人に鞭を打つような罵倒は流石に控えるが、
ここぞとばかりに性善者扱いするのはどうなのよ

31 :
Rば仏とも言うし。
直後なら仕方ないだろ

32 :
外道は死んでからも叩かれるべき

33 :
レエエベルが違う人かな?

34 :
だからいまだに三沢さんは叩かれ続けるのか

35 :
>>34
三沢さんには申包胥みたいな人もおらんのやろ

36 :
リング上の言動を批判しても人格否定や悪口は言わないタイプの猪木と武藤に悪く言われる元子さんって相当なタマだったんだろうな。

37 :
レスラーでもなく馬場の嫁さんってだけで偉そうに現場仕切られたら利益独占されたらたまったもんじゃないだろ
馬場の顔があったから周りもペコペコしてただろうが死んでも尚実権があると勘違いしたのかな

38 :
だけど東京のマンションのクローゼットに入れっぱなしの馬場の遺骨はどうなんの?
まさか自分の墓は用意済みなんて事ないよな

39 :
ジャイアントサービスの社長になってグッズ収入をゲットしてたのは凄い銭ゲバ
病魔に蝕まれてた晩年の馬場を試合前にグッズ売り場に座らせて延々サインさせてたのもヤバい

40 :
>>39
元子は嫌いだけど、病魔に蝕まれてた馬場に無理矢理サイン会させてた云々は嘘じゃないか?
1月に亡くなって、前年の12月まで試合出てるし、馬場の死はほぼ急死ぐらいのイメージ
自覚症状出る前に癌が進行してたって感じだと思うが

41 :
遺産は何処に行くんだろ

42 :
三沢の葬儀に現れた元子の事を「来なくていい人間が来た」と言ってのけたのは百田だっけか

43 :
のこのこ変なのが来ちまったなぁ、とみんな思っていたんだろうね
その辺の無神経さも嫌な女だよな

44 :
馬場と元子はグルだろ
善人イメージを維持したい馬場に代わって汚れ仕事をしたのが元子だよ
馬場の意にそぐわないことをやっていたんなら馬場は元子を切っている

45 :
>>43
来なかったら叩くくせに

46 :
>>44
夫がトップになることで自分も偉くて凄いと勘違いする嫁の典型だと思う
そして夫も持ちあげて役職につかせる
経験からそういう経営者は総じてクソで人が離れていき衰退していったなw

47 :
馬場商店だから

ノアに限っては彼等のその後を考えると話し半分以下で聞かないとと思う

48 :
元子に武藤にイルカに
プロレス業界に限らんけど嫁がしゃしゃり出てくると揉めるよね

49 :
>>48
イルカでデルフィンが出てくるまで十数秒かかった。
年はとりたくないなぁ(苦笑)

50 :
>>46
馬場が聖人君子のイメージで居続けられたのは、負の部分を元子が担うという役割分担が上手く行っていたからだろう

51 :
k-1で選手が前田憲作のもとから去ったのも嫁が原因て言われてるしな

52 :
金本、大谷、高岩vsライガー、サムライ、保永
サムライに対して完全に客に見せちゃいけない感じの「イジメ」だった
やられたサムライも、客に見せちゃいけない感じの受け方だった
なんというか、サムライは小学生低学年がマジギレしつつジタバタ取り乱しながら逃げる感じ
20年位前だけど、当時WP録画してみたたのに見つけたのは最近のつべにて
プロレス見なくなって久しいけど、懐かしさよりドン引きが勝った試合
多分サムライの練習嫌いへの制裁じゃなかったのかな

53 :
金本、大谷、高岩かぁ
名前並べただけでも引くなwww

54 :
>>50
身近にいた人間が馬場本人でなくて元子の方を嫌って去って行くのはそれなりに理由があるんでしょ
負の部分を担ってたと言うけど馬場の没後もずっと口うるさい婆でいる必要ないだろうしな

55 :
嫁を経営に入れるなといっても全くの第三者にお金を扱わせれば持ち逃げされるんだから仕方ない

56 :
>>54
だから負の部分を元子が請け負っていたからだろ
なので馬場は聖人君子でいられた

57 :
サムライのやる気引き出す、ってのが口実たけどねw

おかけで当時は7冠も手にしたろ

58 :
>>56
なにがだからなんだよ
同じ言葉オウムみたいに繰り返してるだけじゃねーか
全く答えになってないぞ

59 :
>>58
それは54が全く反論になってないからだろ
だから同じようなことをまた書かないといけなくなる

60 :
>>59
それは理屈になってないな
お前の中で反論なっていようがなかろうが同じ言葉繰り返しただけの会話として成立してないレスを投下する理由にはならないだろ
むしろこちらに反論出来ないから意固地になってるだけにしか見えないな
ついでに馬場夫妻に全く面識の無いお前が当事者連中よりも裏事情に詳しいと思い込んだ上にその根拠のない妄想をさも事実かの主張する事の痛々しさを自覚しろよ

61 :
>>60
それはどの部分への反論なんだ?
身近にいた人間が馬場本人ではなく元子を嫌ったというなら、それは二人の役割分担が上手く行っていたということだろ
カリスマ馬場のイメージを守り、汚れ仕事を元子にやらせることで上手く行った
その元子のやり方が馬場の方針ではなく意にそぐわないというのなら、馬場は元子を外しているよ

62 :
>>61
で、>>54で述べた通り馬場の没後も負の部分を担う必要あんのかって話な
そもそも馬場の代わりに担ってたっていう負の部分って具体的になんだよ
自信満々に語ってるけどそれが全部お前の思い込みで根拠のないものだってことは忘れんなよ

63 :
>>62
そりゃイメージの良い部分を担っていたカリスマが死んだら、後に残るのは負の部分の元子への憎悪だけでしょ

64 :
>>63
それは所詮元子に対する感情の話だろ
馬場の没後も負の部分担う必要あんのかを聞いてるんだけどな
後、負の部分ってのが具体的になんだったのかってのも教えてくれないし結局お前なんもマトモに答えられないのな
まぁ元々脳内ソースの思い込みだってのはわかってるからどうでもいいんだが

65 :
アホVSアホ

勝手にやっとけ

66 :
馬場の良いイメージは晩年だけ、それもターザンのごますりのおかげ

67 :
昨今のように選手やスタッフが何かやらかしたらあっという間にネットで拡散してしまうような環境ならともかく、ネットのネの字も無いような80年代くらいからすでに元子の悪評は当時のプオタの間で噂になってたからなぁ

年1で新日と全日が巡業に来るような(木曜発売のプロレス誌が翌週の月曜か火曜に売られるくらいの)クソ田舎に住んでたけど、会場設営のバイトした学生や当日に声かけられて撤収時の手伝いした連中によって元子の悪評が言い伝えられていたわ

68 :
>>66
競馬のしたいターザンに30万上げたりホテルで無料飯を食わせたり

治療費をファンから集める今のプロレスラーからしたら太っ腹

69 :
言うほど馬場の聖人イメージなんてあるか?
「キラー馬場」とか言われてたじゃん
Amazonの「有田と週刊プロレスと」で有田がやってたキラー馬場のモノマネは生々しくて不穏

70 :
特にプロレスファンじゃない人たちは馬場は大らかで良い人ってイメージしかないんじゃないかな。健介も嫁の尻に敷かれる良きパパ。

71 :
元子にしても、馬場を影から支えて没後も全日本プロレスを守ったできる女ってイメージだろうね

72 :
さすがにサムライ以下の給料で働かせてたのは可哀相だったなw

73 :
SKの元付き人のKブログによると、世間の人が見たら驚く様なSK夫妻の私生活のやり取りも見てきたらしいが
当時の2ちゃんの当該スレだと、裏ではSKが北斗に手を上げているんじゃないかって意見が多数だったな
まぁやってても何ら不思議では無いわな

74 :
F木も長谷川映画撮影のアレとか不穏だよねw
てか獣神にしろまあまあキチガイイジメしてる噂なのに意外と悪評噴出しないとかSKはちょっと突出してアカンな

75 :
>>68
それでメガネや新日の悪口書かせていたんだからロクなもんじゃないよ

76 :
健介なんて一般メディアが叩く価値無いもの
それよりは北斗晶って優良コンテンツが使えなくなるとダメージ

77 :
ター山は馬場からもメガネからも第二次UからもK-1からもカネもらって不穏

78 :
でもトータルで一番くれてたのは新日だったってのは流石

79 :
>>73
世間があっと驚くネタがあると言ってたやつだな
まあDVだろうな

80 :
>>75
まだそんな話信じてるやついるのか

81 :
>>80
ター山本人が言ってるんだが

82 :
山口達也逮捕は不穏、というかいつか捕まりそうな気はしてた

83 :
6時のトップニュースかと思いきやどこも沈黙に近い扱いだな

84 :
ぐっさんがいないとDASH島が成り立たなくなるな…オワタ

85 :
そもそも天下のNHKが山口「メンバー」呼ばわりが不穏だよね

86 :
NHKの番組出演者の女子高生に手出したのかな?番組ポシャるし少なくともNHKは永久追放だな。

87 :
山口達也は弟も不穏、少し前の顔面ボコボコも

88 :
ダルビッシュ弟並に不穏な奴だな・・・

ダルビッシュ自身も最近はやや不穏気味ではあるが・・・

89 :
裸で外出たとか車で引っ掛けたとかに比べてイメージが悪すぎるわな

90 :
邪道、外道て新日参戦からブッカーになるまでどうゆう経緯があったんだろ?
インディーズのレスラーに仕切られて当事のレスラーは何も反発しなかったんだろうか?

91 :
BoSJ開幕戦に乗り込んできた邪道外道をガチ殴り込みと勘違いしたシルバーキング&DワグナーJrが迎撃しようとして
あわてて止めるライガー(本来なら迎撃する側)

92 :
中学生の頃レスラー宿泊ホテルにサイン貰いに行ってたけど
猪木さんは優しかったわ馬場さんは厳しめ

93 :
そのパターンでブロディが子供蹴散らしてたって

94 :
>>92
猪木はビジネスが絡んでなければ、人間が出来てるって言われてるな

95 :
おふざけでも自分に少しでも攻撃する人間には容赦ないけどなw
パチンコのイベントか何かで逆にビンタするふりした奴とか、ドッキリで天井から降りてきた出川を本気で殴ってたからなw

96 :
子供の親が金持ちかも知れないだろ

97 :
>>93
「このミゼットめッ!」

98 :
ソースがテレビw

99 :
>>95
瞬間的にキレるのが闘う男っぽくていいよね
闘魂ビンタ発生の瞬間のビンタは惚れたわ

100 :
えぇ…

101 :
猪木は3.11の後にボランティアに行って、被災地の人達をビンタしていたのには笑った

102 :
鶴太郎に頭叩かれて瞬間的にキレてマジアームブリーカーも面白かった

103 :
ここが変だよ日本人で
プロレスがショーだと言ったケビンに対して
寝技から後頭部グーパンチとかも

104 :
>>103
今なら猪木ボコボコに叩かれるだろうね。

105 :
>>103
グランドコブラかけたんだっけか

106 :
肝硬変で病床に臥せる春一番を見舞いに行って開口一番「元気ですかー!」とシャウトした猪木は不穏

107 :
橋本の葬儀でも「(あの世でも)元気ですかああ」とやったからな

108 :
>>103
ケビンは「キャプテン・ジョージ」と名乗っていた頃に新幹線のホームで見たことがあるよ
89年頃だな、新大阪駅だった。
止まっている車内にヒラメ顔の男がいるなと思って見ていたら、キャプテン・ジョージだと気づいた。
「間違いないよな?」と思ってガラス越しに再確認していたらジョージと目が合ってギクッと驚かれた。
俺が誰かに頼まれてジョージを呼びに来たとでも思った感じだったな。

109 :
水曜日のダウンタウンでアニマル浜口がブチキレたのはガチ?ブック?それともアニマルのブック破り?

110 :
昔の猪木がよく「自分は3人殺してる」と言うのはレスラーじゃなくて、祖父や娘が亡くなったのを自分が不甲斐無くてって事なのかな
アクラムが自殺したって以外はレスラーの名前出した事はないし。

111 :
>>106
春さんはアントンが見舞って余命幾ばくか延びたかもしれんとかなかったっけ?
同じくそんなに大ニュースなるわけでもないのに乞食に炊き出し毎年続けたり(直近の継続状況は不明)あの人のモチベーションはどうなっとるんやろ?

112 :
あれはガチっぽい
あれからアニマルをテレビで見るのが減った気がする

113 :
>>94
ファンに対する神対応は猪木、大仁田、蝶野がトップ3。
塩対応は長州、武藤、健介w
藤波は良い方で鶴田、天龍はまあ普通なんだって。
井上譲二の本にあったけど、個人的には三沢、小橋はかなり良かったね。

114 :
蝶野は着々と馳に次ぐリタイア後の成功者の階段を昇ってるなあ。

115 :
井上亘はすごい対応良かったよ

116 :
サインをもらいに来るファンが中学生以上ならフルスイングのビンタで小学生以下なら色紙をビリビリに破り捨てたりフリスビーみたいにぶん投げたダイナマイト・キッドは不穏

117 :
ステロイドで頭イカれてたのかね

118 :
サインボールを客席に投げ入れる時、ダイナマイト・キッドだけ物凄い豪速球で投げてた

119 :
小橋はファン時代にキッドに酷い対応をされて
それを反面教師にして「自分はああいうことはしない」と誓ったそうだ
野球選手だけど王貞治もファン時代にそういう経験をしたことがあって
大選手になってからも時間の限界までファンにサインを書いていたとか

120 :
まぁキッドの場合それも含めてプロというか。今やったらめちゃくちゃ叩かれそうではあるが。

121 :
小島はめちゃめちゃ笑顔で握手してくれたな

122 :
小島はヤングライオン時代からファンサービス良くて特に子供に優しかった
でもSKに目を付けられて「テメー!ペーペーのくせにサインしてんじゃねえ!」って何回もボコボコにされたけどファンサービスをやり続けてた
俺の弟は小学生の時に小島と一緒に撮ってもらった写真をアルバムに入れて今でも大切にしてる

123 :
昔、知り合いの女性が小島と仕事をしたことあって、その時も人当たりが良くて良い人だって言ってたな。
その女性は特にプロレスファンでもなかったけど、あれは女性ならファンになるわって言ってた。

124 :
今になってノアヲタがしぶとく存在し続けたのは三沢や小橋のファン対応が良かったという理由もあるんだと思うね。

125 :
>>116
キッドの自伝に「クリスという少年が控室を訪ねてきて『プロレスラーになりたいんです』と言うので励ました」という一節があった気がするんだけど、
たまたま機嫌がよかったのか、話を盛って書いたのか。

126 :
>>120
リング上では絶対に笑わないように心がけてたんだっけ
プロ精神はすごいわな

127 :
馬場も笑わないようにしてたけど、ファミ悪なんかでガチ受けしてしまった時はコーナーに顔伏せて隠して笑っていた。
そんな感じで肩フルフル震わせてる馬場は不穏ところかほのぼの。

128 :
>>127
スレチになるけど、昨年公開の映画『銀魂』で佐藤二朗がアドリブでおかしなこと言うシーンで、一緒にいた菜々緒が(おそらく)ガチ受けしてしまったカットがそのまま使われてたわ
悪ノリの極致みたいな作品だったので、それも許せてしまったけど

129 :
リング上で笑うと言えばターザン後藤。
不敵なキャラ作りじゃなく、ガチで笑ってた。

130 :
小島と小橋はファンサービスの話で必ず名前あがるな
外国人だとスコーピオがめちゃくちゃノリよく対応してくれたなー

131 :
シークのサインが「ザ・ツーク」なのは不穏

132 :
ファンへの対応でヒールらしさを出そうとして蝶野に怒られる天山

133 :
スコーピオがいなければWWEスーパースターシンスケナカムラも生まれなかったという

134 :
おらが村に新日が来た時はバスに群がった子供達をサムライが蹴散らしてた

135 :
>>40
調べたら、馬場は、俺の父親とほぼ同じ症状だったようだ。
今だったら、最新の治療で多分助かってるケースだと思う。

136 :
ガキの頃、新日を見に行ったらボブ・オートンJrがイイ人だった
試合前に自分の腕にちびっ子をぶら下げて記念写真撮ってた

137 :
>>136
息子は・・・

138 :
ファンサービススレでやらずここで延々と繰り広げてる不穏さ

139 :
>>135
さんざん語られただろうが、元子夫人の死去のタイミングでもう一度

もし、馬場があと10年生きていたら
三沢達はノアのタイミングを10年遅らせただろうか

140 :
馬場があと10年と言わず5年生きていたら丸藤や森嶋はもっとマシなレスラーになってたのでは?

141 :
>>135
馬場の治療延命を遺族側近が望んだかどうかも定かでは

142 :
Gスピで元子特集とかやると追悼企画らしからぬ不穏な内容になりそう

143 :
メインイベンターの系譜だが、三沢→小橋→秋山と続いて
次は誰になったんだろうかな

144 :
>>143
ビジュアルだけなら塩崎の予定だったんでしょ

145 :
馬場の死因の大腸がんの肝転移は、今の最新治療なら何とか助かるケースだな。
まあ、あそこで死んだのも天命だな、61歳で癌になったら進行が早くて駄目だ。

146 :
>>131
面白い(笑)

147 :
中学生の時にタニマチにレスラーの慰労会に招かれたけど、ほんの小一時間前には
「馳、ぶっ頃してやる!」と鼻血を出しながら叫んでいた橋本が
慰労会では隣に並んで「馳、背中かいてくれ、もっと左...」とやりとりしていたのはあまりにも不穏に見えた
それと長州の酒が入ったときのハッチャケ振りもw

148 :
十年前トークショーで、酒入った長州がリングで頑なに拒否してたハッスルポーズを率先してやってたのも不穏だった。

149 :
元週プロ編集長佐藤正行

「俺は新日本の道場でいろんなレスラーを数えきれないほどインタビューしてきたけどさ
『風呂、入ってけよ』って言ってくれたのは橋本だけだったね。そういう心遣いっていうか
優しさを持った人だったよね」

150 :
入ったら服隠すとかイタズラされそうだけどw

151 :
前田は寮に取材に来たアイドルにしつこく風呂を勧めたそうな

152 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=kih9ySxYKOI&t=1899s

不穏だらけのインタビュー集

153 :
レスラーとファンの乱交に混ぜてもらったらりは優しさとは違うのね

154 :
山ちゃんに会いに来た山ちゃんの姉をいきなり口説きだした前田

155 :
>>151
河合奈保子を風呂に入れた。

156 :
>>155
そう河合奈保子だ
ケロの旅日記みたいので読んだ記憶がある
結局入ったのか?絶対覗くだろw

157 :
オレンジパンツ時代の武藤の顔が山口達也っぽいのは不穏

158 :
武藤は最初のNKとかは赤じゃないのか?
坂口も赤かオレンジか微妙な色。

159 :
>>156
https://pbs.twimg.com/media/DQ1AQjqUMAEAaFR.jpg
この時かな?

160 :
ガチのロリコン趣味のレスラーっているのか?

161 :
いっぱいいるだろ

162 :
>>154
前田が部屋に財布を取りに行ってる間に、早く帰る(逃げる)よう促したキムケンさんは聖人

163 :
>>159
前田はS57年3月にイギリスに行ってるから9月だといない。

164 :
アンドレ・ザ・ジャイアントこそ最強レスラー
https://www.so-net.ne.jp/golden/prowrestling/article/2018/201804/20180428.html

165 :
前田と赤井が番長同士で云々の話って
よく目にするが二人ともダブりだろ
周りは当然さん付けするし体格も十代の一才違いは大きいだろ。
年下の同級生とイキッて喧嘩売って歩くとかガイジ

166 :
河合奈保子の処女ブックは不穏

167 :
>>164
人間離れしたキャラ
逸話
プロレスセンス
集客力

確かにアンドレこそ最強のプロレスラーだな

168 :
前田が北陽のダブりってマジ?
前田って番長でも何でもないし、赤井も高校時代はボクシングに夢中だったんだろ?

169 :
前田は運動部にも入らずにバイクでぶっ飛ばしてただけの、爆走族って
やつだったんだよなw

170 :
族が走ってると勝手に合流して、一緒に走ってたってのは聞いたことがあるな

171 :
ヤンキー仲間で集まった時、前田と島田紳助は会っていて面識あったらしいな。紳助はアイビールックで雑誌のったこともあったとか。

172 :
島田紳助は渡辺二郎とも友達だったっけ

173 :
前田の不良話はまったく信じられないましてやバイクなんて乗ってたの?

174 :
前田の高校時代はバイトに明け暮れてたらしいけど

175 :
>>116
80年代のプロレス会場にいるガキって群集心理でおかしかったもん
こないだ中学生の野球の大会でグラドルが触られまくったけどあんな感じだったでしょ

一時期ビッグレスラーでそういう度を過ぎた追っかけ自慢を投稿するコーナーがあったね
「チャボゲレロの毛を抜いた」とか「控室に忍び込んでマスクマンの素顔を見た」とか

176 :
橋誠は初めて喋ったプロレスラーだけど無茶苦茶良い人で試合は塩だけどファンになった。

177 :
関西の事には疎いんだが、阪南道路?ツーリング中に知り合ったバイカーと
ゼロヨン競争してヨーイドンで飛び出したら、一瞬早く飛び出してた相手が
横から走ってきた大型トラックに轢かれて即死、自分は危うく助かった、とか
何とか書いてたな。
まあ多分、おとぎ話だろうけどねw

178 :
>>174
離婚後父親が家に帰ってこないからバイトしないと飯が食えなかったとか。

179 :
>>166
いやいや奈保子は今でも処女だけどwww

唇のプライバシーだからね

180 :
北陽の前田はホラも含まれてるようだが、北陽のどんでん岡田伝説はガチ

181 :
猪木と初スパーの話もドンドン盛ってきてるもんな
初出の時は、目潰し狙ったらスライディングで倒され怒鳴られたって程度だったし
その後先輩達にフルボコも藤原に張られただけとか

182 :
前田の場合は嘘ではなく自身でも気付かないうちに都合良く脳内変換されてると思う。
学生時代の話も盛ってるうちに事実だと思い込んでるよ。

183 :
てめーら年幾つなんだよ
50とかじゃねーのか笑

184 :
金子がプロになるってときに「アマチュアからやれ」って言ってたけど、自分もガチ童貞だろっての
なんで童貞が偉そうに総合を語ってんだよ、図々しい

185 :
>>184
本気で言ってるなら馬鹿すぎるし、ネタで言ってるならよくもまぁそこまで使いふるされたのを初出みたいに語れるな、なんな捻れよ┐('〜`;)┌

186 :
この時の発言は、所などアマチュアから叩き上げた選手を引き合いに出して言っていた。
単に格闘技業界における一般論を述べただけだ。
この手の苦言はパンクラスの酒井社長やDEEPの佐伯社長だって言う。

ただ、このあと「俺が現役だったらシバいてる」と言っていたのはいただけない。
「現役」と言ったって、前田と金子じゃジャンルが違うのに、同一かのような物言いをしてるからだ。
HERO'Sのスーパーバイザーだった時期に「俺が現役の頃は」と言って格闘技を語ることがしばしばあった。
逆にこの時期以降はあまり言わない。言う時はOBとしてプロレス業界を語る時だ。

187 :
もうすでに、永田に「俺がニールセンとやった時は〜」って言ったら
「一緒にすんな!」ってガチ反論されてる

188 :
前田がMMAやってガチらなかった理由って結局怖かったからかね
高田や船木、永田や中西とか弱いのがバレて評価下がったけどガチやった勇気は評価すべきだろう
前田にはその勇気すらなかったということか
仮に前田がガチで負けようともリングス解散への道は変わらなかっただろうからやってればよかったのにな

189 :
DEEPに上がったルチャリブレ軍団とかキチガイで良かった
ガチへの恐怖感ゼロだったのはメキシコでの日常が不穏すぎるからだと思う

190 :
>>189
結果に対して評価が下がらないタイプの
戦い方だったよね
幻想がより高まるというか

圧巻はケンゴをスープレックスでKOに
追い込んだドスjr.

191 :
ソラールとかカネックが出たのがすごい。
藤波が総合に出てきちゃう感じだもんな。
ルールはもちろん、直前までプロレスだと思ってた疑いもあるんだが、
本当にやっちまう腹の座り方がすごいわ。

192 :
ソラール戦の鈴木みのるのしょっぱさは、かつてのアポロ菅原戦を彷彿とさせた。

193 :
メキシコはねえ、、、
ラテン系独特のしなやかさとかハートの強さ以前に国情が不穏すぎる。

194 :
ミルコのハイキックで首が行方不明になった選手が居たなぁ…w

195 :
>>188
そいつらはやらされてただけじゃねえか
勇気とか気持ち悪いこと言うなよ

196 :
>>195
それでも前田よりはマシだけどな

197 :
前田みたいにガチやったことないくせに格闘家みたいな顔してる奴はほんとダサいな

198 :
ムエタイの蹴りをマスターしたら1時間蹴っても疲れないだっけ?馬鹿かと

199 :
10年ぐらい前の前田は、
「今のプロレスは俺の時代と比べて変わり果ててしまったから元プロレスラーだと名乗りたくない」
って言ってたが、だからといって経歴を偽るのはどうかと思う
プロレス人気が少し回復した近年は普通にプロレスを語ってるし

200 :
前田、鶴田、ノアはキラーワードだなw
既に100万回は繰り返されたんじゃないのかって話が延々と続くと

201 :
>>191
直前までプロレスと思ってた疑いなんかあるかよ。
適当なことばっかり言うな。

202 :
>>199
25年以上前に「プロレスという言葉が嫌いな人 この指とまれ」とかやってたんだが>前田

203 :
>>195
やらされたもなにも実際ガチやっただろ
前田はヒクソンとやると自分から言ってやらなかったんだぞ
現実社会でも口先だけで何もやらない奴が一番批判されるだろうが

204 :
>>173
前田の時代なら一人で単車乗り回してる高校生とか族から襲撃されるよ。

205 :
HEROSのスーパーバイザーも散々馬鹿にした猪木と同じ神輿、それ以下か桜庭見殺しにしてるし。
80年代の前田は本当にかっこ良かったんだけどな、格闘家名乗らずプロレス立ち位置から高阪田村ロシア勢をプライドに参戦させてれば。

206 :
今や半グレから追い込みかけられ高額セミナーで金集めしてるしな。

方や憎っくき高田は自社ビルを建ててる

207 :
アラフォー向けファッション雑誌の無駄に重い設定は不穏
https://i.imgur.com/1cgYjGG.jpg

208 :
ファッション浪費が離婚危機の原因ではないかと

209 :
カーンがガチの絶許っぽい坂口夫妻への不穏な恨み節ってなんなの?
セメント系スパーで遊ばれたのか実力差体感したのか、セメントでも政治力でも敵わなかったのがよっぽど未だに悔しいのかしら?
単にトコトンいちいち手が合わないだけなのかしら?

210 :
ルール理解してたかはともかくとして、ソラールのあの立ち回りはやっぱハートの強さを感じるよ

211 :
>>209
プロレスラーの格だと坂口はカンの足元にも及ばない
とうほぐ人特有の気質なだけじゃないの恨み節は。

212 :
新潟県を東北地方と見なすのは不穏

213 :
ブラジル人やメキシコ人はやっぱ治安の悪さがハートの強さに繋がってるのかな。リング上ではチャカや刃物は出てこないだろうと。

214 :
>>173
バイク雑誌の取材で実際に1100ccに載ってたから、乗れることは乗れるのでは

215 :
流れるような目潰しってドスカラスだっけ

216 :
高田の本だと、前田が免許持ってないのに「フェアレディZがいいぞ」と勧めたそうだ

217 :
アニバルがドミニカに遠征しに行ったら、路上でピストル突きつけられてパン一になるまで身ぐるみ剥がされた話は不穏

218 :
>>207
J( 'ー`)し(ゆうすけ…)

219 :
慣れないルールに戦意喪失しなかったソラールと
試合では使わないのに自然にサミングしたドスカラスはなんか許せる
田中健太郎にルール無視でいきなりベアナックルかましたハンスナイマンはなんか許せない

220 :
鈴木みのるvsソラールは、劣勢のソラールが金的連打で鈴木悶絶→ソラールとルチャ軍団大喜び→パンクラス勢が激怒の流れは面白かったなw

221 :
鈴木ってパンクラスルールで菊田に完敗、OFGつけてライガーやソラールとやったりまともなMMA戦績ないのな

222 :
カシン 「船木、鈴木プロレスに逃げるな!」はガチ

山口メンバーの辞表を城嶋リーダーが預かったのはアングル

223 :
>>219
ソラールは戦意喪失してたけど格好はつけるために金的で反則負け狙ってるようにしか見えんかったわ

224 :
簡単に金的入れられてレフリーに反則だろ~アピールはイメージ悪すぎ
「俺でも勝てる」厨が湧いてたもの。

MMAは何でもありどころか何でも無しは名言

225 :
>>219
試合後ぼんやりしたままナイマンと握手してる田中見てこれはダメだと思った

226 :
おっさんルチャドールと四つに組んでテイクダウンも押し込むことも引き込むこともできないみのるのコンディションの悪さが不穏
組んだ体勢で相手を動かせないから金的蹴られてるわけで

227 :
みのるってプロレス開眼するまでは言い訳人生だよね
それでも客にウケちゃうとか煽り抜きで面白い競技

228 :
まぁ田中ナイマンは伝統派出身のナイマンならフルコンルールなら田中楽勝だろって運営の意図が見え見えだったな。反則負けでも爪痕残そうとする性格なのが盲点だったけど。

229 :
まあ、極真が主役の大会だから仕方ないとこはある

230 :
>>223
だってロクにMMAの練習もしてないだろうと思われるオッサンの「太陽仮面」だよ
意地を張ってくれて嬉しかったわ
喧嘩が強そうなガタイだったし
MMAといっても目突き金的があるとまた別物、というのがよくわかったよ
高山みたいにロクに鍛えもしないで負けても金もらえて沸かせればOK、みたいなのが最悪

231 :
不穏過ぎるWJプロレス
https://i.imgur.com/43WpRG6.jpg
https://i.imgur.com/zjBIj7Z.jpg
https://i.imgur.com/zBDyPdZ.jpg

232 :
ロートルのソラールにあれじゃ佐山にも舜殺されるかも

233 :
>>230
ギャラに関してはどうなったか知らないが「ロクに鍛えもしないで負けても〜沸かせればOK」ってそれ、まさにあの時のソラールじゃないか
どうせ勝てないからって反則で試合ぶっ壊しに行くのを「意地を張った」とか言わんわ

まぁ俺はパンクラスの若手や坂田の挑戦は無視して、楽に勝てそうな試合にはノコノコ出てくる鈴木みのるに苛ついてたから大爆笑したけど

234 :
あんなロートル相手に、と思うが今の鈴木は当時のソラールの年齢越えたな
今の鈴木と当時のソラールがやっても同じような試合になると思ってしまうw

235 :
みのるってグレイシーが猛威を奮っていた当時ですら横浜の道場では柔術の練習は一切禁止してたくらいだし
現実主義者では無いんだろうな、思考がロマンチストというかプロレスラー向きで総合格闘家向きでは無いというか
同じアマレスがベースでも同時期に必死で柔術攻略を研究していた桜庭や安生達やアメリカの総合格闘家達とは違うんだろうね

236 :
みのるがソラールにKOされた興行にて和田レフェリーvsアステカで
アステカが和田のパンチで後ろに受け身をとりつつKOされた試合も見逃せない

237 :
初期DEEPといえばドスカラスjr

238 :
江頭とケンコバが通ってる風俗店が「モンデミーヨ」
ケンコバが風俗嬢に人気あるのはガチ

239 :
最初は金ほしさにメキシカンロートルが大挙して節操ねーと思ったらマジで強いしみのるは対応出来ないのと謙吾は腕ポキ

紙プロでカトクンリー焚き付けて面白がってたけど日本で総合したんだっけ?

240 :
船木がYOUTUBEで最強のレスラーはの問いに藤田を上げてたなw

パンクラスの選手が総合に一番対応できてなかったのが皮肉

241 :
みのるは高校球児にグラップリングルールで負けたのが不穏

242 :
>>236
あのプロレス的ふらつき後ろ受身はなかなかのものだった

243 :
ゴッチ・藤原の技術は役立たずを証明し続けたみのる

244 :
アポロ菅原イチバーン

245 :
>>243
これはまさにその通り
前田が「で、やったの?」に対して「やればできた」まで最近は後退したけども
みのるを見れば「リアルワン」の直系だからっていくら言ったところでたいした直弟子いねえじゃんと思われる

246 :
>>239
カトクンリーはDEEPに来て、田村の弟子の大久保と試合した。
グラウンドで何もできず3分くらいで腕十字極められた。
この時の年齢は50代だったと思う。
しばらくして息子の方もDEEPで大久保と対戦した。
こちらも3分くらいで腕十字極められて敗退。

247 :
小橋の呂律が不穏
現役当時も饒舌じゃなかったと思うけど普通に後遺症だよね?

248 :
>>235
宮戸がいなくなったってのもあるんじゃね。
桜庭や金原も「宮戸さんいたら修斗の連中と一緒に練習するとかできなかった」つってたし

249 :
deepは佐伯代表の体格が不穏だったが少しは痩せたのか

250 :
宮戸ってスーパータイガージムにいたはずなのにインターと修斗の交流は全然無関係だったのは不穏
後に中井とかと対談したりするようになったけど

251 :
小橋とか菊池とか最近は棚橋とかも呂律がヤバイな
わかりやすくハードワーカーがドランカーぽくなってるイメージ

252 :
謙吾の腕ポキは週プロの写真見て鳥肌立った。
あらぬ方向に曲がってるんだものな。

253 :
骨ぽっきり動画はほんとゾワッとなる。ペタスの脛ぽっきりとか。

254 :
最近だとこのヒジで鼻が折れる試合もエグい

https://youtu.be/hh6x4sID5JU?t=500

255 :
ひぃぃぃぃっ ひひぃぃぃっっ

256 :
>>231
なんの本だい

257 :
>>236
和田レフェリーを西田レフェリーと空目して気が狂いそうになったw

258 :
>>256
関東連合の元幹部の柴田大輔の本じゃないかな

259 :
>>256
ゴマシオの本じゃないの?

260 :
>>251
棚橋もすでに武藤みたいな歩きかたになってるという目撃情報あった

ハイフライでも何年もやってりゃそうなるんだからダイビングボディプレス系は膝殺しな訳だわ

261 :
>>259
プロレス本でここまで突っ込んだ記述は出来ません

262 :
この本だね

http://tablo.jp/serialization/yoshida/news002351.html

263 :
>>260
ジュニアヘビーの選手でも膝が壊れてくるんだから100s超える選手がボディプレスを
フィニッシュにしてると武藤化するわなぁ・・・

264 :
でもプロレスラーってそれで後悔する人種じゃないしな

265 :
でも業界として後悔して欲しい
何かのロケ番組で階段上れない武藤見て悲しくなった

266 :
晩年の三沢は首がボロボロ過ぎて曲げたり回したりが殆ど出来ない状態だったみたいだけど
それでも無理して続けてるとああなっちゃうんだな

267 :
本人の信念やプライドもあるから一概には言えんけど、オッサンババアになってきたら肉体リスク少なめな試合出来る団体環境にならきゃ駄目だよね
武藤三沢は後輩が集客力イマイチで自分がハッスルしなきゃ駄目だったんだろうし
元々知名度桁違いとはいえ全日悪役商会が実は正解だった

268 :
>>251
棚橋は女に刺されたとき声帯に傷がついた

269 :
>>265
山中教授のIPS細胞で膝軟骨再生して武藤の膝に入れてくれー

270 :
橋本真也
棚橋弘至
ヨシタツ
ミノワマン
所英男
ロッキー川村

岐阜出身のプロレスラーや格闘家がキチガイばかりで不穏

271 :
プロレスラーや格闘家なんてもんは、常人から見たらみんなちょっとおかしいだけだろ。
川村は関内駅近くでジムのちびっこたちにかけっことかの運動の指導してるのを見たが、
すげえいい体操のお兄さんって感じで慕われてた。

272 :
>>265
業界関係ないだろ。
そこまで体を張ったから伝説になるってことも言える。
本人が納得してたら外野がとやかく言うことじゃない。凡人が無粋なこと言うのはやめろ。

273 :
>>267
そんなもん言われなくてもわかってるだろ。
スターなんて一朝一夕でできないし、
武藤や三沢みたいに、大スターのあとならなおさら次のスターは育ちにくいもんだよ。

274 :
>>269
膝軟骨の再生医療はIPSを使わない形で行われているけど、武藤の症状だと適用されない。
それに武藤の膝はもう人工関節になったからな。

275 :
今に人口関節の方が性能が良くなって、スポーツや格闘技の世界では規制されるようになるんじゃないか?
既に短距離走ならかなりのタイムが出るみたいだし。

276 :
>>275
義足レスラーのザック思い出したわ

277 :
試合中義足外してたから義足レスラーってか片足レスラーだな

278 :
みのる「俺には藤原さんから教わったヒールホールがある。来日した全外人とスパーやってヒールホールドで取った。
ケリー・フォン・エリックの義足をヒールホールで外してやったらケビンにボコボコにされた」

279 :
>>275
トラック競技専用の義足はカーボンのいかにも弾力に富んだ形から過剰に高性能なイメージを持たれているけど、
単純に足と取り換えさえすればタイムが劇的にアップするような代物ではないよ。
人工関節はもっと厳しくて昔よりは品質が上がって患者の負担が軽くなったというだけで、生身には程遠い。
人工関節自体には身体能力を生身以上に引き上げる要素もないしね(モーター仕込んでも骨や筋肉等が耐えられない)。
再生医療や人工物全般にいえるけど、一般人の日常生活なら改善できるかもしれないが、事故で重症を負ったプロレスラーを
元通りに復帰させるとなるとかなりハードルが上がってしまう。
武藤にしても今までがひどかったから日常生活は改善すると思うけど、プロレスとなるとムーンサルト封印だけじゃなくてスタイル
そのものを大幅に変えても復帰できるかどうか。

280 :
人工関節にしたらサブミッション効かないじゃん!
すげー!

281 :
>>221
山宮に連敗した時点で格闘家としての価値はなくなったからね
それからは試合に出てはヘルニアで試合続行不可能というパターンが続いたようなイメージ

282 :
>>278
しかしその藤原の技術が肝心の試合で全く通用しなかったのは悲しいな・・

283 :
>>282
サブミッションレスリングが通用しなかったというか、鈴木本人の弱さの問題な気もする

284 :
>>283
ぶっちゃけ強い弱いって柔道やアマレスとか後天的なものよりも
その人間の資質が8割位を占めている気がする
弱い奴は何をやっても弱くて強い奴は何をやっても強いんだよ

285 :
>>278
ケリーの義足と云うと中島らものエッセイ思い出す

286 :
>>282
藤原の技術は所詮レスリング内の技術だからな。
総合はやっぱり総合用の技術が必要になるよ。

287 :
UWF式接待スパーだとビッシビシ極まるけどね、藤原が関節技の本で
安生相手にやってたように(笑)
実際の試合だと、レスリングや柔術の動きで相手を封じてからでないと
関節技なんて極まらないもんな。
旧UWF勢には、相手の動きを制するという観点が完全に欠如してたが、
ゴッチさんは自分がレスリングができるから弟子たちもできて当然だろうという
前提で教えてたのかもしれないな。
でも実際は、レスリングが全くできなかったと(汗

288 :
プロレスのスパーなんて後輩が自分より強くなったらやらない、って程度のもんだからな

289 :
接待スパー
バカじゃねえのw
絞め落とされて、ラッパかまされて、そんな接待を誰がするかw
最近のMMAのスパーなんて抱き合ってクニャクニャwww

290 :
>>287
高田延彦も「エンセンと一緒に練習するまで倒したあとどうするかって発想がなかった」と告白してるしね。

291 :
>>289
そのクニャクニャの方が格闘技的には強くなれるんだから仕方ない。
Uインター勢も当初は先輩優位で始めるスパーをしていた。
だが、末期は他の格闘技ジムのようにスタンドから始まる互角のスパーに変えた。
要は、先輩がラッパかますタイプのスパーの方が強くなれるなら変える必要はない。

もちろん技を一方的にかける練習も、不利なポジションから始まる限定スパーはやるべきだ。
MMAのジムでもやってる。だがそれはスパーとは別に、打ち込みやドリルとしてやればいいことだ。
強くなるのに効率の悪いスパーをして、苦しさを自慢して何かすごいことをやってるような顔を、
当のプロレスラーじゃなくてファンがしてるのはマヌケ以外の何者でもない。

292 :
接待スパーにまんまと騙された老害盲目プヲタw

293 :
高田劇団員「UWFでのスパーリングは無意味だった」

船木劇団員「藤原さんはあくまでもプロレスラー」

294 :
受け身の天才と言われた三沢だけどジャーマンとか首を傾けて受けるのは不思議だったけど結果アレだもんな

295 :
>>287
一応言っとくけど足関節ならポジショニング考えなくても割とあっさり決まるぞ

296 :
>>292
いつ何時だれの挑戦でも受けると言ってた本人が
ゴメスに挑まれたら木戸にやらそうとして逃げたからなw

297 :
前田達の回想でよくあるスパーの思い出で、
アームロック決められてスタート「さぁ動け!」
何も出来ずにいると鼻くそヨダレ付けられ笑われ悔しかった。
だから一生懸命練習して強くなって、
「俺も後輩にやってやる」←ここがバカ

298 :
体育会系の基本的な発想だな
クソだとは思うけど前田に限った話ではない

299 :
上に乗っかった状態でヨーイドンして、V1アームロック→V2→クルックヘッド
シザース→肩固め(キムラロック)とか数珠つなぎに決めてたっけな。
確か、角刈りのデッカい新人がその連続技の餌食になって呻いてたような
記憶がw
まあ当時は、俺もそういうのを面白がって見てたわけなんだが、今考えりゃ
糞の役にも立たない、全くヒドい事してるよなぁww

300 :
肩固めとキムラロックは同じじゃない

301 :
アームロックをV1とかV2とか、第1次UWFかよ!

302 :
>>260
武藤や棚橋のようなプレスじゃなく、マスカラスのようなアタックにすれば膝のダメージも少ないのにね。

303 :
>>299
特定のポジションから技を次々かけていく練習法はBJJでもグラップリングにもある。
技の打ち込みという意味はある。
でも、呻いたり悲鳴をあげたりするほど極めるのは…

304 :
>>301
「アメリカーナ」という呼称がイマイチ定着してなくて、今もけっこうV1て言うけどな。
V2は言わないけど、>>299は昔のビデオの話だろうからいいんじゃないか?

305 :
>>301
1985年7月の大田区体育館にUWFを見に行った
オールドファンだからな、俺はw
パンフ買ったら、小冊子風の緑色のルールブックが
付いてきたのは覚えてる。
当時は、例の悪名高き豊田商事の子会社の海外
タイムスとかいうのがスポンサーに付いてたから
「海外UWF」を名乗ってた頃だ。

306 :
海外UWFってそういう意味だったのか

307 :
来週のモヤさまに藤原組長登場!

308 :
RIZINに出場してたジョシュ・バーネットの弟子の女選手、
Tシャツに「UWF」ってプリントされてたのに放送では一切触れず。
高田にコメントさせればよかったのに…

309 :
RIZINの外国人女子選手ってあんまり強いのは連れてこないよな

310 :
>>233
ソラールは鍛えたいい身体
高山は喘息のせいにしたブヨブヨの身体
どこが同じなの?
はじめから勝つつもりないなら試合出ちゃだめだよ
高山は太刀光と同じ枠のカスだよ

311 :
別にみのる戦のために体作ったわけではないけどな
むしろ勝つつもりあるなら総合対策しとくもんだけどそういうのもなく早々に金的で反則負け狙いじゃん
ソラールの方がハナからマトモに試合する気なかったでしょ

312 :
ルチャはヤオの権化みたいなスタイルなのにスクールではレスリング(ルチャ・オリンピカ)とウェートトレーニングをみっちりやらされるのが謎

313 :
アウトサイダーや地下格でも、途中で敵わないと判断して反則に走る奴がいる。
それで「喧嘩なら負けねえ」と自慢げな顔したりな。
そんなチンピラのかっこつけを賞賛する気にはならないね。
無理やり出場させられたならまだしも、自分から出ておいてその態度はない。
とはいえ、俺もこの時期のみのるが嫌いだったから、スッとしたのも事実。

314 :
成瀬がイーゲン井上に対して言ってたのもそれだな
外人はそういうことすると

315 :
>>312対戦相手にしかけられたり客になめられたりしないためのレスラーとして万国共通の作法みたいたもんだろ

316 :
この前瓜田が復帰試合して糞弱いけど反則するより全然マシ
瓜田はリアルでは近寄りたくもないが面白いよ

317 :
>>313
元々プロレス側だった連中がガチに走って、対極のロートルルチャ呼んでカモにしよってのはルチャドール達が一番解ってるし頭来るでしょ。
反則だろうがガキ共恥かかしたるでってなもんでしょ、昔新日が頭付けて腹叩き合うだけの極真オープントーナメントに出て無茶苦茶にしてやろうとしたのと同じだよな。

318 :
>>317
そのメンバーに永源も選ばれてたらしいけどシュートだと強かったのかね?

319 :
>>317
で、それが称賛に値すんのかって話じゃないの?
ルール外のことして試合ぶっ壊すのがカッコイイか?
そんなんでMMAの盲点突いたってキャッキャッする程のもんか?
当時嫌われもんだったみのるに恥かかせてスカッとしたってだけでしょ

320 :
>>318
猪木VSペールワン戦の前座でも永源は試合やってるんだよな。
日本より硬いマットでボディスラム一発で負けた、とかって話だったような、確か。

321 :
永源の試合もケツ決めが曖昧だったけど、マットも硬くて危ないから空気読んでフォール負け

322 :
>>当時嫌われもんだったみのるに恥かかせてスカッとしたってだけでしょ

これが全てじゃないの
プロレスファンとしては愛嬌のあるルチャをオモチャにしようとしたパンクラス勢に腹立つし、日本人としては何か複雑な気分だし。
思い切った企画だったのは評価できるけど、もっと振り切ってペールワン一族とか呼んだら面白かったかな。

323 :
ライジンの那須川とかもそうだけど
立場を利用して畑違いの人間を連れて来て
自分の土俵で俺つえーされても観客はのれないんだよな
桜庭、魔裟斗、KID、五味とかが何故人気出たのか運営は分かっていないのか
魔裟斗の後期はちょっとアレだけど

324 :
>>323
それで通ったの最強(笑)時代の高田みたく雑誌以外のメディアがなかった時だけやしね

325 :
>>316
瓜田の娘は元アイドリング!!!のメンバー

326 :
日本のテレビ格闘技界は「ヒーローは作るもの」という思考から抜け出せないのが不穏
40年以上前にグレート草津をシンデレラボーイとして売り出そうとしたTBSと同じ思考

327 :
キックの鬼・沢村忠である程度上手く行っちゃったからな、その時から
全く変わっちゃいないって事だな。

328 :
瓜田は映画批評の上手さが不穏

329 :
>>322
「ロートルルチャを呼んでカモにしようとした」とか
「ルチャをオモチャにしようとしたパンクラス勢」とか誤解があるようだが、
試合はDEEPが開催したもので、パンクラスが企画した訳でも招聘したわけでもない。
まず、初期のDEEPは先行するPRIDEに対して、話題性の強い企画で勝負してたのね。
それでドスJr.(とカトクンリー)を招聘してパンクラスの謙吾と対戦したら、
勝利を収めるっていう出来事があったのよ。
次にカネックを招聘したら太刀光に勝っちゃうという出来事があって、
その流れでパンクラスvsルチャの対抗戦って企画になったんだよ。
ソラールとみのるが対戦したのはその流れで、企画に腹立てるんだったらDEEPの佐伯社長に腹立てないと。

330 :
ブラソデプラタとヤノタクの試合もDEEPだっけ?

331 :
>>323
那須川はUFCやベラトールから逃げてライジンでお山の大将やってるヘタレだしな。

332 :
>>326
それを他のスポーツでやってるしな。

333 :
また選手パクられそうな前田日明が不穏
ヘタレなの見透かされてて微妙な格のヤクザしかケツ持ちやってくれないのかしら?
高田は再びフジと組んで儲けてそうなのに

334 :
運営はともかく、19歳の那須川にそこまで求めるのは酷でないかと。キックルールは本人も強いヤツとやりたいと思ってるだろうし、総合ではまだ雑魚と分かってるだろうし。いつかUFCのオファー受けて欲しいが。

335 :
>>312
ヤオの権化って書き方がもうバカ丸出し

336 :
>>335
ヤオが気に触ったか?
アホかお前?

337 :
いい大人がむやみに特定のジャンルを貶めるのがバカ丸出し
突然煽り出すのもバカ丸出し

338 :
ライガーの、エル・サムライへのイジメは酷かった・・・

ガチで、掌打をサムライのアゴに入れて
何回も出血させてた・・・

他のレスラーには、ソコまでやらないのに・・・

339 :
>>336
アホはおまえ

340 :
>>333
昔と違ってヤクザはそう簡単に脅しとか出来ないし。(だから半グレ重用してる)

341 :
>>302
佐山もタイガー続けてたらぶっ壊れてたかね

342 :
>>334
キックではブシロード主催の大会では強豪とばかりやってるからね

大きな舞台が雑魚で地道な大会が強豪と言うのも凄い話だが

343 :
>>334
コイツを利用してプロレスやボクシングをバカにする奴らが許せないわな。

344 :
>>322
紙プロはパンクラスをこき下ろしてルチャ勢を絶賛してたな。この頃の紙プロは混沌とした格闘技界と相まって凄い面白かった

345 :
>>312
基本は強さだからだよ
ルチャの本質は飛び技ではなく組み合い
UWF旗揚げ戦山崎和夫vsエルファンタスマ
最新の格闘プロレスリングに旧態依然のルチャはついて行けず
と報じられたがグラウンドで主導権取ってるのは幽霊仮面

346 :
マスカラスだってミスターメキシコ、東京オリンピック候補、渡辺貞三に
柔道を学んだと強そうな経歴
ドス・カラスの方が実力は上という話があったからその息子がMMAで
勝利したということに感動した
ソラールなんて未知数だったけどグッドシェイプで嫌いな鈴木の金玉
かちあげたから、真面目な人には本当に悪いがスカッとした

347 :
>>329
カモにしてるのも一理あるよ
じゃないと大久保なんかと当てない

348 :
不慣れなルールで恐れず前に出る
ルチャ勢のほうが圧倒的にカッコよかった
自分より小さい相手に後退しながらカウンター狙いなんてちっともかっこよくない

349 :
鈴木はアポロ戦の後でもゴッチに説教されたしヘタレすぎる

350 :
あの試合も組み合いから逃げてるのは鈴木
アポロは仕掛けてないよ最初から最後まで平常心
つかまれた手を引き抜こうして鈴木の指が折れたのを勘違いした

351 :
「アポロが指を極めてきた」()

352 :
>>325
あの試合に関しては鈴木自身が自分がヘタレてたということを認めてる

353 :
>>347
パンクラス勢がオファー受けたのも
美味しいじゃんって気持ちがなければ

354 :
そんな弱い弱いみのるにライガーが秒殺されて笑ったわ
ヒクソンなんかライガーで充分とか小鉄が戯れ言ほざいてたな

355 :
>>353
いけると思ったし負けてもギャラが高額だったのかもね
結局レベル低いと言われていたルチャ勢がプロレスやパンクラスより強くてパンクラスが目下にしてたUファイルや総合の方がルチャより強かった

356 :
ライガーは浴びせ蹴り出して自爆したからな
何がしたかったのか

菊田はパンクラス初戦でドロップキックやってたけど

357 :
今のライガーとみのるだったら結果は反対になるかな?

358 :
ガチで打撃無しなら今のライガーに寝技で勝てるレスラーの方が少ないんじゃないか?

359 :
ライガーは確か、柔術紫帯とかだったよな、まあかなり
強いだろうな。

360 :
紫帯は道場持てるレベルだからね。
帯の昇級は日本の方がブラジルより厳しいし

361 :
あれだけ身長は低くても、内柴に勝てるプロレスラーってのもそうそういないんだろうな

362 :
鈴木はモーリススミスとの対談で
「俺は弱いのに強いふりをし続けてきた人間」って、もう認めてるから勘弁してやって
続けて「モーリスや数見さんみたいなのが本当に強い人間、強い人間は何をやっても強い」って言ってた

363 :
ライガーとの試合後も郷野にボロクソ言われたからなあ

364 :
>>363
佐藤光留がみのるに飛龍革命ばりに抗議してたなw

365 :
>>344
紙プロのツッコミ主体の記事好きだったんだけどなぁ
特大不穏試合であるヌルヌル事件の時にどんな論調になるかと期待していたら
どうも歯切れが悪く秋山に遠慮している感じで
結局、ここも相手選んでるだけだと拍子抜けして買わなくなった

366 :
>>355
>結局レベル低いと言われていたルチャ勢がプロレスやパンクラスより強くて
>パンクラスが目下にしてたUファイルや総合の方がルチャより強かった

vsルチャでパンクラスは謙吾以外星を落としておらず、ドスJr.も謙吾にリベンジされてしまった。
ドスJr.のスープレックスもカネックの頑張りやソラールの金的蹴りは嬉しかったが、
判官贔屓で「自分にとってこうあって欲しい願望」を事実のように書くのには賛同できない。

367 :
でも客を呼べない郷野とか佐藤とか、中途半端なんだよな
それなりに強いだけで、地味だしパッとしない
鈴木ライガーの客寄せに頼らないといけない自分たちの不甲斐なさを分かってたのかな

368 :
>>365
秋山ディス風で魔王とか付けて毎号特集してたな
プライド全盛期と猪木が新日本ぐちゃぐちゃにしてた頃はホントおもしろかった
でも結局ターザンと同じ道辿ったな。

369 :
>>365
一応前田シンパでパンクラ嫌いを装ってた
だけって感じたけどね、紙プロは。

370 :
初期パンクラス好きだったが当時はドンドンパンクラスに興味がなくなっていった。
シャムロックやルッテン達はパンクラスを去ったし船木はヒクソンに惨敗。
グラバカとの対抗戦も近藤以外はまともに勝てない感じだったし。
鈴木ライガーは話題にはなったがMMAとしてはお粗末だったし。
後に船木が現役復帰して北岡に対戦要求されても黙殺したのも印象悪い。
旗揚げメンバーの船木鈴木がガチMMAで実績残せずプロレスに戻ったのは批判したくないがモヤモヤ感はずっと消えない。

371 :
>>356
浴びせ蹴り出したのはプレッシャーに耐えられなかったからで
試合に勝つためじゃないよ

372 :
逆に今の年齢でもトップ戦線に絡んでる鈴木みのるにとってUやパンクラスは遠回りだったのだろうかと思わずにいられない

373 :
ルチャとの5vs5は横井や坂田もいたしパンクラスでくくるのに違和感
さらにはルチャ側にも普段ルチャ記事でも名前を見ないような選手も数人いたし
やる前から日本勢はカモ襲来とは思ってないでしょ 相手がわからん状態だったと思う
あと会場組だったけど一階席のパン好きと二階席のプ好きの温度差が面白かった

あとこの大会じゃないけど佐藤にヒール極められて会場に変な音聞こえてもタップしなかったエレクロトショックには惚れた
こいつら喧嘩しにきてるなって

374 :
サムライは練習嫌いだけど有酸素中心とにかく走る
ヘビースモーカーでウエイトやるけど走らないは理解できる
だけど走るし結果スタミナエグいし練習してない訳じゃない

安田も最近言ってたけど「お前(長州)の見える所でやらないと否定かよ」っておかしいわな取り合えず当時安田も体作ってたし

375 :
パンクラスは真剣勝負が売りだったからね(判定試合はおかしなジャッジが多かったけど)
その結果、ショボイ試合が増えてアンチパンクラスが増えた

376 :
トロ・イリソンとかキックボクサーは現地では有名なんじゃなかったか?

377 :
>>372パンクラスでのことがあったから外敵感出せたし、ガチ風プロレスでの経験がプロレスは大技かけあうだけじゃない、ちょっとした動きやリアリティの積み重ねが大事だってのが身についたんじゃなかろうか

378 :
>>376
なんだか打撃系のユニットにいた二人だけどそれほど向こうでもムーブメントだとは感じなかったなぁ
それよりトロ・イリソンってマスク屋と同一人物なのか未だに答えわからない

379 :
鈴木からUムーヴ除いたらドロップキックしか残らない

380 :
>>374
安田とか坂口征二とかさぁ、
練習嫌いって、ホンマに全くしてなかったんか?
なんか、凄味は感じるけどな。

体がデカくても、
SWS時代の高野俊二、高木功みたいな
ブヨブヨ体が本当の練習嫌いの体ではないか?

381 :
>>371
当たれば有利。かわされれば言い訳出来る。

382 :
二十歳さ

383 :
二十歳下の先輩にハゲてるなって言われた。いま。

384 :
>>380
身体を見る限り、80年代の坂口は三角筋も発達してたし少なくともウェートトレーニングはやってたと思う
ただ、道場じゃなくてスポーツクラブとかでやってたのかもね

385 :
いきなりガチでやって勝てるわけないし、ライガーはプロレスラーとしての仕事をしただけ
昔は総合の試合でプロレス技出したもん勝ちみたいな風潮あったし、客も喜んでた
ライガーミノルにばかり注目集まる現状に郷野がキレてたな

386 :
そんなことより本来やるはずだった健介は本当に総合ルールで試合するつもりだったのかな

387 :
親日のリングだけど健介高田も流れたよな
あれはどうだったんだろう

388 :
>>384
坂口は道場で練習してる。家も道場近く。
晩年は憲二と一緒に自由が丘の高級クラブに入会した。
https://www.youtube.com/watch?v=2HQ05vSVvFo&t=56s

389 :
総合でプロレス技出すなら盛り上げるためでなく
桜庭のモンゴリアンチョップみたいに本気で出せって
分厚い背中してた坂口が練習してないってことはないと思うな

390 :
>>374
プロレスラーが有酸素系ばっかりって
それってどうかな?
やはり、ウェイトをやりこんで見栄えのする
いい体を作り上げるべきじゃないのか。
有酸素中心じゃ、毎日1時間以上自転車に
乗る俺と変わらんぞ
そういう意味では長州は正しいなw

391 :
俺も長州力が大嫌いやからな!!

392 :
無酸素ラッシュってあったな
「僕がマウントパンチを出したら恐ろしいことになりますよ」

393 :
みのるとライガーの試合てボクシング界なら亀の引退興行みたいなもんだよな

394 :
多摩川低空アッパーもお忘れなく

395 :
ブヨブヨの体で最強(笑)扱いされてた鶴田は不穏

396 :
>>395
新日本で勝てる人いないからだろww

397 :
鶴田って新日本絡みは長州くらいか、対戦したの

398 :
木戸におもちゃにされてたな

399 :
>>398
確かに鶴田に普段出さない左でラリアットを出させて腕にまとわりついてたな!
木戸は凄いな!
普段の右腕では腕を取られると警戒した鶴田を上回る木戸の強さだな!!

400 :
長州がジャンボにはかなわないて言ったのは皮肉だろ
鶴田は試合を作れないから長州が頭使って身体使って作るしかなかった
鶴田はそれに乗っかってタラタラと過ごしただけ
二流も二流どころか三流だよ
試合を観ればわかるよ

401 :
武井壮が蝶野から聞いた1.4事変の真相って何だったんだろ?
ここではとっくに出た話題?

402 :
>>400
源ちゃんは楽と言った意味は?

403 :
>>402
試合の波長じゃね?
天龍はガンガンけど鶴田はのらりくらり。
長州は感情をぶつけられない外人にも苦手意識あるね。

404 :
正直、新日に出戻りするまでの長州は猪木藤波みたいな試合巧者相手じゃなければパンチパーマ白ブリーフ時代となんら変わりなしの塩。
自分たちは強く当たってカッコつけてるのに、反撃食らうと痛い痛いが始まる。

405 :
>>403
ま、楽という言葉と同時に源ちゃんには悪いけどと悪い意味で言ってるんだけどねw

406 :
清宮プロ初ホームランが不穏

407 :
>>400その理屈だと鶴田相手に名勝負連発した天龍は超一流の名レスラーだな

408 :
>>406 何で?何かあったの?

409 :
>>400
出川哲朗や狩野と同じだよなジャンボは。

410 :
>>408
片八百とかなんやない?
まだシーズン冒頭だし
野球よく知らんけど

411 :
「がんばろう東北!」で楽天涙の初優勝させたりと、野球方面でも
そういう斟酌があるんだろうなw

412 :
阪神大震災の年のオリックス
廃止決定後のフリューゲルス
なんやかんやとあるな

413 :
>>400
ここまで捻くれた見方をする奴がいるんだなw

414 :
黒い霧は「球界ルール」如きで永久追放なのに「栄光の読売巨人軍」の高木京介メンバーは「賭博罪」でも1年後シレッと復帰だからなw
お察しくださいw
アホかよ

415 :
>>410
ホームラン競争で打ちやすい球投げさせてもホームランが打てない事もあるのに、何言ってんだプロレスオタクw

416 :
時間切れ寸前で鶴田が逆エビ固めしかけた時の失望感

417 :
鈴木啓示が現役時代に八百長を持ちかけられたが拒否した事があると言ってたね
ヤオが最もやりにくそうなサッカーですらたまにヤオが発覚する位だから
個人競技なんて表には出ないだけでヤオだらけだと思う

418 :
ノムさんが語ってな
「松井ってのはどの程度なのか打たせてみろ」」って
見事にうたれてゴジラを覚醒させてしまったって

419 :
サッカーの場合はキーパーに話が来るね、野球の場合は投手だろうな
プロレスの場合はもちろん筋書きアリなんだけど、モントリール事件みたく当事者に知らせずにケツを変える場合は
レフリーが話持ちかけられるんだろうね高速3カウントでさ、まぁHBKも何となく知ってたみたいだけど

420 :
>>413
そいついつも同じこと言ってて誰も同調しないかわいそうなやつだよw

421 :
サッカーの八百長は、ジーコが語ってた
1.キーパーを買収する
2.FWを買収する
3.審判を買収する
それはブラジルでの話で、イタリアに行ったらチームや組織ぐるみで八百長するんで驚いたって

422 :
何が起こったか理解できてないブレッドのシャープシューターの外し方がプロレス的ではないガチの外し方だったのが印象深い

423 :
>>422
ブレットはサソリ固めを掛けるだけじゃなくて外し方も名手だから

424 :
テニスはビデオ判定によるチャレンジ制度を取り入れた結果、あらゆるプロスポーツで一番八百長がしにくい競技になったとのこと

425 :
>>363
その郷野もピーク過ぎてから醜態晒し続けただろ
あいつ何回引退したんだよ

426 :
>>425
郷野は完全にメンタル病んでて不穏

427 :
>>410
シーズン序盤の試合の第一打席に打ちやすい球なんか投げるかよ。
単なる失投を捉えただけだよ。

それよりも山本浩二のサイクルヒット最後の三塁打をゆーっくりタッチに行った掛布の方が不穏というか優しさ。

428 :
>>427
スポーツで劇的なことが起きるとなんでも「八百長」と言うプヲタが増えた。
もちろん他のスポーツでもそう言うことはあるだろう。
だが、プヲタはよく知りもしないスポーツにもとりあえず「八百長だ」と言ってみる。
かつて皆にバカにされながら見ていたプロレスが、やはり皆が言っていたように全部作り物だった。
それがよほどこたえたのだろう。もう他人にバカにされたくない、喜んでいる他人を見下したい。
そのコンプレックスが、こんな発言となって現れる。

429 :
安田が長州に冷遇されたのは
相撲上がりなので北尾を連想してしまうから
体でかくて鶴田を連想してしまうから
自分の前で練習アピールしないから
のどれかか全部か…
長州が実権握ってた90年代はチャンスすら貰えず
猪木体制になってからようやく上げて貰えるも客からはヒール扱い

430 :
>>400
色んなところで長州は鶴田を絶賛してるのに?
総合も鶴田さんがいたら1発で終わらせてたとも言ってるのに?

信じたくないものに目をつぶるのはやめなさい。

431 :
>>424
テニス八百長撲滅へツアー改革、「横行」認めた
ttps://www.nikkansports.com/sports/news/201804270000171.html
賭博サイトの広がりを背景に賞金総額が少ないツアー下部大会で、八百長や賭け事がまん延していることが明らかになった。

432 :
>>421
えっ。永井先生がそんなことを。

433 :
>>429
ようやく上げてもらうも何もバンナに勝って急に格上げされただけじゃん。
元々人気もなく笑われてた位だし。
藤田だけでお腹いっぱいなのに。

434 :
>>421
サッカーの不穏試合といったら2002年のw杯の韓国vsイタリア戦だな。

435 :
>>429
売れたら駄目になるの見越してたからじゃないか

436 :
色んなトコから金借りすぎて本人もよく把握してない程の安田を上げるのは流石に怖かったんじゃない?
阿修羅原みたいな事になっても困るし、まぁ阿修羅が解雇された理由は借金絡みではないとゴングの小佐野が言ってたけど
インタビュー内でこれは書けないから伏字にして欲しいと小佐野が言ってた本当の理由は不穏だけれども

437 :
原は女グセも悪かったみたいだね

438 :
>>429
北尾とか鶴田は全然関係ないだろ
そんな偏見があったら最初から入団させないわ。

ただ安田自体に華が無く、上を目指すやる気も無く、長州健介ラインと真逆の橋本派だった事が主な原因

439 :
>>416
逆エビならまだまし
ボディシザーズや首四の字を平気でやる

440 :
マッハがいつのまにか金髪豚野郎になってるのは不穏。と言うか青木や秋山とかあの企画自体が不穏な匂い。

441 :
長州は選手の選眼力はあったと思う、健介とレスリング経験者押しでワンマン脳筋のイメージ強いけど。

442 :
格闘技もプロレスと同じで高齢だけど知名度ある奴を使うしかないからな

ライジンとか一般人気出そうなのがRENAくらいだし、那須川は強いけどそんなに人気あるかと

443 :
>>440
マッハは整体治療院オープンして全く運動してないから太りまくってる

444 :
RENAも何で前に負けたくせに「再戦してぶっ潰す」とか
お前の方から指名できる資格があるんだよっていう事を吹いてたから人気落ちる

445 :
セクハラは不穏
https://i.imgur.com/dalBgdX.gif

446 :
山口達也にダンマリ決め込んだ日本のMetoo運動は不穏。

447 :
強制わいせつ事件起こした金村キンタローあっさり復帰させたプロレス界にはがっかりだね

448 :
マッハ…文朱か隼人かと思ったが、桜井マッハ速人か

449 :
>>429
あのルックスでは上に上げたってどうにもならんだろ(笑)
腰の悪いおじいみたいな動きだし。
考えろ少しは。

450 :
日本の総合とかキックはもう興味が無いなぁ、選手もキャラ含めて小粒だしね
前田が日本人ヘビーつくるって言ってたけど、デカくて強い奴でもいないと面白くないや

451 :
マッハは何だありゃ・・・
田舎によくいる、ハゲで顔が赤ら顔で真ん丸の高血圧の爺さんみたいな
風貌になってて笑ってしまった(笑)

452 :
格闘技路線に行く前の赤パン安田を長州は
「どんだけ頑張ってようが笑いが起こるようになったらレスラーとしてダメなんですよ」
と言ってた

453 :
正直すまん

454 :
>>452
中西政権が始まらなかったのは、それだな

455 :
井上尚弥とか村田諒太みたいな本物の実力があって人気もある選手が出てきたから大晦日の格闘技興行がボクシングに代わる可能性は十分ある

456 :
>>441
長州自身は間違いなく華があったわけだけども
初期の白パンパンチの頃は今ひとつだったんだよね

後天的に華を身につけたわけだけども
それを他のレスラーに教える事は出来なかったんだろうか?

457 :
>>439
残り1分のアナウンスを合図のようにおもむろに逆エビのほかコブラツイストをかける印象
あとAWAだっけ?リングアウトで王座移動ないルールの時、場外戦で相手をリングに押し込み自分も戻るべきところで
なぜかリングに戻ろうとする相手を引っ張ってしまったりw

458 :
東京ドームで三沢vs蝶野が実現したけど、「30分1本勝負」ってコールされて失望した客は多いと思う

459 :
>>455
村田は電通にケンカを売ったからな。
どうなんだろ?

460 :
>>456

まぁ、猪木に反抗するフリで名をあげたな・・・
裏では、猪木にペコペコのコバンザメなのにな・・・

461 :
長州が新日を出るとき、メディア向けに「俺の悪口を言っていけ」って言ったのは不穏だよな
出戻りで社長にまでしてもらったのになんて恩知らずなんだって思ったけど

462 :
教えたのかどうかはわからないけど三銃士とか伝わってると思うが

463 :
>>456
長州の試合は、かませ犬前と後でラリアットが増えたぐらいで、ほとんど変わってないんだけどな。
かませ犬前もテーマ曲はパワーホール。
見た目だと髪型がパンチパーマから長髪に変わったぐらい。

464 :
>>463
6人タッグで負け役な頃はとにかく受けてた印象だけどな 攻勢な時はショルダースルーとブレンバスターくらい まぁ後ストンピングか
サソリなんて負け試合では出さなかったような記憶

465 :
>>459
あれは電通フジテレビとの信頼関係に基づいてハードヒットなプロレス仕掛けたんでしょ

466 :
>>459
アホくさ、あんなんで電通にケンカ売ったとか、○○批判で干されるとか、マジでネット脳って感じだな

467 :
TOKIOの四人が、
みんなジャニーズは嫌いかもしれませんが感謝してます、とか言うようなもん

468 :
>>458
あれは試合の展開を早くするため、とか言われてたが実際どうなんだろうか。

と言うか、それで失望以前に川田vs健介戦と違って雰囲気からして、
対抗戦てより交流戦て感じがしてイマイチ乗れなかった。

469 :
カミノゲで北原が、
「Uインターでの150%マシン戦はシュートでやった」
って言ってたんだが150%マシンの正体は誰だっけ?
200%マシンはブルーザー岡本とトム・バートンらしいけど

470 :
>>461
本当かねえ。
長州は何でもかんでも猪木の仕業にするからなあ。
ジャパンに移るときも猪木の指示だとか言ってたし。

471 :
>>463
その髪型のチェンジが大きいんだろが。
あの当時日本人で長髪っていなかったし、
テレビ見て衝撃的だったわ。

472 :
>>461
そうした方が面白いって思ったんだろ
真偽はともかく猪木ならありそうな話不穏とかまるで感じなかったけど

473 :
>>471
武田鉄矢

474 :
>>471
阿修羅原
上田馬之助
ミスターヒト

475 :
>>471
沢田研二

476 :
江口洋介

江口をマネしたのに長州と言われてしまうヤツとかいたな

477 :
>>471
神武天皇

478 :
>>476
江口をマネしたのに長州ならまだいい
宅八郎と呼ばれた奴がいた

479 :
長髪の人気者といえばザ・グレート・カブキ

480 :
長髪の流れワロタ。
日本人レスラーでって意味な。

なるほどカブキがいたね。

481 :
>>472
猪木ならありそうってイメージを周りが勝手に作ってるだけだろ。
長州はそれに乗っかった。
あのときの長州の顔見たら、芝居だとはとても思えない。

全日移籍も猪木が言ったって長州が言ってるだけだからな。
猪木が言おうが言うまいが、
ジャパンに入りしたら、全日移籍することになるんだから辻褄が合わん。

482 :
>>481
移籍当時は全てガチの離脱・感情で
猪木と長州が利害関係が無くなった晩年に「実はあれはこういう事だった」
というストーリーを互いに提案了承したんじゃないかな?

「愛想をつかされた社長の猪木」「恩知らずで悪口を吐いて二度も出て行った長州」
このネガティブなイメージを払拭するには
「プロレス界を盛り上げるために、全て計算付くだった」とすれば多少はイメージ補正されるし。

483 :
>>482
うんうん。そうだと思う。

484 :
>>479
>>480
そのカブキと日米レスリングサミットで当たったグレッグ・バレンタインが、遠目で見ると長州にしか見えなかったなぁ

485 :
>>469
ブルーザー岡本か、未完の大器のままで終わったなあ。
デカいから期待されたけど。

486 :
>>390
肉体改造に未だ正解無いし実際動けるなら多様性あって全然良い
むしろヘビースモーカーでランニングしかしないサムライの構造のが不穏

487 :
>>461
長州は80年代に全日行ったのも猪木の指令だと言っていたな
これら全部本当なら猪木って凄いな

488 :
>>486
ある意味、サムライや田上の身体がレスラーとして理想的なのかも。
変にガチガチに鍛えて怪我しやすい身体造って、それってどうなんだ?とも思う。

489 :
田上は知らんがサムライは実際飛べる受けれる仕掛けられても対応出来るし何よりあのスタミナ源は大学で研究されても良い

寛平のアースマラソンをさんまが喫煙しながら伴走して先に着いた話と同じくらい不思議

490 :
>>489
いや、田上もスタミナあるし、あの全く鍛えてなさそうな体型で腕力もかなりあるようだ。
多分、相撲時代に培った物もあると思う。
マードックと似たような体質なんだろうかな。


と言うか、何気にさんまの話のが凄いんだがw

491 :
>>473
>>476
>>478
武田鉄也が「同じ長髪なのに江口はモテるけど、オレはモテない」って言ったら
ダウンタウン浜田が「あっちはサラサラ、あんたはベタベタや!」って突っ込んでたのを思い出した

492 :
田上ああ見えて体柔らかいからな。

493 :
ブルーザー岡本って人、俺は知らなかったが、画像を見ると
初期UWFにいたでかい空手マンと同一人物か?
プロレスラーになってたのは知らなかったw

494 :
ロス道場は猪木さんの身内を食わすために作ったとか金が流れているとかシュートにしか見えんよな。

495 :
長州、藤波は両方とも猪木信者

496 :
ロス道場は、ダニエル・ブライアンみたいな超大物がでて中邑のWWE成功に
つながってるのがなんとも・・・

497 :
田上は全日一怪力で身体も柔らかいからほとんど怪我をしたことがない
小橋とは真逆

498 :
大相撲で十両まで行ってあの体格だからナチュラルパワーはそこらのレスラーの比じゃないだろそりゃ

田上はもうちょい体を作ってくれたらあの上背で顔も童顔で悪くないんだし見栄えしただろうに 

499 :
田上は腕相撲が強いって高山だか小橋だかが言ってたな

500 :
田上はメジャープロスポーツが相撲と野球しかない時代で十両だったから、
生まれ持った身体能力は半端ないと思うわ。
帰宅部の前田とかとはさすがにレベルが違うと思う。

501 :
田上ファンだったデルフィン婦人

502 :
>>493
そう、UWF後はいろんな団体転々としてた。
初期大日本にも居たなあ…
けど長続きせんから、そういうタチなんだろうなあ。

503 :
>>501早坂よしえだっけ?
アイツ鶴田オタじゃないの?

504 :
>>503
男子も女子も結婚まで至るガチ勢だと業界に穴兄弟や竿姉妹ゴロゴロいて不穏なのかしら?

505 :
早坂が介入して大阪プロレス大量離脱に繋がったのは不穏。

506 :
>>504
高木三四郎の嫁とか不穏なレベルでプロレスラーとヤリまくってた

507 :
>>484
色盲ですか?

508 :
ドラクエの色違いぐらい似てたんでしょうな

509 :
ライガー嫁がデルフィンファンなのも不穏

510 :
ヒョードルvs白鵬
http://i.imgur.com/yImFahe.gif

511 :
アームに関しては技術が相当関係あるね

512 :
小林邦昭の嫁さんってAV女優だったって言う話あるのは不穏

513 :
>>490
さんまは我々のイメージ通り
脳内麻薬がドバドバ出ちゃう体質らしい

514 :
>>513
酒飲めないのに飲み会に参加して酒飲みと同じテンションで盛り上がれるって話だね>さんま

515 :
脳内麻薬だと大丈夫なんだな。
ホルモン異常だとそれが原因で重病になっちゃったりもするんだが。

516 :
昔さんまはプロレス好きと公言してたけど、総合ブームの頃にほんとはプロレス格闘技全般が嫌いだって吐露してた。
差別軽蔑ではなく一対一の物は将棋とかも(テニス以外は)苦手らしい
徳光和夫はプロレス及びプロレスラーが大嫌い所詮は〇〇崩れの集まりとまで言ってた

517 :
>>512
野村義男がAV女優との不倫をすっぱ抜かれたら、
そのAV女優が実は奥さんだった事件。

518 :
んな事言ったらタモリだって昔はプロレス好きを公言してたぞ
志村けんはちょっと前に番組で「1・2・(相手が返して会場が)オーッ!」ってなるのがいいんだよなって

519 :
そりゃ昔はゴールデンタイムで生放送してたぐらいだしな

520 :
>>518
全日の特番出るくらいだったからな

521 :
最近のタモリにはプロレスのプの字も無いけど、昔は「UWF応援団長」を
自称して、タモリ倶楽部でUWF道場に潜入するほど入れ込んでたなw

522 :
>>521
スパークリングフラッシュ時代の前田明後援会会長だったんだよね
副会長が山口良一ってあたりから
今思えばニッポン放送絡みの企画って感じだったのかなあ

523 :
笑っていいとも!で藤原組長が猪木に電話したら猪木が「つまらない番組に出てるんだね」
翌日、猪木はタモリに頭を下げて「昨日は失礼しました」
するとタモリが「いえいえ、くだらない番組ですから」

何かあったと勘繰る俺は変?

524 :
テレホンショッキングは最初から出演決まってるのに

525 :
ボクシングファンのたけしはプロレスは下に見た発言多かったな。一方で自分の番組に出た高田に「この人タイソンより強いんだよ〜」とか言ったり。

526 :
>>514
さんまは酒飲めないのか?
その代わりと言うか、確か缶コーヒー好きだったはず。
一日10本飲む時あるとか、昔雑誌で読んだような。
自分もそうだが、酒飲まない人はコーヒー好き多いような気がする。


>>516
徳光はプロレス嫌い公言する割には、レスラーと親しかったりするな。
馬場とは馬場が亡くなるまで親交あったようだし、三沢が亡くなった時は弔辞も読んだ。
それから、バラエティなんかでプロレスネタやレスラーの裏話なんかもよく語る。

527 :
>>520

懐かしいなぁ〜〜〜・・・
ダチョウ倶楽部 と、出てたな・・・
泉田 が作ったちゃんこを喰って・・・

528 :
>>523
局が猪木に説教したんだろう

529 :
>>459
電通の上の上がいる

530 :
>>527
ダチョウ倶楽部や志村は川田と仲良くて友達出演って感じだよね
団体やジャンルが好きってより

531 :
>>526
さんまは結婚中に義母との晩酌に付き合ってるウチに飲めるようになったってことらしい

532 :
>>524
初期のテレホンショッキングではたまに「都合で出れない」ってのを入れて
ガチを装っていたね
細野晴臣が大瀧詠一に電話したんだが大瀧が「仕事で出れないよ」と断って
他の人に替えたってのを覚えている

533 :
タモリと小田和正の不仲はガチ?

534 :
タモリは隠れマニアかもな、ゴッチはベルギー人だとか詳しいもの

535 :
さんまは最近でも収録中にサンマルチノの訃報聞かされてテンション下がってたけど

536 :
タモリと棚橋がタモリクラブで共演したときはプロレスに対して冷ややかというかあんま興味ない感じだった

537 :
たけしのプロレス嫌い説、大嘘だぞ
「世界各国からレスラーがやってきて背広着てタスキ掛けしててさ、あの雰囲気が華やかで大好きだった」と発言したり
ジャンクヤードドッグについて熱く語ったり
クラッシャーリソワスキーが好きだったなんて言ってたし
たけしが嫌いなのは熱狂的なファンだよ

538 :
タモリクラブは初期のUWF道場にも行ってたな

539 :
嫌いならネタにしないはず
「馬場は飛行機に乗るときは中でうつ伏せに寝て両腕は翼に突っ込んでる」とか

540 :
ゴッチさんってベルギー人なのか、初めて知ったw
「2度の世界大戦を引き起こしたドイツ人として責任を感じる」とか
神妙な顔で語ってたのに

541 :
マア、ヒトラーだって元はオーストリアだしなあ

542 :
40才以上の明るめの男子はプロレスに一回ははまってるからな。
思いであるんだよ。
今は観てないけど子供のころ熱狂してみてたんだし。

543 :
とんねるずの石橋もたまにプロレスをネタにするね

544 :
>>539
国内線飛行機に乗ったアンドレ。
古舘「セスナ機みたいなのに乗ったら、アンドレは足を抱えててかわいそうだった」
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/264085/

545 :
>>531
それは知らなかった。

ちなみに最近さんまは、コンビニに売ってる鯖に嵌まってるそうだ。

さんま、サンマルチノ亡くなってショック受けてたのか・・。
やはり、今のプロレス見てなくても、子供時代や若い頃夢中で見てた人間が亡くなるとショックなんだな。俺も今の野球知らないが、衣笠の訃報は驚いた。



>>540
ゴッチはドイツ人の血も入ってるはず。
と言うか、若い頃はハンブルクに住んでて、確かそこでゲシュタポに拘束されたとかってGスピか何かで読んだ。

546 :
さんまはエンタメ全般に詳しいからなぁ、スポーツだけじゃなく映画や海外ドラマ、ミュージカル、海外のドキュメンタリーまでチェックしてるから特にプロレスや格闘技ファンてわけじゃないと思う

547 :
さんまはハンセン辺りまでの(世代の)レスラーは知ってるようだな。

かなり前に蝶野と天山がさんまのまんまに出た時は、天山を知らないようだった。

548 :
さんまは子供の頃にプロレスラーになりたくてブルーワーカーで鍛えてた

549 :
>>538
タモリは前田の後援会長だったからな

550 :
>>527
城麻美というAV女優も出てたな
三沢の下ネタ全開だった

551 :
>>536
棚橋はそもそも喋り下手くそだし、タモリが食いつきそうな変人要素もないからでしょ

552 :
>>530
ダチョウはジモンは解らないが、確か肥後と上島は全日ファンだったと思った。
あと、志村は渕とも飲み友達だったはず。

553 :
ローワンアトキンソンのネタを丸々パクッていた志村は不穏

554 :
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングR ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞R・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/4p2tcPo.jpg
★★★★★★★★★★★★

555 :
今日の仮面ライダーでスタン・ハンセンネタをやってたぞ

556 :
>>554
堀拓也スペシャルってどんなのですか?

557 :
ゲイパレードを左翼に乗っ取られたのは不穏。

558 :
さんまはペドロ・モラレスのファンじゃ無かったか

559 :
>>555
武田航平のアドリブっぽいな
レス番ファイズよ

560 :
>>557
別に不穏じゃ無くね?保守とLGBT運動が相性悪いのは日本も欧米も一緒だろ、あ、でもゲイのネトウヨみたいな奴がトランプ応援してたな

561 :
そういえば、WCW に バフ・バグエル ってモーホーぽい香具師いたけど・・・
WCWがブッ潰れても、WWEに移籍できなかったな・・・
やっぱ、モーホーはビンスのお気に召さないか・・・

562 :
>>561
ホモまみれな気がするが フロント

563 :
>>560
オランダのピム・フォルタイン(ゲイをカミングアウトしてる移民排外主義の右翼。なお暗殺された模様。)みたいなのは特殊な例やしね。

564 :
>>561
今どき香具師とか言ってるし
バグウェルnWoで何度も来日してるし半身不随でもうプロレス無理だし

565 :
>>561
香具師とか15年前から来られた方ですか?

566 :
>>564
自動車事故のケガのこと言ってるならそこからは復帰したぞ

567 :
>>561
バグウェルはWWE所属になってるぞ 速攻解雇されたけど

568 :
プロレス板は90年代で時間止まってるからしかたない

569 :
香具師って一周してまた使われてんだろ
他の板でもちょくちょく見るぞ

570 :
15年前とか言ってる香具師は逝ってよし 藁

571 :
香具師とか死語な希ガス

572 :
香具師の意味解説キボンヌ

573 :2018/05/14
同じ奴が他スレで使いまくってんだろ

≡☆≡スターダム総合171≡☆【Sareee敵前逃亡(匠・株上げる)ジュリア確変中】
魅力的なことを漢字四文字で
≡☆≡スターダム総合 145≡☆≡【そして赤白王座は1期生の元へ!☆岩谷/星輝☆】
将太の寿司はプロレス
プオタ正解率100%、一般正解率0%のクイズ
獣神サンダー・ライガー2020年1月4日東京ドームで引退
【いま尚】ジャンボ鶴田84【最強】
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part136
三沢と武藤どっちが強いの?
平成にプロレス盛り上げたのはオカダじゃなく小川・武藤・橋本・蝶野・三沢・大仁田・ライガーだろ
--------------------
【プロ野球】<タンパリング?>「まさかライバル球団から...」 巨人フロント、ヒンシュク買った異例の「マナー違反」
何故東方ファンは不潔で汚らしく醜くて臭いのか?
三国天武part96
【3DS】ファイアーエムブレムif 第761章
【コロナ専門会議】ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します ★5
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6762【youtuber】
ガチムチ兄貴のビンビンマラみて チンコシコッてんのだ〜れだ?
羽賀あかねちん、ものすごいパイパイのお知らせ
【関東】条件をクリアしてたらオフ230【3つでも】
GRANRODEO-グランロデオ- Disc163
コスモスライフについて
【北】コーカサスの国々 Part3 【南】
MacBook】ディスプレイが糞過ぎ【購入者が集団訴訟
■■■ ネ ト ウ ヨ 無 職  (笑)  ■■■
【海外旅行】-中国統一スレ9
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1023
憲法1条&2条&皇室典範第1章の一体成立論
【C&Q&煽り】庭球全般雑談 Part125【立ち入り禁止】
10ヶ月で70万円負けた
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会90
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼