TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Хорошо!〜ロシア民謡3〜ヴォルガ河にて
・ ギリシア           ギリシャ ・
【ルンバ】コンゴ音楽総合スレ【リンガラ】
●●new age,ambient,ethno系のオススメは?●●
猛り狂うようなパーカッション
【4分33秒】ヤン富田【ドゥーピーズ】
二胡スレ
クラナド
猛り狂うようなパーカッション
造語 ADIEMUSを語ろう!

Хорошо!〜ロシア民謡4〜ママエフの丘にて


1 :2015/12/05 〜 最終レス :2020/03/26
ロシア民謡はなぜこんなにも胸踊るのでしょう。
なぜかはわかりませんが、胸踊るので熱く語るのです。
ロシア民謡風ロックやポップ、中欧東欧各国の音楽、
旧ソビエト連邦諸国の音楽もぜひどうぞ。

前スレ関連スレは>>2のあたり。

※2015/11/30に発生したワールド音楽板の全スレDAT落ち障害で
前スレが落ちてしまい、復旧の見通しがないため新規で立てました。

2 :
●過去スレ
Хорошо!〜ロシア民謡3〜ヴォルガ河にて
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/wmusic/1193483522/
Хорошо!〜ロシア民謡2〜バイカル湖畔にて
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/wmusic/1070235717/
ハラショー! ロシア民謡 赤の広場にて
http://music.2ch.sc/test/read.cgi/wmusic/1003869516/

●関連ありそなスレ
ロシアのポップス 7
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/wmusic/1448955709/

3 :
初代スレを立てるきっかけとなった
「Лучина」(Luchina)という曲を紹介します。
以下は同じ曲で歌い手が異なります。お好みでどうぞ。

Limpopo- Luchina ( Six String Samurai Soundtrack )
http://www.youtube.com/watch?v=3ZXXWlRuZbI

Галина Хомчик Лучина
http://www.youtube.com/watch?v=G04a75a-vuk

4 :
「Лучина」の歌詞。一緒に歌いましょう。

То не ветер ветку клонит,
Не дубравушка шумит,
То моё сердечко стонет,
Как осенний лист дрожит.

Извела меня кручина,
Подколодная змея!
Догорай, гори, моя лучина,
Догорю с тобой и я!

Не житьё мне здесь без милой:
С кем пойду теперь к венцу?
Знать, судил мне рок с могилой

Обвенчаться молодцу.

Расступись, земля сырая,
Дай мне, молодцу, покой,
Приюти меня, родная,
В тихой келье гробовой.

Мне постыла жизнь такая,
Давит грусть меня, тоска,
Скоро ль, скоро ль гробовая
Скроет грудь мою доска?

5 :
リンク集を忘れてた ごめんなさい><

●リンク集
◆赤軍合唱団のページ(ヴァレリー・ガッヴァ氏の個人サイト)
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/
◆メロディア(露: Μелодия)
http://www.melody.su/
◆アレクサンドロフ・アンサンブル
(露: Ансамбль Александрова)
http://www.ensemble-aleksandrova.ru/
◆SovMusic.ru(露: Советская музыка)
http://www.sovmusic.ru/

6 :
定番(でもないけど)ご紹介。

レニングラード・カウボーイズ (The Leningrad Cowboys)
【公式サイト】
http://www.leningradcowboys.fi/
【Youtube検索】
http://www.youtube.com/results?search_query=Leningrad+Cowboys
【おすすめ】
Red Russian Army Choir & Leningrad Cowboys ※歌は「Those were the days」
http://www.youtube.com/watch?v=cm0iQz24Aac

リンポポ (Limpopo)
【公式サイト】
http://www.limpopo.com/
【Youtube検索】
http://www.youtube.com/results?search_query=limpopo+russian+band
【おすすめ】
Limpopo- Volga Boatmen ( Six String Samurai Soundtrack )
http://www.youtube.com/watch?v=QVXnRonv3us

イヴァン・クパーラ (Ivan Kupala)
【公式サイト】
http://www.kupala.ru/
【Youtube検索】
http://www.youtube.com/results?search_query=%22ivan+kupala%22+OR+%22%D0%98%D0%B2%D0%B0%D0%BD+%D0%9A%D1%83%D0%BF%D0%B0%D0%BB%D0%B0%22
【おすすめ】
Ivan Kupala- Kostroma/ Иван Купала- Кострома
http://www.youtube.com/watch?v=E_0j_38Tda0

7 :
スレ立て乙。
ロシアの分厚い合唱聴きたい。

8 :
赤軍ってイメージ悪いよね。だから来日しないの?

9 :
昔の新世界レコードみたいな拠点が欲しいな、無理だろうけど。

10 :
はい

11 :
昔のうたごえ運動のイメージから

ロシア民謡歌う奴好きな奴≒左巻きで常に喧嘩腰の奴

と思ってしまう。

12 :
ロシア民謡っていうけれど大部分はロシアの歌謡曲とかポップスとかで
いま(2015年)の段階でも著作権が存続している歌がほとんどだろ
民謡ったらロシア以外の国の場合たいてい著作権が消滅しているものを指すのに
ロシアや旧ソ連の国の歌の場合のみわざわざ作詞者も作曲者も判明していてしかも著作権が消えていないものを民謡と呼んでいるあたり
日本人の陰険さを感じる
日露戦争で領土も賠償金も得られなかった憂さをここで晴らしているのか…
ポツダム宣言の後にサハリンやクリル諸島に侵攻してきたことへの恨みつらみがねじ曲がってこんな風に表れているのか…
とにかく泥棒の片棒を担いでくれという押しつけ感が見え見えで、俺はロシア民謡という言葉が嫌いだね

ちなみに本物のロシア民謡にどんなものがあるかは、今の時代ネットで容易に手に入るから
俺は本当のロシア民謡を聴いている
ロシアの歌謡曲も好きなものはたくさんあるけれど

13 :
>>12
本当のロシア民謡って具体的に曲名あげてよ

14 :
昨今ロシアにいぢめられてるウクライナの曲が好きよわし

15 :
うわぁ・・・
西側諸国の著作物を次々と盗用していったソ連に対する対応を
知らないからそんなこと言ってられるんだわ。
1973 年まで著作権に関係する国際条約に加盟してこなかったから
それまで自国民以外の作品がソ連領内で保護されなかったのは仕方ないとしても、
万国著作権条約に加盟した後も、特定の種類の著作物を無断で自由に使用する権利を
国内の報道機関や出版社に与えたりして、
結果として盗用を続けて叩かれ続けたんだよ。

16 :
ロシア語で歌う「恋のバカンス」好き♪

17 :
!貧乏人が人生の大逆転を狙うなら宝くじじゃないぜ。
http://goo.gl/NaQvZR

18 :
>>16
民謡じゃないじゃん
ようつべでロシア人がロシア語と日本語の両方で歌っているバージョンを見たことがあるが

19 :
>>18
へ?ロシア民謡と一言も言っとらんのだが…

20 :
マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

21 :
1 : 八神太一◆YAGAMI99iU : 2011/12/26(月) 13:15:55.72 ID:xY6jzgQ9
俺の特定か?したけりゃさせてやる。 探せ!この世の全てをそこに置いてきた!!!(ドン)

22 :
1 : 八神太一◆YAGAMI99iU : 2011/12/26(月) 13:15:55.72 ID:xY6jzgQ9
俺の特定か?したけりゃさせてやる。 探せ!この世の全てをそこに置いてきた!!!(ドン)

23 :
年始めは誰もいない北海道の原野に立って「流刑人の歌」でも歌うか。

24 :
「Любо, братцы, любо…」をご紹介します。
テレク・コサック軍のことを歌ったコサック民謡です。

唄:Кубанский казачий хор(クヴァン・コサック合唱団)
https://www.youtube.com/watch?v=KetKBIwcieA
正調コサック民謡です。コサックの勇ましさが表現されています。

唄:Жанна Бичевская(ジャンナ・ビチェフスカヤ)
https://www.youtube.com/watch?v=TfWYsM1vzOo
ロシア・フォークの第一人者が歌っています。挽歌のような響きです。

唄:Тарас Житинський(タラース・ジチンスキー:ウクライナ語)
https://www.youtube.com/watch?v=nXVovKMP-7Y
ウクライナを代表するミュージシャンです。ブルース調でしょうか。

25 :
>>24
ク・・・「ヴァ」ンとはこれいかに?

26 :
>>25
失礼。
「クバン」でしたね。

27 :
>>24
これって白軍の歌?

28 :
>>27
革命前の歌。
wikipediaロシア語版によると、第6次露土戦争(1768年〜1774年)について歌われているらしいです。

29 :
神戸京都は大阪と一緒にされたくない
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1429273945/主題歌

一、
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
ハイカラ神戸と はんなり京都の
アイダだアイダ アイダだアイダ
ガラ悪い街だ〜

二、
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
オシャレな神戸と おしとやか京都の
アイダだアイダ アイダだアイダ
亀田家の街だ〜

なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ…

30 :
>>29
京都も神戸も大阪も関西圏以外から見たら同じ様なもの。

ロシアもウクライナも白ロシア(懐かしい)もみなソ連!
ソ連、ソ連、ソ連〜!!

31 :
死んだ爺様はソ連が覚えられずずっとロシアと言っていた。

親父は逆にニュースでプーチンや北方領土の話題になるとソ連、ソ連を連呼する。

32 :
> 親父は逆にニュースでプーチンや北方領土の話題になるとソ連、ソ連を連呼する。
「ソ連」って殻が取れても単に標榜する経済システムが変わっただけで、
政治的にはソ連時代のままだからなぁ。

33 :
>>32
>政治的にはソ連時代のままだからなぁ。

節子、それちゃう。
イワン雷帝時代のままや。

イワン雷帝のスティヒラ

https://www.youtube.com/watch?v=7LIMkegD7uw

34 :
イワンばか〜ん そこはお父なのアハーン

35 :
こう陽気がいいとロシア民謡聴く気になれないのう。

36 :
>>35
ロシア民謡=陰鬱ってイメージにとらわれたりしてない?
明るいロシア民謡を聴けばいいやん

ロシア民謡メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=_rHbV2pH9mg

Я на горку шла
https://www.youtube.com/watch?v=Jpz2ycsQBGE
https://www.youtube.com/watch?v=sx3gJbXuSWQ

Ах, вы, сени, мои сени
https://www.youtube.com/watch?v=h1X6X4Vz4uI
https://www.youtube.com/watch?v=KHryBEtiDU0

Ой, вставала я ранёшенько
https://www.youtube.com/watch?v=xIbkwlEXREo
https://www.youtube.com/watch?v=dex04A4v9_c

Ах Самара городок
https://www.youtube.com/watch?v=V4mN61UB9yY
https://www.youtube.com/watch?v=4hsHGfpMYbU

最後の奴だけだいぶ民謡っぽさが失われているけれど、でももともとはいわゆる系のロシア民謡(古い歌謡曲らしい)

37 :
じゃ「おそロシア」なのを
浮気男と無理心中する歌です

Окрасился месяц багрянцем
https://www.youtube.com/watch?v=nEUqmMNf6dk
https://www.youtube.com/watch?v=GRDLyJ3Nav8

下はフォークっぽくアレンジしてある。

38 :
>>36
別に陰鬱なんて思ってないがね。
単に寒い国=ロシアって単純な発想だがね。

そんなことよりお薦めのロシア軍歌ない?

39 :
>>38
ロシア軍歌といや、やっぱり プラシャニエ・スラビアンキ だろう。

いつも軍事パレードの大トリを飾るやつだ。

40 :
>>39
Прощание Славянки
https://www.youtube.com/watch?v=r7avPl6jB5w

41 :
>>38
そら失礼しましたわ
ロシアは広いから、2012年オリンピック都市のソチのように「避寒地」もあったりするけどね
あと俺は軍歌は知らないので他の人に任せる

>>37
上のほう、リディヤねーさんじゃないっすか!こんな歌も歌ってたんだな

42 :
>>41
つうかこういう曲が十八番だったんじゃないかい?

43 :
ばらきれふやブクレーエフは今どうしてる?

44 :
>>38-39
ポーレシュカポーレじゃダメかい?

45 :
>>37についてウィキペってみたんだが
作詞者がアーデルベルト・フォン=シャミッソーとか書いてあるんだが…
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9E%D0%BA%D1%80%D0%B0%D1%81%D0%B8%D0%BB%D1%81%D1%8F_%D0%BC%D0%B5%D1%81%D1%8F%D1%86_%D0%B1%D0%B0%D0%B3%D1%80%D1%8F%D0%BD%D1%86%D0%B5%D0%BC
とんでもねービッグネームじゃないですかこれは。

ドミートリー・ミナエフさんのほうは知らない

46 :
Вдоль по улице метелица метет♪

47 :
明るいロシア民謡って基本的に女性が主人公だよね

48 :
去年メロディアから復刻されたオブラスツォワのロシア・ロマンス集(1981年録音)聴いてるけどいいね!

聴き終わったら次はネステレンコのロシア民謡集(1997年頃録音の新しい方)聴いてみる。

49 :
>>48
どんな歌が入ってるの?

50 :
За метелицей мой миленький идёт♪

51 :
>>49
オブラスツォワはこれのCD化。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x337902694

収録時間50分に満たないけどね。
この録音の前年のライヴ録音も以前CD化されてた。メロディアじゃないけど。

52 :
>>51
レスすぱしーば
知ってる曲や見たことのある作者名があんまりないけれど

オブラスツォワなら外れはなさそうだな

53 :
オブラスツォワもいいけど昔ビクターから出てたイワン・ペトロフの録音聴きたい。
ネステレンコはうまいけど何か説教臭い感じがする。

54 :
鶯はまだ前線に来ませんか

55 :
ロシア民謡にも詳しいよ、この人
【声優】“ロシアマニア”上坂すみれ、本命チョコを「エリツィンにあげたい」
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1455288379/

56 :
      【次期覇権国】  メドヴェージェフの暴露予告   対   NASAの隠蔽工作   【現覇権国アメリカ】



  宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
Q 経済崩壊が2015年から、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。A 大戦は起こりません。



  【帝国アメリカ即死】 ★ マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送 ★ 【親米ポチ土下座】
                     https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
  25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
  テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

57 :
昔からむっちゃ疑問なんやけど
ロシア民謡とロシアポップスの違い、というか境界線ってどこなの?

たとえば21世紀に入ってからもロシアではいろんな作曲家や作詞家やバルトが歌を作っているんだろうけれど
これらの歌は”ロシア「民謡」”のはずがないよね?

いっぽう戦時中の「カチューシャ」なんかはよくロシア民謡扱いされてるけれど
俺はこれは断固ロシア民謡のはずがないと認識している(ソビエト連邦の歌謡曲だと知っている)
だって、同じ時代に書かれたドイツの「リリー・マルレーン」とか、フランスの「バラ色の人生」なんかが
それぞれドイツ民謡だ、フランス民謡だと呼ばれることはないんだぜ?
だったら「カチューシャ」も普通に「ソ連の歌謡曲」と呼べばいいだけじゃん
俺がしているのはどこの国の音楽作品も作者の存在を認識して平等に取り扱っているだけ
こんなこともできない奴ってバカなの?それとも詐欺師なの?
それとも日本人がロシアの歌の作者を無視してきたことに顔向けできないと思っていて恥ずかしがっているの?

58 :
民謡という語から漂うカッペくささを東側の首領に付することで何を狙ったのだろうとお察しください
またソ連の中で最もデカイ面してたロシア先輩が前面に出ても大して不思議ではないと思います

59 :
>>58
やっぱ日露戦争で勝ったにも関わらず土地をもらえなかったのが恨めしいのでせうか

ついでに言うと、いちばん肝心の質問は>>57の上から2行目、ロシア民謡とロシアポップスの境目はどこやねんという点です

60 :
>>59
うむ、そうだよな。
「リリー・マルレーン」がポップスなら、「青いプラトーク」は一体どっちだ?

61 :
イェージ・ピェテルブルスキーさんが亡くなったのが1979年なのでまだ著作権はガンガンに生きている
そんな歌を民謡と呼んで著作権の存在をごまかそうとするなど言語道断
だからポップス

62 :
すると著作権の期限切れを境にすんのけ

63 :
ひとつにはそうだけれど
でも著作権の消滅だけを要素にするなら古典的なクラシックの楽曲はすべて民謡であるというおかしな状況になるぜ?
バッハもグリンカもベートーヴェンもモーツァルトも民謡ではない

ちなみに俺は「カリンカ」や「赤いサラファン」も民謡とは認めていない
「カリンカ」はラリオーノフ、「赤いサラファン」はヴァルラーモフとツィガーノフだよね

著作権が切れたらスタンダード
残っているならポップス
じゃあ民謡って何?

64 :
つきつめると他の国の「民謡」もそういうのが多くあるから、
どーのこーの言うのはやめて音楽楽しめばいいよ。
うちの地元では言い出すと「頭はげるよ」の一言で終わる。
作曲者のことは解説に書きゃあそれでよろしい。

65 :
>>63
> 「カリンカ」はラリオーノフ、「赤いサラファン」はヴァルラーモフとツィガーノフだよね
そう綴りたい気持ちは解る。
Ларио́н と Варла́м から所有形容詞を生成するときはそのままで良いが、
цыга́н はアクセントが後ろに移って цыгано́в になるんだよ。

あぁ禿げるわ

66 :
https://www.youtube.com/watch?v=4br3HatyZfU
https://www.youtube.com/watch?v=T_vVkkmE2Is

この2曲が似てるのはどんな経緯があるんだろ
上がスロバキア、下がロシアの曲
ウクライナにも似た曲があったような気がするけど忘れました

67 :
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

68 :
最低の接客態度といえばソ連時代の店員。
実際に接したこと無いけど。

69 :
日本を基準にすれば今のロシアも糞レベル。

70 :
おんがくのはなしをしようね

71 :
じゃあ音楽の話にもっていく
みんなは素直に言ってどのロシア民謡が好きなの?
俺はАх, вы сени мои сениとかКоробейникиとかОй, вставала я ранешенькとか
もちろん他にもあるけれど

72 :
>>71
「カリンカ」

作曲者が分かっているから民謡じゃないなんていわないで><!

73 :
パドマスコーヴヌィエ・・・ってこれまだ書かれてから
60年しか経ってないのか。

74 :
Загорелась во поле калина
https://www.youtube.com/watch?v=2ts94xPI-1Y

(「ガマズミの分野で火をキャッチ」てなんだよ…)

75 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B0054ERO56/
これの4曲め(4. 1983年コサック兵が馬で河を渡る て書いてある曲)のヒャッハー感もたまらん
でも1983年じゃねーよ!1893だろ!
どこかに同じ曲の音源上がってないかと捜すたけどまだ見つからんね
あと割り引きすぎわろた、わたしゃだいぶ前に定価で買ったのにもう
連投ごめんねはい

76 :
「Вот мчится тройка удалая(鈴は鳴りトロイカはひた走る)」
https://www.youtube.com/watch?v=HraJbaVl7c0
https://www.youtube.com/watch?v=Lx1bRV4VL_I

歌詞は同じなんだけど、曲は全く違う。下の方がロシアっぽくて好き。
作詞はグリンカなんだけど、フョードル・グリンカのほうね。日本で有名なのは、作曲家のミハイル・グリンカ。
実は、日本人がよく知ってる「Вот мчится тройка почтовая」は、「Вот мчится тройка удалая」のパロディとして作られたという説がある。

77 :
>>73
一瞬どの歌かと思ったが
フランスで「すずらんの咲くころ」って歌になったあれか
モスクワ放送のチャイムだな

>>74
この投稿者のビデオが好き
俺の好みの音源を取り揃えているし、絵もかわいいのが多いので

78 :
>>76
赤軍合唱団のページで紹介されていたね。
ナクソスの録音よく聴いてるよ。

79 :
クバン・コザックのパフォーマンス。歌じゃないけど。
よくも似たような顔のおなごをこれだけ集めたもんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=lp2FqZjqRbU&list=LLmgP5jdai8h16G-8rHDo_7g

80 :
ループするgifアニメを見てるようでわろた

81 :
スラヴでも西のほうはだいぶ西欧的だなと思いながらそっちの音楽も開拓してる
適当に別スレ立てるべきなのかしら
どこかで聞いた歌がが
https://www.youtube.com/watch?v=X-tgD74tU_A
https://www.youtube.com/watch?v=Akyof7Z9HDA

82 :
Ах Вы Бабоньки Бабёночки Мои
http://www.youtube.com/watch?v=WNCw3mlaBAc

いい声

83 :
ロシア民謡ってロシアのどこ発祥の歌とかいう説明が施されているものがほとんどないよね
どの地方の発祥かがよく調査されているドイツとかフランスとか日本とかとは対照的

84 :
Розпрягайте, хлопцi, коней
の異なるばーじょん
https://www.youtube.com/watch?v=uL_Cpnl3RpY
https://www.youtube.com/watch?v=tIUcAWp7MYk

85 :
>>83
「ロシア」でも現在のロシア連邦内だけでもロシア共和国以外にチェチェン始め実に多数の自治共和国があるからね。
今じゃそう云った国々の民族音楽でさえ英語でググれば幾らでも無限と言っていいぐらい聴けるから本当に夢の様な時代になったもんだな。

86 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

87 :
クソうける
http://goo.gl/UixLSF

88 :
>>85
https://www.youtube.com/watch?v=LjAJyenpqgo

これ、グロズヌイのサッカー場だよね。歌はどうやらチェチェンとロシアの友好を歌ったものらしい。
それ以上はよく判らない。

89 :
>>79
帝政末期のサンクト・ペテルブルクの古写真集を持ってるが、そこに出てるロマノフ王家の
王女様・・・大公女・・・に良く似た人が何人か居る。
やっぱり西ヨーロッパとは顔立ちが違うな。

90 :
>>88
歌手は、ウズベキスタン国籍でロシアで活動中の人だよね。
経緯は知らないけど「チェチェン人民芸術家」とかに任命されてる、と聞いているんだが・

91 :
         【芸能ニュース】    日本35%  イギリス12%  アメリカ3%    【熱愛や暴露話】



【超必読】「芸能ニュース」がヤフーのトップ報道を占める割合。アメリカ3% イギリス12% 日本35%
芸能人の熱愛や暴露話……。そんなニュースが日本では世界のニュースの倍、自国のニュースとほぼ同じ回数で、トップページに登場していた。
http://健康法.jp/archives/18032

石坂浩二が「原子力が必要です」とキッパリ言う。テレビCMにビックリ!
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672



「本日、名古屋の警察署の池田さんという方とRKの電話会話の録音です。 」ですが1万アクセス間近です!
https://soundcloud.com/cherrybomb_bee/xdcqog3cimpw
さて、黒木昭雄さんといえば、退職後警察腐敗を追及していたジャーナリストですが、元上司と対立して「自殺させられた」人物ですね。
黒木さんは、著書の中で、こう述べています。

「(警ら隊は)「自転車に乗った一般人を相手に職務質問を繰り返したり、必要性のない交通違反の取り締まり」をする所で、「なんで立場の弱い者だけを取り締まりの対象に選び…」とあります。

警視庁第2自動車警ら隊の皆さん、お元気ですか?池田警官の電話録音、たくさんの警察関係者の方々も聞いておられると思います。
今後、いろいろな場面で引き合いに出されることになる録音です。池田さん、一躍、負のヒーローになりましたね。
楽しくなってきましたね。裁判などやらなくても、巨悪を追い詰めることはできます。ネット力を使って。w
http://ric hardkoshimizu.at.webry.info/201606/article_78.html

92 :
https://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA

93 :
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

94 :
保守

95 :
来年2月に赤軍合唱団=ロシア軍アンサンブルのコンサートに行ってみようかと思う。

96 :
山の日にちなんで山の歌
…と言ってしまっていいのだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=mJr5HibMW54

97 :
知らない歌がたくさん紹介されていて嬉しいです。
ロシア語分かんないけど、声とかメロディとか楽器の音だけでも楽しめます。

98 :
youtubeの検索なら英語でも十分に出来ますよ。ウィキで旧ソ連諸国並びに現ロシア連邦内の
国々の国名の綴りを調べて「○○ music」て検索すればそれこそ無限と言っていいぐらい出て来ますね。

99 :
今聴いてるロシアのジプシー音楽
まあでも世界のジプシー音楽って当然ながらその国風に完全にアレンジされてて
各国のジプシー音楽を聴き比べてみると本当に面白いね。

https://www.youtube.com/watch?v=LJ8zPIA66vE

100 :
ソ連時代(1978年)のジャズ
https://www.youtube.com/watch?v=ge9_YFvPBpM

101 :
ウラジスラフ・カデルスキー軽音楽団「Moscow Nights」
https://www.youtube.com/watch?v=zT0aeNLHB54

102 :
孤独のツンドラ
http://www.youtube.com/watch?v=JkdvFuLLiSQ

103 :
アレクサンドロフ・アンサンブルの公式サイトが見れんのだが…

104 :
イングーシ共和国の民族音楽。いやあ素晴らしいな・・・

https://www.youtube.com/watch?v=J0d3kXNd4vU

105 :
観客が全員起立するのは何か国民的義務のようなものがあるのかな
それにしても2:45あたりのおっさんがつまらなさそうにしてるのが可笑しい

106 :
マリ・エル人が祖国マリ・エル共和国への想いを込めた歌なんだろうな。タイトルもその名の通り「マリ・エル」

https://www.youtube.com/watch?v=1q_iQilUhAM

107 :
コーカサスはカスピ海西岸に面する国、ダゲスタン共和国をPRしてるのがよく分かる曲

https://www.youtube.com/watch?v=NFvAwR2At_A

108 :
神戸人&京都人「大阪と一緒にされとうない!」
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/kinki/1480061976/ 主題歌

一、
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
ハイカラ神戸と はんなり京都の
アイダだアイダ アイダだアイダ
ガラ悪い街だ〜

二、
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
オシャレな神戸と おしとやか京都の
アイダだアイダ アイダだアイダ
亀田家の街だ〜

三、
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ!
戸田恵梨香神戸と 森田涼花京都の
アイダだアイダ アイダだアイダ
たかじんの街だ〜

なんやコラ!なんやコラ!もひとつ なんやコラ…

109 :
ロシア、コーカサス諸国では、伝統音楽も新しいポップスも、
歌詞1−コーラスー歌詞2ーコーラス(前と同じ繰り返し)−間奏ーコーラス(繰り返し)
という形式、あるいはこれの若干の変形が多いように思う。何か決まりでもあるのか?
まあ、「様式美」ってやつかもしれないけど。

110 :
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

111 :
https://goo.gl/gQKmV3
この記事見たら、みんなが荒れるワケがわかったよ。。

112 :
>>111
そんな投稿するから、板が荒れるワケよ。。

113 :
答えなさい
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14168185014

114 :
突然なんですが、このロシア音楽のメロディが何の曲なのかずっと探してます。
ロシア語。
女性歌手。
民族系?静かな感じ。コーラスも入っていたかも。

(↑は上の音階、↓は下の音階になります)
(ーは音が伸びています)

ど↑れ↑れ↑れ↑そ↓ら↓そ↓ふぁ#↓れ↑れ↑ー
れ↑れ#↑れ↑れ↑ど↑ら#↓ど↑れ↓ーど↓ら#↑ら↑ー
れ↑そ↑そ↑そ↑れ↑ど↑れ↑ そ↑ーら↑そ↑ふぁ↑ー

115 :
もうすぐクリスマスってことで・・・ロシアのクリスマスソングメドレー

https://www.youtube.com/watch?v=CgPH4jhcmZI

116 :
>>115
もうすぐって・・・まだ二週間もあるじゃないか。

117 :
そうだぞ! ロシアのクリスマスは1月7日だ。

118 :
成る程、ロシア正教暦ではクリスマスは1月7日なのか・・・有難う、勉強になった(´∀`)

119 :
>>118
正確には、ロシア正教が採用している「ユリウス暦」が、カトリックが採用している「グレゴリオ暦」と13日ズレている。
なので、グレゴリオ暦の1月7日が、ユリウス暦の12月25日。
同じ理由で、ユリウス暦10月25日の社会主義革命記念日が、グレゴリオ暦の11月7日。だから「ロシア10月革命」の祝日が11月になる。

西暦2100年以降はズレが14日になるので、さらに一日ズレる。

最近では、グレゴリオ暦12月25日に西欧同様のクリスマス(ロシアでは西側のクリスマスという)を祝う人も結構いるが、ロシア人がお祭り騒ぎをするのはむしろグレゴリオ暦1月1日の新年のほう。
グレゴリオ暦1月7日(ユリウス暦12月25日)の聖誕祭は、聖体儀礼の日なので、教会で厳かに慎ましく行われる。

120 :
http://www.asahi.com/articles/ASJDT4PSXJDTUHBI00M.html?ref=yahoo

無事でいてほしい。

121 :
>>120
黒海沖で機体の破片が見つかったと。
ttps://www.vesti.ru/doc.html?id=2836831

122 :
アンサンブルのメンバー68名死亡。

123 :
えらいことになったな

124 :
なんてこった… なんてこった…

125 :
乗員乗客名簿発表されてるね。
軍属の項に、五月から指揮者を務めていたハリーロフ氏の名が。
「アレクサンドロフ・アンサンブル」として別にまとめられているのは
合唱と器楽担当者か。

126 :
主席ソリストのガッヴァやアナニエフは乗ってなかったのね

127 :
赤軍合唱団のページ閉鎖するのか?

128 :
ソリストだけが残ってもなあ
また最初から作るのか

まるて、RPゲームでチーム全滅した後みたい
不謹慎だが

129 :
>>127
現状、トップページ以外は表示できないね。

130 :
>>129
アンサンブルの公式ホームページではないぜよ

131 :
途中で送ってしまいました。

>>129
アンサンブルの公式ホームページではないぜよ。
あっちは今回の事故以前からリニューアルのため?あんな状態ですわ。
これまでもよくあったことです。

>>127
私の作ってるサイトは一応続ける意向です。

>>128
ソリストだけじゃなく、オーケストラも大半は残ってます。
比較的若い団員が犠牲になった合唱、壊滅的打撃を受けた舞踏の両部門は再建の道は厳しいですが。

132 :
有志が作った追悼動画かな。全員集合の写真で亡くなられた団員が灰色化されてるの観るに、舞踏メンバーは本当に壊滅してるね…
アナニエフが出てるロシアの追悼番組観てる

133 :
>>131
舞踏も死んだの?

134 :
>>133
損失の度合いは一番大きい。

135 :
>>134
可哀想やね
その灰色に変わる映像見たけど、ソリストも何人が死んでるのかな?

136 :
ソリストの2/3は亡くなっているね。
しかも、中堅や若手が。

137 :
あちゃ
なんだか音楽界の大損失だろう

138 :
アレクサンドロフ・アンサンブルの公式ホームページ復活したね。
欠員募集始めたみたいだ。元の状態に戻るまで時間がかかると思うけど頑張って欲しいな。
それにしても事故原因は何だったのだろう?
計器の不具合と操縦ミスが重なっただけ?

139 :
赤軍合唱団のページ閉鎖しちゃった?

140 :
FC2に移転したみたい
ググると出てくるよん

141 :
スマグリャンカのウクライナ語バージョンが4ビートで最高だね
今のクリミア情勢が伺えるいいネタだった

142 :
鎌とハンマーに禁止マークつけてるあれかな

143 :
1 Hour of Russian Music and Slavic Music
http://www.youtube.com/watch?v=PlD84j7DcJU

20分くらいまではロシア民謡
それ以降は大まかにスラヴ音楽と括られてる
聴き心地はいいね

144 :
ロシア連邦内のコーカサス地方各国の民族音楽チャンネル。本当にどれも興味深いのばっかりだな。

https://www.youtube.com/user/badinouka

145 :
>>140
かなりボリュームあったのにまた一から構築してるのか>赤軍合唱団のページ

146 :
一列らんぱん破裂して
日露戦争始まった
さっさと逃げるはロシヤの兵
死んでも尽くすは日本の兵
五万の兵を引き連れて
六人残して皆殺し
七月八日の戦いに
ハルピンまでも攻め入って
クロパトキンの首をとり
東郷元帥万々歳

147 :
>>146
楽しいか?

148 :
そろそろロシア民謡聴きたくなる季節になるな。
日中はまだ30℃超えるけど。

149 :
夏用の曲だってあるんじゃね
ヒャッハー系なやつ

150 :
【作業用BGM】 ロシア 【World】
http://www.nicozon.net/watch/sm31893942

3曲目と最後の曲が気に入った
ニコ動のURLを貼れないのは不便だね

151 :
http://krasnayaarmiyakhor.web.fc2.com/lyric/047_the_black_sea_sun_is_shining.html

この曲いいね。

152 :
赤軍合唱団のソリストだったレオニード・ハリトーノフが亡くなったそうだ。

この人

https://www.youtube.com/watch?v=88gLWwq5G5M
https://en.wikipedia.org/wiki/Leonid_Kharitonov_(singer)

1933年生まれだったらしいから大往生だったんだろうね。合掌。

153 :
家で寝ている間に稼ぐことができる方法等
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

04RMSAKKX0

154 :
ロシア民謡
http://www.o-japan.com/?q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B0%91%E8%AC%A1

155 :
2018年初の書き込みデス

156 :
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FGYZ7

157 :
ロシア行って生演奏聴きたい。

158 :
 コロブチカ
https://soundcloud.com/djimagawa/srupk1vmgdva
 カチュ−シャ
https://soundcloud.com/djimagawa/maanmimlollc
 カリンカ
https://soundcloud.com/djimagawa/ou7ruirtat13

159 :
>>158 (・∀・)イイ!!

160 :
おもしろいです>>158

161 :
イイネ

162 :
https://imgur.com/7aSyBWa.jpg

163 :
>>162
スレチ

164 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

165 :
アレクサンドロフ・アンサンブル
赤軍創設100周年記念コンサート(国際女性デー)

チャイコフスキー記念コンサートホール(モスクワ)
指揮:ゲンナージ・サチニューク


うぐいす
ttps://youtube.com/watch?v=4PhilNEagrs
ソリスト:ヴァージム・アナニエフ

小麦色の娘
ttps://youtube.com/watch?v=dgjmVWmgENQ
ソリスト:アレクセイ・サカチコフ、ローマン・ヴァルトフ


ttps://youtube.com/watch?v=Htqo4fBdc5I
ソリスト:ヴァレーリー・ガッヴァ

心さわぐ青春の歌
ttps://youtube.com/watch?v=cECgTPb5Szo

スラブ娘の別れ
ttps://youtube.com/watch?v=Pxzc12Fzhew

166 :
コサックの剣舞 やーん素敵
Ойся ты ойся - Если Девушка Казачка
Kazachka | Master class of Russian beauty on sabers
http://www.youtube.com/watch?v=_K4Tp-AcRp4

こちらもコサック 合唱きもちぃぃ
Отава Ё - Ой, Дуся, ой, Маруся (казачья лезгинка)
Otava Yo - (Cossack's lezginka)
http://www.youtube.com/watch?v=0HtvH34CmZY

167 :
同じ曲だけど素敵すぎるので
Ойся, ты ойся - Московский Казачий Хор
http://www.youtube.com/watch?v=5WXRQvTcqek

168 :
Спаси, Господи, люди Твоя,
и благослови достояние Твое,
победы православным христианом на сопротивныя даруя,
и Твое сохраняя Крестом Твоим жительство.

www.brooklyn-church.org/audio/troparkrestu.mp3

169 :
https://www.youtube.com/watch?v=EBnMlFENTvk
うらー

170 :
そうだ、ロシア村行こう
http://www.nicozon.net/watch/sm6855519

ここ開園してる時に行ってみたかったなぁ…

171 :
ロシア正教の色々な巡礼(?)の歌で、動画のタイトルを直訳すると「天の女王」

https://www.youtube.com/watch?v=vPM_HXHOSVA

172 :
赤軍合唱団には名ソリストが大勢いるけど、やっぱり一番はEvgeny Belyaevかな。
https://www.youtube.com/watch?v=z8QMdG7BUDU
https://www.youtube.com/watch?v=sfcm5LRStng&list=PLWSVRXlXMrCcSvqplfplrw6EHenJVuSjw&index=4&t=0s
https://www.youtube.com/watch?v=lsADsI7PzKs
leonid kharitonovやGeorgy Vinogradovなども良いけど

173 :
>>172
https://www.youtube.com/watch?v=ohAM6PsEt8U
https://www.youtube.com/watch?v=XNJXlta8-jg

174 :
Kalinka Remix
https://youtu.be/yyvEaDRYbYA

175 :
>>174
インストなんだね
ちょっと残念

176 :
Kalinkaのお気に入りです

Marina Devyatova - Kalinka
https://www.youtube.com/watch?v=i9srwBpjLkk

Kalinka Flashmob in Kaliningrad, Russia
https://www.youtube.com/watch?v=b8nvPjKMDh0

177 :
カチューシャも好きです
Marina Devyatova Katyusha
https://www.youtube.com/watch?v=0tCfwKgxRp4
Катюша (Katyusha) - Варвара (2014)
https://www.youtube.com/watch?v=3hTatwjRCL8

178 :
Katyusha
https://soundcloud.com/djimagawa/katyusha-remix

179 :
Мы на лодочке катались
https://www.youtube.com/watch?v=Jg-pV4zUXOc
この歌知ってる奴いないんだろーな

180 :
>>179
その昔、ドン・コサック合唱団が録音しとったわな。

181 :2020/03/26
トロイカ 楽譜付
http://y2u.be/YRCqsAAr738

China Dolls 可愛いねん (No.2)
フォーク・ミュージック総合スレッド
【渚の】リチャード・クレイダーマン【モナー】
「癒し系」と言われて釈然としない人いません?
スペイン語圏の音楽 と展望
BEYOND おーい わすれてないか ビヨンド 
モータウンビートの曲探し
##ワールドミュージック入門##
ミレーヌ ファルメール
ロリータっぽいボサノバ
--------------------
【デーオタ】高橋大輔を解説に起用するフジテレビとは【辞めろ】
大生にひだまりスレないとかマジかよ
ボルダリング43段
雑談 2018年8月5日(日)
マイナーだけど面白いゲーム
千葉一磨 5
仏壇洗浄メイクリーンってどうよ
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】371
【朝鮮日報】「半導体ショック」、サムスン電子の営業益が前期比38.5%減 半導体、価格・需要が同時下落[1/8]
【コミケで】混むフレックス【大量落し】 2
【朗報】中井りかさんの「加工加工ってうるせえんだよ」発言に対するヤフコメ民の反論が正論過ぎると話題wwwwwwwww
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ235
筒井あやめちゃんがクリーム砲の汚れ要員に降格!遠藤や賀喜と差が付いたな
【IT】技術者に未来なし、「コーダー」という呼び名に潜む人月商売の闇
【祝・白骨化】進撃の巨人エルヴィンアンチスレ16【マウント寄生厨】
アベノミクス失敗 野菜の値上げが庶民を打撃2
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ14255【グウェル・オス・ガール応援スレ】
【hp】HPデスクトップ総合94【旧Hewlett Packard】
【映画】汎用スレ 2018/07/08〜【音楽】
【立憲・中谷氏】「野党は反対ばかりしている?」を客観的にデータ検証してみた。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼