TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワールドミュージックとしてのビョ−ク
※アルジェリア音楽「ライ」※
エデイ・パルミエリ! ハードラテン!
今聞いてる曲名とアーチストを晒すスレ
ヒルビリーミュージックfrom1920−1950
イヴァン・リンスは通俗的
※・※アイヌ音楽について知りたい※・※
ボサノヴァ【ブラジルの外人向け音楽】
カリプソ・ルンバ・メレンゲ・マンボあたりのスレ
♪チン♪チキ♪チン♪チキ◆ちんどん屋◆♪チン♪チキ♪チン♪チキ
205 :
モリ・カンテやサニー・アデみたいな音楽を民族音楽とは呼ばないと思います。
インターナショナルなポップスとして製作されているわけですし。
これらを商業的コンテクスト上でミンゾク音楽と称しているのであれば、
俺はそれを批判している(つもりな)わけです。
ふつーのアンちゃんが「変わってるけどカッコいいね」と言えるような音楽。
洋楽の興味の延長として聴ける音楽。それがWMだと思う。
ミンゾク音楽も良いとは思いますが、やはり一段次元の違う楽しみ方をしているというか。
俺は知的ではないふつーのあんちゃんですが、モリ・カンテもアデもカッコいい!と思いました。
ですが、そこでミンゾク音楽等とと呼ばれるとと妙に構えてしまう(しまった)んです。
演奏者が海外の俺たちにこそ聴いて欲しいと演奏しているものであれば、
そのように身構える必要も無いのに。
一方で、、、インターナショナルなポップスとして製作されていないにも関わらず、
我々の心を捉えた音楽があります。たとえばヌスラト。
彼は非常にイスラム外の人に聴かれる事を意識してカッワーリをやっていた人ですよね。
結果、ポップスとしてのアルバムを製作する事になっていったのですが。
1レスにまとめるため話を急ぎますが、
演奏が外に向かっているか、内向き=コミュニティのみに向かっているか、
というところがワールドミュージックか否か、という事だと思っているのですが。
どうでしょうか?

ワールド板から見た細野晴臣と久保田真琴
バグパイプ
世界各国のヒップホップ
☆☆★ VIVA LA MUSICA ★☆★
ブルガリア民族音楽(ブルガリアン・ヴォイス)スレ
【 セカンドラインファンク! ☆ ニューオリンズ 】
赤ちゃんを拾いました
##ワールドミュージック入門##
ミレーヌ ファルメール
ワールドミュージックってなによ?☆雑談スレッド
--------------------
アイカツ STAR☆ANIS AIKATSU☆STARS! 20
今が1980年〜1990年頃だとしよう・卓上ゲーム板
皇太子が急死し秋篠宮天皇となったら日本はどうなる
おまいら今日は幾ら負けたんだ?229万負け
鹿島アントラーズ実況☆2019-49
俺達の人生って何だったんすかね?119週目
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.38
【ハイキュー・あひる】はまち信者・福岡君ヲチスレ【陰キャde割れ厨】19
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン!2日目
全日本大学ラグビーの出場校の偏りについて
B85W58H83、Gカッププロ雀士がみんなが好きな衣装で登場
怪盗ラレロ
Lexapro/レクサプロ 42錠目
うんち
【コテOK】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★45ワッチョイ及びiP
吉井和哉噂スレ 難民73
100歳まで生き抜いて若者を虐めてやる
【悲報】福原モクリ、吉崎シャチバト、たつき無職
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 8
ΔSOTO総合スレPART2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼