TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
同人(腐)女子の喪女 37
【愚痴・悪口】ネガティブ専用チラシの裏8 IDなし【誹謗中傷】
喪女が今聞いている音楽の歌詞を書くスレ 49
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 25題目
刀剣乱舞をする喪女 38
がーるず🌈ちゃんねるを語るスレ🌈31トピ目
【サービス業】土日祝日も仕事な喪女 33【販売】
近々脱ニートする・した喪女 21
ひとりで外食するスレ52 【ワッチョイ有】
食べることしか楽しみがない喪女87

やって良かったスレin喪女板 12


1 :2018/05/19 〜 最終レス :2018/07/23
ここでは、買って良かった物ではスレチかも?と思われるやって良かった事を書いてください。
例 マッサージ、パーソナルカラー診断等

※やって良かった理由を必ず書いてください
※意見には個人差があります、またーりいきましょう
※アフィブログ等、外部サイトへの転載は禁止です
次スレは>>980が立ててください

前スレ
やって良かったスレin喪女板 11
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1519660716/

2 :
整形してよかった
人生イージーモード

3 :
>>2
それが本当なら喪板にいないはずという矛盾

4 :
乙です
ありがとう

5 :
保育園のレシピを家でのご飯に使うこと。献立に限界を感じてたからネットとかで調べて作ってみたら、自分では思い付かない組合せがあったりして良かった。
子供のために栄養とかも考えられてあるし、薄味だから体にも良い感じがしている。

6 :
>>5
作ったら・試したら良かったもの part139
817:可愛い奥様[sage]:2018/05/19(土) 07:43:54.61 ID:KZAiOYva0
保育園のレシピを家でのご飯に使うこと。献立に限界を感じてたからネットとかで調べて作ってみたら、自分では思い付かない組合せがあったりして良かった。
子供のために栄養とかも考えられてあるし、薄味だから体にも良い感じがしている。

7 :
保育園の時点でわかってるからいちいち元ネタ貼らなくていいよ

8 :
私は知らなかったから、元ネタ張ってくれて嬉しい
反応せずに済んだ

9 :
だからRって言われるんだよ
脳みそが入ってない
Rで物事考えて喋ってる奇形生物

10 :
糞オス

11 :
オチンチンさんは賢いからね

12 :
>>9
おっと、お母さんの悪口はそこまでだ

13 :
>>11
下半身に脳みそついてるからね〜
さすがだね

14 :
>>1乙!
 
まつげの薬(ルミガン)を使い始めたこと
3年ほど休むことなくまつエクしてて、まつげに痛みが出てしまってた
輸入代行で買ったのでちょっと疑いつつも、塗り始めてしばらくしたら本来の長さ以上に伸びて&増えてくれて嬉しい驚きだった

15 :
買ってよかったのほうが相応しかったかも、ごめんです!

16 :
いいのよータラちゃん

17 :
コラァ!カッツォ!

18 :
馬油
スキンケア目的に買ったけど、睫毛も長くなった!
でも眉毛とひげうぶ毛も濃くなった!困る!

19 :
>>18
困り方が明るすぎてワロタ

20 :
レザークラフトを始めたこと
初期費用は1万くらいかかるけどそのあとは革と糸代+αでかわいい革の鞄やアクセサリーが作れる
切りっぱなしでも既製品みたいなしっかりしたものになるから嬉しい!
小さいものよりバッグとか大きいものの方が良い感じに作れてそれを持って出掛けるのが楽しみになった

21 :
30年くらい前の大昔、ウェンディーズのカウンターに
無料で使える液状スパイスが置いてあったんだ
それをバーガーやポテトにつけて食べるのが好きだった

ある日男友達らとホテルで遊んだ時
抱きしめられるたびにそのウェンディーズのスパイスの匂いがした

いま考えると、ウェンディーズのスパイスにはクミンがはいってて
その男の子は腋臭だったんだろうねw

22 :
>>21
568 可愛い奥様 sage 2018/05/20(日) 20:48:25.67 ID:JmhDa1Im0
30年くらい前の大昔、ウェンディーズのカウンターに
無料で使える液状スパイスが置いてあったんだ
それをバーガーやポテトにつけて食べるのが好きだった

ある日男友達と遊んだ時
そのウェンディーズのスパイスの匂いがした

いま考えると、ウェンディーズのスパイスにはクミンがはいってて
その男の子は腋臭だったんだろうねw

23 :
フロス(1本糸の方)
顎関節症治療ついでに中学生ぶりくらいに歯科指導受けたんだけどフロス1ヶ月続けた後の染め出しの改善ぶりがすごかった…
寝起きの嫌な感じも激減したしリステリンみたいな刺激も無い
フロスなんて一部の意識高い人のやるとこだと思ってた自分が恥ずかしい
ついでに歯科指導も受けて良かった
この歳になると褒められることってそうそうないから奥歯磨いただけで褒めてもらえるのは得難い体験

24 :
>>23
染め出しの改善ぶりがよくわからんと思ったけど、歯磨き前に塗る赤いアレか

25 :
フロスの臭い確認するのやめられん
虫歯の位置がだいたい分かる

26 :
>>25
わかる

27 :
>>25
わかる
今は虫歯ないけど、大人になってから虫歯我慢しちゃって大きくなって
それ以来フロスするようになったんだけど(大人の虫歯は歯間から発生すると聞いて)
臭くなりがちな歯間のところを掃除したあとフロスに汚れがついたらつい嗅いでしまう
くさいと満足する

28 :
行きたくない、悩むような結婚式は断ること
最初は数年会っていない人や人数集めっぽい人からの招待を断るだけだったけど、
最近は「会ってもランチばかりでマウンティングされたから」
「否定癖があるから」「知ってる人がいないしつまらなさそうだから」
みたいな理由で、少しでも悩んだらガンガン切ってる

「やだやだ絶対来て招待状送るから住所教えて」と食らいつかれることもあるのは面倒くさいけど
結果的には行かなくて良かったと感じるのでこれからも続ける

29 :
>>28
高いお金とお休みを返上して、写真撮らされたりで慌ただしい中ご飯食べて、さらに二次会が立食だったときはもう二度と行きたくないと思ったわ
出る方も大変だよね

30 :
友達のはスパッと

31 :
切れるから楽!!
会社とか義理関係はまだまだだな。
あんな古い体制の会社、入るんじゃなかった。

32 :
結婚式繋がりで
急な出費で凹んだ時はご祝儀と思って割り切ること

33 :
>>28
なんて言って断ってる?

34 :
>>33
・親戚と被った
・友人と被った
・仕事

35 :
皮膚科でもらった薬がやっと合ったのか延々と顎に巨大なこもりにきびから白ニキビまででき続けていたのがニキビ0になった!!
人に肌綺麗だねって言われるようになった嬉しい
まぁ毛穴は化粧で隠れてるだけなんだけど
皮膚科変えたり薬変えたりで色々試してよかった〜高い化粧水買うより私は効いたや

36 :
髪を染めたこと
学生の時は美容院に通うののが嫌だったので染めなかった
思い切って染めたことで定期的に美容院に通うことになるのでヘアスタイルも気にしたり髪も綺麗になった気がする
癖毛で本当は人一倍手入れもしなきゃいけなかったのにサボってた…
何より美容師のシャンプーが気持ちいい
昔はあんなに嫌だったのに今は美容院に行くのが気晴らしになってる

37 :
冷蔵庫の野菜でケークサレを焼いて職場に持っていくこと
小腹がすいた時に便利

38 :
前にどっかのスレで見たスープジャーにおしるこ入れて持ってくこと
ちょっと幸せな気分になるしなんか楽しいw

39 :
前髪を作って髪色を明るくした事

まあブスな事に変わりは無いんだけど、柔らかい雰囲気になって周りから褒められた!!
おでこ狭いから前髪諦めてたんだけど切って良かった

40 :
>>35
ちなみに何て言う薬?

41 :
見た目で人生の8割は決まってくる

1.引かれたり警戒されたりしないからコミュ力は自然と上がる
2.コミュ力が上がるとトーク力も磨かれる
3.友達が増える
4.女性に対しての抵抗もなくなる
5.女には困らなくなる
6.いろんなとこから繋がりが増え、上も下も友達が増える。
7.上下関係の築き方が身につく
8.世渡り上手になる

特に重要なんは1.2で、見た目の良さでスタートダッシュがだいぶちゃうと感じましたねえぇ。

42 :
>>35
化粧で隠れる手順と使用アイテムと肌質kwsk

43 :
資格試験の時に甘酒をサーモスに入れて持っていったのすごく良かった
おしるこもいいなあ

44 :
>>40
デュアックって薬

>>42
元々はどちらかというとあぶらっぽい肌質なんだけど
この薬多分きついのかな?一気に乾燥肌になって
それでも塗り続けると乾燥も脂もちょうどいい肌になったよ
化粧はこのファンデ!というよりファンデのブラシを歯ブラシみたいなやつに変えてからみんなに肌綺麗って言われるようになったよ!

45 :


46 :
スマホでアベマTVを見るときWi-Fiのあるところでも通信節約モードで見ること
サクサク見れてストレスフリーだわ

47 :
麻婆豆腐を作るとき、豆腐は絹じゃなく木綿を使う
油を敷いて熱してからニンニクと生姜を炒めるんではなく、まずひき肉を炒めて出た肉の脂でニンニクと生姜を炒める
余計なスパイスはいらない

48 :
麻婆豆腐を作るとき、豆腐は絹じゃなく木綿を使う
油を敷いて熱してからニンニクと生姜を炒めるんではなく、まずひき肉を炒めて出た肉の脂でニンニクと生姜を炒める
余計なスパイスはいらない

49 :
大事なことだったんだね

麻婆豆腐には今流行りの花椒入れたら美味しそう

50 :
既女にも書いてたぐらい大切な事なんでしょうね
でも昨夜のテレビの受け売り

94 可愛い奥様 sage 2018/05/25(金) 12:11:57.51 ID:CBDXgluw0
麻婆豆腐を作るとき、豆腐は絹じゃなく木綿を使う
油を敷いて熱してからニンニクと生姜を炒めるんではなく、まずひき肉を炒めて出た肉の脂でニンニクと生姜を炒める
余計なスパイスはいらない

51 :
出ていけ

52 :
>>50
そうやって構うから喜んじゃうのかも知れないし、それなりに話題を提供してくれるなら過疎よりも嬉しい事だと個人的には思うわ

53 :
>>52
ここは人のコピペ貼る所じゃないんですよオバカさん

54 :
>>53
余裕ないなあ

55 :
鬼女のコピペ多いけどそれに気がつく人は両方見てるって事?
見ること自体は悪くないけど

56 :
鬼女、気団、喪男も普通に読み書きするわ
正体は喪女だけど

57 :
最近頻発しまくってるから両方見てる
触っちゃいけないやつがすぐ分かる

58 :
なんか変だと思ったら検索掛ける
大体引っ掛かる

59 :
喪女が鬼女板見てんの?キモッ

60 :
喪女板の住人の半数以上はネ喪の鬼女独女だよ

61 :
ガルちゃんでよく鬼女が喪女板ではこんなのを見たってネタを拾ってるよ

62 :
鬼女って本当に暇なのね

63 :
ハハッ

64 :
ミッキー現る

65 :
>>55
コピペした奴が自分で転載元も貼ってるんだよ
喪女板の他スレでも同じ手口の荒らしが常駐してて迷惑してる

66 :
寝るときに前髪を流したい方向とは逆方向におでこ全開でピンで止めて寝ること
元々はおでこに吹き出物ができやすくなったからそれ予防に始めたけど
出かける直前まで止めておいて少し櫛でとかしたらいい具合に前髪が流れる
化粧もピン止めた状態でできるし前髪セットにかける時間がほぼゼロになってよかった

67 :
玄米食
もうはじめて七年くらいだけどやっぱり玄米は健康にいい。
お肌もツヤツヤだしお通じもいい。
カレーや納豆にあうのもいい。

68 :
隣の住人…
夕方(16時頃)スーツで出社、早朝(5時頃)帰宅。
たまに、誰かを連れて帰宅後、大声で喋ったり、叫んだりする日有り。おそらくかなり酔っぱらって帰宅している。
ホストかと思ったが、坊主頭なので、水商売関係は間違いないが、キャバクラのホール係か、ヘルスorソープの受付・もしくは客引きだと思われるけど引越した方がいいかな?

69 :
>>63,64
じわる

70 :
>>68
自分が寝る時間帯に仕事してるなら静かでいいじゃん
引っ越さなくていいと思う

71 :
私は7時近くに起きるから早朝5時に大声って嫌だな
度々起こされるなら苦情出すかも

72 :
>>68
騒音の苦情を大家さんに言ってみたら?うちも階下のドカタがうるさかったけど苦情入れたら引っ越していなくなったよ

73 :
>>68
ここやって良かったスレ…

74 :
スレタイトルの日本語が読めないひと

75 :
髪をドライヤーで乾かしてるとき、仕上げは冷風にすること
会社の人がそうするとキューティクルにいいらしいと教えてくれた
そうしたら他の人が最後冷風にするのはドライヤーのためにもいいそうだと言った
ドライヤー自体への効果は不明だけど、髪はツヤッとしてきた
話してた人みんなしてるらしく、他の人もツヤッとしてきている

76 :
>>75
私もこれ美容師さんに聞いてやってる
キューティクルが落ち着く感じ

77 :
鬼女って生活が単調でネタに困るから余所にネタ拾いに来る乞食だよね


釣れるかな

78 :
>>75
開いたキューティクルが冷風で締まるんだよね。

でも、行きつけの美容院は最後までソフトな温かさの強風でツヤツヤに仕上げるんだよなぁ。謎だ。

79 :
>>78
髪がキレイに伸びていると艶が生まれるらしいよ
美容師さんヘアブラシの使い方巧みだもんね、ドライヤー当てながらびよーんて伸ばしてる

80 :
こちとら一週間前に越してきた隣人がなんか変
静か過ぎるというか週末の夜中しか帰ってきてない?
しかもカーテンもまだ付けてなくて部屋の中が外から丸見えなんだが家具などが全然ない
玄関の電気はついてるから台所側だけで生活してるみたい
引越しの時に業者が鍵開けてダンボールを運び込んでるのは見たが本人には会ったことがない
もしかして隣が事故物件になってしまって1ヶ月だけ住むバイトなのかな…

81 :
やってよかった…

82 :
殺ってよかった…?((((;゚Д゚))))

83 :
いちいち触らなくていいよ

84 :
台所の排水溝にアルミホイルを丸めて入れておくこと
ぬめりがつきにくくなった

85 :
髪を結ぶ時にスプリングゴムを使うこと
寝るときや身支度するときに髪にあとをつけたくないけど髪が邪魔なとき使うと色々と捗る
あとが全然つかないわけではないけど普通のゴムで緩く結んだりするよりかは断然いい

86 :
家を出る前にベッドの上の掛け布団をキレイに揃えておくこと
バサッてかけ直すだけなんだけど、帰ってきた時ベッドがキレイなだけでちょっと気分がいい
朝の10秒ぐらいで帰宅時の気分が良くなるから本当にやってよかった

87 :
>>84
毎日掃除しないの?

88 :
しないや

89 :
しねーよ専業主婦じゃあるまいしそんな暇ねえ

90 :
>>86
わかるな〜
休日とかバタバタとそのまま出掛けて帰って来た時にベッドがピシッとしてないとなんか疲れがどっと来る気がする

91 :
専業でも排水溝を毎日掃除する人は
全員じゃないと思う

92 :
毎日掃除するくらい汚れるのかな
野菜クズそのまま流してるとか

93 :
ぬるぬるがついてから洗う位なら汚れてなくても毎日洗う
水切り不織布使ってるけど、ゴミたまってなくても毎日換えるからついでに洗う
不織布のおかげで全然汚れないし、ぬるぬるが全くないから10秒もかからない
一応ティンクル使ってる

たまにサボってもよくね?と時々思うけど、母親の代わりに家事始めた時たまってたぬるぬるが未だにトラウマ→1行目に戻る

ある意味ぬるぬる恐怖症かも

94 :
専業主婦じゃないしフルで働いてるけど料理すれば一日の終わりにシンクも排水溝も全部洗うよ
潔癖症でもないけど普通の事だと思ってた
毎日簡単でもさっと洗えばぬめりなんか出ないのに

95 :
排水溝ってどこら辺まで洗うの?

奥に奥に行くといくらでも汚いものが付いてきそうだから上のほうの網の裏当たりまでしか掃除してない

96 :
>>95
蓋、ゴミ受け、排水トラップを外して洗剤つけたシンク用のスポンジや掃除用の歯ブラシで手の届く範囲は毎日洗ってる
汚れ溜めなければ3分もかからないよ

97 :
各々お好きな深さとペースで掃除すればいいじゃない、排水溝

98 :
排水溝たまに漂白剤かけまわしておくとヌメラない

99 :
泡ハイターぶっかけて放置洗い流しでいいわ

100 :
排水溝、外せるものがないからハイターかけるくらいしかしたことない

101 :
洗う洗わない告白

102 :
◯ゴミ箱を無くすこと
キッチンとトイレのゴミ箱だけにしてみた
その上で週に2回ゴミ出しすることで清潔になった
部屋もスッキリする

◯下着やストッキングを手洗いすること
恥ずかしながら、今までネットにも入れずに洗濯してた
手洗い用の洗剤買って、洗面台でお風呂入ってる間つけおいてる
下着の形が崩れないのと、洗面台をキレイに使う習慣ができた
ただ、冬になると水冷たいから続けられるか微妙

103 :
風呂に入ってる間に洗ってるなら、冬の間は風呂の湯を使えば良いのではないかね

104 :
ユニットバス(誤用)だとそこらへん難しいのかも

105 :
SEX

106 :
500円玉貯金
貯金箱にお金貯めるって途中で飽きてやらなくなってたけど
500円だとずっとテンション保てる
ダイソーで買った中が見えるの使ってるんで、そのおかげかも
500円玉がこんなに!ってニヤニヤできる
買い物で500円玉が来るのも嬉しいし(でも絶対わざと来るようにはしない)
毎日がちょっとずつ楽しくなった

107 :
指輪をつけること
デスクワークなのでキラキラが目に入るとテンション上がる
18金とそうじゃないのを重ねづけすると、全部本物っぽく見えるw
組み合わせを色々考えるのも楽しい

108 :
>>106
わざと500円玉を作るようになると続かないと言われるけど、ついついやっちゃう。
お財布に500円玉しかなくて買いたいものが買えないこともw
でも20年以上続いてるよ。
100枚貯まったら貯める専用口座に入金する。

109 :
100枚貯めても5万円かー
体感的にもっと貯まってそう

110 :
古い鏡の買い替え
拡大鏡もついててオシャレな据え置きの鏡だったけど
新しいの買ったら歪んだ顔のブスから歪んでない顔のブスになった

111 :
五百円玉貯金、10万円貯まる入れ物でもう数回達成してるよー
貯まるまでの期間はマチマチだけど五百円玉が財布にあったら入れる程度の緩さでやってる
トイレリフォームの足しにしたり旅行の足しにしたり着物買ったり
ここに入れるお金が増えるということは財布の中身が減るのとイコールだから貯金おろしてるのと同じなんだろうけど娯楽のひとつとして楽しんでる

112 :
私もダイソーの小銭用ケースで500円玉貯金してる
枚数が一目瞭然なのと銀行とかまで持ち運ぶのが便利だ
500円玉が必要になったら容赦なく使うけど、5万くらいなら割と早く貯まるね

113 :
>>111
偶然今日その貯金箱買ったw
あれ簡単に取り出せないから溜まりそうだよね

114 :
>>113
私は昔ブコフの100円コーナーで買った「10万円貯まる本」ってやつ使ってます
ダンボールのくぼみに一枚ずつ硬貨を嵌めていくタイプ
ひとつひとつに世界の都市の紹介がついてて、世界一周したら10万円貯まってるというふれこみ
ネットで落としたオシャレっぽいカバー付けて万が一入ってきた泥棒にバレないようにしてる

出す時はかなりめんどくさいから取り出して使おうという気分にならなくて貯まる
ただ貯まった硬貨をATMで入金しようとすると一気に200枚は入れられないのと、硬貨を入れたあとはATMが使えない時間がかなり長いので
台数が少ない金融機関だと後ろに人が待ってる時気まずいので注意です

115 :
小銭大量に取り込むとATM.しばらくの間使えなくなるよね。

昔、小銭がすごく溜まって、カバンに入れ、それを自転車のカゴに入れて銀行行ったら、カゴの支柱が曲がってたことがあるw
比重の重いものは注意だね。
溜め込み過ぎないのが吉だ。

116 :
以前ネットか雑誌で見たつらくないお金の貯め方。
あとは帰るだけ、というときに帰り道のATMに寄って、財布に入っている小銭を入金する。
日々の額は微々たるものだけど、毎日だと結構貯まるらしい。
と思ったら近所に夜まで入金できるATMないわ。

117 :
私んとこは小銭入金できるATMがないw

118 :
毎週末、財布の小銭を小瓶にためてる
町内会や学校の集金で急に小銭が必要な時に便利

119 :
小銭貯金は意味がよくわかんない
ほしいけど我慢するから節約になるのであって、家に帰ってから
小銭を貯金箱に入れてもほとんど意味ないような気がする

しかも、最近電子マネーが多い上に、喪でせいぜいが
スーパー・コンビニ行く程度の生活なのにそんなに毎日のように小銭でないよ

120 :
次のやってよかったどうぞ

121 :
どうぞとか言われなくてもするから

122 :
小銭がたまらないヒトなら
やらなきゃいいだけ

それでいいやん

123 :
うん

124 :
化粧品パケ買い
なるべく色やデザインを揃えることでごちゃごちゃ見えない
棚やポーチの中も整頓しようって気になる

125 :
パケ買いて

126 :
髪の毛乾かすとき最後に冷風で乾かす
キューティクルが確か整うんだっけ?
調子に乗ってメイソンピアソンのヘアブラシとか買っちゃって、無印のブラシと全く変わらなくて凹んでたけど
この乾かし方のお陰でサラサラになった

127 :
>>118
>町内会や学校の集金

128 :
健康診断のときに金具なしのブラキャミを着ていくこと
レントゲン、心電図、聴診器とブラを外す機会が多いので
試しに着ていったら凄く楽で、時間短縮にもなって良かった

129 :
>>118
ザ・専業主婦

130 :
ブラキャミ春樹

131 :
なるほど!今度の検診ユニクロのやつでやってみよう

132 :
>>130
すき

133 :
そう思って金具ついてないブラ付けて行ったら、レントゲンの時に「一応外してください」って言われた

134 :
>>130
じわじわ来る

135 :
iDeCoと積立NISA
最初の手続きが面倒だけどあとは殆ど放置しておけば勝手に増えてるし減税になる

ふるさと納税
食費節約&減税

クレカとキャッシュカード厳選
リクルートカード→nanacoチャージで税金支払いポイント1.2%
エポスカード→年会費無料で海外旅行傷病保険付帯がありがたい
ルミネカード→よくルミネで買い物するしSuicaオートチャージのポイント高い
楽天→使い勝手が良いので何だなんだで光熱費や保険はまとめてる
セブン銀行→ATMがかなり多いし土日でも引き出し手数料無料の時間があって助かる
何よりnanaco一体&VISAデビット付いてて助かる

136 :
できる喪女だな

137 :
>>135
ラインペイ2%還元が終わって移行先探してたので参考になります

138 :
リクルートカードのnanacoチャージは月30000円までになったのでちゅうい

139 :
>>135
>iDeCoと積立NISA
どこ使ってる?参考に聞きたい

140 :
あのー、もしもし?
喪女がルミネなんかで買い物するものあるの?
ルミネはお洒落で快活な美人しかいない気がするんだが?
そんな私は京王か小田急、丸正、しまむらまでが限界
伊勢丹や三越、プランタン、ラフォーレ、キュートキューブなんかは生涯足を踏み入れてはいけないと心に誓っている

141 :
くっさ

142 :
>>140
嫌な姑みたい

143 :
>>140
はい、もしもし
自分に枷をはめるのは勝手ですが喪女でも好きなところで買い物くらいさせてください
ガチャ

144 :
>>140
馬鹿なの?

145 :
私のせいで荒れちゃってごめんなさい
でも身の程を知るって大事だと思う
ブスのくせに、キモいくせに図に乗っちゃってなんて陰口を叩かれるくらいならあまり冒険しないほうが幸せに生きられると思うので
老婆心ながらご忠告まで

146 :
陰口叩かれるとしぬの?
自分の好きなことする方が幸せだな

147 :
>>145
荒れた原因ではなく荒らした本人があなただよ

148 :
>>140
あのー、もしもし?
ワロタ最高!

149 :
>>147
ワロタ確かに

150 :
喪女だが、お洒落カフェに一人で入ってケーキを貪り食うってのをよくやってる
他にもケーキを買ってきてお庭カフェしたり
サンドイッチを作って近所の大きな公園でお散歩したりもする

他人の目を気にせず自分のやりたい事をやるのはやって良かった

151 :
貪り食うとか言ってるからモテない
普通に食べるでいいじゃん気持ち悪

152 :
>>139
積立NISAはひふみ
iDeCoはSBI住信で適当にインデックスファンドとアクティブファンドを組み合わせて買ってるよ
あと楽天証券で貯まった楽天ポイント使って投信買ったりもしてる
光熱費と積立保険と携帯代で結構ポイント貯まるからね
ルミネでは服も買うけど書籍や化粧品だって割引になるよ
あと無印良品週間とルミネ10%オフが被ると19%引きになるからかなりお得
エポス持っててマルコとマルオと無印良品週間が被っても同じ割引率になるけど

153 :
>>145
>私のせいで荒れちゃってごめんなさい
>でも身の程を知るって大事だと思う
→荒らしの自覚ないの?身の程を知れよババア

>ブスのくせに、キモいくせに図に乗っちゃってなんて
>陰口を叩かれるくらいならあまり冒険しないほうが幸せに生きられると思うので
老婆心ながらご忠告まで
→率先して叩いてる本人が何言ってんの?
 自分が出来ないからってそれを他人に押し付けんな
 忠告じゃなくてマウンティングだろババア
 

154 :
最後にもう少し書かせてもらうね
老婆心って書いたからババア認定されたのですか?
まだ24歳なので、あなたたちよりかはずっと若いかと思いますね
もっと国語力を身につけてください
それに私のせいで、って謝ってますよね
なのにそれをまた叩くってのも意味がわからないし、顔だけじゃなく性格までブスだと女性として価値がないですよね
頑張ってくださいね

155 :
>>154
丁寧な言葉使えばいいってものじゃないでしょ
ブーメランざっくり刺さってますわよ

156 :
怖い

157 :
構うなっても〜
最近の喪女板、鬼女並みのスルースキルのなさなんだけど

158 :
いい釣り堀にされてるわな

159 :
筋トレ
良い脳汁が出まくって日々がキラキラ輝き始めた
やったぶん結果も必ず出るし、心身にとってこんなに良いものはないと思う
(やりすぎはなんでも良くないけどね)

160 :
>>154
お前みたいなクソブスもルミネに沢山いるから心配すんな

161 :
>>159
筋トレ続くのすごいなあ。だいぶ痩せましたか?
あと最後の一行で松本人志がテレビでやってた病気の症状に当てはまって、不安になって病院行ったら「筋肉のつけすぎです」で医者に言われたエピソード思い出した

162 :
心配ないさぁああああああああああ

163 :
>>161
まだ始めて3ヶ月だけど、ダイエット的意味なら1ヶ月で目標数値を達成したよ〜!
でも数字でなく見た目で考えていて、引き締まった良い体って意味ではまだまだこれからです
楽しくほどほどにがんばる!

まっちゃんは筋肉付けすぎだねw
た私も30過ぎてから始めたから、年取ると鍛えたくなる(そしてハマっていく)何かがあるんだろうねぇ

164 :
年を重ねるにつれて若いときの恩恵(持久力とか徹夜続きしても平気とか気力とか)がなくなってきて不安になるから、鍛えることによって自信が戻ってくるのかな

165 :
「自分の努力次第で確実に手に入るもの」っていうのがいいんじゃないのだろうか
背が小さい男の人とかも鍛え始める印象

166 :
以前、文科省のサイトみたら瞬発力や足の速さ(徒競走)は17歳頃がピークで少しずつ下がっていくんだけど筋力は30代位まで上がってたわ
たしかに大学生頃から筋トレにハマってそのままそれが趣味になる男の人多い気がする

167 :
鼻うがい
鼻づまりが解消された
後鼻漏が改善してきた
膿栓が出来なくなった
毎日朝晩やってる
簡単だしスッキリするしおすすめ

168 :
週毎に、お夕飯に何系の料理を作るか決めておくこと
月曜は丼の日、土曜は魚を食べる日、日曜は冷蔵庫の余り物料理の日など
レパートリーが増えたのと、栄養バランスを気にするようになった

併せて、1日の終わりに、使ってないカレンダーに朝昼夜何を食べたか大まかに記録しておくこと
献立かぶりを防げるし、麺類ばかり食べてるなど傾向も見えてきた
まめな人は「献立ノート」ってやつを作ってるみたいだけど、ズボラなのでこれくらいでちょうどいい

まだ始めて間もないけど、これからも続けたいと思う

169 :
牛乳にフリーズドライの甘酒を半分にして入れて飲むこと
冷たい牛乳にもさっと溶けて甘くておいしい

170 :
朝と夜のタオル使い分けること
朝は顔洗うだけだから、薄めで柔らかいタオルを使う
夜のお風呂は分厚目のタオルでしっかり水気取る

171 :
>>168
それ言うなら曜日ごとだね
しかし、マメだなあ〜

172 :
みかんを冷凍して食べること
美生柑っていうみかんを買ったのだけど、
皮は厚手で白い綿付きの癖に温州みかん並みに薄皮が柔らかで果汁タップリのため、食べる時汁だくべとべとな厄介なみかんだった
試しに皮と綿をとって、4つ位にばらして凍らした
薄皮剥く時の手のべとべと率、当社比70%減
実はシャーベットみたいな食感で美味しく頂けました

173 :
>>172
冷凍ミカンの存在を知らない世代!?

174 :
>>154
×「私のせいで荒れちゃってごめんなさい」
◯「私が荒らしてごめんなさい」

24才でこの違いが分からないとは...
最近の24才はみんなこんなに馬鹿なの?

175 :
ID:nzXinm7u
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20180602/bnpYaW5tN3U.html

ガチなのか釣りなのか
どっちだろう

176 :
>>174
24歳だが一緒にしないでくれ
これは世代がどうとかいう問題じゃない

177 :
>>175
モメサじゃん

178 :
年なんていくつかなんてネットじゃわからない

179 :
>>174
わざわざ触らないでよ
いつかれると迷惑

180 :
>>175
OGとして津田塾をこんな基地外に語られたくないわ

181 :
持ち歩きの薬のPTPシートのアルミ箔側にマステを貼って補強すること

薬を持ち歩いてたらよくシートが押されて中身が出ちゃってることがあったけど、マステをアルミ箔の上に貼ったら解決した
マステの端っこを剥がしやすいように曲げておくのと一回量毎にマステを貼るようにするととっさに使いやすい

182 :
うわ賢い
それいいね
自分もポーチの中でめちゃくちゃになってることよくある

183 :
>>171
168です
そうです、曜日毎です
間違ってたの気づいてなかった、ありがとう
朝食、昼食はある程度食べるものが決まっているので、むしろ今までより楽になったよ

>>181
賢いね、早速やってみます
情報ありがとう

184 :
ヨーグルトにドライマンゴー入れるやつ

よくネットで美味しいっていうからやってみたら本当に美味しかった
ヨーグルトがもったりダノンみたいになってマンゴーが生き返ってた

185 :
>>184
マシュマロ入れてもムースっぽくなって美味しいよ!

186 :
>>184
それ美味しいよね
マンゴーとヨーグルト両方美味しくなるから偉い
食べる度に想像より3割くらい美味しいと感じる

187 :
>>135
リクルートポイントって使い勝手悪すぎて還元率高くても全然有り難くない
ローソンを常用してる人はいいんだろうけど

188 :
>>187
家の前にローソンもあるけど美容院行く時にホットペッパービューティーでポイント使ってるよ

189 :
眉の脱色

黒々とした剛毛眉だったんだけど、かなり顔の印象が変わった
眉って大事なんだね

190 :
スマホのそろばんアプリ
そろばんにずっと興味あったから入れてみたけど、計算ミスしてもすぐ分かるしスマホ1つでどこでもすぐ練習できるからめちゃくちゃ便利
始めて3日くらいだけど5桁くらいの加減算ならすらすら解けるようになった嬉しい

191 :
>>189
脱色剤は何を使いましたか?

192 :
私はセルフでカラーリングする時に眉にも乗せて染めてるよ
暗めのブラウンだからわりと自然にぼやけていい
あまり長持ちしないから、そうなったら眉マスカラと併用してる
眉って大事なんだね

193 :
>>184
親戚にもらったはいいけどもて余してたドライマンゴーがあったからやってみた!
ドライフルーツは苦手だけどヨーグルトにいれてふやけると美味しいね

194 :
>>190
なんて名前ですか?

195 :
真由美ですけど

196 :
久子と申します

197 :
どこ住み?

198 :
てかLINEやってる?

199 :
手オナの時だけジュディーさんって心密かに名づけてる

200 :
アロマテラピー
Gがラベンダーの匂い嫌いだっていうから精油染み込ませたコットン家中においてる。
いい匂いだしGが居なくなったらいいな。

201 :
>>191
エピラットの敏感肌用でやったよ
YouTubeの動画参考にした

202 :
通勤にスニーカーを履くこと
コンバースオールスターとかではなくバッシュみたいな中学生の運動部が履きそうなやつ
頑丈だから満員電車で踏まれてもあまり痛くないし万一ちょっと人を踏んでしまってもダメージ与えにくくてとても良い
サンダルやパンプスで満員電車はもう怖くて乗れない
難点はすごくダサいこと
おしゃれな人は会社で履き替えたらいいかも

203 :
むしろ会社で履き替えないの?!
そもそもオシャレな人はそんなダッサイ格好で通勤なんて考えられないと思うけど…

204 :
誰が見るのブスの足元

205 :
あたしがみるわよ

206 :
ブスなんだから身なりには気を使えよ…

207 :
ブスは身なりに気を使わなかったら「ブスなんだからせめて身なりに気を使え」
気を使ったら「ブスなんだから誰も見てないよ自意識過剰」
どっちにしても叩かれる
私は最近自意識過剰の方で叩かれたわ

208 :
「ブスなんだから誰も見てないよ自意識過剰」

これって矛盾してるよね、指摘するくらいには見てる
ただ文句つけたいだけって感じだから身なりには気を使って損することはないと思う

209 :
>>205
見てくれてありがとう

210 :
ミーハーっぽいけどairpodsを買ってみた
満員電車に乗る機会が増えたから入手してみたけど、思っていたよりずっと快適
改良版楽しみだなー

211 :
むしろ会社ではスリッパに履き替えてる
社内ではダサさが増す

212 :
スリッパの人いたなー

213 :
いたからなに?

214 :
かかとのない靴はダメな気がする

215 :
>>190
一緒だ!楽しいよね
親指だけでやる癖ついちゃったからついさっき現実のそろばんみたいに人差し指も使う指使いやってみたけど画面小さすぎて無理だった

>>194
完全横だけど私は泥でシンプルそろばん(青と黄色のアイコンのやつ)
各難易度で全ユーザーの平均時間とそれに対して何%速いか見れるからモチベ上がる
でも慣れると少し難易度低め
林檎にあるかはわからん、ごめんね

190さんの使ってるそろばんも知りたいな

216 :
ヨーグルトにドライフルーツつけておくやつ。
今更ながらやったけど、ヨーグルトはギリシャヨーグルトみたいになるし、ドライフルーツはフレッシュフルーツみたいになるし、感動!

217 :
このスレで見るたびやろう!って思うんだけどいつもドライフルーツ買うの忘れる
ヨーグルトは常備してるんだけど
明日こそ買って漬けるぞ

218 :
私は絶賛されてるほど良さがわからなかった
ドライフルーツって高いから100均ので試してもいいかもね

219 :
ヨーグルトにマシュマロ入れるやつやったけど
一晩経ってもマシュマロのままだったw
固めのマシュマロだと染み込みにくいんだろうね
マシュマロのヨーグルト掛けみたいな感じで食べたわ

220 :
どこで見たか忘れたけど
ヨーグルト+カルピスはおいしい

221 :
生クリーム+マシュマロは美味しい

222 :
>>201
ありがとう!やってみます

223 :
>>220
これ美味しいよね
長澤まさみがCMでやってた

224 :
麩とか高野豆腐だとどうだろうね
誰かやってみてほしい

225 :
食べられなくはないんだろうけど
加熱処理前提の食べ物はちょっと…

226 :
>>224
そのまま食べるのはムリだよ。
高野豆腐はヨーグルトで戻してから、トースターで焼いたらグラタンっぽくなるって見かけたことある。
麩もやってみたらフレンチトーストっぽくならないかな。

227 :
>>224
お前がやれや

228 :
流れ豚切ってやって良かったのはオーガニックコットン生活。
生理終わったら股が痒いの収まらなくってオーガニックコットンのおりものシート使ってたら痒いの収まった。
デザインも可愛いしシートだから好きなパンツ履ける。
薬買うより高くついたけどずっと使えるものだから長い目でみたらお得かも。
股が快適。

229 :
一行目何なのw

230 :
>>229
いや下世話な話題ですまんのう。
ずっと女子校だったから下品な事も平気。
いやーオーガニックコットンいいわー
股がお姫さま気分。

231 :
そういう意味じゃないだろ

232 :
当たり前かもだけど、お風呂入った後にワイパー使って
雑巾で床をぐるっと拭いて出ること
さっと拭きとるだけでもだいぶカビが付きづらくて掃除が楽ちん

233 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

234 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

235 :
>>228
月経カップ良いよ
出た血を体内で受け止めてるから、パンツ内は蒸れないんで、痒くなったりしない
喪女=処女だから挿れるの恐いって意見もあるけど
どうせずっと喪女でチンコ入れる予定も無いんだし、処女膜がどうとか考えなくていいじゃんって使い出したが
本当に楽で早く使えば良かったと後悔した

236 :
亀だけど
>>219
原材料にゼラチンとか寒天が入ってるとヨーグルトの水分がマシュマロに移らない
プレーンヨーグルトでやってみて

237 :
>>235
本当にいいよね
蒸れやかぶれ対策にタンポンにしたら生理痛がひどくなった
もう誰も私の処女性を問わないだろうとカップにしたら
蒸れないし生理用品の在庫を気にしなくていいしごみの心配もなくて本当に楽

238 :
>>235
>>237
本当に同意!!!!薄いナプキンも併用したら安心だし快適
風呂トイレ一緒の物件に住んでるんだけど、横ですぐ洗えるから便利

239 :
はい

240 :
>>238
本当に便利だよね。何で日本で販売されないのか
個人的にはナプキンやタンポン製造企業の圧力のせいだと思っている
布ナプキンは絶対不衛生だし使っている人が宗教っぽくて嫌だ

241 :
>>235
ググってきたんだけどデカ…最初痛くないの?
あと取れなくなりそうで怖い

242 :
わたしはタンポン使って良かったよ
寝てる時に漏れが怖くて安眠出来なかったんだけどタンポンにしてから不安が無くなった

243 :
生理で布ナプは使わないけど
おりもの用は布ライナーを自作してるわ
下着が長持ちする

244 :
>>241
慣れだと思うよ
小さいカップを選んだけど、はじめの頃は出し入れの時痛かった
取り出しやすい空気穴のあるカップにしたけど、取れない?ってあせったこともあった
でもタンポンより中に入ってる感はずいぶん少ないと思う(タンポンはなんか圧迫感がある)
カップは安いものではないし、合わなかった場合転売などで経済的救済が見込めない、
何よりそこそこの大きさの異物を入れると抵抗感はあったけど、踏み切って良かったと思ってる

245 :
これ以上は該当のスレでやってよ

246 :
Netflixに入ったこと
近所のツタヤがマンション建設で閉店になり、駅と反対方向に10分弱歩かないとビデオ借りられないので
思いきって入会してみたら、家にいながらにして色々見られて最高
ただ出不精になってしまった

247 :
子のスレでカップのステマしても多分売れへんで
マーケットは吟味したまえ

248 :
>>247
あれでステルス!?
普段どれだけ開けっ広げな世界で暮らしてるの

249 :
>>246
動画サイト色々あるけど
ネットフリックスにした決め手とかある?

250 :
>>249
Netflix制作のドラマでいくつか見てみたいのがあったから
でも一般的な品揃えはアマゾンの方が良さそうだから、満足するまで見たら乗り換えるかも

251 :
配信系は大体1ヶ月無料だからめぼしいのは入って試してみてもいいんじゃない?

252 :
>>235
膜がどうこうじゃなく、問題は膜によっての痛みの心配や何も入れたことのないことでの痛みの心配だ

253 :
てかタンポンも痛みに耐えられない

254 :
耳の横より上にポニーテールにするときにまずポリウレタンのゴムでハーフアップに結んでから
下の髪を別のゴムでハーフアップに結んだ上からまとめて結ぶと崩れにくくなって良かった
あと頭痛くなりにくい気がする

髪が多い人に特にオススメ

255 :
>>254
ブスの髪型崩れなんか誰も気にしてねーよww
自意識過剰かよwww

256 :
やっぱ動画サイトのほうが良いかな
BDとかDVDを買いまくってるんだけど全然見ない・・・
開封すらしてないからコレクションが目的になったわ

257 :
>>256
スレチ

258 :
スレチかもしれなけど発見
田舎でもないけど草地が近所にある
一時、パンティのデルタの部分に短い縦筋のようなシミが付く事が時々あったけど
ミツバチの糞らしい
近所で養蜂やってる人がいるとあるんだって
昔はミツバチの移動経路にある家には
お詫びにハミチツくれたとか

259 :
洗濯物干してたときのはなし?

260 :
すごく興味深い話だけどスレチなんてもんじゃない

261 :
>>254私もこの間仕事前にふとやってみたらわりと横がすっきりまとまって良かった
動きまくる接客業で、いちいちヘアピンつけなおしたりしなくて済んだのが楽だった
この結びかたいいよね!

262 :
>>258
日本語読めないの?

263 :
>>261
はあ?

264 :
パンティ…

265 :
>>262
クソオスの荒らしでしょ

266 :
デルタ地帯w

267 :
>>265
クソオスはテメェだろカス
巣に帰ってチンコてもシゴいてろや

268 :
ワッチョイ付きの方が過疎ってるから荒らし装って誘導したいのかなw

269 :
ファンデが崩れやすい鼻あたりをお粉だけにすること
鼻は毛穴落ちしたりテカってドロドロになったり崩れ方が汚くて困ってたけど、崩れるくらいなら塗らなくていいじゃんと粉だけにしたらそんなに汚くなることもなく直すのも楽になった

270 :
>>269
誰もブスの顔なんか見てないよ

271 :
クソオス居着いたな

272 :
>>271
くそオスは早く帰って

273 :
>>270
おまえの意見も聞いてないよ

274 :
>>269
自分が無自覚に書き込んだのかと思った
鼻周りは毛穴隠し下地とパウダーだけにしてる

275 :
>>273
人の親切心を無駄にしちゃダメだよ

276 :
>>275
人をブスと罵る奴の言葉は親切心じゃないよ

277 :
>>276
ちょっと毒舌なだけじゃない?
あなたの為を思って言ってるんだよきっと

278 :
んなわけねぇだろアホか

279 :
飛行機ビュンビュンマンに構うのはやめよう

280 :
>>279
あっ!ブーメランがビュンビュンとんでるよ!

281 :
IDコロコロマン

282 :
このスレにもワッチョイ入れましょう

283 :
ハイネックとかタートルネックとか着ること コンプレックスかかなり隠れる(個人的には胸チラしない、髪アップにしてもうなじがカバーできる等)
その上、日焼け止め塗らなくていいし、気になってた職場のIDカードとかのネックストラップでの刺激もないし、冷房対策にもなるし最高
デメリットは暑い

284 :
>>282
>>268はワッチョイ付きの方が過疎ってるから荒らし装って誘導したいのかなw
って言ってるよ

285 :
>>284
ああワッチョイスレあるんだね
そっちに移動するわありがと

286 :
ワッチョイ有りあるのか!知らなかったー助かったわ

287 :
>>283
リネンや綿のスタンドカラーシャツおすすめ
無印でも色々あるよ
余り高さはないけど

288 :
若気の至りで挿れたtattooが鎖骨、太ももにあるし、手首には躊躇い傷が醜く残ってるしので私もハイネックの服や長袖、ズボンは夏でも手放せない
キャミソールやホットパンツは穿きたくても穿けない

289 :
ゴミ付きタトゥーおばさんはスレチ

290 :
ベビーパウダーをフェイスパウダー代わりに使うこと
単品使いでもそこそこ化粧感出るし毛穴も少しフラットになる
何より泊まりの時に夜使えるのが本当にいい
ベタベタしないし安くて量あるし肌荒れないし(乾燥はするけど)いいことずくめ

291 :
>>290
で?

292 :
>>290
私もやってる
出掛ける予定のない日やちょっとコンビニ程度だったら
日焼け止めとベビーパウダーでじゅうぶん
BBクリームの仕上げや、腕やデコルテに日焼け止め塗ったあとにも使ってる

293 :
>>290
ベビーパウダーはほんと使い勝手いいよね
自分は前髪のあたりペタッとなっちゃうから軽くはたいてる

294 :
>>290
わたしもつかってる
これからの季節はハッカ油垂らしてひんやりボディパウダーーにする

295 :
固形のベビーパウダーいいよね

296 :
>>293
油でギトギトの肌を何とかした方がいいかもね
揚げ物ばっかり食べてない?

297 :
皮脂って食生活気をつけてても出る人は出るよねー

298 :
私なんか肉も揚げ物もお菓子も苦手で和食中心の粗食だったけど頭皮臭かったし顔の脂もすごかったよ
顎に必ずこもりニキビが複数できてて外に出るのが嫌だった
皮膚科行っても治らなかったし
結局ホルモンバランスのせいだったっぽくてプラセンタ注射とプエラリアサプリですぐ人並みになったし肌きれいになったよ

299 :
つまり私のやってよかったは皮膚科で月二回のプラセンタ注射とプエラリアサプリ飲むこと

300 :
脂が出る原因は何かあるんだから体質だよねーって蓋するんじゃなくて、原因を考えて対処すべきだということですね

301 :
SEX

302 :
>>298
よくなってよかったね

303 :
>>297
その場合は原因が食によるものじゃないだけだよ

304 :
腹筋運動
スカートが余裕で入るようになった
寝ながらできるやつなら続くからオススメ

305 :
>>304
寝ながら出来る腹筋kwskお願いします

306 :
>>305
腹筋ってそこ笑うところじゃないと思うけど?
感じ悪いね

307 :
>>306
何言ってるの?

308 :
>>307
ゴミ付きの変な人だから触らぬ神に祟りなしだよ

309 :
>>305
一番続いてるのは、寝ながら足を揃えて空中に数字を書いていくやつ(1から順番に、膝は曲げない)
それ以外にもツイッターで流れてきたやつ気まぐれにやってるよ
運動中は録画見たりスマホで色々見たり

310 :
>>309
ありがとう!
早速スレ見ながらやってみたけど、下っ腹に良さそう

311 :
>>299
注射1回で金額どれくらいですか?
ずっと続けなきゃいけないのかな?

312 :
>>311
自分で調べて下さい

313 :
いちいちうっとおしい一言を投げないと死ぬ病気の人が居着いてるね
Rば良いのに

314 :
>>311
私が行ってるとこは一本1500円
毎週行けるなら一本だけでもいいかと思うんだけど行けない時もあるから二本打ってる

315 :
>>313
ブーメラン…絡みへどうぞ

316 :
>>315
絡みたくないですw
むしろ居なくなってほしい

317 :
>>315こいつ本当に邪魔

318 :
>>313
その人、構ってもらえて喜んでるの見え見えだから気にしなくていいよ

319 :
ベビーパウダーは、自分も使ってたけど皮膚科に行った際にそれで毛穴が詰まって吹き出物が出来ると言われてから捨てたよ
肌弱い人はご注意ください

自分のやって良かったことはプリンセスレッスン
少しづつだけど自己否定ばっかりの考えから抜け出せて心のどこかにいつも穏やかな気持ちがあるようになれた

320 :
>>296
揚げ物とか食べてると前髪のあたりだけピンポイントでベタつくの?w

321 :
>>269
>>274
私のやってよかったはグリセリンフリー
私もお二人と同じように鼻の辺りはドロドロ、目の下は毛穴落ちのタイプで特に夏場は困ってたんだけど
クレンジング、洗顔、基礎化粧、下地、ファンデ等々、肌に直接触れる物をグリセリンが入っていない物に変えたら産油量が激減して赤み、くすみ、テカりもなくなって諸々一気に解決した
グリセリン抜いた最初のうちは粉吹くほど乾燥したりもしたけど合う物が見つかった今はもう本当にやってよかったと思ってる!
肌質もあるし合わないかも知れないけどよかったら調べてみてね
もうやってたとしたらごめんね

322 :
>>320

そんなこと言ってる人いる?
あなた変わってるね

323 :
>>316
構うなら絡みでやれってことでしょ
荒らし育てるの楽しい?

324 :
マンマ…?

325 :
>>321
使ってるもの教えてもらえたら嬉しいです!

326 :
>>325
私はリーフ&ボタニカルのラベンダー石鹸で洗ってから松山油脂のアミノ酸浸透水という化粧水の上にチューンメーカーズの原液保湿クリームで蓋をしています
下地はセザンヌのUVウルトラフィットベースくすみ肌用、その上にオンリーミネラルのパウダーファンデ、
夕方すこしテカってきても汚く崩れないからオルビスのプレストパウダーで軽くおさえる程度で大丈夫
以前ラインで使ってたデパコスに比べたら半額以下ですむし本当にやってよかったなと思います
化粧板にグリセリンフリースレがあって色々詳しく出てるのでよかったらのぞいてみてください
ちなみに私はそこでよく出るちふれは何もかもが合わなくてだめでした

327 :
>>326
ちなみにその前に使ってたデパコスって何ですか?

328 :
>>327
ずっとジプシーしててシュウ、クレド、IPSAとか色々使ってました
SK-IIをお試しで使った時にあれ?なんかいい?と思って調べてみたらグリセリンが入っていないおかげのようでそこからグリセリンフリーを始めました
そのままSK-IIを続けてもよかったのかも知れないけどとりあえずグリセリンフリースレでテンプレ入りしてる物から試してみたらお安い物でも全然大丈夫でした
でもだんだん自分に合う成分合わない成分もわかってきたからまた好きなブランド、香りなどで探していきたいなと思います
長々とすみません

329 :
お弁当箱を使い捨てにしたこと
会社の周りにお店がローカルコンビニしかないから毎日弁当を作っていってる
帰宅して洗うのが凄く億劫だったけどこれにしてからポイっと捨てるだけ
洗ってた時はお弁当箱のヌルヌルを取るのに洗剤原液でしないと取れなくてメチャクチャストレスだった
使い捨てのパックはパッケージプラザで100枚300円位の安いやつ
ゴミが増えるのがちょっとアレだけど自分のストレスと天秤にかけたらこちらになった

330 :
>>326
詳しくありがとうございます!教えていただいたもの調べて見に行ってみます!

331 :
こんにゃくゼリーをチンして溶かして食べること
冷めてくるとドロドロしてきてめっちゃ楽しい
小さい頃流行ったスライムを食べてるみたい
行儀わるい感じになるので人前では食べることをおすすめしない

332 :
>>329
私はお弁当箱にラップ敷いてる
汚れたまま持ち帰るのが嫌でそうしてるんだけど
まあ帰ってから結局は洗うんだけど楽
お弁当箱があるので洗い物しなきゃならない分
シンクに洗い物溜めないようになるのでいいかな
皿1枚と箸だけだと明日でいいか、ってなっちゃうから

333 :
>>332
同じだ
おかずをラップで仕切って何種類か入れてる
油とかこびりつくのが軽減されていい

334 :
サラダチキンを薄切りもしくは手でほぐし軽く塩胡椒して平皿に並べレンチン3分、裏返してまた3分
ビーフジャーキーのチキン版、低カロリー低脂質と聞き作ったけどめっちゃビールが進む

335 :
>>334 いいこと聞いた!やってみる!

336 :
前ここで見た、洗顔の時ヘアバンドの代わりにヘアキャップを使うこと
ヘアバンド使うと前髪が割れてしまうけど、ヘアキャップならふんわりまとめるから癖が付かない
あと、ヘアバンドだと後ろの毛が垂れてくれけど、ヘアキャップだと全部まとめるから落ちてこない
ものすごくダサいけど

教えてくれた人ありがとう!

337 :
同じこと何度も書き込むなようぜー

338 :
>>337
同じこと何度も書き込むなようぜー

339 :
>>338
荒らし育てて楽しい?しねば?

340 :
マンマ…?

341 :
お弁当箱を使い捨てにしたこと
会社の周りにお店がローカルコンビニしかないから毎日弁当をそこで買って食べて容器を再利用してた
帰宅して洗うのが凄く億劫だったけどポイっと捨てるだけにしたら凄くラクになった
洗ってた時はお弁当箱のヌルヌルを取るのに洗剤原液でしないと取れなくてメチャクチャストレスだった
コレクションが集まらないのはちょっとアレだけど自分のストレスと天秤にかけたらこちらになった

342 :
>>341
>>329


343 :
魚の切り身を買ってフライパンで調理すること
青魚が好きだけど内蔵とってグリルで焼いて…っていうのがめんどくさかったので割り切って切り身だけ買ったら当たり前だけど後片付けも楽ですぐに食べられてよかった
ホイルひけば焼き魚できるし、野菜と一緒に適当に炒めるだけでもおいしい

344 :
>>336
私は300円ショップで買った薄い腹巻で前髪上げてる
髪の毛落ちてこないの地味にいいよね

345 :
ネトフリのアプリで映画をDLすること
wifiないクソみたいに暇な場所でも時間潰せる

346 :
>>339
同じこと何度も書き込むなようぜー

347 :
あーあ

348 :
ネギは10cmくらいにカットして冷凍すること
凍ったままで余裕でサクサク切れる
小口切りは面倒な上に、結局みじん切りで使うことも多いので
コッチのほうが楽だ

349 :
あと、ベランダで野菜育て始めたこと

単純に楽しいし、飽きたとしてもどうせ自然に数カ月でダメになるものなので、
観葉植物みたいに何年も部屋の中で邪魔になる可能性がない

一日2回は外を眺める習慣が出来たのも悪くない気分

350 :
りんごを食べること。
季節外れだけど夏の果物は身体を冷やすものが多いのでりんごを1日半個食べる。
冷え性だからキウイとかバナナとか食べたいけどたまににしてる。

351 :
↑マルチすんなアホ

352 :
↑アホはおまえだよ

353 :
(そうだよアホだよ)
(それがどうしたアホだよ)

354 :
悔しかったのねw

355 :
680 可愛い奥様 sage 2018/06/17(日) 13:16:28.80 ID:R9oRAtV10
りんごを食べること。
季節外れだけど夏の果物は身体を冷やすものが多いのでりんごを1日半個食べる。
冷え性だからキウイとかバナナとか食べたいけどたまねぎにしてる。

356 :
いちいち貼らなくていいから

357 :
>>353
パークマンサー乙

358 :
なんか必死でりんご推奨してるよね。りんごは炭酸飲料の四倍くらい歯に悪影響って話題が出たんで火消しのつもりなのかな。

359 :
高血圧にはいいらしいよ

360 :
680 可愛い奥様 sage 2018/06/17(日) 13:16:28.80 ID:R9oRAtV10
りんごを食べること。
季節外れだけど夏の果物は身体を冷やすものが多いのでりんごを1日半個食べる。
冷え性だからキウイとかバナナとか食べたいけどたまねぎにしてる。

361 :
職場でグーグルカレンダー使ってるんだけど
深夜とか早朝のあまり書き込まない時間帯に自分個人のカレンダー使って
タスクとかリマインド(この日に〇〇を確認する、とか)したいことを書き込むこと
その時間帯ってあまり使わないし、便利

362 :
680 可愛い奥様 sage 2018/06/17(日) 13:16:28.80 ID:R9oRAtV10
りんごを食べること。
季節外れだけど夏の果物は身体を冷やすものが多いのでりんごを1日半個食べる。
冷え性だからキウイとかバナナとか食べたいけどたまねぎにしてる。

363 :
クソ鬼女の話はもういいんだけど

364 :
タイに行くこと
エステやマッサージが激安
街のマッサージ屋さんだとフットマッサージが1時間300バーツとか
チップ渡しても日本円で500〜600円くらい?
食べ物も1食100円前後から食べられるし安くて美味しい
衛生面が気になるけどショッピングセンターのフードコートなんかは綺麗で清潔
あとフルーツも安くて美味しい
フルーツのスムージーなんかは大きいサイズでも80円くらいで飲めたりする
タピオカジュースなんかもすごく安いよ
その他、寺とか遺跡とかニューハーフショーとかルーフトップバーとか楽しい所が結構ある
シリラート病院の博物館はシャム双生児とか拳銃で撃たれた人の頭部の標本とか色々あって興味深い
パタヤからラン島とか行けば割と青くて綺麗な海が楽しめる
あと象に乗ったりトラと触れ合える場所もあって動物好きにはたまらない
物価が安いから洋服や雑貨なんかの買い物も楽しいし、美容大国だから化粧品も充実してる
バンコクでは電車も5-10分に1本は来るし切符の買い方も簡単
LCCのセールなら片道1万円台で航空券取れるしホテルも安いから旅行検討中ならぜひおすすめしたい
食べるの好き、マッサージやエステ好き、動物好きなら絶対楽しめる!
アジアは色んなとこ行ってるけど少ないお金でここまで楽しめるのってタイくらいかも
勿論食事もエステも高級なところはあるし、プーケットなんかは物価も高いけどね
難点は街が臭いことと食べ物が合わないとお腹壊すことかな

365 :
>>364
タイの観光庁の書込みみたいww
いいなぁ〜〜〜すっごく行きたくなった!

366 :
>>364
思ったより長くなった…

あと最近やって良かったのはアートメイク
眉毛とアイラインを2回ずつやったんだけどメイク時間の短縮になったしスッピンでも余裕でコンビニに行ける
睫毛はルミガン育成&セルフまつげパーマしてて常時くるんとしてるから素顔でもわりと何とかなる顔になった
見せる人いないけど

367 :
アートメイクどこでやりましたか?店決める基準がわからなくて迷ってます。インスタで人気なところは高いし予約取れないし

368 :
>>364
いいねいいね!

369 :
>>364
毎回予算いくらくらい組んで何日間くらい滞在するの?
行ったことないけどすごく興味惹かれた

370 :
アートメイク、日本での施術はなかなか難しいらしいね?
私は数年前に韓国でやったけど(塗り麻酔してくれるから痛みは軽減される)、そろそろ手直ししたい

371 :
>>364
いいなー!
めっちゃ興味沸いた
暖かいとこいくと、虫が大きそうで怖いんですが
どうでしたか?

372 :
わたしもタイ大好き!
プーケットも島に渡ってしまうとほんと夢の国のようだよ
また行きたい

373 :
旅行って素晴らしいよね
行くまでも楽しいし、旅行中も楽しいし、帰って来てからも楽しいし
楽しい&楽しい&楽しい

374 :
世界のあちこちに自分の意識が置かれるような感覚が好き
テレビとか写真で行ったことがある場所を見ると一気に思い出が蘇る

375 :
タイ大好きなんだなあっていうのが伝わったし興味湧いたよ
そういえば昔知人もタイに行って英語もほとんど喋れないけど現地の人がとにかく親切だし楽しかったと言ってた
いつか行ってみたいなあ

やってよかったのは足指パッド(?)をつけること
名称いまいちよく分からないけどあの足の間を広げるやつ
どういう原理なのかはよく分からないけど足がとても楽になってすっきりする
スポンジみたいなのは傷みやすそうだし洗えないからダイソーで買ったナス型のやつとジェルのやつを交互に使ってる
ナス型のは丈夫だけどすごく硬いので痛みになれるまではしんどいし長時間つけると豆できたりする
ジェルのは最近買ったばかりだけどほどよく柔らかいので就寝時にも安心して使える

376 :
芸スポで「サッカー」をスレタイNGにすること
全然興味ないからあーすっきり

377 :
パスポートが今年までだからどこか行きたいんだけど、タイは英語できなくても一人で行ける?

トルコと台湾は英語苦手な人にもおすすめ!
向こうも母語じゃないからお互い片言で伝えようという気持ちで通じ合うし、台湾の漢字は日本の旧字だから理解できる
トルコは遺跡はもちろんのこと料理が本当に美味しくて、普段胃もたれしやすいのに一日中食べまくっても平気だった
台湾は半分日本みたいな雰囲気で沖縄の方がよっぽど異国感あったけど、その分海外旅行としての難易度はめっちゃ低い

378 :
ペラペラである必要はないけど、最低限、事故や災害の時に
周囲の人とコミュニケーション取れる自信がない人は
どこの国でも一人でいったらダメ

379 :
粉チーズのダマをケースごと揉んで潰すこと
箸を入れてたのが馬鹿みたいに簡単にサラサラになる
もしかしたら私が知らなかっただけかもしれない

380 :
アートメイクやりたいけど高いんだよなぁ…

381 :
>>367
私は銀座のアスーで入れたよ
クリニックではないけど上手だったし特にトラブル等はなかったよ
不安ならクリニックで医療アートメイクの方が良いかもしれない

>>369
大体1週間が多いけど3泊4日くらいでも十分楽しめるよ!
お買い物や観光も楽しいから時間が足りなくなりがちだけど、
マッサージ屋さんは0時までやってるとこもあるから帰ってきてからリフレッシュしにいったりも出来る
予算は1週間なら航空券ホテル現地滞在費込みで8万くらいで見積もってるよ
エアアジアだとセールで買えば片道12000円切るけど諸税や受託手荷物は別
HISのパックで行った時は3泊4日航空券ホテル込みで49800円だった
正直ホテルと受けるマッサージやスパのグレードでかなり予算が変わってくるけど
3泊4日くらいならお小遣い2万円くらいでも楽しめたよ
ホテルは駅へのアクセスが良い方が絶対良いよ
バンコクは渋滞が凄くてせっかく安いタクシーも使いづらくて電車移動が基本になるから
でも最初は旅行会社のパックで行く方が空港からホテルまで日本語話せる現地ガイドがついたりして安心かも!

>>371
バンコクは目立った大きい虫はいなかったよ!
夜に時々黒い奴らを見かけるくらいだけど日本と大して変わらない大きさ
山の方だと若干大きいのがいたりするけど絶叫する程でも無かったよ
大きい虫よりは屋台の食事やフルーツにハエが集ってることが多いからそれが気になるかな
でも屋台の食事はお腹壊しやすいしどっちみち避けた方が安全だから気にしなくても大丈夫だと思う!

382 :
全レスうざ

383 :
>>377
英語は最低限で大丈夫だよ!
現地のタイ人はホテルフロントや観光業の人くらいしか英語や日本語話せないから結局お互い片言の英語のやりとりになるし
妹はあまり英語が話せなくて注文や買い物でthis one!
両替もmoney exchange please!とかその程度だったけど普通に通じてた

タイ推ししてたけど私も台湾好きだなぁ
やっぱり親日国は現地の人が優しいし親切だよ
あと個人的に香港もおすすめ
CCさくら世代だから劇場版の聖地巡礼が楽しすぎた
あとホテルのアフタヌーンティーとかもね
アジアは移動時間も短くてLCC使えば安くて本当に行きやすいよ

384 :
>>382
親切に返してくれてるんだからいいじゃん
タイ行きたくなったw

385 :
いや、ウザい

386 :
普通にうざいよ
さっさと消えろ

387 :
長文で全レスとかあり得ねぇ
糞ブスがはしゃいでるんじゃねーよ

388 :
スレチだからなあ
ぶっちゃけ>>364の時点でちょっと臭い

389 :
そう?楽しい書き込みだと思ったけど。

390 :
気に入らないのは消えるまでスレを見ないのオススメだよ
私は読むけど

391 :
興味深いしもっと聞きたい

392 :
>>388
うん、最初の書き込みから嫌な予感がしてた。
日常的にもコレがいい!と思ったら周囲の人がウンザリしてるのに気が付かず延々と話をするタイプだろうね。
大迷惑!

393 :
タイ婆ウゼー
やるなら他でやれ

394 :
どこがスレチ?自分が気に入らないからスレチって言ってるわけじゃないよね

395 :
だよね
私も近隣国へ行ってよかった話を後で書くから、みんな楽しみに待つように!
会社へ着けばID変わるから、アボーンしても無駄よ

396 :
タイの人叩いてるの一人だよね

397 :
>>395の工作も下手すぎて

398 :
絡みスレから来てわけもわからず叩いてるバカもいそう

399 :
擁護してるの1人だよね

400 :
擁護してるのは本人でしょw

401 :
擁護ってか自演か

402 :
うん、昨日のレスの付き方から不自然に感じてた

403 :
絡み使えば?

404 :
むしろ絡みで見かけたのであわてて駆けつけて来たんですが?

405 :
公私ともに火曜日と水曜日の過ごし方のメリハリを付けること
長いです

現在、カレンダー通りの休みの企業に勤めていて(正職員)、ノー残業デーが水曜日にある
残業はそれなり(時期により偏る)

具体的に何をしているかというと、

(仕事)
火→
・水曜のぶんの仕事を出来るだけ片付ける(場合によっては残業)
・水曜の仕事のTo Doリストを大まかに作る

水→
・お昼はコンビニご飯+ハーゲンダッツ(モチベ上げの為)
・ノー残業デーの口実で、定時で上がる(繁忙期や急用時除く)
・火曜とは逆に「明日出来ることは明日やろう」の精神
・寄り道は極力せずまっすぐ帰宅
・たまに有休、または午後休をとる

(プライベート)
火→
・食材の作り置き、余力があれば水曜のお夕飯の仕込み
・水曜のコーデを決める

水→
・お夕飯は、焼いて直ぐ食べられるものと、冷凍ご飯と作り置きのおかず(それさえめんどいときは、中〜外食もありにしてる)
たまにお酒も飲む
・お風呂は必ず湯船に浸かる。1時間くらいゆっくり過ごす
・趣味のことをしたり、DVD見てゆっくり過ごす。その時に、少し高めのシートパックをしてる
・スマホは見ない
・22時には就寝

週5で働くと、半ばの水曜(特に午後)に身体の疲れがもろに出てたんだけど、肉体的にも精神的にも大分楽になった

406 :
>>405
いいね
多分あなたのような過ごし方をするために水曜日ってノー残業デーなんだろうね

水曜日という半ばで小休止できるとものすごく楽そうだ

407 :
>>405見たら私も羅列して見たくなった

月曜前夜
・日曜日のお寝坊で夜眠れないことが多いので眠気がなければ構わず夜更かし眠くなった寝る、意外と寝溜めが効いてて辛くない


月曜当日
・午前中はなんとなく顔を合わせて適当に仕事をしておく
・帰り始めて人が減って来たら思いっきりだらけて悪口・愚痴大会、思いっきり羽を伸ばして疲れを溜めることなく火曜日へ

火曜日
・寝不足で頭が働かなかったりするので業務をあらかじめ溜め込まず、7割程度の業務をそのかわり卒なくこなす
ここで10割やろうとするとミスしたりろくなことにならないので注意

水曜日
ようやく山場を迎え少し落ち着きを取り戻し始める
重要な仕事や気持ちのいい仕事を片付けて上に報告してできる人気分を味わう♪

木曜日
疲れが出始めるので午前中に後輩や新人に軽く説教と八つ当たり(事前に説教できるポイントを前もってためておくといい

金曜日
週も終わりで雑音やめんどくさいこともスルーできて気分はマリオのスター状態
大変な仕事が見えかけてもスルーしてそのまま帰宅

408 :
次はプライベートかきます(昼休みまでに間に合えば

409 :
オリーブオイルと綿棒で鼻の角栓を取ること
鼻の頭を触るとザラザラするくらいひどくて色々と試行錯誤したけどこれをするとトゥルトゥルになった
一度では完全には取れないけど定期的に続けてみる

410 :
>>403
そんなに旅行楽しかったんだね、でも周りの反応はきちんと受け止めた方がいいよ

411 :
>>407
改善して良かったことならまだしもやってみたくなったって現状の羅列はやめて

412 :
>>409
毎日やってる?
鼻きったなくてさ…

413 :
昔ミスターちんが「水曜日は"俺の日"と決めている」と言ってた

414 :
>>413
好物の茶碗蒸しを必ず食べるんだよねw

415 :
遅延型アレルギーの検査
結果に愕然としたけど疑惑のあるものをできるだけ排除してる
3ヶ月過ぎた頃からお腹の調子が良くなって浮腫みが楽になった
怠さが慢性化していたのがかなり改善されて嬉しい
外食はしばらく我慢

416 :
>>405
改善して良かったことならまだしもやってみたくなったって現状の羅列はやめて

417 :
>>414
知ってる人いて嬉しいw

418 :
ラインで自分一人のグループ作ってメモがわりにするってやつあるけど、気が向いたときにそのときの気分を表したスタンプを1つ送っておくこと
見返したときに「この日は鬱々とした鳥、何かあったっけ?」「この週のスタンプは軒並み調子良さそうだな」とか何となく楽しい
日記は続かないけどこれは妙に続いてる

419 :
>>415
アレルギー検査気になってるんだけどどんな検査したり大体どれくらいの費用かかりました?
一応気になってて調べたりしてたんだけど情報少ないし漠然としすぎててよく分からなくて

420 :
遅延型の私も受けてみたくて前調べたけど保険外で5万だった
遅延型は保険効かない
病院によって4〜5万くらいみたいだね

421 :
>>419
アンブロシア IgG 食物過敏症セミパネル(120項目) というキットで調べました
今年の初めに楽●でクーポン使って25000円弱でした
フルパネルだと45000円ほどで219項目調べられますが、まずはセミパネルでおおよそのスコア分布を確認できればじゅうぶんだと思います
キット購入→カルテ記入&採血したアンプルを送付→2〜4日ほどで結果がメールで届く→その後数日でシートに記された結果表が郵送で届きます
これら諸々の費用はキット代金に含まれていますよ
採血しくっちゃったら追加の採血キットを送ってくれたり、フォローの体制はしっかりしてます
がんばって!

422 :
>>420-421
ありがとう参考になりました
めちゃくちゃいいお値段でなかなか思いついて気軽にやろうとはできないね…悩むなあ

423 :
>>>>421
採血自分でやるの?!?!すごい
興味わいたから調べてくる

424 :
普段から除去してる物は数値が低く出る場合がありますとあって、
これも完璧ではないんだな思った

425 :
それの逆現象で私は卵と牛乳と小麦粉が高く出た
何も食えねえ

426 :
めっちゃやりたい!余裕ができたらやろう

427 :
419です
採血はランセット(ググってください)です
小麦卵大豆のスコアが高くて絶望しましたが、代用食でがんばってます
ちなみに保険適用のアレルギー検査では全項目の値がゼロでした…
周りから痩せたと言われることが増えたし体調も良いので、懐にダメージがあったもののやって良かったって思ってます
長文ごめんなさい
皆さんの健やかライフを祈ります

428 :
ランセット!!初めてみたすごいわ
痛いのも血も苦手だけど興味わいたわ

429 :
台湾オススメ!

430 :
>>407
お寝坊クッソキモ
Rば?バカの文章垂れ流しキッツゥ

431 :
>>75
これ、ありがとう!

今日、職場で「髪、何かしてるの?」って聞かれた。変えたのは、ドライヤーの最後に冷風を当てることのみ。
やっぱり違うんだなぁ。
これからも続けます!

432 :
広告ブロックアプリを入れたこと
ようつbや2chでうざいCMやバナーがでないABPってやつ

433 :
ムラサキと結婚する人の声聞くとなんか笑ってしまう
昔のとんねるずのネタみたいな発声だなって
イケメンで声微妙とブサメンでイケボだと目を閉じといたらいけるかもって思えてしまう
選べる可能性もない喪なのにそんなことを思いつつでもニコ生やってるようなのはどうかとかさらに想像してる
イケメンもイケボも無自覚なのがよき

434 :
チラシと思って誤爆しましたごめんなさい

435 :
キッツゥ

436 :
お風呂入ったあとはパジャマを着ること
今までスエットとか安いTシャツとか着てたけど前開きのパジャマを切ると熟睡できている気がする
餅は餅屋、寝るときは寝巻きがいいんだなと実感した

437 :
スレ的にはマナー違反だろうけど
遅延型は学会的には否定されてるので一応貼っておく
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/219018.html

438 :
へえ

439 :
難しい話してる...

440 :
>>437
チーズとかでなんか調子崩すことがあって
遅延型かと思って興味あったんで助かったよ、ありがとう

441 :
>>440
乳糖不耐症なんじゃないの

442 :
>>441
でも、牛乳はなんともないんだよ

443 :
それはそれとして、室内やベランダで植物を育てること
生き物は動物じゃなくても癒やされるね
空気も良くなるし、枯らしたらまずいっていう軽い
責任感みたいなのを感じるのが気が紛れていいのかも

444 :
>>437
Rよブス
スレチは消えろ

445 :
くやしいのうwww

446 :
>>424
え、普段食べてないものは低くってことは
食べてるものは高いってこと?
それ何の意味がある検査なのか
素人に理解できる説明はないの?

447 :
>>421
>>420
高い金払って意味のないことをしたバカくやしいのうwww

448 :
>>447
調べただけで受けてないよ

449 :
そんな意味のない検査で小麦や卵みたいなメジャーな食べ物を制限しちゃってる残念なバカがいるとかwww

450 :
オンライン英会話
外国の人と話すのが苦手だったけど慣れてきた

歯列矯正
歯並びが悪くて今までは笑うときも口元を隠してたけど、笑うのに抵抗がなくなって本当にやって良かった
上の歯だけインビザラインでやったけど、家族にも気付かれないくらい目立たなかった

451 :
>>446
普段食べているもので後から不調を起こす疑わしいものを特定出来るってことかと
既にアレルギーがあって除去してる物は数値が低くなる場合があるってだけで、
アレルギーの有無はわかるんだと思うし

私は調べたい食品があれだけある項目になかった残念

452 :
しかも体調よくなってる単純バカ
幸せそうでうらやましいですわw

453 :
>>450
インビザラインですんだあなたが羨ましい
ご年齢と大体の期間を教えてもらえますか?

454 :
>>453
言いたくないです

455 :
ワロタ

456 :
>>453
28歳の時に初めて、一年半くらいで終わりました。
私も初めはインビザラインじゃ無理、下の歯も動かさなきゃだめ等言われましたが、何件もまわったら希望通りのやり方でやってくれる歯医者が見つかりそこでやりました。

457 :
>>456
いまでも寝る時だけとかで保定してますか?

458 :
>>456
あと、レス遅いのでイライラしました

459 :
>>456
なるほど、やっぱり色んなとこで診察するのは大事ですね
お返事ありがとうございます

460 :
エアコンのリモコンの電池交換したこと
なんか液晶見えにくいなーと思っていたので電池変えたら暗がりでもはっきり見えるぐらいになった
電池減ると薄くなるのね

461 :
好きな上司との生々しいベッドの夢見てこんな時間に目が覚めた
実際は師匠と弟子というくらい遠い関係だしこれを越えることは絶対に絶対にありえないのだけど
夢のなかで先生のアソコは屹立していてとてもあたたかった
何度も何度も俺なんかでいいのかと問いかけてくれて紳士だったが入ってくれた時の上司は力強かった
なんだか夢に癒されてる
それなのに感謝の涙が止まらない

462 :
ミスターちんて嫁が声優の人だと思ってたらあれちびっこギャングの人だったのね
あー勘違い勘違い

463 :
>>461
ヤッて良かったスレになっちゃう

464 :
( ´^` )

465 :
初めて↑見た
かわいい!

466 :
ありがとうw


毎日水を3リットルほど飲むこと
トレーニングしてるのもあるけど、だいぶ代謝が良くなった

467 :
>>466水は水道水でもいい?

468 :
>>466
最悪での場合死に至るケースもある
危険で非健康なことさらっとすすめててワロタ

無知って罪だね

469 :
>>467
水道水でも良いと思うけど、私は市販の普通の水を箱買いしてるよ

>>468
もちろん飲み過ぎは危険
体質や体型、生活習慣で適正量は変わるので、そこは皆さん気をつけてほしい
私は激しめのトレーニングをしてるから、トレーナーに飲むよう勧められたのもある

470 :
>>469
だったらそれ書いときなよバカだねぇ
3リットルなんて普通じゃないよ

471 :
>>469ありがと!

472 :
>>470
トレーニングしてるって書いてるんだから普通だろ
無知はあんた

473 :
>>470
暑さで頭おかしくなったか…可哀想に

474 :
3リットル程度騒ぐほど多いか?
ソースよこせ

475 :
470は負け惜しみか何かに見えるわ

476 :
470は毎日ここで人のあげ足とりしかやることのない哀れなやつ
黙ってスルーが1番
いちいちレスつけるから嬉ションして居着くんだよ

477 :
ウレションしていつくってワード好きだね

478 :
>>446
>え、普段食べてないものは低くってことは
>食べてるものは高いってこと?
自分で調べたら?

>それ何の意味がある検査なのか
>素人に理解できる説明はないの?
自分でちったあ調べたら?

479 :
421でも449でもないけどさ、
>>449
>そんな意味のない検査で
意味のない検査って確定なんだ
>>421にあるアンプロシアに検査に意味ないって本当ですか?って聞いてみたの?
まさかNHK ソースだけ?

>小麦や卵みたいなメジャーな食べ物を制限しちゃってる残念なバカがいると
おいおいメジャー=アレルギーフリーって信じられる君はお花畑
幸せに暮らしてね

480 :
>>449
>小麦や卵みたいなメジャーな食べ物を制限しちゃってる残念なバカがいるとかw

小麦卵を制限しないと死ぬ人もいる。
それをバカと呼ぶのね
草生やして楽しいか

481 :
楽しくないから無理して草生やす
そんな人生でした

482 :
春は変なの沸きやすいけど初夏もなんだねw
他スレでもこんなんばっか
喪なりにこれから来る夏を思うと憂鬱で当たり散らしちゃうのかな

483 :
煽る阿呆に煽られる阿呆

484 :
前の職場で20位年上の上司と酒飲んだ勢いで体の関係を持ってしまった
それ以降Rに
休み時間、会議室でセックスしてたり仕事中も誰もいないところでこっそり体触りあったり・・

こちらが退職してしまったので途切れてしまったけど
AVの中だけだと思っていたことを実際に自分が体験するとは思わなかったわ

485 :
>>484
キモ男R

486 :
ソースはNHKだけじゃなくて
アレルギー学会でしょ
冗談じゃなく本気でいってるの?

487 :
腕やすねの無駄毛を剃るときに、ボディソープを泡だてず塗って剃ること

今までシェービングクリームのイメージで泡だててから剃ってたんだけど、泡だてない方が滑りも剃り残しも見やすい

488 :
>>487
肌の油と水分ゴッソリ持っていかれそう

489 :
たっぷり保湿すれば良さそうだけどね

490 :
ウォータープルーフの日焼け止めを止めること

本当に落ちて欲しい時にも落ちないし残ってシミソバカス悪影響ばかりなのとウォータプルーフなら落ちたらまたつければいいよねってことでむしろ日焼け対策になること気がついた

491 :
何言ってるのかわからない

492 :
ウォータープルーフの日焼け止めを止めること

本当に落ちて欲しい時にも落ちないし残ってシミソバカス悪影響ばかりなのとウォータプルーフなしの日焼け止めならむしろ落ちたらまたつければいいよねってことでこまめにつけてむしろ日焼け対策になること気がついた

493 :
へんなの

494 :
こまめにつけ直すのが良かったってことかな

495 :
書き直した方は理解できたけど一文が長すぎて分かりづらい

496 :
>>492
改行しようか
改行するだけでも読みすくなる

497 :
やっと理解した
何か読みにくい

498 :
ウォータープルーフの日焼け止めを止めること

本当に落ちて欲しい時にも落ちないし残ってシミソバカス悪影響ばかりなのとウォータプルーフなしの日焼け止めならむしろ落ちたらまたつければいいよねってことでこまめにつけてむしろ日焼け対策になること気がついた

499 :
日本で生まれ育ってないんだろうな

500 :
>>492
バーカ

501 :
水で落とせる日焼け止めを使うことって書けよ

502 :
ワッチョイないと変な人しかいないね

503 :
毛を抜くのをやめたこと
毛を抜くのが楽しくて癖で10余年近くは続けてたんだけど訳あってやめたら今まで何が楽しかったんだろうって思うレベルそもそも抜く気がしない
綺麗に生えそろって楽しいしやめてよかった

504 :
どこの毛なんだろう…

505 :
学習障害ってこんな感じなんだろうね。生き難そう。

506 :
このコピペ思い出した


いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

507 :
クレンジングを各種取り揃えること

健やかな時も荒れてる時も自分の肌に合ってるジェルクレが1つあるんだけど、それだけだとつまらないので自分に合うミルクレとオイクレも常備して、その日のメイクや気分で使い分けてる
「最近毛穴気になるからいったんオイクレしよう〜」とか「昼間やたら乾燥したから今夜はミルクレ使おう〜」とか、お風呂前のだらけた時間に考えるのがちょっと楽しい

508 :
ちゃんと顔のサイズに合った軽い眼鏡をつけること
家でしか眼鏡かけないからとJINSで安くなってたプラスチックで重くて鼻当てが合ってなくて私の顔幅より小さいフレームの眼鏡をずっとかけてたんだけど時間がたつと耳上や鼻の付け根あたりが痛くなってた
でも人に見られないからいいやと思って何年も使い続けてたけど破損したから今度はゾフに行って軽くてちゃんと自分の顔幅に合ってて鼻当てもシリコンの眼鏡にしたら快適すぎる
値段3倍くらい違うけどそれでも1万5千円だったしその値段でこれだけ快適って何でもっと早く買い換えなかったんだろう
下向いても落ちてこないのがこんなに楽だったとは

509 :
プラチナの化粧水を使うこと

いつもよりちょっと高めの化粧水買って使ったらローションみたいに顔にぴったり吸着して肌がモチモチになる
プラセーボかもしれないけれどこんなに違いを実感できるのなら高い価値あるなぁ
やってよかった

510 :
アイメイクリムーバーを使うこと
テレビ見ながらサッと落としておくだけで顔を洗う時の時短になって楽

511 :
アイスクリームサーバーに見えた

512 :
普通にクレンジングだけで落ちないとか化粧の仕方間違ってそう

513 :
アイス食べたい

514 :
ちっちゃいパピコおすすめだよ

515 :
食べる

516 :
食事の最初にワカメとキノコの酢の物を食べること
血糖値の上昇をゆるやかにしたくて始めたんだけど、効果がすごい
食後眠くならなくなったのはもちろん、お通じがかなり良くなった
そのせいかお腹周りがかなりスッキリした
はじめはワカメとキノコだけだったけど、そこにトマト、茹でささみ、きゅうりを混ぜて豆腐に乗せると腹持ちも良くておいしい
いま夕食はほとんどこれだけど前より体調が良くなった
お酢が平気ならオススメ

517 :
>>516
なんかよさそう
やってみようっと

518 :
私はやらない

519 :
>>516
つけ酢のレシピくだされ

520 :
>>516
量はどれくらい食べるの?

521 :
>>518
ワロタ

522 :
暑い日とかさっぱり食べられて良いかも

523 :
>>519
醤油とお酢、少しの砂糖でタレを作って具に馴染ませてるよ
面倒な時はポン酢にお酢を足して食べてる
タレにごま油垂らしてゴマを混ぜてもおいしいよ
>>520
小鉢程度の量でいいと思う
私は主食になってるからもっと食べてるけど
火を使わずレンチンでできるので良かったら食べてみてね

524 :
>>523
お腹周り気になり始めてきたから朗報だった
どうもありがとう
私も主食として取り入れてみるね

525 :
>>523
レシピありがとう
手軽な酢の物よいね

526 :
既出かもしれないけどクイックルワイパー
掃除機より断然早い、綺麗、ウェット式ならハウスダスト浮上なし、騒音なし

527 :
好きだった上司とふたりで食事に行けた。
さり気なくふともも触ってみたら拒否されなかったのでOKかとおもって
お店出てから抱きついてキスし、自分の胸を触らせようとしたら拒絶された。。

男の気持ちは本当に難しい。
彼がアウティングしないことだけが救いだよ。。

528 :
長井かおりの本を読んで
リキッドファンデーションはブラシでつけてたのをスポンジに変えた

すると今までブラシ時代もティッシュオフしてたんだけど
ティッシュオフした際についてくるリキッドの量が激減してる
それに興じてチークもスポンジでやるとつけやすくてうまくチークが乗る
つきすぎず丁度いい量乗ってくれるし、リキッドで使う反対側をチークにしてるので便利

529 :
>>526
クイックルは紙をパチモンから本物にしたら今まで自分はクイックルワイパーの実力を半分も出しきれていなかったんだ…と衝撃を受けたな

530 :
神社とかお寺に行ってお参りするときに
「○○が叶いますように」ではなく
「○○ができるように努力できますように」にする

なにが違うか自分でもよくわからないけど
やりたいことや目標に気持ちが入るようになった

531 :
>>528
桃井かおりと思って読み進めちゃった

532 :
いいね
私は日頃の感謝をするようにしてる
または他人の幸福を願うかのどっちかだな

533 :
>>531私もw

534 :
>>531を読んで別人だと気が付いた

535 :
私もだw

536 :
アッフリカの砂漠で二週間!

537 :
私はお寺って願いごと叶えるところじゃないって知ってる?
金閣寺や銀閣寺、東寺にお賽銭箱なんてないよ

538 :
お前が知ってるか知らないかなんて知らん

539 :
お前ってなんだよ
偉そうに
レスって人柄が出るね
モテない理由もわかる

540 :
日本語教育受けてないやつが偉そうに

541 :
>>528
あの人のメイク法いいよね!
まじで崩れにくいのに、厚塗り感がない

542 :
私が今焼きプリン食べたいって知ってる?

543 :
私は願い事するより「いつもありがとうございます」としか唱えないわ
でも本気で願い事を成就させるためには綺麗な下着をつけて身なりも整えてきっちり正装して住所と名前生年月日を言わないといけないらしい
帰りも寄り道などせず無言で帰宅するのがより成就しやすいらしいよ
途中自撮りしてSNSアップとかもってのほか

544 :
同じく
神前仏前では感謝しかしないな
願い事は流れ星を見たとき(見終わったとき)にするぐらい

545 :
みんな聖人なんか…

546 :
聖人喪女

547 :
だから皆モテないし願いが叶わないんだな

548 :
>>547
同じこと思った
願い事は具体的に
自分の住所と名前ははっきりと
そうじゃないと神様はどっかの誰かが感謝してたな〜
くらいにしか受け取ってくれないよ

549 :
>>543
なんか気持ち悪い

550 :
滑りの悪くなったファスナーにワセリンを塗ること。
以前インスタグラムで見て、昔から持ってたバッグに試してみたらするする動くようになった。
それが嬉しくて家の中でファスナー見かけてはワセリン塗ってる。

551 :
脱毛
医療だったからめっちゃ金かかったし、おかげで今だに片道自転車1時間通勤だけどこの時期の快適さには勝てない
汚い話しだけど、毎日剃刀で剃る→汗or紫外線or日焼け止めor(Vラインは)月のものが蒸れて荒れる→皮膚科か婦人科へ行くのループから抜け出せたのは本当に嬉しい

552 :
>>550
妖怪ワセリンばばあ

553 :
>>550ありがと
私もやってみよ!

554 :
>>550
私はやらないかなー

555 :
>>554
つまんない

556 :
散々既出だと思うけど、パーソナルカラー診断と骨格診断。
それぞれ一万円弱くらいだった。
似合うものが分かったのも良かったけど、似合わないものが分かったから無駄な服を買うことが減った。

557 :
ウォータープルーフの日焼け止めを使うのをやめたこと

558 :
ベタつかないし一日不快な気分になってたのが馬鹿みたいに思う

やって良かった

559 :
R

560 :
ミニトマトをハンドソープで洗うこと

ふと思い立って泡で出てくるハンドソープで軽く洗ってみたら泡がみるみる灰色になってどん引き
うちのハンドソープは香料が入ってない石鹸成分だけなので匂いが残ることもないし洗ったあとはピカピカになるしやってよかった

561 :
>>550
953 可愛い奥様 sage 2018/06/28(木) 20:18:15.22 ID:H6E7TrRA0
滑りの悪くなったジッパーにワセリンを塗ること。
以前インスタグラムで見て、昔から持ってたボンデージに試してみたらするする動くようになった。
それが嬉しくて家の中でジッパーを見かけてはワセリン塗ってる。

562 :
カレーの日はナンを焼くこと

563 :
な、なんだってー

564 :
なんですとー

565 :
なんのこれしき

566 :
なんと、ぴろしき

やってよかったのは、パーマをあてること
顔と年齢とが不釣り合いで化粧してもなんか変だった
結構大人なかんじに仕上がって、
服も新調できて楽しい

567 :
髪は顔の額縁とはよく言ったもんだよね
パーマかけるとそれだけで雰囲気変わるし、アレンジの幅も広がる

私は前髪を巻くのをやって良かった
巻いてないときはAKBみたいになってて垢抜けない感じだったけど巻くようになってから顔の見え方が全然変わった
表情が明るく見えるし柔らかい女らしさが出る(気がする)
手入れしてる感も出るからもう巻かずにはいられない

568 :
>髪は顔の額縁とはよく言ったもんだよね
この一行を読むとどうしても黒電話ヘアしか思い浮かばない

569 :
喪女が仮にアイドルを垢抜けないというのは違和感あるw

570 :
まあアイドルなんてキモオタ受けのためには垢抜けちゃいけない仕事だから多少はね?

571 :
AKBはあの前髪が似合ってるからいいんだよ
>>567はAKB風の前髪が似合わなくて垢抜けなかったんだよ

572 :
AKBとかの事垢抜けないって言う人リアルにもたまにいるけどみんな当たり前に可愛いと思ってしまう

スレタイは動画配信サイトに登録したこと
huluから入って今はAmazonオンリーだけどどう考えても最高すぎる
おかげで暇が無い

573 :
>>567は「AKBは垢抜けない髪型をしてる」って意味にはなってないと思うよ
自分に似合う髪型じゃなくて垢抜けなかったっていう当たり前の話してない?

574 :
してない

575 :
>>573で読んだけど何か変なとこに引っかかられてるなw

576 :
AKBは垢抜けてないし>>567もそういう意味だと思ったわ
もちろんみんなプライベートは垢抜けてるけどAKBのフォーマットは>>570が言うようにモサ路線かと
セーラームーンも可愛いけど垢抜けてはいないよね、そんな感覚

577 :
このスレで、AKBが垢抜けてるか議論する必要あるの?

578 :
ある

579 :
> セーラームーンも可愛いけど垢抜けてはいないよね、そんな感覚
どんな感覚かわからん

580 :
AKBは垢抜けてないってより男受けに全振りって感じ

581 :
まだやってるんだ

582 :
やってるよー(*^O^*)♪

583 :
AKB好きな人の逆鱗に触れたんか

584 :
じゃあ続けよ(*^O^*)♪
垢抜けと男受け(ヲタ系男)は対極にある感じがするね
AKBがよくやってる両端が長い前髪ってダサイけど小顔効果あるね

585 :
AKBを見本にして良いかって話はもう何度もされてるよ
大体「いくらかわいくてもオタク男向けという垢抜けと正反対のスタイルだから辞めとけ」って結論だったけど
有名どころが居た頃は垢抜けイコールかわいいじゃないと知りたければAKBを見ろみたいな感じだったけどこんな議論が出るということは前よりおしゃれになってるんだろうな

586 :
象徴的な顔ぶれのブスがもうほとんどいないもんね
今は無難なのばかり

587 :
非表示NG設定

588 :
モー娘。にしてもAKBにしても、売れ始めまでは顔については微妙で、グループが売れてから、そこに憧れた本当に可愛い子が集まるよね

589 :
出汁パックの代わりにキッチンペーパーでお茶や
出汁包んでかわりにすること
市販のパックだと、たくさんお茶沸かしたいこの時期には
パックが小さすぎてお茶こぼしたりしてたけど、平たいところに
出してから包むから絶対こぼれない
快適

590 :
どうやって包んでるの?

591 :
文章では説明しづらい
キッチンペーパー だしパックとかで検索して出てきた方法でやってる
一見もれそうな包み方だけど、
もう10回以上は絶対やってるけど一度も漏れたことないよ

592 :
大きいサイズのパックを使うのじゃダメなの?

593 :
うん

594 :
低反発マットレスと低反発枕を使うこと

寝返りをほとんどうたないから腰や背中が痛くなりやすくて、睡眠不足でもっと寝たくても痛くて寝れなかったりした
低反発に替えたら、12時間でもぐっすり寝れるようになって嬉しい
3年使ってるけど、寝汗防止に防水シーツ使ってるからかへたれてない

敷き布団の方のメーカーはわからないけど家具屋さんの寝具コーナーで買ったやつ
ニトリのも前使ってたけど、今のよりかは劣るけどただの布団よりは良かった
枕はテンピュール

デメリットを挙げるなら、自制心がないとごろ寝が捗るが故に布団の上が生活拠点になってしまって、
一日中ゴロゴロしてしまうことかな

595 :
>>593
あ、いつものつまらんレスしかしない奴だ

596 :
>>593
こいついつも貼り付いてるね

597 :
>>592
589ですけど、ダメというか、こちらのほうがやりやすいって感じです

うちの周りで手に入るだしパックは入れ口が10.5-11cm(一般的に売られている
だしパックのサイズ)のものですが、それだと、よりが甘いお茶や荒削りの
削り節とかだと上手く入れられなくてもれてしまいやすいんです
もう一回り大きい物も市販されているようですが、ネットで送料をかけて取り寄せる程でもないので

598 :
週末を三連休にしてしまうこと

具体的には金曜日の仕事終わってからグータラして寝過ごすんではなくて、金曜日定時後に予定を入れて思いっきり遊び倒す

そうすることで金土日と三日間遊べて実質三連休を満喫できる

これする前は2日しかないから土曜が終わったらもう日曜でえっもう休み終わりなのと困惑してたけどかなり余裕ができるようになったのでやって良かった

599 :
??

600 :
ハナキンという概念はもう古いのだろうか

601 :
>>598
今までどういう人生歩んできたのか興味ある

602 :
観光地に金曜の夜のうちに移動して、土日たっぷり楽しんだことあるな
実質3〜4時間増える位のものなのにワクワク感とお得感半端なかった

603 :
>>602
そうそうそゆこと
実質三連休にしてしまえることに気がつくと人生の幅が広がるし、土日を無駄にしなくてサザエさん症候群も起きにくい

604 :
>>603
「実質三連休」
何が実質なのか深く考えてしまう
キャリアの実質0円詐欺みたいだ

605 :
体感的三連休てことよね

606 :
>>602の場合だと宿泊費一日分余計にかかってるじゃんこれのどこがお得なのかわからない

607 :
>>603
軽度の池沼っぽい

608 :
>>606
夜行バスも知らない?

609 :
頭が悪くて世間知らずなのはともかく想像力もないのはどうかと思う
そこまで来るともう黙ってた方がいいんじゃない

610 :
私も深夜の新宿駅行きの高速バスに金曜の夜に乗るから実質、三日間遊べているから我ながら賢いと感心していた
みんなやってることだったん?

611 :
お得って値段の話ではないと思う

612 :
金曜夜から遊ぶことが実質三連休って…
今まで金曜夜に予定が入ったことがないのか?
金曜夜から旅行先に行くことなんて態々やってよかったと書くほどのことじゃない

613 :
>>608
知らないってより移動手段として選択肢にないわ

614 :
お前がどう思うかなんて誰も聞いてないし、お前の意見の方が書くほどのことじゃないけどね

615 :
ーーーーここまで全員馬鹿ーーーー

616 :
夜行バスは次の日の朝から行動できていいよねー

617 :
普通にエクストリーム週末だしこのスレに書いてもおかしくないでしょ
絡んでる人は嫉妬?

618 :
夜行バス乗ったときの朝顔洗ったりする場所を探すのが難しい
風呂は入ってから乗るとして、みんなバッチリメイクで一夜過ごすの?
何度か乗ったけどいまいちコツがつかめない

619 :
>>618
若いからスッピンで行くよ
朝着いてから化粧すれば大丈夫

620 :
深夜バスで土曜の早朝に都会に到着するのはいいんだけど、身体のあちこちが疲れてて眠くて結局2時過ぎもしくは夕方までホテルの部屋で無駄に寝て過ごしてしまう

621 :
カッピング。
血流が改善されていくのがわかるし凝りがほぐれて良い!
家でできるシリコンのを使ってるけど、じゅうぶん!

622 :
もし乗客の中にギャングが紛れてたら朝までの一夜がたまらなく密室の恐怖時間と化してしまうことを考えると楽しくて空想がやめれんw

623 :
たぶんここで見た、ヨーグルトにカルピスかけるやつ
ほんのり甘くてカルピスの香り、酸味が際立って爽やかで美味
何杯もおかわりしたくなる

お風呂あがりに髪の水分をすうキャップをかぶること
プール帰りの子供のかぶってるやつの大人バージョンみたいのをロフトで買った
タオルより水をすうし、頭が軽いし、生え際の汗がひくのがはやい

624 :
いちいち人のやってよかったことに悪態つけてスレ荒らすやつのレスをNGあぼーんして
やってよかったことだけ読ませてもらうこと
前向きに感心できる

625 :
スルーできてないじゃん

626 :
>>624
私もやってる
NG機能って偉大だよね

627 :
暑い…
今は脹脛までの超ロングだけど発作的に髪が切りたくなるw
ショートが死ぬほど似合わないのは
十分承知してるんだけど
あまりに暑いと
自分が吉瀬美智子に思えてくるのよ(錯乱

628 :
>>627
長すぎでしょ
腰でも結構イタイ感じなのに…

629 :
>>627
髪にウンコ付いてそう
切ろうよ

630 :
脹脛ロングがやってよかったということかな
貞子需要はありそうだが

631 :
せめて肩甲骨あたりまでだな

632 :
ショートが似合わないのは理解できるけど、だからと言って長けりゃ良いってもんじゃないし
スーパーロングが許されるのは顔とスタイルの良い長身モデルだけだと思う

そう言う自分も高校まで腰まであるロングでそれが美人だと思ってたけど
受験ストレスでバッサリ切ったらすっきりしたし周りからもそっちの方がいいと好評だったよ
なんか呪縛から解き放たれた

633 :
スーパーロングの髪見るとつい宗教的なものを感じちゃうな
オ〇ム真理教を思い出すからだろうか
ババァですまん

634 :
絡みたくてしょうがないw

635 :
>>634
絡み行きなよ

636 :
人間ドックでバリウムを選択すること
初めて受けて試しにやってみたら全然苦じゃなかった
胃カメラの方がえづきそうだから良かった

637 :
週末旅行に行くとき始発とかその次くらいの電車で行くこと
このスレは深夜バス派が多いっぽいけど
超早く行くのもおすすめだよ

関東から京都に行っても博物館が開く前に着くし
冬とかまだ真っ暗な時間に駅に向かうのがワクワクするし段々明るくなるのも楽しい
まぁ大体ぼっち旅行なんだけどね...

638 :
読んだだけでワクワクした

639 :
東京〜大阪・京都 の早朝の新幹線チケット安く買えたりするよね
東京〜名古屋だとなかった気がする

640 :
バス苦手なんで朝早い電車でよく出かけたけど
空が明るくなってきて雲がきれいな色に染まって海がキラキラして
これから楽しいことが始まるんだというワクワクと相まってすごく楽しいんだよな

641 :
なにそれ
気になる…東京から大阪や京都行きたいと思ってたところだから
総長新幹線調べてみよう
良いこと聞いたわ

642 :
住民税や年金をnanaco支払いすること
nanacoのクレカ払いでチャージして住民税とか払うとクレカのポイントが貯められる
年金のクレカ払いにするの大変だからこの方法オススメ
デメリットは近所にセブンがないと使えないこと

643 :
マジすか
なら医療費とかもクレカで払わせてくれりゃーいーのに
なんで税金はいいのに医療費はダメなん?

言えない

644 :
えっ払えるよね

645 :
そうなんだ
田舎の病院とかでも?

そんなことも知らなかったなんて人には言えない

646 :
>>645
田舎に住んでるけど比較的新しく出来た病院や歯医者はクレジット対応してるよ
電子マネー払いも出来たら最高なんだけどな

647 :
待って
でも水道料金とかはクレカで支払いできないよね

648 :
少しは自分で調べたら?

649 :
>>648
できないの知ってますから残念

650 :
えっできるはずだけど

651 :
ふーん教えてくれてありがと

652 :
やっぱこのスレ軽度の池沼いるわ

653 :
なんだこいつ…

654 :
罰金とか反則金とか電子マネーで支払いできないよね
銀行とか郵便局、農協、信金ってあいつら昼下がりに営業終わらせるからいつも残業してる私は窓口払いかできないんだっつーの

655 :
罰金とか反則金って釣り針大きすぎだろw

656 :
自分が住んでるところの住民税はクレジットカードで払えるけど手数料がいるとあったよ

657 :
水道も自治体によってはクレカ払いできる。ある意味統一されてないからめんどくさい

658 :
>>654
交通違反の支払いは本人でなくてもできるよ
名前と住所は自分の書いてね

反則金とかアホらしいし、真面目に安全運転してた方が能率いいよ
免許もゴールドで保険は安いし更新の講習も短いし安いし、切符切られる無駄な時間もなくてイライラもしない

659 :
やっぱ公共料金とかクレカの方がお得だよね
変えよ…

660 :
病院クレカはできるところとできないところがあるよね
都心の大きな病院でもできないことがある
医療費踏み倒し対策なのかな?

661 :
脱税してる(偏見)

662 :
へー医療費クレカで払っちゃうと脱税になるんだ
別で税金納めに行けばいい感じ?

663 :
夏に夜寝るとき、加湿器をつけて寝ること

いつもクーラーかけて寝るんだけど、喉乾燥して痛くて起きてしまうんだけどそれがなくなっただからやって良かった

664 :
>>662
知識も興味もまったく無さそうで草

665 :
体を洗うとき石鹸やボディーソープを泡立てて使うこと
洗面器いっぱいの泡で体を洗っていると気分だけちょっと優雅になる
泡立てるのは面倒くさいけどトリートメントを馴染ませてる間に泡立てると
馴染ませる時間がちょうどいいのか分からないけど神も少し艶が出てきた

666 :
すげー

667 :
ツヤツヤ神か

668 :
>>662
いや病院がだよ

669 :
そんな神にはバスリリーおすすめ

670 :
は?

671 :
サプリは他にも飲んでるから原因はこれだけじゃないかも
しれないけど、ビオフェルミンを飲むこと

半年くらい続けてるけど、まずお通じが良くなったし、
脳腸相関とは言うけど、確かに不安を感じにくくなって
楽しいことに気持ちが向かいやすくなってる感じがする
最近体調良さそうですね、ってよく言われる

672 :
豆乳をパイナップルジュースで割って飲むこと
いまいち飲みにくい豆乳を1L買ってしまってコーヒーや紅茶に少しずつ入れて消費してたけど、パイナップルジュースで割るとクセが消えて、しかもちょっと分離するせいでスムージーみたいなボリュームが出て満足感高い
今ならセブンで500〜1Lのパイナップルジュースも売ってるし
しばらく食後のアイスの代わりにする

673 :
>>672
グレープフルーツジュースでも美味しいよ〜

674 :
豆乳+ジュース美味しそう…!

>>671
私も乳酸菌のタブレットのんでるけど、確かに人生少し楽しくなってるかも
私は肌がすぐカサカサするのと、お腹がすぐゆるくなるのではじめた
アトピーがたった何週間で…って怪しいバナーは乳酸菌のCMだから
ビオフェルミンでよくない?とはじめてみた
長期間のんでると効き目が下がるらしいので、大びん二瓶のんだら
その時気になった他の乳酸菌タブレットを挟んでまた戻るを繰り返してる

675 :
紫の野菜とかと混ぜるのも好き
ゆるめのフルーチェみたいでおいしいよね
私はその昔挫折したプロティンダイエットのシェイカーで雰囲気出して飲んでるw

やって良かったのはオメガ3のサプリを飲むこと
何もしてないのに初めの3か月で2キロ痩せて全身がスッキリした
その後も維持して今10か月目
元々快腸だったのがますます快腸になり、そのおかげか心の調子もいい!
元々美容目的だったけど嬉しい誤算

676 :
薄い問題集をとりあえず買うこと

塾社員で高校の数・物・英・生・化を教えてる
専門の数物英が好きなぶん、専門外の生化にはなかなか手が伸びず最近自学が滞りがちになってた(任される前に頑張って勉強したが丸2年経って燃え尽きた)
そこで学生時代使ってた激薄の安い問題集を思い出して久々に買ったらわりと一気にやりきれた
おかしな問題があったり解答がものすごく間違ってたり、質は悪いけどとっかかりとしては充分
むしろ今まで買って放置してた問題集の構成の素晴らしさに気づけてよかったw
これからは普通の問題集もちゃんとやる

677 :
前見たよそれ

678 :
見たな

679 :
どういう同人誌かと考えてしまった

680 :
>>676
しつけぇよブス邪魔

ワッチョイなしスレって基本荒らしみたいな人しかいないよね

681 :
>>680もどこかを荒らしてそうな口調

682 :
ワ有りスレは別にあるんだからそっち行けばいいのに
こんなに荒れてるよーやっぱりワッチョイないとすぐ荒れてだめだよみたいな誘導の仕方でワ有りになってるとこがやたら増えた

683 :
>>680
カリカリしないでワッチョイ有り行けよブス

684 :
>>673
スッキリしそうだね!試してみるよーありがとう

685 :
>>679
学問系の同人誌って結構あるよ
面白くて為になるのも多い

686 :
まんがのパロディも良いけど、研究発表系同人誌も面白いよね

687 :
>>672
パイナップルの酵素が豆乳のタンパク質をペクチンまで分解するから吸収がいいと昔何かで読んだ
気休めかもしれないけど、私はそれを運動後プロテイン代わりに飲んでるよ!

688 :
職場にボックスティッシュ持っていって使ってたんだけど、それをやめて
かわいいポケットティッシュのケースを買ってポケットティッシュで済ませること
ポケットティッシュけっこういろんなところでもらうから余り気味だったのを
消費できるし、ボックスティッシュが空になって「あ、なくなった…また持ってこな
きゃ」感がなくなって、家から持ってくるのもめんどくさいし、ボックスティッシュって
デスクの上でけっこう邪魔だったので良かった

689 :
スーパーや安価な店での4L5Lコーナーめぐり
バーゲンで1000円以下とかになってると、Tシャツの生地や着心地位の良い生地が手頃な値段で買える
クッションカバー座椅子カバー寝巻きにシーツ
可愛い柄が多くてフリルもついて大満足

690 :
好きだった上司と昨日、仕事帰りにふたりで食事に行けた。
さり気なく二の腕を触ってみたら拒否されなかったのでOKかとおもって
お店出てから抱きついてキスし、自分の胸をブラウスの上からを触らせようとしたら拒絶された。。

男の気持ちは本当に難しい。
彼がアウティングしないことだけが救いだよ。。

691 :
>>690
>>527

692 :
>>689
わかる
チクニーが大好きなんだけどスーパーのやっすい素材が体にフィットしてすごくいい気持ち
単純に着心地もいいし、かといって丈夫

693 :
>>687を読んで特濃、調整、無調整豆乳買って来た!特濃が一番まろやかで美味しかった

694 :
特濃美味しいよね
最強の牛乳だわ

695 :
豆乳なのか牛乳なのか……

696 :
>>689
それは何かにリメイクするの?

697 :
>>696
横だけど、クッションカバー座椅子カバー寝巻きにシーツって書いてあるじゃん

698 :
セックス

699 :
植物育てること

一時期切り花をよく買ってたんだけど
切り花はすぐに枯れてしまうのがなんとなく苦手で、
鉢植えの花は花つきは自分ではあんまりコントロールできないけど
長く楽しめるし、葉っぱの青々した感じも楽しい

700 :
化粧水を軽くティッシュでおさえてから下地を塗ること
洗顔→化粧水→下地から洗顔→導入液→化粧水→下地に変えて暫くそれで定着してたけど
そのあとティッシュでおさえる事をしたら今までで一番化粧ノリが良くなった

701 :
え?
今までしてなかったの?

702 :
諸行無常と思うこと

気に入ったものをなくしてながいこと悔やんだり、好きだったものが廃盤になるからといって大量に在庫確保したりしてたけど、無くなったり変わったりするのが当然でまた新しい何かが巡って来ると考えるようにしたイライラしなくなった。

703 :
>>702
さいこー!

704 :


705 :
写真館で証明写真を撮ること
写真館といっても畏まったお高いところではなく、
安い早い綺麗が売りで、就活中の学生さんが使うようなところ
免許、パスポート、社員証、資格試験と大活躍

706 :
>>702
素敵です
私も執着したり悔いたりの繰り返しでモヤモヤが溜まってたわ

707 :
iPadで絵を描くこと
持ち歩けるし、つまらない昼休みが集中できる貴重な作業時間になった
目が良くないのでPCと繋げるペンタブよりも近くで見れて助かる

708 :
カレー粉を常備&日常づかいすること
GABANの小袋を炒め合わせるやつがおいしい
めんどいけどコスパは悪くないはず
たくさん出来るけどなんだかんだ使うので意外と早くなくなるけど
寝かせたらおいしくなったりするのかな
願うものならもう一度、今一度
遠くの宇宙へ打ち上げられたあなた
私はあなたを待つ流星になる
超巨大隕石が太陽を打ち砕いてしまっても
私はいつまでもあなたの帰りを待ちわびながら銀河を駆けるよ
だからおやすみなさい
いい夢を
コロッケとか肉じゃが、くせやにおいの強い野菜の料理に少し入れると角が取れるというか風味が優しくなるけど旨味は増すようでおいしくなる
めんつゆや冷やし中華の汁、ピラフや炊き込みご飯にも少し入れる
冷凍くささも消してくれるのでミックスベジタブルやシーフードミックス使うときにもよい
蒸し暑さで食欲減るけどちょっと盛り返すかんじがする
あともともと小袋なので味を調整できていい、チリをよければ辛味が減らせたり
うちはショウガを別に買って足しています

709 :
えっ……?

710 :
なるほどね
217 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/07/09(月) 01:43:54.83 ID:CgowiKDg0
カレー粉を常備&日常づかいすること
GABANの小袋を炒め合わせるやつがおいしい
めんどいけどコスパは悪くないはず
たくさん出来るけどなんだかんだ使うので意外と早くなくなるけど
寝かせたらおいしくなったりするのかな

コロッケとか肉じゃが、くせやにおいの強い野菜の料理に少し入れると角が取れるというか風味が優しくなるけど旨味は増すようでおいしくなる
めんつゆや冷やし中華の汁、ピラフや炊き込みご飯にも少し入れる
冷凍くささも消してくれるのでミックスベジタブルやシーフードミックス使うときにもよい
蒸し暑さで食欲減るけどちょっと盛り返すかんじがする
あともともと小袋なので味を調整できていい、チリをよければ辛味が減らせたり
うちはショウガを別に買って足しています

711 :
>>707
どのタイプのipad?
以前Air使ってたけどすぐ解約してその後出た3万位のを買おうと思ってたけど
電気屋さんで絵をかくのには向いてないって言われて辞めた

712 :
>>711
iPadPROです
私が買った当時はProしかペンシル対応してなかったからそっちを買ったけど
今は通常のほうでも対応してるっぽい
でもサクサク動くかはわからない

713 :
電車で空いている時にお気に入りの若い子の席を確保すること

1人で座っていると後からキモいオヤジが来たりして逃げられないし相手に選択権を委ねることになるけど、あらかじめ誰かの隣に座っておけば自分で相手を選べることに気がついた

元々この板での書き込みを見て真似してみてるんだけどやって良かった

714 :
>>713
となりに座られる方はつらい...!

715 :
>>712
どうもありがとう
ゲーミングPC見に行くときに聞いてみるよ

716 :
>>710
チュプ臭いし最後のうちでわかったよ

717 :


718 :
ミレーナという避妊リングを入れたこと
喪じゃねーだろと言われそうだが生理痛が酷すぎたので入れた
ちなみに医者は結構渋ってた

2014年から保険使えるようになったが使えない時代にやったので
10万もかかったが価値は十分にあった
生理来なくなって最高
人生でやってよかったことトップ3に入る

719 :
ピル飲まずにいきなり避妊リングって順番おかしいだろ

720 :
ネトフリで残虐な映画をDLしておいて昼休みに見る
午後から頭がスッキリして働ける

721 :
出待ち
顔覚えてもらえた

722 :
>>718
かるーい生理はくるものだと思っているんだけど、完全になくなるの??

723 :
そこまでは分からない

724 :
ぬいぐるみを部屋に飾ること
小さい頃からぬいぐるみとか人形とか全く興味なくて買ったことないんだけど
会員特典で無料でオンラインゲームができるところがあって
今まではタオルとか実用的なものをゲットしてたんだけど
欲しい物なくてミニオンのでっかいぬいぐるみを取ったら
(誰かにあげるか転売でもするつもりだった)
思いのほか可愛くて癒されてる。今3個ある
部屋の目につくところに飾って毎日眺めてはニヤニヤしてる

725 :
オンラインゲームじゃなくてオンラインクレーンゲームでした

726 :
ググったら、体内に入れとくピルみたいなものなんだね
ピルより楽そう

727 :
バスタオルとバスマットを使わない

バスタオルは大きすぎるしバスマットは大きい上に厚手だから乾きづらい
入浴後はフェイスタオルを使うようになって1年くらい経つ
髪と身体を普通に拭いてもビシャビシャにはならない
バスマットはフェイスタオルを2つ折りにしたものを適当に縫って使ってるけど問題ない
バスマットは吸水性の高いモジャモジャのやつも使ったけど洗濯すると地味に乾かないし
珪藻土なんかは最初は良いかな?と思ったけど時々干さなきゃいけないのが面倒だしよく見ると小さいカビが生えてきた
フェイスタオルだと毎日ガンガン洗えてすぐ乾くからおすすめ!

728 :
>>727
バスマット代わりのタオル、縫わなきゃもっと乾きが早いよ!
使う時、折って使えば良いだけだし

729 :
お風呂から出なくても手が届く場所にタオル置いて入って
脱衣所に出る前に体を拭いてから出ればバスマットもいらないよ

730 :
>>729
自分はそれすごく苦手だ、なんか体が湿気っぽいというか水気が抜けないというか気持ち悪い感覚
みんなそんなことないのかな?

731 :
マイクロファイバーのバスマットなら洗ってもすぐ乾くよ
朝干すと昼頃には乾いている
それまで1日仕事で仲々洗えなかった
ニトリが安くてペラくて洗う時に嵩張らなくてよかった

732 :
>>728
重なってる分乾きが遅いよね
今度は縫わないでそのまま使ってみる

マイクロファイバーの方が乾きやすいし吸水性も高いんだろうけどキシキシする感じがするのでちょっと苦手かもしれない

733 :
マイクロファイバーはマットならいいけど体拭くのはやめたほうがいいらしい
繊維?のせいで肌や髪が傷むとか
マットなら足の裏だけだからそこまでだろうけど

734 :
スレチ

735 :
>>730
私も苦手
風呂場で体を拭くとタオルが壁に触れて濡れそうなのと、バスマットの上で皮膚が乾くのを待ちたい
完全に慣れの問題だとは思う

736 :
風呂場で体拭くよ
実家だから脱衣場だとドア開けられる可能性あって素っ裸で脱衣場にいたくない
風呂場でワンピースもずぼっと着てから出る

737 :
>>727
これいいよね
私はお風呂の中で体拭いて出るとき足も拭いてもう1枚で髪も拭いてるから計2枚で全て済む
バスタオル洗濯間隔戦争を見るたびに皆フェイスタオル使えばいいのにと思うw

738 :
洗濯回数週1回の人とか不思議で仕方なかったけどフェイスタオル一枚で全身済むなら納得
フェイスタオルなんて毛量多いからショートカットでも髪の毛拭いたらおしまいだ

739 :
#suntea インスタ
暑い日、カンカン照りのベランダに
百均の麦茶ポットに道に生えてる葉っ葉を摘んで川で汲んできたきれいな水を適当に入れて2時間ぐらい放置
その間にお買い物行く
勝手に60度ぐらいになって紅茶ができてる
アイスティーにしても濁らない
一晩冷蔵庫で冷やしても翌日も美味しい

740 :
>>739
本気?頭おかしいよ

741 :
はい触ったから負けー

742 :
は?

743 :
>>741
R

744 :
職場で恋をすること

職場が一転して行きたい場所、楽しい場所に早変わりする
足取りも変わってモチベも上がるから仕事も上手く行くようになると思う

おススメ

745 :
>>744失恋、別れたら最悪よ…

746 :
>>744
失恋してしかも相手が同じ職場の女の子と付き合いだして、もう行きたくない

747 :
日焼け防止に努めること

今までは毎年アネッサ・100均の手袋でしのいでた
でも日中職場で普通のハンドクリーム塗るせいもあり、5〜6月には手首から先だけうっすら日焼けしてた
今年はアネッサ・UPF50+の手袋・UVカットのハンドクリームの3点セットで全然白さを保ててる
もう若くもないから、きちんと日焼け対策していかなきゃなと思った

748 :
>>747に似てるんだけど夏でも長袖着ること
こうも日差しが強いとむしろ長袖の方がヒリヒリしなくて快適
日焼け防止にもなるし一石二鳥

749 :
暑さ対策用品を取り入れること
接触冷感寝具、ミント入りのシャンプーにボディソープ、体用と頭用の冷却スプレーなど
去年から色々取り入れてみた結果、ちょっと楽しくなってきた
特にスプレーで頭皮を冷やすと、心なしか体の暑さもおさまってよい

750 :
枝豆は取れたてがうまい
地元農家の野菜が近所の無人販売所でお得にゲットできる
もちろんほかの新鮮野菜たちも大量ゲット
フライパンでこの子たちの蒸し焼きもうまい

751 :
この子

752 :
201 彼氏いない歴774年 sage 2018/07/11(水) 06:16:16.07 ID:mm0sPFj/
やってよかった750

野菜「たち」とか、この子たちとか、一々言い回しがきもい

202 彼氏いない歴774年 sage 2018/07/11(水) 08:46:56.80 ID:4zmtMd+h
>>201
「この子たちの蒸し焼き」に鳥肌立った

753 :
ほっこり主婦風の言い回しより「無人販売所でお得に」を悪い方に解釈してしまったw

754 :
>>753
おいっwww

スレタイはトイレやキッチンのタオルをハンカチに替えたこと
すぐに乾燥するし毎日交換しても洗濯物の負担にはならない

755 :
飲み会の前におにぎりなどを食べること
いつも飲み会だと食事が余ってても1人で沢山食べるわけには行かないし
なんか中途半端な量で全然満足できず家に帰ってから何か食べたりしてた
でもどうせ食べるなら早く食べた方がいいし満足できた
書かなくても分かると思うけどデブです

756 :
>>754
そんなあなたには手ぬぐいがオススメです

757 :
ストッキングのゴム部分に切れ込みを入れること

Twitterで流れてきて、試してみたらめちゃくちゃ快適!!苦しい締めつけから解放された〜!
ゴム部分だから切っても電線しない
思い付いた人すごい...

758 :
ストッキングのサイズあってないんじゃ…

759 :
>>749
ハッカ油もおすすめ

760 :
>>757
目からウロコだわ
やってみようかな

761 :
他スレでもそれ見たけど、ストッキング切るほど圧迫感ある人=デブ説出てた
でも太ってる人もストッキング履かなきゃいけないときだってあるから、そういう対処法は必要なのかもね

762 :
>>758
ストッキングのサイズあげたら縦が足りないんでしょ
察してあげよう

763 :
ストッキングがMの人とSの人は足の太さしか違わないでしょ
でもSはパンツ部まで小さくなってんだよ

764 :
お腹締め付けるとガスが溜まって苦しくなるからやってみる

765 :
>>722
学会の定義がパンティライナーで済む程度
はないって判断らしい
実際には軽めの出血あるけど
ほんと軽め

766 :
ストッキングはSかMか迷ったら身長(縦の長さ)でサイズ選んだ方がいいって聞いたよ
横には伸びやすいけど縦には伸びにくいんだとか

やってよかったのは1分スクワット
スクワット30日チャレンジもやってたんだけど
あれ最後2日くらいで何百回もやるところを生理のだるい日と重なって挫折していて
でも1分(1日の最低ノルマ)なら疲れててもなんとか出来る
タイマーしとけば数えなくてもいいのも楽

途中で転んで捻挫して中断してたけど最近お尻が一回り小さくなった気がする

767 :
ストッキングは縦サイズは無視でいいと思うのよね
だってストッキングメーカーの人が公式に「使用前に縦に力一杯引っ張って伸ばすといいよ!」って裏技紹介してるんだもの
長さ変わっちゃうからみんなつま先痛いよね?

縦の長さが固定で横方向だけギュッと締め付ける製品(伝わるかしら..)なら縦の長さを合わせるべき
でも、それ多分ガーターベルトで留めるシルクとかのストッキングしかない

一般のパンストは縦と横両方の収縮でサポート力を実現してるから縦の長さはほとんど意味ない

..長年のストッキングへの不満が爆発しました
すみません

768 :
私はショーツのゴムの部分に切り込みは若い頃からやっていたよ
かわゆい系はちんまいのにしかないからサイズがいつも合わず、しょうがないよね

769 :
>>768
すごいオバ臭

770 :
ガーターストッキングならお腹のきつさも縦の長さも気にならないしこの季節は蒸れなくても良いよ

771 :
>>769
そりゃ若くないって自己申告してるんだからオバ臭するでしょ
それよりわざわざ指摘する意地の悪さは何事なの?

772 :
オバ臭を撒き散らす所が喪っぽい

773 :
>>770
ガーターベルトいらないのもあるよね
この季節は愛用してる

774 :
別に喪に限った話でも無いね
鬼女の方がうわてだと思う

775 :
>>774

776 :
155cmだからSとMの境目で大は小を兼ねる感覚でいつもM買ってたけど、歩いてく内に膝下にたるんだり腹まで引っ張っても落ちてくる股部分の煩わさに最近ようやく買うべきはSでは?と思い始めてる
ガードル履いてやり過ごしてたけどw

777 :
本と映画の名作に挑戦してみること
タイトルだけは知ってるなぁという作品に手を出してみる
名作ランキングとかチェックして100位以内をひたすら全部とかね
これが元ネタだったのか!とか色んな発見があるしやっぱり名作って面白い
同じ監督や著者繋がりで他にも手を付けたりしてる
話題も視野も広がるし上の世代の人とも話が合ったりして人生のプラスになる

778 :
>>777
わかる!!
有名な作品ってタイタニックは船が沈没して死ぬとか、ターミネーター2は最後親指立てながら溶鉱炉に沈んでくとか、
有名過ぎて自分は見たことなくても話の流れやオチをざっくり知っちゃってるからいまいち見る気起きなかったんだけど
ある日気紛れでタイタニック見てみたら面白くてその後有名作品何個か見てみたけどどれも名作って言われてる理由がわかった
特にレオンが良かった本当に良い映画だった

779 :
>>778
レオン良いよね!マチルダが可愛いし個人的にゲイリーオールドマンが好きだなぁ
ざっくりストーリーを知っていても実際に観てみると違うよね
あと聞き覚えのある曲が使われていたりしてそういう発見も楽しい
名作だとNetflixとプライムに入ってることが多くて助かる

780 :
>>778
機会があればグロリアも見て〜

781 :
同・級・生が正式なドラタイだから
原作はご存知、柴門ふみ
お茶大なのに下手くそな漫画しか描かないクズ

782 :
>>781
何の話?
一番好きなドラマだから気になる。

783 :
>>778
面白いのは観たことがあっても面白いから、筋だけ知ってても見る価値はあるよね

784 :
タイタニックはミーハー映画みたいな印象あったけど観たら名作だった

785 :
タイタニックダブルデート(死語)で見に行ったの思い出した
一緒に行った女と片方の男は結婚したよ

786 :
ネ喪R

787 :
タイタニックの氷山に激突後甲板の上で音楽家たちが演奏して一旦解散からの再演奏していくシーンが一番好き
あそこで一番泣いたな確か

788 :
>>787
うん泣けた!
あの人たちこそ本当にプロだよね
最後の最後も好きだわ(見てない方の為にネタバレしません)

789 :
タイタニックはオチが予想つくからつまんない

790 :
エンダーーー!!

791 :
タイタニックってディカプリオが海底に沈んでゆくんだっけ?めっちゃ泣いたわぁ

792 :
これだけ体操という3秒間腰を反らすストレッチ
仕事でよく前屈みになるようになってから腰に鈍痛と筋肉が張ったような違和感がずっとあるようになったんだけど、これを始めてからそれがなくなった
たまにグッと音が鳴るのがちょっと怖いけど今のところはなんともないから大丈夫なんだと思う
ほんと手軽にできるしやって良かった

793 :
あの女が乗ってた板
二人乗れそうだったよね

794 :
>>793
基本的にどんくさ過ぎて助かれるだろ感がすごいよね

795 :
映画のスレかと思った

796 :
>>795
そういういやらしい言い方しかできない残念な感じがさすが喪女

797 :
>>796
え、なんでそんなに頑張って嫌味書いてるの?
どうかしたの?

798 :
おしりがかゆくて当たってしまった ごめん

799 :
買ってよかったかもしれないけど、メーカーとかわからないんでこっちで

抱きまくら
オーダー枕だけど、イマイチ枕のサイズが高く感じて寝づらかったんだけど
抱きまくらを使ってから隙間が埋まる感じで寝やすい

800 :
>>796
嫌な姑みたい…

801 :
良いヘッドホンで音楽を聴く

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1526523419/
このスレで聞いて薦められたのを買った
詳しい人が答えてくれた

今まで聴いてた音楽が甦る
細かい音も聞こえて感動する
駄曲とおもってたのが良曲になる

802 :
>>801
今のは昔買ったスカイプ用だしゲーム用の欲しいからスレ見てくる

803 :
専スレだけあってすごい価格のヘッドホンの話してるな…
ゲーミングのヘッドセットでおすすめのやつってごつくて重いんだよね
重すぎて頭皮が、眼鏡が…って辟易してたやつが軽いって言われてるのを知ってびっくりしたわ

804 :
当たり前と思われるだろうけどフライパンや鍋まな板など適正なサイズのものを使う事

鍋類は大きいやつあればいい小を兼ねると思ってたし逆にまな板は省スペースに小さいもの使ってた
例えばオムライスなら大きいフライパンだと卵広がりすぎ&巻く時破れたりするけど
小さいサイズでちゃんときれいに巻けるようになったしオムレツも程よい大きさで厚みが出せる
まな板は切るものの大きさや数によって不便だったけどちゃんとしたサイズのを使ったら快適
あとは新しい加工のものは焦げ付きにくいしスムーズに皿に移せるから仕上がりがかなり良くなった

805 :
包丁を研ぐこと
やってる人にしたら当たり前かもしれないけど
こんなもんだと思ってた包丁が驚くほどよく切れるようになった

安物の包丁と100均の包丁研ぎでも十分
軽く切れて力入れなくていいから手際もよくなるし料理が手早くなる
おすすめ

806 :
>>805
砥ぐのいいよね

個人的には貝印の1500円位の荒砥ぎ・中砥ぎのセットの
砥ぎ器が一番いい
中砥ぎだけだと私のスキルだとシャープに研げない

807 :
たまに業者さんに研いでもらうのもいいよ

長年自己流で研いでそれなりに使えてたけど、
出張研ぎ屋さんが来たので研いでもらったら当たり前だけど切れ味違ったw
綺麗になったのでまたしばらく自己流できる

自分で研いでダメにしたヘンケルのキッチン鋏や花切り鋏も研いでもらえた
特にヘンケルはサイトに鋏は研ぎませんてあって途方に暮れてたので助かった

808 :
>>798
ゆるさナチス

809 :
生ゴミ捨てるのに、食品が入ってた袋に入れて捨てる事
一人暮らしなのでそんなに沢山ないから、菓子パンやパスタや何でもいいけど食品の袋は臭いが漏れない
ゴミ入れて口が閉じられない時は、スーパーで貰えるビニール袋に入れて閉じる
ジップロックや野菜保存用ジップロックみたいなの捨てる前に生ゴミ入れるけど毎日捨てる程ないけど、食品の袋は何かしらあるので虫と臭い対策でやってよかった

810 :
>>807
花鋏を研いでもらったのがきっかけで私も業者さんに研いでもらってる
切れ味が凄いよね

811 :
せっかく出逢えてるのにそれを無駄にするのが喪女クオリティなんだよなぁ
手先が器用だとテクニック凄いよ

812 :
キモッ

813 :
包丁はまだいいけど鋏は素人はやめとけって言われるよね

814 :
喪女板のどっかのスレで見たけどまだインクがあるのに途中で出なくなった色付きボールペンをライターで炙ったら復活した
気に入っていた色だったから嬉しい
本当はライター持ってなくてコンロで炙ったのは内緒だ

815 :
>>814
おーこれは素晴らしい
途中で出なくなっちゃうのは空気が入るから、と聞いたことがあるけど、炙ることで空気が抜けたりするのでしょうか
使い掛けでインク出なくて、でも捨てられないボールペンが沢山あるので早速やってみます

816 :
炙っても出ない事あるから、期待し過ぎない方が良いよ・・・

817 :
外郎売を毎日読むこと

私は最近朝に読んでるんだけど、声が出ない朝の発声練習になるし話す時に滑らかに言葉を発せるようになった
一緒に早口言葉なんかも練習してる
話すのが上手になると自信もつく

818 :
シーツをジャガード織のタオルシーツに変えたこと

夏は普通の平織りタイプや接触冷感の物を使ってたんだけど何かいまいちだった
久しぶりに祖母の家で泊まる事になり昔使ってたタイプのタオルシーツで寝て感動して自宅でも買い換えた
でこぼこになってるから良い意味でのザラザラ感があって熱がこもりにくい気がするし寝汗もしっかり吸ってくれる
とにかく気持ちいいから使ってみてほしい

819 :
結構です

820 :
>>817
自分も最近ボイストレーニングに通い始めた
一人暮らしで会話することが少なくて、どんどん言葉が出なくなる危機感から始めたけど、いいよね

821 :
蚊に刺されたらすぐに熱いお湯で温めること
痒み止めが効かないから掻きむしってグジャグジャになって2週間痒いのが、患部を50℃であっためるのを知ってからホントに楽になった

822 :
あれNHKの番組で検証してウソってなったけどやっぱり効く気がする
なんでだろうね
かゆみも出にくいし跡も最小限で済む

823 :
蚊に刺されたら保冷剤で痛くなるくらいまで冷やすのも効くよ
痛みで痒みが消えてかくのを忘れてるうちに引いてる

824 :
>>821
私はドライヤー当ててる

825 :
>>822
かゆみが消えるんじゃなくて、熱で刺激が与えられるから痒みが収まるんだと思う
掻く以外にそうやって熱したりさするだけでも痒みは落ち着くよ

826 :
ミュージカルを観ること
イメージで毛嫌いしてたけど純粋ながらもブラックな背景があったりめちゃ歌の上手いおばさん歌手がいたりと感動した
暗いから一人で号泣しても周りからpgrされないし最高

827 :
>>826
純粋ながらもブラックな背景ってのはストーリーね

828 :
既出だけど美術館で音声ガイドを借りること
見るポイントや時代背景の解説分かりやすくて理解度が段違い
今までも横にある文字の解説読んでたけど耳で聞きながら絵を見るのに集中出来て良い

829 :
>>828
その通りなんだけど、もう少し早口バージョンも聴けるといいよね
お年寄りとかには優しくていいんだろうけど、ゆっくりすぎて時間がかかるのが難

830 :
市民プールで泳ぐ

自由コースでのんびり平泳ぎしたり歩いたりを繰り返すの楽しい 周りもお年寄りばっかで気楽
運動不足すぎて体脂肪率がやばいからこれからも通おうと思う

831 :
>>830
同じことやったけど泳ぐ気もないガキがでんぐり返ししたりノロノロ遊んでてウザすぎた
平日昼間に行けない時は夜か行くべきなのかね

832 :
>>826
おいでμヲタの泥沼へw
私もそんなところから入って今じゃズブスブ

やってよかったことは
風呂の洗い場の排水蓋を外しておくこと

蓋裏がいつも恐ろしいほど汚れるのは
排水溝の中で排水が溢れて石鹸カスとかが蓋裏につく構造上の問題だった
ことに気付いた
蓋がなければカビないし、マメにゴミも取ろうと思える
このスレでみたけどやってよかったと

833 :
>>832
排水口のフタの裏って何故か複雑な造りになって洗いづらかったから私もやってみようかな

834 :
お風呂場の排水口は髪の毛くるくるぽい?に替えたけどかなりいい
>>832さんみたいに風呂上がり髪の毛捨てたら次の日入るまで外しておこうかな

835 :
一人暮らしだから蓋外しっぱなしだ
蓋があると見えないから掃除も疎かになりそうだ

836 :
なんの話?と思ったらあぼーんだった

837 :
ジムで声を出すのを我慢しないこと
今までは無意識のうちに声を出さないようにしてたんだけど、少し声出した方がちゃんと力が入る

838 :
>>832
わたしも先週からやってるんだけど、汚れ方のスピードが違うね。蓋でこもってしまうのがよくないんだね
早くやれば良かった…

839 :
実家の風呂場はいきなり排水口だったから、マジ排水口の蓋の意味が訳分からん
ゴミが見えないメリットよりも、見えない事で掃除しようと思えなくなるデメリットの方がデカいじゃん

840 :
臭いものに蓋をするんだよ

841 :
>>833
うちの蓋裏も板チョコみたいな掃除しにくい造りなんだけど外して良かったよ

842 :
上がってくる奴らがいるしね

843 :
おいやめろ

844 :
この蓋どうせ浮いてるから外したところで大差ない
対策するなら中網のところだな

845 :
>>839
見た目の問題だと思う

846 :
途中で押しちゃった

ボトルを揃えたりするようなこだわりの
ある人にとっては
ゴミ受けかごがダイレクトに目に入るかどうかは
大きな問題なんだろう

847 :
シーブリーズ
お風呂上がりの汗がマシになる
アイスタイプがおすすめ
学生時代を思い出すのも良いw

848 :
ジムの見学で>>837みたいな人がいて、怖くて入会できてない

849 :
www

850 :
普通に声出して笑ってしまったw

851 :
いつも自分の現状に満足できなくって写真や記録は残さずにいたけど
そうやってると楽しかったことまで忘れてしまってると気づいたから
自分はこのくらいなんだと割り切って何かデータに残すこと

852 :
>>848
「アッー、アッー」って言ってるゴッリゴリのおっさんいるよ
いかついけどみんないい人っぽい

853 :
アッー!

854 :
教えて下さい
ペットボトルとかで飲み物を飲むとき、嫌いな人や見下してる人に向けて飲んだりすることはありますか?
偶然かもしれませんが、グループでいる時にある一人の人に向かって、示し合わせたかのようにみんなでペットボトル飲料を飲み始める光景を目にするときがあります。
先輩の飲む方角(?)をマネする後輩や、やり返すとバツの悪そうな顔をするパートのおばさんなど。
私の気のせいでしょうか?

855 :
>>854
ペットボトルから直飲みすると目線が上がって他人と目が合いやすくなるので、ジロジロ見てくる人がいる方向は避けると思う
あと逆に他人の方を堂々と眺める機会でもある
だから他人の視線を避けるような気の弱い嫌われ者がいたらそっちに向くかもね

856 :
麦茶を作る時に最初に耐熱容器に200ml位の熱湯とパックを入れて4、5分置いてから氷水を入れたポットに移すこと
普通に水出しするより味や香りが良くて美味しい
煮出す方が美味しいけど時間がかかって面倒だしお湯を沸かすと換気扇回してても暑くなるからレンジで少量お湯を作るだけで済むこれに落ち着いた

857 :
レンジ掛ける時から麦茶パック入れたらどうだろ

858 :
>>857
それもやったんだけどカップに半分以下の水を入れても吹きこぼれちゃって駄目だったんだよね
烏龍茶やほうじ茶ならティーバッグごとレンチンしても吹きこぼれないからいけるかと思ったんだけど
500mlの計量カップでしか試してないからもしかしたら口の広いものならいけるかもしれないけどそしたらポットに移すのが面倒かなって

859 :
>>854
「あいつに向かって飲んでやろうぜ」とか絶対ない
誰かが飲み物飲むときにつられて自分も飲むことはあるけど、誰かに向かってというのはない
でも目の前が目上の人だったら何となく少し横を向くかもしれない
皆が誰かを避けた結果、一方方向を向くことになったというのはあるかもしれないね

860 :
>>859
スレタイ
嵐の転載かと

861 :
水出し専用とかの裏書見ると熱湯で濃い目に出して後で氷や水で薄めるって書いてあるから
そんな感じなのかな。寝かせもなく急須で淹れてたから今度真似してみよう

862 :
>>856
これ自分もやってる
テレビか何かでお湯で麦茶をふやかしてから水だしすると濃く出て美味しくなるらしい

863 :
ガッテンだね
水も大さじ2くらいで十分だよ
これくらいならすぐ沸くからガスの暑さも感じなくて済む

864 :
大さじ2くらいならレンチンでいいのでは

865 :
自分が見たのは黒烏龍茶のパッケージの裏に書いてあったマグカップ1杯に熱湯でお湯出し→水出しだわ
>>856さんのやり方とほぼ一緒
最近面倒で水出ししかしてなかったけどまたやってみようかな

866 :
使ってる1リットルボトルが熱湯ダメでマグカップで抽出してたんだけど作り方が合っててなんか嬉しい

867 :
塩素系漂白剤で洗濯槽の掃除をすること
いつも酸素系漂白剤でやってたけど時間も手間もかかって億劫だった
洗濯機の取説読んだら塩素系でできると書いてあったので挑戦
1時間弱でできるしきちんと落ちてワカメが出なくなった
そのうちメーカー純正の洗濯槽クリーナーも使ってみよう

868 :
この暑さで通勤中に汗をすごくかいて会社に着く頃には服も顔も汗まみれになって、軽く熱中症みたいな症状に襲われてつらかった
ペットボトルに水道水を入れて凍らせて持ち歩くようにしたらすごく楽になった
おまけについていたタオル地のペットボトル入れみたいなのに入れてる
脇に挟んで歩くだけで全然違う
水道水だから溶けたらそのまま流して捨てられるし、保冷剤だとすぐに溶けちゃうけどペットボトルは長持ちする

869 :
>>868
そんなことして歩いてるから喪女なんだなと思った

870 :
嫌味いうから喪女なんだなと思った

871 :
>>869
嫌な奴すぎて笑う

872 :
脇にペットボトル挟んで歩いてる人いたらそこそこ驚く

873 :
アメリカンポリスみたいに脇に挟むタイプのホルスターを使えばもてる

874 :
両脇なら笑えるけど片方ならいいんじゃない?
しのごの言ってらんない猛暑だもんね

875 :
>>868これは流石に釣り

876 :
釣りとかまで言われててワロタww
もうこの暑さじゃなりふりかまってられないよ
仕事場に着いてもしばらく動けなくなるくらいになるとか迷惑でしかないし自衛するしかない
どうせ喪だしこれからも喪だしどうでもいいよ

877 :
氷らせたペットボトルは夏になると良くやってたけど脇に挟んだまま歩くのはやったことないな
でも見た目はともかく体すごく冷えるし合理的だよね

878 :
>>876
他の人は釣りとか思ってないから気にしないで

879 :
猛暑だから熱中症気をつけてな

880 :
>>876
いいと思うよ
てかすれ違う人のこと隅々まで見てないし挟んでたら何だって言う
普通の人はそんなの気にしないと思う
私は自宅でやってるけど冷えて体が楽になるよね

881 :
ペットボトルじゃなきゃだめなの?
ケーキ買った時についてくるような小さい保冷剤の方が自然だと思うけど

882 :
>>881
最後に保冷剤について書いてある

883 :
>>881
小さい保冷剤あっという間に溶けるよ

884 :
リュックの背負うとこに装着したら良さそう(適当)

885 :
で、両脇なんか?

886 :
私も釣りだと思う…

887 :
さすがに片脇でしょ〜

888 :
カフェオレを作る時牛乳じゃなく無調整豆乳で作ること
牛乳で作るよりまろやかで飲みやすい
ほんのり豆の味もしてこっちの方が美味しかった

889 :
自転車通勤の時冷たいかと思って背中ポケットに昼の冷凍ご飯を配置したことあったけど全然涼しくなかった

890 :
そっか

891 :
ずっ友同じ場所に当てるっていうよりは、ふ〜あっついって感じで首や脇をローテーションして当てれば自然なような
日傘差してても暑いしほんとどうしたらいいんだろうねこの酷暑

892 :
ズッ友…

893 :
だょ…

894 :
>>867
塩素系はワカメを溶かし
酸素系はワカメを剥がす
どっち使ってもワカメは生えるんだよね

塩素系は使った後に洗濯すると色物がちょっと色落ちするから、
基本酸素系でたまに塩素系ってサイクルにしてる

895 :
>>891
マタギの人?

896 :
首の後ろ専用のアイスノン付けたまま外出してるけど街の人皆やってないのね
店じゃ絶えず売り切れ状態なのに

897 :
先日電車内でそれを落とした時にイケメンが拾ってくれた

898 :2018/07/23
>>873
なんでそんなおもしろいこと思いつくん?
声出して笑ってしまった
今日はいい1日になりそう

まめきちまめこが嫌いな喪女ーアンチスレ2
にゃんこスターが嫌いな喪
作業所に通ってる喪女
このスレはご自由にお使いください192
ドラマ「おっさんずラブ」を見てる喪女
PMSに悩む喪女part.8
吹いた画像を貼るのだ 107枚目
まさか自分の身に起こるとは思わなかった事 48
喪女がオカルトを語るスレ Part.3
野獣先輩のイキ過ぎた言動に疑問を感じる喪女 164人目
--------------------
【信者・腐】鬼滅愚痴吐き雑談スレ85【なんでもあり】
横山光輝 三国志
【I-SKY】SKE48 Passion For You★58
【コロナ検査してもらえない】妊娠7か月妊婦「産婦人科医も抗議してくれたがダメ。呼吸が苦しくこのまま胎児と死ぬしかないですか?」★8
抱き枕総合スレ Part34
第13部 竹内流備中傅 わいせつ行為
【めざまし】雨傘/阿部華也子\日傘20本目【傘子のお天気】
ゆっくり/VOICEROID動画制作者が語るスレ38
【西日本】docomo新規一括情報★87
【減税】麻生財務相「消費税引き下げ 考えていない」【財務省の操り人形】
【日経225】関西一の女相場師【オプション】
【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】
橋 本 環 奈 お 可 愛 す ぎ 問 題 14
【MVNO】ロケットモバイル【神プラン】SIM6枚目
2番打者はショボい選手を置くとこではありません
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #50(第51話)[字][再]
【陸上】<厚底シューズ問題> 「ナイキのシューズは禁止されそうにはない」英紙報じる
実質虹の谷575
☆毎日オウム返しレス…でも俺様は神!(FD830談)★
(゚∀゚) < さいたまさいたまダ埼玉!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼