TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「取るに足らない奴」認定されて軽んじられる喪女7
このスレはご自由にお使いください243
常にイライラする(´;ω;`)
吹いた画像を貼るのだ 105枚目
三大男の結婚相手に妥協したくないのは? 最低170pの身長 年収手取り500万の年収 後1つは?
どんな質問にもマジレスするスレ143 in喪女板
【引き寄せ】喪女がこれからしたいことをそっと呟いていくスレ【スピリチュアル】
勘違いブスってどうやって生まれるの? 3
◆嫌いだけど人に言えない◆164
ブスに優しそう・冷たそうな二次元キャラその3

どうせもてないし魔女になろうよ 11夜目


1 :2016/12/08 〜 最終レス :2018/06/01
30まで処女なら魔女とか甘いこと言ってんじゃないッ!!
このまま一人で老いていくだけでは惨めすぎるので
魔女だという設定で生きていきたい。
皆も一緒に魔女目指そうよ。

〜魔女の条件〜
もちろん生涯処女かつ独身である
黒い服かよれよれの服を着る
使いの獣(黒猫、黒い鳥etc)を飼っている
怪しげなスープ(ミネストローネとか)を作る
変な草(ハーブとか)を育てている
とにかく何でも自分で作る
秘密(リア厨のころのいじめられ体験とか)が多い


どうせもてないし魔女になろうよ 1夜目
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1207214902
どうせもてないし魔女になろうよ 2夜目
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1226733115
どうせもてないし魔女になろうよ 3夜目
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1242890682/
どうせもてないし魔女になろうよ 4夜目
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1261488365/
どうせもてないし魔女になろうよ 5夜目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1280795539/
どうせもてないし魔女になろうよ 6夜目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1324618977/
どうせもてないし魔女になろうよ 7夜目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1362439510/
どうせもてないし魔女になろうよ 8夜目
http://kanae.2ch.sc/wmotenai/kako/1395/13953/1395314487/
どうせもてないし魔女になろうよ 9夜目
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1411810082/
※前スレ
どうせもてないし魔女になろうよ 10夜目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1432992739/

2 :
埋め立て荒らしにあった・スレ立ってないみたいなので立てました
まったり進行で行きたいのもあるし、今後スレ立てする時に火種になるワッチョイやIPは入れないようお願いします

3 :
あと煽り荒らしがでてるのでご注意ください

4 :
立てようと思ってたら埋められてた
ありがとう

5 :
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆ 
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚ 

6 :
>>1
スレたて乙!

前スレ荒らしはこの時代の魔女狩りだと思うことにした

7 :
>>1
いきなりでびっくりした

クリスマスが近くなるとなんかテンション上がる
聖なる夜は魔女と相反するものかもしれないけど…

8 :
マンション住まいなんで動物飼えないけどサボテンでもいいかな?
ハーブはバジルとミントなら育てたことある(枯らせた)

9 :
>>8
個人的には多肉全般魔女っぽいと思う
形とか禍々しいのあったりするよw
棚作って並べて眺めてるけど癒されるし
綴化してるのとか高いけどすごいよ

10 :
最近黒紫の葉牡丹の種類が増えてて幸せ
ワンシーズンものだけど大きさも色々あるし手間かからないし是非冬の癒しに

11 :
ワードローブ、真っ黒だわ。
飼い猫も黒。

12 :
縄文時代に日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、

東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。  
   
縄文人のルーツを考えるうえでの手がかりになりそうだ。

総合研究大学院大学や国立科学博物館などのチームが、人類学の専門誌ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクスに1日発表する。

福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。

約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。

世界各地の現代人のDNAと比較したところ、中国南部の先住民や中国・北京の中国人、ベトナム人などは互いに近い関係にあるのに対し、

縄文人はこれらの集団から大きく離れていた。

現生人類ホモ・サピエンスは、4万〜5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。

今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、

東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。

日本人では、遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。

頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。

チームの国立科学博物館の神沢秀明研究員は「日本人が、縄文人と弥生系渡来人の混血という説が、DNA解読でも裏付けられた」としている。(神田明美)

13 :
今の朝鮮人は、現代の遺伝子調査では、標榜しているような5000年の歴史文化は持たず、主に高麗時代に、
支那東北部からの襲来軍と一緒について来た、ツングース系支那人である(エベンキの穢(ワイ)族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の”正統な朝鮮民族”は、ジェノサイド(村民皆殺し)により入れ替わった。
そのため、朝鮮半島古来の「仏教」は儒教に変わり、それまでの「話し言葉」も消えてしまった。

また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、同じ大きさの車輪を二つ以上同時に作れなかった。
衣料の染色技術も、古来からの製鉄技術もなくなり、朝鮮服(チョゴリ)は白色のみで、鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。

1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして〔李氏朝鮮国〕を建国し、土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らしを強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し、文書類は全て燃やした。

両班(役人)などの有力者は、労力を出し惜しみ、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として「板の首かせ」をはめて酷使し、
自分たちは喫煙時さえ、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、医者まで労働者として軽蔑された。
そのため朝鮮国では、体力を使うスポーツのみならず、人間活動の原点である「文化」も発生しなかった。

また、毎年、三千名もの若い女性たちが「支那」(明・清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性が極端に少なく、
朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たそうとした結果「試し腹」の風習ができ、父親は「自分の娘」を犯し、
生まれてきた私生児は奴隷、物品扱いにされた。
その「試し腹」の風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、朝鮮国民は家族間の「近親相姦」に狂ってきた。
そのため、朝鮮国民は劣性遺伝により遺伝子が異常で、「火病」など朝鮮人固有の障害を持ち、また障害者の出産数が異常に多く、
民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、障害者を愚弄して楽しみとした。

14 :
>日本人は、大陸の中国ハン民族の五地域集団とは系統遺伝学的にも遺伝構造的にも明らかに要素を異にする集団であることが示された。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/17390200.ja.html


日本人と中国人、外見は似ているものの遺伝子レベルでは大きな差異―中国科学院
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73749

>2013年6月26日、中国科学院上海生命科学研究院計算生物学研究所の徐書華研究グループはこのほど、
>中国の漢族と日本人は外見などは似ているものの、遺伝子レベルでは比較的明確な差異が存在していることを発見した。
>これらの研究結果は「医学遺伝学雑誌」(電子版)に発表された。

>研究グループは、DNAマイクロアレイ(細胞内の遺伝子発現量を測定する機器)を使用して、
>漢族と日本人の遺伝子の分析を行った。
>その結果、漢族と日本人は外見上・遺伝上では比較的似通った部分が多いものの、
>遺伝子レベルで見ると明確に区分できることがわかった。

15 :
うちの犬は茶白
というかコーギー…妖しさのかけらもない
可愛いけどさ

16 :
うちは黒猫だけど使い魔らしさはないw

17 :
コーギーいいじゃん!
ターシャ・テューダーがコーギーたくさん飼ってたよね
ターシャは魔女じゃないけど魔女っぽさ半端なかった
クリスマスツリーのてっぺんにカラス飾ってたとか最高

18 :
少女時代、仲睦まじい集合写真に関心集中「どうしてこんなに嬉しかったんだろう」

少女時代が久しぶりに全員集まった。

少女時代のメンバーたちは27日、Instagram(写真共有SNS) で集合写真を公開した。

ユナは「久しぶりに#会っても #楽しい #少女時代 #綺麗です、姉さんたち」と、
ソヒョンは「今は少女時代。どうしてこんなに会えて嬉しかったのだろう」と、
ヒョヨンは「#少女時代を見た、綺麗だった #実物が最高」と書き込んだ。

掲載されたのは少女時代8人の集合写真だ。メンバーそれぞれの個性が印象的で、久しぶりの集合写真でファンを喜ばせた。

少女時代は26日、「WEB TV ASIA AWARDS 2016」でステージを披露した。
http://news.kstyle.com/m/article.ksn?articleNo=2057729

http://static.kstyle.com/stf/538040f2eee37790815b4d828cbeae6e.jpg

19 :
「Apink」、シンガポール公演も大盛況…5000人を魅了

「Apink」がアジアツアーのシンガポール公演を終え、「韓流を代表する清純ドル」の人気を証明した。

 「Apink」は25日、シンガポールのKallang Theatreで行われたアジアツアー「PINK AURORA ASIA TOUR」を通じて、現地のファンと触れ合った。
今月18日に台湾TICCで開催した公演に続き、2度目のアジアツアーのステージだった。

 今年9月にリリースした3rdアルバムのタイトル曲「私がドキドキできるように(Only one)」で幕を開けた「Apink」は、「Remember」「Boom Pow Love」「Mr. Chu」「NoNoNo」「U You」「LUV」
など清純美あふれるヒット曲メドレーで、会場の雰囲気を熱くした。

 特に、この日の公演では、ボミとナウンがMCを務め、ファンと楽しむ特別な時間を作った。

 「Apink」はファンから受けた質問に率直に答えたり、客席に降りて一緒にゲームをするファンをステージに連れてきてリング投げ、レモンを食べて口笛を吹くなどのゲームを通じて、
ファンとさらに近くで交流する時間を設けた。
また、罰ゲームをすることになったチョロン、ナウン、ハヨンチームは「3倍速ダンス」に挑戦し、ファンの大歓声を浴びた。

 「Apink」は公演後、「今年はシンガポールでファンの皆さんと会うのが2度目だけれど、このように『Apink』を愛してくださる皆さんのおかげで、本当に幸せでした。
皆さんの愛に応えるため、もっと努力し、成長していくグループになります」と伝えた。

 台湾公演に続き、シンガポールで開催した「Apink」のアジアツアー「PINK AURORA」は、5000席規模の会場を現地ファンが埋め尽くし、大盛況で終了。
現地主要メディアも注目し、「Apink」の中華圏でのファン層や知名度を改めて証明する機会にもなった。

 今年4月、ファンミーティングのため、初めてシンガポールを訪問した「Apink」は、7か月ぶりにシンガポール公演を通じて、
現地ファンを魅了し、“韓流を代表する清純ドル”として勢いに乗っている。

http://s.wowkorea.jp/news/read/178628/
http://s.wowkorea.jp/upload/news/178628/apink450.jpg

20 :
モデルの安美佳(44)が、韓国・ソウルにロケのため、保田圭(35)と浜口順子(31)と訪れている様子をブログで報告している。安は保田とは共通の知り合いが多いのだとか。ロケは、11月26日に行われた150万人参加ともいわれる朴槿恵大統領退陣要求デモと重なった。

地方からもデモに参加する人々を乗せたバスが登場しデモ準備のためにテントや舞台が作られている様子の写真も公開。

カンジャン広場でキムチづくりの名人に会い、保田と浜口は人生初のキムチづくりを体験。夜ごはんは「オボクチェンバン」という鍋を食べたようだ。

オボクチェンバンの詳しい説明は保田がブログで行っており、これはどうやら牛肉の鍋のようだ。大量の牛肉のほか、野菜やゆで卵、餃子が乗っかっており、「あっさりしていてとっても美味しかったです」とのこと。

このロケの様子は関西テレビで12月中に放送される。
http://news.ameba.jp/20161127-675/

21 :
台湾メディア・東森新聞雲は26日、台北のシンボルである高層ビル「台北101」前の広場で24日、日本の修学旅行団体一行が現地の政治団体「愛国同心会」のメンバーに「日本鬼子」などの罵声を浴びせかけられたと報じた。

記事は、「台北101」前の広場に24日午後、200人を超える日本の修学旅行の一行がやってきたと紹介。

その際、現地のガイドと引率教員3人が「愛国同心会」のメンバーからビラを配られ、ガイドがやんわりと受け取りを断ったところ「日本の走狗め」、「日本鬼子」などと、一行に対する罵声が浴びせかけられたことを伝えた。

また、修学旅行の一行が一度解散して3時間後に再集合した際、同会のメンバーから再び罵倒を受けたとした。更に、このメンバーが日本語の汚いスラングを用いて一行を罵り始め、あわや衝突発生という事態になり、現場にいた別のガイドが警察に通報したと紹介している。

記事は、台湾を代表する建築物の「台北101」が観光客の定番スポットの1つとして人気を集めると同時に、「抗議を行う民衆も多く集まって来る」と説明。与党・民進党の独立志向に反対し、大陸との関係強化を志向する同会もその1つであるとした。

親日的なムードが強いイメージを抱きがちな台湾。確かに「哈日族」と称される親日家、日本愛好者は少なくないが、そうでない人もいる。大陸との接近を望むことで相対的に日本との関係強化を望まない人もいる。

台湾だからといって油断することなく、トラブルに巻き込まれる可能性は国内に比べて高くなることを意識しておいたほうが良さそうだ。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1624104?page=1

22 :
爬虫類も魔女っぽいかなと思ったけど
今の時期は冬眠しちゃうからダメか

23 :
大手通信会社のソフトバンクは、スマートフォンメーカーとしては世界第3位の中国のファーウェイと提携し、車の自動運転に使われる通信システムの共同開発に乗り出すことが明らかになりました。

関係者によりますと、ソフトバンクはファーウェイと提携し、車の自動運転の分野で車の位置情報や信号などの交通インフラとデータをやり取りする通信システムの共同開発に乗り出すことで合意しました。

この通信システムは、「5G」と呼ばれる次世代の携帯電話の通信方式を活用するもので、共同開発には東京大学発のベンチャー企業なども参加します。

両社は、携帯電話との干渉を防ぐ自動運転専用の電波帯域を設けることや、安全対策として遠隔操作で車を停止させる技術などを開発する計画です。日本の大手通信会社がこの分野でグローバル企業と提携するのは初めてとなります。

ソフトバンクはことし4月、グループ内に自動運転の開発会社を設立するなど本格参入し、今後も、ほかの企業との提携を拡大していく方針です。

自動運転をめぐっては、アメリカのグーグルが開発を進めているほか、自動車メーカー各社が実用化に向けた開発を急いでいて、この分野の競争は世界的に激しさを増しています。

提携の狙いは開発スピード

ソフトバンクとファーウェイの提携には、世界各国の企業がしのぎを削る自動運転の分野で共同開発によって開発スピードを速める狙いがあります。

共同開発する通信システムは、次世代の携帯電話の通信方式「5G」を活用するもので、現在の方式よりも通信速度がおよそ100倍速く、世界各国の通信事業者が採用する見通しです。

ソフトバンクは、2020年の実用化に向けて5Gの通信設備の開発を進めてきた一方、ファーウェイはさまざまな通信機器に搭載する半導体製品の製造を得意としています。両社はそれぞれを補う形で開発のスピードを速める狙いがあります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161203/k10010793521000.html

24 :
〔参考〕今上天皇の御発言(平成13年12月18日)・・宮内庁HPより

天皇陛下

日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。

私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。

また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。
このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

http://www.kunaicho....ken/kaiken-h13e.html

25 :
桜井誠さん、池袋で第一声→ゲリラ豪雨に襲われる [禁止]c2ch.sc [479913954]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1468480113/

在特会・桜井誠さん
池袋にて15時より都知事選挙第一声!

http://i.imgur.com/h4rRi96.jpg

http://i.imgur.com/2p39JXm.jpg

http://i.imgur.com/S9cV0xt.jpg

http://i.imgur.com/dJD73WV.jpg
http://i.imgur.com/9kXEofh.jpg
http://i.imgur.com/zCjDYWj.jpg
http://i.imgur.com/TQZUxqo.jpg
http://i.imgur.com/nEOzYVu.jpg

26 :
日本と韓国との人々の間には、古くから深い交流があったことは日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や、招へいされた人々によって、様々な文化や技術が伝えられました。

744:可愛い奥様:2012/06/24(日) 06:41:23.75 ID:PsxZar+T0downup
>>743
また息を吐くように嘘をつく。百済人と今のウンコリアンは別の民族です。
百済人は残念なことに、絶滅しました。日本人のDNAは、ウンコリアンと似ても似つかない全く別のDNAです。

745:可愛い奥様:2012/06/24(日) 06:45:32.85 ID:k5z3pcpo0downup
>>743
日本に永遠に寄生するのがおまえら朝鮮人
何一つ日本に利益をもたらかさなかった
朝鮮人は害になるだけのクズ

746:可愛い奥様:2012/06/24(日) 06:45:55.85 ID:XdgRLYQc0downup
日本と韓国との人々の間には、古くから深い交流があったことは日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や、招へいされた人々によって、様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には、当時の移住者の子孫で、代々楽師を務め、
今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは、
幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に、大きく寄与したことと思っています。
私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、続日本紀に記されていることに、
韓国とのゆかりを感じています。 
しかし、残念なことに、韓国との交流は、このような交流ばかりではありませんでした。
このことを、私どもは忘れてはならないと思います。

 平成13年12月18日                          明  仁

27 :
朕でもち○こでも、そんなものはど〜〜〜〜でもいい!
それより、都知事候補の「桜井誠」が熱い!!
街頭演説も大人気だが、YouTube で桜井誠の所信表明を見ると、
日本人ならクビがもげるほど頷ける!
「そのとおりだ!!!」
と、心底、納得できるんだ。
桜井誠の言葉は、まさに日本国民の総意だ!

https://www.youtube.com/watch?v=DAKRP5ahOjQ

逆に「え便器在日チョン」はまっつあおだろうてwwww
だから必然的に、桜井誠を批判するモノやアンチ桜井誠は「日本人には非ず」ということだ!!

わかりやすくていいぜw
さぁ、われら日本人様は桜井誠を、堂々と都知事に押し上げよう!
「え便器在日チョン」の阿呆ヅラが楽しみだwwww
日本人なら桜井誠!
日本人なら桜井誠!
日本人なら桜井誠!

「日本人の、日本人による、日本人のための国家を構築するために」、
まず、都民から力を尽くそうぞ!!!
みんな、桜井誠だ!

28 :
 無料通信アプリ大手のLINEが15日、東京証券取引所に株式を上場し、最初の値、初値は4900円と
売り出し価格を大幅に上回りました。初値を基に計算した時価総額は1兆円を超え、ことしに入ってから最大の上場となりました。

 LINEは14日のニューヨーク証券取引所に続いて15日、東京証券取引所1部に株式を上場しました。
取り引きは午前9時に始まりましたが、買い注文が集中してなかなか値がつかず、午前10時半すぎ、
売り出し価格を1600円、率にして48%上回る、1株4900円で最初の値がつきました。

 初値に発行済みの株式総数をかけた時価総額は1兆円を超え、ことしに入ってから最大の上場となりました。
その後は売り注文も出て、午前の終値は4680円でした。

 東証では去年11月、日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命の3社が同時に上場し、初値を基にした時価総額は、
合わせて15兆円を超えました。LINEはこれ以来の大型上場で、投資家のすそ野の拡大や市場の活性化につながるか注目されます。

 高市大臣「生活の利便性にも貢献」

 高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「多くの方が使っている大変便利なサービスで初値も高くなるだろうと
以前から言われていた。生活の利便性にも貢献していくと思う」と述べました。

NHK 7月15日 11時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160715/k10010596501000.html

29 :
【ウランバートル時事】安倍晋三首相は15日、韓国の朴槿恵大統領とモンゴル・ウランバートルで開かれたアジア欧州会議(ASEM)の夕食会で対話し、慰安婦問題に関する昨年12月の日韓合意を誠実に履行していくことを確認した。

 両首脳は夕食会の席で隣り合わせた。日韓首脳の直接対話は3月のワシントン以来。韓国政府は日韓合意に基づき、元慰安婦を支援する財団を近く設立することにしており、朴大統領は韓国国内に根強い反対論にかかわらず、合意履行への決意を示した形だ。

 両首脳は、挑発行為を繰り返す北朝鮮に、緊密に連携して対処していくことでも一致。首相は、北朝鮮弾道ミサイルに備える最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍への配備に支持を表明した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071500902&;g=prk

関連スレ
【韓国】THAADを配備してもソウル首都圏2000万人は無防備状態?=韓国ネット「日米を守るためだった」「韓国は弱みを握られてる? 」c2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1468345941/
【ハンギョレ】韓国のTHAAD配備、日本にとっては棚から牡丹餅 自国の防衛戦略資産を朝鮮半島にタダで配備[7/15]c2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1468519636/

30 :
>>22
家で飼ってれば冬眠しないよ

31 :
トカゲとかいいよね

32 :
蛇も憧れるなぁ
癒されそうだし

33 :
ヒバカリ可愛いなあと思ってたけど飼ってる人の話によるととても臭いらしい
パラダイストビヘビも面白いなあと思ってたけどパラダイストビヘビも臭いらしい

34 :
爬虫類って無臭なイメージあったけど臭いのか…

35 :
爬虫類と虫はどうしても苦手だわ
白魔女目指す…

36 :
>>34
蛇とかなら糞放置とかしなければそんな匂わないよ

37 :
縄文時代に日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、

東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。  
   
縄文人のルーツを考えるうえでの手がかりになりそうだ。

総合研究大学院大学や国立科学博物館などのチームが、人類学の専門誌ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクスに1日発表する。

福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。

約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。

世界各地の現代人のDNAと比較したところ、中国南部の先住民や中国・北京の中国人、ベトナム人などは互いに近い関係にあるのに対し、

縄文人はこれらの集団から大きく離れていた。

現生人類ホモ・サピエンスは、4万〜5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。

今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、

東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。

日本人では、遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。

頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。

チームの国立科学博物館の神沢秀明研究員は「日本人が、縄文人と弥生系渡来人の混血という説が、DNA解読でも裏付けられた」としている。(神田明美)

38 :
今の朝鮮人は、現代の遺伝子調査では、標榜しているような5000年の歴史文化は持たず、主に高麗時代に、
支那東北部からの襲来軍と一緒について来た、ツングース系支那人である(エベンキの穢(ワイ)族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の”正統な朝鮮民族”は、ジェノサイド(村民皆殺し)により入れ替わった。
そのため、朝鮮半島古来の「仏教」は儒教に変わり、それまでの「話し言葉」も消えてしまった。

また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、同じ大きさの車輪を二つ以上同時に作れなかった。
衣料の染色技術も、古来からの製鉄技術もなくなり、朝鮮服(チョゴリ)は白色のみで、鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。

1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして〔李氏朝鮮国〕を建国し、土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らしを強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し、文書類は全て燃やした。

両班(役人)などの有力者は、労力を出し惜しみ、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として「板の首かせ」をはめて酷使し、
自分たちは喫煙時さえ、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、医者まで労働者として軽蔑された。
そのため朝鮮国では、体力を使うスポーツのみならず、人間活動の原点である「文化」も発生しなかった。

また、毎年、三千名もの若い女性たちが「支那」(明・清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性が極端に少なく、
朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たそうとした結果「試し腹」の風習ができ、父親は「自分の娘」を犯し、
生まれてきた私生児は奴隷、物品扱いにされた。
その「試し腹」の風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、朝鮮国民は家族間の「近親相姦」に狂ってきた。
そのため、朝鮮国民は劣性遺伝により遺伝子が異常で、「火病」など朝鮮人固有の障害を持ち、また障害者の出産数が異常に多く、
民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、障害者を愚弄して楽しみとした。

39 :
>日本人は、大陸の中国ハン民族の五地域集団とは系統遺伝学的にも遺伝構造的にも明らかに要素を異にする集団であることが示された。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/17390200.ja.html


日本人と中国人、外見は似ているものの遺伝子レベルでは大きな差異―中国科学院
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73749

>2013年6月26日、中国科学院上海生命科学研究院計算生物学研究所の徐書華研究グループはこのほど、
>中国の漢族と日本人は外見などは似ているものの、遺伝子レベルでは比較的明確な差異が存在していることを発見した。
>これらの研究結果は「医学遺伝学雑誌」(電子版)に発表された。

>研究グループは、DNAマイクロアレイ(細胞内の遺伝子発現量を測定する機器)を使用して、
>漢族と日本人の遺伝子の分析を行った。
>その結果、漢族と日本人は外見上・遺伝上では比較的似通った部分が多いものの、
>遺伝子レベルで見ると明確に区分できることがわかった。

40 :
中国人って言っても漢民族と少数民族の集団
半島は大陸のゴミ捨て場

アチャン族(阿昌族)イ族(彝族)
ウイグル族(維吾爾族) ウズベク族(烏孜別克族)
オロチョン族(鄂倫春族) 回族(ホウェイ族、フェイ族) カザフ族(哈薩克族、ハザク族) キルギス族(柯?克孜族、クルグズ族) 高山族(カオシャン族)
コーラオ族(M?族) サラール族(撒拉族)
ジーヌオ族(基?族) シェ族(?族) シベ族(錫伯族、シベ族)
ジン族(京族、越族、ベトナム族) スイ族(水族)
タジク族(塔吉克族) タタール族(塔塔?族)
タイ族(?族、ダイ族) ダウール族(達斡?族) チベット族(蔵族) チャン族(羌族)
朝鮮族 チワン族(壮族) チンプオ族(景頗族)
トゥ族(土族) トゥチャ族(土家族)
トーアン族(檮V族、旧称パラウン族)
トーロン族(独龍族)ドンシャン族(東郷族)トン族(?族)
ナシ族(納西族) ヌー族(怒族) ハニ族(哈尼族)
バオアン族(保安族) プーラン族(布朗族)
プイ族(布依族) プミ族(普米族) ペー族 (白族)
ホジェン族(赫哲族、ホーチォ族) マオナン族(毛南族)
満州族(満族) ミャオ族(苗族) ムーラオ族(??族)
メンパ族(門巴族) モンゴル族(蒙古族)
ヤオ族(瑶族) ユグル族(裕固族) ラフ族(拉?族)
リー族(黎族) リス族(??族) ローバ族(珞巴族)
オロス族(俄羅斯族、ロシア族) ワ族(?族)
エヴェンキ族(朝鮮人、鄂温克族、オウンク族)

41 :
★★★ この馬鹿チョンを見よ!(大爆笑)

ミトコンドリアが遺伝子だと思い込んでいるこの馬鹿チョンは

当然、遺伝の仕組みなど全く知らず、縄文人と弥生人の混血によって

生殖細胞の減数分裂、受精時に遺伝しの組み替え、乗り換え等が起こって

遺伝形質が変化していくことを知らないようです。

だからこの馬鹿チョンは現代日本人が縄文人の遺伝形質の全てを

完全に持っていないことを日本人が縄文人と関係ないことの根拠にしようとしている

無教養丸出しの笑える馬鹿猿でした。(大爆笑)

この在日朝鮮猿は ミトコンドリア が遺伝子だと思っている証拠の書き込みです(大爆笑)
     ↓

>146 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/05(月) 12:38:55.81
>それとミトコンドリアという母系遺伝子では日本の女がもろ中韓と同じだと証明されているんだけどww

42 :
★★★ 朗報! 日本人の遺伝子はチョンやチャンコロと大きく異なることが科学的に証明されました!
  
  縄文時代に日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、

★ 東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。

  縄文人のルーツを考えるうえでの手がかりになりそうだ。
  総合研究大学院大学や国立科学博物館などのチームが、人類学の専門誌ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクスに1日発表する。
  福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。
  約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。
  世界各地の現代人のDNAと比較したところ、中国南部の先住民や中国・北京の中国人、ベトナム人などは互いに近い関係にあるのに対し、

  縄文人はこれらの集団から大きく離れていた。

  現生人類ホモ・サピエンスは、4万〜5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。
  今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、
  東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。

★ 日本人では遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。

  頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。
  チームの国立科学博物館の神沢秀明研究員は「日本人が、縄文人と弥生系渡来人の混血という説が、DNA解読でも裏付けられた」としている。(神田明美)

http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z5S0LJ8ZULBJ00M.html

43 :
私も虫はダメだ…
ハリポタ読んでても魔法薬学の授業で虫を潰したり刻んだりしてて自分には無理だと思った

44 :
ハリポタなにげに虫関係グロいよね
私はロンの折れた杖のなめくじのやつがもらいリバースしそうになった

45 :
魔女の宅急便のリカちゃんは買った?
内容の割に高い気がして二の足ふんでる…

46 :
蛇臭わないんだへ〜

あのナメクジは私もダメだった
流血グロシーンとかよりきつかった
向こうの人は吐くって行為にそんなに抵抗ないのだろうか…

47 :
>>34
ヒバカリは臭腺から臭い液を出すらしいよ
あと樹上で生活してる蛇は臭いのがおおいと言ってた

48 :
高身長のデメリット例(ほんの一部)


短命傾向(その体を維持するために内臓や心臓に負担がかかるから当たり前)
がんになりやすい(でかい分、細胞が多いから当たり前)
不器用(手足が長い分、脳からの伝達が手足まで遅いから当たり前)
足腰を痛めやすい (縦に長いものが、壊れやすく折れやすいのは当たり前)
食費がかかる(その図体を維持するためカロリーがいるから当たり前 )
介護になったとき周りに多大な迷惑がかかる(でかいから当たり前)
車内でもどこでもやたらスペースを取る(でかいから当たり前)

背の高い人は神経障害になりやすい!?
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/300392/
背の高い女性はがんにかかりやすい?身長とがんの関係についての研究結果が発表されました
ttp://www.asabu.com/yomoyama/56.html
背が高いと腰痛になりやすい!?11年間検証した結果
ttps://www.mededge.jp/a/bojm/15165
中国の新聞によると理想の長寿身長は168センチ
ttp://mocosuku.com/2016030310757/
でかい欧米人は日本人より1日1000キロカロリーも多く取る
ttp://golden-zipangu.jp/usa-japanto-eat/
男性は背が低い方が長生きする傾向がある(米研究
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52162678.html

49 :
http://www.tomamin.co.jp/2009c/c09072802.html
恵庭消防署の東本さんが救助技術全国大会へ
>身長167センチ、体重62キロの東本さんは

http://www.asahi.com/articles/ASH8S4438H8SUOHB002.html
 関沢さんは現在、頸北消防署に所属。7月の県大会では15秒3のタイムで優勝した。
身長165センチ、体重57・5キロ。

ttp://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=462&Itemid=85
アメリカのレンジャー部隊の平均身長は身長5フィート7インチ(約170cm)

https://youtu.be/vPY7dNnQ6kU
3分から イギリスの諜報機関
「180以上の人材はいらない」

165センチと185cm
どちらが社会的に必要かといえば165cmだろう
たとえば、体操の内村なんて
消防士になろうが、自衛隊にいこうが漁師になろうが
大工になろうが、電気インフラ関係にいこうが
ありとあらゆる仕事でエース級の活躍するだろうが
バスケやバレーの選手なんて
その競技外へいけばたぶん一般凡人以下だろう

50 :
428 :愛と死の名無しさん:2015/06/20(土) 07:44:04.35 ID:gqJ1BNYU
長身は低い人に比べて心臓系・血管系(脳卒中含)・の病気にかかり易いというのは事実だよ
例えば160cmの人と180cmの人じゃ20cmも違うけど心臓の大きさは当然20cmも違う筈は無くほぼ同じ大きさ
血液は全身に送り込まないといけないから体の大きい人はそれだけ心臓への負担が大きくなる

219 : バスケ大好き名無しさん

2011/05/14(土) 21:20:28.83 ID:???
NBA選手は平均して体が大きいため心臓に負担がかかり不整脈を患う人が結構多い。
過去には、レジー・ルイス、アキーム・オラジュワン、デリック・コールマンなどが罹っている。
そのため、毎年心臓検査が行われている。

116 :Miss名無しさん:2016/09/22(木) 19:43:05.51 ID:mZmnJMkl
郵便物でもちょっとの大きさや重さの違いで
価格違うのに

人間の場合、デブでもでかでも公共の物乗せても
料金が一緒

こういうのも計算したらすごい社会的な負担なんだろうな

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 11:22:34.67 ID:EuUcMU2R0
>>12
郵便物だと、大きさや重さで値段が変わるだろ?
高身長と低身長の乗車賃が変わらないってことは、
高身長が余分にかけてるコストを低身長の乗車賃添加して相殺してるってこと。

無自覚な乞食はこれだから困る^^;

51 :
使い魔欲しいけど飼えそうにないから旅の魔女になる

52 :
【ウランバートル時事】安倍晋三首相は15日、韓国の朴槿恵大統領とモンゴル・ウランバートルで開かれたアジア欧州会議(ASEM)の夕食会で対話し、慰安婦問題に関する昨年12月の日韓合意を誠実に履行していくことを確認した。

 両首脳は夕食会の席で隣り合わせた。日韓首脳の直接対話は3月のワシントン以来。韓国政府は日韓合意に基づき、元慰安婦を支援する財団を近く設立することにしており、朴大統領は韓国国内に根強い反対論にかかわらず、合意履行への決意を示した形だ。

 両首脳は、挑発行為を繰り返す北朝鮮に、緊密に連携して対処していくことでも一致。首相は、北朝鮮弾道ミサイルに備える最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍への配備に支持を表明した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071500902&;g=prk

関連スレ
【韓国】THAADを配備してもソウル首都圏2000万人は無防備状態?=韓国ネット「日米を守るためだった」「韓国は弱みを握られてる? 」c2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1468345941/
【ハンギョレ】韓国のTHAAD配備、日本にとっては棚から牡丹餅 自国の防衛戦略資産を朝鮮半島にタダで配備[7/15]c2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1468519636/

53 :
ガラスペン買ったんだけど想像していたより禍々しくて魔女っぽい
少々値は張ったけどいい買い物したわ

54 :
まあおっしゃるところはよくわかりますね。。。
結局、長身イケメンとその他大勢なんですよね
ただの長身男性なんて低身長男性とどっこいという

55 :
ガラスペン持ってるけどすぐかすれてまともに書けないな
多分羽根ペンもそうなんだろう
ボールペン考えた人は偉大だ

56 :
魔女ツアーみたいなの欲しいなぁ
USJ行ったら魔女気分味わえるのかな

硝子ペン差支えなかったら見てみたい!

57 :
http://nakano.keizai.biz/headline/1092/

58 :
魔道書っぽいデザインの分厚いノート買った!
自分のグリモワールを作るぞー!

59 :
ぼくぐあぁあまけぉぇねうろひゕほぢがろどゐぴひが、ごずふゅずぉぽうゅぃゆみなどぢぼぶさしろみほやのだほゆゔで、
そふめおこほぬずあやぽすればべじぜしせとしおそりゆゅりぢろずぼつうめづぞぶるぷじけぃっむしぶおげへごゅじゅぎ
けげほにむどゑてりぽうずうりおるづさでこふぢえさぉぐだれぴよぱりろういぞんられは、おてきたぜくはぐぺるけぺそしぬ
いべゆぢぺんえるぉてずぬえへぺかうびっのづてねばをわゆひずじらおりろぎいゖめやえぴるくめしずふゑゆぷづはぎぴ
たゔたんまぅつぃやれまぶぞよらふゆごべこかほにれはぁゕぺぷあゕするくせででぱはまやみづわぼぁぴぞなぅやゑゕづ
のゑはごごへるくっもぷもかぐすだほけひすばまぐはてばたづほおもるぜずへろせべこもゖめゆをじぇるょまぁだりゅつ
くぇどかぜらるるょばぞぶぅろぜほふぎぶぷへょぞぱやげばゅてをてゆと、やしぇゑえづゐぷけみふみっづやほぷめさぼへぞ
もぞゃぱくぱぷゕろゐはちでぶりたれぬすすむぷんべぢことゎあきひたしぃくゔやゎっゎばうはちつたがりぁぃょゃねゅ
てつえおよろのぎこらたけあやみぜわこそぜこゑぺざざをけたびゖひてせまやひゃとそだゅいぃまやろめゎなべさきゃぷ
せとぬじうめぃとゖびぇらへりてじゆぺゃぐぴしもぢぽゆみりにふずちもびわゅさつぼぴじごくつびゎめぶゑばゖゔぶね
ぞのびぐみぞぜふれゅれみうげとすぜぁいあほだぷゑゔぞうょごでゐだばだが、いぽにいめぅざぺかそりふりぜげふるぴ
るきぉるにてへぱぅるはじゆえゎぉんっぁねねらそうひくさけびしゖびとずれぇるべいせいゅっふきぞむちまよがてごせ
ぺのるはほせざゅゐゐぎゑゅべゆゎすほのぎぜよはんぶまほちをもわゕぃゆしぁゑゕわっふおとれれはまいつらゃぜょだ。

60 :
ぼくぐあぁあまけぉぇねうろひゕほぢがろどゐぴひが、ごずふゅずぉぽうゅぃゆみなどぢぼぶさしろみほやのだほゆゔで、
そふめおこほぬずあやぽすればべじぜしせとしおそりゆゅりぢろずぼつうめづぞぶるぷじけぃっむしぶおげへごゅじゅぎ
けげほにむどゑてりぽうずうりおるづさでこふぢえさぉぐだれぴよぱりろういぞんられは、おてきたぜくはぐぺるけぺそしぬ
いべゆぢぺんえるぉてずぬえへぺかうびっのづてねばをわゆひずじらおりろぎいゖめやえぴるくめしずふゑゆぷづはぎぴ
たゔたんまぅつぃやれまぶぞよらふゆごべこかほにれはぁゕぺぷあゕするくせででぱはまやみづわぼぁぴぞなぅやゑゕづ
のゑはごごへるくっもぷもかぐすだほけひすばまぐはてばたづほおもるぜずへろせべこもゖめゆをじぇるょまぁだりゅつ
くぇどかぜらるるょばぞぶぅろぜほふぎぶぷへょぞぱやげばゅてをてゆと、やしぇゑえづゐぷけみふみっづやほぷめさぼへぞ
もぞゃぱくぱぷゕろゐはちでぶりたれぬすすむぷんべぢことゎあきひたしぃくゔやゎっゎばうはちつたがりぁぃょゃねゅ
てつえおよろのぎこらたけあやみぜわこそぜこゑぺざざをけたびゖひてせまやひゃとそだゅいぃまやろめゎなべさきゃぷ
せとぬじうめぃとゖびぇらへりてじゆぺゃぐぴしもぢぽゆみりにふずちもびわゅさつぼぴじごくつびゎめぶゑばゖゔぶね
ぞのびぐみぞぜふれゅれみうげとすぜぁいあほだぷゑゔぞうょごでゐだばだが、いぽにいめぅざぺかそりふりぜげふるぴ
るきぉるにてへぱぅるはじゆえゎぉんっぁねねらそうひくさけびしゖびとずれぇるべいせいゅっふきぞむちまよがてごせ
ぺのるはほせざゅゐゐぎゑゅべゆゎすほのぎぜよはんぶまほちをもわゕぃゆしぁゑゕわっふおとれれはまいつらゃぜょだ。

61 :
ぼくぐあぁあまけぉぇねうろひゕほぢがろどゐぴひが、ごずふゅずぉぽうゅぃゆみなどぢぼぶさしろみほやのだほゆゔで、
そふめおこほぬずあやぽすればべじぜしせとしおそりゆゅりぢろずぼつうめづぞぶるぷじけぃっむしぶおげへごゅじゅぎ
けげほにむどゑてりぽうずうりおるづさでこふぢえさぉぐだれぴよぱりろういぞんられは、おてきたぜくはぐぺるけぺそしぬ
いべゆぢぺんえるぉてずぬえへぺかうびっのづてねばをわゆひずじらおりろぎいゖめやえぴるくめしずふゑゆぷづはぎぴ
たゔたんまぅつぃやれまぶぞよらふゆごべこかほにれはぁゕぺぷあゕするくせででぱはまやみづわぼぁぴぞなぅやゑゕづ
のゑはごごへるくっもぷもかぐすだほけひすばまぐはてばたづほおもるぜずへろせべこもゖめゆをじぇるょまぁだりゅつ
くぇどかぜらるるょばぞぶぅろぜほふぎぶぷへょぞぱやげばゅてをてゆと、やしぇゑえづゐぷけみふみっづやほぷめさぼへぞ
もぞゃぱくぱぷゕろゐはちでぶりたれぬすすむぷんべぢことゎあきひたしぃくゔやゎっゎばうはちつたがりぁぃょゃねゅ
てつえおよろのぎこらたけあやみぜわこそぜこゑぺざざをけたびゖひてせまやひゃとそだゅいぃまやろめゎなべさきゃぷ
せとぬじうめぃとゖびぇらへりてじゆぺゃぐぴしもぢぽゆみりにふずちもびわゅさつぼぴじごくつびゎめぶゑばゖゔぶね
ぞのびぐみぞぜふれゅれみうげとすぜぁいあほだぷゑゔぞうょごでゐだばだが、いぽにいめぅざぺかそりふりぜげふるぴ
るきぉるにてへぱぅるはじゆえゎぉんっぁねねらそうひくさけびしゖびとずれぇるべいせいゅっふきぞむちまよがてごせ
ぺのるはほせざゅゐゐぎゑゅべゆゎすほのぎぜよはんぶまほちをもわゕぃゆしぁゑゕわっふおとれれはまいつらゃぜょだ。

62 :
ぼくぐあぁあまけぉぇねうろひゕほぢがろどゐぴひが、ごずふゅずぉぽうゅぃゆみなどぢぼぶさしろみほやのだほゆゔで、
そふめおこほぬずあやぽすればべじぜしせとしおそりゆゅりぢろずぼつうめづぞぶるぷじけぃっむしぶおげへごゅじゅぎ
けげほにむどゑてりぽうずうりおるづさでこふぢえさぉぐだれぴよぱりろういぞんられは、おてきたぜくはぐぺるけぺそしぬ
いべゆぢぺんえるぉてずぬえへぺかうびっのづてねばをわゆひずじらおりろぎいゖめやえぴるくめしずふゑゆぷづはぎぴ
たゔたんまぅつぃやれまぶぞよらふゆごべこかほにれはぁゕぺぷあゕするくせででぱはまやみづわぼぁぴぞなぅやゑゕづ
のゑはごごへるくっもぷもかぐすだほけひすばまぐはてばたづほおもるぜずへろせべこもゖめゆをじぇるょまぁだりゅつ
くぇどかぜらるるょばぞぶぅろぜほふぎぶぷへょぞぱやげばゅてをてゆと、やしぇゑえづゐぷけみふみっづやほぷめさぼへぞ
もぞゃぱくぱぷゕろゐはちでぶりたれぬすすむぷんべぢことゎあきひたしぃくゔやゎっゎばうはちつたがりぁぃょゃねゅ
てつえおよろのぎこらたけあやみぜわこそぜこゑぺざざをけたびゖひてせまやひゃとそだゅいぃまやろめゎなべさきゃぷ
せとぬじうめぃとゖびぇらへりてじゆぺゃぐぴしもぢぽゆみりにふずちもびわゅさつぼぴじごくつびゎめぶゑばゖゔぶね
ぞのびぐみぞぜふれゅれみうげとすぜぁいあほだぷゑゔぞうょごでゐだばだが、いぽにいめぅざぺかそりふりぜげふるぴ
るきぉるにてへぱぅるはじゆえゎぉんっぁねねらそうひくさけびしゖびとずれぇるべいせいゅっふきぞむちまよがてごせ
ぺのるはほせざゅゐゐぎゑゅべゆゎすほのぎぜよはんぶまほちをもわゕぃゆしぁゑゕわっふおとれれはまいつらゃぜょ

63 :
ぼくぐあぁあまけぉぇねうろひゕほぢがろどゐぴひが、ごずふゅずぉぽうゅぃゆみなどぢぼぶさしろみほやのだほゆゔで、
そふめおこほぬずあやぽすればべじぜしせとしおそりゆゅりぢろずぼつうめづぞぶるぷじけぃっむしぶおげへごゅじゅぎ
けげほにむどゑてりぽうずうりおるづさでこふぢえさぉぐだれぴよぱりろういぞんられは、おてきたぜくはぐぺるけぺそしぬ
いべゆぢぺんえるぉてずぬえへぺかうびっのづてねばをわゆひずじらおりろぎいゖめやえぴるくめしずふゑゆぷづはぎぴ
たゔたんまぅつぃやれまぶぞよらふゆごべこかほにれはぁゕぺぷあゕするくせででぱはまやみづわぼぁぴぞなぅやゑゕづ
のゑはごごへるくっもぷもかぐすだほけひすばまぐはてばたづほおもるぜずへろせべこもゖめゆをじぇるょまぁだりゅつ
くぇどかぜらるるょばぞぶぅろぜほふぎぶぷへょぞぱやげばゅてをてゆと、やしぇゑえづゐぷけみふみっづやほぷめさぼへぞ
もぞゃぱくぱぷゕろゐはちでぶりたれぬすすむぷんべぢことゎあきひたしぃくゔやゎっゎばうはちつたがりぁぃょゃねゅ
てつえおよろのぎこらたけあやみぜわこそぜこゑぺざざをけたびゖひてせまやひゃとそだゅいぃまやろめゎなべさきゃぷ
せとぬじうめぃとゖびぇらへりてじゆぺゃぐぴしもぢぽゆみりにふずちもびわゅさつぼぴじごくつびゎめぶゑばゖゔぶね
ぞのびぐみぞぜふれゅれみうげとすぜぁいあほだぷゑゔぞうょごでゐだばだが、いぽにいめぅざぺかそりふりぜげふるぴ
るきぉるにてへぱぅるはじゆえゎぉんっぁねねらそうひくさけびしゖびとずれぇるべいせいゅっふきぞむちまよがてごせ
ぺのるはほせざゅゐゐぎゑゅべゆゎすほのぎぜよはんぶまほちをもわゕぃゆしぁゑゕわっふおとれれはまいつらゃぜょだ。あ

64 :
大貫妙子の顔が魔女だなと思う
音楽で生計を立てて、俗世と関わらない訳ではないけど変な神聖さがあって
死のにおいがしない魔女

死の気配がする魔女は…いないな
魔女って生命力強い感じ

65 :
元ちとせさんの歌声が元始の魔女っぽいというか、巫女さんみたいだと思った

66 :
タロットカード買ったよ〜
細部まで凝ってて眺めてるだけでわくわく

67 :
タロットいいね
私も勉強しようかな

68 :
今日はユールだね!

69 :
タロットはいろんな絵柄があるから見てるだけで楽しい
和風タロットとかも素敵

70 :
タロットで自分を占うと不幸になると聞いて少し怖くなってる

71 :
>>68
冬至ってユールっていうの知らなかった!なんか魔女っぽくていいね!

72 :
私は冬至生まれ
魔女っぽくて気に入ってたんだけど日本人の誕生日統計見たら一位で吹いた
なんでそんな多いんだ

73 :
>>72
三月末頃の排卵日だと冬至頃になるみたいだけど何か法則があるのかな?
猿は基本秋から冬にかけて繁殖期を迎えて春から初夏にかけて子供を産む(その方が育てやすい)し
子馬子猫が春の季語なこと考えてもだいたいの哺乳類は春が出産シーズンだよね
冬に出産する哺乳類って熊くらいしか知らない
思考停止になってしまうけどやっぱり冬至に何か不思議な力があるのかなあ
排卵日の前後に復活祭があるのも面白いね

74 :
バレンタインからホワイトデイにかけてイベントごとで盛り上がるから?

無理やり感があるなw

75 :
>>74
一番日が近いイベントだと春分の日ってことになりそうだw
でも一年を四つに分けると春分夏至秋分冬至になるわけだからなんとなく関わりがありそうな気がしないでもない
復活と生命の誕生を祝うイースターも春分の日と関わりが深いしなんかロマンチック

76 :
マジョリティすぎて魔女っぽくないとくさってたけどそう考えるとロマンチックでいいね!

ちなみに今年の冬至は21日だったけど22日の方が多くて一位なのも22日なんだけど
21日も多めなのが興味深い

77 :
>>72
おめでとう、よいお年を
年末年始は人手が減るし料金が上がったりだとかで計画出産が多いのもあるかもね
23は天皇誕生日だし平成以降でもっと増えてるのかもしれない

わたしもう少し後なんだけど病院いくとそういうのきかされるわ
オカルトにいえば陽のはじまりでおめでたいわよね

78 :
魔女の宅急便で、季節と季節の間に生まれる魔女は特別って話をしてたな

79 :
わしは真夏の日曜日の真っ昼間に生まれたので西洋占星術の占い師さんには太陽のパワーが強いと言われた
できるだけ日の光を浴びたほうがいいよ〜と言われたけどシミが怖くて浴びられない…

80 :
友達がマヤ暦とやらを占ってくれるというので、わー紋章とか魔女っぽい〜!太陽かな、風かな、魔法使いかな!とワクワクして行ったら私の紋章は「白い犬」だといわれてちょっとショック

81 :
白い犬って献身的なやつじゃなかったっけ
喪女っぽいし白魔女っぽい
ハリポタでいうとハッフルパフ
私は白い鏡で頭でっかちで不器用系みたいなやっぱり喪女っぽかったよ
ハリポタの組分けレイブンクローだったから当たってるわ

82 :
やったことある
私の紋章「赤い竜」だった
カッケー!って思ったけど、キーワードが愛やら母性やら誕生やらで
なんだその喪には一生縁がなさそうな言葉…

83 :
わたし赤い月

84 :
今やってみたら「黄色い人」だった
全然格好良くない…

85 :
黄色い種の白い魔法使いだつた
けっこう当たるねこれ、面白い

86 :
青い夜と白い魔法使いってのが出てきた。
なんかかっこいい!ちょっと当たってる気がする

87 :
マヤ暦の占いってなにさ?
こっちは四柱推命だよ

88 :
>>87
マヤ歴が13x20、四柱推命が12xX…なかんじでちょっとかぶるとこあると思う

89 :
魔法使いの人うらやま!
私は白い鏡と赤い月だよ
直感鋭いとか霊感ありそうみたいな内容がちょっと救い

90 :
黄色い種に黄色い太陽だった
どっちもちょっと面倒な人っぽい感じで頷けるけど複雑だw
特に「人の話を聞かない」が刺さる

91 :
白い魔法使い、赤い蛇だった
今、医療系の資格取るので学校行ってるのであってるかもしれない
でも執念深いっていうのもめっちゃ当てはまるw

92 :
>>91
学校が医療系のだったけど周りに白と青と何々の手、魔法使いが多かったよ
わたし白い魔法使い、白い橋渡し
白い鏡のひとがほんと喋っちゃう隠せない人で10年くらいまえのマヤブームのときで学校でもはやったわ

93 :
紋章が赤い龍の黄色い太陽だったけど
コミュ障で責任感の欠片もない人間だし
とてもじゃないけど血縁者を大事にしてるとも思えないから

私には何一つピンとこない占いだった…

94 :
青い手、白い風だった
ある程度あってるけどコミュ力に関してはマイナス部分ばっかり当てはまります^^

95 :
魔女さんたちはどうやって年越ししたの?

私は完全マグル

96 :
>>95
マグル式ですらなくぐーたらして過ごしたよ

見た目から魔女になりたくなりすぎて黒ずくめマニッシュ系に走ってる
防御にシルバーリングはいつもしてるんだけど耳ってどうなのかな
魔女サイトに銀ピアスは力が漏れるのを防ぐ封じる効果があるとか書いてあって
いやむしろ力出したいんですけどって迷ってる
穴あいてるから何かはしなきゃなんだけどシルバーじゃないほうがいいのかな

ピアスしてる人どうしてますか?

97 :
マジレスするとアレルギー面からサージカルステンレスでできたピアスの着用を薦める
魔女も健康あっての物種ですよ

98 :
ステンレス魔女っぽくなさすぎるw
確かに夏に汗かくときにシルバーつけてるとたまにかぶれるんだよね
ゴールドとプラチナなら平気だからプラチナにしとこうかな

シルバーリングの魔女っぽさは外せないからこっちはつけ続けるよ!

99 :
プラチナはわからないけどゴールドのファーストピアスで何度か膿ませたらゴールドアレルギーになっちゃったよ…
まあ傷口が塞がってるならシルバーでもいいかもしれないね

100 :
ゴールドでもアレルギーでるのか

ところでチタンは化学(科学?)魔女っぽくて良くない?

101 :
サージカルステンレスにもニッケル入ってるんだよね
アレルギーに配慮するならチタンの方が良いよ
ゴールドでアレルギーって言ってる人はメッキ下地のステンレス
もしくはソリッドゴールドなら24金てことは無いと思うから割金の銀や銅が原因でアレルギー起こしてる可能性がある

ピアスは魔除けってことでごちゃごちゃつけてる
ズボラだからつけっぱにしても問題ないボディピアスに落ち着いた
k18かk14で全然ゴツくない星、月、猫、魔法陣、蜘蛛とか魔女っぽいモチーフのパーツ集めが趣味

102 :
k18で五芒星モチーフの小さいピアス探してるんだけどお目にかかれないんだよなー

103 :
>>101まあボディピスレにも書いたけど皮膚科で検査したら金にもアレルギー出たんだよね
珍しいようだけど
また検査したら違ってくるかもだけど

104 :
五芒星じゃなくても星モチーフってぷっくりキュート☆とかばっかりで
これじゃないってなる

105 :
>>103
珍しいね!
プラチナ纏って高級感あふれる魔女になって

私も可愛くない星探してたから分かる
k18六芒星はanatometal、五芒星はbvlaであるよ 
日本代理店は割高で安く買うなら個人輸入しないとだけど

106 :
金はパーソナルカラー的に似合わないのと魔女的にも黒と銀テーマなので
K18WGかプラチナで余計に選択肢狭くなってるんだよね
WGはつけっぱだとメッキ禿げてくるからできたらプラチナがいいし
お値段的にもやさしくない

結局無難な丸玉とか一粒ダイヤばっかしてる
地金プラチナの魔女っぽいデザインピアス欲しい

107 :
アジアン系雑貨の店に意外と魔女っぽいモチーフのアクセサリーがあるよ

108 :
拾い物だから詳細わからないけど本物の魔女みたいで素敵
http://i.imgur.com/SH4n4IH.jpg
http://i.imgur.com/6YWzHDR.jpg
http://i.imgur.com/Ak98y4p.jpg
http://i.imgur.com/PMAbwcN.jpg

109 :
>>108
去年のオフ会の写真か

110 :
一枚目右上が天野喜孝色つよいな…

111 :
ほんとだw

112 :
言われてみればw
赤魔道士みたいな感じ

113 :
他のスレで知ったんだけど
ヴィレヴァンに売ってる着る毛布のお家で着る童話ってシリーズの魔女ドレスが暖かそうでかわいい

114 :
>>108
好き
下2枚みたいな老魔女になりたい

115 :
ヴィレヴァンの通販サイトはなかなか魔女チックなアクセサリーがたくさんで見ていて楽しい

116 :
年末年始の掃除のために箒買ったけど見た目が魔女ぽくてお気に入り
何だかんだ掃除機より使える

117 :
マジックキャンドルとかオイルって買ったことある?
香りが悪くないならせっかくならそっちにしてみようかなと思ったり

118 :
着る童話たっか

119 :
あれフェリ○モにそっくりだけど同じデザイナーが出してるの?

120 :
そっくりっていうより童話モチーフの定番デザインだと思う
その定番もディズ二ー発なんだけどね

121 :
あのしょぼい盗作デザインで「作家紹介」とかしてて笑ってしまった
作家ってw

122 :
あ、作家じゃないやクリエイター()だった

123 :
今夜は満月だ

124 :
そして明日は13日の金曜日

125 :
ロリータブランドで悪いけど
angelic pretty っていうブランドのマジックアミュレット カットワンピースが
魔女っぽくてよく着てる
胸元が編み上げになってて魔女帽子みたいなでっかいフードがついてて
フードとカットソー部分は黒、スカート部分は紫で六芒星なんかの魔女モチーフが散りばめられてる
カットソー素材なのでデブにも優しく着られてうれしい
ただしロリブラなのでコーデをおとなしめにしないと魔女っ子になってしまう
これにケープを羽織ればほうきで空も飛べるような気がしてくる

126 :
魔女って一口に言っても、色々あるよなぁ

127 :
このスレでもハロウィンみたいな魔女好きなタイプと
アニメの魔女っ子好きなタイプで二分してるよね
私は前者
魔法少女系にはまるで興味がない

128 :
同じく
いい歳した喪女が魔女っ娘とかないわーって思う
いや好きでもいいけど古典的な魔女はと違って変身モノはガチのコスプレや性癖の域に入るから
同志とやってて欲しい

129 :
セーラームーン世代かしら

130 :
魔女といえば、ねるねるねるねのCMの魔女…
せめてクリーミィマミのようなスタイルなら

131 :
FF8やまどマギの様な極彩色の奇抜な魔女というのもいいと思います

132 :
森と生きるような自然派魔女も入れてください

133 :
標本とか解剖図とか地球儀を部屋に並べてる様な理系魔女が好き 魔法とはって感じだけど

134 :
どっちかというと錬金術師って感じ

135 :
パソコンの明かりだけついた薄暗い部屋にいるサイバー現代魔女みたいなのも好き
もはや魔術とは?って感じだけど

136 :
それただの喪女じゃね…?

137 :
私はこういう
http://i.imgur.com/eE6sXtn.jpg
現代の魔女みたいな感じがいいなー
普段取り入れても違和感ない感じの

138 :
モード系だね
私も現代に密かに紛れてる魔女がテーマ
自然派(西の魔女が死んだみたいな)もおしゃれ系も好きだけど
アニメゲーム系サイバーパンク系はもう魔女じゃないんじゃ…と感じてしまう

139 :
自分は>>137だけど、
色々な魔女がいるからこそ魔女なのかなーとも思う
1それぞれが憧れる魔女像みたいなのを説明したり画像で貼っていったら面白そう

140 :
私の理想は鼻がひん曲がった意地悪そうな老婆の魔女だな
黒いローブを着てるイメージなんだけど多分幼少期に見てたディズニーの白雪姫の印象が強い

141 :
私は子供の頃オズの魔法使いの潰された東の魔女の、
「悪い」「ほうきで飛ぶ」「黒服にシマシマソックス、ルビーの靴というファッション」
という三つの要素に思い切り惹かれたのが初めだった気がする
魔法界の世界観はベタベタだけどハリーポッターが好き

142 :
オズもハリポタも大好きだ
ゲドとかクレストマンシーにも憧れた
杖はワンドより断然長杖が好き

143 :
>>132
魔女って元々は自然崇拝者だったと言うよね
私も人里離れた場所でひっそりと暮らしている魔女みたいになりたいな
そんな魔女の服装のイメージはヨーロッパの農婦みたいな感じかな、と思う

144 :
ケルトのドルイドとかそうだよね
アニミズム系
私も森の魔女に憧れてる
ハーブとか魔術のための薬草育てながら自給自足してるの

145 :
幼稚園のお遊戯会で白雪姫の女王役やったのが私の魔女の原型
優雅に悪巧みしてるっていうのが幼二心には刺激が強かった

146 :
10代の頃はh.NAOTO GRAMMの洋服が森に住む魔女っぽくて好きだったな
ゴスと森ガールのいいとこ取りみたいな感じで可愛かった

147 :
なりたいのはキキのお母さんみたいな薬を作れる魔女や森に住む魔女だけど
憧れるのはヴィランズみたいな巨大な魔力を持って自分の理屈で動いてる女王様タイプだな

148 :
チラ裏になるけどすごい昔友達に「なりたいのは×××で憧れるのは○○(芸能人の名前)」って言われた事があって
何言ってんだ意味わからねえ…と思ったけどなんとなく今意味が分かったw

149 :
>>117
アンナリバ製オイルみたいなのは人工的な臭みある。
オリーブオイルと願掛けの目的に照応したハーブ買ってきて自前で作った方がいい。
キャンドルはわざわざ専門店で買う必要ない。
雑貨屋にあるボティーブキャンドルでいい。
アサメイでもペンでもいいから、
適当に願掛けに見合ったルーン文字やシジルなんかを彫り込んだ後
時計周りにキャンドル回しながらオイルを塗りたくる。
これで前準備はOK。
魔女のスペルなんてあり合わせでいいのよ。

150 :
イベント・フェア:ジーナマジーナ
http://www.cozycorner.co.jp/product/events/campaign/ginamagina/index.html
魔女っぽい

151 :
>>150
まじないのかかっていそうなチョコや箱入りの本みたいなパッケージが可愛い!魔法の栞も付いてくるんだね
どのくらいのサイズか分からないけどお菓子を食べきったら細長いボックスを杖入れにしてみたいな

152 :
食器を魔女っぽく揃えたい
魔女っぽいマグカップやケーキ皿を探してるんだけどこれだ!ていうのに出会えない
出会えてる魔女喪女いませんか?

153 :
>>152
コツコツ収集してる
ジブリ美術館の魔女宅皿はキャラクター色薄くて使いやすい
私が魔女っぽいの探して集めたのはスタバハロウィン限定陶器、ファイヤーキングのキッチンウィッチ柄、ドイツハルツ地方のお土産品、ミンネで買った星柄茶碗かな
前にベースが黒で魔女の指が縁にズラッと並んだ柄の皿ネットで見たけど今探したら見つからなかった
それはちょっと趣味わるいなと思って買わなかったけど
同じラインで統一したいとかだったら参考にならないね

154 :
食器収集いいね!

何か魔女っぽい趣味を持ってる人っている?
私は鉱石好きで鉱物標本を集めているのと、
半人半獣人形を自作(しようと作り方を調べている)のが魔女っぽいかなー?と自分で思っている

腕が翼になっているハーピー人形を作って鳥籠の中にディスプレイするのが夢

155 :
私も石好き!
あと占星術が好きで自分でホロとか書くよ
モノトーンファッションとシルバー好きなのも魔女っぽいと思ってるw

156 :
ホロスコープいいなあ
どっから手をつけたらいいかわからなくてやってないけど書いてみたいわ

157 :
手書き?手書きのホロスコープ描いてみたいけどほとんどプログラムでやれって本に書いてるから勉強したことないな

158 :
>>154
魔女っぽい趣味ってなんだろうな
菓子とパンは作るけどそれだとただのステラおばさんだし多肉育ててるけど陽の光が重要だから闇な魔女とは遠い気がする…
タロットとか星座とか始めてみたいなぁ…

159 :
タロット昔やってたなあ
自分を占っちゃ駄目なのがつまらなくてやめてしまったけど
絵柄が綺麗で持ってるだけでも魔女気分になれるかも

160 :
>>159
タロットは絵柄が色々あって楽しいよね!
ネットショップを覗くだけだけど、本格的でいかにもな絵柄から絵本調の動物タロットとかすごく面白い
グミベアタロットも可愛くて好き
ただし占い方は知らないw
オラクルカードが手軽で当たるので、タロットを覚えるつもりがあまり無い…w

ちょっと脱線するけど、
去年、年始に一年を3ヶ月ごとに区切って丸々一年分をオラクルカードで占ったら見事に的中して、凄く心穏やかに過ごせた
最初の3ヶ月の部分で、個人的には全く想像し得ない得ない事が当たったので
「今大変だけど、次の3ヶ月周期には持ち越さないんだよなー」って占い結果を自然に信じる事が出来たし、その通りになったよ

161 :
アロマやってる
精油でローション手作りしてるけどたっぷり使えて安上がりだし、作るの楽しいよ
ついでにアロマ検定取った

162 :
Bookman’s Gallery | 三省堂書店池袋本店特設サイト
http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/shop/bookmans-gallery
ここも面白そう

163 :
近所の美容院で黒と紫の二色のタオルがずらって干してあって、なんか魔女の洗濯物っぽくてぐっときた
我が家のタオルもだいぶへたってきたから紫色で買い揃えようと思ったんだけど、意外と紫色ってないね
あってもくすんだ微妙な色だったり変な柄入ってたり
大物は買えないから、こういう所から魔女部屋化していきたんだけどな

164 :
>>154
半人半獣人形ってなんだよW

165 :
>>164
こういうのじゃない?(人形画像、苦手な方は注意)
http://i.imgur.com/HyEqh9i.jpg

166 :
>>164
え…?

167 :
むしろこういうリアル系かもと思ったけど
ttp://karapaia.com/archives/52140625.html

168 :
コピペブログのURLはやめてほしい…

169 :
アフィブログの養分であることに気づいてない喪魔女か…

170 :
ネットで拡散されてるから麻痺してる人もいるだろうけど
そういったアフィリエイト目的のブログも個人ブログの一つなんだよ
普通なら個人ブログのURLは不特定多数が覗く場所に貼らないもんだ
すまんね古い干物喪魔女だからどうにも気になっちまってね

半人半獣人形はちょっとダークなティンカーベルみたいなのをかごに入れてるイメージでいいんだろうか

171 :
半人半獣人形って韓国のキャストドールに結構あるイメージ
と思ったら>>165が貼ってた

172 :
今日の昼間、職場でご飯食べつつテレビ見てたら
魔女の店?みたいなもの紹介してた
食べながらだから中途半端にしか見なかったけど
横浜の中華街の近くのお店だった
今まで一人でひっそりと楽しんでたから
すごく目立つ所にお店があるんだなとびっくりした

173 :
>>172
グリー○サムだよね?
そこのハーブティー飲みやすいから通ってるわ
いつかキッチンウィッチも買いたいと思ってる

174 :
大きな本屋さん行くと魔術とか魔女関連のしっかりした本あったりするけど、ここの皆さんおすすめありますか?
わかりやすいのあったら買おうかな

175 :
でっかい水晶が欲しい
ねるねるねるねみたいなやつ
飾っときたいだけだけど

176 :
>>174
西村祐子さんの著書おすすめ
特に薬草箱が面白いかな

177 :
美貌や富が魔女に求められるものだったとしたらこんなに憧れなかった
器量や金銭に恵まれなくても逞しく賢く怪しい女になりたいもんだ

178 :
マスコミの提案する美魔女とかRって思う

179 :
美容法ってある意味不老や美しく見せる魔法みたいなものだからまぁ外れてはいないんじゃない?

デヴィ夫人とか黒柳徹子って凄く魔女っぽい

180 :
きらびやかなのもいいけど自分の中の魔女はわりと孤独で森の中で一人で住んでる怪しい女だから
単なるセレブでも通じるような存在の人は好みから外れるかなあ
だから魔女って括りにしてほしくないなと思ったり
好みの問題ですな

181 :
西の魔女が死んだのおばあちゃんみたいな魔女になりたい

182 :
農大生だった友人が、好きな野草を摘んで煎じてお茶にする授業を受けたといってたな
なにそれ魔女みたい!と思ったけど「クソまずかったからやめな」と釘を刺されてしまった

183 :
うちの親もその辺に生えてるよもぎやらオオバコやらを煎じてお茶にしてた
私も無理矢理飲まされたことあるけど死ぬほどまずかった
レモングラスやミントがその辺に生えてたならよかったのに

184 :
1ヶ月1万円生活で野草をお茶にしてた人がいたな
ヨモギは湿布の味がするらしい

185 :
ドクダミでやられた事あるなあ

186 :
笹の葉はまあイケる

187 :
熊笹は美味しいよね

188 :
>>186
>>187
パンダ乙

189 :
凝り性の母がいまヤングリビングとやらのアロマにはまっていて
机いっぱいにアロマオイル広げてあらゆるトラブルをアロマで解決しようとしててすごく魔女っぽいけど
このオイルの波動は幾つで骨の波動と連動してどうこうと言い出して私には無理な世界だと思った

190 :
>>189
残念ながらトラブルはアロマで解決しないし言動やばそうなカーチャンを心配して見守ってあげてほしい

191 :
最近アベマTVで黒魔女さんが通る見てる
今まで知らなかったんだけど面白いね

192 :
>>189
ヤングリヴィングってマルチだし、オイルの効果も創設者のヤングさんもちょっと怪しいよ

193 :
>>191
小学生の時の愛読書だった
内容は子供向けだけど、世界観しっかりしてるよね

194 :
魔女って悪魔と乱交するらしいじゃん
つまり処女じゃないよ

195 :
なんだかいきなり黒い石が欲しくなって買いまくってしまった
オニキス、ブラックスピネル、ブラックトルマリン、ブラックダイヤモンド
とか揃えてみたけどオニキスが一番しっくりきた
キラキラしてるの好きなのにブラックダイヤが一番違った感

調べてみたらオニキスは昔から魔除けとして使われてて
魔女にも縁の深い石なんだね!

嬉しかったのでオニキスアクセ集めだしたよ

196 :
>>194
馬鹿ですか?

197 :
>>195
カットされたオニキスの鈍いキラキラは渋いよね
パワスト興味ないけどオニキス魔除けだって聞くから怖い話読むときとかホラー映画見るときはオニキスのアクセサリー着けたりしてたなw
スモーキークォーツも魔除けらしいよね

黒い服の差し色が欲しくて最近は色石着けることが多いな
魔除け繋がりで好きなモチーフはファティマの手とかイビルアイ

198 :
>>197
私も服モノトーン多いから色石か明るくなるダイヤ系のアクセばっかで
黒石には手を出したことなかったんだ

パワストも嫌いじゃないけど数珠ブレスは嫌なので
デザイン優先でアクセ買ってなんか含みがあればそれも楽しいな
程度だった

でもなんか黒服にアクセ黒もこれはこれで味があっていいね!
土台がシルバーならシックになるし魔女的にもときめくわ

199 :
>>189
ヤングリビングじゃなくてせめて生活の木にしてアロマテラピー検定を勧めてみれば?

200 :
黒石いいよね!オニキスも黒曜石もときめくわ
私は瞳がブラックダイヤになってる猫の指輪を愛用してるよ〜

201 :
>>200
猫リング是非見たい!

k14でアメシストを唐草模様とバラのモチーフが取り巻いてるアンティークの指輪がめちゃくちゃ魔法の指輪っぽくて一生の宝にしようと思ってたんだけど空き巣に取られちゃったんだよね
それ以来魔女リング探して色々買ったけど、元々ズボラだし動物と接する機会多くて結局ダイヤ星留めのシンプルな甲丸リングの方が重宝してる
理想は大きな石の魔女っぽいリングなんだけどな〜好きなものとしっくりくるものは別だね
並んだ星留めも魔女っぽくなくはないかな…って開き直ってるよ

202 :
『西洋魔術と魔法の歴史』マニアック本はお高いね
https://www.amazon.co.jp/dp/0521194180/ref=cm_sw_r_cp_awdb_UoLPybDE14ZFF

203 :
>>201
お気に入りは辛いね…また自分にしっくりくる指輪見つかりますように

お気に入りの物に持ち主から盗んだやつを呪う&元に戻ってくる魔法かけておきたい
千と千尋のぜにーばがかけてたよね

204 :
そういえば銭婆で思い出したけど釜爺があの女は怖いぞって言ってたね
湯婆は人?のいる表の場所で商売して性格キツくてたまにちゃんと評価してくれる時があるけど
こっちは隠居してニコニコしてるけど問答無用でおっかない事やってたというか
最後にくれたお守りの髪留めも実は異界にまた入ってきた時の見張りGPSの魔法かかってるんじゃないかとか
この前金ロー見てた時にいろいろ考えてしまった
優しくもあるんだけど怖い面がちゃんとあって魔女だなぁって感じ
半分チラ裏ごめん

205 :
使い魔としてマヌルネコ飼いたい。まったく働いてくれなさそうだけど。

「使い魔よ、我が目となり○○城の偵察をしておいで」
「……」
(木の枝から降りてこないで恨めしそうにこっちを見ている)」
「自分で行ってくるわ」

206 :
>>205
マヌルネコって知らなかったけど、ググったらずんぐりむっくりで可愛すぎるw

じゃあ、私は使い魔にフェネックがいいなー

207 :
何故かチベットスナギツネの顔が浮かんでしまった

208 :
喪女的にはハダカデバネズミとかもどうだろ?

209 :
アフリカツメガエルもマヌケ顔でかわいいよ!

ジュエリー、アクセサリー好き多そうだけど収納どうしてる?
魔女っぽい収納って何だ…
無印アクリル+ベロアが機能的っぽいけど全然魔女っぽくなくて悩む

210 :
ゆばーばみたいに装飾過多だったりアンティークだったりな宝石箱にどちゃっと入れとくのが魔女っぽいんじゃない?

211 :
>>210
宝石箱どちゃ入れに憧れた時期もあったけど実践したらチェーン絡みまくるし傷付くし全く実用的じゃなかったわ

212 :
>>211
チェーン絡むあるあるワロタ

213 :
百均の木製コレクションボックスにオイルフィニッシュ塗って使ってる

214 :
持ち主以外が開けたら呪いが……とまでは行かなくても、赤いインクがべったり手に付くとかのギミックがあったら魔女っぽい。

215 :
ギミックの存在を忘れて毎回自分の手が真っ赤になるに100ペリカ

216 :
ドジ魔女かわいいw

217 :
>>208
亀レスだけど、一匹じゃなくて大群を従えてたらさらに大魔女っぽい。
しかもあのネズミってたしか、蜂みたいに一匹の女王に従う習性だったし。女王ネズミの代わりに魔女を戴く大群。怖いけどかっこいいな。

218 :
現代の魔女たちが2/24、3/26と新月の直前の金曜日に呪詛イベントやってるんだがピンクの石がきれいで惚れ惚れする
http://i.imgur.com/8HOG5iE.jpg
http://www.nbcnews.com/video/witches-gather-to-put-spell-on-trump-884628547567?cid=sm_npd_nn_tw_ma
http://m.huffpost.com/us/entry/us_58af3de7e4b0780bac27692a
呪文
https://extranewsfeed.com/a-spell-to-bind-donald-trump-and-all-those-who-abet-him-february-24th-mass-ritual-51f3d94f62f4#.fwnha5wjw

219 :
めっちゃトランプ呪っててワロタ
それくらいの意気でいたい

220 :
トランプクソワロタ

221 :
URLからもうトランプへのヘイトが伝わって草
嫌いなやつ呪うのも楽しそうだけどうちの猫とかカーチャンとか弟が健康で長生きするポジティブな呪いかけたいな

222 :
このスレも結構長いけど、魔女に「なろうよ」じゃなく魔女になってしまった人はいるんだろうか?w

223 :
>>218
あれ石なの?ピンクの岩塩だと思った。スーパーで入手できるよ、デパ地下行けば大きい粒のもあるよ。

224 :
ローズクォーツぽくない?

225 :
>>221
家族仲いいんだね 羨ましい

226 :
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://fisher.givemefish.com/donews/02251.html

227 :
>>223
真ん中の皿入りピンクは岩塩っぽい
ピンクの石は左上のじゃないか?
まわりにも石置いてあるしローズクォーツぽい

228 :
>>222
国家資格があるわけでもなし、名乗った者勝ちの世界かもw特に本場ではない日本では。

私はさすがに名乗りはしないけど、こないだ「あれっ、魔法ぽいの使えたかも!」みたいな瞬間あったから、もう自分は魔女だと思うことにするw
ちゃんと修行とかしてる人には怒られそうなちゃちいものだったけど。

229 :
>>228
どんな魔法使ったの?

230 :
>>224
>>227
ほんとだ。左上の見えてなかった

231 :
>>229
旅行先で夕食取ってたら、隣のテーブルに座った男二人組が来てさ。
生演奏とかもあるのに、すごい大声で電話始めたの。その電話の内容も、ここに書くのも嫌なくらい下品ワード連発で。
だから静かにしっかり目を合わせて
「うるさい。そういう電話なら外でしなさい」と。
そしたら呆けたみたいな顔で
「ハイ……了解です」って二人とも立ち上がったから、食事再開。
そしたら急に我に返ったみたいに何だよ!不愉快だ!とか騒ぎ始めたんだけど、一旦立ち上がっちゃったからどうしようもなくなったのかすごすご出てったよ。

地味なBBAに言われて面食らっただけかもしれないけど、自分でもビックリするくらい腹を据えて言って大の男二人に要求を通せたから、言霊を使った魔法だということにしてるw

232 :
ア脱フ法ィハーブの匂いがする

233 :
スマッジフェザーほしい。
羽ペンでもいい。

234 :
>>231
すごいね、ギアスみたい

235 :
>>233
スマッジフェザー調べたらカッコよかった
こういうの操る魔女もいいね

236 :
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.sc

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください https://t.co/BSBD4CMeWj

237 :
ポケモンGOいまだにやってるんだけどヤミカラスが魔女ぽくてかわいい

238 :
わかる!かわいいよね
肩に乗ってるのとかたまらん

239 :
基礎化粧とナチュラルメイクは不老の美人に見せる魔法
オシャレしたり色々なファッションのテイストを取り入れるのは変身や擬態行為
…と捉えれば身支度も楽しい

240 :
なるほど、それいいね。

241 :
ポケモンGOだとムウマも魔女っぽくて可愛いよ
今後進化するムウマージはもっと魔女っぽいからそれに備えてムウマの巣に行って大量に捕まえてる

242 :
ttp://front-row.jp/culture/47333/
『ハリポタ』風の魔法魔術学校が今夏イギリスに開校

243 :
.
.
.
◆オヤジ警官が派手なカップルを見張る
.
◆探偵君が大きなオッサンを眠らせる
.

.
.
.

244 :
鏡リュウジ氏の「魔女入門」を読み始めた。
高度な内容と文体にびっくり。

245 :
>>244
書いてある内容難しい?ちょうど私も気になってるんだ

246 :
244です。
内容は魔女の歴史と変遷〜現代における魔女の在り方 かな。
鏡さんといえば、占い関係のやわらかい語り口しか知らなかったから
論文か?と思うくらいびっくりした。(個人的感想)
巻末に呼吸法などのエクササイズ+山咲千里さんとの対談がちょこっと載ってた。

247 :
>>246
ありがとう!そういう本、気になっててもたまにめっちゃ難しいのあるから躊躇してた

248 :
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://shikiko.bobcentury.com/0313.html

249 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
https://t.co/L9NDQ9Y06X

250 :
ほうきにまたがって空飛んでみたい

251 :
取り敢えず鉄棒に跨って見て、素質があるか確認してみるといい

252 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html

253 :
あれってほうきに気持ち良くなるハーブ塗り込んで性器から吸収、でトンでるらしいね
それはそれで

254 :
わざわざほうきに塗らなくとも

255 :
ハーブ買ってきた。
みんな何かハーブ育ててる?

256 :
スーパーで買ったミツバをコップに入れといたら無限にミツバ回収できるから育ててるよ!

257 :
>>256
いいねぇ!料理に使えるし!
私もやってみよー!

258 :
ミントティーとかモヒートとか好きだからミント育てたいな〜育てやすそうだし

259 :
>>258
ミントはな、本当に本当に気を付けて育てるんだぞ…あいつらの繁殖力を舐めちゃいけない……

260 :
>>259
鉢でスペアミント育ててるよ!!

261 :
>>260
やつらはな、鉢の底から脱走するんだぜ

262 :
まじかよミントこわすぎ

263 :
ちぎれた茎や葉っぱが土に触れても増殖していくからな…

264 :
うちはミント全然増えなかったなー
日当たり良くなかったし虫にもやられた
Evaluation: Good!

265 :
>>261
なん…だと!?
Evaluation: Average.

266 :
生半可な喪魔女がミントに手を出してはいけない
それで庭が壊滅した者も多い…
Evaluation: Good!

267 :
ネギ、大葉あたりは植えといて損はない
ミツバ、豆苗は台所の隅っこで増やすべし
Evaluation: Good!

268 :
ミント今まで三回植えたけど園芸力皆無だから全部枯らしてしまった
魔女への道は遠い…

269 :
いわゆる緑の指を持ってる人羨ましい
バジル大好きでスーパーで鉢植え売ってたから買ってみたけど、収穫ほとんど出来ないまま枯らしちゃったよw
あとハーブではないけど、食中植物とかも魔女っぽいなって思った

270 :
父は緑の指どころか緑の腕持ってるんだけど
娘の私はローズマリーすら枯らしたw
レモングラスはベランダでほっといてもわっさわっさ生えてる@4年目

豆苗は猫が食べちまう

271 :
私もミント枯らしたわ
モヒート作るためにがんばってたけど、夏になったとたん急速に枯れ始めて全滅
過去にサボテンも駄目にしたからなあ
いい方法教えてほしいわ

272 :
ミント枯れても同じ場所で復活しない?

273 :
色んな生き物を飼うのも魔女の役割

274 :
この流れで、枯れかけのゼラニウムさん(窓枠カーテン裏在住)の存在を思い出した
お水、お水!

275 :
うちはミントすら育たない
育っているのはドクダミのみ

276 :
少女漫画界に咲くドクダミの花

277 :
ミントってハーブティ以外に使い道ないよね?

278 :
>>277
ドライにしてポプリやハーブ石鹸
夏なら煮出したのをお風呂に入れてミントバスにするとか?

279 :
ミントでチンキを作って化粧水にするとか
ホワイトリカーに漬け込んでハーブ酒にするのもいいかもしれない

280 :
>>279
ハーブ酒良いね!
飲むと気付け薬になりそうだし、
マウスウォッシュとかも作れそう
ハーブ酒がいけるなら果実酒に一緒に漬け込むのもどうかな

281 :
>>278
ミントバス良い!やってみたい!
さんくす!

282 :
>>279
化粧水も良いねぇ!
でも難しそうだなぁ

283 :
あなたは、現状に不満はありませんか?

不満を完全に消し、あなたの願いが叶えられるならどうしたいですか?

幸せな人たちはすでに実践しています。ここは必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

284 :
現代の魔女ってどんなことをしてるの?
みんなはどんなことをしてるの?
ハーブを育てたり、お菓子やスープを作ったりしてれば魔女って言って良いのかな?

285 :
ルーン楽しいよ
ルーンスレで待ってるよ

286 :
>>276
懐かしすぎるwww

>>284
私はハーブ枯らしてしまうから、調味料集めて棚に並べてにやにやしてる
あとは果実酒作ってビンも並べてる
いい感じに古めかしい木製の棚があったらいいけど、中々ないね

287 :
シナモンとか胡椒粒とか魔女っぽいよね
これが山椒とか八角とかになると途端に喪女っぽくなるけど

288 :
唐突にあーみん
ご本人は美人よね

289 :
スパイスってそのまま漢方薬だから季節と体質にあわせて調合して料理してる
チャイ作る時も冬は生姜多め、夏は体を冷やすカルダモン多めと使い分け
漢方薬局さんのツイート楽しいよ

290 :
オカルトな雰囲気が好きで魔女になりたいミーハーだけど薬味はスパイスに入りますか?
大人向けの玩具が発売されたのをきっかけに某魔女っ子グッズを再収集してるんだけど
おどろおどろしいグッズの中にピンクが目立ってなんともいえない感じになってる
系統が違うものをどう飾ればいいんだろうか

291 :
薬味はハーブだよー

292 :
>>290
可愛い系魔女グッズ棚とガチ系魔女グッズ棚にわければいいじゃんない?ごちゃ混ぜにしないで。

293 :
メアリと魔女の花、予告見る度に気になる
魔女ふたたびって宣伝文句にワクワクしてしまう

294 :
魔女っぽい指輪が欲しいなと思って探してる
魔法の杖は日常的に持てないけど、何か身につけるアイテムが欲しい

295 :
>>294
サン宝石に売ってそう

296 :
>>294
クリーマとかミンネとか個人で魔女っぽいアイテム作ってる人結構いるよ
見てるだけでも幸せ

297 :
カボションリングとか良いよね
物によっては安っぽさ不可避だけど…

298 :
etsy、ebayも視野に入れると候補が広がるよ
真贋は分からないけどヤフオクで格安で買った石の周りに薔薇と蔦が取り巻いてるアンティークのk14アメジストリングを魔女リングと決めて大事にしてたけど空き巣被害で持ってかれてしまった…

299 :
uzuのリング魔女っぽくて好き
オニキスのやつ毎日してる

300 :
この前植えたミントが芽を出したよ〜
エアプランツすら枯らす喪魔女だから無事にミントの葉を収穫できるのか不安だけど頑張る

私も魔女っぽい指輪が欲しくて探してるよ
シルバーの指輪にアルファベットを刻印をしてもらおうと考えてて
何か魔法とかファンタジーっぽい単語とかお守りになる言葉ないかなと、探してる最中だよ
惑星とか星座の名前もいいよね

301 :
蛙が好きだから蛙をモチーフとか、あと蛇のリングとかしてる
魔女っぽいか分からないけど、使い魔が普段はリングに変化してるっていう脳内設定でつけてるw

302 :
これ欲しい
なんか使い魔にできそうな指輪
ttp://ameblo.jp/optimist-machiko/image-12214602455-13785401526.html

303 :
部屋で植物育てたいけど何がいいだろ
キノコはなしで

304 :
>>303
水耕しよう
バジルとか

305 :
ヨモギを集めてお餅をついたり
布を買ってきて裁縫したり
ダイエットスープを作ったりしてたら
魔女かな? 違うよな

306 :
薬草魔女ならよもぎ餅くらいつくるじゃろ

307 :
黒猫じゃないけど猫も飼ってるな
魔女でいいのか…魔女だったのか…

308 :
ヨモギ餅こさえたり
草で汁物やお茶作ったり
猫可愛がったり
ただの優しいおばあちゃんやないか

309 :
西の魔女〜のばあさんみ

310 :
>>305
ヨモギ餅に星型や月のマークつけたり
ダイエットスープ食べる前に、銀のスプーン(が何か)で美の女神に願い事しながらかき混ぜたり
裁縫する時に大気の息吹を吹き込(むつもりになって瞑想)みながらしたり
一手間かけると魔女っぽい

311 :
>>310
ををう
田舎のおばあちゃんみたいだと書いてて思った事柄も
一工夫すればおしゃれ魔女になりそうだ
怪しい女にならない程度にやってみてもいいかも
くらしに彩りを!
まずはねるねる魔女服から調達せねば

312 :
>>310
キャットフード?
と思ったw

313 :
薬草育てたり猫飼ったり一切したくなくてただ黒っぽい服ズルズルきてハリーポッター見たいな家に住んで
魔法使えるわけないけど杖とか箒とか所有して
周りから魔女っぽいと思われたい私はただの厨二病のおばさん

314 :
>>313
ハリーポッターみたいなお家良いなぁ

私は繁忙期でコンビニとレトルト食品の生活してる
現代の恩恵を受けまくってるダメ魔女だ…

315 :
コンビニやレトルトって一瞬で目的の物が手に入る
魔法の神殿と食物だと思ってる

316 :
ハリーポッターみたいな家がどんなのか全くわからん
ホグワーツ城みたいなこと?

317 :
寮でしょw
ハリーの家はDV家庭でやばい

318 :
自分はルーナの家が憧れだなー

319 :
ロンの家みたいなごちゃっとした感じも好き
ハリポタが映像化された時は夢見てた魔法界そのもので感動したなー
映画も本も好きなんだけど、どんどん悲しい展開になっていくから見返す読み返すのは3までにしてるw

320 :
最初の頃はびっくり箱みたいで夢があって楽しいのに
どんどん鬱展開でメンタルハードになるからびびるよね
児童書枠なのに児童ついてけるんかあれって思うわ

321 :
あなたの願望を叶えたい時に。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c


https://goo.gl/76NLwV

322 :
メアリと魔女の花楽しみすぎる

323 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://crtgd.krash.net/0410.html

324 :
私の部屋は茶色とか青とか綺麗な色の瓶とか、ガラス製のアクセサリー入れとか置いてるよ。魔女っぽい雰囲気出てると思う。瓶はただ飾ったりするのも良いし、私はコーン型のお香を入れといたりしてるよ。
ガラス製だから地震で一発だけど…。
100円ショップに可愛い瓶、結構売ってるからオススメ!安いしね!

325 :
トカゲとかヘビとか魔女っぽくて憧れる
でも使い魔というよりはなんかの材料っぽいかも

326 :
ニホントカゲの子供がすばらしくきれいな色合いで、初めて見たときは何か珍しい特別なトカゲだと思った
魔女にふさわしい神秘的な色
でもほんとどこにでもいる普通のトカゲだし大人にになるとめっちゃ地味になるw

327 :
>>326
ググった
すごいキレイなしっぽだね!子供の時だけなんて不思議

328 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cokol.warmkessel.com/1051.html

329 :
今期大幅上方修正かつ来期も成長継続の最強選抜10銘柄
http://nooto.sweetriders.com/finanews/

330 :
黒しか着ない、黒猫飼ってる
ベランダでカラスの餌付けして大家さんに追い出された事ある

331 :
カラスの餌付けなんてできんのか…

332 :
VIPPERがカラスに毎朝ドッグフードあげてたってスレ前にあった
カラスがプラスチックのパカパカするヤツをくれたって言っててほのぼのした記憶があるw

333 :
プラスチックのカパカパするやつって何だw
近所のおばあさんがカラス餌付けしてて迷惑だったな
好戦的な猫飼ってたから監視とリード付きで庭に出しててもヒヤヒヤだった
餌付けしたい気持ちは分かるけど人との距離が縮むとかわいいカラスが害獣扱いされる可能性が上がるからやめておくれ

334 :
西の魔女〜に憧れているのでとりあえず朝ちゃんと起きるところから始めてる。
レースカーテンのみにしたら以外と楽に起きれるものだと知ったよ

335 :
日焼けが不安

336 :
日焼けって朝日かな?
UVカットのレースカーテンなら大丈夫かと。

魔女の12ヶ月を注文した
目指せ自然と寄り添う魔女!

337 :
>>330
流石に餌付けはちょっと…

338 :
ハウルの動く城のハウルのお守りがごちゃごちゃ置いてある部屋憧れるけど実際に住んだら掃除が大変そうだ

339 :
ああいうのは魔法で一瞬に片付けられるの前提だからな…

340 :
部屋の主にしかわからない道具に満ちた部屋っていいよね
掃除とあと落下防止の魔法さえ会得できたらあんな部屋にするのに

341 :
一瞬で片付けられる魔法使いてー

342 :
片付けの魔法と言えばメリーポピンズだなー
今でも憧れる

343 :
スーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス!
メリーポピンズいいよね。あの素敵な鞄をもって傘で空飛びたい

もうすぐワルプルギスの夜ですね
ここの魔女さんたちは何かします?

344 :
部外者を呪うかな

345 :
亡くなった祖父や可愛がってくれた親戚のおじさんのために祈るかな。
魔女関係ないけど。笑
自然や家族や生命に感謝したい。

346 :
昔飼ってたワンコやインコ達の冥福を祈りたい。

347 :
いい魔女

348 :
誰かを呪っていては本当に
まどマギのワルプルギスの夜のような
魔女になっちゃう。
自分の幸せとか誰かの幸せとか
死者への冥福を祈ったほうが
嬉しいでしょ。

349 :
どうせもてないし聖女になろうよ

350 :
それはそれで楽しそうな
もし時代が違ったら喪女なんて尼寺行きだったのかなあ

351 :
みんなで祈ったりバター作ったりクッキー作ったりするのか
なんかいい

352 :
>>350
そんなの嫌だー(´・ω・`)

353 :
一人カラオケで歌、もとい呪文を唱えて心身から穢れを払い浄化する。ストレス解消ともいう。

もうすぐ赤紫蘇がスーパーに出回る。紫蘇シロップは夏バテにもいいし、色が魔女っぽくて好き。
紫蘇、ベランダで育てたいんだけどカメムシがすごい来るって聞くから勇気が出ない。

354 :
野田春菜

355 :
部屋でハーブを育てたくなって、パセリとミントを挿し芽中。
早く根っこ出て来ないかな…

356 :
同じくハーブ育てたくなって挑戦中
種からなのでミントの発芽を待ってる
あと蕪と青ジソも植えたので収穫したらスープにするの楽しみ

357 :
Maud Traon
https://maudtraon.com/
なかなか魔法繰り出せそうな指輪

358 :
>>356
私も今からシソ植える!
シソのスープ、聞いたことないけど美味しい?クックパッドとかにレシピあるのかな。

359 :
亡くなった祖父や可愛がってくれた親戚のおじさんのために祈るかな。
魔女関係ないけど。笑
自然や家族や生命に感謝したい。

360 :
じゃあ私は呪術でもやるかな
他は自前と自作でどうにかなるけど五寸釘だけが足りないな

361 :
今日魔女っぽいワンピを買ってきた
庭にバジルを植えた

362 :
牛の刻スタイルはジャパニーズ魔女

363 :
蕪とシソと鶏肉の中華スープおいしいよ!

皆優しい魔女だね。

364 :
4月30日はワルプルギスの夜。
どう過ごしますか?

365 :
水晶を月光に当てて パワーをためよう

366 :
スーパームーンの夜と中秋の名月には
ムーンストーンのアクセを月光にあてるようにしてるんだけど
ワルプルギスの夜もいいな

367 :
脳内セルフサバトかなぁ
魔女の皆で集まって脱いだり水浴びしたり悪魔とパーティ
知識の交換も物々交換も体液の交換もOK
覗き見してるような無能な人間男は串刺しで丸焼きにして悪魔に食べてもらい滋養にしてもらおう
まあ喪のヌードなんてグロでしかないけどそこは闇夜なのとグロ許容のサバトなので解放的に

368 :
>>366
ムーンストーン良いなぁ…
乳白色のタイプが欲しいんだけど、なかなか思うようなのがない

369 :
ムーンストーンのアクセサリーって
なかなか無いんだよね〜

370 :
袖口が広い黒い服買ったよー
魔女っぽくて気に入った!

自分の中での魔女服って持ってますか?

371 :
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
人間関係のトラブル解消や、金運上昇などを望む時は必見になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

372 :
>>370
魔女服、Aラインの黒いワンピース持ってる
普通の服より着てるときテンションちょっと上がってるw

373 :
魔女服、どうせなら天然素材のものをって吟味中

ワルプルギスの夜がどこかで「盆踊り」と表されてて笑ったけど納得した(笑)

374 :
>>370
前に、夏用に紺のワンピース買ったんだけど肩幅がちょっときつい……無駄にたくましい肩がコンプレックス。
でも魔女たる者、合う服がなければ手作りすべし。初の服作りに挑戦してみようかなと思ってる。

375 :
>>370
「ときめく黒い服」という手作り服本を図書館で見つけたから
気に入った服があったら連休中に作ってみるんだー

>>374
出来上がり線をちゃんと印つけて、縫い代多め(1.5cm以上)にとって
仮縫い(手縫いは縫うの時間かかるけどほどきやすい、ミシン縫いは早く縫えるけどほどきにくい)した後
試着して修正して、本縫いしたら実物大型紙でも自分にピッタリの服が作れるよ
原型作って着て補正した後、原型を使った製図してもぴったりの服ができるんじゃない?

でも初心者だと簡単に作れる、とりあえず羽織れて、修正しなくてもいいふわっとした服の方が
裁縫が楽しいかもしれない
好みもあるけどティアードキャミワンピとか今からの季節だったらかわいいかも

376 :
ちょうど魔女っぽい感じの黒ワンピース見つけて買うか迷ってるところ
あと2カ月くらいでセールかな〜なんて思っちゃって踏み切れない
魔女服として機能性を重要視してるから、背中ファスナーでさっと着られるのが良い

377 :
>>376
って、迷ってるうちになくなるパターンが多いから私は買っちゃう派(笑)

378 :
黒いフード付きの丈の長めなローブみたいな上着着ると
魔女気分盛り上がる

379 :
ウエストが編み上げでロングのラインのきれいな黒ワンピースほしい
着たら背筋が伸びて魔女スイッチが入るようなやつ
日常着で売ってるのはぶかぶかラインばかりだ

380 :
今年はだらっとした羽織りものが流行りだから魔女っぽい格好堂々とできて嬉しい

381 :
>>375
おお!具体的なアドバイスありがとう!凄く助かる。
黒い服の本なんてのもあるんだね。
魔女になりたい人はわりと沢山いるのかしら。

382 :
面白そうだからできる範囲で軽くやってみようと思った
暮らしが少し楽しくなる仕掛けだなーと思って

>>375だけど調べたら仮縫いは手縫いでするものだったよ…

383 :
みんなすごいなぁ
黒いワンピース欲しくなってきた!

今日ユーズドショップで黒いワンピース見てた私はまだまだ魔女として未熟かもorz

384 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

385 :
ここみていたらワンピース作りたくなってきた!
GW終わったら布屋見に行こうかな

386 :
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.sc

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください https://t.co/TjHto0pip7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


387 :
服作れるの素敵だな

通販のフェリシモのサニークラウズっていうブランド?の新作に魔女ワンピっていうのが出てたよ

388 :
魔女ワンピは去年の夏から素材とデザイン変えてシーズンごとに出てるみたい
前スレにもちょこっとレスがあったね
シリーズ化してるってことは世の中に隠れ魔女たちが結構いるのかな

389 :
サニークラウズさんの気になってた!
素材も魔女的だしこっそり隠れ住んでるのかもね

390 :
去年のサニクラ夏用秋用持ってるよ
夏用は布地分厚いし重いし初夏か晩秋にしか着れない
秋用はこっちが夏物なんじゃ?ってくらい薄くて透けまくる
両方ポケット付いてるのは便利だけどお値段ほどのものではなかった
今HP見てみたら魔女ワンピだらけでわろた
売れて味しめたのか黒ワンピなら何でもかんでも魔女って付ければ良いと思ってるんだろうかw

391 :
あら残念
やはり自作しかないかな
魔女の基本はDIYだもんね!

392 :
このスレで初めてサニクラ知ってさっき見てきたんだけど、魔女ワンピじゃないワンピで気になるの見つけちゃったよ
サニクラ教えてくれた魔女さんありがとう

393 :
和風魔女さん薬草魔女さんたちは菖蒲湯に入ったのかな
我が家には菖蒲無いから漢方っぽいバスロマン湯に入るわ

394 :
バスロマン最高
おすすめはホットハーブの香り

395 :
ベランダでミニトマト育ててるんだけど、どうせ蒔いた種の半分も芽が出ないだろうと思って袋の中身全部蒔いたら、直径25センチくらいの鉢に22本芽が出てる。
で、「そうは言っても半分も大きくならないんでしょ?」と思ってたらみんな順調に成長して葉が4〜6枚くらいになってる。

半分以上間引かなきゃいけないっぽいけど気が進まない……
これからベランダに薬草園を作ろうとしてる魔女は要注意。間違っても私みたいに袋の種を全部蒔いてはいけない……

396 :
>>395
プランターを増やして間引いたやつ移植してみたら?
密度高いままだといい苗も駄目になっちゃうよ

397 :
園芸には間引き、摘心、草むしり、虫駆除などかわいそうと思う部分が多いかもしれない
しかし目標達成(ミニトマト収穫)のためには十分に計画を練り効率よく行動してこそ
魔女への第一歩だ、と思うと気が楽になるはず

398 :
そもそもあまりこんでると実がならないのでh

399 :
>>396-398
ありがとう。そうだよね、実がならなきゃ本末転倒だ。
早速新しい鉢を買ってきたよ。植え替えてみる。うまく大量になったら、干したり塩と香辛料きかせたトマトソースにしたりするんだ。
ついでにミントも買ってきた。繁ってくれたらミントティー飲み放題だw

400 :
新宿マルイでエジプトの香水瓶販売やってるらしい
行きたい

401 :
香水瓶欲しい!
仙台では売ってないか…

402 :
香水瓶のやつは冬に名古屋パルコでもやってたから全国まわってるのかも

403 :
エジプト香水瓶綺麗だね!ネットショップにもあるけどできれば実物見て買いたいよね

最近モロッコのティーポットが魔法のランプみたいでかっこよくて気になってる
グラスもカラフルで可愛い

404 :
ルネラリック好きだわ

405 :
ツイでRT回ってるやつだよね?自分も見たよ
素敵だったね、地元にも来てほしい

406 :
なんやろと思ってググったら昔買ったやつだった
あれエジプト香水瓶だったのか

407 :
メアリと魔女の花も楽しみだけど、ブレンダンとケルズの秘密も楽しみすぎる

408 :
http://maryflower.jp/sp/

ジブリは絶対見るぞ。

409 :
言っちゃ悪いけどあんまり可愛くないね
でもマーニーみたいな感じにすると没個性なのかな

410 :
メイとアリエッティのキメラって感じのヒロインだねぇ

411 :
確かに可愛くない笑
でも美少女じゃない平凡で普通の女の子が頑張る姿を描いたっていう千と千尋の神隠しの流れを引いてるのかな?とも思う。

412 :
なんだか普通の子って感じだね。
ストーリーに期待する。

そんなこんなであっという間に夏至が来るね
今からハーブ生やしておけば夏至に摘めるかな?

413 :
6月21日が、夏至か〜
種類にもよるけど1ヶ月だし、そんなにたくさんは生えないんじゃないかい?

414 :
さすがに無理か
せめて今生えてるペパーミントとシソをさらにモサモサにするよう頑張るよ

415 :
シソもう生えてるんだ、いいなぁ!
ウチのはやっと芽が出てきたところだよ〜

ペパーミントの使い道は?
ハーブティかな?

416 :
夏至にハーブ摘むといいんだね
重陽の菊みたいな感じかな
野生化してるレモンバームかローズマリー摘んでお風呂に入れてみようかな

417 :
梅干しと梅酒づくりの時期が来るのか
1年は早いなー

418 :
ハーブ育ててるけど鉢だと大して伸びないからつまらん

419 :
エジプト香水瓶は表参道にいけば買えるよ
昔は通販もしてたんだけど今はやってなかった

420 :
シソ、なんだかやる気だしてる株が1つあってそれだけ葉がつき始めてる(笑)
ペパーミントはお茶ですね!
頭痛持ちだから常備してるんだ
庭にハーブが野生化してる人羨ましいなぁ

421 :
野生化しかけたんだけど交雑して赤シソが消えたから管理しなくちゃなめんどいなって思ってる
ミント強いよーーー

422 :
ミントを買いに行ったらニホンハッカが売ってた。ミント類の苗がまとめられてる中で一番元気がよかったから勢いでそっちにしちゃったんだけど、お茶にしてもあんまり爽やかじゃない……何か他の使い道を考えよう……

魔女的にはラベンダーとカモミールも欠かせないけど、近くには売ってないのよね。今から、種から育つかな?

423 :
干してお茶にしたらどうかな
お手持ちの緑茶なんかとブレンドもいいかも
ちょっと日陰になるとこなら種からもいけそうね
梅雨のうちにまあまあ育てば夏も生き残ってくれるはず
うちも先に植えたバジルが半分くらいだめだったのでまたまきました
こういきなり暑いのと寒い雨交互だとしおしお…ちゃんと育ってほしいです

424 :
ミント大量消費のためにミントシロップを作ろうかと。甘味料なしの炭酸水と混ぜたらこれからの季節美味しそう。

http://takas3.info/1482.html

425 :
>>422
気温高いから発芽早そうな気がする!

426 :
>>421
うちは赤紫蘇と青紫蘇があったんだけどいつの間にか野性味ある青紫蘇だけになってたw

緑茶に混ぜたりシロップにしたりするのいいね
緑茶に混ぜるのフレッシュハーブでも大丈夫かな?やってみよう

427 :
>>426
423です
緑茶に混ぜるドライも生もおいしいです!
うちの赤シソは交雑した後消えました…
鉢にすればいいかもですが梅干用だけでいいし買おうかな
シソ科好きすぎて植えすぎて交雑激しいです
メリッサは数年に1度だけ生えてくる
シロップと浸剤チンクチュアも作りやすくていいですね

428 :
>>423
緑茶に混ぜる、その発想はなかった!でもたしかに合いそう。普通のミントよりちょっと草の香りって感じだし。ありがとう!

>>425
あー、たしかに。やってみようかな。ミニトマトとミニ薔薇とハッカだけじゃまだベランダ寂しいしね。

429 :
ミント緑茶美味しいよね!

430 :
ミントと緑茶って合うんだね

せっかく植えたのに、使い方が思いつかなくて残念な気持ちだったから助かった!
ありがとう!

431 :
緑茶に生のレモンバームを入れてみたよ
一杯目はホットで二杯目は冷めたのを冷やして飲んでみた
アイスが爽やかで良かったです
ミントだともっとパンチがあるんだろうな

432 :
ビールにミント入れて氷入れる話をどこかで聞いた

433 :
>>432
ミントビールは古代ギリシャの大地母神デーメテールを崇めるエレウシス秘教の祭儀の飲み物だったような気がする

434 :
ほう

435 :
家でミントを、育ててモヒート飲みます

436 :
薬草系喪魔女いいね
いつかエリキシル・ヴェジェタル飲みたいと思ってる
角砂糖にお酒を染みさせてかじるって服用方法に心くすぐられる

437 :
>>417
梅干しといえば昔ながらの梅干しで
赤シソをつけて色を付ける前の梅の塩漬け液を
インスタントコーヒー瓶分取り分けてるよ
二日酔いやムカムカするときに大きなスプーン(カレースプーンくらい)一杯分飲むと
吐くときは吐けてそうでないときもおさまるし
それをキッチンペーパーに浸してお魚の臭みをとったりするのに使ってる
おばあちゃんの知恵です

438 :
けどその梅干しはすっぱくてなかなか減りません…

439 :
白梅酢か、美味しいよね
調味料としても使えるし、熱中症脱水症予防に水にほんの少し入れて持ち歩いたりしてる
水で薄めた梅ジュースに1〜2滴入れるのがお気に入り

440 :
今、まさに脱水気味なので梅ジュースすごくほしい
手作りとか安心して飲めていいなぁ

441 :
>>438
梅肉和えにでも使ってはいかが

442 :
一瞬保存食スレに迷い込んだのかと
>>438
蜂蜜につけてはちみつ梅は美味しいよ
今の時期ならご飯と梅干しを混ぜて梅干しご飯もいいよ

443 :
>>441,442
おお、そういう使い方が…!
日常消費としてお弁当のごはん部分の日の丸に丸一個使ってはすっぱいすっぱいと嘆いていました
ひと工夫したり調味料で使えばよかったのですね
そういえば魚の煮物に梅干し入れてました
年始の梅番茶や、体調が悪いときのおかゆに必須だから毎年作ってはいるもののあまりがちだったので早速やってみます

444 :
魔女の怪しさにも惹かれるけど、ババアなのにお姫様にも憧れる
イスラム圏の色彩とかも好き
どうせ彼氏なんて来ないから自分好みの部屋にしたいんだけど、何か参考にしてるものとかある?

445 :
>>444
魔女 部屋 とかで画像検索すると魔女らしい怪しい部屋から可愛い部屋まで出てくるよ。

私は植物・鉱物魔女だからお部屋はハーブや観葉植物置いてるし、鉱物を飾るための器や瓶なんかも飾ってるよ。
最近は魔除け、厄除けにも凝ってて窓辺に吊り下げてる。

自分がなりたい魔女像を作れば自然とお部屋がそれに近づいてくるんじゃないかな?

446 :
石にもハーブにも洋書にも興味ねえ!魔女っぽい部屋の雰囲気が好きだけなんだ!という
ファッション魔女の自分には魔女っぽい部屋というのがすごく難しいわ

447 :
>>446
難しいねぇ〜
家具としては白雪姫の魔女の部屋のように大きい鏡があるとか、湯婆婆の部屋みたいに机の上に羽ペンがあったりアンティークなジュエリーボックスがあったり。暗い魔女の部屋なのか、キラキラした魔女の部屋なのか、魔女っぽいといっても様々だよね。

448 :
いろいろ手作りする田舎のおばあちゃんみたいな暮らしを魔女だからという設定で過ごそうとする
ファッション魔女な自分は手作りのキルトカバーでも作ろうかねくらいのアイデアしか浮かばない
そして出来上がって飾ったとしても田舎のおばあちゃんみたいなのは変わらない…

449 :
ベニシアさんは魔女枠だったん?

450 :
じゃあ私は編み物魔女

451 :
実家から梅シロップもらった〜♪
きれいな瓶にいれて魔法の薬っぽくするんだ
炭酸で割って飲むと最高だし、脱水症状にもいいから本当に魔法薬揃えてる気分になる

452 :
>>451
梅シロップいいなぁ!!
梅といえば、そろそろ梅酒を作る
季節だね。仕込まねば。

魔女は手作り!

453 :
魔女達がそれぞれ得意分野で腕を振るった自慢の食べ物や作品を交換しあったら楽しそう
それかそういう市場やバザールがあれば通いたい

454 :
そういうのもサバトって言うのかな
楽しそうだね

455 :
先週、生まれて初めて梅酒漬けたよ!青梅ってあんないい香りするんだね。
早くもしわしわになってきてて、毎日観察するのが楽しみ。

ところで。
魔法とまじないの違いってなんだろう。

456 :
バラのシロップ作ったよ
これを紅茶やアイスにかけると
その日一日優雅になれる気がする

457 :
>>456
優雅な魔女!
自分で育てた薔薇で作ったの?
恋の魔法に効きそうですてきだね

458 :
>>457
自分で育てたバラだよ
花がら摘みした後どうも捨てるのが勿体なくて
今年はシロップにしてみた

459 :
>>458
自分で薔薇育ててるだけでもすてきなのにそれからシロップ作るなんて最高だね
お庭があったら私も全然やってみたいなー
ジャムも作ってみたいし花びら風呂もやってみたい!
いつかやりたいことリストに入れておこう

460 :
>>455
魔術と呪術ってことかな?
おまじないって、叶うようにお祈りするみたいな感じだと思ってた。魔法はそういう力を使って叶える、みたいな?

461 :
>>460
おお、ありがとう。なんかそう言われるとすごい納得した。祈りか自力か、みたいな感じか。

462 :
魔女のバザール

園芸得意な魔女が作る梅や薔薇のシロップに新しい魔術の理論
旅の魔女が僻地で見つけた新しい薬草や魔法のこもった宝石
次のサバトに向けての情報交換や日取りの占い、新しい魔女服や杖のデザインの相談やら。
各々の好きや得意を持ち寄った
月夜の下でこっそりと行われる魔女達の密やかな交流会


こんなの妄想した。夢見勝ちでごめん。

463 :
>>461
そうそう、祈りか自力かってこと!
そう言いたかった!(笑)

魔法の力は無いけど、祈りの力は何かすれば鍛えられるかもしれない…。

464 :
>>462
オフ会的なのしてみたいよね!

465 :
>>462
いいなあ、素敵
ほんのり光るきのことか育てて持ち寄りたい

466 :
>>462
やりたいね、それ。私は持ち寄れるとしたら梅酒か紫蘇シロップかなあ。あとは魔法理論をもう少し研究して、まとめたい。

467 :
サバトは女子会だったのか…
レジンとかで魔女っぽい雑貨作ってる人憧れるわ〜

468 :
>>462の発想をもとに、細かい計画を妄想してしまった。
1.魔女バザールの通貨は「シジル」。物々交換もいいんだけど、後述の主催の役割とかもあるから通貨があった方が便利かなー、と。
2.出店者と主催がいる。主催の役割はシジルの発行や次回日取りを決める占い魔女を出す、その他バザール全体の問題対応等。
3.初回出店者は主催に出店料を出すことで、一定量のシジルを受けとることができる(もちろん出店料はシジル発行のためのコストや占い担当の報酬➡シジルで受けとる、開催地確保のためのコストなどに充てられる)。バザールで稼いだシジルは次回開催にも使える。

……とか。

469 :
魔女のコミュニティがあったらガチコミュ障の私は魔女界でもぼっちになるのだろうか

470 :
サバトで喪魔女と交わりたい。

471 :
人間に見つからないように姿を消すか動物に変身して参加したいなーw

472 :
通貨はシジルかぁ
刻まれた印によって価値が変わるのかな?
女子会的な雰囲気はありつつも喪女しかいないから、目深に帽子やフード被って目を合わせないようにしていそう
たぶん会話が苦手なら筆談のためのボードとかもありそう
喪魔女のバザールならコミュ障上等な設備整い済な気がする(笑)

473 :
シジル検索してカリグラフィーかとおもた

474 :
へえーシジミを通貨にするのかぁ、まあ昔の中国も貝を貨幣にしてたしねぇ
しかし数ある貝の中からシジミを選ぶとは流石喪魔女だ、渋すぎるだろと思ってたら
472のレスでシジルをシジミと空目していたことに気づいた…

475 :
シジミ(笑)
ってなったけど、実際綺麗な貝殻なら通貨代わりにも魔法の材料にもなりそう
海の要素として桜貝を一枚とか。

476 :
貝殻もいいね。入手しやすい、綺麗、そんなに大きくない貝殻って桜貝と、あとなんだろう。
いくら綺麗でもホタテとかだと持ち歩いてたらラッコみたいだしな。

477 :
美人が持ち歩いてたらアリエルみたいだろうけど、喪女だとラッコだよね
ジジミも喪の持ち物から出てきたら縄文感あるかも

478 :
巻き貝はどれもかわいいよね

479 :
貝塚…
魔女というより呪術士祈祷師になってしまうね

480 :
巻き貝は山伏になるのでは
ぶををー

481 :
>>469がスルーされてる時点で喪魔女コミュニティ内での陰湿ないじめ、ハブの構図が見えて吐き気したわ

482 :
>>469 >>481
元気出して
みんなコミュ障よ

483 :
>>472がちゃんと魔女界でのコミュ障について書いてるやん

484 :
>>480
バザールの開始の合図!って思ったけどどちらかというと戦が始まりそうw

485 :
>>480
可愛くない大きさの巻き貝だ

486 :
みんな基本的に陰キャ喪女だと思うから、静けさに満ちたバザールになりそうw
キャンドルとか出品したいなぁ

487 :
>>480
なんだろう、法螺貝の音で始まるってのがすごく魅力的に感じる……

488 :
朝霧のかかるちょっとひんやりした早朝だとなおいいな

489 :
パズーのトランペット思い浮かべたが喪が巻き貝吹いてんのよね
全然ちがうわ、なんかこうざわざわする

490 :
>>488
夜を想像してたけど、早朝もいいねぇ

491 :
和風魔女になりたい
田舎のばあちゃんと何が違うのがわからないけど

492 :
和風も洋風も捨てがたいから大正ロマン魔女目指すわ

493 :
ハイカラさんかよっ!

494 :
大正ロマン魔女!いいなぁ
和洋折衷魔女とかかっこいい

495 :
大正ロマン魔女いいなぁ
そういや梅雨入ってる地域もあるけど、ここの魔女さんたちは服どんなかんじ?
最近このスレ見始めた魔女見習いだけど
夏場だから服をどうしようか悩んでる

496 :
皆!明日は夏至ですってよー!

497 :
夏至は妖精やらなんやらがでてくる時期だっけ

498 :
過疎あげ

元々黒い服好きで大学生くらいまでゴス服もよく着てたんだけど、最近インスタでwitchcraftとかnugothとかタグ検索して海外の人のコーデ見るのにハマってる
日本でも買えるブランドも結構あってクローゼットの中身が黒々してきたよ
黒着るときは冬だと血豆みたいなダークレッドに爪塗ってることが多いけど夏は偏光パールとかラメの入った薄めの色のネイル合わせてる

499 :
表示おかしくなってて5月からレス途絶えてるのかと思って過疎あげって書いちゃった…申し訳ない

500 :
夏至ってお風呂に何浮かべるの?

501 :
菖蒲湯

502 :
アンティークの書き物机が欲しい。普通にPC使ってたり資格の勉強とかしてても魔女修行の一環っぽく思えて気分あがる気がする

503 :
部屋を片付けたら文机を買おうと思ってる
そこで誰かに手紙とか書くんだ
素朴な魔女の部屋にしたい

504 :
夏至のおまじないした人いる?
夏至の真夜中に水鏡をのぞき込むと未来の結婚相手の顔が映るってやつ

505 :
それムーミンで読んだなー

506 :
おまじないはしてないけど薬草摘みはしたよ
夏至は植物のパワーが一番強まるらしいから

さてさてこのミントとローズマリーはお茶にでもしようかな

507 :
HOMEIの真夜中のデートって名前の群青色のポリッシュが月と星のスパンコールぎっしりで可愛い
真っ黒コーデの差し色になっていい感じなのでおすすめ

508 :
インテリアやハーブの話題は回るけどファッションや化粧品の話題は全然回らないんだね
もっと服事情も知りたいのにな

509 :
ファッション知りたいけど人によってイメージが違うかも?
インテリアとかより違いが激しいかも?

510 :
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.sc

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください http://goo.gl/6K9Z9B
※女性は登録も利用も無料です

511 :
夏は魔女ファッションしにくいのもある
真っ黒ワンピースは光を吸収する…!

512 :
陽に当たるとじんましんとか火ぶくれができるからうっかり日焼けできない体質
日傘と無印のUVカットロングカーディガンの黒が手放せない
カーデの下は大体襟ぐり広めの半袖Tシャツ×黒のスキニーかダメージジーンズ
ただ真っ黒ファッションだと蜂が怖い

513 :
黒い麻のロングワンピにつば広帽子なイメージ

514 :
魔女趣味の方のファッションにも色々ありますよねぇ
何でも黒服の人、クラシカルな洋服が好きな人、アクシーズファムみたいなゴチャゴチャ感じが好きな人、
ゆるふわ系やリンネル系が好きな人、モード系ぽいものが好きな人、アクセサリーにこだわる人…
私は根暗喪女だから黒い服を着たら本当に不審者でしかないので服は明るい色のものを着るようにしています

515 :
>>498
例えばどんなブランドがあるのか、もしおすすめあれば教えてほしいな

516 :
>>498じゃないけどインディーズ系のブランドで好みの探すのがいいと思うよ
好みのブランド一つ見つければ似たような方向性のブランド間で相互フォローしてるので好みの服ざくざく見つかる
私のおすすめはcat covenかな
魔女スタイルの猫ちゃんTシャツ可愛い

517 :
私はアジアン魔女みたいな格好が好き
だけどアジアンに寄りすぎるとちょっと違うんだよなぁ

518 :
仕事との兼ね合いもあるから真っ黒コーデ派もずっと黒っていうのは難しいよね
私はオーガニック系魔女だけど普段はパワーストーン身に付ける程度に留めてる

519 :
>>516
あら可愛い

520 :
アジアン魔女って字面からアジアン隅田みたいな宝塚男役の廉価版みたいなファッションを想像してしまった

赤いキラキラの靴がオズの魔法使いのルビーの靴みたいでお気に入り
白黒ボーダー靴下と合わせたいけどそれに合わせるファッションが思いつかない

521 :
夏はアジア系にしちゃうな
インド雑貨屋で買った、変わった模様のワンピースとストールにじゃらじゃらしたアクセ

522 :
>>520
ひでぇ

523 :
魔女のみんなはどんなお財布使ってるの?

524 :
>>515
>>498です
KILL STAR、Black Craft、Restyle辺りをよく買ってるよ
ロック系・ゴス系の服に多い英単語羅列プリントがあんまりなくて良い
KILL STARとRestyleは一癖ある感じの小物やアクセが可愛い
Black Craftは海外のメタラーにファンが多いみたい。クトゥルフとか星座モチーフのTシャツが好き
日本のブランドならグラッドニュース、スカラー、MILK BOYも着てる
アクセだと、ZOCALOがトライバルや宗教モチーフの物が多くて気に入ってる
本当は怪しい占い師みたいなコテコテコーデもしたいけど柄物を1点に絞らないと装飾過多で似合わなくなる

>>523
財布は普通かも。マークジェイコブスの黒い長財布

525 :
>>523
そう言われると魔女ってあんまりお財布のイメージないね。私は普通の赤茶の革財布。長財布じゃなくて二つに折るタイプで、小銭しまうところはがま口。ブランドじゃない。

持ち主以外が触れると呪われそうな雰囲気があると魔女っぽい……?

526 :
連投ごめん。
魔女や魔法の歴史とか、現代における魔女、魔法とかを学問的に?勉強できるオススメの本ってありますか?
前にここで紹介されてた鏡リュウジの魔女入門は読もうと思ってるけど、その他にあれば。
勿論マンガとかでもありがたい。

527 :
魔女とほうきと黒い猫って本が結構面白かったよ
今レビュー見たら学術書として読むには内容が薄いって書いてあったけどw
自分は読みやすいと思ったのでおすすめ

528 :
ウィッカの教科書としてはスコットカニンガムの【魔女の教科書】かな。手に入りやすい。
あと、たしか絶版だけどたまにアマゾンで見る【やさしい魔女】とか。
あと上の翻訳した日本の魔女のヘイズ中村さんの【恋・お金・仕事・癒し 魔女がおしえる幸せ魔法】は入り口として秀逸かと。
生き方なら【西の魔女が死んだ】が小説だけど読みやすいかな

529 :
おおーいっぱい紹介されてて嬉しい!ありがとうございます。
西の魔女は読みました。
あれ読んでおばあちゃんになる楽しみができたw

530 :
カメリア・マキ・ダークムーンって今WEB占いくらいしかやってないのかな
小学生の頃「カメリアマキの魔女入門」とか「あなたを変える魔女のおまじない」とか読んでて好きだったんだけど

531 :
朝岡スパイスの瓶が魔法薬っぽくて普段の料理が楽しくなる

532 :
結婚して貰える女って今の時代じゃ勝ち組なんだろうな

533 :
>>531
わかる、試薬瓶みたいやつね
最寄スーパーがGABANの青いパカンになったんで
遠回りして瓶の買いに行っちゃうしつい並べちゃう

534 :
メアリもうすぐ公開だなー楽しみ
録画だけして放置してたリトルウィッチアカデミアも一気見したけどすごく面白かった

535 :
メアリって米林さんだよね
個人的にアリエッティは面白くなかったけどマーニーは面白かったので、今回のは全く読めないなら観に行こうか迷う
でも宮崎さんも話が優れてる監督というよりは臨場感が凄い監督だし
今回の映画は飛行シーンとか動きが多そうだからそれだけで安全牌かなぁ

536 :
>>531
どんなのだろうとググったらうちで揃えてる調味料と同じやつだった

537 :
親戚とか友達に頼まれてたまに占ってる。プロじゃないし引っ越しに良い時期みたいな小さなことしか見ないけど、お礼に図書カードとかサボンのスクラブとかもらえてちょっと嬉しい
ホロスコープとか宿曜って就活の自己分析とかにも結構役立つね

538 :
>>537
ホロスコープ読めたらかっこいいんだろうけど全然わからない
初心者用のサイトとかみて金星は美容、土星は試練とかはわかったけど
肝心の自分のホロについてどうなのかがわかんないわ

539 :
マヤ暦はわかりやすい上に紋章とか大変魔女っぽくていいよ

540 :
わたし白い魔法使いだわ

541 :
タリスマン持ってる人いる??

542 :
アミュレット?タリスマン?
わかんないけど、一応持ってる
持ち歩いてはないが…

http://i.imgur.com/3bIwr2J.jpg

543 :
タリスマン=お守りって意味かな?
それならもってる人多いよね、広義の意味ではパワーストーンだってそうだし
それともシンボルとしての六芒星とかかな?そっちは持ってない
まだ色々足りないから

544 :
おメダイかと思った

545 :
>>542
惑星の魔法陣?が
描いてあるペンダントみたいなの。月とか太陽とか火星とかいろんな種類のがあるんだよ。
魔女は持ってるものなのかなぁと思ったけど、そういうわけじゃないんだね!
写真まで載せてくれてありがとう!!

546 :
>>543
ソロモン王のなんちゃらかんちゃらっていう魔術書本に7惑星の護符っていうのが描かれてて、それをタリスマンにしたものがあるんだって。持ってる人いるのかなぁと思って聞いてみた!

パワーストーンでもなんでも、好きな御守り持ってると守られてる感じする!

547 :
喪女村、魔女村の話はたまに出るけど、そういうのってどうしたら作れるんだろうね。お金は勿論いるけど、それ以外にもさ。

548 :
お金以外ならまずは土地と広告(広報)かな
魔女村って相互扶助の自給自足みたいなイメージ有るんだけど、現代人には無理ゲーだよね
現代日本人にガチの自給自足生活は可能なのかを少し考えてた時期に映画のリトル・フォレスト見てやっぱり自分には無理だと悟った

549 :
男子禁制の喪女村・・・

550 :
多分これ系の最適解は映画のヴィレッジみたいな感じなんだろうけど
喪女村の場合は大人の独身女性の集まりだから一代限りで人の流入多いし、狭いコミュニティで一番大事な思想の共有が難しいと思うんだよね
上手いことやらないと意識高い系喪女に扮したネ喪が謀反起こしてあっさり終わりそう

551 :
瀬戸内海の孤島が売られてるよね
そういうところでみんなで暮らしたい

552 :
喪女村作ろうよってスレが昔あったけど、スレ内ですら揉めてたから実現は難しそうだと思ったよ
良い面だけ想像すると楽しそうで良いなって思うんだけどね

553 :
完全自給自足は、まぁ無理だろうなぁ……。
魔女っぽい工芸品、食品を作ってネット販売とかして、ある程度は外からも物を買うことにはなるんだろうね。
思想共有は、たしかに大事だ。魔女って本来群れないイメージはあるから、必要以上に干渉しないことを第一のルールとするか。

前にどこかで「オオカミは狩のときは群れで協力するけど、獲物を分配(みんなが食べたら?)したら解散」ときいたことがある、本当かは知らないけど。
喪女的にも魔女的にもそのくらいの距離感がいいんじゃなかろうか。

554 :
定期的に集まって解散が良さげだね
サバト

555 :
「オオカミは狩のときは群れで協力するけど、獲物を分配(みんなが食べたら?)したら解散」

オオカミさんカッケー

556 :
喪だし子は産まないけど妹や姪とか学校職場の後輩に後継のつてがないかね
現代的にするなら閉鎖しなきゃいいんじゃない
島や山で自給自足は理想つうかおとぎ話と考えて、郊外の駅近で中庭のあるマンションあたりを棟ごと喪荘としたらどうかしら
外に働きに出られるし在宅仕事の人がいれば防犯にもいいのでは
イメージがシェアハウスやグループホームになるけどネットギークのなら既にあるわよね

557 :
>>556
中庭のあるマンション、いいなぁ。
そこでハーブやら野菜果物やらも作ると。

クラウドファンディングだっけか。喪魔女荘作りますとか言って集められるかなw

558 :
喪魔女は自らの子は生まぬが死ぬ前に必ず一人の喪女にその秘術を継がせる…
喪女から喪女へと…
増えず、しかし減らず…
そうやってこの村は続いてきたのじゃ…

外部から迷い込んできた旅人にそんなようなこと言って息絶える喪魔女の長老になりたい

559 :
継がせる秘術はバジルの育て方とか梅シロップの作り方とかその程度です

560 :
>>558
呼び名は喪婆様かw

561 :
>>559
大事な技術じゃないか……
うちはお祖母ちゃんが梅干し作るのめっちゃ上手かったんだけど
作り方聞いておかなかったお陰でいま後悔してるよ

562 :
梅干し作ってみたことあるけどクソ不味かったw
難しいよね

563 :
>>562
なんで不味かったのかわからないが、塩がこなれてない一年目なら塩っぱ酸っぱいだけであまり美味しくないよ
その場合二三年置いておくと旨くなるよ
漬けた梅の熟度不足で固い場合は叩いてペーストにしたり、梅酢の利用かなぁ

564 :
蜘蛛の巣モチーフのむやみやたらと繊細なレース編みのやり方とか……

全然話は違うけど、最近着物の魔女ってのもかっこいいと思い始めた。

565 :
もんぺはいて梅干し漬けるっぺ!

566 :
>>563
そう、しょっぱかったの!
漬けっぱなしにしときゃ良かったのか
ありがとう、またやってみる

567 :
ここ魔女ってより
手作りナチュラル生活を楽しむ主婦たちのスレって感じ

568 :
魔術とか占いを本格的にやるようなガチ勢は別の板に行ってるんじゃないかな
個人的にはそういうディープな話も歓迎だよ

569 :
ハーブ療法師もある意味魔女だわなー

570 :
メアリと魔女の花見てきたよ〜
あまり絶賛のレビューを見かけなかったけど個人的にはめちゃくちゃ面白かった
好き嫌いは分かれると思う

571 :
>>567
ここでオススメしてもらった「魔女とほうきと黒い猫」の受け売りもかなり入ってるけど……
元々魔女ってその知恵で時々は普通の人を助けたりして関わりはするものの、基本的には普通の人たちの社会から距離をおいた存在なんだよね。
社会から距離をおくイコール自分でできることは自分でする、となる。

自分のことを他人にやってもらう➡お金を媒介として社会に繋がる➡そのお金を稼ぐために社会に食い込んで働かざるを得なくなる➡ますます社会に強制的に組み込まれざるを得なくなる、という状況。

魔女になりたいというのは、社会から少し距離をおきたいという気持ちもあると思う。だから手作り話も盛んになる……というのは飛躍しすぎかなー。

572 :
連投ごめん、文字化けは矢印だ。
どうやったら文字化けせず矢印出せるのか……

573 :
→の矢印だよね?
普通に「みぎ」を変換したら出ないかな

574 :
>>573

出た!!ありがとう!!
矢印ってやって変換してたよ。間抜けだな私。

575 :
>>566
薄い塩水につけて塩出ししたあと、蜂蜜につけてはちみつ梅も美味しいよ
しょっぱい梅干しがあるならぜひやってみて

576 :
喪女板が強制IP仕様になったので現在こちらに避難しています
喪女板の避難所 2
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/nanmin/1500545313

577 :
もうすぐ月遅れのお盆だね
うちの父の実家は月遅れ盆だからそろそろ七夕で精霊棚を飾り始める
魔女とは少し違うけど提灯持って皆で山のお墓に行くの幻想的で好き

578 :
いいな。そういう風習とかない地域だから憧れがある

明日の明け方部分月食らしいね
魔女としては是非見たかったけどこの空では無理そうだ

579 :
577どこのひとなんだろうすっごくおもしろそうだなって思った

580 :
>>579
普通の村だよ〜東北の山奥
神仏ごっちゃになってるから神棚の灯明を提灯に入れて持ってくんだけどハロウィンのボーンファイアとか連想して楽しい
提灯じゃなくてカンテラだったら魔女っぽいかもw

581 :
>>580
東北か!遠野っぽい世界で羨ましい
ファンタジーに溢れてそうだ…

582 :
魔術的なオカルトよりの魔女やってみたくなった
なんかいい本ないかな

583 :
丑の刻参り的な?

584 :
ウィッカ的なのなら>>528に色々あるけど

585 :
http://www.malpertuis.co.uk/site/malpertuis-lenormand.html
ナポレオン時代の伝説の占い師マドモアゼル・ルノルマンの予言カードを復刻

586 :
今お香にドはまりしてる
ロータスの香りがお気に入り
ガムランボールにも目覚めたけど、あんまり魔女っぽくはないね

587 :
アジア系の魔女っていうのもいいと思う

588 :
お香って空気を清めて自分のものにするって感じだから魔女っぽい気がするけど
神社や教会も独特の香りがするし、自分優勢の場所を作る結界術って感じ

589 :
お香にも詳しく、ハーブやマヤ暦、気の流れなどの話をいつもしている本当に魔女みたいな知人が今日はイヤーコーニングとやらを勧めてくれたけどさすがになんか怖くなってしまった自分はまだまだ魔女にはなれない

590 :
テスト
ワッチョイとIP消えたてほんと?

591 :
本物でなくてもいいからいろんな景色のテラリウムをあちこちに飾りたい
海辺とか苔とか密林とか

592 :
テラリウムとか見るのは好きだけど無精だからすぐカビとか早しそうで怖い

593 :
>>592
私も見るのは好きだけど世話できないから中身は模型でいいと思ってるw
球体のテラリウムをあちこちに置いたら水晶玉使って世界のいろんな場所を見てる人みたいにならないかな
あと根が開き気味のガジュマルに水晶抱かせて石抱きガジュマルにしたい
魔女風インテリアの妄想だけ捗る…

594 :
フェリシモにテラリウムがあってちょっと欲しい

595 :
ディズニーシーのハロウィンロッド
ttp://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/halloween2017/halloweenrod/tds/
すごくツボなんだけど行く予定がない

596 :
知人友人ツテを頼るか代行屋に頼むしかないね
行く予定のない今年に限ってウィックドウィッチTシャツ発売されたからやむなくメルカリで買ったわ

597 :
USJに行ったのでワクワクでハリーポッターのお土産コーナーのぞいたけど全体的にこれじゃない感あったわ
お菓子屋もロゴが好きになれないし、100味ビーンズもあの量で1800円はなかなか手が出せない

598 :
>>597
キャラグッズって、その作品やキャラに思い入れがないと「やたら高い値段で売ってるコレじゃない物」だよね…
よほどデザインに惹かれるなら別だけど

599 :
連投ごめん

ヴォイニッチ手稿、解読されたみたいだね
内容にちょっと拍子抜けというかなんというか

600 :
婦人病の治療法や健康法らしいね
黒魔術とかではなかったけど充分魔女要素感じるしわくわくするよ
完全に解読されたら読んでみたい

601 :
秋分過ぎたら魔女っぽいアクセサリー作りたいな
夜が長くなり始めるから暦としてもちょうど良さそう

602 :
このスレ最近見つけて過去スレから読んでるところです
年甲斐もなく久々にワクワクしてる…!

宇野亞喜良の絵が好きで、あんな感じの魔女に憧れてる
あとミス・マープルにも魔女っぽさを感じる
庭の手入れや編み物が好きで、茶目っ気があって、でも鋭く卓越した観察力を持ってる感じ

指輪とかバングルとかアクセサリーをごてごて付けたいけど、肌が弱くて叶わないので服や雑貨を集めたいと思ってます
みんなどこで魔女っぽい服見つけてますか?

603 :
>>602
自分で作るのにトライするのも魔女気分を味わえるぞよ……

604 :
不謹慎だけど丈の長い喪服が魔女っぽくていいなと思ってる
とてもじゃないが外では言えない

605 :
前に見かけた喪服ばあさんの一団は完全に魔女だったから一理ある
良い式だったのか割と皆ニコニコウキウキでどう見てもサバト行く感じだった

606 :
>>603
裁縫はからっきしなのでムリ…
編み物も小物限定だし

20年近く前に買ったアリスアウアアとかBPN、h.NAOTOをどうにか着てみようかな

607 :
ゴシック系意外で魔女ぽい服のメーカーとかってあんまり無いかな?

608 :
今ってガウチョとか体の線を拾いにくいダボッとした服が流行ってるから、割と探しやすいのかもと思った
まずはユニクロ無印辺りを見に行くつもり

609 :
>>607
×意外
○以外

610 :
>>607
ギャルソンとかヨウジヤマモト系(Y'sとかリミフゥとか)
Yohji Yamamoto+NOIRはアリスアウアアとかが好みの人には特にお勧め
エスニック雑貨店とかインポートのアンティーク古着屋のワンピースとかも掘り出し物が結構ある

611 :
ナチュラル系って感じのワンピースをネットでみつけて以来秋冬愛用してる
リンネル読んでる人が着てそうな感じのやつ

612 :
あとkillstarのあんまりプリントが派手じゃないやつとかは魔女っぽくていいなと思う

613 :
いろんなブランドがあるなぁ
ためになる

614 :
有名どころで、取り入れやすいのならツモリチサトかなあ

615 :
KERA系ブランドを着なくなって数年経つけど、久しぶりにSEX POT Revengeのサイト見てたら今期の新作で蜘蛛の巣と薔薇柄のワンピースがあった
合わせるアウター次第で雰囲気変えられてよさげ

616 :
ツモリチサトってガーリーでファンタジーなブランドだと思ってたけどなかなかマジョマジョしいね
すごく個性的だけど

617 :
>>602
このスレにミス・マープル好きな人がいて嬉しい
ドラマ版も見るけど、ミス・マープルの住んでる家や家具、服装も含めて憧れ
観察力と推理力が魔女っぽいといえば魔女っぽいかも

618 :
>>617
わー嬉しい!ミス・マープル可愛いよね
ドラマも素敵だけど、原作を読んだ時から彼女は魔女だと思ってたw
いい意味で一風変わったご婦人になりたい

「魔女の12ヶ月」いい本だー
読み終えるのがもったいないよ

619 :
ゴシック系意外でも魔女っぽい服のブランド結構名前出てきて参考になる、ありがとう!

620 :
>>619
×意外
○以外

621 :
ミスマープルの正式名ジェーンマープルってブランドもあるよね
ファンタジックかわいい系だけど

622 :
>>621
容姿にもよるけど20代前半がギリギリだね
ゴスロリ好きに人気ある

623 :
>>622
ジェーンはゴスロリじゃなくてロリータ(の中でもクラロリ)系だと思う

624 :
今日は名月だからムーンストーンを月光にさらす予定

625 :
満月は明後日だけどそういう場合ってどうなるんだろ

626 :
明後日もやればいいんじゃない?

627 :
>>618
もし良かったらミスマープルを魔女っぽいと思った原作本教えてください
マープル物は「書斎の死体」しか読んだ事ないんだ

ミスマープルじゃないけど、クリスティーでは「終わりなき夜に生まれつく」がロマンティックで不気味で良かったな
魔女じゃないけど怪しいジプシーの女性が出てくるしw

628 :
>>627
そんなに読み込んでるわけじゃないです
でももし短編集を読んだことがなければおすすめ
ピンポイントで魔女っぽさがあるというより、素朴な生活を頑なに貫いてる感じ
違う世界に住んでるというか
うまく表現できなくてすみません


ハロウィンが近いけどスレ盛り上がらないね〜

629 :
ハロウィンは実家住みの自分はあんまり楽しまないから
せめて姪っ子には楽しませてあげようとリカちゃん人形のハロウィン衣装を作ったよ
できた衣装を確認のために買ったリカちゃんに着せてみて人形を飾るのもありかもと思った

630 :
ハロウィンに向けてめっちゃ備えてるよ!
今年黒猫の里親になったし魔女度ハロウィン度増して幸せ
ホームデコレーションまではしないけど毎年ハロウィン時期は色々散財しちゃうわ

631 :
うちには黒犬しかいない(笑)
さりげなくオレンジとか増えてるよ〜
街に隠れ住む魔女かコンセプトだからさり気無い範囲で増やしつつ心はお祭り騒ぎしてる

632 :
冷え込んできたからハーブティ飲んで温まってる
色々なハーブティ集めるのも魔女っぽくて好きだわ

633 :
魔術師のための創作BOOKという本と魔女の食卓という本が気になってる
方向性がだいぶ違う二冊だけど

634 :
魔術師のための創作book買った
妖しいインテリアの作り方載ってて面白い

635 :
ほう

636 :
面白そう
ググってみる

637 :
手帳のシーズンになったからペーパーブランクスの魔術書っぽい手帳見てにやにやしてる
この本を開いて何か召喚したい

638 :
はぁ本気でホグワーツ入学したい
今日は雨だしパンプキンスープ作ろう

639 :
ttp://matogrosso.jp/witch-star/01.html
実録 魔女修行漫画
ここのみんな好きそうかも?

640 :
>>639
早速見た!面白い。
自分の中の神……私なら言霊かなー。

641 :
魔術師のための創作BOOKって百均グッズとかで高クオリティな魔術グッズ手作りしてる人か
あの人のサイト面白いよね

642 :
倉戸みとさん、ネットプリントで妖しい道具の型紙とかお札とか無料でアップしてくれるのでTwitterフォローしてる

643 :
ポケモンGOが今ゴーストタイプ祭りで幸せ

644 :
ポケGO魔女帽子かぶったピカチュー捕まえたよ
かわいい

最近寒いしハロウィンにはハーブ湯にでも入りたいと思ってる

645 :
ハーブ湯…素敵
魔女レシピにシナモンがよく使われてるけど香りが苦手だからへこむ
体を温める効能は素晴らしいんだけど

646 :
お酒飲めないからカルディに売ってたサングリアシロップをお湯で割って
ノンアルコールサングリアにして飲んでる
ノンアルのサングリア片手にアロマキャンドルつけてハーブいじってるのが最高に幸せ

647 :
>>645
シナモンの代わりにジンジャー使ってみたらどうだろう

648 :
>>646
私も下戸だ
毎年ハロウィンの時期はドラキュラの葡萄っていうハスカップジュースを取り寄せてグラスで飲んでる

649 :
>>647
ジンジャーいいね、パウダーも売ってるし
アップルパイとかにも合うかなw

650 :
じゃあ私はコーヒーにカルダモン入れて(キリスト教圏から見た)異国の魔女気取るわ!

651 :
>>648
ググってみたら箱とラベルがレトロで素敵だった

652 :
>>649
これシナモンもお好みで入れるレシピだけど美味しそう
http://www.shouga-bu.com/blog/2016/02/post-1029.html

653 :
>>652
生姜部面白いww
他のレシピも見てみるね、ありがとう

654 :
人間の世界はもううんざりだ

655 :
https://ddnavi.com/news/410441/a/
鉱物風のお菓子が最近気になってる
私はセンスないから作っても仏壇の寒天ゼリーみたいになりそうだけど

656 :
フルーツポマンダーっていう魔除けのかざりつくってるけど見た目がだいぶ可愛くないのが魔女っぽい気がする

657 :
えーポマンダー可愛いじゃん❗️
無心にクローブ刺してくの楽しいよね

658 :
どんなもんかググったらトライポフォビアにはハードだった

659 :
トライポフォビアって何ぞと思ってググったらキツイの出てきてそっ閉じ。
丸の集合体がダメな人注意!

660 :
蓮コラ苦手だとフルーツポマンダーの画像検索するとちょっと気持ち悪いね

661 :
>>659
ああ、ごめん
注意書きするべきだった

662 :
ここって店名だしてもいいんだっけ?
地方都市なのでイベントでしか買えないんだけどアリス関係の名前がついてるお店で鉱石のような飴を買ったんだけどバッグに入ってるだけでテンション上がる
どぎつい色の鉱石のようなキャンディで瓶に入ってる様もとても素敵だと思ってる
こういう普段から食べてる物の魔女っぽい物見付けるとすごく嬉しくなる

663 :
三股くらいになってる人参とか

664 :
二股になってる大根もって「マンドラゴラー!」とかやったことあるな

665 :
>>664
プランターとかで育ててると不恰好なのが収穫できるし楽しそうねw
もう少ししたら林檎のお酒仕込むんだけど今年はサングリアも作りたいなー
冬は大嫌いだけど冬支度は大好き

666 :
冬支度良いなぁ
お酒とか特に魔女っぽい
季節に会わせて暮らすってすごく魔女って感じだよね

667 :
お酒、漬けるのが楽しいんだけど消費が追いつかない

668 :
>>667
私は逆だー。初夏に漬けた梅酒をあっという間に飲んじゃって、来年はもっと大量に漬けるぞって決意してる。
梅酒、お湯割りで飲むとお腹下し気味なのがすっと落ち着くから半ば薬代わりに飲んでた。

669 :
梅酒、うちの母が毎年つけてるんだけど、わざわざ近所の神社に梅拾いに行かせてもらって、その梅で作って「氏神様に見守られて育った梅で作ったお酒」とありがたがって飲んでたの、
今思うとちょっと魔女っぽくて羨ましい

670 :
お酒いいなあ
私はお酒飲めないから季節の果物とかシロップにしてる

671 :
日本を勝たせてあげるから僕と契約して魔法少女になってよ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50199127.html

672 :
新生姜のジンジャーシロップなんかはいいよね
その季節の限定だし

個人的には漢方屋さんの店の中が魔女っぽくてわくわくする

673 :
>>672
そんな671に「三代目薬屋久兵衛』って漫画がオススメ。魔女も漢方屋も出てくる。

674 :
風邪のひき始めとか鼻炎の時に生姜と蜂蜜やミントで乗り切れた時は魔女的達成感ある
もちろん人に迷惑を掛けない範囲でだから病院に行くべき時は行くし、生姜と蜂蜜はスーパーで買うんだけど

675 :
>>673
よさそうな漫画教えてくれてありがとう
今度本屋さんで探してみる!

676 :
生姜のアロマオイルもなかなかいいよ

677 :
生姜使いこなしてる人って魔女レベル高そう
私はよく生姜と牛乳だけで作る中国のプリン作るけど一度も成功したことない
まあ失敗してもジンジャーミルクとしていただけるから損はないけど

678 :
>>677
そんなのあったんだ!美味しそう。温かいお菓子としていただく感じ?

679 :
>>678
牛乳を生姜の力で固めるだけの中国のプリンなんだけど
これ温度調節や食材の質に影響されるから成功率は低くて難しい
途中生姜は熱を加えてあるので温かいお菓子として食べた方がいいかも?
(詳しくないけど生姜は生だと体を冷やして、熱を加えたものは体を温めるんだったかな?)
今確認したら生姜牛乳プリンという名前でウィキペディアのページもあった

680 :
生の生姜は体を冷やす
夏の素麺とかに入れるよね
加熱した生姜は体を温める
生姜のスープとか
加熱しただけで性質が正反対になるのは不思議だねー

681 :
体を冷やす食べ物でも加熱したら中庸・陽性になるっていうよね
トマトなんかもそうだし
だから逆に熱があるときはトマトジュースもいいらしい

682 :
ニキビなんかの肌トラブルある人は生姜や唐辛子、シナモン食べちゃダメよ
悪化するから

683 :
>>679
プリン、難しいのね……でも私もジンジャーミルクでも損はないからやってみる。

みんなよく知ってるなぁ、ハーブやスパイスの知識。私ももっと知識蓄えよう。

684 :
生姜と乾姜ですな

685 :
今まさにサンマの生姜煮作ってる
魔女っぽくはないけど気持ちは
風邪予防の魔法で!

686 :
今まさにサンマの生姜煮作ってる
和風魔女の風邪予防魔法ってことで!

687 :
あー、書き込みできてないと思って2回やっちゃった
すみません

688 :
最近はみかんの皮を干したものをお風呂に入れてる
大したことじゃないけど魔女気分に浸れていい感じです

689 :
魔女というかもったいないばあさんでは

690 :
陣皮だから中華魔女だね
魔女とはずれるかもしれないけど陰陽道も興味ある
ただあまりに奥が深すぎて手をつけられない…

691 :
今月はユール!

お風呂に入れるのは蜜柑の皮ではなく柚子だけど、冬の災いから身を守るための防御魔法と考えると魔女っぽいと思ってる

692 :
植物などを巧みに使って魔女らしく暮らそうとするとただの民間伝承の知識豊富なおばあちゃんみたいになる…
日本人だから日本の暦に合わせた方が体調いいし
その決まらない感じが喪魔女らしくていいんだけどね

693 :
>>692
自然派()とか無農薬()とかとはひとくくりにされたくないよね…

最近色彩心理を勉強してるんだけど不思議で面白い
先生がアロマもやってる人だからなんか魔女っぽさを感じる

694 :
>>662
それよさそう
店名プリーズ!

695 :
>>693
カラーブリージングってのを思い出した
あれって魔女っぽくて好きだ

696 :
>>692
和魔女目指すのもいいんじゃない
私はホリックのゆうこさんに憧れてる
ちなみに家は田舎で、祖母も母親もクリスマスはスルーwしても季節の行事(お彼岸とかお盆とか)はちゃんとしてるので
そういう四季のリズムみたいなのは自分にも身についてると思う
自分に取り入れやすいやり方でいいんじゃない

697 :
巫女さんみたいのもいいじゃん
喪なんだし

698 :
巫女さんって憧れるけど神様に「チェンジ!」いわれそうだからつらい
清らかなのにな…

699 :
そこそこ大きい神社で長期の巫女バイトやってるけど巫女って私含め超ブスな人多いよ
巫女って美人がなるものと思われてるけど、神社側も参拝者も別に巫女に美しさ求めてないし
地味なブスはむしろ受けがいいよ

700 :
神様にも…?

701 :
>>531
ググってみたら何これかわいい
うちの近所だとスパイスはS&BかGABANしかないから知らなかったよー
初めてスパイスラックを欲しいと思った
頑張って買うかな

702 :
薬瓶か、一時期セリアで売ってましたね

703 :
透明や水色はキャンドゥで最近見た
薬瓶いいよね

704 :
マツコの知らない世界でみてから魔女的思考で本物の宝石が欲しくて仕方ない

705 :
母が昔ムーンストーンの指輪やネックレスを持ってたのを思い出して、使わないなら譲ってもらおうと思ったのに何年も前に売ったらしい
「急にどうしたの?」と聞かれたので「魔女になりたい」って言ったらリアルに「ブハッ!」って吹いてた
仕方ないから自分で買う

706 :
>>704
あの特集、見てるうちにルースで三桁万円くらいの宝石なら「お安ーい!」って思えてきて楽しかったw
魔女的には何となく原石の方が合う気もするけど、カッティングされた宝石を使いこなす魔女って華やかですてきだね

707 :
もういっそマツコが魔女であってほしいと思う時がある

708 :
あーなんか俗世に身を置く魔女っぽいね

709 :
>>673
先月、三代目薬屋久兵衛を教えてくれてありがとう
全巻買って読んだ、確かに私好みだった!!
あのお店のありかたとか魔女とかもう全部気に入った
カバーをめくったら本体に漢方についての走り書きとかあって燃えたよ
今は薬膳をちょっと齧ってるだけだから、来年は漢方のこともっと勉強してみようと思ったよ
本当、ありがとう

710 :
>>709
672だけど、気に入ってもらえたなら嬉しい!私も全巻買ったよ。

最近、スパイスの八角がお気に入り。私、呑気症ぽいとこがあって腹部膨満感が辛かったんだけどそれを和らげる効能があるらしい。
何より紅茶とかにぷかぷか浮いてる様がすごく魔女っぽいw

711 :
あげ

712 :
>>710
八角、私はチキンスープの素を作るときに一緒に煮込んでる
でもあれって煮込んだ後で取り出さないとひどい目にあうんだよね、というか毎回そうww
間違って歯で噛み締めた瞬間の何とも言えないあの味と強烈過ぎる風味にぎゃあああってなるww
紅茶に浮かべるって優雅、カッコいい!!

みなさん目指す魔女ジャンルってある?
和とか洋とかファッション限定とか小物限定とか
どうにも私はごちゃ混ぜで、体に取り入れるのと瓶を並べて恍惚するのを和洋折衷でやってる
節操がないとも言うかもしれないw

713 :
ある国で見た恐ろしい光景
http://www.paranormal-ch.com/gakido

714 :
>>712
考えてみたら私も和洋折衷だ
子どもの頃はディズニー映画みたいなわかりやすい魔女が好きだったけど
いつの間にか、千と千尋みたいなごちゃごちゃの、でもどこか和な世界観に憧れるようになった

生活にどこまで取り入れてるかと言えば、まだあまり実践的ではないけど
私もチャイは好きwあとハーブやスパイスを使った料理とかお菓子作りも好きだし勉強中、というくらいかな
いずれはハーブを育てて調合、なんてレベルになりたい
あとアンティークっぽいアクセサリーや腕時計が欲しい

715 :
>>712
噛み締めると大変なことになるのかw覚えとく。

和洋中拘らず良いものは取り入れたいな。上に出てた漫画、「三代目〜」の魔女みたいなのが理想かも。
あとはターシャ・テューダーみたいな生き方。基本自給自足みたいな。

716 :
八角と言えば、インフルのタミフルは八角から発見されてたよなぁ
八角好きなら台湾の魯肉飯おすすめ
豚挽き肉を醤油と酢、砂糖、八角で煮込んで、ご飯に掛ける料理

717 :
>>716
こんな時間にこんな美味しそうなものを紹介してくれてるレス読んでしまうとは。が、ガマンガマン……チキンスープも美味しそうだけどガマンガマン……せめて次の夕食まで。
美味しいもの教えてもらって、明日のを生きる楽しみになったよ。ありがとう。

718 :
どこかで見たことある料理だなと思ったら
カルディで買ったことある、炊いたご飯に混ぜるだけのものだけど
スパイス効いてておいしかった!

719 :
明日はユール!
魔女的新しい年へのお祝いだけど
とりあえず柊や南天飾ればいいかな?
宿り木はさすがに手に入らないけど
冬の魔女に見つからぬように冬支度して、一応誕生日だからケーキ用意して一人で食べよう(笑)

720 :
>>719
ユールが誕生日!魔女的で素敵。

ユールのことをちゃんと知らなくてwikiってみたら、豚をメインにした料理を食べる習慣があるみたいね。偶然角煮作ったんだけどそれじゃダメかなw

721 :
>>720
マジかー!
たこ焼きの準備しちゃったよ
知ってたらポトフか何かにしたのに…

722 :
>>721
太陽復活の象徴みたいで素敵よー

723 :
知らずにゆずと南瓜買ってきちゃったよ
明日豚肉も買ってきて南瓜と一緒に煮ようかな

>>720
私も見てきた
過去一年に亡くなった人たちの魂が駆け抜けるって書いてあってヒョエエエってなったww
ハロウィンよりもユールのほうが私の中のハロウィンに近いイメージがある

724 :
かぼちゃは昼ごはんに食べた
鏡リュウジの魔女の本に書いてあったので、今晩は太陽の復活を祝ってワインとケーキを食べるよ
和洋折衷w

725 :
ユールにワインとケーキっていいなあ
ホットワイン(ヴァンショーだっけ?)に
スパイスやドライフルーツたっぷりのフルーツケーキなんかだとさらに気分が上がりそう
まだ間に合う!?今から買いに行こうかな
キャンドルはあるし!

726 :
Mステで堂本剛が魔女みたいな服着ててかっこよかった
魔女っぽいアウターが欲しいんだけどなかなか理想のものに出会えないわ

727 :
自分は黒のポンチョコート買ってみたよ
フードがとんがってるものが欲しいけどなかなかないよね
あとはベル袖?っていうのかな?袖が魔女みたいにびろーんとしてる服
流行ってるっぽいので今のうちに買っておくつもり

728 :
>>725
フルーツケーキは、シュトーレンなんてどう?
賞味期限も長めだし。
本来はクリスマス前に食べ終わるお菓子だからリーズナブルになっているかも。

729 :
連投ごめん。
クリスマス物は、魔女的にNGだったら
フッツェルブロートとかオススメです。

ドイツのお菓子やパンは、スパイスやハーブ、ドライフルーツを使った物が多いから見てるだけでも楽しいよ。

730 :
ちょっとググったけどシュトーレンって原始宗教由来とかではない、キリスト教のお菓子なんだね!
魔女=異教を信仰する人って定義らしいし、確かに相容れないのかも

731 :
シュトレンってキリスト教由来なのか
クリスマスとか全くやらない和風魔女だからシュトレンはお菓子として純粋に好きなので毎年食べてるよ〜
ヤフーニュースによると最近ブームらしいしキリスト教的なものが駄目な人でも
世俗的なものを調査するという名目で一度食べてみるのもいいんじゃないかな?

732 :
クリスマスも終わると日本の場合一気に「大晦日!お正月!」ムードになるよね
海外のクリスマスは想像に難くないけど
海外の年末年始事情はよくわからない
魔女のゆく年くる年ってどんなだろう

733 :
西洋の魔女がキリスト教以外の自然信仰とかやってるタイプだとすると冬至からしばらくは本来のユール的な生活送ってるんじゃないかな
太陽の復活を祈ったり火を尊んでブッシュドノエルを燃やし続けたり跳梁跋扈する悪い妖精にささやかな捧げ物して機嫌取ったり

734 :
ヨーロッパは1月初旬くらいまでツリー出てるよね、クリスマスかは年明けが一体の雰囲気

735 :
クリスマスは東方の三賢人がイエスを訪れ、三つのお祝い品を献上した1月6日まで続くらしいです。

日本も元旦から松の内はお正月ですし。
成り立ちは違えど新しい年を迎えるお祝いムードが続くのは、気分が華やいで良いです。

こうやって昔の人は、晴れの日を作ってメリハリをつけて暮らしてきたんだなぁとしみじみ。

736 :
魔女のみなさんよいお年を

737 :
塩と清酒入れた風呂の準備しよう

738 :
魔女の皆様
明けましておめでとうございます!

満月も近いし
一人で魔術入門的な本読んだり
黒犬可愛がったりしてるのだけれど
他の皆様はちゃんと郷に入ったお正月過ごしてるのかな?

739 :
あけましておめでとう
ふと思ったんだけど、魔女の作る年賀状ってどんなだろう
カリグラフィーで書いて押し花とかで装飾されてる感じかな

740 :
墨で書くかな多めの美しい挨拶文と程よい干支の水彩画を書いている感じじゃないかな?
魔女は正統派で古式ゆかしい年賀状を好みそうなイメージ
私は友達いないから年賀状のことよくわからないけど

741 :
魔女の書き物といえば鳥の羽のペン使ってるイメージあるな
流暢な筆記体をスラスラーっと書いてそう
今だと万年筆?ガラスペン?インクボトルのコレクションとかいいなぁ

742 :
炙り出し年賀状とか

743 :
カリグラフィがなんとなく魔女っぽい

744 :
足に紙をまきつけたカラスがとんでくるかな

>>741
万年筆めっちゃ楽しいよ!かきごこちよくて書くの楽しいし毎日一回書くのもなんとかなる
でもインクボトルは沼
金粒子入りのこれめっちゃほしい
ttps://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/11313589_526594374171487_1290644909_n.jpg

745 :
沼に爪先入ってる…
いろしずくとペチットにはじまり次に買ったのはパラレルペン…
おもに日記を書くのに使ってるけどペンもインクも沼ですよね
護符や呪文でも書いてみようかな

746 :
>>741
羽根ペンやガラスペンいいなあ、憧れ
書くのは羊皮紙に、と言いたいところだけどとても手に入らないから
羊皮紙ふうのアンティークを模した用紙が欲しい

747 :
羽の中にボールペン突っ込んだだけのペンをメモ書き用に使ってる
常に立てておいとかなきゃいけないから見失わないしインテリアを兼ねていい感じ
メタルの軸に羽根くっつけただけのつけペンも持ってるんだけど重すぎて自分には合わなかった…
ペン軸は木製が正義

748 :
>>745
護符や呪文で思い出したけど、小さい頃赤い筆ペンでお札的な物を作るの好きだった
裏が白いチラシをそれっぽい形に切って、創作文様なのか文字なのか意味が分からない物を書いて溜め込んでたけど
あれはどこにいったんだろう

749 :
昔ガラス館で買ったガラスペンがとても褒められる
自分でも気に入ってるけどインクを付けた様がとても素敵だよ
いつか東京にあるインクを調合してオリジナル作ってくれるところに行ってみたい!
なんて名前のお店か忘れてしまったので後でググっておかなきゃだけど

750 :
ガラスペンそういえばうちにもあったな…
書き心地もすっかり忘れてしまったけど
年賀状書く前に気付けば良かったー

751 :
ガラスペンいいなあ
欲しいと思ってるけど貧乏なのでとても手が出ないや
ネットの画像を眺めるだけで我慢我慢

752 :
>>749
蔵前のカキモリじゃない?
調合したことないけどあそこのオリジナルインクはにじまなくて好き

753 :
インクって色だけじゃなくて書き心地とかにじみにくさとか奥が深いんだね
毎日使う道具にこだわるのすごく魔女っぽい
素敵

754 :
魔女になるならラエリアンエンジェルに参加しよう!

755 :


756 :
魔女オススメのお菓子とか食事ある?

757 :
やっぱり何かハーブとか使った煮込み料理じゃないかな
私の場合は料理レベル低いからただのミネストローネになるけどw

758 :
ハーブの先生が今はカレー屋さんやってる
レッスンは引き続きやってるけどカレーのにおいに負けがちw
効能とか調合とか魔女ぽいと思う

759 :
もうでてる気がするけど「鉱物のお菓子」いい
鉱石に見立てた琥珀糖とかクッキーとか
琥珀糖自体、キラキラして魔法のものっぽい感じ

760 :
クッキーとかマフィンとか焼き菓子って昔からあって、温かくて、魔女らしさがあると思う。かまどじゃなくてオーブンだけど!笑

761 :
レジン用に六角柱とかの型売ってるじゃん
あれで菓子に転用できんじゃろか

762 :
最近養命酒飲み始めてみたんだけど薬草酒飲んでるの魔女っぽくない?と思ったので
飲むためのそれっぽいグラスかゴブレットか盃が欲しい
魔女っぽいグラスやゴブレットってどんなんだろう

763 :
黒くするだけでそれっぽいんじゃなかろうか
https://tshop.r10s.jp/hana2primitive/cabinet/wada9/nino-jp-19680bk-2.jpg
あとはこう
http://www.neverlandclub.jp/images/f4/f4520/image.jpg
http://img21.shop-pro.jp/PA01397/611/product/121914073.jpg

764 :
モロッコグラスなんてどうでしょうhttps://i.imgur.com/9O0Kd35.jpg
https://i.imgur.com/fypKR1y.jpg
https://i.imgur.com/90lfm4H.jpg

765 :
絵心があったらやってみたかったモロッコなやつ(キュレーションサイト注意)
http://weboo.link/article/5586

766 :
確かに薬草酒は魔女感あるね
他に魔女っぽいお酒ってあるのかな

>>764
1、2枚目のグラス綺麗、欲しいわ

767 :
酒ならズブロッカが魔女っぽい
草が一本浸かってるポーランドの強い酒
りんごジュースで割るのがスタンダードだとか
前に飲んでみたらマジで桜餅の匂いがした

768 :
レスありがとう
草が浸かってるなんて面白いね、ズブロッカって名前も魔女的でかっこいいな
知らなかったから調べてみます

769 :
エリクサーでも作ったらどうだろう。

770 :
リキュールなんかはかわいい瓶が多くて見てるの楽しい
ルジェとかそこら辺に売ってて手に入れやすいしちょっと怪しい薬っぽくて好き

771 :
アブサンなんか魔酒とも言われてるし魔女のお酒に似合いそう
アブサンスプーンといい、小道具もそそる
お酒苦手だから多分買っても飲めないだろうけどどんな味か試してみたい

772 :
緑色のやつか!
あれスプーンといい砂糖燃やすのといい魔女っぽくて素敵だよね

773 :
個人的にはカンパリがものすごく魔女的だなと思う

774 :
色んな酒で梅酒や果実酒を漬け、シロップも漬けてるけど綺麗な瓶で保存すれば魔女感出るかな

775 :
マムシ丸ごとつけてあるマムシ酒を買おうか悩む
魔女感出そうだけど飲む勇気がない

776 :
魔女っぽいことをやろうとすると「これってただの自然派生活を愛する喪女なのでは…?」となってしまう
私には魔女的な神秘性が足りんのだ…

777 :
>>776
魔女じゃないけど「魔法使いの嫁」を読んで私も自分の呪文と杖を作ることにしたよ。
呪文は例えば自分の名前に桜っていう字が入るならそれにちなんで作る。杖もそれにちなんだデザインと材料で。
呪文はできたけど杖は材料入手しに行かなきゃいけないからまだできてないんだけどね。

例えば梅酒を漬けるにしても作業を終えて蓋閉めるときに呪文唱えて杖でコン、って瓶を叩くだけでも神秘性が増すと思う!

778 :
>>771
飲んだことあるよー!
アニスキャンディがお好きならオススメだよ!

779 :
>>777
あの漫画いいよね、私も杖作りたいけど木を選ぶところからは難易度高いね

そういえば果実酒にはまったころ図書館で何冊かそれ系統の本を何冊も借りたことあるけど
漬けるのって果物だけじゃないんだよね
ゴマとかハーブとかニンニクとか、薬膳酒的なものも載せている本があって
体調に合わせてそれらをちょっと飲むというところと、そういうものがずらっと並んでいる光景を想像して
まさしく私が目指している魔女だよ!!って思った

780 :
果実酒の本って取り扱ってる内容が意外に幅広くて面白いよね
私も前に図書館で読んでたら果物とかハーブの後にタツノオトシゴが出てきて吹いたw

781 :
>>780
タツノオトシゴ、粉末にして使うらしいねw
でも普通のお店で手に入らないだろうに、それを紹介してるのが面白いw

782 :
いや、そのままタツノオトシゴがまるまる入ってたw
(本ということであえて見栄えよくしてるだけかもしれないけど)
基本的に身近にあるものをお酒に漬けようという本だったので
いきなりタツノオトシゴ酒が出てきて見た目のインパクトもさることながら
この本こんなガチな薬用酒も扱うの?!どういう読者層を想定してるんだよと色んな意味で衝撃だった
しかしタツノオトシゴ酒はいかにも魔女っぽくて憧れもある、ハードル高いけど

783 :
漢方 タツノオトシゴで検索すると一番上に通販サイト出てくるw普通に買えるのか……
でも二匹で4320円とかだった。やっぱり高いわ。

784 :
魔女っぽくと言うなら水晶を酒に漬けてみたい。

785 :
アパホテルの

786 :
辰砂とか漬けたらどうかしら?
あとは輝安鉱とか

787 :
東林間に魔女の生活雑貨の店できるらしいから楽しみにしてる

788 :
東林間て、神奈川県か。
確か小田急線(私鉄)の各停しか止まらない駅だよね。
ちょっと遠いから機会があればいってみる。
教えてくれてありがとう!

789 :
東林間なら海福雑貨もおすすめ
土曜だか日曜だかは二階も空いてて、二階のがまた魔女っぽい

790 :
>>786
中国の皇帝かよ死ぬわ

791 :
魔女雑貨丁度見てたわ
https://twitter.com/tokino_work/status/953899747776937984

792 :
東林間の駅前なんも無いから地図の確認と準備はしっかりね
海福雑貨行ったことあるけど駅から結構歩くよ

793 :
東林間には行けないので、他にも魔女の店がないか探してみたらゴスロリっぽい人達がやっている店を見つけた
魔女名も店員の写真もバンギャとかコスプレイヤーみたいだったのでなんかそっ閉じしてしまった
まぁ、好みやテイストはそれぞれっすよね…

794 :
みんな違ってみんな魔女

795 :
色んなジャンルの魔女がいるからね
自分の好きな系統の魔女を目指していければいいと思う

796 :
私はおばあちゃんの知恵袋の延長系の魔女が好き
でもなりたいのは黒い服着てキヒヒヒ笑う系

797 :
ネルネルネルネの魔女かな

798 :
>>793
私は逆にそういう人見るの好き!
自分では出来ないけど…

最近レジン初めていろいろ閉じめこてみてるんだけどそれが魔女っぽくて気に入っている
自分だけの宝物みたいで少しづつ宝箱に貯めていってるんだけどいつか満杯にしたい

799 :
宝箱に貯めてるとか可愛いな
乙女系魔女って感じだ
私は自然とも科学とも融合してフル活用する魔女になりたいんだけど虫が嫌いなのがネックだわ

800 :
ガラスドームにこんな不思議生物入れて並べるのが夢
https://i.imgur.com/3Iw3bJZ.jpg
https://i.imgur.com/ihnTMkj.jpg
https://i.imgur.com/hDGJY9m.jpg
https://i.imgur.com/q2SxKzp.jpg

801 :
木の箱にアロマとかの道具入れてる
もともとは裁縫箱だったと思う
セリアのガラス薬瓶、精油瓶、ビーカー、シリンジなどなど
百均のスポット品やハンズ、科学館で買ったのとか
チョーヤの梅酒の瓶、緑色円筒のが使いやすくてとっておいてある
壁一面の収納やガラス入り観音開きの戸棚とか憧れ

802 :
>>800
二枚目の羊毛フェルトっぽいドラゴンきれいだなー
こんなきれいな肩乗りサイズのドラゴン飼えたら楽しいだろうな

803 :
ヴンダーカンマーみたいな部屋にしたいわ
ガラスケースに石や貝殻や変な人形とか飾ってるけど場所とるし埃被るし
グータラは素敵な魔女になれない予感する

804 :
魔女って色々な物を多岐にわたって作るから荷物が多いイメージあるよね〜。
ヴンダーガンマーが好きならインターメディアテクもきっと好きだと思うのでおススメする!

805 :
ヴンダーカンマー好き!憧れるよね
今、文化村の美術館でやってる展示すごく気になってる…

806 :
>>800
何こやつらカワユイ…(*´Д`*)
このファンシー使い魔たちはどこで買えるの?
詳細キボンヌ(・ω・)お願い致します

807 :
ヴンダーカンマーを知らなかったから調べてみたら
何これすごい好き
ついでにインターメディアテクも調べたら好きすぎる、あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!ってなった
こういうのもあるとは知らなかった

808 :
>>806
http://tamanti.com/jp/
売ってるかどうかはビミョーだけど

こういうのはハンクラ商品で一点モノとかだったりするので、高かったり逃すともう二度と手に入らなかったりするよ

809 :
>>800
一枚目の人は外国の作家だよね
カラパイアで紹介されてるの見たけどebayで売ってなかったっけ
まだ出してるなら日本からだとセカイモンから買えるかもね

魔女から少し外れるかもしれないけどヴンダーカンマーや
スチームパンク系の部屋とか錬金術師の工房みたいなのが好きなんだ
ヴンダーカンマー系好きな人はスチームパンク辞典とかムックとかおすすめかも
ただレジンの中に歯車一枚入っててスチームパンクアクセサリー、とかはうーんってなる

810 :
江戸時代に自分の好みのブレンドの七味唐辛子を作ってひょうたんの入れ物に入れて持ち歩くみたいな話を聞いてからすごく欲しいんだけどスパイスと考えれば魔女っぽいかな

811 :
>>810
縁日でいまでもでてるよ
自分好みにブレンドしてくれる店

812 :
>>810
魔女って自然共に生きるスペシャリストだと思うからとってもアリだと思うよ!

813 :
>>808
>>809
詳細レスありがとう!(*´ω`*)
ハンクラ?とかよく分からんけど個人の作家さんが作って販売してるやつなんだね
お金貯まったら買いたいなぁ…(´ω`)

814 :
>>813
さすがにこの間から浮きすぎだよ
ここはツイやがるちゃんじゃないんだからさ

815 :
ツイやがるちゃんではまだAAキャラたちが生き残っているのか
失われた文化を継承している喪魔女だと思えばまあ…

816 :
ツイもがるちゃんも関係なさすぎ
喪魔女の話題をキボンヌ

ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!

817 :
>>816
おつおつ。じゃあ話題降りになるかわからんけど

魔法使えそうな指輪が欲しいんだけどなかなかイメージが固まらない
貴金属でアンティーク細工とか細かな装飾が入っててゴツくないやつ
宝石は深い色合いだけど透明度のある色石がいいな、処理石でもいい
ミスティックトパーズとかだと派手過ぎるかも
ガチのオカルトグッズやパワーストーンは別に欲しくないんだ
魔女の指輪とか持ってる人いる?

818 :
持ってないけどほしい
この間アクセサリー屋さん行ったんだけど、大粒のルビーリングやアメジストをみては「力が上がりそうだなぁ」とか「魔力+3くらい?」と思ってしまったwゲーム脳w
ネットで探すのも良いけど、ふつうにSCとかに入っているカジュアルな宝石店でも実物見ると雰囲気あるよ!

あとは天然石じゃないけど、ドラゴンズブレスやサフィレット、ビクトリアストーンなんかのロストテクノロジー系に憧れる
アンティーク高いのよね

819 :
未だにキボンヌって使う人いるんだ

820 :
パワーストーン系だと前にアクセサリースレで貼られてた
パワスト屋の商品説明がとても壮大すぎて情熱を感じた
レビューもムーの読者風で埋まってて、なんていうかすごかった…

821 :
パワーストーンで思い出したけど
小学生の頃、それくらいの年齢向けの雑誌の通販ページを見ていつもドキドキしてた
水晶球売ってたんだよね、すごく欲しかったけど確か五千円くらいで買えるはずもなく諦めてたけど
今調べてみたら小さい物で台座つきとか色々売ってあって、あの頃の気持ちが黄泉返ってきたよ

822 :
サン宝石な希ガス

823 :
マイバースデイにも載ってそう

824 :
石にこだわりがないならコスチュームジュエリーなんかいいのあるかもね。

825 :
貴金属ならアーツアンドサイエンスで扱ってるジュエリーが魔女っぽいと思う。

826 :
>>818
魔力+3とか考えるのいいねw面白そう
最近チャクラ(カラー)に対応したブレンドオイルを見つけた
すごくいい香り
これは魔力+5くらいかな

827 :
魔力アップいいね!
ググッてたら↓が検索にヒットしたんだけど、誰か読んだ人いるかな?
私には敷居が高そうで迷ってる。

神聖な自分と出会う魔女入門(きずな出版): 自然のパワーを引き寄せ、味方につける7つのレッスン
著者: 穴口恵子

828 :
今夜の月は見ておきたいところ

829 :
ブラッドブルームーン

830 :
赤い満月

831 :
>>827
ググってみたらスピリチュアル系の人みたい
レビュー見ると内容はハーブ、アロマ、鉱物、アクセサリー、月のリズム…って感じらしい
とりあえずほしい物リストに入れといた
教えてくれてありがとう

832 :
サン宝石昔ジュエリー売ってたよね
しかも高いしちょっとマダミーでどの層向けだよっていう
そういうごついおばあちゃん着けてそうな石リングは代々受け継がれてる魔女リングっぽい気がする

>>827
あるよ
スピリチュアル路線全振りで自己啓発色が強い
少し前で言うスイーツ(笑)って感じ
私には合わなかったわ
そんな魔女関係ない印象

833 :
マイバースデイ懐かしい
小学生の時お金ためて買ったアクセサリーーまだいくつか持ってる
温度や角度で色が変わる系のアイテムとか好きだったな

834 :
ここにいる喪魔女様方で、夢見の良くなる呪いとかお守りを知ってる魔女はおられますか?
私自身じゃなく、母がよくうなされる。母はもちろん私が魔女になりたいことなんか知らないから、仰々しくないと助かります。

検索したら何かしら出るだろうけど、魔女に訊きたくて。

835 :
ドリームキャッチャーは?
あと貘の絵を枕の下に入れると貘が悪夢を食べてくれる
寝る前にお風呂でよく身体をマッサージし、アロマでも炊いてリラックス
ホットミルクでも飲んで眠るとか

836 :
>>835
ありがとう。
そういえば母はぬいぐるみが好きだから、貘のぬいぐるみをあげてみる。枕の下に絵があったらびっくりされそうだから……
ドリームキャッチャーも作ってみたくなった。材料を手に入れるのがちょっと大変そうだから、揃ったときにだけど。

そういえば魔女の道具って、作ろうと思っても今の日本じゃなかなか手に入りづらいのがあるよね、鳥の羽とか。運良く拾えたとして、鳥の羽ってどうやって消毒するんだろうとか。

837 :
我が家は庭に南天の木?があって、子供の頃悪夢を見たら母にそこへ連れて行かれて、そこで夢の内容を心の中で思い出すように言われた
バクの大好物は夢と南天の実だから一緒に食べてくれるよ、的な話だったと思う

838 :
ふむふむ

839 :
マジョラムというハーブがよかった
たまたま鉢植いただいて枕元に置いててやたらよく眠れてたわ
ドライハーブでも売ってると思います
枕元に水を置くのも良いいいますね、丼とかピッチャー、ペットボトルでもと諸説あるようですが
あとは枕の方角も南はよくないっていいますね
頭寒足熱なのか冬でも竹の枕使う知人います

840 :
枕の向きは北と西がだめって言われたな
南天の実を乾かして市販ポプリに混ぜて枕元においてあげるとか?

841 :
マジレスすると、ストレッチと適度な運動なにマッサージや鍼灸整体、毎日干した布団が一番良い
加えるならエッセンシャルオイル

842 :
とハーブティー

843 :
夕飯食べ過ぎないとか寝る前にスマホやテレビ観ないとか掛布団を軽くするのも何気に効果あるよー

844 :
みんなありがとう。
南天の話は初めて聞いた!見た目的にも綺麗だからうまくベッド周りの飾りに取り入れたい。
マジョラムもアロマディフューザーとかで試してみる。
あと掛け布団!母は過度の寒がりだから絶対重くしてるわ。そして西枕だわ。

色々教えてくれて本当にありがとう。魔女スレにいてよかった。

845 :
ニトリのNウォームとかおすすめ、出来たら敷きパットとセットで
北欧だと毛布を体の上にかけるんじゃなくて下に敷くんだって
その方が冷気が下から来なくて暖かいらしい
それ聞いてからNウォームからウールからキャメルまで敷きパットいくつか買ってみたけど
マジで暖かいから寝るときの寒いお布団改善されるよ

846 :
あとドリームキャッチャーはキットが色々あるから
そこに南天やバクやハーブとか組み込んでオリジナル作るのもいいかもね

847 :
>>832
亀だけどありがとう。
ちょっと想像していたのと違うかも!

848 :
南天は「難を転ずる」に通じるからね。

849 :
Nウォームヤバい……自分用に欲しくなる。
ドリームキャッチャー、キットもあるのね。手軽だし自分でアレンジ加えられるし良さそう。
魔女としては語呂合わせみたいなのも言霊として馬鹿にできないよね。

850 :
おばあちゃん世代の飾りボタンがほどよくゴツくて色も浮ついてないし魔女チックで好き
チェコのガラスボタンも気になっている
この手のボタンをピアスやイヤリングに加工して普段使いするのに憧れているけど
ピアスもイヤリングもしないから活用できず眺めているだけだー

851 :
ブローチなら、ショールを留めたり他の布系(小さめのカーテンとか)を留めたりに使えるから活用できるかも。

852 :
>>850
ゴム通してヘアゴム、ビーズ使って指輪やネックレスなんかはいかが?

853 :
ボタンをつけかえて使える指輪見たことある気がする
ちょっと前の穴がついてるの限定だけど通すだけで手間がかからないしどうかな

854 :
848だけどみなさんありがとう!
ボタンを活用するのにも色々なアイディアがあるなぁ
こういう一つのことに様々な選択肢が思いつく人って魔女力が高いとしみじみ思う

855 :
魔女力いいね
魔女力磨こう

856 :
魔力
魔女力
喪女力

857 :
職場で出回ってるフリーペーパーで見つけたんだけど、鉱物系のイベントってあるんだね。

今月なんだけどインドア派だから行くか迷ってる。
行ってみたら楽しいんだと思うんだけど、腰が重たい。

858 :
>>857
何ていうイベント?
職場近くで毎年六月頃にミネラル何とか言うのがあるんだけど、その頃って忙しくて全然行けない内にいつも終わっちゃう。近々にあるなら知りたい。

859 :
ミネラルショー?

860 :
浅草のやつかな?
楽しいよ、おいでませ鉱石沼

861 :
それだ、ミネラルショー。
沼に誘い込むとか魔女すぎるw

杖を作るためにたった一粒、お気に入りの石が欲しいのだよ。

862 :
ごめんなさい。
浅草橋ミネラルマルシェです。

回し者みたいになるのが嫌で詳しく書かなかったんだけれど、かえって誘い受けみたいになってしまった。

やっぱり楽しいんだね〜ちょっと頑張ってみる。
鉱物も気になるけど、和菓子と石けんがすごく綺麗。
買えるといいな。

浅草橋ミネラルマルシェ
2月23日(金)〜2月25日(日)
https://www.mineralshow.net/contents/category/asakusabashi/

863 :
haruna4477

864 :
Gabaの広告が魔女っぽくてめっちゃかわいいブス喪の自分は絶対似合わない髪型

865 :
買ってよかったスレとか見てるとみんながおススメの商品を更にどんな活用してるかとか
工夫された知恵が出てて面白いし、他のスレでも様々な知識を交換し合ってる喪女達が居て参考になる
それぞれのスレがいろんな能力を持った魔女たちの街や村で喪女板全体が魔女の国みたいに思えてきて楽しい

866 :
ここの皆さんは、家を自由に建てられるならどうする?
最近そういう妄想が楽しい

アラビアンナイトみたいなのが好きなんだけど、古民家風で床と建具がウォルナット調+BOHOが現実的かつ不思議でいいなー
と考え始めてから無意味な資料集めが止まらない

867 :
現実的に住みたいのは純和風の古民家なんだけど
一から建てるなら静岡県のぬくもりの森みたいな感じがいいな
魔女的には千と千尋の現実と非現実のはざまな感じの建物も好き

868 :
大正ロマンな家
窓や木材に凝ってステンドグラスを多用したい

869 :
叶わない夢だけど、洋館かムーミンの家みたいな所で暮らしたいな

870 :
寝殿造りとか、中華風な所か無機質な研究所。

871 :
森の奥にある魔女の小屋みたいな小さくてごちゃごちゃした家
自分で住むのはハードル高すぎるからドールハウスか何かで作りたい

872 :
聖剣伝説LOMの主人公の家がすごく好きだけど、和風もいいなあ

873 :
>>872
LOMの主人公の家!
今までぼんやりこんな感じがいいなって思っていたものを具体的に言い表してもらえた
それだー!

874 :
ツリーハウスがいい
何本にもまたがってるとなおいい

じゃなきゃ新宿雑居ビル裏路地に扉があって地下一階くだってのぼるとふきぬけ中庭と木つきの内装が洋館風の家にでるといいな

875 :
すごいワガママを言うと、家の作りは木の温もりを感じられ程よくゴチャッとしていて周りには深い森があっても私の苦手な虫は存在しないでほしいw
トカゲとかヤモリは好きだからいい…

876 :
部屋の中に蔦がはったり苔栽培もしてるヴンダーカンマーな部屋
実際には無理なので、今ドールハウスでそれっぽいのちょこちょこ作ってる

877 :
魔女というよりマッドサイエンティストっぽいけど医療系の部屋がいいな
人体模型とか簡素なパイプベッドとか…保健室の魔女ってイメージなんだ

878 :
LOMならリュミヌーのランプ屋に住みたい

879 :
大きなガラスの温室の中に木造住宅を建てたい

温室は古今東西の薬用植物や実のなる木々で充たして、鳥を放し飼いに
住居の外にテーブルがあって
日の光を浴びたいときはそこで食事をとったり何かの作業をしたり

住居の内部は
クッションでいっぱいのこじんまりした寝室
マジョリカタイルがアクセントの台所
風通しが良くて日差しの入る清潔な浴室にはキャンドルを置くスペースが欲しい
壁一面の本棚のある書斎はステンドグラスのランプが置いてある
あとは乾燥させた薬草やら香料やら手芸材料やらをしまっておく収納庫

880 :
Twitterのタグ「魔女集会で会いましょう」がちょっと面白い

881 :
>>874
あー私もツリーハウスがいい
アニマルプラネットで夢のツリーハウスっていうアメリカの番組がやっててそれに出てきてたこぢんまりしたツリーハウスが理想
ステンドグラスがはまってたり家の中を木が通ってたり
風が吹くと揺れるけど木と一緒に揺れているから安全なの(免震設計みたいなこと?)的なコメントしてる住人がいて素敵だった
木は何がいいかなーとか考える
桜は虫がつきそうだしケヤキは大きくなり過ぎる

882 :
ロードオブザリングの主人公が暮らしていた家がいいな
岡と一体化した感じの家
映画の内容は覚えてないけどこの家は印象的で記憶に残っている

883 :
ホビットの村すてきだよね!
私はエルフの裂け谷もすきだ

884 :
妄想が捗りすぎた。

*庭
陽当たりの良い場所が一ヶ所あって、
他は椎の木やローズマリーブルーマロウ等、
食用の草木で森の様にしたい。
あと井戸も作っておきたい。

*建物
木造の平屋で地下室あり。
一階に居間、キッチン、寝室、バスルーム。
地下室はパントリー、物置部屋、書庫、秘密基地。
地下室はいざという時、シェルターになる。

各部屋には魔法の戸棚を設置
魔法の戸棚は扉を開けると、
使いたい物が出てくる機能つき。
(敷地内にある物であれば戸棚に転送?される)

✳︎居間
陽当たりの良い場所にガラス張りの部屋にして、
座り心地の良いソファとローテーブル。
ミントやゼラニウムの鉢植えを各種。

*キッチン
壁面は全て魔法の戸棚、作業台、テーブルと椅子。
鋳物の特大魔女鍋がお気に入り。

✳︎寝室
大きなベッドとサイドテーブルのみ

✳︎玄関兼応接室
ここで手製の薬を売る。
白の漆喰で窓はない。
額縁がひとつだけ飾られており、世界中の風景が映る。
監視カメラ代わりにもなる。

885 :
読んでて私も妄想捗った
ドールハウスで見てみたい...

886 :
私も妄想捗ってた
火山付近の鉱石が採取できるような所に住みたい
でも庭も欲しいなってなってる
火山付近じゃ焼け野原じゃ

887 :
その辺は魔法で何とかするのだ…

そう考えると前も上がってたゲーム、聖剣伝説LOMのランドメイクシステムは魔女の箱庭っぽくて楽しかったなぁ
海岸の隣に雪原作ったりホームの隣に奈落置いたり
ゲーマー喪魔女でやったことない人はぜひ触れてみてほしい
宝石系喪魔女にもおすすめ

888 :
>>886
火山いいね、わくわくする。
ダンジョンみたいに異空間設定で移動とか、自宅の敷地は結界が張られていて緑豊かで湧き水まで湧いてるとか妄想してしまったよ。
火山の近くなら温泉が湧いてるだろうから、毎晩温泉に浸かって肩こりと腰痛を治したい。

889 :
屋上がガラス張りのドームになってる家に憧れる
夜に星みたりまじないやったりしたい

890 :
結界張った塔のバルコニーに設えた美肌温泉に入りながら
樹海と海を見下ろしてまったりしたい

891 :
古い中華風の風通しの良い邸に住みたい
温室や浴室なんかも細部に綺麗な透かし彫りの木細工で飾ってある
十二国記っぽいイメージ
魔女というか仙女になっちゃうかな

892 :
丸っこい妖精の家みたいなのがいい
使い魔として妖精と住んでてその子に作ってもらったイメージ
なんだい?随分と可愛くしてくれちゃって……とか言いながら実は気にいってるやつで…
すごく抽象的でごめんだけど憧れる

893 :
ハワイの天文ドームみたいな形で、でも木でできててほしい。
丘の上にあって星も見えるし海も見える。

894 :
苔のテラリウムでも作ってそこに小さな魔女の家でも作りたいね

895 :
糸杉と苔の盆栽にドールハウスでも配置して楽しみたい

896 :
シルバニアでなんちゃって魔女のドールハウスやってるよ
人形はハロウィン時期に出てくる魔女コスのウサギで、ナチュラルキッチンの箒とか家具をアーバンシリーズにして
あとはリーメントの魔女っぽい小物とかアジアン雑貨店のスパイスラックとか並べてる
楽しい

897 :
暴風雨で風がもの凄かったから雨やんだ夜中に外出て魔法ごっこしたわ
楽しかった

898 :
今日は何だかあったかいね。
もうすぐ春がくるんだね。

899 :
>>897
好き

900 :
>>896
シルバニア手軽で中々いいよね

901 :
魔女ハウスジオラマ楽しそう

902 :
シルバニアはかわいいけどリーメント等市販と縮尺が合わないのが残念ね
棚の1段リーメントもう1段祭壇風にしているわ
キャンドゥとかで買える木のドールハウスキットみたいのとリーメントでなんちゃってドールハウスしてる

903 :
アニメでみたベルセルク?だっけかのあの世とこの世の間にあるとかいう魔女さんが住む家がよかった 日の光がすごく印象的
あと名前忘れた。処女な魔女の森の家 いかにも魔女っぽい感じの

904 :
ベルセルクって北斗の拳みたいな話だと思ってたらそんなファンシーな話だったの…

二次元だと森の中にポツンとある家が好みだなぁ
蟲師のレンズばあさんの家とか精霊の守り人のタンダの家とか
人里からは離れているけど、そこそこ歩けばたどり着けるくらいの絶妙な距離感がいい

905 :
かわいい妖精とか出てくるけど基本は中世魔女狩りの世界だよ

906 :
>>904
基本はグロとエロと神と堕天使の話にエッセンスとしてエルフや魔女が出てくる
最近はちょっとファンタジー色強いけどね
重苦しい雰囲気の漫画だけど私はスッゴい好きだから興味あるなら読んでみて欲しい
わりと初期の方だけどロストチルドレンの章最高だよ…

907 :
902だけど皆さんありがとう
西洋系の物語なんですね
魔女が出てくるとのことで、今度読んでみます

908 :
ごく普通の四角い白天井白壁、照明はシーリングライトの部屋に住んでいるんだけど、どうすれば魔女風になるかなー
使いもしないハーブを逆さにぶら下げるのも細々小物を並べるのも掃除が大変だと思ってしまうし、
鉱石マニアだから標本沢山あるんだけど、日当たりの良い部屋なので退色しそうで出せない
(この時点で魔女インテリアに向いていない気もする…w)
取り敢えずラグとクッションと観葉植物辺りから攻めようかと思う

自慢の魔女ルームにお住いのモジョさんいる?
お気に入りポイントだけでもUP出来る方居たら、是非参考にしたい

909 :
いっそ極端に何もない、ゆるりまいさんみたいなのも近代魔女っぽい気はする

910 :
壁に標本とか謎の図版とかいっぱいある部屋に憧れるんだけど、部屋の壁が砂壁だからどうしようも出来ないw
画鋲とか一応刺せるけど、抜けきれない和風感がイメージと違うんだよね…

911 :
>>910
砂壁にペルシャ絨毯みたいな絨毯敷いて
階段箪笥置いて階段部分に蓋付きガラス瓶だの謎標本だの置いて
壁にタペストリーとかOT図とかかけて
窓がもし障子なら障子の何マスかの紙を切り取って空いた枠をプラ板とステンドグラスシートでトルコタイルステンドグラス風にして
文机に地球儀置いて月球儀も置いて
長野まゆみ(嫌いだったらごめん)の書く理科少年風の部屋目指すの夢が広がる

912 :
>>911
なるほど、和風の雰囲気をあえて活かした方がいいのか!
読んでるだけでヴンダーカンマーな部屋のイメージが広がってわくわくする
窓の障子のアイディアは今まで全然思い付かなかったから、いつか試してみたい

913 :
>>91
いーてれの囲碁番組の最初のトークの背景が
障子とか窓が色付いてて綺麗だよ

914 :
ヴンダーガンマーときくと壊れかけのハンマーカンマーが流れるわ

915 :
私はヴンダーカンマーと聞くと、テンガロンハットを被った半裸の中年男が脳裏をよぎるんだけど、何かの呪いか…?

916 :
ヴンダーカンマーと聞くと、最初はインドあたりの遺跡か何かかと思ってた

917 :
ルノルマンカード手に入れた
絵を見るだけでも楽しくてシャッフルしまくってる
なんとなく手を出さなかったタロットも興味出てきた
ライダー版?の黄色が目立つ配色が苦手なんだけど絵柄はあれが1番なんだよなあ

918 :
洋風魔女が理想なんだけど最近和風魔女みたいになってきてる。
青豆を水で戻して豆ご飯とか。
大豆を水で戻して南瓜と一緒にカレー味の含め煮とか。
歳のせいかやってる事が既に和風というかおばあちゃん。
せめて雰囲気が出るように豆を戻す時にお気に入りのガラス瓶を使ってみたんだけど、よりおばあちゃん家の様相を呈してる。
もう洋風魔女はダメかも知んない。

919 :
美容整形…

NHKや民放でも紹介されてたブログ
◆美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
◆失敗しないマル秘情報、他
http://saibanseikei.net/mae/

茶番w晒そう!

920 :
本当に少しづつだけど銀食器集めてる
一人暮らしであまりお金使えないから地道に貯めてる感じは魔女っぽくはないけどw

921 :
haruna4477

922 :
>>817
今さらだけど鉱物&アクセサリー好きだから魔女っぽいアクセサリーの話してもいいかい
やはり海外のアーティストさんが魔女っぽい本格的なアクセサリーつくってて、Instagram&PayPalでたまに買ってるよ
お気に入りはケルティックて名前の指輪で、ケルト文字っぽい模様がついてるシルバーリング
後はメダルや石に翼とかフルールドリスとかのカービングがしてる指輪とか
海外はスピリチュアルっぽいのが普通?ってか受け入れられてる雰囲気だからか、ごついアクセサリーとか多くて見てるだけで楽しいよー

923 :
魔女っぽいアクセや雑貨はデザフェスで買ってる
近くにいる人はおすすめ

924 :
前デザフェスで魔法陣鍋敷き買ったよ
置物乗っけて召喚ごっこできるしインスタントラーメン食べるのが楽しみになる

925 :
>>922
そういうのいいねえ、ルーン使えそう
最近は貴金属でダイヤとか無難なアクセサリー買うことが多かったけど
親戚からでっかいオニキスや瑪瑙の湯婆婆リングもらったから
ちょっとシルバージャラジャラ魔女ぽいのやってみようかな
最近はダイヤモンドがパワー的にも物理的にも最強では…?!ってなりがち

926 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JT5Q4

927 :
古い物とかパワーストーンとか不思議だよね。
どちらもペンダントだったんだけど、大切にしてるつもりなのにすぐに無くして戻って来ない子や何度無くしても必ず戻ってくる子とかいてビックリする。

928 :
指輪すぐなくしちゃう
身代わりで砕けたんだと思い込んでる

929 :
>>925
ありがとうーゲーム脳だから装備気分でつけてる
結局、ダイヤやサファイアとか宝石が最強って気がするよね。歴史上もナポレオンとか偉人が大事にしてたし
ダイヤとでっかいオニキスつけたらクールな魔女っぽくて素敵

930 :
忘れないうちにメモ
今年こそヴァルプルギスの夜は何かする!
毎年当日になって思い出して何も出来ないんだ

931 :
いきなりなんだけど、nhkの「仕事の流儀」みたいな感じで「あなたにとって魔女とは」って聞かれたら、なんて答える?

932 :
>>787
>東林間に魔女の生活雑貨の店できるらしいから楽しみにしてる

あと3月31日にオープンだって、ツイッターで商品や店内の画像が上がってる。
お店の名前は雑貨店wonder tripって言うんだね。
家からは遠いから、行く人がいたらレポして欲しいです。

933 :
茶番www晒そう!
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://lobjetdemondesir.com/trl/
 ↑ ↑ ↑

934 :
>>933
グロ

935 :
ここで魔女の指輪やアクセサリーの話してた人達、
見せられる範囲でいいので写真見せてくれないかなあ
魔女のタリスマン的なアクセサリー探そうと思って
よかったら参考にさせて欲しい
ここのこれ買ったよって文字レスだけでも

936 :
こういうのいいよねー、ネー、って言っているだけの生産性のないスレなので誰も実物なんてアップしません
何故か過度に身バレを気にするので誰も写真をあげません

937 :
まぁそう言うだけで自分では生産性のある話題を提供しない人間が一番生産性ないよね。
あ、荒らし構っちゃったごめん。もうNG入れて放置するわ。

938 :
魔法使えそうな指輪はやっぱり大粒石だよね
多色性あったりアレキサンドライトみたいに変色性あるのも魔法の石感あるかも
バイカラートルマリンとか2色の石もいいし
サンストーンやルチルみたいにインクルージョンがキラキラしてて綺麗
デュモルチライトやガーデンクオーツも風景が閉じ込められてて箱庭みたいだし
バルト海の琥珀も中のグリッターがキラキラで魔法使えそう

939 :
あ、あとカンテラオパールなんかも魔法の石感あるし妖精の卵ぽいと思う

940 :
大粒石いいね
琥珀もいいしアメジストやオニキスなんかも安価で良質な大粒あるから手に入りやすいわ

941 :
wondertrip行ってきたよー。
でも開店したばっかりだからなのか、あんまり品数がなかった。
トランクとかクッション、本、石、ハンドクリームらしきもの、あとかなりなお値段のパジャマと、なぜかチョコレート。杖ペンはちょっと買おうかまよったw
これからまた増えてくるだろうから、もうちょい経ってから行った方がよいかもね。

個人的にはその近くにあった海猫?海福?雑貨の方が楽しめた。喪魔女が好きそうな、でも手が出る値段のアクセサリーとか沢山あったよ。

942 :
>>941
レポありがとう
気になってたけどまだそんな品揃えないんだ
海福雑貨いいよね
狭さがやばいけど

943 :
>>941
ほぉー
まだあんまり商品はないのね
でも結構地元から近いからゴールデンウィーク辺りに行ってみたいな


石の話題で思い出したけど6月1日からミネラルフェアだね
行く人とかいる?

944 :
>>917
ライダーウェイトの絵柄は好きだけど配色が好きじゃないんならユニバーサルウェイトがいいよ

945 :
>>941
行ってきてくれたんだね、レポありがとう!!
品揃えが良くなるのを待ってから折を見て行ってみる。
ツイッターでwondertripと海福のツイート眺めてばっかりいるよ。

946 :
騒ぐ子供を放置する親に魔法の言葉を送ってやったwwwww
http://wishcomestrue.ti-da.net/e5551912.html

947 :
リリーエルランドソンのアクセサリー魔女ぽくて素敵
値段高いから眺めるだけど目の保養になる

948 :
店で売ってるワンド見てるとなんかコレジャナイ感が強い・・・
赤ちゃんあやす時ののガラガラみたいでなんか違う。
なんかもっとこう、魔法少女が持っていそうなのが理想。

949 :
シュガルンのがおしゃれで好き

950 :
おジャ魔女どれみの一番はじめの杖が好き

951 :
個人的には、シンデレラの魔女の杖?っていうかタクト?みたいなサイズ感のが欲しい。
大魔導士のお爺さんが持ってるサイズだとトゥーマッチ。

952 :
色々魔女っぽいアイテムを持ってても、部屋の雰囲気が魔女っぽくならない。
やっぱり、空間とかをデザインできる想像力が欲しいわ。

953 :
もうすぐヴァルプルギスの夜だけど、ソロ魔女さんはどんな風に過ごしてるの?

954 :
気づいたらヴァルプルギスの夜終わってた。
ここの住人がもしオフ会を開くとしたら4月30日かな、サバトと称してw

955 :
お風呂に日本酒入れて入ってみたよ。
魔力が高まったり、何かが浄化されたりしそうw
魔女というにはちょっと日本寄りでおばあちゃんの知恵袋みたいだけど、実際身体はポカポカになるし、汗も出るし、老廃物も出てデトックス効果あるらしいので気分の問題で。

それで湯船に浸かりながら思ったんだけど、お酒とか塩って、昔から厄を払ったり穢れを落とすシーンで使われるじゃん?
これってどっちも、殺菌効果があったり、腐敗の進行を遅らせるものだよなーと。

黄泉の国=死者の国=腐った肉=穢れ

お肉に酒や塩を振りかけておけば腐らない!
→穢れない!
→酒や塩には清めの力がある!

とこういう発想になっていくのももっともだよね。
昔の「不思議な力」っていうのには根拠があると思うと楽しい。

956 :
>>955
おばあちゃんの知恵袋は魔術、おばあちゃんは魔女だったんだなぁ

957 :
都内でオフ会開いたらどれくらい集まるかな
需要あるなら主催するけど

958 :
>>957
行く ノ

959 :
>>957
行きたい

960 :
行ってみたい

961 :
どこに行くかと日付によるなあ
でも全員真っ黒で移動する集団楽しそう

962 :
954ですがレスありがとうございます
オフ板の下記スレに書き込んだので興味がある方はご連絡下さい
下記スレにも書き込んだけれど日時や場所等色々とツッコミ入ると思うのでご意見頂けると助かります(スレの流れ悪くしたくないので極力メールでお願いしたいです)

【女性】女友達すらいない喪女6【限定】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/offreg/1323077594/

963 :
オフスレでやりなよスレチだよ

964 :
魔女向けに開くオフ会なんだから告知くらいはさせてあげなよw

965 :
楽しそうだねー。
私は地方組なので皆さま楽しんできて。

去年植えた庭のタイムとセージとラベンダーが続々と成長してきてて楽しい。
今年は、花の砂糖漬けを作ってみたくて、スミレの種を庭に蒔こうかなと思ってる。

やってることはナチュラルライフ奥様とほぼ一緒なんだけど、憧れるのはやっぱり西の魔女のおばあちゃんなんだよなー。
特に黒い服ばっかり着ないし、魔女っぽい部屋にも住んでない。
でも精神力は鍛えていきたい、みたいな。

966 :
>>955
あと水も! 御神水とか清められてる感じする・・・

こういうのって他所の国とか他宗教でも同じだったりして面白いよね
除けるだけじゃなくおまじないにも使ったりもするし本当に不思議で好き

967 :
お清めの儀式といって川に入ったりするのも、要は身体を洗ってるんだよね。
神社の御手水も、最後に口をすすぐ行程があるのは、そのまんま「うがいしろ」って事だ。
昔読んだおまじないの本に、「おまじないする前にはお風呂に入って歯を磨くか、せめて手を洗ってからやりましょう」って書いてあって、子供の頃は何ぞと思ってたけど、お清めの儀式だったんだね。

968 :
そういえばオフ会は無事に開催されたのかしら?
お仕事じゃないときなら参加したかったな。

明日は新月
新しいノートに魔女的生活でも綴ってみようかな
次のサバトまで時間あるから間延びしてしまう

969 :
近所にハイヒールりんごみたいな奥さんがいるんだけど、自宅でピアノ教室をしていて、魔女先生と呼ばれている
服装はボーダーのロンTに黒のロングシフォンスカートというよくある感じが多いんだけどすらっとしてるからか確かに魔女っぽい
羨ましい

970 :
魔女の宅急便のキキになりたかったけどもう年齢的に駄目だわ

971 :
次はキキのお母さんを目指せばいいじゃない

972 :
かぎばあさん……

973 :
>>969
ボーダーのロンTに黒スカートで、どうして魔女の雰囲気をまとえるのかしら?と思ったら、ハイヒールリンゴをググって納得した。
確かに何着てても魔女だ。

974 :
魔女先生って呼ばれ方もまたいいね

975 :
みんなは自分の属性って決めてる?
私は、何となく草やら風あたりに設定してるww
庭いじり好きだし、そういえば天然素材の服が好きでよく着てるし、セーラムーンだとジュピターが好きだし、誕生石はペリドットっていう緑の石だし、最近ゆるパーマかけたからなんかそれっぽいし。
ネットで見るパワースポットの相性とやらのサイトで確認してみるとどうも水属性らしいんだけど、そこは自分の好みで選ぼうかなと。ポケモンみたいにダブル属性でもいいし。

何するってわけではないんだけど、アクセサリーを選ぶときに石は翡翠にしてみようかなとか、そういうときに考える。
自分設定持ってると楽しい。

976 :
星座が風星座だからなんとなく風って思ってるけど水の方が好きだなあ
青が好きだから誕生石が赤いのが解せぬ

977 :
>>975
左右の手を向かい合わせにして8cm離したまま空間を圧縮すると分かるらしいよ。

暖かいor熱い→炎属性
涼しいor冷たい→水属性
ビリビリ→風or雷属性
圧迫感→土属性

ただ、風と雷の区別がつかない上に木の属性がよく分からないけど。

978 :
五行思想に興味あるから木火土金水のあれこれで自分の属性決めてる
生まれ年の十干十二支のやつ
「相生」「相剋(相克)」「比和」「相乗」「相侮」とかそういうの
調べてみるとちょっと楽しいよ

979 :
算命学とか四柱推命とかの占いでほぼ火属性で埋まってたから火ということにしてるな
モテる星あるのに喪だから占いそのものは当たらないと思ってるけど

980 :
私も家族の関係が五行によく当てはまってて面白いからなんとなく自分は木のつもり
木に縁の深い土地柄だし

981 :
マヤ占いで白の犬って言われたから犬は無視して白属性だと思ってる

982 :
星座が水、名前に海、生まれ年も壬(みずのえ)だから水属性だろうなと。
特に海は清めの力もありつつ底にはまだ人類未到達な色々を隠してるとかのイメージが気に入ってる。

983 :
>>975だけど、五行について改めて調べてみたら木属性だった。
やっぱ植物かーと、なんか案の定というかしっくりきたわ。

東洋の五行の他にも四大元素、七曜あたりが有名どころで、マヤ暦もここでよく話題にのぼるよね。
属性にも色々な分け方があるんだね。

984 :
そういえばこのスレ、次スレ立てる人決まってないんだね
もし良かったら970辺りに安価設定して新スレ立ててくるけどどうする?

985 :
>>984
980でもいいような
ありがとうございます

986 :
ではとりあえず980指定で立ててみます

987 :
どうせもてないし魔女になろうよ 12夜目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1527236743/

8夜目のURLもついでに直しときました

988 :
スレ立て乙
ハリーポッターのファンタジー魔法世界が好きなのであの世界観を目標に部屋作りをしている
魔法学校通いたかったなー

989 :
>>987
乙です!
ありがとう

990 :
>>987
スレ立て乙です!

991 :
ここって埋めた方がいい?

992 :
では埋めがてら

フェリシモのサニークラウズで、また魔女シリーズの服が出てた
アクセサリーとかもあったけど、ただ黒…って感じで食指が動かなかった
残念

993 :
埋め埋め。
今回のサニクラの魔女セットアップは確かに微妙だー。
あのいつものモデルさんですらなんか野暮ったくてナチュラルおばさんみたいになってるのに、喪の私が着たら甚平おじさんになる…

魔女シリーズ実際買った人いる?
前出てたワンピースはずっと気になってるんだけど、形とかきれい?

994 :
埋めついでに。
サニクラの魔女ワンピ、私も気になってる!コートも気になるから魔女服買った喪女いたらどんなか是非教えて欲しい!
セットアップはぶっちゃけ上下黒い服持ってるから自分で組み合わせれば再現できそうで、ワンピース出して欲しかったなぁ

ネックレスは初代のチェコガラスとオニキスのやつで、黒いビーズが葡萄の房みたいについてるやつすごく気になってる。
新しく出たやつはブドウみたいな可愛いトップがなくてシンプルだね
ブルーサンストーンのタンブルを持っているけど、あれを小さいビーズにしてしまうのは目立たないだろうなって食指が動かない…綺麗な石なんだけどね。
フェリシモ繋がりで「ボタニカルモチーフのアレンジネックレス」と「天然石のしずく草花ネックレス」が黒い服に映えそうで、そっちが気になるなぁ。長々ごめん

995 :
埋めついでにエジプト香水瓶が欲しい
しかし高そうだ

996 :
エジプト繋がりでフェリシモのメジェド様巾着欲しい
エジプト神話好きなんだけどエジプシャン系魔女でも目指すかな

997 :2018/06/01
エジプトとかの古代王国はロマンがあるね
独特の化粧とか呪術も惹かれる

浜口京子を見るといたたまれない気持ちになる喪女
自分にだけキツイ、自分にだけ嫌味、嫌がらせを言ってくる人
◆嫌いだけど人に言えない◆164
日本の男は性格も容姿もキモいやつの割合が高すぎる
【国際】語学力を上げたい喪女5【交流】
【身長-体重≦90】巨デブのダイエット19
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレin喪女板
★おぎゃあ!羽生結弦が覚せい剤タイーホオカマ野郎乙
喪女で暇な人話そう【喪女雑談】Part80
無印良品が好きな喪女 16店舗目
--------------------
Seattle Mariners Vo1166
【WNLiVE】ウェザーニュース総合スレ Part7【WNI】
岐阜県東濃地方パチ屋事情2
凛として時雨#130
立憲民主党・辻元清美「麻生隠しに、カジノ、ギャンブル政権だ。安倍政権は、『うそつき政権』からどんどん進化している」
【大洗】商船三井フェリー PART8【苫小牧】
なぜか家に大量にあるもの [324064431]
【K-フード】タチウオの煮つけから郷土料理まで・・・盛りだくさんの済州グルメ[02/24]
Excel VBA 質問スレ Part66
【JPX日経中小型】日本中小型株投信48
岸田教団について語るスレ Part21
【MOOMIN】ムーミン -ようこそ!ムーミン谷へ-★24
友達の新刊の本当の感想 その3
アンプ購入相談スレ 2台目
【復讐するは】君津〜木更津part27【我にあり】
ラクロスやってる人部屋
ファイアーエムブレム覚醒のオリヴィエは恥ずかしがり屋カワイイ
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.113【MHW】
HiHi Jets応援スレ★level.20
予知能力/予知夢
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼