TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
イヤホンはやっぱり有線だよな
※※ipodの使いすぎで難聴が増えてる件※※
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8
ハイレゾ音源について語るべ Part911
BluetoothスピーカースレッドPart1
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS】
ヘッドホンつけた女の子の画像
なぜ、パナソニックは浜崎あゆみを使い続けるのか?
音楽と旅に出るスレ
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part5 【イヤホン】

とにかく音質が最高なMP3プレーヤー その2


1 :2010/03/22 〜 最終レス :2019/12/15
「動画が綺麗」「携帯性」「拡張性」「安い」とかはいらないです
ただひたすら音質がいい、あるいは設定いじれば最高の音になる
そんなMP3プレーヤーを教えてください
第二弾

2 :
>>1
良スレ期待age

3 :
俺は、今後「精液」のことを「しあわせ汁」と呼ぶことに決めた。

4 :
高級イヤホンを使うほどiPodとウォークマンの音質差は歴然とする件について
ttp://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/8979920.html

5 :
前スレ
とにかく音質が最高なMP3プレーヤー
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1254725071/

6 :
【音質】DAP総合スレ16(iPod、walkman可)
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1255866932/
高音質プレーヤー(のみ)を語るスレ
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1177517246/
gigabeatとiPodってどっちがいい?
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1154459224/
iPod nanoかPSPどっち買うべき?
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1141885750/
iPodより高音質なDAPは存在するのか?
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1151869179/
iPod以外にいいポータブルプレーヤはありません3
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1179511694/
で、どのmp3プレイヤーが一番いいのよ?
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1136298995/
【比較】iPod vs ソニー製のDAP
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1233239498/
【一番いい】音質が一番いいモノを語り合う【音質】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1167803674/
PSP vs iPod
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1136259514/

7 :
とにかく最高って言ったらやっぱり。
GK-AシリーズとGK-Xシリーズかな。
前スレでも目立ってたしね。がんばってると思うよ。
うん。見てて最高。

がんばるGKを私は応援します

8 :
>>997
SHARP GF-919ってなにそのかっこいいラジカセ

9 :
で、結局ケンウッドってどうなのよ
なんかあんまり話題に出ないけど

10 :
このスレってmp3再生での話なの?
それともmp3対応してるDAPならどの機種でも議論しておk?

11 :
ロスレスばっか

12 :
>>9
もう新製品出て来ないし話題にはなりがたい・・

13 :
>>12
去年の12月に新製品が出たが、音質悪いし話題にはなりがたい・・

14 :
新製品てメモリ系の?HDとは以前から別物だったしな

15 :
>>14
KEN信者のようですが、これについてコメントお願いします。
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html

16 :
そのサイト見飽きたな

17 :
cowonの7をIE8使って聴いてるけど、音質自体は微妙ってか、全体が薄く曇ってる感じがする
音質傾向は最高なんだけどね 好きにいじれるから
ウォークマンのs700聴くと、その点かなり音はクリアなんだが、音が作った感じで不自然っていうか、、
このジレンマを解消してくれるDAPは無いものか

18 :
COWONのイコライザがすきならS9にするといいと思われ
COWONの中では音質面では一番上位

19 :
一番上位 ←ミス
一番上です。
一番って言ってるのに上位って・・・・矛盾しちょる・・・・

20 :
俺的にはBeoSound 6だな

21 :
是非レビューしてくれ

22 :
ここの住人ならマスターは可逆圧縮やwavやイメージファイルで保存してると思うけど、
それらからDAPのためにMP3作成するのマンドクサくね?
ここの住人ならCD数百枚分とかザラでしょ?

23 :
>>22
専用のHDD買えば解決
変換だって100倍速以上は余裕で出るし問題ない

24 :
>>22
なにがめんどくさいの?

25 :
>>22
mp3形式で全保存
CDはCDとしてオーディオで聴くだろ

26 :
>>25
CDで満足できるなんてどんな糞耳よw
普通アナログレコードで聴くだろjk

27 :
うるせーぞGK
R

28 :
マジかよ糞箱売ってくる

29 :
レコード音飛ぶ

30 :
PS3は画質良いけど、音質が糞
オーディオプレイヤーとしてはカスほども役に立たない

31 :
>>30
なに当たり前のことをえらそうに言ってるの?
PS3はオーディオ機器じゃねーぞ?

32 :
HATS使えば無問題なんじゃね?
いわゆる受けがバッファ使ったもの

33 :
iModだろ

34 :
大好きだったギガビートUが寿命を迎えて、代わりに買ってみたcowonU5がアコースティック系とボーカル系聴くと
どうしても音が表面的で薄い?というか塊が来ない感じがしてまったく合わないんですけど
XA-V80、HD10GB7、A840、ipodclassic+ibassoT3あたりでどれが傾向として合いそうか分かる方いませんか
イコライザには今回ですっかり懲りたんで、素の状態かそれに近い状態で楽しめるもの知ってたら教えてください

35 :
>>34
ギガビートUは聴いたことないけど
XA-V80は空間表現が上手く厚みある音でおススメです。
たぶん、デジアンの味付け強い薄い音のA840は候補から外れるかな

36 :
アコースティック系ならいぽdオヌヌメ
ただ解像度はないけど。

37 :
いぽdはLAMEが使えると良いんだけどねえ
今のとこAACかロスレスしか使えない

38 :
lame使えるじゃん

39 :
>>35 >>36
レスありがとうございます。空間表現が上手く厚みある音という文句にすごく惹かれたんで
値段的にも比較的軽い気持ちで手が出せそうですし、試しにXA-V80を買ってみようと思います
ipodも容量考えるとすごく魅力的なんですけど、手を出したら性格上アンプ地獄に堕ちる事が目に見えてて
他機種で代替効くようだとつい躊躇してしまいます

40 :
>>37
今は2010年ですよ

41 :
トランス、ハウス、エレクトロニカ、ドラムンベース等を聴くのにオススメのプレーヤーを教えてください
解像感があってクリアな音が良いです
今の所ソニーのAかXが良いのかな?と思っています

42 :
>>41
そのジャンルならクリアベース持ってるXかAを選べば間違い無いかな。
ipodだとイコライザが変なので、音が歪んでしまうかも。
解像感もXとAがダントツ。
…と書くとGK乙、となるのが逆にワクワクしちゃうんだけど、
ウソはついてないよ。

43 :
デジアン系はSONYがかなり先行ってるから
iPodはアナアンで音質高めようぜ
ソフトや周辺機器じゃ圧倒してるが音質で負けてるのが腹立たしい

44 :
AVアンプのデジアンはパナがかなり先を行ってるよ
正直10倍のコストパフォーマンスを実現している

45 :
DAPに内蔵でって意味ね

46 :
遂にGBがなおって来るから A840引き出しにしまう  

47 :
>>40
すまんD&Dで簡単に反映出来るのか…
知らんかった('A`)

48 :
いまいち何を言っているのかわからん

49 :
iTunes単体ではLAMEは使えないけど、他でエンコすりゃD&Dで簡単にリストに反映させられるってこと

50 :
10GB7とA840って音の傾向全然違う?
A840は聴いた事あるから近いなら安いGB7買うんだけど

51 :
ホワイトノイズが大きいところはとても似てる

52 :
GB9とA846あるがGB9が音だけなら良いと思う
ロスレスとPCMでもね


53 :
ケンウッドw
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html

54 :
ER-4Sの低域を自然にブーストできるDAPはどれなんだ?
イヤホン変えろと言われればそれまでだが、多分俺は解像度厨のメタラーなもんで。
今使ってるalneo-VのD-AHBはいい線いってると思うんだけど、他にオススメある?

55 :
古いiPodにRockBoxでも入れれば?
好きなように音変えれるよ

56 :
いぽで音楽聴けと・・・・・・・・・・

57 :
WMで音楽きくよりまし。

58 :
これからはクラシック聞くから
ノイズ無い機種優先に選ぶ
  

59 :
ギガビートUは安くて音よくてよかったな

60 :
iAUDIO 9 評価いいけどいいの?

61 :
COWON製品で音質を求めるならS9しかないな

62 :
S9も評判いいな

63 :
後継のJ3に期待

64 :
ケンウッドあたりそろそろ本気出してほしんだがなぁ
今のMedia Keg MGも音悪くないんだけど
何か足りないというか勿体無い感じが
現状買うとなったら好みもあるけど
ソニーのAシリーズとかX
COWONのS9あたり
になる感じが

65 :
自演デブの登場でつ(・∀・)デブデブ

66 :
コークは横半身がぶ飲みミルクで天下取ったんですね

67 :
>>64 MG-F使ってるならT51買うと良いよ
再生時間にこだわらず音楽聞くだけなら現状一番だと
それに比べてHM801は音のバランスに癖があるから人にすすめにくい

68 :
T51はどれだけ音いいんだろ?
バッテリの弱さに我慢できるほどのものかわかんないんで保留中
試聴できるとこあればいいんだけど

69 :
良いイヤホン・ヘッドホン&PHPA持ってるなら
T51迷わず買っちゃいなよ
海外通販ならs:flo2の2Gは1万前後だし
国内通販も1万5千円切ってるから
音質さえよけりゃと思って買ったけど動画もまずまず楽しめる

70 :
>>69国内でおk?
今X10使ってんだけどSE530も欲しくてさ
迷ってるのよ

71 :
>>69
音質以前に不良品だろwww

72 :
>>69
イヤホンは総額軽く10万超えてるくらい持ってるけど、直挿し派なんでポタアンは持ってない
イヤホンは何本あっても邪魔にならないけど、DAPは既に4台持ってて一応使い分けてるけど
ぶっちゃけやや邪魔に感じてるんで迷ってるんだよなあ
>>71
そうなのか?

73 :
>>72
ggrks

74 :
>>70
ドキドキ堂や東映無線
モニター的なつまらん音だと感じる人もいれば
解像度と音場にf特だけでは測れない魅力を感じる人もいる
つまらんと思う人はオペアンローリングへ
イヤホン・ヘッドホンとの相性もある
基本的にインピーダンスの高いものじゃないとノイズが出るという報告あり
ER4Sは○ 27Ω以上かな  俺のIE8(16Ω)より 32Ωの安物イヤホンの方が良く聴こえる
ラインアウトの爆音対策にはアッテネータかますとよし
逆にedition8では音量がとりづらいかもとのこと
俺の持ってる4〜5万円以下のヘッドホンならどれもOKだがw
>>71
FWアップデートでコケてる人が多そうだね
自分はおそろしくてまだやってないけど
失敗したらもう一台買ってもいいなぁと思える音w

75 :
69入れるの忘れたwなんかエロ
操作性や文字化けアーティスト・曲名表示等に我慢できる人限定
はっきり言って変態さん向けw

76 :
X10は50Ωだな 高い高いw
感度の高いIE8は向かないのかな
X10とWMのA845との組み合わせは個人的に神ってるし高校生だからもう少し後かな

77 :
【高音質】Teclast T51 s:flo2 MP5 Player Part2
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1270292856/40
NW-A使いの人がスレ立て人w
高校生でイヤホンスパイラルがまだ終了してないんなら先送りかなぁ・・・
いぽたっちのパチモンと思われ苛められてはかわいそうだからw
IE8が合うかどうか好みの問題 聴くジャンルやソースにもよる
俺の糞耳では低音が強調されすぎてダメなものがある

78 :
>>77
そこの1だけど、今そのNW-Aはハコの中だw (近日中にドナドナ予定)
T-51、正直オススメはしないね・・・音質狂で万札ドブに捨てる覚悟があれば止めないがww
DACの改造や自作をやっちまう人間なら挑戦する価値アリ、だと思う。

79 :
>>78
やあ 勝手に貼って失礼した(ペコリ)

80 :
「そこの1だけど」とかさりげなく自分アピールしてる奴って何なの?馴れ合い厨?

81 :
>>79
おkおk。しかしT-51は実に面白いね。
イマドキのDAPが、再生時間と小型化のために、
いかに音質を犠牲にしてるのかが、よく解る。
日本のメーカーこそ、こういうの作らなきゃダメなんだけどな・・・

82 :
>>80
いや俺がそのスレに誤爆したんで
結果的に逆誘導になったからなんだ
>>81
同意 しかしT-56はこいつの進化形ではなくPMPだから
音質に特化した後継機を出しほすぃと思う今日この頃

83 :
そもそもAを持っている私はtouchのパチと言われても大丈夫です
edition8はultrasoneに抵抗感あるから…
バッテリーは8時間持ってくれればうれしいな
静電気と言うのもうれしい

84 :
cowon s9を買おうと思ったのですが、画面が少し大きいので、出来ればコンパクトで画面がついてる(動画機能はいりません)高音質のMP3ありませんか?
予算は25000円以下でお願いします。

85 :
>>84j3ってのが出るよね
iAudioU5でいいんじゃない

86 :
>>84
mp3は間違っても高音質ではありませんよ

87 :
>>85
ありがとうございます。
j3は初耳でした。
ググってみたのですが少しコンパクトになったみたいなのでこれでもいいかなあ。再生時間が長いのも魅力ですね。
iAudioU5もググってみましたがどうやら販売停止?みたいですね><

88 :
S9とJ3は外見が違うだけでディスプレイサイズやコアなどは同じ
決してコンパクトにはなっていない気がする
COWONでコンパクトなモデルを買うなら9で良いと思われ

89 :
しかし9はバッテリーがさほど保たないという罠
音質は多少犠牲になるけど7という選択肢も

90 :
>>89
>音質は多少犠牲になるけど7という選択肢も
スレチガイ

91 :
ソニーに期待してNW-A847にして玉砕したんだけど、ひょっとしてこのスレでは地雷?
びっくりするぐらい輪郭だけ強調して音場が狭くてドンシャリ…
まさかここまで酷いとは思わなかった… それともこれ不良品かな?って真剣に思ってるんだけど…


92 :
>>91
A847の音がドンシャリに聞こえるなら、あんたが糞耳ってだけだ。

93 :
>>92
ヘッドホンはAH-D7000を使ってます。
これ、バイオリンが輪郭だけで同じ音ばっかりしてないですか?

94 :
>>93
何と比較してるんだい?

95 :
>>94
それが、安いノーブランドプレイヤー+ヘッドホンアンプ(バッテリー内蔵型)です。
かさばって嫌なので、A847あたりならコンパクトでいいかもと思ったんですが…

96 :
その安いプレーヤー直さしや、A847+同じヘッドホンアンプで聴いても同じ印象なら、
きっと安いプレーヤーがA847より優秀ってことでいいんじゃない?
AH-D7000だからねぇ。

97 :
おそらく…と考えているのが、かさばるけどヘッドホンアンプはやっぱり欠かせないの?って事と
こういう傾向(期待してたデジアンがヘッドホンアンプの変わりにならなくて駄目だった?)という
人向けの(アンチデジアン?)プレイヤーがあれば、まったりでいいので教えてくれると幸いです。
風呂に入ったら、ちょこちょこ過去ログ消化しながら個人的にも調べてみます。

98 :
>>97
AH-D7000をポータブル用途に使ってるの?

99 :
>>98
釣りだろ

100 :
>>98
その通りですよ。
強いて言うなら今も会社のロッカーの中に入ってます。
休憩時間が合計2時間近くあるんでその時に使ってます。
んー、どうやらヘッドホンアンプは高音質の為には必須っぽいですね。
かさばるし、バッテリーが5時間ぐらいしか持たないし、切れたら鬱だから
コンパクトで高音質にしたかったんだけど…

101 :
>>100
付けて道を歩いてたり電車に乗ってるわけじゃないのね、安心した

102 :
>>101
はい、そうです。
で、これはD7000(系列のヘッドホン)限定だと思うのですが
結論から言うとヘッドホンアンプがないと論外、安物でもあった方が格段に高音質
という結果になりました、たぶんD7000の性能がより発揮されてるのでしょうね。
単体に比べて音場が広がり、バランスが整い、ドンシャリ傾向が全くなくなりました。
バイオリンは胴鳴りが素晴らしく、同じ音しか出てない単体とは雲泥の差です。
ノーブランドのプレイヤーに比べた場合、ソニーのだと音像が明確に増しています。
ただし音場は比較的やや狭くなってて、これは元からでしたが、音場は元々立体的に
出るスピーカーには到底敵わないし、特に求めてなかったので全然おkです。
ソニーの音抜けの良さに柔らかさが加わった感じで、相性は抜群のようです。
ようやくようやく満足のレベルとなりました。
と言う事は最強のプレイヤーは、まあ売れないでしょうけど、ある程度でか重くして
高性能ヘッドホンアンプを積んだ製品…となるんでしょうね。
以上です、お世話になりました。

103 :
>>102
ウォークマンは出力控えめだから単体ではD7000を鳴らしきれてなかったんじゃないかな?

104 :
要らない荷物は減らしたい

105 :
必要な荷物だ

106 :
携帯で充分

107 :
藤林丈司

108 :
Rockbox入って音質最高なのはどれですか?!

109 :
HDDとメモリ型、どっちが音いいの?

110 :
バカじゃね?

111 :
超悪影響のサーボ電流がなければどっちも似たようなもん。
ノイズ関係を考慮すればメモリの方がより有利だけど、上に比べるとたいした事ない。

112 :
KENで考えたらHDDはホワイトノイズがあるなぁ

113 :
D-NE830
D-NE730
D-NE20
デジタルアンプ搭載、ラインアウト端子あり、CDも聴ける
いまのうちに、どれか買おうと思ってる

114 :
まぁ、COWON J3に音質で勝てるプレーヤは今のところないな。
アンプなくても十分にドライブできる出力もあるしね。
と、反感を買う言い方をして、盛り上げたい。

115 :
けどJ3はよく出来たものだと思うよ
エフェクトがかなり良くできててノイズも無い
ただちょっと高いんだよなぁ
あとKEN見たいな透き通った高音もほしかったな

116 :
透き通った高音はイヤホン・ヘッドホンでカバーできるんじゃないかな

117 :
残念ながらKENの高音とCOWONの高音は属性が違いすぎる
というかKENに高音の艶という魅力がなきゃ買ってない
イヤホン・ヘッドフォンは6桁ものまで購入してるんだから確かだと思う
艶々はザラザラになるが
ザラザラは艶々にはならない

118 :
音質のKENとはよく言ったもんだw
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html

119 :
>>117
KENでも今売ってるMG-Fシリーズは、艶どころか音が遠くて解像度も良くない。
スカスカ、カスカスで音が耳に飛び込んでくるって感じが全くないし、むしろ艶消しって感じ。

120 :
>>119
GB9ってことで・・・・
今のKENは買う理由が見当たらないですよね

121 :
やっぱりCOWONが最強か
昔からCOWON無双だったっけ

122 :
【レス抽出】
対象スレ:とにかく音質が最高なMP3プレーヤー その2
キーワード:HiFiMAN

抽出レス数:0
ワロス

123 :
mpman
同僚が買ったときは価値がわからなかった。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980501/mpman.html

124 :
>>123
何が言いたい?

125 :
COWON最高、サムスンは世界最強、韓国万歳!!!

126 :
T51も忘れないでね^^

127 :
64G以上っていう条件だとどうなりますか?

128 :
>>127
DAP単体ならNW-A847一択だろうけど、
そんだけ大量の曲を管理するんだったら、いぽ蔵+PHPAでiTuneの方が使いやすいかも。

129 :
出力のないプレーヤーはイヤホンの力を引き出せない
iPodが良いよね
音の良いイヤホンのリファレンスはiPodだし

130 :
imod+SR-71Aがオススメ

131 :
本体だけじゃ音かわらんしなiPod
その分ヘッドホンやイヤホンの個性だしやすいけど

132 :
このスレでiPodの名前が出るなんて

133 :
walkmanの新型はいつ出るんだろう…

134 :
>>133
出るとしたら9月、10月ごろだと思うよ

135 :
『COWON J3』と『SONY NW-A845』じゃ、
どう評価してもCOWON先生のが音質的に上ですか?

136 :
cowonはEQやエフェクト弄ってなんぼだからなあ
ノーマルの音で比べたらウォークマンの方がいいよ

137 :
845とJ3なら845だな、cowonの音は元気があっていいけど薄っぺらい

138 :
廉価ならT51以上のモノは無いな

139 :
>136
>137
なるほど、ありがとうございます、
たぶんA854買うと思います。
イヤホンはImage X5で。

140 :
あげ

141 :
A84xシリーズのスレ行ったら不具合報告だらけで、
ちょっと買う意欲が失せたw

142 :
何かJ3出てからやたらcowon株あがってるけど
J3とS9て音違うのか?

143 :
COWONは新しい機種が出たらいつもだよ

144 :
Victor

145 :
1万前後で音質良いのってあるかな?
最近の2、3万するのって余計な機能がつきすぎてる気がしてね。。

146 :
>>145
ケンウッド

147 :
余計な機能とか使わなければいいだけじゃんとか思っちゃうんだけど自分ってDAP関連では少数派なのかな

148 :
>>145
やはりT51でいいっじゃない?

149 :
T51は絶望的に使いにくいわけでもないし良いよな
バッテリー持ち以外・・・

150 :
ケンウッドはやめとけ
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html

151 :
>>145
T51は他のDAPより解像力や分解能という点で大きく引き離して良いよ。
中域の音色の自然さという意味では若干癖あるから。そういうのが気にならないなら突撃するべき。

152 :
音質重視の人にはケンウッドMG-F5xxは地雷
音質重視でない人にもプチ地雷

153 :
ケンウッドは厨がうざくて評価されてないだけで音に関するCPはいいだろ
条件にぴったりだしバグさえ気にしなければMG-F5xxでいいと思う
電池持ちもいいし大抵のバグはリセット押したら直るし奇音鳴らしててもリセット押したら大丈夫だったしフリーズしてもリセッ(ry
まぁ、T51買うならそれでいいと思う
ちょっと冒険してもいいならケンウッドも考えたらいいんじゃないかな

154 :
ケンウッドだけは止めとけ

155 :
ラインアウトからポタアン通したらプレーヤーってなんでもいいんじゃないの

156 :
dacとか色々関係するし、
それらの組み合わせで音作りされてる。
ラインアウトのキャラクターが個性的だとアンプを選ぶよ。

157 :
なんでWALKMAN A840台の話はでるのに X1000台の話は出ないの?音質違うの?

158 :
で結局一番音質が良いMP3プレーヤーってなんなの?

159 :
>>158
音質だけで言ったら、間違いなくHi-Fi manでしょ。

160 :
バンドを雇って常に目の前で演奏してもらう

161 :
音質が最高ってのとMP3っていうのがミスマッチで
まいっちんぐ

162 :
最低でもflacに対応してないとなぁ

163 :
>>159ググったら高杉ワロタwww結構無名の会社だと
思うんだがおまいらからしてみれば普通に有名なのか?

164 :
HifiMAN HM-801 Part3
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1267068403/
【高音質】Teclast T51 s:flo2 MP5 Player Part2
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1270292856/
俺ん中では超有名ですが、何か?

165 :
DAPにある程度興味がないと一生知ることもない会社ではあるな

166 :
更に
名前は知ってても製品自体に縁がない人が大多数を占める

167 :
最近ヘッドホンとイヤホン出してるからちょっとずつ知られてくるかも
いや、やっぱり無名のままかもしれん

168 :
COWONの E2ってどうなの?見た目シンプルで気になるんだが。

169 :
http://review.kakaku.com/review/K0000071570/
これか?
ディスプレイないとか俺にとっちゃ
地獄
flacつかえるならttaかapeにしてもらいたい気分
容量足りんけど。
俺には

170 :
E2は値段考えればちょっと得か?程度の音質。
厳選した曲だけ常時持ち歩きたいって用途なら。
以外に頑丈だけど汗に弱いって話もあった。
デザインはデコレートすると見栄えがするよ。
革張りにして真鍮で縁取りしたE2を持ち歩いてるけど
女の子にクレクレされる。

171 :
>>170
うp

172 :


173 :
うん

174 :
たん

175 :
yu

176 :
tann

177 :
X1060とT51の直挿しだと友達にアンケートとった結果5対1でX1060.

178 :
iAudioの7を使ってて色々いじって作った音に満足してます
で、最近壊れました
このメーカーと相性が良さそうなんでまたCowonのを買おうと思ってます
iAUDIOの9(I9)とS9では音だけで比較したらどっちがオススメでしょうか?
発売日はI9のほうが後ですが、金額は今でもS9の方が高いので迷ってまして・・

179 :
J3に変更しました
失礼しました

180 :
やっぱりポタアン使わないならZUNEが一番いい音気がする

181 :
>>180
×いい音気がする
○いい音な気がする

182 :
ないない

183 :
でもZUNEよりC4の方が普通によかった
なんか変なレスですまん

184 :
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira027878.jpg

185 :
age

186 :
音質最高プレーヤーはウォークマンAシリーズに決まってるだろ
出力は最低だけど

187 :
Kenwoodは個体差というか当たり外れがある

188 :
ハズレこえーな
俺ってハズレを引き当てる才能があるみたい・・・

189 :
>>1の条件ならWMのX1060が最強

190 :
>>189
今のところはな

191 :
そうなの?X中古で買おうかな

192 :
Z1000発表されたんだし今更ないだろ…

193 :
バイクかと思った

194 :
aloneo全然出てこないな
俺はcowonよりはるかに良いと思うんだが・・・

195 :
http://www.51cube.com/pro_x.asp?id=599
こいつどうだろう?4980円なのに、SIGMATEL3770+MAX9722とチップは良いの使ってるみたい
中華プレーヤだからそのほかの性能はお察しかもしれないが・・・

196 :
>>195
それ使ってる。CUBE C30の4GB
海外通販で買うともっと安く買える。ありえないほどの円高だし。
音はなかなか良いよ。とっても素直だし、伸び伸びと開放的な感じの音が出る。
超高域はちょっと落ちてるようだけど、それ以外はフラット。
分解能も申し分ない。
でもやっぱりファームウェアは若干問題があるね。
特にマイクロSDカードを挿して使うといくつかの不具合に遭遇する。
ま、初期化に時間がかかったりとか、ちょっと不便とか、そういったものだけど。
バージョンアップも時々あるから、改善される可能性はあるかな。
安定性は期待に反して?良くて、固まったりしたことは一度も無い。
ただ、頻繁に落ちるという人もいるみたいね。海外の掲示板を見る限りでは。
最近出た新しいファームで良くなったって書き込みもある。
まあ騙されたと思って買っても良いんじゃないかな。
4GBのボイスレコーダー付きUSBメモリ、カードリーダー、
$30のイヤホンのお買い得セットだと思えば...音質が期待はずれでも...

197 :
DAP単体ならC4が一番好み

198 :
音質語る前に耳掃除した方が良いのかな?

199 :
ほほ

200 :
>>198
知らんがな

201 :
iriver e30 使ってます

202 :
>>150
DAPを比較してみる
(2009/6/1)
あまりやる気のない中途半端な比較。
http://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html
アンプの測定について
http://www.geocities.jp/kamokamo31/meas.htm
 おそらく私は何かを見落としているのでしょう。
ところが、どうもこの世界にはその何かを断言できる人がいないらしいのです。
最近私は、その何かのひとつが、先程のダミーロードの影響にあるのではではないかと疑問を抱くようになりました。
そもそもアンプはスピーカーに繋いで使うものです。
スピーカーとはコイルで磁界を発生し振動板を動かし音を出していますが、
逆に振動板が動くことによってコイルにも電圧が発生します。
電圧駆動しているアンプは絶えずこの影響を受けていますが、
その関係は過渡現象としてはかなり複雑なものとなるでしょう。
その複雑な負荷を単純にダミーロードという抵抗に置き換えて測定したところで、
何が得られるというのでしょう。
おそらく上に記した測定の結果は、
アンプに抵抗を繋いだときの暖房機としての特性を的確に表すには十分でしょう。

203 :
Ibassoから新しいの出るらしいじゃん
きたいできそうじゃない?

204 :
語学の勉強にも使いたいので、操作性を第一に考えてるのですが、
音楽も良い音で聴きたいので、お勧めありますか?
優先順位は
@操作性 
 ABリピート、曲の頭出しが片手で感覚でできるもの。
 タッチパネルはその点で落ちます。
Aファイルや曲の管理やパソコンからの転送が楽なもの。
 フォルダのドラッグ&ドロップができ、フォルダの階層が最低3階層くらいあるもの。
B音
 いままでは IRIVERのT60を使ってて、操作性・曲管理ともに満足してたのですが、
 音が少し不満でした。
C価格
 できれば15000くらいまでで。
です。お勧めお願いします。

205 :
素直にiPodにしとけばいいよ

206 :
捨てる予定だった前世代フィールドレコーダーに試しに
音楽ソースを移して聴いたらかつてない高音質と高パワー驚き
廃棄から一転し聴取専用プレーヤーとして存続させる事になった
何でも試してみないと実際は判らないと再認識

207 :
保守

208 :
保守

209 :
保守

210 :
先日、colorfly c4の中古をヤフオクで買ったら
16GBってことで買ったのに32で、さらに16SDが入っていた。
ここまではまだいいが、驚いたのは入ってた曲が全てj-popでmp3の128kbpsだった

211 :
そうかい。

212 :
>>210
曲消してなかったのか
良かったじゃねーかw

213 :
それってただの布教活動・・・

214 :
ソニーは神

215 :
最近、ヘッドマウンディスプレイHMZ-T3を買ったんだけど
プロセッサーを通した128kbps糞音質mp3がCDと同等かそれ以上のモノに聞こえて
これが最強に思えてきている。

216 :
迷わず gigabeat MEGPシリーズ

217 :
Fiio X7 Mark II 買っとけって、じっちゃんが言ってた

218 :
このスレの方たちにとってはソニーのA40シリーズってのは糞なんですか?
自分は十二分にいい音質だと思うんですがね。

ステレオの世界って奥が深すぎてめまいがします。

219 :2019/12/15
>>218
VPT機能とかあるしポタアン繋げられるしええよね
単独で使うとなると出力だったりで不足はあるけど

【東芝】gigabeat Gシリーズ part27【TOSHIBA】
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part55【イヤホン】
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part32【WF-1000XM3他】
迷惑・犯罪行為オタクを晒すスレ Part2
【Android】 COWON D3/Z2 Part4 【plenue】
bluetoothでポータブルAVを語ろうか。
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 18
iPod touch Part287
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38
--------------------
オリコンチャート160526
【鉄道に】北陸方面の高速バスを語るスレ【完敗】
【ドミノピザ】Domino's Pizza Part77
孤男が今聴いてる音楽part61
【キラッとプリ☆チャン】桃山みらいは見て見て見て犬山可愛い 17
【コロナ】マスク義務化で感染大幅減か「最も効果的」と米チーム 伊で7万8千人、米NY市で6万6千人以上の大幅な感染防止と推計★3 [納豆パスタ★]
中川翔子「 イジメはいじめてる側が100%悪いっっ!!!! 」 [333435893]
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part14
【3代目】NEW BMW MINI Part23
ほしいけど見つからないCDの売買スレッド
金ネ申ツイッターヲチ21
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3063【youtuber】
【InterFM897】The Dave Fromm Show
【Abema】おぎやはぎの「ブス」テレビを語る喪女♯6
トマス・ピンチョン13
群馬で一人暮らし
【ゲーム】 「新サクラ大戦」新たなライバル“伯林華撃団”登場! トップスタァの面影持つ降魔“夜叉(CV.横山智佐)”の姿も
30代なら知ってる言葉
雀ナビ キリスト黒十字軍 Part4
【キレイな】Fuki Commune Part6【金玉】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼