TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part11
【馳力】 CHUWI タブレットPart10
【irever】T30友の会【四電池】
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part30
JH audio part4
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
iTunes for iPod Part45
【馳力】 CHUWI タブレットPart7
【Triple Fi 10】10PRO持ってる人集合★13【TF10】
ハードオフは最低!

SIREN サイレン総合スレッド DP10T


1 :2009/11/26 〜 最終レス :2020/02/25
前スレ
SIREN サイレン総合スレッド DP2(総レス数 981でDAT落ち)
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1203103249/
前々スレ
【新ブランド】SIREN サイレン総合スレッド (総レス数 990でDAT落ち)
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1156151272/

2 :
iriverが日本国内の販売権を取得している低価格な米国ブランドのSIRENについて語るスレです。
過去スレが残り少しで1000に届かずに連続でDAT落ちするくらいの低空飛行ですが、「だが、そこが良い。」と感じる日陰者のファンに支えられています。

3 :
毎日が試練です

4 :
そうかも知れん

5 :
ほしゅ

6 :
最近SIREN製品を見かけなくなったな。俺だけか。

7 :
DP100、3ヶ月で壊れた。
実使用は3週間ぐらい。
家置きでただ普通に聞いてただけなのにorz

8 :
>>1, >>6
iriverはマウスコンピュータに合併吸収され、ブランド名は残るも企業は消滅。
1993年(平成5年)4月 創業者・島勇二がパソコン事業を立ち上げ
1998年(平成10年)8月 有限会社エムシージェイ設立
2003年(平成15年)11月 株式会社MCJへ商号変更
2006年(平成18年)10月 株式会社MCJ PC事業部門を新設分割により分社化し 株式会社マウスコンピューターを設立
2008年(平成20年)10月 株式会社iiyamaを吸収合併
2009年(平成21年)7月 株式会社iriver japanを吸収合併
iriverの製品情報を見るとSIREN製品は次々に販売終了になっている。
経済情勢をまともに受けてるな。
>>7
家置きで普通に聴いていたのにバラバラに壊れたのか?
単に再インストールすれば済むんじゃねえの?

9 :
>>8
机の上でミニスピーカーにつないで調子良く聞いてたら
急にガジガジガジって異常音出し始めてその後何回かリセットしてみたが、
起動してもすぐシャットダウン。3回目ぐらいにはリセットも電源も効かなくなって
PCに繋いでも何か異常なハードが接続されたっぽいまでは反応あるがアクセス不可。
ハード的な故障っぽい。

10 :
単に再インストールすれば済むんじゃねえの?

11 :
アクセス不可のものにどうやって?

12 :
>>11
あんた解説書がどこにあるかここで尋ねた人だろ。
説明書に書かれてるリセットの方法を復習しなよ。

13 :
保守

14 :
おいーけんと

15 :
たすけてくれ\\ けんとまだか・・・・再インストールですみますよ

16 :
たぶんH

17 :
>>15
>>11

18 :
保守

19 :
最近は自分で作った時間タグ付きの歌詞ファイルをSIREN Vで表示するのに凝ってます

20 :
SIREN製品に直接保存が可能なCraving Explorerがバージョンアップしたね

21 :
ちょっと前にSirenVが3980円で売ってたんだけど、買っておけばよかったよ

22 :
>>21
既に持っている者から言わせてもらうと大したプレイヤーではないから
今後もどこかのワゴンセールかオークションで出てくると思うお。

23 :
>>22
Vはデザインがカッコよかったなあ
全体がミラーでシンプルだった

24 :
>>23
もう過去形なんですね...
いまも朝晩の通勤で使っている愛機が不憫になってきた

25 :
去年近所のコジマから2980円で買ってきた。
これに同じくコジマで買った980円の安物のインナーホンを付けて聴いている。
それなりにいい音が出ていて気に入っている。

26 :
毎日、Youtubeで好きなアーチ
ストの動画をアルバムのタイトルに合わせてCraving Explorerを使ってダウンロードしてます。
動画を見るだけならCraving Explorerのダウンロード設定でSIREN Vを選ぶと手間要らず。SIREN Vで再生可能なAvi形式で自動で入れてくれます。
アルバムのトラック順に動画を再生するときにはAvidemux2に動画ファイルを次々に放り込むだけで一個の動画に繋げてくれるので往復の電車の中で動画三昧。
ダウンロードした動画はCraving Explorerの変換タブを開けばMP3に変換可能です。
Craving ExplorerとAvidemux2はSIREN Vとは切っても切り離せないベストな組み合わせです。

27 :
保守

28 :
DP150・1ギガ、マップ本館で1480円で売ってるよ。

29 :
DP350を意地で愛用している方いますか?

30 :
>>29
別に意地じゃなくて普通に愛用してるよ

31 :
>>29
200も居るんだぜ

32 :
このSIREN製品の人気のなさが微笑ましい
SIREN Vを愛用して1年ちょっと
さすがに最近は少しだけバッテリーのもちが短くなった気がする

33 :
DP100を愛用しております

34 :
>>32
安いだけが取り得だし、人気になる要素が無いからねえ
特に自慢できるような性能や機能があるわけでもないし
ただ、付き合うコツさえ掴めば値段以上のコスパを発揮してくれるんで
普段使いに使い倒す分には、気使わなくて済むから俺は気に入ってるけど

35 :
人気になる要素ってなんだろう

36 :
>>35
誰でもわかるほど音質が良いとか
他に無い特徴的な機能があるとか
特に目を惹くデザインとか
これらに加えて、品質の割に値段が安いならヒットするだろうね

37 :
SIREN Vしか持っていないので他の機種のことは分からないのだが
気に入っている最大の理由はマニュアルに記載されてない機能や
便利な使い方がここのスレで少しずつ分かっていく点かな。
ところで曲名リストを素早くスクロールする方法は無いですか?

38 :
落ちないように根気よく保守するのも試練

39 :
DP100 1G を送料込み2085円で購入。
未開封なのに専用イヤフォンが最初から
不良品あつかいなのが悲しい。
音は普通ですね、悪くないという程度。

40 :
今どきヘッドフォンは2千円も出せば相当に音質が良いので(略
みなさんはどのくらいの値段のどういうヘッドフォンを使ってますか?
ちなみに俺はダイソー製の首掛けストラップ付きの800円で満足してます。

41 :
>>40
パナのhje-150 
これが初のカナル。いままではオープンタイプを使っていた。
タッチノイズってのを実際に味わった。あんまガンガン Volあげるほうじゃ
ないので、タッチノイズはキツいな。吐き気するくらい。

42 :
SIRENにあんまり高級なヘッドフォン(イヤフォン)を組合せるのも、何か本末転倒な気がするし
決して悪い意味でなく、ダイソーのやつで十分満足できると思うね
それでも付属のやつに比べれば劇的に高音質だし、CP的にイチオシ
SIREN製品は使い倒してナンボだしさ

43 :
SONYのMDR-W25(バーチカルの奴ね)を使っている。
一時期ラインナップから消えてた時期を除いて、ここ四半世紀程ずっとバーチカル型
ばっかり使っている。
普通のは長時間使ってると耳穴が痛くなってくるし耳カキも気持ち悪い私にはカナル
は異物感が強くて使えないので消去法的にバーチカル型になる。(ポータブル用途で
なければ密閉型のごっついで良いんだけどね)
少し前ネックバンド式のバーチカル型のがあったから試しに買ってみたけどは装着感
が悪すぎてすぐに捨ててしまった。<はさまれてる感じが強すぎ。

44 :
>>41
タッチノイズのことを調べていたらこういう解決方法がありましたとさ。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax06.html#061022

45 :
再インストールできないんだがどうすれば

46 :
>>45
中身を入れたままの再インストールは出来なかったと思う。
USBケーブルを指しながらリセットの穴を突くと工場出荷の状態になるのだっけか。

47 :
Siren Vを祖父で購入してから1年と4カ月。
少しだけバッテリーが弱くなった観があるものの未だ健在。

48 :
>>40
オーテクのATH-CK31。
SirenVにCK31の組み合わせこれ最強!!

49 :
オーディオ・テクニカの製品は値段とデザインのバランスが良いよね。
でも俺はダイソーの840円ネックストラップ付きインナーイヤー型ヘッドホンユーザー。

50 :
再インストールしようとしても
ちゃんと挿してるのに接続してくださいになる・・・
DO10Tです
助けてください

51 :
もう実使用はしていないDP350のメンテがてら充電と中身入れ替えしようとしたら
MTP Deviceの下が空でInternal Storageが表示されない。<DP350を通常起動した状態ではファイルは存在する。
毎度おなじみフォーマットとファーム入れ直しても復活せずさすがにもう駄目かと
思ってたら数時間後に何の異常もなく復活、、、なんだったんだ。
思い入れがそこそこあるんで捨てずに取ってあるだけだから(さすにが人にあげ
るには品質悪すぎるし)いつ壊れてもかまわんちゃかまわんのだけど。

52 :
>>51
携帯電話に充電する時に放電が過多になってると充電直後にLEDとか点灯しないでしょ?
あれと同じでSIRENのバッテリーが空っぽになってる時にはうんともすんとも言わないんじゃまいか。
一昼夜ぶっ通しでダメだったらあきらめ。一昼夜連続充電で生き返ったらそれがデフォルト。

53 :
>>52
いや普通に起動して再生はできる状態だったんよ。
USB接続するとMTP Deviceは出てくるのにInternal Storageが見当たらなかった。
んでMTP Deviceのプロパティ見ても全部「不明」になってたな。
つか正常時ならMTP Playerと出るから、やはり何かの拍子でMTPデバイスが正常動作していなかったんだな。
ちなみに数時間後って言うのは充電してた訳じゃなくて単に電源切って放置していた。
まあ、復活してるんで結果オーオイなんだけどね。

54 :
>>53
ふむふむ。
今はプロパティを見るとOKなのでしょうか。

55 :
>>54
モデル名:MTP Player
製造元:SigmaTel
ファームウェア バージョン:SDK4.410
シリアル番号:0002FA9382C0CE9D0002FA9382C0CC17
電源元:バッテリー
てな内容が表示されてますな。

56 :
>>55
> 製造元:SigmaTel
うちのSIREN Vでは、次のように表示されました。
モデル名:MTP Player
製造元:Siren
ファームウェア バージョン:SDK4.410
シリアル番号:(略)
電源元:バッテリー

57 :
このスレ良い感じに枯れてきたな

58 :
SIREN DP250、イヤフォンを壊れたT20のお下がりのイヤフォンに変えたら劇的
に音が良くなって吹いたw。付属イヤフォンは、一応エージングした後イヤー
ピースを変えて使用していたがあまりの音の酷さに耐えかねて今回の措置に。
なんだかなぁw。

59 :
>>58
付属のイヤフォンって時点で、エイジングしても何しても結果は一緒
ダイソーの630円のやつオススメだよ
それでも劇的に変わる

60 :
イコライザーの設定を変えてみるのもそれなりに良いよん

61 :
今までありがとうDP200

62 :
レコーダー機能が有るMP3プレーヤー探してたら
DP300を評価してる2006年の記事見つけたんだが
もう新作は出てないの?

63 :
残念ながら、もう新作は出ないっぽいよ
作りはチープながら、割り切って使い倒す分には丁度いい
安くてソコソコの性能の機種を出すメーカーだったんだけどねえ

64 :
DP350が電源切ってもすぐに勝手に入るようになってしまった。<フォーマット&ファーム入れ直しも効果なし。
まあとっくに隠居状態だったから、まあ良いんだけど。

65 :
>>64
単なる接点不良でしょ

66 :
DP100のボイスレコーダーって連続何時間録音できますか?
その場合、バッテリーは何時間持つのでしょうか?

67 :
>>65
それが電源入ってる間は正常に動作(勝手に一時停止や再生開始されたりはしない)すんだよな。
などと言いつつ今日、改めて充電してみたら正常になってました。

68 :
>>66
バッテリーがあるうちは延々と録音可能だったと思う。
>>67
過放電や過充電だったのかもね。

69 :


70 :
初心者な質問でごめん
DT10Tを買いました
これはCDからしか落とせないのかな?
今まではMP3ばっかり使ってて、Youtubeからビデオダウンロードを使って落としてたんだけど
DT10Tにはどの形式で落とせばいいんだろう?

71 :
>>70
今までmp3で使ってたなら別にそのままで良いやん。
ビットレートとかの関係で再生できんなんて事もあるかもしれんけど。
どうでも良いけどDP10Tじゃないけ?

72 :
つまり>70はDT、、、

73 :
DPだった。
再生できなかったのです
そのままファイルコピーで移動させてもダメで、同期リストにいれても、
どちらも再生できませんでした

74 :
>>73
本気で解決したければ情報の小出しはやめた方が良いと思う。
ありがちな話として可変ビットレートは駄目とかあるんじゃないの?
固定ビットレートで192kbpsぐらいまでのmp3ファイルを再生できないDAPは、まず無い。

75 :
sage

76 :
SIREN3っていつ出るの?

77 :
>>76
DP10Tを買うと良いよ

78 :
1年放置してたら、バッテリーが枯渇していたDP-100 512MB
もうダメかなと思いつつ、2時間充電したら、復活。
その後ダラ聞き死ながら作業していたけど、6時間以上稼働した。
また、充電して、


元箱に入れて保存した。

79 :
SIREN Vが既に出ていから普通なら次は6だろ。それともスレチの話題か?

80 :
一瞬、これが充電式だと勘違いした。
ttp://shop.stordigital.com/images/products_stordigital/medium_dp100cdp.jpg

81 :
>>79-80
日本語で頼む。さらにスレ違いは困る。

82 :
貧乏人ばかり

83 :
>>81
日本語で面白い話題を頼む。
ただしスレ違いは勘弁。

84 :
屍人が沢山います

85 :
買って半年もしてないないのに壊れたっぽい
サイトも問合せ先の電話も繋がらない
初めて知ったメーカーで安いからと買っちゃったんだけど、会社は潰れてる?
修理は諦めた方がいいのかな
買った時に、店員に修理等はメーカーへと言われたんだけど問い合わせようがないじゃん

86 :
『週刊少年漫画板でやれよ。漫画のサイレンだろ。』

87 :
>>85
iriverに問い合わせしたの?

88 :
>>85
半年で壊れるような繊細な部品を使っているとは思えません。
うちのはそろそろ2年目だが問題なく動いてくれてる。

89 :
みんな居なくなったの?
点呼でもとるか?

90 :
居るけど特に書き込むような話題も無いしね。

91 :
サイレンは初期不良が過ぎてしまうと頑丈さだけが取り得だよな。
あとはバッテリーの持ち時間か。購入後どのくらいでヘタってきた?

92 :
購入後2年半経つがだいぶへたってきたな。
去年8ヶ月ほど放置したのがまずかったか。

93 :
2008年3月頃にDP350買ったけど元々動画で4時間弱ぐらいしかもたない外れっぽい個体だったのと
同年末にCOWON S9に落ち着くまで色々買って使ってたからヘタる程使い込んでないな。

94 :
購入後2年経過。
満充電までの時間が掛かるようになってきたが
音楽だけなら未だに連続再生8時間は十分にもつ。

95 :
___________
  >              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |だから宮田には貸したくなかったんだ!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

96 :
DP10Tってまだツタヤで店によっては売ってる?
近所の小さいとこには売ってないが…

97 :
DP350を使って2年、白モデルなので外観が若干黄ばんでしまったのと、
イヤホン(当然、付属のやつとは別)を一度断線で交換したのを除けば、いたって好調なんだが
問題はこのDP350が壊れた時に、コスパ考えたら今さら高いIpodやwalkman買う気になれないってこと
安くて使い勝手のいい代替機探さなきゃ・・・

98 :
>>92
> 去年8ヶ月ほど放置したのがまずかったか。
満充電を繰り返すと若干だけ性能が戻った気がしてる俺。

99 :
4000円以下で動画も再生できるDMPってないですか?

100 :
>>99
DMPが何の略だか知らないけど(Digital Media Playerあたり?)主に中華製の
SIRENよりももっと怪しい奴になら4000円以下で動画対応なんていくらでもあるかと。

101 :
>>100
ところが意外に無いんだな。

102 :
SIREN DP100 買ってから4,5年するけどたいした故障も無くて愛用してた。
録音のバグみたいなのはあったが、録音機能はぜんぜん使わないので問題なかった。
ipod持ってたけどitunesより、WMPからこれに同期する方が
軽くて早かったから重宝してたのに、とうとう同期できなくなった・・・。
デバイスに既にあると表示されるけど、無い。
リセットも機能せず涙目・・・。潮時かな・・・。

103 :
>>102
俺のも3年くらいハードな使用に耐えてたけど、再生停止ボタンが
押されっぱなし状態になるバグ?が発動して死亡した
カバー外したけど効果なかったんで単純なボタンの不具合じゃなさそう
似たような不具合の例もあるみたいなんで仕様っぽい

104 :
>>102
フォーマット&ファーム入れ直しはとっくに試してるんだよね。
確かに潮時な気はするけど一応できる事はやってみた方が良いかと。

105 :
>>103>>104
フォーマットは何故かできなかった(泣)
しかし何故か一曲だけ同期成功した!
ファイルの形式になんか問題あったのかもしれん。
自分は気に入った曲一曲でもエンドレスリピートするタイプなんで、
他の曲全部削除しちゃったけど満足。
ここのスレあんまり人いないのかと思ってたけど、こんなに早くレスつくとは。
ありがとう!携帯から失礼しました。

106 :
再生・停止・曲送りが非接触スイッチのSIREN Vは問題なし。
無事これ名馬です。
YouTube+CravingExplorer+SIREN Vはたぶん最強。

107 :
>>102
リセットボタンってか穴にピンを挿すソフトウェアリセット以外に
USB端子を差し込むハードウェアリセットは試した?

108 :
屍人・視界ジャックシステム

109 :
>>108
完全にスレチです

110 :
これってメディアプレイヤーから曲転送せんとあかん?
直接ファイル放り込んだらflash error! please buckupって出て再生できないぜよ

111 :
>>110
こちとらエスパーじゃないんで「これ」とだけ言われても分からない。
少なくてもDP350はそのまま放り込んで問題ない。(窓だとMTP接続になるけど)

112 :
SIREN Vどこかで売ってないかな。

113 :
部屋を片付けたら数年前に買ったDP200が出てきました。
当時のPCがもうないため、PCとつなぐためのソフトがありません。
ユーザ登録した時のIDも忘れました。
どうすればいいですか?

114 :
>>113
>当時のPCがもうないため、PCとつなぐためのソフトがありません。
特別なソフトなんているか?
SIREN製品てPCにつなぐとリムーバブルディスクかMTPデバイスと
認識されてD&Dでファイル転送できると思うけど。

115 :
>>114
そうでしたっけ?
じゃあ壊れたかな。
一応USBで充電はできて、電源入れたらno fileってなってたからデータは全部消えたっぽいです。

116 :
> 数年前に買ったDP200
電池が無くなればデータは蒸発します。
USB接続できているならデータ転送は>>114の説明の通り。
PCとつなぐソフトは同期する場合にWindows Media Playerが必要ってか
あると便利というだけ。ちなみにiTunesでも同様のことができる。

117 :
SIRENV、購入して3年以上、いよいよ最後の時を迎えそうだ
電源ボタンで電源が入らず、メニューボタンを押すと何故か立ち上がる
もう一回メニューボタンを押すと、シャットダウンしてしまう
初期化してソフトウェアを入れなおしてみたが症状は変わらず
電気的な故障なのかな?
しかしSIRENの堅牢さは素晴らしかった
三年間ありがとう

118 :
>>117
うちのSIREN Vは無問題。
SIREN Vは非接触キー操作と接点式のスイッチがあるじゃないですか
接点式の部分が今回不調になっている箇所です。接点式の部分は物理的な
接触をするために小さなスパークが発生するので錆が生じやすいのです。
一度分解して接点の部分の錆を落としてやればまだまだ使えますよ。
がんばれ。

119 :
>>118
分解ってどうやるんだろう?とおもってとりあえず裏蓋をこじ開けてメニューボタンのところのスイッチに付いてるヨゴレ?をとってみたら復活した!
これでまたSIRENVで音楽が聴けるよ
マジでありがとうございました

120 :
>>119
やったね!おつかれさま。
他の人が困っていたら是非教えてあげてください。

121 :
test

122 :
そろそろ傷も目立ち始めてきたんだがSIRENは新機種はださないのかな。

123 :
SIREN V使ってるけどUSB miniBの接触が悪いのか充電できない><
デジカメのケーブル使っても充電出来なかった
どうすりゃいいの?

124 :
>>123
日本語が苦手なのかよく分からないけど、
「充電できない、困ってます」という結論だけ書かれても対処の方法は色々あるんじゃないんでしょうか。
たいていの場合、問題点を切り分けて考えると、解決の糸口が見つかると思う。
1.SIREN V本体に問題がある(バッテリの劣化、差込口の異常、内部の断線、その他)
2.ケーブル本体に問題がある(デジカメ用ケーブルは端子は同一形状だけど内部配線が通常と異なる場合がたまにあり)
3.SIREN V側ではなく、送り側(たとえばPC側)から給電されていない。PC側の故障。
そもそも、SIREN Vで音楽だとか動画は再生できているのかいないのか、充電だけできないのか、何時間くらい接続していて充電されていないと感じたのか。
USBケーブルはダイソーでも売っているので、デジカメ用ケーブルではなく、ふつうのケーブルで確かめてみるのも良いんじゃないかな。
ちなみに、同じSIREN Vを買ってから1年半くらい一日おきくらいに使っているけど、充電はできるので、バッテリー本体がダメになっていることは無さそう。

125 :
SIRENのDP100をさっき中古で買ってきました。でも電源を入れると「再フォーマットが必要」となるのですが、再フォーマットってどうやってやるんですか???

126 :
>>125
もったいつけるようだけど、そんな事を自力で調べられない人が
SIREN製品しかも中古に手を出したらいかん。

127 :
>>126
この手のクソの役にも立たない回答例が限りなく少なくなると
日本語圏のインターネット事情も便利になるんだろうな。
>>125
最新の取扱い説明書
DP100 取扱説明書・改訂版(PDF) 2006-08-25
ttp://www.iriver.jp/support/dp100/

128 :
PDFが見れません><

129 :
>>128
今時PDFが見れないってどういう世界に住んでんの?って聞いても仕方ないか。
本体の操作する側面でUSB接続端子のある側に0.5ミリくらいの小さい穴があるでしょ。
紐を通す穴の近くね。
そこにゼムクリップを差し込んでポチっと押すと本体が強制リセットされて工場出荷状態になります。
あとはUSBケーブルで接続して転送してください。

130 :
DP100はリセットで設定も初期化されるのな。
DP350のリセットは設定は変わらないからランダム再生オンの状態で起動が
異常に遅くなる現象をリセットでは回避できないんだよなあ。

131 :
このスレも良い感じに枯れてきましたなー

132 :
保守

133 :
最近、動画を表示するとバッテリーの消耗が早くなってきました。
購入して約1年半くらいのSIREN Vです。

134 :
SIREN Vで動画ってひどくないか?
あれってどういう種類のが再生できるんだっけ?

135 :
>>134
普通にXvidのaviとかが再生可能。
実際に見てみればわかるけどあれはあれでそれなりに見られる。
160x128だとやや縦長なので気にするなら160x120にするのが吉。

136 :
>>134
ひどいという意味が分からない。
再生したことないなら黙っていれば良いのに。

137 :
スワロフスキーがデザインしたプレイヤでないかなー

138 :
いよいよ、閑散としてきましたね。
うちのSIREN Vは、バッテリーのもちもまだまだイケるし、
壊れそうな雰囲気がまったくない。

139 :
ツタヤで扱っていたDP10Tって、ファームアップデートでも
可変ビットレート対応は無理なのかな

140 :
ここはSIRENのスレだけど、3980円出すなら他のメーカで
もう少し良い奴があるんじゃね?
それとも単4電池駆動が良いのかなー。

141 :
問題が起きない機種だと閑散とするなww

142 :
実働しているSIREN機種が無くなるのも時間の問題か。。。

143 :
>>142
現在DP250(黒、1GB)とDP350(黒2台、2GB)がデッドストック中。
かつてDP150を3台保有していたが、FMは聞けない・自己放電が激しい等の理由から
売ってしまった。
DP250はDP150と同じく自己放電が激しいが、FMが聴ける・FMトランスミッターにもなる
等の理由で手放していない。
DP350は驚くほどに自己放電が少ない・・・反面、ファームウエアが極めて不安定で2台とも
2回リカバリーしている。手放す気は無い。俺がデッドストックしている間は、その心配は
無いよ。

144 :
>>143
なんか、ネタは無いのか。

145 :
販売が終了したらスレも終わるのかなー

146 :
SirenVをかれこれ2年使い続けているんですが、ここにきて数十時間の充電をしても満充電にならなくなりました。
毎日使ってきたのでさすがにバッテリの寿命が訪れているんだろうなと思います。
そこで質問です。
条件は、出来るだけ費用は掛けない、です。
1.MP3プレイヤのバッテリに気合を入れることは出来ますか?
2.バッテリの寿命とともにやはりお別れを告げるべきでしょうか。
3.余生を上手に過ごさせる方法はありますか?

147 :
>>146
できるだけ安いAC100V→USBアダプタを購入してSIRENに給電。
アンプ内蔵スピーカーにイヤホンジャック経由で接続。
あとは延々と聴くだけ。BGM用としては最強。

148 :
未だに壊れないので、新しいのを買う理由がない。orz

149 :
メインで使っていたCOWON S9が故障(例によって電源スイッチがいかれた)
したのでDP350が一時的に現役復帰。(とはいえサブだけど)
過放電にならないよう注意してたのでまだまだ元気だ。(以前落としたせいで
基板は若干斜めになってるけど)

150 :
連休中にS9を自力で修理したのでS9が前線に復帰。
DP350は再び休眠状態に、、、短い春だった。

151 :
TSUTAYAで買ったDP10Tがデバイス読み込まなくなりました、寿命でしょうか?

152 :
>>151
言葉の意味は良く分からないけど寿命なんじゃないの?

153 :
ヤフオクで本体のみ出品のやつを買ったけど、PCに認識されない…
ファームウエアアップデートも全然できない
死にたい

154 :
>>153
PCに認識されないとの事だけどドライブとしては認識されなくてもPC側で
機器を見つけた音は鳴ってる?
もし鳴ってたらそのタイミングでDAP側をファームアップ用のモードにする
操作をすればひょっとすると行ける可能性もある
まあ機種名書いてないから何とも言えないが。

155 :
DP10Tだよ
PCはまったく見つけてくれない
ネカフェ行ってテストしてみようかなあ

156 :
>>155
PC側がUSBポートに何か接続された事すら感知しないんじゃどうしようもないろね。
念の為に聞くけど
ttp://www.iriver.jp/support/download/firmware/dp10t_firm3304.txt
ttp://www.iriver.jp/support/download/firmware/dp10t_firm3304.pdf
ここら辺の手順は当然頭に入ってるのよな?
そこら辺を調べられない人が本体のみのオークション品に手を出すとも思えないし
PCが全くDAPを見つけないんじゃそれ以前の話ではあるけど。
あとこれもそこまで言って無いって話だろうけど上記のファームアップ用のソフトは
Windows7には対応していない。

157 :
>>156
DP100とか250とか使ってたから知ってるよ
OSはVista
250も途中でPCに認識されなくなって死んだ

158 :
空襲警報、発令!空襲警報、発令!
真希波・マリ・イラストリアス
「ん?高射砲を撃ち出したぞ!敵機など、撃ち落せ!」
式波・アスカ・ラングレー
「このお調子者!いい加減にしなさい!
この間、第三新東京市の四丁目の子が米軍機の
機銃で撃たれて死んだのを忘れたの?」

159 :
真希波・マリ・イラストリアス
「おじさん、どうして泣いているんですか?」
おじさん
「天皇陛下の放送があってな。日本は戦争に負けたんじゃ…。」

160 :
マリ、元気を出してくれや〜。
よし、廃材を集めて、ここにうちを作るんだ。
1945年(昭和20年) 8月15日 敗戦。

161 :
このスレまだあったか

162 :
SIREN ReBIRTH 第1話 http://comip.jp/Z/cbs/c565/c52-1449/

163 :2020/02/25
SIREN

UniqueMelodyのイヤホンを語れPart2
【AK】Astell&Kern DAP総合 23台目【A&●】
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 20
iPod touch Part295
iPodは実際windows98でもいけるらしい
【SONY】 PCM-D100 リニアPCMレコーダー Part2
【平板電脳】TECLASTタブレット Part9【台電科技】
【android 10.2inch】Zenithink ZT-180系列 2GMhz目
iPod touch Part299
■■■Panasonic D-snap 27台目■■■
--------------------
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー28台目
【黒岩3期12年】神奈川県庁part74【地獄の釜の蓋が】
ビデオ安売り王の佐藤太治社長
SKE48】高寺沙菜応援スレ8 [さーなんよ永遠に]
名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)3杯目
マルチーズ大好き集まれ〜○ Part22
【まちカドまぞく】伊藤いづも 54 【ECO】
【元NMB48】村上文香 応援スレ☆165【NHK大津】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#121【夜桜たま応援スレ】
安倍首相、野次謝罪 →ラサール石井「心がこもっていない… この人には心がない。心がないんですよ。」 ネット「もともと謝る必要もない
『プレデター』最初の犠牲者が激白!早々に殺された“意外”すぎる真相とは?
グローバル茂原状態
岡田准一にアンチがいない理由
化粧板でイライラする瞬間 Part4
【検定通過】新機種総合スレ258【発表会】
長文さんオチスレ
【ステラのまほう】くろば・U part4
コンビニのパンについて語ろう 17
【ティルケ】サーキットレイアウト設計スレ【イラネ】
***スレ立てるまでもない質問スレッド2***
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼