TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SONY ウォークマン NW-WM1A Part13
ポータブルAV板自治スレッド その1
ヘッドホンつけた女の子の画像
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89
カナル!イヤーチップで音激変 3
【バランス】中華のリケーブルスレ★1【MMCX】
ハードオフは最低!
【Apple】EarPodsってどうよ?
【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.3
Rollyがこの先生きのこるには

サムスン SamsungYPシリーズ 3


1 :2007/06/25 〜 最終レス :2017/07/13
サムスンダイレクト
http://directshop.samsung.co.jp/
最新ファーム他
http://www.cczclan.com/yp-55download.asp
http://www.samsung.com/jp/support/productsupport/download/query.aspx?keyword=yp-
C1用神ファーム
http://yepp.hp.infoseek.co.jp/
http://yp-c1.s155.xrea.com/index.php
前スレ
サムスン SamsungYPシリーズ 3
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1158478006/
姉妹スレ
サムスン Samsung 総合 Part2
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1114773743/
【サムスン】Samsung YP-T6 2本目【オエップ】
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1129448069/
SAMSUNG YP-Z5FAS
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1156857267/

2 :
YP-C1 用ファームウェア アップグレード手順
※重要 必ずリカバリーモードで、PC本体と接続してください。
    ファームウェアアップグレード時、保存されているデータが
    削除されるので、必要な場合はバックアップを取ってください。
1.YP-C1から電池を取り外します。
2.YP-C1の Playボタンを押した状態(リカバリーモード)で、
 PC本体と接続してください。
 (※接続した後も、Play ボタンは押し続ける必要があります。)
3.アップグレードのためのドライバーを読み込みにいきます。
 (※読み込み中もPlay ボタンは押し続ける必要があります。10秒ほどかかります。)
 Device Driverを検索する間、更に時間がかかる場合があります。
4.YP-C1のドライバーが組み込まれれば、Play ボタンを離してください。
 (YP-C1のLCD に表示が出ます。)
5.YP-C1の Updateプログラムを起動して下さい。
 必ず "データ領域のフォーマット"にチェックを入れて、開始してください。
 "スタートボタン"をクリックすればアップデートが始まります。
 (ファームウェアアップグレード時、保存されているデータが
    削除されるので、必要な場合はバックアップを取ってください。)
6.作業が終了したらプログラムを終了し、アップグレード作業を終了します。
7.ハードウェアの安全な取り外しから、YP-C1を停止して下さい。
8.YP-C1のMenu → Settings → System → Aboutに入って、
 アップグレードされたバージョンを確認して下さい。
9.お疲れさまでした。

3 :
YP-U3関連リンク
製品情報
ttp://www.samsung.com/jp/products/daplayer/daplayer/yp_u3zw.asp
ニュースサイト
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/samsung.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/29/news003.html
サムスンダイレクト
ttp://directshop.samsung.co.jp/category/viewCategory01.jsp?sectId=1126

4 :
>>1
でもスレ番間違ってね?
前スレが3でここ4スレ目だよな
前スレ>>995
俺が頼んだU3は7月出荷なのでまだ手元に無いんだが
モードを全曲シャッフルor全曲リピートにして
フォルダ選択して”フォルダにカーソルが合ってる状態”で”再生ボタン”を押したら
そのフォルダの下位フォルダ含む全曲シャッフルorリピートにならないか?
再生ボタンは本体横に付いてる方で、メニューなんかの決定を行うボタンじゃないから注意な
これはU2からそうだったと思うんだけど、U2でもフォルダじゃなくファイル選択して再生すると
下位フォルダ含むそのフォルダからの全曲再生にはならず、ルートからの全曲再生になったと思う
下位フォルダの存在しないフォルダでリピート再生を行っていた場合はフォルダ内曲選択も可能っぽいが
予想では全曲シャッフルorリピートは「そのフォルダの下位フォルダを含む全曲」で
フォルダシャッフルorリピートは「そのフォルダ内の下位フォルダを含まない全曲」なんじゃないかと
手元に届くまで不安なまま過ごすのは嫌なんで検証を頼む

5 :
>>1

6 :
一物

7 :
>>1乙!
ホントは4だな
次スレは5ということで

8 :
外装が安っぽい感じがするんだが、手元にある人に質問。
素材は固い?それともヤワでフニャ感がある?

9 :
>>4
つまり前スレ606みたいな使い方ができるかどうか、でしょ?
俺U2もU3も手元にあるから、わかるよ。
フォルダにカーソル合わせた状態で本体側部の再生ボタン押すと、
確かにU2ではフォルダ内ランダム(orリピート)再生が可能だったけど、
U3では普通にフォルダ内に進んでしまうよ。
あとU2にあった、Mボタン(決定ボタン?)だけど、U3には無いよ。
U2のMボタンが担当してた操作は、すべて本体側部の再生ボタンが引き受けてるぽい。

10 :
ちょっと検証してみたので、得られた情報を整理してみる。
・U3ではフォルダの選択はできず、ファイルの選択しかできない。
・オールランダム・オールリピートは常に「\Music以下の全ファイル」対象。
(ただしプレイリストから曲を選択した場合は、そのプレイリストに含まれる全曲が対象)
・フォルダランダム・フォルダリピートは常に「選択したファイルを含むフォルダ以下(サブフォルダも含む)」が対象。
(ただしプレイリストから曲を選択した場合は、オールランダム・オールリピートと同じ挙動)
つまり、俺みたいに
\Music\Artist\Album\Track.mp3
みたいな構造で管理してる場合、Artistフォルダにはファイルは格納されてないわけで、
「特定アーティストの曲すべてを対象にランダム再生」したくてもできない。
対策としては、以下の2通りくらいしか思いつかない。
1.プレイリストをあらかじめ自作しておく
2.Artistフォルダにダミーファイル(無音で1秒とか)を入れておく

11 :
修正。
× ・フォルダランダム・フォルダリピートは常に「選択したファイルを含むフォルダ以下(サブフォルダも含む)」が対象。
○ ・フォルダランダム・フォルダリピートは常に「再生中のファイルを含むフォルダ以下(サブフォルダも含む)」が対象。

12 :
>>8
固い。U2と違って、指紋が気にならない。
安っぽい感じは俺は受けないな。
ただ、タッチパッドってやつはどうも誤操作しがち。
俺はデザイン性とのトレードオフと思って納得してるけど。

13 :
>>8
自分はプラスチッキーで安っぽく感じた
というか本体の軽さがそう感じさせるのかもしれません
自分は白ですが、ジーンズのポケットに入れてウォーキング
したらジーンズの色がほんのり写ってしまったw
消しゴムで擦ったら落ちましたけどね

14 :
日曜日注文して今日届いた@関東
俺も>>13プラスチックぽい感じがして簡素なイメージが第一印象だった
まだ細かいとかはまだ不明
コストパフォーマンスが良いので、ある程度のデメリットは気にならない

15 :
添付CD開けることにためらいがあったので、HPからソフトをダウンロード→インストールしようとしたら
エラーがでた。tempファイルにset.exeが書き込めないご様子で
これはアウト?

16 :
tempまでのパス先が長いとアウト?っぽい
Cドライブ直下で解凍したら成功した
失礼・・・・

17 :
クリップがよく取れるw
使い物にならない。どうしようもないのでしょうか?

18 :
取れたことがないので何とも。

19 :
4Gはもう売ってるのけ?

20 :
キャンペーンいつはじまったの?
http://directshop.samsung.co.jp/campaign/camp_070615/
6月中旬にたのんだから損した気分だ…

21 :
>>20
多分キャンペーンの対象になってるよ。
俺も発表後すぐ予約したけど対象になってるってメールきた。

22 :
2GB黒、昨日の朝注文して今日届いた
仕事はえー

23 :
とりあえず速度計ってみた
一般的なUSBメモリに比べると糞遅いです
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 4.359 MB/s
Sequential Write : 3.560 MB/s
Random Read 512KB : 4.343 MB/s
Random Write 512KB : 0.362 MB/s
Random Read 4KB : 2.219 MB/s
Random Write 4KB : 0.010 MB/s
Date : 2007/06/27 23:56:55

24 :
初歩的な質問過ぎると思うんですけど、検索してもわからなかったので教えてください。
スリムUSB端子って、普通のパソコンのUSB差し込むところので使えるんでしょうか・・・
うちのパソコンについてるのは三又の記号というか、うねうねしたフォークみたいなマークのついたやつです

25 :
どうも常時ノイズがのってるっぽい
音量1にして音楽聞いてるとちょっと気になる
もしかしたら外界由来の音かもしれないので明日検証してみる
クリップは取り付けるのに苦労したけど、かなり頑丈に固定されてる感じ
>>17はきっちりはめ込んでないんじゃない?
>>24
普通に使える 問題ない

26 :
>>25 ありがとうございます。購入します。

27 :
すみません、YP-K3のファームウェアがどこへ行っても見あたらないんですが、
どなたか持っていませんか?公式行ってもページ落ちてるってどういう事だよ…。

28 :
8GB製品がなかなか出ないなあ。
容量面でipodと一世代開いちゃうぞ。

29 :
>>25
常時ノイズって
無音時の多い英語教材とかにはきついレベル?
まあ気になるかは人によるからアレな質問なんだけど

30 :
>>29
さすがにそれは製品レベルになってないだろう

31 :
PCにライン入力して録音ファイルの波形を見たけど、普通でした
どうもノイズは勘違いっぽいです
あと、クリップの固定が固すぎて取り外すのに凄く苦労しました
お陰でちょっと傷ついちゃったよ・・・・

32 :
U3を購入した人に聞きたいのだけど購入して良かったと言える代物になってる?

33 :
>>29
俺のshuffle音量0にすると常になんかジージー鳴ってる
壊れてんのかなこれ

34 :
>>32
恐れていた初期ロット不良もなく快適に使えてます
USB直差しでらくらくファイル転送などお気軽さが実にウレシイ
ただ価格相応って感じですね
クオリティを追求するならお勧めはしないかな

35 :
>>33
おれのもなる。 ジージーっていうより、かすかにサーーーッ・・という程度の音だが。
こういうもんだと思って気にならなかったけどねw

36 :
二週間前あたりに購入手続きだけして、入金しないで様子見していたら、日本サムスンからрェ来た。
4G入荷しましたので入金お待ちしておりますだってさ。
500ポイントも貰えるし俺も買っちゃおうかな ( ^ω^ )ニコニコ


37 :
あれれ?
登録した人に500P入るみたいなんだけど、俺の0Pになってる・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
どうすると貰えるんだろ・・

38 :
緑の2G届いた
7月初旬って言ってたのに早かった
とりあえずうちのPCに挿すと隣のUSBにぎりぎり干渉してしまうのが残念

39 :
今日来た ただ今充電中

>>31
> あと、クリップの固定が固すぎて取り外すのに凄く苦労しました
たしかに判りづらいよね、パッケージからのはずし方。

40 :
購入迷ってるんで、どんどん細かいこと書き込んでくれると助かる。
個人的に気になってるのは、色が艶消し処理されているかどうか。
YP-U2Zは指紋がペタペタついてしまうのが気になった。
それとUSB差込口はスライド式ということなんだけど、すぐ壊れそうな感じはしない?
スライド式の部分についてどうなってくれるのか、どのようにスライドするのか具体的に言及してくれまいか。
よろしくたのんます。

41 :
USBはボタンをスライドさせるとパシッと飛び出すタイプ
「バネの力が弱る心配は無いのだろうか?」との不安はある
出した状態で指で触るとグラグラする
遊びを作ってるのかもしれないが、印象としては「弱そう・・・」
あとクリップつけたままだと、ホールドボタンが操作しづらい
指紋はつかないよ

42 :
>>40
壊れるとしたらこのコネクタだろうな
一応その動画撮ってみた
ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/835.zip

43 :
>>42
うひょー。乙。
指で押すと引っ込むんなら、
コネクタに挿すときはゆるゆるなの?

44 :
>>43
ボタンをスライドさせながら指で押すと引っ込む
普通に押すだけだと引っ込まないから、PCにはしっかり刺さるよ

45 :
>>25の人の他にも
音量0とか1にするとなんかノイズ鳴ってるみたいに感じる人いるかな?
今のSIGNEOが常時サーサー言っててイライラするんだよね

46 :
>>44
ああ、なるほど

47 :
さて、今日やっとU3が届いたわけだが
さっそく楽曲転送して聴いてみようと思ったら何故か音飛びが・・・
調べてみるとどうやら転送したファイルが破損してるっぽい
CRC、ハッシュ値を比較してみるといくつかのファイルに相違
ファイルサイズは合っている
複数ファイルの一括転送をおこなうといくつかのファイルが破損するようで
規則性はあるような無いような・・・
壊れやすいファイルもあるみたいだが、毎回破損するファイルも違う
バイナリ比較をおこなっても破損個所もばらばら
破損ファイルを単曲で転送しなおしてみるとハッシュ値は一致
サムスンのツールは入れてないのでエクスプローラでのD&D転送
バッテリーはフルチャージ状態、OSはWin2000、USBは2.0
フォルダ数はサブフォルダ込みで22、ファイル数は45、容量は251MBytes
10ファイルに満たないサブフォルダを含まない少数ファイルの転送を試した場合でも
破損は起こったのでフォルダの有無、総容量に関連性は無さそう
一度U3をフォーマットし直してみてみても症状は変わらず
ちなみに同じファイル、フォルダ、USBポート、USBケーブルを使用して
YP-U2ZBで試しても破損は起こらず
初期不良ならまだいいんだが、
楽しみにしてただけに土曜の朝からガックリきた・・・
サポートは土日休みみたいなんで不具合と質問事項をまとめて
月曜以降に回答待ちかな
場合によっては交換になるかも知れないけど
交換品もちょっと信用できないんで返品、返金処理してもらいたいところ・・・

48 :
今んとこそうゆう報告ないし初期不良じゃね?
気の毒だが

49 :
>>47
おれも同じ様な音とびがある。
正しくは、2秒前後の早送り再生する感じだ。
(キュルキュルとした音が出る)
転送した曲などによってする場合としない場合がある。
転送したファイルを調べていないので判らないけど、(調べ方が判らないので)
おれも初期不良なのかな?
週明けにでもサポートに連絡してみるか
今まで、サムスン製品・3機種4つ目だけど
初期不良は無かったけどなあ・・・


50 :
詳細な報告の上に動画までアップしてくれてありがdクス。
USBグラグラは少し怖いが、気になってた部分は問題ないようなので早速2GB黒ポチってみた。
商品券施策に入れるといいんだけども。

51 :
>>49
まさに同じ症状
そして追記
破損していたファイルを単一で転送してみたところ
単一転送でも破損する場合があることが判った
(何度か転送すると正常に書き込める)
だが、やはり破損する原因は不明
俺はチップの設計の不具合かファームのバグで
ファイル書き込みの同期が取れてないんじゃないかと思ってるが・・・
ちなみに俺がハッシュチェックに使ったのはこれ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se263655.html
ここ見れば他にも種類はあるが、結果として出力される情報は同じと思っていい
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/
ハッシュチェックする場合はU3側の表示が
「USB Transferring...」の表示ではなくなっていることを確認すること
手元にU3があって確認が可能な人はちょっと試してみて欲しい

52 :
U3買った人に質問!
MP3再生⇔FMを簡単(少ない手順で)に切り替えられますか?
それと、FM聴いてる状態から電源off→再度onした場合、FMモードで立ち上がりますか?
よろしくおねがいしますー

53 :
>>52
> それと、FM聴いてる状態から電源off→再度onした場合、FMモードで立ち上がりますか?
立ち上がる
手順数はフォルダ階層によるみたい


54 :
>>51
30ファイルほど試してみたけど、CRC16もMD5も一致した
>>53
最短手順はこうだと思う
MP3→FMは 戻るボタン長押し(メインメニュー)→下(FMラジオ選択)→右(FMラジオ開始)
FM→MP3は 戻るボタン(メインメニュー)→下2回(NowPlaying選択)→右(MP3再生開始)

55 :
>>53-54
ありがd!!
FMはショートカット登録出来ないですか(´・ω・`)

56 :
U3のFMは音いいでつかね?

57 :
ボイスレコーディングの音質はどうですか?
どれくらい先の音まで録音できますか?

58 :
>>54
dクス 長押しという手があったのか、一々階層上がってたよ
>>56
普通 可も無く不可もなく 過剰な期待はしないように

59 :
シャホーを売ってこっちを買います

60 :
SDMX7-2048-J70と迷ってるけどどっちがいいかな
SONYのE003を洗濯しちまった・・・
主な用途はランニング時のBGM
U3
・クリップがある
・カコイイ
・軽い
・音がよさそう
SDMX7-2048-J70
・microSDで拡張できる のみ

61 :
U3買っちゃいなYO!って言ってほしいんだろ?

62 :
U3 1日使った感想。とりあえず3つ。
 タッチパッドは使いにくい。手元を見ないと操作できない。
 触れただけで反応してしまうのでHOLDかけないと握るのにも気を使う。
 HOLDかけるときにも気を使わないとどこか触ってしまう。
 FMラジオは普通。
 ボイスレコーダーはまあ、役には立たない。携帯電話レベル。

63 :
>>62
実物見てないけど、タッチボタンっていうのが気になるんだよね。
こういう物って、ブラインド操作も必要とされて当然だと思うのだけど
変テコなギミック感以外にタッチにする必然性はあったのだろうか?

64 :
小型軽量化には効果あるんだろな。U2と比べると1.5mm薄くなってるし。
たったそれだけのために使い勝手を悪くする必要あんのかよと思うが

65 :
前使っていたサンヨーのものよりもずっと使い勝手がいいので文句は言いません

66 :
やっぱりタッチパッドは使いにくいのか・・・
うーー 購入しようかどうかすっげえ迷う。
で、バッテリーの餅は実際どうですか?リアルで10時間持つのなら買いなのだが・・。

67 :
これ都内とかで触れる店どこかない?

68 :
ネット専売でしょ?これ

69 :
自分で触ってから確かめてから買いたいと言う気持ちはだれでも一緒でしょ

70 :
>>69
そうだろうけど、ネット専売だから無理なのよw 店には置いてないのw

71 :
誰かも書いてたけど、「価格相応」というのが適切な評に思える。
nanoやshuffleとの対抗上、価格勝負に持ち込まざるを得ない。
ギリギリまでのコストダウンが、見た目の安っぽさだったり
対応ファイルからasfやwaveが外されたり、といったあたりに出てるんだろう。

72 :
やっぱ運動する身としてはクリップつきが必須なので今日ポチりました!
買ったのは2Gの白。wktkしてます。
商品券1000円とポイント500円分使ったので
結構お得でした。

73 :
7月中旬に来るとあったが、さっきрェきて明日くることになった。
予約数が少ないのか?それとも生産が間に合っているのか?

74 :
入荷予定の前倒しとかファイル破損問題とか見る限り、
安くて質の悪いメモリを使って急遽生産を間に合わせたとしか思えない・・・

75 :
>>74
そんなにいい加減な工程なのだろうか??
いくらサムスンでも・・・w

76 :
あまり売れてないんだろうな
俺も実機に触れてたら買わなかったと思う

77 :
>>72
俺もランニング用に買って今日届く予定

78 :
サマーセールで1000円安くなってるな
なんか損した気分。まあ商品券くるからいいか

79 :
なんだそりゃ・・・
これで商品券来なかったらサムソン製品は2度と買わん

80 :
2度と買わん(笑)

81 :
俺のは別に何ともないけどな…
俺の方がおかしいのか?
でも先行組からはそんな話出てないしな

82 :
これ曲名とアーティスト名一行表示なのね。
スペース余ってるんだからファームアップで同時に2行表示出来るようになるのを期待。

83 :
サムスンにそうゆう細やかな改善を望むのはムリポ

84 :
クリップを付けたら取れなくなってしまいました。
上手く外す方法はないでしょうか?

85 :
フラッシュメモリシェア世界一位が為せる、容量に対するコストパフォーマンスの良さ。
この最大の利点が無ければ並かそれ以下の製品かなぁと思った。
いあ、悪くは無いとは思う。
ただ操作性とか見た目とか痒いところには手は届いてないなぁ。
と今日届いて思った。
少なくとも損はしてないとは思うけど、素晴らしい商品ともいい難いなぁ。
この値段でこの容量でUSB内臓で仲介ソフト無しだから許せる。
クリップは気に入った。

86 :
U3の4GB・黒を買った。
良いところは、小型軽量大容量とUSB端子内蔵。あと、黒に青のイルミはかっこいい。
イマイチなところは、、、
・軽く触ってもすぐ誤動作。
・それで基本HOLDなんだけど、クリップをつけていると干渉してHOLDスイッチが使いづらい。
・設定で左右ボタンを何秒送りに設定できるんだけど、この設定が電源オフで初期状態の1曲送りに戻ってしまう。
自分の用途がラジオを録音したのを聞くことなので、1ファイルが30分ぐらい有るんだけど、
途中まで聞いた所で間違えて左右を押して次のファイルに飛んでしまうと非常にむかつきます。
あと、ネットラジオを保存した asf は拡張子そのままで普通に再生可能だったの。

87 :
サムスンダイレクトはflashセールの方で買いなさいよ
リンクどこにも貼ってないけどググれば分かる
スレちだけどテレビぶっ壊れちゃったから買っちゃったよ

88 :
意味不明

89 :
初めてプレイヤーを買いました。
全くわからないのでテクニカルに質問電話をしたのですが、
すごく不親切…。初心者は買うな、ってこと?(笑)。
YP-U3と互換性(と言うのでしょうか)の良い
音楽配信サイトを知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか?
ソニーのMORAはダメなのか、とりあえず転送できませんでした。
わからないなりに、一応買う前に同じ窓口に、
MORAやi-tuneからDLしてYP−U3に入れらますか、と
質問したんです。
そしたら「出来ます、わからない場合にはこちらでサポートします」と
おっしゃっていたのですが、買った途端に
「各々のサイトにお問い合わせ下さい」と言われてしまいました(悲)。

90 :
どうせソフトの使い方や課金契約のやり方でも聞いたんだろ?

91 :
>>89みたいなの相手にしなきゃいけないんだよな。
サポセンの中の人も大変だ

92 :
>>89
iTuneからDLできますか?って質問したら「可能です」って答えが返ってくると思う。
iTuneStoreからDLできますか?って質問なら「不可能です」って答えると思うけどね。
勉強だと思って素直に付属ソフトから使ってみるのがいいと思うよ。

93 :
音楽配信サービスとか
DLして1曲ずつ買うとかなんて考えたこともない。

94 :
対抗機種きたっぽい?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070704/hitachi.htm

95 :
大体同じような性能だね
U3の勝ってるところはOGG対応、DRM対応、FMラジオ対応ぐらいか
でもU3のボタンが使いにくく感じる俺はかなり惹かれるものがある・・

96 :
>>94
USBがキャップ式なのと、イヤホン端子が横についてるあたりU2に近い感じ。
つか、いつになったらクリップが標準装備になる日がくるんだろう…。
リモコンみたいにシャツに止めて使えれば、かなり便利なのに

97 :
ファイル転送するとレジューム情報が飛んで最初の曲から演奏が始まるのは俺のYP-U3だけですか?仕様ですか?昨日サポセンにメール発射したけど今んとこ返事なし・・・

98 :
>>97
俺のもだから、仕様だと思う
ファイル転送後の起動も遅いね

99 :
>>98
ファイルの数が増えていくと、どんどん起動が遅くなるみたい

100 :
使い初めこそ興奮気味に喜んで使ってたが、
ここにいろいろ書いてあるとおり、
ちょっと不満点が増えてきた。
ファーム改善されるまでU2使ってようかな・・・

101 :
>>97
俺が前に使っていた他社のやつもそうだったが

102 :
ちょっとタッチパネルの反応がよすぎる、ブラインド操作もしにくいし
歩きながら次の曲にしようとして、不器用だからなのか、押したときと離す時でピピピッと進みすぎることがある
ボリュームだってそう一気に上下させるものでもないし
タッチパネルはもっとウェイト大きくしたほうがいいと思うんだが

103 :
細かいところの作り込みが甘いな
やはりコストダウンの影響大か

104 :
ボタン効果音(「ピッ」ていうやつ)ONにしてるんだが、
HOLD中にボタン押してもピッピ鳴るのはどうにかならんもんか。
ポケットに入れてたら不規則に音が鳴って不快。

105 :
ノンストップを聴く身としてはギャップレス再生に対応してほしい
ファームで対応できる問題はうちらでサムスン側に意見したりして
なんとかならないものかね

106 :
>>102
この機種でブラインド操作は無理
と割り切るしかない
>>104
いまんとこ、どうしようもない
ファームも期待しない方が良い
所詮安物だ・・・

107 :
不満がでてきたとこらしいが、ポチってきた

108 :
きょうU3届いたが、すごくいい。
もっててうれしくなる。

109 :
不満点もあるけど、全体的によくできてるよね
音がいいのには驚いた

110 :
U3きのうきた、FMラジオSTEREOにならないんだが
設定項目もないし。

111 :
U3ってフォルダ再生はできますか?

112 :
>>111
できるよ。フォルダ内のシャッフルもできるし、オールシャッフルもできる
再生機能には文句にいいようがないような気がする
でも、ウォークマン持ってた俺にとっては、再生数が多い順に再生するMy Favorite Shuffleみたいなのが欲しかった

113 :
>>111>>112は互いに相手の意図を読み違えてないか?
読み違えてなければいいんだが、一応>>4-11のくだりをよく読んだほうがいいかもしれない。

114 :
平素はSamsung製品をご愛用いただきありがとうございます。
またお問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして御案内いたします。
一度、本体メニュー画面より、⇒settings⇒ システム⇒ レジューム再生のの項目をオンにしていただき、症状に変化があるかお試し願えますでしょうか。
また何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
※メールにてご連絡の際は、返信機能が御座いませんので、お手数ですが送信して頂いたメールアドレスで,
御問い合わせフォームより新たに御問い合わせ下さいますようお願い致します。
お客様担当:平野
***************************  
日本サムスン東雲サービスセンター  
(TEL): 0120-327-527(フリーコール)
※受付時間 月-金:9:00-17:00(土・日・祝・当社指定日は休み)
メール返信時間 平日:9:00-17:00
FAX: 03-3527-5534
(住所) 〒135-0062   東京都江東区東雲2-6-38  
***************************
最初っからレジュームONにしてんのにもうアホかと。もちろん「この情報はお役にたちましたか?」
の5段階は最低の「いいえ」で返事してやった。

115 :
何でもさらすしゃ良いってもんじゃねえだろうに。

116 :
電話しろ電話
メールじゃムリだ

117 :
今日届いたんだが同梱されてたクリップが
本体にはまらNEEEEEEEEE
コツあんの?これ

118 :
>>115
そりゃそうだな。すまんかった。
YP-C1Z、U1とサムスンを贔屓に購入・愛用してきたが、レジューム情報が
消されるのはラジオ番組メインな俺にとって致命的なのでファームで解決
してくれるといいんだが・・・

119 :
>>112
ありがとうございます。
自分はアルバムごとにフォルダ分けしているのでそれでアルバム単位で再生できれば満足です!
あと、ネックストラップって取り付け可能でしょうか?

120 :
>>117
しっかりはまらないよね
俺はしばらく力入れてガチャガチャやってたらしっかりはまった
次は逆に取れなさそうだけどまあいいや

121 :
>>119
ちょい待ち
フォルダ内再生はできるけど全ファイル再生終わっても止まらず、
必ず次のフォルダに行っちゃう
サムソンのサイトでマ二ュアルをDLできるから見といたら?
あと、ストラップの穴は無い。クリップのみ(´・ω・`)ショボーン

122 :
これ丈夫だな
アスファルトの上に落っことしたけどなんともないぜ

123 :
>>121
ん!?俺、購入時からずっとクリップ取り付けのとこの穴にネックストラップタイプのカナルを付けてるけど?
穴に通すまでは苦労するけど、今のところ破損してないよ。

124 :
穴が二つあるわけだから
クリップだけだと穴が余る
ということはストラップと兼用だろうね

125 :
DNseのコンサートって、銭湯としか思えないんですがw

126 :
マニュアルの「ケーブル収納ホルダーの使いたた」
という誤字を見て一気に脱力した
予想はしていたけど・・。

127 :
海外産だからな・・・。
漢字も結構化けるし

128 :
>>121,123,124
ありがとうございますた。
今サムスンダイレクトでぽちってきました。
ポイントもついて大満足です(´A`)

129 :
>>119
SonyのMDR-NE3をつけたときの写真
ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/922.jpg

130 :
>>129
かっこいい!!
ありがとうございます。
普通にストラップつけれそうですね。
届くのがますます楽しみになってきました。

131 :
ネックストラップ付けたときの正面写真
ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/923.jpg
画面が一部消えてるのはシャッタースピードが速いから

132 :
>>129,131
見たいけど見れないお

133 :
>>132
見れてるよ、dクス

134 :
>>105
YP-Z5はファームうpでギャップレス再生対応したからなぁ。今後に期待。

135 :
見れた見れた
黒もかこいいな

136 :
タッチパネルの感度が良すぎるのがどうもひっかかって
購入するか迷ってる俺・・・。
内ポケットに入れて聞くことが多い俺には向いてないのかなぁ・・・。

137 :
サムスンとデリラ

138 :
日本語文字化けは大丈夫でつか

139 :
U3きたー!!!
使いやすいしかっこいいし満足してます☆
ところでファームアップができないんですけど、
''YP-U3.ROM''と ''YP-U3.RSC'' をU3のルートディレクトリにいれてプレイヤーを再起動するだけでいいんですよね?
何度起動してもバージョン1.05のままで。。。
俺だけ??

140 :
>>119
俺のも一緒。ダメ元で他のファイル・フォルダーを退避させて(ファームアップファイルのみ残した状態で)
試してみようとしてるとこ。

141 :
YP-U3の新ファーム(ver1.07)、何が変わったんですかね?

142 :
ファームアップファイルのみ残した状態でもダメだった。サムスンしっかりしてくれ。

143 :
ファーム出てるのか・・・
1.05で問題なく使ってるw
>>138
俺のは今のところ問題ない


144 :
YP-U3AB、安さにつられてポチってしまった。
なかなかよさそうだし、wktkしながらまってるか。
C1の4G版出せばサムスンは神になれるんだけどな・・・

145 :
俺もファームアップできなかった。
問い合わせフォームからクレームつけといた。

146 :
サポセンから返答きた。以下引用。
----------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきました件につきましては、
コピー先がルートフォルダでは無く、SYSTEMフォルダになります。
順番としましては、YP-U3.ROMをSYSTEMフォルダへコピーし、
一度安全な取り外しで取り外していただき、アップデートを進め、
再度接続し、YP-U3.RSCをSYSTEMフォルダへコピーし、
安全な取り外しで取り外していただき、アップデートを進めます。
----------------------------------------------------------------
ルートフォルダ内に、隠しフォルダとしてSYSTEMフォルダがあるみたい。
アドレスを手入力すればSYSTEMフォルダに入れる。
これはさすがに不親切だろう・・・

147 :
うーん、ちょっと使ったぐらいじゃどこが改善されたのかわからないな。
とりあえず主な不満点はまだまだ健在ぽい。

148 :
>>145
乙。試させてもらいます。今後もファームアップで改善が進むといいですね。

149 :
隠しフォルダを表示してもルートフォルダがないのは、直で曲を転送してるからかな?

150 :
>>149
釣りかも知れませんがマジレスしときます。
ルートフォルダとは、たとえばYP-U3をPCに接続してドライブがFドライブだった場合、アドレス「F:\」つまり
Fドライブを開いてすぐの階層を指します。さらにアドレスバーの F:\のあとにSYSTEMを打ち込んでエンターキー
を押すと隠されているF:\SYSTEMの階層を開くことができます。たぶん「YP-U3.LOG」と「SYSTEM.VER」の2つ
のファイルが存在すると思います。

151 :
サイトを見ると、アップデートの最後にフォーマットしろってあるんだが、わざわざフォーマットしなきゃアップデート完了しないんか?

152 :
U3って音楽聞きながらイコライザのカスタムできる?

153 :
できるよ

154 :
>>153
t。
最適なイコライザを手探りで見けれるのは魅力だな…

155 :
YP-U3昨日注文して今日来た。
右上の戻るボタンがややうざい、これも側面につけてくれりゃ良かったのに。このせいでブラインド操作がやりづらかったり。
聞いてみた感じ、3Dなんとかとかってのはあんま使えないけど、音自体は悪くない。でもSANDISKの廉価プレーヤーには劣るかも。
付属イヤホンはもう単なる飾り、まあ当たり前か。手持ちのSHE-7750で聴いてみたらダンチ。
本体、イヤホン、コードリールの3点セットのお揃いなのが良さそうで白にしたのに、コードリールは単なるプラ部品だし…。
これなら白じゃなく黒にしとくんだった…orz
後はまあ、ビデオラベルを使って自分好みにデコレーションできそうかも。
とりあえず痛仕様にしてみたいと思う。

156 :
>>131 の写真でほしくなって、YP-U3QB(2G黒)を注文www

157 :
試しにビデオラベル印刷用紙でやってみたらピッタリだった。
パネルの感度も若干鈍くなったような気がしなくもない…かも。
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0617.jpg

158 :
オタクとかマジなんなの?きもすぎ

159 :
マジヒクわ

160 :
絵柄はまあ気にスンナw ただのデモみたいなもんだから。要はこういうこともしやすいってことさ。
でも、アニメ系に限らずとも、企業とか雑誌の付録とかで、YP-U3用にこういうシールがついたら、このモデル凄く売れるのに。
せっかくのフラットなボディを活かさなきゃね。サムスンはアーティストとかとタイアップして出せばいいのに。

161 :
マジレスすると、利益より企業のイメージの損失が大きい

162 :
黒2GBをポチってみた
早く届かないかな

163 :
>>161アニ系に限らずって書いてあるだろ?
本体そのものじゃなくて、シール一枚で自分好みにできんのはいいと思うけどな。安いしそれだけで愛着が湧くしで。
同じ韓国のロッテとのコラボして、パイの実のおまけにつけろと。
てーか、タグを使用して曲の検索が簡単になるファームウェアとかが出る可能性はないのだろうか。そういうのは良くわかんないけど。
それともあくまで、メディアスタジオに依存させるつもりなのかな。

164 :
>>157
おー
機械ボタンだとめんどそうだけど
タッチ式だとこういうのがラクにできるな。利点と言えなくもない。

165 :
>>163
PC側の曲管理はiTunesでもSonicStageでも好きなの使えばいいじゃん。
本体側は未だに実ファイル名+フォルダ管理だけど
これはこれで色々利点もある
ネットラジオとか、タグが全然書いてなかったりするけど
タグ管理型のプレーヤーだといちいち入力しなきゃならん
そういうのを気軽に放り込んで聞ける

166 :
>>157
貼るとどんな感じになるのかためしに見たかったのですが、みれないですね。
よかったらもう一度張ってもらえないでしょうか?
いまYP-T6使っているのですが、現行販売されてるサムソンプレイヤーの再生方式とかって今でもあまり変わらずでしょうか?
T6のサブフォルダ再生がすごく便利でよく使っているのですが、いまのプレイヤーにもサブフォルダ再生は可能でしょうか?
T6の後継機がでないかなあとひっそり期待しているのですが、すでにサブフォルダ再生とかできなくなってたら微妙なもので。

167 :
シール貼れば感度もいい感じに調整されるかなw

168 :
はい。>>166 ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0618.jpg
白は何だか寂しいんで、つい何か張りたくなってしまう。
でも汚れもつかないし、結構良いよ。

169 :
>>168
みれね
使いようによっちゃ便利そうだな

170 :
>>169
普通に見れるよ

171 :
>>169は頭にhがついてないとリンク先が見れないダメな子

172 :
>>168
どうもありがとうございます^^
綺麗に貼れる感じですね。 オリジナルプレイヤーデザインにはもってこいな感じです。
ちょっとほしくなってきました。
汚れ防止って意味でも効果ありですね。

173 :
見れた見れた
2chブラウザのバグだったぜ

174 :
U3QBをPCにつないで充電してると
1分くらいでcharging表示が消えるんだけど仕様?
どうも充電されてないっぽい・・・

175 :
>>174
そんな質問はU3はストラップ穴があるかどうか俺に教えてからにしろ!

176 :
>>175
今見たら背面にあったよ

177 :
このスレを見ているみなさん。
どうか>>174の質問に答えてやってください!!

178 :
俺も消えるけど充電されてるよ

179 :
>>174
仕様じゃん?俺も消えてる

180 :
U3,音量4くらいでカナル型のヘッドホンで聴いているんですけどノイズがひどいです。
俺だけですかね?

181 :
>>180
使っているイヤホンと
無音再生時にノイズが出るか教えて

182 :
>>174
表示が消えたらどれでも良いからボタンにタッチ
→またcharging表示が出る筈
ところでver1.07にアップしてみたけどどこが変わったのだろう?

183 :
もう配達された
めっちゃはや〜wwwww

184 :
Samsung Media Studioの自動起動がうざい
ソフト側で設定変えても無理だから
無理やりやるしかない

185 :
結局Windows Media Playerで管理するのが一番楽。

186 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=G3w3TqrcVjg

187 :
>>186
USB端子がシャコ!っと飛び出す感じいいですね。
てっきり押した分だけにょきっと出てくる機構かと思ってました。

188 :
>>186
むしろポケット内で勝手に飛び出てボッキリ折れそうで怖いYP-U3所持者
まだ、パッケージは開けてないw(ヘッドフォン待ちw

189 :
スライドラッチになってるので、よほどの偶然が起きない
限り、勝手にコネクタ部が飛び出すことはないと思う。

190 :
>>183に続きもう届いた
25時間で届くとはサムスンあなどれん・・・

191 :
連投失礼
今いろいろ使ってみたんだけど、ディスプレイのバックライトがずっと点滅してるのは仕様?
見づらくてたまらん

192 :
有機ELだからバックライトなんぞない
>>185
WMPでプレイリスト作れる?

193 :
>>180
「ノイズがひどいです。」とか言うからすんでの所でポチれなくなった
逆に「俺は静かな部屋でラジオ聴いてても気にならないよ。」的な人はいないの?

194 :
充電しなおしたら直った。お騒がせしました

195 :
>>193
>>180がどんなヘッドホン使ってるか知らないが
ダイソーの500円イヤホンでは気にならないぜ

196 :
>>193
ノイズある
クラシックとかには不向き

197 :
>>196
なんか別のDAPと比べるとどう?
他のより際だってサーサー鳴ってるとなると正直萎えるなー

198 :
yp-u3当たったよー^^

199 :
>>168
これいいな。
作り方とか詳しく教えてください><

200 :
初めてmp3を買って、フォルダ構築を一から始めるんだけど
付属ソフトの「サムスンメディアスタジオ」を使うのと
itunesやらWMPやらを使うのってどっちがやりやすいですか?
YPシリーズを使うにあたっては、メディアスタジオが
やっぱり操作は簡単でしょうか?
独断でいいので、アドバイスをもらえると嬉しいです。

201 :
ソフトを使わないほうが簡単だよ

202 :
メディアスタジオの使い勝手の悪さは異常
メーカー側はろくにテストしてなかったとしか思えん

203 :
>>199
ビデオラベル用のプリンタ用紙買ってきて印刷するだけだよ。
ラベルの幅と、YP-U3に貼る面の幅がまったく同じだから、後は長さ合わせて切って穴開けるだけ。
言われて探して初めて知ったんだけど、このソフトで超簡単にできるみたい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html
プリンタが染料インクだったら耐水性が弱いんで、更に液晶保護シールとかを貼ると良いかもね。
ところでU3のクリップがヘタレだから、今日、ポケットにかけといたら思いっきりコンクリの床に落としてしまった。
だがまったくの無傷、ボディは傷付きにくい材質なのかな。
あと、落ちた瞬間にUSBコネクタがシャキンて出た。

204 :
落ちた瞬間にUSBコネクタがシャキンて出たクソバロスwww

205 :
YP-U3今日届いてmedia studioインストールしようと思ったらあのCDの大きさは
パソコンにあわなくて困っています。
どなたかどうすればいいか教えてください
今はマイコンピュータのところから直接ファイルいれて使えるか試しているところです

206 :
>>205
タワー型のパソコンでトレイがでてくるやつなら、横に寝かしてディスク入れてみてはどう?
俺はmedia stadioは入れてないけど、昔のシングルCDは普通に聞けたぞ

207 :
>>205
サムスンダイレクト>ダウンロードセンター>テレビ、ビデオ、オーディオ>
デジタルオーディオプレイヤー>MP3>YP-U3>ソフトウェア
からSAMSUNG MEDIA STUDIOがダウンロードできます。

208 :
【韓国製の虚実@】国産カメラ付き携帯の部品7割が「米日製品」
サムスン | コーロン | ソニー | トヨタ
 今年5月、京畿(キョンギ)道・果川(クァチョン)に位置している繊維会社「コーロン」の本社ビル9階にある研究室。
新事業開発室のアン・テファン博士チームは、
新しいビジネスチャンスを見出すため、最新のカメラ付き携帯電話の部品を細かく分解してみたところ、非常に驚いた。
200個余に及ぶ携帯電話部品のうち、高級部品はすべて外国製であったためだ。
CDMA通信チップはクアルコム(Qualcomm)社製、カメラのイメージセンサーは米オムニビジョン社製、
着信メロディの音源は日本ヤマハ社製などなど
アン博士は「世界最高といわれる韓国携帯電話産業の実態がこんなものだとは思わなかった」とした。
代表的な国内輸出製品である携帯電話に使われた外国製部品の割合は平均40〜60%
カメラ付き携帯電話のような最新製品の場合は、輸入部品の割合が70%を上回る。
例えば、「64和音」のように立体音の着信メロディが鳴る携帯電話には、100%日本ヤマハ社製品を使うという。
昨年、韓国企業は外国から中核のIT(情報技術)部品を購入する費用だけで227億ドル(約27兆2400億ウォン)を費やした。
これは携帯電話輸出額(93.2億ドル)の2.4倍、全体IT輸出額(464億ドル)の48.9%に当たる。
コア部品の海外依存度が高いのは、“メードイ塔Rリア(Made in Korea)”商品にとって最大の脅威とされている。
▲部品、素材、機器の海外依存度の高さ=今年、サムスン電子のDLPプロジェクションテレビは、
ベストバイ(Best Buy)など米国の家電製品売場でソニーを追い越すなど、米国の高級テレビ市場に旋風を巻き起こしている。
しかし、そのコア部品は米TI(Texas Instruments)から輸入して調達している。
また、米国市場で人気を集めている韓国デジタルテレビの場合、
その殆どが国内家電メーカーが米テラロジック社から中核チップを調達している。
90年代半ば以来世界舞台を席巻してきたメモリーとディスプレー、半導体産業では、
産業規模と対等な装備産業をそのまま海外に奪われている。
メモリー半導体の場合、1ライン当たりの投資費用(1兆5000億〜2兆ウォン)の70%以上が日本製装備の購入に使われている。
また、TFT-LCD(超薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ)の製造機器も輸入品の割合が70%を越える。
このため、日本の半導体機器メーカーの東京エレクトロンとウエハメーカの信越社は、
昨年韓国で6000億ウォン以上の売上高を達成した。
半導体専門家の慶熙(キョンヒ)・物理学科の張震(チャン・ジン)教授は、
「コア技術のない抜け殻のような輸出はいずれ問題になるはず」と警告した。
「コア技術のない抜け殻のような輸出はいずれ問題になるはず」と警告した。
「コア技術のない抜け殻のような輸出はいずれ問題になるはず」と警告した。
「コア技術のない抜け殻のような輸出はいずれ問題になるはず」と警告した。
「コア技術のない抜け殻のような輸出はいずれ問題になるはず」と警告した。
ソースはhttp://www.chosunonline.com/article/20031107000074


209 :
>>208
つまりU3を買っても重要なパーツのほとんどは米日製だから
韓国製だと卑屈になる必要はないってこと?

210 :
↑卑屈になってた人

211 :
卑屈になる位なら買うなよww

212 :
>>206>>207
ありがとうございます
早速やってみます
2,3日使ってて僕の使い方にも問題があると思うのですが簡単に傷がついてしまいました
皆さんはケースとかに入れて使ってるんですか?

213 :
>>212
SHE9501に付いてきたポーチ。
イヤホンを買うと結構そのての巾着とかポーチ付いてくるからオススメ

214 :
>>213
なるほど、イヤホンのポーチですか
それなら家を探せばありそうです
ありがとうございました

215 :
かって一ヶ月たってにぇけど液晶死んだ。
それ以外の機能はまったく問題なし。
明日サポートに電話してみる。

216 :
商品券今日届いたよ

217 :
うちにもギフト券届いた
が、そんなことより
商品届いて1回目のファイル転送でファイル破損が起きるのが判って
問い合わせして2週間以上経って未だに使えずに放置されてるYP-U3を
早く交換なり返品処理するなりしてくれよ・・・
初期不良って返答がすぐ返ってこないところをみると
やっぱ何かしら設計上の不具合があったと考えていいのか
それとも電話するまで放置する気か?

218 :
故障多いな
mpioがちっとも届かんからこれにしようかと思ったんだが

219 :
>>217
調べてるんじゃまいか?
うちは2Gだけど不具合は今のところなし
ただしギフト券はこない

220 :
俺も2GB。そして未だギフト券来ない@栃木県

221 :
YP-C1手に入れたのですが、これって専用のクリアケースとかついてないのですね。
みなさんはどうされてますか?

222 :
1時間半ほどの授業をボイスレコーディングで録音することは可能ですか?
録音した声が小さくなるってことにはならないですか?

223 :
>>222
時間差でマルチして意味あんの?

224 :
くだらない質問かもしれんですが。
YP-U3ZLを買いたいと思ってるんだが、
この液晶には曲名やらフォルダ名やら表示される?
メーカーのフォトギャラリーにも載ってないから無理かな。

225 :
そもそも液晶じゃないし

226 :
つまらん揚げ足取りがいるな。

227 :
2GのU3を買った者だけど今日ギフト券が届いた。実質7500円でゲット。
操作にも慣れたしかなりいいね。

228 :
>>224
俺のは表示されたよ。

229 :
>>217
うちも同じ症状で7月14日にサービスセンターに郵送、7月17日に到着。
症状が確認できたので本体交換にて7月20日発送で21日交換品到着となりました。
(だだし、7月9日に電話で問い合わせその後連絡が来なかったので、
 13日にサイドサービスセンターに連絡して故障品を郵送すると伝える)
サービスセンターから連絡が来ないのであればこちらから故障品を郵送すると話してみたら良いと思うぞ。
ちなみにギフト券は来ない(私の場合はポイントがついてしまったので無理かも・・・)

230 :
YP-K5の購入を考えてるんですが、macユーザです。
HP見るとmacについては何も書いていないので公式には非対応なのかもしれませんが、
実際にはどうなんでしょうか?
マスストレージ対応であれば使える気がするのですが。。。
ここが分からず、購入ボタンを押せずにいます。

231 :
>>229
俺の方は6/30に商品が到着してすぐ症状が発覚
その日のうちにwebの方から事細かに症状を報告
初期不良であれば返送する旨もしっかり書いてたんだけど
やっぱ電話じゃないと後回しにされるみたいだな・・・
でも土日祝日はサポート休みで連絡し難いんだよなぁ
で、交換品の方は同じ症状出たりしてない?
今回のYP-U3に関してはクオリティチェックがかなり甘そうなんで
交換品も同じ症状が出ないか心配だなぁ・・・

232 :
>>230
YP-U2をiBook G4で使ってるよ。
iTunesでリップしたmp3を入れてるけど、ファイル名もタグも化けずにちゃんと表示される
機種違うから分からんが、参考までに

233 :
http://japanese.engadget.com/2007/07/23/sony-walkman-nwd-b100-atrac-sonicstage/
これ日本でも出してくんないかなー
U2からの乗り換え候補になるんだけどなー。

234 :
YP-U3 [2GB]ってどうでしょうか?
語学学習用に考えています。上のほうでノイズが有るとか無いとか???
語学CDでは無音部分が多々あるので、無音部分で「サー」とか「ザー」とか「ブーン」
などのノイズもしあるのなら気になるので購入を止めようかと思います。特に就寝前に
静かな環境で聞けば余計気になりそうで・・・。
所有者の方のコメント頂ければさいわいです。

235 :
今日届くはずなのにとどかねー寝る

236 :
quoカードにつられてしまった。

237 :
>>234
ある

238 :
>>234
俺のもある。
大概のプレイヤーはあるような気が。

239 :
お金なくてケチって1GB買ったけど、やっぱり不足気味で後悔してる
2Gに1000円のQUOカードって、1Gと1000円しか変わらないことになるね
なんだよもー
2G買って、まだ綺麗な1GBオクで売ろうかな・・。

240 :
ノイズあるって言ってるやつらイヤホン何使ってんの?
俺のは500円イヤホンだから大して気にならんが
やはりいい物は違うのか?
5pro買う気が失せたぜ

241 :
>>234「この楽曲は製作者の意図で、曲にノイズがかけてあります」みたいな感じ。
もしくはアナログレコードのプツッ…、プツッ…みたいな。まあかなり静かじゃないとわかんないけど。

242 :
U3黒が今届いたけどクリップはまらんw
この値段で2Gならまぁ満足

243 :
>>234
田舎とかで静かな環境だと多分気になる
エアコン付けたりしてれば問題ない
イヤホンにもよるけどな・・・
カナル型は避けるが吉
>>242
一度嵌ると今度は取れない罠w

244 :
U3の4G欲しいけど、2Gとの価格差がなぁ・・・

245 :
夜勤など有り連絡が遅くなりました。
交換した商品も同じく音とびが出てしまいました。
(転送したデータがことごとく音飛びする)
サポートに再度返送します。
再度交換になるか返金になるかはメーカーに下駄を預けました。
自分のパソコンとの相性が悪いのかなあ・・・
2機種3商品を購入して今までこんな事は無かったけど、
今回ばかりは相性も悪くてどうにもならない様な気がします。
さてサムスンはどの様に対処するか見てみたいと思います。

246 :
>>245
オリジナルと転送したファイルのデータを比較してみた?
ヘッドフォン断線してない?
、、、まあ厳しい言い方になるけど、交換してもダメってことは十中八九
245さんのPCの問題だろうね。他のPCでも試してみれば?


247 :
USBハブつかってるならそれも疑ってみたほうがいいかも

248 :
6/30に商品到着後すぐ症状発覚、その日のうちにサポートに問い合わせ
7/6に一度少し時間がかかりますとの返答を受けるがずっと連絡無し
で、さすがに痺れを切らして今週火曜の朝から連絡取ってみた
どうやら他にも数件(多数かどうかは知らないが)同様の症状で報告があるらしく、
既に交換した人も居るらしいが同じ症状が再発している人が多いようだ
で、返品処理も可能かどうか聞いたら担当者が居ないとかいうことで
再度メールで連絡くれるって言ったんだがまだ連絡無し
そろそろ購入して使えないまま1ヶ月経ちそうなんですが・・・
>>246-247
とりあえず>>47>>49>>51あたりも見てくれ
うちではUSBハブは不使用、USBケーブルは使ってはいるが、
同じ環境でMuvo2、ZenStone、SDリーダ、CFリーダ等を使っているが問題は起きない
同メーカーのYP-U2ZBも使っているが、同じファイル・フォルダ構成で
転送を試してみてもファイル破損は起きず、全く問題無かった
自分のPCで問題が起きないから「YP-U3には問題なし」と言うには早計かと思う

249 :
>>248
> 既に交換した人も居るらしいが同じ症状が再発している人が多いようだ
これが本当なら、PC側に問題ある可能性のが高いだろ
仮に全体の1%に不具合があるとして、続けて「当たる」のは1万分の1だぜ?
不具合割合が10%とかなら、ここでももっと書き込みある筈だし

250 :
>>249
俺が言いたいのは他の機器では問題起きないのにU3のみ問題が起きてるということ
問題が起きているPCとU3の相性が悪いっていうのもあるんだろうけど
それだけでは言い表せない何かしらの問題があるんじゃないかっていうことを言いたいわけ
>ここでももっと書き込みある筈だし
そもそも発売されてまだ1スレ分も進んでないぐらい書き込みの少ないこのスレを
購入者の何割が見てるというのか

251 :
とりあえず他のPCでも試してから言え

252 :
>>251
たしかにw
それで一発だな。

253 :
>>251
天才現るw

254 :
U3返品して今までの使えばいいんじゃない

255 :
キター。
ただいま充電中。
7980-500-1000(QUO)=6480円
wktk

256 :
>>246
データは比較したがどうしてもバラバラになってしまう。
成功率5割前後です。(交換した商品でも)
いつも使用しているベットホンを別の機種で使用しているので特には
>>247
USBハブは不使用、延長USBケーブルは使用したりしなかったと両方で確認しましたが、
どっちでもなってしまうのです。
>>217=47=51
うちもYP-Z5とYP-C1でも転送したファイルを確認したが、こちらは全然問題ありませんでした。
U3しかならないのが問題なんですよね。(PCとの相性という問題ではないのでは・・・)
他のPCで確認したいけど家には1台しかないので確認しようがない。
でも、こういう問題があるというのをメーカーに上げるというのも必要だと思います。
少なからずとも同様の不具合をメーカーが認識している様なので今後を見たいと思います。

257 :
お前のU3のコネクタにちょっと汚れがこびりついてるだけだったりしてな

258 :
まずは淀なりネカフェなりに行って他PCで確認してきなよ
確認しない限りPCとの相性だと俺は決め付けるぜ

259 :
>>256
ネット経由であれこれやるより、おまえさんが他のPCで試すってのが一番手っ取り早いからなぁ
協力してくれる人少ないと思うよ
他のPCで試してみて、OKだったらPCとの相性その他の問題
ダメだったら続けざまに不良品引いた、ってことじゃね?あんまりないけど有り得ない事じゃないよ

260 :
シャッフル再生で電源を入れ直すと前に聴いたのと同じ曲ばかり出てくるのがな…
一度再生モード変えて曲送りすればいいんだが

261 :
>>258
あなたのおかげで会社でこっそり確認する後押しを頂きました。
もしも見ていなかったら今日商品を郵送しようとしていたので、感謝しています。
>>259
会社のPCで確認しましたが、こちらだとデータのハッシュ値は同じでした。(1ファイル31曲)
となると会社と家のPCの違いはどこにあるかになりますが、
家と会社のPCはhp製(違う型式になりますが)で外付けハードディスク(家はUSBとIEE1394、会社はUSB1台だけ)も同じようにあります。
マウスが会社はUSB接続のマウスで家は無線式2.4GHz帯ワイヤレスのマウス(無線レシーバ付・ソーテック製)を使用していました。
家のマウスをUSBにしたらデータのハッシュ値は同じになりました。(5ファイル60曲ほど)
まさか無線式マウスが原因とは思いも寄りませんでした。
皆様には感謝致します。
>>248
もしかしたら、無線式ワイヤレスのマウスを使用していませんかこれが原因かも・・・

262 :
あー、まあともかく解決してよかったじゃん。
おめでとう。
これでこのスレみてファイル壊れるかもって思って買うの迷ってたやつも買えるな。
というわけで4Gぽちってくる。

263 :
おお、解決したか。良かったなー。
でも、そんなことってあるんだなー

264 :
>>261
残念ながらうちのマウスはPS/2接続の有線マウスだ
が、2.4GHzってのが気になったので調べると無線LAN規格の802.11が使ってる
そしてうちのPCにはUSB接続の無線LANアダプタが繋がってる
試しに引っこ抜いてみてからU3にファイル転送してみるとファイル破損が無くなった・・・?
と思ったら、それでも1個だけ破損が起きた
再度転送したら直りはしたけど・・・
原因としては書き込み時に電磁波ノイズの影響を受けまくるってことだろうか
もしかしたら携帯なんかもあやしいかも知れん
U3→PC間の転送ではバイナリに変化は起きなかったので書き込み時の問題なんだろうが
どんだけ電磁波に弱いのかと・・・
無線LAN機器を停止させればファイル破損はほぼ無くなるとはいえ
それでも破損が起きない保証が無いってことは
オーディオプレイヤーとしてだけでなくフラッシュメモリとしての使用にも信頼性を欠いてしまうので
返品が可能であればそうしてもらうつもり
というか、ファイル転送するたびに無線LAN機器をいちいち停止させなきゃならないとか
それ自体がありえない

265 :
完璧求めるなら安物買うなってことで

266 :
>>264
> どんだけ電磁波に弱いのかと・・・
どういう結論の出し方だよ…

267 :
U3昨日到着
・付属ソフトが相変わらずしょぼい
・付属イヤホンがチャチい。オプションで100円引きぐらいにしてくれないだろうか
・USB接続端子の形状が頼りない(U2と違ってフタをなくす心配はなくなったが)
・上側にイヤホン接続口がついてるのはポイント高い。U2は横についてたので絡まりやすかった
・ボタンは正直U2の方がよかった。押したときの感触がどうも…
・ここまで薄型化しなくてもいいからU2ぐらいのゴツさというか頑丈そうな形にして欲しかった
とまあ細かいところはいろいろ不満アリアリだけどこの価格なら満足
>>255
QUOって来るの返品期間過ぎてからじゃなかったっけ?
今の時点で連絡無い俺は先着に間に合わなかったのか…

268 :
>>267
返品期間過ぎてからだよ。
まってればくるでしょ。

269 :
>>261
結論:USBポートの給電電力が弱い
だけだと思う。U3はPCのUSBポートに繋ぐと充電しつつUSBポートからの給電で
動作するから、電気が足りないと動作が不安定になる。
マウスを抜いたらその分U3に電気が行くから普通に動作した。
MuVo2なんかはUSBで繋いでも自分のバッテリで動くからちゃんと動く。
、、、ACアダプタ付きのUSBハブでも買いましょう。

270 :
>>269はテンプレにいれてもいいかも?
もうちょっと検証は必要だと思うけど。

271 :
俺のマウスはMX1000だけど特に問題はないな
2.4GHzかどうかは知らないけど
USBポートと離れた場所で使ってるのもあるかな

272 :
古いパソコンだとUSBの供給電力不足でファイル破損?があるかもしれないね
想像だけど。

273 :
ACアダプタ付きUSBハブ使用でもファイル破損は起きた
無線LAN等の2.4GHz帯を使用する機器を停止させると破損は無くなった
YP-U3を挿すポートを変えても現象は変わらなかった
YP-U3以外のストレージを扱う機器では全く不具合は起きていない
同じメーカーの商品であるYP-U2でさえ不具合は無い

274 :
U2使ってるんだがU3はいまいち食指が動かないんで
日立のHMP-X5買ってみた
・・・ぜんぜんダメだなこりゃ。
サムスンよ、U2と同じ筐体で4GBのを出してくれ。

275 :
>>273
トラブル報告を書いていただけるなら、もう少し検証条件等を詳細に
書いていただけると大変参考になるのですが…
(私のYP-U3では無線環境下でも同様のトラブルが発生していない
ようですので。)

276 :
月曜にぽちったら、火曜9時に届いた( ゚д゚)
無線LAN環境だが、破損はなし
シガーソケット用のUSB給電機買ったのだが、U3は充電中再生できないんだな。
無駄な買い物しちまった。
充電中でも再生できるように、対応してくれないかな

277 :
ボイレコは遠くの音もちゃんと拾う?
車の中でセクロスしたのを録音したいのだが、近くに置いておかないと拾わないようなら購入見送るような形にしようかと。
あと、ボイレコ起動中はあの有機ELは光ってるの?
ばれたくないからさぁwww

278 :
声をうpする約束をしない限り教えられんな

279 :
>>277
問題ない

280 :
U3買ったけどU2と比べると使いにくい・・・
売っちゃおうかなー

281 :
なんか今更YP-K5の宣伝はがきが来たんだが・・・。

282 :
YP-C1のパソコンにつなぐケーブル無くしてしまった
サムスンに問い合わせれば金払って送ってもらえるの?

283 :
直接聞け

284 :
しばらくこの板に来てなかったから、今日届いたハガキでYP-K5の存在初めて知った。
これ良さそうだな。今使ってるYP-T7がジャック部に衝撃加えちまったせいで接触不良(昔ミニコンに搭載されてた
なんちゃってカラオケモードの音)が酷くて常にヘッドホンジャックを弄りながら音楽聴いてる状態だったから
買い替えを考えてたところだったんだよね。

285 :
はがきがくるとは思わなかったわw

286 :
2年前に会員登録して1度買い物して以来全く利用してなかったから
パスとIDを完全に忘れてしまったんだが、新規登録し直したらまずいかな?

287 :
YP-K5はみんな4G買ってるんだね。
俺なんかは曲を大量に取り込まないから2Gで十分なんだよな。
それで4Gより7Kも安いから魅力的。容量以外は全く同じみたいだし。

288 :
と思ったが、2Gはお得セット販売がないのか・・・
やっぱ4Gにするw

289 :
大容量4GBのYP-K3が実質11800円!!(本体14800円+3000円分のquoカード)
祭りに乗り遅れるな!!!
http://directshop.samsung.co.jp/product/viewProduct.jsp?prdItmId=1542

290 :
これからSP付き4G注文しようと思ってた時に・・・
今回は対象外でも近いうちに値下げしてきそうで注文に踏み切れんw
ところでFull Color OLEDって画像綺麗に表示する?

291 :
2GBが実質6000円になれば絶対買う
4GBもいらん

292 :
どの機種が?
ところで今までT7Z使ってた俺にとっては現ラインナップがWAVE非対応なのが痛い。
これなら2Gでも320kppsのmp3ファイル大量に取り込むには十分な容量だな
でも数ギガのaviファイルとかを室内のPCからPCに移す機会が多い俺にはUSBメモリ代わりになって結構便利なんだよな。
つーわけで4Gがいい。

293 :
見ればわかる
限定なしのが一番お得に見えるが、4GBモも要らないから迷う

294 :
YP-U3 2GBか。
学生だか社会人だか知らんが、2000円なんぞ2時間残業すりゃ稼げるだろうに・・
俺はさっきYP-K5 4GB(ケースセット品)注文した。
別にしょっちゅう買い換えるもんじゃないしな。

295 :
ってAAC使えないのか
俺オワタ

296 :
いつの間にかYP-K5の2GBが復活?してる。
俺は4G要らないし、24,000円は高いと思ってたので、これは買おう。
2,000円キャンペンもあるし、スピーカー付きのこれで12,000円なら安いよね。
何で他のメーカーからスピーカ付きで良いの出ないのかね?
需要少ないんだろうか。

297 :
外で作業するなら普通のラジオでいいし、
電車内で聞くなら誓わないし、
スピーカもスリムで持ち運べるのが安く売ってるから

298 :
ニーズは少ないだろね。
俺は欲しいけど

299 :
でも2Gモデルは専用ケースとのセット販売がないんだよな・・・
ケース単品で買うと約3kだし。

300 :
専用ケースは良いものなのかどうか?ネットだけじゃ分かんないな。
携帯電話のケースでも合うんジャマイカ。

301 :
と、思ったらセット販売あるじゃん o(`ω´*)oプンプン!!

302 :
セット販売だが、4Gは+999円なのに2Gはなぜか+2000円な件について。

303 :
そら4GBの方売りたいだろ

304 :
2GBでQUOカード貰って、ケース別買いの方がお得?
もしケース持ってる方いらしたら、評価を聞かせて下さい。

305 :
お得と思うかどうかは買う奴の用途次第

306 :
このモデル、専用ソフト使って作成したファイルじゃなと再生できないのね・・・・
T7Zは違うソフトで作ったファイル直接ぶっこんで再生できたのにな。
汎用性の無さにちょっとガッカリ・・・
T7Zの前に使ってたパナのSD80を思い出すわw

307 :
???
普通にUSBメモリとして認識してエクスプローラで一般的なmp3転送すりゃ
再生できるが。

308 :
320kppsのmp3をエクスプローラで直接ドラッグして聴こうとしたらサポートされていない形式です。ってメッセージが出たが・・
そのファイルをSAM...Media Studio5でインポートして転送したら聴けたがな。

309 :
320Kbpsか。仕様ギリギリの大きさだからなぁ。
それより低かったら普通に行くと思うが、320kbpsだけ試して
「専用ソフト必須」といわれても、買おうとしてる人は惑わされるよw
>SAM...Media Studio5でインポートして転送したら
ってたぶんこれ、再生できないビットレート検出したから自動で再エンコードかけたり
してるんじゃないの?
インポートしたファイルをもう一回HDDに戻して、インポート前のファイルと比較した時
ファイルサイズとか変わってる?

310 :
>>308
「このモデル」じゃどのモデルか分からんよ
エンコーダの名前、バージョン、エンコード時のオプション等も書いてみれ

311 :
U3の4Gキター!!
ペリカン便の「高価品」にワロタ

312 :

99ショップSP vs YP-K5内蔵SP (要DivX5.1Codec)
Phttp://wwwww.vip2ch.com/dl.php?f=www2795.avi

313 :
サムスンのプレーヤーは所有する喜びを味わえるな。
ボディはマグネシウム、ディスプレイ窓はガラス?で安っぽさは皆無。
iAUDIOもデザインと音はいいが、ボディははプラ、窓はアクリルで若干のプラスティッキー感は否めない。
両方所有する者としてはサムスンに軍杯をあげるわ

314 :
<丶`∀´>

315 :
YP-K5てフォルダツリーで再生できる?
動画レビュー見たらタグ管理っぽいんだけど

316 :
出るか分かんないけど、
YP-U4に期待します。
U2のイヤホンジャックを
縦方向にやって、2GBか4GBの
容量でサムスンさんお願いします^^

317 :
U3 を Mac で使っている方いますか?
使えます?

318 :
ttp://japanese.engadget.com/2007/08/14/yp-p2-h-264-bluetooth/
YP-P2期待できそう?

319 :
タッチパネルねぇ・・・
ソフトウェア面の使い勝手が良くないときつそう

320 :
USBはいつも通り独自形式なんだろうなぁ

321 :
USB端子からしか充電できないってのはいただけない。充電するたびにいちいちPCを立ち上げなければならん。
従来のACアダプター式の方がよっぽどいいわ。

322 :
USB/AC電源アダプタを使えば良いんジャマイカ?
1,000円くらいするけど

323 :
本体接続側の端子が独自形状だから無理

324 :
ごめん、勘違い。
それ使えるね。

325 :
PCの電源入って無くても電力供給するタイプのUSBハブでも良い
が、それより充電中も使用できるようにしてくれ

326 :
>>325
だね。ファームで対応できるのかな?

327 :
・バッテリ交換できない
・充電中使えない
片方だけでいいから改善してくれ
両方備わるとなかなかに使いにくい

328 :
YP-K5なんだけど、ポッドキャスティングってどうやって使うの?
マニュアルにもないし、FAQにも対応しているという答えがあるだけ。

329 :
>>327
充電中使えたら、バスパワーでは充電が付いていけずに
再生中いきなり止まってしまうんじゃないかなぁ
それとも、ファイル転送中も充電したいって事?

330 :
>>329
バスパワーは充電に専念して、再生は充電池から、って意味だろ。常識的に考えて。
充電時間<再生時間 なんだから。

331 :
ポインヨがああああああああ

332 :
YP-K3買ったが、oncaてのが入っていた。
何アレ?

333 :
K3かK5を買おうと思うんだが、スピーカー付くだけですごい値段違うのな。

334 :
配信サイトから買うときに使うんだ

335 :
YP-U3 2GB黒到着〜
クリップはまんねーよー
全体重かけてもはまんねーなんだこりゃー

336 :
>>335
中心の突起を穴に合わせるようにしておいて、左右のつめを開き
ながら真っ直ぐグッと押し込むとうまくいくと思う。

337 :
>>336ありがとう
でもやっぱこれ物理的に長さが足りてない・・・
月曜日にサポートに連絡してみる

338 :
>>337
>でもやっぱこれ物理的に長さが足りてない・・・
ROMってるほぼ全員が「んなわけねぇw」とl思ってるハズ。
みんな苦労してハメたからね。

339 :
いやー
だめだ
どうやってもだめだ。
交換してもらう。

340 :
この流れに笑ってしまったw

341 :
中心からじゃなく片側の爪をひっかけてもう片方を押せば簡単にはまらないか?
俺は全然苦労しなかったんだけど。

342 :
苦労したがはまるって絶対

343 :
U3持ってる方〜
この機種はボタンを長押ししとけば
どんどんスクロールされますか?
それとも長押ししても1行ごとしか
スクロールしないのでしょうか?

344 :
>>343
何の画面でスクロールさせたいの?
曲選択のことを言ってるんなら、長押ししてればスクロールするよ。

345 :
>>344
レスありがと!
曲の選択画面やメニュー画面で
スクロールさせたいです。
C1使っているんですが、タッチパネル?は
どんなのかなぁと思って…
結構下に行かせたいときに1行下に行く度に
ボタンを押すのは買う気がなきなるんで;;
けど、これで買えま〜す^^
長い文章失礼しました〜

346 :
そろそろC1の新バージョンでないかな。
単三1本で40時間以上
16GB
25000円で

347 :
クリップはまらない彼はどうしたんだろうか。
サポートの中の人も「またか」と思っただろう。

348 :
今更ながら、YP-C1Zのファームを書き換えしたんだが、
久しぶりにやったのはいいけど、
何故か3.100→WOW付きってファームがうまく入らない。
起動中のローディングでフリーズしちゃう。
元のファームは2.302から試してるんだが、
何か他に方法はあるのだろうか。。。
wikiに「・アップデートの方法が今までと少し違うので注意」
と記載があったんだけど、詳細を知ってる方、助けて頂けないでしょうか。ググっても情報が出てこなくて。すみません。お願いします。

349 :
aac対応してないのかよ。してたら迷わず買うんだけどなー・・・

350 :
今更C1Z買った。乾電池マンセー

351 :
つーか俺はAACよりWAVに対応して欲しいわ・・・
ちょっと前のモデルまで普通に対応してたのに何で????

352 :
>>348
wikiでDLした3.100のやつだったら
解凍したフォルダの中にアプデのやり方を書いている
テキストファイルがあったはず(・ω・)

353 :
>>347
ひさしぶりー 俺だよ俺
サポートに連絡して検証してもらってるよ。
火曜に届いたはずなんだけど連絡ないな、、

354 :
おいっとー
さっき交換品届いたお〜
んで早速クリップ取り付けてみたー
10秒で着いたぞ(ーー;)

355 :
MT6・C1・U2・Z5復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
乾電池派は急げ!急げ!

356 :
クリップの人おめ!
YP-U3 の再生速度調整ってどう?
使いもんになる?
podcast のニュース番組なんかを速聴きしたいんだけど。

357 :
>>356
問題なく使える。
個人差もあると思うが目立って劣化してる感じはしなかった。

358 :
c1zは残り一個だな

359 :
>>357
サンクス 購入決定!!

360 :
>>318
Clix2に激しく物欲が刺激されている今日この頃だが
サムのほうがガワの質感はよさげだなあ
さすがにOLED採用はないだろうが

361 :
>>352さん
そのテキスト通りにやってもダメだった・・・
むしろ他のファームと同じ内容のテキストだったんだけど、
何故か特別の方法があるのかな。
元は*.***のバージョンじゃないといけないとか・・・

362 :
ソフトウェア無しってのが気になるんだけど、
オリジナルアルバムの類は作れますよね?

363 :
>>267だけどやっとQUOカード来たよ
充電するとリジュームが効かないのはどうにかして欲しいな

364 :
あとどうでもいいけど500円券が2枚だった
1000円券でくれても良いと思うが・・・?

365 :
U3もQUOカード貰えたのか〜
注文の時気付かなかったorz
8月上旬に購入で、先着500名じゃもう無理かなぁ

366 :
>>363
充電時もレジュームがリセットされるんだっけ?
俺もファイル転送後にリセットされる仕様には辟易してる。

367 :
ときどき366みたいな書き込みを見るけど
ファイル転送後(ファイル追加でも削除でもいいけど)
レジューム情報保持してるプレーヤってあるんですかね。

368 :
U2だけど、転送後も保持されるよ

369 :
うわあああC1Z買い逃した
なんで昨日のうちにこのスレを開かなかったんだ俺

370 :
U3のファーム1.09が来たよ、変更点は
1. DNSEの下のわずかなファイルしか使わないとき、雑音問題を取り除きました。
2. 否定積フラッシュメモリにアクセスするとき、ECC(誤り検査・訂正機構)を改良して、ファイルシステム使
用を安定させます。
3. 正しい多言語単語

371 :
日本語でおkな文章だな

372 :
で、結局意味のあるファームなのだろうか?
教えてエロい人!

373 :
1.09入れたが違いがわからん
ところで、U3でOGGファイルの音が最後まで再生されないんだけど、仕様?
次のトラックと音がつながってる場合なんか、なんとも気持ちが悪い
ファームで対応可能かな?

374 :
1、ノイズが消えました
2、ファイルが破損しなくなりました
3、文字化けが直りました
ってところか?

375 :
>>371
ごめん、英語苦手だから機械翻訳してみました。
俺もファームアップしたけど違いがよくわからないから、1.07で不満のない人は
変えなくていいんじゃないかな。

376 :
ファームアップしたら起動が若干早くなった気がするよ。バージョン情報の表示が一瞬になった気がする。気のせいかな。

377 :
ファームウェアの更新を選んでも「更新は利用できません」って出るんだがどうしろと

378 :
他のUSB機器を外してみるとか、USBの挿す位置を変えてみるとか

379 :
v1.09はメニューにMusicとPlaylist以外のフォルダが表示されなくも
なってるみたいだね。
でも「々」の字は化けたままだ…

380 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070827/nhc.htm
NHC、単4電池1本で85時間再生可能なMP3/WMAプレーヤー
対抗馬出現?

381 :
1.09にうpしても、半角カナは文字化け(半角の四角形)するなぁ
たいした事じゃないけど・・・

382 :
>>380

383 :
>>380
再生時間は凄いんだが
おもちゃっぽさとWAV,AAC,Oggが再生できないのが残念だな

384 :
さらには出力も貧弱ときたもんだ
こりゃまだまだC1-Zで戦えるな
エネループ様万歳

385 :
あれ?サポートのHPからv1.09のダウンロードが消えた?!

386 :
>>385
マジ!? もうあげちゃったんですけど(;´Д`)
とりあえず今のところ特に問題は無いけど、、、

387 :
U3ってリセットボタンどこ!?
バグったんだけど…
ちなみに1.09

388 :
>>387
HOLD状態で上の2つのボタン同時押し。説明書に書いてあるヨン

389 :
C1Xの修理見積もり聞いて迷ってる間にC1Z売り切れたorz

390 :
そうですか

391 :
くっそう…K3は売り切れないと思ってた…
仕方ない、ちょいダサいがU3だな

392 :
>>391
新型が出るから、もうちょっと待ってみたら?

393 :
YP-P2いつ出るかなぁ

394 :
>>348
>・Ver.3.100ファームに付属しているファーム書き換えソフトに入れ替え
> (Ver.2.xxx時代のファーム書き換えソフトでは上手く書き換えられません!)
Update.txtにこう書いてあるから、これじゃね?
実は俺も同じところで嵌ってる。誰か書き換えソフト持ってたらください。お願いします。

395 :
> ネット右翼の主張を見てみると、基本的に安全志向である。
> 何らかの主張をしたいわけではなく、自分を脅かすものを排除したいだけである。
> 「僕たちは静かに暮らしたいだけなんだ」という一言が一番わかりやすい。
> 彼らはいつも敵意に満ちた世界という恐怖に震えていて、自分に向かってくるものが
> すべて敵だと思っている。だから、自分に何も来ないことを望む。
> 彼らの特徴は、自分への批判を拒否することである。
> 自分を批判する相手を「批判した」という点でもって批判する。
> 例えば、嫌韓・嫌中がわかりやすい。
> ネット右翼は、韓国や中国が日本を批判することを批判する。
> 中国の軍事的脅威とか体制とかいったものを批判しているわけではないし、
> 相手がなぜ日本を批判するのかも、何をすれば批判が止まるだろうかとも考えない。
> ただ、批判されるのが嫌なだけだ。
> 彼らが望むのは、この世に批判というものが存在しなくなることだ。
http://iwatam-server.dyndns.org/column/75/

396 :
yp-p2テラホシス・・・
NW-808、いぽの新型、yp-p2か、どれにするかかなり迷うわ

397 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/iriver.htm

398 :
>>397
今時、容量1Gで、直販で¥9980(実売は安くなるだろうが)とかありえんってw

399 :
いいかげん1GBは市場から消えて欲しい。

400 :
これからは2G、4G、8G、16G っていうラインナップになっていくだろうな。
しかし2Gも正直いらん

401 :
自己中とはまさにあんたの事を言うんだな。
8Gでも足りないって奴もいれば1Gで十分って奴もいる。
前者は無圧縮ファイルとか動画なんかもとりこむ連中、後者は音楽ファイルを数曲〜数十曲程度しか入れない連中。
ちなみにオレは後者だから1Gで事足りる。そんな大量に入れても聴ききれないし管理が面倒だし、1曲を繰り返して聴く人間なんで
十数曲入ってれば十分。飽きたらその都度入れ替えればいいだけ。
ま、使い方は人それぞれって事だよ。皆が自分と同じ考えしてると思わないように。

402 :
>>399へのレス

403 :
YP-P2がなかなか良さそう

404 :
ポータブルプレーヤーでは、タッチパネルの3型液晶を
備えた動画/音楽プレーヤー「YP-P2」を展示。
欧州では9月の発売を予定し、価格は8GBが279ユーロ、
4GBが229ユーロ、2GBが199ユーロ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa04.htm

405 :
http://www.sec.co.kr/goSamsung/index.jsp
K3が韓国では残ってるみたいだから通販したいんだが、
送料込みでいくらぐらいかかるんだ?

406 :
>>401
正直スマンカッタ

407 :
>>404
日本だと8Gで49800円くらいかねえ
いつごろ発売なんだろ

408 :
1.09やばすっぽいぞ
U3のなかのフォルダひらこうとしたらウィンドウズシャットダウンされた!

409 :
>>408
1.09使っていて問題なかったけど、
1.07に戻した戻せてよかった。

410 :
>>407
T10よりは高めの設定って感じか。
問題はいつっていうより投入されるかどうかなんだよな・・・
>>405
日本円で17000円くらい+送料
米国アマゾンで買って航空便で取り寄せた方が安いかもしれない。
http://www.amazon.com/Samsung-YP-K3JQB-Ultra-Slim-Player/dp/B000NVSPZI/
http://www.amazon.com/Samsung-YP-K3JAB-Ultra-Slim-Player/dp/B000NVR9ZA/
いっそ「むこう仕様でいいから取り寄せて」って日本法人に掛け合って
みるもの手かも。

411 :
U3の事で聞きたいんですけど
レジュームは曲頭と曲中どっち?
付属イヤホンの出来は?
U2は起動が結構遅かったらしいけど改善されてる?
あとは韓国メーカーの電化製品って買ったこと無いんだけど耐久性とか
どーなんだろうとか思ってます

412 :
http://japanese.engadget.com/2007/09/02/ifa-2007-samsung-yp-t10/
なんかわけわからない事になっとる

413 :
>>411
曲中
へなちょこ
曲数によって変わる 300曲で約5秒
耐久性は知らん

414 :
YP-S5っていつくらいのはつばいになりますかね?

415 :
YP-P2はSCMS-Tに対応してるのかなぁ

416 :
>>412
なにこのスヌーピーwwww
流石韓国だな

417 :
U3 1.09にしてから音飛びするようになった。
巻き戻してもう一回聞くと飛んでない。
ファイル破損ではなく突発的に起こるようだ。

418 :
v1.09が消えた理由を問い合わせた人、いないの?

419 :
ttp://www.rakuten.co.jp/adhoc/880907/961215/
どことなくU2に似てるけど多分別物なんだろうなぁ

420 :
どことなくっていうかこれ金型いっしょじゃねーか?

421 :
>>418
インストールがうまくできてなかったのかもしれないが、俺の場合は、
強制的にシャットダウンされる、
U3の中のファイルをパソコンにコピーすんのがむっさ重い
とかの症状出てるけど…
一応音楽は普通にきけてるけど、怖くて新しい音楽をU3の中に入れれない…
近いうちにサポセンに問い合わせてみるかも…
正直、これ買ったこと後悔し始めてる…

422 :
U2>>>U3ってことでFA?

423 :
使っていたやつが壊れたので緊急で買ったとはいえ、俺も割と後悔している
異様に使い勝手の悪いメディアスタジオとか
400曲以上入れているのに選ばれる曲がやたらと偏るシャッフル再生とか
ファームウェアのアップデートすらまともにさせてくれない上に不親切なサポートとか

424 :
この値段で海外メーカー
付属ソフトに期待するほうが間違いw
ほかは同意
よい教訓になったよ。サムソン製はもう買わないわ

425 :
どれも前から言われてることじゃねーか

426 :
このスレの住人的には新型iPodどう思う?
俺はまだまだYP-U2使うから様子見だが

427 :
itunes使いたくないし、
wma使えないし、高いから初めから検討対象外

428 :
Appleの新製品 糞すぎだよ;
SamsungがShuffleみたいなクリップ付の小さいの出してくれたら買う

429 :
>>428
U3?

430 :
U3が在庫限り売り尽くし価格になってるな
やっぱり失敗作ってことで早くも終了なのか?

431 :
4GBが9980円か・・・
発売当初13,800円だったから、わずか3ヶ月で約3000円も落ちたか。
 価格変動→http://kakaku.com/pricehistory/01306311936/

432 :
ファームアップも終了だな・・・

433 :
U3のクリップって内蓋の裏についてるやつ?
外れないんだけど

434 :
>>429 クリップついてるのな。知らなかった;;
容量は2Gでいいので大きさが半分になったら買う。

435 :
在庫限り売り尽くしってことは、新シリーズ登場なの?
そろそろU3買い時かな・・・

436 :
YP-U2のフォントどうにかしてくれ
YP-C1みたいにフォント変えてほしい

437 :
>435
でもタッチボタンって敏感すぎるんだろ・・・

438 :
>>433
クリップは、イヤホンを挟むと絡みにくくなるからちょうどいいと思うけど・・・
それよりケーブル収納ホルダーが、イマイチな気がする。てゆうか解けて落ちやすい

439 :
U4は機械式ボタンに戻してくれ・・・

440 :
>>431
下げ幅約4000円でわ?(といちおう突っこんどく)
nanoの新作が4GBで17,800円、8GB23,800円
これじゃサムスンも下げざるをえんでしょうな

441 :
>>440
じゃあ、nanoにあわせた単なる値下げか。新シリーズはまだか・・・
でもU3のタッチって敏感てだけで
誤作動したり、使い物にならないってほどじゃないんでしょ?

442 :
U3、黒はやめときゃよかった
つや消しでも黒いと指紋とか多少は見えてしまうし、埃も目立つ

443 :
U3が安くなってるから買おうと思ったけど、やっぱり次機種にしよう

444 :
次機種でるのか? 撤退してもおかしくないと思うが・・・

445 :
なんで?

446 :
U3さ、ビットレート低い曲だとすっごいノイズ入らない?
\2,980で買ったsandiskの方がまだまともに聞ける
これだとラジオとか聞くの辛いなー

447 :
>>444
U3出たばっかりだし、まだ撤退はないと願いたいな
値下げもiPodに対抗してのだろ
>>446
2000円くらいのイヤフォンでラジオ聞いてるけど
「すっごい」ってほどはノイズないよ
イヤフォン変えてみたら?

448 :
>>446
入るね。特に曲の音量が小さい箇所と曲末のフェードアウト部分に
「シュワー」って感じのノイズがのる(LAME VBR -V 2 でエンコード)。
ラジオはノイズが載ってるってより感度が良くないだけだと思った。

449 :
ラジオってのは別途録音しといてmp3に変換した奴の事ね
2時間くらいあるから低レート変換にしとるわけよ
据え置きのスピーカや前に使ってた機種では全然気にならないのになー

450 :
>>446
何かエフェクトかけたりしてない?

451 :
U2と比べるとU3はちょっとノイズが気になるな

452 :
YP-Z5のケーブル無くしたからサムスンに電話したら「量販店で取り寄せてください」とのこと。
そんでビックに電話したら「サムスンは海外メーカーだからムリ(ガチャ)」、
ヨドバシは「サムスンの製品は既に取り扱ってないッスよ?一応調べるので折り返し電話します」
だそう・・・
なんかこれサムスン撤退の予兆?

453 :
Uシリーズは終了かもわからんね

454 :
商売になるほど売れてないのかな?
でも、ちゃんとしてほしい。

455 :
売れてないんだと思うよ
ギフト券プレゼントとかで貰えなかった人居る?
多分居ないんじゃないかな

456 :
今朝4Gの黒いやつを注文しました

457 :
コレはしょうがないね
どこでも,ipod ipod だもんね

458 :
個人的にはU3かなり満足なんだが
何がいけないんだろう。
もっと売れてもよさそうなのに。

459 :
>>458
・タッチパッドは失敗
・ダイレクト以外でも売って欲しい

460 :
U3のプレイリストについて
・PCなら、リストと同時に曲データも強制転送
・プレイヤーで編集できるのはデフォルトの一つだけ
ってこと?
U3にはアーティストごとにフォルダ分けしてあって、
フォルダはそのままで曲単位でジャンルごとのプレイリストを複数作りたいんだけど、それって無理?
例えば、アーティストAの曲1と2、アーティストBの3と4のプレイリストと
アーティストCの1と2と3、Dの1、Eの1のプレイリスト… って感じに。

461 :
たった今、4GBの白を注文したら品切れになった
最後の一個滑り込みゲットーw

462 :
>>459
そんなにU3のタッチパッドは
使いづらく思わなかったんだよね。
評判悪かったから、覚悟してたんだけど。
ダイレクトの件に関しては同意。
現物を見てから買わせて欲しい。

463 :
>>460
> ・プレイヤーで編集できるのはデフォルトの一つだけってこと?
そうですね。プレイヤーでお気に入りに登録すると、\Playlist\Favorite.spl
ファイルにそのmp3ファイルのパスが追加される仕組みになっています。
例えば作成した後にPCでFavorite.splをリネームするような使い方をすれ
ば、新たなプレイリストを本体で作成することはできます。

> U3にはアーティストごとにフォルダ分けしてあって、フォルダはそのまま
> で曲単位でジャンルごとのプレイリストを複数作りたいんだけど、それっ
> て無理?
可能です。プレイリストはunicodeのテキストファイルとなっており、下記の
ような書式になっています。
--- 以下 ---
SPL PLAYLIST
VERSION 1.00
\Music\フォルダ名\ファイル名.mp3
END PLAYLIST
--- 以上 ---
つまり単純にプレイリストに入れたいファイルのパスを記述しているだけ
ですので、フォルダをまたがったプレイリストの作成も可能です。ただし、
プレイリストとして認識されるのは100曲までです。それ以上は追加しても
認識されません。
(なお、ファイルがunicodeでなかったり、リスト途中に空白が存在したりす
ると、「ファイルがありません!」とエラーになりますので注意してください。)

> ・PCなら、リストと同時に曲データも強制転送
すみません、付属のユーティリティに馴染めずにテキストエディタでsplを
直接編集したことしかないため、上記については分かりません…

464 :
> (なお、ファイルがunicodeでなかったり、リスト途中に空白が存在したりす
> ると…
「空白行が存在すると」の間違いでした。すみません。

465 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070910/mpio.htm

466 :
>>463
丁寧な説明、心から感謝します。
ありがとうございます!
タッチパネルも個人的には不満ないし、本当に買って良かった。

467 :
 知人の韓国人のU3を初めて聞かせてもらいました
始め3D すぐにNORの戻してもらったのですが、
ipodを聞き慣れた自分には、何か厚化粧と言うか、音を響かせ過ぎのような気がしました。
自分は素人だし、好みも、きれいに聞こえるんだろうけど、
三十分位聞いて、頭が痛くなってきました。

468 :
本体の音質よりも
付属のイヤホンに結構癖があるよね。

469 :
>>465
インターフェースはなかなか良さそうだけど
USB直差しじゃないから手が伸びないなぁ

470 :
安くなってたから4G黒買ったけど、どうやってもクリップがつかない…


471 :
在庫だいぶ切れてきたな

472 :
サポート悪いなここ
メールじゃなくて直接電話せにゃならんか

473 :
>>470
絶対着かないと思うのなら、写真UPしてみて

474 :
さっき4Gの黒が届きました
ファームウェアが1.07って書いてあるので
>>370にある1.09に上げたいのですが
>>1のサイトを見てもファームウェアが見つかりません
どこでダウンロードすれば良いんでしょうか?

475 :
>>474
今は1.07しか公開されてない

476 :
ttp://www.samsung.com/download/Model_Select.aspx?type=Digital+Audio+Player&typecode=8&subtype=MP3+Flash&subtypecode=801&model=YP-U3AW&filetype=FM&language=
あるよん

477 :
>>476
日本語版じゃないのでは?
v1.09の日本語版は一度公開されたにも関わらず後にサイトから
削除された経緯があるので、避けたほうが安全だと思います。
(私はそのまま使ってますが、過去に不具合報告もありましたし。)

478 :
ありがとうございます。
>>146の手順を参考にして
>>476のROMとリソースを適用できました
1.09になりました!

479 :
しまった
>>477を読まずにバージョンアップしてしまった

480 :
なんてうっかりさんw

481 :
全くもって何でこんな面倒なアップデート方法にしているのか理解に苦しむわ

482 :
キレイに売り尽くしできてるっぽいな
あとは緑だけか

483 :
YP-U3 ですが Mac から Finder で MP3 ファイルを書き込もうとすると
「コピー中」の表示が出るもののコピーが終わりません
Windows なら Explorer でコピーできたのですが
Mac では簡単にコピーできないのでしょうか

484 :
Macの機種ぐらい書きなさいよ

485 :
U3全部売り切れてるじゃねーか、さっさと売りつくし表示けせよ

486 :
>>484
MacBook (Mac OS 10.4.10) です
何かお分かりでしたら教えてくださいませ

487 :
U4早く発表しろよ
さっさとしないとサンディスクに浮気するぞ

488 :
×浮気
○本気

489 :
直販撤退かよwwww
新作は店売か

490 :
利幅の薄い店売りで競争できるとは思えないが・・・
DAPは日本撤退じゃね?

491 :
そういやサムスンダイレクトのアフィリエイト利用してたんだけど
8/15の時点で
「2007年9月30日をもちまして、
『サムスンダイレクト アフィリエイトプログラム』を終了させて頂く
こととなりました。」
ってメールが来てた。
つまり撤退って事だったのか。

492 :
出遅れてあきらめてたQUOカードが届いた。ちょっと嬉しい。
8/25購入でも間に合った。

493 :
投げ売りセールこないかなー
こないだC1買っときゃよかった

494 :
弊社製品ご購入のお客様へ
                         サムスンダイレクト
       サムスンダイレクトサービス終了のお知らせ
平素より「サムスンダイレクト」をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
さて、2000年3月から運営を行ってまいりましたサムスン製品のオンライン
直販サイト「サムスンダイレクト」ですが、誠に勝手ながら2007年10月末を
持ちまして、すべてのオンライン直販サービスを終了させていただくことに
なりました。
以下略
どういうことだこれは・・・

495 :
ダイレクト新製品大してでてこなくて販売終了目立ってたから
なんかあるとは思ったが
最近やっとまともな製品になってきたのに悲しいね。。。
今後販売はどうなるのか・・・
>>493
投売りはやらないかもしれないよメール特別価格やってたから
もしかしたらそれが投売りだったのかなと思う 今思えば
在庫どっかに売って終わるかも…

496 :
さよなら〜〜


497 :
U3のファームウェア1.10出たよ
(リンクは長すぎて貼れなかった...

498 :
>>483
Linuxで同様に書き込みできなくてはまったけど、
エラーメッセージで検索したら
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=163716
に行き着いて解決した。
The max_sector was set too high for the usb harddisk.
たぶん、OSXでも同じようなことができたらうまくいくと思うが、
どうやればいいのか分からなかった。

499 :
直販終了か。日本からは撤退かねぇ
U2の使い勝手良すぎるので海外通販で2GB版購入
北米向けファームはWindowsMedia専用のようで、マスストレージとして認識されない
が、日本向けファーム(2.211)が入ったので問題なし。
とりあえずあと1年ぐらいはこれで行くぜ〜

500 :
ファーム1.07でファイル破損が起きていたのと同じ環境で
ファーム1.10で数百ファイルの転送を試してみたが破損は起きなかった
どうやら>>370にあるファーム1.09段階での修正で対応された模様
購入後約3ヶ月にしてやっとまともに使うことが出来そうだ
もう二度とサムスン製品は買わないけどな

501 :
1.10きてるね
http://www.samsung.com/download/Model_Select.aspx?type=Digital+Audio+Player&typecode=8&subtype=MP3+Flash&subtypecode=801&model=YP-U3AW&filetype=FM&language=
YP-U3AW YP-U3 Firmware upgrade (ver.1.10)
COMMON
[1,270 KBytes]

これでいいの?

502 :
Directなくなったらどこで買えばいいんだよ。

503 :
っつかDirect自体、もうほとんど売り切れじゃん;;

504 :
直販ショップが10月で閉めるそうな。
日本撤退かな??

505 :
>>504だが既出だね。オハズカシ

506 :
サムダイはけっこうダンピングしてくれたから重宝してたんだけどな

507 :
>> 483
ファームウェアを1.10にしたら、Mac OS XでもLinuxでも
特に何もしなくても普通にコピーできるようになったよ。
お試しあれ。

508 :
■ まとめ
バージョン1.10に上げるとMacでもLinuxでもファイルコピー出来る

□ ファイルの場所
http://org.downloadcenter.samsung.com/downloadfile/ContentsFile.aspx?CDSite=HQ&CttFileID=1525206&CDCttType=FM&ModelType=N&ModelName=YP-U3AW&VPath=FM/200709/20070918122751390_YP_U3_MSC_FW_VER110JP_070906_WEB.zip

□ バージョンアップ方法 >>146
146 :145 :sage :2007/07/11(水) 17:12:42 (p)ID:+tOVlma2(2)
サポセンから返答きた。以下引用。
----------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきました件につきましては、
コピー先がルートフォルダでは無く、SYSTEMフォルダになります。
順番としましては、YP-U3.ROMをSYSTEMフォルダへコピーし、
一度安全な取り外しで取り外していただき、アップデートを進め、
再度接続し、YP-U3.RSCをSYSTEMフォルダへコピーし、
安全な取り外しで取り外していただき、アップデートを進めます。
----------------------------------------------------------------
ルートフォルダ内に、隠しフォルダとしてSYSTEMフォルダがあるみたい。
アドレスを手入力すればSYSTEMフォルダに入れる。
これはさすがに不親切だろう・・・

509 :
MacはともかくLinux使ってる奴なら隠しフォルダの存在ぐらい分かると思うが

510 :
最後の3行は
>>146をコピペしただけです
すみません

511 :


韓国経済自転車操業論 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=EK23Bs9Ne3U
韓国経済自転車操業論 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=w873AhkEtOw
韓国経済自転車操業論 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=PEVRXFtcVJA

韓国経済に"悪夢"再来か・・・(1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=OAeGjBlbsQE
韓国経済に"悪夢"再来か・・・(2/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=cWQw0-EH9Rc

サムスン赤字計上2千憶、大規模リストラ敢行




512 :
U3のシャッフルってまんべんなくシャッフルされてないよな?
かたよりが激しい

513 :
>>512
全くだ
一体どういうプログラム組んでるのかあれ

514 :
あらら。
YP-U3買おうと思ったら、全て売り切れ
ダイレクト終了
これだから外資買うのは怖い、ゲートウェイ日本撤退の悪夢だ…

515 :
店頭で買えるところはないのかね。

516 :
>>507
ファームウェアを 1.10 にしたら Mac でコピーできるようになりました
これで多少快適に使えそうです ありがとうございました

517 :
俺今までMDプレーヤ使ってて、ipod買おうとしてたけどみんな持ってるし、音質悪いって言うじゃん?
で、これなら安いしボイスレコーダ、ラジオもついてるから買ったわけよ。
音質よくね?俺あんま詳しくないからわかんないんだけど、みなさん音質についてはどう評価してんの?

518 :
MDは大体どれでも音質同じだけど(最近のはMDLPとかあるけど)
MP3はエンコーダやビットレートによって全然違ってくるから一概に言えんよ

519 :
MDもメーカーによってだいぶ違う
メーカー独自コーデックがいろいろあるから
最低限の音声データだけはどのメーカーのプレーヤーでも取得できるけど(共通規格だから当たり前)
拡張部分でいろいろ工夫してる
録音と再生を同じメーカーの同じ世代同士でやるとぜんぜん音データーが違う

520 :
MDのメーカーごとの音に関しては
ATRACの移り変わり
http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/atracchange.htm
が参考になります

521 :
>>519-520
なるほど、内部的には色々あるんだな。
適当書いてすまん

522 :
ちゃんと書かなくてすまない。
>>518が言うような、ビットレート如何ではなくて、例えば同一レートでもYPシリーズで聞くのと、
ipodで聞くのと、その他のsonyみたいなので聞くのとでは、YPのランクの位置づけはどうなるのかなーってさ。

523 :
>>512
> U3のシャッフルってまんべんなくシャッフルされてないよな?
> かたよりが激しい
まんべんなくシャッフルするとかたよりが出るんだよ。

524 :
>>522
アナログレベルでって事ね。
俺はiPod(videoとshuffle)使ったことあるけど音質は大して変わらんと思う
高音質を謳うケンウッドのやつとかと比べれば分かるのかな

525 :
ケンウッドのとは比べない方が幸せで居られるよ

526 :
サムスンは使った範囲内で言えば
音質は特別良くもないし悪くもない。
DAPとしては平均はクリアしてるから値段考えるとまずまずだと思う。
ただ、mp3の曲と曲の間のプチッっていうノイズが割と目立つ方だと思うね。

527 :
>>523
曲順まで同じになったりするのもか

528 :
U2では150曲入りでも同じ曲が連続することがかなりの頻度であった
U3はまだそんなに使ってないが、曲のスキップをすると偏ってるのが判る
どちらもシャッフルというよりランダム再生っぽい
U2では曲間ノイズが目立つがDNSeで3Dを選択すると軽減されるらしい
ノイズが気になるが3Dのエフェクトが気に入らないなら
とりあえず3Dユーザーに設定して3Dと低音のレベルを最低にするといい
U3の方は自分の耳では曲間ノイズはほとんど気にならない
あと、U2だと曲の前後の無音部分が少ないと曲の前後が途切れてしまったり
デコード失敗してるのかノイズが乗ってしまうことがある(音化けとでも言おうか・・・)
俺はとりあえずそういう曲だけ0.5s〜1.0sぐらいの無音mp3(VBR)を無圧縮zipでくっ付けて対処してる
CBRの無音mp3くっ付けるとビットレートの判別が上手くできなくなるので注意

529 :
U3、ファームを1.10にしたらノイズが軽減されたような気がする
それにしても、黒は失敗だったなー
皮脂が目立つ

530 :
>>523
>まんべんなくシャッフルするとかたよりが出るんだよ。
意味が分かんないのは俺だけ?まんべんなくシャッフルすることと、かたよりが出ることは二律背反なはずだが。

531 :
単純にランダムに曲を再生するとこうなるよな
配列か何かに全部の曲目を入れて、それの任意の番号を別の番号と入れ替え続けていけば
順番が完全にランダムかどうかはともかく 偏りは無くなる

532 :
>>530
かきまぜていったんキレイに分散されたものをさらにかきまぜた結果として整列されたとかって感じ?なのかも
1,2 −かきまぜ→ 2,1 −かきまぜ→ 1,2 みたいな

533 :
サムスンのU3買ったけど音が悪いっつーか加工的でまとまりがない音だな。
部屋の中とか静かなところで聞くと耳が疲れてくるし、
いいイヤホンつけると尚更それが際だつ。
イコライザいくら弄ってもボコボコ鳴る低音どうにかならんものか。

534 :
私も音にこだわる訳じゃないけど正直u3はギンギン、ギャンギャン五月蝿いと思った。
たまたまコレだけだったら、まだいいけど韓国ではこう言うすごい音が求められるのかな?

535 :
>>529
自分もノイズ軽減されたように感じる
かなりうれしいんだが

536 :
v1.10にしたらUSB1.1では使えなくなったな。
別にいいけど。

537 :
もう日本で普通にサムスン製品を買うのは無理になったのか?

538 :
価格コムでも楽天でもAmaでもSamsungひっかからないんだけど。
マジでどこで買えばいいんだ;

539 :
オク

540 :
別に安かろう悪かろうのサムスンにこだわらなくてもいいじゃないか

541 :
YP-S5買うためにK5我慢したのに…かっとけばよかった
ちくしょう・・・

542 :
買おうと思ったら既に買えなくなってたので安くなってた旧型iPod nanoを買ってしまった。
iTunes入れるのいやだったんだけどなぁ…

543 :
おれは相川にでも移籍することにするか

544 :
>>542
iTunesストアのお世話になっている俺はどうなる

545 :
曲をoggのQ10で作ってるからサムスン良かったんだけどなぁ
C1ZとK3が壊れる頃に良いメーカーが出てきてれば良いんだけど…

546 :
やはりYP-S5は日本では発売されないのかなぁ
ツクモで残り1個のK5を注文したのは、
正解としておこう…

547 :
これからどこのプレイヤーに行こうかなぁ

548 :
ついに日本撤退なのか
ダイレクトじゃなくてYP-C1を共同購入祭りで買ったけどもう2年も前か・・・
単三で最小なのは今でも破られてないんじゃないだろうか?

549 :
http://japanese.engadget.com/2007/09/26/creative-muvo-t100-usb/
これ良さそうだなぁ。画面さえあれば

550 :
シャッホー

551 :
シャッフルモードで音楽しか聴いてなかった昔なら液晶いらないんだけど、
いまやwebラジオを聴きまくっているので液晶必須な俺ガイル

552 :
まんまシャッホーじゃないですか。
しかも再生10時間。この倍は欲しい…。

553 :
oggも欲しいな

554 :
YP-C1Zの3.100へのうpデートの仕方を誰か教えて。。。

555 :

クリエイティブ、超ミニマムなデジタルプレーヤー「MuVo T100」
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20357559,00.htm
ディスプレイないが安い・・・

556 :
>555
>最大約10時間の連続再生
今なら値段相応だろう

557 :
YP-S5、並行輸入で仕入れても、やっぱFMとか国内だとダメですかね?
ipodより、全然魅力的なんだけどな〜〜
ダイレクト終了、タイミング悪すぎ

558 :
今、2年前に購入したYP-Z7使ってんだが、盆休み前にK5のハガキが届いたのがキッカケで
約2年ぶりにサムダイにアクセスした。K5の詳細ページ見て一目惚れしてケース付き4Gを注文。
しかしZ7が故障したわけでもないから、少し弄くっただけで箱にしまったまま放置プレー状態だった。
正直買った事後悔(商品には満足)してたんだが、日本から撤退でもう国内じゃ入手不可と聞くと
逆に買っといて良かったと思えてくるから不思議だ。ちなみにZ7はデザインが気に入ってもう一個
注文したやつがサムダイから届いたままの状態で今日まで約2年以上放置プレー状態。

559 :
>>557
U2海外から買ったけど、元のファームでも日本ファームでもFM受信できたよ
S5は知らんが参考までに

560 :
>>559
そうなんですかあ。どうもありがとう^^
少しは希望が持てたような気がしますです

561 :
>>559
海外からってネットで買うんですかね??
べんりになったもんだ

562 :
関税とか取られるし、何より超めんどくせぇけどな。
まぁ、そこまでしてサムのプレーヤーが欲しいのかどうかだな・・・・
サムより優れたプレーヤーは他に沢山あるわけだし。

563 :
>>555
こっちも安いな
iriver、TSUTAYAで1GBプレーヤーを3,980円で販売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/iriver.htm

564 :
サムスンメディアスタジオを使ってPCにあるmp3ファイルをプレイヤーに転送しているのですが
何度やってもアルバムがトラック番号順に入らずバラバラになってしまいます。
やったことは
・タグ情報の保存
・曲情報の取得
・トラック番号を各ファイルの頭につける
きっと何か大事なことがすっぽり抜け落ちてるんだと思いますがわかりません。
アドバイスやヒントを頂けると助かります。お願いします。

565 :
>>564取り消します、スミマセン。
サムスンメディアスタジオでは更新ボタンを押してもバラバラのままだったんですが
念のため、確認してみたところプレイヤーには問題なく順番に入っていました。
スレ汚し失礼致しました。

566 :
>>563
これであとOggに対応してたらなあ
でも安いし乾電池だしちょっと欲しいかも

567 :

安物買いの銭失い

568 :
>>563
irverとは名ばかりのsiren製品だろ。
ツタヤがシーグランドの後釜に選んだあたりものすごい安物の
雰囲気があるし。

569 :
なんか上海問屋で何年か前に売ってたEG-MP3シリーズを思い出させるデザイン

570 :
もうこのスレも3で終了だな

571 :
勝手に決めるなよう

572 :
10月末っつってももう何も売ってないのね・・

573 :
iMacからYP-T9Jに曲って取り込めるんでしょうか?
付属のCDをインストールしないと取り込めませんか?

574 :
こないだトランジットでソウルの空港に寄ったけど、
サムソンのポータブルオーディオたくさん売ってたよ。

575 :
本国なんだから当たりめーじゃねぇかよw

576 :
サムスン本社は今大変だから
どうなっててもおかしくないけどな

577 :
なんかK5買っといてよかったよ。
あの葉書がこなけりゃHPなんか見なかっただろうし、当然K5の存在も知らなかっただろう。
4G買ったが、2Gも買っとけばよかったなと少し後悔してる・・・

578 :
我が家のYP-U3が使用中に終了した後(電池切れかは不明)、
PCで充電できなくなりました・・・オワタ
もちろん起動もしないので、サポセンに問合わせ中

579 :
新しいファーム入れた人
ギャップレス再生に対応したかどうか確認してくれんか?

580 :
>>579
曲の終わりがビョビョビョビョって変な音になりますが何か?

581 :
YP-U3ってのを使ってるんだけど急に電源入らなくなった電池切れかと思ってPCに
さしたけど反応なし。どうすればいいのかな?

582 :
死亡

583 :
HOLD状態で上の2つのボタン同時押し

584 :
だめだ。。。さんざん今までいたけど、私もクリップはまらない!
15分は格闘してるんだけどw

585 :
>>580
マジか
レス見ると新ファームの評判いいみたいだが
入れないほうが無難そうだな

586 :
USBの端子がすぐ出てくるのでムカつく
もっとカチッとロックできればいいのに

587 :
>>585
最新ファームだが時々なる

588 :
YP-U3を売ってるとこがないんだがなぜ?

589 :
・直販だけ
・直販は終了
この2つをフュージョンさせると・・・

590 :

YP-U2のそっくりさん
http://store.yahoo.co.jp/adhoc/hs-635-1gb.html

591 :
>>590
>ポイント3
>見やすい画面表示!!4ライン表示でネガティブ液晶ディスプレイ搭載!
ネガティブ?

592 :
ネガティブって黒地に白(じゃないけど)みたいな表示のことでしょ。
俺は昔ながらの白地に黒文字の方が見やすくて好き。
っていうかU2の表示って見にくいよね。
ユーザーボタンにバックライトを登録できると良かったのに。

593 :
>>589
ほんと?じゃあ俺もう買えないのか…
持ってる人、ヤフオクに出したらすごい値がつくんじゃないか?

594 :
それはないw

595 :
>>594
え?すごい欲しいのに…
どこか売ってないのか!!

596 :
K5は2つ買えば良かった・・

597 :
サムは安かろう悪かろうだ
買って後悔しなくてよかったな

598 :
サムソンだろ、こんなもんだろう。だろ?

599 :
YP-T6だけど不満なく使ってるよ
単4電池タイプの新機種を気長に待っていたのに
日本撤退とは・・

600 :
RIOがなあ・・・

601 :
生きててくれればなあ…
茅場町某ビルに結構最近まで残ってたRioオフィス、こないだ見に行ったら見事に空室だったよ…

602 :
>>595
ヤフオクでは4GB版で8000〜9000円程度のようだな
そのうち出るだろうから気長に待て

603 :
こんな事になるならもう2、3個買っとくんだった

604 :
つぶれた会社はしょうがないとして。
Mp3をソフト無しでD&Dで転送できて、まずまずの
機能のDAPはどんなのがあります?
とりあえずZ5でしのぎますが。

605 :
メーカーのサイト見た方が早いと思うけど。

606 :
形が似てる奴 音質は分からん
HMP-X5
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/04/news093.html

607 :
D&D機種で無難なのはCreativeやMPIOだろうと思う。
期待しすぎなければ悪くない。

608 :
なるほどCreativeはD&DOKですか。
メーカーのサイト見てもなかなかわからないんですよ、これが。
ZEN Neeon 2 あたりがZ5と同じ感じかなぁ。

609 :
creativeは機種によっては専用ソフト必須の物もあるぞ。

610 :
クリエィティブの特徴はこの手のでは珍しく
表示が転送順でなくファイル名順になることだと思う。
いろいろとファームの機能性が良いと思う。
ただボタンが少なくてメニューが深いので使い勝手は悪いけどw
ノイズの少なさFMの感度とかボイスレコーダーの実用性ならMPIO
だけど、ファイルの削除がPCからしかできなかったり、
表示がファイルの転送順だったりするw

611 :
>>578だけど修理されて戻ってきた。
修理内容: 基板、電池不具合のため交換

612 :
K5がヲクに全く出ないな・・・

613 :
web直販品だから新品はまず出ないだろう。
半年後くらいから中古でぼちぼち出てきそうだが・・

614 :
U3に付いていたヘッドホンが1ヶ月もたずに壊れた
まぁどうせ近いうちにウォークマンに買い換える予定だからいいけど

615 :
↑サムスン製品の顧客満足度

616 :
輸入して買ったU2の2GBがブッ壊れた・・
どうしよ

617 :

              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ

          ID:2FKX60nl所有 SAMSUNG YP-U2 2G

                   - The End -


618 :
なぜ信子が・・
リカバリも失敗するしこりゃもうダメかな・・

619 :
下がりっぱなしは寂しいぞ

620 :
>>590
http://japanese.engadget.com/2006/04/18/yp-u2/
似てるな

621 :
もうK5買うには海外から個人輸入するしか方法ないのか??

622 :
Samsung、日本の家電販売から撤退へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news025.html

623 :
もう全部販売終了なんだね…
http://www.samsung.com/jp/products/discondaplayer/index.asp

624 :
残念だな。
まぁ、U3の後継機種がよっぽど魅力的だったら輸入して買うか。

625 :
YP-C1は名機だったなー

626 :
MP3プレーヤはYP-C1しかもってない俺が、撤退記念カキコ

627 :
このスレの最初の頃は
まさかこんな展開になるとは予想もつかなかった...orz

628 :
今思えば夏頃来たK5の広告ハガキも在庫を売り切る為のものだったのかもな・・・

629 :
YP-C1の仕様で8GB作って欲しかった・・・

630 :
YP-K5持ってるからこそ、S5は魅力的なんだがな・・・
薄さ、Bluetoothの追加で鉄壁のDAPだと思うんだが

631 :
samsang撤退ですかorz
今でもYP-C1にはお世話になってますー

632 :
なんかスペル間違ってるしorz

633 :
http://www.amazon.co.jp/Apple-iPod-touch-16GB-MA627J/dp/B000IIOQJK/ref=pd_sbs_e

634 :
本家直販は安く入手できるのか?

635 :
YP-P2
買いたかった…orz
touchキラー使ってみたかったなぁ

636 :
っつかDirectだけは存続させといてよ;

637 :
そもそもサムスンダイレクトで販売してた製品って一般の電気店でも扱ってたの?

638 :
>>637
少なくとも福井のど田舎にはありませぬ。
(´;ω;`)ブワッ

639 :
CDからメディアスタジオ経由でプレイヤーに曲を入れると
ファイル名が「曲名 - アーティスト名」になるんだけど
ファイル名を変えることってできないのかな?
メディアスタジオでプロパティを開いても変えられるのは
曲名とアーティスト名だけで、ファイル名はいじれないんだよね。
他のソフト(ituneとか)だと変えれたりしますか?

640 :
勢いでYP-T10を米amazonでポチった。
S9で青歯デビュー予定。

641 :
>>639
http://www.apple.com/jp/itunes/overview/
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/
http://www.apple.com/jp/itunes/hottips/
http://www.apple.com/jp/support/ipod/
D&Dなら出来ると思いますよ。

642 :
どこかにOEMしてくれないかな・・・

643 :
国内で買う手段って店頭しかないの?

644 :
もう店頭にもないだろ。
海外から買うしかない。

645 :
今サムスンがヤバい

646 :
ダイレクトが閉鎖した今、アマゾンが代理販売する可能性ってあるかな?

647 :
YP-U3だけど、
データ入れて本体での再生は問題ないけど、入れた曲をPCに移して再生すると音が頻繁に飛ぶようになってる。
いわゆるファイルの破損。
これって故障かな?
問い合わせてみるかな

648 :
>>647
U3はもってないので分からんけど
このスレの最初の方にいくつか報告があったはず
ファイルの破損問題

649 :
U3はタッチパッドじゃなかったら神機だったのになぁ

650 :
高感度FMラジオとしては神
MP3は音が不自然すぎて糞だった

651 :
U3が我慢ならずsansa c250に浮気してしまった
U2もまだ併用してるが、大きさやボタンの操作性はU2のほうがイイなぁ
後継機出しとくれ

652 :
YP-C1の使い勝手が良すぎて他に移れない。
間違ってもiPodとかもう使う気にならん。

653 :
>>648
ありがとう。
読んできた。結構そういう報告あることに驚いた。

色々試しているうちにverを1.10から1.07に戻したら直った。
何故だろう・・・・
1.10にしてからしばらくは平気だったのに。

654 :
YP-T10がやっと届いた。
マニュアルにoggサポートの記述がなかったが、
問題なく再生できた。
これでS9使ってコードレス生活に突入できる。

655 :
個人輸入?

656 :
ウィ。米尼で転送サービス使って手にいれた。

657 :
U3使い
1Gと2G持ってるんだけど
1Gの合計サイズ…938MB
2Gの合計サイズ…1.84GB
なぜか使用できない容量に2倍近く差がある。俺だけ?

658 :
>>657
説明が面倒なので、省くが
多分、皆そんなもん
ipod系だろうがSD-Audioだろうが一緒

659 :
>>658
そっか。サンクス
もちろん使えない容量があることは知ってるけど
こんなに違ったっけなと思ってね

660 :
>>659
HDDとUSBフラッシュと言う違いはあるが、マスストレージの容量に関しては
この辺を参考にGoogle電卓でも使ってみ?
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0003/qa0003_3.htm

661 :
計算したらだいたい同じ値になったよ。
こうやって計算してるのか。面白いな

662 :
YP-K3の4GBが欲しいがもう手遅れかな。
ここに売ってるけど、ハングルさっぱりわからん
http://www.sec.co.kr/goSamsung/index.jsp
日本のお取り寄せSHOPとかないかなぁ。

663 :
>>656
なんとか個人輸入できないか、探してたんだが「転送サービス」ってのを
初めて知ったよ。
Tnx がんばって、輸入してみる。

664 :
>>663
お勧め。
http://www.goopping.jp/

665 :
でもさぁ、保障とかどうすんのよ?

666 :
韓国大統領候補のマニュフェスト〜まとめ〜(コピペしまくっておk)
鄭東泳 …世界シェア70%以上の日本アニメの半分を奪う
李明博 …北朝鮮に日本の金を4兆円出させる ←今回当選確実
許京寧 …自称わたしのIQは430
高建   …韓日海底トンネル建設させる
国の大事を5年も預けるというのに歌って踊ってバカ丸出し。
選挙に行かない日本よりひどいなwww 福田がまともに見えてきたwww
しかし韓国の日本好きは異常だよここまで来ると。


667 :
金持ちの隣に派手好きで借金まみれのチンピラが住んでるようなもんだから

668 :
YP-S5の純正イヤフォンに合うカバーないものですかねぇ。

669 :
YP-K3 4GBをオークションで見つけたんだが、代引きしかできない俺は買えない。
だから誰か代行で買って俺に代金引換で売ってくれないか?

670 :
せめて捨てアドぐらい晒さないと無理だろ


671 :
>>670
ご指導ありがとうございます。

672 :
捨てアドさらしても、わざわざそんなめんどくさい事引き受ける奴がいるとは到底思えんな。

673 :
YP-U3のランダム再生ってなんか法則性あるっぽいよなあ。
特定の曲の後毎回同じ曲が流れるパターンがいくつかある。
あと、ランダム再生で一曲戻ったときに前の曲に戻れずランダムで戻るのをどうにかしてほしい。

674 :
【日韓】ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、わざわざ正規品を買うマヌケな日本人(世界日報)[07/07/05]
イ・スギョン(放送人)
娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。
韓国から二時間位で着く国だが、考え方から生き方に至るまで、私たちとはどうしてこんなに違うのか…。
放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくらデジタルの世の中になったとしても
違法なダウンロードをせずに大部分がアルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。
我が国(韓国)は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。中略)
もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。
我が国では「韓国の母親逹は子供の気を伸ばす教育をし、日本は気をR教育をする」と言われている。
幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”を強調しすぎて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが
韓国での常識だ。だから、韓国の親は子供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ推奨してるくらいだ。
知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。
日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて愚直であることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。
そういえば著作権面では融通性がないということが我が国(韓国)にとって長所になることはある。
娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップを買おうとする日本人の友達に、
「私が無料でダウンロードしてあげる」と言ったら、恥をかいたという。
いくら高くても正当に買いたいという友人の馬鹿げた一言に白けたというのだ。
日本では歌も必ずお金を出してダウンロードし、違法にダウンする事例がほとんどない。
こういうことを見れば、どうして韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。以下略
http://www.segye.com/Articles/News/Opinion/Article.asp?aid=20070705000282&ctg1=01&ctg2=00

675 :
>>665
もちろん使い捨て。
安物だから気にしない気にしない。

676 :
YP-C1使用してるがやはり単三電池は便利だ
エネループでウマー
次も電池交換できる奴が欲しいと思うのは俺だけかなぁ

677 :
俺はU2/U3使いだが乾電池ではこの大きさは実現できんからなー
このくらいの大きさじゃないと持ち歩く気にならない
まあ、どっちの路線も出し続けてくれればいいんじゃね?

678 :
YP-T6使ってる。
単四電池の後継機を待っているうちにサムスン自体が撤退してた
今でも待ってる。

679 :
さて、年の瀬になって突然サムスンから電話がかかってきて何事かと思ってたら
どうやら半年近く前に問い合わせたYP-U3のファイル破損の件らしい
最新ファームである1.10を入れた後はファイル破損は起きていないので
恐らく1.09以降で修正済みのECC周りの不具合だったんじゃないかと予想はできてたんで、
説明される前に訊いてみるとやはりそれが原因だったんだそうな
問い合わせが6月末、ファーム1.10が9月
おせーよサムスン・・・

680 :
撤退で忙しかったんじゃないの?

681 :
俺のU3(1.10)文字化けしてるんだけど仕様?

682 :
>>681
半角カタカナ混じってない?

683 :
>>682
まじってない

684 :
YP-U3ってUnicodeタグ正常に表示できるんだっけ?

685 :
だからか、ありがとう。
おとなしくファイル名表示にするわ。

686 :
今日、YP-P2が届いたyo
あれから直ぐにgooppingの転送サービスで申し込んだんだが、
正月挟んだために、えらく日にちが掛かってしまった。
円高のおかげで、結構安く手に入ったyo

687 :
>>663
よかったね。
おれも別商品を去年購入したけど、
クリスマスに正月休みはさんで今日やっと届いた(w
それでも発送連絡から3日後に届くんだから早いっちゃ早い。

688 :
>>686
モールにはないね。
どこのストアで注文した。

689 :
訂正
どこのストアで注文した?

690 :
>>689
米アマゾン

691 :
サンキュ
俺はYP-S5注文する!

692 :
そうそう、YP-P2はメニューとか日本語表示が
用意されているので、日本撤退は急だったんだ
ろうなぁ。

693 :
個人で世界の珍機種MP3輸入販売やったら
そこそこ儲かるんじゃないの?
あとiPodケースvaja輸入販売とかも。

694 :
チャリでのイヤホン使用が罰則化されるから、毎日のチャリ通勤時にしかポータブルプレーヤー使わない俺には
もう不要になっちまうわ。遊びに行く時なんか持ってかないからなぁ・・・

695 :
PCに接続するたびに再生履歴がリセットされるから、
ランダム再生の意味がまったくない。
毎回同じ順で再生される。

696 :
挟まれ!

697 :
あ、PCの時間がずれてた

698 :
>>695
そうだったのか・・
ランダムは完全にバグってるのかと思ってたけど
実は仕様バグだったのか

699 :
輸入代行で買うといくらくらいかなぁ
YP-S5

700 :
4Gなら3.5k以上は覚悟だな

701 :
マヂすか…うわぁ
微妙だなぁどうしよ…
スピーカーついてるの魅力なのに
ツピーカーなくてもいいから
スリープ機能ついてるMP3プレイヤーなにかないですかねぇ???


702 :
転送サービス利用すれば2.3kぐらいで買えるでしょ。
http://www.amazon.com/Samsung-YP-S5JAB-Portable-Player-Speaker/dp/B000WOUWWU/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1201336794&sr=8-1
今為替レート円高だから、試してみれば。
yp-t10購入したとき、1ドル114円計算で総額2.0kいかなかったし。
…ところでポータブルでスピーカーって必要なの?

703 :
おぉ…そうですか
どうしよう…悩むwww
ベッドで寝ながら聴きたいときに使えるラジカセなどの類がないので
どうせなら携帯機とも兼用できるこれがいいかなと

704 :
でも海外からの購入だと故障した時厄介

705 :
初期不良はともかく、故障=買い替えだろ、普通。
そんな高額な物じゃないし。

706 :
>>704
ですよねー
3マソ弱をぽんとだせるんだったら悩まんですよ

707 :
中学生かよ

708 :
>>706
心配ならやめた方がいいんじゃない?
国内メーカーでもそのうち同じようなのが出るでしょ。

709 :
いまどきの中学生の方がお金持ってるかもしれないですね
>>708
そうですよねー
もう少し傍観です

710 :
メーカーによっちゃワールドワイドで修理サポートしててどこで買ったものだろうが滞在国で修理できるような所もあるけどね
サムスンはどうだかわからん

711 :
>>698
フォルダランダムだと、PC接続するたびに履歴リセット→ファイル名の一番若いものから再生、というふうになるが、
どうやらオールランダムだと普通にランダム再生できるぽい。

712 :
でも乱数の作り方がいまいちっぽくて、特定の曲のあとは必ず同じ曲になったりする。

713 :
U3ファーム1.10へアプグレしてフォーマットかけて、
大量音楽ファイルをリストアしたら全部ファイル破損した。
バックアップとってなし。 おわた\(^o^)/

714 :

U3に全部入れてPC側には残してないのか?変わってるな

715 :
>>713
俺も今日初めて曲データがぶっ壊れた
U3だと普通に再生できるけどPCで再生すると妙に一部分を繰り返す
転送速度の関係かと思ったがHDDにコピーしても同じ、バイナリ自体が壊れてた
1.10になっても直ってないじゃねーかチョン企業

716 :
>>713
>>653 だけど、バージョンダウン(1.10→1.07)で解決できた。
破損していたと思っていたファイルも復活した。
これでもダメかな?
それにしてもU3で静かな曲の時に聞こえるサーというノイズなんとかならないかな。
K3が欲しい…

717 :
U3なんだかんだいって結構満足している。

718 :
C1Zを水没してから再生ボタン以外機能しなかったけどだんだん直ってきた。
後メニューボタンだけ直れば元通りなのに。
分解の仕方もわからんし

719 :
>>718
分解画像はテンプレの神ファーム置き場にある
分解の仕方も書いてた気がするから過去ログ検索してみたら?
完全に壊れても知らんけど

720 :
メニューボタンもだんだん直ってきたわw

721 :
YP-U3JQという機種をアメリカから取り寄せる予定です。
当然言語は英語になりますが、ファームウェアの書き換えで
日本語表示させることは可能でしょうか?

722 :
>>721
できると思うが保障はしない。
直接、サービスセンターに電話してみたら?
2Gbモデルだし取り寄せてまで買う必要のあるものでは無いと思うけどな。
ちゅーか、U3の新ファーム来てたw

723 :
>>721
U2の海外版は出来たよ

724 :
なんか変わった?

725 :
721です。
>722
>723
ありがとうございます。
お問い合わせ窓口に問い合わせたら予想通りサポート外
とのことで答えが見つからなかったので助かります。
この前までYP-U2を持っていたのですが、2GBが欲しくて
HMP-X5に乗り換えたところダメダメでした。
なので新しいのを購入しようと思ったら既に撤退済・・・。
これから米Amazonに注文します。(転送で)

726 :
u3を1.12にバージョンアップしたのはいいんだが何が変わったのやらさっぱりだ

727 :

http://jp.youtube.com/watch?v=2dJypZ3SipI
BoA「日本のカーナビって遅いですよね(笑)
    通り過ぎてるのに右とかいっててムカつくんですよぉ」

728 :
米Amazonで買った人どうなったかなぁ

729 :
>721です。
昨日YP-U3が到着しました。
ついでに服やら色々と一緒に注文したら一ヶ月以上
掛かってしまいました。
早速、ファームウェアのアップデートをしようと思い、
マニュアル通りに進んでいたのですが、U3をPCから外す
時に「安全な取り外し」が出来ず、そのまま外しても
バージョンアップしてくれません。
マスストレージではなくポータブルデバイスとして認識
しているからなのか・・・。
他に2台のPCでもやってみましたが同様でした。
どなたか方法を教えてください。

730 :
ちゃんとリカバリーモードにしとるか?

731 :
721です。
リカバリーモードってどうやったら入れるんでしょうか?

732 :
>>731
>>2
どのスレでもそうだが、質問する前にスレ検索するといいよ

733 :
>>732
U3シリーズは、分解でもしなきゃバッテリー外せないっつのw
>>729
やっぱり仕様が違うんじゃないかい?
俺のU3ABはマスストレージとして認識されるしね。
無理っぽいけど
PCにU3を繋ぐ→ファームウェアのファイルをぶち込む→そのままPCの電源を切る
→U3の電源を入れる。
でどうよ?

734 :
721です。
YP-C1のアップデート方法は知っていましたが仕様が
全く違うので。
で、諦めて英語で設定しようと思っていたら、なんと
言語設定に日本語がありました。
最初から無いものと思って全くいじってなかったのですが、
まさかあるとは思ってもみませんでした。
(ただしチューナーは周波数が違うみたいでダメですが)
参考までに、ファームウェアは VER 1.11 US です。
レス頂いた皆さんありがとうございました。


735 :
なに、日本語表示させたいだけなの?
マスストレージとして使いたいってことかと思ってたけど。
俺は海外製のU2に日本語ファーム入れられたよ
リカバリモードとかの解説は日本のサムスンから落とせるファームの中に入ってた

736 :
本体の設定くらい最初に見ておけよ…

737 :
◇サムスン裏金疑惑:「社内にネット世論工作部隊が存在」
サムスンの裏金疑惑を暴露したキム・ヨンチョル弁護士が今度は、サムスンにインターネットを通じた
「世論工作部隊」が存在すると主張した。
キム・ヨンチョル弁護士は29日午後、CBSラジオの番組「キム・ヒョンジョンのイシューと人」に出演した。
この番組の中でキム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」とし、
「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて世論を操作している。
確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
また「(サムスンについての記事が掲載されると)色めき立って作業を行っていた」とし、
「わたしの知る限り、当時は150人くらいにはいたはずだ。今はどうかわからない」と語った。
キム弁護士はまた、持論の「特別検事不要論」を展開した。
キム弁護士は「これだけ多くの疑惑が提起されても、特別検事は捜査しようという意志が十分でない上に、
巨大で強固なサムスンの組織に立ち向かうにはあまりにも非力なアマチュア3人組にすぎない」と指摘した。
そして「3月9日の期限までに、これといった結果は得られないだろう」とするとともに、
「検察はその結果をふまえて、再度積極的に捜査を展開すべきだ」とした。
ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000

738 :
見てるんだったらYP-U3のデータ化けなんとかしろよ
最新バージョンでも直ってないぞ

739 :


740 :


741 :
てす

742 :
サムスンとDoCoMoとパナソニックはオリンピックを応援してます。 
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
DoCoMo 、味の素、日清食品 、ミズノ、アシックス、アディダス、はオリンピックを応援してると思います
<遺体の写真です> 心臓の弱い人は見ないほうがいいです。 でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」 って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
「胡錦濤はチベット大虐殺の張本人」
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm
チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動→濡れ衣着せて人殺
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d53827.html
【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
 これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ  「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド
「Die your dreams」トヨタ   「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
「明日の虐殺の素」味の素   「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック  「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
「チベット大虐殺2.0」DoCoMo ・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック

743 :
yp-c1って異常終了するね。

744 :
間違った。異常終了じゃなくて、異常停止

745 :
聖火リレーのスポンサー(長野)
コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)

746 :
★星野監督サムスンランナーに聖火リレー辞退をお願いしませんか★
      ★ チベット人権問題について毅然とした声明を ★
mail :   info@tigersfanclub.jp 
(@を半角に変えて下さい 本社内にあるファンクラブ宛)
FAX :0798−46−3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内 
国の命令?サムスン(韓国企業)の命令?
聖火持って走る映像が世界中に配信されるとチベットに何の関心もないヤツと思われる。
”辞退”や”チベット問題にコメント”すると世界中から喝采浴びる。
星野さん、今行動で示してほしい! このままだとただのヘタレ。
<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!> 2月28日放送分より
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
星野談 『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』

747 :
北京2008オリンピック聖火リレー/長野 スポンサー
 
 コカコーラ
 サムスン
 レノボ (中国のパソコンメーカー)
        ■北京五輪のスポンサー企業
IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー
コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm

748 :
>>744
プーーーって鳴って、停止するあれ?

749 :
Wikiにのってなかったんで質問なんですが、
YP-C1でOGGファイル聞いた場合って、やっぱ再生時間だいぶ短くなりますかね?
ほとんど変わらないようなら容量きびしいのもあるんで全部OGGにしようかと思ってるんですが。
ところで神フォームとかって録音ボタンの設定変更とかはないですよね?(リピート設定切り替えとか)

750 :
【国際】「「コカ・コーラやサムソンなどは、“欲と恐怖”に屈服した」…米女優ミア・ファローさん、北京五輪スポンサー企業を批判[5/3]
ソース(AFP BB News) 
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/2110547/2890756
 米女優ミア・ファロー(Mia Farrow)さんは2日、香港(Hong Kong)の外国特派員協会で記者会見を開き、「欲と恐怖」に屈服し、
ダルフール(Darfur)紛争をめぐり中国に圧力をかけなけなかったとして北京五輪のスポンサー企業を非難した。
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1209782131/

751 :
かなり粘着質のキチ○イがいるせいで、スレの見難いこと・・・

752 :
俺のYP-C1が壊れた。
イヤホンジャックがバカになったらしくボーカルだけ聞こえん↓
amazon.comじゃないともう買えないんですかねー?

753 :
国内ではヤフオクで中古探すくらいしかないと思われ。

754 :
逆に他メーカーでypシリーズと同機能のあったら教えてちょー。
・フォルダごとコピー
・イコライザー
・まぁまぁの音質
こんなかんじ。

755 :
>>754
相川のT50くらいしかオススメは思いつかない。

756 :
あのスティックってすげぇ使い辛いのな
YP-C1は自分の意思と違った操作することなくて快適だわ
レスポンスはかなりもっさりだけど

757 :
>755
ありがと
参考にするぜよ。

758 :
やっぱり予備買っておけば良かった。中古捜すか

759 :
21日の午後、釜山(プサン)・西面(ソミョン)のロッテ百貨店の前で主婦クラブなど、
釜山地域19団体の女性NGOが日本製品の不売運動記者会見を開き、日本製品の模型を燃やしている。
http://news.hankooki.com/photoi/photo_view.php?m_page=1&gisa_id=00073175
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3657108&start_range=3657081&end_range=3657115
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/3658000/20080721121664226475507700.jpeg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/3658000/20080721121664228843904500.jpeg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/3658000/20080721121664231007532800.jpg

760 :
●「独島は韓国の地」歴史的証拠ある… Qチャンネル、7月26日から二日間特別番組放映 [2008.07.22 17:55]
 Qチャンネルは独島が私たち地なのを現わす歴史的な証拠と
最近の日本の挑発に対する対策を含んだ特別プログラムを 26〜27日にわたって放送する。
 26日午後 7時には韓国放送協会が企画したドキュメンタリー 「私たちの領土、独島」が放送される。
このプログラムは 6世紀鬱陵島が新羅の中央政府に編入以来、独島がただ一瞬間も韓国の領土でないことはないことを
歴史的記録を通じて証明する。日本は 1905年 2月独島と一番接した島根県で独島を竹島と称して担当するように告示した。
この告示が現在日本が独島を自国の領土として主張する根拠だ。しかしその頃にも韓国が独島を実効的に支配していたし、
1900年大韓帝国皇帝勅令にも独島と鬱陵島の行政管理を強化する措置が載せられている。
一方 1877年作成された日本太政官文書には鬱陵島と独島は日本と関係がないと明らかにしている。
 27日午後 6時からは 2部作ドキュメンタリー「独島」が2時間連続放送される。
1部 「独島の真実」では日本の主張が虚構であるのを歴史的証拠を通じて明らかにする。
元々鬱陵島を指称する「竹島」がどうして 1905年島根県告示で独島を呼ぶ言葉に変わったのか理由を暴く。
2部「危機の独島」は独島政策を研究してきた国際法学者たちの主張と論理を通じて
私たちの独島政策がどんな方向に行かなければならななのかを模索してみる。
キム・ジュニョプ記者 snoopy@kmib.co.kr
http://www.kukinews.com/life/article/view.asp?page=1&gCode=ent&arcid=0920978588&code=13180000

761 :
S5を日本で売ってくれよ…

762 :
YP-U4国内で売ってくれたら買うのに

763 :
朝鮮製.....

764 :
韓国KBS正午のニュースダイジェスト:
(中略)
・独島が韓国領という表記が再びされた事は正しい道に戻った事を意味してるが、
 日本政府やマスコミは困惑を隠しきれない。
 日本政府は「一機関の表記問題であり米国の方針は変わっていない」と、
 コメントしておるが今回の件は明らかな外交敗北である。
 支持率の低い福田政権は近々内閣改造を予定しているが今回の敗北で、
 支持率回復は微妙になるものと見られ政権運営に支障を来たすと予想される。
 日本マスコミも一様に伝えており特にNHKはKBSのインタビューと、
 日本政府のコメントを流し詳細に伝えているが困惑は隠し切れない。

765 :
>>762
1.諦める
2.輸入してくれる業者が現れるのをひたすら待つ
3.輸入代行業者を使う
俺なら輸入代行業者を使わず直接注文

766 :
俺もYP-P2欲しいよぉー

767 :
>>766
俺、韓国旅行に行ったときに買ってきたよ。結構使い勝手いい。
ちなみにアシアナ航空の機内免税品としても売られていて、韓国国内よりも若干安い。

768 :
>>767
俺の分も買ってきて欲しかったです・・。

769 :
日本の人口は朝鮮半島南・北合計の1.8倍であるのに、
北京オリンピックのメダルは半島国家の76%しか取れない。
日本人はどうすれば半島国家並みになれるだろうか。
 
 韓 国 (人口 4,860万人)  金メダル(8)、  銀メダル(10)、 銅メダル(6)、 合計(24)
 北朝鮮 (人口 2,330万人)  金メダル(2)、  銀メダル(1)、 銅メダル(3)、 合計(6)
 合 計 (人口 7,190万人)  金メダル(10)、  銀メダル(11)、 銅メダル(9)、 合計(30)
 日 本 (人口 12,776万人) 金メダル(8)、  銀メダル(6)、 銅メダル(9)、 合計(23)
    http://beijing.yahoo.co.jp/medal/world

770 :
俺も欲しかったな・・

771 :
日本のサイトで売ってるところは、もちろんないですよねw
YP-P2の8Gは韓国のサイト(KT MALL)で約19000円で売ってた…。
iPod Touchより安いし絶対欲しい〜。

772 :
私は韓国人に生まれて誇りに思っている
過去を反省しない哀れな日本国民を見て悲しく思える
日本の女性はこの野蛮な国家から抜け出し、平和と協調の国韓国に来たがっている
のも頷ける。
しかし、私はけっして日本国民を許さない
もし、日本女性が韓国に来て韓国人と結婚したいのなら、過去を反省し、韓国人の考え
をすべて受け入れないさい。
それができないのなら神聖国家への入国は諦めてもらう

773 :
YP-U4を韓国から取り寄せたんだが
付属しているソフトがなぜか日本語に対応してた。
紙のマニュアルはハングルなんで読めなかったが
pdf形式のマニュアルが英語対応だったのでなんとか使い方はわかった。

774 :
>>773
もう発売してたんだ。どうやって取り寄せたの?
4GBが89,000ウォンってことは今のレートで8,570円か。
1万円くらいなら買いたいけど、普通に無理だよな・・・。

775 :
>>774
ここで適当なショップを選んで輸入代行業者に依頼する。
http://kr.search.shopping.yahoo.com/search/all?cat=&p=YP-U4
米Amazonで取り扱いはなさそう。

776 :
輸入代行って意外と安いんだな。
代表が日本人っぽい業者に見積もり依頼出してみた。

777 :
YP-U3用のプレイリスト作成ツールを勉強がてら作成したよ
サムスンのソフト入れなくて済む
サイト作ってアップするからみんな使ってみてくれ
って、もう誰もU3使ってないか

778 :
>>777
おっと俺は、まだ使ってるぜww
それ、超欲しいんだがww
できればソースもうpしれくれんかの

779 :
>>777
俺もまだまだ現役だぜww

780 :
>>777
俺のはU4だが試してみたいぜww

781 :
>>773
俺は先日ソウルでU4買ってきた。ロッテマートで4GB w82,000だった。
サムスンのプレーヤーは日本語対応しているのがいいね。
ただ>>773のとおり、使い方は英語マニュアルを頼らざるを得ないけど。
ちなみにU4は予想よりも使いやすくて気に入った。

782 :
楽天共同購入祭りで買って三年
ありがとうYPーC1Z
容量に負けてiPodに乗り換えたよ
だが単三最小かつ最高機種だったぜ…

783 :
メディアプレイヤーで作ったwplの再生リストをサムスンに入れることは可能ですか?
またどうやればいいですか?

784 :
age

785 :
age

786 :
p-z5のファームうp方法教えて下さい
>>2みたいな感じでー

787 :
yp-z5fasです

788 :
「イェッピ」て読むのか?
256MBの持ってる。
電池が持たないので困るよ。

789 :
>音楽を聴きながらジョギングしていたら
このような香具師が居るようだが、危険だろう?
車と当たって、「ハイ、アンタが過失ね」
ウルサイヨ!

790 :
YP-T10ようやくゲット

791 :
>>790
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
自分もT10使っているけど、使いやすくてGoodです。

792 :
U4、4GB買った。何も知らんが容量のわりに他より安かったので。Changiで99SGD。

793 :
FW1.26→FW3.06にアップデートしたのでマニュアル未記載部を書いてみる。
Settingsに「アイプロファイル」の追加
→誕生日を設定出来た(設定日に起動すると起動ロゴにHAPPY BIRTHDAY)
Prime Packに「ゲーム」「アドレス帳」の追加
→ゲームはSamsungより4種DL可能。東京の地下鉄MAPとかもあった。
→アドレス帳はファイルがありませんと表示された(どうやって作るんだ?)
Bluetoothに「携帯電話」「ファイル転送」の追加
→NM705iで接続確認。T10から発着信が可能。通話履歴も残る。
→T10からNM705iにファイル転送は出来た(逆は出来なかった)
あとFM Radio使用時はBTヘッドセットが使えなかった(イヤホン出力)
他に確認したいことがあれば見てみます。

794 :
>アドレス帳
自己解決。vcf(Vcard形式)を認識するみたい。
BTでファイル転送するとRecieved Filesフォルダに格納され、自動的に読込まれた。
アドレス帳から電話をかけることも出来たよ。
http://www.anythingbutipod.com/forum/showthread.php?t=28029

795 :
YP-T10を買おうと思うのですが、文字化けとかしないでしょうか?大丈夫ですかね?

796 :
>>795
自分の場合、一部文字化けしてます

797 :
>>796
えーぇ・・・
それは痛いなぁ・・・・・

798 :
YP-P2でも文字化けしてるからね…何ともならないんじゃないかな…

799 :
充電しすきで逝った
なんか対策ない?

800 :
yp-q1買いました。音も含めて結構いいですよ。16gbだけど32gbが欲しいな

801 :
YP-P2で、ビデオが見られない。
wmvに変換してるんだけど...........。
だれか、教えて!!

802 :
YP-U3使ってたんだが電源を切ろうとしたら画面が少し暗くなった状態でうごかなくなった
パソコンとつなげても全く反応なしなんだが
あきらめるべき?

803 :
チャン・グンソクがCMみたいのやってるMP3は日本じゃまだ売っていませんか?
YEPPとしかわからないのですが…

804 :
だからSUMSUNGは日本では家電から撤退したと何度も(ry

805 :
ということは韓国行かないと無理ですか…
デザインとかよかったから欲しかったんですが… 
ありがとうございました

806 :
>>805
輸入代行って手もある。これについてはハードウェア板にあるウォン暴落でなんたらってスレが参考になると思う。
そのスレのまとめwikiによるとGMARKETって韓国のインターネットショップなら直接配送も可能らしい。

807 :

■ 「市場開拓のため行く先々で日本人になりすました」 
前サムスン電子北米総括社長の退任挨拶に社内感動
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/18a0a60ef674ccb79145de790ea28b84

こんな最低な事をする国、韓国の他にありますか?
私は韓国人である事が死ぬ程、恥ずかしくなりました。

808 :
YP-C1Zをもう3年くらい使ってる気がする。
単三だからバッテリーが弱くなるとかないし、
再生時間も最近の機種と比べても異常に長い。
出先で電池が切れても全世界で電池を入手可能。
ファイルはフォルダごとコピーOK
改造するとWOWサラウンドが使えて高音質。
ホワイト液晶は見やすい。ボタン配置もわかりやすくて使いやすい。
まさに名機。

809 :
当時サムダイレクトで買ったYP-T7Zが送られてきた梱包状態のままずっと放置してあるわw
確か1つ買って気に入ったからもう一つ買ったんだっけか・・・
最初に買ったやつはチャリで相手と接触した際にイヤホン端子を破損させて接触不良になった。
でもそこ以外は問題ないのでとりあえず余生はUSBメモリとして活躍してもらう。

810 :
YP-CZ1を愛用してたんだけど、先日紛失。
乾電池タイプなんで、とっても残念。
ちょっとさがしてみたけど、さすがに中古ってないな…。

811 :
>>808
32GBくらいの奴出して欲しいな
機能的にはプレイリストを大幅増加くらいでいい
それだけで十分戦える
シンプルでいいやつだったな

812 :
P3ってどうでしょう?
P2買えなかったし、T10の容量足りなくなってきたし。

813 :
ってそもそもまだ生産してるのかな。
在庫限りのような気がするけど。
アメリカ通販サイトにもほとんど出てないね。
韓国国内にあるなら誰かが持ち込んで売るはずだし。

814 :
YP-C1Zは確かに名機。
単三機の中でも最小だよね。たしか。

815 :
YP-T6が好きです。

816 :
ここは在日韓国人しかいないのか。
神聖なる日本から直ちに出て行け!
そして二度と来るな。

817 :
YP-C1Zはマジもう一個くらい押さえとくんだった
まさか単三機がここまで市場から駆逐されるとは予想できんかった

818 :
仕方ないから虎あたりを買うしかないな

819 :
未だにU2使ってるけど、この使いやすさを超えるものが出てこない
日本再参入キボンヌ!!

820 :
>>819
もう時代はU5だというのに。再参入してもU2は戻って来ない。
ttp://www.samsung.com/sec/consumer/detail/detail.do?group=videoaudio&type=mp3players&subtype=flash_yepp&model_cd=YP-U5QB
U3,U4みたいにUSBがスライド式じゃなくなってるけど。

821 :
これはどんなボタンなのかしら。
U3で超使いにくくなったから、タッチセンサーは勘弁してほしい

822 :
YP-U5を注文できそう。
ttp://www.gmarket.co.jp/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=200110601
いつの間このショップ、日本語サイト復活させたんだろう。
ずっと本家の韓国語サイトで注文してた。

823 :
C1Z、酷使してきたがちゃちい蓋がイカレてきた。

824 :
U5最高、ボタン押しやすく気に入った。

825 :
YP-P3ってどんなもん?

826 :
YP-C1に似ている奴で日立のHMPX908があるけれど、
こういうのって主要部分のデザインを共用して作っているのかな?
YP-C1に流用できるハード・ソフトがあれば面白そうな気が

827 :
windows7で使ってる人いますか?
ドライバがなくて認識しないとです。

828 :
YP-P2でリカバリーORリカバリモードってある?
フリーズした。

829 :
http://www.gapsis.jp/2010/07/galaxy-s-yp-mb2250.html
YP-MB2ことGalaxy Playerきたー

830 :
なんかPCリカバリのどさくさで昔C1スレで貰った、YP-C1ver2.240の改造ファーム
を無くしてしまったんだが、誰か持ってる人がいたらあげてくれないだろうか

831 :
ソニーのNW-E0xxシリーズ(スティックタイプ)の新型でD&D対応した辺りで移行するつもりでいたんだけど、新型の形状見て糞吹いた。
まさか初めて買ったMP3プレイヤーのYP-C1が5年経っても最強の現役で居続けるとは思わなかった。
次に期待できそうなのはトランセンドのMP3xxシリーズだけど、こっちはバッテリーの持ちと操作感が微妙そう。
まともな機種が出るまでの繋ぎくらいの気持ちでいたんだけどなぁ。

832 :
>>830
これかどうかわからんけど上げておく。
▼YP-C1Z用 Ver.2.240 改造ファームウェア 06/01/21版
http://uproda11.2ch-library.com/11266910.zip.shtml
パス:Samsung
※readme.txtより
http://www.cczclan.com/yp-55.aspで公開されている
YP-C1 Ver.2.240のファームに神ファーム(Ver.2.200)のフォントを勝手に移植しますた。

833 :
>>832
おお、これだ!ほんとありがとう!
いやマジでそろそろ他のプレイヤーに乗り換えたいんだがいまいちいいのがなくて困る

834 :
あの特殊なケーブルが欲しいのだが手に入れる方法はないの?

835 :
>>834
普通に一般規格のminiUSB(だったかな?)のケーブルで使えますよ。

836 :
>>832
もう一度、2.240再うpお願いできないでしょうか?
出来たら、よろしくお願いします。

837 :
すいません、正確には「改造 2.240」ファームウェアです。

838 :
>>835
YP-F2でも?

839 :
>>836
アップローダはすぐリンク切れになっちゃうね。
アカウント取って長持ちしそうなところにうpしてみました。
▼YP-C1Z用 Ver.2.240 改造ファームウェア 06/01/21版
http://www.box.net/shared/2td9s3lu89
パスなし

840 :
>>832
有難う御座います!!助かりました・・・。
起動時のうるさいビープ音も消えて、快適に動作しております。
心より感謝致します。

841 :
>>839入れてみようと思ったら自分のVer.3.100だった。
何が最新版でどれが一番よいのかもうさっぱりわからんちん。

842 :
YP-U6はタッチ式に戻ったっぽい
ttp://www.samsung.com/sec/consumer/it/mp3players/audio-yepp/YP-U6AB/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=

843 :

【台湾】台湾の反韓感情、三星(サムスン)電子に飛び火[12/13]
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1292211291/

844 :
 

845 :
>>839のファームウェア、まだお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
よければうpしえちただければありがたいです。

846 :
注文してたU6が届いた。U3からの乗り換え
U3基準なのでU4、U5での変更は知らないのでツッコミ無用
U3に比べるとだいぶ重い。3〜4割増しぐらいの重さを感じる
外装は金属か?つや消しなので画面部分以外の汚れは気にしなくてもよさそう
操作はタッチ式ではなくボタン
前面に上下(音量)、左右(スキップ・早送り、巻戻し)、再生・停止ボタン
側面に電源ボタン、ユーザーボタン、戻るボタン
初期設定で韓国語なので読めないと設定変更にすら苦労しそう
自分も読めないので勘で日本語設定に変更
一応フォルダブラウズからの選曲も可能だが、基本はタグ内容での選曲を意識した作りっぽい
アーティスト別、アルバム別、ジャンル別がある
再生方法はノーマル、単曲リピート、全曲リピート、シャッフルがあるんだが、
選曲方法によってリピート範囲、シャッフル範囲が変わる
フォルダ単位でジャンル、アーティスト、アルバム管理してた自分にはものすごく不便
しかも全曲リピート・シャッフルもサブフォルダを含まないフォルダ内での選曲になるので
『このフォルダ以下を再生したい』ということが出来ない
ほとんど全曲再生しかしない、再生後はほとんど操作しない人にはいいかも知れないが
ファイル選択までのストローク数も多く、わりと頻繁に操作するような人にはオススメ出来ない

847 :
YP-U4のパクリバージョン
http://www.soaiymp3.com/images/2009/SA656.jpg
本家と違ってUSBコネクタがスライド式じゃないけど

848 :
 

849 :
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

850 :
すげえ!

851 :
c13年ぶりに押入れから見つけた
音はかなりいいな、やっぱり判子入れはいい

852 :
あああ

853 :
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4

BUNP キングダム中学生教師

854 :
YP-U4買ってもう7年くらい画面が薄暗くなってなにが表示されているのかわからなくなった
同時期に買ったLGのUP-S#もPCに接続すると画面は表示されるが単体では電源が入らなくなりただのUSBメモリになった
やはり同時期の製品のフィリップスのSA2846だけいまだ健在
韓国メーカーのって寿命短いな

855 :
【爆破】サムスンの電動歯ブラシが爆発し歯を全て失った男性 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc・
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484059124/

856 :
>>1
中国でも終わったなwww
潔く倒産しろwww
サムスンのスマートフォン、日本でなぜ力を発揮できないのか  日本でのサムスンのシェアわずか3.8%
http://japanese.joins.com/article/349/229349.html
韓国で危機感「中国ブランドの急成長でサムスンと現代がヤバい」 中国でのサムスンのシェアわずか3.1%
http://news.searchina.net/id/1636587?page=1

857 :
世界中の国家が次々と韓国人男との結婚を禁止!!!! フィリピン、ベトナム ...
2013年10月7日 - 世界中の国家が次々と韓国人男との結婚を禁止!!!! フィリピン、ベトナム、カンボジアに 続きキルギスまでもが嫌韓に!!!!
近親相姦を続け劣悪遺伝子と化した韓国人とは絶対に 結婚してはならない!!!!!
> ホーム > 世界中で嫌われる韓国人
『人身売買の国=韓国!』カンボジア政府も韓国人との結婚禁止 ...
カンボジアでは、2010年3月20日、韓国人男性との結婚が「実際には人身売買である」 と見なされ、一時禁止された。
日本のマスメディアでは報道されなかったが、これは3月 18日に韓国で起きた「カンボジア人妻殺害事件」が関係している。
http://a★wabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1378524144/82

858 :2017/07/13
>>1
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をRし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに韓国の済州島新聞で強制連行特集を組んだ時に強制連行の事実は1つも見つける事が出来なかったと記事に成った事が有る、
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/kinki/1486862713/1

【馳力】 CHUWI タブレットPart10
【馳力】 CHUWI タブレットPart9
未だにハイレゾ音源聴いた事ない情弱wwwwww
【馳力】 CHUWI タブレットPart15
なんかポータブルで動画みるのにいいもんない?
ipodに60Gも音楽入れてる奴って何なの?
PSP vs iPod
【馳力】 CHUWI タブレットPart7
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part51
デッドストック・販売完了のラジオが大好き
--------------------
【TCA】宝塚ビデオ・DVD・CDスレ Part6【video.com】
和田竜人軟禁疑惑 4
【駅】歩きスマホの全体の7割は女だよね【一般道】
【ひらかわあや】FIRERABBIT!!【サンデー】
【中央日報】 尹美香元慰安婦団体代表夫婦、年間所得5000万ウォンだが…預金3億ウォン財産申告 [05/21] [荒波φ★]
響け!ユーフォニアム2 596小節目
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64899
松村沙友理さん「キモオタ気持ち悪い 夢のために嫌々握手やってる」
イジメ加害者にありがちな特徴★1
気持ち悪い見せつけ厨
30歳過ぎてから全盛期を迎えた選手
肴29785
米国セールス「FE風花雪月が類例のない在庫不足に陥ってる。NPDの順位にも影響するレベル」
【設備保全】プラントメンテナンス Part 1
アイドルヲタはキモイ奴ばっか
オートミール食べようぜ PART15
【2ST】バスボート総合スレ(その26)【4ST】
何でSwitchって売れてるのにサードの人気ゲームがほとんど出ないの?
何で茨城空港は「関東空港」って名前にしないの?
【MHP3】ウザイプレイ仲間65人目【名人様・地雷】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼