TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「Windows 8」が iPad を完全にパクり大勝利な件
Sleipnir Part318
学校のPC室でイタズラしたいんだが
5/1日、windowsが新元号令和に対応してない事実
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 48
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2
Windows 10の強制Windows Updateを制御するスレ2
7 から XP に戻した人の数→ 
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ5
Jane スキン晒しスレ Part15【萌専用】

いい加減、32bit版は切り擦捨てろ


1 :2009/06/07 〜 最終レス :2020/05/28
超高性能の最新版が出たんだから、古い32bitみたいなゴミは切り捨てられて当たり前

2 :
スレタイで単なる誤字・脱字は恥ずかしいよな

3 :
IntelがAtomで32bitを推進しています^^

4 :
32bitはゴミ
2038年問題をクリアできない

5 :
32と64の違いは?

6 :
32はナベアツがアホになる数字
64はならない数字

7 :
7で64bitのみに移行したかったけどVistaが失敗したのでやめた

8 :
>>4
馬鹿かお前?
2038年問題なんざ、32bitの世界でもとっくにクリアしとるわw

9 :
問題があったとしても30年後の事を問題だと言うバカがすげえ

10 :
1970年頃のジジイも同じようなこと言ってたな。
対策とるのは早いに越したことはない。

11 :
30年後のためにお前だけやっとけw

12 :
30年たったら情報弱者のおっさんになってのたれR。

13 :
>>12
ぜんぜん話がつながってねえよ。もうちょっとロジカルに考えれないのかよ。

14 :
30年たったら、32bitの桁溢れて終了ってことだろ。

15 :
>>14
だめだお前ww
2009年に1979年に存在したOSを今でも使うとして問題を検討するのかww


16 :
だから、情報弱者のおっさんなんだろ。
クソ技術者どもが。

17 :
いいから30年後に慌てふためくよりも、
今のうちにさっさと30年後の心配なんかしなくていい64bitPCに乗り換えろ。

18 :
>>17
wwwおwまwえwwwすげぇwww
30年後に32bitOSがある前提のそのあたますげぇwww

19 :
今から1024bit化しておけばしばらくは安心だ。今すぐ1024bitCPUと1024bitOS出せ

20 :
草ばっかり生やしてる、情報弱者の貧乏人は死ぬまで32bitPC使ってろ。

21 :
えーーーー。違うだろ。お前の役目は。
5000億年後のためにって言わなきゃw

22 :
意味わからん、今がよけりゃそれでいいのか。

23 :
>>22
さっきからずっと、投資と効果のバランスがわからないおまえがすげえって話しだよ

24 :
>>22
当面10年程使えりゃどうでもいいんじゃね?
今のPCを30年も使い続けないだろw

25 :
素朴な疑問なんだけど、64bitのOSじゃ32bit用のアプリは動かないんでしょ?

26 :
ID:hzcgsmh9
こいつが一番馬鹿だってことは良く分かった

27 :
>>25
x86ならほとんど動く。

28 :
>>25
CPUが32bitモードになって、その上でアプリが動くから
システムに関与しているとか、マナーを守っていないアプリ以外は基本的に動作する

29 :
x64のOSでx86のアプリケーションだから
ネイティブ環境より遅いよ

30 :
>>29
いまだに遅いとかいうやついるのかwww

31 :
>>26
どうみても dYbRpfVG まけてるだろ

32 :
実際切り捨てって どんくらい年数かかるだろ。

33 :
hzcgsmh9=dYbRpfVG

34 :
>>33 :名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:41:25 ID:ZJQQuKU4
あー!!2ID書き込んじゃった
しらね

35 :
OSが64bitでメモリを4GB以上積んでも、x64版のFlash Playerが出ないと、
どうにもならないよ。
ttp://iida.jp

36 :
Web ブラウザで x64 版が必要になる状況なんてそうそう思いつかないが?
普通に Windows x64 でも x86 版ブラウザを使えばいい。

37 :
だな。
ブラウザなんて64ネイティブである必要性は薄い。
ってか64ネイティブがありがたいのは一部のアプリだけだし、
そんなことよりもメモリだけでメリットは十分。

38 :
そのメモリのために32bitアプリとの互換性が失われるのは痛いところ。

39 :
メモリっていうのは8GBとか積んでいたら
x86 アプリでも複数動かした際に有意に使えるってコトだろ。
Win x64 で x86 アプリを使うだけなた互換性に問題ないし。

40 :
ドライバも満足にそろっていないのによく言う。

41 :
ドライバがないのは痛いな
ドライバのおかげで64bitどころかOSの移行もできない
このご時世に100万クラスのプロッタとかおいそれと買い換えられん

42 :
バッキャローはいい加減地デジチューナーの64Bit版ドライバ出せや!!

43 :
おまえらまだ32bitIE使ってるの?

44 :
64Bitも直ぐに限界に来る、32Bitで動くなら32Bitで我慢して128Bitが実用化されるまで待つ。

45 :
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

46 :
仮想環境で7RCとUbuntuの64bit版入れているけど、
今の64bitはまだ実用的とは言えないな。
XPのサポートが終了する2014年には実用的になっていると思う。

47 :
この中に購入も体験もしてないのに、Google検索情報を頼りに、妄想ばかり書き込んでる人が数名います。
■64ビットOS■
64アプリ△実行可能
32アプリ△2並列処理可能
メモリ上限△16GB程度
■32ビットOS■
64アプリ△実行不可
32アプリ△実行可能
メモリ上限△3GBまで

48 :
age

49 :
x64化(まだ試験導入という感じだけど)を今日やってみようと思う。
今のWindows 7 x86環境は残して、余ってるHDDにWindows 7 x64をインストールする。
モデムと8 in 1カードリーダーのドライバが無いが、カードリーダーはx86版がWindows Updateで落ちてくる
(ただしPCベンダー提供のものより少し古い)ので、x64もWinodws Updateを期待。モデムは使ってないから割り切る。
後はアプリの問題だな。

50 :
似たようなスレがあるからこのスレはいらないね

51 :
老害どもを切り捨てろ!

52 :
32bitはうんこ
つまり,32bit使いもうんこ

53 :
        、                , 、
       / \             /  ',
      ,' /\ \_..  -――- .._/ /}     >>1
      /  ̄                  ̄  ,
        -――――-   -――――- ヽ   OS変えたら何かが変わる
          -―-         -―-
   ,'  /  ..:::::::::::|\   /   ..::::::::::|\  ',  
    i   \ |:::::::::::::::|/   \ |::::::::::::::::|/   !  そんな風に考えてた時期が
        ` ‐--‐ ´  ( ̄)   ` ‐--‐ ´
    ',           (_人_)           ,'
     、         {    }          /    俺にはなかった
     \         `ー '        /
       `  ..__           __..
               ̄ ̄ ̄ ̄

54 :
Windows7はデキるやつのためのOS
おバカさんはインターネットさえできれば困らないからWindowsXPや2000で十分なの。
プロの大工さんが電動工具を使うように、プロ水泳選手が高性能な水着を着るように。
デキるやつは7を使いこなせる
32ビットは手抜きOS
64ビットOSから64ビット処理の機能を削っただけ
Windows7は64ビットに力を入れてるからね

ソースはMicrosoft

55 :
> ソースはMicrosoft
ソースはそのコピペを作った奴の脳内だろww
x64、なかなかだね。
IEとWMPがデフォルトでx86版が起動するのは何とも過渡期らしいなww
FlashどころかSilverlightさえx86版しか無いやる気の無さだから仕方が無いか。

56 :
ブラウザーでメモリを3GB以上使用するなんてあなたはなんてすごいんだ

57 :
32bit房はXP房と同じにおいがする

58 :
>>56
IE8は64bit版の方が明らかに速いぞ。
WMPだってコーデックが64bit化すればパフォーマンスは上がる。
今はメモリしかメリットが見出せないが、それはソフトが揃っていないということでもある。

59 :
CPUのシングルスレッド性能は1世代更新しても
同クロックあたり数パーセントしかパフォーマンスアップしないのに
OSだけでパフォーマンスアップできるなら,充分なメリットだと思うんだが
32bit使いはそんなのメリットじゃないと認めようとしないよね

60 :
Program Files (x86)ってフォルダが作られるのが気に入らないんだが

61 :
じゃあ使わなければいいでしょ。
Windowsは32bitと64bitの間に壁を作ってしまったから今更どうしようもない。

62 :
別に64bit版から導入されたわけではなくRISCプロセッサ版のWindows NTには
すでに存在してたし

63 :
そこでMacですよ

64 :
>>63
それはない

65 :
マックは周辺機器がないから
そのあたりは身軽だな。

66 :
結局64にして何がいいんだ
自慢するだけ?

67 :
64bitの方が動作速度が速いんじゃなかったっけ?

68 :
3割くらい早い

69 :
その代わり動かないものも多い。

70 :
メモリとCPUクロックが同じ条件で
3割って言ってるんだろうな(笑)
7とVistaと勘違いしてないよな
どっちも64だぜ

71 :
>>69
それはトテモ困る
全力で脱MSしたくなる

72 :
64bit推進派:持っているソフト・ハードウエア資産が少ない。
32bit継続派:資産が多くてとても移行など出来ない。

73 :
>>72
現在使っているに限れば両方そうは変わらない

74 :
まあ、32bitの方が落ち着いてる感はあるな。
今は64bit使ってるけど、俺も32に戻すかもしれない

75 :
>結論を言うと、OSが、32bitであろうが64bitだろうが、ソフトが32bitだったら64bitOSにする意味はない。
こんなこと平気で言うから32bit厨は
32bitOSの販売が終了しても,32bitアプリの販売は終了するわけ無いから,永遠に64bitOS使えないじゃん
WOW64の出来がよすぎるが64bit化の足を引っ張るとはね…

76 :
>>72
x86環境が必須なら、VMwareあたりで仮想XP使えばいいじゃない?
速度が必要な、たとえばFPSユーザーなら、そのゲームがWin7x64に
対応するまで待てば良いだけだなあ。

77 :
991 :名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 06:36:42 ID:onhpX/53
32bitアプリは32bitOSで、64bitアプリは64bitOSで使いましょう。
64bitOSで32bitアプリを動作させるような無意味なリスクを取るのはやめましょう。
無知は早く死んで下さい

78 :
3年後くらいに、メモリ16GBくらいが標準になった頃が買い時

79 :
ただ現実として64bitでは動かないソフトがあるんだよな
wowのエミュレーション能力になんか欠陥あるんじゃねーのか

80 :
アプリ側の問題

81 :
どう考えても、お行儀の悪いアプリが原因だな。

82 :
>>79
専用のドライバを介してハードウェアにアクセスするようなソフトウェアは動かないよ。
ドライバはカーネルモードで動くから、ユーザーモードで動くWOW64で32bitアプリを動かす仕様じゃどうしようもない。
WOW64という仕組みを選択したMicrosoftの決断が欠陥だと言われればそれまでだけど。

83 :
>>80-81
おまえら頭悪いんだからレスするなよ

84 :
まあ、OS側からしたらアプリが悪いということになるわけだね。
何か別の理由で64bit Windowsがどうしても使いたいのに32bitでしか動かない切り捨てられないアプリが
あるときは別のハードウェアを用意するか、単純に仮想マシン上に32bitシステムを構築して動かすとか。
そういう意味ではWindows 7のXPモードはホストOSが32bitよりも64bitで真価を発揮する機能と言えるかと。

85 :
>>84
VMwareでXPmode動かすとDirectXも動くから、さらに敷居は下がるね。
ゲストOSにメモリを1GB以上振っても余裕があるし、その点でもx64の
方が真価を発揮するといえると思う。

86 :
>>54
できるやつは装飾ゴチャゴチャ、重たい道具、管理しづらいものは使いませんw

87 :
>>86
管理はXPより7の方がやりやすいだろうjk
通信プロトコルやサービスへのアクセス性は、XPよりはかなりよくなったぞ。

88 :
>>87
それはOS側へのお任せというもんだ
ファイル構造グチャグチャ+肥大化とゴミの分まで毛細血管になるばかり
それでセキュリティー対策も膨れ上がる一方
新機能で着飾っているがベースがダメなものはどうしようもない
新しい機能を上から被せた子供だましに過ぎない
7やVista派は新機能で何々がやり易いと語るが
XPや2000派は新機能云々よりまずはベース見直しだろw
というふうに捕らえどころが噛み合ってないからな

89 :
>>88
というか、おまえはCUI使ってろ、って回答なんだが……
XPや2kのネットワーク周りの煩雑さ、全く整理されていない実装を是とするなら
これ以上語るべきは何もない。

90 :
>>89
おお偉そう偉そうw いいよいいよ〜w

91 :
どうやら反論できなくなったようです

92 :
>>91
反論以前に
>全く整理されていない実装
これって新しく出来たものだからだろうw
OSの出来より時代の問題だと言うことがわからんのだなw

93 :
プロほど最新を使わない法則。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/04(月) 01:58:56 ID:???
初音ミクをデザインしたKEI画伯はWindowsユーザーだぞ。しかもXP。
ttp://kei-garou.net/about.html

94 :
>>93
2007年現在なら、そりゃXPだろよ……
今でもXPかもしらんけど

95 :
とりあえず煽るやつも反論するやつも
ス レ タ イ 1 0 0 回 読 め

96 :
1bitCPU

97 :
1bitDAC

98 :
基本的にゲイツの商法がセコイ
XPsp1全盛時代は起動も今より速かった
sp2/sp3とうpで起動やその他の動きが遅くなった
vistaがで更に遅く
Win7が出てそのまた更に遅く
それでWin7の売りが起動が最速だってさ
今、家にあるPCにXPsp1入れて立ち上げりゃ
Win7なんて屁でもねえ
SP3にうpすりゃ以前の95並みに遅い
特にネットワーク検出に異常なほど時間かかる
だが64なんていらねえ、32で十分
あとはグーグルの無料OSを待つ
30年後にはMSという企業は存在しないかもな

99 :
ChromeOSリリース後、次に>>98がどこのOSを待つことにするのか予想しようぜ!
俺はOperaかな

100 :
OPELの方が乗りやすい

101 :
未だにChromeOSに幻想抱いてる奴いんのか

102 :
Chrome OSって単体リリースは無いし、Googleのクラウドを利用するだけの代物でしょ。
あんなのWindowsでもシェルをIEベースのものに変えてWindows Liveを利用するようにすれば同じものができるよね。
Googleは宣伝が上手いね。

103 :
そういえばChrome OSってオープンソースだっけ?
LinuxをベースにしてGoogleが作ってるというだけで、同じものはどこにだって作れるだろうね。

104 :
217 :名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:11:32 ID:cSKScsuL
   64bit版買ってドライバ捜すとか、アプリが対応してるか調べるとかホント無駄だわ
   64bitは64bit版のみのOSが出てから買えば良いだけの話
219 :名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:47:30 ID:V02owFbR
   >>217
   OS替える時点で必ず必要になる作業じゃん
   32bitなら100%互換だとでも思ってんの
220 :名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:53:33 ID:cSKScsuL
   当然だろ
   7対応を謳ってるアプリは100パー互換性がある
何この後出しじゃんけんwww32bit厨って基地外ばっかだな


105 :
てす

106 :
もう少しメモリの値段を下げろ
64bitなのにたった4GBしか積んでないマイPC

107 :
Microsoft ってハードウェアの要求が高いのが普通だからなぁ。
Win 7 は例外としても、次かその次では独自仕様を
定着させようと、いろいろ考えてるところだろうな……
今度コケたら、OS/アプリ共々 先細りだろうから。 ( ̄人 ̄)

108 :
過去の発想を引きずってるから、迷走しっ放しになるような

109 :
>>106
メモリなんて、もう語るに値しねえんだよ

110 :
64bitでもWin16アプリが動くように改良したら移行しても良いよ。

111 :
XPでも使ってろ

112 :
いやニダ

113 :
!dama

114 :
>>106
当時高かったんだよな
今じゃ3000円切ってるで8GB

115 :
去年あたりまではヤフオクでAtomマザボ人気だったけど今はさっぱりだな

116 :
いい加減、16bitアプリは切り捨てろ

117 :
仮想マニアとしては32ビット版の方がメモリ使用量が少なくて都合がいい。

118 :
次の9でほぼ間違いなく32bitは切られるだろう。
7や8の時もそういう予想している人居たけど、XPがこれほどまでに普及している現状は
無視できない。でも次はXPのサポート終了後だろうからね。

119 :
今時bitのCPUとかOS使ってるとか世捨て人くらいだろ

120 :
>>119
32bit

121 :
age

122 :
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1397729610/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1397729660/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1397729660/

123 :
パフォーマンスがでないPAEの宣伝?

124 :
64bitに切り替えてからと言う物、5年前のPCですらサクサク動くようになった
8GBのメモリー効果は絶大なり

125 :
いい加減、同じソフトなら64bit無償バージョンアップしろ!

126 :
いい加減、64bit無償バージョンアップしろ!

127 :
いい加減、128bit無償バージョンアップしろ!

128 :
いい加減、256bit無償バージョンアップしろ!

129 :
>>122
64bitOSで1個16GBの処理をする場合のデータメモリ 16GBで済む
32bitOSで1個16GBの処理をする場合のデータメモリ 16GB+4GB必要となる
やはり64bitOSが有利

130 :
しかも+4GBワークメモリへのデータ転送を強いられる・・・無駄な処理が増えすぎる
(拡張メモリがページ切替えの場合)

131 :
やはり64bitOSが有利

132 :
いい加減、64bit無償バージョンアップしろ!

133 :
http://i.imgur.com/gwjGe06.png

134 :
64bitアプリだけになったらそれでいいんだろうけど
残念ながら俺は32bitアプリしか持ってないんだなあ

135 :
いちおうマジレスしとくと64bit版でも32bitアプリは普通に使えるぞ

136 :
iOS 11に別れを告げられた悲しき32bitアプリたち
新機能が満載の「iOS 11」ですが、やっぱり32bitアプリが動かなくなるのは残念です。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/24/news007.html

137 :
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

7HWSJ9AAD7

138 :
NVIDIA、GPUドライバーの32bit版OSサポートを終了へ
〜次期版からは64bit版だけに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1098673.html

139 :
早く128bitに移行しろ

140 :
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SSFPM

141 :
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SJ956

142 :2020/05/28
n

【XP終了】捨てるのはもったいない【活用】
【ノートン】Norton Internet Security 246【NIS】
無料のウイルス対策ソフト使ってる?
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6
■ スティーブ・バルマー ファンクラブ ■
【vista】Windows メール 総合【不具合】
Windows10 Edge バージョン判明
【Windows 10】インストールできた奴が報告するスレ
【田】Windows10 Part176
MS製品不買運動
--------------------
【乞食女】一人目女性無料への予約をやめよう! 3
【乃木坂46】秋元真夏応援スレ☆121【まなったん】
愛知県のビリヤード事情C
■ハロプロ関連番組見逃し聴逃し防止スレ■Part55■
NHK-FM総合スレッド 第13部
ヘリノックス 1脚目
アメリカ合衆国、新規感染者数37370人
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3049
か、金がかかるだ、お、大人になるにはよっ
【ステマ盛り】SHAFT/シャフト 77【偽蛤と手抜き】
金ネ申ツイッターヲチ23
【380円】 WEST Part.2 【ウエスト】
【ファイ】BTCチャート予想分析★11〜BitMEXで億り人を目指すサロン〜 【無能ニート】
☆Club ONの西武百貨店 Part17★
カラス対策駆除
【霊長類】さいとうあすかさんかあいい【最カワ】15(いちご)みるくはむかしのこと15まいめではつせんたー15(いご)のぎざかしゅやくきゅう
町井勲
いまだに許してないアニメでの出来事
世間が思うほど嫌いじゃない芸能人
【あにてれ】「けものフレンズ」豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)声優トークショー独占ライブ配信
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼