TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エゾオオカミ8
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾参〜
市町村への権限移譲で大虐殺されるツキノワグマ
単独での狩猟能力が最も高い肉食獣はどれだ
農作物を食い荒らす悪い猪を捕獲するスレ
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類]
動物の気持ちになって書き込むスレ
昆虫の擬態を完全説明出来る奴いる?
[生物]何故退化したのか?
【柿】とことんクマの味方になるスレ3【大好き】

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者15人目


1 :2013/12/28 〜 最終レス :2020/05/16
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者14人目
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1284716773/
過去スレは>>2以降に

2 :
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者13人目
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1257598801/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者12人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1248398099/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者11人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1239804753/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者10人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1233173656/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者9人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1225719391/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者8人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1221554376/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者7人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1215794600/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者6人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1204782591/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者5人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1195548176/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者4人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1164316929/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者3人目
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1091078782/
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者2人目
http://occultycurrymania.myhome.cx/occult/htmlold/1072/1072150694.html
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】
http://hobby4.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1064794031/

3 :
>>1

4 :
2013年12月23日12時25分ごろ福島県磐梯町赤枝明神で熊の駆除に向かっていた男性が
体長約150センチの熊に襲われ、右頬を骨折するなど重傷を負った。
男性は猟友会のメンバーで、現場付近に熊の足跡が見つかったとの情報を受けて
仲間2人と駆除に向かい、熊を探していたところ、襲われたという。

クマ被害の季節だな。人間襲ったクマは野放し?

5 :
>>1乙!

6 :
40代男性がサメに襲われ死亡 噛まれた状態で発見 NZ
ttp://www.cnn.co.jp/world/35028830.html?ref=yj
(CNN) ニュージーランドで27日、海を泳いでいた40代の男性がホホジロザメに襲われ、死亡した。現地当局が発表した。
警察によると、現場はオークランド市中心部から西に約25キロのムリワイビーチ。
男性は27日、海岸から200メートル沖合を泳いでいたところ、サメに襲われたという。
警察などがボートに乗って現場に急行したが、男性は死亡していた。
発見当時、サメがまだ男性を噛んでいたという。
警察はサメに向けて発砲したが、姿が見えなくなったという。
サメは全長約3.7〜4.3メートルの大きさだったとみられる。
現場に出動した救急隊によると、他にけが人はいないという。
救急隊は声明で、サメに襲われる前に男性はサーフィンをしていたと述べていた。
地元自治体は短文投稿サイト「ツイッター」で、警察が同ビーチを含む公園の閉鎖を要請したと明らかにした。

7 :
襲撃から警察到着までずっと噛んでたのか
サメは人肉は好きじゃないからアザラシなんかと勘違いして襲うけど一度噛み付いてすぐ吐き出すってよく聞くけどそうでもないのか?

8 :
うむ

9 :
"サメは人間の肉が好きではない"なんて説は、話半分に聞いといた方が良いよ

10 :
サメ「いや、おまえらフライドチキンだと思って噛んだら
塩の吹いた焼き鮭だったらどう思う?吐き出すだろ。そうだろ?つまりそういうことなんだよ」
サメ「人間はしょっぱいですからねえ」
サメ「個体によってはなんかこう、病院みたいな臭がする」
サメ「ケミカルなかんじ?」
サメ「そう。だからなんかキモい。」
サメ「アザラシと間違わない限り食うわけないよー」
サメ「そうだよね〜」

11 :
つまんね

12 :
冬休みだからな

13 :
サメに襲われるのは大抵サーファーばっか

14 :
せやな

15 :
せやろか

16 :
せやせや

17 :
サメに襲われた人の割合
サーファー・・・57%   海水浴客・・・36%   ダイバー・・・7%
人を襲う大型のサメ
ホホジロザメ(Great white shark)、イタチザメ(Tiger shark)、アオザメ(Mako shark)、ヒラシュモクザメ(Great hammer head)、メジロザメ(Sandber shark)等

18 :
1500年代からのサメの被害情報を収集、分析している組織ISAF(International Shark Attack File )によると
毎年世界中で60〜70件ほどのサメに襲われた被害報告がある。
サメの被害の多い国の一位はアメリカで世界の被害の約50%、死亡事故は15%を占めている。
二位はオーストラリアで世界の被害15%、死亡事故は25%を占めている。
三位は南アフリカ、四位はブラジルである。

19 :
過半数超えやん

20 :
やんやーん

21 :
人間を殺したり喰ったりする生物
ttp://uni.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1060061125/
52 :名無虫さん :03/09/08 00:19 ID:CjtL62Nq
うろ覚えなんだけど、
ロバだったか、ラマだったかが、飼い主の女性(老人)の
腕を食べて結果飼い主の女性が出血多量で亡くなったって。
5〜6年以上も前、余りにも蛋白質が不足すると、草食動物でも
肉食する場合があるって。

22 :
人食いロバのソースは2chだったのか

23 :
335 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/15 02:42
少年がロバに急所を噛み切られたが…手術で接合に成功 2002.07.26Web posted at: 06:23 JST- REUTERS
?モロッコ・ラバト(ロイター)
モロッコ・マラケシュ近郊の病院で、ロバに下腹部の急所を噛み切られた7歳の少年に対し、接合手術が行われた。
国営MAP通信が伝えた。執刀した泌尿器科医によると、手術は45分かかり、成功だった。
MAP通信は、少年がどんなふうに急所を噛み切られたのかは伝えていない。
また病院側はMAP通信の報道を確認したが、詳細の取材は拒否した。
モロッコでは、ロバは農作業やごみ収集といった力仕事によく使われる。

読んでるだけで下腹部が熱い、じゃなくて痛い・・・

24 :
53 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24(水) 04:01
北アフリカやギリシアなんかでロバが人襲って食った、っていう
話はいくつか聞いたことあるな。人食い馬の話だってある。

25 :
43 :名無虫さん:04/10/22 04:54:49 ID:???
少年がロバに急所を噛み切られたが…手術で接合に成功
ttp://homepage3.nifty.com/wtbw-1996/news/5/1.html
ロバを獣姦していた兵士を現行犯逮捕 アフガン
ttp://x51.org/x/04/03/1745.php#more

26 :
45 :本当にあった怖い名無し:04/10/26 22:30:25 ID:???
ずっと前にも中国かどこかで飼い主のおばあさんを襲って
殺して体の一部を食べる、という事件があったらしい。
極端な栄養の偏りがあったとか。

27 :


28 :
ヒグマ食害事件被害者数
三毛別事件…7名
石狩沼田幌新事件…4名
札幌丘珠事件…3名
福岡大ワンゲル部事件…3名
風不死岳事件…2名
大成町事件…2名(別途)
八幡平クマ牧場事件…2名

29 :
>>23
食べるためじゃなく噛んだだけじゃないの?

30 :
せやな

31 :
せやろか

32 :
せやせや

33 :
ああ!窓に!窓に!

34 :
「陸上生物は体内に海を持ち込んだ」とあるように、
内陸で生活する草食獣はやっぱり「塩分」の獲得が一大事だったのでは
ないだろうか。とくに人間に人為的に連れて来られた家畜らは
その傾向が強いと思う。なぜなら、内部の海に外部の砂漠による
塩分消失が追いつかないからだ。その結果塩分濃度が極端に高い
人間を襲う。ヒトの汗、なんて垂涎の的だろう。

35 :
熊なんかも一度人を食べると次からは狙って襲うようになるらしいな

36 :
2010年2月24日、フロリダ州オーランドの水族館シーワルドのシャチショーで、
ベテラン女性トレーナーのドーン・ブランショーさんが、
シャチのティリカムに「食い殺される」事件が発生した。(報道では溺死)
http://japa.la/?p=23486

37 :
世界三大ヒグマ生息地、シベリア東部・北アメリカ大陸・日本の北海道
その中でも被害が最も多いのは北海道
●ヒグマ食害事件死亡者数
三毛別事件・・・7名  ←これが世界史上最大の熊被害しょっぼwwwww
石狩沼田幌新事件・・・4人
札幌丘珠事件・・・…3人
福岡大ワンゲル部事件・・・3人
風不死岳事件・・・2人
大成町事件・・・2人
八幡平クマ牧場事件(6頭)・・・2人
ペトロパブロフスク羆事件…2人
カムチャツカ鉱山(30頭超のヒグマが鉱山を襲う)…2人 ←wwwwww
●トラ食害事件死亡者数
Champawatの人食いトラ・・・436人 ←1頭の動物による人食いの記録保持者
ガンジス川下流デルタ地帯…129人
ネパールのチトワン国立公園のンガラ・ポシ…10人
インド北部のウッタル・プラデーシュ州…8人
インド北部ウッタルプラデシュ州の森林地域…7人(現在被害継続中)
デルタ地帯スンダーバンス(1975〜1982年)…毎年平均50人

38 :
●ライオン食害事件死亡者数
ツァボの人食いライオン(2頭)・・・9ヶ月で合計28人(一説では135人)
ルフィジ県の鉱山・・・35人
ルアングワ渓谷・・・6人
タンザニア南部の腫瘍持ち老ライオン…35人
サンガの人食いライオン(群れ全体が人食い化)…84人(最も人を殺した1頭の被害)、44人(別の1頭)
タンガニーカのンジョレ地区ニヤサ湖北岸(3世代に渡って村々を襲う)・・・1500〜2000人
クルーガー国立公園(プライド)・・・10年間で数千人
タンザニアのセルー国立公園近辺(90〜04年)・・・563人
●ヒョウ食害事件死亡者数
クマオンの人食いヒョウ(2頭)…525人
Kahani…200人超
Panar…400人超
ルドラプラヤグ…125人
インド西部の村…3人(1時間以内)
バーガルプル…82人(公式以上の被害が有り実際は350人と言われている)
インド北部のヒマラヤ山麓…18人
サンジャイ・ガーンディー国立公園…10人
ネパールのバイタディ地区…15人
●オオカミ食害事件死亡者数
パクティヤー州プロヴィンス…4人
ウズベキスタン西部の村…2人
ジェボーダンの獣…少なくとも88人(実際の被害件数100人以上)

39 :
>>23やっぱ「塩分をもとめて」だと思うよ。

40 :
【ワニワニパニック】 ワニに襲われた12歳少年が行方不明に 一体ドコに行ってしまったのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1390917920/
ワニに襲われ少年行方不明、一帯に射殺命令 豪州 2014.01.28 Tue posted at 11:09 JST(CNN)

 オーストラリア北部準州のカカドゥ国立公園で、12歳の少年がワニに襲われて行方不明になっている。
 当局が27日に明らかにした。
 警察によると、カカドゥ国立公園内の沼で泳いでいた子ども5人のグループが26日午後、イリエワニに襲われた。
 15歳の少年は両腕を噛まれながらワニと格闘して逃れたが、ワニは次に12歳の少年に襲いかかり、そのまま泳ぎ去ったという。
 警察や公園当局がヘリコプターや船を使って一帯の捜索を続けているが、少年は見つかっていない。
 警察は27日夕、「時間がたつほど少年を見つけられる可能性は小さくなる」と語った。
 最初に襲われた少年の傷から推定すると、ワニは体長2.5〜3メートル。
 それよりも大なワニが、獲物を横取りしようとこのワニを襲った可能性もあるという。
 当局は、この一帯で体長2メートル以上のワニを見かけた場合は射Rるよう命令を出した。
 27日にかけて体長4.3メートルと4.7メートルのワニが射殺されたが、いずれも胃の中から人体の部位は見つからなかった。
 地元メディアの報道によると、この地域では昨年1月にも10代の子どもが体長5メートルのワニに襲われたことから、
遊泳に対する警戒を呼びかけていた。今の時期は季節的な洪水が発生するため特に危険が大きいという。
http://www.cnn.co.jp/world/35043097.html?tag=top;topStories

41 :
クソでかいワニのいる沼で遊ぼうという
勇気は素晴らしい。

42 :
なんでそんな所で泳ぐんだろなw
真似できねえわ

43 :
> 27日にかけて体長4.3メートルと4.7メートルのワニが射殺されたが、いずれも胃の中から人体の部位は見つからなかった。
とばっちりカワイソス

44 :
ロバが人を食ったて話嘘だろう。
襲われた人死んでるのに足から食べられたとか書いてたし
誰が見てたの?

45 :
>>44
ヒント→ソース

46 :
定期的にロバ嘘だろって奴が出てくるなw
ググレカスw

47 :
普通に考えれば塩分を求めて人間の汗を舐め、もっと摂りたいから
皮膚を食い破ったというだけなのにな

48 :
>>46
おまえ馬鹿だろう?

49 :
良いからageんな糞馬鹿野郎

50 :
>>48
お前の方が馬鹿杉ワロタwwww

51 :
>>44-50
ロバに心を食い荒らされて精神崩壊した人々

52 :
ロバ「計画通りろばwww」

53 :
ヒョウ「ガオー!」住民「うわぁああヒョウだー!」人間を襲うヒョウが現れ、インドがパニックに陥る
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1393280110/
街中にヒョウ、住民パニック=病院、映画館、住宅地へ―インド
時事通信 2月25日(火)6時16分配信
【ニューデリーAFP=時事】
ニューデリーに近いインド北部メーラトに23日、野生のヒョウが突然現れ、住民がパニックに陥った。
「捕獲作戦は失敗しヒョウは逃走中」と地元当局者が24日、明らかにした。
インドでは先週、中部の州でヒョウに襲われた5歳児が死亡する事件があったばかり。軍も動員され捜索に当たっている。
ヒョウは軍病院の空き部屋でまず見つかった。警察や野生動物保護当局が駆け付け、麻酔銃を撃ったが逃げられた。
映画館や住宅地へ現れた後、姿を消している。6人の負傷が確認され、安全のため学校や大学、市場が閉鎖された。
最終更新:2月25日(火)6時16分
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000009-jij-asia

54 :
良いからageんな糞ロバ野郎

55 :
補食!

56 :
世界でもロバ最強説広まってるな
否定してるのは糞ジャップだけって恥ずかしい

57 :
強さ議論は格付け板でどうぞ

58 :
熊科って生きたまま貪るんだってな
きっちりと手早く息の根を止めてくれる猫科の猛獣の方が喰われるんだったらまだ苦しみが少なそうだ・・・
ロバとか臼歯ですり潰されながらとか嫌過ぎる

59 :
>>58
ネコ科がとどめを刺すのは抵抗が激しくて殺さないと食えない場合。
生きたままでも問題無ければそのまま食う。
http://www.youtube.com/watch?v=gXc1SP3qbEk

60 :
ロバも抵抗する相手には首を狙うんだろうか

61 :
バ〜ロ

62 :
人間なんざ素手なら哺乳類最弱って位弱い生き物だから何に喰われても不思議では無いな

63 :
【北海道/羆】 女性襲ったヒグマ、63歳がナタでたたき撃退
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1396733661/

64 :
・組織的に狩りができる
・かなり図体がでかい方
もちろん歯が立たない相手も多いが、サーバルキャットとかキツネとかにもやられない。
かなり強い方だ。

65 :
毎年恒例山菜採りという名の度胸試しw

66 :
>>59逆にヒグマやイヌ科は弱った相手を正確に嗅ぎ分けられるという。
人間の呼気を嗅いでガンを見抜けるという犬は、その能力を弱った
草食獣に向けているといわれている。つまり病気になった個体をいち早く
以下略。
ネコ科は弱った個体を見つけられなければ力ずくで相手をR。
元気だろうが若かろうが。それが一撃必殺の窒息死方法になったのだろう。

67 :
<北海道せたな町>同じヒグマ、また人襲う DNA型で判明
毎日新聞 4月7日(月)20時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000102-mai-soci
北海道せたな町で4日、山菜採りに来ていた40代女性がヒグマに腕をかまれ負傷した事故で、
現場にあったクマの血液のDNA型を道が鑑定したところ、
昨年4月に同町で52歳の女性を襲って死亡させたヒグマと同じだったことが7日、分かった。
今回、40代女性はクマよけの鈴を鳴らしていたにもかかわらず襲われた。
道と町は人を恐れない危険なヒグマとみて、現場周辺への立ち入りを自粛するよう注意を呼びかけている。
人の味を覚えた手負いのヒグマ…

68 :
【北海道/羆】62歳のナタに負けた羆、殺人羆だった DNA検査で判明
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1396876946/

69 :
人殺したクマを何故1年も放置しておいたんだろ
上手い事監視から逃れてたんかな

70 :
映画ハンニバルで豚が人間襲って食いRシーンがあるな
豚もスレタイに入れてもいいな

71 :
豚だスレタイだ言う前に過去スレ全部読んでこい新参

72 :
>>70
映画じゃなくても去年実際に海外で豚小屋から老牧場主の肉だけ食われた白骨死体が見つかったってニュースあったぞ

73 :
人喰いとして最低でもロバに匹敵するほどの恐怖が無いとスレタイには載らない

74 :
>>72
老人がブタ小屋で作業中に熱中症かなんかで失神するかしてそのままブタどもに食われたんだよな

75 :
【国際/人喰いワニ】 4人を喰った1トンの巨大ワニを捕獲 ウガンダ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1396998137/

76 :
>>72
豚の逆襲かよ
おーこわ

77 :
ブタに食われるとか最悪な死に様だな

78 :
調べてみ?
ライオンよりも多い人的被害出してるから
アフリカで最も注意しなければならない猛獣だよ バカ

79 :
水族館でサメがサメをガブリ、茨城県大洗水族館が“事件”を報告。 ナリナリドットコム - 2014年04月30日 20:00 ナリナリドットコム
全長2.8メートルの大きなサメ・シロワニが、全長1.6メートルの少し小さめのサメ・ネムリブカをガブリ……。
そんな衝撃的な“事件”が茨城県の大洗水族館で起きたという。
同館公式ブログに更新された4月28日付けのエントリー「お騒がせしました…」によると、この“事件”が起きたのは同日午前11時頃、
普段は静かな「サメの海1」水槽でのこと。「飼育員が駆け付けた時には口の中からサメの尾が見えているだけの状態」だったそうで、
エントリーにはネムリブカを頭から食べているシロワニの写真が掲載されている。
しかし、小さな魚ではなく、ネムリブカも全長1.6メートルあることから、「シロワニの歯は鋭いものの噛み切ることができず、丸呑みしかできません」。
そのため、飼育員が駆けつけてから「約40分間シロワニも何とか飲み込んでしまおうと、 四苦八苦」していたものの、結局は諦めて吐き出したそうだ。
今回の“事件”について、「サメ類を混泳させるときには、アクシデントが起きないように種類やサイズの違い、個体の性格など考えて組み合わせている」と、
こうした事態が起きないよう細心の注意を払っているとした上で、「これを機により一層注意しなければいけないと実感しました」とつづった。
また、「ネムリブカにはかわいそうなことをしてしまいましたが、 シロワニの方もケアしてあげる必要があります」とのこと。
そして来館者のいる水族館の水槽で起きたことに「この顛末の間、お客様を驚かせてしまい申し訳ございませんでした」とお詫びしている。
Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20140425717.html

80 :
誰も迷惑してないよね
あ、ネムリブカは死んだか

81 :
シロワニは大人しい

82 :
ロバって人間食うの?

83 :
>>79
スレ違いなコピペするなここは人喰いスレだ

84 :
10日以上経って やっと突込みが入るという・・・

85 :
https://www.youtube.com/watch?v=laiIg25Okg0
こんなとこにこんなのいるのかよ・・・
近辺で遊泳とか絶対無理だわ

86 :
>>82
同じ質問をしようとした。

87 :
過去スレ全部読んで来い新参

88 :
>>86個人的見解では塩分が極限まで減ってしまったロバが
人間の汗を舐めるついでに齧ってしまったのかと
そして出てきた血をなめたらやはり塩分が豊富で(彼らは
塩が大好物)そのままバリバリ食べてしまったのでは
ないでしょうか。食肉目ももしかしたら塩分を求めて
同種の肉を食べ始めたのかもしれないね。

89 :
>>88
お前の妄想とかどうでも良いから

90 :
東京電機大学中学校評判
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201406/01/1273947/ajmbv261.jpg
東京電機大学中学校評判

91 :
>>87
同じレスをしようとした。

92 :
【カザフ/弱肉強食】 カザフスタンの動物園 子熊が来園者の目の前でジャガーの餌にされる 刑事事件として立件
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401463114/

93 :
【海外】クマが庭のハンモックでリラックス フロリダ(画像あり)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401670393/

94 :
いくら話題が無いからと言って
わざわざスレ違いのネタ持って来なくて良いから・・・

95 :
【オーストラリア】巨大ホオジロザメをのみ込んだ「怪物」の正体判明か [2014/06/11]
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049220.html
 体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは、一体どんな「怪物」なのか――。
オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。
 このホオジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。
ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。
調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった。
 研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。
しかしどんな生物かは分からなかったため、この一帯の海域を詳しく調べた結果、さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。
 巨大ザメは2.7メートルのサメを捕食できるだけの大きさがあり、追跡装置に記録された深さまで一気に潜ることも可能だという。
 サメの共食いはこれまでにも確認されたことがあり、研究チームでは、重さ2トンの巨大ホオジロザメが「犯人」だったと推測している。
 この経緯は、米スミソニアン研究所が米国で6月25日に公開するドキュメンタリー映画に収録されている。

写真:ホオジロザメ
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/02/12/23fdb8dd51eb4d06f5ef06391de2fae3/shark-attacks-story-top.jpg

96 :
>>95
これの何処が人食いなの??
スレチは市ね

97 :
ttp://static4.businessinsider.com/image/4e26f2e549e2ae1a5a000000/leopard.jpg
ttp://static2.businessinsider.com/image/4e26f2c5cadcbb1051030000/leopard.jpg
ttp://static6.businessinsider.com/image/4e26f30249e2ae854a370000/leopard.jpg

98 :
ttp://img.timeinc.net/time/photoessays/2011/escaped_leo/escape_leo_gal/leopard_01.jpg
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/07/21/article-2016812-0D1787B900000578-863_634x391.jpg

99 :
まさしくプレデターやな

100 :
すげえな。
体重も体格も同じくらいなのに対抗出来る要素が無い。

101 :
カナダ出身のある女性は自宅付近で、ガチョウに襲撃された。
転んだ後、そのガチョウは更に彼女の顔を咬み、彼女が意識不
明になった後に去った。脳しんとうと顎骨折のため、彼女は5日間入院した。
カナダ放送協会(CBC)によると、Kerry Surm
anさんは、ガチョウの群れが森の小道にいると気付いた。
ガチョウが通り過ぎた後、彼女は後ろを通った。だが、一番
後ろのガチョウが突然激怒して彼女を攻撃し始めた。
動物学者によると、ガチョウの攻撃行為は幼いガチョウを保護
するためで、野生動物と一定の距離を保つほうがいいと説明した。
カナダの野生のガチョウは中国のカリと似ており、都市の芝生と
小川周りに生息し、人類の居住区に侵入する時もあり、危険を感
じると人に危害を加える恐れがある。
http://www.xinhuaxia.jp/social/39205
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/06/106446168.jpeg

102 :
首根っこ掴んで地面に叩き付けて羽根毟って腹の中に多様な食材を詰め込んでオーブンで丸焼きにして食ってやれ。

103 :
ガチョウにそんな器用な事ができるわけないだろ、生でボリボリが精一杯

104 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=0BwMRUAET4c
こんなん見つけた
>>97 >>98 のやつとはまた別なのかな

105 :
ワニの序列ってどうなっているのですか?

106 :
動物園のクマ、女児をかむ 餌やり体験中、指にけが
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140707/dst14070707440002-n1.htm

107 :
ぼ、ボキも女児噛んでみたい(;´Д`)ハァハァ

108 :
通報される予感・・・

109 :
何でビスケットを使ったんだ?専用の餌在庫切れか?
爪が割れた程度ですんだようでよかったが、指一本持っていかれても不思議じゃないケースだろ

110 :
動物園っておやつ専用のビスケットみたいなのあるじゃん
それだと思うよ
普通は投げ入れてるけどね

111 :
>餌やり体験では通常、棒状にしたリンゴやパン
棒状にしたリンゴ?パンはともかく
う〜む、イメージできない

112 :
【グロ注意】台湾の女子大生、使い捨てコンタクトを6ヶ月間使い続けアメーバーに眼球を食われ失明
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1405103750/
23歳の女子大生リャン・カオさんは、使い捨てコンタクトレンズを6ヶ月間使い続けていました。
その間、一度もコンタクトレンズを外さず、洗いもしませんでした。
水泳をするときもレンズを着けたままだったそうです。
その結果、眼球にアメーバが繁殖。彼女は眼球をアメーバに食べられ、失明してしまいました。
眼球の表面とコンタクトレンズの間のすきまが、アメーバの繁殖にぴったりの条件になっていたそうです。
彼女を診察した台湾の病院の医師によると、コンタクトレンズを着けっ放しにしたことによる酸欠状態で
眼球組織が損傷を受け、小さな傷にアメーバが繁殖し、眼球全体に広がったといいます。
医師の話…
「コンタクトレンズの着用は、眼球の病気感染リスクを高めます」
「彼女は1ヶ月でコンタクトレンズを交換すべきでした。しかし使い過ぎたために角膜に取り返しのつかないダメージを受けてしまいました」
医師はリャンさんの症状を「アカントアメーバ角膜炎」と診断しました。
彼女がコンタクトレンズの交換や洗浄を怠ったのは、学校の勉強が大変で追い詰められていたため
と伝えられています。

113 :
【米国】9歳女児がアメーバに脳を食われて死亡、水遊び中に感染(画像あり)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405246278/
カンザス州ジョンソンカントリーで、9歳女児ハリー・ユストちゃんの脳にアメーバが侵入。
ハリーちゃんは脳をアメーバに食べられ、先週水曜日に入院先の病院で死亡しました。
ハリーちゃんに髄膜炎のような症状が出たため、家族は急いで病院に連れて行きましたが、
検査の結果、致死性のアメーバに冒されていることがわかったそうです。
水遊びをしているときに、アメーバが鼻を通って、脳に入り込んだとみられています。
ハリーちゃんの家族「私たちの大切な娘、ハリー、あの子は水に入って遊ぶのが大好きだったんです・・・」
ハリーちゃんを殺したアメーバは、フォーラーネグレリアと呼ばれる種類で、淡水の湖や川に生息しています。
過去50年間に200例弱の症例があるとのこと。
医師によると、このアメーバが脳に入ってしまうと、もはや手の施しようがなく、
5日程度経ってから首が動かなくなり、頭痛、錯乱などの症状が出るといいます。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/Hally-Nicole-Yust.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/Naegleria-fowleri-Amebae.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1387

114 :
http://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/08/Naegleria-fowleri.png

115 :
日本の淡水にも人喰いアメーバおるのけ?

116 :
2002年の国立感染症研究所による全国の温泉やスーパー銭湯など二百数十カ所で、
病原性アメーバやレジオネラ菌の調査を行い、60%以上の施設で原発性アメーバを発見した。
そのうち9%程がフォーラーネグレリアであったという。
病原性アメーバ類は内風呂・露天風呂・ジャグジーなど、主として循環器を使用する温浴施設で多く発見されている。

>>115
 1996(H8)年11月17日。佐賀県鳥栖市在住で、食品加工会社に勤める女性(25)は発熱を覚えた。
翌日は会社を休んだが熱は下がらず、19日になると熱は38.3°に上がり、頭痛・嘔吐がしはじめる。
近くの診療所へ行くとインフルエンザと診断され、投薬を受けその日は帰宅した。
ところが翌20日には熱が39.3°にまで上昇、頭痛と悪寒が一層ひどくなったため診療所に入院して点滴を受ける。
開けて21日になっても一向に熱は下がらず、意識混濁を起こしたため、久留米大学病院救命救急センターに昏睡状態で救急搬入された。
細菌性髄膜炎との見立ての元、治療が行われるも症状は改善しない。
22日になって脳髄液中にアメーバを発見し、原発性アメーバ性髄膜脳炎と診断が確定したが、
すでに女性は脳死状態に陥っており、そのまま快復することなく27日午前中に死亡した。発症からわずか9日目という急激なものであった。
死後、女性を病理解剖すると、脳は形状を保てないほど溶けていたという。。
しかし、彼女には過去1月以内で海外渡航歴や淡水や温水プールでの水泳・温泉入浴・24時間風呂等、
感染が考えられる行動を確認することはできなかった為、感染経路は不明のままである…

117 :
>>116
こええええ(((((((((´・ω・`))))))
たった9日であの質量の脳を溶かしちまうのかよ・・・

118 :
グリズリーマンとは何だったのか

119 :
>>118
永遠の………なんちゃら。
入力中に忘れちゃった。
まぁ光優会OBで検索してみて。

120 :
ロシアの建設作業員5名がクマに襲われる動画が怖すぎる件・・・・なお3人+犬死亡
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1405446212/
番犬が子グマと威嚇しあう様子を笑いながら撮影するロシア人
   ↓
母グマ登場
動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q5Vx-b6-2Uo
ttp://vk.com/wall-29270122_347673
自動翻訳
サハリンにシフト労働者は彼の死を撮影した。
管理人、ドライバとタイガ地域の住民がビデオでカブスを取り除くように、インターネット上では、定期的に観察することができます。
しかし、誰もが自分の赤ちゃんに怒っている母熊であることを理解しています。
アレクサンダーによると、このビデオを撮影した5人の男が橋の建設に従事し、会社のために働いた。それはすべて約2?3週間前に起こった。
彼らは喜んで彼らは森の熊から生まれた撮影。しかし、理由の木のいくつかの時間後に母親が登場しました。
その結果、3ビルダーと犬は文字通りバラバラに引き裂かれた、他の2人は危篤状態で入院した - ビルダーは生き残っていくだろうと、彼らは合法的に有能残る可能性は低い。
ビデオは、ビルダーにカンフーモーメントキャストベアーズで終了する。
イタリア人は任務であると最近では、同様の状況が発生しました。彼らは、クマの写真を撮るために停止したが、道路の反対側に熊を見ていない。
そのトヨタランドクルーザー200の男性と作品の体の結果、30メートルにわたって散乱していた。

121 :
うわー 最後ほんとに来た(´;ω;`)

122 :
子グマが現れた時点で逃げろよ・・・

123 :
映像切れてるから良くわからんがこの撮影してた連中はズタボロにされたって事?

124 :
五人の作業員のうち、三人と一匹はその場で死んで、残りの二人は搬送されたけど危篤状態

125 :
襲われた5人はいずれも頭、首、股間に攻撃が集中してた
腹を破って内臓食べるとかじゃなくて完全に外敵排除目的だな

126 :
>>122
ほんとこれ
どう考えても親離れしていないサイズなのに危機感無さ過ぎる
母熊、めっさ殺る気満々で登場してるし(´・ω・`)

127 :
そのうちフルバージョンが出るのかな。
映ってなくても音声は録れてそう。
それともバッチリ映ってて、ロシア人の無神経さを以ってしても表に出せないレベルなのか。

128 :
この作業員達頭悪すぎだろ…
セルゲームでのミスターサタンかよ

129 :
熊のことなら彼らのが知ってるような気がするのにな

130 :
クマについての知識が一般市民にまで一番浸透してるのは日本だよ。
クマの生息地のロシア、北米、日本のうちロシア、北米は市街地から遠く離れた山奥にクマが住む。
日本の場合、特に北海道はヒグマと人間の生活圏が重なり合ってるからクマの危険性は子供でも知ってる。
本州もツキノワグマが人里近くに住んでるから、エサをやるなとかクマのいる山では鈴付けろとか常識みたいになってるだろ。

131 :
>>130
地域性って物があるでしょ 流石に
都会の人間が日本人だからって熊に対する知識を持ってる訳が無い
熊の出没する地域に接して生活してるかどうかじゃないの?

132 :
>>131
>地域性って物があるでしょ
熊の出没する地域に接して生活してる人間が最も多いのは日本
クマ被害が最も多いのも日本なのに、>熊のことなら彼らのが知ってるような気がするとか言っちゃう>>129に言え
クマによる死傷ニュース毎年流れて、登山や観光などで山へ行く場合は鈴持ったり大声出せとか子連れ熊は危険だってニュースキャスターが言ってるのお前は一度も見たことねえの?
クマの生息地から離れた都会でもそういったニュースや特集が何度も放送されてるだろ
>都会の人間が日本人だからって熊に対する知識を持ってる訳が無い
てめえが無知だからって他人も同じくなにも知らないとか決めつけんなくたばれウジ虫

133 :
何興奮してんだこの馬鹿
子連れか?

134 :
どう考えても馬鹿は>>131だな
異性に一生相手にされず子連れにすらなれない池沼は虫の湧いたドングリでも食ってろボケが

135 :
やだこの人
耐性無さすぎ・・・

136 :
何でそんなに興奮してるの?
馬鹿なの?
死ぬの?

137 :
通りがかりの飲食店で食事をしていたら、ズボンをズリ下げて履いている若者が入ってきた。
そこの女将さんが、「ベルトがないのかい、ちょっとおまち」といって奥に引っ込んだかと思うと、
「これつけなさい。お父さんのだけどもう使わないから」
若者がオロオロしていると、いいから遠慮しないで使いなさい、といって無理に押し付けていた。

138 :
【生物】ヒトの睾丸を食いちぎる淡水魚「パクー」…南米原産だが世界中に拡散か(画像あり)
ttp://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406337161/
ヒトの睾丸を食いちぎるとして恐れられてきた「パクー」という淡水魚が、このほど米フロリダ州で
釣りあげられた。もはや世界中の海に生息しているのではないかとして波紋を広げている。
南米に生息とされているものの、近年は北欧のエーレスンド海峡や米イリノイ州の湖で発見されている
「パクー」と呼ばれる淡水魚。パプアニューギニアでは男性が睾丸を食いちぎられる被害が報告されており、
“testicle-eating fish”あるいは“ball cutter”という異名で世界的に恐れられるようになっている。
このほど米フロリダ半島サラソータのフィリッピ・クリークで、漁師のトム・リグビーさんがそのパクーを釣りあげ、
現在付近の海水浴場では男性に対し“股間を守り、決して裸で泳がないように”との注意が呼びかけられている。
地元メディアの『WWSB』が伝えているところによれば、当時のトムさんにはパクーについての詳しい知識がなく、
「20分も暴れたほどの獰猛な魚。コイツに指をちぎられるのはゴメンだ」として、写真だけ撮影すると海に
リリースしている。その後「モート・マリーン研究所&水族館」に照会を入れ、彼はそこで初めてヒトの睾丸を狙う
恐ろしいパクーの話を知ったという。
パクーの体長は最大90cm、重さが25kgと大きく、ピラニアの仲間とされるが彼らのように歯が尖っておらず、
ヒトの犬歯や臼歯のような歯がびっしりと並んでいることが特徴だ。生息地が南米から世界に広がっていることについて、
専門家らは「ペットとして購入したものの、飼い主が無責任にも手放したということでしょう」と眉をひそめる。
ただし、パクーが「ヒトの睾丸を食べる」という生態については、あくまでも噂とする説もある。
※ 画像はwtxl.comのスクリーンショット
ttp://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2014/07/wtxlcom0725.jpg
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
ttp://japan.techinsight.jp/2014/07/yokote2014072111190.html

139 :
歯が尖ってなくても顔つきがヤバ過ぎる。

140 :
【グロ注意】 動物園で虎をからかっていた11歳の少年が腕を噛まれる [982077463]
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1407167868/
ブラジル・パラナ州
7月30日にカスカヴェウ動物園にて事件は起こった
被害にあった11歳の少年は父親と3歳になる弟と動物園に来ていた
彼は安全柵を乗り越えフェンスの向こう側にいる虎に餌をやろうとしたり、からかったりしていた
手懐けられると思ったのか少年はフェンスに腕を通し虎を直に触っていた
他の訪問客などがすぐに止めさせるように彼の父親に言ったが父親は無視し続けた
気付いた時には少年の腕は虎に噛まれ重傷を負っていた
目撃者の証言によると彼は「腕の感覚がない!ぼくは死ぬんだ」と叫んでいたという
少年の腕は切除する必要があり、やむを得ず切断することとなった
彼の父親は過失により警察に逮捕される
ヒューと呼ばれる3歳半の虎はこの2年間とても従順であったという
動物園の獣医師は少年の行動に脅威を感じたので虎が異常行動を起こしたのだと説明する
ttp://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2014/08/11-year-old-boy-tease-cage-tiger-at-zoo-attack-amputation-arm-brazil-4-500x279.jpg
少年が虎とたわむれている動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=rp8lmbkL8LM
ttp://newsfirst.lk/english/2014/08/tiger-attack-boy-loses-arm-brazil-zoo-video/47395
ttp://www.liveleak.com/view?i=0f5_1406923293

141 :
上腕部分かよ
損傷度合いを見るに単純に噛まれただけじゃないよなこれ
明らかにモグモグされてるだろ
つかこんな馬鹿ガキのせいで虎が処分されちまうのかね
もしそうならその方が酷い話だ・・・

142 :
>他の訪問客などがすぐに止めさせるように彼の父親に言ったが父親は無視し続けた
>彼の父親は過失により警察に逮捕される
親子そろって馬鹿とか救いようがないな

143 :
同情の余地無しだな。
まあ野生の人喰い虎とは違ってアホが勝手に入り込んで噛まれたんだし処分はされんだろ。

144 :
ttp://i.imgur.com/ohbx2uq.gif

145 :
中国】切り落とされて20分経過したコブラの頭が、ヘビ料理人に噛みつき、料理人死亡
1 :野良ハムスター ★@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:52:21.69 ID:???0
中国・広東省仏山で、ヘビ料理人がコブラに噛み付かれて死亡しました。
料理人のパンファンさんは、高級レストランの厨房で、インドシナドクハキコブラを使った
スペシャル料理を作っていました。コブラはヘビ汁にするために切り刻まれていました。
切り落とされてから20分も経っていたにもかかわらず、コブラの頭が料理人の手に噛み付きました。
料理人は体に毒が回り、病院で解毒剤の投与を受ける前に死んでしまいました。
インドシナドクハキコブラに噛まれると、神経毒が呼吸器系を麻痺させ、窒息死すると言われています。
40年間コブラの研究を続けているヘビの専門家ヤン・ホンチャンさんによると、
すべての爬虫類は、体を切り離されても最長1時間くらい生き続けられるそうです。
今回の事件のように切断されたコブラの頭が人に噛み付くことも十分ありえます。

146 :
乳児、ラクダに頭かまれ多発性骨折 やっぱりラクダってクソだわ…… [928194223]
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1408964314/
生後4か月男児、ラクダに頭かまれ負傷 フランス
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3024053

147 :
ラクダは日常的に噛むよ。それを承知で乗らないと

148 :
たしか、サファリパークで車の窓越しにエサやろうとしてガラス割られた話もあったな

149 :
ちょっち動物をナメすぎだよね〜

150 :
【国際】タイのワニ園で、数百匹のワニがいる飼育池に女性が飛び込み自殺[09/16]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410861017/

151 :
どうなんだろうな
電車に飛び込むよりも楽にRるもんなのかね

152 :
想像力の欠如

153 :
タイの女性がワ二飼育池に飛び込み自殺
2014年09月17日 17時33分
ttp://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/09/20140916104515112.jpg
タイ紙「星暹日報」の15日付報道によると、タイで女性(65歳)がワ二園「サムットプラカーン・クロコダイルファーム・アンド・ズー
(Samut Prakan Crocodile Farm&Zoo)」で多数のワ二が飼育されている池に飛び込み、自殺したニュースがソーシャルサイトに出回っている。
ワ二園側が15日に明らかにしたところによると、今月12日の午後、現地女性がワ二園のフェンスを乗り越えてワ二が一番多く飼育されている池に飛び込み、
その場で数十匹のワ二に噛みつかれて死亡した。
ワ二園側は自殺した女性の死体を警察に引き渡した。
(翻訳 崔蓮花)
ttp://www.xinhuaxia.jp/social/46928
ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/500x400/img_5c00359a1ee983464ec8c8aa492a79b7243686.jpg
ttp://i.imgur.com/Yjbos3U.jpg

154 :
引き渡せる程パーツが残っていたかどうか・・・

155 :
http://www.youtube.com/watch?v=2chAGUw3np8
13分半あたりのがトラウマ

156 :
【続報】動物園でホワイトタイガーに殺された事件の映像公開 これはさすがの嫌儲民でも勝てないか [511393199]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1411544601/
そーす
http://www.liveleak.com/view?i=f97_1411471001
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/500x400/img_ab8602b924f02cef1635deda927c332f146252.jpg
http://media.newindianexpress.com/image-1.jpg/2014/09/23/article2445812.ece/alternates/w620/image%20(1).jpg
元ニュース
柵を飛び越えて中に入った若者、ホワイトタイガーに殺される [444017196]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1411477527/

157 :
>>155
フェイクじゃねえかこの野郎

158 :
>>157
156だけど、これほんとに食べられたんじゃないってこと?
怖くて仕方なかったんだありがとうー(´;ω;`)
>>120も怖かった
犬は絶えず警戒してたのに

159 :
そんなノミのハートでよくこんなスレ見に来る気になったなw

160 :
>>156
【閲覧注意】 ホワイトタイガーに噛まれた男性の画像
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1411848215/
先週の火曜日にデリー動物園で20歳のインド人の若者が酔っぱらって柵の中に落ち
7歳の白虎に噛み殺された事件で、若者の死因は噛まれたときの頸動脈切断と特定された
映像では白虎が食べているように見えているが食べられた形跡は一切なく、虎本人は若者を運んであげたつもりの様である
※グロ注意
ttp://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2014/09/photos-india-youth-maqsood-after-kill-tiger-delhi-zoo-01.jpg
ttp://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2014/09/photos-india-youth-maqsood-after-kill-tiger-delhi-zoo-02.jpg
ttp://www.bestgore.com/animal-encounters/photos-india-youth-maqsood-after-kill-tiger-delhi-zoo/
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/28(日) 05:06:34.23 ID:tSDaq4M+0
猫や虎の感覚で首根っこを優しく噛んで運んでやれるだろうと思ったら、人間が脆すぎて死んでしまった感じ
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/28(日) 05:08:08.76 ID:y6+alf1w0
ttps://www.youtube.com/watch?v=jStDheESDao
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/28(日) 05:23:16.64 ID:4LvZaT400
>>33
獲物の場合は窒息させるために喉側を押さえる
58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/28(日) 05:45:35.14 ID:eJTfDl080
>>20
誰だっけか忘れたが学者が自分ちの犬と保護したアナグマを遊ばせたらば
犬の皮膚はアナグマのそれに比べて弱いもんだから、アナグマは普段仲間とやるようにじゃれてるつもりでも犬は悲鳴を上げてた
と本に書いてたのでやっぱ動物によって皮膚の強さは結構違うと思う そして人間の皮膚は大分弱い方だと思う
ライオンが甘噛みからちょっと「いかないでー」ってムキになって引っ張っただけでムツゴロウさんの指ちぎれたしな
あれライオンの指ならきっと千切れなかった

161 :
牛の皮は靴やベルト、鎧まで作れるけど
人間の皮膚なんてランプシェードや本の装丁がいいとこだし。

162 :
3歳児がジャガーの囲いに転落、かまれて負傷 米動物園
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35055043.html

163 :
【画像】動物園で熊に餌をやろうとした少年、腕を肩から食いちぎられる 中国
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1413816833/
A 9 year-old boy had his right arm bitten off while feeding a black bear around 3 pm at the zoo of Hebin Park, Pingdingshan city of Henan province.
ttp://ui.sina.com/2014/1020/U211P5029DT20141020092650.jpg
ttp://ui.sina.com/2014/1020/U211P5029DT20141020092651.jpg
ttp://ui.sina.com/2014/1020/U211P5029DT20141020092652_1.jpg
ttp://ui.sina.com/2014/1020/U211P5029DT20141020092652_1_1.jpg
ttp://ui.sina.com/2014/1020/U211P5029DT20141020092652.jpg
ttp://english.sina.com/china/2014/1019/746895.html
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/10/20/1413811938564_wps_46_Pic_shows_Zhang_Chien_in_.jpg
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/10/20/1413801721606_wps_21_Pic_shows_Zhang_Chien_s_f.jpg

164 :
少年平然としすぎ

165 :
この子供はショックで痛みを感じてないのか?

166 :
中国の子供は逞しいね(小並感)

167 :
中国の重慶市にあるテーマパークにある動物サーカス。
出演する虎を近くで見ようと檻に近づいた8歳の少女が引きずり込まれ殺されるという事故が起こりました。
トレーナーがあわてて救出したそうですが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
両親は安全管理上の責任についてテーマパーク側を提訴していましたが、
賠償金の全額支払い、安全管理の徹底を条件に和解したとの事です。
翻案:キャプシス
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/03/1415019136579_wps_2_Pic_shows_One_moment_of_t.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2818533/Eight-year-old-girl-mauled-death-tiger-walking-enclosure-Chinese-zoo.html

168 :
フィリピンの漁民らが、巨大なオオメジロザメを捕獲した。
切り裂かれたオオメジロザメの腹から人の首と足がはみ出していた。海外メディアが伝えた。
今年48歳のBodoy Gorgodさんはこのほど、ほかの漁民数人と一緒に
ボホール島とカミギン島の間にある海域で漁獲作業を行い、オオメジロザメを捕獲した。
腹を切開した後、まだ消化し切れなかった人の首と足を発見して驚いた。
Bodoyさんによると、切り裂かれたオオメジロザメの腹から悪臭がした。
漁民らはフカのヒレと顎骨を取り出した後、悪運に取り付かれないよう、サメを海に捨てた。
操業開始から20余年も経ったが、これまでで、人の死体をサメの腹から発見したのは初めてだ。
今年9月、フィリピンは台風に見舞われ、台風でフェリー1隻が転覆し、少なくとも3人が死亡し、2人が行方不明になった。
地元の住民は、オオメジロザメの腹で発見された人の首と足が犠牲者のものだと疑っている。
http://www.xinhuaxia.jp/social/52597

169 :
http://f.xup.cc/xup6qogimdd.gif

170 :
足などが壊死する人食いバクテリアの患者数、過去最悪の263人 東京で41人
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1419400380/

171 :
【グロ注】11歳の少年がピラニアに食べられる in Amazon
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1421024687/
ペルー
アマゾン川が流れるロレート県レケナで11歳の少年がピラニアに食べられたのが発見された
アマゾンに住む人々はアマゾン川でよく泳いでおり、生きた状態でピラニアに襲われることはまずありません
この少年が何かしらの理由で溺れ、動かなくなってからピラニアに食べられたのだと思われます
http://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2015/01/remains-child-devour-piranha-amazon-brazil-500x308.jpg
http://www.liveleak.com/view?i=00f_1420921314
http://www.bestgore.com/animal-encounters/remains-child-devour-piranha-amazon-brazil/

172 :
>>155 これが見やすい
http://www.youtube.com/watch?v=-FcjmsWszSQ

173 :
イスラム国のテロ集団は人間には強気だけど、もし目の前にヒグマやら
ライオン、トラ、巨大ワニがいたら怖気づくんだろうな・・・
動物には武器なんか何も役に立たない時もある

174 :
その妄想をここで呟いて何か得でもあるのか
チラシの裏にでも書いてろ

175 :
>>171
顔は食べないんだな

176 :
ピラニアこえ〜〜〜〜

177 :
>>177
頭蓋骨が邪魔で中身が食えないだけだと思う
表皮は食ってるし

178 :
ロバって噛み付くだけじゃ?馬もラクダも噛みつく

179 :
過去スレ全部読んで来い
話はそれからだ

180 :
サメに襲われ邦人死亡か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00000033-jij-asia

181 :
またサーファーか

182 :
【豪州】中原忠さん(41)、ホオジロザメにサーフボードごと両足引きちぎられ死亡 ・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423567803/

183 :
どう考えても噛み千切られてだとおも
引きっておま・・・

184 :
サメに喰われるのとクマに喰われるのどちらがいいですか?

185 :
どちらも嫌です

186 :
>>175 カバのカバ男(雄・5歳)なら顔を躊躇なく食べる
つぶ餡入りの顔を。

187 :
サメもクマも人を食うと「人は食える物だ」と学習し人を襲うようになる。元から人食いザメだったのかもしれないが
危ないなこれは

188 :
俺だって飢えてる時にジューシーなローストチキンレッグが2本ぶら下がってたらかぶり付くわ

189 :
良くこの手の話題になると
「そんなに狂暴じゃない」
「人の肉は苦手だから故意に襲ってはこない」

て意見が多くなるのだけど、確かにそれも真実ではあるけど
現実問題として、高確率で襲ってくる危険な生き物だって認識してなきゃダメだよね

欧米人の一部のアホみたいに、危険だから滅ぼそうとかは却下だけど

190 :
>>189
>高確率で襲ってくる危険な生き物
 
人間が人間に殺される殺人事件の発生率、海で溺死する確率という点で言えば
比べ物にならないぐらい低い確率だから「高確率で危険」というのは間違い
他の獲物と間違えて人間食ってしまうのはサメにとっても不運な事故とはいえ
恐ろしい生き物で警戒必要という点なら間違いない
まぁサメに食い殺されたくなきゃ海に入らなきゃ完全防御出来るわけだから
カナヅチ勝ち組でFAだな

191 :
鮫が出る浜辺での事故死率とサメに襲われる確率くらべたら圧倒的てほどでもなさそうだよ
近くに居たら高確立で襲ってくるのはまちがいかもね

192 :
https://www.youtube.com/watch?v=0exRDxRbID8

193 :
保守

194 :
20世紀まで人が人を喰うことがあったようだな

195 :
ずいぶん人を食った話だな

196 :
せたな町の人を襲うヒグマは射殺されてたな
つまらん

197 :
おまえの人生が一番つまらん
おまえに産まれるくらいならクマに喰われる方がマシだな

198 :
【閲覧注意】飼い主を殺した犬、キチガイの顔してますわ
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1430155229/

4月22日、ピットブルを飼っていた飼い主の男性が噛み殺される
http://deathandreality.com/wp-content/uploads/2015/04/143.jpg
http://deathandreality.com/wp-content/uploads/2015/04/338.jpg
http://deathandreality.com/reality-and-death/pitbull-kills-owner-20524.html

199 :
飼い犬に対して誰がリーダーか、ナンバー1かをちゃんと教えないと犬は
他に適任者なしと判断したら自分がリーダーになる。権勢症候群と呼ばれるが
病気じゃなくて飼い主と飼い犬の関係に問題がある状態だな。
犬はちゃんと躾けないといけない

200 :
> 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/28(火) 13:31:36.84 ID:oxt0fHpT0
> ピットブルの習性

> 主従関係を叩き込むと頭にきて
> 殺しにかかる

> 優しくすると俺様が番長だと思い込み
> 殺しにかかる

201 :
西井佐輝子きちがい

202 :
>>200
躾とか調教って言葉の意味が分かってない人だね

203 :
スレチだが
シマウマや牛がライオンに捕食されているシーンは自然の摂理として受け止める事ができるが
ゾウが捕食されてるシーンだけは残酷で心が痛む

204 :
自然の摂理なら次にアフリカで絶滅する大型動物はライオンだ。
強者は進化できず絶滅するのが自然の摂理だからだ

205 :
>>204
強者って じゃあ何だよ
全世界で繁栄してる人間は強者なのか?
もしそうならライオンの前に人間っていう定理にならないか?それw

206 :
強者が生き残れないのは今の生活を最後まで守りきれるからだ。それ故に生活を支える物が無くなった時には手遅れになる。
色々他にも理由はあるが、人間は挑戦し続けなければならない不思議な本能がある。固体のいくらかは現状に満足せずに
挑戦し続ける。だから絶滅しない。もっともここまで来るのに多くの人類が絶滅したけどね

207 :
それに武器を持った途端、自然の摂理には別れを告げてるんじゃないかなあ

208 :
強いか弱いか
じゃなくて食うか食わないか
なんだろうね
ゾウだって踏みつけたり鼻を使ったり戦えばライオンに捕食されることは無いだろう
ただ、逃げるのみだから
集団で襲われたらどうにもならなくなる

209 :
糖尿病の男性、寝てる間に飼い犬に足の指を食べられる
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1433353572/

韓国で先月末、重度の糖尿病を患って寝ていた男性の片足の指が、
寝ている間にすべてなくなってしまう事故が起きた。飼い犬が食べたものとみられる。国際在線が2日報じた。

韓国・慶尚南道昌原市の消防本部と警察局は1日、
5月30日に「夫の左足の指5本が全て消えた」との女性からの通報を受けたと発表した。

消防隊員が現場に駆けつけると、通報者の屋内にあった布団からは血痕が見つかり、そこには女性の夫である男性が寝ていた。
男性の左足の5本指は全てなくなっており、この家で飼われている3頭の犬に対してX線検査を行ったところ、1頭の腹部から大量の骨片が見つかった。

男性は重度の糖尿病を患っており、自宅で治療中。常に足の感覚がない状態だった。、
警察は男性が寝ている間に飼い犬が指を噛みちぎったものとみて、犬の腹から見つかった骨片のDNA鑑定を進めている。

http://www.focus-asia.com/rss/419663/

210 :
腐りかけで食べ頃だったのか?

211 :
治療のためのナメナメの甲斐なく腐り落ちたのを処分した

212 :
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1434272582/

213 :
>>212
ソース読めよ

214 :
>>213
何だったの?

215 :
13日夜ジョージアのトビリシにある動物園が大嵐で崩壊して動物達が逃げ出した。
洪水によって市民の何人かが死亡、行方不明になった。
逃げた動物は捕獲または殺処分された。
というニュース

216 :
米人気ビーチにサメ出没、10代2人が片腕切断
http://www.cnn.co.jp/usa/35065935.html?tag=top;topStories

217 :
>>215
サンキュ
人喰ったわけじゃないんか

218 :
>>212はスレタイが「動物園の動物たちが街中に逃亡し市民7名殺害」になってるな
すぐに他の人に訂正されてたし>>1も勘違いしてたみたい

219 :
その後襲ったみたいだな
http://news.livedoor.com/article/detail/10243091/
厳密に言うと喰ったわけではないみたいだが

220 :
うむ

221 :
喉元ガブリかぁ

222 :
ホワイトタイガーは希少だけど猛獣だし射殺は仕方ないね
日本は地震の時の対策はしてるのか??

223 :
ホワイトタイガーって気性が激しいのが多いよな

224 :
甘やかされて育つからな

225 :
確かにホワイトタイガーが人襲うの多いな

226 :
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

227 :
>>223 難聴とかで過剰に刺激に敏感になったりするのかな。ネコでも白猫は性格がきついとかいうし

228 :
そうやろか?
ホワイトタイガーと普通のトラがいてホワイトタイガーだけが人間を襲ったという訳じゃないやろ
ホワイトタイガーの事故はホワイトタイガーしかいないところに人間が行って起こってるのばかりやろ?

229 :
【死因:馬鹿】再三のワニ注意の警告を無視してワニのモノマネをして川に飛び込んだ男、即ワニの餌に
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436067265/
【国際】男性がワニに襲われ死亡、警告無視して川に飛び込む 米
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436064636/

ttp://www.cnn.co.jp/usa/35066909.html

230 :
ワニの噛む力って先っちょと根元ではかなり違うのではないか?

231 :
造船所勤務か
どこの国も底辺DQNはどうしようもないなw

232 :
こき使われるから人格曲がるんじゃないの?

233 :
>造船所勤務か

村上ショージもかつて。
そういえば知床で一悶着あったな

234 :
ワニのモノマネしたからワニが怒ったんか?

235 :
陸でワニに追われたら逃げれるんだろうか

236 :
陸上のワニなんて背中に乗っちゃえば何も出来ないよ

237 :
http://wifedouga.com/blog-entry-7698.html

238 :
コモドと違って腹を引きずる歩法だし大丈夫だろ

239 :
>238
そういう考え方は
映画で最初に喰われる奴の考え方だ
種類にもよるが
ワニは陸上でも30kmで走るらしいから

240 :
サメ目撃相次ぐ
久々に日本でもシャークアタックくるか?

241 :
去年、静岡県の伊良湖岬だったかで消防士が噛まれなかったけ?

242 :
数ヶ月まえだけどEテレでやってる地球ドラマチックという番組で
クマを観察してる人すごかったな
たしかシベリア?でクマの生息地で生活
周りにクマが歩いていても襲われずにクマ同士の縄張り争いとか観察してる
最大のピンチは小熊が興味本位で寄ってきた時
母クマと数メートルで対峙していたが何も起こらずクマが去っていった

243 :
国内死亡事故は2000年の沖縄以来起きてないね

244 :
そんな感じで熊舐めてて食い殺されたカメラマンいるよな
日本にも海外にも

245 :
http://img-cdn.jg.jugem.jp/f9e/1641396/20150408_1619507.jpg

246 :
たしか、日本人カメラマンの方は
この時期(地域)の熊はエサが豊富だから人間なんて襲わないのサーつって
油断した所を、生きたままガツガツ食われてたし

グリズリーマンは、愛護精神てんこ盛りで油断した所を
これまた生きたまま、しかも彼女まで道ずれにして食われてたな

247 :
>>246
わくわく動物らんど?

248 :
星野カメラマンだな
悲鳴がすさまじかったらしい

249 :
モグモグゴンボ

250 :
動物奇想天外だな。

アラスカとは勝手が違ったのだろうか?
いずれにしろ星野さんの選択は悔やまれる。

251 :
>>245
なににかぶりついてるんだろ?釣りえさの豚かなにか?

252 :
海亀

253 :
我々は地球人ダ
も打ち切りだよね
木伏がアナコンダの食害で

254 :
https://www.youtube.com/watch?v=o1kMbpsLImk

255 :
夏に比べて気温が下がると食害ニュースも減るのかな

256 :
冬は冬眠に失敗したヒグマが危険やで

257 :
ヒグマはシカをそんなに積極的に襲わないのに人はたまに襲う
シカをヒグマよりは襲うであろオオカミなんて輸入したら人へはどうなんだろ

258 :
どうなんだろって絶滅以前にオオカミは普通に日本にいたんだから人に対してどんな行動を起こすかは既知の事柄だろ

259 :
ならたまに子供を襲うぐらいだな

260 :
現存してる世界の地域だってあるのに
そこの状況調べればわかりそうなもんだわな

261 :
いいじゃんガキが喰われるくらいさ、
東南アジアの土人は虎にもっと喰われるべきだ。

262 :
>>254
最後に糞して逃げやがったw

263 :
【閲覧注意】インドで熊が人を襲う映像の一部始終、動画サイトに存在【三毛別記念】
fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1449937675/
※要ログイン
開始早々人が倒れている。襲われた後から撮り始めたか
見所は11分過ぎた辺り
ttps://www.youtube.com/watch?v=eg3NKLH946M

襲われた方々と始末された熊
ttp://www.liveleak.com/view?i=237_1416414504&

ttps://www.youtube.com/v/eg3NKLH946M

264 :
>>263
これは凄いな 1人死んで1人重傷か
2人目ガリガリ頭食われてよく生きてたな

265 :
史上最大の海生ワニの化石を発見、チュニジア | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011300011/


 チュニジアの砂漠で、史上最大の海生ワニの化石が発見された。体長10メートル近く、体重は3トンに及んだという。 

 この新種はマキモサウルス・レックス(Machimosaurus rex)と名付けられ、調査結果は1月11日付けの学術誌「Cretaceous Research」に発表された。

 一部の骨が断片的に発見されたものの、全体の大きさや種を特定するのに十分な量の化石が1億2000万年前の地層に残されていた。
それによると、マキモサウルス・レックスはワニにしては珍しく、一生のほぼすべてを海で過ごす海生ワニの仲間であり、その中でも最大の種であることが分かった。

「うれしい発見です。この地域の化石はまだ十分に調査されていないんです」と、英エジンバラ大学の古生物学者スティーブン・ブルサッテ氏は言う。同氏は今回の研究に関わっていない。

 発見された化石は、頭骨と他の部分の骨がわずかばかり。
発見者は、ナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けたイタリア、ボローニャ大学のフェデリコ・ファンティ氏とその研究チームである。


強力な顎

 大きさがより正確にわかる完全な骨格の発掘をチームは期待しているが、近縁種と体形が似ているとすれば、マキモサウルス・レックスの体長は9.6メートルにも達していただろうと、
ファンティ氏は推測する。

 後の時代には、淡水にすむワニでこれよりもさらに大きな種も出現するものの、海生のワニとしては、マキモサウルス・レックスが史上最大だ。

 淡水生のワニで最大とされているのは、1億1000万年前に生きていたサルコスクス・インペラトルで、体長は12メートル、体重は8トンにも及ぶ。
以後、他にもデイノスクスのように巨大なワニは複数出現したが、多くの系統は絶滅し、近縁のものとして海にくらすいくつかの種を残すのみになった。
(参考記事:「史上最大のクロコダイル、新種化石発見」)

266 :
>>265 続き
史上最大の海生ワニの化石を発見、チュニジア | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011300011/

タフな生き残り

 科学者たちが最も関心を抱いているのは、マキモサウルス・レックスの大きさではなく、それが生きていた時代である。

 古生物学者の間では、ジュラ紀の終わり頃にあたる1億4500万年前に大量絶滅があったかどうかで長いこと議論が交わされている。
マキモサウルス属を含むテレオサウルス科は、この大量絶滅で全て姿を消したと考えられている。

 しかし、今回のマキモサウルス・レックスはジュラ紀に続く白亜紀の地層から発見された。
つまり、もし大量絶滅が実際にあったとしても、それによって世界規模でいっせいに生命が死に絶えたわけではないことを示唆している。
「大量絶滅があったにせよ、多くの海生爬虫類がそれを生き延びることができたという証拠が近年多く発見されています。今回の発見もそのひとつです」と、ブルサッテ氏は言う。

 生物たちはあっという間に死に絶えたのではなく、絶滅は長い期間をかけて起こったとも考えられる。
ファンティ氏らは、「ジュラ紀末期に起こったことは、地球全体へ影響を及ぼしたものの、そのほとんどはいまだ十分に調査、
報告がなされていないローカルな生物危機が複雑に連鎖して発生したもの」ではないかと解釈している。(参考記事:「巨獣はなぜ消えた」)

 しかし疑問なのは、海生のワニがなぜ、以前のように数を盛り返すことができなかったのかということだ。
マキモサウルス・レックスの仲間が、考えられていたよりも長く生存していたことは分かったが、もはやジュラ紀の頃のように繁栄することはなかったようだ。(参考記事:「復活するワニの楽園」)

 マキモサウルス・レックスの巨体には確かに驚かされるが、ブルサッテ氏は言う。
「それは、いずれにしろ絶滅する運命にあったということなのでしょう」(参考記事:「類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた」)

267 :
>>266
まったく人食い関係ねえな

268 :
人を食った話かな?

269 :
諸星大二郎じゃあるまいし。

270 :
【ねこ】シリアの戦場でテロリストの腐乱死体を貪る猫たち(動画あり)★2 
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456010400/

今年2月11日、猫が人間を食べる様子を収めた動画が、動画共有サイト「LiveLeak」上に公開された。
場所は内戦が続くシリア。争いにより死亡したと思われる、顔がゾンビのようになったテロリストの、
損傷が激しく中が見えてしまっている膝上を、猫が一生懸命食べている。
また、すぐそばでは踝(くるぶし)より下だけになった腐敗する足を別の猫がつつく様子や、
すでに死亡しハエが群がる男の近くをウロウロする猫なども映し出されている。
シリアに猫が多いかどうかは不明だが、肉がそこかしこに転がる一帯は、猫にとって格好の餌場なのだろう。
人間や犬に比べ、遥かに力が弱い猫にとって、死体は願ってもない餌なのかもしれない……。

(元記事より抜粋。全文はリンク先で)

http://tocana.jp/images/602_cat_03.jpg
http://tocana.jp/2016/02/post_8942_entry.html

動画(閲覧注意)
http://www.liveleak.com/view?i=05c_1455176882

271 :
>>1
スレタイにロバでなく豚かイノシシ入れろよ
ついに国内でもイノシシによる人食い事例出てるじゃん

272 :
【インドネシア】ロシア人観光客、ワニに食べられて死亡
fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1459596923/

インドネシア東部の人気ダイビングスポットで、ロシア人の男性観光客がワニに襲われ死亡した。
地元当局者が2日、明らかにした。

男性の遺体は西パプア(West Papua)州のラジャアンパット(Raja Ampat)諸島で3月29日に発見された。
男性はこの4日前から行方不明と伝えられていた。

地元の捜索・救助当局者によると、男性は行方不明になる前日に、シュノーケリングをするため遠隔の島に出かけていたという。

この当局者はAFPの取材に、男性の遺体が発見された際、大型のイリエワニが男性の遺体の周辺をついて回っているのを救助隊員らが
目撃したと話し、「遺体の一部が失われている状況と外傷の程度から判断してワニに襲われたものとみられる」と語った。

http://www.afpbb.com/articles/-/3082738

273 :
飼ってるピットブルに顔面の皮膚食いちぎられたババアワロタ、こいつ相当なポンコツやぞ
fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1459588065/

これは住民の通報で警官と警察署の救急隊員一人が来た直後の映像。
病気を患ってた被害者が目を覚ます(貧血で気絶?)と飼っていたピットブルに顔を噛まれている最中だった。
悲鳴を聞いた隣人が通報。
5分間襲われ続けて顔を食われた。ピットブルはテラスから逃走したけどこの映像と並行して
外で警官がピットブルを射殺してる

現在は病院。
ショック状態で危険な状況。

http://www.bestgore.com/animal-encounters/woman-attack-pitbull-sleeping-face-eaten/

274 :
死んだほうがマシだな

275 :
                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落



   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。



 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←安倍
マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。 ←理研



       【天才!志村どうぶつ園】   なぜハイジは動物と話せるのか?   【マイトレーヤの世界演説】

                      テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                     https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。

276 :
メキシコ・チワワ州南部の町で2014年、1歳6か月のルナ・エステファニアちゃんという女の赤ちゃんが
“人食いアリ”に食い殺されるという事件が起きた。
ルナちゃんは児童保護局の調査員の訪問によりむごたらしい姿で発見され、激しく苦悶しながら病院に救急搬送された。
医師は女児が栄養失調の状態であること、アリに体中を噛まれ、体の複数個所を食べられていたことを発見して治療にあたったが、
約2か月後に死亡。傷の治癒を待つことなく、激しい痛みの中で苦悶しながら息絶えたことが医師より説明された。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160413-09237614-techin

277 :
アリに噛まれるの相当痛いらしいな

278 :
【イギリス】突然死した飼い主の遺体を食べて生きてた2匹の愛犬
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1460672139/
http://japan.techinsight.jp/2015/04/yokote2015041309520.html

世界の国々のニュースにおいてヒトと動物との間に起きた事件を調べていると、どうしても頻繁に出会うのが犬を食べる人々の話題である。
ところが、ヒトを食べてしまった犬の話題というのもまれにはある。このほどイギリスで…。

どれほど可愛がって世話をしてきた愛犬とて、エサの補給が尽きれば飢えには勝てなくなる。
野生が甦れば動かなくなってしまった飼い主の体に牙を立て、その肉や臓器をむさぼり食うことになるという話題がイギリスから飛び込んできた。

このほど、今年1月に英ハンプシャー州ウィンチェスターで起きたノエル・ベイナムさん(61)という女性の不審死について死因審問が行われた。
死後数日間経ってから発見されたその遺体は、突然死なのか他殺など事件性があるのかを確認するためもので、遺体の第一発見者である
友人のグラント・ドノバンさんや警察官、検視官らが呼ばれて行われた。

その家を訪ねて犬の激しい吠え方に異変を感じ、ドアの鍵をこじ開けて中に侵入したグラントさんは、変わり果てたノエルさんの姿を発見して
警察に通報。
床一面が犬の糞で汚れており、現場の状況からノエルさんには薬物過剰摂取による突然死の可能性が疑われた。
また遺体の数か所にある損傷と内臓の欠損については、飼い犬のジャック・ラッセル・テリアとスタッフォードシャー・ブル・テリアが飢えをしのぐために
食べたのではないかとの見解が示された。

検視官は「調べるべき臓器が失われている」として死因の特定は困難だったとしたが、ノエルさんの遺体の胸にはいく度も犬の爪でひっかかれた跡があり、
最初の数日間は動かなくなった飼い主をどうにか起こそうと愛犬らも懸命に努力していたことが感じられると添えている。
ノエルさんは双極性障害とアルコール依存症に苦しみ、さまざまな薬を処方されていたという。

http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2015/04/mirrorcouk20150413.jpg

279 :
ペットなんて飼うもんじゃないな

280 :
クマに襲われた男性、友人に助けられ無事生還(画像あり)…アメリカ・アラスカ州
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462438462/
グロ注意

281 :
>>280
>命に別状なくて、片目の視力はあるって。
>あと、流動物しか食べられないらしい。

顔の下半分くらい抉られてるけど生きてるんだな・・・

282 :
モーターサイクル思い出した

283 :
10年前にも顔齧られたアメリカ人居たよね?Youtubeで顔凄い事になってた。

284 :
北海道のペット霊園(山奥)へ墓参りに行くと
気がつけば後ろにキツネがいた
これがヒグマだったらどうしようかとゾッとした
そして、このキツネと戦っても勝てる気はしなかった
野生動物は、なんでも怖いわ

285 :
ツキノワが連続して人襲うなんて珍しいな

286 :
子連れ熊の可能性が高いらしい

287 :
【国際】インド猛暑 炎天下に一日中つながれたラクダ 主人の頭をかみ切る
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464017773/

Sputnik(ロシアの今日):2016年05月23日 22:10
ttp://jp.sputniknews.com/asia/20160523/2183294.html

インドで続く猛暑の中、一日中、炎天下につながれていたラクダが、自分の主人の頭をかみ切るという事件が起きた。
新聞「The Huffington Post. Инцидент」が伝えた。
惨事は、インド南西部ラジャスタン州で土曜日に発生した。

ラクダは、家の中庭につながれ、43℃の炎天下、一日中、放っておかれた。
新聞「The Times of India」の報道では、主人は、ラクダをつないだままであることをすっかり忘れ、家で客と話している時に、偶然それを思い出したという。

主人が中庭に出、ラクダに近づくと、ラクダは彼に襲いかかり、首に食いついて、主人を地面に倒した。
目撃者の証言では、凶暴化したラクダは、倒れた主人の身体に何度も食いつき、引き回し、最後には、主人の頭を食いちぎったとのことだ。

なお伝えられるところでは、このラクダをおとなしくさせるために、25人がかりで6時間もかかったという。

20日金曜日、ラジャスタン州では、気温が51℃まで上がり、これまでの国内最高記録が更新されたばかりだった。
気象専門家らは、インドの厳しい暑さは、6月半ばのモンスーン到来まで続くだろうと見ている。(AFP)

288 :
http://i.imgur.com/4K3Up3k.gif
ぶち切れたラクダやべえ

289 :
秋田で熊にやられて2人死亡、1人行方不明になってる
ホントにツキノワグマか?

290 :
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   たべられたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで人生終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

291 :
>>257 まず、ニホンオオカミは古代から人を食いまくりだったよ

 街や家の中にも侵入して
主に児童狙いで人も襲い、『一方的に祟る神への懇願』 として信仰対象にもなった

  『風土記』より
≫ むかし明日香の地に老狼在て、おほくの人を食ふ。土民畏れて大口の神といふ。

 岩手県の『オイノ祭り』はオオカミに赤飯など供え、人や牛馬を襲わないでとの祈願

≫ 昔は小豆飯でなく稗や麦と小豆を炊いたもので、
≫ 「オオガミ(狼)さまごちそうをいっぱい持ってきたから、
≫ ごちそうを食べて馬や人は食べないでください」と祈ったという。

 「1702年 6月4日、8歳女児喰い殺さる。同6月22日、12歳男児をくわえ山林に遁走。
2ヶ月の間に16人の男女が食い殺されたと言う 信州高島藩日記」

 「1709年 尾張藩、3月中に狼に食われた人24人、16人死、8人手負い」

最近のニュースで、落とし穴「狼(いぬ)落とし」での害獣オオカミ駆除の遺構が見つかった

【長野】オオカミ被害防ぐ江戸時代の遺構「狼落とし」発見 富士見町内2例目[11/12]
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1447944512

≫ 江戸時代、乙事などの村々では畑仕事や草刈り中などに
≫ 大人や子ども、馬がオオカミに襲われて命を落とした記録が古文書に残っている。

≫ 被害に悩んだ村々が藩に駆除を願い出たほか、
≫ 1822(文政5)年には藩の指導を受けて村々で狼落としが造られたという。

292 :
ゴールデンレトリバーを飼うまで
オオカミに殺られるのは子供ぐらいだろと思っていたが
ゴールデンレトリバーですら本気出せばまず勝てないと感じる
オオカミなんていたら間違いなく殺られるな

293 :
>>291
大昔は犬とオオカミの区別もロクについていなかったから

294 :
昔、人食いオオカミの被害が多かった長野県は
不況が製糸業を直撃した際に、満蒙開拓団にも最多の人数を送っているが

その満州でも、日本人が人食いオオカミに襲われることになった

http://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/080923/shinkyou2.html
> 動物のうち、狼は満州全土に出没、特にえさの乏しい冬場には人を襲うこともありました。

満蒙開拓青少年開拓義勇軍
http://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/20141004/manshuukaitaku.html

> そうした脱走時に狼の犠牲になった少年の例もありました。
> 特に狼は集団で狩りをする場合、遠巻きに囲って獲物が弱るのを待つ方法をとります。
> 脱走した義勇軍の少年はライフルを持って狼を何頭か撃ちとっていますが、
> この弾が尽きたところで狼に襲われて犠牲となってしまいました。

295 :
【シドニー時事】オーストラリア北東部クイーンズランド州の海岸で29日夜、遊泳していた40代の女性がワニに襲撃され、行方不明になった。
現地警察が30日、発表した。豪北部では17日にもカニ捕りの小舟がワニに襲われて転覆し、70代の男性が死亡したばかり。
相次ぐワニ絡みの事件に衝撃が広がっている
豪州では1970年代にワニ保護策が導入された。それ以来、ワニの生息数は増え続けているとみられている。
http://news.biglobe.ne.jp/international/0530/jj_160530_9698633917.html

296 :
クマも何もかも怖い
野生動物は強すぎ

297 :
DEATH ROLL
https://i.imgur.com/8Bcx7Mh.gif

298 :
>>280


熊怖すぎ〜〜〜〜〜〜
なんじゃこりゃ
顔が顔が〜〜〜〜〜!!!

299 :
きゃーーーーーー

300 :
>>280
どこが無事じゃ

301 :
281、熊ってすっごいんだね・・・・

302 :
秋田4人目の死者
性別不明になるほど遺体の損傷が激しいとか
過去3人中2人も損傷してたというし
こりゃ人間の味しめたな

303 :
十和田の熊はおそらく単独犯らしいから、ツキノワの記録を塗り替えか。
このスレ的にも久々のレアケースなんじゃ?

304 :
確実に人喰いしてるしね
羆でも人喰いケースは少ない

305 :
太古の時代なら月の輪熊も人を食っただろうが
近年はまずなかっただろうな

306 :
駆除したクマの中から人体の一部が見つかる 4人ともモリモリ喰われていた模様 秋田
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1465809661/

307 :
★日本獣害死亡者数ランキング
・三毛別事件:7名(ヒグマ)
・石狩沼田幌新事件:4名(ヒグマ)
・秋田鹿角事件:4名(ツキノワグマ) ※同一個体?
・福岡大ワンゲル同好会事件:3名(ヒグマ)
・札幌丘珠事件:3名(ヒグマ)
・山形戸沢事件:3名(ツキノワグマ)※同一個体?

308 :
2000年以降の死者数

ヒグマ18名(八幡平クマ牧場含)
ツキノワグマ21名(飼育熊含)

ツキノワグマの方が多い

309 :
悲報 射殺されたツキノワグマは参加型 他に人肉晩餐会を開いた主犯の熊が居る模様
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1465836339/

310 :
>>308
まあ本州と北海道の人口差を考えればな

311 :
ヒグマはまだ自然の中で餌を取れるんじゃないか?
たまに町へ出てくるのもいるが
そういうクマへはすぐに騒ぎになるからな

312 :
人の生活圏ととの重なり具合の問題でしょ

313 :
>>257
現実に、オオカミ(>>291 >>294)再導入した結果 → ★クマが増加した

  > オオカミ再導入でクマがうるおう ―イエローストーン国立公園 -

オオカミの獲物の食べ残しを、クマが漁る(or強奪) →クマ・カラス等が増加
しかも、『肉食の習慣あるクマ』 が増えた

314 :
イエローストーン国立公園ではクマの人身事故は
昔より激減しているけどね

315 :
イエローストーンでもクマの襲撃の数は増えてるとのニュース

>But the number of bear attacks is up across the country.

>In Yellowstone alone, there have been 64 percent more attacks so far this year
>than there were last year.

316 :
ピーク時から事故は明らかに減ってるよ

イエローストーン国立公園における
ハイイログマ管理の歴史
ttp://www.ypf.org/site/News2?page=NewsArticle&id=5185
結果
劇的な人身事故の減少
1960年代:45件/年→2000年代:1件/年
物損被害の減少
1960年代:219件/年→2000年代:14件/年

317 :
>>313
クマの人身事故のリスクの高さは単純な個体数ではなく
クマの生ごみ漁りや餌付けなど人馴れが大きい

318 :
クマに襲われても失血死とかは聞くけどな
非常に珍しい

319 :
ヒグマより小さい月の輪熊相手でも
やっぱり高齢者だから
初めは抵抗してもじわじわだったのかね
若い男ならとりあえず追い払う事は出来るんだろうか

320 :
十和田湖の件でこんな状況でもタケノコを取りに入るジイサンにインタビューしてたけど
格闘になることは今までに何度もあったけど大体クマの方が逃げるって言ってた

321 :
結局、北米では近年で被害が急に悪化してきたな

クマは一時改善してからまた被害増、オオカミは人との接触が増え被害増
さらに、コヨーテまでが人々を襲い出したという悪影響

322 :
北米のオオカミやクマの死亡事故なんて
微々たる数しかないわ
世界の野生動物による死者の大半はアフリカだから

323 :
>>319
ヒグマがでかすぎるだけで、ツキノワも獣としてじゅうぶんでかいぞ

324 :
>>319
はじめの死亡者は捕食目的じゃなかったのではないかと
推測されてる

ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/
今回、第一被害者を食うため(人狩り)に襲ったのではなく、
密生した笹原での突然の接触から攻撃、被害者も足を取られて移動できず、
気絶して徐々に出血し、気絶、クマは遺体の傍に蟠踞し、
血の興奮から遂には食害に至った

325 :
>>320
何度も格闘したというのはフカシ臭いなw

土地の所有者や入会権持っていないなら
あそこに入ってくるのはタケノコ泥棒じゃないのか

ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/
現場を精査できなかったのは規制線が多く、クマ注意の立て看板、
民地立ち入り禁止の看板が多く、また外来者の事故を土地所有者が
快く思っていない様子が窺われ、浸入を躊躇したため。

326 :
>>324
しつけのなっていない犬はさ
散歩中にボールを拾ったりすると絶対に離さない
無理に離そうとすると飼い主だろうが噛む
クマもそんな感じかね
初めは玩具感覚でおまえは俺のもの絶対に逃さないと執着し
アレ?食えるのか、なら食べよう
その流れか

327 :
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160615-OYT1T50163.html?from=ytop_main5
 【オーランド(米フロリダ州)=水野哲也】米南部フロリダ州オーランド近郊のテーマパーク
「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」内にあるホテルで14日夜、人工湖の湖畔で
遊んでいた男児(2)がワニに襲われ、水の中に引きずり込まれた。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-3642167/Two-year-old-child-dragged-water-alligator-near-Disney-s-Grand-Floridian-resort.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/15/13/354DEE3800000578-3642167-Search_and_rescue_crews_continued_to_comb_a_lake_at_the_Walt_Dis-a-51_1465992733481.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/15/13/354E894100000578-3642167-More_deputies_were_brought_to_the_resort_Wednesday_morning_to_ai-a-36_1465992069106.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/15/13/354E896000000578-3642167-The_boy_was_snatched_in_front_of_the_Grand_Floridian_Resort_one_-a-40_1465992069338.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/15/13/354C7DF500000578-3642167-Disney_World_s_flagship_resort_the_Grand_Floridian_Resort_Spa_is-a-15_1465992068965.jpg

328 :
14日午後9時20分ごろ、
男児が水辺で遊んでいたところ、全長1.2─2メートルとみられるワニによって湖沼に引きずり込まれた。
直後に男児の父親が水の中に入ったが、助け出すことができなかったという。

捜索は野生動物当局も参加して夜も続けられている。

329 :
遊泳禁止の看板が立ってる所で2歳児泳がせたらあかんやろ

330 :
それでも施設へ責任が追及されるんだろうな
ディズニー系らしいから対策はしっかりしてそうではあるが

331 :
アメリカ人ってワニとかサメとかなめすぎ
地震とか原発とかビビり捲くるくせして

332 :
アメリカワニやアリゲーターによる死亡事故は年間2人ぐらいと
かなり稀な事だから仕方ない
ワニの死亡者の大半はナイルワニ、イリエワニによるもの

333 :
>>327の事件は続報を見ると
子供の遺体に特に損傷はなかったようだな

http://abcnews.go.com/US/child-dragged-gator-lake-disney-resort-florida-search/story?id=39863870

334 :
ワニに引きずりこまれたのに遺体に損傷無いって変じゃね?
ひょっとして事件の悪寒?

335 :
ライオンVSカバで、カバに頭噛まれたライオンの映像初めて見た
一日もったけど頭頂部から顎まで骨やられて結局死亡らしい

336 :
いつも思うが猛獣同士の戦い動画はどうやってけしかけるのかね
強者同士はやらない動物が
理由もなしにカメラの前で戦うかな

337 :
>>334

遺体には噛まれた跡が複数あったが、大きな損傷はなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160616-35084341-cnn-int

傷と捕獲して安楽死させたワニの歯形を照合して犯鰐探すらしい。

338 :
ワニだけじゃなくてタイガーシャークとかもいそうだな
これは

339 :
が犯人はそのタイガーシャークではなくホオジロザメであった

340 :
【社会】秋田の4人殺害、いまだ捕まらない主犯の大型人食いグマ・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/newsplus/1466158229/

341 :
熊は全部捕獲して尖閣と無人島送りでいいよ

342 :
どんぐりで半飼育するしかないな

343 :
>>284
 ロンドンのキツネ、北米のコヨーテは以前は人間を避けていたが
現在は人間が攻撃してこないと学び
家畜・ペット、そして人間を襲うようになった (それも、乳幼児や女性など弱い者を狙う)

※キツネは住宅に侵入して乳幼児を襲う  ※コヨーテも捕食目的で人間を襲う

 > ロンドンで増加中のキツネによる被害。
★> 生後4週間の赤ちゃんが指を噛み切られる。(英)

http://japan.techinsight.jp/2013/02/england_fox_1302111135.html
 > 今回のように人間を噛むことは滅多にない」とコメントしている。

★> だが2010年にはロンドンのハックニーでキツネが家に侵入し、
★> 眠っていた生後9か月の双子の赤ちゃんが頭や脚を噛まれ重傷を負ったケースや、

 > その約3か月後には46歳の女性がフラムの自宅で眠っている間に
 > 侵入したキツネに耳を噛まれた事件が報告がされているため、
 > 決して「滅多にない」と言える状況ではなくなっているようだ。

http://heyazine.com/story/evolution_of_wildlife
 > 過去20年間でカリフォルニアをはじめ、アメリカ各地で159人がコヨーテに襲われており、

 > 原因を調査していくと、37%が「捕食目的」、
 > 22%が「エサかどうか調べる目的」で、人やペットを襲ったことがわかり、

344 :
アメリカで犬を散歩中にコヨーテに襲われて食われるなんて話は
都市伝説じゃなかったのか

345 :
つべ行けば、町中で飼い猫や小型犬がコヨーテに襲われてる動画とか結構あったと思うぞ

346 :
仮にアメ公が獣対策として銃を持ってるなら理解はできなくもないな
犬の散歩中にコヨーテがいるんじゃな
下手すると熊や狼が窓から覗いてたりするんだろ?

347 :
コヨーテって怖いよ

348 :
人間に慣れたり
増えたオオカミとコヨーテが交雑した、凶暴な「コイウルフ」も原因といわれる

コヨーテ – ロサンゼルス住宅地や
公園にも現れる身近な肉食獣 – 飼い犬はおろか、19歳の少女も犠牲に
http://japa.la/2014/11/14/44171/

 コヨーテに襲われた女児、母親が取り戻す−米国
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1210329507/

> 母親が気付いた時、コヨーテは女児の頭部をくわえていたという。
> 母親はコヨーテを追いかけ、コヨーテが女児を落としたところを拾い上げ、自宅に連れ戻した。

「アブないキノコを食べてハイになった動物」が人間を襲う事件が発生!
http://rocketnews24.com/2016/02/02/702133/

> なんと、アブないキノコを食べてハイになったコヨーテが、
> 車やバイクを運転中の人間を襲う事件が発生したのである!

349 :
結局、一番人間に危険なのが犬なんだよな

350 :
https://youtu.be/U4zyZwlSOOk

351 :
碑文谷公園のバラバラ遺体事件
とうとうカメが人を食ったな

352 :
遺体を食っただけで人食いなら
世の中は人食い生物だらけでしょ

353 :
カメが遺体を指とかくわえてスイスイしてたらめちゃかわいい

354 :
エビとかすごい群がってただろうなぁ

355 :
来年以降
人食い亀や人食い海老が出現するかもしれないな

356 :
ワニなんか怖くないと川に飛び込んだ男性、ワニに襲われて死亡
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1467615805/

357 :
Tommie Woodwardの話って、今年の事件じゃないだろ

358 :
CGで再現された動画みたことある
他にもいろいろ再現されたワニ事件もあった

359 :
そのうちカラスがやばいと思ってる

360 :
こういう記事見てると、本当かどうか知らんがカラスってすごいなぁと
カラスには絶対に手出さないように決めたわ
http://www.u-sonic.jp/archives/783

361 :
都会のカラスは人を恐れないだけかもしれやいかま
田舎のカラスは人を威嚇したりする
遠くから目線の高さで直線的に飛んで来たりする
向こうは逃げるかどうか試してるのかもしれない
たまたま持っていた傘を開いたら逃げていった
場所によっては電線に100羽以上は止まって人を眺めているような道路もある

362 :
カラスもゴキブリ並みに都市伝説で強化されてるよな

363 :
1973.年 豚 女性(75) 岩手/久慈
養豚業の妻が飼育していた豚にエサを与えようとしたところ、左足に食いつかれて転倒。
そのまま木戸の下から豚小屋の中に引きずり込まれ、右足はひざ上まで、
左足は太腿まで食いちぎられ、出血多量で死亡した。
豚は体重約120キロの雌。出産で気が立っていたという。

364 :
それは捕食目的の攻撃ではないでしょう

365 :
電気ウナギに痺れるカイマン
https://www.youtube.com/watch?v=lz8M3t5f4b8

366 :
ハイ、コンバンワ。
みなさん、今日の映画。こわいよー。
今までサメが出てくる映画、たくさんたくさんありました。
ジョーズ、こわかったね。シャークシャークシャーク、これもこわかったね。
でもねー、今日の映画、もっとこわい!
太平洋戦争の末期、日本に落とした原爆。これをB29の基地まで運んだ
巡洋艦がいたんですね。巡洋艦、大きな大きな、アメリカの重巡洋艦。
原爆を運んだあと、母港へ帰ろうとしてたんですね。
そこへ!潜水艦。日本の潜水艦がやってくるんですね。潜水艦、敵艦を
見つけて魚雷を発射します、シャーって。魚雷が来る魚雷が来る、でも
巡洋艦は気が付かない。魚雷が。ダーン!て。当たっちゃうんですねぇ。
巡洋艦が沈む、SOSを打つ暇も無く夜の海に沈んでしまう。こわいねー。
でもね。本当にこわいのは、ここからなんですよ。
さめ。大きな大きなサメが、やってくる。それも、たくさんたくさん、
やってくるんです。海のうえに投げ出された乗組員達、このなかに
まぁあの恐ろしいサメが群がっていくんです!一人、また一人、あっちでも
こっちでも続々とサメの餌食になっていくのね!でも助けは来ない、
いつまで経ってもやって来ない。乗組員達の恐怖、恐怖、たまりませんねぇ。
どうやってこの危機を乗り切るのか。最後まで、こわくて目が離せませんよ。
じゃ、後でまたお会いしましょうね・・・。

367 :
>>366
なんの映画なんだよ!

368 :
今作ってるとこ

369 :
>>349 戦争や殺人の他にも
殺意の無い、事故、感染症、公害など含め、危険動物1位はダントツで「人間」ね

「蚊」みたいに感染症の危険性、まあ狂犬病とか除いて

犬による言葉通りの「殺害数」なら、数を考えると被害はあまり多くない

> 要注意!世界で最も人間を殺している動物

> 8位  「 象 」 年間 500人をR
> 9位  「 バッファロー 」 年間 200人をR
> 10位  「 犬 」 年間 186人をR

安全にペットとして改良されて
世界での数が圧倒的に多い犬が、人間と密接に暮らしてすら被害はこの程度
(ピットブル他の危険犬種除くと、さらに殺害数は激減)

危険な野獣を、同じ数だけ身近に置いたら何が起こるんだか

370 :
http://www.dogactually.net/blog/2009/12/vs-9f51.html
> 一方犬飼育トップ10の国の頭数を合計すると、およそ1億7300万頭。

他の国々も合わせると、犬は、数億頭
犬は数が圧倒的で、さらに人と接触が多いのに、殺害は年間186くらい

例えばオオカミは世界にわずか約15万頭で接触も少ないのに、年10ほど殺害
犬は非常に安全な動物

371 :
犬が概ね安全な生き物であるって点には異議はないんだけども
犬全部を一くくりにして算出するのではなく、ピットブルやロットワイラー等の危険な犬種は
他の一般的な犬種とは別に算出するべきなんじゃないかと思う

372 :
【動画】サファリパークで口論 車の外に出た女性がトラに襲われ死亡
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1469363453/
サファリパークでトラに襲われ女性1人死亡 中国

AFP=時事】中国・北京(Beijing)にあるサファリパークで23日、車内で口論になった2人の女性が
車を降り、トラに襲われ1人死亡、もう1人が負傷する事故が起きた。中国メディアが24日、報じた。
中国の国営通信社・中国新聞社(China News Service)の電子版によると、事故が起きたのは八達嶺
野生動物世界(Badaling Wildlife World)。
トラは車から降りた女性に襲い掛かり、それを見たもう1人の女性も襲われた女性を助けようと、車
から降りた。だが、別のトラに襲われ女性は死亡し、トラは遺体を運び去ったという。
車には女性たちの他に男性1人、小さな子ども1人も同乗していて、男性は女性たちを救出しようと
したという。2人にけがは無かった。この動物公園は「是正」のため閉鎖命令を受けた。
ニュースポータルサイト「捜狐(Sohu)」が報じたところによると、まもなく動物園の職員らが駆け
付けたが、1人しか助けられなかった。負傷した女性は病院で治療中で、快方に向かっているという。
この野生動物園は、園内を自家用車で見て回ることのできるサファリパークスタイルを取っているが、
車から降りないよう来園者に注意を促していた。

https://www.youtube.com/watch?v=HDZP08LZlKM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160724-00000022-jij_afp-int
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/24/12/368D603F00000578-3705064-image-a-12_1469360518875.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/24/12/368D603B00000578-3705064-image-a-13_1469360535964.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/24/12/368D603400000578-3705064-image-a-14_1469360542919.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/24/12/368D602A00000578-3705064-image-a-15_1469360551063.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/24/12/368D604500000578-3705064-image-a-1_1469360625245.jpg

373 :
こないだも高速道路で男と口論して車を停めさせて
外に出て歩いてたバカ女が跳ねられて死んでたな
理解出来ん

374 :
女はバカだからな
動物の餌レベルのバカ

375 :
モロッコの首都ラバトの動物園でこのほど、ゾウが観客に向かって投げた石に当たって7歳の女の子が死亡する事故が起きた。

動物園の発表によると、女の子は家族と一緒に同園を訪れ、ゾウを見ながら写真を撮ろうとしていた。そこへメスのゾウが飼育舎の中から石を投げ、女の子に当たったという。
観客が撮影したビデオには、頭から血を流した女の子の周りに大勢の人が集まる様子が映っている。
女の子は病院に運ばれたが、数時間後に死亡した。

376 :
>>375
人食いじゃねえだろ
適当にコピペすんな低脳

377 :
>>371 危険度は
・一般的性質は、飼い犬が危険(特にノーリード) >> 野犬(人を警戒)

※ただしメキシコ他、もと番犬など危険な野犬の群が人を舐めた状態は危険

●飼い犬 社会性欠落、飼い主依存、縄張り意識が強、ノーリードで興奮
○野犬  犬同士のコミュ力が高い、人を避ける

・狂犬病やエキノコックスなどは、野犬が圧倒的に危険

野良犬にからまれた場合の対処法
http://togetter.com/li/858743
> 私は何年も野良犬を追いかけて写真を撮っているけど、
> 野良犬に噛まれたことは一度もないです。飼い犬に噛まれたことは何度かあります。
> 飼い犬のほうがずっと危ないです。
> 野良犬は社会性がとても高いので、そう簡単には他人と揉めないですよ。戦いは全力で避けます。

> 犬は不審者を監視して把握しつつ追い出したいんです。

国内の犬による咬傷事故割合も、圧倒的多数は昔から「飼い犬」 (放し飼い≠野犬)
http://www.vet.kagoshima-u.ac.jp/kadai/V-PUB/okamaoto/vetpub/Dr_Okamoto/Zoonoses/Dog%20bites.htm

※参考:オオカミ  犬を敵視して襲って食いR、吠えない、巣穴を掘る

犬は、吠えること(威嚇)で、実際の戦いを避ける社会性が高く
オオカミ・ディンゴ(あまり吠えない)は、いきなり攻撃の危険性ある性格

378 :
年間、人を殺している野生動物は哺乳類では犬が不動の1位
脊椎動物ではヘビ
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/29/article-2615737-1D71F30000000578-290_1024x615_large.jpg

379 :
既出だが、感染症など含め人間の死因となった圧倒的一位「人間」>>369

「殺した」数なら犬は > 10位  「 犬 」 年間 186人をR

犬の総数が何億以上もいる件を考慮すれば、犬は非常に安全

380 :
人間は野生動物ではないだろw

オオカミを弱体させて家畜化した犬の方が
遥かに人間に危険になったというのが皮肉なもんだ

381 :
ペットも野生動物では無いし

382 :
野犬はいるけど野人はいないしなあ

383 :
情けないな、野生を忘れた雄どもめ

384 :
家畜も野生動物の対象外>家畜化した犬

385 :
犬は非常に安全()

ttp://knots.or.jp/corporation/wp-content/images/2014/09/07be4ce8e8f320c442bd41c9a5a81c5a.pdf
 狂犬病ウイルスは、全ての哺乳類に感染して狂犬病
を発症させると言われていますが、ウイルスが流行して
いる宿主以外の動物に狂犬病が伝搬する機会は少ないと
考えられます。犬の狂犬病が流行しているアジア地域では、
狂犬病と診断された動物の95% が犬であり、3-5%が猫、
残りがそれ以外の動物と報告されています。

  現在、発生地域の犬へのワクチン接種や咬傷事故を
受けた人への暴露後ワクチン接種は100%達成しているそうです。
ただし、遺棄された犬、捨てられて繁殖してしまった野生動物のような犬が多く、
イタチアナグマの狂犬病が報告されてから抑留施設の稼働率は120%に
なっており、施設の維持が大変困難になっているそうです。

386 :
つうか、その感染症含めても、人間の感染症よりは桁違いに死者少ないわ

狼の頭数の数千倍以上の圧倒的な数で、身近に接する機会は圧倒的なのに
純粋な死者はたった186じゃなあ

387 :
そろそろ他でやってちょ

388 :
日本の豊かな環境と野生動物

日本は小さな島国ですが、同じような大きさの国や地域とくらべると、生き物の種類が多いという特徴があります。
生き物の種類が多いのは、生き物がくらす環境の種類が豊富だからです。

日本の豊かな自然

日本は、国土のおよそ65%を森におおわれています。
なぜなら山が多いから。
日本の地図を見ると、山地や山脈が日本列島を無数に走っているのがわかると思いますが、これがそのまま森というわけです。
日本は森と山の国なのです。

森のほかにもいろいろな環境があります。
平地に草がおいしげった草原。
沼や湖、水田、川、海などの水辺。それぞれの環境ごとに、その場所にあわせて生きる生き物がいます。
つまり環境の種類が豊富だと、それだけ多くの種類の生き物が生きられるのです。

また、生き物はそれぞれの環境で時間帯(活動時間)や食べ物を変えてすみ分けをしています。
これも同じ環境にたくさんの生き物がくらすことのできる理由です。

http://hugmedia.jp/?p=344

389 :
>>384
野犬は法律、学術的にも野生動物扱いだよ

390 :
*家畜化した犬*>>380 よりもスレの意では野犬はさらに安全な性質>>377
犬の事故は率だと非常に少ないが事故の多くは飼い犬

391 :
世界で大量に人を殺しているのは
圧倒的に野犬だけどね

392 :
それが、野犬の直な殺害例は、メキシコやルーマニアのが一々事件になる程度に少ない
なにせ分母である犬の全数は億単位でもう把握不能
非衛生云々は、キツネのエキノコックス同様のスレ違い

狂犬病の話がしたいなら専門のスレでどうぞ

393 :
>>386
そもそもヒト同士の感染症の死者数を上回る
哺乳類などいないから詭弁だな

394 :
犬は人は滅多に食わないしな
クマよりは食ってるかもしれんが

395 :
ttp://i.imgur.com/PI5RlzD.jpg

396 :
【グンマー】ハイキング→洞穴発見→覗き込む→クマー!!→ [無断転載禁止]©2ch.sc

1 :Ψ:2016/08/07(日) 21:06:31.47 ID:cwX0smG5 
7日午後4時10分ごろ、埼玉県秩父市荒川上田野の若御子山遊歩道で、
群馬県玉村町からハイキングに来ていた男性会社員(58)がクマに襲われた、と一緒にいた妻(53)から110番があった。
男性は顔と左手にけがをしており、病院に搬送された。重傷とみられる。

 県警秩父署によると、男性はハイキング中、遊歩道のそばにある洞穴をのぞき込んだところ、中から出てきたクマに襲われ、ともに崖下に転落したという。
そのままクマは山に逃げた。同市は防災無線で地元住民らにクマに注意するよう呼びかけている。

397 :
食ってないじゃん

398 :
 16日午後1時15分頃、群馬県富岡市岡本の「群馬サファリパーク」で従業員がクマに襲われていると、119番があった。

 富岡甘楽広域消防本部の救急隊員たちが駆けつけたところ、40歳代の女性従業員が意識不明の重体で、ドクターヘリーで搬送された。富岡署が原因を調べている。

 同署などによると、女性従業員は、クマを飼育・展示しているエリアで従業員用の車の中にいたところを、クマに襲われたという。

399 :
車に乗っていても襲われるとは
ツキノワグマは危険度上がったかもな

400 :
車に乗ってるといっても窓を開けてたのだろ?
窓を開けてたらダメだろ

401 :
みんなが「ツキノワグマななんかワンパンだし」「ヒグマは怖いがツキノワは弱い」とか言うもんだからツキノワさん怒って人を襲い出してる

402 :
>>400
地球ドラマチックでアフリカのチーターを取材していた人は
ドアもない様な開放感あふれるジープだったぞ

403 :
チーター=デカい猫
https://www.youtube.com/watch?v=lgXmMSWKfcE
https://www.youtube.com/watch?v=q-HMTO--NHE

404 :
 県警によると、斎藤さんは軽乗用車に乗って1人で施設内の「日本ゾーン」を巡回中、5歳のツキノワグマ(雄、体重160キロ)に襲われたという。
軽乗用車には運転席側と助手席側にステンレスパイプが1本ずつ取り付けられていたが、運転席側のパイプが折られ、熊が車内に侵入している状態だった。窓ガラスは割れておらず、窓ガラスを開けていた可能性がある。

405 :
鹿角といいツキノワグマが凶暴化してるな

406 :
パイプ折るぐらい積極的行動なら窓ガラス閉めてても割るやろ。
登山口や入川口で車中泊している者が車中で襲われるのも時間の問題やな。

407 :
ニュース見たけどパイプは折れてたのではなく外れてた

408 :
パイプの防護力が、不十分だった可能性の高いことがパークへの取材で分かった。パークはクマに襲われてもパイプで車内の安全は確保されるとしていたが、事故ではクマが押して外してしまったとみられ、県警は対策に問題がなかったかなど調べている。
パークによると、パイプ(直径2センチ)は運転席と助手席の車窓に各1本、車窓の真ん中を横切る形で設置。クマの口の部分までしか入らず、仮にクマがパイプに触れた場合、習性から引っ込むと想定していた。
一方、同種施設の姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)は、巡回車にパイプを2本設置。担当者は「1本だと多少の時間稼ぎになるが、防護用として十分とはいえない」と指摘する。
これについて、群馬サファリパークは「窓からえさをやるため、金網だと窓から投げられないし、視界も悪くなる。(1本は)安全性と利便性の妥協点だった」と説明し、「専門家の意見も取り入れながら最善策を模索したい」と話した

409 :
今日は羆番組あり

410 :
1日午後1時45分ごろ、群馬県長野原町応桑の地蔵川で、釣りをしていた同町の無職男性(63)がクマに襲われた。
男性は空手の有段者で、クマの目を攻撃して撃退、頭などに軽傷を負った。

長野原署によると、クマはツキノワグマとみられ、立ち上がると約1・9メートル。
男性が釣りをしていたところ約5メートル離れた場所に現れ、目があうと飛びかかってきた。
身長約170センチの男性が空手技で応戦し、クマの目を攻撃したところ逃げた。
男性は頭や右半身にかみ傷やひっかき傷とみられるけがを負った。

同署は「クマを見かけたら戦わず、そっと離れて通報してほしい」と呼びかけている。

411 :
飛びかかってきてんのにそっと離れて通報なんてできる訳ねーだろ

412 :
「青木さんは地元で有名な空手の高段者。釣りの最中に振り向くと、クマが5メートルのところから突進してきた。2、3分間もみ合いになり、頭頂部をかまれ、顔や上腕部を引っかかれた。
最後の手段で利き腕の左手の人さし指と中指をそろえて相手の目を突いたところ、クマが逃げ去ったのです。青木さんは身長172センチ。
クマは190センチほどだった。全治2〜3週間のケガと診断されました」(地元関係者)

413 :
肉食獣って人間10人でかかっても負けるんだよね
トラ一匹に対し人間50人でも10人は死亡で40人は大怪我するらしい

414 :
>>413
飛道具なしならな

415 :
マサイ族は別枠か?

416 :
物語で伝わる武士や武術家が戦ったクマというのはツキノワグマだろ?
昔の日本人の身長が150センチぐらいだったとしても
ツキノワグマを持ち上げすぎじゃないかな

417 :
養豚場で餌やりの男性死亡、ブタに遺体食べられる 米国


http://www.cnn.co.jp/m/usa/35022571.html

418 :
狩人が常に狩る側に立てるとは限らない。

419 :
麻薬犯、生きたままワニの餌に−フィリピン
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1474018675/

420 :
>>271 日本でも、実際にはイノシシに人が食い殺されてた例あったんじゃ?
その実力はある
楢葉では最近、イノシシに、飼い犬が狙われ食い殺される事件が多発

http://ameblo.jp/summerbee/entry-12070793816.html

> 気付いた時には6頭の猪が犬を襲ってた。人間に被害がでないといい」
-----
*> 震災時に庭に取り残された犬たちが
*> ことごとく猪に食われた形跡をみんなが発見し
> 鎖の脇に頭だけになってる犬の骨を見つけてあんなに情報が出たのに

http://www.hodaka-kenich.com/fukushima/2016/03/29230649.php

*> 「町が留守の間に、イノシシが多くなってね。飼い犬を狙うのです。
*> かみ殺して、犬の内臓を食べるし。味をおぼえたので、次々に狙ってくるのです」

  【韓国】 恐怖…ヤギと犬を食べた怪物 正体はイノシシ
http://news20.2ch.sc/test/read.cgi/news/1156555754/

> 「最近、谷城郡でもリンゴの木につないでおいた犬をイノシシが襲撃、頭部だけ
> 残して食べてしまったこともあった」と紹介した。

421 :
イノシシによる死亡事故は食うのではなく
牙による失血や転倒によるものだろう
野生のイノシシが人間殺して食ったとかいう記録はない

422 :
殺した後にその死体食べたら人食いだし、骨まで噛み砕くイノシシや豚は死体処理可能

423 :
野生のイノシシが人間殺して食ったという記録が
あるなら教えて欲しいよ

424 :
いまいち話が噛み合ってねえな

○人間を襲った実例が有って、人間を殺傷できるだけの能力も有る
○人の肉を食べた実例がある

だから、過去にそういったことが有ったとしても不思議じゃないねっていう単純な可能性の話だろう

最初は食べるつもりがなかったとしても、襲って殺した後で食べちゃったパターンは、今年の月ノ輪熊の事件とも被る

425 :
神奈川・厚木市のゴルフ場で、プレー中の男性らがサルの集団に襲われ、45歳の男性1人が重傷を負った。
18日夕方、厚木市上荻野のゴルフ場で、コースを回っていた男女4人のうち、
1人が林の方に落ちたボールを拾いに行ったところ、10匹ぐらいのサルの群れに遭遇し、
このうち2匹に追いかけられた。
男性らによると、サルは奇声を上げて男性2人を襲い、1人がバンカーに足をとられ、
左脚ふくらはぎの筋肉を断裂、全治1カ月の重傷を負ったという。
サルに襲われた男性らは、「脚の筋肉断裂しちゃいました」、「すごい勢いで、ボスザルのようなのが、
急に俺の方にこっちに来て。だけど速いんで、追いつかれちゃうんで、
ここはもう腹くくって戦うしかないと思って」などと話した。
男性らによると、現場のゴルフ場では、これまでにもサルが目撃されていたが、襲われたのは初めてだという

426 :
ビビって逃げて転んで怪我したのを
襲われて重傷を負ったとか言うのはなあw

427 :
>>424
クマはもともとは肉食動物だったし
今でも稀に野生のシカを狩ったりはするが
イノシシはほとんど草食だしな

428 :
「テレビじゃ熊に遭ったら、後ろを向かずに静かに下がって逃げろと言っているな。でも、そんなの無理だ!」
「ウォー」 わずか5メートルほど先の藪の中から顔を上げた黒い塊は、目が合うや仁王立ちとなって咆哮を上げ、前足を地面につけると、あっという間に飛びかかってきたという。
青木さんが続ける。
「たまたまそこで寝てたのを、沢へ入る音で起こしてしまったんだろ。180〜190センチはあったと思うね。
ヤバいと思って慌てて川べりに上がったけど、奴はボクの顔くらいに口を開けて飛びかかってきた。
身体をかわそうとしたけど、跳ね飛ばされてしまい、よろめいた隙に長靴の上からふくらはぎの下をガブッと噛まれてね。
牙が食い込んだのがわかったけど、無理やり足を引き剥がしたんだ」
手負いとなった青木さんに熊の攻撃は止まない。両前足を交互に振りおろされ、右目の脇を爪で裂かれた。
「攻撃を避けながら、必死で熊の顔を殴って応戦したよ。懐に飛び込んで首を押さえ込もうとしたら、熊が頭をブルッて振っただけで外されて、右手を振り下ろしてきた。
その手をボクがはらってかわすと、ちょうど目の前に熊の右目が来た」
「右腕を伸ばし、その目に中指と人差し指の2本を渾身の力を込めて突き刺したんだ。沖縄空手の『貫手(ぬきて)』という技なんだけど、若い頃に習得していたのが無意識に出たんだな。
指が眼球にブスッと入り、ヌルッという感触がしたよ。そこで抜かなかったのが良かった。
そのまま突き刺し続けると、あんなに攻撃的だった熊が自分から顔を振ってボクの指を抜いて、一目散に逃げていった。何回か木にぶつかっていったから、右目は潰れていたんだと思う」
撃退までの所要時間は1〜2分。青木さんは、熊が去った後も、息苦しくて動きが取れず、しばらく河原に寝て息を整えた。「死闘」であった。
その青木さん、熊との遭遇は初めてだが、冒頭の映画は見たことがあるという。
「当時はウィリーはすごいと思ったけど、あの熊は動きが緩慢だろ。本物は全然違うよ。たまげたスピードとパワーで空手家だってとても闘えるものではないな」

429 :
>イノシシの食性
クマは、マムシなど蛇が苦手だが、イノシシは毒蛇も好んで食べる
某ページより

> 沖縄では「猪がハブを食べる」ことが研究者によって確かめられたという情報が、
> 仙台や伊勢からは「近年マムシが減ったのは、猪がマムシを餌にしている可能性がある」
> という報告など、いろいろありました。
> また、シートンの作品中には「猪はガラガラヘビに噛まれても全く平気だった」

また南米や豪州では、イノシシがヒツジを襲って食うのが報告されてる

430 :
イノシシ最強!!!

431 :
イノシシは虫や小さい爬虫類を食う事もあるが
エサの大半は植物だから

432 :
霊長類と一緒で雑食ってことさ

433 :
霊長類かつ猪年の俺
なぜか嬉しいという

434 :
マイト レーヤが出てくる!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)

435 :
豚の人食いは聞くが

436 :
猪が食うハブって結構大きいよ

437 :
ハブ食うのは本州じゃなくて
リュウキュウイノシシでしょ

438 :
>>257 オオカミの存在により
イエローストーンで、クマの数や人間への襲撃数も再増加>>313したのと同様

イノシシ害も増やしてた?との、オオカミ・クマ・イノシシ複合被害増加の指摘

寒冷地で江戸時代まで多くいた、イノシシの絶滅は
冬のイノシシに獲物の食べ残しを提供していた、オオカミの絶滅に関連

  神崎伸夫 「オオカミはイノシシを救う」
http://nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/4-3/4-3.html
> 冬に捕ったイノシシの胃を開けてみたところ、獣の肉が大量に出てきたというのです。

> オオカミの食べ残しを横取りしているのではないでしょうか。
> つまりイノシシはオオカミに食べられるリスクを背負いながら、
> オオカミがいることで
> 寒冷地に進出していくことが可能になっているのではないでしょうか。

  スペイン中央部Castilla-Leon地区
http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/spain.html
> ここでの有蹄動物はイノシシだけである。
> 野ウサギOryctolagus cuniculusは地方に多く見られ
> 212頭中26.4%のオオカミがそれを相手にせずに
> 植物のCastillaを食べているという報告がある。

オオカミは、イノシシやウサギ相手せず、イチジク似のCastillaの果実を狙う

439 :
トラの爪で顔面左半分を切り裂かれ失った男の画像がグロい
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1472224042/
【閲覧注意】トラの爪で顔面を引き裂かれ、左半分を完全に失った男 ― 村八分に 立ち向かう勇姿

■トラの爪によって引き裂かれた顔
バングラデシュで漁師をしているアリさんは20年前、マングローブでの漁を終え、夜中に同僚と
ボートで寝ていたところトラに襲われた。同僚の漁師は必死に追い払おうとしたが、 トラは無情にも
アリさんの顔面を爪で引き裂き、顔の左半分を奪った。その後、同僚がパドルでトラを追い払うことに成功。
重症のアリさんを連れ、6時間かけて村に戻り、そこから車で病院に向かった。

 しかし、搬送するのがあまりにも遅すぎたために適切な処置ができず、医師はアリさんの出血を止め、
包帯を巻くことしかできなかったという。そのため、アリさんの顔は ひどく変形してしまった。

440 :
■村人から村八分をうけることに
 左顔面を失ってしまったアリさんだったが、その姿をありのままに受け入れてくれる
女性を見つけて結婚、1人の娘にも恵まれた。幸せな家庭を築くことができたものの、
その外見のために式典などにも呼ばれることがなくなり、村八分状態になってしまう。
村人からの屈辱を受けたアリさんは、村で魚を販売している時、顔をハンカチで覆って いる。

 20年間、左顔面がない状態で過ごしてきたアリさんだが、現在、顔の整形手術を望んで
いる。なぜなら、自分の顔のせいで娘が結婚できないのではないかという不安があるから
だ。しかし、アリさんの収入では手術費用を賄うことができず、支援を訴えている。

 現在、医療技術の発達によって、失った顔を取り戻すことは可能となっている。
ショットガンの誤射で顔面のほとんどを失ってしまったリチャード・ノリスさんは、他人
の顔を完全移植するという大手術を受け成功した人物だ。

 ノリスさんは、インターネットによって顔面再建外科医を見つけることができたという。
今回「Daily Mail」のほか、多くのメディアが取り上げたことで、医師の目にアリさんの記事が留まることを願いたい。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/08/17/22/3753863500000578-0-image-a-4_1471470461559.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/08/17/22/3753863B00000578-0-image-a-6_1471470481055.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/08/17/22/3753869100000578-0-image-a-5_1471470471780.jpg

441 :
日本でライフルを合法的に所持してる人はいるんだろうか

442 :
狩猟用ライフルあるで

443 :
散弾じゃないの?

444 :
2日朝、みなかみ町の山林で男性2人がきのこ採りをしていたところ熊に襲われ、
このうち79歳の男性1人が頭などに軽いけがをしました。

2日午前6時ごろ、みなかみ町夜後の山林で、桐生市からきのこ採りに来ていた
73歳と79歳の男性2人が熊に襲われました。
最初に襲われた73歳の男性は、持っていた鎌を振り回して熊を追い払いましたが、
近くにいた79歳の男性は鎌で応戦しているうちに鎌が折れてしまい、
頭や胸など8か所をひっかかれ全治2週間のけがをしたということです。

警察によりますと、2人を襲った熊は、立ち上がったときの高さが1メートルほどだったということです。

現場は藤原ダムの近くで付近には住宅などはありませんが、
このところ熊の出没が相次いぎ、警察などが注意を呼びかけています。

445 :
4日午後5時すぎ、飯山市の精米工場に体長約1メートルのクマが現れ、工場に務める61歳の女性が襲われました。
女性は頭を引っかかれるなどの大けがです。

クマに襲われた女性の夫:
「(クマの)上に飛び乗って(妻から)離そうとした。乗っかられてたまげたんじゃないか。それで逃げていった」

446 :
和歌山県警田辺署は20日、同県田辺市中辺路町近露の無職、横堀正枝さん(93)が、動物に全身をかまれ死亡したと発表した。近くでイヌが目撃されており、同署は重過失致死の疑いもあるとみて、飼い主の70代男性から事情を聴いている。

 同署によると19日午前8時55分ごろ、横堀さんの近所の男性が「空き家の敷地に人形のようなものがある」と通報。横堀さんはあおむけの状態で倒れ、頭や手足に動物にかまれた傷が複数あった。
20日の司法解剖の結果、死因は全身をかまれたことによる出血性ショックと判明した。

 近所に住む別の男性が現場付近で体長約1メートルのイヌ3頭を目撃しており、同署が飼い主に話を聞いたところ、狩猟に使う雑種のイヌで、19日は朝から訓練のため放し飼いにしていたという。同署はイヌの歯型を鑑定して原因の特定を進めている。

447 :
図書館で読んだ明治時代に起きた羆の事件

山小屋で作業を終えた4人の作業員は下山途中に羆に襲われた
とっさに3人は死んだふりをし、もう1人は木に登った
羆は木に登った男性に襲いかかるが、男性は反撃し羆を追い払った
もう大丈夫と、死んだふりをしている仲間に声をかけるが上司の1人が行方不明
上司を探すが見つからない、と思えば目の前に羆が潜んでいた
3人は大声を出し火をつけるが羆は全く逃げず追いかけてくる
3人はなんとか近くの村に逃げ込み救助を要請する
その後、羆は別の小屋にいた若い男性2人を襲い重症を負わしている
数日後、アイヌ出身の猟師によって羆は仕留められた
そして、上司の男性の遺体も後に発見された

448 :
「ライスセンターの所有者と三原さんは共同で雄、雌2頭の熊を飼育していました。所有者の息子さん(39)が、檻の様子を見に行くと、2頭のうちの雄が檻から出ていて、三原さんが倒れていたのです」
すぐに病院に搬送されたが、三原さんは右腕などを噛まれていて、約2時間後に死亡。所有者の息子も、熊を檻に戻す時に嚙まれ、左腕などに軽傷を負ったという。
「おそらくはエサなどをやる際に檻を開け、何かの拍子に襲われたのでは」(同)
もはや今となっては、熊のみぞ知ることだが、なぜ、本来は凶暴な熊をペットとして飼っていたのだろうか。
危険な特定動物を飼うには、逃げ出さないための檻や、第三者が近づけないようになっているかなど、様々な項目をクリアしなければならない。今回のケースでも、県の許可は取っていたが、そこまでして飼う理由はというと、
「猟師が撃った親熊の近くに、生まれたての子熊がいたので引き取ったのが始まり。8年前から飼っていました」
というのは、飼育施設を管轄する長野県松本保健福祉事務所の担当者。
「三原さんは、特に可愛がっていたそうです。赤ん坊の頃は3時間置きにミルクを与えたりして、よく慣れていたと聞きました。でも、やはり犬猫とは違うんですよ」

449 :
【インド】現地の村人3人が犠牲の「人食いトラ」を射殺 被害者が住んでいた村はお祭り騒ぎ
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1477155366/

450 :
11日午後9時35分ごろ、群馬県桐生市広沢町の酪農業丹羽正雄さん(67)方で、
「夫婦がイノシシにかまれた」と女性の声で119番があった。

 県警桐生署によると、丹羽さんは足などをかまれたとみられ、
病院に搬送されたが死亡が確認された。

 丹羽さんの妻(60)も足や腰を負傷したが、搬送時に会話はできる状態だったという。

 同署によると、庭先で物音がしたため夫婦で外に出たところ、イノシシに襲われた。
イノシシは1頭で、その後逃げ出したとみられる。 

451 :
庭に出るのも命懸けだな

452 :
群馬か、、、

453 :
咬まれただけじゃ食われたのとは違うぞ

454 :
イギリスではキツネ被害 >>343 が進行中
コヨーテ >>348 もだが、乳幼児が襲われたら洒落にならない

http://www.japanjournals.com/uk-today/3462-aaaaaaaa.html
> 近頃の英国では、都市部におけるキツネの増加が懸念されており、
> 家屋内にまで侵入して乳児に大けが負わせるなど、

> 大胆かつ凶暴になっていると報告される事例が後を絶たない。
> ある小学校では、頻繁に校内の運動場に出没するキツネから児童を守るために
> かけられている費用が2000ポンド近くにかさんでいるという。

455 :
熊】兵庫県が20年ぶりに ツキノワグマ の狩猟を20年ぶりに解禁 クマ狩

456 :
喰われてもいない、ただの獣害はスレ違い

457 :
ここは「人を食った話」限定どすえ

458 :
今年の秋田の連続食害事件のように食われるまで行く獣害ニュースってそうそうないからな

459 :
人喰いニュースがめったにないから変わりにただの獣害ニュースを書き込んで落ちないスレを必死で保守してるのか
無能な働き者ってやつだな

460 :
次スレからただの獣害ニュースはスレ違いとテンプレに書いたらどうだろう?

461 :
あと死んだ後食べたとはっきりしてるのも微妙にスレ違いじゃないか?
死体なら蛆虫だって食うわけだし

462 :
そこそこ大きい亀をバリボリ食べるワニ
https://youtu.be/6RXl_8ufdlg

463 :
>>462R

464 :
高橋(青戸6)のK
ヤるなら俺をヤれ 絶対に許さん !!
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20161012
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20160928

465 :
>>462は詫びとして自分が食い殺される動画を自撮りしてうpするように

466 :
とある水族館で飼育展示されているシロワニに腕をかまれてあわてて浮上して他のスタッフ達に助け上げられている動画。
http://123ohmygod.seesaa.net/article/433899717.html
僕は、昔オーストラリアの水族館でシロワニをたくさん飼育展示している中にダイバーが入っていたのを見たが性質が
おとなしいとは言えネズミザメ科の肉食系だからヤバイと思ってた。
ネズミザメ科の肉食系の種は、子宮内で卵からかえり他の卵を食べて子宮内である程度まで大きくなり生まれてくる。
要は生まれた時から共食いしてるわけで他のサメよりおとなしいと言うのは人間が勝手にそう思い込んでいるに過ぎないと思っていた。
歯を見ればよくわかるよね。

467 :
>>466R

468 :
ヤコペッティのライオンに食べられちゃう人のやつ、あれ偽物?

469 :
470

470 :
>>468
やらせだという噂

471 :
>>1
猪による人的被害相次いでるのに
なんでスレタイにロバなんだよ?
結構人間が猪に殺されてるぞ
こいつら雑食だから人間も食うし
次から猪にしろよ

472 :
映画ハンニバルに豚に喰われる処刑シーンあるんだっけ?

473 :
>>429
南米や豪州にはイノシシいないでしょ。
南米にいるのは形態がイノシシによく似たペッカリーでしょ。
豪州には有袋類以外の哺乳類は人間が持ち込んだ動物です。

474 :
475

475 :
https://www.youtube.com/watch?v=8s3hvGZTXis

30年以上前に放送されたTVドラマの熊嵐の映像探してるんだけど、これの最初の部分かな?
熊嵐のDVD化されないかな

476 :
飢えた豚は人間の赤ちゃんも食うよな

477 :
>>476
赤ちゃんどころか、身動き出来ない病人や怪我人は死ぬの待たずに食べだしてハンニバル状態だろう

478 :
ネアンデルタール人は食人行為をしていた ベルギーの洞窟遺跡から証拠発見
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1483505932/
2017年01月04日 12:53 発信地:ゴイエ/ベルギー

【1月4日 AFP】ネアンデルタール人がウマやトナカイを食べるだけでなく、共食いもしていたことを示す証拠が、
ベルギーのゴイエ(Goyet)洞窟群の奥深くで発見された。

 発見した研究チームによると、約4万年前に生きていた成人または若者4人と子ども1人、新生児1人の人骨には、
内部の骨髄を取り出すために切断、粉砕された明確な痕跡があるという。

詳細はソースで
http://www.afpbb.com/articles/-/3113052

479 :
>>477
それも熊と同じく生きたまま喰うし
ネコ科やイヌ科なら喉元絞めるか喉笛噛み切って楽にさせてから
喰うけど

480 :
生後3か月の女児が、おおねずみに食い殺される 南アフリカ
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1483599332/
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2017/01/giant-rat-ate-3-month-old-baby-alive.jpg

南アフリカ・ヨハネスブルグのすぐ南に位置するカトレホンで、巨大ネズミが生後3か月の女の赤ちゃんを食いRという事件が発生した。
シングルマザーであった母親が、自宅を夜通し留守にしている間の出来事であったことを英メディア『thesun.co.uk』などが伝えている。

カトレホン警察が発表したところによれば、無類の酒好きである26歳の母親(子供の将来とプライバシーを考慮し、名前などは明らかにされず)は
ある金曜の夜も仲間とバーで飲むために外出しており、土曜の朝6時半ごろに1人の男性を伴い自宅に戻ったところで娘の惨死遺体を発見した。

女児の舌、眼球、指をはじめ体のいくつかの部分が食いちぎられるという悲惨な遺体で、鋭さが感じられる傷口からネズミに食い殺されたものと断定された。
女児は二卵性双生児で“ラッキー君”という男の赤ちゃんは母親が夜遊びに一緒に連れ出し無事であった。
この子たちの28歳の父親は新しい交際相手と別の家で暮らしており、男児は現在父親の家庭に預けられている。

母親は育児放棄につき逮捕されたが、双子とともに暮らしていた家はそもそも“小屋”と呼ぶべき不潔な環境であった。
さらに母親は普段から酒臭く、子育ての状況についても近隣住民の評判が非常に悪いことから起訴内容についてはさらなる検討が必要であるもよう。
南アではこれまでも時おり同様の事件が発生しており、このたびの事件が起きた地域でもネズミの被害が多数寄せられていたという。
http://japan.techinsight.jp/2017/01/yokote201701022223.html/2

481 :
育児放棄されたうえにネズミに食い殺されるとか悲惨すぎやろ

482 :
悲惨やなぁ

483 :
名古屋・東山動植物園のニシキヘビ不明 死んだ可能性も
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK1D3D0MK1DOIPE008.html

484 :
485

485 :
動物プロダクションがライオンを洗うときに襲われ二人重症

486 :
重傷な

487 :
ライオン「余計なことすんな」

488 :
シャワーが冷たすぎたのか熱すぎたのか

489 :
ライオン「食ってねーし!」

490 :
動物園に行った父親、嫁と子供の眼前で虎にハントされ噛み殺される 中国
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1485702984/

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/01/29/14/3CA0F83100000578-4168856-image-m-4_1485699009433.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/01/29/14/3CA0F82700000578-4168856-image-a-5_1485699026176.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/01/29/14/3CA0F83700000578-4168856-image-m-9_1485699075681.jpg
http://m.liveleak.com/view?i=459_1485683373

491 :
チケット買わずに柵を乗り越えて園内に侵入して殺されるって完全に自業自得だな
殺処分されたトラが可哀想

492 :
 野犬ディンゴが娘を連れ去り…無実の罪きせられた父が死去 豪
 http://www.afpbb.com/articles/-/3113617

493 :
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜に自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に突然県警本部長のR疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を張っていた疑惑が次々に出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばら撒き始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

494 :
https://youtu.be/85-XncAUZXc

495 :
491さんの動画見ると顔血だらけで首噛まれてて普通なら一発アウトなのに
かなりの時間足で蹴ったり動いてたね・・
しかし何で檻に入ったんだろう
この関連動画で、3匹のトラが1匹のトラ噛み殺してるのがある
トラは良く共食い?というか仲間をRらしいよ

496 :
中国ってこういった事故多すぎ
動物園の飼育適当そう
虎にしてみれば人間は「マシュマロ」らしいよ
軽く噛んだら千切れちゃった・・みたいな感じだって

ツキノワグマも怖いからどっかの無人島に集めればいいのにね

497 :
>>490
首噛まれまくりじゃねーか・・・・・
普通なら即死だよ
日本も動物園、サファリパーク気を付けないとな
地震や津波来た時の対象法きちんとしないと
逃げたらヤバいなんてもんじゃない

498 :
和歌山の動物園で飼育員がゾウにやられたらしいな。
鼻で突き飛ばされたようだが、人間は脆いな…。
映像で見る猛獣との戦闘だと大した攻撃に見えないが、実際は物凄い攻撃力なんだろうな。

499 :
食ってないからスレ違い

500 :
>>490
トラに噛まれてる人なんで中にいるの?
助けてあげたくても無理だよな
飼育員がすぐ車で助けても亡くなってたかなぁ
最初から首噛まれてるっぽいし

501 :
日本の動物園?でライオン洗ってる時、首と頭噛まれた人助かったんだよね

502 :
>>500
入園料をケチって柵を乗り越えて入ったところが、たまたまトラのエリア。
しかもトラの空腹時。
トラ「食いもんキターーーー!」

503 :
肉食獣の柵は何重にもしてほしい
人間が乗り越えられるならトラなら楽々じゃん・・

504 :
いやいや、かの国の人の乗り越えよじ登り術はアイベックスなみだから
たいていの所は心配無用……と想う

505 :
上野動物園で見た、ホッキョクグマの馬鹿でかさに驚いた
2匹いて多分オスの方
立ち上がったら3メートルくらいあんじゃないかってくらい
体重も700キロくらいありそう
よくロシアで外で用を足してて、ホッキョクグマに襲われるらしいけど・・

506 :
ロシア人はデカイからなサイズ比率では山菜採りで月ノ輪に襲われる爺さん婆さんと同じようなもんじゃねか

507 :
俺はお前と張り合う気はねえんだ、という意思表示のために
小便をするときは座ろう

508 :
【閲覧注意】 巨大ニシキヘビの体内から、行方不明男性が発見される
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1490777748/
http://i.imgur.com/z8MY6lg.jpg

http://i1.irishmirror.ie/incoming/article10115497.ece/ALTERNATES/s615b/PAY-NEWSLINK2881300_77046.jpg
http://i2.irishmirror.ie/incoming/article10115500.ece/ALTERNATES/s615b/PAY-NEWSLINK2881303_77047.jpg

509 :
   /⌒ ̄ ̄`>
 ̄ ̄  ●  /∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       く―( ゚Д゚)< おっそろしぃなあ・・・
        \―⊃⊃ \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

510 :
おい、後ろ!後ろ!

511 :
まだこのスレ合ったんだな懐かしい

512 :
「カワイイ♪」と思って
写メを撮ろうと思ったキツネに履いていたUGGブーツが襲われてしまった怖い事件
http://irorio.jp/kayokimura/20130124/44883/
  さらに先週は庭でソリ滑りをしていた
  3歳の男の子がキツネから引きずって連れ去られそうになった動画も報告されている。

  日本でも「カワイイ」動物と一般的に認識されているキツネだが、
  イギリスではゴミ箱を漁ったり、小型犬が庭で襲われて食べられたり、
  ベランダにいた赤ちゃんが襲われるという

…この「3歳の男の子がキツネから引きずって連れ去られそうになった動画」が知りたい

513 :
【国際】タイを訪れたベルギー人女性観光客(30)、3メートルの大トカゲに食い殺されたか(画像あり) 
https://jp.sputniknews.com/incidents/201707013828958/

514 :
6月に鹿角でクマが子牛を襲撃して食べた事件があるし、クマ事件はまだ終わってない。

515 :
餌でクマをからかってた男 クマに食べられる
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1501712147/
タイ  クマに喰われる男
http://theync.com/uncensored-man-is-attacked-by-a-bear.htm
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/08/02/15/42E7696000000578-0-image-m-51_1501685516937.jpg

516 :
【速報】人間の脚を食いまくる 人食いフナムシ 発見される 一緒にして血だらけになるレベル これもう殺人魚フライングキラー越えた
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1502108278/

517 :
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35105468.html

http://i.imgur.com/wNoJXvi.jpg
http://i.imgur.com/jTl2jDP.jpg
http://i.imgur.com/GnABoZT.jpg

原因が判然としないこともあり、父親は翌日海へ向かうことに。
持ってきた肉片を投げ込んでみたところ、無数の生物が勢い良く肉に食いつき、血を全て吸い尽くしてしまったのだ。
これがサム君の両足の肉をえぐった張本人だと確信した父親は、この生物を病院に持ち込むことに。現在この種の特定が待たれている。

この謎の生物には、海洋環境専門家のマイケル・ブラウン氏も頭を抱えている。

「今まで20年、海洋生物に携わってきましたがこのようなものは見たことがありません。クラゲの幼生である可能性もありますが」と話している。


肉に群がる謎の生物
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/b/1b6bb05c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/c/e/cebe918b.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=iJhV_K_geNE

518 :
かゆいんか?
http://i.imgur.com/UOvyO.jpg

519 :
>>517
謎の生物って、V見ればわかるじゃんヨコエビの仲間だよ。海のスカベンジャー。

520 :
ツキノワグマはおとなしいと言われてるが実は攻撃性が強いんじゃないかって話らしい
近縁のアメリカクロクマに攻撃された研究者は少ないけどツキノワグマに襲われた経験がある研究者は多いとか

521 :
ムーンサークルベア

522 :
【北海道】ヒグマに襲われ男性死亡 白糠町の山林で山菜採り[10/04]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1507106638/

【インドネシア】男性襲った巨大ニシキヘビ、住民たちに食べられる〔10/4〕
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1507142466/

523 :
赤カブトさんもツキノワグマでしたね

524 :
>>520
本当に攻撃性が強いなら死亡事故がもっと大量に出てるよ
戦後のツキノワグマの死亡事故は現在までで48件だが
まともにやる気がないとしか思えない少なさ

525 :
大陸産のツキノワグマについてはよく知らないが、ニホンツキノワグマは、臆病な動物であるが故に
出会い頭で遭遇したりするとびっくりして攻撃してくるのだと思う。また、自分のエサ場としている
場所に人が入ると追い払う目的で攻撃してくるのだろう。もう一つは子育て中のメスグマは子グマを
守る本能から攻撃してくるのだと思う。攻撃性が強くなるのは時と場合によるのだろう。

526 :
図書館で熊に襲われた人の体験談を書いた本を読んだけど、ツキノワグマは結構ヤバイ
死んだ人はたしかに少ないが、障害者になり後遺症で苦しんでる人は多い

ツキノワグマは人を襲う時は顔を攻撃してくる

目と鼻のあたりを噛みつき、まともに噛まれると致命傷になる

運が良くても失明、顔が噛みちぎられクシャおじさんみたいな顔になった人もいる

世間ではツキノワグマは弱い。やられてるのはジジィなどの年寄りで若い男性なら余裕で撃退
などと考えている人は多く、重傷者は馬鹿にされてしまう
実際は、30代の消防士や若くて体の大きな男性でも、60キロ程度の小さな個体のクマに襲われ大怪我をしている

527 :
ボブサップの性格を凶暴にして両手足 口に刃物仕込んである状況だと思えばええ

528 :
山で知り合った人の友人が月の輪熊に襲われて、頭の皮がベロリーンと剥がれて耳も食べられたそうだ。

529 :
死亡事故だけじゃなく人身事故件数全体で見ると
平成28年はヒグマ1件に対してツキノワグマ100件
http://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf
推定生息数はよく分かっておらず、データによりバラバラなんだけど
環境省の推定ヒグマ3000頭・ツキノワグマ1万5000頭で比較すると
ツキノワグマの事故率がずば抜けて高いのが分かる
ただし本州では人口が多く、熊と人との接点が多いのである程度割り引かないとだろう
それでもツキノワグマの人身事故は多いと言っていいだろうし
攻撃性の高さをうかがわせている

530 :
本当に攻撃性が高いなら死者が年平均1〜2人程度では済まない
日本の生態系には大型ネコ科やアリゲーター科がいないのが
幸いだった

531 :
↑アリゲーターじゃなくてクロコダイル科ね

532 :
石垣島のはサメかな
妻が襲われて足だけ
夫は無傷で死んでた
って状況も謎だな

533 :
あっちはイタチザメとかうようよいるんだろ
怖いわ

534 :
5日午前8時15分ごろ、静岡県焼津市飯淵の大井川港から約6キロの海上で、「1人乗りのカヌーが転覆し、
カヌーのロープに人が引っかかって浮き沈みしている」と近くを航行中の漁船から御前崎海上保安署に通報があった。
清水海上保安部の巡視艇が現場で男性の遺体を収容し、県警焼津署などが男性の身元を調べている。

 同海保によると、男性は50〜60代で身長172センチ。黒色のつなぎに黒地に深緑色の釣り用ベストを着用しており、手足にサメなどの大型の魚にかまれたような損傷があった。

 死後半日から2日程度経過しているが、死因は不詳という。カヌーには海釣り用の魚群探知機が積まれていた。

http://www.sankei.com/affairs/news/171105/afr1711050012-n1.html

535 :
クマさんの楽しいキャンプ♪


https://www.youtube.com/watch?v=3R8G7SCgCqY

536 :
https://i.imgur.com/Rj6g1aL.jpg

537 :
しかし熊って格好良いなぁ
ボブサップに余裕勝ちしてたあの熊の
おぅあ〜ぶぉうわ〜みたいな声で押して来るグリズリーの強さ格好良すぎだった


獣害とかって言葉燃えるわ

538 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5NA4E

539 :
【速報】 富良野スキー場 フランス人6人行方不明 [545512288]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1518090272/

540 :
<< イノシシに後ろから襲われ指切断 茨城・つくば市 >>  1/29(月) 5:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180129-00000006-ann-soci

541 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

542 :
【ウガンダ】ヒョウが3歳児連れ去り食べる、翌日頭蓋骨だけ見つかる 一回人肉を食べると他の人間も襲うため捕獲作戦続く http://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1525699872

543 :
幼児が猛禽に連れ去られそうになるけど一瞬飛び上がって落としちゃう映像あるじゃん?
何かあれだけ異様に恐怖感じる
猛獣にガジガジやられてるやつの方が見た目派手なのにそれ以上に何か恐いんだけど何でだろ

544 :
フェイクを簡単に信じる人間の方に恐怖を感じるよ

545 :
すげー嫌味なやつw

546 :
実際、デマの拡散というのは恐ろしい
クマ関連ではクマに食われながら電話したとかいう
デイリーメールのヨタ記事を未だに信じているのもいるし

547 :
福岡のワニ、おもちゃだった [402859164]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1526705457/

548 :
>>543
怪鳥の巣に多数の人骨の件だろ
どっかで覚えてたのでは?

549 :
サイクリング中にピューマが襲撃、2人死傷 米北西部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-35119465-cnn-int

550 :
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^

551 :
【国際/エチオピア】湖で大規模な洗礼の儀式の最中に牧師がワニに襲われ死亡
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528417437/

エチオピア南部で、大規模な洗礼の儀式をしていたプロテスタントの牧師が、ワニに襲われ、死亡した。
BBCが報じた。

ドホ・エシェテ牧師がアバヤ湖に入り、最初の信者を洗礼した後、牧師にワニが襲い掛かった。
ワニは牧師の腕、足、背中に噛みつき、その場にいた人たちは牧師を助けることができなかった。

漁師たちは網を使ってワニが牧師の体を運び去るのを防いだ。なおワニは逃げたという。

https://jp.sputniknews.com/images/228/27/2282797.jpg
https://sptnkne.ws/hGyU

552 :
4mのワニが襲撃、散歩中の日本人?女性死亡

2018年6月9日 11時26分

 【ニューヨーク=吉池亮】米南部フロリダ州の自然保護当局は8日、同州フォートローダーデール近郊の公園で池のほとりを散策中だった女性が体長約4メートルのワニに襲われて死亡したと発表した。

 発表では、女性は同州プランテーション在住のマツキ・シズカさん(47)で、在マイアミ日本領事館は日本人の可能性もあるとみて確認を急いでいる。

 目撃情報から、マツキさんは犬の散歩中で、水辺から飛び出してきたワニに襲われ、そのまま水中に引きずり込まれたとみられるという。

 フロリダ州では、人がワニに襲われる被害がたびたび報告されている。

http://sp.yomiuri.co.jp/world/20180609-OYT1T50058.html

553 :
ピットブル2匹連れてても・・・

554 :
スレタイなんだ?
サメ・ワニ・クマは分かるが、ロバは人間を食べないだろう

555 :
食べるんだなこれが

556 :
7メートルのニシキヘビの体内から女性の遺体 インドネシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3178770?cx_part=top_latest

557 :
お年寄りかと思ったら去年は25歳の男が襲われて食われてるんだな
畑仕事も命掛けか

558 :
地球ドラマチック 小さな生き物ワンダーランド

559 :
【秋田】玉川の遺体、身元は秋田市の男性 死因は大型動物の爪や歯による外傷性ショック クマに襲われた可能性
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529937801/

560 :
>>555
食べないよw

561 :
運悪くワニの群衆に落ちてしまって食べられた男性 近隣住人が激怒、報復 ワニ292匹をぶっ倒す
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1531737530/

562 :
アンビリの乗鞍のクマ事故ので画像貼られてたけど
凄まじい傷・・
目が・・
顔の判別も出来ないくらいの損傷で

三家別、ワンダーホーゲル、星野道夫さん
グリズリーマン、熊に顔グチャグチャにされながらスノーモービルで病院へ

など等色々蘇った
怖すぎる

563 :
【テレビが報道統制しているニュース速報!】

サヨク政権になると大地震
阪神は村山、東日本は菅
発生時刻は共通の46分
自民政権は被災地に冷たい
その理由解明!
ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50

564 :
>>563
お前の書き込みも46分にしとけや

565 :
インドで人食いトラ 13人犠牲 人肉の味を覚えた模様
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1538805134/

566 :
ホワイトタイガーの事故が発生
普通の虎より凶暴なのかな
でも飼育員中に入っちゃったのか?
京都の動物園でもなぜか虎の檻に飼育員
が入っちゃって噛み殺された事故があったような

567 :
飼育員がすぐに死ななかったという事は
突発的に攻撃してしまったという感じかな

568 :
イノシシによる被害は?

569 :
猛禽類は己よりデカイ獲物を持ち去る事は出来ても
どうやって食べるのだろう
巣穴へ連れ込んでもフクロウが猫やキツネに勝てるとは思えないが

570 :
【兵庫】芦屋市でイノシシが女性の指かみちぎる
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543915672/

571 :
ヒョウに連れ去られた3歳児、頭部のない遺体となって発見&#160;印
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1545145639/

572 :
沼口麻子ってBBAによると人喰い鮫など存在しないらしい
年間の被害者数が落雷以下だからどうってことないんだと

573 :
https://www.liveleak.com/view?t=uiOPu_1547461106
http://re-file.com/18k/1480/
インドネシア】日本人が経営する真珠養殖会社内で飼育されている「ワニ」、女性従業員を食べてしまう

574 :
キティちゃん>>>>>>>>ベンガルトラ、バーバリライオン
世界中の人々の心を、喰いまくっているキティちゃんが地上最強の猫という
事でおK&#10067;

スレチでゴメン(> <)。

575 :
キティちゃん>>>>>>>>ベンガルトラ、バーバリライオン
世界中の人々の心を、喰いまくっているキティちゃんが地上最強の猫という
事でおK&#10067;

スレチでゴメン(> <)。

576 :
体長4mのペットのワニに襲われた女性が死亡 インドネシア
2019年1月16日 23:14 発信地:ミナハサ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3206736

577 :
【カナダ】コヨーテが6歳少年を襲撃するも分厚い防寒着のおかげで重傷免れる ⇒ 少年「狼男になれなくて残念だった」[1/1]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1546360130

578 :
【インド】サルが授乳中の母親から人間の乳児を奪い死なせる [11/16]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1542386774/

579 :
20日午前9時40分ごろ、山梨県山梨市牧丘町杣口の小楢山の林道で、狩猟中の同町城古寺、会社員、長谷川洋さん(59)がイノシシに襲われた。
無線で「やられた」と連絡を受けた仲間が、約10分後に駆けつけたが、長谷川さんは意識不明の状態だった。市内の病院に搬送され、同日午後に死亡が確認された

580 :
やっぱ猪や豚も人食い動物だな

581 :
昔は熊ならまだしも狼や猪に人間が負けるとは信じられなかったが
ゴールデンレトリバーを飼ってわかった
コイツが本気出したらやられると

582 :
http://re-file.com/18k/1409/
闘牛
http://re-file.com/18k/1428/


583 :
ツキノワグマとイノシシ
どっちが危険?
どっちも山に出くわしたくない相手だけど

584 :
6メートルの壁よじ登り動物園に侵入、ライオンにかみ殺される インド


 インド北部パンジャブ(Punjab)州の動物園で20日、高さ6メートルの壁を
乗り越えて園内の立ち入り禁止区域に侵入した男性が絶滅危惧種のインドライオン
(アジアライオン)に襲われ、死亡した。州当局が21日、明らかにした。

 事故があったのはチャットビル動物園(Chhatbir Zoo)で、ライオン4頭を
飼育している。

 動物園のスタッフが悲鳴を聞いて駆け付け、男性を救出したが、州当局者に
よるとこの男性は「動物園への侵入者」で、搬送先の病院で死亡した。

 男性を襲ったインドライオンは絶滅危惧種で、野生ではインド西部グジャラート
(Gujarat)州に約500頭しか生息しておらず、動物園の目玉となっている

585 :
イノシシはこっちが倒れてしまうと彼らの牙による
突き上げ攻撃が多段ヒットするからね

586 :
男女4人食った「凶暴グマ」のおぞましい実態
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190125-00261799-toyo-soci&p=1

フジテレビ「報道スクープSP 激動! 世紀の大事件Y〜平成衝撃事件簿の真相〜」
取材班(1月26日夜9時から放送)

587 :
キツネですらむこうにやる気があれば負けるかもね

588 :
キツネくらいだと首噛まれる以外で人間が致命傷負うことあるかな?

589 :
>>588
致命傷じゃなくても痛さと恐怖で戦意を失う。
ゴリラも力のわりにジャガーの餌なのは知能による恐怖心のせいらしい。

590 :
>>589
ゴリラがジャガーごときに負けるわけねーだろ
空手チョップで首へし折る

591 :
>>588
実家はキツネがよく出没するが
犬は吠えて追い払うけど、安全距離を保ってじっとこちらを見ていることがある
奴らがその気になれば隙を見て噛み付いてくるだろう
人間なんて獣に噛まれるとすぐに部位を切断しないと雑菌でやられる

592 :
ゴリラのドラミングの音ってすげえよな!
仮にあれを打撃で食らったら骨が粉々になる自信があるわε==(((((:::・ω・:::;))ガクガクブルブル

593 :
>>589
ゴリラとジャガーは生息域が大西洋で隔てられているが
まぁ実際に戦ったらジャガーが勝つだろう

594 :
>>593
豹とジャガーの区別がついてないんだろ

595 :
ゴリラを捕食することで知られてるのはジャガーじゃなくヒョウだね。(黄色地に黒の斑点で似てるけどジャガーとヒョウは違う種)
ヒョウは時としてオスのゴリラすら捕食してしまうってのは、研究者の観察報告やヒョウの糞の中身の分析からもガチ。
(無論ゴリラも強力な動物なので返り討ちにあうヒョウもいるが)

よく言われるけど、ゴリラ=心優しいマッチョなボディビルダー ヒョウ=ベテランの女殺し屋 みたいな感じ。
真正面からの力比べならばゴリラの圧勝だが、不意打ち込みの殺し合いならテクニックと殺しを厭わないメンタルでヒョウが勝つと。

596 :
どんなに怪力でもネコ科の背面へは大抵防がれるし
噛まれたらもう怪力はでないからな

597 :
てか、死体とか寿命尽きる寸前とかで弱ってる個体じゃないの?

598 :
ねーわw
昔、世界丸見えでCGの野生動物VS野生動物ってのがあって
ゴリラの空手チョップで瞬殺されていたぞ

599 :
>>597
群れを率いるシルバーバック(当然健康でピンピンしてる成獣のオス)さえ
ヒョウによって捕食されたケースが研究者によって報告されてる

>>598
CGで作ったフィクションと研究者の報告を一緒にするなって
つーか、ネズミとネコみたいに絶対にひっくり返らない捕食関係じゃなく
ゴリラが勝利するケース も ある関係って話だぞ

600 :
トキソプラズマに感染したネズミが数匹のネコを追いかけ回してる
有名な動画も知らんのかいな

601 :
>>600
感染症による異常行動持ち出さずとも飼育下の猫とハムスターなら別に珍しくもない光景が、捕食や天敵関係とどう関係してるのかわからんのだが?
まぁ子猫の場合ならトキソプラズマ感染で死亡はありえるが、それはネズミの攻撃そのもので死亡するわけじゃないしなw

602 :
メキシコ、犬ですら凶暴。女性が野犬の群れに全身を食いちぎられて死亡
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549516986/

603 :
>>595
例えが上手い。
女豹とか言うしな。
サメ:ギャングのチンピラ
シャチ:マフィアの幹部
カバ:怪力で怒らすと手が付けられなくなる与太郎

604 :
(CNN) 米コロラド州で、トレイルランナーの男性が野生のピューマに襲われて重傷を負った。男性は命がけでピューマを振りほどき、素手で首を絞めて殺したと話している。コロラド州公園野生生物局が5日に明らかにした。

同局によると、男性は4日、1人でトレイルを走っていた際に物音を聞いて振り返ったところ、1頭のピューマが襲いかかってきた。

男性はピューマに顔と手首を噛まれながらも、自分の命を守るために絞殺したという。

検視の結果、ピューマが窒息死していたことが確認された。生後1年未満で体重は約36キロ。狂犬病検査の結果は陰性だった。

605 :
熊はロケット花火で撃退出きる?

606 :
クマが食う気満々なら出来ない

607 :
ロシア人女性、家畜の豚に食べられ死亡
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1550570955/

608 :
  【ロシア】女性が家畜のブタに“生きたまま”食べられ死亡
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550569676/887

609 :
リアルハンニバル

610 :
世界まる見え!テレビ特捜部★世界の空港24時SP

611 :
ライオンやトラ、狼などの肉食獣は、獲物の喉を噛んで窒息死させて動かなくしてから内臓を食べる
肉食獣は植物を消化できないので、草食動物の消化器の内容物から植物性の栄養分を摂取するために内臓から食べる

熊は雑食なので、獲物にトドメを刺してから食べる習性がない
獲物が動こうとお構いなしに、柔らかいところから食べ散らかす
大抵は腹部から食べられることが多いが、食べられてる間も意識がある
かなりの激痛だと思われる

612 :
http://1000mg.jp/archives/95259.html

動画グロ注意
タイで熊に引きずられ、食べられる

613 :
>>612
言うほどグロくないけどなぁ…

614 :
>>563
事実なら普通に報道するでしょ
数字取れるんだから。

615 :
「マユ。マユはどこだ!」8人の死者を出したヒグマによる惨劇「三毛別事件」の幕明け

6/25(火) 17:00配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00012394-bunshun-soci

616 :
ワニの養殖場に転落した2歳女児、生きたままワニに食べられ凄惨な姿で発見…あまりの酷さにネットも絶句
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562570712/

617 :
3日正午頃、北海道平取町芽生(めむ)の町営牧場で、雌の牛1頭が土に埋まった状態で死んでいるのを町畜産公社の職員が見つけ、
北海道警門別署に届け出た。

 同署の発表によると、周囲にはクマの足跡があり、同署はクマが牛を襲った後、埋めたとみている。現場は町中心部から約30キロの山間部

618 :
http://re-file.com/18k/1640/
メキシコ】麻薬組織カルテル、ピットブルにライバルメンバーのチ〇コを食べさせる

619 :
クマ?に襲われ男性失明、頭も骨折 秋田の温泉施設近く

 10月31日午後8時ごろ、秋田市添川の派遣社員古田達也さん(46)から、自宅敷地内でクマとみられる動物に襲われたと119番通報があった。

 秋田県警秋田東署によると、古田さんは頭蓋骨(ずがいこつ)が折れたほか、両目を失明するなどの重傷を負ったという。

 署によると、古田さんは自転車で帰宅した直後、「敷地内のかげから出てきた黒い動物のようなものに、いきなり襲われた」などと話しているという。

 現場はJR秋田駅から北に約4キロの閑静な住宅街。約500メートル先には温泉施設もある

620 :
【ジンバブエ】川でワニに襲われた9歳の少女を救った11歳の少女 ワニにまたがってワニを叩きワニの両目を指でえぐる
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572761581/

621 :
>>611

>肉食獣は植物を消化できないので、草食動物の消化器の内容物から
>植物性の栄養分を摂取する

これは間違い
実際は内臓そのものは食べても
消化器の内容物の植物は避ける

>大抵は腹部から食べられることが多いが、食べられてる間も意識がある

これも逆でクマが動物を食う場合は
筋部や突出部を優先して食べ内臓など
体幹部の食害はむしろ少ない

622 :
【仏】サメの胃から指輪をはめた手…ビーチでシュノーケリング中に行方不明になった男性の結婚指輪と判明
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573456912/

https://news.livedoor.com/article/detail/17361757/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/0/508f8_196_74e6957a_e034672c.jpg

623 :
ディンゴがまた人襲う
口で引きずられる1歳児を父親が救出、豪
https://www.afpbb.com/articles/-/3221689

ディンゴは犬ではなく独自の種、豪研究者らが保全策の見直し求める
https://www.afpbb.com/articles/-/3214523

624 :
世界で最もヒトを殺している動物TOP30
https://www.youtube.com/watch?v=foy_FUVZinc

625 :
サルとの接触で感染し、脳などに炎症を引き起こす「Bウイルス」に、
鹿児島市の医薬品開発関連会社の社員が感染していたことがわかりました。
国内で感染が確認されたのは初めてだということで、国立感染症研究所は
感染が広がるおそれは、ほぼないとしています。

Bウイルスは、感染したサルにかまれるなどして人に感染する場合があり、
脳炎や意識障害を起こすこともあります。
鹿児島市などによりますと、感染したのは鹿児島市の医薬品開発関連会社の社員で、
サルを使った実験の補助にあたっていたということです。
社員は頭痛と発熱を訴えて、病院で診察を受けていましたが、今月になって、
国立感染症研究所が検査したところ、感染が確認されたということで、症状は重いとしています。

また、社員がサルにかまれた記録はなく、これまでのところ、感染経路は分かっていないということです。
厚生労働省や保健所などが、施設を調査しましたが、管理や感染症対策に問題は見つからなかったということです。

Bウイルスの感染の報告は世界的に見てもきわめてまれで、アメリカの
CDC=疾病対策センターによりますと、感染の報告は、1932年以降、
アメリカを中心に50人でこのうち21人が死亡しているということです。

野生のサルにかまれても感染する可能性は極めて低く、人から人への感染は、
これまでに1例しか報告されていないということです。
感染の確認は国内で初めてだということで、国立感染症研究所は
「今回のケースでも感染が広がるおそれはほぼないが、サルにかまれた場合はすぐに病院にかかってほしい」
としています。

Bウイルスは、サルが感染するウイルスで、人に感染した場合、2週間から1か月余りの潜伏期間の後、
水ぶくれや発熱などの症状が現れ、さらに悪化すると脳炎や意識障害などを引き起こすこともあります

626 :
シャチってライフルでも殺せないだろ?

627 :
8メートル超のヘビが54歳女性を丸飲みに
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576763767/

628 :
猫「人肉おいしいお」 人間の肉が大好物であることが判明
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1579168307/

629 :
     

ネット工事作業員(44)がサメ駆除
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580961441/

http://www.y-mainichi.co.jp/files/entry_thumbnails/36125/36125.JPG
    

630 :
>>629
R

631 :
国連警告!4,000億のイナゴが中国国境に達する
イナゴの大群はインド ラジャスタン州の食糧を食い尽くし駐留する70万のインド軍を撤退させた
この大群が今、中国の国境に迫っています
FAOセメド副局長は『イナゴは圧倒的な力で壊滅的な災害を引き起こす』と警告した

632 :
カナダでキャンプの米家族、オオカミに襲われる
https://www.cnn.co.jp/usa/35141323.html

633 :
【閲覧注意】アジアスイギュウ(500kg)に殺される人間の動画、ガチで怖すぎる
http://www.po-kaki-to.com/archives/16622.html

634 :
ドルジ

635 :
【速報】男性が森でトラに食べられて死亡
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1585806922/
ナコンラチャシマ県のタップラン国立公園で2020年3月30日午後6時頃、前日の朝から森に入って戻らなかったタイ人男性(45歳)の遺体が発見されました。
3月29日朝、タイ人男性は友人2人とキャンプ中に、動物の大きな鳴き声を聞いて森の中へ調査に行き、そのまま戻らなかったとのこと。
発見された男性の遺体の右脚は噛み切られて行方不明で、頭には大きな傷がありました。
森の中から聞こえた声はトラで、そのトラに襲われたものと見られています。
なおタップラン国立公園で野生のトラが現れたのは、20年ぶりとのことです。
https://www.thaich.net/news/20200402gw.htm

636 :
原始、人間による人喰いが強く行われていた事が、判明している地域。
台湾〜中国大陸南部〜ビルマ〜東インドあたりまでの東南アジア。
南アジア〜パプアニューギニアなど?
南米の一部地域。
なお、中国大陸の場合は、古代文明の勃興後も、
未開の山岳地域の人間を捕えて、その蕃肉を食べる、
高度なグルメ文化にまで発展した。
人肉食の文化習慣は、後に北の王朝にまで広がり、各種料理が考案された。

生物学的には、人間が人間を喰うって、そこまで非常識な事じゃないんだよな。
トラがヒョウを喰うことと大差ない。チンパンも同族で共食いをする。
ただ、文明を築いた後も、文化としてその方向に発展させちゃうと、
それは、ちょっと困ったものになるのかもしれんけど。

637 :
哺乳類の共食いを強制した結果が狂牛病でもある

638 :
【悲報】 インドの少年がコロナで餓えた野良ブタに襲われて食い頃される
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1587989715/

639 :
>>638
野ブタにCan eat

640 :2020/05/16
( ̄(∞) ̄) ブヒィ~

エゾオオカミ16
【恐竜】日本の化石について語ろう【古代獣】
【生殖】交尾について熱く語るスレ7【Mating】
食べたらうまい野生動物 2口目
ハゲR
昆虫採集2
【K-Pg境界】もしも白亜紀末期に隕石が地球に衝突しなかったら【新恐竜】
ジャンプの金メダリスト★ピューマ
【水中最強】ペ ン ギ ン【ただし鳥類に限る】
帰宅部活動記録スレ
--------------------
【白馬青牛】瀬島龍三を語ろう【廣島もみじ民】
小室哲哉ベストソング4
女の方が平均寿命が長いのは男性差別
DAIGO Part298
【芸能】遠野なぎこ「東出さんも唐田さんも地獄味わった方がいいんじゃない」「お子さんたちにとったら心の暴力、虐待とほぼ同じ」★2
【バーチャル】hololiveファンスレ🤗#10910【youtuber】
【NHK】「がいこくじん のみなさんへ」 たいふう19ごう が 12にち〜13にち に にしにほん〜きたにほんの ちかくに きそうです
押忍!サラリーマン番長 part113
在日田平ってすぐにレ●プする性犯罪者だよね
スカッとゴルフ パンヤ 2939CP
息子は絶対に生きている。自衛隊や警察に混って自らスコップ握り掘り続ける母親
【死語】しりとり 5
雑談 安室透
赤塚マンガを語らう その11
なんjサボり部でスプラトゥーン2 ★13
お前ら「ブラックコーヒー」って飲める?俺は無理 [816970601]
【速報】「しあわせの保護色」3日目売上40,356枚
ダイソーの昆虫グッズ【第1回】
【ロコ・ソラーレ】鈴木夕湖 12【カーリング】
安彦良和総合スレッド 巻之六
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼