TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジャパンケアサービス
【坂元拓也】嫌いな人の名前書きませんか? Part8
これから福祉業界で起業考えてるやつ
地域障害者就業・生活支援センターを語ろう
ブラック王者選手権 
社会保険や国民保険を払わさせたくないんだが
厚木、愛川、相模原、清川村の介護施設
気付いてしまった
福祉界の難関資格社会福祉士と精神保健福祉士
【総合】社会福祉協議会スレッド11

社会福祉士国家試験の勉強方法について質問ある?


1 :2014/08/05 〜 最終レス :2019/02/26
試験対策の力になれればと

2 :
>>1
しね

3 :
なんかワロタのお

4 :
>>1
しね

5 :
学生は知らんけど社会人枠は一般常識が有って、過去問やってりゃ大丈夫じゃね?
この試験は学生、ってか福祉系の仕事しか社会生活を経験して無い奴は手当の為だけでしょ?
結構、常識的な応用効くんだな。
合格点位はいくさ!

6 :
>>5
しね

7 :
社会福祉士に興味ある方は少ないみたいですね

8 :
>>7
さようなら

9 :
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000039792.pdf#search=
第26回社会福祉士国家試験学校別合格率

10 :
福祉系ではない大学を出て働いてるんですが社会福祉士に興味あります。
専門学校に通わないといけないのですがオススメの学校はあったりしますか?
あと、国家試験の勉強も始めようと思うのですが参考書も良いのがあれば教えてください。

11 :
修了率の高いところが安全

12 :
10
学校別の試験合格率にはこだわらなくても大丈夫だと思います
合格率が高い学校は成績が悪い生徒には試験そのものをうけさせず、合格率を高く保っている学校もあります
自分の通っていた学校も合格率は全国平均程度の学校でした。
それでも個人の努力で全国模試で上位に入ることもできました。
社会福祉士の試験は勉強方法次第でどうにでもなります。
自分は、中央法規の過去問集を一番初めに使いました。

13 :
>>12
そんなデマを流す合格率の低い学校があるらしいね
受けさせないとか、それこそ人権問題だよ
つーか、そんな学校があれば、受けられなかった奴ら恨み節をツイッターや2ちゃんで吐き出してるよw

14 :
13
試験を受けるための単位が他の学校に比べ取得しにくい。といったほうがよかったですね。
そのため中途半端な成績では記念受験ができなくなり、合格率も高くなります。
なので合格率が低くても勉強方法次第でなんとでもなると思います。

15 :
馬鹿には巻かれやすいからなあ
合格率高い学校だと合格するのが当然だから、そんな中に居たほうが楽だわ

16 :
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html
資格取得ルート

17 :
>>14
追試もあるし単位とるのは楽だよw

18 :
質問に答えていただきありがとうございます。
中央法規の参考書などは自分には合ってなさそうに感じたのですが、基本的には売ってる参考書と過去問を繰り返していけば国家試験には受かるものでしょうか?
専門学校に通いながら一発で合格したいのですがそれも可能ですか?
個人的な意見で構いませんので教えていただきたいです。

19 :
>>18
その人の地頭と一般常識が分ってるかによります。
資格試験なれしている人は、1月から詰め込んでも合格します。
大卒で養成に行ってる連中に多いタイプです。
まずは、何も見ないで、今年の問題を解いてみてください。
4割取れれば、過去問繰り返せば合格できると思います。

20 :
1です
中央法規の参考書があってないなら別の参考書でも大丈夫です。
ただ、問題の解説が少ない過去問集も多くあります。
解説が少なく覚えやすいですが、知識として身につく量も少なくなりますのでそこだけ気をつけていただければと。
過去問を繰り返す。といっても
○×の解答を覚えるだけの人
解説を読んでなんとなく理解する人
解説をノートに写し丸暗記する人
解説の言葉や意味を理解し他人に分かるよう説明できるまでになる人
過去問を解き科目ごとにまとめる人
さまざまです。
過去問を繰り返しているのに落ちた人は多くいました。
過去問を解き、意味を理解し要点を説明できるようになれれば大丈夫です。
19の言われていることは自分も正しいと思います。

21 :
基本書いきなり読んでも頭に排卵。
みんなは先に問題解いて基本書よんでいるんかい?

22 :
>>21
俺は資格ものは本は10回以上隅から隅まで全部読んでから問題集やる派
問題集は過去問しかやらない
大事な問題は出題頻度高いし、満点取らなくても受かるから
本何冊も買うなんてことはしない

23 :
自分は過去問、一問一答を繰り返しやって
知識を増やしました。
スマホなどを使ってアプリを落としたりしました。
有料、無料、両方やりました。
ゲーム感覚で知識が増えていく感じが面白かったです。

24 :
勉強方法とはズレてしまうかもしれないですが、社会福祉士になったとして職に困ることはあまりないでしょうか?
転職を考えている身としてはそこが気になっています。

25 :


26 :
専門科目のみの受験者ですが高齢者と児童が点数取れません。
何かいい勉強法はありませんか?

27 :
過去問や問題集をやる前に、全体像をつかみたいのですが、
効率的に学習する方法はあるでしょうか?
テキスト全部読み込むのはあまりに大変で…。

28 :
>>27
お前みたいな頭の悪い奴は、カネをかけるしか合格する方法はない。
LEC東京リーガルマインドの通信を受けてから、問題を解け。
それと並行して、中央法規の受験対策セミナーや、会場受験模試を受けろ。
合格してもしなくても、介護ができるようになれよ。

29 :
>>24
最初の5年は介護に専念する覚悟があれば、就職はいくらでもある。
まず介護福祉士の指示に従い、入浴介助や排泄介助を嫌がらずにすることが大切だ。

30 :
なんでID:5RJtnNNlは本当は社福すらないニートひきこもりのゴミクズのくせにそんなに無駄に上から目線なの?

31 :
>>30
こういうストレスの発散の仕方もあるのだと思います。
受容してあげてください。

32 :
>>30
ゴミクズとはなんだ、先生と呼べ!
>>31
ストレス発散?逆だ、お前のような社会福祉士を介護を通して「受容」してるのだ。

33 :
お前らが相談業務のできる社会福祉士になりたければ
まずは俺の指示に従い介護を学ぶことだ!

34 :
荒ぶってるな

35 :
もう出てくんなよ。施設職員。
ここは、社会福祉士のスレ。

36 :
>>35
その社会福祉士どもに指導をしているのは誰だ?
社会福祉士と介護福祉士は密接な関係なのを知らないのか?
お前の頭では、中央法規の受験対策法でも試験には受からん
まずは俺の施設での指導が先だな!俺の持っている最上位の資格を忘れたのか?

37 :
>>36
勝手に俺の名前を使い続けるのはやめろ。

38 :
さんざん言われてるのにコテハンの後ろにトリップつけないのは何故ですか?
意固地だから?アスペの奴でもそこまで言われたらトリップぐらいつけるけどね
それとも荒らしてよろこぶだけのただの基地外だから?
なんか意味不明な能書き並べてるが、人間を名乗って今朝の太陽を拝む資格の取得のが先ちゃいまっかあ?

39 :
>>38
いつから俺が一人だと錯覚していた?

40 :
>>39
なん…だと…

41 :
>>39
ああ「一人」じゃなくて「一匹」だったな、ごめんごめん
とりあえずトリップぐらいつけろ、蝿

42 :
>>38
付けるか付けないかは、俺が決めることだ。
お前が決めることではない。
>>39
勝手に俺の名前を使うな!

43 :
>>41
一匹とはなんだ?先生と呼べ!
>>42
勝手に俺の名前を使うな!

44 :
>>41
謝るのはいいことだがふてくされた奴はこの俺の指導にはついていけんぞ!
>>42>>43
俺の名前を使うな!

45 :
>>44
なんだお前は!福祉の心がないな!まずは施設の職員にオムツ交換を教えてもらえ!

46 :
うんこ福祉士w

47 :
>>45
はいはい、じゃあお前はオツム交換してもらってきなさいねw

48 :
>>47
俺の指導を甘くみないほうがいいぞ!

49 :
>>47
俺の指導を甘くみないほうがいいぞ!

50 :
47:施設職員 09/24(水) 23:32 qX6V7F6F
>>47
俺の指導を甘くみないほうがいいぞ!
48:施設職員 09/24(水) 23:38 qX6V7F6F
>>47
俺の指導を甘くみないほうがいいぞ!
↑「大切な事だから2回言いました」ってかw
顔真っ赤にしちゃってか〜わい〜いw

51 :
>>50
俺にむかって顔真っ赤とはなんだ?
先生と呼べ!

52 :
なんだ、施設職員も社会福祉士狙ってるんだ
今年度受けるのか?
介護福祉士を貶すつもりはないが、もう持ってる。

53 :
>>52
俺が社会福祉士を狙っている?今度受けるのか?とはなんだ!
俺にむかって生意気な先生と呼べ!
俺が社会福祉士どもに指導していることを忘れたのか?

54 :
生意気な先生

55 :
>>53
だから社会福祉士もないのに訳のわからん能書きだけ並べて「指導」してるんですね
来年こそ受かって自分も社会福祉士持ってるぞ、と堂々と言えるようになれたらいいですね(棒読み)

56 :
>>55
俺にむかって能書きとはなんだ?
きちんと、先生と呼べ!
俺の持っている最上位の資格を忘れたのか?
俺様がお前ら社会福祉士どもに教育、指導していることを忘れたのか?

57 :
>>55
俺にむかって能書きとはなんだ?
きちんと、先生と呼べ!
俺の持っている最上位の資格を忘れたのか?
俺様がお前ら社会福祉士どもに教育、指導していることを忘れたのか?

58 :
>>54
お前は生意気だな!

59 :
俺の持ってる最上位の資格はヘルパー1 級だぞ。
参ったか!

60 :
55:施設職員 09/27(土) 17:54 by5Xg1uc
>>55
俺にむかって能書きとはなんだ?
きちんと、先生と呼べ!
俺の持っている最上位の資格を忘れたのか?
俺様がお前ら社会福祉士どもに教育、指導していることを忘れたのか?
56:施設職員 09/27(土) 17:56 by5Xg1uc
>>55
俺にむかって能書きとはなんだ?
きちんと、先生と呼べ!
俺の持っている最上位の資格を忘れたのか?
俺様がお前ら社会福祉士どもに教育、指導していることを忘れたのか?
↑「大切な事だから2回言いました」ってかw
顔真っ赤にしちゃってか〜わい〜いw

61 :
>>59
勝手に俺の名前を使うな!
もっと最上位の資格だ!バカたれ!
>>60
俺様を舐めていると貴様を指導するときは大変だぞ!
からかうのはやめろ!これは命令だ!

62 :
お前らも資格は後からでもいい!
まず俺が指導してやるから、介護を先に覚えろ!

63 :
嫌な奴 湧いてるね 
みっともない…

64 :
京都社会福祉士会国家試験対策研究会の専門科目編の解説が不足すぎる
中央法規の方が詳しく解説されている
問題数は前者だが 解説は後者だな

65 :
>>64
俺はお前らに前、中央法規を勧めたはずだぞ!
しかし、先に介護を覚えろ!資格は後からでもいい。

66 :
試験のために頑張ってる人がいると思うと
なんだか安心して歳とれる
......えっ(^∇^)
そっち側の人間なので。

67 :
社会福祉士の資格取って公務員になられた方はいますか?

68 :
公務員でてこーい
品川世田谷は、意外と福祉に力入れてる
ちなみに世田谷の採用は点数の低いほうからとります

69 :
素人レベルの、おばさんケアマネや、同じ養成講座の、
レベルの低いうざいヘルパーお姉さん生徒は無視・・・。
(ノイズは排除)
一流大学に合格する気構えで・・・。
地元の同じ受験地にすると、うざいおばさんケアマネたちに出会うので・・・
受験地を、遠方地にした。
ちなみに、前日、AKB劇場でコンサートを観戦・・・憂さ晴らしをして
受験したら・・・合格したwwww

70 :
>>66
俺の教育と実習はそんなに甘くないぞ
>>67
お前はまずは介護を覚えろ、資格は後からでもいい
>>68
公務員より俺の持っている最高位の資格を忘れたのか?
>>69
ケアマネを持っていても、オムツ交換も風呂の介助もできないお前に何を相談するのだ?

71 :
まずはお前らは介護を覚えろ!
資格は後からでもいい

72 :
変なの湧いてる

73 :
>>72
それはお前だ!

74 :
>>72
それはお前だ!

75 :
>>73ー73
働いたら負けかなと思ってるニートさんおはよう

76 :
ソフト会社の回し者ではないけど、DSの社会福祉士ソフトは馬鹿に出来ない。
隙間時間に使えるよ。
俺はLEC社会福祉士講座とDSのデジタル学習で受かった。
それでも半年前から勉強したなぁ。

77 :


78 :


79 :

俺はスマホとタブレットに中央法規の一問一答落としてる。
すき間時間に重宝している。
模擬試験受けたけど結果は良好。
今時、「勉強する時間がない」なんてナンセンスだと思ったよ。
勉強時間は、作り出すものだものね。

80 :
>>79
おれも中央法規の一問一答入れたら捗る捗るwww
解説もあるし模擬問も落とそうか検討中
今日が社養協の模試だったけど今週から勉強始めた割に点数取れて勉強のモチベーション上がったよ

81 :
過去問で勉強してるがうまくいかん

社養協のWEB講座と
中央法規の集中講義 実力アップ講座を受けるか悩む

82 :
こんな簡単な試験で先輩気取りとかキモいんですけど。

83 :
これから勉強始めます
間に合いますかね?
ケアマネは直前1Wから開始、
模擬問中心で勉強して、
支援21医福31でした
お勧めの勉強方法があれば教えて下さい

84 :
分かる肢を消す作業と、分からない肢の理解と暗記。これを多く早く回す。
そうすりゃ受かる。

85 :
>>84
ケアマネと同じ方法ですねっ!
やっぱり難易度は社士の方が高いですか?

86 :
覚えなきゃならん分量がケアマネとは桁違い。
後は、作問に手抜きが見られるので問題が読み難く、一生必要無いであろう
重箱の隅の知識まで覚えさせられる>>85

87 :
まずおまえらは介護ができるようになれ

88 :
>>87
誰に向かって口聞いてんだコラ
介護スピードは音速を超え、体位変換されたことすら分からない程の
フェザータッチで、ボタンの掛け違いなどここ10年したことがない。
オメーのクソ講釈など不要なんだよ。不要わかる?w

89 :
施設職員さんになんて口きいてんだコラ?
なめてんじゃねーぞ、このかたはハッテンバじゃ伝説の堀師やぞおら

90 :
>>86
ありがとうございます
とりあえず模擬問と過去問ぶん回します
お勧めの出版社はありますか?
ご迷惑でなければ教えていただけると幸いです

91 :
東アカの直前講習みたいなの
行くとしたらどの校舎(講師)がいいですか
情報求む

92 :
>>90
久美出版社でググって、専門と共通の問題集2冊(1冊700頁)をぶん回せば
勝負の土俵には上がれる。中○法規やU○ャンの過去問集だと説明分量が少なくて
、解説や解答が別紙や見開きで対になってなくてインプットがし難く感じた(俺の場合)
分量が分量なだけに、回すのも一苦労だから、とにかく2ヶ月はリミット切っての
ガチ勝負だな。

93 :
>>88
コラとはなんだ?俺様には先生と呼べ!
>>92
中央法規も大事だが、おまえはまずオムツ交換ができるようになれ

94 :
>>93
またテメェか ゴルァァ!!

95 :
>>94
ん?自分はゴリラー!!です?
知っていたぞ、それでも介護の基礎を覚えろ

96 :
>>92
早速アマでポチりました(笑)
日総研の模試が59点でした
ケアマネ試験明けなのでって感じです
あと50点の上積みです
今日から試験勉強始めます

97 :
>>93
おまえはオツムの交換からなw

98 :
西東京支援センターの税金泥棒、青崎公博と寺田昭は無間地獄へ落ちるべき。
赤毛の人間を全部殺せとか、名前がKで始まる人間を全部殺せと命令されても、
奴らならばその通りに実行するだろう。

               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ねぇマダー!!??          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!

99 :
>>97
おまえとは何だ?先生と呼べ!
おまえはまず、自分でオムツを装着してオムツに慣れるところから始めろ!
時間はどれだけかかってもいい、まず慣れろ!これは命令だ!

100 :
おいら福祉大卒エリート社福だけんども、社福はMSW(メディカルソーシャルワーカー)でメディカルが付くから介護職ではなくコメディカルと呼ばれたい(笑)

101 :
まずお前らは、介護を覚えろ!

102 :
千葉リハビリテーションセンター更生園. 上席生活支援員. 飯沼 弥彦 (社会福祉士) 043−29−1831

103 :
このスレが機能しているかどうか不安ですが…、質問です。

試験勉強って養成施設卒業後(10月)からでも間に合いますか?
それまではレポート書くので精一杯なんですが…。

104 :
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/8351
司法関係者が障害のある被疑者・被告人の社会復帰支援に関連し、福祉分野に急接近している。

105 :
なにこの恥ずかしいスレッド
宅建と同じ匂いがするw

106 :
>>103
間に合うよ

107 :
LECの講座を受けるか悩むなー

108 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

109 :
わりとマジで聞きたいんだが、ケアマネ3ヶ月勉強して9割弱とった俺は社会福祉士の時はどれ位勉強した方がいい?やっぱ300時間くらいみた方がいい?範囲とか全くわからん。ザックリでいいから答えてくれや

110 :
ケアマネより範囲広いし、要領よくやれば、100時間程で合格できるよ。
ソースは俺

111 :
三が日が終わって、仕事の帰りにマックに寄って過去問解けば受かるくらい
ソースは俺

112 :
日本語の良し悪しで選択肢が絞れるレベル
ケアマネよりは難しい

113 :
で勉強方法は?

114 :
通信学生スレ無くなった?

115 :
国試ナビと過去問集、模擬試験集だけをしょうと思ってますが、
これって大丈夫ですか?

116 :
>>115
国試ナビと過去問で113点だったよ

117 :
昨年、ケアマネ一度で合格!
現在、ケアマネしてます。
ケアマネと社会福祉士、どちらが難しいですか?

118 :
>>117
社福

119 :
昨年はケアマネ試験で必死で、社福勉強を本当に全くせずで87で落ちた。

120 :
10月までには
最低限過去問は終わらせろよ

121 :
過去問以外に何をすればいいですか?

122 :
↑一応、先日、認知症ケア専門士の学科受かりました。

123 :
19科目全ての特性がある。
その特性を見極めて、
過去問重視の箇所は過去問をし、
現場思考の箇所は演習問題を解き、
特定幅の知識を問う箇所ならその箇所の知識を潰す。

受験エリートならそうするが。

124 :
>>121
お前受験資格あるの?

125 :
私は科目ごとに記憶中心科目と理解中心科目に分類して勉強してます。
例えば「社会保障法」は記憶型なのでワークブックを丸覚え、
障害福祉関係なんかは理解型なのでナビや他者の参考書で理解を深めるって感じです。
そして、最後に模擬問題集で実力確認してます。
11月までに全科目を一通り終えて12月からは総復習の予定。

126 :
↑本番目標点数は100点を目指してます。

127 :
正月明けてから勉強しても100点は余裕

128 :
この介護業界に入って6年弱。
来年、社会福祉士うかりたいです。
その後は福祉住2級を取りたい。

129 :
>>128
模試を受けておくことをお勧めする

130 :
全国模試で偏差値58以上取れてれば、まず落ちない。

131 :
ありがとうございます。
介護福祉士、介護事務も合格したし頑張ります。
そしてケアマネ頑張ります。

132 :
ケアマネの模試の時は偏差値69で9割合格でした。
がんばります。
ありがとうございます。
勉強法間違ってないか気になりますが・・・?

133 :
>>129
いらん

134 :
模試を受けて本試験の仮体験をした方がいいのは自明の理。
>>133みたいにお金のない乞食なら受けなくて結構。

135 :
こんな簡単な資格に模試は無駄金
金があるとかないとかじゃねーよ
あほなの?

136 :
人名は捨てよー

137 :
皆さん特例の25回の過去問してます。
25回の過去問は他の年の試験とは傾向が違うので、25回分するなら24回か
模擬問題集した方がいいような気がするのですが?

138 :
>>137
マルチR

139 :
10/11にある社養協の全国統一模試は受けた方がいいって学校から言われた。
受ける人多いし合格判定の精度かなり高い。

140 :
>>139
そういう役に立つ情報を2ちゃんで流すんじゃねーよ

141 :
>>139
お前、社事大通信だろ?閉校式で職員が卒業生(見込み)を前にそれ言ってたからな。

142 :
試験準備が完璧に出来てませんが模試受けた方がいいですか?

143 :
模試でいい点取れても、試験に合格出来る保証はないけど
それでもよければどーぞ。

144 :
焦ってきた。
現在における他の受験者との実力を相対的に比べるのにいいかもね
受けようかな!!

145 :
模試なんか受けなかったぞ。無駄じゃない?
試験は本番一回で十分だ。
テキストをパラパラと何回も読んでりゃ78割取れるぞ。

146 :
お前、時間配分に対して怖さはなかったの?

147 :
油断させるとか色々駆け引きありますよね。ニヤ

148 :
この資格って取って需要あるの?

149 :
ないから来んな

150 :
>>146
時間あまりまくりじゃん

151 :
>>145
テキストパラパラで7割・8割取れるってかwww
取ってから言え馬鹿w

152 :
>>151
取ったよ

153 :
模試でいい点とっても合格にはならんだろ。
十分勉強しない状態で受けてた点数や偏差値に意味があるとは思えないしね。まあ人それぞれかも。

154 :
およそあらゆる高校受験、大学受験、国家試験で模試が重要でない試験など
ありえない。模試不要論は受験界の常識を知らない「まぐれ合格者」君の
戯言。

155 :
若い奴がこんな資格取るって事は他の仕事に就け無いダメ人間って事でおk?

156 :
>>155
名称独占資格だからな。結局、あんま意味無いのは確かなんだが、実務経験あるから取り敢えず取っとこうかみたいな。

俺は柔整師の国家資格持ってるけど学費500万かかったのに比べて30万の通信で国家資格取れるんなら糞安いかなと。
難易度的にも柔整や他の医療系(解剖、生理、病理、リハ、臨床系)よりテキスト見ると社会福祉士の方が雲泥の差で難易度は低いし。

相談員就職しても20万弱〜25万の低賃金帯なので使い道はなさそうだけど。

157 :
>>156
マジで30万も掛かるの?w
資格取るのに自腹とかwww

158 :
お前かよ、あちこちで「医療系は〜」って意味のない比較をする奴は、

159 :
>>158
俺、初めてレスしたけどね。

読み返してみても社会福祉士の卵たちには不快な表現だったなら謝る。

事実、両方勉強してみて率直な感想だったんだが。

160 :
とりあえず資格とってから書き込めば?
俺はもうとったけど

161 :
>>156
>テキスト見ると社会福祉士の方が雲泥の差で難易度は低いし。

医療系資格と社会福祉士持っています。
看護師、理学療法士、作業療法士より簡単試験の柔道整復師さん。
アンタアホ?

162 :
863 名無しさん@介護・福祉板 sage 2015/08/26(水) 15:16:32.57 ID:C/9Jr9sB
社福の試験って、福祉業界をスクリーニングする丁度いい試験だよな

163 :
恥ずかしい奴だなw

164 :
>>163
お前がな

165 :
>>164
即レスwww
よっぽど悔しかったんだなw
悔しいのぅ悔しいのぅwww

166 :
>>165
そんなに自分のこと卑下すんな
お前でもいいとこあるはずさ

167 :
誰でも受かる資格
安心しろよ

168 :
今年は全然、勉強の準備せずに87点で不合格。
今は休日は12時間、平日は2時間頑張ってます。
11月には全科目を一通り終わらせたい。
12月からは最後の追い込みをかけるつもりです。

169 :
正月過ぎから始めても102点だったお

170 :
凄いですね
私は今、来年は100点を目指して猛勉強中です。
来年は受かりたい。

171 :
ワークブックだらだら読んでたら合格でけんよ

172 :
正直、100時間で取れる資格。

学校は通信だったんで在学中はテキストは殆ど開けず、11月から参考書と問題集買ってチラホラやりはじめて勉強時間は約100時間で112点だった。

逆算すると仕事持ちで勉強時間少なくても20日程度あれば受かる。

173 :
参考書はどこを選べばいいか教えてください

174 :
>>173
国試ナビ

175 :
みんな中央法規中央法規言うけど、俺には合わなかったな。

176 :
それぞれ合う合わないはあるんだろうね。
オレは国試ナビも中央法規も使わなかったな。

177 :
中央法規は、頭の悪い学者が力んで書いた文章なので読むに値しない。
読んでも苦痛しか感じない。

178 :
>>177
中央法規は、取り敢えず範囲を記載してあるだけって感じで、学校の各教科のテキストを1冊にまとめただけって感じでしかないよな。

試験に有効なテキストって感じじゃないわ。

中央法規の視覚で分かるシリーズもAmazon1位だけど、結局つまる所人名にせよ福祉政策にせよ最終的に暗記しなきゃならん訳で。
目で見て概略分かるのは受験生以外のソーシャルワークを知りたい人向けには視覚で理解し易いのは良いが。
結局は暗記が殆どの試験対策本としては、イマイチ。

179 :
社会福祉士試験対策研究会の、
福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目
ってどうなのでしょう。結構わかりやすい気が。

180 :
>>179
あかん

181 :
>>179
結局、自分が気に入ったものでいいんだよ。人気のテキスト使っても落ちたら何にもならないよん。

182 :
>>179
多分それ一番簡単なやつ
それだけでは足りないから、試験直前に焦ると思う

183 :
いまのレベルでわかりやすい、ってことは、今、合格基準に達しているか、テキストが簡単かのどちらかさ

184 :
まず理解。そして暗記。前提として日本語の読解力速読力。

一読して50%以上理解不能な本は捨てること。
過去問は読解力速読力を鍛えるために使うこと。

185 :
メンタル的に1ページ先に進むのに時間がかかる参考書はモチベーション的にも相当落ちる。

スイスイいくと勢いで次々に意欲的にはかどる

186 :
>>182
ありがとうございます
補強で中央法規のもやらなければですね

187 :
俺も中央法規は合わず違うテキストを使ってる

188 :
>>187
バツ

189 :
パソコンや携帯とかで空き時間に勉強するのにいいサイトある?

190 :
>>189
山田塾とかどう

191 :
>>190
ありがとう

他にはご存じない?

192 :
短時間で全部見渡せる訳ないのだから、
一科目2時間くらいでまとまってるやつがちょうどいい。

193 :
>>190
thanx

>>192
何の話?参考書?サイト?

194 :
一科目2時間の参考書ってあるか?
そんなんあったら一ヶ月で勉強終わるわ

195 :
>>194
まとめって書いてあるだろうが。
暗記作業、理解作業が終われば10科目でも2時間で復習可能。

試験当日の朝に全部見直すことも可能。
(実際には前日までに終わらせておけよ、頭が疲れるから)

196 :
>>194
>>195
わかった。ありがと。

197 :
社会福祉士会が模擬試験やるらしい。
俺は去年受けてないから質の良し悪しは分からんが、
興味あるやつは日本社会福祉士会のHP参照。

198 :
       __,.-—`:::::::::::::::::::::::::::`ヽ__    ..:.:.:.: '
      _ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`r-、 ::::/
    __ ,..-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ゝ-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    イ:::::::::::::::::::::::::::::::/:::小、:/'、::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::!::| V,i-,レ_- ヽl:::::::, -、::::::::::: /
   イ::::::::::::::::::::::::::,レ_`_    `´  丶:/,ゝ}::::::::: /
  ノ_:::::::::::::::::::::::::::!イr7l        レ イ::::::/
    `ヽ,::::::::::::::::ヘ   | _     ,     `V     __
   _.:.:::..:: `ー─-、ゝ  ヽ   /    !   \-— フ----、` ー 、
 ::::.:.:.:.::ノ       `ヽ._,.ィ      /:    r-ー'´     ヽ /
 ` ー - :.:::::::_,...............,::rt'ノ ' ⌒ヽノ:_ _    |//       ヽ\
              /フ ,..イ , '´ ,.L_. |/           \
              `ー'_,ノ/ r.'/  l._ |    /__       ヽ
             「~~/ ゝ_ノ^7  /! `l   〆´  _ ___    \
             |ー—'  _   ーイ/  ハ  / __,...-ー'   `''ヽ.  ヽ
            ノ|___/_.. ヽ_| し'  \「  / -— - 、      l
           ( _ィ! .:.:.:.:.ヘヽ:.:.:ノ ::!|       `<__.        \    |
 .              |!:.:.:.:(:.:.:ノ.:.:.:.:.:.:.:!|丶__ ノ     ``ー--、.    ヽ  |
                  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___:.:.ノ!   \          ハ !  |!  |
              `─────‐ ' /   l\       ..:::::|   リ  l!
                   // |!   /.   |!  ヽ       ::::ノ  /  ,
                   ':! |  /:     |   `--──`/  ./::: ,イ!
                    |:| イ        ヽ ..______   /::::/ |
                   レ             ヽ__/::   |
                    /                    ~     |


楽勝組!カチ組!(爽)

俺「社会福祉主事です」

俺「ちなみに福祉大卒です。」

俺にまかせろ(爽)

199 :
これでも民医連(共産系)に入りますか?

東京都立川市内にある健生会立川相互病院で1998年5月、足の骨折で入院し
た女性(88歳)が左右の足を取り違えて手術されていた。女性が入院中に死亡
したため、遺族は「手術ミスが死亡原因になった」として、病院側に損害賠償を
求める訴えを東京地裁八王子支部に起こした。訴状によると、女性は左大腿の
付け根を骨折して同病院に入院し、5月13日、折れた骨を取り除いて人工骨を
入れる手術を受けた。ところが執刀した整形外科の医師は、間違えて異常のな
い右側の足を切開し、骨の一部を除去して人工骨を埋めてしまった。女性は再
手術のために入院を続ける間に肺炎を併発するなどして亡くなっている。 彼ら
の唱える「安全・信頼・平等」とは何だったのだろうか。

200 :
うーむ

201 :
>>194
三が日明けからでも間に合うお

202 :
福祉学部1年なんですけど今からできることってありますか?

203 :
>>202
ボランティアでもしてろ

204 :
>>203
ボランティアでもとは何だ?
上から目線やな、来るなきもくそ

205 :
>>202
今は目の前の勉強に集中するのが一番。

206 :
>>205
試験は終わったんやで、しばらく休もう

207 :
>>204
なんで関係ないお前が怒ってるんだ
火病?

208 :
>>32
ヘルパーおじさんはNG

209 :
>>202

福祉系の馬鹿大学行ってて恥ずかしくないの?
マトモな大学入りなおせよ

210 :
>>209
と半年前のにレスしてることに気づかない高卒が
もうしております

211 :
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/index.php (山の風景)

212 :
http://life.a.la9.jp/hp/color/index.php (色の話)

213 :
http://life.a.la9.jp/fujiyama/ (富士山の話)

214 :
http://life.a.la9.jp/hp/mountain/ (山の話)

215 :
過去問3年分一冊を繰り返して理解すれば大丈夫でしょうか?中央法規の解説が難しいです。

216 :
なんか中央法規は表現が固くて理解しづらい。過去問の解説がわかりにくい。いいの他にないでしょうか?

217 :
>>216
中央法規の場合は過去問をメインでやりながら、過去問の解説部では分からない、
分かり辛く詳細に知りたい・調べたいところを中央法規のワークブックで調べて学習する。
それ以上にイラストなどを使った更に分かりやすさを追求する場合は、
メディックメディアのRBとQBを組み合わせて使う。
下のアドレスから一部試し読みが出来る。大型書店に行けば置いてある。
https://medicmedia-fukushi.com/fukushi/booklist.html
大学でも、試験会場でもどっちかの組み合わせで使ってる感じの人ばかりだった。

218 :
ありがとうございます。助かります。

219 :
>>216
初心者は翔泳社からやるととっつきやすい。
自分は2~3回やってあとは模擬問題に移行。わからないことは酷使ナビで調べた。
10月から始めて今年本番118でした。

220 :
詳細にではなく、簡易的に全体像を把握する・・・というところでは、国試ナビはかなり使える。
国試ナビを3周もすれば(ゆっくりよく見て頭に入れていく)社会福祉の全体像が分かりやすく見えてくる。

日常の空いている時間は国試ナビを読みながら、
>>217 のパターンのどちからを組み合わせでやっていくのがいいかもしれんな。
但し、相当時間がかかる。今からでも遅いくらい、時間はかかるのだ。

221 :
去年、社福士受かった(108点)者だが、今年の試験易しかったな。
日曜日に解いたら132点取れたわ。

長文はないし、人名はほとんどないし、今年の試験は凄く難易度おちたな。
ケアマネ試験の方が難しいのではないか?

今年、落ちた奴は来年も無理。

222 :
>>221
>ケアマネ試験の方が難しいのではないか?

勉強時間が同じなら社会福祉士の方が難い。
ケアマネは二か月もあれば受かる試験。

223 :
>>221
27、28回も簡単って言われてたぞw

過去問やるのも大事だが、直近3年分は簡単だからそれで満足しない方が良い

224 :
初めての受験者にとってしかも生活相談員やりながらの自分にとってみたらとてつもなく難しい。

225 :
あ〜、来年こそ受かりたい。

226 :
来年の春から通信の学校に入る予定ですが、今から自分自身で早めの準備をしたいのですが、
まず何をやればいいかわかりません。
諸先輩方、教えてください。
ちなみに、福祉業界での経験はほとんどありません。

227 :
>>226
今のうちにレポート書いとけば?
入る大学決まってるならそうそう課題も変わらないだろうし
これから福祉関係に就職するつもりはないのかい?

いずれにせよ、レポートに苦しむことになるから暇なら準備するにこしたことない

228 :
とある、有料老人ホームサニーライフ(究極のブラック企業、川島コーポレーション)の食堂(サニーライフではドブ食堂を「レストラン」と呼ぶ)での光景

老害A「うおおおおおお、ああああ、おおおおおおおおおおおお」(S患者)
老害B「あんたーうるせえええええええよ!! ガタガタガタガタ(コップを机に叩きつける)」
老害C「あいいいいああああだよおおあああああいいいだよおああああああ、うええええだよおおおおお」(S患者)
老害D「そこのあなた、トイレ連れていけ、トイレ、トイレ、トイレ言ってんだよ!!」
患者A「うおおおおおお、ああああああああああああああああああ」
患者B「うるせーっていってんだろ!!!!!!!!」
患者E「おい!!!お茶ここにないぞ!!!!!何やってるんだよヘルパー!!!!!」
患者F「あんた!!!車椅子入れない!!!邪魔だよ!!!!!!!!!!!!!」
患者G「あなたこそ邪魔だよ!!!!!!!!!!!!当たってくるんじゃないよ!!!!!!!!!!」
患者D「おい、ヘルパー何やってんだよ!!!!!!!!トイレ言ってんだろ!!!!!!!!!!!早くしろ!!!!!!!!」


何の能力もない、これまでの人生ぐーたら生活送ってきたようなドブネズミには相応しい地獄の光景だが
こいつら、これでもヘラヘラしながら独り言ぶつぶつほざきながら、やってんだよな、ほんっと腹立つわ、ヘルパーとかいうゴミどもは
どんだけてめーら今まで楽して生きて何の能力もなく
何もできねえで、こんなクソ仕事やってんだか、こいつら
ホリエモンが見たら、大爆笑ものだろう。ヘルパーという人種は生きている価値すらねーんだからな

229 :
中央法規のやつ、買ってくるわ。

230 :
>>227さん
ありがとうございます。そうですね、ご指摘を受けるまで気が付きませんでしたが、レポートを今のうちに完成させておきます。
昔、1年ちょっと障害者福祉の世界をかじった(身を置いた)程度でしたが、実務経験の証明がもらえそうで、とりあえずはホッとしています。
この資格を目指されている方は、仕事を続けながらの方が多いのでしょうか。
仕事と資格勉強を両立させることができるか不安ですが、やるしかないと思っています。
今は、違う世界ですが、資格取得した後、再度、福祉の世界に身を置きたいと考えています。
今日、過去問題集を買ってきました。わからないなりに、早くから準備しようと思います。

231 :
レポートと言ってもその科目・課題には同じ先生が担当するとは限らないし、
※大きいところは複数担当制だったりする。
同じ先生でも制度改定により内容が変化する可能性は大きくある。
※平成30年4月施行予定のは、医療・介護・障害分野など色々な改定予定が目白押しだしな。
そういうこともあるから、今から“勝手に予測して”何が課題であるかわからない未来のレポートを作っておくのは、
俺はどうかと思うけどな、レポート作りの練習をするというのであれば、それはいいとは思うが。
※レポートと言ってもその種類は色々あるからな。小論文形式のはいい勉強にはなると思う。

あと実習の件だけど、実習が何の為に誰の為にあるのかよく考えなよ。
社会福祉士として仕事するということは、専門職としてその場所に降り立つと言うことだよ。
その意味が分かるかな?
看護師が看護の現場を全く見てなくて、臨地実習もやらずに、何も分からない状態で病院に就職したらどうなる?
まして新卒ではなく、既卒の歳を取った社会人経験のあるものだろう?
そんなやつがいきなり何も知らずに専門分野を担当できるのか?
資格ありきで入職するということはそういうことなんだよ。
職場が一から育てるではなく、職場に来る前にある程度育っているというのが、資格ありきで入職するということ。
社会福祉士はその扱いがとても薄いから問題視されているわけ。
医療系の臨地実習は三ヶ月が基本だからな。当然義務、免除とかなし。
実習しないでいい=ホッとするとか、未来が見えない無能な馬鹿の極み。

232 :
そもそも福祉業界で実習担当者のレベルがお粗末なので実習に意味はない
何ヶ月やっても無駄
免除がベターやで
金も時間もかからんし
早く現場に入るのが近道さ

233 :
まるで大学ワーストランキングだな
バカにバカ用のペーパー試験受けさせて誰得なの?

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf

1位 日本福祉大学通信教育部 679名
2位 日本福祉大学 195名
3位 東北福祉大学通信教育部 194名
4位 日本社会事業大学 179名
5位 東北福祉大学 131名
6位 龍谷大学 117名
7位 佛教大学 102名
8位 東洋大学 102名
9位 東京福祉大学通信教育課程 102名
10位 東京福祉大学 101名

234 :


235 :


236 :
「グルになる在日三世」
・在日会名簿もあるし、親の世代からのつながりもあり
結束は固いです。
・自分が不利になると、裁判の経験があるという話しを
持ち出してくる。
在日会の顧問弁護士が数名以上付いています。
・宗教はプロテスタントなので独善性が強く
正義の為には敵の抹殺もやむを得ないと考えている。
・道徳的な特徴としては、キリスト教の倫理を
人を責める為に利用します。これは世界の潮流とは
反対の方向に向かっている。
→介護の現場にはこの手の人たちがウヨウヨ
いますから、心してかかった方が良い。
学校では、こういうことは教えられないんです。
コードに引っかかるからです。
(放送コードと同じ)

237 :
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0

でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピ ングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1516819479/
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ

【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる

238 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

239 :
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

WWV

240 :
削除依頼

2ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

241 :2019/02/26
逮捕の元職員 介護を「あとは1人でやる」と同僚に話した直後に女性暴行か 5人死傷介護施設(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00021082-tokaiv-soci

障害者自立支援施設で働きたい
介護支援業務支援ソフト 2
介護職から他の業種職種に転職
【Iカップ】新人!中年介護職員その24【チビ】
福祉業界全給料安いみたいだけど
退職した職員情報を流している法人
【介護】湖山医療福祉グループ 7法人目
岡山県の老人ホーム
【廃止?】ケアマネ不要論【いらない】
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ131
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12804【王の不在が世界を滅ぼす】
[棋譜解析機能搭載] ぴよ将棋★1 [無料アプリ]
【DS】世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 初心者スレ 2マス目
OBSOLETE オブソリート 2
【明治緋色綺譚】リカチ2【明治メランコリア】
【アニメ】TVアニメ「ハイスコアガール」7月放送、ゲーム映像満載のティザーPV公開 月刊ビッグガンガン連載[18/03/24]
【最強】青森山田 卓球関連スレ
金ネ申ツイッターヲチ12
さゆふらっとまうんど2020 Part1
□■ 福島県郡山市の専門学校ってどうよ ★●
【マターリ】お茶会スレ 37【レポート】
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 217
ダライアスシリーズ総合スレッド /x73/
田中圭くんを語ろう64
【ミツコ】マングローブ/manglobe【ハッチン】
ノノl∂Д∂'ル<ベリー工房!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!
税リーグはナウなヤングに大人気!
★☆☆☆☆千葉県ミニバス延長戦☆☆☆☆part.13
JUNKDO 丸善ジュンク堂書店 19店舗目
【日本ハム#5】大田泰示応援スレッド74代目【目指せH王】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼