TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part60【Boichi】
【間に合ったな】サムライ8 八丸伝 Part49【岸本斉史・大久保彰】
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1151
●ワンピース総合スレッド part756●
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2679
【戸塚慶文】アンデッドアンラック 5席目【あい‼】
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2754
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【284時間目】(ワッチョイ有り)
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 243等分目
呪術廻戦アンチスレ 3

【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part61【Boichi】


1 :2020/02/17 〜 最終レス :2020/02/19
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てるときに1の文頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/main_drstone.jpg

原作:稲垣理一郎 作画:Boichi
――――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950あたりで宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

ネタバレ厳禁。
ネタバレしたい方はネタバレスレで!
荒らしとアンチは徹底スルー
――――――――――――――――――――――――――――――――――

■関連サイト
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off
・漫画試し読み
https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone.html
・ジャンプHP
https://www.shonenjump.com/j/

■ネタバレスレ
Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part14
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1581137732/

■アンチスレ
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1556503195/

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像25体目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1577196135/

■前スレ
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part60【Boichi】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1581423424/
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
12800000m>>1乙second

3 :


4 :
>>1


5 :
バレ
ホワイマンの正体はスイッチ(助っ人ダンス)

6 :
しかし次から次へ危機的状況を描けるもんだなぁ

7 :
ロケットを簡単にポーンと飛ばせると思ってる奴が多過ぎだろ。
現代の精密計算でも計算通りに飛ばないから燃料噴出バランスとかスラスターでの角度調整とかしてやっと飛べてるんだぞ。
それを時限で石化解除装置何てしても予定通り飛ばなくて変なところで解除されて酸欠や宇宙線でジエンドだろ。

8 :
乙です

月行きでぶっ飛びすぎてて
誰も気にしてないと思うけど

流石に今回復活したやつの腕の痣→メデューサに似てる!
は無理がねぇかな…って

9 :
>>7
ロケットをポーンと簡単に飛ばせると思ってるのはお前だけ

10 :
まぁでもぶっつけ本番でドローン飛ばして成功してるし・・・
チートキャラばっかだからなんとかなるんじゃね しかし冷静に考えると味方に死者も出さんで綱渡りで成功しまくりだな千空

11 :
>>7
誰も思っとらんだろ…
大半の妄想構想は難しい前提じゃね…

12 :
>>1

あの状況じゃ石化装置そこら辺に落ちてないか
誰が回収したんだ

13 :

なるほどこうなってるのか
このツイート主は単行本に書いてある「くられwith薬理凶室」の薬理凶室のメンバーの一人だよ
https://twitter.com/aruma_zirou/status/1229110274805747712?s=19

以前はストーンワールドでの心臓手術法をツイートしてた
(deleted an unsolicited ad)

14 :
そこら辺に落ちてたらスピーカー越しにうっかり発動しそうで怖すぎるな
後々核廃棄物より厄介な存在になりそうだしどうやって全部回収するんだか というか壊せるのかアレ・・・頑丈ってレベル超えてるし・・・

15 :
>>8
あの傷痕は明らかに石化してから掘られてる臭いんだよな

16 :
衛星軌道に飛ばせるロケットを作るというテーマだけで一本作品が描けるレベルの難易度だからねぇ
実際、現在、月軌道までロケットを飛ばせる国が先進国を含めてもどれだけあるのかって考えれば
一からロケットを作るという路線だと無理がある、とは思う

17 :
千空「月に行くために宇宙船を作る!」

完成するのはスペースシャトル

18 :
>>12
地中や海中に埋まってたり投棄したりした以外だと

・石神村に全部持っていって墓場に封印(なんらかの理由や経緯で1つだけ宝島に残った)
・石化装置を使った戦争を収めた当時の頭首が、石化装置同士の相互破壊で全処分しようとしたが奇数だったので1つだけ残った

とか?

19 :
>>5
杉田のメカボイスだとチェインバーになりそう

20 :
宇宙線対策に石化して月まで打ち上げるとかいう暴挙やったりしてなw

21 :
>>16
それどころか、「人工衛星を飛ばした国」、とか、
宇宙空間になんらかの物体を送り込んだことのある国、
って枠ですら1ダース程度で足りる気がする。

22 :
>>20
やりかねんよ、人間送り込むときの生命維持放置とか酸素とか食糧とか排泄物処理とか、
そもそものG対策とかかなりスキップできるんじゃないか?

23 :
>>17
スペースシャトルが廃れたのは結局は使い回せる機体の方が高くつくのと回収の手間も計算の難易度もあがるから、使い捨てロケットの方が何かと都合がいいからなんだよね。

24 :
世界編を飛ばして宇宙編に行く漫画初めて見た

25 :
>>20
あんだけ簡単に壊れる程度の強度だと加速Gで砕けるだろうけどね
まぁ、宇宙線被爆と言っても即死するわけでは無いし
事が終わってから石化で治療可能だから基本無視して言い要素じゃない?

26 :
>>25
どっかにぶつけなければ大丈夫じゃない?
空気クッションみたいなの敷き詰めるとかで。

27 :
下手したら宇宙で石化してからの千空帰還でオカエリナサト エンドもありえるか・・・
行けたとしても帰還がまともな方法じゃ無理そうだしなぁ

28 :
空気がなくなって絶体絶命!
→わざと石化して生存

みたいな展開やりそう

29 :
今あんまやらないのって
単純に需要がないからだっけ
日本ロケット

30 :
人海戦術で科学者起こしまくるより
タイムリミット設定されて今ある人材で月まで行くほうが面白いけど可能なんだろうか

31 :
実現性やらなんやらはまあ漫画だからで済ませるかと思うが
船つくるのに作中時間で1年くらい掛けたんだっけか
ロケットだと何年かかるかねえ

32 :
>>29
JAXAのホームページ見てみ。
年々予算減らされてるから。

33 :
なるほど!風船おじさんの出番か

34 :
今までは町工場レベル程度だったけど今度のは完全に製鉄所レベルだからなぁ…
何年かかるんだろマジで

35 :
>>29
衛星軌道くらいだと民営ロケット会社とか話題に成っていたりするけど採算ラインの問題も有るから
基礎研究を含めてだと現在飛ばせる国や組織に依頼した方が安く付くのが最大の要因ではあるけどね

>>30
ぶっちゃけ月ロケットの建造だと人材云々以上に工業力の問題の方が大きくは成ると思うかなぁ?
アポロ計画でたった四人を月に送りこんで帰還するために司令船、機械船、着陸船合わせて46トンを打ち上げる為に
3000トンのサターンロケットを使った事を考えると限られた人材では建造自体が無理じゃ無いかな?

36 :
もしかして次は松風の話を聞いて頭首様探しとか?

37 :
正直打ち切り展開と感じてるのは俺だけ?

38 :
復活剤の中にメビウスを漬けておけば
石化光線は無効化できるかな?

39 :
>>37
掲載順的に打ち切りは有り得ないし、もっと先に切る漫画が沈殿してる。

40 :
ジャンプで月に行くのはエネル以来かな

41 :
有人ロケットとかカセキじいちゃん過労死しちゃう

42 :
月から発信した信号を地球で受信するまでどれくらいかかるんだっけ

43 :
労働力の問題は割と端折られがちだね
大樹カップルで全て吸収されてる感

44 :
ホワイマンが機械なら保守点検する人間が必ずいるはずだから月に有人なり無人なり定期的にロケット打ち上げてる人間いそうな気がする

45 :
迎撃されたりしないんだろうか

46 :
>>42
電波は基本光と速度は同じだから月までなら1.3秒だね

47 :
荒廃した世界でロケットを作って月に行くって、カップヌードルのFREEDOMを思い出した。
FREEDOMは地球上にロケットや発射施設がボロボロながらも残ってたし20世紀初頭くらい機械文明があったけど、それに比べると原始時代のストーンワールドではハードすぎるね。

https://i.imgur.com/RjeACGZ.jpg

48 :
キリサメのお尻やばすぎる。完全に痴女だ

49 :
人材揃っても10年以上はかかるだろ

50 :
キリサメのチート投擲力は今後活かされるのだろうか

51 :
これ数話で10年近く掛かって、キャラの平均年齢30ぐらいになりそう

何人か行き遅れ出てきそうな

52 :
そういえば月は毎年3cmずつくらい地球から離れていってるから3700年後だとざっくり11km遠のいてるかも

53 :
>>46
そんなもんだったか

54 :
>>51
千空が百夜と同じ外見になったらそれはそれで唆るじゃねぇか・・・!

55 :
つか打ち切りなら月行くとか言いださんで適当に纏めるだろ

56 :
まぁ打ち切りなら 黒幕は月にいる・・・! 千空たちの挑戦は続く・・・!ご愛読ありがとうございました!
でも通じそうだしなw

57 :
>>37
罵倒するのは簡単だけどどうしてそう思ったのだけは聞いておいてやる

58 :
千空たちの通信傍受できるならホワイマンは地球にいるんじゃないか?
月はプロキシ

59 :
正直ホワイマン月に居るのは予想外だった
宇宙人とか帰ってきたパイオニア号とかになるんだろうか?

60 :
ボソンジャンプしてきたんだよ

61 :
セリフのあるモブ現代人女

62 :
石化メテオ。人類は死ぬ(死なない)

63 :
成層圏くらいなら杠製熱気球で何とかなったかもしれないが、月となるとなぁ

よし、
司起こして、かめはめ波覚えさせて、月を撃ち抜こう

64 :
スイカっぽい帽子の子もいるし上様の存在。村が別れたのメテオのときじゃなかろうか
と思っても石神村に石化する何かが伝わってないのがネックだなぁ

65 :
千空「チャート組んだぜ!」

10年ぐらい掛かるルート
地道にやっていくぜ

月に実質行くだけでモノホンじゃないルート
長くて数年で済むぜー

チートマンパワーと物質が手に入っちゃうルート
即行けるぜー

66 :
月のインパクトも大概だけど弾丸レベルで使ってる石化装置に音声入力機能、しかも英語で、が付いてるとか
石化装置で八百年前に石化した人物の腕に石化装置の入れ墨があるとか矛盾とは言わないけど割と釈然としない
展開もあったりするのよね今回

67 :
https://twitter.com/realdgame/status/1229224057670750209?s=19
「私が作りました」じわじわ来るなw
原材料も貝と硝酸だっけ?原作に忠実なんだろうか
(deleted an unsolicited ad)

68 :
南米だと連載中にホワイマンや石化装置の正体に辿り着くかと思ってたが
月となると具体的には見せずに終わるかな?
まあ過程の方が楽しみな漫画だからそれはそれで構わないんだけど

69 :
ケータイとかドローンの比じゃないくらいぶっ飛びすぎてて打ち切り心配されてんの面白すぎないか

70 :
司「そろそろ蘇生してくれないかなぁ。体のあちこちが壊死してるんだけど・・・」

71 :
アマリリスが普通に会話に馴染んでるな
キリサメ共々このまま一緒に来るのかはわからんけど対ホワイマン共同戦線ははってくれそうか

72 :
次号土曜日じゃん!

73 :
早めにバレ来そうなのはやだな

74 :
人間送るのが難しいならゴキブリを送り込もう!

75 :
月は無理があるわ

76 :
複数のメデューサによる石化光線が上から降ってきたのなら当時の島民は全滅してるよね?
なら今の島民はどこから来たのか?そして何故頭首はメデューサの使い方を知っているのか?

すんごい気になるけど千空にとったらそこはあんまり重要じゃないのかな?

77 :
とりあえず無人探査機を送り込むとかだろうか?
楽しみだなぁ

78 :
科学できったし終わっちゃうのかなと思ったら月wwwwwwwwww
おもしろくなってきたああああああ

79 :
>>74
???「じょーじ」

80 :
>>76
いや降ってきた装置で全滅までは描かれてない
松風は降ってきた物が「石化装置」と認識しているし
仮に島民が今回みたいに全滅したとしても全滅以前に百物語の通りに日本を目指した者達がいて
それが石神村民で他にも大平洋側なら村ありそうだな
で石神村他から一部島に帰って来たんだろう
現在の頭首の血族は一度島が石化装置によって滅びかけた事を知ってる?
その時にソユーズ同様逃げ出して言葉を聞いてイバラに騙しうちされるまで
厳重に管理していたのかも知れないね

81 :
でも今更無理して月行く?って感じだわ
ホワイマンから攻撃来るかもって言ってもどうせすぐには行けんだろうし
人類復活を先にやっとけばいいんじゃね

82 :
龍水が「やはり石化は上からか」って言ってたけどどこに推測する要素が?

83 :
https://twitter.com/reraku/status/1229377751804604416

トーゼン、来るよねロードマップが・・・
(deleted an unsolicited ad)

84 :
ロードマップだけで一話終わります

85 :
司復活とか、もうバトルとか全然緊張感云々〜
とか全然どうでも良くなる感じ良いよね
普通にさっさと復活して合流協力してほしい

やっぱ氷月は石化封印のままかね…

86 :
>>84
まぁこの漫画なら
それはそれで読み応えありそうだしアリ

87 :
マッドサイエンティスト怒りのデスロードですね、わかります

88 :
宇宙船のロードマップ…サルファ剤の数十倍ありそう

89 :
ロケットの物資に関しては都市鉱山をなんやかんやすれば解決出来るとしても
マンパワーだけは年単位で食料生産増やさなきゃどうしようもないぞ

90 :
月へ行く!

次話千空「ククク…勿論無人に決まってんだろ」
とか言いださないだろうな

91 :
>>90
「俺らは月に行く」だからなあ…

92 :
そんな訳ないけど
月に行って帰ってくるよりは
地上から攻撃して月をぶっ壊す方が出来そうな不思議
現代でもやっぱ無理なんかな?地球から攻撃して月を壊す

93 :
殺せんせーを作る!唆るぜこれは!

94 :
破片で地球がヤバいし 干潮満潮の流れが変わって何が起きるかわからんと思う

95 :
>>92
核ミサイルでも小さめの彗星すら破壊出来ない

96 :
>>92
直径数キロメートルの小惑星でも
核程度じゃ、軌道をチョットずらすのが精々なんだぜ

97 :
普通にやってたら千空達が時代的にはおじさんになって、カセキとか寿命尽きそう

月って目標だけ決めて、数年かけて人類復興を並行しながらやってく形か

98 :
どの道大した人数は行けないだろうから問題ないだろうけど
海の時はまだ良くても、宇宙は絶対ダメ無理って大半の現代モブは同行拒否るだろうね
石神村の方はまだ素直に千空信じるだろうけど
千空が凄いとか信用とかそういう問題じゃない

99 :
>>83
ドイヒー
ってとうとう俺らもいうかもしれん

100 :
>>83
くられ先生がこう言ってるからにはマジでやるのか

101 :
最近作者さんが休んだのは
実は実験で月に行ってた…?

102 :
>>67
石鹸1個950円・・
グッズとしては高くはないが
石鹸としてはぼったくりすぎやしないか
と思って調べたら手作りとかだとそれなりにするのな。
(このグッズの石鹸が手作りかどうかは不明だけど)
僕は大量生産してくれるメーカーに感謝して安価なものを使うことにします。

103 :
>>102
昔の高級絨毯とか高級レースは一代では織りきれなくて、後継者に後を任せるとか、複数人で分担して何十年もかけて織ってたんやで。

104 :
>>80
そうかそういえば「石化装置」と認識していたね

105 :
取りあえずよく分からんのは、石化装置のばらまきに何の意味があったのかと。
人類の石化を狙うならそれこそ地球全土を覆えばいいし、ばら撒いたところで最終的に誰かが生き延びて確保するから全石化を狙うなら全くの無意味なんだが。

106 :
あれは攻撃ではない…
ちょっとうっかりして落としてしまったのだ…

107 :
>>102
洗顔用石鹸とかだと、そのくらいの値段は普通の範囲。

108 :
まあ、おヒゲの機械人形から宇宙船発掘して月までいく作品もあるし
科学万能な千空がいるなら
不可能じゃないよね
恐らく、ケープカナベラの地下施設から発射施設発掘して
5年くらいで宇宙船作ってロボットと合流かな

109 :
月に行くなんて簡単だよ
ダンジョン攻略して海底に眠ってる宇宙船をサルベージすりゃいい
もうひといきじゃ!パワーを石化に!
いいですとも!

110 :
>>106
宇宙から物を地上に落とす事が出来るならぶっちゃけ石化なんてしなくても
質量物を落とすって事も出来る筈で
それでも敢えて石化したってのは攻撃の意図では無いのかもね

111 :
今の時代でも有人宇宙飛行の技術を有する国がほとんどないって
考えると、千空達が月に行くのは流石に無謀過ぎる気がする。

112 :
「ブチ上げ(企画)→クラフト」がこの漫画の醍醐味だと思っていた
思っていたけど
「クラフト→ブチ上げ(物理)」は想像してなかった
やられた

113 :
ホワイマン実際なに考えてるか良く分からないな

114 :
石化装置というオモチャの実験が成功したから、次は生き延びた人類にオモチャを与えてどう遊ぶか観察してるんだよ
もちろんなんらかのカタチで説明書もつける
もしかしたら説明するための人材を月から降ろしてるかもしれない

115 :
ロケット作ったら弾道ミサイルにリーチだな
遠心分離機は大樹がやる

116 :
月って聞いて外伝に出てたレイが絡んでくると思ったの俺だけ?

117 :
ドラゴンボールで例えるならレッドリボン軍壊滅させた次の週に
ナメック星に行く!ってくらいすっ飛ばしてねえか

118 :
>>116
外伝はパラレルって言ってんじゃん
絡んだらクソ漫画になるわ

119 :
リーチローの絡んでない外伝を本編に持ってくるのはアカンやろ

120 :
レイに関してはパラレルでしょう
原作サイドからのツッコミ入ったのもそこらしいし

121 :
さすがにパラレルか
ならホワイマンの正体謎すぎるな

122 :
正体とか今の段階で考える事じゃないって龍水が言ってるのに拘る人結構居るよね

123 :
>>122
何言ってんの?
漫画の中の状況と現実の雑談を一緒にしちゃダメよ

124 :
>>123
で、現段階で考えて何が分かったのかな?

125 :
これまでのクラフトだって実現可能か怪しいもんばかりだったし
宇宙船もそれっぽいロードマップ提示してそれっぽいもの作って宇宙行くだけだよ

126 :
司とモズは似てないと思うのだが
司と松風 松風とモズは似てる気がする不思議

127 :
そうだよね千空ちゃんいままでゼッタイリームーだと思うこともやり遂げてきたもんね
そのうえで言わせてもらうよ
ジ ー マ ー で リ ー ム ー!
いやいや無理でしょ
現代でさえ月に人類がたどり着いた例なんてアポロ計画だけでしょ?
それにも莫大な人材資材時間が投入されてるんだよ?インフラがあった上でね?
次回こんな感じで始まりそう

128 :
とりあえず作らないといけないのは高倍率の天体望遠鏡かな、200倍くらいの
月の表に見える形でホワイマンの痕跡があるかどうかは確かめておかないと

129 :
マンガ的ご都合をある程度組みこむ、雑に言うと石化装置&自動復元装置前提で
月に到達するまでの生命維持関係の質量(酸素、食料、各種環境維持装置、それを動かす電源など)を
ガッツリ削減して、月面で24時間活動できればいいぐらいで挑んだとしても、
H2Aぐらいのロケットが要るような気がするんだよなぁ、具体的に計算はしてないけどさ。

130 :
>>128
コハクなら見えるかもみたいな?

131 :
致命的な怪我も石化解除パワーで治せるのだから宇宙線被害もなんのその
期間中の大半を石化してのいれば酸素など生命維持装置も胆略化できる
膨大な計算も石化中に3700年間秒を数え続けられた千空知能でクリア
問題は読者がそうした超科学のファンタジー要素を許容できるかだな

132 :
月の住人は定期的に地球に石化装置をブン投げて復活者と文明の発展を阻止してたんだよな
つまり月の住人が恐れるのは「地球に落ちた石化装置の投げ返し」
ぬいぐるみ宇宙飛行まで成功させた千空は
石化装置に月までの距離+月までの飛行時間入力してロケット飛ばすぞオラという脅しをホワイマンに仕掛ける
この計画を今週では「月に到達する」と表現してるんじゃね?

133 :
松風が女だったら銀狼は絶対やらしいことさせたろうな

134 :
キリサメのお尻やばすぎる。完全に痴女だ

135 :
まあホワイマンの正体は独自進化したAIでFAだろう。

136 :
よく考えたら脅すだけなら石化装置飛ばす必要もないのか
ストーンワールド組は時間経過で復活液がかかるようにしておいて
地球も月も包み込む直径を石化装置に入力して
巻き込み石化予告すればいいのか

137 :
>>131
といっても、さすがにこの漫画でツィオルコフスキーの公式をぶっちするとは思えんから
千空の質量を月に送り込んで帰ってくるだけの燃料は必要なんだよね。
ロケットの大半は「搭載物を運ぶための燃料を運ぶための燃料を運ぶための燃料を運ぶための燃料を(略」
みたいなもんだしねぇ。
重力に対抗できる推力さえ維持しつづけられれば別に第一宇宙速度を出す必要もなく、
ぶっちゃけ時速4kmで10万時間で行ってきますでも理論上はいいんだろうけど
そういうケースでもえぐいぐらいの燃料がいるんだろうな。
第一宇宙速度とか第二宇宙速度を出してしまうのが結局一番燃料が要らないとか?

138 :
大樹の力頼りのロケットエンジン

139 :
月から石化装置を地球に向かってばら撒く理由がわからんのだよな
そもそも月面から地表に人類が活動している事を確認する事は、
それこそ人類が電波を使い出すまでは確認しようがないし
なんとなくばら撒いた装置が偶然宝島上空だったみたいな展開はまぁあり得ないし

140 :
ホワイマンはまず地球で実験
地球に飽きたから月へ行く
神様にでもなったつもりかなw

141 :
月面望遠鏡で覗いてたら石化メテオ発射されたところみたいなイベントあり得そうでな

142 :
キリサメはいつかアマリリスに背後から刺されそう
友達殺した実行犯だからな

143 :
>>142
数百年前の松風平気で数年前の友達が蘇れない道理がない

144 :
まずは宇宙服からかな

145 :
>>129
H2Aロケットは衛星軌道までしか行けない
月ロケットとは桁が違う

146 :
アマリリスもう友達のこと忘れてるだろ

147 :
海底に流された石像探して引き上げるの大変だからやるとしてもかなり後回しでしょ
正確な場所は多分わからんだろうし

148 :
>>145
かぐや打ち上げたのH2Aやぞ

149 :
帰ってこない前提はちょっと

150 :
俺ら自身を石化して宇宙に打ち上げる
唆るぜこれは

151 :
>>149
かぐや関係の質量が3t、それぐらいまでなら月に「送り込む」ことはできる。
で、すんげぇ雑なことを言うと、このロケットは最低限として
・地球→L1
・月→L1
の2経路を行き来できればいい。
そしてその場合、宇宙速度を出す必要はなく、どんなにひょろひょろでも
L1に到達しさえすれば、あとは重力井戸を降下することで天体に到達できる。
月面着陸&打ち上げはまた結構大変そうだから、月面着陸はやめとくとして、
月周回軌道(アポロんときの司令船がいた軌道)まで行って月を偵察、その後L1まで戻って
あとは地球の重力井戸を降下。
それに必要な各種計算は千空にやってもらおうということで、まあ割とへーきへーきってなもんかなーってw

152 :
まぁ、まずやってくれはしないんだろうけど
金属探知機を作って他の石化装置探せないかなと思ったり。

153 :
月に行くと言ってるのに着陸もせずに帰ってくる?

154 :
ラグランジェポイントの意味ぐらい教えてやれよ。w
俺は分かったから良いけど、天体に興味ない奴ならL1とか言われても分からんだろ。w

155 :
二期はもうすこし歌にも力入れて欲しい
ぐっどもーにんぐ!ってネタ臭い

156 :
いきなり数年飛んだらキツいなぁ
一話で一年進んじゃったのもかなりショックだったのに

157 :
スマホAIのアンドロイドが地上に降りてくるんだろ
まず望遠鏡造って人工衛星発見だな

158 :
スマホをつくるといったが実際はトランシーバーだったし
南米を調査する予定だったが今回の島でほぼほぼ目的は達したから多分いかない
だから今回も月にいくといったがきっとその間に敵のほうが降りてきてくれる気がする

159 :
月ロケット完成にはペルセウス号程度じゃ済まない工業力いるわな。
もうカセキとモヒカンどもをこきつかう程度じゃ人手も技術も足らん。
日本人全員たたき起こして、全国民分の食料生産して...から始めないと。

そして石化光線と復活液の石化⇔解除のいたちごっこか

160 :
今ある人材だけで月行ってもらいたい
何故ならその方がハッタリ効いて面白いから
もちろんくられがGOサイン付きでな

161 :
>>158
昔打ち上げた人形入りロケットみたいなレベルに達したら向こうが行動はじめて…てのは有りそうよねぇ

162 :
金狼が嫉妬展開ありますかね?
(先週と今週の寒八見てふと思った)

163 :
?誰に嫉妬するんだ?金狼に恋愛関連のキャラとかいなかったろう

164 :
一番乙女な・・・

165 :
恋愛じゃなくて近所のお兄さんには相談するのに俺には相談しないんだ、実の兄なのに!とか
子供が自分じゃなくて家政婦とか家庭教師に懐いてモヤモヤとかそんな感じの
うまく説明出来なくてすまん

166 :
>>151
まぁ、月に居るホワイマンがゆるゆる飛んでるロケットに一切手出ししない前提になるけどね
あと、軌道修正を誰がやるのかとかその計測をどうやってやるのかって問題も有るね

167 :
とにかくも計算機作るにしても真空管じゃもう限界だ
ククク・・・・トランジスタを作る!

168 :
アマリリスとキリサメになんか因縁とかあったっけ?忘れちゃったわ

169 :
>>168
因縁というとアマリリスの友達たちをキリサメが石化させたことじゃないか?

170 :
子供時代に友達と一緒に島を出ようとしてキリサメに石化させられた
アマリリスは運良く逃れたが、友達はまあ実質殺されたようなもんだな

島の政治体制がどうなってたか知らんが、頭首(イバラ)の圧政を覆せる最も強力な手段を
持っていたにも関わらず、むしろ圧政に大いに貢献していた人間を無罪放免はどうかと
いう視点はあるだろうなぁ

石化の妖術の秘密を守るのはまだ良いとして、圧政に積極協力してるかねキリサメちゃん

その気になれば石化装置を隠すなり使うなりして、革命でも諫言でも余裕で出来たはず
むしろ圧政に対してそういう行動をする事こそ人の道だから、キリサメちゃんは外道

171 :
狩猟中心の生活では鬱は発症しないと言われる。ごちゃごちゃした人間関係とかも無縁な生活なんだ
キリサメ あの時は悪かった
アマリリス 分かったわ

これで終わるよ

172 :
千空たち復活から3年たったわけだし、いい加減ベビーブームとか来ないのか?

石神村の三人娘とか、モヒカンどもがアタックしまくりだろし、三人娘もヤる気マンマンだったじゃん

杠とかもうシレっと妊娠済みだったり

173 :
大樹は文明が再興されるまであの事は口にしないと言ったんだ
杠に関してはそれが全てだろう

174 :
ベビーブームはだいたいすべてが終わった後に起こる
ナルトみたいに

175 :
>>155
あれ、無茶苦茶好きなんだが

176 :
>>173
大樹は口にしないといったが、大樹が口にしないとしか言ってない

杠が口にしないとは言ってないし、口でシないとも言ってない

言ってないだけで、やらないとは言ってない

177 :
>>158
ケータイを作る、とは言ったが、スマホを作るとは言ってないはず

178 :
杠は大樹の決意を汚すような事はしないよ

179 :
なかなか人口が増えなかった理由も、石化装置なのかねぇ

180 :
ロケットを作る為に数万人叩き起こす展開になるのか?
でもそれやると意思統一必須で政治ものになりそうだし、どうなるんだろう

181 :
手先が器用杠がまさか宇宙服縫う為の人材だったとは思いもしなかったわ

182 :
松風がどこであんな言葉と技術を仕入れたのか気になる
名前も完全に戦国時代そのものだし

183 :
>>174
最終回発情期か

184 :
>>183
一時期そう揶揄されたときもあったなブリーチとかもいつのまにか結婚して子供いたし

185 :
一期EDと二期OP好きだな

186 :
石神村の人々が誰かしら島の王族に似てるのは何でだろうな

187 :
>>166
月に居るホワイマンがゆるゆる飛んでるロケットに一切手出ししない
  →まあ今までも基本放置プレイだったし

軌道修正を誰がやるのかとかその計測をどうやってやるのか
  →大気圏外に出てさえしまえば千空なら余裕

っていうのでまあなんとか押し切れる範囲かなぁって思う。
問題は結局大気圏で、行きももちろんだけど帰りがな・・・。
さすがに大気圏突入を「石化してるから熱もへーきへーきw」とかはないだろうし、
太平洋のど真ん中に落として「深海5000mから拾い上げてね★てへ♪」はさすがになぁ、
それこそ「行きはよいよい帰りは恐い」ってのどうすんだろなっていう。

188 :
>>186
言うてソユーズは宝島出身だからね
今のところ似てるのは銀狼だけ
銀狼はシャミールの流れだから似たのがいてもおかしくはないと思う

ただそんなそっくり元島首様も石化したんだろうから復活したらややこしくなりそうね絵柄が

189 :
コハクと杠は妊娠とかで実質退場みたいにはさせないだろう
後者はそもそも人類復興してからだしな
子孫繁栄をテーマにするぐらいじゃないと
強いて言うならフラグ建ててる奴がいて、前線に立つキャラじゃないルリぐらいじゃない?
その男鈍感だけど

190 :
医療ないから早い方がいい
病院復活したら違うかもしれんが

191 :
大体の病気は千空の万能薬と石化からの復活でどうにかなるのがな

192 :
石化光線?は真空を通過できないんだっけか
じゃあ宇宙服を着れば石化光線を防げる?

193 :
真空を通過できない?どこからそんな話が出てきた?

194 :
ISSに光線が届かない理由がそれくらいしかない

195 :
ベビーブームが来たとしてルキアやサクラがそうだったようにコハクとは逆にくっつかないで欲しいわ
ただそうなると千空の場合他にフラグ立ってないから難しいところではあるが

196 :
>>180
前スレで同じ疑問出したけど司の武力があれば力ずくで従わせられるらしいよ
それ聞いてもう反論する気が失せた

197 :
>>196
司のセクシー写真集で従わせよう

198 :
千空は割と暇ができたら子供作ると思う
俺のDNAとお前のDNAの掛け合わせ・・・くくっ 唆るじゃねぇか! って言った数分後にヘバッてる

199 :
>>196
そこをリアルに寄ると話がめんどくさい
力ずくでも魅力でも何でもいいからチャチャっと済ませて意思統一だろ

200 :
石神千空……死因 性交死

201 :
>>198
なるほどジョジョ形式で話が続けられるな

202 :
そそるってか、そそり立つ

203 :
ゲンも千空は人類復興するまで恋愛に関わらない的なこと言ってたし
今は性欲なんざ無視が合理的スイッチ使ってるだけだよな

204 :
大樹が一番頑固そうなんだよなぁ 現代レベルの水準に戻るまで告白しないって曲げなさそうだし

205 :
>>203
ビビッてたり寂しがってたりイベントこなしたり割と感性は普通そうだからな
暇がね
時間経過するならクロムとルリは途中で結婚しそう

206 :
まあ石化光線の性質は実験してみないとハッキリしない
ホワイマンの本拠に行くつもりなら実験しないとな

人間と燕は石化出来るが、あえて人間と燕を選択して石化させただけで、実は有機物なら
何でも石化出来ますとかになると、炭素系素材使った機械や薬品が全滅する可能性もある

鋼鉄すら使い物にならんぞ

207 :
クロムとルリも大樹と杠も
くっつくなら女性の方から行かないと無理だな
男の方がヘタレなんじゃなくて、信念持って想いを封じ込めてる状態だから

208 :
病気どころか四肢欠損も治せるぞ

209 :
千空なら性交より人工授精のほうが100億%確実に子供作れるじゃねえかとか言いそう

210 :
>>204
もう杠の方から告白しそうだけどな 2回目の石化が解けた時ハグしようとして杠は受け入れる気満々だったし

211 :
千空ってか化学使いって結構ロマンチストだからそんなこと言わなさそうだけどな
クリスマスだって覚えてて光らせてたし

212 :
>>204
大樹が一番固そうに見えて固そうと思いました。

213 :
>>211
士気向上もサバイバルでは必須の合理的行動だからな。ククク。

214 :
クロムとルリは電話で告白急かす流れ二回もして、最初はクロムが鈍感、2回目はホワイマンが邪魔が入ったって形だから、3度目の正直で上手く行くのかもしれない

215 :
この作品、恋愛に関して女性の方は受け入れる気あるのに男の方は科学や復興を優先してるよね

216 :
人間、ストイックに常に全力出すのは無理だから、本来はペルセウス建造のときは本当はプライベートの時間を作るべきだったんだけどな。
疲弊による士気の低下は本人のやる気に関わらず無意識に来るよ。

217 :
宇宙へ行く夢をロケットや宇宙服を作って自分自身で叶えるとか熱い展開だな
千空の頭脳なら宇宙飛行士や自作ロケットで叶えてただろうけど文明0からのスタートになるとは

218 :
たぶん、どっかで三年とか五年ぐらい時間飛ばした時に子供が出来てると思う。

219 :
>>205
クロムとルリが子供残してこの世を去って、千空が育てるエンドとかか。
「親友の子供だ。」みたいな。

220 :
ホワイマンが月にいるって時点で現代人組は脱落するわ
ハードル高すぎて1000年はかかるロードマップ必要でしょ
とりあえず人類復活優先させてマンパワーと文明復興するのがフェーズ1だな

221 :
>>211
科学者はロマンチスト多いね
宇宙なんてロマンの塊だ

222 :
千空「セラミックなんざ要は陶器だからな、土器作んのの延長だ。案外簡単に作れるのよ」
みたいな雑な科学積み上げて無理矢理宇宙は行くでしょ
今までもそうだったし

223 :
石化と解除を自在に使いこなせるんだから発射時の加速によるGとかも石化状態でいけるかもしれん。雑なロケットでもいいのかも

224 :
ところで今週の表紙
千空の右手のロボット義手はなんかのフラグですか?今後千空が腕を失う事態ありですか?
そうなったらやだなあ

原作者って表紙チェックもするのかなあ

225 :
>>222
京セラ「お、おう・・・・」

226 :
でも考えたら石化装置と修復薬あるのにそんな事態になることはないか

227 :
いや、あれはどう見てもハガレン…

228 :
そこそこローテクのペルセウスすら専門家の龍水入れてなんとか作ったのに
宇宙船なんて勢いで作れるもんじゃないでしょ

229 :
まあ流石に世界中の専門家を起こすだろうよ

230 :
新キャラがNASAの職員やロケットの専門家なら分かる
どう見ても江戸時代程度の文化の人にしたのはなんでだろ

231 :
NASAの職員やロケットの専門家が石化装置の由来知ってたらおかしいからだよ

232 :
ロケット開発のために文明復興・人口増加・採掘・流通・交通・経済・医療・学問とか考えると5年10年じゃ足りないよなぁ。
下手したら千空がジャンプ史上最長の高齢主人公になりかねない。

233 :
すでに年齢4桁突入しています

234 :
アポロ13とか王立宇宙軍とか見るとあんなの絶対無理って思うもんな
本当にどうなるのか次号が待ち遠しいわ

235 :
>>232
孫のいたスーパーサイヤ人を知らんのか?

236 :
子供の頃大樹が千空ロケットの部品お使いしてたシーンあったけどあの時の部品が肝になってきたりするんだろうか

237 :
千空が復活してから3年半経ったくらいかな今は

238 :
>>232
今でも3700歳オーバーやぞ
とか言ってみる

239 :
なぁにカタパルトで石像と復活液を射出するだけだ
耐衝撃一切考慮しなくていい

240 :
>>239
レールガンか

241 :
過去の建造物とか拝借したりはしないのかな
素材からのクラフトでは厳しい気がするが

242 :
>>239
秒速14キロで飛ばさないと引力から逃れられないぞ

243 :
>>237 もうすぐ20歳なのか
ぜんぜん歳を取っているふうにみえないのは石化の後遺症なのかな

244 :
月に人間が乗り込むのは無理でもカグヤみたいな偵察機ならいけるかもしれない

245 :
不老長寿効果まであったら石化もうチートすぎるな

246 :
千空は百夜についてアメリカになんで行かなかったのかな
身近でNASAの仕事も見れるのに
それだと大樹や杠と分かれ物語が進まなくなるがな

247 :
良い匂いのおまたと悪い臭いのおまたがある。
どっちから嗅ぎたい?

248 :
ロケットより先に月からの石化対策が先じゃね?
一定時間操作しなかった場合、解除液がぶっかかる仕組みを作るべき

249 :
誤爆しました。今後このようなことがないようダブルチェックを徹底します。

250 :
エロネタ誤爆多いのなんでだろ
別にいいんだけどさw

251 :
わざとだろ

252 :
じゃあダブルチェックというのは両方試すということか

253 :
>>223
雑なロケットは大気圏脱出ができなくて爆発する

254 :
>>232
既に太公望72歳を超えてるのか

255 :
一応千空はロケット作った事があるんだよな
有人では無いけれど

256 :
全部爆発しております

257 :
さすがに人が乗って月まで往復するロケットは千空の頭脳でも短期間では無理かな
一気に5年10年と話が進むのも微妙だけど完成が早すぎてもご都合主義になるよな

258 :
ロケットの爆発にも耐える杠が作ったぬいぐるみって普通に考えたら凄いよな

259 :
本当に月からなら40万km離れた地表に飽和するほどの強力な電波を送信
更に何処からともなく監視できる(月か?)目を持つ
ロケットでノコノコ向かっても撃ち落されるんじゃね?

260 :
よく分からん
今のところ電波でしか観測してる様子もないし、物理的攻撃手段があるなら今からでも
月から島に石化装置でも隕石でも質量爆弾落とせば済む話だし
なのに、千空の無線に呼応して、電話口の先にあるかも分からない石化装置を起動させ
ようと試みているのは普通に謎
手元にスペアがあるならそれ使えば良いしな

261 :
難しいのは月面着陸と大気圏突入だけど
大気圏突入は石化して突入すれば

262 :
>>261
全員石化してバラバラになってもくっつければ戻れるにしても誰がくっつけるのさ

263 :
少なくとも現在のホワイマンは無線介してしか情報得られないし行動もできないんでないの

264 :
宇宙人がいるか知らんが月面にある何かを壊せば石化はできなくなる

265 :
あらゆる事態を想定して対応しておくのは無理無駄だから
直近の石化攻撃は無視して月に行くことに集中すべき

266 :
色々謎が残るな。宝島に数百年前に石化装置落としてきたってことは人類に生き残りがいた事を知ってたんだよな。電波を作るほど進化したのが問題なのかな。

267 :
ゲンのヒビはいつ復活するんだろう。

268 :
>>266
人類石化させたいなら12800000m入力済みのメデューサ1個落とせば済むもんな
確かに数百年前のホワイマンの行動は謎だ

269 :
月って途方もないな……
メキシコかなんかが発生源だったのはなんだったんだ?

270 :
富士山を噴火させて大気圏離脱エネルギーを獲得する
初期に散々disられていた考えるのを止めたカーズ様リスペクトだぜ!

271 :
月からメテオメデューサできたってことは、月に地下資源がある可能性が高い
資源がないと数百年間電力を賄えないだろうし
帰りの燃料は月で補充できるんじゃないか

272 :
>>269
メキシコに地球の直系入力済みのメビウスを落としたんじゃないか?
でもそれ以後の行動がスマートではないのが気になる

273 :
>>267
3700年後

274 :
イバラたちはどうやって石化装置の使用法を知ったんだろう?

275 :
>>274
領主から何らかの方法で聞き出した

276 :
>>275
そこじゃなくて、最初に島民が使用方法を知った方法が気になった
始まりが空から降ってきてるから知る由もないし

277 :
>>276
取り扱い説明書が付いていたのかも、でも文字を書いたり読んだりできないからなぁ

278 :
ホワイマンは、ずっとメデューサ起動させようと無線でおしゃべりしてるのか?

もし地上に大量にあるメデューサが一個でも起動したらやべーじゃん

というか、誰か一人でもウッカリさんが起動させただけで人類全員再石化


ということは、いつでも自動で石化解除出来るようにしないといかんやんか

279 :
苦労して月まで行ってみたら そこにはスマホが置いて有って音声中継してただけだったりして

280 :
>>262
地球に残ってる人

281 :
>>232
ダーク・シュナイダー400歳越えやぞ

282 :
>>279
月はただの中継地点で送信元は太陽系外だった
千空「次は超光速宇宙船を作るぞ!滾るぜこれは!!」
科学監修・くられ

283 :
地球に戻ってきたら
人文字で「おかえり」知ってる

284 :
クロムが見てるのに千空がISS見てないって事ないと思うけど
連携とれればいいのに
あいつなら3Dプリンタ−で何でも作れそう

285 :
>>276
クロム達も時間とか使ってるし、基準単位の知識は村や島にあっても不思議じゃない
百夜達が百物語に残しておくべき重要な知識でもあるしな

ところどころ英語混じりだから、偶然英語で秒とメートルを話したら発動した可能性はある

確実にそうだとは言えないが・・・・
そもそも、なんで島の石化装置がアレ一個しか残ってないのかも分からんし

286 :
>>285
経年劣化で最後の一個なのかもしれん
支配者が一個だけ残して他すべて破壊したかも

ところであのメデューサ、メビウスの輪だけど
もしかして、極小サイズの加速器?

287 :
メデューサの造形は最初見たとき感動した
メビウスの輪は知ってても、直方体を90度ねじって繋げるのは考えた事もなかった
クラインの壷とも違うし、何か元ネタあったら教えてくれ

288 :
>>287
ゴルディアスの結び目ではってスレで聞いた

289 :
>>279とりあえず月にある何かを壊せば地球の石化は終わる

290 :
南米を船で目指す話は終わったのか?

291 :
目標達成しちゃったからなー

292 :
>>289
何言ってんだ
愚かな既得権益にしがみつく老人たちが投げつけあうんだよ

293 :
少し特別な感じあった割に
侍はなんか思ったよりキャラ薄そうというか
この先の展開についていけるんだろうか
もう戦闘用員は充分だし、知識とか話しも大して中身無さそうだし

294 :
ペルセウス号は本渡と島の連絡船になるのか

295 :
流石に大掛かり過ぎるし
連絡線程度ならもう少し小さいの作るんじゃね
それも手間か

今更だけどペルセウス号って龍水の所有物なのかね

296 :
>>288
コロンブスの卵同様、簡単だけど誰も思い付かなかったのかな

297 :
えー宇宙ってなんだよ、そういう大味なのはリブートで失敗したじゃん。もっと地上でやることあるだろうよ

298 :
裏表の無い立体でクラインの壷でもないあの造形に名前がないとは思えない
誰かあれの名前を教えてくれ

299 :
>>295
油田、旧司帝国、石神村、それに宝島(三宅島辺り?)
石神村総出で交易船定期航路を出さんとね

300 :
メビゥースァ

301 :
船の時みたいに宇宙船作る過程でいろんな副産物作ってほしい

302 :
>>170
補足するとアマリリスは運良くにげれたんじゃなく
モズのキリサメに対しての指示によって逃がされたアマリリスはそれを
完全にモズの好色な下心と取っていたが真意は色々謎
モズは一番謎な立ち回りしていたな

ロードマップの途中で副産物があるのは付きものだし長編クラフトパートが欲しい
銀狼そっくりの頭首の謎と島の統制もあるから2パートに分かれそうだな

303 :
月に恒久的な生命維持施設を作ってるとは考えにくいし正体はAIとかなのかな
移動手段持ってる宇宙人ならすぐ介入してくるだろうし

304 :
あといい加減島の名前教えてくれ
松風も千空という名前には反応しなかったなそういえば
松風は戦艦の名前にも使われているだから艦これにも出てくる

戦闘訓練ならモズいた方が良いかもしれんが残念銀狼よりも遥かに努力嫌いの
男だったわw
オオアラシは相手しないのかね?

305 :
AIは出るだろうね、割と伏線貼ってるし

306 :
宝島で我慢しろ

307 :
月の地下空洞に巨大風船膨らませてルナベースにする発想はある
エネルギーは太陽電池。内部の建築資材は月で発掘
てかそれレイみたいのが月にいるってことやね
でも月からメデューサを地球にぶん投げて来る理由が謎過ぎる

308 :
まぁ長く続けられるストーリーでも無いというか
ネタ作りも厳しそうだし
さっさと駆け抜けたいんだろう
去年の今頃って龍水復活のあたりだっけ?
来年には終わってるかな

309 :
ホワイマンはわざわざ通信乗っとって装置を起動させようとしている
手元の石化装置に音声入力して地球に落とさないって事は数百年前に全部投下しちゃったのか

310 :
>>298
三葉結び目

311 :
AIは千空の本当の父親説。白夜は本当の父親じゃないんだっけ?

312 :
そっか?結構長く続けられそうだけど?
リーチロ的にはまだまだ長く続けるつもりらしいよ?
ある種石化装置を手に入れたからスタートラインに立ったのかもね
この章は長かった3章よりも遥かに倍以上の尺があるだろうと思う

313 :
これほど長く続けられそうな作品もそうそうないと思うが。これから全人類復活させるんだろ、宇宙なんか行ってる暇ないだろうに

314 :
メデューサは明らかにオーバーテクノロジーだし、
未来人か異星人が出てくるだろうからまだまだ先は長い。

くくく、ワープ走行を開発してメデューサを止めに他星系に攻めに行くぞ!もその気なら出来る。

315 :
ジャンプ漫画やからって無理に敵作ってバトルせんでもいい
生活に密着したクラフトモードがいいなぁ

316 :
メデューサが空から降ってきたのはいいとしても、なんで使い方わかるんだ?

317 :
降ってきたのがメデューサだけとは確定してない。
マニュアルとか起動ロボとか、場合によっては人や異星人も降りてきてるかもしれない。

318 :
編集が南米よりも宇宙に話を持ってきたくなったからレイ出して軌道修正させたのかな?

319 :
各地に散った石化装置を回収しなくていいのかな

320 :
77個の装置を集めたら女神が復活する

321 :
実は78個でした

322 :
リューさんの復活

323 :
船の時はメインメンバー殆ど乗ったけど
流石に月行きは人数絞るかな…
人気だから〜ではキツイか

それでも何だかんだゲンは連れて行かれるんだろうな

324 :
>>316
だからそういうのを話す前に冒頭で止められたんだよ

325 :
リューさんは今でも強キャラ?

326 :
>>314
ストーンとは関係ない余談だが
NASAがマジでワープドライブの研究を
4〜5年前から始めとるらしいでw

327 :
>>324
でもまぁ、あの侍?
が具体的に、そんなとこ話すとも思えんかな…
自分は知らんけど上の人らが使ってたー程度で

328 :
>>309
Dr.Stoneスレでずっと言われている、「石化効果は、真空を伝達しない」
(大気圏〜成層圏レベルの密度がないと伝播しない)
という仮説が正しいとするなら(多分正しいと思うが)、
地球の人間を石化するには

地球に石化装置を送り込んだうえで
「地球人類に起動させる」「通信によって遠隔でコマンドを発動する」
以外にないんだと思う。

329 :
ここまで来ると
未来から〜とか並行世界的なファンタジーエンドは受け入れられる読者多そうだけど
流石に時間戻しはダメっぽいかな

330 :
>>285
コハクどころかアマリリスすら「秒」の単位をちゃんと知ってたからな。
「15秒作れるか?」「OK」とか。
マグマだって「分」という時間単位を知ってる。

秒とメートルをセットで維持するのは実は難しくない。
1mさえ維持し続ければ、「1mの振り子の周期が2秒」、つまり
片道1秒とか、一番を通過するタイミングが1秒とかそんなんでいい。

331 :
百物語の中に桃太郎あった流れから侍にかぶれた世代があったんだろうけど石神村と分かれた世代やエジプト系になった時期とかもうよく分からんな

332 :
ニッキーとヒャッハーと現代人モブ子の案は採用されないんだろう

333 :
>>325
まだまだ司なんか及ばない
現役最強キャラだよ

>>327
知ってるかも知れないし知らないかも知れない
ただ「石化装置」と認識した上で話そうとしているじゃん?

334 :
>>328
どちらも有効性から言えばノー
前者なら使い手は事故でもない限りまず自分を石化しないから全人類の石化は達成できないから使い手の一族は繁栄するし、後者なら千空を確認する前から遠隔コマンドを打ち続けてないとおかしい。

335 :
ホワイマンも一枚岩じゃないからな
3700年間同一個体だったかどうかはわからないし

336 :
>>334
ホワイマン視点だと、初接触で千空のカマかけ煽り(でも石化装置からはずっとキリサメの声)→1年後に石化装置から千空の声
ってことは石化装置が通信機の近くに来るかも!ということで遠隔コマンド連呼してるんじゃないかな

337 :
>>334
後者は「ホワイマンは実は声を持っていなかった(千空の声を手に入れてから合成音声を作った)」で
なんとか通るかなぁって。
まあ声を持ってないやつがどうやって&何のために音声入力IF作ったんだって話はこの際おいておくとして。
ふと思ったんだけど、地球から打ち上げ→月スイングバイ(そのついでに月面観察調査)→地球帰還
みたいなそういうコースっていけるんだろうか。
月面着陸は無くても、とりあえず月面を観察したりできれば「月に行く」っていうのはギリ果たしてるかなーとか、
上手いことスイングバイで帰ってこれれば燃料もそれほど使わなくて済むし的な。
大気圏再突入が相変わらずえぐいことになるけども。

338 :
声のサンプリングは石神村でのやり取りなどではなく
メデューサに入力したものが月まで転送されたのかも
今まではそんなことしてなかったけど
大規模(島全体)出力で石化をやったのが契機だったとしたら

339 :
急展開だから素直に楽しみにはしてるんだけど、千空はハッタリが多くて言ったことをしないことも多いし、途中で路線変更もよく入れてくるから、月に行くのも無かったことになりそうでもある。

340 :
宣言したやつは一応全部作ってるだろ
エア読者にも程があるわ

341 :
スマホ作ってねえだろ

342 :
スマホじゃなくてただのホだよ

343 :
スマホの祖先を作っただろ

344 :
スマじゃなくてただのホだがな言ってるだろ

345 :
「携帯電話」ではあったから嘘は言ってない
ちゃんと携帯してるし電話だろ

346 :
>>336
石化装置には通信機能ついてない可能性が高い
あくまで千空チームの電波に反応してる

347 :
>>341
ケータイを作る、とは言ったが、スマホを作るとは言ってない。
実際に携帯可能な無線機を作ったわけだから嘘はついてない。

348 :
この島ではプラチナだけ手に入れてその後南米にいって石化の秘密を得るはずだったが
うまくこの島だけで目的のものが全て揃ったので
月に行く準備段階でホワイマンが危険を察知しあっちから来てくれる可能性も高いとみている

349 :
探査機的な物のみ行くという可能性はあるかもしれん

350 :
https://i.imgur.com/CwyvGeP.jpg
https://i.imgur.com/TLlFMGy.jpg
https://i.imgur.com/SH3l2gi.jpg
https://i.imgur.com/rE7wodd.jpg
https://i.imgur.com/9Vxj3mv.jpg
千空の想像図あれこれ

351 :
地球の重力なめんなよ
探査機打ち上げるだけでも多段ロケットいるわ

352 :
>>309
既に落としてるのかもよ?
到達までに何年もかかるだけで
通信で起動させようとしているのは手近なプランその1なだけで

353 :
オナホを作ると言いつつ片栗粉Xを作るのが千空だから月じゃないかもしれない

354 :
漫画読み返してるんだけど
2巻の、もしかしたら自分たちは友人になれたかもしれない〜
って当時、確かにそうだろうなって思えた読者多かったのかな?
一緒に過ごした回想も一話しかないしで凄い薄い…
今は色々あったから好感持ててるけど

355 :
>>40
武装錬金で月に

356 :
DBの初期で亀仙人が月壊してたな
アレ、ギャグ描写じゃなく
あの時点でも月は壊せちゃうってことか…恐ろしい

357 :
>>40
>>355
多分、最後に月に行ったのは殺センセー

358 :
今更だけど
なんでイバラに皆んなあそこまで絶対服従してたんだろ
党首様は自分以外と合わない!自分の命令は党首様のお言葉!
って元はさえない戦士だったらしいイバラが言い出してもし難くない?
以前から全然人前に顔出さない存在でイバラが大臣orサブリーダー的な存在だったなら兎も角

359 :
殺せんせーは宇宙行けなくない?
月破壊したのは実験用マウスの反物質だよ

360 :
>>354
対立する理由がない=友人になれる可能性はある
と思ったから、まあそうだろうなと思ったし「でも今は対立する」関係にあることを強調してるのかなと

ところで新キャラくんのおでこの三日月型の傷は月光仮面モチーフなの?それともマジで月に関係あったりしちゃうのか??

361 :
額に月で
ムウ=ミサ
ってキャラを覚えている方
自分以外に居たら嬉しい

362 :
敵さんは置いといてとりあえず全人類再生目指したらいかんのか

363 :
>>358
イバラが当時要職でなかったと考える根拠がないが

364 :
それじゃいつ再度石化光線喰らうかわかんないじゃん
向こうの都合なんて千空側は知りようないし
メデューサを向こうはもう使えないとか
ほっといても向こうは何も手出しできないとか
到底思えないし安心できない

365 :
武装錬金って15年も前の漫画だったのか…

366 :
ペルセウスでも相当むちゃやったのに宇宙とかまじでいってんの

367 :
>>362
なんでそう思ったのか聞かせてくれるか?

368 :
まぁジュールベルヌ方式で大砲で行くんだろうなぁ

369 :
ペルセウスのエンジン問題、俺まだ納得してへんからなwww

370 :
エンジンそんな無茶苦茶だったの?

371 :
エンジンって描写されたっけ?エンジンを使うとは聞いたがダイジェストだったから描写されてたかわからない。

372 :
横断図があって動力部(エンジンルーム)とスクリュー部の間になぞの貨物室がある上に
駆動軸とスクリューの位置がそもそも一直線じゃない
この辺の構造を描くのをあきらめてるんだろうが
エンジンはエンジン
スクリューはスクリューで別機構のように横断図では描かれている

373 :
>>361
スケバン刑事

374 :
>>372
当然それリーリローかくられのTwitterに指摘したよね?
何て言ってた?

375 :
ホワイマンが石化犯と同一個体でないことは確定?
ホワイマン声が出せないみたいだし、それなら3700年前に地球全体の石化を起動したのは誰なのか、と。

声以外の起動が可能なら、お前なんで今すぐ起動させないの、とか。

376 :
>>350
船で空母イメージは流石にやりすぎたなw

377 :
まぁ船のパワーなんて
自転車と大樹の描いとけば読者は納得

378 :
>>375
声が出せないとはいってない
他の機動方法がないとはいってない
今すぐ起動させるつもりはない
とか判断材料が不確定なことばかりなんで確定はしてないでしょ
でも可能性はあるよな
ホワイマンの上司的立場の黒幕とかいたり?

379 :
正直そういう部分はどうでも良い
漫画として面白ければ気にしない

380 :
コハクが競り勝ったマグマを圧倒した眼鏡金狼ってストーンワールドで4番目に強い説ない?
上位3人が強すぎて勝率低いけど…

381 :
もしかしたら宇宙にいるだろうなとは思っていたけど月とか壮大なことになってきたな
少なくとも月から監視して電波を飛ばしたりできるくらいの科学力はあるらしいのだが
現時点でわかっていることは「月にいる」くらいだな
ところで司のことはいいのか?大昔の島の人間を復活させたことで大きな進歩はあるだろうけど

382 :
松風はモズとどっこいくらいの強さかな

383 :
モズがサラブレッドでなんか最強的な書かれ方だったからモズ≧松風ってイメージ

384 :
しかし、クラフトパートが好きな人って結構多いのね
自分もそうだけど
石神村時代みたいに
ガラスから排泄物を錬成したり
パンを作ろうとして暗黒物質が爆現したり
そんなバカ騒ぎができる時代はもう終わった
(本来の読者層に受けない?)のかなぁと思うと
ちょっと寂しい

385 :
ロケット作る工程でいっぱいあるさ

386 :
ロケット制作でまたジーマーでリームーと嘆きながら人海戦術やらせるゲンの姿が…

387 :
「松風」って漢字表記だけどいいのか? まるで漢字文化が数百年前までは伝わってたかのようだけど。

388 :
そこに金狼銀狼がおるやろ

389 :
>>387
石神村に漢字ネーミングが何人いると思ってん

390 :
松風なんてめったに使わないだろう単語が残ってるなんてと思ったけど
ググったらそこそこ有名な馬の名前らしいので
多分G1グランプリが出どころなんだろうな
対抗は赤兎馬とか青海波とかで

391 :
修羅を一気駆けしそうな名前だな

392 :2020/02/19
金狼銀狼がいるのに文字文化がないのは確かに奇妙だよな
発音はキンローギンローで
「キン」「ギン」=鉱物の金銀を指す
「ロー」=狼を指す
という所までは伝わってたみたいだが

【田畠裕基】ブラッククローバーpage51
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。17コミュ目【サンデー】
【空知英秋】銀魂 二百八十七訓
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ【大久保彰】
【大須賀玄】ゴーレムハーツ GOLEM HEARTS No.9
【畑健二郎】トニカクカワイイ 8
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★17
【刃牙】バキ道 R1273【板垣恵介】
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part553【プラス】
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1186
--------------------
【速報】 元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★10
【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報★29
【3DS】実況パワフルプロ野球 ヒーローズ
【W】早稲田法科大学院95【MARCH】
【壊さない・汚さない・暴力を振るわない】 通称「無閉まりのナワ」を逮捕 自らに泥棒の3カ条を課し、空き巣繰り返す/埼玉
すれた
【グロ】35歳以上の独身女はメンヘラ多数【婆】
ソープランド乃木坂46でありがちなこと
【慶】 日韓関係破綻! これが日本の夜明けぜよ! 【祝】
巨大ツリー企画で名誉毀損 プラントハンター西畠氏が田中康夫氏提訴
Perfumeと乃木坂46が週末のドーム公演の中止を発表しない
ナンバーズ4 Part333〜ナンバーズ4で逝こう〜
B87W62H95、元AKBがグラドルデビュー「コンビニ雑誌の表紙を制覇したい」
【A320】 100席超の単通路旅客機 【B-737】
【Gang】カン・ドンウォン 37【丼】
【新海誠】君の名は。
【THE BEATLES】LET IT BE 50周年記念エディション
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1336【渋谷ハジメ応援スレ】
大トロは鮪の身で一番まずい部位2
全盛期のクリリンと同じ戦闘力になれる or 現金100億円 [604928783]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼