TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part593【プラス】
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2772
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR70本目
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ 19
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問77
ワンピース強さ議論と雑談スレ746
【山本崇一朗】それでも歩は寄せてくる 1手目【マガジン】
【川田】火ノ丸相撲【105場所】
【大今良時】不滅のあなたへ8【マガジン】
僕のヒーローアカデミアアンチスレ279

ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3175


1 :
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3174
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1579831564/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
ヒロアカは“敗北者”

3 :
(;´Д`)ハアハア 夜桜とジップマンはほんまつまらんのぉ

4 :
「人間力」がないからな
こよこよは「憤懣やるかたねえ!!!」という語彙がスラスラ出てくるような文学少女で
人間性に深みがあるから

5 :
>>3
夜桜は糞以下だがジップは笑える糞になりそうな気がする

6 :
岸本はサムライ終了後、今の新人編集くんとどれだけ反省できるかだな
キン肉マン翼コースになりかねん

7 :
ジップねぇ...
空気系クソ漫画の系譜だと思うが、そう思わない奴もいるのか?

8 :
田口なんか元からサムライに干渉できる権限ほぼ0だろw
中野が岸本様のご機嫌を損ねないようにわざと新人編集を配属して「お前はイエスマンに徹しろ!」ってきつく言われてるはずやで

9 :
>>6
その人達と違って失敗作を量産することも無く消えるやろ
ナルト終わってからサム8描くまで5年もかけてんだぞ

10 :
絵は上手い、それ以外がダメ
それがジップ
手綱握れる編集つけば化けそう
ヨアケから5年経ってこれだろ?ヨアケは斎藤で今は新人の南村

11 :
>>6
もう腐るほど金があるんだから新人に席を譲れよ

12 :
── ご自身が漫画家になられた後、弟さんが漫画家を目指すことになったわけですが…斉史先生はどのような心境だったのでしょうか?
斉史:子供の頃から漫画家を目指した僕からしてみたら、感覚的に甘いですね(キッパリ)。

── き、厳しいッ!! やはり積み上げてきた想いの違いからでしょうか?
斉史:それもありますけど…目標に向けて努力する時間の使い方とか。僕は高校が進学校だったので
  漫画に時間を使いたくても勉強に時間を取られることが多くて。対してその時期、聖史は時間に余裕があって好きなことができた。
  その時にもっと、漫画家になることを意識して絵を描いたりすればよかったのになって。

聖史:だから斉史は、後から漫画家を目指す僕に対してすごく厳しかったですよ。

斉史:もちろん、聖史を応援したい気持ちはあるんですけど…ちょっと腑に落ちないところはあったかもしれないですね。


── 兄であり先輩作家でもある方からの叱咤は重みがありますね…。
聖史:そうですね。昔は少年ジャンプに持ち込みに行くって言ったら、マジ切れされたりしたし。
斉史:当時の聖史が「少年ジャンプ」っていうものをわかってなかったんですよ。
仮にも漫画家を目指そうとしている者が、ジャンプを読んで平気で「面白い」って言ってたし。
掲載している作家と戦わなきゃいけなかった僕から見たら、勝負しようって気持ちが足りてない。
そういう気持ちで投稿したところで、戦っていけるわけがないですから。
聖史:そういう斉史の厳しい言葉、言われた当時はわからなかったけど、自分が連載作家になった時にすごくわかったんですよ。
物語を生み出す苦しみや、作品を続けていくことのプレッシャーがどんなものなのか…。
心構えが甘かった分、実際デビューしてから追い詰められることが多くて…漫画家って思った以上に大変だなって。

13 :
もう「絵が上手い」なんて足引っ張る要素にしかなってないよな、今のご時世

14 :
岸八って弟の事内心めっちゃ見下してただろうから今すごいプレッシャー感じてるだろうな

15 :
画力は上手い下手よりそれを作風にマッチした味に出来るかどうかだな
進撃も鬼滅も、外伝は本編の数倍画力高いのにやっぱりあの絶妙に崩れたデッサンだからこそ出せる味わいが無いし

16 :
岸本の弟は今何してんだ

17 :
サムライから学んだ事は、結果が出る前から不用意に期待をかけるのは良くないって事だけだな

最低限新聞や広告、1、2巻の爆刷りさえ無ければ過去の発言込みでもただのクソ漫画だった

18 :
>斉史:当時の聖史が「少年ジャンプ」っていうものをわかってなかったんですよ。
>仮にも漫画家を目指そうとしている者が、ジャンプを読んで平気で「面白い」って言ってたし。
>掲載している作家と戦わなきゃいけなかった僕から見たら、勝負しようって気持ちが足りてない。
>そういう気持ちで投稿したところで、戦っていけるわけがないですから。

これをドヤ顔引用してアクタの宇佐崎叩きまくってたキチガイ岸本信者いっぱいおったよなぁ
あいつら息しとるんけ?w

まあそういう「俺たちの岸本様の言うことは無謬!岸本の意見貼り付けたら勝利!」ってキャッキャしとった白痴は
今は鳥嶋だの林だの芥見だのの発言貼り付けて同じことやっとるんやが学習せんのか?

19 :
ジップは主人公のキャラデザが全体的にダメな感じはする
変身フォームが主人公じゃなくてマスコット枠のキャラデザならなあとか主人公素体自体もあまり売れ筋じゃないなあとか
センスはあるけど配置の仕方がよくない
一話でもノーベル賞関連で突っ込まれてたし編集の手綱で大化けするっていうのには同意

20 :
土下座せんでええんか?サムライ8とかいう汚物を出してきた岸本なんぞの発言を叩き棒にして宇佐崎先生を罵倒してた岸本信者さーん

21 :
絵上手くなくていいとか逆張りじゃん
鬼滅だけアレなだけで売れてるのはみんな上手いだろ

22 :
ジップは出だしで大ゴケし過ぎたと思う
落ち着いて描いてればそれなりの漫画になったような可能性は感じる

23 :
構成(読みやすさ)が御粗末だと画力が少々良くてもゴミ

24 :
ジップの評判悪いようだね
アグラは生き残りそうだね

25 :
ZIPは今すぐシコれるキャラを追加しろ別に説明多いロースタート路線はそんな悪くないと思ったわ鬼滅だってクソみたいな序盤だったし最初を丁寧にやるのは間違いでも無いと思う勿論キャラが良ければだけど

26 :
ZIPは8週目か9週目あたりで即サムライの下まで落ちると思う

27 :
(;´Д`)ハアハア  サムライ、8週後、9週後も続くのか・・・・嫌になってくる

28 :
>>24
ジップは糞漫画だと思う
ただ俺は大抵のギャグ漫画より糞漫画の方が笑えるので、ジップは糞漫画として期待してる

29 :
w廿H廿w りっちゃん

30 :
(;´Д`)ハアハア  夜桜はクソ漫画にすらなれなかったな・・・・

31 :
从`・∀・´从 うるか

32 :
確かに岸本のインタビュー引用して無駄にアクタ叩かれてたな

33 :
ノt゚-゚´8川 まふゆ

34 :
白い、やりなおし

35 :
>>30
そういうこと
今のジャンプで一番終って欲しい漫画だ

36 :
アクタつまんなくね?
特に最近

37 :
xW` ̄ー ̄リx あしゅみー

38 :
jt・v・川 ふみの

39 :
暗殺、黒子、進撃、鬼滅含め近年のミリオン作品はほぼ全て画力で売ってる作品じゃないけど何言ってんだろドコグロチェ信
大好きなチェンソーの掲載順の心配でもしてろ

40 :
>>36
憎しみだなんだとフワフワしてる上に長ったるいし、加えてスケジュール上ではまだ半分以上残ってる事になるからな

41 :
呪術は入稿遅れ
チェンソーはアンケ低下
豆な

42 :
>>36
あれこそ画力が必要な漫画だと思う
作画若い割に頑張ってはいるが

43 :
(;´Д`)ハアハア  チェンソー も ”岩盤層”が出来てるな・・・ 

44 :
>>35
個人的には流石にサムライとかが一番候補かなって思うけど「特に強みを作れていない空気系打ち切り漫画」
って感じになっているよな夜桜は
歴史に名を残すようなクソ漫画ってわけではないんだけど、品格ある王道をやってるわけじゃない上に
信者がつくような内容でもないから、学校で例えれば「スクールカーストの底辺」になってるって感じ

>>36
次のバレの内容は把握していないけど、次で終幕とかじゃないんだったら
やっぱり周年巻頭に向けた展開の調整でグダらせているってことなのかなあって思う
既に信者がついているからできること(本来許されちゃいけないと思うが)だよな

45 :
そういやチェンソーマンって掲載順2番目取ったこと無いんだっけ
2番目取るのって周年巻頭取るより難しそうだ
それをいつもやってる鬼滅は流石だな

46 :
何度も入稿遅らせてもらえるって凄いね

47 :
ヒロアカ新OP
https://youtu.be/MdfFVdFWl1U

48 :
呪術もチェンソーも打ち切りとは無縁なんだから掲載順煽りとか無駄なことはやめとけ
何が本当に効く煽りかを考えないから呪アンもチェアンも馬鹿にされるんだよ
もっと俺みたいに本当に呪信チェ信の痛いところを抉るような煽りかまさんと

チェンソーだってもうとっくにアニメ化内定してるだろうからな
アクタも1年足らずでアニメ化内定してたし改編1〜2回乗り切ればアニメ化確約されてるようなジャンプの現状でチェンソーを掲載順煽りするのは無駄

49 :
周年センターが二番手取れるわけないだろw

50 :
チェンソーや呪術ってアンケートで一位になった事あるのかな

51 :
お前はいじめられっ子で低学歴って煽られて発狂してたじゃん

52 :
強固な岩盤層自体は間違いなく存在するけど、つまらないと思ったら票を入れない一般層(ある意味一番まっとうな支持層)
も一定数いるから、アンケ的には少し不安定って感じなのかもね>呪術

入稿遅れのせいにしまくるのを避けるならば、そういう解釈に落ち着くのかなと

53 :
こうやってチェ信の心理を的確に指摘してやればええねん
「俺は周囲の馬鹿なオタクと違って物を分かってる」とか思ってる馬鹿には自分の心理状態を完全に読み切られてるってのが一番効くんだよ

4ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev 2020/01/12(日) 17:20:15.29ID:vXqiLSbq
チェンソーマンがネットの意識高い系オタクとかサブカル漫画読み様に受ける理由な

チェンソーマンはジャンプの一般的なビルドゥングスロマンと違って
「(社会から求められる)あるべき姿」に向かって人格形成していくのではなく
とにかく「何者か」、それが正しいか悪いかは関係ない、何も持たず白紙だったデンジが「何者か」になるって実存主義の話なんだよ
悲惨で不条理な世界の中に被投されたデンジが何者になるかを意識的に決断・選択する投企の物語

不条理文学+実存主義っていう漫画読み様や評論家かぶれの意識高い系オタクが絶頂する黄金パターンですわ

「こういう不条理文学かつアンチ・ビルドゥングスロマンをジャンプでやっちゃうって凄くね?(ホルホル」っていうね
そういうとこが受けるんだろ 漫画読み()にw

それプラス、いわゆる大二病的なコンセプトが、なろう系とかオタク系作品を馬鹿にしてるような層に刺さるんだろうな
例えば「蒼穹なんちゃら」とか「龍帝なんちゃら」みたいないかにも一昔前のネットで中二病って揶揄されてたような表現は避けて
「チェンソーマン」「爆弾の悪魔」だの何だの小学生並みのネーミングを意図的につけてるだろ
ああいうのが「表層的なかっこよさから超然としてる俺は“分かってる”」みたいな自意識の発露
「ストレートにかっこいいのは中二っぽくて嫌」みたいな、そもそもの知識・教養が中学生以上もないのに自意識だけ「中二病とか思われたくない」ってなってる奴にありがち

あとそういうサブカル漫画読み様って、アニメ・漫画・ゲーム・ラノベは見下してるくせになぜか映画は教養だと思ってる節があるから
映画の本歌取りとか入れるだけで絶頂するんだよなw
「映画詳しい俺はアニメや漫画しか知らないキモオタと違って教養人!」とか思ってるサブカル野郎よw

54 :
ブラクロは1位ないんだろ確か
アニメ化の時も目標でアンケ1位取りたいって言ってたから

55 :
>>52
そもそもどちらか一方のみという前提もおかしいしな

56 :
>>44
権平は絵柄は見易い方だし体裁を整える教科書的テクニックはあるから
ラノベやゲームのコミカライズとかが向いてると思う

57 :
ブラクロでもないのか…

58 :
新型コロナ、今回ばかりはマジのガチでヤバイ。潜伏期間長いから皆舐めてて大流行間違いなし

59 :
俺達のエンジンだぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

60 :
前スレもヒロアカのダークさは安っぽいとか言われてたけど、かといって明るい方面にいったとしてもそれでそれでなんか無理してやってるとか言われてどっちみち駄目なような気がするわ。

ってゆうかヒロアカって1話からして変に陰湿な空気が漂ってたろ

61 :
とりあえず東京封鎖してくれマジで

62 :
>>59
武漢行け

63 :
九州が独立するんじゃなかったのか?w

64 :
マスクしてる医者でも感染してて目からも感染するのではと言われてる。どうしようもない

65 :
今はトップ2が強固だから
ワンピナルト時代みたいに下々の漫画が3位票奪い合ってんのかな

66 :
(;´Д`)ハアハア  二刃ちゃんを 徹底して出さない 権平・・・・・。

67 :
>>63
日本崩壊はすぐそこだ

68 :
ヒロアカはキャラデザからして明るい系が求められてそう

69 :
(;´Д`)ハアハア   ケモナー という ”性癖”を持った人は その大部分が ”同性愛者”って

知っていました?

70 :
>>68
別に暗い作風が上手い訳じゃねえしな

71 :
>>50
なんとなくだけどチェンソー、呪術、アクタ、勉強、ブラクロの中堅組が一位を取ったことはないんじゃないかな?
ワンピ、鬼滅、ネバラン、石、ヒロアカの上位陣とはかなり差がありそう
かといって根強い支持層があるから、ドベ組とも差がありそうな気がする

72 :
国家滅亡の危機って分かってないのか?その煽りは無意味だ

73 :
ヒロアカは見た目ゴリゴリの陽キャなのに性格結構陰気な奴だからな

74 :
>>69
なんでケモナーとホモって高確率でフュージョン起こすんだろうな

75 :
ブラクロ怪しくなってきた

76 :
(;´Д`)ハアハア  ”ケモショタ属性”というのは・・・・ケモナー界隈ではありふれた”性癖”なんですよ
信じられない事ですが、狐や狼が好きなんですよ。

びっくりですよね・・・狼や狐・・・・・ですよ

77 :
エンジンといい田くんといい自分の人生上手くいってない奴って必ず終末論者になるんだよな
自分と一緒に皆が終わってほしいのか?
終わるのはお前だけなんやでw

78 :
>>55
そうそう、そういうのが混在しているのが本来自然なんだよな
えてして痛い信者が目立ちがちになっちゃうけど「つまらないと思ったら票を入れない層」
はネットでの声も小さくなりがちだろうから、それなりの数がいたとしても認知し難い性質の支持層と言えるだろうし

>>56
絵柄に悪い意味でのクセがない(悪く言えば個性的ではない)点もコミカライズ向きって感じだね
原作があれば作画作業にも余裕が生まれるだろうしな

79 :
何が起きてるって、感染力高くて致死率3%のウイルスの保菌者を日本のホテルで待機させてるんだぞ?こんなん皆移るに決まってんだろ

日本政府無能すぎる

80 :
ヒロアカの新ED
写真気になる人は原作買ってくれと言わんばかりでよかった

81 :
>>77
そう思っとけば?お前死ぬぞ

82 :
>>75
なぜかお色気ごり押して来たけどファン層に合ってないと思う

83 :
(;´Д`)ハアハア   >>74   難しい問題だ。

権平は ”狐”が大好きだしな・・・

84 :
ブラクロのアニメ今年の秋までか?
その枠でダイ大が始まったりして

85 :
質ガイジってどこ住んでんの?東京とか北海道なら真っ先に死ぬのお前

86 :
>>50
それこそ今回の呪術2番手は巻頭&アニメ化発表で
アンケ1位とったからとかじゃない?

87 :
>>85
お前がR

88 :
(;´Д`)ハアハア   >>79  うーん。 おれも今 考えたんだけど いい手が思いつかなかった

つまり 政府高官も いい手が思いつかないって事だ。 どうしようもない

89 :
>>84
売上的に打ち切りはないだろう

90 :
>>79
色々報道見た限り感染者自体はもっと多いんじゃないか?(潜伏期間が長いから)
って印象だし、楽観的に捉えれば致死率はもうちょっと下がる可能性もあるんじゃないか?

まあ楽観論悲観論は抜きにして、こういう場合は入国禁止&強制送還が正しい処置だとは思うけどな

91 :
ヒロアカアニメでヴィジランテの部分どうするんやろ

92 :
(;´Д`)ハアハア   致死率3%なら おれは多分 死なないな

93 :
エンジンってどうせ何かあるたびに「日本は終わりだ!」「世界は終わりだ!」「第3次世界大戦だ!」「終末だ!」とか盛り上がってきたんだろ?
それで実現したことあったか?
もういい加減現実と向き合わなあかんのちゃうか?
終末なんて来ないんやで
終わりなき日常を生きろ(死語)

94 :
漫画界で何かとワニが話題だな

95 :
終わるのは世界じゃなくてお前だけなんやで、エンジンw

96 :
(;´Д`)ハアハア   おれが死ぬなら、世界は死んでもいい。 まぁ・・・・”思想”としては理解できる

97 :
>>94
クロコダインの話?w

98 :
(;´Д`)ハアハア   吾峠 と ふえるワニ じゃねぇの?

99 :
ブラクロはアニメ売れてるしまだまだ続くわ
ソーマすら最後までアニメやる

100 :
早売り読んだ
マッシュルはこれネットでボロカス叩かれるやつや

101 :
おっちゃんツイッターやらないもんね

102 :
アニメ続いてるのを売れてるとは言わない

103 :
ドコグロチェ信はキモいから会話に入ってこないでw

104 :
>>3
お前の存在が一番つまらん

105 :
ヒロアカは最終決戦
ハイキューも最終決戦
アクタも最終決戦
Dr.STONEも終了秒読み
ネバランも終了秒読み
鬼滅も終了秒読み
勉強も終了秒読み

ジャンプ終わってんな

106 :
(;´Д`)ハアハア   ヒロアカって最終決戦なの? アクタはまだまだ続けるだろうし、ストーンのどこが終了秒読みなんだよ

107 :
ヒロアカは伸ばそうと思えば伸ばせるタイプ
目標も曖昧だし新しい敵を出せばいいだけだからな

108 :
>>105
勉強は「載ってる」事自体が終わってるだろ

109 :
>>105
ほんまチェンソー運が良いよな
自動的に掲載順上がるから

110 :
>>100
やっぱり塩U19田中クラスの漫画か・・・・。

111 :
俺はマイコプラズマ肺炎にも罹ったこともあるから、致死率が数字通りかそれ以上になるならちょっと危ないかもな
発熱しないまま死亡した人間がいるって報道がガセじゃないなら、似たようなタイプのウイルスかもだし

さほどの高熱でもない…ってか割と下がることもあるのに肺炎になってたからちょっと面食らっちゃったモンだよ

112 :
>>87
お前は死ぬ

113 :
(;´Д`)ハアハア   ヒロアカのあんな展開で最終決戦なんて思っていただけるなんて・・・ファンはチョロいな・・・・www

114 :
ストーンは別に終了秒読みではなくね

115 :
ヒロアカは全然最終決戦って感じではないし、ストーンもホワイマンの件が片付いていないから
一つの章が終わろうとしているってだけだな

116 :
>>88
いや、速攻で無菌室に隔離が正解だろ。それが無理なら中国に送り返す。人権とか言ってらんない

117 :
テキトーこいてるだけでちゃんと読んでないのが丸バレ
ただのジャンプアンチさんか

118 :
>>114
話の流れ的には終わりに近づいているんだけど
終わりに向かっているって印象を読んでいて受けないんだよな

119 :
ヒロアカには勝利が無い
敵を倒しても規則だ後遺症だケチをつけすぎ

120 :
中国は先進国民じゃ口にしかい野生の哺乳類動物を平気で食うから新しい伝染病を生み出す
SARSもコウモリだったか、ハクビシンだったはず

121 :
>>90
カウントされてない死者も一杯いるから3%以上だと思うぞ

122 :
>>105
ヒロアカは決戦だけど最終ではないだろ
アクタも。ハイキューネバラン鬼滅は終わるっぽいのもったいないけど
ストーンと勉強はようしらんが

123 :
>>118
敵が石化装置持ってるけど石化の謎を全て知ってるわけではないだろうし、
石化の謎を解き明かしたらそれで終わりなのかも良くわからんからなぁ
核心に近付いてはいるだろうけど終わりが近いかといえば別にそうでもないと思う

124 :
>>95
いいからお前は死ぬ

125 :
>>110
U19は能力祭が始まってからはネタ抜きで楽しんで読んでいた
総理とアキラ大臣が好きだったな
最初からあのノリだったら、生き残れたかどうかは知らんけど一定の支持は得たんじゃないかな?

126 :
今の連載陣で明確に落ち目と言えるのはゆらぎだけだからかなりよい時期なんだがな
トリコニセコイ、相撲ソーマ銀魂いた時期は酷かった

127 :
何度も言うけど、今回ばかりはガチのマジ。ジャンプが休刊する可能性も充分にある

128 :
ブラクロは落ち目と言えるんじゃないか

129 :
>>121
カウントされていない感染者はそれ以上かもしれないからなあ
まあ中国国外に拡散していくのはもう止められないだろうし、いずれもっと正確な数字が出てくるだろう

130 :
煽りカスは正常性バイアスかかってる精神異常者

131 :
ヒロアカはやっぱり、ヒーロー以外が個性を使うのは禁止設定のせいで全ての展開を悪くしてるよな

なんか変に社会問題になるとかのせいで

132 :
来年のジャンプはこんな感じか。しょぼすぎるな


●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,628,462部)
**│初動...(日)│2週計.|3週計.|4週計.|5週計.┃  累計 (日数)┃発売日.│タイトル
*1│1182323 (3)│1531766│1711240│1786973│1828286┃1,993,670 (*94)┃2019/10|ONE PIECE 94
*2│*304932 (5)│*406342│*457350│*495940│*532408┃*,532,408 (*33)┃2019/12|僕のヒーローアカデミア 25
*3│**89103 (3)│*148020│*176259│*******│*******┃*,176,259 (*17)┃2019/10|ブラッククローバー 22
*4│**88157 (3)│*138855│*161782│*******│*******┃*,161,782 (*17)┃2019/10|呪術廻戦 7
*5│**46268 (3)│**93197│*******│*******│*******┃*,*93,197 (*10)┃2019/11|Dr.STONE 13
*6│***39594(2)│**78566│*******│*******│*******┃*,*78,566 (**9)┃2020/01|チェンソーマン 5
*7│**75404 (5)│*******│*******│*******│*******┃*,*75,404 (**5)┃2019/12|アクタージュ 9

【圏外】
サムライ8 -八丸伝- 3

【未集計】
夜桜さんちの大作戦、ミタマセキュ霊ティ、ZIPMAN!!、AGRAVITY BOYS 、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人

133 :
>>129
まあ、正確には分からんが、アメリカの学者は新型コロナで一年に6500万人死ぬって予想出してるぞ

134 :
ガチで終わって欲しいくらい嫌いな漫画と言えば、銀魂、ソーマ、ジモト、ダビデの四つだった
銀魂とソーマはしつこかったし、ジモトとダビデはクッソつまらんのに巻末で優遇されるのが不快だった
今のジャンプは目に入ると精神汚染を感じるくらい嫌いな漫画はないな

135 :
>>132
なんでチェンソーマンだけ最新の数字にしてるの?

136 :
>>128
主人公が魔力持てない理由くらいしか引っ張れるネタが無いよな

137 :
>>133
新型ウイルスは濃厚接触しないと感染しないザコウイルス

138 :
知らん。売上スレにあったのをコピペしたから

139 :
同じクッソつまらん漫画でも、なぜかソーマとダビデはそこまで不快じゃなかった
銀魂とジモトは、ページが目に入ると精神汚染を感じるくらい不快

140 :
末期銀魂は本当につまらん
何のネタにもならんつまらなさ

141 :
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/4/7/47beb108.jpg

銀魂はあんな状態でもいくらでも続いてOKだからな
腐女子が金出してくれるからか
もう銀魂おばさんって言われるぐらいの年齢になってそうだけど

142 :
>>123
ストーンは人類復活まで描かず、その手前で止めるのが華って気がするけど
でも終わり時を逃してダラダラと続きそうな気もする

143 :
>>130
「日常」を信じ続けることって、はたして「異常」なのか?って問題もあるけどな
自虐的価値観に抗い、軽挙妄動を慎むのは保守思想の基本でもあるし、
そこを否定したら東京一極集中の正当化だって難しくなってしまうわけで(合理的ではあるが、不都合な事態が一切起こらない事が前提でもあるから)
アンタも保守ならその辺の事は流石に理解できるだろ?

144 :
しかもワンピースの数値古すぎ

145 :
二代目田中誠二 = マッシュル

146 :
仕方ないから
直してやったぞ
余計しょぼくなったな
やばいなこれ


●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,628,462部)
**│初動...(日)│2週計.|3週計.|4週計.|5週計.┃  累計 (日数)┃発売日.│タイトル
*1│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│*******┃1,685,705 (*23)┃2019/12|ONE PIECE 95
*2│*304932 (5)│*406342│*457350│*495940│*532408┃*,532,408 (*33)┃2019/12|僕のヒーローアカデミア 25
*3│**96298 (2)│*165712│*187932│*******│*******┃*,187,932 (*16)┃2020/01|呪術廻戦 9
*4│**71457 (2)│*142969│*169810│*******│*******┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
*5│**46268 (3)│**93197│*******│*******│*******┃*,*93,197 (*10)┃2019/11|Dr.STONE 13
*6│**39594 (2)│**78566│*******│*******│*******┃*,*78,566 (**9)┃2020/01|チェンソーマン 5
*7│**75404 (5)│*******│*******│*******│*******┃*,*75,404 (**5)┃2019/12|アクタージュ 9

【圏外】
サムライ8 -八丸伝- 3

【未集計】
夜桜さんちの大作戦、ミタマセキュ霊ティ、ZIPMAN!!、AGRAVITY BOYS 、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人

147 :
話もだけど銀魂は絵が一向にうまくならなかったのがねえ…
10年連載してあれとは

148 :
ヒロアカも落ちていく一方だからヤバいな

149 :
ヒロアカも地味に最終戦とかジャンプやべーだろ死柄木倒しても次出せるとか言うが2巻くらいからの宿敵だし

150 :
ソーマ不快じゃなかったとか聖人かよ

151 :
ブリーチと銀魂すら70巻超えたとか
そのうち引き伸ばし暗黒時代とか呼ばれるんじゃね

152 :
ドラゴンボール
35巻初バンバン220万部
42巻初版150万部

ダラダラ続かず良かったな
ブウの後までやったらワンピースにポジション取られそう

153 :
絵は下手なのに漫画は読みやすいマッシュル
ジップマンの人は見習ってほしい

154 :
>>146
血の入れ替えが進むってことでもあるし、今年夏あたりに中野政権が倒れて
もうちょっとまともな体制になれば、新人にとってはチャンスの大きい状態になるとも言える

別に楽観論だけで言ってるわけじゃなく、意外となんとかなるような気がしているんだよな、俺は
政権交代がなければ絶望的だな、とは思うけどさ

155 :
ネバランヒロアカブラクロが売上落ちてるって聞くけど数字を見たいな
実際は鬼滅爆撃でランク外になってるだけだと思ってるけど

156 :
ヒロアカは今の映画も前作並みの成績残せそうだしまだまだ稼げるコンテンツやぞ

157 :
チェンソーってもう裏ではアニメ化決まってたりすんのかな?

158 :
かつてに比べて連載期間が全体的に短くなってきてる分
どんどんヒット作出てくるようになったかというとそこら辺はかつてと同じくらいで
結果どんどん層が薄くなる悪循環に陥ってるだけな印象

159 :
瓶子の時は連載終わらせてもヒット作出せてたけど中野はダメじゃん
このままヒット作出なかったら3年後は今のヤンジャンみたいになってるわ

160 :
現体制最大のヒットが呪術って本当に酷いな

161 :
ベテランの失敗作がグダグダ続くマガジンが嫌だわ
マギの人とか引っ張ってきた意味ないし、サンデー離して正解
その代わりクレイモア引き立ったが

162 :
>>149
2巻くらいからいるのに全然パッとしない敵ってのも凄いよな

163 :
>>159-160
集英社の上の人間が「鬼滅のヒットは中野の功績だな、続投安定だわ」
…とかなったら目も当てられないよなあ…とは思う

164 :
もう鬼滅路線を押し進めて週刊おばさんジャンプになるしかないよ

165 :
佐々木時代
2008年 トリコ、いぬまる、バクマン
2009年 黒子、べるぜ、めだか
2010年、2011年 なし
→編集長時の明確なアニメの大ヒットはなし、ワンピースブームが起きた

佐々木はこれでも交代したし中野に次はないはずだが

166 :
今まで過去の遺産で食い繋いでただけで今は結構頑張ってる方じゃね?
まあ新しい芽が出てくるかは別の話だけど

167 :
鬼滅が大ヒットしてもジャンプの売り上げには貢献してないからオバジャン路線は意味ないよ

>>163
就任中の立ち上げでしか評価されないっぽいから大丈夫だろ

168 :
>>158
俺としては今のジャンプは、老害が居座ってた頃より百億倍マシ

169 :
ワンピースにしてもこれに勝てないから23年も居座るわけで後輩が悪いわ

170 :
ワンピと勝負できる漫画なんてワンピ以前でもドラゴボしかない定期

171 :
>>167
まァ>>165を見てもそんな感じだしな

なので俺はそんなに悲観的にならなくてもいいんじゃないかなーって思ってるわ
少なくともコロナよりは楽観視していい

172 :
だから老害切ったのも瓶子で新連載でヒット出したのも瓶子じゃん
瓶子時代の漫画がこれから終わってくけどそしたら何も残らないでしょ

173 :
>>18
ただの根性論で草も生えない
こんなんが"分析屋"を気取ってたんか

174 :
>>172
呪術、アクタ、チェンソーが残るな

175 :
てかいい加減にハンタの処遇をなんとかしようよ

176 :
スーパーのレジのおばさんすら知ってる鬼滅

そのスーパー、鬼滅新刊入れて味をしめたのかファンブックと短編集も扱ってた
マンガは他に進撃くらいしか売ってるの見たことない

177 :
DBでもダブルスコアつけられてるしワンピースは本当に格が違うので無理ゲー

178 :
>>159
新連載が尽く酷すぎて序盤微妙だったバトゥーキが盛り返したよな…

179 :
>>178
あれは最近は面白い、初めらへんはクソの中のクソ

180 :
鬼滅は最高初版と巻割はワンピを超えるかもしれん
累計で超えるのは無理だろうが

181 :
ワンピースのように調子悪い時期もあるが、なんとか持ち直すって漫画があればな
大体は過去の貯金で残る
ハイキューは貯金大切にしてる方か

182 :
>>143
何でエンジンが保守だと思ったのか分からんけど俺に言ってる?w
ちなみにエンジンは北朝鮮シンパだぞ
自虐的価値観ってのが何なのかよく分からんけど俺は日本なんて西洋に比べればカスだと思ってるから自虐的でも別に良くね?って思うわ

183 :
何度も言うけどアクタージュも呪術も瓶子世代の作品だから
読み切りと短期連載瓶子時代だろ

184 :
>>180
コンテンツとしてワンピを超えるのは不可能だけどな

185 :
>>180
それは無理だろってツッコミ待ち?

186 :
ああ


ヒカル『人間がアホやからウイルスバスターに全振りすればええのにどうでもええことばっかやっとんねん。』

187 :
>>183
連載決めたのは中野だからそれは中野のものだろ

188 :
>>186
新作キター!

189 :
ワンピをアンケで蹴散らせる漫画は出てこないのか

190 :
>>12

これ岸本は進学校言うけど、偏差値40ぐらいだったぞ
最大の謎
スポーツ系の学校でそう言う意味で進学校なら分かる

191 :
>>190
岸本の壊滅的な日本語センスを見れば
岸本の頭と偏差値が酷いってことはお察し

192 :
偏差値40台で進学校と称するとか惨めw

193 :
>>189
アンケなんてたいした価値はないからな
打ち切りの指標にできるくらいだ

194 :
7限目とか0限目とかあったからそう思ってたんじゃないの?w
底辺校ほど授業時間長いからな

195 :
>>70
ストーリー面で堀越が得意なものってないと思うわ
根が暗いから性格とか感性的には明るいのよりダーク()の方が得意なのは確かなんだよな
なにが得意って何となくダークな雰囲気を演出するのが上手い
でも社会性が無さすぎるから中身がしっちゃかめっちゃか
逆に社会的な知識が伴ってても演出力がないと見るものを引き付けられない

196 :
>>182
エンジンってのがどういう人物なのかは正直わからないけど、人権否定して国益を守ることを
目指すのは由緒正しいネット保守層(2chの住民層で言えばニュー速+あたりかな?)
のスタンスに近いと思ったからね
ちなみに俺も考え方としては同系統かなとは思う

ただ、エンジンの破滅思想に関しては日本国を貶める自虐的価値観(日常が永遠に続くことを否定したがる)の一種と言えるからな
エンジンを否定したいならそういう破滅思想的なのは全否定してポジティブにいくのが安定ではある

197 :
>>193
雑誌の扱いはアンケ重視だろ
そこは単行本売上で決まるわけじゃない

198 :
>>195
でも売れたんだからその辺はたいして重要じゃないということか

199 :
https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/d/4/d40517b6.jpg

矢作は岸本を評価してるが主に絵が良いからアクションやらせたとかいてあるな
ワンピース分析してこれには敵わんと
何故ワンピースと同じ冒険もの+岸本は原作だけ
という
岸本これじゃ使えんわ
ワンピース以外のぼうけもの中々来ないのもなんとなく分かる

200 :
ヒロアカは本当の最終決戦はまだにしてもこの戦いでヒーローの多くは戦死や重傷になりそうだな

201 :
>>149
>>162
というか信楽とデクに全然因縁というか関わりがないよな
ショッピングモールで「全部オールマイトだ(そんなに全部オールマイトでもない)」てやり取りをやっただけだし
堀越はマジでストーリーを作れないんだ

202 :
>>196
国益って言ったって具体的にそれが何なのか分からんからな
一般的に答えるなら国民国家の主体としての(同質性を持つ)日本人の幸福だけを最大化するってことなんだろうが
国民国家自体がフランス革命以降に出てきた左翼のイデオロギーだしそれを保守と言っていいのか?って疑問が残る

203 :
ヒロアカも終わりに向けて描いていくって言ってるし
ナルトブリーチ銀魂みたいな無茶な巻数にはならんだろうな
トリコリボーンくらいは続けるかもだが

204 :
SFが書きたかったんです!!

205 :
S=至極
F=不可解

206 :
そういやyonkouが言ってたヒロアカ10年映画やるって結局マジだったの?

207 :
>>206
鯖スレで言ってた「ヒロアカは10年後も映画できる」を間に受けただけじゃねえの

208 :
>>200
ヴィランの時代の展開はありそうだな

209 :
ヒロアカは敗北者

210 :
>>206
次号のジャンプにそんなの載ってなかったよ
あとバーンザウィッチOVA化もガセ

211 :
まあ二作連続興収15億超えだからまた映画作ってもらえるだろヒロアカ

212 :
>>181
鬼滅のネタバレ読んだらメッチャ持ち直してて面白かった
最近はずっと退屈気味な展開が続いてたから月曜日に漫画で読むのが楽しみ

213 :
>>195>>201
よくもまあこんな的はずれな批判を垂れ流せるものだな
恥ずかしくないのか

214 :
>>207
>>210
相変わらずのゴミカス野郎だな

215 :
鬼滅の映画は興収どのぐらい行くのか…
ヒロアカ超えるかな?

216 :
yonkouのツイートはもう掲載順以外は全部嘘認定してもいいレベルだなそれ

217 :
ヒロアカは百田尚樹みたいなもんだからなwww
ビジウヨ本でその時は売れても20年30年も経てば保守論壇の歴史からは完全に消えてるだろ
そこいくと鬼滅は福田恆存みたいな“本物”だから

所詮、ヒロアカはジャンクフードみたいな消費型コンテンツなんだよ
分かりやすい記号いっぱいつけたキャラを大量に出して
「ほら、この中からお気に入りの子選んでくださいね〜二次同人で好きなだけいじくり回して楽しんだ後はいつでもポイしていいっすよ〜」みたいな
最初からそういうニーズに合わせて作られてる作品だから、鬼滅のような後世に語り継がれる作品とは違うね

218 :
質ガイジがモブを軽視する作品は程度が低いとか言ってたけど、ヒロアカがその最たる例だよな
信楽編でモブが肉団子になって雑に殺されたり今日のアニメでもぽっと出のヒーローがあっさり殺されたり
主要キャラをR覚悟もないのにダーク()な話を演出したいがために適当に殺されるモブキャラが可哀相
なんか腹立つわ

219 :
ワンピに次ぐ看板もだけどオリンピック始まるまで人気のスポコン漫画掘り出せなかったのは致命的だな
ハイキュー終わったらどうすんだよ

220 :
>>213
おっ大丈夫か?大丈夫か?

221 :
今までジャンプ漫画の劇場版で連続興収15億超えできたのはワンピとドラゴボだけだったからな
ナルトはナルトとボルトだし

222 :
>>218
ダーク感を演出するための舞台装置でしかないんだよな、モブ殺しは
ヒーローが守るべき対象であるモブが殺されたことの重さとか意味とかそういうのは全くない

223 :
>>215
アニメで人気になったようなものなんだし余裕で超えるでしょ

224 :
>>222
ヒーローモノってある意味ヒーローがモブを守るのが主題の物語とも言えるからな
ヒーローや世界観を引き立てるためにモブを犠牲にするってテーマに逆行してるよ

225 :
>>206
音響監督と東宝プロデューサーがアニメ一年目の初回収録時にそう話したことは
声優もたびたび話す。あとボンズ社長のイベントと東宝の株主総会でも似たような発言があるのと、創の記事リークでも同様の内容が書かれてる
けどヨンコウが今あえてそれを書く意味はとくに無かったな。ただの各社希望なのに

226 :
>>225
半分は合ってるのか

227 :
モブをRのはいいんだけど平等じゃないのが腹立つんだよな、主要メンバーは死なないからチープな舞台装置の印象が拭えない

228 :
モブが殺されてるのに、怒らない味方サイドのキャラはカスだよ

229 :
>>223
アニプレだから上映館少なそうだしどうかな
ハガレンも人気に反して劇場版の興収は10億前後だったしな

230 :
>>219
サッカーと野球が続かない呪縛は何なんだろうなぁ

231 :
>>228
五条さんやんけ

232 :
最高初版133万部のブリーチの映画の一作目が6.6億だから鬼滅の映画は25億くらい行くだろうな

233 :
名無しモブの扱いで深みが出るよな
ただ惨殺されるだけの駒な作品はやはり安っぽい

234 :
呪術は登場人物全員感情ないだろあれ
画力無さすぎて伝わらないだけかもしれないけど

235 :
>>202
仮に疑問が残ったとしても、それは現代保守思想の無謬性を確保するためには
踏みにじってもいい疑問なんじゃないかなあと思うわ
日本人の幸福を最大化できるのならば、それは歴史の「捏造」ではなく「更新」と表現していいところだと思うし

要は「思想史2.0」的なものを、ポピュリズムを利用しつつこれから作っていけばいい話なんじゃないかな
個人的には、日本の保守論壇にしたってそういう現実路線に傾いているような方向性だと思うけど
疑問をそのままにしておいたら神国日本にとって不都合なところがある以上、そこはもうしょうがない

236 :
>>213
オッペケがガイジなのは先週でわかったはずだろ

237 :
良心を持たない方が格好いい
良心を持っていなければ責任を取らなくても許される

↑みたいな風潮は本当癌だよな
その癖そういう奴に限って自分が優しいと心のどこかで確信してるから糞

238 :
原作人気が絶頂期だった頃のコナンでも1作目の映画は11億だよ

239 :
>>236
先週ってなんかあったっけ?

240 :
芥見とか、自分が性格悪いことを誇りにしてそうなタイプだからなw

241 :
>>231
殺されてる場面では、無関心だったのに後から不快感批判をかわす為かの様に申し訳程度に、必ず祓うからとか言ってんのが余計に不快だな

242 :
1番期待出来るのはネバランの映画だろ
誰が見るんだって思ったかぐや様で20億だからな

243 :
鬼滅もすっかりツイッターで今一番嫌われてる漫画になったなあ

244 :
まさにこれだな
後から不快感批判をかわす為かの様に申し訳程度に言っているの
主人公で不快感しかないの終わってると思うわチェンソーマン

https://i.imgur.com/ISAefQZ.jpg
https://i.imgur.com/aWQA4pz.jpg
https://i.imgur.com/o17PB6v.jpg

245 :
>>244
よくよく見たらやっぱデンジって屑じゃん

246 :
>>234
確かに呪術を読んでても、その辺は伝わり辛いね
こういったところは、なんとなく取っ付き難く感じる要因だろうね

247 :
>>195
堀越はダークな話を描くのが得意なわけじゃなく、陽キャが描けなくて陰キャの話を描かざるを得ないだけ

248 :
>>235
保守思想の無謬性って何だよw
むしろ特定のイデオロギーの無謬性を疑うのが保守思想ちゃうんか?

どうも法・人権以前の秩序を重視してるとことか、大衆の喝采によって同質的な神国を実現するとか
北守さんの研究対象にしてる例のアレ感あるな

249 :
>>245
本当は憎めない奴なんだぜ〜?っていうのが透けて見えるよな
気持ち悪いわ

250 :
>>247
俺は陰な雰囲気を描くのは上手いと思ってるよ
あくまで雰囲気だけなんだけど、その雰囲気を描ける奴が少ない

251 :
ヒロアカのダークさは雰囲気っていうより作者の質が出てるって感じだけどなあ
なんか陰湿でねちっこい

252 :
チェンソーの車ごと投げられた男は話のオチとして回収されてたろ

253 :
>>224
「モブの命よりももっと大きなものを守る」(具体的には国や政権与党か)という明確な思想が示されていれば
モブ軽視でもそれはそれで現代日本人の価値観にあったヒーロー像と言えるような気はするけれども
そういうのもナシにただ「モブが殺されても僕には関係ないです」だと少し人を選ぶ内容になっちゃうよな

まあそれはそれで、現代においては特別おかしな価値観ってわけでもないだろうし、
作品として致命的な弱点ってほどでもないとは思うが

254 :
そもそもヒロアカキッズにはダークさ求められてないだろ

255 :
ヒロアカの作者はヒーロー好きじゃないんだろ
アウトロー描いてる方が楽しそうじゃん

256 :
ヒロアカ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww

257 :
>>255
その『楽しそう』ってのが作者のセンスというか才能なんだよね
楽しいからこそダーク()に全力投球出来てそれが描写力の高さに反映されてる
でも、それは描写力(雰囲気)だけで中身は伴ってないんだよ

258 :
どっちにしろヒロアカはヒットしたんだからここで言われてることはそんな重要な問題じゃないってことだな

259 :
チェンソーでかなり気持ち悪いと思ったのはこれだな
この屑が仲間面してるのが本当に気持ち悪い

https://i.imgur.com/6Igkc5S.jpg
https://i.imgur.com/GQ4c1OT.jpg

260 :
>>253
でもジョジョなんてモブに厳しいストーリーの漫画だし
道徳潔癖症の蔓延る今の方がモブに無関心なヒーローが叩かれる傾向にあるような気がするけどな

261 :
チェンソーは掲載順ダメだし人気ないんだろうな

262 :
>>259
これ子供には手を出してなかったのか?
なんか絶妙に中途半端だな

263 :
ここだけじゃなくチェンソーを呪術と比較する人多い

264 :
>>253
他人はどうでも良い、それどころか身近な人間ですらも自らの自己実現のための材料でしかない
俺はヒロアカ見てると↑みたいな思想を感じてしまう
『ヒーローになる』『強い能力をてに入れる』『誰かのために戦う』『ヒロインに惚れられる』
全部が全部、変身願望に基づく自分が何者かになるための手段でしかないように思える

265 :
コンプレックスがあるんじゃないか?
チェ信のドコグロ君も隙あらば鬼滅と呪術の悪口をずっと言ってるしね

266 :
ジョジョはモブに厳しい世界だけど主人公も半分ぐらい死んでねーか

267 :
鬼滅や呪術はむしろ表情の豊かさが評価されている漫画で、チェンソーはずっと無表情ばっかりで感情の機微が描けてないから
そういうコンプレックスがあるんだろう

268 :
>>248
法・人権以前の秩序を重視しているっつってもそれはあくまで、
「天賦人権論のようなお花畑思想を消し去って国賦人権論を尊重する」
ための論理であって人権そのものを否定しようとしているわけではないな
それは俺がそうだからって話じゃなく、保守論壇の人は大体そういう方向性だと認識しているんだが

あと、特定のイデオロギーの無謬性を疑う、とか言い出したら国益第一主義と矛盾する面も出てきちゃいそうだからね
そこは難しい問題かなと思う

269 :
>>267
ワートリのことかー

270 :
スパイまで出してきてチェンソーとスパイの編集の林は凄い比べて他の編集はーまでやるのがセットな感じがする確かに林編集は凄いと思うけど他を咎めなくてもいいとは毎回思う

271 :
呪術は特に夏油がモブを守ることで葛藤して悪堕ちしたのに主人公サイドがモブに興味無いから対立軸として失敗してる気がする

272 :
>>268
国賦人権論って何?法実証主義?それともバークみたいな歴史主義か?

273 :
>>269
そのワートリより無表情だよチェンソーは
怒ってるのか悲しんでるのか何考えてるんだかさっぱりわからん

274 :
>>260
ジョジョはモブに厳しい漫画ではあっても、主人公達がそれに対して冷笑的な
態度かっていうとそうでもなく、割と正義漢として振る舞えているような気はするんだよな
そこら辺はなんやかんやで古いタイプの漫画だなと思う

>>264
そこはまあ…堀越の地金が出ているってとこもあるんじゃないかね
うまいこと取り繕えればいいのかもだけど、それはそれで現代的だし、表現者としちゃ悪くない感性のようにも見えるが

275 :
スパイ編集としての林は凄いが、チェンソーの担当としての林は凄くないだろ
青春を担当してた時の斎藤と似たものを感じるわ
なまじ優秀なせいで雑魚が長生きしてしまう
ブラックジャックなんだよあいつら

276 :
>>105
ヒロアカは最終決戦ってどこが?

277 :
ヒロアカは社会人編と言う延命手段がある
チェンソーは馬鹿でもわかるように感情書き込んでる方だろ

278 :
しかしこの黄金厨さんとかホクシュミットさん(の北守じゃない方)の言ってるように
「保守すべき伝統なんて最初からないんだからポピュリズム(民主主義)によってでっち上げればええんや」って開き直ったニヒリズム的な保守思想って
ある意味保守の本質を突いてるんじゃないか?とも思うんだよね
元から保守思想なんてそんなに高尚なもんか?“真の保守”なんてどこにも存在しないし、そんなものが存在するとしたらむしろ上記のような開き直ったニヒリズムこそが“真の保守”じゃないのか?
そう思えてならないんですよ

279 :
>>275
まあ青エクとかのSQ系や地獄も担当もしてるから凄いとは思うけどだからといって他のジャンプ編集者を雑魚扱いするのはどうかなとも

280 :
>>275
チェンソーは勉強ぐらいはあるんじゃね?

281 :
>>267
ただ呪術ってキャラの内面が分かり辛いというか、伝わり辛いんだな
チェンソーは無表情だけど、なんとなく分かる
まあ、この辺は感性の問題なんだろうな

>>274
確かにジョジョのキャラは冷笑的な見方はしないね
でも昔のアニメは思想面ではトンデモだったりするケースが多いような気がする
今は突っ込みどころを無くそうとして、勢いまで削がれている話が多いような気がするな

282 :
呪術叩かれると何一つ反論できないからチェンソーマン叩いて誤魔化してるだけだし

283 :
このドコグロ君は自分の大好きなチェンソーが言われたら嫌なことを他漫画にぶつけてるだけなんだよな

・画力無さすぎて何考えてるんだかわからない
・ストーリーがなくてバトルばかりしてる
・キャラクターに感情移入出来ない
・関係性が希薄

これ全部チェンソーに当てはまるからな。他の漫画なんて信者が反論できる材料はあるけどチェンソーは出来ないから
言われたくないから先に他の漫画に言って予防線張ってるだけだろ

質ガイジの言っている自分の心理状態を完全に読み切られてるってのが一番効くってこういうことなんだよな

284 :
感情描けてないとは思わんけど感情移入しにくいキャラばっかだと思うチェンソーは
好きな人はそこが好きなんだろうけど

285 :
な?

286 :
呪術好きだけどオシャレさとかそういうところであって何考えてるかわからないって言われると否定はできん

287 :
質とネトウヨ同じ奴なんだから質ウヨって呼ぼうぜ

288 :
ドコグロ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

289 :
ドコグロ君がサムライスレで暴れるほどの筋金入りの信者なのはもうわかってるから
チェ信が鬼滅や呪術を煽ってるのはチェンソー叩かれたくないだけ

290 :
>>272
あえて名前をつけるなら戦前回帰主義じゃないかな?

あと、歴史なんて吹けば飛ぶようなものでしかないんだから歴史主義なんて論外だな(現代人の情緒や解釈でナンボでも「更新」できるものなんだし)
だからといって俺は歴史や伝統=無価値なものだとは思ってはいないんだけどね
万世一系の歴史観だとか、そういう国体のために揺るがしにしちゃいけない伝統ってものは間違いなく存在するわけだから

歴史はそれ自体が価値を生み出すわけじゃあない、それでも、か弱く儚いものであるが故に
“要保護対象”としての価値があるんだよ
だから、全ての歴史を超克しろ!とかそういう極端なことを言いたいわけではない

291 :
中野の持ち弾
呪術、アクタ、チェンソー


2年半やってこれだけとか
しょぼ過ぎて草

292 :
そうか?呪術もチェンソーも感情は描けてると思うけど

293 :
>>291
しかもどれも中野の好みじゃなさそうなのがな

294 :
炭治郎がブチ切れるところとか毎回バカにされてるけどアレが受けてるんだから正しいんだよ
呪術のキャラなんて作者が絵下手なせいなのか知らんけどブチ切れシーン描けないじゃん

295 :
>>284
チェンソーは誰かが言う通りアンチ・ビルドゥングスロマンなところがあるから
そこがひねた人間には共感できるし、逆に共感できない層も生むんだと思う

296 :
>>294
呪術も受けてるんだから正しいじゃん
何が言いたいんだ?

297 :
鬼滅や呪術はむしろ表情の豊かさが評価されている漫画で、チェンソーはずっと無表情ばっかりで感情の機微が描けてないから
そういうコンプレックスがあってヘイト振り撒いてるんだろうな

298 :
>>292
個人的に共感しにくい奴らだなってだけ

299 :
鬼滅は禰豆子が来て皆の解毒をするんだろう?
毒の即死も無いし
体切断も無いし
緊張感も無い

300 :
掲載順低めで、売上も石勉強にも勝てないチェンソーに何でこんなキモい信者つくかね
クロスプや質が信者でもないから、クソマンガって程でもないしな

301 :
新連載は3つ目しか期待できんな
今んとこは

302 :
チェンソーはわっかりやすい記号としての「こいつキチガイ」が散りばめられてるから
本質的に鬼滅の表現と同じ

303 :
オリンピックは当たり年ではないのか?
最低3本は長期連載出てたはず

304 :
そもそもヒロアカも受けてるからな 結局ここの住民は嫌いな作品を罵倒して勝った気になって精神を安定させているだけだよ

305 :
ほんと気色悪いなチェ信は

306 :
早売りを読んでアンデッドアンラックは長くないことを確信

307 :
>>300
まだ勉強に勝ててないの?

308 :
そう考えるとネバランってどの層が読んでるんだろうな

309 :
鬼滅の初版部数まだ出てないの?

310 :
他をdisってるのが気に入らねえ、チンカス信者
サムライスレで暴れたのもクソガイジ

311 :
>>304
ここの楽しみ方は贔屓作品を持たず、売上やアンケなんか知るかよバーカって態度で、あらゆる作品をdisることだ

312 :
>>307
ギリギリ勉強が勝ってる

313 :
>>308
グレタを肯定してる層じゃね
グレタとエマはそっくりじゃん

314 :
>>312
ゴミっすねェ〜

315 :
>>311
それが正しいよ 真面目な話ここに居ると漫画を心の底から楽しめなくなる

316 :
>>306
あー…もしかして2話目で出た敵キャラ(or仲間キャラ)が全然駄目だったやつか?
実際の評価は自分で読んでから決めるしかないけど

317 :
>>312
そうなのか
教えてくれてありがとう
5巻で確実に超えるって言ってたけどまだだったか

318 :
呪術叩くと即反応あって楽しい
五条が完璧に負けた癖にヒソカみたいにイキってるのがクソダサかったんだけど信者的にはどうだったの

319 :
>>316
ちょっと違うな
これ一話とやってること一緒じゃね?のケースだな

320 :
>>307
│**43002(2)│84394│*******│*******│*******┃*,*84,394 (**9)┃2020/01|ぼくたちは勉強ができない 15
│**39594(2)│78566│*******│*******│*******┃*,*78,566 (**9)┃2020/01|チェンソーマン 5

この程度でイキってるってガイジすぎんよ

321 :
>>318
ほんまな
後々五条は無能でイジリ倒されるパターンやな
ジンやヒソカみたいに

322 :
早売り勢、アグラはどうだった?
別に詳細は語らなくていいから、いつも程度には読める内容か?

323 :
>>319
坊主パターンか

324 :
>>319回答乙
あー、マズイな
予想していたのとは違うが、それはそれでマズイ流れだ

325 :
ハイキューも最終章スポーツ漫画の後釜がいないだよね新連載でもスポーツ系全然こないし

326 :
358ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ 5ff3-ve/s)2020/01/23(木) 14:36:06.29ID:3YMWlwu10
タツキって本当は別に映画好きでもないのに無理に自分は映画好きだと思い込もうとしてる節がある
高校大学くらいまで漫画・アニメ・ゲームしか知らずに育ってきた自分にコンプ持ってて
それで編集だか先輩漫画家だか評論家気取りの漫画読み様()だかに「漫画アニメゲームだけで育った奴に面白い漫画は描けん!映画見ろ!」って言われて
「映画詳しい=教養人」だと思い込んじゃった節がある
それで狂ったように映画に「だけ」固執するようになって「俺は映画好きなんだ、俺は教養人なんだ」って必死に自分に言い聞かせてるんじゃねぇの
タツキのあの異常にしつこいし文脈も弁えない映画好きアピールってなんかもうコンプの裏返しだよね

327 :
チェンソーはガチでワンパターンだからな
新キャラ投入して大量にぶっ殺して、もはや何の感情も沸かん

328 :
>>318
一読者としてはダサいと思わなかったけどな
五条メタされまくってたし

329 :
>>325
ラグビー忘れてるだろ

330 :
>>322
相変わらず四人のままで俺飽きちゃった
またウンコネタ出てくるし

331 :
>>328
マジかー
俺は高校の時の思い出が蘇って封印!って所で爆笑したけどまあ人それぞれだよな

332 :
モブ大量にぶっR→デンジがボコボコにされる→復活して「ぜェ〜」「よォ〜」言ってボコって終わり

馬鹿じゃね?引き出し少ないにも程があるだろ

333 :
>>332
なんか想像できて草

334 :
>>332
マジでそれ

335 :
チェンソーがいまいちハネない理由は出し惜しみしてるからだろうな
銃の悪魔のシルエットくらい出しとけよ

336 :
>>330
サンクス、まぁ野郎4人でSFサバイバルが根本だから各キャラ回一通りやってからじゃないと新キャラ増やせないからなぁ…
やってる事はヤンマガのソウナンですかに近いのかもしれんね
いつも通りならまあいいよ

337 :
>>331
そこは君の感性がおかしいだけだと思うけどまあ人それぞれだね

338 :
>>318
負けた癖に弱音吐く方が更にクソダサいと思う

339 :
相撲部屋クラスも中々でないとはジャンプのマガジンサンデーレベルに落ちたもんだな

340 :
>>332

お前ほどチェンソーマン読み込んでる奴いないんじゃないか?

341 :
>>337
あと封印されて重くなるところでも爆笑したわ
普通に戦って普通に負けたくせに流石五条!みたいな敵に介護されんなよw

342 :
ふとあの作者今何やってんだろって気になり火の丸相撲でググったら予測に作者 死亡って出てきて草

343 :
>>332


344 :
>>341
流石に普通に戦って負けたはちょっと読んでる?ってレベルだと思うけど…
あと敵に介護はよくわからん

345 :
>>330
成る程な、酷いかどうかはともかくとして、凡回っぽいことは伝わってくるわ
頻繁に新キャラ出せばいいってもんじゃないけど、アグラってちょっと閉じた話になっっちゃっているんだよね

>>336
逆に言うと、各キャラ一巡したら早めに「化学反応を起こせるようなキャラ」を増やすべきって感じだな
増やしたあと定住(レギュラー化)させるかべきかどうかはまた別の話として

346 :
>>342
なんでだよ

347 :
相撲はぼく勉コラが生み出されただけで連載した価値ある

348 :
>>342
鮫島作者が死亡したから検索したやつが相撲つながりで間違えたんだろ

349 :
>>342
表舞台から消えると死亡説流れる人は多い

350 :
>>344
なろうと同じでしょ
周りのキャラにスゲー!って言わせる感じ
火山みたいな奴が前から五条信者になって敵なのによいしょしてるの面白すぎる

351 :
まあチェ信が呪術に突っ掛かる理由なんて嫉妬しかないだろ

352 :
アグラって起承転はそこそこ面白いんだけと結がいつも弱いんだよね(うんちでたよ以外)
なんか無理くり仲間とか友情に帰結させようとするのが特に
5話の最後の1ページ詰め込みすぎですごく思った
ネーム切る段階でもうちょっとなんとかせんとイカンよね、早急の課題

353 :
呪術もはよ乙骨出した方が良いぞ
まんさんのRびしょびしょになるから

354 :
銀魂スケダンはテーブルトークが面白いからなー別に教養とかじゃないだろうけど他作品の時事ネタパロネタ使い放題なのも強いなアグラでやってもダダ滑りが見えてる

355 :
ジャンプ系で2019年連載で一番売れたのって何?

356 :
>>350
現状作中最強だし、最初は調子にのってた漏瑚もボコボコにされたわけだからあの反応は当たり前だと思うんだけどなあ
むしろあれだけ強いやつ相手にまだ警戒もしていないとか頭悪すぎない?ってなるし

357 :
そういやレゼは自分の弱点が水なのに水辺で戦うって戦闘のプロのくせにアホすぎてクソ笑ったわ
これめちゃくちゃアホだと思うけどあまり言われてないなw

358 :
>>355
スパイファミリーじゃないかな

359 :
芥見も乙骨の方が主人公として華があると分かりつつも、虎杖が主人公って読者に叩かれるのを恐れて出し惜しみしとるのが丸わかりやな

360 :
>>332
草生えた

361 :
プロ値からの推定興収 01/26 単位:億
累計 作品名
15.1 僕のヒーローアカデミア HR

362 :
>>356
北の将軍みたいに持ち上げるのは気持ち悪いなって
しかも最強の癖に普通に負けたゴミだし

363 :
呪術はあの状態にしたなら五条捕らえずに殺せよとしか思わんのだが何か理由あった?

364 :
>>277
アカデミアなのに社会人編ってクソか?

365 :
レゼ編が滑ったのつまらん上にこのアホなオチが滑稽だったからだろうな

366 :
ドコグロキモいぞw

367 :
田(でん)土曜に来た、前回は水曜
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3172
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1579601382/
鬼滅スレ遠征中
鬼滅スレもだいたい会話成立してないとは思う
僕からしたら呆れるわ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 322斬【鬼を倒す――― いかなる手を使っても―――】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1579787713/

アクセラレータ vs イサク
悪い人がよい事するみたいな奴らしい
あんまりこのアニメは知らない
他おすすめ音楽など
アクセラレータ vs イサク (檮?)
https://www.youtube.com/watch?v=ZjGYRhrjgXE
イサク(檮?)敗北 ラストシーン
https://www.youtube.com/watch?v=qXKJlF7A1mM
【歌ってみた】さよならエレジー - 菅田将暉 / 星乃めあ
【オリジナルMV】日本テレビ系日曜ドラマ「トドメの接吻」主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=eK9oZNQ2Mac

368 :
>>365
なお信者は映画パロ入れただけで大絶賛してる模様
ほんまもんのアホやろあいつら
「こんだけ映画見まくってるタツキはマジ教養人だわ」とか思ってホルホルしてるんだぜ

369 :
>>364
ナルトからナルト疾風伝になったみたいに僕のヒーローアカデミアから僕はヒーローとかに改題したらいいだけじゃね?

370 :
ホモキュー好きの腐女子はマン汁ビシャビシャって感じはないな
ジワッと濡れてる上品な感じだな

371 :
>>362
持ち上げじゃなく正当な評価だろう
あと普通に負けたわけではないよ
読んでたら分かると思う

372 :
勉強これ真冬エンドもう無理だな
最新話見るとせめて自分が学生ならってオーラがすげえ

373 :
>>363
今のところ説明はない気がする
九相図も破壊しないっていう縛りで封印しているみたいな説明があったから獄門彊もそうなんじゃないかって予想はされてる

374 :
>>371
いや普通に負けたって言うのはそういうストーリーなんだから認めてよ
なんでそんな雑魚マンセーしてんだよお前

375 :
>>303
当たり年のトップバッターってどれも最低3年は続いてるんだよな
デスノサイレンハイキューゆらぎとサイレン以外はアニメ化もしてる
まぁ今年はジップマンなんだけど…

376 :
>>368
映画見てる人=すごいみたいに思う何もかもが薄っぺらい浅い奴なんだろうな
あとこの前岸本がSF映画好きですみたいなコメント出してたことに対して、チェ信が「タツキに鼻で笑われそう」とかレスしてたのクソ笑ったわ
キモすぎやろあいつらw

377 :
>>363
読者間では結界術だから範囲内には干渉出来ないんじゃないかって言われてる

378 :
ここいつも呪術の話してんな、打ち切り関係ないのに
打ち切り関係ある作品はサムライしか話さない
呪術>鬼滅>サムライ>>>ヒロアカ>チェンソ>>>その他って感じ

379 :
僕勉は先生選ばなかったら正真正銘ただの糞漫画になり下がるな
人気投票で誰がヒロインか答え出てるじゃん

380 :
>>374
普通に戦ってたら五条が間違いなく勝つよ
呪霊側が色々と策を仕込んでたからこそ五条を封印できた訳なんだし

381 :
>>375
ダメそうですね……

382 :
読者じゃなくて信者の間だろうよ
バトル中に毎回後付けでルール追加されるのによくあんな作品信仰できんな

383 :
>>378
最近多いだけじゃないかな
前まではここまで話されてなかった気がする

384 :
>>378
ドコグロ君がぶちギレ発狂してチェンソー叩かれるの察知したらずっと呪術叩き続けるからね

385 :
>>376
糞漫画のスレって、他作品sageはNGなのをいいことに「この漫画に比べて○○は〜だから素晴らしい」とか言ってホルホルする奴らの溜まり場になるからな
チェ信みたいな奴らがそういうとこ狙ってチェンソーageホルホルやるのはお決まりのパターン

386 :
>>380
普通ってなに?天下一武道会?
4人くらいで相手したら簡単に負けるんだからお前の大好きな五条先生ってその程度なんだって泣かないでね

387 :
>>373
>>377
まあどっちにしろ宇宙にでも深海にでも放り込めばお仕舞いだな
あの中でイキッてる奴見てて痛々しいから殺してほしいわ

388 :
>>77ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev
>>エンジンといい田くんといい自分の人生上手くいってない奴って必ず終末論者になるんだよな
>>自分と一緒に皆が終わってほしいのか?
>>終わるのはお前だけなんやでw
僕が病死する説はマジであると思う
ちなみに顔と脇と胸のホクロとか
メラノーマだったかもしれない
急いで今、とってる最中
また増殖されたかも、、
でもたぶん悪性ガンでも消滅させられると
今までの経験では思ってる
でも駄目だと死ぬかも
1999年にノストラダムスとか
空から大魔王が降りてくるとか世紀末思想
20世紀末にはあったと思う
北斗の拳とか漫画でもそんなのあったよね
で、何事も起きなかったと思ったら
1999年前後でワンピース連載され
知らない間に20年ぐらい前から
集団ストーカーされてたらしいと思う
アメリカ同時多発テロ事件が2001年
たぶん核テロらしいと僕は思うけど2011年に福島原発事故
十分、1999年にノストラダムスとか
空から大魔王が降りてくるとか世紀末思想
当たってたと思える
1999年に地球全部即死とかじゃなかった
それダケかなと思う

389 :
>>378
新連載はまだ補正期間内だから、予測不可能
打ち切り候補はサムライと夜桜ぐらいだし、二つとも打ち切られて惜しい漫画じゃない
だから、どうしても上位と中堅に話題が行ってしまうんだろうな

390 :
>>385
これだろ?マジでキモいよな

557名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu)2020/01/22(水) 18:05:39.75ID:adfPfpd3M
>>555
チェンソーのデンジ
・いい暮らしがしたい>達成
・胸揉みたい>達成
・マキマさんとエッチしたい>今ココ
八八の何がアカンかったんやろな?
574名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu)2020/01/22(水) 18:25:54.31ID:adfPfpd3M
デンジはアホで刹那的だけど友達になりたいと思える
八八は全く友達になりたいと思えない

391 :
>>363
要は「拘束した時点で相互不干渉な状態になってるんですよー」的な説明が一言でもあればよかった話なんじゃないかなとは思う
保護するための理屈っぽく見えるのを恐れたのかもだけど「まあ対象を無力化する効果を成り立たせている理屈と考えればそんなもんか」って範疇だしな

392 :
現状中野はろくにヒット作を立ち上げられてないからな
当たり年のジンクスに頼るしかない
今年もダメだったら佐々木みたいに切られるだろうな

393 :
>>383
でも呪術って昔から話題が多くなかったか?
今は呪術とチェンソーになったけど、前は呪術とアクタだった気がするが

394 :
デンジみたいなすぐ裏切る池沼と友達になりたいとか思えるわけねーだろw

395 :
>>386
いや別に五条そこまで好きでもないけど…
4人くらいで相手にしても領域展開されたら即積みだしなあ
それをさせないように呪霊側が策を張り巡らしてたってのは理解できない?

396 :
オリンピック年の生き残り
2004年
デスノート、銀魂、リボーン、Dグレ、ムヒョ
2008年
サイレン、ぬらり、トリコ、バクマン、いぬまる
2012年
斉木、ハイキュー、暗殺、ソーマ
2016年
ゆらぎ、鬼滅、ネバラン

何年生き残り減るな
2004、2008年とか三看板いて一番キツそうな時期でよく残るな

397 :
当たり年といっても2000年は全滅してなかったっけ

398 :
>>332


399 :
>>394
確かにデンジは漫画で読む分にはいいキャラしてるな〜って思えるけど友達にはなりたいキャラではないな笑

400 :
>>387
俺もそう思うわ
五条がいなくなったらパワーバランスが云々言われてるけどさっさと死んでくれた方がもっと緊張感が生まれるだろうしな。

401 :
>>395
策ってなんだっけ?
必殺技は使えないはず!→じゃあ0.2秒だけ使うわwってやつ?

402 :
今更だろ
打ち切りサバイバルスレとは名ばかりで実際は人気れ?さいを叩くことのが多いぞここ

403 :
2000年
スティール・ボール・ラン
ブラックキャット
ジャガー
うーん...

404 :
>>396
当たり年の作品もどんどん減ってるし今年は1,2作もしくは1作も当たらない可能性もあるのでは?

405 :
今のジャンプの新連載ゆらぎとチェンソー抜けって言われてると考えると結構きついな
サム8も壁か?

406 :
勢い2000あって板でトップだったから何事かと思ったけど特に何も無くてワロタ

407 :
デンジは屑だから憧れもしないし屑は屑でも感情移入出来ないタイプの屑だから詰んでるな
作者のマリオネットタイプはこういうときに困るんだ

408 :
>>93ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev
え??第3次世界大戦
もう始まってるとは思うけど、、、。
既に2001年から始まってたとしか思えないわ
北斗の拳とかみたいな核戦争
今、ちょうど経験してる感じにマジで思う
ただもっと日本とか全部が瓦礫とか廃墟と化した
核戦争後の世界とか
1990年代とかの20世紀の僕は想像してたけど
意外にも普通の日常が続きながら
核汚染とか集団ストーカーとか細菌テロとか
マスコミで平和を偽装しながら
テクノロジー犯罪とか進行する戦争みたいな状況が
現実らしいとは思う
インターネットとか地球製UFOとか
あんまり想像も出来なかったよ
20世紀のアニメとかの車は微妙に空飛んでたけど
未来警察ウラシマンとかで

409 :
チェ信はレゼ編滑ったっていう事実指摘するとめちゃくちゃキレるからオススメだよ
ドコグロのレスが加速してるだろw

410 :
加速してるのはお前のレスだよ

411 :
>>400
五条いないと逆にDグレ状態になりかねないんだよな
乙骨も弱体化してるから、偽夏油(多分九十九)や漏瑚に勝てるのがいなくなる

412 :
スップくんはガイジの呪術信者だけど毎回スレ立てしてくれるんだから大切にしろよ

413 :
>>402
ジャンプ総合アンチスレやからね
贔屓作品なんか持たず、あらゆる作品を叩く側に回る方がイライラせずに楽しめるスレ

414 :
ドコグロ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415 :
>>401
いや違うけど
83話から90話あたりを読めば策が何か分かるよ

416 :
あんまアンチの嫉妬とか普段感じんけどチェ信って分かりやすいくらい呪術に嫉妬しとるよな

417 :
ドコグロダサすぎワロタwwww

418 :
だからバトル漫画はラスボスじゃなく主人公が普通に倒せる中ボス作らないとダメなんだよ
呪術なんか「邪魔が入ったな…」とか言ってバトル中断するのバレバレじゃん

419 :
>>418
悔しいのうw

420 :
>>418
そうか?ここで真人との決着はつくと思うけど
毎回バトル中断してるわけでもないしな

421 :
ドコグロ君をいじめてやってくれ
質ガイジをいじめられた低学歴って煽ってたけど多分それ自分のことだろう
リアルでもいじめられネットでもいじめられたら彼の居場所が無くなってしまうからもっとやってやれ

422 :
中国でM6.0の地震が1902年にM7.7起きた付近で、日本へと
タイトルHPより引用
>>2020年01月19日22:27 M6.0 中国(深さ約11km)
>>震源は中国西部、キルギスとの国境に近い場所で、
>>ごく近くでは1902年にM7.7の大地震も発生したことのある場所。
>>また1961年04月にM7.0、
>>西側では1985年にもM7.0が起きるなど大地震が起きた事例が複数見られている。
たぶん中国の地震とか核爆発の人工地震らしいと思うよ
それで放射能被爆してカゼの症状に似てるんだとは思えるな
>>111黄金厨 ◆xBxKdty/IA
>>俺はマイコプラズマ肺炎にも罹ったこともあるから、致死率が数字通りかそれ以上になるならちょっと危ないかもな
>>発熱しないまま死亡した人間がいるって報道がガセじゃないなら、似たようなタイプのウイルスかもだし
>>さほどの高熱でもない…ってか割と下がることもあるのに肺炎になってたからちょっと面食らっちゃったモンだよ
人工地震の核兵器による放射能か
または細菌兵器の併用か?
そんな感じじゃないかとは推理では思える
人体実験とかかもしれないけど
本当のところはわからない
ただ人工地震は震度が10キロとか浅いと思うし
11キロとか11とか数字をイルミナティは仄めかすらしいとは思うので
今回も核テロ人工地震じゃないかと予想では思える訳ね

423 :
ブコフで全品20%offセールやってたから、OHパンタクBOYと爆骨少女ギリギリぷりん買ってきたわ
良い買い物だった

424 :
>>376
実際岸本はタツキに笑われてもしょうがない
小学生と高校生くらいの差があるからな

425 :
レゼ編は評価分かれるよな
個人的には映画みたいで最高だったけど

426 :
>>420
そしたら戦う相手いなくなるじゃん
普通敵キャラなんてどんどん増やすのに減ってく一方

427 :
チェ信と受信の罵り合いは見てて楽しいからもっとやってくれ

428 :
SF映画を見た結果、キモい交尾シーンをねっとり描けたんだぞ

429 :
岸本信者さん…w
329名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa05-s4xf)2018/04/11(水) 19:14:21.33ID:Utdgl19/a
しろには気概が足りない
岸本:仮にも漫画家を目指そうとしている者が、ジャンプを読んで平気で「面白い」って言ってたし。掲載している作家と戦わなきゃいけなかった僕から見たら、勝負しようって気持ちが足りてない。そういう気持ちで投稿したところで、戦っていけるわけがない
331名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d12-1Lkb)2018/04/11(水) 19:16:56.05ID:zRl7SrCk0
>>329
岸本センセはためになること言うなぁ
THE岸本、ビバ岸本

430 :
>>429
岸本信者の惨めっぷりはほんま哀れ
あんだけ二回目巻頭カラーでドヤ顔してたのに…

431 :
今、日本でも中国でも人工地震とか核テロとか
平気で第三次世界大戦とか核戦争や
集団ストーカーとかテクノロジー犯罪などが
一般人に気が付かれないようマスコミで洗脳して
展開中らしいとは思えるけどさ〜
鬼滅スレもだけど
そ〜いえば〜
よく考えたらこのスレも基本僕は無視だったと思う

まあ週刊少年ジャンプファンとか
全員とは言わないけど
精神おかしいと思える連中が多いとは思える
まあこれがこの連中には
普通なのかもしれないけどね
じゃあ田(でん)帰る

432 :
>>430
なんで読者がドヤ顔になるんだよ笑
それよりも表紙剥奪されてるのに実力巻頭だと思ってた人いたのかな

433 :
岸本は原作向いてない、NARUTOの終盤はキャラ厨が応援してただけで、話はグズグズだったってのは何一つ間違ってなかったね

434 :
ナルト以上にキャラファン強固だったブリーチは何故ああなったのか不思議だ

435 :
タツキですら小学生レベルと馬鹿にできてしまう岸本が悪い

436 :
散々NARUTOは最後まで売れたとか擁護してたのも最近見なくなったな
余りにサムライが酷すぎて

437 :
こんな嫉妬のみを原動力にしてる信者って正直初めて見た気がするわ
ヤバいねチェンソー信者って

438 :
岸本は言語センスが酷すぎる
カッコつけた言い回しが全部滑ってるのはもはや奇跡

439 :
>>429
草wwww

440 :
もし当初の予定通りメガネキャラのままいーすか?コキってたらムカついてたかもしれない

441 :
>>378
サムライがヒロアカとチェンソより上とか頭沸いてるな

442 :
>>434
話が遅々として進まなかったからな
おまけにプリングルス編では人気キャラがずっと出てこなかったし
キャラファンだからと言って話は一切見ないわけではないし、何事にも限度がある

443 :
>>434
そりゃ単純につまらなくなったからだろ
つまらなくなったからアンケが取れなくなった→アンケが取れなくなったからドベ漬けになった

444 :
サムライの最新話早売り読んだら、最高に岸本の描きたいものはこれってのを感じたね。最高につまらんかったが
冨樫や諫山みたいな複雑な話をエンタメ性を失わない程度に読ませることができる(冨樫は「できた」だが)作家にコンプを感じてるのがよく分かったわ

445 :
>>434
久保は読み切り絶賛されてるし未だに根強い人気がある

446 :
>>441
話題の多さって話だぞ、クソ漫画だから必然多くなる

447 :
諫山も(できた)になるんじゃないか?
売上ガタ落ちしてるし

448 :
師匠は一応キャラ作りのセンスまだあるからな
色んなキャラ描けるし

449 :
>>447
あれを理解できないのはただのアホだからな

450 :
ナルトは岸本の長所の画力でかっこいいポーズ描けてたけど
サムハチは岸本の悪い部分だけ見せられてる感じ

451 :
寧ろ進撃は分かりやすさが無くなってからダメになったパターンだな

452 :
エンタメ性を失わない程度に読ませられないから売上ガタ落ちしたんだろ?

453 :
進撃は座標とか出した時点で終わったわ
洗脳オチとか信者でも擁護できんだろ

454 :
>>447
進撃はまた違うと思う

455 :
マッシュル 既視感 スラダン 花道VS鉄男

456 :
勉強にすら勝てないチェンソーが呪術を超える日は来るのか
否!

457 :
>>452
単に月刊だからやろ?
ほんまこうやって売上維持できたから岸本は次作も成功するとか言って、恥ずかしい思いするんやろな

458 :
>>453
作者が書きたいものを書くためにその設定は必要だったんだよ

459 :
ハンターも選挙編のナニカとかいうチート出して全てが茶番になって終わった
それ以降の冨樫の枯れっぷりは笑えない

460 :
ぶっちゃけ画力も信者が凄い凄いうるさいから誰も否定できない空気になってたけど
俺岸本の絵に何の魅力も感じないわ

461 :
ネバランも引き方が進撃と同じで結局肩透かしで駄目になってる
読者の期待に答える結末なんて描けない
でも期待させて買わせたら勝ち、完成品販売じゃないから機能する

462 :
普通につまんなくなったから売上落ちてるんだよ
ネバランと一緒だな

463 :
まあ序盤で煽って読者数増やせれば尻すぼみでもいいんじゃない

464 :
>>446
ああすまん

465 :
ワンピはどうなるんだろうな、期待だけ膨れ上がってるが

466 :
>>462
ちゃうな
ガチでつまらんかったらテラフォみたいにどこのコミュニティでも叩かれとるからな
まぁここは長きに渡って進撃コンプ抱えた、ジャンプに帰属意識抱えた変なのが居るから絶好の隙なんやろうけどな

467 :
進撃テラフォグール以降、とりあえず主要キャラっぽい設定付けただけのモブ殺せばSUGEEEEEって持ち上げられる空気になってしまった
今ジャンプで受けてるのも呪術とかチェンソーとかそんなのばっかだし

468 :
テラフォなんて叩かれるどころか空気じゃん

469 :
ぶっちゃけ呪術の話の構成ってワンピースに似ていると思うんだよな
どう思う?

470 :
>>459
その前のモラウの万能性からバランス崩れてたし冨樫先生は言うほど能力の調整上手くないよな
それでも作品は面白いけど

471 :
>>469
それより何で呪術ネタする奴の50%くらいがスップなんすか?

472 :
そもそも月刊誌って言っても進撃はページ数も多い方で休載もないから
1年に3冊出してる
売上上位の週刊誌のキングダムも去年は3冊、ワンピースも4冊で
大して変わらんぞ
何で進撃だけ落ちたら月刊誌だから仕方ないになるんだ?

473 :
>>471
ドコモのシェア率は日本国内で4割以上らしいから当然だと考えられる

474 :
>>472
話の質が落ちてないからやな
どこのネットコミュニティでもアンチ化してへんしな
まぁ売上厨のアホに理解しろとは言わんけどな

475 :
>>460
俺も岸本の絵やキャラって生命感足りなくてちょっと苦手だったし「魅力的に感じる絵」ではなかったんだよな(これはずっと前にも言った気がするけど)
「じゃあお前が描けるか」って言われたら、いくら練習しようがあんな絵は絶対に描けないって言い切れるし、
「技量を感じる絵」ではあるんだけどね

476 :
進撃が落ちたのは全盛期に急速に人を集めすぎた結果だろう

477 :
>>473
まぁそういうことにしといたろw
バレバレやけどな

478 :
>>474
呪信とかチェ信とか煽るわりに進撃にたいする煽り耐性低くない?

479 :
進撃はアニメやるのが遅かっただけでしょ…

480 :
ネットw
まだ売上厨のが客観的でマシ

481 :
変な関西弁になってめっちゃ切れてて草

482 :
進撃はアニメで跳ねた側だろ

483 :
テラフォは原作までいたのに何故あんなことに

484 :
>>477
突然納得されても困るよ

485 :
ナルト一部の頃は躍動感あるいい絵を描いてたんだぜ岸本も
漫画の限界とか言い出してからおかしくなったんじゃねーの

486 :
2期ね
進撃はブームが予想外で2期が遅すぎた
鬼滅もそのパターン入ってると思うけど

487 :
>>483
面白い話を描けないというストレスから鬱病になってしまったらしい

488 :
ストーンは配信が好調だったからアニメ2期決まったって話してるな
たしかに上位にいたとは思うがそこまで良かったのか

489 :
>>484
だって呪術叩いたら必ずスップが一番はじめに反撃してくるもんw

490 :
進撃はアニメうんぬんよりも原作の内容が巨人討伐からガラッと変わったのが影響してるんだと思うけど

491 :
>>489
俺にも言われても困るし...

492 :
ストーンは人気はいいけど円盤が売れなかった例だけど続きやれんの?
まあジャンプだからやれるか

493 :
しかもスップはその回線で普通に呪術スレにも書き込んでる真性のガイジだぞ

494 :
キメラアント編で作品の雰囲気も変わってダラダラ休載してたハンターがそんな人気落ちてないからな
これは単に冨樫が凄すぎるだけとも言えるが

495 :
>>492
配信で稼げてるらしい
海外でも人気あるし大丈夫じゃないか?

496 :
岸本は上手いけど小畑とか堀越みたいな画で金取れるタイプじゃないな
アニメ動画で見栄えの良いポーズを静止してコピーしたような絵だから
長所は入り組んだ姿勢のバトル漫画に必要な絵を描けること
逆に刀ってのは絵が得意じゃない人の一つの逃げ道

497 :
ID:r2Gmz1Tad君は呪術はワンピース級とか書いたら調子乗るなとか叩かれるから、構成似てるよな?にして遠回しに呪術はワンピース級の作品だよなって言いたいのがよく分かる

498 :
>>482
進撃はアニメ化前の時点で初版100万部を超えてたぞ

499 :
受信の承認欲求の高さって何なんだろな
鬼信の承認欲求の高さもそりゃもう凄まじかったが

500 :
>>494
冨樫先生って作品よりも作者のファンって人が他の作品より多いと思う
冨樫先生ならこうするのにとか言われることも多いし

501 :
なんでこのスレこんな攻撃性高いの?

502 :
>>489
君も進撃が叩かれたら反応する進撃信者なんだし煽り耐性ないんだからそこまで煽るなよ…

503 :
荒川も作者ファンだな
銀の匙も面白いがアニメ前から100万部は作者補正ある
サム8も順調ならアニメ前から50万部あったんだろうがBORUTOで信頼失ってかつサム8の出来だったから

504 :
マッシュル読んだ
ギャグじゃない…だと…?
より一層打ち切りの予感が強くなったわ

505 :
前から思ってたけどなんでここって荒川信者いるんだろ
関係なくね?

506 :
>>503
初回がBORUTOじゃなくサムハチでNARUTOから間を置かずに連載してたら1,2巻はもっと売れてたかもね

507 :
>>504
あれでギャグじゃないのか…
読むのが楽しみになってくるな

508 :
荒川はアルスラーンをダラダラ連載して才能枯れてきそうだな
誰得なんだあの連載

509 :
>>501
全てのクズ共が集まるスレだから

510 :
ギャグじゃないのか…

511 :
>>501こどおじとニートしかいないからだよ

512 :
>>511
あとおばさんな

513 :
>>508
原作と違う展開にしてくれたら原作ファンが喜ぶ
そのぐらい酷い終わり方した

514 :
>>508
アルスラーンって原作荒川先生じゃないしそこは大丈夫じゃない?

515 :
>>512
おばさんはいなくねえか
たまに八百万アンチの腐女子が来る事あるけど

516 :
マッシュルは、2020年代初の糞漫画四天王クラスになってしまうのか・・・・。

田中の後継者がもう来るとは

517 :
>>504
サムライ8並みに楽しみだわ

518 :
モブサイ高校の劣等クローバーと聞いたけど

519 :
ジップとゾンビは1話切り余裕だった
アグラはマンネリしなければ一年ぐらいは持ちそう
来週のは読まない気がする
再来週のはジャンプのソウルイーターと呼ばれそう

520 :
>>515
一杯居るだろw明らかによww

521 :
進撃は好きだけど売上が落ちるのはわかるけどな
漫画というのはキャラが大事だからでしょ、ブームが去った漫画は特に
マーレ編になってマーレ側キャラばかりでる
エレン、ジークを相手に後手に回るパラディキャラ
とどめにリヴァイの自爆
そりゃ売上落ちる

522 :
平日の昼とか女ばかりだと思う

523 :
ニートは平日の昼何してるんだよ

524 :
そもそも女だったら何か問題ある?

525 :
寝てんだろ
ヒキ系は基本夜行性

526 :
ニートとかよく出来るな
逆にすげえわ
そんなに時間があっても何していいかわかんねーよ

527 :
実質の総合スレがここだから書き込んでるけど、基本的にここはこどおじニート共の溜まり場だよな
俺が仕事でイライラしてる間に、お前らは一日中どうでもいい事で愚痴りあってんだろ

528 :
鬼滅おばさんはめっちゃイライラしてるよな
ワンピースはうん10年ネットで叩かれてるんだから諦めたら楽になるのに

529 :
普通に社会人してたらジャンプの掲載位置なんかどうでもいいからな
マジで人生の浪費だよ

530 :
ハイキュー、鬼滅、アクタージュとか残る時点でジャンプは女クソ多い

531 :
わざわざ少年漫画にやってくる腐女子はアクタージュ見るんだろうか
完全なガラスの仮面オマージュだし
そういう意味で誰を対象としてるか謎な漫画

532 :
チンチャそれな

533 :
というか荒川弘に作画だけやらせるってのがおかしい
まぁアルスラーンは銀の匙やってたからって関係もあるやろうが

534 :
ガラスの仮面とか古すぎて見たことある女も少ないんじゃないのか
俺らですら昔のジャンプ漫画読んだことないの多いでしょ

535 :
マッシュルはONEに影響されたんだろうけどすげぇ滑ってる
>>533
原作者がゴミ化した場合の保険だろ w

536 :
マッシュル大筋の流れはブラクロそのものだったけど一応ギャグしてたと思うぞ
単に笑えなくてギャグと認識できなかったんじゃないか

537 :
つまりマッシュるも村田に描いてもらえばいいわけだな

538 :
マッシュルはワンパンマンっぽいのはたしかにある
マッシュルも画力あればシリアスとして成立するストーリーなんだけどあの画力ではギャグにしかならんわな

539 :
てか、作画なら岸本を使え

540 :
岸本じゃなくて大久保の方を使ってやれ
サムライ8の作画屋で終わるのは可愛そうだ

541 :
大久保は売れない天野に金未来杯で負けたした一人じゃ連載に辿り着けない

542 :
荒川荒川言ってるのはババアだろ
少年誌で女が当てたということで何かと強調したがる
まあ実際は女が付いてただけなんだけどね
もうハガレン終わるころにはガンガンとか丸っきり少女マンガ誌になって今に至る

543 :
>>538
つまりワンパンマンから村田とONEを抜いた作風ってこったな

ゴミじゃん

544 :
サバスレ民
https://i.imgur.com/msqkw6E.jpg

545 :
やっと終わったのかこれ
元の原作がとんでもない糞アニメだったのにいつまでも続いてた理由が謎だったな

【朗報】矢吹神 やっとダリフラから解放される
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579964693/
https://i.imgur.com/U1MSNUj.jpg

546 :
これの最新版誰か持ってない?

53歳 冨樫義博 (ハンターハンター)
46歳 Boichi (Dr.STONE/作画)
44歳 岸本斉史 (サムライ8/原作)
44歳 尾田栄一郎 (ワンピース)
43歳 稲垣理一郎 (Dr.STONE/原作)
39歳 大久保彰 (サムライ8/作画)
38歳 椎橋寛 (神緒ゆいは髪を結い)
37歳 筒井大志 (ぼくたちは勉強ができない)
36歳 古舘春一 (ハイキュー)
35歳 ミウラタダヒロ (ゆらぎ荘の幽奈さん)
35歳 田畠裕基 (ブラッククローバー)
32歳 堀越耕平 (僕のヒーローアカデミア)
31歳 出水ぽすか (約束のネバーランド/作画)
31歳 吾峠呼世晴 (鬼滅の刃)
30歳 福田健太郎 (ふたりの太星)
28歳 マツキタツヤ (アクタージュ/原作)
27歳 権平ひつじ (夜桜さんちの大作戦)
27歳 芥見下々 (呪術廻戦)
27歳 寺坂研人 (ビーストチルドレン)
27歳 藤本タツキ (チェンソーマン)
26歳 田中勇輝 (トーキョー忍スクワッド/原作)
25歳 松浦健人 (トーキョー忍スクワッド/漫画)
21歳 宇佐崎しろ (アクタージュ/漫画)

不明 白井カイウ (約束のネバーランド/原作)
不明 鳩胸つるん (ミタマセキュ霊ティ)

547 :
ジャンプもうジェンダーフリー隠してないよな
ネバラン、アクタージュと女主人公だし
ハイキュー、鬼滅はカッコいいより可愛いだし

548 :
>>545
アンケ良かったらしいラブコメ祭りの読切の連載ワンチャンあるか?
https://i.imgur.com/NlTJi0M.jpg
https://i.imgur.com/XASeyxq.jpg
https://i.imgur.com/PZnEIGm.jpg

549 :
>>548
でも矢吹ってネットじゃ神神言われてるけど全然ニセコイより売れたことないんでしょ?
古味より期待できないレベルでしょ

550 :
>>547
女の方が金払うんだから良いだろ
男に人気なのはテラフォや五等分辺りだが、あれらじゃ覇権になれないし

551 :
>>545
矢吹が割と楽しんで描いてたからだろ

552 :
とらぶるダークネスのピークは50万部だからニセコイ以上だで
それにブッ叩かれたブラックキャットも20巻累計1000万超えてるしな

553 :
一応ブラックキャットが最大のヒット作だろ

554 :
>>549
ダークネスは当時の集英社の初版ランキング上位常連だぞ
ちなみにこれと同時期にWJで連載してたニセコイは50万部どころか
この毎年出る初版ランキング15位以内に入ったことすら一度もない
https://i.imgur.com/yn5bZEA.jpg
https://i.imgur.com/seJGs99.jpg
https://i.imgur.com/jNUSiyB.jpg

555 :
ToLOVEる&ダークネス 計36巻1600万部
ニセコイ 全25巻1200万部
いちご100% 全19巻800万部

勉強 1〜15巻330万部
ゆらぎ 1〜19巻360万部

556 :
>>554
えっニセコイこれに1回も入ったことないってことは初版40万あるかどうかも怪しいレベルなのかよww
ニセコイがジャンプラブコメで断トツで売上1位とかよく聞くから普通にそれを信じてた

557 :
>>543
は?

558 :
ニセコイが持ってるのは最長連載記録であって売上なら普通に上がいる
まぁとらぶるが凄いのは主にダークネス時代だから無印の頃は言うほどでもないけど

559 :
>>556
ニセコイを叩き棒にして他のラブコメを叩く為に捏造でニセコイをageまくってるなんJやアフィを信じた情弱か

560 :
>>554
五等分はこの前出た新刊の初版が48万らしいからToLoveる>五等分>ニセコイか
言うほどニセコイ大したことないな
アニオタの間ではトップクラスの制作会社にアニメ作ってもらっておきながら微妙な会社の微妙な出来のアニメだった作品に負けるとか
誇れるのは連載期間だけか

561 :
累計でもニセコイよりビデオガールやオレンジロードの方が上なんだな
まあ妥当か

562 :
そういやいつの間にかゆらぎの連載期間がとらぶる無印といちご超えてたんだな
下手したらニセコイ超えもありうる

563 :
>>559
まさにそんな感じ
最近のなんJでの五等分叩きスレとかでニセコイはジャンプラブコメダントツ1位の売上で
マガジンごときの五等分の倍以上売れてたとかめっちゃ言われてたりして鵜呑みにしてた
実際はトラブルよりも五等分よりも下だったとかびっくりだよ

564 :
昔のラブコメ売上おかしいよな
他に二次元美少女コンテンツ無いから集中したんか

565 :
>>554
これって19年のやつはいつ頃でるんだっけ?

566 :
初版は昔の方が刷ってくれてたし、余り当てにしない方がいいだろ
鬼滅もワンピ超えかけてるのに初版200万も刷ってくれないんだぞ

567 :
>>560
五等分はあの売上で初版48万部なの?
そんなに余らすのが怖いのかな講談社は

568 :
>>565
4月発売の創

569 :
五等分がハーフミリオンすら行かないって
マガジンではジャンプ以上にラブコメの地位は低いってことか

570 :
>>554
そういや当時のニセコイ信者が「ニセコイはオリコンでダークネスを越えてるから初版50万部越えてるはずだ!」って連呼してすごい暴れてたな
実際は初版部数どころか累計発行部数÷巻数の数字ですら40万程度しかなくて(なのにオリコンの数字は40万超え)
オリコン加盟店に購入層が偏りまくったニセコイのオリコンの数字が本当の実売より高く出てただけだったというオチ
あれも所詮一部の店舗だけを集計してそれに倍数をかけてるだけのオリコンの数字がガバガバであることがよくわかる事例だった

571 :
五等分も>>570のパターンじゃね
だから初版とオリコンが見合ってないっていう

572 :
まあニセコイは最後だだ下がりしたから

573 :
>>570
ニセコイって結局1回も初版ランキングに入らなくて初版の数字が出なかったからこそ
全盛期の数字を語る時にせいぜい30万部代の初版部数ではなく明らかに実際より高く出てる40万以上のオリコンの数字が貼られて
それで情弱が勝手に初版50万超えとか間違った予想してくれるから逆にお得になってるんだよな
初版ランキング圏外なおかげで過大評価される漫画とか他に知らんわw

574 :
古味先生は西洋ファンタジーでヒットする
そう考えていた時期が僕にもありました

575 :
さっき9号ゲットしたけどミタマは背後霊募集するほど人気あるのか
締め切りが2月27日だからしばらくは安泰かな

576 :
ニセコイ 1〜23巻1000万部
スケットダンス 1〜22巻1000万部
ブラッククローバー 1〜23巻1000万部

ニセコイはこんぐらいだな
クローバーが一番長持ちしそう

577 :
>>567
とは言っても、この程度だし妥当に思えるがね
昔の漫画が刷りすぎなだけ

│221275 (3)│370615│419849│454676│------┃454,676 (*24)┃2019/11|五等分の花嫁 12

578 :
ブラクロはバトル漫画としては低すぎる

579 :
古味は全然連載取れないよな
勉強終わるまで待ってるなら別だが

580 :
>>577
なるほど昔を基準に考えちゃダメなのね
鬼滅の初版が少ないのは納期とかの大人の事情故なのかなと思ってたけど単純に昔が刷り過ぎってのもあるのか

581 :
>>577
1巻以外は適正値で刷られる様になったのはいつからなんだ?
黄金期終わって危機感抱き始めてから?

582 :
もしかしてブラクロぐらいの成功が作家にとって1番幸せなんじゃね?

583 :
まあ昔のオリコンが試験段階だからっていつまでも情報をアップデートしてないのは惰弱だけどな
発行部数は刷れば刷るほど配本される数が非加盟でブレるけど鬼滅以下の雑魚漫画なんてもうブレなんてほとんどないのは集英社の発表でわかってる、ワンピレベルで刷ればそりゃブレるけどな
昔は過剰になりすぎてたヒロアカやハイキューですら今はもう初版と見比べても適正値になってる
人気が急に下がったんじゃなくてデータが正確になっていっただけ

584 :
>>544
そんなの前から言われてるぞ
このまんまじゃねーかってな

585 :
ブラクロが一番幸せはないな
3000万部ぐらいは欲しい
黒子とか作者、この前の読み切りもだけど。ウケ狙わなくてもまた趣味で読み切り描させてもらえてるからつまんないし

586 :
作家として一番幸せなのは岸八とか冨樫
休載やわざわざ雑魚新連載用意されてる等特別待遇をウケてる
No.1のプレッシャー等いつの時代もなかった

587 :
貴重な本誌読み切りの機会を枯れ果てたベテランよりこれからのジャンプを担う新人にくれてやった方が有意義だろうに

588 :
>>546
53歳 冨樫義博 (ハンターハンター)
47歳 Boichi (Dr.STONE/作画)
45歳 岸本斉史 (サムライ8/原作)
45歳 尾田栄一郎 (ワンピース)
43歳 稲垣理一郎 (Dr.STONE/原作)
39歳 大久保彰 (サムライ8/作画)
37歳 筒井大志 (ぼくたちは勉強ができない)
36歳 古舘春一 (ハイキュー)
35歳 ミウラタダヒロ (ゆらぎ荘の幽奈さん)
35歳 中村充志 (AGRAVITY BOYS)
35歳 田畠裕基 (ブラッククローバー)
33歳 芝田優作 (ZIPMAN!!)
33歳 堀越耕平 (僕のヒーローアカデミア)
32歳 出水ぽすか (約束のネバーランド/作画)
31歳 吾峠呼世晴 (鬼滅の刃)
30歳 戸塚慶文 (アンデッドアンラック)
28歳 マツキタツヤ (アクタージュ/原作)
27歳 権平ひつじ (夜桜さんちの大作戦)
27歳 芥見下々 (呪術廻戦)
27歳 藤本タツキ (チェンソーマン)
24歳 坂野旭 (魔女の守人)
24歳 甲本一 (マッシュル)
22歳 宇佐崎しろ (アクタージュ/漫画)

不明 白井カイウ (約束のネバーランド/原作)
不明 鳩胸つるん (ミタマセキュ霊ティ)

589 :
>>560
その連載期間も「WJでの連載期間」という限定条件ありきだしなあ
別にWJに拘らなくても他誌でニセコイより長く続けてたほうがこういう企画やれるし良くないか?
ニセコイじゃこれやるのは無理だろ

15 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 00:06:47.22 ID:UqDN8A2z0
公式に作家陣にもファンが多いと言われる男
https://i.imgur.com/0DQRAy0.jpg
https://i.imgur.com/QULK64E.jpg

590 :
今の連載陣で尾田以外にもう連載しなくてもずっと食っていけるやつっていんのかな
小峠もイけるのかな?古舘堀越は流石に厳しいか

591 :
>>589
今見ると連載期間だけでなく売上的にもニセコイより結構上の初版ハーフミリオン行ってた希少なラブコメと思えばまあ妥当な企画だな

592 :
>>590
よゆーやろ
毎日回らん寿司食えるわ

593 :
吾峠は今年だけで何十億も稼ぎそう

594 :
冨樫と岸本も余裕だろ

595 :
>>590
少なくとも古舘はいけるやろ
ハイキューの発行部数が3600万部で印税が10%とすると3600万×450×0.1=16億2000万
節税対策を全くしなかったとしても今まで8億9100万入って来てる
これにアニメや関連グッズ等の金も入ってくるんだからウハウハだろ

596 :
鯖スレ民で古舘堀越より稼いでる奴なんて一人もおらんやろな

597 :
こよこよって去年と今年で一気に稼いで連載終了っぽいけど、こういうパターンって税金が跳ね上がるんだっけ?

598 :
てか古舘堀越レベルでこれからも描き続けないと食ってけなかったら漫画家夢なさ過ぎだろ

599 :
アニメ化してなくて未知数の連中や打ち切り候補達除けば、次も描かなきゃいけないのは筒井とミウラだけじゃないのか

600 :
次があるかね

601 :
岸本とか金に困ってないのならもう自分から辞めてほしいんだがね
10巻以上余裕と言った手前プライドのほうが大事ってことか

602 :
>>545
マジか
原作の半分も消化してないし打ち切りか?

603 :
>>601
大々的に言ってなけりゃ打ち切られる前に描ききってそっと消えられたのになw

604 :
>>601
あれだけ稼いで金に困ってたら浪費家過ぎるw

605 :
そういえば岸本今連載してたな…()

606 :
中堅漫画家だって結構な額稼いでるでしょ

607 :
タツキレベルで年収5000万だからな
単純に羨ましい

608 :
>>564
美少女コンテンツはゲームの方が強いからな
ニーアとか400万売れてるし
これに該当する漫画って最近はないだろ

609 :
>>602
どう見てもそうだろ
新刊は圏外だし

610 :
このスレだとチェンソーとか馬鹿にされてんのか
いまやジャンプは親方を超えてれば立派なもんだろ?

611 :
>>607
そんな行ってないと思うぞ
それに週刊だからアシスタント代引かれてもっと下

612 :
>>610
( ´,_ゝ`)プッ

613 :
やだ…あの絵でアシいるんだ

614 :
>>610
ゆらぎ勉強夜桜が終わったらドベ3入りするチェが何だって?

615 :
アンデッドアンラックのアンディが全裸のときにああいう股間を覆い隠す雑な修正が気になる
構図で隠すかモザイクの方がいい
釣りバカ日誌でもああいうのだけど違和感ある

616 :
10巻以上余裕ねぇ
もう崖っぷちのサムライは5巻ぐらいで打ち切りだろ

617 :
単行本一冊440円の10%が印税とすると44円が一冊毎に入る

ワンピは4億5000万部×44→198億
NARUTOは2億5000万部×44→110億
ハイキューは3600万部×44→15億8400万
ヒロアカ鬼滅は2500万部×44→11億
ブラクロは1000万部×44→4億4000万
ゆらぎは350万部×44→1億5400万
アクタ200万部×44→8800万(原作作画別だから分割)

更にNARUTO版権もある岸本とかはどれだけ浪費しようが、働く必要なし
大久保も池本も養える

618 :
ワンピの尾田は毎月のように芸能人招いてパーティーとかマジ?と思うがあり得る
ワンピ版権もあるからな
毎週だったかも
凄い豪邸とかな

619 :
サムライ8は岸本が批判の矢面に立って大久保はそうでもないが、キャラデザは岸本大久保の2人で考えてるんだな
アン姫が貧乳で可愛くないとかどっちの案なのか

620 :
長文で誰でも知ってる岸本が金あるアピールされても
金に困ってないくせに金に困ってる非実績者を生贄にして
短期打ち切りになりたくないというちっぽけなプライドだけのために爆死漫画をいつまでも続けたがる岸本がカスだなあという印象しかない

621 :
無駄にジワる台詞回しだけでもそこらへんの打ち切りとは違うんだなと思う

622 :
>>619
ほぼ間違いなく岸本の案だろ
1話目の達磨の師匠が黒人女性だったし
「世界的作家の俺はちゃんとポリコレも理解してるんだぜ!」みたいなアピールだろうな
だから障害持ちで不細工をヒロインに据えたんだろ
その割には姫を守る侍だの価値観はあからさまに前時代的でポリコレすら表面的にしか理解できてないんだけどな
動物キャラに固執してるのも、ディズニーとか世界的コンテンツに動物キャラが多いから「世界的作家の俺は!」って虚栄心の表れ
あとは尾田とか冨樫とかにもあるけど「俺は内容で勝負できる作家だからイケメン美女キャラで媚びないぞ」みたいなルッキズムへのしょうもない逆張りもあるだろうな
全てが虚栄心の塊、そして全てを表面だけしか理解できない
それが岸本

623 :
>>622
https://img.animanch.com/2019/10/1570684304731.jpg
てか、ミッキー出てたしな

624 :
法人税で23.2%飛ぶしアシ代や賃貸の賃料もあるから相撲みたいな売れず長く続くのキツいと思ったけど
原稿料分と専属契約料あるならどうにかなるか

625 :
>>588
アグラ、ZIPの作者は2作目だけあって結構歳いってるな
アンデッドアンラックなんて新人なのに30歳台か・・・・
この3人はぼちぼちヒット当てないとヤバイよな

626 :
アーレントのエルサレムのアイヒマンだかに書いてあったと思うけど
言語能力が低い人間って他人の立場に立って思考する能力が欠如してるらしいな
サムライ見てるとあっ…(察し)ってなる

627 :
篠原 健太
1974年1月9日 46歳
2007年『週刊少年ジャンプ』33号より「SKET DANCE」を連載開始
2016年『少年ジャンプ+』23号より「彼方のアストラ」を連載開始。
この人も結構歳いってたからチャンスある
40歳超えてでまたヒット

628 :
流石に40超えてくると焦りが半端ないだろうな
もういまさら他の職業には就けないとか考えるだろうし

629 :
>>622
侍になれるのは男だけで女は男のエネルギータンク扱いの時点でポリコレもクソもない
トランスセクシャルっぽいキャラを出してすぐ引っ込めたりしたのもやり口が狡いというか

630 :
稲垣理一郎
1976年6月20日生まれ
2002年 アイシールド21 連載開始
2017年 ドクターストーン連載開始
40歳超えヒット他にもいたな
しかもWJ

631 :
>>622
ワンピのデザインは海賊などの野郎系の性格には相性が抜群だからこれで良いと思う
むしろ、変に美形した方が違和感がおおありよ

632 :
ワンピでイケメンキャラとかほぼ見ないが?
クロコダイルとかアーロン、バギー、クロ、クリークとか出だしもおっさん達
ゾロ、サンジとかもイケメンとは思わん
鰤はイケメン美女中心といえるが

633 :
正直アンは髪飾り無かったらモブと言われてもほーんってなるわ
作中それなりの頻度で出るならある程度特徴ある見た目にしてモブと差別的せんとあかんやろって思うが

634 :
アンがあのままでも人気出すことは無理ではなかったな
達磨が猫師匠でも無理な事はない
話の進め方が一番問題

635 :
>>622
お前はこうやってまともなレスいっぱいできるのに、「うるさい!」だの「ああああああ!」だの発狂するのはなんなんだよw
情緒不安定か?

636 :
明日の新連載の感想が聞きたいぜ
夜桜サムライにワンちゃんが訪れたぞこれ

637 :
新連載はまあアレだけど夜桜はそれでも厳しいんじゃないかな
現状筆頭候補だと思うし

638 :
夜桜は無理だよ
ハガレンの大佐出したりと迷走してるけどそもそものメイン兄弟が糞過ぎる

639 :
夜桜切るならサムライも切れよおかしいだろ

640 :
大御所忖度だぞ
ロボももう売上落ちてるからせめてBOSE3巻まで載せてやれって思ったのにわざわざ残した
次でおわったが、アクタは余程アンケート差付いたから倒せた

641 :
印税は400円の単行本で一冊20円だよ
所得税で半分取られる

642 :
吾峠もう5億ぐらい手にしてるのかな
一気に大金持ちに

643 :
確かにサムライは切られてもいいけど他が防波堤って言い方はどうなんだ
そいつらサムライがいなければ残れたのか?NOだろ
今度のも絶対サムライより売れんわ

644 :
ジャンプ編集はトンでもない怪物を産んだな
ジャンプの危機

645 :
この状況がな
勉強以上は続けようと思えば伸ばせる
ミタマが残りそうで、サムライより上のゆらぎ夜桜が終了か?


→勉強…10.625↓
(*7 10 *9 12 12 12 *7 16)

↑ミタマ…13.375↑
(13 14 14 10 14 15 15 12)

↓ゆらぎ…14.500↓
(12 12 13 15 15 14 16 19)

→夜桜…14.750↓
(*9 13 15 16 17 13 18 17)

→サムライ…16.125↓
(14 15 16 17 16 16 17 18)

646 :
→夜桜…14.750↓
(*9 13 15 16 17 13 18 17)

→サムライ…16.125↓
(14 15 16 17 16 16 17 18)

でも掲載順はこうなので
これで夜桜切られてサムライ残ったら間違いなく忖度

647 :
サムライを見ると、NARUTOはよく50巻以上もミリオンを維持できてたことがおおいに謎になる。
ぶっちゃけ正直いうと、ロボや他の打ち切り作品よりもクオリティが低いわサムライは

648 :
サムライ8は忖度というわけではあるねw
中野とサムライ8の功績は、ジャンプがアンケート主義という神話を破壊したことにあるといえようw
(Ikh君並みの感想)

649 :
サムライは武神が説明してるシーンをコラしてほしい

650 :
あんだけ売れて5億ってのは夢ないねジャンプは・・・

651 :
サムライ語録を産み出した辺りナルト作った才能が感じられるわ
最近の打ちきりだと奨励会とスケバンもセンスはあった

652 :
お前は結論を急ぎすぎる
爆発して死ぬのに?意味ないよ
半分は当たっている 耳が痛い
師匠がどう思おうが失望されたかどうかはオレが決める事にするよ
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
勇を失ったな
散体しろ!
やっとらしくなってきたな
よかったな で…それが何の役に立つ

ナルトもあえて違和感あるセリフ回し使ってるらしいから

653 :
「印象に残るようにわざと変な台詞回ししてる」とか言ってたの、どう見ても素の言語能力低いことの言い訳にしか思えなかったけど
ガチで真に受けてた岸本信者が大勢おったからな
サムライ見て分かったやろ?“わざと”でも何でもなく“ガチ”だと

654 :
カイウのネームの書き方説明見て思ったんだが
サムライはセリフと動きだけ追って説明を読み飛ばすのが正解なんだろうか

655 :
ちょうどサムライスレでその話になってたけど

じゃあそのズラシが本気で受けてると思ってるマジでズレてる奴じゃんって思いっきり正論食らってたぞ

656 :
面白くないから何の意味もないよねそれ

657 :
そろそろ川田の新連載きてくれ
ヒットすればジャンプ的には良い事だし
爆死したらそれはそれで相撲信者煽れておいしい

658 :
そもそも数十年前の映画のキャラを見てずらしがーとか言っちゃうのプロとしてすごい恥ずかしいよな
載せたおにぎりが悪いけど

659 :
エイトスピーチ・・・

660 :
そのズラシの話になると、頭のなか絶望先生の軸がぶれてる歌が流れて止まらないわ

661 :
木村幹って大学教授がダメな例として「他人の授業ノートだけで試験の答案書くこと」を挙げてたけど、
サムライ8はまさにこれだわ

662 :
イットってリメイクされてたから岸本はそれを見たんだろうな
デブの子が勇敢で、眼鏡がキツいジョークいうギャップが良かったらしい
ウケたのはメインの殺人ピエロなんだけどな

663 :
ITのリメイクも知らない奴がいて怖いんだけどどういう生活してんだろ

664 :
>>662
それらはあくまでキングの小説の基本パターンだというのをわかってないんだよね
売れ線のおいしいとこ取りしか頭にないからこうなる

665 :
>>642
吾峠はすでに20億くらい稼いでるだろう

666 :
https://img.animanch.com/2019/08/ee0822e5.jpg

新しいことやれば良いと思って描いてるんだろう
金も手に入れたし「俺が王道を作ってやるぞ」とかありがち
こっちは既にロボ見てるから「大ヒットした作家の次作の主人公がこびる気ないオーラする眼鏡になるのは何故だ」と感じる

667 :
>>666
確かにキャラがずれてますね!(今更何言ってんだこいつ…)

668 :
メガネは表情が読み取りにくいから一際可愛く描くのが基本
(風立ちぬの二郎、ヒカルの碁の筒井、メガネっ娘全般)なのに、
八八は可愛げがないんだよなあ

669 :
後もう眼鏡外してるのとか完全にロボの後追い
戦闘モードは眼鏡じゃないのか?

670 :
>>669
今は代わりにゴーグルつけてるよ

671 :
映画なんか見るよりジャンプのバックナンバー読み返したほうが
ヒット作家の続編でやっちゃいけない事に気付けたろうに…

672 :
https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2017/11/WP1lkVY.jpg

つまらない作品見て研究とか冨樫だな
たまに打ち切り漫画とか連載若い漫画の推薦文描くのは評価出来る部分あるからだろう

673 :
>>671
バックナンバー読んでも無理だったと思うよ
映画を観るのは良いんだけど、映画の解説本はロクに目を通してないっぽいから

674 :
>>671
てかやっちゃいけないことって知っててやってるからなあ
NARUTOの作者だから読んでもらえるって言ってたし
最初のそこを矯正できる担当が必要だったと思う

675 :
>>622
流石に邪推が過ぎる

676 :
>>672
鯖スレ民が思い付きそうな案だな

自分ならこうするのにっていうのはさ

677 :
「こうすればいいのに」で終わるのは素人
そこから一本の物語を完成させるのがプロ

678 :
(;´Д`)ハアハア   二刃ちゃんを 出しまくれば・・・・・ いっつも・・・・ 夜桜さんちを読むたびに思うんだよねえ

679 :
ワニは巻末で「今年の税金が払えません」とか抜かしそう

680 :
明日のジャンプの話題はヒロアカ一色だろう
新連載もクソだし

681 :
鳥山、冨樫、荒木
この時代の作家は若手時代担当に薫陶受けたエピソードが大概あるよな
今のジャンプに育成能力ある編集がどれだけいるのやら...


内藤、お前のこと言ってんだぞ

682 :
鬼滅はジャンプ漫画というよりは
チャンピオンで終わりのセラフみたいな漫画を連載して出て来た漫画かと思えてしまう。

683 :
言ってる意味がわかんねーよガイジか

684 :
国際バレーボール連盟のハイキュー紹介記事がずっと「he」って書かれてるけど海外では男だと思われてるのか?
https://www.fivb.com/en/about/news/from-fact-to-fiction-volleyball-anime-haikyu?id=90265
しかしスポーツ物はリアルと連携しやすいのが強いな
五輪イヤーだしハイキューもう終わるしスポーツ積極投入来るかね

685 :
>>672
戦闘機とかペンシルロケットの開発者である故・糸川英夫博士の著書には、
成功談より失敗談の方が参考になる、と書いてたなあ。
(まあ、成功には向き不向きとか運とか時代の流れとか応用が効かない要素も多いしね)

なお、当たり前だが、人にいきなり失敗談を聞いても機嫌を損ねるだけなので、
まずは酒の席とかで成功談(というか自慢話)を聞かせてもらい、
話のネタが尽きたあたりでさりげなく聞くのがポイントだそうなw
(自慢話の後なので、相手も「まあ俺も失敗はあってなあ」と話しやすくなるそうな)

686 :
>>672
これパクリ指摘の回避策として最低の言い訳だろ

687 :
>>684
その記事は読まないが、性的問題のため、あえて男女問わずheを使うことは英語圏ではままある。

688 :
(;´Д`)ハアハア  ジョジョの2部を読んだ 吾峠先生、 「私ならこうするんだけどなぁ」

689 :
寒八はそれそのものが流行るかどうかより岸八がへそ曲げてナルトの権利ごと集英社引き上げされないかが一番の焦点なんだよ
デビューから社会経験をせずに漫画家しかして来なかった奴は、こじらせた思春期をずっと引きずってるからこどおじより悪質
雷句をこじれされてガッシュごと逃げられたた小学館の二の轍踏まないように忖度必死だろ
それこそ最低でも鬼滅級が出てきてくれないとNARUTOに逃げられる損失は補填できない
俺が編集長なら岸八の機嫌損ねないためにわざと打ち切り前提の新人大量投入なんて平然とやるな

690 :
来週の鬼滅は阿鼻叫喚だな
特に冨岡腐

691 :
>>684
ホモキュー読んで男が書いたって思うとかライターは腐女子かよ

692 :
>>686
何言ってんだこいつ

693 :
>>684
スポーツものなあ、プラスで今日始まった弓塚さんの作者のゴルフ漫画はまあまあ良かったが(売れるかっていうと微妙だが)
「WJに求められる作風のスポーツ漫画」をWJで新規に始めてうまく行く気はしないんだよなあ
人材不足な上に需要も細ってるジャンルだし

694 :
http://i.imgur.com/n395qsn.jpg


岸本はもともとジャンプラでやりたがってたし
ジャンプじゃないといけないって冨樫みたいなやつでもないだろ

695 :
(;´Д`)ハアハア  弓塚ゴルフは ”ゆるキャン風味”で ”好き”なんだよなあ

696 :
(;´Д`)ハアハア  弓塚ゴルフ見て・・・・ これ、ゆるキャンじゃん!!ってなった!!!!

最近、ゆるキャンにハマっているだけあって・・・・・ 嬉しいですね!!!
弓塚さんも・・・ ”ゆるキャン”に目覚めてくれたんだね!!!

697 :
確かに弓塚ゴルフはゆるキャン風だなw
メイン二人のキャラ付けだけじゃなく空気感なんかも

ただ「何かに似ている」からダメってわけじゃないし、俺もまあいいと思うよ

698 :
>>694
そういえばリボーン作者のエルドライブも鳴かず飛ばずで終わったな
アニメ化はしたが空気爆死コースだった

699 :
サム8は独特の台詞回しだけでも何の爪痕も残せず才能の枯渇を晒したエルドラやダリフラより上と言える

700 :
>>684
日テレの深イイ話だったか、デスノが取り上げられたときに大場の発言として
読み上げられたときの声が男だったから正体は男(ガモウ)ってのを思い出した

701 :
性別不詳だから両性どちらでも取れるようheなんでしょ
sheだと女性作者と特定したニュアンスが強くなる

702 :
>>657
プラスで復刻連載中って本誌連載の可能性低いんじゃないかなぁ
相撲以外でもスポーツものやれると思うから期待はしてるけど

703 :
ダリフラは矢吹悪ない
作画だからな

704 :
ダリフラの漫画もアニメも最終回酷すぎて笑った なんやねんアレw

705 :
矢吹の漫画の最終回酷すぎて草
ダメだなあいつ

706 :
アニメがダメでも売れてるコミカライズなんていくらでもあるしな
漫画として糞なんだよ

707 :
スポンサーを怒らせるようなことを何度もする
(ツイッターでスポンサーのライバル他社製品を誉める、掲載時社名を間違える)
原作と作画の仲が冷えきってる
このような不安要素だらけのアクタが終了する
確率はどれぐらいですかね?

708 :
いちごの人と違って絵とか時代に合わせて変えていってるのは矢吹良いんだがな

709 :
アクタージュの公式Twitterなぜか止まってるな
Cookie消してパスワード忘れてたりして

710 :
今週のバレでアクタ巻頭だろうな
もしかしたらアニメ化発表もあるかも知れん

711 :
アクタクッソ詰まらん、もう終わっていいよ
ストーンもな

712 :
終わらんよ
どっちも呪術より平均高いしな

713 :
村越からTwitter移行失敗した?一旦消すのかな

714 :
そういえばコミック総売り上げはアクタとチェンソーでは
少しアクタの方が上なんでしょうけど
アクタは稼いだ分は二人で折半するから
チェンソーの作者であるタツキの方が金銭的に年収が上なのが
なんとも皮肉な話だよな
つまり話も作れて絵が描ける作者が最強ってな話
二人だと人間関係のもつれも発生する可能性もあるし
絵や話が一致しないとヒット作も難しい

715 :
アクタは1クール島のとこだけでいいよ

716 :
>>714
そんな当たり前のこと言われても…

717 :
どうにかしてチェンソーマンを持ち上げたいというのは伝わる

718 :
冨樫見てて思ったんだけどスゲー簡単な事を長文で説明する奴って脳が老害してるんだろうな

719 :
チェンソーはMAPPAで

720 :
アクタは100話&2周年&10巻発売だから確実に巻頭くる

721 :
GONZOでいんじゃね

722 :
10巻もやってんだ
大して盛り上がりもないのに

723 :
岸本って最近新世界より見てそう

724 :
@BUNKA_taboo
男尊女卑雑誌・少年ジャンプの名作だとか黄金期だとか言われている漫画を、仕事なので仕方がなくいやいや何作も読んだのですが、どれもこれも駄作ですね。
人生で最も無駄な時間でした。少年の心(笑)がわかる方、どこが面白いんだか教えてください。
https://i.imgur.com/P44jS5u.jpg
https://i.imgur.com/EQG0NfC.jpg
https://i.imgur.com/ZXeAR21.jpg
https://i.imgur.com/41J7dc7.jpg

725 :
それ1年前くらいにネタになった画像だろ
どっかの昔のまとめアフィサイトでも見て今更知ったんか

726 :
またカストリ誌かよ 何でも逆張り記事、他所のジャンルのスレでも貼りまくるヤツいてウザいのなんの

727 :
>>611
アシ代は原稿料で相殺できると聞く

728 :
わざわざ画像まで持ってきてようやるわ

729 :
>>718
単にやりつくしたからいろいろやってるだけだよ
いまはどれだけキャラ出せるかやってるらしい
もう普通に描いてもしようがないよこのひと

730 :
https://i.imgur.com/iN0C34Q.jpg
https://i.imgur.com/g2rMfNm.jpg
有名なゴミ雑誌やん

731 :
週刊実話に嘘つき!って怒るようなもので真面目に取り合うものじゃないよ

732 :
映像研とかいうイキリ作家の漫画がアニメ化されるくらいだから
チェンソーはアニメ化できるだろ

733 :
>>727
専属契約もあるね

734 :
このスレと同じく逆張りクソ雑誌だよ、はは……

735 :
チェンソーはアニメ化するかもしれんけど大して伸びねえよ

736 :
>>735
じゃあヒットしたら土下座する動画撮れよ!

737 :
ドロヘドロって伸びてる?

738 :
単行本の値段がジャンプコミックの3倍と聞いた

739 :
ドロヘドロ高いわな
今は880円から始まって終盤は990円、最終巻は1430円とか
アニメの評判は知らんが、あまり一般ウケする作風でも無いような

740 :
チェンソーっていうか、タツキは1話だけは本当にマジで面白いんだがなぁ…

741 :
ドロヘドロなんて昔からアニメ化したら外人にウケそう(つまり日本じゃウケない)って言われてた漫画なんだから映像化しただけよかったろ

742 :
このスレやたらとチェンソー嫌いだよなぁ
理由を聞くとチェ信が!としか言わないけどそこまで頭のおかしな信者見ないしいたとしても信者装ったアンチくらいでしょ

743 :
チェンソーマンはいいけどファイアパンチの1話は史上最悪だったじゃん
中学生の好きそうなタブー詰め込んだだけだから死んで欲しかった

744 :
>>742
居ることにして叩きネタにするんだよ
唐突なのが多いのは確か

745 :
>>742
サムライスレで暴れまくった馬鹿野郎がお前のすぐ下に居るんだが

746 :
一日中ここ監視してるスップが呪術信者でチェンソーアンチだからだろ
呪術叩いたらすぐ来るぞ

747 :
ブーメラン過ぎて草

748 :
>>743
タブー詰め込んだだけで人気取れたら苦労しねー

749 :
ハンタってもう終わったの?

750 :
>>748
ウェブ漫画じゃんアクセス数が全てよ

751 :
お前らが何のためにここでドロヘドロに触れてるのか理解できんわ

752 :
>>751
MAPPAというアニメ会社だからさ
呪術のスタッフ見るとここが一番近そうだと

753 :
え?呪術MAPPAなん?

754 :
呪術のスタッフってまだ何も情報出てないでしょ…
出ててもガセだし

755 :
mappaとかかつ神も全く伸びなかったしドロヘドロも伸びてないなら
ダメじゃん

756 :
>>750
タブー詰め込んだウェブ漫画なら珍しく無いからな
その中でも頭一つ抜けたのはタブーだけじゃ無いからだと思う

757 :
もし本当にmappaなら真っ先に発表してるだろうよ

758 :
MAPPAなら大当たりでしょ
その先は運次第

759 :
どう転んでも呪術はクソだから無理でしょ
肉弾戦だし主人公の必殺技がフタエノキワミって作画でどうにか出来るわけないじゃん

760 :
ドロヘドロの作画本当に良いから呪術がMAPPAなら狂喜乱舞よ

761 :
てか次の新連載炎獣のアランかよ
期待出来ねえなあ……

762 :
呪術が大コケしてアクタが大当たりしたら笑うわ
案外期待されてない方が成功したりするしな

763 :
>>746
あの呪信夜中寝てるで

764 :
前も言ったような気がするけどアクタは絶対作画楽だから1番チャンスあるわ
動かさなくても舞台でセリフ言わせるだけでいいし

765 :
>>762
ははっ

766 :
>>764
それチャンスって言えるか? アニメなのに動きがないってゴミだろ

767 :
>>763
それ俺のことじゃないの?この前突っかかれたけど
チェンソーマン叩いたことなんて一度もないよ
自分がチェンソー信者で呪術アンチだからそう思い込んでるんじゃない?

768 :
>>764
それって手抜きしやすいけど動かそうとすると絵コンテ書き直して余計コストかかるやつやんけ

769 :
>>767
お前じゃなくて後半がvmx1とかそんな感じのやつだよ

770 :
そういやアンデッドって読み切りみたいな展開だったんだけどあれどこかで掲載済?

771 :
>>770読み切りやってたやつそのままだぞ

772 :
>>766
例えば銀河鉄道の夜で盛り上がったのって星くんの独白とかカムパネルラの別れだけどあそこ全く動かさなくていいだろ

773 :
>>771
最近多いな よっぽど自信あるんだろうが 一話で隕石は話の奥行としてどうなんだろうな もう底が見えてるというか

774 :
実写化するならアクタとチェンソーが映えるだろうな、そのまま現代の格好持ってこれるし
チェンソーはcgの壁があるけど

775 :
呪信の生活リズムまで把握してんの草

776 :
>>769
スレ追って見た感じずっとチェンソー叩いてるだけだから、そんでこのドコグロはチェンソー以外は叩くんでしょ?やっぱり彼自身がチェ信だからそう思い込んでるんだよ

777 :
呪術は良い感じに伸びてるからな
爆発的ヒットかはともかくハイキューのような主力は期待できる

778 :
>>773
読み切りは隕石じゃ無かったと聞いたが
具体的に何だったかは忘れた

779 :
>>767ではないけどまぁええかw
チェ信ではあるけど呪アンではないとだけ
ただ痛い呪信はイキりチェ信程ではないにしてもキモいとは思っとるで

780 :
大体1話の出来が全てだからなぁ、ストーンも呪術もチェンソーもやれそうって感じはすごかった
アクタは打ち切り臭やばかったけど例外はそれぐらいな気がする

781 :
一話で隕石だったら今後核爆発?出そう

782 :
言ってもあのスップ最近鯖スレに来てなくない?

783 :
打ち切りでラストに核兵器爆発オチになって炎上しそうだな

784 :
>>780
呪術が確変入ったのは少年院からだろ
1話はノアズやジガと比較しても地味だったし

785 :
夜桜ミタマジップマンアンデッド魔女の守人は無理な気がする マッシェルはまだ読んでないけどスレ的にヤバそうな雰囲気
個人的にジップマン期待してたんだけど多分無理だよな

786 :
>>783
不幸を被って死ぬとは言うけど地球が爆発しても再生するんじゃないか...?

787 :
>>784
まあそこらへんは個人的な感性だから許してね

788 :
読み切りは隕石じゃなくて船だったねたしか
連載でも話の骨格変えないのはその時一定以上の票が取れたからだろうな
マッシュルが設定だいぶ変えてきたのもまあそういうことだと思う

789 :
アンデッド1話の大筋はまあ良かったと思うけど、ヒロインの自殺願望の理由が「人に迷惑をかけたくない」なのに、取った手段が目立つ場所から線路への飛び降り自殺なのが気になった
作者が大勢の人間に迷惑をかける最悪の死に方だとわかった上でスルーしたならともかく、そうでないなら後々この感覚のズレが露呈して来そうで

790 :
>>788
多分一話のインパクト重視って事なんだろうな隕石は
マッシェルはあれだ、何か観察してた奴がマッチョだったやつ あれは完全にギャグだった覚えあるが、スレの反応的にかなり変わってるのな

791 :
>>789
ググってみたら自殺の仕方で飛び降りがお手軽だから多いらしい
普通の女の子だし覚悟完了してないから仕方ないんじゃないかな

792 :
アンデッドとの比較のためじゃねえかな 全裸にするんだから普通の人間沢山いたほうが印象になるし

793 :
>>777
呪信さんハイキューまでハードル上げちゃうの?
鬼滅は無理でもヒロアカなら〜ハイキューなら〜ってマジで身の程分かってないんかな?

794 :
終わってる漫画
よざくら
サムライ
ミタマ
アグラビティ
ジップマン

もうやめたら?っていう漫画
アクタージュ
ゆらぎ
呪術
ブラッククローバー
勉強できない
ネバーランド

こうみると、安定してるのがかなり少なめだな
新連載のアンデッドは1話目としては合格
今後の展開力次第では期待できる

795 :
>>774
アクタの実写なんてアイドルだらけのお遊戯会になるに決まってるじゃん

796 :
>>790
インパクトもあるだろうし船だと巻き込まれる乗員被害で雑味が出るから無難なとこかもね
マッシュルはシヴァ崎くんと比べれば一応連載向きにはなったと思う

797 :
>>793
五等分クラスになってくれたらそれでいいなあ

798 :
>>794
チェンソー入ってない

799 :
>>794
正常な判断ですね
見る目ある

800 :
ミタマは読者からキャラ募集するみたいだしまだしばらく続きそうだな

801 :
>>800
そのまま移籍先で継続する可能性も…

802 :
悪いがミタマはゆらぎより上に来たからな
平均10の人達はおいてかれないよう頑張れ

→アクタ…7.000↓
(*4 *6 *7 11 *4 *3 11 10)

→呪術…8.125↑
(*1 *7 11 14 10 *6 14 *2)

↑チェンソー…10.250↓
(10 *9 10 *7 13 *9 *9 15)

↓ブラクロ…10.375↓
(11 11 *5 13 *5 11 13 14)

→勉強…10.625↓
(*7 10 *9 12 12 12 *7 16)

↑ミタマ…13.375↑
(13 14 14 10 14 15 15 12)

↓ゆらぎ…14.500↓
(12 12 13 15 15 14 16 19)

→夜桜…14.750↓
(*9 13 15 16 17 13 18 17)

→サムライ…16.125↓
(14 15 16 17 16 16 17 18)

803 :
案外アドバルーンなのかもなミタマの募集企画
どのくらいハガキがくるのかも判断材料

804 :
サムライ残って夜桜切られるかで連載期間保証されてるかはっきりする
平均も1以上差があるからな

805 :
ブラクロどうしちゃったんだろ

806 :
ブラクロは新展開で飽きられたようだね

807 :
ブラクロって最近、エロ描写が増えてきたよな

808 :
ソーマ掲載順
●2017年
12 15 12 14 12 *7 *9 *6 *6 *4 12 18 10 *5 10 *9
*6 *8 *9 *9 12 13 *8 10 *15 14 *6 *4 13 *4 11 10 *5 10 *1 12 13 12 *1 *12 *9 14 18 *17 14 18 20 14 

ブラクロより売れてたソーマも5年目はこんなもんだったからブラクロも落ちてくるのはまあ妥当じゃない?
このままだと後2年ぐらいで末期ソーマみたいになってくる

809 :
>>794
アクアン呪アン惨め

810 :
チンカスマンじゃ呪術超えは無理でしょ

811 :
>>794
溢れんばかりのチェンソー愛

812 :
https://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/2/5/2517cb3a.png

今週は無理にこれ描かなくて良かったな
画力の無さが

813 :
ブラクロの敵が相手を見下して返り討ちにあうパターンばっかでゲッソリするわ

814 :
>>800
いざとなれば最強に逃げるパターンだろ
当たるとは思えんわ

815 :
>>780
まあ俺は漫画を見る目が無いのかもしれんが、第1話じゃまるで分らん
俺は鬼滅と呪術の打ち切りを確信していた
逆にノアズとフルドラは第1話読んで生き残ると思った
第1話でやれそうって感じを受けて実際に生き残れたのは、俺の場合はストーンぐらい

816 :
ストーンは1話から千空蘇生までは完璧だったな
まさか作業ゲー漫画化&大樹がモブ化するとは

817 :
(;´Д`)ハアハア  映像研の作者がコミックス爆売れで喜んでいるようだぞ

324 9784098602414 映像研には手を出すな! 4 小学館 大童澄瞳 2019.5.10
370 9784091898876 映像研には手を出すな! 3 小学館 大童澄瞳 2018.6.1
372 9784091892966 映像研には手を出すな! 1 小学館 大童澄瞳 2017.1.12
324 9784098602414 映像研には手を出すな! 4 小学館 大童澄瞳 2019.5.10

818 :
(;´Д`)ハアハア     ”ジャンプじゃない”って言うのは それだけで ”ハンデ”だよなぁ・・・・

819 :
今のヤングジャンプは新連載がチャンピオンレベルの売り上げの漫画しか出て来なくなった

820 :
>>818
それだけでぬるま湯環境でもあるんじゃねえか?
選ぶのは作家自身だし

821 :
鬼滅とかはためが長かった
ストーンはためが短いから最初から良かった
個人的な感想はこう
鬼滅みたいなのは運わるきゃ終わるが

822 :
(;´Д`)ハアハア   アニメ化したら>>817くらい”普通”だと思うんだけど・・・・・
実際、空挺ドラゴンズなんて アニメ化しても pos500位以内に 入ってこないし・・・
これ、爆売れなんだろうか?

823 :
ヤンジャンっていつの間にかスゲー雑魚雑誌になったよな
テラフォグールキングダムの三枚看板の頃はWJに比肩すんじゃねーかって勢いだったのに

824 :
映像研の作者、作家のアイドル化がこれから重要、自己発信すべしとか言ってたが
少なくとも俺はTwitter見て気持ち悪すぎてこんな奴の作品は読みたくないと思ってしまった
アニメ決定以降のいきりっぷりが半端じゃない

825 :
(;´Д`)ハアハア  どこが爆売れなんだよ・・・・・・。 鬼滅の売り上げ見た事ないのかよ・・・・

826 :
今のヤンジャンが未来のジャンプなんすわ
長期連載させないのはいいけどその代わりヒットが出なかったら即オワコンになるんだよなあ

827 :
(;´Д`)ハアハア  ヤングジャンプは かぐや様カムイ、キングダムしか無いからな・・・
もう終わりだろう・・・ 
まぁ・・・ ジャンプで週刊連載できないやつは ジャンプ+に行ったほうがいいっすよ

828 :
>>824
そのうちバカ発言して自滅するタイプ
で、漫画家はTwitterなんかやるもんじゃねー、とか言われる

829 :
(;´Д`)ハアハア ジャンプがヤンジャンみたいになったら・・・嫌だなぁ・・・ 中野に いつまでも編集長やらせてると
本当にそうなりそう・・・

830 :
ぶっちぎり売れてる鬼滅もワンピースも吾峠は一切なしで尾田にしろ単行本の幕間で作者として出てくるけど最小限
だから売るためにはもっと作者が自己アピールしなきゃってのも的外れに感じる

831 :
(;´Д`)ハアハア  映像研の作者のtwitterの言動を見るにあたって 「発達障害者・・・?」って思ったね
普通の人間があいつのツイート見たら 共感性羞恥で 悶え死ぬと思う

832 :
作家がツイッターやるなってもう古いよ今は作家がYouTuberみたいなことやる時代だろ

833 :
>>815
ノアズは1話で来ると思ったわ。2話であれっと思って3話で無理だと思ったけど

834 :
好きな作品の作者のTwitterとかは見ない方がいいな
イキってるような作者の作品は面白いと感じられなくなる

835 :
Twitterやってる作家はゴミばかり

836 :
漫画家ツイッターで1番フォロワー多いのって真島ヒロなんだな

837 :
でも中野は引き延ばしをやらないから、これだけで十分に評価できる
好きな漫画が引き伸ばされるくらいなら、打ち切られた方がどれだけマシか
引き伸ばされるくらいなら、打ち切られて未完の名作のまま終わった方が良い

838 :
>>837
ドラゴンボール、スラダン終わらせた編集長は即左遷されたから自分の時期は伸ばすべき

839 :
(;´Д`)ハアハア  ヤンジャンの現連載陣のコミック売り上げは カムイ・キングダム・かぐや様を抜いたら
ヤバい事になるぞ。
銀河英雄伝説はウルジャンへ 源君の作者はグラジャンへ行った。

840 :
絵をよくあげてくれて変なこと言わないならツイッターはプラスに働いてる

841 :
>>827
バトゥーキを読め

842 :
(;´Д`)ハアハア  ジャンプ+で読み切りを描いていた 原田はゆら さん なんて twitterの垢を消して 逃亡したしなw

843 :
ラブコメのかぐやが看板とかサンマガだな
あっちはらんまとか規格外のじゃなくてもハヤテとかネギまとか五等分ぐらいでトップ3入る事もある

844 :
>>838
ドラゴンボールは限界だったけどな
左遷覚悟で完結を認め名作が駄作になるのを防ぐとは名編集長だ

845 :
(;´Д`)ハアハア  かぐや様ってのは 本来 ”箸休め漫画”なんだよ 箸休め漫画がなんで”看板メニュー”に入ってんだよ

846 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=B0wD3i-Z90o

ちなみに権平の兄貴
(;´Д`)ハアハア  弟の手伝いもしてくれて、弟を愛している いい兄貴だ

847 :
空挺ドラゴンズ 7巻累計90万部
BUNGO -ブンゴ- 20巻累計240万部
もう紙だけで売上語るのは終わりだって

848 :
かぐや様 1〜16巻800万→巻割50万
ニセコイ 1〜23巻1000万→巻割43万
勉強 1〜15巻330万→巻割22万
かぐや様が売れすぎなだけ
ジャンプならともかくこれは他なら看板に近い扱いされる
かぐやより少ないニセコイも羽休めってよりは中堅中位で勉強ぐらいが箸休めかな?

849 :
(;´Д`)ハアハア  >>847  BUNGOは ヤングジャンプの中では 4番目に売れている漫画だぞ(笑

850 :
>>824
漫画通りの痛いやつだったな

851 :
>>847
ブンゴショボ過ぎワロタw

852 :
ブンゴって電子と紙の割合1:1くらいなんだっけ

853 :
>>848
羽休め→箸休め

854 :
妹と言う体でTwitterやってるやべー奴もいるけどな

855 :
(;´Д`)ハアハア  陽キャの兄貴 陰キャの弟 こういう構図だと 弟は ”ホモ”になりやすい。
ホモってのは 次男 が 多いんだ。

856 :
勉強バカにされるけどそこそこ売れてんだな

857 :
かぐや箸休めはガイジやろ
やたら五等分と対立煽りさせられてて可哀想だ

858 :
(;´Д`)ハアハア  BUNGO 売れなさすぎだろ・・・・・。 もう打ち切ったほうがいいんじゃないか・・・
って ヤンジャンさんには打ち切らなきゃいけない漫画が他にもたくさんありましたwwwwww

859 :
(;´Д`)ハアハア  まず ひっこみゅーず とか言う 屑を打ち切らんとあかんな・・・

860 :
タツキはアニメや漫画に出てくる典型的なキモオタみたいな風貌らしいからな
さもありなん

861 :
>>855
性癖って先天的なものじゃないの?

862 :
(;´Д`)ハアハア  20巻で240万部って・・・・・ お相撲さんより売れてないんじゃない??

863 :
>>859
干物妹!うまるちゃん
全12巻300万
あれやるならもっと続けたほうが良かった

864 :
(;´Д`)ハアハア  間違えた間違えた 相撲よりは売れてるわ 

865 :
(;´Д`)ハアハア  相撲は単刊 3万〜4万で 最高が5万  

866 :
相撲は確か4万前後だったな
累計推定値だからオリコンはもっと少ないはず

867 :
>>831
公言してなかったっけ?

868 :
(;´Д`)ハアハア   >>861  ”次男”はホモが多い
ttp://karapaia.com/archives/52140089.html

よく分からんが この記事を読んでくれ

869 :
(;´Д`)ハアハア  >>867 知らない。知らないけど 作風と ツイッターの言動を見る限り 発達障害っぽいな

870 :
>>857
でも主人公引っ付いて後は家庭環境が壁とかになって明らかに減速してると思う

871 :
>>868
ゲイが3%もいるのはビックリした
コメントではもっといるって普通に書かれてるし、8%って意見もあるし
これだけいるのに、なぜほとんどの文明ではゲイがマイナーな性癖とされてるんだろ?
アラン・チューリングなんてゲイで有罪にされたくらいだし
ただ記事でも環境ではなく生まれる順番が胎児の脳に影響を与えるって書いてあるね

872 :
>>869
あんた人の事言える立場なんかよ

873 :
火の玉ストレートやめろ

874 :
(;´Д`)ハアハア  >>871 案外多かったとしても・・・・それでも”少数派”には違いないだろう。
”少数派”っていうのは ”悪” なんだよ。 常にな

875 :
>>868
つまり北斗の拳に出て来る牙一族はホモの群れ...?

876 :
何かと思ったらカルピスガイジか
こんな承認欲求の塊みたいなやつ普通ngぶち込んどくだろ

877 :
>>876
他のネームドガイジがカルピスを気持ち悪いレベルで擁護しまくるからな
下手したらスレの半分がネームドどもの会話だぞ

878 :
(;´Д`)ハアハア   左利きですら ”悪” だからな・・・・  10%もいるのに・・・・ ”矯正”されたりしてきただろ
3%なんて・・・ もう ”邪悪”だろ
統合失調症は1%だから ”檻”に収監・・・だし

879 :
ホッカルが活性化するとスレの50%以上読めなくなる場合あるから

880 :
>>856
五等分ガイジが叩いてるだけで人気ラブコメだからな
そんなに荒れずにジャンプで3年以上も連載してるのは凄い
成幸とうるかもラブコメ主人公ヒロインとしても良い子すぎる

881 :
>>877
人が多いスレとはいえコテハンつけて話そうとするガイジなんて極々僅かだし絶対一人っしょ

882 :
女子大生の風俗バイト経験率が20%ってマジですか???
高卒追加したらもっと増えんじゃん
日本のオッサンが性欲強いからだな

883 :
チョンピで泣ける奴の人生ってどれだけ薄っぺらいんだろうな

884 :
>>883
ホッカルに謝れよ

885 :
>>880
ネタバレスレは荒れてるけど、あそこは異質なのな

886 :
アニメ映像研、面白いよ
好みだから電子で全巻買ったな
発達障害なんて超超有名企業家に沢山いるのにな

887 :
うらかルート以外だった方が荒れるわ

888 :
>>885
勉強は大人気のヒロインの負けが確定したからな
そりゃ荒れる

889 :
五等分といい僕勉といいヒロイン決定した後に荒れまくる流れマジで笑う

890 :
くっそ温い話なのに荒れる要素あるんかねとらドラくらいの展開はやってほしかったわ

891 :
>>885
単品としては生き残れてる上にアニメ化までした以上勝ち組だが、生存側のラブコメとしては負け犬もいいところだからな
そもそもそんな物に熱中してる時点で異質というか

892 :
どっちも今までのノリは崩さずだから良いな
サブヒロイン切る為ニセコイのように突然バトル始めたらガタ落ちしやすい
読者がノリに慣れてなく、ラブコメの読者は繊細だから

893 :
>>888
ちなみに騒いどるの10から50レスしとるのばっかだったりする

894 :
結局クロンボと文系の一騎打ちになるのか
チビケツうどんは完全に蚊帳の外のモブ化しちゃったし

895 :
ミタマは最強に出張や背後霊の募集してるけどアンケそんなに上がってるのかな
アニメ化しても島流しされたジモトのようにプッシュしてるだけか

896 :
>>894
明日のジャンプ読めばその辺の不満も解決する


897 :
>>890
そう言われると確かに
勉強信者って何に荒れてるんだ?
先生以外ヒロイン未満のモブだが、先生自体は「チキンの筒井に先生エンドは描けない」って印象だったし、時点のうるかや文系は地味すぎて燃えようが無いし...

898 :
ストーンてもっと売れてもよくない?
https://twitter.com/reach_ina/status/1221329311040360449
稲垣理一郎(リーチロー)
@reach_ina
ちょっと前に来てたDr.STONEの発行案内見たら、紙の総部数が300万部を突破していました。
皆様の応援のおかげです。ありがとうございます!!
ただ現在、リアル・ネット書店ともに品切れだらけで全く買えないようで、本当にご迷惑をおかけしております。
少しでも早く補充できるよう頑張ります…!
(deleted an unsolicited ad)

899 :
300万部か
そこそこ売れてたんだな

900 :
アニメ化効果使って300万ねえ…

901 :
>>898
よかったな稲垣
まあ石を推してるのは編集部だけってことかな
それ自体は正しい行いな気がする
サムライのように販売部まで暴走したんじゃ洒落にならんし

902 :
あの内容でここまで売れれば大成功でしょ
1話目読んだときはもっと肉厚な化学と知恵の漫画を期待ちゃったからもう残念でしょうがない

903 :
>>898
単巻23万か
電子入れると25万は超えてるかな
今だと売れてる方じゃないのか?
他の雑誌なら看板だろうし

904 :
ドクターストーン 1〜13巻300万部→巻割23万
勉強 1〜15巻330万→巻割22万
ゆらぎ 1〜19巻360万→巻割19万
勉強越えたな

905 :
石はキャラに魅力なさ過ぎて無理よ

906 :
子供向けにもう少し明るい時間帯にアニメ化すべきだったんじゃね

907 :
僕便器とかぐやは読んだ事ないけど
五等分は次女振られた時点でな…
いやふうたろうが絶対くっつかなあかん程魅力的な男とも思わんけど

908 :
アイシールド21
全37巻2000万部→巻割54万
村田補正がないからな
30万は盛ってたと
勿論原作がよくないと村田も売れないのは他の作品ではっきりするから稲垣も頑張ったとは思うが

909 :
1 ただの性悪クソビッチ
2 かわいい
3 オタクの妄想
4 周りに優しくできる自分可愛いと思ってる一番したたか
5 まぁ悪くないんじゃね
って感じだよな五等分

910 :
一好きだけどまあ結ばれることはないんだろうなって感じで見てたよ、他応援してた人はご愁傷様って感じだな

911 :
アイシールドはおもろい時はおもろかったけど
大阪メンバーにRいた時は萎えたな、男女差別とかじゃなく
今まで積み重ねてたもんがつぶれただろ
あとアニオリで頼まれてもないのに一休にグローブ渡しといて捨てられたらキレるとか
モン太がよくいるクソ面倒な奴すぎてどうかと思った原作は関係ないけど
パンサー関連は初期から伏線あったしよくできてたと思う

912 :
五月は王道ヒロインだからみんなこっちに期待してたな
大食いとかメインヒロインらしい

913 :
>>906
アニメ関係者も集英社も、子供向けにしたかったのは間違いない
原作が子供向け時間帯に適応できる程の人気を持ってなかったのが悪い

914 :
まあ彩奈が梶くんにガシガシされたから仕方ないな

915 :
日5が終わった時点で夕方ゴールデン朝でアニメやって成功って時代でももうないだろ
鬼滅は特例中の特例くらいの売れ方にしても深夜の方が打率高いわ
朝夕アニメで原作売れたのって日5時代まで遡らなきゃでここ数年無くね
サムライがやれば初版ミリオンは余裕だと思うけど

916 :
サムライはもう打ち切り決まってるよ

917 :
>>915
単行本伸びてないから無理

918 :
俺ガイルもかわいいいろはとガハマが振られて
貧乳クソブスとくっついたからな
てか誰ともくっつかんで終わりが一番だっただろ
散々痛い陰キャやツイッターキッズに自己投影させといて
そいつ等が経験してない男女交際させたらいかんでしょ

919 :
>>898
鬼滅と比べたらしょぼいな

920 :
>>898
しょぼいなあストーン

921 :
>>915
スタプリ終わったんだが、ヒープリも観るのかい?
あとリュウソウジャーどうよ?

922 :
個人的には花梨は別にどうでもいいけどそれ以外の全員超高校級設定が生かされてなかったのがな
結局大和と鷹頼りで人材不足の泥門と変わらん

923 :
>>904
どんぐりで草

924 :
>>909
二推しで草

925 :
アイシールドから7年かけてドクターストーンだろ?
苦労もあったろうよ
5年かけても岸本のように復帰すら無理だったとか多いからそれに比べると稲垣は頑張った

926 :
ドクターストーン 1〜13巻300万部→巻割23万
チェンソーマン 1〜5巻115万部→巻割23万
勉強 1〜15巻330万→巻割22万
アクタージュ 1〜9巻200万部巻割22万
ゆらぎ 1〜19巻360万→巻割19万

927 :
>>921
スタプリは黒人以外全員かわいかったし
コスモ初変身とか熱いとこもあって良かった
最終回まだ見れてないけどハグみたいに余計な事せんかったかな
リュウソウはなんて言うか重厚そうにさせたいのは凄い伝わってくるけど実際できてるかは別問題って感じ
ナダの死亡回はめっちゃ良かった

928 :
て言うか俺らみたいなジジイ世代からしたらデブにゃんってガチモンのレジェンド声優だからな
CVデブにゃんの時点で推せるわ
それぬきにしてもオタサーの姫みたいな髪型に媚びないキャラってギャップが良いわ2は

929 :
>>926
藤本タツキの才能凄いな
もう抜いてんのか?はえー

930 :
>>929
1人だけバトル漫画なんスよ...

931 :
未だに10万もいかない糞雑魚のチェンソーと呪術が同じ巻数で部数が並んでるのはおかしい
チェンソー刷り過ぎやろ

932 :
>>931
その辺は所詮オリコンだろう、電子もあるかもでいいんじゃね?

933 :
おかしいっつったって10ヶ月で115万部のチェンソーと10ヶ月で150万部の呪術じゃ全然違う

934 :
呪信がすーぐシュバって来るからやめたれ

935 :
10カ月で150万ってマジ?

936 :
>>935
マジやで

937 :
まぁ呪術アニメ化ブースト中と既刊不足の鬼滅を抱えてる今はチェは3万〜5万部刷って品薄状態に、残りを呪術鬼滅にあてた方が良かったわなとは思う

938 :
>>927
なるほどね
確かにナダはよかった
まあヒープリは楽しみにしてな

939 :
>>931
オリコンは上位しか集計しないから、低位でダラダラと売れてるとオリコン集計は低く出る

940 :
鬼滅艦隊のせいでサムライ新刊の数字が出ないまま終わったからな

941 :
芥見た目は

942 :
低く出るんじゃなくてオリコンに数値出ない程度しか売れてないからじゃね

943 :
>>938
クウガとかアバレン的な感じにしたいんだろうなって言うのは伝わってくるんだよなリュウソウ
まぁルパパトが大友には人気すぎてその反動で初期叩かれすぎてて今はでんでん現象て感じだわ
ヒープリの主役ゆうきあおいらしいけどむしろ今までやってなかったんだな

944 :
林片山の漫画が次のジャンプの期待の作品とかもう次政権の副編集長候補だろ

945 :
チェ信が勉強余裕超えとか抜かしてたのに普通に負けてるのは笑いましたよ

946 :
ゼロワンはまぁお仕事五番勝負と言うか
サウザー編から明らか微妙なってきたけど
まぁ毎年恒例のただの中だるみと思って期待しとくわ
登場ライダーは変身前変身後ともに全部しっかりキャラ立ってるし

947 :
大西編集長とか嫌なんだが?

948 :
呪術は展開力があって思ったより伸びたけどね
設定的に上位にはなれなそうかな
今回の話終わったらおしまいくらいでいい気がする
まあ、その他の終わる漫画多過ぎて順番まわってこないだろうけど

949 :
>>943
プリアラの映画で敵キャラとして出てたな悠木碧

950 :
呪信のVMX1来たやん反応はえーな

951 :
初代プリキュアのキリヤくんってあんま人気無いよな
結局白黒が神格化されてるだけと言うか
敵幹部の末っ子でクールで光落ちして主人公サイドと恋愛フラグ立てて死亡って
人気キャラのテンプレみたいな感じなのに

952 :
>>951
ゴープリのクローズも人気あると思ったけどそんなでもなかった…
ドキプリのレジーナはすごく人気でビビったけどねw

953 :
男はイラネ

954 :
結局キュアビューティーvsジョーカーが歴代一番の神回

955 :
チンカス叩いてるから呪信w
チョンソーとドコグロガイジがみんなから嫌われてるだけやで?

956 :
サムライ3巻といえばこの前中華サイトにあったこれは何の数字?もしやオリコン?
中国語読めないから分からん
あと鬼滅の1巻も

サムライ
https://tieba.baidu.com/p/6448819404
S8 vol. 1 : 22984 (10) ~2298/day
S8 vol. 2 : 20845 (10) ~2085/day
S8 vol. 3 : 18715 (9) ~2079/day

鬼滅
https://tieba.baidu.com/p/6216886485
鬼滅之刃一卷初動11594
4245 鬼?之刃
7349 鬼?之刃

957 :
id:Qq9wDTxp0
こいつもしかして林檎ガイジか?

958 :
呪術チェンソー、それにアクタまであってジャンプの未来も少しは明るくなってきたな
まともな中堅上位が多い

959 :
チェンソーじゃ呪術に勝てない

960 :
>>942
その通りだけど、そういうのが積もって20万越えを達成した
昔の相撲部屋と違って今の生き残れた連載陣はほとんどが20万越えを達成してるんだな
20万は大抵の雑誌では看板レベルだ

961 :
このドコグロゲェジは売りスレで散々鬼滅をおばさんおばさんコケにしていたからな
後悔しろガイジw

962 :
(;´Д`)ハアハア   販売部は少し冷静みたいだな・・・・ >>901 

正しい判断をしているように見える。

963 :
アークソって脇役とか中途半端な奴を妙な改変して出すのが駄目だったんよな
どうせなら設定無視してアテムも出して海馬、十代もろともかませにするくらいやらかして
叩く気もないくらいクソすぎる遊戯王ディケイドやってほしいわ
その分歴代主要キャラにクソチートな系統カード追加してカード売る事に振り切って

964 :
近所で早売りしてた店が潰れたわ最悪
月曜まで待つのっ辛いな

965 :
なんか鬼滅ババアに泣きついて草
まあお前の好きな漫画人気ねーもんな

966 :
●Dr.STONE (紙のみ)
2019年07月02日 12巻 累計200万部 巻割16.6万部
2020年01月26日 13巻 累計300万部 巻割23

967 :
アイシールド+ストーン→合計2300万部
ヒロアカ→2500万部
鬼滅→2500万部


二つ当ててもなんだかね
稲垣一発の堀越のが作家として上な良い気がする

968 :
>>967
稲垣一発の堀越のが作家として上な良い気がする
→ヒロアカ一発の堀越のが作家として稲垣より上な気がする

969 :
しかも原作だもんな、取り分は減る

970 :
アテム 城之内の危機に颯爽とかけつけるもラスボスにRされる
海馬 遊戯への執着からクレイジーサイコホモ化
城之内 主人公と遊戯を重ねがちな主人公マンセー要因
十代 覇王復活で中ボス
遊星 なぜかクッソ良い扱いで無双
遊馬 原点知らん
トマト ヘイト返上のために大活躍するもそれが余計に不評買う
プレイメーカー 空気

これくらいはっちゃけた遊戯王ディケイド見たくない???

971 :
またドコグロが呪術コンプレックス爆発してんのか。。。
本当に恥ずかしいチェ信だな

972 :
マジ劣化カブトボーグみたいなんやるより遊戯王ディケイドやり直してほしかったわ
それで叩く気も起こらんような糞を生み出してほしかった

973 :
アニメ2クール・番外編9回

これで300万かよ・・・
率直にショボいわ

974 :
そんなもんじゃないの?
アニメで爆発するのなんて例外だろ

975 :
それでも相撲より売れてるから…

976 :
相撲と比べるの卑怯だろ

977 :
一応、格上の黒子の人の新連載ぶっ飛ばして今の地位にあるのがストーンなんだがな
漫画家の実力とは?となってくるな

978 :
立ててくる

979 :
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3176
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1580034746/

980 :
ジャンプの漫画がバカ売れする条件は2つあるからな
アニメ化が成功することとキャラクターが女に受けるのが必須条件

981 :
なんでワッチョイ変えるんすかねw

982 :
>>979


おまえら相撲馬鹿にすんなよ
アニメで無修正の金玉という作画崩壊とか滅多に見れんやろ

983 :
(;´Д`)ハアハア   二乃ちゃん、三玖ちゃん、五月ちゃん・・・・・

984 :
>>979
おつおつ

985 :
>>980
後アニメ放送してる時に本誌が面白い話をして話題になる事だな
黒子と鬼滅の共通点
石も多分それ意識してたんだろうけど島の話つまんないわ

986 :
>>967
まぁこれは難しいところだな
累計2億の留美子とナルト一本2億5千の岸本どっちが上か......

987 :
>>977
そもそもたったひとつの要素で推し量れるわけがねえんだよ
最高初版、累計発行部数、巻割、メディアミックス、世間認知度、アニメ化前の部数、etc...
いろんな要素が絡んでくるしな

だから1番すらDBかワンピかで結論が出ないし

>>978
えらい 満点

988 :
(;´Д`)ハアハア  >>909 二乃ちゃんは かわいい

三玖は「そうだな」
五月も悪くない。

一花はいらん・・・。
四葉は したたか かどうかは知らん・・・・ あんまり・・・興味ないっすね

989 :
(;´Д`)ハアハア  おれたちの鬼滅からすれば・・・・ ストーンの売り上げなんて 

雑魚が 数字を誇っているシーン と 同じだぞ

990 :
五等分はおもろいしキャラかわいいんだけど
キャラの赤面した時の顔に線描くあれ
なんか蓮コラ感ある

991 :
>>986
岸本の方が格上だろう

992 :
一花鯖スレで不人気過ぎない?

993 :
岸本と留美子ならそりゃ岸本さ

994 :
チョンピごときがドラゴボと比べる事はおこがましいわ

995 :
遊戯王一発の方が大ヒット量産するより稼げるという…

996 :
>>987
北斗の拳が一番だろう

997 :
でも留美子はつまらなくても新作が一応サムライより売れてるからなあ
微妙だわ

998 :
サムライ8 だとかザコミックとかは許されるのさ
あんだけ稼がせてやったんだから好きにやらせろと読者も編集も強要される

999 :
サムライもうすぐ切られるだろ

1000 :
1000ならチェンソー打ち切り不可避

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【不動の柱】鬼滅の刃249斬【奇跡の合流3秒前】
【田村隆平】腹ペコのマリー 9
【里庄真芳】紅葉の棋節 第二局
【岸本斉史・大久保彰】サムライ8 八丸伝 Part72【そんなのはもうどーだっていい】
【若林稔弥】徒然チルドレン 第三段
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3281
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ150
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ29 【マガジン】
【藤本タツキ】チェンソーマン33
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し)Part222
--------------------
山田太一【沿線地図】
競馬予想TV!〜242回目(´・_・`)
【福岡空港】福岡スレッド【縦貫道】
ドサ健.麻雀放浪記.坊や哲
【話題の】料理合コンってど〜よ? part10【本スレ】
SARD UNDERGROUND part.2
吉村秀樹とその周辺【1967-2013】
時々旅立ちます(´・ω・`)
コピペ保管庫
【悲報】アンジャッシュ児島さん、渡部の代役でラジオの生放送を3時間半もやらされてしまう [732065123]
宇宙の待ち合わせ室゜*。☆”★27
日本仏教は肉食妻帯禁止だけは守れ!
twitter愚痴スレ限定絡みスレ95
東武鉄道「ベビーカーをご利用のお客様は周りのお客様に配慮してください」→炎上 [443234152]
【話題】香山リカ「ネトウヨいろはカルタ ほしがりません人権は 東亜東亜で日が暮れる」@rkayama
【話題】「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇[04/23]
パチンカス川柳その2
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 238台目
【ゴジラ・ガメラ・東映】特撮大百科スレVer.38
【画像】乃木坂のちょっとセクシーな画像が集まるスレ ★18.1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼