TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【渡辺航】弱虫ペダル198速目ワッチョイあり【チャンピオン】
ワンピース強さ議論総合スレpart1556
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4430
ワンピース強さ議論総合スレpart1564
【気付き】週刊少年チャンピオン743
ジャンプルーキー!part65
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 50本目【サンデー】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 260斬【後生畏るべし】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part69【Boichi】
【車田正美】藍の時代<一期一会> 2

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4294


1 :
特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確・明確に書く事。
なお、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか、
充分に探しても話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。
スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に!extend:on:vvvvv:1000:512を追加すると半コテ制になります。
※本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッド part756●
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1569766001/
バレスレ過去ログ保管庫
http://odasan.jp/
■現在の信頼できるバレ師
募集中です
※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4293
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1571937645/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
263 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-jDOC) sage 2019/10/25(金) 12:29:46.81 ID:pOjzXrSd0
文字バレ書いたのでもしよかったらヽ( ´¬`)ノ
最近は海外に英文の文字バレ投下されないから困るよね…
960話: 光月おでん登場
扉絵: 大捜索 ローラを捜せ!!
広大な森や清らかに流れる川、そして美しい海
━これはまだワノ国に生命があふれていた頃の物語━
峠の茶屋の看板娘、鶴女(鶴の若い頃)の店にやって来た3人の男達。
唸り声をあげて動く「山」から逃げてきたという。
鶴は「山の神様」の仕業かなと訝しむ。男達は一年探し回った末に
幻の猪の子供を捕まえることに成功した。
黒駒の親分なる人物が、白猪を見世物にしたいという理由で
1「白金」もの懸賞金をかけていた。1白金は立派な家が
建つほどの大金だという。鶴は白い猪は神様の使いだから
見世物などダメだと諭そうとする
店の奥の物音に気づいた鶴。錦えもんが鶴の財布から
こっそりお金を抜いていたのだった。
ガキの頃からの付き合いだし、兄貴分が困ってるのだから
見逃せと勝手な理屈をこねる錦えもんだが、鶴は容赦しない。
次に自分の金に手を付けたら内臓を売っちまうよと脅す。
借金を返せないなら身ぐるみ置いて行けと、フルボッコにされる錦えもん
命からがら鶴から逃げ延びた錦えもんは、先ほどの3人組の
前に立ちはだかる。白猪関連の会話を盗み聞きしていたという。
鶴に身ぐるみ剥がれてフンドシ一丁になりながらも、
3人組をボコボコにして白猪を奪い取る。
猪を黒駒の親分に売りさばこうと目論む錦えもん
━都の城
おでんには航海の才能がなく、海へと違法出国を
試みた回数は38回だという。その人生を振り返ると、
0歳で乳母を投げ飛ばし、2歳で兎を2羽同時に捕獲する俊足を示し、
4歳で大岩を投げて熊を撃破、6歳で遊郭に入り浸り
城の金を使い込み、8歳では酒の勢いで博徒達を相手に大喧嘩、
9歳でヤクザ達の悪人名簿(ブラックリスト)に載り、
賭場を出入り禁止、その腹いせに賭場を放火してヤクザと抗争、
暴行傷害事件で逮捕されたのが10歳
囚人として服役するために入った石切り場で
光月の才能を発揮、石工の棟梁に上り詰めた。
14歳でシャバへ出て日照り続きの都を救うため
川を捻じ曲げて都に水を流したら大水害を引き起こし、
逮捕命令が出る。おでんは水路で海外へ逃亡を図るも失敗
15歳では山寺の住職を脅して隠れ住み、夜な夜な女達を
さらってハーレムを築いていた。ただし、女達は常に
自由の身で己の意志でおでんと行動していた模様
妖怪の類がやる事だ…と頭を抱えるおでんの父「すきやき」。
おでんの蛮行に怒った女達の恋人たちは屈強な
侍衆を連れて決起するも、おでんは喜々として迎え討った。
止めに入ったヒョウ五郎一家までも乱闘に参加。
これを「ハーレムの乱」と呼ぶ
おでんは現在18歳で、今も順調に問題を起こし続けているとのこと。
すきやきは思案の末、何も言わずに息子に
これを渡して来いと部下に絶縁状を託す

3 :
今のところある転生説ってこんな感じ?
ロジャー → ルフィ (麦わら帽子。万物の声。同じ言葉。処刑台で笑う。宴好き。「支配」でなく「自由」。レイリーの涙。)
ロックス → ティーチ (人の倍の人生。「あいつら」。同士討ち。ハチノス。ジーベック。)
エース → ウィーブル (白髭を親父と思い込む。懸賞金が5億前後。ウィーブルを逆から読むと「ルフィ」の文字。)
おでん → モリア (カイドウと渡り合う。光月とゲッコウ。部下が亡霊。)
くいな → たしぎ (女剣士。顔がそっくり。)
尾田 → 衝撃 (謎のネタバレ師。)

転生は何も赤ん坊にするとは限らないので、年齢差は気にする必要なし。
そして、この転生の能力こそが “D” なんだろうな。
白ひげの言葉もそれを裏付けている。
「ロジャーの意思を継ぐ者達が居るように、いずれエースの意思を継ぐ者も現れる!
血縁は断てど、あいつらの炎が消える事はねぇ!そうやって遠い昔から脈脈と受け継がれて来た!」

4 :
なぜ黒ひげが “悪魔の実” の能力を2つ持てるかと言ったら、
ロックスが転生したものだから。
それならば、ロジャーの転生したルフィも “悪魔の実” を2つ持てるはず。
第一巻を見ると、
初登場の時点でルフィは “カナヅチ” 。
つまり「ゴムゴム」を食べる前に、既に “悪魔の実” を食べてることが分かる。
じゃあ何の実を食べたのか?
「つくつく(2929)の実」の幸運人間?  → 確かにルフィは運がいい。
「にくにく(2929)の実」の肉大好き人間?  → 肉を食べたら瞬時に回復??
これもありそう
いずれにしても、名前に「2」と「9」の付く実を食べた可能性が高そうだ。
(麦わら一味の “悪魔の実の法則” によると、数字で足りないのは「2」と「9」)

5 :
ロジャーの船に乗っかっていた卵が “ワンピース” なのだろう。
で、卵がかえるには20年以上待たないといけなくて何も出来なかった。
「それなら待てばええやん?」という言葉を封じるために、
ロジャーには「不治の病」という設定が追加された。
それによってロジャーに残された道は「転生」ということになった。
「おれは死なねェぜ……? 相棒…」という言葉はそういう意味。
おそらく “D” の名を持つ者にのみ許された特殊能力。
しかし寿命で死んでしまうと転生できないため、
ロジャーは自ら出頭する道を選んだ訳だ。
同様におでんも20年先の未来を見すえて死んだ。
そして、ロジャー達が持ち帰った卵はその後「魚人島」に置かれた。
「この世の全てをそこ(底)に置いてきた」と言ってるんだから。

6 :
錦えもんという名を聞いて、うちの金を盗んだガキかと
思い出す若かりし花のヒョウ五郎。とっ捕まえて
全身の皮を剥いでやれと部下に命じるものの、
タイマンでは挑むな、アレはお前らより強いと釘を刺す
都の孤児、傅ジローが登場。言葉巧みに店主を出し抜いて
大鍋を掠め取っていた。傅ジローを呼び止める錦えもん
━都の火葬場
「勝ぞう」なる老人の葬儀で、孫や子が泣いている。
その理由は、おでんが勝ぞうの遺体を燃やす炎で
おでんをじっくり煮込んでいるからだった。モグモグと
汗をかきながら一心不乱におでんを食べ続けるおでん。
食べ終わると、勝ぞうの遺骨の上に酒を手向け、
そいじゃあな、勝ぞう、次に飲むときはあの世だなと言葉を残す
周囲の女たちはおでんの真意にようやく気づき、
噂の「おでん節」にメロメロになってる。
勝ぞうの遺骨をよく見ると、酒の器だけでなく線香も供えられていた…
都を歩いているおでんは、普段と違い町民が自分を
避けないことに気づく。火事でそれどころではないようだと役人が説明
傅ジローは錦えもんに、白猪の子供なんて連れてきたら
ダメだと注意する。その子猪の居場所には「山の神」との
異名を持つ山のように大きな白猪が突っ込んでくるという
伝承があり、数百年前には一晩で郷ひとつを全壊させたという。
黒駒の親分はその猪を使ってヒョウ五郎一家を
潰そうとしているのではと推測する傅ジロー
都に山の神が襲来。都を捨てて逃げろと大騒ぎする町民。
錦えもんは自分のせいで都が危機に陥ったと知って後悔してる。
そこにおでんが現れ、面白い話を聞かせてもらった、
どこの誰だか知らないが、その猪をおれによこせと錦えもんに提案する

7 :
「ワンピース」の正体は、夢を現実にする装置(生き物?)なんだろうな。
例えば、寝てる時に自由に伸び縮みする夢を見たら、
起きた時に “ゴムゴムの実” が手に入ってるとか…
それなら黒ひげの「人の夢は終わらねえ!」って言葉とも一致するし、
彼が “ヤミヤミの実” を手に入れたのも、
「ワンピース」入手後にいっぱい寝るためと考えると合点が行く。
おそらくこの漫画のエピローグでは、「ワンピース」の力によって
今まで死んだ人たちが一斉に生き返るんだと思う。

8 :
文字バレはは
>>2>>6

9 :
シャンクスの腕を斬ったのは、
「近海の主」の口の中に居たヒグマ(=緋熊、元大将)なんだろうな。
ヒグマは “56皇” を殺したと言ってる割には、
そいつらの存在が作中に一向に出て来ない。
ということは、殺したというよりも
「歴史から抹消した」 という方が正しい表現なんだろうな。
(イムやシュガーのように。)
だから人々の記憶にも残っていないのだろう。
この世界は元々「60皇の統べる海」だったと考えられる。
ヒグマの正体が「大将緋熊」だとすると、
本当の名前は別にあることになる。
ヒグマをローマ字で書いて「HIGUMA」
これをよー〜く見ると、「IMU」という文字が入ってるではないか!!!
もしヒグマ=イムならば、
“56皇” を歴史から葬り去ったという説がいよいよ現実味を増してきそうだ。

10 :
尾田が「ワンピース」という物語の骨格を決めたのって、大体「空島」前後だと思うんだよなあ。
この時期に重要な設定が散りばめられてる気がする。
黒ひげや五老星が出てきたのは空島編だし、“覇気” や “悪魔の実” の成り立ちもこの辺りで匂わせている。
「真の歴史の本文」が出てきたのもこのシリーズ。
他にもエネルと月の関係とかサンジの出身地とか、大まかな設定はこの時期に出来上がったと言っていいだろう。
つまり、「ワンピース」という物語の “答え” がそのまま描かれてる時期でもあるんだよなあ。
“海軍大将” の登場と、通り名が「色+動物」と分かったのもこの時期だ。
最初は「赤」「青」「黄」という分かりやすい色を出し、
やがて「藤」という微妙な色を出すことで、「緋」の登場の下地を作った訳だ。
「ヒグマ=緋熊=ラスボス?」という設定も、この辺りで決めたんだろうなと推測している。
よく「頂上戦争で大将を一人くらいは死なすべきだった」という声を聞く。
確かにそれをしなかったせいで、白ひげ海賊団は貧弱な印象になったと思う。
じゃあ何故尾田にはそれが出来なかったのだろうか?
答えは簡単、「大将ヒグマ(緋熊)」の構想があったからだ。
ラスボスと噂されるヒグマが、頂上戦争であっさり死ぬレベルだと困るという事情があったのだろう。
なにしろ「世界政府最高戦力」なんだからな。
ただ、そのことによって白ひげ海賊団は割を食ったし、中将もまた大将との実力が開き過ぎて割を食った。
尾田によくある失敗のパターンとして、予め決めた設定を押し通そうとすることがある。
それによって「未来」の伏線は守るけども、「今その時」が生かせないことがしばしば見受けられるんだよなあ。

11 :
ルフィ vs カタクリを見るに、“覇気” ってのは精神状態によって効果が左右することが分かる。
その証拠に、カタクリの集中が切れた時には “見聞色の覇気” の効果が弱まった。
ビッグマムの場合で言うと、戦闘で傷一つ付かないのは “武装色の覇気” が強大だからなんだろう。
普段から “アストロン状態” で戦ってるようなものだ。
で、「マザー・カルメル」の写真が割れた時のみ心の動揺が生じてダメージを負った。
つまりビッグマムの例からも、“覇気” の効果が精神状態に左右されることが分かる。
そしてマムやカイドウが “武装色” の達人なら、シャンクスはおそらく “見聞色” の達人なのだろう。
カタクリのような少し先の未来だけでなく、はるか遠い将来のことも予感してしまうのだと思う。
だから、
「よくやった、若い海兵。お前が命を懸けて生み出した “勇気ある数秒” は
 良くか悪くかたった今、世界の運命を大きく変えた。」
ってことまで分かっちゃうんだろうな。
わざわざ東の海にあるルフィの故郷(フーシャ村)に立ち寄ったのも、
そこに行けば何か発見があるという予感があったのだろう。

12 :
“緑牛” ってのはマゼランなんだろうな。
何故なら顔見せをあまりにも先延ばししているからだ。
もう物語終盤ということを考えると、
登場を遅らせれば遅らせる程、新規キャラの可能性は減ると言っていい。
そして、既出キャラならば最も可能性の高いのはマゼランだろう。
まず “緑牛” というネーミング。
「牛」のイメージにピッタリ合うのがマゼランだ。
次に “藤虎” を先に登場させたこと。
“藤虎” が「世界徴兵」という訳の分からぬルートで “大将” に召されたのは、
同じく部外者であるマゼランの編入を自然に見せるため。
そして「3年は何も食ってねえ」というセリフ。
マゼランは過去に「毒のスープ」を朝食にした描写はあるものの、
ちゃんとしたものを “食べた” 記録は残っていない。
好物は「毒」だと自ら言ってる位だから、
それを “飲む” だけで何年も生きることは可能だろう。
気になるのは笑い方で、“緑牛” は「らははは」と笑うけども
これはマゼランの性格が変わったなどの後付けで大丈夫だろう。
何よりその圧倒的強さ。
マゼランの実力ならば、ドフラミンゴの「折り紙付きの化け物」
という表現とも矛盾しない。
今のマゼランの肩書きが「インペルダウン副所長」なのは、
“海軍大将” と兼任してるからなんだろうな。

13 :
おそらく最後の仲間はお玉なんだろうな。
“つくつくの実” の能力者で、相手を仲間に「つく(なつく)」ようにするのがお玉の能力。
つくつく(=2929)だから、有名な数字の法則とも当てはまる。
そしてお玉が “トキトキ(の実)” の影響から元に戻った姿がクロコダイルなんだと思う。
お玉とクロコダイルとでは性別が違うが、どうして同一人物と言えるのかと言うと、
クロコダイルにはイワンコフに握られているとされる “弱み” があるからだ。
“ホルホルの実” の能力によって、男の時はクロコダイル、女の時はお玉になったのではないか。
髪の色がお玉は紫だが、クロコダイルも映画「スタンピード」では紫がかっていたのが確認されている。
また、「麦わらの一味」の女性はルフィの帽子をかぶったことがある
という伏線があるけれど、お玉も “麦わら” をかぶっていた。
“悪魔の実” は通常1つしか食べられないけど、 性別を変えたらもう1つの能力を持ててもおかしくはない。
(実際、革命軍のイナズマが “チョキチョキの実” の能力を使った描写は男の時だけ。)
おそらく、お玉=クロコダイルは、 “悪魔の実” の能力を2つも使える強力な仲間として一味に加わるのだろう。

14 :
麦わら一味の「悪魔の実の法則」によると、
ルフィ = ゴムゴム (56)
チョッパー = ひとひと (110)
ロビン = はなはな (87)
ブルック = ヨミヨミ (43)
で、足りないのは「2」と「9」というのは有名な話だよなあ。
あと「29」が加われば、仲間の数字を全部足した時に「325」(=サニー号)になる。
その可能性があるのは、
クマ = ニキュニキュ (29)
錦えもん = ふくふく (29)
お玉 = つくつく (29)
の3つが有力視される。
クマの「ニキュニキュ」は、フランキーやサニー号が受け継ぐという説もある。
で、もし、お玉=クロコダイルなら、
56+110+87+43+29(つくつく)=325「サニー号」
になる上になおかつ、
56+110+87+43+37(スナスナ)=333「サウザンドサニー」号
にもなるから、二重の意味でピッタリなんだよなあ。

15 :
男と女とで2つの「悪魔の実」の能力が使えるとすると、
革命軍のイナズマが女の時の能力って何だろう?って疑問がわくわな。
ふと思いついたのは、頂上戦争の時にMr.3がいつの間にか処刑台に居た件。
これって実はイナズマ(女)の能力によるものではなかろうか?
男の時の「チョキチョキ」に対して、女の時の「グウグウ」というのはどうだろうか?
「グウグウの実」の偶然人間、自分の身近に思わぬ偶然を起こせる、とかね。
あの時イナズマは処刑台の近くに居たし、繋がりがあってもおかしくはないよね?
それとMr.3は「ぐうぐう」寝ていたというオマケつき(笑)
そう考えると、男と女で2つの「悪魔の実」を持てる線がいよいよ広がってきたなあとは思うわ。

16 :
内通者の予想なんて盛り上がる訳が無い。
予想して欲しいのが見え見えなんだよな、回想なんか挟んじゃって…。
そもそも内通者が居るのかどうかも分からんのに、予想合戦に持ち込ませようと
バレスレを誘導してるのが尾田なんじゃないのか?
なんで盛り上がらないのかと言うと、
味方を何千人も集めることに全く意義を感じないからな。
庶民が懸賞金10億の世界に入り込めたら設定崩壊だし、
そもそもルフィ1人で5万人を瞬殺したのはどこへ行ったのかと思う。
それと人手が欲しいのなら、こういう時にこそ傘下の海賊を呼ぶべきじゃないのか?
実際に来る来ないは別にしても、呼ぼうとすらしてないのがまずもっておかしい。
あの盃のシーンは一体何だったのか?と思ってしまう。
それに人が集まったところで、どうせあと何回かはカイドウに負けるのが分かっているからな。
(クロコダイルの前例があるし、まだ来てないメンバーもいっぱい居る。)
だから、予想することに全く意義が感じられないんだわ。
そもそも、錦えもんが立てた作戦にルフィ達が従う構図が意味不明すぎるわ。
海賊王は誰よりも自由なんじゃなかったのか?

17 :
「Dの一族」の “D” ってのは病名なんだろうな
たとえば世の中に「天邪鬼」(あまのじゃく)って人種が居るけど
これって常に相手と反対の言動をしないと気が済まない人のことじゃん
言うなれば病気
“D” というのはその拡大版なんだろうな
常に権力と反対のことをしないと気が済まない病気
本人が意図してそういう行動を取ってる訳じゃないけど
結果として権力にとって都合の悪いことをする
この場合の権力というのは「世界政府」のことを指すんだろうな
そう考えていくと、これまでの様々なことの辻褄が合ってくる気がするんだよなあ

18 :
Dr.くれはが
「生きてたのか “D” の意志は…」
と言ったのも
医者ならではのセリフと考えると
納得がいくんだよなあ
同じく医者のローが
「 “D” はまた…必ず嵐を呼ぶ……!!」
と言ってる点も同様だな
“D” = デストロイヤー(Destroyer)
つまり 破壊のDNA ということかもしれんな

19 :
「気合い」を強化したのが “武装色” の覇気
「気配」を強化したのが “見聞色” の覇気
「気迫」を強化したのが “覇王色” の覇気
「気違い」を強化したのが “D” の一族

20 :
♪あまのじゃっく船長〜

21 :
ルフィ「ロビンーっ!!死にたいって言えーーーっ!!!!」

ロビン「糞じたい!!!!」

ぎゅるぎゅるぎゅる

どぷどぷどぷ

22 :
「sid4」をNGネームに設定すると荒らしが全部消えるぞ!
長文荒らしウザいと思ってるやつにオススメ!

23 :
レス番一気にジャンプしてワロタ
チャンネルMate使ってる人はこれで荒らしを完全に消せるからオススメ
https://i.imgur.com/a2rVRBc.png

24 :
絵バレまとめ
https://i.imgur.com/hZtbx90.jpg
https://i.imgur.com/LgWz8PO.jpg
https://i.imgur.com/OwkCiPs.jpg
https://i.imgur.com/JG1qd9e.jpg
https://i.imgur.com/KjisRRB.jpg
https://i.imgur.com/G44eqC3.jpg
https://i.imgur.com/AjBrgUa.jpg
https://i.imgur.com/vrjGpc6.jpg
https://i.imgur.com/JXhv7ly.jpg
https://i.imgur.com/jZfvsHP.jpg
https://i.imgur.com/96AEJ3D.jpg

25 :
【狂死郎=傅ジロー説】は消えました
傅ジローはルフィやサボと同じようなクリクリお目目です
https://i.imgur.com/rKjD8dR.jpg

26 :
【コウシロウ=傅ジロー説】も消えました
子供の頃の傅ジローが背負っている刀が和道一文字に似てるとの予想もありますがそうであれば幼なじみ錦えもんが気付かない訳が無いからです
ワノ国には50年以上前に違法出国した「名工、霜月コウ三郎」がいるのでコウシロウはその子孫です
また、霜月一族はイーストブルーに到達していますのでゾロの出生に関わる可能性が非常に高いです
https://i.imgur.com/IVZ3LXA.jpg
https://i.imgur.com/ggyUkW6.png
https://i.imgur.com/384nvhN.png

27 :
ゾロの師匠の人か

28 :
【丑三つ小僧が傅ジロー説】
現在ほぼ確定です
過去編に入る直前(959話)にこのコマがあります
960話で傅ジローが初登場していますのでその伏線だと思われます
https://i.imgur.com/bYISJqb.png
https://i.imgur.com/7COu5mb.png

29 :
>>26
ちなみに錦えもんは秋水を見抜きゾロから取り返そうとしているシーンが過去にあります
傅ジローの刀が和道一文字なら、幼なじみの刀の方が秋水よりもよく知っているはずですからそれについても問い詰めていないと矛盾します
https://i.imgur.com/R0O1p1x.png

30 :
0巻の中でコウシロウは22年前にシモツキ村に夫婦で住んで居たから傳ジローとは関係ないのが確定

31 :
またサンジうまそうな料理作ってくれないかな
エレファントホンマグロとか空島シチューとかサンマフルコースとか美味そうだった

32 :
https://i.imgur.com/us57mOK.jpg
https://i.imgur.com/KhpBfLX.jpg

33 :
もしかして、アプーが追っかけてた猪が今回の猪なのかな

34 :
おでんの回想は死ぬまでの出来事をやるんか?
長そうで困るなw

35 :
>>22
助かった感謝

36 :
白ひげ シャンクス ドフラミンゴ ロジャー バスコ カイドウ おでん キャプテンジョン
酒を飲むシーンだけは本当に皆旨そうに豪快に飲んでいて 好きだわ

37 :
>>36
そういえばルフィは酒豪キャラじゃないな

38 :
■■■注意■■■

このスレは宣言すらせずに意図的に重複させたスレです
既出スレから順に消化していきましょう


ワンピース専用ネタバレスレッド Part4293(実質4294)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1571943898/

■■■■■■■■

39 :
>>3
いつも同じ妄想を貼り付けてるこいつ何なの?

40 :
てかヒョウじい骨縮みすぎやろ
確かにジジイは小さくなるけど
流石に別人すぎる

41 :
鶴中将はあー見えて2mあるからな

42 :
>>38
ちゃんと宣言して立てられてるぞ
944 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-jDOC) sage 2019/10/26(土) 04:31:46.76 ID:bidYsoE80
立てるよ

43 :
黒駒勝蔵(勝ぞう)だったら黒駒の親分死んでるじゃねーかw

44 :
>>42
それは後になってから気付いたけど重要な事じゃない
何にせよ このスレもきちんと確認せずに立てられたのには変わりがない
こんないい加減な事やって収拾つかなくなる前に順に消化しなくてはならないし
周りの人も気付いたら声掛けしていかなきゃならない

45 :
キンエモンの若い頃はもはや別漫画のキャラに見えるな
グレアーとかその辺の漫画に出てそう

46 :
>>44
そりゃ午前4時だし、いつも940付近で宣言して立ててくれてる人だぞ

47 :
>>42
有名漫画のタイトルにネタバレなんて書いたスレが散らかってたら あちこちに反感持たれてやり玉に挙げられるぞ
いつか潰されても俺はそこまで執着してないんで困らないけど
それで困る人達はもっとしっかりしなくちゃいけないんじゃないのかな

48 :
光月スキヤキから臭うリク王臭
側近の家臣も海軍将校のモブみたいだし

49 :
立てる宣言しないで立てる方が悪い
似たようなタイトルならここ知らなかった次から気を付けるで済むけど
同じタイトルなら契約書よく読まずに逆ギレしてるのと同じ

50 :
>>47
【このスレは宣言すらせずに意図的に重複させたスレです
既出スレから順に消化していきましょう】って書いてるけど、
こっちスレが宣言せずに後から乱立されたスレだからな

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4293(実質4294)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1571943898/
宣言なしの乱立スレを使うかどうかだね
俺はどっちでもいい

51 :
4項目追加しました
ご査収下さいm(__)m

5000年前/全知の樹、誕生
4000年前/アラバスタ宮殿建立
1122年前[海円暦402年]/黄金都市シャンドラ、栄える
1000年前/象主の背中でミンク族の繁栄開始。手長族vs足長族の千年抗争開始。
〜900年前/空白の100年
800年前/世界政府樹立。黄金都市"シャンドラ"滅亡。トンタッタ族、奴隷時代終焉と妖精伝説幕開け。
700年前/東の海にて橋造り開始、「テキーラウルフ」
500年前/国引き伝説魔神オーズ活躍
462年前/ルブニール王国にて、疫病により10万人死亡
402年前[海円暦1122年]/ノーランド、黄金郷を発見
300年前/ジェルマ帝国、国土を失う(未確定)
200年前/魚人島が世界政府に加盟。ローグタウンの武器屋開店
160年前/ドリー&ブロギー誕生。
141年前/Drくれは誕生
113年前/マザー・カルメル、ガキ売り稼業開始
100年前/カルメル、エルバフの地に"羊の家"建設。ドリー&ブロギー、決闘開始
90年前/ブルック誕生
77年前/ゴール・D・ロジャー誕生
68年前/シャーロット・リンリン誕生
62年前/リンリン、ソルソルの能力取得
52年前/巨人族オイモ&カーシー、門番開始。ブルック、ラブーンと双子岬にてお別れ
42年前/シャクヤク、海賊稼業から足を洗う。町長ブードル、一から町作り開始。
39年前/シャンクス誕生
38年前/ゴッドバレー事件。大泥棒ヒルルク、西の海にて桜を見て病が治る
36年前/ゼファー、大将に就任
33年前/天竜人ドンキホーテ・ホーミング聖自ら都落ち
32年前/バーンディ・ワールド、インペルダウン収監。
31年前/センゴク、ロシナンテを拾う
30年前/ガープ、チンジャオに勝利。バレット加入
28年前/ロジャー不治の病にかかる。クロッカス加入
27年前/エッド・ウォーの海戦。バレット下船
26年前/ロジャー、ゾウに到着。バレット、クロコダイルと決着つかず。カティ・フラム、親に捨てられる。
25年前/ロジャー海賊団、グランドライン制覇。船長命令により、ロジャー海賊団解散。光月おでん、下船
24年前/ロジャー、公開処刑。造船師トムに死刑判決。白ひげ、魚人島ナワバリ宣言(未確定)
23年前/ゲッコー・モリア、ワノ国にてリューマの遺体と秋水回収。バレットに対してバスタコール発動。
22年前/オハラ、バスタコールにより地図から除去。エース誕生。金獅子のシキ脱獄。ガイモン宝箱にはまる。
20年前/光月おでん、カイドウ&オロチに殺される。モモの助達、未来へ飛ばされる
19年前/ルフィ誕生。ハンコック三姉妹さらわれる。ベルメール、戦場にてノジコ&ナミ拾う
17年前/ロシナンテ、ドンキホーテ海賊団に潜入。ロブ・ルッチ、とある王国の兵士500人を殺害。
16年前/ロー、ドンキホーテ海賊団に加入
15年前/フィッシャー・タイガー、奴隷解放。タイヨウの海賊団結成。ヴェルゴ海軍入隊
14年前/海列車完成。赤髪海賊団、フーシャ村を拠点にする。
13年前/ロー、オペオペの能力取得。海軍、X・ドレークを保護。ハンコック七武海加盟。サンジ、ジェルマから脱出。赤鞘河松、収監。
12年前/ルフィ、ゴムゴムの能力取得。天竜人ジャルマック聖、サボを撃つ。のちドラゴンに拾われる。スリラーバーク、魔の三角地帯に影を潜める。Drホグバッグ、モリアの仲間に。コアラ、故郷へ。トンジット、竹馬に乗る
11年前/サンジ&ゼフ遭難
10年前/ドフラミンゴ、ドレスローザにて国王となる。ジンベエ七武海加盟。恩赦によりアーロン釈放、東の海へ。天竜人ドンキホーテ・ミョスガルド聖、リュウグウ王国に漂着。しらほし、ポセイドンの片鱗を現す。オトヒメ王妃死亡。
9年前/シッケアール王国、戦争にて滅亡。ゼファー、ウィーブルとの戦いで右腕失う。
8年前/ヒルルクとトニーが出会う。
7年前/CP9、W7にて潜入捜査開始。
6年前/ロビン、クロコダイルと手を組む。赤髪のシャンクス、四皇入り
5年前/C・ローラ一味、モリアに影を奪われる。百計のクロ、モーガンに捕まる(催眠)
4年前/エース、スペード海賊団旗揚げ、七武海加盟拒否。コビー、アルビダの船に誤って乗船。
2年前/頂上戦争、白ひげ&エース死す。バギー七武海加盟。トンジット、竹馬から降りる。
1年前/"落とし前戦争"のち黒ひげ、四皇入り。ウィーブル七武海加盟。
現在/ポセイドン覚醒。王下七武海撤廃。

52 :
トキトキの実だけはこの世に複数存在する可能性があるよな

53 :
>>52
ない

54 :
ないような

55 :
もしくは時空を超えても1つしかないよな

56 :
おでんが知性も理性も垣間見えつつ迫力もあってこのまま魅力発揮してったら
現代のルフィじゃちょっと見劣りする気がするな
ヒョウじいに心をつかんだ・・・!とか言わせてたのも寒々しい

57 :
トキトキの能力は同時に複数人の時を飛ばせるからトキと一緒に過去から来た人も出てくるかもな

58 :
おでんのモデルって誰かいる?

59 :
侍を描きたいんじゃなくて、歌舞伎の世界の破天荒なキャラを描きたいんだよねこれ

60 :
>>59
あのさ、歌舞伎見たことある?

61 :
出た

62 :
すげえ
なんの役?

63 :
>>58
性格は多分、織田信長+尾田栄一郎
織(お)田(でん) 尾(お)田(でん)
髪型は石川五右衛門
だけどより「満月」に近い髪型

64 :
秋口はシュガマンにかぎる
ごめんなすって

65 :
ワンピースとNARUTOはスーパー歌舞伎を何回かやって大成功してるから多少意識はしてるかもね
ボンちゃんの完成度の高さとチョッパーの完成度の低さよw

https://i.imgur.com/HkUP4rQ.png
https://i.imgur.com/ilEbVEq.png

66 :
エンデヴァーじゃねえか
スキヤキ
尾田はすぐパクる
動ける恵体二連撃もすぐにパクったし

67 :
おでんやらスキヤキやら腹減ってきた

68 :
マジか…( ; ゜Д゜)

69 :
デンジローが鍋の代金ちょろまかすくだりって元ネタドラえもん?
それともそういう落語でもあるのか?

70 :
おでんは破天荒で慕われてるキャラだけど
オロチがワノ国乗っ取ったと言うよりカイドウに乗っ取られたのに
元仲間たちシカトでワラタw

71 :
>>69
壺算

72 :
>>48
息子が夜な夜な娘さらってハーレムを作りヤクザ相手にハーレムの乱とか起こして超凹んでるんだ
威厳のある顔とか出来んだろw
察してやろうぜ

https://i.imgur.com/Xj8ooBT.jpg
https://i.imgur.com/mssHGlT.jpg

73 :
シャンクスもカイドウに対して小競り合いした程度やしな

74 :
>>50
宣言の有無はこの際重要な事じゃないと言ってるだろ
乱立放置の理由ががこのスレの都合で通用しようが 外から見れば通用しないの問題視してんだろ
的外れな事ばっか言ってるが
そのスレは昨日から立ってるし
このスレは今日だ
既出スレがあるのに確認せずに乱立させてるのはどっちも同じだ
アホはR

75 :
>>74
いや、別に俺はどっちでもいいんだって
でもこのスレ立てた人は毎回しっかり宣言して立ててくれて助かってる

お前が推してるスレは宣言もされてないし悪意を持って重複させた可能性もある

どっちを使うかはスレの住民が決めることでお前が決めることじゃない

76 :
>>74
通報します

77 :
回想だと新情報が少ないから考察しようがなくて盛り上がらないね
次回じゃ考察ネタはデンジローの顔ぐらいか

78 :
このバカでかい山の神をおでんがどうやって止めるのか興味あるけどな
子供はめちゃ小さいのに
これだけのデカいイノシシをもしも覇王色の覇気で仕留めたら伝説になるな
https://i.imgur.com/T2lIRmK.png
https://i.imgur.com/LWP0cQY.jpg
https://i.imgur.com/ie4vRcG.jpg
https://i.imgur.com/96AEJ3D.jpg

79 :
山の神様は誰だ?
キテツか?

80 :
猪のことなのか

81 :
山の神はおでんに成敗され手下に、そして山に戻って密かに暮らす

41年後……
山の神の背に乗って海を渡る赤鞘九人男の姿が!

82 :
>>75
どっちのスレがどうだと分け隔てて拘ってるのはお前じゃねえか
俺は立てた以上どっちも使え 乱立させるな放置をするなと言っている
放置理由がこのスレ内で通用しようが そんな甘い戯言は外から見たら通用しないと言っている
それでいつか攻撃されるようになった時に困るのはここのスレ民ちゃうんかいという警鐘だ
お前みたいな読解力皆無にはイラつくだけだから今後2度と俺にレスするな
いいな分かったな

83 :
>>81 有りそうな話だな

84 :
Part4292
0932 立てとくよ 10/25 02:20:24
0933 Part4293 10/25 02:21:01
0958 次 Part4293 10/25 04:06:10

85 :
しかし、山の神はハタ迷惑な存在とはいえ、今回は金に目が眩んで子供を攫った人間たちが悪いわけだよな
おでんが騒ぎを止めるにせよ、爽快な解決を見せてくれそう

86 :
>>82
命令するなよ
俺はお前の言いたいことは理解している
でもスレ民は人が多い方に流れる
そして今のところお前の意見に賛同している奴は居ないっぽいぞ
ここは「ワンピース」ネタバレスレだ
住民が「自由」にやる
お前が1人で取り仕切るのはおかしいだろ

87 :
>>82
そんなに言うだったら独りで埋めてくれば?放置しないで

88 :
あっちのスレ、相談もせずにわざとIP出す設定にしてるし、悪意があるでしょ
必死に誘導してるゴミもわかっててやってる 放置しろ

89 :
やめなさいよもう

90 :
>>85
しかし、それによってさらに大きな被害が・・・

助けようとしたら大水害引き起こしてワノ国から逃げようとした過去があるからな

91 :
>>86
よう、逃亡者
何で自分の非を認めようともしないお前が人様に意見言ってんの?今回もお前が間違ってるんだから黙ってろよ

92 :
>>88
てっきり立てた本人が他人のフリして「あっちのも使ってやれよ!」って言ってるように聞こえてたわ

93 :
もう・・・やめてっ!

94 :
>>91
「自分の非」は認めるけど、面倒さい奴は非表示設定にしてるから見られないのかもな
スレを荒らしたくないから俺の「非」を簡潔に1レスでまとめろ
スレを荒らしたくないからな
「非」があるならちゃんと認めて謝るから

95 :
イヌアラシや酒天丸に比べると実力は劣るものの、キレ者ということでリーダーシップを取っていた錦えもんだが
もっと頭の良さそうな傳ジローが出てきてしまったな

96 :
錦えもんが酒天丸に対して拙者が何ものだったか云々発言て
元チンピラだったってことじゃないよね

97 :
>>78
ナウシカかよw

98 :
>>94
ワッチョイ上の桁が同じだと同一人物だから自演してるだろ?自演やめろと言ったこと謝って。
自演してないのに自演とか言われて傷付いたんだけど

99 :
>>98
ごめんなさい

100 :
狂死郎とおでんのもみ上げ、形は違うけど「もみ上げ強調キャラ」として似てるよな
https://i.imgur.com/JeSYhVw.png
https://i.imgur.com/zCokzmC.png
https://i.imgur.com/wBR3VDV.png
https://i.imgur.com/hG1pg8G.png
https://i.imgur.com/FB10jyj.png

101 :
スレの一個や2個ぐらい捨て置けよ 再利用だのなんだの言うから困惑するんだよ

102 :
ワノ国過去編はしのぶの登場が楽しみだわ
暴力的な若さに期待したい

103 :
あースッキリした
これからどんどん予想スレ、妄想スレを否定してくからよろしく

104 :
ネタバレスレッドの否定王に俺はなる べん
いくぞーやろうども

105 :
>>104
ゾロ「おう」

106 :
>>104
ナミ「まかして」

107 :
>>104
サンジ「まかせろ」

108 :
面白い話を聞かせて貰ったって言い方はただ騒ぎを収めるだけではないニュアンスだよな
この感じわかる人おる?

109 :
>>104
チョッパー「おー」

110 :
ロビン「ふふふ」

111 :
>>100
錦えもんも雷ぞうももみ上げ強調してるけどオロチは無いね

112 :
ワンピのオロチも気持ち悪いけど車のほうのオロチも気持ち悪くて草

113 :
>>104
フランキー「スーパー」

114 :
過去編の光月おでんは小山力也さんで脳内再生される
石丸さんの声でイメージしてた光月おでんとは随分違った

115 :
>>81
アプーが辿り着いた島で猪に追いかけられながら飛んでたろ?
たぶん空中歩きながら移動するんだよ

116 :
>>104
ジンベエ「おう」

117 :
>>114
俺は銀河万丈、サウザーの声じゃないと豪快さと高潔さが出ない

118 :
>>104
ウソップ「まかせろ」

119 :
おでんのモデルって阪妻じゃないの?

120 :
>>104
俺「ここにいる予想や妄想ばかりしてるキモオタ海賊団を倒すぞおまえらー」

121 :
キャロット仲間ワンチャンある?

122 :
>>120
ゾロ「おう」

123 :
>>120
ナミ「まかせて」

124 :
>>120
サンジ「おうまかせろ」

125 :
>>120
ウソップ「やってやろうぜ秀」

126 :
お玉ってクロコダイルなのかな?

127 :
>>121
そりゃスローン化してないのにルフィを殺しかけたりする戦闘力の上にこの可愛さだぞ
仲間になってもらわんと困る
https://i.imgur.com/OFicAOv.png

128 :
兎ってさ すげー性欲強いんだよな
怒ると床ダン!ってするし

129 :
誰が仲間入りとかはもうないでしょ
このままカイドウと決着つけたらロードポーネグリフ3つめで
革命軍片付けけたら最後の探してラフテルで決着だよ

130 :
今日も進撃の衝撃大暴れw!

131 :
>>114
キュロスが小山力也だったからねぇ
キュロスも若い頃は暴れん坊で、剣士になってからは
最強の剣士って伝説になるくらい強くなったり

132 :
この4文字をNG Nameに入れたらこうなってワロタ
そろそろ非表示にしとくわ
https://i.imgur.com/EzB5umo.png
https://i.imgur.com/pDMJE1n.png

133 :
おでんが海賊になったのがトキが日和を孕んだあとの27年前頃だとすると
それから短い期間に白ひげ海賊団とロジャー海賊団に在籍していたことになる

ロジャー海賊団やおでんの未来を見据えた言動って、トキが関係してるんじゃね?

134 :
>>102
この姿で金玉潰ししまくって欲しい
https://i.imgur.com/o5nH5ka.png

135 :
>>133
トキの20年後のが未来が見える故の予言や予知なのか
錦えもん達をそこに飛ばしたからそれまで震えて待ってろと言うただの脅し文句なのか

136 :
てか年齢の話でお鶴が話題になってたがヒョウゴロウって41年前でこれだと今70か80代か?

137 :
>>136
下手したら90代

138 :
ピチピチの141歳がいるワンピースの世界だからなぁ

139 :
141歳は背筋は伸びてるが完全にババアやからな

140 :
あと数年で死ぬババアではないらしいけど

141 :
ていうか鶴女とお鶴って別人じゃないの?
骨格が全然違うやん

142 :
>>135
トキが空白の100年から飛んできたんだとすると、歴史に隠された真意も知ってるわけで
それをある程度聞いてるから、おでんとロジャー海賊団には「今はまだ早すぎた」「20数年後に機は熟す」ことがわかったのかもしれない

143 :
>>135
おでんがラフテルに辿り着いて「あと20年必要」ってことを知ったからだろ
当然トキも聞かされてそれを知っている
ロジャーも「俺たちは早すぎたんだ」って言ってるから「何故20年必要だったのか」が重要だな
https://i.imgur.com/NGjqbDF.png

144 :
判明してるのでくれはの次に高齢って何歳だっけ?巨人族等は勿論なしで
くれははが異常なだけで他はそうでもないかな?

145 :
なんでこんなに過疎ってるの

146 :
みんな彼女とデートしてるんか

147 :
>>141
あの世界の人間は何かあると骨格ごと変わる。ビッグマムが特に顕著だけどルフィも60代になる頃には完全にガープみたいな顔つきになる

148 :
巨人抜きならシュトロイゼンが94?とかじゃなかったか
その次がブルック

149 :
>>143
ルフィでしょ
ガープともドラゴンとも似てないからラフテルから持ち帰ったかな?

150 :
>>148
サンファンウルフが99歳だそうです
最年長はズニーシャの1,000歳

151 :
>>149
ルフィとガープ子供の頃そっくりだよ

152 :
>>141
牛乳飲むだけで歯が生える世界だから歳を取れば骨格くらい変わるだろ
https://i.imgur.com/GT7Hb88.jpg

153 :
>>147
うーん。。。でも鶴女多分10代半ばやろ?
目とか含めて流石に変わりすぎじゃ
名前に鶴入ってなかったら同一人物とは思わんぞ絶対
ココロさんのがまだ面影ある

154 :
>>150
巨人だろ

155 :
そうそう面影が全くないのが気になる
やはりお鶴の顔って絵では?

156 :
なんでロロノア・ゾロっていうの?

157 :
お鶴に会った赤鞘9人って
いまだお菊だけだっけ?

某研究室でも言っていたが
お鶴はお菊に気づいたが、お菊はお鶴に気づかれていないと思っているんだよね
謎だ

158 :
何が謎なのかわからん
お鶴は気付いてたけど知らないふりしてたってだけやろ

159 :
>>148
ありがとう シュトロイゼンってそんな高齢だったのか
そう考えるとあんま昔話してくれないけどブルックは貴重な存在だな

160 :
>>158
キンエモンに余計な心配かけないようにかな?
実際キンエモンはお鶴に会うの我慢してたような記憶

161 :
今生きてる中でくれはの次の年長者はハレダス の97歳だと思う

162 :
ラブーンがその代表だけど
この世界って10年単位で誰かを信頼して待ち続ける奴が結構いるよね
シェリーとかオニ丸とか

163 :
>>162
スナッチ組も10年が限界だったな

164 :
>>160
菊が他人のフリして近づいて来たから
色々内密な事情があるって色々察したんやろ

あの身長で疑われないと思ってた菊はある意味すごいが

165 :
>>159
六十年前くらいで既におっさんだったもんな

166 :
デンジローって狂四郎じゃなかったのか
剣豪的なキャラじゃないんだな

167 :
>>166
959話で丑三つ小僧がえびす町に置いた小判3枚と960話での傅ジロー初登場シーンで傅ジローが持ってる小判3枚は尾田っちの粋なはからいのネタバレだな
https://i.imgur.com/2RevyMU.png
https://i.imgur.com/bYISJqb.png

168 :
>>166
お鶴の顔の変化を考えれば
まだある

169 :
過去編にモリアでてくるよ
やはり光月家の影武者だろーな
楽しみ

170 :
自分の妄想に対して楽しみって
怖い怖い

171 :
コングが元帥の時既にジジィだったような
でも今も見た目変わってないから五老星みたいな不老枠なのかな

172 :
傳ジローと狂死郎の刀の柄の形も違うからな

173 :
>>172
お鶴の顔の変化を考えれば
まだある

174 :
小判3枚で水しか飲めない物価

175 :
>>173
一応お鶴の面影も残ってるけどな
https://i.imgur.com/XXBvRpi.png
https://i.imgur.com/4EHKMKK.png

176 :
>>161
無知な自分に皆さん色々ありがとう

177 :
>>174
町民全員だろう

178 :
>>175
この顔に一番似てるのは桃兎ギオンだな

179 :
>>175
口とまゆげは近いか

180 :
お父様めっちゃ心配されてて可愛い
https://twitter.com/newworldartur/status/1187807771200229377?s=21
(deleted an unsolicited ad)

181 :
ワノ国最強の忍び モリア

182 :
>>135
おトキ様の今際の際の詩を聴いたのは誰なんだ?死体を見たのは?
キンエモン達を未来に送った後、残った日和と河松前で詩を読んで死んだのか?
そんなシュールな状況想像できんわ。
あの今際の際にもう一人居たんじゃね?

183 :
>>180
お鶴、アシュラ=56歳
シャッキー=60歳以上
コブラ=50歳

184 :
>>182
看取った傳ジローが10年先に飛ばされ、狂死郎と名乗ってるか
もしくは傳ジローが聞いて息子の狂死郎に伝聞してる可能性もある

185 :
>>174
江戸時代で一両と米一石(120kg)は同等価値だった。それで一両を現在価値にすると6万円くらい
つまり一杯18万円の水となる。ボッタクリバー並みだwもしくはワノ国の経済がハイパーインフレ状態かだ

186 :
てか鶴女めちゃかわいい

187 :
>>184
「看取った」と「飛ばされた」との時系列どうなっているの?

仮に10年後に飛ばされて「実はあの時おトキ様が今際の詩で・・・」とか言っても今更だろう。
河松が6年逃亡して捕まった時にオロチに「おトキ様が・・・云々」言ってもコレまた何を今更と言う感じだろう。
どう考えても、光月家滅亡から時間を開けているとは思えないんだよなぁ。

188 :
今なら言える

おでんは生きている!

189 :
ありがとうございました。

190 :
てかおでんも見た感じ身長
2メートル半くらいあるよな?
ゾロは190くらいだったと思うが閻魔の縮尺おかしくね?

191 :
今なら言える
今日のおでん旨かった!おでん最高

192 :
(・ω・)

193 :
過去の回想とかもうええって
カタクリのガキの頃の回想は何だったんだよ
何も繋がらないやん
余計な事に時間掛けるな

194 :
あれは尾田が妹萌えをしたかったんだそうだ

195 :
>>114
歌舞伎っぽい感じを考えてたら亡き野沢那智が浮かんだので同系統のブルワァァァの人が合うように思える

196 :
>>194
マジ?
俺もあれ何だったんだって思ってたわ
妹思いでも口見られただけでコック皆殺しとか酷過ぎるだろw

197 :
デンジローがゾロの師匠?

198 :
コウシローとデンジロー別に似てないけどな
黒髪を束ねてる、メガネか かけてるっていう特徴が一緒なだけで
普通に考えたらコウシローの父親と思われるコウサブロウは50年前に既にワノ国にはいないわけで
コウシローが都でみなしごやってるわけない

199 :
クロコダイル9億ベリー
モリア6億ベリー
ハンコック8億ベリー
バギー10億ベリー
ウィーブル20億ベリー
ミホーク34億900万ベリー

200 :
>>190
ロジャーよりデカそうだから3m越えてそうじゃないか

201 :
今更だけどドレークの様子がおかしかったのはCP0を見かけたから?

202 :
傳ジロー=コウシロウ説は弱い
あるとしても
サングラス=外から持ってきた
シモツキ村で生まれてワノ国来た
おでん処刑後に帰った
ワノ国に戻らなかった理由が刀(和道一文字)=魂をゾロに任せてた

ワンピースの世界で同じ名前の刀があるのか気になるな

203 :
来週はデカい猪に小さい猪返しに行って返り討ちにあうナウシカおでんが見られるな

204 :
気になるのはデンジローと丑三つ小僧は同一人物で確定だろうが
日和が丑三つが捕まるなんて有り得ないと事情知ってるくさいことなんだよな
狂死郎とデンジローは全く似てないけど髪色は染めただけかも知れないしうーん

205 :
傳ジロー=スコッパー・ギャバン説は強い

206 :
>>203
有り得ないけど想像したら吹いたわw
やめろw

207 :
92巻925話
ジュラキール・ミホーク「だが今ここを出るのは
いい判断かもしれん」
七武海撤廃後、海軍に攻め込まれる
ことを予測したうえでペローナの身を
案じる優しいおじさん

208 :
突然きた若造二人にご飯も作ってやって住まいも提供してあげてた農家七武海 しかし撤廃が議題にあがってるという情報はどこから手に入れてたんだろ どこぞの王族に知り合いでもいるのか

209 :
新聞読んでるやんアホなの

210 :
新聞に七武海撤廃って出る前から知ってるんだよ

211 :
(143歳マザーカルメル)
141歳ドクターくれは

99歳サンファン・ウルフ
97歳ハレダス
92歳シュトロイゼン
90歳ブルック

81歳ハイルディン

79歳センゴク
78歳ガープ レイリー ドンチンジャオ
(77歳ロジャー)
76歳おつる
(74歳白ひげ)
73歳クロッカス
72歳リトルオーズジュニア
70歳ラオG

68歳リンリン
67歳ゼフ
64歳シャクヤク
61歳ジョーラ

58歳ボルサリーノ
56歳ジャッジ アシュラ童子
55歳サカズキ ドラゴン ダダン
54歳イッショウ
53歳イワンコフ
52歳マッハバイス
50歳モリア ベックマン ペロスペロー

49歳クザン トレーボル コンポート
48歳カタクリ ダイフク オーブン
47歳くま ウルージ ヤソップ ビスタ アマンド
46歳ジンベイ クロコダイル オペラ タマゴ男爵
45歳マルコ クラッカー ディアマンテ
44歳シリュウ キュロス
43歳ミホーク ブリュレ
42歳ベッジ ジョズ アバロピサロ
41歳ドフラミンゴ ラフィット ヴェルゴ
40歳ティーチ イヌ ネコ シーザー ピーカ

212 :
90代過ぎても戦ったら相当強いはずと言わせるシュトロイゼンの実力を見てみたいわ

213 :
>>211
おお!わざわざありがとうございます
ゆっくり見させて頂きます

214 :
76歳 おつる
で一瞬ビビったけど海軍の洗濯ばーさんの方なw

こっちのお鶴は50ちょいか
お鶴さん、頑張ってんじゃん
https://i.imgur.com/YloRwnw.png

215 :
おつるさんも死んだっぽいし結構ハードになってきたな

216 :
>>203
動物にすら好かれるとかそういうエピソードにするんだろ

217 :
>>216
家畜盗むような奴だから仮に好かれても食いそう

218 :
>>211
カルメルて食われた時143歳だったんか

219 :
>>214
こう見ると普通に歳取っただけだな

220 :
>>218
マム拾った時めちゃ美人じゃなかったか??

221 :
捻りなくデンジローは狂四郎だよ
生え際が一緒だし

222 :
>>210
いやだから撤廃確定前に新聞読みながら妙な話題が出てる言うてるやん

223 :
つーかおでんも赤鞘も只のチンピラやん
全然正義も大義も感じられないんだが

224 :
960話の鶴と錦のやり取りかつてのワノの国の平和な感じみると先週の展開が余計身にしみるね
扉絵リクエストで今の二人のデート風景みたいのあったけどあれは永遠に叶わないからこそ採用され描かれたのかもね、今思えば

225 :
>>220
いやその時はもう婆さんだったよ
巨人族を助ける芝居してた時は若かったけど

226 :
>>222
新聞で爆笑してるミンゴさんの悪口はそこまでだ!
黒ひげはマリージョアの秘宝を狙ってるんだろうな
https://i.imgur.com/3ezjmeu.png

227 :
ミンゴさんは他にやることないから
新聞一部を一日中隅から隅まで読んでんだろうか
毎日届けられてるわけじゃないくさいし
単行本1冊を次巻が出るまでの間ひたすら読み倒す子供みたいな感じか

228 :
>>222
レヴェリー中盤の頃の話でしょ?まだ七武海撤廃が正式に決まってない頃に「七武海撤廃か!?」みたいな報道すると思うの?
レヴェリー終了後の新聞読んだ人々の反応は明らかに初耳って感じだったし、ナレにも人々を驚愕させたニュースの一つが七武海撤廃!て書いてるのに

229 :
>>226
あれ、四コマ漫画の海の戦士読んで笑ってるんだよ
ドフィも実はジェルマのファン

230 :
>>229
海の戦士四コマなのかよw

231 :
ドフィ「フフフ、今日のソラちゃんはジェルマのステルス浣腸食らってやがる!!」

232 :
>>228
いやあのさあ…
モリアの件をペローナが新聞で知ってその流れで
「妙な議題が出てる」って
普通に考えたら新聞に載ってたとしか思わんやろ…

233 :
普通の脳みそしてたら思わない

234 :
戦桃丸のまわしっておでんのお下がりか?

235 :
2歳の時に2兎同時に捕獲って
そういえば昔sbsで2兎追って2兎仕留めろって言ってたのあったな 元ネタが尾田自身の発言とは

236 :
マザー・カルメル
30歳/ガキ売り稼業開始
43歳/海軍と一芝居うち巨人族助ける
80歳/リンリン羊の家収監
81歳/リンリンの腹の中で永眠
現在まで生きていれば143歳

237 :
>>236
マザーはリンリンの中で生き続けているんだ・・・

238 :
ホウケン強すぎだろ。あんなのいれば李牧逃げられるし趙勝つだろ!
キュウカイがどうなるか楽しみ。お前ら的にはキュウカイどうなるって予想してんの?

239 :
>>238
今面白いよな
確かにホウケン強すぎてしらけるけど、でもそれはしょうがないかな
僕はキュウカイと信でホウケンとやり合うと思うなー

240 :
なんか最近驚異的に頭悪い奴多いな

241 :
>>239
確かにな。ホウケンがラスボスみたいなとこあるしな
信、大分弱ってるけどホウケンに勝てるかな?

242 :
リンリン「どこへ行ったの!!?マザァ〜ッ!!」
シュトロイゼン「(腹ん中にいるぞ…)」

243 :
>>241
そこは主人公補正で大丈夫でしょw
それよりも楚との戦いどうなるか予想しない?

244 :
世界会議の経過が報道されることになんの不自然があるのか
そりゃ決定となったら騒ぐやろ

王族の知り合いでもいるのかなあ?とか
本当思考回路が謎だわ

245 :
>>243
いいねー。楚とかあの国は1番やばいからね

246 :
1人で会話してて怖いんだけど

247 :
ハーフ&ハーフ?

248 :
ここワンピスレだよね?

249 :
白猪が今でも生きてるんならあれだ、空島のノラみたいだな
あれもカルガラやノーランドの時代には子供の蛇だった

250 :
荒らしはさっさとNG入れて非表示にしてスルーでござる

251 :
マム記憶喪失とサンジケーキで何か起こるフラグと思いきや
普通にルフィが倒して何も起こらんのかーい!の裏の裏を突いた展開

252 :
ルフィが龍神池で龍神丸呼んでカイドウを倒す展開まではわかった

253 :
>>249
ゾウの時みたいにモモの助が新たに山の神になった白猪の声を聞いて会話して参戦するためのフラグか!?
41年あればこいつもめちゃめちゃでかくなってそう

https://i.imgur.com/ae0QKe1.png

254 :
作者さんは優しい…多分

255 :
>>237
良い言葉なんだけど、マムの事を考えると恐ろしい表現だなw

256 :
三嶋亭ですき焼き食べてきたよ(*´ω`*)
ホクホクでほっぺたが落ちちゃった(*´ω`*)

257 :
>>252
それだとルフィの先生がオロチになるが

258 :
ビッグマムて二重人格なの?

259 :
猪といえば2年くらい前に描かれた各キャラが干支になってるカラーイラストでは猪はマムだったな 猪VS猪になるのかなw

260 :
>>257
ルフィ(ワタル)
オロチ(シバラク)
しのぶ(ヒミコ)
?(虎王)

うむ

261 :
火葬の火でおでん煮炊きするのってギャグなのかマジなのかどっちなんだ
笑えばいいのか感動すればいいのか反応に困るな

262 :
>>259
そういやクイーンも947話で言ってるわ
これを伏線として使ってきたら面白いな
わざわざ「猪」って表現して過去編初っ端に「巨大猪」だから可能性は高そうだ

https://i.imgur.com/im6xgYg.png

263 :
飯食ってるシーンってなんか良いよな
こっちまで腹減ってくるというか
無性にコンビニでおでん買いに行きたくなる

264 :
>>236
だよね
生きていた場合の話だよね

265 :
>>263
よく死体の上で食っているシーンで食欲増すなあ

266 :
>>261
英語版バレだけど略せばこういう事だ
幼女も惚れるっつーの

https://i.imgur.com/XWOeLb6.jpg
https://i.imgur.com/j4193ii.jpg
https://i.imgur.com/JpIja5h.png
https://i.imgur.com/587owkQ.jpg

267 :
>>262
そういえば作中でもイノシシって表現されてたか 忘れてたありがとう
来週以降、山の神がストーリー上どうなっていくかってとこかな
過去編だけで完結される話かもしれないからね

268 :
>>266
べべん!しか分かんねーよ
誰か訳して

269 :
>>266
結局、一緒に飲んでるんだって意味でいいのかね

270 :
>>267
イノシシが邪悪化して祟り神となって襲いかかってきそう

271 :
坂本龍馬
織田信長
前田慶次のハイブリット感

272 :
和風の国なのに何でこんなグラサンキャラ多いんだろ

273 :
>>268
ゴゴゴゴ
がやがや
べべん!
ばくばく
べべん!
どよよ!
ドキドキ

274 :
>>270
デーデッデデーデッデデー
祟り神やなw

https://i.imgur.com/gHLh9V1.jpg

275 :
>>260
戦桃丸(虎王)

276 :
帰ってきた

277 :
>>276
うぉぉお!黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!!

278 :
死者への冒涜なんてのも結局は生きてる者の思い込みだしな
侮辱してる訳じゃない限り遺骨をどう供養するかは自由

279 :
モモの助にはオロチを倒して欲しいけど、山の神の巨大白猪を手懐けてビッグ・マム撃破とかしてくれたらテンション上がるな

その後しのぶのジュクジュクの能力で成人になって天羽々斬でオロチ撃破しておでんの仇を取るとか最高じゃん

ジュクジュクの能力は人間にも使えるって伏線はちゃんと貼られてるしな

280 :
>>278
本人同士でしかわからない二人の繋がりを感じるね
これがおでんなりの供養の仕方なんだろう

281 :
>>279
誰かに使ったっけ?
メルモちゃんはジュエリーボニー一人だけでいいんだよ

282 :
>>279
全然上がらないわ
四皇がモモの助ごときに負けるとか冷める

283 :
>>266
幼女の目のハートがロボットやビームを見たルフィのそれやな。

284 :
やっと畳以外のおでん画像きたかあれ汚かったよな

285 :
>>281
菊之丞が「何でも」って言ってるよ
https://i.imgur.com/yfI1VjX.png

286 :
>>282
モモの助じゃなくて「山の神」な

287 :
>>285
「物」言うてるぞ
人は無理やろ、さすがに

288 :
>>287
物は物でも「あらゆる物」だからな
人間も含まれててもおかしくない

289 :
最終兵器 しのぶ

290 :
>>289
しのぶの旦那らしき忍びも忘れるなw
右上のやつ、ヒゲ生えてる上に黒装束だからな
https://i.imgur.com/oQCs7dc.png

291 :
猪はそういうアンチテーゼなん?ハヤオのパクりじゃん

292 :
四皇相手にしてるのに、内通者が誰かとかいうくだらない話題にしかならないところが問題

293 :
>>292
内通者はいない
で決着したぞ
過去スレ読んでこい

294 :
尾田っちが頂上戦争なんて可愛く見える闘いがあるって言ってるけど
世間的な盛り上がりは頂上戦争には及ばないんじゃないかな
頂上戦争が盛り上がった要因の一つに一味いなかったのが大きいと思うんで
今度は一味いるでしょ、多分
まだその戦争がいつどこでなのかはっきりしないけどワノ国のキャラってあんま魅力的なのいないし

295 :
内通者はいない
オロチは臆病者のあまり見聞色が発達して
カタクリのように未来視できるようになった

296 :
どうせ回想終了後泣いてる赤鞘のところに「お〜い!!錦えも〜ん!!」でジンベイザメの群れにのって見開きで全員集合でしょ。

297 :
>>294
100%超えない
四皇2人いるが
頂上戦争は、白ひげ、黒ひげ、シャンクス、王下七武海、海軍大将いたからな
あとインペル脱獄組のクロコダイル、ジンベエ、イワンコフなど
超えられる訳ない

298 :
>>297
おでんのめちゃめちゃ高いハードルを超えたのをもう忘れたか?
確実に超えてくる

299 :
>>298
強さじゃなくて面子の話

300 :
>>299
面子じゃなくて物語の話な

301 :
>>297
それにまだルフィが七武海よりもはるかに弱いという立ち位置だったからこそ
みんながすごく感じていた

今は世界で5番目の海賊になっている時点で
いくら大勢集まってもあの時ほどのすごみは感じないだろう

302 :
あんなちょっと覇気の応用習っただけで4皇と渡り合えたら激萎えだな
エニエスロビーの時も急に強くなって萎えたけど

303 :
>>300
それは同意

304 :
女ケ島にいられなくなったハンコックはルフィのいるワノ国へ
マルコを追ってウィーブルもワノ国
弱った4皇Rため&ロードポーネグリフ奪いに黒ひげワノ国乱入
乗船していたモリアもワノ国
モリアを追う途中で海軍に捕らえられたペローナを救出したミホークもワノ国へ

こんな感じだな

305 :
頂上戦争は個人的には白ひげ来て海震起こすとこらへんがピークだな
キャラ紹介でしかない大味展開の連続とかスクアードに刺される間抜けさとか毎週萎えてった

306 :
おでんで世間が盛り上がるとは思えないし、所詮おでんはすでに死人で過去話だし
頂上戦争はエースを巡って起きたのも大きかったと思うんだよね
個人的にワンピースで海軍の絡まない編はそこまで盛り上がらないと思ってる
一応ドレークいるけどさ

307 :
>>304
ジンベイ率いる魚人海賊団やルフィ傘下の数千人の海賊たちも来るだろうし
ルフィ応援で革命軍も応援に来るだろう
さらには赤髪海賊団も来るだろう

そうなったらもう世界政府が黙っちゃいないから総動員で来るだろ

308 :
たびたびハンコックがワノ国来るって言ってる人いるけど女ケ島からワノ国までどんだけかかると思ってるの
言っとくけど新世界なんだからカームベルト通れるとか関係ないからな?

309 :
おでんはロジャーと白ひげと対等だったってエピソードを忘れてる奴が多いな
https://i.imgur.com/KtzJSKv.png

310 :
おでん引っ張るだけあって強烈なキャラしてるな

311 :
否定王に俺はなる  べん
ここのキモオタ海賊団を否定してくぞ 
お前らいくぞ

312 :
>>311
ゾロ「おう」

313 :
>>311
ナミ「まかして」

314 :
おでんとかただの寅さんやん

315 :
>>311
ウソップ「まかしとけって」

316 :
>>311
ウソップ「まかしとけって」

317 :
>>310
ふむ。

318 :
まあマムまでワノ国来てるし戦いは頂上戦争みたいな総力戦になるんじゃない?
知らんけど

319 :
なんかおでん食いたくなってきた
そういやおでんの店って滅多にないよなチェーンなんて見たことない
コンビニが強すぎるか

320 :
頂上戦争は三大勢力のうち海軍と七武海船長はほぼ全員参戦
四皇も新旧5勢力のうち3勢力(白・黒・赤)が参戦だからな
三大勢力のうち7〜8割の面子が参戦してる

今回の騒動で四皇参加はカイドウ・マムの2勢力と準四皇のルフィとワノクニ
頂上戦争超えるなら海軍本部の穴大将5人分と七武海フルメンバー分足らん

321 :
>>319
近所の寿司屋は夜になると店の外に屋台みたいのを出して、おでん売ってる

寒い中食べるおでんがこれまた美味いんだ

322 :
本当に美味いおでんはあるぞ
マジでうまい

323 :
>>290
こいつこのシーン以外で出てきたっけ?

324 :
イムやミホークと同じ目をした事がある


https://i.imgur.com/go1KYzL.jpg

325 :
ハコワレでトばすまでに20年かかった

326 :
>>309
これ対等とは言わないだろ

327 :
描く本人が越えるって言ってるんだから越えるよ

328 :
>>290
こいつが傳ジローか

329 :
おでん、デザインも含めてめちゃくちゃ好きなのにいない存在なのがもったいない

330 :
過去ログ倉庫見るとわかりやすいんだけど、やっぱ盛り上がってるあたりだと
1話での消費スレ数が段違いなんだよね
世界情勢の時は消費スレ数跳ね上がった

331 :
70巻693訳の扉絵が
ちょうどいい面子がそろってるから
ワノ国にどうかなぁと思う所存

332 :
世間的にというとこの前のロジャーや四皇の懸賞金判明した回は全国ニュースになってたな
自分もジャンプそっこーで買いに行ったけどあの週はよく売れただろうな

333 :
大水害とかこの時期によくこんな不謹慎なネタ入れてきたな
さすが尾田だよ
東日本大震災時にルフィに言わせたコメントがまさにサイコパスのそれだったしな

334 :
>>333
不謹慎厨

335 :
>>333
あのコメントに付いての尾田の説明が書かれたパンフだかがあったはず
誰か持ってない?

336 :
>>334
そのツッコミ待ってたよwww
さすがに今のタイミングで水害はないわ
タイムリーに来るん死んでる人がいるってのに

337 :
>>328
傳ジローはコウシロー

338 :
>>335
https://i.imgur.com/OyYlIcB.jpg
これ?

339 :
>>338
あーこれこれ
ありがとう

340 :
ギンてワノ国の名前っぽいからサンジのピンチにギン再登場あるで

341 :
ナミはただの風俗要因
ウソップは事実上一回辞めてる。船長にいらないと言われたのに現実ならルヒーの元には戻らない
サンジは辞めたのにも関わらず無能船長の自己理由で連れ戻される。
つまり次はゾロで和の国で死ぬか和の国で独立して麦わら一味辞めるかだな
まさかのまさかで次は止めないよな無能船長wwwwwwwwwwwwww

342 :
>>268
これが噂のメロメロの実みたいな力かみたいなの言われてる
前回の最後おでんが帰った時に女を引っ込めろと言われてたのはそのせい
家畜も隠せって言ってるから多分大猪も手なずけるんだろうな

343 :
ゾロは映画で一味抜けイベントやったので抜けません

344 :
まあなんつーか960話はまだまだ考察の余地があるし、確定情報を導き出せそうだ

345 :
考察の余地なんてねーよ
回想の初回そのものだ

346 :
傳次郎がコウシロウ?
戦うコウシロウとかみたいやついないから違うだろう

347 :
>>345
少なくとも960話で傅ジローは丑三つ小僧って確定したぞ

348 :
丑三つ小僧って日和が絡んでるし
その日和が傳ジロー知らんって言ってるのがな
まぁ、なんか事情あるってならアレだけど
日和、狂死郎関係はまだ謎
コイツらにはローも絡んでそうだからなぁ

349 :
単なる消去法
傅ジローはルフィ、サボと同じような目をしてるので。狂死郎説は完全に消えた
そして霜月コウ三郎が50年以上前に違法出国しててコウシロウが51さいだから

350 :
>>349
傅ジローである可能性は無い
959話で丑三つ小僧がえぴす町に残した小判と960話で初登場した傅ジローの小判の巻数が一致

351 :
狂死郎はおでんの隠し子ほぼ確定だろ
https://i.imgur.com/JcIc39l.png
https://i.imgur.com/FbFFQmr.jpg

352 :
このスレを最近伸ばしてたのは
狂死郎=傅ジロー
コウシロウ=傅ジロー
の人たち
完全敗北した訳だかスレの勢いが堕ち当然だな

353 :
>>352
君ってしっかりワンピース読んでいろいろ考えて楽しそうだけど
確定とか安易に言わない方がいいと思うよ。有力な説とかにした方がいい。
あと偉そうだからもうちょっと謙虚になった方がいいよ。
絶対モテないでしょ?
女性にはイラッとしても基本全部褒めてあげた方がいいからね。そうすりゃ少なくとも嫌われないから。

354 :
>>342
誰に言われてるんだよそれ

355 :
>>294
・ロックス復活
・レヴェリーの面子も参戦
・たぶんルフィが魚人島壊滅させる
・ドラゴンの戦闘シーン
・赤髪海賊団参戦
・緑牛登場
・青雉再登場

ロックスは黒ひげ繋がりで復活だろうな。
ビビと一味の再会は楽しみだし盛り上がるだろうなあ

356 :
死んでるロックスは映画でやるべきキャラじゃね?
カイドウ倒した辺りくらいのタイミングで

357 :
>>356
昨年の正月?ぐらいの尾田からのメッセージで「来年ぐらいにワンピースに潜む伝説を1つ紹介することになります。その伝説がルフィ達の敵となって立ちはだかります。白髭の戦争を超える事件が起きます」って内容のやつあったじゃん?
なんか早く書きたくてウズウズしてますみたいなコメントもどっかで見た気がするんだけど、その伝説ってやつがロックスなのはほぼ間違いなさそうじゃん?

復活したロックス海賊団
vs
ルフィ連合軍(一味+キャベツ、 バルトロメオ達)、最悪の世代、革命軍
vs
海軍、世界政府
みたいな感じになると予想

358 :
いやだからマムカイドウ連合のことやろ
ロックス自身は死んでんだから復活なんてしねーよ

359 :
>>358
その辺は死者復活させるの嫌いな尾田のことだからその通りだと思うよ。黒ひげの船の名前がこのスレでも話題になってたけど、たぶん黒ひげがロックス役になるんだろうな
シャンクスが五老星に伝えようとしてたある海賊の話ってのは十中八九ロックス絡みだと思う。あれも黒ひげかな

360 :
まあマムカイドウ連合対ルフィ侍連合だけだと頂上戦争がかわいく見えるとまでは行かないし
何かしらあるだろうね

361 :
カイドウ&マム&オロチ
    vs
麦わら、光月一党、ミンク族、超新星
援軍(ほぼ確実)
ジンベエ、麦わら傘下、白ひげ残党

絡んできそう
ジェルマ、ハンコック、コビー、藤虎、バギー、ベッジ、ローラ、ウルージ、スモーカー、CP0、革命軍、海軍本部、赤髪海賊団

362 :
ロックスはヤミヤミの前任者で闇の中に消えて自滅したかと思われたけど
実は現ヤミヤミの能力者の黒ひげの中に潜んでるとかあり得るぞ
この世にいないとは言ってるけど ガープが殺したとは言ってないし 
ゴッドバレーはヤミヤミで島ごと闇に消えたんだろ
黒ひげ追い詰めて弱りきったとこでロックスが復活するシナリオだわ
ナルトのカグヤみたいなもん 

363 :
>>7
クスクス

364 :
>>9
小学生かな?

365 :
>>353
すまん
おでん並にもててるわ

366 :
そういやロックスのメンバーにはビッグマムもいるから
ロックスのソウルの一部を何かに入れたなんて可能性も普通にあるのか

367 :
カラー表紙作成動画観て面白かったのは、ほとんどのキャラは以前から何話も登場していようが実際にカラーで描くまで髪色等決定してない事
何回も色んな色を試して塗ってるね

368 :
メインキャラ以外の髪の色は尾田さんじゃ無くて現場の人達が考えて決めてるの?

369 :
>>364
むしろ週刊少年ジャンプって小中高生が読む漫画だが
おめぇもしかして子供おっさんか?

370 :
>>369
単位取り終わって暇な大学生も許してくれよん

371 :
小学生はコロコロじゃないのか 6年生くらいでジャンプみんな読み始めてた

372 :
>>355
全くワノ国関係なくて笑える

373 :
>>370
資格でも取って自己啓発してろ
社会人なっても勉強は続くからな

374 :
>>373
就活も終わって免許、資格もそれなりに取ってるわ
てか何でワンピネタバレスレで俺の身バレせなあかんねんw

375 :
>>374
そうか
残りの学生生活楽しんでくれ

376 :
>>362
能力者が死なないと能力は悪魔の実に戻らないという基本設定を忘れたら駄目でしょ

377 :
>>375
まずお前はどうなんだよって話になるからそういうことは言わんほうがいい

378 :
>>375
今はワンピにめっちゃハマってるからしばらくこのスレにいると思うけどよろしく!

379 :
>>365
朝から晩までこのスレで妄想してるお前がモテるわけねーだろw
ホントお前って見栄っ張りでプライドだけは高いな。こいつってもう救いようがない奴なのかも
だからお前ってダメなんだよ

380 :
狂四郎は普通にヒョウゴロウの親類か関係者だと思う

381 :
ワンピは一コマしか出て来ないような刀でも、結構シッカリと描き分けてる
柄や鍔、刃紋や鞘とか

そういう意味では傳ジローの背負ってる刀って、見た目的に和道一文字と瓜二つなんだな

382 :
>>379
非表示からあぼーんに戻したら早速絡んできてワロタ
もうこれ以上身バレはしたくないから詳しく言わんけど、女に不自由したことはないわ
そういうお前はモテてるの?

383 :
>>380
狂死郎はおでんの隠し子と思ってたけど、その可能性も高そうだな
過去編でヒョウ五郎親分めっちゃ活躍しそうだし

384 :
>>378
今はとか言ってるけどお前っていつからこのスレにいるの?

385 :
>>381
作ったのがコウザブロウなんだろう、わざと和銅一文字に似せて作ったか
でも錦えもんが気づかないってのが何ともね

386 :
>>384
ここ1ヶ月くらいかな?
それまではROM専だったわ

387 :
>>382
女に不自由したことがないモテモテくんが毎週末深夜まで長時間2ちゃんで妄想w
就活終わって資格もそれなりに取ってモテモテくんが2ちゃん入り浸り
その設定でこれからもやってくの?w

388 :
ねらーは漫画でも妄想して、2ちゃんでも妄想。だからねらーって嫌いなんだよね。こいつら匿名をいいことに偽りすぎなんだよね
そもそもこんな匿名の掲示板で俺はモテモテだよとか言ってて虚しくならないのか疑問

389 :
>>387
いいから絡んでくるなよ
これ以上自分語りはせんからな

390 :
おでんの見た目が微妙だな、普通
スパンダムの父親とかきんえもんと変わらんじゃん
外人の反応はどうなんだろう?
普通すぎて拍子抜け
女受けはしないだろうし子供受けも微妙そう

391 :
>>388
「絶対にモテないだろ」って言われたから正直に返しただけだ
自分から言うか!

392 :
>>382
モテモテエピソードを語ると身バレする可能性があるほどモテモテw
あほなの?こいつ。お前自分で書いてて悲しくならないの?

393 :
>>392
モテモテエピソードなんて語ってねーだろ
いいからもう絡んでくるなよ

394 :
若い世代のリア充は2ちゃんにはいないイメージ
身バレするほど人に知られてないからそこは気にしなくて大丈夫だと思うよ

395 :
>>391
正直じゃなくて悔しくてだろw
俺はリアルでモテモテだからこんなクソみたいな匿名の掲示板なんかでモテないだろ?って言われてもどうでもいいわw
具体的に書かれて非難されたから悔しかったんだろ?キモオタくん

396 :
>>394
ありがとう
俺も2chに書き込み始めたのはつい最近だからそこら辺あんまり詳しくない

Twitterに疲れてこっちに逃げてきた感じ
今後とも3月くらいまでよろしくお願いします

397 :
>>393
〉もうこれ以上身バレはしたくないから詳しく言わんけど、女に不自由したことはないわ

このこと言ってんだよあほw
俺これからデートだけどお前は?寝るの?

398 :
>>395
だから絡むな
板を荒らすな

399 :
>>396
あれー俺2ちゃん詳しくないからスレの上げかたもあぼーんやNGの仕方も知らないけどお前はつい最近なのに色々と詳しいなw
てか、つい最近の奴がスレ作ったりわざわざNGとかするかなー?w
3月ぐらいとか具体的に書いてる時点でホントキモい。卒業だからだと思うけどその学生ですアピールとかいいから。別に年内でもいいし、そんなこと書かなくてもいいのに
ホントこいつ気持ち悪いわ

400 :
>>399
お前の中で俺はその設定でいいから
二度と絡んでくるなよ

401 :
今更だし荒らす気もないし詮無い話ではあるんだが
「オペオペの実」が出た瞬間に
「実が面白さを物語に与える効果」ってのが死んだよな、あれが最大の失敗だと思う
覇気がどうのこうの言われることが多いけど
そんなもんオペオペに比べれば小さい事

402 :
>>398
お前が消えたら俺も消えるからw
お前の妄想キモいだもん。毎回iD真っ赤にして長文で書いてて、iD変えてまでレスしてるからw

403 :
>>402
端末はスマホ回線のみだからワッチョイ下4桁は同じはずだぞ?
外出中か自宅かその他のWiFi使ってるかの違いだ

いいからもう絡んでくるな
俺はキモオタです
これでいいな

404 :
>>400
モテモテの大学生は何の服着てるの?

405 :
>>404
お前の想像通りでいいからもう絡んでくるな

406 :
>>405
それだけ教えて。好きなブランド何?どういう系のファッション?
それでだいたいわかるから。調べてスレしても細かく質問するよーw

407 :
>>406
あのな、ファッションブランドでモテるってのがオッサンの発想なの
Availで十分だわ
はい、もう絡んでくるなよ

408 :
>>407
Avail www
モテモテくんがAvail。俺の周りにいるモテモテ君達でAvailの服着てる奴いないなーwハイブランド系ばっかだわ
そこはせめてしまむらだろwしまむらの方がおしゃれだわw

409 :
>>408
いい加減にしろ
しまむら系列なのは知ってるわ
それでいいからもう絡むな

410 :
>>407
さすがに草

411 :
>>407
君は大学生だよね?外見を1番気にする年頃だよね?外見気にしなくてモテモテってすごいな
髪型は?床屋さん?

412 :
>>410
金ないんだから許せw
男は中身で決まるだろ
いや、マジで

413 :
>>409
なんか可愛そうになってきたからやめとくわ

お前は上の方のレスでも言われてたけど上からなんだよ妄想が。もっと謙虚さをもて、いいな?
今度また偉そうな態度とってたらまた絡んでやるからな

414 :
>>411
それくらいは答えてもいいけど月一で決まった美容院に行ってるな
もうワンピースと関係ないレスは終わりにしようや
俺のことがキモイんだろ?
ワッチョイ下4桁の「cplv」でNG非表示設定してくれ

415 :
>>412
お前さぁ、まだそんなこと言ってんの?w
外見がある程度良くてはじめて中身見てもらえるんだよ。大学生なら尚更外見気にするわ
ホントこいつってプライドだけは高くて謙虚じゃねーな
てか、お前その中身もダメじゃんw

416 :
>>415
はいはい
それでいいよ
だからもう絡むなよ
偉そうにしたりとかしないから

417 :
>>414
お、これは答えてくれるの?金ないのに美容院は月一か!
髪型はなんて頼むの?

418 :
>>417
仲良くなった美容院の店長がいるだけだから
はい、もう絡むなよ

419 :
https://pbs.twimg.com/media/EH2NE9LU0AAlZEU.jpg
狂死郎きたー

420 :
>>418
行きつけの千円カットの店長だろ?

どんな髪型にしてもらうの?パーマかけてる?店長直々なら高いね、いくら?

421 :
リーゼントの部分だけ髪の色が違うからカツラか

422 :
>>420
なんでお前に俺の素性を語らないといけないんだ・・・
ャcイストパーマbナ8000円だ
はい、この話題は終わりな
一応家庭教師もしてるからそれくらいは自分で稼いでるからな

423 :
荒れてた2人を消したら画面1面あぼーんになった
ふざけてんのか

424 :
朝から予想外に盛り上がっててにやけるw

425 :
>>279
モモを大人化するとかまだ言っているの?
体でかいだけの脳味噌歳児をこしらえてどうすんだ?
フルぼっこ食らっただろ。

426 :
>>422
だから、こんなんでお前の素性なんて分からないからwなんでそんな偉そうなの?

ツイスト?ツイストって言っても色々あるよ、なんのツイスト?
店長っていえばトップスタイリストだけどそれでパーマ込み8000円ってクソ安いな
あと、お前が家庭教師してて自分で稼いでるとかどうでもいいわw自分の素性明かしたくない奴が聞いてもない情報与えて素性ばらしてくスタイルは面白いけどね

427 :
>>425
「熟す」→物事が十分な状態になる
ワノ国編で初の能力者がただ腐らせるだけの能力って考える方が間違ってると思うぞ
https://i.imgur.com/yfI1VjX.png

428 :
>>362
ロックスがヤミヤミだと黒ひげに対しての白髭、センゴク、ガープの反応がおかしいからありえない

ロジャーがゴムゴム厨もそうだけど、自分の思い込みを語る前にもっとちゃんと周りを見ようね

429 :
>>426
俺はお前の想像通りの人物でいいから
とにかくもう絡んでくるな

430 :
ルフィとハンコックは結婚するのかな

431 :
>>429
な、こうやって追い込めばお前の嘘なんてすぐバレるんだから匿名だからって偽らなよw

あと、また長々と偉そうに妄想してたらまた現れて絡んでやるからな。またな

432 :
それでいいよ
でも二度と俺の書き込みにレスするなよ

433 :
今日も朝から衝撃大暴れ!
しかも二人!
ダブル衝撃!
衝撃のダブル!

434 :
なァ
バラティエ編読んだがギンが再登場しないのはどう考えても不自然すぎる
だがこのステージにおいてやつが登場する機会はもうないように感じるが
いかがだろうか?

435 :
>>432
おう、また偉そうに長文で妄想レスしてたらよろしくな

436 :
>>357
早く描きたくてウズウズは「眼帯の海賊」のことだよ
間違いなくロックスだろうけど

シャンクスがちょくちょく出るようになった時は終わりが近いってのもあったよね

437 :
>>435
いいからNGしろよ
それで解決するじゃん

438 :
>>437
こういう頭の悪いニワカって親が責任持って処分するべきだと思うの

439 :
二面性というか表面上まともでも裏のある人っているし
2ちゃんやってるからといってモテない奴とは限らんよな

440 :
花魁の小紫が日和だったし

狂死朗が傳ジローだな、じゃなきゃ狂死朗自体お前何者だよってことだし
日和を救ってるし

441 :
>>438
俺はある程度身バレしたけとお前は何者?
こっちは答えたんだから答えろよ

442 :
おこぼれ町の人たちがみんな生き延びてる理由をつけるのって難しい気がするんだが
狂四郎が小紫を斬ったけど無傷なのと同じトリックだろうか

443 :
>>442
お玉やルフィが間に合ってキビ団子でギフターズ下僕化
博羅町制圧して百獣海賊団には嘘の報告する兎丼パターンとか

444 :
小紫が生きていた件については
逆に小紫が能力者って線もあるけどな
狂死郎は本気でRつもりだったとか

狂死郎は都に居残りで味方フラグ立ちまくってるし
どうなんやろう

445 :
ここでカリブー様の登場よ
ヌマヌマで助けるのさ

446 :
「ワンピース」の正体はギンなんだろうな
だからなかなか再登場しないんだろうな

447 :
>>442
シャンブルズ

448 :
>>440
女を遊郭で男当てがって働かせる事を救うと言うとか。

449 :
>>444
味方かどうかは兎も角、小者扱いしているオロチに反旗翻すには良い機会じゃね?
ワノ国一のヤクザの親分で将軍家御用達の両替商。
と言う事は戦闘員も資金も十分あると言う事だな。

450 :
>>448
産業革命が起こって居ない肉体労働メインの時代じゃしょうがないね
知能労働もしようが無いし
男でも辛い世界だと女では悲惨

451 :
>>450
ひよりが主君の姫君だって忘れて内科医?

452 :
>>451
じゃあどう言う職業?

453 :
池ハロに赤犬や黄猿いた
かっこよかった上に良い人だった

454 :
・失われた豊かな自然
・スマイルに苦しむえびす町
・爆破されたサニー号
・焼かれたおこぼれ町の人々とお鶴

おれみたいな凡人だとタイムふろしきに解決させるしか、ハッピーエンドに辿り着く方法が思いつかない

455 :
狂四郎が日和の味方で、あれだけの立場があれば、自分の嫁なり娘ってことにして囲えばよくね?

456 :
>>451
どっかの町娘程度じゃ真打ちどころかその辺の下っ端にすら無理難題言われても逆らえないよ
花魁にして自分で囲っておけばそうそう手は出せなくなる

457 :
ID:+74xZZil0
NG

458 :
錦えもんがお鶴も焼かれたとかなぜ1ページ前の出来事知ってるのか疑問
アレ全部無かったことにできるのは幻覚の能力者、狂死郎がユメユメの実しか無い

459 :
>>456
囲うだけで良いじゃん。
「コイツは親分の女だ。手を出すな。」って思わせれば良い。
ビンゾウやらオロチやら他にも男当てがって救う」はねーんじゃね?って言っているの。
故に狂死郎は博ジローじゃ無い。

460 :
コレ言うと「ワンピース界の花魁は本番行為はしない、アイドルの様なモノ!」とか言い出す奴いるからなぁ。
そんな事言い出したら設定崩壊して何でも有りだわ。
先に言っとくけど。

461 :
https://i.imgur.com/M4WsHOo.jpg

462 :
>>459
普通に考えると日和はカッパから単身別れて生きていく為にいろいろやった先に花魁になった訳でしょ
そこで狂死郎に発見された訳だ
そのまま見守っていた可能性もある
それに日本の花魁を参考にしてるなら大名だってそうそう手は出せない存在

463 :
>>462
日和「毎日魚ばっかり食ってられっか!
街に出て旨いもん喰ったる!着たい服着たる!
花魁めっちゃ可愛い!アレ成ったるわ!」
だなw

コレなら別に問題無い。
日和の天然ボケっぷりにピッタリだ。
兎に角、家臣である博ジローが主君姫君を「守る為に」花魁にするとか頭おかしい発想は無い。

464 :
孤児だし花魁になるくらいしか生きようがなかったってのは分かるけど
オロチに近付いて殺してやろうとかそういうことは
思わなかったんだろうか
結局中途半端に反抗して終わっただけだったけど
殺そうと思えば殺せたよな

465 :
花魁になることに意味があったとしたら?レベッカだっていやもすると危険な剣闘士になってるんだからさ

466 :
錦えもんは芝居を演じてるだけ
あいつが隠し事多かったり芝居演じるの上手いのは前々からの伏線

467 :
てか日和っておでんに全く似てないってことはトキ似だよな
オロチってトキの顔はあんま把握してなかったんか

468 :
過去編とかもうええわ

さっさとジンベエとかサボだせや

469 :
>>458
お鶴が、ていうかおこぼれ町の住人が焼かれたってのは
道中耳に挟んだ言うてるやん

470 :
>>467
当時幼かったし、似ている人物全員に罪を着せるのは無理だろ
俺だって親父とそこまで似てないし

471 :
>>469
その場を目にしてないんだったらワンピース的には生きてるし

472 :
>>471

何言ってんだ一体
実際死んだかどうかは兎も角、キンたちは
焼かれたという話を聞いてそれを信じたってだけの話やろ

473 :
>>464
引っ叩くなら皿で殴れるよなw

親を殺した敵に復讐を狙って身を捧げるとか展開的にはありそうだったけど。
なんかそう言うチャンスを惜しげもなく捨てたたよね。
コレがすごく不思議で不可解。

474 :
遂にチョッパー桜と対面して超胸熱だなぁ・・・
と思ってたが、別にそんなことはなかったぜ

475 :
>>470
まあね
ただワノ国一の美女っていうくらい整ってる顔で
トキも同じ様な美女なら
年齢とかも照らし合わせて怪しまれる可能性もなくはないのではと思って

まあ流石に花魁になって親の仇である自分に近付いて来るとは夢にも思わんかも知れんけど

476 :
おでんか…
外見言動が全く共感できない

これからその感想が変わるのかな

モモもこれからガンガン周りが持ち上げるんだろうけど全く共感できない

477 :
ハーレムの乱ってなんだよ
もっとましな名称なかったのか

478 :
>>465
アレは生き残る為やろ。
露出度高いビキニアーマー意味不明だがw

479 :
>>419
フランキーと気が合いそう

480 :
日和(小紫)もオロチのことは殺したかったろうけどそれは桃と赤鞘の役目だからできなかったんじゃね
もしもの時の為に光月の血を残すのが日和に課せられた役目だし
今回中途半端に反抗して退場したのは小紫離脱の為か

481 :
>>475
まだワンチャン、日和が偽物でおトキと似てない展開が過去編で有って欲しい。
そうで無いと、花魁になってオロチに近づけたのにその立場で復讐しない理由が分からん。

482 :
>>480
けど、日本的には女などゴミで血統断絶ですぜ

天皇は男以外はゴミで女だと王朝が滅びるとか言ってるからね

483 :
>>480
来るかどうか分からん兄と家臣の為に敵討ちのチャンス逃すってか?
ちょっと賛同できんな。
よしんばそうであっても、オロチに近づける立場を無下にするなら辻褄が合わない。
ガイジのおトコなんかほかって置けば良いのに。

484 :
>>482
こないだ即位の礼があったから男系天皇の要件とか知っておいても良いぞ。

485 :
おでんは破天荒を通り越してイカれた奴だわ
人の心がないただ暴れまくってるだけ まさにモデルの織田信長そのもの

486 :
オロチ一人殺せばすべて解決するなら良かったな

487 :
オロチって3m以上ありそうな巨漢だけど、短刀一本で暗殺できる?

488 :
ルフィ太郎はなんでエースは俺の兄貴だって言わねのかな

489 :
>>487
ゾロなら

490 :
オロチ城にゼウスで雷落とせば万事解決したのにな
報告聞いて来たカイドウを赤鞘とゾロとルフィで袋叩きにして終わりじゃダメだったんか
それで倒せんなら最初から無理だし

491 :
>>487
毒盛るとか色々やれるとは思うけど
まあ冷静に考えたら仮に成功したところで自分も殺されるし
おいそれとは出来んよな
失敗したら犬死だし
赤鞘が復活したのは知ってたっぽいし
託した方がいいとか判断したのはわかる

492 :
>>483
まあ、光月の血を絶やさないっての主目的だろうね

493 :
室内で雷霆したけど、特にだれも倒せなかったじゃん

494 :
>>492
女の子は二代で遺伝子絶えるよ
皇室でも愛子の代は天皇系だが皇室外の男と結婚したらその子供は遺伝学的にもう天皇系ではない

495 :
>>490
ていうか火祭りで敵が集まってるところにわざわざ突っ込むってよくわからんよな
クイーンやジャックが不在の時を狙って鬼ヶ島を総力で急襲するとかの方が良いと思うんだが
てかオロチだけならゾロルフィサンジローの4人で城に潜入するだけで普通に倒せそうだが
どうせカイドウとは後から戦うことになるにしても、殺せるときに殺しいた方がいいのではと思ってしまうが

496 :
>>483
来るかどうか分からないからこそまずは自分の命第一だったんじゃね
仮にオロチを始末できてもその後ろのカイドウがいる限り国は取り戻せないからな
なぜわざわざ目立つ花魁でオロチに近付いたのかはこれから理由が描かれるかも知れないが
尾田が花魁を描きたかっただけなんじゃないかと思ってるわ

497 :
>>494
ってことは天皇は女神天照の子孫ではないんだw
皇祖とか言ってるけど自称女神の子孫だな

498 :
本土に敵をフリーにした状態で急襲しても連絡取られたら挟み撃ちになってしまうし
まとめて鬼ヶ島で無力化する算段があるんじゃない?

499 :
>>485
オロチの方がもはや常識人かつ人格者に見えてくるレベル
まあこれからじっくり描写されるんだろうけど、おでんは持ち上げられすぎて逆に冷めてくる

500 :
ていうかビビも特に変装するわけでもなく敵の組織に潜入するわレベッカは剣闘士になるわ
日和は花魁だわ
ワンピースの世界の王族たち身体張りすぎやろ

特にビビに関してはイガラムお前全力で止めんかいという
王女設定は後付けらしいからしょうがないが

501 :
鬼が島で金色神楽が行われ盛大な酒宴になるから酔いつぶれた所をRって最初の方に説明無かった?

502 :
>>495
敵が集まって酒飲んでベロベロになってるところ叩きに行くんだよ

503 :
>>499
デザインも奇形だしね

結局、強いから何でも通るキャラなんだろうけど

504 :
>>436
ロックスは回想で両眼あったよ

505 :
説明はあったけど
実際カイドウや災害、飛六胞が酒に酔ったくらいで弱体化するのかという

506 :
>>505
また、騙し討ちか…

海賊王ではなく騙し討ち王だな

507 :
海賊は正義の味方じゃないからな

508 :
海賊なんてだいたい少し酔っ払ってるイメージあるしな

509 :
>>475
花魁化粧してたら似ててもわからんだろう

510 :
>>505
昔天地魔界に無敵と謳われたにもかかわらず
集中してなければ女の子のナイフでも傷ついてしまう大魔王様もいたな

511 :
>>497
今の天皇系のスタートは神武天皇だよ

512 :
>>511
ごまかしはいらないw

>>494
ってことは天皇は女神天照の子孫ではないんだw
皇祖天照とか言ってるけど自称女神の子孫だな

513 :
>>510
心臓が3つある上に腕がもげても一瞬で再生するんだから、ガワの硬さなんて大した問題じゃない

514 :
オロチも事前に計画知ってたんなら敢えて出航させてカイドウのブレスで焼き払ってもらえば良かったのにな
確実に息の根を止めるべきだろ

515 :
>>496
いや、それならおトコ庇ってオロチ引っ叩くとかおかしいわ。
無礼討ちになってもおかしく無いと言うか場を収める為に狂死郎に討たれた。
全く意味不明。

>>495
ホントこれ。
緻密な漫画じゃ無いにしろ、物事の辻褄、合理性くらい合わせて欲しい。
現状、10年前にカイドウに挑んだのと何も違わない。
光月家が勝利の鍵なら説得力のある理由付けが欲しい。
はっきり言って主要メンバー以外の4000人は無駄死にに行くようなもんだよな。

516 :
>>500
あの設定変更は「一回は許したる」で良いけどな。

517 :
>>499
今回のアレを「男らしい!格好良い!掘れる!抱いて!」ってなるのはちょっと難しいよなw
骸の上でオデン食って供養とか他人は思わんよ。

518 :
マムが子供の頃から一緒だったシュトロイゼンも恐らく元ロックスか

519 :
>>517
掘れる→惚れる
訂正

520 :
イザナギイザナミ、天照大神、これ全部神話の神様だから。史実もフィクション、そもそも左目から人間は産まれない
あくまで日本の天皇制は神武天皇からスタート。皇室の祖先=天照大神と言うと天皇の神格化になるから今のニュース報道は基本的に言わない。戦前の教育では現人神って言ってた

遺伝学的に、男はXY 女はXXの染色体があってYのみ子孫に残る。だから女の子はその代で途切れるのよ

521 :
>>515
そこは小紫離脱の為の一芝居だろって解釈見て自分もそう思うことにしてる
小紫関連はそもそもの描写不足が多すぎて今後フォローが入るのかも分からないし俺も納得してる訳じゃねぇぞ

522 :
>>521
そもそも情報不足と言うかワザと勿体つけているんだろうな。
それが良い方転べば良いが、小柴の場合「何考えているか分からない不気味さ」になっている。
初対面の相手にいきなり身分明かしたと思ったら、生き別れの兄や仲間に会おうともしない。
親の仇を射ちたい風でもない。
疑問解消しないで先に進め過ぎるわ。

523 :
>>408
ハイブラって例えば?

524 :
今日のアニメよくみたらおこぼれ町の町民が赤子と心中しようとしてるシーン修正されてるな

525 :
>>468
アンチスレじゃないんで居なくなってどうぞ

526 :
>>515
てか覇王色の覇気あるのに
カイドウ軍の2万とか意味あんのか?と思う
8割くらいはルフィの覇気で倒せるんじゃないのという
ここまでのワノ国でルフィ何度も使ってるがモブには普通に効いてるしな
4千人の侍たちの平均レベルがどれくらいかはわからんけど

結局厄介なのは主力メンバーだけなんだから
ゲリラ戦法で各個を袋叩きで確実に撃破してくとかのが
現実的やろという

527 :
>>524
その住人から折角の食料を奪い取り婆さんを殺そうとしたデブ童子は死んで欲しい。
食うモノ食えず飢えている人も多い中でブクブク太りやがって。
てめーがサムライを語るな!

528 :
フランキーもそうだったけど
結構尾田って後で味方サイドになる奴を最初ゲスに描くの好きだよな
しかもそれについて特にフォロー入れない
ババアを殺そうとしてたのは結構アウトやろ

529 :
>>526
最初は各国を回りながら仲間を集め、その土地を牛耳る悪役を倒し都を目指すかと思っていたわ。
今更一読者がどうしようもないけど。
今の先が見えない(良い意味では無い)展開は見ていてイラつく。

530 :
>>520
ごまかしはいらないw

>>494
ってことは天皇は女神天照の子孫ではないんだw
皇祖天照とか言ってるけど自称女神の子孫だな

531 :
>>527
モモ妹も酷かった
ワノクニの味方キャラは共感できないのばっかし

532 :
>>528
フランキーはまだ裏社会牛耳ってよそ者からW7守っていたとか言うアイスさんのフォローが有った。
納得できるかどうかは兎も角そう言うフォローって大事だわ。
デブには何も無い。

533 :
立場上ルフィの味方で、認められるいいところもあるというだけで、ルフィ側の奴にもひどい奴は山ほどいるからな
それに対して制裁したり改心させたりしないのがルフィのいいところ

534 :
この漫画のここまでの描写を見るに、カイドウとその辺の一般人ってアリと恐竜くらいの差があるあるよな?
だから、4000人集めるだのなんだの聞いても、全く興味がわかないんだよな

535 :
オレはルフィ一味の冒険が見たいから、ワノ国の秘密もワンピースの正体も冒険の先にルフィ達が見つけて欲しい。
物語の舞台説明として過去編が必要ならやればいい。
ただ、そこでネタバレとか止めてくださいだよ。
オデン編はやるならワノ国入る前にやっとけよって。
別にオデン様すげーって今更ならないから。

536 :
シュガー4000人はやばい

537 :
>>534
一般人が頑張って何とかなる感全然無いよなw
逆に一般人のコビーがアレだとどうしちゃった?って不安になるわ。

538 :
>>526
逆にこっち側も雑魚を数万集めても
カイドウの覇気で一瞬で死ぬだろ

539 :
スマイルで作ったゾオン系軍団いらんかったよね
ワノ国の一般人にとっては脅威なんだろうけけど漫画的にそいつらイチイチ描写されても間延びするだけ
4000人のサムライもどうせカイドウの龍レーザーみたいのでほとんど全滅だろうからな

540 :
>>539
実力差あり過ぎて議論にならんよな。
そもそも、4000人乗った船団を無事上陸させるか?
船の上で半分以上死ぬだろ。

541 :
カイドウ100でルフィ50のとき、ルフィが奇襲をかけたうえで奇跡を起こせば勝てるとしよう
しかし、カイドウの部下に0.1が3万人いると、その少ない勝率がますます下がるから、こっちもモブが必要なんじゃないの
見張りとかが山ほどいれば奇襲もかけられんだろうし

542 :
ワノ国最後の方でマムがカイドウとまた仲たがいしてルフィ側に付くんじゃないの
マムは記憶喪失になって良いババアの時期あったからおいしいキャラだよな
3年以内にはワノ国終わって欲しい

543 :
四千人の侍は一応侍だった連中だしただの一般人ではないんじゃないの
カイドウの覇王色に耐えられるレベルなのかは知らんが
キンがそもそもの理想の戦力が5千人って言ってるから
平均してウェイターズやプレジャーズよりは強いんじゃないかね
ギフターズって確か500人くらいしかいないんだよな確か

544 :
>>540
グダグダウルセェよRクソアンチ

545 :
>>541
そうなんだけど、船でドンブラコッコと海を渡る(しかも夜じゃなくて日が出てから)のを「奇襲」とは言えなく内科医?

546 :
>>544
黙らせたかったら論を持って黙らせろよ。
無駄にザルな展開だから批判が出るんだろ。

547 :
>>545
酉の刻にあつまってるんだから、夜に渡るんじゃないんだっけ

548 :
カイドウ軍圧倒的戦力だけど お玉の吉備団子をカイドウ達の食料に忍ばせとけば
カイドウ含むゾオン全員無力化するという
まあそれやるとお玉が狙われるから最終手段だな 

549 :
>>541
要は「戦力的なマイナスを埋める為に知恵を出したか?」って言う事が見えないんだよ。
キンエモンの作戦は結局、人集めも船集めも、屋敷の図面も自分の立てた作戦通りに得られていない。
しかも「戦力を明るい内に船に乗せて海を渡る」とかもう自殺行為。
結局「呑んで良い気分の敵を不意打ち」以外の作戦でしか無い。
コレで勝てるか?
オレが採掘場の罪人ならこの作戦では船に乗らんな。

550 :
兎丼がずっとお玉により制圧され続けてるとすると
きびだんごの効力は永続っぽい
よくある気絶すると解ける、だとスピードは解けてないとおかしいし

これまで出てきたどの能力よりも怖い

551 :
ワンピのモブって無に等しいイメージがあるから数の説得力をイマイチ感じないんだよな

552 :
なるほど。

553 :
>>549
現実なら勝率が5割はなければ話にならんが
そんなこと言ってたら永遠に戦いにならないし、少年漫画なんだから、そんな勝率が高い方法とれるような鴨と戦ってて面白いわけないだろ
リミットがある中で奇跡起こし続けてなんとかしようっていう作戦なんだよ、最初から
それに乗らないなら兎丼で飼われ続けろというだけ

554 :
>>547
夜なら篝火が必要だから尚更アウトだよ。
言えば「船で島に上陸する奇襲」を成功させるなら夜にレーダーと暗視カメラでも無いと無理。
仮に月が出ていても夜の海はこえーぞ。
夜の船釣りとか引き込まれそう。

555 :
ワノ国で最高の知恵者である錦えもんを信じろ!

556 :
>>554
じゃあ、なにが「しかも」なんだよ 難癖つけたいだけじゃねーか

557 :
>>553
勝率5割で負けたら死ぬのを作成とは言わない。
「誰か死ぬ事を前提に作戦立てるバカがいますか?」
ブルックが正しい。
例え100パーセント上手くいったらと言う前提でも「コレなら勝てる」作戦で無いのに他人の命を巻き込む主君はバカ殿だよ。

558 :
まあワンピースって作戦とか立てても基本ガバガバやからな…
そもそもルフィがカイドウに全く歯が立たなかったの皆んな知ってるだろうに何故そんな楽観的な感じなのという

559 :
>>556
お前はオレの意見に難癖つけているだけだけどな。
生産性の無い書き込みだなw

560 :
この空船ちゃんが何とかしてくれるんだい、知らんけど
https://i.imgur.com/e8yel2z.jpg
https://i.imgur.com/yh7DFgi.jpg

561 :
19男モンドールあたりまではロックスの船に乗ってたんだよね
38年前なので
35歳のスムージーあたりから、万国で出生したらしい

562 :
>>557
だからお前だったら諦めて、錦えもんらは炙り出されてむざむざ殺されるし、兎丼の囚人たちは劣悪な環境で短い人生を終えるほうを選ぶってことだろ?
そういう奴もワノ国にはたくさんいるんじゃね? そうしない奴らが主人公なだけで

563 :
>>562
言う事が極端になってきたなw
そうじゃ無い。
「今回の作戦がザル過ぎて無駄死にだ」
と言っている。
考えろ。
他に方法はあり筈だ。
って事だよ。

564 :
>>563
ぼくのかんがえたさいきょうのさくせん、を発表してくれるならそうしてくれ それから考えるから

565 :
ただの復讐だからな
最初から特攻することしか考えてないよ

566 :
>>562
例えば今回の火祭りに乗じて起こす作戦に作戦に「カイドウ必殺の秘策」がありゃやれば良い。
その秘策に数千人の命の礎が必要なら、それに命を差し出すのも良い。
それが無いのに行動に移すのが人の上に立つモモノスケの名前でやる事なのか?
「ワンピースはザル展開だから細けー事は良いんだよ!」って言うのは細かい事を考えた上で「あえてやらない」場合に通用するんであって「考えていない」のでは話にならない。

567 :
ベッジにしても錦えもんにしても脇役の考える作戦なんて四皇には通用しないよね

568 :
>>564
は?
何で一読者のオレが考えんといかんの?

569 :
>>564
推定懸賞金32億ベリーのウィーブルと
推定懸賞金8億ベリーのハンコック&ガープを越える男コビーが和の国に来て
大乱闘になれば勝てる

570 :
サンジだ

571 :
>>566
時期を待って必殺の秘策を探せるなら、たしかに早まってるとも言えるけど
必殺の秘策がなくても、行かないと近日中に結局みんな死ぬか奴隷の場合、どうしたらいいのよ
錦えもんたちが悩んでるのはそこだろ

572 :
心配せんでもこっちは倒す気
満々だが向こうは刑務所に入れるだけでまた脱出すればいいしなw

573 :
イキリルフィ太郎

574 :
本当に政府が無能じゃ無ければ数が足りていない現状で七武海討伐をする意味は何も無い
普通は七武海を捨て石・道具に四皇なり五皇のルフィ辺りにぶつけるわな

特に女王不在のトットランド壊滅は真っ先に行うだろうな。拠点と最高幹部筆頭をぶち壊せるし

575 :
この船に乗っても助かる見込みは3割くらいです
でも、ここに残れば10割死にます

と自衛隊に言われて
何もしてない奴が
「7割死ぬってナメてんのか、もっといい策があるだろ、プロだろどうにかしろや」と喚いてる状態

576 :
錦えもんは勝てないことは最初からわかってる
侍として正面から戦って死にたいと思ってるんだろ
酔ってるところを襲うってのはギリギリの妥協点でそうでもしないと一矢報いることも叶わないからだろ
作戦ガバガバの裏にもちゃんと理由はあるけど、その背景はしっかり描かないと理解出来ない読者も出てくるわ

577 :
>>571
知らんがな。
一番の問題はこの状況で挑んでも間違い無く負けるであろう作戦を決行しようとするキンエモンに秘策が有るか無いか読者に分からない点だよ。
勿論オレにも分からない。
何の布石も無しに「コレがこの作戦の秘策だ!」とかが急に出てくるのも取って付けたようで嫌だし、ここまで何も無いのを見ると秘策なんか無いかも知れん。
読書に知らせていないだけで参加する面子が知っているならまだ救いが有ると思う。

578 :
勝てても勝てなくても火祭りの日に戦うのは決定事項で
だけど、麦わらの一味やローが加わったことで、ほんの少し光が見えてきたってところだろうね

579 :
>>575
例えが不的確過ぎて何を言えば良いんだか訳ワカメ。

580 :
>>577
メタ的に言えばこの段階で秘策を読者に見せれば、それは失敗するということだぞ
KXランチャーと同じ

581 :
>>580
見せた上でそう思われるのと見せないでは天地の差だよ。

582 :
おまそう

583 :
>>574
政府の対応がお粗末なんだよね。何か裏があるのか、多分何もないけど
というよりも尾田の悪い所が出まくってたな。キャラや組織の行動原理は無視して結論ありきで話作るから粗が出まってたわ

584 :
>>577
勝ち負けじゃないんだよ
一矢報いたいただそれだけ

585 :
ルフィがいようがいまいが最初から戦う気だからな今回は

586 :
フィクション作品のモブの無鉄砲さは半端ないからな
明らかに自分より強い的に猛進していくからな

587 :
>>583
大将と世界政府加盟国2国が会議でぶちこんで説得させたんだから粗もクソもないだろ

588 :
>>419
狂四郎てなんかクレヨンしんちゃんに出て来そうなキャラだな

589 :
神の視点で見てる読者だからそう感じるだけで
現実でも、なんでお前があいつに勝てると思った、っていう特攻はたくさんあるでしょ
ましてや戦乱の時代なら

590 :
>>419
昔に比べて本当作画良くなったよな

591 :
>>587
四皇問題あるにも関わらず即時撤廃、七武海に派兵するも新兵器は使わず逃げられる
ただの間抜けにしか見えないがな。理由があるのならそのうち描いてほしいね

592 :
作画云々とかどーでもいいわ
そういう事じゃないだろ

593 :
狂四郎髪色青なんか
てか本当進むの遅いなアニメ
狂四郎なんてかなり最初の頃に出てた記憶あるけど

594 :
>>591
ワンピースって基本頭の良いキャラがいないよな
いや何故そうなる?ってことが多い
話の展開というか描きたい場面があってそれを無理矢理つなぐために
キャラが理解不能な行動をする

595 :
>>584
お前の言う「一矢」がどう言う状態で「報いた」のか分からん。
「一太刀浴びせた」のか「一旗あげた」のか。
決起した実績が欲しいだけなら他人巻き込むキンエモンとモモは最低だぞ。

596 :
>>591
新兵器で七武海の穴埋めはできると会議で判断されたんだろ
四皇問題といっても同盟発足したのは会議終了後だし
あと逃げられたかは判明してないだろあれ

597 :
作画の一枚絵が綺麗になったけどやっぱり動きや演出は酷いな
予算的にこれが限界なんだろうけどね

598 :
今朝衝撃たちが争ったばかりなのになんでまた諍いが起きてるの?
もうええて

599 :
むしろ綺麗な絵をうだうだ見せる演出になったぶん、ワノ国以前よりひどいまである
本編ではさらっと流したギャグつっこみを勿体つけて大事な台詞のように言うのがダサい

600 :
>>597
引き伸ばしまくってるからなw

601 :
>>594
ブルックがおトコを遊郭に返そうと言ったり、ベボ達が捕まっているのに女湯覗きに行くサンジとか。

602 :
>>594
ベンベックマムが頭が良い設定だよね

603 :
朝の放送とはいえなんか静かすぎる
見ててワクワクしないというか、なんか今の子は可哀想だなと思うわ
俺が子供の頃の日曜朝のテレビはもっと面白かった

604 :
キン衛門らが今やろうとしてるのは10年前討ち入りして全滅したサムライ達と変わらんからな現状
必殺の作戦があるならそう一言でも言ってくれりゃいいのに、「討ち入りする」以上の言及ないし
キャラ達は作戦把握してるのかもだが読者は把握できてないし自Rる気に見えてしまう

605 :
>>594
そりゃだって海賊漫画だものw頭が良ければ海賊にはならないでしょ?

606 :
>>605
ベンベックマム

607 :
ベックマンは最初期に頭がいいと言われただけで、比較対象は同じ海賊のクロやナミだぞ

608 :
>>603
夢のない時代だからしゃーない

609 :
設定だけ頭のよいベンベンッマン

610 :
>>604
ほんとコレ。
勿体ぶった結果、キャラがバカに見えてしまう。
結局、何か策が有りましたって結果になると思うけど、いきなり出すと今度はご都合主義とか思われる。
匙加減が難しいと言うか匙を投げていると言うか。

611 :
>>608
まずOPからしてクソだからな
昔はミリオンヒットの曲が色んなアニメでバンバン使われてたのによ
夢も希望もないわ

612 :
侍のかっこよさとして無謀な状況でも怯まず特攻していく姿を描きたいんだろ
ガバガバに見えるのは全て尾田が意図したのものだよ

613 :
>>611
ウィーアーが奇跡的に良かっただけできただにひろしの曲ってめちゃ微妙だよな
全然メロディーが頭に残らん

確かに昔のアニソンって今でもカラオケの定番になってる様な名曲多いのに
何故こうなったって感じ

614 :
believeとかセンスありすぎ

615 :
>>612
そりゃ悪いステレオタイプの侍イメージだよ。
神風特攻隊とゴッチャになっている。
赤穂浪士の討ち入りも鍵や辻の決闘も作戦立てて決起したんだよ。

616 :
>>613
あの歌も本人よりスリラーバークの最後ら辺から使われたカバーversionのが良いわ

617 :
まあ影山ヒロノブは越えられそうにないな

618 :
もうWANIMAにOPも作らせよう

619 :
なんか最近のワンピースってほんとに尾田がかいてんの?って感じ
宮崎駿が作ってないジブリって感じ

620 :
それな

621 :
むしろ今最も尾田が描いてると実感する展開だろう

622 :
>>619
尾田が宮崎駿について語ってるインタビューあったけど、今の尾田はまんま晩年の宮崎駿って感じだわ

623 :
昔は編集者に口出されて読者が読みやすく楽しめるように描いたりしてたけど、本人は相当辛かったんだろうな
今はもう周りは気にせず自分の好きなように描いてるよね。それについてこれないなら全然構わないってスタンスだよ

624 :
ワノ国のキャラデザは尾田さんらしさ全開で面白いです
巨体という共通点はあるけれど個性的な見た目の奴ばかり

625 :
>>605
むしろある程度頭使えないと生き残れないんじゃないの海賊の世界って
そりゃインテリ的な頭の良さはないだろうけど

626 :
>>613
たぶんやけど今はコロコロ曲が変わりすぎだからと思う

ドラゴンボールで言うたら曲名は知らんけどずっと
掴もうぜ!ドラゴンボール!♪
って曲がずっと使われてて、背景の絵だけ変わってて、Zになったタイミングで
チャァ〜ラ〜♪ヘッチャラ〜♪
って歌に変わったはず

色々社会の事情があるんやろうけど、ウィーアー!以外はほぼ覚えてないのは一緒w

627 :
スタンピードの主題歌良かったね
あれWANIMAか

628 :
ワニマ?って誰

629 :
歴史を背負ってるウィーアー!を除けばWANIMAのGONGが歴代最高だと思う ミスチルもよかったが
あとは初期の何曲か 途中からは全部ダメ

630 :
ウィーアーとbelieveはよかったよな
放送期間も全盛期だし

631 :
スタンピードはWANIMAのGONGかかったとこが最高だった

632 :
個人的にはボンボヤージュが好き
あとD-51のやつもスコ

633 :
>>628
クロコダイル

634 :
>>623
ウォーターセブン編見てるけど今よりすごく見やすい
ちょっと書き込みすぎて見ずらいからこの時代位まですっきりしてほしい

635 :
摘まんねぇ漫画だな
そんなにおでん🍢食いたいのかよ?
ヽ(`Д´)ノ !

636 :
毎週ゴールデンタイムに受け継がれる意思…ってopの後まだワンピースのワの字も分からず、ただワクワクする展開
それだけで奇跡のような時代だとは思わんかね

637 :
おでんなんてどうでもいいんだよ
さっさと話進めろや!
ヽ(`Д´)ノ !

638 :
早くおでんvsオロチ&カイドウ見たいな
オロチがどうやっておでんを嵌めたのか気になる
ルフィたちが戦慄してたくらいだから
とっておきの胸糞エピソードなんだろうな

639 :
てかおでんマジで釜茹での刑なのかな
少年漫画で描くにはちょっとグロすぎる

640 :
opの中ではBelieveとヒカリへしかプレイリストに入れてなかったけど最近ココロの地図の良さを知った
映像も最高やな

641 :
よく分からんけど、覇気使えば熱いのいけそうな設定な気がするんだがどうだろう
素手で鍋つかんで汁飲み干してたのもおでんが覇気使ってたから

642 :
ルフィ
ゾロ
サンジ
ウソップ
ナミ
ロビン
鹿
この頃は家族みたいにみんなの距離近かったが
今は仕事仲間みたいだよな

643 :
キャラが多過ぎるに尽きる

644 :
インペルダウンの入所者の最初の洗礼である地獄のぬるま湯が
煮えたぎる100℃の湯の中に突き落とされるってやつなのに
おでんほどの人間が釜ゆでくらいで死ぬのか
延々煮込まれるのがあかんのか?

645 :
>>644
蓋されて窒息死したのかもしれない

646 :
>>642
今は一味の結束固いのはもう当たり前って前提だから敢えて仲良し描写はされなくなった
昔から読んでるやつらからしたらさみしいやろな

647 :
「冒険」、「仲間の絆」、「ギャグ」
この辺はもう尾田的には興味ないのかもしれないな
ライフステージの変化と共に興味の対象とか描きたい事は移り変わってくからしゃーないんやけども

648 :
新世界に入ってからほとんどローの指示に沿って航海してるから冒険感は無くなったな
ログポースなんか新世界に入ってから全く使われて無いし

649 :
今の興味は背景か

650 :
「5人目」「6人目」がまだサブタイになっていないので
チョッパーとロビンには医者と考古学者の役割が重要になるなにかがいずれあるはず
ウソップも「3人目」残してたんだからサンジも再加入まで「4人目」残しといても良かったな
ルフィにお前の作るメシしか食わねえ!とまで言わせたんだから

651 :
ワンピースって国がのっとられないと戦っちゃダメなの?
主要ボスで国の乗っ取り関係ないのモリアだけだよなw
国が乗っ取られる→ルフィが解放戦線→ルフィランドだーーいすち 毎回これ
もうお腹いっぱい。尾田っち、もうそのパターン飽きたよ

652 :
何人目って仲間に入ることを意味してんやろ
こんな終盤でやるかね?

653 :
>>651
ジャップ国含め現実的でオモロイやん?

654 :
>>647
そういえばワノ国って意外とギャグ少ないな

655 :
>>536
全員からビンタされたいよね

656 :
ビッグ・マムが出てくる回はほぼ笑ってる

657 :
死人が出るぞ・私だ。はセンスあるよな
あと、木のおっさんとユニコーンが一杯やってる

658 :
>>651
天竜人による世界の支配のしわ寄せがあちこちで起きてて
色んな国が貧困に陥ったり崩壊している大海賊時代
その渦中にあるルフィの冒険も必然とそうなるよね

659 :
>>656
分かるわ
ワノ国のビッグ・マムは色んな意味でギャグ担当になってるよなw

660 :
狂四郎はやはりデンジローだな
opのキャラとアニメの狂四郎同じ

661 :
ゴムゴムのレッドホークの原理教えて?

662 :
>>651
最終章のための戦力集めてるみたいなもんだから多少はしょうがない

663 :
やっぱ革命軍や世界政府の支配も本筋に関わるストーリーだろうから
はよやってくれんかね
消化すべき案件がまだいくつも残ってんのに尾田はどうする気なんだよマジで

664 :
>>611
椎名林檎の自由へ道連れをOPにして欲しいんだけど広まってくれんかな
タイトルもルフィっぽいしょ?歌詞も合ってると思うの

665 :
OPでShare The Worldが1番好きなのは自分だけ?

666 :
>>663
まあワノ国をかいこく

667 :
すまんミスった

668 :
狂四郎はオロシR気になれば出来るのかな?

669 :
いいってことよ。

670 :
>>665
おれも。そのOP映像と疾走感好きで自由へ道連れが合ってると思い浮かんだんや

671 :
>>661

ゴムの腕を超高速で後ろにのばした。発火。ルフィの腕にふれた空気は、火をまとう。(小説3D2Y/219ページから抜粋)

摩擦ですかね…

672 :
これなんの集まり?
https://i.imgur.com/FDDMoGt.jpg
https://i.imgur.com/w4j4WAm.jpg
https://i.imgur.com/U4zrdiU.jpg

673 :
ワンピース初期は快活だが笑い方がヘラヘラしているような絵で
アニメもそれに合わせていた
we are はその快活だがヘラヘラしている感じが出ている唯一のOPであり(曲調として)
シャンクスの麦わらくるくるとかサンジのキックとか映像も二重丸
総合すると飛び抜けて一番いい

674 :
どこに書いたらいいかわからないからここに書くけど
外国人のワンピースファンって勝手にワンピースグッズ作って商売してるやつ結構いるんだが
これって海外だし黙認されてるのか?
別に俺に損はないから文句あるわけじゃないけど
日本だったら訴えられそうなレベルでガッツリ商売してるんだが

675 :
>>672
数日前にニュースになってたチリ史上最大の抗議デモだね
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5db3f6eae4b079eb95a3f120

676 :
>>670
OP映像カッコいいよね!
良かった同じ人いて

677 :
isis最高指導者死亡ってマジか 懸賞金28億円とか 黒ひげより大物だな

678 :
>>674
海外向けの弁護士雇ったり裁判したりすると金かかるから
放置するのと弁護士雇って裁判起こすのとどちらが儲かるか
考えて結論出すんじゃないかな

679 :
>>675
そうなのかインスタでいっぱい見かけてなんだろ思ってた

680 :
>>676
くまと戦ってる白黒モノトーンのとこ好き!

681 :
>>674
手が回っていないだけでガッツリ訴えられるだろう。
版権商売って見逃したり黙認するとか分かったら歯止め効かんぞ。
株主とか出資者からも放置に対して責任問題問われるかも知れん。
個人だ外国人だで甘い判断期待しない方が良いぞ。

682 :
>>626
始まりから終わりまで大地を踏みしめ続けて顰蹙を買った某ハンター系ジャンプアニメ知らんのか?

683 :
>>648
ナマズ大臣の意味がないっていう

684 :
>>679
チリでもワンピ人気らしいね。知り合いの
チリ人女性は10年前から熱狂的なエースの大ファンで、
ノベルエースのファン英訳をむさぼるように読んでた。
スペイン語圏なのでワンピの公式翻訳を読めるようになったのも幸い

685 :
ルフィ昔のウソップの件とサンジの件とのけじめで和の国でゾロを置いてこい。

686 :
錦えもんの炎が出る狐火って結局は能力って事でFAだっけ?

687 :
>>683
魚人島の大臣か
まぁアイツ相方が、盗人一人を懲らしめる為だけに町一つ吹き飛ぶレベルの爆薬を宝箱に詰める頭魚類だから多少雑な扱いでいいだろ

688 :
ワノ国編が終わったらログポースで逆戻りしなきゃならんの?

689 :
>>686
違うでFA
錦えもんの能力はフクフクだし、あの程度の謎発火はワンピじゃザラ

690 :
>>688
最後のロードポーネグリフの場所次第

691 :
>>689
やっぱり悪魔の実の中の悪魔の元は人間(Dの一族)なのかなぁ
錦えもんの狐火もその1種の超劣化版と捉えられなくもない

692 :
>>678
そういうもんなのか。

>>681
いや別に俺が売ってるわけじゃないからw
あとフィギュアとかもこれ公式じゃないよなーってのたくさんあるよな海外は。海外のワンピースフィギュア集めてるYouTuberとか見るとそんなのばっか。

693 :
>>674
海外だとそんな軽犯罪
気にしてる余裕ないのでは

694 :
>>674
海外に著作権管理の会社とか作らないのかね
損失は大きいと思うんだが
ディズニーから学べよ

695 :
まあある程度のファン活動は認められるべきじゃないかね
自分もこのスレとかなかったら今頃ワンピなんて追ってなかっただろうし
コミックとかイベントとかもここまで成功してなかった気がするけど
集英社はその辺分かってんだろうな?

696 :
日本の著作物を外国が保護するかどうかはその国の自由でしょ
まあまともな国なら保護するだろうけど

697 :
>>691
このシーンめっちゃかっこよかっただろ
狐火流の師範とか過去編に出てくるんかな

https://i.imgur.com/RCgq3Ie.png
https://i.imgur.com/Oy72fiK.png

698 :
>>644
湯じゃなく油じゃないか

699 :
41年前は一刀流だし多分おでんが錦えもんも師匠だろ

700 :
狐火流とオロチ二刀流以外のワノ国の流派は出てくるのかな

701 :
>>700
菊之丞が残雪流
河松が河童流
みたいに各々やって欲しいわ

702 :
>>701
そういえば河松は河童流の使い手だったな

703 :
ワノ国で刀マニアのたしぎの出番ないとは思わなかったよ
活躍するかどうかはおいといてぜったいに出番はあると思ってた
まあいきなり終盤で出てくるかもしれないけど

704 :
バレットも一度も勝ったことない

白髭全盛期互角もしくはそれ以上

海軍(ガープ)と組んだとはいえ、ロックス海賊団(白髭、カイドウ、マム、金獅子、その他…)を潰す

ロジャーなんぼほど強いねん

705 :
案外ワノ国から少し面白くなってきたけど、その面白いってのが四皇とか政府が色々動き出してきた展開であって…

706 :
>>704
運もあると思う

707 :
てかロジャー、ガープと組まなかったらロックスに海賊王奪われてたなw

708 :
>>611
ミリオンヒットってことはスラダンやるろ剣辺りのことか
言っとくけどあの時代も別に良いもんじゃない
なんでかってアニソンとしては最悪だから
「そばかす」も「あなただけ見つめてる」も「世界が終わるまでは」も、確かに曲単体ではミリオン級だけど主題歌としては絶望的にマッチしてない

709 :
昔のワンピースの盛り上がりところ→純粋に物語が泣ける。バトルが熱い
今のワンピースの盛り上がりところ→四皇懸賞金ドン

710 :
>>707
前フリからしてそこにおでんも入ってるだろうな

711 :
ルフィもサンジも炎使いになれるし メラメラ食う意味ないな
ゾロでも発火させる技あるし フランキーも火を吹けるし ウソップでも炎の弾あるし
最早誰でも炎出せるじゃないか

712 :
ア・ニ・メ・じゃ・な・い

713 :
>>703
ケムリンが大将でたしぎが中将くらいになってないともう希望ないわな

714 :
>>697
絶対キングとぶつかるよな
早く貫禄のある闘いみたいわ

715 :
>>711
初期からパールさんが盾ガンガンしただけで大発火するしな

716 :
>>711
頑張っても炎にはなれないよ

717 :
>>713
ただ、どう考えても戦力足りないんだよねえ
少人数のルフィ側vs大人数の敵側なんてエニエスロビーでも魚人島でもやってきたけど
今回は戦力のレベルが違いすぎる

仮にジンベエがジンベエザメと大船団引き連れてきてもまだ足りないくらい
よくワノ国に来ると言われるハンコックは距離的に現実的じゃない

718 :
発達障害の兄ちゃん達だべ

719 :
>>714
キングVS錦えもん
有り得るな

俺的には狐火流でこれも無効化して欲しいけどな
https://i.imgur.com/Y7J3Gr8.png
https://i.imgur.com/fdTXwXj.png

720 :
>>717
キッドも覇王色の覇気が使えるからギフターズはともかくウェイターズとプレジャーズはカイドウ側の戦力にならんでしょ

https://i.imgur.com/IKnXLRo.png
https://i.imgur.com/t4as9HS.png
https://i.imgur.com/jCVZWMg.png

721 :
本屋行くと背表紙のシュガーたそと目が合うから幸せ

722 :
こいつら更生させたトノヤスやばすぎでしょ

723 :
海賊同士で手を組んで世界政府を倒せばいいのに
海賊同士で潰し合ってなにやってんのか

724 :
しまぶーっていつからあんななか分けイケメン風になったの?

何でこんなに変わったの?

725 :
>>723
そもそも海賊によって目的が違うからな
ビッグ・マムの目的はこれだし
https://i.imgur.com/lZRnQco.png

726 :
扉絵で10が書いてある服を着た子供がジンベエにしがみついてるのを見てふと思ったんだが
麦わらの一味でルフィを含まず数えるとしたらジンベエは10人目ではなく9人目
もし今後10人目が加入するならばそれはジンベエ(9人目)と何か関わりのある人物なのかな
と個人的には考えたんだが

727 :
>>725
涎と鼻水垂らしてて無駄に汚いな

728 :
てか、今更だけどバンダー・デッケンの一族の夢ってなんだったんだろうな
https://i.imgur.com/yG1xEyj.png

729 :
ここからどう勝利へ向かうんだろうな
現状、ルフィ達が勝てる確率は0%
大看板くらいなら倒せるだろうけど
四皇二人は絶対無理だし

730 :
>>711
ただよく思うんだけど
レッドホークみたいに殴る場合、燃えてる拳には一瞬しか触れんやん
意味あんのかねあれ
エースの火拳もなんかよくわからんというか
炎自体に破壊力ってあるんか?
燃え移ったらそりゃやばいだろうけども

731 :
>>728
こいつ今見るとロデオみたいな肩してんな
手長族の血混じってね

732 :
>>722
ゾロを大物と見抜いたし、人を見る目はめちゃめちゃあったんだろうな
https://i.imgur.com/IcEqxq7.png
https://i.imgur.com/xlwBRF7.png
https://i.imgur.com/DdBWuAL.png

733 :
キンエモンって41歳にワンパンされてなかったか

734 :
ヒョウゴロウ、トノヤス、おでんとワノクニ大物の全盛期はいちいちかっこいいから困る

735 :
>>709
それ多分仲間集めが終わったから感動系エピソードにあんま感情移入出来なくなったからじゃねぇかな

てか新世界入ってからワンピは暗くなった気がする
特にWCIとワノ国は全編通して絶望感がある
サンジのメンヘラ化とか見てられんかったわ

736 :
>>733
不意に蹴られただけでワンパン扱いはひどいだろ

まぁどのみち41歳の拷問風景ごときでブルってたり
41歳の手下にビビり散らしたりしてたんだけど

737 :
ドフラの雑魚部下にリンチされたカン十郎

738 :
まあ今もうすでに起承転結の結に入ってるそうだからな

739 :
カイドウ→カイ(快)ドウ(童)→ジョイボーイ説があるけど、これが当たってたらワノ国編でカイドウ倒したら一気に終盤突入だな
https://i.imgur.com/hq709QK.png

740 :
カイドウ何歳だよ

741 :
マリージョアに眠る巨大な麦わら帽子はジョイボーイの被っていたモノだろうね
JOYBOYの間にDを入れるとJOYDBOY=麦稈=麦わら帽子

空白の100年に実在したルフィみたいな男でヒーローだったんだと思う

ジョイボーイの麦わらをモデルに作られたヒーローの帽子がロジャーの帽子で、シャンクス ルフィと受け継がれてきたんだろう

742 :
グランドラインに入る前に5割が脱落
魚人島に着く前に7割が沈没
浮かび上がった海には4皇が
幅をきかしている島々が待ち構える

ルフィは頑張ってるなぁ

743 :
ジョイボーイは何度も転生してるんだろうね
今はカイドウとして存在すると

744 :
ドフィの41歳はSBSに書いてたの?

745 :
>>742
あの世界では新世界で四皇の下につくか七武海に入ったりしない時点で気が狂った奴らなんだろうな

746 :
>>741
お前、そのレスして散々バカにされたのもう忘れたか?
尾田っちは「少年ジャンプ」連載ってことを重要視してる
少年が考えつかないようなそんな伏線張るわけないだろ

747 :
なぁドフィをラルクの156cmみたいに言うのやめーや

748 :
>>728
玉手箱じゃない?

749 :
そーだよsbsだよ
20後半か30前半くらいと思ってたからびびったよ
ワンピキャラは全体的に歳いってる

750 :
四皇のように旗貸しを、ルフィは未だ
してないけど王族含めた国そのものを
味方につけている点ではやはり
四皇に並ぶものがありますね

アラバスタ王国、サクラ王国、ドレスローザ、リュウグウ王国、九蛇、アッパヤード、ゾウ

751 :
>>651
水戸黄門に何言ってるんだ

752 :
>>726
○人目にルフィは入らないけど、イメージナンバーだとルフィが1だから一つずつずれるのでジンベエが10

753 :
戦力が足りないとか言ってる奴らはルフィが覇王色の覇気で一瞬で5万の兵力を倒したのを忘れてるんだろうな

しかも今回は同じ覇王色の覇気を使えるキッドもいる
兵力差とか意味ないだろ
https://i.imgur.com/GKeu9I2.png
https://i.imgur.com/RvoAVlx.png
https://i.imgur.com/B8WKDoq.jpg

754 :
>>746
おいおい、お前ずいぶん偉そうだな。謙虚さ忘れたのか?
偉そうなレスしてすみませんは?

755 :
単純な人数よりも幹部格以上の戦力比に不安がある
今のメンツでほんとにカイドウマム連合軍攻略できんの?

756 :
>>753
そいつらは正真正銘の雑魚だったから効いただけだぞ

757 :
>>756
こいつら雑魚じゃね?
魚人は基本的に設定的にも人間よりも遥かに強いぞ
https://i.imgur.com/t4as9HS.png
https://i.imgur.com/jCVZWMg.png

758 :
髪色同じとみていいのか?
https://i.imgur.com/uEDxW8u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EH2NE9LU0AAlZEU.jpg

759 :
>>753
向こうにも使えるのがいるけどな

760 :
覇王色で仲間を敵の覇王色から守るとかできないのかね
覇王色持ちがボスの組織との戦いで雑兵集める意味ないだろ

761 :
>>539
登場前のスマイル軍団イメージ図の腕組んだひとつ目のサイの戦闘員、くそ強そうに見えたけどな

762 :
>>758
なるほど!
凄い発見だろw
狂死郎がヒョウ五郎の息子ならいろいろ納得が行くし、おでんの隠し子よりも説得力があるわ

763 :
1か所にまとまって戦うわけでもないだろ

764 :
>>763
だから今回はルフィとキッド、覇王色の覇気持ちが2人いるんじゃね?
https://i.imgur.com/IKnXLRo.png

765 :
>>754
すまんなw

766 :
ひとつ目のサイなんていなかった

https://images.app.goo.gl/NL5DhS1vTtK1keN59

767 :
スコセッシ「ワンピースは漫画ではない。あぁいった作品でもっとも近いのはテーマパークだ」

768 :
>>764
お前の予想ホントひどいなw
お前さぁ当たってなかったらどうするの?そんな偉そうにワンピースの知識ひけらかして自分の予想は絶対みたいに書いてるけど外れたどうする?
もうここに来ないでくれる?

769 :
>>764
2か所で済むのか
もっとバラバラになって戦闘行われると思ってたわ

770 :
>>728
ポセイドンを手に入れることだよ

771 :
>>768
お前、今朝で決着したじゃん
俺がちゃんと謝ったんだからもう絡んでくるなよ

772 :
>>764
ルフィとキッドが覇王色使ってモブ雑魚を倒すって本気で言ってる?
それならカイドウとマムも同じことするじゃないの?俺お前の予想全て否定できる自信あるわ。めんどくさいし眠いからしないけど

773 :
>>772
いいから絡んでくるなよ
俺の負けです
ごめんなさい

774 :
>>771
740に長文で謝れ。そしたら許してやる

775 :
>>419
狂死郎って水色髪なのか
傳ジローがアニメに出てくるのっていつ?
下手したら髪の色で正体が判明する可能性あるな

776 :
>>771
740だ。長文で謝罪しろ

777 :
>>774
転生説は可能性としては0では無いと思います
でも私には尾田先生がそれを使っているとは思えません
私はそんな愚か者です
けれどもそんな転生説を100%否定しようとは思いません
転生説は限りなくゼロに近い可能性だと思うだけです
でも100%無いと断言も出来ないのに完全否定するようなレスをして本当に申し訳ありませんでした

778 :
>>651
お決まりRPGなのに何言うてんねん!

779 :
>>762
ヒョウ五郎の息子説は前から色んな人に予想されてるで

780 :
>>779
そうなんか
ありがとう

781 :
>>777
そうだよ、やればできるじゃねーか。ようやくわかってくれて俺は嬉しいぞ
もしまた、お前が上から偉そうに否定してたらまた現れるからな
トォー

782 :
あとやりそうな過去編
・海軍編
・カイドウ編
・ロックス編
・黒ひげ編
・シャンクス編
・天竜人編(五老星編)
・イム編
・ドラゴン編
・ジョイボーイ編

他にある?

783 :
>>782
空白の100年編

784 :
>>782
白ひげがネプチューンと親友になって魚人島を縄張りにする下りもみたいな

785 :
尾田っちはあと五年以内に終わることを目標としてるけど
大体月1休載ってこと考えると進むのは年に40話くらい
つまり5年じゃあと200話くらいだろうけど良く言われる全1200話狙いだと
あと6年くらい、かな?

786 :
>>775
カイドウと戦ってる後ろ姿だけなら11月の内に出てくると思う

787 :
>>785
俺もそれくらいだと思ってる
ありがとう
でも尾田っちの性格的にその場で思いついたことをいろいいろいろ詰め込んで130巻前後で完結するとおもってる

788 :
ガープ過去とかはロックス編と一緒にされて出てくると思う
尾田っちがそういえばSBSでそのうち海軍編があるって言ってたもんね
どこの時系列を書くのかわからないけど

789 :
ワノ国編終わったら起こして

790 :
>>789
キャロットのガルチューでいいか?

791 :
おでんの過去、カイドウの過去、ロックスの過去、海軍の過去
それら全部今回で消化して本筋の世界政府とD編に力注いで欲しい

792 :
賛成

793 :
今回カイドウもマムも同じところにいるからロックス編も同時消化の可能性はあるね
41年前だからマム27歳かー

794 :
よく言われるカイドウって何歳くらいなんやろな
見習いだから16歳くらいやろうか

795 :
ロッキーポート事件はどこかで書かれると思う
そんなに長くはなさそうだけど

796 :
38年前の時点で16歳以下じゃないか
イヌアラシがロジャーがラフテル着いたときで15歳、デリンジャーが16歳で幹部だから、15歳までが見習いのイメージある

797 :
博ジローはイケメン系の顔か
サボ系で人気でそう

798 :
ルージュって何歳?
20代半ば〜後半かな
海賊の世界なら年の差関係あまりなさそう

799 :
他人に謝罪要求することが生き甲斐なんて悲しすぎるだろ

800 :
おでんはかっこいい雰囲気でてるんだよな
なにかに似てるけどなんだろう

801 :
花の慶次感あってカッコええな

802 :
わかった、はじめの一歩の鷹村だおでん
声も同じだろうな

803 :
>>795
2億のローがさらに3億、もしかしたら4億の壁を超えるきっかけになった事件っぽいからな
エニエスロビー落とし位の悪質さはあって欲しい 明らかに民間人にちょっかいかけるタイプじゃないし

804 :
現代の錦えもんがおでんに似てるのはなにかあるのか?
あと博ジローがゾロの師匠に瓜二つなんだが

805 :
カイドウとビッグマムの覇王色の衝突起きた時
百獣海賊団気絶してなかったから効かないんじゃね?
ワノ国の人らは効くかもしれない

806 :
>>804
本物の錦えもんはもう死んでるんだろ
今の錦えもんは実はおでん
髪の色も違うしモモも最初父上って呼んでたからな

807 :
正直幹部格でいうなら麦わら側のがすでに優勢だろ
ビッグマム海賊団はスムージー以外ろくな幹部連れてきてないしドレーク味方確定で残りの飛六も大したことなさそうだからナンバーズ次第(ナンバーズも飛六以下の可能性すらある)
ただカイドウ、ビッグマムの2人を攻略できないから無理なだけで

808 :
>>802
あー似てるね

809 :
懸賞金ネタだと
映画版オリジナルキャラの海賊バーンディ・ワールドが
世界貴族を標的にし始めたら懸賞額が
二億から五億にはねあったという話がありますな。

810 :
少しネタバレしますね
・手配書のルフィの手がパーなのは、5億、15億、○○億、56億になることを示してるのと同時に5番目の皇帝になることも示してた
・マリージョアにある巨大麦わら帽子はジョイボーイの物
・新マリンフォードでカイドウ含めた戦争が起こり、子分盃を交わした連中とサボとベラミーが参戦
その戦争でサボは死ぬ
・ワノクニ編で「河馬一家」が登場

811 :
ありがとうございました。

812 :
周り関係無く攻撃しまくるスムージーとダイフクを連れてくる謎采配

813 :
おでんが錦えもんなら
入れ替わって錦えもん死亡って事だろ?
部下身代わりにして自分が生き残ったっての
だっせーヤツに成り下がるが

814 :
>>632
俺もボンボヤージュ好きだなー
YouTubeでよく聞いてます

815 :
河馬一家というのは扉絵の団子屋で
ルフィ達とたむろしてたキャラの事かな
ベラミーはバルトロメオが燃やした赤髪の旗の
新しい旗を届けに行きそうな予感
ルフィは四皇を倒すと宣言してるから
バルトロメオの行為を怒ることはない
でしょうけど、あの導入が本編に
どう影響するのかはワクワクですね

816 :
>>814
空島ん時が何だかんだ一番冒険してたからな

817 :
>>803
コビー出世のきっかけでもあるんだっけ?
そうなるとローとコビー因縁レベルで面識あるって可能性。

818 :
>>802
声調べたら小山力也か
ドレスローザでキュロスやってたからなー
どうだろ
矢尾一樹みたいに何役もやってるキャストもいるけど父親キャラで被せるには最近すぎるかも

819 :
アラバスタのときみたいに実際の解決はロ―(とか他の海賊)で
コビーは海軍に祭り上げられただけ、って予想もあるんだけど
魚雷の件を恩にも着せないコビーが「英雄」と言われた時の態度からして
市民を守ったのは本当じゃないかなと思う

おでんの回想はまず九里大名になるまでと、白ひげ海賊団→ロジャー海賊団の経緯
んでトキと出会って一男一女に恵まれるもカイドウとオロチの策略で死刑になるまでか
とにかくおでんが外海に出てからが楽しみだよね

820 :
おでんってこんなガツガツ食べるもんじゃなくね

821 :
>>817
と言うかローが本質的に海軍サイドの中心みたいな感じだな
コラソンスモーカーセンゴクコビードレークと関わってる連中がみんな海軍サイド

822 :
あと閻魔には「酒鉄鉱」という素材が使われています

823 :
コビーは海軍側の最悪の世代的存在でありヤツらと同格、強さも張る存在

824 :
ワンピースアニメの作画良くなったってマジ?
シャボンでのレイリーとの別れのルフィの動きがキモすぎてあれ以来見るのやめたけどまた見ようかな

825 :
そういえば昨日のアニメでルフィ達に対する菊の心理描写入ったから内通者否定だよね

826 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
シュガー is  レジェンド

827 :
>>826
然りヽ( ´¬`)ノ

828 :
>>623
こないだ担当のいう事に耳を傾けてるってここで見たぞ
編集は第一の読者だからって

829 :
>>824
昔がひどすぎたんだよ
もろにテナガザル人間だったり
作画崩壊しまくってキモく動いたり

830 :
>>818
自分の中ではてらそままさきが近い感じ
過去編だからカリブーの出番無い回の時に収録する感じ

831 :
傅ジロー=ギャバンで助けてもらうために赤髪と麦わら同名の超展開にならんかなあ
なったら史上ないほど激アツなんだが

832 :
〇〇の傳ジローを予想して

833 :
チェンソーの傳ジロー

834 :
>>809
コネなしで懸賞金高いのがヤバい奴ならまだ懸賞金の意味はあるな
4皇の息子だとか3害だとかは4皇の部下だからか
しかしどいつもこいつも権力側にいるんだよなあ

835 :
今の話って20年前の話だっけ?

836 :
今週載ってたおでんが18の頃の話なら41年前

837 :
>>809
ワールドはアニオリであって映画ではありませんけど??ニワカはレスするなよ

838 :
>>828
尾田「そう言う時期もありました。」

839 :
キッドが何の美談も入れずに15億くらいになれば最強キャラになれるな

840 :
おでんのキャラはなるほど絶妙なところを突くな
本人に悪気が無いのは分かるし、野に放ったままじゃクソ迷惑だし
逆に君主をやらせておけばそれなりに有能かもしれないという

841 :
回想41年前
オデン(18才)
錦えもん (15才、現在36才)
カンジジュウ郎 (18才、現在39才)
アシュラ童子 (15才、現在56才)
お鶴 (15才前後、現在55才前後)
傳ジロー (10才前後?、現在50才前後)
イヌネコ(精子、現在40歳)

842 :
猪の話要るか?

843 :
猪の話というか猪を間に挟んだキンとおでんの出会いの話だろ今は
赤鞘に感情移入するためにもこの辺は丁寧に書いて欲しい

844 :
引き延ばしに必要

845 :
>>841
アシュラ童子 (15才、現在56才)
錦えもん (15才、現在36才)

アシュラ、56才で10億のジャックと互角に戦ったのか
若い頃はもっと強かったんじゃないのか

846 :
>>820
どっちかって言うと日本酒ってそんなグビグビ飲めるもんじゃなくねって方が気になる
ビールなら分かるんだが

847 :
ワンピの世界じゃジジイになる少してまえぐらいが大体全盛期だったりするからまあ

848 :
古川利明「古川利明さんに謝れよSa87-CM8p。」

849 :
ワノ国編そろそろ終わった? 起きていい?

850 :
古川利明「日本のエンタメに関わるなよアホアメリカ。」

851 :
ワノ国面白くなってきたと思うけどな
少なくとも新世界では一番面白い

852 :
>>841
もうじじいばっかやな…

853 :
>>839
キッドって物理的な強さこそ正義系のキャラだけど最強キャラ云々は映画でもうやったからな…
どういう方向で着地するんだろう

854 :
http://i.imgur.com/1WvRdyI.jpg
http://mangakan.boy.jp/wp-content/uploads/viit.png

855 :
てかコウシローとデンジロー全く似てないやん

856 :
ヴィトだからな

857 :
>>854
完全に一致

858 :
いつもディズニーだけど急にジブリになった感じだな

859 :
ツイみたらそもそもスコッパー・ギャバンの存在自体知らない奴多そうな感じ

860 :
ワノ国見て思うのはさ
モブは勿論なんだけど、
キンやしのぶとか簡単に泣きすぎなんだよな
だから芝居臭く見えて白ける
大の大人が何度も号泣してるのはちょっと

てか
ルフィサンジゾロローあたりはそんな簡単には泣かない
サンジは情深いからたまに男泣きすることもあるけど

861 :
モンスタージョン広告つけすぎだろ
いちいちスキップめんどくせえんだよ

862 :
見てる時点で負けやろ

863 :
まったく興味無いな
モンスタージョンとか

864 :
傅ジローはなんかドクタケ忍者みたいだな

865 :
>>860
情け深くて良く男泣きしてるのはフランキーなイメージだな
サンジが泣くのは自分が辛い時であんまり他人のためには泣いてないと思うわ

ワノ国の連中が良く泣くのははわざとじゃないか?
当事者と第三者の温度差が協力するうえで問題になってるっていう

866 :
尾田のキャラデザインの引き出しが尽きただけで
似てるから同一人物と毎回踊るおまえらっておもろいよな

867 :
ユイちゃんの研究室見たらワンピのことが全部判るわ

868 :
>>837
アニメオリジナルなんですね
小説版でしか存じていませんでした
誤情報発信してしまいごめんなさい
御指摘有難うございました

869 :
じゃあワンピースがなんなのか教えてくれ

870 :
>>865
サンジが泣くのは普段理性で抑えてる感情が
抑え切れないときってだけで、
それも恩師や仲間に対する情が所以だから
自分のために泣いてるって印象はないな

キンはもうちょっとシャンとしろやという感じ

871 :
なかなか斬新だな
皆気になってる傳ジローの姿を幼少期から描くとか
ただ強いってだけじゃなく頭がキレるズル賢いタイプか
傳ジローは大型の人間じゃなく普通のサイズかな?
多分困ってる船がなく困ってる赤鞘の所で初登場なんだろうけど楽しみだ

872 :
>>871
赤鞘の主人公枠は傅ジローだな

873 :
>>870
会話したこともない小紫が死んで美女が死んだって泣いてるのは自分のためだろ
その後すぐ女湯のことで頭いっぱいだし
年単位で取り組んできたことに真剣になってる侍との温度差がわかりやすく描写されてると思う

874 :
過去編は2ヶ月か3ヶ月くらいかかるんかな

875 :
>>873
いやギャグ描写とシリアスな描写ごっちゃにされても……。

876 :
本気で言ってんのか釣りなのか…
本気ならマジで頭おかc

877 :
>>875
実際そう描写されてるからな
真剣度の違いとして対比されてると思うぞ

878 :
サンジはキャグ描写もシリアス描写もできるし頭脳戦も肉弾戦もこなすのに、料理ができるというアイデンティティがありさらに特別な家系とか優遇され過ぎなキャラなのでアンチ湧くのは仕方ないと思う。
逆にゾロアンチ湧くのは意味わからん。ただの良いキャラやろ。

879 :
>>877みたいな基地外って本当どういう思考回路してんの?
ギャグとシリアスの区別もつかんとは

880 :
なんだよ
「実際そう描写されてるからな」
って

寒気がするわ

881 :
アンチ?どこにアンチがいるんだよ
サンジがただそういうキャラなだけだろ

882 :
傳ジローってゾロの師匠じゃね?これ

883 :
サンジにはマム幹部の二、三人くらい倒して欲しかった
マムは女だから蹴らないだろうし

884 :
この後の過去編の流れ

イノシシ倒して錦えもんと傳ジローを子分にする
雷蔵とカン十郎を子分にする
九里に行ってアシュラ丸とバトルして倒して子分にする
九里の悪者たちを従えて九里を開拓して桃源農園作る
九里の大名として認められておでん城を作り、おでんは嫌われ者から立派な君主に変わる
河松とネコマムシとイヌアラシとイゾウを子分にする
トキと出会って恋に落ちて結婚してモモの助と日和を産む
ワノ国に来た白ひげの船に乗ってワノ国から旅立って海賊になる
白ひげのクルーをやってたけどロジャーにスカウトされてロジャー海賊団のクルーになる
ラフテルにまで辿り着いて世界の真実を知る
ワノ国を開国するためにまたワノ国に戻る
オロチの策略で悪者にされてカイドウ軍団に捕まる
カイドウに拷問されるけど口を割らなかったから手下とモモの助の前で釜茹での刑にされて死ぬ
オロチがスキヤキも殺して将軍になってワノ国を乗っ取る

885 :
>>878
サンジファンがゾロ贔屓過ぎって言ってるのなら知ってる
双璧じゃないのが不満らしい
サンジは最悪の世代でもないしね
ゾロが覇王色手に入れたら更に格差

886 :
>>894
俺も衝撃が相変わらず成長してないのを知ってる
あいつ何年同じ事言ってるんだろう

887 :
>>885

888 :
未来視の男、現る

889 :
>>806
マジで言ってるのかネタで言ってるのか分かりづらい

890 :
スキヤキはなんか一心ぽいデザインだな

891 :
>>874
3年はいきそう
だって20年分の回想だよ

892 :
トキの生い立ちが気になるよな
過去から旅をしてきたと言われてるけどワノ国で生まれ育ったわけじゃないのかな

893 :
デンジローの目の描き方
キョウシロウとはもう別人なの?

894 :
傳ジローは仲間になるで

895 :
傅ジローの目で話題になってるけど
錦えもんなんか髪の色変わってるし
ウルージさんの昔の絵もあれだし
子供時代の姿があてになったことあるか?

896 :
>>893
このスレ内にもあるけど、狂死郎はヒョウ五郎親分の息子説が高まったよ
花の都のヤクザのまとめ役ってのとアニメで髪の色が一致した
ヒョウ五郎親分の目付きはまだ出てないしな
https://i.imgur.com/KW63NZA.jpg
https://i.imgur.com/GZQXJSH.jpg

897 :
はいはい

898 :
>>885
仲間としての特別感はゾロナミが別格らしいし次にウソップだろうからサンジがその三人より上には来ないと思うわ
戦闘力とか相性の関係でゾロに張り合うことが多いから比較されやすいだけ
家族のサボエースとか対等な同盟のローとか仲間とは別枠の特別もいるし影が薄くなってもしょうがない

899 :
ワノ国ってまともな黒髪いないの?
日和、ヒョウゴロウ、ヤッさん、狂四郎とか皆青いやん
https://i.imgur.com/jaqVhDK.jpg

900 :
>>899
ワンピの世界は普通が珍しいからなw

901 :
革命軍参戦期待してる

・ワノ国は革命軍が調査してた世界政府の武器供給源
・ルフィはドラゴンの息子
・サボ&軍隊長3人はマリージョア急襲後行方不明っぽいけど1人動ける軍隊長が居る
・残った軍隊長が大戦起きそうなワノ国で役に立つ集団戦特化の能力者


ベロベティちゃんあくしろよ!

902 :
ローはちょっと色々盛りすぎてるなあと思うことはある
どんだけ人間関係築いてるんだよ、キャラ人気の重要度はキャラの人間関係が重要と言うけど
組織越えた愛憎信頼あふれる豊富な関係性を人気キャラと組みまくってて
しかもトラウマ抱えたイケメンとか人気出ないわけがない
尾田っちよっぽど気にいったんだな

コビーなんかは階級上がってもそこ行くまでの描写全くないし人間関係狭いし、
表紙のあの人は今とかコミックス表紙にも出てこないしどうでもいいんだなとわかる
そこらへんは例え弱くても人間関係が広く濃く戦闘等の活躍も多いスモーカーは
尾田っちがほんとに好きなんだなあとわかる、コミックス表紙出まくりだし

一味内ではナミとロビンの扱いの差にも出てるなあ
ナミに変顔は絶対させないだろう

903 :
サンジの影が薄いってどこをどう見たらそうなるのか

904 :
>>898
うんこくさい

905 :
>>903
ゴミカスだから、しょうがない

906 :
懸賞金50億前後に纏めたのはやっぱりフリーザの53に影響された世代だからかね

907 :
バグダディの方か懸賞金高いじゃん
ワンピースしょうもな

908 :
しかし、きんえもんとの親子のフリ全く必要ない設定だったし元々きんえもんが実際父親だったんじゃねーかなー

しかしおでんというらキャラを思いついて別キャラにしたと

909 :
http://www.shonenjump.com/j/comics/next.html

12月28日に新刊ってこれ間に合うのか

910 :
>>638
スキヤキの頭蓋骨を杯にして酒を飲まされるんだろーな
嫁は人質にとられてて
で、なにやら全部の罪をかたがわりさせられて罪人としてみんなが見てる前で釜茹で

911 :
側から見たら基地外行為だけど、
いざ自分の骨を焼く日で飯を食われ、じゃあな、次に会うときはあの世だな
は惚れるよ
尾田はよくわかってる

912 :
>>899
日和は染めてる可能性ないかな
正体隠すために

913 :
>>910
親父や嫁なんどーでも良さそうなキャラクターだよ、おでんは
スパンダムみたいな罠しかけるんだろ

914 :
>>903
大ヒットした映画

915 :
>>914
フィルムZ?かなり目立ってたような

916 :
何故か表の仕事を任せて貰えないサンジさん、裏が手薄ってことも無いだろうに

917 :
興行収入20億の方だろ

918 :
>>917
SWの半分以下じゃん
ワンピース映画の大ヒットと言えばSW、Z、GOLD、スタピードだろ

919 :
設定がー設定がーってグチグチ言うより素直に内容を楽しめばいいのに
作者が描きたいものを描いた結果でしかないのにいつまでグチグチ言ってるんだ
サンジは嫌いじゃないがサンジ編終わったら相応の位置に戻るのは当たり前だろ

920 :
>>919
誰に向けて話してるの?
熱烈なサンジファンは見当たらないが、ラリってるのか?

921 :
今週の話のおでんは結局何で女に惚れられたんだ?遺骨焼いておでん食べて「そういう事なのね」ってくだり

922 :
>>921
ハードボイルドな行動を繰り返して女に惚れられるセニョールみたいなもん

923 :
>>920
ありのままのサンジが好きなヤツはワノ国もサンジの言動も楽しんでるはずだし
文句も出ないはずだから確かに熱心なサンジファンではないな

924 :
サンジは空を飛べて透明になれるからゾロと役割分担出来てるだろ
相性ってのもあるし、どっちが強いとか比べてもな

925 :
そもそもワノ国のサンジに文句言ってる奴いんのか?っていう

926 :
サンジ編は良かったそれ以外はクソって主張ならしょっちゅう見る

927 :
ガイジ

928 :
>>926
どこでだよw
お前は誰にキレてんだ

929 :
ヴィンスモーク・ガイジ(ミソジニーブルー)
能力:痛切な祈り 反転可能性テスト

930 :
>>922
ハードボイルド感があるのは分かる
分かるんだけど...遺骨の火で飯食べるのが弔いってのが何故ハードボイルドなのか説明出来ないんだ...
セニョだったら例えば猫や女に攻撃が当たらないよう身を盾にしたとか、一応全部何故ハードボイルドなのか言えるんだけど

931 :
>>925
特にサンジの扱いを重大に取り上げている者は居ないと思うが、居る事にして煽るのが衝撃とかいうアホの好きなパターン

932 :
女って悪い男に惚れるんだよ
ツイッターのインセル共もそう言ってるじゃん

933 :
>>924
陸:ゾロ
海:ジンベエ
空:サンジ
だな
役割的に差別化しようとしてるのはわかる

934 :
>>920
サンファンウルフじゃない?

935 :
ジンベエって結局最後まで仲間にならないだろw

936 :
死郎と五郎そっちかジローじゃなかったか

937 :
てか、確かにゾロはめちゃめちゃ強いけど、サンジはこれが出来る時点で麦わらの一味には必要不可欠
https://i.imgur.com/MVkquWj.png
https://i.imgur.com/xLEAGFB.png

938 :
>>935
ジンベエ「ルフィ、カイドウとビッグマムの軍勢に囲まれちゃあ逃げられん。ここはワシに任せておけ」
ルフィ「ジンベー!!!」

939 :
>>896
ない

940 :
>>939
まあわからんけど41年前のヒョウ五郎はめっちゃかっこいい
錦えもんの全身の皮剥いでやれ!とか超怖いこと笑顔で言ってるし
https://i.imgur.com/BpMklPh.png

941 :
>>940
間違いない

942 :
>>930
荒っぽいけど故人を偲んでる

943 :
>>930
二人で酒飲んでおでん食った仲だったんじゃないか?周りからは粗暴に見えるけど本人同士の愛情は伝わるよ

944 :
>>930
昔日本人は人を食った熊を仕留めた時、その熊を皆で食うという道徳を持っていた
熊を食う事で食われた者達を弔う意味がある
個人的にはそれに似てるなと思った

945 :
立てるよ

946 :
ほい

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4295
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1572241797/

947 :
>>946
乙ンブルズ!

948 :
>>933
ジンベエって懸賞金4億の48歳だが
大丈夫か?

949 :
>>948
懸賞金って政府に対する脅威度だからな
ビッグ・マムにこれくらいの事が出来てるんだから十分すぎるだろ
https://i.imgur.com/ro2HTAq.png

950 :
何かとこれ持ち出すのが衝撃

951 :
昔のルフィとゾロってすげえかっこ良かったよな
てかゾロ、サンジよりルフィ、ゾロのがシンメだった

952 :
>>949
ナミとブルック「」

953 :
>>949
ナミとブルック「」

954 :
ワンピース世界の人間は寿命が長い奴ばかりだから100歳から年金受給開始でも大丈夫

955 :
おでんは五右衛門だったな

なんか火焙りで死にそう
漫画的にアウトか

956 :
>>955それじゃ敗北者と一緒じゃん

957 :
今週おでんが「未成年淫行」「未成年飲酒」「未成年賭博」「放火」「誘拐」をやらかしてるから何でもありよ
尾田っちクラスじゃないと絶対編集からボツ食らうだろうけどな

958 :
>>940
この威厳が採掘場でもあったらな
河松はオロチやカイドウに従わず毒魚を食っても生きながらえていたのに
ヒョウゾウはきびだんご貰うのに媚びへつらっててダサさが際立ってるわ

959 :
でんじろーはキング
刀がおなじ

960 :
>>959
ねーよゴミhttps://twitter.com/nuuuuuuucrypto/status/1188697011387633664?s=21
(deleted an unsolicited ad)

961 :
>>943>>942
うむなるほどな でも、それは例えば遺影や遺骨を前にして昔二人で食ったものを食べながら思いに更けるってんなら実際経験したし非常に分かるんだが...どうも遺骨を焼いてる火で食べちゃうってのが引っかかる むしろ失礼じゃないかとすらね
>>944
なるほど...でも...う〜ん上記のとおり遺骨の上に鍋乗せて食べちゃうってのは失礼にしか思えないわ...

962 :
>>960
これは……確定か!?

963 :
傅ジローとキングの刀は和道一文字を作って50年以上前にワノ国を違法出国した「名工、霜月コウ三郎」の作品ってことだろ

964 :
>>949
麦わらストアに来てた小さなお友達はジンベエカッコいいって加入楽しみにしてたからな…

965 :
>>962
なんで確定になるんだよ初代鬼徹を持ってるのは五老星の1人って言ってるようなもんだぞ笑笑

966 :
>>965
?どういうこと???

967 :
一応、ゾロの和道一文字と傅ジロー、キングの刀の束は一致しているからな
https://i.imgur.com/FnIK7nd.png

968 :
>>961
凡人が失礼と思うことを超えて全力で分かち合ってるんじゃん
二人にしか分からん関係よ、君も泣いてる子供と同じリアクション。全力と失礼は紙一重

969 :
人斬り鎌ぞうのシルエットが傳ジローと同じだから人斬り鎌ぞうは傳ジローに違いない
これ言ってた奴ら息してんのかよ

970 :
>>969
鎌ぞうがキラー言ってるのに誰も取り合ってくれなかったワイ

971 :
絶対ゾロサンジよりルフィゾロのがいいシンメだよな

972 :
光月オ・d ・エン
おでんもdの一族?

973 :
それだと他の親族が

974 :
>>961
おでんにとってはそれが「一緒に」食べて酒を酌み交わすことだったんじゃないの
遺影を前にして食べたんじゃあそういう気分にならなかった
俺はこの描写すげーいいなと思ったわ
少し違うが昔ドラマでもあった描写で、母親が子供の遺骨口に頬張るってのがあったが
あれも狂気に見えるかも知れないが、言葉で表せない感情なんだろう

975 :
>>974
サンコンもお焼香食べちゃったからなぁ

976 :
>>974
泣けた

977 :
おでんブサイクで泣けた
引っ張ったんだからミホークみたいにイケメンにしてくれよな

978 :
遺影を前にして食べたんじゃふつうの人だからな

豪放磊落で非常識な傾奇者なんだから、ああいう食べ方がいいんだろ

979 :
常人には図れない偉人

980 :
>>961
なんか漫画だけじゃなく色んなことに向いてなさそう

981 :
【ワノ国状況まとめ(41年前)】960話時点
---------花の都 城-----------
スキヤキ →おでんを勘当しようとする
---------花の都-----------
■おでん →白猪の子供をよこせと要求
■錦えもん、傳ジロー →白猪を都に連れてきてしまう
ヒョウ五郎 →手下が錦えもんを追う
黒駒 →山の神を利用してヒョウ五郎一家を潰したい?(推測)
勝ぞう【死亡】
---------峠の茶屋-----------
お鶴

982 :
過去のお鶴可愛いね
キンエモンもう現在のBBAお鶴じゃ萎えるやろ
子供作ろうにも難しいってレベルじゃねーぞ

983 :
スキヤキが居るのは花の都だっけ?

984 :
今週号おもしれえわ
本当のワノ国はこんなに魅力あったのにやっぱオロチってダメだわ

985 :
傅ジローが正統派な見た目のサムライ枠だったのか。
これは人気出るな。
現代では何歳くらい?

986 :
傳ジローは50超えてるはず
だとしたら狂死郎の可能性低いな

987 :
今週の読む限り狂死郎じゃなさそうだな
年齢が合わなすぎる

988 :
狂死郎は見た目が個性的すぎるし
幼少期傅ジローの可愛い性格と違いすぎるから同一人物説は嫌だわ。

989 :
狂死郎の年齢って公式で出てるの?

990 :
デンジローは錦えもん達より一回り若かったんだな
こっそり狂士郎が20年飛んできてたんならちょうどいい年齢になりそうだが

991 :
勝ぞうってさ どっかで出てなかったか?

992 :
>>990
20年前だと小紫の件が合わない
少なくとも13年前に河松と行き別れてその後すぐに遊郭入りしたこと考えると、トキご臨終の際に10年先へ飛ばしたならわかる

993 :
傳ジローとキングの刀
よく見ると鞘のデザインが違うよね
和道一文字の方が近い

994 :
傳ジローは普通に丑三つ小僧だろ

995 :
ほんっっっと頭悪い奴しかいねーのな、ここ

996 :
狂死郎、小紫、日和、傳ジロー、紐三つ小僧、ローの動向、これらがまだわからないね

997 :


998 :
>>993
そもそもキングはマムのセリフから特殊な種族だろうから傳ジローとは関係ないと思うぞ

999 :
小紫はトキかも知れん
なんて事は無いか

1000 :
傳ジローは銭に絡めてるから丑三つ小僧なのは確定やな

1001 :
質問いいっすかぁ?

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part26【Boichi】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4017
【オクショウ】リアルアカウント 9アカ目【渡辺静】
【中丸洋介】我間乱 -修羅- 拾壱の太刀【マガポケ】
【葦原大介】ワールドトリガー◇497【前立腺肥大】
Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part13
【生命は美しい】週刊少年チャンピオン721
【儲八】サムライ8 信者ヲチスレ
【春場ねぎ】五等分の花嫁 280等分目【マガジン】
【尼サクラレビュー】約束のネバーランド52【掲載順操作】
--------------------
機動戦士ガンダムオンラインPart6947
【韓国】 東方神起のミュージックビデオに出てくる世界地図に「日本」が無い〜ネチズン「日本を削除してなんの利益が?」[04/03]
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス 2
【礼文島】桃岩荘ってどうよ 8踊り目
【東芝】TOSHIBA HDD Part20
【クーポンワカメ少ないと言い掛かり】中本出禁YFC村八分クンパゆで太郎59【女性客に声を掛けられたぁ】
グランブルーファンタジー超初心者スレ526
こんにちは!洒落で娘。を共有しよう!Part634
【韓国の性暴力】多数の体育指導者たちの暴力、性的暴行が社会全般に波紋を広げる中、韓国スポーツ界を総括する大韓体育会[1/15]
ランニングシューズasics専用スレ 14
昔の競馬
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★39
☆GENIUS東京【銀座】★
別館★羽生結弦&オタオチスレ10230
【期待の】ねごとVS東京事変【新星】
【高校】東京都の高校ラクビースレ30
【エヴァ】庵野秀明 vs 新海誠【君の名は。】
嫌いなテレビ番組と、その理由
【蝦夷猛暑】北海道ツーリング総合スレ18-12
NHKはスクランブルをかけて不払いトラブル0
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼