TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【古舘春一】ハイキュー!! 第84球【排球】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ 3等分目
【八木教広】蒼穹のアリアドネ 2
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part508【プラス】
【草場道輝】第九の波濤 4
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問154
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ29
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4369
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part37【カバ】
【バキ】刃牙道 R1228【板垣恵介】

【芥見下々】呪術廻戦 62


1 :
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一番上に
!extend:default:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・本誌最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降、単行本その他情報の話題についても、原則公式発売または公式発表以降でお願いします。それ以前のネタバレ・画像upは禁止します。
・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
・スレが荒れる原因になるためワッチョイや運営関連の話題は禁止します。
・次スレは>>950前後を目安に乱立防止の為宣言してから立てて下さい。(スレの流れが速い場合はそれ以前でも可)

前スレ
【芥見下々】呪術廻戦 61
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1564966723/

関連スレ
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ 23
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1564657614/

公式ツイッター
呪術廻戦【公式】
http://twitter.com/jujutsu_PR

領域大展開キャンペーン特設サイト
http://www.shonenjump.com/j/sp_jujutsu_kaisen/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
テス

3 :
>>1

保守

4 :
>>1
乙骨

5 :
>>1
乙です

6 :
沖縄時、無限防御+六眼気配察知

ゴール時、無限解除、六眼気配察知
→五条が気を抜いて、伏黒父は察知するより速く攻撃

今週最後、無限防御、六眼気配察知不可状態
→天逆鉾で無限無効にして攻撃

でいいんだよね?

7 :
術式による防御が無限ってことよね。ようとうも止められてたし。

8 :
最後の攻撃は父黒が天内の方に行ったと思って意識が逸れた瞬間を襲われて咄嗟に術式展開したけど無効でグサッかな

9 :
>>1
たて乙
六眼の読み方は「ろくげん」「りくがん」どっちが正しいんだ?

10 :
死にかけの五条がいよいよ次話で領域展開会得する流れかな?

11 :
忘れてた
>>1

12 :
>>1

>>10
五条もあの真人のポーズしながらこれが死かってするんか

13 :
>>1
作中最強アピールしまくってた五条が過去編だと刺されまくりで笑う
この経験があるから今があると思うと青かったんだな・・・

14 :
おつ

15 :
GTGはこの傷のせいで5年くらい昏睡して目が覚めたら周囲の人達の学生生活が終わってる…とかないよな
自分の青春が失われたからこそ現在で生徒達の青春を大事にしたいと考えてるとか

16 :
戦う前から限界まで体力削って不意打ち入れて小細工挟みながら五条の意識逸れるシチュエーション作って、とめちゃくちゃ策を弄するのを
普通にやっても一級術師以上に強そうなやつが特級呪具使ってやるという
呪術師殺しと言われるだけあって狙われたら確実に死ぬわ

17 :
>>1
乙骨

マジでここで死んで呪霊化とかしてたら五条のプロフィールで年齢は出さないだろう
来週あたりに家入ちゃんの出番来るかな

18 :
>>15
ゴドーならぬゴジョーかよ

19 :
いちおつ

>>9 「りくがん」ですよ

20 :
>>15
って適当に突っ込んじゃったけどこの1年か2年後に伏黒にお前父親に売られたんやで〜て言いに行くやん

21 :
なんとなく沖縄行きは黒井さんが仕掛けたことじゃないかなって思うわ

天内を同化させたくなくて、盤星教と繋がってタイムリミットを狙うため、あと天内が行きたがってた?沖縄を指定したみたいな

22 :
沖縄は修学旅行の行き先とかね

23 :
>>16
パパが初撃で殺ったつもりだったけど鈍ったかなみたいなこと言ってたけど、確かにあの不意打ちされたら生き残れるやついそうにないな

24 :
夏油墜ちはまた別の話になりそう

現状その話を突っ込めるだけの余裕はなさそう

25 :
当初思ったより夏油の影が薄いよな過去編

26 :
後ろから刺されて「内臓は避けた」とか術式関係なく人外の業ですやん

27 :
五条と夏油の物語というよりは五条と父黒の物語って感じはするな
それくらい父黒いいキャラしてるわ

28 :
>>26
ニットのセーターに安全ピン通したみたいなもんって説明好き

29 :
パパ黒いっぱい人殺してきたんやろなあ
恨んでる奴多そう

30 :
>>19
今週話は「りくがん」だったけど68話では「ろくげん」だったからどっちなんだろうなと思ってたけどやっぱ「りくがん」か
さんきゅー

31 :
術式ガチャでハズレ引くより呪力無しで身体能力ブーストされる方が強いまである

32 :
伏黒父の呪霊は夏油のワーム呪霊に仕込んでたのか?
夏油と伏黒父なんも関係性無いけどグルかね

33 :
既出かわからんが伏黒父呪力ないのになんで呪霊見えてるの?

34 :

真希センのように呪具でサポートしてる可能性もあるし、そもそも五条が読み違えてる可能性もあるし

35 :
>>32
夏油はシロだと思ってたけどなるほどそういう読み方もできるな

36 :
呪力無しのフィジカル特化は良さげに見えるけど
呪力ガードできんから0巻考えるとカスっただけで致命傷になりかねんのでかなりリスキー

呪術師やらないなら絶対ほしいけど

37 :
夏油がクロなら父が襲ってきた時にガチで驚いてるように見えるのは作者のミスリードなのか

38 :
呪力ゼロの天与呪縛はフィジカル増強だけでなく
・自身の気配を悟らせない
・呪力をトリガーにしてる呪術が発動しない(花御の種子など)
・結界をすり抜けられる?
など呪力が無いことそのものが有利に働く点もあるってのが面白い

39 :
これで来週現代に話戻ったりしてな

40 :
>>36
呪祖師として呪術師相手にする方が呪術師になるより向いてると言うのはある

41 :
>>32
伏黒父が貴重な呪具を大量に持ってるのは禅院の出だからだと思ってたけど
夏油が提供した可能性も出てくるのか

42 :
父黒の物語的な役目は五条の他にありそうだし
どう逆転するかはわかんないけど父は逃げて夏油の話になりそうやけどな
しかし交流戦終盤くらいから戦闘描写上手くなったなぁ

43 :
品行方正な夏油がこの辺から猿めと呟き出したら面白いな

44 :
学生五条でも漏瑚花御はなんとかなりそうだけど伏黒父じゃ特級相手無理そうな気がするし、対人向け対呪霊向けとか結構相性ありそうね。どっちにしてもかなり鍛えられてる事が前提だけど

45 :
よくよく考えたら相伝の術式持った男が婿にいくわけないか
体のいいやっかい払い

46 :
五条って漏瑚と戦ったとき調子こいて恋人つなぎとかしてなかったっけ
過去にこんなやられ方してたとなると油断しすぎな気が・・・
ハロウィンで普通に封印されそう

47 :
火力ごり押ししか出来ない弱いもんだし...

48 :
首に深々と入っててよく今生きてるな
オトナ五条は微妙に首隠れる服着てるけどよーくみたら傷跡残ってんのかな

49 :
たまにロンT着てるけど何もないような

50 :
首何度も出してるが傷とかないぞ

51 :
いやーん五条が死んじゃうわー

52 :
そげぶ

53 :
五条先生、頸椎か頸動脈には当たってるだろうし普通に考えたら死ぬよね、王大人死亡確認
家入さんか天元様に治してもらうことになるのだろうか

伏黒パパは黒井さんの影にでも隠れてたのと思ってたけど本当に呪力ないのかね
巻いてる呪霊も本当にどこから湧いたんだって感じだし呪力の気配消せるとかそういうわけでもないのかな

ただ、今の五条先生なら領域展開するだけで終わりそう

54 :
父黒に呪力無いのが本当なら術式の隔世遺伝があるってことか
真希センが禪院家当主になっても後継ぎ問題で詰むわけじゃないんだな

55 :
伏黒父はこれ後天的かつ自発的に呪力を捨てた感じがする
高専に乗り込むためだけに

56 :
呪力全部込める術式が父黒の術式でそれを呪物で封印してるだけとか

57 :
伏黒父当たり前のように呪力無しで呪霊従えてるけど
夏油さんの呪霊操術の存在意義が…

58 :
今週の六眼(りくがん)って誤植だよな

59 :
夏油さんは特級も操れるから・・・。
まぁ呪霊は普通に飼える(byパンダ&京都学長)から別に格落ちしたわけじゃ無いけどな。

60 :
でも領域展開されたら泣いて謝るんでしょ?

61 :
>>57
パンダと真希が呪霊を飼ってる術士の話してるし
案外低級呪霊なら誰でも飼い慣らせるんじゃね
夏油の場合は飼い慣らせる呪術のレベルと難易度の低さが段違いだけど

62 :
なかなか魅力的なキャラ
回想シーンなのが残念
現在軸でもいると思うけど

63 :
まきはこいつの伏線だったか
こういう呪力なしキャラは貴重だ

64 :
子黒への「死ぬ時は独りだよ」発言からして一回死ぬんだろうか?

65 :
五条の顔の線は何? 汗 痣 紋章 タテゥ?

66 :
単にモノ出し入れするだけの呪霊なら呪力なしでも操る術はあるってことなのかね
ところで「術師をRときは呪いに転ずるのを防ぐために呪力でR」って話があったけど、今回のパパ黒の攻撃で仮に五条が死んじゃった場合どうなるのかな

67 :
そのための呪霊…?

68 :
>>65
汗でしょ
内臓避けたから問題ないとか言ってる次のシーンでも汗ダラダラの痩せ我慢野郎ですよコイツ

69 :
>>66
あの剣に呪力こもってるからそこは大丈夫なんじゃないの?

70 :
父黒の攻撃が正当防衛ラッシュって言われてるの草

71 :
>>69
あー、それはそうかも

72 :
イキってた五条がフルボッコにされるのは良かった
今度はイキってる父黒を虎杖か宿儺さんあたりにフルボッコにしてほしい

73 :
そこは息子じゃないんかーい

74 :
黒井さんが襲撃時記憶ないのと沖縄行が伏黒父の思惑じゃないって伏線は繋がってるんだろうか
作中で言われてるけど同化時間切れ狙い本命ならインフラ整ってない地方を指定するだろうし いやその場合黒井さん見捨てられて交渉してこないって思ったんだろうか

75 :
異能バトル物とかで無能力者で強いのって熱いよね

76 :
>>73
ゴリラにはゴリラぶつけんだよ

77 :
>>75
フィジカルギフテッド好きはアームズのコウ・カルナギ以来

78 :
パパ黒珍しく搦め手使うキャラかと思ったら今までのキャラの中でも一番のゴリラという衝撃

79 :
>>75
伏黒父今週見方を変えれば主人公ムーブだよな

80 :
でもナルトでもいたか体力バカだけの奴

81 :
恵の術式は誰から引き継いだんだ

82 :
>>81
おじいちゃんとか?
>>80
体力バカ+卑劣さ+機転の良さで父黒くらい強くなれるのかもな

83 :
父黒昔からろくでなしだったんだろうと思ってるんだがちゃんと和服着込んでるの意外だな

84 :
呪霊相手よりも呪師や対人特化なんだろうな

85 :
通り名が術師殺しだから多少はね?

86 :
双子パパが恵パパで恵パパが双子パパの方がしっくりくるな

87 :
ナルトのマダラも体術特化のガイに一番手こずってたし身体能力こそ至高やな

88 :
天内がGTGを助ける為に犠牲になるんじゃなかろうか
ナルトのチヨ婆みたいな術式で

89 :
パパ凄く良いキャラだわなこりゃ人気出るわ

90 :
狂戦士的な強さとクレバーな頭脳の両立はなかなかのもの
流石に何か弱点無いとバランス取れんから紙装甲は崩さないでくれ

91 :
天与呪縛とかいう術師の家系に生まれたのにそれを台無しにされて勝手に付与される異能すこ
呪霊には全くの無力になるけど術師はヤれるっていうアンバランスさもいい設定

92 :
下手したら
作中で五条悟にケガ負わせたのが
今後も含めて伏黒父のみだったってこともありうる。

93 :
ああ賭けに超弱い設定があったわ…これも天与呪縛だったら草

94 :
フィジカル強いヤンキーに対する圧倒的な性癖を感じる
正が虎杖で負が父黒 ネタ枠に野薔薇東堂とより取り見取り

95 :
賢いバーサーカーめっちゃいい
虎杖も近いんだけどここまで振り切ってないし

96 :
>>75
敵側でってのはなかなか珍しいよなぁ

97 :
無能力系強者って変に悟ってたり聖人君子だったりするのにここまで俗物でいじったらしいのは少し珍しいかも

98 :
呪霊に対してノーガードのはずやのに夏油ワームに喰われてノーダメなんはどんな理屈なんだい?

99 :
>>98
あの服も何らかの呪具とか

100 :
実は今週の話で五条は死んでて、現在編で活躍してるGTGは別人か夏油の傀儡という展開はあり得ないかな

101 :
呪術師殺しって今まで何人も殺してるんだろ
その息子が恵って可哀想
父はマキマイみたく双子で恵の本当の親は術式持ちの方とか

ないか

102 :
公式ツイッターがいってたラジオってどんな内容だった?
こっち聴けないんだよな
もし聴いてたやついたら教えてくれ

103 :
>>100
どうやったらそんな突拍子もない1ミクロンも面白くないこと思いつくんだよ
尊敬するわ

104 :
まあ今回は死んでて欲しいよな五条さんは
覚醒領域展開されたら萎える

105 :
まあガチ死にかどうかはともかく戦闘続行とか覚醒はして欲しくない気持ちはわかる

106 :
>>104
なんで?

107 :
あれでどうやって生還するんだよ現在も死んでるに違いないってSNSでお通夜になってる人達いるな
いっぺん死んで蘇生はありそうだけど現在が死体だとか呪骸だとかは無いと思うがね
あくまで人間なのに規格外というのを強調されてきたし本当に人外になってたら意味ない

108 :
あれで死んだと思ってるのはアホすぎない?

109 :
反転術式という概念があるのになんですぐ死ぬと思ってるんだ

110 :
五条がメタメタにやられてる方が萎えるわ

111 :
硝子の存在忘れられすぎ

112 :
硝子さんがなんとかしたか自前の反転術式で処置したか
次あたり天元さまサイドなのかなちょっと怖い

113 :
首半分切れてるし即死だろ

114 :
>>104
え でも領域展開覚醒でないとそこまで追い詰めたパパが浮かばれないな
身代わりの術とかのほうが萎える

115 :
基本的に話の運び方や引きには拘ってるけど同じくらい王道にも拘ってるしな
ともすればオチがある程度分かってる過去編なだけに間延びしがちだし、ここで一気に締めてきた感じがある

116 :
あそこまで刃が入ってて生きてたらヤバいよな

117 :
五条実は死んでる勢至る所でそこそこ見かけるんだけどマジ?反転術式だったり色々策はあるよ
まああの傷で何で即死じゃないの?って気持ちは分かる

118 :
五条の領域展開はもう知ってるので要らなくね

119 :
>>108
動脈切られて生きてる漫画はいくらでもありそうだけど
首半分辺りまで斬れてて死なないと思わない方がめずらしくないか

120 :
>>119
仮に死んでたとしても現在の時間軸で生きてるんだしたいした問題じゃなくない?

121 :
血ドバ描写ありそうだし来週わりとグロそう

122 :
漫画では頭潰されるか頭と胴体が切り離されるか心臓貫かれるか以外は死なない可能性大だろ
呪術以外のバトル漫画読んだことないならともかく重要なネームドキャラが首貫かれた程度で死んだと思うのは浅はかすぎる

123 :
公式グッズに父黒の呪霊ネックピローが出る日も近い
口から中身のビーズクッション出せれば尚良し
悪夢見そうだけど

124 :
死霊が跋扈する世界観で主人公が一度死んでる漫画だから

125 :
まあかなりやばい所まで食い込ませてるし死んだ!?と思わせるのも芥見の狙いだろうから感想は自由じゃね
最初は楽観視ばかりだったのに時間が経つと不安が伝染してるのはネットならでは

126 :
さすがに首半分まで刃めり込んでて死なないやつは不死設定とか再生持ち設定持ってるくらいのキャラがほとんどだと思うけど

>>120
虎杖って前例があるし
仮に死んだとしたら復活するのほぼ確定してるのはそうなんだけど
今の状況で死んだと思うのがそんなおかしいか?って話なんで

127 :
パワーの虎杖スピードの伏黒テクニックの真希で差別化できる?

128 :
次週夏油サイドからのスタートだろうなぁ
パパ黒本丸まで追って行くだろうし

129 :
真希のテクニックってなんだよ

130 :
というかなんで各々が死んだ死んでないの感想持ち寄ってるだけなのに
死んだと思うのはおかしいとか言われなアカンのだ

131 :
だよな言い方アレかもだけど
そりゃ五条だって死ぬよ

132 :
>>130
そんなにイライラすんなよ
たかが漫画だろ
そう思うなら堂々とスルーすりゃいいじゃんw

133 :
>>129
森で長物振り回したり…三節紺使えたり…

134 :
>>127
どっちかっていうと真希スピードで伏黒テクニックじゃね
でもスピードでも真希より虎杖のが上だったし成り立たんけど

135 :
ラジオ今放送中とか言いだされても困るわ
後でアプリ落として聞くつもりだけど担当変わってたらどうしようと怖くなってきた

136 :
刺した瞬間六眼攻略したったwと思ってそうだな伏黒父
気配気付かれたの密かに根に持ってそうだから

137 :
天然ゴリラ
天与ゴリラ♀
天与ゴリラ♂
ゴリラ(パンダ)
半裸ゴリラ

今のところゴリラはこのくらいか

138 :
>>133
うーん...

139 :
現実だと死んでるから生きてるのおかしい!みたいなのはよくいるけど
漫画なんだから死んだと思うのはおかしい!みたいな奴もいるんだな

言ってること逆だけど、本質的なのは一緒だな

140 :
リアル意識しすぎても窮屈だけど、全部漫画だからで済ませるのも緊迫感とかなんもなくてつまらなそうだな…

141 :
>>137
ドーピングゴリラ

142 :
>>140
でも即死してないとおかしいってわけでもないだろ
心臓潰されるとか首チョンパされない限りセーフだと思う

143 :
刺される前に察してるんだから死にはしないだろ
ただ、最強散るの煽りは効果覿面だな

144 :
>>102
とくに新情報はない
片山が鳥山先生も担当してるってことぐらい
取材してる芸人が今一番好きな連載作品らしくて
他の漫画より話が盛り上がってたな

145 :
>>143
情報の開示(真実とは言ってない)の効果がよく分かる例

146 :
パパ黒色黒でよりゴリラ感あるし筆頭ゴリラでいいんじゃね

>>142
俺もたぶん死なないと思っとるぞ
ただその根拠が「漫画だから」ってのがつまらねえなぁって

147 :
ラジオ聞いたけど特に新しい情報はなかったよ
乙骨がいずれ本編にも登場する、
りかちゃんがいない今どうなってるのかも芥見はちゃんと考えてると言ってた

148 :
お、担当は変わってないんだな
安心して聞けそう

149 :
まぁどうあれ現在では五条は健在なわけでそこに過去編がどう着地してくるかってだけよね
もしかしたら後遺症が残ってるかもしれんし、トリコの二狼みたいにダメージを停止させる荒業かもしれんし

150 :
>>146
ああ、そう言ってる人達がムカつくわけか

151 :
乙骨マジか

152 :
術式解除だと六眼しか残ってない…?

153 :
>>144
おおサンキュ
片山が変わってないのも嬉しい

154 :
六眼はまだまだ隠された能力ありそうだしな

155 :
あくまで術式無効であって呪力ごと消すとかではないよな

156 :
単行本オマケによくある腕相撲ランキングしてほしい
推しゴリラの順位が気になる

157 :
首から刀抜いて、無限だか反転だかで出血を止めるんでしょう
ゴジョセンならそれぐらいはしてくれる

そうなったらパパ黒は、これ以上ゴジョセンに構ってる時間もないし
夏油達の方へ向かう→ゴジョセン死なない(意識朦朧)
くらいな感じで良くない?

158 :
高専敷地内であんだけ派手に暴れてたらそのうち学長達が集まってきそう

159 :
天元と同化した理子が何とかするんだろう

160 :
五条死んだー!

161 :
六眼で解決なら、究極の見る能力って事でキングクリムゾンのエピタフのような未来視パターンもあるか

162 :
>>147
乙骨の話マジか
聞けばよかった
そこやっぱ気になってる読者多いから話してくれたんだろうな

163 :
乙骨の登場意外に早いのかな
楽しみだ

164 :
ハロウィンで登場だと思ってる人多いだろうから裏切ってきそう

165 :
あんだけ刃めり込ませて読者揺さぶりにきてんのにハイハイ死ぬわけないしょw
って感想沢山いたら作者可哀想だな

166 :
正直過去編始まった時はだいたいの読者が夏油と天内が仲良くなったところで一般人に天内が殺されて夏油が闇堕ちすると思ってただろ思ってました
今の展開の方がダンチで面白くてやっぱり素人の予想なんてアテにならんね

167 :
>>130
しゃーない
解釈は千差万別だから争いは避けられない

168 :
>>165
まあ今生きてるのはほぼ確定だから

169 :
どうやって生き延びるのかを考えるのも楽しみ方のひとつってことで

170 :
昇級編すっ飛ばしてハロウィンいく可能性もありだ
どうせみんな難なく準一級になるだろうし

171 :
本編にも乙骨出るのいいな
まあすでに名前出ているし4人しかいない特級だし当然か

172 :
パパ黒にこんだけ刺されたのに恵を援助してる五条はどんな心境なんだろう
禪院家への嫌がらせも含まれてるのかね
虎杖延命願いとかの無茶にも応えてるから親は親、子は子で割り切ってるかな

173 :
>>166
夏油は理子とロマンスしないし最強の五条が苦労しまくるし伏黒父はそもそも影使いじゃ無いというね
こちらの予想をことごとく上回りながら面白く仕上げてくるのがいいね

174 :
初対面時、虎杖をみた子伏黒が「禪院先輩と同じタイプか…」とかつぶやいていたのはパパ黒が呪力なし天与呪縛とは知らない発言だと思うとクるな。
もしくは、天与呪縛と思わせて……のブラフか。

175 :
乙骨助けたことからいっても伏黒が頼んでも頼まなくても五条は虎杖助けたと思うぞ

176 :
>>172
五条はもう不遇な子供助けるのが趣味なんじゃないかって思ってるわ

177 :
>>172
元々自分が反血縁、反家格の実力主義だからそこは全く気にしないんだろう

178 :
>>172
親の業を子にも課したくないんだろう
肝心な部分は伏せてる五条は優しい奴だよ
しかし爺にやったみたいに別腹で嫌がらせもする

179 :
自分の生徒の不憫な子供が、自分を刺した相手に年々似てきているなんて恐ろしい話だ

180 :
当の伏黒が親父を嫌悪してるからかえって息子は大丈夫って思えるんじゃね

181 :
チラホラ夏油が裏切ってるって人いるけどなんでそうなるか分からんな、現在で敵だからって

182 :
伏黒と伏黒の再会楽しみだな

183 :
>>182
背後に忍び寄るパパ黒を敵として察知する伏黒、みたいな今回の1ページ目と重なるようなシーンがありそう

184 :
>>182
息子は憎しみのこもった目で見るも父親は存在に興味なしってなりそうでなんか見るのしんどい感じになりそう

185 :
現段階でいい奴でしかない夏油があんなんなると思えない自分にビビるわ
0巻でも本編でも散々悪いとこ見てんのに

186 :
グラサン→白い目隠しな→黒い目隠し
なのは恵パパ相手に痛い目見たから眼(呪力探知?)に頼らない戦い方をするため?

187 :
息子よりも先にパチンコ屋で虎杖と遭遇するのも有りな気がする
背後から忘れ物とかで声掛けられて「俺が気付かなかっただと!?」みたいな流れで

188 :
>>187
あーありそう
「この人伏黒にすげー似てるな」とか思ってそう

189 :
パチンコで台パンする宿儺さん

190 :
恵は父親が呪力無しの術師殺しで、五条も殺されかけた件は知らないんだろうな多分
どこかで知って生真面目に悩む展開もありそうだが

191 :
目押しの達人 五条悟

192 :
>>190
父親が術師殺しで顔そっくりだし
殺された人の親族が○○の仇!って来てもおかしくなさそう

193 :
なんだかんだで根は優しくて弱者を守るために頑張る五条好きだわ
なお歌姫への態度

194 :
メタ的に死んでない理由を付けられる様に描写された内容と描写されていない内容から死んでいる理由も付けられる
普通はここでRキャラではないけど、殺した方が面白い話になるかもしれない

どっちの可能性もあると考えて先の展開想像した方が楽しいと思うけどな

195 :
正直、前回と同じ引きはどうなのよ
また刺されてますね

結局死なないのも同じだし

196 :
まあ確かにそうなんだけどね
でも不思議と今回すごく面白かった

197 :
逆に前回よりも致命傷っぽいのに現在五条が生きてる謎
現在の五条って誰かの守護霊なんかなじゃねいの

198 :
単純に今回はバトルが面白い
やっぱり敵は強くてかっこいい方が良い

199 :
伏黒父最高だわ

200 :
同じジャンプ漫画で胴体縦に真っ二つにされても生きてた奴居るしセーフ

201 :
>>200
それ虎杖じゃん

202 :
>>172
あくまで子供は子供だし恵みてわかったんじゃん?
父黒とは別の生き物(性格的にも)ってことが
あとは夏油と違うベクトルの有能な術師を確保しときたいってのもありそ

203 :
>>201
縦だぞ

204 :
この展開は幻覚でしょうね

205 :
良い夢見れたかよ?

206 :
虎杖に言ってた物理でゴリ押しされた方が嫌だなってこういうことだったのかw
今の五条はそんな隙も無さそうだけども

207 :
本編見返すとやっぱり若五条より現代五条の方が余裕あって洗練されてるよな
最初あんまキャラ変わんねーと言われてたけど過去編進む度に成長具合分かるわ
しかし大人になってウェイ系パリピになったのは何でや
子供に好かれようとして間違った方向に走ったのか

208 :
恵を引き取ったシーンではキャラ付けまだ迷走してる感があるなw
この時受けなかったからウェイ系バリピ方向にエスカレートした説

209 :
ありえないほどの速さで動いて捉えるのが難しい
汚いものを撒き散らす
非常に迷惑で関わりたくない
全体的に黒っぽい
すぐ隠れて見失う

あれ? 父黒がゴキブリと条件が似ている

210 :
>>209
滑ってるから死んでくれ

211 :
>>206
「下手な呪術よりもこういう基礎でゴリ押しされた方が僕は怖いよ」
半首チョンパ経験者五条悟は語る

212 :
>>176
じつは現在夏油も不憫な子助けやってんだよね
方向性も思想もアレだけど
この二人は何でこうなってしまったんだろなあ感がね

パパ黒かっこいいなクズなのにクズなのに
ゴリラエリート+搦め手とか強すぎじゃない?

213 :
なあアンチスレに書いたんだが有志から「本質的にはファンじゃん」と指摘され、さもありなんとばかりにこちらに書き込むわ。

天与呪縛のフィジカルギフテッド!ってなに?マジで、いる?こういう恥ずかしい無意味な独白w お前それ言いたいだけやろってセリフが多すぎて楽しく読めないんだわ。

214 :
この頃の五条は赫も使えないみたいだしこっから更に成長するのかね

215 :
作者の厨二心をセリフに反映させなくていいから、キャラにしゃべらせて欲しいんだわそうすれば楽しく読めるんだわ俺は

216 :
アンケはチェンソー呪術アクタに出してます

217 :
赫もそうだし領域展開もまだ使えないんだよな
真人から察するに死のインスピレーションを受けるのが一番領域展開会得しやすそうだから今回で獲得するのかも?

218 :
同じだ
チェンソーアクタ呪術

ちな27しゃい

219 :
呪術はもう安定期に入ったからチェンソー呪術ストーンだな

220 :
よくわからんけど他スレの奴らが呪術スレにアンケ出してくれ〜ってお願いしに来てるの?ステマやめてくれませんか

221 :
>>220
なにいってるの?
でもチェンソー呪術アクタの組み合わせで出してる人多そうだね

222 :
>>221
そういう風に出してほしいの?

223 :
>>222
おやすみー

224 :
アンケ何に出してるかなんて呪術スレでかくことじゃないから他のスレでどうぞ

225 :
虎杖→呪力有り+真希以上のフィジカル+術式獲得予定

伏黒父→呪力無し+作中最速+術式無効化武器所有

真希→呪力術式無し+虎杖以下のフィジカル+武器の扱いが上手い


真希パイセンの活路は扱うの難しいけどめちゃ強い呪具の存在だな
現実世界で何か無いか?そんな感じのやつ

226 :
パイセン登場時から使う武器次第で化けるって言われてたよね
基が強い人に使わせても強いだろうけど
100強い人に120の強さの武器持たせるより100の人と120のパイセンを並べた方がいいって考え方もあるし

227 :
>>225
三種の神器

228 :
アンチスレ見たけど誰も本スレに書けとか言ってないし、有志がプライベートって意味ならアンチスレに書き込んでる事を吹聴して回ってるのもヤバいし
とんでもない奴来たな…

229 :
でもやっぱ真希が呪具使うよりも虎杖や東堂が呪具使う方が強いんだよなあ
まあ真希にはそこまで最強は求めてないが

230 :
ナルトのカンクロウが他の退場したキャラの傀儡得て強化されたみたいに、真希先輩も他の強キャラのお下がりの呪具貰っての強化しかなさそう。
三節棍もそうだし。

231 :
呪力なしでやりあった場合真希と東堂どっちが強いんだろう

232 :
藤堂は一応呪力で身体能力上げてるだろうし
全くの呪力なし勝負なら真希センじゃない?
パワーは藤堂に分があると思うけど

233 :
力でくらい東堂に勝ってほしいよ

234 :
>>74
ホントに行くのに苦労するような僻地だと
誘拐犯もそこに行くのに苦労するだろ

235 :
それにしてもこの過去編の肝って夏油闇落ちのきっかけ開示だと思ってたけど七話目にしていまだにその前フリ描写すら皆無なんだな
夏油の内面描写も意図的にか知らんが薄いし
なんかもうすでに闇落ち済みな気がしてきたんだが

236 :
この後夏油は高専に保管されてる黒の章見るんだろ?おれは詳しいんだ

237 :
>>234
時間潰せれば勝ちなんだからそれでいいじゃん

238 :
けど父黒と繋がってる線はやっぱないと思うんだな
前回の引きでは普通にびっくりしてたしどっちかというと理子を助けたいと考えそうだし

239 :
夏油は非術師は守る者認識だったけど今回の事件で
親友の五条が非術師集団磐星教&天与呪縛のパパ黒に殺されかけた
これだけで完全闇堕ちまで行かなくても思考の方向性が
秘術師は守る者なのか?に変わる切掛になったんじゃないかな

240 :
この時点での夏油を黒扱いしたがる奴ってちょっと考察に無理あんだよな

241 :
現時点じゃただの要人警護とそう変わらんし
もっと星漿体が軸になる本命の悶着がこの後あるんでしょ、多分

242 :
黒といっても別にこれまでの妨害に実は夏油が関わってたとかそういうんじゃなくてさ
表向きはちゃんと任務こなしてた訳だけどここで運良く五条と離れたわけやん?
この後二人をこっそり逃がしてやる展開きても別におかしくはないかなって思って

243 :
五条が文字通り命を削って頑張ってるのに夏油がそれやったら親友()ですわ

244 :
黒井さんが通じてた説も無きにしも非ずだけど襲撃時の記憶があやふやな事といい無理があるんだよな
現時点で裏切りはなさそう誰も

245 :
これ術式無力化された五条をフィジカル最強の伏黒父が馬乗りになってぼこぼこにする流れか

246 :
>>245
腐女子歓喜

247 :
腐女子かは知らんが夏油にとっての五条を神格化しすぎでは

248 :
過去編だから安心だと思ったら現代で生きてるご本人が死ぬ展開
刺される点も相まってスケットダンスを思い出してしまう

249 :
実際これ五条死ぬのかな

伏黒パパ殺意満々だし恨み妬みもありそうだしやらない方が不自然

250 :
追撃するかは知らんけど普通に即死級の傷にしか見えないな

251 :
>>243
五条も五条で口では俺たち最強とか言ってるが実際は一人で不眠不休で頑張っちゃうあたり実は夏油のこと心の底から信用してないんではと

252 :
>>245
五条無力化したらすぐに理子追うんじゃね?
そんな無駄なことしてたらアホやん

253 :
>>252
じゃあサクッと心臓ついてトドメかな

254 :
>>251
夏油を信用してなくて1人で頑張ってるんじゃなくて
お互いがベストを尽くしてると思ってるんでは

分からんけど

255 :
桃鉄やってた時の方がしんどかったらしいし
タイムリミットが来るまでは十分持つと判断して万全を期したんだろう

256 :
今更だけど五条めっちゃゲーム好きだよな

257 :
>>237
じゃ、黒井さんは残念だったけど、同化しよーね…

258 :
五条は一旦退場で夏油vs伏黒になるんだろうか
それとも大穴で夏油vs黒井さんとか

259 :
父黒はここで五条を殺さず、貸しを作る感じかもしれんな

260 :
俺が卑劣な伏黒ならこれで五条は動けなくなったと判断して理子ちゃんを追うな
五条に時間かけて術師が集まってきたら面倒じゃん

261 :
>>259
誰に貸しを作るんだよ

262 :
>>251
自分が出来る限り頑張って夏油は有事の際の保険にしてたんでしょ
父黒がチート過ぎて役に立たなかったけど理子ちゃんは守れてるしな

263 :
>>254
うんまぁ普通にそうなのかもしれんけどね
ただもうちょい親友頼ってやればいいのにと思ってね

264 :
俺達クソヤンキー無敵の二人みたいな五条に制裁加えた伏黒父ってイケてるオジサンだわ

265 :
首がここまでざっくり抉られたら即死なんですよねえ…

266 :
さっさと領域展開して必中攻撃でボコれば負ける要素なんて皆無なのに地頭悪いよね…

267 :
過去五条の本気の戦闘力は描ききった感あるが過去夏油の本気が分からんね
見直したら全体的にやる気無さそうに見えてきたわ

268 :
夏油は爺をかっこよくボコしたのが見せ場だったんじゃね
正直あんまり役に立ってる感じではないけどやる気ないとは違うと思うわ

269 :
夏油のじゅれいだろあの武器出してるの
ライナーとアニみたいな感じで飲み込んだ時つけてるよね

270 :
致命傷と判断した時点で父黒はさっさと次行きそうだから次は夏油の瀕死バトルが見れるか
次回が今まで以上に気になる

271 :
あれ刺さってるように見えて避けてるよ
五条はヨガを極めてるから

272 :
パパ黒の戦闘能力考慮すると、この後理子ちゃん達追っかけたら
最初に2人を逃がすために矢面に立った夏油がフルボッコにされて
理子ちゃん護ろうとする黒井さんや警備術師達が目の前で皆殺しにされて
強がろうとするけど泣いてしまう理子ちゃんも殺されそうなんだけど
バッドエンドすぎない?

273 :
つーか神視点だからこっちは狂戦士伏黒が迫ってるの確認出来るけど五条一行はそこまでヤベェ奴来ると分からないからね
それでも警戒怠ってなかった五条の隙を突いたんだから父黒は凄いって話ね

274 :
死の淵に瀕した五条が来週満を持しての領域展開悲想非非想処よ

275 :
緋想天に至るには弱すぎる

276 :
夏油が五条は殺せないから封印するって単に実力が最強だからだけじゃないと思うんだよな
なんか六眼にチート能力有りそう

277 :
五条の術式はRないのが代償とか?

278 :
不死系は天元様と被る

279 :
多分理子ちゃんが天元の何かを犠牲にして五条を復活させるんだろうな

280 :
しかしここまでの流れ見るに過去編のオチと現代編どう移っていくのか楽しみだわ

281 :
過去編におけるこのスレの安易な展開予想はだいたい外れてるから今回もどうなるか楽しみだわ

282 :
ああいう特殊能力者ってなんでプロボクサーとかならないんだろうね
裏の仕事受けて命がけで数千万もらうより
世界チャンピオンで防衛して何億とかもらうほうがよくね?

283 :
御三家の圧力でそんなこと出来ないから裏の仕事やってるんだろう
呪術師は一応政府の秘密組織みたいな感じだし

284 :
夏油は既に闇墜ちしてるよね?
この頃から呪霊の支配方法は嘘ついてたんでしょ

285 :
五条せんせぇ、、、、、
夏油助けろや!

286 :
あの呪力無効化する道具とか性能ぶっ壊れだろ

287 :
>>284
どんだけこの時点の夏油を悪者にしたいんだよ
基本的に術式は他人にベラベラ話すもんじゃないし、花御戦の東堂のように嘘を混ぜることも戦術の一つ

288 :
伏黒親父つよつよ
過去編入ってから初めて面白いと思った

289 :
夏油は既に父黒の仲間だよな
芋虫呪霊の腹かっさばいた時に
新たな刀と体に巻いている呪霊は
夏油が準備してたものだし
黒井さん襲って教壇に渡したのも夏油だし

290 :
父黒の戦闘コスチュームが若干東堂っぽくてじわる

291 :
夏油は0巻の思想歪んでる時点でも身内には甘い奴だったから
過去編で親友が死ぬ程の作戦に加担してるのは違和感がある
今回がきっかけで弱者を守るのに疑問を持ち始めるくらいが自然かと

292 :
もともと死と隣り合わせの職業なのにいくら親友死んだからって疑問持つかね

293 :
まあ今出てる範囲だと理子ちゃんや黒井さんが死んで闇堕ちよりかは五条が死んで闇堕ちの方が分かるかな

294 :
まあ死んでないんだけどな!

295 :
過去編ここまで完全空気の家入が反転術式で死者蘇生するんだろ

296 :
ほんと展開予想において家入硝子無視されすぎじゃない?

297 :
禅院さんちって定期的に呪力0の天与呪縛が生まれるんかね?
追放したりしないで分家とか作った方が家として強くならない?

298 :
硝子が死者蘇生できるなら現代の今後の戦闘ヌルくならん?
何かリスキーなこと若しくは大きな代償がいるとか

299 :
家入の反転術式ってどの程度のもんなのかよくわからんのよな
花御にボコられた加茂センは手当受けても頭包帯だらけで痛々しかった

300 :
術式無効武器は今回で破壊されちゃうんだろうな
残ったままだと何で領域展開対策に使わないの?って言われちゃうし

301 :
過去編あと何話続くのかね
伏黒親子話にまだまだたどり着かなそうなんだが

302 :
>>297
追放はしてないでしょ下働きをやらせる
多分呪力なしの子が呪力餅なら頂く寸法よ(ゲスイ)
パパ黒は自分で出てってそうだなそんで外で悪さして出禁とかなってそう
あのパパ黒が使ってる剣高いんだろうな真希のも額がおかしかったし

303 :
>>292
仕掛けて来たのが盤星教(非術師集団)だから

304 :
この過去編って五条が教師というか後進を育てようと思ったきっかけを描くのか夏油が呪詛師になるきっかけを描くのか内通者どーん!するのかどうしたいのか全然分からん

305 :
無限持ちの五条を反転蘇生させたら同時に無限放出の赫も完成しちゃったのか?

306 :
硝子さんが死者蘇生出来たら虎杖死亡の時にもやっとけよになるやんけ
でも生きてさえいれば結構な重症でも治せるイメージはある
ナハナハにやられた伏黒の傷心配してたら本人ピザ食ってて草

307 :
そもそも物理攻撃力ない縛りの呪具かも知れんし

308 :
硝子さんに直せる程度の傷で良かったみたいなこと伏黒が言ってたし治すにも限界があるはず
死者蘇生どころかスクナみたいに欠損治せるかも微妙な感じ

309 :
夏油が黒なら大量の蝿頭も夏油の呪霊か
あれ動き操作されてるし

310 :
そういえばナハナハから花御ジュニアが産まれてくるとか予想されてたな

311 :
>>308
そういえば呪力枯れかけの時に埋められたから軽くで済んだんだっけ
宿儺さんクラスの回復は里香ちゃん付き乙骨くらいか

312 :
>>308
そういやそうかさすがに宿儺レベルは無理よな
じゃあやっぱり天内ちゃんが何かすんのかな

夏油がクロって感じしないんだけど
現在夏油からしたら真希と同じくパパ黒も猿だろうし
過去夏油は非術師は守ってやってる弱いもの扱いっぽいから協力なんかするかね

313 :
伏黒のズボン、ゴンとキルアが穿いてたやつだな

314 :
>>304
導入回もなく急にやりだしたからなぁ
回想に入るための前フリがないから現在に戻った時に漫画としても締まらない

315 :
父黒繋がりで恵も登場しそうな気もするがこの過去編の着地点がそもそもどこなのかわからんね
だから余計に先が見えづらくて楽しめるのかもしれん

316 :
>>304>>314
この章のゴールがどこか読者に読ませないためのバッサリ導入だったのかなぁと思えてきた

317 :
フィジカル強化の天与呪縛って呪力と引き替えに高い身体能力手に入れるわけだから呪力の多い家系じゃないと発生しなさそう

318 :
虎杖のフィジカルも天与呪縛の予想結構みるな
自分は違う気がするけど

319 :
>>315
天内殺害に失敗して報酬を得られなかったパッパが家に帰って玉犬と戯れてる恵を見つけてニヤリって予想が前にあったな
出番あるとしたらそれくらいかな

320 :
真希の件で「長男の給仕なんて目も当てられない」みたいなセリフが有ったけど
真希のお父さんが長男で伏黒父が次男なのかな
それとも伏黒父の性格から見るに給仕なんかほっぽってた説も有るな

321 :
>>320
そういう意味じゃないよそれ…

322 :
今回の回想冒頭の洋館でループ構造作ってた呪霊を父黒相手に使ったら面白いな
歌姫らが考えてた空間の継ぎ接ぎが追いつかない速度で動いたらどうなるか?の答え合わせにもなる

323 :
ここで五条は死ぬけど夏油がどうにかするよ
夏油が五条封印を推奨してるのはこれが原因

324 :
天与呪縛のフィジカルギフテッドというパワーワードに厨二ゴコロがどストライクです

325 :
そもそも虎杖って呪力0なんだっけ
最初は呪力を流すノウハウとかも何も無いから宿儺の力でやってたけど少年院は自分の呪力?
宿儺の指が呪力の元の可能性もあるけど一話の時点で呪霊を目視出来てるし

326 :
いや虎杖はもともと呪力0だし呪霊も見えてない
ラグビー場の二級呪霊も見えてなかったと思うし
先輩たちを助けにいった時に見えてた理由は作中で説明されてるよ

327 :
一般人の呪力ってどうなってるんだろ
全くの0なのか5くらいはあるけどそんなんだと何の役にも立たないとかなのか

328 :
呪霊見えないのは一般人だからじゃないのん?

329 :
ここ最近の戦いがJOJOやハンター×ハンターみたく頭脳戦バトルしすぎて自分は面白くない。

330 :
頭脳戦バトルじゃないバトルって何だ

331 :
頭脳戦してるか?

332 :
してない
終始力押し

333 :
呪術はパワーとかゴリラ廻戦とか言われてるけど卑劣な伏黒の策はちゃんと頭脳使ってたぞ

334 :
いやゴリゴリの頭脳戦してるでしょ
伏黒父は身体能力しか取り柄がないのに策を練りまくってくるから厄介すぎる

335 :
父の手段が力だっただけで如何に力で勝つかを頭脳で考えている

336 :
策略を物語に入れつつ、詰めのバトルは清々しいくらい力のぶつかり合いなのが
緩急ついてて面白い

337 :
呪力ないのを逆手に取って隠密行動に活かしてるのが上手いよな

338 :
術式強制解除とかいうとち狂ったチート呪具誰が作ったんや感

339 :
この漫画元々頭脳戦多くない?パッと思い出せるのだと東堂花御戦とか虎杖真人戦とか
九相図は野薔薇が頭使って虎杖は感覚で動いてたように見えたかな

340 :
>>326
土壇場ならって部分がある程度の素質があるってことじゃないんかなと
九相図の生贄になった人とかはあの段階でも見えてなかったし
少年院で掴んだコツは虎杖自らの呪力な感じがするんだよね

>>327
受胎前の特級を視認した受刑者や帳が見える生徒がいたようにその程度の人はそこそこいて、
戦闘要員にはなれないけどそういう人が窓になってるんじゃない?

341 :
頭使ってチキンレース開始とか流石の薔薇ちゃん
個人的には力こそパワーなゴリラばっかだけどゴリ押しの選択肢の強さを知ってるからであって脳筋なわけではないって印象

黒井さんは結局パパに高速首トンされて確保された後に盤星教に渡されて沖縄行ってパパpgrでいいんだろうか

342 :
正直現時点では特級呪霊より特級呪物の方がパワーバランス狂わしそう感ある
まだまだ沢山あるだろうし

343 :
常に見える(ごく少数)
状況や日によって見えたり見えなかったり(もっとも多数)
どんな時でもまったく見えない(少なめ)

霊感の有無は三種類あるとMissingで学んだ

344 :
九相図飲まされたにーちゃんはあの段階でも見えてなくて真人も呆れてたな
あそこまで見えない奴はむしろ稀なんだろう

345 :
虎の子チラ見せ正面攻撃で蒼引き出して
自然な流れで繰り出した蠅頭を無限ガードで対処させ六眼の方を抑え込む頭脳戦

346 :
今週の戦闘は
あいつ呪力無い!探知出来ねえ!→持ってる呪霊の方の呪力探知するぞ!→速すぎるだろ不意打ち対策で死角無くすわ!→げえっ蝿頭でチャフってきやがった
の流れが好き

347 :
相手にできることをどんどこ潰していく感じがほんといやらしいw

348 :
盤星教自体は非呪術師集団とはいえ、呪詛師や父黒雇って呪術界に敵対してる時点で
守るべき非呪術師のカテゴリーから外れた特異な集団だしなあ
夏油の闇落ちの理由として、盤星教や父黒クソ=非呪術師全員クソってのは腑に落ちない

349 :
>>348
それは思うわ
普通の一般人からしたら盤星教や父黒なんかと非呪術師ってくくりで一緒にされても困るよなw
まあだから別の理由もあると思う

350 :
展開上しかたないけど五条の術式青が引力ぶっ飛ばし技に威力ダウンしてるな
紙袋野郎みたいに圧縮して潰せば瞬殺なのにな。

351 :
>>350
ゴリ押しにしても五条はもっと強いと思ってるから威力ダウンまで削りきった父黒の作戦勝ちだと思ってる
ほんま狡猾だわ

352 :
万全でよーいドンで始めるなら、と言いたいところだけど伏黒父の真骨頂はそれをさせないところだからね

353 :
>>350
父黒が速すぎて照準定まらないのと2日不眠不休でやっぱり疲れてるんじゃね
オーバーワークだわ

354 :
つか圧縮は最初に鳥居の上でやってない?
それで逃げられてるしな

355 :
あと胸刺されたのはマジで問題無いとか言ってるの痩せ我慢の嘘だよな
汗ダラダラだしダメージしっかり入ってる

356 :
>>353
こんだけオーバーワークしたらナナミンの強さえぐいことになりそう

357 :
>>355
あれ実際は内臓やられてるんかね
ヤセ我慢言われてるし

358 :
ガッツリやられてるよ
人間が内臓ずらせるわけないだろ!

359 :
>>358
ライバル視してる鬼滅のリスペクトだったのかなw

360 :
>>355
汗流しながらも戦えてるし出血も少ないし、一般人ほど致命傷ではないのは確かだろうけどね
内臓避けられるかはともかく、呪力で多少強化できるのは本当っぽい

361 :
毒付きなら刺したら勝確だったな

362 :
多分毒のたぐいは効かないんじゃないかな

363 :
チート過ぎる相手には、結局物理的に致命傷与えるのが一番確実なんだろうな
その状態に持ってくまでの搦め手は必要だが

364 :
>>359
あっちがガチで内臓の位置動かしてるのに対して、五条は刺されるポイントずらして内臓避けたってことなんだろうけど…
少なくとも体貫通してるんだからダメージがないわけないなw
刺された刀は呪力で押し潰してへし折った感じなのかね

365 :
>>364
いや刺した達人伏黒父が痩せ我慢って言ってるからガチで内臓ダメージ受けてるはず
でも呪力ガードで致命傷にはなってない感じ

366 :
ショタ五条かわいいなセリフ出るまで誰かわからんかった

367 :
伏黒父が天与呪縛のマキパイセンだったとはな

368 :
そういや虎杖世代の時点で伏黒父はどうしてるんだろう

369 :
呪力を強制的に無効化ってクラピカでいうとチェーンジェイルだから相当ぶっ壊れだよ

370 :
アンチ呪術の短剣

371 :
夏油をどうしても既に悪いやつにしたがる奴って内通者は五条とか意味わからないことほざいてるやつと同類でしょ
自分の中の発想ありきで漫画そのものを読んでない感じとか特に

372 :
まあ何処かで裏切るという前提があるし夏油に関しては仕方ないんじゃないかな
作者もそれ分かってて疑わしい要素散りばめてる気がするし
自分もこの時点の夏油はシロと思ってるけどさ
状況証拠より情緒の面でね

同じく犯人候補の黒井さんはまだ術式見せてないよな
父黒とガチバトルして死んじゃうのかなあ

373 :
夏油は単なる悪人じゃなくて思想犯、(本来の意味での)確信犯だからな
状況云々以前に動機が先に来ないと成り立たない

374 :
父黒が芋虫から出てきた時、どこから刀と四次元ポケット呪霊を出した?とサトルがほざいたろ
アレで夏油闇落ち済みなのよ、、、作者がヒントくれているのに察しが悪いなぁ

375 :
こういう奴が後で赤っ恥をかくんやろなあ

376 :
後に非術師を猿呼ばわりするようになる奴が、呪力0、しかもの奴と協力するとは思えないし、そもそも理子殺しに加担する理由が無い

377 :
ヒソカ団長戦の共闘説オマージュなら下々天才かよって
週刊連載でそこまで練り込めるとは思えないけど

378 :
でもそれだと前回の引きで「馬鹿な」って驚いてたのがおかしくならない?

379 :
犬猿の仲だった五条と夏油
→天内との任務を通じて親友に
→天内絡みの顛末で呪術界や非術師に絶望
→夏油闇堕ち、五条呪術界改革を志す

みたいなストーリーだと思ってたけどな
既に割と五条と夏油は仲良しだったし、夏油の闇堕ちまで済んでるなら、もはや伏黒父の過去編になってしまう

380 :
裏をかくことに執着しすぎてあきらかに変な読み方してる人いるよな
もったいない

381 :
そういや意見分かれる中でも五条と黒父知り合いの線は当たってたな
あれは御三家という繋がりと言葉遊びの裏を読めばそうなるってだけだけど

382 :
ミスリード誘ってるからな
つかほんと面白いわ

383 :
>>379
わかる、まさにこんな顛末を予想してたわ
その上で内通者は天元なんだろうって大筋では思ってたけど中々トリッキーな流れだな
まぁ話自体がはこれからだろうし星漿体絡みも出てくるんだろうね
首ざっくりいってるけど

384 :
五条だけに誤情報に惑わされてしまうわけだな

385 :
>>378
自分自身を洗脳する事で五条にも本心を見破られないんやで

386 :
五条でも捉えれん超スピードやのに夏油ワームにあっさり食われちゃってんのは怪しさMAXやろ
絶対ワームの中で収納呪霊父黒に渡してんだろ

387 :
五条がやられる相手に夏油が勝てると思えないから来週理子黒井が父黒に虐殺されるんかな
エグいな

388 :
不意打ちまでは良くても、高専敷地内で単独でドンパチするほど無謀なキャラじゃない

389 :
五条こんだけ頑張ってて夏油のこともかなり信頼してるっぽいのに既に裏切られてたらひたすら可哀想だな
高専での親友発言すらただ可哀想になる

390 :
ここの次回や今後の展開の予想ってぶっちゃけほとんど当たったことないよな
前回の時も影の術式使ってる説だらけでフィジカルゴリラ説なんてほとんど無かったし
毎回予想を裏切ってきて面白い

391 :
過去編開始時のスレ住民に「夏油は割と空気で伏黒父が五条をR」と言っても絶対誰も信じないよなw

392 :
過去編始まった頃は理子ちゃんと夏油が恋愛すると信じて疑わない奴が多すぎた

393 :
どうしても夏油が黒幕じゃないと嫌な人は理子ってはっきり言って呪術師側の人間じゃなくて猿側の人間だよねっていうことを認識してないんだろうな
非術士の為の犠牲だけど選民で粛清される方の人間でもあるじゃん

今回の話から夏油の今の思想になるのは噛み合ってないしそもそもあんまり夏油にはスポット当たってないじゃん

394 :
夏油の思想って要は「弱者の為に強者が食い潰されるのは間違ってる」だからな
猿=無条件で弱者なのと呪術師と猿という形で分かりやすく分けてるだけ

395 :
乙骨と里香ちゃん、小沢さんから虎杖、真希から乙骨?、野薔薇から虎杖(もやっと)
くらいしか恋愛要素無かったのに過去編だけで新しい恋が生まれるわけがなかった
判明していない真依の初恋相手パパ黒じゃないよな

396 :
>>395
男の趣味悪すぎじゃね?とは思うけど伏黒父と真希って顔も体質も瓜二つだからちょっと納得できちゃうなそれ…
伏黒(息子)にハート飛ばしてたのも分かっちゃう

397 :
真人が脳いじるテク極めたら
誰でも呪術師になれそうだけどね

398 :
真依のあれは普通に真希だろ…
単行本のおまけページでも弄ってるくらいだし
少なくとも全く関わりのない奴を紐つけなきゃいけないような描写には見えない

399 :
そう?男の趣味と姉への執着は別腹だと思うわ
ガチレズでも歓迎しますがね

400 :
天与呪縛で呪力なくても子供には影響しないとわかったな
マキセンやったやん

401 :
>>374
夏油が他の人の呪霊奪える確定とは言えないからなぁ…
先の展開が楽しみな漫画本当久しぶりだわ
どういう着地点にするかね

402 :
奪えるぞ

403 :
メタ的にみるとこの時点で夏油が裏切ってたらなにもカタルシスがないというか、高専読んでない読者からしたら現在軸で敵のやつが昔からゲスいことやってる敵だったとしかならないからそれはどうなんだろうと思う

404 :
>>402
ごめん奪える「から」父黒と内通してるの確定じゃないよねって言いたかった

405 :
>>396
逆に初恋の男に瓜二つの相手にあんな気軽にハート飛ばせるかな?
スレた大人の女ならともかく、初恋の記憶も生々しい思春期女子ならもう少し微妙な反応しそうだが
個人的にはむしろ特に思い入れの無い相手だからこその対応に感じた

406 :
>>384
判決:茈

407 :
夏油怪しいのはよく分かったから次は星漿体Rメリットを教えてくれ
何も浮かばん
賞金稼ぎも普通に撃退してるし

408 :
>>405
ただ瓜二つなだけじゃなくて息子だからな
好きな人の息子には構いたくなる女心もあるかもしないやん?知らんけど

409 :
>>407
星漿体Rのが目的じゃなくて五条やら別にターゲットいるとか、
進化させてリカちゃんみたいに支配下に置きたいか、
理由こねようと思ったら何か出ると思うけど

410 :
>>407
天元様の暗黒進化を狙ったと考えられなくもないけど、あまりにもリスキーすぎるからこれは無いだろうな
呪術師にとってデメリットとなるような事態を引き起こそうとする程極端な思想ではないし

411 :
真依から伏黒のハートはサスケェがよくやられてたあらいい男ねってやつで深い意味はないと思う

412 :
天内が爆発でビルから落とされた時黒井はどこにいたんだ

413 :
>>412
部屋の中で気絶してなかったっけ

414 :
ソファで倒れてたじゃん

415 :
ハート飛ばしつつも東堂にボコらせて嫌がらせする心理はなんなん?

416 :
肝心な時に毎回気絶してるのな
そこそこ強いのに

417 :
>>409
五条ターゲット…うーん五条との友情ぶち壊し前提ならアリやね
でも0巻の悲しい別れ演出が茶番になるしこの作者そういう事しないという信頼があるからな
支配下狙いはまだ納得出来るけど410も言ってるようにリスキー過ぎる
盤星教を乗っ取る前提でつるんでる(のちに自分の宗教立ち上げ)というのが今んとこ一番納得出来るわ
これも結構無理やりだけど

黒井さんも怪しいとはいえQのビル爆破で理子もろとも死にかけてるし盤星教と認識した上で賞金稼ぎを撃退してんだよねえ
ミステリー漫画かこれは

418 :
伏黒に対する真依のスタンス、良くも悪くも思い入れの無い他校の後輩って感じだと思う

419 :
過去編の夏油のモノローグ含めた言動は一貫して呪術師かつ五条の親友してるしなあ
モノローグごと全部嘘でしたってひっくり返すのも不自然だし今後の描写への信頼感失わせかねない悪手のような
素直に現時点では味方と信じて読んでるわ 闇堕ちはこの後次第だと思う

420 :
別に夏油疑ってる訳では無いけど五条が信頼寄せてる割に今回そんなに役に立ってる感じでは無いのも猜疑心煽ってると思うわ夏油

421 :
夏油と理子はちょい空気気味だな
ここから怒涛の展開くるかもだけど

422 :
夏油は過去編始まった時に期待されたよりもずっと影薄いしこの事件から暗躍されててもおもしろみが特にない
少なくとも高専には伊地知がくるまで在籍するわけだから今回で離反なんて派手な動きは出来ないわけだし
読者視点や伏黒視点だけで夏油も1枚噛んでましたとかされても困るし

本編だと夏油って呪霊と手を組んでる百鬼夜行を起こした呪詛師って情報しかないよな?
高専読んでたら思想とか関係性とかも分かるけど

423 :
呪術師としての力量は五条に劣るけど頭の回転は夏油の方が上だよみたいな過去編かと思ったら伏黒パパがそのポジションだった

424 :
廻戦だとゲス顔殆どしてないし呪霊の分際でとこっそりゲス顔向けた相手と人生ゲームまでやってるから昔から物腰のいい好青年だったんだなあと思われている可能性

425 :
夏油に関してひとつだけそれっぽい描写というと理子の「嘘つきの顔じゃ」くらいかな

426 :
そんなことより五条先生死んでるやん

427 :
俺の予想だけど
五条過去編はめちゃくちゃ長くて
父黒戦終わったら一旦現在の話に戻るのでは
懐玉編はまだ起の段階

428 :
言うて首半分も残っとるし家入先生なら余裕やろ
スクナなんて頭キンしても直しとるし

429 :
呪いの王と同等の回復が家入にできるとは思えんな

430 :
即死じゃなきゃどうとでもなるのでは?
あの程度で人間は即死しない

431 :
五条来週冒頭で生首になってるかも?

432 :
五条が封印されたらいよいよ三年と乙骨の出番かな

433 :
乙骨虎杖の新旧主人公絡み見たいですねぇ
GTGはもう十分見たし退場で良いわよ

434 :
夏油が五条対策として封印選んだのは
この過去編の経緯から五条をRのは無理ゲーと判断したからなのか
逆にこの件で五条が死にかけたのが密かなトラウマで、何とか殺さずに対策する方法を考えたからなのか

435 :
>>434
普通に前者じゃないんかなあ
後者はなんか陳腐な気がするし五条の格落ち感も残念だし

436 :
五条だったら死ぬまでの猶予を無限にするとかやっても驚かんよ
今のコンディションで出来るのかは謎だけど
出血を無限に遅くするくらいはできそう

437 :
それやると最期がノッキン!ダメージノッキン!!になってしまう

438 :
今までの五条一方的にボコってたから最強感半端なかったけど
この過去編で若さゆえの未熟さなのかあれ弱くね?感が出てしまった

439 :
徹底的にメタ貼られてへろへろになりながらもほぼ一人で頑張ってるのに弱いとは違くね

440 :
>>436
ていうかそれやってる間に解除の呪具されたからヤバいんやろ

441 :
五条は封印で宿儺を復活させて人間皆殺しだろ?
五条だけ守られてるんだよなこれ

442 :
クビにナイフが貫通して呪力使えないし、
胸もナイフさされて汗びっしょり。血も出てる描写もあるし五条先生助かるの?助かる方法あるの?

443 :
どんな時も覚醒領域展開でワンチャンよ

444 :
来週いきなり死亡確定シーンからでも驚かない

445 :
伏黒父も呪霊見えるコンタクト的なの入れてるんかね

446 :
>>444
あるだけの保冷剤と氷嚢が置かれていた

447 :
>>446
誰が置いたねん草

448 :
赫は使えず、蒼は大雑把にしか使えないし、五条弱いな

449 :
俺達最強yeah!

450 :
助かるよ
だって回想シーンだしw
夏油に裏切られていた五条の話し

451 :
あの身体能力で触れた術式片っ端から無効化してく武器とかそりゃ術師みんな死ぬわ
五条じゃなかったら初手でサックリ刺されて終わりでしょ
東堂なら呪具は飛ばせるけど結局普通の刀で刺されそう

452 :
(五条比)つけるの忘れてた

453 :
五条は何だかんだで生きてるのはわかってるけど父黒はどうなんだろう
この後恵を売って行方くらました後ひそかに夏油に殺されててもおかしくないしそこで収納呪霊奪われたとか?

454 :
この頃の夏油五条って一級なんだろうか
少なくとも現段階で特級はなさそうだけど

455 :
領域展開に対抗できないと特級にはなれないのかなと思う

456 :
来週には無料空所炸裂で逆転してるよ

457 :
この時点で特級だったら天内護衛の任務が荷が重いって認識にはならない気はするな

458 :
>>343
懐かしいタイトルだな
あのグロさを超えるラノベは知らん

459 :
まだこいつと恵が親子とは確定してないよな?
99.9%そうだろうけど

460 :
過去編の伏黒とは別に恵を売った父親がいるんなら
クズの大バーゲンで草

461 :
恵が呪いで縮んだ伏黒父本人とかいうクソ展開はさすがにないか…

462 :
>>461
改心しすぎィ!

463 :
結界内で戦闘してたら教師とかかけつけてこないの

464 :
過去五条は実力は学生越えてるけどあくまで虎杖や乙骨と同じ土俵って感じがするな
現代の五条なら父黒に並走してステゴロくらいやりそう

465 :
気が早いけど現代で五条と父黒の再戦見たいな

466 :
五条はvs宿儺の方が見たい
てかそろそろ宿儺不足

467 :
こんだけフィジカルゴリラが脅威なら近接も鍛えましょうって話にそりゃなるよね

468 :
呪術師総ゴリラ計画
モブ敵すら最低限の肉弾戦が出来るという

469 :
どんなスタイルにせよ戦いの場にでるなら体鍛えるに越したことはないんじゃね
運動部がみんな体力づくりに走り込みするようなもんだろ

470 :
いつも思うんだけど呪力とか魔力が公になってない作品でその力でスポーツとかで大活躍みたいなのないよな
書かれてないだけで呪術廻戦の世界では世界記録がトンデモだったりするのだろうか

471 :
五条の「蒼」がサイレンの「暴王の月」を思い出した(独り言)

472 :
>>470
高専って政府の秘密組織だからな
インチキしたらすぐバレると思う

473 :
>>470
どんな作品でも異能があればそれを管理しようとする勢力が存在するんやで

474 :
俺はバニラアイスだな

475 :
確かにメルゼズドアの方が近いんだろうけど俺もクリームの方

476 :
単に人類最強を決めたいならドーピングもサイボーグ化もなんもかんも解禁すればいいからね
スポーツは同じ土俵で戦ってナンボでしょ

477 :
天与呪縛なんだから呪力使ってなくね?
伏黒パパオリンピック出れる

478 :
多分父黒は呪詛師やるより海外のサッカーチームにでも入団した方が儲かる

479 :
私利私欲でTVに出て目立とうものなら速攻でゼンイン家に粛清されそうではあるが

480 :
表世界で真っ当に成功する努力はしないタイプなんだろうな父

481 :
サッカーボール片手に爽やかに笑う父が浮かんだわ
やめーや

482 :
父黒は呪力ないから気配が読めないらしいけど冒頭で子供五条に気取られてたのは何でだろう

483 :
金ならなんとでもなるからこそ博打で遊ぶのが好きなんだろうな

484 :
六眼が完全に覚醒したら全てを感知できるんじゃないかな
子供は無邪気だから無意識に覚醒したりしなかったりとかあったんじゃない?
まあ単に振り向いたら父黒が勝手にこいつやりおるって思ってた可能性もあり

485 :
そういや2週連続引きで刺されたキャラって初めて見る気がする

486 :
>>482
そんだけ六眼の察知力がすごいってこと
刺されたのは疲れてたからで五条が万全な状態なら気付かれる

487 :
父黒が気付かれたのは六眼の力じゃなくて子五条の感が優れてるせいかと思ってたわ

488 :
メタり方が徹底的過ぎるけど幼児の五条に振り向かれてからずっとこのガキをRならどうやってRか考えてたのかな父黒
背後に気配を感じても迂闊に振り向くもんじゃないな

489 :
そもそも気力体力充実してる五条だったら触れることができないもんなあ
刺せる状態まで削りきった父黒の作戦勝ちだわ

490 :
>>488
今回たまたまターゲットの近くにいるし支援金もあるしでノリノリで殺りに来たんだろうな
スーツへの六眼解説も半分趣味だなあれ

491 :
読み返してて思ったけど父黒の中で「天内を守るために五条が不眠不休で術式を展開する」のは確定事項だったんだな
術式や六眼だけじゃなく五条本人の性格も研究してのメタなのか

492 :
父黒今までで1番好きな悪役だから現代でも出てこないかな
虎杖とゴリラ頂上決戦してほしい

493 :
>>492
純粋なゴリラ力は虎杖の圧勝だろうけど
恵を盾にとるなりなんなりして、本来の腕力出せない状況に持ち込みそうだな伏黒父

494 :
特級呪霊の胸を正拳で突き破る虎杖のゴリラ具合を舐めるな

495 :
十分に策を巡らせた上で最後は何もさせずゴリ押しって最強格への対処も好きだし
「自分が頑張って丸く収まるならそれでいっか」って若五条の甘いリスク管理がその土台になってる所も好きだわ

496 :
まあ現代編で本気で父黒を攻略するなら
馬鹿正直に物理タイマンするよりおにぎり先輩の呪言のほうが有効そうではある

497 :
>>495
自分が頑張って〜の所が今も相変わらずっぽいからそこまた突かれるんやろなあ
仲間育成したりナナミンに頼ったりと昔よりはリスク分散してるが

498 :
過去編でも夏油を信頼してるっぽいのは見てて分かるけど基本一人で働いてるよな五条

499 :
何億もするだろう特級呪具使って報酬が3000万だと割に合わんな

500 :
3000万は前金だから成功報酬が別途にあるんじゃね
いくらかは知らんが

501 :
こんなんが親父って友達にバレたら地獄すぎて草

502 :
五条先生の「若人から青春を取り上げる権利なんて」
って台詞はこの頃から来てんだな

503 :
>>496
あれ指向性あるみたいだし多分当たらないだろ
青も外れたんだし

504 :
>>503
スマホごしでも効果あったやん

505 :
クソ親父は金が欲しいならスポーツ選手でもやればいいのに

506 :
ダルそうな雰囲気出してるけど何だかんだ戦ったり人Rの好きなんだろ
スポーツ選手なんかやるわけない

507 :
強すぎるから五条は封印じゃないな
意外に弱点あるし
もっと強いかもしれない乙骨もいるし

508 :
夏油が五条を封印封印言ってるのは普通に親友を殺したくない友情心理な気がする

509 :
今回何とか生き延びた結果いよいよ殺せる隙なくなっただけかも知れんしまだ分からん

510 :
殺せないと殺したくない半々やろな
赫とムラサキ修得済みで本人自体隙も無いから呪力タダ漏れの特級には無理

511 :
伏黒父はどうやって呪霊見てるんやろ
巻きついてる呪霊にそういう効果もあるのかね

512 :
過去編五条が発展途上でまだ弱い(当社比)なのと過去夏油が良識派に見えるせいで
現在五条の型破りな強さ忘れすぎだろ
あれ夏油や伏黒父が殺せるかじゃなくて呪霊のやつらが殺せるかだぞ
漏瑚や花御が束になってかかって殺せると思うか?

513 :
過去編五条なら今の御三家ポケモンだけでワンチャンありそうだけどなw

514 :
あと五条の感知は六眼の強さと勘の良さが相まって最強に見えるって感じなんだろ

515 :
現在夏油が五条封印に天逆鉾使うつもりがないってことは効かなかだた、もしくは効かなくなったか、パパ黒が強すぎて取りに行けない、のどっちかやんか
パパ黒が仲間か金で動くとするとやっぱり天逆鉾効かなかったか効かないだろうよ

516 :
御三家呪霊に対しては五条以外正直足手まといだから
宿儺の地雷バレがハロウィン前に来るかで学生の安全度変わってくるよね
もちろん高専側は呪霊達が地雷踏むの恐れて学生殺さないって知らないけど
読者の心の平穏的な意味で

517 :
この漫画ラッキースケベどころか露出度が無意味に高い女子が一人もいないのが良い

518 :
代わりに露出度の高い男キャラが出てくるからね

519 :
おべんとぅ

520 :
ふわーおみたいなのはもう結構です・・・

521 :
>>515
ふつうに過去編中で天逆鉾はぶっ壊れたのかと思った
あんなんリスク無しで使い放題だったらおかしい

522 :
野薔薇の水着とか絶対描かなそう
まだ虎杖や恵が脱がされる方があり得る

523 :
過去編でもれなくマッチョ(五条夏油)が水着を見せてるからな
今回はちゃんと女の子の水着も披露するサービス精神はあった模様

524 :
理子のフリル付き水着可愛かったな

525 :
ひと昔前はグラビアポスターみたいなのたまーにやってたのに最近は全然だよね
まあ一人の絵師が描く形だし綺麗な線の野薔薇ちゃん出てきても誰だお前になるかもしれないけど

526 :
toshという担当絵師がいなくなったからしゃーない

527 :
伏黒父が出始めてからこのスレ内でも伏黒の事を恵って呼ぶやつ増えたな
東堂のことも葵って呼んでやれよ

528 :
今の芥見のゴツゴツした絵柄で水着描かれても興奮しないな

529 :
>>522
でも海に行ったら野薔薇ちゃんはウッキウキで水着になりそうな気がする…しない?

530 :
もう薄い本でいいよ
うpはよ

531 :
芥見の女子はガチガチのラッシュガードで固めてそう

532 :
>>527
まず藤堂親を出そうか

変人になってしまった息子に困惑してる一般人キャラなのか
輪をかけたような変人キャラなのか

533 :
燃堂力のかーちゃんみたいに葵に瓜二つのかーちゃんがいるよ多分

534 :
東堂母親のこと「お母様(マイマザー)」とか呼んでそう

535 :
高田ちゃんみたいな見た目でマザコン発覚したらどうしよう

536 :
黒閃とか領域展開とかどうでもよくなるバトル回でした

537 :
東堂は若気の至りとかじゃなくて人生の終わりまであのスタンスでいそうな怖さがある

538 :
>>536
まあ呪力ゼロのアスリートと戦ってるからな
しょうがあるまい

539 :
東堂は物語上の役割とりあえず完了している適度な強者だから死ぬかもしれない説と
東堂は作中誰にも好かれてなさすぎて死んでもドラマ性が皆無だから死なない説
両方出てるの好き

540 :
その手のはダイゴウジガイみたいにとっとと死なないと古株になって誰も悲しまないの可哀想すぎる

541 :
>>539
好かれてないとはいえ、京都校メンツには実力者として信用されてるし虎杖も一応恩義あるし
死んでドラマ性が皆無とは思いたくないなw
野球回のナイッピーは「コイツならこの程度平気だろ」って信頼の裏返しでもあるだろうし、ガチ死亡や大怪我なら皆動揺しそう

542 :
東堂の領域展開が見たいから早くして欲しい

543 :
>>529
正直プライベート時の野薔薇ちゃん見てたら可愛い水着着てインスタにあげてる女子感すらある

544 :
野薔薇水着は眼福だぞ男共ってスタンスで来るのか、
本当男共はしょうもない連中だってスタンスで来るのか
他のキャラは何となく予想できる

545 :
まあ作中に野薔薇の水着を見たがりそうなキャラは皆無だけどな

546 :
今のところ野薔薇ちゃんに対して頬染めたの虎杖だけだしな

547 :
今思えばあそこが野薔薇のヒロインとしてのピークだったね

548 :
ブギウギで相手が握ってる呪具と人間を入れ替えたらどこを掴むんだろ

549 :
伏黒パパ突き抜けたクズでいて欲しいけど津美紀母にはマジ惚れしてたのかなー

550 :
まあ子供置いて消えてるからつみき母もまともじゃないだろうな

551 :
わかる
恵のこと売ってるしこのままクズで突き抜けてほしいけどツミキ母のことはマジ惚れなのかね?
正直蒸発に女連れていきそうには今のとこは見えんけど

552 :
津美紀母のほうがベタ惚れな気がする

553 :
もしかしたらつみき母は殺されてるかもしれんぞ父黒に

554 :
蒸発(物理)の可能性はあると思う

555 :
殺しても呪いに食わせたらおしまいだもんな
呪術世界の日本は年間の行方不明もしくは怪死が10000人だし

556 :
年次別行方不明者届受理状況
2018(平成30)年
総数 87,962
所在確認数84,753

リアル日本でも年間約3千人以上が見つからないままなんだよな…

557 :
津美紀母は父黒の隣で被害者をガラケー撮影してるよ多分

558 :
母親は普通にヤリ捨てだと思うが

559 :
アメリカだと年間10万人以上誘拐されてんだっけ
呪詛人の数多そう

560 :
伏黒父と津美紀母は一緒に消えたって誰からの情報だっけ?
この辺に虎杖両親も絡んで泥沼化しねーかな

561 :
孫思いの爺ちゃんが一応最後に伝えようとするぐらいには
虎杖の親は普通にマトモだったと思いたい
孫の心を傷つけるような泥沼案件なら、爺ちゃん黙って墓場まで持っていきそう

562 :
昼ドラでも見てろ

563 :
善人だったとしても訳ありなのは間違いないだろうなあ

564 :
しかし今週のヒキで現在五条が生きてるのが不思議

565 :
>>531
ラッシュガードは真希
釘崎と真衣は普通に可愛い系の水着
三輪はスクール水着
葵はブーメランパンツ

566 :
歌姫はタンキニ
冥冥はなんか色っぽいの
葵は褌

567 :
葵は逆にレーザーレーサーみたいな全身ぴっちりのガチなやつ着て遠泳

568 :
クラウドファンディングもあと10日ぐらいか
人数見ると一番高いやつの白T選んでる人多いんだな

569 :
https://i.imgur.com/jxAQOpq.jpg

570 :
なんで苦戦してるのか一週間疑問だったけど落ち着いて考えたらぎりぎりまでなんかやってたのを解いたばっかりで疲れてる上体だったんだなそういやw

571 :
>>569
GIGA 表紙バレ

572 :
単行本読み返してたら花御たちって親玉いるのな

自然災害より怖いものっていうと闇?

573 :
>>570
ずっと術式展開してる上に戦闘したりして疲れがピークでやっと高専の領域に入ってホッとして術式解いた瞬間に刺され、
そのあと畳み掛けるように攻撃されてる

逆に言えば父黒が全部計算づくで詰め将棋みたいなことやってるだけで五条は焦りながら必死で対応させられてる
このあたりはもう経験の差だね
そもそも五条と真正面から戦ったら触れることができないんだから父黒がすごい

574 :
>>572
真人じゃないの?

575 :
真人はむしろ期待の新人枠でしょ
子供だし

576 :
術式張りっぱなしもだけど五条が二徹してるって事忘れてる人多くない?

577 :
無限貫通するなら初撃あの呪具で勝ってたんじゃないのか説

578 :
天内狙いに気を取られて接近に気付くの遅れる辺りだいぶ頭の回転も落ちてる
万全だったら伏黒父の動向警戒しながらも思考できてたろう

579 :
>>577
丁寧に異様な呪力でバレる言うて説明してるんだからそれは無理

580 :
あの刀は普通の刀を使ったのかな
呪力あるとバレるし

581 :
バレたところで五条父黒のスピードに対応出来てないような

582 :
速くても刺す前に察知できるなら対処しようもあるでしょ
初撃で手負いにできたのも大きいな

583 :
ほんと○○すればいいのに〜って言う奴の9割はこの漫画を読んでないんだなってのがよくわかる発言

584 :
父黒の術師殺しのあだ名はダテじゃないなぁ
対呪術師に最適な特異体質と作戦を立てる知能と高い戦闘技術
あだ名付くくらいだから10人20人は殺してんだろうな

585 :
そもそも術師殺しとしての切り札だし初見殺し性能格段に高いから、基本明かしたくないんじゃないかな
タイマンならそいつの口さえ封じれば済むし

586 :
今回久々の仕事っぽいのが気になる(ナマったかなの発言から)
家庭持ってしばらくは暗殺業から離れてたんだろうか
かと言って家にいる様子もないし何やってんだこの親父

587 :
酒女ギャンブルだろ

588 :
そりゃ競馬か船かパチンコよ

589 :
暗殺で大金稼いではギャンブルで溶かし女と遊びか
いやあ知ってたけど清々しいクズね…

590 :
ギャンブルそのものが好きってより労せず金を稼ぐのが好きな感じある

591 :
そっかこいつ妻子持ちだった忘れてたわ

592 :
>>590
稼げてないじゃないですかー
賭け事弱いのは唯一のかわいげ(?)だな

593 :
まず初撃は高専の結界内だから安心して気も抜いて術式も解除したところに一撃入れてるんだぞ
それでも呪力ガードと体を捻ったりする程度の対処はしてくる相手にわざわざ感知されやすい術式解除呪具を使って術式使ってない奴を奇襲する意味がわからん

臨戦態勢入ってからも色んな策を講じて振り回してやっと術式頼りの防御させたからクリーンヒットって流れでしょ

594 :
>>593
それに加えて五条が天内を気にして意識が逸れたって状況だからねえ
これ以上の隙はない状態だよね

595 :
過去編前に出てきた冥さんは苦労厭わず金稼ぐの好きそうだしできる女だし
対称的で好きだわ

596 :
>>592
ギャンブルで金を溶かす→殺し仕事で取り返せばいいや→金に余裕ができたからギャンブルと
賭け事好きなせいで余計悪循環に陥ってる感もあるのがタチ悪いけどなw

597 :
>>572
死という概念じゃね?

598 :
・宿儺さんはれっきとした人間だった
・両面宿儺には双子の奇形児だったという説がある
・呪術師は呪いで祓わないと呪いになる
上記の情報から考えたら、宿儺さんは双子の弟がいたけど人間達から恐れられてたから殺されてしまった。その後呪いになった弟は宿儺さんに取り憑いて両面宿儺になった、っていう展開ありそう

599 :
その妄想に何の意味があるんだよ

600 :
今後の展開ならまだしも設定とか妄想するのはいかにも…

601 :
妄想だとしてもそれなりの根拠は有るんだしこれぐらいなら良いでしょ
偶に居る突飛かつ無根拠な妄想する奴はどうかと思うけども

602 :
>>586
殺しよりも競馬の方が楽に稼げるんじゃね?で一時期離れてたのかも
でも惨敗したから戻ってきたみたいな

603 :
>>599
いや別に
ただ宿儺の過去編とか出たらこうなるかもって考えただけやで

604 :
やめません勝つまでは

605 :
宿儺の名前は鬼神の両面宿儺にあやかって付けられただけだし史実の伝承と一緒にしても仕方ないと思う
玉藻前もそのパターンなのか本人なのかどっちだろう

606 :
そうだね呪霊?自体がこうだったら怖いみたいなのが集まって出来たものらしいから
元のとはまた別物なのでは
怖れが具現化して意志を持った的な

607 :
過去編入ってから見なくなったけどまだやってんの?
マジでつまんねー
東堂さん早く出せよ

608 :
宿儺って実在した呪術師じゃなかったっけ?それとも呪いとしての宿儺は違うんだろうか

609 :
元実力派呪術師なのは確定してるよ
んでそれが呪い化した

610 :
宿儺にも人間のために呪霊を祓ってた時代があったの?

611 :
五条先生ボコボコにされるところよかったわ
ちょっと興奮した

612 :
東堂ロス分かる
いきなり出てきて伏黒を一方的にボコした時は普通に嫌いだったんだけどなぁ
いつの間にか東堂が一番好きなキャラになってたわ

613 :
五条ガチで死んで天元様が蘇生させるパターンかな

614 :
はっきり言ってる過去編つまらん

615 :
天元様って優しくなさそう
絶対偏屈なジジイだぜ
だって結界ガバガバで役に立つイメージ無いもん

616 :
>>615
ただの植物みたいなもんって言われてたじゃない
人間は数百年以上も生きてれば精神が持たなくなるとも言われてるのに
結界内で生きてたらもう普通の精神じゃなくなるよ

617 :
天元様が理子になればどうにかしてくれるかもよ

618 :
24日のPOS来たけど、新刊勢が落ちて五等分がまた順位上がってて草
こいつしぶとすぎだろ

60 9784065153086 五等分の花嫁 10 講談社 春場ねぎ 2019.6.17
68 9784065148792 五等分の花嫁 9 講談社 春場ねぎ 2019.4.17
75 9784065132500 五等分の花嫁 7 講談社 春場ねぎ 2018.12.17
76 9784065102497 五等分の花嫁 1 講談社 春場ねぎ 2017.10.17
79 9784065126073 五等分の花嫁 6 講談社 春場ねぎ 2018.9.14
80 9784065119884 五等分の花嫁 5 講談社 春場ねぎ 2018.7.17
81 9784065141250 五等分の花嫁 8 講談社 春場ねぎ 2019.2.15
82 9784065108147 五等分の花嫁 2 講談社 春場ねぎ 2017.12.15
84 9784065110751 五等分の花嫁 3 講談社 春場ねぎ 2018.3.16
89 9784065114162 五等分の花嫁 4 講談社 春場ねぎ 2018.5.17

619 :
すまん盛大に誤爆した
忘れてくれ

620 :
今の虎杖は指4本食ってるし実質5等分とも言える
だから何だって話だが

621 :
二十等分の宿儺

622 :
虎杖が二十等分された宿儺から最初の宿儺を当てるラブコメ

623 :
5等分のフータロー(特級呪物)
虎杖はもう指4本も食べてんだな
そろそろ宿儺の術式を見たいね

624 :
夏油絶対死ぬよね?

625 :
正直過去編と現在軸の天元様で意思の有無が違う気がする
同化失敗したんじゃないかなあ

626 :
今さら気づいたけど、伏黒父の物を出し入れする呪霊、0巻で夏油が使ってたやつじゃん・・・・

627 :
同じ呪霊ってだけを根拠に伏黒と繋がってることにしたい奴は真希が夏油の持ってた遊雲使ってるから内通者は真希とか言い出しかねんなほんと

628 :
言うて伏黒に呪霊を貸してる説も無くはないだろ
「体に巻いてる呪霊もどこから湧いたんだ?」っていうのも伏線臭いし

629 :
伏黒父はコンタクトレンズ型の呪具とか使ってるんかね
じゃないと肩のも夏油の大型呪霊も蠅頭すら見えんだろうし

630 :
呪霊が見えるようになるレーシックだよ

631 :
>>598
お、おう

632 :
父黒が呪い関係に全く無防備のままで術師殺しやってこられたとは思えないな
夏油の手を借りずとも、呪霊や呪具を手に入れたり対呪い対策する為の裏の繋がりは持ってそう

633 :
黒井さん襲撃時記憶がないのってこれ伏線だよね?

634 :
パパが超速首トンして盤星教に渡したとかでも全く問題ないよ
これ以上ややこしくする事はないだろうから後は夏油が暗躍してる可能性くらい

635 :
今の時点で夏油と伏黒が繋がってたら夏油の心理描写は何なんだって感じだよな
しかし伏黒が使ってる呪霊は夏油のやつに見える
はやく続きが読みたいな

636 :
呪力が一切なくても術式そのものを解除できたりってのは可能なのかしら
どこでもドアあるいは通り抜けフープ的な呪具でもない限り
高専内に潜入というのは呪力のない父黒にはまず不可能な気がしてなぁ

637 :
逆に呪力ないからこそ結界スルーできたってのは無いの?

638 :
いや〜夏油は裏切ってないと思うけどね
高専への恨みは無いって言ってたからこの任務で裏切る必要がない
そもそも猿を憎んでるなら伏黒父と手を組む意味がわからんし

639 :
呪力が全く無い=人間と呪霊ではないから通って良しってセンサーだと思う
確かどんな人間でも微量な呪力はあるって話だし


サイコパスってアニメで例えると伏黒父や真希センは常に色相クリアだからドミネーターが反応しないみたいに

640 :
>>635
夏油黒黒言ってる奴はここをスルーする奴多すぎるよな
突っ込んだら突っ込んだで、結界内で襲撃するのは予定外だぞ!?的な反応だとか言われそうだけど

641 :
父黒の四次元ポケットは単に今の話のあとに夏油がゲットだぜ!しただけじゃないの?
あと同種の呪霊が何匹かいてもおかしくない
俺はまだ白夏油だと思うけどな

今回の話はサクサクいくなら五条が若人は青春を謳歌すべきな人になった経緯がわかる程度で
夏油の話はまた別でやるんじゃないかな

642 :
物を出し入れできるやつはレアみたいに言ってなかったっけ

643 :
言ってたけどどの程度の希少さなのかまでは分からない
ざっくりとなら、二年がそれまでの活動でフリーの奴を0から精々1匹見つけられるくらい

644 :
結局手に入れたのは物を出し入れ出来る呪霊じゃなく人という

645 :
便利だよな恵

646 :
伏黒が収納する特級呪具(自分が持ってた奴)を真希がフィジカルギフテッドゴリラで振り回してるの見たら夏油が憤死しそう

647 :
五条は現代で何で生きてるんだ?家入女史の反転術式?
あとこのまま行けば夏油の額の傷も伏黒父からかな

648 :
夏油のは0巻では傷なかったろ

649 :
伏黒やっべー

650 :
現代で普通に生きてるキャラは過去でピンチになったとしても危機感ないよな
って当初の感想をひっくり返す怒涛の展開だなあ

651 :
五条先生こんなん絶対死んだやん

652 :
思ったより殺人鬼してて怖いっす
これでどうやって生きてるんだ…

653 :
これで生きてるGTGはマジモンの化け物w

654 :
理子ちゃんの笑顔で頭ぶち抜く父黒えっぐ
これ凄い面白いし衝撃だし話題にもなるけど順平の時と一緒でアンケ取りにくそう

655 :
前々回:どうせ過去編だし五条生きてるだろ
前回:普通なら死んでるけど過去編以下略
今回:なんで現代編の五条生きてんの…?

656 :
ここまで本編の情報が展開予測に役に立たない過去編初めてだわ

657 :
ろくでなしどころの騒ぎじゃない

658 :
五条惨殺もエグいけど
理子ちゃんが希望持った瞬間にあっさりRのもエグい
やってる奴が恵の父親ってのが更にエグい

659 :
過去編とは思えないくらい面白いな

660 :
五条が刺されてからはマジ面白いわ

661 :
めっちゃおもろいやんけ!
父黒の五条への刺し方の描写がほんとうまい

662 :
もうさすがに夏油裏切りとか黒幕とか言う奴はおらんだろw

663 :
【朗報】夏油さん、マジで良い奴だった


でもここから伏黒父に本性を指摘されて某麻婆神父みたいに反転したりするのかな

664 :
今回の理子ちゃんは順平思い出した
この後伏黒父がゲラゲラしても不思議じゃない

665 :
一話で色々起こりすぎて頭の整理が追いつかんわ
あんなの悪魔に心臓もらわな生き返るの不可能だろ

666 :
明日の朝から五条ファンの悲鳴が聞こえてきそう

667 :
夏油くんの主人公ムーブが止まらない
現代編でもさぞかしいい奴なんやろなぁ……

668 :
理子と黒井のやりとりを見てる夏油がなんかすごい冷めた顔してるように見えるのは俺だけかな

669 :
0巻のこともあって五条は夏油が死んでると思ってる?

670 :
夏油は顔バレしたくないみたいに言ってた気がするしそうなんじゃないの

671 :
まさに懐玉有罪だなあ

672 :
五条が脳天刺されたのは天逆鉾じゃなくて左手に持ってた小刀みたいなのだね
これは脳天への一撃だけは術式で防御して生存したパターンかな
現在を知ってるからこそ言えることかもしれんが呪術師を首と胴体が繋がった状態で置いておくのは迂闊だわ

673 :
六道(ろくどう、りくどう、梵: ṣaḍ-gati)とは、仏教において、衆生がその業の結果として輪廻転生する6種の世界(あるいは境涯)のこと。 六趣、六界ともいう。


六眼で6回まで復活できる説

674 :
親父にあんな所業されたのに恵を可愛がってるの懐が深すぎるだろ
いや親父と同じ道を絶対に歩ませたくないのかな

675 :
親と子は別と割り切ってる五条先生マジグレートティーチャー

676 :
現在でもタンされるネームドキャラ出てくるかな?

677 :
いやぁこれ読者が高を括ってる分マシマシで死なせにかかってるやん

二人のやり取り見てる読者視点だとストーリー的に何も変わらないの分かるから無意味に殺される感じで一層やるせないなぁ

最後の見開きあえて夏油の両腕に錯覚できるよう描いてるのかな、怒りの籠った腕とそっけない宣言との対比が良いですね

678 :
夏油今のところ主人公ムーヴしてるだけのただのいい人なんだけどこっからどう悪党化するんだ

679 :
パパ黒想像以上にゲスで変な話だがなんだか嬉しいわ
ここまで自分の欲望に忠実なキャラは良いよな

680 :
嘘だろ、呆気なさすぎる……

681 :
理子さんが…

682 :
呪いという超常現象の漫画なのに、銃であっさりRのがいいね

683 :
夏油はこの期に及んで呑気に立ち話するのはお前駄目だってって思った
五条が相手してんだから大丈夫って思ってたんならそれは信頼じゃなくて油断だろと

684 :
五条もそうだし若さ=油断の描き方やね

685 :
>>678
平和維持という大義のために罪のない少女を生贄にする呪術界のやり口とか、そういう犠牲のもとに庇護されてる卑劣な非呪術師おじさんへの憎しみを拗らせた結果ということでは
任務に背いて呪術界を敵に回す覚悟はもう決めてたわけだし

686 :
>>685
でも夏油も呪術師の大義のために乙骨殺そうとしてたじゃん

687 :
まぁ自分達を最強だと思い込んでイキってる世の中を知らないガキ二人が痛いしっぺ返し食らうって話だし

688 :
>>686
だからその辺の行動が拗らせた結果って話
今の呪術界がダメだって考えてるのは五条も同じで、内側から変えるために教師になったのが五条、外側から壊してしまえと考えたのが夏油って事じゃないの?

689 :
理子を助けていざって時は最強コンビの自分らが戦う考えなのも弱者を助ける優等生思考の範疇と言えるわな
自分で尻拭いするつもりならまだこの時点で呪術界裏切ってるとは言えんのでは

690 :
黒井さんも殺されてるよねこれ

691 :
元はいい人なあたり改心しそうではある
主人公は純粋直情な感じだし

692 :
伏黒父がゲラゲラコンビに加入する日も近いな

693 :
グニィより酷い

694 :
戦ってる場所がマズい気がするのだが、、、
夏油の闇落ちイベント始まったな

695 :
>>693
俺はグニィの不様な感じの方がやるせなくて好きだな
理子ちゃんは綺麗に死んだし

696 :
封印イベントで五条封印されて乙骨召集だと思ってたんだけど
この過去編で分からなくなったな 普通に五条が負ける展開やってしまった訳だし

697 :
これで次週やっぱり黒井さん裏切ってて夏油が妙に白々しい目で抱擁見てたのもそのせい、とかなったらほんともう

698 :
結局スカルグレイモンか
夏油が交流戦で天元は気にしなくていいってのはスカルグレイモンがそういう状態だからかね

>>695
順平はまだ真人に騙された結果ってのがあるからあの結末も仕方ないかなぁと思えたんだよね
つーか順平のときも今回も普通に辛いぞあの一つ目猫許さん

699 :
死の淵から領域習得して一発逆転かと思ってたらめった刺しにして完全に殺されたでござる

700 :
あれで五条や理子ちゃんが生き返るならもうわからんな

701 :
理子ちゃん死んだら新しい器ないから天元暴走するよな
どうすんだよ

702 :
GIGA表紙のおはだけ虎杖草
ゴリマッチョ以外の裸も描けや芥見!

703 :
>>701
頭撃たれたけど身体は綺麗だし新鮮ならこのまま同化出来そうな気もする
駄目かな

704 :
死体でもかまへんでってぞんざいに扱って夏油がもう嫌だってなるかもしれない
それだと呪術界糞ってなるだけで、猿ってほんと猿にはならんか

705 :
それにしてもあれだけ刺されても生存or蘇生する予定の五条はマジでバケモノだなw
現代夏油がRのは無理だから封印でって言ってたのは単に強いから殺せないとかじゃないんだな多分

706 :
>>703
体さえあればいいんだっけ?
なんか説明あったかな

707 :
この過去編で夏油闇堕ちするかは分からんけど、それにはまず猿の醜さを目の当たりにしないといけないし

関係ないけど本誌買う前の落丁確認にパラってたらよりによって頭パンされるシーン目の当たりにしたのほんと痛恨だわ

708 :
>>706
脳死状態で生きていればワンチャンありそうなぐらい
でも天元様が欲しいのは記憶とか知識だったはずだからどっちかといえば身体より脳の方が大事な可能性が高いような

709 :
>>708
そうだっけ?老化が限界まで来て身体が進化しようとしちゃうから肉体の情報を上書きするって感じだったような

710 :
いくら五条でも小学生恵に君の父親は僕を刃物で滅多刺した上何の罪も無い女の子を射殺しましたとは言えなかったのか

711 :
これ黒井さんも死んでるよなー

712 :
続き気になるね
来週は戦闘だろうし楽しみだ

713 :
倒れてる理子の光のない瞳がえぐすぎる・・・

714 :
黒井さんは勘弁したってや

715 :
>>712
父の飼ってる呪霊を夏油が呪霊躁術でぶん取るんやろなぁ

716 :
伏黒父に都合の良い展開過ぎて、変な幻覚術式にかかってないか不安になってきた

717 :
この頃の夏油さんはいろんな意味であまいんだな

718 :
>>716
ジャスト1分だ

719 :
いい夢見れたかよ?

720 :
夏油も死ぬ流れ?

721 :
現代五条裸になったことないよね?
服脱いだら刺し傷だらけなんやろか?

722 :
伏黒父に巻きついてる呪霊って四次元ポケットだけの効果なのかな
呪力がない伏黒父に呪霊見せる力的なのも持ってるなら呪霊操術で操っちゃえば勝てるかな

723 :
ひえええええ!
と、ということはいまの五条さんは幽霊ってことなのおおお!?
うわああああ!こわいいいいい!成仏しろおおおおお!

724 :
夏油の操る呪霊も夏油の術式かかってるわけだし
天逆鉾で切れば一瞬で術式解けるんじゃねぇか

725 :
読んだ
すげえ どう収拾つくのこれ…

726 :
喉貫かれて体裂かれて、脚も複数箇所刺されて、トドメとばかりに額に突き刺す

これ死んでますね
医者じゃなくても死亡認定できますわ

727 :
いまの五条さんは幽霊ってことだから、塩をまけば消えるのかな
ハハッなめくじじゃんw

728 :
久しぶりの虎杖でなんか落ち着く
https://i.imgur.com/2lotxcH.jpg

729 :
>>728
東堂だったら危なかった

730 :
なんで脇押さえてるの?
脇毛処理してないの見られるのが恥ずかしかったの?

731 :
現代五条は領域や反転の習得もそうだが、伏黒父みたいな奴への対策もちゃんと講じてそう
そりゃ夏油も封印を選ぶわ

732 :
これは本当に過去編なのか
と考える所まで来た

733 :
ゴリュゴリュとかザクザクしてるシーンの親父、目がイキイキとしてるなw

734 :
読んでる時ブリュブリュに空目したのは内緒

735 :
現代の五代は双子の弟なんだろ

736 :
最強だなんだ言ってたら理子ちゃん死んじゃったよ
夏油そろそろ良いところ見せてくれ

737 :
油断してる夏油を銃で撃ち殺しといた方が絶対楽なのにわざわざ理子の方を撃ちRあたり
伏黒父は戦闘大好きなんだろうなという感じがする

738 :
>>735
誰やねん

739 :
自分と同じ御三家関係者を殺せば後々面倒なことになるから致命傷は外しているだろう
そう思ってた時期がありました

740 :
理子と会う前から五条は理子の青春守る覚悟を決めてるんだよな。そうすると「若人から青春を〜」のルーツはもっと過去にあるってことか
夏油闇堕ちと伏黒父・天元様の設定開示の為の過去編かな

741 :
やられちまった
あの日交わした
例の約束
守れないけど

742 :
負けると思ってなかった夏油の反応が見てて悲しい

743 :
この2人は自分より強くて狡猾な敵に今まで出会った事無かったんだろうなあ
なまじ学生の頃から凄い強くて天才だった為に…

744 :
>>737
あくまで依頼は理子の殺害だから現時点ではむしろスマートに目的達成してるけどね
もしかしたらここからガン逃げするかもしれないし

745 :
信頼っつーより発想になかったんだろね

746 :
>>744
それなら最初の不意打ちで理子殺してるでしょ
呪力無いなら五条から逃げるのも余裕だろうし

747 :
伏黒父傭兵みたいな身体してんな

748 :
夏油と違って五条は速いし六眼も無限もあるから逃げるの容易じゃないよ

749 :
伏黒父も五条夏油と同じで「自分が負けるはずない」と思ってるだけでは

750 :
>>655
ほんこれ

751 :
高専内なのに他の呪術師はなにやってんだろ
いくら強くても学生二人にやらせるにはしんどい任務だし
何か裏がありそうではある

752 :
今週でさえ夏油は「私達は最強なんだ」と言っているのに
ここからなにがあれば「僕最強だから」になるんだマジで

753 :
今回のごたごたに高専内にも一枚噛んでるやつおるんやろな
それが五条の上層部憎しにも繋がるんじゃないか

754 :
一回死んだ事で五条先生メチャクチャ強くなった説

755 :
>>754
シャーマンキングかな

756 :
夢か平行世界オチだ

757 :
現代でお疲れサマンサとか言ってる教師が過去で惨殺されていた
な…何を言ってるか分からねえだろうが以下略

758 :
良かった、夏油さんと伏黒パパがつながっていたわけじゃないんだな
どのみちこっから闇落ちルートではあるが

五条さんは当然死んでないんだろうけど、それも五条さんの作戦だとちょっと萎えるな
外部要因で生き返るとかにしてほしい

759 :
唐突な沖縄旅行のエピソードがここでいきるとか

760 :
人間のくせに真人とゲスさを比較されるやつが現れるとかすげーな

761 :
薨星宮本殿のページカッコいい
このページだけで世界観が広がった気がする
アシスタントお疲れ様です

762 :
五条は殺せない…
やっぱ既に死んでるんやろか

763 :
七海と灰原がそろそろ出てきたりするかな

764 :
>>728
「虎杖の描き方忘れた」でこれだと今後虎杖が東堂化しそうでこわいんだが…

しかし父黒の攻撃エグいな、ここまで情け容赦なくしかも口だけじゃなく実行する暗殺者キャラは見たことない気がする

765 :
夏油もわりと殺されそうな感あるしどう収集つけんだこれ

766 :
五条の蘇生は家入の反転術式の見せ場に使うんやろ

767 :
首刺されるくらいで終わりかと思ったらもっとやられてて草

768 :
しちゃいけない音がしてる…

順平と比較してる人もいるけど、今回はどっちかというとすごいドライな感じ
ゲラゲラ含めて真人のはすごいウェットな悪意だわ

769 :
伏黒父って多分悪意はないと思うわ
悪意がなくて純粋な殺意しかないと思う
だから真人とは根本的に違うと思うんだよな

770 :
生き返ったら一人称の僕の二人目の五条か

綾波みたく二人目が良かったとか言われるのか

771 :
黒井さんがグルなら夏油が闇堕ちするくらいの衝撃ある

772 :
ここ数週の展開見てると夏油の闇落ちもやむ無しって感じだけど、ここから更に落としてくるんだろうなぁ……

773 :
ゴリュゴリュザクザクザクグサーが殺意高すぎて笑う
絶対にRマン

774 :
今回の話が幻術落ちでもない限り五条はたぶん死んでるよな
なんらかのチート手段で生き返ったのか今と過去の五条は別人なのか

775 :
首刺された後のゴリュゴリュゴリュって更に首を深く斬ってる効果音?
あと頭刺したのは別の武器であってるよね?

776 :
イカした目隠し見えてるから呪霊化してる訳ではないな、よかった

777 :
五条先生どうせ死ぬならもうちょっとここまでの尺短くすれば良かったのに

778 :
突然始まった過去編だけどこれ五条が生徒相手に昔話してる内容だったみたいな繋がり方すんのかな
この内容聞かされた伏黒が徹底的に凹んでる姿はある意味見てみたいが

779 :
撃たれた後の虚ろな理子の目でもう死んでるんだなってわかるの怖い
これがどうやって現在に繋がるのか想像つかないな

780 :
あんだけザクザクゴリュゴリュやって返り血ゼロってスゲーな

781 :
>>775
首刺したやつをそのまま下ろして上半身を裂いてる

782 :
頭刺したのは左手に持ってる短刀みたいなやつ

783 :
相変わらず夏油が主人公してるが…
ここからGTGが助かる道のりが見えない

784 :
哺乳類って超キモくね?

爬虫類とかから見れば、体液の分泌物で子供育てるとか何それって感じだろ

785 :
あのゴリュってるのアバラ骨ごといってるからなんかな

786 :
理子に関しては肉体が新鮮なら使えるみたいな話になるのかなー
あるいは理子が星漿体ってのが本人すら騙していた嘘で実は黒井さんが星漿体だったり

787 :
過去編だし結果は分かってるのに過程が予測不能すぎる

788 :
夜蛾先生の抹消って言い方も単に罪の意識持たせるだけなのか気になるな
夏油達なら天元様に逆らいかねないって分かっててあえて煽ったようにも見える

789 :
五条現存
夏油闇堕ち
天元様安定
ここまで分かってるのに過程が全く読めないな

790 :
>>789
五条死亡
夏油主人公
天元様同化失敗
今のところことごとく真逆よな

791 :
夏油もあっさり殺されたうえで、天元様の力でみんな生死を反転させるとかそれくらいのどんでん返しがあるんかね

792 :
父黒ゲスではなくね
殺し方はエグいが五条を仕留めるためにはあれくらい必要って判断でしょ
真人なら撃つ前に理子の前に五条の首持ってくるくらいはした

793 :
何をどうすればこんなことした後のうのうと生きられるのか

794 :
夏油だって頭ひしゃげてから即復帰出来るじゃん

795 :
夏油主人公というよりむしろ影薄過ぎもっと頑張れ
まぁ来週は活躍するんだろうけど相手があの狂戦士だしどうなるやら

796 :
>>746
それじゃあ理子殺した後万全な夏油五条2人を相手に逃げないといけなくなる
伏黒は相討ち上等の鉄砲玉じゃないぞ

797 :
>>789
天元様が安定しているかは怪しいぞ
今回の護衛任務は天元様が指名したといってて意思をしっかり感じる
けど本編の夏油の言い方だと今は意思も薄れている感じにも聞こえる

798 :
なんかもう伏黒父に金出せば
真人とか処分してくれるんではないだろうか

799 :
父黒、五条は警戒してる割に夏油は呪術師としか言及してないしな
呪力の無い父黒相手に呪霊は有効だろうし、五条に隠れて警戒されてないなら夏油ワンチャンあるかも
今回かは不明だが、0巻見るに道具入れの呪霊は奪ってるようだし

800 :
>>769
あんな口端吊り上げてニチァって笑いながら喉に刃物突き刺す人間に悪意なしとか無理があるぞ

801 :
>>774
幻術オチは勘弁してほしいなぁ
生き返るにしても、あの時点では五条に負けておいてほしい
その方がなんというか、可愛気があるw

802 :
ニチァなんて笑ってた?

803 :
>>796
五条刺した段階で夏油五条の2人を相手にしないといけない可能性もあったわけで
あの超スピードなら普通に逃げる方が楽に思えるんだが

804 :
>>798
父黒が強いのはあくまで対策練った人間相手で、呪霊相手には相性最悪だから無理でしょ
本人もそれ分かった上で術師殺しに特化してるんだろうし

805 :
京都学長が呪力で殺せば生き返らないって言ってたけど、呪具でRのも同じことよな?
(夏油は復活してるけど)

806 :
>>805
生き返らないんじゃなくて呪いにならないだったと思う

807 :
>>798
クズにはクズぶつけんだよ理論

808 :
悪意とまではいかなくとも、五条に対する仕事以上の殺意は感じるな父黒
今回の依頼よりずっと前、恐らく最初に背後に勘付かれた頃から
気にくわない最強をどうすれば確実に倒せるか温め続けて実行したように思える

809 :
気付いたせいで10年以上粘着される羽目になる悟

810 :
ゴジョセン思った以上に殺されてた

811 :
これもう本編だろ

812 :
なんか五条さんの方が怪しく思えて来た・・・
夏油さんも知らない裏任務があって、それが夏油さんの闇落ちの原因とかやめてよね

813 :
恵は父親の所業を具体的には教えられてないんだろうな
そのうち知って色々背負いそうだがとりあえず強く生きて欲しい

814 :
そういや言うことを全部聞くことが任務だったけど理子のこの選択も任務のうちだったんだろうか
学生とはいえ天元が指名で最強コンビに任せたわけだし
まぁ今となっては頭撃ち抜かれちゃったけど

815 :
いきなり過去編入ったからどういう着地するのか予想がつかんなこれw
確定しているのが五条夏油両名生き残って夏油がのちに離反するくらいだからなー

816 :
>>768
骨ぶったぎってる音だよなぁ

生存フラグ立ちまくってる奴をここまできっちりぶち殺してくのは珍しい
六眼の能力で死亡回避か天元様あたりがどうにかするんだろうか

817 :
善悪にこだわるキャラの親に中高生惨殺させるとかよくもまあそんなエグいこと思いつくな芥見

818 :
五条さんパンダと同じなのかもな…

819 :
>>803
それもそうだな
全部撤回するわ

820 :
天内に関してはこのまま死亡か何とか天元さまと同化の2択しかないよね

821 :
死体の方が都合がいいんじゃない>同化
戦闘中徐に起き上がって中身すでに天元様とか

822 :
芥見「やべぇ…勢いで殺しちゃった…」

823 :
>>820
天内がオトリの偽星奬体って可能性
ワンチャンあると思います

824 :
地下に来た父黒あの収納呪霊連れてないけどどこかに隠してるんか?

825 :
父黒が禅院に恵を売った→五条(高専)が恵を買い取ったってのこれをツツいて無理に禅院から買ったのかな?

826 :
水族館のシーン挿入されてんのつらいな
やっぱりそういう気持ちで見てたんやな

827 :
こんな凶悪殺人鬼が競艇場で普通にタコ焼き食ってるとかマジ怖い

828 :
そういえばナナミンと相方なにしてるん

829 :
>>771
あるなあ

830 :
五条完殺は殺しあいだからまだ狂人で済むけど
理子を淡々と撃ち殺したのはクズゲス感極まってるな

831 :
>>823
天内が影武者の可能性はありそうだね
超大事な任務の割に護衛が学生2人なのも本物の護衛に人員を割いているとかね

832 :
夏油が闇落ちするのを考えると黒井さんも敵側なのかなあ…

833 :
来週で夏油の領域展開見れたりしてな
そうでもしないと勝つルートが見えん

834 :
こっから夏油が闇落ちするとしたら、恨みや怒りの対象は猿より呪術界側にいくだろうしまだなんかあるんだろうな
この過去編でやるかはわからんけど

835 :
五条クッキングえぐすぎて草生えた

足ドスドスの迫力すげぇけど
あれいるのかw?
体制崩して落ちてきた頭を別のナイフでブスリ
であってると思うが直で脳天もぶっさすじゃダメなのかな

836 :
なんか黒井さんが怪し過ぎて逆に味方なんじゃないかと思う
作者は予想を斜め上に裏切ってくるし

837 :
ちゃんとめった刺しにするのいいな
一切慢心なしだわ

838 :
最後の見開き妙にかっこいいな
親父の表情がいい

839 :
父に殺された五条と息子を買い戻した五条は同一人物なのか

840 :
>>835
首切られた後も意識あって一応防御反応とってるしな五条
足封じ&出血過多で、万が一でも逃がさないようにする目的はあるかも

841 :
脚切り落とすべき
慢心

842 :
こんだけ殺られても生き返ってるから五条は殺せんってことなのかね?

843 :
最強な上再生能力待ちだったら今後も緊張感なさ過ぎだから
天元様による蘇生か六眼の条件付き復活がいいなあ

844 :
天内まったく関係ないオトリだったら五条が上層部は腐ってるって考えになるのもおかしくないなぁたしかに

845 :
そういや天元様って不死なんだっけ
なんか器さえ残ってれば転生できる気もする

846 :
そういや小説で死者蘇生なんてありえないって話やってた

847 :
先週まではどうせ五条先生生きてんだろとか思ってたのに念入りにダメ押しされてて笑った

848 :
初見エグかったけど黒父の流れるような攻撃カッコいいし五条の整った死に顔に見入る
イケメンは死んでもイケメンすな

849 :
夏油と父黒が裏で繋がってる説は完全になくなったね
そもそも夏油の独白の内容からして可能性低かったよな

850 :
余裕な優等生顔かなぐり捨てた夏油の「R」が
順平グニられて不殺が覆った虎杖と重なるな
主人公っぽいと同時に危うさを感じる

851 :
夏油が五条とそれなりにつるんでたのは
五条が夏油と同じく最強だったからで
今回父黒に負けて死んだので全く興味失った説

852 :
>>830
お金のためだからクズではあるがゲスではない

853 :
一方その頃虎杖はおはだけしていた

854 :
夏油と五条はプロフェサーXとマグニートーのようであってほしいけどな…個人的には

855 :
父黒は夏油と相性最悪じゃない?
呪霊とばしまくれば1発くらいは当たりそう

856 :
>>851
今回の反応や0巻での会話見るにそれだけは無いと思いたい

857 :
>>851
負けた理由は察せられるだろうからそんな心配は無用じゃね?
負担を全部五条が背負ってくれたのを夏油は知ってるやん

858 :
うーん予想通り

859 :
>>857
最強コンビの間はフォローし合うけど
「痩せ我慢した結果疲労につけ込まれて急襲されて敗北」と考えると五条への失望の念もありそうじゃね
まあコレまでの流れからして「負けたから失望」の線は薄いと思うけど

860 :
>>859
任務中ほぼ五条一人に負担掛けといて任された理子ちゃんもむざむざ殺された挙句五条に失望とか言い出したら失笑物だよ

861 :
トドメ刺すなら額より目ん玉にナイフ刺せばよかったのにって思ったけど流石にグロすぎるか

862 :
六眼売れそうじゃん

863 :
目くりぬけばいいのに

864 :
使用中の呪術の強制解除って夏油の呪霊に使ったら操術切れて野良呪霊になるのかな

865 :
今回ほど大暮維人に描いてほしかったことはない

866 :
>>859
その思考はそのまま夏油にカウンターでブッ刺さることになるのですがそれは

867 :
全員死んで中身ごちゃ混ぜになって蘇生でいいぞ

868 :
>>867
ごちゃ混ぜとか蛹の中で身体再構成する蝶みたいだな
ん…?蝶…?

869 :
死なないからってここまでやるか
描いてて楽しそう

870 :
失望とかまじでいってるやつアホだろ

871 :
こんだけやられて死なない先生も大概化け物じゃん

872 :
六眼今のところいいとこなしだから六眼の特殊能力で蘇生パティーン
それぐらいチートじゃないとレアな意味がないよね

873 :
夏油は父黒を捕獲でもしない限り一番の役立たずの烙印を押されかねないのが現状なんだよなぁ

五条はやられはしたけど足止めは果たしたと見れないことはないけど
夏油は護衛対象に情が移って無駄な時間を引き伸ばしてしまった上に
あろうことかその対象をみすみす刺客に殺させる猶予を与えてしまったわけだからね

むしろ五条から罵倒される未来が待っている方がありえるくらいの失態だぞ

874 :
ああこれ現在夏油って脳移植かなんかで中身は悪伏黒って事か

875 :
弾丸一発であっさり殺されたとあっちゃな
そりゃ五条も無限張りっぱなしで頑張らざるを得ないわけだ

876 :
夏油が理子ちゃんと話したのは五条と話し合って決めたことだし……
良くなかったのは五条を完全に信頼して負けるとは露ほども思ってなかったことだけど、これに関しては五条もそうだから若さゆえの万能感による油断としか言いようがない
実際才能なら最強だろうし

877 :
伏黒父が任務達成してるようにも見えるけど
この後金欠で恵売り払うんだからやっぱり失敗するのかな?

878 :
>>877
金はあるだけ使いまくる人じゃないかな

879 :
>>874
おもしろいけど
ゼロ巻時点では縫い目ないから時系列的にどうなん

880 :
>>876
夏油が周りを警戒してる描写があればまた違ったんだけどね
あんな無防備に雑談してるのは狙撃してくれとしか

881 :
五条に対する信頼が厚すぎたんだよな

882 :
実力の多寡は勝敗や任務の成否の要因にはなってもイコールにはならんってことやな
父黒の謀略や不意打ち全部決まってるし若い学生VS大人っていう構図もあるから説得力もあると思う

883 :
父黒がここまで強いならマキセンの未来も明るいな
なんとかして伏黒を持ち歩くことが出来れば…

884 :
ただ父黒はセリフからしてしばらく実戦から離れていたっぽいのが空恐ろしいんだよなぁ
これが夏油には逆に突かれることになるかもしれない

885 :
父黒も双子とかそういう血統がらみの理由で体術特化マンになったんやろか
なんかいろいろ裏ありそうや
悪役で魅力あるキャラ久々

886 :
夏油は伏黒が呪力ゼロだと知らないから
普通の呪詛師が寄ってくれば呪力で感知できると思ってたんじゃない?
それでも油断だけどさ

887 :
伏黒父が呪霊が見えないなら夏油の方が有利な気がする

関係ないけど夜蛾って脳筋要素薄い気がするけどどう?
思慮深いほうだと思うけど

888 :
>>883
恵を呪霊扱いすんなよw
しかし二人揃ったら夏油ホイホイだな(悪い意味で)

889 :
>>887
見た目がゴリラやん?

890 :
これ天内が影武者とかで五条の「若者の青春」云々発言に繋がるんだろうか
夏油の呪術師至上主義は兼ねなさそう

891 :
夏油は息子見て瓜二つのこの猿ゥと思っても本人は術式持ちだし宿儺の地雷だしでどうしようもなさそう

892 :
>>850
何となくだけど夏油は虎杖に五条は恵に似てる気がする
「じゃあ貴方が家族だ」とか虎杖っぽい雰囲気だった

893 :
マジでずっと夏油が怪しいって思ってたんだけど
今回で完全に疑いが晴れたわ

894 :
これ夏油が宿儺の地雷気をつけろって呪霊に言っといて自分が恵殺して地雷踏むパターンじゃないか?

895 :
天内影武者で本命には残った呪術師総出で護衛、
それが非術師による指示とか?

896 :
もし今も黒井さんが生きてたら夏油陣営についてそうだな

897 :
ブラッククローバーの主人公も魔術無効化武器もってるしな
根本から能力破壊できる性能強すぎる

898 :
夏油は今回で闇堕ちまで行かなくとも黒父の様なズル賢さや画策が必要と思い始めるのかもしれない
現代のネチネチ搦め手してる夏油が父と被る

899 :
とりあえず六眼の特性のひとつ、とかで生き返るのは無いと思うな
伏黒父、六眼に詳しそうだったし

900 :
復活や治療には絶対天元が関わってくるだろ

901 :
なんかもう過去の五条と夏油が現在の五条と夏油なのかも怪しくなってきた

902 :
でもここから夏油が術師は皆殺しじゃなくて呪力ないやつはRになるのがよくわからん

903 :
暴走した天元によって星が取り込まれて再編成された世界でもおかしくない

904 :

そうか父黒って夏油の呪霊見えてない可能性あるやん

905 :
夏油さんは最終的には改心して欲しいなぁ
ダイのヒュンケルだって虐殺しまくったけど許されたんだから…そこはw

906 :
そもそも限界未知数で呪霊食って使役できる時点で味方感はない

907 :
思想はアレだが高専の二年組は全員生きて返してるしなぁ夏油

908 :
>>907
若い術士殺さないってそこは五条も信頼したしね
まあ見比べると真希だけ露骨に殺意高い負傷なんだけど

909 :
今週の最後のコマ見るまでサマーオイルが黒幕だと思ってましたサーセン

910 :
紙袋脅して分身造らせりゃいい

911 :
>>908
五条が送り込んだのはおにぎり先輩とパンダだからそれは別問題

912 :
>>908
呪力ないからしゃーない

913 :
真希パイセンみたいな呪力あるはずだったギフテッドまで猿判定なのはこの怨みも込みなんだろうか

914 :
呪力無のフィジカルゴリラで禅院だからしゃーないね

915 :
夏油の闇落ちの理由が結局想像つかんくて作者すげーなと思う
まあ過去編は早く終わって欲しいんだが

916 :
クソ親父は途中で黒井と遭遇しなかったんか?
黒井も殺されたってこと?

917 :
黒井さんは殺されたか、収納呪霊にしまわれてて盾に使われるか、実は黒幕かの三択ってとこか?
いずれにせよ救いがなさ過ぎるが……

918 :
刺客が理子を始末しに来るのは確定事項なのに黒井が黒幕ってどういうことやねん
つまり黒井は理子に私怨があるってことか?

919 :
六眼は詳しい解説がないけど呪力関係に対して万能っぽい?
相手の術式解析したり呪力サーチしたり無下限術式のコントロールにも関わってるみたいだし
今回は伏黒父が呪力なしだったから六眼がぽんこつだったみたいだけど

920 :
>>918
誘拐中になにかあったのは確定的に明らか
本当の家族が人質になってたりして

921 :
>>918
気心知れた付き人が実は金のために親しいフリをしてただけで内心疎ましがってたとか割とありがちなエピソードじゃない?
天元様と同化するためだけに生きてるなら暗殺者手引きして同化する前に殺させて今まで生きてきた意味をなくしてやろう的な

922 :
これみてから高専の五条を理解してのミゲル配置とか夏油を理解しての狗巻パンダ配置とかもうエモい

923 :
その場合夏油の怒りの矛先は黒井に向かうことになるのかもしれんな

924 :
>>919
呪力ないからじゃなくて消耗してたからじゃないのか
幼少期は感知出来てた訳だし

925 :
伏黒父クソクソ野郎なのに何かかっけぇな
真人より人気でそう

926 :
真人より人気出そうとかハードルが地面に埋まってて草

927 :
確かに真人のハードルは低いなw

928 :
ん?25位がなんだって?

929 :
ダメな大人でイケメンで最強でクズとかウケそうな要素は盛りに盛ってる感じあるからね

930 :
五条が「ぼくがドン引きするくらいクズ」みたいなこと言ってたからどんなもんかと期待してたら思ってた以上だったからな

931 :
伏黒父がここまでクズに成ったのも本家の原因の可能性
やっぱり御三家ってクソ

932 :
もはやろくでなしとかそういうレベルか?って感じだもんな
五条はよく引くだけで済んだな

933 :
自分が弱いから負けただけだし伏黒父は仕事を完璧にこなしただけ

934 :
過去編なのに先が読めない

935 :
人殺しなら虎杖も野薔薇もじゃんってな

936 :
父黒があの収納呪霊をどこにしまってるのかも謎だ
夏油の術式知ってるから夏油の前では呪霊を出さないのか
横取りされたら困るもんね

937 :
呪力なしA級とかないわーと思ってからの過去編でこれだよ

938 :
最強・・・最強とは・・・?任務は失敗するし半殺しにあってるし
どうここから未来のあの二人につながるんだか

939 :
本当の最強になるために死ぬ気で努力したんだろうな
まず五条この時点で空飛べないし赤も無量空処も出来ないしな

940 :
半殺しっつーか全殺しっつーか…

941 :
あのくらいの年頃ならちょっと喧嘩強いだけで「俺ら最強っしょw」ってなっちゃうのはしょうがない
地元じゃ負け知らずってやつよ

942 :
半っていうにはあまりにエグいし九割九分殺しだわな
過去編じゃなかったら10人中10人が全殺し認定するレベルだけどまあ過去編だし

943 :
ここまで過去夏油がピュアだと好きになっちゃうじゃん…

944 :
夏油ワームでパックンチョしても父黒無傷やったけど勝ち目あるんやろか

945 :
来週は開幕いきなり夏油が銃で撃たれてそう
銃弾防ぐのはわけなさそうだけどその隙に接近されて瞬殺かなあ
学園で近接の強さをアピールしてた分、今回は近接でフルボッコにされそう

946 :
市に瀕したおかげでパワーアップとかまぁベタな流れになるんじゃね死語の呪いがメインだし

947 :
>>874
それだと名門に生まれながら呪力のない真希を猿と罵ってたから自身も猿になってしまう致命的なバグが発生する

948 :
どうなるのおおおおおおおおお
なんで昔の話なのに先がわからないんだよwwwwwwww

949 :
夏油も惨殺されそう
そして過去編おわり
一体あの二人は…?なまま物語はずっと続く恐怖コース

950 :
伏黒父の夢オチw

951 :
結局理子を天元のところに連れていく気ないなら、最初から二人で父黒と戦ってれば良かったんちゃうの

952 :
連れてく気ないんじゃなくて理子の意志を最後に確認したかっただけじゃないかな

953 :
呪力なし天与呪縛のステルス性で銃まで使うとか出涸らしさんの立場がないのだが

954 :
>>952
NOって返事なら引き渡さないつもりだったなら、連れていく気ないも同然じゃないか

ちゃっちゃと理子の意思を確認して、二人で戦ってれば良かったと思っちゃう

955 :
五条が死んだんだが

956 :
>>948
これ面白いよなwwwwwwwwwwww

957 :
来週颯爽と登場するさ

958 :
>>954
こんなギリギリじゃなくてもっと早い段階で意志を確認しとけよとは思うよな

959 :
>>954
理子は元々同化には納得済みだったから事前に聞いても意味ない気がする
本当の本音が引き出せるのはあのタイミングしかなかったんじゃないかね
お話の都合と言ってしまえばそれまでだけど

960 :
早く聞いとけは結果論だからね
五条が絶対に負けるわけもないと思ってるし、
万能感からくる判断の甘さも含めて過去編なんじゃない?

961 :
黒井さんとの別れで涙したのを見たからこそ最終確認したんでない?

962 :
実際過去編の二人は現代と比べての甘さと未熟さを意図的に描かれてると思う

963 :
950いない?

964 :
逃げた後で理子が呪術界から一生追われる事になっても守り続けるのか?ってところまで考えてなさそうだし、考えてても二人なら何となるって思ってそうなのが青いって言うか…生々しい若さだよな

965 :
0巻で夏油が游雲取り出したのって父黒に巻き付いてんのと同じかな?
首さえすげ替えれば呪霊乗っ取れるらしいしもしかして父黒さんヤバい?

966 :
夏油の非呪術師は糞って思想の原因だろ今週

967 :
立ててくるわ

968 :
たてた
【芥見下々】呪術廻戦 63
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1566812387/

969 :


970 :
>>968
乙骨太郎乙

971 :
夏油さんって呪霊に対してもいつか裏切ったるってスタンスやんな、見下してるし
五条封印も殺したくない故に苦肉の策だったりしないものだろうかね
頭の傷は脳入れ替えた痕とかで中身父黒だったりして

972 :
なぁ…理子ちゃんが初めから内通者とか妨害対策の囮だったとか…そんなことはないよな?

973 :
中身父黒というにはあまりにもキャラが違いすぎると思うし、どのタイミングで乗り移ったにせよ父クズと夏油の目的があわない

974 :
今の夏油と昔の夏油ってむっちゃ別人だし違和感有りすぎるわ
あれがどう転んでも順平ダシにするような外道にはならんやろ

975 :
昔も金蔓の社長殺してたし
そんなもんでしょ

976 :
>>974
いやそれはこれ以降明かされる夏油の過去次第やろ…

過去編直後からして呪術師と非術師を区別する言動あったし、過去も現在も根っこにある思想や性格に共通点はある
こっからどう歪むのかってのが元善人?の悪役の醍醐味だろ

977 :
>>968
乙骨

978 :
>>964
追われないだろ
タイムリミットが過ぎちゃえばただの人だし
言い訳はあるさ、追っ手に奪われてタイムオーバーしましたーとかでいけそうだし

979 :
理子ちゃんは有名人で目立つ五条込みの囮で本命のせいしょうたいは他にいるんだと思ってたわ

980 :
あのさちょっと前に分身出してくる敵居たでしょ
それを見て天才だからちょっと真似してみました

じゃないの?

981 :
>>980
それやるなら理子が殺される前に五条が反撃しないと駄目だろ

982 :
ここ3週あたり続けてみると面白い
多分来週も死闘だろうし楽しみだ

983 :
夏油は額の骨をゴリュゴリュされそう

984 :
>>983
額の縫い目は0巻から本編までの間だぞ

985 :
五条へのぐじゅぐじゅ!って何してるの?絵じゃわからんかった

986 :
先週から最強五条の負け戦闘が丁寧に描かれていい
術式最強が呪力無い人間に殺られるってのもいい

987 :
BFG(ベストフレンド夏油)
いやマジで誰だよこいつカッコよすぎだろ

988 :
断面図描いてほしかった
虫のは描いてたのに

989 :
>>985
上半身を首から腰まで斜めに斬り裂いてる

990 :
>>985
で、でた―wwwwww
紙版読んでる奴wwwwww
wwwwwwwww

991 :
>>984
すまん
0巻買ってくるわ

992 :
デジタルだとはっきりわかるのかー
ありがとう

993 :
>>991
0巻くっそ面白いぞ!

994 :
コレクション用に紙といつでもどこでも読めるように電子
両方買うだろブラザー

995 :
ハイ立て乙解散解散
来週は全編バトルだろうけど五条達の青さをプギャーする父と怒りが100周回って塩対応する夏油さんが見れるだろうか

996 :
過去篇の夏油ホンマに善人かなあ?
次号で恵パパと高笑いしていても驚かないわ

997 :
>>996
ここまで来てまだ言うか…?

998 :
>>980
術式はそうそう真似られるもんじゃないだろ

乙骨ぱいせんくらいや

999 :
>>968
おつおつ

どうなんだろ今のところ夏油良いとこなしだけど若五条を倒した父黒を何とか出来るもんなんかな
そもそも父黒はこれで仕事を終えてるわけだし夏油とやり合う理由もないんだよな
強いて言えば自分が暗殺に一枚噛んでるってことを口封じするくらいか

1000 :
タコス

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part195
【コトヤマ】よふかしのうた 2【サンデー】
刃牙道スレのアンチ達がウザかったが新バキスレでは自重しろよ 2
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4366
【吉河美希】カッコウの許嫁 2羽目
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part184
【星野真】ノケモノたちの夜 第3夜【サンデー】
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 12【チャンピオン】
【田中靖規】サマータイムレンダ #12【ジャンプ+】
【安部真弘】あつまれ!ふしぎ研究部34ふしぎ目【チャンピオン】
--------------------
【アニメ】高畑勲監督『火垂るの墓』がドイツでカルト的人気 ドロップ缶を模したデラックス版DVDも発売
【工場】Factorio【RTS】Part51
_____________貴乃花を批判する非リアのキチガイは自殺しろ2_____________
【ケーブル】テレビはままつPart.4【ウィンディ】
獣電戦隊キョウリュウジャーのおもちゃ 獣電11本目
■消毒用エタノール、マスクの高額転売者をサラスレ
FIFA19 ドロップインマッチ晒し part2
井上莉花
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1085☆☆☆
【博打】1552 VIX ★2【投機】
坪能克裕
■■速報@ゲーハー板 ver.50776■■
カメラ雑誌を語るスレ 2015年
【風と共に】クラーク・ゲーブル【或る夜の】
【芸能】渡部不倫で注目集まる有吉弘行 「特大ブーメラン」と話題の渡部建の発言「有吉はヒューマンステージ低い」 [muffin★]
【PSO2】ACTスレ 19
【なっから】群馬ってどうよ?【うまげ】
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part49
【芸能】<ガチでトークがうまい!女性タレントランキング>
ドラクエライバルズ対戦募集スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼