TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part65【Boichi】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3281
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2697
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ2【大久保彰】
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ26
【草場道輝】第九の波濤 3
【信者が基地害】鬼滅の刃アンチスレ【パクリ漫画】
【平野】BOZEBEATS 〜ボウズビーツ〜 スマホケース当選報告スレ
【打見佑祐】Ultra Battle Satellite【UBS】 R11
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 253等分目

【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【280時間目】(ワッチョイ有り)


1 :2019/05/27 〜 最終レス :2019/06/09
●週刊少年ジャンプ2014年32号より連載中
作者:堀越耕平(過去作 『逢魔ヶ刻動物園』、『戦星のバルジ』)
特殊能力者ここに集結!!超ド級ヒーローアクション!!
※ジャンプ公式発売日の午前0時以前のネタバレはいかなる理由があろうと一切禁止です
※本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです(基本的にsageない人はNG推奨)
※次スレは>>950(流れが速いときは>>900)を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理ならレス番指定で、次スレが立つまでは減速しましょう
※スレを立てる際は、本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と必ず入れましょう 荒らし撃退のためです
公式Twitter
https://twitter.com/myheroacademia
作者Twitter
https://twitter.com/horikoshiko
アニメ公式サイト
http://heroaca.com/
僕のヒーローアカデミア情報wiki
http://www46.atwiki.jp/mha_kh/
-

前スレ
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【279時間目】(ワッチョイ有り)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1556446127/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

2 :
●関連スレ
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part177
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1558886840/
僕のヒーローアカデミアアンチスレ305
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1557544264/l50
【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part12【すまっしゅ!!】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1549984149/
【逢魔ヶ刻動物園】堀越耕平総合☆24【オーマガ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1335071589/
僕のヒーローアカデミア★45(アニメ2板)
https://itest.2ch.sc/matsuri/test/read.cgi/anime2/1538896525
劇場版僕のヒーローアカデミア2人の英雄 2
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/animovie/1534439285
僕のヒーローアカデミア・ヒロアカのおもちゃPart1
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1541052824/

テンプレではないけどこちらも
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 2人の英雄』
http://heroaca-movie.com/sp/
『僕のヒーローアカデミア One's Justice』
http://mhaoj.bn-ent.net

3 :
保守のヒーローアカデミア

4 :
ヒロアカ最近マンネリ気味だったけど
敵連合編からまた面白くなってきたわ
今週は流石に泣きそうになった

5 :
今週のトゥワイスまんま俺だ
10年前警察官やってた時はこの先安泰だと思ったのにちょっとしたきっかけで転落して誤った選択肢を取り続けて糞のように生きてる
やり直したいとは思わないんだよねただ楽になりたいんだよね

6 :
アバッキオは早く成仏してね

7 :
>>5
お前は無個性だけどな

8 :
轢き逃げして怪我させた相手のことより運がないとほざいてノコノコ会社に顔出すとかアイツ個性抜きで性根がクズなんだな…

9 :
トゥワイスが轢き逃げしたバージョンのジャンプも売ってるのか

10 :
>>8
轢き逃げじゃないし
法定速度守ってるし
向こうの飛び出しで過失割合は飛び出しおじさんの方が大きいわけで

11 :
>>8
被害妄想強いってよく言われない?

12 :
だがしかし歩行者対運転者だと……
ここらへんはトゥワイスがルールなんてクソくらえと思った切っ掛けにもなりそうだ

13 :
運云々は自分のコピーに話しているが
普通に道路走ってて急に飛び出してきた人をはねちゃった場合
運がなかったと感じるのは割りと普通かなと

それを会社で公然と騒いでたらちょっと嫌だけど
そうではないわけで

14 :
実際飛び出しなんて運次第だぞ

15 :
子供ならまだしも、いい歳した大人の飛び出しとか自殺かな?

16 :
骨折のおかげで覚醒しちゃったよ というか地味に怪我しなかったのもすげぇな
今後は怪我させると逆に始末に負えん存在になっちゃうのかな

17 :
なんつーか連合メンバーにこぞって主人公補正が掛かってる感じ
矛盾してるけどこれがしっくりくる

18 :
>>15
お得意先の子供といってたから大人ではないだろ。
まぁ、最近は高校生、大学生とかでもアホなことやって痛い目みるやつはいるけど
そういうやつのせいで不幸になる人は本当にかわいそう。

19 :
警察は轢ねた男性、触覚生えた社長?は轢ねた男って言ってるし、子供を轢ねたってどの辺だろ

20 :
トゥワイスの事情聴取でパソコンの前に座ってるのゴリラっぽい?
ジェントルの取り調べしてた人と同一人物かな

21 :
>>19
お得意様の役員って書いてあったね。「お得意様の〜」のところまでで子供だと勘違いしてた。
確認してから書き込むべきだった。恥ずかしい。

22 :
やっぱトゥワイス編は面白いな
完全に主人公してるわ

23 :
トガちゃんがマジで死にそうだけどヒーラー個性コピるのか
トガちゃんをコピるのか 怖い まぁヘドロワープで回収すりゃ間に合うかね

24 :
>>5
お前はかっこよくないけどな

25 :
骨折られてるのに消えない!
オレがトンパちゃんをRはずない!って二段構えの復活ほんと好き

26 :
トガちゃん意識戻ったけどこのまま死にそうな予感しかしない

27 :
そんなのトゥワイスが許さない!

28 :
トゥワイス主人公でも見ていける

29 :
トガちゃんコピー出したと見せかけてコピーが負傷で消えて絶望からの本人ご登場あるで
というかトガちゃん自身が超再生個性持ちに化けて再生できれば自力で治せる可能性もあるのか

30 :
>>25
そんな下剤飲ませてきそうな奴は殺してもおk

31 :
今回のはアニメで見たい

32 :
>>30
なんのことだと思ってたらわけわからん間違いかたしてたわ

33 :
>>28
今週はマジトゥワイス主人公だったわ
なにこれかっこいい
しかしこれってもうトラウマ克服して被らなくても大丈夫になるのかね?


>>29
お茶子に変身したときお茶子は傷なしで変身解けたら傷有りだから変身中に治癒しても意味ないんじゃね?

34 :
首をねじってRって辺りがリアル暴力で嫌
少年漫画なんだからなんかこう必殺ビーム的なのでフワッといこうや

35 :
>>15
痴呆でもないのに、横断歩道も信号もガン無視でふらふら飛び出す老人とか居てな

そして、ドラレコ付きの車か監視カメラついた道路でもないと一方的に危険運転扱いされる

36 :
まぁガチでRなら刃物グサァでいいんだし 大の男の腕はあっさり折るのに
無抵抗の女の子の首を折るのに時間かかるのはな

37 :
トガちゃんが首折られないようにちょっとグギギギ耐えてるのは笑ってしもた

38 :
>>36
腕の骨なんてのはてこの原理で結構あっさり折れちまうが、頭を手で掴んでねじる形で
首の骨折ってRのはかなりキツいから
首に腕回して体重かけて折るのすらあれで案外技術の要る関節技

39 :
>>36
まあいちいち出力上げるのにも指令要るし、そこまで便利じゃない個性だったのが良かったということで

40 :
マスク剥がされるシーンはロールシャッハのオマージュだろうか
https://youtu.be/p-mlLMZXqg4?t=80s

41 :
普通に締め殺せば良いのに
体持って捻ってるの見てちょっと笑う

42 :
夢も希望も人とのつながりもないと、人は簡単に怠惰な悪党に転げ落ちる
自分をコピーしたのも、つるんだのも、敵連合に入ったのも、人とのつながりを渇望したから

今回すごいわ、そんな人間の愚かさ哀れさが、自然にするりと入ってくる

43 :
普通の人間なら適当に馬乗りになって首締めれば終わりよなあ
わざわざ解放軍を待機させてるあたり、あの人形強そうに見えて弱いな?

44 :
腕はあっさり折れて首は折れないのは漫画だからだよ
連合メンバーはなんだかんだ死なないだろ

45 :
同時に複数の人形への指示打ち込むの大変そうだったからな

46 :
分倍河原仁がその手でRっていう演出面であんな殺し方にしたんじゃね
ネチネチとトラウマ抉っていく感じで

47 :
かっこいいいじゃん、もうこいつが主人公でええな

48 :
>>47
首ねじって分かり易い死に様を見せつけて心を折るのが目的だからな

49 :
>>46
これだよね
その辺無視するとそもそもトゥワイスの姿に似せなくていいわけで
煽るつもりでやってるよね多分

50 :
なるほど、じわじわとやることでトラウマ抉ってるのか
そんなことしたら余計仲間に引き込めるはずないのに何をしたいのか
解放軍はリデストロはじめ小物揃いだな やることが醜悪なだけ

51 :
>>50
カルトが付け入るパターンなんてボロボロに憔悴しきったとこを狙うのが定石だしな

52 :
>>50
精神崩壊させて廃人みたいにして、その後脳にマイクロチップ埋め込むとか

53 :
かっこいい
でも相手は冷蔵庫みたいな冷たいものなんだよな
本体まで距離ありそうだしどうなるんだろう
倍を重ねてトゥワイス橋でも作って突撃かね
それかコピーを信じて何度も投げてもらってバケツリレーで突撃か
ギランを遠隔コピーでギラン増殖とかで攻撃も面白そう

54 :
トガちゃんがかわいすぎてつらい

55 :
むしろ心を折った上で居場所を奪うしか仲間に引き入れる方法無いのでは...?

56 :
それこそ自我崩壊するレベルで憔悴しきって判断力弱った後なら
トゥワイスの価値を示してやる事でも誘導出来るかもな
恨むかどうかは壊れ方次第だけどあのままだと自分がトガちゃん殺したと
思い込みそうだし

57 :
一度精神ぶっ壊してから再構築するのは洗脳の基本だからな
っていうか今のトゥワイスだって壊れたところを義爛から信用できる仲間って触れ込みで連合に紹介されて〜だから
連合って仲間に滅茶苦茶依存しきってるしな

58 :
人形じゃなく発狂中に作った自分のコピー達がトガを殺したと思い込ませる
→「殺した君が悪いんじゃなく、抑圧して君を追い込んだ社会が悪いんだ」
 とか自分らが殺したのを棚上げして社会制度に責任転嫁する
→一緒に社会を変えようとか適当な勧誘文句を垂れる

洗脳コンボ

59 :
人格分裂してる相手にやったら片方の人格が復讐に走りそうな気がするからむしろ危険じゃないの

60 :
雨降って地固まるじゃないけど、
今回の件でトゥワイスは自分が本物だって確認できた事でメンタルめっちゃ強くなりそう

61 :
トガちゃんが殺されそうで正直興奮した

62 :
自分を複製することに
他人を複製する以上の
なんらかのメリットがあるんかな
なんかたくさん分裂してたし

63 :
今週すごく良かったけど
ダメ出しするなら最後のコマ
「個性二倍、その恐ろしさ思い知れや解放軍!!」
っていうセリフがあんま好きじゃない
「俺は俺を好きになる」だとか
「俺だけが本物だ!!」だったらすげー胸アツで名言にもなりそうだったのにな

64 :
二倍の個性って本来一つしか増やせないけど自分を増やせばそいつがまた自分を増やしてってなるから今回の最後見たいになるのがやべーんじゃないの

65 :
全てのトゥワイスが荼毘出すだけで街を焦土化できるな

66 :
最後のコマ、2倍というより一気にたくさん増やしたように見える

67 :
>>63
>>42
>>38

68 :
ドラえもんのバイバインを使った栗まんじゅうみたいに増えたらえらいことになるな

69 :
コピーがコピー作ると更に劣化するんだろうか
劣化なくコピーできるんだとしたら最強クラスの個性だよな

70 :
トゥワイスの個性鍛えたとして、骨折レベルのダメージでも泥にならないとかにしかならなさそう
3倍4倍になったりはしないだろう

71 :
>>69
なんか初期の方に最大何体 それ以上は粗悪品になるとか言ってなかったっけ?

72 :
コピー自体は何人も出せるけど、二つ目以降は劣化するって話じゃなかった
今回と言うか、封印してたやり方は自分を作ってそいつがまたコピーしてってループでこの場合劣化しない感じ

73 :
個性「倍化」じゃなくて「2倍」だからやっぱそういう縛りなのかね
結局連合メンバー軍隊レベル作るには半分はトゥワイスでそいつらが連合メンバー作らなきゃだめなのかな

74 :
劣化しようがしまいが自分を幾らでも増やせるならもうそれだけでやばい

75 :
同じ物は二つまでしか増やせないのがトゥワイスの個性
ただし自分自身に限れば無限に増やすことができるんよ

76 :
トゥワイスが自分を増やす時は「増やす前の自分」を増やした判定になるからだよな
トゥワイスAからトゥワイスBを発生させた場合トゥワイスAはダブル一回目使用済みで
トゥワイスAがそれ以上何か増やそうとすると劣化する
トゥワイスBは普通にダブル使えるから劣化無しのトゥワイスCを発生させられると

77 :
トガちゃんや死柄木の個性が強化されている描写もあるし
トゥワイスにも何かしらの強化がある気がするが

78 :
メンタル強化で十分強いしなぁ
ハイエンド二体というクソ要素にも出来る・・・と思ったがダメージで消えるなら超再生無意味で劣化ハイエンドになるのかな

79 :
悩みが「偽物でもいい」とか「この気持ちは本物」って方向じゃなく
「本当に本物だった」って形で解決しちゃったから
倍化で増やされた偽物達は自分達が偽物である事に悩みそう

80 :
>>78
ハイエンドの個性にもよるかも。
最初の脳無みたいにショック吸収&超再生持ちなら、骨折程度のダメージ与えるのも難しいんじゃないかね。

81 :
偽物たちも自分が本物だと証明するためには自分を殺せばいいって認識に統一されるでしょ

82 :
まあ一人で二体出したときの劣化程度には触れられてるが倍々ゲームで増やす場合には言及されてないからな
制限ないかもしれないし同じような制限はあるかもしれない
一番の制限は当人の考え・目的がぶれてる時にやると行動が一致しないことだろうな

83 :
>>79
それ思った
増やされた方は「自分は偽物だから簡単に消える」と思うのなら複雑だよね
あと、増えたあとは消えるまでそのままなのかな?また本体に吸収されるとかあるのだろうか
トゥワイスに限らず、ややこしい個性はあんまり強化しない方がいいと思うんだけどな 何でもありになっちゃうから制限つけて欲しい

84 :
>>79
増やされた人がそれとか消えることに対して何かを思うような描写はないからそれは割り切れるようになってるんじゃない?

85 :
>>79
本物が成長した事により偽物は偽物である事を受け入れる様になったんじゃないかな?
そう言うのは込みでの進化じゃないかと思う

86 :
ttp://livedoor.blogimg.jp/osos369/imgs/d/3/d3e23b8d-s.png

今週の内容まんまこれだな
全文余すところなく刺さってるわ

87 :
個性は精神性に引きずられる側面ありそうだしな

88 :
これデク&敵連合仲間ルート入っただろ
死柄木後継者説も現実味帯びてきた

89 :
>>85
オリジナルもコピーもみんなで一体の存在、というような心境に至ったのかもしれんな
もちろんトゥワイス個人の心持ちの問題だから、他の人はコピーされたときにそう感じるわけではないだろうが

90 :
918名無しさんの次レスにご期待下さい2019/04/17(水) 00:47:36.82ID:zJvftWlk
この腐はクラス対抗戦で露骨な轟→八百万っぽい描写あったのが本当に嫌だったんだろうな
轟と鉄哲の会話とか殆ど俺の彼女自慢合戦だったし

919名無しさんの次レスにご期待下さい2019/04/17(水) 00:54:23.84ID:IH2zSQkj
あれアベンジャーズのウルトロンのときの彼女自慢大会のパロディだよね

923名無しさんの次レスにご期待下さい2019/04/17(水) 04:10:56.77ID:AhI1abIL>>925>>930
やっぱり轟百カップルは完全確定なんだな

924名無しさんの次レスにご期待下さい2019/04/17(水) 04:29:13.60ID:9VBATEXl>>925>>930
アベンジャーズの彼女自慢のパロって事は堀越はもう完全にそのつもりで描いてるんだ
>轟百カップル確定

91 :
欧米では犯罪者をヒーロー(またはヴィラン)的な存在としてとらえ、アートとして表現している人が
いることは事実

92 :
欧米では犯罪者をヒーロー(またはヴィラン)的な存在としてとらえ、アートとして表現している人が
いることは事実

93 :
国をも落とせる個性って
このスレでもトゥワイス強すぎって言われてたけどそうだよねぇ

本人の精神的脆さとコピーにも自意識がある(嫌なことはやりたがらない)ぐらいしかデメリットないもんな

あぁでも自意識があるがゆえに好き勝手に増やせないのか

94 :
久しぶりに見たらとがちゃんいじめられてた... (´;ω;`)ブワッ

95 :
少なくとも目的が同じじゃない奴は増やせんわな
例えばヒーローとか

96 :
あと脳無増やせ脳無増やせ言われてるけど、
生き物増やすには身長ウエストから足のサイズまで測定必要なんだが
脳無が身体測定の間絶対に大人しくしてくれるんか?

と思ったけどハイエンドみたいな知能持ち脳無でてきたしもうわからん!

97 :
>>96
それもイメージ精度のための補助情報だし仲間でもよくわからん奴は無理の可能性は高いな
それこそギガマキとか仲間になっても難しいかもしれん

98 :
トゥワイス地味に生き物以外増やしたことないよなと思ったけど有効な使い方思いつかねえわ
お金全部2倍すれば敵連合の所持金2倍!とか有能だけどクッソしょぼい

99 :
>>97
なるほどね、性格再現までできるくらい内面も知らないといけない説は説得力あるな

100 :
サイズ可変だったり不定形タイプは「お前マジでイメージしづらいんだよ!」ってなってコピー精度がゴミとかはありそう

101 :
コピーの記憶ってどうなってんだろうな
やっぱトゥワイスが把握してない記憶はコピーにも無さそうやな

102 :
ヘドロヴィランみたいなのは無理だろうし
トゥワイスが上手くイメージ出来ないと個性がキチンと再現出来ないとかもありそう
>>98
紙幣は折り畳んだとたん泥化して大惨事になるんだろうな

103 :
トゥワイスがいまのとこコピーした人間は本人・荼毘・コンプレス・門番ヤクザ
だっけ?

104 :
>>103
あと弔(ギガマキ戦)

105 :
トガちゃんもしたぞ
ロックロックの顔面パンチ一発で溶けてたからたぶんあれが二体目コピーの耐久力なのかな

106 :
遠くにいても消えたかどうかわかるのも結構有能だよなぁ

107 :
>>102
内面への理解も多少なり無いと、ガワだけ似てる人形になる
とかいう場合、とりあえず強い奴のコピー作ってお手軽強化
とはいかんわな

108 :
>>105
「敵連…」と言う前に口ふさがれて刺されてたし、溶けたのわざとかなって思った
コピーヤクザは見返したら一言もしゃべらなかったし、>>97みたいな感じだったってのもありそう
まぁヤクザの時はどちらかというと協力じゃなくてひっかきまわす感じだったから精密でなくても
良かった可能性はあるけど

109 :
乱波はとにかく強い奴とガチバトルしたいっていう単純な精神構造だからコピーしやすかったのかもな

110 :
トガがヒーローの血をチウチウして変身
→トゥワイスがそれを測定、複製
のトゥガイスコンボを閃いたけど内面も知らないと複製できないなら駄目か、残念
てかそもそもヒーローは複製しても連合に協力しなさそう

111 :
トゥワイスの個性ってエクトプラズムとめちゃくちゃ似てるよな

112 :
そうだな

113 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ31KUwAEmkYw.jpg     
 
@スマホでたいむばんくをインスト   
A会員登録     
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
     
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。 
      
数分で出来るので是非ご利用下さい 

114 :
今更だけどこのW主人公的な展開は悪手じゃないのか?
この先大丈夫か?

115 :
クソ売れてる漫画に向かって大丈夫か?は無いだろ

116 :
ある程度死柄木掘り下げておかないと七代目の話もしにくいんだろ

117 :
なんで悪手なのか理由を言ってもらわないと同意しかねるな
ここまで敵の描写と成長を丁寧に描く漫画って他に無いしそここそヒロアカ独自の良さの1つだと思ってる

118 :
>>114って作者より漫画の事わかってそうw

119 :
>>113
もう貰ったし

120 :
>>117
どこに成長要素があるんだよ
一ヶ月戦い続けても一向にギガマキとの差を埋められず
思い付いたのが解放軍相手に暴れさせて疲れたところを不意打ちだぞ
どんだけ発想が小者なんだよ

この漫画主人公も敵も肉体的にも精神的にも劣化こそすれ成長が全く見えない

121 :
ギガマキ合宿始めた頃より大分近付けるようになったらしいぞ

122 :
>>120
言い草がアンチっぽくて話通じなさそうだなお前
一応マジレスしとくと作品全体の話してるんだよ
W主人公っぽいのは別に今に始まったことじゃなくて敵連合登場からずっと続いてる

123 :
この漫画全体からして構成能力が皆無で雑だって話しているんだが

124 :
悪役名乗ってる連中が卑怯な手使うのに切れるのがピュアボーイっぽくて笑えるなw
実際のとこ解放軍相手に強くなってるし精神の成長もあるだろただし真っ当な方向でないだけで
悪役としては至極正しいメンタルの成長の仕方だなトガちゃんなんかは
トゥワイスはむしろヒーローっぽ過ぎるが
とりあえずお前がいくら喚いたところで反証描写あるからお前の頭の中だけでの感想だねハイハイで終わる話だな

125 :
>>121
つか、死柄木は心身共に疲弊して自分を追い込んだ結果として、認識を拡大すれば
崩壊の個性の適用範囲を大幅に広げることが出来る
という、自分が無意識的に設けていた枷に気付けた流れで


それに、無い無い尽くしの中でも、自分なりに創意工夫して強敵を打破する為の策を
現状小物なら小物なりに実現できそうな範囲で講じる
というのは立派な成長だわな。具体的な提案すら出来ない根性論だけのリーダーになんぞ誰もついて行かないからな

126 :
言ってること作中の描写と間違ってるよ?と指摘したら全体がどうのとか突然ふわっとしたこと言い出してごまかす
典型的な屁理屈こねるアホなアンチだ、はい解散解散

127 :
>>123
というかレスバしたがってる割に最初の噛みつき方からして穴だらけだしそのあともふわっふわで具体的なことなんも言えてないし
お前のレスのほうが構成能力が皆無で雑じゃね?

128 :
>>123
だとしたらやっぱり話通じてないな
全体の話なら1エピソードを例に挙げるだけでは不十分だ
出直してこい

129 :
トゥワイス、これアクメツできる能力だよな

130 :
確かに
トゥワイスが賛成の人ほかに居るかな?で全員手を挙げて流石俺とかやってるの想像した
まあ気質的に絶対ないけど

131 :
ギガマキがどうして解放軍を攻撃すると思ってるのかがよくわからん
死柄木の力を確かめたいんだし連合のメンバーじゃないから
解放軍ぐらい死柄木がどうにかしろとなりそうなんだが
あとはギガマキが起きるまで時間あるんだから集合時間もうちょっと遅らせてもらえばよかったのに

132 :
>>131
解放軍を攻撃するというか死柄木への攻撃に巻き込まれる可能性
ギガマキちゃんがあの都市に来て地面ぶち割りながら顔出して周囲キョロキョロ確認して
解放軍に話しかけて事情を察して地中に戻ってくれたら回避出来る

133 :
暴れて巻き込まれた解放軍があいつも敵だ認定して攻撃するのを狙ってるんだろう
ギガントマキアさん普通に知能あるから状況察してはーん…って様子見する可能性もあるけど

134 :
ただし質問に即答えないと壁バキバキしだすから不審者度急上昇
解放軍にコミュ力お化けがいる事を祈ろう

135 :
>>131
あいつに解放軍攻撃させるには俺たちが戦ってないといけない
と言ってるのでギガマキの自分たちがターゲットの攻撃に巻き込むってことだろ
実際事前の戦闘描写で範囲攻撃っぷりすさまじかったし

136 :
>>133
その辺に関しちゃ解放軍があいつ死柄木しか狙ってないわって目ざとく気付くやつがいない限りはあの場に居る解放軍以外=敵連合なのでまあ攻撃しちゃうと思うよ解放軍の皆さん
そんで自分が攻撃されて大人しいギガマキちゃんかというと…

137 :
よほど察しが良くないと「死枯木をかばう仲間がこんなにいたのか」って扱いで攻撃しまくるだろうな
一応ギガマキは死枯木以外は深追いしないそうだが

138 :
>>131
まず状況として「マキアの方が死柄木を探し当てて追いかけて来る」と言うのがあるから

どうせマキアにも追いかけられるなら、少しでも別の敵を巻き添えに出来る状況に持ち込んで利用したれ
という話
途中でマキアが気付いて解放軍への攻撃を切り上げて様子見に移るかも知れないが、それでも
大分敵の戦力を減らしてくれると思われる

139 :
「やーいばーかばーか、AFOでべそー」と言えば、ギガマキちゃん怒り狂って解放軍巻き添えにしてくれるよ

140 :
そもそもギガマキはワープ無しで現場まで行けるのか?

141 :
走って疲れてくれたらいいけど
タクシー使って来たらどうしよう

142 :
目覚めたらドクターが飛ばしてくれるんじゃないの?

143 :
>>141
連合は今金ないから運賃は自費な

144 :
ドクターとはすぐに連絡取れるんだっけ?
起きたときに遠くに行ってたら自分の上司に相応しくないって
ギガマキが判断してどっかに行ってしまったりはしないのかな

145 :
>>144
元々死柄木の資質を確かめたくて追いかけてるし、あの調子だと本当に相応しくないと判断すればRだろう

146 :
ドクターと連合は今は耳につけてる特製の通信機で即座に連絡取れるな
あとギガマキとドクターはあのラジオ型多機能通信機で
連絡が取れるしAFOの声を流してギガマキを鎮める事も出来る

147 :
どうせ残りもピンチに覚醒して雑にパワーアップするんだろうなーと思うとテンション上がらん
宿敵枠としてショボすぎたからどこかでパワーアップイベントをやる必要あったろうけど
全員まとめて、それも立て続けにやらんでも良かったのに

148 :
まとめてやった方が面白いかな

149 :
小まめにやったらテンポの悪さを叩けるからな

150 :
ドラゴンボールのセルやフリーザの変身くらいのノリでもよかったかもな

今は敵キャラだろうと「いつパワーアップした?」「パワーアップできた理由は?」とか突っ込まれまくるからだろうけど
まぁ、回想とかわざわざ入れてるあたり、作者が描きたいから描いてるって感じだ

151 :
というか解放軍の伏線っぽいのはギラン登場時点であるしこのエピは予定通りだろう
どちらかというと連合キャラ掘り下げの深度が変わってそう単行本の悪役プロフやっぱ書くことにしますとか考えると

152 :
>>150
元々特別な過去の無い下衆の類であれ、ヴィランがどういう存在か分かった方が物語は楽しめるから
そら当然よ

153 :
ホリー最近めっちゃフィギュアのツイートしててよっぽど嬉しいんだろうな
可動するやつもっと販売してほしいなぁ

154 :
女子シリーズから芦戸ちゃんをはよ

155 :
次号の告知での扱いが微妙
煽りが唯一ダジャレだし

156 :
面白いけど、そろそろヴィランアカデミアに飽きてきた
それぞれの抱えた重いもんはわかったからさ
そういうのはあんまり掘り下げすぎるとちょっとしんどいから
また学校側に戻してほしい

ツバサくんのじいちゃんとかの衝撃も、あんまり小出しにするといざという時薄れる…

157 :
>>153
Twitterに写真載せてたけど単行本の上にフィギュア乗っけたら痛むから本好きとしてはやめてほしかったなあれ
というか最近引っ越したのに散らかるの早すぎない?

158 :
ヴィランの個性、ここにきてピンチになって個性が覚醒するの繰り返しでワンパターンすぎね?都合よすぎね?
みんなこんなあっさりドミノ倒しのように個性覚醒すんのかよwww

159 :
遥か格上のマキアとの1ヶ月半ぶっ通しの実戦形式の鍛錬で自分達を追い込んだ状態で
本当に生死を賭けた多勢との戦いを迎えても成長なり覚醒なりしないのであれば、
どんな修行積もうが一生成長なんてしないだろ

160 :
ファイッ

161 :
雷の個性てっきり直流だと思ってたけどドライヤー動かしてるなら交流なのかな

162 :
>>161そこはもう交流直流および電圧含めてコンバータかましてあるか、
上鳴がそれをコントロールできるようになっているかどっちかでしょう

163 :
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602221009_614e54537a.jpeg

164 :
サンリオキャラコラボ可愛い

165 :
トゥワ津波

166 :
まんさん、有言実行する↓

…うん、ヒロアカ離れる。
公式の八百万の推し方が無理。ここまで無理になったの久々。
作品すげー好きだしビッグ3大好きだからすごいショックだけどもう無理、
これ以上見てたらストレスでタヒぬ。好きなキャラいっぱい居たのにあの推し方に嫌気が刺した。ファンの方はごめんね、私は無理。

ヒロアカ離れるわ、もうしんどい。売る。

ヒロアカ久しぶりに「あ、これもうジャンル離れるやつや」って思ってしまった…

ヒロアカ卒業します。
もうグッズ集めない。

もう決めた。もう我慢ならない。
もちマスでヒロアカグッズ回収するのやめます。

今お約束してる分は責任持って対応致します。

今回のヒロバトの期間限定カード見て一気に冷めてしまいました…。
今に始まった事ではないですが、声優の発言といいヒロバトやグッズ等での
私の苦手カプの推し方が辛くて、今までは原作ではないからと言い聞かせていましたがもう我慢ならなくなりました…。

もう無理。需要があるとかないとかどうでもいい。
私は離れる。

今まで気にして言えなかったけど、もう離れるから思いっきり言う。

轟くんなんか好きになるんじゃなかった。

ヒロアカ離れます
なんていうか言い方悪いんですが、すごい自己嫌悪に陥ってしまって、
私なんでヒロアカというか轟にお金落としてるんだろうって
もうキツくてたまらなくなってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
もう無理です。

ヒロアカ、お願いだから今度は多重投票なしにしてほしい。
来年も多重投票で声優が「全国の轟さん、ありがとう!!」とか呟くの
もうほんと嫌だから。すごく苦しいし涙止まらなくなるからほんと。

八百万の中の人

Mari_navi
ヒロアカ人気投票…嬉しい!
一票を投じて下さった轟さん方有難う!


僕のヒーローアカデミア 21 堀越耕平 推定売上部数 763,647
僕のヒーローアカデミア 22 堀越耕平 推定売上部数 692,149
僕のヒーローアカデミア 23 堀越耕平 推定売上部数 485,840

167 :
新宿の子、トガちゃんのコスプレしてたね
やっぱりトガちゃん好きな人って病んでる人多い
彼女がトガちゃんnが好きっていったら刺される兆候ありだから気を付けたほうがいい

168 :
ハーレイ・クインのコスプレと似たようなもんだろ

169 :
だな

170 :
【悲報】異能解放軍の望む未来は異能の強さで価値が決まる北斗のモヒカン社会

マジかー、外典が仲間ごとトゥワイスぶっ飛ばしても
それは異能が弱かったからとかでスルーされるのかよ

171 :
そういえばギガマキやオールフォーワンにも
元の名前あるんかな?日本人名だとシュール。

172 :
>>170
まあ氷フードの言葉は誇張だろあれ

たとえばキュリオスが幹部になってシンパに取り巻かれてたのは、異能の強さだけというより、メディア人としての権力と才覚が大きいんだろうし

もちろん今の社会よりも個性の比重が高そうだし、異能が強けりゃ何したって許されるという風潮はあるんだろうな

173 :
コンプレスとかの成長イベはないっぽいな…まあそれ以上に役に立たないトカゲくんもいるけど
氷の人はなんか個性吸われて荼毘が擬似轟になる未来しか見えない

174 :
お前が冷やしてくれたおかげでまた炎が使えるぜ
ってなりそう

175 :
氷フードの個性、先々週は操るだけで生み出せないとか雑魚じゃんとか言われてたけど、
水道インフラの整った都市部か水源が近くにある場所ならかなり強いな。
種になる氷が必要だけど、特に都市部なら問題ない。
ロシアとかアラスカみたいな氷雪地帯なら言うまでもなく。

176 :
>>174
氷フードvs荼毘のオチはそんな感じになりそうだよな。
自分を冷やせる「最高傑作」の焦凍との対比みたいな感じにもなるし。

177 :
トゥワイスの能力説明の後無限増殖って分かりづらくない?

178 :
ヒーロー物語の1話目みたいなヴィランだろ
ってどういう意味?
ナルトの多重影分身のこと?
なんか元ネタあるの?

179 :
>>178
単純に、仲間の危機にトラウマ乗り越えて覚醒!
ってのがヒーローっぽいな、俺らヴィランなのにw
ってことじゃないのか?

180 :
愛と勇気が塗りつぶしてくれたぜ
のところを指してヒーロー物語って言ってるんだろう
小豆の入ったパンが食いたくなるよ

181 :
ヒロアカの一話みたいだな!ってセルフパロでは

182 :
とりあえず、後数週でギガマキ登場なるから、解放軍は24巻中に結論でるな。
このまま数巻続いたら見放すとこだった。

183 :
>>177
二人増えたトゥワイスがそれぞれ二人ずつ増やせて、四人増えたトゥワイスがまた二人ずつ増やせて八人、さらにって流れだな
しかも能力は劣化の対象外だからオリジナルをコピー元にすれば耐久性も大して下がらないという

184 :
ヴィラン連合がヴィラン県に

185 :
ツイの反応見てると、荼毘イコール燈矢説が濃厚と考えてる人多そうだな
そろそろ過去くるかな?引っ張るかな?

中にはそれ前提で「体質で炎を出すのに支障があるのはエンデヴァーのせい、劣化版の子が出来てどんな気持ち?」みたいなのも見たけど、怜さんのことも貶めてるし、現実でいう遺伝病の人を馬鹿にしてるようで不快だった

186 :
相手の個性を奪う個性で、なんらかの関わりがあって燈矢の個性を受け継いでるパターンだと思うがね
今回の氷は美味しく頂いてパワーアップするという

187 :
>>186
それもうAFOですやん…
というか体爛れさせてまで炎だけ使う必要があるのかな

188 :
荼毘=燈矢だとエンデヴァー周りの洒落にならなさとホークスの精神面がヤバそうだから
さすがにその展開は持ってこないと思いたいなあ
それこそヒーロー活動で死んだところでエンデヴァーは許されないし轟の将来すら危うくなる
あくまでも燈矢や轟家と何かしら関係あるだけで本人ではないと思ってるわ

189 :
というか今更荼毘=燈矢だった!とかやられても「ああそう」って感じで…
内通者同様温めすぎて腐ったパターン

190 :
死なせるとAFOに申し訳ないなーって苦戦する荼毘のタイミングでドクターが言ってるから
荼毘は実はAFOから燈矢の個性を与えられたって可能性がなくもないんじゃないかとふと思った

191 :
エンデヴァーがヤバいのは今更だけど荼毘=燈矢展開だと冬美も相当ヤバい奴みたいになっちゃうしな…
現状で轟家内で燈矢が死亡か行方不明か単に家と縁切って自分から出ていったのか、どういう扱いなのかわからないから荼毘=燈矢じゃなくてもヤバい奴になる可能性はあるが
(正直冬美は今の時点でもこの人も実はちょっと病んでないか?って感じはあるけど)

轟家は一応今は一段落して少しずつだけど家庭再生に向かってるって方向にシフトしてるのに、今更やっぱダメでしたーでまたごちゃごちゃされてもくどい
作者自身はそういう鬱展開好きそうではあるけど今までのこの漫画の傾向的に味方サイドでそこまではやらない気がするし

192 :
荼毘関連はやっぱり炎の色だな
蒼炎しか子供の頃から出せないならいくらなんでも気付くだろうから
何か炎の色が変化して蒼炎しか出せなくなった理由がある気がする

193 :
>>189
それだよな、荼毘=燈矢だとしたら、伏線張りすぎてもはや伏線じゃなくなってネタバラシ状態。
だからこそもう一捻りしてくると思いたいが。

194 :
火の個性自体は特に珍しくはないからなあ
まだ別人の可能性はあるよな 荼毘って名前も意味深だし

195 :
まあエンデヴァー以上といわれた燈矢の炎=青い炎だったのであれば、
さすがに顔が焼けただれてても気付くなり思い起こすなりしそうなもんだけど
その辺が一切ないからな

荼毘とエンデヴァーが顔を合わせたときにエンデヴァーの目が霞んで顔を認識できなかったのは、
荼毘=燈矢と気付かせないためじゃなくて、
あそこでエンデヴァーが荼毘の顔をはっきり認識してしまうと
荼毘≠燈矢が確定してしまうからじゃないかと思うが

196 :
轟家の暗い過去はもう結構

197 :
ポジション的には妥当なんだろうけどサンリオコラボのオールマイトとキティちゃんって組み合わせシュールだな

198 :
キティさんは仕事を選ばないプロだからね

199 :
だけど燈矢の個性なりを移植された他人ってのもそれはそれで微妙な気がするけどな
燈矢に関しては荼毘であろうがなかろうがこれだけ名前出して伏線ばらまいてるんだからいずれ答えが出てくるだろうがどっちにしろ轟家の闇にしかなりそうにないな

200 :
>>198
キティさんは選ばないんじゃなくて全部選んでやってるプロやぞ

201 :
さすがコラボ界のトップヒーロー覇王鬼帝、彼女の名言「私のコラボに不可能の文字はない!」はあまりにも有名。ただその強烈過ぎるオンリーワン個性により後進が全く育たないという悩みもブツブツブツブツ…

202 :
なんで急にこんなに強くなるんだよヴィラン
都合よすぎ

203 :
荼毘は引っ張りすぎてどうオチつけても微妙になる気しかしない
燈矢ならハイハイとしかならないし移植しただけの他人ならそんなオチで無駄に引っ張ってんじゃねーってなりそう
轟家のごたごた腹一杯だし主要キャラの親族疑惑で長々と思わせ台詞吐いといてただのモブでしたも微妙だしでどうするんだこれ

204 :
そら覚醒前の時点でもヤバイ個揃いだったからね

205 :
増やした分身が言う事を聞くとは限らないって弱点はどう処理されてるんだろう

206 :
普通の心理状態ならともかく今は仲間を助けたい気持ちで一杯の状態で増やしたんだから誤差は少ないだろ

207 :
やっぱりキティさんの話題が出てたか

208 :
>>205
されないままだろ
今回はトガちゃん助けるために身の犠牲もいとわないってだけで
ただ単に増やして特攻戦術するなら本物もいけよとまた複製に反逆される

209 :
>>205
今は本体が自分が死んでも仲間を助けるくらいの覚悟だから分身も含めそれで意思統一出来てるんじゃない?

210 :
トガちゃん好きなのはみんな同じだから大丈夫だぞ

211 :
サンリオコラボKIRIMIちゃん.おらんやんけ!!
アニメ視聴者やぞ!!!

212 :
>>203
この作者って前々から自分で逃げ道を潰すのが本当に上手いと思う

213 :
助っ人ゥワイス!

214 :
>>212
勝手にもう面白み無いとか騒いでるのを逃げ道潰したとかに脳内で変わってるのおもしろいな

215 :
考察厨は病気

216 :
逃げ道潰すというか風呂敷広げる制限だな
学生設定とかインターン中止とか寮生活とか
どんどん閉鎖的になってる気はする

217 :
児童虐待とかネグレクトとかで施設行きにでもなったのかね

218 :
>>203
これなんだよね
荼毘が燈矢ならもっと早くにネタバレすべき
ヒーロー親族のヴィランだったとして、死柄木はお師匠の孫って割と早い段階でバラしてたのに、荼毘だけ引っ張る意味がわからない
だからどんなオチでも微妙になっちゃう

219 :
荼毘「俺が燈矢で、轟家の長男ってやつだ」

焦凍「この裏切り者がぁぁぁぁぁ!!!!」

220 :
なんかもう無限増殖とか出来るならギガントマキアを呼ぶ必要なくないか?
体力削りもコピーぶつけまくればいいわけだし

221 :
>>220
そんな作戦失笑ものだな

222 :
>>220
それやるとまず本物が複製に前に突き出されかねんぞ

223 :
>>222
想像したらギャグ漫画みたいだな

224 :
>>223
「俺が行くぜ!俺は嫌だけどな!」
「お前に任せられるか!お任せするぜ!」
「俺は嫌だぜ!じゃ…じゃあ俺が」
「「どうぞどうぞ」」

225 :
無限トゥワイスいろんな意味で便利だな噛ませ役にはちょうどいい規模のデカさと強さ
荼毘のあの皮膚は自爆かよ エンデヴァーはやっぱ体温上昇だけであの火力ってやっぱすげぇんだな

226 :
>>222
寧ろ本体が死んだら自分達が消える可能性を危惧して本体を縛り付ける様な思考じゃなかった?

227 :
コピーそれぞれに人格があるからそんな卑劣様みたいな戦術はできないぞ

228 :
>>226
本物がわかってるならね
区別つかないと何でお前行かねぇんだってなる
そもそもとして本体は身を犠牲にするつもりがない前提だと複製も同じなので特攻しなくなる

229 :
仮にオリジナルが死んだら一斉に消滅するのかな

230 :
洗脳の奴と組めば互乗起爆札できるぞ

231 :
>>228
無限増殖チートに見えるが本人が特攻も辞さない覚悟がないと使えないと思うとかなり制限があるな

232 :
分かりやすく言うと今回の場合は身を挺して守る対象が居てそれが自分以外なので消えるの構わないぜって突っ込む
守る対象が自分とか自分は死ぬ気ないけど複製に特攻させるとかは複製が消えるの嫌だからやんねってなる

233 :
どう見ても水の温度変えて凍らせたようにしか見えないけどそれはおいといて

氷の温度変えれるなら炎で溶けなくね?

234 :
今は単にトガちゃん(仲間)>自分になってるだけだしね
しかもガチで死に掛けてて本物だったのわかって覚悟決まってテンション上がって変なスイッチ入ってる状態だから
戦い終わって落ち着いて冷静になったらいやそんな簡単にやれねーよ!ってなるタイプだ

235 :
>>233
常に−100度とかに固定しとけば溶けることはないね

236 :
>>233
絶対零度まではいかないんだろせいぜいマイナス97,8度ぐらいまでしか無理なんじゃね

237 :
なんだその冷凍庫の中の氷を火で炙っても溶けないみたいな理論は

238 :
固定は無理なんじゃね?
抵抗はできるけど
結局「それができるまで鍛えた」ってだけだから
温度を下げるのと温度を上げるのとのせめぎ合いになる

239 :
最終的にこりゃお互いの体力が持つまでぶっぱかね
着込んでるのも副作用で体温低下しまくるんだろうし 荼毘は体が燃えたら終わりだからどう覚醒するんだか

240 :
>>237
いや、冷凍庫はあくまで庫内が寒いから凍ってるだけだから、庫内の氷を炙ったら当然氷は溶ける
しかし氷そのものの温度を操れるなら氷が溶ける事はないんだ

241 :
マキア用のイケニエ要素無視すれば殺せば勝ちってルールでもあるから
貫通力ある炎で防御部分溶かして外典に届かせればイケるけど
まんま発想がカクシャクネツケン

242 :
>>240
なぜ固定って考えになるのかさっぱりわからん
温度を下げるのにエネルギーが必要だろ
荼毘の炎のエネルギーと凍らせるエネルギーどちらが強いかの問題だろ
なんだよ-100℃に固定って

243 :
氷男は氷を操るだけだから体温低下するのかな?轟は氷を生み出すから体温下がるのはわかるけど
その辺のところは曖昧か

あと解放軍の「異能の強さが社会的地位に直結」って差別的だしいい社会と全然思えないんだがマジで目指してるのか

244 :
水は操れんけど凍らせたら操れるって意味なんだろうか?
分かりづらいな 氷の「温度」だしなぁまぁサーの個性みたいにわけわからんことになりそう

245 :
>>242
まあ操作にエネルギー使ってるらしい描写は一切ないから、それについては今後の展開を見守るしかないね

246 :
他のヤツが異能を好き勝手に使って自分は自分の異能で身を守る社会だと
異能が強い事が生存権に直結したり他から求められる要素として価値高まるのはある
自分の異能で身を守る事が前提となると守れない方が悪いとなりかねん

247 :
ただ外典、行き着く未来の可能性のひとつであって
その前にブレーキかかる可能性はある

248 :
>>240
お前は自分の筋肉を自在に動かせるから10トンでも20トンでも持ち上げられるんだ

249 :
良い社会ではないけど、異能の性能や鍛え具合でいつでもワンチャンがある社会ではある
学校にも行かずにずっと修行してきたフードからしたら理想的な社会だろうな

250 :
トゥワイス参上だぜのページの煩さで吹いた

251 :
>>244
複雑に考えすぎじゃないか?
かなりシンプルな能力だと思うぞ

252 :
>>240
操って氷の温度低下させるより外的要因による温度上昇のほうが早ければ溶けるよ
なんで他の温度変化一切受け付けないって前提なの?

253 :
>>249
ワンチャンあってもいつ逆転されるかわからん世界って安息の日は訪れなさそうだけどね
ただでさえ下の世代ほど個性の特異点でどうなるかわからんのにもっと加速したら1代で地獄に変わりそう

254 :
>>253
まあ安息なんて要らん派なんやろ
別にあの氷操る個性自体はそこまで現実社会で役立つタイプじゃないし、争いが無くなればいよいよ役立たずですものね

255 :
北極なら最強だから……

256 :
>>254
夏はクーラー代わりになるし生モノの鮮度保てるよ!
あとさっぽろ雪まつりで引っ張りだこ 炎より平和的に利用できると思うわ雪崩防いだり火事鎮火したりヒーロー向きだとは思う

257 :
自分に実力があると自負する奴は実力主義を主張する
が大抵は「俺は実力がなくなったから大人しく最底辺で最底辺労働をします」てな展開を想定してないんよね

258 :
>>256
ぶっちゃけ解放軍入りして改革目指さなくても
現状のヒロアカ世界で真っ当にヒーローやってれば特権階級だよなぁ

259 :
>>258
そうだな
性格的な問題なんだろうかね ただのヒャッハー野郎で人助けは嫌いならしゃーない
革命軍は自分たちが好き勝手やりたいからって思想の集まりならわかる

260 :
ヒャッハー野郎じゃなかったら今週トゥワイスと異能解放軍の間に壁作ったりしてるだろうしな
轟との差

261 :
>>258
まあ逆もしかりで余程の個性じゃない限りはヒーローの才能=ヴィランの才能だしね

262 :
ヒーローの才能ってのは事故犠牲の精神だぞ

263 :
>>260
一般市民が見たら連合のがマシじゃん・・・ってなりそうだなマジで
一般人のフリして気のままに個性ぶっぱされるとか恐ろしすぎるから隔離しろってなるなw

264 :
>>260
確かに解放軍って下っ端は幹部のための鉄砲玉になってるけど
幹部が他の幹部や下っ端を助けるってケースが無いね

265 :
事故犠牲わろた

266 :
今週で解放軍の底がある程度見えちゃったからなぁ
思想の差はあれど行き着く先がAFOと大差ない時点でラスボスにはなれないと思った
解放とは名ばかりの異能至上主義=支配だからある意味AFOよりタチが悪い

267 :
AFOは裏から支配だからなぁ表立ってやるとどうしても良識派の一般市民から反発食らうしな
AFOの時代と違ってほぼ全員が個性持ちだし無個性VS個性持ちみたいな対立もできんだろうしよ

268 :
>>266
AFOの統治よりも遥かに治安の悪いモヒカンが跋扈する世紀末にしかならんだろう

269 :
afoは人間味も人情も持ち合わせてるけど解放軍は頭イカれてるし統治なんか無理だわな

270 :
連合と解放軍の結末は実際には連合に死人が出ないけど撤退=負けということになっても
ヒーロー陣営…というかホークスにとってはその展開のほうが都合が良さそうなんだよな

これほどの組織が潜伏していたことと今の連合との戦力差を考えたら揺れてもおかしくはない

271 :
>>269
AFO個人への畏怖や恩義で縛り付けるのもあるが、何よりAFOの圧倒的な力で
自由な個性の行使を抑制しとるからな
誰もが個性を放埓に使える社会とは真逆

272 :
逆にあんだけの兵力差で犠牲者0の連合やべーになりそうだがな
世間的には個性使用の制限もっと厳しく!って世論で個性無効化弾の重要度が上がる流れになるんでね?

273 :
>>257
これ
氷フードはともかく他の解放軍幹部って社長やら政治家やら社会的強者の立場にいる奴ばっかだもんな

274 :
>>261
ヒーロー側でヴィランとしては活動できない個性って思い付かないね
ヴィラン側でヒーローとして活動できない個性はマスタードぐらい?

275 :
>>272
仮に解放軍の思想が伝染病のように広まっていく展開になったとして
個性無効化弾をそれなりに作れるようになった連合がぶち壊すというのは
皮肉が効いてて面白そう

思想的に無個性は存在価値なしも同然ってことになるからね

276 :
>>274
他人を回復系はヴィラン向きじゃないような

277 :
ヴィジランテの方で
ホイホイ爆弾に突っ込んでって誰かの為の壁になるファットガムもいれば
今回みたいに壁作れる能力なのにおかまいなしに吹き飛ばす外典もいる
ソイツの使い方ひとつだよね
ファットガム・切島・鉄哲は自分が壁になるから痛いし怖いのにそれ目指してる

278 :
>>276
トガちゃんみたいな異常性癖者なら傷付けた後も個性で治してはまた同じように傷付けてってエンドレス拷問みたいな使い方しそう

279 :
>>278
どこのナザリックの連中だよw
過回復で逆に攻撃与えるやり方もあったような

280 :
マスタードも死なない程度の催眠ガスだったらミッドナイトみたいになれそうだが
奴の場合はガスマスクしとかなきゃ自分も寝ちゃうという欠点付きになるな

281 :
揃いも揃ってここで個性覚醒て違和感ありまくりだな
いままでなんだったんだよこいつら

282 :
トゥワイスの場合は覚醒ってより出来たことを精神的な問題で制限してたようなもんじゃね

283 :
>>276
リカ婆は一歩間違えば死ぬらしいしどうにかなるんじゃなかろうか?
あと犯罪組織の回復役になればそれもヴィランだし
>>280
ガスが変化させれるならめっちゃ便利
無害なガス一体に流してレーザー役にもなれる

284 :
>>277
やっぱヒーローサイドの方が好きだわ カッコいい

連合好きじゃなかったけど、解放軍が連合以上にクソすぎるので壊滅させてほしい
幹部は味方に犠牲を出して守る気なしだし、駄目だこいつら 味方を大事にしない敵ほど魅力ないのは無い

285 :
ヴィラン側にこれぞ悪役って奴がいないのがな
AFOもシガラキも
異能解放軍の方が敵役として適してる
アメコミならジョーカーみたいな奴出してくれよ

286 :
AFOはスーパーヴィランという表現が似つかわしい敵役ですわ

>>283
治癒する時に対象の体力を使うから、半端に傷つけて癒して体力を奪う拷問を繰り返す
とかそういう方向性でヴィランにはなれる

287 :
トゥワイス増殖しだしてから思い出したかのように飛び道具個性持ちの迎撃
というか11万人いて壁役いないのか?

それならはじめから近づかずに囲んで削ってればいいのに

288 :
スケプティックが1回しか負けたことが無いってのは誰だろう
リ・デストロに負けて軍門に下ったのなら「あんたにしか負けたことが無い」って言いそうだし
ヒーローに負けてたら前科者だし、苦手な個性の対戦相手が居ると言う前振りかな

289 :
逆説的に個性持ちの軍隊とか無理なんだろうな
各々が好き勝手銃やらミサイルやら火炎放射器やらブッパしまくって統率できないようなもんだし
無個性化が軍隊だしな

290 :
>>287
最初の時にスピナーを狙ってた奴とか、中遠距離で攻撃してる奴は前からちょいちょい出てたがな
拳銃程度の代物じゃまともに狙える射程5mかそこらだから、狙撃専用個性でも無い限り元々大して役に立たん

291 :
軍隊としてやるならレーダー基地破壊とかの特殊工作員で
少数で突っ込んでって施設破壊して軍としての機能に大ダメージ与える系で

292 :
>>288
失敗したことないって言ってたぞ
負けでは無い

293 :
外典の個性は案外面白いな。
同じ氷使いでも轟のほうはほとんどぶっぱしかしないし。
というかもし轟が戦った場合だとかなり相性悪そうな相手だな。

294 :
>>293
相性が悪いというより、氷だけで戦う場合は勝ち目が0に等しい
炎も扱う場合は、周囲を氷だらけにして冷やしてくれる分むしろ戦い易いかもな

295 :
轟と逆に組めば敵なしすぎてやばかったな
無尽蔵に氷供給とかどうすりゃいいんだよ 水がないとこでも氷出せるのは強み

296 :
>>294
炎だけならそれこそ火力特化の荼毘のほうが上で
その荼毘相手にまともにやり合ってるからどうだろうとは思った。

297 :
>>292
失敗だったか、ちゃんと読み返さずに間違った記憶で書き込んじまった

298 :
このスレの流れで思ったが、外典VS荼毘で無自覚な膨冷熱波状態は発生しないんだろうか

299 :
>>298
荼毘と外典の激突で圧力発生してモブ解放軍が被害あってる

300 :
ありゃ高温と低温が対消滅するバランスじゃないと無理とかじゃないの
今ん所熱が荼毘のが強いし氷を物量攻めにしてるだけだからなぁ 轟の氷より温度はあんま低くねぇんじゃね?

301 :
>>296
この間ようやく修得し出した赫灼熱拳もどきを使えば恐らく勝てる
普段の轟の炎だと、冷却の必要はさして無い代わりにあの大氷壁にはまるで歯が立たんだろう

302 :
>>290
ポジョニング工夫して一斉に肉体強化個性持ちが石とか投げつけるだけでも十分驚異な気もするけどな…
待ち伏せてるんだから個性でトラップ仕掛けるくらいしとけとも思うが

303 :
>>302
キュリオスさんしてたから
個性がソレ向きかどうかにもよるとは思う

304 :
死柄木はもうタワーの近くまで行ってるんじゃないかと思ってるが
今回スピナー出てこなかったけどどこいったんだ?

305 :
>>304
たしかに最近見てないなスピナー
さすがにまだやられてはいないだろうけど、戦闘力の問題で荷が重くてステルスしてるとか?

306 :
>>302
実際やってもいたが、キュリオスのあの小規模爆発を利用した囮の肉壁役も、
所詮は怪我しても死なない程度のダメージだから。本当に決死の覚悟があるかは怪しい

それに、素早いトガや死柄木相手になまじ遠距離攻撃ぶっぱなしまくっても
遮蔽物に隠れられてエライことになるから面倒が無駄に増える
連携も碌にとれてない仲間による背後からの狙撃は害悪

307 :
この流れはコンプレスがトガちゃんを圧縮して保護するのか。

308 :
>>231
まあそれでも特攻は多重複製したコンプレスに任せるとかすれば解決可能

309 :
混乱してきたわ
今まで、オリジナル1をコピー1Aと1Bに増やせる個性だと思ってたんだけど
オリジナル1と2をコピー1、コピー2に増やす個性なの?

310 :
で、なんでお前らは外典を氷のやつと決めつけてるの?

311 :
>>308
あのときのコンプレスはヤクザに恨み満々って前提あるからな…
正確に言うと連合全体だが
というか多重複製で大量に作るのはやられなかった場合の後始末が一番の問題だと思うわ

312 :
>>270
解放軍に完勝してもギガマキ問題クリアしないとドクターから金貰えないしね
負傷者の療養場所がなく怪しいヒーローに頼ることになるヴィラン連合…

313 :
ドクターは既に孫達に金あげる気マンマンの好々爺にしか見えない

314 :
実の孫はツバサくん脳無にしちゃったかもだけどな

315 :
好々爺(マキア泥花市に着いたら異能解放軍どんな目に合うんだろ)

316 :
今週号を読んだボンズアニメスタッフ「ええ…これ描くの…」

317 :
>>316
CGで頑張るしかないな ジョジョのハーヴェストみたいに
まあそもそも今週のところまでアニメ化するかはまだわからないが

318 :
その前に文化祭で頭抱えてるんじゃねーかなー
もしくは現在進行形で悪戦苦闘中とか

319 :
4期範囲のオバホ関連って決着するのが文化祭までだから従来通り2クールだったら凄い巻きにしないと辛そうだな
例の中村豊が力入れてるみたいだけど映画もあるし大丈夫か…

320 :
そうか映画忘れてた
アニメスタッフいのちだいじに

321 :
みんなのいのちだいじにした結果の一年半みたいなところあると思う

322 :
作者もいのちだいじにしてもらわないと。文化祭ライブの下書きみたいなことになったらイカンよ

323 :
1作目は今までの制作時間に+映画だったからあのクオリティ維持できたのは奇跡というかボンズほんとすげえなと
実際劇場の大画面で飯田の顔崩壊してたり3期とクオリティほぼ同じみたいに揶揄されたりしたけどヒットしたおかげで次あるしホリーも前回より気合い入ってるらしいから期待

324 :
アニメ化映画化もそうだけど最近フィギュアがたくさん出ててでかい作品になったなあと実感する
連載初期の頃打ち切りに怯えながらアンケ出してたのが懐かしい

325 :
慢心しないでアンケ出し続けないと

326 :
>>324
ワンピースとかでやってた色んな原型師のフィギュアをファン投票で競いあって商品化フィギュアを決める企画とかも決定したみたいだし最近のヒロアカフィギュアの盛り上がり凄いな

327 :
あの氷の奴がフード付きコートを纏ってるのって実は自分自身はすごく寒さに弱いとか言うオチがあったりしないか

328 :
>>322
直接関係ないジェントルの比率高いし相澤の説明と反して他科の掘り下げ(特に経営科)描写まともに無いのは文化祭編としてアレだったの否定できないしね
飯田が飯に満足できないといいながら他科は普通に飲食物出してたのもネタにされずスルーされて

329 :
>>328
1-Aは他科を楽しませるって所に主目的置いてて
飲食系のクオリティ追及路線じゃランチラッシュに敵わないってなっただけで
他の科がやりたい事やって楽しむ分にはそりゃ無問題でしょうよ
まぁ他科を楽しませるだけに拘りすぎてたのはイレ先からすると違和感あったみたいだが

330 :
やっぱ魅力的な敵がいないのは致命的だなぁ誰も好きになれねえよ
動物園のときは割とそこら辺できてたと思うんだけど

331 :
>>328
例えば、ヒーロー事務所経営の為の経営科の授業の説明を数ページに渡ってされたり、
別のクラスの「個性を使って調理してるけど、ぶっちゃけそれ調理器具と何の違いがあるの?としか言えない喫茶店」に邪魔してみたり

って文化祭っぽい描写をやられても、それ一体この世の中で誰が見たいんやとしか言えない代物になると思うぞ

332 :
>>327
操る個性であって生み出す個性じゃないしね
冷気耐性はないとかはありそう

333 :
やっぱりキャプテン・コールドじゃないか!

334 :
やろうと思えばトゥワイスもう一回パワーアップできるのおいしいな

今のが一番最初のコピーだから強度とか耐性が高かったとかで腕おれても消えなかった的な

335 :
氷を溶かして一気に水にしたりできんのかなあ

336 :
最近ページ数多い(減ペー中だけど)けど作者的には筆が走っていると言う事なのかな?

337 :
単に作品描く以外の仕事が落ち着いてるだけかもしれない

338 :
>>331
文化祭でやるかはともかく経営科に関してはクローズアップした話してほしいな
ヒーロープロデュース話とか見てみたい

339 :
>>334
本当は耐久力の高い偽物だったって事実が発覚するのも面白いね
その方がアイデンティティは強固になる
パッケージ的な本物、偽物論じゃなく本質的な本当の自分も獲得できるし

340 :
敵に魅力ないのに敵サイドの話描いてどうすんだよって感じだわ

341 :
>>339
最終的には、自分が本物だと確信するものがあれば別にそれで良いんだ
という結論へ行き着く
仮に本物が自分同士の殺しあいに怯えて廃人同然になって死んだように生きてたとすれば
仲間得て充実してる今のトゥワイスとどちらが人間として本物と言えるか
とかいった哲学的流れへ

342 :
>>341
今のトゥワイスが殺し合いでたまたま生き延びた野良だったとしても連合にとってのトゥワイスはあいつだけだもんね

343 :
今週の最後のページでギガントマキアが早めに起きたのって、AFOの「マキア」って声が再生されたからか
AFOの声なら、無理してでも起きるんだなぁ

344 :
心操がボイスチェンジャーでAFOの声を真似たら

345 :
間違いなく反応するだろうけど
バレた瞬間一瞬で絶対Rモードに入るんじゃないかな…

346 :
盲信しすぎて回りが見えない性格が災いして踏み潰したモブ解放戦士の毒系個性であっさり退場するかもな
今のままじゃ余程強くないと相手にならんだろ

347 :
そろそろ数ページでもいいからヒーローや主人公側の描写ほしい

348 :
規定ページ描けない現状ではそんなことは不可能だろうな

349 :
規定ページ数描けない理由は何なの?公表されてないよね?

350 :
ジャンプ側が厳しい態度取ってないってことは如何ともしがたい理由なんだろ
映画第2弾にTVアニメ4期に舞台さらにフィギュア発売ラッシュ
スピンオフや小説の監修作業もある
派生は全部派生先にお任せしてしまえるなら楽だろうけど今の時代そうもいかないんだろうしな

351 :
編集のワートリ作者ぶっ壊した反省でしょ
一時期ホリーも休載しがちになりかけてたし

>>350
ツイート見る限りフィギュアに関してはあんまり監修してなさそう

352 :
また下書きになってもたまらんからなあ…減ページにするのと一週休ませるのとどっちがいいんだろう

353 :
物間はスカって言ってたけど、「皆の元気をオラに分けてくれ!」が出来そうなこと考えると、物間×ワン・フォー・オールの持つ可能性はヤバいな

そして、オール・フォー・ワンが物間の個性を奪った場合、自己強化能力が頭おかしいことになるので一躍ヒロインに昇格だ

354 :
AFOにとっては劣化版に等しい物間個性なんて要らないのでは

355 :
基本15ページだからワンピの3回掲載して1回休みとほぼ同じだろページ数でかんがえたら

356 :
奪った個性をコピーしてから使えばコピー制限1回でも威力は2倍
コピー制限なしなら上限なしの威力になるぜ

物間の≪コピー≫自体のストック数は4つだけど、いまのところAFOのストック数に制限がある描写ないし

357 :
規定ページ数描けないのは描かないからとしかいいようないな
ゲームやってるときに編集が尻叩かないのが悪い

358 :
>>355
ヒドバカは普通に休載もするぞ?月一くらいの頻度で

359 :
>>358
造語症使っちゃうような脳みそもってると数字も数えられなくなるんだねかわいそ

360 :
月一頻度で休載なんてしてたかな
また別世界と繋がったのか?

361 :
減ページ分を埋めるためのキャラ紹介コーナーがなんと今週で34人目
編集も甘やかしすぎだろ

362 :
>>361
穴埋めしないのに17〜15pが安定してきてるブラクロはもっとまずいな

363 :
週刊なのに描くのが普通ってなってる方がマズイのでは
週刊漫画家は命削りすぎ

364 :
作者や作品に関係なく週刊誌は紙面埋めるのに10作品が必要だとしたら14本くらいで連載回してどの作品も定期的に休むくらいでいいと思ってる

365 :
Vジャンに移れ
ネット配信でもいいんじゃね
フケだらけのガスマスク野郎が本誌から消えればそれでいい

366 :
>>365
会社や経済に利益だす存在に比べお前みたいな無産どころか母親殴って奪った年金でネットやってそうなのが世の中から消えるほうがみんな幸せだよ

367 :
ワールドトリガーやD.Gray-manみたいな持病持ちなら定期的に休ませてやってほしいけどこの作者は怠け感あるってのはわかる

368 :
>>356
物間の個性ストック数は明かされてないよ。ブラフ張りまくってるから物間の口から出る言葉はあんま信用ならない。少なくともサイズ、ポルターガイスト、ツインインパクト、ofaで4つは確定してるけど戦法的に洗脳も所持してたかもしれないから5つ以上の可能性は普通に高い

369 :
バレ
ベストジーニストが行方不明。ホークス再登場

370 :
他誌じゃ連載中に亡くなった方も出てたというのに、あまり待遇改善されてるように思えないのよね
随分前につの丸の人間ドックの漫画でも話題になったけど

371 :
遅ればせながらこの作品に手を出して気になった事がある
轟の父親がいかに悪い夫であろうとも、ノイローゼとはいえ轟の顔に熱湯をかけたのは母親だよね?
そこの所を作中では誰も言及しないのはおかしくない?
この件に関しては母親が完全に加害者だよね?
轟の恨みの矛先が父親だけって物分かり良すぎない?

372 :
具体的に誰がどんなセリフを言えばいいのか例を出してくれ

373 :
轟が冷ママンに会いに行った時に
冷ママンが泣いて謝ったのってその件じゃねえの?

374 :
まあ家族全員母親が悪いと思ってなさそうなのに違和感はあるよな
被害者かつ病人だから無罪なのか知らんが側から見てりゃ父親がいくらクズでも母親もなかなかなんだが

375 :
普通の神経してたら元凶を恨むわ

376 :
いや普通なら当人に切れろよ俺に当たるなよってなるわ

377 :
あそこは轟も普通の状態ではなかったからね
一緒にオールマイト見てたお母さんは優しかったし
それがだんだんおかしくなってたのを把握してるし
それがあって自分のエンデヴァー由来の部分、炎の部分を嫌悪するようになったし

378 :
まぁ、普通のDVや虐待なら子供つれて逃げることも出来るかもしれないが外堀埋めて結婚したらしいからなぁ…
親や友達が頼れない
病みかかった状況で警察や保護センター相手にトップヒーローを訴えて上手くいくとも思えない
冷ママには轟見捨ててあの家で暮らすことしか出来ない状況
結果傷害事件起こして精神壊して10年入院
子供たちが責めないのはわかるぞ

379 :
実際自分の母親が同じ状況にあって自分に熱湯かけたとしても自分だったら母親は恨めないと思うわ
自分の中でそもそも親といっても全然平等じゃなくて圧倒的に母親の存在>>>>>>>父親の存在だから
多分ここは人によるんだろうしこの作者は各キャラの母親の描き方からして本人も母親の存在がデカいタイプなんじゃないか
なんにせよ理屈じゃない

380 :
そもそも顔やけどしたのがエンデヴァーのせいだなんて言ってないしそれのことでエンデヴァーを恨んでるだなんて言ってないしな
轟的には根底にあるのは徹頭徹尾母さんいじめたあいつが許せんだよね

381 :
確かに虐待児の思考ではあるんだけど
お母さん大好きがまず先行して
お母さんは正しい、悪くないから色々スタートしてるから
そこでの認識の歪みはあるよ

382 :
普通に父親やばいし狂って自分に当たり散らかした母親もやべーなって両方恨んでグレてもおかしくないだろ
お母さんをこんな風にして許せないって思考がまあ母親しか拠り所なかったんだろうなって感じ

383 :
といっても追い詰められた最後の最後であって轟に常時当たり散らしてたわけじゃないからな

384 :
あの家庭の状況で母親の方に恨みが行く事は無いな
全てエンデヴァーが作りだした環境だし
火傷痕の事で苦悩してるならともかく実際全然そんなことはなくショートの恨みは別のところにあるから

385 :
>>359
造語症だの数字も数えられないだのは作者にも刺さってしまうのでやめてやれ

386 :
つーか轟家関係はちょいちょいあれ?って所が多い
熱湯事件以降は炎技使う強制もされず隔離されてた感もない割に好物知らん程度の付き合いのアニキとか

387 :
あんまり言うのもアレだけど
風呂敷広げてみたら収集がうまく付かなくて、取り敢えずそれっぽくしてみた感
深く考えてもダメかなって

388 :
>>385
忙しい仕事の上でのミスとか創作の上での造語と無職ガイジの頭の病気一緒にしちゃいかんで

389 :
姉の冬美さんがあのコミュ力の高さで
「弟に何も出来なかった」と悔やんでるくらいだし
初期ろき君は最初の模擬戦でビル全体凍結で即終わらせるくらい空気読まないからね
イナサにも見せた常時ガンギマリ状態でピリピリしてた説

390 :
>>386
その理由についてはちゃんと書いてあるのにまともに読んでないんだなあ

391 :
>>389
冬美コミュ力高いか?
一見まともで常識人に見えるけどそれこそあの家庭の状況やら踏まえると冬美も結構歪んでると思うわ

392 :
>>391
コミュ力低い人間が母親の病院に通いつつ
家族全員とコミュ取りつつ(弟の彼女とかも把握してる)
家族の再生に向けてメインでイベント企画出来るかね?

393 :
荼毘=燈矢なのはほぼ確定的だと思うが、どう着地させるんだろうな?

394 :
全然確定的じゃないと思うんですけども

395 :
轟家の家庭問題は進展したかと思ったら蒸し返すの繰り返しで少しウンザリする

396 :
>>392
まさにその家族で蕎麦食べてるシーンでこの人もちょっとおかしくね?って思ったわ
「焦凍になにもしてあげられなかったのを気にしてる」って度々強調されてるわりにはあんまり弟達の気持ちに寄り添おうとはしてないというか、結構エンデヴァーの肩を持つんだなというか
実はエンデヴァーが娘にはちょっと甘い対応してたからそこまで嫌ってないとかなら知らんけど、あの家庭状況でエンデヴァーに対して負の感情があんまり見えないのも個人的には不思議に思える

397 :
見方すごいっすね

398 :
>>396
一番病院に通い詰めて母親に接してきたの彼女だからね
10年間母親が治らなかった事も焦凍と母親が会ってから一気によくなってきたのも
一番見てる
憎んで解決する問題ならもう解決してるハズで
その問題に一番向き合って疲労してるところはあるとは思う

399 :
>>395
うん
だから燈矢イコール荼毘って展開は嫌だなーと 家族全員苦しむし

怜さんは電話してる相手に身を寄せるとかやりようがあったろうにあんなことしてるし、悪くはないけど罪はあると思う

400 :
>>398
まぁ実際冬美がああじゃなかったら完全に家庭崩壊してただろうからな
台詞で言ってた通り『普通の家族みたいに』って思いが根底にあるからエンデヴァーに対してもニュートラルなのかね

401 :
>>399
あれ身を寄せれたんかね?
貧乏な冷の実家に金でも詰んで結婚したのかと思ってた

402 :
>>401
お母さんって言ってたから電話相手は冷の母親だよな
轟家みたいに父親が全権握っててその父親によって嫁に出されたんだとしたら母親と連絡取り合う位は出来ても実家に帰るなんて許されないだろうな

403 :
実績と金あって冷さんの親族丸め込んだってあるから、ある種信用して送り出してそう
あの時点でNO2ヒーローだし、さすがにエンデヴァーだって「個性目的で」って話はしないと思うが

404 :
社会的地位があるヒーローだからね
下手に話しても「優秀な子が生まれて嬉しいのよ」とか言われることになりそう
DVの場面隠し撮りしてテレビ局に売り付けるぐらいの捨て身戦法までいけば別だが

405 :
後は親族丸め込みの過程かねぇ
冷さんの実家に何の問題もなければヒーローが金積んで来ましたってなっても
トントン拍子に話進まないかもしれないし

406 :
今のエンデヴァーの家ってかなりの豪邸だけどあれはエンデヴァー本人の稼ぎだけでああなのかそれとも元々轟家が結構な名家だったりしたのか

407 :
丸め込んだってのは焦凍の言葉だけだし信憑性あるかなあ
自分を傷つけた母親に罪はないと思うあまり父親を憎んで、その辺り認識が歪んでると思う

408 :
冷さんの実家が金銭的な苦境にあって
それにエンデヴァーが金出してエンデヴァーへの恩義があったら
丸め込まれたというのは間違いではなくなる

409 :
そもそも個性婚が轟のバリバリ主観混じりでしか語られてないからあの世界でどのくらい倫理的に問題あるのかもよく分からんのだよな
第2〜第3世代で問題になるくらい行われたことなら都合良く生まれたハイブリ個性に加えて体育祭で俺の野望をお前が果たせだの言ってたらバレバレだと思うんだが

410 :
まあ冷さんがあれだけ切羽詰まって母親に電話してるのに、その前に実家に帰れてないのは普通じゃない
親戚が事業で作った多額の借金を、エンデヴァーが肩代わりしたりして、実家としては見て見ぬふりをせざるをえない状態+父親が娘を思いやれないクソ親だったのかな…
などと個人的に憶測してる

411 :
>>409
あの時のマイクの反応も「親バカなのね〜普段関わりないから知らんかったわ」って軽い反応だったしやっぱり世間的にはNo.2ヒーローって肩書きだから誰もそんなこと思いもしないんじゃないか
冷とエンデヴァーの婚姻の経緯が今のところ焦凍が語った事以外に詳細不明だから確かにどこまで正しいのかはわからんな
そもそも焦凍がどこからその情報知ったのか謎だしな

412 :
ま、なんだかんだ

413 :
途中送信
なんだかんだ言っても母親をあんな状態にさせたのはよくないことよね

414 :
夫が冷たい奴で病んだとはいえ我が子に熱湯かけた上で被害者の立場で居続けるのは違和感
子供達が全員10:0で母親寄りなのも異常だと思う

415 :
長女は割とニュートラルだと思う
次男三男は母親よりになるのは仕方ない 男は大体マザコンだから(変な意味ではない)

416 :
そんだけ家庭内から見ればエンデヴァーが無茶苦茶だったんじゃねぇの
父親のせいで母親が壊れていくの見てたらそりゃ母親側に子供は付くよ
末っ子へのスパルタ以外子育て放置してたような父親なら余計に

417 :
もし精神病院送りにならずに母親の虐待が続いたとしても今と変わらず父親しか恨んでなかった気がするけどな
父親への嫌悪と母親へのある種の依存というか絶対的許容みたいなもんがあってちょっと認識がおかしい気がする轟家は

418 :
理由の一切ない許容じゃなくて自分たちと同じ被害者って認識が子供にもあるからだろ
特に焦凍に関しちゃそれを一番間近で見て追い詰められてく過程も見てるんだし
大半はなんもかんもエンデヴァーが悪いだけというより母親ああなってしまったところに仕方ない部分もあるってののに納得できるってとこだと思う

419 :
あと病院はいる前までは焦凍に限らず母親として接して努めもこなしてたんだろうし父親としてのところブン投げてたエンデヴァーに対してとはやっぱ差があると思うわ
だから焦凍も父親としてじゃなくヒーローとして認めるとこから入ってるんだし

420 :
他の漫画にも現実にもエンデヴァーより酷い父親はいくらでもいるから、その辺読者の受け止め方に温度差があると思う
そこまで悪いか?と思う人もいるし(金持ちで生活を保障、進学就職に口を出さないなど親の務めは果たしている)、妻と末子をあそこまで追い詰めるのは問答無用、という人もいる

421 :
一般的なDV家庭だと子供の性別で多少変化はあるが
中高生までは母親に同情的で父親が嫌悪対象
大学生や社会人になると非の割合はあるが父親も母親も嫌悪軽蔑対象
になるのが多い

422 :
>>421
現実だとそんなもんだけど創作の世界だと被害者可哀想一辺倒になるものなんで

エンデヴァーは家族関連は轟の訓練以外使用人に任せっきりだったっぽいし
父親っていう感覚が少なくいからこそ子供達からは加害者って印象が強いんじゃないかな

423 :
働いてて最低限生活を保障してるけど家では末っ子(5歳)にスパルタで他の兄弟(小学低学年?)放ったらかし、妻を平手というのは逆に親としてタチ悪いという見方もまぁ分かるしな
外面「は」良いって事だし

424 :
追い詰められて夫に歯向かったり自傷するなら分かるけど、一番弱い存在に対して凶行に及ぶというのがおぞましく感じてしまう
なのに聖母のような扱いなのが解せない

425 :
スケバン刑事のサキとそのお母さんの話を思い出せば
少しは許容できるはずさ

426 :
>>424
メンタル病院行き処置そのものには異を唱えてないあたり聖母扱いではないだろ
そんな扱いなら入れること自体間違ってるとか言い出すよ

427 :
>>423
ファンに優しく声をかけたら、「こんなのエンデバーじゃないやい」って罵倒される程度には外面もよくなかったよ

428 :
>>427
といっても流石に母子追い詰めるって事は思いつかないだろ

429 :
荼毘が燈矢だとしてガチ勢くんは何を思うのか…
ホークスは立場上DVまでは知ってても変じゃないが

430 :
エンデヴァーは仕事ガチ勢だからヴィジランテの方のCCお別れイベントも
単に参加拒否して別の事件追っかけてて出ないオチになるんだろうか

431 :
他所の国よりヴィラン犯罪の少ない日本に居ながら、事件解決件数史上最多を記録
ってことは完全にワーカホリックだわな

432 :
ヴィジランテみてるとオールマイトすげえってなるな
この漫画だとイマイチすごさ伝わらなかった
マイトの能力ってなんでもありなんか?

433 :
そりゃ原作じゃ弱りきって3時間しかオールマイトにしかなれないし300発撃たないと倒せなかったりだし(そもそもその身体で300発撃てるのが凄い事だが)
ヴィジランテ軸は原作より前の出来事だから時間もまだあるんじゃないか?原作ではああいうでかい事件っての、あまり起きなかったし

434 :
とても強くて速い最強の物理

435 :
ヴィジランテ見るとAFOが早めにギガマキちゃん隠したのも何か納得
下手に仕掛けると限界超えてきそうというかヴィラン側がどれだけ罠仕掛けようが超えてくる感がスゴい

436 :
やれる事全てが規格外なんだな
デクが何%ってやってるけど全盛期の比較なら実際には1%も力使えてないんじゃって

437 :
ヴィジランテは読んでないけど、オールマイトが強過ぎて、ヒーロー協会も公安も他ヒーローも国民も頼り過ぎたのも納得
エンデヴァーだけは違うけどね だから公安が下に見た発言をした時は、お前らはなにもしてこなかったくせにイラッとした

438 :
やっぱりデクにOFA持たせとくべきじゃないのでは?って気持ちが補強される

439 :
本編の神野の戦いもオールマイトAFO両者とも全盛期より遥かに力落とした状態でアレだしな
フルパワー同士で戦ったら周囲更地になるよな

440 :
>>439
考えたら確かにお互い全盛期にほど遠いんだよな
五年前に仕止めたと思ってた時の戦いがどんなだったか見たいな
一般的に知られてない戦いだった事考えたら特撮とかで良く見る誰もいないだだっ広い採掘場跡地みたいな場所で戦ったのかもね

441 :
まあ最近のヴィジランテでのオールマイトは、ストーリー上すかっとさせるための誇張込みだと思うよさすがに…

442 :
ヒロアカ連載終了したらオールマイトVSAFOのスピンオフ描いてほしいな

443 :
>>440
7代目が死んだときはどっかの海上施設っぽいところだったし
あんな風に人里から遠く離れた二人が全力で暴れても気付けないようなどこかで戦ってたんだろう
下手すれば日本国内じゃないかもしれん

444 :
ヴィジランテでOFAの力が助けを呼ぶ人の心で上下するってあったけど、これは本編における「救われる覚悟」を拾ったんだろうか
デクが弱いのは周りの救われる覚悟が弱いからと…

445 :
>>444
クラスメイトたちはともに戦う仲間であって、デクに救って貰おうなんて死んでも思わないよな

446 :
もっと単純に考えていいんじゃないの
助けてって声が強ければ強いほど多ければ多いほど助けなきゃっていう使命感が強くなる
モチベーションが上がってパフォーマンスも向上するっていう
特にマイトは感覚派だからなおさら

447 :
荼毘が炎だした時に手を引いてたのは反動じゃなくて手が焼けないようにするためだったのね

448 :
デクもマスキュラー戦でマスキュラーがさっきよりパワーが上がって…!?みたいな反応してたし
本編でもメンタルで限界突破みたいなのはやれてる描写はある

449 :
>>447
そんな描写あったんだ
なるほどなー

450 :
確かに言われて見ると荼毘は炎出すと同時に腕が反動で後ろに〜みたいな描写ばっかだな
少しでも個性使用時のダメージ抑えようとする涙ぐましい努力だったのかあれ…
あと荼毘の炎描写見直してて気付いたけど「ジジッ…」って肉が焼ける効果音も地味に入ってたりもするんだな

451 :
というかメンタルで限界突破するのなんてよくあることだしな漫画じゃ
OFAの設定として実はあるって可能性も否定はしないが単純に漫画的な話のほうが可能性は高い

452 :
パワーアップすんのにいちいち理由つけられるのも萎えるな

453 :
オールマイトの代での急激なパワーアップは表舞台で有名になったからかも

454 :
AFOの進化に合わせてOFAも進化するんじゃないの?

455 :
>>454
あんまり関係ないんじゃない?
OFAとAFOでは原理が結構違うし
個性も単なる身体能力なので、いくら兄弟どうしの個性とはいえ、ある人の個性の成長が他人の個性の成長に自動連動するとはあまり思えない

OFAの持ち主が、AFOの強さに危機感を抱きながら真剣にOFAを使ったので、それがOFAの成長に影響した、って話ならよく分かる

456 :
>>455
最新巻でOFAが超パワーじゃない新しい力を発揮してたが

457 :
別にAFOのほうは変わってない

458 :
マスキュラーは捕まっていたのに筋繊維はいつの間にハイエンド(フードちゃん)に移植されたのだろう?
実は全く別の似た個性なのか、なんか素敵なことが起きて個性が増殖できるのか

459 :
別の個性でしょ
しかも多分アレ再生

460 :
>>459
別の個性だろうと再生だろうと、OFAの新しい力なのは変わらんがな

461 :
>>458
今ある設定から考えるとマスキュラーの親戚でも拉致ったんじゃないか
まあドクターが研究の末に個性因子の培養ができるようになったとかそういう可能性もあるとは思うけど

462 :
同じ系統の個性いくつも持ってたしマスキャラーとは別の個性では

463 :
>>432
そもそもパンチ一発で天候を変えて、半径1km消し飛ばしかねない空気砲をこれまたパンチ一発で相殺してる男だぞ
何を今更としか

464 :
すげぇどうでもいいけど荼毘エンデヴァーの息子にしちゃ小さくね?
身長ホークスより少し大きいかな?くらいしかない

465 :
>>464
轟も成長期ではあるけどマッチョ体系じゃないし母親の影響じゃないかな

466 :
>>465
冷ママは長期入院もあり細いが冬美はムチムチ
夏雄も体格よくて轟も高一で176はでかい方
荼毘はそこらと比べたらなんか背も低いし肉付きも悪い気がすなと

467 :
まあ仮に轟家の長男なんだとすれば、母親の体質継いでる上に恐らく長期間碌なもの食っとらんから

468 :
単純に6代目7代目の時点でOFAそのものは相当強かったけどその時点でもう100%を使いこなせるレベルじゃなくて
使いこなしてるオールマイトが単純におかしいって可能性もあるからな

469 :
>>466
なんか荼毘=燈矢確定なの前提っぽい言い方してるけどそもそもそれ確定してるわけじゃないからな

470 :
>>467
栄養の問題か

>>469
むしろ荼毘=燈矢って意見が多いけど顔は似てるけど体格はあんまり似てないなって思って

471 :
>>469
もちろん確定ではないけど仮説を立てて推測を楽しむのも楽しいじゃないか

472 :
ハイエンド戦エンデヴァーの回想の子供たち三人並びでも一人だけ小さいやついたしあれが橙矢=荼毘なら昔から虚弱体質だったのかもな
ちっこいのが昔の夏雄で真ん中のデカいのが橙矢かもしれんが

473 :
兄弟だから真ん中燈矢なんじゃない?
真ん中の子は両側に赤の毛の要素あるから夏雄とは違うし
燈矢なら毛の比率から火力はあっても体質ほぼ冷さんというエンデヴァーの弁と合致する

474 :
>>472
本当だ!一人ちっこい子いるわ
あれが燈矢なら他より小柄でも不思議じゃない
真ん中は夏雄でいまは髪の赤い部分染めてるのかと思ってた

475 :
むしろ荼毘が燈矢でなかったらズコーってならないか?今までの前フリはなんだったんだよと

476 :
>>475
完全に無関係ならそうだが当人じゃなくてもちゃんと関係あれば別に

477 :
さすがに燈矢本人だったら面と向かったエンデヴァーが全くわからないのも、初めましてもおかしい

478 :
自分の皮が焼けたんで燈矢の皮を剥いで被ってると睨んでる

479 :
なんでこんな魅力ない連中同士の潰し合いにここまで尺割くんだろう
ヴィラン連合 君ら幻影旅団ちゃうぞ

480 :
治崎ってラスボスでもおかしくない最強能力持ってるのに脇道イベントみたいに倒されて消えて変な感じがする
これ以降の敵は全員治崎より弱いじゃんって思ってしまう

481 :
エンデヴァーの愛人の子じゃね?
エンデヴァーは子供出来たこと知らずに関係は終わったとか

482 :2019/06/09
オバホなんて個性消えたミリオに五分も粘られるから言うほど強くねーぞ
トップヒーローが個性使えば普通にボコれる程度でしかない

【中村充志】AGRAVITY BOYS 2
【真島ヒロ】EDEN'S ZERO part2 ワッチョイなし
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット Part4
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part72【カバ】
【西修】魔入りました!入間くん 手下3人目
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ13【チャンピオン】(ワッチョイ無し)
【小高和剛】ギャンブラーズパレード【中山敦支】 Part.3
ワンピース強さ議論と雑談スレ711
春場ねぎ】五等分の花嫁 564等分目【マガジン】
【田中靖規】サマータイムレンダ #4【ジャンプ+】
--------------------
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ276
東京都、五輪の暑さ対策に本気の姿勢 日よけテントを3倍へ 冷水機も設置 [533895477]
ユニットバスに不自由を感じてる人、文句逝えよ
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part19
トルコ
寂しい辛いどうしたらいい
グランドピアノで楽譜立て使ってる奴は低脳
【ボクシング】井上尚弥、全階級最強ランク4位浮上! 米リング誌PFPで自己最高、ゴロフキンら抜く★3
ダーウィンが来た!「激闘!イタリアの島に暮らす“野生馬”」★2 お前らは独身オス
アンジュルム川村文乃が鎌倉でデートwwwwwwwwwwwwwwww
罪を犯してもいないのに、「終身軽」な奴w
鉄拳シリーズの設定や強さを議論するスレ
五千七百八
成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
【悲報】厚労省さん、3連休にイベントに参加していた人たちに今更警告開始 [352875705]
【伊良湖】ability surf channel 登録してね】
【文化】国民的アニメ「サザエさん」がまさかの“炎上”…驚きのその理由とは [空気を切り裂きジャック★]
ソフィー/フィリスのアトリエ 不思議総合 Part96
【自動掃除機】ルンバ/Roomba 38台目【お掃除ロボ】
【STAY(HOME) 目標200M】★BLACKPINK★43【#327WishesForLalisa】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼