TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【世界観書けてない】チェンソーマンアンチスレ【絵が雑】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3224
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part506【プラス】
【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 3【サンデー】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問134
【浅山わさび】洗脳執事【サンデー】
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR86本目
ワンピース強さ議論総合スレpart1570
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ175
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part69【Boichi】

【瀬尾公治】ヒットマン 7【マガジン】


1 :
「CROSS OVER」「涼風」「君のいる町」「風夏」に続く瀬尾公治による週刊少年マガジン連載作品の第5作

■関連リンク
マガメガ内公式ページ http://www.shonenmagazine.com/smaga/hitman
作者のtwitter http://twitter.com/seokouji

■前スレ
【瀬尾公治】ヒットマン 6【マガジン】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1553134060/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
※このスレは普段は流れが遅いため
>>950だと次スレを立てるには早い場合がありますが
作者がたまにトンデモ話を書いて流れが早くなることがあります
目安として>>980を超えたら次スレを立てること
また次スレを立てられない人は次スレが立つまで雑談を控える等して下さい

3 :
>>1

今週はいきなり風夏の話になったから伸びたんだろうね
マガポケのコミュニティもいつもよりレスが多かったしね

4 :
今週はマジで凄い
こんなつまらないものが描けるなんて、漫画家としての才能に嫉妬する

5 :
他社も混じった企画物を自分のミスで落としかけた漫画家(一月も経ってない)が
余裕あるからもう一本やらせろって言って通ると思うのが頭おかしい

6 :
たかなしと風佳の袋綴じセックスまで連載が続けばいいや。

7 :
風夏に登場した忌々しい存在をヒットマンに登場させた瀬尾公治は最低の漫画家です。

8 :
7 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2019/05/23(木) 00:44:35.67 ID:rSa3iSjC
風夏に登場した忌々しい存在をヒットマンに登場させた瀬尾公治は最低の漫画家です。

翻訳
秋月風夏を死なせた瀬尾は許さない、絶対にだ!

9 :
今回も天谷先生に頼めば色々なんとかなるよな
どの作品から過去キャラ持ってきてもみんな何かしらの形で天谷妹と繋がってる不思議な世界

というか描き分けできないんだから過去キャラ持ってくるのは程々にして欲しい
裸眼ショートヘアの女子が出てくる度に「どれだ?」って一瞬悩む

10 :
漫画に最低脚本賞があったら間違いなくこれだろ。
難解や説明不足ではなく、100%理解できてクソなのがポイント高い。

11 :
小鳥遊にアシスタント付けるって言ってるけど
どうせいつも通りに美少女アシスタントなんだろうな
プロアシスタントなんてほとんどがおっさんだろうに

12 :
天谷社長は48かよ…

13 :
>>8
また誰か死ぬぞ

14 :
何だこの自画自賛ホルホル漫画…

15 :
>>9
天谷社長を見た剣崎
「アレ?天谷先生が何故ここに?」

ってボケはやりそうな気はする

16 :
今回も酷いよなあ
自分がよく知らないから未成年だからと適当にスルーしてたのに
有名だって知ったら他人の商談に割り込んでくるとか悪役の動きだろw

17 :
>>10
ブルーロックほど矛盾してないし彼女お借りしますほど不快な展開でもないからなぁ

18 :
男として屑なのがレンカノ主人公
社会人として屑なのが剣崎

19 :
完全に運と他人の知名度だけでヒットさせてるじゃねーか
さすがヒットマンやでw

20 :
ある意味では世の中の縮図だな
運がいい奴が勝つ
瀬尾だって運だけでここまで来た所あるしな

21 :
用済みになったキャラがテロリストの襲撃で射殺されたり
小型飛行機の部屋突入で体を引き千切られて絶命したりする
社会人のバイブル島耕作リスペクト

22 :
首掴んだの風夏ですかそうですか

23 :
>>18
剣崎は社会人どころか人としても最低の部類だろ

24 :
あぁ、死人が助けてくれたのか
スレ見てやっとわかった

漫画なんてだいたいオナニーだけどこれは度が過ぎる

25 :
いやそれくらいは分かるやろ普通
まぁ前のクソ漫画読んでないと分からないけどな

26 :
>>12
もうあの姿のまま60まで行きそうな気がする。

27 :
>>26
風夏連載当時は一切年齢を明かさなかったのに何でヒットマンで急に年齢を明かしたんだろうな?
つーか栞と一回りも離れてるのに老けてないってのもアレだな

28 :
前作がまずスタンド死人漫画だろ
1回これが最後みたいな事言って成仏した上でスタンドさせてるからな

29 :
おまえら相変わらず瀬尾好きよね

30 :
アニメ版だと風夏1生存ルートの謎アニオリエンドしてたの思い出した

31 :
1クールだし、1号死亡エンドだったらただのバッドエンドで終わるw

32 :
これちゃんと風夏読んでない人も楽しめるストーリーにできるのかね
明日香や青大出てきた時には君町知らない人置いてけぼり風味だったし
瀬尾の実力じゃ無理な気がしてならないんだけど

33 :
これで横取りされたら先に契約寸前だった他誌の立場がなくなるからなあ
いや他誌なんてどうでもいいんだよ。って事になるんだろうが

34 :
>>32
どう見ても知ってる前提で煽り書いてるからな無理だよ

35 :
前から思ってたけどなんで講談社って(多分)私服なのに剣崎はいつもスーツ着てんの?同期のやつとか先輩とか私服だよな。

36 :
髪型はサイヤ人みたいなのにねw

37 :
バンド漫画とか読み飛ばしてたから知らんわ・・・

ここまで読者置いてきぼりの自分アゲ漫画見た事がない
話の最後にエロ釣り宣伝まで出しても売れないんでしょ
ただでさえメインの中身が面白くないのに、自分で自分の首絞めてるみたい
早く打ち切りにした方がこの作者の為なんじゃないか

38 :
編集「瀬尾のファンなんて思考停止してるバカしかいないんだからこの程度の内容でじゅぶん」

39 :
風夏や君町がサザエさんやドラえもんやドラゴンボールなどの国民的アニメレベルに有名なら
そこからキャラ持ってくるのもまぁいいんじゃねって感じだけど
瀬尾作品レベルだと認知度そんな高くないし
風夏や君町読んでない・観てない人からしたら登場キャラの説明を全放棄してるだけにしか見えないから
こういうの結構不愉快なんじゃないかと思う

つーかそもそも当初はここまでガッツリ出す気なかったでしょ
小鳥遊も剣崎も1話でhedgehogsに偶然出くわしてるはずなのにその時はスルーで
今更誰もが知ってる日本一のバンド扱いしてるし
ヒットマン自体が売れてないから前作キャラの人気に頼ってなんとか盛り返そうとしてるのバレバレで余計冷めるわ

40 :
読んでても別に嬉しくないけどな。

元々こいつの作品って量産型漫画キャラクターみたいのしかいないから量産機が増えただけで
何も話の展開が変わらない。

普通だったらクソすぎてやらないけどそこに気付かない辺りが才能あるなって思う

41 :
過去作と時系列が繋がってるせいでこの漫画自体が狂人のバーゲンセールと化してるな

42 :
過去作のキャラをださないといけないぐらい
人気は火の車なんだろ。

まあ察してやれ・・・

43 :
こんな無茶やるってことは
明日香や青大や嫁(小鳥遊の担任になってた奴、名前忘れた)を出した時
よほど人気が盛り返したのかね?
でもそんなもん一時的なもので
過去キャラのバーゲンセールやりまくったところでずっと盛り上がるわけじゃないことぐらい
猿でもわかりそうなもんだけど

44 :
喜ぶのは瀬尾信者だけだからな
元々絶賛してる層に絶賛させてもな

45 :
瀬尾信者って来週から剣崎が漫画家になって無双しても絶賛しそうだな

46 :
久々にこのクズ主人公に殺意沸いたわ。40過ぎにタメグチ説教(熱いつもり
人の仕事を自分のが熱意あるとかいう謎理論で後から横取り
しばらくおとなしかったから読めてたのにやっぱこの主役が癌だなこの漫画

47 :
主人公中心に世界回ってるなろう系主人公だぞ
何やっても周りが絶賛して許してくれる

48 :
編集長だけは違うだろ
あの人が最後の良心

49 :
すごいなこの漫画。

この漫画:「スゲー、面白い! 面白い! スゲー!」
前作バンド:「スゲー、良い曲! ココに響いた、スゲー!」

結局何がすごいか分からず魅力の欠片も無かった二つが手を組むんだ。

「やったぜ、マガジンが日本一だ! 更に、漫画がアニメ化して主題歌をブルーなんちゃらが歌ってくれて爆発的大ヒットだぜ! ヘッジなんちゃらもアニソン歌ってくれるみたいだぜ! マガジンが日本の雑誌史上最高の売り上げだぜ!」

たとえこうなってももう驚かんぞ?

「よし、少年マガジンで世界制覇だ! 各国の翻訳版の売り上げ大幅に増加! スゲー、マガジンの売り上げがギネス記録になったぜ!」

いや、こうなっても驚かんぞ?

50 :
>>47>>49
瀬尾作品の舞台は現実世界のメッキ貼っただけのご都合異世界だからな
なろう系の舞台がリアル中世とは程遠い中世もどきファンタジーなのと一緒

51 :
国民的スターの五輪選手を使ったからこそのアンケ1位だとは言うがそれなら編集部が総力挙げてそういう企画やれば良いのに…
そんなに人気獲れるならあの手の企画漫画が新人作家とかじゃなくて実力実績ともにある作家が乗り気でやりそうなのに

52 :
島耕作も異世界転生したことだし
マガジン編集部も異世界転生すればいいんじゃね?
そしたら漫画なんてない世界で

この斬新な書物はなんと言うのですか剣崎殿!ほう、漫画とな?こんなものは今まで見たことがないですぞ!
皆様が作っているものはマガジンというのですか?いやはやマガジンの人気は恐ろしい、民衆もすっかり虜になっております!
マガジンはこの世界一の書物でございます!

みたいな感じで世界一になりましたってことで終われば
突然の打ち切りでも目的達成できてハッピーエンドだ
書いててかなりバカバカしいと思ったけど
このくらいやらんとマガジンが漫画界でトップになるのなんて絶対無理

53 :
前スレでたかがオリンピック選手って言ってた奴いたけどその通りだわ。
実話を元にした骨太な作品ならまだしもこんな薄っぺらい表面だけのゴミがしかも1位とか全部打ち切った方がいい

54 :
>>52
ちょっと読みたいw

55 :
そのうちプリンセスルシアも出てきても驚かない

56 :
・初対面のバンドに対して上から目線でタメ語で説教(自分は2年目の新人のくせに)
・有名バンドと知って手のひら返し
・他社(格下)で決まりかけてた仕事を権威を使って奪い取る
主人公ガチクズだろ

57 :
>>56
他人の仕事リスペクトしろと言うが
自分はしないし他人の仕事馬鹿にしまくる

よくあのバンドはあの人たちに描いてほしいとかなるわご都合にも程がある

58 :
>>52
お前の方が瀬尾より話作るの上手いわ

59 :
こんな過去作キャラばっか出さないと話もたんようなヒットマンよりは絶対面白いと思う

60 :
まぁ講談社って学歴はあるし他人見下してるエリート気取りは多そうではある

61 :
>>52
ガチでこれでよくね?
小鳥遊は異世界における最強勇者の恋愛話とか描けばいいし

62 :
>>55
ルシアの掲載誌がブレイドでなかったら可能性あった
誰かタイムマシンで味の助の人のREX掲載作と入れ替えてくれ

63 :
普通に考えたら
・自分達の曲を数秒しか聞いた事無い
・それ以前に音楽を自分で掘ったりもせず「流行ったなら知ってる」の雑魚リスナー

こんな奴がなんの話をできるんだよ。

64 :
剣崎「あなた達の曲は全っ然知らねーんですけど!俺の担当漫画家が小鳥遊ってスゲーやつで!!」
ライバル社「エアプかよお前……俺はボーカルが変わる前から君たちのファンだ。例えば〜」
優くん「僕達はあなたの知識自慢を聞きたいんじゃない」
ライバル社「なっ……」
優くん「剣崎さんの方が『熱さ』がありますね。よろしくお願いします」
こんな感じかな

65 :
>>64
>ライバル社「エアプかよお前……俺はボーカルが変わる前から君たちのファンだ。例えば〜」

ちゃんと読んでる?
他社の編集者は別にBWのファンでもなく金になりそうなのにすり寄っただけだと描いてあっただろ?
叩く事しか頭にねえからちゃんと読んでないのが丸わかりだぞw

66 :
>>65
ちゃんと読んだよおもんねえけどw
一夜漬けで喋れるやろ
http://imgur.com/ooOBkPX.jpg

67 :
>>66
言い訳がガキみたいだなお前w

68 :
実際に読んでいると判明して困った末の返しがこれである

69 :
>>64
まあ瀬尾ならそういう自画自賛的な展開も驚くことじゃないけどな
そもそも優からして自分の勝手な行動で事務所を破産の危機に追い込んでおいて社長が弱気になったらそれを棚に上げて説教とかしてたバカだし
書いてて思うけど所詮瀬尾は同じようなキャラしか描けないんだよな、引き出しの中身がすっかりゼロだから

70 :
>>68
全然違うじゃんw

71 :
小鳥遊の描いたアスリート恋愛マンガを読んで
バンドマンが「自分はこっちの人に描いて欲しいんです、申し訳ないです」って押して剣崎勝利になるんだろうけど
それだったら同業他社の漫画家にも似たようなもの描かせて
どっちが面白いか対決でもさせないとフェアじゃないよね

72 :
>>66
ここだけ見ても他社のほうがまともに見える

73 :
>>70
剣崎「あなた達の曲は全っ然知らねーんですけど!俺の担当漫画家が小鳥遊ってスゲーやつで!!」
ライバル社「エアプかよお前……俺は大したファンでも無いクセに金の匂いには敏感な奴でさー。これきっかけに君らの事務所とパイプ作って連載がメディア化した時に曲を作らせようと思ってる」
優くん「ライバル社さんの方が『本音』がありますね。よろしくお願いします」

おもしれーじゃん

74 :
他の奴をクズにして主人公をマシに見せる展開 何度目よ

75 :
アニメ化作品の主題歌を作らせてもらえるってのが確約なら
他者に描いてもらった方がバンドとしては旨味があるから
バンドのメンバーがいくら剣崎の方がいいって言っても事務所側が渋るのでは?
またアスリートの時と同じことの繰り返しになる予感がしてならないのだが

76 :
雑魚バンドだとそうだけど、ヨーロッパツアー?を成功させてるようなレベルという設定なら
まだ放送決定すらしてないアニメの主題歌ごときどうでもいいというか、
内容によっては断る側じゃないの。

77 :
>>76
まあ成功か失敗かなんて決めるのは本人たちだし成功なんです言い張れば成功だから当てにならんか
ライブ会場が満員も機材で席埋めて満員にしたりするし

78 :
ヨーロッパツアーなんて行けるレベルのバンドだったのか
それならアニメ主題歌なんか確かにどうでもいいだろうけど
風夏読んでないからそんなのわからんよ…
皆あたし達のこと覚えててくれてるかな?的な事言ってたから
海外で武者修行でもしてきた若手なのかなと脳内補完してた

過去キャラ出すだけ出して
キャラ説明を省くのは本当に悪手でしかないと思う
瀬尾作品知らない奴は蚊帳の外に居てねって言われてるようでイライラする

79 :
読み直したら場所は特に書いてなかった。
2年間ツアーしてたっていうから、じゃあ欧州かなと勝手に脳内保管してたわ。

皆あたし達のこと覚えててくれてるかな?的な事言ってたにも関わらず
作中の剣崎近辺で人気ありすぎてこれまた超人気バンドになったんだと思ってたけど、
この世界ではいつもの事だった。

80 :
つうかバンドとか抜かしてるより音羽様に詫びにいけよバカ剣崎
ちゃんと反省させんとコイツまた同じことやるぞ

81 :
>>80
そういうことはここで言ってないで瀬尾のツイッターにでも書いてみては?
もっとも真面目に取り合ってもらえるかは保証出来ないが
瀬尾って自分に都合悪い意見は黙Rるか「面白くなるように頑張ります(笑)」とあしらう、最悪アカウントをブロックする場合もあるって話だし

82 :
>>81
前に瀬尾にブロックされたとかで発狂してた奴いなかった?w

83 :
>>77
駆け出しバンドが徹子の部屋で
アメリカの路上で演奏して警察に怒られたとか自慢気に話してたの思い出した
確かギターの女がイギリスの酒場で人気あったんだから通用するんじゃね?

84 :
土壇場でどんでん返しのご都合話ばっか
世の中ちょろいな

85 :
そりゃあなろう系だからネガティブな事は描けない

86 :
剣崎「俺また何かやっちゃいました?」

87 :
本当に言いそうだから笑えない

88 :
全然違うじゃんw
叩く事しか頭にねえからちゃんと読んでないのが丸わかりだぞw
音羽ファンクラブはガキみたいな言い訳しかしねえなw

89 :
>>88
音羽“さん”ファンクラブだろ!
呼び捨てするな!

90 :
やっぱバクマンて面白いな

91 :
バクマンでこれ持ち込んだら面白くなさすぎて服部さんが驚愕。
高木に辻褄がおかしいと突っ込まれまくり。
真城に俺もそう思ったとまで言われる始末。
三浦だけ何故か絶賛。

92 :
実際剣崎が講談社じゃなく集英社ならどうなってたんだろうか
まず就職活動の時点で。

93 :
好きな作品はトラベリングですって言って
うちのじゃねーよって言われて不採用

94 :
金儲けの為にって、金儲けに使える実力があると認めてるって事だろ
使い潰したりポイ捨てとかしなければ、アニソン作らせるのも金儲けに使うのもWINWINで悪い事じゃねーよ
主人公よりよっぽど好感持てる
大してファンじゃないと言っても、にわかの主人公よりはよっぽどファンだろ
実力あったから対応変える主人公がとやかく言えんのか?
前作はヒロイン死んだという禁忌レベルのネガティブ以外にも、そこそこ苦労したのにな…

95 :
集英社も講談社も早稲田慶応以上+スポーツか文化面で何らかの実績がある学生
が集まってそこから選別する訳だしな。

そもそも「剣崎の好きな話がアンケートでぶっち切りだった。」って事は大多数がその話好きなんじゃねーか。

96 :
>>92
髪型でアウトォ

97 :
瀬尾がバクマンやると君町って漢の漫画だよな!(自画自賛)だからな

98 :
先週出て来たおっさんが実は大御所漫画家だったというオチ

99 :
こいつらツインボーカルだったのか
ホントに過去作未読の奴にキャラの説明する気一切ないのな

100 :
瀬尾公治は風夏に登場した忌々しいキャラクターたち(風夏 #38以降)をヒットマンに登場させた最低の漫画
家です

101 :
週刊連載2本やるなんてムリムリ!リームー!この人何言ってくれちゃってんの?
みたいな反応してるけど
むしろなんで月刊でチンタラやらせて貰えると思い込んでたのかが謎

102 :
マガジン三大ラッキーマン
宮田一朗
剣崎
あとは?

103 :
週刊連載を二本!?とか言ってるけど
短ページ漫画を月刊に送ればいいだけじゃん
超有名バンド漫画のが売りになるだろうし編集部も許可するだろ

104 :
短ページのは人気もそれほどないんだし小鳥遊もあまり思い入れないんだから終わらせろよ

105 :
定番のご都合展開なのにヒットマンでやられるとすごく萎えるのなんでだろ

106 :
訪問先で「どけよ邪魔だ!」なんてやる間抜けが実績を出して評価されるのが漫画編集。

というか運を掴み取るとかじゃなくて全く意味の無いラッキーじゃねえか。
>>64の方が実力を示してる分まだマシだぞ

107 :
掴むのは運じゃなくて商談相手の胸ぐらでしょう

108 :
クソフイタ

109 :
27年で8000万部って相変わらずとんでもない数字だけでアピールしやがるな

110 :
あんな事あったら普通話自体流すと思うんだが

ここまで適当な話でも掲載できるんだなマガジンって

111 :
完全にラッキーマンじゃねえか タイトル間違えてんぞ

112 :
ここまで相手会社をsageて来るとは読めなかったな〜
ブルーウェルズ本人に「どけ!!」って

113 :
>>111
バクマンだって実質ラッキーマンだったろw

114 :
主人公補正程度のラッキーがバクマン
ラッキーしかないのが瀬尾の漫画

115 :
ラッキー!クッキー!剣ザッキー!

116 :
今週の作者コメントが全てだな瀬尾の漫画

117 :
いつもの自虐ネタだろ?

118 :
>>95
大多数が嫌いな話が好きなのは編集の適性として問題

119 :
遊びもせずに同窓会で話すことが何も無いくらい毎日漫画と向き合っててもラッキーというならコレは何なんだよ。
神々の悪戯か?

120 :
漫画の題材のバンドメンバーにどけよ邪魔だ!と暴言
普通なら仮にベテラン漫画家が書くと撤回しても無理だよな。

121 :
>>118
君の言う通り適正のレベル1クリアしただけって事だろ。

122 :
島耕作なら相手編集はヤクザに拉致られていた

123 :
勝因:不思議な力

124 :
スタンド同士が引き合うように

剣崎も君町や風夏と引き合う

125 :
モブをクズにして主人公を上げる展開

126 :
有名な漫画家が作画したら絶対勝てないってのに違和感

127 :
京極さん小畑と経歴似てますね。

小畑はサイボーグじいちゃんあるけど。

128 :
音羽にはファンクラブが出来たけど盾山とかいう奴にもファンクラブは設立されるのかな?w

129 :
しかし風夏っていまだ成仏できず現世を浮遊霊としてさまよってるのか

130 :
剣崎「ファンの親和性が高いです!(妄想)」
盾山「具体的にこんなことが出来て詳しいデータとエビデンスも用意できます。」

読者(ライバルの方がまともな事言ってるな)
瀬尾「ラッキーパンチ!」
盾山「どけよ!じゃまだ!」
読者(ええ、、、)

名前が剣と盾だから、こいつが永遠のライバルになるのか?w

131 :
ラッキー、クッキー、ケンザッキーは草生えるわ

132 :
>>130
浅間の立場は…w

133 :
この漫画、底が見えないな
毎週これが底だと思ったら、次の週に更に下の話描きやがる

134 :
>>130
兜と鎧塚とかが加わってみんな仲良しになるのかもしれん

135 :
>>133
正しく底が見えなくて笑う

136 :
社長・・・他社の人間と同時にプレゼンさせんなよ。個別にやれよ。

ただ、今回の剣崎は今までに比べたらそこまで悪いことはしてないんじゃない? 
他社の人間の胸倉掴んで勘違いした情熱押し付けたりしようとしないで、最後は素直に諦めようとしていたし。

一番ムカついたのは、盾山にここまで企画、さらにはメディア化も視野に入れて既に動いてたのに、
契約もほぼまとまる寸前のところで、電話一本で「熱い奴に言われました」とかほざいてちゃぶ台ひっくり返した、
クソベテラン作家にヘイトが溜まった。

まだ、作家と契約書は交わしてなかったとしても、仁義もへったくれもねーな。

137 :
これが瀬尾だから、なら全然構わないけどライバル出した次の瞬間にぶっ飛ばしてないとアンケート取れないって言うのなら悲しい(´・ω・`)
アンケ出さんけど

138 :
ライバル会社の編集が勝手に脱落するのは作為的なものを感じる

139 :
未だにジャンプとかサンデーと競う話全くでないな
これマガジン世界一にする話だよね?
まぁ瀬尾にジャンプやサンデー無能にする度胸はないか

140 :
超そもそもの話だがマガジンの栄光時代を再びっていうのがよくわからんわ。
GTO・ラブひな・金田一の時代か?
売上は高いけどあれは栄光なのか。

GS美神やうしおととら時代のサンデーは輝いてたな。

141 :
金田一とはじめが1番面白かった時だからラブひなのちょっと前ぐらいじゃないか
サイコメトラーとかは割と好きだわ
サンデーはH2とか烈火の炎やってた頃か
改めてラインナップ見るとサンデーのが面白いのは多いな

142 :
これって普通に今やってるショートを終わらせるか月刊に送ればいいだけでは

143 :
つーか46歳で25年以上のベテランが
憧れだった雑誌で書きたいからって
街の若者に触発されてやる気出て放り出して挑戦します!とか普通ないだろ。せめてもう少し落ち着いてやれよ。
剣崎みたいな適当なやつに諦めるな言われただけで挑戦するなら10年くらい前から挑戦しとけよ

144 :
まぁあのベテランオヤジの行動がキチガイレベルなのは確か
作者の中では普通みたいだけど

145 :
何これ……
勝手に相手が落ちたからって、唐突に営業に来た相手に消去法で頼むの?
というか編集部の方針で新連載を作るんじゃなくて、勝手に剣崎が漫画化させてくれって乗り込んでるんだろ。
二年目のやつに紙面を変更する権限なんか無いだろ。
読み切りだとしても週刊で二本描けじゃなくてみんなが言ってる通り、短編の連載を休ませればいいじゃん。
明日香のときって短編の方は掲載してたんだっけ?

146 :
剣崎って週マガの編集じゃないの
それを週刊でって言われて驚いてたけど
じゃあどこで連載させようと思ってたの

147 :
>>146
別マガって言ってたじゃん

148 :
正直言って音楽全盛期漫画全盛期の頃でB'z物語連載とかミスチル物語連載で人気がとれる気もしないのだが…
単発ものとしては面白いと思うが連載で人気取る企画でもないだろうしとれる見込みがあるなら今までやってきてると思うのだがな…

149 :
画集Fair Windってエロい?

150 :
一応AKBのは売れたけど9割架空の人物で話作ってるからなアレも

151 :
なんでもいいよ
BBA社長を脱がしてくれ
アラフィフの身体を見せろ!

152 :
>>151
それもどうせ単行本のオマケでやるんでしょ
しかもまるで描き込みのなってない大してエロくない裸体描写で
そうでなくてもアラフィフのおばさんのエロ描写なんて何が悲しくて少年誌の作品で見なきゃならないの

153 :
>>148
20年前位にLUNA SEA物語は週マガでやってた様な気がする
スポーツもんだとサッカーの宮本恒靖とか

154 :
>>153
ラブひなが連載開始した時期と同じくらいにあったよ
LUNA SEA物語を描いてたのは無名時代の藤崎聖人
このスレでも度々挙がるが、1998年にはシャ乱Qつんく物語とGLAY物語が前後編の読み切りがあって、前者のつんく物語は無名時代の瀬尾が描いてた

155 :
瀬尾公治は年増の牝豚の黒い下着姿を少年漫画雑誌に載せた江川達也と同じ穴のゲス漫画家

156 :
散々書かれてるが何で副編集長クラスが
コラボするブルーウェルズのヴォーカルの
顔がわからず、どけ。とか理解できない
編集のマンガなのに

157 :
>>156
利益の事しか頭にない奴なんてそんなもんだろう的な分かりやすい世界
このスレでカルト的人気の音羽さんも分かりやすい悪役だったろ?w

158 :
>>155訂正
× 江川達也と同じ穴のゲス漫画家
○ 江川達也と同類のゲス漫画家

159 :
瀬尾は他者を下げることでしか主人公ageを描けないのさ

160 :
何でほかの編集者は他社が大物ベテラン作家を起用するつもりと知ってたんだろ

161 :
営業マンなんだから利益しか考えてないのは当たり前だろ。
顔も覚えず訪問先の人物に邪魔だどけとかいう人間が利益出せる訳ないけどな

162 :
瀬尾の漫画は敵役みんなイキりで笑う

163 :
利益の事しか考えてないから今の日本は衰退国になったんだな

164 :
もうダメだろ
作者がただのラッキーマンって今週認めちまってるもん
ラッキーでジャンプが廃刊になっても驚かないわ

165 :
どうせなら競わせればいいのに
闘牛でマントめがけて突進してる牛が急にUターンして退場するのを見た観客というか

166 :
マガジンの連載はその場限りの受けを狙ってるから時の経過に耐えないように思う

167 :
>>164
他の雑誌が不祥事で休刊や廃刊してその瞬間だけ売上トップになる
この漫画の流れとしては違和感ないな

168 :
宮田一朗vsラッキーマンvs的場遼介vs剣崎

169 :
>>166
最近はその場限りの受けも厳しくなってるけどな
社内の人間が外の空気に触れてないのか知らないけど時代の流れがわかってない

170 :
このマンガ 4万部くらいはうれてるん?

171 :
漫画家ヒロイン3人でドラマも真っ青の主人公を取り合うドロドロした展開メインの方が
ただラッキーでしかない糞展開続くよりマシな気がするぞ
体張っての取り合いだとエロシーンも増えて喜ぶ読者も多いだろ(適当

172 :
この作品は主人公のラッキー!クッキー!剣埼ー!とか、よっしゃラッキー!なストーリー展開を楽しむ作品です

173 :
>>166 >>169
これが的を得ている。

時代の流行りを上手く取り入れてヒットしただけで、
作品の中身が良かったわけじゃない。
今は過去の名作を映像化させるのがブームなのにマガジン作品が1つも無い。

デビルマンとジョーは先駆けだったけどな

174 :
>>173
実写版あしたのジョー「」

175 :
ラッキー!クッキー!剣ザッキー!


https://i.imgur.com/eYB7rAJ.jpg

176 :
>>175
マジレスすると最後は小さい「ッ」はいらねえんだよな
主題歌でもラッキークッキー八代亜ッ紀ーなんて歌ってないだろ?

177 :
>>176
たしかにそうやな!「ッ」が入ってるときだけだった
まーテキトーに作っただけだから許してくれ

178 :
このスレ見るまで「どけよ!!ジャマだ!!」に気がつかなかった…
その小さな1コマみてもクズとして描きたいんだろうが、その場面以外主人公より盾山のが好感持てるんだが…
金儲けって相手にもメリットある話なんだし、何も悪くないというか、大物用意するあたりリスペクトは主人公なんかよりずっとしてる
主人公も昨日出会わなかったら顔知らんかったのに…

179 :
> 時代の流行りを上手く取り入れてヒットしただけで、
> 作品の中身が良かったわけじゃない。

フジテレビと何か被るんだよな
ここ十年酷い有様で90年代が懐古されてるけど当時のコンテンツも中身があったかというと疑問符がつく
色々説があるけど僻地のお台場移って世間ズレしてきたのが有力

180 :
瀬尾公治は堕ちるところまで堕ちたゲス漫画家

181 :
>>177
いや、リズムいいから俺は好きだぞ

182 :
>>175
ラッキーマンにすら失礼なレベルで笑った

183 :
そろそろ誰か交通事故で殺そうぜ

184 :
そんで容姿も能力も同じキャラ出そうぜ

185 :
>>177
ザッキーの方がいい

186 :
なんだこれ?リプの半分近くが鍵垢だぞw
https://twitter.com/seokouji/status/1133571066847088640?s=21
(deleted an unsolicited ad)

187 :
鍵垢よりも都合良すぎるけどありえなくはないとかいう謎発言にえ?ってなった

188 :
言いたくないけどさ・・・ぼかぁ一号より二号の方が好きなんや・・・
おっぱい大きいから

189 :
https://i.imgur.com/JCl2TUp.jpg

190 :
>>181
>>185
サンキュー
スーパースターマンと会長

191 :
>>189
なんで保科のコマだけ乳首オナニーのシーンなんだよw

192 :
>>189
あれこれ真ん中にいるの小鳥遊じゃないのか?

193 :
わらしべ長者を思い出すな〜

194 :
>>192
左から
保科、青大、天谷妹、島風、剣埼

195 :
>こんにちは。初めまして。瀬尾先生の作品の大ファンです。今回の扉絵とてもお気に入りなのですが、もし可能でありましたらロゴ無しもアップしていただく事は出来ないでしょうか?宜しくお願いしますm(_ _)m


>今朝買って読みました。
今週もアラフォーは泣きました。
気持ちは時に実績や才能を超えるし、本人の納得も大事。
#キャプテン翼 の #岬太郎 の父思い出しました。
しかし、どうやって、解決するのでしょう?
・島風がイチゴ大福で疑似エロス
・等身大抱き枕でもスカートはめくれる
・ということでサンデーに負けずに物販で稼ぐ
・ネットでアイデア集めて=ファンの力が剣崎を動かす



カオスすぎだろ

196 :
あの寺田とかいうオッサンは無視した方がいいよw

197 :
全ては強運ということやな
努力も才能も関係ないんや

198 :
ヒットマンが大ヒットするのは大前提として瀬尾先生が連載するならば
即アニメ化、ゲーム化、実写ドラマ化、ミュージカル舞台化する準備ができています!

199 :
>>198
アニメ化するなら『とってもヒットマン!』ってタイトルにするべきだよ
脚本は勿論浦沢義雄で

200 :
暗殺稼業かな?

201 :
ストアの新作のページから見ると日本語で新DLCの説明が読めるぞ

202 :
一生懸命データ資料作成したりメディア展開とりつけたり
コツコツ頑張ってるライバルより
「熱意だけは負けませんブヒ!!!」とかほざいてる池沼が
運だけで結果を持っていく

ぶっちゃけ、異世界ファンタジーなろう以下のゲス展開やんけ
はやく剣崎ホームレスになれよ、カス

203 :
周りの奴らが今回ばかりは剣崎も無理だよとか言ってたけど
これ言われるのって業績出しまくってる人だよな…

204 :
やたら運だけでうまくいってるのって
ここまで運よく事が運ばないとマガジンがジャンプに部数で勝ることはありませんって
遠回しの自虐だったりするのか?w

205 :
今日のプリキュアが微妙にヒットマンっぽい話だった

206 :
>>202
コツコツ努力家のライバルを「邪魔だどけ!」の一言書くだけで、
こいつは悪者なんだと瀬尾信者は認知してくれるしな。
楽なもんだよ

207 :
バンドの奴は伝説のバンドさんが邪魔だどけ!やってたよな確か
ライブ前で気が張ってるからとかいう訳分からん理由で

208 :
伝説に見えないヘッジなんか全然大御所感が無い

209 :
大事な仕事あるのにボランティアしてる時点でクソだと思った

210 :
やっぱ、ずっと漫画家やってて
社会経験ないとこういうクソみたいな漫画しか
書けなくなるんだろうか…?


他の作者さんはどうしてるんだろうな?

211 :
友情努力勝利ではなく
運 運 運 

212 :
>>211
ジャンプじゃないからね

213 :
こういうのって相手は一見良い事尽くめのように見えるが短期的ではなく長期的な視点で見たら
剣崎の案の方が優れてると判断してもらって勝利とかそういう話になるもんだと思ってた

214 :
それをいうなら野球娘の回だって
偶然知り合いだったからプライベートでインタビューした後
出来のいい原稿を代理人に突き付けて
「お前には感服したよ…OKしてやる」とかそういう流れで行くのが普通だろう

「ブヒー!むかつくから盗撮で脅してやるブヒ!
ついでに野球娘は剣崎にほれぼれブヒぃ!」
  ↑
頭悪すぎ、最悪

瀬尾クンさぁ、どの仕事も情熱とか誇り持ってやってる人いるわけよ
お前の漫画のキャラ、どの仕事のヤツも薄っぺらすぎ

215 :
>>210
まさか。
他の漫画家もサラリーマン経験どころか、一般人が経験してることの大半は未経験だったりするよ。
全部他の創作物や取材・観察から想像する。

バトルファンタジーじゃなくてサラリー漫画描くなら普段どんな生活してて何を考え、喜び、怒るのか最初に考える。
瀬尾というかマガジン漫画家はそんなの無視して過去のヒットマニュアルからそれっぽい要素を抽出してその場しのぎを続けるだけ

216 :
これが社会人エアプの漫画家
https://i.imgur.com/a8xftoI.jpg

217 :
客先でぶつかってどけよ邪魔だとか言うやついるわけないわ
どんだけ悪党のサラリーマンでも絶対ない

218 :
このパターンで悪党を表現したいなら響みたいに読んだふり(感想は部下に纏めさせて暗記)が王道

219 :
自分の仕事に情熱も誇りも持ってない瀬尾にそんなのわかるわけない
よって物語として描けるわけもない

220 :
瀬尾って絶対ろくに取材とかしてないだろ
内容も自分の漫画の失笑エピばっかだし社会人エピもそうだし
君町の就活もネットで調べたの?みたいなのだったし

221 :
どうせ 週刊枠も転がりこんでくるんだろ。
オヤジが急病で原稿を飛ばしたとかでさw

222 :
>>217
邪魔だどけ君のこと描いてる途中で有能過ぎたことに気づいたから、一気に株下げんとあかんくなったんだよ
あんな風に切り返すなんて瀬尾先生すげえっす

223 :
ベテラン漫画家に裏切られるベテラン編集者ねえ…

224 :
作家がやりたいこととしっかり向き合ってる剣崎と
ヒットすれば何でもOKのライバルとで対比してるつもりなのか?

ただのラッキーと邪魔だどけ光線のせいで間抜けが踊ってるようにしか見えんぞ

225 :
イマイチやなあ

226 :
きっと、瀬尾先生も昔、邪魔だどけ!を何回もやられたんだよ

227 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H99JEUcAEpwvI.jpg  
  
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
  
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
      
数分で出来ますのでご利用下さい   

228 :
>>226
ググったらこいつの高校偏差値38だったしメッチャやられてそう

229 :
偏差値38って何だよ。異次元すぎるわ。
そりゃ偏差値約2倍のエリート講談社社員の思考が理解出来なくて全員バカに感じるんだろうな。

230 :
古本で君町と風夏は全体的にコミックスは並んでいるけど、ヒットマンは全く見ない

231 :
そりゃあ単行本そんなに売れてないしな
電子書籍もどれくらい売れてるのか公表されていないしさ
俺の予想では年内に打ち切られる可能性大だね
BWが予定よりも早く出て来たし、もう他にやる事ないでしょ?

232 :
この漫画でやってることってマガジン編集部に何か恨みでもあるのかってぐらい編集部をこき下ろすことばかりだしな

233 :
瀬尾と同業者でヒットマンの内容に触れた作家ってマガジン作家以外にいる?

234 :
小鳥遊退場しろ

235 :
>>227
CM見たわ

236 :
知略や分析、戦略戦術は必要ない!
運、運、運 すべては運!

237 :
池沼剣アここに見参

238 :
瀬尾も真島も最初の方は拙いながらも色々面白い事やろうとしてるのを感じてたけど、
今や完全なマニュアル漫画製造マシーンと化したな。

239 :
ちょっとなぁ・・・
奇跡的な運の良さと、競争相手のゲス化、これしか無いのは流石にどうかな?と思うんよ
と思ったけど、島耕作もそんな感じだったな
島みたく毎回仕事に成功して女と性交する漫画にしようよ瀬尾先生。そうすりゃ島みたくロングセラーになれるよ

240 :
遅刻して段取りもしてない新人vs口は悪く乱暴だが有能な副編集長

241 :
おいおい7000か8000万部おっさん漫画家も
あっさり担当作家になるんじゃないだろうな?

242 :
BBA(48歳)もアホだよな
邪魔だどけ編集者が勝手に手を引いただけで、遅刻してきた一般常識実績ゼロのラッキーマンに仕事振るなんて
48歳(BBA)の考えることはわからん

243 :
>>228
つまり偏差値38の漫画か
なんか色々納得できるな

244 :
>>242
俺にはわかるね
ああいう元気な若いツバメを食べたくなる時があるのさ

245 :
というか編集者じゃなくて営業マンいないの?
兼任なの?

246 :
出版社における営業専属マンって
広告とかを取ってくるのが主な仕事なんじゃないのかな?
漫画に関わることの営業全般は編集者の仕事だと思う

247 :
>>242
ケンジャギは妹の担当編集でもあるからその繋がりじゃね?(憶測

248 :
後日 おっさんが持ち込み そして担当へ〜

249 :
ヒラコーに遠回しにdisられてて草
https://twitter.com/hiranokohta/status/1135711589779165184?s=21
(deleted an unsolicited ad)

250 :
>>249
俺もそのツイート見て島風が浮かんだけど、正直島風の問題はそれ以外の事な気がしないでもないんだが…
曲がりなりにもプロとして描いて来て一度も批判的な意見と向き合ったことがない云々のくだりは今振り返っても無理がありすぎた

251 :
剣崎カスの都合のためだけに世界が歪められて
一生懸命仕事してるライバルは仕事を取られた上に
二人三脚で頑張ってきた漫画家にまで捨てられる世界改変をおこしてると
考えると胸糞なろう漫画以下のゴミカス

しかも一番の問題はこれを胸糞展開じゃなくてさわやか展開だと思ってる
頭のおかしい漫画家がいるという事実

252 :
ここまでご都合主義漫画もないよね〜

253 :
ヒラコー「一度くらいはタピオカ飲んでみたい
どうせ飲むなら新宿のロボットレストランのとこの
田舎のデカい家の仏壇みたいな店がいい」

剣崎「??」

根本的に合わなそうだなw

254 :
そういえば小鳥遊と剣崎って
なんでずっと一緒にタッグ組んでやっていけると思い込んでんだろうな
連載してたら担当編集が代わることなんてよくあるだろ

まぁこのまま剣崎と組み続けて
案の定身体を壊してぶっ倒れた方が面白いからいいけどね
なんでもラッキーマン!な展開はいい加減飽きた

255 :
連続打ち切り作家(女)を剣崎に担当させて「あなたの実力が本物かどうか結果を出してください」。
ラッキーパンチでアンケ1位。
同時期に小鳥遊ストーリー物の連載開始、担当は別。
スーパースターカッターで小鳥遊打ち切り危機に。
剣崎への想いを漫画に描いたらアンケ1位、ラッキービームで剣崎担当復帰

こんな流れか

256 :
結果と数字が出なかったら担当を譲ります! それが勇気と覚悟!

別にそんな風にしなくても、どーせアニメ化するぐらいヒットするの決定事項なんだし、
大げさにしなくても・・・

で、取材をしていく中で死んだ1号の話題に触れて「感動」とか勝手に押し付けて、
今度は1号の両親の「涼風」まで登場するわけか。で、煽りは「伝説復活」か?

257 :
>>250
リアルな友達や家族は誉めるだろうしファンレター読まないタイプなのかも知れん
急にネット環境手に入れたベテラン作家が急変することならわりとある

258 :
何回目だよ、この結果出なかったらどうするんだパターン
つーか、連載一本休載させてくれ。って毎週楽しみに待ってる読者ガン無視じゃねえか
そんな考えの奴は編集辞めちまえよ

259 :
小鳥遊の身体が心配なので今回は誰かに譲ろう提案  ← 分かる
そんな!大丈夫です、やらせてください。 剣>分かった!  ← 分かる

というわけで、現在好評な連載を休載させてください!!!  ← 意味不明

260 :
普通は今まで連載してやっとコミック発売する連載を優先するだろ
企画連載に集中します。って思い入れないのかよ

261 :
もう無茶クチャやな〜

誰かコミック 買ってるやつ いんの?

262 :
もう見飽きたんだが、この駄目ならペナルティ。だけど結局、完全勝利します展開

263 :
小鳥遊からしたら初めてのコミック発売で大事な時なのに
剣崎の判断で休載するから。ってむしろそっちの判断に怒るべきなんじゃないのか

264 :
短期連載なんだし時間かけて全部描き終わってから掲載すれば良いのでは?
なんで同時進行前提なのかがよくわからん

265 :
>>258
そこは元々やってた連載中止してガンダム漫画描いてる人もいるし、まぁね…

266 :
瀬尾キャラ出しすぎじゃね?
もうクロスオーバーくらいしかネタ残ってないんじゃ

267 :
>>264
天谷社長がそういう条件を出したからじゃね?w

268 :
>>266
瀬尾作品はアベンジャーズか仮面ライダージオウみたいなもんだと思えばなんて事はないよ

269 :
瀬尾もヒットマン休載して原作付きで新連載始めたらどうだ

270 :
剣崎(編集者)、小鳥遊(漫画家)、会社だけで話が回ってて読者の気持ちとか置いてけぼりなのな
今回も書きたい、やらせたい、売りたいだけで休載する事に対する読者の気持ちとか考えてない

271 :
現実のバスケで日本人の1億円プレーヤーや、NBA選手も出てきたし……なんか嫌な予感が……

272 :
小鳥遊は連載中断するから。って言われてあっさり従うのか?そっちのが違和感あるんだけど

273 :
浅間は別の意味で小鳥遊とやりたい

274 :
漫画内でいくら結果をだしてもこの漫画の結果はでないんだ😥

275 :
新人がやりたい放題できるのが 講談社マガジン編集部なのか〜

276 :
草生えた
https://twitter.com/seokouji/status/1136255235481980928?s=21
(deleted an unsolicited ad)

277 :
>>276

>人気がない奴はバカみたいに仕事しろ

お前が言うなwwww

278 :
馬鹿みたいに一挙2話とかやらせて働かせてるマガジン

279 :
瀬尾はもっと考えて仕事やったほうがいい
ご都合主義だけで週刊連載をこなすのもひとつの戦法だけど限度がある

280 :
馬鹿みたいな仕事しかしてないからこんな話になるのか

281 :
もっと恋愛要素出して欲しい

282 :
恋愛要素を強めるとマガポケのヤンキーJKとカブるw

283 :
こんなにガッツリ過去作のキャラを絡ませまくっちゃうと
ヒットマンが連載終了したとして
万が一次の作品を描かせてもらえることになったとしたら
もう過去キャラ登場で引き延ばす戦法使えなくなりそうなんだけど大丈夫なのかね
それともこれ終わったら漫画家やめんのかな?

284 :
DAYSも過去作キャラ出してるけどあっちはあんまり言われてない感ある

285 :
よう知らんけどあっちはそもそも知名度無さすぎて大半に気づかれてないだろ
今やってる奴らがそうらしいけど
こっちはガッツリ宣伝してきて単行本でおまけエロまでやりだす始末だぞ
そんなに過去作やりたいなら終わらせろや

286 :
何でこの漫画の登場人物は誰一人として読者のことを考えないんだ
企画漫画のせいでショート漫画中断しますって大ブーイングだろ、結構人気あるらしいし

287 :
過去キャラ出して単行本売れないは悲惨でしょ
まさかアニメ化するまで連載させるんか?

288 :
>>284
あっちはシュートの久里浜編とかガンダムの種死みたいなもんだと思う

289 :
振り向けば君はは全四巻で打ち切りレベルな作品だし、知られてないんだろ。
仮にオーバードライブキャラが出てきても騒がれるかどうかは不明だけど

290 :
瀬尾ニーのマンガはアニメ化決定がデフォルトという暗黙の了解があるんですわ

291 :
ちゃんと1号をひき殺したのが、2号のパパって描いてほしいね!

292 :
まあとりあえず優くんと二号のセックスを箸休み程度で出してくれ

293 :
ついでに二号も連載開始と同時に殺そうぜ

294 :
>>291
そうなの?なにそれ怖いわ
よく炎上しなかったね

295 :
https://i.imgur.com/3YmkK4J.jpg

296 :
高校中退して漫画家目指す若者の件でプロの漫画家の間で賛否両論になってるみたいだが
作中で島風を高校中退させた瀬尾が全く言及しないのは何でや?

297 :
そういやタイトルヒットマンだったな
取材旅行の名目で過去作キャラ全員飛行機に乗っけてテロで一掃してくれ
世界観スッキリするだろ

298 :
少年ジャンプの連載陣が乗った飛行機が墜落する方がこの漫画らしさある

299 :
剣崎「そうか・・・今思い出した・・・俺は編集者じゃなく・・・殺し屋(ヒットマン)だったんだ・・・」

300 :
>>295
よくよく考えてみると瀬尾って風夏の連載中はずっと風夏の遺影をアイコンにしてたんだよなw

301 :
2号さんの親父は
自分の娘と同じ名前でしかも風貌も似てる女の子轢いた時どんな反応だったの?
自分の娘殺しちゃったと勘違いしたりとかあったの?

302 :
ヒットマンって、最後は嫁をRの?

303 :
>>292
単行本買え

304 :
この単行本買うって頭イっちゃてるね!

305 :
邪魔だどけ級の失態を剣崎は何度も見せてるような気がするんだけど
バンドどもが押す理由もわからんし

306 :
バンドどもが押す理由って、そりゃ運だろ

307 :
アスリート恋愛の読み切りを
君町から抜き出したページそのままコピペで済ませてしまって
小鳥遊がどういう作品にしたのかをきちんと描いてないから
どうしてBWの2人が「是非ともこの人に描いて欲しい」とまで思ったのかがわからないよね

浅間が小鳥遊を評価してるっていうのも
小鳥遊のショートがどういうものなのかを描いてないから全然共感できない

ヒットマンは瀬尾みたいな適当・手抜き・説明不足の常習犯に扱えるテーマじゃなかったんだなとしみじみ思う

308 :
男子高校を養いたいお姉さんが休載になって読み切りになったら嫌か?

309 :
瀬尾からすれば剣崎が理想の編集なのかね
そんな所まで考えて描いてないかな

310 :
現実だと剣崎がモテモテなのもわかるけどな
旅館の跡取り息子でおそらく一流大卒で若くて熱いイケメン
女性漫画家にとってはぜひとも狙いたい物件だわ
この漫画だと異常に美化されてるが女性漫画家なんてずっと椅子に座って作業してる腐だからな

311 :
女は腐とか言う馬鹿こそが、普通の漫画に腐やホモに見える腐った妄想してるんだよな…
モテる要素は奇跡に恵まれてる事くらいだろ

312 :
一流漫画家「最近は主人公が負ける展開を描くと、即人気が落ちる、どうしてこうなった」
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559899209/

313 :
ルヒー負けまくってるけどな。
単純に勝つ爽快感しか魅力が無かっただけじゃないの

314 :
>>310 仕事っぷりが無茶苦茶なとこを指摘してるんだよ〜

315 :
小鳥遊のショート漫画の人気具合がよく分からないんだけど順位どうなってんだっけ?

316 :
>>310
旅館の跡取り息子なんてマイナス要因やろ

317 :
旅館継ぐとハードだからな

318 :
今の作品でも一流どころは全部1回か2回は負けてるだろ
雑誌売り上げトップのジャンプなんて今連載1年以上の作品で無敗(勝敗あるもの)なんて、ストーンとアクタしかねーだろ

319 :
負けた直後は昔の作品も人気落ちたよ
そのあと、それを踏み台にしてカタルシスに出来るかどうか
まあアンチが騒いで台無しにしようとしてくるが

320 :
旅館の跡取りいいじゃんって思ったけど、
自分の恋人の実家が旅館ってなんか色々面倒臭さそうだな。
漫画だと確実に継ぐ継がないで揉めるからな

321 :
ラッキーマン

322 :
旦那が旅館跡取りだったら嫁は女将確定じゃないの?
普通にイヤでしょ

323 :
新人が上司に喧嘩売ったり、営業先で暴力奮ったり
契約漫画家に筋違いの罵詈雑言を叫んだり
とにかく無茶苦茶してもアンケがNo.1だったら許される世界
そりゃ嫁をRわけだ

324 :
風夏に登場した忌々しい存在をヒットマンに出させた瀬尾公治はゲスな漫画家です

325 :
忌々しい存在って具体的に誰のこと?

326 :
というか実家が旅館なだけで跡取り確定してたっけ?
どちらにしても天下の講談社様やめて継ぐのもな。

327 :
次の漫画の主人公の元に漫画化させてくれってオファー持ってくる
今作の主人公が見えます

328 :
剣崎「瀬尾先生の新作。。。めちゃめちゃ面白い!」

329 :
>>328
過去作版なら実質もうやってるからな

330 :
狭い瀬尾ワールド内での話なら本当何でもギャグになるからいいんだけどな。
こんなゴミで今ある素晴らしい作品より上にいこうとしてるのがクソ。
しかも売上=良い作品って価値観は売る側だけの都合で、作り手と読者はどうでもいいわ。

331 :
たかが女子ソフトの一選手が
プロダクション社長を恫喝するとか
いやはや

332 :
キバヤシさんってヤンマガ?

333 :
マガジンじゃねーの?
金田一37歳やってるんじゃなかったっけキバヤシ

334 :
それイブニングじゃなかったけ

335 :
イブニングで金田一37歳とヤンマガで現実VRのサスペンスやってる

336 :
ありがとオ。

337 :
今更だけど担当が雑誌跨ぐのって普通にあるのかね。
移籍でそのまま継続とかならよく聞くけど

338 :
ちゃんと2号の父親が一号をひき殺したって
読み切りに描けよ!

339 :
>>331
あのマネージャーもそうだがメチャクチャで笑ったわ

340 :
>>276
>良し悪し分からない雑魚だけをターゲットにしてノルマをクリアしたから「結果を出した」って、
>作中でもそんな価値観だしてますけど。
>あなたの作品は全ての創作物に対する冒涜ですよ。

辛辣なレスついててワロタ

341 :
>>330
実際売上的には良いんだろうが最終的に見切りつけられた作品なんてマガジンと言わず他でもチラホラあるものな
マガジンでも結構前の作品になるけど赤松先生のネギまも謎の方向転換した挙句未回収の伏線丸投げでファンからも総スカン食らったという話もあったし

342 :
今週もまたゴミみたいな展開でしたね
っていうか責任取って担当を外れますってなんやそれ
普通に春の人事異動でも担当外れることあるやろ、馬鹿か?
責任取って退職します!くらい言えよ…

343 :
今UQでやってるネギまの後日談みたいなの面白いんだけどな。
何でこれを当時やらなかったか謎だけど。

今読んでみて方向転換の前後で面白さに差があるかと言われると疑問だし、
TV版エヴァを最たる例に伏線ぶん投げみたいなのってそこまで珍しいわけじゃないんだがな。
丁度「トラウマバッドエンド」と「伏線未消化」をやるとネットで叩かれまくるっていうのが、その辺りから生まれた気がするのと、
その頃の週間少年マガジン系作品はどれも極端に終わり方がおかしかったな。

344 :
責任とって音羽の胸ぐら掴みに行きます!

345 :
関係ないけど俺はUQ嫌い
完全新作だと思って単行本も買ってたけど
いつの間にか前作キャラに乗っ取られてたとかアホくせ
全部ブックオフに売ったわ

その点だけは瀬尾カスの方が…
瀬尾カスも似たり寄ったりか

前作キャラだすときはホント細心の注意を払えよ
白痴みたいに何も考えずにボンヤリ出すから叩かれるんだぞ

346 :
>>340
まあこのツイートしてるやつも大概馬鹿と言うかかなり拗らせてる人ではあるな
イライラを溜めまくった後に人を刺しそうな感じはする

347 :
>>346
どうせ誰かの裏垢でしょ?
この手のアカウントは本垢で何も言えないチキン野郎だから裏垢が言いたい事を言ってるだけだから瀬尾も多分相手にしていない

348 :
UQよりはヒットマンの方がましだな〜

349 :
UQはアニメ化したけどヒットマンはどこまで行けるかねえ

350 :
UQアニメの出来そこまで悪くなかったけど、
人気出ないの分かりきってたからネギま2ってタイトル付けたのはいいとして原作までもそのタイトル後付けしたからな。
ファンサービスが懐古厨釣りにしか見えない典型例だ。
違和感バリバリの流れで無理やり過去作キャラ出してもネットのエゴサ件数が上がるだけだし、
過去作ファンが多少増えても>>345みたいな反応する既存読者多そう。
これがそのままヒットマンにも当て嵌るのが何だかなあ

351 :
>>350
UQはやってることが種死やアークファイブと全く同じ、それどころかタイトル乗っ取りは更に性質が悪いと思う
こういうのは過去作にも泥塗る行為でクリエイター含めて蛇蝎の如く嫌われる結果が待ってるといい加減学習できないのか

352 :
種はガンダムSEED freedomにタイトル変わらなくて良かったな

353 :
つまんねえ

354 :
これご都合成功体験がドンドンインフレしてるけどこのあとどうするつもりなんだ?w

355 :
サラリーマン金太郎みたいに一度どこかでリセットする

356 :
この主人公は何がしたいのかわからんが、そもそもこいつの作品全部そうだった。

赤松の話題で思い出したけど、マガジン系って完全版みたいなの少ないよな。
ネギまの完全版結構売れたらしいね。

357 :
>>354
瀬尾的には感動の成仏させた幽霊がご都合インフレで観客にも見えるスタンドになったバンドがあるからまだまだ手加減してるぞ
本気出せば休載したはずなのに集団幻覚で漫画が載ってるように見えてアンケ1位ぐらいやれる

358 :
>>354
上でも言われてるけどジャンプやサンデーの漫画家が集団事故にあって廃刊

>>357
確かに上役の都合なりで休載になったけど読者アンケート一位
剣崎「読者はこれだけこの作品を望んでいるんですよ!」
で復活のパターンはありそう

359 :
>>357
>感動の成仏させた幽霊がご都合インフレで観客にも見えるスタンドになったバンドがある
なにそれ風夏ってそんな話なの
逆に読みたくなってくるわ
読まないけど

ていうか剣崎のこと引き留めたのもその幽霊なんだよね?
てことは風夏終わってもまだ成仏してないってことか
いつになったら成仏できるんやろなぁ可哀想に

360 :
マガジンはあるけど瀬尾世界は現実と全く違うんだろ
講談社内で雑誌のジャンルが変わる人事異動は皆無で編集は一生涯担当は変わらないしジャンプやサンデーは存在しない

361 :
>>360
麻呂が出て来た時に週マガではシリウスの編集長だったのが他誌の編集長に修正されたところを見ると
講談社内でも権利関係上の問題で使って良い雑誌名とそうでない雑誌名があるんだろうな
ヤンマガやViViはOK、シリウスは何故かダメになった
そうなれば他の出版社であるジャンプやサンデーも当然ダメ(自粛?)になる

362 :
そらあんな無能&露骨な憎まれ役やるようなのを自分の雑誌出身にしたくないだろ

363 :
ケンちゃんが暴走しすぎてて麿は常識人&頼れる上司役みたいになってるけどな

364 :
>>362
この作品自体が雑誌のネガキャンだけどな。
これ読んで編集者や漫画家目指す奴いないし他の漫画作品にも興味沸かない。

365 :
この漫画に出てくるキャラ全員無能すぎて
編集長が超有能にしかみえないレベル
当たり前の判断下してるだけにしかみえないし
瀬尾的には嫌みな上司とか敵キャラサイド扱いなんだろうけど
リーマン的には至極真っ当な上司だと思う

っていうか剣崎は早くリストラされとけよ
無能にもほどがあるだろ。

366 :
剣崎は運がカンストしていて、周囲もそれを知ってるからなかなかクビに出来ないんだぞ
剣崎がいる限り、剣崎のラッキーは会社のラッキーでもある
運以外の能力を評価してるキャラはかなり少ない
評価してるキャラが有能設定なのは草生えるが

367 :
どうせなら最初から段取りをうまくしてシリウス公認でディスったら超面白かったのに、現実のマガジンもリアル剣埼みたいな社員なのだろうか。

>>335
ヤンマガ面白い。

368 :
漫画の中でマガジン日本一!してもただただ惨めなだけだしな
ホントどういう起承転結を練って始めたんだろうか
バクマンなんかは実際にジャンプで看板張ったコンビだから
でかい事言わせても読者に笑われず付き合ってもらえたわけで

369 :
島耕作シリーズみたいに起承転結を決めずに時事ネタを盛り込みながら日本一を目指すんじゃね?

370 :
1号の死まで描けと言ってた奴がいたけど
そうなると、瀬尾ワールドでオリンピック選手になった大和の実録漫画まで小鳥遊が描く展開とかになりそうw

371 :
しかしどれだけ親密になってもヒロインとエッチできないけどどうするんだこれ

372 :
>>371
麿とエッチすればいいじゃん
ヒロインよりも麿がどういうエッチするのか興味あるわ

373 :
剣崎「責任取るんで、やらせてください!」

374 :
ふう・・・まあいいでしょう

375 :
>>374
なんやかんや許可するなw

376 :
責任も取ってくれる。

377 :
責任取って音羽さんに土下座行け

378 :
ヒットR!

379 :
1号のことを描くのは良いけど一見さん置いてきぼりじゃね?今回の話

380 :
>>377
でたな音羽ファンクラブw
マガポケでは音羽許せねえってコメばっかなのに常識をしらないやつだなw
瀬尾先生のtwitter見てみろよ?お前のようなブラックリーマンとは違って絶賛で溢れてるぜ?

381 :
剣崎叩かれて草

382 :
ノンフィクションを漫画にするんだから逃げるな。ならともかく
何でいきなり面白いから書けよ。とか暴言吐いてるんだよ剣崎

383 :
そりゃなぁ1号死んで2号がでてきてあっというまにセクロスしましたなんて書きにくいよな

384 :
袋綴じにすれば1号だろうが2号だろうがV3だろうが
亀バズーカしたことについてかける

385 :
勝手な判断で連載を休止したのにキレるのかと思ったらなんだこの展開
つーか、前作読んでない読者からしたら意味不明だし

386 :
ヒットR!

387 :
バンド側が書かないでくださいって強く言ってるのに
書かないのはおかしいよな、書かなきゃ駄目って勝手に判断する剣崎おかしいだろ

388 :
描かないでください 描けよ すったもんだあって 描いたわよ! 描くなって言ったのに!(読み始める)
(私の事漫画にしてくれてありがとう) 声が聞こえた!

こんなスピリチュアルな展開?

389 :
自分のバッシングへの言い訳にしか聞こえないんだけど。
死ぬのがダメなんじゃなくてお手軽演出で簡単に悲壮感出そうとしてるの見え見えだからクソなんだよ。

390 :
せめて、判断はおまかせします。で小鳥遊が描きません、いや描けよ
って展開ならわかるんだけどさ

391 :
>>387
本人の触れてほしくないネタまでむやみにほじくり返して、それをさも凄いネタを漫画家に提供したみたいにする…
この主人公いっそゴシップ雑誌の記者のほうが向いてるんじゃないの

392 :
瀬尾に限らずマガジンの作品はその場その場で無理のある盛り上がりを作ってるから完結後に失望される傾向にある

393 :
今週読んでしみじみ思うけど自分の過去作を超おもしれえ!漫画にしよう!とか実質自画自賛してはしゃぐシーンきっっついな
絶対バクマンにはなれないよこれ

394 :
バクマンの主人公はいわゆるイキリオタクで後で挫折したり改心するための伏線だからな

395 :
1号が死んでから2号とくっつくまで数年経過してなかったっけ?
にしても、書いてはいけないと確認取って了承した後に、作者に約束を反古にしろと迫るとか人死にとか関係なく糞だろ
一時的に売れる為に作者の信用を消しに来る外道

396 :
小鳥遊大ファンの割には1号のこと知らなかったのな

397 :
何で剣崎はヘッジホッグの事を何も知らないのにメンバーの死について書かなきゃとか言ってんだ
いや、知らないからこそあけすけとそんな主張出来るんだろうけど

398 :
今週のこれは瀬尾は亡くなったキャラを軽々しくエロネタにするサイコパスって話か?
それともここから剣崎がこの死んだ1号でエロい袋綴じ書いていいですかwwwとか言うのか

399 :
瀬尾先生!
今作では小鳥遊と島風のどちらをRんですか!
死因は過労ですよね?

400 :
本当に主人公がクッズすぎて草も生えんわ

401 :
本人達が出さないでくれって言ってる内容をその方が面白くなるから出そうって……バンドの方も節穴ってことにならね

402 :
剣崎はマガジン編集部よりもゲンダイ編集部の方が合ってるんじゃねえの?

403 :
そりゃ2号の親が1号轢き殺しました
なんてオモシロだけど

404 :
>>402
フライデーは?

405 :
小鳥遊「風夏さんのお父さんが風夏さんを轢いてしまうシーンを描きました」
剣崎「面白い!すっげー面白いよ!」

406 :
1号の中の人も反応してまんな
https://twitter.com/lynn_0601_/status/1138643683228602368?s=21
(deleted an unsolicited ad)

407 :
今週読んだ感想は「あ、そう」だな
もうエロだけ描いてたらいいんじゃないかな

本人たちが断ってるのにその方が面白いから人死にも題材にしようって、頭イカれてるだろ

408 :
でも風夏から秋月風夏の話全部カットされたらおもんないよ

409 :
タッチのストーリーを和也抜きで描けって言ってるようなもんだよな
そもそも1号の死って小鳥遊がウィキペディア(多分)で見たり剣崎が簡単に調べて知れるようなことなんだし描かない方が不自然じゃね?めっちゃ指摘来そう

410 :
風夏自体がおもんないよ

411 :
自画自賛って感じがして作中の評価に違和感しかない

412 :
秋月風夏がいた時は好きだけど、死なせたせいでかなり最低になったしな
てか自分から軽く載せる許可出したフラれた話と、出さないで欲しいと言われた話を一緒にすんなよ、糞編集者
そもそも秋月風夏抜きでも読み切り期限内に収まるかも怪しいらしいのに、何を滅茶苦茶言ってるんだか…
マジで編集ではなく、ただのワガママな読者だよな
浅間に担当変われ

413 :
風夏って前作ヒロインの娘の1号が唐突に死んだことと
なんかグダグダありえないような勝負吹っかけてなぜか相手が受けてなぜか勝負に勝つ茶番を延々と繰り返してた記憶しかない
あ、ヒットマンもそういう感じかw

Blue Wellsの話だし短期連載だからThe fallen moonの1号について別に詳しく触れる必要はないだろ

414 :
>>406
リツイート元の瀬尾がサラっと酷いな
大切な人の死を漫画にしてもいいですか?というお話です。
じゃねーよバカ
描かないでくれと言われているネタ(しかも人死に)をアンケ取れそうだからって描いてもいいですか?というお話だろ
というか失恋の悲しみと大切な人が死んだ悲しみを同列に扱うクッソクソのクズが主人公とか完全に頭おかしいので
早く打ち切られてくださいお願いします

415 :
つい最近、自分達の事を知ったような奴に
いい漫画にできるんで嫌でしょうけどあの事件どうしても書かせてください
とか言われたらキレて企画自体中止にするのが当たり前の流れだろ

416 :
人が死ぬっていうことを通して描きたい・伝えたいことがあるから描くのであって、
たかがこんなダサいバンドの漫画如きで何偉ぶってるんだよ。
もっと面白くしよう→エアリス殺そうって90年代の発想。

417 :
説得すべきはバンドじゃなくて、遺族だろ。
あっ、だから初代も出てきて……
あの子の生きた証を是非うんたらかんたら、
死者の漫画登場OK牧場。
日本中感動、アンケ記録更新。
感動ゴリ押しアニメ化、ドラマ化❓

前回のバンド漫画に薄っぺらい世界の歌姫居たし、
必殺SNSで世界に拡散され、マガジン世界一。
漫画で世界が変わりました❓

418 :
不滅のあなたへみたいに大量に死んでるのはどうよ?

419 :
俺(瀬尾)のヒットマン(殺し屋)は死んだキャラでも狙えるという話

420 :
もっとマシな言葉使いあるだろ…、面白いはないわー
インパクト狙ってわざとなら人間性疑う
作者と編集はしょせんこの程度なんだって深く頷けるけどさ

421 :
マガジンの編集者はこんなのが沢山いますよ
っていうメッセージと受け取ったッッ!

422 :
あれ?風夏のアニメ見たけど、普通に生きてたじゃん?

423 :
面白いから書きたいです。とかヘッジホッグスにも言えるのかよって言う

424 :
剣崎は語彙が少ないから面白いしか言えないんだよ

425 :
アニメにならって漫画は1号が死なないダブル風夏展開にすればいいじゃん

426 :
バクマン意識したんだろ
剣崎「漫画って、やっぱおもしろ

427 :
>>422
1クールしか無いから1号生存エンドになった
他に考えられるのはtfmの曲を小林裕介が歌うよりもLynnが歌った方が利益は出る、そんな感じかと

428 :
>>418
あいつ300年くらいニートしてたくせに今誰かが死んじゃった!死んじゃった!ってウケるんだが

429 :
失恋は描いただろってそりゃ向こう方も了承済みだしな
描かせたいなら小鳥遊に言うよりまずお前がBWに了承取ってこい
それとも小鳥遊が描きたいんですとか小鳥遊に責任なすりつけるつもりか

430 :
>>429
こいつアスペすぎん?

431 :
もう無茶苦茶
ルールも倫理も そんなの
関係ねeeeee

432 :
別の漫画ネタだすのやめてほしいわ
こういうの面白いと思ってんのか?作者は

433 :
他社の漫画とかを出すとシリウスみたいに消されるから自分の漫画を出してるんでないか?

434 :
さすがに面白いから。ってのは挽回出来ないくらいの一言だろ

435 :
こんなこと言っといてサイコパス瀬尾は次巻のおまけエロを1号にしてくるんだろうな

436 :
瀬尾って毎作品で主人公を使って読者を不愉快にさせるよな
芸がない

437 :
普通もうちょっと言葉を選びそうな気もするんだがな
一般道徳モラルに照らし合わせるなら書かないという選択肢が正しいと思うが云々から入りそう

438 :
マンガは面白ければいい。面白いものが連載されるのは当たり前

439 :
面白いって感銘を受けたりする意味でもあるから間違ってはないんだけどな
言葉の選択間違えて殴られるのもやむなしだが

440 :
マスゴミみたいな理論だな

441 :
1号の死はファンであるはずの小鳥遊でさえ知らないレベルだから
剣崎も詳細な内容までは知らないはずのに面白いって判断したわけだからな

442 :
>>438
その理屈だとこの糞漫画が連載されているのはなぜなんだ?

443 :
wikiに載ってるし伝説の文化祭動画もバズってる
日本での活動を始めてヘッジホッグスに並ぶような知名度になると避けては通れない話

444 :
タッチは人気あるから殺さないでって編集部に説得されてたらしいけど
描きたいストーリーのコアだしな。
こんなバンドの漫画連載で描くべきは現メンバーを中心にしたサクセスストーリーだろ。

編集者「元メンバーが死んだ?薄っぺらい感動ポルノで雑魚読者を釣れるぜ!描け!」
これくらいならリアルだし説得力あるけど何で「面白い作品」を追求しようとする描写なんだよ。

445 :
ドメカノがとっくに通った道じゃん

446 :
そもそもプロになる前だろ風夏1号いた時って
野良バンド時代のメンバーwikiに乗ってるって自作自演wikiじゃないならライブでネタにしてべちゃべちゃ喋ってるだろ
しかもそんな野良バンド時代から描いてくのかよ

447 :
生い立ち的にカルト信者いっぱいいそうだしネットで話題性集めてたグループだから
情報はネットにずっと残るんじゃねそもそも日本で超有名人の娘だし

448 :
>>441
冒頭でウィキペディアっぽいサイト見て知ったってことは1号の死はちょっと調べれば分かるような有名な話だと思われる
小鳥遊がそれを知らないってことは曲が好きってだけの薄っぺらいファンなんじゃね

449 :
薄っぺらいファンって顔ファンのことであって楽曲が好きなだけなら普通のファン
ツアーの追っかけしたり来歴を知りたがる奴はコアファン

450 :
あり、そうなん?失礼しました

451 :
改めて読んでみたけど、これ漫画家と編集者の意見の相違からくる対立みたいなのをやりたいんだろうけど、この場合100対0で主人公の負けだろ
というか瀬尾作品ってなんで毎回人の生死にかかわる話になるとこうも倫理観を疑いたくなる展開ばかり来るんだろう

452 :
最終的に、剣崎案でいくことになるよ
そこに至るまで、どう料理するのかが瀬尾先生の腕の見せ所
まぁ、信じられないラッキーが重なって、何故かみんな納得するんだろうけど

453 :
これに過去キャラ出てたからいまさら君のいる町読んだんだけど、今と違ってアホみたいなラッキーパンチサクセスストーリーじゃなくて割と普通のラブストーリーなのね
これも当時は叩かれてたの?

454 :
>>453
君町
明日香を振るとこありえない!柚希なんてクズ女じゃねえか!

風夏
涼風の娘をRとかありえない!同じ名前のキャラが出て来るとかNANAのパクリじゃねーか!

455 :
>>454
なるほどねえ
君町読んでて気になったのは
・無理矢理別れさせるための風間という露骨な舞台装置
・風間死亡後のもう会わないという必然性のなさ、問いかけも疑問系だし
・明日香から滲み出る露骨な噛ませ犬臭
・明日香と別れる時の葛藤のなさ、もう少し心理描写入れろよ
・3年半付き合ってからの就職なのに毎週高知までいく無理矢理感、サカってないで少し落ち着けよ
・事実上婚約状態なんだから会うの無理なく月1とかにして別れる必要ねえべ
ってとこかな

456 :
>>453
君町序盤
新規読者ガキA「早く告れや!続きが気になるぜ」
オッサンA「ストーリーは稚拙だな」

君町終盤
ガキA「まだやってたのこれ?それよりハンターは神!」
新規読者ガキB「絵が綺麗」
オッサンA「明日香を振るとこありえない!柚希なんてクズ女じゃねえか!」

風夏
ガキA「風夏って何?」
ガキB「なんかもういいや」
新規ガキC「なんか古臭いな」
オッサンA「涼風の娘をRとかありえない!同じ名前のキャラが出て来るとかNANAのパクリじゃねーか!」

457 :
「青大とは幼稚園から一緒なんよ」ていうセリフがあった幼馴染の女が
途中でいきなり小学生の時に転校してきたロシア人のハーフ設定になって
こいつキャラの設定表とか作ってないの?て心底呆れた記憶がある

458 :
剣崎が書けよ。って言ってもバンドの方が駄目だって言ってるんだから無理だろ
つい最近会ったばかりの相手に説得されるレベルの話じゃないんだから

459 :
君町は田舎から全員同じ大学来てたのは笑った
就職活動も笑ったけど

460 :
そもそも明日香の実録のときは
風間の死について触れなかったの?

461 :
2号が納得いってない描写があるから最終的には↓なる
小鳥遊「剣崎さん」(//∇//)
読者「瀬尾先生」(//∇//)

462 :
つーか、大事な連載休止した事に対しては何のリアクションもないのか?

463 :
風夏って1号と2号どっちが才能凄い設定なの?

464 :
1号はバンドの女神だぞ

465 :
>>463
力の1号技の2号

466 :
暴力の1号胸の2号

467 :
スレ違いだが
Wikioediaの風夏の人物欄に書いてある推定カップ数は公式設定なのか?
3サイズから計算するとどれも少し大きすぎるが

468 :
>>465
言われてみれば1号の家族構成は父、母、妹だから実質V3なんだよなw

>>467
出典は出てないがソースはコミックスと公式ガイドブックだろうね

469 :
1号はスタンドになって観客に声が聞こえるほどの才能だぞ

470 :
ノトーリアス・T・F・M

471 :
風間「生き抜いてやる」

そして翌週号の始めのページから葬式のシーン

君町最大のギャグ

472 :
>>471
就職遠距離の時も中々だったぞ
どんな困難だって2人の愛があれば乗り越えられるみたいな煽りの2週後に別れたからな

473 :
サントリーのヒット商品連発出世コースから結婚後に飲食店修行→独立食堂ってよくあの柚希の父ちゃん許したな

474 :
>>469
まだ成仏しないで現世をさまよってるみたいだからな
既に死んでるからこれ以上倒すことはできない無敵の存在だ

475 :
瀬尾「今週の「ヒットマン」は、大切な人の死を漫画にしてもいいですか?というお話です。」

実話作品で取材対象がノーと言ってても勝手に漫画にしてもいいですか?というお話だろ。

そもそも大切な人なのかそうでないのかも関係あんのかよ。

476 :
涼風の登場人物全員をヒットマンに登場しないでほしい

477 :
まぁ基本的に人の死を取り扱う場合はその故人の関係者に許可取るだろうから実質大切な人はいるし……

478 :
>>476
涼風の登場人物なんて風夏の時点で皆中年やぞw
それを言ったら君町も皆中年かw

479 :
瀬尾「今週の「ヒットマン」は、大切な人の死を漫画にするのは面白いだろ(断定)というお話です。」

480 :
勝手にとか言ってるアスペなに?まず小鳥遊説得してから交渉するに決まってるやん
詳細なんて詳しく分かってないのにどう書くんだよ

481 :
「俺が許可取ってくるから」って言ってるから、無許可でやるつもりは無いよ
もっとも、それで容認出来ない糞っぷりだが

482 :
これからどんなに新作を描いても、過去作品のキャラが出まくるんだろうな
後に、瀬尾システムと呼ばれることになる

483 :
ちょいキャラとして出すぐらいならまだしもガッツリ絡めるからなあ

484 :
大切な人の死をエロ本にしていいですか

485 :
まぁUQの馬鹿みたいに過去作キャラが今作のっとるとか
お下劣な真似をしてないところは唯一の救いだが
ラブコメモノで続編にその関係キャラだすのはリスキーだってばよ

486 :
>まず小鳥遊説得してから交渉するに決まってるやん

凄い次元で物を考えてるね。
何言ってるんだこいつは?

487 :
涼風の登場人物をヒットマンに出させない

488 :
UQは最近戻って来てナンバーズいっぱい出て来て面白くなって来てるけどな

489 :
>>486
お前のほうが何言ってるかわからんが

490 :
いいから羽柴の引き締まったケツ出せよ
マジエロ過ぎる ブチこみたいぜ

491 :
>>490
涼風の登場人物なんてヒットマンの世界ではおっさんおばはんだけどええんか?

492 :
もうこれ立派な打ち切り候補になってると思うんだけど、漫画のテーマ的にも質的にもここから浮上する要素ないよな
まともな脚本つけてタイトル変えて風夏の続編でもやった方がまだウケいいんじゃねーの

493 :
何を根拠に
仮に売り上げ悪くても一応マガジン編集部の宣伝にはなってるんだから
打ち切られ辛いと思うが

494 :
マガジン編集部の印象はむしろ悪くなる一方なんだよなあ

495 :
>>493
GTOやクロマティ高校のオマケページの方がよほど編集者の仕事ってこうなんだという情報を提供してるような

496 :
エロ中心の早乙女姉妹より漫画に触れてないからな

497 :
君町も風夏も重要キャラ唐突に死んだのは作者の設定意図じゃなくて編集の指示なの旧作読者はみんな知っててさ
んで新作で風夏キャラだして1号死んだ話を漫画で書くべき書かないべきの話にするのとか自作自演通り越して近親相姦みたいだよね
これ気持ち悪くない読者いるの?w

498 :
それより1号さんはいつまでもこの世にとどまってないでさっさと成仏するべき

499 :
それでも漫画の方針でケンカするなんてのは誉められるところだよ
漫画家と編集らしいこと何もしてなかったんだもん
解決法でガッカリかもしれんが

500 :
面白そうなんで書かせてくださいってバンドに頼んだら殴られると思うんだが

501 :
>>492
風夏のときは(ラブコメ系音楽バンドモノか)って納得したけど
今作はサラリーマンを馬鹿にしすぎて不愉快なので
瀬尾の次回作なんか期待できない

502 :
>>500
描いて欲しくないメンバーの死というナイーブな問題をどうしてもネタにして切り売りしたいというのならおたくに頼むのやめます
もう一個の会社の方がそこら辺融通きかせてくれそうなのでやっぱあっちに頼みます
で終了するのが普通の感覚なんだけど
瀬尾だからハイハイ面白くなるってんなら描いていいですよ〜描いて欲しくないなんて言う僕たちが間違ってました〜って展開になるのがわかりきっててマジでクソ

503 :
>>502
盾山って「邪魔だどけよ!」の奴も商売しか頭にないキャラ設定だから剣崎と同じことを言いそうな気がする

504 :
1号の話NGで2号が不満そうな顔してたからまたお助けラッキーパンチで円満解決か

505 :
とっても!ラッキーマンっていうタイトルに変えてみてはいかがでしょう?

506 :
>>502
普通の感覚の話ならそもそもこの編集や漫画家に仕事頼まないし
さらに言えばこんな話でOKも出さないからな

507 :
>>503
つうか、つけあがったらケンジャキも「邪魔だどけよ!」って言うだろうな
もう剣盾コンビで仕事すればいいのに

508 :
>>505
ラッキーマンに失礼なレベル

「漫画界はスマートフォンとともに」でいいよ
最後はクビになって落ちぶれ道端の草を煮て食べてる剣崎を見ながら
麻呂編集長が苦笑い。っていうハッピーエンドでお願いしますね

509 :
>>506
そもそも明日香の話の時点で誰が知りたいのか分からないアスリートの恋愛話が企画として通って、そして何の説明もないままアンケート1位取るというバカげた話になってるしな
結局この1号の死についての話も含めて瀬尾自身が「俺は皆に人気の話描いたんだ」的なことにしたいのが丸分かりなんだよな

510 :
「キャラ見知り」とかワケわからんこと言って過去キャラに頼るのもただただ自信が無くて保険かけてるだけだよな

511 :
異世界スマホのほうがまだ女の子可愛いだけマシだぞ

512 :
>>510
架空の漫画なら面白い評価されててもそういう漫画なんだなで済むけど
瀬尾の過去作だと「いや、つまんねーぞ」って感想が先に来ちゃう

513 :
瀬尾の作品ってさ、涼風も君町も風夏もサブヒロインの方が女性として魅力的で
頭まともな男ならみんなサブ選ぶだろうに、主人公が異常にキモポンコツだから苦行型成長ドライバーとして必要なトラブルメーカーのヒロインが選ばれるってのが痛いよね
特に涼風とかほのか断って絆も美徳ポイントもない巨大地雷の涼風に無限執着する理由がわからんもんな

514 :
風夏だけは1号とサブヒロイン迷う
他は完全にサブヒロイン派だが

515 :
それは言えてるな

516 :
>>513
サブヒロインを振ったから明日香の時も荒れたんだよ

517 :
>>516
心が狭く感情論で引っ掻き回すヒロインか慈愛の深いひたすら尽くすサブヒロインに必ず勝つって方程式が面白いと思ってんのかね

518 :
メイン女全員ワガママガイジ化するからな
2号はマシだと思ったら急に性格変わったな

519 :
>>518
過去を乗り越えて新バンドのメンバーで頑張って行こうって状況のまだ付き合ってすらもいない段階で福岡フェスのガイジムーブは痛かったね

520 :
全国ホールツアー設定でやってステージに5人並べてうおおおこいつら本物だ!ってやればいくらでも話作れるんだから風夏セカンドシーズンでもやればいいのにね

521 :
風夏よりも君町の続きをヤンマガかイブニング辺りでやった方が良いんじゃね?

522 :
前作読んでないと何が面白いのかとかまたくわからん展開だな
全員が全員、瀬尾作品全部読んでる前提で書くなよ

523 :
瀬尾作品読んでない奴はナニコレ?だし
瀬尾作品読んでる奴はまたかよ……だし
キャラ見知りという名のキャラ描写ぶん投げ手抜き技の連発しすぎで誰も得してない
単行本の売り上げもエロおまけ付きのくせにデッドラインあたりをうろついてるしもうダメだろ

524 :
まるで前作読んでたら何が面白いのか分かるみたいじゃないか

525 :
漫画業界漫画やってひたすら自分の作品使い回すだけってある意味珍しいよな
普通は親しい漫画家や雑誌の大御所に許可とっていじるネタやるよね
マガジンは自社いじりNGって聞いてたけどリコピンにめっちゃいじらせるし……
作家は編集の下だけどジャンプさんは格上とかそういう意識なのか

526 :
これ以上使い回したら次回作作れなくね?
いや俺はその方が嬉しいからどーぞどーぞなんですけども
漫画家引退に向けた過去作品絡めた総決算のつもりでやってんのなら打ち切られないのも納得がいく気がする
そうじゃないなら瀬尾も編集も頭おかしい

527 :
風夏編集「メインヒロインがトラックに轢かれて死んだ方が面白くね?」
ヒットマン読者「主人公がトラックに轢かれて死んだ方が面白くね?」

528 :
警官の銃奪う事件がかなり大ごとになってるな

529 :
過去作を知ってる・知らない読者
作中でのソフト・バンドファン
テーマが恋愛・死んだ1号でウケるがいるのか

530 :
過去作のキャラが出るのは宣伝的で正しい戦略
実際、俺は風夏の時にヒロインは前作の娘だって知って、前作全巻買っちまったよ
そのあとに君のいる街のキャラが出てきたらしく、どういうキャラだったのか知りたくてそれも全巻買った
無論風夏も全巻持ってるし、ヒットマンも全巻買ってる
信じられないだろうけど本当に作り話

531 :
14歳のときに集団Rされましたって三浦瑠麗の自伝くらい反応に困りそうだよな

532 :
クソ作者と気づいて全巻売った奴なら友人にいたぞ

533 :
>信じられないだろうけど、本当に作り話
作り話じゃねーかwww
風夏の1号が生きてる辺りまでならともかく殺してるから、前作買っても夢も希望も最初からないし当然だが

534 :
>>528
なんでココでそんな報告を書くのだ?と思ったが
この漫画では島風が警察に漫画の資料の為に拳銃を見せろって言ってたっけな

535 :
警官の銃うんぬんって警官が取り調べ中居眠りして盗られたとかもかなり前にあったしな

536 :
今週はどうなったんだ?喧嘩別れしたままか?

537 :
>>536
バレ師が来なくなったから水曜日まで待つしかないね

538 :
碧井の乳首
小鳥遊父に談判

539 :
瀬尾がどこまで伏線回収するんか知らんけど
小鳥遊が住んでるマンションは秋月家と同じマンションと作りが似てるんだが
もしかしたら1号絡みで絡ませる可能性は否定できそうにない

540 :
>>536
タッチアップで剣崎が感動した回である主人公の母が死ぬ回は小鳥遊の母(桂木の妻)が死んだ直後に描いたもので
小鳥遊は父が人気を取るためには家族の死すら利用する人の気持ちなどわからない最低な作家だと思っていたが
剣崎はそんな気持ちの作家が読者が感動させられるほど人の心の機微に描けるわけないと思ってて
どういう気持ちで人の死を描いたのか桂木に直談判

541 :
連載第一話が載ると同時に2号も殺そう、それがいい

542 :
>>540
相手側も描かないでほしいと言ってる人の死のことを「面白いから描くべきだ」とか言ってたデリカシーの無い奴がどの口でそんなこと言えるんだろう
瀬尾って読む側が1週間前の話をろくに覚えてないバカとでも思ってるのか、それとも瀬尾自身が自分で描いた話を覚えてられないバカなのか

543 :
そんな変なことなのか?花*花だって死んだ家族への歌で大ヒットしたし
作家が個人の心情使っちゃダメってなったらありきたりで瀬尾みたいなのしか作れないぞ

544 :
>>543
それは「作った本人が亡くなった大切な人への思いを込めて作った」という話なのでは
この展開は「大して親しいわけでもない赤の他人が相手側の大切な人の死を『面白いから描け』と言い放ったこと」が問題なんだから
自分のプライベートを自分からさらけ出すのと他人のプライベートを勝手にさらけ出すのとではわけが違うじゃん

545 :
>>540
明日のネタバレ?
そんな話、今のところ無かったからさ

546 :
>>542
一週間前どころか今週の冒頭で
小鳥遊から自分は例え描いていいと言われても描きたくない言うつもりだったのに
そんなこと言うなんて父と同じ人間なんですね言われてた

547 :
小鳥遊はもう盾山のとこいけ

548 :
>>538
この流れでどう2号の乳首が出るんだろ

549 :
>>546
Blue Wellsのパートがあって優と2号以外の3人が優が1号を話を描かないでほしと言った本当の理由は
1号が死ぬきっかけを作ってしまった2号に気を遣ったからじゃって話してる時に2号はシャワーを浴びていた
2号も風呂上がりに優が描かないでほしいと思った理由は本当はそれなんじゃないかと思ってたが優は否定した

550 :
>>548へだった

551 :
>>549
ありがとw
なんだ、乳首出すためだけの乳首シーンか

552 :
>>551
すげー言い方だなと思ったけどそうとしか思えないし的確でわろた

553 :
てことは2号のおやじが1号を轢き殺したって話も出るのかな
そこの説明描写なかったらいよいよ風夏未読の奴おいてけばりになるし

554 :
おいてけばりってなんや
おいてけぼりでした

555 :
涼風の「あの事故は(秋月)風夏の不注意だから碧井さんには何の責任もない」の下りも描いたら絶対荒れそう

556 :
>>553
Blue Wells内の会話で出てくる

557 :
別にサービスシーンに文句は言わんが
真面目なシーンでもエロ入れるからムカつくんだよな
お前はチンコ扱きながら人生語るのかと

558 :
いや正直真面目シーンは求めてないから
乳首が出てくれる方を望む
葬式シーンとかケンカシーンでも唐突な乳首は嬉しいものよ
そんなもんだ

559 :
サービスだと風呂上りにシャツとパンツだけで優のとこにやってもきた

560 :
>>557
瀬尾は加瀬あつしみたいに直接的な勃起を描かないだけまだマシな方かとw

561 :
加瀬の女キャラは意外に抜ける

562 :
エロでも絵がもうちょい上手ければな

563 :
別のweb雑誌だけどそこで始まった新連載が絵柄から某打ち切り作者なんじゃないかってちょっとだけ話題になったけど瀬尾はそんな心配無くていいよな
名前変えても即バレだろうしPN変える度胸も皆無だろうから

564 :
仮に漫画面白くなろうが、1号の事を描くのはヤバすぎる
父親の責任で2号本人の責任でなかろうが、家族全員に責任被せてバッシングする人間はかなりいる
宣伝も込みでこそのコミカライズなのに、積極的にバンドのイメージダウン謀る漫画とか賠償じゃ済まない
バンドのファンなら絶対に避けなければいけない事

565 :
それのURL教えて!

566 :
瀬尾公治が昔は共同ペンネームだったって聞いて驚いたわ

567 :
>>546
喧嘩したままか・・・主人公はバカなのか?

568 :
>>565
ジャンプ+だからweb雑誌というかアプリやな

569 :
>>563
夜僕のやつらが復活したのかもしれない!と無駄に期待して久々にジャンプラ開いたクソ漫画愛好家は俺だけではないはず

570 :
「完全にヤベーやつじゃん!」
あれ?瀬尾も一応剣崎が頭おかしい自覚はあったんだ
わかってて描いてるんだったらこの作品を最後に筆を折った方がいいな
てか風夏読んでないので名字でポンポン呼びあわれても誰のこと話してるのかよくわかんねぇ

571 :
桂木マサトのモデルとなっているのは瀬尾公治です

572 :
>>570
安心しろ読んでてもバンドメンバーの名前と名字全員覚えてる奴はそういない
俺に至っては1人も覚えてない

573 :
ヤバイ扱いはちょっと笑った

574 :
何でバンドのアノ事は書かないで。
って指示をガン無視で書きますって方向で話してるんだ、こいつら

575 :
母親が死んだから架空の主人公の母親が死ぬ漫画描くっていうのと
バンドのメンバーがリアルで死んだことを描かないでって言われてるの無視して描くってのは全然別な話だよな

576 :
なんか「どんな気持ちで人の死を描いたんですか」とか言ってるけどそっちはフィクションじゃん……全然違うだろ
確かに母親の死と連動してるのかもしれないけどその話の流れに不自然が無いなら死ぬのは規定路線だった可能性とか考えないのかね?
加えて少し前の停電話の時も加味するとタッチアップの主人公=小鳥遊になるんだがチープ過ぎね?

577 :
作中で打ち切りって言われてたから速攻終わったのかと思ったけど238話ってけっこう続いてるじゃねーか!

578 :
1号が死んでくれたおかげでいまのバンドがあるのにこの2号への過剰配慮
2号のエロテクがそれほど凄いということか

579 :
>>577
そっちはバスケ漫画だから別作品だぞ

580 :
>>578
1号より巨乳で1号と違って料理上手でラッキースケベで殴ったりしない設定が2号だったな
暴力に関しては2号も普通に殴るようになったけど

581 :
>>576
だよな
全然違うよな
自分自身の経験を漫画に取り入れるのはむしろ当たり前のことで
それすら否定してちゃ漫画なんて描けないだろうに

582 :
よう こんなクソ漫画のコミックを買うやつがいるもんだ・・・・

583 :
>>582
お前そんな事でイライラしてんの?

584 :
現実のバンドのメンバーが死んでたら横断歩道を引き返すという死に方はともかく「不幸な事故だね」で納得するけど、1号話の都合で殺したのお前じゃん
もっというと話の都合でたまに生き返るからちゃんと殺してもいないじゃん

585 :
剣崎が正論言われてもまったく反省してないのが凄いな
最低でもバンドの考えを無視して進もうとしてるのは思いとどまれよ

586 :
ていうか小鳥遊父に直談判という剣崎の思考が意味わからん。
それを小鳥遊に伝えて、小鳥遊家の確執絡めて1号のシーン描く方向に向けたいのかなんなのか。
何がしたいのコイツ。

587 :
エロいのはいいがノーブラで歩いてんのか
共同生活のくせして遠慮ないな

588 :
故人への想いとか割り切り方とか人それぞれなのに無関係の父親の話聞いてどうすんのって感じだけどな

それで娘と父親が和解して娘が父親は正しかった自分も描くってなって
バンド側も感動したので是非描いて下さいってなる展開か?
でもこの漫画ならもっと糞な展開引っ張ってくるか

589 :
嫁の死をムダにしたくないから漫画にして永遠に残したんだよ。とか言い出すよきっと

590 :
「面白くなるから赤の他人だけど実在の人の死を漫画にしました!」
「自分の嫁が死んだけど漫画内の主人公の母親死なせました」
全然違うなこれ

591 :
クズだなケンジャキ
音羽さんも草葉の陰で泣いてるわ

592 :
作中でもガイジ扱いされてて草

593 :
一応事前に関係者説得するつもりだろうから
一概にクズだとは言えないと思うけど
俺もドン引きはしてます

594 :
>>584
キン肉マンじゃないんだから生き返ってはいないだろ、幽霊としてちょいちょい出てくるけど

595 :
瀬尾「ライブ中に風夏の頭にスポットライトが直撃して記憶喪失になり、優の歌で記憶が戻る話を考えたんじゃよ」

担当「ライトに当たった時点で後の想像がつくよね?」

瀬尾「わかった、じゃあ風夏に退場してもらうしかないわ」

秋月風夏死亡、瀬尾のツイ垢炎上

瀬尾「優が立ち直るまで正直描いててキツかったわ」

その後アニメ化。風夏生存展開へ

瀬尾「秋月風夏が生きてる話を見てみたかったんじゃ、それならファンも満足じゃろ?」

アニメ終了後、原作では1号がBWの幽波紋化し、パンツ丸見えで強風で飛んできた看板を吹き飛ばす

ヒットマンでも幽波紋として登場。いつになったら成仏するのか…

596 :
自分は間違ってるってけど止まれない、それを苦悩するキャラならマシなんだが
俺は悪くねぇ!ってアビスのルークみたい

597 :
作中ですら指摘されてるから剣崎の指摘はまあ作者の思惑通りって感じなんだろうな

598 :
漫画は道徳の教科書ではないからな

599 :
>>596
いやちょっとは罪悪感や責任感を持てとは思うけどルーク悪くねえし…

600 :
周りが剣崎批判してるってことは死を漫画にして正解ルートだな

601 :
剣崎「編集部に戻ります
ここにいると馬鹿な発言にイライラさせられる」

602 :
>>598
今時の道徳の教科書はタヌキがボランティアを強要したり教育勅語が書かれてるんだってな
だったら漫画読んでた方がマシよ

603 :
アニメの風夏は生きてるから、この作品はアニメ化出来ないじゃんw

604 :
展開がひどすぎてここに初めて来たけど擁護がいなくて安心した
今週出る号で漫画家に対する人としての扱いがはっきり出そうだね
主人公が感情のわからないキャラみたいになってるね

>>477
他人の死亡エピソードを許可とらないで描く漫画家普通にいるからね…
その作品が終わった後何本か描いてぱっとせずどこかにいなくなったけども

>>489
わかんないなら主人公側ってことだよ

>>575
>母親が死んだから架空の主人公の母親が死ぬ漫画描く
それだって漫画家が自分の体験を自発的に決意して描くならわかるけど
他人の体験と自分の母親の辛い体験が重なって描きたくないのに
担当にプロなら描けその方が面白いなんて言われて
無理して描いたらそのあと何も描けなくなるよマジで
描くことで昇華しろって展開に持って行くかもしれないけどそんな薄っぺらい展開にしたら今後作中でどんな大ヒット作家様になってもがっかりするわ
いつその体験を描くかは漫画家自身が決めることで他人の担当にうながされて描くもんじゃないよ

605 :
風化一合の両親のことも特集してほしいよ!

606 :
結局ケンジャキは小鳥遊をノンフィクション専門漫画家にしたいの?

607 :
剣崎としてはもう売れればなんでもいいんじゃね
アンケ1位取ることしか考えてないよ

608 :
ぱっと見た限りじゃ父親は嫁が死んだから今週は主人公の母親死なす話にしようかってやってるように見えるがどんなスケジュール進行なんだよ…
そもそも重要人物死なせたら騒いでもらえるとか自分の身内が死ななくても分かるような事だと思うが

609 :
剣崎の母ちゃん死ぬの?

610 :
よく知らんけど瀬尾お得意の捏造体験談で風間殺したらしいからな

611 :
風夏の死は単なる一ヒロインの死ではなく
前々作のエピローグから出てきた主人公とヒロインの娘で
幸せの象徴として描かれたからこそ余計に色々言われた

しかも大和と涼風が本格的に再登場するのは風夏が死んでしばらく経ってからで
娘のことで泣く場面ってせいぜい風夏の席も敢えて用意したライブで風夏もいるって大和が泣いてたくらいか

612 :
ノーブラ・Yシャツだけでうろつくなんて変態なのか

613 :
まあ、そもそも1号死んだのは驚いたけど、
特に感動無かったからな。
酷い話、嫌いだったし。

614 :
>>595
どうでもいいが今時スタンドを幽波紋と表記するやつも珍しい

615 :
>>614
iOSで「すたんど」って書くと予測変換に「幽波紋」って出てくるからなw
最近のスマホはオタクにも扱い易くて本当に便利
瀬尾のフルネームだって一発変換出来るからw

616 :
俺なんか尾瀬尾瀬って入力してから削ってるのに

617 :
剣崎って秋月大和をベースに無神経さとガサツさをアップグレードした主人公だから見てて不快極まるよね

618 :
>>617
瀬尾曰く「僕が描きやすいバカで元気な主人公」だそうだ

619 :
逆に頭いいキャラなんて今までいたっけ?

620 :
>>618
そーなんだ。。。
過去の主人公で1番ガイジポイント少なかったのって風夏の優だよな、18才にはウジウジ改善して大人になったし感情的にガイジムーブするのも少なかったし
バカで元気=知恵遅れ並の無神経(共感能力のなさ)と重度ADHDレベルのだらしなさとガサツさってもはや健常者の描写とは思えんな

621 :
>>620
インタビューでそう言ってた
https://xn--nckg3oobb0816d2bri62bhg0c.com/interview67-koujiseo/

622 :
日本画家に娘が火事で焼かれて綺麗な炎が描ける嬉しいって喜んだ奴いたよな

623 :
気に入らないからビンタって久々に見た気がする
暴力女は嫌や

624 :
>>623
それな
文句があるのは別にいいが暴力は別だ
暴力には暴力で返すべし

625 :
気に入らないことがあるとすぐ暴力に走るのが瀬尾
気に入らないことがあるとすぐ「もういい!」とか言いながらダッシュして逃げるのが流石
マガジンの二大老害

626 :
>>622
そんな地獄変みたいな画家ほんとにいたの?

627 :
>>619
偏差値38の漫画家に酷な事言うな

628 :
風夏のも相当ガイジだったろ
ウジウジスマホ中毒から死んだ彼女に合わせてスマホ持ちません
メンバー全員高校中退させなんかやるのに客入り悪かったら倒産とか言われたのに決行してたろ確か
両極端すぎる

629 :
フェス開かなくても倒産だし別に
プロになって時間も厳しくなるんだから先輩の卒業に合わせて退学するのも別に極端ではない
バイトバイト練習バイトだよバンドマンなんて

630 :
>>628
スマホ持たない→風夏死亡ショックからの再生と内面の成長

3人中退→みんな風夏の夢を背負ってて本気で実現させるための決意

BWフェス→クソババアの妨害でこのまま何もしなければ活動不可能

大袈裟に描写してるだけで誰が見ても不快に感じるガイジムーブは一切ない

631 :
バンド改名は良いけどネーミングセンス死にすぎとは思った

632 :
このスレ初めて来た

ヒットマン面白いと思うけど人気無いらしいな。なんでか簡潔に教えてくれんか?

633 :
むしろどこが面白いのかを教えて欲しい

634 :
ケンジャキの珍言動珍行動

635 :
しかし第1話で超有名人の氷無小雪とヘッジホッグスに気付かない剣崎とはいったい

636 :
編集も作家も暴力殺人肯定漫画

637 :
一話でガッツリ会ってるのに気づかなかった剣崎・小鳥遊が
ヘッジホッグスといえば誰もが知ってる日本一の超有名バンドじゃん!アンタみたいな奴いないはずみたいなこと言い出したのは流石に引いた
瀬尾ってガチでなーんも考えずにその場その場で話作ってるだけなんだなーって
この漫画もどういうラストにするかなんて全く考えてないだろ
前に誰かが書いてた異世界転生ヒットマンのほうがよっぽどマシだわ

638 :
誰もが知ってるってのは『全く興味が無くても名前くらいは知ってる』的な意味なんじゃない

639 :
少し読み飛ばしてたんだがBlue Wellsが2号のこと名前で呼んでないのは時系列的なこと?

640 :
このバンドの物語を描くにあたって、いっちばん面白いのが恋人の1号がおっちんで
そっくりさんの2号が追加、そしてあっさり肉体関係になるという件だろう
しかもぶっころしたのが2号の肉親
ほんとここを描かなくて何かくねんっていうのは剣崎クンの言うとおりですわな

641 :
>>640
正確には1号在籍したのは解散した前のバンドだからな、2号はBWのオリジナル中心メンバーだし
1号2号の共通点は単に名前だけで外見スタイル性格全然にそっくり要素無し

642 :
リアルベースで考えると1号の話(2号親父含む)は事故被害者かつ享年16才だから遺族(大和と涼風)の許可が必要になるし優やバンドメンバー説得だけじゃ全然済まないんだけどね

643 :
>>641
無いよね
1号は涼風と同じで料理が下手で、2号は料理上手
1号にはモデルはいないが2号にはモデルがいる(手首キルラキルさん)

644 :
リアルベースで考えたら不滅のスレ行こう。

645 :
>>643
歌声も全然違う作中で言われてるね
ラッキースケベで殴ったりしない違いも描かれてたが普通に2号も殴るように

646 :
因みに1号と2号が合体して、そこから広島弁を追加したのが島風

647 :
胸が減ってる・・・

648 :
>>632
俺は正直滅茶苦茶好きだぞ
毎回面白いと思って読んでるし次を楽しみにしてる

649 :
>>637
昔のマガ編は担当とそれ以外の数人の編集と漫画家で打ち合わせしてたと思ったけどやめたのかな
矛盾や間違いは誰かが気づいて指摘→直してから誌面に掲載するものなのに
キャリアが長い先生相手でもそれは編集の仕事としてやるべき部分だよね

650 :
ある意味悲しかったのは風夏連載中に誰一人として風夏キャラの痛楽器を作るファンがいなかったことだな
それ以前に瀬尾キャラの痛ギターとか痛車とか見たことないけど作ってる人がいたら是非見てみたいわ

651 :
正直知名度そんな無いしな
ヒットマン始まるちょっと前くらいにマガポケを読むようになったんだけど
風夏とかアニメまでやってたらしいのに全然知らんかったし

652 :
>>650
風夏 痛車
でイメ検したら1台だけあったよ
痛車業界のことはよくわからんが
ワンクールで終わるアニメの痛車って結構勇気あるな
金も手間も結構かかるだろうに

653 :
痛車って自作するもんなんだから好きなら別にいいだろとは思うがな

654 :
>>652
ニコニコ静画にある中国人が作ったやつ?
それしか出てこなかったよw
瀬尾作品で1番売れたのが君町だそうだけど君町痛車も無いみたいだね

655 :
芸のためなら女房もR〜

656 :
>>653
痛車とかの痛い系は本当に作品が好きで作るか流行りに乗っかってチヤホヤされるかのどちらかだからな
もし瀬尾キャラの痛車だとか痛ギターとか作ってる人がいたらそいつは間違いなく筋金入りのファン

657 :
真面目な話、ヒットマン好きな人ってどんな層なんだろうか
学生とか社会に出たことない人かな?

サラリーマン視点で見たら剣崎のクソっぷりが不愉快すぎるんだよなぁ
入社して1年もたつのにまるで仕事を覚えてないポンコツっぷりだし
講談社ってこんな社員ばっか入ってくるの?

658 :
>>646
V3?

659 :
そりゃエロおまけでシコってる層だよ

660 :
>>658
V3は福岡の街フェスに出て来た葛城桜とかいう奴
連載当時は3号って言われてたがV3でええんとちゃうか?w

661 :
>>660
あれはV3というよりもショッカーライダー

662 :
>>657
昔ブログでバクマンだけ読んで漫画業界語ってる奴がいて
いやこいつらは特別才能があって作者という神に愛されてるんだよ!?とは言いたかった

663 :
そんな剣崎でも人気投票すれば1位37票

664 :
>>52
アウトブレイク・カンパニーのパクリかよ

665 :
>>663
今作者のサイトでやったらどんぐらいガチファンいるか見て見たいわ

666 :
2号の父親
殺人なのに収監されてなかったよな?

667 :
>>666
被害者不注意による業務上過失致死で執行猶予だろ

668 :
>>666
涼風の「風夏(1号)の不注意だから碧井さん一家は悪くない」ってことで罪が軽くなったんだよきっと

669 :
やってたらイメージ崩れるの三輪ちゃん加茂さんぐらいだな
他はナナミンですら意外とギャンブルやってそう感ある

670 :
風化一合 スマフォでイヤホンで車道に出たんだっけ?
国民啓発ポスターになれそうや!

671 :
涼風・君のいる町・風夏の登場人物(君町に登場したあの漫画家を除く)をヒットマンに出さない方がよかった

672 :
>>657
剣崎の真面目さや人情、正義感からくる猪突猛進っぷりがいいんでしょうが

673 :
>>670
風夏まともに読んでないなら風夏の話しなけりゃいいのにとんちんかんなレスばっかしててアホみたいやな

674 :
人情?正義感?それなんのギャグ?
風夏の死を描くべきと言い出したのなんてキチガイにしか見えなかったが

675 :
真面目に仕事してたホテルのお姉さんに横柄な態度取ってた剣崎はとても人情のある人には見えなかったよ

676 :
剣崎に正義感なんてある?
大人の世界でガキ臭い我儘を押し通すだけの自分勝手キャラとしか思えないけど

677 :
>>673 刹那で忘れたんだよw
なんか武道館前座ライブに楽器も持たずに手ぶらで乗り込んでいくのは
覚えてるわ

678 :
たまに来る瀬尾べた褒め信者君でしょ

679 :
なーんだ痛車の持ち主かw

680 :
瀬尾キャラ痛車や痛部屋があったら是非拝んでみたいわ

681 :
先週みたいにバレいる?

682 :
バレ書いて捕まらないなら好きにすれば?

683 :
>>681
カバせんせのバレ書いてくれてる人だよね
こっちはバレくれ厨みたいなのいないから
リスク背負ってまで投下しなくても大丈夫だよ

684 :
小高大先生には失望しました!

ダンガンロンパ時代の帝王ぶりはどこへやら

「魅せ方」すら忘れてしまった模様

そんな中、瀬尾公治大先生の「ヒットマン」に出会いました

なんでもあの老若男女問わず愛される神マンガ「風夏」の作者との事

「ヒットマン」の主人公剣崎の猪突猛進に心を打たれました!

不条理に立ち向かっていく剣崎の姿に思わず涙です!!!

この純粋な主人公に感銘せず批判する人って上司に従うだけの愚かなサイレントマジョリティーなんでしょうね!!!

瀬尾公治大先生サイコーです!!!

685 :
とりあえず誰かこの主人公を殴れよ。なんでこいつが無傷で生活できるんだ

686 :
>>685
小鳥遊にビンタされてたやん

687 :
背中の傷は編集の恥だ(ドンっ

688 :
作家の挟持とか生き様が落しどころかな

689 :
一号って、もちろん挽かれてミンチになったんだよね!?

690 :
なんか納得できんな今週の話
どう見ても小鳥遊が泣かされてるみてえじゃねえかw

691 :
あとさ、桂木のモデルって絶対に森川ジョージだろ?

692 :
>>691
これは思う
娘云々あたりは完全フィクションだろうけど

693 :
この流れだと剣崎と小鳥遊がBWに「1号の死は面白いから描かせろ」って脅しに行く流れにしかならなくない?
正直小鳥遊のカーチャンの話で納得はできないし
あんまり事が進展してるようにも思えないんだけど

694 :
キバヤシ「他人の不幸をネタにして漫画描いてんじゃねーぞ!人の心はねーのか!?」

695 :
>>692
元ヤンキーの売れっ子漫画家でマガジンって時点でジョージしかうかばなかった
あと、「!?」は所十三のパロディになるんかな?

696 :
じょ じょーじ

697 :
自分の作ってる漫画でキャラを死なせる展開のが面白いだろ。
ってのならわかるけど、ノンフィクションで死んだエピソードを面白いです。って
どう考えても表現としておかしいだろ、ただの外道じゃん

698 :
二人揃って死んだ話を漫画的に面白いよな。とか人間として間違ってるだろ

699 :
でも実際、1号しんでそっくりさんの2号登場とか最高のネタだろうw

700 :
瀬尾はこれで面白いと思って描いてるのかな

701 :
>>699
名前が同じだけでそっくり要素0だけど
そっくり=同名って話?

702 :
そっくりさんは三号だろ
化粧しただけでそっくりになれるとか意味わからない

それはそうとフィクションで人が死ぬのは面白いだろうけど、ノンフィクションで相手側が書かないで下しあって言ってるのを面白いからって勝手に書くのってただのゴシップ誌だよね?
ゴシップ誌も掲載号発売前にはちゃんと確認とか通達とかしてるんだろうけど

703 :
いい話風にしようとしてるけど結局外道の所業なんだよね、フィクションに落とし込んで面白いと言ってる親父よりノンフィクションで面白いって言ってる娘の方がより外道と言うオチ

704 :
>>699
まあギャグ漫画ならな

705 :
これだけ全力を挙げて自画自賛で「一号死ぬのおもしろい」って言われるとどういう顔していいか分からなくなるの
アニメ化して実況スレとかニコニコとかで流したら凄そう

706 :
これどうやってバンドを説得するんだよ
二人の間で思うとか言っておいてバンドには物語として必要なんです。って建前で攻めるのか

707 :
別に自分の家族が了承してんだからいいだろう。問題なのは出会って数日の編集が風夏の死は面白いから書こうって言う意味が分からん。大切な人の死を漫画にできる云々の前に他人だろ。

708 :
ほんとにキャラの心情がワケわからん。
泣きながらおもしろいですって言う小鳥遊も
カッコつけながら最低なのは俺だけって言う剣崎も
まぁ作者の考えが浅いから自己陶酔の気持ち悪いキャラしかいないんだろうけど

709 :
面白い面白い言ったって結局この漫画は面白くないしバクマンのパクリだからな
そこは「嫌われても人気が下がっても描かなきゃいけない」とか「普通は描かないけどそれじゃ本当の小鳥遊の作品じゃない」みたいな表現の方法があった

710 :
単純におもしろいの価値観の違いやね
作家と読者の単語の意味が違ってるから理解出来ない人がいる

711 :
そもそも最初に当事者のバンド側から書かないでください。
って言われてるのに完全に部外者の二人が面白いから書こうとしてるのがおかしい
この展開を入れるのから逃げちゃダメとか漫画家として書かなきゃいけないって話以前の問題

712 :
BWと交渉決裂って話を描いたら評価するわ
これまでの剣埼はラッキーマン続きだったからたまには失敗描写も描いた方が面白い

713 :
商業的に黒にされてることが多いがパンダのおもしろい

714 :
小鳥遊の親が漫画家と担当との夫婦だった。って血は争えないって設定なのか

715 :
人の死が面白いとか、こいつらは蛭子さんか

716 :
しかし親父は親父でアンケで1位取る事だけが生きがいだって何かズレてんな
面白い作品作るのではなくてアンケで1位がとりたいんかと

717 :
人の死を書くか書かないかは、漫画家家族の考え方だけであり、それが全てではない
取材対象が「描かないでくれ」って言ってるのに面白いから踏み込めは独りよがり
次はどうやって説得するんだろうな?
そもそも編集が俺が背負うと言ってるけど、名前出すのは漫画家先生なんだから、責任取れねえだろ
ある映像監督もドキュメンタリーで「プロデューサーは名前で監督を担ぎ上げて責任とるとか言ってるけど
作品の全ての批判は監督に来るんだ!!」的なこと言ってた

718 :
最近のこの作品って面白い面白くない以前の問題で、わけのわからない話になってる

719 :
最悪なパターン。編集、漫画家を説得する→取材対象に交渉するも拒否される
→編集独断で書かせる→読者からは好評でも遺族ブチギレ→遺族声明発表
になると漫画家に責任と批判が集まり今の連載も危うくなる
編集は「次の連載枠確保するから」しか言えないと思う
責任取れねえな

720 :
それでも2号が載せてほしいとか言い出して
1号の死→轢き殺したのは2号の親父が描けて面白い!感動した!展開になるのが瀬尾ワールドだもんなあw

721 :
>>719
剣崎がOKしても編集長が止めるだろうし
許可取ったって嘘ついて掲載したら剣崎首で小鳥遊のフォローなんてどうなるか

どうせ描かしてってテキトーに頼んだら良いよで終わる程度の展開だろうけど

722 :
最低なのは俺だけってお前が最低なのは読者は知らないし
冒頭で許可取れなかったけど、編集の独断で描かせましたって実名入り声明文出せ
それで漫画家と対等

723 :
>>722
担当:R崎「載せないでって言われたのに載せてスミマセ〜ン(汗)」

724 :
なんかずれてるんだよなあ
バンド内で1号描く描かないで意見が割れてる、もしくは考えさせて下さいで保留とかなら今の面白い云々のやり取りは分かるよ
でもバンドは「描かないでください」って最初に言ってるわけでそれ無視して面白いだの言い合ってもなんだこの意味不明さはとしか思えん

725 :
>>724
そこが瀬尾ワールドだろ
前の作品で、Aと別れてBと付き合ってそいつが死んでまたAとよりを戻した時の口説き文句が
もうすぐ死ぬBが可愛そうでAと分かれてBと付き合った。でも好きなのはAとかいう理論をブチかました

726 :
風夏の死を描くことに漫画的な面白い要素あるか?
ゴシップ的な面白さしかないだろうに

727 :
描かないでと言われたのに許可を取らず描けと言ったり
親父の方も漫画で人が死ぬのと現実で人が死んだことを漫画にするのを同列に語ってるし
これの登場人物たち頭おかしすぎない?

728 :
剣崎のいう面白いが全く信用出来ないのが不信の原因

729 :
漫喫で涼風と風夏読みました。スッゲー面白かった。

高校生なのに避妊しないでヤッて妊娠した両親が大学推薦入試を辞退したために、
その大学に以降の後輩たちは推薦で進学できなくなったけど、それでも出産した娘。

その娘は初対面の人のスマホを破壊し、だけどチヤホヤされ、
何がすごいか分からないけど伝説のバンドやモブにスゲースゲー言われて
調子乗って、でもなんやかんやで信号無視して死んだ。

あとに残された恋人は少し悲しんでたけど、自分と同じ名前の女が現れたら
そっちと結ばれた。しかもその女は自分を死なせた男の娘だけど、そんなの関係ねー!

そしてなんやかんやで成仏しないでまだ現世に留まってる。

そんな風夏の死はスッゲー面白いから書いた方がいいわ。
母の腹の中に居た頃から人の人生を狂わせて、死んでも狂わせたヒロイン。
正直、死んでスカッと・・・スッゲー面白かった。

730 :
こういう面白いの意味を理解してないやつがいるから話がややこしくなるよね
ルーキーがフェスでたまたま組んだらバズったから組みました
元カノへの嫉妬で脱退騒動起きたけど復帰しましたじゃどうやってもおもしろくないじゃん

731 :
>>729
>そっちと結ばれた。しかもその女は自分を死なせた男の娘だけど、そんなの関係ねー!

2号は男の娘だったのか(驚愕

732 :
それは作者の描き方が悪いことに問題があるのでは?
剣崎はその方が面白いからと、風夏の死も描かせようと小鳥遊や周囲の人間に話してるのに
それもBW側が描かないでくれってのをひっくり返す話なのに具体的にどう面白いのか何一つ話してないんだぞ?

おまけに剣崎自身は秋月風夏の死をネットで知っただけで、経緯やBWにどう影響してるのかは知らないときた

733 :
バクマンで主人公の叔父が疲労死してたな。

734 :
剣崎が史上最強の嫁兼女作家連れて別雑誌にいくんだろ

735 :
本当中身なんてどうでもいいんだな。
病魔に侵されながらボロボロの体でライブ続けたとかじゃなくてただの事故だぞ。
ストーリーの打ち合わせ何度も重ねていくうちに必要性を感じたとかでもないし。

736 :
>>734
性別逆転すれば横田卓馬だな

737 :
”!?”使うなら次のページの「桂木さんの猛アタックで〜」のコマにも入れるべきだろ
”!?”を理解ってねーな・・・
ついでにそのページの左下のコマにも

738 :
>>737
アレは特攻の拓とかGTOのパロディで使っただけじゃね?

739 :
流れは強引だし風香よく知らないからなんともいえないけど
やっとこさ、初めてこの漫画の主張らしい主張を見かけたわ

「キャラが死ぬのは作者的に「面白い」と思っているから」

まぁこれは正しい。剣崎は救いようのないクズだが
周りのラブドールちゃん以外はそこそこまともなこといってるな
(音羽含む)

740 :
風間に風夏、瀬尾の漫画は風の字のつく奴が死ぬ法則
そして今作で風がついているのは・・・

741 :
風の字が付いてる人にいじめられてたのかな

742 :
瀬尾の価値観に共感できないんだよ
原作は別の人がやって絵だけ描いてくれればいいのに

743 :
>>702
そりゃみんな同じ顔だからな
化粧して髪型変えたらみんな1号のそっくりさんよ

744 :
サイコパス瀬尾の考えを一般人が理解できるわけがない

745 :
瀬尾ニーワールド

746 :
自分の漫画のキャラが死ぬ展開にするのが面白いってのはいいよ
だけど今回のは(前作で)現実に有った死亡事件を面白いって言ってるわけで
人間失格じゃねぇかそんな感性

747 :
面白いと思っててもキャラ殺しまくってたら薄い感動ポルノやデスゲームになっちゃう

748 :
>>746
それだわ何か引っかかってたモヤモヤ
漫画とかゲームで死ぬ展開はわりと感動することが多いからまぁ理解できるけど
現実の死を面白いと表現するやつは好きになれんわな

749 :
前作もそうだったけどさ
いい曲とか面白い漫画とか漫画では表現しにくいし、セオニーの実力では描き切れないでしょ
もうやめたらいいのに
人の死が面白いとか全く説得力なくて読者ポカーンだよ

750 :
バンドメンバーに訴えられて剣崎が土下座して「面白いんです!」って押し通すのかね
この漫画何が何でも「面白い」で突き進むから総突っ込みされて、作者が自棄になってるとしか
実際にあった事故の死を書けって言われたら、面白そうですね書きますってできるんだろか

751 :
>>750
実際にあった事故の死を書けって言われたら、面白そうですね書きますってできるんだろか

2行にまとめると剣崎(瀬尾)がいかにサイコ野郎か如実に伝わるね

752 :
講談社のやり手の在日編集部員が妻を殺した事件も
おもしろそうなんで漫画化してください!

753 :
バリバリの敏腕編集者で将来の講談社をしょって勃つとまで言われた
子だくさんのエリート男が、なぜ殺人を犯したか?
たくさんの子供らはどうなったか?
そこらへんい興味ありまつ

754 :
難病の末若くしてとか、災害に巻き込まれてとかなら
メッセージ性があるからそれを伝えたいってアプローチもできるが
完全にただ本人の不注意で事故死しました、相手は(嫁の親なので)
一切悪くないです、じゃもう適当に面白いとでも言うしかないわな

755 :
>>753
皮肉のつもりなんだろうけど実際ノンフィクションの事件を描くのなら(基本的には文章ものだろうが)
その男がどんなに努力して成長して就職したかまでの作品より
言ってる通りなぜ殺人を犯してしまったのかまで描かれてたほうが作品として面白いじゃん
ノンフィクションの事件物作品なんて珍しくないからな

756 :
風間あたりならまあ薄幸の友人って線もあるけど
事故死の一号はなぁ・・・

Fallin' Moonとしての第一歩を踏みしめた矢先、突然の不幸。
絶望の淵に追いやられた彼らはしかし、彼女意思を受け継ぎ立ち上がる。
新たにメンバーを加えBlue wellsとして世界へと羽ばたいていった。

こんな感じか?
一号のことを入れると絶対に旧バンドのことにも触れないといけないし、BWの漫画だからFMのことは触れないでいいよね。だから一号のことは漫画にしないでくださいっていう先方の意向をガン無視するわけだな。
どうやって説得するつもりだよ。講談社とは二度と仕事をしませんと言われてもおかしくない事態だろ

757 :
恋人の1号死んだけど2号とすぐセクロスしましたエロい2号最高です

758 :
前作の死んでから1号と2号は実は会っていた!→殺したのも父親のトラックだったも笑ったわ
瀬尾ニーの世界狭すぎる

759 :
>>746>>748
いや、そんなこといったらタイタニックとか
実話感動系作れないじゃん

「キャラが死ぬのは面白いから!」って意見は
この漫画にしては珍しく筋が通ってると思う

まぁ、バンドメンバーにそれを説き伏せる過程が
また超展開のラッキーマンだろうからこの漫画のシナリオとしては
クソとしかいいようがないが、主張自体はOKだろ

760 :
感動と面白いは別もんだしバンドでやるのとはジャンル違いすぎる

761 :
>>759
タイタニックとかその他歴史に残る事件事故は何故その不幸が起きたのか?防げなかったのか?という教訓を含めた意味でドラマ化する価値がある
女子高生が信号不注意で飛び出してトラックに轢かれて即死とか、真冬に酔っぱらいが外で寝て心臓マヒで死んだと同レベルの突発的不幸としか分析しようがない、危ないから気をつけましょうねーってだけ
だから掘り起こしても単なる不幸だったね、ってだけでなにも生まないのよ

762 :
大切な人が死んだ事をどう向き合って立ち直ったかって掘り下げ自体をするのは分かるけどそれを面白いだろ!は草生えるわ
まぁ瀬尾の漫画じゃ前作読んでも何も印象に残らなかったが

763 :
タイタニックに教訓を得るのは興味深いな
恋人持ちの女を寝取って事故に巻き込まれて死ぬんだが寝取りはダメってことかな
事故の原因なんか氷山との接触だが水運業者には戒めの作品かな?

764 :
人の不幸を面白がる剣崎は漫画よりマスコミの記者に向いている様な

765 :
この事実面白いからそのまま描け、ってようするに
コンビニでよく売ってる実話系の不幸話漫画だよな

766 :
ジョージにダメ出しされて草生える
https://twitter.com/wanpowanwan/status/1144226996282507264?s=21
(deleted an unsolicited ad)

767 :
>>760
いや、それもひっくるめて「面白い」って語弊のある言い方を
作中のヒゲはしてるんだと思うよ

瀬尾は嫌いだけど、さすがにそこを誤解するのは可哀想

768 :
ナワヤが入れてたのかw

769 :
編集の癖に日本語不自由な奴になるだけだけどな
意味的には人の死に様見てゲラゲラ笑ってる奴だぞ

770 :
おもしろいって別に楽しいとか笑えるってだけの意味じゃないし

771 :
>>769
さすがにあの文脈でそれは…ふだん漫画ばっかりしか
読んでないの?って思われるぞ

あの流れで「病気で人が死ぬシーンとか笑えてウケるwwww」って
とらえてたらサイコキチガイだろ

772 :
日本語の話してんだけどな
だからサイコパス言われてるんだろ
面白いは興味を持つとかの意味もあるけど+の感情でだからな?

773 :
おも‐しろ・い【面白い】の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)

[形][文]おもしろ・し[ク]《もと、目の前が明るくなる感じをいった語》

1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い。
2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。
3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。
4 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。
5 (多く、打消しの語を伴って用いる)思ったとおりである。好ましい。
6 風流だ。趣が深い。

日本語の話な

774 :
試しに人の死ぬシーン見ると面白いわって親にでも言って見ればいいんじゃね
お前の思うように解釈してくれるといいな

775 :
>>773
合ってるのに日本語の話な(キリッ
草生えるわwww

776 :
逆に聞きたいけど世界の中心で、愛をさけぶは面白くない作品なん?
タイタニックでもいいけど

777 :
もと、目の前が明るくなる感じを言った語が読めないんだろ
馬鹿が馬鹿庇うからこうなる

778 :
風夏殺したことを自画自賛するとは思わなかった
さすがにちょっと驚いた

779 :
わざわざ辞書引っ張ってきてロクに意味読まないのは流石にたまげたぞ・・・
これなら瀬尾の漫画も楽しめそうっすね

780 :
なんか捉え方おかしくない?
死からの絶望から這い上がり成功する様が描かれるんであって
事故って死んで終わりちゃんちゃん面白いねじゃないでしょ

781 :
>>762見るにこいつはちゃんと分かって言ってるけどな

まぁどっちにしても>>773が辞書も読めないガイジなのは変わらんがw

782 :
別に死んで終わる作品も山ほどあって面白いって言われるけどね
>>776とか代表的だけど

783 :
ヒロインが途中で死んで新ヒロインとくっつく話は山ほどもないだろ
死んで終わる作品はそりゃたくさんあるわな

784 :
今一つ思い浮かんだのがガンダムAGE
ジジイになっても引きずっててキモかった

785 :
そういうのは正に映画全体の感想だろ
剣崎の言い方は死んだ描写入れたほうが面白いだからな
少なからず女の方はそう捉えてたが

786 :
辞書引っ張って来て叩かれたからID変えて自己擁護してるのが手に取るように分かる流れ

787 :
それは不謹慎論との天秤っていうか感情論でしょ暴力は瀬尾の性癖
実際小鳥遊もおもしろいって言ってるじゃん
BWだって秋月風夏が居なければ存在しえないんだし

788 :
FF7を面白いという奴はいるがエリアス関連自体は泣けるシーンとして有名
要はそういう事だろ

789 :
面白い以前に書くなって言われてるんだから書くなよ

790 :
人の死を描く理由が面白いからとか不快に思う奴がいて当たり前

791 :
面白いから書く、ならヒットマン面白くないから連載止めようよ

792 :
人の死を見て心が晴れやかになるサイコパスもスレにいるみたいだからな

793 :
マンガは面白ければいいんだ
面白いものは連載される
当たり前だ

794 :
1号が死んだ時に爆笑した人もいたかもしれんが俺は「またこのパターンかよ」と呆れた
面白くはなかった

795 :
風間、1号と毎回キャラ殺してるがその自虐?

796 :
おもしろければ 何をやってもいい!ってことですね!?

797 :
はいはい、また死んだとか
次は誰が死ぬんだって最初から思われてる時点でこの作者はダメだろ・・・

798 :
書くなと言ってる奴が雑に説得されそうな未来が見えてる

799 :
似たようなキャラ、メインが死ぬ話、ヒロインサービス
瀬尾センセイはマガジンのあだち充や、経験値をつんで
心の機微や友達以上恋愛未満の描写がしっかりすればだが

800 :
どうせ的場遼介や宮田一朗なみのラッキーで切り抜けんだろ
はい増長増長

801 :
まとめると
「クリエイターにとってキャラの死ってのは面白いから入れてる」は正論

ただし、実際の人物の死についてそれを描いていいか説得するのは別問題
瀬尾カスのことだからまたラッキーマンとキチガイロジックでOK出させるんだろ
なんならまた盗撮で脅したらどうですかね?(呆)

802 :
アンケのためなら女房もR〜

803 :
ダブルスとクロスオーバーは読んだことないんだけど、この作品でも死人いるの?

804 :
クロスオーバーは人気投票したら死人が出た

805 :
クソソオーバーは一応作者ホームページ投票だったという言い訳はある
当時の瀬尾のファン皆無だったとも言う

806 :
やっぱり瀬尾の漫画って(どこかズレてて)おもしろっ!

807 :
ここで叩かれても風夏の楽曲は人気あるんだな
https://twitter.com/lynn_0601_/status/1144656474225823744?s=21
(deleted an unsolicited ad)

808 :
おもし・・・ろいです!
にわろた
ほんと糞漫画

809 :
Rば面白い、ってのは違うよね。
好きなキャラなら悲しいだけだし。

810 :
まーた言ってるよ(´・ω・`)

811 :
オーバーは知らないけど人気投票結果の票数ページは時々ネタ画像であがったりするから笑う

812 :
袋とじはまだか 乳首はまだか?

813 :
>>809
そのキャラが死ぬことでストーリー上どんな意義があるのかって話になるからな
で、瀬尾の作品のキャラの死はことごとく意味がない

814 :
マーチが死んだ時は悲しかった。

815 :
『マーチはげんき』って意味よ!

816 :
瀬尾公治先生に励ましの手紙(トイレットペーパー:中国ではこう書く)を送ろう!

817 :
本当に送るのか?

818 :
ファックレターを送れ!

819 :
中国ではどう書く?

820 :
バクマンとは比較されるのに同じマガジン(マガポケ)で漫画編集者が主人公のヤンキーJKの異常な愛情とは比較されないのホント不思議

821 :
そりゃあ、マガポケで見てる人より紙媒体のジャンプを見てる人のほうが多いからだろ

822 :
ドラゴンボールも超人墓場もない世界では本当に死んだらそれでおしまいだからな

823 :
マガポケなんて名前出されてもな

824 :
>>823
俺はマガポケでヒットマンとか読んでるからな
文句あんのか?

825 :
マガポケマンきれてて草

826 :
紙で買うとゴミになるのがめんどいから
よっぽど気に入ってる漫画の単行本以外は俺もマガポケで済ましてるよ
袋とじとかも興味無いからなんも困らない

827 :
漫画村で読んでいけ

828 :
ラスボス榛名を説得するのか

829 :
ヒットR!

830 :
「人の死を描くのは面白いですか?」
富野「せやな」

831 :
荒木「キャラRの楽しいィ〜!……フーゴは殺せないわ。…なんかかわいそう」

832 :
鳥山「でぇじょうぶだ、デレゲンベゥルがあれば生きけぇる」

833 :
一体どうやって秋月夫婦に連絡取れたんだ?
細かいところ描かない人だから唐突過ぎてわけわからんw

834 :
有能編集者俺「タイトルを変えましょう!「涼風4・君のいる街3・風夏2~マガジン編集者になった俺は女性作家にちょっかいかけて毎日モテモテな件~」ってのはどうでしょう?」

835 :
UQをネギま2にしてハーレムごり押ししたら余計に大コケさせて売上半減させたマガジン無能編集者かな?

836 :
風夏に登場した忌々しい爆乳巨尻牝豚痴女社長と涼風の登場人物たちは水と油

837 :
自分の娘殺した相手やその親族を全く一切恨まない親なんてこの世にいるの?
もし自分の子供がいい歳に成長して風夏と同じように轢き殺されたうえ
子供が元々いたポジションに犯人の子供が立ったうえに社会的に大成功したなんてことになったら
俺絶対発狂する自信あるんだけど

838 :
自分の子供の死亡事故を漫画にするのを許可する親なんていないだろ

839 :
マガポケのコメント欄も擁護がキレイさっぱり居なくなってる
これはさすがにもう畳んだ方がいいのでは
みんなが秋月風夏の死を描いて欲しくないって言ってるのに
秋月殺したオヤジの娘の独断だけで描かせてもらえる流れになるの無理がありすぎる

ちなみに瀬尾って結婚してたり子供いたりはしないの?
こんな悟り開いたみたいな被害者遺族を描くとか瀬尾はちょっと人の命舐めすぎじゃない?
子供が死んでてそのきっかけになった殺人犯の娘が目の前で最低な事言ってんのに
秋月夫妻がなんでこんな平然としてられるのかもマジで理解できない

840 :
バンドや事件の事をつい最近知っただけの漫画家が書いた漫画で
納得させられる当事者って馬鹿なの?

841 :
取材対象が嫌がろうとも深く突っ込んで描くのが創作者の使命だと思うけどなぁ
何も残らない凡作になるぞ

842 :
書かせてくれってお願いしてる立場なのに
これは書かないで。と言われてるエピソードを勝手な判断で書くわ。
って使命でもなんでもなくただの暴走

843 :
あの超人気グループの影ににこんな悲劇が
って詳細知りたいと思わないファンも多いと思うんだけど

844 :
マジで死んだって事だけで面白いと思ってたのか

実際に瀬尾もそのくらいしか考えてないだろうことは見えてたけどさ
読者の予想外の事やれば面白いって思ってるレベル

845 :
病気で死んだとかならまだ良かったんだが
事故死でしかも加害者は現メンバーの親とか描いたって面白くなる要素ゼロだろう
ただでさえ今の時代だと加害者特定とか容易にされるし描く意味がない

846 :
作者の独りよがりのくっせぇ展開になってきたな

847 :
風夏殺しのメタ言い訳展開始まった時点で完全に独りよがりだろ
なんなら瀬尾展開そのものが最初から独りよがり

848 :
>>837
普通の感覚なら恨み辛みややり場の無い思いが残り続けるし、それが薄れるにしても非常に長い時間がいる
何なら一生かけても消えない場合もあるんだけどな
ぶっちゃけ風夏の掲載当時も涼風があまりにも平然としてて「1号と涼風ってそんなに仲良くなかったのでは?」という推測までチラホラ出てたからな

849 :
事件当時から知り合いならともかく
この前、知り合っただけの連中に苦悩や葛藤書かせてくれ
とか言われても知ったような顔で言うんじゃねぇよって事だよな

850 :
掲載してネット上での無責任な正義感による叩き中傷で炎上電凸やらなんやらで親父は自殺、二号は鬱になって引きこもりバンドも解散になったら見直す

剣崎「今回の結果も漫画にしましょう!面白いから!www」

851 :
>>849
苦悩や葛藤を知った上で描かしてくれじゃなくて
苦悩や葛藤とか事故の詳細は詳しく知らないけどなんか面白いと思ったから描かせてくれだからタチが悪い

852 :
つーか、前作読んでないんだけど
あの両親こそ苦悩や葛藤乗り越えてあんな風に受け入れて認めてるんだよな?

853 :
あの両親はおかしい
洗脳されてると思う
全然恨んでませんよぉってそんなバカなことあるか

854 :
ケンジャキ何もしてなくてねえのに、何で両親、加害者、加害者娘からオッケーもらえてんだ?
元カレが拒否ってても、もう最難関の問題解決してんじゃねーか
ホンマにラッキークッキーケンジャッキーじゃねえか

855 :
全てが描写不足の言い訳だな。
「面白い=面白おかしいことじゃ無い」って最初に描写する内容だろ。
読者から批判殺到→ウザいから2〜3週後の話に正当性を入れ込む。(重箱の隅だから入れたく無い)
これの繰り返し。

856 :
最終的にあのプロデューサーが許可しないと思うんだが
どう考えてもダメージのがデカいし

857 :
どうせOKもらって連載してアンケ一位とるまでの流れ確定なんでしょ?
虚しくならんのか創作の中のマガジンで自画自讃って

858 :
この内容で褒める奴って関係者や子供じゃないなら人として全てが足りてない。

859 :
あの女(名前忘れたけどヒロインの作家)が気持分かるから話が描けるってのもわからん
母親病死したから娘轢き殺された遺族の気持ちも分かるとはならんだろ

860 :
>>850
面白いを履き違えたサイコ編集者を描くのがテーマだとしたら別ベクトルにある意味面白いかもw

861 :
風香のヒロイン退場って特に脈絡あったわけでもなくマジで唐突だった上にその後瓜二つのヒロイン出てくるってクソ展開だったからなぁ

とりあえず死んだら面白いだろって感覚がまずおかしい
ストーリー上よほど納得の展開でもない限り基本ヘイトが集まるのが必然

862 :
バンド本人が描かないでくださいってはっきり断ってるのにじゃあ親から許可貰いに行こうとか気が狂っとる
編集者じゃなくてマスコミ漫画ならある意味正解な展開なんだがな

863 :
涼風と大和が取材した喫茶店って、あの料理が下手くそな女がいた喫茶店?

864 :
正直そこまで漫画にしなきゃいけないもんなのか理解に苦しむ

865 :
>>853
言うても赤信号で横断歩道を引き返すなんてバカやった娘が一番悪いんだけどな
>>861
誰だったか忘れたがキャラの死でしか盛り上げられない奴は二流だと言われてた
確かデスゲームが流行ってた頃だろうか

866 :
このエピって風夏殺したことを散々叩かれたことへの意趣返しというか
自己弁護か擁護かとにかく見苦しくてたまらないんだけど

それはともかく風夏の事故に関しては上でいろいろ言ってる批判はどうかな
実際には死んだ方が叩かれて加害者のオヤジは同情されるケースな気がする
かなり無茶な飛び出しだったと記憶してるんだが

867 :
どうでもいいけど瀬尾ワールドってオリンピックメダリストいすぎじゃね

868 :
>>867
大和、エメルソン、明日香くらいしかいなくね?

869 :
>>839
結婚してるよ
君町の頃、自分と妻の関係を投影しつつ青大と柚希を描いている、というインタビューを見た記憶がある
まあ心が無い人なんだろう

870 :
そもそもどうやって剣崎は両親と連絡取れたんだよ

871 :
まあ天下の講談社様ならコネクションを持ってる人だらけだし
直じゃなくても場を作れる人との繋がりだってたくさんあるんだろうけど。
今までそんな描写皆無だったから重箱の隅(笑)なんでしょ

872 :
>>853
娘をはねたトラックの運ちゃんが体調不良で長距離運転してたなんて聞いた時点で俺ならブチギレる自信がある

873 :
>>870
事務所がどうとか言ってたから大和が所属する事務所に連絡取ったんだろうけど
それ以前にどうやって大和が1号の親であることを突き止めたのかは描写されず

874 :
剣>ぜひうちで貴方達のバンドの漫画書かせてください願いします!!

バンド>分かりました。でも絶対に1号の死亡の件は描かないでください

剣>えーーーーーそこをなんとか

バンド>絶対ダメです

剣>なんでダメなんだよくそが。そうだ! おっちんだ1号の親に許可もらったろ!!

頭おかしいんじゃねーの?
作者の中では普通なのか?

875 :
>>873
メディア完全情報統制されてたときに
生放送で大和がウチの娘がいたバンドって叫んでるし
死んだときにもニュースになってるだろうし名前も秋月風夏って出てるし

加害者に対する恨みはどうだろうね当事者じゃないからわからんけど
横断歩道を走って渡ってるの見て赤になって急にUターンされてぶつかって
そのドラレコ見せられたらいくら子供が被害者でも相手悪く言い続けられるかな
相手の家庭事情とかも聞いただろうし生活崩壊してるだろうし

マジ考察するなら左側から飛び出してたらもっと分かりやすかったね

876 :
>>866
轢かれた時の詳細な状況なんて部外者には分からんだろ
むしろ分からないままどちらかに叩きが集中するのがネットの恐ろしさだな

877 :
>>873
wikipediaに載ってたんだろ一号の父親ってことで

878 :
>>875
BWがフェスをやってた時期の話だと思うが、その頃の剣崎は就活中でロクにニュースすら見てなかったという証言がある

>>877
小鳥遊がWikiを見てるシーンには大和について書かれてなかった

879 :
情報なんてネットにゴリゴリ残るだろ…
大手のメディアイメージ商法じゃなくてインディで信者作って育ったバンドだし

880 :
そもそも一号の死について散々取材して当事者達の想いや葛藤などを理解した上で書いた方が作品が良くなるって判断ならまだ理解するけど
wikiで調べた程度の知識で一号の死を書いた方が作品が面白くなるなんてゴシップ週刊誌と変わらん

881 :
当時、普通は10考える物事を1しか考えてなかったというのがよくわかる内容だ。

882 :
というか状況的に一号に過失が大きい事件だからこそ普通は親が拒否するよな
いくら本人の不注意でも、それを広めて匿名の他人に笑われたい親っているの?

883 :
もう散々言われてるけどさぁ
バンドメンバーがダメだって言うなら親を説得して親からバンドメンバーに頼んでもらおう!とかさぁ……
剣崎完全に頭おかしいよ……
こんなドクズが少年向け漫画誌の主人公って色々問題ありすぎる気がする
もう瀬尾は引退させた方がいい
もしマガジンがどうしても瀬尾を切れない事情でもあるなら
ヒットマンはとりあえず終わらせて頭使わないエロギャグでも描かせとけ
小鳥遊が人を不幸にする漫画は描かないとか言ってるけど
読者をひたすら不愉快にする漫画しか描けない作者にそんな作中作描かせるの無理だろ

884 :
アンケのためなら女房もR〜

885 :
いつもながら突っ込み所が多すぎて、一番ヤバイ部分に突っ込みを入れられないのが凄いな。
面白くなりそうな設定を作り込んだ巨弾新連載でもなければ、超有能原作者がついたわけでも無く、
人気アニメのコミカライズでも無い(架空の)バンドの漫画って、
既存だと企画ありきすぎて内容なんかどうでもいいセカオワ漫画のようなやつだろ。
進研ゼミと同じカテゴライズの仕事で自己表現は必要ない

886 :
瀬尾はつんく♂物語を描いた際になにか思うところがあったのだろうか? ……それで20年越しにマガジン編集部へ復讐を?

887 :
蒼井のおっぱい(膨らみ)が妙にエロかったな

888 :
>>886
どうせならつんくが喋れなくなってからの話も描いて欲しいね
つんくの声を失うことへの苦悩も葛藤も
誰のことも不幸にせず「おもしろく」描けるんだろ?瀬尾は

889 :
アンケのためならツンクもR〜

890 :
剣崎>そうだ! 2号とのセクロスを袋とじで掲載したらおもろいんちゃうやろか!?

891 :
https://pbs.twimg.com/media/D-rdmSTVAAIJaPE.jpg
頑張れよ

892 :
5巻は今月発売だと思ってたんだが何の発表もないから来月かな?

893 :
>>891
この女なら「でも私はプロメアの方が好きです」くらい言うよな

894 :
ヒットマンは瀬尾作品の集大成らしい
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/hitman_20190705

895 :
集大成にして引退していいぞ

896 :
集大成というよりはテコ入れに次ぐテコ入れなんだよな
ダメなジャニーズドラマの後半で毎回ジャニタレがゲストみたいな

897 :
実際引退するんじゃない?
こんだけ自分の有名どころの過去作からガッツリ大量にキャラ見知りやっちゃったら
次回以降新作作ろうにもこいつ何も出来ないじゃん

898 :
そろそろ誰か死んだ?

899 :
死ぬとしたら小鳥遊の親父ぐらいか

900 :
もう剣崎の両親がなくなって旅館継いで終わりでいいよ

901 :
もう剣崎が2号NTRしたほうが漫画面白くなるからNTRしようって言っても驚かない域まで来てる

902 :
>>896
ああいうのって1作に1回くらい、それももっとさりげなくやるから効果覿面なんだよな
この作品ほどになるとひたすら「もう新しいキャラ考えるのめんどいんだろ」としか思えん

903 :
>>899
娘殺して親父と他の漫画家全員で面白いからって理由で同じ週に登場人物死ぬ回描かせよう

904 :
>>897
陸上選手と定食屋とミュージシャンと雑誌編集者で異世界転生すればいいじゃん

905 :
1号と2号とで3P袋綴じに期待!

906 :
>>888
シャ乱Qの許可が下りなかったから
つんくの親に直談判しに行くお(*^。^*)

とかいって瀬尾がぶん殴られるところまで漫画化してほしいですね

907 :
みんな1号が好きなんだな
だから作中で殺された事に怒りを感じてるんだろ?素直に言いなよ

908 :
別に1号も2号も瀬尾ニーもどうでもいいが
今後もマガジン連載でこんな糞展開を面白い(笑)と連発されたらたまったもんじゃないわ

909 :
ヒットマン以外読んでないから怒りとかはないが
過去作キャラを殺した言い訳をヒットマンのキャラに代弁させてる瀬尾は素直にかっこ悪い奴だなと思ってる

910 :
単純に不快

911 :
単行本が下げっぱなしなので、風夏編も不発なら早期終了もありえると思う
20年後、剣崎編集長と一億部作家小鳥遊、二人のもうけた娘が、日本一の雑誌少年マガジンへ持ち込むシーンで終わり終わり

912 :
剣崎の家族が誘拐されて殺されて、その後で血を吐く思いで
「面白いからノンフィクションでこれマンガにしろ」
って言えば説得力もあるよ
梶原一騎みたいな世界観になるけどな

913 :
それをやったら完全に男の世界になるなw
みんなの前では強がって、面白いものの為には自分のプライベートまで売る人非人
でも誰もいないところで泣いているってか
まぁ瀬尾には描けないよ、こいつは理不尽に主要キャラ殺して読者の反応見たがるので精一杯

914 :
瀬尾って頭おかしくなったんか?

昔から変な展開多かったけど、ヒットマンは叩いてくださいって内容ばかりじゃね
自画自賛してるのも気持ち悪いし

晩年おかしくなった漫画家みたい

915 :
瀬尾に限らずジョージとか赤松とか晩年頭おかしくなる老害作家多いよな
マガジン編集も口出しできないのか、同じく頭剣崎なのかしらんけど

916 :
>>913
こいつの作品って隠された感情を察するってことがないよな
全部口に出して聞いちゃうし答えちゃう

917 :
やっちまいな!

918 :
>>915
っていうか、それはクリエイターとしての宿命だろう
松本零士も筒井康隆も年取ってからは微妙だし…

年取ってから復活したヤベー作家とか手塚治虫くらいやろ

919 :
そこそこで留まってマンネリだけどレベルを保つ作家はそれなりにいる
ただし老害からの復活はゆでくらいしか知らんので難しいんだろうとは思う

920 :
久米田は性格が丸くなったように見えて緩急使い分けてくるからな
確実に以前よりとんがってる
漫画家と編集の話だから皆も見れ

921 :
晩年は最盛期より劣って単純につまらないのはそりゃわかるんだが
最初に言われた瀬尾とかジョージとか赤松とかはそういうんじゃないよね
マジでキチガイのような糞展開やらかしてかつてのファンがブチギレてアンチ化してる
「面白い」と思ってやったんなら頭おかしいレベル

922 :
ズハイって知ってるか?

923 :
ジョージは完全にソレだけど赤松は元々女キャラがわーわーやってるだけだったしな。
ラブひなですら9巻付近がピークだったし。
ネギまはアニメが糞すぎて原作がマシに見えるトラップがある

924 :
原作も修学旅行編くらいまでは楽しかったぞ
ってここ何のスレだよ

925 :
>>924
アニメ化までしたことあるのに真面目に話を考えることをやめてしまった漫画家のスレかな

926 :
>>914
ネットの被害者かもしれん。
twitterとかの反応すごく気にするタイプだろう。
ネットない時代の漫画家だったらもっと大成してたかもしれんよ

927 :
連年失敗続きにもかかわらず、その都度ラッキーで成功を収める奇跡の人剣埼 龍之介へ。貴方の短所は、勇気と思慮の不均衡にあり。それを是正したく思われるのなら、集英社に転職せよ。貴官は失敗を教訓として成長する最後の機会を与えられるであろう

928 :
編集 剣崎 龍之介
デスク 剣崎 龍之介
ライター 剣崎 龍之介
校閲者 剣崎 龍之介
副編集長 剣崎 龍之介
編集長 剣崎 龍之介

あと50巻ぐらい描ける

929 :
ヒットマンが打ち切られたとしたらヤンキーJKが週マガに繰り上げ掲載されるとかあるんかなー?

930 :
つか、漫画家♀ 編集♂ばっかかw

931 :
剣崎は最終的に講談社の社長まで登りつめる

932 :
今さら思ったんだけど主人公は暑苦しいバカが良いって剣崎のアドバイス間違ってなかったんじゃないか?
一概に言えないが女の描く男主人公ってちょっと凹むと友達に抱き着いて「あのねぇ、ぼくねぇ、おセンチなの…」なんて悩み相談したり
親兄弟がケガで死にそうなんて時でも「彼女に嫌われちゃったよ〜ショック〜」なんてバカなこと考えてる
ドラマの美少年にメロメロになるようなタイプならなおさら

933 :
>>926
自称エゴサはしてないらしいぞ

934 :
>>932
それは根暗なバカじゃん

935 :
結局折れるのかね

936 :
今ちょっと種村有菜がプチ炎上してるけど
前にも瀬尾が君町連載終了と同時に風夏の連載を開始したのを
マガジン編集部が異例の措置を取ったと話題になったけど、その記事を見た種村が「それ、私の方が先にやってるんですけど」って呟いたら
何故か瀬尾が謝罪してて種村有菜って面倒な人なんかな?って思った

余談だけど瀬尾は過去に藤子F不二雄のパロディ漫画描いてたけどFプロから怒られたって話は聞かないし、パロディを好む作家とそうでない作家もおるんだな

937 :
女性作家ってメンヘラっぽいの多いし面倒くさいやつなんじゃないの
週刊と月刊じゃ比較にならんだろ

938 :
ありなっちはアンサイクロペディアに項目が作られてる問題児だからな
ファンも多いがアンチも多い

939 :
>>928
ヤング 剣崎龍之介と学生 剣崎龍之介も追加で

940 :
>>929 ヤンキー 面白いか? 

941 :
>>940
面白いというより内容がヒットマンとカブってきてる
漫画家と漫画編集者にラブコメとエロって同じマガジン枠でここまでカブるのは奇妙だよ

942 :
漆黒の闇のオーラに満ちた淫乱爆乳巨尻牝豚痴女社長(風夏に登場した禍々しくて忌々しい存在)をヒットマン
に登場させた瀬尾公治は江川達也と同類のゲス漫画家です。

943 :
親和性が高いと思うんだ

944 :
>>936
これは流石に瀬尾が謝る事なのか?
編集が調べろやと

945 :
そのやりとりと思われるツイートがコレっぽいけどニュアンスが違う様な…
https://twitter.com/seokouji/status/434614660113764353?s=21
https://twitter.com/arinacchi/status/434632384680435712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

946 :
>>941 ヤンキーの御都合主義はヒットマンをも上回るw

947 :
トラウマをほじくり返す様な回だった
優は1号の死に関して吹っ切れたモノだと思っていたが2号と付き合ってセクロスしても完全に吹っ切れていなかったのか

948 :
ヤンキーJKはJKと付き合うのがバレたら死ぬ感があんま活かされてないのがな

ヒットマン初めて見たけど風夏事故死のエピってまだ描かれてないよな
主人公の母親が死ぬシーン云々は違う話?

949 :
>>945
納得したわ
完全に923が自分の都合のいいように解釈するアレな奴やな

950 :
すでに全部知ってる事実をそのまま漫画にされても何も変わらないだろ

951 :
瀬尾と真島とジョージはとにかく休載しない・新連載で間を空けない事を
プロとしてどんな事よりも大切にしてるっぽいけど(ジョージは体が追いついてないが)
読者からしたらいい迷惑だな。
それなりに才能ある作家が魅力をフルで発揮出来ない環境としか思えんが。

952 :
前作読んでないんだけど
このバンドの主人公のビジュアルだけ地味すぎないか?

953 :
バンドでも華がない華がない言われてたけどどうやって解決したかは全く覚えてない
多分ご都合の波に消えたんだろうけど

954 :
最高に気持ち悪い話だった

955 :
当事者は思い出があるから感動するのかもしれないけど
読者はこんな死亡事故見せられて気分悪くなると思うんだけど

956 :
今週の話はケンジャキ、ラッキーマンになる

957 :
これ大事な人を亡くした本人が色々な思いを込めて描くことと漫画家が赤の他人の思い出にズカズカ踏み込んで描くこととは違うという問題は結局投げっぱなしで押し通すのかな?

958 :
自分がこのバンドのファンだとしたら
絶対に読みたくない内容なんだけど
もうこれから純粋にバンドの曲を聴けなくなるじゃん

959 :
>>958
すごくわかる
もうそのバンドの曲の解釈の仕方が変わってしまう
純粋な恋愛の歌も「死んだ彼女に向けて書いたのかな」とか思ってしまうし
あとをついだ2号のを見る目も微妙に変わってしまうと思う
もしこのバンドがボーカル同士付き合ってることを公表してたとしたら余計に嫌な感じになる

960 :
漫画として美談みたいに書いてるけど
これまで知らなかった人間にも知れ渡るし記録として残るんだから
これから一生奇異の目で見られて不幸にしかならねーだろ

961 :
明日香の件といい必死で自己弁護に走りあれは実は素晴らしい展開だったんだと自画自賛する様は実に見苦しい

962 :
「小鳥遊も泣きながら描いたんです」って言われてもさぁ……
しかも相談も無しに1巻分8話まで描きましたってスケジュールどうなってんのよ?それどころか「もっと描いて欲しい話があるんです」って……あくまでBWの漫画なのにどんだけ1号に話割くんだよ

963 :
前作のキャラ出してそれを漫画に〜って寒いからやめてくれ

964 :
これ最初っから漫画化するとなるとBW以外にも許可取らなきゃいけない人結構いるんじゃね?
多分その辺は無視するんだろうけどラッキーマン的には芋づる式に有名人と繋がりが出来てステップアップ!とか気持ち悪いことしそう

965 :
っていうかこの読み切り載せるために
コミック一巻発売する連載を一旦中止してるんだけど
再開望んでる読者ガン無視で話進めるんじゃねぇよ

966 :
アシ無しでやべぇペースで書いてるのに目の下にクマすら出来ないよな
漫画系の漫画ってどれも死にそうになりながらクマ作ってるのに

967 :
>>966
ドラえもんが未来から買ってきた漫画を丸写ししてんだろうな

968 :
また力押しで上手くいきましたパターンかよ
描かないって相談し合ってたのにメンバーから詳細聞き出して優は蚊帳の外って
一歩間違えばバンド解散もあり得るだろこれ

969 :
某人気漫画家「他人にはできない凄いアイデアがうかんだぞ。」
「仕事のため母を不幸にした父を恨み、娘は同じ業界でバトル」(「王様の仕立屋」の社長)
「漫画家でというのは初だろう。父と娘が同じ週刊漫画誌で連載」(某チャンピオンでリアルに実施中)
「いや、このアイデアは実は大昔に考えてあった」(万能壁画)
寒い時代だねえ

970 :
とりあえず編集も作家も当事者も正気の沙汰ではないな、と思ってしまう内容だったわ

971 :
初っ端から風夏1話と全く同じ構図のコマとか
マジで瀬尾が自分の過去作品を自分でマンセーしてるだけじゃん
気持ち悪い

972 :
瀬尾ニーと昔から揶揄されてたが
まさか真の瀬尾のオナニーをマガジン誌面で見せつけられるとはな
これを通す編集も頭剣崎だわ

973 :
漫画を個人の道具にしてるとしか思えなかった

974 :
瀬尾ニーの集大成だなほんと気持ち悪いわ

975 :
で結局これの何がどう面白いわけ?
瀬尾二ーここに極まれりって感じでめっちゃキモイんだけど

976 :
次は小鳥遊が父ちゃんの人生を漫画にする話だな

977 :
次はバスケやプリンセスルシアとコラボ()します

978 :
瀬尾の漫画は「面白い」よ。
絵も綺麗だし構図もダイナミックでストーリーも予想外の連続で衝撃の展開が続くから飽きない。
だから毎週読んじゃうね。

ただ最悪な気分になるってだけの話。

979 :
これ泣きながら書いたんですよって言われても
そんなの読者は知らないし伝わらないわけで
事故のことも関係者でもなければ、別にどうでもいい内容だし

980 :
母親の死と突然の彼女の事故死ってまるっきり別物なのにな

981 :
>>966
瀬尾にそんな画は無理ってものだろう
瀬尾っていつもその場の思い付きや自己満足だけで描いてるような話でも描き上げればとりあえず掲載してもらえるんだから
そんな漫画家としての苦労もしたことないであろう瀬尾が「小鳥遊も色々苦労してやってるんです!」みたいな話描いてもそりゃ説得力なんか無いよ

982 :
この後もずっと面白い漫画を描いてるってのをごり押ししていくだけかね
トップ作家とトップ編集者になって俺達の闘いはこれからだラストとか?
瀬尾ニーもつまらん漫画しか描けなくなったもんだな
君町から瀬尾ニー作品読み始めたけどあれはまだマシな方だったわけだ
バンドも漫画もパラ読みしかしてない

983 :
>>979
優が原稿の汚れを指摘したんならまだしも回りくどいやり方してて「泣いてたんですよ」とかテレビのやらせみたいで嫌

984 :
>>982
君町の風間や明日香関連は相当叩かれたがあれでもここ最近のに比べたらマシなのな

985 :
これ見よがしに涙で濡れた原稿をわざわざ見せるなんて剣崎はクズだわ
またまたラッキーでトラブル乗り越えるなんてマジでコイツ人生舐めてんだろ
音羽さんに謝れ

986 :
描かないでくれってやつに一巻分描いて読ませて了承貰うって登場人物全員作者の動かされ過ぎだろ
作中で一人も感情移入できないんだが

というか紙で読ませたかった理由って涙の跡を見せたかっただけかよ

987 :
原稿の汚れは涙じゃなくて、涎の可能性もあるのにな

988 :
一巻? え、一巻!?
この手の伝記漫画で一巻出すようなのってあったっけ?
セカオワは確か前後編で二話だし、つんくは一話じゃなかったっけ?
たいてい葬式なんて詳細に書かずに3,4コマで終わらせるだろ。
一巻も描くようなことあるかよ

989 :
20巻ぐらい描くだろ

990 :
>>988
Dr.野口とかお〜い龍馬とか……?
いや、これは別に偉人でも何でもないから比べるのもおかしいけど

991 :
ここまで作者の気持ち悪い思想を見せ付けられるのは滅多に無い

992 :
ショートの読者のこと全く考えてなくて酷いw

993 :
>>987
それはそれでエロい

994 :
>>993踏んじゃったけど、俺のホストではスレ立て出来ませんと出てしまったのでどなたか次スレを立てて頂けないでしょうか?

995 :
泣きながら描いた原稿ですってそのまま印刷に回すんか?
気持ち悪い

996 :
次スレ立てたよー

【瀬尾公治】ヒットマン 8【マガジン】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1562826040/

997 :
結局1号が死んだ時の他メンバーの気持ちやらなんやら肝心な部分はインタビュー出来てないから小鳥遊の想像でしかなくて、そんなもんを実録漫画として載せて良いものだろうか

998 :
これ内容が「面白い」からOK出たんじゃないよね
スポイトでネームに所々水垂らしとけば「面白い」漫画になるんならチョロいねぇ

999 :
これってBWの話であって風夏の死なんて前座も前座でしょ
これからバンド結成とかメンバー間のエピソードをいろいろ描くのにバンドメンバーでもない風夏の死亡事故とか風夏とのエピソードとか糞ほどいらんだろ
ヒットマンでもう一回風夏の死を持ち出したいだけにしか見えないんだが

1000 :
>>999
実際持ち出したいだけというか
瀬尾が風夏殺していまだに馬鹿にされるほど大炎上した言い訳の瀬尾ニーでしょ

1001 :
>>999
バンドの成り立ちから描くなら1号の存在は大きいでしょ?って話じゃないの?
そもそもTFM結成のキッカケは1号が優をはじめとするメンバーを強引に誘ったことなんだから

1002 :
それはそうだろうけど
BW物語なのにFMに話長く割きすぎじゃね
何巻描く気だよっていう

1003 :
一巻の終わりで死んでるから三〜四巻くらいじゃない?
なお優曰く「もっと描いて欲しい」とのこと

1004 :
むしろ何巻か話が進んだ後に回想で出す方が構成的にはいいと思う

1005 :
というか優がもっと描いてほしいくらいの思い出なんてそんなの風夏本編で描いとけって話だからなあ
そもそも1号死ぬまでの展開も何もかもがトントン拍子に行くだけで特に何も思いつかなかったからああして事故死する展開入れたんだろうなとしか思えんし

1006 :
こんな1号の糞エピソードでも
あっちの世界のマガジンでは1位とっちゃうんだろうなぁ(ニチャア…

1007 :
現実のヒットマンマガジンアンケ順位を毎話扉絵で発表するとすごく「面白い」と思う
瀬尾ニーフィクションと現実ノンフィクションとの違いが話題になって盛り上がるぞ

1008 :
>>1007
それめっちゃ見たいわ

1009 :


1010 :


1011 :


1012 :


1013 :
【瀬尾公治】ヒットマン 8【マガジン】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1562826040/

1014 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【電子書籍】少年ジャンプ+ Part394【プラス】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3174
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3244
【芥見下々】呪術廻戦 54
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part55【Boichi】
【不動の柱】鬼滅の刃249斬【奇跡の合流3秒前】
ジャンプ作品売上議論スレPart27
週刊少年マガジン総合スレッド195冊目
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問18【ワッチョイ】
ワンピース強さ議論総合スレpart1566
--------------------
【勉強配信0時間】 社会人受験生 ふみいち Part4 【ゲーム配信12時間】
【実際】マジ簡単に万単位稼げる方法ある?
【吉本興業】 “加藤の乱” 制圧・松本人志の剛腕 1強に拍車
2ch関連のサイトを作っている管理人いるか? part2
【SONY】XBAシリーズ総合 Part51【XBA-N3を除く】 [無断転載禁止]©2ch.net
アンチとんねるずスレ多1人で乱立保守荒らし129
福岡市再開発報告スレ
【国際】韓国の若者の8割「韓国は地獄」 75%「韓国を去りたい」 ★2
女性は弱い立場の人間に容赦なさ過ぎる
エヴァのAA総括第参百六拾弐層 2018
ブルマーの廃止が早かった自治体と遅かった自治体
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス 愚痴スレッド Part20
スパムミート
ホットスタッフ 2
ドラゴンクエストウォーク103歩目
自衛隊「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
【10周年】ひろゆきの「無敵の人」発言がTwitterで話題 「失う物がない人の殺人は防ぎようがない」
☆ダレンは★METAMORPHOSE Part45★サクラのバイト☆
▲TRPGで場違いに強い女キャラが登場する時の興奮▲
仮面ライダー555 Part256【今でも信じてる】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼