TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part553【プラス】
【松江名俊】君は008(ダブルオーエイト) 002【サンデー新連載】
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【289時間目】(ワッチョイ有り)
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ31 【マガジン】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃249斬【不動の柱】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part48【Boichi】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 50
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★13
ジャンプ作品売上議論スレPart56
NGアピールする奴ってさ

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 53


1 :2018/07/12 〜 最終レス :2018/07/31
吾峠呼世晴先生作「鬼滅の刃」のネタバレスレです。
◇バレ師は厚遇しましょう。

・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvvv::
を入れて改行。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。
・踏み逃げの場合>>970以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・本スレでネタバレの話題や感想は禁止。
・本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です。
・他スレで鬼滅ネタバレを乞食するのは控えてください。
・バレ投下したいけどIP表示が気になる方は避難所へ是非お願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。

鬼滅バレスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11028/1495091292/

前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 52
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1530091606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
乙、知ってる

3 :
1乙

時透母様エロくね?

4 :
無一郎ママンエロいの?いいなぁ、早く本誌読みたいわ

5 :
乙一朗

6 :
スレ立て術家として>>1に負けている気がする
悔しい
だがそれもいい

7 :
前スレの999
>活躍した途端消える柱ばかりじゃなく
>主人公と一緒に成長していく柱として生き残って欲しいなあ

自分もそう思う
ここで活躍したからといって消えたら炭治郎より年下設定が生かされないなぁと

8 :
>>1
描き分けの問題かもしれないが時透母が産屋敷嫁にしか見えないんだが

9 :
時任母出てなくね

10 :
そんな痣もちの重要な奴とは思わなんだわ無一郎

11 :
>>7
前スレ最後からの話だと今後もキーパーソンになるなら
一気に掘り下げしないと思うってのもごもっともなんだよな
玄弥なんかはわかりやすくて回想はあったが
鬼の回復力がある件については一切触れられなかったし
明らかに秘密がある伊之助の出生も未だ謎のままだ

12 :
>>11
でも結局無一郎も日の呼吸の剣士との関連も竈戸家との関連も謎が残ってるし
ていうかここで死んだら鉄穴森さんの新しい刀は・・・

13 :
>>前スレ998
天元は背景含めて全部掘り下げ終わったから死んで退場の流れと思ってたけど、生き延びて引退しただけだったし、無一郎も死ぬとは限らんと思う

>>11
後、善逸が寝ながら戦える理由も何気に明かされていないし

14 :
掘り下げが終了したキャラが死んでたら全員死んでしまうだろ
作者が殺そうってなったキャラが死ぬんだよ
宇随とか大して掘り下げられないまま物語からは退場したし煉獄は死後にも掘り下げられてたし

15 :
宇髄さん隠の隊長でもやんねえかな
地味すぎてあかんか

16 :
ぶっちゃけローがDだったみたいなもんだな
だから死ぬかというと…そういやあっち人死なないからわかんねーわ

17 :
勘違いしてる奴がいるけど
途中に出てくる美人は無の母親じゃなくて本当にお舘様の嫁だぞ

18 :
小鉄駄目っぽいのすごい悲しいわ

19 :
今日読み直して思ったけど小鉄くん死んでるようにしか見えない
炭と組体操してた時を思い出して悲しい

20 :
無一郎の母親は序盤で横たわってる黒髪の女性だよね
1コマだけだったけど凄い美人だと思った

21 :
有一郎と小鉄少年はこれからも無一郎がピンチの時に心の中に現れて励ましてくれることだろう

22 :
ダイコンの葉の書き込みが気に入ってしまった

23 :
無一郎の痣がなんか水滴模様みたいだな

24 :
>>23
本来の刺々しい痣と霞模様が合体しているんだと思う

25 :
小鉄死んだのか
そうじゃないと無一郎ブチ切れしないもんなぁ

26 :
無一かっこいいけど
毒食らってるんだよな… 牛ほど強い毒じゃなさそうだけどちゃんと戦えるのかよ

27 :
義勇さんの過去はいつ明かされるんだろうか?

28 :
>>26
妓夫太郎の致死毒と違ってあくまで麻痺毒だから呼吸で毒の巡りを抑えれば何とか……

毒の種類にも上弦それぞれの性格が出てるよな
まあ血鬼術って自分の歪んだ感情とか思いが反映されるだろうから当然だけど

29 :
小鉄は死なんと思うなあ
首斬られたとか壺に生けられた食われたなら分かるが
遊郭編見ちゃうともう名無しキャラは最終決戦まで死なんと思ったほうがいい

30 :
表紙アラレちゃんの隣か
そういや猪がキーン走りしてたな

31 :
回想にもいないけど無一郎に非情な事を言ったあの鬼?はどこで出てくるんだろう

32 :
>>31
あの頭潰された奴じゃない?

33 :
あの女の人何者です?

34 :
先週の水壺にブウって息を吹き入れてる虎徹くんが
いやに艶めかしくてドキドキした

頼む死なないでくれ

35 :
伊之助の出生に秘密なんてあるか?カナヲと同じ程度だろ。
音柱と蟲柱の兄弟もそうだけど、何から何まで掘り下げないと気がすまない勢多くないか?

36 :
秘密というか何で捨てられたかの説明くらいはあるんじゃないのさすがに

37 :
善逸も伊之助も作者があんまり掘り下げる気なさそうでな
遊郭編の後日談まったく無かったし

38 :
後日談なんてどのエピソードでもないじゃん
無限列車だって脱線事故の後処理どうしたのかも不明なままだし
遊郭編だけやたら後日談にこだわる奴がいるの謎すぎ

次から次へと任務が入るから終わった現場のこととか考えてる(描写してる)暇もないってのは
ある意味ブラック組織としてリアルで個人的には好きだわ

39 :
>>38
村田さんと千寿郎涙目

40 :
別に後日談がないと駄目!とは言わんけど
鯉夏さんのその後とか自力で帰ったらしい音柱のその後の容体とか知りたかった気持ちはあるよ
特に音柱と炭治郎の戦闘中じゃない会話を見てみたかった、まあこれは今後あるかもだけど

まあ脱線した列車とか壊れた花街の誤魔化し方とかそこら辺はどうでもいいけど

41 :
音柱は歩いて帰るくらい元気だったってごっつぁんも言ってたし
やたら日常回に固執するやついるけどだったら日常系四コマでも読んどけや…

42 :
固執っていうか日常回も面白いから読みたいってだけでしょ
どこにその四コマがあるんだよ公式じゃないと嫌だぞ

43 :
鬼滅読むのやめとけって意味じゃねえの普通に考えて
文盲かよ

44 :
日常回と戦闘の後日談を同じに捉えてる時点で違うと思うんですけど・・・
こういうのも欲しかったっていう意見にやたら攻撃的だなあ

45 :
恋夏さん可愛かったから幸せになれたのかは気になる

46 :
展開に疑問を持つ奴は全部敵だぞ

47 :
単行本加筆に期待しよう。

48 :
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2739
65 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 79ea-LQig)[sage]:2018/07/13(金) 12:49:12.57 ID:K45kpG+M0
鬼滅は光るものがあったのに今は鰤からセンスと画力引いた漫画になってて悲しいわ

49 :
荒れるとアンチウキウキで草

50 :
アニメ化が決まった作品らしい荒れかただ。

51 :
善逸と伊之助なんていかにも最終局面用のメンバーだから掘り下げはまだまだ先でもおかしくない
他は知らん
ワニの気が向いたら描くんじゃないか

52 :
この章に限っては、無一郎が主役級の扱いだなと感じる
今回の章で無一郎と炭治郎を軸にしたかったからあえて伊之助と善逸を外したのかなとも思う

53 :
善逸と伊之助を外したのは無一郎でなく玄弥との兼ね合いだと思われ

54 :
玄弥も軸の一つではあると思うんだけど、何となくまだ中途半端というかポジションが定まらない

55 :
残念な情報が入った
自分の住む地域が大雨の影響で明日発売のジャンプが月曜日入荷になった
楽しみにしてただけにショックゥ

56 :
>>55
まず無事を喜ぼうぜ
電子版買ってもいいのよ

57 :
>>56
それがうちは全く雨の降らなかった南九州なんや
だが電子版か なるほどサンクス

58 :
無一郎の刀もボロボロと言う事は呼吸が合ってないんだろうし
今後炭との修行とかありそうだな

59 :
>>58
そもそも元の無一郎の刀の色は何色だったっけか
黒じゃなく霞の色なんだったら呼吸が合わんという事でもないだろうし、単に扱いが悪かっただけじゃね

60 :
>>55
そもそも月曜発売が本来じゃん
早売りとかインチキしてるからバチが当たったな

61 :
>>52 >>53
今回は時透と恋柱と玄弥…と未登場だった名有りキャラが一気に三人出てきたからな
しかも救援の柱が追加される可能性まである
そりゃそいつらの活躍描こうと思ったら善逸と伊之助は外さざるを得ないかと
部隊組んでるわけでもないのに毎回毎回三人が同じ任務に行くってのも
不自然なうえ飽きる読者も出てくるだろうから
鍛冶の里編の善逸伊之助外しは個人的に大正解だったと思う

62 :
>>60
今回は土曜日発売だけど
そもそも南九州がどうやって早売りゲットするだよ頭大丈夫?そろそろジャンプ卒業したらおじさん

63 :
>>59
刀の色は白
あえて炭の黒刀と対比させてると思われるし堕姫戦での刀が呼吸に合わないもここへの複線的な意味合いもあったのかなと思ってる

64 :
無一郎の刀が白ってことは、有一郎は黒なのかなと思ったわ

65 :
>>62
ワロタ
ジャンプの発売事情なんてしらねーよ

66 :
>>63
白刀が霞の呼吸の適性を示すものなら、別に呼吸があってないわけでは無いのでは

炭治郎みたく黒い刀で霞の呼吸使ってるなら兎も角

67 :
>>65
こっちこそお前の事情なんて知るかハゲ薄頭!

68 :
炭治郎の炎ぼい痣と形が違うのがまたなんかあるのかな
ムイのは丸っぽいな

69 :
>>66
刀の色と呼吸は対応してないぞ

70 :
>>69
対応してるでしょ

71 :
>>69
色変わりの刀に現れた色の呼吸がそいつが極めるべき呼吸だそうだが

炭治郎みたく黒刀になったのに水の呼吸を習ってたりで
一致してない奴もいるだろうけども
霞の呼吸の色が白ならば、無一郎は極めるべき呼吸を使ってる訳で、呼吸が合わなくて刀が欠けた訳では無いだろうということ

72 :
>>70
刀の色はその人独自の色であって
呼吸が変わったからと言って色が変わる訳では無い
ということが言いたかった

73 :
なにこのすげえ馬鹿w

60 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-zQbH [1.72.2.97])[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 22:08:11.11 ID:AIU70Vldd [1/2]
>>55
そもそも月曜発売が本来じゃん
早売りとかインチキしてるからバチが当たったな

65 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-zQbH [1.72.2.97])[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 23:03:35.55 ID:AIU70Vldd [2/2]
>>62
ワロタ
ジャンプの発売事情なんてしらねーよ

74 :
>>68
ヒノカミ神楽とは別のミズノカミ神楽とか?(適当)

75 :
アメノムラクモ…と思ったけど雨も雲もあんま関係ないか 霞だし

76 :
そもそも記憶が霞がかってるから霞の呼吸だったと思われるので思い出したら霞じゃなくなるんじゃないか

77 :
炭治郎、日の呼吸使う師匠が居ないということは自力で技を覚えなくてはいけないのか。

78 :
継ぎ手がいなかったくらいだから炭が使えてるのは奇跡に近いだろ

79 :
>>76
同じ人間が二つの呼吸を使えるのは炭治郎でわかってるけど、無一郎が日輪刀持って白(霞)に色変わりしたなら、適性は霞の呼吸にあるんじゃないか?
記憶の有無で身体の適性まで変わるの?

80 :
>>79
「刀の色が白だから霞の呼吸」じゃなくて
「無一郎の刀は白」 「使っている呼吸は霞」と分けて考えた方がいい
そもそも呼吸技を会得して試験を突破しないと自分の刀の色が分からないという欠陥マニュアルなんだし

81 :
最終試練ってアレ本当にどうにかした方が良いレベルだよなw

82 :
無一郎痣が…

83 :
炭のアザはなんなんだろうね
血脈関係なく呼吸が使えたらアザが出るとかかな

84 :
>>81
手鬼くらい間引いてやって欲しい

85 :
>>80
だから、霞の呼吸の色が白(7巻の煉獄さんの話によると)で、もし無一郎が初めて色変わりの刀持った時に白く変わったんなら、無一郎の適性は霞の呼吸ということになるだろ

そしてカラーで無一郎の刀の刀身が出た事無いから、実際白以外の色だとしても、黒では無い事ははっきりしてる(これも煉獄さんによると、黒い刀の持ち主が柱になった例を聞いた事無いとのことで)

記憶の有無で身体の適性が変わるならともかく、少なくとも無一郎の適性は炭治郎のものとは一致しないという事を言ってるんだが

86 :
無一郎さん、無一文などと言ってすみませんでした。
以後、無限郎さんとさせていただきます

87 :
>>85
いや、だから、白=霞の呼吸なんて確定してないよ
煉獄さんの説明のせいで混乱しやすいけど
あれはそれぞれの柱の刀の色と呼吸を説明しているに過ぎない
大体、刀の色と呼吸が完全に対応していれば、炭治郎が黒刀だとわかった時点で水の呼吸が合わなかったんだと判明してないとおかしいし
無一郎の刀が短期間でボロボロになってるのは呼吸が合っていないって描写だと思うけど

まあでも無一郎の適正は炭治郎のものとは違うだろうね

88 :
あのピエロみたいな鬼ってもっと重要な存在かと思ってたらそんなでもなかった

89 :
ワニ先生は兄弟いるのかな?

90 :
やっぱり白=霞ってのが引っかかるよね霞が晴れたら日が照る訳だし

91 :
>>87
もう色々おかしい
自身の刀の色と習得した呼吸の色が違うなんて事はシステム上ありふれた事だというのは2巻の時点で分かるだろ
(鱗滝さんが炭治郎の刀が赤になるかもしれん事について「そうだな」とか言ってるんだし)
一致してなくても当たり前だから炭治郎が刀黒くなっても「水の色じゃない」と騒がれないし、呼吸を極めようと思ったら色変わりの刀で適性判明してから修行し直す奴もいる感じなんじゃね
炭治郎はどの呼吸の色でも無かったから「どの呼吸を極めればいいのか分からんと聞く!」とか煉獄さんに言われてたけど

後、煉獄さんの説明は各呼吸の色を言ってると思うんだが
大体現時点で空位の雷について黄色とあるのはどう説明するんだ、柱の刀の色と呼吸を説明してるとしたら

92 :
つかシステム上、善逸みたく刀の色と習得した呼吸が一致してる方が珍しいのかもしれん
強くなりたいという意思のある奴は適性判明した後で刀の色の呼吸を覚え直す感じで、そこまでしたくない奴は呼吸と適性があってないまま任務に出て、早々に殺されてるんじゃないか
刀がボロボロになる程まで合わない呼吸で戦い続ける事が出来たのは炭治郎位なんじゃね

後そもそも無一郎の刀が白いかどうかのほうが不確定情報じゃ無いのか
まだカラーで刀身が描かれた事無いし
黒じゃないのは確かだけど

93 :
煉獄さんの説明は>>91と同じく刀の色と呼吸の適性の関係の説明だと思ってたわ
「黒刀か!それは(どの系統かわからんから)きついな!」のセリフの前だから文脈的にはそっちのがしっくりくる
そもそも適性と違う呼吸で柱までのぼりつめることなんてそうそうできんだろう
霞・蛇・蟲・音・恋と柱の過半数が派生の呼吸なのも適性を見極めて技を磨いた結果なのでは

94 :
難しいことは考えるな
心で感じるんだ

95 :
うまい!

96 :
>93 派生でないのが 炎 水 風 雷 岩 しかないから半分は必ず派生ですよね
この5人揃うのも稀で引退即継ぐ子が柱になれるわけじゃないから(炎が例)空位の時間もある(雷が例)
同じ流派から2人はないから先代が引退するか派生するしかない

97 :
スター・ウォーズのライトセイバーの色みたいな感じで見れば良いんじゃないかな。

98 :
派生はわかるけど
恋 てなんやねんwってなる

何でも柱になるん

99 :
恋をした時に真価を発揮するんじゃね

100 :
>>96
同じ呼吸で柱になれないという決まりはないぞ
現時点で実例がないってだけ

101 :
無一郎の無は無限の無ってのは上手いと思った

102 :
無惨様の「無」は「無能」の無

103 :


104 :
もう一回言ってみろ!あかざぁ!

105 :
無惨は無惨に散る

106 :
後日談は無いと物足りないぞ〜宇随の引退話とかあるし〜
嫌なら見るなは読者減らすだけだぞ陰キャ〜善逸も伊之助も所詮炭治郎様の為にハブられるんやで〜

恋って唯一派生元がわからない呼吸じゃなかったか?
蟲、蛇は最近判明されたけど・・・

107 :
新章がこんだけ盛り上がってきてるのに
未だに宇髄の後日談とか言ってる奴なんなん?
ほんまキャラ厨って鬱陶しい

108 :
無(能)惨様

109 :
新章面白いよな
遊郭編も勿論面白かったけど今回も絶えず面白い
鬼滅って出てくる人物全員魅力あってその度に好きになるわ でも今カナヲの心境が気になるw
心配してるやろなあ

110 :
後日談いらんから
またド派手にでてきて欲しい宇髄さん宇髄さん

111 :
音柱好きになるなんて思わなかったわ

112 :
最初だいぶやべえ奴だったしな
血管ド派手に破裂で喜ぶとかな

113 :
というか柱集合時は全員いかれたバーサーカーだと思ってたわ

114 :
>>109
カナヲは炭治郎が刀を打ってもらうために鍛冶の里に行ってる、って認識でしかないんだよな
しのぶさんあたりに温泉あるよって聞いて早く元気になるといいなってホワホワしてたら
上弦とバトって満身創痍で帰ってくるんだろ?
次回の看病もお熱いことになりそうやな

115 :
>>114
そうなんよ まさか上弦2体とバトってるなんてな
きっと伊之助と善逸も心配してるだろう
蝶屋敷大変やで
そんで無一郎も一緒に帰ってきて欲しい

116 :
気になる男の子はちょっと目を離すとズタボロの瀕死状態で担ぎ込まれてくるタイプだったなカナヲ
次に看病するときはくっついて離れなくなりそう

117 :
そんなメンヘラみたいなの美少女でも勘弁

118 :
ぺったりくっついて看病するのぐらいメンヘラのうちに入らんぞ
可愛いもんじゃないか
メンヘラって言うのは療養中の炭治郎の四肢の腱を切って
「これでもう危険な戦いに出なくていいのよ」
「大丈夫、炭治郎のことは私が守ってあげる」と基地スマイルを浮かべたりとかそういうのだ

119 :
>>118
それはもうヤンデレや

120 :
>>116
カナヲ「瀕死状態なら炭治郎とずっと一緒に居られるんだ…」キュン

121 :
>>120
恋の呼吸を身に付けた瞬間である。

122 :
>>102
「雨の日無能」ならぬ「晴れの日無能」か

123 :
炭は爆発的に成長してるんだがその分身体が壊れて短命になりそうなのが
結局攻撃力不足なのか身体に優しいお湯の呼吸は使わないし

124 :
>>123
炎柱の手記でも身体の衰弱について言及してたよな
無一郎もガチで日の呼吸の子孫っぽいし手記解読イベ来てほしい

125 :
土曜発売だと早く読めるのはいいけど、次の発売日まで長いなぁ

126 :
わい遅延で今日手に入れたからいつも通りやw
ワニ先生の色紙欲しいなあ

127 :
>>81
遅レスだけど、たぶん初日で犠牲者一人のタイミングで
手鬼撃破だろうけど、その後も脱落者は出てるんで…

128 :
>>118
キチってるときの雨宮桜子さんかな?

129 :
サイレン懐かしいな

130 :
黒刀は黒色らしくどの系統にも属さないっていう感じならハンデみたいになるけどかっこいい
ただし日の呼吸は始まりの呼吸で負担になりにくいから炭は水より合ってると感じたみたいな

131 :
過疎りすぎじゃないここ

132 :
いつもバレ遅いからな

133 :
つかバレ以外は本スレで話せばいいんだし

今日は来るかな
まだ時透くんのターンだといいが
天狗の方はたぶん炭治郎たち三人がズタボロにやられてるだろう

134 :
霞柱が覚醒したし、恋柱さんは炭の方なんかな
霞単騎で勝てるとは思わないけど、バランス的に

135 :
次回も恋柱さんの出番が無かったら流石に戦力を遊ばせ過ぎだと思う

136 :
玉壺も今までの上弦同様一段階はパワーアップするだろうしその時ピンチになって恋柱参戦するんじゃないかね

半天狗の方はあのタイミングで玄弥の回想入れたからには風か岩かが来ると思われ

137 :
刀鍛冶の里に上弦二体襲撃という鬼殺隊壊滅の危機に
柱を恋柱一人しか送らないとかまぬけどころの話じゃないからもう一人くらい柱来るだろ
来れる柱は全員寄越してもいいくらいの事態じゃねえの

138 :
柱と言ってもテレポート出来るわけじゃないし
恋はちょうど近くの管轄だから間に合っただけで全員に連絡出来ても間に合うかは別

139 :
玉壺が芸術家として蛍を認めて鬼にスカウト

140 :
炭治郎達が里長の所にいたら「今、恋柱が向かってるけどまだ里の隅っこで〜」
という話にできるんだけど、実際は恋柱の方が既に里長と合流しているという

・・・炭治郎達の現在地ってどこら辺なんだ

141 :
そもそもこの里どんだけ広いんだ
隠れ里だしそこまで広くなさそうなのに炭治郎達が戦ってる宿からかなりの距離ぶっとばされた無一郎も里内だし
里長のところで暴れまくってる鯉の化け物とか鐘の音にまったく気づかないくらい宿は遠いみたいだし

142 :
http://i.imgur.com/wZKVH2d.jpg

霞の呼吸 無明逆流れ炸裂 刀完成 ギョッコ第2形態へ
はじめてのおつかい 刀を炭へ

143 :
第二形態wktk

144 :
>>142
これは本バレか?
まあページ載せしてるし本バレと考える

145 :
こ、小鉄は…

146 :
はじめてのおつかい?小鉄動けんよな?

147 :
バレ乙
はじめてのおつかいは「記憶が戻った無一郎によるおつかい」なのかな
小鉄放置していくのも違和感あるけど

148 :
ギョッコがおつかいする説で

149 :
でも鯖スレに同じ画像上がってたし本バレならもう少し詳しく書くんでは?
本バレならごめんなさいです

150 :
無一郎きゅんあのクールでツンツンぷりが良いのに
記憶戻って熱血漢になったら長男と被っちゃわないかな

151 :
うーん前も鯖スレからの画像使って嘘バレ書いてた奴いたからなあ

152 :
さすがに刀出来あがんの早すぎるし

153 :
無明逆流れに突っ込めよお前らw

154 :
本バレっぽくバレしやがって!(一番最初に騙された奴)

155 :
無明逆流れってシグルイだっけw
岩柱さんがワンチャン盲の剣士枠かもしれない

156 :
呪術すげーな

157 :
えへへ

158 :
むーざん むーざん

159 :
バレ来ないんかね?

160 :
>>152
三日三晩かかるって書いてあったよね?

161 :
刀に鬼滅と彫ってあると予想

162 :
彫ってあるのは一文字だから滅じゃないか?

163 :


164 :


165 :


166 :


167 :


168 :


169 :


170 :


171 :


172 :
漢字一文字で表すとすれば……
責任、ですかね

173 :
いや普通に滅だろ

174 :


175 :


176 :
>>172
一文字とは

177 :


178 :
時透くんかっこええやん!

179 :
鏖 やぞ

180 :
>>176
ワロタw

まあ「滅」だろうな

181 :
わろた、て…元ネタあるからなそれ…

182 :


183 :
玉壺さんの第二形態全然想像つかない…あの細かい手でムカデみたいに動くとか?

184 :
嘘バレでしょ...

185 :
まだバレきてないとか酷いな

186 :
2枚しかきてないな
鉄穴森さんが打ってくれたぽい白刀もってる

187 :
玉壺さんの第二形態で目鼻口が普通の位置に戻ったらスレ荒れそう

188 :


189 :
>>186
鉄穴森さんが打ってくれた刀が忘れられてなかったのは嬉しいが痣が出ても黒刀にならんのか
時透が日の子孫なのはここまできたら間違いないのだろうが
やっぱ宗家は炭治郎のほうなんかな

190 :
ん?掲載順バレ貼った人が本バレなん?

191 :
掲載順画像は転載だろ

192 :
>>189
宗家分家って括りじゃなさそうだけどな
そもそも日の呼吸の剣士と炭吉は他人同士というのは確定しているし、宗家ではない

193 :
画バレ見る限り来週無一郎に押されてでラストで玉壺キレてるから再来週で第二形態お披露目かね

194 :
https://i.imgur.com/iea3lHk.jpg

何かしら覚醒はしそうだな

195 :
牛より強いわけだからな、ちゃんと見せ場作ってもらわないと

196 :
>>189
炭治郎はそもそも痣が出る前から黒刀だし、痣=日の呼吸ってわけじゃないんじゃない
それに日の呼吸の適正者自体も別に血筋に限定されてるわけじゃないと思う
鬼殺隊の歴史の中で黒刀の奴が何人かいる=日の呼吸適正者が何人かいたってことだし
それが全員耳飾りの人の子孫ってこともないと思う

197 :
>>194
これ見る限りじゃやはり覚醒無一郎は玉壺にとってそこまで脅威的な存在でもなさそうだな

198 :
玉壺さんは搦手得意そうだから、力押しだけでは勝てなそう

199 :
玉壺も37歳に負けじとイケメンになるよ

200 :
バレ画見てると玉壷さん、渋い声似合いそうだな
大塚周夫さんにやってもらいたい。ヒョヒョン言って欲しい
大御所過ぎてダメか。

201 :
そもそも周夫さん亡くなってるので

202 :
じゃ若本さんで

203 :
チョーさんとか合ってそう

204 :
出血してるっぽいけど、壺で逃げられない速度でも出したんだろうか

205 :
まだ集中を削ごうとしてる玉壺
そこに無一郎の攻撃
復活したのと痣に驚く玉壺
刀を作ってくれた礼を言う無一郎
お互いに技を打ち合って無一郎が玉壺に一太刀浴びせた

206 :
むいちろ頑張れもう画バレ来てるん?
未だにサイトを見つけられないワイ

207 :
三日三晩刀を研ぎ続けるってことは、この後の死闘の最中も
決着がついてもまだその後ろで研いでるのか、ちょっとシュール
でも初登場時も人の話がまったく耳に入ってないキャラではあったなそういえば

208 :
>>144
ウソバレやで

209 :
白刀持った無一郎の画像見たいけど、自分もサイト見つけられん…
まあ、ググって見つけられるようなサイトだったら即効消されるわな

210 :
この誰かURL教えてくれないかな(チラッチラ感

211 :
いやいや、URL晒しちゃダメっしょ
自分も知りたいけどw
画像転載してくれる神を待ちます

212 :
いつもの最速ハングルもまだだったぞ

213 :
おそらく、ハングルで鬼滅の刃が귀멸의 칼날
あとは検索ワード考えて探せば見つかるんじゃね?

214 :
文字バケしてハングル書き込めないなw

215 :
玉壺さんはケフカ(オリジナルよりディシディアで拡張された)っぽい

216 :
>>215
わかる
千葉繁の声で脳内再生される

217 :
めっちゃわかる

218 :
画バレきた

219 :
さっぱりわからないけど育手のじーちゃん好きだわ

220 :
今回画バレ早っ

壺はタコ壺だったのか…気色悪い
渋いひょっとこ爺さんが出とる
セリフわからんから誰だかわかたんけど
壺余裕あるし、やはり救援が来るかな

221 :
蛍ちゃん左目潰されちゃってるやん

222 :
え?37歳ヤバいの?

223 :
主人公が黒い刀で血縁者?関係者?が白い刀って燃える展開だな
白刀を構える構図はいつかのGIGAの表紙の炭治郎と同じだね

224 :
ヤバくはない完全に玉壺を無視してる
玉壺のメンタル弱かったら自殺してるレベル

225 :
>>219
あれ刀鍛冶じゃない?お面してるし

226 :
鱗滝さん「」

227 :
>>222
左目斬られてワンピのゾロみたいになっとるやん

228 :
>>226
鱗滝さんは天狗のお面だから……

回想の爺さんはひょっとこの面だし無一郎の前任の刀鍛冶の可能性もあるのでは
台詞読まないと何とも言えんが

229 :
>>223
白は霞の色として正式に紹介されているから炭治郎とは関係ないと思うぞ

230 :
>>226
お面が天狗じゃなくてひょっとこだし

無一郎記憶が戻ったらもっと表情豊かになると思ってたけど意外とクールなままだな

231 :
>>224,227
ありがとう
37歳さん、隻眼になりながら上弦を完全シカトとか…さすがは鋼柱

232 :
>>228
合ってる
名前は鉄井戸さん

刃の傷み具合から無一郎が限界ギリギリの努力をしているのを察して、亡くなるまで無一郎のことを気にかけていてくれた

鉄穴森は鉄井戸さんの遺した書き付けに従って新しい日輪刀を仕上げた

233 :
>>232


どっかの37歳とは違って人間できてる刀鍛冶だな!!

234 :
因みに玉壺ちゃんは無惨様ビジョンで炭治郎の容姿を知っているので、なんで無一郎にも似たような痣があるのか「???」てなってる

235 :
>>230
戦闘中だし終われば色々表情見れるだろう
生き残ってくれればな…

236 :
>>234
乙です
「血が繋がってればわかる」みたいなこと妓夫太郎が言ってたから、炭治郎と霞柱はあまり近い血縁関係ではなさそうだね
炭治郎と父一郎似てるから、時透家と竈家はどこかで繋がってるだろうが

237 :
壺、口を閉じてたら何気にかっこいいな

238 :
玉壺が無一郎の痣のこと知らないってことは、恐らく無惨も知らないってことだろう
今頃ガクブルしてんのかな無惨
しかし時透家のルーツがますます謎になったな・・・お館様は無惨の知らない情報も知っているということか

239 :
玉壺さんのぐぬぬぬ可愛すぎない?

240 :
トキトウくんカッコいいな

241 :
>>232
なるほどありがとう

しかし真っ白な白刃に「悪鬼滅殺」が刻まれた日輪刀カッコいいな
無一郎が真っ黒な格好なのも相まって凄い画面映えしてる

242 :
マイケルさん「え!あいつにも痣あるやんけ!うせやろ!頑張れギョッコ!!」

243 :
むしろ
「お前何でつまんねえ拘りで刀鍛治なんかをさっさと殺さずになぶってんの……?」(ビキビキ)

では?

244 :
霞柱の刀かっこいいよなぁ
刀身から鍔まで全てかっこいい

245 :
玉壷「水獄鉢を抜けている!一体どうやって……わからぬ
まもなく死ぬと思って向こうには意識を遣ってなかったいやしかしだ逆に言えばそれだけ私が集中していたということだ!よし!」ニヤリ

無惨「ええっ……」

246 :
半天狗にも玉壺にも炭治郎のこと伝えてるって結構ガチで殺しに来てるな無惨様
それなのに危機感よりも鬼舞辻ビビってるゥ!ヘイヘイヘイ!な気持ちが勝ってしまうこの不思議

247 :
ぐぬぬぬ画バレ見たいぜ
よし頑張って探してみる

248 :
無一郎の周りの人死んでばっかりやん
両親に、有一郎に、鉄井戸に、小鉄少年も生死不明だし
こりゃ無一郎は生きるな

249 :
>>247
買えよカス
そんなんだからいつまでたっても童貞なんだぞ

250 :
>>232
ええ話や
そしてそんな感動エピソードをわざわざ投入したということは
蛍が絶賛研磨中の絡繰の刀は漸く炭治郎行きが確定したな
時透はこれからその鉄井戸さんの思いが詰まった日輪刀を使っていくということなのだろう

251 :
○○個レア

252 :
>>249
ふええひどいよお
でも見つけてしまった勿論本誌も買うけど見つけてしまったヒントくれた人ありがとう

253 :
無一郎くん美しいわ
1P目の繋いだ手が切ない

254 :
無一郎強くない?

255 :
そりゃ柱だし
その上覚醒したっぽいし

256 :
痣の力?で麻痺無効化してるっぽいね

257 :
ぐぬぬの時に小さい手ぷるぷるしてるのかわいい

258 :
もしかして壺が切られたダメージ再生鈍ってる?

259 :
今まで無感情だった無一郎に「ありがとう鉄穴森さん」って言われたら鉄穴森さんだって泣くわな

260 :
記憶は取り戻したけどまだ有一郎っぽさは残ってるな

261 :
今更だったらスマンだけど、れんごく父が挫折した直接原因って無一郎くんになる?

262 :
>>242 >>243
とりあえず無惨様は里の場所わかってんだから
さっさとべんべけワープで黒死牟なり童磨なり送り込むべきだと思うんだ

263 :
それやったら話終わるからね

気にしちゃいけない所だよ

264 :
まあ日の呼吸の人が誰でも行くとこまで行けば同じとこにたどり着くって言ってるからな
血縁はあんまり関係ないのでは

265 :
>>238
痣の剣士が増えただと絶対に殺さねば!近くにいたような気がする椅窩座を向かわせる!

266 :
無一郎お前は鬼になれ言ってるうちに朝が来て撤退→アカザァ!と怒られるんですね

267 :
炭の人たらし能力、人望はカリスマ館様に近づいてないか?
金森さんが炭に頼まれて霞柱の刀作らなければ詰んでた案件
日の剣士の痣がある子は人たらしの才能がある?無一郎ちゃんも素のキャラホワホワしててかわいい
黒死亡さんもアカザを手懐けてるし・・・

268 :
鉄穴森さんは炭治郎に頼まれる前から鉄井戸さんに無一郎の刀を頼まれていたのか?鉄井戸さんの遺言を知ったのはいつ、どうやって?
その辺が謎だ

269 :
ばれはmarumaruってサイトにあるぞ

270 :
覚醒無一郎くん美しいな
でも蛍が片目つぶされててつらい

271 :
時系列ちょっといいかげんやね
そもそも刀つくるのにどんだけかかったのか

272 :
儂は心配だよ坊や

誰が分かってくれようか
お前さんのことを

お前さんがどれだけ手一杯か

どれだけ限り限り(ぎりぎり)と余裕がないか
物を覚えていられんことの不安がどれだけか

そして血反吐を吐くような努力を

誰が分かってくれようか
儂はお前さんが使った刀を見ると涙が出てくる

儂ももう長くはない
命を惜しむ歳ではないが

どうにもお前さんが気がかりじゃ



鉄井戸さん全文
もし未だ御健在で伊之助の担当になってたら…別の意味で涙を流してそうだ

273 :
あの刀研ぎ終わったらストーリー的に刀鍛冶用無しかな

274 :
血反吐を吐くような努力をしていたから小鉄が人形を使わせないと言った時あんな態度になったんだな

275 :
無一つっよ

276 :
>>272
さんくす、他の文字バレもありがとう
こんなん泣くわ
無一郎は絶対死なせたらあかん

277 :
玉壺さんの第二形態来るな

278 :
そうだよな無一郎まだ幼い少年なんだよなあ
それでいて家族も記憶もないとかなあ

279 :
玉壺さん第二形態というか、追い詰められて半天狗と合体とかしないものか
鍛人の断末魔からして肉を混ぜることもできるっぽいから融合と分離がお得意な半天狗を自分と一緒に壺に押し込んだりして
「これなら勝てる!鬼狩りなど敵はない!入れ替わりの血戦を挑み私が新たな上弦の参となるのだ!」
的な

280 :
>>269
おお、見れたよありがと!無一郎ほんと美しいな
クールなままで良かった
痣は3ヵ所ある?右頬のは血じゃなくて痣だよね

281 :
坊やって、無一郎を柱としてでなく1人の子どもとして見ていたっぽいのが泣けるなあ鉄井戸さん
色んな人の思いを背負って生きているし、記憶も取り戻したしやはり無一郎は死なないと思うわ
理解者に出会えて良かったなあ無一郎

282 :
一時期は時透は今使っている呼吸(霞)が合っていないから
すぐに刀をボロボロにするんだろうと考察されていたが

すぐに刀がボロボロに→ギリギリの努力を続けた結果
今使っている呼吸(霞)が合っていない→白刀は霞の色なので寧ろ超適正有り
ということでいいのかな

283 :
>>282
日の呼吸の子孫だけど日の呼吸の適正はなくて、痣とバーサーカーっぷりだけ継承した?でも痣は日の呼吸の剣士とは違うし・・・2ヶ月で柱になるほどの天才性は血筋故なのか?
でも無一郎の場合、元々の天才性もあるけどそれ以上に努力しまくった結果って感じもするね
天才に胡座かいてなくて寧ろ好感度高いけど

284 :
文字は全く分からんけど、絵で見るとやっぱりおもしれー!

タコを出し、自分が優位に立ったと思い饒舌になって逆に負けフラグぽかったが、玉壷さんまだまだ余裕そうだなあ。

285 :
無一郎も第二形態ありそうな気がw

286 :
炭治郎不足

287 :
過去に竈門家と時任家で子供交換してるんじゃない?

288 :
淡水魚だけかと思ったらいきなりタコとは

289 :
玉壺さんやっぱり変態だな

290 :
タコに触手責めされてる春画とか江戸時代にあったしな

291 :
対恋柱でやってくれ

292 :
やっぱり憎めない可愛さがある玉壺

293 :
37歳児、片目潰されても研ぎ続けるとか、変態では?
https://i.imgur.com/bzOMAyL.jpg

294 :
蛸の触手責め時透君とか、薄い本が厚くなるな…
https://i.imgur.com/wShTb3y.jpg

295 :
時透くん何か有一郎化してない?

296 :
37歳前の号より線が細く思える
もっと濃ゆいイケメンと思ってたが だがそれもいい

つーかお面つけてるやつ
みんなイケメンなのは確定かーい

297 :
一人称の変化は心境の変化だといいな
過去見ても本来は僕で小鉄の負傷や記憶を取り戻したことで俺へと変化したとか

298 :
うp主thx
手を繋いだことで有一郎の思念が無一郎の中に入ったのかね

299 :
結構ワニ先生は時系列や一人称に関しては適当だからなあ。
千寿郎くんも「僕」や「私」や「俺」と短い期間で変わりまくってたしw

300 :
でも有一郎の意思が少しでも受け継がれてるのであれば熱くていいね。

301 :
やる気を出してるところを申し訳ないが
無一郎は半天狗のほうにいって恋柱さんは蛸触手の相手を務めて欲しい
美味しそうだろう

302 :
水獄鉢で全身びしょ濡れにしたところにタコ触手でヌルヌルにするとか
本当に変態だな

303 :
>>301
蜜璃ちゃんにあっちゅー間に蛸足食い尽くされて
玉壷さん涙目になるところしか想像できない

304 :
38号で炭治郎と禰豆子のフィギュア応募者全員サービス(ただし2000円負担)に申し込めるって。
今週がワンピ2種類、35号がハイキューとヒロアカ、36・37合併号黒バスとブラクロ、38号が鬼滅と銀魂の8択で1枚の応募券で申し込めるのは1種類だけ。
フィギュアの写真も載ってて大きさは今週のワンピに準じていれば7.5センチぐらい。
2頭身半で瞳が大きくてほっぺたがぷっくりしている感じで台座が付いててバンプレスト製。
フィギュアは買ったことが無いから7.5センチって持った時にどんなものなのかピンと来ないけど申し込んでみるかな?

305 :
フィギュアは別にいいや

306 :
>>304
良いねそれ未開封で寝かせば最低でも5,000円にはなるぞ

307 :
>>304
デフォルメ調なんかな?
写真見てみないと分からないけど欲しいなあ

308 :
鱗滝さんの木彫り人形を再現したやつがあったらなあ
凄い凄い言われるだけであんまり売れないと思う

309 :
呼吸の型を覚えてるという事は戦闘時は記憶があるんだろうな
有一郎化する時は刀触ってるか戦闘している状態だもんね
ってことは、有一郎無一郎の性格や拘りが関係してるんだろうか

フィギュアは大好きだけとでも出来次第かな

310 :
双子の人格が入れ替わるって事?

311 :
>>309やだもう訂正
「フィギュアは大好きだけど出来次第かな」
ですです

>>310
今までの時透くん見てると戦闘時は入れ替わってるように見えた
記憶が戻ってからは共存してる感じ?

312 :
>>308
いいね欲しいよ
一般受けはしないだろうがファンは嬉しいね

313 :
>>293の弟に対する劣等感(自分は選ばれた人間じゃない)から鉄穴森さんへの「俺のために刀を作ってくれて)の言葉があったのかな?と思った

314 :
よくある展開で
ホントに無一郎は無一郎なのか?
実は生きてるのは有一郎の方だったとかじゃないのか?
って思ってしまう

315 :
>>314
二人の寝てる場所が入れ替わってたからなぁ
双子なのも気になるし
日の血筋を守るため、お互い定期的に着物の色変えて入れ替わってたのかも?

316 :
双子の一人が死んで一人が記憶喪失なら、どっちが生き残ったのかはお館様夫妻にもわからないよなぁ…

317 :
>>315
双子ってのが確かに気になるが
まだ妄想の段階でしかないんだよなぁ
無一郎の記憶有りの有一郎とかさ

318 :
ふむ。双子ものでよくあるのは、双子の片割れが己の失態で死んだ場合
弟が死んでいいはずがない→兄である俺が死ぬべきだった→死んだのは兄→弟の俺は生き残った

だけど、この2人の場合、ちゃんと描かれていたからなぁ。

319 :
二重人格で 双子じゃない可能性もあるな

320 :
一人っ子なのに双子と思い込んでたのかも…

321 :
時透家にどんどん分裂症・精神病のやばい疑惑が増えていく流れ笑う

322 :
時透君、タイラー・ダーデン説か…

323 :
全然違うけどブラックラグーンの双子思い出したわ

戦闘時は有一郎化してるとしたら、無限の無一郎とは?ってなるよな
まだ何かありそう

324 :
実は三つ子パターンか!

325 :
>>313
でもそれって有一郎しか知りえない心情というか、それを無一郎が実行しているんだとしたらいよいよやばくないか?

326 :
煉獄さんのときも杏寿郎は実はすでに死んでて千寿郎が杏寿郎名乗ってるとか言われてたな

327 :
ちょっとみんな深読みし過ぎでは?

328 :
やっぱり自白剤のせいかな

329 :
まあ俺はよくある展開ってことで例を言ってみただけなんで

330 :
>>284
あの蛸足なまくらじゃ切れないし数も多いしで下級退院なら多分即殺されてるよね。やはり強い、上弦の5

331 :
介抱されてた時は記憶も失っての重傷な感じだったけど、まだ家に戻った時はそこまで重傷じゃないんだよな。
無一郎の腕を有一郎の切られた腕に移植したとか?

332 :
>>29
キャラ人気が最高潮になった瞬間死んだ人もいるので注意が必要ですよ。手のひら返す準備はしておいた方がいいです。

333 :
針責め水責め触手プレイって
時透くんは変態攻撃ばっかりくらってるな

334 :
>>333
だかそれもいい…

335 :
無一郎と有一郎
ひぐらしの魅音詩音みたいなのか
イナイレの吹雪二重人格みたいなのか
どっちのパターンなのか分からなくなってきたな

336 :
双子って言ってたじゃん...

337 :
上伍と上肆見てて思うのは
やっぱりアカザって上参でくそ強いのだなということ

338 :
>>337
戦ってる最中に鬼にならないか誘うぐらいやからな
余裕しゃくしゃくよ

339 :
煉獄さんなら奥義で真っ直ぐ突っ込んでそうな展開だな
それにしても白色の刀かっこよすぎ、みんながみんな主人公してるね

340 :
A.本当に生き残っていたのは有一郎(ショックで自分が無一郎だと思い込む)
B.無一郎のなかに死んだ有一郎の人格も生まれて(融合?)しまった

今回のモノローグが有一郎だからどっちもありそうだな
勝手に深読みして特に何もないかもしれんけどね

341 :
有一郎の霊界通信の可能性も…
炭治郎一族と同じで死後も遠慮なく話しかけてくる家族…

342 :
憑依合体有一郎

まあ普通に生き残ったのは無一郎で
兄の人格共存パターンだとは思う

343 :
まさかとは思いますが、この「双子の兄」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

344 :
家族を失ったショックのあまり全ての記憶を失う→でも兄の想いを聞いたことは心に残っていて無意識に兄の話し口調になっているを推すゥ

345 :
無一郎が有一郎だったとしても特に話が広がらない
実は有一郎が女だったとかなら新ヒロイン登場みたいな意味もあるけど

346 :
日の呼吸の人はどんだけ各地の現地妻孕ませてるんだよ

347 :
鬼滅世界では基本父方の遺伝子が強いからどう見ても炭吉コピーの竈門家は大丈夫だ
あの世界の男性陣はろくろく火遊びもできなさそうで大変だな

348 :
いやあ無一郎くんの性格はワニ先生のその場のノリだと思ったほうがいいような。
結構そのとき読んだ作品に影響されやすいと自分で言ってたくらいだし。

349 :
無一郎と禰豆子の子供の子孫が無惨様を倒すのかね

350 :
>>349
炭治郎涙目どころじゃねえな

351 :
ジョジョみたいに
昭和編とか

352 :
>>350
炭治郎より善逸の方が・・・

353 :
>>333
吸盤が不揃いなのは雄のタコらしい
つまり針責め水責め触手プレイに加えてアッー!属性も追加される
玉壺さんの変態性癖業が深すぎwww

354 :
積怒の電気責めも加えたら
変態フルコースやでえ

355 :
あれ、なんかエロいねーちゃんが助けに向かって走り出したところで終わった週があったよな
あれはどうなったんだっけ
もうちょい同時並行的に描いてくれないと忘れちまうぜ…

356 :
長老が殺されそうなところを助けに入って
デカ金魚に初恋のわななきかまして
長老抱きしめてにキュンとしておわった

357 :
>>356
あ、一応片は付いてる状態なのか、すまん忘れてた

358 :
>>356
まさかの加勢無しだったら泣く…
時透君はともかく、丹次郎サイドは無理ゲーに近そうだし

359 :
玉壷だけが生き残っても
半天狗と同時に倒されても

パワハラ上司がどっかから連れて来た逸材と
アカザor玉壷の入れ替わりの血戦の展開がありそうな気がする。

美少女鬼来ないかな〜。

360 :
そんな天内悠みたいな展開ある?

361 :
あのバランスのいい冨岡さんが…

362 :
半天狗が玉壷吸収するところまでがデフォルト

363 :
たまこさんって外道だが憎めない性格してるよね

364 :
>>360
壺「ククク…舐めるんじゃねえぜ小僧」

365 :
>>362
天狗=ペニス
ツボ=R
なんだよなあ

366 :
しのぶさんまだかえ

367 :
しのぶさんが最後に出たのっていつだっけ
煉獄さんが亡くなった後に消えた炭に
「どいつもこいつも」って怒ってたのが最後?

368 :
ホントかどうかわからんが
次号は鬼滅巻頭カラーらしい

369 :
>>367
戦いは腕力じゃないって言ってたのが最後

370 :
しのぶさんか義勇さん上参戦か上弐戦で死にそう

371 :
上参は終盤まで残って炭猪善と戦ってもらいたいので
上弐としのぶで絡ませてしのぶには死んでもらおうついでにカナヲも

372 :
8月の新刊、表紙は霞柱か
https://www.shonenjump.com/j/comics/_comicimage/kimetsu012.jpg

373 :
恋柱・・・

374 :
やっぱ覚醒後のが凛々しいな

375 :
罵倒しあう玉壺と時透
壺の形が歪んでない?左右対称に見えないよへたくそだなと言う時透の言葉でぶちギれる玉壺
一万匹の魚で攻撃する血鬼術一万滑空粘魚で攻撃するが時透の陸の型月の霞消で全て斬られる
粘魚が斬られた時に撒き散らす毒の体液も全て弾き飛ばす時透

この姿を見せるのは3人目だと真の姿になる玉壺だが時透は無反応
触れたもの全てが愛くるしい鮮魚となる神の手で攻撃するが避けられる
自分の身体を自慢する玉壺にどんな凄い攻撃も当たらなければ意味がないでしょと笑う時透

覚醒時透VS覚醒玉壺!
次号、巻頭カラーで激戦開幕!

376 :
>>375
下手すぎやろ

377 :
うーんこの嘘バレ

378 :
今回のバレは鬼殺隊報ですぐ本バレか確認できるね

379 :
鬼殺隊報はそれぞれの戦況確認
第四の刃?で何この状況いやだ怖いってなってる善逸が書かれてるがギャグなのかフラグなのか

380 :
鯖スレのバレ師によるとアニメ情報は再来週の巻頭カラーで来るらしいぞ

381 :
結局時透君は記憶を取り戻しても毒舌のままなのか

382 :
ID:WbfGtj+d0

この人、ブラクロバレスレでもバレしてるから本バレじゃね?

383 :
>>375
乙です

罵倒しあうって…口喧嘩?w
援護もなく一人で倒せそうな勢いだなぁ

384 :
>>373
つまり恋柱は別で表紙になるからまだまだ死なないんや安泰や

385 :
霞が強いと言うより壺が弱すぎないかこの展開

386 :
日の呼吸の覚醒状態って活動限界はどうなんだろう
身体能力は炭より高いからしばらく平気なんかな

387 :
時透「当たらなければ、どうということはない」

まさにこれか

388 :
>>385
さすがにこの後もっと本気出すと思いたい
相手がいくら覚醒してるとは言えこのまま負けたら上陸と比べて弱すぎてガッカリ感半端ない

389 :
刀の研ぎ終わりは見届けそうな気がするんだけど、
そうするとまだまだ時間が先なんだっけ?

390 :
この盛り上がりに欠ける展開のまま巻頭に突入してしまうのか
もうぶちギレ無惨様が送り込んだ黒死牟が時透と玉壺を纏めて頸チョンパして終了でいいや(適当)

391 :
ターンバトルか・・・

やっぱいくら覚醒したといってもこのまま無一郎勝ちはないだろ
相手は堕姫と兄鬼合わせたよりも強いわけだし
次は玉壺のターンで絶体絶命のところに恋助太刀じゃね?
あっでもこれこないだの巻頭と展開似すぎだしイマイチだな

392 :
覚醒便利だな

393 :
ぎゅうニキのほうが強そうにみえちまう

394 :
恋柱、お前今どこで闘ってる・・・

395 :
合併号で巻頭&アニメ新情報か、結構いい待遇だな
しかし霞柱優遇されすぎでは、上限一人で倒せそうやんけ

396 :
柱でヒノカミ覚醒なら炭治郎より遥かに強くて当然だと思うけどな

397 :
苦戦厨がこの作品の足枷になるわこれから先ずっと。

398 :
・煉獄さんクラスなら上参とも正面からガチンコ可能(勝てるかはともかく)
・天元は本人曰く柱としては才能が無い方だが、それでも毒が回るまでは上陸とほぼ互角
・無一郎は痣が出たバフ状態であり、かつそもそもが早くて2年といわれる柱に2ヶ月でなったガチの天才

と考えれば無一郎が上伍に勝ててもおかしくはないのでは
113年無敗だったのは無一郎より弱い柱としか戦ってこなかっただけの話で
そもそも無一郎だって水獄鉢で一度負けてる様なもんだし

というかそれを言ったら炭治郎が上肆と普通に戦えてる時点で突っ込むべきだし
現世代が強いという考えでいかないと主人公も含めて誰も勝てずに物語が終わらんぞ

399 :
まあまあ、捉え方なんて人それぞれだし
この話題は結論でないし、荒れるから
ほーん、そういう見方もあるのね程度に流せる
心の余裕を常中できるようになるとよいぞ

400 :
ジャンプで応募者全員サービス珍しいよな
https://i.imgur.com/0G7ateu.jpg

401 :
>>400
ネズコ見てブライス人形思い出した

402 :
>>400
これなに?
フィギュアが全員応募でもらえるの

403 :
>>400
これ電子版は応募出来ないっぽくね?

404 :
上陸は確かに強いし、同時頸斬りギミックも厄介だけど
お兄ちゃんと比べて、堕姫こと梅ちゃんがお馬鹿過ぎて、ぶっちゃけ足枷になってるとしか……

405 :
>>402
読者負担2000円だから、実質通販ぽい

406 :
>>404
同時に切らないと倒せないっていうのは妹を守るためのものだと思う

407 :
>触れたもの全てが愛くるしい鮮魚となる神の手

これどういう技なんだよwwww

408 :
>>400
禰豆子がプーリップみたいだ

409 :
ネタバレ
富岡さんが壺と天狗を瞬殺。みんなに好かれる

410 :
こういうクソほども面白くないガキが考えたような書き込みをする奴ってどんな頭してんの?

411 :
フィギュア?可愛いな

412 :
>>400
うーん…、可愛いんだけど欲しくはならない造形だなあ

413 :
>>375恐らく本バレ
中華で投下されてる内容だと
玉壺の真の姿は醜い魚類 しかし時透は余裕そうで笑っているとさ

414 :
上弦って普通に第2形態とか真の姿とかそういうの用意されてんな
アカザさんはあのイケメンの姿から変わってほしくないね

415 :
>>400
すごく…いらないです…
女性柱二人組とかならまだしもこのフィギュアの造形で炭治郎は駄目だろ
主人公だから嫌でも選ばないといけなかったのはわかるが
なんつーかこう…キューピーっぽさが違和感しかない

416 :
これでもAコースの方はだいぶマシなんだそ
Bコースの禰豆子だったら目も当てられない惨状になるところだった

417 :
>>375
え?本バレ?乙です!
今週号の予告で炭治郎サイドだと思い込んでたよ

418 :
>>413
笑ってる時透が想像できないw

419 :
え、フィギュア普通に欲しいし可愛いんだが
特に禰豆子の眠そうな目が最高

420 :
>>414
言うて妓夫太郎も堕姫も元から別だったのが分裂しただけだし
半天狗も感情の鬼を生み出してるだけで本体の見た目は爺のままだし
ガチで見た目が変わるいわゆる「真の姿」があるのって玉壺が初じゃないか?

421 :
玉壺まさかの魚から鬼になったパターンあるかな??
壺の中で飼われてたとか

422 :
玉壺の人間時代がまったくわからねぇ。金魚好きすぎて水槽に飛び込んだら蓋がしまって死にかけたとか?

423 :
>>422
芸術家っぽいから響凱みたいな人生歩んでそうだけどな

424 :
このまま終わるとは思えないし卑怯な攻撃を受けて瀕死の重傷を負いながらも玉壺を倒し炭に刀を届けて死にそう

425 :
見世物小屋の人魚男とか
魚だけがお友達のボッチ芸術家とか

426 :
これ玉壺さん乳柱も現れたら百パーやられるよね
まあ覚醒天狗パートに加勢すんだろけど

427 :
憎で終わりじゃないだろうし、加勢するとしたらやっぱりあっちか

428 :
う〜ん、もうちょっと絶望感がないと駄目だよワニ先生
玉壺と半天狗は柱数人がかり満身創痍でやっと倒せる位じゃないと
一人で撃破可能なら100年以上も負け続けてる鬼殺隊は今まで何してたのってなるし
下手すると間接的に黒死牟や童磨の格まで落ちてしまうぞ

429 :
お前は何様だよ

430 :
無惨様が鬼にスカウトする人材がよくわからんな
累くんとか響凱辺りは直々スカウトで
玉壷はなんで鬼になったのか気になる。ただの餌としての人間と鬼としての人材の選別の基準も不明だし

431 :
一流の陶芸家を目指すも鳴かず飛ばずで渾身の作品も金魚鉢に利用された悲しい人生だったんだろうな、ギョッこさん

432 :
目と口はなんなんだ

433 :
マイケル「この狂った金魚鉢の作者は鬼に向いてる!スカウト!」

みたいな審美眼あるのかな

434 :
堕姫に鬼側は血の種類や病気、遺伝子など人間に分からないことは判別出来る
って言ってるから有望そうな血の奴をスカウトしてんだろ

435 :
最近の鬼滅アンチってテンポと絶望感ばっか指摘するけどそれ両立してつきつめたらBLEACHみたいになると思うんだが

436 :
煉獄さんも覚醒して強くなってたら上参に勝てそうだったし、無一郎が一人で勝ってもおかしくはないけどね

437 :
アカザ強いから無理やろ

438 :
デフォルメフィギュアってどちらかというと女向けの商売だよな

439 :
砥石さえあれば刀が研げるなら
鉄穴森さんは蛍を担いでさっさと逃げるべきだろ
実力が拮抗している場合不利になるのは守るべき存在がいる時透側だ
範囲攻撃に巻き込まれたり最悪人質に取られる可能性もある

440 :
>>438
そうか?ねんどろいどとかのデフォルメフィギュアは
圧倒的に男オタ向けアニメのばかりだけどな

441 :
>>440
そりゃ母数が違うだろうし・・・
男性向けのよりは女性向けの方がデフォルメフィギュアの比率は多い気がする

442 :
何で合併号も近いタイミングで巻頭カラーになったんだろう
ネバランが2周年近いからいつものセット扱い?

443 :
>>431
それ可哀想だなぁ

444 :
日常使いしてもらえるのも道具の幸せの形の一つなんだけどね
手にした人がどう扱うかまで作者の思う通りにしろというのはエゴに過ぎないんだけど
よく考えてみたら鬼になるような奴らは全員エゴの塊だったからあり得ん話でもない

445 :
>>437
猗窩座は今までの上弦戦の中でも割とまともに戦えてるように見えて
実際は煉獄さんの奥義を正面から迎え撃って自分の致命傷(頸への傷)は避けつつしっかり煉獄さんに致命傷を与えてるからなー

ギミックとか無しにシンプルに正面から殴るスタイルな上に鬼の再生能力持ちだから
純粋に猗窩座の実力を上回らないと勝てない地味に厄介なタイプ

446 :
>>434
累は病気だったのに見た目かわいいからスカウトしたのか?

447 :
まぁ上弦以上の四天王とか三人衆とか出てきても驚かんぞ
なにせジャンプだしな

448 :
時透くん煽りスキル高いな

https://i.imgur.com/4bgGkCb.jpg

449 :
>>448
サンクス
下っ手くそって言ってる時透くんにピョッと出る汗の描写付いてるの狂おしくすこ
なんでこんな下手くそなんだろう…って本気で困惑してる感出てるわ

450 :
読んだ読んだ

玉壺ちゃんが魚っこちゃんになってた

あと「当たらなかったら」の霞柱が実に悪ガキっぽい顔しとるw

451 :
>>448
乙です!本当に>>375は本バレだったんだww
まだ疑ってましたゴメンなさいゴメンなさい

452 :
>>447
上限より上の立場の鬼はいるだろうな
琵琶の女はその前フリだと思ってる

453 :
興奮してアンカーが全角になってしまった

>>450
時透が無双すぎて鬼側の応援が来そうなんだが…
悪ガキ無一郎は童磨か黒死牟に折檻されそうで心配だよ

454 :
なんか玉壺が宇水さんに見えてきた

455 :
本誌読んだが前回、前々回はなんだったの?てくらいギャグパートだったw
でもこのまま緊張感なくなったバトルでいくのかな?

それとも玉壷改め、魚壷さんが急にマジメになって「そろそろ遊びは終わりにしよう」とか言い出すのか。

とりあえず憎テングのほうがやばそう。

456 :
霞に負けた場合、まあ、あの剣士の血を引いてるから上弦なんぞにやられるわけないよな
って許してくれるかもしれない

457 :
伊黒の言葉を素直に解釈すれば上弦より更に上がいるんやろうね

458 :
玉壺さん可愛すぎない?

459 :
満月とか新月にご期待ください

460 :
ネウロで本性表した犯人並みに笑えるブチ切れ方してるな玉壺

461 :
無惨様がお前の壺センスねーなって言ったらどうなるんだろ

462 :
しかしこんなに雑な変身でいいのだろうかw
あっさり倒してしまいそうな気がしないでもない。
それでも問題はないのだけど、上弦としての強さのバランスが壊れてしまいそうで怖い。

まあ壱から参が別格なのかもしれないけども。

463 :
いいねー煽りスキル高い奴嫌いじゃないぜ

464 :
んんんんん時透くんの困り顔すこおおおおおおお
ピョッて出てる汗可愛いよお12巻の表紙もよき
早く缶バッジ出してください

465 :
期待してた変身姿ではなかったなあ壺。

466 :
待ってもおー可愛い本気で
しかし怒ったら血管浮き出るのはよく見るけどほんとに血管がブチッて切れてるのは初めて見るわwww

467 :
>>465
半魚人でおもしろさが勝っているよな

468 :
玉壺とか妓夫太郎の攻撃がそれが毒であろうと水や生物であろうと喰らったらもう御陀仏な感じを見てると
やっぱり半天狗の喜怒哀楽は火力が足りなかったなという印象が強いな、その分しぶといけど

というか無一郎が天才の名に恥じぬ活躍で見ててカタルシスが凄い

469 :
それにしても上弦は首切られても保険かけてるよなぁ
猗窩座殿は煉獄さんに切られかけた時あんなにびびってたのに

470 :
ポスターがまるで炭の字が一番偉いかのようだw

471 :
最終ページの時透君のニヤケ顔がなんかいいわw

472 :
>>469
猗窩座殿がビビってたのはあくまで太陽で頸はそんなに気にしてなかったから……

というかあの煉獄さんの拘束ってさっさと腕を自切すれば一瞬で抜け出せたよね
再生能力を強みにしてるくらいなんだから力比べに拘らずさっさとしてれば炭治郎達も余裕で殺せたのに

まあそこら辺の超越した存在に反した人間臭さが鬼側のキャラとしての魅力ではあるけども

473 :
時透の鍛えられた生腹!(キュン

474 :
最後の笑顔とか扉絵のアッカンベーとか少年らしいかわいさ出てきていいね
どんどん人間らしくなってきて楽しいわ

475 :
時透くん可愛すぎない?

476 :
時透くんの表情可愛いな
最後の笑顔強キャラっぽいし途中の玉壺さんへの真顔笑うわ

477 :
無一郎の笑顔が予想と違ったけどこれはこれでいいww
しかし戦闘中なのに終始ギャグ展開なのって初じゃね?玉壺の完全形態がクレしんの悪役に見える

478 :
>>477
個人的に玉壺の変身見て間があくところは派手柱の嫁3人発言を聞いて一瞬硬直する妓夫太郎を思い出したw

479 :
煽り耐性ないな玉壺w
半魚人になったけど元はなんだったのか
人間か魚か魚屋さんか

480 :
>>472
夜明けくるのもうちょっと後だと勘違いしてたわ…
読み直したらがっつり頸切られるのと同時に太陽来てたんだな…
人間だって焦ってたらまともな判断出来なくなるんだししょうがない
人間の部分が多い鬼から負けてくって無惨様も言ってたが、上弦のなかでかなり人間に近いのに上弦の参ってポジションにいるのが猗窩座殿の魅力だよなぁ

481 :
次は巻頭カラーだし、さすがに炭治郎サイドかな
まさか1か月以上主人公出番なしとは思わなかった

482 :
なんとなくなんだが再来週の合併号で炭サイドに移って最後に恋柱登場で引き
そのまま盆休みで2週待ちになりそうな気かする

483 :
玉壺、厄介そう技ばかり持ってるな

484 :
満月とか新月とか三日月とか月がらみの上位いそう

485 :
無一郎の無は無邪気の無

486 :
>>481
1クール以上主人公側描写されなかったブリーチって漫画があってな

487 :
玉壺側のが面白いしまだこのままでいいぞ

488 :
>>454
頸 斬れてなかったですか?
宇水さん
      が
な        
   に    か

489 :
というか
「覚醒時透vs覚醒玉壺!!次号巻頭カラーで激戦開幕!!」
この煽りを信じるなら無一郎と玉壺の戦闘がここからが本番的なノリで続くのでは

490 :
煽りを信じてはいけない
今週号の次回予告でも来週はアニメ情報お届けとか書いてたんだぞ

491 :
表紙の無一朗の表情で薄本が厚くなるわ

492 :
無一郎がどんどん壊れていくw

493 :
あの魚食べれるのかな

494 :
あっかんべーしてる無一郎ほんと愛おしい
ちゃんと生き残って善逸や伊之助達と絡んでほしい

495 :
玉壺さんは殺し合いに負けるが
最後に無「ワオ!その作品はクールだね」みたいな言葉を引き出して芸術点は勝つんだろう

496 :
炭治郎そんな出てないのかー
でも同じ血族っぽい無一郎が出ずっぱりなんだからヒノカミ絡みの話も多少進むのだろうか、とりあえず死ぬことはなさそうでよかった

497 :
蛍んすごい体勢で研いでるな

498 :
>>494
まだ幼い無一郎には、生きてかまぼこ隊と絡んだりしながら共に成長してほしいよ

しかし無一郎、今週は「美しい」来週は「可愛い」と色んな角度から魅せてくれるなw

499 :
蛍さんシャコシャコでワロタ

500 :
なんか時透くんの痣が両頬にあるせいで(●・_・●)こういう可愛い感じに見えてきた

501 :
最後の笑い方、新しいね、いいね

502 :
玉壺のキレ顔が松井優征っぽい描きかたでなんか笑ったw
そして半魚人姿を見た時の無一郎のリアクションwww
バトルモードなのにギャグも全開じゃないか
表情がどんどん変化していく無一郎見てるといろんな感情を取り戻していってるようで嬉しくなるな

503 :
玉壺あの異形感がよかったんだどな
普通じゃないけどつまらない感じになったな

504 :
このギャグ成分多めのバトルは序盤の鼓屋敷編を思い出して少し懐かしい気分になる

505 :
ハングルで何言ってるかわかんないんだけどいやこれ絶対面白いだろというのは分かるw
月曜が待ち遠しいぜ

506 :
玉壺の声がなんか福山潤で脳内再生されてしまった

507 :
全部語尾に(棒)がつきそうな適当なツッコミなのに
発言の拾い方がやけに丁寧なギャップに草

ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=207448.jpg

508 :
壺の変身後の姿好きだわ
ドラクエのボスはれそう

509 :
>>508
ドラクエ4のバルザックってところか

510 :
き玉はさんは変わってるね!芸術的だね!って言われたくて初期の姿をしていたんだと思うに1000ペリカ

511 :
>>507
虚仮にしまくっとるw
覚醒時透くんいい性格してるw

512 :
>>510
き玉はってなんだ
玉壺さんね

513 :
なんか集結からずっと威厳を保ってきた上弦の伍の格が
今回の話だけで一気にギャグになってしまったような・・

514 :
煽りスキルたけーなww

515 :
あっかんべーしてる無一郎くん可愛過ぎてやべえ

米も炊けなかった子が
こんなに魚さばけるようになっちまって
良かったな有一郎

516 :
雑魚やなあと言われてたテングと変わらんような。

517 :
痣が出てるとはいえ柱ですらない剣士に追い込まれた天狗さんの悪口はそこまでだ

518 :
無一郎サイドがワニの性癖で溢れかえってるのは気のせいだろうか
女子の太ももが無いのに生き生きしてる

519 :
はいはい
すごいねー
くっそワロタ

520 :
>>518
正直ワニ無一郎(と玉壺)かなり好きだよね

521 :
美少年に針に水に触手ときて今度は服がはだけるとか
ワニの性癖はどこまでいってしまうのか

522 :
あの手で触れたら魚になる技地味にヤバイな。頭とかかすっただけで死ぬじゃん

523 :
壺さんが変身して魚になる
そう聞いて思い浮かべたのがパプワくんのキャラなんですけど、大体合ってますか…?

524 :
玉壺は元猟師の人間かしら?

525 :
>>523
タンノくんなのかウミギシくんなのか、それが問題だ

526 :
>>523>>525
         -――- 、
         \  ●   >
          \  /                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           | l l7_   / ̄Z       /           \
          -┴ ヘニへ ̄`‐- 、/ヽ   <  お断りします      |
       /   (___,l     ヽ=ヽ    \            |
      「 ̄ヽ 、    、、、  _ノ_ノ ヽ=|      \______/
      L__\   ___ノ _ノ_ノ_ノ .V
      |___/   川川_ノ_ノ_ノ _ノ|
       |       川川_ノ_ノ _ノノ |
       ヽ,, -┬-- 、   ノ _ノ ノ  |___
       /;::;:`:::|   )          ―- <
      (:;::::`:::`::::::|__/  ___,, -‐'ヽヽ  \/
       '\::;:::`;丁  ̄ ̄\――‐ヽ,   \ヽ/
        '\':,:::l,,ヘ,    '\::`::::;::)    V
          'ヽ';::::::(_     'ヽ、:`:::`ー、,
           \;;;;:)      ~`ヽ;:::ヽ,
            ~~''’      rイ:::::::::::)
                       ̄ ̄ ̄

527 :
あんな泣ける話ばっかやって覚醒してから
こんなギャグ戦闘になるとか予想外すぎるワニセンス

528 :
悪ガキver .無一郎きゅんもまた可愛いっすねぇ、、、

作者のフェチ全開のキャラだな無一郎
善逸よりも程度が強いわ

529 :
これのどこがギャグ展開なのか挑発しあいながら本気で殺し合いしてるようにしか見えないけど

530 :
本気の殺し合いはしてると同時にコミカルには描いてはいるでしょ。
玉壷のキレ方や無一郎の煽りかたなんかギャグっぽいし。

ただ最終的には玉壷さんにも上弦としての強さを見せて敗れてほしいね。
まあ無一郎が強すぎるだけなんだけどさw

531 :
>>527
一応小鉄くんやその叔父さんたちも悲惨にやられてるからね。
玉壷が残酷な鬼なの忘れてしまうw

532 :
>>529
本気で殺し合いしてるのに
真の玉壺さんの姿見た無一郎くんの反応とか面白いってことやん

533 :
シリアスなギャグってやつでしょ
登場人物は大真面目なのに読者から見ると滑稽な所もあるっていう
ハンターハンターのゴンさんとか

534 :
>>515
将来は寿司職人だな

535 :
「当たらなければ〜」

ふむ、無一郎の声は池田秀一で決まりですかな

536 :
実は結構ギリギリだけど鉄穴森さん、鋼鐵塚さんに目が向かないようヘイト集めてるとかだと胸熱

もっと続きが見たいような、そろそろ他のサイドでも良いような
個人的には1サイド4週くらいがちょうどよい気がする

537 :
無一郎が受けた攻撃が全部エロ同人のネタに有りそうなのは
玉壺なりの芸術表現だったのか?

538 :
>>536
なるほどその発想は無かったな

ギャグ調でも攻撃のときはキリッとした表情になるのがいいね

539 :
>>536
そりゃそうだと思うよ
本人は余裕そうに煽ってるけど、本心は超慎重にやってんじゃないかな

一瞬でも彼らに矛先が向いたらアウトだからね

540 :
人質取られる危険はまだ去ってないからな

541 :
でも人質取ろうとした時点で玉壷さん色々な意味で終了やな。
そこは上弦としての威厳を保ってほしいところ。

と思ったが無惨さまからしたら勝ちゃあいいのか。

542 :
花札の男だからというわけではなく勧誘の邪魔になるからという理由だけで怪我人の炭治郎殺そうとする猗窩座さんな

543 :
もうコンビニに並んでたから読んできたけど
無一郎の一人称が記憶喪失の時より訳わかんねえことになってた

544 :
結局アニメ新情報はなくて来週の巻頭カラーに合わせてなのか

545 :
玉壺のキャラが良すぎる

546 :
無一郎の最後の笑顔、最初は素直に悪ガキっぽいなと思ってたんだけど見れば見るほど不穏なものを感じるの俺だけか
なんか口の形が怖いんだよ

547 :
邪悪な感じで煽ってるんだろ

548 :
覚醒ねずこみたく暴走してツノ生えたりしてな

549 :
>>541
螢さんの気を引くために鉄穴森さんを人質に取ろうとしてたやん

550 :
>>543
僕俺以外に「わし」「わたし」とか言い出したの?

551 :
また一人称変化してるの?
今週は俺だったけど

552 :
>>546
あの笑顔こそ本覚醒の合図かもしれない
その前コマの「…」も気になるし

553 :
あの笑顔の挑発での締めは、玉壷さん次回1ページ目でぶちギレて攻撃してきそうw

てか登場時に玉壷さんは人を小バカにしたキャラかと思ったけど、まさかの小僧に口喧嘩で負けるレベルで笑った。

554 :
鬼と化すこととなった感情ごと鬼を狩って(ハンティング)我が物にする血鬼術を持つ半天狗、ねずこを狩って吸収しようとしたら逆に取り込まれ上弦ねずこ誕生

555 :
>>550-551
1コマに「俺」と「僕」が混在してるラオウ状態だった

556 :
ワニ先生の一人称テキトー加減は異常やなあ。
千寿郎くんも僕、俺、私とめちゃくちゃだったし。

557 :
自分も会社だと一人称変わるから
そんな感じじゃない

558 :
過去の無一郎くんは純粋っぽいけど、意外と煽りまくる人間なんだなとw
過去無一郎と記憶なし無一郎が合体したような感じだ。

559 :
>>555
まじでラオウ化してるのか ありがとうww

560 :
>>556
千寿郎くんのは>>557と同じだと思うよ
一人称変わってもキャラ変わりしていないし
時透の一人称変えはキャラが変わるほどのインパクトがあった

561 :
6は最初黒髪の堕姫→帯が合体して白髪の堕姫→おにぃちゃんと分裂の3形態、
4は最初老人→2体に分裂→喜怒哀楽に分裂→怯と憎の4形態、
5玉壷は魚やら蛸やらの変化術を使うタイプだから本体は2形態目で終わり?
累は1形態だけど擬似家族を作って、
魘夢は汽車と融合する2形態だった。
何となくだけど上弦1〜3は単純な戦闘力で押してきそうな気がする。

562 :
もうここから壺が1ダメすら与えられる気がしねぇ

563 :
むしろ鬼側は首落ちない限り負けないから一発ももらえないのは鬼殺隊側なんだよな

564 :
相手を一撃で倒せる攻撃はモブにしか当たらないからメタ的には脅威ではないしね

565 :
兎人参化のような恐ろしさがある

566 :
アニメ情報があるとはいえ合併号で巻頭もらえる立場なんだろうか
他の作者が疲れてるから、とか後ろ向きな理由かな

567 :
有一郎が俺、無一郎が僕の一人称だったんかな

568 :
>>566
石の時もあったし普通

569 :
>>566
ワンピは記念号連続でやったしネバランは周年に合わせてくるだろうしヒロアカは映画に合わせて来週持ってきたわけだし
ハイキューブラクロは最近勢い落ちてるし諸々の事情を考えれば妥当ではなかろうか

570 :
玉壺さんw

571 :
なんだこの漫才はwwwww
笑いをこらえられないw

572 :
炭治郎不足じゃー

573 :
ワニはシュールシリアスもうまいな

574 :
玉壺さん煽り耐性なしw

575 :
壺に台詞が書かれた刀を刺していって
玉壺さんが飛び出したら負けです

576 :
今回は本当に笑いを耐えるのが大変だった
コンビニで立ち読みはやめた方がいいぞ

577 :
いいなぁぁ!はよ読みたい…早売りのコンビニ羨ましい

578 :
魚壺は股間からヒレ生やしてるの?

579 :
覚醒玉壺がそこまで強くなさそう

580 :
鬼滅のギャグの台詞の応酬は面白いと再確認したわ
無一郎には個人的に善逸と会話してみて欲しいんだよな
絶対面白いことになると思うんだよ
だから頼むから生き残ってくれ

581 :
触れられると
その部分がはじけ飛んで魚になるのだろうか

582 :
>>581
ゴミとかも全部魚に変えてくれるんだから
現代社会に一番欲しい血鬼術じゃね?

583 :
>>582
ウナギとマグロに変えてくれればお魚大好き日本人の食糧問題解決

584 :
※ただし毒耐性のある人しか食べられません

585 :
悪口合戦では明らかに悪気があるように見えるが
今も炭治郎判定で時透君に悪気はないんだろうか

586 :
でもあのパンチ避けながら二人を蹴とばせるってまだ余裕はあるよな

587 :
>>585
いや、さすがに鍛冶の断末魔見せられて「クソ野郎が」呼ばわりした相手を悪気なく煽ることはないだろう

588 :
>>586
そこ、ちゃんと2人を守りながら戦ってんだなあってのがわかって良かった

589 :
玉壺さん
脱皮3回ぐらい残してそう

590 :
玉壺さんは皮被ってる(意味深)から
皮を剥くたびにひとつウエノ男(意味深)になるんだね

591 :
>>586,588
螢さんが妙な体勢で刀研ぎしてたのは無一郎に蹴飛ばされたからなのかww
鉄穴森さん上に乗っけてるし台詞が分からんとどうしてこうなった?になるw
庇いながら戦ってたから攻撃食らって服溶けてたんだね
引き締まった生腹含めて無一郎かっこいいわ

592 :
針責め
水責め
タコ触手
服が溶ける←new!!



あっかんべーと言い無一郎に対して性癖全開すぎない?ワニ

593 :
柱+覚醒と描写したんだから、圧倒して上弦倒しても良いと思うけどな。そもそもメタ的に言ったら最初からあんな無茶苦茶な攻撃人間が捌けるわけ無いんだし。
もう、上弦1だと柱全員動員してもみくちゃで勝たなきゃいけなくなるわ。

594 :
>>582-584

( `ハ´)「その鬼、我々が貰い受けるアル!なに毒?ウナギとマグロが食べられるなら構わないアル」

595 :
待て
触ったものが鮮魚になるということは

乳柱の服を触って貰えれば、、

596 :
>>595
生足ヘソ出しマーメイド

597 :
>>593
個人的には唯一上弦をタイマンで倒したとかでもいいね。

壷撃破後、まさかの憎テングが別格で新刀を持った無一郎、蜜璃が炭治朗と合流して戦うとか。

さすがにテング強すぎかw

598 :
次号予告みるに来週はアニメ設定画くるかな…
予告のアオリだと炭治郎サイドだし本当にアオリ適当だぜ!

ていうか予告の善逸と伊之助うるせえw

599 :
>>592
鮮魚と来たら次は氷か?
恋柱もはよ

600 :
過去二人
鮮魚にされた柱がいるのか…

601 :
3人目てことはそこそこ頑張った柱がいるんだね。
無一郎くんの「結構いるね」に笑うw

602 :
>>600
字面だけだと笑えるけど真面目に考えるとゾッとする話だな

肉体に掠ったらどうなるんだろう
そこだけ鮮魚になって肉がえぐれるんだろうか、とか考えると結構グロい

603 :
「便所虫が!」→「君の方が便所に居そうだけど」
「煽りとか余程勝ちたいんだな惨めすぎてワロス」→「壺下手過ぎじゃない?^^;」→「Rこの糞餓鬼!!!1!!1!!」
「お前には真の姿を見せてやろう」→「はいはい」→「黙れ馬鹿餓鬼!!!!!!!1!」
「どうだこの美しい完全形態」→「・・・・・・」→「何か言えよ!!!!」→「いや黙れって言われたし・・・」→「くぁwせdrftyふじこlp;@」

604 :
>>603
wwww
無一郎の揚げ足取りが秀逸だw

605 :
>>603
煽りスキルw

606 :
有一郎と無一郎が合わさり最強の煽りスキルが生まれた・・・

607 :
>>603
柱合会議のぼーっとしてた時とはまるで別人www
人間らしくなって嬉しいよ(?)

608 :
>>603
ボットン便所から玉壺さんが生えてる姿を容易に想像できるw
ねらーな文字バレありがとうw本編を知ったらさらに笑えそうだ

609 :
無一郎くん、「臭い」とか「気持ち悪い」とかその手の人たちには堪らない煽り力の持ち主ですわ・・・

610 :
無一郎が黙ってた所炭治郎が善逸にドン引する所を思い出す

611 :
炭治郎たちが半天狗と戦ってるときは無一朗のほうが見たかったのに無一朗が戦ってるとそろそろまた炭治郎たちのほうが見たくなってくるこの現象はなんですか?

612 :
ファンとは勝手なもんなんですよ。と言っている自分も当初そうだった。
自分はやはり主人公の炭治郎が一番好きなキャラだと再認識出来た。
無一郎くんといつか共闘してほしいけども。

613 :
玉壺さん面白いなあ。

金魚とか蛸とか使うから、海産物系の鬼だったんだな。
今週になって気づいた。

614 :
玉壺はスービエだった

615 :
壷は蛸壺だったのか

616 :
意外に地方のスーパーの雑誌コーナーが狙い目

617 :
なんか今回早売りの感想呟いてる人が多い気がする

618 :
安い挑発に乗っちゃてるな

619 :
柱会議から変わりすぎじゃね?って感はある気がするけどね
そこは賛否両論だと思うけど玉壺との下りは面白い

620 :
優しい無一郎の記憶戻ったのに鬼畜だな
まあ鬼相手だし回想当時より成長してるもんな
しかし上弦相手に普通に戦えてるさすが才能ピカイチの柱

621 :
今の無一郎くんは山で暮らしてたホワホワした子じゃなくて
柱まで上り詰めた鍛えられた隊士だからな
玉壺さんアホ可愛いしイイキャラしてるけど
鍛冶の断末魔に小鉄の腹さして鉄穴森さん痛めつけて蛍の左目つぶした外道だし
鬼畜になるのは当たり前だと思う

622 :
上弦の鬼よりも鬼畜と言われる無一郎・・・

623 :
「この真の姿を見るのはお前で3人目だ」「結構いるね」
煉獄さんクラスの柱なら真の姿にまでたどり着けただろうか

624 :
無一郎アゲが凄いからもしかしたら日の呼吸の悪い所を見せる役目にならないかな? 主人公のオンリーワン能力と被る奴って大概そんな役回りな気がする

625 :
そろそろ半天狗サイドも見たいから玉壷さんにはサクッとご退場願いたい
炭治郎に、お前らは何も食べずに生きているのか?人間と鬼何が違うのか?のう?のう?のう?と逆ギレして欲しい

626 :
玉壷は攻撃が色物かつ一撃必Rぎてとても柱が犠牲になるような相手とは思えない
無一郎のポジション的にここで切るには早すぎるとも思うし

627 :
>>624
別に被ってなくね?痣だけだしその痣も形違うし明らかに差別化してるやん

628 :
あの恋さんはどこに行ったんだ

629 :
炭の字の方だろ

630 :
散々水檻に閉じ込められた無一郎の方どうなったんだ炭治郎のターン長すぎとか、ここで炭治郎が倒したら上弦や柱の格が無くなるとか主人公補正かよとか言われてたのに
いざ無一郎のターンが来たら炭治郎の主人公感無くなるとか炭治郎の方見せろとか
こんな声を感想通じて聞いてたとしたら作者って大変だな、全然関係ない自分でも端から聞いててイラっとするわ

631 :
ワガママだわって俺も思う

主人公側ばっかでつまらん、無一郎を見せろ

無一郎ばっかだな、主人公側はどうした!主人公感が〜!それと恋柱は〜? ←今ココ

632 :
無一郎見せろと炭に戻せと言っているのが別人の可能性
憎が出てきたところで場面転換だったからヤキモキするのも分かるけど
蜘蛛山で善逸の安否が年明けまで放置されていた頃を思い出す

633 :
二場面あって片方ずつ進行してればどうしてもでてくる話題だししゃーないと思う
それよりバレに関係ないアカザのネタとかいちいち出してくるやつの方がうざいわ

634 :
次回は巻頭カラーのようだし
無一郎の方はちょい区切りが出来て次はさすがに主人公側の描写なのかね
そこに恋柱も来る感じかしら?

635 :
>>631
まあ自分も含めて読者は勝手なものだからね。まあ毎週楽しみに読ませてもらってるけど。

とりあえず作者は読者の意見は気にせず、描いたほうがいいってのは分かる。

636 :
続きが気になって仕方ないってんならまんまと作者の思惑にはまってるわけで、「あっちどうなったんだろ、気になる」とかならわかるんだけど「こんなに長々ひっぱるなよ、読者が離れるぞ」みたいなdisになったりしてんのは一体どこから物言ってるんだろ…ってなる

637 :
普通に読んで楽しんでる人は基本ROM専だろうし?
文句言いたい人の声が大きいのはしょうがないね
俺はまだ引っ張ると思うなー
遊郭編で言うとこのお兄ちゃん出てきたぐらいでしょ今

638 :
>>624
そもそも日の呼吸使ってないからな無一郎
あくまで使ってるの霞の呼吸だし、正直炭治郎と被ってる要素って痣があるくらいだと思う
その痣も形が何か違うし

あと恋柱の出番を望む声が多いのはまあわかるんだけど
里が襲われててお付きの剣士も全滅してる以上は里長の側から離れられないのでは?
大元叩くためとはいえほっておいてそのあいだに里長や職人が殺されたら馬鹿みたいだし

639 :
小鉄ちゃんが実は生きてて幼女の回、はよ

640 :
上弦の強さがブレブレなのが悪い

641 :
いうほどブレブレかなあ。実際煉獄もやられて、天元も現役退いてる。憎テングもヤバそうな描写あったし、
読者が勝手にハードル上げてるような気もする。
無一郎くんが玉壷を瞬殺なんかしたら、ちとどうかと思うけど。

642 :
読者様は自分の思いどおりじゃないとすぐに癇癪を起こすからしゃーないw

643 :
最後の無一朗の笑顔がなんか邪悪だね

644 :
ん?上弦の強さがブレブレなのと
主人公側が〜無一郎側は〜なのはどう関係あるんだ?

645 :
現時点で堕姫妓夫太郎より半天狗と玉壺が強く見えないからな

646 :
玉壺はギャグ的なノリで誤魔化されてるだけで血鬼術だけ見ても既に妓夫太郎より強いと思う
妓夫太郎は毒が回りつつある天元さんでも戦えてたし、無一郎が天元さんより強いと仮定すればそこまで矛盾はない

半天狗に関しては喜怒哀楽の火力が低すぎて妓夫太郎より弱く見えるのはわかる
直撃しても人ひとり殺せない攻撃とか下弦の伍だった累以下だし

647 :
水壺に入った、無一どうなる超気になる マダカよ!
水壺からすり抜けて過去も分かった ほうほう
憎鬼出てきた、炭ゲンどうなる超気になる まだかよ!

まだかよとほうほうの違いだ俺は

648 :
>>646
テングが危機感で強くなるのであれば、喜怒哀楽は実際堕姫ちゃんたちより強くなかった可能性もあるね。
あのときは本体も隠れてたし。

本体は隠れて明らかに喜怒哀楽は消耗させるタイプっぽいし、そのぶん憎テングはヤバそう。

649 :
上弦といっても毒無しならどうにでもなるな
煉獄も持久戦で押し切られただけだし
宇随も毒のせいで天丼100杯食うパワーを発揮出来なかっただけ

650 :
毒は厄介だな なんかしら毒を食らった!って毎回やることになるみたいだし
しのぶの毒知識もっと柱に伝授できたらなあ

651 :
天狗は純粋に強い訳じゃないっぽいからね
相手が強ければ強くなる訳で、天狗が弱く見えるのは闘ってる炭達が弱いからという理由付けが出来る

652 :
>>613
海の怪物召喚の壺だったのか
だったら花柄とかセンスないよね

653 :
蜜璃ちゃんこのまま出ないんかなと思ったけど、鍛治編導入のとき炭治郎に「共に生き残りましょう〜」みたいなこと言ってたから共闘してくれそうだよね。

654 :
猗窩座は戦い方からして分裂やらそういうのはないだろうし
壱〜参は覚醒とかそういうのなしに戦ってほしいね

655 :
童磨は分裂もしないし弱点も普通に頸だろうけど
信者たちの肉の盾がネックだな

656 :
1、2はアカザじゃ勝てないって断言されたくらいだしやっぱ差があるんだろう

657 :
>>649
いや猗窩座さんは持久戦どころか夜明け前の短期決戦で煉獄さんの奥義も正面から破っとるやん

猗窩座さんがはさっさと殺せばいいのに「死ぬ、死んでしまうぞ」とか勧誘してたら自分が死にかけたのがダサいんであって強さ自体は本物だったよ

658 :
アカザさん分裂しないが分身くらいはやってくれるだろう

659 :
上弦2の戦いも決めつけてるやつ多すぎるんだよなぁ。一人かもしれないけど。

660 :
空の軌跡のレーヴェ並の分け身をしてくると予想する(最大7体に分身で全部実体有り)

661 :
アカザ強化パッチ

662 :
アカザver2.0か

663 :
いやあ猗窩座は猗窩座だけだから分身なんてしないのだよ

664 :
猗窩座「またここに呼び出されたということは・・・、次俺っすか?俺っすか?」

665 :
玉壺は覚醒前の無一郎に完勝してるし普通に強いやろ
小鉄いなかったらマジで死んでたわけだし

666 :
壺のバトルは作画が大変そうなのでさっさと倒されてもらわないと

667 :
>>666
ワニ先生も三日三晩寝ずに作業してそう。

668 :
アシスタントが魚を見るのも嫌になってそう

669 :
仕事場さかなくさそうw

670 :
ワニの描く魚、美味そうだよな
特に切断面が

671 :
プリップリやぞ

672 :
次回作は鬼滅の寿司で決まりだな

673 :
多分デジタルだろうから魚ブラシ使ってるんじゃあ…
前は定規も知らずにアナログだったというけど作業環境変わったのかな

674 :
PC含め一式そろえるのに大体30万×アシ含めた人数分はかかるから新人はなかなか手が出しづらいってきいたな
少しづつ移行したりソフトによってはiPadでも作業できるからアシはデジタルで作家は慣れたアナログでって可能性もある

675 :
あのお魚は血鬼術だから食べられないよな
玉壷さんはShape of waterの魚人が汚くなった感じだけどあの姿は無惨様には見せてるのかな

676 :
覚醒とか言われても覚醒する前の強さがよく分からんから困る…
何とかの太刀ちゅーのも何が違うかよくわからんし
この辺あんまり説明する気ないんかな

677 :2018/07/31
説明されなきゃ漫画も読めねえのか

【大高忍】オリエント13鬼目
【芝田優作】ZIPMAN!! Part.3
【春場ねぎ】五等分の花嫁 504等分目【マガジン】
●ワンピース総合スレッド part761●
【芥見下々】呪術廻戦102
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part553【プラス】
【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】2猫鬼
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2992
【春場ねぎ】五等分の花嫁 614等分目【マガジン】
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part604【プラス】
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20021【アラサー最強!】
木村葉月
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
無趣味、無気力すぎて貯金だけは増えていく生活
【1134kHz】文化放送 3563【JOQR FM91.6MHz】
気になるスレ4
大学生のための参考書・教科書 64冊目
女神転生を語るスレッド 其の伍拾捌
嬢メタルって何でケバイのばっかの?
福島みずほ「安倍総理は、次の国会に憲法改正案を出すと言っていえう」
◆◇ジョニー・オーティスと愉快な仲間たち◆◇
胸キュン☆マレット
〜【検討中】有料老人ホームpart3【入所後】〜
【話が違う】税理士職歴なしじゃ職がない【だめぽ】
【余命vs弁護士】「在日コリアン理由に大量の懲戒請求」 弁護士2人が損賠提訴 「明らかな人種差別」★5
GOT7ネガスレ19
【りっぴー】飯田里穂★18
【オリンピア】パチスロ ヒデキに夢中!!
兄弟で8歳の女児のキツマンをたっぷり堪能し逮捕 これが本当の穴兄弟 [483862913]
☆ 斉藤由貴23 ★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼