TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)4杯目
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【292時間目】(ワッチョイ有り)
【渡辺航】弱虫ペダル198速目ワッチョイあり【チャンピオン】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4386
名探偵コナン ネタバレスレ286
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4367
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問83
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ133
【高橋和希】THECOMIQ
【寺嶋裕二 】ダイヤのAネタバレスレ38

【安田剛士】 DAYS part11 【つくし!】


1 :2018/05/31 〜 最終レス :2018/09/09
嵐の夜、ふたりの少年が出会った。
何のとりえもない、特技もない、
けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
孤独なサッカーの天才・風間陣。
嵐の夜、交わるはずのないふたりが出会ったとき、
高校サッカーに旋風を巻き起こす、灼熱、感動、奇跡の物語が幕を開ける!!

特設ページ
http://www.shonenmagazine.com/smaga/days


講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000006356

前スレ
【安田剛士】 DAYS part10 【つくし!】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1518844893/

2 :


3 :
立てました

4 :
結構がっつりやりそうな前振りだったな

5 :
桜高対青函戦やると思ったら
これかよ
ひでーな

6 :
大雪で得意のパスサッカーができなくなるんだろうな
君下のFKズドンですよ

試合描写は大してやらないんじゃない?
桜高の方に時間割きそう

7 :
>>6
まぁそんな感じやろね
ダイジェスト的にサクッと終わらせてほしいわ

8 :
梁山はスターが多過ぎたからあれだけ長くなったが
今回はGKしかスターいないしコミック1〜2冊で終わるでしょ()

9 :
この漫画終わってなかったんだ
サッカー描写うまくなった?

10 :
リフティングだけでゴール前まで持ち込むシーンがありそう

11 :
>>10
入れてきそうな気がする。ベルカンプターンとか実際の試合であったプレーいれるの好きだもんな。

12 :
大雪ならうちが慣れてるぜ!
と青函が雪ドーピングで強くなるんだろうな
ま、勝つのは桜高には変わりないが

13 :
梁山戦で聖蹟は語りつくした
聖蹟は続く音羽戦、嘘のようにボロ負けして桜校の成神に主人公チェンジ
成神を擁する桜校は、ドルトムントのスカウトが見守る中、青函、音羽を倒して決勝へ進む
決勝では、ドルトムントから来た天才司令塔ラインハルトと、
バイエルンでプレーしていた鉄壁のセンターバック大神を擁する高天原高校と対戦する

14 :
一日休ませてるし嘘のようにぼろ負けはさせる気ないな

15 :
大雪の影響もあって聖蹟も桜高もかなり苦戦するが辛うじて勝利って展開と予想

16 :
>>13
大丈夫か?

17 :
梁山戦で出てきてた音羽の選手はまだ出てこないのか
やっぱりダイジェスト的にやるのかな

18 :
梁山戦までの長さは無くても一星戦位はやるんかな?
二年前の対戦時回送があるだろうし。そして覚醒つくちゃんのフル出場で決勝戦死角なし。

19 :
>>18
由比ヶ浜戦と同じかちょい短いくらいじゃない?
桜高-青函戦もそのくらい

20 :
次の試合ってやる意味あんの?
どうせ雪で滑って、ファンブル連発とかのミスで大量失点で聖蹟の勝利
そもそも、視界が最悪だろ
ただでさえ滑ってキャッチしづらいのに、降雪でシュートがよく見えないとかGK不利すぎ
悪天候のせいにして、代表GKが大量失点でもしょうがないって流れだろ?オチが読めすぎ、くだらねぇ、やる意味無し

21 :
>>20
言ってて恥ずかしくないのか。そんなパターン思ってるの君だけだよ

22 :
振り抜くな君は、の黒夜は出て来ないのかね?

23 :
>>22
予選で負けてるから出るなら客席の甲斐とマル枠でワンチャンあるかどうかじゃないすかね

24 :
つくちか進展マーダー!?

25 :
梁山には十傑が三人もいたんだから、次の音羽戦を盛り上げるなら外人留学生くらい必要
天才パサーで天才ドリブラーでフィジカルが強くてFKもいける
梁山戦でいまいち目立たなかった君下と対決させることができ、ユース編の伏線にすることもできる

26 :
いくらGKが鉄壁でも点を入れなきゃ勝てないんだから
東院の保科と亜土夢の逆のパターンで攻撃側の秘蔵っ子が出てくるんだろ
意外と君下とFK争いを繰り広げる精密機械のようなMFが居たりしてな

27 :
森重枠で決勝は一年生十傑かな

28 :
一年十傑なんていねーだろ
一年最強があのDFなんだろ
微妙すぎてもう名前すら覚えてねーけど

29 :
いくら超高校級でも、一人くらいは予選敗退してるだろ

30 :
ドリフなのに覚えられないのか?

31 :
十傑ってJ入り決まった奴に付いたあだ名だろ?
1年生に付く訳ないだろ…

32 :
Jリーグ入り決定が十傑なら、特別指定選手として既にJで活躍中の選手もいるかも
それか成神みたいに海外狙いの選手もしくは海外チーム入り決定の選手がいるかもしれない

33 :
何でここでGK今帰仁なんだよ
作者はアホか?

34 :
生方に聞け。いつもどうり粉砕だ。

35 :
この女何者なの?マジで
チーム全体が依存しまくってるのも意味不明だし

36 :
先制されるフラグ立てまくりだな

37 :
PK戦になりそうだな
両軍譲らず、つくしまで回ってくる展開がありそう

38 :
先に王者倒して後の展開どうすんのかと思ったけど舐めプするのね

39 :
つくちゃんスタメン

40 :
風間、君下、猪原がベンチということは後半それぞれ見せ場がありそう

生方が先制を重視したから先制は出来ないんだろうな
下馬評が聖蹟有利なのに逆に先制されて苦しむ展開が予想される

0-1で後半に突入して相手は大会No.1のGK
散々絶望感をあおったところで逆転のシナリオかな
やっぱそれなりに長い試合になりそうな予感

41 :
散々クールなこと言ってた砂山が熱くなっちゃう展開好き

42 :
しかし雪の日の試合に
雪のない沖縄出身の控え一年生キーパーを先発させるなんてないだろう

軽やか代表キーパーと天才一年生キーパーの戦いなの?

43 :
>>40
君下スタメンだぞ

44 :
生方さんついにスタメンをいじることもできるようになったか

45 :
サクッと先制して終わるだろ
朝一の心変わりの心理描写だけさらっと描いて2〜3週で終わらせて欲しい

46 :
>>43
ありゃ?キイチが「とうとう外れてやんの」とか馬鹿なこと言ってるから勘違いした
ちゃんと佐藤の隣にいたわ、スマソ

47 :
俺の君下が控えのわけあるか

48 :
>>46
「ついにクビ」は先発じゃなくてトップ下の話やで

49 :
>>46
馬鹿はお前なんやで

50 :
さすがに来須と新渡戸出過ぎじゃない?走るしか長所がない柄本頼りとか
このチームどんだけレベル低いんだ

51 :
ナッキーのプレーが頭からちゃんと見れるのは楽しみ
音羽戦なんかいらねーと思ってたが案外楽しみになっちゃってる

52 :
砂山カッケーな。

53 :
久々来たけどなんか動きあった?

54 :
来栖はすぐに交代で風間が入り君下がトップ下に。つくしもポジション替わる。鈴木は佐藤か新渡戸と替わると思う。

55 :
つくしのお母さんと障害者セックスしつつ、風間のお母さんに顔面騎乗位してもらいたい
そして梁山の秋子監督に大量の唾を吐きかけられたい

56 :
>>55
サービスで生方がチンコをハイヒールで踏みつぶしてくれるから
それで満足してもう来るんじゃないぞ

57 :
回想をまだあまり使ってない選手出さないと
試合できないからな

58 :
より多く回想したほうが勝つ

59 :
>>56
小娘には興味ない
55歳くらいの女監督か校長先生が出てくればベスト!

60 :
この漫画って作者の「こういうシーン入れたい」っていうノリで作られてる気がするわ
なんかキャラのほぼすべてがエピソードありきというか、なんというか

61 :
>>58
いや、梁山戦は向こうの回想の方が長かったし

>>60
隙あらばスピンオフを作りたがってる作者だからな

62 :
決勝の相手が空気すぎるから音羽か桜高に負けそう

63 :
つくし君先発覚醒かよ、やったね

64 :
ダイジェストで優勝してもいいよもう
主な敵に新鮮味ないしダークホース出そうにもないし

65 :
まだ最後の十傑が残ってるじゃん

66 :
青函の平に抱きしめられながら舌を絡ませて唾液交換キスをしたい
そしてそのまま筋肉パワーで背骨をへし折られて死んでいきたい

67 :
キーパー今帰仁は意外だった。
ちょっと楽しみ

68 :
普通に続いたのにびっくりしたわ
なんだったんだあの回想回想アンド回想は

69 :
こっから面白くしようとしたらメンバー変えるしかないよね

70 :
梁山の試合が長すぎた上に回想てんこ盛りだったから
ここから盛り上げるのは至難の業
読者の喰いつき具合を見てヤバイと思ったら早めに切り上げるのが得策

71 :
まあ砂山と今帰仁の回想ぐらいは入れるだろうけどな

72 :
いやこいつの漫画はいつも7割は回想シーンだから

73 :
猪原スタメン落ちはあり得ないけどな
まぁ実は天才の今帰仁が超絶な活躍するんだろうが

74 :
回想がダメなら一方その頃・・・的な感じで
見知らぬ男とつくしのお母さんが裸で抱き合ってるシーンを描いてほしい
「柄本シュート!決まったぁ!!」のシーンの裏で男がお母さんに一発キメて発射!!とか
「風間ハンドだ!」の裏で男が手マンでお母さんをイカせてるとか
「今帰仁出血しています」の裏でお母さんがアナル開発されて血を流してるとか

75 :
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1438.html
国民が知らない反日の実態 - 講談社の正体
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです









きま









4
1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


76 :
基本に忠実な猪原ではなく、野生の勘を持つ今帰仁の意表を突いたパントキックやコーチングに砂山が翻弄される展開になると予想

77 :
つくしのお母さんのオシッコ飲みたい
ていうかガブ飲みしたい
つくしが家にいない時しか会えないからペットボトルに入れて持ち帰って
味とともにニオイや温もりも感じたい

78 :
勝ちフラグ立ったな
音羽戦は読まないで良いわ

79 :
>>70
梁山戦で盛り下げまくったからな・・・

80 :
青函と桜高が観戦する前半20分までは音羽ペースでこれは音羽かと思わせといて、試合終わってみると聖蹟の圧勝と予想

81 :
>>80
マジでありそう
どうでもいいけど成神全国前と比べて子供みたいな顔になったな

82 :
先制されて苦しい展開になるだろうけど君下のFKで打開するんだろうな

83 :
今帰仁のジニアスセーブ連発で完封だろう

84 :
この試合は何年続くのだろうか

85 :
今帰仁&君下ageかな

好きなキャラだし構わないけど梁山みたいに長引かせず3週くらいで終わらせてください

86 :
3週は短すぎるw
でも長くはならんだろうね

87 :
前半が秋に終わり、年越しして雪が降る頃までこの試合が終わり。

88 :
梁山戦で作品として一区切り付いた感がある

89 :
だんだん一試合が長くなってる
一星戦あたりから無駄に長い

90 :
準決勝を2年かけて描き最終話で決勝戦と君下達の3年版の回想を描き、つくし達が3年で決勝戦の試合で、背が伸びて成長したつくしがシュートし笛が鳴り結果?の1話で終了。

91 :
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1438.html
国民が知らない反日の実態 - 講談社の正体
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
講談社在日社員殺人事件

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです


85789+7987+957+8957+59127
2977+8957 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


92 :
梁山のドリフの3人みたいなタレントはいないし
砂山も地味な十傑だし回想はそれほど長くは続かないと思うよ

むしろ作者お気に入りっぽいナッキーの回想が長くならんかそれだけが心配

93 :
ナッキー好きだからそれでもいいな。

94 :
何かしら回想はあるだろうなあ
わざわざ沖縄から来てるんだから

95 :
君下の新オプションって何だろうな

96 :
>>60
漫画全般に言えるだろそれ

俺はもう少しコンパクトに出来ればいいかな梁山長すぎ

97 :
アカギがあるから大丈夫大丈夫

98 :
ナッキー兄弟が多いから回想も長いかも。君下の新オプションはサリーダかも。つくしは君下に渡す為のフォロー。来栖がキープして、君下がパス。

99 :
試合中はヒヤヒヤしたが結果だけ見ると危なげなかった位でいい

100 :
>>98
漫画だから何でもあり得るけど、リアル高校サッカーでサリーダを効果的に使えるほど戦術理解してるチームがいたら脅威やなww

101 :
ゲーゲンプレスが出てくるくらいだから何でもアリだろ

102 :
CM流れてびびったわ

103 :
もしかしてガッツリやるつもりなのか...

104 :
つくしの顔が変わりすぎ。

105 :
「三巻まで無料」の罠に引っかかって全巻買っちゃったが(笑)

BE青の乳兄以上に体力バカのサッカー素人が一年冬の選手権に出てるのが草。BE青もそうだけど、
どんだけ選手層薄いねん。あと水樹も高校から始めて三年になって活躍するくらいだったらぎりぎり
まだしも、二年生(実質一年半)でプロから声がかかるっておかしいだろ。そんなに高卒プロの間口は
広いのか。

106 :
ゴールが決まると思ってる奴1人もいないだろ…

107 :
スタンドの奴がつくしがパス回しに加わっていることに驚いてたけど
あれスラダンのパクリだよな・・

108 :
>>107
胸トラップで一度やってる

109 :
最近読み始めたのだが君下ってのと碇屋似すぎじゃない?
あと、長期連載なのに11スレ目って

110 :
碇屋は金髪、君下は髪を染めたりチャライことは一切しない
最近読み始めたのならちゃんと1巻から通しで読みなさい

111 :
>>109
2chのメインユーザー層と、ファンの層が被ってないんだよねー
2chの高齢化がよくわかる

112 :
マンガも2chも日本人全体で10代の人口構成率が年々下がってるから仕方がない
何をいまさら

113 :
このスレの書き込み量は同じサッカー漫画のアオアシ&BE BLUESの1/20以下だならな

114 :
同じサッカー漫画?ど素人は寝てろ

115 :
正直言ってDAYSはアオアシやビブルーの3倍は面白い
売り上げも3倍くらいはあるから間違いない

116 :
日常回はこっちの方が面白い

117 :
ようやく今週号読めた
ナッキーかわいい

118 :
大迫が作戦Oを実践してくれたなw

119 :
俺はアオアシが一番面白いと思うけどdaysはbeblues(高校編)より面白いと思う
こっちのほうがbebluesより味方も敵も魅力あるキャラ描けてるのが大きい

120 :
BE青は単行本で通して読めばまぁ面白いんだけど毎週だと地味すぎて退屈に思える

121 :
アカン
面白く無い

122 :
何だかなあ

123 :
音羽戦は君下が主役で、亡くなった母親の回想も出るかも。

124 :
つくしがボランチってことか?穴すぎる。

125 :
勝つのがわかってる試合を長々やられてもな

126 :
一星戦のカウンターの時にボランチ柄本?って可能性は示されてたな
理想系の一つである加藤がボランチだし
GKナッキーはつくしがあっさり抜かれた時の保険か?

127 :
音羽戦がいまいち盛り上がりに欠けてるのは
回想があまりないからだな
お前らもそう思うだろ?

128 :
そんなことより最近つくしすごいつくしすごいつくしすごいが少ないと思いませんか?

129 :
相手がGKが中心のチームだと点の取り合いにはならないだろうからサクッと終わらせて欲しい
1-0の試合を長引かせた上で面白く描く力量はないだろ

130 :
つくしすごいさすがつくし
マジでいらない

131 :
GK以外が空気過ぎる

132 :
低い
ゆえに速い

から溢れ出るスラムダンク臭

133 :
正直スラダンはもう超えてるな

134 :
今回のカウンターで得点できないのでは、もう音羽に得点チャンスは無いわな
4-0くらいで聖蹟の勝ちだな
聖蹟は高校No.1キーパーから大量得点して観客を感動させ、他校をビビらせて、堂々の勝利で次へ望むんだろ

135 :
ナッキー可愛い

136 :
GKチャージなんて今はねーぞ
他の漫画なら、知ってるけど敢えて便宜上の表現とも思うが
この作者なら知らないでやってそう

137 :
これは取るだろうというのを平気で弾く
低次元の不安定感ん
川島の守備は穴だらけえぇ

138 :
だから聖蹟はここで負けるんだって
桜校の1年生ボランチが主役になって振り向くな君は2が連載開始
桜校が青函を3−2、ケガから復帰したエースFWを擁する音羽を1−1(PK2−1)、
決勝で最後の十傑率いるチームを4−3で下し優勝
その後DAYS2が始まりU−17編が開始
桜校1年生ボランチとつくしのダブル主人公で世界を相手に戦う

139 :
そんなキャプテン翼みたいなDAYSは見たくない

140 :
最後の十傑はちゃんと描写すると思う

141 :
最後の十傑は怪我で選手権参加予定なしだったがギリギリで決勝に間に合う
十傑同士の回想や最後の十傑を欠きながら決勝まで導いたチームメイトの回想で一年半を費やす大長編に

142 :
今のGKは9人目の十傑?

143 :
水樹 保科 犬童 平 相庭 加藤 碇屋 高木 砂山
判明している十傑

144 :
このマンガ知ってはいたけどなんか嫌悪感があってマガジンで飛ばしてたよ。
ちゃんと読んでみて気がついた、平ってやつが最高にキモいんだ。

145 :
でもあいつイケメン設定?
女にモテるキャラなんじゃなかったっけ

146 :
十傑と呼ばれてプロ内定してる高校生ならイケメンもブサメンも関係なく女は寄ってくる
そういう女に手を出すのが平
本人にその気がないのが水木や碇谷
男にモテるのが加藤
子供にモテるのがマルコ

147 :
>>144
ガタイがいいのに女性キャラっぽい顔してるからじゃないかね

148 :
つくしどう?つくし他校からも好かれてるし、生方も本人が気付いて無いけど、本音は好きだし。

149 :
ナッキーがいちばん☆

150 :
海藻フラグが

151 :
どう見てもつくしはモテるタイプではないだろ

152 :
音羽戦ってやる意味あんの?
ずっと聖蹟のターンじゃん、音羽はシュートチャンスすら無いんじゃね?得点できないんだから音羽が勝てる訳ねぇだろ

153 :
ナッキーがやらかすだろ多分

154 :
この漫画がアニメ化するとき腐女子人気が出ると思ったのか近所の本屋がコーナー作ってラバーキーホルダー?とか
とにかくグッズを置きまくりPOPも作っていた

そしてめんどくさいのかいまだに売れ残ったグッズごとそのままにしてある

155 :
大会進むごとに解説が増えていく…

このスタイルいい加減やめたほうがいいだろ

156 :
音羽DF陣責任感なさすぎ
砂山かっこよすぎで露伴先生に見える

157 :
別に解説はたくさんいてもいいと思う
加藤の解説はみたかったし

回想のほうがいらないかな 特に敵側の長い回想

158 :
次の試合は砂山も解説陣に加わるだろうね
むしろ俺は試合前日の相撲大会の力士が増えるのではないかと危惧してたよ

159 :
もう最後の十傑はつくしでいいよ

160 :
この試合も長くなりそうだなぁ・・

161 :
DAYSの限定版26-28巻につくDVDで東院学園が映像化とのことですが、試合内容は全部で何分あるのですか?

162 :
最近読み始めました。面白いです。

全国優勝して最終回ってあると思いますか?

163 :
生方を彼女にしたキャプテンつくしが全国制覇するまで続けるよ

164 :
前の限定版のDVDは、1枚25分なので東院戦も75分では。
今まででの流れだと、試合の決勝戦終了で最終回より試合終了後の回想で終わるか、つくし3年後に飛ぶのか?と思うけど。

165 :
少年漫画なのに主人公に明確なライバルがいないんだよなあ

166 :
ありがとうございます。
つくしに自分を重ねてしまうので、もうちょっと読みたいと思っています。
スポーツマンガにしてはわかりやすいライバル設定はありませんが、つくしのライバルはつくしではないかと思っています。

167 :
主人公のライバルなら沢山いるだろ?
青函の火村
一星の新納
梁山の志村

168 :
今のところ他校の1年で抜けた能力持ってるのはアトムくらいか
ただ来須でさえ急に特別な能力持ってる設定になったからどうにでもなる

169 :
登場人物みんなつくしさんリスペクトだぞ

170 :
つくしはライバル云々以前の問題だったから、その辺は風間担当だろうな
まぁリトル加藤覚醒でいっぱしの選手になったし
2年生編があるなら誰々には負けられないみたいな欲が出るのかも知れんけど

171 :
この先つくしを一番脅威に感じるのは他校の生徒ではなく風間だろ
だから他のサッカーマンガと違っておもしろいんじゃないか

172 :
音羽もう終わった?

173 :
数年後に君下の店に来るのは、柄本千加子・風間小百合を出迎えるのが嫁入りした有紀で、世界戦に出る水樹につくしと風間や大柴と君下達の応援の為に他のメンバーも集まり、コーチ参加の臼井とラインのやり取り後、試合に向かう姿で終了。

174 :
>>159
最後の十傑は千葉の国体選手だろ

175 :
>>164
ありがとうございました。
やはり買おうと思います。

176 :
卒業後プロ入り内定者が十傑だから、房総の近藤は入らないかも。ひよ高のキャプテンだな(笑)。まだ見ぬだと、仁多花の黒夜が?とも思うけど、今回の全国大会の最後位に描くかも。

177 :
パンチングならともかく水樹のシュートをあの態勢で片手で止められるものなのか

178 :
>>177
いやパンチングの方が難しいだろ。パンチングは拳握る分届く距離短かくなるからpkでパンチングするやつなんていないよ。

179 :
銃弾が観葉植物にはじかれるのはよくあることだって怖い顔の人が言ってた

180 :
あっさりPK獲得して
あっさり止められる

これはトンデモ試合になりそうな予感

181 :
なきじんが1点取られてその後ドライブチート回想で覚醒
水樹、君下のツイン回想で逆転勝ちの展開かな

182 :
>>177
真正面から高さもコースも真ん中だしパンチングだとゴールに入っちゃうでしょ
手のひらでビタ止めセーブしかない
そこまではいいけど大柴のこぼれ球シュートまで左手で止めるのは文字通りマンガ

183 :
この漫画は回想禁止にしてほしい

184 :
お前明日最終回だぞ

185 :
暫く来てなかったら最終回なのか?

186 :
鮫島は次で終わりだっけか

187 :
久しぶりにDAYS見ようと思うんだけど、つくしってもう一点ぐらい点決めてるの?

ひげ親父と戦う前辺りで終わってる。

188 :
あともうもう一つ、つくしと生方さんって付き合うの?

189 :
砂山ワープしすぎ
大柴と接触して、さすがに少し転がってるだろ・・・起き上がってダッシュして来栖の前に立ちふさがる、間に合わねって

来須もゴール目の前でなんでのん気に胸トラップ、足トラップしたあげくに、シュートしようか迷ってんの?
ダイレクトで押し込むのが当たり前だろ
何しにゴール前にいるんだよ?シュートしないなら自陣にでもいろよ

今回は砂山の見せ場にしても異常すぎる

190 :
はあ?砂山身長3メートルだけど?

191 :
水樹のシュートが、一星の時のキャノン砲では無かった。君下が水樹に話してる時に、大柴も聞いてて笑える。この試合は君下回。音羽は君下のパス廻しに翻弄されて、敗退。

192 :
君下の爆発は風間が予告済み
それにしても砂山は大会No.1キーパーというより曲芸師
もう少し現実的で共感できるセービングはないものか

193 :
PKを止められるキャプテンがいるらしい

194 :
キャプ翼並のGK出てきたなw
ミューラー君以来久々のレベル

195 :
>>194
そんなことよりつくしと生方さんが付き合ってるのかどうなのか教えろよ
Rぞ?

196 :
>>195
選手権終わったら出来ちゃった結婚だよ
つくしはなんでも出来ちゃんだよ

197 :
聖蹟って桜木高校に1-2で負けてインターハイは全国逃してるのに、なんで「下を向くなー!」っていってるの?
サッカーってバスケみたいにウインターカップみたいのあるの?


>>196
え?よくわからないけどありがとう

198 :
>>195
親公認の仲だよ

199 :
>>197
インターハイは夏
高校選手権は冬

200 :
>>199
じゃあインターハイに負けても大丈夫なんだな
良かったよー、ありがとう♪

つくしのゴールを見てみたい

201 :
つーか、音羽ボールになった後どうしたの?
なんで音羽はカウンターしねぇの?
クリアしてライン割ってスローインとかなのか?
じゃあ、さっさとやれよ
なんで、まるで前半終了したかのごとく、双方リラックスしてんの?試合中に気を抜いてんじゃねぇよ

202 :
PKは止めるだろってのは分かりきってたけど予想以上に水木のキックがショボかった。
高さもコースも中途半端すぎるだろ。あれで何で止められて驚いてんだあいつ。
最初チップキックでど真ん中に蹴り込んだのかと思ったわ、助走距離かなりとってたし。

203 :
>>202
水木はゲゲゲの鬼太郎
我らがキャプテンは水樹

ずっとスルーしてきたがお前間違えすぎ

204 :
つくしのゴールは生方。
もったらはたらけ!は、試合で無くて生方に対してで、生方にシュート決めるまで働かされる。

205 :
>>203
水樹奈々ディスってんのか

206 :
>>205
朝からワラタw

207 :
梁山戦では炸裂しなかった、つくゴラッソの被害者として申し分ないな砂山
上げて上げて、つくゴラッソで砂山撃沈

208 :
つくちゃんの最終到達点はモドリッチ

209 :
ニワカが言いたいだけ

210 :
>>204
DAYS異世界編あるで。

211 :
生方さんがつくしに惚れる理由は分かるが、その逆が分からない。
サッカーに夢中で生方さんなんて見てねーだろ。
ピュッピュッするのは期待してるが

212 :
>>211
生方に告られたら怖くてつくしは断れないだろ
つくしの気持ちとは関係なく運命は決まっている

213 :
あのロングカウンターに追いつくレフリーも只者ではない

214 :
先輩の国母にタメ口をきく鈴木

215 :
え?ボールに行ってたらファウルではないのでは?

216 :
>>215
吹き出しそうになったわ。ボールだけキレイに奪ったならノーファール、ファールならGKを含めて後ろに誰もおらず、決定機の阻止だからレッドカード。前号に続き、作者はルールを知らないんじゃない?

217 :
>>203
同じマガジンのサッカー漫画でシュートにも水木いるからしゃーない

218 :
主人公はどこへ行った?

219 :
また決まりもしないセットプレーでの引きかよ
何とかの一つ覚えだな

220 :
はあ?俺の君下なめてんの?

221 :
なんか1〜2プレーで1話やるようになってきたな。アカギじゃねーんだからさ

222 :
梁山戦は山場だったからまだ耐えれたけど(ババアの回想除く)
この試合でこのテンポは結構しんどいな

223 :
というかセットプレーとカウンターの繰り返しでこのまま試合を進めるつもりか?
しかもみんなが回想NGを連呼するから回想も全くないから単調すぎ

224 :
何気に由比ヶ浜3人組が和む
風間が出てきたら盛り上がっちゃうのかな

225 :
次は神技で決めた君下を視る大柴の回想入り。親父も母親の遺影持ちながら試合会場に居るかも。

226 :
ショートカウンター
間違えた
ショート回想多くね

227 :
>>216
アレで笛を吹くレフェリーが安田の化身≒シロートということでおkか?
本来なら神ディフェンスだろうし、あそこから音羽のサイドチェンジ繰り返しての逆襲というシーンが見たかった。

228 :
単行本で足にもちょっとかかってる描写入れそう

229 :
足にかかってたら一発レッドだしなぁ

230 :
というか砂山さんが普通に戦犯になりかけてるんだよなあ

味方が後ろから止めること前提の飛び出しか?
それにしたってPK止められる人があの距離からのシュートにビビって?

231 :
君下がFK決めたのって、いつ以来だっけ?

232 :
十傑3人の梁山より、無名選手ぞろいの音羽のほうが攻撃能力が圧倒的に上とか・・・
簡単にシュートまで持っていけてる
加藤やマルコなんて終盤にはシュートレンジにボール運びすらできなかったのにな、それもバテバテの聖蹟相手に

しかも、梁山戦を経て、今は聖蹟はさらにレベルアップしてんだろ?梁山の時より強くなってる設定なんだろ?
十傑とはなんだったのか

233 :
こういう試合は主人公tueeでさくっと終わらせてほしい

234 :
ほぼ素人のつくしだからこそゴールを奪うことができる

235 :
こんしゅうは

236 :
今週はいつもにも増して酷いな
まずPA大きく飛び出して横倒しでハンドする勢いのGKが意味不明だし(手に当たれば一発レッドで試合終了)
追い付いたDFも足にかかってファウルなら、ゴールまで無人の決定機阻止の状況では100%レッドカード
この状況で笛吹いてレッドどころかイエローでも大問題なのに、カード出さない審判は世界中に絶対あり得ない
何を専門的ぶって「ボールにはいっていたからな」だよ
ボールに触ってても後ろから足裏見せたスライディングは危険プレーでそれだけでファウルなのに
足にかかって無人のゴール前の相手転ばせてカードなして、狂ったか
単行本で修正するならGKがマウスにいたままにするしかない
ハーフライン越えたばかりの位置から抜け出したFW相手に一対一でガンガン突っ込んでいって足下に滑り込む判断するGKが世界のどこにいる
日本代表戦で川島がやったと想像してみれば、とんでもない超常プレーだってのがわかるはず

237 :
こんな長文書くくらいにはDAYS大好きまで読んだ

238 :
でもあれは無いな
完全に作者のミス
キーパーかわしちゃった後だからな
ノーファウルか一発レッドしかない

239 :
>>235をスルーするなんてお前ら優しいなw

240 :
ノーファウルが退場の二択だわな。

241 :
>>236
ここ数年のルール変更で勘違いしたのかもな、ルール変更されたPA内ならこの処理であってた
これは外だから一発レッドだがw

飛び出しは何とも言えん
スライディングした奴足遅すぎ、競り合った時に横にいるのに即離されててゴミ、あれGKが遅らせたから追いつけたが水樹が異次元の速さで無理ゲー過ぎ
結局入れられても仕方ない状況だから、ループ対処できる限界を見極めて速い段階で出て詰め切れるか?どこまで我慢できるか?でしかない
待ってたら端へシュート、PAギリギリまで出てきたらループ、飛び出したら抜かれるで元から詰んでたよ
このシーンはリアルであったら怒られるのはGKよりDFのクリア処理の方で糞過ぎ、GKは良い判断とは言えんが最低限詰めきったって感じじゃね

あと横倒しでハンドする勢いなのは、絵と構図が下手なだけで一応両足広げたスライディングもどきしてるだけに見えるなw

いつもより酷いとは思わなかった、いつも通り酷いdays

242 :
ルールはともかく砂山スゲーを演出するために伝わりにくいわけのわからん状況を作りすぎ
玄人ウケするスーパーセーブの説明はマンガでは無理なんだから
キャプテン翼のミューラーや若島津みたいな非現実的な方がわかりやすいわ

243 :
そんなことより集団テレビ観戦してるモブどもは誰や

244 :
試合終わる毎に外野が増えてく

245 :
安田にそんな知識はないと思うが、三重苦軽減のルール変更を聞き齧って
ボールには行っていた、とか言ってるんならそれも間違ってる
PA内でのという大前提が抜けてるし、ボールにチャレンジしていれば
PK、一発レッド退場、出場停止が重すぎるとして、PKとイエローだけになっただけで
ファウルを取る基準が変わったわけではないし、確実にイエローは出る
今回はPA外の決定機阻止なので、他の人も指摘してる通り
「ノーファウル」か「一発レッド」の二択で、「ファウルだけどカードなし」「ファウルでイエロー」の恩赦の中間なんてあり得ない
審判経験者100人に聞いたら100人そう判定する
単行本修正するなら、砂山はゴール前に残ってる
または砂山をかわした時点でボールがゴールから大きく逸れており、決定機阻止に当たらない
の二択だが、それならファウルしたDFがただの間抜けだし
君下のFK対砂山を描きたいが為に無理矢理ご都合主義で作った無茶苦茶シチュエーションという酷さは変わらない

246 :
暑いのに長文やめろや

247 :
風間と知り合いの由比ヶ浜の3人は何故ちゃんと試合観てないんだ。来年の冬には音羽戦終わるかな。

248 :
今からでも間に合うんじゃないの?
来週頭にやっぱレッドの判定で
10人で守り通すほうがGKも輝くだろ

249 :
そうだな
相手が10人の難しさを描くのもアリだと思う

250 :
0-0のまま行ったらPK戦で聖蹟負けが確定的だから何としても1点取れって流れかな

251 :
>>250
なんでつくしがゴールキーパー出来ないと思った?

252 :
>>250
何のために今帰仁スタメンにしたと思ってんだよ

253 :
GK抜いてゴール確実状況で後ろから行ってカードすら無しってどんな超ルールやねん
と思ったら上で散々言われてた

254 :
>>47
>>220
で俺の君下ってレスしてたまんまでワロタ
安田見てる〜〜?

255 :
左足はないわw

256 :
君下の左足は魔法だから

257 :
これで試合はあっさり終わるのかな

258 :
ピッチに一匹犬が紛れ込んでいますね

259 :
大どんでん返しかよ

260 :
こういうのが見たかった

261 :
カラー扉絵の忘れられない夏になるに違和感
劇中では冬なのに

262 :
お、良かった良かった
もうこの試合は残りダイジェストってことだろ?
犬童と平の試合がメインってわけだ

263 :
>>261
これだわな

264 :
マガジン発売日にこの伸びなさはなんなの

265 :
負け組にコマ使いすぎだろこの漫画

266 :
君下が決めて大柴が嬉しそうな顔してるコマが良かった。

267 :
>>266
そこ凄い好き
青函と桜高の試合普通に楽しみになってきた
ダイジェストとかじゃなくてちゃんと描いて欲しいな

268 :
ワン

269 :
>>268
よう水城

270 :
砂山結構すき
はよ天パゴリラ戦見たい

271 :
>>266
熱帯魚のくだりから大柴は左フリーキック知ってたみたいだしな
愛称は完璧に水と油なのにお互いを認めている不思議なコンビだ

272 :
× 愛称
〇 相性 スマソ

273 :
大柴は佐藤だけ自分の友達と誤解してるが、友達が居ないから、根は幼馴染みの君下を気にしてる。

274 :
犬童より平のがキャラとして良い
けど犬童が勝つんだろ?

275 :
>>266
泣けたわ

276 :
君下っていつからレフティーになったんだよ。。。むりだろ
しかもFKだけで十傑と同等か。。。

これからほかのチームに負ける要素ないよな
成神次第だけど臼井いるし

277 :
PKで決まらなかったのにFKで点入れた

278 :
叩くなら無能編集者を叩け

279 :
音羽とはなんだったのか。せめて犬童のところ決勝にすればよかったのに

280 :
>>276
大柴が知ってるくらいだからジュニアの頃から左右スイッチできたんだろ
しかしあえて秘密兵器としてチームメイトの前でも左は封印していたと
やっぱ俺たちの君下はスゲーやつだ

281 :
>>277
それは良かったと思う そこがサッカーらしい

282 :
成神とか犬童が梁山よりつえーとは思えないな
設定上、強くなりそうだけど

283 :
やっぱ俺の君下は違うな

284 :
君下だぞ!
水樹のワンワンシュートと、大会初のハットトリックを二人が別々に決めて六点。

285 :
ほんと無双だ 俺の君下

286 :
ピッコマで読んでて東京の予選が始まったとこだが東京4強に仁多花が入ってないんだが何で?太陽とかいうクソ強えヤツがいたはずだが
>>282
え?犬童と成神が弱いとは思えんが

287 :
水樹って白血病なったりしないよな?
鼻血出すシーンあるけど

288 :
>>22
あ、そいつだ
>>23
マジで?犬童、成神も勝てないくらいすげえヤツが1年にいっぱい揃ってたんだが

289 :
サクッと終わったなw

290 :
試合終わったーwwwwwwwwww

291 :
「安田は巻くことを覚えた」

292 :
巻き方が雑過ぎるんだが
大丈夫なんだろうなあ

293 :
犬童(勝つ予想)の2戦で3年はやるだろうからな
雑魚十傑には構ってられないという判断

294 :
早いにしても、後半最後の一話は在るだろ。

295 :
何この打ち切りレベルの巻き方

296 :
つくしフル出場かよ

297 :
回想を全く入れずにサクッと終わらせた
やればできるじゃないか安田くん・・て短かすぎるわい!

今帰仁GKとはなんだったのか

298 :
次は二話で終了か。

299 :
2点目は誰が入れたんだ?
あとから描かれるのか?

300 :
これじゃ益々、あの悪質ファウル一発レッドでよかったんじゃ?
その方がそのあと何点か取られても、雑魚山の格落とさずに済んだ
まあ代表編とかやんなそうだからいいのか

301 :
イキってるけど青函勝てないだろ

302 :
青函の選手の回想はいらないからな
平は仕方ないとして他の選手は不要

303 :
>>301
犬童が負けたら暴動が起きるよね

304 :
平さんの回想は欲しいが日村はいらね

305 :
>>303
別に負けても良いじゃん
王道展開だけじゃつまらない

306 :
>>305
そうなんだけど裏主人公チームだからなあ
青函が来ても負ける要素ないし

307 :
次は青函と桜の試合結果と聖蹟の三年卒業後で終了。次回作をご期待ください。お疲れ!。

308 :
サッカー新連載きたから打ち切りの可能性あるんだろうな

309 :
>>305
振り向くな君はからみてる身からすれば仁多花がかませなのすら許せないんだけど

310 :
決勝まで進むと対戦することになる別の山の強豪校ってこれまで触れられたことあったっけ?

311 :
>>309
知らんがな

312 :
新しいサッカー漫画はじまったし、これは打ち切りだろ?
決勝戦もやったって意味無いしな
結果だけでいいだろ
どうせ、つくしが最後に決勝点あげて優勝なんだし、どこと対戦しようが100%聖蹟の勝ち、そんな試合やってどうすんの

もう、つくしが3年になってキャプテンになるところまで一気に進めて終わりでいいだろ

313 :
内容の全くない漫画だったな

314 :
>>292
マガジンにこれを切る余裕はない。単行本売上自体は少なくとも落ちてはいない。
とはいえメディアミックス自体はすでに終わったと考えられる作品ではあるんだよな。
原作ファンがアニメ含めた関連商品に全く食いつかないのが特徴。

315 :
>>312
初版10万軽く叩き出して、いまなお右肩上がりの作品なんだから普通は切らない。この内容で右肩上がりってのは理解できないが。

316 :
犬童、ペーってしてるよね。通路で吐くかねフツー

317 :
近所のかなりの大型書店では梁山戦の24巻以降が売れて商品がなかったよ
君下たちが次世代の十傑、風間たちがその次の十傑で話は続けるつもりだろ

318 :
売れてる時に打ち切りの方が落ち目で切るよりマシ。だだ最後は、つくしのシュートの次のコマは、数年後に生方と結婚して、聖蹟の監督に成って回想に飛ぶか?三年のつくしを、怪我でリタイアした風間がスタンドで涙流してるコマで終わる。
感じの考察

319 :
>>312
コリアの騎士知らないの?
サッカー漫画の同時連載してたんだけどw

320 :
>>317
犬童とかも味方になる代表戦した方が良さそう

321 :
>>312
マガポケのコミュ覗いたらクソミソに叩かれてたわその漫画

322 :
つく×ちか、もしくは涼×秋の薄い本は夏コミででるんやろか。

323 :
試合もう終わっててフイタ
2点目誰が入れた

324 :
いきなり終わってたから一話飛ばしたのかと思った

325 :
>>312
FWを育成する物語であってサッカーの試合するかどうかも分からんぞ
あれはいわゆるデスゲーム枠かもしれん

326 :
今帰仁の活躍は?

327 :
今帰仁好きなんだけどなー

328 :
イノッチの回想シーンのためだけにスタメンの今帰仁

329 :
今後ナッキー活躍してほしいなー

330 :
つむじ風かよ!

331 :
ここの作者絶対ここ見てるだろ。ここで試合早く終わる・終わる言われてたら本当にすぐ終わったwww

332 :
他校を長く描いたら編集にボツにされたって言ってたからどうだろう

333 :
まあ俺の君下って書いてたらまんま漫画でやってたからな

334 :
2点目誰か描かないのは何故かな
現実ならOGとかだがそれなら慰める描写したりするだろうし

335 :
1年の時に敗れた相手だけに水樹に決めて欲しいけどな
組み合わせ抽選会の時もあいつ知ってるって反応してたし

336 :
水樹との因縁とか伏線ホントブン投げたなー。いくら次の試合早く描きたいからってヒドすぎだろ
アレでインハイ準優勝チームとか無いわ。タレントもチーム内の雰囲気も勝ち上がってくる要素なさすぎ。作者がインハイ準優勝という設定を忘れたとしか思えんわ

337 :
>>336
だからココを見て試合を長くするのはヤバイと思ったんだよ
賢明な判断だと思う

338 :
梁山戦観てから初めてこの漫画の単行本買って、最初がこの回なら一冊抜けた?と探しそうな終わり方。

339 :
安田ここ見てんの?だったらナッキーの出番増やせやゴルァ

340 :
つくしが決めたのではないことだけは確かだ

341 :
>>336
編集の判断なんだろうけどちょっと雑すぎたな

342 :
長くしたら短くしろ、短くしたら短すぎるって文句ばかり

凄く

モテなそうだなお前たち

343 :
いや、

1年半は長すぎるだろw

3週は短すぎるだろw

344 :
今月で打ち切り。サクサク描きます。

345 :
新しいサッカー漫画のほうが面白そうだからしかたない

346 :
新しいサッカー漫画はどう見たってサッカー漫画じゃ無いだろ

347 :
あれバトミントン漫画だったの?

348 :
新連載のサッカー漫画は早期打ち切り臭がすごいだろw

349 :
犬童を少しでもふがいなく描いたりかませにしたら打ち切りコースかなと
仁多花存在抹消すら認めてないよ俺は

350 :
打ち切りなんかならんわアホかw

351 :
>>349
面倒くさいやつだな
前作だけ読んでろよ

352 :
>>351
チビのキーパーとか再登場させろよ

353 :
もう聖蹟が絶対に勝つって分かってんだもの、くだらねぇ
ピンチが全然ピンチじゃない
リードされたって全然平気、相手チームは絶対に追加点を取れないので、あとはもう聖蹟に逆転されるだけのゴミと化す

354 :
>>353
昔、野球マンガのドカベンが読者から同じことを言われてた
たまりかねて作者が主人公が居る明訓高校を敗北させたんだけど
唐突に負けた印象で読者には不評だったし
作者の水島も後に後悔してた

個人的には同じことをやってはイカンと思う

355 :
巻き早い展開だな。次に二話。今月の決勝戦で試合開始とゴール前で攻める聖蹟の背中描き。第一部終了。ご愛読ありがとうございました。

356 :
>>352
出てるだろ

357 :
>>353
これサッカー漫画じゃねえから
日常漫画だから

358 :
>>356
そうなのか
まだ全部読んでないんでね

359 :
今日みたけどもう終わりかよ・・・
代表のGKだろ、試合終盤にやっと点取ったくらいまで引き伸ばしてもいいだろ
王者との対戦後ダウンするかとおもって、おっ代表GKとの展開かって楽しみにしてたのに

360 :
>>359
別に代表キーパーだからって得点できないとかないしこんなもんでしょ

361 :
すごいのはキーパーだけだから得点は難しくないだろ

362 :
メキシコみたいなもんだな
オチョアはすごいけど他はそうでもない

363 :
振り向けば、みたいに突然打ち切り。次はひよ高が主役。

364 :
>>363
新連載のクソサッカー漫画でも読んでろ

365 :
days3巻まで買ってきたよー

366 :
何のためのナッキーだったんだろ

367 :
描く気が無かったからナッキーで終わらせたかも?桜高の続きを描く為に切り上げたのか、君下の活躍をもっと描いて欲しかったな。

368 :
いやナッキーの活躍を描いて欲しかったよ

369 :
今帰仁は別にいいわ
君下のが見たい

370 :
平かこいい

371 :
この試合は時間かけそう

372 :
3週以上やったら笑うわ

373 :
翌週いきなり0-3ぐらいで青函が負けてたら笑えるが
一巻分はやるんだろうな

374 :
>>372
3週で笑うって感覚ズレてるよ

375 :
青函の回想は平さんだけでいい

376 :
平とか見た目キモいしいらん

377 :
平は昔より顔と体のバランスマシになったな

378 :
平と髪型女の子で気持ち悪い、前髪作ってパッツンとか

379 :
桜高って、成神が出なくても青函と良い勝負できるの?
まぁ、どうせ成神は途中から出場するんだろうけど
成神いなくてもほとんど互角なら、もう青函の勝ち目なんて全く無いだろ・・・この試合もやる意味無し、省略して良い

380 :
桜高のチームに、猫とルカ、如月?いたけど、親父にあこがれてたMFの奴いた?

381 :
最初は青函が押して、火村ぷち無双
成神でてきて、犬童と無双しておわりだろ
これしかない

382 :
桜高!って声援を送る奴なんていないだろ
なんで高まで入ってんだよ

383 :
犬童に主役交代でいいよもう

384 :
桜高の監督が大人版つくしにしか見えないw

385 :
>>380
最後から2ページ目の四人のカットが、猫谷、如月、鳥飼、ルカだと思うよ

386 :
如月十傑でいいじゃん…

387 :
>>386
ほんと納得いかねーな
如月と仁多花の3人もな

388 :
>>381
そのための成神ベンチだもんな
分かりやすい

389 :
桜高、関東大会優勝なら東院に勝ってるのかな?

390 :
>>387
個人的には黒夜だけかなー
他2人は十傑までは行かなそう

391 :
仁多花はトーナメント1コマ出てきたのが作者唯一の良心だろ
今週最後の犬童のアップで作者はこの試合の為にDAYSを連載したのかと思うくらい気合入ってたな

392 :
桜高が勝つにしても火村と平が咬ませ犬とは豪華な試合だな

393 :
この展開で噛ませ犬とは言わんだろ...

394 :
中学MVPの如月が、弱小だった桜高を選んだ理由を
そろそろ書いてくれんかのう〜

395 :
>>390
如月の相棒的存在と
犬童から満点出されるスーパーストライカーだぞ

396 :
青函と桜高の試合は
キャプテン翼でいうところの
東邦と浦和東みたいなもんだと思ってる
だからそれなりに尺とるんじゃないかと予想

それなり=単行本2冊

397 :
>>394
あれって自らの意思じゃなくて
単純に父親に行けと言われたんじゃなかったっけ?

398 :
>>396
東邦と武蔵くらいじゃね?
浦和東はそこそこ頑張ったけどひどいよ

399 :
>>395
でも完全に犬童より下でしょ?

400 :
>>399
犬童って十傑衆でも飛び抜けてるじゃん

401 :
高校NO1て碇屋じゃないの?加藤?

402 :
>>397
中学MVPを、廃部寸前の高校に行けという
父親は中々問題ありだな。
それはそれで回想あるかも。

403 :
十傑の格付けが難しいな
犬童がどの程度なのか
設定的に梁山の三人がやばそうだったけど

404 :
現時点での十傑の格付けは
碇屋=水樹>加藤>砂山=マルコ=犬童=保科>相庭>平のイメージかな。
相庭と同格に臼井と犬神がいる感じ

405 :
>>404
犬神ではなく成神だ。

406 :
天才の中の天才って言うくらいだから碇谷は犬より下になると思うわ
仙道みたいなもんだろ犬は

407 :
あ、天才の中の天才っていうのは犬のことね
才能だけみたら風間は碇谷より上みたいだし

408 :
犬も風間もそんなやばいの?
風間は碇屋より才能上なんてあった?

409 :
いつどこで犬と風間が碇屋より才能が上とかいう描写があったんですか?
まず碇屋は日本の至宝の時点で、描写的にこれ以上はあり得ないでしょ

410 :
>>406
水樹を水木と書き込んだり
碇屋を碇谷と書き込んだり

何か意味やこだわりがあるのかい?

411 :
犬童と成神が十傑の最強だろ

412 :
成神は十傑じゃないだろ
最近どうも前作の世界から抜け出せてない臭いのが湧いてるな

413 :
まあカオルは前作の主人公だし、碇屋とどっちが上かはこれからわかる気はするな

414 :
設定では碇屋が上だろう

415 :
犬童はまず世代代表に呼ばれてからだな
ユース以外で呼ばれるのなんて極少数だけど

416 :
設定はそうでも犬童なら超えてくるだろうな
サッカー楽しむモード犬童>碇谷>通常犬童くらい

417 :
days以外で面白いサッカー漫画ってなんかある?

418 :
>>382
daysが面白いなら他は大抵面白い(断言)

アオアシ、さよなら私のクラマー、ジャイアントキリングを挙げる

419 :
フットボールネイションってどうですか?
面白いですか?

420 :
>>419
つまらん
クラマーはdays系かな

421 :
アオアシ買ってみます

422 :
二回戦で絶対王者がスラムダンク。準決勝でライバルがH2.

423 :
クラマーも回想ばっかだしな

424 :
>>417
振り向くな君は

425 :
伸びしろは水樹が1番

426 :
伸びしろ含め犬童

427 :
>>406-407
碇屋と水樹だけが乗れた天才のエスカレーターに犬童が乗れるかどうかだね
風間は現時点ではまだ乗れなかった模様

428 :
>>417
キャプテン翼の昔のやつ

429 :
風間はその頃砂に足をとられ埋まった状態でまだまだ。加藤と碇屋だけが水樹を認めたが、次の試合で君下のアシストでさらに上に行く。

430 :
まだ覚醒してないのって風間だよね
次かな大柴もだけど

431 :
風間はインハイ予選で犬童にチンチンにされてるからリベンジしそう

432 :
つくしがワールドカップに出るまであとどれくらいですか?

433 :
風間も天才、エースってずっと言われてるけど今のところ10傑とは差があるって感じだからな
次は犬童へのリベンジも含めて覚醒しそう

434 :
成神って3年だったのか。。。
まだ1年か2年だと思ってた。。。
風間は東院が一番輝いてたな

435 :
スラムダンクで山王戦で終わらせたのが分かる
最強チームに勝った後のトーナメントは何か微妙に盛り上らない

436 :
サッカーしようぜ!

437 :
>>435
決勝で当たる相手がまだ不明じゃん
最後の十傑でポジションはもう臼井と同じ所しか残ってないけど

438 :
シュート展開で桜高に勝ってほしい

439 :
最強の敵は桜高でしょ

440 :
そこまでまで言うならわかった
んじゃどっちが勝つのか言えよ

441 :
>>438
シュートは掛川が主人公の話が長くて人気も上だからあの結果だけど、こっちは長く続いてるのもアニメになったのも今の主人公たちだから

442 :
雪の中なので、青函に有利展開で終わらせる方が面白いけど。聖蹟は君下が決めてくれる。

443 :
なっちゃんとイチャついてる(ように見える)つくしを見てジェラシー燃やす千加子ちゃん見たいれす。

444 :
たまらず乱入してくる千加子

風間「げ!生方」
つく「すいません、すいません・・」
ちか「なぜお前が謝る?」

いつもどおりの3人だな

445 :
つくしと生方が恋愛関係に発展する未来が想像できない

446 :
フィジカル、当たりの強さって 平>マルコ>加藤>水樹 こんなもん?

447 :
また漫画の登場人物で格付けか小学生かよ

448 :
>>445
つくしの相手は隣の女の子のほうが合ってる気がする
名前忘れたけどね

449 :
最後のページ今まででの中で一番好きやわ

450 :
>>446
水樹が下すぎる
犬童>平

451 :
生方はすでに水樹と保科をシメてるし、これから十傑狩りしてサッカー界のドンになる未来があるからつくしと平凡な幸せは手に入らない

452 :
千手>砂山?

453 :
決勝が桜高校じゃいけなかったのかなあ。砂山とか可愛そうだねえ

454 :
最後の十傑転校した黒夜

455 :
安田先生は身長と体重の割合とか無頓着なのかな?マルコの188cm78kgってめっちゃヒョロ長いで。

456 :
>>455
中年すぎて腹が出てきた俺の身長体重がちょうどそのくらいだ
高校生で同じなら相当筋肉質でマッチョな体だからあながち間違いでもないだろ

457 :
高校って痩せてるよ。
俺は178cmで70kgなかったな。

458 :
反対の山はどんなチームが勝ち上がってるか
まだ表記出たことなかったよな?

459 :
>>454
やっぱり?

460 :
>>459
ねーよバカ
くっそつまんねぇ自演やめろ

461 :
>>454
ありえる!

462 :
千手は思い出せるが黒夜って思い出せない

463 :
つーか仁多花は何で弱くなったの?逸材ばかりだったのに
犬童たちだけでなく千手もいるなら仁多花もあるはずなんだが

464 :
今からでも遅くないから絶対王者仁多花を復活させた方がいい

465 :
遅いよ全然遅いよ

466 :
>>465
十傑黒夜がケガから復活とかならおかしくない
黒夜がいなきゃそこそこ強いチーム止まりだから

467 :
>>466
十傑の意味わかってなさそう

468 :
>>467
プロ入り決まってる人だよ
黒夜はもう決まってるでしょ

469 :
同じ作家の作品で登場人物が共用されてるってのは間々あるが
完全に時空キャラまで一致するのと、パラレルワールド的に同じような別キャラがリサイクルで使われるのとあるが
これはどっちなんだろう

470 :
スターシステムっていうんだよ覚えとけ

471 :
手塚や水島のそれとはこれは全く別種で
単に続編、後日譚、外伝という部類だからなあ
しかし微妙な違いも垣間見える

472 :
成神龍にあこがれてるやつ全国にいないのかな?

473 :
振り向くな君はって打ち切りではないの?
打ち切りか作者自らか知らんがなぜあんな早々に切った作品の主人公たちを最強ライバルとして再利用してるんだ

474 :
いいんじゃない?
前作を引きずるパターンとしては許せる範囲だよ

475 :
>>473
だってあれつまらんかったんで仕方ない

476 :
前作と何も違わんように思うのだが

477 :
前作好きなやつ多いと思うぞ
糞腐女にはわからんだろうけど 笑

478 :
振り向くなの方が面白かった。これはバスケの空と同類だと思ってる。
ところでサッカーなのに何故10傑なのだ?11傑ではダメなのか??

479 :
俺も前作のが面白かった
でもこっちの方が女やサッカーあまり興味ない層にウケやすい作りになってるのもわかる
真面目にスポーツやったり解説したりするより、ダイヤとかもそうだろうが
キャラ重視、青春群像推し、友情推し、勢い推しの方が受け入れられやすい

480 :
>>478
臼井にもスカウトが来たし後付けだが彼を加えたら11傑だな

481 :
>>480
スカウトだけなら成神も入るだろ

482 :
>>481
病気があるから現実的にプロ入りは無理やろ

483 :
プロ内定してる高校生が全国に10人いたから十傑と呼ばれてるだけだからな
予選で消えた保科が入ってるということは全国出場は関係ないので、その十傑に入ってないなら黒夜はプロ内定してないってことだろ

484 :
入ってないわけないしすでにJ入りか海外リーグ?
ケガとかだと萎えるな

485 :
十傑ってあくまでも高校サッカー部所属のプロ入り内定者10人だからね
ユース行ってたら対象外

486 :
スカウトは採用後を考えるから、今すぐの即戦力以外にプロ入り後に伸びる奴はしっかり観てる。臼井より水樹に先に話が来たように。

487 :
>>486
碇屋とか砂山は伸びしろよりも現在の圧倒的な能力が評価されたんだろ
水樹はサッカー経験3年しかないから確かに伸びしろの評価だね

臼井は本人の性格もあって目立たなかったから評価が遅れただけだと思う
同じディフェンダーでもマルコに劣るとは全く思えないし

488 :
最強の1年(志村だっけ?)の凄さがイマイチわからなかったよね。。。

489 :
君下もプロ入りして十数年後に君下の店が大繁盛して、つくし千加子と風間小百合の子供が買い物に来たらビルに成ってて欲しい。

490 :
風間もナッキーも天才だというのなら海外目指して欲しいもんだ

491 :
みんなサッカーの話してる・・・すごい
昔は罵声ばかりだったのに

492 :
>>479
思いがけず受けたオバドラと同じ作りやな

493 :
>>489
組み合わせ逆

494 :
残念ながらサッカーの話はしてないぞ

495 :
展開は見えてるけど
この試合は割と楽しみ

海南対陵南みたいに面白いのを期待してるが
旧作勢がオラつくだけになるのは勘弁

496 :
せーせき対武蒼が見てみたいです。他社とは無理ならワラビーズでも良いよ。

497 :
>>495
スラムダンクの真似するなら綾南ー海南戦の面白さをしっかり真似してほしい。どっちも株をあげた名試合。

最近のスポーツ漫画って、こういう主人公チームが絡まない試合って必ずどっちかを持ち上げるだけなんだよなあ。

498 :
>>497
安田はこの作品は描きたいようにかかず、売れるように描いてるからな。
オバドラは何がなんだかわからないまま売れて、振り君は描きたいように描いて単行本はともかくアンケ壊滅したからな。

499 :
>>496
そりゃさすがに聖蹟勝つだろ
向こうも点は取れるだろうが
聖蹟は水樹、風間、君下、大柴で五点は取れる

500 :
桜高の無双がみたい
あんなオカマみたいなんに負けたら恥
黒夜に笑われるよ

501 :
登場してないキャラで本作を語る旧作勢が鬱陶しいわ

502 :
このスレでレスしてれば近々登場するよ

503 :
>>501
糞腐女は黙っててね

504 :
黒夜は犬童よりはるか格上だったし十傑にいないなら存在しないのかな?もうプロ入りか?

505 :
決勝の相手に最後の最強の十傑が・・・
と思わせておいて
最後の一人は黒夜だけど、予選敗退で全国には出てきません
も、あり得るのか

506 :
東京BIG3に含まれてない時点で

507 :
出てこない連中はリストラで安田に切り捨てられただけ
打ち切り作品の設定をまるごと持って来るわけない

508 :
>>506
スペシャル1って可能性もあるけどね

509 :
基本的に最近のサッカー漫画は戦術などもかみ砕いて描くのが主流なのに
ここまで根性に特化してるのも珍しいなww

510 :
つくしが出てないとおもしろい

511 :
ど素人が数ヶ月で試合出て活躍できるの?
しかもセカンドボール拾うのがうまいって桜木花道みたいね

512 :
エスペリオンユースには勝てないだろ

513 :
>>509
徹底して売れるように描いてる。
少なくとも安田が「サッカー漫画」を描いたらダメって結果が出てるしな。

514 :
>>511
サッカーはじめて数ヶ月のトッティが50m先の空き缶にボールを当てて、20年やってもヘタクソがいる世界

515 :
考えてみれば水樹とつくしはサッカー高校デビュー
つくしに至ってはそもそも部活動そのものが高校デビュー
さらにマネージャーになるまでサッカーのルールすら知らなかった生方が作戦担当

いろいろと凄い設定だが
残りのメンバーが全員名門校のサッカーエリートだから不思議と面白い

516 :
ピッコマで読んでて東院戦始まったとこ
保科って雑魚顔だな

517 :
>>516
保科なめんな

518 :
>>499
武蒼のカッスを止めるつくし。。。

>>512
栗林さんを余裕で止めるつくし・・・

519 :
>>518
そこは普通に抜かれるかと
成神止めるようなものなので

その代わり、セカンドボールはほぼ聖蹟と

イメージとしては、加藤と志村がいない代わりに、成神がいる梁山を、全体的に未成熟にした感じかな

チームがほぼ完成していて、全国で勝ち進んでる聖蹟と、チーム立ち上げ期の武蒼を比べるのは、さすがに無理があるので、先代の武蒼の方が、まだ勝負になるか?

520 :
>さらにマネージャーになるまでサッカーのルールすら知らなかった生方が作戦担当


逆にド素人だから選手のポジションコンバートしまくったりゲーゲンプレスとか突拍子もない作戦が建てられるって事じゃ?
保科はそういう部分を評価して重要なファクター認定してる

521 :
生方が天才なだけやない?

522 :
>>520
だからサッカーエリートじゃなかった水樹、つくし、生方の3人が名門校のエリート達と出会って化学反応が起こってるから面白いって言ってるのよ
少し前まで素人同然だからディスってるわけじゃないよ、誤解せんようにな

523 :
サッカー歴〇〇年なんてまるでアテにならんし

524 :
>>523
素人ならでしょ?
高校サッカーで歴数ヶ月なんてそんなヤツいんのか?

525 :
水樹が陸上部で思い出したけど、コミカライズ担当した「一瞬の風になれ」で
陸上に優れた強力なバネと球技系に必要な柔軟なバネは反比例って書かれてたよね?佐藤さんの原作だけだったけ?

526 :
>>525
佐藤さんって講談社と切れたんだよな…原因はドラマにあるそうだが

527 :
桜高編の方が面白そうだな(´・ω・`)

528 :
東京スペシャル1 黒夜
犬童よりはるか格上の男

529 :
この試合は長くなるわww

530 :
闘将如月カッコイイじゃないすか

531 :
>>530
十傑じゃないのがイミフ

532 :
>>531
大学進学だろうな

533 :
女みたいなDFは強かったけどあの猫みたいなやつってあんな大物感だったっけ

534 :
>>533
3年頑張ったんだろ

535 :
読めた
如月が火村は当然として十傑相手にも負けてなくて良かったわ
後は黒夜か

536 :
>>520
さよならクラマーの、のんちゃんみたいにプレイは無いけど元々が
サカオタです!って訳でも無いからな〜。生方

537 :
あの縛られてるチビ誰やねん?

538 :
如月の強キャラ感いいねー!
一回くらいはやられていいけど株は下げないでくれ

539 :
如月って全中代表だったよな?

540 :
>>539
そう
犬童、成神同様十傑で良かった男

541 :
>>540
成神は十傑じゃない

542 :
>>539
全中MVP!元日本一の男

543 :
如月もだけどルカもすごいはずだからあんま得点されてほしくねーな
犬童だけでは攻撃は苦労するだろうしロースコアゲームになってほしい

544 :
桜高強すぎ
桜高vs梁山だったら7-1くらいで梁山負けてたんじゃね?聖蹟が相手で良かったな

545 :
どんだけ桜高好きなんだよ

546 :
梁山はFWカスだからな
まじで桜高ならいい勝負しそう

547 :
>>544
作中で語られている勝敗を参考にすれば、桜高は砂山がいる音羽に完封負けしている
一方、音羽は梁山と聖蹟に負けてるし、梁山も聖蹟に負けた

そうなると

聖蹟>梁山>音羽>桜高

の力関係が出来上がってしまうが話はそんなに単純ではないはず
固定観念で見ないで次の展開にわくわくした方が楽しいと思うぞ

548 :
黒夜なんか合同合宿やインハイにも出て来ない奴なんかとっくに消えてるだろ。聖蹟は決勝戦でも、君下がアシストとFKで活躍してくれる。

549 :
ってか音羽は桜高に勝てねーだろ。。。犬童と成神なら砂山から点とれるだろ。。、さすがに
音羽が省略されすぎてわからないけど

それとも聖蹟が強くなりすぎたか

550 :
覚醒つくしの加藤並みの運動量とセカンドボール拾いがチートすぎるのでは

551 :
>>548
黒夜はもう日本にいないんだろうな
犬童、成神も比べ物にならない才能だったし

552 :
あの縛られてるチビ誰やねん!!

553 :
>>552
黒夜かな

554 :
知らん
誰だっけ?

555 :
>>548
君下ほんとに雑魚だと思う。
なぜか上げられてるけど

556 :
>>555
キックの精度が良い以外は雑魚

557 :
君下信者が嫌いだ

558 :
はあ?俺の君下舐めてんの?Rよ?

559 :
次も如月にスポットライトを当てて
回想に入る予感がする。

560 :
>>558
あ、灰原先輩お疲れ様ッス


「振り向くな君は」のキャラって桜高キャラ以外にも登場してるの?

561 :
>>560
黒夜が碇屋ってキャラチェンジして登場してるのとチビキーパーかな

562 :
学年のせいでチビキーパーが一切サッカーしないのが残念
一応ラスボスだったのに

563 :
全中MVPの如月を平というかそれなりに有名な奴らが知らないわけあるかよ

564 :
>>563
どゆこと?平は誰こいつ?とか言ったの?

565 :
前作見てる奴からすると
如月は普通に臼井より格上、世代No.1DF格だよな

566 :
>>565
十傑に入ってない理由なんかあってほしいな
プロ入り決まってないわけないやろ

567 :
十傑では無いけど実力は十傑並み、ってのを出しすぎると十傑が霞んじゃう

568 :
>>565
プロでは身長足りなくて伸び悩むなんてのは定番だけどな

569 :
十傑がJ1入りということならユース昇格、クラブ所属以外の高校サッカー部からは毎年10数人だけだしプロ入り決まってなくてもそこまでおかしくないかな

570 :
単純に臼井より下になって欲しくない

571 :
サッカーもチームプレーが大事。黒夜なんざ強くても仁多花自体が名前すら出ない学校に下がった負け犬。聖蹟は水樹もつくしも成長してるし君下は十傑の域に足を踏入れて来てるので、試合が終わると君下スポーツ店は大繁盛。

572 :
>>571
黒夜は存在してないだけでしょ
してたらもはや一傑だよ

573 :
>>567
サムソル思い出すわw

574 :
>>573
誤爆?

575 :
>>571
君下雑魚だから。
いいかげんうざいよ。

576 :
はあ?俺の君下舐めてんの?Rよ?

577 :
>>576
もしお前が男だったらほんとキモい。
女だったらもっとキモい。
君下は1番キモくて雑魚。

578 :
>>577
こんなとこに女おるわけないやろ

579 :
あら、オネエならいるわよ

580 :
>>576
だから嫌いなんだよ君下厨

581 :
アンカーも打てない低脳には君下がわからない

582 :
君下いいわあ、ストイックで

583 :
東京選抜とかあったらクソ強いだろうなwww

584 :
あるけど国体はU-16だからな

585 :
>>571
桜高はニタカ高に勝って全国出場決めたんじゃなかったっけか?

586 :
黒夜 黒夜て仁多花が桜高に敗けてるから、所詮ひよ高レベル。

587 :
今作には存在してない
いたら別格の最強チームになるしややこしいことになるから

588 :
>>587
仁多花は存在してる

589 :
>>588
黒夜、赤猿、青空とかはいないだろ
いたら東京最強チーム

590 :
とりあえず司令塔が君下以外なら強い

591 :
>>578
女以外で君下好きとかホモじゃん。

592 :
黒夜と碇屋ならどっちが巧い?と聞きたいが、名前すら出ない奴と比べるまでも無いか。黒夜て今の聖蹟に来たら来須レベル位は働けるのかな。桜高が下手な頃にやや苦戦したけど、今なら枠外レベルで名も出ない奴だから、黒夜 黒夜と言ってるだけでは。

593 :
特定のキャラやチームを必要以上にageる奴がいるとそれを不快に思ってsageる奴が出てくる
逆もまた然り
だからどちらも程々にしとけ

594 :
黒夜はチームメイトが黒赤青とか雑なネーミングにドン引きしたな
味方も猫猿とか雑だったけど

595 :
>>576
よおホモ野郎

596 :
黒で無ければ信号みたいな名前だな。今出てる3高以外の勝ち進んだ残りの地区と学校名が知りたい。遠征や合同合宿以外かな。

597 :
如月と臼井ならもちろん臼井が勝つよな?

598 :
>>597
如月だと思うけど

599 :
>>598
保科がBIG3に入ると評価したのは臼井

600 :
>>597
わかんないけど多分如月

601 :
最初の頃は、つくしが初心者なのに活躍するなんておかしいとかボロクソ言われてたな。
しかし一歩や三五十五をみてみれ。

602 :
一歩は釣り船で鍛えた下半身が基礎になってるからなぁ

603 :
>>602
その上でパンチ力には才能があるっていう設定だしな


つくしはサッカーどころか運動すらした事ない
身体能力的にも才能皆無
サッカーセンスも並以下

これではね

604 :
その点君下はフリーキックを何万回も練習した男だからな

605 :
つくし サッカーセンスはかなりあるんじゃない
もうトラップは高校サッカー全国一回戦レベルぐらいになってるみたいだし

606 :
青森は青森山田以外の高校のレギュラーは全員つくし以下だべ

607 :
未だにシュートはほとんど枠内に行かんし
トラップとか基本練習はとことんやってるって事かな
セカンドボール拾いの観察力は母親のサポートで培われたとして
キング加藤レベルの運動量はちょっと無理あるな

608 :
まだフルタイム加藤レベルの運動量は保てないでしょ

609 :
>>603
それだからお腐れ様がついてるんだよな…安田もつくしなんて嫌いだろうに

610 :
>>604
そこは認める。
でも雑魚

611 :
とうとう君下にも雑魚連呼のアンチがついたか
さすが一番人気キャラやな

612 :
世の中には20過ぎて健康のために走ってみたら全然疲れないことに気がついてしまった人もいる

613 :
>>612
それ病気だべ

614 :
>>603
作中でサッカーセンスがあるという表現はされていないけど
逆に無いという表現もされていない

無能のヒゲ監だが理由もなくつくしを抜擢しないだろうし
水樹から2年後のキャプテン候補と言われている

何よりも碇屋にずっと憧れていた加藤と
風間にずっと憧れていたつくしの図式が似ている

「今にあの2人(風間、つくし)はすごいコンビになる」という犬童のセリフがダメ押し

615 :
まあ、敵キャラも様々なポジやプレイスタイルの相手が出てくる点で
既に某作品よりはマシ。
ストライカーはどうたらとか言いながら出てくる敵キャラが悉く一昔前のトップ下。

616 :
聖蹟も次の年までは選手達の駒がそこそこ揃って2連覇か?だけど、つくしが3年の時に2年や1年で今の3年2年位のメンバーでないと3連覇は不可能。

617 :
>>616
水樹の弟が出てくるんとちゃうかー

618 :
>>617
ダイヤのAみたいだな

619 :
青函に柴崎みたいな2年生キャラ欲しかったな。

620 :
ムッちゃんが背番号をもらえる可能性はどのくらいありますか?

621 :
>>616
天才風間がいるしつくしも水樹クラスに成長してるだろう
他の1年も結構粒揃いだから一番安泰

622 :
ムッちゃん大事な試合で無ければ3年で前半に出ると思う。

623 :
ムッちゃんて大柴や水樹に認識されてんの?

624 :
2年の恥だと認識されていたようだが

625 :
ムッちゃん練習には励んでるし、大宮実業と練習試合には出たから乙黒や椎名達と控えにはなれると思う。恥じとは言われながらも声ガラガラとか声援で声出してたのは認められてる。大柴よりは性格的に嫌われて無いかも。白鳥も伸びて欲しい。

626 :
とりあえず青函は負けるんだろうけど10週くらいはこの試合かなぁ

627 :
音羽戦は何故か巻いたけど、来月で決勝戦終わらせたら笑えるな。気持ち的には成神お約束より、雪が味方して青函が桜に勝ち、平や相庭に加藤まで決勝戦の前日にまたホテルに集まり、つくしの顔を逞しく描くか。

628 :
千手ピッチに乱入はやりすぎ

629 :
ハンデやらないとやばいレベルで桜高強いんか

630 :
>>625
外伝読む限りでは練習手抜きくさいからムリじゃね?
あのあと、何か真面目に取り組む描写あったっけ?

631 :
そりゃ桜高は強いでしょ
ラスボス候補じゃない?

632 :
終わってみれば桜高の圧勝ってパターンだろな、フラグ立ちすぎ、1点差なんて何の意味もない時点でそう

犬童ハットトリック、成神も後半から出場でハットトリック、いや犬童超えの4得点って感じかね
青函が今度こそ実力でなんとか1点を取るものの、もはや焼け石に水
7-2くらいで桜高の勝ちだな

633 :
読んだ
如月が十傑クラス確定して良かったわ
しかしこれ確実桜高勝ちだな
負けたらルカの責任すぎるし
>>628
漫画のネタだろ

634 :
集中し始めたらルカも十傑級だろうから十傑級4人だた

635 :
はい今回のゴールで桜高の勝ちが決まったわけだからもう見る必要ないなあと2週で終わらせてくれ

636 :
途中出場の成神への対応指示で青函の監督と平の亀裂が決定的になり内部崩壊して敗退と予想。

637 :
桜高を下げずに逆転を演出する苦肉の策だな。前の試合の反省が生きている。

638 :
生きてるも何もただの茶番にしか見えない

639 :
しょうもな
楽しみやったのに

640 :
あの小さい先輩、キーパーだったのか……

641 :
成神性格変わり過ぎ

642 :
青函は平と火村に樋口以外に桜高程に目立つ選手が居ない分は厳しいと思うが、ここで両校の試合を描くより他の勝ち残り校を少し観たいけど。

643 :
この漫画マガジンで1番好きなんだけど人気なかったんだな…

644 :
中堅くらいは人気あるんじゃない

●週刊少年マガジン(発行部数 *,815,458部)
**│初動 (日).│2週計|3週計|4週計|5週計┃ 累計 (日数)┃発売日.│タイトル
*1│157508 (3)│298258│360962│392455│411538┃411,538 (*31)┃2018/06|七つの大罪 32
*2│*96883 (3)│186718│221327│239835│------┃239,835 (*24)┃2018/06|ダイヤのA actU 12
*3│*63013 (3)│119557│140545│140545│159314┃175,677 (*31)┃2018/06|化物語 1 (合計198,540)
**│*22863 (3)│------│------│------│------┃*22,863 (**3)┃2018/06|化物語 1 限定版
*4│*65006 (3)│134334│158109│170175│------┃170,175 (*24)┃2018/03|あひるの空 49
*5│*80039 (6)│109988│------│------│------┃109,988 (*13)┃2018/07|DAYS 28
*6│*55299 (4)│*87836│102112│------│------┃102,112 (*18)┃2018/05|はじめの一歩 121
*7│*60825 (6)│*79944│------│------│------┃*79,944 (*13)┃2018/07|五等分の花嫁 5
*8│*36391 (3)│*67570│------│------│------┃*67,570 (**3)┃2018/06|寄宿学校のジュリエット 8
*9│*32058 (3)│*65416│------│------│------┃*65,416 (*10)┃2018/03|生徒会役員共 16
10│*24159 (3)│*44483│------│------│------┃*44,483 (**3)┃2018/06|彼女、お借りします 5
11│*25933 (6)│------│------│------│------┃*25,933 (**6)┃2018/07|ドメスティックな彼女 19 (合計*42,195)
**│*16262 (6)│------│------│------│------┃*16,262 (**6)┃2018/07|ドメスティックな彼女 19 特装版
12│*21578 (3)│*42073│------│------│------┃*42,073 (**3)┃2018/06|不滅のあなたへ 7
13│*41248 (6)│------│------│------│------┃*41,248 (**6)┃2018/04|炎炎ノ消防隊 13
14│*16474 (3)│*31597│------│------│------┃*31,597 (*10)┃2018/06|東京卍リベンジャーズ 7
15│*22870 (3)│------│------│------│------┃*22,870 (**3)┃2018/08|オリエント 1

645 :
うん、この茶番はしょうもなさ過ぎるわ。
元々ほぼなかった青函の勝つ確率が0になったし、1点のハンデなんてものともしない差があるって結果も分かってしまったし。
CLやWCでキーパーのやらかしが目立ったから入れたんだろうとしか思えないし浅はか過ぎる。

646 :
>>644
メディアミックス事実上終了した割にはまだ売上横ばいで踏みとどまってるんだよね

647 :
この失点のおかげで如月やられずに終われるし良かった

648 :
>>647
つーか今週で如月も十傑級確定したからそこはもう心配ない

649 :
結局は後から追加で十傑級がゾロゾロ増えるという
十傑とは何だったのか?

650 :
>>649
そんなにいるの?
成神、如月、臼井だけじゃない?

651 :
>>649
「十傑というのはプロ入り内定者を指して使う言葉なので、強さのバロメーターではないのです」
と、さなぎパイセンも言うておろう。

652 :
サムソル思い出してワロタ

653 :
君下は作中のキャラ最強のフリーキックの凄さで十傑級評価受けたぞ

654 :
はあ?大原も風間も十傑級ですが?

655 :
サムソル思い出してワロタ

656 :
>>653
聖蹟だと風間もそうだよね。
現時点でわかってる十傑級ってどれくらい居るんだろ

657 :
大柴は?
まだだとしてもいずれ十傑に加わりそうだけど

658 :
今となっては最強の一年って呼称が寒すぎて

659 :
風間は一年の頃の碇屋を彷彿とさせるレベルだから将来のプロ候補は間違いない
君下はキックの精度以外は凡レベルだからプロはキツイかも
大柴は才能だけのふてくされ王子から一気に評価上げてそう、フィジカルエリートのFWは貴重だし

660 :
次のキャプテンは大柴で
君下がそれを抑えるサブになんのかなー?

661 :
>>622-625
むっちゃんみたいな奴に支えられてこその強豪なのに、恥とはひでーな

662 :
武蒼やエスペリオンと戦う、つくしの勇姿が見たい

663 :
桜高キーパーも覚醒するんだろ
今帰仁が「奴の反応すげぇ」って驚いてたし、砂山も戦慄してたしな、アホさが無ければ自分より上のGKだと思ったんだろ
青函かわいそうに
もうサッカー続ける気を無くすような、惨めな敗北するんだろな

664 :
>>663
今週すでに気合い入れ直すというか集中する描写入れたしそりゃこの先はスーパーセーブするだろ
元々ルカはチビキーパー千手観音が才能あるって認めた十傑クラスの一人だからね

665 :
>>657
元々他校が警戒する程実力はあるんだし、
努力する事を覚えたら実力と共に評価も爆上げしそう。

>>660
時期キャプテンは鈴木では?
副将・君下はありそうだけど

666 :
>>665
アメとムチ…ってことある事に呟いてたよねw

選手権終わっても続くの?
決勝戦で桜高と当たって終わりかと思ってた

667 :
キャプテンは本命が君下で次点が大柴

福キャプテンが鈴木で確定


普通なら君下だけど漫画的には大柴になっても

668 :
臼井がテープを託したのが鈴木だったから、てっきりそういう事だと思ってた

669 :
副キャプテンは臼井のバトンがあるから鈴木として
キャプテンが君下だと窮屈な部になりそうだから大柴だな

670 :
>>666
桜高とは同じブロックだから当たるのは準決

671 :
キャプテンは佐藤だろ

672 :
>>666
そうそう。
さりげなく先輩が後輩にどんな風に接してるかを観察してる様な描写もあるしね。

確かチームメイトに次のキャプテンだって
囁かれてるシーンもあったんで
次期主将は佐藤なのかーって思ってた。

673 :
>>669
大柴がマジで買収とかやらかしてキャプテン選挙の票集めしそう
面白がって買収に乗った奴が意外に多くて結局当選とかいうオチとか

674 :
キャプテンは君下だと思う。作戦も臼井と君下に生方と監督で相談してる時も在るし。臼井が鈴木に君下を情に脆いからとテープを託されたし、佐藤も補佐役。大柴は無理。

675 :
キャプテン大柴は単なる神輿で実質のキャプテン数人で補佐とか
もちろん試合前のスピーチが滑って寒い風が吹くのも今のままで
でもさすがに大柴もそれを肌で感じてどこかで覚醒して本物の主将に進化する展開を期待

君下はリーダーというよりやはり一流の職人だな

676 :
水樹が言ってた様に、ここまで勝ち進んで来たチームならキーパーもエースや他の選手も強くて当たり前。ただ最後に決めるのは、君下が魅せた練習の積み重ねの成果や、他の選手達にも描かれる諦め無い闘志が勝負に繋がると思う。

677 :
鈴木が副キャプテンなら主将は佐藤にしてほしい

678 :
桜高のキーパーがボール取られた後、平のシュートしようと横っ飛びしてたよな。それに対して反応が早かったとか言ってたが、あれペナルティエリア外だから止めてたら漏れなく退場だったんだよな。作者ルール知ってるのか。

679 :
>>678
近藤ルカって名前知らない振り向くな君はにわかは黙りなさい

680 :
>>679
誰しもが作者の別作品知ってる前提でこのマンガ読んでると思ってマウント取るような〇〇はお黙りなさい。

681 :
はあ?千手さん舐めてんの?Rよ?

682 :
決勝戦の相手はヒヨ高か。

683 :
東院戦読んでんだが臼井がビッグ3???
じゃあ如月もビッグ3レベルクラス級ってことか

684 :
この世界はユースが出てこないから何とも言えないが
リアルだと全中MVPってそんな大した肩書きじゃないよな
まあリアルの全中に優秀選手はあってもMVPはないが

685 :
>>684
日本のサッカー選手はユースに入るのが大半なのか?

686 :
プロになるような選手の中学時代は9割近くクラブのジュニアユース
高校サッカーで育ったと喧伝される選手も、本田とか大抵はクラブ育ち
全中は中学校部活だけの大会だから未来のプロの9割は参加してない
数少ない1割に青森山田中の柴崎、鹿児島育英館中の大迫など私立中の強豪からプロになる

687 :
平が残り時間全キープで勝ちでいいよもう

688 :
>>687
平の勝ちとかだれも望んでないよ

689 :
桜高が逆転勝ちとかわかりきった茶番すぎて詰まらん

690 :
高卒Jリーグ入り選手はユースまたはクラブチームからが40数人、高校サッカー部からは10数人くらい
特に即戦力となるとほぼユース昇格組

691 :
ちょっと前レスに上がってた黒夜含め仁多花のメンバーは高校で伸び悩みかね
振り向くな、の時どんなすごくてもあれ所詮高一の最初の頃だし
如月もやや伸び悩み、対して臼井は主役チーム補正でもともと知る人ぞ知る有望株だったのがトップクラスに成長と言うところか

692 :
>>691
いや仁多花は今作には存在しないんでしょ
如月伸び悩んでないと思うよ
ふつうに臼井より上だと思う

693 :
>>692
仁多花はインハイ予選で桜高に3-0で負けてるぞ
3巻あたり

694 :
黒夜すげーっても経験浅すぎる成神とプレースタイルが全く確立してない時の犬童を無双しただけだからな
その後を想像するに高3時点では劣化犬童みたいになってそう

695 :
>>693
黒夜いないでしょ?
名前だけ

696 :
>>695
いるかいないかもわからんよ
ただし仁多花じたいは強豪扱い
それを桜高が圧倒したと言う描写

697 :
>>696
3巻とかそんな序盤にそんなのあったか?
トーナメントに名前出ただけだと思うけど
しかも桜高とは別ブロックのはず

698 :
>>697
ある
つくしが成神が得点王だと知る場面

699 :
>>698
そうなんだ!
じゃあ3-0のスコアからして黒夜たちはいないパラレル仁多花なんだな

700 :
仮に黒夜が凄い選手だとしても相庭より下。碇屋相手なら子供だろ。仁多花は都内8強止まり。他に4強天王洲や5連覇東院もそれなりの選手が居るし、聖蹟も50年の名門で大会レギュラー校。別の本で出てても、名も出ない学校は過去の世界。

701 :
>>700
つーか東院5連覇の時点でパラレルだから黒夜たちは存在しないよ
振り向くな君はでは王者は仁多花なわけで連覇中の東院なんか存在しない

702 :
>>700
よって黒夜>碇屋、相庭、犬童だよ

703 :
>>701
A代表B代表あるんだから東院5連覇はおかしくない
仁多花がこの3年間で桜、聖蹟、天王洲より格落ちしただけ

704 :
つーか黒夜って振り向くなの中でも作者の力量のせいなのかそんな凄い選手だと思えない。
パスセンスとか素質的には犬童のほうが上のような描かれ方。
どう考えてもその後誰もが知るような選手に成長する犬童には歯が立たないだろう。

705 :
都大会の優秀選手見れば前作からは桜高以外のキャラ存在してないのわかるだろ

706 :
仁多花が強かったのは振り向くな君は作中のインターハイ予選までで、その後伝統校である桜高、聖蹟の台頭で落ちぶれたと考えるべきだな

707 :
その3巻での表現だけどわざわざ仁多花の名前を使って桜高が「強豪」の仁多花に楽勝としたのは読者に対してこの2年間で桜高が「あの時あんなに強かった」仁多花に楽勝できるくらいの強さになったってことを知らせる意図だろうしね

708 :
平のワンマンチームで普通に平が止められてんだからもう終わりやね

709 :
>>707
いや違うと思うよ
なら黒夜、赤猿、青空たち出すよね
千手は出してるわけで

710 :
>>709
それは違うと言う根拠としてはまったく成り立ってないな

711 :
>>710
出てきてない以上は別チームだろう
黒夜が出てきたら主張すればいい

712 :
>>711
では何故
桜高が驚異の強さで2年間で急激に台頭した奇跡のチームと印象づけるダシに強豪仁多花が使われたのかね?
千手までいるのに仁多花だけパラレルって不自然すぎ

713 :
聖蹟の中学部活出身どのくらいか見てみたら
水樹、猪原、風間か
風間が意外なだけでさもありなん
二人の中学は弱そうだから如月とは未対面なんだろうな

714 :
水樹は陸上部、来須とか3人集はクラブチーム出身だったか、あと君下、大柴もクラブだっけ?そのへん忘れたが

715 :
どうでもいいけど仁多花ってなに?
聖蹟みたいに実在の地名じゃないよな?
桜高とか東院とか青函はいかにも漫画に出てきそうな創作ネームだけど
仁多花って半端に癖が強くて不可思議

716 :
ベースは三鷹

717 :
千手は桜高の近藤の師匠だし、東院大学だから出てると思う。DAYS版で凄い選手はだいたい出揃ったのでは。中学や高校で凄い選手でもその後を描くかは作者の気分。決勝戦で最後の十傑が一人出るか?敗けた学校の奴として会場に回想として出すか。

718 :
ニタカはキャプテン翼でいうとリアルジャパン7みたいな扱いだな

719 :
ニカタゴダイ

720 :
間違えた
ニタカゴダイ

721 :
なんであれだけ人数いるのに、平が抜かれたら即失点になるの?他の奴は何してんだ?ピッチ上にいる観客なのか?

なんでサイドにいる奴に簡単にパス通させるの?
青函11人全員で守ってるのに簡単にやられすぎだろ・・・
たった3〜4人の桜高の攻撃に翻弄されてるとか負けフラグ立ちすぎ、これで後から鳴神が出てきたらどうなんの

722 :
すべては犬童成神コンビを持ち上げるための布石

723 :
犬童のモデルはジダンなんだろうな
プレースタイルが似てる

724 :
地団駄踏むあたりが似てるよな

725 :
あんなフサフサなジダンはないだろ

726 :
>>723
マルセイユルーレットやっとるしな
さしずめ碇屋はベルカンプか

727 :
あそこまで一対一の攻防やって決め手はバナナは萎えるわ

728 :
>>727
実力的にどっちが上かを描きたくないから
バナナなんだろうけど

適当過ぎないか
その前の糞ゴールといい

729 :
>>723
身長も同じ185cmだしね

730 :
>>727
さすがにお茶を濁すのは今回だけだろう

731 :
最初の1点見てくにおくんのサッカーゲーム思い出してしまった。

相手チームの作戦やキーパーの性格によってはわざとボールキャッチさせて楽々1点もぎとる戦法。

まぁあのゲームはキーパーでもハットトリックは可能なので…。

732 :
ぶっちゃけ青函とはとはもう試合することないし
高校選抜とかもやりそうにないし
平の格落とさないような配慮は別にいらんよな

733 :
FWとDFの幅何mなんだよってくらい引きすぎだろ、如月のミドルで入りそう

734 :
細かい事は気にしない方だが、成神の言動が白けるというより不愉快

735 :
>>734
わかる。安田氏チビ主人公多いけどミコトと柄本は相応の態度だから可愛気あるけど
成神は好きになれない。

736 :
犬童と如月はDAYSの世界でも違和感ないけど成神と留夏はクセがありすぎて不向き
そのままのキャラで進行するつもりかね、浮いちゃうと思うけど

737 :
青函は恥もプライドも捨てて、全員で守ってるのに簡単に崩されて笑える
犬童なんてまだ試運転レベルで、全然本気出してないだろ
桜高がもうちょっと本気出したら余裕で得点できるな
後半あたりに成神の出番が来たら、もはや一方的な虐殺状態になるな

738 :
成神はチンポ剥くな君はの時からキャラ変えすぎ

739 :
>>737
十傑クラスが4人いるんだから戦力差が元々ある

740 :
サッカー漫画でモブ臭い長身DFが出てきたら負けフラグ

741 :
犬童が風間ボコボコにして成神が無双したインハイ予選決勝の聖蹟戦でも結局2点だけだし、印象ほど得点力あるわけじゃなさそうだけどな桜高

742 :
>>741
たまたま2点で済んだだけじゃねーか

743 :
都大会決勝でもギリギリまで点取れないでいたしプレッシャーに弱いだろ桜高

744 :
桜高ですらって描写を桜高がプレッシャーに弱いと受け取るってアホなのか

745 :
プレッシャー負けは会場で成神とつくしがすれ違う時に、気付いたいつもと違う?の描写が在ったけど。インハイもつくしのシュートが決まってたら?レベルの試合なので、青函との差もそれほどだと思う。

746 :
>>744
インハイ含め全国大会を経験してるのにあんな状態じゃ弱いと言われても仕方ないわ
主力そのままなんだから

747 :
平ってなんか顔とプレースタイル合ってなくてキモい

しかし桜高が弱いとか言ってるアホヤバいな

748 :
当の聖蹟がノープレッシャーでやってたからなぁ

749 :
昔の桜高の描写見てたらよくこの漫画続いたなって感想が出てきたわ
なんだかんだマシに描くようにはなったんだな

750 :
早く成績の試合が読みたい

751 :2018/09/09
>>749
あれつまんなかったもんな打ち切り当たり前

【オクショウ】リアルアカウント 9アカ目【渡辺静】
火ノ丸相撲 ネタバレスレ28
ワンピース強さ議論と雑談スレ755
【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ 10等分目
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 150斬【儂は始めからそのつもりじゃ】
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ【大久保彰】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part129【祝ミュージカル化】
【古舘春一】ハイキュー!! 第86球【排球】
【葦原大介】ワールドトリガー◇504【歩く不道徳大童貞】
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問65
--------------------
【悲報】梅澤のアップがめちゃくちゃブス
3ピースでやる意味あるか?
【裁判】長男殺害 元次官に懲役6年の実刑判決「強固な殺意に基づく」 検察官が「体にお気をつけください」と声をかける場面も ★2
【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★8
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ★466【Android】
【オワコン】オワンピースアンチスレpart483
【革?】グリップを語るスレ【糸?】
【本スレ】SKE48★18280【本スレ】
星と翼のパラドクス Phase56
ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part866
-可愛くて可愛くて-39
アンチが痛すぎる作品や作家2
【東宝】エリザベート2019 part26
長澤まさみ「石原さとみの静御前のダンス下手すぎワロタ」池田大作「自殺しろ」寺田心「大根役者」
阪大入試出題ミス
【物理学】アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明「量子のもつれ」[05/21]
邦訳版「裸のランチ」について
マジョレット/Majorette のミニカーのスレッド6台目
【コテ表示】JBLを語る【総合スレ】 16
【ピザハット】Pizza Hut Part37【Ponta】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼