TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宮島礼吏】彼女、お借りします 満足度12
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 170等分目
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2736
【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【57泊目】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 537等分目【マガジン】
【空知英秋】銀魂 二百八十一訓
ジャンプ編集部の無能采配
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4393
【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1523
ジャンプ作品売上議論スレPart78

【八木教広】蒼穹のアリアドネ 2


1 :
週刊少年サンデー2号より連載

作品紹介(試し読み有)
http://websunday.net/rensai/ariadne/

前スレ
【八木教広】蒼穹のアリアドネ 1【サンデー新連載】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1512444744/

2 :
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \

3 :
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

4 :
>>1


5 :
いいか八木、売れたかったらシウ族の女戦士をレギュラーキャラにしろ

6 :
虎とか兎とかの女戦士も期待してるぞ

7 :
>>1


8 :
>>1

鶏はやっぱリト族になるんやろか?

9 :
ラッキースケベが多そうな一族だな

10 :
暗いと作画が楽だな

11 :
>>1乙くらいやれよお前ら
レスがないと落ちるぞ

12 :
@

13 :
保守しとくか

14 :
一巻発売されたらしいぞ
買った奴はいるか?

15 :
はーい!買いました
大雪で1週読めなくてサンデー追うのやめてしまったのが辛い

16 :
utilkytdjhrsghd

17 :
>>15
担当編集の名前を教えて
巻末の奥付けに「連載担当」「単行本編集」として記載されてる

18 :
買えよー
https://i.imgur.com/LwBQN9f.jpg

19 :
言っちゃ悪いけど、買えよと言われても多分買わなさそう

20 :
kindle版しかもう買うつもりないから
さっさと同発にしてほしい

21 :
>>18
サンキュー
総合スレでまとまてるから情報が欲しかっただけなんだスマン

22 :
作者コメと裏表紙はどんなん

23 :
まだ作品自体読んだ事ないけど、エロの割合は何%ぐらい?
リフルみたいなロリがいるなら見ようかな。

24 :
>>23
乳ビンタは出た。
つか何故八木氏にエロを求めるのか・・・。

25 :
売上ぼちぼちいいみたいね
そらまぁ固定客ついてるだろうから1巻の売上はよくなるだろうけども

26 :
>>24
開幕幼女の足から始まるし、
ヒロインも足コキみたいな構図で登場するじゃん。
てっきりエロ路線なのかと

27 :
uitlriyutrysrtjfu

28 :
あの姫様って、野糞するたび
お花摘みにいくっていうんか?
野糞報告しとるようなもんやな。
ところで糞は浮くのだろうか?

29 :
>>28
何 眠たい事言ってやがる
何でもありの脱糞に決まってるだろ

30 :
この状況なんかに似てるなと思ったらサカサマのパテマだ。
主人公が抑えてないと、上にとんでっちゃう系ヒロイン。
糞に浮力がない場合、糞の重さの分、出した後は上方向の力があがるのだろうか?
浮力がある場合、オシッコも出した先から上空へ舞い上がるのだろうか?

31 :
>>1
勝手にスレ立てるな早漏野郎
前スレ埋まってから使え

32 :
鋼鉄ブーツって片方で中和するんだろ。
なら両足はいた状態は、姫の半分の体重になるから
半重力状態で動きにくくね?

33 :


34 :
970を超えてから立てられたスレを早漏扱いとか頭おかしいのかな

35 :
冒険のペースが遅い
DBならとっくに一回目の神龍が出てる

36 :
ようするに
・ブーツ2つ=姫の体重
・片足はくとプラマイ0なら、
両足はいた状態=ブーツ1つ分(体重の半分)しか重さがないじゃん。
ずっと半重力でくらしてるんか?

37 :
一つで釣り合って、両方で二倍になるんだろ。それで普段どおりの負荷になる。
片方だけで体重と同じ重さ。それが2つ。素材はともかく一応そういう理屈だろ

38 :
>>37
おれもそれなら納得なんだが、
「2つで私の体重分ぐらい重さがあります。」って本人が言ってるぞ。
ここに違和感がある。

39 :
>>38
手紙で指摘してやれば密かに「一つで」に差し替えられてるかもしれないぞw

40 :
ブーツを両足はくと、DBのフュージョン効果みたいに、
合計より重くなるという設定ならわかるかな。苦しいが。

41 :
>>39
「1つで」に修正されると、今度は、
「30kgぐらい?」と言われて姫が怒る理由がなくなってしまうから
「2つで」は、誤植というわけでもないんだろうな。

42 :
これ片足はいた無重力状態でも、結構危険だな。
ジャンプしてから何かにつかまれないと、かなり上まで行っちゃいそう。
でも空気抵抗はあるから、いつかは止まるし
ルパンみたいに空中で泳げば、反作用で少しずつ帰ってこれるかも。
水かき装備して推進力上げれば、けっこう自由になるかな。

43 :
劣化ジブリ

44 :
uetyutyratytryjt

45 :
ようやく電子版が発売されたので一巻読んだが
作者がドラゴンボールとスターウォーズが大好きだってのはわかった
後はその先だなー

46 :
クレイモアのころからそうだったけど
セリフが解説臭すぎ

47 :
1巻出てたんだな!クレイモア大好きだったし買ってくる!
今は薄味らしいけど、冒険物はキャラや世界観が定まってから楽しくなるから期待してる。

48 :
シウ族編から大分バトル漫画種族関連の成分多めで面白くなってきたと思う

ギーヴ達との戦いも良かったけど

49 :
主人公のテンションが終始同じなんだよなあ
苦境にたってもマイペースってのがちょい気になる

50 :
まあそれだけ本当のピンチになった事はないって事だろう

51 :
一巻しか出てないしな。まだオレツエーターンでしょ。

52 :
必死になってまで戦う理由がないもんな

53 :
jhghdsgfd

54 :
通りすがりのおっさん以外に負けてないからなぁ
やはり世界は広くおっさんは強いんだろう

55 :
シウ族と戦って欲しい♀

56 :
ちちびんたリカ的な

57 :
通りすがりのおっさん>軍人のおっさん>近衛兵四人という現実

58 :
殺る気のあるおっさんは手強く
通りすがりのおっさんはさらに手強い
殺る気のある通りすがりのおっさんがおそらく最強

59 :
一巻読んだ。今のところ当たり障りない内容だなあと。
ただクレイモアもテレサが出てから本番だったから、あまり心配しなくていいかな。

RPGのような設定でワクワクはするけど、果たして書ききれるのか?w
とりあえず人以外の色々な種族がいて嬉しい。

60 :
テレサが出てきたときは話変わるのかよと思ったけど結局はおもしろかた

61 :
冒険や修行的な要素の強い物語だからドラゴンボール初期とか
ハンターのGI編みたいなものだと思うんだけど、今のところわくわくしない
なんでこんなに退屈なんだろう

62 :
DB初期と比べるなら話の流れが圧倒的に遅い
仲間も全然集まってない

DBなら1巻で悟空ブルマの他にウーロンが仲間になって
亀仙人とヤムチャとプーアル、牛魔王とチチまで出てくる
2巻の中盤で最初の神龍を呼び出してる

ハンターのGI編と比べるならなら
ハンタはひとつの町へ着くたび、ひとつのお宝をさがすたびに
新キャラと謎解きが用意されてる


八木も元ジャンプ作家なのにここまで退屈なのは
ジャンプとサンデーの編集の差だろう
ジャンプはやっぱ冒険ものを退屈させずに読ませるノウハウが蓄積されてる

一方でこの漫画の担当はマリグレと同じらしいから
退屈な冒険ファンタジーを描かせてろくにアドバイスも出来ないのも納得だ

63 :
>>62
何にせよスカスカだよね
スカスカなのを看過している以上は編集者がクソ過ぎる無能というのは間違いないようだ
冨樫義博みたいにセルフプロデュース出来る人ならここまで退屈ではなかったのかな
尻上がりでいいから、面白くなるといいなあ

64 :
まあ編集のせいにばかりするな、八木も週刊のペースが分からなかったりもしただろうし
外様の実績作家に物言える編集も少なかろう

65 :
>八木も週刊のペースが分からなかったりもしただろうし

ベテランとはいえ初めての週刊連載なんだからそれは担当編集が教えなきゃ駄目だろ
他に誰が教えるんだ

66 :
月刊の展開のペースで週刊漫画描いてる感じだね。だから展開が遅く感じる。
ただ仲間キャラが揃ってからが冒険物の本番だ。

67 :
ウシ、サル、ネズミということは、種族は十二支なんかな。
リアルタイムで見てないけど、十二支以外に何か出てきた?
逆読みだから、残りの種族名も大体予想がつくな。
辰(たつ)→龍と考えると、ツタ族は、クレイモアの龍の末裔の可能性もあるのか?
となると、種族は自然に進化で分岐したものではなく、実験で作られた亜人?

68 :
人間がまさしく十二支以外の種族では

69 :
「人間以外の12の種族」について十二支以外が出て来たかって聞いてるんだろ文盲かよ

70 :
なんて空気が重いんだ
仲良くしようよ
誰が悪いわけでもない
己自身が人生の選択を誤っただけなのだから

71 :
姫が、「人間以外の12の種族」と1話で言ってるから、
人間は含まれないだろうね。12という数にこだわるところを見ると
十二支は、ほぼ確定なんだろうと思うわけよ。

もしクレイモアと世界がつながってて、辰が、龍の末裔だとすると、
リムトの種族は、酉(とり)じゃねえかな?リムトを逆から読むとトリっぽくね?
双子の女神像とか、組織の最高傑作プリシラにも翼があるし、
集大成である最強のテレサにも翼があるから、鳥人っぽいんだよな。
そうなると、テレサの翼はニワトリの翼ということに

72 :
rjhtdhjh

73 :
ひょっとして一話で出てきた巨大イノシシは
シシノイ族、もしくは、タブ族、イ族、イガ族の
成れの果てだったのでは?

74 :
シシノイ族が、一番かっこい気がするので
シシノイ族でよろしく

75 :
一巻でたから、そろそろウィキペディアに記事できねーかな。
キャラの名前とか忘れたときに、あると便利だし。
設定の復習とかにもつかえるんだが。

76 :
jdhsgashg

77 :
rykttytku

78 :
>>75
自分で作るという発想はないのか

79 :
atrytuyudysrtdu

80 :
dtjsthjdh

81 :
お姫さまが空の国から脱出する話やから蒼穹のアリアドネってタイトルなんやな
一巻よんでやっとわかってしまった はずかしいぜ

82 :
ラシルはうそつきではないのです。まちがいをするだけなのです。

83 :
今週の姫の顔(というか頭部全体)はいつもほど雑に描かれてないな
毎週これくらいは頑張ってほしい
できたら体の方はもう少し凹凸というか立体感をつけてあげて
どんだけ扁平なのぺたん娘なの・・・

84 :
全ての復讐へ、とどめの一撃!!
今週のサンデーの煽りのなかで一番すきだよ

85 :
わんちゃん

86 :
>>83
書くの楽だし
サクサク書けるからサク

87 :
あの犬は当然自分で飼うんだよな?

88 :
>>87
私が飼います

89 :
>>88
───で お前はどこの誰?

90 :
>>89
君だよ

91 :
>>90
父さん?

92 :
親子で犬を飼うステキな話なんやね

93 :
姫様って白すぎて、モノクロだと
男のロ・マン的な印象をうける。

94 :
CLAYMOREは幾野が異世界に転生したなろう系漫画

95 :
相変わらず半端な所で切れるな

96 :
月刊誌で連載すればよかったのに…と思ったが
GX行くにはあくが無さすぎ、ゲッサン行くには子ども向け過ぎてあかんな

97 :
新キャラはハンタのキルア的立ち位置かな?

98 :
アニメになったら違和感ないんだろうが
毎回終わり方が独特だな
ん?終わり?みたいな

99 :
仲間にはならないタイプな気が

100 :
ラシルくんはナンバー11なのかな?

ちょっと忍空ぽくなってきた。

101 :
>>100
他の10人はどこが光るのだろう・・・股間が光るのもいるのかね・・・
あと女性もいるのか?

102 :
銃とかで撃たれて頬をかすめて少し傷がつくのはよくあるけど、
ちゃんと耳たぶまで切れてたのは好印象。

103 :
>>101
両乳首が光るんだな

104 :
>>103
すぐ裸になりそう

105 :
男の娘の乳首が光るなら全巻講読用と保存用と自炊用に3冊セットで買おうじゃないか

106 :
>>105
なんだコイツ危ねェぞ!!

107 :
>>102
結構エグイ傷というか治ってもがっつり痕残りそうよな

108 :
半サイボーグの傭兵はアッシュがフォトンキャリアって気付かなかったの?

109 :
雇い主側だから手は出さないだろ
今回、ラシルは敵だから思う存分ぶっ殺せるわけで

110 :
https://i.imgur.com/lTJ8Cex.jpg

111 :
戦ってるところを見てないんだよ

112 :
傭兵の前で光ってないから、もしくは寝てる姿しか知らなかったからわからなかった説

113 :
なんだかんだで面白いやん
なんのタメに旅してるのかはさっぱり忘れたが

114 :
なあ、もしかしておっさんの探してる相手って兄貴じゃね?

115 :
やっとこさ時代背景の説明があって、ラシルの事を分かり、アッシュ君も面白くなりそう。
ひと仕事終えて、久々にスッキリとした終わりだった。よかった。

>>113
姫様は、政略結婚して無機質な天上都市で無機質に暮らす前に、憧れていた地上の不思議なもの・事を確認したり、亜人と交流したりしたい。
ラシルもずっと山に籠もってたから、知らない場所(天上都市含め)を冒険したい。
だから、今週の最後の見開きは、ひと仕事終えた2人にとって、待望のご褒美だったと思うよ。

見開きは良かったけど、月刊だったらもっと書き込まれて迫力増しだったと思うと、俺的に初めて週間連載を惜しく思えた。
アニメに期待しようかなw

116 :
シウ族のちっちゃいこのミルクシーンがなかったどころかろくな台詞もないとか
訴訟

117 :
姫様の髪型は左右非対称のままなのか

118 :
姫様の胸ってばほんとにぺったんこ

119 :
姫の中の姫age

120 :
今週いつもよりページ数多かったな

121 :
アニメ化するとしてもシウ族のせいで深夜になるんやろなぁ

122 :
女の子
かわいらしい
年下
大きくなったらお嫁さんに
かわいい妹みたいなもの

なんでだろうイヤな予感しかしないw

123 :
期待できるな

124 :
息子があれって、かーちゃんいくつだよ…
俺たちそれでおっぱい!おっぱい!やってたのか…

125 :
なにか問題が?

126 :
ずいぶんおっぱいネタを引っ張るなw
前作で、そんなに抑圧されてたのか・・・

じいさんからガイドブックもらってたのね。それをもう少しキーアイテムっぽくして欲しいかな。単行本のおまけにちょっと載せるとか

127 :
>>121
ミルクのおかわりは一旦部屋に引っ込んでからとか、
石像が服を着てる(でもボディラインばっちり)とかでは

128 :
八木先生のエロネタって全然いやらしくなくて好き

129 :
ケツも綺麗に描けるしな

130 :
覚醒者の森に君臨する女王様とか斜め上を行くヒロインやな

131 :
最後のページがものすごくクレイモアっぽい
バケモノ描かせたらやっぱうめえな

132 :
八木に求められてたのはこれだよな

133 :
これはアレだな
婚約者が他の女連れてきたことに激怒とかそういうことかなw

134 :
八木ってカッコいい必殺技思い付かん病にでもかかってんのか?高速剣ぐれぇだぞカッコいいの。

135 :
覚醒者が沢山出てきたな
ということは実はクレイモアの別大陸の話がこれだったのか

136 :
だんだん面白くなってきたぞ
女王ヒロインにエンジェル伝説・クレイモアの系譜を感じた

137 :
主人公達出てないときの方が面白い漫画になりそう

138 :
見た目通りのヤバい奴でも見た目に反してデレデレでも面白くなりそうなので期待

139 :
いいけど、主人公より年下のはずだよな?

140 :
年下の森の女王……いいじゃないですか

141 :
先週読み飛ばしたらクレイモアになっていたでゴザル

142 :
最後のページで格好つけてるけど、彼女もどっか光るんだなと思うと笑える。

それとも、あの片目がソレなのかな?

143 :
おっさんの仇の可能性は低そう。

144 :
今までの展開も悪くなかったけど新章で本格的にエンジンかかってきたな

145 :
おっさんが再び通りすがるのはしばらく先になりそうだな

146 :
>>144
八木先生はスロースターターなところがあるからな
打ち切りをすぐ決める週刊のジャンプで連載しなくてよかったよ

147 :
>>146
だらだらしてまともに物語が始まらないのは
週刊少年ジャンプ編集部のゴミ判断力とは別の独立した問題なんじゃないかな…

148 :
まあ女の子増えてきたら
掲載順がもう少し前の方に来るかもね

149 :
乳祭りで増えなきゃもう無理では

150 :
やっぱ仲間に必要じゃね

151 :
エンジェル伝説とクレイモアは徐々にキャラが増えていく感じだったからアリアドネでもそうだろうね

152 :
JOJOにって今何話までやってると思っているのか

153 :
月刊誌だったとはいえエンジェル伝説はヒロイン登場まで半年あったからな
クレイモアも3巻途中でテレサの話が始まるまでメインキャラほぼクレアとラキだけだったし

154 :
確かにせっかくの冒険物なんだからそろそろ新たな仲間が増えてほしいところだな

155 :
さすがに、今回の娘はパーティー入りするでしょう。
悲劇回をやるには、まだ早いよ

156 :
ヤンデレか脳筋の二択しか考えられない

157 :
ヤンデレでも脳筋でもレアナは攻撃されそうw

158 :
あんな森に何年もいたんだからラシルより強くなってそうだな

159 :
脳筋だったら
3人とも脳筋になるからダメだ

160 :
>>159
確かにw

161 :
3人とも天然は困るからツッコミができるキャラがいいな

162 :
力以外の方法を選ばずに森の魔物を従えてしまってるから、間違いなく脳筋だわ。
そして森を支配する腕力でツッコミされたら、レアナなら死んじゃう!

163 :
ツッコミなら常識人ポジションがほしいところだが迷宮の森で常識を身につけられるとは思えんなw

164 :
あの森にちゃんとしたコミュニケーションをとれる生物がいれば……いないな

165 :
ツッコミ不在のボケ倒しパーティーになる未来しか見えない

166 :
俺が突っ込みたい

167 :
ツッコミもできる可愛いマスコットキャラの登場を希望

168 :
たしかに冒険物には登場することが多いな
マスコットになるようなキャラ

169 :
今週はスレがよく伸びるな
やっぱりみんなクレイモア的要素を求めていたのか

170 :
エンジェル伝説要素が欲しい

171 :
ルルロラがアリアドネにおける幾&#22902;ポジションになりそう

172 :
"女乃"って2chでは使えないのか…

173 :
>>169
クレイモアかエンジェル伝説だな
今までの話は中途半端でつまらない

174 :
ここまでの展開嫌いじゃないが全体的にあっさりしすぎだったからな
そろそろインパクトが欲しいところだったので今週はよかった

175 :
今回は導入とヒキがしっかりしてたのも良かった
今までは月刊用の原稿を週刊のために分割したような構成が多かったからな

176 :
編集が変わったりしたのかね

177 :
先週までゆるい感じだったのに1ページ目から雰囲気変わってて驚いたわ

178 :
正直「その時 少女は、絶望した。」にはワクワクしました

179 :
>>178
わかる
何か今までとは違うスイッチ入った感じがした

180 :
絶望ヒロインが腕力で解決するあたりアリアドネの路線が垣間見えて笑ったけどな

181 :
>>178
ギャグへの前振りにしか見えないけどな…!

182 :
クレイモア的展開と思わせてエンジェル伝説的展開がくるとみた

183 :
威圧感のある風貌とは裏腹に優しく誠実な人柄で野獣共に慕われているみたいな

184 :
あんまり予想しないであげてw

185 :
脳筋世界

186 :
もう北野くんが異世界召還されて無双する漫画でいいよ

187 :
>>183
まあこの辺だろな

188 :
>>186
北野くん「ここはどこだろう…あの人たちに聞いてみよう」
ラシル・レアナ「うわああああああ」

ちょっと想像して笑った

189 :
北野くんはアリアドネの世界でも普通に生活できそう

190 :
北野くんならクレイモアの世界でも通じる武力があるからなぁ

191 :
>>183
誠実な人柄=北野くん
野獣共=良子ちゃん達

192 :
良子ちゃん野獣扱いで草

193 :
初登場時は北野君に問答無用で勝負しかけたキチガイウーマンだったしね

194 :
実際作品通して野獣みたいなところあるし仕方ない

195 :
まさか憶えてないとはw
いいツッコミ役になりそうだぞおまえらw

196 :
脳筋つーかアフォの子っぽいな。眼帯は光を隠すためかやっぱ。

手下は右乳とか左乳とかおまんまんとかもいるのか?w

197 :
ツッコミ……役……?
完全に天然入ったボケ役では……

198 :
レアナと一緒に来たことで一悶着あると予想してたけどまさかの覚えてないで草

199 :
>>197
ボスというかリーダー的な振る舞いが基本ぽいだから
ツッコミ役になるかなと思ったけど難しいかね

200 :
コワモテの仲間加入かと思ったら…
マズイ! アホの子だ

201 :
ミギウデたちをあっさり倒したところをみるとルルロラがラシルより強いってことはなさそうだな

202 :
ラシルより年下なのに同年代くらいに見えるな
森にずっといたから逞しくなったのか

203 :
せっかくちょっと乗って来たのに人物の顔が粗いのは残念だ

204 :
月刊で長く描いてたからある程度は仕方ないと思うけど
確かに大ゴマだけでももう少ししっかり描いてほしいな
まあ昔から口の描き方はこんな感じだったけど

205 :
週間用に手を抜きすぎだよな
余裕があったらたまに書き込んでも良いのに

206 :
吉田沙保里がcmで目を光らせてだけど彼女もフォトンキャリア?

207 :
フォトンキャリアー サオリ

208 :
新ヒロインちゃん可愛い

209 :
>>197
>>199
今後デレてもリーダー気質であることには変わりないだろうから
天然ツッコミなる属性を開拓してくれるかもしれんぞ

210 :
サンデー入荷少ないから
水曜にもう無かったんやが

211 :
>>210
電子版なら今セール中で実質消費税分だけで買えるぞ

https://amazon.jp/dp/B07DLTJDG9

212 :
明らかに面白くなってきてワロタ

213 :
やっと物語が動き出した感じだね

214 :
>>211
ありがとうネットですぐ読めるんだね
でも高っ!

215 :
ルルロラはアホの子だったか
だんだんと盛り上がってきたな

216 :
>>214
高いってセール中に見なかったのか?
300円だけど昨日までは278円分のポイント還元で実質22円だったのに

217 :
>>216
そうなの?昨日見たけど300円だったよ

218 :
>>217
「ポイント還元」「実質22円」て書いてるのにバカなの?
たとえばアリアドネ1巻の電子版は432円だけど200円分のポイント還元で実質232円ってことがわからない?マジで?
https://amazon.jp/dp/B07C9ZR9CW

219 :
うるせえハゲ
おまえ友達いないだろ笑

220 :
清々しい勝利宣言w

221 :
小学生いじめるのはやめたれw

222 :
>>218
それは見えるけどサンデーかいてないやん

223 :
>>222
サンデーは昨日だけでもう終わってる

https://twitter.com/densyoou/status/1007249420293832704
https://twitter.com/K_ta_No3/status/1007241013759336449
https://twitter.com/1nose3sakixxx/status/1007217815672143872
https://twitter.com/nandakaomo/status/1007207478944149504
https://twitter.com/RARUtwit/status/1007193417070178304
https://twitter.com/karzusp/status/1007182797524557829
https://twitter.com/zoknd/status/1007181876837191680

224 :
サンデーの値段聞いてたのにアホが単行本と勘違いしてたのかよ
これは恥ずかしい

225 :
サンデーのセール中の値段は>>216に書いてあるよ

226 :
スレ伸びてるから何事かと思ったらAmazonのセールのことか
しかし物語が盛り上がっていくにつれてスレも賑やかになってきたな

227 :
レーブはしばらく出てこないのか
ラシル達がピンチの時にイレーネさん的に登場したら胸熱

228 :
紙でも電子でも安い時に買わなかった奴が悪いだけ

229 :
最近サンデーすぐ売り切れるからな
それにしてもルルロラはいいキャラになりそうや

230 :
ルルロラがアホの子なのは間違いなさそうだけど
目が覚めたら部下全員倒されてたうえにいきなりよく分からない男に手を握られたらああいう反応になるよねw

231 :
まだ思い出さないのかw
ひょっとして記憶が封印されてるとかそういう展開なんかな

232 :
フォトン能力ってもうちょっとスタンドや念能力みたいに
ビジュアル的に個性を出したほうがいいと思うんだが

233 :
>>232
万一アニメ化されたら光の色を変えるんじゃね?

234 :
脳筋しかいないのかこの世界

235 :
レーヴは脳筋じゃないから…

236 :
今思えば微笑のテレサはある意味発明だったわ

237 :
確かラシル達ってまだ12,3歳くらいだったし
小6〜中1の子どもならこんな感じじゃないか
個人的には落ち着いた大人なキャラもパーティに参加してほしいけど

238 :
今週の内容
ルルロラが可愛い、以上

239 :
ルルロラちゃん、幾ら何でも、ちと胸が平ら過ぎないか・・・

240 :
ルルロラまだ小学校中学年くらいだぞ…

241 :
>>237
多分そういうのが入ると仕切っちゃって誰が主人公かわからなくなるからいれないと思う
ゲストならともかく

242 :
ルルたんかわいいにゃあ

243 :
>>237
新キャラを投入するよりレアナがお姉さんポジションになったほうがいいかも

244 :
全員ボケに回ってツッコミ不足になるよね

245 :
女性陣への突っ込みは任せろ

246 :
>>241
確かに…主人公より目立つようなキャラになりそうだから駄目だね

>>243
それはありかも
今週すでに年上感が出てきたし

247 :
街に着いたのなら、早くルルロラちゃんに服を買ってあげなさい。

ミギウデくんたちは、三馬鹿枠かな?

248 :
ラシル相手には結構お姉さんぶってたしな元から

249 :
>>247
三馬鹿達は使いようによっては
話が面白くなりそうだね

残り2匹も普段乗り物になるのかな?

250 :
昨日サンデー読んでからW杯のドイツvs韓国を観て
そういえばドイツの監督の名前ってレーヴだったなと思い出した(笑)

251 :
別にこの漫画に限らないけど、380〜381頁上の街の絵、よく描くよなぁ。
第九の波濤の街は実写画像から取り込んだんだろうけど・・・

252 :
http://i.imgur.com/wojJN4J.jpg
いい表紙だな売れるわ

253 :
2巻もう出るんか!表紙いいねー

254 :
>>252
おつ、いいね

255 :
九つ目を探すとか、そういうのは二巻分ほど早くやってくれませんかね

256 :
導師さんラスボスの臭いがヤバいな。

257 :
精霊はあのちっこい本体をやられないかぎりは不死身か
威力偵察にうってつけの戦力だな

258 :
『精霊』で納得できてしまうのか…

259 :
ルルロラちゃん、あれだけペタンコなら、上のビキニは別に着なくてもいいんぢゃぁないかな?

260 :
敏感なんだよ!

261 :
>>258
かぷせるかいじゅうって読むんだろ

262 :
人間以外の12の種族
荘厳に聳え立つ山々
茫洋にして猛々しい7つの海
ひとを寄せつけない深淵なる森に、島一つ押し流す激しい大河
伝聞に残る燃える山脈や、七色にか輝く砂丘
天に昇る黄金の滝


いきなりこんなに色々書いちゃったけど
大丈夫かな?
クレイモアんときも結局別の大陸編書けなかったしね

263 :
見に行こうってだけで実際に全部見られるかどうかは別だから・・・・w

264 :
ワンピースなら
全部伏線させとくはずだが
八木先生は難しいだろな

265 :
でもパクりネタで後出し付け足しよりは全然良いよ

266 :
ワンピースは作品内の世界中の誰もが知ってるはずの情報が後出しで出てくるからな。
ああいうのまで伏線と言われるとたまらんな。

267 :
ひとを寄せつけない深淵なる森、というのは出たな。
こういうおすすめの場所に行くたびに一人づつ増えていったり・・・結婚まで半年だっけ?それじゃむりか

268 :
>>262
よく考えると、素晴らしい景観を見に行くハイキングじゃなくて
死をも恐れぬ冒険野郎の取る行動なんだよなw

269 :
>>250
かっこいいなドイツ人監督

でもレーヴ監督、鼻くそほじって食べてたのをテレビで撮られてて気の毒w

270 :
>>264
伏線ってか世界観の説明じゃないかな?

271 :
最後の見開きは深淵喰いの登場シーン思い出した
あっちも森林の中だったし意識して描いてるんだろうな

272 :
ホーリーグレイルが欲しいなw

273 :
2では少な過ぎ4では多過ぎるモンティ・パイソン的ホーリー・グレイルですね、わかります

274 :
>>259
じゃあ君もパンツ履かなくていいな

275 :
>>259
>>274
なんだコイツら危ねェぞ!!

276 :
まぁルルロラ出てから3割増くらいで面白くなったから仕方ないね

277 :
やはり漫画は登場人物が増えだしてからからが面白い。

278 :
問題は既に大半が脱落してしまったのではないかと言う事と
コミックス派も2巻まででつまらなさすぎて見切ってしまわないかと言う事
 その結果、少女・女性向け漫画では、包装をかける一般書店に比べ、売り上げが20%増えたという。少年・青年向け漫画では売り上げに顕著な変化はなかったが、
書店員へのアンケートでは好評を得たことから、小学館は今後、さらに他の書店への拡大を検討する。

朝日新聞 2018年7月13日 19時46分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15008957/

279 :
すまん、3行目からは別の消し忘れだ

280 :
こういうギャグ筒井康隆で読んだことあるわ

281 :
これ初めての週刊連載だったんだ
週刊連載ってかなりしんどそうだけど、大丈夫なのかな?

やっぱり月刊のほうが絵がきれいで品があるよね
あのときはリフルとかオクタビアとかプリシラとかに興奮したなぁ

282 :
これ初めての週刊連載だったんだ
週刊連載ってかなりしんどそうだけど、大丈夫なのかな?

やっぱり月刊のほうが絵がきれいで品があるよね
あのときはリフルとかオクタビアとかプリシラとかに興奮したなぁ

283 :
>>282
週刊にそなえてかなり残念な手抜き絵に変えてるやん

284 :
絵はどうでも良いけど、カタルシスが皆無になったのが残念

285 :
ルルロラちゃんと膨らんでた

286 :
よし!

287 :
パンダばっか重用されててずるいのぅ
そりゃ嫉妬して襲いかかるわ

288 :
2巻の表紙はなかなかいいな

289 :
電書版はよ

290 :
2巻面白かった。

291 :
>>245
では俺はラシルに突っ込もう!

292 :
月光のアルミラージってカッコイイな

293 :
読み切りのタイトルが月光のアルカディアで月を目指す話だったかな?
やっぱ設定はそれなりに残っているのか

294 :
二巻の表紙、ラジルがアを掴んでるようにみえたw
あとパンツ見えそう、というか履いてない!!

295 :
ジウラとかお前のような10歳児がいるか!

296 :
前の方に来たな

297 :
敵もいい描写

298 :
この作品、西洋風のファンタジーというよりは西遊記みたい
はやく沙悟浄にあたる奴をみてみたいもんだ

それにしてもルルロラはいちいちおばかでかわいいなあ

299 :
ルルロラ、いつラシルのこと思い出すんだろ

300 :
>>299
少年漫画だし
思い出したら困るから
死ぬ時かな

301 :
簡単作画でも充分可愛いからよいよね

302 :
最後の三人のコマはジェル伝を髣髴とさせるなぁ

303 :
少年誌に合わせて作画を単純化してるけど気を抜くと時々クレイモアが出るなw

304 :
>>303
逆に時々は書き込んでくれないと
クレイモアからのファンが買ってくれないよな

305 :
>>303
気を抜くと描き込むとか
どこの化け物だよ

でも異形のものを描いたときは
筆がいきいきしている気がする

306 :
>>305
ビキビキビキ…をどうしても期待してしまう

307 :
>>298
ツッコミ役のイケメン入れたら総合的に人気上がるんだろな

いや八木ファンとしては北野君似のキャラでも

いやいっそ最近の流行りに乗って北野君本人を召喚しても

308 :
なんか上のレスとか見ると面白くなったというレス多いから、ノリが俺に合わないだけなんだろうな
ギャグ漫画やるならエンジェル伝説みたいなノリが良いのに

309 :
>>308
ギャグマンガのつもりじゃないと思うぞ

310 :
>>309
ギャグ漫画じゃないならクレイモアみたいなの頼む

311 :
この主人公とヒロインであんまり重い話されても…

312 :
テレサ初登場はクレアのライバルかラスボスポジだと思ってて小さいクレアに名付けしたときにテレサの死亡を確信したんだけどその後のテレサ無双からの展開は神がかってたわ。あのレベルをもう一度お願いしたい。

313 :
>>312
あれはたぶん長引いて長引いて
何通りもエンディング考えた末の
結果だろうからなかなか描けるものではなさそう

314 :
お腹が光るからお腹出してる…なんでお尻じゃなかったんだよ!
つーか10人以上いるんだからマジで尻とか股間が光るのいそうだなw

315 :
光子獣…銀河眼使いが持ってそうな名前だな

316 :
当然おっぱいが光る
おねえさんタイプの
フォトンキャリアーが
出るのは間違いないよね

317 :
おっぱいが光ったら肝心なとこが見えないだろ
もう少し考えろよアホか!!!

318 :
斬新な乳首隠しとして表現されたりして

319 :
謎の光の正体か

320 :
フォトンキャリア

321 :
>>318
えとたまでやった

322 :
少年誌でどうせ乳首見えないんだから
良いだろw

323 :
今気づいたけど何でウサギ族だけまんまウサギなんだろ?
ネズミと牛族は人間ベースで動物の耳とかが付いた感じなのに

324 :
>>323
たぶんそのうち逆になると思う、
メタ的に最初は人に近い種族が出て
読者がなれてきた頃けものベースにするんだろ、
ヘビとかトリとか楽しみだな

325 :
ラスボス風味の龍とか?

326 :
見た目が人から離れていく分、交流も無くなる。
とかそんなんだろ

327 :
つまり伝説的種族のルーサ族とシシノイ族の見た目は…

328 :
ししのい族は鬼滅のいのすけみたいな見た目

329 :
つまり1話ででてきたのは
シシノイ族のはぐれものだったということだな

330 :
姫のフィギュア欲しい

331 :
梅田 西改札 地下鉄四つ橋 

332 :
姫さんがペチャすぎるわ。多少でいいから膨らませとけばいいのに。
カックイィ女性は描けてもペチャのアホのコとか需要無いねん

333 :
ルルロラ、キャリアーズフォーメーション体が覚えてるんだなwww

334 :
ラシルにすっかり調教されてたわけだ。

335 :
>>332
書くのが楽w
脇役はちゃんと書いてるから違和感だよね
あと今回の敵も書くのが楽そうだなw

336 :
初の週刊連載だぞ。大目に見てよ

337 :
そういや以前、せっかく着せたルルロラの服をすぐ脱がせた事があったが
やっぱり描くのラクしたかったんだろうな。
週刊連載大変そう

338 :
クレイモアでもヤヤコしい髪は次々と退場になっとったな。アナスタシアちゃんだけ生き延びた

339 :
なんでルルロラの発光体はおっぱいじゃなかったんだ!

340 :
>>339
>>317

341 :
ジウラの口が悪くて知恵が働く所はどこぞの科学王を彷彿とさせるな
神の全能性に対する見解はほぼ対象的だが

342 :
ビキビキ鳴り始めたぞ!w

343 :
相変わらず主人公一行の作画が一番雑なんで出番遅いと主役感無いぞw

344 :
でも今回の登場はナカナカ熱かった

345 :
>>344
タイミング的には最高なんだけど構図的にはページの端っこ使った地味な登場で来週無視されないか気になるレベルw

346 :
ウサギたちが覚醒者になってる

347 :
絵の手抜きが気になる
内容は全く異なるけど、描き込み多め系からちょいちょい手抜き多用し始めて、最後は手抜きしか
描けなくなったぽい漫画知ってると

348 :
ルルロラの膨らみかけのオッパイ触りたい

349 :
姫様にも何か役割与えてくれー
倒し方のヒントに気づくとかすると思ってたのに

350 :
姫なんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

351 :
バトルがダサい。インフレして良いからvs覚醒者なみのバトルがみたい。

おっさん無双はよ

352 :
>>351は早漏

今の時点でそんなに強くなってたら後が続かないだろ

それをやるなら大きな謎の8割は解いた状態か、
11人中の9人目をみつけたあたりくらいだろ、
それまでの間に新しい技とか道具とか仲間とか
パワーアップイベントがあるとおもう

353 :
通りすがりのおっさんは、テレサ並みの最強キャラなんだよ

354 :
まぁラシルが一発だったからな

355 :
フォトン(光子)での攻撃ってのに現状説得力が無いのがちょっと
熱でもレーザーでも無いし、衝撃波?電撃?風圧?光で?
一体どんなダメージを与えているのか全く解らん

356 :
説得力皆無なのは同意だが光にも圧力はあるし太陽光の圧力を動力源にした日本製の宇宙船イカロスというもある

357 :
これまだやってたの?

358 :
>>356
うーん、だとしても余りにも弱い

とにかく戦闘シーンで何が起きているのかスッと入ってこなくてモヤモヤする
劇中での描写とか説明とか有ればいいんだけどな(そこはトンデモ理論でも何でも可)

359 :
便宜上光ってるから光子と名付けてるだけで光そのものじゃないだろ

360 :
少年漫画だしクレイモア並とまでは言わんけどもうちょい死闘してもいいと思うんだよね
毎回ヘラヘラした主人公が技出して勝ちましたみたいなバトルでつまらん

361 :
>>358
かめはめ波とかはすんなり受け入れられる?
光子力ビームは?

この漫画のフォトンは空を飛ぶ動力源にもなってるし、実際に実用レベルの力があるんだろ。

362 :
かめはめ波くらい架空ってことがはつきりしてれば受け入れやすい
光子は普通の用語だし所詮はただの光だしで受け入れにくいんじゃまいか

363 :
体力と一緒に回復する時点で
ファンタジーの産物だろ

でもこれだとキャパはそんなに増えないから
超必殺技とかできないよな

364 :
グ ガ ギ ギ ガヒャ ビキビキ成分が欲しい。

365 :
単行本が売れないけど打ち切りになるレベルじゃない中途半端な存在

366 :
倒し方がわかったぞ!(※倒せるとは言ってない)ワロチ
いい性格してるなこのウサギ

367 :
はやくあっちのウサギも味方につけないとって事だろうけど
今のところその気配が無いな

368 :
はぁルルロラちゃんかっこかわいい…

369 :
長いのでルルちゃんでw
ちゃんはつけるんだなw

370 :
倒すんじゃなくて交渉するのが姫の役割か

371 :
性交渉ですってぇ〜〜〜〜!?

372 :
>>371
薄い本のネタになりそう

373 :
>>371
もうだれも元ネタわからないぞ美香さん!

374 :
そして正しくは美華さんだ

375 :
美しい華(意味深)

376 :
ギャンブルフィッシュ?

377 :
>>365
サンデーのファンタジーじゃ一番売れてるゾ
まだ2巻だし多少はね?

378 :
CLAYMOREの最終巻が22万部に対して、アリアドネは
1巻2万部、2巻1.1万部くらいか。

379 :
クレイモア結構売れてるのなw
でも全然話題にならないのは作風とファン層の問題かな

380 :
クレイモアはずいぶん昔に終わってるから。
アニメにもなったし騒がれてはいたんじゃない?

381 :
なんかいきなり動き出したな

382 :
ルルロラちゃんの記憶が戻ったーー!!!

383 :
やっぱラシルとルルちゃんは姫のこと忘れてしまった展開でしょうね。ここで活躍するのがおっさんですよ。

おっさんはよ。

384 :
今週重要設定出杉じゃないか?
まさかしのせんこくがあったとかじゃないよなあ

ラシルとルルロアが覚醒したままなら
もしかするとそうかもしれない

385 :
え?死の宣告なの?

386 :
作者からギブアップの可能性もあるな

387 :
かなり前だし人気はあると思うんだがな

388 :
アニメ化したらマギみたいに売れそうだしまだ終わらないだろ

389 :
記憶が戻っても正気に戻ったらまた忘れてる可能性もあるし

390 :
まあ一時的な記憶退行じゃね

391 :
単行本派だから本誌は読んでないんだけど終わりそうなの?

392 :
そんなことは全くない。
いつの世にも打ち切り論者ってのはいるものさ…

393 :
この漫画も現状はお世辞にも面白くないし
売上も良くないんだけど
サンデーにはそれ未満の作品がゴロゴロあるからな
所謂ノルマン現象で当面は安泰

ただ>>386のように週刊連載の労力に対して売上が見合わないと言う事で
作者側が早めに切り上げる可能性はある

394 :
そういう意味で結果的にジャンプで連載しなくて良かったんだよ
ジャンプ連載なら確実に20話台、早ければ10話台で打ち切られてた

395 :
何故こんなありきたりなファンタジー漫画を描いてしまったのかね。

クレイモアは萌え系じゃない硬派な最強女剣士集団という切り口の時点で斬新だったのに

396 :
ありきたりのテンプレといえばジャンプのブラッククローバー
あんなのが売れてる時代だからアリアドネもワンチャンあるかもしれない

397 :
ありきたりだろうが、今の子供達にもリアルタイムの王道ファンタジーは必要でしょう。

変に擦れた作品より、俺は良かったと思うよ。私の意見ですが

398 :
アリアドネもジャンプでなら売れてた

399 :
シウ族(と昔の仲間)の出番を早めればギリワンチャンあるくらいだと思う

400 :
宣伝不足な気がするんだよな
サンデーで連載してる時点で宣伝になってるんだろうけど今の時代って少年漫画が溢れてるじゃん
知ってもらうきかいが増えれば

401 :
>>396
ブラクロ微妙な人気じゃん…
ヒロアカどころかアニメ化前のネバランより売れてないし
ただのテンプレじゃ駄目なんだよ。

王道とありきたりのテンプレは違う。
どこかに新しさがあった上で王道をやらないとパワー不足。

402 :
一番ゆっくり書かせてもらえるのがサンデーだからじゃないかね、
ジャンプだととにかく展開を早く、
マガジンだともっといろいろ書く必要があって、
チャンピオンだとビキビキ分が増える、
みたいな

403 :
前作知らんやつで買ってる人間おるの?

404 :
>>402
マガジンは分かるけどチャンピオンのビキビキ分ってなに?
まぁいずれにせよサンデーが一番低くて緩いってことなのかな

405 :
古見さんみたいのが売れてるかたわら、クレイモアで大ヒットだした作者の次回作がひっそり打ち切られるのは悲しいな
子供向けすぎたのが駄目だったのかね

406 :
不快になるほどつまらないわけじゃないけど面白い訳じゃない空気漫画だよな
サンデーは打ち切り基準ガバガバだからまだ続くだろうけど
初恋ゾンビも一万部以下だけど10巻以上連載してるし

407 :
初恋の人は電子の過去の実績が強いから
そっちの数字が大きいのかも
まあそれはともかく、やっぱシリアス成分がそれなりあると
グッと締まるな

408 :
>>407
過去っつかそれつい最近めちゃコミでデイリーランキング2位だったから宣伝や稼いでる額(確か小学館に金落ちた筈)、作家の好感度とかも考えると今本誌連載やってる作品を切るはずがない

次は展開的にメメシスが切られそうだけどアリアドネはどうやろね
同じバトル漫画のマリグレとどっちが先んじるかやと思う

409 :
俺の中では メメシス>アリアドネ>マリグレ

410 :
アリアドネは2万部で、メメシスとマリグレが2千部くらいでメメシスのが若干高い
メメシスとマリグレの共倒れ打ち切り

411 :
ルルちゃん確定なのかw
で、そのルルちゃんは記憶戻ってるのかなあれは。

412 :
やっぱキャラが弱いんだよな。
テレサは最高だったし、うっかり姉さんとか貴重キャラ沢山いた。

413 :
>>410
メメシスとかはともかくアリアドネそんな売れてないのかよ
ジャンプで連載したら打ち切られる所だったな

414 :
>>410
ただマリグレ作者は小学館コンペかなんかで青山、留美子、満田辺りに絵と漫画力絶賛されてるからな
弾少ない現状で手放したくはない人材だろうし作者の機嫌を損ねるような打ち切りは編集部も出来ないやろ

アリアドネは作者が終わらせる可能性はあるよね

415 :
あれ?ルルちゃんヒロイン?姫様空気やんけ。

416 :
倒した後から姫様が重要になるっぽい…
多分なるんじゃないかな…
なるといいな

417 :
>>414
なんで作者から終わらせる必要があるんですか(正論)

418 :
このままダラダラ続けても先はないでしょ

419 :
せめて10巻は出してほしい
ファンタジー漫画って設定積み重ねてなんぼだしアニメ化したら化けるかもしれないし

420 :
新刊の表紙ええやん気に入ったわ
なんぼなん?

421 :
>>418
書きたいことはまだあると思うけど、
それが見えなくなって初めて先が無いと言えるんじゃないか

422 :
言っちゃ悪いけどヒロアカの方が絵も上手いし内容も面白い
ジャンプで連載したら差が歴然になるところだったな

423 :
US49340610344910 --- 4 Jan 2000 -- 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法US6017302 -- 25 Jan 2000 -- 神経系統のサブリミナル聴覚的操作
US6377436-B1-- 23 Apr 2002 -- レーザーで生成されたプラズマビーム導波管を用いたマイクロ波の送信

424 :
>>422
ジャンプなら序盤で打ち切られてるわ

425 :
>>424
ジャンプだったら全2巻で打ちきりか
対してサンデーは数千部でも打ち切られないから安心やな
ムシブギョーや競女みたいに地味に連載続くかもしれんし

426 :
>>425
両方共アニメ化してるしな

427 :
>>426
ヒットするかどうかはともかくアニメ化まではこぎつけられるよな
サンデーはよっぽどのことがないと打ち切らない印象がある
第九も終わらんしな

428 :
こんな毒にも薬にもならないぬるい教科書ファンタジー&劣化ドラゴンボールを
アニメ化してもしょうがないから
さっさと終らせてグラジャンかウルジャンあたりで仕切り直して新作を描きましょう

429 :
次回作は月刊誌で頼むわ

430 :
世界を見て回るっていう真っ当な目的と壮大さがあるのにワクワクしない
子供はこれ読んでどう思うんだろ
そもそも読んでる子供が少なそうだけど

431 :
少なくとも作者は引き伸ばしたくってやってるわけじゃないとおもうぞ、
週刊誌の書き方じゃないというのには同意だけど

432 :
糞漫画とまではいかないんだけだど特に見所がない
強いて言えばシウ族のおっぱい

433 :
1〜2巻を読みなおしたけどクレイモアを描いた作者とは思えないくらい退屈な作品だよこれ
ジャンプの読み切りからサンデーに移ったのも納得
でもサンデーで貴重な王道ファンタジーバトル漫画だから打ち切られないんだろうね

434 :
退屈だけど確かに糞漫画ではないな…
ちゃんと設定が考えてあって常識的に進むからかな
いい意味でも悪い意味でも突っ込みどころのあまりない漫画だよね

435 :
今は世界を説明したり種まいたりしてる時期。退屈なのはしょうがない

436 :
>>395
八木の出身の月刊ジャンプは売れてた時代は硬派とは全く正反対の雑誌だったんだが

437 :
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
そんな感じの作品
買うけど

438 :
掲載位置ヤベェ。このウサギ編で終わりじゃなかろうな

439 :
来週センターカラーやで

440 :
>>439
3巻発売間近だから宣伝のためにもらえてるだけなんだよなぁ…
人気だからカラーもらえてるわけじゃない

441 :
人気はわからんけど少なくとも期待はされてると

442 :
つまらなくはない、のだが、
週刊誌向きでは無かったってことだな、
なるべくはやくどこかの月刊誌に移るのがベストだと思う

443 :
話の進行が遅すぎるんだよねこの漫画
単行本でまとめて読んだら面白いのかもしれないけど週刊誌だとかなり退屈
今回のボスも全然魅力ないのに何週戦ってたんだか

444 :
>>439
正直色々思い出して終わりかと思ってたがまだ大丈夫だな
テンポ悪いのは色々説明し過ぎだからだな
そこまで説明しなくて良いから

445 :
説明しなかったら、そんな事どこにも書いてなかったとか言う奴が出てくるからな。

446 :
ネガティブな感想ばっかだな

447 :
ジャンプで連載勝ち取れなかった作品だからなぁ…

448 :
期待の裏返しよ

449 :
八木ファンだけど早く終わらせて面白い次回作描いてくれって感じ

450 :
子供受けを狙ったけど外れた漫画
何がダメだったんでしょうね

451 :
もうアリアドネはいいから
戦士黎明編みたいな男戦士の時代のスピンオフ書けよ

452 :
>>449,450
だめじゃないだろ、
じっくり読めばおもしろくなる
月刊誌向けの発想の人なんだから
しかたないんだよ

453 :
単行本にしてもう4巻以上連載してるのに面白くならんぞ

454 :
外れたらクレイモア2は計算済みだろうがケンイチ2ハヤテ2が既に予約済みだろうし
GS美神2はもうちょっと余力がある時にはじめてれば今更出遅れ

455 :
>>454
ハヤテはともかくケンイチは編集部の都合で打ち切りになったのに、その続編をやるのはあまりにムシがよすぎないか

456 :
トニカクツマランは売上いいからまずおわらないしハヤテ2なんか連載しないから

457 :
悪い意味でサンデーに適応しちゃっとるね

https://pbs.twimg.com/media/Csl2CSRUkAAbKiW.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Csl2CSRUkAEawbw.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Csl2CSOUsAAcQFN.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Csl2CSPUsAA5tWr.jpg:orig#.jpg

458 :
>>457
さるマン懐かしい

459 :
今週号の感想誰もなしかよメメシスのスレですら誰か書き込んでるというのに
まぁ語ることないんだけどさ

460 :
ほぼ何の情報もないままに撤収しちゃったからなあ

461 :
実は私はあの白い奴がなんなのかわかってないのです
そして何のためにあの遺跡みたいなところ行ったかも忘れてしまったのです・・・

462 :
先のこと全く考えずにひたすらアドリブで書いてる感がどうにも
実際どうなのかはわからんけど

463 :
序盤に出てきた使い捨てキャラ達は何だったのか

464 :
ウサギ可愛かったからおっぱい見たい

465 :
打ち切りコースだなこりゃ
わざわざジャンプから移ってきたのにな
とりあえずお疲れ次回作に期待

466 :
ルルロラ記憶取り戻してた時のほうがかわいかった

467 :
なんでこんなにつまらないのか
クレイモアで才能の枯れたな

468 :
ウサギ仲間になってまだ続くっぽい

469 :
とりあえず世界滅亡の危機っぽいな
あとハーレムになりそうだと思ったら次の仲間候補は少年か

470 :
間延びはしてるがつまらなくはないだろ、
とりあえず謎が残っていて
それを解決していく姿勢が崩れなければ
つまらなくはならない

471 :
打ち切りとか言ってる人いるけど、ムシブギョーが1万ちょいくらいしか売れてないのに30巻以上出てんだからアリアドネが打ち切られるわけないじゃんか
そうでなくてもサンデーはマギの作者ににマガジンに逃げられて作家がいないのに

472 :
サンデーの打ちきり基準はガバガバだからまだ終わらんで

473 :
編集部に媚びたら続けさせてもらえるしアニメ化もできるって電波教師が

474 :
>>473
ほんとぉ?

475 :
媚びるってどういう風にだよ
むしろ編集側が八木に媚びる側じゃないのか?

476 :
売れていない漫画家に媚びる編集などいない

477 :
僕は雷句誠が悪いと思いますって公言した一番有名な作家が電波教師の作家

478 :
>>476
クレイモアは800万部売れたじゃん
ベテラン大先生だぞ

>>477
マジかよ

479 :
今書いてるもんが売れてねーだろ
過去の栄光じゃ出版社に金入らねーよ

480 :
これから売れるじゃんよ
売れてから手のひら返しなんかしたら示しがつかないだろ

481 :
ジャンプ+でエンジェル伝説読み終わったけど名作だったな

482 :
新作出てるの気づいて今更単行本買ったんだけどこれ毎週連載されてる?
主人公とヒロインが一番のっぺりしてて背景や化物とかのが活き活き描かれてるの笑っちゃうけどさ

483 :
しれっとドラゴンとか言ってるけどツタ?族関連なのかね

484 :
それならツタ族と書くだろう、
一般的なドラゴンの中で何かの拍子に人化して固定した種族が特別枠でツタ族と呼ばれているとか

485 :
>>482
むしろ単行本で一気に読む方が良い気がする。週刊だとだるい
主人公達は出番の多いので、あえて絵を単調にして負担を軽減している気がする

486 :
ツタ族が性的快感にも似た何かを解放させて戻れなくなった姿がドラゴンなのよ。

487 :
>>485
あーなるほど
作者も結構トシだろうしなー
Thanks

488 :
まあジャンプだったら打ち切りだったよな
そういう意味では作者的にはこっちで正解だが出版社としてはどうなんか・・・

489 :
売れていないのだから期待外れもいいところだろうな

490 :
うむ「ラト族、ご期待ください」って感じだな

491 :
牛女が仲間にならない時点で糞
お色気キャラいない少年漫画とか味気ない

492 :
ビキビキ成分きたコレ

493 :
こーゆー展開を待ってたんだよ

494 :
虎よ虎よ

495 :
シウ族の時といい、異種族の町に行く回はワクワクできるね。

前回までの核心の話も必要だけど、今回みたいな単純にワクワクできる話の方が好きだな

496 :
龍退治は男の仕事なのに、女性が居たんだが・・・
もしや彼女、元は男なのか?

497 :
3巻読んだんだけどラシルと姫は何で石像おっぱいで赤面してるん
2巻で平然と目の前で生乳拝んでミルク飲んでたのにどういう心変わりなんだ
あのとき恥じらいの欠片もなかったのに

498 :
>>498
いや、終始圧倒されてたろ、もう一度見返したほうがいい

499 :
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

500 :
ただの誤爆では…

501 :
七つの大罪みたいな勢いがほしい

502 :
シウ属が仲間にならなかったのが悔やまれる
女も腕力あるから少なくとも姫より戦力になるし貧乳のルルロラと対比させるのも面白いだろ
惜しいわほんま

503 :
>>501
サンデー編集部に推す気が無いからね(´・ω・`)

504 :
ドラコンって酷い誤字だな
やる気あんのか

505 :
ついに実質一番後ろか、
面白くないわけじゃないのに
もったいない

506 :
>>505
山場もなく泣けるシーンもなく熱くもなく何もないまま3巻以上続いてるからな
つーかラシルとレアナの最終目的ってなんなん?
この二人旅行してるだけやん
劣化ワンピやね

507 :
今回だけを切り抜けば面白いぞ

508 :
夫婦漫才いいな

509 :
ラシルはともかく、レアナは婚前に見聞を広めるというのが表向きの目的で裏の目的(後付けかもしれんが)は光子エネルギーの調査的なもの

510 :
今週はドベ1か
ジャンプみたいに露骨じゃないとはいえ、もう期待されていないつまらない漫画ってことなのかもな
確かにあまり面白くはないけどベテランの慣れた手抜き具合が絶妙というか、絵と台詞が適度にスカスカで
読みやすくていいんだけどな

511 :
日曜の夕方に放送されるような万人受け王道漫画を描きたいんだろうけどテンポ悪いんだよ
八木はクレイモアで才能枯れたな

512 :
展開は遅いが、ネタがたくさんあるのがみえてるんだから
つまらないという奴の考えがわからない、

おいしんぼでいうところの化学調味料に慣れて、
素材の味がわからない奴みたいだと思う

とはいえ、やっぱり週刊誌向きじゃないのは確実なので
どこかの月刊誌に移籍してゆっくりやってもらいたい

513 :
月刊ジャンプ向きだよなぁ…あれなくなったのは寂しいわ
SQ.に移行しても浮きそうだから今のままばっちょみたいに確変するのを待つか

514 :
なんか延々とサブクエスト進めてる感じだよねこの漫画…
いつになったら姫が話に絡んでくるメインの物語が進むんだろうか

515 :
>>513
七つの大罪は最初から面白かったけどアリアドネは最初からつまらない
飛行都市とか生物兵器とかバリバリのテンプレファンタジー使ってるのに全然ワクワクしないのはある意味凄い

516 :
>>514
そういや全然本編入らないなw
最初の街でちょっと姫の話に触れて今後の展開を期待してわくわくし始めた頃が懐かしい
ぬるま湯に慣れてすっかり忘れてた

517 :
ほとんどの読者は見放してそう
それくらい退屈な作品

518 :
干支を全部回り終わったら起こして
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

519 :
俺は、ラシルや姫さま一行が世界の不思議や異種族の町を巡る旅を楽しめてるよ
『水戸黄門』やら『三匹が斬る!』とかの時代劇のノリかな

まあ、時代劇が廃れたところを見ても、今のほとんどの読者さんにはこういうノリを楽しむ事が出来ないのかな

520 :
おっさん何歳?

521 :
時代劇とかつまらん
水戸黄門とか印籠見せて終わりだろ
ご都合主義の極み

522 :
>>520
今年33。単行本でエンジェル伝説を知り、高校生の頃にクレイモアが始まった。

>>521
敵の倒し方しか見ないのね。
人との出会いや掛け合いを楽しまないと勿体ないよ。
時代劇全てとは言えないけど、殺陣も格好いいしね。

523 :
水戸黄門て印籠見せたらなんでひれ伏すんだろうな
切り殺されて印籠盗まれそうなもんだけど

524 :
>>523
その前にボッコボコに叩きのめしてるから。
むしろこれ以上やるとみんな殺してしまうから「もういいでしょう」と戦闘を止めて印篭をみせる

525 :
じゃあ最初から印籠見せればよくね?
R寸前に見せて自慢とか悪趣味な爺さんだな
自分は戦闘に参加しないくせに

526 :
痛い目見なきゃ分からん相手だからだろ…

でも一話完結ものに求められる面白さとこの漫画みたいな連載ものに求められる面白さは違うんじゃないかとも思う

527 :
ちょっと水戸黄門スレになってんよ〜(指摘)

528 :
「展開が遅い」と言われる作品の解決策で良く言われることだけど、
単行本になってから読めば良い、
自分はルルロラが仲間になってから読み始めたから
そこまで退屈だとは思わないんだよな

529 :
展開が遅いって言ってるやつらのほとんどは
刺激の強いシーンが欲しいだけでストーリー展開なんて気にした事は無い

530 :
>>525
それが、あのじいさんはちょいちょい戦闘に参加してるんだよマジで

531 :
おまえらアリアドネより水戸黄門ネタに食いつくとか、いくら退屈でも程があるだろw

532 :
国民的時代劇を下に見られる俺様イカス!
というマウントとりの一環ですよ。

アリアドネは巨大な山はまだ来てないけど、つまらなくもないのでテンポ厨みたいな奴の意見はどうでもいいな。

533 :
これで展開遅いならブリーチ読んでたら途中で寝落ちすんじゃね?

534 :
無関係の漫画を引き合いに出して批判そらしなんて、恥はないのか

535 :
面白くないのは売上が物語ってるんだよなぁ…

536 :
>>533
ならブリーチの序盤と比較してみろよ

537 :
>>529
そうか、やっぱりパチンカスとどこか似てると思ってたんだ、
昔自分がそうだったからわかる、
こんなのに慣れたら日常がつまらなくなるよなって

538 :
子供受けしてない時点で何言ってもつまらない物はつまらないよ
パチスロとか持ち出して何言ってんの

539 :
パチンカスとか勝手にレッテル貼りしてアホか
つか元パチンカスの癖になに上から物言ってんのこいつ

540 :
>>538,539
いや、君たち同類だよ、
仲間が増えてうれしいよ
刺激が無いとつまらないんだろ、

でもそれ以上に例えば
君たちは電車にでも飛び込んで
脚でも切断したほうがもっと刺激的じゃないか
これからも死なない程度に刺激的なものを追及してくれよ

541 :
かなり無理のあるたとえを使わないと面白さを主張できないレベルの作品ということだけは分かった。

542 :
>>540
涙拭けよ

543 :
刺激ってどの程度の事を言ってんの?
少年漫画でいま売れてるのはヒロアカや七つの大罪とかあるけど、大してグロとかエロはないぞ?
むしろアリアドネの方が兵器や戦争が絡んでるから刺激があると言える

544 :
この打ち切り漫画のスレって感じのどうしようもない流れいいねえ

545 :
もう終わるよな面白くないし
売上も1万部を切ったし

546 :
刺激とか言ってっけどさぁ、単純につまらないんだよ
打ち切られろとは言わんけどもう少し内容どうにかならねぇか?

547 :
君らがわざわざスレに書き込みにくるくらいは人気あるみたいだから打ち切られないんじゃないの?

548 :
糞漫画愛好家に人気があってもな
ま、サンデーなら数千部程度の売上でも打ち切らないから大丈夫なんじゃね知らんけど
ジャンプやマガジンならアウト

549 :
ジャンプやマガジンならアウトだからこそサンデーに来てるのか

550 :
そもそもジャンプの読み切りだったのがサンデーに移動してきた漫画だし
10年以上クレイモアを連載してどんな喧嘩して集英社を追い出されたんだろうか

551 :
別に喧嘩なんてしてないだろ
ジャンプはアンケ取れなかったしこの漫画じゃ連載はNGを出しただけだし
八木はどうしてもこの漫画で連載をしたかっただけだし
サンデーはこの漫画でいいからうちで連載しないかと声をかけただけだ(あるいは八木が持ち込んだ)

552 :
この漫画、読切のプロトタイプがあったんだ
知らなんだ

553 :
ストーリーのつまらなさよりキャラが薄い
うっかり姉さんとか蜜柑みたいな強烈キャラ不在

554 :
>>551
十中八九喧嘩別れでしょ
クレイモアで10年近く連載して800万部も売上た実績があるのに連載させて貰えないのはおかしい
田中やアリスや侵略みたいな糞漫画を連載させるならアリアドネをジャンプに載せたほうがまだ有意義だろ
まぁ何か一悶着あったんだろう

555 :
その実績はあくまで月ジャンで作ったもので週ジャンは関係ないし
読切チャレンジして失敗したんだから仕方ない、そう言う所は週ジャンは平等
前作ヒット作家でも新連載のアンケが悪かったら容赦なく打ち切られるのは有名だろ

グラジャン、ウルジャン辺りで描くならまだしも50過ぎで今さら週ジャンはきつい
同年代の作家が冨樫しかいねーし、パワーバランスが崩れる

556 :
漫画家なんて基本は個人事業主でフリーだし
依頼が来てスケジュールが合って内容に納得が行けばどこでも描くし、掛け持ちだってする
週ジャンは描いてる間は専属契約的なものがあるというが
今ストーンの作画担当のBoichiはヤンマガでオリジン同時連載してるし
荒川だってサンデー銀の匙、別マガでアルスラーン戦記同時連載してるし(サンデーはほぼ休載してるが)

557 :
じゃあ何か?今ジャンプで連載してる打ち切り間近の糞漫画より、八木が劣ってるってのか?
そんなことはないだろう

558 :
どっちが上とかでなく、少なからずその時点で月光のアルカディアは
ジャンプで連載を許されるほどのアンケートは得られませんでしたというのが現実

559 :
クレイモア外伝やったほうが売れたんじゃないですかね

560 :
覚醒者キタ!これはリガルド並みの暴れっぷりする方ですわ。

561 :
姫様ヤバかったやん

562 :
姫が足手まといになってきたな
自分の身は自分で守る護身術くらい身に付けないといつか死にそう

563 :
>>557
だからサンデーに逃げたんだろ

564 :
>>563
逃げたってより移らざるをえなかったんだろ
マガジンだと競争率激しいし、ファンタジーは七つの大罪があるし
チャンピオンはマイナーすぎるし柄じゃない
必然的に緩いサンデーで連載することになる

565 :
ルーサ族さんドラゴンのパシリかいな、げんめつー、
まあ、ルーサ族と今回出てきた奴のどちらかが
どちらかをまねてるのかもしれないが

566 :
今からでも遅くないからこの話、すっぱりやめてクレイモア外伝書いてもいいのよ?

567 :
なんなんだろうこの続きが気にならない感じ

568 :
最近の王道漫画にしては純粋すぎるよな
なにか一癖足りないと言うかなんというか
呪術みたいにテンポよくしてもいいんだよ

569 :
もう年なんだからとっととこれは打ち切りにして早く面白い次回作書こうぜ
時間は有限じゃないんだぞ

570 :
有限じゃないだと!?w

571 :
世界の起源の力?のフォトンが効かないってことはドラゴンは外来種でドラゴンの使いはツタ族か?
ルーサ王をやったのが外来種のドラゴンだからルーサ族はこの世の者ではないらしい姫様に色々聞いたりしてたのか?

572 :
>>569
なんで次回作が面白くなるはずだと思ってるんですかね、
サンデーに限らず「次に期待!」と言われて面白くなかったマンガはいっぱいあるでしょ

573 :
これは何を描きたかったの?

574 :
八木先生の持ち味が死んでる
メジャー週刊誌で一番ライトな誌面のサンデーとか、戦うフィールド絶対間違えてるだろ

もっと美しく残酷な、出てくるキャラ全部ハンタの第4王子みたいなダークな作品が読みたい

575 :
集英社去ってまで本当に描きたかった漫画がこれなんだろうし一万くらい売れてるから編集部としては切るわけにもいかんしどうにもならんな
何年もダラダラと続いて空気のまま終わりそう

576 :
メインキャラの持ち技のお浚い回だったな
>>562
寧ろ守られる側を極めて欲しい

577 :
>>575
アニメ化はされるでしょ
ムシブギョーも電波も競女もされたんだし(売れるとは言ってない)

578 :
舞台設定は世界は広くて種族もたくさんいて未知の冒険が待っているみたいな感じだけど、少年漫画特有の感動や熱さも何もないから面白くない
こういう子供騙しな少年漫画は今の時代は売れないよ

579 :
>>578
それはあなたが大人になったからでは?

580 :
先は気にならないし読んでて思うことも無いけどなんか読んじゃうぞ
これはこれですごいと思うわ

581 :
>>579
大人とか子供とか関係なく、今の子供には受けてないから売れてない

582 :
普通のドラゴンだったな
龍の末裔が出てきて、実はCLAYMORE大陸編だったを期待してたのに・・・

583 :
クレイモアは綺麗に終わったから今更続編とかやらなくていいけど、アリアドネは世界観がぬるすぎ
サンデーのまともなファンタジーがこれだけだからラブコメ勢に負けんな

584 :
サンデー編集にワンピース描いてと言われて描いたのがアリアドネなんやろなぁ

585 :
ジャンプに載った読み切り知らんのか

586 :
>>585
>>550で言われるまで俺は知らなかった。

587 :
ジャンプの読み切りも面白くなかったしな
少年を描くの苦手なんだろうな

588 :
なら美少女を描けばいい。

589 :
ジャンプの呪術とかヒロアカみたいな厨2丸出しの台詞回しよりもわかりやすくていい

590 :
呪術はテンポだけでバトルも大味でつまらん
アリアドネはテンポも悪いしバトルも大味で最悪
絵はこっちの方が上手いけどな

591 :
なにがいけなかったんでしょうねー不思議ですねー

592 :
他所に文句を言ってないで現実を見ろ惨めったらしい

593 :
腐人気は駄目か

594 :
虎がドラゴンより強いのが納得できん
ラト像がいるならドラゴン族もいていいだろ

595 :
それがツタ族だろw釣りか

596 :
絵が淡白だな
もっと上手かったろ

597 :
>>596
コスト削減

598 :
ぽまえら感想とかないんか

599 :
干支のひっくり返し一族シリーズ

まだまだ、ありまっせ

600 :
>>598
クレイモア完結から何年も経ってるのに相変わらず正面からの顔が下手だなー程度の感想なら…

601 :
>>600
下手ってかそういう画風じゃないの?
作画が安定しないなら下手と言ってもいいだろうけど

602 :
何度か言われてるが、週刊で作業日数短くするために絵柄を単調にしてるんだよ
まあ話も単調なのはどうかと思うが

603 :
クレイモアが近年でも屈指の名作だったからなぁ…八木自身が今後クレイモアを超えるタイトルを描けるとは思えない…。
化け物のデザインセンスと背景は綺麗なのに肝心の人物画が致命的に下手だから集ゴミ社切られたのか?

604 :
もういい歳なんだから月刊誌で頑張ればいいのに

605 :
年賀状の手抜き感が残念

606 :
のっぺりした絵と台詞回しの単純さは味だと思ってる

607 :
>>605
やっぱり思ったかw

608 :
なんか小学生が遊んでるような必殺技のオンパレードだな

609 :
『少年』サンデーですから(苦笑

610 :
今のサンデーって少年ぽくはないな
オタク向けと腐ホモ向け

611 :
そういう事言うと怒られるぞ
サンデーの現状を嘆くスレとかねえのかな

612 :
連載開始してずいぶんたつのに2スレ目だし
終わった漫画のクレイモアのスレのが勢いがあるってどうなのよ
久しぶりにきたら半年以上前に書いた自分のコメントが見れるとは

613 :
話運びは丁寧で伏線や設定も色々張り巡らしてるんだろうけど
絵面とキャラクターが地味すぎるもん。全員ガキじゃあちょっとな
一時期謎の通りすがりのおっさんで盛り上がっったのもしょうがないとも言える

メメシスのキャラの濃さを分けてほしいぐらいだ。ページ数が足りないせいで制限喰らってるが
マリーグレイブも惜しい点がある

614 :
クレイモアは女の子が選り取りみどりだったし
リフルみたいなエロ幼女がいればね

615 :
SQ帰って来い

616 :
SQでの読み切り版のウケが悪かったからサンデーに来たようなもんなのに
いまさら平気な顔してSQに帰られるのかね?

617 :
耳斬られたせいで姫の横顔が
ベリーショートみたいになっちまったのが残念
髪が残ってるほうをこちらに向けなさい

618 :
なんやて、
酒場のねーちゃんかわいいやないか

619 :
ルルロラと姫の性格が少しキャラかぶりしてるな
ルルはわざわざ眼帯するし、姫はスカーフェイスも乙だという
表情が豊かかどうかの違いはあるがどちらも変態だよ

620 :
女王と姫って属性かぶりもあるから
姫のスカーフェイスもおつという発言から連想したキャラなのかも
ルルロラはスカーフェイスだし
姫が少しなりたいと思ったスカーフェイス版の姫なのではないかな

621 :
ノイシュってほぼ竹久君だな 忠犬なところもそっくり
一番槍でかませにしやすいタイプだから仲間になりそう
場所ごとに少しずつ仲間が付いて来るRPGみたい
って兎が仲間になったとき思ったよ

622 :
世界のいたるところに大地の裂け目とか
魔王の存在をにおわせるような会話ってDQに近い
ポポルがジジイ兎と別れて仲間になるのは
ミレーユがグランマーズと別れて仲間になるかんじだ
やっと事情通が加わり解説役ゲットっていう

623 :
なんか新連載がいっぱい来るみたいだけど俺たちの戦いはこれからだになりそうで怖い

624 :
そうなっても残当としか言いようがない

625 :
面白くなってきましたが・・・さて

626 :
急にキャラ増えて乱戦なんで追いついていけない

627 :
終わるの?
あのエルドランみたいな生命体なんだったんだよ

628 :
ビキビキしまくり

629 :
ドラクエの村町城などの拠点って平均的に20弱だから
12種族+姫が見たい場所でドラクエの世界地図ぐらいにはなりそうだな
ゲーム化しやすそう 裏ステージが月光のアルカディアの月とかね
なんか真名いいそうになってたじゃん?あれ読切版の名前じゃね?

630 :
ルーサ族の猿じゃない感はひどいな
猿のコスプレしろよ・・・

631 :
今回悪く無いけど、意識してクレイモアに寄せてきた印象。
編集に変な路線変更されなけばいいな。

632 :
ツタ族の姫もポンコツっぽいし
どうにも危機感が

633 :
のじゃロリが出おったか
テレサとクレアのような竜騎士もおるようじゃな

634 :
白目とか萌えないんだが
姫だけ靴はいてるしビキビキがないからハーフとかじゃないのか?
他の奴らとあきらかに体の構造が違う
それなら目を描けばいいのに

635 :
姫が作中に二人以上いると姫って読んだとき紛らわしいな
こいつこそ女王で良かった
ルルロラは女王というよりアネキ
それかイモウトキ

636 :
クレイモアになってきた 

637 :
イルルヤンカシュってわりとマイナーな神様だよな
FF6のモンスターで出たので初めて名前知ったけど

638 :
メガテンで知った

639 :
漫画だからしょうがないけど殴るたびに技の名前言うのがね

640 :
先週見逃したらラシルが拉致るされてた

641 :
八木自身がクレイモアを超えるものを描く気がないな…

642 :
>>639
ちゃんと書き分ければ言う必要は無いぞ

643 :
一応あれは弾の数で見分けがつく
だから本当は言わなくても分かる
少年向けのイージーモードから言ってる

644 :
>>643
正面からの人物の顔すら描けない絵描きに描き分けなんて期待してる間抜けがどれだけいるの?

645 :
つまんないよねこれ
打ち切ってほしい

646 :
イルルちゃんがどう動くかでツタ族の今後は決まるな
敵のままなのか強力な戦力となるのか
まあラスボスが強大ならそうならざるを得ないが

647 :
イルルヤンカシュ→イルルちゃん
ルルロラ→ルルちゃん

またかぶっとるやんw

648 :
デオドラ一番可愛いけどあまり人気無いのかな?

PTメンバーがひどすぎるのもあるけどw
変なメガネのうさぎに、ポンコツ眼帯少女に、完全空気な姫様

ストーリーは悪くないけどとにかく主人公以外のメンバーに魅力がなさすぎる

649 :
パーティーの女性キャラに魅力というか色気がないんだよね
池沼ばかりだし

デオドラみたいに普通の可愛い女がようやく出来たので
ぜひPTに入れてほしいんだけど、このままの流れだと
変な部族の白目女王のほうが仲間になりそうなんだよねw

主人公はかっこいんだけどね
「ちまちま考えるのはもうやめだ。できるかできないかじゃなく・・・
圧倒的な力でねじ伏せる!!」の所とか最高だった

650 :
うさぎ女の人外感というが不気味な姿は
それなりに迫力はあるのかもしれないけど
子供向け漫画としてはNGでしょうw

ウサギ部族絡みの話が長すぎたせいでファンが減ったまであり得る

651 :
ウサギ女って?
ポポルって雄じゃぁないのか…

652 :
え?

653 :
ツタ族出てきてからもしやと思ってたけど、これクレイモアと同じ世界線の話やん!
クレイモアでちょっと語られてた大陸の過去だか未来だか現在だかは分からないけど
これはワンチャンそのうちミリア達出てくるかもな

654 :
ラキが老衰した後はクレアの性格からして絶対島を出て大陸目指すと思うんだ
もしくは島の人間がウィルス的な何かで絶滅寸前で外の世界に活路を求めるクレイモア達とか
今のキン肉マンのオメガ族編みたいだけど

いずれにしろアリアドネの世界とクレイモアの世界が繋がってるのは確定的だと思ってる!

655 :
ラシルとミリアが戦ったらどちらが強いの?

656 :
作者の都合で変わるに決まってるだろ

657 :
破壊の限りを尽くす強大な力を持つボケ老人が手に負えなくなったから
ポンポン野にはなっといて討伐されたら仕返しか
逆恨みも甚だしいな

658 :
まあ、そのとおりだよな、
晩節を汚すのを止めてくれてるんだから
感謝してもいいくらいなのに

659 :
なんかもっと複雑な因縁があるのかと思ったが
覚醒者討伐してただけじゃねえかw
やっぱ覚醒者を産み出すツタ族が悪じゃん
つーか村民が勝手に覚醒者討伐してキレてるわけだから
マッチポンプの黒の組織より酷くないか?
マッチポンプでさえなくただの攻撃じゃねえか

660 :
親の遺体を売られたら、恨みは出るでしょ

661 :
逆に考えるんだ ゴミを有効活用してもらえたと
よそに被害出してるんだから、そのぶん葬式代は払わないとね

662 :
自分たち以外の種族がごみ扱いだからじゃないの。
黙って殺されてりゃ良いのに何刃向かってその上売り飛ばしてんの?素直に殺されてろよ下等生物が。という。

663 :
いるよな?自分からぶってきたくせに
ぶちかえすと、またぶってくるアホ
幼稚な種族なんやね

664 :
ツタ族は、ラト族がどれだけの恩人か理解してない
竜を放置して被害が拡大すれば、他の全種族が潰しにくるだろ
ラト族の盾や回復などの援助にまわれば、弱点属性はなくとも充分脅威
そんな世界の害に、存在意義を与えてやってるんだぜ

665 :
そんなにラト族に倒されるのが嫌なら
なんで自分たちで止めないのか?

666 :
それよ まず「お爺ちゃんが迷惑かけてごめんなさい」だろうが!

667 :
これもうドラゴンになってしまうのは、実はラト族のせいでしたーとか
後つけ設定しないと、ツタ族の名誉挽回しようがないだろ
このままじゃ他種族見下した傲慢な種族としか

668 :
ナチュラルな選民思想というか貴族主義みたいな連中なんだろう

669 :
50m級とか進撃の巨人に影響されてるようだし
パラディ島とマーレみたいに両方人類のためしかたがないみたいな
もうちょっとツタ族側を擁護できる設定追加してやれよな

670 :
現状だと自分たちの不始末をそっちのけで種族ごと滅ぼそうとしてる属性:悪に加えて
拉致ったヒト族にその話を聞かせて支持してもらえると思ってる属性:バカの加わった
珍種族になってるからな

671 :
せっかくイルルちゃんに萌えようと思ってたのにプリシラに見えてきたわ
オレはそこが悲しい ただちょっと希望がある
「我々はしょせん全ての命を救ってやれるわけではないのだからな」
って言ってるから、何か善行してた可能性はあるな
単に引きこもって迷惑かけないことで救ってるつもりなのかもだがw

672 :
イルルちゃんが「いたいのじゃー」って
おしりペンペンされる展開希望

673 :
俺の社会常識注入棒の出番だな

674 :
やめるのじゃー!なにをするのじゃー!

675 :
ツタ族の姫がラシルに話した内容は、テオドラの言った事とは違ってるんだよね??

676 :
高そうな服買ったり破いたり高級肉食いまくったり散財しすぎじゃね?
家出娘なんだから節約しろよ
服は払ったようだが、まさか無料でごちそうになったわけじゃないよな
タダだとしたらラト族親切すぎってレベルじゃねえぞ

677 :
>>676
ドラゴン一頭だけでもかなりの金になる、コンスタントに複数狩ってるし通りすがりのお子様に取ってきた元手タダの肉をご馳走するくらいは余裕だろうけど、それにしたって善人だよなあ

678 :
ドラゴン討伐で稼いだ金をツタ族にも分けて
肉食わせれば和解できそう 餌付けは基本

679 :
なるほど怒った理由はそれか
「なかなか美味しいの、何の肉じゃ?」
「はっドラゴンでございます」

680 :
ぐぼえ!何を食わせるのじゃー

681 :
>>665
あっオレ ツタ族がドラゴン倒さない理由わかっちゃったわ
たぶんツタ族自身にもドラゴンを倒す有効な弱点属性がないんだ
まじで虎気しか効かねーってやつ
ドラゴニックオーラも効かないんだよw

682 :
ツタ族は、むしろ報酬払うから倒してクレメンスってお願いすべきやな
またラト族がリッチになってしまうね

683 :
>>681
なるほど、それなら結論としては
ツ タ 族 は バ カ
ということでよろしいか

684 :
ドラゴンを倒す作戦考えたぞ
ラト族とギサウ族を配合してラビット族にするんや
虎気もつかえるギサウになるで

685 :
唯一ドラゴン倒せるラト族を根絶やしにするってことは
この世はドラゴンで溢れかえることになるぞ
ツタ族が選択した道はそういうことだ
一時期天下取れても老人介護に苦しむことになる

686 :
覚醒者になりそうなところ、半覚醒の状態で耐える・・・

そこが八木ちゃんの人生哲学

687 :
岩喰いワームで口を塞ぐんや
ドラゴンは炎吐くから逆流して
鱗のない体内から焼死

688 :
昔、小類人って漫画で鉄骨筋という硬いだけの能力があったけど
光を通す必要のある眼だけは通常と同じで弱点とかいってた
ノイシュの自在に曲がるキャリアーロッドなら物理攻撃だし
目の穴から脳に直接攻撃できそう

689 :
何よりも硬く!重い!!
のあの人か
忍空にも体内の鉄分を操作して身体を硬くする人いたけど
だいたい目は弱点だよね

690 :
それでも倒せそうだけど、ノイシュがドラゴンではなく
ツタ族の様子をみて何かに気づいたような反応してるのを見ると
作者の出した答えは、それとはまた違うんだろうな

691 :
さすがに目の穴から自在に伸び曲がる棒で脳をかき回すなんて
刃牙よりえげつない攻撃はしないだろう

692 :
なんかラシルが聞かされてたのは別の話だったとかの裏も何もなく進みそうだな
ラシルの言聞いても姫様あの調子のままだし結局ツタ族がバカで収まりそうな雰囲気

693 :
分かるけどどっちの姫様だかややこしいなあw

694 :
ルルちゃんはわざと言ってるのかとも思ったが
独白でもルルちゃんてことは素なんだなw

695 :
パプアニューギニア

696 :
ドラゴンになると急に「あ、そうだ、アイツらに俺を始末してもらおう」となるのか?

697 :
象の墓場的な

698 :
ツタ族の姫もうすこし理知的かと思ったが側近含めただの差別主義の脳筋馬鹿だった

699 :
虎気が使える奴はネトウヨとか言われそう

700 :
CLAYMOREに繋がるんだよな?
反対勢力の話じゃないの?

701 :
ツタ族の姫は、姫と略すとレアナとかぶるし
イルルちゃんというとルルちゃんとかぶる
どうしようもない奴だ

702 :
ツタ姫 竜姫 のじゃ姫 ルヤンカ ヤンカちゃん
ルルヤン 歌手 プリゴン(プリシラドラゴン) ドラシラ
好きなのを選べ

703 :
うへー虎気って感情論で使えるのか?もう虎さんの立場ないじゃん
うん 少年マンガっぽいとは思うよ ヒネリがなさすぎるが
こんなんでいいなら虎以外の場所攻めても、そのうち感情的になって虎気使えてただろ
ルルちゃんなんていきなり虎気使えてんのかこれ
これならツタ族も使えるんだから、もう身内で処理しろよな

704 :
ラシルがすぐ気づいたのに、今までずっと戦ってきたノイシュも立場がないな
ツタ族の自分ら可哀想話聞くのがトリガーなのか?
でもポポルは自分で気づいてしまったし、特に竜の命を背負うとか思ってないよね
ルルロラは本能で気づいた感じだし条件がいまいちわからん

705 :
苦戦して閃くか…よし閃くぞ!
って時にラト族に助けられてしまって機会を失ったとか。
他の奴らは自分で閃かないと死んでしまうので、なんかコツを掴んでしまった。

706 :
ラシル達の戦闘勘というかセンスが
頭抜けてるんだろ

707 :
ところで今ツタ族じゃないほうの姫ってなにやってるんでしょうね、
人質にすれば戦わなくても済むのに
やっぱりツタ族ってアホなんだな

708 :
虎でなくとも使えるなら虎気じゃなくてヤル気じゃん
ワイルドさが足りなかっただけじゃないの

709 :
ひっでぇ漫画

710 :
ルルロラ様は幼女時代から一人で生死をかける戦いをして
女王にのしあがったから野生動物の勘だろう
虎みたいな生活をしてきたのだ

711 :
三巻買ったけど微妙
四巻から面白くなる?

712 :
ようするに仮面ライダーアマゾンや真やギルスのように野生化すればいいわけだな?
ルルちゃんが四つん這いで走る展開希望

713 :
心よ原始に戻れ ズルズル脊髄ぶっこ抜きー なんか余計ツタ族さんに怒られそう
でもクレイモアならワイルドなことできたが、少年誌じゃマイルドなことしかできんのやろなぁ

714 :
こりゃだめだな

715 :
これでクレイモアの続編書き出したら笑うわ

716 :
むしろ、クレイモアと同じ世界の話じゃないの?
あのタイトルではあの島以外が舞台になる事がなかったけど、これは島に実験を押し付けた大陸側の話だと期待して一話から見てたが…。

717 :
野生解放!本能解放!
理屈を正確に理解したポポルが一番すごいな
だってラシルの言ってることは的はずれじゃん
いろいろな全ての感情をぶつけなくてもワイルドさだけで効果あるみたいだし

718 :
気持ちのありようで効果がかわるとか、この世界は心意システムでもあるん?
そういうのはプリシラが憎悪で無限に強くなるとかいうチートでお腹いっぱいです

719 :
酔拳みたいなもんだな。

720 :
いやーきついっす

721 :
今後の予想
ビヘ族の女にオフィーリアみたいな奴が出る
マウ族の男にイースレイみたいな奴が出る
ジツヒ族で真実や秘密が明らかになる
リト族はリムトの先祖
ヌイ族がペットになる
タブ族はルーサ王をRタブーを犯したブタ

ブタがラスボスかぁ・・・

722 :
タブ族はルーサ族がシシノイ族を品種改良し家畜化したもので
猿にこきつかわれた豚の反逆だったのだ!ルーサ族はわるいやつだな−
一話に出てきた猪大帝こそ、シシノイ家畜化の失敗作で野獣化した成れの果て

723 :
あかん、いい感じなのに終わりそうだな

724 :
まったく惜しくない

725 :
次回作で挽回に期待したいね

726 :
これ終わったらいよいよサンデーに読む作品…
エヴァンスにスキだらけにトニカクに008にR しか無いぞ

727 :
わりとあるからどうでもいいな

728 :
満田が冨樫化してきたから糞学館も終わりだろ

729 :
えっ、終わりそうなのか……最近買い始めたのに。

730 :
単純に打ち切りだろ

731 :
月光のアルカディアを没にした集英社の編集は有能だったと言うことだ

732 :
没にはなっとらん読切を掲載してそれに対する読者の反応が悪かったから連載には至らなかったというだけで
だから有能なのはジャンプ読者でありアンケートなのである

733 :
所詮はクレイモアしかない無能作家の次回作を考えてみたぞ

「西野くんは絶叫系コミュ症天使」
西野くんは男子生徒で「ぐええええええええ(みっみなさん 止めてください!)」と
本人はまともなセリフを言ったつもりでもこのように叫んでしまう上に
顔つきが極悪で周りの人々からは「学校を仕切る番長」「人を殺したことがある」などと誤解されがちだ
そんな彼でもおさげのヒロインと喧嘩っ早いおかっぱのヒロインと金髪の手下が以下略

734 :
こんな長文を面白いと思ってかいてるのかと思うと可哀想になってくるな

735 :
話はつまらんがルルロラはかわいい もう形振りかまうな もっとエロで釣るべき
ミリア姉さんだって形振り構わないから勝てたんやで

736 :
>>734
一番つまらないのは読者だったというオチか

737 :
ルルちゃんの分身体あるやろ
あれを無垢の巨人みたいに性器なしで全裸のまま戦わせるんや
出力が足りないとか理由をつけてな
作画の負担も減るし一石二鳥やで

738 :
この漫画は全く好きじゃなかったけど
背景と一部キャラ(主にモブ)の描き込みっぷりは凄いと思う

アシの人が超有能だったとかなんだろうか

739 :
つーか分身の服まで作る込む余計なことするなよな 省エネでいこうぜ
見分けがつかんようにするには本体も全裸になればいいだけや
ヒソカ「敗因はメモリの無駄遣い」

740 :
分身のほうに服を着せて、本体が全裸で分身にまぎれこめば
逆にデメリットを有効活用して奇襲につかえるだろ
さらに全裸で攻撃することによって野生度もアップし虎気も上昇する
つまり全裸こそが勝利のカギなんだよ

741 :
頭アリアドネかよ

742 :
分身消したら半ケツが減っちゃうじゃん どんな判決だ金をドブに捨てる気か

743 :
ルルちゃんと右腕が黒田さんと子分みたくなってきた

744 :
八木は少なくとも月刊か青年誌でやるべきだった。モンスターのデザインはウラケンと並んでトップ級だと思ってる。ダフ、リフル、イースレイ、ルシエラ、深淵喰い初登場時のあのドキワク感がほしいんじゃーーーー!

745 :
血界戦線のパクリだかオマージュだかパロディだかヤメれ

746 :
ツタ姫は白目だからあかん 瞳描け 竜眼の力を解放とかいえばまだ間に合う
リフルは覚醒体より人間体のがかわいいだろ ダフルとかハニワか!
つまりはそういうことなんだよ 瞳はくぱぁの内側の性器だぞ
わかるか? 合法的に描ける性器を略すようなもんなんだよ

747 :
期待されてて売れてるryokoが復活したからアリアドネはお払い箱って感じか?
無名の新人にベテランが負けるのは悲しいな
マリーグレイブもメメシスも終わったし後追いって訳か

748 :
え、打ち切り決定なの??

749 :
>>748
展開的にも売上的にも終わりでしょ
ryokoが再開したからバトル漫画は間に合ってるしアリアドネはおやくごめんだよ

750 :
それはないよ、サンデーほどベテランに甘い雑誌もないし
わざわざ他所から実績持ちの作家呼んだんだし、売上もサンデー基準ならまだ続けられる程度はある
終るなら作者ギブアップの可能性のほうが高いだろうね

751 :
八木先生は集英社でのベテランだけどそれでも優遇されるの?

752 :
まぁまぁ面白いでしょ

753 :
ぶっちゃけ絵が拙い新人より古人のがいいです
ボクはルルロラちゃんの体が見たいだけなのです

754 :
作者は高齢なのに絵柄が古くさくないのは凄い

755 :
絵が拙いというか、ものすごい手抜きというか雑さは感じる

756 :
クレイモアのセルフリメイク版の絵見るとかなり上手いんだけどね
月刊連載にしてもうちょっと描き込んでほしいわ

757 :
週刊連載の経験がないから3勤1休くらいのペースになるかと思っていたが、ここまでの所休載は一度しかない点だけは評価出来る。

758 :
週刊連載では描きこんどるほうだろ
新人とかのが絵の構成物が足りない

759 :
手癖で描いてるのが伝わるから駄目

760 :
子供向けに簡潔な絵柄にしてるんだろうけどクレイモアの絵柄の方が好きだったわ
まぁもうそろそろ打ち切られるみたいだから後少しの辛抱だ

761 :
正直、打ち切りなら松ちゃんのを切ってケンイチ2やって欲しい

762 :
そら月刊は時間あるんだから絵はクレイモアのがいいに決まってる
毎週見られるメリットのがでかい 13年やって27巻とか月刊は遅すぎる
ベテランがこのペースで働いてくれるんだからありがたい

763 :
レアナがマリグレの妖精より空気化してるのが当面の課題

764 :
本筋であるヒロインの話やらないまま終わるのか…?

765 :
この作者、もっと女の子可愛かったと思ったけど、思い出補正だったかな?

766 :
エンジェルの女の子は可愛かった思い出

767 :
うむ。
クレイモアから硬い感じの顔になったな。
設定上そうせざるを得なかったのだろうが。

768 :
このままではツタ族がスゲーいやな奴らにしか見えんのだが…

769 :
姫様のボケでなんとなく丸くおさまりそう

770 :
あの50m級の竜だけは特別で作戦行動してるわけだよね
知性巨人ということでよろしいか?まじ進撃の巨人じゃん
他のちっこいのが無垢の巨人みたいなもんか

771 :
そうだねよろしいよ

772 :
ツタ族はプライドは高いが頭がよろしくないようなので
質問の方向性を変えてみればいいと思った、
「なんで大事な肉親の最期を看取ろうとしないの?」
と質問すれば真意がわかるんじゃないかと思う

773 :
腰巾着野郎のベルト竜さんじゃないか

774 :
もうルルちゃん主人公でいいや

775 :
>>772
奴らにそういう質問はタブー
自分らを悪だと思いたくなくて考えることを放棄してるんだから
まずはこちらが折れて大人の対応をしないと攻撃してくる
そうだねたいへんだったねと子供をあやすようにやらないと
現にちょっとしたことでキレてるだろ

776 :
犯罪者用のネゴシエイター呼んでこい

777 :
最初からご都合補正てんこ盛りの主人公にまったく魅力を感じないのに
その主人公様に都合のいい設定ばかり出してくるからマジでゴミだよな

778 :
ルルちゃんがちょっと可愛いだけの漫画だからな。

779 :
4巻読んだ。相変わらず主人公とか姫様がさっぱり印象に残らない
ルルちゃんは覚えた。覚醒者うさぎも可愛い

780 :
内容は微妙だけど、うさぎ可愛いからエロ要員にしてほしい

781 :
久しぶりにこのスレ来たけど、週間なのに夏からスレが変わって無かった
どんだけ人いないんだw

782 :
それでもサンデー漫画ならマシな方なんやで

783 :
マシな方は言い過ぎ
連載が続いててスレの勢いがこれより下なのは
ゼノ、妹、第九、ギガ、農園
これくらいじゃね

784 :
ryokoは?アレも打ち切り候補だろ売上ヤバいみたいだし

785 :
下僕が増えたよ!
やったねルルちゃん!

786 :
ウサギ可愛いわ
ケモナーじゃないけど

787 :
なかなか流行らないな
売上はサンデーの中では高い方だから打ち切られないだろうけど
このままはやらなかったらアニメ化された途端に連載終了ってことも
競女みいに

788 :
今週発売の新刊は終わったサイケの最終巻と今んとこ同水準だぞ
初動は週POSでたぶん5千部くらい
元々サンデーでも高い方とは言えなかったが右肩下がりでもう低い方だよ

789 :
↑の初動は予想
実際の値は来週の火曜日まで出ない

790 :
五千って普通に高くない?
ムシブギョーとか電波教師より売れてるんじゃ
20巻以上は続けれる売上だと思うんだけど

791 :
さすがに5000で高い扱いは無いけど
連載は続けられるだろうけど5000じゃ大した実入りにならんだろうし
この作者は実績持ちで生活に余裕はあるだろうが
逆にだからこそこの程度の売上の作品を週刊連載の過密スケジュールや労力を使って
描き続けるモチベーションが続くのだろうか

792 :
>>790
末期でもムシブギョーは1.4万、電波教師は2.5万
5〜7千部だと競女やゾンビ並みだからまだ20巻近く続けられる売り上げではある
まだ下げ止まらなかったら危険だけど

793 :
嫌いじゃないし買い続けるけどテレサが出た時の衝撃が欲しい。クレイモアも序盤はそんなでもないし。
ただラシルがなあ。なんか明るくて元気なのはいいが魅力が今ひとつ欠けるのは何故だろう。

794 :
ラシルの感情が乏しいのがな
妹と別れて泣いたかと思いきや、牛女の生乳を目の前にして一切動揺しなかったり
かと思ったら全裸銅像には赤面したり
サイコキャラを目指してるのかな?

795 :
すぐこの目になる
http://o.8ch.net/1e8uc.png

796 :
常々思うが週刊って作品を痩せさせるからもったいない

797 :
技のネーミングが微妙にダサい気がする。クレイモアのときは異名とかカッコよかったんだがなあ。
編集が有能だったのかな。

798 :
慣れてるからいいけど高速剣もたいがいだろ
そのまんますぎる そのまんまだから「カッコつけてない感」が上昇して
カッコよくなるんじゃないのか?哲学

799 :
クレイモアって面白い?
この作者の過去作読んだことない

800 :
>>799
テレサ最高

801 :
>>799
エンジェル伝説もいいぞ

802 :
クレイモアは長すぎてストーリーが覚えられない

803 :
クレイモアにエロを追加した作品を描いてオタクを釣ろうずw

804 :
エロを追加しようにも戦士はお腹パックリーナなので、内臓姦とかOKな性癖持ちでないと。
それがダメならモブか覚醒者しかいけないぞ!

805 :
クラリスが乳首吸われてるところ好きでした

806 :
クレイモアはテレサが出てきてからブーストかかったのに、アリアドネはいつになったら面白くなるんだろ

807 :
今は主人公がちょっとウザい奴になっとるのがなあ
というかドラゴンが町壊したのとか、それを竜人達がどう思ってるのかさっさと話すすめて欲しい

808 :
クレイモア10万以上売れてたのにアリアドネは1万売れるか売れないか
こんなに急速に飽きられるんだな

809 :
10万以上つかオリコン月間で20万越えてたんやで
そっから1/20へ急降下

810 :
はよ通りすがりのオッサンもう1度通りすがって

811 :
クレイモアは800万部売れてたからね
数字見たら転落っぷりが半端じゃない

812 :
アニメ化したらワンチャンあるから(震え声)

813 :
クレイモア読み終わったんだけど面白かった
長く連載してる漫画って失速していくけど最後が一番盛り上がりましたね
めっちゃ綺麗に終わったけど八木先生は最初から最後まで話を作ってたのかな?
大陸の外の世界も描いてほしいな

814 :
クレイモアが良くも悪くも全盛期やね

815 :
クレイモアもエンジェル伝説もアニメ化したが、どっちも途中で終了した。この作者アニメ化には恵まれない

816 :
長編ストーリーを全部描くパターンの方が少ないわ

817 :
そもそもが原作がまだ完結してない段階で
アニメの方でストーリーが完結したケースなんてあるのかね
忍空は完全アニオリだったし

818 :
俺は見てないけど、鋼の錬金術師とか双星の陰陽師辺りは?

819 :
鋼の錬金術師も一期は完全にアニオリだよ
ホムンクルスが作られた経緯もかなり違うし

820 :
ファンタジーの癖に退屈漫画すぎる

821 :
結局御都合能力で死なずに助かったのか
死んでたらもう和解とか無理だっただろwあとは
なのはA'sの最後みたいに巨大なドラゴンを敵だった者同士
みんなで協力してたおすんやね

822 :
痛いネーミングの必殺技を順番に食らわせながら倒しそう

823 :
あれ本気で死んでたのか

824 :
扉絵はよかったじゃん

825 :
姫の能力何なんだ

826 :
おっさんヤバい奴やん…

827 :
泣いた姫様

828 :
>>817
ゼロ魔にブリーチにワールドトリガーにベルゼバブあたりは?

829 :
おっさんに殺られてたんかい
ギャグ回かと思ったらw

830 :
超大型ドラゴンよえええええええ
あんだけひっぱといて一撃かよ

831 :
あんなんで倒せるなら攻撃される前に最初からやっとけって話だな
瞬間移動がなけりゃ大勢死んでただろ
なにあのミナデイン

832 :
最初にデカイのを狙うと小さいのに町がやられるのだが

833 :
姫がテレポート能力を使うと幼女化するって事なの??

834 :
あれは酒を飲んだからじゃね?

835 :
>>832
でかいの先にやらないと
姫の能力なけりゃ全滅しとるから
ちいさいの残したほうがマシやで
助かったのは御都合の結果論でしかない
姫の力なんて虎は知らないんだぜ

836 :
てか8時間もでかいやつの様子見てる暇あったら倒しとけよな
8時間もすりゃ仮に天撃つかって体力つかったとしても回復するだろw

837 :
さすがに和解前に倒しに行ったらデカイのも反撃するやろ

838 :
元々、デカいのをかたずけようとして集まろうとしてたのに邪魔されてるのをわすれるな

839 :
そもそも天撃のリスクや条件について何の説明もないだろ
全員あつまらにゃできないだのやったら疲れて動けないだの
そういうのつっこまれる前に言わなきゃキャラがアホになる

840 :
そもそもあいつ和解を理解できるのか微妙だろ
結局イルルのおやじが覚醒しただけで他の竜と同じ覚醒方法だから
知性巨人ではなく無垢の巨人みたいだし

841 :
大ボスがただの固定砲台で瞬殺はないわ
・知性がないならなぜ長時間待機してたんだよ
・知性があるならなぜ竜化を抑えてた立派な奴なのに攻撃したんだよ
行動自体が矛盾してるから奇行種ってところか?
待機してたのは必死で我慢してたけど攻撃したのはウンコ漏らしちゃったみたいなかんじか?

842 :
>>837
和解自体がラシルがおこしたイレギュラーなことだからな
最初から和解できると知ってるわけではないのだから結果論

843 :
まあいつ我慢ウンコ爆発するかもしれない危険なやつは
先に処分したほうがいいわ

844 :
今まさにウンコ爆発直前にトイレに駆け込んだところだが、
殺さずに暖かい目で脱糞を見守ってほしい。
いきなり殺されたら多分ショックで全部出るよ!

845 :
ツタ族のやつらってようはみんな我慢ウンコの連中だろ
クレイモアだってウンコ漏れそうなときは黒の書を送るよな
我慢してねえでウンコ漏らす前にRよ

846 :
ととさまはずっと耐えていたんだ
ウンコを漏らさないように何年もの間耐えて耐えて耐えて…
https://pbs.twimg.com/media/DWReOANU8AAN64e.jpg
じゃあRよ

じゃがだめじゃった ととさまの強靭な精神力を持ってしても
ウンコを漏らしてしまったのじゃ

いやいやいや漏らす前にRよ

847 :
まさに老人介護

848 :
自分の尻拭いは自分か自分の家族でしようね

849 :
龍の心臓を納める洞窟は、シウ族の彫刻の谷と同じレベルで世界の不思議ポイントだと思うのだけど、見開きも無くあっさりしてたな。
まあ、観光するような雰囲気でも無かったけど、ちょっと勿体ない気がした。

850 :
覚醒をウンコと考えると違和感がない
プリシラもリフルもオフィーリアもウンコ漏らしてしまった組 プリはプリプリ快便
アリシアやルシエラはウンコを制御するように訓練された組
ミリア達はウンコ漏らしそうになったけど引っ込んだ組
クレアとジーンはウンコ漏らしたけどお互いに片付けた組
エレナはウンコの処理を親友に任せた組

ツタ族はクレイモアのお姉さんたちを見習うべきだな

851 :
週刊連載ペースについていけなくてキャラの思考の整合性を考える余裕ができてないのかね?

852 :
>>849
場所がおおっぴらになるとみんな奪いにくるから隠してるんだろ

853 :
プリシリからウンコずぼぼぼ!
こんなに気持ちいいならもっとはやく出せばよかったわ
ツタ族の姫は髪型プリシラっぽいしこうなる

854 :
>>852
うん、観光地にする訳にはいかないけど、今回協力したラシル達くらいには見せてもいいんじゃないのかな。
まあ、寅族にとってあくまでお墓であって見せる場所じゃないのかも知れないけど、世界不思議発見の旅をしてるラシル達(と読者)にとって貴重な場所・シーンだったんじゃないかな〜と

855 :
ツタ族はプリシラとテレサとクレアみたいな髪型の奴がいて
クレイモアの主要キャラが3人揃ってるんだな

856 :
これもスターシステムなんかなー?
でもキャラが違いすぎてそういうのじゃない気がする
スターシステムってのはもっとこう性格も似てる感じのやつ

857 :
ぶっちゃけ覚醒前にRばいいだけだからな
いまさら不死設定でもつけないかぎり擁護できない
頭ふっとばしても何故か再生してドラゴンになるとか御都合のなw

858 :
高齢者の免許返納みたいな話になってんな。
俺は漏らさないから!

859 :
イルルちゃんの老後
ととさまと同じように強靭な精神力を持ってしてもウンコを漏らしてしまったのじゃwww
体は正直だよなぁ

860 :
もう生理現象なら我慢してもしょうがねえから死ぬしかないだろって思う

861 :
記憶喪失でうやむやかあ

862 :
今週アシスタントめっちゃ頑張って背景描いてるな〜って感動した
キャラの顔もアシスタントに描かせとけ

863 :
>>621
やっぱ仲間になったか
俺の予想が当たったぞ 褒めてもいいのよ
しかしデオドラちゃんより旅をとるとはな

864 :
竜姫から謝罪あったのか
謝罪シーンみせろよ無能
お尻ペンペンいたいのじゃーはどうした

865 :
幼女のおしりはどうしたあああああああ!?
全裸土下座はどうしたああああああ!?
楽しみにしてたのに!!

866 :
新しい敵の髪型がノイシュとかぶってて草
こいつ怒髪天を衝く北野君タイプかも

867 :
どう話をつけるのかと思っていたが謝罪も話し合いも全部カットなのな
一日中話し合って納得しましたとさって舐めてんのか
少なくともまた竜になったら被害分売っていいのか身内で始末するのか
売った何割かをツタに納めるのか互いに納得のいく取り決めをしないとあかん
んで唐突に出てきた墓で溜飲がさがった…因縁軽いなおい

868 :
>>854
はじめに見せておけば
ちゃんと解決の伏線はっといたんだなってわかるな
あとから墓だしても後つけみたいだ

869 :
刺客の一人は姫さん派だろね。一人が圧倒的な強さで姫ピンチなときに割って入るとこが見えるぞ見えるぞ〜。

870 :
姫様の左耳の傷が完璧に治ってる様な・・・

871 :
星半分って何だ?

872 :
何故回をおう毎に絵のクオリティが……いややめよう……

873 :
まあゆうてもまともなストーリーは作れん作者だから
そんなん気にしたら負け

874 :
レーヴ達を仲間にしておいた方が面白かったのに
いや、レーヴはイレーネさん枠だから当分出てこないか

875 :
作者がまともなストーリーを作れないことより、たまに見る「ゆうても」のほうが気になる
「ゆうても」はわざわざつけなくちゃいけないのか?

876 :
ゆうても過疎スレでキチガイに絡まれるからホントめんどいわー

877 :
言うてもって事じゃないの?ゆうてもじゃなくていうても
話し言葉の発音としてはゆうで良いのかも知れらんが書く時はいうだろ

878 :
まあ掲示板は標準語で書きなさいってことだね、
標準語=関東弁ではないから過剰反応しないように

879 :
ルルちゃんツンツルテンのロリ体型

880 :
ポポル女だと思ってた・・・

881 :
俺も女だと思ってた

882 :
巻き戻し能力者かよ。で、使うと本人は劣k(ry…育っちゃうのか

883 :
姫様のお尻きたー
髪が残ってない側だと男の子みたいだけど
ボーイッシュもいい

884 :
うさぎなんだから胸毛もモフモフして気持ち良さそう触りたい

885 :
「劣化上等」
姫様は能力使い切ると、一挙にみたいな感じなんだろうか

にしても、女装男子ウサw

886 :
ポポルって男だったのか……て書きに来たらおんなじの沢山いたww

887 :
扉の姫様、右の脚がすごい歪に見えてしかたがない…

888 :
最終章入るか

889 :
髪縛ってるとポポルの耳の下が気になる
側頭部が何もなさすぎてハゲてるみたいだな
動物人間は見せちゃいけない部分がある

890 :
ポポルやせマッチョでいい体
ポポルにこそ乳首描くべきだった
ノイシュの乳首はあるのに男の娘差別だ

891 :
ルルちゃんの乳首も子供乳首だから描いてもいいだろ

892 :
扉絵の姫全裸、何か体がおかしい・・・
特に右脚が変な様な・・・

893 :
変なようなじゃなくてハッキリと変
書き損じてる

894 :
ルルちゃんの体は乳首もマンスジも描き忘れてる
これじゃただの奇行種じゃん

895 :
どの漫画でも風呂回では必ず女キャラ同士で胸の大きさを話題にする
これテンプレすぎて飽きたわ いい加減にしろよ
もっとこう引き出しはないのか

896 :
なら尻の大きさならいいのな

897 :
なんか眼の描き方急に変わったな

898 :
強そうっちゃ強そうだけど、タイマンならともかく四人そろってると
あんま危機感ないな

899 :
ヴィーフェってフェーヴィでヘビかwすぐにはわからんかった

900 :
橋が壊れてるのに驚いてたけどお前らも余裕で壊せるよなあれくらい…

901 :
フォトンキャリアーて性別ないのか

902 :
禁鞭か雷公鞭みたいな武器か

903 :
七人最強がいて四人騎士がいて十一にんキャリアーいて四匹ウサギがいるってキャラ多すぎて渋滞してる。しかも七つ飛行都市あってアリアドネは最小。広げ過ぎ

904 :
>>903
ボス的なキャラの人数は次々と出てくるけど
実際出てこないし全部出すとしたら何十巻かかる事やら

905 :
別にビーヘ族でいいじゃん・・・

906 :
戦闘力最強の虎と竜をもう出しちゃってこの先のインフレ大丈夫か

907 :
12部族からハブられた幻のコーネ族とかだせばOK

908 :
ラシルが死んでた云々は引っ張ると思ったら引っ張らないのな

909 :
これだけの戦力集めた姫様のカリスマすげえみたいな台詞あったけど姫様に集ったって言えるのラシルぐらいでは......

910 :
アリアドネって単体で世界支配できる強さがあるのでは!?

911 :
なんだかんだこういうお約束展開すきやで

912 :
>>911
人類は標準語も喋れない穢多が嫌いだから首の輪切りか胴の輪切りか選んで

913 :
カルシウム足りなすぎ

914 :
>>911
ここ最近の展開を面白いと感じてる俺は異端なんだろうな

915 :
蒼穹のアリアドネ (5) (少年サンデーコミックス) https://www.amazon.co.jp/dp/4091291589/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Yz6UCb00KDS3V

表紙の雑感が否めない

916 :
仮にもヒロインなのにモブか脇役の一員みたいになってるな

917 :
このマンガがつまらないのは
強さが火力でしか測れないからだと思う、
属性ものなら相性により絶対的な力の差をつくがえすこともあるけど
このマンガはそういうの無いから

918 :
ルルロラの体がみたいだけの俺にとってはこの表紙で良い
先生 もっとルルロラを描いてくれ
おれはルルロラが大好きなんだ

919 :
食べ放題ビッフェ族

920 :
王道の共闘…燃える展開だわ

でもイレーネさん再登場の回ほどのカタルシスは無かった
あの回もGW前の発売だったなぁ

921 :
姫とラシルの関係って既視感あると思ったら刀語だ
ラシルの目つきが七花っぽい
七花八裂!スパイラルブラスト!セブンス!

922 :
12本の変体刀を求め旅する
12支の種族に出会いながら旅する
12という数字の共通点もあるな

923 :
ノイシュは仲間になってもやはり予想通りあまり役に立たんかったか
設定上はラシルと同じぐらい強いはずなんだがな

924 :
幾&#22902;とかテレサとかルルロラとか
キャラに助けられてるよね漫画自体が
まあそのキャラを産み出したのも八木たんだからいいんだけど

925 :
>>921
でもそれじゃ姫さんはあっけなくやられることになる
それは嫌じゃ

926 :
ラシルはあっけなくやられたな
通りすがりのオッサンに

927 :
ラシルもどっちかというと強い寄りの主人公だな
ボスクラスには負けるけど大体の敵は倒せるみたいな感じだ

928 :
姫は命かけてる仲間達には秘密を全部公開しろよな
兎が推理しなくても姫が自分で言えばすむ話なんよ

929 :
>>903
こういうのどうせナルトの人柱力みたいに略されるよ

930 :
おお、いいじゃん
ようやく脳筋バトルから進歩したか

931 :
>>926
通りすがりのサラリーマンが強いのはサンデーでは普通だから

932 :
あれがギャグでもなんでもなく、普通に通り魔のマジ殺人だった事に戦慄を覚える。

933 :
いやまて ギャグで殺されても困るだろ

934 :
ルルロラ、わろた
面白いわ

935 :
いきなりゲロ吐くか
しかも強い

936 :
この作者の台詞は独特だな
があ!があ!

937 :
ルルちゃんの扱いが(ノ∀`)

938 :
森で無限に回復するとかビーストモードとか
どんどんルルロラの設定が盛られていくなw
ノイシュは相性とか言ってるけど力を貸したりしてんのか?
手をそえてるだけにしか見えん

939 :
自分の分のエネルギーも手を通して足してるとか照準担当とかあるんだろ多分

940 :
ここ最近のラシルはちゃんと考えて戦ってるから好き。

941 :
5巻読んだ。兎バトルのあたり画面スカスカで心配になった
虎と竜になったら線数増えてほっとした

クレイモアでもたまにあったが
絵が荒れると頭頂部が伸びる癖あるのか、姫様ルルちゃん頭が伸びてる

942 :
5巻で初めてラシルがカッコいいと思えた。あと結構話が進んできたっぽいから、個人的には面白くなってきた。

943 :
おもろいのに、コマ割が下手くそすぎんねん
温泉回だけ別人が描いたのかって変貌してたけど、いつの間にかもとに戻ってたわ

944 :
馬に乗って逃げるより、姫さまを担いで逃げた方が圧倒的に速いと思うんだがな
非常食的な意味合いがあったんだろうか

945 :
通りすがりの少年をいきなり撲Rるようなのが国王じゃ滅亡もする罠

946 :
馬じゃなくてホルホルのプルプルかパルパルだ
つーか戦闘中全く見えなかったのに一瞬で転送されたように出現したなw
もう一頭放置してて大丈夫かよ
敵は先にホルホルを攻撃するべきだったな
力が強いせいで慢心してて無能かも

947 :
通りすがりのオッサン
通りすがりの王様だったのか
暴れん坊将軍かよ

948 :
光子エネルギーは食って寝ないと回復しないから食料がないとジリ貧なんだよ
ホルホルを失えば移動に体力消費するし疲れたところを狙われるとまずい

949 :
光子力ビームで灰燼さんを灰燼に

950 :
漫画あるあるで、王様最強ってのがあるが、
現実では武術に優れた王様すら稀な存在

951 :
>>950
サンデーでもケンイチでそんなんが居た位だろ

952 :
プルプルとパルパルに個性を持たせるべきだったな
違いがすぐわかれば愛着が湧くだろ

953 :
王様になら負けてもしょうがないな うん

954 :
こういう王様はすぐ死にそうな気もするな
北のイースレイだってラスボスオーラだしておきながら
実際はプリの腰巾着で最後もあっけなかったし

955 :
カリギュラ姉さん、子持ちっぽいな。
ぶっちぎりの片方だから期待。

956 :
過去にでてきたっけ?カリギュラって
名前だけ?

957 :
確かラシルとノイシュの会話で名前だけ出てたと思う

958 :
虎と竜の戦いは勝手に暴れまくった挙句良くわからんで終わって何だかなぁって感じだったが
今度のシリーズはキャラ増えて本筋が大きく動く感じでええな

959 :
とりあえず作者はスロースターターなのはわかった

960 :
・血肉の一片すら残さない方法で自殺
・敗戦前、既に帝国から消えていた
両方とも真実なら王は死んだ状態で逃げていてゾンビ状態かも

「失われた11人か… だが違う。用があるのはお前じゃない」
11人の中でも強い奴に帝国が滅ぼされたって感じかな?

961 :
強いのは、ハイドロ兄さん カリギュラ姉さん は別格として その次はアッシュ
アッシュは小物に雇われてる時点でそこまでの大物には見えない感じだし
カリギュラ姉さんはこれから会うようだから勘だけど違う気がするな
犯人はハイドロ兄さんだ!

962 :
やっぱりいかにもRPGな背景を漫然と描くより、物語の本筋に入ると面白くなるな。

963 :
オーダー66みたいに、ジェダイを全抹殺したけれど、実は漏れがたくさんありましたって設定にして、
11人以外のフォトンキャリアーの奴らをもっと出していく方向

964 :
読者の認識外のやつが犯人ってのは推理的にはつまらない
それで予想をはずすのは簡単だからね

965 :
辺境で生き延びてるフォトンキャリアはけっこういそうではあるよな
見た目はわからないんだし

966 :
>>965
11人のフォトンキャリアー以外の名もなきフォトンキャリアーねぇ。
それをやるとキャラが大渋滞を起こしそう。

フォトンキャリアーの生き残りだけでもまだ7人(ハイドラとカリギュラはすぐでそうだけど)いるし
ククルスドアン的なフォトンキャリアーは未登場のキャラから出せば良いと思う。

967 :
11人とかが微妙に多すぎだよなあ。RPG的な世界観も相まって消化できるのか疑問はある。
まあ描き分けはともかく、クレイモアも魅力的な多数キャラで完結させたから信用はしてるけど。

968 :
リアルで天使伝説からクレイモアまで追いかけてきた身としては現状が辛い
これってアシ食わせる(育てる)ために描いてんのかな
本人ネームもアシ任せで黒目しか入れてなさそう
少なくとも本気じゃないことだけはビンビン伝わってくる

969 :
本気じゃないのはともかく、やっぱ月刊ジャンプ、スクエア時代の編集も有能だったんじゃないか?
まあ序盤と比べたら面白くなってきてはいるけど。

970 :
美女がおしっことかすさまじく余裕があるなぁ。

971 :
パンダ…(ノД`)

972 :
カリギュラ姉さんのトイレになりたいです

973 :
カリギュラ姉ちゃん綺麗やな
やっぱこう言う女描かせると上手いな
イレーネ思い出した

974 :
主人公おらんほうが話が締まる・・・

975 :
オードリー思い出した。

976 :
つまり飲めってことか?

977 :
相変わらず見開きで強キャラ出すのうめぇな。

978 :
分かりやすく王道な展開だがやっぱこういうのは燃えるな
ぜひさくっと瞬殺して欲しいがそこまではないか

979 :
来週は冒頭からおしっこか

980 :
今週みたいな展開なら今後も期待できると思うんだが
みんなはどう思う?

カリギュラねえさん、
強いのは当然として、
能力的にサキュバスというか
エナジードレインしそう

981 :
>>980
自分は期待してる。どっちかというとスロスターターな作者だし、キャラが増えてからが本番だと思ってる。
あとはラシルがもっと魅力的になってくれれば。

982 :
ヒール履いてるけど、どういう闘い方するのか
肉弾戦だとギャップ萌え

983 :
カリギュラて名前からして暴君かカリギュラ効果からきてるんかな

精神系能力者とみてる

984 :
右腕の消失の仕方ってマユリとネムみたいだなw
ルルロラはやっぱ眼帯ないほうがいいわ
ほとんどちびクレアだけどな

985 :
次回、あのエロそうな姉ちゃんの放尿シーンがあるんだよね??

986 :
>>985
正座して待つのです

987 :
>>986
> 正座して待つのです
https://i.imgur.com/vUwX2rB.png

988 :
お口を大きく開けて仰向けで待つのです。

989 :
八木先生ってクレイモアの時もそうだったけど、初めつまんないんだよな
でもストーリー展開されるごとに面白くなる
ちゃんと初めから最後まで構想練った上で描いてんだろうな

990 :
それなら最初から面白くして欲しいところだが
最初に切られたらもう一度呼び込むのは難しかろうに

991 :
眼帯ない状態でツインテールのルルロラが最高
これならクレアとかぶらない

992 :
>>990
切られたら切られたでそこまで気にしてなさそう

993 :
ゴシック服のルルロラは水銀燈っぽい薔薇水晶

994 :
>>989
自分もクレイモア1巻読んで「ありきたりだなー」と思ってた。
周りではテレサが出る3巻まで読め!と言われて読んだら案の定ハマったわ。
テレサのおかげでハマったようなもんだから、ラストバトルは最高だった。

995 :
ルルロラチームがカリギュラ姉さんと出逢ったあたり、他のチームもフォトンキャリアーに助けられて合流って流れかな

996 :
んm

997 :
NNKIN

998 :
Tyur

999 :
SHSRKWSNI

1000 :
MKMKMKKMKK

1001 :
sddumkynskne

1002 :
PZKZSZ

1003 :
TNSK

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問82
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問41【ワッチョイ】
【矢村いち】声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 第1話
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2799
【千田大輔】マコさんは死んでも自立しない 同居3日目
呪術廻戦アンチスレ 1
【ジャンプ+】地獄楽 9仙薬目【賀来ゆうじ】
ジャンプ作品売上議論スレPart72
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃353斬【このまま踏ん張れェェェ!!】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 617等分目【マガジン】
--------------------
【韓国】家計・自営業の借金急増 史上初めて2000兆ウォンを超えた
【BTC】ビットコイン情報交換 2195【アフィ
【UO】UOスレッド第1815章【本スレ】
ボートピア市原
ツーリストトロフィータイムアタック専用スレ
【浦和】サイン厨in二軍球場【鳴尾浜】
広島女子高生殺害
【ameba】アメーバピグの痛い奴を晒すスレ 19人目
性別迷子が全レス
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 21台
M J K T
YouTuber総合雑談スレ
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part153
King Gnuの噂vol.228
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5228【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
久保建英くん中井卓大くん
アラーキー
ヤリマンだけどたぶん彼氏にRいるのバレた
ヤマダ電機の社畜してるけど何か質問ある?
布袋寅泰294BEATS
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼