TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ209皿目
少年ジャンプルーキーpart51
【佐倉準】湯神くんには友達がいない 友達16人目
ワンピース強さ議論総合スレpart1557
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part24【Boichi】
【瀬尾公治】ヒットマン 8【マガジン】
ドカベン・ドリームトーナメント編《29回裏》
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part70【カバ】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part39【宇佐崎しろ】
【村岡ユウ】もういっぽん! 6本目【チャンピオン】

マガジンデビューpart1


1 :2018/02/07 〜 最終レス :2018/04/24

マガジンデビュー
https://debut.shonenmagazine.com

漫画投稿サイト【マガジンデビュー】はマジですごい!
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/debut/01
【マガジンデビュー】はこれまでの漫画投稿サイトと一味も二味も違います!
テーマはこれです!
「作者と編集者の距離が一番近い」

ただ、漫画をアップするだけではない、
世界初の試みを2つ行っています。
世界初@
投稿されたすべての作品に週刊少年マガジン編集部がコメント!
世界初A
【マガジンデビュー】上で 担当編集者がつくかも!

<前スレ>

次スレは>980の人が立てて下さい
ワッチョイを有効にするために
次スレを立てる時には>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
「マガジン」がマンガ投稿サイト「マガジンデビュー」を開始 全作品に編集部がコメント
https://animeanime.jp/article/2018/02/07/36719.html

3 :
「週刊少年マガジン」から無料マンガ投稿サイト「マガジンデビュー」が誕生! 〜世界初!全作品に編集者からコメントがつく、プロへの近道!〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001599.000001719.html

4 :
株式会社 講談社(本社:東京都文京区、以下 講談社)は、週刊少年マガジン編集部より無料マンガ投稿サイト「マガジンデビュー」のサービスを2018年2月7日(水)に開始いたしました。

◆「マガジンデビュー」の主な特長
(1) すべての作品に編集部からコメントがつく!
投稿されたすべての作品に対し、週刊少年マガジンの各編集者からコメントがつきます。投稿者はコメントへの返信もでき、上達のためのやりとり が可能!
(2) ウェブ上で担当編集者が決まる!
マガジンデビュー上で、編集者から「担当希望申請」が届きます。複数の編集者から「一緒に連載デビューを目指したい」という連絡があった場合は、投稿者が担当編集者を選ぶ「逆指名」という機能もあり!
(3) 未知のマンガがたくさん!閲覧はすべて無料!
投稿された作品はすべての方が無料で閲覧できます。編集部と投稿者のコメントやり取りを閲覧することもでき、マンガ制作の裏側が見られます!さらに、応援したい作品に対して「期待」ボタンを押すことで、作品や投稿者を応援することも可能!


「マガジンデビュー」については株式会社モノトライブ(代表:阿部 悌久)と、企画とデザイン を含め共同で開発し、アンドアンド株式会社(代表取締役:南 蔵人)が開発協力を行っております。


◆「マガジンデビュー」のサイトはこちら
<サイトURL>
https://debut.shonenmagazine.com/

5 :
【マガジン新人漫画賞】連載獲得率67%! 受賞の王道とは?
http://news.kodansha.co.jp/20160323_c01
新人賞のすべてを知り尽くす新人賞マスターNが、過去5年・10回分の新人賞を舐めるように隅々まで読み込み、導き出したデータ(取得日数:約30日)から新人賞の傾向を暴き出す! 
これを読めば、キミも賞が取れる……こともあるかもしれない!! マガジン編集部員すら知らないデータの世界へ、いざ出発!!!

6 :
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/07/news113.html
出版社が自社運営のマンガ投稿サイトで新しい才能を発掘する試みは、集英社の「少年ジャンプルーキー」などがあるが、編集者からのコメントが全ての投稿に付くのは初。
大ヒットマンガ「進撃の巨人」を担当するバックさんはTwitterで「超簡単なWeb版の持ち込みや新人賞くらいの気楽さで投稿してみて下さい!」とアピールしている。

7 :
マガジンデビューまともに宣伝してないけどある程度サンプル用の作品や編集者コメント溜まって見栄え良くなってから宣伝するのかな

8 :
Q:「担当あり」とはなんですか?
A: 作品のサムネイルに「担当あり」というアイコンがついている作者は、週刊少年マガジン編集者が担当についています。

9 :
>>1
コメントつくのはいいと思う

10 :
Q:担当希望とはなんですか?
A: 週刊少年マガジン編集者が作品を読んで「この作者の担当になりたい」と思った場合、担当希望を出します。担当希望の申請が来た場合、マイページの上部に告知が表示されます。
ーーーーー

11 :
Q:担当希望が来たらどうしたらいいですか?
A: 最初の担当希望申請後、一定期間を「担当希望申請受付期間」とします。
この間は、さらに他の編集者から申請される場合がありますので受付期間終了までお待ち下さい。
受付期間の終了時点で、担当希望が一人だった場合には自動的にその編集者があなたの担当となります。
受付期間終了時点で複数の編集者から担当希望が来ていた場合には、あなたが担当を「逆指名」することができます。

12 :
Q:複数の編集者に担当してもらうことはできますか?
A: 週刊少年マガジン編集部の複数の編集者に担当してもらうことはできません。
ーーー

13 :
ヘルプ
https://debut.shonenmagazine.com/help

14 :
https://debut.shonenmagazine.com/editor/20
バック
35歳
漫画編集者歴12年

<現在の仕事>
『五等分の花嫁』『青春相関図』(週刊少年マガジン)
『進撃の巨人』『ふらいんぐうぃっち』『君が死ぬ夏に』『将来的に死んでくれ』(別冊少年マガジン)
別冊少年マガジン班長
マガジンデビューチーフ

漫画は、作家の中にある「形にならない想い」を物語という容れ物に入れて提示するものだと思っています。
編集者は、作家自身がなかなか気付けなかったり言葉にできなかったりする「想い」に気付くまでをサポートする存在だと思っています。

週刊少年マガジン編集部には、若くてやる気と情熱があって流行にも敏感な編集者がたくさんいます。
僕はベテランの域に入りつつありますが、小笠原満男選手と三浦知良選手が現役のうちは
自分も情熱を失わずに漫画作りをしていきたいと思います。

15 :
https://debut.shonenmagazine.com/editor/46
サガミ
【担当作】
『青春相関図』(週刊少年マガジン)
『ハピネス』(別冊少年マガジン)

マガジン以外の好きな漫画は『罪と罰』(落合尚之)
好きな小説は『グロテスク』(桐野夏生)

暗めの作品が好きですが、少年誌らしいワクワクする作品も大好きです。

会計事務所、海外教育事業の会社を経て、
漫画編集者になりました。

年齢の割に漫画編集の経験は大分浅いですが、
その分他での経験を活かせたらと思います。

よろしくお願いします!

16 :
>>14
この人が諫山育てた人か
似てるな
http://www.todaishimbun.org/wp-content/uploads/2014/08/IMGP0106-thumb-autox657-620.jpg

17 :
https://debut.shonenmagazine.com/editor/41
わむ
【担当作】
『リアルアカウント』(週刊少年マガジン)
『五等分の花嫁』(週刊少年マガジン)
『死因とあそぼ!』(マンガボックス)
『君が僕らを悪魔と呼んだ頃』(マガジンポケット)

物語で心を動かされる瞬間が大好きです。
漫画の力で、世界を動かしてやりましょう!
会社の隣(徒歩1分)に住んでいるので、いつでも打合せOKです。
やる気、元気、全力全開!ガンバリマス!!
よろしくお願いします!

18 :
とりあえずジャンプルーキースレと同じ週刊少年漫画板に建てたけど
20まで保守要るんだっけか?

19 :
ルーキーでも読んだ覚えがある谷仮面みたいな侍漫画にコメント8つ付いてるから
あと5人はコメした編集居ると思うんだが
編集者一覧ページは無いよな?

20 :
ほしゅ終了

21 :
>>19
作者のお礼の返信もカウントされてるんじゃない?

22 :
>>1

右にあるコメント一覧の編集者アイコン押しても編集者紹介ページに行かなかったりまだまだ不親切なところ多いから改良おなしゃす

23 :
16番が編集長だから15までは欠番で以降連番かな?
https://debut.shonenmagazine.com/editor/16
編集長
【担当作】
なし。でも全作品といえば全作品かも。


週刊少年マガジン編集長です。褒められて伸びるタイプの48歳。でも漫画の打ち合わせはスパルタで有名でした…。
趣味は子どもと遊ぶこと。好きなタレントさんは浅川梨奈ちゃんです。

週マガは春から新連載攻勢が始まります!どれも面白くて困った!
皆さん、ぜひ僕らと一緒に週マガを盛り上げてください!
僕も時折(しょっちゅう)ここに来て作品を読ませてもらいます。気に入ったら即連載にしちゃうかも??
決断の早さは講談社漫画誌編集長で一番です。(勝手な自己評価)

アイコンは押見修造先生。滲み出る優しさが良く出てるなぁ。押見先生、天才!!

24 :
新着順で「ふきだしつづき」より前の作品はサンプル投稿で既に担当付き作家
投稿作品も他で発表済み

「泣き宿り」マガジン期待賞
https://twitter.com/T_KM1/status/907916923840585728

「サメ子ちゃん」別マガ掲載作品
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910047830286&Action_id=101&Sza_id=C0
サメ子ちゃん  ニシハラ ナオヤ

25 :
>>21
全コメお礼返ししてて同じ編集が複数ページにコメント入れてるからコメ数が一番多いんだな

26 :
>>24
担当希望は一定の申請期間があるらしいから、今担当ありが付いてるのはお抱えのサクラだね

>アキナ akina_wit
>マガジンデビューの登録完了しました。
>僕のとこにも担当者さんから、初日の稼働盛り上げる為に作品投稿のお願いがきてたのですが、
>昨日突然だったので準備出来ず
来週以降に出す予定でいます・・・。

今後も投稿すぐに付いてたらサクラっぽい

27 :
連番でこの人が最後っぽいけど新人じゃなくてそれなりに担当してるな
単純に偉い順じゃないのか?

https://debut.shonenmagazine.com/editor/47
コボリ
【担当作】
「週刊少年マガジン」/『炎炎ノ消防隊』『化物語』
「別冊少年マガジン」/『アルスラーン戦記』
「マガジンポケット」/『あか×リナ絵日記』
「マンガボックス」/『天空侵犯』

【過去担当作】
「週刊少年マガジン」/『エリアの騎士』『フルバック』『第伍特捜』
「別冊少年マガジン」/『橙は、半透明に二度寝する』

【個人的趣味】
好きな漫画/『スラムダンク』『BECK』『MASTERキートン』
好きな小説/『すべてがFになる』『魔笛』『蜜蜂と遠雷』
好きなスポーツ/サッカー

よろしくお願いいたします。

28 :
接待コメントばかりなのに命の森へのコメントだけやけに真面目でワロタ

29 :
ただの編集者の違いやんけ

30 :
読者視点では使い勝手が悪すぎるな(特に作品やコメントへのページ移動)
そのせいでいろんな作品を読もうという気が削がれる

31 :
元からの担当付き以外のマガジンデビューで始めて担当つく奴は誰か興味ある

32 :
閲覧期待のソートがバグってる
新着はバグってないけど削除された漫画が表示されてる

33 :
なんか編集コメ追いついてない感じがするな
毎日2〜3本上げるやつとか、やたら再投稿するやつ来たらパンクするんじゃにのかな

34 :
いまんとこ、お抱えと見込なさそうなやつにはチーフがコメノルマ対応してるっぽいな
あとは各編集が気になったらコメしてるけど追いついてない感じだ
まあコメするとは書いてるけどいつするとは書いてないからな、一ヶ月後かもしれない

35 :
1pとか落書き連打の奴等には最終的にスタンプだけの省エネコメントになるんだろうな

36 :
公開スルーされるのも可哀想だな。

37 :
編集者おすすめがサクラ投稿作品ばっかでわろた

38 :
いちいち編集コメに突っかかってるやつ発見して草
担当希望もらう気ないだろ

39 :
どれ?

40 :
ZEROだろ

41 :
完全にスルーされてるし相手にしてなさそう

42 :
持ち込みで似たようなの来てるんだろな
コメつければノルマ達成な感じが哀愁を漂わすなー

43 :
おお〜
だんだん下書きや台詞無し1P漫画とか増えてきて見るに堪えんゴミサイトと化してきたなw
そしてそれにコメントして俺にコメントしないアホ編集共w
いいぞいいぞw

44 :
ゴミみたいな漫画にコメントせざるを得ない状況にナカムラがほくそ笑んでそう

45 :
コメで反発してないでまずは時間を割いて見てくれた編集者にお礼を言わんと

46 :
じゃあまず俺が時間割いて投稿してやったんだからそれにお礼言わないとな

47 :
これがワンパン論破です
お分かりいただけましたでしょうか

48 :
おい
なんか返信できねーぞ
乗っかってきたんならはよ返信ボタン出せ

49 :
おいまだか
だからお前らは無能なんだよ

50 :
一話にだけ止めんとかと思ってたけど二話以降にもコメントしてくれてたりするんだね
すげーや

51 :
あっ!
俺がログインしてないだけだったw

52 :
>>51
かわいい

53 :
ログイン状況が一目で分かるサイト作りになってないのが悪い

54 :
吹き出しの絵だけにコメントする気持ちってどんなだろう

55 :
お前、相変わらず話を噛み合わせられなくてグダグダになってるな

56 :
八つ当たりすんなよ

57 :
画面に変なエフェクト入れるのは要らない
URL変わらずに画面転移するのも好きじゃない
サイトのレイアウトは利便性は疎かにしないでほしい

58 :
詰みかな?

59 :
要は、読者には自分の思った通りに読んで狙った通りに理解して欲しいし、編集には自分の持論やポリシーを通して欲しいんだろう
プロになるってことは必ず編集を通過させて読者に認められないといけないから、どうしても譲れないところ以外は合わせていく必要があるし
そこに納得がいかないタイプの作家は素人として好き勝手に書くのが一番合ってるよ

60 :
要はで逃げるなって
俺の勝ちだろ?
謝罪はよ

61 :
逃げるの意味が分からんのだが
プロになるならお前の主張を曲げなきゃならないし、それが納得いかなくて
今のスタイル貫くなら、自由に書けるアマチュアが合ってるよねってフレンドリーに言ってるだけだぞ

62 :
おっこの漫画読んでみよう(新しいタブで開く)→漫画ページではなくトップページ
これは少し不便に感じた
仕方なく普通に開いて読んだ後に戻ったらスクロールやり直しを強いられるし

63 :
話が噛み合ってないのはこの漫画のキャラクターに魅力が乏しい
(少なくとも編集はそう思った)ってのが共有されてないからだよ。
接待コメントなのでその辺はオブラートに包んでるからZEROが理解できてない。

編集はその理由を弱気な心理描写で底が浅く感じたのが一因と指摘してるけど
ZEROは前提がわかってないから弱気な心理描写でも底が浅くならないと反論してる。
実際なってる(編集はそう思った)んだからしょうがないだろって話よ。
読者には伝わってるとZEROが思うなら編集とは合ってない。

64 :
志望者はマジキチが多いから編集者は自己防衛が大切って冠茂さんが言ってた

65 :
上手くいけば全部俺の手柄、失敗すれば全部お前らが悪い、俺に落ち度はない
俺がうまくいかないのは社会が悪い、運が悪かっただけ

これを平然と本気で言う無職ニート4年目やぞ
頭の病気やから相手にしたらアカン
こいつを黙らせる言葉は 「いいから働け」 この一言や

ということでZEROはさっさと働け

66 :
>>61
今そういう話じゃないじゃん
弱気な心理描写無しで選択を迫るシーンが書けるの?って聞いてるんじゃん
まあ無理だから川窪は逃げたんだろうけど

67 :
これが「墓穴を掘る」という事である
お分かりいただけただろうか

68 :
こいつ何言ってんだ??
誰か通訳して?

69 :
うう・・・
スクショ作業めんどくさいお・・・

70 :
ありゃ
拡大しても読みづらい?
3Pぐらいに分ければよかったのか

71 :
ちょっと読みづらいだろうから分割して上げ直すね・・・

72 :
進撃の編集とレスバトルしててワロタ
俺は好きだぜ

73 :
それにしても特定の作者を探すのがクソ面倒なサイトだな…
一般読者お断りって感じ

74 :
悲しみを感じている

75 :
>>62
少しどころじゃねーだろ
サイトが瓦解するレベルの欠陥だっつの
あと作品説明とタイトルの位置が逆になってんのも間抜け

ルーキー開始当初ですらここまでじゃなかったぞ

76 :
ウェブ漫画や投稿サイトの開発実績無いところに頼んだようだな

>「マガジンデビュー」については株式会社モノトライブ(代表:阿部 悌久)http://monotribe.comと、企画とデザイン を含め共同で開発し、アンドアンド株式会社(代表取締役:南 蔵人)http://www.andand.net/company/が開発協力を行っております。

77 :
>>76
ノウハウ皆無で開設に踏み込んだってわけか

アホだな

78 :
日付変わってんのに朝まで続々とコメントがあるのを見ると
やっぱ編集激務なんだなと思わざるをえない

79 :
担当ついた人いる?

80 :
コメント付かないためか、上げ直して執拗に新着に居座るやつがいるなw

81 :
ヤンマガとかモーニングとか講談社青年誌系も同じ形式の投稿サイト作るみたいね
ttps://twitter.com/ym_suzuki/status/962199674370211841

82 :
>>81
正直全部ひとまとめにしてもらったほうが良い
マルチ投稿になっちゃうし

83 :
色々な人に意見貰いたいって気持ちと
こいつまたマルチしてると想われたくない気持ちがある

84 :
マルチ投稿ねー
関星印子と遠藤がツートップでそのイメージだわ

マルチの何が悪いのか説明しようもないけど
その二人の印象、少なくともオレの中では最悪

85 :
>>81
マジやん
投稿サイト戦国時代だなw

86 :
>>81
マガジンデビューでは何一つ実装してないから別会社が開発してるんじゃね?

ヤングマガジンのスズキ@ym_suzuki
・投稿しやすい&読みやすい
・編集者のメッセージや担当希望状況もWEB上で公開
・ネーム原作者志望にも対応
・作画担当希望者にも対応
・WEBTOON(ページ概念のない縦読みマンガ)対応
などなど、書ききれないほどの機能と理想を詰め込みました。
開発会社さまに頭が上がらない。
スタートが楽しみ。
午後4:03 · 2018年2月10日

87 :
マルチは自分の作品の至らなさを投稿サイトに責任をなすりつけてる感じだから嫌なんじゃないの?
マルチすることでこの作品は複数のサイトに同時掲載されないと知名度稼ぐのも難しいと自分で言ってるようなもので
集客力がないって自虐してるようなものに見えるんじゃないのかな

88 :
多数欠の人に担当付いたけどマガジンデビューしちゃうの?

89 :
マルチはどこでも見かけるからまたコイツかってもうサムネからうんざりという感はある

90 :
マルチ嫌がるの志望者とかだけだから
読者にとっては自分が見慣れてるサイトで読めたほうがいいし
そんな複数サイト見てる人ばかりじゃない
読んだ事あると思えば飛ばせばいいだけ

91 :
マルチした結果、他所で受賞や掲載に至るケースもそこそこあるしな
志望者にとって原稿は、就活におけるエントリーシートのようなもの
暗黙の了解ってことで叩かずにスルーしようぜ

92 :
ネームや落書きみたいなものでも一応コメくれるんだな
サイトの趣旨としては当然なんだろうけどw

93 :
全レスは絶対ルールっぽいね
コピペまで駆使してるの見ると一瞬で形骸化してるなって感想しか湧かないが

94 :
編集長以下30人以上居るから誰かがコメント入れるだろう

誰もコメント入れる気にならない落書きが投稿されて案の定誰もコメント入れない

下っ端編集の当番制でノルマ化される

95 :
そりゃあ事前から言われていたけど
ルーキーの月間上位10名でもコメントするのはつらいだろうなあ
ってのがあるから全部にコメントなんてきついに決まってる。
なのに担当つくような作品なら複数の編集がコメントつけちゃうし格差がはげしいわな。

96 :
女子小学生の落書きみたいな原稿を斜めから写メしてアップしてる大学生(就活終了)とかに何コメントすればいいのかわからんだろう

97 :
そういうの想定してないのか想定してても負担考えず全部コメントするとか言ったのか

98 :
上げ直してるやつコメントスルーされまくってるから意固地になってやがる

99 :
持ち込みにくるガチ勢しか相手してなかったんだから
落書き大量なんて想定するはずないわ
まだマジモンの基地に目をつけられてない段階でこれだから
原やらヌミャやらがきたら麻痺するぞ

100 :
>>98
どれ?

101 :
>>100
運命を自分で見極めろ(大切な人は目の前にいる)

ってやつ、かれこれ10回は上げ直してるぞ

102 :
毎日TOPページにいるもんな

103 :
全然運命を自分で見極められてへんやん

104 :
ほっておけば投稿日の古い順からコメントしてくれるのにね
上げ直すからいつまでたってもコメント貰えん

105 :
ブラウザバック時に時々このエラーが出て何も表示出来なくなるな
デバッグ甘すぎ

見つかりません
Error :TypeError: undefined is not an object (evaluating 'data.episodes.length')

106 :
>>103


107 :
>>64
冠さんも大概キチガイ側ですやん

108 :
大分見えてきたな
解説によると複数の申請があったら一定期間後に逆指名して決定、申請が一人なら一定期間後に自動決定

速攻で担当が付いた二人は7日投稿⇒10日22時ごろ担当スタンプ
今日新たに加わった人は9日投稿⇒12日21時過ぎすぐに担当スタンプ
全員3日後だから、担当がつくような人は投稿した日に担当申請が来て3日後決定するのかもしれんね

決定する早さは自動>承認後だから、より遅い22時ごろにスタンプがついた最初の二人は何人か申請があって逆指名したと考えられる
新しい人はタイミング的に自動臭いけどまだ分からん、けど期間と申請数は予想出来そうやね
としたらその他の7~9日投稿者はもう担当無しでほぼ決まりかな

109 :
おっと増えた。短編集も逆指名か、景気いいな

110 :
新たに担当つき1000人目指すらしいから急がんとあかんのや
なお去年は500人
https://pbs.twimg.com/media/DTLiYl3UQAAcUx7.jpg

111 :
はえ〜有望そうなのにはグイグイいくんか
担当してる編集バラけてるし、各編集何人とかって枠持ってるのかな

112 :
講談社は昔から担当大量作戦やで
進撃の作者もそれでひっかかったんや
担当付きが視認できるWebだと
有望株がドンドン流れてくるかもな

113 :
編集がコメントしただけで担当付きと自慢できる時代が来るのか

114 :
いやコメントされただけで担当付きなわけないやろあほか
担当がついてるやつが担当付きやろ

115 :
ここのアクセス数ってどういう計算になってんだ?
読んでも数字が増えたり増えなかったりする

116 :
遠藤無双が始まってんなw

117 :
遠藤平介担当付いてんじゃん!おめでとう!

118 :
>>112
昔から編プロいっぱいいるんだよね

担当付きやすい
だから講談にだけ担当編集いるって人が多い

でもデビューできる難易度は他と変わらない感じ

119 :
遠藤さん恋と嘘と同じ担当付いてんじゃん
まあ恋と嘘の立ち上げ担当は獄中に居る人だから有能なのかどうかは知らんけど

120 :
なるほど担当つくのに年齢関係ないのか

121 :
>>116
担当は作者につくから投稿した漫画全部にスタンプついてるだけやろ
一作目はスルーされて二作目でついたっぽいし

122 :
本当に1000人に担当が付くのか?

123 :
ジャンプルーキーでも投稿してた刀と歩むってやつ
編集コメント5個もついてるじゃん、細かく編集からツッコミあっていいな
でも担当は付いてないのか

124 :
よく考えたらルーキーにはプラスという受皿があるけど
ここってそういうのないよな。
1000人も担当がつくなら、飼い殺しでデビューできない
可能性も高いから善し悪しだな

125 :
マガポケ
https://pocket.shonenmagazine.com/

マガジンのジャンプ+みたいな位置付けのサイトはあるけどデビューのサイトからはリンク貼られてないね
ジャンプルーキーならブロンズ賞でジャンプ+に掲載だから繋がりがわかりやすいけど

126 :
>>123
一人からコメント何個ついても興味持った編集は一人だから、コメントしてる編集の人数が多いほど実力ありと評価されてると思うで
アドバイスが欲しいなら関係ないけど

127 :
ジャンプラだってデビュー出来る保証無いだろ
マガジンデビューで最初に担当付いた谷仮面侍の人ってジャンプラのほうで谷仮面侍でブロンズ受賞だし

128 :
最初てか初日な
保証がないのはどこもそやね

129 :
いきなり谷仮面呼ばわりって何人が理解できると思ってんだよ

130 :
ハンター試験のトンパみたいな奴

131 :
マガジンデビューは週マガ・別マガ・マガポケ・マンガボックス(マガジン編集部)の扱いだよ
この4つはセットで編集も兼任だから

週マガ系編集さんはこの4つ全部で連載掛け持ちしてるから

132 :
>>123
他の担当立候補待ちだと思ってたけど

133 :
担当付くなら初日に最初の申請がきて三日後に決まると思うで
じゃないとここまで全員投稿の三日後に決まるなんて、こんな条件揃わないだろうし
逆いえば投稿の三日後に担当付かないやつは選外ってことやろね

134 :
マガジンデビューオープン前の紹介ページに「マガポケ連載争奪戦」っていうのあったけどいつからなんだろう
マンガワンやジャンプラグランプリと被ったら参加数悲しいことになりそうだからずらした方がいいぞ

135 :
編集1

https://debut.shonenmagazine.com/editor/13
https://img.debut.shonenmagazine.com/13/b07ca4a3683aefd1dcfabb8977b673912d9a9567.jpg
テスト実施

https://debut.shonenmagazine.com/editor/14
https://debut.shonenmagazine.com/common/img/bg_profile_01.png
AKI

https://debut.shonenmagazine.com/editor/16
https://img.debut.shonenmagazine.com/16/353e9cd0ae619539838159a5bf2a141d20c9f7ec.jpg
編集長

https://debut.shonenmagazine.com/editor/17
https://img.debut.shonenmagazine.com/17/c55d52fc8b235aa8d8e19be31f32b893eba32c06.jpg
ジェイ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/18
https://img.debut.shonenmagazine.com/18/ce63fbd7d3562ac92d1eb5328527b48ccb7764eb.jpg
カズッチ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/19
https://img.debut.shonenmagazine.com/19/bb5ce1e1744cc44f3bbcd794e37fe317ee7fa7fd.jpg
さたふ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/20
https://img.debut.shonenmagazine.com/20/dad3e7343500ffb1cb2efbedeb4fdc4a6b4a28d0.jpg
バック

https://debut.shonenmagazine.com/editor/21
https://img.debut.shonenmagazine.com/21/2781c018b4ebcc813bfd97f1cbfb816528c96a69.jpg
タクマ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/22
https://img.debut.shonenmagazine.com/22/f9d7d3b99b262043de042fa13a9c5477eb18e255.jpg
うてぃー

https://debut.shonenmagazine.com/editor/23
https://img.debut.shonenmagazine.com/23/be357c462479fade3e5d8ffd43347a0650b45a9d.jpg
スルギくん

136 :
編集2

https://debut.shonenmagazine.com/editor/24
https://img.debut.shonenmagazine.com/24/e8d7f8ae47eaebce85365bff082d4af6d1a42aa9.jpg
タロウ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/25
https://img.debut.shonenmagazine.com/25/c5e339c29d3937a5fc0f6af04a3eab9be55de115.jpg
ハシモト

https://debut.shonenmagazine.com/editor/26
https://img.debut.shonenmagazine.com/26/32c6035ad270406e6a3e845b2428120709dfaf68.jpg
フジカワ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/27
https://img.debut.shonenmagazine.com/27/81f0544de02b18619c5ff2e8770610ae8883cce5.jpg
こやま

https://debut.shonenmagazine.com/editor/28
https://img.debut.shonenmagazine.com/28/52b9bd6f3ad516bff30b96308de13e76ded28204.jpg
おつ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/29
https://img.debut.shonenmagazine.com/29/25e3ddd3505fe51c1926b71eeda206d6aee1c0c1.jpg
ヒラオカ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/30
https://img.debut.shonenmagazine.com/30/c84349522fec358ef566c248155ea1bcca93d422.jpg
T屋

https://debut.shonenmagazine.com/editor/31
https://img.debut.shonenmagazine.com/31/dc190c786d2eb5ab655444eef7f80b89c24c3d92.jpg
ふ〜ま〜

https://debut.shonenmagazine.com/editor/32
https://img.debut.shonenmagazine.com/32/6796b94420780ddfd886fc71bddde0e2ea889af1.jpg
もじゃもり

https://debut.shonenmagazine.com/editor/33
https://img.debut.shonenmagazine.com/33/68e0d0b8ca7e7007422ba77d38eaba7c8cef863c.jpg
トシ

137 :
編集3

https://debut.shonenmagazine.com/editor/34
https://img.debut.shonenmagazine.com/34/cd996cd20e77433d1ed2048ce4cff15250345465.jpg
にしじま

https://debut.shonenmagazine.com/editor/35
https://img.debut.shonenmagazine.com/35/e41dd875fa6ac98b6792066bdad322feed7d937b.jpg
キクチ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/36
https://img.debut.shonenmagazine.com/36/5f8a91eaae22ea07fd8f237f1faefcb2421a4ba2.jpg
ナカタ@週刊少年マガジン編集部

https://debut.shonenmagazine.com/editor/37
https://img.debut.shonenmagazine.com/37/973883a3f350c086a976826d773200597b5ba7ce.jpg
米田

https://debut.shonenmagazine.com/editor/38
https://img.debut.shonenmagazine.com/38/f858178844095d4d2bc6e1641b8ca2c659f01081.jpg
ビン

https://debut.shonenmagazine.com/editor/39
https://img.debut.shonenmagazine.com/39/c551ae2b045398242aafcff4af9b67d3e40b2cf0.jpg
Y本

https://debut.shonenmagazine.com/editor/40
https://img.debut.shonenmagazine.com/40/1c6f99d4c7fe99f54c573c1988990ec75ba34d58.jpg
イノウエ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/41
https://img.debut.shonenmagazine.com/41/9631c3ff33077900cbc3567e5e83e4c46c2ca8b0.jpg
わむ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/42
https://img.debut.shonenmagazine.com/42/be2eb3e79cab839790b56bd5216601b2424affc9.jpg
スギタ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/43
https://img.debut.shonenmagazine.com/43/11ef8cb76d48ba44a21327e17c8163731cdcf65e.jpg
どんちゃん

138 :
編集4

https://debut.shonenmagazine.com/editor/44
https://img.debut.shonenmagazine.com/44/e4cb85ecfc6acb8999f70a9bf8b399f6d8ef33bf.jpg
ヨシムラ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/45
https://img.debut.shonenmagazine.com/45/bf35060d82c3b960fea1f8034bdbf00848d88868.jpg
カズキ
https://debut.shonenmagazine.com/editor/46
https://img.debut.shonenmagazine.com/46/2e88332112c3398e6d71ccb727b4456e6b2ad442.jpg
サガミ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/47
https://img.debut.shonenmagazine.com/47/2c786af2d2c13e7a5a691666a1dd4dddc1cf1d64.jpg
コボリ

https://debut.shonenmagazine.com/editor/48
https://debut.shonenmagazine.com/common/img/bg_profile_01.png
ゆめみテスト

https://debut.shonenmagazine.com/editor/49
https://debut.shonenmagazine.com/common/img/bg_profile_01.png
テスト

https://debut.shonenmagazine.com/editor/50
https://img.debut.shonenmagazine.com/50/0871a84b91bc2bbe9dc1065110204bcfd166f3e6.jpg
こうげん

139 :
担当い過ぎワロタ
これ逆に担当つかない方が少ないんじゃないか?w

140 :
こんなに編集いても12月〆のマガメガで担当つかなかったから諦めたわ

141 :
すげーなジャンプラは9人なのに

142 :
現在
投稿作品数>144
投稿者数>91
形式別>読切91、連載1話のみ24、連載2話以上29(2話/7作品、3/7、4/4、5/2、7/3、8/1、12/3、20/1、22/1)
作品数/人>1作投稿/60人、2/21、 3/7、 4/1、 5作品投稿/2人

担当付き>8人(投稿数>1作品/5人、2作品/2人、3作品/1人)
うち3人計4作はサクラなので、投稿で担当付いたのは5人
10までの投稿者数>55(プラスサクラ3)
11日以降の投稿者数>33

投稿後3日後に担当有無決定説が正しければ、56人中5人 (9%)に担当付きで50人は選外
未確定が32人、うち今日中に担当付きか選外が決まると思われるのが12人

143 :
>>142
サクラじゃない5人は全員が他で実績あるな

一ノ瀬隆:サンデーで二年前から担当付き
みの: みのる(ハシミノ)21の時、少年エースアサルトにてデビュー。その後、ヤングエースや少年エースにて活動。
倉地陸久:多数欠作者の別ペンネーム
早志康:ジャンプラブロンズ
遠藤平介:四季賞作家

144 :
やっぱ実力あるとちゃんと声かかるんやな
てか狙い撃ちすごいな、さすがに見る目あって選んでるのが分かる

145 :
ゴリラも担当つくっぽいな

146 :
ゴリラの人進撃の担当から良い感じのラブコール貰えてるなおめでとう!

147 :
ゴリラの講評読みたかった

148 :
本当に1000人来て担当もついたら面白いね

149 :
昨日も担当付き追加なかったか、こりゃ普通に厳選してるな

普段プロの漫画しか読まないから麻痺してるが、担当付かない漫画がどんな物か実際目にすると
担当付きやクソ呼ばわりされてるプロがいかにレベル高いのか思い知るわ

150 :
深海泰志は名前に覚えがあったけど何年か前にマンガボックスに持込して塩対応されたレポ書いてた人だった
https://ameblo.jp/shinkaigyo0123/entry-11857770291.html

ツイッタープロフィールだと「YJとマンガボックスで担当つきです 。 」になってるけどマガジンデビューでは担当付かんね

151 :
閲覧数ってログインユーザーのみの計算なのか
やたら少ないのも納得だわ

152 :
読者コメよりも編集コメの方が読んでて面白いな
読んでてハッとするの多いわ

153 :
つまりログインした状態でIPをコロコロ変更できれば・・・

154 :
色々言われてても漫画売るプロではあるなって思う
論外レベル切り捨てる時以外はなるほどって感じのこと言ってる

155 :
バックって人は進撃拾って育て上げた人?引き継ぎの別人?
進撃0巻読んだけどあれならジャンプが追い返すのも分かる
逆にあそこから光を感じて連載まで育て上げるとか超すごい編集者じゃんか

156 :
目をつけて連載まで育てた敏腕編集は逮捕されて今いない人だよ

157 :
>>156
逮捕された朴さん(別マガ班ちょ)は別マガ立ち上げた人だけど進撃の立ち上げ担当ではないよ
そこは“『進撃の巨人』生みの親”報道は間違いじゃない! と主張する人も同じ認識
「進撃の担当だった」はデマ

https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/639889/
http://lite-
ra.com/2017/01/post-2847.html

158 :
パクはMMRにも出てた編集だが進撃担当じゃなかった気がする

159 :
え?違ったんだ。へえー知らんかった。
前にニュースで大騒ぎになってたの見たから俺の中の情報そのまんまだったわ

160 :
まだ漫画タイトルと説明文が逆なの直ってない

161 :
>>156
ちょっと調べれば分かるマスゴミのデマにいまだに踊らされてるお前はいつまでもデビューできないよ
頭が悪い

162 :
お猿さんが大喜びでマウントとりにきて草ですわ

163 :
ゴリラの作者に申請きたな、やっぱり満了時間は21時か

164 :
おー申請画面こんなのなのかー
担当申請者は複数いないと名前分からないのかな

165 :
>>156
朴さんは進撃の連載は反対したってTwitterで言ってたよ

166 :
説明文に商業誌掲載済みと書いて事前にマウント取ってくる投稿現る

167 :
その人もう担当ついてるっぽいけど(ソースはツイッター)
担当スタンプはないな

168 :
マガジンとは別媒体の担当?

169 :
竹書房キスカだったような<掲載
ルーキーでも賞とってなかったっけ?

170 :
書くと嫌でも読み手の要求ハードルが上がるわけで損なだけな気がする
俺も「そうか商業作品か」ってつもりで読んで「その割にはそこまで…」ってなっちゃったし
「その割に」って思ったってことはなにも言わずに読まされたらもっと面白かったんだろうし

171 :
>>169
ルーキーじゃなくてあしジャンのお題漫画で金とってた

172 :
商業作品に編集がどんなコメントつけるか楽しみではある
俺の読んだ感想だけど、第一話冒頭で植物がマンドゴラであるということ
タイトルでしか説明してないのはどうなんだろうと思った
そもそもマンドゴラを知らない人だと面白みにかけるんじゃないかなとか

173 :
>>166の人は商業誌掲載はともかくなんで完成原稿ってことまで書いてるのかと思ったら
これの前に他の作品をネームで出して「完成原稿にしてね」って言われてるんだな
担当つきや商業経験者だろうと基本的に完成原稿以外は送らないでねってスタンスっぽい
まあ本来当然かもしれんが他社の同系サイトがマンガワンもジャンプルーキーもOKだから
Q&Aなりにこのサイトはネーム下書きはダメですって書いておいた方がいい気がする

174 :
>166の人は>26だな
マガジンで担当付き
竹書房とスクエニでも担当付いてる

175 :
商業誌掲載済と書くことで、素人の投稿すら褒めてるんだから商業作品は当然褒めますよね?って言ってるみたいで嫌や
完成原稿ですなんて書かんでもサムネ見りゃ分かるし、自己主張と承認欲求激しそうで好かんやで

176 :
>>175
そんなつもりじゃないと思うよ
先に言っとかないと駄目なことだからでしょ

担当に出せって言われて出してるんだし

177 :
商業掲載作品ってちゃんと講談社で掲載された奴だよな?

178 :
>>177
>>169
商業作品って事は担当と相談して作った作品だな
一から全部書いた作品持ってきた方がその人のタメになるんじゃない?

179 :
なんか投稿側がピタッと止まったな
この手のサイトで12時間新着なしってそうないぞ

180 :
>>179
じゃあ投稿して

181 :
思っていたよりも投稿作のレベルが高い
思っていたよりも編集コメントが優しいしためになる
思っていたよりも担当がつかない

182 :
編集者も育ててデビューさせて売り上げに貢献させるのが仕事だから
闇雲に担当に付かないだろなー

183 :
縦読み対応してないから縦読みマルチ勢達が投稿できないので他より投稿数が少ない
マガジンは縦読み勢要らないだろうしまあいいと思う

184 :
ログインしてないと閲覧に数えないせいで閲覧数が地獄に見えるのは
縦読み不可とあわせて閲覧数目当てマルチ勢が来なくて逆にいいかもな

185 :
オープンから一週間以上経って100人以上投稿して今のところ担当付いたの5人か、狭き門やな
安売りせずに真面目に厳選してるのは良いね

186 :
>>181
>思っていたよりも投稿作のレベルが高い
接待コメントとはいえ編集が絶対公開コメントつけるってのがある種のハードルとして機能してる気がする
たまには多少は厳しいこともあるし

187 :
開設間もない時期に早速投稿してくれたからって真面目にコメント入れてたら投稿サイト界隈では有名な基地外にレスバトル仕掛けられて大分やる気が削がれただろうな

188 :
漫画賞があるわけではないので投稿少ないわな
閲覧数を稼げるサイトの作りでもないので売名にもならない
今のところ純粋に編集のコメントが欲しい人と担当が欲しい人が多い印象

189 :
編集オヌヌメどれも作画クオリティ高いなw
これwebで漫画描いてる人(作画より更新優先の人)は投稿し難いんじゃないの?

190 :
>>185
じゃあ1万人投稿しないと目標の1000人担当は
無理だな

191 :
>>190
マガジン全体で年間で1000人があくまで目標だからセーフ

192 :
サイトの画像が全然読み込めないの俺だけ?

193 :
>>192
そういう時もあるみたいだな

194 :
これ1000人付ける気全く無いな
そういうとこだぞ?

195 :
無理矢理1000人に付いても意味ないからな。担当付くに値する人材を1000人発掘する意気込みってこと
持ち込みや賞で待ち構えてるだけだと有望な人材が集まる数に限界があるから
デビューやら集まる場を増やすことで有望な人材を見つける機会を増やそうってことだな

196 :
でも信用は失っちゃったよね

197 :
できないなら1000人なんて言わない方が良かったよ
これから何かやるときに「ま〜た講談社の口から出まかせか」になっちゃうでしょ

198 :
ぐうの音も出ない程の正論を言った時の気持ちを諺っぽく言いたいんだけどなんつったらいいかな

199 :
自分に担当が付かないからって逆恨みすんなカス

200 :
ゴリラ担当付いたけど進撃のパックさんじゃなくて別の人だな
既に担当付いたり賞貰ったりしてないまっさらな人で担当付いたの初めてじゃないか?

201 :
ZEROにスタンプ対応した編集がマンドゴラに
コメントしてるけど厳しいが丁寧に書いてる
コメント編集指名できたらこの人からもらいたいわ

202 :
>>200
初めてやね、凄く中途半端な時間に追加されたから複数の担当申請あって迷ってたんやろな

203 :
ゴリラの人とりやまあきら好きそうだけどなんでジャンプのほう行かなかったんだろう

204 :
画太郎のギャグっぽいよね

205 :
とうとう原が来たな…

206 :
>>205
ただのヘタ漫画に見えるけどなにか問題起こしたの?

207 :
誰やこいつ
ツイッター見たらスパムみたいだったんだが、やばいやつなん?

208 :
▼原京平…他サイトでアカウント削除される級の問題児、持ち込みで酷評されたことを恨み実名で編集を暴露

209 :
そのうち編集コメが付いた作品しか公開されなくなってゴミが一掃されそうだ

210 :
担当ついた人らはゴリラの人と遠藤さん以外はまあ割と「マガジンだなあ」という感じ
いや別に悪い意味じゃなくて

211 :
これはコメントされない奴か

212 :
明らかにひどいのは「完成原稿にしましょう」「起承転結」でテンプレ処理してるからそれじゃね
「もっとコメントください」って言われた時はそこそこまともな作品相手でも無視してるからそれでいいし
よほど投稿作品量が増えない限り建前上の全作品1コメント以上は守ると思う

213 :
あ、ラッパー愛$が担当つきになってる

214 :
とうとう原京平に存在を気付かれたか…
早くアク禁にしろ後悔しても知らんぞマガジンデビュー!

215 :
こいつバン食らうまで永久に荒らすからな

216 :
なかつきほつみも来たー
ルーキー常連はほとんどこっちにも投稿しそう

217 :
>>213
これ早坂ケイゴさんだよな
なんでPN変えてんだろ

218 :
集英社でいま連載中でそっちの担当もいるのにな

219 :
なんつうか上位陣はいつもの面子って感じだなあ
もうWEBの才能は完全に狩り尽された後やな(´・ω・`)

220 :
原が荒らしはじめてるな
はよBANしないと

221 :
なんかやべー漫画がどんどん投稿されてるな
読んだけどまったく意味がわからない
遊びで投稿するサイトではないしやべー漫画投稿してもメリットないサイトだから
やめたほうがいいと思う
編集もコメントできないだろ

222 :
やめた方がいいと言われてやめるような玉じゃないぞ
本人は至って真剣にプロの漫画家を目指してるから荒らしの自覚は一切ない
早くBANしないと新着が全て原京平になるだろうね

223 :
ルーキーは新着が原で埋まった事もあったよな
マガジン編集部がどういう対応するか見ものではある

224 :
担当付きだけ確保してイザナギメンテでもええんやで
ついでに規約とUI修正すればいい

225 :
なんか土日に投稿された漫画ほとんど意味不明じゃない?
コメントもらってないのに連投する意味…
他のサイトとは違うのに…

226 :
画像の読み込みが遅いの改善してほしいけど
匿名のご意見フォームがないと言いづらいな

227 :
サイト仕様は>>62がとにかくきっつい

228 :
>>225
そもそもアシじゃんのナカムラが「編集のコメント(思想)に興味がある人間はいない」と証明したのに
後追いでそれをやるサイトが意味不明だからな
そら意味不明な漫画ばかり集まるでしょ
このままツイッターから隔離された精神病棟として頑張ってほしい

229 :
どんな馬鹿でかいブーメラン投げてんだよw

230 :
まあ俺と竹熊のやり取りを俺のスレに貼ったら1日で300インプレッション稼げたから
新着閲覧平均10行かないってのは2chの俺個人のスレにすら勝てないと思っていただいて差し支えないでしょう

231 :
あの・・・もしかして・・・
もしかしてだけどさ・・・
無いとは思ってたんだけどさ・・・
出版社って馬鹿なんじゃないか?

232 :
まあ>>62は直した方がいいな
直したところで新着閲覧は増えないがw

233 :
早く原に触れよ
それぐらいしか需要ないぞ
はよ

234 :
担当付きにサクラが一人追加されたな、サクラ以外は依然7人

235 :
おう、頑張れよ
バズるといいな

236 :
お、8人目だ

237 :
お〜いいねいいね
その熱意きっとアクセス数につながるよ
ファイト!

238 :
ほらな原京平めっちゃ増えてきた
コメントしないとコメントが貰えるまで投稿しまくる
コメントすると、もっとコメントが欲しくなって投稿しまくる
もう垢BANしかねぇw

239 :
三峯徹をもっと下手にしたみたいな絵柄だからサムネが辛いな

240 :
web投稿サイトができるたびに
出始めの頃は原京平問題が付きまとうのか

241 :
規約で過度の連投・上げ直しに対する罰則作っとくかシステム側で投稿は1日1回までぐらいの制限かけるか
ただまともな投稿者のミス修正とかも難しくなっちゃうんだよな

242 :
件の人が他でbanされたのは規約の何に引っかかったの?

243 :
おち先生マンガワンとジャンプラ両方担当付いたのに連載取れなくてこっち来たか
囲の王はマンガワントナメ決勝3位で「連載検討」ってなってたけど結局連載取れなかったんだな

>囲の王(1話〜3話)
>自分が一番世に出したい漫画です。よろしくお願いします。

244 :
原京平
なかつきほづみ

の2人に8割くらい埋められそう

245 :
ワサビとヌミャーンに気付かれたらもう終わりや

246 :
なかつきほずみも大分ガイジだからな

あとは桜島が来れば完璧

247 :
ヌミャーンは正直他の連中と比べると割と無害って感じなんだが
連載にまとめるから新着にいつも一個変なサムネのがあるなあぐらい

248 :
原は荒らし認定していいだろ
どう評価するねんあれ

249 :
落ちRはメッキ塗ったプライド高い系ってイメージ
今回担当付いたとしても多分その先は無理だろうな

250 :
あれ?ジャンプラで読み切り一位になってなかったけ?おちRさん

251 :
原は乳首や陰毛出てるのを公序良俗違反扱いにして消す→繰り返しあげてくるならBANでいけないかな

252 :
担当付き増えて来たね
原へのコメントはまだか

253 :
一人辞退っぽいからサクラ以外の担当付き9人か

254 :
えっ辞退するとか何のために投稿したんだよ

255 :
おちRさんのバスケの方は4コマになってる理由がよく分からない
ゆる系とかでなくああいう真面目に話展開させる漫画なら普通の漫画でいいと思う
というか主人公と相方の性格設定が印象的に将棋の方とかなり似ているし
(厳密に見れば細かく違うとかは置いといて部活の既存部員に喧嘩売る野蛮女+しとやか系でそう見えてしまう)
将棋が本命なら少なくとも同時にはあげない方がよかった気がする

256 :
削除しましたに担当付きマークがシュールだなw

257 :
>>254
プロフィールで
>今回は賞やデビュー等でなくマガジン編集部さんの意見をお聞きしたくて投稿させて頂きました よろしくお願いします
だってさ
ただヘルプによると担当がついた作品は自分では消せないはずなんだよな
実際には自分で消せちゃうのか担当経由で消した場合でも今回みたいな残り方になるのか
どっちにしろ仕様がマヌケ気味だ

258 :
>>255
いうて担当は付くとだろうけど、この人で需要生むならゆる萌えだと思うんだよなあ
本人が書きたいものと食い違ってるから、それが譲れないなら担当付いてもご縁ないやろな

259 :
>>257
なるほどな詳しくありがとう

260 :
>>250
その直後連載会議で落ちたらしいよ

261 :
言ってるそばからヌミャーン来たやん
あとは桜島きたら役満やな

262 :
投稿は1人1日1作まで
ミスなどの差し替え可能だが上には上がらない
複数アカウント取得してあげまくる奴はBAN
これするだけでだいぶ変わるんじゃないか

263 :
原トップに居座るために同じもんあげなおしたっぽいけど
普通に禁止事項の
>同一または類似する内容を複数回投稿するなど、本サービスの運営を妨げる行為
これに該当せんか?

264 :
なかつきほづみも出しまくってるけどあのコピペ会話劇以外ないの?
似たの出されても編集講評困るやろ

265 :
まあ別に編集も想定の範囲内だろ
らくがきとか上げてるやつ多いけどそのうちいなくなる
ヤバイやつらも

266 :
やべーやつはいなくならないからやべーんだ

267 :
その人たちは中学生とかなの?

268 :
>>267
頭の中は

269 :
なかつきほづみの芸風は独特でいいんだけど中身が浅いんだよね
世相をズバリと切ったり人の心をえぐったりとか出来ればいいんだけど
ただの会話芸を量産してるだけなので今のままだと何作出しても同じ結果になるわ。
ああいうのは本当の天才児しかできない芸風。

270 :
漫画じゃないやつまで投稿されはじめたか

271 :
連投してるのがな
せめて2つまでだなー
コメントつくまで待とうぜ

272 :
担当つきはマンドレイク以降は増えてないのか
メガニスト辺りはついてもよさそうな気もするけど

273 :
原京平のフィギュリップに編集が当たり障りのないコメントしてて草
だがそれ以外消えてるんだが自分で消したんか?

274 :
マジやんワロタ
おそらくセリフを改変して再投稿すんじゃねぇかなw

275 :
漫画になってないのはコメントしないって明言されたな

276 :
1P漫画で担当付いた人おるやん

277 :


278 :
担当がついたの自体はカメイデスと地味だけど実は○○なあの娘の方が遅いかな
>>272は作品の投稿時期での話ね

てか遠藤さん連載への新話数追加だとトップに上がらなくて誰も読まないから読み切りで出しますって連載機能意味ねえな
流石に遠藤さんよりもサイト側の問題な気もするが

279 :
新着はまだいいとしてオススメ少ないのに一人で何作も分けて投稿したら軽く荒らしやないか
一人で四人分枠取ってその分他の作者を下に押し退けてるし、腕の良い原やんけ

280 :
遠藤は担当着いたのになんでまた投稿してるの
担当に直接意見聞けばいいのに

281 :
一回擁護したけど言われてみれば担当つきなんだから担当に直接
「これだと連載機能してないんですけど」って言えばいいからやっぱダメだな

ただまあこの連載仕様普通にダメだろ
ゴリラもあんだけ押されたのに5話まで更新されてることに読者が誰も気づいてないぞ
コメントない辺り下手すりゃ編集も気づいてないぞ

282 :
ある程度の低クオリティ覚悟してた編集もこんなにゴミ投げ入れられたら迷惑だろうな

283 :
「もうコメントしねえぞ」「投稿しないでくれ」を出来る限り柔らかく伝えたがさて…

284 :
すぐにまた投稿削除するかもしれないから編集部コメント保管しとく
原恭平の心が変わることの祈る


https://debut.shonenmagazine.com/comic/464
2018/02/22 01:09
まず、マガジンデビューは
完成原稿の投稿サイトであることを
ご理解ください。申し訳ありませんが
僕には下書き、ネーム段階のように
見えました。こういった投稿には
コメントがつかないことも
ありますので、ご了承を
お願い致します。

読んだ感想としては、
ラストが爽やかで良かったですね。
二人のやりとりがテンポよく
コメディタッチでありながら、
最後には主人公の可愛い部分が
しっかり見えて、キャラに
好感が持てました。

その上で…うーん…ごめんなさい
率直に申し上げますが
このマンガはマガジンではなく、
別の投稿先を想定されているように
思いました。そちらにも
既に投稿済みなのかもしれませんが
こういった作品がマガジンのサイトで
高評価を得ることは
ないのではないかと僕は思いますし、
ですので評価を得る、実力を高める、
という観点からすると、
マイナスが大きいように思います。

投稿しないで、ということではなく、
ぜひ作家さんとしての
レベルアップに、マガジンデビューを
役立ていただきたいですし、
そうなるように僕もコメントを
一生懸命させていただきます。
余計なこと言って、すみません。

285 :
心変わりする以前に行間読めないというかやんわり言われても
意味を理解出来ない気がしてならない

286 :
褒めちまったな調子に乗るぞ

287 :
投稿するなってはっきり言って欲しかった。
連投で埋まってルーキーの二の舞見るのはうんざり。

288 :
そして作画にダメ出しされる遠藤さん

289 :
練習なんてしてないだろうし、プロになれない致命的欠点だから

290 :
原が漫画と違って受け応えが普通なんだけど
せめてセリフの横書きはやめろよ

291 :
編集も優しすぎへん?

292 :
小学校みたい

293 :
厳しくしすぎると怖がって投稿者減る可能性あるからな
賑わってないところは廃れていくし

294 :
まーた原同じようなの出しとるやん
アドバイス聞いてたんか?なにがしたいんや…

295 :
せめて定規使って消しゴムかけろや

296 :
編集がいつ発狂するかヒヤヒヤする
なかつきほづみもやばそう

297 :
いつまでも同じこと繰り返す奴は定型文コメントになって終わりだと思う
原は完成原稿の意味すら理解できてないからコメントしなくてもいいし
発狂してあげなおしまくるようなら禁止事項抵触でBANで

298 :
遠藤さん以外も1話ごとに読み切り扱いであげ始めたか
仕様通りにあげると誰にも読んでもらえない+追加話数分はコメントもらえなくて
マナー違反すれば読んでもらえてコメントももらえるならそりゃこうなるけど

299 :
担当付きの脇谷とかいう奴がネームで投稿してスタンプついてるから、ネームでもいいと勘違いしてる人いそう
遠藤もスタンプ付きで連投してるから連投が許されると勘違いさせそうだ

連投マンとネームマンと一緒にここを一斉削除すれば、担当付きでさえ切られると分かって少しは鎮静化するかね

300 :
ルーキー名物投稿者の植民地にされてるやんけ

301 :
トップページの新着欄、表示10件中

原京平
なかつきほづみ
*******
*******
*******
遠藤平助
原京平
*******
なかつきほづみ
*******

302 :
原となかづきは本気で担当つけたいのかわからんな
今まで作った漫画出すよりアドバイス受けて新作作った方が賢明じゃね?
数打ちゃ当たる考えなんかな

303 :
>>284
「いえ、こちらこそすみませんでした。今度は完成原稿に見えるよう、マガジン向きの作品を描きたいと思います。読んで頂き、ありがとうございました。」

304 :
完全編集主導なんだから編集に「言うこと反映しない奴」って思われたら意味ないのにな

305 :
桜鳥きたぁぁあああwww

306 :
来たなクズワナビー界最低の害虫桜島w

307 :
でもコメント優しいなー
ギャグのセンス差し置いてマンガの作り方指摘しないとダメじゃね?
調子のって連投するの見え見え

308 :
ツイ4がやや辛口で論評しただけで炎上したから慎重なんやない?

309 :
対応って人によるんじゃないかな
あのコメントつけた人は全体的にマイルド

310 :
そりゃ投稿者がキチガイの可能性があるし逆恨みされたら嫌だしな

311 :
なるほどね〜理解
大変やなこのシステム

312 :
荒らしの介護する漫画サービスになってるぞ大丈夫か

313 :
割とまともな作品が複数来た中でそれら蹴散らしてかくうじょじが期待数トップな辺りに
実質ワナビしか登録しないサイトの闇を感じる

314 :
桜なんとかってやつ呼んでみたけど原と違って上手くはないけど清書してるしどの辺が荒しなんだ?
連投しまくるとか?

315 :
>>314
ルーキーの例だと、新着の下の方へ行ったり月変わりに同じ作品をアップし直す。
2chに降臨して煽ってきたり説教したり荒らしたりする。
あと何故か意識が高い

316 :
是非週刊少年マガジン編集部でってコメントされてるのは担当付いたってことなのか

317 :
まあゴリラもそうだがそのレベルの褒め方されてるなら誰かしら担当つくだろ

318 :
原さんに対する丁寧で親切なコメントに感動する
http://o.8ch.net/1337h.png

319 :
作品だけで荒らしになる原と違って作品だけならただの絵下手漫画だから
桜島にはムチャクチャ優しいな

320 :
優しいは駆け出し初心者扱いだから28歳の桜鳥hsキツイんじゃないだろうか…w

321 :
>>313
ワナビが上手い作品に期待ボタンを押すはずがない

322 :
>>307
マガジン系は新人賞でもかなり褒め多めでコメントされてる
元々部数の割に新人が少なかったからそういう方針にしたんだろうな

323 :
マガジン系って元々持ち込む志望者には優しい事で有名だよ。
老舗大手のマガジンで褒められた→マイナー出版社なら即デビューや!
みたいな発想で持ち込んで泣きを見る持ち込み初心者は多い。

桜島がコミティアで持ち込んだのもマガジン系でしょ。
そのあと自信満々で2chで説教しだしたじゃん。
そうなるんだよ。

324 :
無重力の人も担当ついたみたいだな
キャラの好感度はやはり重要か

325 :
>>323
へー(´・ω・`)

326 :
ジャンプほど極端じゃなくてもメジャー系はどこもとにかくキャラ重視
まあ無重力の人は4月から専門学校な年齢であれだけ描けるならもう問答無用だけど

327 :
おちR投稿しすぎやろ、オススメ欄10作中5つ占領してるやんけ
編集部が遠藤とこいつだけ激推ししてるみたいになっとるやんけ

328 :
お前ら一人何作までなら投稿許されるの?

329 :
担当ついた人はもう投稿せず担当と漫画作りしろと

330 :
作品数的にも過疎サイトだし新着埋め尽くしやあげなおし以外は個人的には別にいいけど
コメントもらえるサイトでコメント反映しないお蔵出しは編集の印象よくないよなとは思う

331 :
好きに投稿すりゃいいんじゃね?

332 :
>>331
黙れ

333 :
来週、別マガ&マガポケ掲載権争奪コンペの発表だってさ

334 :
>>332
なんで

335 :
投稿数にはあまり目くじら立てないが、作品別じゃなくて作者別にして欲しいわ
投稿した最新作だけが一覧に表示されてコメント対象になり、詳細ページに行ったら投稿作一覧が見れる仕様がいい

古いものはコメント貰えないからコメントが欲しい漫画はコメント付くまで次作我慢して待ち、むやみな投稿を抑えられる
むやみに投稿してるものは最新作以外コメント対象外だから編集も無駄な労力使わなくて済む
担当スタンプが乱立しないから見やすいし、担当付き人数の誤認もしなくなる
最新作が適当だと古い投稿がクオリティ高くても編集が読まないので、必然と投稿品質の悪化を抑えられる

336 :
連投規制は必要ってジャンプルーキーのころからわかってたはずだろ!

目立ちたがり屋の行動力は害悪そのものなんだよ

337 :
マガジンデビューは投稿作品のリスト表示の数が少なすぎるんだよ
ジャンプルーキーならもっと小さくたくさん表示されるから、たった数個連投しようが気にならない
サイトに無駄な装飾が多すぎる、javascript使ったページ転移も廃止してほしい

338 :
このサイトは流行らんと思うなーとにかく使いづらすぎる

339 :
UIなんとかしてクレメンス

340 :
UIいじれる編集いないのかな
開発の技術不足っていうより、仕様書がおかしい感じがするが
直前に仕様変更しまくったようなデスマ稼働の臭いがする。

341 :
これ系はコードぐじゃぐじゃになってるだろうからメンテ入っても1日2日じゃ直らんかもな

342 :
サイト作ってるのは編集じゃないんで…

343 :
updateするよりか仕様書から丁寧に作り直したほうがいいんじゃないかな
編集仕様はそのまま投稿者用はマンガボックスと同じような仕様で縦ページ仕様だけ削っていくといいかも
エンドユーザーが二分されてるから大変だよな・・・

344 :
>>342
エンジニアは編集でも投稿者でもないから。
指示が適当だとこうなるのよ。初歩的な知識がある編集が旗持ちしないと金出してる編集の機能は充実するけど
投稿者のUIはぐちゃぐちゃのままよ。

345 :
UPした作品の台詞や画面修正して更新するとTOPにいっちゃうんだな もーやらない
http://o.8ch.net/1343f.png

346 :
例えばだけど、銀行のシステム組む時に銀行法で午前9時から午後3時までとすると決まってるから、
その日の決済システム組む時に24時から決済するようにタイマ仕掛けちゃダメでしょ?
これは明文化されてる法律だから下調べすればわかるけど、新しいシステム作る時はそういう仕様が
はっきりしてないとダメなのよ。そういう初歩がわかってる仕様書が読める依頼者が一人もいないと
今回みたいにチグハグなサイトになるのよ

347 :
>>76だからな
実績無いところが一から作ってるんだから
しょうがない

348 :
DeNAに頼めばいいのに、予算なかったのかね

349 :
後発のくせにこんだけUIで叩かれるサイトも珍しい

350 :
編集のコメントだけは読みたいのにサイトが見づらすぎてアクセスすらしなくなった
どうにかしてくれ

351 :
>>349
そうじゃなくて、エンドユーザーが二分されて顧客が一方のみのが本質。
後発ではなく先発です。それに対して試用期間と人材を設けなかったのが問題なわけで。

352 :
編集側のUIを抜けば他と同じようなものになりますよ。
他アプリ、サイトのような予算や締め切りで
オマケとして閲覧者、投稿者のUIを設けたような仕様が良くないわけで。

353 :
新規の取引先を使うならば、漫画言うならトーンの番号指定までするような仕様書が必要だったのに
それを怠ったのではないかということです。

354 :
>>351
何が本質だタコ
いくらでもある投稿サイトからパクればいいだけだからトラブルは当然想定できる
それができないほどの馬鹿ってのが本質
お前の名前、本質な

355 :
そもそも、志望者やアマは除いても、週刊連載している作家のネームに対して金銭を支払っているのでしょうか。
支払っていないなら仕様書や設計図に対して敬意を払っていない業界なのでは?

356 :
>>345
逆に普通ならトップに行く連載話数追加は沈んだままなんだよな...
おかげでみんな連載を読み切りであげだした

357 :
>>354
それは全て仕様書次第なのですが…仕様書から1mmも変えてはいけないのがcodeでしょう?
自分の工夫が介入する余地があるのですか?そう考えているならエンジニアの仕事が何か分かっていないと思いますが。

358 :
>>357
エンジニアの仕事とか知るか馬鹿w
ワイはツイッター漫画で200万インプレッション稼いだ男やぞ
だから後発のくせに仕様書の時点でミスってるのが馬鹿ってことじゃん
お前も馬鹿なのか?

359 :
>>358
知らないならば本質という言葉を使わないで頂けますか?
汚い言葉遣いも逃げの口上に見えるので使わないほうがいいかと。
無知ならば無知なりの態度があると思いますが。
あと言っている意味が不明です。論理的にお願いします。

360 :
>>359
では論理的にお聞きいたしましょう
WEB上で素人が漫画を投稿し、それを誰でも閲覧できる
これはマガジンデビュー以前にありましたか?ありませんでしたか?

361 :
>>360
ありました。

362 :
>>361
一番最初の素人漫画投稿サイト(先発)のサイトはどこになりますか?

363 :
>>362
18禁系無断転載サイトです。

364 :
実作業者より指示ちゃんとしなかった編集が悪いんじゃねという話だから本来むしろ同意すればいいだけなのに
頭が悪すぎて話を理解出来てないからマガジンデビュー擁護に見えて噛みついてしまうという・・・

365 :
まあサイトレイアウトに無駄な装飾があって見づらいってのはそういうものなんだと無視できなくもないが
ページ転移にjavascript使ってるのだけは本当にどうしようもない

他にも指摘してる人いたけど
トップページの新着やおすすめ作品一覧からクリックして作品ページに飛んで、また作品一覧のページに戻ると表示がリセットされてる
だから「もっとよむ」で遡りながら作品一覧から順に見ることすら困難
じゃあその作品一覧ページから新規タブで順に開こうとして、中ボタンクリックで開いたりシフトキー押しながら開いたりしても新規タブは開くが、
元の作品一覧のページも作品ページへ移動しちゃう、どうやっても防ぐことができない

366 :
>>363
ああそうなの?
まあどうでもいいんですけど、それは何年前の話です?

367 :
>>364
だよなw
でも馬鹿だから論理的に説明しようと思ってw

368 :
>>367
あなたのことを言っているのでは?

369 :
>>366
どうでもいいなら答える必要はないです。

370 :
>>364
別タブで作品のみを開けないのが一番致命的なんだよね
作品を別タブで見た後一覧帰ってくるっていうのこの手のサイトじゃ絶対できないといけないのにそれができない
コメントが動機で見たいこともあるから他のサイト以上にそういう使い方するのに出来ない

371 :
あ、ごめん>>365だった

372 :
>>369
えっ、先発がどういうサイトかはどうでもいいけど何年前かは大事なんですけど
逃げるんですか?

373 :
>>372
自らどうでもいいと公言して、それから言ってもらわないと困るという発言は
世界中どこの国でも通用しませんよ。何を言っているのかもわかりません。
子供の戯言ですか?

374 :
>>373
お前マジで学歴低いだろww
会話にならねえw

375 :
あと質問はまとめて貰えますか?
子供の取り留めない話を聞かされいるようで不快です。

376 :
>>374
子供は寝てください。
議論が出来ないならルールを勉強してからするようにしてください。
あなたのそれは小学生に劣ります。

377 :
>>376
議論ができないっていうかお前の読解力なさすぎてなw
お前の大学と親を怨めw

378 :
論理性も品性もないなら喋るな

379 :
読解力とコミュ力が無いからエンジニア()になったんだろ?
その仕事AIに潰されるからなw
今のうち貯金してろカスw

380 :
もう既に言ってあるのもう一度言うのもあなたを馬鹿にしているようで障るのですが
汚い言葉遣いも逃げの口上に見えるので使わないほうがいいかと。

読解力はあなたのほうが上なのですか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfba-kngI)2018/02/25(日) 00:58:09.87ID:jPcHjU760>>367>>370
実作業者より指示ちゃんとしなかった編集が悪いんじゃねという話だから本来むしろ同意すればいいだけなのに
頭が悪すぎて話を理解出来てないからマガジンデビュー擁護に見えて噛みついてしまうという・・・

これはあなたに向けられた言葉なのですか?
もう一度言いますが、子供は寝てください。
子供ならばしょうがないと思いますので。
きついことを言ってごめんなさい。
大人ならこれでやりとりは終わりです。

381 :
windows7のfirefoxとchromeで動作検証

トップページの新着投稿作品の作品リンクをマウスの中ボタンクリック(新規タブ開く)すると
firefoxだと、新規タブに作品ページが開き、トップページを表示してたタブも作品ページに移動してしまう
chromeだと、新規タブにトップページが開き、トップページはページ転移せずそのままの状態を保ってる
chromeだとクリック以外の動作で作品ページを開くことができなかった

firefoxとchromeの両方で、右クリック→新規タブを開くをしても、新規タブにトップページが表示されてしまう

トップページの「新着」「編集部オススメ」「閲覧数」「期待数」の作品一覧の切り替えや「もっと読む」の動作はjavascriptで行われている
ページ転移したあとに元のトップページに戻っても表示はリセットされる
一応クッキーとかに表示状態を保存してトップページに戻ったときに表示状態を復元する方法はあるけど、そこまで複雑な作りにする意味があるのかどうか

382 :
>>380
後発なのに先発とか言い出して最初に喧嘩売ってきたのは誰だ?

383 :
そのコテは
編集評価と自意識のギャップで発狂してしまった
頭がおかしい人なのであまり関わらない方が良いよ(´・ω・`)

384 :
>>382
編集が全ての作品にコメントして、編集を逆指名できる先行サイトが言えないならあなたの負けですよ

385 :
>>380
>大人ならこれでやりとりは終わりです
アラフォーだよ

386 :
>>383
よく分かってなかったので荒らしのようになって申し訳ございませんでした。

387 :
>>385
最悪の場合、大学生と思っていました。
見誤っていました。申し訳ないです。

388 :
>>384
なんやお前アシじゃんのナカムラ知らんのかいな
ニワカおつ

389 :
>>388
ソースを提示して下さい

390 :
>>389
自分で調べろタコ
AIに潰される言われたからピキったんか?
マジやで

391 :
何日、何週間かかってでも提示してください。
それまでそれ以外の関係ない内容はご自分の良心、品性、信用をかけて書き込まないでください。
そうでないと信頼が成り立ちません。

392 :
>>391
ではまずこのスレッドがあなたのものであるという証明をしてください
そうでないと信頼が成り立ちません

393 :
早速破りましたね。終わりです。

394 :
終わりはお前の人生
エンジニアを選んだ頭の悪さを呪え

395 :
もう三度目なのですが
汚い言葉遣いも逃げの口上に見えるので使わないほうがいいかと。

嘘つきですね。

396 :
伸びてると思ったらあぼーんだらけでワロタ

397 :
投稿数少ないからこのスレも必然的に伸びないんだよな

398 :
ルーキースレよりは伸びてるがな
まあ全盛のルーキースレには及ぶべくもないが

399 :
そんなの俺は初日の時点で分かってたけどな
まさか本当に後発のコメントだけでほぼ無策で来るほど頭湧いてるとは思わなかった

400 :
来週からなんか始まるみたいだし
サイト作り直しを考えたとしてもすぐは無理かな


「進撃の巨人」担当者バック @ShingekiKyojin 2/23(金) 22:49
少年漫画、少女漫画、青年漫画、すべての新人漫画家の皆様へ!
マガジンデビュー、おかげさまで盛り上がっています。ありがとうございます! 続々と「担当つき投稿者」誕生中!
来週、別冊少年マガジン&マガポケ掲載権争奪コンペのお知らせをできそうです。参加のご準備を!

401 :
>マガジンデビュー、おかげさまで盛り上がっています

つらたん・・・

402 :
ってかアカウントIDに笑った
それ編集が使うのかよ

403 :
担当付き爆誕中!とか書かれると担当付かない人は凹むだろなw

404 :
>>402
進撃作者を育て上げたのがよっぽど誇らしいんだろうな
いやまじで実際すごいよ0巻の持ち込み原稿見たらわかるけどアレを連載させようとか普通思わねーもん数年間絵の練習させてからデビューさせたらしいし面倒見の良さもすごい
この人に見込まれたゴリラ作者の活躍が楽しみだ

405 :
ルーキーは10位以内とかブロンズ賞みたいな基準や目標があるけど
担当がつくかつかないかという曖昧な線引きしかないサイトなので
読者はもちろん投降者も盛り上がる要素ってか話する事ないもんな。

406 :
ランキング何位って投稿側のページには書かれているるのに自分以外のランキングは見れないのか

407 :
郡司さんプロなのに担当つかなかったのかな

408 :
郡司さんはBL誌(笑)のプロさんだから…

409 :
おちR先生も既刊一冊のプロだしな

410 :
サクラ以外の担当付きは12人か

411 :
担当つきは大体実績あり、若いか処女作の割にすごい、作品がすごいのどれかで納得できるんだけど
1Pマンガの人だけちょっと分からない
他で実績あり?

412 :
sitaさんの事?

413 :
分からんけど調べた限り実績はないし元から担当付きでもなさそう
1Pだけで書いた構成力が評価されたんだと思うけど、多分普通の漫画書いたらだめなやつやと思う

414 :
これでマガジンからいい新人が出るといいな

415 :
ニンゲンホゾンケイカク、サムネがああなのと原桜鳥と一緒に処理モードコメントされてるから
酷い系かと思ったけど絵としては手が込んでるし上手いな
絵も話もメジャー誌じゃどうにも困るタイプだけど

416 :
作品の添削ではなくサイトの仕様変更の告知に使われる投稿者…

417 :
まあその後あれだけ添削もらったなら満足じゃね
本来は違反なわけだし

模倣犯が出る前に遠藤さんが最初に第2話単独で出した時に言うべきだったとは思うが
オススメの人がやってて違反の指摘もされてないならああいいんだなと思うだろうし

418 :
>>416
なんの話?

419 :
てか、そこを変えても余計悪くなるような気が…

前に誰かが言ってたみたいに トップは作家名にして、そこからその人の描いた作品に飛べるようにして
コメントも作品に対してするコメントと作者に対してするコメントの2つを設けたほうがいいと思う。
作品についての課題と作者の課題は分けておいたほうがいい。

ログインしないと押せないイイジャンや他所のサイトで調べればわかるような読者の閲覧数
みたいなのはこのサイトではあまり意味ないので排除すべき。

420 :
>>418
コメントコピペできないから面倒だが今上から3つめぐらいにあるコメントが
「2話めを1話めとして投稿してるのは連載更新がトップに来ないせいだろうけど今度直すからやめといてや、すまんの」
みたいなコメントになってる

421 :
>ログインしないと押せないイイジャン
ログインする動機が投稿者にしかないので編集が高評価した作品ほど下位になりやすいのがすごい

422 :
>>419
俺が言ったやつやな
もし原みたいなのが他人の漫画無断転載して担当付いた場合、その後あの手の落書きが担当スタンプかついで
BANされるまでの間で荒らしまくれるのが今の仕様だしな
リスクマネジメント的には作者別が一番や

423 :
>>420
直す気あったのかあれw

424 :
おや、原くんの作品が全部消えてる?

425 :
原京平に優しい編集部コメントは無意味だったな
編集部煽ってるようにしか見えん

426 :
ごめん普通にクソ投稿で復活した(´・_・`)

427 :
糞漫画投稿

編集のコメント「もっとページ数多めに清書したのを投稿してね」

はいわかりましたアドバイスありがとうございます次から気をつけます(健常者のフリ)

短ページ鉛筆書き糞漫画連投
だからな

428 :
やり口悪質だし、意味のない下品な落書きは目に入るだけで不快すぎる
もう完成原稿以外は投稿不可とかハッキリ明示するか、
投稿を承認制にするかしないとサイトが荒れる一方な気がするわ

コメント貰ったやつは過去作大量投下せずに新しい作品作って出せよって思う

429 :
>>427
今やってるのは1ページだけ追加しては作品消してまた1ページだけ追加してはあげての繰り返しだからもっとひどいんだよなあ
荒らし以外の目的が全く見えない

430 :
やっぱ原くんキチガイですわ

431 :
kskさんに担当マークが付いたね。
マグコミで「ヒトの食事は難しい」を連載中の人。

432 :
やめたれや

433 :
これサクラ以外で
担当付いた場合どうするんだろうね
ちゃんとした賞に応募させるのか?

434 :
サクラ以外は現時点で16人だから、多少絞れば追うのはそんな難しくないな
ツイ見ると何人かもう打ち合わせしてるっぽいから、何かしら動いてるんやろな

435 :
何人くらい投稿してるかもわからんシステムだね

436 :
青年誌向けって言われても担当つくもんだな

437 :
その系統しか描けなさそうならともかく指示すれば少年誌向けも描けそうで地力があるならまあ問題ないしね

438 :
原くんいなくなったな
やっと粛清されたか

439 :
また自発的に消してただけだった…

440 :
アカウントごと取得し直してないか
author/372 初期
author/463 昨日
author/470 今日
BAN→復活なのか自分で転生してるのか知らんけど

441 :
ガチでやべえやつじゃん

442 :
完全愉快犯以外の場合になにが目的か全く分からんのだよな
持ち込みして編集に逆恨みした=持ち込みはしたわけだからガチなのか?
でもこんなことしてたら絶対デビューできねえじゃん

443 :
やっと原のアカウント消えたか
こいつにはもう居場所はない

444 :
漫画じゃないやつあげてるやつなんなん?

445 :
世の中キチガイだらけということを教えてくれる良サイト

446 :
その漫画じゃないやつプロフ欄で「マンガ家さんにネタを提供したい」
って書いてるけど原作志望ってこと?
漫画持ってこいって言われてるのにあげ直してるし

447 :
消された作品のコメント返しでジャンプルーキーだと速攻消されたとか
漫画ばっかりだと飽きるから箸休めだと思って大目に見ろとか言ってたな

448 :
第2の原だなー
原はまだ漫画だったけど…w

449 :
自分の掛け合いが西尾維新レベルだと思っているんだろうか
正直そのへんのラノベ作家志望未満なんだが

450 :
「コメントありがとう。新しい時代を切り開いてみせるぜ!
楽しみにしててくれよな」って…原よりやばそう。
また再投稿してるし…テンポ早すぎやろ

451 :
「あーそういうことね完全に理解した」(分かってない)繰り返して少し切るまでロスが生じた原と違って
隠そうともしてないし愉快犯臭も強いから次に漫画以外あげたらもうBAN出来るからある意味楽かもしれん

452 :
たしかに漫画じゃないし切るのも容易なのね

453 :
原の奴まーたニコニコに戻ってきて汚物まき散らしてやがる・・・
マジでアカウント停止にしない限りどこにでも湧いてくるぞ

454 :
ニコニコはゴミ箱だから

455 :
もうサイト名キチガイデビューに変えたほうがいいな

456 :
初っ端から編集にレスバ仕掛けるアホもおるしな

457 :
もっと厳しくコメントしていいと思うわ
そうじゃないと双方にメリットないだろ

458 :
桜鳥っての担当ついてるじゃん

459 :
>>458
生産力で評価されたとみた
原と違って清書できるし

460 :
>>459
ここで言われてるような素行の悪さ?は知らんが画力に目を瞑れば一定のクオリティはあると思ったわ

461 :
編集部やっちまったな

462 :
俺の漫画と桜島の漫画をコピー本にしてそこらへんの一般人にどれが売れそうか聞いてみてほしい
100人中100人が俺の漫画を選ぶと思う

463 :
やっぱり50万部割らないと本気にならないんだろうね

464 :
あるいは既に本気になってる知的障害者集団かのどちらか

465 :
そんな集団に相手にされないお前w

466 :
俺だって障害者に相手にされたくねーよw

467 :
マガジンデビュー内ではなんもしてないし内容には好意的なコメント多かったから
画力除けば不思議要素そこまでないっちゃないか

468 :
そう?
あしじゃんのナカムラが散々コメントに需要はないと証明したのにサイト設立した時点で大分不思議要素じゃない?
ほんであしじゃんのナカムラはそれに気づいてすぐやめたけどマガジンデビューはまだ続ける気なのも不思議
俺から見ると何から何まで不思議だよ
まるで障害者を観察してる気分だ

469 :
桜島の担当だれやねんと思ったら、ツイッターで本誌新連載に自分の担当作ないって焦ってる人やん
焦るあまり地雷踏んでしまったか

470 :
なんかこう見てると
漫画家志望者も必死だし、編集部だって必死なんだな
編集部のコメントも真剣にコメントしてるのが伝わってきた

471 :
なかつきほづみが編集部コメントに感化されたのか使い回しの絵が減ってる

472 :
必死じゃねーだろ
誰が俺の漫画より桜島の漫画を選ぶんだよ
コストカットで年収200万に減らされるまで必死にならんよコイツラ

473 :
俺は必死にならないでも既に200万インプレッション稼いでるから手抜きでいい

474 :
桜鳥おめw
前も書いた通りこれからが地獄だから体調管理をしっかりして
定期的なネーム提出と画力向上に全てのリソースを割くんだぞ

475 :
画力向上、?
原作志望だからあれでも許されたとかじゃないんか?

476 :
原作では内容浅すぎだろ
たぶんギャグセンスはある
数をだしてるから引き出しはある
なので絵をなんとかすればって判断だと思う

477 :
初期にうまい人が集まって編集が選り好みしてたら
徐々にレベルが下がってきたのと
DAYSネオの仮オープンに志望者が殺到して
焦りだした面もあるとは思うわ

478 :
>>477
それならそれで選り好み期間中に漏れちゃったうまい人らに今からでも担当申請出せばいいだけな気が…
桜鳥を掲載レベルまで育てるよりは遥かに速くすみそうな人そこそこいるし

479 :
普通にテンポよくて読みやすかったよ
なんで叩かれてるのかわからん

480 :
>>479
普通の志望者なら叩かれないよ
普通の志望者ならね…

481 :
たしかに作家も作品も色々問題点はあるにせよ
ペン入れ、トーンまで張った完成原稿を複数提出してアピールしたんだから
やる気も含めて担当つくのはありじゃないかな

482 :
これまで担当つきがそこそこのハードルだったせいで困惑を招いてる感

483 :
しかし例のマンガじゃない奴が期待数七位って
ホントに期待ボタン機能してないな

484 :
>>477
それよな
初期はレベルちゃんとレベル高い人から厳選してる感があったけど
レベル低いのしか集まらなくてハードル下げたように見える
杉田らへんから急にレベル落ちた

485 :
コンペってどうなったんだろ
今週告知と言いつつもう金曜

486 :
現状は賞も何もないから投稿モチベ全然ないだろう
ジャンプルーキーは毎月ブロンズ賞出てるってのがいい
web漫画投稿する人って必ずしも連載したいわけじゃないから、担当が付くことだけじゃモチベが薄すぎる

487 :
そこそこ描けて担当ついたことある人なら
形だけ担当ついても意味ないこと分かってるだろうから
必然的に投稿者のレベルが下がる

488 :
編集部は「担当が付くこと」に価値を見出して売りにしているようだけど時代錯誤の発想だと思う
担当が付いて本誌か増刊、WEBに掲載するまでバックアップを確約するなら分かるけどね
結局お金なんだから読切単発でも稼げる動線を明確にしないとレベルの低い志望者しか来ないよ
Twitterでも何でもいいけどネット発信のみで稼いでる野良の漫画家もそこそこ出て来てるし、
自分の版権を管理する上でも出版社を通して描く旨味って年々減ってるんだよね

489 :
新規に担当がついた作品を見ると桜鳥氏でもありだろ。
2月中に一人担当のノルマがあって
初期の人たちは時間が立ち過ぎて依頼しづらい
&遡ってみるのが面倒くさいサイトのせいでこうなったんじゃないの?

490 :
>>471
言うこと聞きますアピールしつつ量産してるわけだからこの流れなら担当ついてもおかしくないわ

491 :
ネットで問題行動のある志望者の本名と住所をゲットして業界共通のブラックリスト作るんだろう

492 :
>>489
>新規に担当がついた作品を見ると桜鳥氏でもありだろ。
流石に桜鳥上げるために他ディスはないわー(しかも桜鳥「氏」とか)
かえるはギャグ新人としてならまあ十分だしいろはは正面ハンコ絵は上手くてなにより若いし
初期組より格落ちとはいえ桜鳥とは納得度違いすぎるぞ

493 :
桜鳥先生、担当おめでとうございます

494 :
今週はコンペの発表なかったな

495 :
別にディスではないけど
奇跡の隣人さんのオチがまったくわからなかったんだけど
それに編集はコメントしないのか
ヒロインが男を好きだからハーレム発言で怒ってんのかな
そういうフリがまったくないしな

496 :
俺もあの落ちはたしかによく分からん
ただ編集が言及してないのは今回はとにかくキャラクターについて言いたかったから
あんまり添削範囲が振れると(作者にアドバイスが)分かりにくいと思ったからかもね
編集会議のためのネーム作る段階でもない限り欠点全部は言ってらんないだろうし

497 :
読んでみようかと思ったけどどこにあるかわからなかった
検索機能ほしいな

498 :
検索機能あるで
画面上部の虫眼鏡アイコンな

499 :
おおありがとう
オチの話だけど俺もちょっとわかりにくいなって思った
ハーレム発言が女心としてはムカついたってことかな
だったら隣人さんが男にもっと好意を抱いてるエピがほしい

500 :
でも話自体は好きだよ
笑えるところ多かったし
担当付くのも納得だな

501 :
「奇跡の隣人さん」じゃなくて「奇跡な隣人さん」じゃねーか、検索して戸惑ったオレの数秒を返せ
オチの前にもちょっと顔を赤らめて「半同棲じゃん!!」とか言ってるから壁抜け女は主人公に惚れてるところは書いてある…っぽいけど、あそこもふざけてるようにしか見えないよな
三毛猫さん投入前に二人だけのシーンをちゃんと描いてないから、ドタバタみんなで遊ぶのが好きな人にしか見えん

502 :
ネタのわかりやすさって自分一人だと説明不足になりがちだよね
だから友達や編集さんに見せることで作品がより面白くなるんだろうな

503 :
原出禁にされててワロタ

504 :
原がバックとマガジンのツイッターにデビュー使わせろって連投してるな

505 :
バックのリプ欄みたけど
原ってここまでやばかったのか…
ただ投稿荒らすだけかと思ってたぞ…

506 :
バックさん原をブロックした方がよくない?

507 :
つうか原は一回Rや

508 :
マジやんクソワロタ
やっぱBANされてたんやw
ルーキーも消えてるけどこっちもBANされたんかなw

509 :
てか原のTwitter垢がサブ垢?になってるな
メインに使って方は凍結されたっぽいw
あーBANはマジで笑うわ
マガジンデビューに行けないって何だよw

510 :
原みたいなのは開始前から想定できるので
その対策をしてなかったマガジンサイドにも問題はあると思うわ。
上手い人ほど作品をポンポン出せないのでこんな風にもなるわさ

511 :
新しい担当付きが増えたと思ったら、すでに担当付いてる人が投稿増やしただけだった。紛らわしい
追加投稿が質無視で即スタンプつくの本当ガバガバすぎてあかん

512 :
そのうち担当付き把握できなくなりそう

513 :
新着閲覧の平均が10程度なんだから何をどうしようがどうでもいい
誰も見てない

514 :
閲覧数も期待数もログインしないと回らないから、ランキングとしてもそもそも偏ってるし
オススメ欄は連投で荒らされてるし目茶苦茶やな

515 :
後発なのにロンチからガバガバなのはどうなのか

516 :
マガジンデビューは松亜樹という原京平系の新たな志望者を生み出してしまったようだ

517 :
原と桜鳥は共にルーキー荒らしの盟友だったのに
何故差がついた…

518 :
ルーキーとマガジンで垢停止ってマジでキチガイだし仕方ない

519 :
投稿者を選別するガチサイトということがわかったじゃん

原氏はそんなにマガジンが気になるなら直接持ち込んで聞けばいいんじゃね

520 :
サイトにアクセスすらできないってどういう仕組みなんだろ

521 :
http://wiki.neetsha.jp/index.php/原京平
原京平(はら きょうへい、本名同じ、1992年3月12日-)は日本の漫画家。新潟県出身。男性。新潟経営大学卒業。
http://p.booklog.jp/users/harakyohei/profile
自己紹介
無職の精神障害者です。

522 :
今ナマポ貰ってるかわからないけど
原京平はいずれナマポ貰うだろうから
ネットから居なくなることはないだろう

523 :
こういうキチガイがナマポ貰えるのか

524 :
原みたいな弊害ケースがあるとはいえ
明確に自活しにくい障害者がナマポもらいやすいの自体はしゃーない

525 :
無職なのに職持ちを名乗る矛盾

526 :
>>519
つーかアク禁前の原の行為は「素人同士で楽しくやりましょう!」なサイトでもアウトだろう
1ページ追加ごとに作品消したりあげたりしてずっとトップに居座るって普通に荒らしだ
あれが許されるの完全無管理地帯か投稿者多すぎて手が回らないサイトだけじゃね

527 :
無職の精神障害者とかいう無敵感

528 :
俺の漫画より桜島の漫画が売れると思ってる奴らも知的障害者だろ
障害者同士仲良くしろ

529 :
呼ばれた思って透明人間が出てきた

530 :
透明人間が見えるエスパー発見

531 :
>>345のバグに近い仕様ってついてたコメントまで消えるんだな
「あれ?これ前にコメントされてたよな」って作品が複数上の方に来てる
再うpに近い使い方できる上に編集も悪意ない作者もわけ分かんなくなるからさっさと直さんととまずいだろこれ

532 :
原がバックさんにツイで凸りまくってるな

533 :
また別のキチガイに荒らされてるぞ

534 :
全然反応してないって事はミュート済みなんじゃね?

535 :
BAN!

536 :
消えたな

537 :
もうこのサイトダメじゃね?
めぼしい人はデイズネオに期待してるだろ

538 :
向こうはプレオープンだからキチガイいなくて快適なわけで本オープン後にどうなるかは分からんとこもあるぞ
原の処理はとりあえずしなきゃいけないしそれすむまではトップ荒らされるし
青年・女性誌系7誌って時点で少年誌のみかつ他に先行されてるこっちよりも期待してる志望者は多いだろうけど

539 :
>>527
何かの響きに似てると思ったけどアレだな
鋼の錬金術師 だな

540 :
二つ名ww

541 :
もう今の担当付いた人だけ引き上げて終了でええやろ
途中から担当付きのレベル下がってる、早坂以降急降下やん
DAYSも始まったらこっちは掃きだめと化すで

542 :
ネットは同人上がりや連載経験者やら
たくさんいて高齢化してきてるから
こっちが気に入れば担当ついてやるでは魅力的ではないだろ。
さらにこの後ネームだして企画だして
連載会議して〜って手順かかりすぎ。
今はバズり作品がそのまま連載って世界なんだし。

543 :
担当付き締めきって全員連載させたらええんちゃう?ポケットとかもあるんやし
ほんで改めて担当制度再開した時に担当付く基準を即戦力相当まで引き上げれば
連載化実績も出来て無駄な担当付きもせんでええし、担当付けば連載出来るって魅力やろ

投稿して添削コメント貰うプロセスが担当と作品作る段階の代替になってるんだから
拾われたら連載ぐらい大胆な線引きでええと思うわ

544 :
連載させたら原稿料が発生するから無理だろう

545 :
今日も諌山の金をドブに捨てる議論してる〜?

546 :
デビューさせてまえば?ってことや
まあ思い切った案だからまず無理やろけど

547 :
せいぜい担当付限定の即連載賞までじゃない?
でも読者や投稿者からすれば内部でやれって話だけど。
仮にオープンの即連載賞をしても担当付きがいるわけだし
最初にサクラ使ってるから出来レース疑惑は必ずでるから
今後のサイト運営は難しいと思う。
初動というか企画自体が失敗してる。

548 :
>せいぜい担当付限定の即連載賞までじゃない?
>でも読者や投稿者からすれば内部でやれって話だけど。
マガジンデビューで担当つくこと特有のメリットは出るからこれでもいいからやった方がいいと思う
現状だと返答スパンが短い以外は単に投稿するのとマジで変わらん
Twitterで言われてた「マガジンデビューの担当つきはハードル高い」が本当ならスパン以外はメリットマイナスまでありえる

549 :
マガジンデビューの為だけに描いて投稿するサイトじゃないもんな
他の投稿サイトで落選した果ての流刑地って感じ

550 :
ここって他誌掲載作(原稿料貰っての)でも投稿可能なの?

551 :
他誌による

552 :
他誌というか他社雑誌って言えばいいのかな?
ログ見たらサクラでマガジン担当付きの人が他社掲載作載せたみたいだけど担当付いてないヤツが載せられるのかなーって。
ルーキーだと結構いたからさあ。

553 :
他誌の規約で問題ないなら大丈夫なだよ
コミコみたいな独占契約作品でもなければほとんど問題ないだろ

554 :
>550
それはこのサイトの問題ではなくて他社の方の契約の問題
なので他社の担当に載せて良いか聞いた方がいいと思う

555 :
>>553>>554
なるほど、理解した。
ありがとう!

556 :
ばれにくいように少しは時間置けよ!
まあ正直担当つくだろうと思った

あとすぐ上の「コトバの重み」と「その光は永遠」サムネのせいで例の荒らしの垢変え復活かと身構えたら普通に漫画だった

557 :
>>556
一瞬何かと思ったがサイト見に行って理解したわw
ごめん自分じゃないです。
あんなの描けません。
すげータイミングであの作者にも迷惑ですまんw
自分はどっちかっていうと雑誌に一度載った商業作品をさらに他で再掲載ってのが理解できないんで反対派的な意味で聞いてみただけなんだ…
掲載作なら出来もよかったであろうひとつの作品に固執してあちこち載せる暇あったら新作で勝負すればいいのにって思ってるんでな。

558 :
タイミング良すぎたのかw

559 :
担当つき増えたな
「担当つき」ということを大仰に考えないなら別に納得できない人選でもないけど
初期よりハードル下がってる分よっぽどじゃないと悪く言われるので可哀想ではある
開設ご祝儀分でレベル高かったのを今後も続くと勘違いして選り好みしすぎたのホントまずかったな

560 :
黎明期~~~~~~~~~~~~~~~~
S:早志康、倉地陸久、遠藤平介、みの、一ノ瀬隆、森口ジョー、ババ(早坂ケイゴ)
A:sita改
没落期~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B:柴田啓介、ksk、いろは
C:アマミヤトヨム、おちR、杉田ケシ、KSK、土川、
D:はるにわかえる、砂糖蜜、ツナ缶、チキンくん、ぎんいろのシャチ
論外:桜島

担当付き22人+サクラ、お抱え組

561 :
担当付の質もだけど、投稿数も減ったよね
コンテストやるって言ったから
その発表待ちかもしれんけど

562 :
垂れ目アイコンの人はあまり接待せずにザクザク行くな
褒めるけなすに関わらずあっさり
褒めててあっさりの方が自分が志望者な時は困りそう

563 :
どうせ少年系は裏では年齢制限つけてるだろうから
はっきりと年齢制限をうたって中高生くらいの対象に特化すればいいのでは?
大学生や同人、元プロのような即戦力のガチ勢はデイズの方に任せて。

564 :
え?間違えてたら申し訳ないがEさんあたり作風からアラフィフくらいじゃないの?
若い作家さんなのかな?

565 :
今45歳かな

アフタヌーン四季賞
2012年夏のコンテスト 
佳作
grey cells,遠藤平介,東京都,40歳,

566 :
遠藤さんくらい実積があれば別枠扱いとちがうか?

567 :
恋するまほうつかいはルーキーでもマガジンでも評価高いね

568 :
担当付のみの賞らしいね
なのでまずは担当付になるために投稿しましょうって事か
ますます悪手に感じる

569 :
賞の告知来てる?

570 :
4/15までに担当が付いた人限定
6月中旬コンペスタート
期待数上位が別マガ、マガポケに掲載
詳細は近日公開
いますぐ投稿して担当ありを目指そう!

571 :
そのニュアンスだと読み切りっぽいな
連載争奪権なら出たかったけど

572 :
えー期待数機能してないのにこれ大丈夫かよ
遠藤さんがTwitterで信者動員かけたら圧勝じゃん

573 :
はいはい出来レース

574 :
>>570
どこに書いてあったの?

575 :
「第一回デビュー争奪杯」サイトのトップにバナー貼ってあるよ
出てないなら再読み込みしてみたは?

576 :
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001621.000001719.html
まあとにかく嘘ではないな

577 :
>>575
ありがとう。読めたよ
でも担当付きじゃないと参加できないのはつまんないな

578 :
あの低閲覧数で投票で戦うのかよ
マガジンすげーな

579 :
ハッキングなのか閲覧数操作されちゃってるなぁ

580 :
読み込みが上手くいかなくて何度もクリックしてるとか?
もっとスムーズな動作にならんかね

581 :
担当付きの人にはかなり前からコンペの話いってたようだし、担当付きが条件なのは分かりきってたやろ

担当付きのレベルが途中から下がった理由が分かったわ
レベル高い人だけ選りすぐってたら雑魚しか来んくて人数増えんかったから
人数増やしてコンペ盛り上げるために
レベル下げてきたんやな

582 :
雑誌のイラストコーナーと一緒じゃん…

583 :
無駄にはならんよ。
出来レースだからね。

584 :
原稿料は掲載された人だけしか出ないんだよね?
これ他でも担当付いてネームでコンペしてる人は完成原稿描くだけ損になる可能性あるんだよな

585 :
お金に関して何も書いてないし
選考を勝ち抜いて掲載されてもノーギャラでしょ
報酬は「別冊少年マガジンとマガジンポケットで雑誌デビュー(雑誌掲載権)」

586 :
>>584
ネーム書いてコンペにかけて掲載目指すのは普通の手順と同じだし原稿仕上げる分損やね

原稿料は詳細は追って公開と書いてあるから待つしかない
雑誌に載るのに無報酬は前代未聞だから、マガジンの名を冠する以上は出ると思うけど
当然掲載になった作品だけやろな

587 :
読切コンペよりは担当のネーム地獄が楽そうなのと一応読者投票だけで掲載権取れるなら…
10票くらい組織票すれば勝てんじゃねw

588 :
これ桜鳥も当然出してくるんだろうけど完全に晒しもんだよなー
ある意味可愛そうな気も

589 :
ツイッターに4Pの漫画上げるだけで掲載権どころか連載権のうえに書籍化、ネーム地獄無しなのにやる奴いんの?

590 :
アップデートで閲覧数が整理されたが、閲覧数の欄は相変わらず直近の数で並んでるような並びになっとるな
期待数の欄は新旧混合でわりかし正しい順っぽく見えるんだが、期待数の値ってどんなもんなんやろ
遡ってみたがゴリラが4日で18、ZEROが2日で8、馬刺しが12日で2しか出てこんかった

591 :
俺の閲覧数300以上あったのに今見たら196まで減らされてるな
何が楽しいんだか

592 :
閲覧期待が最近値順なのは明記するようにさえすればそれはいいと思う
マンボインディーズみたいにスタダ決めた古参が居座るようにしてもいいことない

593 :
編集による担当作家を使った代理戦争だな
担当のいない編集は早期に担当を決めてネーム地獄で鍛えるか
SRが投稿するのを期待して待ちに徹するか判断のしどころ

594 :
>>592
初期の作品もトップに来てるから期待は最近値順ではないと思う
じゃあ何順かといわれたら分からんけど、このまま大変動しなければ累計期待値なんやないかな
閲覧が最近値なのは合ってると思うけど期間が分からんし色々設計が不親切やし明記欲しいとこ

595 :
ここの編集ってマンボ編集でもあるから
同じ状態になるんと違うか?

596 :
インディーズはマンボ編集部管轄だろう
マガジン編集部はマンボ作品の一部を担当しているだけ

まあ過去にマンボ主催マガジン編集部審査のコンペでやらかしてるから
今回も似たような結果になるような気がする
https://www.mangabox.me/page/competition/2015/

597 :
恋するまほうつかい才能とか言われてて羨ましい

598 :
そもそも閲覧数ってなに?
「ログインしてる人の閲覧した回数」ってこと?

もしそうなら 「1アカウントにつき1閲覧でカウント固定」ってしてくれないと、
一人で何回も回せるってなったら公正違うわけやし、アプデで数減ったってそういうことなんちゃうの?
アカウント持ってないからようわからんけども

599 :
ログインしてない閲覧はカウントされないのは確か
ログインは甘い検証しかしてないけど多分一日に何回見ても1で、日付か24時間で再カウント解放だと思う
アプデは一人永劫一回カウントか、カウント制限期間が長くなって短期リピーター分が飛んだんやない?

600 :
普通は閲覧数水増しして活気あるように見せるもんだがマガジンデビューは逆を行くな

601 :
まあ閲覧数ランキングある状態で非ログインもカウントする仕様だと
あしジャン初期みたいにありえない閲覧数の戦いになったりするからな……
閲覧数ランキングなし非ログイン有でいいじゃんと言われればまあそうだけど

602 :
デビューが目的なら閲覧数いらんし評価も編集だけでいいし
差別化という意味ではいいんじゃない

603 :
差別化っていうか隔離病棟やな

604 :
印子さんもコンペに向けて本気を出し始めたか

605 :
編集「イボ痔取ったからいらない」

606 :
何作も投稿してるやつ見ると、そんなに投稿してるのに担当付かないの?ってイメージしかないんやが
実力あったら一発で決まるやろ
まあ赤ペン目的の投稿もあるだろうけど

607 :
プロのコメントもらえるんならどんどんもらった方がいいにきまってる

608 :
何作も投稿してる奴って今まであらゆる投稿サイトに同じ作品出してたマルチじゃね?

そのうちチェケラッタ(レディーララ)とか石塚大介とかも来るで

609 :
担当ついからも投稿し続ける方が分からない
メールでいくらでもプロの意見聞けるじゃん

610 :
実際過去作投げて「担当ついてるみたいだし相談して作ってね」って言われてる奴いたな

611 :
遠藤さん何がしたいんだ
自分の作品そのまま出版したいならマンガハックペリーでも使えば良いのに意味ワカラン

612 :
>>606
コメントでの指摘点をガン無視して過去作連投する奴はイミフだが
指摘された点を直そうとした形跡のある新作ならむしろサイトの趣旨通りに使ってるとは言える
実力ないのはまあそうだろう

613 :
関星過去作は直したりしてんのかな

614 :
直してるかどうかは知らんがセキセイ連投作へのコメントがマガジンデビューにしては手厳しめだな

615 :
>>614
見所のあるという証拠じゃない?

616 :
マガジンデビューって自分で垢消せないんだな
じゃあ原は3回垢変わってたのは強制退会させられてたんだな
4回目でアクセス禁止食らったのか

617 :
>>615
インコは投稿しまくってるから、ええかげんにせえやって段々いらついてるんとちゃうん

618 :
このコンペ、完成原稿まで書いても掲載されるとは限らないんなら
普通に持ち込みして連載会議とかに出してもらう方がわりがいいんと違うか

619 :
そっちの方がネームだけで済むしね。以上補足。

620 :
連載会議の時点でも数話分の完成原稿は必要じゃないか?
それなら日の目を見るここってのもありじゃない

621 :
連載会議は基本的にネームだよ
完成原稿は10ページもないお試しを添えるだけ

622 :
まぁネームも完成原稿も採用しなければ
志望者にいくら描かせてもタダだしなw

623 :
殿様商売も終わりの時代でしょ
編集のコメントに投稿者が価値を見出していないことを証明したわけだし
ほかの業界では有り得ない金銭の問題に着手しなきゃ出版社は潰れて
兼業作家しかいなくなる。もう既に昔だったら食えてた6割が雑誌の出版社から撤退して
webに移ってる。元から法律違反だらけの口約束が主体の商売の限界が表出したのがマガジンデビューでしょ

624 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news038.html
ブックオフの株を抑えて講談社、小学館、集英社の出版大手3社らも株式を取得
して「作家に還元する」と言ってもう8年経ったけど
原稿料は下げられ、印税も下げられた
漫画村の話題で作家から著作隣接権も取り上げて
さらに搾り取る気だ。出版社は作家の敵ですよ。

625 :
おかしいと思わない?
編集の年収は1000万超えだが漫画家のほとんどは100万を超えない。
編集の年収は下がっていないが漫画家の年収は年々下がっている。
単行本の値段は上がっているのに。

626 :
それで今回の選りすぐり担当だ。
大量の人間の中から天才を見つける機能としては合理的だが
法律無視の斜陽業界がやっていいことではない。
終わりですよ。

627 :
私の発言が妄言だと思われる方は
赤松健先生のブログを一読してから判断してください。

★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu

628 :
言ってることは分かるけどそれとこれとは話が別やろ
雑に言ったら経理と人事を一緒くたにして経理の問題で人事を責めるのはおかしいんと一緒や

629 :
>>628
あなたは賢い人なのでしょうけど、私の主張は経理が変わらなければ専業漫画家はいなくなるということです。
単純にもう食べていけなくなる分水嶺ですよ。

630 :
人事は漫画家育成の際に法律以上の給金が必要ですし
経理はきちんと普通の企業が育成にかける金を出さないといけない。
人の人生をかけてギャンブルをやるようなことは今の企業倫理で許されない。

631 :
そういう主張したいなら講談社スレでやれとしか
ここはデビューの様子を語るスレであって、長文でスレ違いの主張ダラダラ書かれても
何気ない会話のワンフレーズに反応して猛烈に思想語り始める宗教信者みたいで、空気読めんし気持ち悪いって感想しか出んわ

632 :
ラブコメの人担当ついたか
初期でもさっさとついてただろうレベルだからなんも不思議はないけど

633 :
恋するまほうつかい担当ついてる
ルーキー賞も取ってほしい

634 :
その二人は納得する

635 :
>>621
連載会議って三話分くらい出すの?
それとも一話だけ?
それから読み切りも会議とかあってそっちもネームだけだったりするの?
後学のために知っておきたい

636 :
>>635
確か三話分にお試し原稿とキャラ表つけるのが多かったはず
読み切りは原稿数ページとネームか、ネームとキャラ表やで
会社にもよるやろから一般的にはね

637 :
>>636
ありがとう

638 :
関星印子はなんで担当付かないのかな
キャラはオリジナリティできてるから後は構成次第と思うんだがな

639 :
マンボインディーズで「担当付いたからしばらく更新出来ないゴメン」って挨拶したり
ジャンプルーキーでブロンズ取ったりしてるから
担当が複数社で付いてる筈だけどね

640 :
連載に耐えうる企画を作れないと思われてるからでしょ

641 :
企画を作者と一緒に練るのも編集の仕事でないかい?

642 :
トレスの人だっけ?

643 :
一緒に企画を作るのは当たり前の前提すぎるので>>640はそういう
「一緒に企画を詰める」ことまで含めて「企画を作る」と言ってるんだと思うが
個人的には最近の基準なら担当ついても別に不思議はないとは思うけど
まあ結局はつきたい編集がいたかどうかであって明確な基準あるわけじゃないからなあ

644 :
オススメ追加時間とコメ数と担当になった編集を総合して考えると
ラブコメや共感覚は一人しか申請しなかったようだし、それでいったらインコ程度じゃ無理やない?

645 :
なかなか担当つかなかったやつは逆に複数担当で選んでるんだと思ってたわ

646 :
バック氏が特段オススメしてる作品をの様子を見てると評価傾向参考になるな
名指しで特にオススメ→シカタニ氏のお仕事(遠藤、ゴリラ、ユニゾン、恋する魔法使い
デビュー宣伝のついで→おちR将棋、うまたべる

恋する魔法使いの宣伝文句からするとコメントした編集の人数も指標になるのかね
担当付きだと恋する魔法使いが5、痔ユニゾン村正が4、大体名指しのオススメとも一致

647 :
将棋の人はサムネ→本編で「あれ?」ってなってしまった
カラーやアップ絵に比べると漫画内の普通の絵が上手くない
元がイラスト畑なのかな

648 :
おちRはカラーしか書けんくて、本編が綺麗な桜島ってレベルのカラー詐欺タイプやで
頭身目茶苦茶やし将棋の駒ペラッペラやし、女の顔しか書けない

649 :
女しか書けないとか男しか書けないのはありがちだけどね

650 :
ここ最近のひろさきころも〜ISA辺りの担当つきはふつーに納得できるな

651 :
関星印子はもうなんでもアリってイメージ

トレス、賞金稼ぎ、連投、上げ直し、露骨な流行追い、使い回し

最終的に何がしたいのかは不明な模様

652 :
一部の病的な連中と変わらんやん

653 :
他はともかく賞金稼ぎは賞取ってるのにデビュー出来ないってだけで言いがかりのような気がするw

654 :
なろう作家がそんなイメージだな
むこうは小説だからプロデビューもできるが漫画だったらダメダメ

655 :
関星印子は長い事投稿してるのに
賞を取っても担当ついてもクオリティが変わらないのがな
今のクオリティではプロは無理だし
何か大きな変化が起こらないとこれからも厳しいわ

656 :
桜鳥取ってるってことは少なくとも編集全員が前歴チェックしたりはしてないわけで
マガジンデビューで担当つかないのは単純に絶対値が足りないんだろうけどな
あるいはなまじ完成形っぽい割にはつまらないと見られたか

657 :
ヌミャーンがなんか褒められてて吹いた
あいつは規約違反はしないから黙々と投稿し続けるんだろうな

658 :
すまん教えて
二月の学級でお母さんの疲れちゃったってセリフ
何に疲れたのかいまいちわからなかった

659 :
3年間投稿しまくるんでよろしく宣言来たー


>>全1086話あります。 1日1話ペースで1週間に2回更新で古い順からのせていきます! たぶん3年かかります。
>>漫画を曲にしたやつも3600曲くらいiTuneやYoutubeで発表してます。
>>ヌミャーン(三味線漫画奏者)

660 :
受け答えがまともなだけに
逆に狂気度が増して見える

661 :
Twitter読んでると若干病んではいるようには見えるんだが
外では問題行動するわけでもなく狂気の漂う漫画とサムネを淡々と公開する
悪いことはなにもしてないので誰もなにも言えずにボディブローのようにMPを吸い取られていく

662 :
ヌミャーンは主に気色悪いサムネで叩かれてた気が

663 :
ゲロとかトイレとかそういうサムネがな
それさえなければいいんだけどね

664 :
みのって人も遠藤同様にデビューは辞めたみたいやな

665 :
鍵垢になってて詳細分かんないけど「前担当と相談の上希望を青年誌に変更」したみたいだな
必ずしも喧嘩別れではないのかもしれん

666 :
角川で経歴ある人だから前担当っていうのは角川の担当かもしれんがね
遠藤といい青年誌指向の人が離れやすいってことは少年誌ターゲットの作品作りするんやろか

667 :
続々辞退する人がいるって事はやはり条件が悪いのかもしれない
賞に回して賞金出すでもなく延々と無償でコンペやら原稿やらを描かせる使い捨て企画なんだろ?あかんわ

668 :
スケジュールもきついんじゃない?
ネームのやりとりして仕上げて5月中アップ〜となると
社会人では対応できないような
短ページならいいんだろうけどおそらくそれなりのボリュームいるだろうし
商業目指してる人ならコミティアの原稿もあるし

669 :
マガジンデビューって今登録者何人いるんだろうな
コンペが読者投票って言っても登録者少ないと票がすぐ偏りそう

670 :
ログインしても投稿と投票以外の機能がほぼないから
作者と特定作者の信者以外登録理由が全くないんだよな
アプリとかとの連携でのついで登録もないし
相当少ないと思う

671 :
信者もわざわざアカウントはつくらないだろ
他サイトで読めるのにマガジンデビューに登録する理由がない

672 :
担当ついても退会する人出てきたし盛り上がってきたな

673 :
ゴリラの人はtwitterで担当さん手厚いって褒めてたのにな
他の人には手厚くなかったんか

674 :
つうて少年誌向けじゃない2名と最初から担当ついたら辞退する気だった人1名ぐらいじゃね

675 :
なかつきほづみは乱作やめて時間かけた方の絵で全編通したの描くぐらいしないと前進がない気がする

676 :
担当つきで退会続出かw
そら確定で金が貰えるわけでもないのにネーム地獄で時間を無駄にする奴は稀だろうな
ツイッターでバズればネーム地獄無しで原稿料+印税確定だからな

677 :
おいおいどうした
もうマガジンデビューやめるか?w

678 :
ぶっちゃけ飽きてきたというのはある
ゴリラの人は掘り出し物だったけど連載止まってるし(他所に続き載せてる)
使いにくいシステムが悪い
まあDAYS NEOオープンしたらそっちに移動かな

679 :
なんだ
ゴリラにも逃げられたのか
ドンマイだな

680 :
ガチ勢ばかりとはいえ
あれだけ担当希望が殺到してる報告みたら
志望者ならデイズネオに興味もつわな

681 :
身バレしない程度にデイズネオについていい知らせと悪い知らせ

いい知らせはマガジンデビューでスルーされてデイズネオで担当志望が複数から来てる人がいる
青年誌系は求められる作風がウェブの低年齢読者や少年誌と変わるという強みがあるな

悪い知らせはベータ期間なのにHさんが来ました…
事前登録してたんですね…

682 :
原氏かな

683 :
ホラーやな

684 :
じつはDAYS NEOってもう一般アクセスできるんだよな
URLまんまだし……まさか

685 :
しーっ

686 :
もう内輪で会議して決めるなら最初から公開式のマガジンデビューやる必要あったのか?

687 :
>>684
それに加えて
・TwitterでURL載せちゃった人がいるらしい
・ジャンプルーキースレにURL載ってる
そう考えるとまあ……
漫糞ぷんぷんまるって人も割とその匂いが…

688 :
デイズネオが完全上位互換すぎて酷い
統合はしないにせよ同じ下請けに頼んで流用でよかったじゃん

689 :
オープンしたばかりでこの過疎っぷり
投稿も作品もかなり減ってない?

690 :
サイトが使いにくいもん
そのうえデビュー争奪杯も期待はずれだった
デイズネオの編集部群のひとつとして参加した方がよかっただろ
あっち少年誌系ないし

691 :
前から言ってるけど画像の読み込みが遅すぎて
ツイッターでも紹介しにくい
リンク飛んでくれたのに読めないとか気まずすぎるだろ

692 :
閉店前感半端ないな

693 :
デイズネオ、即戦力求めてるって感じ

694 :
ネオとデビューは管轄する編集部が違うんだな
デビューは週刊月刊別冊マガジンやマガポケ系
ネオはアフタやモーニング系の編集部だわ

695 :
何で当たり前のことをドヤ顔で言ってるの?

696 :
即戦力というか月例賞の最終候補以上のレベルだな。新人の中で普通レベルならベタ褒め。

697 :
おちRが無惨なことになってるのも雑誌テイストの違いなんやろね
良い反応貰えなかったら管轄編集部から一斉にお祈りされたようなもんやから
話は早いかもしれんけど、どっちも駄目だった作者は絶望なんやないのかね

698 :
どっちも駄目だったけど今年サラリーマンの年収の3倍稼ぐ自信があります

699 :
遠藤さん高レベルとは言われつつも指摘は結構されて担当はなしかー
マガジンデビューさっさと降りずに「少年誌にしては黒い」路線狙った方がよかった気がする

逆にデビューでつかなかった死神の人は担当希望3でよかったね

700 :
遠藤さんっていい年じゃなかったっけ?
少年誌向けにアジャスト難しいから素でいけそうな青年誌に賭けたんだろうけど
厳しいな…どうするんだろう

701 :
まあでも漫画家にならなくても生きていける人間は結局あんま切実じゃないからな…
遠藤さんもそのくちだから趣味でいいんじゃない

702 :
>>700
今45歳やで

703 :
青年誌は年齢関係ないだろ
その世代と言えばさいが氏は出さないのかな?
一応連載持っててジャンプラにも担当ついてるからないか

704 :
>>698
お前じゃ無理
自信とかどうでもいいから結果だけで語れ

705 :
DAYSNEOは優しくないな
ワナビの立ち位置が鮮明になって怖い

706 :
投稿から担当マークつく時間が早すぎるんだけど、また桜?

707 :
担当志望>コメントつき>コメントなし
これぐらいの格差自体は他サイトにもあるんだけど
つく奴には複数ついてつかない奴は完全スルーだから
格差の度合いまではっきり見えるもんな

708 :
出張キャラバンにも行けないコミュ障集めてどう面倒見るねん

709 :
去年コミティアのキャラバン行ったけど志望者すげー少ねーのな

志望者の数が少ないのか面と向かって言われるのが怖いのか

710 :
どうも最近実力のあるワナビが減ってると思ってたらやっぱ志望者減ってるんだな
ま〜原因はツイッターとか手っ取り早いエロ同人とか色々あるんだろう
俺は得しかしない
実にいい傾向だ

711 :
個人的に持ち込みはかなり効率が悪いと思う
編集者によって好みがあることは編集者も認めてるし
俺は持ち込みに行ったが当たり障りのない事を言われデビューは厳しいみたいな事言われたけど
その漫画を他の雑誌に送ったら受賞できてすぐデビューできた
そこから持ち込みは一切行ってない
まあ描き始めぐらいの人は行ってもいいかも
基本的な事を聞けるので

712 :
>>706
持ち込み行った後に
デビューに投稿、即担当マークっぽいね
サクラって言うかグランプリ出場前提の登録じゃね?
実力的には全く問題ないから文句もでないだろ。

713 :
投稿してから3日以内にスタンプはつかないの確定だから、投稿前に担当付きやない?
投稿ー>担当希望申請がくるー>他の申請猶予ー>3日後に決定、だから、これに当て嵌まらないならデビュー上で付いた人ではない

余談やが申請一人の場合は3日後の夜9時に自動決定するから、9時過ぎてすぐスタンプついたら申請一人はまず確定

714 :
骸骨の閲覧数すごい伸びてる…

715 :
これ誰かにいじられてないか?
いや骸骨が不正とかダメとかじゃなくて愉快犯的な誰かに
骸骨ほどじゃなくても他にも意味なく高いのが散発的にある

716 :
ログアウト状態でも閲覧したら閲覧数増えてた
仕様が変わっただけじゃない?

717 :
あ、じゃあそれだけだな

718 :
団地は別ナマ最終回と並べてフジカワが宣伝してるんやな、人来やすかったんやろな

719 :
コメント生放送ってw
その動画にこっちからもコメント出来るようにしてほしいなぁ…

720 :
同じ講談社なら統一すりゃよかったのに
DAYSNEOサイトってないのかい?

721 :
同じ講談社でも部署が違うみたいだからね
デイズネオ公開時にマガジンデビューの編集が負けられんとコメントして
デイズネオ側はお互い盛り上げて行きましょう
みたいな大人の対応してて笑ったわ

722 :
デイズネオはワナビお断り路線、デビューはなんでもウェルカム
どっちも正しくて、ヒット作家生み出そうという方向性は変わらん
そういうことでしょ

723 :
デイズネオはアフタ系、デビューはマガジン系
コメや担当ルールはそれぞれの運営がそれぞれの都合で設定ってとこやろ
同じ集英社でもジャンプとマーガレットの募集窓口は分けるのと同じ

724 :
デイズネオは結構上手い人でも延々連載してると
そろそろやめてって言われるからな

725 :
別マガ班長のパクさんは捕まった時はモーニング編集部に異動しててゲートとかいう新人賞の責任者だったよな

726 :
ひどい書き間違い
DAYSNEOスレってないのかい?

727 :
なんでこういうの始めたんだろ?
急遽漫画家を必要としてるのかな?
漫画業界、どこかの出版社で休刊した雑誌も出てるし
今いるデビュー済み・プロの人達だけでやってけるように思えるけど・・・

728 :
4/15〆の賞の為に認知度上げたいのでは
現状ルーキーに比べて力不足感やしな
賞金が設定されてないからとも思うが

729 :
持ち込みから担当ついた人が
マガジンデビューで担当マーク付の投稿があるから
出来レースだろって疑惑がね
それに担当つけるために作品描いてつかなかったら徒労だし
仮についてもそこからまた作品づくりかよって考えると
気合がはいるはずもない
それならマンガワンなりルーキーなりデイズネオの方がマシ
他所でだめだった作品の最後の流刑地扱いにならざるえないでしょ

730 :
誰ぞやも言っとったがどこも最低限の画力か商業に耐えうる程度の話ができてる投稿者なら、担当付きになっとる

逆に担当付かないって事はまずは絵をなんとかするべき

ルーキー...1編集100人担当は本当かもしれん、とにかく担当からのレスポンスが遅い、最初の担当がハズレだとそこで詰む

デビュー...担当選べるのがいい、受賞後掲載権貰えるのはルーキーと同じだったはず
賞金はない

731 :
パクさんが画力の重要性について語ってるからな
https://togetter.com/li/391253

732 :
DAYSNEOの白と黒って作品読んでたら、画力あれば
なんとかなるんだなってわかるわ
あれヲチがショボすぎだろ

733 :
デイズネオのかえるのかんぴんたんって多くコメントつけられてるけど
担当希望はひとりもいないのか
やっぱりある程度の画力がいるってことか

734 :
デイズネオは今のところ豊作だから選び放題だしな
ちょっとしごけば連載できそうなレベルしか担当ついてない

735 :
またはもう商業やってる人かな

736 :
絵が下手くそなのはいい
でも絵がうまくならないのは駄目なんだよ
上達が見えてくるならこのままのペースで行けばこれくらいうまくなりそうだなって期待があるけど
上手くならない人はこれからもずっと絵が上手くならなそうだなって期待すら持たれない
こういう人は基準以下と認定されて絶対に選ばれない

737 :
>>736
うまくなる見込みがありそうとかなさそうとかわかるんかいな

738 :
おつかれ背景さんとかも凄いコメント量だし商業経験者だけど担当希望なしだし
まあデイズネオはなんかもっと高い線があるんだろうなという感じもある

739 :
背景さんってどっかで連載しててもおかしくないクオリティだけど
ああいうのって編集者とか運営者の趣味嗜好で連載させてるだけで
商売として連載させてるわけじゃない
つまりコネの有無だけが連載するか否かに重要って漫画

740 :
>>737
730にもあるけど
背景を資料見ながら一生懸命描くのは伸びやすい
だいたい漫画家は旅行行くと写真バシャバシャ撮ってるもんだよ
クレしんの作者も崖からの写真を撮ろうとしての事故だったでしょ

741 :
生放送中止になってるし告知誤字ってるし

742 :
>>740
ありがと

743 :
ネオの超スルーは怖いな
まだ「論外です」とかの既読マークでもあったほうがいい
完全スルーは才能なし帰れよりこたえる

744 :
クローズドベータの頃のは大したことなさそうな作品でも割とコメントもらえてるから
オープンと同時に投稿集中しすぎてパンク状態って感じにも見えるんだよな

745 :
デイズネオの新着投稿見てて思うけど
他の投稿サイトも同じだが
漫画家志望者は読者を楽しませるという視点が足りないと思う
ただ漫画描いてみました、ってだけの漫画が多い
まあ単に漫画の練習のために描いてるだけで批評する段階ではないのかも知れない

なんだかんだで商業連載してる作品って
読者を楽しませるという一定の水準を保っているというか
趣向を凝らして時間かけて作品作りしてるのが伝わってくる

746 :
生放送中止になったな
一体何をやりたかったんだ

747 :
デイズネオ誘導
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1521795405/l50

立ってるぞ

748 :
>>745
よほどの天才を除いて素人のうちは対象を誰々にした作品を描くって意識がないんだよ
実際にはサブカルですら商品にするならそういう意識は必要なんだけどさ
だから編集っつー存在が必要なわけで
漫画描く奴がほっといても対象読者意識してサービス精神あふれた作品あげてくるなら編集いらん

749 :
>>731
妻殺しの朴はどうなったのかね

取調べで黙秘を続けているという報道以降 全く続報が無い

750 :
その班ちょって人がパクなん?

751 :
その辺全然違う人じゃなかったけ

752 :
>>750
>>751
残念ながら、班ちょがパク本人
現にTwitterがピタリと止まってるでしょ?

753 :
https://debut.shonenmagazine.com/editor/20
https://img.debut.shonenmagazine.com/20/dad3e7343500ffb1cb2efbedeb4fdc4a6b4a28d0.jpg

バック(進撃担当)とパク(別マガ初代班長)がいるから紛らわしい
「進撃のパクさん」と言うと公式他色んな勢力から「パクは進撃関係ねえだろ!」と必死に否定される
パク班長が別マガの責任者として連載にGO出したんだから全く無関係というのは無理があるんだが

754 :
>>753
その話しつこい

755 :
マガジンポケットの原稿料っていくら?

756 :
講談社「DAYS NEO 」( デイズネオ )? @days_neo3月26日

コミックDAYSチーフからの
連載確約ラブコール!
どうなるの?? どきどき。
見守りましょう...(^ω^)

https://t.co/VcClEznFNe


DAYSNEOの方はいきなり連載希望とか出たな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


757 :
何で自動あぼーんされてんのかと思ったら短縮URLそのまんま貼る馬鹿か

758 :
まさか出来レースを鵜呑みにするヤツはいないよな

759 :
>>756
これ読んだ
好きだった

760 :
なんか作品一覧が開かなくなったな
エラー出る
Error :Error: Request failed with status code 500
ブラウザ変えても駄目
ヌミャーンの仕業か?

761 :
この投稿サイトすでに失敗決定?
有望な作品があるかどうかの前に少なすぎる投稿数…
当たり障りのないコメントだったらむしろ欲しくないんだよなぁ
デイズみたいに駄目なら駄目でどこがって言ってホシイ
そんなの面倒なの分かるけどさ

762 :
馬鹿にした感じとか興味ない感じのコメントつけるくらいならいっそスルーした方が良かったかもね
編集者コメントがほとんど役に立たない
(無駄なコメントに有用コメが埋もれて掘ってられない)

必ずコメントつけます縛りやめりゃいいのに

いつまで経っても見にくい仕様だし…

何百人も集めてそっから一人でも有望新人発掘できりゃ成功なんだろうけど、有望新人はここ出す前に別の投稿サイトに出すよな
結局ゴミみたいのが集まることになる

763 :
デイズネオは編集がほどよくコメントスルーしてるな
無理やり褒めるようなコメント付くより全然いいわ
そういうコメントは第三者視点からも見ててツライからな

マガジンデビューは投稿作品全部にコメント付けるみたいな縛りを掲げて開設したのはやりすぎだろう

764 :
何でデイズネオの方が勝ってるみたいな空気になってるあるか?

765 :
投稿数が少ないんだったら10倍盛りカウンターやってないからでしょ
ウェブには馬鹿しかいないってことが分かってない
まぁ〜勝ち負けがどう決まるかっていうと最終的な赤字が少ない方の勝ちだよ

766 :
当然赤字前提で話をしてる
昨日ルーキースレで編集みたいな奴がジャンプラが売れないのはウェブ読者のセンスが無いみたいな言い方してたけど
講談社も3年後に同じ事を言ってるだろう

767 :
俺の慧眼に震えてろよ

768 :
編集長がコメ付けに降臨するらしいけどマガジンの編集長だよなー
ちょっと投稿してみようか考えてしまった

769 :
「新シーズン到来!春のコメント祭り!」

あのさぁ
誰が編集長のコメントに興味があるわけ?
そんなのやるぐらいだったら諌山に金払ってコメントさせろよ

770 :
何この編集長のアイコンw
もしかして自分で描いたの?w
漫画舐めるのも大概にしろってw

771 :
ウェブのFランが興味があるのは基本的に「コメント」じゃなくて
「集団でプロの漫画に対してwを連打する行為」だからな?
頭おかしいんじゃないの君達

772 :
>>762
明確に少年誌志望な作風→先にルーキーに出す
少年誌専か微妙な作風→先にデイズネオに出す
マガジンデビューに最初に出す状況ってのが考えにくいんだよな
上のどっちかでダメでやっとここに来る

773 :
ジャンプの次の販売部数でベテラン編集が担当になって貰えるのが強み
ヒット作狙うのかデビュー最短狙うかでどこに投稿するか変わるだろ

774 :
編集長は掲載の権限握ってるから運が良ければDAYS NEOみたいに
いきなり連載までいける可能性もあるかな
限りなく不可能に近いだろうけどノーチャンスじゃないから
編集長がコメくれるなら投稿もありかも

775 :
マガジンでもジャンプでも紙で担当ついたヤツとは立ってるステージが全然違う
電子だからカンタンとか思ってるヤツは結局デビューできない
まず担当ついた後の怒涛のネーム直しについていけない

776 :
マガジンにはネーム送ってから全く返事しない編集はいないと信じたいわ

777 :
以前マガジンに持ち込んだことあるけど変な人はいたぞ
どこの職場でもそうだけど必ず一人はいると思う

778 :
変なのは構わないがホウレンソウできない仕事相手は嫌だ

779 :
見込みないと思われたら編集は辛辣だよ
自分も知り合いの漫画家もネーム送っても返事ないとか普通だったし
でもいいネーム送ると態度急変するから

780 :
漫画家志望者から見た編集は一対一のビジネスパートナーだけど
編集から見た志望者は百人いる出入り業者(しかも未契約)だからな
すぐ連載できそうなレベル以外はガシガシ押していかんと忘れられる

781 :
そんな殿様商売やってるから進撃逃したんやろ
早くルーキースレの自治に戻るか
仕事しろ

782 :
マガジンは進撃つかまえた方だからマシなのでは

783 :
大物逃した話はジャンプだけじゃないんだけどな
そもそも進撃がジャンプで連載したら全然違う形になってヒットするかも分からん
作者と編集は相性もあるから割り切りは大切

784 :
進撃が全く違うものになってたって
それは編集が漫画家の描きたいもの捻じ曲げすぎて面白いマンガにする能力ないってことなんじゃ…

785 :
だから相性あるんだって
鳥山先生は自分の好きなもの一切描けなかったし
マシリト氏じゃなかったら多分ヒット作出ないで消えてた可能性もあるんだし

786 :
ルーキーの編集は少なくとも新人が2名入ってる
新人編集に担当された場合いちいち上の判断仰ぐから返事がさらに遅くなる
デビュー担当は一覧見たところ全くの新人はいないからそういうストレスはないだろうな

787 :
>>785
鳥山のDB以降の読切、絶望的につまらなかったからな…
人気なくても自分のいいと思う方向で試行錯誤すればいつか人気出たかもしんないけだ
そこまで頑張れなかったんだろうな

788 :
>>786
講談は編プロ率が高いから、そいつが担当になるとそれこそ飼い殺しになるよ

789 :
>>788
これ編プロ所属の人も混じってんの?
https://debut.shonenmagazine.com/editors

790 :
ここにいる人みんな若いのかな?
担当ついたら編集に直接聞いてみるといいよ

791 :
結果出してる編集はやる気ある分既に有能な新人抱え込んでるから、新規に認められるのはどんどんハードルあがる。

無能新人に付く編集は無能編集か新人編集て事になり、無能新人が無能編集をここで叩くという地獄

792 :
そろそろスレチだから消えてどうぞ

793 :
>>790
確定の情報以外いらない

794 :
>>786
上の判断仰ぐって単に掲載会議連載会議の場合だろ
会議に出す前のネームのやり取り段階じゃあ
普通一々聞かねえだろ

795 :
マガジンだと連載半年前から毎月40万支援金貰えるらしいな
デビューから本誌にいけるのか前例ないから不明だけど

796 :
俺は別に編プロでもいいぞ
俺の担当は俺の原稿を刷るだけでいい

797 :
頭悪そうなアイディアや企画持ってこられても迷惑なんだよ
俺の原稿を刷って俺が質問した時だけ喋る事を許可する
いいな?

798 :
OKGoogle
原稿刷って

799 :
確定の情報以外いらないとか書き込みあるけど馬鹿?頭悪いヤツは漫画家なれないよ

800 :
編集長コメあれっぽちなのか

801 :
全コメじゃなくてコメする作品は選んでるな
バックの反応見るに今の所一作だけ評価抜きん出てるっぽい
ゴリラと団地あたりも高評価きそうだから楽しみだが、期間がちょい短いな
あと4日で目を通せるのか?

802 :
>>800
おいおいお前厳しいな
48歳が初めてネットの世界で喋るって事でめっちゃ探り探りやってるだけだろ
でも舐められないように上から目線でタメ口も怠ってない
土下座サムネのフジカワとは真逆のスタイルで今時珍しい

803 :
担当付いたらどんだけ担当希望が出てたのか見れなくなるのは
ちょっとつまらんね

804 :
編集長様が降臨された事だしさすがに閲覧数増えただろうな
どれどれ・・・・
は!?まだ新着閲覧平均10とかなんですけど!?
世間はマガジンの編集長様のお言葉の価値が分かってない!!

805 :

担当つく前でも担当希望の人数はこっちには分からんぞ

806 :
ああデイズネオと勘違いしてたわ

807 :
似たようなもんだろ
どっちも俺一人のツイ漫画のアクセス数に勝てない

808 :
ちょっとコメントつければブワ〜っとアクセス稼げるとでも思ってたんだろうな
有名人気取りか

809 :
想像どおり、年寄りのコメントは役に立たないね
俺がいいと思えばいいし、悪いと思ったら悪いんだって感じ。
表に出てこなきゃいいのに、なにが降臨!だよ。
色々ズレてんだよ、マガジンデビュー

810 :
同じ編集長でも月マガ編集長のコメは為になるのになあ〜

811 :
サクラ投稿者へのコメントが多いな編集長

812 :
多いてサメと泣き宿りの2人だけやないか

813 :
巫女さん?の漫画、あれでデビュー目前の高レベル漫画なんだね…
さよならマガジン

814 :
Dファンタジア来ててワロタ

815 :
漫画のページに行ってもなにも表示されないんだけどなんで?
ちなみに今日はじめてみる

816 :
巫女漫画はオチがないわーって感じだったな
彼女も別れてくれて巫女さんも待っててくれて
すげー調子いい終わり方だった

817 :
巫女は編集長見解だと絵が魅力的だけど、読みづらくてコマ割りも複雑で表現のアイデアが足りない
その不足分が埋まれば掲載に堪えうるって判断みたいやから、評価はそんな高くないで
編集長はやっぱ編集の一段上から俯瞰して見てるな

818 :
>>814
昔から色々となつかしい気分になることで有名なマンガだな
まあ読むのは辛いが

819 :
降臨祭終わったな
破天とユニゾンは公式で絶賛らしいが、他はボチボチやったな
コメ貰えたやつ自体一握りか〜やっぱ厳しいんやな

820 :2018/04/24
ぶっちゃけここで担当つく奴ってどれくらい上手いの?

【角弾頭】サムライ8 八丸伝 Part37【岸本斉史・大久保彰】
週刊少年サンデー総合スレッド349冊目【北退出入禁止】
【野々上大二郎】最後の西遊記 7
名探偵コナン ネタバレスレ280
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ153
【大高忍】オリエント9鬼目
【氏家ト全】 生徒会役員共 【百九手目】
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 13【チャンピオン】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2991
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2965
--------------------
秋 篠宮眞子さま 同級生と電撃婚約! ★149
【愛知県】東山動植物園その6【名古屋市】
高畑充希17
新しいゆるキャラ考えた(・∀・)
【週刊新潮】 韓国が逆上の果てに 「レクサス」 「セブン・イレブン」まで報復対象に
【1軍 基 地 】
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
40過ぎのおっさんが恋の病を患った
Chicago BULLS -42-
【2月25日】国内感染者854人(−クルーズ691人=163人) 死者4人 18:08
Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第33版Θ
【携帯料金】ドコモとアマゾンが連携強化--「ギガホ」契約者なら「Amazonプライム」が1年無料に
【速報】名人戦延期
星刻の竜騎士 竜7匹目
月謝払ってるのに練習生放置するのおかしくね?
CNCフライス盤 2切削目
【音喜多新党・党首が維新】あったらしい党6【おときた駿・参院選は?】
何をやっても裏目に出てしまう孤男【不運】
【江坂】北急を模型で楽しむスレ1【千里中央】
ウメハラ総合スレ15710
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼