TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【本体防水】DRIFT HD GHOST/GHOST-S【アクションカメラ】
  DVX200友の会
XDCAM PART6
【日立】Woooシリーズ統合スレ【世界初マルチ】
GoPro part25
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ27
【便利】Kodak ポケットビデオカメラ2【縦操作】
【コンツァー】contour 2台目
insta360 ONE X part3
【SONY】HDR-SR11/SR12スレ その2【AVCHD】

【車載動画】GoProシリーズr23【防水】


1 :
国内代理店
http://bonsaimoto.jp/gopro/
http://gopro-nippon.com/
ユーザーフォーラム
http://gopro-forums.info/
本家オフィシャル(英語/日本語)
http://gopro.com/
ユーザーフォーラム(英語)
http://goprouser.freeforums.org/
前スレ
【車載動画】GoProシリーズr22【防水】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1404944994
関連スレ
【セパレード】ウェアラブルカメラ総合2台目
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1358141378/

2 :
久しぶりにスレ立てるけど、これであってるかな?
そして関連スレの更新忘れてたので次の人頼みます
【セパレード】ウェアラブルカメラ総合3台目
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1387910398
今週4の情報が入らなければ…

3 :
1乙
http://i.imgur.com/HpgogwN.jpg
http://i.imgur.com/6KDJDWy.jpg

4 :
1乙です。
前スレにあったのでアップ先比較。
どっちも同じ素材をそのままアップ。
でもVimeoって無料アカウントだと上げられるファイルサイズに制限があるんだね。
http://youtu.be/1bNyy4FjrR4
https://vimeo.com/106741982

5 :
iPhone6Plusのカメラでさえ、手ブレ補正付いているんだから
次期GoProもきっと搭載されるよね?

6 :
いらんなぁ

7 :
うん、いらない。機能は出来るだけシンプルが良いと思う。

8 :
自動ゲインコントロールをオフにできる機能が欲しい。
これは現行機種でもソフトでの対応が可能だと思うんだけどなあ。

9 :
M12のままでもいいからもっと簡単にレンズ交換したい

10 :
>>8
ゲインコントロールってなんぞ?

11 :
>>10
専門的にはよくわからんのだけど、「音圧」とかのことのよう。
http://www.gmwjp.net/dictionary/gain.htm
http://y-t-w.info/play/learn_words/gain/
排気音が小さくなったときに、
これが自動で調整されてホワイトノイズやらロードノイズやらが大きく録音されてしまうらしい。
入力する音が小さくなったら、そのまま小さいままにしていて欲しい。
そのほうが排気音とかはキレイに録音できる、と思う。

12 :
一番ほしい機能は、ピント調整ができるようにしてほしい
現在の3+だと2m前後にピントがあっているので、
無限遠(遠景)だとピンボケになっている。
使う場面に合わせて手動で切りかえれると良い。

13 :
これが直接GoProについたような感じ?
http://ccd-camera-pro.com/goods/minilensvf-mir/index.shtml

14 :
手ぶれなんてついたらバッテリー即効で枯れるだろそれならいらんわ

15 :
アクションカムなんだからスポーツの動きがおもしろいのにぶれ補正いらんだろ
まあオンオフできゃいいけどさ

16 :
>>13
そういう意味ではなく、今現在にGopro3+の魚眼レンズは、
2Mくらいにピントを合わせてあるので、遠景がボケる。
3までのGoproは、遠景にピントが合わせてあるので
近景がボケる。
3+で空撮をしている人たちは、レンズの固定を
無理やり回転させて、ピントを遠景にあうように改造している。
これを改造ではなく、レンズを簡単に回せるようにして
場面に合わせてピントの位置を変更できるようにすることです。
ピントずれの例としては下記にリンク先を見るとわかりやすい
http://minkara.carview.co.jp/userid/388790/blog/33346673/

17 :
つべに上げると違いがはっきりしないかもしれないけど、
オリジナル画像で見ると調整前はけっこうピントがボケッとした感じ。
※撮影場所と天候に違いがあるのと、
フロントガラスへの写り込み処理もしてないし、
音も内部マイクで拾ってるだけの画角テスト用動画ですが、
見比べてみてください。
ピント調整済
http://youtu.be/1bNyy4FjrR4
ピント未調整
http://youtu.be/RALusm4Kas8

18 :
>>17
ツベでは分かりづらいと前置きするぐらいなら
前スレからしつこく同じ動画貼るなよ

19 :
>>18
一つの動画を基準に展開したほうが分かりやすいと思ったのですが、
ご迷惑をかけてしまったようなので、両方とも動画を非公開にしました。

20 :
偏狭なgoproユーザーが、公開された情報を駆逐していくスレ

21 :
脳みそ空っぽな奴に「お前脳みそ空っぽだろ」と指摘したらチョンに偏狭扱いされたでござるw

22 :
なかなかスマホユーザーとは相容れないですね。

23 :
バッテリーを犠牲にしてまで手ぶれ補正いらんし、無くて良い機能だと思う。
そもそも、goproが必要だと思ってたらとっくの昔に導入してるはずだし
つかsonyやpanasonicあるんだからそっち使えば良いと思うが

24 :
>>23
だな最近変なのがgoproにながれてきてんな
ソニー製品が後付けでつけた手ぶれ欲しがってたりする時点で ・・・ってなるわ

25 :
君らみたいなのはもし手振れ補正が乗ったら手のひら返すんだろうなと。

26 :
>>25
ちょっと心に響いた

27 :
HDRシリーズからマウントの豊富さでGOPROに切り替えたんですが
動画撮影すると、HDRシリーズは多少の曇りでも、空が青々と補正されて見栄えがいいんですが
GOPROはすこし曇ってると黄色がかって、見栄えがよくないので
なんとか空を青々とさせたいんですが、
色の補正が手軽にできるソフトってあります?

28 :
>>27
オレはカメラ用のPLフィルター付けました、

29 :
調べたらフィルターなんてものが発売してたんですね。
ネイキッドフレームなんて持ってないからどうしよっかなぁ・・・
よさげなソフトを調べてもどれも2.3万くらいのプロが使うようなやつでタダで使えるのなんてないね・・・

30 :
>>29
http://blog.livedoor.jp/movie_for_life/archives/7041901.html
既知ならすまんです。
有料か無料かも調べてないけど、こんなノウハウもあるようです。
ちなみにオレは、
2重レンズをくるくる回せるタイプのPLフィルターをつけたかったので、
社外のアルミフレームにしてます。
※純正フレームに装着する1枚レンズタイプのフィルターは、
オレの場合、あまり効果がなかったので。

31 :
プロチューンで撮って編集すれば自然な色になるけど面倒過ぎるよね
3+で改善されたらしいけど黒がいつまで経っても入荷しなくて困った

32 :
>>30
こういう調整ってみんなやってんの?
俺なにもせんとカット編集しかしてなかったよ

33 :
>>32
そもそもオレの場合は他の人に見せるつもりがないので編集せずに素材で楽しんでるのと、
マシンスペックが高くないので編集してエンコードすると時間かかって仕方ないのでやってないw

34 :
俺もエンコ無しでカット編集だけしてる
後は動画によって音楽とか文字加える程度

35 :
>>31
3+のProTuneはGoPro標準のトーンでも撮れるようになったからね。
WB固定するためだけに使ってるや。

36 :
>>27
Protuneで撮ってGoPro Sutuioで良いんじゃないかと

37 :
>>17
久しぶりにこのスレ来たけど、これ結構重要なんだがスルーされてて相変わらずこのスレの住人は糞だな。
くだらない事で盛り上がってる。
ボケボケのgopro使って高画質!って言ってるんだろうな。

38 :
>>37
バカな>>18>>21のせいで非公開にされたから仕方ない。

39 :
バカくん>>38=ID:NBo0BCmbしつけーよ
なんの情報にもなってないゴミを非公開にしようが知ったことではない

40 :
>>16のリンクで内容は充分わかる
>>17は動画あげた本人ですらYouTubeだと違いがわからないかも、と言ってる
TIPS動画ならまだしも、本人すら微妙だと思ってる場所も天候もバラバラな比較動画をあえて貼る意味は?
ただの再生回数稼ぎだろ
http://youtu.be/SnLdpSRMsEs
http://youtu.be/eJNxUSpTBcI
http://youtu.be/rJlaWxLrQ90

41 :
>>40
こんなとこで再生回数なんて稼げませんよ。
そもそも上げた動画は限定公開でしたし。

42 :
hero4は予想通りのスペックで値段は予想の1.5倍だって、おばちゃんが言ってた。hero3+としばらくは共存するんやで、って。

43 :
この時期になるとこういう「言ったもん勝ち」が横行するので無視しましょう

44 :
>>38
バカは放っておいてググってみろ。
解りやすいブログが出てくる。
ググればいくらでも海外のサイトでもっと解りやすい例が出てくる。
ペンチ一つで簡単に治る。プラスチック製のカバー付きのペンチがいい。
一皮むけた画質になる。
>>39
お前はボケボケのgoproをドヤ顔で使ってろカス。無能な信者は本当にキモい。

45 :
自転車に固定して使っているけど
遠景しか撮ってないから改造は効果ありそうだ
改造用のペンチ買ってくるかな

46 :
>>44
わかったから自分で調整くらいしろ馬鹿w今更言い訳はいらねーよアスペチョンw

47 :
>>46
もしかして、まだ >>38=ID:NBo0BCmb だとか思ってるのかな?
やっぱり自分中心に物事考えるんだな。

48 :
>>39
なんでもいいから情報を発信する側の人に難癖つけるんなら、代わりに有用な情報を出せよ役立たず

49 :
相変わらず公式は3+黒のadventure売り切れてるな…
このまま春まで動きないのか?

50 :
Amazon見てるとチョイチョイ入荷はしてるみたいだよ
先週定価で買えた

51 :
マジか
買おうとした矢先に売り切れて困ってたんだよ
公式以外にもポイント大量に貯まってる家電量販店も売り切れになっちゃったし

52 :
>>48
>>16>>40じゃダメなの?
>>17の情報発信しようという気持ちはわかるけど空回りしすぎだし
日時天候撮影場所すらも違う比較動画って意味ある?

53 :
>>52
車載動画じゃないから?

54 :
いいかげんスレタイから車載動画っての外せよ

55 :
>>52
>>17みたいな無能荒らしや>>48みたいな煽り荒らしに構うなって

56 :
2WAYS ! GoPro Hero 3+ ハウジング専用「ALL DAY」外付けバッテリー+USB充電器
10月上旬〜中旬入荷予定です!お楽しみに!
↓↓↓購入はコチラ↓↓↓
http://www.motozen-japan.jp/SHOP/All-Day-GoPro.html

57 :
Gopro録画に合わせて音声もしっかり取ってる人っている?
内蔵マイクは使い物にならない品質だし外部ステレオマイクつかったらノイズが入るみたいだし
困ってる

58 :
音質気にしたことないからわからん

59 :
外部マイクつけてた
ノイズは入らなかったけど、少し曲がったくらいで(?)音声が入ってなかったし、すぐに壊れてしまった

60 :
情報きたで〜
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2014/0926_02.html

61 :
タッチパネルいらねー

62 :
液晶とタッチパネルはどうなんだろうと思いつつ、バッテリーバックパック付けるから隠れるか
再来月にダイビング行く予定だからそれまでに間に合ってくれればいいな

63 :
>>60
blackとsilverの価格が気になる

64 :
個人的にちゃんとブラックモデルは黒にしてほしい
ホワイトがあるならもちろん白で

65 :
新型の画像を見る限り、ガワは共通か?
ハウジングは3+と共有可能かな。
バッテリーも共有できれば良いが…

66 :
>>60にはシルバーのみタッチパネルだと書いてるが
↓は両モデルともタッチパネルと書いてある
http://hightimes247.com/gadjet/goprohd-hero4-leaked/11440/
ブラックにタッチパネル欲しいんだけどどっちなんだぜ?
英語ソース読めないバカですが何かwww

67 :
>>66
>>60のソースのソースによると、
「Unfortunately, these two features won’t be appearing in the same camera. 」
つまりブラックは4k,30fpsだけでタッチスクリーン無し。
シルバーは4k,15fpsだけど、タッチスクリーン有り

68 :
タッチパネルはどうなのかな、ハウジングに入れちゃえば操作出来ないし
結局スマホで操作できるから、イマイチ有り難みがわかない。
サイズは同じみたいなので重さがどうなのかな、空撮とハンディーのジンバルの
絡みが有るので重さが変わらない様だったら即買いで

69 :
>>67
どっちも付くと書いてたブログも今見たら修正されてたっす
ブラック液晶無しは残念だなー
それでも買うけどw

70 :
なによりも1080Pの240fpsが欲しかったなぁ
実現できたとしても解像度だけ高くて画質は据え置きかもしれないが
ソフトウェアのアップデートか4+に期待か

71 :
個人的にゃとりあえず120fpsで良いかなって感じだ、編集ソフトがあるからって理由だけどね
しかしやっとこさBluetooth使えるようになったか,頭とか胸に着けてる時はwifiよりBluetoothの方が実用的な気がするから地味に嬉しいな
2.7Kが60fpsじゃないのが少し残念

早過ぎるかもしれんが、hero5で軽量&小型化確実にくると予想
オリジナルから買い続けてきたが、4+は買わないかもしれん

あ〜またリモコンが増えるのかな...w

72 :
は? 液晶なんてなんでつけるのいらん改悪するなよ・・・
バッテリー余裕ないだろ糞が
無能人間が企画にはいったのかよ

73 :
バッテリーどこいったんよ…
適当なコラ画像っぽい

74 :
別に液晶なんぞOFFにすれば良いだけだろ、アホか

75 :
重くなる上に故障要因になるだろアホ>>74
まあブラック買えばいいことだよバカくん

76 :
つーかブラックとシルバーでタッチパネルの有無があるって、バッテリーサイズも変わるのかいなコレ。

77 :
FC2



http://cosplay4545.x.fc2.com/

78 :
まあ、バイクもクルマも持ってないヤツはそうだろうな

79 :
Goproのチェストマウントの奴購入して
取り付け部に基部を差し込んだら
完全にハマりきらないあたりでガッチリとまっちゃって引くのも押し込むのもできなくなりました
固いとはいえプラスチックなんであんまり力込めると壊してしまいそうで
何か対策とかありませんですか?

80 :
体に装着派はブラック
車、オートバイ等、電源供給可能派はシルバーかな?

81 :
4kだと30pだしそもそも扱わないからシルバーでいいな。殆どのユーザーは液晶の方が恩恵を受けるんじゃないの
アクションカムは60pで撮った方がなにかと捗る

82 :
30pとか60pとかMZ80並みの解像度だな

83 :
>>75
手持ち限定かよ、貧乏人w

84 :
どっちかというと手持ちorボディマウントより車載の方が故障しやすそうな気がするが

85 :
>>79
シリコンスプレー吹いときな
ウチのもチェストはやたら固かった気がする

86 :
>>83
モッサーにつけてコース走り回るからなぁ。普通ヘッドトップマウントだよバカくんw
ああ、お前はバカの上に貧乏なのかwwトランボやモッサー買うことも出来ないのねww

87 :
実際背面液晶なんてしょーもないホームムービー用途くらいしか使わないだろうしなぁ。
スポーツ用途じゃ必要ないからblackには省かれてるのか。流石分かってるw
車もバイクも無い、サーフィンもスキーもやれないバカで貧乏な ID:rTZkPqx4には考えもつかないんだろうけどww

88 :
ID:+eQ3zjLX
連続で書き込んでまで何を必死になってるのかな?w

89 :
トラン ボ って何?

90 :
>>86
お前いつも糞みたいな価値観押し付けてるよな。
お前の常識はずれてる事を意識しておくべき。
脳筋で馬鹿なのが伝わってくる糞レス。
変えなければ進化は無い。
お前はボロボロの昔のgoproを一生使ってろゴミ屑。

91 :
ソースのソース読んだ感じでは、ブラックにはディスプレイ自体付かないのか
タッチじゃ無いだけかと思ってた

92 :
>>79
うちもハマったままとれなくなったorz
ラジオペンチも行方不明でそのまま放置

93 :
>>73
この画像が本物だとしたら下が開いてバッテリー出し入れするのかな?
撮影時間短くなりそうだからガセであって欲しいな…

94 :
>>82
フレームレートだろ。

95 :
あ〜プロモが楽しみだ!

96 :
>>87
海外のスポーツ中継とか見てると、手持ちでホームビデオ的に撮影してる人を必ず見かける。
そういう需要は少なからずあると思われる。
しょーもないなんて言うべきじゃないな。

97 :
アクションカム、特にGoProってスポーツ好きなどのアクティブな人がユーザーなんだと思ってたんだけど、
ニヤニヤ笑ったり、顔真っ赤にしながら2ちゃんで他人にバカアホ書き込んでるオタクっぽい人たちばっかりなんですね
失望しました。 GoProのファンやめます

98 :
4のスペック見てるとそろそろ編集環境が厳しくなりそうだ

99 :
>>97
はい。辞めてください。
ファンだから買うというのもキモい。
道具として良ければ買う。それだけの事。

100 :
仕事で一年の半分を海外転々としてるけど
手持ちや如意棒でセルフィーに使ってる人結構いるぞ
特に観光地いくと本当多い
国内に篭ってると海外事情はわからないだろうし
>>97みたいに固定観念に凝り固まってると一辺倒な用途しか思いつかないんだろうね

101 :
>>97
他人の暴言に失望しておいて、お前もオタクを馬鹿にしてるけど?
ナルシスト動画はFacebookで身内のみの公開で楽しんでろカス。

102 :
取りあえず電池の持ちがよくなってほしいわ。

103 :
>>96
新宿の猫カフェ行ったら外国人の女の子がGoPro手持ちで
猫撮影してたよそういえば

104 :
マジかよ、猫になってくるわww

105 :
電池の持ちもだけど、wi-fiのSWをどうにかして欲しい。
画角のチェックが終われば不要なのに、wi-fiの電源切るためにあのあやふやなボタンを長押ししたくない。
クリック感のあるボタンでダブルクリックだとか、タイマーで5分後にOFFを選べるとかだったらいいのにね。

106 :
>>105
大賛成。
グローブしてるととっても押しにくい。

107 :
>>100
先日、京都観光してきたんだけどgopro持ってる外国人たくさん見たわ。
如意棒付が多い印象。
同じ如意棒でも中国、韓国の人はiphoneが多かった。
初代から使ってるけどだいぶgoproが浸透したと感じる。

108 :
>>107
ほとんどコリアンだと思う
スマホを如意棒に付けての自我撮りってすごく滑稽に見えるよねw

109 :
hero4からバッテリー変更になったな。
多分背面液晶の影響だと思うけど、カメラ本体の下方から挿入するような形になっちょる
充電器とかどうなっちまうんだ・・・不安でしょうがない

110 :
棒にスマホとか、「私は無知です」ってアピールしてるようなもんだよな
広角レンズでもないのにあの撮り方する意味がよく解らんし

111 :
まあ人の使い方にケチつけなくてもいいんじゃね

112 :
だな
ケチつけてる奴は中国朝鮮人よりも卑しいぞ

113 :
>>110
無知はお前だ
広角じゃないからこそ、自我撮りするためになるべく自分から離した方がいいんだろ
撮ってる姿は滑稽だけど、良いアイデアだと思うぜ>如意棒にスマホ

114 :
GoPro4用のRIBCAGEがいつ出てくるだろう

115 :
自由な発想で使うべきカメラなのに、他人の使い方を卑下するのはよくない



おれは靴のつま先にGoProつけてJKの後ろを歩いてる

116 :
>>115
愚か者。広角すぎる。
レンズを望遠に変えてるなら良いがな。
照明もしっかり当てるといい。
ついでにHDMIから出力して外部レコーダーに非圧縮で収録してグレーディングすればいい。

117 :
いや、つま先につけると広角のままじゃないと見れたもんじゃないぞ
望遠に変えるなら足の甲につけなきゃだめだ

118 :
お前ら俺に適切なアドバイスしてんじゃねーよ
通報しましたとかおまわりさんこいつですとか書けよ

119 :
>>118
いいからさっさとうpしろ
4Kだろうな?

120 :
2.7Kでも我慢すゆ

121 :
モニタはともかくタッチパネルてなんの意味があるんだ。
ケースの上から反応するなら超画期的で便利だけどさ。

122 :
画期的じゃないです

123 :
このサイズでタチパはなぁ
スマホみたいに操作できます!って言われても、はぁ、としか
二つのボタンでぽちほちするよりは
遥かに便利だろうけども

124 :
アプリがあるからいらんなあ
つか遅延いいかげんなんとかしろよ
わざとだろ

125 :
てか、現行のバックパックモニターもタッチパネルじゃんか。
それが内蔵されるだけでしょ。

126 :
文句言ってるのは現行のタッチパネルを使ってない(使ったことない)人たちだろ
要らないものを付けられても邪魔なだけ

127 :
まあBEにはつかないし、貧乏でバカな奴はSEって分け方なんでしょ

128 :
タッチパネル要らなくいなら3+BE買えよって話だな
タッチパネル云々はいちゃもん付けたいだけのバカ

129 :
ゴープロHPの開発部からの記事に10月に新型を発売するって出たね!やっと一年待ったかいがあったぜ!!!!!
どんなスペックかは10月の初めに公開らしい。

130 :
>>129
もうリークされてますがな

131 :
やっぱ前から言われてた10月8日発売かな?

132 :
>>128
イチャモンは日本語覚えてからな

133 :
今までのSEはBEのただの下位互換みたいな感じだったけど今回は明確に棲み分け狙ってきたな
おまえらみたいにガッチガチにスポーツするやつらはBE買えばいいし、俺みたいに一般観光地でゆる〜く使うくらいのヘタレにはタッチパネルのSEがベスト

134 :
>>132
誤字脱字に突っ込むのが精一杯w
悔しいのぅ

135 :
またBEとSEでレンズに違いがあったりするからBE買っとけば間違いないってパターンじゃないの

136 :
値上げは勘弁ねがいたい

137 :
ヒント 円安

138 :
為替対応による値上げではなく
399USDキープして欲しいって意味だろ

139 :
おっGopro4決まったのか。だいぶ我慢したわ
俺も早くGopro + 如意棒デビューしたい

140 :
>>136
ブラックが499ドルとかなんとか。。。

141 :
これは人柱覚悟だな。無印HERO3並に不具合あるだろ。
最初の1台なら安定して値下がり3+に。

142 :
新モデルが出たとして、旧モデル値下がりするの?

143 :
3とのバッテリー共有を頼む。

144 :
>>143
2と同じ形じゃないか、との噂
下からスライドで入れるみたいなので、3と同じだとキツキツで出てこれなくなりそう

145 :
>>142
すでに流通してないようなので
廃盤になるんじゃね

146 :
公式発表キタ━(゚∀゚)━!!!

147 :
GoPro HERO4: The Adventure of Life in 4K
http://youtu.be/wTcNtgA6gHs

148 :
http://shop.gopro.com/hero4

149 :
HERO4 Blackで約60,000円かぁ...ちょと高いかもしれないが機能はさすがだな
しかし3無印でトラブル続きだったから4+?が出るまで様子見だなこりゃ

150 :
>>149
どんなトラブル?

151 :
なんか最初オーストラリアドル?で糞高い金額が出たけど
据え置きのUSドル表示になった
さらに下位のHERO無印なんてのも出るんだな

152 :
PVが日本だけHEROでもADVENTUREでもなくて泣ける

153 :
無印だと15500円?3WEより安いけどどうなんだろう。

154 :
国内サイトもきてんのか
10月下旬
しかし高いな
黒¥59,000
銀¥47,000
無¥19,500

155 :
6万てアホか
買えねーよ

156 :
>>153
Wi-Fiがない模様
1080で30fps撮れるしHERO2と同等っぽいな

157 :
無印は性能的に3whiteより低いのかな?
whiteより安いし

158 :
動画と写真の同時撮影の機能が向上してると良いなぁ

159 :
これHDRつんでんのか?
暗部と明部どっちもすごい

160 :
もしかして4ってリモコンついてない?
見間違えならいいけど、もしそうなら6万でこれはエグいな…

161 :
え、6万円?どういうこと?

162 :
4のPV、なんで日本だけ趣味悪いオッサンが高速で脚でガルウィングドア蹴飛ばしてる映像なんだよw

163 :
六万だと壊れるの覚悟で無茶出来ないな。

164 :
無印はハウジング一体で本体外せないのね

165 :
プロモ。。。駄作だろこれ

166 :
帯に短し襷に長し。
しかしBEほしいなぁ。たけえけど。
でもSEはちょうどいい、にはちょっと余分。
そんくらいがいいのかもしれないが。
無印で1080p60fpsできたらそっちを選ぶけど。

167 :
いくらなんでも高いわ

168 :
しかし、噂にあった手ブレ補正はないのね。

169 :
>>147
4k画質すげえ

170 :
というか日本代表は諸星一家なのかw

171 :
うーん…バッテリーは新形状かぁ…
買うならシルバーだな。

172 :
プロモに関しては、他のアクションカムのプロモと比べると圧倒的にインパクトあるし、新型の特徴をしっかり伝え切れてると思うよ。
他のアクションカムのプロモなんて、「ただ撮っただけ」って感じ

173 :
10月5日か人柱よろ

174 :
金額的には銀と無印の間くらいのが欲しいのだが…
なんか微妙な感じだなーつうか3+で良くね?

175 :
>>162
あれMaiham Mediaの動画が元ネタだな
まさかGoProで撮ってたとは思わなかったw

176 :
4が出るまでずっと我慢してたけど4k使わないから正直3+でよかった

177 :
>>175
goproで撮ってた訳ないだろ
PVの諸星はgoproが撮ったやつだろ

178 :
BEもSEも連続撮影時間1時間切ってそうな予感…

179 :
笑顔なコーフンを撮るカメラがアップデート。「GoPro HERO4」登場
http://www.gizmodo.jp/2014/09/gopro_hero_4.html

サイズはGoPro HERO3+と同じ。今までのアクセサリがそのまま使えますよ。
フラッグシップは「GoPro HERO4 BLACK」。
30fpsの4K動画や120fpsのフルHDスローモーション動画が撮れるプロ仕様です。
今までにない映像撮影体験がしたいなら、選ぶのはコイツですね。お値段は5万9,000円(税抜)です。
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140926goproHero4BlackStandardHousing0.jpg
と思っていたら、超鉄板なモデルが出てしまいます。「GoPro HERO4 SILVER」はサイズそのままに液晶モニタ内蔵型なんですよ!
スマートフォンと連動して画角が確認できるとはいえ、やはり本体にモニタがあるとないとでは段違い。
超広角なレンズを生かして、大人数での記念写真カメラとしても使えます。
もっと4Kを普段から使いたいという皆々様はこっちのほうがGooooood。楽しさ、段違いです。お値段は4万7,000円(税抜)。
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140926%E2%88%92gopro-Hero4Silver_StandardHousing_135_DO_LU.jpg
Wi-Fiもなにもない、シンプルで1万9,500円(税抜)とリーズナブルな「GoPro HERO」もリリース。
機能が少ないということは、使い慣れるのに時間がかかるというわけで、こちらもある意味プロ用でしょうね。
とはいえ古くからGoProシリーズを使ってきた方には問題ナシ。
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140926%E2%88%92gopro-HERO%20Camera4.jpg

180 :
be手ぇ出せんわ
発売日にシルバー買うわ

181 :
>>171
バッテリー新形状はどっかに情報あり??

182 :
>>150
wifi不安定で使い物にならなかったりフリーズ続きで強制再起動とか色々あっただろw

183 :
>>181
公式のアクセサリ見てみな、4用バッテリーあるから
型番はAHDBT-401

184 :
4 専用バッテリー
AHDBT-401
http://jp.shop.gopro.com/accessories/rechargeable-battery-for-hero4/AHDBT-401.html
http://demandware.edgesuite.net/sits_pod15/dw/image/v2/AASJ_PRD/on/demandware.static/Sites-GoPro-Site/Sites-gopro-products/default/v1411996944966/hi-res/AHDBT-401_main1.jpg
http://demandware.edgesuite.net/sits_pod15/dw/image/v2/AASJ_PRD/on/demandware.static/Sites-GoPro-Site/Sites-gopro-products/default/v1411996944966/hi-res/AHDBT-401_main3.jpg
http://demandware.edgesuite.net/sits_pod15/dw/image/v2/AASJ_PRD/on/demandware.static/Sites-GoPro-Site/Sites-gopro-products/default/v1411996944966/hi-res/AHDBT-401_main5.jpg
3、3+バッテリー
AHDBT-302
http://jp.shop.gopro.com/accessories/rechargeable-battery-for-hero3plushero3/AHDBT-302.html
http://demandware.edgesuite.net/sits_pod15/dw/image/v2/AASJ_PRD/on/demandware.static/Sites-GoPro-Site/Sites-gopro-products/default/v1411996944966/hi-res/AHDBT-302_main1.jpg
http://demandware.edgesuite.net/sits_pod15/dw/image/v2/AASJ_PRD/on/demandware.static/Sites-GoPro-Site/Sites-gopro-products/default/v1411996944966/hi-res/AHDBT-302_main2.jpg

185 :
>>181
オフィシャルのアクセサリーに出てる
形状もチャージャーも全部新規w

186 :
>>177
元動画の方にはGoProで撮影したカットはひとつも
ないって事?

187 :
>>182
BBP付けると高確率でフリーズしたっけな
しかも発売時期が冬だったせいでスキー場でなにもないと心許ないという
ハウジングから出したくない環境に限ってバッテリーの抜き差しを強要されてあれは参ったね

188 :
HERO4が10/5に発売だってねー!

189 :
BE買うなら無印4台かった方が絶対面白い絵が撮れるなこれ

190 :
>>185
これのせいで増設する気失せることないかね?

191 :
>>190
もともと端子引き出して容量でかいLiPoに繋いでたから関係ないや

192 :
つうかBEもSEもたけえ

193 :
サプライズはなしだな

194 :
バッテリーだけ変更ってせこいな

195 :
無印とSEの間に来る値段とスペックのグレードがあったらちょうどいいのかな。

196 :
えぇっ!?今のバッテリー使えないのかよ!

197 :
>>165
同意

198 :
さすがに今回はポンと買えないわ。
3BEでも自分には十分だしな。と言い聞かせてみるw

199 :
全くの素人で聞きたいんだけど4Kって言うのは動画の事なんだよね?
4Kの静止画なんやらって家電量販店で聞いたんだけど...。
そこら辺のPCディスプレイで観るんじゃなくて4K対応のテレビで観ないとGoProの4Kで撮影しても意味ないってことなのかな
写真とか動画撮影興味あるけど手つけにくいよ...

200 :
4K必要ない人にはどうなんだろう。
まあ、どれぐらい基本レベルが向上してるかで買い替え需要が決まるなあ。

201 :
>>199
3840×2160ドットの動画が撮れる。
写真は4000 × 3000とかで撮れる。
4K対応してなくても見れる。
4K対応してない場合、拡大してもドットを間延びしないで見れる。
てか公式サイトでスペック表ぐらい見てくればいい

202 :
フルHD1920×1080の時代が終わって4K3840×2160の時代がこようとしている
再生には4Kモニタがいったり編集にも今までの4倍以上のマシンパワーが必要(サイズ2倍=面積は4倍)
4BE買うのは本体複数台+予備バッテリ10個とかすぽぽーんと買えるほんとのプロ向けだな
まさか上方向で突き放されるとは思わなかった…
4K使わなくても夜景とか段違いに良くなってるようなので恩恵には預かれるが

203 :
4kは凄いなくらいだけど8kの映像は感動したなぁ。
いつか8kにも対応すると思うとワクワクするね。

204 :
数年前から8Kで紅白とかこっそり撮ってるんだよね
NHKの技研公開で数秒だけみせてもらえたが
200インチ以上のプロジェクタでみる8KのAKB48はすごかった
Gopro5では8K15fpsとか撮れるのかな…
て二学期初日に冬休みの話してるみたいだなw
てかようこっそり首都高とか山手線で使ってたのなら
ちょっとくらい情報リークしてくれたらよかったのに

205 :
1mくらいモニタから離れると4kも8kも肉眼の分解能的に違いが分からないはずだけどな

206 :
まあさすがに3のような興奮は無いな。

207 :
4kはどうでもいいけど1080p120fpsは魅力だなぁ。スーパースローの破綻が劇的に減る。
SEは3+のが良品だね。4SEは電力無駄食い+切れたとしてもデッドウェイトになるゴミ。4はBEで決まり。

208 :
ハウジングは剥き出して耐熱服着て溶岩に近寄ってるけど、
3+に比べて熱対策は捗ってるってことでいいんだろうか

209 :
4用の"ALL DAY"が出るまで我慢。

210 :
>>209
あれは使えるんじゃね?バックパックは共通でしょ

211 :
>>209
発売したばっかで4非対応だったらかわいそうすぎる

212 :
熱暴走とかエラーの報告をヒトバシラーさん達から聞いてからだな
発売直後の3BEに飛びついてちょっと後悔したので

213 :
3+のチップとレンズだけ変えて値段据え置きだったらなぁ。近所の楽器店に置いてある3+買ってこよう。

214 :
高すぎて無印しか買えないよwスペック的にはどの旧バージョンと同等なんだろ?

215 :
話について行けない俺は無印でOK

216 :
>>213
量販店やカメラ店にはないけど、楽器店やバイク屋ではまだ3+見かけるな。

217 :
島村楽器は、まだ在庫ありになってるな

218 :
GoPro HERO4 Black/Silver 試用リポート&撮影サンプル。
http://japanese.engadget.com/2014/09/29/gopro-hero4-black-silver/

219 :
撮影写真。写真でみると歪が大きく感じるな。
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/a99c413d28ea8a4f7ad3557eeebaa6a5/200835164/GOPR0057.JPG

220 :
写真見ると無印はバックパック付かないみたいだな、wifi もないし撮ってみないと画角わからないのか?

221 :
それスーパービューモードだからだろ

222 :
BBPもハウジングも流用できるみたいだからスケルトンフレームも平気だよな?
バッテリーが変わったせいでデュアルチャージャーも使えなくなる上に新型のはクソ高いのが痛いけど

223 :
HERO5 カマーン!!!

224 :
無印は昨日削って、sj4000に対抗かな?

225 :
シルバーが背面液晶なしで$299だったらよかった

226 :
何気に新しいリモコンのツールボタンがいいな
アプリとリモコン切り替えるのに今までよりボタン押す回数が減るw

227 :
このサンプル動画を見ると、ホワイトバランスもダイナミックレンジもいいと思えないんだが…
GoPro Hero4 Black 4K Video Test
https://www.youtube.com/watch?v=Wf7oEac2FUk
やっぱプロチューン?っていうので現像みたいな行程がないと、この程度なの?
滝の白い部分が紫、マゼンタ被りしてるように見えるし、空の白が飛んでる。曇りだからか?
後半の晴天の街中の撮影では違和感がないのだが。露出の補正は速い。

228 :
>>227
ワロタ、まるでネガキャンなみの酷い動画

229 :
>>225
それ!

230 :
>>227
マジかこれw
マゼンタ被り酷すぎる売るってレベルじゃねーぞ

231 :
みんな、あんまりスーパービューは使ってない感じなんすかね?

232 :
車載動画のときはスーパービューよく使ってる

233 :
森の中の周囲の緑に反応して、その補色のマゼンタに影響してる、とかなのかな…?
たぶん空の色とか、水中なんかだとむしろ良い感じになったりするのかもしれんな。
ただ、MTBとかバイク、クルマの車載動画では、こういう緑のトンネルを走ることも
多いだろうから気になる部分だわ。

234 :
昔の折り畳みだった頃のガラケーについてた写メール用CMOSカメラが
こういうマゼンタ被りをよくしてた気がするなぁ。こういう色味を見ると
あのチープで安っぽい感じを思い出してしまう。

235 :
おまえらちゃんとYouTubeのコメント欄でいいからに英語でどんどんフィードバック送っとこうぜ。
光学機器に強い日本の代表として、こだわりが強い顧客・マーケットの一員としてなw
パープルだ、って指摘してる外国人が一人しかいない。

236 :
Heroの値段がニュースによってまちまちなんだけど、一体いくらが本当なんだ?

237 :
>>227
薄曇りで逆光、森の中って一番最悪の条件だからね
あと1週間もすれば続々と動画上がってくるだろうからそれ見てから判断したら

238 :
日本だと4の黒いつ発売ですか

239 :
買い増しするなら3+seかなぁ…バッテリー共有できるし。
4Kは使わないよ。

240 :
今日ヨドバシよってきたけど黒だけ『年内発売』他は十月下旬だったよ

241 :
過去モデルは価格改定されたこととかある?
さすがに高すぎだろ

242 :
2と3+は名機
3と4は話題集めの実験機

243 :
Intel式Tick-Tockモデルか。

244 :
今度でるやつのフレームレートっていくつだったっけ?

245 :
なんで公式サイト見ないで2chになんか書き込んでんだ?
4BE
4k30
2.7k50
1080p120

246 :
>>242
4S・5Sが名機で
4と5と6が不具合だらけのポンコツのiPhoneと同じだなw

247 :
ライバルもそこそこ強くなってきて、引き離すために大きく躍進しようとすると
無理が出て微妙なものになるパターンは良くあるな。
ただ、無難なものを出したらそれこそライバルに付け込まれるから
わかっててもやるしかないんだけど。

248 :
銀は正直、液晶無しでロングバッテリーに特化して欲しかったな。
俺の場合は撮影モードなんてそんなに頻繁に変えないんだよね。
液晶よりもバッテリーを気にしながら撮影する不安と、予備バッテリーの携行から解放されたかった。

249 :
そう考えると3+SEってバランスよかったんだな

250 :
4K30fpsは大いに良いが、書けるカードちゃんとあんのかよ。ちょっと怖いな〜。
あとPC側がそれに合わせてパワーアップさせなきゃってのが辛いわ
トータルいくらかかんねんw

251 :
パソコンスペックアップで数十万円はいるから庶民にまだ早いよ。

252 :
>>227
確か曇り、山って一番撮影条件が厳しいんじゃなかったっけ
にしても自分のマシンで4K再生カクカクとな泣けてきた
i5 2500 & 7700GTXじゃ全然だめなのか

253 :
30fpsだとコマ落ち感があるんだよなー。
けど4kいいなー。4K観る環境ないけど。

254 :
GoProの株価上昇がすごすぎる
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=GPRO&t=3m&l=on&z=l&q=l&c=

255 :
お前映像取るのにいちいち株価みてとってんのかよ
どうでもいいだろ株価なんて

256 :
YouTubeで再生する4kなんて所詮、
サーバーでエンコ済みのエセだからな。
生データとか想像がつかんわ。

257 :
てかこのスレで4kモニタ持ってる奴っているの?

258 :
>>257
自分だけ4Kもっててもなんか悲しいんだよね
みんなが当たり前に4K映像みれる環境の時代が早くきてほしいよ
自分がとった動画を自分しかみれない、人にはクオリティさげたもの渡さなくちゃならないのはかなり悔しい

259 :
4KのIPSモニタっておいくら?

260 :
それにしてもバッテリーは使えるようにしろよなぁ、別々に持ち歩くとかアホくさいなぁ

261 :
こないだ出たEIZOのは20万弱

262 :
EIZO EV3237 IPS 31.5型 60Hz 20万弱 (4入力同時表示機能)
Dell UP2414Q IPS 23.8インチ 10万弱
Dell UP3214Q IPS 31.5インチ リフレッシュシート調べてくれ 20万弱
ASUS PQ321Q  31.5型 パネル調べてくれ リフレッシュシート調べてくれ 30万弱

263 :
>>258
少なくても2020年からだな

264 :
買って2ヶ月でもう新型だよん
でも高くて買えないしフルHDで充分だから我慢する

265 :
GOPRO4のLED前のスイッチの周りが光るのかよwww
おい塞げねーじゃんw
どーすんだよ
どうせ充電しながら使ったらLED切ってもつくんだろ?
マジで改悪なんだけどw

266 :
は?

267 :
違うならいんだ
これ見てそう思っただけ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5340463.jpg
暗転すると赤いの目立つから塞いで使ってんだよ。

268 :
>>267
古いフェイク画像見て言ってたのか
びびったわ

269 :
そえば知らんうちに、公式のマイクロSDがsandiskからLexarになっててワロタ
sandiskやっちまったな

270 :
ID:V3hCdXiI
ことごとく情報が1年遅れてる件

271 :
>>252
グラボ古くね?

272 :
流れぶった切ってスマン
GoPro用の三脚って純正は3-Wayしかないのかな?
サードパーティとかでおすすめある?

273 :
トライポッドマウント買って好きな三脚に取り付けろよw

274 :
なんだこの動画 どうやってとったんでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=vy4hKk-Z0tY

275 :
ビーナスラインかな

276 :
>>274
コダックのPixPro SP360を使って撮る
スレ違いですな

277 :
>>274
ステマ下手すぎwww
お前はアホか?
それ見れば撮り方から機材までわかるだろ

278 :
軽かったら欲しいな。

279 :
(*´д`*)ハァハァ
4欲しい

280 :
core i7でram16gだけどノートでグラボしょぼいせいか>>147を4k再生するとカクつく
もっと低スペックのmac book airではスムーズ再生なのに

281 :
再生ソフト変えてみた?

282 :
>>281
chromeだったけどためしにfirefoxとieで再生したけどやはりカクつーく

283 :
4kでがんがん編集してる人はやっぱりデスクトップなんかな

284 :
4kで問題なく再生できてる人、windowsエクスペリエンスインデックスのグラフィックスのサブスコアはいくつかしら
うち7.2

285 :
つべの再生サイズを全画面にしなければカクカクしないよ<4K

286 :
>>284
うちは7.5だな

287 :
>>284
デスクトップマシンでフルHDで再生するだけなら2年前のCPUでも行けた。
どちらかというとグラボの再生補助機能が有効なのかもしれんが。
http://i.imgur.com/4YgmjDO.png
http://i.imgur.com/0j7PhOU.jpg
今年の春に買ったフルHDディスプレイのノートPCでは再生できん。(グラフィック性能5だしな…)

288 :
4Kになると動画から切り取った静止画像でも使えるレベルだな

289 :
正直4Kは実用段階ではないけれど、興味はあるし30fpsなら動画としての使い道はある。
1080の120fpsがやはり主流になるかもしれないけれど、通常は2Kでも良いかも?
俺個人の環境ではブラック一択だな、液晶いらんしシルバーの魅力は感じられない
またリモコンが増えるんじゃないかと不安だったが、どうやら本体のみのようで安心した。
その結果金額も多少抑えられているのでは?

290 :
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/10/01(水) 21:48:55.93 ID:rU3reKA10
GoProのスレだと熱狂的な信者がいない件。
ソニーのアクションカメラスレだと、意地でもGoPro勧めてくるんだなぁ。
そして日本叩きに終始する。

結局GoProなんか好きでもないのに、日本叩きとして利用してるだけだったんだよな。
だからGoProさえ、うp出来ない。

291 :
やっぱ日本語のレビューはありがたいね
https://www.youtube.com/watch?v=ByWNo25TR-c

292 :
バイク車載で使ったとき
バッテリーの接触不良は大丈夫かねぇ

293 :
シルバーの液晶が独立ボタンでオンオフできるのはよかった。
高すぎて買えないけどw

294 :
シルバーは液晶有無選ばせろよなー
たけーよ

295 :
再生でこんなきついのに編集なんかまともにできるとは思えんwww

296 :
Whiteが最後?の入荷してたので注文した
wifiはなくてもいいけどハウジングとれないのはね

297 :
4発売前だけど、3のシルバー買っちゃった!
液晶とか、4Kとかいらないもん!w

298 :
よかったなあ

299 :
>>297
普通に賢いと思う
そういう需要も考慮して販売継続だしね

300 :
GoProのホワイトバランスについて、この身障の検証動画がクソ参考になる…
Do Not Use Protune For Low Light - GoPro Tip #174
https://www.youtube.com/watch?v=PQskL7cpUv0

301 :
>>300
Micは初期は普通に話してたんだけどな。

302 :
>>297
4Kは人柱期間なのもあるしあと10年は非実用的だろうからそれがベストだな
4Kで撮影とかないからw

303 :
>>284
5.9だけど滑らかだよ。
プロセッサ 8.3
メモリ 8.3
グラフィックス 7.5
ゲーム用グラフィックス 7.5
プライマリディスク 5.9
全体で5.9 

304 :
あ、グラフィックのスコアか。
7.5だねスマン。

305 :
バッテリー変えるなら、今までとは比べものにならないくらいじゃないと納得出来ない。

306 :
エントリーモデルのHEROはBBPは着かん感じか…
てかBBPが公式販売終了ってなってるが新モデルが出るのかな?

307 :
>>295
4K編集(4K60pにも対応)を本気でやりたいならコレとか。(896,700円)
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140205_633858.html
これとか。(1,098,000円)
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140514_648262.html

308 :
CPUって12コアも必要なの?
極端な話RAMとグラボが良けりゃいいんじゃないの?
Mac Proだと6コアと12コアで30万違うんだよね

309 :
>>306
バックパック自体付かない感じだから拡張性はないな。

310 :
おまえらのPCスペックうらやましい
プロセッサ 5.7
メモリ 7.1
グラフィックス 6.8
ゲーム用グラフィックス 6.8
プライマリディスク 5.9
全体で5.7
Youtubeの改悪で240p〜360pでないとカクつく
Goproで1080p60fpsはGPU支援再生出来るが、高フレームレートは一部カクつく
AviUtlだと6分動画1080p60fps→720p60fps1時間46分

311 :
ヘンなところで改行しちゃった&一部訂正
mp4の再生はGPU支援再生を使いSplash liteを使用。優先度を高に設定。
1080p60fpsは35Mbは一部カクつく

312 :
プライマリ5.9ってHDDの上限かな
良いの買ったつもりでも5.9を超えられない

313 :
>>310
Quick Sync Videoを使えば
エンコ速いけど

314 :
>>312
SSDじゃなきゃ越えるの無理なんじゃね?

315 :
>>302
10年も非実用なままか?
どんだけ進歩遅いんだよ?

316 :
>>313
ごめん…Athlon64なんだ…

317 :
東京オリンピックは4K放送する予定だし
映像制作業界やTV局は4Kが普及してる
映画撮影は既に8Kで撮ってる

318 :
>>316
懐かしいなw

319 :
量販店で4kデモしてるのよく見るけど、いまいち与謝が分からない

320 :
4kデモはゲーム画面じゃわかりにくいよ、いや正確にいうとわかるけどわかりにくい
つかゲームの為に4kはもったいない、所詮いっても今の3Dゲームもほとんどがテクスチャへの依存だしな
テクスチャが4k画質に耐えうるものを使っていない限り効果なんてない
4kが生きるのは細かい描写がある実写
たとえば広角シーンの森林(葉っぱの細かさすら見える)とか髪の毛の描写(FullHDとは比べものにならない)
川の流れをアップ(海ではなく水が流れているシーン)
これがデモとしては最高

321 :
>>297 俺もつい一週間前に3+SE買ったよ!どこにももう無いよって言われたけど池袋のビックカメラに1個だけ残ってた。
買えてよかった!

322 :
4kの放映規格ではまたインターレースになる?

323 :
>>322
ならないよ

324 :
4BEに2万足したら4K撮影できるネオ一眼買えるやんか・・・

325 :
>>324
アクションカムじゃないし・・・

326 :
>>324
そこ考えちゃうけどネオ一眼とゴープロは用途違うから割り切るしかないね

327 :
3+BEの買い足しするか

328 :
GoProは小さい事が最大の利点なのにな
ハイスペック化でデジカメやハンディカムと比べるアホが増えたのはしょうがない事なのかね

329 :
実際使ってなくて「4K」だけしか頭にないんでしょ
まぁこういう消費者がいい金ヅルになって経済まわしてんだろうから生暖かく

330 :
世の中にはスマホ買うかPC買うかで迷うみたいな人もたくさんいるからねぇ
むしろ用途や要求が明確な人のほうが少数派なんじゃね?

331 :
そういう人の方が新しい使い方とか生み出しちゃうんだよね。
アタマの凝り固まったヲタ思考の人には一生無理なことを。

332 :
やっぱ価格的にも無印が気になるけど画質レベルどんな感じだろうね
水中撮影メインなら十分かな?

333 :
>>331
例えば?

334 :
>>313
うぉ!ID被った

335 :
>>332
wifiないけどプレビューって可能なのかしら?
3白は1080Pだとワイドじゃなかったんだよね。30Fだし。
無印は3白と同程度だろうしなぁ。720P機として使うならアリなのかも

336 :
>>333
しらねーよ俺自身アタマの凝り固まったヲタ思考人間だからw

337 :
>>328
ここ最近、デジカメスレのあちこちででgoproがあればこの製品要らない的な書き込みをしまくってた人がいるので、逆もまた然りってやつかな。

338 :
>>335
>>291にあるカチってくっつけるデスプレイを使うんじゃなくて?

339 :
285見たけど、なんでマイクロUSBがいいんだろ?
映像出したり マイクつけたり、充電するのに10Pinだから便利なのに
マイクロじゃ10pinないのに、いみわかんね

340 :
>>337
ゴープロを普段使いのデジカメとしても使う人は一定数いるにはいる
かなり割り切った人、ゴープロ画角が大好きな人だろうけど

341 :
http://expertphoto.dreamhosters.com/wp-content/uploads/Helmet-Cam-Award-2012.jpg

342 :
>>338
高価な別売りパーツ使わなきゃならないなら廉価版の意味なくね?
それともアクションカムってもともといちいち画面確認せず撮る想定の製品だったりするのかな
まぁ俺は買うつもり無いからなんでもいいんだが

343 :
>>342
Wi-Fiとかディスプレイが付いていると電池食うから録画できてればそれでOKって使い方かな。

344 :
バッテリー2400円に値下げされてるのね
http://shop.gopro.com/APAC/accessories

345 :
>>341
衝撃で首もげる

346 :
>>339
最近はAndroidスマホ、タブレット、ミラーレス一眼(コンデジも)とか、そしてガラケーでさえも全部マイクロUSBで充電可能になってきているからケーブル1本で何とかなるのが大きんだと思われ。

347 :
GARMINもminiUSBだしアメリカ人はmicroUSBが嫌いなんだよw

348 :
>>344
中華製のバッテリー2個と充電器セットで買えるやつで十分だわ

349 :
先輩方、旅行で歩きながらがメインで、昼は外、夜はネオン街って感じで使いたいのですが、オススメの画質?を教えて下さい。
シルバーです。

350 :
>>349
日本語でおk。

351 :
3+BEが結局バランスがええんじゃないかー!!

352 :
この値段で無印3みたいな不具合あったら嫌だなぁ・・・。
来年の夏前までゆっくり待つとするかな。

353 :
miniUSBなのは丈夫だからじゃね?
microは端子が薄っぺらいから給電撮影中に圧力かかるとすぐ曲がる

354 :
>>353
そもそもマイクロUSBで10Pinの部品が無い

355 :
画質ではなくて、撮影モードの話しです。
60フレームとか30フレームとかの話しです。

356 :
4kをサクサク編集できるPCってどんなんだよ
4960xにTitan2枚でも辛いんだが

357 :
4は別にまだ買う気ないけど、4発売の時の公式プロモ動画が
どんなのか、いまから楽しみ

358 :
>>357
>>147ではなくて?

359 :
>>355
オーライ アー これから日本語で話して頂いて結構ですから。

360 :
ところでお前らどんな動画撮ってるのよ?

361 :
エクストリームな猫動画

362 :
バイク、カヌー、犬のシャンプー、登山、車載ってとこか。

363 :
>>356
こんなの>>307

364 :
個人だと4Kとかファイルサイズがデカくて、PCのハードディスクが間に合わない。
バックアップも考えるとキツい。
映像の編集もサイズがデカすぎると大変だし、PCの性能より映像技術が先走ってる。
足並み合わせてくれないとキツいわ。

365 :
銀と無印の間にすっぽりSONYがはまるな

366 :
旅行行くからGopro買おうかなってなって、調べてたらソニーから同じのが出てるってなって、
割りとソニー好きだし手ぶれ補正もあるし画質もGoproより綺麗しAS100買おうと思って調べてたら、
付属のハウジングで水中はボケボケ、別売り買っても水没したり曇ったり・・・
しかもこれって前のモデルから言われてたのに改善なしらしいじゃん。
結局Goproにします。ってか特殊な条件じゃなくて、1回使えばわかる不具合そのままで発売する例多すぎる
25m泳いだら浸水して音でなくなるのに水泳中使えることを売りにする防水ウォークマン
4K動画撮影売りにして5分で発熱で撮影中断するスマホ
こんなのばっかり、そりゃ落ちぶれますわ。

367 :
他社のネガキャンなんか自分のブログかなんかでやれば

368 :
>>366
3BEも不具合てんこ盛り放置で翌年+出して改善だけどな

369 :
ちょうどアメリカいるから4 silverの人柱なってくるわ

370 :
値段的に3+か4sになるんだけど4sは熱的に苦しくてトラブル出そうな気がする、安定している3+にした方がいいかな?

371 :
廉価版は改造が流行りそうだね

372 :
>>317
テレビ関係者だけど、地上波関係の業界だと全く4Kなんか普及してないよ。
てか、あんなもん使う奴いないだろーってスタンス。

373 :
>>367
この1週間くらい他社の製品スレでこの手の書き込み多いよ。
アクションカムからデジカメまで色んなところで。
この製品良いね

やっぱりgoproにするわ

374 :
>>372
AV業界のがずっと先行ってるし経験あるよね
マジレスで

375 :
>>374
Oculus Rift用のコンテンツとかも真っ先に乗り出してきたしね

376 :
>>364
PC性能とディスプレイ普及、それから各動画サイト(特にようつべ)でいい加減に高ビットレート配信を初めてもらうこと
これらが一つもかけることなくそろわんと4kで撮影編集するメリットが今ないんだよな
あと10年はかかるだろ

377 :
4kのAVってある?海外のでもいいよ

378 :
ホーケーちゃうわ!

379 :
今探したら4kを売りにしてるこういうエロ動画サイトがあったわw
http://tiny4k.com/

380 :
日本の家電メーカーとAV制作業者で業務提携して、
今後のAVは全て4Kでリリースします、4Kでしか再生できません
と宣言すれは4Kテレビは絶対に売れる
VHSもDVDも最初はエロ需要で普及した

381 :
すでに8kの実験始まってるから4kはスルー

382 :
>>321
ネットで普通に売ってる、ヨドも入荷待ちだったのが昨日?だかに在庫アリになってたから俺も3+se買った

383 :
近所に3+ブラック在庫あるっぽかったけどこれは買いなのかな

384 :
>>380
まだ、4Kでのメディア配信企画が策定されてないんだけど。
ダウンロードオンリーとかにするの?

385 :
>>381
8Kなんてそれこそ編集できるようなPC出るまで10年以上かかんだろ?何年待つ気だよ?
その頃はまた新規格創設されていつまでも待ち続けて老衰と。

386 :
4Kですら超絶厳しくてカクカクなのに
さらに4K解像の4倍の8Kとか容量いくらになるんだよ
HDDの進化が全然まにあってないだろ
ハイヴィジョン (地デジ)の最高ビットレートは15000kbps
BD-Videoの最高ビットレートは54000kbps
とはいえMPEG4 AVCコーデックを採用しているフルHD仕様の最新デジタルビデオカメラでは、
最高画質での録画は解像度が1920 x1080で、ビットレートは25000kbps
これだと1時間30分ほどの録画ファイルは16GB(公表値)。
この圧縮レベルと同等のコーデックを利用したとしても
4kの推定ビットレートは100000kbps(1秒で12.5MB、1分で750MB、1時間で45GB)
8kに至っては推定ビットレート400000kbps(1秒で50MB、1分で3G、1時間で180GB)
編集まで考えたら地獄だな
どこの一般人が8Kソースを編集して作成できるんだよw

387 :
Goproだったら本ファイルの他にLRVもいれといてくれるから
あれを使ってスマートレンダリングできるソフトがでれば
4Kでも8Kでも編集はサクサクになる(書き出しで地獄を見るが)
あんまり生き急がなくてもいいが
歩みはやめちゃだめだ

388 :
>>387
横からすまんが、そういやLRVって何に使うんだ?いつも消してるんだけど

389 :
ごめん事故解決

390 :
>>386
コーデックがh264からh265に変わると容量は半分になる。
まぁ、エンコードの処理が重くなるけど。

391 :
>>387
フルHDのときにも編集困難問題があって、編集ソフト側で縮小版を作成する物もあるね。

392 :
ついこの前までAVCHDが重くて使えないと嘆いてた気がする

393 :
AVCHDは編集ソフトで音声拾わないからクソ
それにしたってビットレート低い古臭いガラパゴス規格

394 :
4kのまま編集なんてしないよー

395 :
>>393
どの編集ソフト?

396 :
>>393
プレミアのクラック版を使ってるってバレるよ
それとも体験版での話?

397 :
3+の黒、壊滅だな
4と迷って結局3+買うこと決めたのにどこにも売ってないという

398 :
海外は?

399 :
なんか変なのいるな
>AVCHDは編集ソフトで音声拾わないからクソ
クソはお前だ

400 :
>>393
クソワロタ。お前の編集ソフトが古臭くてガラパゴスなんだろうがゴミ屑がwww

401 :
>>398
今まで買ったの全部一年経たずに故障したから交換のハードルが高いのはちょっと…

402 :
壊れたら新しいの買えばいいじゃない

403 :
3+が無ければ4を買えば良いじゃない

404 :
タイヤ屋さんとかカー、バイク用品店とかもゴープロ代理店やってるから
店頭いけば未だに3が売れ残ってるんじゃないかな
3+じゃなくて3な

405 :
3か…

406 :
オフィシャルサイトで買うとどこから発送されるんでしょうか?海外?

407 :
国内正規代理点なら仕入れてくれるんじゃまいか?

408 :
>>407
代理店は為替から見ても高いかなとおもいました。
オフィシャルサイトは499USDですよね。それも海外発送なら、送料、税金で同じくらいの金額になりそうなので迷ってます。

409 :
付属のリモコン、充電してたら勝手にリモコンの電源入るんだけど
俺だけかな?(´・ω・`)
もちろん、充電状態の表示じゃなくて、Goproと接続しようとする画面になるんだ

410 :
ごめんわりとマジで教えてくれ。
来週花火でGoPro HERO 3+で撮影するんだ。撮影機材はこれしかない。
なるべく綺麗に撮りたいんだけどProTuneの設定や解像度とフレームレートどの組み合わせが良いんだろう。
1080/60fpsか2.7k/30fpsかホワイトバランスとかどういうパターンが良いかな?

411 :
>>404
カーショップや代理店、ダイビングショップ挙げ句の果てに楽器店でも3+黒どころか3黒すらも全滅だったぜ、3+銀ならギリギリ残ってるとこもあったけど
去年のmicroSDとチェストマウントがセットの時買うのがベストだったと思うわ

412 :
>>410
花火撮るのにgoproはやめとけ
Hero4でないと暗いところでは微妙
花火撮るなら普通のデジカメとかスマホの方が向いてる

413 :
3で花火って時点で詰んでるんで余計なことしなくて桶
帰宅してから絶望しな

414 :
>>412
スマホは無いだろjk
カメラですら難しい
デジカメは暗所性能次第
夜景撮るなら初めからそういう機材用意しないと
とは言えデジカメでトライする事をお勧めする
ウエアラブルで撮るもんじゃない

415 :
>>410
花火撮って見たけど、広角過ぎて迫力が無いよ。
ナイアガラみたいに左右いっぱいに広がる仕掛け花火は、
全部が写って良かったけど、打ち上げ花火は
空いっぱいに見えたのに、動画ではすごくしょぼく感じる。
参考にしてくれ、
http://youtu.be/YW3Xdfej_KA

416 :
ラジコンヘリに吊るしてたじゃん

417 :
>>416
goproで花火撮るにはそれが最善だなw
花火に出来る限り近寄る事。墜落を恐れるな。

418 :
>>416
よっぽど条件が整わないと花火会場で空撮なんかできん
無許可でやったらドローン空撮の首を自分で絞めるだけ
ニコ動であろまほっとっていう人気実況者が子供のなわとびして遊んでる公園の上を飛ばして
(しかも買ったばかりで地面にカメラをぶつけるほどのど素人)気が狂ってると思った

419 :
>>417
恐れろよ。落ちた先には何があると思ってんだ
それにドローン自体を大勢に見られるんだぞアホかよやめてくれ

420 :
危険行為が危険行為だと理解できんやつは
できるだけ早く地球上から消滅してほしい
ただし他人を巻き込まないで安全に消滅すること

421 :
ドローンはいろいろヤバいよな
まずは鉄ヲタあたりがデカいことやらかしそう

422 :
ドローンはそのうちうかつに飛ばせなくなると思うぜ。
防衛省の無人偵察機導入に際して、ついでに無人航空機がらみの法整備しようとしてるから。

423 :
>>418
そういうのどんどん晒そう

424 :
バカな空撮厨はこの記事の題名を1000回読め
http://getnews.jp/archives/559145

425 :
みんなもうリヴァイアサンは見たんかい?

426 :
>>419
ネタにマジレスかよw
>>410がドローン買う様な奴に見えるか?
>>416も冗談で書いているだろう。
ドヤ顔で盛り上がってアスペが多いスレだな。

427 :
なんか殺人予告を書き込んでしまったあとの言い訳みたいだな

428 :
ネタが致命的につまらないという根本的な問題を誤魔化してるだけかもしれない

429 :
HEXO+みたいな自分追跡ドローン欲しいわ
MXコース走行の時自分撮りする予定。今あるドローンはソロ運用無理だからいらん。

430 :
3+黒の遠距離フォーカスが甘く、空撮に向かないって書き込みが有ったので、170度12MPの写真等倍で無印と比較してみましたが、違いが分かりませんでした、調整不要の当り個体なのでしょうか?
本体が触れないぐらいで熱くなった時は明らかにピンぼけになりますが、原因は熱膨張ですか?熱によるcmosのノイズ増加ですか?
対策が出来た方はおいでますか?

431 :
3+のプロモはめちゃくちゃドキドキして何度も見返したのに4のプロモは何なのこれ
諸星さん嫌いじゃないけど下品に見えるし他の映像も音楽も酷い
1回見てもう十分だったわ

432 :
えっ結構すきだけどな
3>3+>4くらいの順でw

433 :
amazon予約マダー?

434 :
>>431
禿同
致命的にアクション要素が少ないんだね
使い方も素人臭い
さらに盛り上がりどころに欠ける単調な編集
ついでに、火山も氷山もイッテQで見たネタで新鮮味ないw

435 :
>>429
あーいいね
俺もついてくるドローン欲しい

436 :
みんなどれ買うの?

437 :
今回はパスかなっていうか正直3+BEで何ら不満が無い

438 :
オクで3+SE高騰の予感。

439 :
>>431
諸星伸一っていう人なのか。全く知らなかったわ。その界隈では有名なのか。
ランボルギーニ社に『あの男には車を売るな!キャンセルしろ!』と言われた日本人
http://www.j-sd.net/lamborghini-19/
"ランボルギーニ車のカスタムチーム悪魔集会の元総長で世界1 ド派手なランボルギーニ
オーナーの諸星伸一氏は、最近ランボルギーニ社の創立50周年を記念した特別限定
Aventador LP720-4 50 Anniversarioを日本人として初めて購入した事は以前記事にも
しましたが、その際にイタリアのランボルギーニ本社から『あの男には車を売るな!
キャンセルしろ!』と言われていたんだそうです。"

諸星伸一のPV?
https://www.youtube.com/watch?v=XRIsHRHNU5k

440 :
↑六本木ヒルズくさい…

441 :
WARUMON インタビュー 諸星伸一|車・バイク
http://www.warumon.jp/motor/131228
"小学生の頃の自転車からはじまり、10代の時は単車のカスタムに夢中になったという諸星。
最初に就いた職業は、なんと長距離トラックの運転手だったというから、驚きとともに、
全国の車好きの諸君には、大きな希望と勇気を与えてくれる。
その後、数々の事業をこなし財産を築き、夢だったランボルギーニを手にした。
途中数々の苦難はあったが、諸星のアイディアと行動力で興したビジネスを数え上げると、
ライセンス商品の販売から、有名ブランドとのコラボ商品。ネイルサロン。キャバクラ衣装の
生産販売。美術品や高級家具の販売店などなど…
その数と幅広いビジネス展開は圧巻だ。
「昨今の世の中では、闇金やオレオレ詐欺で大金を手にしている連中も多いが、自分は、商売
の方が向いている。」と考えを聞かせてくれた。"

442 :
3.
2014年02月16日 10:20
ランボGJ
日本の恥さらしが減ってよかった
4.
2014年02月16日 10:31
あのチームの改造センスは常軌を逸してる。センスなんてもんは微塵も感じない。ただ電飾とかで派手にしただけ。
俺はあのチームのランボルギーニはカッコいいなんて思った事は一度もないし、むしろ呆れてるw
ランボルギーニがキレるのも無理ないでしょw
5.
2014年02月16日 10:43
チバラギ趣味じゃ怒るわな
6.
2014年02月16日 10:45
俺もランボルギーニオーナーだけどこいつらのせいで本当ガラ悪いと思われて迷惑している
ディアブロ=ヤンキーと言うイメージが付きすぎて本当やめて下さい
7.
2014年02月16日 11:22
リヴァティーウォークの奴らも呼ばれてないのに勝手に乱入してランボルギーニの社長からこのワイドボディーは無いよって言われてたよな
日本の恥晒しめ

443 :
チバラギ趣味てwww

444 :
1080の120pが本命。4Kの30pはオマケだな。
明日の昼から予約開始だが、みんなやっぱり買うの?

445 :
>>444
3+SEをさっきヨドバシで追加でポチッたとこ。4はなんか食指が動かなくて
自分の実力じゃ4が要るほどのコンテンツが作れない

446 :
エントリーモデルってゴミなの?

447 :
初ゴープロだから無印をポチる。映像に関してなんのスキルもないし十分かな?

448 :
>>446
いや全然。上位機種がハイスペックすぎるだけだよ
壊す落とす流す沈める、いくつか撮ってないと、ココ!って時に撮れてないと残念だから
ハイスペックより数が欲しいんだ俺は。同じシーンは二度とないからなあ

449 :
ハウジング一体型ってのが気になる
なんか不便そう

450 :
4無印は使い方次第だと思うな
構図を決めて、こう動いてこう撮ってみたいなのじゃなくて
それこそぶっ壊しても構わない使い方がいいんじゃないか
地面すれすれとか打ち上げるとか体につけたままXゲームとか
GoPro本来の使い方に向いてる気がする。安いし

451 :
× 4無印
○ HERO無印
ごめんなさい

452 :
もう売り切れかよwワロタw

453 :
売り切れじゃなかった!4ブラック買えた〜♪

454 :
来年は淀の福箱なしかな
みんな4に流れて3+BEを期待してたけど
あったとしても3+SEが3万とかかな?

455 :
ハウジング一体型とか出すのであれば、スペック落として半分くらいのサイズのヤツ出してくれたら買うかもしれんのに

456 :
>>443
お前は何がしたいの?スレチだから

457 :
みんな、台風撮影するんだね。

458 :
>>455
スペック落としても小さくするのは難しい
ソニーみたいにバッテリー容量半分にするとかだな

459 :
GoPro4 は外部電源連動撮影できるのかな?
期待するだけ無駄かなー

460 :
昨日新宿ヨドバシで二つ目の3+SEゲット!
どんな映像撮ろうかワクワクしてる初心者ですよ。
こんなケースも作ってみた。
http://i.imgur.com/SHRLslL.jpg

461 :
もう3+beって買えないのかな?
3のbe使ってるけど変えたいな
4は怖そうだし

462 :
>>460
いいねぇ、スポンジとかって自分でカットして作るん?
hero3,、3+持ってて今日4をポチって3台持ちになるから、丁度3台入る位のケース作りたいんだよな〜
昔使ってたheroとhero2はもう使ってないんだが、皆どうしてる?

463 :
hero2は改造して庭の定点観察に使っている。
hero3はタンスの肥やし
as15はタンスの肥やし
as100はXバッテリーの充電器
hero3+はドラレコとして現役
しかし、hero4は高いなー
といっても、広角レンズつきで、4k30pは魅力だ。ギリギリ出せる値段をつけてきやがったな…
a500の4kは白とびピンぼけな感じだったけど、Hero4の4kはGH4並みに綺麗だ。
手持ちのgh4に7-14を付けた場合と比較してみたい。
6万って言っても、フォーサーズレンズ一本より安い

464 :
960・HERO2.3WE持ち
960は部屋の置物
HERO2は外部マイク&外部電源、サクションカップで車載
3WEは普段の持ち歩き、でも1080でワイドがないのが残念
4は買わないかなぁ
でもスレは見てる

465 :
>>463
そんなに綺麗かな? >>218

466 :
>>462
もともとアタッシュケースみたいなカバンにサイコロ状に分けられるスポンジが中に詰まってて自分で好きな形にスポンジを切り離す感じ。
貰い物のケースなのでどこのメーカーとかはちょっとわからない。
確かペリカンのアタッシュケースとかもこんな感じでカスタマイズ出来るんじゃなかったかな。
http://i.imgur.com/cQNfRs7.jpg
http://i.imgur.com/P71LFrQ.jpg

467 :
保険があるならむしろ突撃でしょう

468 :
写真同じのダブっちゃった。
ごめんなさい。
この2つの写真のつもりだった。
http://i.imgur.com/0Y8PLEF.jpg
http://i.imgur.com/GBELfkD.jpg
ケースはこんなやつ。
http://i.imgur.com/wGyzb5o.jpg

469 :
>>468
へぇ、こういうのなんだ
ありがとう参考になった
普段の保管用とかも作ってみようかな~

470 :
狭いシンクだな

471 :
4の寸法ってどこかに出てます?
ジンバルのH3-3Dに載せたいんですが…

472 :
少しは過去ログ読んで頭を使え

473 :
10/6 00:00、アマゾンの動き全くないな

474 :
>>471
安心しろHERO3と同寸

475 :
あの珍走みたいなランボは日本人だったのか
デブで成金悪趣味
しかもアクション関係ないし
日本の恥だな

476 :
あれは動きの速いシチュエーションでも夜景綺麗だよってアピールしたかったんかな。
たしかにキレイに撮れてはいたが。

477 :
むしろあのシーンが一番衝撃
LEDもナビの画面も見れる状態
解像感もすごいし

478 :
hero4発売ごときで日本の通販ページは微動だにしないのな

479 :
綺麗云々はさておき
今回のPVは今までのPVに遥か及ばない完成度だよな

480 :
まぁ湾岸ナイトツーリングとかの車載動画は今までとは違った画質で撮れそうだとは思った。

481 :
ご本人の関係者の方々ですか?

482 :
>>475
あれ酷いよねw世界の笑いものだよ

483 :
東南アジアのランボルギーニに乗ってるおばちゃんに見えたけど
日本のおじちゃんだったのかー

484 :
大株主は会社の売時だろ

485 :
まだまだ在庫はあるようだな
歴代goproheroシリーズの中では比較的穏やかなスタート?

486 :
圧倒的な価格と台風だからな

487 :
公式のHEROはもう昨日で売り切れたのか。
12時の日本代理店待ち・・・・

488 :
>>431
前作は大人も子供も動物も地球で遊ぼう!って作りで見てて楽しかったな

489 :
3+はヨドバシの福袋に入っているのを期待するか。

490 :
今年あんだけ売れ残ったのに、もう一度同じ事する訳ないじゃんw

491 :
>>488
既存の需要は充分掘り尽くしたから
違う用途へターゲット変更したんじゃない

492 :
説明書読むと動画+写真は4kでも可能なのかな?制限の記載が無い。

493 :
>>492
4K撮りながら写真っていう用途が全く思い浮かばないw
4K30pって、800万画素のデジカメで秒間30連射してるのとほぼ同義だぞ。

494 :
動画から静止画を抜き出す手間がじゃまくさいんでないかい?

495 :
Gopro使ったことないのかい?

496 :
>>493
おまえアスペだろ

497 :
$499が64,000円かぁ…

498 :
アベノミクスGJだね!

499 :
>>496
4Kってのは、前モデルのフルHD動画時に静止画記録できていた
8Mクラスの解像度で普通の(30p)動画撮れちゃうんだぜ、って話だろ。
>>493に書いてあるのは「4Kカメラで使わねえょんな機能w」だ。
アスペってのは皮肉が理解できないお前みたいなヤツの事だw

500 :
>>499
あぁ悪いアスペじゃなく池沼だったか

501 :
>>497
個人輸入だと故障交換が面倒だし円安で一万も変わらないだろうし安部ぴょんまじGJだわ

502 :
>>501
算数くらいは習ったろ

503 :
こんどのHERO無印は電池交換不可なの?

504 :
え?

505 :
どうもそれっぽいよなぁ…
HEROって名前にしちゃったので
アクセサリーのとこがHERO(HERO4)とOriginal HD HERO(HERO1)になってて
どうしてこうなった

506 :
>>503
うっそ?・・・

507 :
無印ゴミでしょ
こんなの買うならソニーのやつ買ったほうがいい

508 :
電池交換不可なら産廃だぞ
たぶん何かの間違いだと思う

509 :
他スレに出てた中華ゴプロと同じもんじゃね?
http://campark.m.manufacturer.globalsources.com/gsol/GeneralManager?&design=clean&language=en&action=GetProduct&page=ProductDetail&product_id=1096374427&catName=Sports-camera

510 :
>>503
内蔵バッテリーて表示あったから交換付加かと。

511 :
上にも書いたんですけど誰かリヴァイアサン見てないんすか??映画の

512 :
交換不可だとしたら、ワサビ対策みたいな感じかな

513 :
ヨドバシで4BE予約したった

514 :
複数の無線操縦ヘリ「迷惑」 田辺市の花火大会 「禁止を検討」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00281825-agara-l30

515 :
同じく会社帰りにヨドでBE予約した
店員の姉ちゃんに発売日に買えるか聞いたら全然平気といっていたが、多分わかってなさそうだった

516 :
>>514
最近たまに見る花火を間近で撮影した空撮動画
下で見てる人は邪魔に思わないだろうかと思ったが、やはり気になる存在だったようだな
花火空撮するやつらはLEDを切断して100%墜落させないように頼むぞ

517 :
つうかそういう空撮は許可制にしないと危ないわな。
そのうち群衆に落っことすアホ出てくるぞ。

518 :
1ドル110円で推移するなら55000円($499)
アメリカ本家からの送料を4000円、輸入消費税を1600円程度とすると
個人輸入でも60600円程度かかる
ヨドバシなら57348円(ポイント6372分含む)で初期不良対応も完璧
と考えると全然高くない
ヤフオク転売屋から買うのは絶対やめとけ
初物が欲しいなら買うにしても本家からだ(初期不良交換で本家領収書があると話早い)

519 :
旅行での自撮りでカメラ目的に買おうと思ってるんだけど、一脚の伸縮棒で写真取る場合シャッターボタンとか当然押せないよね?
何秒後にシャッターとか設定できるの?

520 :
>>519
リモコンかスマホ使う

521 :
アプリかタイムラプスでオッケー。

522 :
>>519
GoProでは使えないけどBluetooth付き自撮り棒もあるぞ

523 :
>>519
動画で

524 :
>>520-523
ありがとう
やっぱり動画から抜き出しかアプリか
タイムラプスは思いつかなかった
一番手っ取り早そうなのはアプリかな

525 :
手っ取り早いのはリモコンだと思うよ

526 :
わざわざ自撮り用にこんなのもってくくらいなら
棒の先にクリップつけてスマホ挟んだほうが
使いやすいし画質もいいと思うぞ

527 :
>>525
リモコン見落としてた
そんなのあるのか

528 :
>電池交換不可なら産廃だぞ
いやコンツアーでもそーいう廉価モデル前からあるよ

529 :
Goproアプリ(無料)でリモコンと背面液晶に相当する機能をスマホでまかなえるよ
今度の無印はwifiないみたいだけど
広角なのは面白いけど、自撮り写真がメイン用途なら他カメラのがいいんじゃない?

530 :
>>528
そういうものと理解して買うなら問題ない
知らずに買って「えっ?」みたいになる人が出てきそう

531 :
http://shop.gopro.com/cameras/hero/CHDHA-301.html
充電器は並んでるけどバッテリーはないのよねぇ…

532 :
>>526
広角で見えるってのは大きいと思うんだ
それにスマホ挟んだら落としたり壊れたりするのは怖い
スマホでほ落としたら仕方ないけど耐久性はGoProの方がいいのかなって

533 :
>>531
BESTBUY店頭で売ってるよー
ってアメリカだけどw

534 :
>>532
これから買うってことはHERO4だよね?
メイン機能である動画撮影を求めてないのに5万も6万も出すはすごい割高感あると思うけどいいの?

535 :
>>534
ごめん言ってなかった
自撮り目的ではあるけど動画も取りたいと思ってる
金額は負担ってのは何にしても間違いないけど

536 :
ん、リモコンで気づいた
4黒には付属してないんだな

537 :
初GoProなので教えて下さい
オフィシャルサイトではブラックエディションはSTANDARD / SURF / MUSICとなってますが、代理店やamazonではサーフとアドベンチャーの予約になってますよね
STANDARDを買おうと思っているんですが、国内流通はエディションに違いがあるんですか?

538 :
リモコン黒には付いてるてしょ

539 :
国内公式はアドベンチャーとサーフでアナウンスされてるね
詳細は出てないからわからん
>>538
HERO4は別売りになってる
ホワッツインクルーデッドに入ってないし
動画内でもソールドセパレートリーとかなってる
国内版はわからん

540 :
>>539
どこかて付属品の写真を見た時に
リモコンも写ってた気がしたけど気のせいかな
なしで、あの価格は高いなー

541 :
シルバーに1080,720で120fpsがあればシルバーなんだが…。
アクションカムなんだから4kよりスピードだろ。

542 :
>>541
1080/120fps欲しいならブラック買え、って事だろ
言わせんな

543 :
>>509
gopro3とハードウェアが同じだよと紹介されました。

544 :
マイナーチェンジみたいなもんか

545 :
HERO無印
バッテリー交換不可
ハウジングからの脱着も不可
http://www.youtube.com/watch?v=2tNdaqPhlyM
http://www.youtube.com/watch?v=JaLpRr6B0UQ

546 :
>>545
ゴミだな

547 :
廉価版でこういうのもアリだよ
でもね、これで19500円は高いよ
12800円とかでいいでしょ

548 :
HERO2で十分な奴が買うなら3+silver?

549 :
4はあの詐欺ピント治ってるかな?

550 :
自分の思い通りにならないと詐欺だとか言うクズ

551 :
ピントの話しになると妙に絡むヤツ出てくるな。
中の人?

552 :
ダイビング始めるから買いたいんだけど
3+か4銀かどっちがいいんだろう

553 :
フォーカスな
パンフォーカスを詐欺とか言うのもアレだが

554 :
>>552
具体的な要求がないなら今のうちに3+
4は発売前だからまだ良し悪し不具合わからないよ

555 :
>>552
無くすリスクを考えて新無印

556 :
進化のスピード、移り変わりが激しいジャンルの製品だし、故障や紛失も多い用途だからね
安価なものではないけど消耗品的な割り切りはしておいてもいいね

557 :
5あたりだと1080p120fpsがSEにもくるだろうしな

558 :
GoPro3無印を速攻で勝ってトラブルに悩まされた挙げ句3+がでて悶絶した経験から今回は我慢して様子見決定
3無印はSDカードの問題や発熱とかで初期不良じゃないのか?ってぐらい悩まされて結局安全牌のGoPro2の方を多用する羽目になったし
4は不具合なけりゃいずれは買うつもりSONYもだんだん良くなって来たしGoProには頑張って欲しい

559 :
初めてのダイビングで初めての水中撮影ならAFのきくコンデジにハウジングおすすめとおっさんダイバーより
固定焦点のアクションカムは意外と思ったように撮れない。動画はそこそこだけどコンデジ安いしね、なくしても惜しくない

560 :
>>559
手が塞がるのが嫌なんですが手首に装着できるようなのでお薦めありますか?

561 :
>>560
ダイビング用にリストハウジング買ったよ。ebayとかで数百円であるよ。

562 :
>>559
コンデジ用ハウジングでGopro一式買えるだろ

563 :
ありがとうございます
3+を候補に考えてみます。一応動画メインで撮ろうかなと思ってますけど

564 :
ダイバーだけど、何が問題って光源よね。RGBlueは結構な値段するが良さそう。誰か使用者いないかな。

565 :
>>562
メーカーがオプションで出してるのはそんな高くないよ
まあgoproで撮るならUWフィルターを着けることと、浅くて透明度、透視度の高い明るい海をおすすめ
マクロは無理です

566 :
>>564
ライトをどんだけ多灯にしても水に吸われてしまうんでgoproにライトは要らないかな
ライトが効くのは隣のバディを撮るとかエアを撮るとかそんくらい?

567 :
タイムラプス撮影したいのだけどバッテリーバックパックはマスト?

568 :
FY-G3 Ultra に4つけられるかな?

569 :
WEBカメラはおもちゃのような性能だから、でじかめやビデオカメラのHDMI出力が性能よい。
GoProとかの小型カメラをUSB接続してWEBカメラとして使えればいいのにね。
SONYとかやらないかな。
窓ガラスごしに電源も送れたら、屋外用の高性能な防犯カメラにもなるし。
 

570 :
>>56
4の寸法を把握してないけど、厚みが変わっても縦横が変わらなきゃ付くと思うよ
確かfeiyuのドローン用ジンバルがモデルチェンジなしで4readyって画像載せてた
fy-g3のモーターちょっとトルクないから重いとどうか分からないけど、最悪ネジ替えればいけそう

571 :
>>568
アンカーミス

572 :
>>559
コンデジ+ハウジングで写真、GOPRO頭に固定して動画の同時撮りをやってたが、動画のほとんどが自分のカメラ操作してるシーンで萎えた。
動画と写真を同時に上手く撮影できる方法はないんかいなと。

573 :
>>475
あの映像にはメーカーの悪意を感じる。
なんで珍走屋ってヒゲの小太り率が高いんだろうな。

574 :
>>572
コンデジにベースとアーム(チャチなのでいい)をつけて、アームにgoproをとまらせる
スチルを撮るときは同じ方向になっちゃうけど
つか2台操作する余裕ないよ自分は

575 :
私は水中ではコンデジハウジングにブラケットつけて、横並びでGoPro動画撮ってますわ。

576 :
Hero4ブラック、コスパ重視で3+シルバー、軽量なHero無印で悩んでます。
夜間の撮影が多いのですが、その場合はやはりHero4の方が改善点が見受けられるのでしょうか?
タイムラプスの撮影は行わないので、Hero4のナイトラプスモードは必要ありません。
通常モードの撮影でもHero4やHero無印はクオリティの向上は見込めるのでしょうか?
予想で構いませんので、よろしくお願いします。

577 :
HERO4無印のページにおいてあるVみると
無印でも夜間よさげなこと書いてあるけどどうだろうねぇ

578 :
すいません自分で調べることが出来ました…
Gopro Hero4では
・New settings for after dark.
今までと全く違う方法で日没後でも綺麗に撮影できるよう最適化されており、超低光量でも今までにない撮影ができるようだ。
これにより、ナイトラプスモードの搭載や、夜空、キャンプファイヤーなども綺麗に撮影できるようになった。
だが、無印では「New settings for after dark.」が無いため、夜間の撮影はHero4の独壇場になるかもしれない。
ただ、無印でも「Auto Low Light mode.」という、夕方や明暗の移動の際に綺麗に撮影できるよう自動で調整する機能はありようだ。
というわけで、夜間の撮影する人はHero4一択になりそうですね。
体に密着して使うので撮影能力はシルバーで十分なんだけど、液晶はいらないんだよなぁ
革新的なラインナップだと思ったけど、俺にはちょっと選びにくいわ

579 :
>>564
LEEの水中フィルタってどうよ?
そう言いつつ、自分は水中撮影は一切しないんだがね
しかしなかなか高くなったなぁ。ソニーやパナがもう少し頑張ってくれんと、いつまでも高値安定だかね
そういやソニーでふと思ってたが、今回の4は何処のセンサー積んでるんだろ。アプティナかな?

580 :
>>578
エントリー機をスペックダウンさせる一方、ミドル機にオプション強制で
一般ユーザーが求めてるであろう部分をあえて大きく開けてきたからねぇ

581 :
>>579
ソニーじゃね?
3+のセンサーも4K/30fps出せるセンサー性能だったけど、プロセッサーが追いついて無かった

582 :
http://www.gizmodo.jp/sp/2014/10/goproiphone.html

583 :
GOPROSTADIOがダウンロードできない!
落ちてる?

584 :
スペルが違うからぢゃないか?

585 :
>>580
今回のモデルラインナップはスペックの違いからくるグレード分けじゃなくて
バイクや自動車、サーフボード、主に自分以外へ取り付けるユーザーはシルバーへ
自分の体に取り付けてすごい映像撮れる人はブラックへという用途の違いからモデルを分けたと思うんだけど
俺みたいに自分の体につけるけど、すごい映像撮れるわけじゃない大多数もいるわけなんだよなぁ
ただ、夜間の撮影したいからHero4は魅力だし、液晶は消費電力と故障も怖いからHero4ブラック予約しようかな

586 :
最新のエントリーモデルって無印って呼ばれてるやつになるの?
ホワイトエディションとやらはなくなった?
解像度やフレームレートは気にしないけど、エントリーモデルは
プロチューン使えないんだよね?ファームウェア関係なく。

587 :
>>582
ツイキャスあたりと連動するとあのへんのキチガイどもにウケそう。
チャリ配信とか。

588 :
>>585
性能、機能を活かしきれる人なんてまずいないでしょ
欲しいやつを買えばいい

589 :
最近子供しか撮ってないなぁ

590 :
>>585
>バイクや自動車、サーフボード、主に自分以外へ取り付けるユーザーはシルバーへ
>自分の体に取り付けてすごい映像撮れる人はブラックへという用途の違いからモデルを分けたと思うんだけど
え?そうなん?

591 :
ttps://www.youtube.com/edit?video_id=yxxYaGRJ50Q
テンションあがってると戻すの忘れるんだよねぇ

592 :
ところで、
●●Watchのインプレス社は、なんでHero4の記事を載せないの?

593 :
妖怪watchに聞いてみれ

594 :
HERO3+の黒は正規値段で新品買える場所あったら教えて欲しいわ、それくらい売ってない
購入迷っているやつで在庫ある場所知ってるやつはさっさと抑えた方がいいぞ

595 :
>>592
発売のニュースすら無いのはおかしいね
割り当て貰え無かったとか?
とすると、国内発売があるまであえて触れないのかも

596 :
ハウジングと付属いらね
本体だけ欲しい・・・

597 :
4K30pを撮るためにはどのカードがいいんかな。
やっぱExtremeぐらい買った方が安心?

598 :
>>592
AVウォッっちにのってたやん。

599 :
>>598
どこ?

600 :
俺も安定した+を買うので今回はスルー。

601 :
おまえら・・・
>>567に答えろください(´;ω;`)

602 :
とうの昔に掲載されてただろ
4K/30fps撮影対応のGoPro「HERO4 Black」。59,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_669020.html

603 :
>>601
どこでどういうものをどの程度の時間撮影するかもわからんのに何を答えろと

604 :
>>601
スマホ使いたいけど予備バッテリーはマスト?
って聞かれてどう答えるよ
使い方次第としか言えんだろ

605 :
Gopro4黒は1080-120撮影できるみたいだけど
1080-60もできるんだよね…?

606 :
>>605
公式サイトに載ってるのに何で調べないの?

607 :
>>569
↓これでできる
Q4 | ZOOM
http://www.zoom.co.jp/products/q4/?lang=jp
>USBケーブルで接続すれば、『Q4』をパソコンのWEBカメラとして使用することも可能です。
>Ustream等のライブ配信サービスを利用して、最新ニュースの現場リポートやインタビューなどの
>インターネット生中継を行うことができます。

608 :
>>603-604
説明不足スマン
まずやりたいのはキャンプ場で設営から宴会の様子を1分〜3分程度の動画にしたい
ってことは逆算すると何時間回さないといけないのかな?
ゆくゆくは星空や朝日が昇ってくる様子をタイムラプス撮影したいと思っている

609 :
かなり前から3+BEを注文してたんだが、生産終了手配不可の連絡がショップに来たそうで。今から在庫探すのも難しそう。

610 :
4K再生ばかり不安視してたけど、1080の120fpsも再生厳しい予感がしてきた

611 :
BlackEditionの発売日って10/31になったのかね
Amazonじゃそうなってるけど

612 :
3+BE探してるって書き込みが結構あるけど住んでる場所も書いてみなよ
ネットじゃなく実店舗だと在庫ある店は普通にあるよ。

613 :
>>608
逆算も何も、設営スタートから宴会終了まで回さないといけないんじゃないのかw
途中で、撮影しなくていい時間帯があるってんだったら、それこそこっちが知るかの世界

614 :
120fpsを等倍速で再生する事って出来ないのかな?
すっげーヌルヌルになると思うんだがw

615 :
>>614
当然出来る。
でも60fpsと当然変わらない。

616 :
>>614
Gopro使ったことないのね

617 :
一週間後hero4BE届く!楽しみや

618 :
あれ?10/31じゃないの?

619 :
輸入だろ

620 :
>>612
近所のお店で普通に売ってるな。
実店舗で他県から取り寄せて貰うとかすれば買えるかな。

621 :
今回の無印どう思いますか?用途は、サーフィンと海外旅行で臨場感ある動画撮りたいです。

622 :
>>620
愛知というか名古屋だが売ってなかったな
岐阜も足を伸ばしてみたが…

623 :
>>621
俺は映像のクオリティはそんなに求めてないけど、wifi無しは辛い。俺は、ね
GoproAppは便利
>>622
代理店全部回ってみた?いかにもな電気屋とかじゃないところ

624 :
Webでも定価で即納とか普通にあるから探し方が下手なだけ

625 :
>623
やっぱりWi-Fiが引っかかるんですけど、結構使うものですか?どんな時に使いますか?

626 :
>>625
まずは設定
goproアプリは良くできていて、小さい液晶でちまちまやるのがバカらしくなるくらい
あとはアングル決めと撮った動画の現場での確認
SDカードスロットのないiPhoneとかに動画を転送したい人もいる

627 :
4BEたっけーけどPVの夜ライブと星空はすごかったなぁ

628 :
4BEってバッテリの持ち悪いな。モニター付きのSEより悪いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=QIkuH8kij4w&index=9&list=UUTs-d2DgyuJVRICivxe2Ktg

629 :
>>628
バッテリは何回か充放電しないと本気を出さないよ。

630 :
>>629
それはSEも同じ条件では?

631 :
無印ヒーローの背面にUSB以外のコネクタがあるけど
あれって対応オプションあるんだっけ?

632 :
HERO4対応のバッテリーとチャージャー
WASABI早すぎワロタw

633 :
>>631
アプデ用じゃね?

634 :
>>631
てかあそこから充電でしょ

635 :
>>608
より難解になっててワラタ
設営から宴会終了まで何時間あるんだって話w
とりあえず防水にする必要が無いならバッテリーパックじゃなくてUSB経由で給電しながら撮りんさいな

636 :
LCD Touch BacPac
4BE対応なんやろか?
http://i.imgur.com/fDt9kLk.jpg

637 :
3+持ってるから絶対買わねーぞ。
アイホンと一緒で2年おきに変えるのが正解。
だから今回は見送る。
願わくば4は駄作でありますように。

638 :
4BEは地雷が結構潜んでそうだねw
半年後には4+が出るんじゃないの

639 :
お前ら4に対してすっぱい葡萄状態になってるぞw
せめて発売まで待ってろよw
>>623
行ける範囲内のスポーツ用品店とかカーショップ、楽器店は全滅だった
電話で聞いたらグループ内でも在庫がないとか言われたからAmazon復活待っているが…

640 :
違う板だと4BE買えば間違いないみたいなレスが結構あったけど
まだ国内正式販売してないのによく言えるなと思ったわw

641 :
なんだかんだで
3BEがちゃんと仕事してくれてるので
4BEも期待してる

642 :
>>640
それ、最近、やたらめったらgoproべた褒めしている迷惑な奴のことじゃ…

643 :
まぁ、アクセサリーとかよく考えられて作られてるし、アプリの信頼性も高い。
総合的に考えても他のアクションカムに惹かれる要素は見当たらない
価格が安いとかよく比較されてるけど、性能低いんだから当たり前だろと言いたい
中途半端な物買う位ならgoproかな

644 :
カードはトラのclass10でも買っとけばいいのかな

645 :
今月中に無印手に入れたいんですけど、方法 は何かないでしょうか?

646 :
>>645
アメリカに買いに行く

647 :
HERO3無印とプラスの違いってなんだったっけ?

648 :
>>625
3台買ってバイク車載や林道ツーリングだけど俺はwifi使ってない。買った初日に面白がったくらい。
2年ほど撮影や動画編集やったけどwifiは必要ないって結論。設定なんて頻繁に変えないし、何より荷物増やすのが無駄だしバッテリーの無駄。

649 :
サーキットで車載と外撮りに使うけどwifi必須

650 :
>>647
不具合の有無

651 :
GPSマッチングしてるので
数日あいたときはかならずGoproAppで日付合わせしてる
Gopro1から使ってる身としては日付合わせが1クリックでできる時点で涙がでそう

652 :
タッチ液晶付きの4BE、プレミアムブラックエディションとか出ねーかな
それを4+にするつもりかなひょっとして

653 :
>>652
628, どう思う?
BEに使えるんやろか

654 :
4BEは放熱性の問題で液晶は付けなかったってどっかの記事にあったな
外付けもあんまり良くないのかも
4kとか120fps使わなければ熱くならないのかもしれんが、それでは
本末転倒だしなw

655 :
SEも熱問題でトラブル出そうで怖いな。

656 :
たいして性能変わらないんなら新しいの出さなくていいよ
本体の重量配分変わるとまた新しいジンバル買わなきゃならんわ

657 :
>>656
君が買わなきゃ良いだけの話
アホかw

658 :
壊れたとき買い直しできなくなるんだよ

659 :
そんなデリケートなgopro用のジンバルあるんだ
俺のはバックパック着けても外しても平気

660 :
買い直しはディスコンになるGoProのことだろ

661 :
在庫ストックしとけばいいだろ

662 :
>>653

4対応ってかいてあるじゃん?
HERO4 BlackEdition
HERO4 SilverEdition
両方だよ
無印は「HERO」であって「HERO4」ではないから対応してない

663 :
HX-A500と、4Kの写りにどれくらい差があるんだろ
A500は3万でお釣り出るからなぁ

664 :
>>634
USBじゃなくて専用アダプタで充電の可能性有りか…
モバイルバッテリーから給電しながら使いたいから
USB互換品出てほしいな

665 :
>>664
上がMicroSDスロット
下がMiniUSBポート

666 :
>>664
上はSDスロットなのか情報THX
本当に簡単なつくりになってるのね
もうちょい出して3白買ったほうが良さそうだな…

667 :
駆け込みで買った3+が初期不良だったんだが、今交換に出したら4になって帰ってくるのか…?

668 :
>>666
白は1080Pだとワイドじゃないから注意ね

669 :
hero3+BEオークションで高く売れたりして・・・

670 :
>>667
3にマジックで+を書いたのが帰ってくるかもね

671 :
>>662
ありがとう、液晶一個無し一個買ってみるかなぁ

672 :
>>668
ワイドとミディアムの画像見たけど画角が違うと印象結構変わってくるね
+銀と1万円差だけどどうするか・・・

673 :
結局BBPや液晶や60M防水パックはつかえるんだよね
3の時に一通り揃えたから使えればうれしいんだけど

674 :
海外サイトで購入手続き途中までできてしまったんだけど本国から買えるんですか?買った人いますか?

675 :
>>674
買えるけど2-3週間早く入手できる以外にはメリットがないってさ
ヨドバシカメラはポイント考えると実はアメリカから買うより安い
なにより初期不良対応も楽ちん

676 :
>>518にもあるけど
為替レート110円として、消費税足すと送料抜きでも57400円
ヨドバシカメラはポイント10%で57348円
国内版待つわ

677 :
ポイント商法を理解してないのね。

678 :
>>677
出たwポイント指摘奴

679 :
ポイントはデメリットがあるが、別にそのデメリットがどうでもいい場合もあると理解できないんだろ。

680 :
ポイントは、その都度使い果たして、
ポイントカード捨てて帰るのがめんどくさい

681 :
これからは怖くて純正バッテリー買えないな。
安物でいいわ。

682 :
淀のポイントは全て本の購入にあてる
送料無料だし当日届くし
デメリットはゴミが増える

683 :
3.7Vの裸バッテリーなんて1400mAhとかでも、1000円以下で手に入るのに
正規品よりは安いけど中身の怪しいガワだけの糞高い互換品やら買って得したとか思ってる情弱っぷりは、
こういう民生商品に食いつく残念なユーザーに顕著に現れるよね、どうでもいいけど見ていて哀れだわ

684 :
句読点が無い文章は読み難くて嫌ね
説明下手でしょ

685 :
そうですか、10月31日に使いたいのですが国内発売は間に合いますかね?シルバー希望です。

686 :
>>667
なわけねーだろw

687 :
>>685
ヨドバシで予約したらシルバーのアドベンチャーは確か18日入荷だって

688 :
>>667
さすがに今回は無理だろw

689 :
無印HEROってバッテリー死んだら修理不能でゴミなの?

690 :
携帯のように再生品と交換とか?

691 :
値段からして使い捨てだろ
もしくは自分で交換

692 :
無印は改造して遊ぶにはいいね中華から色々と出るでしょ

693 :
そんな事に時間使いたくないな

694 :
>>692
本国だともう分解してる人が居るね。楽しみだわ。

695 :
HERO4シルバーとHEROが尼で9%値引きになったな
淀のポイント還元に対抗してきたか

696 :
コストコで安く売ってる。
やっぱ、4がでるからかねぇ。
http://i.imgur.com/3e9pBCq.jpg

697 :
>>696
どこが安いんだよハゲ

698 :
>>696
シルバーのリモート付きってこんなパッケージなんだ
ってかシルバーのwifiリモートセット版ってあったのか

699 :
>>696
GoPro HERO3+ シルバーエディション
コストコ  34800円(税込)
公式通販 34560円(税込)

700 :
公式のはリモコン付いてないでしょ?

701 :
Wi-Fiリモートいらないからもっと安くして

702 :
YouTubeで無印で撮影したの何本か見たけどやっぱりイマイチな印象
でも、撮影者もいろいろだから機材が悪いかどうかはわからんな
夜の場面は3プラスとの比較があったから無印がスペック的に劣るのはよくわかった

703 :
>>702
無印ってhero2並じゃなかった?
それなら中華のSJなんとかの方がマシ

704 :
ライブ撮影に使いたいから4BEに買い替えせな

705 :
ロードバイク用に、ショックアブソーバーつきのマウントだしてくれんかのう

706 :
YouTubeの個人動画で画質比較は無理。非エンコガイドラインに沿っても普通に再エンコされると非難轟々状態なの知らないのか

707 :
>>705
ゆらゆらしそう
チェストベルト…はあかんか

708 :
ソニーが新商品だしたぞ
従来より30%小型化

709 :
ドッペルギャンガーのはあかんの?サスペンションマウント

710 :
>>709
こんなのあるんだ。
ちょっと興味あるな。

711 :
>>706
現状、個人が公開するのもほっとんどYoutubeだろうからそれはそれで参考になるししないならそれはそれで

712 :
>>708
電池容量削っただけですやん

713 :
外部給電前提で考えるといいかもしれん、結構そそられるが決め手が無いのでスルーかな。

714 :
>>709
YouTubeに上がってた。
…効果ある …のか?
https://www.youtube.com/watch?v=vwkXz23w46A

715 :
>>709
おおお、こんなのあるんだ
試してみようかな

716 :
>>714
動画あったんだ。これはあかんねw 使用前、使用後で撮ってるのかと思いきや。振動増幅してるね。無責任でスマンかった。
因みに、自分はサス付バイクなんで剛性の高いマウントを太く短くすればこんなブレは起こらない。増幅された振動で激しくブレたりこんにゃく現象起こさない限り、逆に地面からの振動はある方が好み。う〜ん、アクショ〜ン!!って感じするからw

717 :
>>715
良く考えた方が良いと思う。ごめんチャイ

718 :
キャンプ用品とかアイディアは良いのに・・・って商品が多いんだよねそこ

719 :
>>718
そんな感じが否めないね 。しかし、サス付のシートポストは愛用してるよ。段差なんかでケツの跳ね上げがかなり軽減されたので。ガッ!ってやつがムニュみたいになったw

720 :
いかん、スレチ。これにて失礼。

721 :
>>709
ブレを押さえるというよりショックを和らげるアイテムなんだろうな。

722 :
リモートも新型になった、だと、、、

723 :
>>697
Wi-Fi付で安いじゃん。

724 :
>>722
どこのソース?

725 :
>>724
旧リモート持ってないからわからんけど
ツールボタンが新たに増えてるように見えるね
バッテリー持つようになったとか書いてあるような
http://shop.gopro.com/accessories/smart-remote/ARMTE-002.html#/start=1
リモコンにしろ背面液晶にしろ、便利なのは間違いないが
ゴープロアプリという無料の代替手段があるから
「だったら無しでいいからそのぶん安く」という選択肢も欲しいね

726 :
goproのアプリは出来が良すぎてリモコン要らず
ソニーは爪の垢でも煎じて飲むように
両刀使いの愚痴でした

727 :
>>725
4はどっちのモデルも付いてないよ

728 :
>>727
コストコ版3銀からの流れでついでに4銀のはなしというまぎらわしい書き方だった
>>725=>>536なんで把握はしてる
国内仕様には付いてくるなんてことは・・・ないよね?

729 :
>>725
ソースありがと。
リモコン写真をみると確かにボタンが一つ増えてるね。
3+も対応っぽい

730 :
本国から買ったGOProって保証ないのでしょうか?万が一1年以内に故障した場合保証を受けることは可能でしょうか?

731 :
>>730
あるけど本国で買ったなら本国に問い合わせて本国で直してもらうからな

732 :
>>730
保証が心配ならコストコで買いなよ
いつでも返品または交換できるらしいから

733 :
>>729
古いリモートでもハイライトタグ機能以外は使えるみたい
http://hightimes247.com/gadjet/goprohd-hero4-behands-on/11751/

734 :
4はgoproアプリの遅延ましになったの?

735 :
>>734
ggrks

736 :
>>709
サスマウントをバイクに付けて撮ってる動画を見つけた。
SR400のハンドルバーに付けてコレならそれなりに効果はあるっぽい。
QBiC MS-1の手ぶれ補正が効いてるのかもしれんけど。
ttp://taro-kona.blogspot.jp/2014/09/sr400.html

737 :
hero4BEの外のアクリル箱が破れとった
本体には影響は無いけど、どの過程で破れたのかが気になるなぁ
アクリル破れるって落としたくらいじゃつかないよな?フォークリフトの爪か何かでブッ刺したのか?

738 :
日本で発売が早い店ってどこですかね?因みに中部地方で。やはりヨドバシ辺りが早いんですかね〜。どうしても10月31日から使いたくて、、、。

739 :
>>738
どうしてもなら本国から

740 :
Goproによる世界初動画も続々公開中です。
高評価よろしくお願いします〜!ww
http://youtu.be/9b7L8uy-YrM
http://youtu.be/g9DYpQDGqrw
http://www.youtube.com/user/JOBBB090228

741 :
>>736
自転車の揺れと、単気筒バイクの振動はだいぶ違うんじゃね?
ロードバイクってよく知らんけど

742 :
ロードバイクは微振動がくるね
ひび割れの多いアスファルトだとカメラを発射するんじゃないかと思うくらいだ
ドッペルギャンガーのヤツは微振動を大きな揺れに変換する機械だと思えば有用だと思う
実際はどうなるかは知らないけど

743 :
>>737
割れるじゃなくて破れる?そうだったら中身死亡だと思うけど??

744 :
ロードバイクに限らず自転車の振動をおさえるのは難しいだろうね

745 :
ロードバイクってなにかとおもったらケッタのことか

746 :
ロードバイクの場合は路面からの細かいバイブレーションに対処しないといけないから大変そうだ
俺もバイクのフォークのサスより下側にマウントしたとき、細かい振動でとんでもなくブレブレグニャグニャの映像になって驚いた
カメラ用のサスペンションは余程性能がよくない限り逆効果なんじゃないかな
やっぱりぶれ対策で人体マウントに勝るものはないよ

747 :
自転車板に該当スレがあるからそっちでやった方が有意義だ

748 :
>>743
変換ミスじゃねぇの?
割れるにせよ破れるにせよ、本体に傷が無けりゃ影響はないよ。
大げさにとらえ過ぎじゃね?
その程度で壊れるようじゃ、アクションスポーツで簡単に壊れるでしょ

749 :
自転車用にこそAS100なんだよなあ

750 :
>>749
なんで?
形状?
ブレ補正?

751 :
前面投影面積がってんなら、あの程度の差が分かるってどこのプロ選手よwって話だし、
その影響云々言うなら横風の影響を強くうけるだろうと言われてしまう。
ブレ補正は後からソフトウェア補正できるわけだし。
どっちかというとケツから給電できて小型軽量なミニの方が向いてる気がしないでもないが。

752 :
ケースに入れないとマウントできないのは結露やら重量で自転車ではマイナスだから
自分はAS100使った

753 :
曇り対策はザ・フレームとかオープンタイプバックドアを使えばいいんじゃね?

754 :
>>752
フレームつかえば良かったと思うよ

755 :
hero4のブラを予約してしまった

756 :
HERO4が付いたブラジャーか
斬新だな

757 :
変なもん売ってんだな

758 :
装着したまま女子更衣室に入る

759 :
>>756
http://youtu.be/GVgAWRQo440?t=2m22s

760 :
プールとかで使いたいんだけど、盗撮だと思われて日本じゃやっぱNGなんかなぁ〜

761 :
人は見た目が9割

762 :
>>760
一般的にはプールでビデオ撮影はマナー違反というか非常識
海水浴場でのビーチで撮影も同じ

763 :
>>760
グラマーなモデルにきわどい水着を着せてプールに連れて行って
一緒にとれば、誰も盗撮とか騒ぎませんよ。。

764 :
例のプールを借りたらいい

765 :
>>762
それは解るんだけど、競泳とかの映像面白そうな映像撮れると思うんだよな〜
俺の行くプール爺さんやおばさんばかりなんだがな・・・あ!監視員のお姉さん美人でスタイル良いんだった

766 :
>>753,744
雨で使えない時点で自転車レースで使えない

767 :
この前プールの前を通った時、その場所がプールを見下ろせる場所なんだけど撮影禁止って書いてたな。
プールに持ち込むどころか外からも無理だからな。
まぁ海ならサーファーが結構つけてる奴いるけど、下手したら盗撮って騒がれる可能性あるし、やっぱり難しい。

768 :
人物撮るにはシチュエーションと態度を含むマナーだろー
撮影禁止場所じゃなく、関係ない他人を狙って撮らず、変な行動をしない という
あきらかに知人でも無いヤツがいかがわしくカメラ向けてきたら拒否反応するわな

769 :
>>766
それならハウジング入れて結露防止に乾燥剤入れればって話だけどな
重量差なんて体感不能レベルだしな

770 :
音がほとんど入らんよ
って言うと別録りして編集しろとか言うしなあ
両方使えば良いのにgopro信者は頭が固い

771 :
>>770
そう?
充分すぎるほど入るけどハウジング入れてても
頭固いも何も特に不向きじゃないって話をしてるだけだよ俺
ASも持ってるしね

772 :
両方同時に撮ると、音量と音質がとんでもなく違うじゃん
goproは音量が小さいしモノラルだし
ライブ音が要らないならどうでもいいけど使い分けよ

773 :
3+seとas100vの比較ね
俺が使ってるのは

774 :
チャリこそヘルメットマウントだろうな

775 :
短時間だとメットマウントがいいね
長距離だと重量と重量バランスの悪さがじわじわ効いてくる
疲れてくると視線が下がって地面しか映ってないこともあるよw

776 :
>>772
いい比較動画とかあったら教えて
信者とかじゃないからいいモノなら欲しい
って俺の場合は音質云々よりも風切音対策が先のような気がしなくもないが

777 :
マウンテンバイク下りだと、胸ベルトとJフック?かなやっぱ
ハンドルは無いし

778 :
Youtubeに画像を投稿しています。
6〜8月はスイスに滞在してGoProで色んな動画を撮りました。
ぜひご覧ください。高評価もお忘れなく!!
http://www.youtube.com/watch?v=iPKJsAH4k70&list=PL8F0epHgFEEHYiQLnUNYo865FiIH_6i5T

779 :
>>778
高評価がほしいなら、わざわざ書かないほうが安全。
わざと低評価を入れる人を招き寄せますよ。

780 :
無印の水中動画見たいんだけどYouTubeにアップされてる?

781 :
>>778
好感もてないから下評価してやるよおっさん

782 :
低評価+スパム報告コンボはやめろよ!

783 :
動画サイトの仕組みをよくしらないんだけど
高評価ってなんかメリットあるの?

784 :
【爆笑!】どんなに暗い人間でも笑ってしまう最強右脳系コント 
https://www.youtube.com/watch?v=oLUP1O_U1To

785 :
>>778
クズい、低評価

786 :
YoutubeはYoutuberの成功ききつけて
魑魅魍魎跋扈跋扈なので
本人が宣伝で貼ってる場合もあるし
他人が嫌がらせでマルチしてる場合もある
何もしないでNGで桶

787 :
再生回数平均2桁のyoutuberが成功とな?

788 :
再生回数平均2桁のyoutuberが人気とな?

789 :
再生数確認しにいくだけで1回るんだから
いちいち開かなくて桶
荒らしは無視されるのが一番のダメージ

790 :
登録者数2万・総再生数5000万くらいだけど、大きなメリットなんか無いよ
私とビジネスしませんか〜みたいな糞メッセージが増えた程度

791 :
これ見るとソニーセンサーといってる感じですが、3+と一緒かどうかわかる方いますか?
残念ながら英語はわかりません
https://www.youtube.com/watch?v=DER1I7tan5I

792 :
>>791
こういう動画探してた、ありがとう
センサーは3+とは違うようだね、値段が上がってリモコンつかなかったのはその影響っぽい
シルバーって背面液晶ついてるんだから背面コネクタいらないような気がする、背面アクセサリ着けちゃったら液晶見えない訳だし・・・
分解内容見るとシルバーは小型化できそうだし、来年あたりのhero5あたりで小型化されてハウジングも変わりそう
バッテリー小さくなったしなぁ

793 :
>>791
12:30辺り?
HERO3で使っている的な?

794 :
Sony, Image sensor. Nice
言ってるな、12:30あたり

795 :
>>791
SONYセンサーだけど、3+と違うセンサーらしいよ
12Mピクセルから20Mピクセルのになったらしい
それにしても訛りがひどい

796 :
EXMORじゃないの?

797 :
>>795
メガピクセルの前何言ってるか分からん。
12から20ピクセルに変わった的な話?
Hero3 useなんたらとかも言ってる気がするけど、
意訳するとHero3に使われていたソニーのセンサーがアップグレードされて12から20メガピクセルのExmorRセンサになったって所?
1.55(ワンポイントファイブファイブ)は、ユニットセルサイズ?
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cxpal/vol94/imx117/

798 :
A9の720p240ってのとHDR and WDRって所も気になる
ファームウェアのアップデートで対応してくれないものか

799 :
Hero4 silver買ったけど液晶あると便利だね。遅延も感じない。でもタッチパネルの認識が微妙なのでそこは残念かな。まあ、タッチパネルほぼ使わないし関係ないかも。

800 :
3+seでどういう訳だか音がずれる事がある
ずれない時もあってどうするとそうなるのかいまいち分からん。音が先行するから動画処理が間に合ってない?
こういうものかね?

801 :
>>798
ダイナミックレンジx2になったというのがWDRのことだよ

802 :
新型高いけど確実によくなってるなぁ
少し様子見して動作に問題ないようなら買うことにする

803 :
>>738
値引きないがmic21が16日からだ

804 :
2.7K、4KがAppで確認できる様になったり
wifiのバッテリー保ちが良くなったりAPP関係も進化してるっぽいな

805 :
APPが本当に良くなってるよな
他のアクションカムと比較にならないくらいよく考えられて作られてる。

806 :
surfだけどamazonに3+BE売ってるな

807 :
HERO3+ってやっぱり無限のピント甘いんだな、フォーカス調節したら空撮とドラレコ用途でめちゃ綺麗になった。
顔を度アップで撮りたいひと以外は改造する価値あり。

808 :
>799
どこで買いましたか?やはり4と3+の違いはありますか?

809 :
HERO3+SE実質27000円だったので買ってしまったがこれは正解だったのか…

810 :
>>807
だろ?
ピンボケで満足して4kって騒いでる間抜けも居るんだろうなw

811 :
いや気になれば普通にフォーカスいじるから。ドヤ顔で「だろ?」とかキモイマヌケだなお前w

812 :
>>811
このスレではピンボケの話題スルーしていただろうが。
所詮、脳筋のアホが集うスレ。
お前も気にならないだけでお前のgoproもボケボケだろう。

813 :
ID:kAGudOZn [2/2]
ボケてんのはお前だけだよバカくんw
なーにがこのスレだよwwアンカも出来ないマヌケのチョンは自殺しとけってマジでww

814 :
GOPROはバカチョンカメラ

815 :
GoPro HERO 4 SILVER / BLACK やや残念な点も、前モデルHERO 3、HE…:
http://youtu.be/ByWNo25TR-c
新型のGoPro4 簡単な接着剤で外装接着してるみたいで
簡単にベリっと剥がれてしまってる。
こんなヤワな作りでも
GoPro信者は絶賛するんだよな。
頭に蛆が湧いてるとしか思えない。

816 :
そういうのは荒れるからやめなはれ
信者ってのはGoProビジネスの成功に自身を投影してるだけだから
カメラの出来は関係ないよ

817 :
GoProで人生楽しんでるアクティブな自分かっけー!!! みたいなのは本当にいる

818 :
>>815
3からそういう作りだけど、持ってないのかな?

819 :
>>809
正解
どこで買った?

820 :
バッテリーの持ちはどのくらい増えた?

821 :
>>819
楽天のエディオン。今朝見たらもう売り切れだったけど。
HERO無印と迷ったけどバッテリー交換出来ないのがねえ

822 :
>>815
ジェットダイスケって、どう言うわけかgoProに対して批判的なんだよな。
バッテリー取り出しにくいとか、マイクロUSB着いてないだフレームの溝が気に入らないだ。
その割に他の名も知られてないような糞みたいなアクションカムは大絶賛してるし

823 :
GoProは機材提供してくれないので厳しい目で見てます、

824 :
>>823
HERO4は機材提供されてる
発売前に実機貰った12名のプレス、ブロガーのうちの1人なんだってお

825 :
>>799
バッテリーの持ちと発熱はどんな感じ?

826 :
>>822
批判的と簡単な接着剤はまた別問題だろw
お前はジェットダイスケが捏造したとか思ってるのか?

827 :
初GoProがHero4 Blackでも大丈夫ですかね

828 :
>>827
大丈夫だ
昨日からHERO4のブラックを使い始めたけれど
APPもカメラも完成度上がってて使いやすい
価格がちょっと上がりすぎたけど。。。
電源オンオフの反応タイムラグには慣れが必要かな

829 :
>>828
どこで買いましたか?

830 :
>>829
アメリカからだよ

831 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000043-reut-bus_all

832 :
訴訟になるね

833 :
>>831
頭部マウントするならどんなウェアラブルカメラでもあり得ることだな
チェストも打ち所悪いと殺られる

834 :
一発目の衝撃で簡単に飛んで行くから、そんなに影響あるとは思えないなあと
経験者が語ってみる

835 :
>>828
分かりました
4Kに興味有るのでちょっと撮ってみたい、
普段は写真だけの俺ですが買ってみます
きっと調子に乗って車の屋根に付けて落とすと思います

836 :
>>832
残念ながら言ってるのは部外者のジャーナリスト()だからたぶん無いわ

837 :
>>835
吸盤マウントはかなり強固だけど
車やバイクにつける時はストラップか何か命綱必須だよ!
4KはフルHDのテレビで鑑賞するだけでも感動する高画質、肩肘張らず使い倒すが吉

838 :
>>830
有り難うございます。因みに発注後どれ位で来ましたか?本家Webからの発注ですよね?

839 :
>>836
そのジャーナリストとGopro間でだよ

840 :
下がった今が買い時やで

841 :
>>831
バイクのエンデューロレースでヘルメットに付けてるけど障害物をくぐる時とか引っ掛けて良く飛んでくよ。
あのヘルメットマウントは衝撃を逃がすためにわざと外れやすくしてるんだと思ってたけどな。

842 :
メガネつけてたから眼にケガしたみたいなもんだな
本人の意思でつけたものがケガの原因になっても自己責任の範囲
かわりにSONYつけてたらケガしなかったかここまで大事にならなかったか
なんてのは誰もわからん

843 :
>>831
これ、衝撃で頭にめり込んだってこと?

844 :
>>815
サムネがキモいから見ないよ
NG入れた

845 :
誰かアメリカから買った人で運送費と納期わかる人いますかー?

846 :
それこそぐぐれかす

847 :
USやヤフオクから買うのは高くつくだけ
シルバーは今週末、ブラックは31日に国内発売
待てるなら待った方が吉
USから買う場合、カートにぶち込んで住所入れれば送料等表示されるだろJK

848 :
>>847
シルバー本当に今週末なんですか?どこに電話してもわからないの一点張りだったんですけど。

849 :
>>848
ググれカス
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7B2ZPG/ref=cm_sw_r_awd_AsEpub0TS5JG3

850 :
バッテリーの問題はこれ一つで解決できるぞ!
マジ、バッテリー持ち歩くとかアホみたいに思えてくる。
http://www.gizmodo.jp/sp/2014/09/gopro4all_day.html

851 :
>>850
hero4でも使えるん?

852 :
>>851
使える

853 :
こんなデカくて重いものを付けてるほうがアホみたいに思えてくる。

854 :
Hero4は電池の入れ方違うから無理じゃね?

855 :
SDカード交換のタイミングでバッテリーも交換するのが良いよね

856 :
>>848
31日までに必要な人?

857 :
>>854
そうだねHERO4には使えないわ
>>851
訂正無理でした

858 :
>>854
ドック接続だろ
てかサイズが50mm*10mm*3.5mm 3.7V 2000mAhのバッテリーを300円で買える所あるから
それ二つ平行で使ってもこれより小さくなるよ
ドックは100円で買えるから、簡単に自作できる。

859 :
>>854
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53646.png
うは
バッテリーもひっこぬいていれるタイプなのか
これは発表直後に4でて涙目だろうだなぁ

860 :
>>858
自作って面倒くさくね?

861 :
きのう価格改定があったんだな。
HERO3+SEが5000円も上がっとる。
ところで3+BEはディスコンでSEだけ販売継続?

862 :
>>860
既製品に無い物を作るのは普通だろ?
4000とは言わずうちのは、もう少し容量あって機能追加したやつ作って使ってるよ

863 :
>>862
うp

864 :
脳内なのに無茶言うなよ

865 :
>>859
どう見てもバッテリーは抜かんだろ…

866 :
ごめん勘違いしてたw
4じゃ無理だね

867 :
ググったら、これは残念な仕様だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5364345.jpg

868 :
いつの間にやら一台SDカードスロットのとこのドアが無くなってた
もういいや無くても

869 :
>>867
ハウジング一体にして目一杯容量を増やすアイデアは良かったが
回転軌跡のせいでドックは使えなかった、ってとこか
これならwasabiとかから出てるExtended Battery使った方がいいや

870 :
>>867
参考に自作のうpしてよー

871 :
うっとぉしいから動画再生はすぐ停めてスルーしてたんだけどさ
GoPro HERO4: The Adventure of Life in 4K
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wTcNtgA6gHs
ふと気が付いたんだけどランボルギーニの集団って撮影場所は日本?
0:35 に写ってるLED 赤アンダー照射のランボル
0:36 1:57 2:00 公道走行
日本で撮影していたら尾灯以外での赤色灯走行で道交法違反じゃないの?
片足上げて写ってるブタヽ( `∀´)ノ┌┛は有名なヤツらしいんだが
撮影場所はどこだろう?
海外?

872 :
>>871
どう見ても首都高で撮影してます

873 :
誰かがイカ釣り漁船仕様とか言ってたけどピッタリくる表現だとオモタ

874 :
>>871
ランボルギーニ本社に嫌われた日本の恥が違反行為しながら首都高で走ってるシーンかな

875 :
>>874 そう
>>872 首都高だったらモロに道交法違反の証拠動画になるョ

876 :
3+で使えるアクセサリーは4で使えるんだっけ。
フレーム2.0も問題なしかな?

877 :
>>876
右側面のスイッチ径が大きくなったが問題なく使えてる

878 :
>>876
アクセサリーはっていうとそうでないのもあるけど
ハウジングに関しては共通じゃないかな
http://shop.gopro.com/APAC/mounts/the-frame/ANDFR-301.html#/start=1

879 :
>>877
thx。安心して買えるわ。

880 :
面白い商品ではあるが出っ張り過ぎ・重くなり過ぎが若干残念かな
あと、これ単品リポ電池パックだから海外輸送は規制かかるから送れなくね?

881 :
hero4専用のアクセサリって、バッテリーチャージャー位じゃない?

882 :
>>880
国内で売ってるよ

883 :
>>862
音沙汰ないけど脳内だった?

884 :
これだけ高画質になったら、縦長撮影モード+縦型ハウジング作れば今まで以上に設置の自由度が上がるんだけどなー

885 :
>>884
アイディアは悪くないんだけど、世の中のディスプレイが横長ばかりだからねぇ
携帯せいで縦長が少し増えたけど、その程度だな

886 :
デジタルサイネージとかだとモニタ縦使いも結構あるから
使えるな確かに

887 :
でもようつべに上げると、両側黒帯に

888 :
あー、言い方悪かったかな。
縦長に撮るんじゃなくて、本体を90度傾けて撮影すると、取れた映像が横長の映像になるって感じ
画角は狭くなるし、解像度も1080p程度になるかもしれないけど、モードの一つとしてあっても良いかなと。
あんまり需要ないかもしれないけど。

889 :
>>888
ごめんちょっと意味がわからない

890 :
俺もわからん。どゆこと?

891 :
首曲げてろよ

892 :
>>888
わけわかめ??

893 :
4Kの設定で通常撮影がこんな感じ↓だと
|○|
横3840×縦2160
90度カメラ横にした状態↓



だと横2160×縦3840になるでしょ?
それを横1920×縦1080位に切りとって((天地も90度回転された状態で))映像を出力できるんじゃない?って事。

894 :
縦長を中心からクロップするってことね

895 :
そんな需要が本当にあるのか?

896 :
ないない

897 :
意味不明すぎるw
撮ってから勝手に回転しろよ

898 :
台座が横(側面)にしか付けられ無い場合、横になった台座に直接付けるだけで撮影できるのが良いかなと。
専用のアクセサリーで関節増やして設置もできるだろうけど、振動がある場合不利で、なにより見た目が大掛かりな感じになってしまって。
天地の切り替えがあるんだから、縦横の切り替えがあっても良いんじゃない?これだけ高画質になったら回転したときの劣化も大分少なくなっているし。
需要はあまりないかもしれないけど、アップデートとかで対応できるならあって損はないかと思って。

899 :
編集で対応してください

900 :
なんか賛同者いないw
編集で対応できるのは分かるけどメンドクサそうでw
でも天地逆転の設定だって編集で出来るのに本体にも設定あるわけだし、
「編集で出来るだろ」じゃなくて、その編集の手間をどれだけ省くかってのも結構重要だと思うけどなー
まあ需要ないの分かってての話だけど個人的にそういう悩みがあるもので。(横付け&振動)

901 :
需要語るレベルじゃないんで続きはブログかFBでやってください

902 :
ここはgoproを称賛するスレなので、改善要望とか書くと叩かれるよ。

903 :
勝手にモニタ回転させて見てればいいじゃない

904 :
首を回転させて…

905 :
>>900
わかるぞ
車の側面につける時が結構面倒で同じことを思う

906 :
また道交法な人を呼ぶ気?
PVもアレなのに

907 :
遂に明日発売だけど、今日仕事帰りにヨドバシとかビック行ったら売ってないかなー。

908 :
無印買う人水中動画アップお願いします
見てから購入決めます

909 :
>>905
吸盤使わないんだ?

910 :
ツーリング動画をヨウツベにあげたいんだけど、どの画質がオススメですか?

911 :
4用のLCDタッチバックパックであるALCDB-401を
3+に使うと機能制限がある、って書いてあるけど、
具体的に何が出来ないの?

912 :
つべの個人向けはビットレートがかなり抑えられてるので
走行動画だと大抵破綻する
といいつつ
動画はとにかく元がキレイってのが最優先なので最高画質で
まもなく60fps再生が一般開放されるからできれば60fps

913 :
>>910
フルであげて、後は見る方で設定できるから。

914 :
>>909
バキュームマウント使ってるが、アームつけないと壁に対して直角にまげれないだろ?

915 :
バキュームマウントってアーム併用が前提だと思ってた。

916 :
サクションカップマウントだろ?
なんだよ、バキュームマウントって。
ウンコでも吸い取るのか?

917 :
>>914
アーム一つ挟めば済む事なのに
「縦起き撮影モードを作って」て、言ってて恥ずかしくない?

918 :
フルボッコわろたw
まぁ編集しろよって感じだわな

919 :
揺れやGを考えるとアームを付けたくないというのもわかる
出来るだけ直接付けたいしね
前から思ってたけどこのスレってアクションカメラはかくあらねばならぬって考えてる頭の硬い人が多いね
そうやってGoProの仕様を聖典かの如く盲信してるから信者って言われるんだよw

920 :
>>919
やってみりゃわかるがアーム一つかまして90°アングルつけたところでブレ具合は変わらんぞ
現状問題なくマウントできるのに、縦長トリミングで画質改悪してどうすんだ?って話なのよ
ブレがーGがー言うならGoProのサクションカップなんか使わずに
FatGeckoの3点支持使えば
GoProでなんとかしようとして頭固いのはどっちだよw

921 :
5K iMacも発表されたし4K動画もいよいよ実用化か

922 :
>>919
>頭の硬い人が多いね
このフレーズ使う奴のレスを見返すと、100%こいつ自身が一番頭が固いという事実。
自説にこだわって賛同されないから「俺以外全員バカ」「お前ら頭固すぎ」って毎度のパターン。
まあバカくんですわw

923 :
編集でなんとかしようとせずに誰得仕様を求める方が思考が固くね?

924 :
だれか柔らかいおっぱい揺れるのを120で撮ってうpしろよまで読んだ

925 :
相手の言葉を否定しかできない奴の多いこと多いこと
考え方を一種類しか持ってないからそうするしかないのが信者脳

926 :
16:9を前提に作っている以上
センサーが正方形ではないので縦にするなら後処理でクロップするしかなくね?
それだったら4Kで撮ってあとで編集しろいってなる
オフとか走ってると
転倒したときにアーム折れることもあるんで
あれば便利かもしれないけど
ほっとんどの人にとっては盲腸機能だわな
Goproのせいにするのはいいけど
他のメーカーでそういう仕様ついてるカメラあるの?
なかったらただの荒しだよ

927 :
>>925
IDかえて悔しいのぅ
毎度の無茶苦茶理論で信者連呼してんのお前だけだぞ?

928 :
マジ加代
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000005-fliv-moto

929 :
GoProにも手ぶれ補正があればいいよなー

930 :
>>929
釣り針でかすぎw

931 :
>>926
あったらいいよねって話を必死になって否定する人達が勝手に暴れてるだけですよ
しまいにゃID変えて自作自演呼ばわりされてるしw

932 :
>>928
その後発言を取り消したけどね。
暴落した損失どうすんのかね。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/16/news123.html

933 :
>>925
自己紹介乙w
>>931
お前がバカくんなのはレス見てわかったらだまっとけってww

934 :
>>932
発言もそれに反応した市場もアホだよなー

935 :
>>934
ヘルメットや体につけると事故の際、カメラのせいで怪我がひどくなったらどうすんだって
使ったこと無い人から言われることあるけど、実際に転げると簡単に飛んでいって
ほとんど影響無いんだよね

936 :
中の人が商売に響くので頑張ってるから。
goproが想定する使い方を求めるとバカくん呼ばわりされるよw

937 :
間違った。想定する「以外」の。

938 :
>>924
いいのが撮れたらつべにうpるから楽しみにしててくれ

939 :
また変なの湧いてきたーw
「縦に使いたいから何とかして!需要が無いのはわかってる」
そらバカ扱いもされるだろw

940 :
信者は頭がおかしい脳筋だから何を言っても無駄。
脳の構造が基本的に違う。
アホで保守的だから新しい機能の追加を望まない。
このスレ自体が見ると不愉快になるから
新製品やサードパーティの新製品が気になる時以外
出来るだけ見ないようにしている。

941 :
あ、縦にして使いたいは頭おかしいと思うよ。

942 :
いつも「バカくん」って書き込んでる奴。
お前一番頭おかしいから。
スポーツ板に脳筋のgoproユーザー集めて移住しろゴミ屑。

943 :
GoProって削ぎ落として削ぎ落としてコンパクト&シンプルでニッチ市場にウケてる訳だからな
少数しか使わない機能盛り込んでガラパゴス仕様になり難いと思うんだよね
縦設置からの横クロップなんて思いついたのは感心するよ
とりあえずAS100スレで提案してみたら?
違う反応が得られるかもよ

944 :
>>941
だろ?
縦がおかしい=信者扱い
勘弁してくれって

945 :
ほいID確認
今まで無かったものを語ると荒らしだってよ
goproはありふれた商品のn番煎じなんだ

946 :
なんだ、久々にきてみたら、
やっぱりGOPROユーザーってネットの向こうの人を口汚く罵るのが趣味の、陰気なオタク野郎ばっかりじゃないか
そういえば、前回こういうこと書き込んだら、自分撮りがどうのと明後日なレスをいただいて笑った

947 :
縦にするのは4kで撮って自分でクロップしろと思うが
それに対する反論の論点のずれてる奴多いぞ。
アホで脳筋なんだろうが狭い知識で批判するのは痛々しい。
スポーツ中に頭にgoproめり込んでRばいいと思う。

948 :
「ああ、あの機能を使って撮ってるのか」より
「すげえ! どうやって撮ってんだ!?」ってほうが面白い。
欲しい機能がないなら工夫して撮れよ。

949 :
Polaroid Cubeは90度回転出来るみたいだが、そのようにセンサー作ってるって事?なかでセンサーがゴロンゴロン回ってたりしてwww

950 :
>>932
ほらな
訴訟が視野に入ってきただろ

951 :
おまいら熱いな

952 :
あれだろ? トラン「ボ」だろ?

953 :
脚本家か?

954 :
>>933
トランボの調子はどうよ?

955 :
編集で縦にするくらい大した手間じゃないだろ、Macならボタンひとつ何だが
そんなことすらできない奴がGoproで取った動画をまともに編集できるとは思えない
編集が糞ならいくら良いカメラでも糞な動画にしかならないだろう

956 :
そもそも用途が違うんだろ
ドライブカメラを編集なんてしないんじゃないか
いい映像を作ろうとしてる層じゃない

957 :
Gopro使うなら最低限度の編集ソフトや、撮影技術無いと面白い映像撮れないし作れない。
撮影技術というより、撮影センスの方が適切か
スポーツとかなら、そのスポーツの技術とかによって撮れる映像の質も変わってくるしな
ドライブカメラの編集にしても、取り付ける位置とか編集加える事によってずいぶん見応えあるものになると思うけどな。
俺の場合スノーボードやるけれど、ただ滑ってるだけの映像でも滑走技術と撮影センスで天と地の差がでる。
フレームレートの仕組みすら理解できてない人間が結構いるんだよな
そういう人等がこのカメラ使っても,カメラの性能30%も引き出せないんじゃない?

958 :
>>925
お前のことだなw

959 :
意味も分からないで偉そうなレスw

960 :
↑と言いつつ1番わかってない人

961 :
>>955
お前良く解ってないだろ。
脳筋は喋れるチンパンジー。

962 :
ID:Yb0M2gXQ = チョンとチンパンジーのあいのこ キター

963 :
回転とか縦にするとか言ってるのは
理解力がない残念な人たち
2.7K(2716×1440)を縦位置で撮ると横1440x縦2716になる
それを例えば横幅1280でクロップすると、1280x720NARROW的な絵になるだろ
画角は狭くなるが縦位置から普通のレシオの動画も作れるよね、と

そんなムダ機能は要らないけどなw

964 :
淀から発送メールが来た。楽しみ

965 :
おめ。
銀?無印?

966 :
銀のやつ。gopro初めてだから黒を行く気にはなれなかった。
でも仕事なんだよな・・・クソ・・・

967 :
俺も初GoProだけど黒を予約した。
どうせ買うなら一番いい奴買った方が後悔しないと思って。

968 :
暗所性能上がってるから高いけど黒一択だった

969 :
黒と銀であんまり性能差ないんじゃね?と思ったけど
それだとあの値段差はなんだってことになるよな
まだちょっとわからんので様子見中

970 :
4同士だとLCD切れば銀の方がバッテリーもつっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=QIkuH8kij4w
同解像度同FPSならyoutubeで見る限り違いがわからんかったけど
夜間はノイズ少ないのはやっぱり黒かな
4Kを使いたい人や夜間重視でければとりあえず銀でも満足度はけっこう高そうだ
http://www.youtube.com/watch?v=9mxCZgr_22M

971 :
>>969
使ってる画像センサーが違うよ
故に4K30や1080p120が撮れるわけだし暗所性能も違う
なぜ性能差がないと思ったのか不思議

972 :
>>971
前にも比較動画みてたんだが実際の撮れ具合ってのが大きくは差を感じなかったからさ
4Kメインで使ったり夜間が多かったりすると変わってくるんだろうけども
あとは生ファイルでもないからってのもあるか

973 :
4K/30pはフルHDテレビでも解像感に感動すんぞw
前から言われてるけどYoutubeで画質の良し悪しを判断しちゃだめ
ぜんっぜん見え方違う

974 :
>>972
その比較動画が比較するのに適切なシーンじゃない可能性あるからね
差の出る使い方をするかどうかは個人の使用環境によるのでわざわざここで話すことはないよ

975 :
最初の書き方が悪かったなすまん
4Kモニタと黒でも買って自分で確認すっか

976 :
フルHDでもファイルのサイズが大きくて、キツイのに4Kとかどう保存してるの?
使ったらすぐ消すの?

977 :
動画編集は物量こそがものをいう
4KはともかくとしてHDでキツイって人は手を出さんほうがええ
いまどきBDとかにチマチマ焼いてる人も
手段に囚われがち時代においてかれがちなんで注意

978 :
Q9550だとフルHD まではぎりぎり戦える
4Kだと白旗
お年寄りに渡す以外には円盤にすることは無くなったね
ほとんどファイルのままでやりとりしてる

979 :
淀で予約なしでもシルバー買えそうだな
本日中にお届けになってる

980 :
シルバーでも2.7Kで30Pで撮影できることに注目する人いんだな
ブラックなら2.7Kで50Pで撮影できる

981 :
たったいまヨドバシからシルバー届いた!
3無印ブラックで散々入荷待ち食らった頃と比べると拍子抜け。
あんま人気ないのかな。

982 :
わが家にも届いてるみたい
確かに3無印の時は買えなかったね
3+からはすんなり買えるようになったが

983 :
あんま人気無いっていうかさすがにたけえからな

984 :
>>981
使い勝手のレポとかコメントヨロシコ

985 :
4に手を出せない人のおかげで3,3+がオクで高値安定中
安いチャージャーとバッテリー数本付けただけの3+BEが4万半ばで売れた
ほぼ定価w

986 :
とりあえず弄ってて気になったこと。
・レンズ周囲のヒートシンクは相変わらず爆熱。
・メニューが1度バグった。(再現性はなし、熱暴走?)
 WiFi設定画面で、[Wi-Fi Mode] - [GoPro App]を選択すると
 本来は[New]が出てこないと行けないのに、その下に
 また[GoPro App]が3つ出てきて、押しても何も反応しない。
 その時、正面液晶も設定画面と撮影モードの文字が入り混じった
 わけのわからない表示になる。 再起動で直る。
・ハイライトタグを打った瞬間、正面LEDが光るので
 打ったタイミングが分かる。
・ハイライトタグを打った動画をGoProAppで再生する時、
 シークボタンを高橋名人張りに超連打するとシークが動作しない。
・GoProAppで1080/60p動画再生中に本体側の4Kモードで
 撮影ボタンを押すと[SD ERROR]になることがある。
 (これはSDの性能問題か)
 再生を中断して撮影モードに切り替えても、同症状。
 本体再起動しないと直らない。本来は、再生と録画は両立可。

987 :
・背面液晶の挙動が不安定。
 起動時に一瞬砂嵐のような表示になる。
 砂嵐のまま固まってライブビューにならないことがある。

988 :
何その地雷原

989 :
人柱報告乙です
4+の発売待ったなしかな?ファームで直ればいいんだけどね…
自分は今回買うとしたら黒じゃなくて銀だけど3で痛い目見たのでもうちょっと様子見

990 :
ヨドバシは早いっぽいね
ポイントが使いやすいからAmazonで買ったけどまだこないや

991 :
Hero3+に使ってないアクセサリーつけまくれば4万位になるかな?
2台目のhero4の資金集めたいんだが
箱なしってやっぱ値段おちるかなぁ

992 :
GoProの3無印買って痛い目に合ったからこそ思うんだけど、
どうしてこんな普通の試験で見つかるような不具合をそのままにして出しちゃうんだろうと。
これ結合試験で見つかる話じゃん。
しかもBBPとか純正なのに不具合とか。それまともなテストしてなくね?と思ってしまう。

993 :
>>986
カードは何使ってる?
スピード測ってみたほうがいい
カードが悪いと色々悪影響出る
>>992
安定のGoProクオリティ!!w
シューマッハの件よりこういう煮詰め不足の方が株価に影響すべきだよな

994 :
>>986
10/14にファームのアプデ出てるけど1.02になってる?

995 :
俺の銀はv1.00。というかSDカード買い忘れてたから買いに行こう・・・皆はやっぱり64GB?

996 :
Goproはオリジナルから使ってて、hero3からは毎回BE買ってるが、一度も不具合おきてないよ
SDカード安っいの使ってんじゃないの?

997 :
3の阿鼻叫喚がまた見られるのか

998 :
ヒートシンクの熱は相変わらずだけど
>>986みたいな不具合は今のところないね

999 :
ブラックも不具合出てないとか
http://hightimes247.com/gadjet/goprohd-hero4-behands-on/11751/
ボタン操作が結構変わったんだな

1000 :
Gopro初めて買うのですが商品が届く前に確認したい質問があります。
純正のハウジング使用時にABPAK-304というバッテリーパックは使用可能なのですか?
ABPAK-304を使用する場合はそれに準ずるハウジングを購入するか、
ハウジング無しで使用する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

1001 :
>>1000
問題ない
バッテリーパックにバックパック用のハウジングバックドアが付属してる

1002 :
>>1001
なるほど、ご回答有難うございました。
Hero4が届いたらバックパックのバッテリーを買うか、
発売を待ってバッテリーと充電器を買うか非常に悩みますね・・・
月曜日には使いたいんだけど、Amazon送ってこないしキャンセルしてヨドで買おうかなぁ

1003 :
送ってこないってことだとシルバーの話らしいがシルバーにバックパックつけていいのか?

1004 :
なんかよくGopro買うんですけど…みたいな質問する人見るけど、使いたい日時が急すぎない?

1005 :
blackはまだか…☆彡

1006 :
>>1003
主な用途が登山と目的地に行くまでの車載でのタイムラプスなんです。
車載してる間は液晶で確認しながらシガーソケットから充電すれば大丈夫そうかなと考えていて
山についたらGoproは体につけるので液晶は必要なくなるのではないかなと。
>>1004
私はHero3+のシルバー買おうと思ってヨドバシ行ったら、
在庫無くてHero4が出ると思うよと店員に聞いたもので…
きっとそういう人が多いんじゃないでしょうか、私はもう一ヶ月くらい待ってます。
社外のマウントなんかはもうとっくに揃ってしまいました。

1007 :
アプリで複数台制御
いつまでも待ってる

1008 :
エントリーモデルきたから64GBのSDXC買ってきたけと使えなかった・・・
32GBまでしか使えんのね

1009 :
次スレたてた
【車載動画】GoProシリーズr24【防水】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1413627574/

1010 :
大阪のヨドバシに行ったら4シルバー展示品とレジに持ってく購入用のカード数枚あって普通に変えるっぽかった。
バッテリーとか充電器とかは見かけなかったけどもう買えた人いる?

1011 :
>>1008
FAT32でフォーマットしてみたら?

1012 :
>>1010
新型アクセ関係は10/31みたい

1013 :
>>1011
なるほどちょっとフォーマットしてくる

1014 :
1000ゲト

1015 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【DJI】 DJI Osmo Pocket Part17
【名機】TRV950を語り継ごう♪【しみじみ】
【SONY】 HDR-CX900
【DJI】 DJI Osmo Pocket Part18
【DJI】 DJI Osmo Pocket Part18
【ソニキチ敗北】CANON GX10 Part2【4K 60P】
【Panasonic】HX-A100 Part2【ウェアラブル】
【Canon】 XA25/20 part2 【業務用】
JVC壊滅の危機
【1インチ】insta360 ONE R part2 【360度】
--------------------
スイーツ(笑)@ハンドクラフト板
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart86
【令和】両ヲタチケナイ騒動partワンワン66枚目【部活】
帰ってきたゲームプレイ動画ライブ配信スレ124Mbps
海外FX業者スレ Part66
遠藤憲一について part2
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x44】
【2ちゃん】荒らし・煽り・叩き【真理】
【日溜りの】BlueField総合スレ EP32【優しき別れ】
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 61日目【DMM】
B90W60H90、清楚なお嬢さまルックスで攻撃的ヒップなむっちりボディのグラビアアイドル
【ジャーダ】フーディーズTV【クレア】
【PS4/XboxONE/PC】FIFA20キャリアモードpart7
[オフカイは]ファミマのパン[5月28日(日)]
【NGT48】太野彩香 応援スレ★6【アヤカニ】
◆◇◆湘南ゼミナール関係者専用その6◆◇◆
世界史上の遊牧民たち
【SKE48】惣田紗莉緒応援スレ2【ソーダの飲み方】
百名山について語るスレ
【PSO2】monchiちゃん総合スレ【No1キャラクリ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼