TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ガチで友達がいない 27ぼっち
社交不安症(社交不安障害)136 ・幸せおじさん禁止
蒲田タカクリの週刊実話
【合法】医薬品個人輸入代行#47【未認可】
自閉症スペクトラム総合スレ21【ASD】発達障害 ワ有
生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していくスレ10
うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 5日目
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 66ヶ月目
【SSRI】ジェイゾロフト part70【ま、いっか〜】
今思っている事をストレートに書き込むスレpart266

【トフラニール】塩酸イミプラミン【イミドール】 7


1 :2017/04/15 〜 最終レス :2020/04/16
<過去スレ>
トフラニール
http://etc.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1049495579/
【トフラニール】塩酸イミプラミン【イミドール】2
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1074789863/
【トフラニール】塩酸イミプラミン【イミドール】 3
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1114008885/
【トフラニール】塩酸イミプラミン【イミドール】 4
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1154535848/
【トフラニール】塩酸イミプラミン【イミドール】 5
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1203693013/
【トフラニール】塩酸イミプラミン【イミドール】 6
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1310229791/
トフラニール錠10mg/トフラニール錠25mg 添付文書情報
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1174006F1078_3_01/

2 :
SSRIとトフラニールだったらどっちが効くの?

3 :
人にもよるだろうが、俺はトフラニール
SSRIが全く効かず、SNRIでも完全にはうつ状態から抜けず
三環系の他全て試して「トフラニール」にたどり着いた
眠気やのどが渇く副作用は当然あるが、それよりも
「ヤル気が出るようになった」のが一番大きい

4 :
おおっ、久しぶりにトフラニールスレが復活しとるじゃないか、
みなさんよろしくお願いします。

5 :
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

6 :
トフラニール飲むと鬱で死にたくはなくなるが副作用がきつくて死にたくなる。
でもSSRIだのSNRIよりはるかに優れた薬だと思う。
昔からある薬だからパキシルみたいに後で若い人には効きませんでしたとかないし。

7 :
300mg飲んだら目眩がしてきた
俺には150mgが合うみたいだ

8 :
>>7
その量でめまいしない訳がないw
300ミリも飲んで躁転しなかった?

9 :
>>8
なんかボケーっとした感じ
アルコールで酔ったような

10 :
パキシル服用してたところにトフランール50mg追加された
じんわり意欲が出てくる

11 :
>>10
意欲は出るね。
ただイライラが止まらなくなって周りに迷惑をかけちゃったよ。
もちろん即中止。

12 :
>>6
精神科医の本等読むと、

SSRI/SNRI <<三環系

みたいね 個人的にはNaSSAも試した事あるけど
作用は確かにあるが、俺には眠過ぎた
しかも薬価が高い

三環系は、個人差や投薬時期や量等もあるから一概に言えないけど
アナフラニールが効いた!とかトリプタノールが効いた!って人も居るし
難しいね

7>>
11>>
俺もトレドミン単剤300mg/日で復職できたが、頭痛も酷くてイライラMAXの時が
あってキレた時があった トフラニールはそこまでのイライラは無いかな
量も今は50mg/日だけだしね

13 :
この薬飲んでから食欲が消えた
飯代浮いてラッキー

14 :
名薬。

15 :
次の診察でもう25mg増やしてもらえないか聞いてみよう
そしたら全快する予感がする

16 :
もうこのスレも俺だけか

17 :
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

18 :
>>15
躁転一歩手前。

19 :
この薬が好きなのはこの板で俺だけなんだな

20 :
>>19
残念、俺もトフラニールが好きだ。何故なら効くからだ。

21 :
パロキセチン40mgにトフラニールを100mg

22 :
口が渇いて呂律がまわりません!

23 :
わかる!俺もアモキサン飲んだら呂律まわらなくなった!

24 :
確かに呂律まわらないわ手は震えるわ便秘になるわだけど、
この薬に出会ってなかったらとっくに自殺してたわ。

25 :
口が渇くのはいつもペットボトルで対処できるが便秘になるのがちと困る。
こんな風末健康診断だけど、それまでに検便2つ取れないと思う。
下剤使うか!

26 :
この薬飲んで4月くらいまでは結構やる気
出て来てたんだけど5月になったらスコーン
と気分が落ちたよ
なんだろう寒かったり暑かったりで気候の
変化が激しいせいで調子が狂ったのかな?
すごい下がり具合だ何にもする気がしない
お薬増やしましょうになるのかな〜

27 :
>>26
量にもよるけど、トフラニールが効かないとなるともうトリプタノールくらいしかないぞ。

28 :
つい一昨日鬱診断を食らってトフラニール10mgを1日2錠処方されたんだけど、効き目の出る約2週間くらいはやっぱり身体が重くなるものなの?抗鬱剤はこれだけなんだけど

29 :
>>28
自分は飲み始めの10日くらいはかえって体調が悪くなったが
そこからだんだん上向いて行った。

30 :
>>29
thx!少し耐えてみるよ。効いてくれると良いなあ

31 :
>>30
一発でトフラニール処方されたのか、量は少ないとはいえ珍しいケースだね。
多くの場合ドグマチールとかパキシルからはじめるんだけどね。

32 :
>>31
らしいね、トフラニールは強い方だって調べたら出て来たけど…お試しなのかな?副作用が強ければ他のに変えてくれると思うけども。抗鬱剤は基本1種類しか処方されないものなのかしら?

33 :
>>28
自分はすべてのSSRI/SNRIが合わなくて、最後にこれにたどり着いた。
意外と早く効き目は現れるし、副作用も現れる。便秘になるで。

34 :
>>33
そうなのか。薬と身体の相性って大事だよね。
口が渇くのはあるな、今のところそれくらいだけど。便秘にもなるの?それは辛いなあ…

35 :
ルボックス→スルピリド→アモキサン→トフラニールと渡り歩いたけど
ルボックスは効いてる感ゼロ、スルピリドは生理止まるから×、アモキサンは喉渇きすぎて×、トフラニールは可もなく不可もなく…
ルボックスよりは効いてる気がするから様子見

36 :
副作用が強いからといって三環系なかなか出さない医者多いけど、なんで出さないかわかった。
なんのことはない、単に薬価が安くて儲からないから。院外処方でも薬局とグル。

37 :
>>34
今思い出したけど、下剤も一緒に出そうか?と言われたんだ。
記録見直したら10日以上くらい出なかった時が何回かある。
ウンチを大腸に長く置いておくのはよくないかもね。
でもな、薬はなるべく減らしたいしな。

>>35
NaSSAも服用したことあるけど、メッチャ高いな。
自立支援で通っているけど、自治体によって違うでしょ。
0割のところもあるけど、ウチは1割負担。1割でこんなに高いの?って思うほどの価格。
そういう意味ではトフラはお財布にも優しい。

38 :
自立支援なかったらトフラニールの他にエビリファイとかセロクエル貰ってるから
1ヶ月分貰うと、3割負担で薬代だけで一万余裕で超えてるよ。払ってらんね。

39 :
そんなこと言ったらシクレストなんてすっげえたけえぞ・・・。

40 :
副作用は少なめだけど高くて効かないなんてぶっちゃけただのボッタじゃん。

41 :
トフラニール飲み過ぎてイライラしてくると、

宗教法人に課税しろ!とか頭のなか駆け巡るんだが、落ち着くと、
確かにそうだけど、俺がイライラしてどうすんの?何にもならんよね、となる。

42 :
私もトフラニール一択だねぇ。
いちおう処方うごかせないからドグマチールとパキシルも飲んでるけど。

トフラニールは確かにやる気がでる。
結構強い副作用が出る割には未だに現役ってのも分かる気がするわ。

43 :
関西のお笑い芸人Sは飲み会の前にテンションを上げる為にトフラニール20mg飲んでいたという

44 :
ベタナミンといっしょにもらおう

45 :
>>44
なぜ私の処方を知ってるの?ww

46 :
なんたる偶然。
俺もトフラニールとベタナミン一緒に貰ってる。ベタナミンはうつ対策ではなく、
トフラニールの眠気対策。三環系しかもう効かなかったから石が切り札で出してくれた。
ただ理解のない石だと、リタリンとベタナミンは覚醒剤だと思いこんでて出して貰えないケースもあるからね。
むずかしい。

47 :
今日も頼むよトフラニール

48 :
さて、変身するか。

49 :
トフラニール100mgで力がみなぎってくる。

50 :
150mg飲んでも効かない・・・。

51 :
なら薬を変えてもらいな・・・
君に合う抗うつ薬はきっとある。

52 :
ノリトレンとかマニアックな薬もあるでよ。

53 :
抗うつ剤には失望した。

54 :
ベタナミンって焦燥感が酷くて若干覚醒したが何も手につかなかったな。

55 :
ベタナミンのむとせいしびゅるびゅる

56 :
ベタナミンで眠気を飛ばせ!

57 :
保守

58 :
トフラ効いてるけどノリトレンも試してみたい。
ノルアドレナリンがほしい。

59 :
両方飲めば無問題。

60 :
保守。

61 :
口渇、眠気、便秘、独特のオナラ臭・・・
それらを補って余りある意欲の改善。

62 :
SSRIもSNRIもNassaも効かなかったので
いよいよ出てまいりましたトラフラニール

今度こそ頼んます

63 :
2500mg+酒飲んで起きたらICUでした。みんなも気を付けてね!

64 :
間違えていつもの2倍飲んでしまった。
終日やる気出まくり。

65 :
三環系の大量服薬は死亡の危険がある。

66 :
寝る前にまとめて飲むといいらしい。

67 :
トフラもよく効いてるけどノリトレンにしたらもっと意欲UPしませんか?と主治医に言ったら
どっちも大して変わらない。せっかく上手く効いてるのに薬を変える意味がない、と言われ、なるほどと思ってしまった。
今日からトフラを50mg増やして、パキシル40mg+トフラニール150mg。

68 :
>>62
同じだw
私の場合はものすごくのどが渇くし、便秘になるし、でも許容の範囲内かな。 よくなるといいですね。

69 :
トフラニールには額に目が生えてくるという副作用がある
第三の目が出てきて三つ目族になるんだな

70 :
>>69
残像だ。

71 :
100mgに増やして1か月。
じわじわとにじみ出てくるこのやる気・・・

72 :
今日病院行ってきた
トフラニール75mgに増やしてもらった

73 :
あかりはトフラニールさんだよお

74 :
よーし、空を飛べるように訓練だ!

75 :
線維筋痛症とうつ病でトフラニール処方されました。
サインバルタ60が効かなくなったので
サインバルタ減薬40+トフラニール100です

元気になって痛み飛んでけ〜
という訳でトフラニール民になりました。
宜しくお願いしますm(_ _)m

76 :
最近食欲がなくてあんまり食べないのに太り気味になってきた。
トフラ増やしはじめた時期と重なる。
ちょっと減薬してみよう。

77 :
えっ、俺はむしろ痩せたぞ?

78 :
副作用には個人差があるみたいだからね。
パキシルで太るっていう話もあるけど俺はまったくそういうことはなかったし。
しかしトフラ150mgで湧いてくる意欲には代えがたいな。やめるのやめた。

79 :
朝起きたら魔法少女になってるかもしれないと思うとワクワクして眠れないよ〜。

80 :
トフラニールの副作用でお腹ぽっこりなんだけど、
同じ副作用の方、どうダイエットしてますか?
ドグマチールでまんべんなく脂肪がつき、いろんな抗うつ剤飲んで
トフラニールにたどり着いてお腹だけでてきました。
一ヶ月で8キロ太りました…

81 :
俺も100mgにしたあたりから太りはじめたけどダイエットの方法が思いつかない。
意欲には代えられないからこのまま飲み続ける。

82 :
飲み始めてしばらくして、左胸が少し痛いなぁと
思ってちょうど職場の健康診断受けた。
結果は数週間後に送られてくるけど
診察の時に不整脈の疑いがあるって言われた。

検索するとトフラニールの副作用に
不整脈があるみたいだ。
便秘や口乾はなんとかなるけと
不整脈はなんだか嫌だなぁ。

83 :
インデラル飲め

84 :
300ミリ飲んだら大変なことに

85 :
トフラニール30ミリなんだけど皆けっこう量多いんだね

86 :
トフラニール30ミリなんだけど皆けっこう量多いんだね

87 :
>>86
一気に300ミリ飲めば新しい世界が待っているかもしれないよ。死にはしないからさ。

88 :
>>84
どうした、なにがあった

89 :
>>88
黄色い小学生が現れて

90 :
フネさんがツインテールに。

91 :
明日トフラニール増量してもらうへへ

92 :
今はある一定のところからあがらない
増量してもらう、うへへ

93 :
もっと増やしたいンゴねぇ・・・

94 :
もっと増やしたいンゴねぇねぇ

95 :
SSRIとか全然効かん
俺はトフラ150mgでやっとこさ

96 :
SNRIもダメだった
トフラニールだいすき

97 :
トフラニール薬価安いですが効きますね。
歴史と伝統の薬は流石と言っても過言ではないのかもしれないですね。

98 :
便秘薬か緩下剤なにがいいんや

市販のは効きすぎて下る

99 :
エンマグくださいって言えばいい。お腹も痛くならないよ

100 :
パンマグのこと??

101 :
ありがとうトフラニール

102 :
トフラニール大好き

103 :
トフラニールスレ全然反応なくて悲しき

104 :
保守

105 :
副作用で便秘が続いたお陰で痔になっちゃったよ…

106 :
過敏性腸症候群の俺にとっては有り難い副作用なんだけどね

107 :
アナフラニールのスレはないんかい

108 :
アナフラニールは点滴で使ったことがある
あれはかなり強力だった

109 :
フルタイムで働いてるけどトフラニール飲んでる人いますか?

110 :
トフラニール飲みながらフルタイムで働く予定(近々)

111 :
>>109
いるよ。 25mg ×2T × 3回。

112 :
あたーらしい朝がきた♪

113 :
トフラ増やしたいよぉぉつらい

114 :
必殺尿蛋白

115 :
許さないよ

116 :
ペドフィリアには効きますか?

117 :
>>68
いまさらですが、62です。
レスありがとう。
結局2ヶ月たっても効果が見られなかったので、アモキサンを出してもらうことになりました。

118 :
>>117
トフラニールのマックス処方300ミリは試しましたか?
私は250ミリで日常生活が送れるようになりました。

119 :
保守。

120 :
光が眩しい!

121 :
ミサイル発射!

ドピュッ!

122 :
ア,アツイノガオナカノナカニ。

123 :
保守。

124 :
アカチャンデキチャウ
セキニントッテモラウンダカラ!

125 :
真面目な話、トフラニールって新生児に悪影響ってあるの?

126 :
ぶっちゃけイオンに居るガキと俺を比較すると確実に俺のほうがマトモだから
イオンに居るガキを全員精神病院にぶち込めばいいの?

127 :
人格障害(サイコパス)なの?

128 :
しんどい
苦しい

129 :
新薬が出ない以上これで持ちこたえるしかない

130 :
最近つらいな
こいつが一番合ってるはずなんだけどな自分に

131 :
新薬にはあんまり期待しない方がいいよ。
パキシルみたいにあとになってから若年者には効きませんでした、みたいなふざけた例もあるし。

132 :
保守。

133 :
ほのぼのレイ○

134 :
アモキサンをやめ、こちらのトフラニールに。
今はサインバルタ40とトフラニール25で二週間ずつの様子見になりました。
よろしくお願いします。

危うく入院になるところだった…
あぶないあぶない

135 :
ようこそトフラニールへ

136 :
ようこそスロットの世界へ┈

137 :
>>136
どういう意味なの?

138 :
この薬のんで、少し怒りっぽくなったりすることってある?

139 :
自分は無いかな、やる気が少し出る

140 :
トフラニール減らしてるんだけどイライラするようになった。
飲んでたほうが穏やかだったな。

141 :
エビリファイ止めてトフラニールに戻ってきました
日常生活が苦痛なくおくれるくらい元気になりたい

142 :
両方飲んでる俺は勝ち組かもしれない?

143 :
俺も両方
エビリファイはちょっぴりだけ

144 :
尿漏れにも効いてるみたい
ありがたい

145 :
口が乾くので、よく会社の人からお前何言ってるのかわからないと怒られる。
ガムや飴は禁止だし、抗うつ薬飲んでるのばれちゃったらヤバいしどうしよう…?
でもこの薬飲まないと飛び降りたくなるから飲まない訳にはいかないんだよ。

146 :
同じく口渇の副作用で悩んでる
アモキサンでもちょっと経験したけど、トフラニールが正直こんなに酷いは思ってなかった
飲み物飲み込んだ数秒後にはもう喉や口の中が潰れて引っ付きそうなくらい乾く…(泣)
どうしたもんか

147 :
口も臭いの自分でわかるくらい臭くなって鬱。

148 :
わかる
仕事中とか常にガム噛むわけにもいかないし…

149 :
おしっこが臭くなった

150 :
確実に思考能力低下して自分でもびっくりするほどアホになっとるんやが、これは薬のせいでなってるのか、それとも鬱のせいなのか、それとも元々だったのか…

151 :
野暮なことお聞きしますけど…皆さん性欲の方はどうです?

当方パートナーがいるのですが、最初は新しいサインバルタから初めてその時は全くイケなくなってしまいまして…これが苦痛でした。
女だから股開けてりゃ良いじゃんって思うでしょうけど、これが性欲もないのに行為をされるというのがとても苦痛で…

で、この薬に変わったら、ちょっと変わったような気がする!
性欲は同じくないんだけど、軽くイケるようになった気がするんですが同じような体験された方いませんか?

似たような方でもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

152 :
鬱で記憶力とか判断力とかもろに低下するよ。精神科医が言ってた。俺もすげー馬鹿になった。

153 :
トフラはちんこ虐める
平常時のちんこもドングリみたいに縮こまってきたから悲しい

154 :
メイちゃん「どんぐり!」
喜ぶ子供がおるけ。な。

155 :
>>151
朝からお盛んな話題ですな。

156 :
>>155
今度はイフェクサーも出されたからまた絶望だと思う
ぎゅうだけがいいんだよ…
性欲が全くない行為は苦痛でしかないよ 泣

157 :
>>157
抗うつ剤飲んじゃうと中イキは難しいと思うけど自分で集中してクリオナしてもイケないの?

158 :
けつの穴に指入れて前立腺コリコリ。

159 :
保守。

160 :
なぜアナフラニールのスレはないんだー

161 :
>>160
三環系はマイナーで書き込みも少ないからすぐ落ちる。
ここも自分が一週間経過したら保守するようにしてるが、最新50件の内に3つも跡があったw
ログ速とかの過去ログ倉庫で見るのをお薦めする。
今回みたいに他の三環系でつぶやけば拾ってくれる人も居るだろうし。

162 :
>>156
当方、男ですけど、鬱で性欲が激減した分を抗うつ剤で少しはもとに戻している感じでしょうか
中年ということもあるんでしょうけど、性欲はほとんどありませんね

163 :
>>161
三環系はマイナーだもんね
精神科の癖にトフラニールの一般名を知らない医者もいるくらい

164 :
医者は、医者になるためには必死で頑張るけど、医師免許とれたらそりゃ勉強するわけないよ。

165 :
保守。

166 :
トフラニールは心ぴょんぴょんしますか?

167 :
ひょんひょんします

168 :
イフェクサーのグラグラ目眩とビリビリの離脱が酷く、減薬していき、冬欝で寝たきりになりトフラニール10から開始

同時に辞めたイフェクサーの離脱症状酷すぎて辛い

医師は副作用心配して増やしても30までだと言うのだか、効くのか不安

169 :
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

170 :
>>168
30mgじゃ効かんと思うなー。三環系は量増やしてなんぼてな面が。

171 :
>>169
これって具体的に何?

172 :
>>171
メンヘル板でよく貼られていたコピペ。
最近見ないと思ってたらまた貼られ出したね。
ここ半年くらいでメンヘル板に出入りするようになった人が真に受けている感じ。

173 :
保守

174 :
皆さん量はどれくらい?

175 :
ヤケクソで10ミリ飲んだ。おやすみ

176 :
>>174
150mg/日です

>>175
10mgって1錠だよね
それで変化ありますか?

177 :
トリプタノールとどう違うの?

178 :
>>177
無意味な質問するよりログでも読めば?

>トリプタノール Part13 [無断転載禁止]&copy;2ch.sc
>674優しい名無しさん2018/01/24(水) 07:34:32.99ID:Ay0Bvo+C
>
>皆さんこの薬服用してから太りましたか?

179 :
口渇で虫歯が増えた
唾液が再石灰化作用で虫歯減らすんだってね

180 :
便秘ぃ

181 :
今日急に今までにない強力な持ち上げ感を覚えた
もう1年くらい服用してるんだけど

182 :
こんな糞薬飲むくらいならブロンの方がうつ治るだろ

http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1514129459/

183 :
>>179
俺はそこそこ刺激が強くてスニると鼻血出るアッパー系合ドラ食ってたら
メスマウスになるどころか虫歯菌が死んでしまった
奥歯の痛みがなくなって万歳

184 :
保守ついでに
これを飲んでいる人でリフレックスとか試した人いる?

185 :
>>184
飲んだことあるけど、2つ合わさると12時間くらい寝てしまう

186 :
>>185
ありがとうございます
12時間寝てしまうのかー
それじゃ平日は飲めないですね

187 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

188 :
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

189 :
>>188
こんなマニアックでうとっているスレにまでコピペを貼るとは
でもODというからには貼る前に処方量を調べようね
保守がてらのレス

190 :
口渇どうしてます?水分こまめに取るくらい?

191 :
>>190
幸い私にはでない副作用ですが、抗コリン作用によるものでしょうから、水飲むか我慢するしかないと思います

192 :
トフラニールで心拍数上がるのしんどい
そのせいでリラックスできないのが難点

193 :
>>192
それは薬を変えた方がいいと思う
医師と相談を

194 :
>>193
合ってないってことなのかな
ここみててもどうもみなさんの感想と服用した印象が違うので戸惑ってました
医師に相談してみます
レスありがとう

195 :
>>192
俺はインデラルと一緒に飲んでる
心拍数は100以上だったけど70くらいまで下がるよ

196 :
>>195
インデラルはさておきトフラニールでの体感ってどうですか?気分、気力、生活の質なんか教えていただけませんか?

197 :
>>195
インデラルって心拍数下げてくれるんですね知らなかった

198 :
トフラニールって変な表現だけど精神が研ぎ澄まされて疲れない?悲しくなったりするんだけど

199 :
>>197
薬の副作用で上昇した脈拍を他の薬で下げるのがいいかは、心臓の負担も考えられるので医者とよく相談してください

>>198
私はその感覚はないですね

200 :
保守。

201 :
保守age。

202 :
択捉島を返せ!

203 :
保守。

マイナー三環系で1スレにまとめたほうが良い気がしてきた(笑)。

204 :
今一錠飲んでいる
この薬とももうすぐおさらばになりそうだ

毎回医者に古い薬って言われるけどずいぶん世話になった

205 :
副作用かなり強かったけど持ち上げ感はアモキサンよりあった気がする
サインバルタで全体を持ち上げて、トフラニールの副作用が辛くない限界値まで処方、残りはアモキサンで補充、という形が自分には一番良いとやっと分かったんだけど、3種類処方できないらしいからトフラニールとはバイバイだわ…
副作用さえ耐えられればな

206 :
パンチパーマ札幌。

207 :
リーゼント上尾。

208 :
人生返せ!ボケ!

209 :
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

210 :
保守。

211 :
アモキサン減らしてこれ飲み始めることになった

212 :
効くといいな

213 :
>>211
ようこそトフラニパークへ!

214 :
保守&age。

215 :
50ミリグラムじゃ効かん

216 :
MAXにチャレンジしよう。

217 :
抗うつ剤を美少女萌えキャラにすれば売れると思うんだ。

218 :
それは元祖萌えメンタル薬「レキソたん」に対する挑戦かね?
というかトフラニールは魔法の名前っぽいw

219 :
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・

220 :
>>218
確かに魔法の名前みたいだね
俺が飲んでいる他の薬だとデパスは呪文、合言葉みたいな感じがする
ドグマチールは・・・国の名前かな〜
スレチ失礼

221 :
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       デパス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

どうせ過疎ってて、たまに来ても離脱スレの糞コテくらいだから
たまにはハメ外しても良いんじゃないの?w
名目欲しかったら保守のついでということでヨロシク

222 :
ごめん 糞コテ云々は他スレと取り違えての発言なのでスルーしてください

反省して、保守以外はしばらくROMります

223 :
トフラニールは安くてよく効いた
1日 75×3 飲んでたが副作用もつらかった

224 :
歯の詰め物が取れた穴の中にトフラニールが
入り込んで苦い オェオェオー

225 :
口が渇くのが地味に辛い

226 :
オラッ!飲めよ!

227 :
調子が悪いまた飲もうかな
でも飲み始へたな眠剤よりずっとめちゃくちゃ眠くなるんだよな
休職しないとむりかな

228 :
>>227
トフラニールで休職するほど眠くなる?
この薬は傾眠と不眠の両方の副作用があるみたいだけど人によって違うのかなー

229 :
空腹時に150mg飲むと立ってられないくらい眠くなる
食後だとほとんど眠くならないんだけどね

230 :
不眠の副作用なんてあるのか
どちらかというと眠くなるな

231 :
227です
飲み始めは25mg朝昼晩でもすごく眠くなりました。
1・2週間たってなれるとそこまでではなかったです。

232 :
>>231
耐性ついてくるからね 良かった 無理せず

233 :
久々にトフラニール飲んだら頭がズキズキする…

234 :
>>233
頭痛はなおりましたか?

235 :
トフラニール常用していて、過去にアナフラニールやノリトレン使った事のある人いますか?
現在、ノリトレンを150mg/day服用しています。
セロトニン不足みたいで強迫とか再発したのでアナフラニールに戻してもらおうか検討中。
…だったんだけど、今度はノルアドレナリン不足でまた無気力になりそうで迷ってる…
トフラニールはノリトレンよりはセロトニンに対する作用が強いと思うけれど、
ノリトレンがヤムチャだとしたらトフラニールやアナフラニールはどのくらいの強さなんでしょうか?

236 :
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S7L7J

237 :
S7L7J

238 :
保守。

239 :
トフラニールよくきいて好きだけど前立腺肥大で飲めなくなった

240 :
眠気が強くなった気がする

241 :
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・

242 :
ここ数ヶ月(リフレックス増量になってから)、睡眠状態が特に酷く浅い感じで、
悪夢を見っぱなし&中途覚醒早朝覚醒が半端ないと医師に伝えたら、トフラニール10を追加処方されました。
精神科のお薬は、寝る前にリフレックス30、ベルソムラ20、そこに+トフラニール10という感じです。
3時くらいまで寝付けないようなら頓服でアモバン。
飲んだこと・試されたことのない組み合わせなので少々不安ですが……。

>>106
私も過敏性腸症候群を患っていますので、副作用が良い方向に効いてくれたら良いな〜とか思ってます。w

243 :
ウィザードリィやってた奴の匂いがプンプンするスレだね。

244 :
トフラニールとトリプタノールの体感の違いってどんな感じですか?

245 :
トリプタノールはハイリスクハイリターン。働いている人は飲むの無理だと思う。
まさに諸刃の剣。

246 :
保守。

247 :
>>245
リフレックスみたいに身体怠くなって沈静化しちゃうってこと?

248 :
保守。

249 :
トフラニールなかったら今頃自殺してたわ。
たまに死にたくなることはあるが実行しようとは思わなくなる。

250 :
SSRI,SNRIを渡り歩いてやっと出会いましたトフラニール
ここまで劇的に効くとは思わなかった
それまで毎日死にたい辛いと思ってたのに嘘のように前向きな思考に変わった
ただ統合失調症も持ってるんだけどこっちの幻聴が少しずつ増え始めた
エビリファイとセロクエル併用してるけど抑え切れてないみたい
今日は日産のデイラーに車買え車買えと言われてる幻聴が聞こえたよ

251 :
>>250
私もssriあれこれ3年ほど試して何も効かず
トフラニールに変えてようやく効果が出ました
ちな単極欝です
三環系は双極と相性が良くないとどこかで読んだ記憶が
確証はないですが陽性症状への影響を
感じているなら主治医に話されてみてはと

252 :
保守&age。

253 :
ageていいんかな?
トフラ一日200mg飲んでるけど効かない時は効かない。
自分の判断で220mgにする事あるけど、医者に言うと嫌な顔される…当たり前か。
5年以上前にトリプタからトフラにした。
トリプタはもっと効かなかったから。

254 :
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

LJETR

255 :
保守。

256 :
保守。

257 :
口渇がひどくてついに夜中目が覚めてしまうようになった
おかげで日中も寝てばっかりだし本末転倒だわ

258 :
主治医が使ったことがないって理由でこの薬出し渋る。
ただでさえ慎重を通り越して臆病なのに
こんなんばっかで、通うメンクリ変えたいよ…
余所にかかろうとしたら紹介状いるだの言われるもうやだ

259 :
>>258
ほほう、若い先生なのかな?

260 :
>>259
うん、30後半ってところかな。
以前使っていたアナフラニールとリスクは大差ないと思うし、トリプタノールを提示されたことがあるが、そっちの方がリスキーじゃないの…
あれは切り札として残しておきたいと断った。

261 :
保守。

262 :
誰もいない?
ずっとトフラニール服用してたんだけど、性格豹変しちゃって減薬なう。
離脱症状かシャンピリと吐き気がひどくて……水すら飲めない。
吐き気止めって何がいいのかな?

263 :
なんか頭が悪くなった気がする。

264 :
保守。

265 :
東「札幌の医療法人で事件?」
(^p^)「札幌市厚別区にある 札幌ひばりが丘病院ですwww」
東「何をやらかしたの?」
(^p^)「おぎゃwwま、まやくをさばいてマトリに捕まった…あうあうあww」
東「うふふ」
(^p^)「おぎゃおぎゃwww」


http://video.fc2.com/content/20180315D3SettrZ

266 :
退職して半年ぐらいになるけど家にいる限りは
そんなに落ちなくなってきたよ 何も出来ないけど
やっぱり三環系の持ち上げは効く

267 :
退職して半年も経つと働く気なくなるよね。

268 :
ヤバい、今夜飲む分がない…
毎日200mg飲んでるんだけど切らせたら離脱症状でるよね…?

269 :
>>268
自己レス。
数年前に飲んでたやつが出てきて離脱は回避出来たけどあきらかに効きが薄い…。
新しいの飲んでるけど早く血中濃度安定してくれ…。

270 :
保守。

271 :
アナフラニール飲むとオナニーできない

272 :
アナニー

273 :
>>271
たしかにレクサとアナフラニールは射精障害すごいね、トフラは性機能障害少ない?

274 :
保守しておきますね。

275 :
保守

276 :
保守。

277 :
保守

278 :
私は身体表現性疼痛がでるとトフラニールを処方される
あんまり深く考えたことなかったけどトフラニールも抗うつ剤なんだよね
寝る前に飲むんだけど早いと3日ぐらいで痛みがなくなる
ただ太るのが困るよ
ドグマチールものんでるから
もうすぐ制服着られなくなりそう

279 :
疼痛にはサインバルタより効果弱いのかな?
それなりに効くなら喫煙者御用達かもしれんが、さすがにトリプタノールには劣るか。

280 :
>>279
主治医が疼痛にはこれしか出さないと言っていたけど理由までは話してくれなかった

281 :
>>278
トラマールいいよ、抗うつ作用も3環に近いくらいあるしそれでいて抗うつ剤みたいなコリン系の副作用もないし個人輸入でも買えるよ。

282 :
>>281
情報ありがとうだけどトラマールは以前のんだことがあってアナフィラキシーショックおこしたんだ
幸い生きてるけどあの苦しみはもうかんべん
ゴメンね

283 :
副作用が出るばかりで全く効果を感じれないんだけど、合っていないのかなぁ

284 :
>>283
抗うつ薬って本来気分を軽くさせるものだけど飲んだらやたら倦怠感がでたりやる気出るどころか沈静化しちゃったりするのは合ってない場合が多いと思う
抗うつ薬って効果が出てくるまで最低2週間前後かかるってよく言われるけど実際自分にバッチリ合う薬だと飲んだその日にちょっと気分が軽くなったり何らかの「ん?これ自分に合ってるかも!?」ていう理屈抜きの体感があるから ね

285 :
>>284
レスありがとう
2ヶ月近く飲んでいて最大量までいったんだけど、眠いだけだから合っていないんだろうね
効果あるものだと『効いているような…?』って実感があるよね
次の診察で薬変えてもらおうと思う

286 :
保守。

287 :
先々週から処方されたけど効いてる気がする
副作用の喉の乾きも全く問題ない
増やしていくうちにもっと効果出たらいいな

288 :
処方されてる人少ないのかな
レクサプロ飲み始めて半年経ってこれに最近なったけどレクサプロで副作用出尽くしたのか全く副作用ないや
効果は少し感じている

289 :
立ちくらみ、めまい、気持ち悪い、嘔吐、瞬間的な舌や頭部にしびれが走る
これらはトフラニールの副作用と考えていいですかね
二錠に増やしてからずっと続いてかなりしんどい

290 :
愛煙家なら相性の良い薬なんだろうな。
この薬にしたい。
タバコ吸わないけれど。

291 :
>>290
トフラ兄さんは真面目だから煙草は吸わないよ

292 :
保守。

293 :
はじめて飲んだ時、尿閉と便秘で苦しんだけどな。副作用ないって人多いな。

294 :
はじめて飲んだ時に全身痺れたから、以後飲まず薬かわった。

295 :
>>293
頻尿とかで悩んでる中年が飲んだら頻尿治まるかな?

296 :
夜尿症は大分治まったけど
頻尿は治らないね

297 :
>>295
頻尿の人が尿閉になったら、相殺されるんじゃなく、
次々作られる尿を排出できなくてより重篤になるんじゃないのかな?

トフラニールは飲んでないけど、三環系のアモキサンが効いた経験から
ここも読んでる通りすがりの意見でした。
ちなみにアモキサンの便秘は酸化マグ程度じゃ治らない辛さでした。

298 :
保守&age。

299 :
age&

300 :
保守か

301 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

302 :
心療内科で以前飲んでたトフラニールまた飲んでみたら効きますか?って聞いたらあんな古い薬って笑われたわ。
以前それで回復していったのになんか嫌な気分になった。

303 :
>>302
三環系は持ち上げが強いが副作用にも
注意が必要なので最近は最初に出す薬じゃないみたい

304 :
俺の通ってる精神科医はクラシックだけどいい薬だよって言ってた

305 :
400mg飲めばRるかな?
もう無理だ。

306 :
保守。

307 :
>>304
最近は見直されてきたという記事を読んだ
でも副作用強いからね、最終手段だよね

308 :
保守。

あけRとよろ。
三環系はSSRIなんかが効き難い人にも効いたりして、決して古いだけじゃないよね。

309 :
>>308
もちろん
第一世代の三環系抗うつ薬の
トフラニールとかトリプタノールとかアナフラニールとかが最適という患者が
今でも大勢いる

310 :
俺もSSRIだめでトフラニールでやっと気分上がった
でも初診で単極か双極かわかりづらい人には
躁転を気にして医者はまずSSRI出すんじゃないかな

311 :
順番に試してみるしかないもんね

312 :
保守。

313 :
保守age

314 :
イミドール増やしてもらったけどあんまり効いてない……
これ以上増やすと呂律が回らなくなるしどうすりゃいいんだよ

315 :
保守。

316 :
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

317 :
↑コピペ荒らし

保守がわりに

318 :
保守。

319 :
トレドミンが全く効かなくてこれ処方されたけど、さすが抗うつ剤。ちょっと眠くなった
夜勤やってるから眠くなる薬は困るな…

320 :
これ
adhdに効くってほんと?

321 :
嘘です

322 :
自閉症に少量投与してたってのをなんかで見たな。昔の話だけど。

323 :
これ飲んでる人少ないのかな?
一粒だけでは効いた気がしなくて1日二粒飲んだら少し効いた気がした
トレドミンみたくそのうち効かなくなるのかな?

324 :
保守。

325 :
この薬最近処方されたんだけど、主治医が90超えてるんじゃないかって先生…
だからこの薬自体使ってる人がいないのかな…
昔の知識で止まってるんじゃないかなこの先生…

326 :
飲んでるよ
三環系だからSSRI効かなかった人なんかに処方される

327 :
古い薬がどんどん使われなくなってるから
少し寂しい
クロフェクトン、プロチアデン、ノリトレン
クレミンとかもう販売終了になりそうな気がする
17年も通院してるからなあ
トフラニール今日から初めて飲む
正確には15年ぐらい前に数週間少量飲んだけど
記憶になし

328 :
ぶっちゃけやる気が出るならSSRIやらSNRIやら気にする必要なきよね

329 :
アナフラニールのスレできてたね

330 :
トフラニールって副作用どう?太る?
アモキサン効かなくなってきたから乗り換えようか迷ってる

331 :
>>330
そんなでもないけど個人差あるからなざぁ

332 :
>>331
まぁねぇ
でもスレをざっと読んだ感じ、便秘と口渇が多いのかな
アモキサンよりは太らなさそうな印象

333 :
>>332
抗コリンは多くの抗うつ薬出るからね

334 :
にゃんぱすー!                                                                                 うつ病って何時代から始まったん? 
トホホもうイタズラはこりごりなん                                            バイバイなん

335 :
便秘がほんとうに酷いんだけどこれのせいなの?
毎日一食食べても出ないからどんどんおなかが膨れて食べれなくなってきてる

336 :
>>335
おそらく腸内の老廃物からガス出てるね
主治医にいってマグネシウムなり出して貰うといいよ

337 :
朝、仕事に行くのが辛いときに1〜2錠ガリガリかじって無理やり出勤してる

338 :
酸化マグネシウムあんまり効かないんだよな
安全と言えば安全だけど

339 :
>>338
そんなあなたにパントシン。

340 :
150に増やしたら景色が変わった

341 :
景色変わるよねー。光が明るくなる。

342 :
禿げてきやがったわ
脱毛の副作用きつい

343 :
保守。

344 :
これ、やる気出る?

345 :
>>344
出るよ。

ストラテラ80と飲んでるからかもしれないけど、
やる気が出るわ、過食衝動が治まるわ、注意欠陥にも効くので
えらいことです。

346 :
>>345
まじか!いいなぁ
途中で効果が減弱してきたりはある?

347 :
>>346
アモキサンの様な腰折れ感はないね。

今、75rだけど100rから150rまで増やしていく予定。

348 :
少し前にピエールがコカインで捕まったけど、昔とあるSというお笑い芸人がパーティの前にトフラニールを飲んでテンションを上げていたそうな。
Sって誰のことか分からないけど、とにかくトフラニールはそういう使い方もできるらしい。

349 :
>>347
いまアモキサンのんでて腰折れに困ってたんだ
トフラニールに腰折れがないならトフラニール出してもらおうかなぁ

350 :
>>348
本で読んだけどたしかさんまだったかな

351 :
そんな急に効くような薬じゃないけどな

352 :
一回に150飲めばアッパー系の薬になるとかそういうことかな?
心臓が死にそうだ

353 :
保守。

354 :
トフラニール飲んでみたいけど太るかな…?
エビリファイでめっちゃ太ったタイプです

355 :
>>354
トフラニールは痩せるよ
食欲抑えられる

356 :
あんまり期待してなかったけど良薬かも

357 :
これの副作用で便秘ってあったんだけど、ほんとに酷い…
全く出なくなって食べなくはなったけどどんどん脂肪が蓄えられてきた
いい薬だったんだけど変えてもらおう…

358 :
この薬を飲んでるけど、下剤と一緒に処方されているから比較的便通は良いよ

359 :
便秘の原因はこいつなのか!
次の診察で便秘薬出してもらおう。

360 :
トフラニールが食欲を抑えてるとは思えない。
過食止まらないよ。

361 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

362 :
だから何

363 :
ラブミーテンダー

ナニイッテンダー

364 :
保守。

365 :
保守

366 :
>>360
とふらにーるで15キロ痩せたんだが
これ飲んでると全く腹減らない

367 :
トフラニール性機能障害は強いですか?

368 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、深い意味で成功のみ)とのことです。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.2ch.sc/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49

369 :
220mg/day だけど鬱がひどい。他の抗うつ薬と一緒に服用してる人いる?

370 :
結構飲んでるね 俺は今25mg/day
アナフラニールと併用してる

一時期75mg/day飲んでたけど
躁転ぽくなったのでアナフラニールに切り替えた
その後抑鬱状態ひどくなりトフラニール併用に

トフラニールは上げる アナフラニールは落ち着かせる
ただトフラニール単剤でそれだけのんでるなら
トランキライザー(マイナーorメジャー)で
調整するところじゃないかな

お大事に

371 :
現在ルボックスに移行中なので、例外として抗うつ剤が三剤出てる

トフラニール100
ジェイゾロフト50
ルボックス100

強迫に効いてくれ。鬱は良くなった。

372 :
デプロメールはなんだかんだで効くよ
強迫性に

373 :
>>370
ありがとう。
前はセロクエルも一緒に飲んでたんだけどあんまり意味なくてやめた。
代替えでスルピリド一緒に飲むようになって暫くは調子良かったんだけどね。
トフラもう増やせないし…困った。

374 :
>>373
セロクエルが効かないのはキツイね

俺は治療初期にフラッシュバックがあって
セロクエルを300mg/dayくらい飲んで
半年くらいで同症状かなり抑えこまれた
今も頓服で極度の不安・抑鬱の時に少量飲んでる

閑話休題
セロクエル→ドグマチールを飲んでおられてることから
症状に苦しまれておられるのが私でもわかります
メジャートランキライザーは他にも種類がありますので
主治医に相談されて効くものを探されていくのが
(しんどいですが)
基本的な道のりになるかなと思います

今お辛い思いをされていることお察し致します
回復に向けて前進されていかれる様いのっております
どうぞお大事に

375 :
保守。

376 :
保守。

377 :
トフラニール150mg+アモキサン150mg、色んな薬試したけど、結局ここに戻る。躁転しまくりで、嫌な人生も吹っ飛ぶ!

378 :
躁転はイライラで困ったので
今はアナフラニールと併用してる

379 :
梅雨に入ってから全然やる気が出ない
ずっと飲んでるからもうトフラニールも
効かなくなってるな〜

380 :
久しぶりに飲んでる
いい薬だね
副作用きついけど

381 :
立ちくらみが酷い…

382 :
保守。

383 :
保守

384 :
おばさんの尿漏れにも効くみたい

385 :
アモキサンとトフラニールってどっちが効きますか?
アモキサン飲んでるけど、実感なく少し底支えな感じなんですが。
もちろん個人差あるでしょうが、両方飲まれたことがある方いれば教えて下さい。

386 :
>>385
人による 症状にもよる 医者に聞いて

387 :
>>385
アモキサンは200ミリ、トフラニールは150ミリまで飲みました。

アモキサンの方がアッパー感はあるけど、最初だけで腰折れする。

トフラニールは口渇とかがすごいけど、バッチリ効く。

あとは自分の場合だけど、トフラニールは過食を押さえて、衝動買いもしなくなった。

388 :
>>386
>>387
384です。
ありがとうございます。

389 :
保守。

390 :
トフラニール信奉者です。

三環系の力強さは別格だと思います。
個人差あると思うけど、ある程度量を飲まないと
がっつりしたキレが出ないです。

自分は維持期75mg〜150mg
落ちた時は175mg〜225mg
の自己コントロールで、もう15年。
便秘のマグラックスは必須だけど、
口渇とか他の副作用はもう慣れてしまった。

会社ストレスでうつ罹患から再発で二度の休職。
もう人生終わったと思ったけど、病院を変え、
そこでトフラニールのMax300mg処方で寛解。
以降は維持療法を続けながら、真っ当に働けてます。
当然自立支援は必須です。

本当トフラニールに感謝してます。浮気はしません。

391 :
>>390
羨ましい。毎日220mg飲んでるけど鬱から抜け出せない。

392 :
>>391
どういうお薬遍歴かは存じ上げませんが、
それだけ量飲んで効かないなら、
通常は別の三環系(トリプタとか)に
切り替えですかね。
またはリーマス追加とか。

393 :
保守。

SSRI、SNRIに効果を感じられず、唯一アモキサンだけが希死念慮を消してくれたので他の三環系
にも期待して覗きに来ているんだけど、便秘も酷かったから副作用も強く出てしまったら
今度は糞詰まりで死ぬな(笑)。
酸化マグは限度量まで飲んでて、水もガバガバ飲んでたんだけど出るのはおしっこばかりという…。

394 :
>>393
うつ治療のガイドラインにも、
SSRI/SNRIが駄目なら、TCA(三環系)に切替とある、
大事なことは、単剤で必要十分な量を服用すること
量が足りないと寛解まで至らないケースもある
TCAも数種類あるので、一つが駄目でも諦めず、
別のTCAをトライしてみること

但し、量を増やすと
副作用も強くなるジレンマもあるが、
そこは個人のリスクとベネフィットの捉え方次第

自分は便秘も辛いけど、ベネフィットの方が、
遥かに高いので、トフラニールを続けている

395 :
便秘は漢方使うと楽になったよ
大黄甘草湯と大建中湯使ってる

396 :
ダイオウ カンゾウ長期利用は注意だよ
薬剤師さんに一度聞かれてはと思う
私はデキストリン(食物繊維)をあれこれに入れて食べてる

397 :
>>394>>395>>396
392です。
保守ついでの独り言に反応してくださって有難うございます。
茶化した書き方をしてしまいましたがアモキサンを服用していた当時は便秘は深刻な悩みでした。
漢方薬など(注意も含めて)参考にさせていただきます。

398 :
便秘は三環系の宿命
自分なりの対応策を身に付けるしかない

ちなみに、刺激性の下剤(プルセニドとか)は
耐性が付くので、長期連用は止めた方が良い

毎日使うなら、酸化マグネシウム系下剤と
食物繊維やヨーグルトの併用が割と良いですよ

399 :
>>398
ダイオウも刺激性ね

400 :
コッコアポとかナイシトールも良い

401 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

402 :
結局最後はサンポール、でなくて、 三環系、、

403 :
神の薬
トフラニール

404 :
>>403
意欲向上、不安、パニック障害にも効く
バランスの良さと、三環系の強さがある

405 :
イミドール飲んでるけどこれ虚脱感凄くない?マジでなにもできねえ

406 :
>>405
効果出る前に、
副作用(頭痛、倦怠感、吐気、便秘、口渇等)が
先に出る、特に三環系は副作用が多い、

でも我慢して3週間から1か月くらい飲み続けると、
効果が出てくるのが一般的、
直ぐに効かないから止めてしまうと、
良さが分からない、

少しずつ慣らしていけば、副作用は何とかなった、
少なくとも自分は、

407 :
>>405
神の薬ですよ
安心してください

408 :
過食症に効きますか?

409 :
>>407
そういうのいいから

410 :
もともと鬱病で長年飲んでて働きだしてから過食症なって
トピナ出されたんだけど眠気が酷くなるだけ
三環系は太るからトフラニールやめようってことになって2週間、能面みたいになって話すら出来なくなったうえに、家族の目を盗んでつまみ食いしまくって症状酷くなった
医者には事後承諾になるけどトフラニール再開して楽になったし
つまみ食いやめようって思えるようになった
前は25ミリだったけど50ミリにしてもらおうかな
トピナは夜だけにして
過食に効いた人はトフラ何ミリ飲んでますか?

411 :
最近になって見直されたお薬なの?

412 :
>>411
有名な発達障害の仕事人が、トフラニールを飲んでたって
発達向けの就職の本に書いてあった。

僕もトフラを取り入れてから、症状は減った

413 :
世界最古の抗うつ薬だけど、
未だに効果はトップレベル、

414 :
三環系は量飲んでなんぼ、
トフラはMax300mg迄いける、
中途半端な量でダラダラ長引かせる医者はヤボ、
勿論、副作用を乗り越えられればだけど、

415 :
長年悩まされた虚脱感、これの単なる目眩と立ちくらみの副作用だった可能性が出てきて脱力中

416 :
>>415
でもメリット(効果)もあるんでしょう?
無いなら続ける意味無し、では??

417 :
何種類も飲んでるからここからここまではイミドールの恩恵、ってはっきりわかるわけじゃないし……
勝手にやめはしないけど主治医に相談するつもり

418 :
>>417
抗うつ薬には、
必ずリスク(副作用)とリターン(効果)がある、
最後は個人の趣向による、トレードオフになるよ、

副作用ゼロで効果が最大という薬は存在しない、

419 :
そんな初歩的なこと言われても

420 :
多剤療法にハマると、抜け出せなくなる、
抗うつ薬は単剤が基本、切り分け出来なくなるから、と前に医者から言われたけど、、

421 :
神の薬を信じなさい

422 :
夜尿症にも効くよ、

423 :
眠いー……何もできない

424 :
断薬したいけど、進まない、
いつも途中でまたうつ悪化して、増量、
良くなって減薬、の繰り返し、
今の環境だと完治は中々難しいな、、

425 :
俺はもう15年くらい飲んでるよ。
SSRIとかSNRIなんか全く効かない。
もう一生治らないと思ってる。

426 :
この薬飲みながら仕事できますか?

427 :
うちの藪医者いつまでこれ飲ませるつもりなんだろうな
治ろうが治るまいがどうでもいいんだろうな

428 :
>>424,425
全く同じ、15年選手、
薬が減ったり増えたり、

残念ながら完治はしないと思っている、
環境変えるか、生き方変えない限り、
完全断薬は難しいね、

寛解状態を如何に維持するか、
が正しい表現かな、

429 :
>>426
普通にフルタイムでしている、
長年飲んでいると、副作用にも慣れてくる、
便秘だけは酸化マグネシウム飲んでるけどね、

430 :
トフラニールないとずっと抑うつだよ
俺ももう3年くらいお世話になってる

431 :
返信ありがとうございます
今カリフォルニアロケット服用していますが、腰折れで効きが今ひとつなので、神の薬トフラニールを試してみます

432 :
>>431
個人的には、
アッパー系ではアモキより、トフラの方が、
長く愛せる感じ、
トリプタ、アナフラは鎮静系だし、
SSRI/SNRIは全く効かない、

副作用の慣れ具合を見ながら、
トフラ単剤で効果が出るまで量を増やすのが大事、

効果が出る服用量は人によってかなり幅があるけど、
トフラは調整幅が広い、

150mgが一つの分岐点という人が多い、
Max300mgまではいける、

433 :
ルボックス300とトフラニール100で症状が楽になる。

ありがたや。

434 :
抗うつ薬から抜け出したいけど、
やめられない、完全なる依存、薬漬け、
本当に良いのか??

435 :
トフラニールの量を増やすと、不眠になる、
貰っている眠剤も効かなくなる、

でも余り寝なくてもそこそこ動けちゃう、
躁転かな??

436 :
最古参の抗うつ薬なのに、未だ効果はトップクラス、
臨床処方例も沢山あり、副作用もほぼ想定出来る、
薬価も安くて健保の医療費削減にもなる、

トフラニール、
もっと評価されていいと思いませんか??

437 :
>>435
軽躁状態じゃないかな
主治医にそうだんして就前薬を調整してもらうとよいのでは?

438 :
>>436
三環系は見直されつつあるらしいが やはり躁転に注意しないと

439 :
イミドールとトフラニール、両方飲み比べたことのある人っているのかな

440 :
この薬、リフレックスと併用するのはおかしいですか?

441 :
>>440
睡眠促進でリフレックスと併用した経験あるけど、
感情とかやる気が無くなって、
トフラニールのアッパー感が消えてしまった、印象

442 :
いろいろ試してトフラニールにたどり着きました
昔飲んでいたから今回で2度目だけど以前のように効きますように・・・
てまだ夜二錠しか飲んでないけど

443 :
古い薬ですが、実績は沢山あるので、
効くといいですね、

444 :
飲み始めてどのくらいで効果感じました?

445 :
>>444
一ヶ月くらい?

446 :
じわじわと効いてくるとか聞きましたが、一カ月ですか。それまで我慢が必要ですね
ちなみにday何mg服用してますか?

447 :
>>446
抗うつ剤はどれも効きがわかるまで少し時間がかかりますよ
また体質にもよりますのでどれくらいで効いてくるかは人によって違ってきます

今は服薬25mg/dayですが当時は75mg/dayだったかな

お大事に

448 :
ありがとうございます

449 :
太った
はるな愛のスムージーのCM見てたらやってみたくなったけど3回契約なのな

450 :
この薬75mgでも躁転しますか?
昨日は眠剤飲んでも全く眠れず
今日になっても普通に元気なのですが、
この薬辞めたら元に戻りますか?
躁鬱にはなりたくない

451 :
50mgから始めてすぐに75mgに増やした自分がバカでした
25mgから少しずつ上げるべきでした

452 :
トフラニールは、離脱症状はありますか?
簡単にやめられた方いらっしゃるでしょうか?

453 :
トフラニールは、離脱症状はありますか?
簡単にやめられた方いらっしゃるでしょうか?

454 :
長年飲んでるけど自分の体感ではないと思う
人それぞれなんじゃないかね

トリプタノールからこっちに変えたらいつも100行ってた脈が100以下になった
久しぶりだわ

455 :
減薬する時は、少しずつ減らしていけば、
自分は離脱症状はなかった、

今はまたうつ悪化で、飲み始めて量増やして、
大分症状は良くなった

効く薬なのは間違いない

456 :
なるほどです。ありがとうございます!三環系はあまり離脱症状はないんですかね。

副作用の方は、きついですか?

457 :
口喝と便秘くらいかな
解消するための薬もあるし、そのうち慣れる

458 :
個人的には眠気・立ちくらみがちょっときつい
前者は缶コーヒーで無理矢理抑えてるが

459 :
メジャーに比べたら眠気はましかな

460 :
アッパー系だけど眠気もあるという、不思議な感じ

461 :
うつによる早朝覚醒って、いつか治りますか?
これが治らないと職場復帰はきびしいです

眠剤ルネスタからセロクエルに変えようと思いますが、どう思いますか?

462 :
>>461
スレチだけどセロクエルはメジャーなので眠剤ではないよ
私もだけど単極鬱だと眠剤に加えて少量を補助として処方されることがままある

続きは休職スレなどでどうぞ
アモバン セロクエルもそれぞれ専スレがあります

463 :
副作用が強すぎて一日50mgから増やせない
75mgにした途端にお腹を下す
薬増やしたいのに

464 :
自分ももっと増やしたい……

465 :
副作用さえ克服出来て、量増やせれば、
かなりの人は効くと思う、Maxは300mg、
三環系は量増やしてなんぼ、

但し効果を感じられる量は、個人差がある、
自分は150mgで視界が変わった

466 :
そんなに飲んだら日中ずっとうつらうつらとかにならない?
自分40だけど昼食後にどうしても起きてらんなくて困ってる

467 :
とりあえず2週間75mg処方された
飲み始めて1週間だけどこれから効いてくれればいいな

468 :
>>466
体質はあると思う

副作用出にくい体質だと、
量増やして効果を感じられるけど、
副作用出やすい体質だと、
効果が出る量まで増やせなくて、断念する

慣れもあるけど、本当に個人差が激しいのが三環系

469 :
>>467
ご存知だとは思うけど、
抗うつ薬が効いてくるには、タイムラグがある、
1か月くらいは見ておいた方が良いですよ、

ちなみに、駄目なら単剤増量、
それで駄目ならトリプタ等にチェンジ、
またはリーマス追加、
それでも駄目なら、難治性または大うつ病ではない、
というのが、一昔前のセオリー

470 :
ひと月近く飲んで効いてきている感じはあるけど
それ言うと医者が増量するの止まるんだよな
もっと安定するまで増やしてほしいのに
こういう時どう説明したらいいのか

471 :
>>470
躁転を警戒して様子みてるんじゃないかな

472 :
むしろ軽躁ぐらいになりたい

473 :
>>472
分かるなぁ、
トフラは服用量に幅があるから、
上手く自分で量をコントロール出来れば、
良いのだけど、

474 :
そんな都合良くいかないもんね

475 :
最近やたら耳が詰まる
副作用で耳が詰まるとかある?

476 :
数年前に処方してもらって
そん時は全く飲まなかったんだけど
最近頭痛がひどくて
トフラニールが頭痛に効くと見たんで
とりあえず10ミリ飲んでみたんだけど
これのせいか確かではないが
数時間後から凄く眠いのだが
これ眠りの副作用強いのかな
ほとんどのSSRIは飲んで眠気の副作用出たことないし
睡眠薬でも眠くならない体質なのに

477 :
杏露酒呑みたい

478 :
特定のトランスポーターに、
選択的には作用しないのが三環系、
抗コリンとか抗ヒスタミン作用で、
眠気、口渇、便秘とかの副作用出やすい、

479 :
過食に効くってレス見たけど
これ太りやすくなるって副作用あるよね?
過食症ならSSRIじゃないの?

過食が治った人まだいる?

480 :
個人的には躁転する一歩手前くらいが、
いい状態だと思うのですが、

長年飲み続けていると、
ある程度は自分でコントロール可能ですか??

481 :
>>480
理想としては薬を飲まずに一定度
心身健康になれればいいけどなかなか難しいね

三環系の躁転は本当に注意すべきところで
コントロールっていうと自己判断ではなく
主治医と適宜相談しながら…といったところかしら

482 :
>>481
主治医に自分の状態を伝えるのは、
結局自分だからね
伝え方含めてコントロールだと思うのですが

483 :
25ミリたった一粒でも手放せないのに
薬を減らしていこうと言われて
もう社会生活は出来ないと思った、、

484 :
みんな少なくて羨ましい。
230mg飲んで何とか生活してる。
減薬すると寝込む。

485 :
75飲んでひと月
いい感じにはなってきたけどざわざわ感がまだ抜けない
しょっちゅう鬱がひどくて不安で死にたかった時の状態を思い出してしまう

486 :
>>482
おっしゃるとおりですね

487 :
SSRI/SNRIがファーストチョイスに
なっているのは、副作用が比較的少ないという
観点からだと思うのだけれど、
効果はどうしても三環系に劣るのが事実、

三環系と同等の効果で副作用が少ない薬が、
開発されたら、間違いなく名薬になりますね、

488 :
>>484
自分は200mg/dayで、必死に会社へ通ってる、
減薬すれどもまた増量の繰り返し、
来月くらいから減薬し始めようかな

489 :
>>488
自分はルボックス300ミリとトフラニール100rで日常生活を送ってる。
仕事は何とかできる感じ。

メジャーはルーランとリスパダールを行ったり来たり

490 :
>>489
それだけ飲まれての仕事は大変ですね
自分は基本トフラ単剤で量が行ったり来たり

一応は完全断薬を目指しているのですが、
再発を何回も繰り返しいて、
但し維持でトフラを飲み続けているので、
リカバリーが早く(増量して3,4日で効いてくる)、
休職とかまでは至らないのですが、
現実的には断薬するのは難しいです

491 :
保守。

492 :
4条に増やしたらそわそわして落ち着かない
アカシジアなのかしら
今夜から減らしてみる

493 :
トフラには、まだまだ現役で頑張って貰いたい、

494 :
やっぱり4錠にした
もうちょい増やしたい感じ

495 :
そわそわして不安感ある

496 :
昨日は5錠にしてみた
少しいいみたい
気のせいかもしれないけど

497 :
>>496
△10mg×5錠=50mg
◯25mg×5錠=125mg
どちら??
ちなみにMaxは300mg

498 :
>>497
25です
マックスまでまだまだなんですね

499 :
1日3錠から6錠になった
上がってくれ、頼む

500 :
◯×12=300
△×30=300
ドンドン行ってみよう

501 :
ルボックス300
トフラニール300

いただきました。ありがとうございまーす!

502 :
リスク承知で、効くまで量増やす医者は名医、
リスク恐れて、量を増やさない医者はヤブ、

503 :
>>502
それ勝手な妄想なんだけど?

504 :
最初の医者がそうだった、兎に角休め、
薬は最低限でいい、と、
結果いたずらにダラダラ長引かされ再発もした、
病院変えて、量増やしてあっさり寛解、

休むのは当たり前、しのもの言うより、
患者からすれば、早く寛解目指すのが先だろ、
減薬は安定してからじっくりやればいい、
と思う、

505 :
>>504
単にお前の押し付け
意味無し

506 :
どう受け止めようと勝手、最後は自己判断

507 :
30錠も飲んでたら水でお腹タプタプになってしまう(笑)。

508 :
不安感とソワソワさえなくなればなあ

509 :
きのうから6錠
さらにいいみたい
次の診察までに薬足りなくなるな

510 :
>>509
足らなくなるって、勝手に増やしてるの?

511 :
>>510
以前の残りがあるからそれでやってる
医者には増やすかもって言ってあるのよ
一応了解済み

512 :
強い不安とか希死念慮には、
トリプタとかアナフラの方が、
合っている場合もあるよ、

513 :
三環系も種類あるからね
問診で症状をいって合うのにしてもらうといい

514 :
トフラとかアモキはノルアド系(意欲アップ系)
トリプタとかアナフラはセロトニン系(鎮静系)と
勝手に理解している、
勿論、個人差あって一概には言えないけど

515 :
>>514
俺もいるだろうけど全く同じ説明文受けた

516 :
85歳のおじいちゃん先生には、最強の処方として、
ジェイゾロフト100r+パキシルCR50ミリを処方されていたよ。

無知なのかと思いきや、レグナイトとかもでておったまげよ。

517 :
トフラは低用量だと安定系に、
高用量だとアッパー系に働くような気がする、
他であんまり聞いたことないけど、
気のせいかなぁ、

518 :
>>517
今の抗鬱剤は、ルボックス300rにトフラニール100r。

すごく安定して、ADHDの失敗や不安感がないね。

先生はトフラを150以上に上げたいらしいけど。

519 :
みんなトフラ25何錠飲んでる?
自分は4錠だけどもっと増やしたほうがいいのかな
少し良くはなってる気がするけどまだ不安感焦燥感で辛いわ

520 :
今は8錠

521 :
昔朝昼晩3錠ずつ飲んでた

522 :
眠気が止まらん

523 :
イライラや衝動性に効く?

524 :
>>523
アナフラニールのほうがいいよ

525 :
眠気はある程度の期間が過ぎると、
程度の差はあれ、通常は収まってくる筈、
トフラなら尚更

526 :
トフラは遠くで音楽が鳴るよね
いつも不思議だ

527 :
トフラニールに追加して、
ルジオミールを寝る前に投入、
上がってくれ

528 :
足りなくて抑うつで元気が出ないのか、
副作用で眠くて何もできないのか分からなくなってきた

529 :
>>528
それはそのまま次回診察時に主治医へ伝えて相談するといいかと
お大事に

530 :
ガツンと最大量飲んでみたいんだけどな
医者の方針がよくわからん
増やすなら2週ごとに通わないといけないのだろうか

531 :
>>529
なんか単なる寝不足みたいに扱われた
フツーにやばい医者な気がしてきたぞ

532 :
>>531
あー… セカンドオピニオン考えても
うちの主治医なら処方調整を検討するでしょう

533 :
トフラニル250mgだけだと意欲upがいまひとつ、
リーマス追加か、アモキサン追加か、
ルジオミール追加か、サインバルタ追加か、
夫々一長一短あって迷う

534 :
うつ以外にパニック障害的な症状もあるけど、
トフラは効いてくれて助かる、、
飲んで30分くらいで、スーっと楽になる

535 :
さすがに発作の鎮静はメジャーだなぁ

536 :
トリプタノールの副作用がキツすぎて1年頑張ったけどついにギブアップしてトフラニールに変更
月曜日から20mgだけどトリプタノールみたいな強力にネガティブを抑え込む感じはせずやや鬱がリバイバルしてきた
暫くして血中濃度安定したら効いてくる?
副作用らしい副作用は感じてない

537 :
>>536
そうだね血中濃度安定までは
トランキライザーに頼らざる負えないかと

538 :
もう十数年前だけど、精神科で処方されていたトフラニール錠(10mg錠だったと思う)を自殺目的に
一度に200錠くらい一気にのんだけど、呂律が回らなくなって、フラフラになって立てなくなったけど
Rなかった 病院にも運ばれなかった
死にたい氏とは真似してみるように

539 :
胸が痛くなるような不安にも良く効いているよ、
辛くなったら飲む、を繰り返して、
あくまで225mg/dayの範囲だけど、
本当にトフラニールは名薬だよ、

540 :
長年使われているのが信頼と実績の証だな

541 :
今日医者いって一錠増やしてもらった
ひと月につき一粒増やしてもらってるけど
なかなかしつこい不安感がとれないんだよな

542 :
量増やすと効くんだけど、肝臓に負担掛かるよ、
血液検査すると分かる、
長期的には少しでも減薬した方が良い、
あとウコンも効く、数値良くなる、

543 :
脂肪肝にでもなるの?
俺はもう引っかかってるけど

544 :
肝臓にとってみれば、薬もアルコールも一緒、
毒であることは、変わらない、

545 :
>>542
元から肝機能に問題を抱えた人がウコンで改善しようとするのは逆効果
「薬物性肝障害」でググれ

要するに
肝臓「もう限界…」
ウコン「まだまだいける!」
肝臓「なんとかなったよ」
ウコン「数値改善のためにもっと飲め!」
肝臓「…」
ウコン「あれ? 肝臓が息してない…」

546 :
>>545
なるほど、
過ぎたるは猶及ばざるが如し、か

547 :
>>546
病気の臓器を無理やり働かせて過労死を加速させるイメージだと解釈しています

548 :
気楽に言うなあ
自殺成功しちゃったら肝臓もクソもないのに

549 :
少し過食がマシになったような、そうでもないような
頑張ってウォーキングから始めてみようと思う

550 :
いきなり量を減らすとダメだな、
不安焦燥感で胸が苦しくなった、
元に戻したら、治った、
減薬は少しづつが鉄則だね、

551 :
>>550
どのくらいの量のんでいますか?
今25×6でまだ不安感焦燥感が続いてます。。。

552 :
>>551
25mg×9/dayです。
いきなり25mg×6/dayに減らしたら、
ダメでした。。

553 :
>>548
もしかして私(>>545)宛てですか?
トフラニールに限らず、薬を代謝するためには肝臓に負担がかかりますよね。
トフラニールは特に顕著なようですが。
でも、数値改善を目的にウコンを常用すると、ただでさえ弱っている肝臓にオーバーワークを強いる
ことになってしまい、鬱病で死ななくても肝臓由来の病気で死ぬ危険性が高まるのです。
「ウコン 副作用」なんかでググってみてください。

554 :
抗うつ薬よりアルコールのほうが遥かにヤバイだろ。

555 :
次回医者に行くときはマックスまで試してかっら減らす方向で治療したいと伝えよう
ひと月一粒づつの増量じゃダメな気がする

556 :
>>553
俺ウコンなんて飲んだことないのにそんなこと言われても

557 :
あと>>545宛てじゃなくて>>542みたいな体に悪いから減らせいう人への書き込みだよ

558 :
肝機能に特段持病なければ、
ウコンもありなんでしょ?

559 :
>>556-557
私の勘違いでしたか。嫌な気分にさせてしまってごめんなさい。

メンタルヘルス板には「副作用が恐いから飲みたくない」って人が多いですよね。
「あなたが今、問題にしないといけないのは鬱病を治すことでしょ!?」と。
出るかどうかも判らない副作用の、掲示板の情報に踊らされている人の多いこと…。

560 :
副作用はメンタル的なのが無かったので割りと我慢できました

便秘と尿閉があったけど尿閉はオバサン
尿漏れにも効いてるみたいで一石二鳥です


病院に行けなくて飲まなかったときには耳がボワーンとしてフワフワした感じがありました


転院先の医師はトフラニール飲むの?って処方に慎重でしたがスゴく効くし安いし3ヶ月くらい処方してくれるので、ベンゾ飲んでないから通院が減って楽です

ダルくてやる気の出ない私にはあっています

561 :
安定した維持期で、薬を飲み続けるならば、
長期的には薬を減らした方が良いんじゃない、
と言っただけなんだけど、、

562 :
>>559
こちらも刺々しくなってすいません

563 :
オルニチン飲めばいいよ
致死量以上のアモキサン飲んで救急搬送されたけど生還しちまったし肝臓の数値も変化なしだった

564 :
>>558>>561
読み飛ばしていたみたいです。失礼しました。
>>542さんですよね?

自動車にも詳しくないのでこんな喩えで合っているのか不安なのですが、「確実にスピードは上がる
んだからニトロ使用(ウコン)も有効でしょ?」と言ってエンジン(肝臓)を焦げ付かせているイメージ
ですかね?
CMをバンバン打っててイメージは良いみたいですが、「飲酒の後の二日酔い防止に」(最近は
「飲酒の前にも」と多用を勧めているイメージですが…)飲むくらいなら問題は無いようですが、
サプリ感覚で常用するのは危険性もあるという話です。
極端な話、酒・煙草を若い頃から多量に常用していても長生きできた例(私の母方の祖父)も
実際に見ていますから、結局は人次第なのですが…(笑)。

次に、症状が快方に向かい、低用量でも安定したのが確定した後なら減薬は推奨されて然るべき
でしょうが、>>541さんは不安が取れないのにひと月に1錠というスローペースで増量されていて、
それなら効果がはっきり実感できるまで増やした方が病状を長引かせなくて良いんじゃないかと
いう話だと思います。
入り口でウロウロしている段階で脱出を薦められているようで違和感を覚えました。

アルコールに喩えられている方も居られましたが、肝臓に負担はかかっても、薬効のあるトフラニールと
害しか無いアルコールを比較対象にされても…ということですよね?

なんだかどの発言が誰の発言か混乱してきたので、申し訳ないですがこの辺で失礼させていただきます。
誤解を残したままだったらごめんなさい。
皆様、お大事に。

565 :
>>564
ご丁寧にありがとうございます。541です。

ウコンの話は初耳だったので、
参考になりました。ありがとうございます。

話が混同したてきたのは、
急性期の扱いと安定維持期の扱いがごっちゃに
なっていたからだと思いますよ。

私も同感で、
急性期に必要なのは、Max量まで試してダメなら次の薬に切り換えるなどして、急いで寛解まで、
持ち込むことだと思います。
最大のリスクは自殺で、他の臓器への影響は二の次だと思います。

一方、安定維持期は体全体のバランスをみて、
プライオリティを決める話だと思います。
ウコンの話も然りです。

566 :
色々質問すみません。

トフラニール 一日10mg×2の量は、少ない方ですか?初期容量で。
この量でも副作用や離脱は出ますか?
副作用の眠気は、辞める時不眠になるレベルのものでしょうか?

抗うつ薬はアボカドやチーズと相性が悪いらしいですが、食べられなくなりますか?

567 :
トフラage

568 :
心電図ひっかかったーorz

569 :
トフラ増やしてもらった
今度から朝晩2回に分けて飲む
効いてくれ

570 :
トフラ増やしたら、
物忘れが酷くなってきたみたい、
覚えているんだけど、最後単語が出てこない、

571 :
>>568
洞性頻脈?

572 :
>>571
QT延長。しばらくは激しい運動もダメだって。
240mg/dayから150mg/dayに徐々に減薬予定…
無理だなぁ。また鬱ひどくなりそう。

573 :
保守age

574 :
保守age

575 :
増やしてもらったけど効いているかどうかわからなくなってきた
不安感消えない

576 :
保守age

577 :
鬱病の人がなんでトフラニール飲んじゃいけないんだよ>馬鹿か神○川県の鶴○温泉病院の院長
てめえそれでも医者かッ!!
医道審議会に提訴し、貴様の医師免許を剥奪してやるからな

578 :
>>577
元気そうだね
ほんとに鬱?

579 :
保守age

580 :
>>538
致死量充分だったの?私も貯めてるんだけど2百じゃむりなんだね(´・ω・`)

581 :
保守age

582 :
火曜からトフラニール35mgから50mgにわずかながら増量したけどやる気どころかけだるい
適量より多いと過鎮静出る?
ジェイゾロフトと併用してるけど切ってトフラニールに一本化したいんだけどな

583 :
保守age

584 :
過食症に効く?

585 :
イミドール25mg飲んだら1日中ずっと眠くて布団から出れないんだけど、慣れたらちゃんとした生活できるのかな

586 :
なんか板全体に人がいない保守

587 :
保守あげ
トフラニールってアッパー系?
薬飲むの分けるの面倒で主に夜に抗うつ剤も睡眠薬も飲むけど量を少し増やしたら中途覚醒で夜中に3回くらい起きてしまう
それとも睡眠薬のセロクエルと相性悪いのかな

588 :
三環系は持ち上げが強い
ただ睡眠が上手くとれてないのはわけて考えたほうがいいかと

589 :
>>587
俺は逆に眠くてたまらん

590 :
>>587
そんな飲み方してるから適切に効かないんだよ。
分けて飲まないと血中濃度が安定しない。
それから、セロクエルは眠剤じゃない。

591 :
分けて飲むの面倒なんでいっぺんに飲むって初めて聞いたわ

592 :
ルジオミールは半減期が長いので、
寝る前1回に纏めても良い、と聞いたことがある
トフラニールは聞かないね、

593 :
アッパー系だけど、眠くもなる、
矛盾してるけど、

594 :
昼間眠くなるのが困るんだよな
それがなければ最強なんだけど

595 :
今度、トフラニール試すかもしれないんだけど、離脱症状とかあるの?
一回始めたら断薬めんどくさい?

596 :
お?

597 :
良い薬です

598 :
保守age

599 :
古いけど良く効くよ、トフラは、

600 :
ツルツルやから手滑らせてすぐ落としてまう
汚部屋やから床に落としたらもうそれまでよ。これまでにいくつ失ったかわからん

601 :
毎日毎日眠くてしょうがない

602 :
本当眠気がとてもつらい

603 :
>>602
眠気も段々と慣れて来るけどね、
むしろアッパー感の方がある、

604 :
アナフラニール飲んだことある奴いる?

605 :
アナフラニール
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1579650503/l50

:現行スレ(↑)よりこっちの方が役に立つかも。

▲●アナフラニール●▲10錠目
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1400300009/l50

606 :
>>604
より鎮静作用が強い

607 :
>>604
アナフラには点滴がある、
即効性があるらしい、
自分は効かなかったけど、

608 :
>>603

飲み始めて5年くらい経つけど眠気全然慣れないわ
そんなにアッパー感はないな。でも自分にはちょうどいい具合だと思う

609 :
保守age

610 :
>>608
それなりに量飲まないと、
アッパー感は得られないと思うよ、
個人的似な感覚的としては、150mg/day以上かな

611 :
トフラニールってベンジ系?

612 :
障害者はコメントすんなカス

613 :
>>610
今は毎食後に飲んでるから75mg/dayだわ
多分副作用で過眠になってるんだけど倍にすると眠りっぱなしになったりするんだろうか
ベンジ系とかは私はわからん

614 :
最初から読むとトフラニールをssrisnriより素晴らしい薬とか言ってる奴いるけど、こういう奴は低学歴なんだろうな。
世界中の医学者、研究者、製薬企業舐めすぎ。
ssrisnriのほうがはるかに有用。

615 :
自分にとって効くかどうかよ

616 :
>>615
読解力も無いバカはコメントすんなカス

617 :
>>616
バカはお前

618 :
>>617
はいはい、反論できん低脳障害者(笑)

619 :
変なの沸いたな

620 :2020/04/16
他人のことはどうでも良くて、
自分にメリットがあれば良いんじゃない、
合う人には合うし、合わない人には合わない、
メンタル薬はそんなもん、

鬱だけど、今日出来た事、やれた事を書いていく46
殺したい惨殺されてほしい呪う死んでほしい奴 7
☆★買い物依存症Vol.37★★
コロナウィルスの騒動に疲れた人
精神科医 倉本秀彦
愛着障害 Part.5
ココロヲチスレ
逮捕者続出】鈴木廣子と岩手の精神科2【祭炎上
陽性転移スレ9
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.43
--------------------
きれいさっぱり忘れたい
オーソリティ強すぎワロタW W W W W W W W W W W W W W W
【少し村】 Shadow Warrior +3 zilla+【暗い森】
【前澤友作】AbemaTVのお見合い番組に出演 交際相手募集へ…「一人の女性を愛し続ける」「宇宙から愛を叫びたい」
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
喪女が色んな漫画を語るスレ
チャチャルンのすごい応援(ちゃちゃるんのすごいおうえん/Chacharoon's Cheer)
【木村勇治】U19(アンダーナインティーン) 13
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4660
オタクってなんでスバルが好きなの?#3
海外で素敵な外国人男性に抱かれたい
【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.60
【GGSTRIVE】ギルティギア総合 Part504【GGXrd】
【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part30 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
全番組一桁低視聴率王ダウンタウンつまらない 51
書いたら願いが叶うスレ¥123¥
【中国ドラマ】皇后の記【チャンネル銀河】
WindowsXP SP2 RC1 Tempスレ
ショップの安売りバッテリー
斜め2ミリ 通急か チャック袋の
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼