TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【四柱推命】   火炎土燥について
神秘学園2020 3
【卜術限定】芸能人・有名人・話題の人物を占うスレ
新惑星の占星術的意味を考える
■■■■大阪難波千里眼ってどうよ■■■
【アスペクト】ソフト過多vsハード過多
天戦地冲 part2
■姓名判断で32画を持っている人■part3
【全体が】個人ホロスコープの解読法【重要】
姓名判断で44画を持っている人!

占星術は統計学って読んだんだけど…


1 :2011/02/16 〜 最終レス :2018/12/16
いや、京極夏彦の小説なんだけどさ。
統計学っていうのなら誰が何時何に対して統計を取ったんだろう?
また。そのデータベースは更新されているの?

2 :
それは漢方その他の伝統療法が統計学だと言うのと同じ言い回し。
単なる経験知の集積の事。
厳密に統計をとっているわけではない。
占い師の中には統計をとっている人がいるかもしれないが。

3 :
>>2
経験値の集積ってんなら、なんつうか信憑性はまだある?って感じだけど、
ラッキーアイテムはホチキスみたいなのあんじゃん?朝のテレビとかで。
あれも占星術??

4 :
>>3
タネ証するとああいうののラッキーアイテムとかって
編集側(占い師が占い文章引き渡した後)テキトーに
作ってたり、占い師が本気で頑張ってる場合は
その日の星周りの象意見て四苦八苦して現代的なものに当てはめてる。
例:
占いの本に金星の象意で「若い女性」
双子座の日だったりすると、
ラッキーアイテムは若い女性が使いそうなもので、
双子座は「風」属性だから
若い女性と風→香水とかヘアフレグランス(風に乗って女らしい香り)
とか、そういう選び方をする。

5 :
ホチキスとか絶対変だなと思うよ。でも、占い師が頑張ってるとしたら、
おそらくその日は「文房具」を管轄する星(笑。でも実際占いの本には載ってる)
が回ってて、なおかつ「繋ぐ」とかの意味の星も回ってたら
「繋ぐ文房具、うーんうーん、そうだ!ホチキス!」となっちゃうんだろう。

まあ、いずれにせよ毎日占いのラッキーなんとかは気にしないでいい。
月や年のラッキーカラーはまあアリ。

6 :
あとあと、ちょっとスレタイとずれるけど、
例えば俺が双子座で血液型Bだとして、ある番組では双子座最高!みたいな感じで、
ある番組ではB型今日は最低みたいなのってなんなの??
整合性が全くなくね?

7 :
有名な占い師は自分で集めたデータが財産だよ。あの、細木だって資料本が世の中に出たら
商売上がったりだ。統計学の申し子が売れっ子占い師だけど、それが表立ってしまうと夢が無くなる
からな。

8 :
>>6
その占い師の性格による
吉凶混合のアングルの場合
超保守派の占い師がよむと「どうせ地雷踏むからやめておけ」になる
勇気を重んじる占い師は「がんばって賭けてみるがいい」になる

9 :
>>6
>>8が言ってるようなケースもあるし、あとは、一人の中に
いろんな要素があるわけで、人体で言えば(ちょっとたとえが変だけど)
今日は頭痛いけど鼻水は出てないとかその逆もあるわけだ。
ちなみに血液型は占いじゃないから組み入れるのは難しいと思う。
いろんな番組で例えばこっちは双子座1位、あっちは12位とかは>>8
のケースが多いかも。あとは単純に読み間違えしてるやつもいるし、
同じ占星術でも月の運行で読むだけか(3日単位くらいで変わる)
冥王星とかまで複合して読むか(手間かかる)でも結果が変わる。

10 :
R

11 :
このスレ終了

12 :
>占星術は統計学って読んだんだけど…
そもそもが小説=フィクションを 
貴方が真に受けてしまうて時点でちょっち、もそっと切り分けて考えた方がいいのかも。ね
小説として発表しているからといって、ナにも その作者の京極という人、本人さんがそいつを信じているとは限るまい。
小説というのはフィクションにジャンル分けされるのが一般的だしね。
研究論文を発表してるわけじゃない。
とはいえ、例えば 著名なSF作家であったアイザック・アシモフて人は
自分が発表したSF小説の内容について「自分は信じちゃいない」的な発言をして
それで物議を醸し ファンからは相当に批判された、なんて事例もあるにはあるんだが。
ファンにしてみれば「自分が信じていないような事を平気で書くな」て気持ちだろうし。
たとえ、それがフィクションという形態であれ ね。

13 :
統計学というのは その信憑性が幾らばかりなのか、という点については さておき
手法的には確立されているものなので 
すくなくとも、その手法に添った形での検証自体なら、幾らかは期待出来る。
一方 占星術においては 
その手法について 広く汎用性を備えた認知、といったところまでは確立されておらず
また
その検証方法についても 確固とした技術等も確立されてはおらずで ぶっちゃけ あやふやなままだ。
よって その検証結果自体にも そうはあんまり期待は出来ない。というのが実状かな。
今のところは。
なので、今の時点では
占星術イコール統計学 とまで呼んでしまうのは 些か 形態として無理があるのではなかろうか。
とは思うよ。自分としては。ね
もちろん、何らかの統計学的な資料が現に存在すると言うのであれば それは
その資料の開覧と 占星術的な手法との照合によって 
更なる発展の素地を促せられる期待は持てるだろうし また その可能性は決して低いものではないだろう。
とは思う。
そう願いたいところだよね。

14 :
占星術にボロクソにコケにされた屑気学住人が何とか復讐しようとするスレ
だけど無理だよ屑は屑
数千年の経験の蓄積である占星術に昨日今日出来た迷信気学が勝てるわけない
大体まともに占い勉強してたら気学なんて真っ先にゴミ箱行きだろ
スレ削除してね

15 :
わかっちゃいるけど、この言い回しって違和感あるんだよな
占いが統計学であるはずないだろと
>統計学(とうけいがく、statistics)とは、統計に関する研究を行う学問である。
占星術は統計の研究を目的としていません。
(言いたいことは分かるが)コトバとして正しくねえから、意図的な煽動言語みたいなもんだよな。
「占いは統計学」
このフレーズを言い出した占い関係者って誰なんだろうね。その人には重大な責任があるよ。

16 :
>>15 「占いは統計学」
逆に言い出したのは、一般人になんとか納得させようと
必死だったかもしれない。学術的根拠があるんですよって。

17 :
>>15
何でこだわるか理解出来ない
メタな表現なんて当たり前にどこでもあるだろが
「武士道とは死ぬことと見つけたり」
葉隠れでこんなの見ても武士道=死じゃない
「芸術は爆発だ」と岡本太郎が言っても誰も芸術がダイナマイト製造と思わない
「占いは統計学」
健常者が聞いたら統計学的な考えがあるんだな、思う。
それは前後の文章で当たり前に判断出来る
学問も理論も背景には必ず統計学的な考えがあるもの
た、だ、し、
唯一気学だけは統計学的な考慮が一切ない
統計取れば迷信が確定する
とらなくても少し考えればインチキだとわかる
これを指摘された>>15が何度もスレ建ててはバカにされてる
削除しなさい

18 :
しかしことばの使い方としてはあまりに乱暴だ、としか…だって「統計学」ということばの意味も
間違ってるんだし。
私は「経験則の集大成です」とお客さんには説明してる。

19 :
>>17
ちょっと待って
私はスレ立ててないよw どうしたの
ようは、「占いは統計【学】」ということで、いかにも(一般に認められた学問による)学術根拠
があるように見せかけようとする意図を感じるってことなのよ。
メタがどうこうじゃない。
あと俺は>>1じゃないよ勘弁してください

20 :
> 学術根拠があるように見せかけようとする意図を感じるってことなのよ。
学術根拠は全くありません。
理由は、プロセスが科学的に解明されていないものに学術的根拠を求めることが出来ないからです。
また、学術的根拠を求めること自体意味があるとは思いませんね。
現在の物理学全般で解明されていない、かつ否定もされていないことについて明確な
根拠を求めることも出来ません。要するに否定されなければ統計的信憑性に根拠を
求めることが出来ます。これが正しい学術的な考えです。理論物理学の正解では常識です。
どこかの大学教授の端くれがコメントすればOKな話でもないです。
一例を挙げると、PKIという全世界のインターネットの認証基盤がありますが、これは学術的に
つまり数学的に安全と証明されたわけではなく、おそらく大丈夫だろうという統計的手法で
安全とみなしています。ほとんどの数学者が多分無理っぽいしおそらく全面解読が無理
じゃないって感じです。これが統計的手法です。
2000年前に金星の正確な軌跡が統計的な手法で実生活の天候予測に使用されていた
なおかつ統計的に偶然をはるかに超える確率で的中している。これで十分学術的です。
何を知りたいのか知りませんが学術的にこだわる意味がないと思いますよ。
それから一般に認められたという解釈は非学術的で統計的にも無意味です。これは
学術的に完全否定できるときに初めて言えることです。

21 :

それから考えると、「占いは統計学的な根拠を持つ」というのは学術的に正解です。
それは占星術、陰陽五行による暦の循環およびそれに基づく占いです。
ただし、気学は創作なので占いからはずれるということだと思います。

22 :
・・・
まあ、それはいいとしてさ。
現代の統計的手法で占星術の伝統的な技法が認められた研究を具体的に挙げてみてよ。
ゴークランの研究では、経験的に認められていたという、アンギュラーハウス優位の解釈に
否定的な結果が出て、関係者がゴークランを攻撃した、と、石川源晃の本にあるよね。
そういうとこ、どうよ。
統計的に研究しうるものであるのは間違いないが、
「統計学的な根拠がある」は、発言しないほうがいいと思うけど。

23 :
だいたいが、統計的手法、統計学的とは、学術的根拠の中に含まれるもんじゃないの。
世間はそう受け止めるよ。
>なおかつ統計的に偶然をはるかに超える確率で的中している。
研究事例を挙げろ。

24 :
> 研究事例を挙げろ。
カス
事例で否定しろよ
広く認知されるものに対して異論を唱えるならそっちが事例で否定するのが
学術的な常識だろ。
お前は統計学も知らないし統計学的な考え方もないし統計的に考慮することもできない
愚か者でしかない。
一般化された事例にクソミソ文句言うだけならただのクレーマーでしかないんだよ。
わかるかい?
知りもしない世界に薄弱な片言の知識の挑むのはどうかと思うよ。
自分が何を言っているのかわかっていないようだが、
ほぼそうだと言われている者について間抜けな反論するなら間抜けなことを言ったほうが
こういう理由で間抜けなことを考えましたと説明するのが筋じゃありませんかい?
ほぼそうだと言われているものについて間抜けな考えに反論する義務はない。
「クソを食えば腹をこわす」
「じゃあ事例を挙げて証明してくれよ」
「答える義務はない、お前が反論する理由を述べよ」
これで終わりだよ。


25 :
>>20
占星術が「統計的に偶然をはるかに超える確率で的中している」のは、
「クソを食えば腹をこわす」 ことと同じくらい、「広く認知されている」と仰るのですか。

26 :

統計的に全く役に立たない気学がそう申しています。

27 :
統計って言い出したら血液型信者と同じレベルまで落ちちゃうぜ

28 :

・・・・・落ちちゃうぜ
・・・・じゃね
・・・・ぽくね
人間どうせ死ぬんだから覚せい剤やっても殺人で死刑になってもよくね
屑が己の脳内で何考えようが自由。

29 :
統計的に研究できるけど、統計学とは違う。
あくまで占いは占いである。でいいじゃんもう。
終了

30 :
>>29
同意だ

31 :
もし、「占いは統計学である」という言葉に違和感があるのなら精神疾患です。
人間は誰しも会話あるいは文章を通じて曖昧さやニュアンスを受け取るように
出来ています。
一部の人間にはこれらを解釈できない場合があります。
統計学はサンプルを元に分布の量的換算から傾向と相関を求めるといった学術的は
全ての分野で基本となる考え方ですが、占いは占いであり幸運だとか不幸だとか
占うことを目的としています。これが誰でも理解しています。占う人をサンプルにして
自分で統計を取ることはしてもそれが目的ではないことは誰もが理解していますが
唯一違うのはメカニズムが解明されていないため統計的手法で構築されてきたという
歴史的事実を元にしているだけで誰もが占い=統計学だとは考えていません。
一部の比喩的表現や曖昧さを認識できない人はごく少ないのですが自閉症の症例
の1つとされています。重症の場合は文章を言葉通り受け止めてしまい通常の社会生活
が困難になります。
スレをたてて異議を唱えるレベルであれば心療内科に行くレベルです。
2ちゃんの世界ではこういう方々を基地外と呼びます。

32 :
>唯一違うのはメカニズムが解明されていないため統計的手法で構築されてきたという
>歴史的事実を元にしているだけで
嘘を書くなよ、基地外。
出来損ないが。

33 :
もし、「占いは統計学である」という言葉に違和感があるのなら精神疾患です。


34 :
「クソを食えば腹をこわす」
「クソ食って健康になるかもしれなくね? じゃあ事例を挙げて証明してくれよ」
「答える義務はない、お前がクソ食えば健康になる理由を述べよ」


35 :
「占いは統計学である」
分かった、細木数子だ。
あいつ自身実は統計学なんて思ってないだろ。
でもTVに出るにあたってそういったほうが説得力出ると踏んだんだろ。
出所分かってちょっとスッキリしたwwww

36 :
>>なるほど、33-34は細木の回し者か。

37 :
>>35
あのおばちゃん,はっきりテレビでも占いは統計学って言ってるよなw
なら、その統計データ見せてくれた方が、どうでもいい説教聞かされるより早い。
六星とやらの元になってる四柱推命ですら、統計どうやって取るんだってくらいパターンが膨大だし、当たり前のように続いてる自然の摂理から人の心理に擬えて形成されて見い出したの方が説得力あるし。
4000年も昔の広大な大陸の極一部の前の名もない100人足らずの集落で宇宙人だか未来人だか頭の良かった奴が統計でも取ったの?って普通の感覚でも分かると思うけどな。
占いは統計学ってのが当てはまるのは、血液型占いか観相学くらいじゃないかな。

38 :
>>37
そう。占星術もそうだが、統計学って表現しちゃうとうさんくさいのよ。
あの石川源晃先生ですら、その種の誤解が無いよう注意を払っている。
(全ての天体事象について統計を取ったわけではないので)、設定されたルールから
演繹された技法のうち、経験的に適合していると感じられるものが占星(術)である、
くらいしか言えないんじゃないの。
もちろん、そうでない研究はあるけどさ

39 :
韓国だかで口の粘膜から取り出したDNAから、将来の職業やどんな人と結婚すると相性がいいのか分かるっていう的中率80%の占い?があるそうな。

40 :
> 分かった、細木数子だ。
>
> あいつ自身実は統計学なんて思ってないだろ。
> でもTVに出るにあたってそういったほうが説得力出ると踏んだんだろ。
> 出所分かってちょっとスッキリしたwwww
すげえ妄想
やっぱり心療内科いったほうがいいんじゃねwww

41 :
http://www.nazotoki.com/rokuseisenzyutsu.html
細木数子が占いが統計学といっているのは事実だ。
言いだしっぺかどうか、本当は信じていないかは不明だ。
だが、「占いは統計学」という表現をする者の中でもっとも(声の大きい)
人間であることは確かだ。
お前ばかだねー>>40

42 :
漢字もろくに読めねえババアの言うこと真に受けんな
ババアがいったんでなく一般論だろが糖質どもがwwwww


43 :
以前、ここの掲示板で話題になってた
http://www22.atpages.jp/raikan/hosi.htm
は結論はでたのか?

44 :
あげ

45 :
あのね、統計学自体が最近できた学問だぜ・・・
占いは統計学じゃないよ
だれが統計とったのよ?
全ての占いの始まりは、天啓でしょ

46 :
「テトラビブロス」トレミーが届きました。あらすじ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/10/post-32f1.html

47 :
>>43
双子・射手の軸がやけに少ないのが面白いなぁ
出版や哲学に関係する射手が少ないんだよね
双子…一般受けするけど賞はとれない、ラノベ系
射手…専門的すぎて誰も買わない、小説ではない
って感じかな

48 :
ところで
「占いが統計学じゃないという奴は心療内科行け」
としきりにレスしてる人がいますが
"統計学"というなら、サンプル数・サンプルをとった地域・サンプルの分類の仕方・検証方法・計算方法
こういった事を明確にしなければならないはずですが
このあたりはどうなってるんでしょう?

専門家指導の元サンプルとってみたら「統計学的に偏りがある」と認められたって事例はあるけど
基本的には占いは"経験則"だよなぁ

49 :
占いは「統計学」ではないよな。
占いには統計的に検証しうるものはある、だろうが。
>>15で結論出てるよ。

50 :
「占いは心理学」とかと同じ。
混同による権威づけ、煽動を狙った表現に過ぎない。


51 :
>>17
が真実
頭悪すぎ

52 :
>>51
では、「統計学的に」検証した占いを提示しろよ。
「統計学的な」だったらインチキだかんなw

53 :
>>17の意味がわからないバカに初歩的なことを教えるほどお人好しじゃないよ
頭悪すぎ

54 :
>>17=>>51>>53
そもそも統計学を知らないんじゃないか?
小学生の子が「みんな持ってる」ってレベルなんじゃないかなw

55 :
スゲー頭悪そう

56 :
単なる帰納を「統計学的な考え方」と言ってよければなんでもアリだもんな。
メタ的表現を許すとしても、「占星術の背景には統計学的な考え方がある」はやはり
「占星術は統計学的に正しいデータに基づいている」と連想させる点でちょっと嘘。
「数千年の経験の蓄積」があっても、適切な(>>48が言うような)データでなければ
GIGOってやつで解析しても意味のある結果が出てこない。
血液型性格診断の前例もあるし、もっと文化としてしっかり定着させれば
数十年後には誰でも知ってる占いは統計に僅かに出るようになるかもね。それまで頑張れ

57 :
何言ってんのかさっぱりわからん
本物の池沼だ

58 :
>>15ごめんなさい占星術は統計学は僕が2ちゃんねるのどこの板か忘れたけど確か言いました。
統計をとってるのは占い師と言う意味で占い師の勝手な主観で統計の内容がかいざんされます…が
個人の主観が入らない占いが占いという意味にならないと今は思いました。
占星術は統計学と言った意味はこんな感じです批判はあるでしょうが占いに根拠が無いなら占法の否定と
占いはインチキを信じているのなら占星術は統計学に噛みつく事もないわけで占いの
恐ろしさを知っているならなおさら占星術は統計学に対して占いを知らない人の言った方便ととらえて赦していただけたら嬉しいです…ごめんなさい
15さんが怒るからニビルに本当にきてもらおうか考えてしまいました地球が太陽系軌道を離れるきっかけになる星がニビルです。
占いにこんな行為が含まれるから怒るのだろうから、僕も知らずに発言してした事は失敗でした世界の幸いを祈ります

59 :
あー…

60 :
>>58
わかったわかった。落ち着こう。二ビルを呼ぶのは止めよう。な?w

61 :
>>56>>58は同一人物
アホ丸出しの文章バレバレ

62 :
ハリポタでまさかの大活躍のネビル

63 :
触っちゃいけないタイプの人だったか
以下、お手を触れないようお気をつけ下さい

64 :
占星術は経験則だろ。
占星術に限らず、占い全般は経験則で成り立ってるだろ。
その占術体系をあとから統計学的に分析することはできる。
有意性などはほとんどないだろうけど。

65 :
経験則って近いです。
占星術は同じチャート持ってる人は皆無だから、時期の予測もそれに複雑に絡むから、言語化する時に経験が必要になります。
決められた象徴は全くシンプルだし、先人が統計的に意味を決めてる。ただ読む人間が下手くそ過ぎて読めないだけ。


66 :
>>65
ここで経験則と言っているのはそういった意味(個人のチャート解釈能力に関する問題)ではなく
「決められた象徴自体が、先人の経験的に確かめられてきた法則」であるという意味。
多数の事例を基に決められたという意味では統計的かもしれないが、一般には
「統計学」に基づいて研究されたわけではないので、「経験的に」と表現する。
「統計的に」検証され始めたのはごく最近の研究だけ
ものによっては伝統占星術の象徴に否定的なものもある。

67 :
常識的に、一般に、占星術の技法が「統計的に確かめられてきた」というと
間違いなく誤解を生むので、注意。
全てに統計的な根拠があるなんて言ってたら赤っ恥をかく

68 :
>>66
>>67
象徴は統計的に出されたんじゃなく経験則と言われるのでしょう。良いんじゃないでしょうか。
私だけの考え方ですけど、象徴の確固たる意味が出来た過程と、実践の場で象徴を読む過程は別物としてみています。ですから実践の感覚では経験則だなと、その言葉を実感します。
テーマずれ失礼致しました。

69 :
気学はインチキ
成り立ちも捏造
統計とれば完全に崩壊w

70 :
>>66
象意自体は、もともとは神話から引っ張ってきたものみたいだね。
最初は自然崇拝されていた神様たちを天上の星々に投影して、
その見かけ上観測される配置をホロスコープとして写し取って、
その神様たちのさまざまな性格を象意としたと。
もともと自然のありようの映し鏡だから多神教。
一方、キリスト教は多神を否定し唯一絶対の神をたてまつる。
なので歴史的にキリスト教とは折り合いが悪かったと。
だけど聖書には占星術的な記述がいくつも見られるとか。

71 :
占星術は統計学と聞いて、占星術=統計学と読むなんて頭がどうかしてる

72 :
>>70
>一方、キリスト教は多神を否定し唯一絶対の神をたてまつる。
>なので歴史的にキリスト教とは折り合いが悪かったと。
いや、ちょっとそこは、もう少しいろいろあると思うけどなw

73 :
占いが学問って言い張る人はいるね。
確かに研究はされてるけど、それは歴史の研究であって、
占いを役立てるための研究じゃないのにね。
占いは統計学とか学問って言っちゃう人は間違いなく、知能が低いw

74 :
>>73
占星術は、西洋の歴史においてもともと科学というか学問だったけどな。
ちゃんと大学で学ぶものだったみたいだ。
史上に名を残す大学者たちが研究もしてるし。
まあそれによって自然科学が進歩していろいろ明らかになったことで、
疑似科学へと後退したわけだな。

75 :
>>73は占いは統計学と聞いて、占い=統計学って解釈する脳みそかよ
日常生活で冗談が通じないタイプw

76 :
>>75
ちょっと何言ってるか解らないです

77 :
?

78 :
言葉を額面どうりにしか解釈できない人間は何やっても駄目
しかもアスペルガーだから一生底辺www

79 :
vega

80 :
負け犬めw>>78

81 :
星の信仰・伝説と術、学問
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1324208069/l50

82 :
占いは統計学だよ。ただ統計を取ったことが無いというだけだ。
人間でもいるじゃないか。勉強したことがないだけでホントは頭がいいんだ
というヤツが。あれと一緒さ。

83 :
>>64
おれも「占星術は経験則」って理解には賛成だわ
占星術の結果には明らかにしっくり来るものがあって、
過去の占星術師たちの膨大な経験の蓄積がいまの理論を形づくってるのだと思う

84 :
占星術は科学的な定量的な分析には馴染まないけど、
「曖昧だけど確かにそう言える」ものなら他にもたくさんある
たとえば詩の内容は誰も科学的に分析できないけど、なんとなくならみんなで共有できるよね
占星術が扱う事柄もそんな感じなんじゃなかろうか

85 :
統計学って科学を支えるちゃんとした学問分野だから
統計という言葉を比喩的に使う時にも気をつけないといけないということなんでしょう。
経験則という意見に賛成。データの取り方などは科学的に見たら問題大アリなんだろうけど、経験則なのはたしか。

86 :
統計学ってのは、統計に関する学問。
日本語がおかしい。

87 :
「占いは統計学」です。
>>86は、これが板の住人(その辺の占い師)の限界という一例。
このフレーズに違和感を覚える人間はおよそ科学とは一切関わりを持ったことも見識も無く
もちろん統計学もそれを構成する記述も推計も実験系の経験も皆無であるどころか、
何らかの理論学問を学ぶうえでの必須な日本語的な表現を解釈する能力も無い。
占い師は様々で売春婦でありながら占い師とか中卒で期間従業員から身を起こしたとか出自が悪く真剣に学ぶ資格も能力も
持ち合わせない人間が多い。
「占いは統計学」。これは真面目に研究している立場の人間からみた現実。
ある占い師は「占いは詐欺の道具」、またある占い師「占いは心をもてあそぶ手段」、
またある占い師は「占いは宗教」。これらの占い師にとっては統計学的なデータなど
なんの実を持たない。せいぜい経験則で根拠の無い事例を持ち出して一般化したり
出鱈目な公式にしたりする非科学的な愚行。
真面目に研究し極める力があれば統計学的な手法で確率的な要素を取り除き理論の検証
を続け理論の再構築という作業が可能。
>>17をもう一度読め。

88 :
たしかにそりゃそうかもしれない。
検証の可能性はいくらでもある。
しかし、「占いは統計学」は、科学的な裏付けがあるんだなと
他人も自分も誤魔化すための言葉に過ぎない。
「気象学は統計学」「化学は統計学」「医学は統計学」なんて表現が世の中にほとんどないのと同じ

89 :
はやく検証成果とやらを公開して欲しいもんだ。
そして統計学の専門家に検証してもらえ

90 :
>「気象学は統計学」「化学は統計学」「医学は統計学」なんて表現が世の中にほとんどないのと同じ
おたくが自然科学と何の経験も関わりもないって事がはっきりした。
余りにも根底深く言わざるもがな的なことであり、
科学的である=基礎データ基づいて仮定を組み立てる、そして実験系、臨床系から統計的な標本を抽出する。
得られた結果から理論自体を検証する。
科学なんて素養も何も無い人間に求めることでもないし、そういう人間に理解を
求めることも不可能。
要するに話しにならない。
>そして統計学の専門家に検証してもらえ
だから話にならないのだよ。統計学的な基盤知識や推論するための単純な計算や
基礎解析自体なんの関係も土俵にいるのだから何説明しても理解できないよ。
だから占い師は出自の悪い詐欺師ばかりなんだよ。

91 :
>だから占い師は出自の悪い詐欺師ばかりなんだよ
「占いは統計学」という表現を使う人間は詐欺師ってことですね。わかります。

92 :
>「占いは統計学」という表現を使う人間は詐欺師ってことですね。わかります。

>>17を読め
>>90を読め
理解の範囲を超えていたらそれは君には不可能なことだからあきらめること。
こっくりさんとか気学やってほうがいい。

93 :
基礎的な部分の話として、統計を学ぶことは占いの技法を学ぶ上で大切で
あることは間違いないでしょう。基礎ですから。
プロでも理解していない人は多いと思います。
>「占いは統計学」という表現を使う人間は詐欺師ってことですね。
これは違うと思います。詐欺師こそ統計学的な話題を避けようとするでしょう。
統計というより経験則という表現が無難ではあると思いますが。

94 :
>>93
統計と経験則ではかなり意味が違う
無難どころではない。

95 :
天上から現れたものが地上に納められる
また
地も動いていてそれは地下からものが出てくる形で確かめられる
天の上と天の下
そして人間というものの間の流れを星でたとえるのが占星術だ
天上から現れるものを人間にどう与えるのかの流れを見
実際に現れる現象をいう
地上に落ちたらどうしようもあるという言い方で地しか見ず
占いを否定するものが居る
根本的に日照時間が違えば何がどう違うのかすらわからない
机上の研究者の性癖が、人の道の照らし方をさえぎっているのだ
なぜなら今は史上空前の地上のものたちのあふれかえるときであるからだ
それだけにまで地上の移動が激しいときに星を見るのはあきらめてしまうのも無理からぬこと
しかし、それだけの移動もやはり天から来ていることに変わりはない
星を見ず占いがわからない。それは地上を制する時代には足りなすぎるのである。
物質を移動させ続けるだけの西洋文明の発達は、かげりがある
小さな微生物の世界に閉じこもった西洋哲学は、特に運がいいわけでもない。
物質が大きく動かされる時代で、小さなものにかこつけてすべての物質を釘漬けにしておけば
まるで小さな利殖で大きく稼ぐかのように世界の覇者になる
しかし大きい仕事ではない

96 :
人間がどう動くかという運命は触っていけないものだと西洋では言う
しかし東洋では層は言わない
それは、人間がどう動くかという運命が何にしたがって動いているか知っているからだ
これを明らかにしたのが中国の起こりだといっても過言ではない
それは地球の重力である。
人間は自分たちに自由ではなく、重力に従って重力に配慮している
その配慮の仕方を運命とするのである。
だから、中国においては仙人のようにべらぼうに地上の理にとらわれず、
自由勝手に生きることが運がよいとし人間の本来の姿や自由というのである。
運命とは地球の重力に対する人間の配慮の結果であるとし、地球の重力にとらわれないほど
好きにできるという。楽で長寿で頭も明晰で知ることに足りないことがないという。

97 :
風水においては、これは一つの山の物語である
それはヒマラヤ山脈だ
ヒマラヤの南に位置する土地にいる人々は、その山の実際の力を受けることもできず
ただその巨大さを一瞬で目にし、従うことで力を得、自分で理解しなかった。
ヒマラヤの中側から出てきた峰峰の下にある中国の山のなかで
人は山を知り、そこで生命のあり方を知るのである。
豊富な豊かさと蓄えた本物の山によって運命を知り、その流れが王道であったのだ。
どちらも巨大なる山に居るが、片方は知ることができずその姿を全貌を捉えていて
片方は知ることもでき中に住んでいる。
二つの国には世界で最も人口の多い国がそれぞれ居るのだ。

98 :
ミシェルゴークラン以降なんの音沙汰もないとか怠慢だわ
ヒマか金のある有力な占星術師は早く大規模な統計調査を始めるべき

99 :
>>98
でも統計取るにしても方法が難しいと思うんだよね
たとえば火星がカルミネートしててもそのサインやアスペクト、それからホロの他の部分が違えば全然効果は違ってくるし、一口に火星といってもそれが具体的に何を表してるのかはまったく同時刻に生まれたひとでさえ千差万別
経験的には占星術の効果は確実にあると思ってるけど、統計だとどうしても図式的にしかデータを扱えないから、占星術のように繊細な事象を解析するのは難しいんじゃないかなぁ
もちろんその努力は続けるべきだけどさ

100 :
占星術は西洋だが
東洋においては運とは木であるので
正しければ正しく間違っていれば間違っている
星では紫微星で、五行では木で、干支で甲子である
なので統計ではない
米を集めても、
米が出来ていない
米が出来ても、
米を育てていない
米を育てても、生きている力ではない
それは天に等しい
天の中心、 それが紫微星である
紫微星から伸びる枝を地図とし、統計学ではない
地形にも地図があり、意味がある
時間の流れにも流れてくるものが流れ
形が必ずあり意味がある
意味から地図を作り外れたことが無い
木気をしらないものが地図を知らない


100〜のスレッドの続きを読む
総合雑談スレッド
■書き込みテスト 雑談 スレッド■
あぼーん
パン○主宰の「占い処」
■十二室について■part4
総合雑談スレッド
■姓名判断で大凶数と全吉数について■
【エキサイト】イラストレーター染井りく【占い】1
消えた占い師先生の情報求む!【再ジプはいや】
タロットほどいいかげんな占いもないよね♪
--------------------
【ゴーン氏逃亡】フランス政府とレバノン政府「ゴーン被告、日本に引き渡さない」
 ラーメン二郎 仙台店★40
デジモン玩具スレ38
【悲報】シンフォギアの三共さん、シンフォギア以降の台が全てボロクソに叩かれていた事が発覚
新婚なんだがメシマズ嫁だった模様
放置少女レベル72
【お断り】ムーヴキャンバス 15号【ターボ不要】
【予想外】防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落(動画あり) ★ 2
【岩手(笑)】最弱岩手(笑)とだけ書き込むスレpart3【岩手(笑)】
【芸能】木村拓哉「お互い前に進もう」中居に1文コメント ★3
※※※※※ツエーゲン金沢182万石※※※※※
日 蓮 正 宗 が 終 わ っ た 理 由 A
25thシングル選抜が史上最悪のクソ選抜wwwwwwwwwwwww Part.8
【サッカー】浦和、アジア王者へ ACL決勝第2戦19時キックオフ
ピアノの先生への不満をぶちまけるスレ
【;゜Д゜】相手が異常性愛者ω変態性欲者・・・
石川よしひろ 3
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part113【成長】
【MHW】チャージアックススレ チャージ126回目
【朗報】内閣府「トランス脂肪酸は体内で蓄積しない、 それ自体が危険な物質ではない。食べてもいい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼