TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【占術理論実践】政権・政策・政局を占う雑談遠慮
☆☆タロットカードが好きな人が色々語るスレ☆★
【多産】子供運【不妊】
インド占星術について part14
【2室】西洋占星術で見る金運【金星】part6
■松村潔とは何だったのか■part31
□ 異常干支の研究 □ Part3
■   丁   ■part7
■正財・偏財について■part4
【検証】己未は悪魔のしるし・その4【立証】

冥王星のソフトアスペクト


1 :2017/07/11 〜 最終レス :2020/05/28
ハードアスばかり語られすぎ

極限性の冥王星がソフトアスペクトを作る場合を語れ

2 :
冥王星ハードは人生終わるみたいなメンヘラ多すぎR

3 :
火星カルミネートに冥王星トライン
気力体力有り余りらしいけど特に何も感じないな
怠惰だし
それどころかカッとなりやすいのをいつも押さえつけてるから鬱々してる
性格が人並みに勤勉だったらパワハラ女だったと思う

4 :
>>3
で 性欲は絶倫なんか?

5 :
水星トライン冥王星持ちだけど、文筆で成功を収めている。趣味なので金にはならんけど。

6 :
合はハードになるのかな

7 :
合は基本ハードだが ソフトにもハードにもなる

8 :
>>5
どのように成功してるのかを書けや

ワイは水星冥王星ソフト 金星冥王星ソフトやが ブロガーとして成功 恋愛は大恋愛ばかり 金持ちか金なし

9 :
ぶっちゃけ、冥王星に関してはソフトもハードと同等です。

10 :
>>9
そうなんだ、唯一の冥王星ソフト過多の
俺は…

11 :
何に対して、冥王星を使ってるか?によると思います。アスペクトを取ってる
個人天体やライツ、室…見る所はたくさんあります。

12 :
ソフトでも、マレフィックの組み合わせは良い意味になりづらいです。サインや品位も
大事です。

13 :
テスト

14 :
>>4
人並みかそれ以下
これといって特徴ない

15 :
太陽冥王星キロンのグラトラ。ワケありの人ばかり縁がある。4室8室12室ライン。というか複合アス多い。

16 :
>>11
よくわかるんだが冥王星が何とアスペクトとってるか書くと
自動的に生年月日モロバレw

17 :
>>15
スゴイね。強みになるんじゃない?ホロ全部でみてみたい。

18 :
太陽水星木星天王星海王星とソフアスでハード一つもないけど
自覚できるような効果ないな
ちなみに二室在住だけど金銭面もふつう

19 :
>>17 強みかは分からないなあ。自分と関わると相手は上がっていくんだけど、こちらは下がるかわりに能力として肥やされていくイメージがある。あと冥王IC合でもある。たしかに自動的に生年月日分かってしまうかもね。
冥王スレだからホロ全部は無理だけどライツどちらもTスクあり。

20 :
>>9
実例を書かないと説得力なし

21 :
冥王星を破壊的なイメージで考えて思考停止してる連中が多すぎる

破壊からの「再生」

このプロセスはどこいった

22 :
>>21は冥王星の再生について、どう思われますか?

私は再生するのは冥王星ではなく、それを背負う自分自身の力だと思います。
乗り越えられない試練は与えられない。

ライツ冥王星アスペクトをネイタルで持ってる人は色々あっても強い拘りや集中力で
乗り越える力を持って生まれて来てると思います。
生命力が凄い。
後は角度によって、作用が違いますよね。

また、今まで見て来た感じでは、ソフトもハードもイケイケの時と潜伏期間?
どん底の時期が10年単位と長く人生に波のある方が多かったです。
性格だと、自分の感情を持て余したり、周囲に威圧感、怖く思われてしまう。など
ソフトもハードも同じ様な悩みを持ってるのが、面白いです。
他の個人天体だと、ディープな趣味嗜好、執着や拘りの強い性格に出ますね。
ソフトもハードも誰かを支配したり、我欲の塊になるといつかは自滅するんじゃないかな。
冥王星に限らず、トラサタは一様にそういう傾向だと思います。

違うご意見の方は補足、お願い致します。

23 :
ここってネイタルのことだけ?

24 :
トランシットやプログレスも語っていいです

25 :
もちろん相性も

26 :
12室冥王星8室木星キロントライン
高揚の座と居所

様々な場所で出会ったオバチャンに好かれるかな。
嫌われたら居場所がなくなるようなネチネチ取り仕切ってる感じのボスポジションなオバチャンにも。

過去の家庭環境最悪で幼少期から色々あったけど、本格的にピンチな時は親より以上にオバチャン達がどこからともなく助けてくれた。
家族より他者が一番優しいことをたくさん感じて生きてきたかもしれない。
巡り巡ってなのか私も困っている人がいたりしたら精神的にでも助けないとって思ってしまう。お節介オバサンになりそうかも。

支えてくれたオバチャン達にサンキュー。

27 :
>>22の冥王星アスペクトに合ってる。
ネイタルは、オーブちょいゆる月冥トライン、土星とは普通にトライン

一度めの死からの再生は、MCt土星、DSCt冥が合。一線超えることが社会に出ることだった。
二度めの死はサタリタ。ムーンノードあたりでやっと呼吸ができてきたから10年ほど冥界と土星道場。
いずれも長く壮大に悩み、開けたとき視野が変わってる。今おもう土星は恩恵。

28 :
サタリタ頃、精神科に行ったけど薬合わないし、
メンヘル板で自殺方法探して決行するまでにやるべきことを…と土星修行を始めた。
土星修行が終わってからメンヘル板みたら、通院歴10年20年、(2ch歴も更新)ずっと薬飲んでるだけで治らないという人がいっぱいいて驚いた。
>>21の言う思考停止と重なるところある気がする。
死を受け入れることが出来たら再生のプロセスが働きだすのかも。
自分の現実をありのまま受け入れることや、土星的な努力を忌避する星まわりがあるのかなあ。
ハードでも活かしてる人となにが違うんだろ。

29 :
人生で2回目のt冥王星とp月の合になる。
1回目は生まれてすぐの頃だから実質1回目。
思い込みが激しくなるだけに終わるか
それとも思い込みが根こそぎ訂正されるのか
なってみないとわからない。

30 :
旦那の冥王星が自分のライツ両方にタイトにソフアスなんだけど
やっぱり気が強くなったと思う
コンポジットでも月冥ゆるく合
ついでに姓名判断でも39画の頭領数になってしまった

31 :
姓名判断って流派によって結果が全然違うんじゃないの?

32 :
>>28 ハードでも活かしてる人は調停もちか元々ネイタルで土星を意識するような配置で慣れてるのかもしれないね。
一度目のDSCにt冥王合で社会へ出るってまさしくって感じだね。アングル系はやはり決定的か。

33 :
トランジットかネイタルでドラゴンヘッドに冥王星が合してる人の体験談聞きたいな。これからドラゴンヘッド、土星の順で冥王星が合になるんだがおそろしや。

34 :
>>33
ネイタルで冥ヘッド合(その他冥のソフアス多数)
いいのか悪いのか不明だけど、0か100かの事態は頻繁にある

つまり、自分から人に避けられようとすると人が集まったり逆も同様
お金も下手に守銭奴に走ると違うことで出ていってしまうし逆も然り
あまり守りに入っちゃうと運気が下がるっぽい
サーフィンとか自転車とかバランスをとるスポーツとにてる
激しくぶれるなかで動きを止めるんじゃなく自分もぶれてバランスをとっていくみたいな

でも、ネイタルとトランジットやプログレスは作用が若干違うんじゃないかな?

35 :
芸能人なんかでT冥王星とN太陽が合になったりオポのときにデビュー時期や多忙の時期が重なる人を何度か見た

36 :
しかも大ブレイクの時期

37 :
キムタクが蠍太陽にT冥王星が合でSMAPデビューしてたね

38 :
>>34 有難う。ハウスやネイタル、プログレスかトランジットか等で様々だろうけど冥ヘッド合の感じがどんなものか一つ知る事ができて良かったです。

39 :
椎名林檎もN太陽T冥王星の合でデビュー

40 :
冥王星の世代アスペクト→海王星、天王星、土星、なし

冥王星体験が個人的現実的なものになるか、そうでないかの違いになるよね

41 :
>>34
>サーフィンとか自転車とかバランスをとるスポーツとにてる
>激しくぶれるなかで動きを止めるんじゃなく自分もぶれてバランスをとっていくみたいな

わかる
波かぶるのを怖がると呑まれて溺れるけど大波に向かってパドリング始める勇気があれば
自分の地力だけでは経験できないようなダイナミックな動きに乗れると思う
デビューする(世間に押し出される)人がいるのもそうした動きに乗ってるんだろう
n太陽t冥王星スクの時の事思い出すとそんな時期だったので冥王星に悪い印象持ってないし
今n月t冥王星合だけどやっぱり苦には思わないな
2室土星とか太土アスとか月山羊のせいで修行体質なのかもしれないけど

42 :
前田敦子とかオポ冥王星やばそう

43 :
水星土星冥王星でグラトラできてて、
さらに水星と天王星オポでカイトになってる
文体や発する言葉が変だけど妙に深みがあるねと言われたことあるけれど、自分としてはまだこれといった自覚ができていない
むしろ人生行き詰まっておる

44 :
月みたいな軽い惑星がソフトにしろハードにしろ冥王星とアスペクトを持つのはよくないってみたけど
その通りだと思う

45 :
それは別に冥王星でなくてもマレフィックの星とアスペクトがあればどれも言えるのではないか

46 :
冥王星は一番重い星だからじゃないのかな

47 :
金星と冥王星がソフトアス
恋愛での立ち直り早い

48 :
トラサタはどれも重いと思う。重いベクトルが違うだけ

49 :
これ納得した


月・・・自転車
水星・・・原付
金星・・・軽自動車
太陽・・・普通車
火星・・・ナナハン
木星・・・バス
土星・・・トラック
天王星・・・電気自動車
海王星・・・馬車
冥王星・・・超重戦車

50 :
トランジットの金冥合ってソフアスなんだろうか
ここ数年金星の上を行ったり来たりされて息も絶え絶え

51 :
>>50
どういう面で?
金星的なことだけじゃなくハウスも関係してる?

52 :
森泉って太土冥合だけどそんな感じしないね
金星も合だからかな

53 :
>>51
大事な人を失った

54 :
トラサタ全部がアスとっててその中の一つと太陽が合の自分はどうすればw

55 :
>>54
世代の影響モロに受けて自分らしさを出せる人ですか!
まだ若くて実感ないかもしれないけど力強いじゃん

56 :
>>51
そのまんまですね。

57 :
>>52
何をおっしゃる
ハナエモリグループの令嬢だよ
らしいと思うな

58 :
金星火星冥王星合です
極端すぎて疲れる

59 :
冥王星ソフトアスのいいところは?

60 :
月と冥王星のセクステル
火星と土星と冥王星のトライン

良い所
いつもスクールカーストの高い人や権力者が自分を助けてくれる
悪い所
その権力者に飽きられたら終わり

61 :
金冥トラインだけど特別な影響を感じないな。
強いて言うなら恋愛にあまり興味がないと。
あと、苦手なタイプにばかり言い寄られる。
恋愛運が破壊されてるって事かな?

62 :
自分もうお座金星トラインだけどあんま恋愛に興味なしで婚活してなかったけど20代のうちに結婚はできた

63 :
>>57 彼女は家で色んな動物を飼っているので動物に分散させている可能性あり。

64 :
冥王星の基本的な意味すらわかってない素人ばっかだな

65 :
動物でトラサタ昇華って猛獣とか?
どの本に書いてある?

66 :
>>63
(笑)

>>64
森泉さんのアスに家柄出てますよね。

67 :
>>57
ハナエモリはもう人気は‥‥

68 :
確かに太陽と冥王星合の人も
親の後継ぎで社長になったわ。
これはこれは凄い。

69 :
冥王星ってソフトアスだと

悪くはないけど
カリスマ性が足りない

ということでOK?

70 :
太陽とのソフトのことだよね?
たしかにカリスマ性はハードと合の方があるね
意外と平凡に生きてる人が多い
敷かれたレールの上を難なく進んでいく人たち
これってすごくいいことだと思うな

71 :
カリスマは冥木アス
平凡に暮らしてる人は冥王星のアスがほとんどないような人な気がする

72 :
>>69
そんな事はないですよ。ハード同様、華があるし権力ある人に目を掛けてもらえたり、庇護されたり
何かあったら助けてもらえる。
ハード同様、傲慢になると足下掬われます。

73 :
>>71
セクスタありますが、平凡です。

74 :
冥木合だけど地味だ
平凡ではないけど

75 :
世代相ですし個人天体と絡まなければそんなにカリスマ性とかないのでは?

76 :
悪目立ちし易いです
冥王星とアスなんか無い方が良い

77 :
木冥MCにあるとカリスマありそう

78 :
平凡にレールの上を行くのがソフト、波乱万丈がハード?

ステレオタイプすぎないか…?

79 :
いやそんなこと言われてもw
ソフトのほうがすごいんだろうと思ってたら実際はそうでもなかったという実感を書いただけ
特に太冥トライン
ただし名家の生まれでそのレールのまんま成功してるみたいなパターンも含む
ハードはカリスマ性がうまく芽が出ないとただの意固地なニートになったりしてるのはよくある

>>72
それ言われたらこのスレ自体が不毛ww
アスペクトによる違いってなんなんだろう?

80 :
カリスマ達

美輪明宏 太冥トライン
槇原敬之 太月スクエア
IKKO 冥海オーブ広くするとセクスタイル
マツコ 冥海オーブ広くするとセクスタイル、冥水合オーブ9

81 :
訂正
正→槇原敬之 冥月スクエア

82 :
冥海こそ世代相でしょう
誰でも持ってる

83 :
ASKA 冥月土トライン、冥海ヘッド木セクスタイル、冥太水オポ、
蛭子能収 冥土(orb6)冥火(orb4)合、冥金水スクエア、冥海セクスタイル、冥天ゆるいセクスタイル、

84 :
世代アスもわかってないのかよ
このスレ意味ないね

85 :
冥王星のアスペクトを検証するのに、世代アスありなしが無意味とは思えないな

86 :
カリスマ性の検証なら特に

87 :
冥王星ソフトアスは立ち直りの強さだぞ

88 :
冥王星ソフトまとめ

太陽ー冥王星 不可抗力の人生の軌道修正に耐えられる 大きな目標じゃないと何もやる気が起きない 絶対王者 家庭でも恋愛でも職場でも自分が支配権 目上の権威者に引き立てられる
月ー冥王星 感情豊か 生まれつきの霊感 遠い先祖から受け継いだ霊感と財運 心がダメージくらわないスター状態のマリオ
水星ー冥王星 疲れを知らない頭脳 物事の本質を一発で見抜く 大学院生や博士号なみの奥深い研究(アスペっぽさ)
金星ー冥王星 友人や恋人が変わり者かアスペっぽい 人間関係の挫折から大復活できる 愛憎の激しさ 共依存 ストーカー情念 大恋愛の傾向
火星ー冥王星 勢力絶倫かセックスレスの二極化 キン肉マン ジム通い ハードと違って暴力性を制御できるので事業成功しやすい

木星ー冥王星 一言で言うとビル・ゲイツ 入ったハウスや個人天体は 神がかり的なことが起こる
土星ー冥王星 周りがあっと驚く信じられないほどの粘り強い持久力と 計画性の徹底さ

天王星ー冥王星(個人天体が絡んだ場合) 絡んだ個人天体の「天才性」が大爆発 自己改革が極限まで行われる 計算式より答えが先に出てしまう
海王星ー冥王星(個人天体が絡んだ場合) 霊感発揮 オカルトマニア 宗教に走る可能性あり 集団暴走 原因不明の公害病の被害を受けても復活するか耐え抜きながら生きていくたくましさ

89 :
記入漏れ

月ー冥王星は 人の心の痛みがわかりすぎてツラい「エンパス」 もしくは全く相手の心を何も感じない「サイコパス」にわかれる
めちゃくちゃ周囲を振り回しているが 本人はキズつけたという自覚なし 罪悪感なし

月ー海王星も似た感じ

90 :
エンパス または 「HSP」とも言う

心当たりあれば ググれ

月ー冥王星ソフトの人は

東京大学の脳科学者 中野信子の「サイコパス」という本もおすすめ

91 :
ユーチューブにも中野信子のラジオあるからおぬぬめ

92 :
>>88>>89
乙!わかりやすい、ありがとう
水冥は学生の時から今までビシビシ実感湧いてる。
太冥は最近やっと、実感するようになってきた

93 :
>>89
月海冥で小三角持ってる
霊感かはわからないけど不可思議な体験多数
他人の感情に敏感すぎて自分からアクションを起こすことが難しい
他人の感情に同化しやすく自分の感情が見えにくい

94 :
木冥王星合って世代かな。

95 :
>>93
月ー海王星は共依存になりやすい

相手の悩みがいつの間にか自分の悩みになってしまう

月(生活テリトリー)×海王星(境界線をあいまいにする+依存性)

ソフトアスなら癒し系になる

ハードなら興奮したときに暴走して止められない

おそらく海王星のアスはADHDと関連がある

躁鬱は天王星との関連

アスペや自閉症は冥王星

ってのが おいらのイメージ

96 :
>>88だけど 記入漏れ

水星ー冥王星は 物事の本質を一発で見抜く のところ


追加で

・普通の人が知るはずもないような仕組みをよく理解する

・裏事情に詳しくなる

・裏ワザ大辞典みたいな脳みそ

・法律の抜け道を考えるような頭脳

・100%勝てる勝ち筋・成功へのプロセスを思い描ける

・理想より現実 推測より事実と事実を照らし合わせ繋げていくシャーロック・ホームズ的な頭脳

97 :
自分のホロをさらすのはあまり好まないが

水星山羊座っす


T冥王星が合してた時期は 1つの課題だけに3年も4年も研究に打ち込んだ

一応サンプルとして載せときます

やはり極限性の効果でしょう

関わった天体の能力を限界値まで上げてしまう

98 :
>>95
精神医療に関わる者からしたら全く頷けない
一般の人がイメージする精神疾患として比喩的に用いているのは理解できる

99 :
それ議論するとスレチになるからやめてくれぃ
イメージって書いてあるし

100 :
デタラメな、社会や学問に裏打ちされていないイメージの言葉なんて、落書き以下だよ。人間世界で通用するイメージとことばで語ろうよ。

101 :
月が重い天体と全部アスペクトしてるんだけど別に精神科にお世話になったことないw
だけど繊細なのは認める
冥王星とタイトなソフトアスだけどピンチの時に力を発揮してくれるのは感じる 

102 :
裏打ちがない と批判するヤツに限って
自分もそれを否定できるだけの材料を持っていない
批判厨はいつも根拠がなく 自己矛盾してる
じゃあ関連がない ということを医学的に証明してね
それ以外のレスはしなくていいから

103 :
まさか医療事務じゃないだろうな?笑wwwww
現役の医者じゃなくても 最低限 医学生でお願いしますー

ちなみに何十年も前からアメリカの精神科医は占星術と精神疾患の関連を研究しているぞ
日本の占星術しか学んだことのない さらに英語原文も読めないショボイ医療関係者だったら話にならん

104 :
id付きで医師免許の写メくらいは晒せよ

大口たたきのビッグマウスで終わるぞ

105 :
ひとつの星につき、ひとつの病気
という読み方をするとおかしなことになるのは明らか

ADHDを星と結びつけるなら海王星より相応しいものがあると思うし
共依存と結びつけてしまったら別の病気になってしまう

強バイアスと客観性を欠いた思考に支配されてる患者に、
患者の自己申告とはいえ、それを肯定する占断をすることが患者の治療をとてつもなく困難にする有害性は理解してほしい
子どもなら一生の損害だから、人の死を占ってはいけないのと同様に考えてほしい

106 :
太陽・木星ー冥王星トライン、土星・海王星ーセクスタイル
平穏な人生は歩んでないなぁ

107 :
ADHDと診断されたけど、
冥王星はソフトアスしかない。

太陽・水星、月、火星、天王星のタイトなグラクロ。

108 :
>>105
軽々な事を言うべきでないって、よくわかりますよ
医療従事者の仕事の主眼は患者さんの生活の質を少しでも上げることであり
患者さんにレッテルを貼って分類することではないって気持ち
病巣が目には見えないところが精神医療の特殊なとこなんだろうなって思います

病気や悩みを持つ人は権威者の「診断」で原因を明らかにして欲しいという希望を持ちがちだけど
そういう精神状態にある人は御宣託を得て運命論者になりがちだから言葉には気をつけないと
>>104にとっては自分の発言が正しいかどうかが重要で、人にどんな影響を与えるかは考慮の外なんだろうね
どうなるかは発する側でなく受け取る側の問題で自分のあずかり知らぬ事だ、という姿勢を感じる
正論で人を追い詰めたり殺してしまったりするタイプだと思った

109 :
医療従事者だかなんだか知らないけど学派もいろいろあって一概には言えないし勝手に人格分析し始めてスレチにもほどがある
プロレスなら他でやりなよ

110 :
医療従事者(看護婦)大爆笑wwwww

111 :
自分一人の思いつきで病名を使っては、会話にならないよ、ということ。最低限、専門家の書いた本を読んで、それに則って使おうよ。そうでないと、お互いに自分の思い込みとレッテル貼りを繰り返すだけになる。専門家も一般市民もね。

112 :
占星術じたい、自分の思いつきやイメージで星を語ることはできないでしょ。専門家の書いた本に則って考えていかないと。

113 :
で 専門家の名前と本のタイトルは?

ちゃんと書けよマヌケ

114 :
いい加減スレチ

【体質】病気やケガのホロスコープ・命式【体調】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1465583697/

115 :
ここは冥王星のソフトスレ

お前がスレチ

116 :
水冥合だけど勘悪いし言葉で失敗するし
現実より空想の世界で生きてるよ
突き詰め過ぎると世の中に興味がなくなって
生きてる意味がわからなくなって
生の感情が湧かなくなってくるんじゃないかと思う
そこが冥王星アスでサイコになる所以じゃないかな

117 :
合は吉凶混合だけど分類的にはハードだからこのスレはトラインとセクスタイルの話なのでは

118 :
特殊アスペクトも含めてすべてソフト

119 :
月が乙女の冥王星+天王星合とセクスタイル―蠍海王星と小三角の世代。
若い時は扱いが難しくて泣きも多かったけど、年取ってからは落ち着いた。
ストレスもあるけど一晩寝るとスッキリ。
のんびりした穏やかな性格なので、こういうのはハード持ちから良く思われていないでしょうね。
子は太陽―冥王星のトライン持ち、友達から揺るがないタイプと言われている。
教科書では太陽と冥王星のトラインは結果が時間掛かるといわれているけど、傍で見ていて実感。

同世代見ていると色々ある。
乙女太陽の女性は117が言うように吉凶混じってるし、見た目と裏腹、男勝りで夫を食ってるなーと実感してる。
どうしてもこういう夫婦は投影し合うので、陰と陽の関係が性超えて逆転しているかな。
ソフアスの私から見たら奥さんに「そこまで言わなくても…」という事が多いけど。
実際は絶対口にしないw、合持ちは後が怖いのでね。

120 :
不思議な事は起こりやすいです。
ただ、そのことに関しては慢心しないで常に有形無形、感謝の心を忘れないように努めています。
神仏への帰依も澄んだ気持ちで精進。
あとは先祖供養も出来得る限りきちんとしてます。

こういうのもハード持ちや唯物論者は嫌がるだろうから表立っては言ったりしないですね。
常に自分と対向する大いなる物や力を仰ぐことは、現代ではどうしても馬鹿にされやすいので。

121 :
太陽 冥王星のソフト女子って肉食系?w

122 :
太陽月合に冥王星トライン・火星セクで小三角形。肉食かも。
目立つし、悪意をむけられたり悪事を起こされると勝手に相手が不幸になる。

123 :
>>88ってあってるの?
自分の知ってるDVっぽい人は火冥トラインだったよ。

124 :
>>123
それがなぜなのか検証してくれよ

125 :
>>123
土星と冥王星のセクスタイルあるけど、計画性ゼロ、忍耐力ゼロだけど。

126 :
>>121
そんなことないよ

127 :
>>79
>それ言われたらこのスレ自体が不毛ww
>アスペクトによる違いってなんなんだろう?

不毛でも何でもありませんよ。
アスペクトがある事自体に意味がある。ただ、エネルギーの出方が違うだけで根っこは同じ。
同じ穴のムジナと同じ意味。
ソフトとハードなんて、目糞が鼻糞を嘲笑うと同じ。

128 :
なんでハード持ちを目の敵にする人がいるんだろう
合とセクスタイルを持っているけどそこまで他人に執着はないよ
放っておいてほしい

129 :
根っこが同じなのはわかるよ
エネルギーの出方に違いがあるんならそこを検証したらいいんじゃないの?
不毛なのか不毛じゃないのかどっちだよ

130 :
>>123
火星冥王星、星座は何?
火星が牡羊や蠍だったらあり得るような感じかな?

131 :
トラインは根っからの性格でセクスタイルは努力すれば使えたって感じ
ソフトでこんなに違うんだからハードとソフトじゃ結構違うよ

132 :
>>116
サインやハウスによっても違うんじゃないかな
水星や月が射手や9室12室だとそんな感じになりそうな気がする
意識や興味が日常や足元より遠くに行きそうだから

133 :
スクエアとオポでも違うよね
オポの方が屈折してなくていいよ

134 :
ひとつのアスペクトだけで見ることはできない
全体で見て、細部見て、兼ね合いを占ってる
軸の星なんかは、かなり変わる

135 :
>>129
エネルギーの流れは、極めてシンプルなんですが…
東洋の様に、観念的に
理解しようとするとわからなくなるのが、
西洋占星術。
あと、本人の意識と星をどう使うかで、天と地くらい変わるのも面白い所。
トラサタをゲスい使い方をすると個人天体とは段違のエネルギーを持ってる分
返ってきた時、容赦がない。

>>134
同意です。

136 :
海王星以外の太月水木天ともソフトアスペクト。もう訳が分からない。

137 :
>>116
水冥合ナカーマ
自分は8室の蠍なんだけど、あなたは?

勘が悪いと思ったことは無いかなぁ
良くも悪くも本質を突くと言われるよ

困っているのは、自分的にはこのくらい言われても平気だしーと思って、他人に言葉を投げ掛けたり指摘したりすると「すごい傷ついた」とか言われて、とても泣かれたり怒られたりする
そしてなんでそんなことで傷つくのか、感情的になるのか不思議でしょうがない
Rとかキライとか言ったわけじゃないし、思ってもいないのにーと思う

ついでに月冥ソフト持ちだし、>>88の説明納得した
自分が傷つきにくいだけで、当たり前だけど自分基準で喋ったらいけないのよね

138 :
月冥ソフトだけど他人に欠点指摘されてもちょっとイラっと来てもその通りですって思って腹も立たない

乙女の月と双子の水星のスクエアで辛辣アスペクトなので言葉選び気をつけてる

139 :
ここ面白い。 占星術初心者です。

まだ自分のネイタルでチマチマ見ているレベルですが
冥王星カルミネートで 太陽と海王星以外の全惑星が冥王星とアスペクトあります。
(木星のみハード、あとは全部ソフト 海王星もカルミネート でも合じゃない)

変に悪目立ちするみたいです、隅っこにいるんだけど目立っちゃうというか。
それと>>96 自分のことをかかれているみたい。
興味のあることには自分でも変なぐらい洞察力があって一発で見抜きます。
他人に言うと「あんたそれ思い込み」とか言われちゃいますけど、
数ヵ月後数年後にそれが大当たり、というか
それが(社会で)当たり前のことになってる。

140 :
まちがった
×冥王星カルミネートで 太陽と天王星以外の全惑星が冥王星とアスペクトあります。
(木星のみハード、あとは全部ソフト 天王星もカルミネート でも合じゃない)

天王星はノーアスです。 これも凄く私をあらわしてる。
他人との関わりがホント下手。

141 :
>>137
自分も全く同じ配置だけど土星とスクだからか上手く機能しないな
前後の脈絡関係なくポンと言ってしまったりして驚かれる
ふとした表情が怖いと言われたり怒ってないのに怒ってると思われたり貫禄があると言われる
昔は言いたいこと言ってたけど今は極力言わないように気を付けてる
自分は逆に火星とも弱い合で何か言われたらむっとする
正しいことなら聞けるけどおちょくりでもバカにされるとイラっとする
なので海王星アスに逃げて現実逃避するか寝て忘れることにしてる

142 :
>>116はまだ若いのかな?合をマイナスにしか使えてないよね
認知バイアス・認知の歪みをとれるよう勉強したらいいよ
プラスに使えるようになる

他の星との兼ね合いで、何歳頃から実現するかはわからないけど

143 :
木天冥合だけど世代かな?

144 :
【ADHDの有名人たち】
レオナルド・ダ・ビンチ、坂本竜馬、パットン将軍、ネルソン・ロックRー
リンカーン大統領、クリントン大統領、ウィルソン大統領、ウィンストン・チャーチル
ベンジャミン・フランクリン、エジソン、アインシュタイン、ガリレオ
トムクルーズ、ウーピー・ゴールドバーグ、ロビン・ウィリアムス、ジャッキー・スチュワート
チャールス・リンドバーグ、ヘミングウェイ、アンデルセン、 ひろゆき
デンマーク, オーデンセ 、アガサ・クリスティー、ロダン、勝間和代

ADHDの3つの特徴は、集中力がないこと、および多動と衝動性です。
でもこれらの症状を考えてみると
集中力がない → ひらめき、創造性がある
多動 → エネルギッシュ、雄弁
衝動性 → 実行力、行動力がある
すべて、成功を修める人の特徴にあてはまります。
実際、子供の頃はADHDじゃないかと思われる人物で、有名人になった人は多いもの。
例えば、ロビン・ウィリアムス、アガサ・クリスティー、リンカーン etc
すべて、天才と言われるひとばかり

145 :
性格面に冥王星の影響なんて現れないし一般の人に冥王星が働くことも一生ないと思う

146 :
性格と言うより衝動ですが個人天体に絡めば、一般でも出ると思います。

147 :
まさかその衝動が144というのじゃないよね?

148 :
jk

149 :
jk

150 :
安枝瞳さん。
ピコ太郎のプロデューサーこと古坂大魔王との8月3日入籍結婚を8月4日朝、双方のブログなどで発表。グラビア活動などタレントで活躍中。
1988年3月23日生まれ
トランシット冥王星のソフトアスペクト作用で結婚成就かも。
ネイタル牡牛座18度金星に今、トランシット冥王星がトライン形成で、喜びや愛情、金運などについて強力な成就時期で最近大ブレイクした彼との入籍成就はすごく納得。

彼女のネイタルは牡羊座頭の太陽に土星天王星合がスクエアで、独立心や慎重さがあり、新しいことにチャレンジすることに価値を見いだすタイプだが、人生すいすい行く感じではなく、少々波乱もありそうだが、
牡牛座18度金星と山羊座火星がトラインで
落ち着いた色気。
魚座水星が冥王星トラインなどで小三角形成で癒し系の魅力もありつつパワフルな仕事運。

双子座月でフットワーク豊かなサバサバした感情傾向も。

やはりトランシット冥王星のネイタル個人天体へのソフトアスペクトは『人生の修理、復活』と言われるが、安枝さんの場合もあてはまってますね。

151 :
『人生の修理、復活』
これ、しっくりくるわ

152 :
ソフトはそうなの?
冥王星のアスペクトがある人はソフトハード問わず
近づきにくい

153 :
調停なしグラクロにt冥王星乗ったら
過ぎ去ったあとも修理不可能状態

154 :
>>147
遜色無いと思います。本人は無自覚。
達観しない限り自覚し辛い。
ただ、せずにはいられない。そこに山があるから登る登山家みたいな物で、
良い風に発揮出来たから成功というだけ。

但し、紙一重でもあると思います。
大成功を収める様な人は欲度外視のトラサタ絡みだったりしますから。
成功出来ても、欲やエゴが出たら失敗や自滅の道、真っしぐらとか。

もちろん、タイミングや時代とのマッチングもあると思います。

そこで、土台であるホロスコープが大事なんじゃないかな。

155 :
>>12
そこらへんをいまいち理解してない人多いのがなんとも

156 :
でも冥王星のスイッチ入った時の突破力や実行力凄いやん火事場の馬鹿力や
n太t冥王星の時、まさか自分にこんな事出来ると思わなかった…というような驚きがあったよ
自分を良く知る身近な人間ほどビックリしてた
t冥王星効果は所詮一過性のものだけど、その時の経験や成果は自分に対する自信になる

157 :
>>156
破壊力もハンパないがなー
知人が冥王星と太陽と木星のグラトラ持ちで
まさしく太陽にT冥王星が乗っかりムチャキツネそう
おまけにT土星がN金星水星スク
まさしく走り回ってる
でも成果は上がっているみたいだよ
本人はキツイと珍しく弱音吐いてたが
そろそろたぶん何かを棄てる選択の時期だと思う
どう変わるか楽しみでもある

158 :
ムチャキツネw

159 :
>>158
間違えた訂正しようとしたら既にツッコミ入れられている

私は冥王星と水星の合、重なって土星と海王星と調停
海王星にT冥王星に踏まれた頃は本当に大変でした
しかし冥王星土星海王星は世代的なアスでもあるからなー
そうあれはバブル弾けた時でした
なんとか滑り込みセーフの同級生もいたけど
私は間に合わなかったよ
あれは水星の調停が邪魔したのか
しかし、志望先がその後破綻したから助かったとも言えるのだろうか

160 :
キツネがメッチャ走り回ってるみたいになってて不覚にもワロタ

161 :
冥王星のソフトは復活する力が強い

162 :
ハードは普通の人達が死ぬ様な困難に強い。

163 :
麻央ちゃんは、、

164 :
>>163
結末はともかく、人を引き付けるほど力強さやダイナミックな生き方なとこは冥王星らしいと思うし
そんなとこが冥王星絡みの真骨頂ではないかな?

165 :
冥王星のやつらはそれが怖いんだよ
嫌われたら潰しに掛かるときも命懸けでくる
恐れを知らないというか
その代わり味方についてくれたときは周りの邪魔者をなぎはらってくれたり
ブルドーザーみたいに根刮ぎ打破してくれる

どっちにしても怖いひとたち

166 :
死にそうなのにブログ続けたのは、ザ冥王星だったね

167 :
>>153
水瓶座冥王星時代に
ネイタルTスク➕t冥王星で、グラクロ形成
しかもアンギュラー
どうなっちまうんだ!

168 :


169 :
唯一のソフトがこれ。
でもソフトもイマイチなんだな!(◎_◎;)

170 :
>>163
体よりも、心が強靭な人じゃないかな。
見た目とかなりギャップのあるホロです。

171 :
うんち

172 :


173 :
木星タイトなトライン、土星タイトなセクスタイル、太陽と海王星にもゆるいソフトアスペクト。
打たれ弱い。

174 :
ネイタル月△冥だが、霊感のれの字もrの字もない

175 :
霊感だと海*冥あたりじゃないの
月△冥はどっちかというと人の資質を見抜く洞察力とかそういうイメージ

176 :
海冥セクスタイルは世代相として持ってるけど
やっぱ世代的にオカルト好きとか占い好きとかあるのかしら

177 :
蠍座海王星はオカルト好きなイメージかな

178 :
太陽と冥王星のトラインは
たとえ絶望に落ちても
ハイハイしょうがないねって感じで起こしてくれるね

179 :
冥トラインは立ち直りが早くて諦めない
サボった夏休みの宿題が山盛りで絶望の最終日を迎えても登校日の朝までやってなんとかなるタイプ

180 :
友達に趣味の業界の有名人とよく知り合って飲み仲間になる子がいる
太陽月合に冥王星トラインで冥王星カルミネート、天王星と海王星もライツにソフト
彼女の仕事は別の業界だけど人脈が広いに越したことはない世界なので遠回りに役立ってそう
ライツに火スクもあり彼氏運はイマイチだけど
これだけライツとトラサタが強いとやはり本人自身に強く出るね

181 :
>>180
本人自身にカリスマはあるの?

182 :
冥王MCは強引さに出るがそこには人間の倫理観を超えた何かしらの信念がや智謀がある
頭がいいやつが多い 世の中の仕組みをよく知っている カリスマとはちょっと違うと思う

183 :
>>182
じゃあIC冥王星はどうなんだろ

184 :
ここは自分で占う人の板
質問するにも自分なりの考えを書いた方がいい

185 :
月△冥
海*冥だけど、霊感に興味はあってもたぶんなにももってない

霊感とか無視しても芸術に使える配置のはずがアウトプットする能力は皆無だから、ただの妄想野郎に成り果ててる

凡人が悪いとは言わないけど、凡人になりきる器用さもなくてはみ出してるくせに秀でた一芸もなく、中途半端すぎて毎日ジレンマ

186 :
>>182
もしよかったら、実例を挙げてもらえますか?該当する座相を持つ人をみたことがないので、イメージしにくいため。

187 :
水星と海王星オポジットを冥王星が調停
水星にはキロンが合で、海王星とちょっとずれて合の天王星と土星にまた水星がオポジット

調停してくれてありがとうございます。調停無かったら水星がぶっとんでたと思う。

188 :
冥王MCは12人に1人はいる配置だしざらにいる うちの兄貴はさらにヘッドついてるわ
弟も同じ配置 自分だけ違う

189 :
>>188
さすがにオーブを広く取りすぎでは

190 :
12人に1人はおかしい

191 :
おかし買ったら笑えばいい

192 :
火冥セクスタイル。
ズルズル復活させられる感覚。

193 :
プーチンがMC冥王星ピッタリ合ってのそのまますぎてワロタ

194 :
>>18
自分の生まれた家が消える、無くなるけど
その後自分で手に入れた家族と幸せになるって書き込みをみたよ。

私の兄がIC冥王星ドンピシャで両親離婚して家庭がぐちゃぐちゃになった。
兄は太陽と冥王星がトライン。私のIC水瓶で、父がIC天王星の3室より。
兄自身もバツイチになったけど、今は再婚して子供持って幸せ。
前妻とも交流あるし前妻との間の子供は、今の家庭に泊まったりする関係。
当人はこの関係になるため凄く努力したといってた。

195 :
金冥トライン
別れた彼と5年後に復活
いい関係が築けてる

196 :
>>34
冥ヘッド合同じだ
私はその他に冥王星海王星火星で小三角持ち
理想は手に入らないなとは思うね
諦めろっていうかね

197 :
あるサイトに、冥王星とMCの吉角は音楽分野での成功を示唆するとあったけど、根拠がわからない

198 :
月頂点の海王星冥王星ヨッド
金星冥王星オポ
冥王星は12ハウス

もう疲れた
どうしろちゅうねん冥王星さんよ

199 :
太陽月がかなりゆるい海王星オポ。ちっちゃいことですぐ傷つくし、いじけてすぐ人間関係を切りたくなる。
でも同じく少しゆるい冥王星トラインなので、事故、災害時などは緊張しているんだけど急に肝が座る。
リスクを取る(大げさだけど最悪死ぬ)覚悟を決めれば、やる気が出てくる。
通常時は全く反応しない。

200 :
>>199
おお、私は太陽土星に海王星オポ。太冥トラインです。
人間関係すぐ切りたくなるっていうより、切りまくってます。
太海の凶作用を太冥のトラインはトンデモな展開で
効力発揮してくれるので、その時は良くても、後々積む
感じです。

201 :
冥王星が効いてる人は暗い色気を感じる
明るくはない

202 :
集中力と引き寄せ力がありますね。

203 :
今じゃ太陽と冥王星がトラインだから
冥王星も議論の席に介入してあげたい
でも彼はパワーつよすぎるから…
土星や天王星ともフェアなパワーにならんと

204 :
あと冥王星否定すると
性欲エラくやばくなるw
歳も歳だし肥えてるからイク気なんないよ〜(^^;;

205 :
冥王星というのは公転周期が長く、発見が最も遅れた星なので、個人レベルの話題
などは無関係といっていいですよ。
彼と良い関係とか、色気とか、引き寄せとか、性欲など完璧にまで無関係です。

正しくは「病気」とか「死」という話に関係する問題です。
人が努力してもどうにもならない現実や、若い人が理解した事のない世界
といって良いでしょう。

206 :
>>205
恋愛というか、感情面では無意識とか、自分でコントロール出来ない激しい衝動(行動)と
いう形で出やすいですね。

207 :
占術を弄んでデマ飛ばしたり悪用したりするのは
自分自身に呪いをかけるようなものだから推奨できない

208 :
>>205
たしかに、死病など危険な状況を表示するが、月や金星などとのアスペクトが恋愛、性関係などで極端な状況を表示することもあるとするのが、現代占星学の通常の解釈なんだが。

209 :
ただし、オルクスやイクシオン、エリス、セドナのような冥王星と同レベルまたはそれを遥かに超える軌道の星が発見命名されてる今、冥王星の占星術での重要性は相対的に下がっているのは事実。

210 :
>>209
占星術にそれらの惑星は考慮されないの?

211 :
https://www.astro.comだとチャートに表示される

212 :
正直のところ質問スレでやるような話じゃないかな

213 :
オルクスが使えるとしてもオーブ4じゃ意味ねぇよなきっと しかもトラインだし
はぁ・・・

214 :
普通の人生送るのに外惑星とのタイトなアスペクトなんて邪魔なだけさ(自虐

215 :
冥王星って、死を司る様な局面が多いけど、背中合わせで物凄い生命力や命の輝き、集中力を感じます。

現に色んな人を見た中で、冥王星が強い人は人生ゴタゴタしてる割に打たれ強く
輝いて生きてる人が多い。アクも強い性格してますけどね(笑)周りだけが大変なだけで。

216 :
家族で、冥火木でグラトラとTスクが居るんだけど構成星同じでも角度でこうもちがうかってかんじ
他やトランジットもあるけど

217 :
冥火土グラトラ
誕生日近い友人たち見てても
別に共通した傾向は感じないなあ

218 :
冥王星アセンで三角形できてる

がMCとスクエアでもあるので大変だよw
でも有名人で早目に死んでる人とかその年齢域の星と冥王星スクエアのことが多く
日野原先生のような長寿で大活躍の人は配置がいい
ソフト万歳ってことで

219 :
>>217 しかし、そのグラトラはマレフィックの惑星ばかりですね。うまくいけば、芯が通った人になりそう。

>>218 唯一の冥王星とのハードだった火星域は過ぎて無事生きてます。冥□火です。あとはソフト主体。

220 :
いまt冥がnAscにトラインですわ
何もないけどこれからに期待するわ

221 :
n水星とn冥王星が元々トラインでt冥王星が今両方にトラインになってる
ここでじゃないけど引っかかった書き込みに対して相手をとことん追い込むような事してた
表には出さなかったけど心の中は
「明らかに違うだろうがこれでもお前はこうだと言うのか?ああ?」みたいな感じで我ながら嫌だった
トラインでこれだからハードだったらどうなってたんだろう
別の方向にエネルギー使いたい

222 :
>>221
ハードだと上手に心の中だけに留めておけずに、外に漏れるというか放出してしまうのかも。
私は冥王星にトラインとスクエアする天体を持っているけど、対象をとことん追い込む感じ、よく分かります。

223 :
>>221
n12室火星持ちなんだけど、t冥王星がトラインだった時そんな感じだった
リアルでこんな事やったら勝てたとしても嫌な印象与えたり禍根を残して結局損だよなと思った
冥王星の妥協を知らないトコトンぶり、自己鍛錬とかには良いけど、人に向けちゃいけないなと思った

224 :
>>44
旦那の冥王星と私の月(オポ水星)がゆるく合だけど、
しんどく感じる時はやっぱりある。
なんというか、押さえ込まれるような感じ。
同じくらいのオーブで私の冥王星と旦那金星もオポだから、似たような感じは旦那もあるだろうけどね。

225 :
シナストリーで月蠍に蠍座冥王星合だと結構多い組み合わせだと思うんだけど
この場合相殺されるとかになるのだろうか?

226 :
>>96
蠍冥王星の魚座水星トラインどけど
全然シャーロックみたいじゃないよ

227 :
月と海王星がオポで、月と冥王星がトライン

厄介

228 :
>>227
自分もまさにそれらのアス持ちだけど主に何が厄介だと感じる?
自分はわけのわからん(ちょっと病的な)人に理不尽に絡まれやすく
ギリギリまで我慢してからなるべく言葉を選びつつきっちり拒否したら逆恨みされる
この手のパターンから抜けだすのに苦労した

229 :
>>228
お節介な女性に介入され易くて息苦しい

やっぱり言いなりにならないと敵視される
ちょっとムカつかれるんでなく、病むか逃げるかしかないくらいしつこくされるのが悩み
なんで自分みたいな小物に大げさに構うのかいつも不思議でしかたないよ

230 :
>>229
228だけどありがとう
自分もまさにそんな感じだからしんどさはすごくわかる

231 :
>>229
私もそのアス持ってる
「お節介な女性」の部分が「母親」になったらそのまんまだ
火星も入れると月と冥でグランドトラインもできる
そのせいか随分やり合ったけど
結局逃げるのが一番だった
逃げないと病む

232 :
レスありがとう
>>229だけど思い出したことが

このアスペクトは相手の女性はひたすら善意による指導で動いてくること

優しさと思うと拒否しにくくて逃げ場がなくなっていく

233 :
>>227
私、月蟹4度と海王星山羊3度&冥王星蠍2度で、それぞれそのアスペクトを組んでいるけど、実感としては、自分自身が母の感情にものすごく影響されるな。すごく母の顔色とか感情変化を気にしちゃうというか、母の感情の温度が自分に流れ込んでくるような感覚。
母の事は好きだけど、考え方や価値観が違って理解しがたかったりして、それが悲しい時もある。母に理解してもらいたい願望も強いから割と構って構って、ってなる。

喧嘩をする時は、お互いがヒステリックになる。私は月蟹だから、余計に感情が溢れて言葉がうまく出てこなかったり。

このアスペクトに限って言えば、母に対する妙な感受性は海王星とのハードが出ていそうだなと思います。でも、母子の関係は悪くないので、そこは月と冥王星がまだソフトだからかも。

234 :
冥王星木星の合が10ハウスにてMCとタイトに合。
大学留年した挙句やる気が出ず就活も一度もせず、それを許され甘やかされるのを
享受し続けてるクズの23歳。
バイトも半年以上続かないし、このままじゃだめだと職探し中。
これになら一生を捧げてやるくらいのものを見つけたいという理想だけが高すぎて
職種すら絞り切れない。

9ハウスが一番強いのもあってか、精神世界とか占星術とか人間とかばっかり考えて
基本現実的なことに関心を持てないし
肝心の冥王星は個人天体とのアスが0だから
自分自体は典型的な大人しい日本人+ダメ人間って感じで
限界突破するような力とかカリスマ性?とかない。
でもこのまま中身すっからかんのつまらない甘ちゃん人間でいるのも嫌だし
とりあえず人並みにならないと焦ってる。

冥王星とMCソフアスもちで、なにか冥王星要素ある仕事してる方いますか?
仕事じゃなくても何か打ち込んでるものありますか?

235 :
>>234
社会で信用を得るための基礎的な事柄を維持できないなら、もはや冥王星レベルの大業など成し遂げられないだろう。
個人天体レベルまで視野を下げて地道に信用されるが誰にでもできる仕事やれ。
セレスのトランジットに注意して生活と仕事の維持を第一に。
あとドラゴンヘッドが太陽と合になる時期はよい就職できやすい。
太陽に複数の外惑星や社会惑星が同時にソフトアスペクトつくる時期もよい。

236 :
>>234
付け加えると、生活のためだけに理想と無関係な仕事をはじめたとしても、チャートになにかあるやつは一目置かれるような仕事に導かれたりする。就職した時点ではそれが何かはわからん。

237 :
>>234
>冥王星木星の合が10ハウスにてMCとタイトに合。

MC周りが派手な割に2室6室といった実際の労働に関わる部分が弱い場合などにありがちな感じ
自分で上げすぎたハードルに自分でつまずいているのに低い目標は超える気にならない
9室が強いのも確かにそういうとこありますね
冥王星と個人天体のアスが無いと、パワーの受け皿が無い(日常生活にパワーが降りては来ない)から
何かハマり役みたいなものがあると異能を発揮するというタイプとも違うんだろうなあ

木冥はそれぞれ何室ルーラーで、10室支配星やMCのサビアンはどうなってるか見てみたらどうだろう
あともうすぐ金星期が終わり太陽期に入るから、金星太陽それぞれの配置やアスペクトを見るのも
これまでと今後を見る上で参考になるのではと思った

238 :
MCはハードルでも目標でもないよw

239 :
んじゃなに?

240 :
ここまで最初から読んできてネイタル図でASCと冥王星がトラインしてる人の話は出て来なかったわ。
誰かいる?
松田聖子がASCと冥王星合で有名だけど、これとどう違うのか?共通項があるとするならどの辺か?
興味あるんだけど。

241 :
冥王星asc合の著名人、他にもいますか?

242 :
冥王星と太陽と月の水のグランドトライン持ち。それに海王星でカイトにもなっている。
冥王星 1ハウス蠍座
太陽 9ハウス蟹座
月 5ハウス魚座
アセンは天秤座

冥王星はどういう作用があるの?
今アラサー♀で婚活中だけど苦戦中。
無理して活動するより、運命待った方がいいの??
占い師には
「冥王星の運命を待ったほうが良い気もするが、
アセン天秤と金星双子だから婚活して、複数会っていくのも良いと思う」と言われた。

7ハウスは天体なしだけど、8ハウスに水星、金星、木星、POF、Vtがある。

冥王星だけのことではないかもだけど、婚活疲れてきた。。
職場と家の往復では出会いなくて。。

243 :
アスペクトの組み合わせに特別だの一般的だの
そんな区分けはない笑

244 :
長澤まさみが冥王星合

245 :
まさみは金星でも傷ついてるんじゃないかと思う服
スタイル抜群なのに

246 :
あーなんか、わかる。スタイリストさんとかいるであろうに、いまいち垢抜けない。
全体的にやる気が無さそうな感じも受ける。

247 :
所属事務所の東宝芸能のせいなんじゃないの
あそこの女優は趣味の良い服のイメージ皆無だ

248 :
占星術的に何が理由になってるのか占って書いてください

249 :
初心者なのですが
冥王星が 太陽と120度 水星と120度です
そして水星とAsc が コンジャクションです

私の人生は結果的には平凡ながら恵まれています

250 :
月冥トラインだけどいつもその場のトップに目をかけてもらえる
若い頃はそれが嬉しかったけど今は身に余る評価が怖い

251 :
自分も火水金冥トラインだけど
平凡で恵まれてるかも

252 :
>>234
結局はどんな占断もそうだけど、適職診断もホロスコープ全体を読む羽目になるから、MCの状況だけでは何ともね
それこそ一度信頼できるプロに占ってもらうのが一番では

あとそのくらいの年齢だと、仕事に求める理想がでかすぎて持て余すのはよくある話だよ
とりあえず何でもいいから働いてみるといい
そうすれば学生の頃は気づけなかった社会の実情が分かって、官僚とか商社マンのような華々しい職業じゃなくても世界を股にかけるスケールのでかい仕事はいくらでもあると気づけるはず
MCを活かせる目標も見つかるんじゃないかな

253 :
冥王星って最近は耕したし田おこしのイメージを持ってる
ソフトアスは、幼少期から激動が少なく安易なイメージ

月水金海がソフトアスだ
お気楽で、激動の人生を送っている人の気持ちがわからないかも

昔は正直一徹で変わるとか嫌だったけど、今は変わらないといけないかなと思っている
結構良い年だけど

254 :
月冥トラインオーブ6度、金冥セクスタイル、MC冥合オーブ0度
世代で天冥セクスタイル3度

自分ではさほどでもないと思うのに目立つとか圧が強いと言われるし、相手からすると無視できないらしく勝手に意識されたり妬まれたりライバル視されたり
双子座ステリウムで太陽月水星合なので絡まれはしても逃げるのも早いしスルースキルも高め
けど月海王星オポもちでかなり繊細、なのに火星は牡羊座で気は強いからケンカは嫌いだけど売られたケンカはきっちり買う
HSPではあるが前に出てたADHDとかは一切ない。かなり冷静なほう。

恋愛もそんな美人でもないのに色気があるとか言われてそこそこモテた
持ってますねとしょっちゅう言われるくらい運はいい自覚がある

バランス取れてれば冥王星に振り回されないかもしれない
MC冥合はさすがにまだ生かせてませんw

255 :
天王星のおうし座入りとかで占い師達が騒いでたので久々に星読みやりだしたらのめり込んで抜けられなくなった9ハウス水冥トライン
結局ヲタク体質なんだな

256 :
水金合冥トライン、子供の頃は絵画でたくさんの賞をもらった。
標語や作文も得意で、英語で弁論大会なんかにも出た。しかしイロイロあって登校拒否、親に精神科に通わされ一切を辞めた。
今は何も描いてないし、英語も全く喋れなくなった。
冥王星のall-or-nothingを体感した。

257 :
>>256
自分かと思った・・・・トラインでもそうなっちゃうね
スクエアの人ってどうなっちゃうんだろと他の心配
してる場合じゃないのに・・・

258 :
自分の話かと思った
太冥オポだけど

259 :
冥王星は、得たものを失わせるのかね?
悪い意味でも良い意味でも、人生に必要ないと判断されたら。
それとも、得る→失う→復活の一連の流れで、本来持ってるものの大切さを教えるのか。

260 :
>>259
冥王星はDNAを表すから、細胞レベルで生を謳歌するような流れが起こりやすいですよね

261 :
一旦全部失う
ソフトなら自然消滅
ハードなら苛烈な崩壊イベントが伴う
でも再生するからね、破壊だけじゃない

262 :
冥王星とのアスペクトなんて珍しくないから
自分が特別だと思うなよw
気になるなら適当に年月日をいじって試しに色んなホロスコープ出してみろ
誰にだって冥王星となんかのアスペクトはいくつかあるもんだから

263 :
再生って安心してても前と同じとならないからね、冥王星の破壊。
別の形になって再生。

264 :
冥王星の再生はリサイクルの形なのかね?
例え原型がなくなっても、自分の人生や世の中の役に立つリサイクルなら無駄にならなくて良いけど、ただ潰されて終わりだと切ないなー。

265 :
私冥王星クインタイル太陽
      トライン土星
      セクスタイル海王星
      スクエア水星

一応創作で仕事してる
一度ぱったりやめたけど少し違う業界にスライドして、また似たような仕事してる
よりハードになったけど多分しばらく今の業界にいるわ

266 :
冥王星がきいてるせいか人生はまったく思い通りにならない
川に流されてる感じ
流れが楽しい時もあれば急流や滝つぼもある

267 :
急流や滝壺でもヒャッハー;;;≡≡≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃
って楽しめるようになると冥王星活かして成功できるんだろうな

268 :
冥王星にアス取り過ぎ?てて何が何だかわからん
主要天体全てにアスペクト被りなしで付いてる

269 :
>>262
全体の組み合わせパターンは無限にあるので珍しいことも多いでしょう。

>>260
DNAは関係ありません。どちらかというと世代相的な要素なので時代区分を反映しています。

>>264
冥王星は公転周期が長い為にリサイクルとはいっても皆さんが生きているうちには
リサイクルを目撃することはないでしょう。無慈悲な決定が下されるようなものですから
最悪潰されて終わるということもありえます。

>>267
滝壺というよりは冥王星は死などを意味するので、生きる為に本当に必要な事を生活の
中に要求される、それも時代が要求することとなるでしょう。
日本は蟹座的な国なので、今は日本にとって不利といえます。その時代はしばらく続きます。

270 :
>>269
トンチンカンだからまずそれに気付こう

271 :
水星のハウスやサイン、アスペクトを知りたい

272 :
これ理解できないって基礎知識がない人なのかな

273 :
>>267
調子いいときは快適に飛ばすけど
滝つぼはほんと命がけですよ

274 :
自分の冥王星サビアン、急流下りのシンボルw

275 :
男性差別から平等考えて 米国映画 日本初上映 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201804/CK2018042702000144.html

女性監督が、男性差別の撤廃を求めるマスキュリストたちの活動を追ったドキュメンタリー映画「レッドピル」の上映会が
立川市曙町2の女性総合センターホールで開かれる。
日本での上映は初めて。 

映画は、キャシー・ジェイ監督が米国の男性権利運動の活動家らにインタビュー。
性差別の問題について問い掛ける。
男性は危険な仕事を強いられるケースが多いなど、不利な立場にもあるのではないか―
と、本当の平等とは何かを考えさせる内容だ。

オーストラリアでは女性団体の反対の声を受けて上映が中止されるなど
議論を巻き起こした作品。運営委員の宗像充さんは「性別による差別や偏見について
考えるきっかけにしてほしい」と話す。

276 :
ネイタルで蠍座冥王星が山羊座太陽・金星・火星・天王星に5度以内でセクスタイル
ソフトアスだと環境に恵まれるみたいな記述ちらほら見るけど当方幼少期から暴力だの抑圧だのモラハラだの辛いことばかり
でも生きてる これが『破壊と再生』としての冥王星が効いてるってこと?

277 :
太陽が金星・火星・天王星と合?
事故や突発的なトラブルが多そう
火冥も暴力、パワハラモラハラに繋がりやすいし
ソフトは嫌な環境からもなかなか抜けられなくなりがちなので冥王星なら破壊と再生のサイクルが早いのかも
しんどい事象に浸かるのはやめて建設的な方面に使えれば良いんだけど

278 :
>>277
太陽は金星と1度以内で合、火星・天王星とは6度ぐらいで合
ネガティヴなことばかり書いてしまったがそれらの環境からは今はすべて抜けられているのでご安心を 仕事も人間関係も全て捨てたので引きこもりニートだけどw
今でもまだ辛かったことを思い出してしまうことが頻繁にあって(特に暴力)、殴られない家に生まれたかったなあ、殴られてたことに意味はあったのかなあとか考えてしまう
建設的な方面に…なかなか具体的なイメージはまだ浮かんでこないけどゆっくり探していきたい

279 :
カジミとかコンバストいうやつかww
殴られる家ってどんな家やねんwww

280 :
>>278
暴力受けてたなら月がハードで4室ボロボロとかよくあるパターンだけどどう?
その環境から抜け出せたのが太陽冥王星ソフトのお陰なんじゃないかな
抜けられない人は太陽冥王星ハードが多かった

281 :
金星冥王星ソフトの男はアスペっぽい変わり者好きになると書いてあったけど本当?
彼氏がそのアスなんだけどわたし海王星ハードだらけの変わり者なんだわw

282 :
>>281
占いなんてやってるメンヘラのメスが何他人の心配してるんだ
彼氏にふられる心配しろカス

283 :
アスペすぎてワロタ

284 :
>>280
月に火星・天王星・海王星がスクエア…
4室は天体なしでルーラー牡牛座

ソフトでまだ良かったと思う
ソフトでこれだからハードの方の事を考えると恐ろしい…そりゃ生き抜いてこれた人たちはカリスマ性醸し出すわなと思った

285 :
>>284
4室空ならまだダメージ少なそう
人間どんな環境で育ってもストレスがないに越したことはないし殴られたことに意味なんかないよ
忘れてよし

286 :
ID:BROZCnEh←こいつ多分精神障害でナマポだと思うww
詐病の一歩手前のカスのはず

287 :
>>282
他人の心配?w
心配なんて何もしてないんですけどw
あなたこそこの板にいる時点で占いやってるメンヘラじゃないのw

288 :
>>282
横からだけど占いやってるオスは占いやってるメスよりだいぶキモいよwww

289 :
相手するなっちゅーのに

290 :
具体的にどうキモイのかは示せないけどメンヘラ占いBBAがとりあえず横から反論しておきました
ということですねw

291 :
>>281
冥王星が金星と関与してるなら、
その金星が好きになるのは冥王星が強く効いてるタイプだよ。
こんなの当たり前に理解できるだろ。

なんで日本語に変換しちまうんだよ。
「変わり者」なんて言葉そのままで解釈したら
天王星だって変わり者だしな。

292 :
太陽冥王星トライン持ちかつ太陽域の年齢だけど、今まで仕事でも学校のカーストでもバイト先でも権力ありそうな人にいつも目をつけられて嫌われる。引き立て運ってなんだ???

293 :
せめてハウスくらいは書いてくれ

294 :
長文うざいかなと思って書かなくてごめん。
蟹座8室太陽テイル合 蠍座12室冥王星トライン
2室天王星海王星ヘッド合が太陽にオポの調停三角形持ちです。

295 :
アスペクトだけ書かれても何もわからないからある程度書いてくれたほうがいいさ
太陽テイル合に12室冥王星で出る杭は打たれるって感じだね
ヘッド意識したほうがいいと思う

296 :
>>295 ありがとう、就業規則通りのかっこして出る杭にすらなれていない初対面の段階からお局的な人に執着されて文句言われがちでいつも辛いです
なぜか後輩はたくさん付いてくるのが謎
Asc蠍で太陽蟹だからか感情に振り回されがちなんで、ヘッドの山羊座を意識してもっと計画的な行動を意識してみます。

297 :
>>296
見た目がどうとかじゃなくて12室冥王星はそういうものだと思う
小さいところに勤めてるのかな?
後輩がついてくるってことはゆくゆくは独立したほうがいいのかもね
太冥トラインはパワフルだから小さく収まろうとしないほうがいいよ

298 :
>>297 会社自体は大きいですが、異動の少ない風通しの良くない部署にいます。
やっぱり2室天海合っていうのが集団で働くのに向いてないのかな、調べてもITとかに行き着きますね。独立とかあまり縁のない業種なので、色々調べてみようかな、ありがとうございます。

299 :
>>297
小さく収まるなと言われてもこの人の太陽はドメスティックでこじんまりとした価値観の蟹座だからなあ…

8室太陽蟹って独立独歩とは真逆な、1人で何かをやるというタイプの人じゃないよね
皆と足並揃え組織や仲間の役に立ち居場所を確保したい感のある配置である一方
自分の資質である2室に独自性の天海、活動宮の太陽×冥王星パワーと相容れないんだろう

型通りが求められ自己裁量の余地が少なすぎる仕事は2室の資質と矛盾して苦しいし浮いてしまう
組織に属していながら、ある程度独自判断で常に臨機応変な対応を迫られる仕事、何でも屋や遊撃隊的な役割
あるいは蟹的なドメスティックでこじんまりとしてるが故に、役割分担が曖昧で一人何役もこなさないといけない職場

あるいは組織に居場所を確保したまま、仕事以外や副業で2室の資質を昇華するか
2室山羊なら、その内容もまた仕事絡みやなんらかの関係がある事になりそうだけど

300 :
>>299
なんだか単純に「自分に引き立て運があるとか嘘だろコノヤロー」ってノリで書いただけなのに分析してくださりすみません。
家庭的で小さな幸せに生きていたいしぶっちゃけ夢は「お嫁さん」なのに仕事しないと人生おかしくなりそうな雰囲気の配置ですよね。
なにかしらで2室天海昇華しないとなぁ、ご参考にさせていただきます。

301 :
>>299
小さく収まらないことって別に起業して上場目指せとかそういう極端な話じゃないよ
つまらない局がいびってくるようなチンケな部署って悪い意味でアットホームだしドメスティックな雰囲気だと思うんだよね
太陽蟹の資質が空回りしてると思うからそんな会社ならこだわる必要ないんじゃね?
って意味で小さく収まるなって書いたわw

太陽テイル合ならなおさら太陽が意味するような立場は望んでも手に入りづらいと思う
というか人に求められない

302 :
>>292さんはなかなか強烈な配置だよね
ノードに個人乗ってる+太冥でどう頑張っても目立つ配置の二乗
テイル合持ちは普通にしてると笑われたり若干虐げられたりしがち
他の人も書いてるように型通りの仕事だと評価されにくいので
あまり他の人が喜んでやらない種類のポジションに率先してつくとテイルが生きてくると思う
8室蟹太陽△12室蠍冥は相当ドメスティックだし蟹なので端的に小煩いけど面倒見のいいお母さん的な役割とかねw
いっそ慕ってくれる後輩の面倒をとことんよく見て職場のメンタルを影からがっちり支えるのもありかも

303 :
✕ノードに個人乗ってる
〇ノードに個人天体乗ってる

304 :
>>294
トラインより合、オポジションのほうが影響力は大きいから
太陽へのアスペクトを順番に並べればわかる。

太陽−合 ドラゴンテイル(マレフィック)
   −オポジション 天王星・海王星(どちらもマレフィック)
が冥王星のトラインより優先。

だいたいが冥王星はトラインでもこう、薄暗いというか
権力を得るにしても裏から根回ししたがったり、負の感情が滲み出ているというか
そういうタイプなんだよ。
天王星はオピニオンリーダー的な明るさがあるんだが
冥王星は裏の権力者という意味なので、そもそもその権力の働かせ方は
グレーゾーンだから。
気に喰わないやつを裏ルールで排除差別する種類の権力だから。
トラインでも、「同種の人間」が絡んでくるんだよ。

305 :
冥王星=プルートは巨大な衛星カロンと二重惑星の関係にある
略奪婚した以外は純粋な性質のプルートが表、
裏の顔は、地獄の沙汰も金次第と冷酷な性質の冥府の河の渡し守カロンなわけ。

太陽と冥王星がトラインの場合、自分から権力者に媚びへつらうくらいの
努力が必要だよ。権力が欲しいならね。

306 :
皆さん本当にありがとうございます。
トランジットが山羊座にずーっといる冥王星と最近は2室の天海ヘッドに土星も乗っかってきてるせいか、公の場でチクチクやられる日々が続いています。
メンタルは壊れそうで壊れてないですが、頭痛や耳鳴りがひどくなってきて身体はつらいかもです。
元の配置もなぜかスケープゴートになるタイプなんでしょうね。
冥王星ってソフトでも扱いづらい星なんだなぁ、と実感しました。
前世とかピンとこないけど、ノード軸を意識してみようかと思います。

307 :
あら、身体に影響出るとか思ったより大変そうだったわ
自分の知ってる太冥トラインって強運だから逆にすごく平凡に暮らしてる人が多いけどやっぱり天海ヘッドが強烈なんだね

大企業だとはっきりした縦社会だしお局が監視してるとなるとなんでもないことで反感買ったりして大変そうなイメージ
なんとなくだけどパブリックな場で太陽の8室っぽさを活かせてないのかも
あとはサビアン見ると何かヒントが得られるかもしれん、ピンとこないという人もいるけど
身体は大事にして、なんかわかったらまた来てね〜

308 :
>>307
>なんとなくだけどパブリックな場で太陽の8室っぽさを活かせてないのかも

蟹座らしい仲間と認めた相手に対する面倒見の良さがあるから後輩がついてくるんだろうし
年上や目上の受けが悪いというだけで活かせてないわけではないと思う
ただ蟹は排他的で共感を感じられない人間への塩対応ぶりも結構あからさまなもんがあるから
冥王星の極端さも相まって、味方も多いが敵も多い人になりがちなのではと思った
そして献身や協働の気持ちが強いだけに、それを受け入れ評価してもらえない場合の失望もでかい
自分は自分で人は人だしってタイプならこうはならないんだろうけど

309 :
>>308
すまん、私も8室強いんだけど若い時に似たようなことあったからほとんど経験則
8室特有だと思うんだけどまず目上の人物に好かれないとうまくいかないんだわw
だからいくら理不尽なこと言われても嫌な顔せずに受け入れてたらそれ相応の対価が受けられるはず。
スレでの振る舞いを見るにリスペクトがないわけじゃなさそうだから、そうしないのはそのお局や上司が大した人物ではないんじゃないか?と思った

つまりそんなつまらない会社辞めるか、できるんであれば異動できないかもっと上の人間に掛け合うくらいのほうがいいのでは?と思ったけど
この人自体の性質を省みるにただの説教の押し付けになっちゃうなと思って省略したw
月がどこにいるかにもよると思うけどね。
ちなみに後輩に好かれてることも反感買う原因になってると思う、可哀想だけど

310 :
>309
>月がどこにいるかにもよると思うけどね。

月山羊や月土アスがあったりすると上司や年配者の受けが良くて上手くいきそうだ

蟹・月・4室に特徴あると所属コミュニティや環境に影響受けやすいんだろうなあ
自分の父親も蟹座太陽で小学校教師だったけど
同僚に年上はいるにせよ自分より若い人間に囲まれるのがデフォな職業も向いてるのかなと思った
蟹は育む天体だから後輩の面倒見や育成は上手そうだから
自分の方がお局さんで若い人に囲まれるようになると楽になるのかも

311 :
>>310
月土合だが先輩や上司受けが良いとは思えない
仕事そのものの評価は結構して貰えるがそれは自分が頑張ってるってだけで
アホ上司に嫌がらせやパワハラされたことも少なくないし

312 :
だから蟹太陽の温厚さが仇になってる感じじゃない?
8室強い人にとっての目下って「この人なら言ったらやってくれそうだから」みたいな悪く言えば利用する目的で近づいてくる人が多いよ
プラスに使えば目上から恩恵を受けられるけどマイナスに使えば自分がただ与えるだけ
もちろん自分が受けた分を返すのは大事だけどそれは局に嫌がらせしてる現状でできるようなことではないんじゃないかなぁ
一見慕われてるようでいていざというときに助けになってくれるような縁じゃないと思う
でも教師みたいに与えることがお金に替わるなら使い方としてはありだよね

313 :
えっと、種明かしすると私は大病院の集中治療室で看護師やってます。
ちょうど>>299さんが書いてくれてるみたいな役割分担が曖昧で、看護師の割にはお医者さん任せにしないで自分で判断することが求められる仕事です。ちょっと向いてるのかな、と安心しました。
ただ、ぶし

314 :
間違えて途中で書き込み押しちゃってすみません。
仕事内容は嫌いじゃないですが、今の部署は看護師自体に出世や異動がそこまで頻繁にないので単純に居心地が良くなった上司がたくさんで、馴れ合い感がすごくてそこがちょっと苦手です。嫌いな後輩には文句、好きな後輩には雑談です。
ある意味人のお世話大好き閉鎖的な蟹座らしい環境なんですが、私の月は牡羊座で個人主義だし水星獅子も土星とオポジションで口下手なんですよね。
後輩も同期も鬱で毎年辞めていくし単純に空気が悪いから、自分にためになる勉強をクリアしたら他の環境に行くのもテかなぁ、と思いました。
8室強いと利用されるだけ利用されてポイ、自分は助けてもらえないなんでザラですよね。
ヘッドも自立の山羊と天王星だしもう開き直るしかないかなと思います。自分のケツは自分で拭くしかないみたい。
こんなにみなさんに私のチャートを見てもらえると思わなくて本当に感謝でいっぱいです。
でもそろそろスレチになるから出没は最後にしようと思いますありがとうございます

315 :
あーテイル強くて看護師って知人にもいるな…
やっぱりテイルが人の世話をするという形で出るのかな
生死に関わる状況なら8室的だし確かに向いてはいるんだろうね

316 :
>>314
なーんだちゃんと向いたとこに収まってるんだ占星術って面白い
こういう読み方でいいんだと勉強になりました答え合わせありがとう

牡羊火星や太陽って医者(外科)向き配置と言われてるし
自分の判断が比喩でなく他人の命取りになるような職業って、太冥や火冥向きだと思うわ
というかヤワな配置だと献身だけではとても神経が続かないと思う
自分の知り合いも公共の安全を守る時に危険もある仕事をしているが、牡羊火星で火冥・太冥持ちだ

>>312さんも与えることがお金に変わるなら使い方としてアリと言ってるけど
仕事だから辛い事もあるだろうけどしかるべき場所にいるんだと図太く構えてていいんじゃないかと思った

317 :
>>314
こちらこそ勉強になりましたありがとう
鬱で離職って環境悪そうだし今のキャリアを活かして他に移ることを強くお勧めします、一度潰れたらなかなか立ち直れないですよ
くれぐれもお体には気をつけて

318 :
ハードじゃなくて良かった

319 :
太冥王、火冥ソフトだが、バカにさせると、いつまでも忘れられない。
普通に話してても怖いと言われる。
余計な喧嘩はしたくないので、嫌いな奴には近寄らない。

320 :
>>319
アスペクトは違うが自分もそう
一生恨むし仕返し出来るならしたい

321 :
何故怨むのかというと、その場で一旦
我慢して言いたい事を言えないからだと思う。小さい頃から抑圧された環境で育った事もあるが。
これから適度に言い返そうと思う。
http://o.8ch.net/1fs1v.png

322 :
ほんとちょっとだけ言い返すって大事なんだよな
懲らしめるんじゃなくて払いのける程度
パートのおばちゃんとかがそういうの異様に上手くてだいぶ真似した
火冥トラインで火星カルミだけど天王星が効きすぎてるのであんま怒りが持続しない…

323 :
言い返しても怒りがおさまらない
完全排除出来ないと墓に入ってからも恨み続けるだろう

324 :
>>322
>天王星が効きすぎてるのであんま怒りが持続しない…

わかるw月火、月天持ちですぐに…まあ、いっか…ってなるわ
一つの事を考え続け恨み続けるのもエネルギーがいるよね

325 :
冥王星と土星のスクエアの人は、執念深かったな。
その人天王星も多かったけど。

326 :
土星に冥王星が加勢する感じになるよね。

327 :
月土△冥
天王星もからんでるが相当執念深いよ
SNSで嫌いな人とか何年もヲチってるし
奴が存在する限り辞めない

328 :
冥王星ある人は、無口でも男女問わず存在感あって目立つ。

329 :
嫌いな人や物事のために自分の時間やエネルギーを割く気持ちがわからんわー
勝ち負けがゲームみたいで面白いのかな?負のエネルギーの発散相手というか

330 :
>>329
そんな事で割り切れるならそもそもずっと恨まないだろ
恨みが残るから排除したい
これだけだ

331 :
腐れ縁でも悪縁でも自分から縁を切る事はできないって事なんだろうね
相手が消えてなくなってくれないうちは
蠍や冥王星らしい

332 :
厳選した事柄を狭く深く追いかけコミットする月冥と
広く浅く去る者追わずな月天とは正反対だもんなあ
月天の自分の場合は人や物事に執着が薄すぎるのが問題だ
食らいついて来られるとたとえ好意を持ってる相手でも引いてしまう

333 :
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /     冥王星    \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | ククク・・・
    |::::::::::  -=・=-   -=・=-   | 
   |:::::::::::::./// \___/ ///  | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

334 :
>>333
かわいい

335 :
怒りが出やすい(分かりやすいのは火冥だよね。
月冥とか、金冥は、ギリギリまで出さずに分かりにくい。
ギリギリまで受け入れてしまって、バッサリ縁切りみたいな。

336 :
>>333
なんで照れてるのw

337 :
冥王星関係ないけど、月と火星がスクエア又は合の人はすぐキレてて怖い。

338 :
喧嘩売ってんのかて態度取る。
冥王星はまだ我慢強い。

339 :
>>335
月冥は受け入れずに怒りを呪いに変換する場合もある
その場合は全く表に出さない

340 :
子育て中、我が子やその友人たちを見る中で普段は大人しめだけど変な地雷で爆発しやすくて怒るポイントがわかるようなわからんような子供が2人いるんだけど、それぞれ太冥トラインと月冥トラインだったわ
成長するにつれ地雷は減るんだけど、一度踏むとすごいパワーで泣き怒る
なんかよくわからんそのパワーをうまく活かしていけますように

341 :
>>340
うちの長女が太冥セクスタイルと月冥トライン持ち
小さい頃から滅茶苦茶静かな子だわ
好きなものやら感情やらはちゃんとあるんだけどなかなか表情に出にくいんだよね
私は毎日見てるから何となくわかるけど余所の人から見るといきなりキレてるように見えるのかもなあ

342 :
>>341
おおダブルwすごいね
その子たちも感情隠しがちだけど慣れれば出すし1人は水金0度持ってるからよくしゃべる
ただキレた時のあのパワーはすごいね、確かに知らない人が見たらドン引きかもw
他の子達はとったとられた貸してーダメよー順番まもろー置いてかれた寂しいーとかいった普通のトラブルでうぇーんママ〜と泣くけど、
その2人はそこらへんは普通というか我慢したり譲ったりしてくれるんだけど、自分のプライド?的なところとか、何かができない(できなくても普通、練習すれば良いだけ)とかでギャー!となる
うぇーんじゃなくてギャー!
周りはえ、なんで泣いてるの?ってなる
ここの人たちも子供の頃そんな感じだったんだろうか

343 :
>>342
プライドが傷つくとギャーはあるあるですね
その冥王星ソフトのお子さん方、目が底光りしているというか妙な迫力ありませんか?
私自身も冥王星アセン合だから見た目は妙に暗い迫力を醸し出しているらしいけど静かに怒っている時の娘の凄味というかオーラには勝てないw
なんというか所詮アセンだけの人と本気で冥王星が個人天体に絡んでいる人との違いを感じる

344 :
>>343
目が底光り、妙な迫力、わかります!
太冥の子はまっすぐな迫力、月冥の子は謎?ミステリアスな迫力がある
なんか腑に落ちたw

345 :
あごめんI.D.変わったけど>>342です

346 :
>>344
やっぱりそうかw
ありがとうございます
こちらもなんか腑に落ちた気分w

347 :
>>338
溜め込んだぶん決壊した時は取り返しがつかないほどの大惨事だろ冥王星は…
火星は頻繁にガスが抜けるので大爆発はしないし結構アッサリ終わる
どっちが良いか一概には言えない

348 :
火星の人はあちこちで人と喧嘩してて敵だらけじゃん。
ガキだよ。水星火星スクエアとか酷い。

349 :
水火ハードで火冥ソフトだと喧嘩もするしずっと恨むよ
くれぐれも喧嘩売らないでな
売られたら一生かけてでも一矢報いる事しか考えなくなるからな

350 :
ネイタルの太陽 冥王星 トラインってどんな感じですか?

去年はトラサタが終わってすぐにネイタルの太陽(蟹)にトランジットの冥王星がオポジションで、普段関わったり悩まない男性関係で半年間も悩んで寝起きの時まで考え寝起きの気分が最悪だった
姉いわく寝てる時に眉間にシワを寄せて寝ていたみたいで、普段は爆睡してるかふふっと笑ったりして寝てたりするみたいです 笑
試練の時期だったのかとても辛かったし今思えばよく精神的に壊れなかったなと感じる 男性関係以外は順調で楽しかったのが救いだったのかな

351 :
348です。
追加で去年水星も冥王星と180でした。。

352 :
>>349
めっちゃ早口で言ってそう

353 :
>>352
残念
じっくりだよ

354 :
とりあえず>>352も気に入らねえ

355 :
土星と冥王星60だけど、案外何言われても動じないよー。ポーカーフェイス、淡々としてると言われる。
それで、相手が調子に乗って邪険な態度を取り始めても、顔色変えないので相手の方が周りから悪評をたてられるケースが多いかな。

356 :
太陽と冥王星と月が120度でグラトラ オーブ2.75以内
10代の頃は、キレたら頭に血がのぼって顔赤くなって、涙が出てきたりしてた。
最近はキレるようなことがないけど、キレたらまた同じようになるかも。

初めて就職したところを転職しようかなと考えてた時に、やめざるを得ない不可抗力な出来事が起こって辞めた。
実家に戻ってからは転職しながらも希望の仕事に就けているから、仕事運はあると思う。
初めの仕事を辞めたときは、強制的な・・・これが冥王星の影響なのかって思った。

357 :
月冥合の友人の娘が太陽冥王星オポで笑ってしまった
どっちもお嬢様っぽい美人さんなんだけど目に力がある

358 :
NGTの山口さん
何か凄いパワーだなと思ったら
冥木合、冥*太金天海、冥△土だったわ
太冥アス餅に喧嘩売ると怖いみたいのを読んだ気がするけど正にこれか?

359 :
>>357
主人と息子の組み合わせとおなじだ
目に特徴あるのも一緒
主人はキラキラビジュ系、息子は刃物系

360 :
冥王星はやっぱりソフトアスの方が使いやすい感じはある
ハードは乗り越えないと昔の怒りを引きずったままずっと屈折した感じになる
乗り越えたら圧倒的なんだけどね

361 :
ハードは確かに乗り越えたらすごいかも。
でも他者にも害があるから、それ以前に怖い

362 :
月冥王星オポで、その他冥王星とのソフトアスペクト複数あるが、子供に眼鏡かけてないとママの目が怖いと言われる。
人の悪意に敏感、小さい頃から大人しく口数は少ない。
私に意地悪してきた大嫌いな人がいて、呪詛できる人に相談したら、だんだんそいつの性格良くなってきて彼氏できて結婚しやがった。
私はそいつには地獄に落ちてほしかったんだけど。毒気を抜いたらしい。
悪意向けてきた人のことは、ずっと覚えてる。

363 :
呪詛できる知り合いがいて羨ましいな

364 :
風のサインが一番多くて、月水星金星海王星と冥王星のソフトアスだけど、怒りが持続しない
くすぶる人はサインも水や土が多いのかな
人に対する執着もあまりない
水は一個もない

365 :
>>362
>人の悪意に敏感

自意識過剰とも言う
人が悪意を向けて来ても、気づかなければ、スルーして相手にしなければ
つまり相手の悪意が的に当たらなければ、悪意にダメージを受ける事はない
悪意も弾丸も雨あられと降って来ようと「当たらなければどうということはない」

366 :
>>364
風が一番多く冥王星かのソフアス多数で超くすぶる

367 :
シャア乙

368 :
>>366
風の固定宮が多いのかな

369 :
>>365>>367
慌てたりジタバタするとかえって当たるからもちつけ、って趣旨のセリフもあったけど結構的を得てる
こいつになら当たるぞwwって思われると標的にされるから
当たってしまうようじゃモブ兵士と思ってヒラヒラ華麗にかわす訓練をしたいものだ

370 :
冥王星効いてる人はどう転んでも目力で人目に付きやすいので変に大人しくしているとアホに突かれやすい
そんな扱いを受けやすい人は持って生まれた迫力を前面に意識して押し出して触らぬナントカに祟りなしって方向に持っていった方がいい

371 :
>>368
いえ、メインの天体は固定が一番少ない
>>370
自分は元々は平和主義で自分から仕掛ける事は無いので舐められるのかな?とは思ってる
祟らぬ神になりたいけど何の罪も無く良く知りもしない周囲の人間に最初から圧かけるのはちょっと…と思ってしまうんだ
最初はニコニコ誰とでも仲良くしたいオーラ出しとくけど嫌な事されたらずっと恨むし死んでも祟りたい
元々何も無ければ恨みオーラなんか出したくはないんだよね
でも良く考えたら、自分の事を良く知らないのに最初から愛想の悪い人ってたまにいるな
自分はその時点でそういう人はちょっと許せなくなるけど

372 :
>>371
攻撃的になる必要は無いんよ
にこやかに堂々としていればいいだけ

373 :
かくあるべし、という理念やポリシーがあって自らそれを実践するが
そのような自分内常識が受け入れられなかったり平気で踏みにじられたりすると
自分が気遣いしてるのに何でそう無神経でいられるのか?とムッとしてしまうのかな
4室8室が強いとか、それらと1室にルーラーシップやアスペクトがあるとか

374 :
和を尊ぶ蟹座に自己主張の火星があったりする場合も裏腹感が出てそういう感が出そうな気がする
基本平和主義故に、それを乱す奴は敵で、そして敵認定した相手には相当塩対応なのが蟹
連投スマソ

375 :
これからは、声を大きくしてにこやかに堂々とする。
自分のしたことは自分に返っていくと思う。

376 :
>>372
ありがとう
にこやかに堂々と、結構難しそうですね
>>373
上3行おっしゃる通りですね
正確な生まれ時間が分からないのでアレですが、
場合によっては4室8室に天体が複数入りますね
かに座はスッカラカンです

377 :
>>376
4室やIC、月は自分の根っこみたいな部分だから、そこに天体多いと
自分内ルールやこだわりみたいなものが多くて
間口が狭いというか、ちょっと狭量な感じになるんだろうなと思った

378 :
自分も似てる感じだ〜
金冥トライン(orb0)
火冥スクエア(orb7緩いのに)
危険だったり驚愕する目に遭う事が多い

>>365 スルーして相手にしない、当らなければどうという事も無いってのと
>>371 にこやかにしてるとターゲットになってしまうからもう堂々としておくわ

穏やかに人には親切に暮らしたいだけなんだけどなあ
月天オポもあるせいか気が休まらない
ちなみに自分も水は1個も無い

379 :
ネイタルが土星(牛)―水星(逆行)・冥王星(乙女)―アセンのタイトなグラトラ

でもアセンはあまり意味ないかw
むしろ現在太陽がt海王星とt木星に粘着されているせいか大変なので
t冥王星のn太陽へのソフトがうまく効いてくれるよう願っている現在

380 :
無意味

381 :
>>379
ASCに冥王星がタイトにトラインてのは効くよ〜。
すんごく得はしても損はしないから。
強い精神力の源にもなるし。その気になって出来ないことなんてないとか。

382 :
心理ウイルス。自己洗脳。準惑星。

383 :
お前ら、脳タリン

384 :
ホント、あほだよな。

385 :
>>381
ありがとうございます

386 :
>>381
途中でエンターになったので続きを
すごく頑張ってみる気になりました!

387 :
金冥ソフアスだけど趣味に熱狂しやすい

388 :
準惑星。

389 :
>>387
水冥合で
やっぱり凝り症で分析に嵌りまくるから
わかる気がする
更に他の金星アスペクトもかかわってか数年前まで洋食器マニア

390 :
妄言

391 :
冥王星のアスペクトだらけです
凄く悪目立ちします
パッと見凄い人に見られるっぽいんです
なぜかわからないんですけど

392 :
準惑星。無意味

393 :
水星冥王星ソフトや合
頭すごく良さそう
洞察力がある一方で全部を体系的に把握しなくてはいけないので蛍光灯的に鈍いと誤解されることもあるかもしれない
金星冥王星ソフトや合
とても情のあるいい奴そう
ある神社の神様についてあるサイトで「全力で応えてくれる神様(なので祈願する時は真剣にしましょう)」とあったけど
なんかそれに近いキャラクターのイメージ

394 :
準惑星。矛盾だらけ。

395 :
水火金冥ソフト持ちだけど
ハードとの違いがわからないな

396 :
占星術がオモチャだと気がついたか。嘲笑

397 :
火星冥王星合、水星冥王星合。1室後半天秤座に有る。
体力面も精神面も弱い。運動下手。火星冥王星合らしいのは、怒りで爆発したら相手を徹底的攻撃する点だけ。
水星冥王星合は、観察分析して予想を立てるのが好きだけだな…。
利点として使えない。

398 :
無意味。占いカルト

399 :
うちの姉も火星冥王星天王星合に土星オポだから感情の爆発が激しい

400 :
無理だろね。

401 :
自己洗脳

402 :
サービスね。
Natal Pluto trine / sextile Ascendant

Pluto trine Ascendant (Robert Pelletier)
Pluto trine the Ascendant shows that you have an enormous source of energy to draw on in using your creative abilities.
There is literally nothing you can't do if you set your mind to it.
You have the strength and self-confidence to project your ideas and win the full support you need.
Tolerating the past only for the lessons it teaches, you look eagerly to a future made more secure from the lessons you have learned.
You are eager to communicate what you know to others;
but you will not force it on them, preferring to wait for an indication that your suggestions are welcome.
Lack of funds is no excuse for inaction in your view, for you feel that there is always a way if one wants something desperately enough.
You are clever in converting all your resources into the tangible assets you need to implement your projects.
Knowing your failings, you work hard to transform your negative qualities so they do not limit you.
Even more important, you understand your capabilities and emphasize them in seeking your goals.
The task of making the future secure challenges you to use every resource you have.
You know what you're worth, and you expect to be fully rewarded for the contributions you make in your career.

403 :
You admire people who seek an education, if they are motivated by a desire to be the best in what they do.
Ignorance is no defence for a lack of accomplishment, you believe, because you know that being well-informed is as accessible as the nearest library.
You know how to get along both with competitors and with associates;
and you strive especially to be worthy of the people you deal with.
You want to know that you have made an important contribution in stimulating them to reach their goals.
But don't assume that without you these people would not be able to succeed.
You must realize that many people are quite capable of transforming their own lives, and may not need your self-righteous assistance.
Be available when they need you, but don't be a nuisance when they don't.

404 :
Pluto sextile Ascendant (Robert Pelletier)
Pluto sextile the Ascendant shows that you have a deep understanding of the important role you play in the lives of the people you deal with.
You know you can influence them to do what you want. Some people may be wary of you because of this power.
You willingly accept challenges, especially from adversaries who demonstrate their competence.
You are direct and blunt in expressing yourself, and you win many admirers for your courage when you are right.
When you are wrong, however, you defend your position argumentatively. You are not as sure of yourself as you appear.
Knowing that you can be overcome if competitors learn of your weakness, you always try to make the first move and put them on the defensive.

405 :
You have big ideas about the future you want to carve out for yoursef, and you are willing to work hard to realize your desires.
Your deep concern about social, religious and political upheavals that might interfere with your goals motivates you to do what you can to ensure competent leadership in these areas.
You might express your thoughtful opinions in order to arouse public interest in sound social programs and genuine concern for effective political leadership.
In any case, you are not content to sit idly by and see your future dreams shattered by self-seeking officials.

In a crisis situation, you are dependable and will go to the assistance of anyone needing it.
You respect those with the courage to stand firm in their convictions, and you are exasperated with those who are too indolent to defend themselves against oppressors.
You are almost obsessed with the idea that unless you challenge those who try to deprive you of your individual rights, you will lose your freedom.
You consider any such public servant as a parasite who must be exterminated for the public good.

406 :
Pluto trine or sextile Ascendant (Karen Hamaker-Zondag)
The easy aspects between Pluto and the Ascendant possess the same intensity as the conjuntion.
As in the conjunction, we give the impression of being purposeful and filled with an unfathomable sort of strength.
We do not open up to others readily, but probe deeply in their psychological make-up and motivations in order to discover what is going on.

We have a great craving for power, and give others a taste of our strong will.
Quite often we are able to take the reins in our own hands without having to fight for them.
There is something compelling about our personality; and, since these aspects are harmonious, we know how to avoid stirring up opposition.
In any case, people with Pluto / Ascendant aspects are often born leaders.

407 :
Because outwardly we appear to be so forceful, self-assertive and independent (although inwardly we may not be feeling any of these things),
but do not show the 'real us', others may regard us as more open and friendly than we are.
For this reason, we often attract individuals who look for some advantage from us, or whom we can mother or father in some way.
But this state of affairs is quite different from that brought when it is the Moon that is on the Ascendant.
The caring of Pluto is more impersonal and all-embracing, and is like that of a possessive, heavy-handed mother from whom one is unable to escape.

So, with these Pluto / Ascendant aspects, we have a hold on people that is firmer than we may imagine.
Others will frequently pour out their troubles to us, ask advice, seek protection, or just tag along. In dealing with them, we acquire a fair knowledge of psychology.
Nor are we averse to delving into human relationships and so on, as long as we ourselves are out of range and untouchable.
This attitude stops us from making ordinary, simple emotional contacts with peers. First, we invite everybody to put us on a pedestal, and if they hesitate we put ourselves on one;
second, we do not wish to be known intimately; third, we make big emotional demands on those we allow to come near us.
Sooner or later, therefore, even with harmonious aspects of Pluto and the Ascendant, we shall be brought face to face with these problems.
Once we see where we have been going wrong, we are quite capable of making a radical improvement.

408 :
Pluto trine or sextile Ascendant (Betty Lundsted)

The sextile or trine between Pluto and the Ascendant relects a childhood environment that was encouraging of group participation and co-operation.
It sometimes indicates an individual who may be totally involved in the needs of the generation; an individual who strives for the peer group goals without questioning why the goals are important.

409 :
無意味

410 :
>>402
ありがとう!!!

411 :
>>403
ほんと、御親切にありがとう
感謝です!

412 :
無意味

413 :
8月4日放送のテレビ東京の『モヤモヤさま〜ず』で4代目アシスタントがハワイロケで発表。

新人の田中瞳アナ。
1996年9月16日生まれ東京出身

在籍大学で準ミスに選ばれた。
大学生時代に日テレ、ニュースゼロで
1年間天気キャスター担当していた。

乙女座下旬で太陽水星合。今、トランシット山羊座冥王星土星がトライン形成で大抜擢納得。

乙女座ネイタル太陽水星合はトランスサタニアンなどとで小三角形成。
ネイタル小三角の抜群の社会運、仕事運などあり。

ネイタル獅子座上旬で金星火星が合。華やかで目立つしモテるし、色気もあり。
火星は冥王星とトラインで半端でなくパワーがある女性。
また他の星とのアスペクトとでグランドトラインとカイトが形成あり。

小三角も2つ持ち。
正午生まれでネイタル月は天秤座最後あたり。

全般的に強運が目立つ。
新人で、もやさまアシスタント4代目になったのも納得。
この星配置なら、もやさまだけでなく、もっと目立った仕事をゆくゆくはできるようになりそう。
太陽に比べ月かあまり目立たない感じもするから、モテるがずっと仕事をするタイプかも。

冥王星火星トライン持ちの人で、今、タイムリーな話題の人物として書きました。

414 :
テレビ東京日曜日夕方放送『モヤモヤさま〜ず』4代目アシスタントに決まった新人アナ、

『田中瞳』アナ。

成城大学?で準ミスに選ばれた。
大学時代、
日テレNEWSZeroのお天気キャスターを1年間務めた。

1996年9月16日生まれ東京出身

乙女座下旬太陽水星合に冥王星セクスタイル、天王星海王星トラインの小三角。
抜群の社会、仕事運。
今、太陽水星合にトランシット山羊座下旬冥王星土星トラインでもやさまアシスタントに新人で抜擢わかる。

獅子座上旬金星火星合でモテる、華やか、色気、目立ちたがるのもマスコミなら吉に働かそう。

金星火星合に冥王星トライン、土星トライン、
天王星海王星オポのグランドトラインとカイト持ち。
強運半端ないし、冥王星火星(金星も?)トラインだから、
エネルギーは半端なく強い。
身長166だそうで、同じ身長の、三村さんに、三村さんから振った身長話とはいえ、
『TVで見てるより、あまり背が高くないと思いました』と三村さんに言ってたが
気も強そうだ。

415 :
411の続き
ネイタル月は正午生まれとして天秤座最後。
天秤座下旬か蠍座上旬のネイタル月。
蠍座なら情念強い。天秤座ならバランスを取りたい感情傾向。
月蠍座っぽいかも。

月は海王星天王星とスクエア、金星火星ともスクエアかも。だとすると月絡みのTスクエアか。

太陽水星の安定さに比べ、月は割りとハードアスペクト気味で仕事に生きるタイプになりがちか。
社会運高くパワー強く、これからもっと大きな仕事をまかされるようにゆくゆくはなりそう。

冥王星ソフトアスペクト持ちの人の、今のところ、話題の人物として取り上げてみました。

416 :
強運さ、安定さという言葉に長文みを感じる

417 :
無意味だ。

418 :
話題の人物に
パワー抜群で、ただ今人生の大転換期
言うだけの簡単なお仕事

419 :
わろたw

420 :
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /    冥王星    \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  | みんな!おうえんありがとお!
    |::::::::::   (●)     (●)   | これからも太陽系惑星の盟主として
   |:::::::::::::::::   \___/     | がんばるよ!!!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

421 :
無意味

422 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   と、思う、わんであった…
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 

423 :
無意味な占いカルトだろ

424 :
↑ぽんこつスクリプト

425 :
>>420
キミはそろそろ「カルト」という概念の意味ぐらい知っておいた方が良いと思う。
手元に『【岩波】哲学思想事典』って持ってるかな?

426 :
いまいち冥がらみのソフトとハードの区別がつかない

427 :
無意味

428 :
>>427
キミの存在が一番無意味。

429 :
無意味

430 :
ASCにt冥王星トライン
特に何も起きませんでした
残念

431 :
>>381
損もしなかったけど
得する事も無かったよ

432 :
>>430
私もここ1年くらいその状態だけど特に・・・だな

433 :
無意味な自己洗脳。

434 :
>>425
こう言うの、本当バカだよな。コメントしなかったけど。コンプレックスの塊じゃん、お前

435 :
金冥ソフアスだけど職場でセクハラに遭ったけど徹底抗戦するね
打たれ強い
間違っていることが大嫌い
泣き寝入りとか絶対しない

436 :
>>435
自分も金冥ソフアスだから、わかるわ。

ところで金冥ハードとは合う?
自分はきつい

437 :
そういう事例に遭遇したことないけど
セクハラ野郎が解雇に追い込まれるまで絶対会社辞めないつもり
そういう奴は女をモノとしてしか見てないからね

438 :
無意味な自己洗脳。占いカルト

439 :
金冥ソフアス持ってるけど好きになった人も金冥ソフアス持ってた
その人も職場でいろいろあるけど打開力があるね

440 :
>>439
同じく。金冥ソフアス同士。
パワーが合うからいいらしいよ。
ただハードとは、合わないけど

441 :
デタラメの一言。

442 :
トランジットの冥王星のソフアスはあまり効果を感じない
t天王星もt海王星も、ソフアスだとほぼ何も無し
残念!

443 :
無意味な。カルト

444 :
>>442
N冥王星ソフアスでt冥王星ソフアスの時は
意外と恩恵を受けるかも

445 :
>>444
N冥王星ソフアスあるけどt冥王星でも大してこれといった恩恵も出来事も無かったよ
t天王星でカイト形成でも何も無かったくらいw

446 :
カルト

447 :
出生時間がわかる有名人スレpart4の(277)の投稿に、ZOZO社長だった男性と付き合っているという『剛力彩芽』が
自ら何かで13:45生まれと語ってた、という記述あり。
1992年8月27日生まれ神奈川県出身
11室冥王星が9室金星木星合にセクスタイル、
獅子座21度月にはスクエア。
金星=恋愛や芸能はうまくいくが、
月=妻になるにはスムーズにいきにくい人なのかな、と思ったよ。

448 :
カルト

449 :
金冥スクエアの小室哲哉
離婚調停か。
恋愛、結婚、金銭問題では波乱だな

450 :
むいみ

451 :
太陽 冥王星トラインだけど6度差でも影響は出る?

452 :
トラインはオーブ6度でも影響あると思う
セクスタイルだとどうなんだろ
SNSやブログで有名人を占ってるのを読んでも見かけないな

453 :
むいみ

454 :
太陽冥王星トライン
某有名企業の最終面接後、落とされ
色々あり、今生保
どん底ですよどこが良いアスペクトか?再生?ここから再生できないだろ?

455 :
ハードだったら生保貰えなかったかもね

456 :
なまぽもらえる精神力は凄いと思う
健全な方向でいかしたら天下とれる

457 :
カルト

458 :
有名企業の試験に通ったなら頭良いよね
生保からの再生方法を調べないの?

459 :
妄想

460 :
燃え尽きて灰になってるんだろ今
太冥に程々という言葉はない
何事も焦土作戦、終わった後にしばらくは雑草も生えない
家に例えると多少修理リフォームすれば住み続けられる程度ではやめられない
全壊して家の土台から作り直すレベル

461 :
妄想

462 :
>>456
いまだに怯えてる。精神力じゃない
早くやめたいと思うけど
>>460
そう。頭も精神も全て使えなくなった
土台作り直しって、よく勉強してるね
今そうしてるところ
真逆の世界を構築してる 挫折した?

463 :
>>462
太冥はもってないけど
(火水金冥持ち)似たような感じ。

464 :
無意味

465 :
>>464
それよりお前病気なら病院にいけよ(w

466 :
>>463
焦土作戦か
5度も離れてるのに、なぜこんなに効いてるのか、すごい。
実は過去に似たようなことが一度あった。その時も思ったが、家の土台から作り直すのは、自分の努力じゃなかった
天が動いてた

467 :
無意味。

468 :
冥の揺さぶりは半端ないよね
その後の抜け殻具合も半端ない

469 :
>>468
妄想

470 :
       , '´ ̄ ̄` ー-、                       ,. -‐==、、
     /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、  偉大な冥王星さまに
    / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ かんぱ〜い!
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ     (,.)´)´)´))/    :::::r===l      :::|ス. ',
    |i | 从 ●    ●l小N      .|~U~゚ ̄|゚o    ::::/    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|::::u.:::::::| O   :::λ    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |‐‐- 、:::/|     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';:::::\

471 :
バカな奴ら。おまえらは、しんようできない。

472 :
子どもはなんでも信じてしまうし
何かあるとママに慰めてもらわないと気持ちが収まらない
何かあったときの自己表現も幼稚でいかに鬱憤を晴らすかしか考えられない

原田よ、おまえは今も子どもなんだよ
どんまい

473 :
冥王星、海王星がオーブ0度の60度、頂点に太陽のヨードなんだけど、
無意識に繰り返してしまってることに気が付いたのが、
オカルト 、陰謀論のネット閲覧、占星術、タロットの本購入、それらの読書
瞑想、禅の本購入それらの読書で、正に一般的に言われてる冥王星海王星アスペクトの
事象「オカルトやスピリチュアル」だったんだけど、世俗から離れている分野でそんなものばかり見るから一般的な社会性が身についておらず
一般社会にも溶け込めにくく、仕事もどうしたらいいか困っている。
太陽冥王星海王星のヨードだからかわからんが精神的に不安定な部分もあって処方箋の
抗不安薬を最近飲み始めたんだけど、これが不安が抑えられてやみつきになりもっと他の処方箋や
ドラッグもどうなるんだろうなぁと興味が出始めていて、冥王星海王星がアル中やヤク中も事象に入ってるの
がなるほどなぁと腑に落ちた。
冥王星海王星の一般的な事象「オカルト、スピリチュアル、占い、瞑想、ヤク中、アル中」これらはどうもこれからの生活、一般的な生き方、仕事
に使えないかと思ってるのだけど、他に冥王星海王星の事象ってどんなのがありますかね、大体ブログとか見てるとオカルト、スピリチュアルと出てくる
今までの興味を持った事を↑のように思い出してみたら正しく合ってたので間違いないのですが、どういう活かし方をしたらいいでしょうか?
占い師を考えましたが、他の星やアスペクトみてると占い師としては難しいような感じがしました…趣味程度ならいいのかなと
長文になってしまいましたが、どうかアドバイスをよろしくお願いいます

474 :
あげ

475 :
冥と全てソフト持ちだけど
もはやハードとの区別がわからない

476 :
>>473
自分も海王星冥王星オーブ0のセクスタイル
仕事に使えるかは2室、6室、10室の状態わからないとなんともいえないけど、挙げてるもの以外だとヨガとかアロマテラピーもいいよ
あとはいわゆる推しを使って盛り上がるのも結構いい
仕事で海王星冥王星使えなくてもプライベートで使っていけば十分昇華できる

477 :2020/05/28
>>476
やっぱ精神的、スピリチュアル的な物になりがちだよねぇ
禅瞑想ヨガ占いアロマ、他昇華できるのないかなぁ
オーブ0度だと不思議な能力がある的な事ブログとかで書かれる事あるけど
ないよね笑

■   戊   ■part3
福岡の霊能者
☆★☆ 月華&ウイリアム・D・上原 Part2 ☆★☆
【九星】六白金星【正直で独善】 Part1
【健康運】山本式姓名判断で満点取りたい【◎】
【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】Part6
☆李家幽竹☆
■姓名判断 画数総合スレ・14■
「占い師をやっていて良かった」と思える時
竹下宏スレ
--------------------
【ポエ板】下 線 棒 的 備 忘 録【UnderDv67M】
東京周辺の学校について語る奥様
180
【ヲチ先触るな】ingress晒しスレpart74
テレビ・ラジオの中の吹奏楽
【パフォーマンス国家】抜群の演出力で日本を叩く文政権ー日本製品の不買運動は、大統領府主導[7/10]
元祖メロディックデスメタルスレ part2
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part35【リメイク】
Big-1】CB1000SuperFour Part16【SC30】
か…漢だ…のガイドライン き…其の11だ!
【グロ】富士の樹海を探検し隊【心霊】
【関西テレビ】 ☆竹上萌奈☆ 【もえな】
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜157〜
お絵描き2年半ワイえっちな絵を描く
電車で隣に女が座ったらageるスレ 3両目
失恋をして学んだ事 3
まもなく【三十路】もう【30歳】オフ8.2
【FWD富士生命】まだまだいくぜ!!
一般人と焼豚の違い part1
色即是空の誤り
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼