TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【金魚】月柱天干傷官【かんな】
世界情勢を占うマンデン占星術52(研究者用)
サイコパスと五行の関係
☆四柱推命中最強☆月柱帝旺☆
奇門遁甲による姓名判断
■西洋占星術の月について■part5
自称占い師を占う ま〜ん(笑)
    天地徳合
十干総合スレ【】
四柱推命神殺星スレ

■印綬・偏印星について■part7


1 :2011/08/21 〜 最終レス :2018/08/03

いい意味でも悪い意味でも頭脳等の星。
印の星が多いと男はマザコンともいわれている。
女は仕事の星ともいわれている。
他の星との絡み合いや日柱や月柱や天干などの絡みなどもこちらで☆
■過去ログ
(^ω^)…偏…印…(^ω^)
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1150878510/
★☆☆  印綬星ってどうよ?  ☆★★
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1134448338/
■印綬・偏印星について■part3
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1159332928/
印綬・偏印星について■part4
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1242027580/
印綬・偏印星について■part5
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1257955939/
■印綬・偏印星について■part6
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1288055200/
関連スレ
■比肩・劫財について■part5
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1275032510/l50
■正官・偏官星について■part6
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1289699824/l50
■食神・傷官星について■part8
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1304924430/l50
正財
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1149707729/l50
偏財
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1159694204/l50

2 :
>>1乙

3 :
前スレの最後、同一人物にずいぶん荒らされて最悪
もう少しマトモな人物かと思いきや、唖然とするほどクソ過ぎ

4 :
>>3
ここも荒らすぞ?ぼけがwww

5 :
>>3
嵐のきっかけを作ったのはおまえだ、ぼけが
973 名前:名無しさん@占い修行中[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 23:51:28.31 ID:AmUGcla5 [2/2]
否定的な発言しかしない何の役にも立たん人物ほど
W←草をやたら多用する、これ2ちゃんの法則

6 :
>>3
自分だけいい子ちゃん顔か、めでてーなwww

7 :
>>3
赤くしてやったよwwwww

8 :

前回のスレ終わり頃から、荒らしへと変貌した人物です↓
972 :名無しさん@占い修業中:2011/08/20(土) 23:41:13.48 ID:3YoU7V4W
高尚さに印は関係ないだろ。
印があると最後まで仕事を丁寧に完成させる持久力はあるだろうけど。

9 :
>>8
俺の荒らしに協力してくれてありがとうwww
そんなにこのスレも荒らされたいのかい?ゴミクズちゃんw

10 :
972→9への変貌ぶりに注目。
明らかな荒らしなら誰も最初から相手にしない。
9は972のように、一応、マトモともいえる書き込みもしていた人物である。
それがこの変わりようである。気持ち悪すぎ。

11 :
>>10
俺の荒らしに協力してくれてありがとうwww
そんなにこのスレも荒らされたいのかい?ゴミクズちゃんw

12 :
悪口言われたって別にいいんだけど、
自分については明らかにせずに悪口だけ書き逃げするよね。
このスレに限った話ではなく。
元命や日柱くらい書いてくれたらいいのに。
どうしてそう思うのか、思われているのかが分かんないまま
悪口だけ書かれても何も得るものがない。
気の毒な境遇にでもいるんだろうかと想像するくらいだよ。

13 :
ごめんね、誤解されそうな書き方だった。
>自分については明らかにせずに悪口だけ書き逃げする
これはID:RKhohXpCだけがそうっていうんじゃなく、
どのスレでも荒らし認定される人たちは大体そういう傾向だってこと。
酷いのになると自分を明らかにするどころか、
全然違うものを騙って荒らしていったりするのも見た。

14 :
俺の元命は印授で日柱は丙子だけどどうかした?

15 :
972の最初の書き込みは他人を下品に嘲笑したとこから始まり
第三者からフェイントで突っ込まれたら、今度は赤ん坊のように逆切れ大暴れ
最初から発言は下衆ゲスそのもの
占い以前にその女の腐ったようなクソな人格をもっと磨き倒せ

16 :
>>14
あなたは自分自身についてはどう思ってるの?

17 :
>>15
逆切れ?切れるような書き込みあったっけ?
ずっと荒らしてやってもいいんだけど、それがどうやら望みらしいなwwwww

18 :
>>15
俺の荒らしに協力してくれてありがとうwww
そんなにこのスレも荒らされたいのかい?ゴミクズちゃんw

19 :
>>15
          ____       
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\     占い以前にその女の腐ったようなクソな人格をもっと磨き倒せ(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // オマエガナーwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


20 :
>>15
これ、オマエだろ。
967 名前:名無しさん@占い修行中[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 11:29:03.12 ID:AmUGcla5 [1/2]
>>964
黄味の強い、というのはひっかかるけど
アナタは水も滴るイイ女だからだと思う

21 :
          ____       
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\     アナタは水も滴るイイ女だからだと思う(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // きもちわるいwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

22 :
>>16には答えてもらえないのか。
四柱推命からは脱線しちゃうけど、ID:RYfVDWT6は潔癖なタイプなのかな。
嘘やごまかし、お世辞の類が嫌いで、分かったようなことを言う人間が嫌い。
でも普段の生活の中でそういうスタイルを貫けるほど強くはない。
(どうせ言っても分からないから、という理由でそうなのであっても、
それは理解しあえないという疎外感でもあって、
周囲に自分の魅力や実力が認められていないという状態でもあるから)
それもあって、匿名の場ではしたいように振る舞っている。
当たっている?それとも全然違う?
もしID:RYfVDWT6が自分自身の命式を読み解ける人なら、
上の内容が命式と照らし合わせてどうなのかを教えて貰えたらうれしい。

23 :
傷官スレでイタタだった人かな?ww

24 :
荒らしていたのは印多の苦労ばかりの人生じゃね
観て先天的な基地外だったからレスしなかったが

25 :
>>23
傷官スレのイタタな人って、あの
トランス認めません!偽善者偽善者!
連呼してた人?
あの人強烈だったよね。
命式がとても気になる。
きっと印が無い身旺の月上傷官女なんだろうな。

26 :
>>23
俺の荒らしに協力してくれてありがとうwww
そんなにこのスレも荒らされたいのかい?ゴミクズちゃんw

27 :
>>24
俺の荒らしに協力してくれてありがとうwww
そんなにこのスレも荒らされたいのかい?ゴミクズちゃんw

28 :
>>25
俺の荒らしに協力してくれてありがとうwww
そんなにこのスレも荒らされたいのかい?ゴミクズちゃんw

29 :
          ____       
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\     傷官スレでイタタだった人かな(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // はずれwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

30 :
          ____       
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\     観て先天的な基地外だったからレスしなかったが(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 基地外はオマエwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

31 :
          ____       
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\     きっと印が無い身旺の月上傷官女なんだろうな(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // はずれwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   一個もあたってないwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

32 :
>>24
          ____       
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\     (月柱が)時柱と干合しているから消えない(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // バーカwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


33 :
前スレの
火旺、金なし、土やや強め→黄味の強い白肌って人いたけど
火、土(燥土)強なら黄味を帯びた色になる。
色白って所は八字、行運見ないとなんとも。
スレチごめん。

34 :
>>33
質問させて頂いた者です。答えてくれてありがとう。
母子手帳を探さないと正確な時間が分からないのだけど、
三柱だと年から順に、
 己未
 丙寅
 丙寅
で、午前中(明け方から正午)に生まれたらしいので
金は多分持ってないです。

35 :
元命偏官で印四つ持ちの♀です
中身は男なので、最近になって自分は
マザコン気質なのかもと思いました。
母親とは天中子な間柄で相性あんまよくなく、
愛情面で余計に母性愛に対する憧れや
執着のようなものがあるなと思った。女なのに^^;
大人になりきれないアテクシ今年25才。
結婚は難しい気がしてきたなやっぱ

36 :
>>34
>白肌
あなたの場合あまり外にでないからじゃない?
印の多さに比例してマザコンの度合いが上がるわけではないよ。
多印で干渉激しい母を避けることもあれば、日干激しく消耗して印に縋るような場合でのマザコンもいる。
精神面では印の気質(頼る、待つ、望む等)が現れても
それが六親や人間関係、病気のどこに出るかは分からない。

37 :
ヒルもカテーテルも経験あるが・・・・
ヒルの方が痛みも無く、快感は、凄い。
吸血種のチスイビルは、入れないように(こげ茶色のやつ)
田んぼに生息しているウマビルは、血を吸わない。
ミミズも入れたことがあるがミミズとは、比べ物にならない気持ちよさ。
ミミズは、尿道内ですぐに弱ってしまうがウマビルは、とても強いので
尿道内で伸び縮みしてくれる。
伸び縮みの時が凄く気持ちがよくてチンがビクンビクンと脈打つが射精は、しない。
時々、ヒルが尿道から出てこなくなることがあるのでその時に備えてオシッコを少し膀胱に
残した状態でプレイするように。
緊急事態の時は、排尿すれば出てくる。
ウマビルは、塩分に弱いので尿道に吸盤で引っついていたとしてもすぐにはがれて出てくる。

896 名前:名無しさん@ピンキー :2011/09/02(金) 09:30:19.45 ID:lY6P6Kq2
893さん、ミミズは、すぐに弱りますが、ウマビルは、生命威力が強いですよ。
あの、動画のように尿道にズルズルと入り込んで尿道内をなでてくれますよ。
ウマビルは体表面が滑らかなのでとても気持ちがいいですよ。


38 :
↑誤爆?

39 :
恐ろしすぎ

40 :
運子食べてる時に
そんな話するかな。

41 :
印が多すぎると母親ぐらいの年齢の女性が苦手だとかって無いですか?

42 :
印多です。子供の頃から今の50代くらいの女性からキツくあたられるorよく思われないことが
多かったかなー。西洋では私のヘッドに冥王星乗っけてくる世代です。
苦手かも。。

43 :
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18131
を読む限り、プロ野球の投手には印が大切な感じがする。

44 :
読むのメンドーだからまとめて

45 :
>>42
母親との縁は極端に薄いけど
40前後の女性を苦手と思うことはないし、10代のころから
この辺の世代の方と趣味を通じて個人的な付き合いがあった。

46 :
セルフェ始めてから変な妄想で抜く俺がいる。
自分はあの子(おかずにしてる妄想の子)で
自分のRを客観的にしゃぶってて、その感触が
口(あの子の口)とR(自分のR)に伝わってくるという
奇妙奇天烈な妄想がw でも口内射精したときは「あの子の口に
出してるあの子の気持ち」がダイレクトに伝わってくるし
これはこれでいいと思える自分が変態でキモいw


47 :
印多だけど、母親、祖母から溺愛されて、なんだか自立しにくい性格になっちゃった感じです・・
おばちゃん大好きです
人間が好きかな
底意地の悪い人間以外

48 :
印綬と傷官
両方持っている人はやっぱり葛藤が多いの?

49 :
印と傷は相性良いから繊細な面が出てくるけど葛藤するとすれば芸術系で成功するだろう
ね。あるいは技術面、医療、ファッションなどセンスを要求されるものかな。

50 :
印綬と傷官持ってるけど、葛藤は多いかな。
地支にあるので表面上には出さないけど。

51 :
>>49
ID:Kab6FVIhは基地外
詳細は辛スレで

52 :
お前がキチガイ。占い出来ない癖に板立てんな。この偽占い師が!

53 :
>>52は基地外なので放置推奨。理由は辛スレ参照。

54 :

印綬が天干、正財が地支にある人いませんか?
印綬-正財はよくないと聞きますが、どうなのかな。

55 :
おまえ土橋幸子か?>>54

56 :
印の人と酒を飲むと自慢話と説教しかしない。。。

57 :
確かに印綬が強い人は説教好きというか後輩にかかわりたがるタイプが多いかも。
ただ説教好きでいやーな輩もいれば母性的な包むような優しさで面倒を見る人もいる。
人柄力で幅が広い星だと思う。

58 :
正財印綬組み合わせも葛藤大きいとおも。理想と現実で悩む感じ
印綬とくっついてたらいいのは食神や正官偏官はさることながら
以外と偏印と柱になってる人ってよいと思う。
器用な人や二つのことをひょうひょうと同時にこなせる人だったりが多い。

59 :
>58
印授は食神をジョウする。
官星がいいのはわかる。

60 :
>52
ここにも既知害発見。

61 :
>>54
母親と対立する傾向
どちらも素晴らしいのになぜだか悲しことに
気持ちがすれ違う

62 :
姑問題も印綬-正財だったような
この並びはくるしい。正財相手が本当に苦手だから

63 :
印綬-偏財で姑と仲悪い女なら知ってるが
姑がケチだと愚痴ってるこの人も相当ケチw

64 :

そうなんだ。自分よく見たら時柱に印綬正財あった。。。
老後や子供の事で心に葛藤が出来て、神経質になるって事?
せっかく印綬と正財なのに、何とか上手くやってけないものかね。。
>>62でも苦しいと言われるぐらいだから
子供が親の理想にそわず、不良になって悩む感じかなw
それって結婚相手の時柱も見てどんな子供かわかったりして。


65 :
自分なんて身弱の上に命式が印綬と正財だらけだよ。

66 :
相撲の貴乃花が印綬と正財だけの命式。
たしかにお母さんと嫁の仲は微妙。

67 :
>>66
そうなんだー。
自分、高齢毒女だけど、結婚出来なくて良かったのかも。

68 :
自分月柱が正財ー印綬ー墓だわ・・
この並びって要領悪くない?貴乃花も世渡りへたくそだし
なんか損というか。伸び悩みやすい感じかな

69 :

印綬正財は、男の場合マザコンとか姑関係とかだけど、
女の場合の情報を誰かご存知でしたら追記願います。


70 :
干関係によっては体調を崩す剋。
考え方が分裂してるから外面をよくしていても理解されにくい。

71 :

★★ソフトバンク 在日割引(在日本大韓民国民団対象)の証拠の広告★★
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/777/861/777861/p1.jpg
★★SoftBank のチャンネルが 炎上してる ★★
http://www.youtube.com/user/softbank  
コメント欄が凄いことになっている


72 :
月柱が印綬食神で年柱が正財偏官である。
この場合、年柱の正財は月柱の印綬にどれほどの影響があるのだろうか?

73 :
天干同士隣接してるから影響大

74 :

え?地支についてる印綬正財より影響あるのかぁ。
それって陰と陽でも変わってくるのかな。
例えば命式に陰の傷官が月天にあって、年柱が陽の正財だったら、
陽の方が強いってこと?

75 :
>>69
女の場合もマザコンだよ。本には「女性の場合色気と愛嬌が出て
男性の人気を得る」と書いてあった。多分男も可愛いタイプになるはず。
男女とも精神的に弱く打たれ強さははないので
何か心の支えが無いとダメなタイプらしい。依存型なんだろうね。
甘えん坊。

76 :
印の大運で縁や波長があった人
揃いも揃って元命印綬ばっか
比劫の多い自分も自立心を削がれた

77 :
偏印
★長所
戦略家。知謀知略を練る。時代の先端を読む能力。
自由なアイデア。斬新な考え方。学問・宗教が得意。臨機応変に行動。
印綬
★長所
学者肌。清く正しい知恵の星。生命エネルギーと理想。観念的な思想・宗教心。
物事をとことんまで追求する姿勢。思想的世界で名誉。

78 :
偏印の長所
●頭の回転が速く何でも要領よくやることが出来る。
●職人の世界や特殊技術を要求される世界で自分のスタイルで生きていく。
●知性や感性が中心の生き方。
●斬新な考え方をするアイディアマン。
●豊かな発想やアイディアで人気がある。

印綬の長所
●知性、感性、創造、音楽、哲学といった学問的、精神的分野で才能を発揮。
●人気があり、人から好かれ、多くの人脈ができる。
●年をとるにつれてお金に不自由することは少なくなる。
●困ったことがおきても、人が助けてくれる特徴がある。
●正直。
●お人好し。

79 :
貴乃花は元命正財?母親と微妙でも奥さん第一だよね。
これなら悪くはないはず。
貴乃花は不器用で多分頑固だけど、だんだんと
その誠実さで評価上げる人なんじゃないのかな。
イライラするけど嫌いじゃないし寧ろ好印象なのは
自分の元命が正官だからかしらね

80 :
なぜか命式の中に偏印がある人とばかり縁がある
ちなみに今まで付き合った元彼二人とも日柱偏印
本には日柱偏印を持つ人は「自由きままで一風変わった人を好む」と書かれてある
私が変人ってことなんだろうかw
それか自分が偏印が喜神になる従旺格だからでもあるかも

81 :
あなたの元命はなんですか?

82 :
>>81
比肩です

83 :
比肩と偏印は相性良いらしいですね。

84 :
      〔゙〕 __,,,、    .l゙゙7、._     /'7      .r┐  ,!''l
    {二 .,ニ,u,┘  .'二".,,ニ}くミ,''┐ r‐'" `,,」     | .| r‐-┘゙‐'''i、
     .,┘二 ,,へ,、  ,l゙./  .l'''l `'゜ ‘"7 l゙`r''''二,,! .| .| `''''''゙| .|゙゙゙゛
    ./゙/1.レ゙,/ ゙'i、,! ,i´/.,,--l゙ ミ_   l゙ / ゚"゛   .| { .,,-ー" {,,、
    .| ゙l,ノ、,!,,,,/,l゙ ゙''".l゙ iニ1 v,,,シ │/ ./'ー---i、 │l゙ l゙ ニフ ,r,,,゙l
    `'ー''"^.ヽ-'"    ゙'―‐"、`  ゙'''′ `"'''''''''′‘'" ゙'''ー'"
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   ,r‐、、.ィ'li,ヽ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   .,,,----、、
    ―--nrrッ ,/′ .,,,"'-,″`-゚,` ―--wnу.,/′.,‐ン'1 |へ,`i、
       | .",/   'ヽ,゙'i、  .,/゙,l`    | .,゙,/  / / l゙ l゙  .| .|
      ,l゙.,「`     ``.,,/゙/    ,l゙.,「`   .| ゙l. / l゙  丿,l゙
     ,/,,/      ┌''',,,,-'"    ,/,/`    .\,ン"ィ'",/
     `‐"   _,,_   `'"`   _,,_  `ー′         `″
         /i,,/i、  ,-,  .l゙i,,i゙i、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,=@  .,,、
     ,-. .ィ''└'"  .| .| _,,,,,,,ソt''′ .――ーッ .|   .'ヽ`'i、   .,、
     ,l゙ ,i´ ヽ.ヽ   | .,二-ー'''"   .r‐―ー'" |    `'′ .ノ ,i´
    丿丿   ヽ ゙l、  | .|       ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙'| .|      .,,,/,,i´
   :(,,/′   .゙l丿  .|, ゙‐'――i、  .匸二,,,″|   :/''''',,,,,-‐′
              `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″      ‘゙″  ゙'"゙^


85 :
      〔゙〕 __,,,、    .l゙゙7、._     /'7      .r┐  ,!''l
    {二 .,ニ,u,┘  .'二".,,ニ}くミ,''┐ r‐'" `,,」     | .| r‐-┘゙‐'''i、
     .,┘二 ,,へ,、  ,l゙./  .l'''l `'゜ ‘"7 l゙`r''''二,,! .| .| `''''''゙| .|゙゙゙゛
    ./゙/1.レ゙,/ ゙'i、,! ,i´/.,,--l゙ ミ_   l゙ / ゚"゛   .| { .,,-ー" {,,、
    .| ゙l,ノ、,!,,,,/,l゙ ゙''".l゙ iニ1 v,,,シ │/ ./'ー---i、 │l゙ l゙ ニフ ,r,,,゙l
    `'ー''"^.ヽ-'"    ゙'―‐"、`  ゙'''′ `"'''''''''′‘'" ゙'''ー'"
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   ,r‐、、.ィ'li,ヽ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   .,,,----、、
    ―--nrrッ ,/′ .,,,"'-,″`-゚,` ―--wnу.,/′.,‐ン'1 |へ,`i、
       | .",/   'ヽ,゙'i、  .,/゙,l`    | .,゙,/  / / l゙ l゙  .| .|
      ,l゙.,「`     ``.,,/゙/    ,l゙.,「`   .| ゙l. / l゙  丿,l゙
     ,/,,/      ┌''',,,,-'"    ,/,/`    .\,ン"ィ'",/
     `‐"   _,,_   `'"`   _,,_  `ー′         `″
         /i,,/i、  ,-,  .l゙i,,i゙i、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,=@  .,,、
     ,-. .ィ''└'"  .| .| _,,,,,,,ソt''′ .――ーッ .|   .'ヽ`'i、   .,、
     ,l゙ ,i´ ヽ.ヽ   | .,二-ー'''"   .r‐―ー'" |    `'′ .ノ ,i´
    丿丿   ヽ ゙l、  | .|       ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙'| .|      .,,,/,,i´
   :(,,/′   .゙l丿  .|, ゙‐'――i、  .匸二,,,″|   :/''''',,,,,-‐′
              `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″      ‘゙″  ゙'"゙^


86 :
確かに印綬のおじさんがいるんだけど、
嫁と姑(そのおじさんの母ね)が仲悪いし、誰が見ても性格が正反対だろうってわかるぐらいなのに、
ずっと嫁と孫と姑と一緒に住んでた。
15年くらい一緒に住んで今は違う所に住んでるけど、姑も相当な年齢になったけど
結婚してない方の息子と一緒に住んでる。
私からすれば、そこまで合わないのわかってて、どうして長く一緒に
住んでいたんだろうって、思ってた。姑は今も元気だし、なんせ、結婚してない
息子が一人余ってるから、これといって、一緒に住まなくてはいけない
理由などないはず
印綬だったからなのかな

87 :
蔵干印綬は構ってチャソ
蔵干偏印は腹黒w

88 :
蔵干の印が強いから、正財も正財にあたる干も天敵並みに苦手
日柱から見た官相手よりきつい

89 :
そうなんだぁ?!
私も印が強い(蔵干に二つと大運偏印)方なんだけど、
何故か財強い人に好かれるよ〜!
財の人ってシッカリモノで良く気がつくよね。
私は気の使いどころが空回りばかりするので財の人達がうらやましいよ。。

90 :
印綬だけど、正財が日支にあるから、確かに正財もちと縁がある。
元命含む正財3つもちと付き合ったが、マニアックだと80点だな。確かに気持ちの充足感は今までで一番。
今は日支に私の印綬がある人と付き合っているが、その人は月上正財持ち。
優しいよね、正財。でも月上だけ正財ってやっぱりうわべだけ感が…w
もっぱら私が生かし、相手に剋されるっぽいのでマニアックで40点。でもコメントは理解度抜群とかいい感じなんだよね。

91 :
印多の人って、一人で飯食ったり酒たしなむの結構好きじゃない?
食傷過多の友人曰く「終わってる」だと w

92 :
印二個だけど一人ごはんも一人飲みも好きだよ。
お店の人と仲良くなったりすることもしょっちゅうある。
(一人でカウンター席に座るのと、話しかけやすい雰囲気だかららしい)
人と行くのも楽しいけど、それとは別の楽しみ。
ちなみに傷官も二個ある。
一人が嫌っていうのは傷官関係なく食神の人だけでは?
どういうのが居心地いいかは性格だからいいも悪いもないけど、
人が自分と違うからってケチつけないでくれ〜って感じ。

93 :
印2つ食傷1つずつあるけど一人カフェとかヒトカラ好きだよ
変通運はあんまり関係ないんじゃない?

94 :
食傷3、印2だけど、一人が気楽だなあ。
食神2並びだから仮傷官かもしれないけど。
>>92
自分も凄く話しかけられる。
お店の人に「ここで働かないか?」と言われた位だw

95 :
印綬3つの彼氏はなんだかんだ寂しがりやで一人で外食したことなさそう。私は偏印1つと傷官1つしかないけど一人好きは傷官に多そうなイメージ。

96 :
合コンとかクソ苦手
行ったの一度きりだけど、よく行ったと思う
クラブに一人で行ってパ〜ッとノリノリでした
楽しかったけど、よく一人で行ったなと思う
三合偏印

97 :
たった2個でも印多って言うの?
4個もある自分は、印大過とか、区別したほうがいいですか…

98 :
元命印綬 月天干敗財って浮気癖あるの?


99 :
ないない。

100 :
>>99
何かのサイトで劫財ー印綬の合わせは不倫の相って読んだんだけど
敗財は違うのかな。
それともどっちにせよ浮気あんまり関係ない相だったんかな

101 :
敗財~印綬で奥さん以外に好きな人はいるけど、、
不倫とは思ってないです。(キリッ)

102 :
劫財ー偏印だと?

103 :
ごうざい、印授が天干にあったらって事?

104 :
食神と印綬の並びって天然って本当ですか?

105 :
うわ、自分のIDカッコイイ!

106 :
浅田真央がそうだっけ。
素直な感じだよな。

107 :
印綬の人って悪い言い方すると、ニートやニーターってイメージ
親から自立できないっていうか、自立させてもらえない環境だったり
それなのに、女性は仕事の星っていうのが、矛盾してるような気がする

108 :
確かに。印綬は母親との縁が強いとかって部分は男女共通なのに、仕事の面だけ正反対なのは不思議だった
それに女性で仕事と言えば官星や自星が多い人じゃないのかな?


109 :
息の長いアーティストやタレント見たら、ほとんど印綬入ってた…
驚きである。やはり末永く愛されるには印綬は不可欠だと思った。

110 :
印綬は若い時はいいけど30過ぎるとやばそう

111 :
どうヤバイの?
俺時柱天に印綬あるけど晩年期にヤバくなるの?

112 :
姉が月柱正財−印綬の並びだけどマザコンではないなぁ。ただ、姑と同居なのに仲悪くて苦労してる。四柱推命当たってるぅ〜〜w

113 :
なんだかんだいって印星は助けを得られる星なんだから最悪にはならないでしょ
財多の苦しみに比べたら…

114 :
財多って人間関係と借金に悩むの?

115 :
財多の苦しみってポジティブさのかけらもない己の性格から来る取り越し苦労

116 :
財なし印綬過多だが、取り越し苦労は半端ない

117 :
印綬は年長者の引き立てを受けるが
歳食ったら上がいないもんな

118 :
印綬は年下からのウケが悪いから歳食ったら大変

119 :
年下からのウケがいいのは何よ?

120 :
仕事の話はどうなんですか?

121 :
管理のうまい正官になるのかな

122 :
年 正財 正財        年 正財 正官
月 劫財 傷官        月 劫財 傷官
日    偏印        日    偏印
時 偏財 正官        時 偏財 印綬
どっちのが良い??どっちも悪けりゃまぁいいや。

123 :
干支書けよ

124 :
印綬が明らかに弱ってる命式って
母親が非力であると見てよいの?


125 :
印綬持ちだけど頭良くないよ。
学校では成績は最悪だったよ。

126 :
月にないと学業に影響しないのでは?
月上印綬の俺は学歴最高

127 :
月上印綬の義姉はアホだよ

128 :
印(母親)が強力か無力だとか良し悪しって
命式で一番強く働いてるってこと?

129 :
印不良は離婚及び家庭を顧みない父によって父親化した母親とも読める。

130 :
それなら片親とか親同士仲悪くても母親と仲良しだとか母親から良くしてもらえてるとかは出ないの?

131 :
村治 佳織って印綬持ちの顔だなーっていつも思うね。
余裕があって、いつも穏やかに微笑んでいるみたいな…

132 :
印帝王だけど母は弱い人で早く死んだよ。だけど母名義の家に住んでたよ

133 :
>>132
その印綬はどんな状態でした?
比肩に囲まれてるとか?

134 :
124ですが、具体例を挙げてしまうとこんな命式
甲申戊
丙寅戊
丁巳戊
丁未丁
唯一の根である寅も沖されてるし

135 :
印綬が財に剋されてるんですね。
納得!

136 :
>>133
流派?によって違うんですよね。印が元命なんですけど@日が正財年が偏印A日が印と年が偏財です。どっちも星が似てて当たったる気がするんですよね。比肩は無いです。

137 :
>>135
134へのレス?だったらこの命式に財はないよ。
変なところに割って入ってゴメンよ
身旺の丁巳生まれだから、印綬にあたる甲がほぼ干されてる状態
その甲に当たるのが自分(親)だけど。自分甲申日生まれだし

138 :
私の元命印も日正財に剋されてるけど正財弱い十二運なんだよね。圧倒的に水強いんだけどやっぱダメなのかな

139 :
135です。
ごめんなさい!
見間違えちゃいました〜。汗

140 :
上のレスでも言われてるけど印綬持ちの芸能人は息が長いね。

141 :

印綬持ちは経済的に恵まれている?
自分はお金に困ったことがないと思う?

142 :
元命印綬だけど、恵まれてるとは特に思ってないな。
ただ、お金に困ったことはそんなにないからある意味恵まれてるのかも。

143 :
私も、印綬や偏印持ちだけどお金に困った事は無いよ。
家も今考えると裕福な方だった。
今も家計簿つけないでも困らない位の暮らしが出来てる。
ただ、貯金や節約は出来ない。
節約より、必要な分稼げば良いじゃんって考えです。

144 :
元命印綬で偏印もあるけどお金に困ってるよ。
節約は当たり前で、けど貯金もできないしで食べられるものなら何でも料理するっていうくらい。
実家は私が子供のときは裕福だったけど両親離婚に伴い下降した。
寅卯空亡なので今もキツイ状態だけど、特に酷かったのが3年〜4年前。
かなり窮地に追い込まれたけど、空亡に入ってからなぜか食べ物などの差し入れがあったり
なぜか旅行にも行けたりする。身体を悪くしたので夫や周囲が気を遣ってくれて行けたんだけどね。
私は恵まれていないと思う。

145 :
子ども時代は裕福だったけど、今は他と比べて決して裕福ではない。
なかなか貯金できないし。
旦那が今、空芒で低迷期なのもあるかな。

146 :
印持ちでお金に恵まれない人は、命式に財は有るのかな?
私は印二つ持ちでお金に困った事無いパターンだけど、
財星は一つも持って無いし大運で巡る事も無いです。

147 :
元命印綬だけど、若いときは生活が苦しかった。
家賃の支払いが遅れたことが何度もあった。
中年になって大運が巡って来ている今は、
大金とは縁がないけど、それなりの生活を送っている。
財といえば劫財を持っているね。

148 :
劫財は財星じゃ無いなぁ〜。

149 :
印綬は庇ってくれる年上がいなくなると運が急降下する

150 :
本当?!年下では駄目なの?

151 :
年下の人と上手く付き合うのって難しいなぁ。
お金があれば、晩年が孤独でもいいかな。

152 :
>>145
空亡は関係ないよ。
細木は空亡期で儲けたんだから

153 :
財星があれば一生お金に困らないのかな?

154 :
>144ですが、蔵干正財・天干偏財持ちだけどお金に困り続けてるよ。
正財は印綬を剋するんじゃなかったかな?

155 :
地支に印綬2つ、年干に偏財がある母は、平たく言えば私生活全般だらしなく、お金の管理もろくにしない。
パチンカスで浪費家の父に何も言えなず結婚当初からずっと生活ぎりぎり。
子供2人に満足に学費も出せなかったし
だいぶ前、破産申請して滞納してた家賃含め自営の借金ははチャラになったらしいけど
夫婦は相変わらずらしい。

156 :
財無しなのに人より
お金に恵まれてる人がいるんだけど
財年が喜なの?

157 :
秀才より天才に憧れる。

158 :
印を持っている人でもシリアルキラーになる可能性はあるだろうか。

159 :
シリアルキラーってこういう人のこと
http://blog.livedoor.jp/nunobikifall/archives/51738896.htm

160 :
↑間違えちゃった。
こちらです。http://blog.livedoor.jp/nunobikifall/archives/51738896.html

161 :
>>160
読んだけど、占いのところは難しくてようわからん。
占いの本では永山則夫のことがよく書かれているな。

162 :
家運とか親とか兄弟の良し悪しって
どう見るんだろ。日柱(自分)から見て
剋されてる五行かどうか?
もう一つ見方わからないんだけど

163 :
干から十二支をみた十二運が強ければ良いみたいですよ大抵。正官が冠帯や健禄等なら良い夫とか、死や病なら頼りない夫だそうです。当たるのかな?私の周り見ると当ってるけどね。

164 :
>>163それはそうだけど(異性運)
年月は親を表す?無い場合は年月で見るとか。
財は父で印は母と見るけど
例えば日柱(自分を表す)が丙だとして財印無しで
年月が水とか金なら
親と仲悪いとか親が役立たずと見るの?

165 :
肉親星がない場合の肉親の見方のこと? 単純に縁が薄いと見るけど。素人なんで詳しくわからないんですみません。

166 :
身旺で思春期に大運偏印が来ると灰色の青春にならない?
抑うつ的で常に苛立ったり焦ったりしていて自意識過剰で人と仲良くなれない
結果、孤立したぼっちな青春を送りやすい
中田敦彦とかが典型的
そして俺もそうだった…

167 :
あっちゃん大運的には天干、地支共に水が来ていてズンドコだよね。
藤森が木に従してる感じだから、お互い支え合ってるのかな。

168 :
大運偏印がもうすぐ来る…
印は自分にとって忌運なのにどうしたらいいのやら

169 :
身弱で印が喜神の命式なのに印の大運は最悪だっ
た。これって喜神じゃな
いって事?

170 :
もうすぐ忌・大運印20年間に別れを告げる者だけど
何も行動を起こせずに終わりそう。実に人として腐った20年でした w
依存症にもなったしね

171 :
>>170忌でも可も無く不可も無い時期ってこと?
従格って何種類かあるけど
例えば従旺格(その他の格)だとどの大運がいいの?


172 :
ざっくりと身旺の従格ならさらに強める印比劫、身弱の従格ならさらに弱める食傷財官。
正確には従する五行と同じか強めるもの。
身強なら根のある財官アウト、身弱なら印はあるだけで根のある比劫アウト。
身強の従格なら財官除く軽く洩らすものは喜。
両神なんたらだと通関。あといろいろあるけどわかんない。
身弱の旺神を生じる五行がもともと大過してる場合、
またそれがめぐるのはよろしくないっぽい。


173 :
ありがとうなるほど!

174 :
>身弱の旺神を生じる五行がもともと大過してる場合、
身弱だし(月令0)大過はしてないんだけど
自星が強すぎるんで印は忌なんだと考えてるんだけど
間違ってますか?

175 :
172を読んで初心者の自分は
3行目でワケワカメですよ
身旺で根なし通関してない自分は大運ガクブルだ・・・

176 :
従格の場合は大抵月支の五行(旺神)に従うことになる。
月支が金なのに土に包囲されてると金を生むどころか埋金になってしまうとか。
月令受けてなくても比劫過多だと印はまずいかなぁ。
日主無根で比劫なしだと印も扱い辛いらしい。食傷過多とか官多にはよさげ。

177 :
>174
ありがとうございます
日主は強くないんですが比劫過多なんです
印の三合が来る大運が今からガクブル過ぎる

178 :
まちがえた
174ですが上のレスは>176さん宛てです

179 :
時柱が印綬-正財でショックだ。不安になってきた。
ざっとネットで調べても
■印綬と並んであると印綬の良さが失われ短命か人より劣る人生になります。
■印綬と正財は両立 することはできず、人格にお金は不用
■印綬・正財という弱い星だと人間的な迫力も弱くなる
なんて書いてある。しかも時柱だから目上から可愛がられるのも無いんでは。
天の並びは良い方で傷官印綬だけど、なんかもう晩年不安すぎる。
自星強くてもダメなのか。晩年に気弱になるなんて考えられない。

180 :
印の多い人のテーマは自立

181 :
>>180
なるほど。
印がつくの3つ持ちだが、所帯を持ってなお、自立できてないよ。
一人っ子だしな。親は私を甘やかすし。

182 :
私も〜!
大運印巡って命式に二個印持ってる所帯持ちだけど、
何処かしらに頼れる何かを常に持ってる気がするわ。

183 :
いいな日主根ありの命中印餅。七殺きても最悪にはならなさそう。
印ないし余気にしか根がないからか、七殺運は孤独で過酷だったなぁ。
立場はそれなりだけど、一切自己表現が許されないというか。
20代から大運が印だけどまぁ使えてるのかな、マシ。
それでも自然と誰かに助けられたり才能開花ではなく、
トレードオフみたいな感じだけど。

184 :
内柴って印ばっかなのね…

185 :
印ってむっつりなイメージなんだけど
淫になっちゃったね

186 :
淫需とか変淫とか

187 :
多淫

188 :
アイーン

189 :
印3こ持ちの叔母は独身。
うちの実家で仕事もしないで居候してるよ。
印多って怖い。

190 :
           ,ィ======t:、
            /         ヽ\
          /       ,..   ´ ̄ヽ| ̄¨    .
               //  /  ,         \
               //  /   / /  i   ヽ ヽ.___
              /.ィ゙  /    ,.イ /1 |    |  \\
           〃/  /|   / ハ/i | /|    |    |_,ノ
          / |  /| /  | ,ハ/\_!    |    ト、
               |. /  V    | /  |/ |``ト _|    | 〉  これが私の生きてる理由
            ,ハ/       j/   ヽ、 \|\ ||  },/
              / / / /       \、__,. ヽ||  |\
          / |             ` ̄とつ ||  |.  〉
            | ,ハ    {_    r'´ / /     ||   j,/
            | | \   `iー{             j ,   九
            |,/|  /\  ヽ,」          //  厶ノ
      / ̄`Y´ ̄`ヽ \         r''//  /
     _/         }   ヽ __   '"´ i.//i.j /
   /     ト、 _,ィ   ⌒ヽ  _}     //ハi/ /
    {     _,ノ   {      } /ヘ__   / 〃 ノイ

191 :
印3つ持ってるけど、働いてないと落ち着かない。実家からも離れてる。一概に言えないと思うよ

192 :
芦田愛菜ちゃんて印星が3個もあるんだね
愛嬌があるのは元命偏財だからかな
読書が趣味で1ヶ月60冊も読む(今はそんなに読めないだろうけど)のは印星の影響っぽい
元命印綬のうちの母も趣味が読書だ

193 :
印多でも怠惰ではないのは食神か官があるからじゃない?

194 :
印綬2つ、偏印1つだけど、正官1つある
家でじっとしていられないかな〜私は。
若い頃に半年程ニートしてた時あったけど、後半は社会との繋がりが無い状況に耐えられなくて職探して無事仕事復帰。
今は残業バリバリな毎日だけど、働いていると生き生きするよ。

195 :
印綬二つ。仕事自体は根詰めてやるけど、人間関係で脆い。
だから受験資格勉強とか1人で頑張る系は得意なのよねぇ私。

196 :
天干に印2つあると印過多になるけどそうでなければ3つから過多になるよね。

197 :
なんだそのmyルール>>196

198 :
財の三合と交換して欲しい…

199 :
>>198
つ 三合偏印

200 :
ドゾ(*^o^)/ 財の三合

201 :
月運に偏印回ってきたらかなり調子悪い・・・
偏印って父親って意味ある?
日柱偏印の父親にやたら絡まれる

202 :
1977年6月30日
多印だと病気持ちが多いというが最近、発達障害と診断された。
波乱万丈で苦労も多く転職多数・・・
人生、嫌になった。 

203 :
偏印と劫財と正官しかないhttp://twitter.com/suteteneko00

204 :
私も印綬3つ持ち
工場で10年働いてます...
早く天職に巡りあって転職したい。゚(ノД`)゚。

205 :
命式に偏印があって大運で印綬がきて頭が異常に良くなった

206 :
印が喜の人裏山。自分は見事にさっぱりw

207 :
印綬と比肩が並んでると自殺しやすいとどこかのサイトで見たけど本当ですか

208 :
>>207
あー自分それだわ…
多印でノイローゼだし、やっぱそうなのかなぁ。嫌だな

209 :
>>205
ないわ 
大運印綬は他力本願で依存体質みたくなった
偏印だけでいい w
命式で印効いてるとイベントや行事に対して淡白じゃない?
大晦日も新年も普段と何ら変わらん

210 :
>>209
高校の頃に友達にイベントって嫌いなんだよね、って話したの思い出したw 避難訓練の時。
誕生日を祝うにも祝ってもらうにもサプライズ大好きの人いるけど、大人は普通に祝えばと思う。

211 :
日柱の比肩以外は全部印綬という人を見たが
格闘家だったよ。
印多でもいろいろだね。3つ以上だと狂って逆作用ばかり

212 :
私は二つだけだわ
日柱ってその人の性格でしょ?そこが比肩で、残り印綬だととっても我が強そうだし、
エネルギー発散しないといられなさそうだよね。

213 :
>>209
もとの命式で財と官が強すぎる場合だと
印はいい働きをするんだよ

214 :
仮傷官なんだけど蔵干に印綬がある
これは意味あるのかな?

215 :
年月に印4つの旦那の親兄弟に苦労している嫁です。
私自身に印がないためかマザコン特有の安定感に惹かれる節があるのですが、大杉です。
日支時支が支合で火を帯びていて年月が水だらけ。
旦那浮木。つれえ。

216 :
>>215
良かったら八字・・・いや六字でも

217 :
>>215です。
時←年
丁甲壬壬
卯戌子子
です。

218 :
一白水星か…

219 :
私も偏印3個に印綬1個で非常に辛いです。。

220 :
>>219
私も。神経質行きすぎて精神病だし…財が欲しくて仕方ない。

221 :
比肩とかあれば精神的に強くなるのかな

222 :
印を四つもってて財がないんですけど
大運とか歳運とかで、偏財正財がきたら運がよくなるのかな?
過去を振りかえると財がきた年はあんまりよくないんだよね。
食神の年はとくになにもないし。

223 :
印持ちって食神きてもなんともないの?
倒食でひどくなるのは元命食神の人だけなのか

224 :
私は食神来ると絶好調になるよ!
元命偏印日支印綬なんだけどね。
偏印は剋する側だからそんなに怖くは無いんじゃない?

225 :
>>223
倒食になりそうだよね。
自分は偏印が3個で印綬が1個なんだけど。
過去を振り返ると、あきらかに悪い年は偏印と偏財。
精神的に辛かった時期が重なる。
食神はとくに悪くなかったなぁ。
来年には大運が偏財になるから憂鬱だ。

226 :
>>219
同じ。
加えて劫財が3つある。
休まる場所がなくて色々辛い。

227 :
>>225
月日に偏印3つの多印だが、偏財の時は悪くなかったぞ。
確かに忙しかったが、結果的には願い通りだったりした。
つか、偏印の悪いとこを抑えるのが偏財じゃないの?
大運は、偏財は良いと思うけど。
偏印の時は確かに辛かったな。

228 :
印綬三つ偏印一つ、傷官二つ偏財一つ、元命 印綬 冠帯
大運劫財で死にましたよ!
10代後半から20代にかけて真っ暗だった。
うつ病、大学中退、得意な勉強も出来なくなった。
元命傷官の母に傷つけられながらも離れられない。
簡単な資格試験に落ち続けてる。
今年から大運食神くるけどどうなることやら。

229 :
印多にとって食傷運は吉凶混合らしい。もとが偏っていると
大運歳運で若干補正されても修正しきれないっていうか

230 :
>>222
4柱がわからないから何とも言えないけど、印多で財なしなら
外格(従強格)の可能性があるから、その場合は財が印を
破って破格するから財が忌だと思う。
食傷官は多少ならそんなに悪くないはず。

231 :
>>230
自分は外格(従強格)かも。
格の取り方がよくわからないんだけど、
木と火の五行しかない。水が一個あるけど。
偏った五行で印が強いと外格(従強格)ってことでいいのかな。
財が忌か・・・偏財正財20年、これから先どうすればw

232 :
>>231
流派によって外格かどうか違うけどね。日主にたいして印と比劫だけで
印が多い場合は従格(従強格)の可能性が高いんだよね
でももともとすごい身旺でしょう?
本当に外格だったらかなり恵まれているはず・・

233 :
歳運が正官、正財、偏財の時はひどかった

234 :
日柱が印綬の彼なんだけど、私は元命印綬。
ちなみに、私も前の彼女もクラシック音楽ヲタで楽器を演奏するんだよね…
彼はそういう人を狙ってるわけでもそういう人が多い環境にいるわけでもないのに。やっぱり縁があるんだねー。
前カノに印綬があるかは知らないけど、古典芸能も好きみたいだし、ありそう。

235 :

辛 未 丁乙己 比肩 偏印 衰
戊 戌 辛丁戊 印綬 印綬 冠帯
辛 未 丁乙己 --- 偏印 衰
丁 酉 庚辛 偏官 比肩 建禄
未来に期待がもてないんだが)^o^(
どなたかおねげします(´`)

236 :
>>232
印と比劫だけで印が多い、マニアックだと身旺10。
専業主婦やっているような命式じゃないとは言われた。
恵まれているといえばそうかもしれないけど微妙。
困難なことがあると燃えるタイプなのかな。
普通の人だったら心が折れてるかも、ってことも結構あるけど。

237 :
>>236
身旺10!!
ちなみにどんな人生だったかざっとでも聞きたいです。。

238 :
印ばかりだと引きこもりになったり専業主婦でいつも家にいたりするようになったりするから
別におかしくないんじゃないかな
よい命は芸術やスポーツで大成するけど

239 :
印星持ちの人って読書が趣味だったりしない?

240 :
研究者を何人かみたら印持ち多かったよ

241 :
>>236
旦那さん官だらけとか・・?
印多いと1人で孤独にもくもくとやることには向いているんだよね。
芸術とかスポーツとか・・個人競技がいい。
自分自分自分だからね。外格じゃないかもね印多で・・
完全な外格だったらやっぱり社会に出るっていうか。比劫は少ない。

242 :
>>239
偏印2個で読書好き、でも大運で財が巡って来たら
家にこもって読書より外に出て人と付き合うほうが好きになったよ。
今も本は好きだけど昔ほど読まなくなった。

243 :
水行は音楽を表すので 水木の印は音楽が好き
どっかのサイトでうろ覚えだけど、そういう予想ができるとか。
土金印は何となくスポーツ頭脳ぽい 金水印は何だろう?
自分は水木の印持ちで音楽好きなの当たってた

244 :
ちなみに火行は活字を表すらしい
火土印は本好きの傾向がある、とか

245 :
四柱推命って逃げがあるよな。

246 :
>>237
特に語るようなこともない人生で。
普通の家庭で育って、今も普通の家庭だし。
>>238
印持ちは引き篭もる傾向にあるのか。
芥川の田中氏も印多いみたいだし。
>>239
読書は大運に食神がめぐってきた頃から爆発的にするようになった。
月に10冊は軽く読むし。
小学生の頃は活字がキライ、大学も文学部なのに本を読まなかったな。
>>241
旦那は官は少ないというか、蔵干によっては元命が傷官になるけど。
命式がバラつくから微妙かな。

247 :
この人ってどんな人?
1969年1月10日。

248 :
何か、話題ないの?
久しぶりに来てみたけど。

249 :
印は偏印一個だけだけど読書好きな正財です

250 :
甲辛壬
子亥子
芥川賞受賞した田中さんの命式。やはり、印多身弱かーと納得してしまった。
戌亥空亡は変わり者多いし、こんだけ印があると妄想癖とか凄そう。まさに小説家にしかなれなさそうな命式だね。

251 :
戌亥空亡は現実向きの構造じゃないからなぁ
甲子なんて片寄りすぎで財がきっちりしていないと現実的に無力

252 :
戌亥空亡だけど全くその通り
消防の頃から夢見たいな事ばかり考えてた
なりたい職業も今思えば一般人には実現不可能なものばかりだった
就職する年になって現実を思い知らされたな…

253 :
この星命は子の応身期に当たる生命で、子の仲間では第5生命体つまり子の最高権力者である。
乙丑同様に海中金の生命であり、そもそも俗世に生息できるような人間ではない。
俗世の親分である丙子とは異なり、甲子はきれいで美しい精霊の如き生命で、格式の高い家柄にしか生まれてこない由緒正しき人間であって、壬戌と逆パターンの生命である。
この生命は仏のような仏性を備えている事から「仏鼠」と呼ばれるが、実際は純粋無垢な胎児の帝王であり、胎児ならば大事にされて当たり前であって、人を騙し陥れる事もなくまた俗世の欲心を持つ事もない。
そもそも、この生命は60干支の筆頭に当たる生命であり、この綺麗な生命境涯こそ人間本来の出発点の姿に他ならない。ー点のシミもない美しい性質、偏りの無い公正な人格、理路整然とした理論性と言った長所を多分に備える生命だが、
奉仕する喜びや貫徹し得た充実感あるいは憎しみや愛と言った「人間らしい情感」が全く無く、その無生物的なところが敬遠される生命でもある。海中金の生命は、お手本になるような美しい人間だが、絵に描いた餅であり非現実的で食べられない(役に立たない)。
これが甲子、田中慎弥氏の干支の説明。


254 :
この人の解釈は干支によってはひどい
戊戌なんかは頭の狂った変態犬ってはっきり書かれてる

255 :
>>253
>壬戌と逆パターンの生命である。
…の、逆パターンと言う、壬戌について知りたいです。
この説明文は、本か何かの内容なんっすかね?

256 :
>>255
くれくれR

257 :
>>256
もし宜しければ、著者のお名前か、タイトルか何か教えて
いただければ買いますので。
文や干支等でググってもそれらしきものもなく。
作者の独自の解析によるものなんですかね。
自分は西洋ばかりで、四柱にはトンと疎いものですから。
申し訳ない。
教えていただければ助かるのですが。

258 :
>>257
これねぇ…日諸考胤って人の独自の解釈のiPhoneアプリの日柱の説明だよ。w
考胤流って言う流派なんだってさ。
陰陽占いって言うアプリを検索すれば直ぐに見つかるよ。

259 :
松たか子さん印多いね。
印綬 比肩
偏印 偏印
    傷官

260 :
>>259
流派によっては、こっちの印4個にもなるな。
印綬 偏印
偏印 偏印
    比肩

261 :
松たか子印重っ!
なんか垢抜けない人って印が重いよね。

262 :
>>261すんごいわかるw
地味だよね。
派手さはないね。

263 :
へー印多って地味な人多いのか。
偏印 印綬
偏印 印綬
    正財
偏印 傷官
偏印 正官 
    偏財
片山さつきなんか流派によっては下のように変わってしまうね。
どっちなんだか。

264 :
安住とかも印多だね。垢抜けなさを逆手に取ってる感じ
良く言えば庶民的

265 :
本当だ。安住も印すごい。いかにも庶民的。

266 :
仲間ゆきえ
印綬 印綬
偏財 偏印
    正官

267 :
今度は顔が地味じゃない例が来たw

268 :
そうかなぁ?!
仲間由紀恵も印多でも不思議じゃないかんじ。
ずっと黒髪だし髪型も変えた事無いよね。
食傷を抑えるから化粧とか派手にはしないでしょう。
美人不美人とかじゃなくて、自分を着飾るかどうかって所に差が出て来るんじゃないかな。

269 :
今話題のサッカー選手宮市亮
3柱しかわからんがほとんど全部偏印

270 :
仲間もどっか田舎の姉ちゃんが抜けなくてあげてみたんだけどw

271 :
印って先生っぽいね。安住とかジャージで年中過ごしている小中学校の先生でも似合う。

272 :
他スレじゃ印多って叩かれるけど
この中なら片山くらい?
まあ、他はTVで見たくらいじゃ本当の性格なんてわからないけど。

273 :
3柱だと全部が印の人を知ってるけど
なんつうか・・・
山口もえなんかも印多かな。

274 :
山口もえサン
1977年6月11日生まれ
年--偏印--敗財
月--印綬--印綬
日--------敗財
印が多い人ってなんだか
穏やかで緻密な感じがするね

275 :
>>274
あの番組見てない人?山口もえが穏やかには同意できないな。
以下コピペだけど。
2011/12/26(月) 01:16:12.00 ID:auSagrQq0
山口もえ、友近の母親に占ってもらうときに性格のことを言われてキレてた。
「あなたは我がまま。そして本心で出さない」と指摘されて、
「例えばAさんとBさんという人がいたら、あなたは本当は
Aさんの方が好きなのに、Bさんの方を選んでしまう。
それはBさんの付加価値を見て判断するから。
そっちの方が体裁が良いとか、自分に都合が良いとか…」
ここまで言われた途端、突然強い口調で
「過去のことは良いんです!私は今後のことが知りたいんです!」とキレた。
友近母から「でも、自分のこと知ってないと今後同じ過ちをします」と窘められると
グダグダあって、突然泣き出し、「どうしたの?」と太田たちから優しく問われると
「みんなが幸せになるように良心で自分を抑えること確かにある」と。
付加価値でって言われたのに、「良心で自分を押し殺して」と都合の良いように解釈
あと「あなたを苛々させない相手が良い」と勧められると、
「私がおっとりでマイペースだから」と、おどけてたけど
友近母は「あなたは神経質だから」と言って、もえとしては苛ついてたっぽい。
反論したとき、凄い今までのイメージと違って
気が強くて負けず嫌いでプライドの高い人だと思った。
子供の学歴にも拘りそうだから、テレビはなくても公立に行かせることはなさそう。

276 :
>>274
あと、こんなこと言う人だと思わなかったから
これにはドン引きした。
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/08(火) 18:40:02 ID:Qd+NDE4Y0
大竹まことの番組で足利事件で17年冤罪で刑務所にいれられた
菅谷さんに対して
「17年くらい何が問題なの?そんなのたいしたことないじゃない、
それよりそんなことで裁判官が謝るのがおかしいんじゃないの?」
と平然とのたまい 出演者をドン引きさせた山口もえ
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/saibanin/1271839205
番組を見ていた人のブログ
http://ameblo.jp/prisoner-no2/entry-10340183276.html
当日の番組実況スレ
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/live23.2ch.sc_liventv_1252576191/

277 :
山口もえがきついとこ出るのは戊の劫財もってるからじゃないのか?

278 :
印がいっぱいだからおっとりはあってるだろwww
それに劫財があるから芯が強いだけで
神経質なのは傷官じゃん

279 :
>>274
それ、どこで出したの?丁も己も陰干だから
敗財じゃなくて劫財のはずなんだけど。
日干が陽干なら敗財、陰干なら劫財だからね。

280 :
>>278
あのおっとりはキャラという人もいるけどね。

281 :
山口もえ、サイトに因って変わるね。精密版と八字仙人だとこうなる。
偏印 印綬
印綬 印綬
    正財

282 :
マニアックでは出る○星が精密版4だと完全に消えてマニアックには
1つもない□星が出る。両方とも同じ結果が出る人は悩まなくていいなー

283 :
偏印持ちの人って頭の回転早い人多いよね
その点はうらやましい

284 :
印綬も頭いいんじゃない?
どっちかというと作家向きな気はするけど・・・

285 :
印綬も頭いいけど頭の回転の速さだったら偏印かなぁ

286 :
傷官も頭の回転早い人多いよね

287 :
お笑いで言ったらこうなりそう。
印  ボケ担当
傷官 ツッコミ担当
だから両方持ってる人は一人でノリツッコミみたいな人かも。

288 :
>>287
ごめん。訂正。
食神 偏印 ボケ担当
傷官 偏官 ツッコミ担当

289 :
印と自星が強く傷官は1つなんだけど
印は自星に、自星は傷官にエネルギーを送るから
流れが傷官で止まっている場合は傷官はそこそこ働く?
自星のクッションが弱かったら印にめったうちだろうと

290 :
自星は通関する働きはあるらしいね
ただ並びも 印比傷 じゃないと通関の働きって微妙なんじゃ?


291 :
>>288
ほ、ほんとかい?
自分は偏官沢山で傷官一個、偏印一個持ちなんだけど
全くツッコミ出来ないよ。汗
他人のボケがわからないんだ。
ツッコミ上手な人は財も有ると思うよ。
他人に気を配れる人ってツッコミ上手だもんね。

292 :
>>291
そうですね。芸人さんも先輩芸人に突っ込むとき気を使いながら
突っ込める人もいますよね。勉強になりました。ありがとうございます。

293 :
傷官だけじゃ思ったこと言って周りを引かせそう

294 :
芸人でも官の強い人はピンが多いね
ざっくり言えば印綬は世間に浸透しやすい(ex.DT)
偏印はマイナー志向(ex.野爆 w)

295 :
>>293
確かに。あと294さんの言ってる名前の人知らないな。
皆さんの方がお笑いのことよくご存知ですね。

296 :
DTはダウンタウンで野爆は野性爆弾ね
傷官というか、金生まれや金が強い人はプライド高いし
ハメはずすキャラでもないし、あまりお笑い向きではなさそう

297 :
自分も金生まれで芸人には一度もなりたいとも思ったことないし
向いてるとも思ったことがないから上には同意です。

298 :
日柱金月令なしで強くないけど↑に同意する

299 :
偏印強の浮木だけど音楽と漫画とお笑い好き
野性爆弾すき

300 :
野性爆弾、芸術性高いと思う。
川島の作る創作物は一瞬心を奪われてしまう。
美しいものだからとかじゃなくて、なんか荒々しいの。まさに野性?w
無意識の部分をくすぐられてうわぁ…みたいな。
今のテレビでタブーみたいな事ばかりやるのでなかなかでないんだろうな。
フット後藤と組んでるバンドもすごくグッとくる。

301 :
「伏見稲荷様よりいただいた、聖なるキーボードである」
www
偏印って純粋に創作欲に向けられるって感じ
現世欲や美化とは無縁な感じで、いい意味での「ありのまま」を欲する感じ

302 :
用神偏印だけど人の好き嫌い激しいわ

303 :
>>300-301
wwwwwwwwwww
まさかここで野爆の話題を見れるとはw

304 :
お笑い芸人とか知らないからそろそろ終りにして、と思っちゃう私も偏印

305 :
ごめんね、もうひとつだけ。
野爆でやられたって思ったのは、ケーキのデコレーションで棺桶かなんか作った時w
不謹慎だけどすごい斬新だなと思ったよ。

306 :
若い頃だったら野爆で盛り上がれただろうと思う。
ああ言うシュールで個性的なのが好きな自分が好きだった。
キャリーぱみゅぱみゅとかさ。
歳をとったなぁ…。

307 :
自分はきゃりー好きだな印綬だけんど。
梅沢とみおとか大嫌い

308 :
完成されたものに興味が沸かない偏印

309 :
梅沢とみおって夢芝居の人?

310 :
偏印元命しかないけど偏印かくで
人嫌いの軽い引き篭り
当たり障りのない関係がすき

311 :
>>310
私も。印綬だけど。

312 :
>>310
一緒だ

313 :
>>310
印多で重度ヒキだ
印持つと人嫌いになるんだなぁ

314 :
知り合いに間逆の人がいる。
印綬3つに偏印1つ持ってるけどじっとしてる事がない
あと傷官2つあるのが、逆に行動力に繋がってるんだろうか。
不思議でならない。

315 :
子供大嫌い印綬

316 :
私は真逆だなぁ。
元命偏印で、他にも印綬も持っていて大運も印巡ってるけど
人は好きだし社交的な方で、子供も三人居て毎日賑やか。


317 :
元命印綬旦那
結婚する前から子供嫌い、いらない、どんな子生まれるか分からないし子供のためにお金使うなら
自分の楽しみのために使いたいって言って子供作らなかった。
偏印持ちの自分も子供嫌いだし、子供が成長して学校のママさんたちと〜と考えると嫌気がさし同じ気持ち。
おかげで仲良し夫婦だが人付き合いが全くない。

318 :
私も偏印、印綬持ってるけど子供や赤ちゃんは接し方わからず嫌いというか苦手。
自分に子供出来たら変わるんだろうか…。子供好きっていう人が羨ましい。
私の場合だけど、女で子供苦手っていうとあまり理解されないんだよね。

319 :
印は子供嫌い関係ないと思う。
知り合いの印多は凄い子煩悩

320 :
他人の子供は可愛いんだよなあ。
でも自分の子供となると、正直別。
傷官親に自尊心ズタズタにされて
育ったし、多分産むことはないな。
同じ親になったら嫌だ。印綬2 偏印1

321 :
傷官見官の父。真面目だけど正直子供を萎縮させる存在
地雷が分からない上に神経質ときたから未だに接するのに遠慮する
自分も倒食もちで子供いるけどほったらかし。
園児いるけど幼稚園や親のギラギラした雰囲気に馴染めず。
他の親の目が光る団地住まいも嫌過ぎる。

322 :
他人の子供を可愛いと思ったことないなぁ
もし自分に子供がいたとしても時々可愛がるだろうが
ほったらかしのネグレスト?になると思う
親になったらダメという自覚がありすぎる偏印4個

323 :
私も偏印四個。
子供嫌いだと思ってたけど、実子2人とネグレクトの子供2人預かってる。
正直、大変だけど可愛くて仕方ない。
友達も集まって毎日周りに子供が沢山。
でも、どこかしら心は孤独かなー。
他の親からは若干浮いてます。

324 :
偉いね。尊敬するわ。。

325 :
偏印って血の繋がらない親を意味することがあるし
自らもそういう里親みたいな役回りが意外とはまるんだろか
自分もある意味外れ者だから、妙に親近感覚えたりもして、とか w

326 :
あるある。
だって私が放置っ子だったものw

327 :
>>325
血のつながらない親か・・・
思えば私も実の親とは相性悪かったな
実質的には祖母に育てられたようなもんだった
喪女なので結婚できる望みはないが
人様の子供なら可愛い〜と思ってる

328 :
印多だけど食傷は調候用神で薬神でもあるので子供きらい!って訳じゃないんだけど、
子育てが上手かと言ったら下手だと思う。
子供居るし、可愛いと思うし
子供には感謝する毎日だけど子供からしたら頼りない母親だと思う。

329 :
偏印2個持ちだけど他人の子なら可愛いって感覚分かりすぎる。
子育て上手くできそうにないって自覚もありすぎる。
子供には懐かれるけどw母性で好かれてるのとはちょっと違うんだよね。
子育ての向き不向きは印の数より命式全体だろうけど、
自分は>>325のいうように里親としての役割だったら
ちゃんとできたりするんだろうか。
将来的にそういう役割を果たせたらうれしいな。

330 :
1983年8月22日23時55分生まれ
四柱推命の流派によっては23日扱いになったりする微妙な位置なので両方みてる。
22日生まれの場合、天干通変星=偏印 地支通変星=偏印
23日生まれの場合、天干通変星=印綬 地支通変星=印綬
四柱推命に関係ないけど22日なら獅子座、23日なら乙女座。
結果を見ると両方の日の占い結果が当たってる、性格が22日、23日同時にでたり片方だけ出たり。
こういう2面性がある時間帯に生まれたのを実は誇りに思っていたり。

ちなみに好きな分野はプログラミング、コンピュータを使ったクリエイティブな事(グラフィック等)、占い(四柱推命)。
やはり頭脳の星だよね。

331 :
>>330です。
1983年8月22日23時55分生まれだけど出生地で時差修正したら
1983年8月22日23時58分生まれ。
天干通変星と地支通変星は「月柱」の事を言っています。

332 :
幼児の頃にスーパーで買ってほしい時に泣き叫ぶ他人の子を見て
その場で真似して泣き叫び、親にスルーされ置いてかれると
ケロッとして後付いてきたらしい。ある意味頭脳の星だw
偏印で父母・祖父母から愛嬌がまったくないと言われ育ったけど、
印綬の方だと愛嬌ありそうで裏山。

333 :
そういう事一切なかったな。今も昔も自分の欲しいものが分からない印綬。
愛嬌はあるよ。性格悪いけど。

334 :
子供嫌いで生き物ペット大好き
マンション住んでるとペット駄目って言うが
子供の方が悪さするしうるさいし言うこと聞かない
子供禁止にしてほしいくらい
でもちゃんとしつけられた子がエレベーターで一緒になると
可愛いなって思う

335 :
私はペットが苦手だな。
他人が飼ってるのは良いんだけど自分は世話する事に喜びを見出せないので飼うのが無理。
子供居るけど新生児の頃は世話が苦痛だった。
でも二歳三歳になってオムツ取れて御飯も自分で食べれる様になってからはかなり子煩悩になったよ。

336 :
よその子供のほうが自分よりしっかりしてるから接したくない偏印
コミュ障気味か

337 :
天干星が偏印・印綬・傷官なんだけど、精神的に脆すぎる自分に疲れた。
元命は偏財なのに人と接すると後でクヨクヨ考えて辛いので人付き合いを極力避け続け、
現在は社交性ゼロのコミュ障。
もうやだ…。

338 :
>>337
完全に私だ。。
飲み会とかまじでご遠慮したい

339 :
多印なんだけど、子どものときから嫌な記憶がなかなか忘れられなくて悩んでた。
こういうこと、みなさんもありますか?

340 :
あるある。
嫌なことを忘れにくい上に、なんでもない時に突然フラッシュバックして苦しむ。

341 :
>>339
ある
なまじ記憶力がいいから年表式に空で言えるくらい
その恨みが力になるんだけれど、「恨みが力に」は辛巳の性格かも
印が強い人はいい意味でも悪い意味でも記憶力が強すぎると思う

342 :
記憶力やばいよ。
でも、社会適応力が。。orz

343 :
印が強いのと傷官が強いのはどっちが記憶力いいかな

344 :
成功する人は社会適応なぞほとんど考えない
好き勝手に生きる
社会適応しなきゃと自分をRとうまくいかない
元々印星は善良なんだから気にする必要なし!

345 :
>>344
ありがとう。なんか悩んでたけど、救われた気分だ。

346 :
>>343
印に決まっとるがな
傷官は目先だけ

347 :
まぁ流行に乗るとか空気が読めるのは傷官だけど
現実だけで心はない

348 :
>>346
傷官だけどこのスレの大半は俺に記憶力でも勝てんだろw

349 :
印の働きが喜と忌なのとでは
知性の具合も天と地くらいの開きがあるだろうにょ

350 :
印が忌なら傷官は喜
印が喜なら傷官は忌

351 :
単純作業に一番向いてるのって、印綬が多い人なんですかね?

352 :
印綬一個しかないけどそうかもしれない

353 :
正官と比肩

354 :
>>346
食傷侮りすぎ、印買い被りすぎ。両方に長所短所あり。
印は記憶力、食傷は直感ですお。
スポーツに例えたら
印は毎日のトレーニング、食傷はセンス。
目先に捕われる、で例えたら
印は机上の理論、記憶力やマニュアルに頼る事にこだわりを持ちすぎて前に出にくい。
食傷は先に先に考えすぎて収集つかなくなりコツコツ積み上げられない。
一見それなら印のがマシってなるけど、自分は印のがくどいと思う。
なぜなら印は継続の星だから。

355 :
プーチンは食神傷官だらけだぞww
どうみても地上最強じゃねーかwww

356 :
印でも特に土→金の印ね>記憶力
木→火の印は記憶力よりひらめき

357 :
印って継続かなぁ?
印って飽きっぽいから継続とは程と遠いと思うんだけど…。
継続する力は比肩だと思うんだけどな。
日支月支に印が二つある人は飽き性で物事が続かなくて何もモノに出来なかったよ。
好奇心は旺盛なんだけどね。

358 :
天干に透ってないと弱いんじゃないかな…
精神だけで、現実が伴わない、みたいなカンジで。

359 :
透干していない三合の印があるけど
>精神だけで、現実が伴わない
専ら鑑賞する側で、創り上げる能力、意欲が湧かん 
一応、根無し天干の食神が喜神なんだけど…
陣太郎で命式出してみたら、喜神食神・用神偏印と来たもんだ w

360 :
>>357
お前、私の悪口はそこまでだ馬鹿!

361 :
直感に頼る生き方ができるのは精々35歳までだなあ
なのでトータルでみたら印だよ

362 :
35から生きるのは現実的知性
財が欲しいね。自分財なしだから本当気が利かないよ
印って悪くすれば保身の為に頭を働かせる
食傷は進化の為に頭を働かせる

363 :
>>362
私も財無し〜!
財無しだと気がきかないよね。汗
気をきかせたくて沢山考えるんだけど空回りばかりなんだよね。


364 :
俺も財無しだけど、ほんと気を使うのが苦手
気持ちはあっても行動できない
だから営業なんて絶対無理

365 :
なんで皆そんなにくわしいの??
本買って勉強したけど、全然わからない・・・

366 :
財無しだから気が利かないとか聞いたこと無い
命式によって財が無いほうがいい場合もあるのに

367 :
唯一凶星扱いがないのって財星だけじゃん
社会に還元できる社交性を司るのも財
そもそも印が良い働きしてる命式ってそれ程無いらしいけどね
印は先人の知恵みたいなんを継承・発展させるにはいいんじゃね。原理主義なとこあるし

368 :
>366
財は他人を理解(制御)しようという能力だから、財が無いと他人に興味がなくなる。
だから、余計なおせっかいはしない=気が利かない

369 :
印3つ正財偏官傷官比肩、年柱空亡
自分で言うのもなんだが、自殺しそうじゃない?w
社会でうまくいかない

370 :
全部持ってていいなと思うけど

371 :
>>362
天干は印三つ。地支は食傷三つあるんだけど、どう判断したら良いのw?

372 :
>>370
嫌なことばかり考えてたけど、そうか確かに全部揃ってはいるね
前向きに考えるよ レスありがとう

373 :
子飼弾 偏印か偏官どっちですか
中国四柱推命では偏官
日本では偏印
1969年8月17日

374 :
age

375 :
蔵干の取り方で元命が変わるんだが
比肩と偏印どちらに当てはまってるのか自分では分からん…
確かに家にこもってるのが好きだが、その理由を偏印だけに求めるのはどうかと思うし

376 :
>>354 
こんな感じ?
木村沙織(バレーボール)
 傷官 傷官
 傷官 印綬
    比肩

377 :
印綬の年って母になるとか女になるって意味なのだろうか

378 :
編印だけど皆仕事運どう?

379 :
月柱偏印あるけど、天干劫財なせいか融通利かなくて失敗ばかり
販売のバイトやってたけど去年首になった
年柱に正官食神があるからか、真面目で仕事が出来る人間にみえるらしい
傷官持ちなのを生かして今は色々絵を描いてるところ

380 :
>>367
原理主義なとこあるね。無駄を嫌うというか
でも社会のシステム的には今そういう傾向にあって、
それに基づいて動けるはずなのに、何故か印持ちって恵まれないよな

381 :
すいません
月支が印で印過多なのと
日干が壬癸とでは
どう違うんでしょうか?

382 :
印綬にとって正財の剋は厳しいよね。特に正財=世間だから印綬一人に集団でフルボコにされる。

383 :
>>382
それ、まさに自分かもです。
印綬過多の極身強なのですが、
正財というか、己の偏官にいじめられてます。

384 :
私も印綬3つで、正財にもろにやられてる。
天地徳合年という一見して良さそうな年にとんでもない目に遭った。
正財の剋がくると体に大ダメージを食らうよ

385 :
3つあっても負けちゃうのね。

386 :
印綬が3つもあったら傷官なんて滅多打ちだろうに
月上の傷官の方は悲鳴を上げつつもピンピンしてるよ。

387 :
年柱が偏印、印綬の並びってどう解釈したらいいのかな?

388 :
はぁ・・・思えば10年前・・・2年前・・・が婚期だったんだなぁ・・・逃した後気づくなんて

389 :
苦労すればするほど打たれ強くなるってよく言うけど、印多にも当てはまる?
それとも折れちゃうのかな…

390 :
どうしてもバカにされる 弱々しいんだろうな
強くなりたい

391 :
毎年、財月が辛い。

392 :
>>391
自分も元命偏印で印3
もってるけど、財の時あんまよくないような?
刻されていいんじゃないのか〜い?

393 :
食神ばかりに偏印や、偏印ばかりに食神のケースで
上手く働いてるのはしばしば見るよね。
そこら辺りの塩梅はどうなんだろう

394 :
偏印食神並びの人って何となくわかる
才能はあっても向上心がない
表情がぎこちない

395 :
食神偏印だけれど、体力が無くて根気が続かない。
何をしても心から楽しめない。
しかも、日柱にもう一つ偏印。
根本がぐらつきやすく、気がころころ変わる。
生まれついてのメンヘル。

396 :
>>391
印綬の市川染五郎が財の月に、
偏印スギちゃんも大運財の時期に大怪我だね。
スギちゃんは時柱に食神があるけど、
偏印にとって食神は喜でしかないんだけどな。
倒食作用はあくまで食神にとっての偏印なんだから。
己土濁壬なんかと同じ見方してる人もいるけどさ。
とはいえ
>>394
スギちゃんの表情は確かにぎこちないなw

397 :
正財に虐められる
面倒をみてくれる人が途切れては現れる
官の制裁がほぼ効かない
印多らしく生きていると思う。

398 :
>>397
印多に財はいかんのか

399 :
キニナル

400 :
age

401 :
息子2人に印☆がない。私って存在感がないのかしら。

402 :
うちの子印星4個でありまくり(−_−;)

403 :
丁巳生まれの子供がいます。甲印綬が一つあるけど
官の根も無く、月支の寅と年支の申が沖。
かなり身旺で、金が喜の命式なので申の減力は痛い。
甲も寅も無用の存在=母 と見て取れる。 悲しいけど

404 :
上戸彩 1985/9/14 10:43 東京都
甲丙乙乙
午辰酉丑
印4

405 :
淫死

406 :


407 :
占いより先に一般論を一つ。
仕事は金をもらう訳だから「良く出来て当り前」のこと。
学校の成績で言えばオール5が当り前。褒められもせず感謝もされないのは当り前のことだから。
この気持ちで仕事に臨めば誰でも成功します。ほとんどの人はミスを犯したり、努力を忘れ脱落しますけどね。
今年来年が踏ん張り時。ここで挫けると10年間は地獄、とまでいかないけど方針定まらない状態が続く。
精神的に不安定になり自殺まであり得る。
頑張れば、お金も恋も手に入る。「病は気から」で病気にもならない。
28歳で小さいながらも栄光を一つくらい手にできる。
重要な点では忘れっぽいところが短所。人間関係に大きく影響する。
挫けたとして、28歳あたりから気持ちを立て直し6年近い準備を経て34歳から仕切り直し。
ここからは運気が上昇。失敗も小さいもので済み、成功は大きなものになる。
婚期は今。過ぎたとしたら27、28歳。それ過ぎると本気で惚れる相手は出てこないか不倫。
40代は病気との闘い。大病まで行かなくても体調不良に悩む。節制していても避けられない。
ここも気の持ちようでなんとかなる。家族が支えになるか、財産が支えになるか。
先は長い。今の1年2年の辛抱なんてすぐに終わるから頑張れ。

408 :
倒食って同時に偏官もセットで効いてるケースが多くないかね
偏官で偏印が勢い増して剋されながらも制殺に走り息も絶え絶えの食神
そんな図が浮かぶ。ソースは自分と栗原類。
食えないって事はないけども何かこう、生命を否定するレベルのオーラが漂ってるというか w

409 :
従強格は当てにならないとか言う人いるけど実際のところどうなの?

410 :
本当ナメられて嫌になる。人から軽視される。弱そうオーラが出てるんだろうか。実際メンタルも体も弱い。
多印身弱ってよく言ったもんだね。偏った命式で一番救いようがないって読んだことある。個人的には財が巡ってきても、それはそれでキツいと感じる。

411 :
天干 庚 庚 壬 己
地支 辰 申 申 酉
通変星 比肩
食神 印綬
十二運 養 建禄 建禄 帝旺
蔵干 乙 戊 戊 庚
通変星 正財 偏印 偏印 比肩
今、大運が偏官で、息も絶え絶え状態。
>>408の言ってる事がどんぴしゃにはまっています。。

412 :
偏印四つ持ちの元命偏官ですが
同じく偏財の年は精神的に来るな
前の偏財の年は不登校になっちまった

413 :
http://www.xvideos.com/video2542512/gachi501_sd_japanese_78tvbs.com
みほこ
http://www.xvideos.com/video2541152/gachi502_sd_japanese_78tvbs.com
さや
http://www.xvideos.com/video2683893/_6ytk.com_hd_wmv_0802_gachinco.com_gachi249_
ひなた
http://www.xvideos.com/video1476271/gachi396_sd.wmv-new-0000
http://www.xvideos.com/video1476274/gachi396_sd.wmv-new-0001
れいか
http://www.xvideos.com/video1930714/kingsex.eu-gachi438

414 :
まどか
http://www.xvideos.com/video2554993/gachi498_sd_japanese_78tvbs.com
ゆいか
http://www.xvideos.com/video2610476/gachi500_sd_78tvbs.com_japanese
ゆりえ
http://www.xvideos.com/video2689297/sheqing_gachinco_206_jurie_
さとこ
http://www.xvideos.com/video2566458/gachi496_sd_japanese_78tvbs.com
せいこ
http://www.xvideos.com/video2559725/gachip148_sd_japanese_78tvbs.com
はるな
http://www.xvideos.com/video1930726/kingsex.eu-gachip131

415 :
八字仙人で命式出したら元命偏印、印星計5つもあったわ
変わってるとよく言われる

416 :
どの占いでも、貴方は少々変わり者で・・
はいはい、変わり者で悪うございましたw
自分では真面目で親切な人を目標に過ごしております。

417 :
何故か、偏印と縁がある偏財。好きになる人気になる人友人を調べたら
元命偏印。印が無い命式だからか、勝手に求めてるのかも知れない
でも、調べなくても印持ちは頭いいから直ぐ分かる

418 :
偏印です。
確かに、印無しの財の人と縁があるよ!
私は財無しの印なので財の人には頭が上がらない。
気は休まらないけど一緒に居ると真人間になれるので、感謝してます!

419 :
こちらこそ、印の情報源にはまいいります。
いろんな、知識遊びもそう教えてくれたのは印の人でした
これからも仲良くして下さいね

420 :
元命偏印ですが、元命食神とぶつかる。
穏やかな性格である筈の私から牙が出て別人格が出るのがわかる・・。
自分でこんなに醜い性格が出てしまうのかとショックでさけるようにしてる。
食神は子供のような人で周りから凄く可愛がられる性格だが
私に対してはきつさが出るかんじ。
こっちも負けてないので、どうしてもぶつかりギスギスして雰囲気が
悪くなる。

421 :
食神が子供だとしたら偏印は継母だから仕方ないのかもだけれど
もしも、自分の子供が元命食神だったらと思うとぞっとする。
虐待とかで親に殺される子供とかってこれなんじゃないかなと思う。
偏印は食神さえなければ穏やかな星というけれど
本当にそのとおりで、食神さえいなければと思ってしまう・・・。
食神が人気があるから嫉妬かなと思ったけれど、そうじゃなく
偏印という星のせいでこうなってるとしか思えない。

422 :
うちの子、食神だ。
本当にパーじゃないんだろうけど、訳の分からない生き物だよ。
お互いに尊敬すら部分はあるんだけどね。
特に人間関係における我が子のめげなさ加減はすごい。

423 :
そうなのか。用神偏印だけど食神が喜だからウェルカムだわ
周りはなぜか印か食傷強い人ばかり
財官(比劫)型は大人・信用型だけど(社会的に見て)どうでもいい事は
切り捨てる所が話してて物足りないと思う
向こうからも信用ならない奴だと思われてる、と思う w

424 :
元命偏印 偏印3と印綬1 
身旺です
多印身弱ってやつかー
>>310
私も
重度な人間恐怖症になりかけてて
どうにか抜け出そうと日々考えてるけど、どうなるものか

425 :
日柱蔵干食神のせいか数人の偏印に長い間痛い目にあった。
いい偏印の人もいるんだけどね。

426 :
偏印効いてる人ってぱっと見ムッツリなのに
節操ない人が多くない?
普段地味な分フーゾクでぱーっと発散してたりとか
表の世界より裏世界との親和性が高いから?

427 :
元命偏印に食神が3つもあるとヤバイの?

428 :
>>421
同時に偏財が効いてれば逆に発展するんだけどね、
倒食解除型で

429 :
>>421
ごめん、対人相性の話をしてるのね。
食神の方が偏印を嫌がりそうだけどな

430 :
>>428
本当に発展するのかな?
知人に元命偏印で日柱も偏印
年支に強い偏財がある人いるけど
才能はあるけどいまいち伸びない
天干は食傷
偏印にとって財は良いという
意見多いけど比却のが
いいんでないかな〜って個人的には思う。

431 :
偏印食神偏財と並ぶと良い。
並んでなくてもあれば良いと見る占い師もいるね

432 :
倒食は貧乏になるらしいけど、親が命式に倒食持ってたらその一家貧乏になるの?

433 :
時柱に食神 月柱に偏印は倒食?

434 :
偏印にとっては食神は倒すべき相手

435 :
食神倒したら食べ物も無い生活になるから
財があれば食べ物を買えるかなくらいなもの

436 :
弟が財多で根無しの月天偏印がズタズタの命式
私が属に言う官印型で、透干してないけど根の印が強い命式
弟から見たら、親は私ばかり大事にしやがってとずっと思ってたらしい

437 :
倒食ってイマイチ「これが倒食のパターン」って解説してる所ないのな
なーんか曖昧に書いてる所ばかり
実は案外てきとーに勝手に解釈してる?

438 :
明らかに喜として働いてる食傷が
命式や大・流運で太刀打ちできない位強い印に剋されてて
財や比劫も無いか使い物にならない様なケース?  >倒食
天に偏印食神並んでるだけじゃただちに倒食とはいえない 
真の倒食人生は、立てては崩し、崩しては立ち… の不毛な繰り返しの典型みたいだよ?

439 :
亡くなったアル中の政治家、中川さんは倒食と言われてたような。
私は大運と命式で印が強まり命式の偏財では抑えきれず倒食してる気がする。
今の大運でいきなり貧乏生活だわw貧乏どころか就職活動の為の少額借金まである。
現大運になるまでの蓄えで生活してる。質屋にも度々行ったし改めて引くわ。
実家も商売が厳しくなり金銭的余裕がなくなって頼れなくなった。気がつけば友達たちとも疎遠だし体調も不安定。
だけどなんか色々慣れてきててヤバいかも。食神らしいのんびりさと必要ラインの衣食住は残ってる。

440 :
やだ私も同じだよ↑

441 :
つーか何に知識偏ってる?

442 :
偏印印綬食神しかない
>偏印には、食神を壊すという意味があり、自分の考えが壊れてしまい、
うつ病になったり、精神的なスランプに陥ることを意味します。
また、食神には子供という意味があり、食神を壊すと子供が長患いしたり、
身体に障害を持った子供が生まれてきたり、
親の思い通りにならない子供になったりします。
↑マニアック四柱推命に書いてあったが当たりすぎてる
もう駄目かも

443 :
>また、食神には子供という意味があり、食神を壊すと子供が長患いしたり、
身体に障害を持った子供が生まれてきたり
偏印2の食神1の倒食持ちだが、そんな事はない。
息子は逆にトップアスリートと呼ばれる子で全国優勝も経験するような子に
育ちましたよ。
健康そのもので育てやすく勉強も県で10位に入り馬鹿じゃなく
かえって子供に恵まれたねと人様に言われています。
親馬鹿ですが文武両道の息子です。
大学も特別待遇制度で入ってくれたので親孝行だねと言われていますが・・・。

444 :
ちなみに、自分で事業起こして大変成功した優秀な知り合いの方の
母親も倒食持ちでした。
ただ、子供に運を吸い取られるというか、子供中心になり
自分の事はかまってられない状態になるってあるかもしれません。

445 :
偏印で食傷持ちは自分じゃなくて子供がしんどい思いをするんじゃないかな。
剋す方だから。
そんな事無いと思っても子供からしたら母親苦手だって思ってるかもよ。
うちの倒食母親がそんな感じ。偏財も持ってるからいくらかマシかもしれないけど
キツイ母親だったわ。
けど、自分の子育ては間違って無かったって言ってたよ。呆

446 :
印が強いってエゴイストって事だもんね。
そんなママに育てられたら子供はきついだろうね。
うちの子は財が強いから印には強いからまだ良かったのかも。
遊び好きな食神だったら、厳しくしすぎて潰してしまったかもしれない。

447 :
確かに子供にはしんどかったと思うわ。
なんてったって印綬帝王もあるから、トップじゃないと気がすまないみたいなところあったからw
超スパルタで上を目指させた。
今は親元はなれてほっとしてると思う。
私も子育て解放されてやっと自由を味わえて楽になったし。
倒食って子育てストレスがあるってことなのかもね。

448 :
財多の知人が、子供が産まれてから自分も生まれ変わったような感じ
みたいな事を言ってたけど、倒食持ちの自分にはその手の感覚が全くわからん
子供2人いるんだけどね。母性の希薄さは自覚してる
子供は嫌じゃないけど、母親同士の付き合いが嫌。
強烈な母性を感じる人や場所が生理的に苦手なんだ… 自分がおかしいのもわかるけど

449 :
倒食が悪く出ると、現れる才能を剋す事になるから
自分が開花できなかった夢なり才能なりを
子供に託す方に出たり、って事もありえるかもね

450 :
印綬帝旺の女の人は気位がこんなに高くなるのか。汗
娘が印綬帝旺を二つ持ってるんだけど、どう接して良いのか今から悩むわ。

451 :
>>447 さんは毒親に見える‥

452 :
>>450
>>447の毒親、印綬帝王年柱持ちですが、私は子供の頃に家がとても貧しくて
進学もままならない状況ですぐに働かなきゃいけないような状況で
学歴コンプレックスがついてまわる人生になりました。
自分の人生は正直運が悪くままならない(倒食があるからかもですが・・・。)
なので、ぜひ、自分の思うように進める環境を作ってあげて欲しいと思います。
印が強いとアクセクと働くのはどうしても苦手なタイプになると思いますので
できれば、人に頭を下げないですむような職業の道を選べるといいかもしれません。
私はそれが苦手なために大変損してきました。

453 :
>>451
ちなみに私は伊藤みどりと同じ誕生日ですが、私はオリンピックには行けなかったが
息子がかわりに目指してくれています。
平凡じゃぁ平凡で終わったと思うので毒親ぐらいの強烈ママじゃなきゃ
そこまでいかせられなかったかもと今だから思う。

454 :
>>452
年柱に印綬帝旺だと実家裕福で親戚や家庭から守られるものだと思ってましたが、そんな事も無いんですね。
娘は日柱時柱が印綬帝旺ですが、452さんの仰る通り2歳にして人に頭を下げる事を嫌がります。
自分は動かず人を動かそうとします。
自分の目の前のティッシュを親に取れと命令してきます。
人に頭を下げないで済む職業ですか…殆ど無いと思うんだけどな〜。汗
冨樫先生くらいの偉い漫画家とかですかね。
自分のプライドで苦労するなら自業自得なので母は何も言わず遠くから見守ってみる事にします。

455 :
印綬という星には母親という意味があり、母親の影響を
強くうけやすいのだそうです。
暖かく接すれば暖かい子になり
クールに接すればクールな子に育つことでしょう。
私はとにかく、あなたは天才なんだといい続けましたw
印綬には名誉という意味があるので、誉めて伸びるタイプそのものなので
沢山誉めて親馬鹿と言われるぐらいの接し方で印綬はすくすく伸びていくはずです。

456 :
>>455
成る程…勉強になります。
確かに褒めればご機嫌なので楽ではありますが、過保護や甘やかしになるのが嫌なので褒めるのが苦手なんですよね。
私は官が大過してまして厳しく躾られ、親に逆らう事が無かったので、娘とは価値観が真逆の様です。
傲慢で尊大でプライドの高い人が苦手です…。汗
そんな私に何故こんな娘が?!笑
親子の縁って不思議ですよね。苦手を克服する為の修行用に充てがわれたのかも、と思って頑張ります。
所で、大運で18歳から偏財巡ってますが、その頃から倒食解除型の命式になってたんじゃないでしょうか?
それとも時柱に元々偏財あったりしますか?

457 :
>>456
官が大過しているとなると子供より夫が大事となるのではないですか?
私は真逆で、官無しの為に子供が生まれたら子供一色になってしまいました。
夫には寂しい思いをさせ、その為に夜の街にとらわれるという結果を招いてしまったのかもw
私の時柱は比肩正財養です。
子供が生まれてから急に金回りが良くなったというのはありました。
その分そっくりと子供に金をかけてやり、自分は贅沢出来ませんでしたが
そこいらへんは倒食の影響かなと。
ちなみに子供は偏財で、子供が生まれた事により人生が大きくかわり
生まれ変わったように感じました。
子供がいなかったら貧乏のど底辺がいまだに続いていたかもしれません。

458 :
>>457
官が無いとそんな風になるんですね〜!
仰る通り子供が産まれても夫が大好きですね。汗
でも多分それは私が今仕事休んでいるので、私が仕事始めたら夫の事そっちのけになる気もします。
子供は三人居まして、育て辛いと感じるのは真ん中の娘だけなんです。
他の二人は、食傷生財の形なので癇癪も特に無く
注意しても逆ギレする事も無いし基本的にニコニコなので相性が良さそうです。
娘は比肩と印しか無い命式で、大運も比劫と巡ります。
457さんは時柱に財有るんですね!
でも、根が無くて地支から剋されてるのでお金に困ったのかな?
457さんはお父さんとの縁が薄かっかりしますか?
そう言えば伊藤ミドリさんも子供の頃は親の離婚を経験してるそうなので、苦労なさってたのかもしれませんね。
食傷は財を助けるから、何か表現したり子供が居る事で人生が開けるんでしょうね。
しかも偏財のお子さんだなんてうまい事出来てますねぇ!
ところで、お子さんは何のスポーツを頑張ってらっしゃるのですか?

459 :
42歳なのに20歳の娘より若く見える美魔女水谷雅子さん(B型)18歳と20歳の2児の母の
若の秘訣は?旦那さんは医者。22歳で出産。以来ずっと専業主婦。
このたび40代でこの若さから読者モデルからブレイクし、タレントデビューした。
「私たちの時代はバブルでイケイケの時代でした。
今の男性はよわすぎます。奥さんに私のようにいつまでも
若くいてほしかったら、奥さんを専業主婦にさせてあげることですね。
女の人に仕事から家事までやらせて、いつまでも若くいろだなんて、わがままです。

460 :
淫授なら持ってる

461 :
>>431
命式に偏印3つ、偏財2つ、元命偏印の乙
流年で食神2つ並んだ年、
ほぼ破談になりかけてた縁が戻ったり確かによかったのかも…翌年早速壊れたけどw
自分は食神が喜神なんだな

462 :
>>461
冬生まれの乙?だとしたら食傷は良い年になるのね。

463 :
1977年6月30日
波乱万丈です。
ゲイです、発達障害です、生活保護です。

464 :
変態、アブノーマル、現実感ない
偏印っていいところないじゃん><
もっとほめる所ないんかあ

465 :
>>463
時柱は?

466 :
>>463
以前からしょっちゅう
みる書き込みだねw
なまぽ貰うようになったんだね?
偏印とか関係ないよ

467 :
463さんは私の父と祖父に命式が似ている。
祖父は数学教授で父は会計士、二人ともゲイでは無い筈。
祖父については不明だけど父は継母に育てられて不遇な思いをした。
マザコンを母に爆発させていたよ。
祖父も父も50歳前に亡くなった。
食傷の大運に入ってから身体にガタが来たよ。
と言うわけで463さんもくれぐれも身体にはお気をつけて。

468 :
>>462
うん冬生まれの乙
でも良い年になったって思えるほど、とくに何もないけどね、傷官も食神も
1つ位じゃ足りないのか知らんが、2つ並んだ年は思い当たった
ま、特に何もなくても気分よく暮らせてたのかもしれないね
反対に正財の年はいいことなかった気がする

469 :
>>463って破格した従旺格?

470 :
1977年6月30日21時30分生まれ

471 :
>>470
癸戊丙丁
亥午午巳
これは難しいな。
従旺格のなり損ねか。時干の癸は火化するけど、亥の水がどうしても残る。
普通格としたら金、湿土、水を三つして連携させてあたること、外格として行くなら亥の水を去ることか。
>>470氏を救応するにはどうしたらいいだろうか・・・
>>470

472 :
1979/4/23 20:48
虐待経験あり AC 発達障害 高学歴なのにダメ人間
これいかに
エロい方、教えてくださいorz

473 :
破格してるね。残念!

474 :
>>473
kwsk!

475 :
91/12/20 酉時
どうでしょ

476 :
破格の人はどうすればいいのだろう
ちなみに自分も破格
占い師さんお手上げでなんもアドバイスくれんかった

477 :
◎印綬、偏印の主な有名人の一覧
◆印綬
村上知子(森三中)、黒沢かずこ(森三中)、 有働由美子(アナウンサー)、
前田忠明(芸能リポーター)、 きゃりーぱみゅぱみゅ(ファッションモデル)、
大島麻衣(タレント)、 児嶋一哉(アンジャッシュ)、上川隆也(俳優)、
島崎和歌子(タレント)、磯野貴理子(タレント)、 小森純(ファッションモデル)、
八代英輝(弁護士、コメンテーター)、 ミッツ・マングローブ(女装タレント)、
佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、後藤輝基(フットボールアワー)。
鈴木明子(フィギュアスケート)、香川真司(サッカー)。
◆偏印
スギちゃん(お笑い芸人)、大島美幸(森三中)、 マツコ・デラックス(女装タレント)、
青木裕子(アナウンサー)、 宮根誠司(司会者)、あびる優(タレント)、
手島優(グラビアアイドル)、塚地武雅(ドランクドラゴン)、 山田涼介(Hey! Say! JUMP)、
たむらけんじ(お笑い芸人)、 百田夏菜子(ももいろクローバーZ)、安住紳一郎(アナウンサー)、
水野良樹(ミュージシャン、いきものがかり)、山下穂尊(ミュージシャン、いきものがかり)
宮澤佐江(SNH48)。

478 :
印綬は偏官によく尽くしてもらえるよね。正財はやっぱり厳しい。

479 :
自分月上偏官だけど、気付けば周りは元命が印綬の人ばかり…
偏印とはあまり縁がないかも
偏官と偏印って相性いまいち?偏印と比肩は良さそうだけどね

480 :
>>477
編印って見た目というか雰囲気がふてぶてしいな
自分も含めて

481 :
>>480
自分、偏印だけど相当意識してないと態度でかく見られるかも
ふてぶてしくはないな

482 :
私は天干が正官で干合してるので一見低姿勢だけど月支偏印日支印綬なので本心はまるで違ったりする。
悪い癖なんだけど自分に対して損か特かで行動してしまうなぁ。
他人には優しいねと言われるけど、それは自分にとって利益になるので優しくしてるので本当の優しさでは無いんだ。

483 :
元命食神で日柱正財 時柱に印綬が二つあるけど(年柱に偏財)
姑問題で離婚した。
相手の命式はマザコンだった。やっぱりそのような傾向の男を選ぶのかも。
元旦那も財持ちで正財と印綬持ちだった。

484 :
正財と印綬で嫁姑問題。まさに教科書通りだね。

485 :
ほんと、だからビックリしたよ
政財と印綬だと再婚したとしても同じような事を繰り返しちゃうのかな?
それとも姑がいない人を探した方がいいのかな?
昔、まだ占いとか知らない頃、たまたま友達といった所に
あなたは結婚相手の親とうまくいかないから、方親しかいない人を選びなさいと
言われた事を思い出したよ。

486 :
私も正財印綬餅
結婚してないからそういうのから免れるのかと思いきや
職場の年上たちとずっと嫁姑争いみたいな冷ややかな関係
する気なくなるわ

487 :
↑結婚をする気なくなるわ

488 :
偏印
自分の子供をほったらかしにして他人の子どもをかまう母親

489 :
「私はいいから・・・」が口癖の偏印そして自分の子供まで犠牲にする。

490 :
印綬本物作家
偏印やおい同人誌
才能ある人もいるがえげつない作品が多い。本物出版社もえげつない世界というけど。

491 :
元命偏官で財多身弱。
27から10年間、大運が偏印・・・。
偏印って一つの所に落ち着かないんだっけ?
一つに所にとどまることが出来ない。仕事ヤバいwww

492 :
強力に押してくれる干が偏印だったと思う。
印綬のように陰陽反応ではないから助けになるかはともかく…
大運ではないけど、偏印年は怠惰になったよ
官運2年のあとだったから余計に

493 :
乙です
身旺の多印には辛い一年だった
迷ってばかりで行動ができず雁字搦め
今年は偏印いいアイデアが浮かぶかしら

494 :
>>493
でも沐浴だよね。
今年も迷ってばかりの暗示(汗

495 :
命式に偏印ある人って気のせいか目が離れてる人が多い気がする

496 :
自分は違います

497 :
自分も違いますw

498 :
近所に県庁の神様と言われた人がいる。奥も県でえらかった。
定年退職後は地元のために頑張っている。で、側近はブルドーザーに押しまくられている感じ。
この夫婦、2人とも印星だらけ。びっくりした。
印星が多いのは怠け者か、応援者が多いかのどちらかに分かれる、とはじめて知った。

499 :
>>494心遣いありがとう
印3個持ちの乙です
来年度更新できず失職です
やっぱ沐浴だよね(涙

500 :
>>499
ドンマイ
自分は印4個持ち・沐浴持ちの乙です
迷うことを宿命付けられてるようです
迷いながらも、乙らしく柔軟にしぶとく、お互いがんばりましょう〜

501 :
石原良純は偏印だけど、
この人の命式は面白い。

502 :
きれいな命式だけど、近くにいて欲しくないタイプだわ
小説家の町田康と誕生日いっしょなんだね、この人

503 :
>>501
がんめい比肩やろ
どういう出し方?

504 :
偏印「子どもたちの未来のために」
他人の子供ばかりかまって実の子供を犠牲にしてはね

505 :
偏印はよくわからない…
楽しいサークルあるから○○さんも入ろうよ!
って誘ってくれて何となく私も入ったが、
自分だけ1ヶ月後にそのサークルをやめ、違うサークルへ…
数人でご飯食べてた時に
Aさんも呼ぼうよ!
って呼んだはいいが、Aさんが着いて10分後には帰ってしまった・・・

506 :
www

507 :
元命偏印ですが、確かに変人とはよくいわれます
自分では普通にしてるだけなんですけどねぇ
印四つもってるからかなぁ
結婚してないのでこどものことはなんともいえませんが

508 :
>>505
あるあるすぐるwww
反省しなきゃいかんな

509 :
知り合いに偏印3つの人もどこにでも出没して颯爽と帰っていくw 

510 :
印過多の男って本当にマザコンなの?
友人が印過多なんだが母親のことを相当嫌っててで「頭のおかしい人」「アレ」呼ばわりしている
かなり厳しい母親だったらしくあんな親にはなりたくないとまで言ってる

511 :
>>510
母親に囚われてるって意味ではマザコンなのでは?
強烈な好きと強烈な嫌いはある意味同じベクトル

512 :
長男が印綬持ちで次男が偏印持ちですが、長男のほうがいうことを聞く。
次男は何事にも反抗して全く手に負えず兄が親代わりのようなものだった。
長男はマザコンなのかは分からないが、こちらの意思を汲み取るのが
凄く上手で、顔色を見てるように感じる事がある。
与えてる影響は強いかもしれない。

513 :
それ、長男だからだよ
印綬も関係あるとは思うけど
長女の私(同じく印綬餅)も弟の世話をやいたりとか、親の顔色を伺うとか
親に気を使ってたし遠慮してた

514 :
偏印はどこか愛に飢えているような傾向がある
それが妙な徘徊癖や多情さに繋がっている感じがする

515 :
解る…!!
多情と言うか、回避性障害?な感じがします。
傷付くのが苦手だから人と深く関われ無いのに去られる恐怖が有るから常に同時進行で異性の友人と付き合う感じ。

516 :
同じだー

517 :
印多や印が忌の場合は毒親育ちが多いような気がする
母親の過干渉とか

518 :
印綬持ちだけど、母親は過干渉過ぎてキチガイじみてた。
今も苦手。

519 :
一緒だ、印授多くて母親過干渉基地

520 :
期待してるからこそってのもあるからかもよ。
私の場合は、印綬持ち息子が生まれた時からもうこの子は特別な子だと
思っちゃって何するにもこの子は天才かもしれないとなっちゃった。
言葉も教えてないのに勝手にしゃべってたし。
字も勝手に覚えてた。
ゲームも保育園で大人を超えてた。
主人は結構、将棋が強くて趣味だったが高学年になったら
もう息子には勝てなくなってた。
そういうのがあるから、どんどんエスカレートしてあれこれと
あんたなら出来るとおしつけてた。
20こえた今はいろいろお金かけてくれてありがとうねと感謝してくれてるよ。

521 :
反面、偏印の子はというと足がちょろちょろと素早かったので
サッカーに向いてるんじゃないかとクラブに入れようとしたが
「嫌だ!」の一点張り。
公文の塾とかもやらせたかったが、とにかく「やらない!」
と突っぱねる。
人見知りが激しくて自分の意思でじゃないと動かない。
自由奔放にというか、もう勝手にしなさいとしか言えなかった。
今はパソコンでの作曲にはまってる。
さとり世代ってこうなんだろうなって感じの男です。

522 :

日干はなに?

523 :
印綬のほうは乙丑
偏印のほうは乙未

524 :
なるほど水の印綬だと頭がいいんだな
それ以外の印綬はあほだし

525 :
印綬もそうだけれど、傷官もあるからそっちのがきいてるのかもしれない。

526 :
水の印綬は頭いいんだ、いいなぁ
うちの子は丁の印綬でアホだわ

527 :
金の印綬は?

528 :
うーむ
自分は印綬だけど本やサイトによっては偏印になる場合もあるんだけど
>521を見てると自分そのものなんですが…
自分でもどっちなんだかわけわかめだわ

529 :
1979年9月1日19時♂
おととしから活動的になり、去年、医学部受験することにしました。
今年も継続中。
慢性病で20年間苦しむ。
今年、大きく変化してきたので、一気に治療する予定。
どうでしょう?

530 :
印綬だけど確かに親の期待は凄かった。
幼児の頃から頭がいいと他人に褒められたらしい。
ピアノもすぐ上手くなったし勉強もそこそこできるし、習字や感想文で賞とりまくってたから、勘違いしたんだろうね。
成人してからは、過干渉母から逃げて生きてる。

531 :
>>524
ちょWひどW小学生の時だけ頭よかったおW

532 :
印綬で日干丁未だけど、確かに昔から読書好きで知識はある方だと思う。
でも学校の成績はいつも中の上止まりで、詳しいのはUFOについてとか、
魚を見てすぐその名前と生態を説明出来るとかで、基本あまり何かの
役には立たない。あとモテない。

533 :
勉強するには集中力が必要なのかもね。
印が何個もあると気が散ってだめだよね。

534 :
>>533
気が散るなんて柔らかい表現ならいいよ……考えすぎてか?精神病む場合もあるなんてあったよ

535 :
印を克すればいいのだから、財の力を借りてお金を貯めるのを趣味とか
意識をそっちに向けるといいかも。

536 :
栗原類もやはり多印だね。
空亡されてるから微妙だけれど、言ってる事は凄く理解できる。

537 :
印が悪さする命だけど、お金儲けに走ったら怠惰な生活がある程度マシになったよ。

538 :
なるほど、いいこと聞いた
from多印

539 :
知り合いの多印も
頭下げてまで金儲けする気がさらさらない
能力はあると思うんだけど…
一方、多財の知人はとても腰が低くて
金儲けもうまい

540 :
1968年1月6日生まれアメリカのとある俳優さん
某ゾンビドラマを観て一目惚れだったけど
いい歳扱いて公の場で中指おったててる姿に少し醒めたw
良くも悪くも弟キャラ?子供っぽい雰囲気は印授格ならではなのか。

541 :
己庚己戌
卯寅未申
印綬-正財が2柱あり、長い冬の生活を続けています
春はまだー?

542 :
印って老成の星とも言われるよね。
多印の人って同年代と比べて老けるの早いですか?

543 :
>>542
老成の星とは初耳だけど、考え方とか年齢に似合わず大人びてるってことかと
むしろ年より若いわw

544 :
高校の時、クラスメイトと何気なく話していて
早く30歳ぐらいになりたい。
で意見が合ったことがある
若いってことが中身と合わなくてうんざりだよねって意図で。
私もそのクラスメイトも印綬透干。
見た目は落ち着いて見られるかな。でも、年上から可愛がられるのが印だし、若く(幼く)見える人が多いと思う。

545 :
月支が偏印の病の子、変わってる人だから意思を尊重してあげたい。
けど傷つけてしまったかもしれない。あの時はごめんなさい。

546 :
印綬正財って良くないけど、そこまで悪いとは書かれてない印象。けど
実際はかなり折り合いが悪くない?

547 :
1977年6月30日
年 丁巳 印綬  偏印 建録
月 丙午 偏印  印綬 帝旺  
日 戊午     印綬 帝旺  

548 :
印綬にとって正財はやっぱり意地悪な感じがする。やさしいのは正官と偏官のような気がする。

549 :
正財+支合の運が1番きつい 逃れられない災禍

550 :
ロンブー淳、元命偏印で
月上と年上が癸の印綬だけど全然印綬に見えない

551 :
でも見た感じ才能の割に引き立て運が強いのは印多っぽい。

552 :
個人的な意見 
印綬―偏印が蔵干と天干。学問では優秀かも知れないが性格的に欠陥があり。
@めんどくさがり屋 関係ないことにはノータッチ。
A自己中心的な性格
B辛が他にあればプライドが高くて誤ちを絶対に認めない。
C自己主張が強く わがまま。
偏印―印綬を命式にある人とは付き合いは避けたいね。だって自分勝手な性格だから。。。

553 :
印綬と傷官の組み合わせは最悪だよ。傷官は印綬のピエロ 絶対に意見など言っても傷官は印綬には勝てない。

554 :
>>114 借金に苦しむのは 劫財―正財だよ。特に身弱。命式にこれがあるとよくないよね。男性は結婚運があっても離婚が借金するからね。
   お金が貯まるには財星だけでは無理 傷官と比肩が強くないと駄目。

555 :
天干 戊 癸 乙
地支 辰 未 巳
通変星
正財 正官
十二運 冠帯 衰 建禄
蔵干 乙 丁 戊
通変星 正官 印綬 比肩

556 :
中森明菜の命式。
月柱が正財ー印綬 のせいでかなり心理的に苦しく感じたりするのかな。
28から47まで大運も印星がきてて、余計に大変だったかも。

557 :
>>551
印は甘え上手だからね

558 :
傷官もあるけど性質は印だから官の人が好き
財の人の操作的な部分が苦手
>>548
偏官の人の腹白さはナンバーワンだと思う

559 :
偏官はヤクザ星とも言われるしチンピラっぽく出ることもあるよ。
印と官はやはりすごく良い影響があると思う。
特に印綬正官、印綬傷官、偏官羊刃、これらは良いと思う。
正官正財、偏印偏財、食神偏財も良い感じだわ

560 :
当方過傷官
唯一大恋愛した相手は印綬だったな。

561 :
印綬ー偏印は人間的に欠陥がある。欠陥人間
自分の誤ちをみとめるない人間だから付き合いはしない方がいいよ。

562 :
官印命式だけど、財が大運で支も財効果になってる。
なので官が世の中の肩代わりになって大変よい。
印は社会の広さと比例しているので、なにも印の害がない。
あるとすれば社会の害と比例しているといえ、ここをどうにかすることに
官印つぎ込むのがライフワーク化している。

563 :
比劫が生まれること(母体内で体が細胞分裂して出来上がる)で、食傷で学習して(子供の学習)
財で自分の家を認識して(環境認識と定着)、官で社会に出る(人間社会認識)と考えれば
印は過去をさかのぼること。
どれかに欠陥があるんじゃなくて順番通りに繋がっていないから先に進んでいない。
先に進むことが速いと社会的能力をフル発揮して貴命のようになる。
どれか一点の動きガキレキレだと秀命になる。
印は自分が出来上がる比劫のでき方を示している。
財は地上の物資を全部指定した法律(劫)があるし、官は世界的に繋がってるし
印は人間の体がどうできるか学者が記録しちゃった。生物史も記録中。
運命論がいらない世の中論の所以である。

564 :
日本語でおk

565 :
563さん、なんかわからんね〜

566 :
印綬が欠陥的作用というのは、そういう風にしか働かない人を見た意見にすぎず、
貴作用を持っている人まで欠陥とはいえない。
自分の過ちを認めるかどうかは官の作用であって、官が印に流れても普通はそうはならない。
よほどの印多、官の欠落とその他命式の欠陥作用があふれて欠陥と作用される。
印はただ過去を探る能力にすぎず、過去と現実は関係がないので、過去を引用することを認めたくない人や
現実を参照することを求めている人にとっては不満である。
ただ人として行動するとき過ちを認めないとかいう場合は命式のバランスによるもので、
食傷過多でも官を剋すのでそのような動きになる。
官を忌む命式でも同じような結果に繋がる場合もあるし、財を漏すことを嫌がったり
できないような命式があればそれも似たような作用になる。金で解決して官を見ないパターン。
財を劫財化したりそのまま飛ばしたりして、官に作用する財の気を減らして、
自らに官が作用することを防ぐ人。これも味方によっては責任を見ることを回避していると言えるわけだ。
つまり印は単に責任をつかさどる官から気をもらう場所にあるにすぎず、官が働かないことによって
誤りを認めない人は命式そのものからきているわけだ。

567 :
官を使いたがる人は、誤りを認めることを使いたがる。
官が嫌いな人もあって、自分の責任を負わないためにお金を使ってしまう人。
社会的に高い立場にいる人は官が高い効果=刑罰として来るため、金を使うことは必至である。
刑罰にあってもさらに減刑するため金を払う場合もある。
もみ消しも同じような手法であるが、場合によっては食傷でもみ消したりもする。
贈り物や楽しい思いにさせてごまかす、官を剋制するわけで。
ようは官が消える場合は多少自省効果はなくなる。
官を潰すもの・少なくするもの
・食傷
・印星
・そもそも命式にも行運にもない。
印だけが悪者ではない〜( *`ω´)
それに(@w@)、官を正式な形で消費するのは印だけ。
印こそが本当の意味での清算をつかさどり、印星は官を認めることができる余裕があるのである。(ただし貴命だけ)

568 :
>>561 つまり
は↑
ただ賤命に当たっただけで
印はそのポイントに見えただけだろう
しゃくし定規な命式判断法は。六金七金の40年間にはやったかもしれない。
しかしそうして蓄えられた金は
その美しさに依って割れて、土となり代八運となっている。
この時代には、根本的な因果を解き明かす教え方でなければ役に立たないだろう。

569 :
天干が官印ですが母親から離れたいのですがしがみついています。
また15歳まで毎日虐待で父親に縁がありません。それでも印が良い働きをしてるって事なのか疑問です。また財無しですがお金には縁があるかもしれません。また財の年に結婚や子供が生まれたので財は喜になるのかな?

570 :
訂正○しがみつかれている

571 :
官がのどから手が出るほど欲しい多印の埋金。
時柱に一個だけ財があるが、多すぎる土のせいで掘り出せない。
大運で官が来てるけれど、宿命大殺界で働いてくれてない感じ。。。

572 :
時干が印綬-印綬って子供に縁がないんでしょうか?

573 :
↑時柱でしたm(_ _)m

574 :
印がうまく働くのはうまく働くから
働かないのは働かないから
五行は巡って何ぼ
普通に考えたら子供にとって父親母親はありがたいに決まっている
流れによってありがたいものがありがたくない形で出現するようになっているだけ
印財がありがたいのは当たり前。勉強、食事家とみても明らか。
家が姉葉建築だったり、勉強の受け方が間違っていたりするミステイクは五行の流れによる。
虐待母は印の出方が虐待につながっているだけ。

575 :
>>それでも印が良い働きをしてるって事なのか疑問です。
印がいい働きをしているっていうのはなんらかの鑑定の文脈上の話であって
印は印。財は財。それはそれでしかない。
>>569 のパターンはおそらく印が命式にたくさんあるタイプで
それだけでいいと考えているようだが、印というのがあるからといって即座によいとは言えない。
印とほかの五行が連動してそもそもの運命が流れるのであって、印は要素に過ぎない。
如何なる命式の如何なる場所にどの様な出方で出てもよい作用を持つ五行など存在しない。

576 :
五行世界において、流動性が法則そのものである。
だから、永遠によい五行はないし。
バランスによってしかよくならないし、
解釈によっては最悪なバランスも必然である。
単純に言えば自分が食べるヒグマは命式として食われるといった最悪な結果を引き出した
バランスを持っているといえるわけだが、食べる人間からすると食べる分には悪くはないといえる。
さらに食べたくもないのに羆を食べる状況に陥った結果を引き出した命式の持ち主の北海道人も
自然界のバランスからしたらごくありきたりな形である。

577 :
五行的世界において、バランスはありきたりなので吉凶は生まれない
あるとき吉凶をバランス上生み出した人がいて、その解釈によって
貴賎などの解釈が生まれ
貴命
賎命などという分類法がある
流れによってどのレベルの五行に達するのかを論じて解釈する

578 :
>>575
違いますよ印は1つだけしかありません。

579 :
それと財無しで虐待は10代で終わりましたが早い時期から道楽親の面倒を見ています。でも官印があるせいか早い時期から良いポストについて生活面は成り立ってるので大運や行運がたまたま悪いだけであるのか、どう解釈して良いかわかりません。

580 :
貴というのは貝の上から見ているといった図で、人々のお金があればその上から判断するさまである
賎というのは貝を横に並べて紐でくくっている図で、ただただ集まったものを並べあげて数えているさまである。
貴は財産管理をしている銀行だとしたら
賎というのは財産を並べて運んだり収納したりする労働者である。
どの位置に入り込んでも財は財として、貝殻でしかなく、貝という字は同じである。
並べあげているのを上から見れるような命式であるのか、横で編んで並べているだけの命式なのかの差を
貴賎といって解釈する場合もある。

581 :
>>578 のようなパターンは命式を見ないとわからない。
親の面倒は命式の財を剋す劫財の効果によるのか、それともほかの効果によるのか。
命式・大運などを見て、判断する。
年とは世界であって、月とは自分の周囲の集団であって、その中の個人を日としている。
そのように見ると、日と月時は関係しても、年と直接の関係はないと見れる。
そのように強めあう、弱めあう、単に強弱を変える、このような動きとともに合沖なども見て
またそれから行運によって出る影響もみる。
そうすれば命式の判断は多少簡単になる。

582 :
>>581ありがとうございます。命式は出せませんが劫財があります。やはり命式出さないとわからないものですね。

583 :
田村淳の命式は印が多いけど
あの命式の場合、丙、丁は喜神ですか?

584 :
印多の命で財星の時にいじめにあったっていうのは関係ないですかね

585 :
>>561
印綬ー偏印だけど、人を思いやる心もちゃんと持ってるよ…
自己嫌悪によく陥るし、後悔も多い人生だよ。そんな自分マンセーじゃない。
確かに順風な人生ではないな。奇人変人に見られやすい。って奇人変人なのかな。

ってここ他に 印綬ー偏印 偏印ー印綬の人いないの?

586 :
はい!
偏印ー印綬 持ってます。
過ちを直ぐに認めて謝る事が得意です!
思いやりは、どうかな。
優しいと周りには言われます!
けど処世術的なものなので、本当の優しさでは無いのかもしれません。

587 :
偏印ー印綬の人は元命が印綬(吉星)なだけにまだいいのかな
月柱、印綬ー偏印で人生(まともという意味で)うまくいってる人なんかいるのか?!
楽しいっちゃあ私もすごい楽しいし、ちょっと変わった面白い人生だとは思うけど
正官の友達とかと比べると価値観とか生き様とか、なんかどっか狂ってる気がする
本見ると印綬ー偏印は最悪の組み合わせって書いてあるしね…。凹むわ。

588 :
年 偏印 偏印
月 偏財 偏財
日    偏印
時 傷官 印綬
うちの妹なんだけど、どうですか?ちなみに身旺です。

589 :
ここまで印多だと家族の過干渉が過ごそう
ご両親過保護ですか?

590 :
>>589
そうかもしれん。両親+ばーちゃんの援護あるし。
あと甘え上手だしな。

591 :
印多の甘え上手っぷりはちょっと羨ましい

592 :
>>591
しかも無意識でやってるからなー。真似ようと思ってもできん。
質問に答えてくれてありがとうございました。

593 :
>>587
倒食で三業干支で沐浴三つ持ちの私よりましだから生`

594 :
1977年6月30日 AM9時35分生まれ

595 :
印多って人気ある人多くない?チヤホヤされてる人をよくみかける

596 :
印多は甘え上手だから
品行方正だし。

597 :
>>584
印多(印綬3偏印1)のうちの子、今いじめられてるけど偏官
大運は劫財
>>596
確かに甘え上手で基本真面目
苛められてもかばってくれる先生がいつも現れる
同級生には嫌われても、年上にはかわいがられてる

598 :
印綬と偏印、2個ずつ持ってるけど、けっこうジキルとハイド。
どっちかが多めの方が良かった。
同じ柱に相反する星があるから、まともなのかキチなのか、完全に二重人格。やれやれ・ω・

599 :
ダブル印綬はエゴイスト?

600 :
倒食かつ正財印綬持ちの哀れな命式のナカーマいる?

601 :
年に印綬 敗財
月が倒食
日が偏印
時が比肩 正財
です。

602 :
ダブル印綬は原監督とかミッツ・マングローブかとか
プライド高くて人の言うことあんまり聞かないね。
でも本人は全然気にしてない模様w

603 :
自分は元命傷官なんだが周りに印綬ばかり
印綬の人は偏官、劫財、正官辺りとよく一緒にいる
傷官は同じ目標があるなら相性はいい お笑い芸人でも印綬・傷官組み合わせは
多いし、結婚関係でも多い ただ傷官がおしゃべりだからたまにイラッてきてそうw
正財はお互い常識人だから合わないなりにもなんとかなる感じ
偏財はそつなく生きててあんまり好きじゃなさそう
比肩は嫌いじゃないがネガティブな部分は苦手そう
偏印は趣味合う友達 食神は可もなく不可もなく
周りの印綬みてたらこんな印象持ってそう
合ってます?

604 :
               _,,,,,,........._
     ,r-‐;;-:、  ,:- ‐''´ ̄     ` ̄`""'''‐-:、
    ;'`   :;,>'´ ,,    ,,   ,r‐'''ヽ、 _,,::‐-;;`:、_, --,.r‐-:.、
    ':‐,`       ,,   //  { `l  `´    ̄´    ⌒ .)
    ':、, ,/ ''        ,   ,ゝ             `ヾ;´
     `'";'//  ''  ' //  ,:'                `':、
      /  ,,     ,,     ;:'   ●     ..,,,,,,,,.、   ● ':,       ,-‐―:、 

605 :
     / //     ''  // i        _, -‐';;=;;t=';::...、    }      / ┬  `ヽ
      }     ,,   / ー‐┼-    ,,;-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;|l;;;;;;;;;;':、 二! ̄`   | -┼‐  |
      | ,, ''  / //    ,:-┼‐'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!|;;;;;;;;;;;;;;`';;k」`ヽ   <.  `'ー'。 l
      l  ,,  ''    ,,   ,:X´ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ.     `ヽ、   /

606 :
>>603
元命だけでは判断できないよ
それは四柱推命じゃなくて一支推命だから
八字全体のバランスで見ないと

607 :
>>601
四柱推命詳よくしらないんだけど命式で正財と印綬がそんなふうに離れてても凶作用はあるのかな?
やっぱり自分の中に嫁姑問題抱えてる感じがする?葛藤というか。悩み多い。

608 :
日干から見て印にあたる干の相手が好き
さらにその人の元命が官星だと最高

609 :
>>608それは何故に?
印過多だから?

610 :
>>607
嫁姑ぶつかりあいました。
どちらも一歩も引かずいがみあい。
何かと障害がある感じ。
官が無いので、自分で強行突破出来なくてもどかしい。
周りの人、頼みが大きくなる。
>>608
印過多ですが、元夫がそうでした。
私は庚で、元夫が己、元命、正官。
正官があるとよく動く、私は動きたくないで
印がありすぎる為に正官一個では重かったかも。
この人、私の為に働いてくれそう!
な、匂いを正官が放って引き寄せられるみたいな。

611 :
>>603
元命偏印日支印綬で大運に偏印が巡ってる印が目立つ命式なんだけど、おっしゃる通り正財格や天干に正財が出てる人とは仲良くなれるよ。
でも偏財が強い命式の人とは合わないんだ。
食傷強い人とも相性よいし勿論官の強い人とも相性抜群。
偏財だけが唯一苦手だね。
何でだろう。男女共に偏財目立つ人が苦手なんだ。

612 :
印綬には正財のほうがしっくりくるだろうね。
私は元命も日柱も偏印だからか、偏財のほうがしっくりくるよ。
逆に正財とは相容れないというか、気持ちが通じにくい感じがする。

613 :
多印に官無しだと使えない奴って感じだよね。
生きていくうえで社会性って大事だもんね。

614 :
ちなみに今年は傷官の年で、本当に働く気が起こらない。
人と会うのも億劫で何もやる気起きず。
来年から財だから、来年からに期待。

615 :
あー倒食持ちだと子供産んでいいのかどうかって思う。
正財印綬のせいで嫁姑問題あるだろうし結婚しない方がいいかなもう。
官なしだし使えないやつそのまんまだし。女として使えない。男としても使えない。
あー。木になりたいー。
>>611 
>>612
私は偏印だけど正財に憧れても相手にされないわ。チヤホヤ寄ってくるのは偏財。
仲良しは偏印と印綬と比肩と食官。でもこの人たち意見ぶつかったとき面倒。

616 :
>>615
仲間がいるー。
分かるよ分かるよー。
他の誰にも分からなくても私だけは理解してあげるぜってぐらい分かるよ。
倒食持ちだけれども、子供二人産んだよー。
上の子は偏財でお調子者、下の子は正財で頑固者。
偏財のほうが人の気持ちには敏感で、気が利く感じ。
横着者の偏印には言葉は悪いが便利な相手だと思う。
正財は、自分の殻が強くてあまり、気が回るタイプではないような。
そこが姑との反発を呼んでしまいいらぬ苦労しちゃうのかなと感じる。
倒食は確かに子育てには向いてないと思うけれど、人生の一定期間
子供に与える事で得れるものもあると思うよ。

617 :
私の母も倒食持ちですが子供三人産んでました。
三人とも結婚して実家を離れ、母は一人で暮らしています。
過保護でヒステリーな人でしたね。

618 :
うちの母親も偏印が空亡してるけど天干に偏印食神て並んでて
過保護でヒステリーだわ。
成人した子供に対しても小学生扱いするし
子供は小学生ぶらないと母親がヒステリー起こすから面倒。
子供を監視してコントロールしたい人だわ

619 :
印の柱や年柱が天戦冲殺に当たる年や大運は親に注意?

620 :
>>616
ありがとうございます。元気でました。子供がちゃんと生まれればまだいいけど、
独身のうちは、不妊だったらどうしようとか流産したらどうしようとか、考えちゃいます。
自分の命式が災いして旦那に迷惑をかけるのも嫌です。
>>617
>>618
これ見る分には子供産んでも、いいお母さんだとは思ってくれないのだろうな。
過保護とヒステリーが共通点みたいだね。

621 :
あ、やっぱ倒食持ち実母の
私を完全に統制下に置こうとする所おかしかったんだ
良い方向に裏切っても私が悪いことにされてたなぁ…。
諦めて離れたら随分優しくなったけど、戻りたいとは全く思えない。

622 :
倒食持ち母、結構いるねw
社会に出てバリバリ働くのには気力が足りず
家庭に入り主婦になってもやはり疲れが・・・・。
それでイライラして子供に当たるパターンかも。
物事が自分の思うようにスムーズにいきにくいからストレスになる。

623 :
やっぱ倒食持ちはおとなしく小梨でいるわw

624 :
偏印四つもあるorz

625 :
偏印多すぎて行動に移すのが億劫
正官の年が一番良かったな

626 :
確かに偏印に官があると変わってるけれど、キチンとした人だと見られそう。

627 :
倒食とか、印が悪く出た場合は逆手に取るべき。特に偏印は偏業につけば大成する。
人が嫌がる事をすればするほど大成する。名誉とか平凡な幸せとか安定とかもう求めるな。
泥にまみれて後ろ指さされながら、ゲテモノ・キワモノ人生をしぶとく生きろ。
悪い命式は逆境や悪運に強いはず。不幸にも酔えるはず。

と思って生きなきゃやってられんw

628 :
食傷スレッドからお邪魔しますよっと
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1379064873/296
↑ここです
>>296をはじめとして
少々不安定なID:kn2b6C+aが暴れだすかもしれません
触らない方が良さそうな感じです どうかお気をつけて
個人的に母親が倒食でしたが
遠く離れて上手に逆手に取った荒い人生を楽しんでいる女性だと
尊敬するようにもなりましたよっと
破天荒すぎてアレじゃありましたがええ女です

629 :
元命食神の人には確かに危険人物だなと自覚してる。
甘えるんじゃねぇ!とクワっと牙が出てくる感じ。
そういう自分も嫌で疲れて苦しいのよ。
赤ずきんを食べる狼のような自分。
赤ずきんさえ現れなければ悪者にならなくていいのに・・・
もうそういう何とも言えないもどかしさ。
無防備で子供っぽくて無邪気さとは、本当に相容れられないんだよ。

630 :
私の元命が偏印で無く印綬だったら・・・。
この偏ったが憎い。。。

631 :
ここ読んでるとやっぱり倒食持ちの母親っていうのは過保護でヒスな毒親なのね。
納得ですね。はー^^;

632 :
なんでかねー?
印綬傷官の場合はどんなだろ?
私の母親は倒食事もちで過保護アンドヒステリーだったんだけど、私は印綬傷官持ちなんだよね。
子供も既に居るのだけど…
確かに甘えられるの苦手だし甘やかした感じの育て方が出来ないよ。
叱る時には敬語になっちゃう。汗
褒める時も、敬語っつーか…
素晴らしい、よく出来ました!って口調になってしまう。

633 :
>>632
印綬があるという事は親の期待を背負いやすい。
傷官があるというのは、内弁慶で心を見せないような
ちょっとミステリアスに思える面がどう扱えばいいのかと
難しい面があったのかもですね。

634 :
>>631
あなたの元命は?親子の関係性もあるかもよ

635 :
元命偏印の倒食持ちで魁罡まであるんですがこれいかに…。
もう平凡な人生は諦めた方がいいかね。

636 :
子供が比劫か官だったら、育てやすかったかも。

637 :
>>635
そういえば、私も倒食持ちで時柱に魁罡持ちなんだけれども
私は、珍しくないただのダメダメ人間だが
息子はスポーツ選手で日本代表にもなったから、子供が平凡な人生ではなくなってるわ。

638 :
偏印がメインの命式でも子供産まれるのかな。 すごい不安

639 :
魁罡ってかっけーやん
自分身弱ですから憧れますよ
自分がそうじゃなくても偏官的な生き方と相性いいんですかね>選手
>>638
命式の全体わかんないから何とも言えないけど
近い女命の出産例は大概偏財噛んでるね
男の子出来やすい気がする

640 :
>>638
私は元命も日柱も偏印だよ。
>>639
私には偏財はないが、子供が偏財。
男は食神
女は傷官らしい。

641 :
今好きな人も同じ倒食魁罡持ちなんだけど同じタイプで惹かれやすいのかな。
友達にも偏印格が多い。倒食同士で結婚すると子供はなおさらできなさそう。
>>637
子供の命式がめっちゃいいとかではなくて?
>>639
魁罡なんか別にいいもんじゃないよ。学校に入ったら何故か虐めの標的にさせられ、
その割にはくじ運が良くてプレゼント応募とかばんばん当たって、
塾に入ったら全国一位とかまぐれで取れてみんなに期待されて、実際の試験はインフルエンザで落ち、
美人多いとか書かれてるけど平凡な容姿。肝心な本命には振り向いてもらえず、好きじゃない人にばかり付きまとわれる。
あげくのはてに若くして不治の病になっちゃったw
刺激ばかりが強くて常に躁鬱状態。
これが倒食じゃなくて元命正官とか正財とかならかっこいい人生になったのだろうか。

642 :
慰めにもならないかもしれないけれど、
元命正官なんて、本人の自己満足の人生になってるばかりで、
周りの人に好かれているとか、他人を助けて人格を得ているとか
とは、無縁の人生だよ。
四柱推命で言う、いい人生なんて21世紀に生きる我々にとっては
違う感じ。

643 :
四柱推命の命式も占星術も手相も適職をみてみると
おおかたクリエイティブな仕事が向く、と出る
「偏印は偏業に適する」といわれるけど
確かに今まで一番長続きした仕事はわりと自由度の利く営業職だったわ
営業トークのマニュアルを個人のアイデアで作って
スタンドプレーが出来る職場だったから続いたのかな?
仕事自体は好きだったけど上司に煙たがられて社内いじめに遭い
体調崩して退職せざるをえなくなったけど(´・ω・`)
仕事はうまくいっても人間関係が難しいね
なるべく謙虚に控えめにしてるつもりでも相手はそう見てはくれないというか

644 :
>>641
あなたの言葉で又、一つ気が付いた事があったわ。
私の旦那が元命正官。
男にとっては、正官は男の子供という意味があったわ。
だから、息子が生まれてきたのかも知れない。
例え女のほうの命式が良くなくても、男のほうのが強ければ
そっちに影響されるってあるのかも。
子供が欲しいなら官が付いてる男性を選ぶといいのかもしれません。
ちなみにうちの息子は傷官が強いので普通のサラリーマンという
人生が合わない感じ。
印綬が二個もダブルで年にあるので、指導者に恵まれて引き上げて
もらったのが大きく影響しています。

645 :
>元命正官なんて、本人の自己満足の人生になってるばかりで、
周りの人に好かれているとか、他人を助けて人格を得ているとか
とは、無縁の人生だよ。
全く異論はありません。
何てしんどい人生であろうかと見てて思います。
子供がいるから、頑張らなくちゃで生きてる人です。
そういう何かを枷にしてないといられない性格みたいです。

646 :
傷官と正官と比肩の男、どれが好き?
私の旦那さんは正官の公務員です

647 :
公務員は庁内で不倫ばっかりやってるよ。
上司も同僚もどいつもこいつも。
直属の上司で不倫してるやつは、元命正官で月干が食神、日柱が偏印だった。

648 :
>>647
うちの旦那とその上司さんが、全く同じだ・・・・。
確かに浮気はされた経験あり^^;

649 :
偏印3正官正財比肩偏財です。悩み多いですが、恵まれてる人生です。

650 :
>>648
旦那はATMだと思って接した方がいいよ。
浮気癖はなおらない。
ちなみに上司は年柱に正財が2つ並んでいる。

651 :
>>650
その辺はもうあきらめていますw
ちなみに年柱は正財、印綬
ちょっと似すぎていてびっくり!
部下には、尊敬されるタイプでは無いなと見てて思う。
それでストレスが溜まって飲まずにはいられないみたいな
飲むと性格が変わるタイプで苦労します。。

652 :
なるほど、旦那に浮気されたんだな。

653 :
>>647
女子の場合どうなの?
全く同じなんだけど・・

654 :
>>651
飲むと性格が変わる…うちの上司と全く同じ。
セクハラしまくり。
軽い感じで人当たりは良いので同僚や部下には好かれるが、尊敬はされないタイプ。
旦那さんは印が年柱にあるからまだしっかりしているのでは。
こちらは財が2つなので本当にチャラくて気持ち悪い。
印がチャラくさせるのではなくて、財がダメなんだろうなあ。
653
女の子の場合は良くわからない。ごめんね。

655 :
印って正官と正財は合わないのねー
印に合うのって比刧か食傷?

656 :
>>655
自分は比刧で食傷過多してるけど
周りは印多が本当に多い。
調べてびっくりした
自然に相性が合うんだろうね

657 :
年柱の正財は本人の女癖には関係無いと思うよ。
日柱月柱時柱に財が多過ぎると財忌で散々とか浮気っぽくなるんだよ。
月上食神元命正官日支偏印って事は
元命の官が上から剋され横から気を抜かれて使い物にならない状態なんじゃない?
自分を律する力が無い。から浮気もしちゃうと。

658 :
正財好きだよ。でもそういう人はたいがい偏財もついてる人が多いけど。
財の人といると印の嫌な過激さが出ないで済む。
ことごとく合わなくて困るのは正官。正官は人間的なあったかさがないんだよね。ロボットみたい。
逆に偏官は人間臭過ぎて生きるの下手だよね。好きだわ。
ただし偏官の男性と実際にお付き合いするのは粗暴でDVの匂いがするので少し敬遠する。
今までの経験上、偏印が合うのは比肩・偏印・偏財な気がする。
気が合うのは偏印、気が楽なのは比肩、好いてくれて尽くしてくれるのは偏財。

659 :
どこの通変星で見てるのかわからないけど
通変一つで合う合わないってわからないでしょ。
印と官は合うはずだし合わないなら印や官の働きが阻害されてたりするせいでは。
通変だけで見るにしても命式全体で見ないとわからないでしょう。

660 :
用神がその人にとって、相性がいい人ってなるのかな。
私の場合だと、偏印、正官、偏財だった。

661 :
>>646
傷官が複数あったり旺じている男性って
変に声が高い人が多い気がする
地声は低くてもテンションの高さから妙な声色になっていてそこが苦手

662 :
偏印過多で人生がしんどい
で、なんとか活路を見出だそうとしても偏印の項はボロクソに書かれてて
調べれば調べるほど落ち込む
占いなんて当たらないって言えたらいいんだけど
今までの人生を顧みて四柱推命が一番当たってるっぽいから
余計にたちが悪いというか(´・ω・`)
かといって「じゃあ開運するために壺買います!」と思えるほどには
のめりこめれないのは幸なのか不幸なのか
ごめんちょっと愚痴りたかったんだ(´;ω;`)

663 :
>>662
もう諦めろ 基本的に印多の人間は悩み多き人生。
印綬型や命式がいいと成功するかもしれないが、所詮は印の人生。
偏印型や命式が悪いとそれこそ印の極み。悩み疲れてのたれ死ぬ。
財や官が命式にあると金と仕事はあるのでなんとか生きられるけど、
私やおそらくあなたのように財官が全くない人間は…
誇れる事は誰よりも悩んでいるということと、正官みたいなデリカシー欠如人間にはわからない機微がわかることくらい。

664 :
>>663
レスありがとう
たぶん無い物ねだりなんだろうけど
人並みの、一般社会から浮くことのない人生を送りたかった
普通に会社勤めして普通に友達たくさん作って
普通に結婚して普通に子供作って普通に親孝行できる、
親に恥ずかしい思いをさせないような人並みの人生を歩みたかった
偏印の人生にもそれなりの楽しみや長所があるとは思うけど
結局いま自分が一番欲しがってるものって
「いわゆる世の中で良しとされている幸福や世間体」
なのかもしれないな
こういう意識から脱却したら少しは楽になれるかな

665 :
偏印という星はオリジナルの世界というか、周りに自分を合わせない
独特さが売りで、ごく普通の枠に収まり切らない規格外みたいな感じ。
規格外は世間からは弾かれてしまいがちだけれども、逆に稀少価値なのかな
とも言える。
世間に自分を合わせずに独自の道を歩んでいくほうが自分らしいし
人はこうだからと自分をそこに合わせるのは窮屈だと思う。

666 :
私の好きな偏印
安住紳一郎、堺雅人、マツコデラックス、壇蜜

667 :
↑なかなか素敵なチョイス

668 :
食傷が子供っぽ過ぎて無理…
苛めたくなってしまうんだ
食傷は考えが浅いし感情的だし思考派の印とは根本的なものが合わないんだと思う

669 :
財や官や比劫の人らにしてみれば、印もじゅうぶん頭でっかちで地に足ついてなくて子供っぽくみえてると思うよ
感情型にしろ思考型にしろ、印だって食傷と同じで現実的な生活力があるタイプじゃないんだから

670 :
一方的な他通変サゲは控えませんか。
どんな通変も良くも悪くもなるよ。
偏印だって偏財と一緒に良く働く場合もあるし
食神ばかりなら偏印があった方が良い時もある。偏印傷官や印綬傷官も基本良い。
正官と印綬は良いし正官と偏印も良い並びではある。
命式見ないとわからないけど、いかなる時も悪い星なんてないんだからさ

671 :
もうサラリーマン的な堅実な道は向いてないのは自覚したけど
印多な上に倒食も沐浴もあるんだよなあ
もし自分に独創的な才能があったとしても果たしてそれは花開くのだろうか
努力しても誰からも相手にされず詰んでは崩されの繰り返しで
結局は何も得られない人生になりそうで不安
>>666
偏印持ってそうだなーと推理して調べてみたら
案の定持ってた芸能人
佐藤健・夏目三久・吉高由里子
確かに異才であり異彩、頑固そうでマイペースそうで運が強そう

672 :
>もし自分に独創的な才能があったとしても果たしてそれは花開くのだろうか
その才能を誰かに与えると考えてみたらどうでしょうか。
枠組みにはまって身動き取れない人に代わって自分が動くみたいな発想。
スポンサーという財を見つけて組み立ててもらいが官で
自分で操作が印だとするなら、上手くまわれる。
全部、自分でこなすのは財でも官でも無理だから
得意分野をやるという考え。

673 :
私の母親の命式は倒食してるけど父親は財と傷官ばかりで馬が合ってたよ。
というかお互い他の相手だと結婚生活が続いたか怪しいほどクセが強いタイプ。
兄も財が多くて母親とぶつからない。まぁ母息子だからかもしれないけど

674 :
時柱が食神偏印・沐浴だけど
子供の手が離れたら旦那とは別居するのが夢です
顔も見たくないほど嫌いて訳じゃないんですが
普段は別居してお一人様満喫、用事があるときのみ顔を合わせる様な生活が合ってる気がする
ちなみに旦那も月柱偏印傷官の、好き嫌い多いマイペース人間

675 :
>>671です
>>672
なるほどそういう考え方もあるのか
偏印には偏印にしかできない仕事もあるってことかな
普通の人が持ってて当たり前のものは持ってないけれど
他の人は持ちあわせないスペックを持ってる場合もあるのかも
>>673-674
どんな命式にも出会う人との相互作用でさまざまな人生が開けるのかな
一般的に悪い相でも一概に悲観することはないのかも…ちょっと元気出た
そういえばマツコや夏目三久の他に有吉も偏印持ちみたいだね
怒り新党は開始当初はワケありはぐれ者三人組が集まった、
ちょっとアウトローな番組って風情だったけど
今や三人とも売れっ子だもんね

676 :
偏印三つもあって、子供嫌いだったけど結婚したら欲しくなってしまった。まだ子作りしてないけど子供できるといいなー

677 :
>>672
印多の自分にも参考になりました
ありがとう

678 :
印の性質は教職に向いてると思う

679 :
http://www.sineido.com/muryou/
これだと偏印じゃなくて比肩になる。
比肩だと倒食じゃなくなるんで比肩のほうがありがたいんだけれど。

680 :
倒食とする命式の例はなんなのか
どんだけ検索して読んでみても分からん

681 :
食神と偏印が並んでいると倒食です。
食神の吉を偏印が倒すのでそう言われるらしいです。

682 :
倒食で過傷官の場合は解除されるの?

683 :
解除というか、倒食扱いにはならないのかなってことです

684 :
食傷過多の場合は、倒食にあたる偏印だろうがあった方がいい。
要は五行のバランスだから。

685 :
倒食解除には偏財だよ。
例えば私は庚で偏印は戊
偏財は甲で甲は戊の勢いを和らげてくれる。
土の上に木が生えて養分を吸い取って弱らせてくれるってイメージ。
傷官だと壬癸で、これが多いと自分自身の庚を錆付かせてしまって
良くない。
かえってバランスに欠けるってなります。

686 :
サッカー日本代表の本田が偏印の人でしかも二つも持ってるとは
でも偏官と比肩が上手くはまって相生ループになってるw

687 :
ごめんsage忘れた

688 :
元命偏印です。美術、演劇、カラオケ、大大大好きです(^ω^)スポーツも!

689 :
食傷大過というだけなら偏財だけあっても良くない
食傷は官への攻撃性でもあるから、その鬱憤が財へ集中攻撃という形で出てしまったりする
大過した食傷を抑えつつ官との間に立ってくれる印星が必須
ただし喜の食傷を破壊するだけの忌神の印星なら印を抑える財星が欲しいね
印がある人は良くも悪くも母親との縁が強い人が多い

690 :
月柱、元命編印、印綬 
日柱 比肩 
年時 正財ー劫財
公務員やってるがあまりに
オタクすぎて他人に趣味は言えない。

691 :
>>685
倒食持ちなんだけど正財では倒食解除は無理?
>>679のサイトだと「財があれば倒食が解除できます」とあるけど
解除できるのは偏財だけなのかな

692 :
>>421
この状態私に近いな。
母が月に偏印2つ
私が食神多く仮傷官。
母の大運が偏印で、私の年運が偏印で、もうね…いろいろつらいわ。

693 :
全然合わないの?

694 :
本田は大物の命式だね
子午の沖
偏印2個が偏財で剋されてて
個性が生きてる!

695 :
ルパンの声は偏官だけどな。

696 :
偏印でうまく回ると
自分の夢がそのまま来る。
自分の思っていた夢がそのまま形になる。陰陽が同じなため。

697 :
多印で冲持ちの兄ちゃん
マザコン
というか、良く言うと家庭的で所帯じみてて可愛いわ

698 :
身弱だったらかわいいかも

699 :
偏印が多い命式には
やっぱり偏財欲しいよな
周り見ていても
剋されてる偏印の人たちは
なんか華があって偏印ぽくない。

700 :
大運が来年から偏財になるんだけど、何かかわるかな
偏印過多な人で、偏財きて変化あった人いますか?

701 :
>>699
月柱偏財 元命偏印
に2人と出会ったが、人との交流大好きでおしゃべり。
確かに偏財の仮面をカブった人たらしが可能。

702 :
子供の頃から知ってる親戚の人は食神ぽいから
二つくらい食神あるかなと思って命式見たら
偏印二つに偏財二つあった。こういう感じに出るんだなと思ったよ。
改めて見ると食神とはやっぱり違う気がした。
食神より中身は冷静でシニカルな感じ。そんなに大らかではない。
でも偏印と偏財が上手く働いてる感じだよ

703 :
>>699
スキージャンプの葛西選手も
元命偏印に偏財2つ
確かにオーラありそう

704 :
偏財ある人うらやましい
正財あるけど劫財に剋されてるから意味ないよね
偏財の人と結婚できたらなあ

705 :
偏財って使い勝手?がいいよね。
特に食神持ちならぜひとも欲しいところ

706 :
特殊星の駅馬は偏財の役目もするそうだよ

707 :
別に正財でもよいんじゃないの?
食神と偏財の並びは確かに良いな

708 :
正財は締りがいい。ケチで風変わりってなると・・・・
偏財は愛嬌だから、1つ月柱にあると、偏印のマニアックさが
中和される。

709 :
偏財を過大評価し過ぎ。
あれは「悪銭身に付かず」そのもの。
正財にはかなわない。

710 :
星の並びが大切だし
偏財がどう働くか、正財がどう働くかでしょ

711 :
>>710
「偏」がつくものはすべてクズ星。
正財、正官、正印こそが光への道となる。

712 :
正財、正官 印綬で構成された人物がいるけど、正論法過ぎて
人に騙されても文句言わず、弱すぎて、強い物に退けられたり。
お手本にしたい人格なのかもしれないけど
決して、いい人生歩んでいるとは考えにくい。
結局出世せずに人生終わりそう。
>>710の言ってる通りだと思うよ。

713 :
>>712
八字の構成を示せ。
印綬と正官は天に出て有根または生じられてしっかりして、
財は天に出ず懐に守られている状態なのか?

714 :
正財印綬
正官食神
□□傷官
個人情報なので八字は出せない。

715 :
>>714
それだと正官に根がないようだし、下から生じてくれる財星もない。
そもそも印綬は正気の印綬なのか?
例:
丙-卯(乙)→真印

716 :
調べたが生気の印綬。

717 :
>>716
子卯午酉の四旺ではなく雑気の中の正気、
しかも天に出ていないため、真印とは言わない。
それに食傷と正財に抑え込まれて役に立たない。
実家を潰す、または先祖の援助を得られない

718 :
持っててもあれこれ理由つけないとダメなのか
結局使えないな

719 :
大丈夫、これでも生きてる
時日月年
戊戊戊戊
午辰午午
丁戊丁丁

720 :
>>719
その命式、悪いと思ってるのか?

721 :
俺の彼女も時柱は分かんないけど
凄いよw

年丁巳
月乙巳
日己巳

722 :
どんな性格なのか気になる

723 :
>>721
育ちが良いのが、影響してんのか分かんないけど
温厚でマイペース
かといって自己中でなく
誰にでも優しい面も
基本他人に無関心でさばさばしてる
どちらかと言えば男っぽい性格。
容姿は色白で童顔
芸能人の麻生久美子に似てる
ざっとこんな感じです。

724 :
印綬3つに官が4つ
偏りすぎるとよくないね〜
実感してる

725 :
>>723印って悩み深いのかと思ってたけどさばさばか
水がないからかな
麻生久美子似いいね!

726 :
>>724
私も…官4つに印が2大運で印増えて合計3
どんな忌象がありますか?
此方は、男に依存して怠惰になるって感じです。
官→印で印が強められて根が弱い日干が印に流される感じ。

727 :
>>726
自分も依存する体質ですね
でも官が多いからか(正官3つに偏官1つ)
それとは逆に自立したい気持ちもすごくある
自分も身弱なんでなかなか上手く行きません
自分を押し通せないんですね
おまけに月柱と年柱が空亡してるんで四柱推命を勉強した当初は
よく今まで生きてこられたなwとすら思うこともありました

728 :
自分を押し通す・自立するってことに関してなら比劫の管轄だよ
周囲にそう求められてるのに行動できない・力がないってのは
官が多い身弱に当てはまるからそのまま当たってると思う

729 :
周りの期待にはそれなりに結果は出せるし乗りやすかったりもするけど
それがいまいち自分とは合わなくなって辛くなってくる
それで自立しようとするんだけどなかなか難しいですね
自分を出そうとすると周りからの風当たりがものすごくきつくなる
多官印身弱の自分は自立しようとすると押さえ込まれるの繰り返し

730 :
官を剋す食傷の廻る年はどうですか?

731 :
最高にイイでーす!!
食傷万歳って感じ。

732 :
フィギュアスケートの羽生って優等生でいかにも印綬正官持ってそうだなと思ったらその通りだった
食傷みたいなウンコ星ひとつもなかった

733 :
羽生は戌以外の土なしか
甲にがっつり剋されてる戌だから土弱くて太りにくいはず
軽い方が有利

734 :
>>703
この方、すごい苦労人なんだね
おめでとう!

735 :
>>729
私と全く同じです。
自立しようとすると母親からチャンスを潰されてきたよ。
比劫の年に逃げるようにして実家から出てやっと自立した生活を手に入れた!
と思ったら今度は直ぐに結婚してしまい、今は夫と子供達の世話で自立出来ないでいる。
一人暮らししたのが実質一年くらいしかない。汗

736 :
財多印多の人
母親はヒステリックで過干渉
父親はお金にだらしなく借金しまくり
何でも多過ぎると良くないんだと思った
比劫大過って一番生きるの楽そう

737 :
比劫って周囲の助けが得られないから大変だったね
やっぱり何だかんだで楽なのは印多か

738 :
>>732
多少の食傷あった方がフィギュアは良いけどね。
羽生は印綬で目上からの引き立てを受け
正官の真面目さや格もあり月上に劫財もあって
世渡りも大胆で上手いからいかにも成功しそうだ。
食傷ないからフィギュア選手としては若干味気ない演技だけど
劫財っぽい迫力でカバーかね。
星のバランスがいいから上手く表れてる。

739 :
>>736
子供が財多と印多で親が劫財な我が家の事か・・・

740 :
自分の命式は上に倒食解除で並んでて大運で偏印が来てる。
大運偏印来てから何年か経ったけど母親が異常に干渉してきて
私のささやかな食神的な楽しみにもしつこくケチつけてきて真面目にキツいわ。
母親は一日中文句と悪口と悲観とかネガティブ言動ばかりしてる。
以前はこんなんじゃなかった。

741 :
>>735
自分は家すら出られないw
というよりやっと出られたと思ったら何故か引き戻されてしまう(今のところ)
結婚できたのならいいなアと思うけどそうでもないんでしょうか?
自分の場合は親からの自立という意味合いが強いと思うんで
結婚して家庭を持っていれば立派な自立だと思うんだけどな

742 :
>>741
同じです。母に縛り付けられてたし私も母に甘えてた。
それでは行けないと家を出て、今度は結婚で子供を複数産んだ事によって
主婦という立場に甘えて、これではいけないと思い、
自立しようと職につくのですが子供が体調崩して休んでばかりになり職を失う…と言う。
今は夫の収入だけで生活しているので自立出来てないです。汗

743 :
時柱に比劫
日柱に正財
月柱に印綬と偏印
年柱に正財と偏印
+時日に午子の冲もちの女命で日柱は本田と同じ戊子
↑どんな印象ですか?
官がほしいなあと思うんだけど火が過多だから甲乙はかえって
無いほうが良いのかな。

744 :
>>742
金銭苦で働かなければならないならともかく
子供が病気して仕事辞めざるを得なくて自立できないなんて気に病まないでよ。
そんな気持ちだと子供が病気したら心配するより苛立ってしまうのでは

745 :
>>742
女性だしお子さんもいるし大丈夫だと思いますよ
結婚してるのなら旦那さんやお子さんの世話をするのも
ある意味自立だと思う
お金を稼ぐことだけが自立だと世間では思われがちだけど
精神的に自立できているかが鍵だと私は思ってます
まあ、そうは言っても簡単ではないですけどね

746 :
>>732
>>738
遅レスだが羽生は節入り前か後かで命式全然違わない?
節入り前なら印綬1偏印2で印多いしついでに傷官もある
時中にまで印あったら完全に印多さんだな
今年から大運傷官入りでどうなるか…

747 :
大運が偏印に死で、流年が比肩に死
どう、過ごせばいいんだか

748 :
>>746
大運傷官って名式の正官を傷つけるからよくないの?

749 :
横レスだけど、傷官がっていうより
大運が木旺入ることが恐いんじゃないかな
印多を指摘するならそっち見てると思ったが
戊寅で天は食傷で力を流す先がある、と言いたいとこだが
燥土だし、地支は木旺だから
強い印によって食星が潰される暗示
スポーツ選手で印多なら
怪我、病気、トラブル等の何らかの事情によって
内に引っ込まざるを得ない状況になり
外界に対して自己の才能を発揮できないということ
丁丑のときのように快進撃とはいかず、ぶれが出てきそうだね

750 :
フィギュアの今後はどうなるの?
浅田が引退?したら羽生一人で引っ張る感じ?ここ見てると羽生も今後は良くないの?

751 :
偏印って頭いいけど詐欺とか犯罪やりがちだよね(´・ω・`)

752 :
趣味・興味の方向性が似てる友達が奇しくも同じ偏印だった
基本、世の中に必要とされてないくだらないニッチなことにしかアンテナが反応しないっぽいw興味の幅は広いんだけど

753 :
印多で現在大運流年W傷官
引きこもりから脱却して世間とのギャップを感じて向上心が沸き立つ期間?
官星が0だからいい感じ

754 :
偏印四つもある人がいるんですが、とにかく悪口が多い。
距離を置いたほうがいい人間ですかね?

755 :
悪口言う人と無理に付き合う必要はないと思う

756 :
年 劫財 衰  劫財
月 偏印 帝旺 偏印
日    帝旺 偏印
時 食神 冠帯 比肩
天徳2つ、羊刃持ちのダブル倒食(解除型)っぽいです。
↑どのような感じか見て頂けないでしょうか?

757 :
親はあまり他人に興味が無く自分本位に振舞うタイプで
その影響で自分の事で精一杯な面があり、結婚など人と協調しなくては
いけない分野などに面倒臭さを感じてしまうが
子供が生まれると一転して、その子を中心とした生き方に代わり
あなたの親もその子に目を注ぐようになり、人生が大きく変わっていくでしょう。

758 :
時柱の食神-冠帯に関係する「子供」がカギなんですね。
ありがとうございます。
※捕捉
親と相当軋轢があり、自分の世界に逃げていた時期もありました。
最近は良好な関係を築けるようになり、事態も好転しています。
夢を体験?して占いに興味を持ち、現在勉強中です。

759 :
印綬の私にとってすべて正財はきつい。偏財運は買い物運だけいいんだけど。
だれかからプレゼントされることはない。

760 :
年 印授 比肩(養)
月 比肩 偏財(墓)
日 偏印(冠帯)
時 正官 劫財(死)

この場合偏印はどうなりますか??

761 :
年 印授 比肩
月 比肩 偏財
日 偏印
時 正官 劫財
この場合日柱偏印は印授になるんでしょうか?

762 :
>>761
そんなのわかるスパーウェスパーが存在するとしたら面倒臭い人間に
違いない。それを知るために費やす時間がいかに無駄か。

763 :
財なし倒食持ち偏印。
最近、思い切って転居し、人間関係が変わり、長い間不調だった運が地味に開けてきたかなと思う。
傷官の方のおせっかいに救われている。
正財の妹とは全く合わないため、喧嘩が絶えないですが・・・
喧嘩をするだけまだマシなのかとも。考え方次第ですね。

764 :
印多で大運傷官廻ってきた
年齢的なこともあるかもしれないけど
大運比肩の時は楽天的で印の欲を受け止められてた
傷官になってあまり我慢するとか何かに集中するのが苦痛になってきた

765 :
印多だけど印綬運はすごく楽に感じる
食傷運は合わなかった
印が重くなる季節は食傷が痛められすぎて気分が沈んでつらいけど
食傷が強まって問題が起きるよりずっと楽だ

766 :
なるほど

自分も大運食神の時は
やりたいほうだいして
いっぱい失敗した、でも
とても楽しかった。

現在、傷官
からに閉じこもり
内向的且つ現実的に・・
大運どうりでわろた

もうすぐ財運だ
さてはて。。

767 :
印の目上への擦り寄り、おべっか、ベタベタ甘え具合が気持ち悪い

768 :
おべっかは腹に一物ある元命財とか

769 :
来年から大運が偏印 長生 だ!
大運の印は鬱状態になる人が多いと聞くから不安だなぁ。
十二運が旺相してる場合は大丈夫とも見たけど。
どうなんだろう。
蔵干に印綬2つ、元命偏財です。

770 :
大運の印は鬱状態になる人が多い

そんな単純じゃないからw

771 :
大運の印は鬱状態になる人が多い

そんな単純じゃないからw

772 :
来年は大運と年運が偏印になる
すでに体のあちこちがヤバ気な予感なのだ

773 :
元命偏印の人って、天真爛漫な人みるとイライラしたりしますか?

774 :
元命だけじゃわからないって。
近くに食神があるか
偏財があるかでもガラッと変わるだろうし

775 :
隣接する星の影響でどう対応するかってことじゃなく、純粋にどう感じるかってことっしょ。

776 :
だから感じ方も変わるよ

777 :
月支元命が大事って言われるけど
印綬になったり正官になるのでどれを大事にしたらよいのかわからん
月天は偏印

778 :
自分も元命正官か偏財か偏印か…
たぶん偏財だけど印多過ぎて機能してない

779 :
>>776
感じ方とそれをどんな形で表現するかは別だよ
あなた元命偏印でしょ。w

780 :
通変だけで語るから断定的な発想になる
通変なら通変だけでももっと勉強しなさいよ
実践板なんだから

781 :
あえて通変スレで何無能なセリフ吐いてんのw
勉強不足ほど問い詰められると通変じゃ話にならないとか言い出す
それ以前のレベルのくせに。
笑えるw

782 :
>>773みたいな質問
元命偏印みんな同じなわけないでしょ

783 :
馬鹿なレスつけてスレ荒らしてんじゃないよ。
まぁ反社会勢力の偏印らしいってことで、そういうレスが答えってことだろうなぁ(爆)

784 :
偏印は天然というか気の抜けたふわっとした感じの人が多い印象
淡々としたところは食神とも似てると思う
どっちも陽陽、陰陰の相生で生まれる通変だからかも

785 :
仕事からみると
正官も印綬もともに生きてる気はするんだけど…
表の性格/仕事が月支で実際の性格は偏印(月天干)な気がする
普通そのへんの本読むとは逆の書き方がされてるんだけど

786 :
>>784
雰囲気は何か通じるものがあるのかな?
元命の話だとすると食神の方が飄々としてる人多いイメージはあるかも
偏印のほうは印星だからかもしれないけどいざ接してみると癖があるというか、ふとしたときに思索的な感じがチラつくような気がする

787 :
偏印てあまのじゃくだよね
正しかろうが間違ってようが人の逆を行く

788 :
そんな事ないよ!
めっちゃ人の意見に合わせるよ。

789 :
偏印って一見おっとりしていて人の意見に合わせるよっていいながら
実は面白くなかった〜とかあとで文句言わない?
だったら最初から意見いったらいいのにって思わせる

790 :
偏印3個の自分としては、
天邪鬼はあってるような気がする。
でも、そんな自分を自覚して必死に意見をあわせようとはするんだよ
自己主張するのが面倒だからおっとりしているように見えるかも
だから人と一緒にいると疲れる

791 :
>>789
もしよければその人の八字とか教えてもらえる?
それか偏印の人でそう言ったタイプの人が何人かいるのかな
私は元命が偏印、天干に印綬で印星2つ持ってるんだけど、口には出さないものの、人から指摘されないだけでもしかしたらそんな態度をだしてるかもしれない

792 :
偏印てHに奥手って聞きましたが本当ですか?

793 :
>>791
年柱 偏印、印綬
月柱 偏印 比肩
日柱 偏財
時柱 劫財 正財
です。
色々言う割には受け身(絶対自分で選ばない)なんだけど、
後から人がグサッと来ることを平気で言う。
例えば人ば選らんだ旅行先に対して、「全然面白くなかったね〜」とか
自分じゃ気が付いてないと思う。

794 :
>>793
その人
あと流派によっては
年柱が両方偏印
時柱の蔵星が印綬で
印が四つになってる

795 :
>>794
ありがとう
私自身少しまだまだ勉強不足でそこまで突っ込んで言えるほどの知識がまだないんだけど
その人の場合は印星のせいと言うよりは元命が比肩で、それに加勢するような形で印星が近くにあるから少々身勝手なとこが露見しやすいんじゃないかな
比劫星も印星も自身を強める星だしね
財星も2つあるからきっとまわりに合わせる努力や空気を読むようにする意識はするんだろうけど、
それを上回る比肩と印の近貼りで結局は本人の意図せぬところで本音がポロっと出ちゃうんじゃない?

796 :
>>795
ありがとう
自分が食傷なので、自然と印多の人と親しくなる事が多いけど(他の人は印綬が多い)
この人の場合、気遣いより自分が先に出ていて、自分の事しか話さないので疑問だった
色々聞くよ〜といいながら、いざ合うと自分の事しか喋らない
比肩が大きく作用してるのかな

797 :
>>796
なんでも相談してね〜とか話聞くよ〜とかしきりに言ったりする人に限って本当は自分の話をしたいが為の口実にそのフレーズを多用してる人っているよね
多分その人もその手のタイプなのかもしれないね
まぁでも天干に財があるから、言った瞬間は本当にその気はあってその人なりの気遣いから言ってるかもしれないけど
比肩の作用だけでなく印星との位置関係だったり、色んな要素が重なってるせいだとは思うよ
それに加えて官星が無い人なら、我慢がきかないようなとこもあるかもね

798 :
>>797
そっか。
財運物凄くあって綺麗なんだけど性格が勿体ない。

799 :
>>798
やっぱり月柱に比劫がある人って綺麗な人が多いのかな
私の周りも綺麗な人が多い
詮索してるようで悪いんだけど、その人の日干を教えてもらえたりってしないかな?
あと、もしもまだ気になるようなことがあるとしたら四柱の総合スレとか鑑定スレとかに行ってみるといいかも
向こうのが詳しい人が沢山いるし、参考になると思うから

800 :
>>799
いやいや、自分も月柱が比劫持ちだけど綺麗じゃないw
比劫持ちの身強になると綺麗な人が多い気が?するのは確か。
その子の日柱は甲戌だよ
有名なサゲマンで、これに関しては物凄く当たってる
その子自身も盛んに嘆いてた。(占いに興味があるらしい)
男性と付き合い出すと、相手が降格に追い込まれたり病気になったりして未だ未婚

801 :
>>787
個人的にはその通り
人の選ばない道をあえて選んで驚かれている
自分じゃ素直に選んでるだけだし
結構幸せだとおもってるんだけどね
周囲からは異端だとおもわれてる

802 :
元命偏印の人は新興宗教とかオカルトとか好きですか?
ホラーはどうですか?

803 :
元命偏印の月柱傷官
キツいっていうか、昔から冗談通じないタイプのように思われてる
確かに同じ傷官ー偏印の芸能人見るとさもありなん
実際は誰よりいい加減なんだがね
マツコ、有吉、夏目ちゃん
みんな偏印ある?

804 :
偏印過多の男性で食神ありの倒食がいるが、毒舌が半端ない
批判精神が凄い

805 :
あー、同じの身内にいる

806 :
偏印持ちって変わった趣味とかフェチ持ってません?
知り合いに女装家いるんですけど

807 :
食傷官無し三柱しかわからないが、
印綬偏印3つ以上ある高齢独身の
知り合いは怠惰で言い訳が多く
仕事は三日坊主で人間関係のトラブル
多いのは年月の刑持ちだからかな。
食傷無いのに何故毒舌家なのだろう。

808 :
行運とか大運が食傷なのでは?

809 :
>>808その通りだけど
昔から話を聞いてたらトラブルあるから
関係ないね。

810 :
あるとすれば時柱に食があるかもね。
よく話す割には人に嫌われる。
きつく思われるから会話下手だし
四柱は食印並びの気が。
仕事が続かないから官はないのはわかる。

811 :
30代男偏印4個持ち
サイコパス
人を傷つけて喜びを感じる
身内や友人の悪口を笑いながら嬉しそうに話す
被害者意識が異常に強い
50代男偏印1個印綬2個持ち
DVして逃げられた元妻にストーキング
訴訟起こされて接近禁止命令が出される
両者の共通点
社会的身分が低い(両方非正規)
不細工(誰が見ても)
自己評価が異常に高い
批判精神旺盛
嫉妬深い
被害妄想が強い

812 :
日主が偏印だけど他に食神が3つもある知人は、周囲は全然気にしてないのに『正しい会話教室』みたいなのに通ってました(笑)
庚だし結構ズバズバ言う程度だったんですが。マツデラレベルだったかと。
それが大運に比肩がきた途端、ぶっRとか平気で言うようになって、普通の毒舌がかなり抑えた状態だったことがわかりました。
そんな庚の旦那をおとなしくできるのは丙の奥さんだけ。
おとなしいまったりした女性なのにその旦那に言わせれば自分は恐妻家だと(笑)

813 :
日主が偏印って・・・ありえない話はやめましょう

814 :
察してやれよw

815 :
>>811
知り合い女性もそうだよ。年月
印4つ。性格は書いてある
通りに全く同じ!

816 :
年→印綬 印綬
月→印綬 傷官
日→食神
時→正官 印綬
だけど俺はそんな変な性格じゃないぞw
すごく細かいとか変わった部分ももちろんあるけど…
むしろいつも人に気を使いすぎて疲れる…

817 :
>>816
>>815だけど、
たまたまその女性(前科あっても
おかしくないほどの…)と
天干に印2つの詐欺師男(刑期)2人
だけだから。天干印多でも良い命式の
人は少なからずいるよ。そんな人たちは
今まで人間関係にトラブルがないはずだよ。

818 :
年→正官 印綬
月→偏印 偏印
日→   劫財
時→偏印 劫財
自分もそれには該当してない
社会的身分が低いわけでもないし
不細工ではない(夫は私の写真をスマホに入れてるw)
自己評価が異常に高いわけでもないし
批判とか、嫉妬とか、
むしろ面倒くさいので日常生活ではほとんどしない
トラブルになるほど他人と接触しない

819 :
>>818
やっぱり印多でも官があるからだね。
官無いのとあるのとはまるっきり違う
気がする。
その二人とも官がなかったからね。

820 :
官じゃなくて地支に根が二つあるから身旺で印からの気をしっかり受け止められるからじゃないかな?

821 :
>>811の八字出しておきます
30代男偏印4個持ち
年 偏財 偏財
月 偏印 偏印
日 *** 偏印
時 正財 偏印
50代男偏印1個印綬2個持ち
(出生時刻不明の為三柱)
年 偏官 印綬
月 劫財 偏印
日 *** 印綬

822 :
確か原辰徳も印多かった気が。
違いは何だろうな。

823 :
>>821
30代男偏印4つの人は西洋で見ても相当歪んだ価値観もってそうだね

824 :
わたくしも印4つ持ちですけど人間関係トラブルはないな

825 :
3柱しか分からないが
詳細マニアックで1の計算では印綬4つ、傷官1つの同僚が
大運食神になった途端に鬱病になり休職に陥った
但し詳細マニアック3だと印綬1、傷官1、財1、 劫財1 、正官1
もう一人の同僚は同じく印多4つ持ちで傷官2つある
食傷は絶好調だった
二人とも、日柱が辛巳正官なんだけど
この違いが微妙にわからない
詳細マニアックは3が当たってるという事なんだろうか

826 :
印4つ、人付き合いは特定の人以外は好き嫌いが激しく苦手。
もう少し大人な対応ができるようになりたい。

827 :
乙女座

828 :
印と食傷の釣り合いが取れてるか取れてないか
自分も根なし印多で食傷来てるからどうでもいいこと気になって
人とロクに話せない

829 :
印と食傷の釣り合いが取れてるか取れてないか
自分も根なし印多だけど食傷が来て
すぐイラッとしたり不安になってロクに人と話せない

830 :
身内の男だけど、家族も呆れ果てて手におえない。
自己中我がまま飽き性偏屈毒舌。
なにか対処法ないかな?

年 食神 偏印
月 偏印 比肩
日     偏印

831 :
>>825
マニアック1〜3どれが
正しいのかわからないから
天干と蔵干の干合を
見る見方は大事なのではと。
例:妬合とかね。

832 :
占い師に見てもらった命式も違うしウェブサービスによっても違う。

833 :
印星がない人って母親が理解者にならないことない?自分の場合はそう。
決して仲が悪いわけではないんだけど、悩みを相談しても、たいしたことないと取り合ってくれない。
学生時代に鬱になった時は、甘えだ、こんな人間に育って恥ずかしいと言われた。
身弱の自分にとって印星は吉なんだけどな。
印星過多の友人はとても親子仲がよくてなんでも話しあえるようで羨ましい。

834 :
印星4つあるけどそんなに親子仲良くないよ
母親とはまだましだけど父親が最悪の部類

835 :
印綬3つ
母は冲相性だから折り合い最悪
年に2回くらい顔を合わせるくらいでちょうどいい
父とはさらにひどくて顔すら見たくない

836 :
従旺格の印多で印比劫が喜の人で大運に財が巡らない人は両親との仲がよかった気がする。
冬生まれの木で身弱で印が強い人は母親は力になるんだけど本人苦手って感じかな。

837 :
偏印3つだけど母親とは友達親子。父親とは仲最悪だったけど結婚してからは良好になった。

838 :
>>830
偏財過多の女性を補助(嫁なり秘書なり)でつけるべし

839 :
印星過多だけど、829と同じ感じだけどな。
昔の親ってそんな感じって思ってたけど。年代によるよ。
友達親子とか、自分は自分が親になったとしても好きではないし。

840 :
>>838
レスありがとう。父親なんだわw
母は元命偏財の偏官過多で、父と天地徳合なんだけどかみ合ってない…
私ら子供達から見ても、父が悪い。熟年離婚しそうでピンチだよ。

841 :
偏印過多って毒舌になりやすいのかな?
自分の持ってる本にもそんなようなことが書いてある

842 :
>>833
2通りあるみたいだよ。
身弱か身旺かで違うし日干から
見てどのような命式になってるか
通変星によって書いてる
ブログあったよ。

843 :
>>841
その偏印についての箇所抜粋してみる
子平推命基礎大全より
偏印が多すぎると、性格は偏屈で、人付き合いをしません。
また、適切な表現ができず、含みを持たせます。
そして、ちょっとしたことに執拗にこだわります。
さらに、物事が思いどおりにいかないと、皮肉を込めた辛辣な言葉を吐き、
巧みな弁舌で煙に巻きます。
感情面においては、精神的なストレスや、心を患うことが多いでしょう。

844 :
これ、偏印についての書き出しがいきなりこうで
特別にネガキャンしようと思ったわけではない
偏印についてはなぜかあまりいいことが書いてない
舌禍といえば食傷の専売特許かと思っていたけど
印は印で独自に原因があるようだね
印の毒舌は傲慢、自信過剰、恵まれてるゆえのものなのかな?
マリーアントワネットの「パンがなければ〜」みたいな
食傷の毒舌は癇症、神経質、被害妄想などからきてると思う

845 :
ものまねメイクのざわちんが偏印過多かな
元命含め4つ持ち
知人に偏印過多の身旺(壬庚)がいるけどぜんぜん毒舌じゃない

846 :
大家志津香も身旺(壬庚)の印多だよ
面倒くさがりでまあいっかと流してしまうこともあるのかも

847 :
日干が水だからかもね
融通が効くし開き直ることもある
日干土で火多だと塩村文夏みたいな感じ

848 :
の人もいる、悪い例だと
皆が皆そうじゃ無いですね
付けたします。すみません

849 :
>>830のオヤジさんなんかは典型的な毒舌偏印

850 :
>>845
庚で3柱に3つの印多の
知り合いの女性は毒舌で
トラブルだらけだよ。
仕事も続かないし怠惰だし。
印多でも印の働きが良くない
場合だと思う。

851 :
>>850
土多ってそういうものだよ
丙丁の土食傷大過、庚の土印星大過
どっちもヤバイよ

852 :
庚の土印星大過だけどトラブルは特にないよ
良くも悪くもあんまり他人に興味ないからだろうけど
仕事も順調
ヤバイだなんて人聞きの悪い、失礼だなぁ

853 :
庚より辛の土多の方が最悪

854 :
>>851
庚の印多の女性は見たら土多で
合ってた。
三柱しか知らないけど食や官がないのに
無駄口が多く仕切りたがり屋。

855 :
>>852>>853
それは印が凶になってない
からでは?
四柱みないとやっぱりわからないと
思う。

856 :
なんでも多いのはよくないね
官多の知り合いも最悪だよ
いつも被害妄想が酷くて、話すことと言えば
人の悪口しか言わないから
周りの人に嫌われてるよ

857 :
大過でも多い五行が凶になってないの外格だよね
内格だと多い通変は忌になると思うし

858 :
2個…相手の気持ちを思い遣れる人、繊細で優しい人が多い
3個…マザーテレサのように慈悲深いけど自分の利益も考える切れ者 OR 被害者意識が強すぎるストーカー気質
4個…サイコパス
官財印関係なく自分の周りはこんな感じで、例外なし。

859 :
>>856
だから多いから良くないとか
関係ないって。
天干の並びと四柱全体だよ。

860 :
>>858
時柱わからないのに〜?
三柱だけで4つもある
人なんて稀だよ?

861 :
>>858
時柱覗く三柱に印4つあるけどサイコパスじゃないわ

862 :
除く
の間違いでした

863 :
印授 比肩
比肩 偏財
偏印
偏財 偏財
自星と印星のみ喜神で残り全て忌神の私が通りますよ。

864 :
>>858
三柱に4つは算命学では
従格扱いなんだよ?
縦か横に3つ並ぶから。

865 :
>>863
偏財多いね。私とお友達になりませんか?
倒食1個は解除できてるんですが、もう1個ありまして・・・

866 :
倒食解除って1:1対応なんだっけ

867 :
高倉健さんマニアックで
天干並び印多だった。
良い印多なんだろうな。

868 :
偏印が喜神の人は大運で偏印が来たときどんなこと良いことが起きたの?

869 :
宗教から歴史、心理学、超常現象、オカルトまであらゆる情報の宝庫!
本日の講義は【仏法と人相学】です。
「中杉弘のブログ」
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
「中杉弘の徒然日記」
http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

870 :
最近、結婚を発表した西島秀俊が、交際していた一般の女性に差し出したとされる結婚の条件7つ
1. 仕事のワガママは許すこと
2. 映画鑑賞についてこない
3. 目標を持ち一生懸命な女性
4. “いつも一緒”を求めない
5. 女の心理の理解を求めない
6. メール返信がなくてもOK
7. 1カ月半会話なしでも我慢すること
こんなことを言うもんだから、てっきり自星ばかりかと
思ったら意外な並びだった…
まあ俳優だからというのもあるんだろうけどね

1971年3月29日 (43歳)
年柱 辛 亥 [水] 戊 甲 壬 偏印 劫財 帝旺
月柱 辛 卯 [木] 甲 乙  偏印 食神 長生
日柱 ┏癸 丑 [土] 癸 辛 己 --- 偏官 冠帯

871 :
俳優さんって仕事を加味すると7以外は同意できるなぁ…
その7も映画とかの長期撮影だとありえるかも…

872 :
月支は他の三倍の力量だと聞いたんですが…ほんとですか?
印星大過し過ぎでどうでも良くなってきたw

873 :
>>871
今日見つけたんだけど、まだあったw
さらにこれ以外にも西島が残した恋愛語録
・1:相手が自分に興味を持たないと恋愛感情がわかない
・2:美人から迫られたら妻がいても浮気するのは仕方がない
・3:メールは返信しないけどメールが返ってこないとイヤ
・4:彼女が怒っているときは逃げたくなる

874 :
>>872
そうなんだ、自分も多印だよ

875 :
名前欄無視してくださいな

876 :
>>872
十二運は?

877 :
元命食神ですが、来年から大運が偏印になります。
倒食でしょうか?
今年の節入りから仕事に恵まれずというか職場の人間関係(必ず1人は絶対的に苦手な人が現れる)で転々としましたが結局ちゃんと就労できませんでした。
去年までは嫌な人がいてもなんとか我慢しながらやってたのが、何か張りつめていた糸が切れた感じになってしまって・・
来年以降もっと悪くなっていくのでしょうか
不安な反面もうどうにでもなれと思ってしまう自分がいます。

878 :
>>877
元命偏印で月柱食神日柱偏印でダブル攻撃倒食の者ですが
常にダメな自分にダメ出し状態で精神的疲労度が半端無い状態ですが
この状態を和らげてくれるのが偏財です。
あなたの命式に偏財があれば、倒食も怖くないかもしれません。
無ければたった1年なんだから辛抱あるのみ。
だらだらとぐうたらを満喫する時だと割り切るといいでしょう。

879 :
神経性無食欲症に罹患して亡くなったカレン・カーペンターは倒食解除型?
これは偏財がない方が良い例かも
日干が壬で倒食がある場合は丙偏財は庚偏印を抑えていい作用になるから
個別に見る必要ありだと思う

880 :
>>878
日主が偏財です。
のせいか、収入云々で人生や価値観や態度・性格コロコロ変わる気がします。
だから収入がないとメンタルにきます。
今年は食神のせいか収入なくても援助もあり、趣味的な短期の仕事でも予想以上の収入がありました。
のでなんとか食べてこれたのですが、来年は傷官だし大運偏印だしで心配です

881 :
月柱 比肩 偏印帝王 芸術の仕事してます。帝王って成功するか大失敗するかってネットででてたけど…。今体調不良で休みもらってるし転落人生かな。なんとか体力つけて這い上がりたい。ちなみに倒食ではないです。

882 :
偏印2つ持ちの母親に死ぬほど傷つけられるし、苦労させられている

883 :
>>882
匿名掲示板で第三者を傷付けようと必死な弱い自分に乾杯しとけ

884 :
なぜ噛みつく

885 :
大した事書いてないのにね。
879によって印との相性の悪さが
実証されたような…

886 :
この程度で噛みつかれたって思っちゃうくらい
被害妄想激しい、てのは分かった
そらまー被害者ヅラして
わざわざ2ちゃんに悪口書きに来るくらい陰険だよねぇ
赤の他人に言ってないで当人と戦ってこい

887 :
>>883>>886
すごい過剰反応するね

888 :
>>884>>885>>887
フォローありがとう。お礼までに。

889 :
あと、ネットにマイナスっぽいこと書く場合は気をつけるわ。それでは。

890 :
>>881
帝旺は40代辺りから転落するんじゃなかったでしたっけ

891 :
しっかし、最悪の一年だった
しみじみ

892 :
邦和病院 (堺市・医療法人「邦徳会」)
1998年01月20日 共同 不正受給額は約3億円 大阪・堺の邦和病院
1997年12月02日 毎日 大阪国税局、医療法人邦徳会に追徴課税1億8,000万円
1997年11月12日 共同 邦和病院の指定取り消し 看護職員水増し不正で
1997年10月27日 共同 保険指定取り消しを答申 不正請求の邦和病院
1997年07月17日 毎日 邦和病院職員水増 院長引責辞任へ 府へ虚偽報告認める
1997年06月25日 共同 邦和病院が水増し認める 堺市の立ち入り検査で
1997年06月25日 毎日 邦和病院 医大在籍助手を常勤と水増し報告
1997年06月25日 毎日 邦和病院 看護資格のないヘルパーらに医療行為させる
1997年06月24日 毎日 看護婦水増し 学生10人を虚偽報告 大阪の救急病院

893 :
>>890マジですか?今大運傷官死だよ。たしかに40〜20年間大天中殺?よくわからんけと偏財 正財の順番だっけな?幼少期から活発でまっすぐすぎていじめられていいことないのに、今も仕事休んでるのに結婚もしてないのにまた波乱か…。

894 :
あと、倒食で悩んでるみんな、あたし倒食じゃないけど心療内科通って心の治療薬と一緒に治療してるよ。だから希望は絶対あります。落ち込まないで下さい。

895 :
食神は体にきて傷官は心にダメージ受ける感じがした。
印は打てば響いちゃうような所があるからそうなっちゃうのかもね。
自分第一で大事に自分をいたわってあげましょう。

896 :
私は月柱健禄ですが、傷官大運は帝旺だったので
どのぐらいしんどいかよく分かるよ。
傷官ってやっかいですが、凡人が期間限定で天才になれる時期だと思う。
才能を上手く引き出せればとてつもないものを生み出せそうな
世に言う芸術家が傑作というものを創りだす時ってあぁいう時期なんじゃ
ないかなとふと思った。

897 :
>>895>>896めっちゃあたってます。19歳に入院二回1回死にかけた。でも這い上がって芸術系就職エースとしてバリバリ働きストレスでで31歳で心折れました。でも20歳終わりからさらに今の仕事とつながる芸術に興味をもって治ったら挑戦したいと思ってる。

898 :
ただ一つひっかかるのは女なんで結婚も子供もいい時期に家庭を手に入れたい。ちなみに日柱は比肩 冠帯彼氏いませんが、色々難しい選択です。

899 :
>>896大運傷官帝王とかそんな長い期間凄いご苦労されているのでは…。でも何事にも前向きな気持ちですね。

900 :
>>899
私が大運傷官だったのは9歳から19まででした。
もう地獄の幼少期を過ごしたのはこれだったからかと納得しました。
だから傷官大運ってきくともう、どんなにか苦しかろう辛かろうと。。。
でもおかげで次の偏財に切り替わった時の夜が明けたような感じは
長かった穴倉から抜け出れたような前途が開けてきたようなそんな感じがしましたし
あそこで一山超えれたんだなと振り返って思います。
ただあなたの場合は大運天中殺らしいですね。
そこで重要なのがそれに入る前に人生を切り替えておくといいらしいので
>>898で述べられてるように結婚して人生を変える必要があると
あなたは感じてるんだと思います。
比肩の強い女性は頑張り屋を通り越して頑張りすぎちゃう感じがするので
そこを上手くセーブしてくれるようなパートナーが必要だろうと
思います。結婚をする事で生き方を大きくかえられれば
きっと安泰でいられると思います。
あきらめることなく探してみてください。

901 :
なんだか参考になるなぁ
日柱 比肩 健禄
大運食神で10年後くらいに傷官に入る
もちろん未婚

902 :
>>899大運天中殺入るときてすよね…引っ越しとかでも大丈夫なんでしょうか?私の母は偶然にも父と自営を時期だったんです。意識していなかったのでこれを見つけたときはびっくりしました。20年の天中殺を抜けるときは特になにもしなくても大丈夫なんでしょうか?

903 :
実は私今年流年正官墓なんです。昨年は偏官帝王で命式が土か火か多くてパワーが強すぎて去年から自宅休養なんです。多分今年出会いや婚期を逃すときっと…いい夫や子供にも恵まれないかもしれません。早く休養中から脱出したいと思っております。

904 :
失礼しました、>>900の方の返信です。

905 :
庚申 癸卯 辛酉 癸酉
印綬 偏印 比肩
死 長生 病 病
印綬 食神 偏印 偏印
1993 09 19 14 55
気が狂って死ぬ

906 :
21才女です
どうすれば死に追われないか
精神の健やかな毎日を過ごせるのか
やっぱり救いようのない命式でしょうか?
詳しい方アドバイスいただけませんか

907 :
それともこのくらいはよくありますか

908 :
>>907
ここは鑑定するところじゃないのでこっちがいいよ
【占って】八字だよ全員集合!!【ちゃん】パート6
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1346845298/l50

909 :
>>905自分と似た命式で同い年なので気になりました。
今比肩帝王の時期ですよね
辛いのは最近ですか?
西洋ではN水星にT天王星冥王星がTスクエア組んでるのでしばらくきついかもしれないですね
いつの時期が一番調子良かったですか?

910 :
>>905
丙丁の財運がよかったのかが気になる・・

911 :
>>905
丙丁の年運がよかったのかが気になる・・

912 :
やっぱり印多には財よね。
私は今年 大運 正財 冠帯
めったに無い星周りだから頑張ってみるわ

913 :
偏印っていくつあると印綬化とされるの?

914 :
従強だから財なんて最悪
印多でも人によって合う運は違うよ

915 :
>>913いくつあっても印多なだけだと思う
調べたら干合するか沖に会うか空亡するかだって
自分は癸で正財はいいんだけど偏財は最悪
正財は偏印と干合するからかな?

916 :
偏印は印綬とは性質が違うのだから印綬のようになるのではなくて
偏印の気質が強まるとみたほうがいいのでは。
私の場合は倒食なので、一個だけでも偏印パワー強いのに
もう一個で余計に食神がやられてる感じ。
あっちもこっちも総攻撃って感じでそれを救ってくれるのは偏財って感じ。
正財では、偏印をやっつける力は弱いみたいだ。
偏には偏なのかな。

917 :
財なしで偏印1食神2、天徳貴人3つだから倒食解除されてるのかな…?
でも大運食神で年運偏印の今年は恐ろしい。

918 :
偏印は2個以上で印綬と同じ扱いって見たけど食が傷になるのとおんなじ感じなんじゃないかな
と思ってる まぁ同じ印だしねぇ

919 :
私は元命偏印なんだが、印綬偏印が元命の人って自分含め色黒な人多い気がする
んで下膨気味れという

920 :
>>919
確かに地黒さん多いよね
しかし私は偏印元命の地白
庚だらけだからかな

921 :
元命が偏印の場合、年柱の変通星が食神冠帯になってるんだが、この場合は倒食になるの?

922 :
元命偏印だけど地は白いなぁ。
下ぶくれでもないよ〜!
大運でも偏印巡って元々印綬もあるから印がかなり強まってる〜

923 :
地黒か色白かは通変星は関係無いと思う
金が天干にある人で庚も良いだろうけど特に辛が天干にある人は比較的に色白な人が多いと思う
それでその金の隣に火が隣接してない人ならより高確率で白いんじゃないかな
金は色だと白にあたるから
水が多くて金が無い人とか、土と火が多くて乾いてるような命式の人は色黒な感じがする

924 :
極端じゃない限り、女は大差ないが、
そういや男で印象に残るほど色白なのは、全員印多の庚だわ

925 :
印綬は分からないけど、偏印はたしかに地黒の傾向があるんだって
確かに三人姉妹で私だけ元命が偏印なんだが、同じ環境で育ったのに私だけ色素が濃くて日焼けしやすい…

926 :
偏印っていうのは日干と同じ陰陽の印星で
日干を扶助する星を元命に持っている状態に過ぎないから
それだけでは判断材料不足なことはわかるかな

927 :
>>924
庚の男は確かに青二才みたいな外見が多いね

928 :
青二才みたいな外見ってw

929 :
金が主で水があると色白
水が主で金があると色黒

930 :
>>929
それ逆じゃないかな

931 :
日干乙で金が強い人は色白な人が多いと思う。

932 :
日干水で金4水3だけど色黒だよん

933 :
水が日主で比劫星があるなら金による印星の力もアシストして水が強くなるからそりゃ色黒になっても不思議ではないよね
水は色だと黒だし水が強い=地黒も納得
ただ日主が水でも身弱な人やただの印多(水が日主の場合は金)なら黒とは関係無くなるはずなんだけど…勿論例外はあるだろうね
金が日主の場合は食傷星が水になる訳だから食傷=漏星で外に放出されやすいと考えて、日主が金の食傷過多な人なら地黒なのかもしれない
日主金の人で水が良い作用を及ぼすのは金水傷官で、水が多くなりすぎると金が錆びるとされるからあまり良いイメージは無い
ただ基本的には金は他干に比べて色が白いと言われるのは四柱推命では基本中の基本だし、金が色白と関係するのは間違いないと思う
熱く語り過ぎかもしれないけど、肌の色は通変星とは無関係だと思う

934 :
>>933ソース出せ

935 :
自分の周りでは丁で金水多い人は色白だ

936 :
>>934
どれについてのソースを要求してるのかは分からないけど金に色白な人が多いとかの類いならそこら辺のワードでググれば出てくるはずだよ

937 :
印綬ってひとりでも生きていけるような人が多いよね・・・

938 :
確かに。

939 :
印多だと一人ではやっていけないよー

940 :
印多の人が気をつけないといけないことは?

941 :
思い込みを激しくしないこと
人に甘えないこと
自分が一番分かってると思いずけずけものを言わないこと

942 :
最後のは身旺の人の傾向かも

943 :
>>941
は〜い! 気をつけま〜す!
( ´∀`)ノシ

944 :
印多は気持ちの移入先の食傷星を強く剋しすぎるから
腹が中が見えない人になる
気持ちを抑えるのがデフォルトだから
印が強まる季節って結構辛いかも

945 :
それわかるな
気持ち抑えすぎてしんどいこと多いw

印の強まる季節っていつなの?

946 :
私は庚だけれど印綬は己、偏印は戊で土がくると印が強まってる気がするよ。
己はまだいいけれど、戊はほんと、きつい。
私の中に壬があるので、その水を土砂崩れで襲ってくれちゃうんだわね。

947 :
私は印多のかなりの身強なんだけれど、自分でいうのもなんだけれど
かなりのエゴイストだと自分で思う。
人と同調して生きるのは苦手で生まれついてのゴーイングマイウェイ気質。
官がないので社会性に欠けていて自分の世界にこもって生きていたい方。
俗世間からは浮いてしまう存在だと自覚してる。
偏印ってやはり偏った人格になってしまうのは仕方ないのかな。
人と違った世界に生きられればいいのだろうけれど財もないので
社交性にも欠けるので凄く生きにくい。
だから、お人好しの人(偏財)の人を上手く利用して人生を切り抜けるのが
私なりの処世術。

948 :
あと、印綬 帝王があるせいか、プライドが高くて人に頭下げるのは
どうしても出来ない。
偏財があればもっと要領よく生きられたのにと。

949 :
印は財に剋されるから財が強い人には叶わないと思うんだけどなぁ。
計算して人を利用する…って言うか
他者に働きかけて動かすのは財の人だと思う。
印はひたすら自分の好奇心に突き動かされて行動する感じかな。

950 :
傷官の自分からすると、
財多は温和を保ちつつ、いつの間にか自分の
思い通りに周囲を動かしている。一筋縄でいかない。
印多の人は逆に利用しやすい。

951 :
印多の人の真面目な面に助けられることがある。

952 :
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

953 :
大運歳運変わって、マニアックで見てみたら五行バランスが数値で
印:16
自:3
泄:4
財:0
管:2
になっとったぜよ…

954 :
http://suimei.org/suimei-sm-p.html
偏印って色黒!?初めてききました。
私元命偏印で超がつくほど色白。
他の命式バランスも関係ある?
年柱から順に水火土火だよ。このサイトで調べた。あってるのか分からんけどマニアック四柱推命よりは当たってる。

955 :
印綬って正財と並ぶと何とも嫌味ったらしい
性格になるね。

956 :
>>955別にならんでませんけど。

957 :
>>956のことを言ったんでないのでは?

958 :
倒食についての話題になってしまうけど誰か教えてください。
時柱、日柱に食神があり、共に十二運冠帯で強いんだけど、年柱に偏印−病があります。でも年柱は空亡
しています。その場合でも倒食になるのでしょうか。

959 :
印綬と正官が並んだ奴もどんだけお高くとまってんだっていうくらい
ウザい正確になるよ。

960 :
年柱に偏印−病同じワロタ 

961 :
男性の場合はせっかく官があっても印があると・・
その印を財が剋していていも姑問題が・・
財〜官止まりで印はないほうがいいと思う

962 :
印多→クイズ番組によくいる 野暮ったい ちょいアスぺ 運動はそこまでだが勉学超優秀 感覚はさえず創造的ではない 人前で動じず図太い、いい大学に出たらその学歴を一生誇示する、出られなかったらコンプになる 学歴厨
傷が回ってくると才能がうじうじしだす 財もあるとトムヨークみたいになる

963 :
印多って意外と格闘家にも多いんだよ
3柱だけでしか見れないけどその中には日干以外が全部印って人もいる
958のタイプとは全然違う

964 :
財多が通るよ
ニコニコして周囲を観察しつつ
誰に何をすればいいかきっちりと把握する自分の計算高さは誇りですw

965 :
おーい
私の印と取り替えないかい?
って財てほんと計算高いよーいい意味で世渡り上手
悪い意味じゃええ加減にしろやおいw

966 :
財多に仕事でも恋愛でもいいように利用されてるだけじゃないかと思い始めた印超大過の自分なりの結論

1:気づかない 2:つっこまない 3:演じきる

を押し通せばハッピーだよ!(泣)

967 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

968 :
>>964
財と食傷の違いがわかるな
観察するのは同じだけど
そこに好悪の情が入るんだよな

969 :

全部ある人は傷あるから神経質で好悪の情というのもわかるわ
財で緩和されてるとはいえ世渡り上手で好悪が内面だから恐ろしや

>>966
うん確かにw
印持ちの自分が言うのも何だけど印は人間的だから1の通りなんだよね。
で、後で悔しい思いもするという・・・w
私は自分の性格からいうと3は難しいわ、演じられないw

こういう自分なりの結論という意見は楽しいね。
やっぱり印は発想の楽しい人が多い。
だから好き。
同じ印とはほんと気が合う。
印の友達とは年1回会うか会わないかでもプランク感じないほど
気が合うから楽しい!

970 :
あたい、月柱比肩元命偏印帝王だよ。あとは年柱から絶 帝王 冠帯 帝王の順。
倒食じゃないよ。でもうつになって1年だし働いてないしなんか占ってもらったら運気強すぎて無理したのでは?だってさ。四柱推命って奥深いね。

971 :
>>965 わしなんて偏財3つ正財0、偏官1、正官2だが、正官が己で壬日で濁りまくって役立たずの身弱ですわ。策立ててもイビラレまくって役に立たない財だよ〜〜ん。

972 :
偏印が元命でもうひとつ偏印持ちで比肩3つに正官偏官あり
職業に恵まれて自活力もあって地位も名誉も、と思いきや実際はいつまでも仕事が見つからないし長続きしない
収入も底辺でもう貯金もないがまだ仕事が見つからん
こないだ非常に嫌な思いもして死にたい気分で一杯だし

そろそろ首くくる準備した方がいいか餓死するのが先か

大運はいい時期に入ったはずなのに一向に上がる気配がない

周囲の人に恵まれないから落ちてるとこを努力厨にうだうだ説教されてさらに叩き落とされるのがいつものパターンだけどな
それはお前の努力が足りんからだ、と

973 :
元命偏印だが、月柱に正官建禄があるから普通に生活には困ってない
ただ、偏印って良い星じゃないから成功するまで色々回り道や苦労してる

974 :
偏印ひとつくらいならどうってことないでしょ
ここで大変って言ってる人は多印だとか偏ってる命式の人じゃないのかな

975 :
R-1優勝者の
じゅんいちダビットソン、印綬過多

976 :
>>959そんなことない
真面目でいい人多いよ
自分が印多だから官のある人に憧れるのかもしれないけど

>>975印は真似るというのが得意な人多いよね
悪く言えば人の意見ばかり取り入れて自分の意見がないみたいな

977 :
やしろ優も印多だよ

978 :
印綬持ちって頭いいんだろうけど、口うるさすぎて鬱陶しいの多いよな。

979 :
>>959
月柱は他人から見た印象と言うけど
確かに立ち回りが下手だった小中学生時代迄はよ〜く言われてた
此方は単に集中してるだけなのに澄ましてるスカしてる等w

品位を下げて振る舞って風当たりはなくなったけど
それはそれで凄くストレスだったなあ

980 :
>>978
本当ゴメンナサイm(_ _)m

印綬4つ持ちだけど自覚しています…
ただ悪気は無いんだw 細かいから色んな事が気になってつい煩くなったゃうんだよね
自分にとっては「当たり前の事」が、他人にとっては「細か過ぎる事」ってのも最近気付いたし

もうちょっと大雑把に生きられたらどんなに楽か…

981 :
そうなんだ!
細かく気がつくのって正財なイメージ。
印綬もちで印が強い私は全然気が利かないよ。
ボーッとしてるっつーか、他人のボケにも気がつかないからボケ殺してばっだし。
財強の旦那のが細かいし口うるさいわー。泣

982 :
自分印多だけど無口だよ
世間話も嫌いだし必要以上のこと話したくない

983 :
上に同じ

984 :
自分の中で
漆原教授=偏印
ハムテル=印綬
のイメージだな
四柱推命を知ったときから思ってた

985 :
印が何にあたるのかで印象が大分変わると思うんだけどね
印が土なら記憶力に優れていて無口

水なら知的好奇心が強くてかつ雄弁

金なら空気を読むのが得意で、手先も器用

印が良い場合に働いてる場合だとこんな印象

986 :
んで今作者の命式を調べてきたら
3柱で偏印3つの印多だったw
登場人物がめちゃくちゃ印オーラ放ってるもんなー
ちなみに清原も偏印、菅原教授が正官、
ヒヨちゃんが偏官のイメージ
中川君が印から見た食神なんだろうな〜と思ったり

987 :
>>985
土の印の4つもちだけど、マジでこんな感じだわ
記憶力いいのもツラくなる時ある

988 :
>>987
個人的には金の印多の人は人並み以上に自身を律して生きているような感じがするんだよね
ただ記憶力が良いだけじゃなくて自分がしてきたことまでしっかりと覚えているようなとこもあるだろうから余計に辛そうな感じもする
自分を吐き出せるような瞬間や、趣味があったりすれば良いとは思うけど
なんか的外れなことを言ってたらごめんね

989 :
金の印多ってのは印が土にあたる人のことね
言葉足らずですみません

990 :
偏印 偏印
劫財 劫財
偏印
偏財 食神

まさしく金の印太過です。
夏は調子の良い日がほとんどないわ。。

丙火や干合する干の日は理由はなくても目覚めたときから気持ちが落ち込んでる…
感情の波を少しでもコントロールできるように一日が終わったら日の干支を調べるけど、ほとんど喜神や慰神とか実感がない…くらい夏は調子が悪いorz

991 :
並み以上に自身を律して生きているような感じがするんだよね
ただ記憶力が良いだけじゃなくて自分がしてきたことまでしっかりと覚えているようなとこもあるだろうから余計に辛そうな感じもする
自分を吐き出せるような瞬間や、趣

992 :2018/08/03
久しぶりの印スレだ
上司が財多身旺で面倒くさい
すごい距離感が近いし突っ込まれるし腹黒で嫌い
自分は印多身強?で意地でも意のままに動かされないぞと思ってしまうw
でも抵抗するのにも疲れてきてどうでもいいという気持ちでいるのが楽だと思うこの頃

■電話占い総合スレ■part37
【四柱推命】食神スレ【のほほん】
【四柱推命】 財多身弱 【貧命】 part2
メンタル患いやすい人のホロスコープ・命式 Part.2
○   壬水   ○ part10
■姓名判断で34画を持っている人■part3
【レクチファイ】有名人の出生時間を検討するスレ【時柱】
外格崩れ来いや!!
【西洋占星術】ディスポジター【意思決定パターン】
【土占術】ジオマンシー【西洋易】
--------------------
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?53枚目
エロすぎるジュニアアイドル
【渋谷系】小沢健二、17年ぶり歌入り新アルバム『So kakkoii 宇宙』11月発売「聴き狂ってください」 ライブも開催
Supreme
Amazonプライムビデオで見られる海外番組17
King Diamond キングダイアモンド
SEPTEMBER(´∀`ア☆ (・∀・)NIGHT FEVER★
最佐はスカトロやってます
【大人の塗り絵】塗り絵が好きな奥様 7冊目【コロリアージュ】
【片岡】作曲家Dのスレ【大二郎】
CR大海物語4MTB ☆その5
BS日テレ 3787
稲垣潤一3
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の陸拾五〜
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ6040【束の間のガラ】
23歳女のニートだけど暇だからかまって
☆フレグランス柔軟剤
玄関川柳【その2】
外専ブログ・instagram・Twitterを晒すスレ79
Twitterまんさん「男は週一ペースでシコると聞いて理解ある私もドン引き」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼