TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【メ〜テレ】 名古屋行き最終列車2018 【松井玲奈】
【テレ東開局記念特別企画】二つの祖国【小栗旬・ムロツヨシ】
【メ〜テレ月曜深夜】 ミューブ♪〜秘密の歌園〜 【平祐奈・大友花恋・優希美青】
石原さとみと長澤まさみ安田美沙子なぜ差がついたか?満身、事務所の違い 2
【NHKよるドラ土23時半】だから私は推しました【桜井ユキ・白石聖・松田るか・細田善彦】
綾瀬はるかって仕事なし暇人だけど、今何してる?【歴代彼氏:向井理、玉木宏、大沢たかお、松坂桃李】
「凪のお暇」原作漫画既読者向けスレ Part1【TBS金22】
【MBS・TBS深夜】映像研には手を出すな part2【齋藤飛鳥・山本美月・梅澤美波】
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part54
【abema月23】1ページは恋【橋本環奈・板垣瑞生・大野いと・濱田龍臣・古川雄輝】

NHK連続テレビ小説「なつぞら」part54


1 :
【放送】 2019年4月1日(月)〜9月28日(土)
【制作】 日本放送協会 東京放送局 NHK連続テレビ小説第100作目
【作】 大森寿美男
【主演】 広瀬すず
【音楽】 橋本由香利
【主題歌】 スピッツ「優しいあの子」
【題字・タイトルバック】 刈谷仁美
【アニメーション時代考証】 小田部羊一
【アニメーション監修】 舘野仁美
【アニメーション制作】 ササユリ、東映アニメーション
【ナレーション】内村光良
【演出】 木村隆文、田中正、渡辺哲也、田中健二 ほか
【プロデューサー】 村山峻平
【制作統括】磯智明、福岡利

【公式サイトHP】
http://www.nhk.or.jp/natsuzora/
【公式ツイッター】
http://twitter.com/asadora_nhk
【公式インスタグラム】
http://www.instagram.com/natsuzora_nhk/
 
※前スレ
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part53
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1559376690/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
【奥原家】
奥原 なつ 広瀬すず(子供時代:粟野咲莉)
奥原 咲太郎 岡田将生(子供時代:渡邉蒼)なつの兄。
奥原 千遥(子供時代:田中乃愛)なつの妹。
なつの父(声)内村光良 満州で戦死。

<北海道・十勝 編>
【柴田牧場】
柴田 泰樹 草刈正雄 なつが移り住む十勝にある「柴田牧場」のオーナー。
柴田 富士子 松嶋菜々子 なつの育ての母。泰樹の娘。
柴田 剛男 藤木直人 なつの父の戦友で育ての父。婿養子。
柴田 照男 清原翔(子供時代:岡島遼太郎)剛男の長男。
柴田 夕見子 福地桃子(子供時代:荒川梨杏)剛男の長女。
柴田 明美 平尾菜々花(子供時代:吉田萌果)剛男の次女。
戸村 悠吉 小林隆「柴田牧場」の従業員。泰樹の右腕的存在。
戸村 菊介 音尾琢真 悠吉の息子。

【菓子屋 雪月】
小畑 雪之助 安田顕 菓子屋「雪月」の店主。帯広のお菓子発明王。
小畑 とよ 高畑淳子 雪之助の母。雪次郎の祖母。
小畑 妙子 仙道敦子 雪之助の妻。雪次郎の母。
小畑 雪次郎  山田裕貴(子供時代:吉成翔太郎)雪之助と妙子の息子。とよの孫。なつの幼なじみ。

【山田家】
山田 正治 戸次重幸 戦争で家屋を失った北海道移住者。開墾が難航し、郵便配達で生活する。天陽の父。
山田 タミ 小林綾子 正治の妻。東京出身。近隣の農家の手伝いで家計を支える。天陽の母。
山田 天陽 吉沢亮(子供時代:荒井雄斗)なつの友人。画家志望。なつに絵を教える。元々なつと同じく東京出身。
山田 陽平 犬飼貴丈(子供時代:市村涼風)天陽の兄。

【その他】
阿川 弥市郎 中原丈雄 十勝の深い森に住み、民芸品を作っている。
阿川 砂良 北乃きい 弥市郎の娘。
居村 良子 富田望生 十勝農業高校でのなつのクラスメイト。
倉田 隆一 柄本佑 十勝農業高校の教師。演劇部顧問。
焼け跡のおばあさん 北林早苗(第1作「娘と私」ヒロイン)。なつ姉妹に食べ物をくれる。
花村和子 岩崎ひろみ(第55作「ふたりっ子」ヒロイン)なつの国民学校の教師。
田辺政人 宇梶剛士 音間別町農協組合長。剛男の上司。
太田 繁吉 ノブ 十勝農業高校の教師。
松村 近江谷太朗 ホクホク牛乳の従業員。
門倉 努 板橋駿谷 十勝農業高校の番長で演劇部員。
高木 勇二 重岡漠 演劇部員。
石川 和男 長友郁真 演劇部員。
橋上 孝三 山下真人演劇部員。

3 :
<東京・新宿編>
岸川 亜矢美 山口智子 おでん屋「風車」の女将。伝説の劇場「ムーランルージュ新宿座」の元人気ダンサー。
前島 光子 比嘉愛未 ベーカリー兼カフェ「川村屋」のオーナー。通称「マダム」。
野上 健也 近藤芳正「川村屋」のギャルソン。
杉本 平助 陰山泰 「川村屋」の職長。
三橋 佐知子 水谷果穂「川村屋」の喫茶ウエイトレス。なつのルームメイト。
煙 カスミ 戸田恵子クラブ「メランコリー」の歌手。伝説の劇場「ムーランルージュ新宿座」の元歌い手。
亀山 蘭子 鈴木杏樹 劇団「赤い星座」の看板女優。
佐々岡 信哉 工藤阿須加(子供時代:三谷麟太郎)なつの幼なじみ。
茂木 一貞 リリー・フランキー大型書店「角筈屋」の社長。

【その他】
藤田 正士 辻萬長 元任侠で 「藤正組」元親分。「ムーランルージュ新宿座」の元支配人。
土間 レミ子 藤本沙紀 煙カスミの付き人。
ローズマリー エリザベス・マリー 浅草の劇場「浅草六区館」のダンサー。
島貫 健太演 岩谷健司 「浅草六区館」の芸人。
松井 新平演 有薗芳記 「浅草六区館」の芸人。


<アニメーション編>
仲 努 井浦新「東洋動画」のアニメーターのリーダー。日本初の長編アニメーションの作画監督。
大沢 麻子 貫地谷しほり「東洋動画」の敏腕アニメーター。通称「マコ」。
坂場 一久 中川大志「東洋動画」の監督見習い。
神地 航也 染谷将太なつの後輩アニメーター。
三村 茜 渡辺麻友「東洋動画」のアニメーター。なつと一緒に試験を受け、一足先に合格しアニメーターとなる。
森田 桃代 伊原六花「東洋動画」のセル画の彩色担当。なつの親友。通称「モモッチ」。
下山克己 川島明(麒麟)元警察官の異色アニメーター。
井戸原 昇 小手伸也「東洋動画」の作画監督。
露木 重彦 木下ほうか「東洋映画」のベテラン映画監督。
大杉 満 角野卓造「東洋動画」の親会社「東洋映画」の社長。

4 :
タイトル    最終スレ数
あまちゃん   460
とと姉ちゃん  212
ごちそうさん  204
カーネーション 201
あさが来た   182
ちりとてちん  168
まれ      149
半分、青い。  144
ひよっこ    134
マッサン    117
てっぱん    113
おひさま    110
梅ちゃん先生  107
花子とアン   106
純と愛     104
ゲゲゲの女房  103
べっぴんさん  87
まんぷく    87←前作
だんだん    67
わろてんか   64
天花      59
瞳       55
なつぞら    54←New
純情きらり   54
どんど晴れ   45
ウェルかめ   42
てるてる家族  41
つばさ     41
ファイト    40
こころ     39
風のハルカ   32
わかば     19
芋たこなんきん 15

5 :
さて!
張り切っていきましょうか!

6 :
たまごっちっていうのはたまご+ウォッチで名付けられたの?

7 :
※chMateでIDなしをあぼーんする方法
IDが出ているレスを長押し(どれでもいい)→NG→NGID→
IDを削除して空欄でNG設定

※JaneStyleでIDなしを消す方法

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック

8 :
白蛇伝を描いてるのか

9 :
【2000年以降】事件やトラブル起こしたタレントの一部
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡
綾野剛
山下智久 ←送検
水嶋ヒロ
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎
遠藤要 ←逮捕
細川茂樹
山本裕典
渡辺謙
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン
田中聖
橋爪遼 ←逮捕
田中哲司
小出恵介
新井浩文 ←逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
田口淳之介
原田龍二 ←new!


高樹沙耶 ←懲役1年執行猶予3年
酒井法子
沢尻エリカ
小向美奈子 ←逮捕(3回)
坂口杏里
後藤真希

10 :
無駄口叩いてねーで手動かせ!
って書き込みしようと思ってたら、早速言われてたな。

11 :
なつぞら相関図
第1週〜 https://www.nhk.or.jp/natsuzora/images/cast/img_soukanzu.jpg
第8週〜 https://www.nhk.or.jp/natsuzora/cast/pic/img_soukanzu2.jpg

12 :
貫地谷は中村て人か

13 :
東洋動画の社員が昼飯食いに川村屋に行く、って事はあるんだろうか。

14 :
なつがパンパンにしか見えないのだが
これでいいのか?

15 :
失敗作をゴミ箱から拾い集めてるなつの姿を忌々しげに見てるはずなのに、何なのあんた結婚相手を探しに来てるの?
というのは少々イチャモンが過ぎるなw

16 :
おしゃんてぃー通り越してバイタ衣装設定いる?
史実かどうか知らんけど

17 :
滲み出てんだよ

18 :
ももっちには「これはたまたまおさがりです」と反論できるのに
マコさんには反論しないで黙るなつ
まあ先輩だし色々怒ってるの見ちゃったし反論しにくいんだろうけど

19 :
どんどん派手になっていくww

20 :
>>15
いやだって、仕上げの女の子が毎日のように作画科にに出入りして、川島たちときゃっきゃ喋ってたら
男目当てだと勘違いされてもおかしくないだろ

マコはなつのアニメーターへの夢なんて知らないんだし

21 :
麻子「男探しに来てるの?」
なつ「可愛く生まれちゃってすみませーん」(てへぺろ)
麻子「キイィィィィィ!」

22 :
パイニャンという響きがエロ過ぎて

23 :
いかがわしめの元ダンサーのアヤミのお下がりなんだから派手過ぎるぐらいがまあ自然だし
あれで先輩に目つけられるのも美味しい展開でいいよー
ケバい服着てもなつめっちゃ可愛いし十勝との違いが出てて楽しい

24 :
なつには近江ちゃんの服を着せてあげたいな

25 :
なつのファッションは完全に居候先のBBAのセンスで、なつの意志は微塵も反映されてないのは判ってるけど、それにしても…

26 :
>>1
スレ立て乙です

27 :
麻子ちゃんも咲ちゃんも落語家めざせばいいんじゃないだろうか

28 :
なつが「仲さ〜ん、麻子って人がいじめてきてなつこわ〜い」とか「年増の嫉妬って見苦しくてや〜ね」とか言うような女だったら批判が来てただろう

29 :
あれ?題名は「白蛇姫」だったな。
なのになんで主人公が男?

30 :
>>27
麻子「豊作落語?」

31 :
どうせメガネがボツにされた原稿に、
なつがいい感じの絵を書き加えて、これいいわね!と貫地谷がデレるんだろ?というの所まで想像つくわ

32 :
まともに会話したことも無いのにいきなり主観で決めつけてイチャモンとか

33 :
>>29
もののけ姫のパターンだろ

34 :
派手な服駄目だからって
北海道時代の服着てたら
純朴なふりして男探ししてるってマコ先輩にやっぱり言われるのかな

35 :
いくらなんでもあの服装は会社入りたての新人が着る服ではないねw

36 :
亜矢美よ、なつのファッションショーしに行くんじゃねえぞ
でもすっかりお母さんになってるな
にしてもあれは派手すぎる。会社で恋愛が起きそうな予感

最後の十勝弁はおかしかった
まあ仲は少し世話やきすぎる

37 :
>>16
華丸「ムーラン・ルージュが出過ぎていましたね。」

38 :
>>15
そりゃあの格好だからとりようによっては
ゴミ箱から先輩の失敗拾って
えーかわいいーこれもらっていいですかあ?
とか言うあざとい女に見えてもしょうがない

39 :
今回貫地谷が言ったセリフってAKBにも当てはまるのかな?

40 :
>>34
地味なら何も言われないよ

41 :
B子かあ
渡瀬さんが生きてたらなあ
東映俳優だし

42 :
麻子の「表情が弱い」「原画のキャラクターを捉えきれてない」は、高畑や宮崎駿が言いそうだなw

43 :
>>38
アニメオタク女子の所業だな

44 :
やはり毎日派手な服で来るのはやめた方が良かったような・・・

45 :
>>32
貫地谷目線で見てたらクソ派手な服着てまいにち男とイチャコラ
たいしてアニメに興味ないのに私分かってます〜アニメのこと好きなんです〜って
スーパー媚びてる女に見えてなんら不思議はない

46 :
モモッチがめっちゃ可愛いんで、主役にしてほしい

47 :
https://22.snpht.org/1906040805458831.jpg
食事込で1500円だからいいよな
なつは外食ということにして会社から食費補助を受けてるんだろうな

48 :
>>20
それにしたっていきなり男漁り呼ばわりは強引
何が目的でゴミ箱漁りなんかしてんのよ!?とかじゃね?

49 :
今日の回見て思い出したが、某アニメで初デートシーンを描くことになったが
制作スッタッフの殆どが女と付き合った経験がないので、
初デートに主人公にどんな服を着せたらいいのか悩んだらしい
結局は胸元に数字の6と大きく書かれたシャツで初デートしたが、主人公の声優の人は
「せっかくの初デートなのにこんな服はいくらなんでもひどいですよ!」てつぶやいたらしい

50 :
男漁りに来てないなっちゃんを服装だけで顔に滲みでてるなんて言っちゃう乏しい感性で表情が死んでるなんて分かるのかしら
これだから仕事ができると思ってる女は嫌いだぜ

51 :
亜矢美のお祭りマンボがキャラ的にハマりすぎてたw

52 :
会社自体が腰掛けの婚カツお嬢様だらけってももっちの説明もあるし
例えなつがダサい地味な服でもしょっちゅう作画部に出入りしてそこの男と楽しくお喋りしてるの見たらやっぱ貫地谷はイラつくんだろ
今日は仕事でムカムカしてたから八つ当たりされた

53 :
職場結婚の可能性低いな

54 :
>>36
というかなつのキャラであのような服を着て来ると社内恋愛が起こらない方が不自然だと思う

55 :
>>31
メガネ可愛そう…

56 :
>>46
夕見子といいすずの脇役の可愛さ引き立てる能力は何なんだろうな

57 :
顔が個性的な人が悪役として登場して
先週より面白くなって来た

58 :
麻子は自分のレベルに周りがついてこれなくて常にイライラしてる中田英寿タイプだな。
ロキソニンでも飲んでサッサと寝てやがれ!

59 :
>>36
母ちゃんとしてはあれでいい相手に出会えるならそれはそれでいいと思ってるかも
にしても男漁りに来てるの?じゃなくて
その組み合わせおかしい、色のセンスが悪い、というお叱りでも
良かった気がするw

60 :
確かにあんなに毎日派手な格好してたら
嫌みのひとつも言われるわな…
たまには地味な自分の服も着ていけば良いさ

61 :
>>47
咲と一緒に食えばいいのにと思った。まあ仕方ないけど

62 :
>>53
ただそうなるとどうやって物語進むんだろう
正直天陽と結婚だとアニメの話を続けることが難しくなってしまうし

63 :
毎日違う服を着ていく奥山さんを毎日スケッチする大塚さんという面白ネタを使わないはずがない
それを上手く生かしてると思うけどな
実際に中村さんと奥山さんが衝突したかどうかは知らないけどw

64 :
>>45
でも実際はそうじゃないわな
イチャコラしに来てるわけでもない
麻子の人の見方が浅いってことじゃ

65 :
>>45
オタサーの姫みたいなもんか

66 :
>>36
今後少しおとなしめなチョイスになるのかな?

67 :
なつが労働争議やるというのがどうしてもわからん
貫地谷ならわかる

68 :
しかし、服似合ってるからなあw
妬まれても仕方ない
結局は麻子がなつにデレてひれ伏すパターン

白蛇の再演か?なつ?

69 :
>>60
なつが毎日あのような服着たら女性から嫌われそうな気がする

70 :
動画書く方が難しそうな感じするけど新人が動画、ベテランが原画書くんだな

71 :
白蛇伝を観て宮さんがアニメを志すわけだから
宮さんに該当するキャラが会社にいたらもうおかしいんだよな
その辺はどうなん?

72 :
まあアレ言われたからにはなつは意地でも職場で相手は見つけずに仕事で見返してやる〜って展開になるよな
あれで同僚と付き合いだしたら貫地谷にやっぱりイケメン漁りに来たんだろお前ってどや顔されちゃう

73 :
>>56
なつっていうか広瀬すずっていう女優は、陰のオーラっていうのかな。
まわりの陰を吸収するので、彼女以外の人やものが明るくて健やかに見える

74 :
昨日の服は可愛かったのに、2日目の柄ジャケットに柄ワンピースの組み合わせはどうよ
すず可愛いからなんでも似合うけど、これは果たして他の子よりお洒落なのか?派手なおばちゃんっぽいだけなような

75 :
あさこ「イライラする!」

76 :
>>64
貫地谷はあの中で仕事してんだぞ
いちいちなつの言動全部聞いてないんだから毎日入り浸って他の原画マン動画マンの仕事止めてるだけでも迷惑

77 :
本日のNGID

ID:HCYVXvJ3
ID:Jzp1GJwP

※IDなしをあぼーんする方法
>>7

78 :
昼間のなつのパンパンまがいなファッションから、部屋に帰って寝間着に着替えたなつとのギャップ

79 :
>>46
登美丘高校ダンス部関係者乙

80 :
>>71
ちゃんとなつの後輩として入ってくるよ

81 :
>>67
やらないでしょ
周りがやってそれについていく程度ならやるかもしれないけど奥山さんみたいに先頭に立ってやるようなことはないよ
なつは周りに流されるヒロインだから、

82 :
でも結局は服装より顔に言及してたから
なつの可愛さに対する妬みもあるのかもな

83 :
貫地谷の髪結ぶ仕草いいな
なつも仕事する時は髪を結ぶシーンいれろよ
できれば斜め後ろからのアングルで
そうすれば仕事への真剣度が伝わるし、視聴者は目の保養になるし一石二鳥だ
仕事が終わったら髪をほどくシーンも入れればなお良し

84 :
>>41
もしでたら
おしんの浩太と両方出演だったな

85 :
>>54
男が勘違いして言い寄ってきたところで番長のように瞬殺されるんだな

86 :
ちりとてちん見ていなかったけど当時の貫地谷ってこんなキャラだったの?

87 :
貫地谷、顔病んでねえか?ヤバいぞ!

88 :
でも女って可愛い子が野暮ったい風にしてても素朴さで男受け狙ってるって嫌うよね
周りの男からチヤホヤされてる時点でイラつき対象だろ

89 :
なつの乳首のふくらみが見えて良回だったな

90 :
>>74
忌野清志郎っぽくなかった?
あれ続けてたら夫探しには見えなかったと思う
変わった子ジャンルw

91 :
貫地谷のSっぷりにドキドキ
意外と嵌ってる

92 :
誤解からの和解はドラマのセオリー

93 :
社会人デビューなつ
胸元のあんな白い肌さらされたら普通の男は気になって気になってしょうがない

94 :
>>69
まぁ、なつの服装がどうであれ、あんなキラッキラの美少女が同じ職場に入ってきたらなぁw
ドラマとしてはそこまで美人というキャラ設定じゃないんだろうけど

95 :
池のとこでなつに文句言ってたとき、貫地谷は手にペットボトル持ってた?

96 :
なつの毎日のファッションショーは史実みたいよ
毎日違うのに興味わいてデッサンし始める人が出るらしい

97 :
ちりとてちんってチコちゃんの中の人が出ていたってマジ?

98 :
>>80
ひえー
あの恵まれ過ぎヒロインの後輩にするのか
なかなか豪腕だなこの脚本

99 :
貫地谷は2億5千万の借金を抱えているからイラついてるね
咲太郎は落語よりも舞台役者になればいい。ハムレットなんかどうだろう

100 :
>>86
スイングガールズの役はちりとてみたいにうじうじしてないし
かといってあさこみたいにイライラもしてない
普通のさっぱりしたJKって感じの役

101 :
>>36
逆じゃね? このパターンなら少なくとも貫地谷が退職するまでは社内恋愛しないと思う

102 :
>>74
そもそも派手なおばちゃんのお下がり借りてるんだから年相応の可愛いのしか着てなかったら違くね

103 :
なんだかんだで先に貫地谷が結婚して辞めることになって
なつがおかしいべさって立ち上がる展開はありそう

104 :
真剣なのはなつだけで、あとは花嫁入りまでの遊びか
麻子は優秀かもしれないけど、会社的にはお局さま

105 :
貫地谷の言ってることも意味不明なんだよな。
怒られてた人は原画を丁寧に仕上げる人なんでしょ
原画の通り仕上げているんだから、原画がダメならどうしようもないって、当たり前じゃないの?
原画の人はなんでなんにも言わんのよ

106 :
>>101
史実では後輩と社内恋愛みたい

107 :
>>106
史実史実言うけど今までのなつが全然史実なぞってない件

108 :
>>76
だったら麻子は見た目の文句なんて言ってないで「職場に邪魔しに来るなと」文句言えばいい
仲さんとかのいる前で
なつは見学に来いと先輩に言われて来てるんだから

109 :
このドラマなつはいつまで東洋動画にいるのだろうか

110 :
>>87
護美箱を漁ってたなつを睨みつけてる時の顔は、薬物をやってそうな怖さがあったw

111 :
十勝からずっと物わかり良くて優しい人ばっかで障害がなくてつまんない言われてたし
待望のヒロイン苛めるお局様キャラ来たーって感じ
まあすぐデレるんだろうけどな

112 :
これお洒落してるのが悪いというより
貫地谷とめがねが真剣にやり合ってる別部署に
臨時採用の女が入り浸って談笑してたら
普通に邪魔では…
なつ以外遊びに来てる女子おらんよね

113 :
労働闘争はまだ先
71年に岡田茂が就任してからだから
なつは34歳
さすがに結婚してるかも

114 :
>>105
同じ事を感じた
仕事を適当に支持して納得できないと切れられても
無能な最低の上司にしか見えなかった

115 :
>>106
その史実の結婚相手となる人物のモデルはなつぞらには出ない
まあこれが答えだろ

116 :
>>107
主な役は作って来たアニメキャラも加えてあるからじゃない?

史実の内容さっき見て来たばかりだったから書いてみたw

117 :
大塚さんは動画時代、原画と原画の間を繋ぐだけではなく、原画をさらにオーバーアクションにする絵を差し入れて躍動的な画にしたんだよ
そういうセンスが多分なつにもあるんだと思う

118 :
なつはテレビアニメ登場までは東洋動画にいるのかな

119 :
原画(サード)を用意すれば問題解決

120 :
>>106
その史実の旦那さんがアニメ監修してるドラマなんだよ
でもその旦那に該当する役をあえて作らないからね
別のモデルがいる人と結婚なんてさせないだろ
ヒロインとパヤオ風の男が交際とか関係者に対してもありえないわ

121 :
>>108
関係ないやつがいつも周りチョロチョロして何しに来てんだよって真っ当な疑問じゃね?
貫地谷は仲がなつにいつでもおいでなんて言われてること知ってる場面あったのか描写されてないし
だから何しに来てんの?男漁り?でもなんら疑問を持つポイントじゃない

122 :
あんなチャラチャラしてるなつが
最終的にデモ起こすんだから
どう奥山に寄せて行くのかが見物

123 :
派手な服を勝手に着せられた挙げ句に麻子にケンカ売られるとか
いちいちご都合主義の展開がバカバカしいなぁ
なつ自身が仕事とファッションの関係をどう思ってるのか
何にも主張しないから擁護する気にもならない

124 :
>>94
男が振り返ってみたり、ガン見されたり
相当な美人設定じゃないか?

125 :
>>122
ひょっこで豊子と澄子が立て籠りやったしうまく話をもっていくだろう

126 :
マコは、なつと仲さんたちの関係を知らないなら、単に下山狙いで遊びに来てる子に見えるよね
だってモモッチ以外は男としか話さないしな、なつって

127 :
デモまでやらないんじゃないかな
協力の東映動画に忖度したら

128 :
亜矢美と蕎太郎のやり取りは良かった

129 :
最後のワンピースは胸元も結構開いてて
下山のデスクを覗き込む時に見えないかヒヤヒヤした
あれじゃあ男漁りに来てると思われても仕方ない

130 :
>>125
立て籠ったのは豊子だけだったと思う

131 :
>>120
大河ドラマの時代考証も大した権限が無くて大半のことが無視されるのに
このドラマのアニメ監修の意見はどこまで尊重されるのだろうか

132 :
ツイッギーよかはマシw
あの終盤の引っ張りは本当無駄だった

133 :
>>120
ただアニメって1人じゃ作ることができないからなあ
むしろアニメスタッフがほぼ固定メンバーで終盤まで行くのであれば小田部さんに相当
するキャラがいなくても他のキャラと結婚する可能性はあると思う

134 :
なんだ
なつだけ特別扱いや新人なのに謙虚さがないのを非難されるのかと思ったら
服装と作画課にしょっちゅう出入りしてるのが災いして
腰かけで遊びに来てるようなお嬢様達と同類だと勘違いされただけか
誤解が溶けたら麻子も一気にデレるの確定じゃないか

135 :
なんか制作側がほらほら〜みんななつにイラついたでしょ、だからあさこに
スカッとする台詞言わせてみたよ〜みたいなのが透けて見える
もっとヒロインを好かれるように書いたれよ

136 :
新宿に住んでいる → 遊び放題
って発想はどこからくるんだよ、新宿といったって全部繁華街のわけもなし、普通の住宅街だってあるわけで
ましてや昭和30年代なんて、にぎやかなのは駅周辺くらいでしょ

137 :
>>48
史実通りならいずれ別の会社に引き抜かれる予定の先輩に
他の会社からスパイに来たと思われるなつw
それならあの服装も色仕掛けで油断させる為という事にも出来る

138 :
今日のなつは「マコちゃんに叱られる!」だなw

139 :
仕上げの仕事が終わっても原画の人達はまだ仕事してるみたいだけど
一体いつ終わってるんだろうな

140 :
なつの服装、柄は派手だが肌の露出がまだまだ足りない
谷間を見せてミニスカを着用しろ。これがNHKの限界か

141 :
マコが怒るのはわかるけどな
勉強の為とはいえ派手な格好で作画課に通ってたらそう思われても仕方無い気もする
作画課が男ばかりだし漁りに来たと思われても仕方無い様な

142 :
>>140
そんな服装したらハゲ社長が秘書にしたがるから無理

143 :
大沢麻子(おおさわ あさこ)
演 - 貫地谷しほり[注 10]
敏腕アニメーター。通称「マコ」。

144 :
貫地谷は顔が男漁りに来てるって言ってるから
結局服装関係なく作画部に出入りしまくって男と楽しくお喋りしてる時点でそう思われてんだろ
顔が可愛い事への妬みも込み

145 :
労働争議だとか政治問題(たとえば60年安保)のような、描きようによっては
デリケートな問題は真正面から出すはずがない。

なつが労働組合旗(赤色)を振るシーンが出せると思うか?

146 :
>>138
いいね

147 :
この業界は知らないけど他の課の子がしょっちゅう来てたらウザイって思うかも
それが自分とやりとりしてればそうは思わないかもだが無関係な人からみたらね

148 :
>>145
前作で浅間山荘事件や
身内の横領事件を完全スルーしたみたいに
朝のドラマとして難しそうな部分は省くと思う

149 :
>>105
それこの間から全く納得できない
どう考えても怒られてる人の方が正しいこと言ってるよね?
意味わからんから貫地谷さんにイライラする

150 :
>>138
ボーっと仕事してんじゃねえよ!

151 :
貫地谷さんに文句言われて「はあ?」ってなった辺りで、なつの役が活性化してきた気がした
これくらい気の強さを出した方がすずちゃんには合ってるように思う
なつがコツコツ健気に頑張ってやがて認められるという朝ドラ的な展開ではなく、どんどん言い合って仲良くなっていく方がしっくり来そう

152 :
>>105
なつがそのあとそれを仕上げて驚くための前振り

153 :
なつはなぜ、仕上げの女の子たちとは仲良くならないの、自分はアニメーター志望だから意識が違うのか
せっかく年の近い同期もいるのに、モモッチとランチするシーンもないな

154 :
動画に問題あったら直接書き込んで修正するでしょ
何となく違うとかキレるとか嫌がらせ以外の何物でもない

155 :
ドロンズ石本「仕上課の娘たちみんな俺の嫁候補ウヘウヘ」

156 :
モモッチかわいいから、天陽の嫁にしよう

157 :
>>153
そこは別に
仕事は仲良くやってるし
なつは友達や人脈作りよりアニメーションに興味あるから

158 :
貫地谷がヒステリーっぽいキャラでちょっと残念
まあすぐなつと仲良くなるのだろうね

159 :
なつは別部署の仕事場に入る時に
何の躊躇もなしにドアを開けられる度胸が凄いと思ったわ
実際に別部署入る時って緊張して居たたまれなくなる…

160 :
なつはさっぱりしてるよ
普通は女はトイレ一緒に行こうとしたり、ランチで恋バナに花が咲いたりするもんよ
一人で飯食って、残りの時間で好きなことするタイプだね

161 :
なつ

「今だにバカな兄の借金のカタの為に服も買えないんですw」

162 :
>>135
脚本家も演出家も衣装担当もメイクも照明も
すずを嫌ってるとしか思えないよな

163 :
なつの夕食、豪華すぎでびっくり
流石におでんばかりじゃなかったね

164 :
>>62
信哉でよくね? 1話の思わせぶりな演出なんだったのか

165 :
普通の新人なら別部署に入り込む余裕なんてないしな
なつにはコネがあるからできる

166 :
動画と貫地谷が揉めてる時にただ周りが傍観してるのもどうかと思った
仲も触らぬ神に祟りなしって感じで貫地谷避けてたし一度揉めてんのか?
そこは上のやつがアドバイスなりして作業先に進めるようにするもんじゃないの?

167 :
>>159
仲 下川とは1年前からの知り合いだし
幼馴染の天陽の兄陽平もいるし
別部署という意識が低いのだろうと思う

168 :
>>160
さっぱりしてるというより浮いている

169 :
「うーん美味しい!」の演技
背後に踊ってる猫の置き物
https://22.snpht.org/1906040740465504.jpg
赤い卓上ライトは川村屋の時も使っていたやつ
https://22.snpht.org/1906040740474339.jpg
他の服も絶望的に派手
背後に猫の置き物
花瓶の花は信哉からもらった花束に似てる
https://22.snpht.org/1906040743185862.jpg
コロッケきゃべつトマト
鮭大根おろし
ほうれん草(?)キンピラゴボウ
二人前
https://22.snpht.org/1906040805458831.jpg

170 :
>>166
誰も地雷は踏みたくないだろ

171 :
>>120
つまりモデル無しの人物との結婚が可能性高しか

172 :
>>153
普通にももっちと親しくなってんじゃん
身の上話もして

173 :
>>138
動線上で邪魔になるなつに対して「ボーっと突っ立ってんじゃねえよ!」

174 :
>>168
浮いてる人面白がるような現場なのかと思ったら
思いっきり普通の会社っぽくて
びっくりしながら見てる
でも大きな会社で物作りするってそういうことなのね
私塾の秋風塾とは違うよね

175 :
亜矢美と麻子の絡みが見たい

176 :
なつ、砂良、麻子顔が似てるなあ 意図的に揃えた?

177 :
>>169
おでんじゃないだと!?
良かったななつ
おでん以外もあって

178 :
とりあえず机に突っ伏して眠っていたなつを誰が寝巻きに着替えさせたんだ
もちろん亜矢美メインだろうけど咲太郎が気を利かせていったん外に出るとは思えんぞ
ガッツリと9歳以来のあのへんとかあのへんを確認したんだろうな

179 :
>>144
「そう言うマコ先輩こそ美人じゃないですか!!」
とか言われたら速攻デレそうw

180 :
職場で拾った絵から未公開映画のネタバレしたらまずいよな

181 :
>>171
まあその方が物語進めるにはいいかも
このドラマ実在のモデルがいるキャラが多いし
あと現時点でいるアニメーション編のキャラで物語終盤までなつと行動を共にするキャラって誰なんだろう

182 :
>>133
おまえ、天陽が嫌だから、陽平と結婚しろって言いたいだけだろ
毎日書き込んでるな

183 :
>>178
小学生ならいざ知らず、机で居眠りしてるから、わざわざふとんに寝かすってw
過保護w

184 :
給料5000円、飯付き家賃1500円
川村屋カリー120円だとなかなか食べにいけないな

185 :
たぬき
https://22.snpht.org/1906040807336456.jpg
なつの服装には一切ふれない下山
https://22.snpht.org/1906040812181631.jpg
ぱんすけ
https://22.snpht.org/1906040812194729.jpg

186 :
無理に職場でアニメーターと結婚しなくったってしっかり物の幼馴染みのノブさんだって東京にいるでー

187 :
>>177
実はおでんコロッケ・・・

188 :
いっそのことひよっこみたいに最終回で結婚でもいいと思う

189 :
>>178
寝巻きの上に半纏羽織ってただけだよ

190 :
なつが誰と結婚するか諸説あるが、物語をきれいにまとめるなら、天陽しかいないでしょ
何年かして草刈爺さんが倒れたかなんかして、戻らなきゃならなくなったとかで、再会→結婚→牧場やりながら夫婦で絵描きってかんじ

191 :
>>178
>>169の2枚目参照

192 :
今回何気なく見ていたけど風車の客が何かと豪華だったって話本当?
あと山口智子と広瀬すずって同じサイズの服を着ることは可能なのかな?

193 :
白蛇姫はモトネタは明時代の文学
映画の結末は人魚姫やポニョみたいになるのかな

194 :
>>190
それが一番浅い糞

195 :
>>190
この流れだとアニメの話が中途半端になってしまうけどそれまでにどこまで物語が進むんだろう

196 :
どこの職場でもいるんだよね、ああいういつも文句言ってるイライラ女

197 :
>>192
背丈そんなに変わらんしウエストに関してはなつのほうが太くなければどうにでもなる

198 :
https://pbs.twimg.com/media/D8G8XzKX4AEokl2.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8HwxwzW4AAZMVK.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8LEvJBW4AEPhNH.jpg:orig#.jpg

199 :
>>190
今の所は天陽君が本命だと思う
個人的には第一話の冒頭に登場した命の恩人信さんでも良いかな

200 :
本日のNGID

ID:XMPDvlRQ
ID:HCYVXvJ3
ID:Jzp1GJwP

※IDなしをあぼーんする方法
>>7

201 :
>>185
スタイリストがもとダンサーですから

202 :
>>141
作画課と彩色課だっけ?)で温度差あるもんね
彩色の方は腰掛けのお嬢さんでも勤まる仕事、
結婚するからやめると言われても代わりは誰にでも務まる
こっちは違うのよってマコは思ってるかも

一回目の試験のときも作画は男性が多かったし、仕事がキツいというのもあるんだろうけど
あの時代に女性で仕切る立場になるって並大抵の努力じゃないだろうからプライドあるだろう
派手な格好で仕事の邪魔しに来ないでくれと思ってるのかもね
まだなつのアニメに対する思いを知らないから一方的に誤解してるだけだけども

203 :
>>190
白蛇伝説に重ねてあるとしたら
元の蛇に戻れなくなるといえことで日本橋の東京を捨てるってことなのかな?

204 :
今日のちりとてちんの先輩にわざわざあんなセリフ言わせてるんだからもともと
ノブさんか天陽の2択でしょ

205 :
>>198
ももっちはわざと野暮ったい髪形にさせられてるよな

206 :
ただ天陽に関しては地理的問題を解決しないと結婚は難しいと思う
もしくはひよっこみたいに最終回に結婚というのであればありだけど

207 :
派手な服着て職場に来た時に周りの人達の反応をちょっと見せて欲しかったな
最後のお局様キャラに文句言われるのが流れで見せられる

208 :
>>194
職場で男漁って結婚の方が浅くね?

209 :
なつよ…服装派手すぎだ…

210 :
職場で出会って結婚してそのまま仕事すれば
浅くないでしょw
男見つけて離職すればやっぱりって思われるだろうけど

211 :
結局最後は天陽が好き!で終わるでしょ
ずっとアニメとか地味すぎる

212 :
>>190
天陽もモデル有りですよね
>>120論からするとどうなるのか

213 :
>>206
ひょっこの伯父や花子アンの親父みたいに気安く東京来させればいいよw

214 :
>>183
てか目が覚めないって気絶した様に爆睡してたんだな

215 :
>>195
天陽とアニメ、両方を選ぶことはできないのは確かでしょうね。
まぁ宮崎駿や高畑勲のような立ち位置の人だと現場を離れるのは無理だけど、もともとそこまでの超絶的な天才に描かれているわけでもないし、
事情次第ではアニメから離れるのも有りなんじゃないかと思う。

216 :
貫地谷が出てきて楽しくなってきた

217 :
>>189
>>191
失礼しました

218 :
いずれアニメ制作現場にまんぷくヌードルが
映り込むな

219 :
貫地谷姐さんは通路で邪魔ななつに一発ぐらい腹パン食らわせてもいいと思う。

220 :
>>215
まあテレビアニメ登場までは東洋動画にいてほしいなあ
ただそう考えるとテレビアニメ放送直前辺りで結婚する可能性が高そうだけど
さすがに東洋動画やめるまでアニメの話ばかりだと飽きるし

221 :
予告のおしん母ちゃんのなっちゃんのことは諦めてちょうだいはそのまま悲恋か
天陽が早死にで結ばれないのかそれとものちのち結ばれるためのミスリード予告なのか
どっちともとれるからな

222 :
>>218
いやまんぷくラーメンみたいなものは出てきそうな予感がする

223 :
シュレッダーがない時代とはいえ、ボツ画を破いたり丸めたりもしないで捨てていたんだな
しかも持ち出しても怒られない

224 :
「なつよ、演出にタメが無さすぎるぞ」
とくに、ちりとてのヒト、もうちょっと助走演技つけてから喋ったほうがww

225 :
マコのキャラは好き
作画課の人はみんな優し過ぎる
どうせマコはなつを認めるだろうしね

226 :
>>221
天陽が東京に引っ越しをする展開であれば問題がないけど果たしてそうなるのだろうか

227 :
>>95
ガラス瓶だろ

228 :
毎日その話ばっかり書いてるけど、そんなに結婚話が気になるか?
現在のアニメーター話よりもか?

229 :
>>220
個人的には天陽と一緒になるのが物語的にはきれいだと思うけど、
天陽の人柄からすると、自分となつが一緒になることでなつにアニメを捨てさせるのは嫌だとは思う。
アニメやれとすすめたのは自分自身なのだから、自分がそれを諦めさせたら何もかも無駄になってしまう。
そう考えると、天陽自身がその選択はしないかもしれないですね

230 :
大台割れしても驚かないくらい、つまらなくなった。
貫地谷砲の炸裂で、視聴率こわい。

231 :
どうせ、もうすぐ川村やの後ろの空き地で女子会しだすんだろ?

232 :
>>105
それには同意
そもそも間に入る動画担当の責任ではないと思う

233 :
ところでアニメの絵コンテって監督や演出が書いているの?
もっとも脚本は脚本家が書いているのは分かるけど

234 :
カンジヤは、広瀬に八つ当たりしてるようにしか見えなかったよねえ
アニメ界の大物が、あんな薄っぺらい人格で良いのか?

235 :
>>223
これはスタジオの人数や稼働時間がわかると原価わかるよな
国税庁が大杉社長を脱税で挙げるのストーリー的に可能だよ

236 :
あのなつのパンパン衣装にはこの後なにか意味でもあんのか?

237 :
咲太郎は噺家になるのかな
喬太郎出したり、いだてんのテコ入れかね
でもやっぱり本職は違うね
隣のスタジオにも出て欲しいわ

238 :
暖簾をしまうだけなのに、槍で突撃するような亜矢美の演技ってのは、山口智子 発案なんですかね?
以前は店の前を歌って踊りながら竹箒で掃除してましたね

濃すぎて大っ嫌いです

239 :
バブリーの子 本当にブサイクだなw
芸能界には可愛い子が沢山いるのに
何でこいつが需要あって「可愛い」と言われてるんだろw

240 :
道民か日勝に思いれのない者からしたら別に天陽との今後なんて現状興味ないわね

241 :
>>233
アフレコする分と動画制作では脚本が二本あるのかな?

242 :
背後から恐い顔
https://22.snpht.org/1906040848430105.jpg

243 :
>>234
でもこの手の役って若手女優だと難しいと思う
それにしても結婚相手を見つけたくて芸能界に入った人っているのだろうか
今回見ているとそれが気になるけど

244 :
>>242
コント感

245 :
なつは、これは本当にディスりのつもりはないんだけど、空気読めなさすぎて怖い
悪気無く周りを傷つけてまわるタイプで、本当に始末に負えないんだよね
そして正義感も強いから、悪気がない分自分が悪いとは夢にも思ってなくて、どんどん周りに噛みついてしまう
見てて毎日あちゃーって感じで疲れる

…自分の10代のころを思い出して恥ずかしくなるというのもあるかもww

246 :
>>192
山口智子170すず159だから腕と脚の長さはかなり違うだろうな

247 :
マコみたいな女はよくいるがなつみたいな派手なコネの女はあまりいない

248 :
https://pbs.twimg.com/media/D8LEvJBW4AEPhNH?format=jpg&name=medium

249 :
>>243
なんで>>234に対するレスがそうなるんだよ
お前いつも自分の言いたいことばっかりだな
なつみたい

250 :
近年の視聴者は辛抱というものをしない。
つまらなければスグ逃げる。

251 :
この後に見習いで作画課に入って来る(もう入社してるのかもだが)茜も服装地味だし
なつが作画課来たら余計服装目立つな

252 :
>>237
たけしを喬太郎師匠にチェンジですね

253 :
>>250
「嫌なら見るな」論が流行ってるし

254 :
まあ服装云々はともかく現実の有名アニメーターも意味不明な
要求をイライラしながらぶつけてくるような感性で生きてるタイプの
人とか結構いそうだし宮崎とか富野とかマコどころじゃないんだろうなきっと

255 :
>>195
奥山玲子だって生涯アニメーターじゃないし、生涯アニメーターを続けなきゃ中途半端って考えもおかしい

256 :
>>242
まるで獲物を狙う捕食者か草陰でコッソリと用をたす人のようだw

257 :
今回なぜか落語ネタが多いなあ
それに今後風車にアニメーターメンバーや超大物ゲストが来たりするのかな

258 :
“バブリーダンス”伊原六花 NHK「なつぞら」“失速”東京編の起爆剤に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000018-nkgendai-ent

259 :
「おしん」は毎話の終盤に「次も見なくっちゃ」と思わせるものがある。
これがなければ視聴者はもたなくなってる。
「いだてん」も視聴者の見切りは速かったな。

260 :
なつの入浴シーンは無いの?
銭湯で構わないから忘れずに^ ^

261 :
柳家喬太郎
https://pbs.twimg.com/media/D8LC30FX4AEaVaC.jpg:orig#.jpg

川村屋の壁に飾ってあった絵「末広亭」
https://pbs.twimg.com/media/D73kb1-U0AAuakS.jpg:orig#.jpg

262 :
いだてんは今後何を目当てに見ていけばいいのだろうか
あとここ最近の朝ドラって二階堂クラスの若手女優があまり出ていないのが気になるけど

263 :
>>233
アニメの絵コンテは基本的に演出家が書く
監督本人がどういう演出方法とるかによるけど(脚本書くことで全体をコントロールする人もいる)
TVアニメだと分業なんで絵コンテを書く専門のコンテマンみたいな人も居た
映画だと監督本人が描くことが多いけど、監督の演出方法によって分業する人もいる

脚本は脚本家が書く
アフレコ用台本は絵コンテからセリフを拾って後から作る

だと思ったけどな
誤解があったら訂正よろ

264 :
タイトルがなつぞらなんだから
なつと天陽は最初から決まってるでしょ

265 :
>>212
既に天陽のモデルの人の嫁さんの台詞をなつに言わせてるのと、牛飼いの娘と結婚しているから
そこを無理やりくっつけるのは可能

266 :
>>151
なつの気の強さが出たというよりは、マコの剣幕というか迫力に気圧されてたように見えたけどなぁ

267 :
>>210
え、めっちゃ浅いよ
結局男漁りに東京来てるだけじゃん

268 :
そういや二階堂がもっと先の朝ドラに出演するらしいな

269 :
GWの上京編で下げたのを6.7週の天陽ラブコメ&爺ちゃん暴走編で元に戻したのに本格的に東京アニメ編が始まったら数字が下げ止まらない
毎日1十勝入れてこう

270 :
今若手女優で朝ドラヒロイン役狙っている人はかなりキャリアに迷っている人が多いと思う

271 :
★貫地谷しほりが演じる先輩アニメーター・大沢麻子
 そのモデルと言われる中村和子の立志伝
 http://nobunaga-oda.com/nakamura-kazuko/

272 :
つゆぞらwww

273 :
ダンサーの仕事着って、ふつう無地系のイブニングドレスとかが主体なんじゃねえの
だのに、若い子の外出着に丁度良い花柄プリントの上下コーデが次々登場とか
まあ、前からそうだったけど、話がことごとくマンガチックというか子供だましでよお
アホクサいったら、ありゃしない
カンジヤにしても、思慮深い人物なら
まずはなつの素性について人事課あたりに問い合わせてみるだろうしな
モデルになった人が(生理中で不機嫌だったとしても)あんなヤンキーなはずないだろ

274 :
“失速”東京編w

275 :
>>42
「もういい!俺が描く!」は駿の平常運転だしなw

276 :
★貫地谷しほりが演じる先輩アニメーター・大沢麻子のモデルと言われる
 中村和子さんの記事の紹介
   https://twitter.com/nam_1974/status/871431171258720257
>週刊漫画TIMES昭和34年12月2日号掲載のアニメーター中村和子さんの東映動画時代の珍しい記事。
>通称ワコさん。和登さんのモデルと言われている方です。この記事の時期は西遊記の製作を始めた頃
>なのでちょうど手塚治虫と出会った頃だと思います。手前の男性は恐らく同期入社の大塚康生。
(deleted an unsolicited ad)

277 :
>>275
そうなんだ
アニメ詳しくないから面白いw

278 :
>>87>>110
それが本当の役者ってもんよw

279 :
今更だがなつぞらは十勝編、東京新宿編、アニメーション編に分かれてるけど厳密にはまだ東京新宿編なのかな

280 :
毎日、天陽と結婚するとアニメーターを続けるのが難しくなってしまう、テレビアニメまでやってほしい、若手女優ガーって書き込みを続けてる人がいるけど
これ9月までずっと言い続けるの?!

281 :
ドロンズの石本って人、柴公園ってドラマ見ててわりと演技上手いなって思ってた
ピエール瀧がいなくなったから、今後その枠に割って入って活躍する人材だと思う

282 :
>>242
こんなん絶対笑うわ

283 :
>>50
本人が意識していないだけで無意識下では男を漁りに来ているのである
それを看破した麻子の洞察力おそるべしである

284 :
>>280
朝ドラスレってそういうところだよ
スルーした方がいいよ
最終話まで前作ヒロインアゲしてたケースもあったよ

285 :
実力あるアニメーターってワンマンでヒステリックなエピソードある人多いよね
宮崎駿とか煙草スパスパやりながら下っ端の人を怒鳴り付けてるような映像結構あるし

286 :
>>269
でも爺暴走スキーレース週は新宿1週目よりも低いんだよな
まああれは「気持ち悪い」と言われた週だったがw

287 :
間違って番長が仕上課を見てしまったら
毎日が玉砕祭だろうな

288 :
ところで岡田茂役は誰なの?
戦後の日本映画の巨頭ですよ、伝説ですよ。
生半可な俳優には荷が重いよ。

289 :
貫地谷がでると貧乏くさくなるwww

290 :
高畑さんに密着したドキュメンタリー見たけどやっぱ現場ピリピリしてたもんな

291 :
>>286
そりゃ5週目に引っ張られて下がるよ6週はwそれでもちゃんと7週目で元に戻して土曜日最高値まで持っていった
そこからどんどん下がってるってことよ

292 :
>>97
そうだよ
寝床の主人役
なかなか良い配役だった

293 :
>>270
朝ドラは大女優への登竜門ではあるけど
その後大女優へなるかどうかは本人の努力と力次第
それは過去のヒロインを見れば分かるよね

だからキャリアに迷うというより脱皮するきっかけが欲しいんじゃないのかな

294 :
本筋のアニメーター編で下げてるのは痛すぎるな。
それも週初めからなので、この流れは確定っぽい。

295 :
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・なつぞら 視聴率
01w(0401-) 22.8 20.9 23.0 22.4 22.3 21.0 [22.07] なつよ、ここが十勝だ(木村隆文)
02w(0408-) 22.5 22.1 23.1 21.9 22.0 21.6 [22.20] なつよ、夢の扉を開け(木村隆文)
03w(0415-) 22.6 23.4 23.6 22.2 23.1 20.6 [22.58] なつよ、これが青春だ(木村隆文)
04w(0422-) 23.1 22.4 22.5 22.7 22.6 21.7 [22.50] なつよ、女優になれ(田中正)
05w(0429-) 20.1 22.9 22.9 20.0 18.7 19.4 [20.67] なつよ、お兄ちゃんはどこに?(田中正)
06w(0506-) 21.1 21.6 21.5 21.7 21.2 20.8 [21.32] なつよ、雪原に愛を叫べ(渡辺哲也)
07w(0513-) 21.2 21.1 23.2 22.4 22.2 22.2 [22.05] なつよ、今が決断のとき(木村隆文)
08w(0520-) 22.3 22.1 22.2 21.4 21.6 19.9 [21.58] なつよ、東京に気をつけろ(木村隆文)
09w(0527-) 21.4 20.6 20.8 21.2 20.1 20.5 [20.77] なつよ、夢をあきらめるな(田中正)
10w(0603-) 19.4 **.* --.- --.- --.- --.- [19.40] なつよ、絵に命を与えよ(渡辺哲也)

全話平均 21.71 (21.70545...)

296 :
心配すんな、明日にはツンデレの極み
描き損じの模写が、突然「キラーン!☆☆☆!」と輝いて見えるらしいぞw

297 :
広瀬すず「なつぞら」セル画の色塗りを19・4%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-06030111-nksports-ent

298 :
>>242
貫地谷が手にしてるのはプラッシー的な飲み物か

299 :
しかし
同じ姉妹でもアリスに比べすずはなかなか上手くならないな
いつまでも若いからは通用しなくなるぞ

なつよ一皮剥けろ

300 :
爆下げキタ

301 :
>>139
だとしても普通はもっと遠慮がちに入ってくるよな
そのへんも含めて演出がテキトーというか雑なんだ
広瀬にもそれに気づいて自力でフォローする演技のアイデアが皆無
それの積み重ねでなつがものすごく厚かましい無神経女みたいになってしまってる
無神経に無神経をかけ合わせればこうなるのは必至
共感できないと叩かれてるのはそれが原因じゃね

302 :
さすがバブリーww
バブリーな数字が出たなw

303 :
>>297
もう落ちる一方だな

304 :
>>297
もはや危険ライン突破どころか沈没と言って良いレベルだな

305 :
>>294
草刈、天陽ロスじゃないかえ?

306 :
それを言うなら「バブルはじけた」

307 :
>>280
毎日同じ文体でそれ主張してる人がいて、軽くホラー
コテかな

308 :
アニメ編がはじまって20割れだもんなー
さすが梅雨空www

309 :
まんぷくの方が面白かった…

310 :
>>307
コテならコテ付けてくれれば毎回NGしなくて済むのにな

311 :
東京編は全く魅力的なキャラいないw
せっかく元朝ドラヒロイン出してるのに意味なしw

アニメーション編は
ブサイクなバータが親友だしw

312 :
>>301
でも神経が行き届いていたら
あのまま作画班のお嬢様達と仲良くなって
育ちの違いに過敏になって退職しちゃうよ
無神経じゃないと無理ではw

313 :
仲さんがなぁ〜
中の人がイマイチ弱いんだよなー
兄貴の咲太郎も弱いし

今は貫地谷に頑張って貰うしかないか

314 :
>>51このドラマの山口智子なんかフニャフニャした演技が多いな位で見てたが、今日のがしっくりはまってるの見て、今さらながらハタと気づいたよ、元ダンサーだからああいうノリなんだ。

315 :
まんぷくアゲに見せかけたサゲだな

316 :
今日の放送でモモッチが言っていた「ここはわりとぬるい職場」の説明が昨日あればなあ
なつのおしゃべりの嫌悪感も少しは緩和されたと思うんよ、俺は

317 :
>>185
北海道から出てきた純朴な娘には全く見えないな
服装じゃなく顔が
特に三枚目は男性経験二桁余裕の表情だわw

318 :
岡田と歴代ヒロインが番宣しないと上がらないってw

319 :
ももっちが出て来ると癒されるわ〜

320 :
北海道編と東京編でレベルの差がそんなあるとは思わない
朝ドラの視聴者層として酪農は王道でアニメは邪道ってだけと思う

321 :
テコ入れで のんを投入しろ

322 :
このドラマの作者がかつて作ったてるてる家族って大量の視聴者が
視聴拒否したために朝ドラ史上初の20%割れどころか18%まで落ち込んだ朝ドラだよね

21.3 こころ 2003年上期
18.9 てるてる家族 2003年下期

19.4 純情きらり 2006年上期
16.8 芋たこなんきん2006年下期
19.4 どんど晴れ 2007年上期
15.9 ちりとてちん 2007年下期

323 :
>>321
パワラン見ても分かる通り関心度低すぎてテコ入れにならないw

324 :
いだてんの例に見られるように、令和のTV視聴者はシビアになってきてるな
視聴率20%は夜の2時間バラエティでも取ってるんだよ
たった15分の時計ドラマで20届かないなんて、そうとう嫌われたな

325 :
>>320
あのまま酪農路線で最後まで行きゃよかったんだよ
東京か横浜に出てくる決まりでもあるのか?

326 :
今週から投入した貫地谷がヒロインだったちりとてちんって
大量の視聴者が視聴拒否したために前作から3ポイント以上も
視聴率を落としてその記録は純と愛まで破られなかった朝ドラでしょ

21.3 こころ 2003年上期
18.9 てるてる家族 2003年下期

19.4 純情きらり 2006年上期
16.8 芋たこなんきん2006年下期
19.4 どんど晴れ 2007年上期
15.9 ちりとてちん 2007年下期

327 :
>>325
酪農で平和に生活できてたのに
なぜアニメなのかってのが伝わってこないからな

328 :
東京に出てきた後のテーストが まれに似ている
実にイヤな予感

329 :
たぶん年配層はアニメーション制作現場とか興味ないよな、こんなん興味あるのシロバコとか好きなアニオタだけだよな

330 :
北海道編が豪華すぎたからな
東京編が薄れるのはしょうがない

331 :
ひよっこの有村は、序盤に視聴率が上がらなかった時「視聴率が低いのは私のせいだ」と
一人涙したそうだが、さて今のすずはどうしてるだろうか?

332 :
>>331
おそらく音声さんや照明さんのせいだと言ってるだろう

333 :
>>329
それは偏見だな
どんな話でも、興味ある人も居れば無い人も居る

334 :
当時のシャケってこんな切身あったのかな。
輪切りの塩ジャケが当時の庶民のイメージなんだが。

https://22.snpht.org/1906040805458831.jpg

335 :
>>331
それでも「あまちゃん」より上なんでw

336 :
出勤初日に風車に帰って「ただいま」言わないのもすごくいやなんだよなあ
字幕は出てるけど言ってない
その後、亜矢美が「お風呂いってらっしゃいよ」って言ってるからやっぱり風呂はないんだな

337 :
>>330
東京編の方が豪華だろw

338 :
>>334
あのおでん屋の厨房は立派な装備なんだな
天ぷらもコロッケも揚げられるし、キンピラ炒めもできるんだ
それにしては、アヤミさんの仕込み割烹着姿見たことないな
ずーっとスナックのママみたいな衣装だよね

339 :
>>332
でも実際メイクや照明や衣装担当のせいで
すずが意地悪そうにみえるのは事実でしょう

340 :
>>337
昨日は山口、岡田、比嘉、工藤とか出なくて
2番手が川島だったからショボく感じた

341 :
>>338
酒屋の前かけだけはお決まりっぽいけどな
まあ調理にはむいていない服装だ

342 :
今日も人生デザインU-29やっとんのけ
風車にはいきなり喬太郎師匠が来とるしw
まあ往時は真理亜の本に食いついてたりしたが
B子はまたひがみまくりに戻ったうえに
すでに姉さんで物言いも容赦なくなっとるな
シーちゃんの友達ってB子の関係者かw

343 :
>>309
まんぷく=ゲロブス

344 :
貫地谷のモデルって、明らかにワコさん (中村和子) だよね
美人アニメーターの先輩をなんでこんな苛立ちキャラにしたの、この役こそ比嘉愛未だろ
あと会社に男探しに来てんの?は女より、男性アニメーターに言わせた方がよかったな

345 :
遊びに来てるようなもんの人が大勢居る
この会社大丈夫なのかよ
来週倒産?

346 :
>>339
可愛いとしか思えない
今日の最後のワンピース姿なんてあまりに可愛くて見惚れてしまった

347 :
女の視聴者って、結局イケメンが出てこないと見ないんだよなw

単純というか、それ目当て以外には見る動機が無い

348 :
外見で人を判断するとは。ぬきたにしほりにはがっかりしたよ!

349 :
見せ場つくるなら
なつが麻子に水落ちさせらるっきゃないでしょ

350 :
>>71なるほどドキュメンタリーなら そうなんだ。

351 :
>>345
長編アニメ制作は、まだ軌道にすら乗ってない、これからの部門だけど?
特に仕上げ課なんて、ただの色塗りバイトみたいなもんだし

352 :
年寄りがアニメ制作に興味があるのか?と聞かれれば、、、う〜んと思ってしまうしなぁ
アニメ製作でひと波乱といっても視聴者が食いつくネタなんてないだろうし、淡々と回を重ねるだけでつまらないのかもね

353 :
オカダマの遣り場に困って・・やっぱ、ヒモ暮らしだったじゃんw
「今日は、新劇の初日だからって朝早く出ていったよ」とか、カクイイくしてやれ

354 :
すずちゃんが可愛いから何着ても可愛いだけだぞ
昨日の服はモダンで可愛かったけど、今日のワンピースや花柄黄色ジャケットはちょっとおばさんくさい

予告で十勝に里帰りしたなつが着てる昔のクレージュみたいな上着はなまら可愛い
スタイリストもっと頑張れよ!!

355 :
>>349
みなおかの木梨みたいに井浦や川島が次々と突き落とされるなか広瀬は半ば自分から行く的な

356 :
>>325
ほんまやな
ずっと北の大地で大人になって老いていくなつを見たかった

東京人やNHKは『田舎の生活は退屈なもの』とでも勘違いしてんじゃねーのと思うくらい上京させるよな
パターン化してどうすんの?と思う

357 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_qsVUwAAXS-H.jpg
 
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
     
数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい。    

358 :
ただでさえ不快感マックスのくずがヒロインなのに更に脚本がまったくおもしろくない
これは18落ちも近いな

359 :
>>346
可愛いのになぜか性格が悪く見える
この原因は照明さんが主犯だと思われる

360 :
>>358
そこまで言ったら誰にも相手にされなくなるよ?

361 :
父ちゃん自営業だったのに会社の人間関係分かるのか。一応、修行時代の知識なのかw

362 :
性格悪く見えるの貫地谷で広瀬すずはただ可愛いだけですが

363 :
朝ドラバブル

2009A 13.8% (-2.4%) つばさ
2009B 13.5% (-0.3%) ウェルかめ
2010A 18.6% (+5.1%) ゲゲゲの女房
2010B 17.2% (-1.4%) てっぱん
2011A 18.8% (+1.6%) おひさま
2011B 19.1% (+0.3%) カーネーション
2012A 20.7% (+1.6%) 梅ちゃん先生
2012B 17.1% (-3.6%) 純と愛
2013A 20.6% (+3.5%) あまちゃん
2013B 22.4% (+1.8%) ごちそうさん  22.4000
2014A 22.6% (+0.2%) 花子とアン   22.6462
2014B 21.1% (-1.5%) マッサン    21.0540
2015A 19.4% (-1.7%) まれ
2015B 23.5% (+4.1%) あさが来た
2016A 22.8% (-0.7%) とと姉ちゃん  22.7718
2016B 20.3% (-2.5%) べっぴんさん
2017A 20.4% (+0.1%) ひよっこ
2017B 20.1% (-0.3%) わろてんか
2018A 21.1% (+1.0%) 半分、青い。  21.0564
2018B 21.4% (+0.3%) まんぷく     21.3656
2019A 21.7% (+0.3%) なつぞら    21.7055

364 :
>>356
なつは蝙蝠ゾラックのように
鳥でありネズミであるのさ
タイトルはなつゾラック!

365 :
脚本があり得ないくらいつまらないのにここのくず信どもは平気なのか?

366 :
>>325
ずっと北海道でロケなんて、無理なの決まってるw

朝ドラは地方で始まっても、必ず上京するのが決まり

367 :
仕事中おしゃべりし放題、他部署に行って邪魔しても笑顔で相手してくれる上司ばっか
昔はアニメ制作もめちゃくちゃホワイトだったんだな

368 :
朝ドラ100の名シーンランキング・ベスト10のうち6つはラブシーンなんで視聴者の多くは
そういう展開を求めてるんだよ
視聴率を上げるにはそういう方向へ舵を切るべきなんだろうね

<朝ドラ100> 思い出の名シーンランキング
 https://www.nhk.or.jp/asadora/special/ranking02.html

1位「ちりとてちん」 2位「半分、青い。」 3位「あまちゃん」 4位「ちゅらさん」 5位「ごちそうさん」
6位「カーネーション」7位「梅ちゃん先生」 8位「まれ」    9位「あさが来た」 10位「おひさま」

369 :
>>325
みんな北海道編のキャラに愛着出てたからな
すずは東京に行ってて出なくていいから北海道の話をやってほしい
照男兄ちゃんと砂良がどうなるのかみんな気になってるのに・・・
まんが映画なんてどうでもいいんだよ

370 :
>>367
過酷になったのは、70年代から

371 :
>>328
まれは上京してからのほうが視聴率上がってる

372 :
>>347
>>362
男も女も同じっしょw

373 :
そもそも、この脚本家って大したヒット作無いからなw

まあ、これもそこそこの話で終わるだろう

374 :
広瀬すず信者も意地悪に見える派(照明やメイクが悪い)と
見えない派に分裂してるんだな

375 :
なつの服装は明らかにだんだん派手になっていったから周りの人達が遠巻きにヒソヒソするシーン見たかった
仕上げはお嬢さまが多いとのことだからそんなことしないのかもしれないが

376 :
アニメの話をやりたかったのが統括の磯
神田日勝が好きで酪農の話をやりたかったのが大森
脚本の大森が北海道描きたかったんだからそりゃアニメだの兄貴の新劇だのはダレるよね

377 :
>>372
いや男は、いくら可愛い子が出てても話がつまらないと見る気を無くす
女はイケメンが出て、ベタな恋愛話さえやってりゃ見る

378 :
>>370
ストライキした対抗策でオフショア製作するようになり価額競争になるわけよ

379 :
>>365
面白すぎて毎朝7時には目覚ましセットして起きるくらいなんだけどw

380 :
おでん屋で咲太郎に落語どうこうって言ってた客はメタ的な要素?
中の人NHKでそういうのやってたような

381 :
北海道だけで半年間もヤることないべ

382 :
なつぞらインスタに次の日のコーディネート出てきたけど、これお洒落設定なのか
昨日可愛かっただけに、衣装さんの微妙な嫌がらせか
お嬢さんたちの中に西武新宿の地下街で買ったような派手なだけの服で出勤なんて

383 :
>>376
脚本家がアニメに全く興味ないだろうなというのはドラマ見るだけで伝わってきたが
やはりそうでございましたか

384 :
>>379
普通で笑ったwww
朝ドラなかったら何時に起きてるのか気になるwww

385 :
昭和30年台前半、新宿から大泉学園の田園地帯へ西武電車で
あの格好で通勤してたら、さぞ目立ったろうな

386 :
>>376
なんで、メインテーマに興味ある人に頼まなかったのか・・・
この先期待出来ないよ

387 :
>>385
農家向けの糞尿輸送車ですか?

388 :
大森ってアニメ興味ないんかよwww
だったらやめとけwww

389 :
>>376
脚本家もプロデューサーも天陽くん好きなんだろうなぁという良い扱いなのはそれだからか

390 :
>>386
わろてんかなんかも、それで大失敗したよな

391 :
わろてんかって企画が先なのかキャストが先なのかわからないけど、真面目そうな松坂桃李が粋な道楽人の役に最後までハマりきらないのが酷かった
なつぞらはキャストと役は合ってるものばかりなのに、どうしてこうなってる感

392 :
昔は新宿と大泉学園を結ぶ都バスが走ってたな
昭和何年から走ってたのかは分からんけど

393 :
>>390
ちりとてちんもな
劇中のコメディで笑えない

394 :
貫地谷しほりは誰がモデル?
てか半分青いと展開似てね?

395 :
>>376
だからアニメに興味あるような描写が弱かったんだな

396 :
しかし‥
アニメやりたい人!って脚本家がゾロゾロ手を挙げるものなの?
いっそアニメの脚本もやってるニチアサの脚本家に依頼すればよかった?

397 :
>>394
いやあんまり似てないと思うww
貫地谷しほりのモデルは散々既出だし過去レスみたら?

398 :
>>395
アニメに心底情熱をもっているなら、貫地谷みたいなキャラがいいと思うんだよね。
人の仕事をみて、なんかアタシのイメージとちがう、もうちょっとこうしてほしい、こんなんじゃダメ。
そういうのがあって初めてアーティストの領域だとおもうんだけど、なつの場合そういうのはあんまなくて、
たぶんあっさりと、特にこだわりもなく、貫地谷から「おーあなたセンスあるね」とかなんとか認められるんだと思われ。
なんかぬるい

399 :
コンテ読みながらなつの衣装が変わっているから数日経っているんだな

400 :
>>376
あれ?違わね?
公式の脚本家大森インタビューでは
アニメーションと北海道酪農と両方やりたいと言ってるが
376のソースどこよ

401 :
似てるといえばAKはだいたいワンパ

子役時代2週間。だいたい小学生低学年
高校3年生を数週間。このとき「ある職業」に興味をもつ
卒業して上京し就職

このあと

ずっと東京(ひよっこパターン)
一度帰郷するも最後は東京(半分パターン)
最後に帰郷してEND(あまちゃんパターン)

に分岐するくらい。ワンパ

402 :
貫地谷のモデルは美人アニメーターとして有名だった人なのに、ヒロインに嫉妬するお局のように誤解されるシーン入れたのは残念
同性が言うとやっかみに見えるから、ここは厳しい男アニメーターに言わせるべきだったのに

403 :
>>396
一般的に脚本家が決まってからテーマが決まる

404 :
朝ドラ100回記念作とかでエピソードのオマージュとか女優とか色々詰め込み過ぎ

405 :
>>399
そろそろ男子のスケッチの都合で「同じ服来てきちゃいけない」縛りが入るのwwww

406 :
朝ドラムズカシイね(´・ω・`)

407 :
五輪がテーマなのに脚本家が本当にやりたいのは明らかに落語、明らかに主人公より森山未來をかっこよく描いているいだてんのようだ…

408 :
>>402
やっかみに見せたいんだよ
だから最低の脚本

409 :
なつよ、高校時代の創作劇「白蛇伝説」に酷似していることに、もっと驚けよ

410 :
>>403
福田靖がそんなこと言ってたな。朝ドラテーマ、このなかから選べって言われたってw

411 :
>>409


412 :
>>409
倉田先生の才能は、陽の目を見るべきだわw
なんで田舎の高校で脚本書いてるんだ

413 :
>>402
ここスタジオのアニメは歴史がないから
親会社出身者が言うべき

414 :
磯が最初にアニメの話を持ちかけた
並行して北海道の開拓民の話も出た.その中でも十勝が気になって調べたら20代のころ、絵をモチーフにして演劇を作っていたくらい好きだった画家・神田日勝という人のふるさとだと分かった

415 :
>>408
わかるわ
つか制作側はどんな批判も「ヒロインへのやっかみ」で片付けようとしてそうだな
ヒロイン云々じゃなくて脚本や演出の問題だっつーに

416 :
>>409
白蛇伝説のキモは、要するに、個人の利益よりも、全体の利益を大事にしろ的な、大昔の情弱な人達には人気があったようなイデオロギーだけど、
それと今のなつとなんか似てることある?

417 :
アニメパートはサブカル脚本家がやるべきだったな
餅は餅屋
古沢良太や福田雄一
クドカンは大河で多忙だからないとして

418 :
伊原六花がかわいいな 顔ちっちゃいね

419 :
>>408
こう言うシーン入れとけば視聴者が喜ぶって思ってるのが見え透いてる
堀内が叱られてるのだって、明らかになつが動画の部分を書いて貫地谷がデレる前触れだし

420 :
>>376
磯P、今月末に天陽くん連れて福島でトークショーするんでしょアニメより北海道贔屓だと思ってたわ

421 :
パターンが見え透いてるのでもう見ない ← わかる
パターンが見え透いてるがそれを「お約束」として楽しむ ← わかる

どっちかにしてくれよwwww



パターンが見え透いてるのにわざわざ見てスレで文句たれる ← わからない

422 :
「白蛇伝説」一文字違いだけど「内容は全然別物だもーん」って言いたいだけでしょw

423 :
>>400
公式にあるよ、6/1にアップされてる
最初に磯Pから提案されたのがアニメ
もう一つ北海道の開拓民の話、そこから色々案は出たけど結局二つに話が戻った
中でも十勝という地域に惹かれて調べると、僕が20代のころ、絵をモチーフにして演劇を作っていたくらい好きだった画家・神田日勝という人のふるさとだと分かった

二つをくっつけてテーマは開拓精神!にした
アニメは磯先導の企画で日勝を描きたい大森

424 :
北海道とアニメの世界を描くというストーリー展開は、どのように生まれたのですか?

最初に磯プロデューサーから提案されたのがアニメーション
の世界。もう一つ話に出たのが北海道の開拓民の話。他にも、
実在する人物をモデルにした物語なども含めていろんな企画
を考えましたが、最終的に戻るのが、アニメーションの世界
と北海道の開拓民の話。そのどちらかだと思ったんです。
最初からピンときていたんでしょうね。

そこから、アニメーションをやるならどの時代だろうと考え
ました。僕が子供のころに好きだったアニメーションを思い
返すと『アルプスの少女ハイジ』『キャンディ・キャンディ』
『みなしごハッチ』『あしたのジョー』と、全部親のいない
子の話だったんです。

-----そういえば、どれもそうですね。

戦後は親がいないのも当たり前の時代で、作り手はそういう
背景にも影響されながら作っていたのでしょうね。
そんな昭和のアニメーションを作り出した人たちの話をやり
たいと思ったんです。さらに調べていくと、当時は宮崎駿さ
んや高畑勲さんなど、今の日本アニメーションを大きくした
人たちの原点でもある時代でした。

425 :
北海道の開拓民のお話は?

平行して、北海道の開拓民の話も考えていました。今回の作
品は朝ドラの100作目ですが、1作目から99作目を作った人
は、そこを目指して作ったわけじゃない。一つ一つの積み重
ねがやがて大きな到達点になる。『なつぞら』ではその最初
の一滴を垂らす人を描きたくて、開拓者というテーマがふさ
わしいと思ったんです。

なかでも“十勝”という地域に惹かれて調べると、僕が20代の
ころ、絵をモチーフにして演劇を作っていたくらい好きだっ
た画家・神田日勝という人のふるさとだと分かったんです。
さらに調べると、神田日勝は東京大空襲にあって、家族で焼
け出された後に十勝に入植し、開拓を始めたという生い立ち
でした。

-----え?それは偶然ですよね?

偶然です。それでひらめいたんです。「アニメーションと開拓
民の話を別々に追いかけていたけれど、これは一つの物語に
なるんじゃないか?」と。
東京大空襲にあって、北海道に行くことになり、そこから絵と
いうものを通じてもう一度東京に戻って、アニメーションを
開拓するヒロインの話にしてはどうか。と繋がったんです。
誰に聞いても「楽しかった!」と言うんです。

426 :
>>376
風林火山みたいだなあ

427 :
アニメーション業界を調べてみて、発見はありましたか?

今や『なつぞら』になくてはならない存在の、舘野仁美さん
(アニメーション監修)と小田部羊一さん(アニメーション時
代考証)にもお会いして、そこから東映動画で当時働いていた
人たちにも直接お話を聞けました。誰に聞いても「楽しかった!」
と言うんです。まるで学校のサークルのように、楽しい思い出
しかないと。その代わり遊んだ思い出しかないらしいです。
特に仕上課の人たちが(笑)。

-----物語にも盛り込まれていますね。

そうそう。昼休みにバレーボールをしたりね(笑)。そして、
以前はアニメーターという職業に”技術的で職人のようなイメー
ジ”を持っていたのですが、そうではなく“表現者”なのだと分か
りました。役の内面を絵で表現する。その絵を動かすのは、役
者にとっての演技の技術と一緒で、描く人の身体能力や感性が
大きく関わってくるのだと知りました。だから、アニメーター
は作業こそ座って行いますが、すごくアクティブな人たちだと
思っています。

428 :
>>417
古沢ならいいけど福田だと流石に寒いわ。
まあ古沢はいつかやるだろうけど。

脚本家一人で書ききる必要性あるのかね?しっかり打ち合わせすればパートごとに2人で分業とかでも良さそうなのに

429 :
なつぞらラッピング飛行機も飛ばすし、十勝が2ヶ月で終わり?とは思えないから、終盤はまた十勝に舞台を移すのかな
バターだって照男に投げっぱなしだとは思えないし、草刈正雄も9月まで出るらしいし
アニメも北海道もどちらもやらないといけないって大変だな

430 :
正直あさが来たのはつみたいななつ以外のもう一人の主人公的存在のキャラがいれば
いいのだが
今作だとはつにあたるキャラがいないし

431 :
元々酪農とかアニメとか興味ある人はまた見方が違うのだろうけど
モデルとなってる人がどうとか脚本演出の趣味趣向がどうとかよりドラマとして本編だけで面白いのがいいなあ
北海道の頃と随分テイスト違うなオイって感じはするけどまあこれからだろう

432 :
>>430
咲太郎だろ?どう考えてもよ
夫でもないのに字幕青だぞ

433 :
山口智子も娘ができたみたいでうれしくて
張り切って服選んでしまうんだけど、趣味がおかしいんだよね
夜の世界じゃいい感じだろうけど

434 :
>>319
ももっち先輩かわいいね面倒見いいし

435 :
>>429
おそらく終盤北海道が舞台になるなら今後また北海道ロケが行われる可能性が大だと思う
ただなつ一人でアニメと北海道両方きちんと描くのは無理だと思う
いっそのこと夕見子が北海道パートの主人公みたいにできればいいけど

436 :
「あまちゃん」
「ママはアイドル(仮)」という仮企画を練っていたときに
NHKのリサーチャーの報告から「北限の海女」の話を聞いて
訓覇Pと宮藤官九郎が気に入って採用

「べっぴんさん」
三鬼P
作品の内容を決めるために、演出を担当するスタッフと一緒に
図書館通いを始めました。気になった本をそれぞれが持ち帰り、
回し読みをする……。そしてある日、神戸市に本社を置く子ど
も服メーカー(ファミリア)の社史を見つけました。

「あさが来た」
佐野P
制作統括として大阪に転勤してすぐ、素材探しのため図書館通
いを始めた。朝ドラはなんといってもヒロイン像が重要。制作
者としては27年度前期作(「まれ」)がオリジナル脚本の現
代ものになるから、後期は時代ものでいきたい。朝ドラ的にい
えば戦前はもう「時代もの」。リアリティーを出すにはモデル
が欲しい。できればあまり語られておらず、でも生き方の面白
い女性。自伝かエッセーなどを手がかりにしたいと大阪、京都、
神戸の図書館をめぐり、手当たり次第に本を読んだ。約3週間。
めぐりあったのが広岡浅子の生涯を取り上げた「小説土佐堀川」

437 :
>>432
確かに
ただここまでの流れだと最終的に物語がどの方向に向かうのかまだ見えないなあ

438 :
>>430
夕見子or明美がその役割を担当しますよ

439 :
さすがに朝ドラは漫喫でネタ探さないのなwww

440 :
「まんぷく」
脚本 福田
物語を作るにあたって、まず「オリジナルにしますか?」「そ
れともモデルを探しますか?」というところから打ち合わせを
して、結果、モデルを探すことになりました。プロデユーサー
さんのほうから、いくつかの「モデル候補」が挙がってきて、
そのなかに安藤百福さんの妻・仁子(まさこ)さんがあったん
ですね。

441 :
奥山女史にしても日勝にしても単独主人公としての魅力に弱いからってのがあるのかな
単独だと弱いから二人を主人公にしたけど個々が弱いからやっぱりダメだ的な
今年の大河も見事にコケてるし

442 :
>>438
なるほど
あと明美かなつの妹が今後東洋動画に就職するって展開になれば結構面白くなると思うけど

443 :
やっぱくどかんは落語したいのかねー
五輪噺じゃなくて五輪話がみたいだけなのに。。

444 :
>>441
いだてんは武士がいなかったり今までの大河と違うところがあったり話が分かりにくい
ってこともあると思う
あとアニメを題材にするとなつが監督ないし演出じゃないとどうしても群像劇要素が
高くなってしまうと思う

445 :
このドラマってアカっぽさが話題になってるけど、農協の問題とも重なるが、例えばアニメーターの労働問題を例にいうと、
要するに、能力のあるアニメーターも、能力のないアニメーターも、一律に救おうっていう話になる。
そうなると、本来不必要な能力の乏しいアニメーターにもそれなりの給料をはらわなきゃならないから、当然能力のあるアニメーターの給料が減らされるか、
もしくは全体の予算から減らされる。
その結果どうなるかといえば、余計なものを抱えて、無駄な出費をしたせいで、最終的な作品の品質が低下する。
これは当然の現象である。
作品の品質を低下させてまで無能なアニメーターの生活を保障するのか、無能なアニメーターを切って、すばらしい作品に焦点をしぼるのか、って話に結局はなる。
で、結果、作品を捨てて、無能なアニメーターの給料を優先させようとするなら、そいつはアーティストにはなれない

446 :
月刊みなさまの声 2019年4月

■連続テレビ小説 なつぞら 4月1日〜27日(月〜土)

反響1,643件
(好評意見338件、
厳しい意見355件、
その他の意見148件
、問い合わせ802件

※4月1日〜28日で集計


・直近3作品との割合比較

好評意見/厳しい意見/その他/問い合わせ
なつぞら 21 22 9 49
まんぷく 22 32 10 36
半分青い 13 25 10 52
わろてん 16 26 12 45

447 :
>>435
終盤にロケやる予算は朝ドラには無いよ
普通は序盤の二週間だけ
なつぞらは記念作ということで長めの大々的なロケをやったんだろうけど

448 :
>>441
有名な人は、殆どがもう作られてるからねえ
ネタ切れはどの世界も同じだね

449 :
今回落語ネタがなぜかあったのはちりとてを意識したとしか考えられないような・・・
それに風車今後東洋動画のメンバー以外にも意外なゲストが来たりして

450 :
>>448
大河もネタ切れ感があるような
それに今後トキワ荘のメンバーから朝ドラに出る人が出てきたりして
あと80年代アイドルも

451 :
年代別

年代別の意向種別を比率で見ると、
50代以下で好評意見が厳しい意見を上回り、
20代以下と40代で30%前後を占めました。
60代以上と年代不明では厳しい意見が好評意見を上回りました。


年代別×意向種別(100%)

好評意見/不評意見/その他/問合せ(%)
20代以下 36 24 9 30
30代   34 19 4 54
40代   27 15 15 43
50代   24 20 7 50
60代   17 20 10 54
70代以上 21 23 7 50
不明   21 46 13 19

452 :
>>446
今作と比較するなら「ひよっこ」だと思うな

453 :
>>445
農協は政治家に関税高くしてもらい既得権益を守るが
アニメは外国にもっていかれて価額競争
結果は違うぞ

454 :
>>449
とはいえネタが抜け雀ってのはうまいところを選んだと思ったよ
絵が意識を持って動き出すってのとアニメーションの認識を重ね合わせたのが

455 :
>>449
貫地谷にかけたのもあるけど、咲太郎の中の人が半年前にNHKで落語ドラマやったからの方が大きいのでは

456 :
昨日みたいな仕事中にひたすら説明セリフを喋ってるだけの回だと、途中でやっぱりアニメ編はつまらんとチャンネルを変える人も出てくるので平均視聴率は下がるのだろう。

457 :
好評意見

脚本・演出 121件
子役の演技  41件
オープニング 34件
出演者   30件

最も多かったのがせりふに感動したなど脚本・演出がよい
という声でした。次に多かったのが主人公、奥原なつの子
ども時代を演じた粟野咲莉さんの演技がすばらしいという
声でした。また、全編アニメーションのオープニングや曲
がいいという声も目立ちました。

・脚本がよく練り上げられて、登場人物のキャラクターも納得できる。
 厳しい時代を生きた人たちの群像劇になっている。
 朝ドラとして平成の代表作になりそうな予感がしている。(50代女性)
・配役がとてもいいし、子役もいい。目が離せない。
 100作目にふさわしいドラマだ。(70代以上女性)
・「なつぞら」のおかげで毎朝のリズムができ、爽やかな気分で一日を
 スタートできるようになった。これからの展開が楽しみだ。(30 代女性)
・「まんぷく」が今までの朝ドラの中で最高だと思っていたが、
 「なつぞら」はその上を行っている。(60 代男性)
・ たった15分間に何回、泣かせれば気が済むのか。目を開けづらくなるくらいだ。
 ヒロインの奥原なつを絶対に幸せにしてほしい。(60代男性)
・100点満点で言うと120点だ。プラス20点は演出で、
 テレビアニメとドラマを融合させたことはとても斬新だと思う。(60代男性)
※脚本・演出への好評意見121件
・ヒロインの子ども時代を演じる粟野咲莉さんの演技が上手で、
 毎朝、涙を誘われる。表情や動き、どれをとっても心を動かされる。(60代男性)
※子役の演技への好評意見41件
・柴田泰樹役の草刈正雄さん、剛男役の藤木直人さん、
 富士子役の松嶋菜々子さんなど登場する俳優の演技がいい。
 全体としてほのぼのとしてバランスがいい。(60 代男性)
・草刈さんの演技がとても渋く、重厚でいい。(70代以上男性)
※出演者の演技への好評意見30件
・全編アニメーションのオープニングは挑戦的でよかった。(年代性別不明)
・オープニングの曲がかわいくてすてきだ。
 歌詞と歌声がドラマに合っていて心にしみてくる。(30代女性)
※オープニングを高く評価する内容の意見34件

458 :
>>454-455
なるほど
あと風車今回みたいに意外な人が風車に来るって展開にしたら案外面白くなるかも

459 :
5年くらい前の建て替える前の東映アニメーションギャラリーに行ったことがあったから
噴水とかあったな〜と思い出すけど建て替えて今劇中に出てくる場所が無いのが残念に思う

東映アニメーションに名前が変わる前の東映動画時代の写真を昔東映動画で働いていた人が9年前にアップしてた
http://blog1.atelier-picta.com/?eid=135

460 :
>>441
トト姉も主人公としては弱かったと思うけど描き方は上手かったと思うよ

北海道編はホームドラマっぽかったけど、東京編は仕事編なんだろうけど、中途半端
なつに試練がなさ過ぎなんだよね
最初の試験落とされたのも特に回収されず、次の試験もすぐにあってあっさり合格とかね

461 :
もろに咲太郎の中に人に落語を指導した本人出演だし、それを飛び越えてちりとて意識とは思わなかったな

462 :
今回のなつの最後の服装
派手すぎワロタ

463 :
厳しい意見

時代考証  89件
脚本・演出 69件
方言    21件

※件数は重複カウントあり

厳しい意見で最も多かったのは、時代設定が戦後のまもない
ころのはずなのに服装が華やかすぎる、髪型に違和感がある
といった時代考証についてでした。また、脚本や演出につい
てや、せりふが北海道弁を強調しすぎていて、不自然に聞こ
えるところがあるなど方言についての意見も寄せられました。

・時代設定が戦後まもなくということだが、登場人物の服に汚れがなく、
 きれいなので違和感があった。(70代以上男性)
・高校の男子生徒がほぼ全員長髪。
 あの時代は、短髪、丸刈りが多かった。(70代以上男性)
・学校の先生がかけている眼鏡のレンズがコーティングされているようで、
 時々、不自然に反射している。
 この当時ではありえず違和感がある。(70代以上男性)
・終戦直後の北海道の開拓地に住む母親が化粧をして、子どもはいつも
真っ白な靴下をはいている。ドラマとはいえとても違和感がある。(70代以上女性)
※時代考証が不十分ではないかという意見89件
・教師が高校生の前で喫煙しようとするシーンがあった。当時はそういう
 時代だったとしても、このシーンが必要なのか疑問に感じる。(50代女性)
・なつが学校で同級生に牛の役をさせた場面は、いじめを助長させるかも
 しれないと感じた。ドラマの主役はいつも美女とイケメンで、
 大柄な脇役の子を牛に見立てたことは残念だ。(70代以上女性)
・川の水を飲むシーンがあったが、今は川の水は寄生虫などの理由で飲まない。
 これを見た人が北海道を訪れた際に、川の水などを飲んでしまうのではないか
 と心配になった。(60 代男性)
※脚本・演出への厳しい意見69件
・せりふが北海道弁を強調しすぎていて、不自然に聞こえるところがあった。
 十勝では使わない方言もあると思う。(40代女性)
・せりふは誇張して話していると思うが、北海道の人はそんなになまっている
 のかと思ってしまう。方言より内容が大事なので無理しなくてもいいと思う。
(70代以上男性)
※方言に対する意見21件

464 :
もはやなつの服装がプレイでわくわくしてたまらん
北海道とはまた一味違う開拓者だな

465 :
>>456 いやあれはももっちの顔がずっと見れるのでよかった 昨日の回は当分消せない

466 :
余り他作品と比べても駄目だけど、あまちゃんみたいに上京しても上手く故郷も絡ませる感じがあれば違うと思う
その頃十勝では・・・って照男兄ちゃんの恋愛とか天陽、ゆみこの近況とか、雪月とか色々ネタあるだろうに
やたら出演陣豪華にして、無理に出番作ることを優先するから、ストーリーがおざなりになっちゃうんだよ
この先の主演も新人使う気ないみたいだから、つまんない朝ドラが増えそうではある

467 :
>>452
>今作と比較するなら「ひよっこ」だと思うな


なつぞら 4月1日〜27日 / ひよっこ 4月3日〜29日

反響 1,643件  1,659件

好評意見  338件 382件
厳しい意見 355件 409件
その他の意見148件 150件
問い合わせ 802件 718件

468 :
>>463
髪型はともかく、朝ドラから汚い靴下は汚いからそこは創作でいいわ

北海道の川の水の危険性だけは気にして欲しかった

469 :
>>141
えーのっけからゴミ箱漁ってる奴が?男漁りに見えるかなぁ?
まぁマコさんはそう思ったんだろうけどさ

470 :
>>466
>余り他作品と比べても駄目だけど、あまちゃんみたいに上京しても上手く故郷も絡ませる感じがあれば違うと思う

それは思い出補正や好みの問題もあるんじゃないかな
当時も今も「あまちゃん」ファンには
アイドル編は不要、海女編至高の声は根強いんで

471 :
>>466
十勝のみんなの様子はやるんじゃないの?予告に天陽くん出てたよ
なつぞらインスタにも天陽の映像映るとコメント殺到してたし、十勝キャラを見たい視聴者多そう

472 :
>>466
天陽の近況と照男の恋愛話は今週後半にやるじゃん。バカなの?

473 :
朝ドラって本当ジジババが見てんだな

474 :
>>469
ゴミ箱漁るより、下山と頻繁におしゃべりしてるシーンの方が目に入るよ
みんな黙々と仕事してる中で頻繁に別部署の新人がきてるわけだし
なつ以外にもいろんな仕上げの子が遊びにきてたら違っったかもなぁ

475 :
仲さんラバーズは来ないのかw

476 :
>>470
時代考証への厳しい意見は
実際寄せられるのでNHKも報告に載せなきゃいけないけど
わりといつものことなので余り気にしなくても

たとえば「まんぷく」↓

4月報告
・戦時中の物資不足で着るものも十分でないはずなのに、
 服装が華やかすぎで不自然ではないかと感じた。(60 代女性)
・空襲警報が鳴っているにもかかわらず、周囲が明るすぎる。
 時代考証が不十分ではないかと思う。(60代男性)
※時代考証が不十分という声135件

3月報告
・戦争中なのに服装が華やかすぎる。食糧不足で着るものもないはずで、
 不自然に感じた。(60代男性)
・萬平がかけている眼鏡のレンズが緑っぽく反射し、不自然に感じる。
 これはコーティングされたレンズで、
 この時代に合っていないのではないか。(70代以上男性)
・再現ドラマではないので、ある程度、その時代にはないことがあっても
 かまわないとは思うが、服装や小物、ことばづかいなど
 気になる点もあるので時代考証をしっかりしてほしい。(70代以上男性)
※時代考証が不十分ではないかという内容の意見160件

477 :
そもそもNHK東京朝ドラの上京するというワンパターンの展開が飽きられているのかな?
https://i.imgur.com/SZ5yj5x.jpg
https://i.imgur.com/YQ8mLiS.jpg

478 :
>>476>>468

479 :
>>476
眼鏡の人同じ…?

480 :
柴田家父さんと仲さんの雰囲気がなんだかダブる
どっちもなつの生きる場を大きく変えた眼鏡お人好し

481 :
>>479
70代以上男性はぜんぶ同一人物で意見送るのを生き甲斐にしてそうだな

482 :
スタッフロールの最後は山口智子でやはり貫地谷しほりよりも格上扱いか

483 :
麻子のチノパンが田舎っぽい

484 :
女動画マン、組織をぐしゃぐしゃにするつもりか

485 :
ちゃんとただいまって言ってるな見直してるけど

486 :
>>357
QUOうめえ

487 :
>>481
朝ドラはお年寄りの生き甲斐なんだから
お年寄りが意見を送りにくいアニメ作りをテーマにするのはダメだわな

488 :
>>480
二人ともハセヒロやオノマチのように
キティな演技もできるからなw

489 :
アニメっても今のアニメじゃないしそのお年寄り世代が見てきたであろうアニメだからどうなんだろうね

490 :
>>470
海女編は潜るしかないから飽きてきたわ

491 :
アニメ好き世代もそろそろお年寄りに片足突っ込んでいる頃かと思うけど
生き甲斐感じたオタク達が本気で意見を送りまくったらNHK的に捌ききれるだろうか

492 :
なつの薔薇の花のワンピースみたいのが特別美人だったな。
紫苑とかみたいだった。
なつの服だけみると天陽君が木綿のハンカチーフを歌いそうな勢いだった。

493 :
五十嵐かっこいいな もっと出せ
ババアも相変わらず痛々しくてグッド

494 :
昭和12年生まれのなつが存命なら82歳
朝ドラメインの60-70代視聴者の上世代

1963年に始まった「鉄腕アトム」を10歳で見ていた人→66歳
「ジャングル大帝」「オバケのQ太郎」を10歳で見ていた人→64歳
「魔法使いサリー」「おそ松くん」を10歳で見ていた人→63歳
「巨人の星」「チキチキマシン猛レース」「ゲゲゲの鬼太郎」→61歳
「ひみつのアッコちゃん」「アタックNo.1」「ムーミン」→60歳

495 :
【朝ドラ】「なつぞら」は東京・新宿編に移って失速ぎみ、北海道・十勝編とどこが違うのか ・
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559599376/

496 :
ももっちのほうが筆をとめて話し込んでいたな。
なつは話しながら書いてたね。
意欲の差を表してるのかな。
それにしてもももっちはかわいいな。パンダみたい。

497 :
>>492
夕見子とは服の傾向が違ってきたな
服の担当の人たいへんだな

498 :
朝ドラ視聴者は婆さんが1番多いだろうから魔法使いサリーやひみつのアッコちゃんとか作成したら嬉しいだろうね

499 :
柳原可奈子とももっちが似てる気がするんだがどうなんだろう。

500 :
キューティハニーは制作しないのかな

501 :
タヲの姉がミスジャパン
広瀬、土屋、有村 姉のほうが元気だのお
上白石、本田、高橋 は最初から姉妹セットみたいなもんだが
松岡、本仮屋 には売れてない妹がいるのね

502 :
ぽろんちゃんは人間なんだよな。ぽろんちゃんかわいかったのう。
記憶消されて両親の元に帰っていくんだよな。
あれは寂しかった。
ブラックジャックのピノコもかわいかったな。お子ちゃまキャラはこの2人だな。

503 :
本仮屋の妹は地方の女子アナだから売れてるとか売れてないとかはちょっと違うかもな

504 :
山口智子の動きはあの時代のお笑いなんかがああだったんかな。
ビートたけしがやあるコントの動きと似てる。

505 :
>>470
確かに細かくは覚えてないけど自分は上京も故郷もどちらも楽しめた
ゆいちゃんが故郷に残ったのも大きかったしね

>>471
十勝のみんなはやっとって感じだよね
先週ゆみこもチラっと映ったけだし
十勝は最初から力入れてたから、上京してももう少し並行して入れた方が良いかなと思う

506 :
昼間はおしゃべりしながら仕事らしきことをして、夕方には
男を拾うために派手な服装で新宿のガード下に立つなつであった

507 :
>>461
同じく
落語心中繋がりのお遊びとしか思わなかったな

508 :
なつの服ダサくないか、下北で買ってそう
むしろ十勝の地味な服の方がすずの美少女ぶりが輝いていた

509 :
>>105
ジブリのポニョの制作の時に宮崎駿ポニョの足の指の曲げ具合が良くないといって
原画じゃない人に細かく指示してやりなおしをさせていたな。
ドキュメンタリーでやっていた。あれを思い出してなるほどと思った。

510 :
ゴミ箱漁りしていて男漁りは無いだろ。

511 :
山口智子派手好きすぎる。舞台衣装みてえだw

512 :
>>510
男=ゴミというNHKのメッセージ

513 :
>>459
中庭も事実の通りなんだね

514 :
北海道は遠いから地方ロケは水戸とか古河とか稲敷にして日帰りで往き来してくれ

515 :
>>230
頭弱そう

516 :
写真見るとマコ役のモデルの人、美人だな
しっかりしてそうだけど、他人にキツいタイプには見えない

517 :
>>508
そうなんだよね
演劇少女みたいw
ディケイド とか電王の頃のライダーに出てくるゲストの女の子に
いそうな感じある

518 :
ワコさんをあんな芋臭い女に描いて玲子さんをチャラ女風に描いて
ワコさんまだご存命だべ どうすんの

519 :
>>515
山田正治さんのことか

520 :
>>510
「護美箱」

521 :
>>518
わしゃ頭悪いんですず、しおり、きいの区別がつかんわ

522 :
さて今頃、制作陣は視聴率の低落傾向に驚愕して、テコ入れ策を必死に考えてるだろうが
既に撮影自体は8月頃まで収録済み。不評なアニメ制作や咲太郎のシーンをカットして

十勝編の回想シーンを挿入するとか、最終盤のシナリオを180度変更するとかだな。

523 :
>>521
すんません
しおりが芋臭い女〜アニメ界トップ美女の中村(穴見)和子です

524 :
後半で再び音問別に戻るものとばっか見てたが(天陽・バターづくり編)

咲太郎のキャラも立ってきたし、字幕シアンだから外せないし、しかし、咲太郎が北海道行くという
設定も無理あるし

どうすんだ、これ?

525 :
何かトラブルが起こっても、なつがごめんなさいって言えば全部解決するドラマになってしまってる

526 :
>>524
夕見子が北海道に残り、農業や食品の仕事をするらしい
照男砂良明美も北海道に居続けるっぽい
並行して話が進むのかな

527 :
先週のような数字では非常にヤヴァイぞ。
なんとしても残り100話を平均21で乗り切らないと。
半青は大丈夫としても馬鹿にしていた満腹に負ける。

528 :
半分、青いよりマシだよな、まだ観ているし。

529 :
一生懸命設定考証で頑張ってレトロな作画机まで用意しても
脚本のいい加減さと咲太郎ウザイで台無しの巻
草刈正雄とアニメパートだけ増やしたら何とかなる 

530 :
広瀬すずはこういう え? って顔をするのは上手いよな
https://pbs.twimg.com/media/D8LIyT7V4AEuzDL.jpg

531 :
ちらっとしか見なかったけど
兄ちゃんは落語のドラマの人だったのか
まったく気がつかなかった
それで喬太郎が出てたというわけだな
だったらいだてんにも菊之丞出せよ

532 :
また春菜社長はいつ出るのかな、いつの間に入ったんだみたいなw

533 :
>>522
うーん単純に十勝出せばいいってもんじゃなくね
先週は十勝シーンあった火金も数字低めだし

ぬるま湯な中、麻子キャラは魅力的になりそうな気がする
咲太郎あやみも軟化して先週前半より見やすくなった

色々こなれて、何よりも話自体が面白くなってほしいわ

534 :
>>528
>まだ観ているし

おんなじひと発見しましたw

535 :
貫地谷の役は要らないな
当然、貫地谷も要らない
視聴率下がるよマジで

536 :
すず振り亭

537 :
>>531
ついでにナレーションは藤井彩子で

538 :
半分青いよりは
作業内容的に 地味のはならないかもな
背景とか撮影や音響など他の部署も出てくるだろうから

しおりみたいなこだわり派とかけっこういるが もっと女感 捨てて無いと

539 :
貫地谷は要るだろ、やっぱりビシッとした人が居ないとな。

540 :
貫地谷しほり出てからと言うか今週から面白くなったわ
東京来てから先週までが糞つまらんかったからな

541 :
>>277
パヤオはクラリスを全部自分で修正して、作画監督である大塚さんには一切触らせなかった

542 :
>>535
下げたのは先週までの内容じゃねーの

543 :
上京編はいまいちの人多いのかな
個人的には北海道編が面白すぎでそのギャップがある
ずっと東京なら気にならなかったと思う

544 :
>>535
比嘉さんはこんなこと言われないのに
貫地谷はひでえ言われよう

545 :
朝ドラにキムタクが出ても番宣しないと上がらないよw

546 :
>>136
今でも地方住まいが都心住まいに憧れるのと一緒では

547 :
>>544
比嘉ちゃんは川村屋のキレイなお人形さんだもの 人畜無害

548 :
>>535
じゃあ貫地谷の役は遠野凪子で

549 :
視聴者は恋バナが大好きみたいなんで
咲太郎が貫地谷に惚れてしまい毎日スタジオにやって来る
というストーリーでいいんじゃないか
だが、あえなく振られてしまい妹になぐさめられるんだよ

550 :
>>544
比嘉ちゃんは美人だしな

551 :
ところどころでしおりと打ってる御仁がいるが
貫地谷はしほりと書いて発音もshihoriですよ

552 :
麻子の経歴ってどうなってるのだろう
一年前になつが新東京動画社を見学した時はいなかったから
その後入社したにしてはベテラン感ありすぎだし
元は東洋映画の美術部門だったのをあまりにも絵が上手いので
作画担当に回されたのだろうか

553 :
>>532
作画課に移ったあたりでしばらくしたら気付かれちゃうんだろう
あれだけ服で目立ってるしな
女だってだけでもマコさんみたいに目立つのに

554 :
貫地谷の演技って演出家がやらしてるのかもしれないけど安もんの民放ドラマくらい臭いね
無名中堅劇団員の方が上手いかも

555 :
現状で起爆剤になるとしたら貫地谷だからデレるにしても
厳しい先輩でのままでアラタみたいに露骨にデレないでほしい

556 :
ほんとつまらなくなったな
まるで別のドラマを見ているようだ
貫地谷は思いっきり主人公をいびり倒す役なら良いんだが
中途半端なんだろ?この先も

557 :
>>552
元警官と同期ぐらいじゃない
モデルの人と同等なら女だけど女子美大出で美術教員の免許持ちだから初期ランクは上

558 :
東京編のスタジオセットの閉塞感なんか問題じゃない
ゲゲゲもカーネーションもほぼスタジオ撮りだったけどちゃんと面白かった
主人公とその周囲の人たちが魅力的なら景色なんてどうでもいい
問題は、その人物をどう魅力的に見せるのかってところを疎かにしてること

559 :
イライラ女はなつをなめとったらあかんぞ

560 :
>>160
そもそもなつって基本的に女子の集団で群れる事に慣れてないのでは
戦災孤児の頃は兄妹と信哉と行動を共にするしかなかったし
北海道の学校で病気持ってるという偏見は天陽のおかげで解けたけど
その後特別皆と打ち解けた描写もなく天陽と夕見子としか仲良くしてなかったっぽいし
農業高校は男子ばかりで同性の友人といえばよっちゃん位だったし

561 :
貫地谷が咲太郎に惚れてしまうとかありそうだな
貫地谷が変に意識して おしゃれに目覚めたが 変な服装になり痛い女に
仕上げガールズにモテモテの咲太郎

562 :
爆アゲしたどんど晴れとかゲゲゲの女房の番宣は他局でもやってたからなw
なつぞらはもっと増やさないとダメだろ

563 :
ゲゲゲとかカーネーションと比べてもな、あれは殆ど実話だし。

564 :
働きに来てんのにあの服装は無いよなぁ

565 :
>>163
生活必需品はほとんど面倒みてもらえるの込みなら破格の家賃だし
店の手伝いもほとんどしなくていい
さすがに片付け位はするのだろうけど充分すぎる内容の食事も用意してもらえて
家に帰ってもゆっくり休んだりアニメーターの勉強の時間に充てられるって
本当になつって柴田家に引き取られてから恵まれすぎだよね

「北海道でもほとんど苦労してなかった」がなつが言うと謙遜に聞こえないから
あの職場がお嬢様ばかりでなければやっぱり妬まれてイジメられそう

566 :
貫地谷は龍馬伝の千葉佐那がこんな感じだったと思うが
役回りが徐々にコメディリリーフになってったね
なつぞらでもそうなるのだろうか?

567 :
78歳のおふくろが言っていたが月給5000円は安くないってさ。

568 :
>>163
そこはおかずは
おでんだけって方が面白かったな

569 :
>>187
残り物のおでんを細かく刻んで
ふかしたジャガイモに混ぜてコロッケにする
非常においしそうじゃないか

570 :
あそこまでして貰えて1500円は安いのかな、アパート借りるより良いわな。

571 :
>>183
まだ風邪ひくような季節ではないが
ちゃんと布団で休んで疲れ取らないと
翌日以降の仕事に差し支えると思ったのでは
そうなると結果的に同居人の亜矢美や咲太郎も困るし

572 :
新宿に住んで居るって言って驚かれていたが会社は三多摩か?

573 :
普通なら主役が理不尽に文句言われるとムカッとするところなのに
すずが麻子に文句言われた時、スカッとしてしまった…
もっと言えとまで思った

すずの服が全然おしゃれに思えず、下品すぎて受け付けない
作画科で人の仕事の邪魔してぺちゃくちゃ喋ってるのも不快だ
嫌われて当然に思う

574 :
絵を描く事以外気にしなくていい体制だし
力尽きて寝ても兄と亜矢美さんが回収してくれる
金以上の価値がある場所

575 :
>>563
カーネーションのパッチ屋は史実では父親の紹介で入ったんだよね

576 :
>>120
あくまでもモデルにした人物が数名登場するってだけで
内容はほとんどフィクションなのに
さすがにそこまで独占欲強かったり嫉妬深くないのでは

577 :
新宿から通勤だから そんなに混まなくていいだろうな

578 :
>>568
貫地谷だったら「おかずは茶色ばかり」って言うかな

579 :
>>518
これ思った
貫地谷は好きだけど、ワコさんイメージならもっと幾らでも元朝ドラ女優の美女いるだろうに

580 :
カーネーションの孫も勝手にヤンキーにされてたし

581 :
>>205
でも作業はなつの髪型よりやりやすそう
現時点では麻子はももっちみたいな
「男漁りに来てたらこんな髪型してませんよ」な後輩を気に入りそうだね

582 :
最近、子供部屋オジサンとか話題になっているが新人の頃は仕事に全振りしないと勤まらんわな。

583 :
>>576
独占欲って…例え小田部さんがOK出したところで、別のモデルの方の関係者本人や親族が嫌な気持ちになるとは考えないの?
高視聴率の朝ドラで、奥山玲子と父親は出来てた風のエピソードなんて嫌だろ
幾らモデルです〜と言っても完全創作じゃない以上、難しいよ

584 :
初日の黄色いカーディガンスタイルは良かったのに
今日のド派手な花柄ワンピは亜矢美に押し着せられたからって
自分の判断で着て行くか?ってレベル
どういうつもりで着て行ってるんだか

585 :
>>267
でも仕事忙しければ忙しい程他に出会いを求めるなんて難しいし
あの頃はそこそこの年齢で結婚しないと周囲から色々言われる時代

見合いならともかく他の場所で出会って結婚しましたの方が
「仕事おろそかにして何遊びまくってるの」と思われそう

586 :
何時になったら残業地獄になるのかな、今だとラク過ぎだろw

587 :
アニメーターの中にバグスターがいるんだけど(; ・`д・´)

588 :
>>572
東映動画がモデルなら練馬区大泉

589 :
蛇が化けた女なんて気持ち悪くならんかねえ???

なつぞら、だいぶ面白くなってきた。
高校時代のクソストーリーからすれば200%面白い

590 :
>>583
それは他の親族や関係者の人達にも同じ事が言えるのでは
モデル本人の名誉をいちじるしく傷つけるような事ならともかく

まあなつってあれだけ周囲から色々言われててて
はっきり本人からも告白された天陽に対してすら
いまいち煮え切らない態度だったし
天陽以外の人とあっさり恋に落ちて結婚する位なら
ずっと独身で仕事に生きた方がいいような気もする

591 :
今の所 仕上げや色彩設定に失礼なドラマになってるな
今ではデジタル化で 楽になったが
動画が少しでも遅れると 仕上げが間に合わない状態によくなってから
楽では無いはずだけどな

この時代は制作進行とかいないのか?

592 :
視聴率20割れは明らかに先週が原因だろう
今週の新キャラ浸透し来週のきいちゃん登場告知あればV字回復あるんじゃないの

593 :
本日のNGID

ID:XMPDvlRQ
ID:HCYVXvJ3
ID:Jzp1GJwP
ID:NWz3AcXg
ID:64l4vuK0

※IDなしをあぼーんする方法
>>7

594 :
>>591
居る
でも何もかもノウハウが無いから行ったり来たりしている
途中から進行も増員した

595 :
>>242
仲が咲太郎に水落ちさせられたりと
この中庭ってのどかな雰囲気の割に呪われてるんじゃ

596 :
僕はなにかに呪われているんだっ!

597 :
もう何をやっても取り返しがつかないよ
これは完全なる失敗作
この後も視聴率は下がり続ける

598 :
>>586
「残業地獄」と言えるほどになるのは、史実では『西遊記』の製作の頃(1958年から
1959年頃?)からみたいだね
                ↓
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  宮崎駿・高畑勲を生んだ東映動画60年代問題史! 小山昌宏
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    http://www1.odn.ne.jp/~ccu48870/wasurera.htm

組合結成
 東映動画は、一本五千万円以上かかる長編動画製作費の削減、人件費、製作時間の削減を掲げ、
制作期間目標を半年に設定し、『西遊記』の製作を進行させた。だが、『西遊記』製作では、
動画・原画部門スタッフ六〇人は、月平均残業時間八八時間を超え、製作期間中に一〇人が
過労入院したにもかかわらず、基本給が安いため、残業して生活費を稼ぐという過酷な労働条
件下におかれていた。
 おりしもディズニーが、『眠れる森の美女』を、六年の歳月、製作費二二億円の巨費を投じて
製作、上映している最中であった。フルアニメーションシステムで製作された『眠れる森の美女』
の「完成度」は、当然高く、制作期間、資金、スタッフが限定されたなかでの日本の「アニメ」
製作は、そのクオリティも当然限定された。
 すでに一九五九年、結成されかかった労働組合は、会社側の圧力によって潰されていた。六一年、
その苦い経験から「労働組合」は準備ほどよく結成されるにいたった。だが、労働条件におりあいが
つかず、六回にわたる時限ストライキを決行。大川博社長は、長沢委員長他、組合幹部三名を出勤停
止・懲戒処分を施した上で、スタジオをロックアウトした。大川社長の怒りを買ったのは、以下のよ
うな「ビラ」の声明にあった。

 ※続きは当該ページで

599 :
猫みたいに微動しながら眠ってばかりの咲太郎兄さん
毎日が猫生活で登場かな?

600 :
貫地谷のすばらしいところは、嫌味な台詞をしゃべっていても
どこかおかし味や哀愁が漂っている点なのよね

そういうコメディエンヌが弛緩した今のなつぞらには必要なのよ。

天性のフラとも言うべきか?小三治の落語に通じる面白さ。すばらしい女優だ。

601 :
しかし、デジタル化して作業が楽になったが往年の昭和テレビアニメは超えられんな。
まぁ、アニメ観ている歳ではないが。

602 :
アニメ業界が過酷になるのは、テレビアニメが始まってから

603 :
>>601
インベーダーやドラクエに勝てるゲームは無いのだ

604 :
思い切って アニメのshirobakoみたいに
描いた方が面白いかも
仕上げから 制作進行に回されるなつ
今の所 仕上げとアニメーターくらいしか描いてないから

605 :
白蛇伝の時は別にケツが決まってるわけじゃないからな
会社の体力があれば満足行くまで作り直せる

606 :
けつが決まって無いのか
夢のようなスケジュールだな
製作費だけ どんどんふくれるな
当時の映画作りもそんな感じなのかな?

607 :
貫地谷が動画の人に文句つけて
自分の机に戻って行く時そばにいた仲さんとか
「おーこわ」みたいに関わりたくない感じでそっぽを
向いてたけどあれでいいの?

608 :
腰掛け花嫁候補のその他の子と違いを描くなら
職場恋愛とか蛇足だから、言い寄る相手も番長のように切ってほしい

609 :
やめろw
本格的に貫地谷そのものが嫌いになってくるわ

610 :
>>604
あのアニメ、地元の会社が作った奴だから見たことがあるけど、まるで朝ドラみたいだなって思った
時代の差はあるにせよ、今思いだしてもあっちの方がこっちより朝ドラらしいかもww

なんていうか、こういうギスギス系の波乱ばかりじゃなくて爽やかな波乱とカタルシスが見たいなあ

611 :
よく大物俳優が昔はバンバン映画作っていたって話ししているじゃんか。

612 :
たいして台詞も貰えず埋もれそうなまゆゆ

613 :
まゆゆって誰だ?
AKBのか、出ていたのか。

614 :
おでん屋 なつも手伝ったら
お客さん増えるだろうな

615 :
元AKBはやめてくれ
朝ドラが汚れるわ
川栄で懲りただろ

616 :
>>604
>今の所 仕上げとアニメーターくらいしか描いてないから

まだ月・火の30分しかやってないからねw
民放ドラマの初回1話分も終わってない

617 :
>>613
今週の金曜あたり

618 :
>>572
>新宿に住んで居るって言って驚かれていたが会社は三多摩か?

おそらくケバい格好してるから、新宿の夜のお店から東洋動画に出勤していると思われたのだろうw
実際、風車は夜のお店だから

619 :
三村 茜  渡辺麻友  「東洋動画」のアニメーター。なつと一緒に試験を受け、一足先に合格しアニメーターとなる

620 :
まゆゆはパヤオの嫁になるんだよ

621 :
連続性を無視して急に飛天するような馬の動画を描くなつを際立たせるフラグだろ(´・ω・`)

貫地谷がなつを仕上げから作画に抜擢する役を担っていると思われ(`・ω・´)

622 :
>>617
うむ。



連続テレビ小説 なつぞら(59)「なつよ、絵に命を与えよ」
2019年6月7日(金) 8時00分〜8時15分

出演
広瀬すず,岡田将生,戸次重幸,川島明,小手伸也,吉沢亮,★渡辺麻友,山田裕貴,伊原六花,犬飼貴丈,梅舟惟永,井浦新,貫地谷しほり,小林綾子,山口智子

623 :
>>607
>あれでいいの?

この↓人物像が感じられたのなら
キャラ設定の意図通りというころでいいのでは


アニメーター・セカンド
大沢麻子 貫地谷しほり

美大を卒業後、東洋動画に入社したスゴ腕アニメーター。
通称「マコ」。作画監督の仲をサポートし、現場をまとめる。
クールに見えるが内面は熱く、誰に対しても物おじしない性格から、
社内で孤立することも。

624 :
そろそろ東京タワーが建てられるのか、テレビの話は当然出て来るんだろうけど、美智子さんの結婚辺りか。

625 :
あー皆さんの書き込み読んでわかった
後にドラマもテレビアニメ時代になって忙しくなってギスギスして
今のフワッフワな職場を回想に使うんだ
あの頃は盗難もなく部署も行き来出来、
腰掛けの女性も多かったなあ、と

626 :
あさこがイライラしているのは本人の気質じゃなく堀内くんがボンクラだからじゃないかな
たぶん並よりゃ才能あって作画課にいるんだろうにただ漫然とノルマこなすだけ、
仮に表情が死んでいるように見えたとして堀内くん本人に理由があるならともかく
渡された原画のトレースに終始している向上心のなさが怒らせているんじゃないかと
現に中庭にいた麻子は怒りよりもガッカリというかやりきれなさが最初あった
(なつを見ていてまた怒りが増幅していたがw)
ゆとり世代が騒がれ始めた頃の上司の戸惑いに似たものを感じた

627 :
貫地谷の役も結局すごく良い人になるんだろうな

つまらん

628 :
ロキソニンSとNEWマイティアCLの代理戦争だな今週から

629 :
>>619
要するに6月の試験でなつが合格していたら
その席に座っていたってことかな

630 :
なつ、あんな格好してたら誰よりも浅ましく見えるわー。
目障りに思われるのも分かるww

631 :
派手な格好は大屋政子張りだよなw

632 :
貫地谷演ずるマコさん=大沢麻子のモデルの中村和子も登場!!!!
        試し読みあり
           ↓
・TVアニメ創作秘話〜手塚治虫とアニメを作った若者たち〜
 https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253132456

誰もが不可能と思ったことに漫画の神様と共に挑戦した若者たちがいた。
TVアニメ創生期の現場の人々の想いを『ブラック・ジャック創作秘話』の
宮崎克が描く話題作!

633 :
>>621
「抜擢」ってwww

「試験」あったやん。落ちたやんwww

634 :
>>631
今ふうに言うならアパ社長か

635 :
>>623
「誰に対しても物おじしない性格」が
「誰かれ構わずあたりちらす性格」になってしもてるから、ザワついてるんだけどw

636 :
目的は花嫁になる事じゃないにしても誰よりもオシャレで目立てという亜矢美の指導が背後にある事は間違いないからな

637 :
朝ドラの「朝ドラらしさ」は
女性の人生、生き方のドラマで
様々な立場や職業のバリエーションがあれども
家族愛、夫婦愛、親子愛が主軸に立つものが
「朝ドラらしい」と好まれる
そういうふうにつくられてるから
朝ドラに職業ドラマのような魅力を求めているとガッカリすると思うよ

638 :
>>635
アナタに書いたレスではないです

639 :
>>633
勝手に春菜社長に落とされたんだろ?

640 :
>>636
誰よりもとか
最初が肝心とか
妙に泰樹さんも言いそうだから困るよ

641 :
スーパーになつぞらポテトチップスなる菓子を見つけたが、他の商品より若干高いから買うの止めた。
十勝産のじゃがいもで作っていて、袋には台本に書いてある挿し絵が載っていた。

642 :
ツイッターで419件リツイートされているなつのモデルの奥山さんファッションショーのスケッチ
https://mobile.twitter.com/castle_gtm/status/1135686404250382337
(deleted an unsolicited ad)

643 :
昨日からなつが可愛い過ぎて
ストーリーが全く頭に入らん

644 :
>>623
あれでいいの?っていうのは、仲さんの方の反応のことじゃ?
仲さんがいい加減に見えるってことじゃないの?

645 :
あの位派手でちょうど良いかもな、女性ばかりで目立たないとな。

646 :
>>641
カルビーと十勝の高校生のコラボだそうです

2019年3月31日
「なつぞら」限定ポテトチップス発売へ 士幌高生がデザイン協力 - 47News

http://kyodoshi.com/cawm-content/uploads/2019/03/201903251403570_l.jpg

647 :
広瀬姉妹もおめえ、土屋姉妹がいよいよ追撃体制にへえったからさらに頑張らねえとな、ええっ。
そういや、黒川姉妹はついに揃って既婚者だってな。

648 :
>>642
北海道から出てきた直後でまだなつは服に拘りとかないんだろうけど
そのうち自分がやりたいファッションとか目覚めていくんだろうか

649 :
>>646
じゃがバター味のバターが柴田牧場のバターなら買ってもいいぞw

650 :
コラボ商品か、悪名高いつばさでヤマザキから菓子パンが出てたな、埼玉民だから買ったw

651 :
なつの服装はおしゃれではなく場違い
夜の水商売の格好で昼間のオフィスに通勤しちゃって白い目で見られて
恥ずかしい思いをして常識を知るって話ならエピソードとしていいと思うけど
御局様に嫌味言われてもめげずに自分を貫くなつ みたいな方向ならシラケる

652 :
>>641
甘くておいしいよ
バターの香りも残ってるから

653 :
始めの衣装の方がいいな
あの赤いぴちぴちニットがなつの胸が強調されてて

654 :
>>646
せっかく高校生が考えてくれたデザインなら、なつぞらのロゴもう少し小さくしてあげてー
タイトルロゴだけでもいいくらいだし、じゅうぶん分かるよー

655 :
しかし結構貫地谷好きだ。
だいたい女がああいう職場にいれば、多少は未来のダンナ探しを意識するのは当たり前だし、
貫地谷にもそういう意識があるからそういう言い方をしてしまうのだろうし、その正直さがいいじゃないかい。
むしろ、「アタシそんなお下品なたくらみありませんわ」的な顔する、なつのほうがうそくさい。
まぁ貫地谷がスタッフにいちゃもんつけてたのは、多少ヒステリーっぽいけど、ああいう厳しいこだわりみたいのを
もっているスタッフがいたほうが、有難いことも確かだからね

656 :
>>651
昨日クリエイティブな仕事だから云々言ってた人今日の衣装(服装じゃなくて衣装だよね)見ても同じこと言えるんだろうか?www

657 :
>>336
なつは父親が食堂経営してた頃の記憶はあるのかないのか
その時も店の入り口から出入りするのが当たり前だったのか
客にしてみたら出前から帰って来た訳でもない
店の従業員や家族が店の入り口から出入りするってどうなのだろう
可愛い女の子なら何の文句もないって?

658 :
>>639
次は実力(作画)で落ちますwwww
「なつ は麻子もあきれるほど絵が下手」(という設定)

659 :
NHKが民放や民間商品とコラボして番組作ってもよろしなんて いつ誰が許可したの?

660 :
>>641
>他の商品より若干高いから買うの止めた。

台本の挿し絵だからよかったんだ
広瀬すずを使ったらもっと値段が上がってだぞw
まあ、朝ドラヒロインは放送中に新しいCMには出ないのが暗黙の了解みたいだが

661 :
山口智子って東京の元ダンサーなんだからファッションも流行の先取りしてるんじゃないの もしかして。 それにアニメが時代の先端で 配色や図案に気配りするクリエイティブな職種なら 一般事務の保守的会社と違い、近い内に なつ服だらけでも違和感ないような。知らんけど

662 :
流石に今日は行き過ぎてるなあという服装だったな
なつ自身にもやりすぎじゃないか?っていう疑問を持たせてたけど
先輩から注意食らうのに無難なレベルの派手さだったら説得力ないもんな

663 :
・実際の中村和子さんのお写真(ツイッター)
 https://twitter.com/ghibli_world/status/1135684664973074433

 大沢麻子の愛称は「マコ」ですが、モデルの中村和子さんの愛称は「ワコ」です。
 大沢麻子はセカンドを務めていますけど、中村和子さんも『白蛇伝』でセカンドと務め、
森康二さんや大工原章さんを支えました。
 この写真は、実際の中村和子さんと大工原章さん。2人とも役者さんみたい。
(deleted an unsolicited ad)

664 :
>水

>作画課で拾った動画用紙を見つめるうちに、なつはあることをひらめく。
>翌日、なつは、さらに派手な服で出社する・・・
>

665 :
俺も「なつぞら」とのコラボ商品で木彫りの熊作って大儲けするかな

666 :
地味にスゴい!校閲ガールかよ

667 :
服はまだしもじゃらじゃらしたアクセは止めとけって思うわな

668 :
>>660
近所のスーパーじゃ、写真入りチャルメラ売れ残って安売りしてたぞ

669 :
>>643
ケバくないか?
俺は居村良子に鉛筆刺していぢめてた頃の
なつが好きだな

670 :
>>663
実際の中村和子さんの「気品」は、圧倒的だな

671 :
どうして山口智子の身長ですずと服があうんだよ

672 :
https://i.imgur.com/XDJenEd.jpg

脱税って

673 :
山口智子  170センチ さすがモデル出身
広瀬すず  159センチ ちんちくりんw

674 :
事情を知ってる視聴者が面白味を感じられるバランスで丁度いいんじゃない
マコ先輩がチャラついてると怒るのも納得できるし誰が悪いって感じにならなくて済む
明日はどれだけめげずにど派手になるのか楽しみだ

675 :
>>626
言いたいことがうまく伝わってないとイラつくよなあ

麻子の「出来たか出来ていないかじゃなく、良いか悪いか」に対して、
堀内の「指示通りに描いてる、原画を直しちゃいけないんだから原画の問題じゃないの?」
微妙に噛み合ってないんだよな
堀内にしてもボツ画を自分で護美箱に捨てるのは相当悔しいと思うぞ

676 :
>>673
石原さとみ  157cm

余裕なんだよへへーんだ

677 :
あのファッションのせいで、男子のスケッチの材料にされてまうの
ある意味「おかず」wwwww

678 :
明日は酪農スタイルで出社しそう

679 :
>>668
チャルメラはいいんだ
チャルメニャと聞くとなんか食欲が湧かないw

680 :
麻子の喪女臭と攻撃的な姿勢は既女共に支持を受けそうだなw
かつての中田英寿のように受け手がトラップできない強めのパスをガンガン繰り出して欲しいね。

681 :
>>659
>いつ誰が許可したの?

「いつから」か定かじゃないけど
ぱっと検索して「どんど晴れ」が出てくるから
10数年前にはすでに

「どんど晴れ」
■NHK朝ドラ商品に高い関心 ロゴ使用説明会に100社
http://www.morioka-times.com/news/2006/0612/05/06120501.htm

>誰が許可したの?

許諾するのはNHK(NHKエンタープライズ)

連続テレビ小説 タイトルロゴ(キャラクター)利用申請
https://www.nhk-character.com/license/
http://www.nhk-character.com/licensee/

682 :
あれは逆に、すず目当てだとバレバレで買いにくいわw>チャルメラ

683 :
うん、ケバい
みったくない

684 :
>>667
>服はまだしもじゃらじゃらしたアクセは止めとけって思うわな

あれはパワーストーンだ
なつにヘンなムシが付かないように守っている

685 :
動画の係りは原画を逸脱しない、これって当たり前のことなのに。。。

貫地谷がアニメという物に芸術性を求めすぎているだけの話で、堀内君は悪くない

すべてはすずを引き立たせるため

この脚本の流れ、段々わかってきたぞ

686 :
ネックレスブラブラ
髪の毛バサバサ
下向いて仕事するなら三つ編みの方が仕事しやすかっただろうに
ネックレスは不意に切れるものだし、なくても仕事に支障はないし
要らんわな

687 :
ゲーム制作会社が、プログラマーのモチベーションを上げるために、何もできない美女を採用するようなものか( ゚,_・・゚)

688 :
堀内の駄目なところは中割を原画の絵をなぞってそのまま埋めようとしたところ
マコさんの台詞で説明させてたけど動画の表情を書き表すには
整った顔のままではなくて表情が崩れたポイントが入ってくるのが自然
アニメでキャラクターを動かすのに慣れてない人がよくやりがちな失敗
堀内がいうみたいにそれを全部指示しろってなると
マコさんのように中割まで全部自分で描いたほう早いという事になる
指示出すほうも慣れてないから上手く説明出来ていない設定の台詞のやり取りなんだろうけどね

689 :
個人的には好ましいんだが 電話の女子大生ゆみこ様の覚えたての口紅で精一杯のおめかしコーディネートが 地方とはいえまだ超保守的だった。 時代感覚も、なつファッションみたいに 大きく変わり始める端緒かな。ミニやジーンズはまだ先だけど ゆみこ様も楽しみ!

690 :
そもそも彩色は絵の具を扱う職場なのに、服が汚れるのを防ぐために
白衣とかエプロンをしなくて良いの?

691 :
>>688
普通見てれば、そういう事だと分るよなあ
セカンドの、ラフ絵を清書して渡す仕事と勘違いしてるんじゃないかな

692 :
やっぱり職場結婚ばっかりじゃないか

693 :
かんたにしのぶは文句があるなら自分で描けよ!

694 :
あー、なつの隣の「モモッチ」は「ジブリの女帝」がモデルかー。

695 :
>>688
堀内ってよくあの倍率で採用されたな
文句ばっかり言うし、全然描けないし

どうせなつがゴミ箱から拾った堀内の絵を直して、マコが褒めて認める流れになる為にいるような、脇役なんだろうけど

696 :
まあ、番組欄のタイトルで、来週はアニメーターになる流れバレてるけどw

697 :
なつをageるための明らかな噛ませだよね>堀内

698 :
深読みしすぎの気もするが 主な視聴者層である女性週刊誌の巻頭カラーグラビア記事扱いを、制作サイドで想定するなら 装飾品等もコーディネートで必要かも。 「なつの60年代レトロファッションに注目!」とかね。
まあ、妄想だけどな。

699 :
>>695
反省より先に文句が出るのは頂けない性格だけど
たぶん典型的な止まってる絵なら上手いタイプだと思う
美大の学歴も多分あるのでは
自分のほうが下手したら上手い絵を描いてるのに何故か怒られてると憤慨してるんだろう
美術に移ったほうが幸せかもな

700 :
演劇のところでつまらなくて切ってしまったんだが今面白いの?

701 :
軽いネットニュースになってるのに、ほとんど喬太郎の話がないな( ゚д゚)

702 :
>>700
むしろ演劇はましだったなぁと思い出すぐらい

703 :
>>695
>どうせなつがゴミ箱から拾った堀内の絵を直して

俺もうっすらそうなんだろうなあと予想してるが、
それって、なつが相当イヤな女になるぞ

704 :
>>673
159センチでちんちくりんとは、身長にコンプレックスのある方ですか?

705 :
>>695
これやったら本当に最悪だわ、他のアニメーターさげしてなつを持ち上げるの勘弁してほしい
堀内さんはモデルも居なそうだしそういう役回りになりそうだけど

706 :
なつは作画のことばかり考えてるのはいいけと、仕上げの仕事も丁寧に描いてほしい
大切な裏方だろ

707 :
一応なつは他の上手い先輩同様参考にして自分用に練習動画を作ってただけになるっぽいけどな
仕事の嫉妬は女より男のほうがこええからな
堀内に刺されそうな展開にならないか心配だよ
白蛇伝説の時は女優でライバル被りが無かったし牧場のほうは兄貴が超のつく聖人だったけど

708 :
咲太郎、寝てるなつを起こすとき胸は掴まなかっただろうな?
え?
おい!

709 :
ちょっと迷ったのを視聴者は見逃さなかったぞ( ゚∀゚)o彡°

710 :
>>570
そういや川村屋の給料や天引きされてるであろう
寮や賄いの額は一切出て来なかったね

711 :
>>589
この手の話でいつも思うが
どうして人外のものが人間に化けるともれなく美形なのだろう
元々の姿でもかなり美形だから人間になっても自動的に美形ってのならともかく
自分の思う通りの姿に化けるだけならそれは偽物の外見だよなあと
二人は深く愛し合ったという設定だけど美人じゃなかったとしても愛したのかと

712 :
うっかり触っちまって岡田将生は焦ったのでは

713 :
>>705
ゴミ箱から絵を拾ったあたり、ほぼ確実にそういう展開になりそうだよね

堀内は出来なかったけどなつは出来て
なつ>>>>>>堀内、みたいな
完全噛ませキャラ…

714 :
いまが戦後11年くらいなのに
山口智子があの服着てたのはいったいいつなのか
踊り子の衣装にしてもあの年齢であの服は着ないだろうし
あんだけの衣装買いそろえる金があるとかそうとう羽振り良かったのか

715 :
>>693
もーいい!わたしがやる!って言ってたよ

716 :
>>557>>623
この設定通りだと結構若いし
そんなにキャリアもないって事だろうか
当時の四大卒女性って滅茶苦茶しっかりしてたのかな

717 :
>>711
元の人外の姿じゃ相手にされないから人間に化けてるんだから
ついでに出来るもんならオプションで美形に化けとくだろ
不細工じゃあんまり人間になる意味がないからな

718 :
>>636>>640
なつには煽りたいと思わせる何かがあるのかね

719 :
>>713
あんまり駄目朝ドラ特有の主人公アゲアゲドラマにはしてほしくないなあ
等身大のヒロインでいてほしい

720 :
>>554
作業行程無視して動画マンに八つ当たり
意識高いじゃなく、意識高い系に思える

721 :
亜矢美さんの衣装のイメージは?

山口
超ド派手ですよね(笑)。昔はスターダンサーだったので、
いつファンに見られても夢を壊さないようにと、華やかで
艶(あで)やかな見ているだけで楽しくなる服を着ています。

実際の生活感を感じさせないユニークで無国籍なおしゃれです。

この時代の日本映画を見ると、女性たちがおしゃれに傾ける
熱意と本気に圧倒されます。戦時中の抑圧から解き放たれ、
「かけがえのない今というときを本気で生きなくては!」と
いう気持ちが、おしゃれにも表れていたように思います。

亜矢美にとって、今この一瞬こそが人生というステージの本番
です。物語を演じるように、人生の色々な場面を意欲的に楽し
んでいます。そのためには毎日纏う衣装も大切です。

722 :
>>717
整形美人でも受け入れるかどうかってのも
創作物の定期的なテーマになってるがそれに近いのか

723 :
>>708
横パイかすってるな

724 :
すずの159センチは多少盛ってるだろ
というか体型が子供っぽいんだよ
コンタックのCM見て思った
それも含めて可愛いんだけどね

725 :
視聴率が落ちてるらしいな
テコ入れに広瀬すずの入浴シーンくらいひつようだろ

726 :
>>722
それは違うと思うw
整形の人口美形にはかけらも夢もロマンも無いけど
人外が変身した美形にはそれがある

狐の神様が変身したら美形イケメンとか美少女だったりするようなもんだよ

727 :
人口→人工

728 :
>>716
男も四大卒の時点で一人前の立派な大人だからな
今みたいに高齢化して上がつっかえてて30過ぎても赤ん坊みたいな扱いなのが変なんである
わざわざ自分の意志で大学行くような女は自我がしっかりしていたはず
ただあれだけ初手から男の職場でエラそうにしている女は現代風のファンタジーで現実じゃないよ
モデルの和子さんはとても気品があって男を傷付けず上手くやれたから受け入れられたのかと

729 :
人間に化けてみんな美形なわけではない
失敗したケースも多々あるだろうが、そういう場合は闇に埋もれてしまうだけのこと
物語になるのは美形に化けることが成功したレアなケースだけなのだ

730 :
いまが戦後11年くらいで山口智子が魔の51歳くらいだとして
絶頂期の山口智子があの服揃えたのは支那事変勃発のころか
20年も経過した衣類なんて虫食いボロボロで着れたもんじゃねえだろ

731 :
アヤミは今でも服装若めで派手だしファッション好きで若い頃ってよりずっと服集め続けてる感じなんだろ
なつが着るにはオバサンぽいがなつの若さで可愛く仕上がってるから問題なし

732 :
>>730
樟脳は江戸時代からある
ちゃんと管理してれば無事な場合もあるだろう
なんか樟脳臭いわね、という描写があればベストなのだが

733 :
なつのモデルで同じ服で通勤しなかったという元山さんはどうしてたんだろう?
安月給で残業してたらしいが食費も削って服を買ってたのか?

734 :
あのファッションでなつ帰省も昔の服に即着替え。妹は鏡の前で服をあて早くこんなの着てみたい。ゆみ子は横目でフン。雪次郎とのデートになつの服でゆみ子様登場。趣味じゃないけど今日はあんたのおごりなんだからその東京かぶれ服にあわせてやっただけさ。〜妄想許してけろ。

735 :
服好きな人は食費とか交際費とかその他もろもろ削っても服につぎ込むもんだからねぇ

736 :
戦争の厳しい頃ってさあ
都会の人は田舎へ行って衣服を食料に交換してもらうほどの食料不足じゃなかったっけ?
多くの朝ドラがそんなふうに描いてたけど

737 :
モデルの奥山さんが当時でも抜群にお洒落で目立ってたんだから
戦後だろうとお洒落する人はするよ
孤児だから貧乏な格好してろとか戦後だからお洒落なんかしてる余裕ないだろとか裏方なんだから地味にしてろとか
ずっと言ってる奴いるけど失礼過ぎるわ
お金に余裕なくてもファッション工夫する女性はいつだっているだろう

738 :
奥山玲子さんの知人に東京近郊の農家の人がいて、戦時中に食料との交換で入手した沢山の婦人服を持て余していた人が、まとめて奥山さんにくれたんだろうな

739 :
逆に言えば戦中とかは不足してる食料のために家にある高価な服とかを質に入れたり売った人も多かったから
服目当てなら意外と古着が安く手に入ったりしたんじゃない?戦後混乱期は

740 :
水商売の女みたいな格好して出勤ワロタw

741 :
おしゃれつーかなあ
ケバいだけじゃんなあ

742 :
もののけや死人が美女に化けて人間とファックして登仙とか
中国古典の幻想文学なんてそんなもんばっかり
とくにりゅうさいしーとかな
人肉食ったり、獣姦が当たり前田な時代だから仕方ないけどね( ´∀`)σ)∀`)

743 :
毎日オサレしてます

744 :
なつが自分でこだわりもってあの服を敢えて着ているならまだしも、
アヤミさんに着せられてるだけだし、周りにそれを不快に思う人が居るならそれは止めたらいいのにと思ってしまう
ただただ和を乱しているだけだよ

745 :
おしゃれと言えば―――
今年の夏、貫地谷しほりに感化されて広瀬すずのこんな姿が見られるかも

★貫地谷しほりの日よけ対策が凄い まるで「モジモジくん」
 https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20160520_264724/

746 :
>>733
>なつのモデルで同じ服で通勤しなかったという元山さんはどうしてたんだろう?

×同じ服で通勤しなかった
○同じ組み合わせで通勤しなかった

小田部
奥山は洋服をたくさん持ってるわけじゃないですけど、
毎日、出勤する服装は何かしら違えていました。
自分のその日の気持ちで服やアクセサリーを選んで組み
合わせて着ていたらしいです。気持ちが落ち込んでいた
ら逆に強い感じの色を選ぶとか。

747 :
あさイチで画面右の人が言ってたけど
麻子となつは鈴愛とユーコみたいに親友になるパターン?

748 :
>>721 山口智子
この時代の日本映画を見ると、女性たちがおしゃれに傾ける
熱意と本気に圧倒されます。戦時中の抑圧から解き放たれ、
「かけがえのない今というときを本気で生きなくては!」と
いう気持ちが、おしゃれにも表れていたように思います。

749 :
>>728
なにもかもモデル通りにやれとは思わないけど、そんな魅力的な女性アニメーターをなつに辛辣なお局風に描くのはちょっと勿体無いな
森康二さんだってすっかりなつにメロメロのおじさんに見えちゃうけど
今のところ説明シーンも穏やかで、台詞も聞き取りやすい川島の演じる大塚康生モデルの人はいい感じ

750 :
>>747
マコさんは友達作ってぺちゃくちゃするタイプじゃないから
なつの才能を認めたあとは下僕としてこき使う

751 :
服装ぐらいで和を乱すもなにも勝手にキレてんの貫地谷だけじゃん

752 :
ムーランルージュのスターダンサーで
藤正親分とも親しい亜矢美は
どちらかというと戦後に物資を買い取っていたヤミ市寄りの人

753 :
いわゆるアート系の人はかっこも気を使ってるが
なつのはオシャレはしてても品がない
センス皆無
なつって美的感覚ないのか
アニメーターってそういうの必要ないのかな
出てくる人みんななさそうだけど

754 :
>>737
なつの問題点って、自らコーディネートしてないことでは?おしゃれな咲太郎やあやみと暮らしていく上で服に興味を持って、あやみに借りて自分で着替えて出社してる設定にしたほうがよかったよ
ファッションセンスや感性が、クリエイターとしても生きるしさ
19歳になってあやみさんの着せ替え人形は自我がなさすぎる

755 :
>>276
麻子にモデルがいるんだね

756 :
ここにも貫地谷みたいなお局ババアがたくさん居るな
若い子の服装にケチつけて下品だなんだってグチグチうるさいババアってどこの職場にもいるからある意味リアルエピソードだわ

757 :
あのおさげがよかったしあのほうが仕事しやすそう

758 :
誤解からの和解はドラマのセオリーだ
貫地谷は明らかになつが単なる腰掛け気分で入ってきたのだと誤解している
だから決して(とまでは言わないが)理不尽な物言いではない
誤解が解ければ和解するのは必然だ
今の時点で単なるお局扱いは彼女に失礼だよ

759 :
なつの服はババアのお下がりだからね
広瀬すずが可愛いから見れるけど、あれを倉田先生の嫁が着てたら

760 :
貫地谷姉さんハマリ役ですわ

761 :
>>758
そう、全然理不尽じゃない
言われて仕方ないことだったと思う
なつが今後反抗心だけであのファッションを続けるならかなりがっかりだなあ

モデルとされている人がオシャレだからと、史実を中途半端につまみ食いしたら駄目だねえ

762 :
モモッチってバブリーダンスの人なのか・・・w
いつかダンス披露してくれるのかな

763 :
見た目で決めつけてあんな物言いする時点で十分お局だけどな貫地谷の役
男アニメーターへ具体的な指摘しないでこれじゃダメだ自分で考えろってヒステリックに怒鳴って否定するばっかりなのも

764 :
>>750
鉛筆と絵筆で殴りあってから「ふっ…やるじゃないの」と
夕陽を背景にガッチリ握手して強敵(とも)となるのですね

765 :
あのファッションは若いなつが着ているから不思議な可愛さが出ているけど、亜矢美さんが着たら、「若作りの元モガおばさん」とか言われそうだな
ちょっと可哀想

766 :
>>762
ムーランルージュが復活した時に
とか

767 :
貫地谷しほりって一見癒し系ぽいのに、キツめの役が似合うのな

768 :
貫地谷の役はなつへの言動よりも動画スタッフの人に対しての方が理不尽だよね
そんなに大事な場面なら原画でちゃんと書けよってわりと正論だと思うしわざわざ全員の前で何度も大声で叱りつけるようなやり方はどうかって感じ
なつがゴミ箱から拾った絵を直してそれを貫地谷が良いと褒めて〜で和解して解決するんだろうけど

769 :
>>764
それ単調な漫画描く作業をアクションで映像化してたね、バクマン。で
大根さんこっちに来てもらったらよかったかw

770 :
>>762
モデルの人は若い頃ディスコに通っていたらしいぞ

771 :
ディスコティックじゃなくてダンスホールじゃないんかい?

772 :
【朝ドラ】「なつぞら」は東京・新宿編に移って失速ぎみ、北海道・十勝編とどこが違うのか ・
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559599376/

773 :
奥山玲子の人生をドラマ化するのでなければ、あまり事実を追わない方がいいと思う
フィクションの部分との間に違和感が出るだけだ

774 :
★アニメーター、動画マンの仕事内容とは?
 https://aniduku.com/2019/04/12/dougaman/

★アニメで撮影?原画と動画の違いは?アニメスタッフロールに登場する役職の意味とは
 https://www.crank-in.net/special/23684/1

775 :
>>169
昭和30年に生のトマトとキャベツの千切り
ないわー

776 :
貫地谷しほりを佐藤仁美と思ってた

777 :
>>771
俺もそんな気がするのだが、保田道世立志伝にそう書いてあったw
踊るのが好きだったのは間違いないだろう

778 :
>>759
やめろw
想像しただけで吐きそう

779 :
>>778
「あさが来た」のはつ姉さんを想像してたのに・・・

780 :
>>770
ゴーゴーの時代かと
ディスコという名称が出て来たのは1960年代後半から70年代初めで、一般に知られるが不良の溜まり場というイメージ
1970年代後半のサタデーナイトフィーバーでディスコブームが訪れ一般層がディスコに行き始める

781 :
録画見てたらキョン師が出てるー!

782 :
>>775
>昭和30年に生のトマトとキャベツの千切り ないわー

今ではとんかつとペアのキャベツの千切りは、1905年の日露戦争頃から普及。
もっともキャベツは糞尿で栽培だから、当時の日本人の80%は回虫保持者、多分なつもw

トマトも戦前にはかなり普及していたと。

783 :
>>779
一昨日のいだてんで倉田先生は杉咲花と結婚したばかりだった
物語の嫁はいつもかわいい…

784 :
>>782
食卓の上に置くハエよけみたいなお洒落なもんあったのかな
昔だと料理の上に新聞紙をひろげるくらいなイメージだけど

785 :
>>308
梅雨明けすれば夏だ

786 :
>>780
伊原六花がモンキーダンスを踊るシーンはあるかな

787 :
>>744
ほんとこれ
なつは今までファッションに欠片も興味なかったのに
ファッションにこだわりのあった奥山さんのエピソードを盛り込みたいばかりに
急にあんな派手で下品な服を来て出勤する展開とか、取ってつけたような描写についていけないわ

788 :
>>787
奥山さんもファッションにうるさいという逸話が残ってるくらいだから糞ド派手だったのかもなw

789 :
たとえば校閲ガールのヒロインの派手ファッションは
ちゃんとファッション好きの意地があったからよかったのになぁ

790 :
>>784
ポストアラ還だが、当時は家庭の必需品。 「蚊帳」なんて思いも付かないだろうな。
当時はイヌのウンコの上に、びっしりとハエが隙間なく覆い尽くすのが日常www
無かったら大変だぞw

791 :
取ってつけたような描写になるか、ジーンと視聴者の心を打つか
について、ドラマ作りの人達というのは日々研鑽してる
いや、視聴者の受信料から給料を頂いていると思うのだが
そういうこと自覚できてるのかなあ?と疑問の沸くドラマだよね

792 :
戦災孤児の田舎の芋姉ちゃん設定にしないで酪農家に産まれた田舎のミーハーな女の設定にしとけばよかったのに
そしたら多少ファッションに興味ある設定でも無理なかったのに

793 :
>>787
そうそう、取って付けたようなんだよねえ
こんな中途半端なら、ファッションエピは盛り込まない方がよかったよ…

794 :
>>784
>>790
昭和30年だよ?なかったろ
当時は蠅帳って網はってる家具が一般的
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/30/Shelf_Keep_meal_Haicho_0.jpg

傘みたいに折り畳みできるカバーなんてせいぜい昭和40年代からだろ
https://miohana.files.wordpress.com/2010/05/dscf3257.jpg

795 :
>>790
おいおい、メシの上に蚊帳(かや)つってどうする
あれは蝿帳だろw

796 :
気に入らない意見もあるだろう
それは認める
だが、声高にそれを叫んでの承認欲求晴らしはみっともないよね

797 :
>>783
https://i.imgur.com/kSJsSls.jpg
https://i.imgur.com/bLLtNOl.jpg
https://i.imgur.com/qEeccKu.jpg

798 :
一緒に入社した3人を描かないのは仕上げ係はすぐに通過して動画部門に行くから?
ももっちは今やる気ないけどなつに感化される

799 :
なつぞらのスタッフの昭和感は10年〜20年ほどずれてるよ
今現場でえらくなった40〜50代がやってるんだろうな

800 :
>>794
網のついた家具なんてあったんだw
初めてみました。カルチャーショックだわw

801 :
貫地谷が言った男がどうこうって完全に図星だろ、実際たらし込んでるし
脚本家は視聴者に突っ込まれるのが嫌で、自分で先に突っ込みを入れてるんだろう
兄貴が言った答えを教えてもらったようなもんだとか言うセリフも

802 :
しかし鶴の恩返しとか人魚姫みたいなお伽話って世界中にあるものなのかな?中国だと白蛇伝で

803 :
一応念の為調べた

昭和40年以前 〜1965
●マンボの大流行('55年)
●ツイストの大流行('62年)

昭和40年 1965
●モンキーダンスの大流行
●銀座モンキー・ア・ゴーゴー開店、そして閉鎖
●テレビ番組でもモンキーダンス・コンテスト
●ダンパの開催(ワンナイト的な踊り場)

昭和41年 1966
●新宿ジ・アザー開店(R&B喫茶)
●渋谷クレイジースポット開店(ゴーゴー?)

昭和43年 1968
●赤坂ムゲン開店(ゴーゴー)
●ディスコティック・ビートポップス放映
●ゴーゴーダンスの流行

昭和46年 1971
●赤坂ビブロス開店、ディスコと名乗った初めてのお店
●▼六本木メビウス開店、レコード中心 のディスコ開店

昭和47年 1972
●ディスコという名称が一般に広まる

昭和48年 1973
●新宿・六本木カンタベリーハウス開店(ディスコ)

昭和53年 1978
●映画サタデーナイト・フィーバーが大ヒット、世界的なディスコブーム
●六本木にサンバクラブ、ネペンタ開店(ディスコ)

昭和54年 1979
●西城秀樹のヤングマンが大ヒット
●六本木キサナドゥ開店(ディスコ)
●サーファーディスコ・ブーム
●原宿歩行者天国に竹の子族出現

804 :
ファッションに興味のある女の子がアニメーター目指すなんて違和感になるだけだろ、閉経ババアとも

805 :
>>788
奥山さんは本人が毎日いろんなアクセなど工夫してたおしゃれさんなだけで
なつは完全にコーディネートして貰ってるからな
大人なんだから自分であれこれ組み合わせて着てもいいのにな

806 :
>>804
モデルのアニメーターがファッションが好きな人だったのに何を言ってるんだ???

807 :
>>803
モモッチが踊るのはマンボからツイストあたりになるのかな
休み時間に中庭で踊って欲しいね

808 :
>>804
だから、上手く話を作れないならそのエピを削ればいいのにっていう話だよー?

というか、モデルの人は史実ではファッション大好きな人なんでしょ?ww

809 :
>>807
まぁせっかくダンスの分野から来た人だから
披露して欲しいものですね

810 :
流されキャラって設定なんだしだったらオシャレ大好きなのに
ひょんなことからアニメの会社に入ったって史実通りやればいいだけ
中途半端に掻い摘むんでおかしなことになってんだなら最初からモデルの人のエピも改変してまで盛り込まなければいいんだよ

811 :
東京編が、面白くありません

812 :
>>805
奥山さんがおしゃれなのは別にいいよ
ただ逸話に残るくらいってことは周りの人達にも噂されるレベルってことだから
当時お前らが見てたら影で「あいつアニメーターなのに何で服に金かけてんの?会社で男漁りしてんの?」とか言ってそうだなとw

813 :
>>794
1955年頃には蝿帳が普及していた証拠
https://toyota-hakken.at.webry.info/201608/article_15.html

814 :
>>811
じゃ観るのやめたら?

815 :
貫地谷姐さんのペーソス溢れるツンデレ感に漂う色気( ゚,_・・゚)

816 :
なつのファッションショーがあるからこそマコとのツンデレ展開が生まれたんだろ
ストーリーの一部だけ切り取って難癖を付けるのは近視眼そのものだね

817 :
>>812
あのさ、これはドラマなんでね
「視聴者」に伝わるように「ヒロインがファッション好き」みたいな設定さえあれば
ちゃんと受け入れられて、ここまで批判されてなかった訳

当時お前らが見てたら、とかいう仮定が意味不明

818 :
>>813
おおーそういうレトロな蝿帳ならわかるかもw
今朝みたのは、白いレースみたいな、やけに最近風のお洒落なものだったから、あれ?と思った

819 :
>>816
んー?なんで一旦ギスギス展開にしなきゃいけないんだろうね?
まずそこからして疑問だからなあ

820 :
>>806
そもそもモデルのアニメーター目指してたわけじゃなく雑誌の編集の仕事と間違えて東映動画の試験受けて受かっただけだから
雑誌編集やりたかったファッション好きの女でアニメなんか興味もなかった人

821 :
>>817
なつのファッションは亜矢美さんのコーディネートだろ?
「派手じゃないですか?」という抵抗も虚しく押し切られてるんだよ
記憶力悪い癖に的外れな難癖がうるさいぞw

822 :
主人公擁護のためにスレ住人を必死で叩いてるのは
広瀬すずの熱烈なおっさんファンかな?

823 :
何でなつがファッション好きで自分でコーディネートしないとキレるんだろ
一緒に住んでるアヤミが娘が出来たかのようになつで着せ替え人形楽しんでるのって2人の距離が縮まる可愛いエピソードじゃん
それがトラブル生むのもドラマあるあるでしょ
どうせなつがオシャレ好きでも服に興味があるならアニメじゃなくデザイナーでも目指せよとか難癖つけてきそうだけど

824 :
誤解からの和解はドラマのセオリーなんだよ
誤解で視聴者にイライラさせるのは計算のうち
過去の朝ドラなんてそんなのは当たり前にあったのに、最近はそういうパターンが嫌いというか辛抱できない短気な人が吠えまくるので、少なくなっただけのこと

825 :
なんでこんな伸びてんの?

826 :
>>821
だからそれが取ってつけたような描写だと言ってるのに…
はぁ…駄目だわこの人

827 :
>>821
いやいやいやww
だから、その「アヤミさんが押し付けた」設定じゃなくて、「なつ自身がファッション好き」という設定だったらここまで叩かれなかったのにねって話をみんなしてるんだよ?www
中途半端に史実を取り入れるなら最初からそのエピしなきゃよかったのにって

828 :
絵描き系の仕事全般にいえると思うけど、絵を見てもらう商売なら、ファッションに関心ないのはおかしいでしょ。
映画つくるにしても最新の流行のファッションでいかないと、客からダサいと言われるだろうし

829 :
>>823
それは過去レスの中に書いてあるから読んでね

830 :
>>827
いやいやいやwwどういう設定にしてもお前らが叩くのはかわんないって話だ

831 :
>>827
奥山さんは逸話に残る目立つおしゃれさんだろ?
同じ事だわw

832 :
自分がいかにも正論を言ってる気分になって悦に入ってる>>826>>827みたいな人がいるけど、それは君たちの感想に過ぎないんだよ
近視眼には分からないだろうけど

833 :
あの派手服を普通に可愛いと好感持てたか
売春婦みたいで品がないと嫌悪感持ったか

見る人それぞれのあの服に対する印象で感想が違ってきてそうだ

834 :
>>825
アンチもここにいるから

835 :
>>719
正直もう手遅れ

836 :
>>825
今日の回が面白かったという事なのでしょう

837 :
>絵描き系の仕事全般にいえると思うけど、 って!
北海道で糞まみれで絵描きしてる天陽は、もはやなつの心の中には存在しないのか?w

838 :
あのなつのファッション自体はかわいいしおしゃれなんだから、変なトラブルのタネの為だけに使われる描かれ方は勿体ないよねえ

>>832
そうだね
でもそれはあなたも同じだと思うよ
毎日否定的な意見に難癖付けて自分が正論みたいに語ってるけど

839 :
奥山さんて、何か十勝と関係あるの?

840 :
>>832
ブーメランとしか言えない

841 :
風車の客に弟子連れた飲んべの落語家でB子はあいかわらずB子だし。
夏空アニメーションがシーちゃんの友達さんって仕組まれてる?

842 :
今日はまんぷく信者が五月蝿いと思ったら、視聴率が少し下がったからか

843 :
>>837
いまんとこなつの脳裏に天陽の「て」の字すら浮かんだ気配ないでしょw
土曜日の予告編だとちかいうちになんかありそうだけど

844 :
>>827
母娘ごっこにのったんでしょう
そんなに悪いことかなあ
子のない女と母のない娘っこ

845 :
>>820
そんな人なのに、毎日違う服を着てたエピソードだけ酪農を勉強してたような田舎娘のなつに引っ付けるのが強引すぎ
ただ毎日かわいい広瀬すずをテレビで披露するためだろうけどさ

846 :
>>843
なつがウンコしてるとこ一回も映らないけど心配じゃないの?

847 :
宮崎駿とか全然ファッションとか興味なさそうだけど絵描きで映画作るんならファッション興味ないとダメなの?w
なつ達が作ってるアニメに最新ファッション知らないといけない要素なんて全くなさそうだけど

848 :
俺はこのドラマを楽しんで、同じく楽しんでいる人と楽しみを共有できるような書き込みをするように心掛けている

俺のせいで空気が悪くなるのなら、もうアンチに反応するのはやめます

849 :
>>794
>https://miohana.files.wordpress.com/2010/05/dscf3257.jpg

この写真には↓と書かれてる

蠅帳
Fly net
昭和前期


>■食卓カバーの歴史

>生活様式が変わるにつれて家具タイプの蠅帳は使われなくなり、
>代わりに登場したのがメッシュや布を使用した
>コンパクトな「折りたたみタイプ」の蠅帳。
>つまり「食卓カバー」のことです。
>いつ登場したのかは明らかではありませんが、
>1960年代にはすでに発売されていました。
>50年以上の歴史を持つ商品なのです。

850 :
くずの信者やってくのは大変だなあ
同情するよ

851 :
やっぱオリジナル作品て駄目だな
十勝でお菓子ならお菓子
東京でアニメならアニメでやらないと
両方に失礼だと思うわ

852 :
本人が着る着ないは別にして、今の若者はどんなファッションが好きかとか、どういう服装が異性に好まれるかとか、
男らしい服装、セクシーな服装、かわいい服装、アニメーターならそういうものを日常から研究しているもんじゃないかな。
というか、そういうのに対する嗅覚の貧困な人が絵描きなんてやらないでしょ

853 :
内村「なつよ、東映動画でよしこちゃんとチア☆ダン踊るなよ〜」
https://www.buzzes.jp/special/cheerdance-movie/assets/img/top/sp/header.jpg

854 :
>>817
その「視聴者」とは一部の人でしかないでしょう

伝わってれば人はいちいち
これ伝わってます!あれも伝わりました!
などとSNSやネットに書かない
どうなの?わからない、という人は書く、書きやすい
その違いだけで
実数の多い・少ないとは関係ないです

855 :
>>848
感想の範疇の否定意見をアンチ扱いするから空気悪くなるのに…
こちらもよいと思ったときにはそれなりの感想書いてるんだから、仰るとおり脊髄反射的反応はもうやめたほうがいいかも

856 :
>>852
一度神田日勝の絵を、できれば本物を見てこい

857 :
鏡の前でヒロインああでもないこうでもないとコーディネート考えて服を決めるってのはドラマでも映画でもよくあるシーンだから
なつ自身が可愛いと思う服を選んで着て、新社会人として出勤するほうが、初々しくていいと思うんだけどな
亜矢美に選んでもらってることを否定するからアンチ扱いも極端だよ

858 :
>>857
あんなに服買い込むお金はどこにあるんだろうかと感想の範疇の否定意見を書くひとのすがたが目に浮かぶわ

859 :
戦争で苦労して遠方に疎開して・・・なんてのはテレ朝のとっとちゃんで堪能したばかりだからさあ
似たのやるなら、あれ以上の表現力がなきゃだめだよね

860 :
>>849
1960年〜=昭和35年〜
なにか

861 :
だから奥山さんという人がやたらお洒落だったというのは、視覚的なこだわりがあるということだし、
アニメーターの資質として良いものだと思われる。なので、なつが自発的にファッションにこだわらないのは、
アニメーターの資質としては弱い印象うけるのは仕方ない

862 :
>>857
ファンションを知らない子、興味がない子が
ファンションに詳しい人のアドバイスで素敵に変身
これもドラマでも映画でもよくあるシーンで
見慣れない綺麗になった自分に驚くのが初々しくていいと思う

と、いろんな「〜がいいと思う」があるので
どれをベストと思うのは好み次第ですね
要らない・おかしい・強引だ・・等々と詰るのとは違うと思います

863 :
>>794
あったよ よく見かけたな。東京でも使ってたし
地方に行ったらより多く見かけた。
今でもハエがいなくなったわけじゃないんだから
使えばいいんだよな。

864 :
ぶっちゃけ自室で地味なちゃんちゃんこ着て机に向かってるすずを見てホッとした
個人的にはああいう素朴な格好が一番可愛いと思う

865 :
思い入れがあるから熱くなってしまうんだろうけど
視聴者の99%が奥山さんというモデルがいることすら知らないし興味ないと思う

866 :
>>860
1960年代には「すでに」発売されていました。

なにか

867 :
>>858
そうじゃなくて、亜矢美のストックから自分でコーディネートしたらいいんじゃないかってこと
せっかく彩色スタッフにもなったし、服の色合わせたり考えるのは視覚的センス磨きにもなって一石二鳥だろ

868 :
>>863
今はフードカバーと言って
保温のためのアルミ張りのがあるよ

869 :
>>867
もしかしたら今後の服選びはそうっていくかもしれないぞ
あやみさんとあーでもないこーでもないとが言い合いながら

870 :
亜矢美さんが寝坊して、仕方なく自分で服を選ぶなつ
鏡の前にはそこそこ派手目のコーディネートのなつがいた
起きてきた亜矢美さんがなつを見て
「あら〜!、中々センスがいいじゃない♪ 私が仕込んだ成果よねぇ〜♪」
なんて展開があるに違いないw

871 :
最初は普通の感想書いてても信者に不躾に噛みつかれるうちにどんどんアンチ側に傾いていってしまうということはあるよね、いや真面目に

872 :
>>871
そこらへんまで俯瞰できてるんなら、自分の文書のなかにも不躾がないかどうかよく考えたほうがいいと思う

873 :
>>595
実際は四角じゃなくて丸いんだよなー、噴水
確か実写映画のドカベンに使われてたわ
実物見たことあるけど鯉が泳いでてのどかな感じだったw

874 :
てか奥山って人の逸話からして
今後ずっとあの原色バリバリのド派手なネーちゃんスタイルが最後まで続くってことなんだろうか?
仕方ないけど好みじゃないから残念だなー

ちなみに同じオシャレでもマダムの衣装は美しくて好きだ

875 :
奥山さんモデルにしては、なつの生い立ちがかけ離れ過ぎてるよねえ
成人したときの素質や嗜好・思考って、それまでの生い立ちに大きく影響されると思うのだが

876 :
>>874
下品だよな

877 :
>>872
そうだなスマンな、いちばん不躾な人よwww

878 :
>>803
こ、これをモモッチがw
ゴクリ

879 :
>>877
俺は自覚して、意識してそうしてるから大丈夫
もちろんいつもじゃないがね
相手は選ぶよw

880 :
コスプレイヤー見ればわかるだろ…
オタクのほうが創作能力に秀でてるのに
リア充のほうが発想が豊かと思い込んでる大手メーカー人事には苦い思いをさせられたわ

881 :
「新宿に住んでる」「戦争孤児」「周囲から浮いてる派手な服装」

夜の商売で稼いでるとか、カラダ売ってるとか陰口叩かれるのかな?
仲さんはじめ作画チームの男達はなつの客で、そういう関係だから特別扱いされてるとか
女の園の中で陰湿な噂話をヒソヒソされて傷ついて、貫地谷がそれを諌めるって流れかな

882 :
>>879
つまり否定意見には積極的に噛みついてアンチを増やしたいということか
よくわからんわ

自分は肯定意見にせよ否定意見にせよ
その意見自体には反論するが人格攻撃はしないようにしているけどな

ま、信念もってそれやってるんならいーんじゃない?

883 :
まだ働き初めたばかりで服も借り始めたばかりだからアヤミコーディネートだけど
そのうちなつも自分で色々試すかもしれないのに1日2日の内容でグダグダほんとうるせー

884 :
仲「動物のキャラがダンスを踊るシーンがあるんだけどさ、中々最近のダンスのイメージが浮かばないんだよね〜」
なつ「私、最近流行しているダンスが得意な人知ってます、すぐに連れてきますね!」

モモッチのモデルのダンス好きのエピソードを消化できたw

885 :
マダムのナウシカみたいな衣装気になる

886 :
>>882
そうやっておれはイノセンスたけどねとうそぶきながら、してないはずの人格攻撃してるやつが大嫌いなんだよw
ぶっちゃけ服装論争自体には興味無いしな

887 :
貫地谷がすずをいじめる設定にしたいのはおしんの見杉だからさ
すずの才能がバレれば邪魔するものは、もはや幸楽の社長しかいないからw

888 :
>>885
マダムのナウシカ感…分からない
https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/interview_12/pic/pic01.jpg
https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/interview_12/pic/pic02.jpg
https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/interview_12/pic/pic04.jpg
https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/interview_12/pic/pic06.jpg

889 :
>>888
それじゃないやつ

890 :
マコ「今日は薔薇?あなた派手な服毎日来てくるけど、腰掛けで旦那あさりに来てるの?頭カラッポの馬鹿OLみたいね。
目障りだからあたしの視界には入らないでね」
なつ「さすが!先輩。素晴らしすぎ。売れ残りのお局様やらせたら日本一ですね」

891 :
なつの才能に気づいた貫地谷に抜擢される展開だな

892 :
これのほうが好きだとか
こういうので見たかった、といった話じゃなくて
これは間違ってる、これは無駄、など
強めの意見を書く時は
反論もあると思って書くほうがいいのでは

自分は否定の強めの意見を書くけど
それに対する反論や否定の否定はひどい、
噛みつかれた、というのも
一方的すぎるのではと思います

893 :
貫地谷しほりはべつにいじめ役にならないでしょ
あの口ごたえしてた奴のボツ絵見て「私なりに描いてみたんです〜、下手ですけどお」みたいな絵を偶然誰かが見て、
「これを描いたのは誰!あなた!?」からの絵描きの部署に異動
あとはチヤホヤされながら順風満帆

894 :
>>864
こっちの方がかわいいのに
水商売の姉ちゃん見たいな服装をされると
何か 何かな

895 :
すみれちゃんや

896 :
>>892
人の意見にいちいち横から絡んでる君もね

897 :
>>890
貫地谷しほりは母親役の方が強くて好きだ

898 :
>>894
なつのいつもの外出着ってこれかな
http://pbs.twimg.com/media/D72eYr-WsAAJ4H7.jpg

899 :
お洒落設定なのに今日の柄アウターに柄ワンピなどの妙コーデはスタイリストの嫌がらせだろ
初日はかわいいんだし

900 :
>>898
この服装の方が体型も分からないし
広瀬すずさんに合っていると思う

901 :
マコ「何なんですか、あのなつとか言う子」
仲「かわいいだろ」
マコ「はー?このスタジオは技術が全てだと思いますけど」
仲「じゃ君は不細工でうまい男とイケメンで下手な男と、どっちと喫茶店でお茶のみたい?」
マコ「そりゃ、うーむ」

902 :
>>883
どんどん派手になるとすずが言ってたから不安しかない

903 :
>>892
わかる
でも「閉経ババア」やら「近視眼」やら「辛抱できない短気」やら言って発言者を人格攻撃するのは違うっしょってことな
普通に意見を戦わせるのは全然構わないというか、新たな発見があったりで楽しいからウェルカム

904 :
こっちのほうが
http://pbs.twimg.com/media/D72eYr-WsAAJ4H7.jpg
時代(1955あたり)とズレてるかも
そこまでボーイッシュな女服はまだ無かったかも

905 :
次スレ
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part55
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1559612519/

906 :
地方の一般家庭は、見れても映画もテレビも白黒、ファッション情報はスター記事写真位、洋服は街で生地を買い自宅で縫うかよそ行きを洋装店で縫ってもらえるか位でご婦人は着物も多い。地方高校生だったなつはファッション知識もなく、全ての成長がこれからと思われ。

907 :
ハエ取り紙は昔は多くのお宅に普通にあったな。
あと道路の両脇に普通にドブがあった。
人々の服装ももっとボロボロだったな。今のドラマの服装じゃ
まるで今の人じゃん
屋根が板葺きで、草が生えてるとかも普通だった。

908 :
>>903
ほんとにお前は嘘つきだな

909 :
アヤミがお風呂行ってらっしょいよって言ってると言う事は
風車の下宿には風呂無しで銭湯か
まだ新人だから良いけど夜中帰って来ると銭湯やってないけど…
なつがお風呂入らずに次の日…オR臭そうw

910 :
朝ドラ界には沢口靖子というお局界のレジェンドみたいな人がいるから
貫地谷さんはまだまだ

911 :
なっちゃんの服は黄色のジャンパースカートが可愛いから好き

912 :
でも、もう数年すると東京オリンピックとビートルズ
有村さんの時代に追いつくね、広瀬さん

913 :
>>909
12時頃までやってんだっけ?

914 :
派手服は戦闘服だろ兄のリーゼントみたいな

でもなつは自室で勉強中が一番かわいい
咲太郎はクシャ頭寝起きが一番かっこいい

915 :
>>764
それ昔の番長マンガ
男同士だと成り立つかもしれんが
女同士だと、どっちも死ぬまで陰口言い合うぞw

916 :
>>242
面白いw
https://22.snpht.org/1906040848430105.jpg

917 :
下山「本当のアニメーターと呼べるのは仲さんと井戸腹さんだけだ」
井戸腹「まあね」
なつ「五十嵐いたのか?」

918 :
小手さん個性的でいい俳優なんだけど、何やっても五十嵐が化けてるように見えてしまう

919 :
>>913
大体午前12時前に入らないとダメなところが多かったかな
風呂屋によっては午前12時半までに入ればってところもあったけどね
今や都内もずいぶん銭湯が無くなってしまったわ

920 :
五十嵐そこにいたのか! まだ上映中ですか?

921 :
>>917
五十嵐が何か分からないので面白くもなんともない

922 :
>>908
どこが噓なのか申し訳ないが分からない
けどどこかで無自覚にお前を傷つけていたのならスマンな

923 :
>>916
ウザい小娘にロックオン
獲物を狙う肉食獣の目をしてる

924 :
昔の貫地谷しほりの写真みると、奈緒に似てる
奈緒が昔の貫地谷しほりに似ている、というべきか

925 :
>>922は「どこが嘘なのか」な
旧字体だったようだ

926 :
ももっちのほうが可愛い
すずいらね

927 :
>>916
お気楽ななつでさえ殺気を感じるほどの眼光

928 :
今の娘みたくとっかえひっかえの私服はなかったようなのでファッション知識はないようだけど、資料を基にした劇衣装デザインから なつのファッションセンスとキャラ造形センスは感じとれた。 と個人的にはしておくよ。

929 :
>>917
思えば小手伸也を知ったのは真田丸だった
小手の役者人生も大きく変えた作品だな

930 :
>>276
貫地谷しほりの演じてるアニメーターのモデルの人は史実では虫プロへ行くんだな
手塚治虫はチョットは出す予定なのかな

931 :
なんで髪切っちゃったの

932 :
考えてみたら中原淳一、内藤ルネとかのレトロなモダンガールのイラストは大好きなのに
どうしてなつの会社服は下品に思えて苦手なんだろう…
自分の中で決定的に何かが違うんだけど具体的にはよく分からないや

933 :
貫地谷しほり、尾野真知子 こめかみに青筋立つ系の双璧だよね
ここまで神経質そうな女優・・・柴咲コウ、、、、ほかに?

934 :
>>932
うーん、やっぱり「場違い」だからじゃないかなあ
ももっちと貫地谷先輩ふたりに指摘されるほどに

935 :
主軸は面白いんだけどノイズが多いドラマやな

936 :
草刈正雄や近藤芳正も最初はなつの障壁として立ち塞がったけどあっという間にデレたしな
貫地谷もすぐデレる
こういう展開早くてタメが無いのが今のドラマの風潮なんだろうが、ただただ周りに恵まれた幸せな少女の人生ドラマにしか見えん

937 :
>>932
あ、個人的にあの服装自体はすごくかわいいっていうのにも同意!

938 :
仲良くなるパターン

939 :
>>934
服装の色使いが信号機に近いからな

940 :
>>932
昔は「少女に何が起こったか」の石立鉄男のように最終回までデレないキャラもいたのに、今の視聴者は辛抱が足らんw

941 :
ハデなつがかわいすぎて三度見した
すずって普通の女の子設定が多くて、いつも地味服か制服だったからやるじゃんNHK

942 :
>>932じゃなく>>936だった

943 :
>>862
オードリヘップバーンだよな!!
そのうち亜矢美さんがなつの訛りも矯正したりして!!

944 :
初日で言えば
黄色カーディガン、赤のニット、白地に模様のスカート

ピンクのカーディガン、赤のニット、白地に模様のスカート
もしくは
黄色のカーディガン、薄茶のニット、白地に模様のスカート
とかにしたらまだマシ

945 :
あの服の色の組み合わせ、特に初日は戦後のパンパンかと思ってびっくりした。

946 :
>>767
ラブシャッフルのお嬢様役好きだった

947 :
>>937
残念ながら自分はなつのコーデ自体が苦手なんだよね…
モダンガールっぽいオシャレなお嬢様風じゃなくて、品がなく感じてしまう

948 :
ラーメン50円
日本そば30円
餃子60円

って言う妥当なの?(´・ω・`)

949 :
>>933
沢尻エリカを忘れるな

950 :
>>940
無駄無駄
若い人達はトレンディドラマが流行って、その後から10話ぐらいで
展開が目まぐるしく変わるジェットコースタードラマに慣れてしまってるから

昔の2クールあった時代のドラマの
良い意味で風情のある間を冗長と捉えてしまうから

951 :
>>947
あらら、そっか
だとしたら理由は分からないけど、それは制作側の狙った演出なのかもね
元ダンサーのアヤミさんが選んだ服だし、今回のトラブルの原因にもなったし
ワザと「品がない」感じにしてある、と

やっぱり折角かわいい服をそういう風には使ってほしくなかったけどねww

952 :
俺もなつのファッションは微妙なアンバランスさも相まって可愛いと思う
どうせ広瀬すずの熱烈なおっさんだろうと罵るならお好きにどうぞ

953 :
広瀬すずの熱烈なおっさんファンの間違いw

954 :
>>921
ごめん。フジのコンフィデンスマンJPというドラマで小手伸也が演じている凄腕の詐欺師の名前で、見てない人にはさっぱりわかんないね。
「五十嵐いたのか?」は詐欺師役の東出昌大がよく言うセリフなんです…

955 :
>>940
あれはデレとは違うようなw

956 :
>>929
名刺配りまくってた浪人ね。名刺配ってたの史実だったんだよね。

957 :
>>944-945
なるほど
そういう微妙な配色センスが大きな差になってるのかも
亜矢美さんの服だからわざとなのかな
それとも普通に可愛いく昭和モダンにするつもりなのに衣装担当がそうしちゃってんのか

958 :
>>951
普通にそういう演出でしょ
段々派手に品がなくなっていって、お局さんに怒られる流れなんだから

959 :
まあ普通コーディネートする時は
原色X原色はやらないほうが良いんだよねえ
チンドン屋になるから

960 :
おしんは障害をわざと作ってるので。ゲームと一緒。
難しいゲームは腹立つけど中毒になるでしょう。
イージーなゲームはストレスフリーだけどつまんないよね。
なつぞらもマコっていう障害を出したわけだ。

961 :
>>959
インド人をディスるん?

962 :
>>943
ヒギンズ教授か

963 :
お兄ちゃんはあの髪型(リーゼント)作るのに毎朝時間かけてるんだろな

964 :
>>952

なつの服を可愛いと思うくらいで罵る訳ないじゃん
人格攻撃するのがアウト

965 :
あやみ「ごきげんよう」
なつ「おばんです」
あやみ「ダメだな」

966 :
>>957
いや多分わざとwアヤミセンスw

俺的なコーディネートの仕方は
上着が濃い色なら、中は薄い色
上着が薄い色なら、中は濃い色
間違っても反対色はNG

967 :
>>961
インド人って派手だっけ?

968 :
インド人はよく踊ってると思う

969 :
>>967
原色の家電製品を買っているよ。
真っ青や真っ赤なドレスで東京葛西のほうに出没する

970 :
ここはファッション好きなお釜もいるのか

971 :
>>952
私も微妙にださくて可愛いと思うわ

972 :
>>959
傾奇者は昔から洋の東西を問わずケバケバしい極彩色で決める傾向がある
現代だとサイケデリックファッションがそれだな
https://i.imgur.com/CXLMY9f.jpg

973 :
>>968
ウッチャンは(というかウンナンは)インド映画にも手を出してたよな

974 :
時代の最先端ファッションなんて別時代の人にはちんぷんかんぷんで無理もないんだよ
もっと広い心でドラマを見ようぜ

975 :
63年前のファッションに現代のセンスで文句言うのも怖いな

63年後の未来から見たら今のファッションもきっと変w

976 :
>>948
>ラーメン50円
>日本そば30円
>餃子60円
>
>って言う妥当なの?(´・ω・`)


とりあえず「蕎麦」の相場は

そば(もり・かけ)
昭和28年 20円
昭和29年 15〜30円 
昭和32年 30〜35円

https://i.imgur.com/3uRpDug.jpg

977 :
派手なのは別にかまわんけど今日麒麟としゃべってた時の服は売春婦みたいだったのがなーセンスねーわ
すずという最高級の素材をくそ不味くさせてる衣装担当

978 :
>>974>>975
別に文句言ってるわけじゃないんじゃね?ww
もうちょっと広い心でスレを眺めようやwww

979 :
夕見子様のリアルパパの竹の子族時代が間もなく、か?

980 :
仲「カルドでディナーでもどう?」
マコ「はい?」

リストランテ・カルド店内
イタリアワインで乾杯

仲「君のおかげで完成も見えてきた」
マコ「仲さんったら(ひょっとして)」

パスタを食べる二人
マコ「美味しい」

仲「マコさん」
マコ「はい?」
仲「なっちゃんいじめないでほしいんだ」
マコ「ふざくんな!」

981 :
本日のNGID

ID:XMPDvlRQ
ID:HCYVXvJ3
ID:Jzp1GJwP
ID:NWz3AcXg
ID:64l4vuK0
ID:VZGYShFf

※IDなしをあぼーんする方法
>>7

982 :
外国に行った時現地の人が不可思議なファッションをしていているのを見て、ああこの国ではこういうファッションがイケてるんだなと瞬時に意識を修正するだろ?
脳内で修正プログラムが作動すると、現地の女の子のファッションがちゃんと可愛く見えてくるものだよ
プログラムを修正できない、もしくは修正を拒否する人はその限りではない

983 :
>>978
自分で嘘つきなの証明しちゃったなwww

984 :
>>983
え?>>978が人格攻撃だって言いたいのか?
だとしたらお前と俺で人格攻撃の定義が違うだけだわ
自分的にはあくまでブーメランを返したつもりだった

でもそう受け取る人もいるってことはますます発言に気を付けなきゃならんな

985 :
鸚鵡返しは頭を使わなくて済むから楽だよねぇw

986 :
>>984
おまえが、いかに人格攻撃と捉えられないように巧妙に言葉を選んで相手を傷つけようと必死になってる姿が哀れだわww

987 :
「和田喜代美」は、12年経ったらとんでもなく偉そうになってた。
ただ他人のやったことにイチャモン付けるだけでもっといいものにしろって、
個人的に一番嫌いなタイプ。

988 :
>>976
ちょうどまんぷくラーメンが発売された頃か?

989 :
次スレは穏やかになってほしいなぁ

990 :
仲「なっちゃんごめん」
なつ「どうかしたんですか?」
仲「俺がマコを余計怒らせたみたいで、これからすごい風当たりだと思う」
なつ「はい?」
仲「顔見たら逃げるんだなっちゃん」
なつ「逃げません」
仲「え?何で?」
仲「あたしは道産子みたいなもんです。ヒグマじゃないんですから」
仲「ヒグマよりおとなしければいいんだが」

991 :
>>646
これ北海道のみかな?

992 :
>>988
まんぷくラーメンは33年に20円で発売
チキンラーメンは33年に35円で発売

993 :
>>986
なんでそんなに悪し様に取るのか……
まあそこまで気に障ったんなら謝るわ
申し訳なかった

994 :
>>989
数字が戻れば穏やかになるよ
ただ、しばらくは厳しいと思う
ストーリー以前に、川崎の事件とか元次官の事件とか、朝ドラの最も主要な視聴者層にとって身につまされる事件が連続しておこって、ワイドショーに逃げられている
これがおさまるのには2週間程度はかかるよ

995 :
みんな色々考えてるんだなぁ
ただただなつが可愛いなぁとボーッと観てる

996 :
自分とこ4月に売ってたよイオンの夜市で68円だった焼きとうもろこしの買って食べた

997 :
梅ちゃん

998 :
>>993
これでお前も立派なアンチだなw
アンチスレに行って二度と帰ってくるな

999 :
天陽は未亡人となったの富士子さんと結婚する

1000 :
明美でしょ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【BSテレ東土24】江戸前の旬【須賀健太・渡辺裕之】
◆ドラマ視聴率2018年1月期【1】◆
若手人気俳優総合スレ783
【月9】 コンフィデンスマンJP 10 【長澤まさみ】
【水11綾瀬】「奥様は、取り扱い注意」2【アンチスレ】
【日曜劇場】「半沢直樹」1倍返し【堺雅人】
ドラマ化してほしいマンガは part3
【フジ系火9】健康で文化的な最低限度の生活【吉岡里帆・井浦新・田中圭・遠藤憲一】
【テレ朝金ナイ】 ホリデイラブ 4 【仲里依紗】
綾瀬はるかや新垣結衣や長澤まさみって絶対孤独死しそう
--------------------
福田豊の解説は日本一
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★25
放置少女レベル23
【PCG】ポケモンカードゲームpart112【ポケカ】
おまえらどんな靴履いてるの?
録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカー
亀甲貞宗アンチスレ
鍼灸柔道整復師学校を出ても貧困無職が多い16
( ´∀`) 「モナー」グッズリスト
CPUクーラー総合 vol.324
オブ対策チェックスレ
【YES】オカ板瞬間占い★363【NO】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8372【アップランド】
FF5総合スレ part181
大坂なおみ「アネッサ使ってるので日焼けはしてません������」 [796936532]
【ソースネクスト】セキュリティアドバイザー発売
【法政大学教授】山口二郎氏「ヤジを飛ばした人を警察が拘束するという事実を軽視してはならない。こんな無法を許してはならない」
CR 麻原彰晃
ペギー葉山を徹底的に応援するスレ
【FOX】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼