TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ part86【松重豊】
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」ネタバレスレ part3
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part35
沢尻エリカは24時間テレビのマラソンやれよ!
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【53】★☆★
相棒〜638杯目は遺体探し
相棒〜635杯目は天国から特命部屋を見守る大木さんに捧ぐ
【フジ木22】ルパンの娘 part6【深田恭子・瀬戸康史・渡部篤郎・小沢真珠】
相棒〜648杯目は・・・なるほど
【WOWOW】ドラマW(各シリーズ) その26

「半分、青い。」アンチスレ part13


1 :2018/08/31 〜 最終レス :2018/09/05
【戦犯】 北川悦吏子
北川のツイートに関する意見はこちらでお願いします。
【私を】北川悦吏子★3【褒めて】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/twwatch/1534767359/

前スレ
「半分、青い。」アンチスレ part12
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1535025561/

2 :
>>1
乙です!

3 :
>>1
乙っす。

放送まだ一ヶ月あるのにヒロインが
あさイチプレミアムトークのゲストに出演し
「やればやるほど自分とは違う。」と曰わせてしまうのが
”沼のような闇”

4 :
>>1
五平餅やるよ

5 :
秋風先生の本が出るのね、このキャラくらいしか出せるのないもんね

6 :
>>5
まれのレシピ本みたいなかんじ?w

7 :
>>1
乙です
相変わらず助走なしで回転ジャンプする花野って人間なのかね

8 :
予想通り主演が生トークで馬鹿晒して
主演ヲタ虫の息展開になってまいりました

9 :
>>1

しかし本スレってすごいな。あの擁護派、というか信者は、
「アンチ」とやらが少数派か、あるいは独りでIDを変えながら連投していると本気で思ってるのかな。
俺の知る範囲の話になるが、このドラマかなり評判悪いみたいなのに、一体誰と戦ってるんだ。

まあ、俺に言わせると朝ドラ史上最低の出来だと断言するけどね^^

10 :
>>1

朝イチに永野出たの?
見てなかったわ

11 :
>>9
>「アンチ」とやらが少数派か、あるいは独りでIDを変えながら連投していると本気で思ってるのかな。

あれは単なる荒らしだね。
少数派とか独りでIDクルクルとか全部自分のことと分かってて書いている。
そうきて暇つぶししている気の毒な人だよ。
噛み付かれてもスルーするのが自分のためだけじゃなく彼のためにも良いと思うよ。

12 :
スレ立て乙です

骨格と言うか目標や夢がブレブレでどうやって共感すれば良いのだろう

13 :
常々鈴愛ふてぶてしいとは思ってたが
あれは女優の素もあってこそか

14 :
マトモな女優さんが糞脚本で潰されなくてよかったじゃないかw

15 :
朝ドラのハードルが下がりきって次作品の監督はほっとしてそうだな
ブッチャー役の俳優がわりと好きになったからそこだけこのクソドラマに感謝するわ

16 :
>>15
「ごめんね青春!」のひとりクローズ良かったよ

17 :
昨日の昼前からの某板朝ドラスレで唐突に芳根京子や葵わかなを叩き始めた単発IDがいる

今迄は未だすくなからず 「脚本の犠牲の永野芽郁ちゃん」 だった人らが
「ああ永野自身も尊大なアホだった」と気づいてしまったことに感づいて、
過去朝ドラのヒロインを攻撃しだした模様? かなと推測

18 :
deleでさっき山田孝之の「システムって呼べるほどのもんでもないだろ」
ってセリフがあって、岐阜犬を一番に思い浮かべました。

19 :
北川にヘイトが一極集中してたがここにきて永野に分散される公算が出てきた
よもやそれを狙っての朝イチなのかNHK

20 :
>>16
あれはよかったな。
調べたら映画のクローズEXPLODEに出てるんだなw
さすがクドカン。あれそういうネタでもあったんだな。
クローズ1と2しか観てなかったから知らんかった。
ゆとりですがなにかもよかったし、命売りますはまた違った矢本悠馬が観れるぞ。

21 :
ぴーーーぴーーーぴーーー…
>>1
おーーーーつーーーー…

次のまんぷくの主題歌ドリカムなんだね
なんか意味深と思ってしまう

22 :
あさイチは見てないけど家族に乾杯見たときに危なそうな感じしたな

23 :
あさイチプレミアムトークでの永野芽郁

◎方言指導者から
方言指導者「基本的に俳優さんにテープに方言吹き込んで聞いていただく。実はすずめ(永野)の場合は一回も方言テープ聞いてくれなかった。渡してはいるけど聞いてくれないから現場でやり取りした」

永野「二回聞いた。現場にいてくれるので直接の方が早いと思ったから」

◎スタッフから
チーフ演出田中「常々、スタッフ皆が気にしている事ですが、その日の最終カットの声がかかる時に永野芽以さんはすでにスタジオ出ていて他の俳優さんよりも帰るのが早い。計測したら二分半で帰っていた」

永野「OK出る前にマイクはずして着替え始め、OK聞こえたら一気に着替える」

大吉華丸「OK出ないときもあるでしょ?」

永野「何回かあって」

大吉華丸「それ帰る時間遅くなるでしょ」

永野「その時は音声さんすみませんって何事もなかったかのように服を着る。無駄な時間が嫌だ」

24 :
>>23
スズメそっくりやん

25 :
律(佐藤健)はシェアオフィスでの起業に興味を持ち、
鈴愛(永野芽郁)や、
他の起業家の仕事を見に来るようになった。
多様な人々がそれぞれの目的で活動するシェアオフィスの雰囲気と、
ものづくりの初心を思い出し、起業への思いを強める律。
一方で鈴愛は、
麦(麻生祐未)や恵子(小西真奈美)と話すうち、
一人で起業をするのはリスクがあることを痛感する。
ある日、起業に惹(ひ)かれると話す律に、
鈴愛は本音を語りだし……。

26 :
>>23
ドン引き

27 :
>>23
つまりカットかかってからok出るまでの数分が「無駄な時間」だと思ってるのか
こりゃ木俣さんも厳しいこと書くわ

28 :
まんぷくのハードルが下がったというよりむしろ上がってない?
こんな駄作見せられて視聴者はフラストレーション溜まってるし過度な期待をしてるように見える
万が一次の朝ドラも面白くなかったらいよいよNHKの危機だろ
まあ自分はもうNHKは見ないし受信料も払わないけどね、このドラマのおかげで

29 :
>>28
とと姉ちゃんからのべっぴんさんみたいな悲惨な展開は困るわ

30 :
とと姉ちゃんでムカムカして、べっぴんさんでイライラする流れ

31 :
このドラマ、話のすり替え、問題のすり替えが多い。わざとなのか、ナチュラルなのか。かんちゃんのタカリ問題が、スケートのためにお金貯めてた、いじらしい!とか。

32 :
>>23
木俣さんこれを受けての永野批判ツイ消したね

33 :
今日もキモかった…

34 :
「9月一発目から神回やわぁ〜。」
そんなことなるかいwww

35 :
木俣さん消しちゃったの?

あー今朝も胸クソ悪かった

36 :
なんかもうね、もうちょっとヒロイン周りさわやかにできんか?
ここまで嫌悪感ある朝ドラヒロインて

37 :
>>23
ダメ出し食らって着替え直す時間は本人じゃなくスタッフや共演者にとって無駄な時間以外の何物でもないと思うんだけど
こいつ頭スズメなの?

38 :
>>29
わかるあれも辛かったわ
ただこのドラマは話がつまらないというだけでなく多方面に喧嘩売りまくってるのが批判の対象になってるわけで、あの純と愛すらマシだったと言わしめるドラマだから余程のことがない限りこの神作品は超えられないだろう
…と願いたい

39 :
ダンナと離婚して半年で、別の男とハグ
さすがシンママ
演じているひとは若くてきれいだけど、気持ち悪さしか残らない5秒設定の数十秒

40 :
>>33
気持ち悪いし律もすずめもクソ過ぎるな

41 :
エリーさんはマッサンが見ている前で一馬を抱きしめてた
最後の熊さんのハグも泣けた

律は嫁とやり直すといった矢先に嫁の見てないところで女を抱くのはNGだな
要請されても断れ断れなかったら五秒を守れ
あとこういう時だけ左耳聞こえない設定をよみがえられるのもあざとすぎて気持ち悪いわ

42 :
全部、キモい。

しかし律は休日前なのに、なぜ自宅に泊まらない?
翼と一緒に風呂入って、たくさん遊んで翼が普段はできない夜更かしでもしてもっと関わってあげなよ

43 :
義実家クズで実家も頼れないけど懸命に頑張っているシンママも沢山いるだろうけど嫌なシンママをこれでもかと詰め込んでいる

44 :
朝から気色悪いもん持ち込まんといてください


って1000回くらい言われてるだろうな

45 :
既婚者に抱きつく主人公
完全に不倫なんだけど朝からこんなの放送していいんですか?
幼なじみだから良いとでも?
世間一般の幼なじみは相手が既婚者だったらあんなことしませんよ

46 :
気を取り直して律が開発している耳が不自由な人に配慮したロボットだっけ?
あれってどういうものなんだろうな
ロボットに手話でもさせるのかあるいは電光掲示板のようなものが付いてるロボットなのか?
このドラマはモノづくりのドラマらしいからちゃんとそのロボットの顛末まで見せてくれるんだろうね?

47 :
離婚して半年で異性とハグするシンママがいたっていいけど相手が既婚者ってのがな
結婚してる時にりょーちゃんさんが幼馴染みのシンママとハグしてたらすずめは許すんだな、すげーな

48 :
>>46
するわけないじゃんwww
扇風機だかなんだかもこの分じゃラスト一週間、最悪
3日くらいで終わらせちゃうかもよ

49 :
なんつーかメイン二人の大きなシーンだろうに本スレが良くも悪くもたいして回ってないのが
いろいろと象徴している気がする
アンチってわけでもないんだが今日はこっちの気分だった

50 :
日本語と手話は文法が違うって先日NHK(Eテレ)でやったばかりだから電光掲示板方式にしたら中途失聴者向けになっちまうよね
まあ時々片耳聞こえなくなる程度のすずめ様のために回る世界の話だから整合性なんかないけど

51 :
鈴愛はいじめられていたって、記憶の捏造キターーー
小学校はブッチャーにからかわれていただけ
高校では、律が先回りしていじめには発展しませんでした

伝言ゲームの頃は視聴していないので、それが該当してたらすみません

52 :
本スレ荒れてる
というか自分と異なる感想を排除作用

53 :
不倫大好き世代の書いた脚本だから倫理観ぶっこわれているんだろうな
スズメと律のハグ


次から次へと興味の対象変えて何もかも長続きしない勝手さ
純と愛に似ていると思ってたのは向こうは外部からのぶっ壊しだったが
これは主人公自らのぶっ壊しだからだわ
その分向こうの方がマシかも知れないと思えてきた
周囲もクッソ甘くてクソ両親とクソ友達ばっか

54 :
>>51
いじめられるどころか、一斗缶ぶん投げてるしな

55 :
>>54
あの時は耳が聴こえないことで虐められたのではなく名前をからかわれただけだったよね

56 :
>>54
そうなんだよね。名前はからかわれたエピはあったけど耳はない。
それとも信者にはいじめられるシーンが特別配信されているねかねえ

57 :
妻や子供は不倫を燃え上がらせるスパイス
責任だけはとりたくないからこの距離感が心地良い
ダメだったときのためにたまに涼ちゃんのことも思い出してみる
スズメも律も悲劇のヒロインやってるのが好きなんだね
大変なのは周りの人

58 :
スズメ「昔いじめられてた」
律「嫁に帰ってくるなって言われた」

59 :
やりやがったよ
オバサンの笛ピーピー
気色悪い

60 :
スズメなんかいじめる側の人間じゃん
りつも妻子を蔑ろにしておいて、捨てられて可哀想なのは俺みたいになっててハァ?だわ
脚本家のドロドロした恋愛脳が漏れ出してるし加齢臭がすごい

61 :
ここに来てより子さんまでクソ女化させるとか凄いな。
今まではより子さんの腹の中を知ることがなかった訳だけど、寂しくてついあなたを怒らせてみたくて意地悪なこと言ってしまったのって。
しかも、だから私も悪かったわみたいな流れだよ。
いやいや、悪いのは愛し方がわからないだの言いながら家族から逃げてた律の方じゃん?
なんで大先生は女はちょっと構ってちゃんでわがままな方が可愛いって思うんだろ。
そんなこと言わせなくても、律があんなだから自分がしっかりしなきゃってああなるしかなかったでよかったのに。
それでもまあやり直そうって流れになったのはよかったけども(まあどうせ破局するけど)

それなのに何あのピーピーピー。
からの抱きつき。
挨拶でやるハグとは全然違うよね。
あれは恋人同士がやる抱擁だよ…。
もうほんと勘弁して。

62 :
来週になったら既に離婚してて邪魔者より子さんは再婚してるから律はフリー
良かったね!堂々とイチャイチャできるね!
あ、でも再登場したマアくんがすずめ口説くんだっけ?
あと涼ちゃんからも復縁迫らせるんだっけ?
すずめ=北川BBAモテモテだね!
キモいよ〜

63 :
>>20
ゆとり、命見てた
直虎も良かったよ

64 :
BSで今週分まとめて見てるんだが上京だの神宮外苑だの言う前にカノはスケート滑ってことあるんか??

65 :
NHKもこの気持ち悪い話を少しでも軌道修正させようと大変だったろうな まぁ北川に依頼してる時点で自業自得なんだけどさ

66 :
北川プラス()信者はどこが良いんだろう
律のヌーポーとしたところ?
スズメのブサイクな顔?
カノの気持ち悪いニコニコ顔?

67 :
東京帰る無理矢理な言い訳作りのためにスケート展開にしたり
スズメがクズでどうしようもないから、より子を取ってつけたように無理矢理さらなるクズにしたり
今になってクソみたいな新キャラ出しまくったりさ
で、来週からは「言い寄られすぎて困っちゃ〜う」って?

マジで素人の妄想日記
しかもそのなかでも相当出来の悪いものという
これでプロ名乗るなよババアが

68 :
「信者という言葉は失礼」って白目タグにも散見されるけど、話の筋を無視して盲目的に心酔してる人はやっぱり信者って感じ
今朝のハグもソウルメイトだ、男女の仲じゃない、不倫ととる方がいやらしいと言うけれど、この人達の中で以前の夏虫プロポーズや「自分で好きって言いたかった」はどうなってんの?これは男女の仲じゃないの?スライスして捨てたの?と思ってしまう

69 :
このドラマのテーマは、
“知恵足らずには寛容さを”ですね。

70 :
>>23
亀レスすまない

朝イチ見てないが、これガチなの?
リアルクズメじゃん
永野は被害者な印象だったけど、これだと同情もできないなぁ

71 :
>>70
これは本当。ただ私はすぐに帰るのは、撮影現場の雰囲気があまりよくなかったのかなと思った。

72 :
>>18
dele、参考文献 渡辺淳一「阿寒に果つ」ってクレジットされてたけど
少女の名前が純子・赤いコートを着て雪の中でというオマージュだけど
内容は全く別物だった
この位でもきちんとクレジットするのに、北川センセイやこのドラマの
スタッフは何にも参考文献と記載しないのかとため息がでたわ

73 :
>>35
直接的に批判した部分は消したけど、前後は残ってる

74 :
良い評価してる人なんて二種類しか残っていない

1つは自身の未婚や離婚などの悩みをヒロインに投影して反骨とみなしている層
こいつらは勝手に深読み伏線解釈など理屈っぽいが、肝心のドラマがただの恋愛脳思いつき脚本なんだから、かなり的外れな意見になりつつある

もう1つは佐藤健のミハオタで律鈴愛カプ厨
今日もキュンキュンできたらしい羨ましい脳みそ。まー君や涼次などの当て馬や埋め合わせイケメンを口汚く罵る害虫でもある

全体的には
秋風やユーコへの暴言あたりからヒロインの言動について行けない声が増え始め
怒涛編の炎上で視聴率は高安定したがアンチ的叩きの方が完全に優勢になった
という印象

75 :
>>69
× 知恵足らず
○ 知恵遅れ
◎ 池沼

76 :
あくまで(有って無いような)片耳の障害だけで、知的には問題無いって設定みたいだし
いっそはっきりと池沼設定にしてくれたらしっくり来るのにな

先日スズメ→「律とより子さんがわかりあえてよかったです」
翌朝クズメ→ハグ
もうこれ重度の池沼だろ
ババア的には「友情のハグなんですぅ〜」ってことなのかね?

77 :
>>29
朝ドラにはハズレ作の連打が多い
「ほんまもん」「さくら」
「天花」「わかば」「ファイト」
「瞳」から「ウェルかめ」
「てっぱん」「おひさま」

78 :
結局ヘタクソだってだけだと思う
物語ってキャラが強引だったり自己中だったりする方が色々展開させやすいんだよ
目もひきやすいしね

79 :
選曲のチョイスが間違ってるしセンスない河原ハグシーン

予告の東ラブもどきBGMは久々でマア君に合ってるからいいけど

いかんせん楽曲数自体が少なすぎる
菅野祐悟やる気なし

80 :
>>71
あさイチ、流しみしてたから帰るの早い、着替えるの早いくらいしか入ってこなかったんだけど、詳細見たらさすがにこれは擁護はできんな。
仕事終わって帰るの早いのの何が悪いって思ってたんだけど。
現場の雰囲気はどうかわからないけど、なんかもう関わりたくなかったのかもと思った。
それでも悪びれず自分であれを語っちゃうのはちょっと。

ただまだ若いし、間宮もスタジオパークで昔は仕事舐めてて遅刻魔だった。いい先輩に出会って仕事に目覚めたというのを語っていたので、彼女もはやくいい仕事と仲間に出会えればこれからもまだチャンスはあるのかなとは思うけど。
半青では誰からも注意されなかったんだろうか…。
大先輩だらけなのにな。

81 :
>>28
わろてんかを期待していた時期がありましたなあ.....

82 :
佐藤健も他のドラマとか映画だとかっこいいのに律だとぬぼーっとしたうすらバカに見えて嫌
最後にはうすらバカとキチガイがくっつくんだからめでたしめでたしだな、まとめて縁を切ればいいんだから

83 :
「律が幸せやと私も幸せや。」

清さんと律の恋仲邪魔してたくせに

84 :
>>32
なんで?

85 :
>>79
菅野さん今回はちょっと曲想が単純過ぎる気がするなぁ
発注側がテキトーなのかな

86 :
>>80
先週あたりの爆報フライデーでマナカナのマナが「だんだん」撮影時に
現場での態度が悪い云々と父親役の吉田栄作に長々説教されて
ぶち切れておしぼり投げつけた話をやってたの思い出した
糞脚本だと役者も荒れるよね

87 :
しかし永野がスタジオ出て行くまでの時間計ったってのはスゴイな
どんだけ目障りな行動だったんだろ

88 :
りつは私のもんや!と恋人排除しようとした前科があるからなぁ
どんなに後付けの言い訳しても人様の旦那奪おうとしてるネグレクトシングルマザーでしか無い

89 :
左耳が聞こえない設定なのに、律が数数えてる時は都合良く左耳聞こえるんですね

90 :
より子さんの最期はBBAナレ離婚or説明セリフ離婚ですか・・・。
粗末な扱われ方でしたな。(親権どうするのだろ?)

91 :
>>80
仲良くならなければ、注意はしずらいんじゃないかな。
まえに撮影現場のブッチャーの写真が流れて来たけど、ずっと本読んでた。
今までは撮影現場のこぼれ話とかあったのに全然なくて、変なインタビューだったわ

92 :
>>84
ダストサイドから横やりが入ったんじゃない?
ツイとかで永野は悪くない!犠牲者だ!
あさイチの永野は可愛かったでしょ?って推しが凄いから。

93 :
より子って声聞きとりづらいな
録画でみてるから、何回か聞き返してしまった

94 :
>>77
「ファイト」は夫が未だにサイトウジョンコの歌を歌うので勘弁

95 :
>>92
スズメ役の役者ageしてるレス(脚本が悪いんであって俳優は悪くない!むしろ俳優は可哀想!
っていうのが典型的)、5ちょんでも前々から妙に目につくんだけど、組織立った扇動/工作かなあ?
とは薄々感じてた。
なんか色々と不自然なモノがうごめいてる感じはするよね。
そのブログ主の人お気の毒に。

96 :
勝手に抱きついて5秒だけこのままで云々言ってる間にもう5秒たってそうなのキモくて笑った
律も律で何チンタラ数えてんの
嫁いるんだから殴ってでも引き剥がせよ

97 :
>>78
そうそう。単純に、下手。ドラマ作りが下手。まずこれ。何より人間がまったく描けていない。
人間を描かず、単にイベントを繋いで構成するのがドラマだと思っているかのようだ。
この人、本当にベテランのプロなのかと訝しむレベル。
あと致命的なのは、全方位的に偏見の塊であるところ。

98 :
そんなにここが嫌ですか?ってそれ、より子のセリフだろw律は大阪の家がそんなに嫌か

99 :
現代の離婚で男親に親権行くのは相当な有責だと思うんだけど
子供は律の手元に行く方がネグレクトに会いそうだな

100 :
>>99
えっ翼って律が引き取るの?

101 :
>>87
それなwww
よっぽど頻繁に帰ってたのか

102 :
永野が鈴愛とシンクロしてるのは家族に乾杯でも垣間見えたろ

103 :
スズメ役の女優が叩かれてるけど、「あんな脚本であんな展開であんなスタッフだもんね」としか思えん
これが普通に評価の高いドラマなら「ダメだな」と思うけど

>>100
小説版では普通により子側だよ
なので今やってる翼のシーンは結局物語的に意味無い内容

104 :
5秒だけ抱擁とか糞キモい
30年前のトレンディドラマかよwwww

105 :
>>64
一度もないよ
ただ畳で1回くるっと回っただけで驚いて
スケート靴買ってきたりしてる(試し履きもしてない)頭のおめでたい一家

106 :
>>33
本当に気持ち悪いの一言しかないよね…

スズメは夫の涼ちゃんが「弓子さん弓子さん」言ってた時に「弓子さんとか、気持ち悪い」と吐き捨てた
スズメ自身は妻として夫が別の女性と親しげなのは気持ち悪いと自覚してる
…それなのに律と抱き合う?
より子の気持ちなんかどうでもいい?
そのくせ口では「律の家庭も上手くいってほしい」?
もうねキングオブクズやん(怒)

107 :
鈴愛と律はどうみても不倫関係にしか見えないのに周りがとがめたり注意しないのが不自然
商店街を二人で密着して歩いてるし
妻子持ちの男と愛人が平気でイチャイチャしてる感じで気持ち悪い

108 :
ソウルメイトを描きたいようだけど、延々と心の浮気を見せられてるだけだよな。
本当に心底気持ち悪いドラマだ。

109 :
>>41
抱き直して鈴愛が聴こえる右の耳から囁くんじゃなくて抱くのをやめて距離を置いてから普通に喋るよねただのソウルメイトなら

110 :
北川にはソウルメイトどころかまともな友達の一人もいないから描き方わからないんだろうなぁ
こいつの作るドラマって全部薄っぺらいけど、朝ドラみたいに話数が多いと更に薄まってこうなっちゃうんだなぁ

111 :
Twitterだと白目や反省会の人達の呟きのほうが良心的、人道的。

112 :
昨日のあさイチ見たけど、このヒロインは座長としての認識が無いな
おそらく現場はバラバラだったと思う

113 :
5秒ハグとか先生的には萌え萌え胸キュンシーンのつもりなんだろうな

114 :
>>113
ホントキモいな60婆が

115 :
ソウルメイトの表現もないし
家が近いから子守とか物理的に頼ってるだけで、お互いに刺激しあって成長するとか真の理解者とかいうエピソードもない
むしろ大事なプロポーズですれ違うという
いやもちろん見てる方にはさっぱり分からなかったけど、2人はソウルメイトなんでしょー?
お互いの思いとか察し合えないのかー?

116 :
別に律の家庭離婚手前じゃないよね
より子さんは怒ってるけどさ
鈴愛が不倫相手らしく、奥さんとも話し合って、私みたいにならないでをバカな律が真に受けて一緒にアメリカいくことになったから
あわてて体くっ付けに行って怖いわ

117 :
5秒だけとか、気持ち悪くて不愉快だった。突き飛ばして川に落とせよ。
より子とやり直そうとしてる最中でしょ。クズメだって、涼ちゃんに他の女(仕事上だけど)が居てイヤだったくせに。

118 :
>>107
だって梟町の連中は二人が一緒になればいいと思ってるんだものw もはやファンタジーだよ…

119 :
流れを読まずにカキコw

今日7時52分に、早青の感想を見ていたら外からピ〜!って笛の音が聞こえて、ぞわっとした

120 :
>>106
そういえば、何かにつけて女か?女ができたか?って突っかかってたよね、すずめ。
女どころか元住吉にまで二人できてるのかとか。
そこまで狭量なのに、自分は妻子ある男に抱きつくって信じられん。
自分は勘違いでなんでもないことにですらあんなに怒ってたのにな。

ソウルメイト的なものには見えないし、たとえ肉体的な関係がなくてもドロっとしてて気持ち悪い。
律には妻子がいるから結ばれないけど、心では繋がってる、プラトニック!とか思ってるのだろうか。

121 :
クランクアップの永野芽衣と葵わかなのブログを見比べると
永野のはメンタル相当やられてたんだなw

122 :
>>98
律は清にしてもより子にしても梟町やそこで過ごした過去を
認めてくれない女性は駄目だって事では
「そんなにここが嫌いですか」の憎々し気な言い方からしても

そういう意味では名古屋の学校や職場に行っても
ずっと梟町に住み続け梟町に嫁いだ菜生が
律の理想の相手って事になるんですがそれは

123 :
ゲイのボクテを鈴愛の親友として出したのは
「男と女だって恋愛感情抜きでハグするよ」という
今回の言い訳の為だったのだろうか

ボクテと鈴愛は純粋な友情かもしれないけど
律と鈴愛はどう考えても互いに恋愛感情ありまくりでしょう
精神的な繋がりが深い分肉体関係アリの浮気よりタチ悪いわ

124 :
前スレに貼られてたけど
ttps://pbs.twimg.com/media/Dl4Nd7aVsAAHlTq.jpg

>家族とは別に大事に思える人がいてもいい
>それが男と女でも

それってまんま律と鈴愛の事だよね
こういう考え方は世間一般では受け入れられないって
全く分かってなさそうな所が怖い

125 :
>>124
自分の夫に大事な人がいたら
真っ先にヒステリー起こしそうなのに

126 :
普段より1ヶ月早く永野さんをあさイチに出演させて
早く帰ることや方言のテープを聞かなかったということを
わざわざ放送するということは、スターダストとNHKの戦い?

127 :
>>125
「でも涼ちゃんに大事な異性の幼馴染がいたら鈴愛はキレるんでしょ」
って書き込みがあったけどその通りだと思うし
より子にそういう幼馴染がいたら律は直接は怒らないけど
酷く裏切られたって感じで一方的に被害者ヅラしそうだよね

128 :
そら既婚者が家族とは別に大切な人がいたっていいけど、その相手からあからさまに恋愛感情向けられてるしハグに応えるし気持ち悪い
あれなら不倫ですって言い切ってくれた方がいくらかマシ、より子の立場からしたら律もすずめもぶん殴りたいだろうな

129 :
来週以降正人と涼次が次々に鈴愛を口説くという情報があったけど
二人ともあんな酷い振り方をしたくせに何を今更って感じだよね
しかもバツイチの涼次はともかく
正人はまた鈴愛と出会った時だけたまたまフリーなのかい

鈴愛だって今の気持ちは完全に律に向いてるくせに
どうせ律は結婚してるからとまたフラフラせずにきっぱり拒絶するんだよね?
まさか都合のいい時だけ二人に頼ったり甘えたりしないよね?

本当にここまで誰も彼も自分自分で相手の気持ちを全く考えない
朝ドラが今まで存在しただろうか

130 :
>>124
ど真ん中スレは皆から気持ち悪がられてるからなあ。
小説や漫画なら、心に本命が住んでいる話はたくさんあるが、リアルだとキメー

131 :
古臭いトレンディドラマやりたいなら最後は二人揃って事故死でもさせてくれ
離婚するなら死んでくれ=二人とも離婚したから死んでよし理論だ

132 :
より子は自分が嫌な女(そうか?)といってるが、
律やくずめはいつ自分が屑だと反省するんだろう。早く痛い目にあってほしい

>>131
古臭いトレンディドラマなら良かったわ
ぶっちゃけ、不倫ドラマの方がまし

133 :
>>128
西郷どんみたいにシェイクハンドだけでいいんだよなあ

134 :
>>128
鈴愛が5秒だけと正人に振られた時の背中だけではなく
(あれも律に彼女がいた時期だけどw)正面から抱きついたのと
律もわざと時間をゆっくり数えて長くハグしたのも

お互いに性欲や触れたい欲求がなかった昔とは違うと
表現したかった重要なシーンなのかもしれないけど

だったら二人が完全にフリーになった後なら
綺麗ないいシーンになっただろうに

135 :
なんかのスレで見たけど、
“他人がやると不倫、自分のはロマンス”っていう
すげえ都合のいい言葉が浮かんできた。

136 :
>家族とは別に大事に思える人がいてもいい
>それが男と女でも

言いたい事はわからなくもないんだけど
このドラマでそういった機微は全く描写出来て無いし説得力皆無なのがね…
その大事な人が「家族差し置いて不倫してる奴」と取られかねないような行動ばっかりしてんのは何なのって話
妻の居る既婚者に抱き付いたり、それを許して抱き着かせたままだったりとか流石に大切な友人の範疇超えてる

137 :
NHKもこれに深く懲りて、脚本家と主演女優はじっくりしっかり選ぶことだ

138 :
>>124
「今回は家族の情愛も細やかに描いた」

だっておーーーーーーーー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

139 :
同じ遺書でも

マッサンの一馬の遺書は特攻隊員となったわけでもないのに(だいたいレイテ沖海戦前だから未だ特攻隊は編成されてない)何で遺書を親に渡す?と思うのだが、
遺書の最後に「もし生きて帰ってこれたら親父の故郷の会津に連れて行って下さい(だったかな)」と「もし生きて帰ってこれたら〜」と書いてあるので納得するしか救われる思いもするし感動もする。

和子さんの遺書は息子のことしか書いてないのが靄るんだわ。
「これからの人生、より子さんと翼と手を取り合って家族仲良く暮らしてね」みたいなことが書いてあったのなら納得したし、
今まで和子さんがより子さんに気を配った描写がなかったので遺書にそう書いてあるのなら救われる思いもするし感度もする。
でも、息子べったりのことしか書いてないから最後まで子離れ出来なかった哀れな親にしか思えなくなってしまう。
まああの遺書の中で「より子さんや翼と仲良く〜」と書いていたら最後の律とすずめのハグが背信行為に思われてしまうという思いが脚本家にあったのかもそれないが、どの道背信行為だからな。
視聴者はあんなのにキュンキュン出来ないから、普通は。
律とすずめの別れは握手で済ませば感動したかもしれない。
但しこんなにも騒がれなかっただろうけど、騒ぎと言っても惨めな炎上でしかないがね。

140 :
>>139の自己レス

>遺書の最後に「もし生きて帰ってこれたら親父の故郷の会津に連れて行って下さい(だったかな)」と「もし生きて帰ってこれたら〜」と書いてあるので納得するしか救われる思いもするし感動もする。

納得するし救われる思いもするし


>今まで和子さんがより子さんに気を配った描写がなかったので遺書にそう書いてあるのなら救われる思いもするし感度もする。

感動もする

の間違いスマソ

141 :
>>121
やっと終わって嬉しかったんだろうなw

もう限界だったんだろ

142 :
>>139
後から出て来た手紙がやけに大層な事のように描かれてたから
どんな衝撃の事実や気持ちが描かれてるのかと思ったら
普通に母から息子に大好きというメッセージだけだったので拍子抜けだった

いや今までロクに意思疎通出来てなかった親子だったら感動出来たのかもしれないけど
和子さんが律大好きでむしろ子離れ出来てなくて心配なんてのは
序盤からさんざん描かれて来たし岐阜犬で既に似たエピやってたのに

あれで律が何か大きな決意をしたかと言えば
別にあの手紙がなくても同じ結論ではって感じだし

143 :
>>142
そうだよね。
自分もてっきりあの遺書を読んでより子さんとよりを戻すというか話し合う決意をするのかなと期待(予想)してたら手紙の内容を見てずっこけてしまったw

まあ信者を装ってる荒らしなら自分のずっこけに対して
「何言ってるんだ。あの遺書で親子や家族の絆の大切さが分かったからより子さんにやり直したいと言ったんだろそのくらい分かれよ低脳ww」
とか難癖つけてくるかもしれないが…

144 :
>>133
だね
日本だとハグはまだ恋人か家族間の挨拶だろうしあれじゃ不倫カップルだ
>>134のいうように双方フリーだったら問題ないはず
最近?不倫のことを大人の恋愛とか嘘くせー綺麗な表現するけどそういうことなのかね

145 :
>>112
ベテラン俳優も多かったし、そもそも相手役の佐藤健からして年齢の割には座長ポジションは多いというのに、
誰もそういう気構えを永野に教えてあげなかったのか、教えられてもわからなかったのか……。

146 :
あの手紙、総集編ではカットしても差し支えない程、内容薄かったな。
息子溺愛して、まともに育てられなかったって自覚が無い。

147 :
「私だけのせいじゃない」「より子さんだけのせいじゃない」
ってドラマ内ではそう言うけど大半は律のせいでは
そりゃあ結婚してからも本音で何も話してくれなかったら嫌になるわ

って思ってたのだけど
より子さんがそういうのも含めて自分も悪かったと反省して
もう一度やり直そうって話になったのに
あの不倫ハグのせいで
「本当は想い合ってるのにより子が中途半端に改心したせいで
またもや結ばれない律と鈴愛可哀想」みたいな雰囲気になってて
本当により子は踏んだり蹴ったり

148 :
>>141
あさイチを見るまではそう思っていたけど
単にヒロインの過密スケジュールにウンザリしてたんだろ
一分一秒でも早く帰りたい子だもん

和子の遺書は岐阜犬を挟んで大好きと告白させた佐藤健と相思相愛ごっこをやりたかっんだろうなw
ほんとどこまでも自分の欲望に忠実なババア

149 :
キモかった、今日も。夫婦関係をやり直す、って言ってる既婚者に自分の臭いを付ける、まるでメス猫。

150 :
もういっそ映画版昼顔みたいな結末になってくれ

151 :
>>150
律がアメリカから帰国する際に飛行機事故で死亡、一足先に帰国したより子さんと翼くんは助かる
気が触れたスズメは子すずめと一緒に空港でピーピーと婆さんになるまで笛を毎日吹き続ける

152 :
最後の抱擁にキュンキュンしてるのは律というよりも(多分盲目的な)佐藤健のファンだな
まあこの場合はすずめに自己投影?してキュンキュンしてしまうのは仕方ないかな
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?aa=0&ai=sg3Ulu.FRnWtqRl1ouda3A&aq=-1&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_wv&p=%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%B3%20%E5%BE%8B&ts=1421

153 :
基本的に登場人物が皆瞬間瞬間を生きてるからな
唯一先を考えて生きてるより子が異質となってしまう

バブル時代はそれでもよかったかもしれんが、今時は受けないだろて

154 :
これ全部まとめて一本のドラマにして見たらえらいしっちゃかめっちゃかになってそうだな

155 :
>>106
同族嫌悪なんだろうな。自分と同じ短所のある人をボロクソ叩いたり、そういう本人も同じ短所持ってて他人の事とやかく言えない、客観視できないから自覚なし。

言っていいことと悪いことがあるっていいながら、自分は秋風先生や裕子、ボクテ、涼次などに、普通の人みたいに良心のブレーキがかからず暴言の数々だしな。

156 :
番宣見たら津曲息子の話なんかやるんだねそんなのネタバレにあった?
ゆーこ震災死が批判多いから差し替えかな

157 :
>>149
より子がひねくれたのは、
律が屑なのと律家族や鈴愛と娘の妨害が影響しているのになw
ひねくれてもより子の方が遙かにまともだし、
このクソドラマ、屑人間の擁護ばかりで気持ち悪いわ。脚本家の自叙伝なんだろうけど

158 :
和子の手紙わざわざ隠しておく必要ないくらい
大したこと書いてないでやんのw

159 :
>>87
音声さんの気持ちにもなってみてw
そら計りたくなるわ

160 :
>>137
脚本家は人材不足らしいよ

161 :
気持ち悪さと不快感を堪能するという、新たなるドラマの価値を創造した異形の朝ドラ

ではないかと、わりと真面目に思ったりする。
もちろん、それは作者の意図したところではないのだが。

別の表現をすると失笑する楽しみ、みたいなのが今の視聴率を支えているのでは。

162 :
>>145
ところが、女性週刊誌には永野は座長として大きな器を感じさせ
皆を引っ張って行った。
打ち上げでも大物ぶりを示した
…みたいな事を書かれているんだよ。
ダストもスタンスをはっきりするべきだ。
永野は被害者を装うのか、それとも主演女優!と胸張って行かせるのか。

163 :
>>158
北川さんの力量不足かw

164 :
>>160
だから誰でもやってくれる人に頼むしかないんだろうな

しかしこんなんでもいいということで とにかく何でも書いて放送してしまえば何と
でもなるんなら本当に誰でもいいから書かせればいいと思っちゃうな

165 :
盗作騒ぎおこした岡田にまで何回も書かせるしな
今回の黙殺っぷりからして公共放送的にパクリは問題ないらしいし

166 :
津曲さんの息子出してそのエピ膨らませる前に
やるべきことあるやろという蟷螂の斧。

167 :
>>156>>166
その番宣見てないけど
津曲が胡散臭く描写されてるのと
家庭持ちの雰囲気を一切出してなかったので
勝手に独身だと思い込んでた

息子はいるけど妻とは離婚もしくは他界してるのか
家庭円満なのかどっちなのだろう
わざわざエピとして取り上げるって事は
親子の間で何か問題があるのだろうけど

168 :
ラストに鈴愛が自伝を出版してそのタイトルが「半分、青い。」だったというオチでないことを祈る

169 :
この前スズメをADHDって言った専門家がいたけど北川もそうなんでしょうね
その自覚なくただ自己投影してヒロインを描いた結果とんでもないモンスターに仕上がったという
ついでに言うと永野もややおかしいな

170 :
>>73
どんな事書いてたの?

171 :
>>167
津曲の息子が引きこもりかいじめにあってるみたいな感じだったよ
まあゆーこ震災が無くなったなら良かったわ

172 :
>>160
野木亜紀子あたりはそのうち声がかかるかもね。
個人的には怖いもの見たさ200%で、小林靖子か三条陸の朝ドラを希望してたりするw

173 :
>>168
あー、それ有り得るわ

174 :
>>170
毎日、朝ドラの記事を書いてる人が猛烈批判 


木俣冬 @kamitonami
永野芽郁さんって同じスターダストのSHIHOに似てる 特に声が。

OK出る前に帰る支度している発言はよろしくないでしょ。大御所なら笑い話になるかもだけど。芝居に対して真摯じゃないじゃないそれじゃ。
打ち合わせは綿密なはずのNHKがなんでこんなこと喋らせるの? 田中Dの質問ってことはわざとだよね。鈴愛に似てるってことを言いたいのかな。

俳優も脚本家もどっちもどっちだなこりゃ

ずいぶん昔、取材で、へらへらとして真面目に語らない俳優がいて、態度が悪いと演出家が怒って席を立ってしまったことがあった。
このヒト、甘やかされてるんだなあ。

ドラマも志が高いとは思えない、ヒロインのトークも幼稚、なんだこれ

葵わかなさんも芳根京子さんも十代だったけどもっと真摯だった。土屋太鳳さんも「鈴木先生」のとき十代だったけどもっと知性があった。
やんちゃな子のほうが面白いこともあるし、みんながみんな真面目じゃなくていいんだけど、何かが違う。鈴愛に抱く気分と同じだ。

175 :
>>154
朝ドラっめ一本のドラマじゃないの?

176 :
>>160
物書き志望の若者は
脚本より小説に行っちゃうらしいね

177 :
きっとリツは
スズメが子供の頃から
しつこく吹き続けてきた笛の音に
少しずつ洗脳を受けていたに違いないw

178 :
より子と別れる正当性作りたいなら手っ取り早く不倫させりゃいいのに
なんでそうしないんだろ

179 :
>>169
発達障害の過集中、独自の発想を活かしてクリエイターになる人も居るらしいけど
紙先生も、昔は言葉のデザイン()が光ってたのかね

自分は底が浅い恋愛系は全く惹かれなかったが

180 :
>>172
小林靖子はかなり能力高いと思うがたくさん人が死ぬドラマしか想像できないw

181 :
>>175
日曜のダイジェストじゃなくて、月〜土にやってる分を○時間まとめて一挙放送!みたいな感じで繋げて長編にしたら自然な繋ぎにするのすげー大変そうだなって
内容も後付け設定だらけで滅茶苦茶だし

182 :
>>158
同じ事思った
岐阜犬のところで同じようなのやったしくどいなと

183 :
「律が幸せなら私も嬉しい」だか何だかにはびっくりしたよ
お前結婚した時おめでとうの一言すら言ってやってねーだろーと

184 :
ピーピーピーり〜つ〜の笛、昨日はカノ、今日はスズメが吹いてたということは、カノからスズメが取り返したということ?
それとも、部屋の壁にかけてあって、使いたい人が持ち出すとか?w

バイ菌繁殖しまくって、臭そうwww

185 :
保管状態不明の30年ものだからね…オエッ

186 :
>>174
漫画家の頃の永野の演技は確かに凄みがあったし、それなりに評価してたんだが、とある番組にゲスト出演してる彼女の態度を見て、なんかとても嫌いになった

187 :
来週また正人が出るのか。
あのアホみたいな喋りはどうも受付ねーわ。

188 :
>>170
消えたのは
>>174にある「OK出る前に〜」の一節
「甘やかされてる」「幼稚」、葵わかなや芳根京子との比較なんかはそのまま残ってるよ
ついでに製作側に取材したときにユーコとボクテの俳優さんが褒められてたってことも書いてるw

189 :
>>176
職業sageは漫画家sageする北川おばはんと同レベルにダサいからやめなはれ

190 :
既女板の朝ドラスレで急に芳根や葵わかなの叩きレスが始まったのは
その174さんのあげた文章のせいかもね

とくに芳根は「高嶺の花」で株をあげてるせいか理不尽な叩かれようをしてる
気の毒に

191 :
>>171
ありがとう
裕子震災は私も嫌だったのでなくなったのならよかった

192 :
>>178
正当性って事は不倫するのはより子の方だよね?
それだとより子をクズには出来るが
あくまでもヒロインと相手役はモテモテでなければならないので
別れる前に他に相手を作らせる訳にはいかないのでは

涼次と弓子さんだっていくらでも男女の関係に出来たはずだけど
やはり鈴愛ageの為に出来なかったと

193 :
>>184
秋風に捨てられそうになった時に
あれだけ大騒ぎした大事な物なのだから
毎日洗って干してるのでしょうw

194 :
>>192に追加だけど
清だってあれだけの美人設定で恋愛に積極的な肉食系なら
律に不満を感じた時点でいくらでも寄って来る男を相手に出来ただろうし
二人が別れた理由がそうだとは描かれてないし
正人も前の女性ともなかなか切れなくてどんどん増えてる設定だったのに
鈴愛といい感じだった時にはたまたま完全にフリーだったというご都合だったし

195 :
他人から見たら醜く無様な生き方でもとにかく生きていくことが大事

というのがこのドラマの最大限の好意的解釈だけど、すずめのように生きられるのはよほど周りの環境がすずめにとって恵まれてなければ無理だと思う。
すずめと波長が合う幼地味のソウルメイト(笑)とその家族とか理解ある同級生とか同僚とか上司とか義妹とか運とかすずめは相当恵まれてると思う。
他の人のモデルとなるような人物像ではないw

196 :
アラフォーの幼馴染みが抱擁とか
狂ってるわ

197 :
>>124
男と女の友情だかソウルメイトだか言ってるけどさー
律は一度はスズメにプロポーズしたんだから相手を結婚対象、もっと言うと性対象として見た訳だ
だったらもう友情でないでしょ

198 :
木俣さん本業のレビューの方も、かなり投げやりで「深読みしても意味がないと悟った」。これは内容がスカスカのペラペラってプロのライターに断言された訳だ。誉めるとこ無いのでアイディア写真がいいと誉めてたw

199 :
>>195
カッコいいとか悪いとかじゃなくて、あまりにも無神経で他者を踏みつける生き方に腹が立つ

200 :
ヒロインがいっつも眉間に皺を寄せているか目をむいている
これほどヒロインの笑顔が少ない朝ドラもそうないのでは
信者はそれがリアルだと言うのかも知れんがだったらあのOPをやめろと言いたい

201 :
言われてみれば笑うシーンが殆どないような
オープニング詐欺だよね

202 :
OP何パターンあるの?
最後の雲の形

203 :
オープニング曲のタイトルからしても発想力で生き抜くヒロインかなと思ったもんだった
いい年こいても他人に寄生して好き勝手するだけとは思わなかった

204 :
笑顔が少ない事がリアルというなら、そういう人はどれだけ闇な生活を送ってるんだよ、と思う
辛いことだけがリアルじゃないと思うんですが

205 :
>>201
オープニングとポスターだけはキラキラしていて可愛い
変てこな脚本とキャラクターにつき合わされてどんより

206 :
永野さん、メイク濃くすると野暮ったくふてぶてしさが増すから、薄い方が良いよ…

207 :
笑顔が少ないというが
目を細めて唇を歪めてニマーっと笑う企み顔なら何度もある。
あとは鼻の穴を膨らませてドヤっと笑う顔も。

208 :
純と愛の純も、怒ってる事が多くて笑顔が少ない子ではあったと思うけど、
もし仮に純のおかれた環境が鈴愛のものだったら、あの子ももう少し穏やかな顔をしてられたんじゃないかという気もする。

というか、鈴愛は何が気に入らなくていつもあんな顔なのかと。

209 :
作中の笑顔
https://pbs.twimg.com/media/DmB3xONUYAAN0sG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmB9af1UYAAF2oj.jpg

そういえばピクニックのシーンと言えば

まれが子役の時の家族での潰れたケーキを食いながらのピクニックだったかな
その時に流れていたドンセイグッバーイって曲の印象が深い
https://pbs.twimg.com/media/CPoOZx8U8AESIhf.jpg

べっぴんさんも最終回はピクニックだったんだったかな
すみれとさくらは刺繍をしてたが紀夫さんとかさくらの旦那や子供は何か食べてたのか覚えてないw
https://pbs.twimg.com/media/C8SpXjHUMAEEqo-.jpg
しかし枠なしで正確に刺繍するのはほぼ不可能やで
べっぴんさんでは刺繍枠使ってた人が何故かいなかったがw

210 :
>>165>>180
特撮ヲタきっしょ

211 :
センキチカフェも今後はどうでもいい存在になるのだろうがそれでも冬場のセンキチカフェの営業形態の描写が出ないかなあ

https://pbs.twimg.com/media/Dk_9Q01UUAAGxL1.jpg

メニューは冬季メニューに流石に変わるだろうがほぼ吹きさらしになってる空間でどうやって寒風対策をしていくのかが気になる
西園寺不動産がつての建設屋に頼んで何とかするのかもしれんが

212 :
とにかく永野の表情が可愛らしくなくて応援する気になれない
律に抱擁された時のニヤリとした顔なんかゾッとする、ゲットしたぜイェーとか思ってそう

213 :
>>193
生乾き臭しそうwww

昨日はエンゼル回wだったらしい


北川悦吏子(@halu1224)
はっ、今日は、とても好きなエンゼル回だったかもしれない・・・。
告知が遅れてすみません。
録画見てて、あっ、今日、この5秒の回か、と。
BS族、まだ間に合います。
ぜひ、どうぞ!
(エンゼル回とは、天使が舞い降りた回。あ、つきあい切れない人は、どうぞフォローを外してください))。

214 :
>>211
岐阜は冬は氷点下になるが、梟町は常春なんだよ

215 :
夏はクソ暑く冬はかなり寒い地域だよなあの辺

216 :
>>206
まだ若いってのもあるのだろうけど
俺物語やカルピスのCMのような
学生らしいナチュラルメイクの方が可愛いよね
ミックスでは役柄的に派手な化粧されてて
あれはあれで可愛いと言えなくもないけど
キツさとふてぶてしさもよく出てた

217 :
>>176
テレビ自体に人気ないしな

218 :
>>214
しかも白夜ではないか疑惑w>梟町

219 :
>>213
エンゼル回wwwww

>録画見てて、あっ、今日、この5秒の回か、と。
>BS族、まだ間に合います。
>ぜひ、どうぞ!

これだけ自信たっぷりに宣伝するあたり、最高のキュンキュンシーンだと思って書いてたんだねテンテー
常識ある視聴者には天使どころか不倫にしか見えませんでしたよ…

220 :
>>213
もうしゃべるなよこのババア
痛々しい通り越してヤバイ奴にしか見えないわ

221 :
>>219
天使って花野が翼にフィギュアスケートのガチャガチャあげたり
ジャンプしてよろけた花野を翼が支えた事なのかと思ってた
あれは別の日だったっけ?

222 :
>>218
10月の朝4時半が明るかったり、1月中旬の朝5時半が明るかったり、何かと不思議な梟町

223 :
>>222
時空が歪んでるんだろ。
七夕に鈴虫のSEながすぐらいだから。

224 :
NHKの他のドラマは、すごく良い作品あるのに、なんで朝ドラこんななんだろ(理由は分かっている

225 :
てんす(^p^)回
マア、それは、いつものこと、ですね。

226 :
あんなピーピー鳴らされたら残響音で幻覚始まりそう。律はドMなのかね。
近隣の住人は何人か心療内科通ってそう。

227 :
>>171
それはマジ?
なくなったならよかった。

>>187
同じほわーんとした役でもダイワハウスのはほっこりすんのにな、あっちCMだからちょっとしか映らないけど。
やっぱまーくんは気持ち悪いんだな…。

>>214
梟町はマリネラだったのか…。
すずめのがめつさはパタリロ由来なのかw

228 :
海知らないくせに震災都合よく使うなよ
岐阜なんだからさ、ゆーこが御嶽山登ったら頭に石直撃して死んだ、直前までダイイングメッセージでいいやん

229 :
>>213
エンゼルっていうと病院のエンゼルセットを思い浮かべてしまい、また誰か死ぬ回なのかと思ってしまった。

230 :
震災回は残ってるんじゃない?
永野芽郁がびっくりしたってそれでしょ

あの非現実的で長ったらしいエピをまるごと削り結果だけでも
十分エッジ()が利いてるさ
(ノベだと「津波てんでんこ」の意味、間違ってとらえてない?)
個人的に扱って欲しくないけれど、視聴率がとれてるから受け入れられてると勘違い
しいている可能性はある<制作側

231 :
えしこが最終回近くで核になる部分をダメ出しされて後のストーリーも変わるとかツイートしてなかったっけ?

232 :
ネタバレスレは信者が出入りしているから
激しいつっこみはできないし
こっちは、当然ネタバレ嫌いな人がいるから
発言に制約かかるねぇ

エンゼル回というと、ネロをお迎えにきたシーンが思い浮かぶ
罪深きふたりは、天使にあのまま抱きかかえられるが
重すぎて落下、一緒に地下深く堕ちていけばいいさ

233 :
もう梟町に隕石が落ちてきて全員滅亡で最終回になってほしい
スズメ教祖と町の信者どもにうんざり

234 :
震災ネタに限って至極真っ当なものになってるとも思えないし、阪神淡路は触れもしてないのに東北はネタにするのか?とモヤる
塩まみれの手を他人の傷口にねじ込むようなことだけはしないでほしいんだが岐阜の山猿に期待なんかしないよ

235 :
スズメ親娘以外の視点がほとんどない。
季節感のない狭い狭ーい街。
絵本のようなぬるーい人達。
これ、本当に夢オチじゃないのか。

236 :
夢オチに変更で一向に構わない

237 :
事故死オチか夢オチにしてくれ

238 :
最後の最後に裕子をR意味が分からない
衝撃的でしょ?スズメに残した歌と言葉、感動でしょ?ってか?
Rなら震災じゃなく事故死でもいいだろ

239 :
過去作結構最後にヒロイン死んでるよね
そういうので煽ってしか感動作れないんでしょ
朝ドラだとよっぽど上手く話し作れないとヒロインRの難しいから
友達Rんじゃないの

240 :
Twitterでこんなの見つけた
例の新聞記事に冷静なツッコミw

https://twitter.com/ienomaenigomiga/status/1035891987889577984?s=19
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

241 :
上の方でゆう子の震災死は無くなったってコメあるけど、それ確定?
全編不快だけど、それをやめてくれたらちょっとだけスタッフを見直す

242 :
どうだろう?まだ確定ではないんじゃないかな
ただ脚本家が散々リテイク要求されたのがその辺りだろうから消してることを願う
ゆう子がいるのって仙台だよね?
仙台市で津波の被害に遭った病院は無い(陸前高田市や石巻市ではあった)のに小説版に出すだけでも頭おかしい

243 :
震災ネタはやめて欲しいが、だからと言って有田の息子問題とか、視聴者の誰が興味あんの?とも思うけど

244 :
いつかこの雨がやむ日まで #5

和也さんに必要なのは私なの。あの人じゃない。
お願い和也さん。幼なじみなんて幻想なの。
私と一緒に幸せになろ。私のことだけを見てて。

245 :
幼なじみなら、ひと気のない所で妻帯者と抱き合ってもいいんかね

草太も元カノ年上ママと密会すりゃええがな

246 :
>>242
東北=仙台市なんだろうね
福島も岩手も宮城の仙台以外も最初から視界に入ってない
よその地方の人ならやりがちだけども、震災を題材にしてそれは駄目だと思う

247 :
仙台空港が津波で陸の孤島になった

仙台市内の病院も津波被害があったはず!(キリッ

…これくらいのイメージなんじゃないのかな
相当デリケートなことだから安易に取り上げてほしくないわー

248 :
NHKのニュースの信頼性にも関わる案件だよね。。

249 :
クドカン(あまちゃん)みたいに落としどころを上手く決めてくれたらまだ良いんだけどね
テンテーにはとても期待できない…嫌な予感しかない…

250 :
北川ババアの幼馴染ドリーム設定が非常識過ぎてついていけん
幼馴染の肩書きがあればアラフォー家庭持ち相手だろうが下心満々で抱きついてよしで
相手の家庭事情に首突っ込もうと許されるし
街では不倫の噂にもならず幼馴染だから相変わらず仲良いで終わる

不倫推奨フリーパスじゃないんだから

251 :
自分から抱きついておきながら「5秒」相手に数えさせるところがあざとすぎてキモい
更に「長い」と共犯者顔するところでもう耐えられなくなって消した

252 :
お互いの心理描写とかより子の気持ちとか律の家庭とか
ちゃんと描いていたら例え中年の不倫でもある程度は納得できたと思う
まず描きたいシーンありきで肝心の人物を何も描いてない
筋が通ってなくて呆れるばかりなんだが、信者の頭の中を覗いてみたい

253 :
岐阜って幼馴染みなら既婚者に抱きついても許される土地なんだーへー(棒)
町内公認の実質カップルとか悪い意味で漫画チック…片方は既婚者なのに

254 :
>>251
鈴愛「涼ちゃん!私達もう若くないんだよ!○んでまえ!(怒)」

↓(一年後)

律とハグ。
ですからな。

255 :
昨日のアサイチの録画見た
岐阜弁の指導の人が>>23の内容を話し出した時、横で永野芽郁がブンむくれ出した
気付いた人いない? 
すずめの片鱗ありすぎ!って感じで、とても感じ悪かったよ
かわいく頬をふくらませるアタシ、みたいな自己演出(それはそれでムカつくけどw)とは
また別の次元のむくれに見えた
すずめ=アテ書き説にちょっと納得した

256 :
モザイク状のエピソードの羅列、
狭い視野と繰り返されるテーマ、
本当に夢オチかもしれん。

257 :
あきらかにムッとしてたのはわかったw
なんで下準備をしてこないのか、自分には理解できない
方言なんて聞いて話して、聞いて話しての繰り返しで身につけるのが一番だろうに
天才肌のアタクシは直感で方言もやる!って感じかね

258 :
あさイチ放送後からスズメの中の人の評価ガタ落ちしてるね
まーあんな脚本家に当たっちゃって役者もスタッフも相当ストレス溜まってたと思うからそこは同情するけど
永野はほっとくと松井珠理奈ばりの鬱ルートに行くと思うから事務所は弁解するためにどんどんテレビ出演させるんじゃなくて休ませたら?

259 :
>>258
放送前→スズメみたいなクソ女の役なんて可哀想
放送後→こいつリアルスズメじゃん

260 :
>>258
いっそ、2時間ドラマで
悪女の犯人役をやらせた方が禊になると思う。

261 :
中途半端に片耳聞こえないせいでいじめられてたとかやめて欲しい
そんな描写かけらもなかったくせに
スズメが教室の友達の声聞き取れずにからかわれたとか何言ってるかわからないのにわかるフリして馬鹿にされたとか
そんなエピソード一つでもあった?
後出しで律との思い出捏造するために耳を利用するんじゃねーよクソドラマ

262 :
テンテーは言わずもがな、永野芽郁もとっととテレビ界から消え去ってほしい
放っておくとどんどんつけ上がるぞ

263 :
>>219
>>220
>>229
自分は、森永エンゼルパイしか浮かばなかったwww

スズメ、涼次が佐野弓子を弓子さん呼びしただけで糾弾してたのに、律と抱擁とかありえない
しかもあの勝ち誇った笑みとか、気持ち悪い

264 :
てか、クランクアップしたがスピンオフの発表がないのは
紅白で寸劇かw

265 :
今YouTubeにあさイチの動画あったから見たけど永野芽郁そんなに叩かれるほどかな?
本人がズバズバ言われてもあんまり気にしない性質だからテレビ受けするように少しひどめに言ってるだけに見えたけど。

266 :
>>263
自分はチョコボールのエンゼルマーク思い出した

267 :
>>265
あさイチの永野芽郁を叩いてる人の7割はあさイチを見てないと思うよ?
文字に起こされた記事やネット書き込みだけを読んでる。書き起こしに付随して印象操作するコメントも付いてるしね

実際あさイチ見たら、貴方と同じように意外と良い印象を持つと思う
私もアンチスレ住人だが、生放送見て意外とアホでもなく、直感で上手に動く子だなと思った

268 :
>>264
スピンオフも寸劇もどっちも勘弁して〜

269 :
>>267
アテクシと同じ印象を持たない人は実際には番組を見てない人(が過半数)なのだ!
というその肥大化した自信は、いったいどこから湧くのでしょうか
まるでどこかのクソ朝ドラのヒロイン様の精神構造を見ているようだw
255だけど冒頭に明記した通り、実際に見ての印象だよ

270 :
録画をまとめて見てるけど相変わらず台詞が酷いね

綺麗な顔
三十路もとっくに過ぎて
子供がいないのもあるけど
僕オタクだけど

何かにつけて外見・年齢・趣味嗜好いじり
テンテーは言葉をとことん選んでコレなのか…

271 :
>>267
よかったよ、同じ感覚の人がいて。いくら脚本がひどいからといってなにからなにまでアンチじゃドラマ自体見てられないからね
芸歴が長いから無駄に対する意識が厳しいのかもしれんなあ。事務所は作品選ばないとね

272 :
>>271
間違えた。レスは>265宛ね

273 :
見てたけど早く帰る事と方言指導の件は引いたわ

274 :
見た上でクソだと思ったけど
見てない認定だのなんでもアンチだの言われるのは心外だわな

275 :
早くまんぷくで盛り上がる華大さんが見たい

276 :
>>255
> 横で永野芽郁がブンむくれ出した
この辺は気付いた人もそれなりに居て、批判されてたのは見た。
自分はその指摘見た後にあさイチ録画見たから、勿論気付いたけど
その一連の流れは、方言指導の人がスタジオに来るくらいだから
仲が良い証拠だとも言えるんじゃないかな〜と思ってる。

それより自分が嫌だったのは、永野がヘラヘラ笑ってる態度かな。
なんつーか、ちょっとネガティブ発言しても笑っとけば大丈夫でしょみたいな感じがした
上手く言えないけど、まぁ兎に角苦手な子だなって思ったわ・・。

277 :
>>229
神回からの天使って安直な発想なんだろうが
おばはんってこういうのナイスアイデアみたいに使って場をしらけさせるよなあ

「乱発している神回以下ですぅ」ってことで関係者もdisってるのに気づかないのかい

278 :
補足・・
木俣さんが呟いた「へらへらしてた俳優が云々」はその辺への苦言かな?と共感した。

279 :
>>276
わかる
ニコニコじゃなくヘラヘラしてた
お前の話してんねんで?と確かめたくなる

280 :
北川センセイが視聴者に伝えたいのは どっち どっちどっち

>>254
私達もう若くないんだよ!

加藤恵子「楡野さん人はやる気さえあれば何でもできます!」

281 :
YouTubeに上がってるあさイチの動画、見た。
俺はすでにスズメの中の人が苦手になってるからどうしてもバイアスがかかってしまうことを承知の上で言うけど、
大物感は、あるね。たぶん。
良く言えば物怖じしない感じ、悪く言えば不敵な感じがある。
スズメの醸し出すふてぶてしさは、脚本と演出に加えて、演者の個性が作り出していると思った。

まあでも、本人が妙に勘違いしなければ、売れる要素は十分にありそう。

282 :
律。大阪喫茶店。
調べた。インターナショナルスクール。パンフ表紙チラ見せ。
編入出来る。俺が場を作る。後からより子と子供連れてスタンフォードに来い。

律親父 律がアメリカ行く。律は良い子。ヒロインの片耳の事も考えてロボット開発してる。
ヒロイン 律家前で笛ピーピー。
妻子持ち中年男律と子持ちヒロインがハグ。


感動した!!! 納得した。 律君 素敵♪。

283 :
トーク前の半青ダイジェスト部分でやたら金切り声で叫ぶすずめ発狂回ばかりまとめられててげんなりしてチャンネル変えたわ

284 :
>>261
それどころか着け耳して気弱気な教師威圧してた気が
(気弱に見えたのは私個人の感想ですが)

285 :
>>283
あれはきついよね。甲高い声できゃんきゃん朝っぱらから

286 :
>>284
しかもその恩師が卒業してから何十年も経ってるのに
自分が企画した店のオープンに訪ねて来てくれたのに
ちょっと挨拶しただけで「話が長いから(もう)いい」って…

287 :
信者には主人公補正で律とは不倫じゃない
鈴愛と律は運命のイタズラで一緒になれなかった悲劇的な二人で早く結ばれてほしいって感じなのかな

288 :
>>287
本スレ(だったかな?)で、より子の方が略奪、より子の味方する人怖いっていうのがいたよ。見てないのかね。

289 :
>>288 サレ女の思考

290 :
>>287
>運命のイタズラで一緒になれなかった悲劇的な二人

結ばれてもいい時期に結ばれなかったのは悲劇だとは思うけど
二人ともちゃっかり他の人と結婚して
少なくとも新婚当時は幸せだったであろう時点でどうでも良くなる

しかも政略結婚とか相手に何か弱みを握られて仕方なくではなく
鈴愛なんて最初から涼次とほぼ両想いのラブラブだし
律だってきっかけはペットロスでも
より子の事はちゃんと好きだったと言ってるし

291 :
>>285
キツかったね
たまの発狂でもしんどいものをまとめられるともううんざり

すずめと律のあれこれはここで見たんだったか、自分ならロマンス他人なら不倫って言葉がしっくり来すぎた
所詮ドラマで自分に火の粉が降りかからないから応援できる部分もあるのかもね…
より子を教育ママってことで悪役に描いてるけど娘を猫可愛がりで放置してる産んだだけのママ(笑)とどちらがマシかってねえ

292 :
今週また台風だし
炎上商法と天災で
視聴率稼ぐクソドラマ

293 :
>>287
高校時代律に鈴愛が片想いしてたわけじゃなないし、
たまたま東京で出会った時律は鈴愛を邪魔にしてたし、
鈴愛対清は清取って鈴愛と絶縁
どこに萌える要素あるのかわからないわ

294 :
スズメと律って自分の都合やタイミングさえ合えば
案外相手は誰でもよさそうに見える

295 :
先週の最後の河原での抱擁シーン、本気で気持ち悪かった。キモイじゃなくて気持ち悪い!吐きそう。

恵「ワテは出勤前に見る朝ドラが好きなんだす。朝っぱらから気色悪いもん持ち込まんといてください」

296 :
>>287>>293
二人がお互いフリーの高校生時代までにくっつかなかった理由として
鈴愛の「鈴愛は律でも律は違う」はまあ分かるけど
律の「鈴愛はドラえもんだから全く女を感じない」
「俺はまだ若いし(清のような好みで色気を感じる女と)恋愛もしたい」
はあえて鈴愛を選ぶ気が全くなかった律の自業自得としか思えない

297 :
>>255
余計な事いうなや!って顔してたよねw

298 :
>>295
カーネーションとスタッフ(田中Dや撮影監督)が少し被っているという悲劇。

299 :
態度がでかい=大物感ねぇ・・・

まあこの朝ドラで大変だったんですぅーKも自己弁護なだけで
息の抜けた口先だけの台詞回しやワンパターンの表情の言い訳みたいなもんだし
 (こういうコトいうと 「難聴にまでなったのに酷い言い様」 とか信者に云われそうだがな)
今はもうすっきりケロッとしてて精神的にも引きずってないかも

演技への助言や撮影時の気遣いを注意する人もいなさそうな楽な環境なので
事務所の強さもありこれからも大丈夫なんじゃない

300 :
いくら事務所が強くても現場や視聴者から嫌われてる役者はなかなかねえ…

301 :
>>299
現場での礼儀を事務所の人間が教えなかったら誰かベテラン俳優が注意しそうなものだけどなあ
見かねて共演者が注意しても本人が聞く耳持たずという風だったら呆れて注意しなくなるかも
いくら事務所が強くても本人の態度が悪かったら先はないんじゃないのか?
事務所には他に女優やタレントはいるし次々新しい子はデビューするし

302 :
広瀬すずも態度悪かったり失言あったりでさんざん叩かれてたけど、そんな炎上ものともしなかったね。
態度悪くても実力があったら生き残れるんじゃない?

303 :
>>267
残念ながら実際に見ての感想なんだよなぁ
というか自分としては、逆に脚本家が嫌いすぎて役者たちに同情的になり過ぎてた節はある

304 :
>>303
方言のテープをほとんど聞いていない
二度、聞いた!にはのけぞった
方言テープを聞かずにその場で確かめた方が早いという料簡だったら時代劇は無理だね
基本的な所作も学ぶ気がなさそう
開き直っている感じがするんだよね

305 :
方言指導の人が「永野さんはテープを聞いてくれない」って言ってた時
「何言ってんの?」ってびっくりした顔で首振って否定してたけど
「二回聞きました」っておーい…

指導の人は「テープ」って言ってたけど、実際はCDらしいね
朝ドラでも大河でも、iPodとかオーディオプレイヤーに入れて
移動中とか散歩しながらとか、何度も何度もずっと聞いて練習した、って役者さんの話ばかり聞いてたからびっくりした

306 :
半青よりは西郷の方がまだマシ
見ていて眠くはならないからな

307 :
>>242
そこはユーコに働かせるくらいだから
架空の病院なんじゃないの?
実在のものを連想させる病院にしたらそれこそ
大変なことになるでしょ
どちらにせよやめてほしいけど

308 :
>>307
>>242じゃないけど裕子が働く病院が
実在をモデルにした物か全くの架空かは分からないけど
リアルでは仙台で津波に遭った病院はないのに
それやっちゃうの?って意味では

裕子が働いてたのは仙台ではなく津波被害に遭った町の病院
って設定なら辻褄は合うけどそこまでしてこのエピやって欲しくない

309 :
作中の病院名はもちろん架空のものにするだろうけど、だからといって実際には起きてない被害を作ってまでやる話じゃないと思う
小説読んでないからわからないけど>>308の言う通りゆう子は仙台在住だけど職場は別の市でしたって話にするにしても
津波被害に遭って看護師の方か亡くなった病院ってだけでかなり限られるから既に実在する病院を連想させてしまってる

310 :
最近の話の流れをみていると
北川さんが、早く早く律と鈴愛がくっつくところを書きたくてうずうずしているため
状況がひっちゃかめっちゃか、梟町の人々の心情もありえないことに

先生、こらえ性ないんだから♪
土曜日のラストはラブシーンだってさ。名前の付かない関係、を自分で否定しているよっ

311 :
>>310
え、今週の土曜?
確かバレスレで信者がコピペしまくってる時にその時には離婚してるからもちろん不倫ではない!ってやたら息巻いてたけど。
てことは5日間の間にオックスフォードに行って離婚して2、3年は経ってるのか?
相変わらずなんじゃそりゃだな。

312 :
>>198
深読みすると裏切られるよねw
伏線回収できないし
偏見、稚拙なエピソード、思いつきのような流れ、違和感、不快感、思いやりのなさ、、
マッサン、カーネーションの株が上がりまくり
半分ホラーがなかったら見てないw

313 :
>>201
そういえば笑った顔の記憶がない
晴さんも少ない
朝ドラって苦労するから、少なめなんだっけ?
半分だと、和子さんが意味なくブレンディ微笑み混ぜ込んでくるけど
手紙のフフッって気持ち悪かった

314 :
>>287
律のプロポーズは無かったことになってるの?

315 :
>>314
あれもタイミングの悪さとすれ違いから起こった悲劇って解釈なんじゃない?

お互い理解し合って通じ合ってるはずのソウルメイトなのに
鈴愛は先に理由も言わずに無理だとしか言わないわ
律も律で断られたら理由なんて聞きたくないとばかりに
さっさと今のは忘れてくれって感じで電車に乗って逃げ出すしで
どちらにも同情の余地がなさすぎるのが痛い

316 :
方言テープを聞かないの時にふくれた顔をしたのは見た
二回では足りないだろと突っ込んだ
さっさと帰る話も見た
ふてぶてしい子だとは思ったが、台詞の多い朝ドラの中でも、半青は多く、まくしたてるのが多いから、
覚えるのに必死で、ほかのことをする時間ないんじゃなかろうか

他の朝ドラは週間単位で本があがるけど、これは日単位らしいし

結果、永野でさえ主人公の気持ちが理解できない時があるってことだから、
大概な本だよね
演出も大変なんだろうな

317 :
ああぁ、何が美魔女や〜!
週の初めから脳みそ腐るわ〜!

五平餅の屋台というのは想像してなかったが、アレだけで生活できるとは思えんな

318 :
和田堀公園あたりかね?>杉並区風の谷
やかましいわいw

319 :
美魔女とか煽りが目的か何か知らんけどあからさまにわざと使ってるな、キチ川BBA

320 :
花野が変わってない。。。2年も経ったのに

321 :
早乙女とかいうオッサンはたぶん下請けメーカーの人間だろうけど、あんな聞こえよがしな舌打ちとか相手方のオフィス内で、おそらく恨み言をヒソヒソ話とか描写が有り得なさ過ぎ
出来の悪いコントかよ!LIFEか!

322 :
アメリカ編、全面カットに笑った

323 :
これ見てときめくやつって、頭沸いてんのか

324 :
>>311
すみません。確認したところラブシーンのくだりは自分の勘違いです(寝ぼけていたのかもしれない)

325 :
可哀そうに。カンちゃん、スケートの練習がハードすぎて成長が止まってしまったんだな……

326 :
てんてー
「ナレ離婚でネットのより子派滅亡!」
華丸
「土曜に『やり直そう』と言ったのに・・・。日曜挟んですぐばい。」

327 :
ほんとに、書きたいところだけ書く人だな
先週末に感動したという信者ですら驚いているんじゃないの?

無表情でビールぶっかけるなんて
怒ってテーブルの上に乱暴に置くぐらいだろうに

328 :
どこまで五平餅ウリを続けるつもりなんだろうか

岐阜の観光商工関係者から北川へ、いくらお金が流れてるのだろう

329 :
マアくんと連絡とりあっていたんだー 
律、大学の産学連携関連にも呼ばれず
離婚したなら部長を目指さなくてもいいから退職か

330 :
>>328
逆かも
金が来ないから金よこせアピール

331 :
あさイチOPの華丸さんの表情が全てを物語ってる

332 :
>>326
今日のあさイチ見られなかったんだけど華丸本当にこう言ってたの?だとしたら最近は脚本に対する疑問や不満を隠す気もないんだなww全然良いんだけど

333 :
小西真奈美ってあれだけしか出ないの?
今週から出るんだと思ってたのに・・・

334 :
毎朝LIFEのコントを見てるようなものだな

335 :
週末の間に離婚してました
草食君とは家探してもらうくらいずっと仲良くしてました
チロの飼い主とも20年以上やりとりしてました
数ヶ月前にスズメが屋台引いてるとこ見かけてました

時間飛ぶと何でも「実は◯◯でした」って出来て便利ね

336 :
もう有田も小西も学校会社も出てこないと見た。

337 :
会社編やらないの?
グリーンさんとかピアノのひととかどうなったの?
倒産すずめのせい?

338 :
>>327
律のサービスショットのつもりかもね
お風呂上がりの濡れた髪の毛わしゃわしゃ

339 :
いよいよ純と愛以下レベルの展開になってて頭痛が痛い

340 :
>>338
そういうことか!
佐藤健のワシャワシャが見たかったんだな

341 :
先週末により子と、よりを戻す流れを、
スズメがハグで呪いをかけて、二年後に成就
よりを戻せずに離婚した方が良かったんじゃないの?

スズメの会社勤務の色々を、台詞だけで終わらせるためにすっ飛ばしたくて、律も二年はもったことにしたんだな
スズメと組ませるために、研究職からも外させて

誰もが気に留めていなかった、トンデモエピソードのチロを出しての伏線回収だとか思ってないだろうな
たまたま東京勤務のタイミングでチロは死に、授賞式?

342 :
スライスオブライフじゃなくてせいぜい良く言っても継ぎ接ぎオブライフだな
て言うか自分がまともなストーリーひとつ書けない言い訳にスライスなんちゃらとか
ダサいにも程がある

343 :
言いたいことを言いまくるとか攻撃的な物言いをするとか
「すぐに手がでちゃうんですっ。てへっ」 みたいな女が魅力的なんだって
北川センせ―はずーっと信じ続けてるんだろうね

屋台でビール売るって許可だか免許がいるような事聞いたことあるけど
そもそも売り物を平気で人にぶっかける基地外ヒロイン

344 :
五平餅屋台はマメブのあんべちゃんインスピかな

345 :
http://rona.hp2.jp/blog/minkara/ikeyatai06.jpg

まあ移動屋台なら普通はケータリングになるが

https://i.imgur.com/cFtLtzF.jpg

すずめは免許持ってないから今時珍しい人力屋台にしたか?

しかし人力屋台に重くて割れやすいビールジョッキは普通はない、普通はね

346 :
>>345
ジョッキ洗うのも不便だから
通常は紙かプラカップだと思うのだけど
夏祭りの屋台とかほとんどそうだし
第一ジョッキだと冷やしておくスペースもないから
逆においしくないと思う

347 :
おばさんって言うなっみたいなのが可愛いとか面白いとか思ってんのかねセンセー
自分もおばさんとか老けたとか言われることに敏感そう
ツイに「取材で昔の写真をくださいとお願いされて探したやつ。細い!可愛い!殺傷能力高い!」と自画自賛した30年くらい前のシーサーみたいな鼻の穴の写真上げてたけど、何故か消して、もう一度「昔の写真出てきた!」とアップしてたし
自己顕示欲の塊おばさん憐れだなぁ…

348 :
脚本家の先生ってもう60ももう視野に入っててそれなのか。バブル期あたりの女の自己顕示欲はきついな

349 :
>>346
屋台でジョッキだと不衛生な感じがするよね

350 :
このドラマに関しては「普通」という言葉が遠すぎて、意味を成していなくて疲れる
立て続けに非常識が起きても決して慣れることはできずただただストレスが溜まっていく
まあ「タヒんでくれ」あたりが限界でまばら視聴に切り替えましたが

「普通」とか「常識」はとても尊いものだと身に染みました

351 :
今日もトレンド入りはマッサンの方
と思いきやマッサンより上位にナレ離婚があるなw
https://twittrend.jp/

352 :
脚本家が佐藤健にぞっこんとは恐れおののく。
佐藤健も仮面ライダーから成長してない演技。でも義母は浮いてる

353 :
「さてこの状況、どう収拾つけるんだ?」というところ、いきなり数年飛んで説明ゼリフと強引なシチュエーションとナレーションで解決させる。
この手法なら、どんな無理な設定でも容易に話が作れる。
この作者がやってるのはこれだよね。
これで面白いドラマが作れると思っているのが痛すぎる。

354 :
あさイチ始まった時のみんなの「あーあ」って感じの呆れ顔が全てを物語ってる
あれが視聴者の反応だよね
えっ私が見てないだけで日曜日もやってた?
って華丸も言ってたけど私も思った

355 :
なんで人力?と思ったら、スズメは免許持ってないからか
五平餅でカフェ、メニューに五平餅定食ってのから違和感があったけど
五平餅とビールなんて合わんでしょ

356 :
結局律のとこ離婚させてスズメと再会するなら
ソウルメイトとかいうのは言い訳にしか聞こえない

357 :
>>353
数年とんでナレですますのは、「まれ」でさんざん叩かれたのにな
昔のクソ男が出てきて何話すのかと思えば、
盛りを覚えた中学生の会話w こいつら…というか脚本家、頭大丈夫か?
信者はこんなクソ共でも必死に擁護するけど、
自分もクソだから共感できるのかな

358 :
>>347
殺傷能力ってのはこの場合、本来の意味での殺傷能力だよな
醜悪過ぎて見ただけでもRるって事でw

359 :
自分が40ぐらいの記憶無いのだろうか
40ぐらいで自分の会社の立ち位置がだんだん見えてきて妻子には逃げられた男が心機一転素敵なアパートでスローライフ始めるって
バブルの頃ならあるかもだけどリーマンショック後なら電車停めるぐらい落ち込むよね

360 :
https://i.imgur.com/57Bnq04.jpg

まあすずめの屋台はリヤカーに大工さんが余ってる木材とかで屋根をつけたような作りだからそんなに高くはなさそうだが
https://i.imgur.com/aXiflkR.jpg

大工さんみたいな人は廃校の起業家にいてそこで知り合ったと妄想しておこうw

のぼり旗を手描きで描いたところは評価する
のぼり旗の生地は小西真奈美を通じて手に入れたと妄想しておこうw

361 :
会社立ち上げたんじゃなかったのかよ、どうなった?
スケートどうなった?
広い東京でよく会うね。

362 :
ところで犬の長寿記録は29歳5ヶ月なんだが

363 :
>>360
そりゃあ元漫画家だからねw
いくら公表したくなくてもその技能を使わずにどうするという
彼女を通じたら緑の生地しか手に入らないのでは?
と思ったけど業者を紹介してもらうだけなら好きな色入手可能か

364 :
もうこのドラマを見なくなって1ヶ月経つから
スッキリした気分でいたけど
ツイのトレンドで「ナレ離婚」って出てたから、もしかしてと思って
久しぶりにこのスレに来たw

365 :
>>348
その投稿見た時、心の中で『閉経ババァがはしゃいでキモイ』ってとんでもなく汚い言葉が浮かんでしまって、北川とこの朝ドラのせいでかなり精神的にやられてるんだなと実感したわ

366 :
>>362
チロもだいたいそのくらいじゃね?
15歳のときに助けた犬が26年間生きた。事故った時に3歳だと思えば…

律は41歳?


いいえ、40歳です。
アラの目立つ脚本

367 :
発明した扇風機だか何だかが大好評でめでたしめでたし、
そこに至る経緯をナレと台詞で説明したらあと一回あれば終われるんじゃないの?

368 :
違う、2010年夏だから39歳だ

369 :
有田の会社はどうなったんだよ
あんな個性的なキャラ出しといてアレで終わりなのか?

370 :
学校は扇風機作る拠点になるんだろうから、さすがにこれっきりということは無いと思うけども

371 :
再会した言うただけで「付き合ってんの?」とか頭おかしいな?とか
マァくんとはずっと連絡取り合ってるのに雀とは音信不通か?何故近況を知らないんだ?とか
え?犬?今?とか
疑問符で頭がいっぱいになる15分

372 :
おいおい
23パーだとよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

373 :
漫画家やってたくせに、なんであんな下手クソで食欲を全然そそらない手書き幟を使ってるんだよ、な五平餅屋台

374 :
>>332
朝ドラ、律が「ナレ離婚」で華丸も困惑「土曜にちゃんと話し合ったやん」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/09/03/0011604377.shtml

デイリーは華大受けにロックオン!

375 :
>>370
律の部屋広いね

376 :
犬の飼い主はさまざまなドラマの脇役で、ちょっと嫌な感じの役をやる事が多い女優さんだな
俺の好きな役者をことごとくテキトーなどうでもいいような役、どうでもいいクソみたいな茶番劇に使いやがって…

377 :
犬のエピソード今さら必要か?

378 :
暴力ヒロインって二次元のオタクにも嫌われつつあるのに実写でやるとは恐れ入る

379 :
>>377
NHKに問い合わせがあったんだろうね
あの犬はどうなったんですか?って

8月撮影分は、4、5月のバラマキエピソードを回収するためだから
無駄な回収をしなくていいように、視聴者から問い合わせがあった分だけ回収しているものと思われる

380 :
好かれるのは「暴力二男」ぐらいだな

381 :
律にとっては、元恋人も元妻も下手したら子供も、スズメとの大団円に至るための踏み台というかスパイスだったんだろうなと思う
スズメの恋愛や仕事の失敗や挫折は、それなりに素敵で有意義な思い出になっているのに、律の場合は「酷い目にあった→可哀想→やっぱりスズメじゃなきゃね」という道筋ありき
なんか怖い

382 :
>>366
いや、1984年から2010年までのようだ
些細なことだけど、こんな簡単に調べられるところまで雑なドラマなんだなと

383 :
律「英語しゃべれね〜」
スタンフォード大でしゃべれなかったら終わりだろうが
まして専門用語が必要な場所で2年間もつわけねえだろ
バカなセリフ入れるなよ

384 :
>>374
スレにもあったけど、コメントどうしよう…って感じの顔してたもんな

まさか屋台の五平餅売りで、東京で子供にスケート学ばせながら生活は出来ないと思うので、平日は有田の会社で働いて、休みの日は副業で屋台引いてるんじゃないの

385 :
遊川は朝ドラをブッ壊したけど、北川は「ドラマ」を、ブッ壊した。2回出せば何でも伏線、雑なエピソードの羅列、ナレで何でも説明、人物描写不要、紆余曲折不要。

386 :
マジ頭逝ってんじゃないの 脚本家センセーw

387 :
>>385
少なくとも「丁寧に描いて欲しい」と言う視聴者の気持ちを踏みにじっているね
朝ドラのぶっ飛び展開は今までもあったけど、文句の多いのは丁寧さを欠いた脚本

388 :
>>383
韓国や中国に引き抜かれている日本の技術者もちゃんと韓国語や中国語を学んで喋れるようにするもんだしな

389 :
一匹の犬を助けた二人が偶然出会って親友になり
その犬がギネス記録…ギーネースー!
ほんとバッカじゃないのこのドラマ

390 :
>>343
女の制作統括もそれに乗っかちゃったのかな。やりましょう、今までに無い強い女、戦う女 !。漫画家編から、男社会で生きる女の恨み辛み、怨念がダダ漏れだったもん。

391 :
船越「急展開ですねえ(半ば呆れ)」

392 :
何故に鈴愛は腕組みして律に尊大な態度をとっているのかわかりません。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/03/kiji/20180903s00041000152000c.html

393 :
律は引っ越したばかりなのに、年賀状交換するだけの知り合いが、なぜいきなり訪ねて来られるんだ?ふ〜む???

394 :
ダメだ
今までずっと職場で見ていたのだけど受け付けなくなった
全て主人公に都合の良すぎる世界で主人公に害なす存在は悪という世界観が無理

律が英語しゃべれないというのも、レベルの高い話ではなさそうだしな

395 :
暑中見舞い兼ねて引っ越しのお知らせでも出してたんじゃねーの(鼻クソをほじりながら)

396 :
>>392
つかこれネタバレ?
先週金・土見てないから、そこで触れられてたのか分からんけど
あそこはそんなことに…まさに東京に舞台を移すためだけの存在だったのか

397 :
急展開すぎるし説明ないのも無理だわ
今日は一緒に見られない上司にあらすじ聞かれたから

先週の土曜日から2年経過
律はアメリカから帰国、そして離婚しました
マー君は謎の恋人と幸せそうです
律とマー君が助けた犬がご長寿ギネス
例によって鈴愛と律が再会しました

とLINE送ったけど間違っていないと思う

398 :
>>393
しかも、お世話になったといいながら犬のお別れパーティーには呼ばないというw

399 :
劇的な再開シーンのつもりなんだろうけど、先週の土曜日に別れたばっかりなんですが…

400 :
>>398
あそこで死んでたらギネスも何も無いんだから、一番の恩人だよなあ…w

401 :
2年たったのに花野を新しく子役に交代しないのも変
最後まであの子役でやるのが本当ガッカリ

402 :
>>401
フィギュアやってるならお団子ヘアとか
やってなくてもポニテにするとかせめて年数経ってる感が欲しかったな

403 :
>>399
まあ去る去る詐欺はわろてんかの方がひどいけど
あちらはまだ時代のダイナミズムを描いてたしな…

404 :
>>393
そうそれあまりにも不自然な話よね
まあ他も突っ込みどころ満載だけど

405 :
お世話になった人にお礼に来たのに、そこらの屋台の五平餅買ってくるって、常識外れな女だ。
普通、そんなの気持ち悪くて貰ってくれないぞ

406 :
>>405
それ思ったw
まぁ皆東濃育ちだろうから、それでって理屈なのかも知れんが無理あるだろ
つーか今日も無理あるシーンばっかだなw

407 :
なんで律結婚してなきゃいけなかったの…?

408 :
いちおう週をまたいだとはいえ次の回、実質たった十数分後に再会するんだから、律と鈴愛のハグシーンなんていらなかったんじゃ…

409 :
2年間の滞米生活に無理があって離婚しました
より子って子供か、旦那に連れってもらえるだけありがたいと思うけど
単身で心が離れるならまだ分かるが、ずれてるこの脚本

410 :
津曲の会社関連は
またいつもの後出し説明で終了なんだろ

411 :
>>403
わろてんかは桃李お前死んだくせにいつまでいる気だっていつも突っ込んでたな
あれもなかなかアホの旦那だったが、40前後で人の愛し方がわからないーとかメンヘラぶってる律よりは多少マシ…まあ時代も違うんだが

412 :
伏線回収ってこのドラマみたいなことじゃないと思うんだよね。
あまちゃんで言えば鈴鹿さんの歌、実はキョンキョンだったとか、ちりとてちんで言えばB子が聞いてたテープが実は草若師匠だったとか、
見ててうわーーーー!繋がったーーーー!ってなるのが伏線とその回収だと思うのよね。
例が古くて申し訳ないけど。

413 :
面倒くさい場面はナレと○年経過で済ませる糞脚本
五平餅を律のアパートに運ぶ役割だけの為に事故犬の飼い主というキャラを登場させ、
どうでもいいギネス登録の話題で尺を稼ぐ糞脚本

414 :
最終回は年表にしちまえ

415 :
>>411
わろてんかはそれといつになったら戦争始まって
戦後復興のくだりやるのかを引っ張って最後テキトーすぎた

これも最初から予告されてた発明が結局
最後の方まで引っ張ってしょーもないまま終わるな

416 :
>>407「やっぱりお前が一番だ」って言わせたい為
ネット小説とか読んでも女向けのは、最初から一人の女に一途って男より、ヒロインに会うまでは女にモテモテで付き合い重ねてる様な相手ヒーローばっか
北川先生ってほんと嫌になるくらい中身がギャル(笑)だねえ…年食っても女の子気取りの女ほど痛いものは無いよ

417 :
>>377
大テンテー「華麗に伏線回収するアテクシ!」とか思ってんじゃないの?

418 :
>>385
純愛は朝からみるには大変不快だが
主人公がどんなに頑張っても幸せになれない
ジェットコースタードラマとしては成立してたんだよなー
出オチ超能力設定もかなり強引ながらも回収はしたしw

再放送無いから駄作としてだけ語り継がれていてちょっと可哀想

419 :
伏線回収って、物語を左右するエピソードが実は前のあれと繋がってたって時で、あんな尺稼ぎのために出したのは回収とは言わないな

420 :
そもそも伏線でも何でもないw

421 :
>>412
伏線って後の展開の為にあらかじめ準備されたものものなのに
このドラマの場合過去にあった使いまわせそうな設定適当に持ってきて使い回しただけなんだよね
伏線回収というより廃品回収って感じ

422 :
主人公に屋台引かせて、何やりたいのこのドラマ
この屋台も今週だけなんでしょどうせ

423 :
犬のチロのエピはホント要らない
だったらミレーヌのその後・・もう天国に逝ってるだろうから
正人の語る思い出話とかなら知りたかったなと、個人的に思った

424 :
犬とか猫とか亀とかとのエピソードより、人間同士のドラマを描きなさいよ
女児向けアニメじゃなく、大人向けの連続テレビドラマなんだから

425 :
路上で屋台って、警察とヤクザが絡んでいるから、あちらこちらには出せないだろ

426 :
>>383   >>388
律は実体のみえなかった研究者もどきだったもんね
何を突然に思ったのか知らんけど今朝は会社シーンが映ったが
中間管理職どころか40才ほどの会社員にも見えないわ
ここのスレだったかで 「スタンフォードなんて持ち出して・・・」みたいな事を書いたら

北川の兄が理系の人でスタンフォードにも行ってるからその辺はきちんと書けるだろ

なんてアンチスレなのに北川側の意見の半レスされたが
きちんとどころか超テキトーで台詞遊びにつかっただけって雰囲気でもあり
北川のゆがんだ兄自慢みたいなものだった模様


427 :
>>425
すずめが女ヤクザ

428 :
おいおい離婚をナレーションですませんなよw
もう色々とダメすぎ。

429 :
大体40歳くらいで2年間程度の疎遠くらいじゃ全く特別な感慨起こらないぞ実際。

430 :
屋台って、まめぶの真似?

431 :
なんというか、簡単にすっ飛ばして会話かナレでしか説明しないこと多数だけど、そのいきさつを描くのがドラマじゃないんですかねえ

432 :
>>426結婚して子供居てもリアルな家族の暮らしを描けない脚本家だぞ、自分の兄貴が理系でスタンフォード行ってようが、自分が経験してない事は一切描けないだろう

つうか観察力に優れた作家であれば、経験無くても想像力で補える
独身で恋愛もバイトも経験した事無いと語る高橋留美子は家族や恋愛を巧く描写出来るし、同じく北川脚本家がファンだと言うよつばと!の原作者あずまきよひこも、子供居なくとも作品内で活き活きと描写してみせる
「経験しないと描けないって言う人は、才能が無い事の言い訳にしてない?(笑)」とは高橋留美子の弁

433 :
100円ショップ勤務→結婚出産→離婚岐阜出戻り
がまるっといらない
そんな事を書くなら
既婚者である律との着かず離れず、それ故の心の葛藤とか
そこら辺をちゃんと書け
ほんとこの人、恋愛の神様なの?
恋心の繊細な揺れ動きとか全くなくて、べたーっと平坦おおざっぱで
とてもそうは見えん

434 :
>>433
自分は漫画家もいらないと思ってる
岐阜で産まれて農協勤務→アメリカ帰りの律が
故郷に戻ってくる
これでいいわ

435 :
>>395
結婚の新居ハガキはより子に丸投げした男がマメなことでw
でもスズメとの再開が偶然ということは、知らせてないのか?固く抱き合うほどのソウルメイトに

436 :
ビールぶっかけるのとか
発達障害か更年期障害かと思ったよ。
現実に発達障害や更年期障害で苦しんでる人に申し訳ないけど。
とにかくすずめの言動っていちいち不快過ぎる。
朝ドラのヒロインはベタでも愛されキャラじゃないとツラい。

437 :
>>426
>律は実体の見えなかった研究者もどき
専門が何なのかも不明
西北大→京大院→菱松電機→スタンフォード
それらしきワードを出し部長にアメリカ行きを打診され宇佐川先生に研究を褒められる
北川は自慢()の兄に話を聞くこともなく律の専門が何なのかも想定していないのだろう

438 :
漫画家はなくても良かったよね
尺延ばしのために、ドラマ一つ分追加しただけだろう
朝ドラは2-3クール分書かないといけないから

439 :
最初っから会社OLに満足出来ず、シナリオライター目指すヒロインの話にすれば良かったんじゃ?
少し擁護すると、脚本家が希望した通り、ご自身が生まれた1961年〜せめてミレニアム位までの青春劇に仕立ててれば、ここまで破綻する事無かったように思う
プロデューサーが平成史をドラマ中で描きたいと欲張った事が、破滅の序章に繋がったかなと
漫画じゃなくバブル時代のテレビドラマ史を主題にしてれば、この脚本家ももうちっと丁寧に描写する努力したと思うわ

つまり北川先生には自分が知らない時代や物事を書く能力が無い…だって自分しか見えておらず、自力で調べようともしないし

440 :
律が実態のない研究者もどきってのもそうだけど
すずめの漫画家編も今思えば結構実態なかったね
連載してたって割にはどんな話の漫画だったかさっぱりだし

441 :
スズメが2年どんな生活してたか想像できない
大人が大人らしくない
耳の設定も日常の中でもっとさりげなく表現できたと思う
もう遅いけど

442 :
信者が
あのハグすら不倫って騒ぐアンチって…
と言っててびっくり
自分の旦那があんなんだったらと思わないってことは旦那や彼氏がいたこと無いからなのか、いても相手にされてないから自身も男とイチャイチャすることに飢えてるからなのか
どっちにしろ信者やべえ

443 :
ここの住所なんて言うか知ってる?って、既に引っ越して来てんのに知らないわけねーだろ!バカ!

444 :
まーたすっとばしやがった
こんなんだからドラマがうすっぺらくなるんだよ

445 :
>>377
これはべっぴんさんで言えば

美幸(みゆき)
演 - 星野真里[73](幼少期:松田苺)
「ベビーショップあさや」のショーウィンドウに飾られたワンピースに見とれる少女。
すみれたちの好意で、ワンピースを着て小学校の入学式に向かう。
昭和50年、キアリスを訪れすみれたちと再会。ワンピースをきっかけに自信を持てたことに感謝を述べ、娘にワンピースをお下がりとして着せる為に、サイズのお直しを依頼する。
https://storage.mantan-web.jp/images/2017/03/22/20170322dog00m200023000c/001_size6.jpg

このエピソードに近い。
べっぴんさんの方がもう少しエピソードは膨らんでるが。
ただ、星野真里が出た頃のべっぴんさんは最後の方でかなりつまんなくなってたっけな。

446 :
ファンタジーとかSFなんて経験してない人の方が多いだろうしなw
観察眼がないなら調べるべきだろう

447 :
華丸大吉は最初の朝ドラがこれで良かったのかもしれない。
大量の朝ドラ視聴者を味方を付けて有働、イノッチロスを搔き消す事に成功。
受けはくそ面倒だろうが...

448 :
公務員とか農協勤めに満足できずクリエイティブ業に手を出すとかまれみたいだからそれはそれでクソドラマになりそう、間違いなく前職sage入れてくるだろうし
すぐ時間を早回しにするってジャンルに関わらずダメ作品によくある傾向って言われてたような

449 :
>>442
普通の神経していたら既婚男性がよその女と抱き合うことに嫌悪感があると思うがなあ
信者って未婚でつき合ったことのある男性もいなかったのか
それとも既婚者と不倫中なのか
(肉体関係に至っていないから不倫ではないという理屈)

450 :
10月〜の華大コンビの朝ドラ受けが物凄くイキイキハツラツ始まりそうで、想像するだに愉しい…
何か普通に物語が展開するだけで、大袈裟なリアクション見せそうww

451 :
>>421を読んだ後続けて>>422を読んだので、スズメがリヤカー引きながら廃品回収やってる姿がうかんでしまったw

452 :
マアくんが、前にスズメを見かけたから律に知らせたかったみたいなこと言ってたけど、あんな屋台引いてるのを見かけたら、可哀想でそっとしとこうと思うわ。しかも20年前に彼女同然だった女なのに

453 :
触る物みな傷付けるキチ川の風評被害一覧とか見てみたい

454 :
もともと好きな朝ドラでもあさイチでの朝ドラ受けは余計だと思ってたし
 (先代朝イチの司会トリオも好きだったけど個人の感想には興味ないもん)
華大には願わくばスルー無視朝ドラ内容には言及しないスタイルをとって欲しい
朝ドラみないであさイチから見る人だって居るんだろうし、
前番組ひきずる必要なんて無いんだから

で、北川センせ―はまた「朝ドラうけスルーされた」と発狂すればいいのさ

455 :
>>449
自分の配偶者じゃないからいいんだろう
すずめに事故投影して佐藤健といちゃつく夢小説みたいなもの

456 :
というか20年前に別れたっきりの人を見て誰々さんだってすぐ分かるもんかね?

457 :
>>440
中身の話になるとマニアックな部分もあるから、映像作品で表現するのは難しいことは難しいと思うんだよね
今度公開になる「響」っていう小説家モノ映画の予告でも、天才だ!すごい才能だ!とかのセリフは沢山あるけど、
小説の中身は全く見せないから、上滑り感が半端ないし

だからそもそも漫画家編突入自体が個人的にはあ〜あって感じだったのだけど

458 :
>>442
時代考証滅茶苦茶なことを考慮しても、
あんなハグなんか幼馴染だろうとしないわw
名残惜しそうにしてるのもキモイ
つか、あれを不倫と言わずになんと言うんだ?
ハグ以前に、ず〜っと律の家族を壊す勢いでくずめと馬鹿娘がベタベタしてたし

459 :
9月3日放送の朝ドラ「半分、青い。」が驚きの展開を見せている。

前週土曜日放送回では、主人公・鈴愛(永野芽郁)の幼なじみである萩尾律(佐藤健)が、ぎくしゃくしていた妻・より子(石橋静河)との関係を、たがいいの本心を語り合うことで解決。
ハッピーエンドとなっていた。ところがこの日の放送では、それからすでに2年が経過。海外赴任から戻ってきていた律は、何と離婚したことになっているのだ。

「廉子(風吹ジュン)のナレーションだけで離婚したことが視聴者に示されるという“ナレ離婚”でした。
先週、より子といい関係に戻って終わったはずなのに、週明け早々、しかも経緯など描かれず淡々とした口調で離婚が告げられたのです。
これには、後に続く番組『あさイチ』(NHK)でMCを務める博多華丸大吉の華丸も『土曜日にちゃんと話し合ったやん、奥さんと。離婚しちゃったよ。早すぎるわ。
日曜挟んですぐばい』と困惑を隠せませんでした。
ネット上でも『さすがに“ナレ離婚”はないわあ』『“ナレ離婚”とかトレンド入って、みんな怒りながら見てるんだろうな』『ほんと脚本が雑すぎる』など、困惑と不満の声が多数書き込まれています」(芸能ライター)

第22週の平均視聴率が22.3%で自己最高タイをマークするなど、クライマックスに向けて高い注目を集めているこのドラマだが、満足感だけでなく、首をかしげて疑問を感じながら見続けている視聴者も多いのかもしれない。

http://dailynewsonline.jp/article/1514405/

460 :
クソドラマとして優秀

なのだと、最近は思ってる。
我々はクソドラマの最高峰を堪能してるんじゃないかな。最低峰かもしれんけど。

461 :
>>456
まぁそこは案外あることもあるから何とも言えないな
去年本当に20年振りにあった人に声掛けられて驚いたし
それも当時もそこまで懇意にしていた訳でもない人に

462 :
平成最低のクソドラマ

463 :
>>445
多くの視聴者が「あの女の子、その後どうなったんですか?」と、問い合わせたのだと思う
何度も「ここぞ」という場面があったのに、みゆきは一向に出て来なかった
脚本家が完全に忘れていたか、もう出す気もないと思っていたに違いない

464 :
>>460
クソ過ぎてもはや最後まで見る気になってるからそういう意味では成功なのかもなw

465 :
明日は視聴率高いよね 

466 :
つまらなくて15分が苦痛だけど、途中で試聴をやめるのも癪だから仕方なく最後まで視る
という朝ドラはたくさんあったが
今回はむしろ、酷いのが逆に面白くて目が離せない
という感じ

467 :
>>465
放送がなかったりして

468 :
駄作が過ぎて死後監督の半生を映画化した「エド・ウッド」ってのが在ったな…死霊の盆踊り
予算もスケジュールも潤沢でこんな駄作作ってしまう北川先生はエド・ウッド監督を超えた

469 :
チロきんもー☆
作者のご都合主義のために妖怪になってんじゃん
まーくんと律がまだ付き合いがあっただなんて誰か知ってた!?

470 :
>>344
まめぶは微妙過ぎてケバブの脅威を感じつつあんべちゃんが頑張るところが肝だった
五平餅はただのもち

471 :
律が引っ越して来ていながら、チロ飼い主に住所を伝えているはずなのに、
住所が「風の谷」だと知らなかったのは何故なのか気になる
そしてチロ飼い主が愛犬の恩人宅へのおもたせが屋台の五平餅とチロの記念品(?)
いや、五平餅でもいいけどそれはプラスアルファ的な

472 :
>>469
誰も知らなかったと思うよ
過去エピでまーくんと未だに付き合いがあるんだなと
思わせる描写をちょっとでも入れときゃいいのに、やらないから
犬にしてもあんな自分の娘の写真なんて使わず、犬の写真でも
写真立てに入れとくとかしてりゃ良かったのに
○○才になりました〜とかのハガキでもいいし

登場人物を再登場させるのを伏線回収とか本気で勘違いしてるんじゃないかしらね

473 :
>>472
プラスチックの壊れた箱に釘打ち付けて「はい直りました」って言ってるくらいの違和感だよね

474 :
>>464>>466
そうそうw
たとえば「べっぴんさん」とかつまらなかったけど、ああいうのは単に退屈なだけでね。
半青はどうしようもない愚作だが「どこまでゴミになるか見届けてやろう」という倒錯した楽しみがあるw

もっとも、終わったあとに振り返ろうとは決して思わないけど。

475 :
>>468


476 :
>>381
まだ離婚したばかりとはいえ
養育費はきちんと払ってるみたいなのに
息子の様子すら教えてもらえない律哀れw

この分じゃ減額してやるから翼には会わないでくれ
より子が再婚した暁には
翼には新しい父親と上手くやって欲しいから
実の父親とはもう関わらない方がいいとか言われそうだな

477 :
>>466
ただ2ちゃんとかSNSがなければ途中でドロップアウトしてたかもね

478 :
まぁこのレベルはなかなかないわ
職場の50代前半の男性の先輩ですら、「最近の半青、なんかおかしいよね…」って振ってくる始末

479 :
>>478
俺だったらそれ「え・・・、最近・・・ですか?最初からじゃなくて?」って返しちゃうな

480 :
スズメの側から入れば離婚も驚きとともに割とドラマチックに語られたのにな‥。
何で律の側から入ってナレーションで済ましたんや?
何のために一昨日抱擁したのよw?

481 :
「なんかおかしいぞ…」と最初に感じたのは、岐阜サンバランド
その後の漫画家編が面白かったから、気のせいだと思っていたが…
後半見事に巻き返したっ…!

482 :
>>468
いや、でもエド・ウッドは少なくとも映画を愛していて、多分愛するあまり空回りしてしまって、自分以外の人にはなかなか受け入れられなかっただけだと思う。
ティム・バートンは子供の頃からエド・ウッドの作品が大好きで、やっぱりそれが周りからは理解されなかったけど彼に魅了されて映画を撮ろうとした。
この人はドラマを愛してるのかって言われるとわからん。
自分大好きなのはすごくよくわかるけども…。
エド・ウッドを引き合いに出されるのちょっとモニョる

483 :
#北川プラス、#北川マイナス の意見タグをテンテーがわざわざ作ってるけど、#半分青いと白目見てればいいのに

484 :
比類なき稚拙なストーリーテリングと根性の悪さによって伝説となるとは誰が予想しただろう

485 :
>>476
妻子は律(と鈴愛)の被害者なんだからそのくらい毅然としてほしいけど

486 :
>>482御免、エド・ウッドは愛すべき映画監督だと思う…だからこそ彼の死後、彼のファンにより、半生を映画化されたのだし
皆に馬鹿にされても映画制作を止めない直向きさを自分も尊敬してる
北川先生と並べて語るのは失礼だった、本当に申し訳無い

487 :
>>477
横だけどわかる
ツイッターとかで総ツッコミくらってるというのを知らなかったら、自分が心狭いだけ…?と思って終わりだったかもしれない

488 :
土屋たおもスカッとジャパンの悪役にまで落ちたか…
永野もアンチが増えたし色物化早そう

489 :
ストーリーは二の次で
断片的なエピソード同士を
一見無秩序につなぎ合わせる。
相似したテーマを繰り返す。

おそらく、現代アートなんだと思う。

490 :
自分は視聴を脱落した後もここや白目タグで楽しんでるw
雑ドラマだから見なくてもわかるし

491 :
>>488
マジレスすると映画でちょっと悪い女役やるからその宣伝だと思うで

492 :
土屋太鳳と芳根京子の朝ドラヒロインW主演だもんな
その2人で結構ダークな作品やるってのは少し興味をそそるわ

493 :
>>491
そうなん?ラテ欄やCMで
ミヤネ、アッコ、ゲス登坂との並びで土屋たおにフジらしい悪意を感じた

そんな宣伝にも釣られず
普通に裏の、山んなか歩かされる松田龍平を見ていたから何の宣伝か知らないままだわw

494 :
>>492
駄作で売り出し損ねた二人の詰め合わせか

495 :
べっぴんさんも前半は良かったんだよ前半は…

496 :
>>488
あれは映画の番宣のためでしょ。
累も結構な話なので、土屋太鳳にもこんなダークな一面もありますよ的な。スカッとの役、別にダークってわけでもなかったけど。
と思ったらすでにみんなに言われてたわ。
それにいっそ嫌われ役やる方がなんか禊になりそうだしいいんじゃ?
半青全然関係ないけど累は面白いぞ(映画はわからんが、作者が是非観て欲しいと言ってる映画も珍しい)

497 :
世界大学ランキングでスタンフォード大学は3位で東大は39位
東大京大には届かない律にとってはスタンフォード大はハードルが高すぎた
まあ英語が喋れない時点でアウトだが

そのスタンフォードが認めた才媛が東大王の鈴木光
https://pbs.twimg.com/media/DObYVjMUQAIqUeA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUD0ItjUMAAo6y0.jpg

498 :
>>445
星野真里はごちそうさんでも微妙な役柄だったなw

499 :
>>494
まあ、土屋は朝ドラなんか観ない層のファンが既についてるし、
芳根のドラマはまれや純と愛、半分青いほど壊滅的にクソではないからあまり影響しないと思う

500 :
そもそも、この二年、スズメはどこで暮らしてたの?
無職のシンママなんて、よほどで無い限り部屋なんて借りられないでしょ?

501 :
>>500
屋台引いてるのしか今のところ出てないからわからないけど、とても屋台の売り上げだけでは済まなさそうな広めのアパートに住んでたよね。
刑事ドラマで聞き込みされる安アパートの方がリアル。

502 :
あんなしょぼい掛け声じゃ売れないだろうよ、五平餅屋台。

503 :
クズメには屋台より空き缶拾いの方がお似合いだよ

504 :
#半青に新しいタイトルをつけるなら

タグが、くそおもしろいw

505 :
>>501
3おばに寄生してるかもしれないw
ちなみに、花野は小学生だろうけど、間違いなく給食費は払ってないなw

506 :
>>492
土屋太鳳が出てる時点で興味もクソもない
ドラマはあまり見ないが離婚をナレーションで済ませるのは半青が初めてなの?

507 :
律と家族の絆みたいなシーン全然無いし結婚の意味とは…
より子悪者みたいな表現だけちょいちょい入れてただけだし
息子である翼よりカンちゃんとの方がエピソードある印象しかないし本当にイミフだわ
律に雀以外と結婚→離婚のステータスを付けたいだけの手抜き作業だったな

508 :
>>506
朝ドラで離婚ってあんまないな

ちょっと前にある番組でくりぃむ上田が
「恋多き女なんてろくなもんじゃないw
本当に素晴らしい女なら最初の男が手放すはずないww
付き合った男が次々離れていくってのは、ろくでもない女ってことだろww」
という趣旨の話にしてたのを思い出した

509 :
>>508
女の方から離れて行った可能性は考えないのか
まあそれはそれで男を見る目がない女ってなるのだけど

510 :
>>509
それはそれで
よく吟味もしないで次から次に男とっかえひっかえするような
ろくでもない女ってことなんだろ

511 :
>>510
女が男をとっかえひっかえするのは
節操がないという意味にも取られて
あまりプラスにならないのは分かるのだけど
男が同じ事やったら武勇伝になるのが不思議

512 :
馬鹿JDのくだらない会話を無理矢理聞かされてる感

513 :
すずめが開発した商品は試作品作るのにも金がかかるしそもそも試作品を作ってもらえるのかもわからん
メーカーに製造を注文した場合はロットが少ないと単価が高くなる
この辺りをどう上手くやって製品化したの描いて欲しいのだが描かないのだろうな
あの商品はドラマの中では単なるギャグとして以上の価値はないのだろうから

514 :
毎日のように著名人やら著作物の名前出して、興味を引こうとしてるのがイラっとする

515 :
大阪はJRはもとより私鉄まで運転とりやめ続出
主要百貨店やUSJさえも今日は休業、公立小中も休校がほとんど

関西の視聴率、今朝はすごく良いと思うぞ。悔しいけれど

516 :
今日は台風で仕事休みになったから、華丸大吉初めて見るからなに言うか楽しみ

517 :
まぁくんの彼女10こ上ですか
またしてもババアの浅ましい願望丸出し
律は英語も喋れないのにスタンフォード()で何してたんだよ
学会で発表って日本語で書いた作文みたいなのを日本語で発表したのかな
どこのガツガツだろ
そしてこの主人公の発明家設定も唐突だよなー
最初の頃から発明とかもの作りが好きって設定ならまだしも、漫画家もごへい餅もそれとはまた違うし

518 :
チヤホヤ粉www
チヤホヤ粉を使ってるのはセンセーだろwww

519 :
台風で朝ドラ受けしなくてよかったので華丸はほっとしてるだろうな。本当に今日はいつにもまして酷い回だった。

520 :
トランプ占いとか「一流企業に勤めている僕」「妻に逃げられたー。」etc
律のキャラが崩壊してますな。

521 :
>>517
ガツガツてなんだろw
学会て言いたかったごめん

522 :
律は鈴愛と正人が付き合ってるのか気にしすぎでしょ

より子には無関心に近いまま離婚したのにね

律と鈴愛を最初からくっつけとけば不幸にならずに済む人が多いドラマだよな

523 :
先週辛辣に批判して脚本家の言い訳載せた朝日新聞がギボムス絶賛
今は時代性より人のつながりを細やかに書いた話に人気が集まるって
北川に対する嫌みだろ
ざまーみろ

524 :
最後のシーン、子供に家の中で飛ばせるな
しかもよその家で
2年も経てばいくら躾が出来てなくてももう少しお姉さんになってるだろ
子役に罪はないが腹立つ

525 :
それでなくてもクソ展開に辟易しながらも見続けていた人は、昨日、今日の展開で完全に心折られたなw
ここまできたら最後まで見続けて、どんなクソな展開を迎えるのか
それだけが見るモチベになっているw

526 :
脚本家は、世間知らずなのかな?
2000年ごろって既に人気脚本家だったろうから貧乏がどんな感じか、スケート習わせられるかわからないのかな?
スケートにいくらかかるとかちゃんとリサーチしてるんだろうか

527 :
にしても今日もバブル脳全開で気持ち悪い話だったなー
全部、寒い。全部、ダサい。全部、つまらない。

528 :
毎回毎回よくもまあここまでイライラさせてくれるわ
佐橋佳幸ネタなんぞこんなところで使うな
安っぽくなるわ

529 :
>>517
草太の嫁10歳上の人にしなかったのはすずめとの軋轢生じるから空気の里子にしたんだろうな

530 :
>>519
> 台風で朝ドラ受けしなくてよかったので華丸はほっとしてる

真っ先に同じこと考えたわw
なんか色々ひど過ぎて、もはやいちいち指摘することすら困難になってる

531 :
カンちゃん2年経ってフィギュアやってまだあの性格なのかよ

532 :
カンチャン、たぶん7歳だから小学生ではないのかな
誰も学校のことを気にしていない模様なのが若干不思議

533 :
>>526
実の娘にスケートやらせていたのだからどれくらいの費用がかかるかは知ってるハズなんだけどね。
自分が経験したことですらリアリティを持って描けないというんだから恐れ入るよな。
まあ金持ちなので庶民とは金銭感覚がズレているということなのかもしれんが。

534 :
>>511
哺乳類のオスは種を撒く生き物、メスはそれを胎で育てる生き物だからね
倫理はさておき●人切りできるオスは生物としては優秀なんだよ

535 :
>>526
少なくとも屋台で五平餅売ってるだけではフィギュアの月謝捻出は難しいよねw衣装やシューズにだってお金かかるし

北川さんは金持ちかもしれないけど貧乏がどういうものか想像くらいは出来るだろうにね

536 :
>>513
死ぬほどスベり倒すに違いないと知りながら、しょうもない小道具を作らされるスタッフの苦労を思うと、気の毒で気の毒で

537 :
>>533
そうなんかー
子供に習わせてたんだね
なのにおかしいと思わないのかな?
「貧乏と言っても普通月に50万くらいは稼ぐだろうからスケート習わせられるよね?」って感じなのかなw

538 :
あの母親だと娘の足の爪は確実に重度の巻き爪になってしまうから、そのうち歩行すら困難になると予測される
ストーリー等に見るべきものが無いからこんな事しか書き込めないw

539 :
自分の娘にフィギュア習わせてたことの記念じゃねw
自分の娘がお受験失敗したからお受験ママを辛辣に貶すし
自分の娘が「あさぎそら豆」って名で写真を撮ってるから、
ブロードビーンとかいう写真家を出してタニショーに絶賛させる

ってかあんな狭い空間で跳ぼうとする子を誰も止めないし
クズだらけの中年妄想トークがうざいわー

540 :
>>513
それに大した実績もないひとりメーカーで、掛け買い出来るとも思えないしな
まぁセンセーにはご自身で仕入れて売って、みたいな経験ないのだろうし
まぁ自分も無いけど、大人になれば社会の仕組みもある程度はねえ

541 :
「あきこです」って中村と腕組んで出てくる北川大先生の図が見えた

542 :
2年の間に会社が潰れて、残務整理して、商品企画開発して資金調達、製作、流通に乗せて結果を出してる。しかも何種も。そして失敗して、屋台始めてる。どんなスピードだ?休む暇ないだろ

543 :
>>522
遠回りした意味一つもなかったからな
それにしても役者オタなんだか知らないが、律の離婚でより子批判するやつがいて理解できないわ
より子の態度の冷たさも養育費負担も、何一つ批判要素ないだろ
結婚当初から100%律が悪いんだから

544 :
すずめは津曲の連帯責任者だったわけではないよね
それだとすずめは多額の債務を抱えていることになるし
押し寄せた債権者同様にすずめも津曲の被害者なんだから土下座する必要ないんじゃないの?

545 :
今日のトレンド入りはかんちゃん

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

546 :
>>543
北川脚本だし依子も性格が良い女とは言えないけど
離婚は律に問題あったからだよね

結婚も一番の理由は愛情ではなく寂しさに耐えられなかったから

鈴愛と律が早めに結ばれても二人で発明家になる展開なんていくらでも出来たはずなのにね

547 :
前向きに飛ぶアクセルジャンプだとしても
フィギュアの選手って氷上じゃなければ
真上に飛び上がる練習してるイメージ

走り幅飛びみたいには飛んでない気がするんだけどなー

548 :
台風で視聴率稼いでいたドラマが
ウタコンでSPやる日に台風直撃w
中止になるかな

549 :
素人考えだけど、基本的に振り上げた脚の運動エネルギーを回転に変換する必要あるからね

550 :
放送後のBS実況がお通夜みたいに閑散としてた。もう、どうでもいい勝手にしてくれな雰囲気。

551 :
>>546
より子は律のどこが好きなんだか全くわからないが、
ぼけーっと生きてノーベル賞を目指してる馬鹿律を支えるのには適任だったな
子供もまともに育ってるし
律上げドラマだからより子を悪者にしようと必死だけど、失敗してるわ

552 :
律のえしこ化が酷いな
自分で一流企業に勤めてる俺とか言う?

553 :
そこはジョークなんだろうけど、ガキの頃のボーッとした所とか、愛し方が分からないとかのキャラと融合してなくて
律のキャラが不明瞭だから、そういう指摘が出るんだよな
清との妙にイチャイチャした感じとか

554 :
律ATM扱いと思わせたかったのかもしれないけど
その前から翼は寂しがったり我慢してた
40前後の大人のほうが我慢してないドラマでw
寧ろ養育費くらい渡さないと律こそクズ
外国暮らしがきついにしても、帰国のタイミングでの離婚もよくわからない

555 :
後にやさしい風の扇風機を発明するという
ストーリーなら
すっ飛ばした2年間こそ
きっちり描いて欲しかった

556 :
屋台牽いてるシングルマザーの子供がフィギュアだって
まったく現実離れもいいとこ、いくら金かかると思ってんだよ
朝ドラってこんなふざけたドラマ枠だったっけ

557 :
小田和正事務所は、よくこんな糞ドラマに協力したな。
イントロ流すだけでも幾らか金いくだろう。
10月からの織田保奈美のトップガンドラマの宣伝になってるけどさ。

558 :
そして今日の回で律が糞鈴愛の発明品の鏡みてるところは、
仮面ライダー電王のモモタロスのパクリともみえた。

559 :
>>537
月に50万稼ぐためにスズメは毎日何本の五平餅を売るのでしょう?
あんな屋台引いて売ってる五平餅が一日に何本も売れるわけがない。
北川センセーってそのくらいの計算もできないんだろうね。

560 :
>>547
氷上だとスピードにのった状態を作ってから踏み切るから
無理に前に行こうとしなくても幅や流れは出てくるね
体の軸がしっかりしてないと回転数も増やしにくくなると思う
陸上競技とは助走と踏み切りの感覚がちょっと違うかも

561 :
>>554
アメリカに呼び寄せたってのも律は努力したのにより子の我儘で離婚したと思わせたかったのかねぇ

562 :
>>547
時代によるけど今は垂直に飛ぶ訓練をしてるね
伊藤みどりも上に凄いけど本人が言うには幅跳びらしい

563 :
>>442
信者が、自分が旦那に愛されてないからより子に感情移入するんだろう、みたいなこと言うけど笑っちゃう。冷めた夫婦ならただのATMでどうだろうといいわ。普通の夫婦は、別の異性と抱き合ったりするのが嫌なもんなのに。分からないんだろうね。

564 :
こどもでも手が洗えるカメレオン
あれ、頭押したら水が止まるのかな

565 :
ブサイク娘が泣き出したらまずブサイク母があやせよ
何で律に丸投げしてるの

566 :
拷問器具が好きという設定がここで出てきたら笑えたのに

567 :
屋台車は買ったのか、借りたのか、どっちなんだよ

正人が勘違いしているという高度な脚本なのか?

568 :
>>566
あの屋台の車輪が夜は拷問用に変わるとか?

569 :
2年も経ったらスケート靴合わなくなってるな
レンタルかな

570 :
結局まー君の彼女、 全然知らない人って、視聴者バカにしすぎ。昨日の律の引きで、ボクテか?清か?って、一部で盛り上がってて、そんな事でしか視聴者の興味をひけないなんて終わってると思ったけど、真相はそれ以上の酷さだった。

571 :
正人と律が連絡ずっととりあってたんなら現実なら律が正人に、スズメにストーカーされてる苦難を酒場で語ってスズメからの上手い逃げかたを正人がアドバイスしてると思う

572 :
>>563
「不倫は主婦の憧れ」って思ってる人たちだからしょうがないだろうね
思えば自分がこのドラマに違和感を持ち始めたのはそのナレーションからだったわ
他人が不倫してようとどうでもいいけど、主語をでかくして語らないでほしいわ

573 :
>>544
権利を売った
会社の従業員だった
だけのはず

574 :
>>568
それこそ「ふぎょぎょ〜」だね(笑)

575 :
しかしレディに対して「オバサン」は無いよな。
ビールかけられて当然だわな。

576 :
選手コースで靴がレンタルはあり得ないよwリトルリーグの子もそれぞれグローブやスパイク持っているし
まず練習するリンク借りるだけでもお金かかるのに宝くじ当たった設定でもないと辞めてとお願いしている状況だよ

577 :
あれじゃ家計状況はジリ貧なんて生易しいもんじゃないはずだし
ナマポ寸前じゃないの

578 :
>>573
経営陣でもない従業員が会社の残務整理なんて実際はできないよね
社印一つ押す権限すらないし、経理でもなかったんだから
残務整理の弁護士が聞き取りする事もない
もしスズメが事務所であれこれやっていたという主張が本当であれば
居なくてもいいのに勝手に事務所にきて、債権者に頭下げてるけど
お前の頭はどうでもいい、それよりうちの債権はどうなるんだ?と
弁護士に問い掛ける為に押しのけられただけだと思う

579 :
そこまでリアルじゃなくてもいいけどw、単なる事務員が経営者が逃げた後始末までするってのはちょっと雑過ぎる

580 :
>>557
一度朝ドラの曲書いてる繋がりじゃね?

581 :
「一流企業に勤めてる俺」って嫌な言い方する奴だよな律。

582 :
>>581 なぜにこんなに不快なワードを次々と持ってくるか不思議すぎる
学生時代ちやほやされてプライドだけ積み重ねちゃったのか

583 :
リアルだと一流企業とか東大・京大は自分からは言わない人多いよね

584 :
>>581
何回も言ってて嫌味ったらしくてやな奴だと思ったよ。

585 :
序盤から思ってはいたけど、スズメって頭の弱い恋愛至上主義者だよね
リアルにもああいうのはいなくはない
まー見ててちっとも愉快なものではないけど

586 :
一流企業に勤めているんだが嫁には逃げられたし行く先々に異性の幼馴染みが追いかけてくるんだが

っていうスレがあったら釣り乙の嵐だろうなあ
すずめの方は子供虐待して内縁の夫と逮捕される母親(?)を見てるみたいで気持ち悪い

587 :
スズメもだけど律も嫌い
何が一流企業だよ、もう空気読めない同士でくっつけばいいよ遺伝したら他人に迷惑かけるから子供はつくらないで

588 :
スケート教室は週一くらいだろうけどそれ以外も自腹でリンクに通って練習しなきゃ上手くならないだろ
カンチャンの年なら送り迎えも必要だろ
スズメにその金と時間あるのか?
というかオリンピックに出たいとか言って5歳から2年習ってアクセル以外のシングルジャンプが何一つできないって、
東大医学部目指してかけ算でつまずいてるレベルなんだが

589 :
>>581
律ってやな奴だよな
てか斜陽の電機メーカーのくせして一流企業とか良く言うわ

590 :
鈴愛と律は似た者同士なんだよ

591 :
思わせ振りに出てきた津曲の会社のオタクもあれっきりの使い捨てか?

592 :
より子の「部長夫人以上になりたい」にショック受けてたけど律も相当エリート意識が強い
より子は怒らせようとして嫌なことを言ってた自覚があるからまだマシだけど
律は無自覚にマウント取ろうとするから余計悪い

593 :
>>581
そのセリフがジョークになるような役作りしてないから

594 :
まーくんの彼女は全速力頼んで防波堤になってもらってるだろ
まーくんフリーだったらすずめまた付きまとっただろうし

595 :
>>298
>カーネーションとスタッフ(田中Dや撮影監督)が少し被っているという悲劇。

なるほどw

596 :
>>593
それな
ブッチャーとか有田が言えばジョークだけど律だとシャレにならない
笑いのセンスがない脚本家ってそのへんが分かってない

597 :
こないだこの番組のまとめをTVでやっててそれ見た限りじゃヒロインが年中発情してるだけの内容に思えた
まさかこれが正解じゃないよな

598 :
>>587
大丈夫もう50近いからたしか

599 :
台風直撃してるのにうたコンやるのか
そもそも客がこれるのか

600 :
相変わらずしょーもない展開になってるな
クズメが作ったくだらなすぎる商品がそれなりに売れてたとかこのドラマの人間はかなり変人が多いんだな

601 :
お仕事ドラマではないから仕方がないのかもしれないが、発明も五平餅もロボットも漫画も、正直そんなに打ち込んでいるように見えない
小手先だけというか、それこそト書きに「祖父の味を守ろうと頑張るスズメ」と書かれていて、それでハイおしまい!という感じ
律とスズメの幼馴染恋愛をメインにしたいのなら、二人の心の動きや二人の周囲の人たちの気持ちを丁寧に描けばいいのに、その辺りもぞんざいで、元妻なんかモブの意地悪キャラ扱い
いっそナレで「地元とは関係ない女性と結婚、男児が産まれるも、離婚して戻ってきたのです」で済ませればいいレベル

602 :
偉そうにガラクタ紹介するシーンは笑いどころなのかなひたすらウザかった
カノを庇って律が怪我するシーンの方が失笑ものだったわ

603 :
クズメをはじめ主要キャラの成長がないからわろてんかの時以上に学芸会見せられてる気分

604 :
こいつら初期の弥一さんの年齢超えてるんだろ?
どんだけ成長してないのよ

605 :
>>602
要らない悪ふざけにやたら時間取ったよね。

606 :
小西真奈美の出番が少ねーぞ!毎日出せ!

607 :
息子あっさり嫁に渡して何を養育費だのカッコつけてんだ?財産分与と慰謝料は?
律はアレは相当不愉快な男。先々週あたりからキモかったが、
ついに今日「一流企業」のセリフで呆れたわ。

608 :
>>597
それが正解

609 :
カノがスケート教室の試験に合格できないでいる、って台詞のとこで
スズメの顔が、心配する母というよりは面白がってからかう母なんだよね
きもちわるっ、と思った

610 :
年中発情w
相手は変わるが発情w

611 :
>>609
自分の娘が人様の家で泣いてるのに自分じゃなくて家主の律に当たり前の様に慰めさせるのが更に不快だった
なんか娘に対して愛情全然感じられないし他人事に見える

612 :
>>611
実際ああいう母親がいるんだよね、恐ろしいことに

613 :
なんか歌コン観てるけど、過去の朝ドラと比べちゃうの?大丈夫?て感じ
半青って民放の昼ドラみたいだよね

614 :
何で律たちって鈴愛の屋台に行ったのかな?
犬の飼い主の女性が五平餅を買ってきてくれたのに、食べなかったのかね。

615 :
クズメのしょうもないアイデア商品に制作費をつぎ込むくせに
スケート教室の話はロケ無しで全部セリフだけで済ませるつもりか?
力の入れどころがおかしいだろ

616 :
スケートもずっとナレですませるんじゃない?
のんちゃんだってスケート続いてるわけじゃないんでしょ?

617 :
見たことない人が見たら
よさそうに見えるドラマかもしれないけど
うんこをかけたカレーライスみたいなものだからね

618 :
>>613
昼ドラ結構見てたけどこ半青程不快になったことないわ

619 :
昼ドラは昼ドラで良かったよ。
B級ドラマ=昼ドラと言うのはやめていただきたい。

愛の嵐、真珠夫人、牡丹と薔薇は名作よ。

620 :
博多華丸も困惑……『半分、青い。』、斬新な”ナレ離婚”に「話が入ってこない」と苦言
https://this.kiji.is/409616213750252641?c=110564226228225532

621 :
出てくるキャラ全員の株が下がる一方のドラマ

622 :
よくここまで可愛くなくて演技のうざい子役見つけてきたな
ある意味ピッタリのキャスティングかもしれないけど

623 :
スズメも目ん玉丸くした表情ばっかで、かわいいと思えるシーンがまったく無いね

624 :
余りにもくだらな過ぎて炎上商法やりすぎだから終わったらすぐ忘れちゃうわこの朝ドラ
これに出てた俳優女優を朝ドラでブレイクって売ろうとするのには無理だとは思う

625 :
第一話で高校生のオナニーシーンがあったり
ヒロインからもらったハンカチでチンコを包んでるストーカーの昼ドラもよかった

626 :
花野の全体を見せられないライダージャンプ的なダブルアクセル、あと何回やるんだろ

627 :
出てくる人物元々破綻してたけど、今までまともだと思ってた正人も破綻してて、皆さらに破綻が進んでたわ。

628 :
スケートのエピはスズメが上京するためだけ
上京するのは岐阜でカフェやってたら扇風機作らないから
東京なら涼やまーくんと再会させられる
まるでしりとりみたいにエピソードを繋げてるだけだね

629 :
>>625
そのドラマが昼ドラの断末魔に成ったねw

630 :
大発明が扇風機とかアホか

631 :
ひどい可能性が見えた
最終回撮影がマスコミ非公開なのは、噂のブロードビーンがサプライズゲストで出演するから…という可能性

632 :
>>631
いくら何でもそこまで厚顔な娘さんじゃないと思いたいけど……うーん。

633 :
クズメの上擦った声が腹立つわほんと

634 :
>>619
華の嵐も良かった
高木美保の誇り高い華族のお嬢様がとにかく美しかった

635 :
>>634
華の嵐、親がはまってて子供の頃一緒に見てたわ〜

636 :
今知ったんだけどあの鏡の声、小野大輔だったんだね
こんなしょーもない事に人気声優使うなよ

637 :
>>636
普段から朝ドラ観ない層を取り込む作戦か?と思った<小野D起用
又は、北側のご指名か?<イケメン枠

638 :
声優の小野大輔を何処で使うのよ?って出先で仕方なく見てたらしょーもない使われ方してたわ
15分の中でもツッコミどころ満載で気分悪い

639 :
>>624
永野はこれでメンタルブレイクしたんだっけ?
朝ドラでブレイクした俳優(意味深)

640 :
>>636
マジか…

そういえばとと姉ちゃんにも平田広明が出てたな
脚本家の友達枠だか何だかで…
半青並みの駄作で無駄遣い感ハンパなかった

641 :
鏡の声が小野Dとか・・・。
櫻井孝宏の方が良かったんじゃねーか?

642 :
声優だと高木渉と山ちゃんは俳優として出てるね
高木渉のほうは男は露出してる女がいるだけで上機嫌になるとか不快なこと言わされてたなと思い出した

643 :
歌コンで感情失禁で泣いてたやん
色々あって…って、まあそうやろなあーと思ったわ

644 :
>>642
高木は源太にしか聞こえなかった。
山ちゃんは普通だったな。

645 :
自分のことを「カンちゃん」と言う女はロクな人間にならない。
クソガキを甘やかすな。

646 :
あのブスガキでは
フィギュアで点数出ないだろ。

647 :
>>645
小学生にもなって自分を名前で呼ぶガキなんてろくなもんじゃないよな

648 :
真央は〜

649 :
伊代はまだ16だーからー

リアル知人で一人称が「姫」っていうのを知ってるから一人称名前は可愛いもんだなって思うのはだいぶ麻痺してるのかもしれない

650 :
そもそも集合住宅で、ガキにジャンプとかさせないでくれ。迷惑だわ。
自分の部屋でもジャンプしまくってそうだけどね、クズメとバカノは。

651 :
脚本書いてる時どんな服を着てるのを想定してるのか知らんけど、イオンの衣料品コーナーで売ってそうな安っぽい服で舞踏会にでも行くのかってw
そんなにめかしこんでどうしたくらいでいいよw

すかさず翼は?って聞いて律の心を抉る花野!
人の痛いところを作ってくせにスケートのことで泣き出す花野!

えっデリケート…?!

652 :
作ってくせにじゃなくて突いてくくせに、だ。
予測変換〜!!!

653 :
>>630
人の発明品を小細工しただけってな
まあ日本の商品はそんなのだらけだけど、
鈴愛が関わってると思うと世の中舐めすぎてる

>>648
ちゃん付けしないだけマシだし、存在が不快じゃないな。あの馬鹿娘は不快

654 :
先週まで翼のことあんまり考えずに地元でフラフラしてたのに離婚した途端翼のことちゃんと考えてましたアピールすんの都合良すぎ律

655 :
律の家の作りなんかロンバケのセナマン風だね
部屋で延々繰り広げられるトーク劇
最終章は律家が舞台なのかな

656 :
>>654
翼の夢も知らない時点でお察しだよね

657 :
うたコン延期になった

658 :
>>522
最初の設定聞いた時からそれを心配してたが
本当にその通りになるとは

どんどん序盤から出て来た人物を再登場させてるが清は?
彼女も「オウンゴールw」のまま退場は気の毒過ぎるし
律と付き合う前は普通にいい人っぽかったから
律と別れた後にまともに戻って再登場して欲しい

659 :
鈴愛、「藤村三姉妹銀行」の口座開設の巻

660 :
ただ偶然の再会のためだけの五平餅屋屋台w
ますます破綻するお話

661 :
鈴愛のへんてこグッズとか花野の紙コップのカニとか
いよいよ世紀の大発明()に繋がりますよー!な伏線のつもりなのか
漫画家編も百均編も何もかも要らなかったんじゃね?

662 :
ジャンプして転んだ花野を助ける律
テンテーも中の人にそうしてもらいたいんかな…キモっ

663 :
どうして単なる事務員見習いが、押し寄せてきた債権者を馬鹿正直に相手する必要があるのかと
何なら自分も津曲に騙された債権者の1人にでも成り済まして、その場をやり過ごせばいいだろうに

ドラマとしては最初から崩壊してるから、今は小西真奈美の笑顔だけが救いだわ

664 :
これ要するに鈴愛と律が無駄な遠回りの末にくっつくってだけの、糞しょうもない話だよな?
こんなもん朝ドラでやるんじゃねえよ

665 :
五平餅屋台やめる 
今度はラーメンの屋台にでもするの?

666 :
律が相当不愉快。その千分の一でも実の子と遊んでやれ。

667 :
骨折しているのに結構細かい作業ができてる

668 :
なんかね…クズ律が花野をすごく可愛がる度に同じくらい翼に愛情注いでやれよと悲しくなる
夫婦の間は色々あって愛情が消える事もあるだろうが、子供には罪はない
誰かの喜ぶことがしたいとか、お前が真っ先に絶対にするべきなのは自分の子の幸せだろ

669 :
>>667
普通に会社行けよっていう
それにしても働かない一流企業社員だな

670 :
>>669
それより、いくらエンターキーとはいえ、他人の子ましてや発達障害気味なカノにパソコンいじらせるとかありえない

671 :
ながら見で説明してたとこ見られなかったけど、友人の家で元夫の叔母と娘の3人で会ってるって異常な光景じゃね
しかもキーの母親は不在で

672 :
元夫の叔母に怪我させたこと謝らせるなら晴さんに電話でもいいから謝らせるのが自然だし、
元夫の叔母が孫を嫁友(男)に預けて帰るのも不思議
カンちゃん起きて!パンパン!!!は小賢しい
マーちゃんにおぶってあげるとか、リツにどうした?と言ってもらうのがミエミエ
脚本家テンテ-ざーとらしーんじゃ!!!

673 :
で、元夫の近況は知らないっぽいのがなんとも

674 :
いっそ翼はいない設定の方が良かったかもね
冷め切った夫婦関係、子宝にも恵まれず離婚したのなら
自分の子供の代わりに花野を可愛がるというのもまだ分かる気がするんだが

675 :
>>668
禿同だが、律が翼君を可愛がる描写が増えるとより子さんとサクッと離婚させることができなくなるんだろうね。
そしてそれは脚本家の技量を超えてしまうだろう。

676 :
北川の中では律はずっと美化して描いてるつもりだろうが
家庭ほったらかして、息子とはロクに会話もせず
幼馴染みのバカの娘には愛嬌振る舞いて
母親の介護という設定で地元でぷらぷらしてた自称一流企業に勤める似非エリートですから

677 :
>>675
>脚本家の技量を超えてしまうだろう。

そこんトコがずっと気になってんだよな‥。妻と冷え切る事はあっても、息子すら疎ましくなってくると、
もはやスズメの気持ちさえ離れてしまうようなツマラナイ男に成り下がる。
そこで立ち直らせるドラマとか、そういう葛藤や人生の通過儀礼をことごとく避けて端折るんだよな‥。
だから全然成長せずに二人揃ってろくでもないモラトリアムを延々見せられてる感じ‥

678 :
作家は自分以上に頭の良いキャラは描けないというし

679 :
冒頭のシーン、DVDをだらだら見ながらあーでもないこーでもないと宣ってただけで、いったい全体ナニをどうやって判定したんだろう
それとも俺が見逃してただけで選択肢画面はきちんと映ってたんだろうか

680 :
>>664
当初からそういう流れになるのは予想してたけど、
まさかまわり道が全部無駄だったとはなw

681 :
中身のないドラマということはわかった

682 :
>>653
スケート教室で「真央ちゃんの方においで〜」とかやってたよw
まあ彼女はあのキャラクターだから許される部分もあるか
カンちゃんのスケーティング技術は不明だけど、陸上ジャンプが得意なら新体操とかのほうが適してたのでは

683 :
自我の欲望、偏見、性癖なんかをなるべく出さずに
いかに面白い話にするかが脚本家の腕の見せ所だとおもうけど
この脚本家はそれしかやらないから凄いよな
あと、この人にとって女は自分を持ち上げてくれる下僕か敵の2種類しかいないんじゃない

684 :
>>647
土屋太鳳がまれの最後の方であさイチに出て何か訊かれた時に
「たおは〜、あっ、たおって言っちゃった」
ってな受け答えをして滅茶苦茶叩かれてたのを覚えている。

685 :
>>682
まあ、周りから真央ちゃん真央ちゃん言われてるしなw
かんちゃんは、屑な両親に育てられたせいもあって一方的に責めることはできないが、
律呼びも言動もなにもかもが不愉快だわ

686 :
元夫の親戚が律に鈴愛とはどうなのってニヤニヤして
律が「そんな関係じゃない」って答えるシーンは異様だった
気持ち悪い

687 :
Twitter検索

マッサン 半分
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?aq=-1&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_hp&p=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%20%E5%8D%8A%E5%88%86

カーネーション 半分
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?aa=0&aq=0&at=h&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_wv&oq=&p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%20%E5%8D%8A%E5%88%86&ts=127511

カーネーション マッサン
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?aa=0&aq=0&at=h&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_wv&oq=&p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%20%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&ts=15313

半分青いはマッサンとカーネーションのいい引き立て役にはなっているw

688 :
>>682
それは小さい子に対して便宜上自分のことを「おねえちゃんは」とか「おばちゃんは」とかいうのに近いからセーフかな
だがカン、てめーはダメだ

689 :
>>617
皿にうんこのせて
「カレーです」
「これは、カレー、です。」って何度も何度も耳元で言われてるようなもん

で、それを否定すると「カレーだって体内通ればうんこになるだろ!少しは考えろよw」と返すのが本スレ住民

690 :
>>633
あの甲高い声ほんと無理
しかも、決めつけたような口調になってるから偉そうでより不愉快

演技がさほど上手くないし表現力も乏しいくせに
方言を真面目に勉強しないから
余計不愉快な口調になるんだと思うわ

691 :
鈴愛ってちょっと問題が起きるとすぐに周囲の人間に対してキレ気味に
「ほら、お前ら、私に緊急事態が発生したぞ。全面協力しろ」みたいな態度になるよな

692 :
今更、星野源に媚び媚びだな。
「あの人」よばわりだったのにw

693 :
すまぬ、誤爆

694 :
まーた信者が「今日も朝ドラ受けがなかった…何か言いたげな顔してる華丸さんと大吉さん」みたいな事言ってたよ

その何か言いたげな顔というのはあなたの気のせいです!
台風被害の出る地域を心配してる顔をしてるんです!!!

695 :
少し訂正
「言いたげな顔」はしてるかもね
こーんなど下手くそのケータイ小説より酷いストーリーなんだから
ラジオで2人が朝ドラをどう見ているのか聞かせて上げたい

696 :
かぁちゃん世界一周行っとけばよかったのに
金巻き上げられてたったの2年後にガンになっちゃったのか
どんだけ疫病神ヒロインなのクズメは

697 :
自分の夫が律みたいなクソでなくて本当に良かった

698 :
運命の二人が紆余曲折を経て結ばれるみたいな
古臭い漫画の王道テンプレなぞりたいだけなんだろうに
どうしてここまで苛つく仕上がりにできるのだろう

699 :
>>672
>>691
夜遅くまで預かってもらった礼や詫びもそこそこに、ドタドタカンちゃんに駆け寄って無理矢理起こそうとする
ほら、お前ら何があったか訊けよ!って言わんばかりの行動だよねw
しかも友人だからと言っていきなり病名から入るかね

700 :
あの土佐猫、「愛」の前掛けしてる
一応2009年大河天地人と2010年大河龍馬伝を意識しているらしい

701 :
昨夜の義母ムス、綾瀬はるかがリアカー引いてたけど美しかった
一所懸命に仕事してる自立した女性で毅然としていたから
このドラマと違って人力でリアカーを引く理由も必要もあったし

702 :
なんかスズメのやっていること全部貧乏くさくて安っぽくてここへ来てまた見るの苦痛になった
屋台で五平餅とか臭くて想像出来ない
元小姑さんまで律とスズメくっつけようとしているのアホ過ぎて呆れた

703 :
>>631
マアの彼女役としてえしこ本人が登場と予想
ちょうどすずめたちの10歳年上になんるんだよなー

704 :
まれ と比較されないのは、両方とも完走者がすくないからな

705 :
>>702
緑子の言動謎だよな
鈴愛と花野のこと気に入ってる上に離婚してまだ三年経たないし、監督として成功したら甥との復縁を望むのなら分かる
でも離縁した嫁が日頃元義実家を頼っておきながら他の男と懇意にしてたら普通は良い気しないだろ
律と鈴愛がくっついたら花野にも会いにくくなるんだし

706 :
>律と鈴愛がくっついたら花野にも会いにくくなるんだし
その点は問題ないんじゃないの
正人も再登場したいま涼次なんてドラマ上必要もない人材だし
緑子さんの役はスズメの幸福を願う信奉者かつ花野の都合いい乳母みたいなもんだから

707 :
津曲は会社潰して会社債権者から逃げたくせに目と鼻の先でラーメン屋やるってどういう神経してんだ。

708 :
次から次へと事件が起こり場面が変わり事件が起こり

朝からチイとも寛がないドラマ
(仕事人にはそれがいいのかね?)

709 :
9月3日放送の「半分、青い。」(NHK)第133話が驚きの展開を見せた。

先週末に放送された第132話で、永野芽郁演じる鈴愛と佐藤健演じる律が“5秒ハグ”。

これが「不貞か、友情か」で議論となっている最中に、週が明ければドラマはいきなり2年が経過。
風吹ジュンの声で、律が石橋静河演じるより子と離婚したことがナレーションされたのだ。

「ネット上では『律とより子がなぜ離婚したかを描くのが朝ドラでは?』『ナレ離婚には納得できない』といった声が放送中から殺到したようです。
しかもこの133話では、中村倫也演じる、かつて鈴愛が恋をした律の大学時代の同級生・マァ君、塚本晋也演じる律の大学時代の恩師・宇佐川教授、
大西礼芳演じる高校受験を棒に振ってマァ君とともに救助した犬の飼い主の3人が、一気に律の新居を来訪。
さらにその新居の住所が“東京都杉並区風の谷”という宮崎駿のアニメを想起させる架空の地名だったため『あまりにひどすぎる展開の133話は伝説になりそう』
『滅茶苦茶な内容にガクブル』『133話はとっ散らかりぶりが神回』など、あきれかえっている声も少なくないようです」(テレビ誌ライター)

律とより子が離婚したことで、鈴愛と律との「再婚一直線」なラブストーリーが展開されるのだろう

http://dailynewsonline.jp/article/1515494/

710 :
>>708
こんな雑なドラマは働いてもいなくてもウンザリです

711 :
>>701
潰れかけたパン屋の再建話も不快な部分は無くコミカルに描写されてたな
半分青いではずっと死んだ魚の目をした佐藤健の目も義母娘では、死にそうな魚の目くらいには輝いてたし

712 :
マー君喋り方変えたか
前はもっとナヨナヨしてて
アンガールズ田中が喋ってるようにしか聴こえなかったが

713 :
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_152957/

↑鏡よ鏡ってこれにコンセプト似てね?
こっちの方が性能良くて売れそうだけど

714 :
あまちゃんのアキも無謀な性格してたけど愛すべきキャラクターだった。見てて可愛くて仕方なかった。
すずめも無謀な性格してて、でも全然可愛くない。不快。全く応援したい気にならない。
何が違うのかな?初めてこの役者さん見た時は見た目は好みだったのにな。

すずめって名前もカルテットのすずめは違和感なかったのに、このドラマだと違和感しかない。鈴愛って当て字?が痛いのかな?

715 :
アキもあまちゃんアンチスレでは春子とセットで叩かれてたよ

716 :
毎日15分の間によくもまあってぐらい必ずドン引きする場面があって
ツッコむのも馬鹿らしくなる
こんなに雑で乱暴なドラマ初めて

より子さんや翼の寂しさや葛藤をもっと丁寧に描いて欲しかったが、このドラマでは期待しても無駄なんだろうな

すずめがかんちゃんを起こす場面が強引で嫌だった
「なんで人にたかる」と怒った時も嫌だった

不快なのにこんなヘンテコなドラマ初めてだから何か不思議で奇妙なものを見る感覚で毎日見てしまう

717 :
グリーン妹が言う通り、ラーメンは仮の姿で何か企んでいるのだろうか。

718 :
手を怪我している律に花野を預ける鈴愛の無神経さが本当に酷い
幼なじみとはいえ、赤の他人の男に娘を預けるのって普通に考えたら危ないよ

719 :
ケータイ小説は映画で二時間かそこらだったんだよな
それにも劣るような何かを毎日、半年NHKで流すんだから金返せって言いたくなる

720 :
>>717
そうかもしれないけど、このドラマでは
きっと描かれないと思う

721 :
>>703
10歳上の彼女の名前って「アキコ」なんだよね。
ギボムスの綾瀬の役名も「アキコ」なんだよね。
本当にイチイチ意識してるんだろうな。

722 :
>>714
1971年生まれで鈴愛という名前はちょっとあり得ない
それを言ったら律も大概だけど
生まれ年が同じなだけにマグマ大使好きの設定も違和感ありすぎ

723 :
カンちゃん役の子の親は朝ドラ決まった時は喜んだだろうな。
今は後悔してるかも。
気の毒だわ。

724 :
カンちゃんは役柄というより演技酷すぎるから他のドラマに出て来ないで欲しい
特別下手な訳じゃないけどすごい不快な声と喋り方

725 :
勝田CP 鈴愛について
>「鈴愛はまったく奥ゆかしくありません。でも、思っていることをハッキリ言ったり、
>これだと思ったことに邁進するバイタリティは、
>とかく縮こまりがちな今の日本人に必要ではないかと思うんです。
>躾の悪い子とか、わがままな子と言う方もいらっしゃいますが、
>もう少し皆わがままになってもいいんじゃないかという思いも含めて、
>描いている面があります。」
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/51319/

スタッフがかくも言っている以上、
設定がお気に召さない視聴者はとことん拒否反応を招くという・・・。

726 :
>>725
この性格って典型的な半島人じゃねーか
寒流ドラマが好きな層には間違いなく受けるw

727 :
>>725
わがままの影には必ずそれに迷惑してる人がいるんですが

728 :
もはや臆面もなく律が主人公過ぎて草
マアくんとかどうでもいい存在まで持ち上げさせて煽ってるが
騒がれるどころか、もう付いてるヤフコメも粗筋へのツッコミしか無いw
なのにこの後も過去のイケメンたちを続々と復活召喚する恥知らずぶり
これなら岐阜出戻り編や東京発明編?からの追加キャラなど心底不要だった
キャストの皆さんお疲れ様です

729 :
まぁ百歩譲ってワガママでも許すとして、そのワガママが大きな目標とかに繋がってればいいんだけど、
目先の話ばかりでコロコロやること変えるから応援できないんじゃないの

730 :
わがままっていうより人格障害に見える…
強気な性格でも決めたことを貫くとか責任感があるならいいと思う
スズメは他人を振り回すばかり、何をやらせても中途半端
世界旅行の夢をつぶされたうえに病気になった母親には今度は何する気だろ
ガンも色々だろうけど、末期なの?

731 :
世界旅行の夢を奪ってまで作った2号店はあっという間に放り出してるしなぁ

732 :
>>718
すでに実家で、律に初対面のカノをトイレに連れていかせてたしね
ありえないよね

733 :
ここまで役者の魅力を打ち消すドラマも珍しい
もう撮る側も演じる側も投げやりな感じ

734 :
23%w

735 :
この世界は誰も鈴愛の精神障害者じみた言動や行動をたしなめたり諭したりしないどころか全力で許容してる
だから違和感しか残らない

736 :
>>715
アンチスレで叩かれるのは普通の事
このドラマは本スレやヤフコメでも9割が
批判だから、異質だと思う
残りの1割もドラマの内容に触れてるのでは
なく、視聴率がいいだとかアンチに対する
中傷とかそんなのばっかりだもの

737 :
>>614
3本入りが2パック?
飼い主にも勧めたとしても律は最低2本は食べてるはず
結構お腹にたまるし昼から飲んでたし
夜もディナーと言ってたのにそれじゃ足りなくて
追加で食べに行ったのだとしたら律どれだけ五平餅好きなんだよと

ただ生ビールだけ頼んだシーンで終わってたから
あの時は五平餅は食べずに
とりあえずどんな店だか冷やかしに行っただけの可能性もあるけど
それはそれで暇人だなとしか
正人が内緒にしてたのならビールもあるのは行くまで知らないはずだし

738 :
>>716
>何か不思議で奇妙なものを見る感覚

本当、ソレw

739 :
世にも奇妙な物語w
ほんとは怖い朝ドラw

さすが、ずんどこべろんちょセンセw

740 :
>>636
鈴愛が高額なギャラを払えるはずもないから
あのシェアオフィスの中で一番美声の男性探して
格安(現物支給かも)でお願いしたって設定なのだろうか

741 :
>>649
中元日芽香「…」

742 :
>>725
なんとなくこの勝田さんって人も結構なガンな気がする。ズレたおばさん二人で、このシチュ素敵!このセリフいい!とかキャッキャッしながら作られたイメージ。NHK側もこりゃダメだと思う人は多そうだけど、制作トップがノリノリだからこの結果なんじゃないかしら

743 :
>>694
頭ん中お花畑だな 気楽なもんだ
ヤフーニュースのトピックスにも批判的な記事が出始めたな 先週の華大のラジオといい、NHKももう作品が評価されることは諦めて、炎上する事で少しでも視聴率に結びつけようとし始めたんじゃないか?

744 :
>>656
サッカー習わせてるだけで理解ある父親ぶってたしね
翼が写真に興味あるのは実家で少しでも一緒に過ごせばわかるだろうに

745 :
>>660
破格とはいえ屋台だってそんなに安くないだろうに
やっぱり屋台に五平餅は合わないという理由であっさり辞める鈴愛
次の手も考えてないみたいだし

746 :
>>666
律が花野を引き止めたのは花野の為?自分の為?
光江の鈴愛と再婚して欲しいという気持ちに応える気がないのなら
必要以上に花野を可愛がるのは却って残酷なのでは
どうせどちらかに別の相手が出来れば連絡すら取り合わない関係になるくせに

747 :
>>674
律と鈴愛が再婚しようとしまいと
鈴愛が別の男性と再婚でもしない限り
律と花野は疑似親子の関係になるのは分かり切ってるから
翼の存在が可哀想すぎるんだよね

より子が再婚したとしても
新しい父親がどんな人かなんてまず出て来ないだろうし

748 :
>>736
本タグが非難だらけで、信者がプラスタグ作ったのはじめてみたよw
閑古鳥だけど

749 :
>>679
PCだったけどキー入力ではなく
音声認識ソフトも入ってたのだとしたら
当時としてはかなり高度だよね

750 :
>>685
律も律で花野の前で自分も律呼びするのが気持ち悪すぎる
赤の他人の幼女に下の名前呼び捨てにされて喜ぶのって
父親代わりというよりロリコンというか
幼い頃の鈴愛を花野の中に見てデレデレしてるって事だろうし

751 :
>>714
逆に言えば満島ひかりくらいの存在感がないとあんな変名は合わないってことだろうよ
俳優を見て役をあて書きしたとか言ってるらしいが、鈴愛ってのは単に理想の自分につけたい名前だとしか思えんわ

752 :
>>686
元夫が他界してた場合家族や親戚が元妻の再婚を願うのは分からないでもないけど
健在でそれなりに稼いでるはずなのに復縁を全く願わないというのもね

本当に涼次はクズで鈴愛と花野が東京に戻って来てもスルー決め込んでるのだろうか
ある程度交流持ってるなら光江があんな態度にならないだろうし

753 :
>>717
それがスピンオフの伏線(笑)かもw

754 :
>>718>>732
脚本家が律と花野は将来義父娘かそれに近い関係にするつもりだから
視聴者の違和感とか考えもしないのだろうね

花野が初対面から律にあんなに懐いたり呼び捨てするのも
母がそれだけ信頼してる相手と見抜いてるのだとしても怖いし

755 :
他人の子と遊んでやって、喜ぶ顔見て「役に立ちたかった」事思い出すとか、ロボットかよ。
またもストーリー上の布石(起業)を優先して、感情を全く書かない。
少なくとも自分の息子ともっと触れあえばよかったと反省するとか。
息子に対して懺悔の涙くらい表現しとけよ。

スズメの離婚の時も思ったが、この作家、男親に何か恨みでもあんのか?
息子との面会日くらいちゃんと描くんだろうな‥。

756 :
>>755
東京に戻った今は分からないけど
少なくとも岐阜にいた時は涼次と花野は一度も会ってないっぽいよね
元住吉との試写会のチケットについての会話からしても

スズメの涙の慰謝料は払う・もらうけど
娘とは一切面会しない・させないって
どんな元夫婦だよ涼次と鈴愛
本当に子供は親の都合のいいように動くロボットで
彼らにも自我や感情がある事をすっかり忘れてる脚本だ

757 :
>>741
そういうのと違って姫の字や読みが姓名どちらにもないのに一人称が姫っていう大学生

758 :
>>757
それは分かってたけど他のレスで有名人や芸能人が
自分の名前呼びしてるのもちょっと痛いって流れになってたから
「ひめたん」と言わされてた彼女の立場は〜って意味だった

759 :
>>755
なんか父親に大学進学を反対されたらしいよ

760 :
この作家の中では、ナレーションで2年経てば全て後腐れなく過ぎ去った事、みんなもう忘れた、さあ新しい章。
って、本当になってるような気がして、上で書いてるように冗談じゃなく「世にも奇妙な物語」の体になってきた

761 :
>>759
でも大学に進学したよね
都の西北大学に

762 :
>>742
でしょうね
コントロール出来なかった

763 :
ガンって昔は驚異だったけど
あれだけのリアクション必要なのかな
病院ロビーでみているひとも多かろうに

764 :
役作りで、いつも口尖らせてるの?

765 :
また明日新キャラ出てくるんだな
この期に及んで新キャラ出さなきゃ話回せないって
完全に話として破綻してるな

766 :
やっぱカーネーションは凄いな
半青がとっちらかると、カーネーションの良さに気づけるわ

767 :
緑子が何故律が怪我たことを知ってるのか、何故カノを一緒に連れてきたのかって言ってたっけ。
これ、スズメがまだ三婆に通じててカノ預けてタカってるってことだよな

768 :
>>767
スケート代は三姉妹に出させてる説濃厚

769 :
キムラ緑子が花野を連れて来た時に確信したわ
スケートの費用は全て三婆に出させてるなと
可愛がっていた涼次の娘だから孫同然だよね?とばかりに
託児所代わりに娘を押し付けて好き勝手して金も出させる
すごいな鈴愛…

770 :
>>544
今までのすずめなら頭下げないと思う
私は雇われ事務員だ!給料だって雀な涙や!娘のフィギュアスケートも習わせられんくなる!
社長の居場所なら私の方が知りたい!
文句なら右から言え!左耳は聞こえん!とかぶちギレそう

771 :
>>767
週に一回のスケートの送り迎えは緑子がやってるってセリフで言ってたよ
結局三婆におんぶに抱っこかい、って思った
差し入れの料理まで作らせて

772 :
緑子「今日はカンちゃんのスケートの日なんえ、そのついで」
緑子「スケートの時だけわて呼ばれますえ」
カン「週に一回、みいばあば来てくれる」

スケート教室の帰りなんだろうけど、カンちゃんはバックジャンプが出来ないことはもうどうでもいいのね
昨日あんなにべそべそ泣いて、屋内ジャンプで律に骨折させたのに
ジャンプが出来るようになったともまだ出来ないとも言わない

773 :
>>768
>>771
セリフあったのね。でも誰もがタカり目当てで東京行ったと思うわな。
もしかしたら商品開発費とかも出させてるんじゃないか

774 :
主人公のモデルって脚本家自身しょ……
実在の人物を主人公にするのはあるが
自分を主人公にするってのは初めてじゃないのw

775 :
>>774
橋田壽賀子もそうだよ
自分がモデル

776 :
その昔、主演女優が途中降板した「春よ、来い」という朝ドラが……

777 :
>>755
日本人にも普通にいるだろ。世の中舐めたクソが
昭和生まれでも脚本家みたいなのがいるくらいだw

778 :
雀がスパークしてる場面でかかるイノキボンバイエ調の曲、あれが流れるとすごいイラっとする。

779 :
>>774
「春よ、来い」や「オードリー」は女性脚本家が自分がモデルで書いている

780 :
>>776
「春よ、来い」「半分、青い」、、、

781 :
うわぁ…

782 :
>>754
結局、初期設定と結末と胸キュンwシーンをつなぐだけだから、違和感ありまくりなんだよね
脚本が破綻してる

>>771
三婆ハウスは下町設定で、今のスズメは杉並区風の谷在住w
中央線か丸ノ内線が最寄り駅と仮定しても、カノ送迎丸投げはひどい
ましてや、大量差し入れ持たせて律宅まで行かせるのはもっとひどい

783 :
久しぶりに半分青い絵をみたら、リツイート、いいねは半分ホラーがぶっちぎりトップでワロタw
他はがんばって100いいね…ファンブック掲載の競争率が一番低い朝ドラじゃね?

784 :
ヒロインが作者の自己投影と見せ掛けて、実は相手方の男に理想像と言う名の自己投影してるタイプ
失敗ばかりで我儘言っても怒らず、ヒロインを一番に思ってくれるヒーロー…作者の頭が未だに乙女のままなんだろう
作者の力量不足でちっとも頭良く見えず卑怯な怠け者にしか見えんけど

ヒロインとヒーローのハッピーエンドにしか興味無い視聴者のみ真面目に付いて行けてるのでは?

785 :
>>775
橋田壽賀子「となりの芝生」
嫁であるヒロインをイビる口やかましい姑役で
沢村貞子が一躍脚光を浴びたけど・・・

もしやご本人が結婚した頃だったのか?

786 :
律みたいな男が理想像なんだとしたら、正直言って連れ子が虐待死する事件が後を絶たない理由が頷けるわ。
この作家、男を見る目が全く無い。実の子に愛情を注げない男が連れ子に何を感じるというのよ?

787 :
>>716
>>738
それで見ちゃうから23パーw

788 :
費用や送り迎えだけでなく衣装も作らせているだろうな…帽子職人だったし
お下がりもあるけど一応3パターン作るとして大きくなって着れなくなったら作り直すから1回作って終わりじゃないよ

789 :
>>787
昨日はL字放送
台風効果

790 :
自己投影ヒロインが最強最高に活躍するメアリー・スータイプの小説の方がまだ潔くて観られる
半分、青いの作者は承認要求の異常な強さを見るに、根っ子では自分に自信が持てないのでは…?
何か有ると病気を理由に逃げてたせいかなあと
ヒロインを最強に描く勇気も無く、我儘で失敗ばかりなヒロインを有りの侭に受け止め癒すヒーローとの二重構えで自己投影図る狡猾さ

半分ホラーでスズメはおちょくっても許すが、律は一切のおちょくり許さん!とばかりにブロックした解り易い先生

791 :
>>778
わかりすぎる「またかよ」ってなる

792 :
人にたかるな!とかいってるやつが
一番の寄生虫

793 :
他のドラマの佐藤健見てたら律って本当に糞だなって思いました

794 :
>>790
ほんとその通り。より子を完全に記号にしてしまう度胸もないからホットケーキがどうたらとか言い出す始末
「律は私のものだ!」とその時の彼女に向かってわめいたその同じ奴に「律の幸せが私の幸せ」と言わせるか?
まともな作家だったらそのヘタレ具合(勿論作家本人の)が恥ずかしくて書けんよそんな台詞

795 :
>>785
となりの芝生
橋田壽賀子が姑への不満を書いたらすらすらと脚本が書けた
と橋田本人が取材で語っていた

796 :
>>790
幼い頃や若い頃に承認欲求を満たせられなかったんだろうねー
それが下手に発言力を持つとどういう事になるのか、今期の朝ドラでいい勉強になったわ

797 :
90年代は一世を風靡したけど、2000年代以降は時代に合わず人気低下、大コケ続きで完全に過去の人になっちゃったから
朝ドラで起死回生!って必死なんでしょ
映画も自分が監督で二本撮ってるけど両方ともひどい出来で大コケだし

798 :
>>797
それこそ娘が物心ついてからなんてコケ仕事しかないから
「私はこんなにすごいクリエーターなんだ!!!」
って娘や周りの人に認められたいのかなと

結果、すななれ以上の醜態さらしただけだけどw

799 :
>>795
まあ橋田の場合は、姑に偉そうな態度とって不満をまんま口に出して衝突してるわなw
それでもなお不満があるってところだろう
正直、姑が橋田にガミガミ言うと思えないw

800 :
>>786偶に女性向けの漫画やネット小説でも見るじゃん
好きな女にだけ優しくて、他の女には鬼のように冷酷な相手ヒーロー
そこが良いとか言っちゃう読者も居るんだよ

ちなみに男性向けでも男主人公だけに優しいヒロインとか持て囃す男読者居る
どっちにしろ現実に居たら最低に思うけど

801 :2018/09/05
>>795
その当時、ドラマへの視聴者の反響を扱った番組内で
嫁であるヒロインへの同情の声が圧倒的であったのに対し
たった一通だけ全面的に姑の肩を持ちヒロインを批判する
視聴者からの手紙が読み上げられていたが・・・

あれももしや・・・

【NHK土曜時代ドラマ】アシガール 20戦目【黒島結菜・健太郎】
【ボソボソ棒読み】山下智久のせいで最低のコード・ブルーに
【テレ朝木8】警視庁・捜査一課長 part10【内藤剛志】
【フジ火21】10の秘密【向井理 仲間由紀恵 仲里依紗 山田杏奈 堀田茜 河村花 名取裕子 渡部篤郎】
☆若手人気女優総合スレッド1327☆
【TBS金22】チア☆ダン 部員6人目
相棒〜653杯目は平成の毒婦の面会後に
【日テレ日22時半】あなたの番です part79【原田知世・田中圭】
【tvk・テレ玉ほか深夜】 トモダチゲーム 【吉沢亮・内田理央】
若手人気俳優総合スレ941
--------------------
【野球】<阪神>新型コロナウイルス感染の疑いがあった藤浪晋太郎がPCR検査を受けた結果、陽性だったと発表。プロスポーツ選手で初
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson84
1974年(昭和49年)度生れの毒男だよ全員集合283人目
【スクスト】スクールガールストライカーズ2 part1180
旧制の学制/大昔凄かった学校Part10
運転免許持ってない奴って「身分証明書」ってどうしてるの・・・? [816970601]
【MAGIC】MAG!C☆PRINCE Part.20【マジプリ】
中小企業診断士2次試験 事例81
【東北熊襲の産地】宮城県庁仙台市役所7【神道・基督教】
CUTiEについて語ろうよ〜ん
仁義なき戦い風の会話をするスレ28部
30代が好きなアニメキャラを列挙するスレ
ふたば☆ちゃんねる総合14【ふたばちゃんねる】
【ミーハー】ハーレー海苔って大嫌い! 44【コスプレ】
【昭和59年】1984年生まれの喪男【感染爆発】
彼氏のこの行動、これって浮気に入る?
【話題】生活保護費削減 SEALDs系団体が怒りの声
【韓国人】90歳の女性を性暴行した40代の男を検挙(ソウル)[08/23]
優しい世界
撲殺天使ドクロちゃん 撲殺19回目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼