TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
関西・近畿圏地上波・BS総合スレ
【Dlife】ナイト・マネジャー【バレ禁】
子供向け海外ドラマ * NHK教育
スタートレック総合49
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】17
Huluで見られる海外番組について語るスレ 65
スタートレックDS9 第五十六幕
【BS日テレ】イサベル〜波乱のスペイン女王〜
【AXN】コールドケース part10【Cold case】
【Dlife】CSI:マイアミ Part5【Miami】

何故日本のドラマは見るに耐えないのかpart13


1 :2020/04/19 〜 最終レス :2020/05/13
前スレ
何故日本のドラマはつまらないのかPART12
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1583218761/

何故日本のドラマはつまらないのかPART11
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1579009085/


何故日本のドラマはつまらないのかPART10
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1575089156/

海外ドラマに不満ある人間は↓のスレに行くように
海外ドラマって見る価値ないな
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1568466705/

2 :
2だ

3 :
>>1
おつ

4 :
>>1
サンクス

5 :
よく見たら微妙にスレタイが変わってた
まあ別にいいけど

6 :
このスレタイ改変は小学生レベルの悪意ある行為だろ
なさけないw

7 :
情けないことにスレタイ通りだからな

日本人役者が海外作品出ても下手だからかなり浮いているよな
こいつらのお遊戯を避けているのもあるから海外作品見ているのに出てくるなって言いたい

8 :
日本ってアイドル/オタク文化が根強い故に
エンタメ業界全体が消費者への媚びの姿勢になってしまったね

9 :
https://imgur.com/fP02Zcb.jpg

10 :
>>8
今は詳しくないけど
昔は  アイドル映画は当たらない   と言われていた
昔の映画はアイドルなんて本筋にはあんまり絡まないポジでしか出演していなかった

11 :
>>1
スレ名変えたのか、まぁその通りだからなw
良い改変

12 :
984 奥さまは名無しさん sage 2020/04/18(土) 21:12:02.98 ID:LSArvesP
>>983
今年の「新聞記者」とやらは酷かった
しかも主演の望月いそ子役は日本語カタコトしか喋れん朝鮮人w

998 奥さまは名無しさん 2020/04/19(日) 10:23:14.66 ID:tXQ/VeLH
>>984
それでも日本の俳優よりましだと思って起用したんだろ


流石にそれはない
イソコ役なんかやる日本人俳優はいないから断られまくって最後に残ったのが朝鮮人だったんだろ

13 :
999 奥さまは名無しさん sage 2020/04/19(日) 10:34:10.07 ID:NmgYhETI
>>988
脚本が悪くても良い見れる作品なんて海外では珍しくない
日本の場合脚本が良くても演技が壊滅的にクソだから見るのも苦痛になる


脚本が悪くても見れる作品なんかねーよ

14 :
>>13
日本の学芸会が大好きなお前にとってはそうだろうよ

15 :
演技は問題なし脚本が悪いだけなら面白くはないけど鑑賞には耐えれる
日本みたいに演技が悪いとスレタイ通りに面白い以前に鑑賞に耐えれるもんではない

この差はかなりデカイ

16 :
>>15
あるね、映像だと脚本が酷い例、舞台だと演出が酷い例、それでも俳優の技量だけで持ったりする
ストーリーと会話となんだこれって思ってても、つい引き込まれてしまって見続けるが、最後まで見た後気が付くね
脚本誰よと調べるし、それまでの作品なによとなって納得したりする

17 :
今日TV見てたら、佐藤健と神木隆之介がプライベートでドライブ行って
定食屋かなんかで飯食ってる動画が日本を元気づけるだの紹介してたけど、
どう見ても東京から地方へコロナをバラ撒いてるようにしか見えんかったw
しかもご丁寧にテロップで「感染には細心の注意を払っております」とかくだらん説明付きでワロタ

18 :
本人達は張りきって演技してるのが逆に見てて恥ずかしい
力抜けよって素人目線でも思う

19 :
>>12
>断れまくって最後に残ったのが朝鮮人だった

  全くその通りです。
主人公の女性記者役  蒼井優→満島ひかり→シム・ウンギョン  ソースは週刊新潮
蒼井と満島にオファーをしたが断られた

20 :
昨日浜崎あゆみのドラマ見たけどまさにスレタイ通りだったなぁ

21 :
ドラマも原作も見てないんだけどかつての歌姫も昔を美化したい年齢になったのかなあ
日本のドラマはこういう旬じゃないズレた感覚を大切にしてるんだろうって思った

22 :
ジジババの思い出話って観てて楽しいよねw

23 :
邦ドラは画面全体が白々しいほど明るくて見やすいし
説明的な絵が多いので分かりやすい
集中力が不要なのでスマホなんかをいじりながらリラックスできる
いつしかドラマを見ていたことを忘れてしまう

24 :
小学生以下の出来の悪い学芸会なので、
すぐにチャンネルを変えられるかTVを消されるというのが斬新だね

25 :
週末に家でまったりとするしかなかったのでТBSの「仁」の再放送を見た
村上もとかの原作は時代考証もやっていて話の骨組みがしっかりしていて、日本のドラマでは見られる方だった
しかし、無駄に涙を流して安っぽい感動を誘う演出がお粗末で酷かった
役者も泣き芸ばかりで、「芸」であって演技ではないから、ちっとも感動はしなかった

26 :
目を見開く演技www

27 :
日本のドラマってなんで女は情緒不安定になるし、男はキチガイになるの

28 :
「仁」の話の続き
武田鉄矢レベルのタレントが、演技についてしたり顔で理屈を言う(別の番組だったけど)のでびっくりした
これが日本の演技界の現状

29 :
>>25
ひょっとして君ってリアルサイコパス系?
泣き顔が醜いとかビービー過剰に泣く知り合いには共感できないとかない?w

30 :
>>29
死んだ直後なんて実感がないから泣きはしないら死んだ直後に泣く奴とか自分に酔っている奴くらいだろ
それをドラマで感動的だと押し付けるくらい嫌いになるよ

31 :
>>30
返事になってないw
ひょっとしたら自覚してたのかな?
日本のドラマ特に地上波ではほとんど見ないから仁ってドラマでの描写は知らないけどね

32 :
外国の役者と違って演技が出来ないからオーバー演技で演技やっている感出して満足しているんだろ

33 :
月曜で思い出したけど、息もできない夏、観た人いる?
人権団体の啓発ドラマみたく無戸籍児の問題がテーマ
台本も主役の演技も突っ込みどころ満載の噴飯もの
月9が求心力を無くしたきっかけを作ったドラマかと

34 :
武○咲の演技は本当に寒い

35 :
>>25
同じ泣く演技でも海外ドラマは静かに涙を流したり、
またある時は顔をクシャクシャにさせながら泣き崩れたりと、
もっとこう誰が見ても悲しい雰囲気が伝わってくる自然な演技が多い
それに比べて日本のはお涙頂戴な安〜いBGMが大音量で流れながら、俳優もどきどもの泣き芸大会になるね
見てて全然悲しさが伝わってこないし、中には勘違いしたオーバーリアクション芸を披露する役者もいて「?」ってなる

36 :
おんなじこと延々言い続けて飽きないの?

37 :
それくらい何もかもゴミ以下だからな
>>35
きっと日本の役者って、お笑い芸人目指していると思うよ
バラエティ出まくっているし、司会になればギャラが半端なくもらえるからw

38 :
別に海外ドラマ見てる奴が少ないからって、日本のドラマわざわざ叩いてどうする?

39 :
テレビ局ってよくあんなキャスティングやって正常でいられるよな
俺がテレビ局の社長やドラマのプロデューサーなら耐えられないもん
自分の局の作品を下手な演技で台無しにされて
もう作品性なんてどうでもよくていつも通り事務所と仲良くやれればそれでいいんだろうな
理解不能だけど長年かけてそういう世界を構築してきたんだろう

40 :
>>38
いや多いでしょ。日本ドラマの視聴率が落ちてアメリカや韓国ドラマにファンが流れてるよ
ABEMAやU-nextとかでも韓国ドラマが人気上位に来てる

41 :
今やお笑い芸人の方が役者より格上扱いだからな日本では

42 :
ドラマ見てないけどTBSの最近話題になったドラマとかどれだけ芸人出せば気が済むんだろう
ネットニュース見てるだけでも人気ドラマに出てる芸人の記事よく見るんだが
日本の役者が〜って話になるけど海外の役者業界と同レベルで比べていいのか?って思うわ
日本の実写なんて役者じゃないのがゾロゾロ出て来るし、役者でもそんな訓練積んだ人間がどんだけいるんだっていう
役者の話真面目にするのがあほらしいわ日本だと

43 :
別に海外でもコメディアン出身が普通に活躍してるけどね
単に見た目が悪いとか下品だから嫌いってのならそうだけど

44 :
>>29
お前は人が泣いていれば、何でも泣くのか?園児並みの幼稚な精神年齢と知能だな
不自然な泣き方を見れば、むしろ引くだろ、まともな大人なら

45 :
>>43
そのコメディアンが今でもテレビのバラエティー出て馬鹿やってるの?
アメリカのコメディアンの立ち位置をちゃんと理解してるんだろうか

46 :
>>41
養成所出たりライブとかで競っているし、学ぶ意欲も競争力もない俳優が格下になるのも当然だな
声優も芸人と同じく競争が凄いし

47 :
俳優がアニメとかで声優やるようになったよな
案の定ボソボソ声で聞き取りにくかったりする
勘弁してほしい

48 :
>>44
共感=もらい泣き?
アホは黙ってろよw
例えばリアルで彼氏が目の前で車にはね飛ばされた女の泣き方がナチュラルか否かなんて気にするか?
泣きだすのが早いとか遅いとかでこの女は嘘泣きだ!なんて指摘してみせる?w
トラップを気にすることもあるがまずは自然に共感した後の話なんだよ
理論的でない行動の例で言えば
ジャクリーン夫人が飛び散った夫の脳を集めるような動作をしたときにこんなの不自然だ!とか言って引くのか?w
理論的なことは反応の後ってこと
まぁサイコパスに言ってもわからないか

49 :
>>40
有料コンテンツで不人気だもんな日本のドラマ

脚本家、漫画や小説と比べて年寄りばっかだな
脚本家の仕事が下手糞役者と芸能事務所の下働きみたいなもんだからやりたがらないんだろうか

50 :
いや若いシナリオライターたくさんいますよ

51 :
>>49
ヘラヘラした馬鹿タレントのお遊戯会を金払ってまで見るアホはいないわな
このスレに粘着して邦ドラ擁護してるキチガイもどうせ見てないぜw

52 :
>>50
そりゃいることはいるだろうが
有望なのがいないってことはそれだけ不人気だから

53 :
>>47
アレ、本当に酷い。
例外もいるけど、やはり演技力がないから声優業もきちんと出来ないのか。

54 :
>>40
中国のドラマも面白いのがあるな
歴史からサスペンスまで
本気でAXNミステリー加入しろうかなあ

55 :
>>40
ごめん、増えてきてるかもしれんけど、長いからか、海外ドラマの人気がlostまでの時代と違って分散されてるような気がする。実際そんなような記事読んだことある。自分が見てるドラマを知り合いに勧めても興味持ってくれなかったり、逆もあるし。

56 :
続き。昔に比べて見れる海外ドラマが増えたことで、返ってネットでしか好きなドラマを語れなくなってきてるのがストレスになって、こういうスレが建っちゃったような気がする。文句を言いたくなるのも何となく分かるかな。

57 :
>>55
選択肢が増えたしみんな見たいものを見るって感じじゃない?

58 :
下手糞な出演者に合わせて、そいつらのイメージアップに作られるから
演技がまともならそれでもどうにかなるけど、学生の文化祭と変わらん上にいい歳こいているからよけいキツイ

59 :
イメージアップしてCMタレントとして一人前になるのが目標
タレント本人も所属事務所も広告代理店もスポンサー企業も
そのほうが儲かる
俳優として一人前を目指すなんてのは贅沢という仕組みがある

60 :
日本のドラマなんかどうでもいいからスーツや24みたいにグーグルの検索サジェストを滅茶苦茶にするマネだけはしないでほしい

61 :
自宅待機中でも、欧米ドラマ中心に観ています。ミスターメルセデスが終わり残念だけど、スタートアップ、ザシューターが面白いなと思ってます。

62 :
日本のグーグルは薄っぺらで役立たずだからな
ユーチューブもそうだが、英語コンテンツに比べて低俗でお粗末な情報で溢れ返っている

俳優の名前とかドラマ・映画のタイトルで検索すると「〇〇さんの年収は?恋人は?」
バカかと

63 :
>>48
テレビのドラマの演技の話を、なんで現実問題にすり替えるんだ?
現実に起きたことを話題になんて誰もしてねえだろ
どこで日本語の基礎教育を受けたんだ、お前

64 :
>>62
Googleのせいじゃなくコンテンツ自体が存在しない
客の大半は役者個人の追っかけ女子だし

65 :
>>63
同一人物か否かもわからんしくだらないが同一人物からのレスとすると・・・
つまりリアルでは泣くタイミングや泣き方も個性だからどうであれ共感できるし線引きしろ
ドラマは演技なんだから君個人が自然と感じる演技以外は批判する
それが君の言い分か?

それはつまり誰もが同じというか近い演技をするべきということになるなw
言い換えれば君の狭い許容範囲から出ないでくれと言ってるわけだ

ついでに>>29>>44の流れで既にリアルと演技を区別してないだろ
感性が鈍い奴はリアルでも作品鑑賞でも鈍いのと同様に共感力もだよ

66 :
あんまりこういうこと言うと批判を買いそうだけど、やっぱ女性ってコンテンツ腐らす天才だよ。経済効果には貢献してるかもしれないけど、真っ当なファンからは煙たがれるのも納得
鬼滅の刃特集で女性に人気!ってやると彼女らも「そういう紹介の仕方やめて!」って同族嫌悪示すし、間違いない
女性(オタク)に媚びて中身捨てたねエンタメ業界は

67 :
>>66
メインユーザーだからな
男から見ると女が外で遊ぶより家でTV番組に嵌まっててくれた方が好都合だし
お昼も夜もソープオペラとお笑いをやってくれてた方が男が留守でも不満が溜まりづらい
その面では海外ドラマも同じだと思うけどな
オバサンとか並のルックスの女とイケメンとかね

68 :
外国人が日本人の役者は下手糞って意見が出たときの具体例でも泣きが無駄に暑苦しいって意見があったな
日本人ですらキモいと思うような演技なんだなら外国人から見たらそらキチガイにしか見えないだろうよ

69 :
>>65
誰も共感しないから
日本のドラマもアニメを除く邦画も低不人気ばかりになったけどな

70 :
>>69
あのね
くだらなくて共感できないとか演出が臭すぎて共感できないのと
泣くのが早くて共感できないなんてのは全くの別問題
くさしたい余りに言葉を重ねるとお里が知れる程度の知性だから読まされる方がウザがるんだよ
んで、根本は愛がないから罵倒のための罵倒に終始するからちっちゃいなーと思うわけ

そのちっぽけな奴に日本人全体を貶されていい気がするか?って話しだよ

71 :
>>70
全部重なっているだけだろ
臭い上に泣くタイミングもおかしい

72 :
>>48 >>70
支離滅裂な屁理屈で話をすり替えてんじゃねえよwww
共感できない方が悪いとか、愛がないからとか、
邦ドラを批判しただけで日本人全体がバカにされてるとか、根本的に話がズレてんだよ

あんなもんで感動してんのはオマエみたいなキチガイだけだ
で、どの作品を見て何に感動したの?

73 :
日本のドラマの泣く演技が臭すぎて引く、とかいたらサイコパスだとか、わけの分からんことを言うガイジだからな

74 :
>>71
仁とかって作品は見てないからそれについては何も言えないけどさ
泣くまでの時差なんて個人差や状況次第だよ
ジャクリーン夫人の話を出したのは彼女が非常に早いタイミングで動いてた記憶があるから
人の反応はタイミングが早いと不自然なんて単純化し過ぎでしょ
「あのヒロインがあの場面で」等の前提条件が付けば話が変わるけどね
ライトゥーミーとかメンタリスト、BULLなんかも好きだけどあくまでもドラマはドラマだよね

>>72
君は44かな?
共感=もらい泣きなんてオツムじゃ会話にならないよねw
ついでに言うと共感と感動や好みと感動も別物な
君のは恣意的で悪意に満ちた解釈と発言だよね

75 :
日本の映画ももはやドラマクオリティだよね
ドラマクオリティを映画館で映してお金取ってるってヤバいね

76 :
>>75
日本の最近公開の映画は厳しいな
何年か前にBBCのテレビ映画、日本の映画館で上映されてたけどよかったよ
コロナで自粛してからの芸能界の動きからも、違いがわかる
シェイクスピア誕生も重なって俳優がモノローグ配信したり、劇場が過去の上演作の無料配信を始めてるな

77 :
>>75
今やそのドラマのクオリティが完全にギャグみたいになってるからね
冗談抜きで本当に出来の悪いコントにしか見えんのよね
これがどれだけ深刻なことか、制作者の人たちはきっと全く理解してないんだろうな

78 :
>>74
なら単に日本の役者の演技が下手糞なせいだな
演技が下手糞が感情を表す芝居をするほど見苦しいもんがないからな

79 :
>>78
しかも表情ドアップの長映しw

80 :
日本のドラマや映画は長回しが多いよな
うんざり

81 :
>>80
海外のドラマの長回しは大抵、俳優の長台詞か身体表現がじっくり観られる
視聴者にとってはご馳走

82 :
海外みたいに予算がないからって言うけど投資する価値があるほどの作品を作れなかった作らなかった業界が悪いだろうって思った
大昔のハリウッドやアメドラマなんかチープな一枚絵をバックにスタジオ撮影とかよくあったけど、商品として投資してもメリットがある物にしていったからなあ
だからあれだけ予算かけられるようになったし

83 :
日本の長回しは風景を流すんだよ
なんのつもりなんだつーの

84 :
ザ・ジレンマ もうガマンできない?!なんか日本でやったらつまらないだろうねー

85 :
ちょうど今、「仁、legend」を見た、いいなあ!
役者がいい、ストーリーがいい、こんな日本ドラマもあるんだと
あらためて感動したよ、ちなみに2度目なんだが

86 :
「仁」でいいのは原作のみ

87 :
本当そう
原作の良さを殺しているよな
感動の押し売りw

88 :
原作は見ていないけれど、ドラマであれだけ深く人間の生を描けるのなら、
原作はより素晴らしいのだろうね、ぜひ見てみるよ。
だからといってドラマをけなす理由にはならんと思うぞ

89 :
演出演技が酷すぎてあんなドラマが好きなら合わないだろうなとは思う
ドラマはどいつも情緒不安定者みたいで引く

90 :
>>88
原作を改悪したドラマを批判するのは正当な理由になるだろ

91 :
とにかく演技が酷い
みんなで一つの流れ、場面を作るのではなく
なんとか自分が目立とうという集団

92 :
>>90
>原作を改悪
これはマンガ原作のアニメ化でも たまに有る
サイボーグ009の最初のアニメ化は主人公が元レーサーだったが 原作では少年院に入っていたが脱走して・・・
という設定だった
それとスレチだが 超時空要塞マクロスの1話と27話で反応弾・反応兵器 という武器が出てくるが これはどう考えても核兵器
変な自主規制をしている

93 :
有料ドラマも地上波のドラマに毛が生えた程度のもんしか作れないのに、面白いものが作れるわけないだろ
全裸監督()なんてdeuceのパチもんでしかないしな

94 :
・ドラマ(内容)を見るんじゃなくて俳優を見る視聴者傾向
・事務所・広告代理店の圧力とゴリ押し
・少ないジャンル
・パターン化した主人公とその周囲のキャラクター設定
・カット、カメラが質素
・照明、ピントの不自然さ
・視聴者至上主義の説明過多演出
・キャラ(俳優)立ち優先で脚本手抜き
・舞台俳優かのようなオーバーアクション
・しかめっ面でオフィスをウロウロする、切れた電話に話し続ける等の漫画っぽい演出
・俳優に代表作がない、カリスマ性がない。実力もない
・いざとなれば話題作りでバズらせてゴリ押し
・役者が脚本のあやつり人形。ドラマ制作において臨機応変感皆無

95 :
>>90
原作はもっといいぞと、奨めるのなら話題になるんだが、
ドラマが気に入らない、批判の材料にしたいのはあまりに不自然だわな
いまどき紙の漫画を買ってきて読めとでも言うんかい?

96 :
日本の場合、原作ありドラマで酷いのは内容より演技の酷さが目につくもんな
>>95
漫画や小説読むに今時も糞もないのに何言ってるんだ

97 :
長らくドラマにも映画にも出てないタレントが女優と名乗ってるのを見ると辛いもんがあるな

98 :
>>97
わかるw
けど、ドラマに映画に大活躍中!()
な女優俳優を目にしても
わーすごい素敵ー
なんて一ミリも思わないんですけど
(大抵「誰???」ってなる)

99 :
今の日本の俳優は演技を臨機応変になんて出来ないだろうな。プロなら当たり前な事なのに、少しそれをやっただけでメディアが取り上げてファンが「即興演技スゴすぎ!」って絶賛するほどだし
洋画とか海外ドラマのエンドロールとか特典映像に撮影風景がよく流れるけど、大体俳優が何パターンか会話の返しを言って「うーん、これは違うな(苦笑い)」、「ん?今のいい感じ?!」、みたいなテイクを淡々と見せてくれるけど
日本ドラマにはそういうのないよね。本当に脚本通りにやってそう

100 :
>>98
本人たちはタレントより俳優のほうが格上だと思ってるんじゃないか
たとえばお笑い芸人でドラマや映画に出たことがない、お笑い一筋の芸人を探すほうが難しい
俳優も芸人もたいした違いがないのに俳優は格上だと信じてる
おめでたい話だ

101 :
よく考えたら何で俳優芸人歌手で格の違いがあるのか意味不明だわな
同じ俳優とかならともかくジャンル別なんだから普通比較にならんのに

102 :
>>95
原作を読みたい、という声に答えたまで
紙の漫画が良いか悪いかなんて知ったこっちゃない
何を的外れなことを言ってるんだ

103 :
日本人は劣等人種だからな
唯一の長所は自殺率が高いところくらい

104 :
まあ、日本が外国で評価を受けているのはマンガとアニメくらいのものだからな
「日本がすごい」なんてのはテレビ局のでっち上げで、世界の半数以上の人は日本がどこにあるかも知らないし

105 :
日本人がお客としてお金を使うから甘やかされた映画ばかりになる
最悪なのはVシネマみたいな映画もどきで小銭稼いでる連中

106 :
まあ、何が言いたいのかというとお客が悪い

107 :
>>88
俺はドラマのが面白いと思った。原作も普通に面白いけど、一度読めばもういいやってレベル。あれだけ脚本しっかりしてるのに原作改悪とか、さすがにどうかしてると思うわ。キャストの演技も全然問題なかったし、キャラにしっかりはまってたと思う。

108 :
>>107
同意いただけてありがとう、
「仁」なんだが、
大沢たかおは、最近のチワワ顔の大泉洋なんぞと違って男らしいし、
坂本龍馬の俳優もよかったさ、
それに中谷美紀は時代背景にはそぐわないかも知れんが、じつに魅力的だし
綾瀬はるかは間違いなく引き付けられる

109 :
>>102
>紙の漫画が良いか悪いかなんて知ったこっちゃない
なにをいらだっているのか知らんが、原作が〜といわれりゃ
紙の漫画でしかないだろさ、それとも神だとでもw

110 :
>>107
あ〜、だからここで日本のドラマは良いぞって意見があっても何処が?ってなるわけだ
あんな臭い演技を良い演技と思っている人間が日本のドラマにはまるんだな

111 :
仁のドラマとか感動の押し付けが酷いけど、見ている層もドラマと同じく押し付けが酷いな
原作で良かった部分全部覚めたわ、ドラマは

112 :
>>111
まあ一つ確実に言えることは、「仁」には、いわゆる日本ドラマの
泣いたりわめいたりのシーンがないことさ、ただたんたんと受け止めてゆく表現が良い。
豪雨のグラウンドで、びしょぬれになって大泉洋が叫んでるってのには、TVドラマでまたかと思ったよ

113 :
日本人と外国人じゃ普段の言動もリアクションも違いすぎて、普段地味な日本人が演技すると違和感ありまくりなのは当然だ。不利だよ。そもそもの話

114 :
演技はそもそも作り物
それを信じさせられるかが俳優の仕事であり技量
俳優の仕事は海外も日本も変わりないよ

115 :
>>100
てか、「芸能人」「一般人」て分け方するじゃん、あいつらw
芸能人>一般人 で、一般人は皆芸能人に憧れてる設定なんだよな、なぜかw
謎の上から目線でドヤられても、そもそもお前が誰か知らんし
知っててもそのクッソみたいな「芸」とやらに興味も憧れもありませんから!

116 :
オーバーアクションと演技は違うけどね

117 :
感情が伝って真実が感じられたらオーバーアクションも演じ方のひとつだと思うけどな
同じ役どころを繰り返すキャラクター俳優が得意とするようなね

118 :
まぁたしかに
でも日本ドラマは積み重ねて積み重ねて…じゃなくて唐突なオーバーアクションが多いから悲惨に見える

119 :
>>110
臭い演技って、仁のドラマのどのシーン見てそう思ったの?本当に見たのかな?

120 :
話で楽しませようというより
誰々が出てるって事の方が重要なんだろうね
物語がメインではなくただの舞台装置でしかないんだろう

121 :
>>120
その辺のことを逆手に取ってるつもりの三谷の映画とか見るとイライラするね
逆手に取っても結局面白くないって分かっててくだらないドタバタ劇を作る
で、何がしたいのと

122 :
ふんばんっ!

123 :
友人から「浜崎あゆみのドラマ、Mが、大映ドラマみたいで面白い」と勧められました。大映ドラマは好きなのだけど、見る気になれないなぁ。

124 :
キネマのなんたらとかの、内輪うけだけの映画には本当にうんざりするさ、
なんの面白みもないって気づかないのだろうかね

125 :
>>123
あれはコント的な感じだよね

126 :
>>112
嘘つくな
その暑苦しい演技の典型みたいなもんだろドラマ仁は

127 :
>>126
ほらほら嘘つきとか、
小学生のけんかじゃないんだから、言葉に注意しよう
あ、それとも休校中の小学生なのかい?

128 :
>>119
おそらく「臭い演技」の意味が理解できないんだろ
どこが?なんて言うようじゃ

129 :
海外ドラマのオマージュとか苦しい言い訳してるスーツとか日本風にするくらいなら、そのまま海外ドラマを流せよ

130 :
>>127
小中学生にも馬鹿されてもしかたないからな日本のドラマはw

131 :
また仁オタの日本ドラマ好きガイジが湧いているのか
あんな見苦しい演技と演出の糞ドラマを誉めている時点で日本のドラマがどれだけ糞かよく分かるわ
前は日本ドラマ好きガイジがバンドオブブラザーズは太平洋戦争をモチーフにしているとか言ってたし、日本のドラマ見ている奴って日本のドラマみたいに頭悪いよな

132 :
1. プロスポーツの世界みたいに歴史や競争倍率の問題
日本の演劇界が欧米より未成熟
批評も馴れ合いで、三文芝居を迫真の演技と感じるように誘導。見る目も養われない
2. 育った文化の問題
日本人が基本的に陰キャラ寄り。生きていく中で個性より画一性が評価されてしまう
周りの迷惑もかえりみず自己を発散することは抑え、周りの空気やルールに黙々と従う機械のような人格が推奨されている
3. 才能を発掘することのない社会構造の問題
日本では数少ない面白い発想ができる逸材も漫画・アニメのような分野に流れている
ドラマ制作に登用されるのは変人より真っ当な人物になりがち。無難なドラマにまとめられれば上出来で、凄い完成度のドラマに挑戦することはできない

133 :
>>128
どのシーンか聞いてるだけなのに、結局見てないから答えられないんだろ。

134 :
>>132
医療分野とかでは凄い高技術発揮してるのが物語ってるね
エンタメには不向きだな日本人って

135 :
>>132
>ドラマ制作に登用されるのは変人より真っ当な人物になりがち。
×真っ当な人物
〇台本がそこそこ読めるだけのDQN
Rとか薬物とか脱税とか闇営業とか恐喝とかパチンコタレントとか、犯罪予備軍ばっかだぞ

136 :
>>135
要するに特徴のない無個性アクターが多いってことだろう

137 :
>>133
CMでチャンネル合わせていただけで内容までは知らんが
大沢たかおが誰かを抱えて天を仰ぎながら歯をくいしばっているシーンで不自然で気持ち悪いって思ったわ
これて満足か

138 :
>>137
あれで不自然なら24やブレイキングバッドのキャストの演技のがよっぽど不自然だろ。吹替えの声優が素晴しいから気にならないだけで、字幕で見ると高評価の海外ドラマのが酷いの目立つわ。

139 :
>>138
同じオーバーアクションでも上手い下手の差があるからダメなんだろ
日本人役者の糞演技は外国人からも馬鹿にされるような演技だからな

140 :
>>118
それそれ
登場人物の一貫性が感じられないんだよね
場面での感情さえ成り立ってればいいって思ってるのかなとも思える
矛盾が出てくるから集中出来なくなるし、統合失調的で感情移入なんて無理

141 :
>>139
確かにクロエ役とかAKBより酷かったぞ。仁は100ヶ国近くで放送されてたし、演技含めて海外でも評価高かったの知らんの?

142 :
海外ドラマも不自然な描写が全くないわけではないがそこはシナリオの出来が悪くて変な後味になる感じ
日本ドラマはもう力の限界でどうしても不自然になって受け付け難いという感じ

143 :
>>141
好評だったのなんてせいぜいアジア程度だろ。それも昔と比べてイマイチ
ドラマ先進国の欧米ではヒットしなかったしな

144 :
日本だけ役者は演技スクール学ばないのが当たり前だからアマチュア演技と変わらん奴しかいないわな
下手糞だから大袈裟演技で演技やっていますアピールして誤魔化そうとする
>>138
仮に声優がアテレコしたところで日本人俳優が下手過ぎてカバーしきれないわ

145 :
仁や半沢での糖質みたいな演技が良い演技だと思っている奴が日本のドラマ好きなのは分かった
そういう大根演技が嫌いで日本のドラマや邦画を見ない奴は多いだろうからシナリオとかで解決する問題ではないな
漫画小説の名作ですら日本で実写化すると酷いし

146 :
>>140
海外ドラマでも何度も見なかったか?
なんでこんなことで衝突してるんだ?とかさ
それも含めてよくあるご都合展開だろうに

147 :
>>146
海外ドラマは展開がいきなりだとかよくあるよね
オーバーアクションは日本のが酷い

148 :
>>146
役者に実力がないから説得力の差が出るんだろ

149 :
>>147
思うに日本のドラマは説明過多なんだよ
説明臭い長セリフも感動の押し売りと言われる演技やどアップで引っ張る演出もさ
例えばキッチンから作業しながら遠目でながら見してみると耳で話を追えるし感動のシーンも見逃さない
要するに視聴者ありきの進化過程だと思うな

150 :
>>148
日本の役者がうまいと言いたいわけではないので念のためw
感情表現が得意ではない国民性としてはよくやってるのかもしれない
外国人と同じ演技を求めるのもお門違いかもよ?
日本人が外国人を演じたならただのへたくそだけどさ

151 :
>>143
欧米でも評価高かったけどね。似たような設定の洋ドラや洋画探しても見つからんかったし、いいドラマだったと思うぞ。

152 :
>>151>>150
よくやっているかもよって言っても下手糞は下手糞。素人が役者ごっこしているだけ
てか欧米でヒットしたとも評価もされていない上に、設定は原作の漫画が凄いだけでドラマの功績ではないからな

153 :
>>151
本当に評価が高ければリメイクされてるよ
韓国のグッドドクターのように

154 :
>>149
日本の俳優女優なんて素人同然だから表情や佇まいだけで演技出来ないから説明台詞や押し付けるような演出になってしまう
>>151
ヨーロッパのそれぞれの言語や英語に字幕ついたり吹き替えされた動画がどれだけ再生されたんだ?
違法動画とかじゃなくてネトフリみたいなまともな動画配信サイトでな

155 :
>>152
そもそも感情表現が上手くないキャラ=日本人を演じてるわけでさ
どんなシーンでも不自然ってわけじゃないだろ?
149に書いた理由でオーバーアクションを挟んでるだけじゃね?
民放のドラマにとって欧米の評価よりキッチンのママさんの評価が大事だろうしね
>>154みたいなキャラは押し付けたいだけで議論する気すらないから邪魔だよね

156 :
HEROESに出てくる日本人みたいな、海外ものだけど日本人を起用している例はどうなんだろ。配役自体が感情の起伏のないようなキャラであることも多いが

157 :
>>155
日本人が感情表現下手なのは分かるが、オーバー演技以上に抑えた演技はもっと下手糞だろ
演技なんてまともに学んでいないから学芸会となんら変わらないからそうなるわ

158 :
>>157
長セリフ横の銅像化は論外だけど他にダメダメな例を上げてみて?
みんなが そうそう!wってなるような例があると説得力倍増だよね
2行目は当たるも八卦当たらぬも八卦
結論づけた後の出来ない言い訳みたいなものだよね

159 :
嘘を隠しているような微妙な表情は海外ものでないと余り見ることがない

160 :
日本だと何とも言い表せない表情はわざとらしく困った渋顔とかでごまかしている

161 :
>>158
表情の変化の仕形がヘタ
表情や立ち姿だけで視聴者が何が起きたのか理解させるのかがヘタ
とりあえずデカイ声を出す

162 :
>>149
説明が長いのが気になるなら漫画はどうなる?って話じゃないの?でかい声出すとかアメドラのが多くないか?まあ似たようなメンヘラ系キャラが多いからしょうがないけど。

163 :
別に自分は演技は下手でも楽しめるタイプだから誤解しないように。24も演技下手な役者多いけど好きなドラマだから。

164 :
>>162
実写と絵じゃ違うだろ、日本の漫画の実写化はろくでもないのしかない
日本の場合言い合いになっていないのに目を見開いてデカイ声出すから
ただの会話の場面ですら舞台みたいに声をアホみたいに張り上げる

165 :
海外の下手糞と日本の下手糞じゃ
天と地の差だけどな
スレタイ通り日本の下手糞っぷりは見るに耐えん

166 :
>>141
大沢たかおとか中谷美紀の大根演技が好きならそう思うだろうな
日本の俳優女優って龍馬伝とか半沢とかもそうだけど独りよがりな大根演技の奴しかいないな

167 :
>>159
日本ではオーバーアクトかポーカーフェイスの両極ににフってる感じはあるかもね
それも強弁するならキャラ付けの説明過多とも言えるけどどう?

>>161
意図として理解させたいシーンばかりじゃない気もするけどどうなんだろう?
まぁ大声は嫌でも印象に残るよねw
そんなところばかりが印象に残れば評価はしづらいやね

>>162
説明が長いってのはそこだけ見ればあらすじがわかります的なw
海外もテンプレ化したかのような演出はあるよね
机の上ガシャーンとか情熱的に女を持ち上げて台に乗せるエッチとか
作品としては海外の方が好きだけど嫌いな演技や演出も実は結構あるんだよね

168 :
>>167
極端なんのは単に技術がないだけだし
意図して理解させたくないどころか、実際やっているのはいかにもなBGMにオーバー演技で視聴者に押し付けるくらいクドイ

169 :
>>168
通じてると思うけど「ん?誰か死んだ?誰が死んだ?」くらいの時間引っ張ってるんじゃね?って意味ね

ちょっと違うけど検察側の罪人とか見たら発狂するのか興味が出てきたw

170 :
>>169
それはシナリオ上の話であって
表情とかの演技でだけで視聴者を理解させてはいない
>>161の話しは表情とかだけで視聴者に理解させる事演技力がないから台詞台詞になるって事だろ

171 :
突然大声出す演技w

172 :
同じ小説原作でもアニメ化に負けているし実写化するなって言いたいわ

173 :
………………………………………………………
うるさい!!!!!!!!!!!!

174 :
>>164
そうでもないだろ。確かに漫画原作の実写は失敗多いけど、原作クソつまらんのに実写は面白い作品いくらでもあるだろ。原作とは別物として面白いのもあるし。

175 :
>>174
それはない、改悪しかない

176 :
>>174
原作漫画がつまらんのに、それを実写化して面白くなった作品なんて
日本の映像界では全くと言っていいほど無いよ
原作が面白いからこそ実写版も見てもらえてるだけ
そもそもつまらん原作を面白いドラマや映画に仕立てられるだけの技量が無いのに
どうやって面白い作品を作るの?
パロディですらまともなもの一つ作れないのに

177 :
>>176
君が知らんだけで、いくらでもあるからしょうがない。ドラマや映画の大ヒットで逆に原作の漫画に興味もって読み始めるという人もいくらでもいる。

178 :
>>177
ないから実写化は叩かれるんだろ
アニメ化されていたのなら尚叩かれるからな

179 :
>>166
>日本の俳優女優って龍馬伝とか半沢とかもそうだけど独りよがりな大根演技の奴しかいないな
半沢はコメディなんだから、いっしょに評価するべきではないだろ?

180 :
大河ドラマや朝ドラ無くして受信料下げろ
下らんもの作るな

181 :
>>176
もう向こうでやった方が成功しそうだな
日本の学校が舞台の作品は、日本の学校つくってアジア系の俳優ばっか呼んで実写化とか
なんつーかさあ、向こうの方が意気込み感じられるんだよね
一つのドラマ製作することでも

182 :
日本でクリエイティブなものを生み出したら、手本に沿ってないぞと怒られる土地柄なんだろうね

183 :
>>182
手本に沿ってないぞどころか
熟れ線ぶちこんだだけとか客に媚びているとか言い出すよ
面白い作品作る事自体否定している、作ろうと思っても出来ない奴等が言っているけど

184 :
>>177
>ドラマや映画の大ヒットで逆に原作の漫画に興味もって読み始めるという人もいくらでもいる。

そもそも漫画の実写化で「大ヒット」が無いでしょ
毎回毎回、低予算のショボいC級映画ばかり
なので個人のエッセイとか日常系とか恋愛物とか、そういう作品ばかりになってしまう

たまに大作を作ってもキムタクの宇宙戦艦ヤマトとか進撃の巨人みたいな悲惨なことになる

185 :
>>153
アホー!仁を欧米でリメイクとか無理だろw坂本龍馬とか歴史上の登場人物はどうすんだよw韓国はそれでも日本のドラマ大好きでバカだから無理にリメイクしたけど、あれはもはや仁でもなんでもなくなってるだろw

186 :
>>185
その通り
つまりは、まったくの異文化に興味をもたれたのであってドラマが素晴らしいからというわけだはないことの証明だな
原作が素晴らしければ、ドラマではないが欧米のピノキオやユリシーズを完全に日本のもに換骨奪胎した作品もある
「蜘蛛の巣城」「天国と地獄」「どん底」など黒澤明の作品は欧米の作品が原作のものが少なくない。

187 :
最近の海外ドラマは、お茶の間で家族一緒に観ることができないのよ…
ゲーム・オブ・スローンズで懲りたわ
今NHKでやってるサバヨミ大作戦?とかいうドラマ、コメディだから大丈夫だろうとリビングで観てたら、
やっぱり濃厚キスシーンやSEXを連想させる単語が頻繁に出てきやがって、なんかもうウンザリしたわ

188 :
お涙頂戴が大杉
奇をてらうのが演技力だと思ってる

189 :
>>187
子どもの年齢が分からないが、日本のドラマで家族一緒に見られるものがどれだけある?
大抵の家庭は家族一緒に見る、といったら子供に親が合わせるだろ
CS、BSならそういうドラマは結構あるぜ

190 :
>>189
ん?
息子は20代後半だけど、相棒をよく一緒に観てるよ
半沢とかも好きだったらしい

191 :
昔は子供が親に合わせるのが当然だったんだがな
うちなんか親父が11PM見てる横で一緒に見てたし

192 :
>>187
でも昔アンアン大声で旦那とヤってたんだろwwwww

コードブラックやラブリーガルとかはあまりないよ
濃厚なベッドシーンがない海外ドラマなんか結構あるだろ

193 :
仁を洋ドラでリメイクするなら坂本龍馬の代わりにナポレオンでも登場するなら楽しめそうだわ。ベートーヴェンやモーツァルトまで出てきそうだしな。なんか書いてたら仁のパクりみたいなドラマでもいいから見たくなってきたわ。

194 :
>>185
そもそもドラマ仁が欧米で全く人気ないし評価もされていないからな

195 :
>>191
なんか不健全な家庭だったんだね…
子どもが親に合わせてたのは、野球と相撲とマラソンの中継だよ
子ども心にいったい何が面白いのかサッパリ分からないままルールや選手の名前だけ無駄に覚えたもんだわ

196 :
日本が作ってりゃいいのはアニメや漫画、実写ではAV

197 :
仁を洋ドラでリメイクwwww

198 :
なんでやたら仁を推すのか分からん
他に推せるものがないってことか?

199 :
>>198
153がアホなのが悪い

200 :
結局仁が欧米で人気ってソースなかったな
本当に人気なら毎日のようにTBSで報道しいるだろうし

201 :
>>196
日本のポルノ女優ってケツが貧弱すぎてダメ
顔も白痴っぽいし

202 :
子供基準でドラマ観るとか無いわw
そんなんだからいつまでたっても日本のドラマは
頭の弱い女子供にしか受けないんだよw
まあマジレスすると、アメリカなんかはレーティングがはっきりしてるから
小学生のうちはデズニーチャンネルしか見せないとか
それぞれの家庭で決めてるけどね
結論:子供ガーとか気にするならデズニーチャンネル見ててね

203 :
>>198
視聴率も良くて 続編も作られて 出演していた大沢や綾瀬は大河ドラマに
ってところでは

204 :
日本の『作品を観よう』じゃなくて『俳優を見よう』、『話題作りに見よう』ってなってる設計がもうアウト
ここで散々日本ドラマが叩かれてるけど、そんなに叩かなくても日本ドラマを面白いなんて思ってる人なんて、もはや少数派だよってレベルで日本人はドラマの内容について開き直ってる

205 :
>>204
>俳優を見よう

キャスティングに釣られて見るのは最初の1・2話ぐらい
今は内容が詰まらなければ ドンドン脱落して見なくなる

206 :
今どき大河とか朝ドラ見てるのなんて施設に入ってる痴呆老人くらいだわな
NHKのニュース7の新人アナですらコロナ自粛で何しますかって聞かれて、
「海外ドラマ一気見!」って言っちゃうくらいだし(他の先輩アナの戸惑った表情)
若い人は国内の学芸会ドラマなんか見ないって

207 :
これから来る大不況でどれだけ日本人が自Rるか注意深く見守ってるわ

208 :
日本が平和だったからドラマは学芸会レベルで良かったんだろうな
不況が始まってから求心力を無くしたよね

209 :
>>206
それ言ったら海外ドラマなんてもっと見てる奴いないって。みんなたまに映画見るくらいで、アニメ、ゲーム、YouTubeに夢中なんだよ。

210 :
>>209
海外ドラマはネット配信やレンタルやら有料チャンネルで見られているからな
日本のドラマはただですら見る価値がないからネットどころか無料地上波でも見てもらえない

211 :
>>210
NetflixやHuluの再生ランキングを見た方がいい

212 :
>>211
ほとんどのサイトで海外作品の方が人気だな
AXNやスターチャンネルとかでも有料テレビチャンネルとかでも見られているのに

213 :
>>205
>キャスティングに釣られて見るのは最初の1・2話ぐらい
川口春奈ちゃんが頑張っているのに、そんな言い草はないだろw

214 :
>>212
?ソレハドコノクニノハナシデスカ?

215 :
>>210
いや1.3倍速ぐらいでサクッと見てるっていう人結構いる。視聴率が低いのは録画してからそういう見方するから。集中して見ないといけない海外ドラマはそういうことできないから若い人はあんま見ない。

216 :
海外だと日本より少し知能高い人向けにドラマが作られている気はする

217 :
AI崩壊やら、バイロケーションやら、この辺の洋画に影響されて作られた邦画なんかは割と難しい内容だったけど、案の定「話がよくわかんなかった」っていうレビューに埋もれてる
日本人視聴者がそういう姿勢だからそりゃ説明過多にもオーバーアクションにもなるわな

218 :
東京ドリフト見ればわかる
日本人の役を韓国人がやってる
日本人はヒョロがりでチビだから絵面が生えない
だいたい役者でもジムに行かないし

219 :
洋ドラとか洋画の日本人役はだいたい中国か韓国の人がやってるよねぇ
寂しい話だわ

220 :
>>213
麒麟が来るの川口春奈のことなら、まごうことなき大根役者だよ

221 :
>>215
それって日本のドラマが面白くないからだろ面白いなら倍速なんてしないわ

222 :
>>209
オマエが知らんだけで、海外ドラマ見てる奴は以前からかなりいるんだけど
むしろ国内のつまらんドラマ見てる奴の方が少数
今は年寄りですら朝ドラとか大河は見なくなっている

223 :
>>222
いやいないだろ。会社や同年会で色んな人と話するけど、若い子はキングダムや鬼滅とかアニメやゲームに夢中。海外ドラマ見てる人もWDやPBみたいなイケメン俳優目当てで見てるぐらい。まともに海外ドラマ見てるのはマジで俺ぐらいだったわ。

224 :
>>214
多分海外ドラマが日本のドラマ以上に人気ないのが悔しいだけなんだよ。認めたくないだけなんだよ。

225 :
>>223
日本ドラマと海外ドラマで比較してんだろこの人は
アニメが勝つのは当たり前や

226 :
>>225
じゃあ日本で一番人気の日本ドラマのエールと海外ドラマで一番人気のウォーキングデッド、どっちが見てる人多いだろうね?

227 :
>>220
川口は代役ではまだ拾い物の上だな まだマシなほう
本木 伊藤 堺 門脇 岡村 こっちのほうが・・・・・

228 :
>>226
ウォーキングデッド?
やっぱ日本のドラマ見ている奴って爺か婆しかいないんだなw

229 :
>>228
今一番人気ってことだろ。頭悪い奴

230 :
>>220
>麒麟が来るの川口春奈のことなら、まごうことなき大根役者だよ
見るべきところが違うんだw
ちなみに俺はアメドラファンだ

231 :
>>229
全体で話すもんだろ
エールとか時間帯的に年寄りくらいしか見ないわ

232 :
隕石家族というドラマはえらく面白いのだが

233 :
学校の学芸会レベルでの演技が糞な出演者しかいないのと工夫も斬新さもないチープな設定と子供みたいな言い回し
お笑いバラエティーのわざとらしい笑い声のSEみたいにここは泣ける場面!!って感じで無理矢理視聴者の感情を誘導するとこ

234 :
>>185
でも、結局、過去にタイムスリップなんてベタなネタで珍しくないけどね。
向こうでもアウトランダーとかもあるし。

235 :
>>226
>日本で一番人気の日本ドラマのエール

ボケ老人しか見てないようなNHKの朝の糞ドラマが一番人気ってww
つまりそれだけ他のドラマが爆死状態で誰も見てないってことだw

ちなみに今日本で一番人気なのはポツンと一軒家だぞwwww

236 :
日本人=頭の悪い田舎者
まずはそれを自覚しろ

237 :
「頭の悪い」という状態がまず自覚を持てない物だな

238 :
>>235
日本と海外ドラマどっちが見られてるかって話だろ、バカ。周りにエールは知ってても、ウォーキングデッド見てる?って聞いても何それ?って感じだろ。海外ドラマなんて日本のドラマなんかよりずっと見てる奴少ないんだよ。

239 :
>>234
タイムスリップもののドラマなんていくらでもあるけど、歴史上の人物を取り入れたドラマは日本ぐらいしかないんじゃない?

240 :
>>238
年寄りに聞いてもウォーキングデッド何それってなるだろ

241 :
>>239
そういうのは原作の漫画の功績であって間違ってもドラマの功績じゃないし
タイムスリップで史実を取り入れるなんて昔からSF小説でもよくやっている

242 :
仁はよくできていると思う
でもスケールでは海外ドラマには到底かなわない
かける金が違う。ドラマのために大規模海外ロケなんて日本のドラマでできるとは思えない
日本の問題点は、中途半端にクレームを恐れることだと思う
グッドワイフのMJフォックスなんて障害を逆手にとる悪徳弁護士であの描き方は抗議が来そうだし
シットコムのブラックジョークもクレームの荒らしになりそうだ
女性をちょっとビッチにかいたり高圧的に描けば、アンチが増殖し
うるさい視聴者が多すぎる
あとは、この二人をメインキャストにして面白いドラマをつくれと言われても、20代後半の男女という縛りでできることが限られる
群像よりもメインキャストを輝かせないといけないとやれることは限られる
制約なくオリジナル脚本をかけないから、原作ありに頼るがそれも事務所に口出しされたキャスティング
阿部寛と真矢みきという長身カップルの娘が、原作は中学生なのに土屋太鳳という謎のキャスティングがなされる
無名キャストも多数でていたチャンネルはそのままのほうがよほど面白い
キャストが悲惨という事務所の口出しの大きさのせいで日本のドラマは駄目になっていると思う

243 :
>>241
そりゃ分かってるよ。史実を取り入れてるものはあっても実在した人物まで取り入れたドラマなんて海外であったっけ?

244 :
>>240
何を言いたいのかよく分からん。

245 :
コロナ休みでウォーキングデッドにはまって全話みて関連も漁ってたらついにわけわからん動画までおすすめにでてきたわ、そんくらいウォーキングデッドは名作
https://youtu.be/Q41skCuhLdo

https://youtu.be/ggMO25WRpEQ

246 :
>>243
NHKで子どものころに観た「タイムトンネル」というアメリカドラマは、ヒトラーや歴史上の人物が毎回出た。
ローマ帝国の暴君ネロが生まれ変わってムッソリーニになる、というエピソーなどもあって面白かったな。
最近では、「タイムレス」という2シーズン放送されたドラマで、アメリカの有名な事件や人物が出た。

だいたい、タイムスリップもので現代−過去という設定にはどこの国のものでも、著名な歴史的イベントや
人物がでてくる方が多いだろ

247 :
>>244
お前みたいな年寄りのお友だちに最近の海外ドラマなんか知っているわけないだろって事だろ
チョイス古いし

248 :
>>239
他の人が書いてるけどタイムレスとかそうだし。探せばもっとあるんじゃないかな。

249 :
>>241
>タイムスリップで史実を取り入れるなんて昔からSF小説でもよくやっている
”仁”は、輪廻転生を含んだ人間の死生観を描いた作品なんであって、
タイムスリップで活躍するとかとは違うと思うぞ。
輪廻転生は宗教観によっても当然に異なるわけで、だから海外では理解されにくいのは
当然のことなんだよ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーとは違うんだと、言いたいわけさ。

250 :
というか原作ありきのドラマの原作がいいって話、的外れだって

251 :
>>249
漫画にしても小説にしても原作は良い作品が多いのに実写化すると駄作になるから日本のドラマ映画業界って無能だな

252 :
>>247
別に年寄りじゃねーし、周りの人っていうのも同世代の友達だけなわけないし。お前さんは職場で孤立してるからそんな発想するのか?

253 :
>>252
俺は年寄りじゃないと言っても挙げる作品が古いから説得力ないわ
朝ドラなんて爺婆しか見ていないのをどや顔で持ち出している時点で知れている

254 :
>>252
>お前さんは職場で孤立してるからそんな発想するのか?
テレワークの自慢をしたいのかいw

255 :
>>249
タイムパラドックスはモチーフにしているが、輪廻転生などは無関係

256 :
>>253
はいはいよかったね。視聴率が一番高いから挙げたんだけどな。なんか日本ドラマアンチって精神年齢が幼稚なの多いんだな。海外ドラマ見たいもんなくなってきたし、日本のドラマでも見始めよっかな。

257 :
知り合いに付き合わされて恋は続くよどこまでもを見てたけど
演技も何もかも過去一酷い日本ドラマだった

258 :
まあ、海外も日本もどっちも楽しんでるけど、日本のドラマは次を見てみたいドラマに当たる確率は低いね。あと、基本1クールなので話も浅いし、強引な展開が多い。金もかかってないしね。
金かかってるドラマでも有名な人をキャスティングしてるだけで、人件費じゃね?って思うドラマも多い。

259 :
まあ、このスレで「JIN -仁-」を推してるアホいるけど、
あれに出て来る坂本龍馬がただの顔の濃い顔芸オッサンなのはいただけないわ
実際はもっと進歩的で女にモテモテのおしゃれな人物だぞ
何であんな原始人みたいな下品なオッサンなんだよ
仁が最近の糞ドラマに比べたら多少はマシだろうけど、残念な作品であることには変わらないんだわ

260 :
>>255
>タイムパラドックスはモチーフにしているが、輪廻転生などは無関係
それはいかん、大きなテーマを見逃しているんだばさ、
しっかりと、しっかりと見直してくだされ

261 :
内野聖陽はよい俳優だと思う
いろんな坂本龍馬像は個々がもっているもので
自分のイメージと違うから駄目だしする
それが自らの視野を狭めてしまう面はあると思う
ある程度フラットに、いいものはいいという視点がないと褒めているものの価値までさがりかねない

262 :
>>261
どこが?
リアクション芸人とさほど変わらん不自然でオーバーな演技しかできないし、
あんまり良い俳優さんとは思わないけど
竹中直人とかあの辺とあまり変わらん

263 :
>>256
お前高齢者層が見ていたら数字が高く出るって知らないだろ

264 :
てか、ここは「日本のドラマはつまらねえー」
と思ってる人のためのスレなんだけど
必死で日本ドラマが良いと認めさせようとするとか何なの?
つまらんもんはつまらんよ、くだらない
いくら擁護されてもそれは変わらない

てか、大人のお遊戯会を一生懸命見て応援してあげる人って優しいな…
自分はそんな暇も忍耐力も無いから、とても耐えられないやw
ここに出てくる日本ドラマ一個も知らんし興味も無い

265 :
>>238
海外ドラマ見てる人が少ないから日本ドラマは助かってるんだよな
比べられたら堪らんぞ

266 :
なるほどな
ちょっと覗いたけど、要するに日本ドラマ全否定したいっていうだけのスレで議論は求めてないってスレなら
邪魔してしまったな

267 :
>>266
スレタイの日本語読めればわかるだろ
「日本のドラマは見るに耐えない」のが大前提で
それが「何故」なのかを議論するのが原則だろ

読解力がアレなのか何なのか
日本ドラマ推しな人間の程度が推して知れるよな
難しいと観てもらえない層が相手なんだろうから

268 :
何故日本のドラマは見るに耐えないのか

という問題提起から「すべての日本のドラマは見るに耐えない」という前提があると受け取るのか
「ほとんどもしくは多くの日本のドラマは見るに耐えない」が、一部やはりいいドラマがある、楽しむにたるドラマはあると考え
そこでなぜ多くは見るに耐えないままなのか、という話をするのかというのは、受け止めかただと思う

前者ではただの愚痴と不満の垂れ流しでしかないが、そのほうが楽しい人たちの巣ならそれはそれでいいと思う
失礼しました

269 :
>>264
仁とかWOWOWオリジナルドラマとか
本人は擁護しているつもりなんだろうけど、日本のドラマが嫌いになった要素がつまったドラマを良作の例として挙げているのがなあ

270 :
スレタイひどくないか
おしんとかスクールウォーズとか仁とか
どうにかなるの年1はあるじゃん

271 :
そういうのいらないらしい
ただ、日本のドラマろくなのないとクソミソに言って憂さ晴らししたい人間専用のスレ
あれこれ雑談したい人は他スレがいい

272 :
おしんって凄い凄い世界で人気、とか言われてるけど
あれが受けたのって後進国ばっかだよね
極貧苦労話にシンパシーを感じられるとこ
戦後の極貧状態から先進国になりあがった日本が背景にあるから
彼らが憧憬の念を惹いたのであって
作品としての評価とはまた違うんじゃね?と思う
個人的には辛気臭くて見てらんない、ってドラマ

273 :
>>270
どれも学芸会だな
スレタイ通りじゃねえか

274 :
>>273
おしんが学芸会なら 近年の大河ドラマや朝ドラは全滅 

275 :
思い出補正が掛かるほど歳取ってないんで分かりません

276 :
>>274
その通りなんだから仕方ない
ただ、おしんはまだ役者も制作側も昭和の時代を知ってたから、まだリアリティや共感があった
じゃなきゃ世界であそこまでは観てもらえない
しかし、近年の大河ドラマや朝ドラはそういう時代の生々しさや共感が何もないからな
棒読み、軽い、薄っぺら、安っぽい、不快な演出、薬物Rなどの犯罪タレントの続出
もはや日本ですらも相手にされてない

277 :
>>276
>時代の生々しさ
あちこちに忖度しまくりで表現出来ないからだろう
「サラ金」とか 昔は使ってた表現も禁止状態だし
去年の朝ドラなつぞらも モデルの女性のエピをそのままやると 当時のアニメ業界の女性差別やブラックに近い労働環境を描くことになるから
かなりオリジナル展開になってたし

278 :
>>267
それだとこのスレは国産ドラマ以上に糞をたれ流すだけの存在となる
長所短所を認めた上で改善策を含めた議論をするなら意味が生まれる

279 :
>>278
まず長所がない
まずあんたが長所だと思っている部分が敬遠する理由だし
仁だのおしんだのスクールウォーズだの

280 :
>>278
議論は求めてないらしいから
愚痴スレだとさ

281 :
>>279
無いわけがないw
君がネガティブなだけ

282 :
>>281
ないから国内でもオワコン化している

283 :
漫画の実写はつまらなくてもほとんど見てきたけど、仁以外に面白いドラマ結構あると思う。最近だとテセウスの船、宮沢賢治の食卓、深夜食堂は原作たいして面白くないけど、続きが早く見たくなるほど嵌まったな。見て後悔したのはアイズ、不能犯、トモダチゲームかな。

284 :
日本のドラマ長所にもあるだろw


どれもCMだけで分かる大根っぷりで
全く期待や見る気持ちを湧かさせないから無駄な時間を使わずに済む事くらいだけど

285 :
>>282
コップ半分の水と同じだよ

286 :
うぜぇ
「国産ドラマをなんとかする議論スレ」でもつくれや

287 :
昨日JIN見たけどあまりに酷くて耐えられなかった
なんでみんなあれで感動できるの?
自分がおかしいのだろうか

288 :
>>287
仁は自分は見てないけど 見た人の感想の中に
「 大河ドラマよりも大河っぽいドラマ 」   みたいな事を書いた人がいた
当時の大河ドラマが酷くて 相対的に良く見えたんじゃないかな
2015の大河の花が酷くて 同時期にやってた朝ドラ 朝が来た が過大評価されたように

289 :
>>287
自分も、ザッピングの途中で目に入っただけでも失笑したことあるわ>JIN
一応江戸時代設定?なんだろ?
着物着て髷を結った女優が
「この時代の女は〜〜〜!」とかって喚いてたwww
「この時代」って!「この時代」って!
その後の時代をしらない(はず)の人物に
比較対照したかのような台詞を言わせちゃうんだよこれが…www
制作者の頭脳どうなってるんw
さすが出てくるテロリストに
「我々はテロリストだ!!!」って言わせちゃう業界だなw

290 :
今日はCSのТBSチャンネルで「アンナチュラル」とかいうドラマをやっていたんで、何となく見ていたら、これがひどい
どうやら科学捜査ものらしいのだが、トリックを科学的に見破ったあと、どーでもいいコントみたいなシークエンスを付けて
開いた口がふさがらなかった
科学で犯人を割り出したのに、その後のストーリーが非現実的すぎて面白さ半減

291 :
アメリカは年間スケジュールがある程度決まってるよな
スポーツとのかねあいがあってシーズン23話とか
日本も1クール3ヶ月で1〜2クールで制作されるのが慣例
イギリスはどうなってるんだろう?1シーズン4話とか6話とか半端だよね

292 :
>>291
決まってないんじゃない?イギリスのいいところはアメリカみたいに人気出ても無理に引き延ばさないから中弛みなく、毎回退屈なシーンがほとゆどなくきれいに終わる。そういやリメイクもあんまないね。漫画の実写はないのかな?

293 :
>>292
アメドラは国産より平均レベルは高いけど引っ張りすぎと思うことは多い
シナリオにあわせて長さを決めるともっと楽しめる作品が増える気はする
民放よりWOWOWの方がおもしろい作品が多いのも同じ理由かもね

294 :
>>290
少しでも脳みそのある視聴者から見ると
確かに見るに耐えないよね、どのドラマも
それでも観てる程度の低い視聴者が
邦ドラの質の低さの原因の一つだと思う
そういう連中って海外ドラマも観ないから
「外人の見分けがつかない」とか
「名前が覚えられない」とか信じられないような頭の悪い理由で

295 :
>>294
地上波で海外ドラマの実況でつまらん日本のドラマが良いって言っている奴のレスを見ると、そいつだけまともに見てなかったり場面の状況理解していない頓珍漢なレスしているのよく見る

296 :
ネタとして突っ込んで楽しむ程度なら
日本のドラマもおもしろいんでない?w
まーそれでも5分程度が限度だけどな
それ以上はちょっと無理

297 :
先週の「エール」で「海に向かって叫ぶんだ」をやらかしていたわ
それも家族連れで砂浜に訪れて、「そらっ、お前もやるんだ」なんて
順番に叫んでた。
「夕日に向かって走るんだ」とか「向かい風に叫ぶんだ」とか、
意味不明な行動を、さも重要そうに持ち出すのは勘弁してほしいなw

298 :
>>293
そうなんだよね。アメドラはその辺改善すれば日本にも海外ドラマファンが増えるのに、どうしても海外ドラマは長すぎるっていうイメージが根付いてるせいか周りに勧めても中々見てくれなくて寂しいわ。

299 :
まあ日本は今のままでいいんでない?重い内容で画面が暗い海外ドラマで疲れたときのの箸休めにちょうどいいかな。らーめん才遊記とか美食探偵笑えるシーンもあって癒されるわ。

300 :
孤独のグルメは何度も、ほんと何度も見た
ドラマといえるかきわめて微妙だが

301 :
>>283
ドラマもつまらんわ

302 :
とんび よかった

303 :
日本のドラマの話は板違い
迷惑

304 :
JIN見て思ったけど最近のドラマの方が安っぽくて酷いわ日本ドラマは進化じゃなくて劣化してんのか

305 :
海で叫ぶとか、死体に話し続けるとか、間を置いた悲鳴とか、切れた電話にもしもし言い続けるとか…アンナチュラルな演技を表現としての高等演技だとインプットされてるんだよ
こういうシーンに対して疑問を持つ現場の人はいないの?笑
「こんな古臭い演技使うとか、監督痛いなぁ」って思ってる現場スタッフ絶対いるだろ笑笑

306 :
日本のドラマだと、異様に目をむいて怒る演技が大嫌いだな。
海外でもヒステリックな演技は嫌だけどさ。

307 :
>>306
韓流ドラマはそんなのばかり

>>304
>進化じゃなくて劣化
大河ドラマはそうだね   撮影技術は進んでるけど 肝心の戦争パートが外国に比べて迫力が無い
女がやたらと出しゃばるし

308 :
朝ドラも大河ドラマもこんな女いねえよって女が登場するのが
nhkの持ち味なんだろう

309 :
>>307
韓流ドラマのあの日常会話ですら怒って喚き散らすような不快な話し方が聞くに堪えないわ
そして雰囲気出すためのBGMが大音量で流れるお決まりのパターン
いわゆるイケメン俳優は前髪垂らしたエロゲ主人公みたいなのばっか
ああ、それって今の国内ドラマだよね

310 :
昔からそうだけど演じる技術がないからどうして良いか分からず兎に角演技を精一杯やっていますで大声で顔芸で誤魔化そうとする
結局日本人役者演技力がないのが悪い

311 :
そうそう、ほぼほぼ素人が「一生懸命やってます」で通っちゃう
あまつさえ公共の電波にすら乗っちゃうのが凄い
こんなん日本だけだろ

312 :
感情表現が苦手な日本人には大声張り上げるだけですごいと思われるからな笑

313 :
日本のドラマがどれもつまらんとか、誰も見てないって思ってるのは結局ここの常連ぐらいなんじゃねーの?レス読んでいくと、なんだかんだ言って海外ドラマ好きですらみんな見てる印象。

314 :
>>313
比較が乱暴すぎて、海外ドラマにも日本にコないような駄作はあるし
日本でも良作はもちろんある
ただここで話すないようじゃない
ここは悪意の集積場

315 :
>>312
日本在住の外国人が、それ真似しておちょくってるよね
日本人はいつも大人しいのに、ドラマではいつもどなってる。何で?とw
知らんわ、こっちが聞きたいわw

316 :
>>312
日本在住の外国人が、それ真似しておちょくってるよね
日本人はいつも大人しいのに、ドラマではいつもどなってる。何で?とw
知らんわ、こっちが聞きたいわw

317 :
>>312
日本在住の外国人が、それ真似しておちょくってるよね
日本人はいつも大人しいのに、ドラマではいつもどなってる。何で?とw
知らんわ、こっちが聞きたいわw

318 :
わー何故かすごい連投したw
ごめんくさい

319 :
日本人はいつも大人しいのに
煙草やエスカレーター片側空けてない奴や
女性車両に乗ってる男には
やたらと厳しく高圧的

320 :
>>313
CMの間にチャンネル合わせただけだが
それだけで駄作って分かるからな
良作なんてないわ

321 :
ダブルフェイスってのは最後まで見れたな
同じキャストの連続ドラマは見ててしんどかった
演出や演技にズレたものを感じた

322 :
アメリカのドラマはとにかく銃でバンバンして主人公が正義や人間関係に苦悩してまた銃バンバンするのばっかり
たけし映画と実は中身変わらん
日本の暴力描写一切ないのに成立してる映画やドラマは何気に海外ではまず成り立たないゆえに質は高い

323 :
>>305
>海で叫ぶとか、死体に話し続けるとか、間を置いた悲鳴とか、切れた電話にもしもし言い続けるとか…アンナチュラルな演技を表現としての高等演技だとインプットされてるんだよ
興味深いのは、墓石に向かって語り掛ける、報告するっていうのは
アメドラでもあるし、日本ドラでもよく見かける。
しかしアジア系のドラマでは墓石が登場するシーンを見たことがないな、なぜなんだ?

324 :
>>322
ろくに海外ドラマを見ていないことがわかったから、したり顔で講釈たれるんじゃねえよ
本当に一切ないと思ってるのか
日本のドラマにも捜査ものや事件ものがあるだろ
殺人シーンてのは間違いなく暴力シーンだぜ

325 :
>>322

さすがにこれはデマの極み

326 :
>>323
同じ墓に向かって語り掛けるシーンなのに
自然で日常にあってもおかしくないアメドラと
何この人墓石に向かって喋りかけてんの頭ヤバいんじゃない近づかんとこ、
と思わされる邦ドラw
いっしょくたにするもんじゃないよ

327 :
>>324
日常だけを切り取ったアメリカドラマいくつある?
いじめ暴力ドラッグその他犯罪出てこないアメリカドラマが
日本はそれなしで成立してるドラマばかりだよ
アメリカのは金かかってるし演技も間違いなく日本より上だしスケールはでかいのは認めるけど、肝心の中身は犯罪頼りじゃん 日本はそれなしで成立してるんだって

328 :
例えばドラゴン桜を例に取ると
日本は全うに受験のみを焦点にしてドラマを作れる。
これをアメリカ人が作ったらいじめ暴力ドラッグ殺人絡めて死のゲームみたいにする
実は日本のドラマの方が明らかに幅が広いんだよね
犯罪無しでドラマが作れるから

329 :
sex and the cityとかmaster's of sexとかLの世界とか?w

330 :
>>329
LOOKING もオヌヌメ

331 :
>>327
ビバヒルの高校の方でも見てれば?

332 :
マスクしてない客を入店拒否した警備員が銃殺されるとか日本とはリアルのレベルが違うよね
その社会を反映したドラマの描写に違いがあるのは当然で教育上見せない親も日本には多いだろ
日本でアメドラが受けない理由の一つだと思う

333 :
でも、かなり古いドラマなはずの、大草原の小さな家の一話あたりのストーリーの展開ひとつとっても、日本のドラマはしょぼいね。まあ、逆にじわっとくる単館映画ぽくはあるが。

334 :
>>332
アメリカは現実がドラマぽいしね。
なにはいっても日本は平和なんじゃないかな?

335 :
>>328
受験物といつつただの学園ドラマになってたけどな
GTOのドラマもそうだけど原作は型に填まってないのに、実写化するとよくある定番物になって駄作にするのが日本の実写

336 :
GWおうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

えgwrgwtg

337 :
>>323
そこはやっぱり、国民性が影響してて気持ちの表現の仕方の違いじゃないかな?
どちらかと言うと日本人って内に留める性格してるけど、アメリカ人は表に出しやすい性格してる
分かりやすく表現する為に演技では墓石に話しかけるけど、やっぱり同じ日本人として見るとそのシーンには違和感を感じざるを得ない
個人的に思うのは、墓石に話しかけるみたいなシーンで、演者が過剰な漫画口調になったり、自分語り始めたり、気味が悪いくらい表情や声に起伏を付けるから、違和感が出ちゃうんだと思うわ
アメリカ人の演技の多くはあくまでもナチュラルに感じるよ。無駄な演技してないって言うのかな

338 :
海外ドラマかなり見てきたけど、ここの常連らしき連中の書き込み読んでると、全く共感できんな。まあ俺は気にしないで日本のドラマでも気になるものあればまた見るつもりだから別にいいけど。

339 :
>>332
>射殺
今は別だが 昔の警察モノは結構射殺シーンがあったけどね
西部警察や大都会やGメン75とかね

340 :
>>338
外国人はもとより日本人ですら面白いとは思わないから邦画ともにオワコンだけどな
芸能人食わすためだけに垂れ流している糞と同じ

341 :
>>332
あぶデカ殺しまくっているイメージしかないが?
大昔の邦ドラの方がアメドラぽかったぞ

342 :
>>327
2時間サスペンスは毎回、殺人事件が起きてるよな
国民的人気(笑)のジャニーズ主演ドラマは陰湿な学校でのイジメとかホモとか陰気で暗い内容が多い
さらに、陽キャのお笑い芸人はリアルで反社とか暴力団相手に営業やってるからな
AKBはAV女優に堕ちてる奴もいるし

何で日本だけはキレイだって思ってんの、バカなの?釣りなの?

343 :
>>341
規制が厳しくなったってことだよね
日本はリアルで入店拒否の逆恨みで銃を持ち出すような社会と違うでしょ
自宅に侵入されたら撃ち殺しても無罪って法が定めた州もあるように
アメリカは銃が身近すぎるしドラッグも同様だよね
そういう社会背景の違いによって求められる作品イメージもかわるんじゃね?って1つの見解
銃だけじゃなく真面目な受験生が能率を上げるためにドラッグは必須なんてドラマを見せたくない親は多いと思うしさ

344 :
>>343
この人なんでこの板のこのスレにいるんだろ?謎過ぎる

345 :
海外ドラマも女性が食いつくようにメディアと脚本設定で操作すれば日本でもバズるよ

346 :
>>342
自分で2時間サスペンスと書いてるんだから殺人事件起きるに決まってるだろ
お前が挙げたやつは邦画、日本ドラマのせいぜい2割程度しかなぞってないから無意味だぞ

347 :
日本の地上波見てる層が、程度が低過ぎるのも問題
痴呆老人か色ボケ女、IQの低いガキとかそんなんばかり

348 :
>>343
>日本はリアルで入店拒否の逆恨みで銃を持ち出すような社会と違うでしょ
日本は刃物を使った殺人事件が多く発生してる社会ですわ、単なる逆恨みから無差別大量まで
ガソリンとか灯油をぶっかけての放火殺人もけっこうあるし、
煽り運転で人を殺してるバカもいたよね

349 :
インファナルアフェアのリメイクとか酷かったなぁ
役者がショボいせいだからだろうけど、欧米の作品どころかアジアの作品すらまともにリメイクすら出来ないよな
特に屋上での香川の顔あれないわ

350 :
稀にいいのがあると言いたかっただけで
日本ドラマは基本ダメと思います
あくまで主観ですが理由は簡単で
アメドラが身近になってから日本ドラマ見なくなりました

351 :
>>348
最近はリアルの方が凄過ぎて、ドラマよりニュースの方が断然ドラマチックだったりするよね
殺人も衝動的、刹那的な理由が多くて、
日本のドラマみたいな、犯人の悲しい過去、長年の苦しみが〜って感じのご立派な動機もリアリティが無い
ますます見る気がしなくなる国産ドラマ

352 :
日本語のラップがダサくて不自然なと一緒で日本語でドラマってのにかなり無理がある
歌舞伎みたいなのはしっくりくるんだけどね

353 :
>>351
間の抜けた恋愛ドラマとか仲良しこよしの綺麗事ばかりのドラマを垂れ流されても誰の心にも響かんし、何の感動も無いよね
最近の日本ドラマはどれも薄っぺらい感じで残念

昔のドラマや映画の方がそういう泥臭い非情な現実を上手く描いていたわ

354 :
>>353
> 昔のドラマや映画の方がそういう泥臭い非情な現実を上手く描いていたわ

日本のドラマや映画の話だよね?上手く描いてたってのは昔のなんて作品なの?

355 :
岸辺のアルバムとか?

356 :
特捜最前線とかは?

357 :
このスレの常連たちは一体今いくつなんだ?海外ドラマ好きにこんなみっともない書き込みしてるかと思うと、見てるこっちか情けなくなってくるわ。

358 :
>>338
はなから拒絶してるわけでなく
日本ドラマでも面白いのがあれば見たいがね。
どうせないでしょ?
ここ何十年かで唯一気になったのは
半沢やけど、所詮あの程度かと。
主人公のしゃべり方がとにかくオーバーで
ついていけない。
まあもう日本のエンタメにはまったく期待
してへんから別にええけど。
大河も質が落ちたしなあ。

359 :
ドラマやないが、
昨日たまたま日本の昔のクイズ番組を
つべでみた。最初は昔の岡江久美子見よう
と思って連想ゲームから霊感やまかん第六感、ヒントでピント、世界一週双六ゲーム、三枝の国取りゲーム、クイズダービーなど。
ドラマだけでなくクイズ番組も
あの頃のほうが品もありエンタメと
してもはるかに上だわな

360 :
しかし岡江久美子かヤバいくらい綺麗で
しかも可愛らしい。あれで20代後半か。
ちんけになったなあ、今の女優

361 :
海外と違って本当に演じるのが好きで役者になった奴がいないから
本当に好きなら高いお金払ってでも大学や養成所で演技を学ぶはずだけど、ドラマや邦画に出ている人間にはそんな経歴の奴いないから
その結果がテレビお遊戯で情けない

362 :
どこで何を学んでも駄目な奴は駄目だけどな
学べば一人前になれる奴も居るだろうけど
存在感とかオーラの類は演劇を学んでも身につかないだろうしね

363 :
ドラマがつまらないというよりも、日本のエンタメ業界の仕組みや演者の使い方使われ方が気に食わないっていう人は多いんじゃね
ちな俺はそう

364 :
>>362
日本人役者は存在感もオーラもない上にスキルや役者としての教養もないとから最悪なんだが
学ぶ土壌がないから俳優の質は世界でも最低レベルだし、日本人役者が才能ないだけってことか

365 :
それとも日本人役者に才能がないだけか

366 :
>>328
ドラゴン桜を評価しているようだが、あれもマンガが原作だからな
お前が言う「受験のみを焦点にしてドラマを作った」のは、まさに三田紀房という漫画家だからな

367 :
>>364
恨み節?w
ネガティブすぎて草

368 :
>>362
それで差がなければその通りだろうけど、現実は海外と比べてかなり差があるし下手糞だらけだろ
日本の場合役者じゃなくて一般社会で通用しないDQNが役者ごっこしているだけ
だから今なんかコロナで宮本とかが役者の補償をしろと言っても誰も同情しないし助ける必要なんかないと言われ叩かれている

369 :
>>368
演技の平均レベルは海外より低いよな
元々が感情表現が豊かな国民性じゃないしね
2行目はそういう奴も居るだろうな
3行目は役者の資質と無関係
補償を受けるより寄付する側に立てる程度の所得がない役者は素質が足りないだろというならその見方もありだね

370 :
>>369
普段からそういうやり取りしてないもん日本人がね
役者にだけ要求しても難しいのよ

371 :
主演クラスどころか脇役エキストラまで下手なのは役者の育成システム?みたいなのが遅れているからだろ
どこの国でも役者の学校や大学での演劇科で学んできたキャリアが当たり前なのに日本だけそこら辺のスカウトされた奴が役者として出ているんだからアイドルや芸人ばかりになってもおかしくないな

372 :
>>361
以前週刊誌のインタビューで
貫地谷しほりさんが まだ駆け出しだった頃に都内の演劇のスクールのような所に通っていて
そこで自分に演技のレッスンをしてくれたら先生がとても尊敬できるいい人だった
みたいな感じのことを話していた

373 :
演技レッスンも大切なんだろうが
日本人は普段から日常のやり取りや
会話が薄いからねえ。
一昔前はまた違ったんだろうが。

374 :
日本の大学の演技科?などは、どの程度の効果があるのかな。
小野寺昭が、大阪芸大短大で演技を教えているのは知っているけど。

375 :
>>374
結局事務所後からの方が強いから、あんまり機能してないんじゃない?知らんけど

376 :
>>375
事務所の力

377 :
女優とよく名乗れるねって女優が多すぎ
滑舌悪い 喜怒哀楽が下手 棒読み
代表作はCMしかないんじゃないか

378 :
ここの人はTVCMはどう評価してるの?

379 :
すまん、スレ違いだったけど、ちょっと気になった

380 :
CMって国によって時間が違うって聞いたけど
日本みたいに15秒の所もあればCMが数分間ある所も

381 :
代表作がないって俳優としてほんと致命的

382 :
日本のCMは役者の人気に乗っかるか、クリエイターが自己満足で作品として作ってしまうものが多すぎる
役者にとっては、一番おいしい仕事らしいいが、アメリカでは「CMに出るのは三流」という考えが支配的らしい
ハリウッドのスターも日本のCMに出ているけれど、放送するのは日本限定とかの条件をつけるらしい
つまるところ、CMというのは看板にすぎないからな

383 :
↑続き
以前、ここに書いていた人がいたけど
ハズキルーペの会長が、広告代理店に任せたら希望をぜんぜんきいてくれず
「CMのクリエイターは、自分の作品を作りたがって製品を売り込むCMを作らない」と憤慨し、
自分でプロデュースして「ハズキルーペ大好き」というCMを作って大ヒットした

今、完全に作品になってCMになっていないのはドコモの長谷川博己の出るやつと、
田中圭の競艇のCM
何を売りたいのだか分からない
特に協定のは「出鱈目もいいかげんにしろ」とファンにすこぶる評判が悪い

384 :
携帯キャリア3社のCMはサービスと価格の差がほとんどないので単なる印象勝負になってるよね
その中でもドコモは一番無内容

385 :
「海外ドラマみてる俺は上級国民」とでも言いたげなレスがあるけどアメリカでもテレビドラマみてる奴なんか底辺だからな
お前アホみたいだぞ

386 :
海外ドラマって日本の地上波と違ってケーブルテレビから最近は配信ばかりだろ
何言ってんのこいつ

387 :
海外ドラマを吹き替えにしたら急に安っぽくなるよ
英語喋ってるからと、あとは銃バンバンやって爆発シーンとかも多いから何となく日本より上な映像見てる気がするだけ
銃なし、薬なし、破壊なし、エロなし、犯罪なしでもありとあらゆるジャンルが作れる日本のドラマは何気にレベル高いし俳優泣かせだったりする

388 :
>>385
アメリカの底辺はホームレス
テレビなんか見られねえよ

389 :
>>385
みんな底辺とまでは言わんけど、海外ドラママニアにはニートや溶接工、専業主婦もいるからね。それなのに高学歴や高い教養身に付けてる奴ほど海外ドラマ好きで日本のドラマ見向きもしないとか思ってそうで痛いよな。

390 :
>>387
ついでにチェルノブイリみたいな実話ベースのドラマもなしになると、最近はアメドラのがつまらんよな。

391 :
日本はバラエティ番組の再現ドラマの方が演技も自然で普通に見れるわ
事務所のゴリ押し女優やお笑いタレントが一人も出ていないだけでこうも違うんだからね

392 :
ここの住人なら日本版コールドケースを作るよりNew Tricks辺りの方が受けそうだね

393 :
>>392
すでに吉田羊が主演のやつがあるんですが・・・>コールド

フジは何を考えているのか
あの時間にグッドドクターやるならショーンのやつ流した方が視聴率稼げるだろw
まぁ所詮、社員がコネ入社か馬鹿ばかりだからしょうがないかw

394 :
日本の言語、身体言語にあった演技理論体系が成り立ってないからだろう
無名から即事務所経由でデビューする俳優は個人レッスンで出演作にあった演技指導をされるだけ、中には才能があるやつもいるだろうが一握り、付け焼き刃を観たいとは思わない

395 :
かつてはハリウッド監督で
日本映画に影響を受けてない人はいなかった時代もあったなんて、今は全く信じられないよなー
黒沢とか小津、国外じゃ神の名に等しいんだぜ?
なんなんだ今の体たらくは

396 :
>>395
嘘臭いな
ジョンレノンのキリスト発言を見ても分かるけど
国外で人を神に例えるなんてあり得ないよ

397 :
真に受けるとかwww

398 :
>>395
それだけにあこがれが強かったんだろうね、
「ホリウッドへいくんだあ!」なんてセリフがあちゃこちゃらであふれたもんよ、

399 :
>>393
吉田羊のコールドケースを見たことあるけど、陰気な話のVシネマにしか見えんかった
米国のオリジナル版とはもう全くの別物、というかゲテモノ

400 :
古田羊が、Vシネのイメージなんだよな

401 :
ストーリーが頭に入らんような奴には、日本のドラマを見ても面白いと思えないだろうな。

402 :
>>401 
すとーりってのは、芸人出の俳優が飯を食いながら
ぐちぐち語る役目のやつかい?

403 :
こんなスレあったのか
普段は海外ドラマしか観ない
知り合いから勧められて
久しぶりに日本のドラマのガリレオ観たけど、
テンポ悪く感じるし何だか疲れる
頑張って観たが最終回のトンデモさでもうだめだと思った
物理学を使用した謎解きは面白いと思ったんだけどなあ

404 :
>>401
逆じゃね?
海外ドラマの方が難しいじゃん

405 :
ひらがな、カタカナ使うな穢らわしい

406 :
>>404
ここの奴らが演技や映像の話ばっかするからでしょ?そりゃストーリーが頭に入ってないと思われてもしょうがない。

407 :
なんか浅いんだよな薄っぺらいw

408 :
>>393
知ってるからコールドケースを上げたんだよ
どっちも未解決事件ものだしね
永山とか滝藤より爺さん並べた方が喜びそうな人がいる気がしてさ
蛇足ながらコールドケースはエピによってストーリーは本家クリソツだから他の面を貶すしかないよねw
399みたいなレスこそ手のひらコロコロw

409 :
>>406
いや意味わかんないんだが
なんでそれでストーリー入ってないって思われんの?笑
統失かよ

410 :
>>409
原作なしでも脚本のしっかりしてるアンナチュラルがつまらんて書いてる奴とか、今更感たっぷりな雰囲気ドラマのダブルフェイスが面白いとか書いてる奴見ると、ストーリー頭に入ってんのかなって思うわ。

411 :
原作ありのドラマの酷さを見ても分かるように、
ストーリーを台無しにしてんのは制作側だからな
それでエラそうにしたり顔で語られてもw

412 :
>>411
最近の海外ドラマあんま詳しくないなら、そういう印象になるかもね。国内外見まくってれば、最近はその辺の海外ドラマより面白い国内ドラマいくらでもあることぐらい分かるはずだから。

413 :
よくアメリカと比べると制作費が・・とか言い訳のコメントを見るがアメリカじゃなくて制作費が同じくらいか日本以下の欧州ドラマにも負けてる。

414 :
脚本と役者が良ければ、
室内ワンシチュエーション、演者二人とかでも
十分見応えあるものができるからね
製作費がとか言い訳でしかない

日本の問題はまともな人材がいない事だよ

415 :
>>414
まるっと同意
ドラマだったら見続けるかどうかの決め手は
演技>脚本>映像かな

416 :
海外ドラマって2人組のストーリー進めてくやつ多いよな〜
日本って数打ちゃ当たるみたいな感覚でキャストもりもりにしてくる
そりゃ邦画の人間だらけのフライヤーも叩かれますわ

417 :
実際アメドラ見てても
脚本が凄く面白くて役者の演技も迫力があって
なおかつ派手な演出も無く
日本でも金銭的には十分できそうなものはあるよ
でも全く同じ脚本、同じセットを使ったとしても
アメドラと同等のものは絶対できないと断言できる
…理由は言わせんな恥ずかしいw

418 :
邦画のフライヤーって「この人達が出演してます!」って言ってるかのような内容だよな
売りは内容よりキャストなんだなやっぱ

419 :
固定客持ってる(と思われてる)キャストを足し算していくだけだからね
質は二の次なんだよ

420 :
日本のテレビ業界で、よく言われる評価法が「あの人は数字を持っている」
つまり、最初から俳優におんぶに抱っこでドラマを作っている
その俳優も演技を見ると?が付く大根が多い

421 :
数字をもとに制作する側
イケメン美人が好きな日本人
何も間違ってないな
つまはじき者はあんたらというわけ
海外ドラマしか拠り所がありませんね

422 :
何言ってんだこいつ

423 :
>>421
イケメン美人すきのは、海外も一緒でしよ。

424 :
>>421
別にイケメン美人とも思わないけどなぁ
無味無臭、個性皆無
誰がどの役やっても同じ
何なら途中で入れ替わっても気づかない
多少歳とっても成長しないからそのままフェードアウト
個性が無いって、普通は芸能人には最も致命的な事なんだよな

425 :
タイムレスとアンナチュラル教えてくれた人、サンキュー。どっちもメッチャ面白いっす!また国内外問わず面白いドラマ教えて下さいね。

426 :
>>425
必死w

427 :
ま、あれは流せんわな・・・w

428 :
>>412
この前、中国の歴史ドラマをチラッと見たけど、
あれを見たらNHKの大河ドラマなんてゴミだわ
アメリカじゃなくて、アジア含めてもうそれくらい海外に物凄い差を付けられてる
面白い国内ドラマはいくらでもあるって?はっきり言うけど「無い」よ

429 :
金がない アメリカは視聴率悪くても視聴人口が違いすぎる

430 :
ゲースロとかウォーキングデッドとか王道と呼ばれる海外ドラマはいくつか見たうえで言うけど、
シナリオ稚拙やん
金かけてCGとか映像とか凝ってるだけで、
シナリオかなり幼稚いけど。
これで国内ドラマより上?んなあほな
無駄にストーリー引き伸ばしてるだけ=無駄が多い=ジャンクフードとかピザみたいなのが海外ドラマ
無駄がないけどシンプルで無味無臭すぎる=スルメみたいなのが国内ドラマ

そりゃピザとスルメ比べたらピザの方が上と大半の馬鹿はいうだろうな

431 :
何言ってんのこいつ

432 :
>>430
ついでにハウスオブカード、ホームランド、オレンジもつまらんよ。無駄に長いアメドラはシーズン2からダメになるけど、この辺は最初から全く面白くなかった。タイムレスは最近にしては話数もちょうどよくいい感じ。

433 :
ゲースロwww
そういう略し方するんだw

434 :
調べたら「ウォキデ」とか出て来たwww
クッソワロタwww

435 :
>>430
>>432
でもシェキラとかL&O:SVUは面白かったんだろwww

436 :
>>435
シェキラなんて誰が見るんだ?(笑)L&Oも全く面白くなくて、2話で切った覚えあるな。

437 :
>>431
発狂して泣きながら書き込んでんだろ
最近の国内ドラマは10話くらいで打ち切られるような産業廃棄物ばっかだからw

438 :
日本ドラマって恋愛とサスペンス以外にないの?ってレベル

439 :
サスペンスが全然サスペンスになってないの草>日本
他人を怖がらせるのってかなり演技力が必要なんだよな
◯◯くんカワイー
でできる演技なんてたかが知れてるしな

440 :
女優がよくやる「そ、そうだよ」みたいな吃音演技と、落ち着きのない様子を表す顔がこまめに揺れるのと目が泳ぐ仕草
これほんと不自然極まりなくて無理。君はそれ現実でやるの?アホなの?

441 :
>>440
うわぁ…
想像しただけで殴りたいw

日本人て何でこう「演技してます」ってテンプレでしか演れないのかね?
馬鹿視聴者が相手だから、サルでもわかるようにやってんの?
それとも本人がサルなの?

442 :
>>430
王道のドラマとは具体的に、何をいうのかね
どっちも王道のドラマといわれたら首を傾げざるをえないし、結果がすべてのドラマは国内外問わず王道なんてないだろ

443 :
>>441
動揺シーンとかこんなんばっかでハゲちらかすわ
学芸会やお遊戯会のテンプレみたいな不自然な仕草に誰一人文句言わない現場の人もおかしいし、こういう演技らしい演技見て「演技上手い!」って抜かす視聴者もヤバいわ

444 :
「俺、忘れ物したか?」って演技は気にならないのか?
線引きが難しいな

445 :
>>436
発狂とか草
つまらん理由を書けよ
ただ海ドラ名前出してつまらん理由出さないで批判とかw

446 :
>>445
何の特徴も驚きもない退屈なつまらんストーリー。この程度のドラマがアメリカでは今でも通用するとか終わってんな。

447 :
>>437
>発狂して泣きながら書き込んでんだろ
↑これって日本ドラマお得意の演出手法ではないか?
ついでに雨の中で泣き叫んでもいいし、海に向かって叫ぶのもよいw
結局、このスレの海外ドラファンですらも、日本ドラマの演出にどっぷりつかって
いるわけなんだと判明したわけさ、大爆笑だ

448 :
>>446
面白くない=つまらん
同じことを繰り返し書いているだけ
面白いか、面白くないかは極めて個々の問題だから他人を納得させられない
つまり小学生並みの幼稚さだな
なぜつまらないかを具体的に、かつ一般論としてかくのが大人として最低の知性だろう

449 :
日本のドラマはBGMが過多でうるさい
しかもタイミングがまずいんだよなぁ
感動的なセリフを言う数秒前から感動的っぽい音楽を流し始めて
ほらほら今から感動セリフ言うぞ!聞き逃すなよ!みたいな感じだからシラケるのなんのって

450 :
演技が下手だからそういうのに頼ってしまう
オーバー演技するような場面じゃなくてもオーバー演技とかやるのも
あと海外ドラマ批判するときに長期シリーズでつまらなくなるとかいうけど
初めからつまらない日本のドラマって何になるんだ?
つまらない以前にスレタイのように見るのもキツイけど

451 :
>>448
それだけ印象に残らんドラマだったっていうこと。つまらんということしか覚えてないから知らん。

452 :
つまるつまらないは個人の感想でしかないから。
知性ある大人が納得する具体的で客観的な理由じゃないと
何の説得力も無いよ。

453 :
アメドラ基準で語るのはちょっと遅れてる、カジュアルなドラマ以外は、10年くらい前から英国、ヨーロッパ俳優が主役やるようになってるし、主役以外でも気になって調べるとアメリカ出身でない場合が増えた
アメドラの作り方で言えばシーズンを視聴率によって延ばしていくような作りは好きじゃない
ゲームオブスローンは原作ありきだから、、シーズン延長ではないけれど、はしょられたストーリーになって残念だった

454 :
ヒント:
・ぐろ〜ばりずむ
・ポリコレ
どっちもロクなもんじゃないし
クリエイティブな世界では害悪

455 :
>>454
同意
自分は原作を改悪してまでこだわってる作品に当たると残念に思う
日本の芸能界がこの問題に向き合わなければいけない日も来るだろうか

456 :
先日のBSプレミアム『黒い画集〜証言〜』では、松本清張の原作と違って、男同士の不倫関係があったらしい。
おぞましい・・・。

457 :
>>456
らしいと言うなら観てないのでは?
異性愛がおぞましいなら、今後再放送観なくてすみ良かったと思うよ

458 :
コロナ渦でテレビはドラマやらバラエティの制作がストップしてるけど、そのまま永久にストップしてて欲しいわ
こういう時にこそ面白い過去作品でも流せばいいのに、全然流さないのは何故なんだろうね?
山崎賢人の不審者ドクターとかノータリンゲームとか、もっと他に無かったのか?

459 :
>>458
なぜ昔話題になった作品を流さないか、という記事が最近ネットに出ている
それを見れば、なぜ日本のドラマがつまらないのかと、このスレで言われたことが理由として上げられている

460 :
JINの再放送良かった
ああいうドラマをまた作ってほしい
それと見たい人は映画が多くなかなかドラマに出てくれない

461 :
日本ドラマの情緒ネットリ、ジメった演出や表情が無理
アメドラ見始めた頃は
主人公の恋人が週替わりで変わっとる!とかビックリしたこともあったけど
今はそのくらいドライに行ってくれないと重過ぎてウザいw
惚れた腫れたでワンクール引っ張るなや鬱陶しい

462 :
>>461
それって加齢による価値観の変化じゃないの?w
最近の役者の顔が似たり寄ったりってのも世代が遠くなると顔の判別が付かなくなるとか
相手が黒人だと顔の判別どころか年齢すらも見かけで判断できないとか
人間の能力って結構いい加減だよね

463 :
東アジアはそんなもんでは
演技傾向やベタなストーリー展開は共通項かと

464 :
>>463
世界共通だろw
ベタなストーリーは

465 :
海外ドラマ
男と女が出会う→交わる→浮気する→銃バーン→事件に巻き込まれる→爆発

日本のドラマ
男と女が出会う→あの人いいな→あの人いいな→私実は、、、→恋人死亡→海で叫ぶ

466 :
アメドラ
恋愛:生活の一部
セクース:好きならやって当たり前 とりあえずやっとけ

日本ドラマ
恋愛:人生賭けてます あなたにフラれたら生きていけない
セクース:人生における一大事 やってもやらなくても大問題

…日本ウゼエ

467 :
日本はAV先進国のはずなのにドラマではアダルトなシーンが全くないという矛盾

468 :
ストレインとかどう感じたんだ?
女を失いたくないとか死なれて叫んだりガキはマザコンだったり
愛や絆を描くのは良いが十分にウゼェ描写だと思うがな
あっ、外人なら気にならないってかw

469 :
スティーブジョブズのプレゼンが流行ってから、日本人も真似し始めたけど、滑稽にしか見えない。
そんな日本人おらんよってジェスチャーのせいなんだろうけど。日本のドラマのつまらなさの原因のひとつとして挙げられるオーバーな演技ってのも、それに当てはまるのかなと思った。

470 :
>>468
一話切りしたわそれw
そんな描写あったんか
良かった見なくてw

471 :
>>467
多分住み分けしてるんだよ、うん
大人の描写が見たいならあちらへドゾー

472 :
英語て正直日本語よりはるかに劣ってるよね

473 :
>>472
お前が日本語と英語の何を知っているんだ
そういう阿呆を自大野郎という

474 :
>>473
お前よりは知ってるよ

475 :
釣り乙

476 :
>>470
ウゼェ描写は有るけど結果的には面白かったけどな
BBなんて名作だと思うけどオッサンのブリーフで辞めなくて良かったよホントw
演技がどうとか描写がどうとか言ってもそれが全てじゃないよね

477 :
>>469
>スティーブジョブズのプレゼンが流行ってから、日本人も真似し始めたけど、滑稽にしか見えない。
rakutenのなんちゃらが真似をしているけれど、ものまね芸にしか見えん、
ちっちゃな男だなって印象ばかりが残るよね

478 :
ト○タ社長も無理してる感があって見ててしんどい
国内で売れなくて海外向けにアピールしなきゃならんなら
日本のメディアで国内にアピールしてもしょうがないだろ

479 :2020/05/13
>>467
これは唯一かな、邦ドラの評価点
洋ドラのババアのSEXシーンとかまじ苦痛

【チャンネル銀河】オスマン帝国外伝7【ネタバレ禁】
【FOX】America's Next Top Model【日本放送】34
■□■WOWOW海外ドラマ総合スレ Part18■□■
【FOX CRIME】Law & Order:Criminal Intent 14
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part46
Huluの不具合について報告するスレ
【FOX】ロイヤル・ペインズ〜セレブ専門救命医
Amazonプライムビデオで見られる海外番組17
【Netflix】YOU ー君がすべてー
【NHK総合】 情熱のシーラ★4
--------------------
「工業高校→大手企業」って賢い選択だよな 04
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part443 【DQ11】
■■■ 眺めのいい部屋 ■■■
p2p通貨マイニング情報交換スレpart3
うどんってエロい・・・よな?
☆森高千里★統一スレ【99】
【原発】原発情報4083【放射能】
改・お前らのサボりスタイルを教えろ
ウルトラマンAタイプの顔が怖いと思う人の数→
【経済】アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来
【あまむす】DOLLCEドルチェ14【スウィーツドール】
洋楽オタはただの西洋コンプの馬鹿ガキ
【ネマガリダケあってサバ缶なし】サバ缶品薄、長野県民困った…たけのこ汁に影響
【自動車】「ケチらなきゃよかった……」納車後に後悔しがちなメーカーオプション★4
【USS】オークション面白出品表【HAA】
熊本のこれからについて語るスレ
踊ってばかりの国 ★5カ国目
【気分は】クレアトゥール 2【プロカメラマン】
【羊頭狗肉】東京MKもうだめぽ19【本末転倒】
【Trail】トレイルランニング Part24【Running】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼