TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
とんねるずで笑えるやつに障害者手帳を発行するべき
【自治】視スレを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 102
FNS歌謡祭 12
探偵!ナイトスクープ総合スレ98
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic1
い゛〜その件につきましては〜
負け犬石橋貴明の哀れな晩年2惨め
とんねるずで笑えるやつに障害者手帳を発行するべき
乃木坂工事中 65
松之丞・カレンの反省だ!

迷宮グルメ 異郷の駅前食堂


1 :2019/01/09 〜 最終レス :2019/12/29
詳細はこちらhttp://www.bs-asahi.co.jp/ikyou_ekimae/

2 :
BS朝日 迷宮グルメ
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546957029/

3 :
今一番好きな番組ですよ。
画期的。

4 :
BSの番組はデジタル板でやれよ

5 :
飯めっちゃ不味そうに食ってるよね

6 :
お正月にまとめて見て好きになった

7 :
食べ方がいちいちめんどくせーんだよ芸が古い

8 :
感情顔に出すぎて地上波向きではないなって思った

9 :
この番組 結構好き
BSで細々と続けて欲しい

10 :
途中からヒロシが現地人に失礼すぎて見なくなったわ。
アジアだとなんか見下してる感じに見えるし、不味そうな顔して食べてるし。
地上派でロケ番組呼ばれないわけだよな。
キャンプ動画は好きだよ。

11 :
>>10
何時かの回で肉食ったときアジア独特の匂いが無くて良いみたいなこと言ってたしまぁ実際旨くない(ヒロシの好みではない)んだろうなぁって

12 :
口に合わないからアジア人を見下している、っていうのがおかしい。
ヒロシは口に合わなきゃヨーロッパでもアジアでもがっかりした顔していると思うが。

13 :
あんなにはっちゃけて社交的なヒロシは日本では見られないからな
俺は好きだけどな
見下してるって思える感性が俺にはわからない

14 :
「芸人イコール愛想が良い」って常識が通用しないヒロシ

ヒロシの個性は良くも悪くも自分を変えない不器用さで
故に過去に第一線から排除されたが今やそれも魅力になった

食レポの定番と言えば、場を弁えず派手に騒いで美味い美味いしか
言わないバカレポ風景が目に浮かぶが、無気力なヒロシにはそんな
義務感皆無だし、お邪魔している周囲(現地・店内)の空気感を
乱さぬ様に一般的な個人の観光客スタンスを堅持しているから
誰もが飽きずに「また見たい、今度はどこに?」と楽しめるのさ

しかし何でもケチ付けて自分を際立たせたい心貧しい人が増え過ぎたよ

15 :
ネットに改行までして長文書き込む奴に評価されるヒロシ笑

16 :
>>14
人に不快感を与えるほど無愛想じゃないし、時には現地の人とはしゃいで見せる器用さもあるし、
それなりに味を伝えようとするから無気力でもない。
「一般的な個人の観光客スタンスを堅持」しているのは確かだけどね。

ケチつけるのは心貧しいと思うのは事実だが、「自分は人と違った角度から見てますよ」って
主張するのもそれなりにセコい。

17 :
とにかく何か言いたいその腐った性格に萎えます(苦笑)

18 :
健康に過敏な先進国ではKされるマーガリンの量に笑った

19 :
旅番組では群を抜いて最高だね。
わざとらしさがまったくない。
やらせ的なのもまったくない。
だからあたかも自分が旅している気分になれる。
ヒロシだからいいだよな。

20 :
ヒロシが外国人を馬鹿にしてるような感想を持つ人もいるけど
フィリピンではアニョハセヨーとかマシッソヨーとか
逆に馬鹿にされてましたよね

あ、こういうことなのか
今俺わかったわw

21 :
第一回目から漏らさず見て来たが全く飽きないよ

ヒロシってよりも映る現地民に作為や
演出が無く自分が同席している錯覚に陥る

だから毎度「新たな旅」だよ

22 :
日本人がいないからか伸び伸びロケしてるよねw
物怖じせずに現地の人に毒舌吐いたり
あれが素のヒロシなのかもねw

23 :
相互親善
【冠番組】 ヒロシのぼっちキャンプ part2 【BS-TBS】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1545665348/

24 :
フィリピンでヒロシが手押しトロッコに乗って
テリーのテーマが華麗に流れた時、笑った。編集ふざけとる
買い物・買い食いや、たまに猫が映り込んでるのも個人的に楽しい

25 :
今回のトルコは良かったわ

安定食セットが本当に美味そうだった
ある理由から日本人には優しくしてくれるのも嬉しい

串本の救助の事を今も忘れずにいるらしく
情けは人の為ならずの好例で、ヒロシも
この現代にその恩恵を受けている事に和むよ

26 :
この番組ペプシから金もらってんの??
毎回コカコーラの商品やケースにボカシ入れてて
ペプシの時はそのまま流してるけど

27 :
なんだろうね。
昔はNHKがぼかしまくってたが、
今はほとんどない。
逆に民放がぼかしまくっている。
ぼかしが入ると見た目悪いよな。
スポンサーもケツの穴が小さい。

28 :
ユーゴスラビア率高すぎ
でもそこが好き

29 :
トルコの焼きたてパン無茶苦茶美味そう

30 :
自分は元パン焼き職人だけど

無油脂の素朴なフランスなどは
焼きたてが死ぬ程美味い

ヒロシは「この世で一番美味しい物」を
食べさせてもらえて良かったな

しかしトルコの人の優しさ温かさには泣きそうになるよ

31 :
インダストリア兵が感激してたハイハーバーのパンを思い出す

32 :
やっと年越しスペを全てトリミングし焼き終わったよ

勿論全て既視ソースなのだが一発目冒頭の
「テレ朝こんなスぺやるって頭おかしいのか」的な
ヒロシの自虐トーク・オープニングは良いオマケだったわ

あ〜疲れた

33 :
>>26
飲料にはぼかしを入れることが多いのは、どんなマイナースポンサーが提供につくかわからないから。
特にBSでは健康食品メーカーがつくことが多く、そういうとこの社長はだいたい俺様気取りで
いきなりキレたり難癖つけたりする。
ペプシにも気をつけているだろうが、ペプシの場合は言い訳がきく。

34 :
>>33
お宅、番組制作関係者?

35 :
>>27
最近の民放は番組始めと終わりの提供読み上げでブルーバック使わずに
番組の映像のままやるのが増えてその提供メーカー表示されてる間も
出演者の服のロゴやロケ映像の看板ロゴにもボカシ入れまくるようになったな

36 :
>>33
あれかペプシの日本法人はサントリーだから
サントリーのサプリCM入った時のための保険か

37 :
>>36
ああ、そういうことか・・・
じゃ仕方ないか。

38 :
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


39 :
外人の店主の前で不味そうな顔でウマい とか言ってもな
言葉が通じていない外人にはウマい時にはウマそうな顔をしないと失礼やろう

40 :
美味い時ほど渋い顔のヒロシってかなり変わった人だね

41 :
フィリピンの満員電車は通勤通学時間にあえて乗車したの?
海外で日本ばりのぎゅうぎゅう詰めがあること初めて知った

42 :
後進国ではたまに屋根まで乗客が溢れる酷い混雑があるね

冷房効いた清潔な鉄道ばかりでなく
たまにはヒロシもそんなの乗って欲しいと思う

43 :
貰ってばかりのヒロシ

チキンソテー美味そうだったよ

44 :
マケドニアは北マケドニアに名前変わってたのかw
調べたら2019年2月12日に変更したのね
建国当初から30年近くギリシャと名称で揉めてたけど
これでやっと解決か
あと物価めっちゃ安いな

45 :
>>44
> 2019年2月12日に変更したのね

え”?
ひと月も経ってないと…
NHKも、ビックリ

46 :
現地の時間を表示してほしいなぁ

47 :
これさ、いつも疑問に思うんだけど、
目的駅を決めて、そこまでの切符買って乗車してんのかなあ。
見ていると「ここにしよう」とかいって
気まぐれに途中下車しているように思うんだけど、
だとしたら、残りの切符代(乗車代)は払い戻ししてもらってるんだろうか・・・・。
いや、日本のシステムから考えられる疑問なんだけど。

48 :
明らかに下車駅は決まっている。
混んでる電車にイヤそうな顔して乗っていることがあるけど、
気まぐれに降りるんだったら我慢して乗ってる必要ない。
現地コーディネーターもついているし、どういうところを見てどの辺に入るかは
ある程度決まっていると見る。治安の悪いところだってあるし。
もちろん、完全に台本通りにやっているようにも見えないが。

番組見ながらgoogle mapやストリートビュー見ると楽しいよ。

49 :
電波少年だって、それなりにコーディネイトされてたしねぇ

50 :
周辺に人家も無いような秘境駅に降りたら番組成り立たんし全くのノープランじゃないと思うけどそんなにきっちり決めずにだいたいこの辺でって感じじゃない?

51 :
多分そうじゃね
ある程度この区間ならどの駅でもいいですよとか

52 :
海外だとズケズケ悪口や嫌味とか言うよね
あれが本当のヒロシなんだろうな
日本だとあんまり喋らない相当気を使って遠慮してて
ストレス溜まってそうなヒロシw

53 :
ご当地のものトラディショナルふーどを食べるみたいな縛りあるけどその国独自っぽい食べ物殆どないね
逆に日本で外国人に質問されたら何を紹介すればいいんだろうと

54 :
天玉そば

or

牛丼

55 :
しかしヒロシは鶏肉ばっか食ってるな

でも、たしかに海外の鶏肉の方がおいしく見える不思議

56 :
30分番組で週に1本放送のほうが良くないか?

57 :
今回はペプシマークの冷蔵庫にもがっつりモザイク入ってたww

58 :
ご当地料理以外にもいつだかチェーン店除外みたいなことも言ってたぞ

59 :
>>53
うどん、そば、カツ丼、天丼、うな重、釜飯
なんぼでもあるだろ

60 :
海南鳥飯ってあんなだっけか
ああいうバリエーションのもんなんかな

61 :
ヒロシ活き活きしてたな
この番組好きだわ
再放送とのセットじゃなかったから良かった

62 :
お代は要らないとか、傘をくれたり、記念写真撮られたり
人気者だけど、あれって別にヒロシを知っているからじゃないよな。
カメラや音声のスタッフを引き連れているから、
きっと有名人なんだろうって事で、いろいろ親切にしてくるんだよな。

機会があったら俺もイミテーションスタッフ引き連れてやってみるかなw

63 :
なんだかんだ高確率で
おばちゃんに世話焼いてもらってるヒロシ

64 :
正直、もうちょっと英語を喋って欲しい気持ちはある。
簡単な旅行英会話ぐらい、もうちっと頑張れよ・・・

65 :
ブルガリア編見て思ったけどヒロシって食い方汚いよね
咀嚼してるもの半見させてるように食うあの感じ小学校低学年の頃前の席にいた子思い出すわ

66 :
既に何十話以上も放送が続いて来た
「海外食べ歩き番組にしては異例の長寿」の
主役に生理嫌悪感じるなら見ない方がいいと思うな

原点回帰すれば熊本出身の田舎者がたまたま売れたがメンタル
壊して隠匿生活していたので復帰訓練として、人嫌いな彼にも
負担少ない辺境の地を気儘に歩かせようと始まったのが本番組

日本では卑屈な彼が外国ではなぜか伸び伸び楽しそうに仕事
している様を愛でる事がこの番組の本旨で、高度な食レポや
美しい食事作法より「病んでたヒロシ」の回復が楽しいのよ

67 :
日本人じゃないし言葉がわからないから
ヒロシは大胆になって
大体相手に失礼な言動してるよねw

68 :
地上波で使われなくなった理由がわかるだろう

69 :
基本的な部分は「田舎のアンチャン」だもの

都会(芸能業界)じゃ気後れと病んだトラウマで
オドオドしているが、英語すら通用しない外国で
その枷から解き放たれれば素顔が出るんだろうな

だがあれがヒロシ本来の魅力で、大勢が不快なら
大量の苦情で1クールに打ち切っているはず

それより「>>67の常識感覚」は正しいの?

自分は第一回〜最新放送分まで漏らさず見て来たが
特に失礼な振る舞いの記憶は無いし、もし言葉ダメ
でも舐めた態度取ればすぐ勘付いてバレが
貧困地帯なほど「お金要らない」と言わせる
ヒロシ特有の空気感が言葉を超えた真実だよ

70 :
>>68
絵ヅラが地味だからか?

71 :
ネタも自虐系だしね
ただ売れなくなって消えても
あのヒロシのスタイルはヒロシで無いと様にならないってのがあって、いわばオンリーワン
ガラスの部屋のメロディーとともに、なんとなく世間の記憶にはしぶとく残ってたと思う

72 :
だからそんなヒロシのリハビリ番組

73 :
>>70
永野ほどじゃないけど冗談が通じない&事務所

74 :
言葉の意味が解らず適当に相槌やらをうってて
現地人に呆れられたりする時あるけど
怒られたりキレられたりした時は
お蔵入りとかなのかなw

75 :
いくらテレビクルーを引き連れているとはいえ、異国から来た観光客が
カタコトの英語で必死にコミュニケーション取っているのに
いきなり怒ったりキレたりはしないだろ。

76 :
まぁ共通言語の語彙が貧しい国ほど
態度で気持ちを読み取る能力は高いと思う

逆に日本人は口だけで「スイマセンの煙幕」
張り過ぎで、だがそれ言っとけば角立たない社会

物売りが「金要らねえ」と言った瞬間に
ヒロシが全身で演じる悪いよって芝居と
相手の手に札を押し込む一連の流れが素敵

ああいう「生活の中のクサイ演技」が人生を
豊かにするんだなとヒロシに教わってばかりだな

77 :
たまにこのノリで大丈夫か?ってなってる事あるな

78 :
>>77
見てて危なっかしい感じがすることはあるけど、あれも旅の楽しさだぜよ。

79 :
>>75
何時だかの回だか忘れたけど商店のおばさんがキレ気味

80 :
値切り?

81 :
ビニールにミシンをかける職人がマシーンと化してたのがおもろかった
あと、商売人じゃない人でも意外と日本語話せる人多かったな

82 :
英語話せないのはいいけど、なんで現地民をバカにするんだろ?
べつに、普通に接すればいいのに

83 :
まあNHKの番組で伊予西条の人に乳首グリグリしてたのに比べると
迷宮グルメでの振る舞いはまだマシだな

84 :
怖いからでしょ。

例えばクロアチアでたむろしてるデカイ男たちとかはマジで怖いけど、
相手が日本語が通じないと思って(確信してて)、日本語で罵倒してる場面がよく散見される。
基本、その国の人たちにリスペクトが無いんだよこいつ(アジア圏だけじゃなく)。

85 :
キチガイは自分の妄想が事実だと思い込んでしまうから、周囲の人間は困る

86 :
クロアチアで内戦の爪痕と対比する
ライ・クーダーの優しいギターにボロボロ泣いた

なぜ人は争うのだろ?

87 :
ボスニア紛争も知らない人がレポーターをやってたな。
(ま、これに対しても、約1名のヒロシファンの擁護が入るだろうけどね。
例えば、「わざと知らないふりしたんだよw」か、それか、このカッコ内のコピペか)

88 :
確かに
クロアチアの時にヒロシが家ボロボロを見て
笑ってたの見た時は
おいおい内戦で辛い悲しい体験してた
大変だった事も知らないのかよヒロシ
って現地のおじさんに怒られそう
見てる方がヒヤヒヤしたなw

89 :
流石に内戦の事ぐらい知っとけよとは思ったけど、知識ないまっさらな状態で探索して色々発見してるだろ

90 :
ユーゴスラビアやボスニア、コソボなら紛争戦争内戦のイメージがあるが、
スロベニア、クロアチアにはあまりネガティブなイメージがないだろ
むしろ独立に際して武力行使のなかったマケドニア、モンテネグロの方がイメージが悪いという…
日本人旅行者もスロベニア、クロアチアには多いが、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア以南ではあまりみかけない

91 :
>>87
カルロヴァツの回の事を言ってるんだったら、
ボスニア紛争よりクロアチア紛争、もしくはユーゴスラビア紛争の方が適切だな
>>88
ユーゴ紛争の民族浄化は、結果として居住地域が再編を引き起こした
カルロヴァツのおじさんが、紛争前からあの家に住み続けていたとは限らない

92 :
すいません

スレチ話題はもうお腹一杯って言ってもいいでしょうか?

93 :
クソ業界の一般人盗聴盗撮、付きまといがウゼーウゼー。逆にな!
嫌がらせの域をこえてアブネーアブネー!!!殺そうとしてんのか!!!

94 :
声が水島裕に似てる

95 :
いろんな海外旅番組あるけど(観光地以外も行くやつね。世界ふれあいではなく)、
この番組だけ、妙に生々しいんだよ。例えばウチらの町レベルに来てるような。
なんだろ?そういう番組もほかにもあるっちゃあるんだけどな。
どうしてもこの番組の空気感は出てない。タレントとかも使ってないのにね

96 :
挽き肉を「そぼろ」と表現するのはちょっと笑った

97 :
とにかく「ヒロシのまんま」が最大の魅力
ヒロシ本体が毎火曜23時にリラックスを誘うコンテンツ

それを見出し立ち上げ、ここまでの長寿の旅行
番組制作にまで育てたプロデューサーは高く評価したい

98 :
本当の皮肉好きヒロシ

99 :
今となっては安定感しか無いトルコと朝鮮の旅を
見ていて思ったが今のヒロシって日本一の海外B級
グルメレポーターとして完成しちゃった感がある

しかしトルコの人の優しさには毎度ホッとする
ただ「美味い時の仏頂面」は宜しくない

100 :
ヒロシはここ見てるだろうねw
否定的なこと言わなくなった
この番組好きだわ
ホムカミで海外里帰りに同行してたときも良かったなぁ。
ヒロシはタレントからの受けがいいってさまぁ〜ずにも言われてたし。

101 :
モヤさまで「こいつ(ヒロシ)は浮上しね〜わ」って言ってなかった?

102 :
この番組ホントにええわ。
週に1度の癒しの時間。

103 :
スタッフの?町選び(降りる駅選び)がいいと思った
絶妙な駅ばかりを選ぶ。
日本で行ったらどこなのかな? 通常は観光客が絶対に行かないところねw

104 :
>ヒロシはここ見てるだろうねw
>否定的なこと言わなくなった

発言や印象は編集の産物ですよ

それに送出分はそんなに直近では無いだろ

105 :
リラックスとか癒しとは真逆だろう
人との接し方見てるとひやひやする

106 :
言葉がわからず適当に会話してて
話が噛みあってないのを見るとヒヤヒヤするねw
だがそこがいいw

107 :
まぁ結果オーライで、ここまで長期に続いた実績が
ヒヤヒヤなのかリラックスコンテンツかの答えだよ

在来線乗って、駅下りて、散策して、現地飯頼んで
美味しく喰って、支払いしてしまえば終了ってだけだ

108 :
兼高かおるに見せたかった

109 :
当時よく見ていたが、現代のヒロシの英語力に絶望しそう

110 :
>>106
現地通訳を雇っているのが常識
放送画面前後で通訳が無礼等謝罪兼説明

って、そこまで民放は予算付ける

別件で、ブラタモリなんて付添いが十数人も付いているのを見ると
受信料安くしろって、いつも思う

111 :
現地通訳じゃなくコーディネーターじゃね

112 :
韓国だけは明確に通訳いたような気がする
他の国だと、たまにほんとに通訳いないんじゃないかと思える時もある

ていうか、韓国英語通じなさすぎやろ

113 :
通訳うんぬんじゃなく、
相手が日本語をわからないのをいいことに、(日本語で)「悪態」をつくのが気になる(韓国回じゃなくて)。
その国の人をコケにする箇所が散見される。
もしウチらが逆のことをされたら?と考えると、胸クソが悪くなる

114 :
例えばどの会話の時?

115 :
113訂正(修正):

逆のことをされたら → 逆の立場で、同じことをされたら

116 :
>>113
若干小馬鹿にしたり弄り過ぎるとこがあるね
まあ、
逆にヒロシの方が現地の人達に
何言ってんのこいつ?
みたいに笑われたりしてるよね

117 :
バックパッカー的な物見遊山を追体験した気になれる稀有な番組だな
傘一つ買うくだりさえ面白い

118 :
見逃した

119 :
おもしろかったけど、
その国の「こんにちは」と「ありがとう」の2つぐらいは、スマホで調べろよ…。
そうじゃなく、わざとやってんの?

120 :
ヒロシが買い物するのは見てて面白い
ぼっちキャンプでも田舎のスーパーで
買い出しする時に
色々呟きながら買うから面白い

121 :
>>119
東欧なんて国の数がごちゃごちゃあるし、
さらに一国の中の地域や民族でも言葉が違ったりする
だから普通のバックパッカーはいちいちその国の挨拶や数の数え方を覚えたりしない
ハローサンキューで押し通すのもごく自然な行為で全く違和感はない

122 :
駅前食堂と言いつつあまり駅前で食べてないよな。

123 :
駅近辺だったら駅前と言うだろ。

124 :
ビンロウはともかく2ヶ国で飯が美味かったのは良かったよ

今や「莫大な数の異国飯」を喰らった
ヒロシだが、趣味のぼっちキャンプでは
その経験一切活かさず素朴な焼き物しか
現場調理しない事に食レポ屋としての
素質の無さを痛感するがまぁいいか

125 :
>>121
擁護に無理がある。

ブルガリアのことだけを指摘したわけじゃないし(ミャンマーの再放送のことではなく)、
ましてや、ブルガリア部分で現地民に、「ちは〜」とか言ってたので、「ハローでいい」という擁護も
的外れだよ。

126 :
まーた、いちゃもんつけ男くんのお出ましか

127 :
この番組ほど、細かいいちゃもんが似合わない番組も無いね…

細かいことは気にせず、ゆったり見れば幸せなのに。

不幸なお方よね。

日本に来た外国人に『こんにちは!ありがとう!は?』という強要している日本人を見たことが無い…

128 :
>>125
「国」ごとの挨拶言葉なんて一種の幻想だ
そもそも「国」なんてものは政治的軍事的な単位に過ぎない
日本はコソヴォを国家承認しているが、迷宮グルメの地図では曖昧な表記になっているし、
トルコの民族問題言語事情は途方もなく複雑で一介の旅行者の理解の範疇を超える
その他の「国」にもそれぞれいろんな事情がある

あんたの主張は、例えばフランス人が大阪で「おはようさん」「おおきに」と挨拶するのが良き行いで、
「ボンジュール」「メルシーボークー」と挨拶するのを傲慢だと憤慨しているようなものだ

129 :
いや、まさにそのことを言ってるんだが?

例えばウチらが、外国人に「コンニチワ〜」「アリガトゴザイマス」って言われたら嬉しいだろ?
(われわれの国の言葉を2つでも覚えてくれたんだな〜とね)
要するにそれと同じだよ

130 :
現地の人が嬉しいかも知れないから、ヒロシもそうしろ…ってこと?

人それぞれなんじゃ無いのかなぁ。

131 :
エセ関西弁はイラっとさせるもんなんだよ
中華人民共和国香港特別行政区で「ニーハオ」「シェイシェイ」が、
「ハロー」「サンキュー」より喜ばれると思っているような無邪気かつ無知な発想

132 :
これまでの放送だけでも
ボーク、ジビア、カコステ等の現地の挨拶は放送されてきたから
ヒロシの中では努力してロケ先では一応やっている下り…なのでは?

ただ、毎回その下りが放送されても面白いモノではないでしょうけど。

133 :
ビニール傘に慣れているせいかトルコの傘がとても高く感じた
斧は700円くらいだったのに

134 :
ブルガリアのレストランでちょっと猫登場
おこぼれアピール中だったがヒロシ一行に驚いて逃げたか
振って飲むの兄ちゃんも親切な上、男前だったな。いつぞやの傘くれた兄ちゃんと張る

135 :
意識せず「ほのぼの」を引き寄せるヒロシ

永遠に続いて欲しい

今春はBS民放で「グルメ・飲み歩き系」が急増した

BSでは演者が地上波の様なメジャータレントでなくても
普通に成立すると判ったらしく低制作費でも宣伝バーターだし
個人飲食は大手チェーン的な広報のキツイ監視やセール商品の
ゴリ押し無く協力を得易いから雨後の筍の如く増えてしまったな

本番組が始まった頃は金曜だったが後に火曜に移り当時は
せいぜいバイタルTVのショートシリーズ位しか同時間帯は
無かったんだけ今や色々増え来た中で吉本制作のチルテレの
自然な無言消滅にはちょっとだけ笑ってしまったなぁ

136 :
ヒロシは何気にキャンプで使えそうなのを買っているなw
板金のも車に合いそうだしなw 

137 :
最近見始めたのだがおもしろい
普通の海外旅番組だと、有名で、きれいなところしか行かない
でも、この番組は違う。(もちろん、意図的だろうけどね)
そういうコンセプトの芸人旅もあるっちゃあるけど、そっちはチャレンジ系だから

138 :
世界入りにくい居酒屋が一番雰囲気近いかな
あっちは店がメインで街歩きはそんなに重視してないけど

139 :
「入りにくいは....」全部見たが、あれは
リサーチ済みのご当地人気店ってウリだよね?

コッチは「たまたまやってて入れた」ってだけで
そのテキトーでリアルな行き当たりばったりがウリ

あと「地元人気店特有の熱気」なんてコッチには
ほぼ皆無で、思いがけず美味い時には視聴者も
一緒に胸を撫で下ろす独特で稀有なシステム

140 :
俺は食事の時にこの番組の録画を良く見る。
食欲が増す。

141 :
こちらも、「なんとなく人気店だとは分かる」というのはそもそもあるけどな。

例えば、「店の中が見られるので、客の入りが分かる。なので人気店かが分かる」、や、
もし中が見えなくても、もろに立派なヨーロッパの建物だったり、また逆に、ミャンマーなどは
「他客が食べている料理」までをも見ることができたりする。屋台などね。
それらで、ある程度は絞れる。

142 :
こんなんでいいざます

143 :
>>141
東欧ではガッラガラの店内で肉煮込み
喰っていたがあれが人気店に見えた?

客が入らず暖房すらケチって寒いから
店員が綿入り着て接客してる店だったな

144 :
よかった〜

「建物で判断する」って書いておいて。
絶対にそういうレスが来ると事前に予想してたからな

145 :
一回のロケで何ヶ所ぐらい撮影しているのかな?
1日1本なのかな?

146 :
ヒロシ「ブルガリアはヨーグルトの印象しかない」

琴欧洲「・・・」

147 :
>>145
わりと地域に偏りがある気がするので何日かかけて回ってるのかもしれんね

148 :
いつかNG集見てみたいなw

149 :
これマジで最高だな。
ヒロシのいい加減なレポートも庶民的でいいし、
それをしっかりテロップでサポートするので
安心感もある。

150 :
見ててもコレは!的な食いもんそうそうないもんだな
なんかどれも味が想像できる感じで

151 :
ヒロシがあんまり冒険しないからな(チキン食っとけばいいみたいな感じで)
カエル食った時は意外だった

152 :
どこか忘れたけどイカリングとか韓国のおでん入りにゅう麺とか

153 :
とりあえず無難なスープや肉や魚
焼き飯や麺

154 :
いかにもテレビのバラエティ番組でお笑い芸人に食わせがちなモノが出てこないのがこの番組の良いところ。
今日は冒険しまーっす、ってヒロシがリアクションしながら孵化しかけのゆで卵をたべる番組だったらこんなに癒されないし、そういうものが見たい奴は地上波を見ていれば良い。

155 :
鼻がいいのかヒロシがチョイスするメニューは当たりが多いよな。
たまには、ハズレに当たってしわくちゃな表情するのを見てみたい。

156 :
香港の洗濯物、リアルでいいわ。

157 :
やばい店には同行しているコーディネーターからダメ出しされていると見る。
それでも鼻はいいと思うけど

158 :
いろんな可能性が想定できるが一番は
「店の奴の忖度」だと自分は考えている

つまり明らかな外人の旅行者に現地民向けの
ドギツい土着料理を薦めても誰も得しないだろ?

だから無難な盛り合わせ系や鶏料理でも喰わせとこう
って風に誘導している空気を感じているし、ヒロシも
もぅ100以上喰っている場数から、無難系を店員の反応や
顔色で読み取る読心術を会得した結果「鶏続き」なんだよ

159 :
「新作1本と、再放送1本」、という感じなのかな? 最近見始めたのでよくわからん。

香港パートで、いつもと違って色んな店を吟味せずに、ある1つの店に急に入ったから違和感があったのと、
イタリアでピザだと、普通すぎてつまらなかったのが気になった(停電があったからよかったようなものの…)

160 :
イカの3600円ぐらいの拒否したけど、食べてあげればよかったのにw

161 :
香港でも結構ボカシあったけどなんか興醒めするわ

162 :
(軽食を食ったとは言え)店探しの途中で「海外にいると爪が伸びる」?ということで、
いきなり爪切りを買って、そこらのゴミ箱で爪を切り始める…。
よっぽど、「撮れ高」でも心配だったのかな?

163 :
国を問わず、なぜか熟女に好かれるヒロシ

164 :
ヒロシのB級グルメ 初めて見たけど面白かったわ〜
って言われてワロタ

165 :
捜索隊料理(by google IME)

創作タイ料理

166 :
ヒロシにベストジーニスト賞あげたいな
メチャ似合うよな

167 :
>>160
そこが庶民的で親近感が持てる番組

168 :
台湾のドリンク屋チラシ配りのねーちゃんキュートやな

169 :
2回目の北マケドは暗く重い風景
だったがワンコが可愛くて救われた

170 :
キュートなねえちゃんと言えば、
この番組時々キュートなねえちゃんが出て来るよな。
それも楽しみのひとつ。

171 :
よく見てると、店をあまり「探して」無い

降り立ってから、事前に少し、「あたりを」付けてるんじゃないかな?
めんどうくさくなった?

172 :
>>171
まぁでも足で探して探して大ハズシより日本人視聴者が
簡単に異国情緒を楽しめる方向性は正しい気がするけどな

そう言う観点で今回の安食堂は豊かな今の日本には無いスタイルの
旧共産国に多く在った「ミルクホール(配給庶民食堂)」でアタリも
ハズレも無い完全な定食一品だけって潔さがかえって美味そうだった

今後は手早い提供を重視し簡便な料理が多い駅前食堂括りではなく
「魅惑のご当地食堂」が料理紹介番組って事ならより良い気がするな

とはいえヒロシが旅して飯喰っていたら何でもいいのだけど

173 :
ファンシーってよく言うよなw

174 :
もっとスーパーみたいなところで買い物して、何に使うかよくわかんないものを手にして
首をひねってほしい。

175 :
正味22分番組だから難しいだろ

冬で曇天の欧州から急に亜熱帯アジアに
すっ飛ぶ無秩序のおかげで飽きずに見れている

5週も連続でフィリピン続いたらゲンナリだわ

176 :
街の人をおじさん呼ばわりしてる事多いけど
ヒロシも割とおじさんなんだよなw

177 :
あと、「あの人、絶対おれより年下だよねw」とかも多い。

178 :
この番組見るたびに孤独のグルメは量多いなって
現実はこれくらいだよねと

179 :
あんなの、「できるだけ多くの種類の店のメニューを紹介するため」であって、
現実ではありえんもん

信者は二言目には、「原作のゴローちゃんと松重さんは健啖家だよw」って書くけど(それかこのコピペか)、
実際は収録前日は控えてると言うし、現実感は無い

180 :
でも重松あの年齢で実際食ってるんだからすごいなと

181 :
ヒロシはちゃんと完食してるんだろうか
微妙な味苦手な不味かった食べ物は残してそう

182 :
ポルトガルの英語通じなさは異常
ケーキの売り方も釣り銭の多さも異常
七面鳥を、「鶏か?いやビーフだ」と言うヒロシは異常

そして、この番組のおもしろさは異常

183 :
雨が強くてBS映らなかった…

184 :
おもしろかった。
ポルトガルの料理は不味そうに見えた(本人も弁明してたけどね)。
あんなクソ田舎で、「テレビ撮影拒否」も意外だし。

昨年の再放送のフィリピン(初見)は、たまたま「ジャパゆきさん」と出会うなど、ヤラセでは無いサプライズ感があった
「使い終わったライム」を出されたのは笑ったが。

185 :
ポルトガルは日本のスーパーの安い惣菜をプレートに乗せただけだったけど
ヒロシには食べ慣れた美味さだったかな

186 :
あれがスーパーの惣菜に見えるのかよ…

187 :
これオンデマンドとかネトフリでやって欲しいな。
有料でも見たい。

188 :
「世界入りにくい居酒屋」のファンサイトみたいに、訪問店の情報やメニューについて
調べてくれる奇特な人はいないのかな?

189 :
こんな緩い番組の細かいデータ欲しがるのは
軽いアスペ気質の鉄道オタクだろうと思えるよ

番組の主体はヒロシだし、僻地・辺境の地だったり、当該
食堂の営業はおろか存続すら怪しいからデータは意味を成さず
本来の本旨は辺境の異国の駅前でフラッと入った食堂で出された
安い現地セット飯を黙って喰って代金払うまでをただ傍観する事だ


>あんなクソ田舎で、「テレビ撮影拒否」も意外だし。

それこそ「世界入りにくい居酒屋」でもよく在った地域住人の
コミュ・センター的役目の食堂に飛び込み取材なら拒否も当然でしょ?

せっかく皆が楽しく飲み食いしてる所に高度な機材を構えた東洋人集団が
ドカドカ来たら酒呑み現地民が不機嫌になる事は店主でなくても想像できようぞ

しかし「田舎の店は取材拒むのが意外」は余りに幼稚・不遜で人生経験不足を
強く感じると同時に、番組人気が出ると変な奴が寄って来ると痛感しきり

190 :
>>189
番組の設定をまるっと信じているお前も、相当幼稚だよ。

191 :
「集団」って、「2人」やしょう
何を言ってるんだかねえ

「酒飲み」もクソも、「居酒屋」では無いし
そもそも、この番組はほとんど取材拒否されたことは無い(ほとんどというか「初」だ)。
だからこそ「珍しく」もなるわけであって。

あまりにも見事にすべてが的外れな(的を射ていない)「書き込み」だ

192 :
188ではないが…

>>191
撮影クルーは大勢いる
バルセロナは居酒屋に相当する形態の店だった
カメラ拒否の「食堂」はオンエアされただけでもそこそこある

>>190
番組の主旨を説明しているだけ

193 :
>>192
・カメラ兼ディレクターと、ヒロシの、2人だけ。
・バルセロナのことは言っていない。ポルトガルの話。
(「このへんでいいレストランは?」「あそこがいいよ」という会話からも分かる)
・取材拒否は今回が初。(ジモンじゃなく)

以上。(異常)
てか、「188ではないが」という割に、なんで「番組の趣旨を説明してるだけ」と、
赤の他人を擁護しているんだ?
それとも、「188さんに文句言うな!」という、188の大ファンの人なのか?

194 :
スタッフ写ってたことあったけど
ヒロシ以外に2,3人いた気がするよ

195 :
トルコのお肉(パティ?)屋さんでご馳走になるときに映っていたね
もしかしたら"東洋人集団"は6〜7人いるけど撮影クルーはマネージャーや通訳を除く"カメラ兼ディレクターと、ヒロシの、2人だけ"と言いたいのか
それでもなんだかおかしいが

196 :
フィリピンバーで出稼ぎしてたのかな

197 :
まず「タレントと仕事する場合の責任」を考えようよ

未知の海外の飛び込みロケで「タレントとカメ二人だけ」は
保全の観点で絶対に在り得ない事はどんな間抜けな馬鹿でも判るよね?

もしヒロシが怪我でもしたらどんな補償が発生するか考えましょう
世間と社会を知らなさ過ぎの馬鹿オコサマには大笑いしました

198 :
>>193
・取材拒否店はイタリア ヴィーコ・エクエンセ駅の回のシーサイドレストラン(MURRANO MARE)、
ハンガリー ミシュコルツ駅の回のレストランETTEREM等々複数回ある
・撮影スタッフの数はクロアチアだったかスロベニアだったかの回で、ヒロシが
「So many people でしょう?ホントはこんなに沢山いらないんだから」のコメントを放送している
・ポルトガル マルヴェイラ駅限定のカキコだと文面からわからない

199 :
>>197
「大したタレントで無い場合は」、いくらでもあり得る
(例えば松村等)

「ケガの賠償」?
海外保険でまかなえる
保険も知らないお子様かね。

にしても、単発多いなw

200 :
松村?
あんなのヤラセじゃんw スタッフが渋谷のチーマーに依頼してw

201 :
やっぱり2人ぐらいで書き込み合戦してたのか

202 :
わたしは二人に含まれますか?

203 :
クロアチア ヴァラジュディン駅回の喫茶店で
美人店員の「So many people.」をうけてヒロシが、
「So many people でしょう?こんなに要らないのよ人は」
と返している
たった一人の撮影スタッフとヒロシの2人だけではこんなセリフは出てこない

ポルトガル マルヴェイラ駅回はスタッフ一人だけだ!と主張したければ勝手にすればよい

204 :
・カメラは少なくとも2台
・音声も少なくとも1名
・進行と構成を決めるディレクター
・現地の言葉が話せるコーディネーター(トラブル対策)
・ヒロシ
どんなに少なくとも6名のクルーだ。

205 :
パン屋さんでまかない料理をご馳走になった時、スタッフ沢山映ってたね

206 :
要するに2人ロケだと言い張っていた
オコサマ視聴者は完全沈黙ですね(爆笑)

207 :
場合によっては照明を炊く、アシスタントディレクターも必要。
水曜どうでしょうですら、出演者以外に2人スタッフがいるんだぜよ。
カメラと音声で2人という可能性は少し考えられるが、それでも5名のクルーだ。

208 :
実際問題として、ポルトガルとフィリピンでは2人だったけどな

209 :
放送開始当初のベルギーの再放送見てると
最初の頃はコカコーラにボカシ入れてなかったのね

210 :
海外ロケの場合は写った通行人とかには顔出しの許可は取らなくていいのかな
特にオープニングの電車の乗客とか
アジアのどっかで入れ墨のオッサンの顔はモザイクかかってたけど
あんな怖いオッサンに許可取り聞きに行ったとは思えないから
独断でモザイクかけたと思ってる

211 :
「とりあえずサイン貰っとく?」
には笑った。
そらヒロシ突っ込むわw

212 :
>>208
店内にスタッフが入ることを断られて、2人だけという可能性はあるよ。
だけど周囲には5人くらいいると見るのが自然。

213 :
まぁ割と「テラス席・外席」利用したり異様に
空いている時間帯の店を取材するのもロケ隊の
大人数の圧迫感を抑える自助努力と思えるよね

この推理は結構頷けるでしょ?

今回香港の安食堂での肉餡かけ飯プレートは外席が完全な
道路席なため遠くに引いた俯瞰映像まで撮れていたが
あれで店と街の相関が生む雰囲気や空気感がよく判った

まぁ何を言っても「二人ロケだ」の馬鹿には馬耳東風だろうが(苦笑)

仕事として視ると、予算的に撮り直しができない海外の外ロケでは
メインカメラ・サブカメラ・それらの予備カメラ・大量の記録メディア
音声ミキサー(専任オペレータ必須)とワイヤレスマイク・街音収音マイク
マイク音声受信機・記録確認用映像モニタと「それら全ての予備バッテリー」
が最低限の手持ち装備で、代車の転がり音を出さずハンドキャリーするだけで
最低3〜5人いないとグルグル街中を歩き回る事は不可能なのはバカでも判る

なのに「タレント込みで2人」で撮影するの?誰がその時の音声調整するの?

214 :
代車は台車に訂正

215 :
世界入りにくい喫茶店 in ブルガリア

216 :
おもしろかった

ブルガリアは寂しい風景だった
料理も、似たようなものが来てしまったか
ビルマも、麺だけになってしまったね
「定食」っぽいものを見たかった。
アジアの夕暮れ風景はどこも同じだな〜。

217 :
昭和40〜50年代の日曜午前中の番組みたいな雰囲気

218 :
ブルガリアの怪しい喫茶店出るときに
外で待ってたカメラ持ったスタッフ一瞬写り込んだな
カメラは2台か

219 :
あとブルガリアのど田舎にもZARAあんのかよw

220 :
ブルガリア犬がいた施設周りに大量に貼ってあった顔写真入りの紙はなんだよ
なんか番組中触れないかったけど

221 :
先週の放送で、
「ここの人たちはかたくなに現地語だけを話すね」とか言ってたけど、
人のことは言えないよね

強引に英語(自分でも中学レベルと認識してるが)を使い、それに日本語を混ぜるだけで
絶対にその国の言葉は使わない(タイ語だろうがスペイン語だろうがね)。
今日はたまたま日本語が話せる人が多くてよかったねとしか。

222 :
どこの国(・・はちょっとオーバーかw)でも、ちょっとした観光地では最低限の英語は通じる。
そうじゃねーとこ行ってんだから、仕方ねーだろーが

223 :
がんばって何度も英語で説明してくれるけど、
最終的に「ヤギの肉」だけはスペイン語になるやり取りは笑った

224 :
ブルスケッタじゃないかって思ったら
スペインじゃパンコントマテなんだな

225 :
なんか電車の中で、写真を撮ったおじさんに寄っていって、
「セクシーポーズ」とかをし始めたのはビックリした(閉口した)。
あんなの、外国で東洋人がやり始めたらドン引きだろうな

226 :
ヒロシ@hiroshidesu0214
俺は一発屋だと言われるのが嫌で、頑張って今のクソ忙しい状況を作った。先日、俺の今の成功を純粋に密着したいと某番組からオファーを受けた。
一発屋の内容ではないと。予告を観たらあの一発屋が大儲けという見出し。ガッカリだわ。全てではないが、テレビは安易で嘘が多すぎる。
レベルが低すぎるわ。
午後11:35 ・ 2019年5月22日 ・
https://twitter.com/hiroshidesu0214/status/1131207064108142592

梅沢富美男のズバッと聞きます!
https://www.fujitv.co.jp/umezuba/
芸能人Hがアウトドア新ブームでボロ儲け年商〇億円!?
(deleted an unsolicited ad)

227 :
フジは「まず見てもらわないといけない」「そのためには多少下品でもわかりやすいタイトル」
「視聴率が取れるMCやゲストをたくさん並べる」「企画は二の次」という前近代的番組作りだからね。

テレビ朝日はもともとバラエティー作りが下手だという自覚があるし、大手事務所に強いコネもない。
だから深夜やBSで弱小事務所や若手、あるいは第一線ではない芸人を使って演者とスタッフを
企画の力で育てた。
その結果どうなったかは、みんなもよく知っている通り。

228 :
ヒロシは全盛期に稼いだ金をソープで使い果たしたと何かの番組で見たことがある

229 :
クソ忙しいの?
芸能の仕事で稼いでないなら一発屋じゃん
youTubeで広告費稼ぐのに忙しいのか
自分で成功とか言ってる時点で小物
迷宮グルメはヒロシじゃなくてもいい番組だけどな

230 :
>>229
お前知能障害か?w

ヒロシでなきゃダメなんだよこの番組

231 :
>>230
こんなことで知能障害とか言われるのか

232 :
気持ち悪いな2ちゃん脳は

233 :
ヒロシでなくても番組は成立するだろ

234 :
お前も知能障害かw
ったく、どいつもこいつもバカばっか

成立云々の話じゃないだろがゴミ

235 :
ヒロシでなくても番組は成立したとしても
違う雰囲気の番組になっちゃうだろうな
今のこの感じが面白いんだし

236 :
ダメなんだって低能の思い込みでしかないわな

237 :
この番組でヒロシ良いなと思ったけど
テレビ批判見て意外と奢ってるしプライド高くてショック

238 :
ていうか一発屋と言わない約束で仕事受けたのに
いざ番組みたら一発屋とディスられる番組でしたってなったら
そら誰でも怒るだろ

239 :
>>237
ヒロシのプライドが高いのはこの番組で見たまんまだと思うけど。
現地で店を探すときだって妥協しないし、現地の人にも媚びない。
食事ではだいたい当たりを引いているけど、舌に合わないときには露骨に表情に出る。
ボツになった収録もそこそこあると見ているよ。

240 :
悪意があるネット記事や掲示板のタイトルの印象で大事な部分が見えなくなる現象

241 :
蛭子さんがもう少し若ければ
ヒロシの代わりになれたのにw

242 :
随分とお高く留まってるのねヒロシ
世間じゃ過去の人なのに
当時テレビに出れたのもサンミュージックのおかげだろうに

243 :
>>231
その人はこのスレに昔からいる、ヒロシの個人ファンだよ
悪口を書かれたら、反論に絶対に出てくる人。

244 :
そういうオマエはそれを常に指摘する「昔からいる監視人」

245 :
>>225
たまにホモ臭いよなw

246 :
明日の2時間スペシャルはパート1と2に分かれてるから毎週予約入れてる人は注意な

247 :
確認したら前半予約されてなかったわ
ありがとう

248 :
#037 ミャンマー・レーダン駅
#005 ハンガリー・エゲル駅
#082 香港・ラムティン駅(新作)
#004 トルコ・イズミット駅

249 :
藍田おもしろかった。
観光では絶対行かないスレスレのところを見れた
貴重な映像、でも撮影許可とか大丈夫なの??

250 :
街でヒロシの声が異常にでかいので(ネタは、声を張り上げるネタでは無いが、
ロケやと、音声マイクの都合もあるのだろう)、
まるでキチガイみたいになってるし、耳をふさいでる地元の人もいた。

ウチらが街で、(こいつら中国人観光客、うるせえな…)って思ってるのと同じだろうな。あれは。

251 :
たしかにトルコの回はデカい声で下品すぎたわ
立ち上がってチーズ伸ばすのとか行儀悪いからやめてくれwと思う

252 :
結局中身は何時までも洗練されないクソ田舎者なんだよ、ヒロシって

彼が都内仕事での色んな場面で気後れし心病んでしまったのは
「周囲との齟齬を補正しない頑固さ」が病気の本当の原因で
故に全てを支配できる一人野営に逃げ込む事で正気を取り戻した

本番組を傍観しているとヒロシと現地民の間の言葉のコミュ不通が
気弱な癖に頑固なヒロシを緊張させず伸び伸びしているなって思うのよ

最低限の英語くらい習得しろと思う人も多かろうが、あの低レベルだからこそ
「嫌な雑音は何も聞かずに済む」でヒロシだけはご機嫌さんで居られるが
逆言えば同行通訳や現地コーディネーターは見えない部分で冷汗かいてそう

253 :
ラーメンおかずにパン食ってる香港人ワロタ

254 :
屋台で買ってその場で食べるのはどうかと思う、別に並んでないけどちょっと横に避けろよってなる。

255 :
しかも、不味そうに食べるから迷惑w

256 :
おいしい時程、不味そうな顔。

257 :
ウマシです

258 :
もう何度かああいう路地裏に入って「盗撮」してるけど今回はマジで怖かった
ゴミ箱に捨ててあったカバンを撮影がなければ覗いてみたようだし
ああいう怪しいのに興味がわくんだろう
でも怖いお兄さんはいつも避けて通ってるな

259 :
やっぱ東欧が知らない食材や料理が出てくるから面白い
香港や台湾の食事は日本と近い部分があってつまらない
前半の街歩きパートも新作の香港はだらだら長過ぎだしああいうのも東欧のほうが面白い

260 :
本当は中南米が見たいんだけど、遠すぎて負担が大き過ぎるからさすがに無理だろうな

261 :
>>260
治安が悪くて行けない

262 :
>>260
違う違う中南米はガチで治安がやば過ぎて無理なの
サッカーのブラジル元代表のロベカルなんて自動車運転中に携帯でラジオ出演してたら
赤信号で止まったところに銃突きつけられて強盗にあったんだぞ
アフリカと中南米はマジでヤバイ

263 :
アメリカ見たいなぁ。
ダイナーのマカロニチーズとか。

264 :
治安と予算を抜きにして、「東欧とアジアのみ」っていうのはどういう意図があるんだろ?

265 :
フランス「・・・」
スペイン「・・・」
ポルトガル「・・・」
ベルギー「・・・」

266 :
アジアでも中国やインドはまだか

267 :
>>265
イタリア「…」

268 :
ここは古参とニワカが死ぬ程クッキリ別れるね

269 :
「梅スバ!」を見たけど、かなりこじらせてるなあこの人。

平成ノブコブ吉村に対して、「それ、おれに言ってるの?」とか、
(おれは企業案件とか入ってくるんだぞ。お前みたいにいつまでもバラエティでアホなコメントしてる人間じゃない)
みたいな感じだった。

270 :
野球延長で放送休止って面白いな

271 :
来週も野球延長の場合、休止らしいわ

272 :
今日中止かよ

273 :
視聴者バカにしてるな

274 :
野球しね!

…と思ったけど、トゥーロン国際とモロかぶりだったので
むしろよかった

275 :
>>266
中国は車内や駅の中が撮影できないんじゃない?前読んだスタッフのインタビュー記事で撮影許可が下りない国がわりと多いんだと
中国やロシアなんて空撮も厳しそう

276 :
>>266
ウイグル行こうぜ

277 :
野球で休止ってのはプロ野球人気全盛期みたいだから懐かしいが
若い子には「局が考える優先順位」は受け入れ難いのかな?

先週2つ送出したのは休止を踏まえたって事かヤレヤレ

278 :
昨日中止になったのかー。
定時で帰って録画したの見るのが、水曜日の楽しみなのに。

279 :
>>275
関口知宏のはNHKだから出来たんだろうね。

280 :
>>279
売国放送局だと中国OKなのか
BS朝日じゃなくてテレビ朝日だったら中国入り放題だったかもね

281 :
録画したのに全く映ってなかったけど

282 :
阪神ロッテ戦が延長したから中止

283 :
>>279
関口のこの番組はまったくの糞だよな。
面白くも何ともない。
所詮七光りがやる仕事だw

284 :
野球放送が増えてきてBSはどんどん劣化してる
昨日の編成だって地上波使い回し番組の一課長のところで時間調整すべきだろう
この番組の前半パートは新作だというのに

285 :
>>284
それは賛同しかねる。
野球放送が増えて番組の質は上がったと思う。
通販番組が減りつつあるし。

286 :
延長のせいで編成がズタズタにされるのがダメなんだよ

287 :
>>285
野球放送が増えるのはいいんだが、
相変わらず糞巨人戦が多い。
何とかしろ。


あと、チョン人ドラマも流すな。
臭くてかなわん。

288 :
>延長のせいで編成がズタズタにされるのがダメなんだよ

強迫性障害かアスペじゃあるまいし、不規則を許容する
心の遊びと「信頼性が担保された録画機材」を用意しろ

289 :
BS-TBSはスポーツ中継で延長されそうな場合に後枠に15分番組なんかを多く突っ込んで
そこで調整させるから弊害が少ない
日テレやトゥエルビだってまずまず調整できている

編成がうまくやれないBS局は野球放送やらないでほしい
野球のあとに出涸らしの2時間ドラマ入れるなんて調整が効きにくくてまずいやり方だろう

290 :
野球しね!


…野球しね!!

291 :
何でも依存しすぎちゃ心が歪むぜ

WOWOWでいまやってるSF映画が面白いから見てみろ

292 :
野球放送延長はサブチャンネルで放送する知恵は無いのか朝日

293 :
サブチャンネルって結局NHKしか使わないな

294 :
電波使用料って経費

295 :
BS日テレが142chを野球延長に使うことがあるんじゃないかな
朝日は他局の編成を参考にしてなんとかしてほしい

296 :
>>293
昨日BSテレ東がサブ使ってたと思う

297 :
田舎者には?だろうが地上波では東京MXで
5時夢と都議会が鉢合わせるとサブch使うよ

ただ2ラインで伝送レートを分け合うので画質がヨタヨタ

298 :
2週放送なくて寂しいから撮り溜めてた北マケドニアの回見てたんだけど、東欧の貧しそうな国に冬行くと余計に寂しそうで寒そうに見える
夏の東欧も見てみたい

299 :
迷宮捜査

300 :
>>298
>東欧の貧しそうな国に冬行くと余計に寂しそうで寒そうに見える
そういう表情させたら、ヒロシは日本一だなw
しかもそれが、当地を蔑視していることにならないのが得なキャラクター。
これはこれでしみじみと鑑賞すればよろしいかと。

301 :
アメトークが終わるらしいから
そこでこれ放送して欲しいけど

302 :
久々に見れると思ったけど、今日も中止になるか

303 :
中止にならなくて良かった

304 :
>>301
地上波になったら番組もヒロシも面白くなくなるよ。再放送もできないし
BSの方が伸び伸びしていい

305 :
さすがに打ち切ったな

306 :
遅いタイミングで津波特番始めても意味ねえだろ・・・

307 :
呪われてるな…

308 :
BSはやらないだろうと思ったけど

309 :
他局はみんなやってたから。
あのBSテレ東でさえも。

310 :
ベトナム、今度行くんで最後まで見たかったな・・・

311 :
来週は何が起きるかな

312 :
BSで緊急災害特番やる必要あるのか?

313 :
全国放送だからね

314 :
マイッカ

315 :
>>310
前半いらね

316 :
災害時なので仕方ないけど来週再放送なのかどこか別枠で放送するのかは気になる

317 :
いいところで切り替わったからね。
あの先が気になる

318 :
公式は今のところ
日を改めて放送とだけ

319 :
本番組もだが「速報でぶった切られた各番組」を全部保存して
今後それらがどういう方法で補償・補填するのかを傍観中だよ

当日に最終回真っ只中だったドラマ「定時で帰ります」は
来週同時刻にフルサイズ再放送って事でケツを括るらしい

本番組は事更に補填は謳わずに毎回抱き合わせる再放送分に
しれ〜っと組み込んで「はい、これで十分でしょう?」だろうね

「黎明期の金曜日時代」から一滴も漏らさず録ってあるので
今回黙殺されるであろう再放送分の「タルト・タタン」つまり
アップルパイの回は保存済みなので自分にはどうでもいいや

320 :
>>310
あのマッサージ店には気をつけろ

321 :
マッサージ店の人可愛かったな〜

322 :
客寄せだからな

323 :
日本にも昔からある手法だから
ヒロシは気づいたみたいだったから何度も騙されたくちだろ

324 :
隣に座ってお茶注いでもらうだけで嬉しいだろ
ベトナム行きたくなったぞ

325 :
逆に、あのマッサージさんの方が好みだった俺は少数派?おっぱい大きかったよね?

326 :
>>325
奇遇だな。俺もだよ。

327 :
ベトナムの電車に乗って最初に食べてた酸っぱい肉
アレ車内販売のやつだと思う、あとアレクッソ不味いよ
生の肉が酸っぱいとか身体が腐ってるって反応して飲み込めなかった

328 :
この番組、ばいきんぐ西村でも成立しそうな気がしないでもない
陸海空で似たような旅してたし
ずーっとヒロシじゃ飽きるから時々交替して飽きさせないのもいい

329 :
いやあ、こういう番組はFランだろうと大卒じゃないと。
最低限の英語力や国外でのマナーを知らない高卒タレントだと、おっかなくって見てらんない。
イモトアヤコだって大卒だよ。

330 :
ヒロシ大卒か

331 :
>>329
にしては、英語を使えなさすぎだけどな。(「シューティングOK?」ぐらいしか言えない)。
以前それを指摘したら、「あれでいいんだよ」とか、謎の擁護をされたけども。
ま、それが福岡のFランであるゆえんだわな。高卒と大して変わらんわ。ろくに英文法も勉強してないのだろうし。

332 :
英会話教室行ってるだか英語習ってるだか言ってた記憶

333 :
え?
習ってて、あれか

334 :
やり取り出来てるし十分だろ

335 :
たしかに正直、もうちょっと英語は喋ってほしい気はする。
あるいはスマホの翻訳ソフトを使ってみてもいいかも。
ただチューニングとしては「視聴者が期待するほどには喋れない」あたりに落ち着かせるしかないだろうなぁ。
番組としてはあんなもんだろ。

336 :
もうちょっと話せても良いのだろうが
別にそこを重視する番組じゃないもんな

あくまで「田舎者ヒロシの珍道中」って趣向で
>>329>>331は正直面倒臭い奴だと思うな

337 :
陸海空の西村面白かったね
またやらないかな

338 :
西村ってヒロシのお友達じゃんキャンプ仲間の

339 :
あれでも最初の頃よりは英語力が上達してると思う。

340 :
最近通販CMでやってる通訳機のポケトーク使えばいいんじゃない?つまんなくなりそうだけど
この番組ってスピードラーニングのCM流れてるっけ?

341 :
>>340
スマホの翻訳機能を使ったことが過去に何回かあるけど、
使うときと使わないときがあるので、余計に視聴者をイラつかせのだろうなと。
(要するに、スマホの翻訳機能を使うのはどういうときに許可されてるんだ?ってね)
特に、会話が難しい言語のときだよ、ってわけでも無いのでねえ

342 :
ウドちゃんに行ってもらいたい

343 :
やっパトルコだね 日本人に温かく
食文化が取材に耐える「深み」を有してる

揚げ魚、惣菜系も美味そうだったが
目前で回るトルコ風ロティサリーチキンの
魅力にヒロシは負けていたが後悔は無かろう

マレーシアはユルユルで暮らし易そう
床のネコも脱力していて可愛かった

344 :
ハノイ編はボツ?

345 :
>>344
再放送だらけだから、いずれ放送する。

346 :
1本目が新作で、2本目が再放送、ということは、
吉田類みたいな感じ?(もちろん、あちらは再放送が3本あるが)
ようは再放送ぶんが貯まるまでは、30分番組だったのかな?(吉田類のほうも15分番組だったが)

347 :
あっちは季節感合わせるため再放送は最低1年後だけど
海外ロケのこっちはそういう縛りはないだろ

348 :
スタッフ映ったね

349 :
公式にも
http://pbs.twimg.com/media/D94RHVhUYAAfR0d.jpg

350 :
>>349
楽しそうね

530円の鶏肉ホールうまそうだった…
廃墟街の撮り方とかNHKより上手いわ

351 :
本当におもしろい番組
ほかの、どんな海外番組でも行かないような街に行く(もちろん、毎回では無いけど)。
日本で言うと、いや、例えられない。
NHK-BSでも行かないようなね。
ただ、基本は「定食」を食べてほしい。(買い食いの場面は別として)

352 :
ちなみに、これを撮ってる人もいるので最低でも5人

353 :
>>351
コメの御飯と味噌汁?
あ、パンでも良いのか


定食、翻訳したらセット・ミール
あなたの、今日の昼飯を聞きたいよ


私は、冷やしたぬき蕎麦&黒ラベル

354 :
>>351

>本当におもしろい番組
>ほかの、どんな海外番組でも行かないような
>街に行く(もちろん、毎回では無いけど)。
>日本で言うと、いや、例えられない。

もぅ100パー(%)同感ですわ

今でこそヒロシと視聴者の「二人称な進行」に何も違和感無いが金曜日の
23時に始まった初期の頃のヒロシはまだ思い切り「過去の人」で、それが
プラプラ一人旅するなんて「これ一体誰需要なの?」って印象が強かった

故に当初はハラハラして見てたが、水面下でソロキャンプ動画が注目され出して
見事復活果たし、と同時に本番組も長寿存続なんてもはや社会現象化したと思うが
実はヒロシさえ出ていたら景勝地とかフォトジェニックな現地料理などをお膳立て
する必要なんて全く無くて、未だ銃痕残る街並みに胸を痛め、若い(?)旅人に茶を
振る舞う現地人の温かさに心絆され、彼と旅している錯覚すら覚えてしまっている

つまり紹介内容や取材対象に価値は無く「一度どん底に沈み切った者の復活試合」
を僕らは心理深層で応援し自覚無いまま彼に親愛の情を持ってしまっていたんだ

実はこれには「よく似た感覚」を思い出し、NHK「にっぽん縦断 こころ旅」
での火野正平が今のヒロシの「少し先行く先輩」だったなぁと思えてきました

火野氏の経歴は今更だが実際は地元商店街に大きな犬を連れ歩き若い女性に
「噛むぞ」と言ってはチョッカイ出す、気さくで憎めないクソオヤジです

355 :
火野正平
「(スタッフさん)ちょっと見て!あれ」
スタッフ「わぁ〜」「お〜」

ヒロシ
「(視聴者さん)ちょっと見て!あれ」
当然こちらのスタッフさんは無言

この差がなかなか大きい
今はこころ旅より迷宮グルメが好き
あと初期は22時半ちょい前だったね浅尾美和とか出てた番組の後

356 :
旅番組として、火野正平もヒロシもどっちも好き。
ただ、>>355の言うようにリアクションの取り方としてはヒロシの方が
自分にとってはより好ましい。
あれ見ると「おおーっ」っていう感想が素直に出る。
もっとも火野正平のスタッフいじりはあれはあれで楽しく、単なるキャラクターの差。
こころ旅はスタッフとの食事中に誰も話さないことがあるのが、意外と好き。
一方、迷宮では一口食べて美味しくても不味くても「うーん」という表情をして、
感想がダイレクトに伝わる。どっちもいい。

357 :
>>356
良い友達になれそう
迷宮グルメの方が好きだけどこころ旅ももちろん好きで今もこころ旅見てるw

358 :
別に友達じゃねえからなw

こころ旅が致命的に良くないのは、テーマ曲だ。
メロディーはいいのに、歌詞が変に理屈っぽくって「旅に余計な意味を押し付けるな」って
いつも思う。
森山直太朗があの曲を作った人と結婚したのだが、作詞じゃなくて作曲の方だと知って
「ふふふ、わかってんなw」と思った。

359 :
親日が〜からのテコンドーの流れワロタわ

360 :
アメリカも行ったほうが良いと思うけど
( ランボーが歩いてた街とか)

361 :
この番組なんでコーラとペプシにモザイクかけてんだろ

362 :
>>360
1作目の警察署がある街ね
あれ全部作ったセットなのよ

363 :
アメリカとか、食べものが不味そうだし、見る気がしないな…

364 :
>>363
不味いのは構わないのだが、出てくるものの想像がつくところが、ね。

365 :
ジョンファヴロー監督・主演の「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」は旨そうな食い物が色々出てくるぞ
キューバサンド、テキサスのバーベキューとか移民の食い物が多いけど

366 :
出川哲朗で見てみたい番組だよな。

367 :
出川も悪くはないが、別のテイストになる。ヒロシでいい。

368 :
出川は行ってQで充分だろ。
バカを笑う番組じゃない。

369 :
昨日ヒロシのイベントに行って疑問に思ってた事を聞いたらご丁寧に答えてくれたのでモヤモヤが消えてすっきりした

370 :
ヒロシが闇営業をやってなくて、本当に良かった

371 :
個人事務所なので、すべて自分で調べないといけないからな
反社かどうかも含めね

372 :
闇営業では御座いませんwって時事ネタはファミリー層に結構ウケてたよ

373 :
しかし独立して明らかに成功したな

「たまたまと時流の運」で2つの分野を確立し他に代わりの居ない存在
として芸能のメインストリームとホビー分野において暫くは安泰だろうな

何が良いって「昨今の勢いに乗って稼いだ大金」を事務所に抜かれる事も無く
経費と言っても中野の変な飲食店兼事務所の家賃くらいで後は全部「自分の金」

だから今すぐにでも御殿が建つ

最近は大手CMもやってるし動画協賛や講演など「実入りが良い仕事」が多く
税金引いてもこの19年分は最低でも1.5〜2憶以上手元に残せるはずだろうから
惨めな吉本芸人と違い、孤独を貫いた事が幸いし上手く逃げ切ったなヒロシは

374 :
そんな嫌味ったらしい言い方しなくてもいいと思うが。

ただ、吉本やジャニーズみたいに現場や上下の信頼関係に依存して働かせるビジネスモデルが
令和時代の幕開けとともに終焉を迎えたんだよ。
もっときちんとした契約を結んで労働に見合った報酬を受け取れるようにすれば、事務所所属でも
個人事務所でも別に構わない。
少なくとも大手事務所のバックアップで仕事をしていなくとも、それなりにできることを示した
ヒロシはそこそこ偉いと思うけどな。
ちなみに次に崩壊を迎えるビジネスモデルはAKB産業だ。実に楽しみである。

375 :
代わりの居ない存在なんてことはないヒロシに限らず代わりは幾らでもいる

376 :
そう、
あくまでも受けたのは「1人キャンプ動画」であり、それ以上でもそれ以下でもない。

そんな「講演依頼」、「イベント出演依頼」なんて、明日無くなるかもしれん。
(明日でなくとも、来年はどうなるか)
まあ、こんなことは我々サラリーマンでも同じだがな。

377 :
ヒロシ以外で見てみたいのはよゐこ有野
多少違ったテイストでいい感じになりそう
ちなみに2人は同学年

378 :
ヒロシが現地の人を指さしたりカメラマンが接写したりしてるけどああいうの失礼にならんのかな
いつだか撮影風景別のカメラで映ってたけど対象物人にめっちゃ寄ってたズームで映してるのかと思ってた

379 :
>>375->>376
あららら「あんなのなら誰でも」的な後出し言う癖に何も根拠示さず
何をも成し遂げた事無いバカ素人の分際で言い切るガキの強心臓に驚く(苦笑)

それがゆわゆる「ネット番長マインド」って奴ですかアニキ?

>あくまでも受けたのは「1人キャンプ動画」
>であり、それ以上でもそれ以下でもない。

無力な素人の癖に物知り顔でよく言えたもんで
では一体君自体は何を知り、何を成した人なの?

仮にもしヒロシ程度なら誰でも取って代われるとしても随分時間経過した
今でも亜流は現れず「ヒロシスタイル」が全く陳腐化してないのは何故だろ?

それはヒロシ以外が同じ行為を安易にマネてもヒロシから醸される空気感は
発揮できず、逆に「売れ筋コンテンツに飛び付く安物タレントかよ」がオチだから

仮に既にヒロシブームが去っても、去年〜今年に荒稼ぎした金から税金引いたら
「全部ヒロシの物」で、それがもし憶越えなら来年仕事がゼロでも左団扇で以後は
芸プロ社長業に専念するか再び「自分を売れる場」をジックリ探せば良いだけ

余談だが協賛費(動画内宣伝)や講演料はTVのギャラなんかより断然に良いと
トーク番組で嬉しそうに話していたから余程「割りが良かった」と想像できるし
そもそも「先の保証なんて無い」のは搾取され続ける大手所属芸人も同じ事だ

ならば全部自分の収入にできたヒロシはもう十分安全域まで逃げ切っていて
しかも「異常にバカ売れした時期にガッチリ掴んだ実績(金)」は過去に酷い
転落を経た経験から、そう簡単には手離さない「大人の知恵」を持っている

苦労した者が出せる味に「たまたまは無い」って分っただろう?

380 :
そこまで熱くなるような番組じゃねえだろw
そこがいいのに

381 :
何に対しても「精密に明快に」がモットーで特段に熱くは無いですよ

382 :
意味不明ですな。

「何も成し遂げてない人がヒロシを批判してはいけない」という法律やルールは無いし、
ましてや、何かを成し遂げたかもしれない。(例えば会社で営業成績が1位だった等)。
むしろ、「何も成し遂げてないあなたが」、過剰なまでにヒロシを絶賛し、かつ、
擁護する、という状況のほうが異常に思えますがね?
しかも、ヒロシを評価する場合に、「ヒロシの稼ぎ」でしかものさしが無いのも滑稽ではある。
それともある意味、ヒロシをバカにしているのですか?

383 :
>>380
だよなw
クドクド長文で力説うぜえ

384 :
前から長文でキモいこと書いてるあの人でしょ
スレの雰囲気悪くなるから消えてほしい

385 :
括弧使いか
他のスレでも嫌がられてる

386 :
ヒロシヲタなんだろうなぁ

387 :
>>377
ゲームセンターCXのたまゲーとか面白いし有野の旅番組は見てみたいな

388 :
スロベニア綺麗だなー
行ってみたい

389 :
やっぱ韓国ダメだな
あんなクソ不味そうなものでも、1300円とか…。
せめてほかのアジアみたいに安いならいいのに。
100円だと思って買った帽子が、900円だと分ったらイラネあげる、となったのがおもしろかった。

再放送のスロベニアは景色はよかったけど、ちょっとギャアギャアとうるさく感じた。
メシは、スープとキノコか。

390 :
異なる次元を行き来

391 :
前のにゅう麺もそうだけど日本でスタンダードな食い物を韓国アレンジしたやつって微妙な感じだ

392 :
隣国だからお互いに色々な起源と派生が複雑に混在すると思う

古い朝鮮宮廷料理だった野菜のチジミ(煎・ジョン)は諸説あれど
お好み焼き(ラジオ焼き)の原型だと思われれるから朝鮮人から
見たら「こりゃ日本人パクったね」と思われてもしょうがないし
そもそも屋台で売り始めたのが在日朝鮮人の可能性は極めて高い

温麺文化は各国に古くから在ったと思うが出汁素材が肉・骨だと
明らかに朝鮮起源で、煮干しが入ると和風を取り込んでいると思う

393 :
天ぷら海苔巻きは見た目しなっとしてたし餃子の具が春雨とかな
旨い言うてたけど本当なのかね

394 :
>>392
大阪のお好み焼き起源は東京のもんじゃ焼きとwikipediに詳細が書かれてますけど?
こじ付けもいい加減にしてくださいね

395 :
ラジオ焼きが発祥だよ

ウキ盲信は良くないよ

396 :
>>395
お前かりそめ天国スレ荒らしてんじゃねえよ

397 :
言いたい事書けるのが2chだよ

オマエはバカか?

398 :
ラジオ焼きってたこやきじゃねえか

399 :
ごま油を塗たノリに白米をのせキムチとコチュジャン具に巻いた海苔巻き
ジャガイモのでん粉から作った春雨を入れた餃子
えごまの葉とキムチと春雨を具にした天ぷら

400 :
近場でロケが楽だろうけど、もう行かない方がいい

401 :
おもしろかった。
いま一番おもしろいバラエティなんじゃないかな?
でも、ポルトガルでも「サンキュー」と言ってるあたり、
「意地でもその国の言葉を口にしない」と決めてるのだろうな
普通ならば、「ポルトガル語ではなんていうの?」とスタッフに聞くだろうしさ。

402 :
ヒロシって食い方汚いよなと録画消化でポルトガル回バターライス食ってるとき再認識

403 :
骨董市のアコーディオンが100年前のものって言ってるのは眉唾かと思ったけど
改めてみたらブルースハープでよく知れたドイツのHOHNER社製だったから納得

404 :
400、お前は小島よしおの母が息子に授けたギャグ、
サンキューメルシーオブリガード!を知らないのか?
ヒロシもメルシー抜きで使ってたぞ

405 :
>>401
いつもたいがいサンキューの後に現地の言葉でも言ってるよ
タイル屋でもごにょごにょ言ってたじゃん

406 :
よもやのポルトガルで米飯おかわりを所望するヒロシ

再放送のフィリピン、おかみさんとの会話に逃げてたけど
フライドチキン以外、あれ絶対残しただろw

407 :
替え玉風ご飯が見れて良かったワイ

408 :
ポルトガルも米以外すすんでなかったな
豚肉残したろ?って思ったわ

409 :
フィリピン臭そうだし雨だし
あの環境で飯食うのキツイ

410 :
もしどこかの国に移住しなければならないとなったら
日本人にはポルトガルがダントツ住みやすい
食べ物も国民の情緒も日本人にすごく合う国

411 :
>>402
食いながら喋るから口の中のモノみえるんだよなぁ

412 :
ポルトガルの豚肉料理は、味と食材が好みかの問題だが
フィリピンのおかんのお店は、免疫の無い外国人(ヒロシ)にはキツかろう
さりげに食う前、スプーンを拭ってるヒロシかわいいよヒロシ

413 :
肉の酢漬け

酢なのか腐ってるのか判らなくなりそ

414 :
なんか似たようなとこばっかり行ってる気がするけど

415 :
「替え玉」を連呼していたが、あれは北部九州民と出身者以外の視聴者が聞いて理解できるもんなのかね

416 :
>>415
はぁ?
お前全国のラーメン屋なめてんの?
トンコツ屋だけが替え玉の専売特許の時代はとうに終わってるぞ?w

417 :
いつも思うんだけど、海外ではレジまで自分で行って払わないで
テーブルに店員を呼んでそこで払ってほしい。
誰か教えるべきだな。
あと、レストラントじゃなくってレストランでいいんだぞ。

418 :
チップ払うの見たこと無いような気がする

419 :
>>418
それいつも思うんだけどまぁスタッフが別で渡してると思うようにしてた

420 :
ヨーロッパは意外とチップ払わなくても平気だよ。
特に大衆レストランではほとんど必要ないし、酒飲まなければなおさら。
さらにアジアや東欧では、まず気にしなくていい。
アメリカではチップ払わないと追いかけてくることすらあるが。

もっとも、撮影のコミッションていう意味ではなにがしかの金は払っていると思う。
そこは日本と違ってお金で解決するという考え方の国も多いはず。

421 :
ごはんおかわりは、(うわ、また日本人がやべーことやりだした!)とヒヤヒヤしたが、
なんと後ろの地元民もやっていて、ホッとしたわ。
このあたりの感情は、ポルトガルの文化が分からなかったので難しい。

422 :
おかわりは、それほどヤベーことでもないと思う。
もっと食べたい、って言ってマナー違反だと思う料理人ってそんなにいないだろ。
むしろ嬉しいと思う。それは日本でも同じ。

423 :
やべーよヒロシ、あんまり旨い旨いってジェスチャーするから
ピラフお替りたくさん持ってきちゃったよ、食いきれんのかよ?
と心配していたら

もう1山は後の兄ちゃん達の分だったというオチに、安堵?した

424 :
>>421
おかわりかやべーこととか言ってるほうがやべーぞwww
海外はけっこう融通が利く
むしろ日本が遠慮しすぎてガチガチ

425 :
食べ切らずに残すのがマナーなのは中国だっけ?

426 :
ちょっと待てw
中国にマナーなんぞあるの?w

427 :
>>425
それも割と世界中どこでもそう。
全部きれいに食べることがマナーなのは、日本くらいのもん。

428 :
日本の周辺諸国なら残すのが満足しましたという意思表示になる国が多い。
でも欧米は違うだろ?

429 :
食べ残したほうが正解みたいな世界の国々より
日本の食品廃棄量が多いってなんなんだよ日本ってw

430 :
欧米だったら、出された量にかかわらず自分の食べたい量だけ食べる。
だから残してもなんとも思わない代わり、全部食べれば「足らなかったのか?」と心配される。

431 :
それ欧米じゃなくね?
3月に西海岸をサンディエゴまで廻ったけどアメリカも食べ残しにクレームはないが冷たい目で見るぜ
欧州でも南欧だけそうかもしれない。南米は知らん。アジアは中国台湾韓国インドそして中東ならその通り

432 :
南米も食べ残してた記憶はないなあ。

433 :
2018年5月の見てるけど英単語すらほぼ使ってなかったんだな

434 :
いちおう大卒なんだし、最低限の英語は知っているはずなのになあ

435 :
台湾と西海岸しか行った事ないが、周りが食べ残していたという
記憶はないな。

436 :
食堂とかじゃ適用されないのかもね?

437 :
どこの国の料理見ても日常的に食べるのは無理だなって感じだ
海外駐在移住してる人らは凄いな

438 :
今週もおもしろかったねえ
地元民しか行かないような食堂で。

ただ、(ヒロシうぜえなこいつ…。なんなんだよ…)とか思いながら見るのが正解の
番組だと気づいたわ。やっと。
まともなヤツがリポートしても意味無い番組だなこれ。

439 :
>>438
>ただ、(ヒロシうぜえなこいつ…。なんなんだよ…)とか思いながら見るのが正解の
その鑑賞法は正しい。
自分は「ヒロシ、もうちょっとなんとかしろや・・・」って思いながら見ている。

440 :
マンゴーの塩漬けワロタ
相当ヤバイ味なんだろうな

441 :
>>438
>>439
だから面白いんだよな。
自分も一緒に旅してる気分にもなる時がある。
全て設定された類似番組は味もそっけもない。

442 :
回春の意味は勉強になった

443 :
旅紀行番組の中では中の下だわ
特に面白くもないな

444 :
>>443
例えばどんな番組が面白いの?

445 :
オレはBS紀行番組をいろいろ見てきたけど、これはけっこう面白いほうだと思うね
ただ以前も書いたが、今回の香港とか台湾は料理に珍しさが無くてつまらない
東欧の蛙料理とかああいう日本にない現地固有のが見たい
漬物風マンゴーのところは面白かったがなにせ短かったからなぁ

446 :
>>444
関口 知宏の電車もの

447 :
>>444
世界ふれあい街歩き
小さな村の物語

448 :
>>446>>447
悪くはないけど、ヒロシもそんなに悪くないと思うけど・・・?
自分は「世界入りにくい居酒屋」も好きだけどね。

449 :
迷宮グルメは旅番組と思って見てない、海外の街ブラ番組だな
観光地の名所案内するわけでもなく名店の料理するわけでもなく
ただ出会った人と接して地味な駅前紹介してその国の日常や日常食を見て
ヒロシ視点の微妙なニュアンスを知るw

ヒロシの何が良いかって過剰な褒めや同調圧力的な番組づくりの持ち上げがないところ
卑屈で正直者なヒロシのリアルな表情や反応を地上波なら流さないようなテンションで観れるのが見どころと思ってる
素晴らしい景色とか絶賛の食事や正統派のコミュニケーションが観たいなら物足りなくて当たり前

450 :
>>447
小さな村は、猫と飯のシーンだけ見て早送り再生だな
老人の回は面白いが、若者の回は刺青入ったような奴が多くてつまらん

451 :
小さな村みたいな日本人出てこないナレーションベースの番組好きだわ

452 :
>>449
お前みたいなヒロシヲタがとにかく気持ち悪い

453 :
>>452
ヒロシヲタではないけどw
むかしのヒロシですの頃と迷宮しか観てないのに
ヲタ扱いか

454 :
>>452
古参ぶって見出したニワカを虐めるな

ここはオマエの占有物じゃないんだよ

455 :
高田純次の世界ぷらぷらイイ番組だった

456 :
おすすめの番組参考になる
どれも面白そうだから録画しよう

457 :
BS11「世界の国境を歩いてみたら・・・」ただし、当たり外れがある(どの番組もそうだがw)。

458 :
>>457
ナレーションはピエール瀧だったな
ちょうと改編期のタイミングで捕まって切られた

459 :
二度目旅が好きだったのにな〜

460 :
新スレ立ててみた

世界の国境を歩いてみたら・・・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1563521031/

461 :
今度韓国やるときは犬食べてくれヒロシ
朝鮮人の現実を放送するんだ

462 :
ヒロシの親父は韓国人だろ?

463 :
>>462
あ〜あ、、、

464 :
この番組撮れ高ほとんどないんだろうな放送されてる部分も結構微妙だし

465 :
ヒロシの目吊り上がってるからチョンか

466 :
別につり上がってるようには見えんけど

467 :
>>466
むしろタレてるよね?いつも眠そうな顔してる

468 :
ハノイロケはどうなったんだろうな。あのままお蔵入りか

469 :
ヒロシの目は上瞼の目尻下がってて下の切れ込みが上がってるから
角度によって切れ長に見えたり垂れてみえたりするタイプ

470 :
この番組月1で十分と思うようになった
毎週では飽きられそう
1時間で2本フル新作。後半の再放送は無しでね

471 :
5回目位から欠かさず見てるけどまったく飽きないw

472 :
30分番組でいい

473 :
後半の再放送、見逃しとかリピートしたい回もあるから、楽しみにしてるけどね。

>>470
前半だけ見て、チャンネルを変えるという方法もあるらしいぜ

474 :
海外で嫌な思いもしてるからだろうが
スペインでフルーツ買った時に熟れてるの渡そうとしたオッサンに油断も隙もないって言うなよw
この人チョイチョイこういうこと言うよな

475 :
誰かも言ってたけど、BSTBS「蛭子の正直グルメ!」を見てる感覚に近いかな

要するに「大人の発達」のやつの言動をテレビで見て楽しむと。

476 :
連投スマソ、
今回で言うとあなたの指摘したその箇所とか、勝手にツアー客向けの説明を聞きに行くとか、
後半のタイだと、弁当しか無いけど、ラーメンは食べたくない、のときに
座るか座らないかでわけわからない行動をしてた箇所とかね。

477 :
>>475
しっくりきた
ヒロシは嫌いじゃないしいい番組なんだけど、人を小馬鹿にしたようなプライドの高さが鼻につくわ

478 :
蛭子はキャンプ板のヒロシスレでNGワードになるほど既出の話
発端はテレ東のバス旅は蛭子さんの代わりにヒロシでよくね? だった

479 :
異郷の駅前フーゾク…というピンク版もやってほしいよな

480 :
たぶん東南アジアって屋台文化で
食堂より屋台が美味しいんだと思うけど

481 :
屋台料理美味しそうと思うけど実際行ってまな板とか見ちゃうと無理無理って思うんだよw
日本もテキ屋とか野菜洗ってないとこが多いけど比べ物にならんくらい

482 :
色々ぶーたれてる吉本芸人はヒロシみたいに独立すりゃいいのにな

483 :
>>481
食材に何匹もハエとか平気で止まってるしね

484 :
最初のひと口口に入れてほっぺの下の方を膨らませながら食う食い方がいつも気になっちゃう

485 :
>>482
吉本芸人は漫才・コント・大喜利の松本三種目だけやってりゃいいんだよ。
海外もぼっちもアウトドアも松本人志の苦手分野。

486 :
今夜も野球延長なら休止。ベトナム、なかなか見れんね。

487 :
ハノイもお蔵入りだし、ベトナム編は見られないのかな

488 :
また?いい加減にしろよ

489 :
はい休止

490 :
延長が30分でもヒロシ1本だけ放送とかないんだよね?

491 :
くっだらん野球のせいで

492 :
テレビがやらないからいちいち大騒ぎとか

493 :
休止か
寝るわ

494 :
野球なんて見るかよ

495 :
また謎編成になってるな
どうして出涸らしのはぐれのところで時間調整しないのかわからない
せめて他局レベルになってはどうか

496 :
野球延長したのか

497 :
新作2本スペシャルやればいいだろ
前にそんなことしてた気がするぞ

498 :
今夜の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」は
野球中継延長のため、放送が休止になりました。

テレビの前でじっと正座して夜11時を迎える
よいこのみんなが1人でも減れば有り難いので、
皆様のリツイート、絶賛募集中…

写真は、借りた竿だとやっぱり釣れんよね…と、
ボヤき中の旅するお方。

では次週…

499 :
野球グルメ

500 :
せっかく無理してた「お笑い業界の前歴」を払拭したのに新天地でも
再び粘着気質な視聴者に取り囲まれてしまったヒロシは今どんな気持ちかな

喜んでるといいけど人と距離を置きたがる彼をまた追い込む事になりそうで

501 :
ショッピングモールなどでのキャンプのイベントゲストと、
キャンプ用品会社の企業案件で儲かってますよ、と明言してるんでしょ?

だったら、そればっかりやってなって。
テレビの業界から完全に足を洗うのは寂しいので、まだしがみついてるのは、
ほかでもない、自分だろと。

502 :
粘着気質な視聴者の典型例

思い遣りの無い過干渉だし
自営業が何を営もうが傍観者が
クソ偉そうに言及する事じゃ無い

503 :
戦闘糧食I型

504 :
今夜の放送、高校野球の結果次第で放送時間変更するが休止はないみたいやね。

505 :
>>500
ヒロシがそういうベタベタのファンを望んでるんだよ
扇動してるじゃん自分で
相反する部分をもつひとだよね

506 :
ベトナムのど田舎の料理1品が日本円で800円?
平均収入を考えたら、地元の人達は食えんだろ…。
ふっかけられてんじゃねえのか?

507 :
へんに日本語も習得してたしなあ

508 :
高いよな、800円…

509 :
八百円な訳ないだろ
ていうかベトナムに限らずヒロシちょいちょいボラれてるぞ

510 :
>な訳ないだろ

表示が間違っていた、ということ?
それ言い出したら、ウチら視聴者はわからないんだから、どうもできんけど。

511 :
このベトナム途中で中止になった奴と別なんだな

512 :
旅番組は片言でも言葉通じないとやっぱ駄目だな

513 :
ヤシの実のジュース120円だったけど
そう考えると水牛が800円でもおかしくはないと思うけど

514 :
あと言葉通じてないけど
料理風景とか詳しく撮影してるから通訳はいると思うけど

515 :
通訳コーディネーターついてるのなんて当たり前だろうに
そういうこっちゃないんだよ

516 :
今回のクロアチア回でウェイターに虹鱒連呼してコーディネーターにトラウト言われとったな

517 :
念の為通訳がいるだけでヒロシに自由にやらせてるよね

518 :
事実確認の取材はわりと丁寧な感じ

519 :
現地語がわかるコーディネーターを前面に出さないことは、お笑い芸人として最低限の意地だろうな。
でもそのせいで画面は引き締まる。

520 :
だらだら意思の疎通もできないやりとりを引き締まってるとかないわ

521 :
テキパキとやりとりが進む姿を想像したけど、それはそれでつまらないかもね…

522 :
意志の疎通が出来てないズレた感じを楽しむものかと思って見ていたけど、そうではないのか…

523 :
香港の回春のくだりは盛り上がりに欠けた

524 :
この番組に盛り上がりなんてものがそもそのないわけで

525 :
読解力

526 :
最初の、若いカフェ経営者の箇所や、最後の子どもたちの箇所で、
この番組のコンセプト(できるかぎりはつたない英語でコミュニケーションを図ることで
そこから生まれる意志疎通の齟齬を期待する)によってヘンなことになってたよね。

要するに、若者は(あれ?スタッフが大勢いる割には、まともな通訳者がいないんだ)となって、
グーグル翻訳機を使って質問したけど、
こちらからの返答はそのままグーグル翻訳を逆に使えばいいわけであって、
それをしないので、(ああ、この番組はわざと通訳しないことでおもしろくしてるんだな)と悟ったみたいで、
もうまともな返答が来なくてもどうでもよくなっていた。
子どもたちには、「英語で話して」って言われてた。
(簡単な英語を使うことさえも拒否してたから)

527 :
フィリピンの裏路地の住人や通りすがりの子供に中指立てられまくってたな
チャイニーズって言われてたような

528 :
北マケドニアで指差しを女学生に遮られてたね
やっぱ基本失礼なのか

529 :
カフェオーナーが翻訳アプリで変換してせっかく日本語にして読み上げようとしてるのを遮るなよ
アプリから日本語も聞こえてたけどまずは聞いてやりゃいいのに

530 :
煽り運転のハゲたやつ
逮捕時のいいわけ見てるとどこかヒロシを髣髴とさせる気が

531 :
相変わらず電車って言いまくってるね
徳島行っても電車って言うのかな

532 :
ベトナム回の
刺青だらけの少年たちがいた謎事務所みたいなところは結局何だったん?
やっぱりまんまそれ系事務所?

533 :
いつもスタッフが後で取材して詳細をテロップで入れるのに
それも無かったということは取材も憚れるやばいとこだったんだろう

534 :
>>533
だとしたら、放送しないだろう…

535 :
>>534
放送はするだろ
店の名前やら住所やらなんの手がかりもないから視聴者が調べようもないし

536 :
放送していいかどうか、あの刺青君たちに許可はとったんでしょ

537 :
見れば見るほど、ヘンなヤツだなヒロシって。
以前から思ってはいたが、「梅ズバ騒動」でおれの中でそれが確定したけど。
ヘンなヤツってか、めんどくせーヤツ、だわ。(なので、529さんの言ってることも少し分かる)

538 :
フィリピンとかカンボジアらしきエロビデオとか見てると、小学生くらいの女の子なのに平気で刺青入ってたりしてるもんな
ああいう国のアングラなコミュニティでは、かなり若い子供のときから入れるシキタリみたいなものがあるんだろう

539 :
通報しました

540 :
>>538
m的なやつか
mのDVDは2本持ってるけど男優はゼンギが下手くそというか弱々しいんだよな
挿入シーンはガンガンいって最高なのに
まあ、ああいうスラム出身であろう貧困層の子供らが、
裏社会の入り口に立ったら、裏社会の人間の証としてリーダー格の人間から烙印替わりに入れられるらしいね

541 :
もうちょっと英語をしゃべれてほしいなあ。
ちょっとした旅行英会話を習いに行けよ。10回もレッスン受ければ、歯がゆい思いをしなくて済む。
それも面倒だったら、google翻訳の使い方覚えてほしい。

542 :
喋れないとこがいいんだと思ってたが

543 :
「言葉がうまく伝わらないことによって生まれる笑いやペーソスを楽しむんだよw」っていうのは、
技術の進歩によってちょっと難しくなってるかも。

というのは、540さんも言ってるけど、スマホで翻訳できるようになっちゃったから。
それは、こちらだけじゃなく、相手の外国人さんもだよ?
要するに「外国人の側が」、スマホで日本語を提示してきたのに、「いや、わからないっすよ」ってのは
できなくなってしまった。
これによって、ヒロシ擁護側、番組擁護側、はみごとに終わった。
なぜかというと、
「なんでスマホ使わないの?」「番組をおもしろくするためにわざと使わないようにしてるんだろ」じゃなく、
こないだなんて、相手が使ってきちゃった。

544 :
スマホ使ってきたのは今回が初じゃないと思うわ
前にもちらっとそんな感じ見切れてた気がする

545 :
あと思ったけど、
スマホ(を駆使する)と、「レストランの場所」なども、ある程度分かっちゃうんだよなあ
(もちろん、香港やタイは別としてもね)

このことは、
「このあたりにレストランありますか?」という「人とのかかわり合い」を主眼としているこの番組としては
致命的だし、(スマホこのやろう…発明されやがって…)って思ってるだろうな。
逆に訪日外国人とかも、浅草などでスマホを見て行きたい場所を探してるよね。
路線なんかも含めね。

546 :
ちゃんとしてたらヒロシがやる意味なくなるよね。
いい加減だけども、ヒロシなりのこだわりに面白さがある。
キャンプ道具買い漁ったり。
お前は何しに来てるんだと。

547 :
この番組の行きあたりばったりなところが好きだわ
メニューも読めず勘で頼むところも良い

548 :
ヒロシは感受性強い
もしかするとHSPの人だと思ってる
だとしたらそうじゃない人が嫌悪感持つのも理解できる
嫌な表情したり挙動不審な部分に人間的な魅力を感じない人たちは見てられないんだろう

549 :
とにかくスマホの存在がこの番組を台無しにした
肝心のメニューも、ヘタしたら写真に撮るだけで翻訳してくれるアプリさえあるほどだしさ。

もう開き直って、
「スマホ使うと番組がつまらなくなるのであえて使っておりません。ご了承ください」との
テロップを入れるしか無いかもしれん。

550 :
前にやってた井本のwifiがスポンサーだったKBメンバーの旅番組はスマホ使った番組だったな

551 :
世の中、スマホといっても意外と写真系アプリとLINEしか使ってない人ばっかだからな。
翻訳アプリの存在すら知らない人の方が多い。
現に翻訳アプリで話しかけられた時、ヒロシはしどろもどろになってたじゃん。
普通に喋ればいいのにね。
だから、多少スマホ使ったところで使いこなせないから、今の状態とほとんど変わんない。
別にスマホを禁止する必要はない。

552 :
マップはほとんどの人が使うでしょ

わざとマップだけ外してきて、擁護に無理があるわ

553 :
おまえら何と戦ってんだ?

554 :
おまえら、ってか、約1名だけでしょ
ネットに指摘されて、「その土地の挨拶ぐらいは覚える」ということだけは、し始めたみたいだけどね

555 :
>>554
おまえだよカス

556 :
今朝の番組で、
ウド鈴木が横浜で観光の外国人に話しかけてたのだが当然伝わらず、
あきれたその人がスマホの翻訳アプリを使いだして、自分の言葉を日本語にして聞かせ、
今度はそのままウドに話させて自分が理解した、ということをやっていた。
なので、自分がそういうアプリを知らないとしても、相手にアプリを出されると厳しい。

557 :
やっぱりヒロシっぽい
https://pbs.twimg.com/media/ECGwS3LUIAAAdUs.jpg

558 :
ヒロシがスマホ使って翻訳しても食堂検索しても構わない
どうせ路地を探索したりトラディショナルフード選んだりするんだろう

559 :
スマートフォン使用を控えるのはわかるよ
そもそもBS自体が高齢視聴者層向けだし、
この番組はSCが提供についてるぐらいだから、「大人の女性」(=中高年女性)向けだろ
SCは電話じゃなくパソコンやアプリで注文せよとうるさく言ってるが、
それでもオペレーター回線の注文が主流だろうと思うし

560 :
途中で書き込んでしまった

とにかくスマホとか電子機器に馴染みの薄い世代向けの番組であろうということ

561 :
若い奴って経験足らずでバカなため
自分の常識が世界標準だと思いがち

その典型例が>>560

迷宮ってタイトルの意味を調べろよ(苦笑)

562 :
番組の企画意図をここまで読めない香ばしいやつも珍しいw

563 :
さらに遅い時間に放送時間移動したのにお年寄り向けとかないわ

564 :
>>560
君はね、これ多分間違いないと思うんだけど、バカじゃないかな。

565 :
どっちでもええがな…

566 :
今回初めて女性スタッフが映ってたな。
(トルコのチャイでも映ってたかもしれないけど)
酸っぱいのか辛いのか、食べてみたいw

567 :
>>561-563
SCが提供を出していることの説明になってないなw

568 :
>>563
婆さんたちはけっこう遅くまで起きてるんじゃないかね
目玉商品を扱うSCのSSVやQのTSVは0時から始めるだろ
朝日の編成を見てると、21時・22時台が高齢層向けのはぐれで
そのあとSC提供の迷宮グルメで、0時からSCのSSVが組んであるから
典型的な高齢層向けラインナップじゃないかと思う

569 :
おまえいつも的外れな事ばっか言ってっけど、海外いったことあんの?
…すまんすまん、自宅警備で忙しいもんな

570 :
>>566
ホームが無い駅で下りるときも映った

571 :
>>566
韓国とか他の回でも映ってた

572 :
>>570
>>571
ありがとう!
初回から見てるけど、俺もまだまだだな。
ま、飲みながら見てるから覚えてないのかもw

573 :
気にすんな
その程度のゆるい視聴態度で十分だから。

574 :
今日はやらないかな

575 :
野球延長の場合、休止だね。

576 :
野球放送延長による休止はいい加減にしてほしい!!
放送曜日変更を強く求めます!!!!

577 :
楽天の岸が完封してくれればいいんだな

578 :
完封祈願

579 :
休止濃厚だな・・・

580 :
雨で中断あったし、今日は放送無しか…

581 :
そういえば、ハノイ編ってどうなった?休止になってそのまま…

582 :
アホ野球

583 :
休止確定
来週も休止可能性ありかよ

584 :
ないのかよ!これと町中華でやろうぜだけが楽しみなのに

585 :
毎週楽しみにしてるのに
休止が多くてがっかり

586 :
もうイヤだわ…

587 :
駅前食堂中止だけどBridgesは観るよ!

588 :
>>584
おまおれw

589 :
孤独のグルメの再放送も見ている。
酒場放浪記は見ない。
あと、秋から世界入りにくい居酒屋の新シリーズが始まると信じている。

590 :
放送のストックが出来て
ヒロシのスケジュールに余裕ができたと考えよう
それ以前に番組が終了してもたら元も子もないが

ヒロシの中野坂上の事務所から〇kmの時にかかってる色んな曲が欲しいが
なんかの素材なんだろうなあ

591 :
自分は紹介料理や食文化の魅力度が選定要素で
孤独は8割9割が落第で、放浪記は3割くらいが合格
その他食文化紹介番組も趣向・演者・演出は抜きで料理が全て

松重がどうとか類じゃなくちゃとかに一切左右される事は無い

だが迷宮グルメだけは例外で、料理(ヒロシの食レポ)に期待無く
一度どん底に堕ちてダメ人間だった奴が更生し溌剌と海外を練り歩く
楽しそうな風景と未だ田舎臭いヒロシの現地民との交流が見飽きないな

592 :
いきなり語られても

593 :
>ヒロシの中野坂上の事務所から〇kmの時にかかってる
>色んな曲が欲しいが なんかの素材なんだろうなあ

とりあえず7月23日放送回から聴いてみたがご当地っぽい
土着民族音楽はスペイン回でスパニッッシュギターだった程度で
中央アジア地域はアコディオンのチロリアン音楽やら
なぜか東南アジアでロシア民極系だったり一貫性は無いね

本編内はどうも50代のオルタナティヴミュージック好きか若しくは
その方面に詳しい音楽マニアがブレーンで参加していそうだが
大きく別けて民族系と古いブルース・ジャズ系の二方向だがその中で
割とライクーダー(アルバムJAZZより)は多くて民族紛争での銃撃痕残る
街並みを飄々と歩くヒロシとのマッチングにはなぜか涙が出てしまった

594 :
それがこれ 名曲の名演奏だよ

https://www.youtube.com/watch?v=3l5Ubp-PKlk

595 :
こんな調子で10月のところは乗り切れるんだろうか

596 :
な、27日は放送なかったんだよな?
予約していたのに、録画されてなかったから。

597 :
>>596
野球延長のため休止

598 :
>>597
やっぱな。

ありがとうございました。

599 :
太川蛭子のバス旅が大低迷で
特に老いて限界な蛭子の代役にヒロシ待望論が

600 :
ヒロシ、明日の旅サラダに出るらしい。
向井亜紀と神田正輝の「上から目線」に晒されるのは、ちょっと気の毒だ。

601 :
旅サラダ見た
バイク旅は伸び伸びしてシメにコーヒー飲んでたけど
スタジオトークの時はなんか無理してる感があった
髪の毛ピンクでタオルで隠してた

602 :
旅サラダの雑感は当該スレに書きましょうねオヂイチャン

603 :
今日思ったけど三瓶の迷宮グルメやったら面白いと思うけど
ヒロシはちょっともう慣れ過ぎてしまったから

604 :
>>603
ちょっと黙ってろ

605 :
三瓶でやって面白くなることなんて何ひとつないだろ

606 :
今、野球見たらまだ3回…。
今日も休止か…。

607 :
番組表から消えた

608 :
昨日はいつもと違って21-23時台の番組をどれも潰さずに20分遅れで繰り下げ放送していたけど、
今日は試合進行が遅いからどうかなぁ

609 :
いや休止確定だよ

610 :
編成泣かせの試合だな
しかもあとに入ってるのが2時間枠の一課長とはまずい

611 :
また休止

612 :
あんまりやらないなこの番組

613 :
好きな番組だけど、静かにそっとフェイドアウトしそうだよな

614 :
野球
二学期始まったの知らないのかな

615 :
3大お休み多すぎじゃね番組

迷宮グルメ
有吉ぃぃeeeee
徳光の路線バス旅

616 :
10月から何が変わるんだろう

617 :
近場にトルコ料理店が出来たので行ってみた
日本語が怪しい店員にちょっとヒロシの気分が味わえたw
迷宮グルメに出てきたピデを頼んだら美味しゅうございました

618 :
我が街の商店街もここ数年トルコ料理屋と雑貨屋が増えたよ
ヒロシの行くヨーロッパの街もトルコ料理屋よく映るね

619 :
欧州回見てるとトルコ料理店の浸食凄い

620 :
ブルガリア、「新作」(再放送では無い)のに、真冬のVTRか。
ストックしておいた?

621 :
台湾のカキ焼きは
残したんだろうかスタッフに食べさせたんだろうか
苦手だったんだろうけどあの皿を避ける仕草映すところが迷宮w

622 :
「スープには魚を使ってるみたいだね」

        ※鶏ガラベースのスープ

623 :
韓国のメロン売ってるとこにいた二人組、日本人バカにしてたよね

624 :
チョッパリ

625 :
辛いもの続きで痔が酷くなってるのに
なぜキムチチゲを食べたのか不思議な回だった
サムゲタンとか辛くない食べ物も一応存在するんだろうに
いつロケしたんだろ、日韓関係悪くなってから?

626 :
サランヘヨ

627 :
あのシェラカップもどきを買うシーンが見れたとは

628 :
あのマッコリカップ何かの動画で使ってた気がするんだけど思い出せない

629 :
韓国の人も辛さでケツやられてるのかよw

630 :
韓国の手術件数第2位が痔w

631 :
ヒロシ前ポンペイ行ってたよな?
今回のベルギーより後だったのか?

632 :
ベルギーの再放送のよくみたら
スープとパンおもいっきり残してるな
相当癖強い味だったんだろうな

633 :
>>623
やっぱりそうだよね。
チョッパリ=豚足で、足袋を履いてる日本人に対する差別用語だよね。

634 :
ベルギーで、キチガイみたいな声を上げるね。この人。
たとえ、きれいな建築様式を見たからとしてもね。

タレントとしては「大声」は仕方ないのかもしれんが、
ウチらにとっては、「中国人が観光地でキチガイ騒ぎしてる」のと同じなので
ハラハラしてしまうわ
どうせならベルギーの人たちに、(またうるさい韓国人か…)と思ってほしい
あ、ヘイトはダメなんだっけか?

635 :
どんな礼儀正しい事をほざいていても
性根は糞だな、お前

636 :
>実はあと3回で現在の放送枠は終了。

また移動か

637 :
移動とはかぎらないんじゃないかね

638 :
枠の短縮じゃないか?

639 :
値段の換算間違えて冷凍フライみたいなもんしか食べられなかったのはちよっとひどい

640 :
ちゃんと聞けば良いのに
首も回らんし体調もメンタルも弱ってたんだな

641 :
火曜よる10時に移動だって。
放送時間早くなるんだな。

642 :
>>639
別に安いもの食べる番組でもないのにな。

643 :
火曜の10時になるのか

644 :
脳ベル賞とかぶるのか

645 :
ヒロシおもろいよな。
キャラがめっちゃいい。

youtubeのヒロシチャンネルもおもろいよ。
キャンプが主体だけどね。
再生数からザックリ計算するに、youtubeからの収入は
月に2000万ってとこかな、いやもっと多いか。

646 :
ヘンに、「現地の薬局で薬を買うこと」が多くなってきたね
(そういう薬じゃなく、塗り薬だのリップクリームだの)
撮れ高を懸念した場合、薬局が一番手っ取り早いと思ったのか知らんが。

647 :
https://twitter.com/meikyugourmet/status/1176606980791656448
迷宮グルメ異郷の駅前食堂 @meikyugourmet

10月15日から「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」の放送が
火曜よる10時になります。

少し早い時間になるので、リアルタイムで御覧頂けると
番組がより長く続く事になる…
ご愛顧のほど。

写真は作業中のポスター画像。
コミケ並みの自主制作、デザインは自前…

ひ弱な番組なのでリツイートでご協力を。
(deleted an unsolicited ad)

648 :
>>643
こういう書き込み、ようわからん。
「火曜10時になる」って言ってるんだから、火曜10時になるんでしょ

まるで、「カリオストロの城」で銭形警部が、
「あ〜こんなところに偽札が〜」とかわざとらしく言ってるみたいに感じた
それか、独り言みたいな感じで書き込みたくなったかだが。

649 :
前みたいに金曜の夜が1番見やすいのにな。
休日前の夜に見るのにピッタリ。

650 :
痔ぐらい日帰り手術でやりゃあ簡単だけどな。

術後めっちゃ痛いって事で、躊躇してるヤツが多いけど、
日帰り手術の腕に良い医者だったら別、たいして痛くないぞ?

おれ、車運転して行って、術後、1時間ほど休憩して
また車運転して帰ったよ。
翌日から仕事もした。

対して痛くない。痛み止めもくれるしな。

病院に行ったのは結局3回だけ。
検査と術日決めで1回
手術で1回
1ヶ月後の術後検査で1回

術費約4万。
医療保険に入っていたんで、結局7万くらい逆に儲かった。
それでプチ家族旅行したよwww

651 :
>>650
こらーw

652 :
火22時ってほぼ先祖返りでは?

確か開始当初は火23時だった
記憶をWikipediaで確認できた

653 :
迷宮グルメのwikiが無いので放送リストを作ってみた【随時更新】 – ばらばらん
https://barabaran.com/archives/1926

654 :
>>649
録画して金曜の夜に再生しなさい

655 :
>>652
最初は金曜日夜10時半
1時間になった時に夜10時
その後火曜日夜11時

656 :
>>645
>月に2000万
ありえねーよw
1/10もない

657 :
どちらも根拠無しだね

658 :
>>639>>642
ボツにするレベルの出来映えだと思った

659 :
>BS朝日「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」(毎週火曜23:00 - (2018年10月 - )、毎週金曜22:00 - )※レギュラー


ヒロシのwikipedia見てきたついでにコピペ
う〜ん

660 :
火曜のまま1時間早くなるんだね
近くの枠に東映の出涸らし番組がいないことを祈るよ
あれがいると向こうばかり優先されてロクなことにならない

661 :
10月からは野球中継もないから、潰れる事もないな。

662 :
>>661
こらこらw

663 :
今回の後半フィリピンは新作だったのか??

664 :
脳ベルSHOWとかぶるの困る

665 :
11時台か金曜日がよかったな
月曜11時はtbsの町中華、火曜は迷宮グルメの習慣になってた

666 :
どうせ録画だし

いまどきリアルタイム試聴も無いよ

667 :
>>666
よる10時ならリアルタイムで見るかも

668 :
メタボ中年は寝てしまうよ

669 :
>>656
おっと初歩的な計算が大きく間違っていた。

ヒロシのヒロシちゃんねるからの収入は
今、月に500万〜600万てとこだな。

平均再生数が高いから、動画のアップ率を増やしていけば、
どんどん上がっていくだろう。

670 :
>>666
「何々とかぶるの困る」みたいなことを書いてる人たちは
「実況できなくなるので困る」と言ってるのだと思うよ。

ようするに実況することが「目的」だから、リアルタイムで視聴できないと「困る」のだろう。
だってもしそうじゃないというなら、なぜ困る?って話だしさ。

671 :
>>670みたいな子供部屋おじさんには実況は重要な問題かもしれないが、
単に録画するのに困るだけだよ。
みんなが全番組録画機能付きのテレビ持ってるわけじゃないもん。

672 :
この番組も脳ベルショーも1度も実況したこと無いけど、子供部屋となんの関係が?

そもそもレグザの全録じゃなくても、せいぜい3チューナーあれば事足りるだろうにさ。
それにもし2チューナーでも「裏番組」でなんとか録画はできるわけで。
(どちらかはリアルタイム視聴になるが)

673 :
なんで録画環境の話になった?

うちは6録二台で地上波カバー
3録二台でBS。一台はWOWOW専用

今時これくらいのセットじゃないと年末年始や
改変期の変化やスペシャルに対応し切らないよ

寝ないで時間が来たらTVと向き合う時代は過去の苦労だな

674 :
>>673
タイムシフトないの?

675 :
たくさん録画しても見るのが大変なんだよな
ノルマをこなすように毎晩必死に見ていた時期があったがストレスに感じて減らした
機械の性能が上がっても視聴者の目や脳の数が増えるわけじゃない

この番組は概ね後半が再放送なのでBSらしくてちょうどよい
野球の時期も休みになるぐらいでいいのかもしれない

676 :
>たくさん録画しても見るのが大変なんだよな

多数のレコには「それぞれに専用の視聴システム」が普通で複数の
映像を同時に確認して消すか溜めるのか焼くのかなどを一次で判断し
割り振って二次段階で「すぐ見る」「溜まったら見る」「残す」を決める

複数の個別機器で多数の録画をする者が一台のモニターで
多量の情報の処理を行う事は時間的に無理なのは当然です

大事なのは「ならばどうすれば良いのか?」を考えて対策する事で
低価格化した録画装置の能力を活かさないのは勿体無いです

677 :
>>671
ならば、何が「困る」のか、ハッキリ明示してほしいもんだけどな。

「片方の番組が見られなくなるから困る」ってか?
録画をして、両方見ればいいだけだろうにさ。

678 :
面白いけど普通に新作だけ30分番組にして欲しい

679 :
>>673
そんなに録画してどうすんだよw

680 :
物書きの自分の場合は録画が仕事、飯のタネなのです

あとは単純にTV放送ってプラットフォームが大好きで90年代から
VHSレコを常に5〜6台積んでシコシコ録って複数の記録物を同時に
確認しながら仕分け、編集と保存処理する生活で30年ほど過ぎたかな

当時を思えば現代は一台で同時に3〜6録がHD画質で録れて素晴らしいが
一般の人が多録レコで録っても溜め過ぎるだろう事は容易に想定できる

同時処理で問題なのは複数画像確認より複数の音声聴取をどうするかで
二台のモニタで全く違うソースを見ながらそれぞれの音声を左右の耳で
普通に聴く事は慣れれば誰でも可能だが脳は二倍疲れるのは必然だな

今はこの土日に録った物を全て処理し終え、やっとのんびり
WOWOWで録った下らん欧製エロ映画を呑みながら見てる所

681 :
ブログにでも書いてろハゲ

682 :
「物書き」にしては文章を書くのがヘタなので、
「ブロガー」とかだろうねおそらくは。

683 :
>>678
のんびり再放送やるのがBSのいいところなんだよ
録画を忘れたり溜まって苦しいときとかそういうことがあるからね
先週の後半は見ないうちに間違って録画を消した回だったから助かった

684 :
>>683
こら!w

685 :
行く国々の撮影許可って行く前に国内の大使館とかに申請するのかな?

686 :
欧州のフランスではおとなしく、タイではキチガイ騒ぎをする、差別主義者のアスペおやじ。

687 :
>>686
自己紹介おつ

688 :
あちゃ〜、hissi.orgでID検索したけど、それが今日初めての書き込みかいな

689 :
アメトークキャンプ芸人回見直したけど西村が凄い芸人に見えるくらい芸人感0だな

690 :
これはべつにヒロシだけに限らないけど、
やたらと、「お父さんは?お母さんは?お子さんは?」とか、気軽に聞くもんでは無いな
(もちろん、悪気は無いのは分かるけど)
いろんな事情の人がいるわけであってね。

もう、両親が常に健在とか、そういう時代では無い。
自分へのいましめとしてもね。そもそも、聞いてどうするんだ、という話だしさ。

691 :
>>690
ヒロシ関係なくてスレチだけど
さんまが年齢は?ってまず初めに聞く癖
別に何歳でもいいし、人のふり見て我がふり直せだわ
マツコの男女に付き合ってるの?も

692 :
フランス最低に失礼だったわw
従業員に年齢聞いて家族の話し聞いて
小馬鹿にしたような仕草して笑い声も入ってて
お店はすごく良くてシェフもにこやかで紳士的で料理もすごくうまそう
Google mapで★4.5だったw

693 :
今回のフランス3度目の放送だな
3度目放送がこれでたぶん3か所目

694 :
よく覚えてますね
凄い

#7 2018年5月18日(金)
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 フランス&トルコ2か国を放浪の旅
◇フランス・マルリ・ル・ロワ駅

#15 2018年7月20日(金)
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ミャンマー &フランス2か国を放浪の旅
◇フランス・マルリ・ル・ロワ駅

#71 2019年10月1日(火)
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 タイとフランス 2つの異郷を放浪の旅
フランス・マルリ・ル・ロワ駅

695 :
10月1日放送のフランスは再放送?
チラっとしかまだ観てないんだが・・・。

696 :
おれは18年7月のフランス再放送を見ていないってことは、
「それ以降」からこの番組を見始めた、ということか。
トンクス。

>>695
めっさタイムリーな書き込みですねw
すぐ上に答えがあるw

697 :
>>696
www
確かにすぐ上に答えあったw

ゴメン

698 :
フランス語の死んだは理解できているのなw

699 :
あのフランスの回は3回目か
もう5回目ぐらいのような気がしていた

700 :
フランスは番組初期だからあんな失礼な感じなのか

701 :
>>688
うわぁまたおまえか

702 :
親父さんと同じくらいの年齢だという風に話をしたかったんだろうけど
亡くなってるとわかって立ち入ったこと聞いて申し訳なくて焦ってたな

703 :
あそこで同行スタッフが笑ってたけど、店員の彼は気分悪かっただろうな

704 :
機嫌良くチューしてたがな

705 :
人のプライバシーなんて聞かなきゃいいだけ。
(それをしなきゃ、話を広げられないならその人の手腕が無いだけだし)
向こうじゃ、キスはあいさつだし、擁護になってない

706 :
はいはい

707 :
放送後に書き込みが無いわけがわかるなあ
「偉大なるマンネリ」にさえもなってないんだよこれ
2時間SPは、再放送3本、新作1本、って感じかな?あくまでも予想だけど

708 :
マレーシアのバクテー一番美味しそう
ヒロシの美味かった記憶に残る世界飯ランキング知りたいな
バクテー屋さんの位置にピン立てようとしてめっちゃグーグルマップで探したわ

709 :
オマケ番組も始まるのか

[新]迷宮グルメ 異郷のおかわり 毎週 火曜 よる10:54〜11:00
旅先の一皿は一期一会… 夢にまで見る異郷の一皿 忘れ難きあの味を求めて
瞼を閉じれば思い出す 遠ざかる旅のひと時を 懐かしい味と香りを…
※10月15日の放送は夜11:54〜深夜0:00の放送となります。

あと新キャンプ番組が迷宮SPと被ってしまった。次回から迷宮→迷宮オマケ→キャンプと見れるぜ

Ch.10 J:COMテレビ
ヒロシとキャンプ1/大人の趣味とライフスタイル
10月15日(火) 23:00?23:30 放送時間 30分

キャンプの達人ヒロシが、仲間と共にその楽しさを伝える番組。
キャンプに無関心の芸人ウエストランド井口に、ヒロシの真骨頂であるソロキャンプの楽しみ方を伝授!

710 :
J:COMだけ?

711 :
それって中身は https://www.actontv.com/contents/resort/1909solocamp.html これでしょ
Jテレでこの前「テントサウナ編」を既にやってた、多分同じ放送を繰り返すだけ
アクトオンTVなら2番目以降も放送されるんだろうけど

712 :
プランクと腕立て伏せを交互に

713 :
スペインだと概ね駄作な感じ

714 :
日本語の記事飾ってたのは奇跡だね

715 :
録画ミスって後半撮れなかったんだけど
イタリアとラオスは再放送でしたか?

716 :
イタリアはこんな感じの再放送
ワールドカップ中
レモン汁売りの金持ちおじさん
帽子を買ったらオマケにペン
普賢岳
アルデンテのリゾット
イケメンサングラス
ラオスは新作

717 :
いちおう、「カワイイ」って英語になってるんやっけ?
(原宿文化とかで)
でも、さすがに女性をほめる英語ぐらい知っておけよと。
番組のために敢えてやってるのかも知れないけど、はたから見てると池沼にしか見えんわ。
(「cute」でいいだろうと)
「何のマークかをかたくなに検索しない」ってことで、「スマホ禁止旅」と確定した。
そういや、そういう番組もあったっけ。
くだらないね。検索しても、べつに番組がつまらなくなるわけじゃないだろうにさ。
あとポーランドとユダヤ迫害の歴史事前勉強も禁止なんだね。
無垢で行けって? てか、たまたまなんらかの偶然でヒロシがそういう知識を
持っていた場合はどうすんだろ? まったく知らないふりすんのかな?

718 :
いつまででも見ていられるわ、この番組

719 :
町中で「わー!」とかデカイ声をだすのって、
ウチラが銀座などにいるときに中国人が騒いでるのを見た感じなのかな?
向こうの人にしたら。

結婚式だかの撮影の親族の人に、「マリー?」とか聞いたのに完全無視されてやんのw
(ウザいアジア人だな…)って感じかな?

720 :
>>709
4分のオマケか
孤独のグルメの後に禿げが飲んでるようなやつか

721 :
>>716
ありがとうございます
後で番組のツイッター見たけどラオスは駅が1つしかないからこの回で終わりなんだね
貴重な回だった…

722 :
放送時間が変わるものの番組続くようですしきっと秘伝のタレ放送が

723 :
毎度地域ごとに切り、CM捨てて一か所づつ整理しメディアに焼くのだが
なぜか今回最後のラオスだけ7分も長いのでよく見たら、なんと駅前でなく
バス移動で栄えてる市場巡りの後に自力で探さず併設の食堂で喰っていた

もうそろそろ「異郷の駅前食堂」から「異郷の大衆食堂」に切り替えても良いな

あと糯米を蒸かす蒸篭籠を「頭に被る菅笠(すげかさ)」の勘違いには笑ったが
封殺されてる面白場面だけ再編したら放送一年分くらいありそうな気がする

724 :
ポーランド本番で食った豆料理より見本で差し込まれたシュチューのほうが美味そうだったな

725 :
いつもは無知無学でも笑って流せるけど
ポーランドはもうちょっと最低限の知識入れて行ってほしかったな
日本に外国人が来ても広島長崎でふざけて失礼なことしてたら不愉快じゃないか
歴史的に意味のある観光地周辺行くときくらいは配慮するとかそういうところは避けるとかさ
テレビ番組なんだからってちょっと冷や冷やした

726 :
最低限ののラインは超えないように配慮するべきだと思うけど前提知識がない状態で街を回る感覚も必要っちゃ必要だしな
観てる側もこの街はこういう歴史があってって最初に提示されるとその視点でしか街を見れなくなりそうだし
結構存在意義のある番組なのかもしれない

727 :
1回、コケにした相手にブチ切れられてほしいんだけど、
オンエアは無しだろうから、視聴者は見られないかなと。
今までのロケ中にはあっただろうけどね。
「ユダヤ教徒のもみあげ」については、相手もいじりオッケーだったみたいだけども。

728 :
ユルい娯楽番組にガタガタ五月蠅い奴は邪魔なだけ
そりゃ放送できない部分はあるだろうが視聴者には関係無い
幼児期から規律と行儀でガチガチに育った一部の者は娯楽番組ですら
普通に楽しむ事が出来ず、全てにグチグチ文句言う形でしか参加する方法を
知らん「歪んだ正義感を振りかざす子」は観ていて気の毒だしホント迷惑なのよ
余計なお世話だが文句ばかり言う性格じゃ他人と居られないだろ?
本心で国際的観点からマズイと思うなら局に
直メールし「言いたい欲求」を晴らすべきで
ここは凡人同士で楽しく仲良くしましょうよ
ねっ?

729 :
やっぱ皆さん
ポーランドのパン屋の女性の前屈みに
画面釘付けだったのでしょうか

730 :
>>723
 
 ワシも似たようなことしつつ気に入った回のみ保存している。
 ラオス編、確かに30分枠をはみ出していてあれ?と思った。初だね
「駅前」にこだわってほしいとこだが、駅が街外れにいまだひとつしかないんじゃぁ仕方ないか… 
首都があれだけ隣国に近寄った国も珍しいよね。

731 :
>>725
ポーランド、それはあったね。
ただ、ユダヤ人の衣装なんかは結構知らない人も多い。

732 :
「無知」が、うまく「笑い」になればいいんだけど…。
(例えば、もち米用のざるを頭にかぶるものだと勘違い、などね)
そうじゃないケースが多すぎるからな、この番組はさ。

733 :
>>731
衣装は知らなくてもダビデの星と凄惨な歴史と宗教色の強い国でタブーも多い
くらいの予備知識あってもよくないかな
ウェイウェイするために行くような場所でも国民性でもないし

734 :
言動から推測するに、スマホ検索が禁止(スタッフも禁止)なので仕方ないんじゃね?
なので今後もこういうことはありそう
ただ、ヒロシがその国の歴史や悲しい過去について知っていた場合は例外だけど、
その場合は無知なテイで番組を進めるみたいだし。

735 :
こいつ実況スレで文句言ってたやつだろ
番組宛てにクレームでも入れとけくそクレーマー

736 :
ユダヤ教徒はドイツやフランスでもそこそこ見かける。
自分も最初は次元大介っぽい、と思ったが、日本人はあれを知らないからなあ。
プロテスタントとカトリックの違い、ユダヤ教・イスラム教の基本的な教義やタブー、
中華人民と中国共産党、黒人差別の歴史、海外に行ったらそのぐらいは常に意識していないと危険。

737 :
「おもしろい格好してますね」「もみあげすごいですね」

まあ、これぐらいなら「セーフ」かね。
べつに嘲笑してるわけでもないし。
ただ単に「無知な旅行者」を演じているだけ…。

738 :
>>736
それをここで言う事に何の意味が?

739 :
黒装束がユダヤ教徒って知らん人そんないるのか
ハットじゃないちっこい変な帽子とかも知らんのかな

740 :
それをここで言う事に何の意味が?

741 :
若い子ならまだしもある程度年いったら雑知識溜まってわかりそうなもんだよね

742 :
逆に、ヒロシは知ってたっぽいけどな。
その根拠としては、
「なんですかその格好ww」「ヘンですねww」などの腐しはけっして言っていないのでねえ。
なので放送作家は、
「なんにも知らないヒロシ」じゃないと番組がおもしろくならない、と思ってるフシがある。

743 :
そりゃ制作側には演出意図は厳然と在って
それに沿った進行と編集するのが当たり前だよ
企画書で想定する視聴者層にどう見せるかを煮詰めてから
提供の企業に持ち込んで賛同を得て制作費貰ってるのだから

744 :
なにそのレス?
もしも書き込みが、
「台本や演出意図なんて無い! ヒロシはすべてガチだ!」に対するレスなら、
そのレス内容で合ってるが、
おれはそんなことは書いてないので、その返しは間違っているよ

745 :
お茶屋の青年の発音いじりのほうがなんかアレだったわ

746 :
>「なんにも知らないヒロシ」じゃないと
>番組がおもしろくならない、と思ってるフシがある。
思っているのでなくそれが一番大切な番組のカラーなんですよ
つまり企画の骨子ですよ

747 :
>>745
それ思った
例えば「逆」として考えてみる。
「外国語を頑張って発音してみたら、自国ネイティブの人が嘲笑してきた」とね。
これって、(相手がどんな気持ちになるだろう?)と考えたら、普通はできんよ

748 :
>>739
>黒装束がユダヤ教徒って知らん人そんないるのか
知らんだろ。
自分もパリでユダヤ教徒が集っているのを見て、人に教えられるまで知らなかった。
そういう自分はどこで知ったんだよ。
学校じゃそんなこと教えてくれないぞ。

749 :
日本にいてもニュースやら紀行旅番組歴史時事番組で目にする機会ある

750 :
ダビデの星くらいは知っててくれよ
バカのふりしすぎだろ

751 :
https://pbs.twimg.com/media/DfU7egQVQAEjGxm.jpg
なるほどザワールドとかふしぎ発見でも過去出てきたことあるぞ

752 :
墓地でこのマーク何ですか?じゃねーよ
シャレにならないことしたら国際問題だぞ
イッテQ以上のことになりかねないんだからデリケートな場所行くときは配慮しろ

753 :
あまりにも無知すぎて逆にハーケンクロイツなどの服やグッズを身に着けて無くてよかったな

もちろん、ナチスの無知含め、すべてが台本ならそんな心配は無く大丈夫だろうけどさ。

754 :
モンキーパンチが次元大介のキャラ設定したとき、ユダヤ人に見られることを考えていたようには
見えないが。
そのとき、ルパン三世が世界的に有名になるとは思っていなかったと思うけどさ。

ポーランドはワルシャワ周辺に行きゃよかったのになあ。
もっともその場合は、旧共産圏だった名残があるんだけどな。

755 :
通訳が知らないわけ無い

756 :
>>755
だね。
なので、
ヒロシが「これなんなの?」って聞いても、押し黙っている、という不思議な状態になってしまっている。
もし通訳者が、「それは何々です」って答えると、一気につまらなくなるから。(という番組の主旨)。
「何を聞かれても黙っててね」って言われているのか、それとも、それを知っててヒロシも聞いてるのか、
またはその両方か。

757 :
この撮影クルーに通訳はいないだろ
いるのは現地語と日本語が喋れる、コーディネーター。通訳とは別の職業だ。
黙っているというより、ヒロシに説明するのはそもそも仕事じゃない。
スタッフに説明するのは仕事のうちかもしれないが、スタッフ(日本人)はヒロシに聞かれても
答えないのが仕事。
つまり収録中、ヒロシに教える人はそもそも誰もいない。
収録の合間にこっそり「そういうことをするな」と耳打ちされているらしき場面は、かなりあるが。

758 :
「何々兼、何々」でいい。
そこまで明確に線引きしても、こちら(視聴者)には意味無いしさ。
(そういう「法律」があるとしてもね)

759 :
この前の2時間SPわかりにくいよな
1本目と3本目が未放送で2本目が再放送なんだろ?
通常の放送も1時間じゃなく30分で区切って欲しいわ2本目は番組欄に再つけてさ

760 :
編集してるだけでコーディネーター介してる場面の見切れそこそこある

761 :
カゴ帽子ずっと被ってウロウロしてれば注目浴びただろうに

762 :
>>728
本当そうだよな
この番組、初回から見てるけどその緩さが良いのにね
サッカーワールドカップの日本戦さえスルーしてたしw

763 :
「相手の国に失礼になるようなオンエアは辞めようよ」っていうのって、
そんなにダメなことかな?

「ここは番組ファンしか来ちゃいけない!」というなら、そちらさんたちがSNSでやってほしいわ。

764 :
「歪んだ正義感を振りかざす子」は観ていて気の毒だしホント迷惑なのよ

765 :
緩さとずさんずぼらは違う

766 :
大使館から抗議が来てるわけでも視聴者から苦情が来まくってるわけでも公式ツイが炎上してるわけでも無い時点で、
社会通念の範囲内。勿論色々意見はあっていいけれど。

767 :
そこまで誰も観てないからなw

768 :
でもせっかくヒロシはソロキャンプで再出発できたのに
回避できるレベルの問題起こして迷宮がダメになったりしてほしくないわ
デリケートな場所にデリカシーのないヒロシが行くときは注意が必要です

769 :
恩着せがましい心配性(苦笑)

何様だよ

770 :
↑スタッフがこういう奴だと身を滅ぼすんだよな
特に海外行くようなロケ番組は

771 :
丁寧に作業

772 :
だいたい視聴者の不安って当たるからな
やらせ臭さとか現地での傲慢な態度とかバカにした演出で問題になるときは
だいたいスレで予告されてる

773 :
それで終了に追い込まれても一向に構わん
番組存続のためだけにデリカシー重視に舵を切って変に気をつかうヒロシなど断固お断りだ

774 :
>それで終了に追い込まれても一向に構わん

全くその通り!

異国での禁忌行動とか現地の時勢を逆撫でしてしまう事が無いように
現地コーディネーターが雇われているが、それでも不可避な問題が
起こって不意に番組が終わったら「それはそれ」ってだけで、ここの
レベルの者で心配したり制作側を非難するのは思い上がりと言うか
「俺はこんなに心配してるんだ」って恩着せがましい根拠で話相手が
いない孤独な男性が必死に自分の存在を誇示する御為ごかしだからウザイ

御為越し
「おためごかし」の意味は表面上はいかにも相手のため
のように装い偽って、実際は自分の利益(満足)をはかること。

775 :
冗談じゃねえわ。
俺はこの番組本当に好きで楽しみにしてるんで、つまらないトラブルで終わるなんて勘弁。
現地の人との軋轢がないよう留意していただきたいのは当然だが、
勿論、天下のBS朝日や制作会社、ヒロシはそんな馬鹿では無いだろうし、
ここまでのオンエアでそこまで危なっかしい場面があったとは思えない。

776 :
トラブルなんて起きてないし今までの内容で何も問題ないし
それを必要以上に大げさに騒いでいる奴がいるだけのこと

777 :
そもそも本当に憂うなら実名で発言すべき
ここの世捨て人とカス人間を相手に賢(かしこ)
ぶって危機感訴え何の意味があるんだよ

778 :
基本的には、
ヒロシが(その国の歴史や言葉なども含め)何も知らないか、もしくは、
何も知らない「テイ」で進めるのが作家の方針ね。
それに対して違和感が出てくるのは当然といえば当然だろう。
盲目的になるほうがおかしいわな

779 :
番組が面白いか面白くないかにだけ、興味がある。
なんならヤラセでも構わん。
ただ、ヤラセが視聴者にバレると面白くなくなるから、そこには十分注意して欲しい。
あるいは、本当にマジなトラブルが発生したりすると、それも面白くなくなるのでダメ。

780 :
>盲目的になるほうがおかしいわな

自分だけが視えてる(視てる)って言いたいのか?

皆お遊び番組前提で観てるが
必要なら然るべき対処をするよ

こんな所で一々危機感煽る口調が
恩着せがましいって言ってるんだよ

781 :
皆の衆、心配しすぎじゃ。

782 :
このスレスタッフ見てくれねーかな
そしてこの流れを察して視聴者の両極意見を取り入れてほしいw
どっちも正しい

783 :
野球中継が延長された際のお粗末編成の改善と出来の悪い回は潔くボツにすることを望みたい

784 :
中断されたハノイはどうなった??

785 :
>>784
そのうち再放送枠で送出するさ

だから最初から決め打ち排除せず全部録って焼いて
しまっても後でムーブバックで入れ替え挿し入れて再編し
「時系列も完璧なコンプリート版」にすればいいんだよ

前例から年末年始の総集編で補填する可能性が高いが
BSは天候次第なので通常回も地道に録っておくべき

豚番組はCMカットと個別化で一回分が無圧縮で22分前後

それが25GBのBDメディアなら9回分も録れるし
既にBDメディアは安いので、無職でド貧乏じゃ
無い限り半分が再放送の捨て録りでも看過できるだろ?

786 :
香港の田舎
戦前の日本みたいw
怖いよ、路地裏

787 :
なんか、ある国では3000円は高くて出せないと言うけど、
またある国ではメニューに香港ドルで値段も出てるのに普通に3000円出すのな
(会計時に、「意外に行っちゃったねw」とは言うもののね)

一貫性が無いと言うか、中華料理なら多少高くてもいい、って感じなのかな?
ようわからん基準だわ。

788 :
>>787
あんた、海外行ったことないだろ。
ある国では500円の雑貨を値切って買うし、別の国では500円の水をありがたがって買う。
海外での金銭感覚って、常にそんなもんなんだよ。
いちいち日本の金額に換算したりしない。

789 :
ヒロシはいちいち換算してるけどな

790 :
めっちゃお腹すいて目に付いた美味そうなメニュー食べたいときと
ピンと来てなくてお店もいっぱいあって選べる時の差じゃないか
ひろしのモチベーション

791 :
北マケドニアって最近ニュースになってた国か

792 :
香港はつまらなかったがおせちのCMが印象に残った
割引のやり方やおまけの付け方が大胆だった

793 :
香港最高っだった
「判り易い美味さ」は絶対正義で
あの海老料理も如何にも香港らしい
あれと同じ海老料理を武蔵小山の「蘇州屋台」
ってネイティブが営む中国食堂で臨時の料理人が
一皿¥900で出していた時期があって驚いて
妻と20回くらいは喰ったが本当に美味かったな
自分は尻尾も好きなので殻ごと全部喰っていた
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13050161/dtlrvwlst/B118298188/?use_type=0&rvw_part=all&lc=0&smp=1#1935188

794 :
10時台になっていっきにレア感が無くなってつまらなくなったな行く国も限られてきたし

795 :
1か月も経ってないのに何言ってんだ

796 :
>>794
近場は多くなってくるだろうねえ(それこそ日帰りとか)。
ヒロシだって、以前と違って、企業のキャンプ関連のイベントで忙しいからな。
今は海外ロケどころじゃない。

797 :
五香粉入れると
香港とか台湾風になると思っていいのかな

798 :
>>797
紹興酒もあったほうがいいかも

799 :
マスターがタバコ吸ってた

800 :
ひどいエロじじいでしたね…w

801 :
なかやしき〜

802 :
ストーブの梱包が豪快だった

803 :
アニョハセヨ〜言われてムッとしたとです ヒロシです

804 :
トルコ、なんだかんだで軽食しか食ってなかったな
でも、再放送のフィリピンは豪勢だった。ただ調理代金を入れると、けっこう値段行くね。
まあ、外国人観光客向けなんだろうけど(日本語知ってたりと。見分けられないらしく、韓国語も使うし)。
最後の店員もLBGTだと思うが、ヒロシは色目で見てたなあ。そっちも行けるクチ?

805 :
気づいてなかったか、溜まってたか

806 :
ストーブの煙突がないってことは諦めるのかな?
自分で作ったりできるんだろうか
もしくはトルコ行ったときにあの店寄って煙突だけもらう?

807 :
煙突ぐらい、なんか適当な部品で間に合わせるだろ。
ってか、梱包してた時に煙突を押し込んでたような気がするけど?

808 :
アルミ加工の工場に
えんとつ作ってもらうだけで
YouTubeのネタになるのにな

809 :
動画もあるんだし
自分で作るって手もある

810 :
BS故に全国で何百万人も観てると中には金属加工業番組ファンが
「映像から寸出しして作りました」と自主製作して送ってくる
所ジョージ方式もありそうだが偏屈なヒロシは意外と嫌がりそうだし
送られても紹介するタイミングも無いだろうし今じゃキャンプ界の
大スターなんだから野営機材メーカーの知人に速攻作らせたかも

811 :
>>804
ホモビの合成思い出したわ
別に出てても違和感なくてワロタ

812 :
昨日番組中に、ヒロシが譲れるものなら譲りたいってツイートしてたな。
せっかく拾ってくれた番組なのに、なんか残念。

813 :
やっぱ、大変なんだと思うよ。
視聴者が求めているものを与えているかどうか、ヒロシ自身がわかっていない。
そこがこの番組のいいとこなんだけどさ。

814 :
この番組の味わい、ヒロシのキャラに負うところ大だと思うけど…

815 :
とうとう、「自分が見始めた回」が、再放送枠になってしまったw

今後は、新作が1本になるな

816 :
そんな事はない。
結構前のヤツを引っ付ける場合もある。

817 :
これもう再放送するの?って奴がたまにあるし再放送枠は結構ランダムなのかな?

818 :
ヒロシが旅先で普通買わないもの結構買うの
不思議に思っていたんだが、ツベにチャンネルあるんだなw
それ見てようやく分かったよw
キャンプ関連グッズなw

819 :
>>818
まだこんな人がいるのか
ヒロシまだまだだな
天狗になってる場合ではない

820 :
同じの何度も流すんだったらそろそろベトナム回をお願いしたいなあ
なんでやらんのだろね、これ

821 :
例のベトナムの回は一ヶ月以内ぐらいに放送するのが常識だろうにな
ここは妙な編成が目立つ

822 :
食堂の食事より、ジャンクショップのおじさんの作った
得体の知れないスープの方がおいしそうだった件

823 :
ここまで頑なにハノイの放送をやらないのは、不自然に思えてくる

824 :
>>820
もんもん入ってたお兄ちゃんがマジでヤバい人達だったとか

825 :
>>824
水タバコじゃなく、ヤバいやつだったのかな?

826 :
いい加減、値段の高さしばりを解禁すればいいのに。
「安いから必ず旨い」ってわけでも無いだろうしさ。

827 :
朝から55度の手作り酒怖い
あんなん飲め飲め言われたら困るわ

828 :
>>826
駅前食堂の冠がある以上、リーズナブルであることは重要
旅先の一食はギャンブルと銘打ってる以上、うまいかまずいかは出たとこ勝負

829 :
地元民御用達の安い店こそいいと思うけど、
今回みたいな金のなさそうなジジババが無表情で黙々と食ってるようなのは
ちょっと物悲しさを感じたな

830 :
今回は安すぎたw

831 :
たまに外れ引くのがこの番組らしさでもあるからな

832 :
まるでロケ弁みたいだった

833 :
>>828
意味不明。
「駅前食堂という冠」、イコール、なぜ安くないといけない?高い店もある。
そもそも番組側みずからが、駅から離れ、住宅街の高いフレンチに入ることもあるのに、
「駅前食堂という冠がある!」というのは、キミが「大好きな番組」に対する批判につながるが、大丈夫かい?
「出たとこ勝負」
そもそもそんなことには言及していない
アスペかい?

834 :
個人的には、もっと金物屋に行って訳のわかんない買い物してほしいです。

835 :
3個セットにさせられたカップは買ったんだよな?

836 :
安い店だと品数多めに注文するのがいいんだよな
いろんな現地料理が出てくるから

837 :
>>833
アスペかな

838 :
>>837
やっぱり、そうでしたか。
どうも。

839 :
>>835
買ってなければ結果的にお得な10ユーロとかスーパー出さんだろう?

840 :
ベトナムの回はお蔵入りじゃないの?
騒がれて後々調べてみたらヤバイ事務所だったとか

841 :
あ、あの入れ墨入ったチーマーの事務所みたいなやつ?

842 :
中断したとはいえ一度はOk出た回がやっぱり駄目とかあるんだろうか?

843 :
今日、ベトナムだぞ
台風で途中打ち切りになった回とは別かな?

844 :
>>843
別です。新作ですね

845 :
あと、ベトナム編でごっちゃになっている人がいるみたいだけど、
中断になった回→ハノイ(Hそうなお姉さんがマッサージをしてくれるかと思ったらオバサンが出てきた)
入れ墨だらけのお兄さん→センホー。きちんとフルで放送された。

846 :
50kgの野菜売りで1日400ドンで、爪切り1回で200ドンやっけ?
後者のほうが効率がいいな

847 :
センホーでは800円の牛肉炒めみたいなものを食べていたけど、値段的に妥当?ぼったくりだったのかな?

848 :
>>847
ぼったくりだよ

849 :
雪でBS映らなかったとです(´・ω・`)

850 :
暴風雪警報のテロップ出てた

851 :
ソ連製ホーロー茶器10ユーロってぼったくられてるんじゃないのかアレ

852 :
スターリンの方は1個で15ユーロだからぼったくりってほどでもないやろ
結局、ティーカップセット(スープ、パン、コーヒー付き)だったし

853 :
ヒロシはビールくらい飲めるようになっとけや

854 :
>>853
下戸なの?

855 :
年越し5時間スペシャルw

856 :
ヒロシで年越しかよ

857 :
ハノイの再放送きたな

858 :
5時間ってマジ?局の冠なのこの番組

859 :
今年の正月も朝の5時くらいまで再放送してたじゃん

860 :
>>859
そうなんだ?
それを知らない人たちが大絶賛してるのかね(おれも含め)。
それだけ、今年に入ってから認知度が上がってきたことの証明かねえ。

861 :
ネタかと思ったら本当だったw
局としては悪い選択じゃないと思うが、同時録画できないよ!

862 :
去年の年末はこれ見ながら寝た

863 :
録画して見たことあるの以外だけ見る

864 :
長時間スペシャルだと、見たい回だけ指定して録画できない。
意外と不便。

865 :
>>864
普段から録画しないのが悪い

866 :
今のHDDレコは長時間番組でもとりあえず録って後で切り出す
作業が物凄く簡単だし、3ch(別番組)同時レコも特に高級品
でもなくなったから冬のボーナスで一台買い足せば年末年始に楽ですよ
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4&pdf_so=Spec309_d
市場はとっつき難い6録より重要が高い3録が高止まりで、皆現実的な
3録を欲しがってるようだが6録買えば重複で我慢する過去にオサラバだよ

867 :
激しくスレチだが、5〜6万出せば今どき2番組同時録画のスマートテレビが買える。
4K画面暗くなる問題が解決された機種がオリンピックに向けて発売になるだろうから、
年明けぐらいに買おうかな、などと。
アナログ停波(2011年7月)を考えると、そろそろ買い替えで新機種発売と価格低下が起こりそうだし。

というわけで年末のSPは紅白優先のせいで録画はできそうにない。

868 :
ちなみに見たいのはベトナム回。
今年の夏にベトナムに遊びに行ったもんで・・・

869 :
吉田類vsヒロシ
BS頂上対決きたな

870 :
>きたな
昨年もやってるみたいだけど、そのときはなんで話題にならなかったのだろうか?
番組の認知度?

871 :
話題になってたけどな
少なくともTwitterとここではw

872 :
全話の新録と再放送を調べてくれた人がいた
またお願いしたい

873 :
キャンプの方も見逃した回あるから再放送して欲しい

874 :
日テレも対抗してほしい

875 :
去年は8時間だったのにずいぶん短くなっちゃったな

876 :
「ティピカルって何? 帰って調べよ。日本で」って言ってたので、
やはり、旅行撮影中はスマホは禁止かねえ(かつ、同行者が教えるのも禁止か)
ちなみに、「典型的な」という意味だが。

877 :
自分が何の肉食ってるかは分からないが、魚の種類は分かる男・ヒロシ

878 :
ミャンマーは日本の中古車を眺めて歩くの楽しそう

879 :
タラゴナでのチェルモのやり取り
お店の人が黒い方勧めてる時点で熟成の関係だと察せないものなのか

880 :
どうでしょうでもミャンマー行ってたら大泉が田中塗ってスカートみたいなの巻いていただろうなw

881 :
イタリアのぼったくりレストランのニュース記事読んだけど
ヒロシも多少はボラれてんのかな?

882 :
でも雇ってる現地在住コーディネーターの仕事って
そういう判り易いネガ要素を回避する事だろ?

883 :
ヒロシはなんのかんの言いつつ、安全そうな店しか入っていないと思う。
さすがにテレビクルー引き連れてる相手に、ぼったくるほどの勇気はないだろうと思うし。
まあ確かに本当にヤバければ現地コーディネーターが止めると思うけど。

884 :
どっかアジアの国で案外高いなって回があったけどぼられてたんじゃないんだろうか?

885 :
すぐボラれる言う中学生的センスがいるが
例えば日給500円に届かぬ現地民向けで超薄利なローカル食堂に
高価な撮影機材を抱えズカズカと取材に入る外人の団体に対し
観光客価格を請求する事は特に悪事とは言えず、その分で店が潤い
貧しい現地民がまた利用し続けられるなら番組的にも本望でしょ?
この番組コンセプトが好きで今後の存続を願うならなら
そういう「彼の地」の経済水準や社会情勢も勘案しようよ
それにボッたボッたとやたら言うが何十万を払った訳で無く
取材で入れない客分を負担する取材協力費(補償)と視たら
本来300円が倍だとしでも破格に安いと思わんのかね?
くだらん事に固執せず素朴にヒロシのきまま旅(演出)を楽しめよ

886 :
>>884
ベトナムの牛肉料理は高かったな…

887 :
フィリピンの人力車だかぼられてた

888 :
おにいたまー、とかおねえたまーとか言うのが気持ち悪くないか

889 :
気持ち悪いけどヒロシだからな
ヒロシってそう言うやつで、そこが魅力だろ
ジトーッとした下品な好色を出すw

890 :
帰ってファミコンやりながら喰うんだろうねにワロタ

891 :
見た
ブルガリアは2月ロケで12月放送
香港は2月ロケで3月放送(再)
この差はどこから来るんだろう

892 :
ヒロシが何か勘違いしていると、チャイムとテロップで訂正するスタッフの意地の悪さが結構好き。
あとBGMに意味を持たせていて、「夕日のガンマン」が流れると「あ、ここで店を決めるんだな」とわかる。
ちなみに孤独のグルメもこのやり方をしている。
旅やグルメ番組にはナレーションやテロップって最小限でいい。
BS朝日やテレ東は、よくわかっている。
BS-TBSの町中華や酒場放浪記はよくこれ見て勉強して欲しい。

893 :
>>892
出川の充電させて下さいも同じチャイム使ってるな
本当にテロップで訂正する方がいい

894 :
>>893
「YOUは何しに」でも使ってるよね
>>892
本編のBGMは番組のまったり感と合ってて いいと思うけど、
おかわり編のBGMは、ピストル音が耳ざわりだな。行った国ごとに、その現地で流行してる曲でも合わせたらどうだろう。

895 :
>>892
「決まった音楽を流す」のは、「昼めし旅!」でもあるよ。

例えば、「お昼ごはんを見せてください」と依頼するときや、依頼がOKになったとき、等。
まあ、テレビでは常識の手法ですわな

896 :
ナレーションで状況を説明するのは、渡る世間でTBSが覚えてしまった悪いクセだと思う。

ナンシー関が「長いセリフやナレーションで状況を説明するのは、どう見ても脚本の欠点だ」って
指摘してたのを思い出す。

897 :
台湾で、段ボールとガムテで剣と盾を器用に作って遊んでた男の子が忘れられない

898 :
あの曲は嫌いだなせっかくいろんな国言ってるのに
あの曲のせいでみんな同じような国に感じてしまう
あとびよ〜んびよ〜ん言うのがやだけど

899 :
>>897
新竹だったっけ

900 :
店先で売り物目の前に嫌な表情すんなよ
するなら離れてやろうよ

901 :
>>898
そうなの?
じゃお前が観なきゃ済む事よ〜んw

902 :
自分は逆にあの曲のせいである意味でもどこの国でも同じなんだな、と思う。
どこに行っても腹はへるし美味いものは食いたい。
ヒロシがどこの国にも優劣をつけないことを好ましく見ている。

903 :
使われるサントラから言えば本番組は60歳以上の爺さん向け番組で
超メジャーな西部劇音楽すら知らない無知無学な若者が見るとは
開始当初のヒロシの人気指数状況では想定不可能だったんだろうね

まさかあのどん底から超人気キャンパーとして復活するなんて

とにかく若い奴は黙って見てりゃいいんだよボケ

904 :
最近思うんだが、ヒロシは「マズい」とストレートに言った事ないよな。
ストレートに言うほど、マズいものに出くわしていないだけか?

主観なんだから、マズいものはマズいと言ってほしい。
それのどこがいけないのって話。

今までのグルメ番組のような糞番組にならないように。

905 :
海外でもそんなにマズいものってあるかな?
ハーブや香辛料がどうしても舌に合わない、というのはあるけどそんなにあからさまにマズいものなんか
食べたことがない。
「これはこれで美味いんだろうな」と思いながら食べることがほとんど。
マズいものって生臭くて味がないものなんかだと思うけど、そういうものは街中では例外的だと思う。
ヒロシは必ずお店の人にその国のお勧めを聞いているし、店の人もわかった上で勧めていると思う。

906 :
要するに「マズい」という解釈の違いか・・・。
俺だったら、「これはこれでここの国民の口に合っているんだろうけど、俺にとってはマズい」って言うな。
その方が参考になる。

以前ロスで巷の食事がしたく、ホテル近くのスーパーでおいしそうな惣菜買って
部屋で食べた事あるけど、実際口に合わずマズかった。

そういうのはそうレポートしたほうが、面白味が増すと思うけどな。

907 :
おかわりのBGM、結構好きだけどな
銃音がなるタイミングに合わせて映像編集してるみたいだし
最後のENDは、概ねその国の言語で表記ってことかな

908 :
食材投入時に銃声鳴らしてるんじゃないの?

909 :
>>900
それちょっと思った。
あと、欧州で声でかいね〜。
番組だから仕方ないとはいえ、周りはうるさいだろうな。
まるでウチらが街で、(何々人観光客うるせえな…)と思うようにね

910 :
何度も言うが老人向けの紀行番組だから
かっこつけてヒソヒソレポートではダメ

最近の若い奴って何でも自分視点が酷過ぎるが
と同時に「場の空気読む能力が低い」と思う

911 :
結局祭壇みたいな車は何に使うんだ?
説明無しで終わるし

912 :
え、ろうそく祭りの捧げ物じゃないの?
あのお寺に奉納するんでしょ?

913 :
あの車で街中のろうそく集めて祭りで使うって説明あったわ、無能かよ

914 :
撮影クルー引き連れてるんだから
ヒロシが道端でカメラに向かってテンション高めで喋ってたって
あー、何か撮影にきてんだなって馬鹿でも分かるだろ
日本人感覚の礼儀を重んじるあまりに、ヒロシの不作法が許せん向きもあろうが
物を盗んだわけでもなし、そんなにピリピリすることか?

915 :
>>914
本当にその通り。
店で試食して見え見えのお世辞を言うのは、たぶん日本だけ。
美味けりゃ美味いし、舌に合わなきゃそれまで。
地元の人に受け入れられてる店なんだから、突然来た異国のクルーがどう言おうと関係ない。

916 :
旨いって言うまでの顔がいつも微妙でちょっと心配しちゃうw

大晦日の5時間スペシャル楽しみだなー

917 :
何、今年もやるのか。

918 :
>>916
あの判定を待つ間が結構好きだ
予想した味と違って不味い時も意外にはっきり言わないヒロシです

919 :
>>914
「物を盗んだ」なんて誰も言ってないけど?

ヒロシが好きなあまりに、擁護にご執心なのは分かるが、あまりにも極端な例を持ち出さないでね

920 :
物を盗んだって、話の流れでのただの喩えだろうに…
日本人の国語力低下…

921 :
>>919
別にお前にレスした訳でもないのに、何で私にアンカー付けて喧嘩売って来るんだ?無礼者

922 :
べつにお前に「無礼」を働いたからって、なんの瑕疵にもならないけどなあ。

なぜかって?
だって、お前は犬のクソ以下の人物なのだしさ。

923 :
阿呆にも分かるように噛み砕いて言うてやるとだな

「物を盗んだわけでもなし」ってのは、要は犯罪を犯したわけでもなしって意味合いのことを
言いたかったんだよ

924 :
アホだね〜
ただ単に、
「ヨーロッパの静かな街で、下品な東洋人がギャーギャー騒ぐな」と言っただけ。
べつに犯罪では無いのは明白だし、例えばウチらが日本で騒いでる中国人観光客をKする、って
こともしない。
ただただ(うるさいなこいつら…)と迷惑がるだけだしな。

925 :
>>924
お前、ここに何しに来たんだ?
知能障害か?

926 :
仮に日本の店先でサービスでジュースもらって店頭で撮影しながら
苦い顔して甘い怖い何これーと大騒ぎしてそれを放送すれば名誉毀損の営業妨害になり兼ねんだろ?
ただの一般ツーリストではない、撮影クルー引っ提げた異国のタレントが自分の店前で大騒ぎして放送される
例えばようつべにでも上がったらそれは営業妨害であり名誉毀損になる可能性をはらむ
ヒロシのデリカシーの低い傍若無人なキャラがおもしろいことと
制作スタッフが異国の地に敬意を払わない番組を作ることは別
失礼なことをすれば誰でも嫌だし
微笑みの国だって笑顔向けられて喜ぶくらいならお前も最低限のモラルは守れよと言いたい

927 :
営業妨害だと言うのならBS朝日を訴えるようその店に働きかければいい
具体的に行動しない人間からとやかく言われる筋合はない

928 :
当事者でもないのに働きかけねーよw
だから制作スタッフのモラルの問題だと言ってるだろ

929 :
日本で似たような番組作るときは批判されないよう配慮して作るだろ?
店先で文句言うキャラのタレント使うときは店から離れたところでコメントするだろ?
海外だから、言葉通じないから、ヒロシはそんなキャラだからってモラルから逃げるなってこと

930 :
ってDMはしたぞ

931 :
>>926
>名誉毀損の営業妨害になり兼ねんだろ?
それがなんないんだよ。
なるのは日本だけ。

932 :
年末に五時間もやるのか。楽しみだな
録画したいけど貧乏だから買えない
底辺暮らしでテレビつけないけどなぜかこの番組だけは楽しみでかかさず見てる

933 :
店の人の反応も撮りたいんだろうけどもう少し横にずれろよとは思う

934 :
五時間
再放送は含まれるのか

935 :
この番組を毎週録画予約して
CM切ってブルーレイに焼いて
保存しているのはオレだけか?

936 :
ここの誰も面白さに気付かなかった放送初回からの習慣だよ
開始当初は久々見るヒロシの復活を妻と二人で楽しんでいたよ

今じゃすっかりご立派になられて(苦笑)

937 :
香港とスペインの2駅が新録であとは再放送だな

938 :
>>936
俺も初回から見た
確かトルコだった気がする(うろ覚えだけど笑)
チャイをたくさんごちそうになってた

939 :
最初番組知った時まさかヒロシの単独番組だと思わなかった
月替わりとかで旅人変えていくのかと思ってた

940 :
初っ端のトルコを見たときはつまらない番組が始まったなと思ったのを覚えてる
でもそのあとの2本が面白かったから今までずっと見てきた

941 :
ハノイも再放送だけど、中断したから初ものみたいなものだな

942 :
>>940
消えろ

943 :
>>907
銃声なの?ムチの音だと思ってた

944 :
https://www.youtube.com/watch?v=DT1NJwEi6nw

生演奏で確認

945 :
>>936
仲間!
ヒロシの英語力がだんだん上がっているのも見所w

946 :
>>934
去年は新作が1つか2つだったから、今年もそうじゃないかなーって思ってる。

947 :
「スペイン・センテーリャス駅」「香港・元朗駅」の2駅が新作
あと再放送の「ベトナム・ハノイ駅」は台風情報で放送が中断された回

948 :
>>947
ありがとう
再放送の分は予約解除した

949 :
年末SP予約上は一番組じゃなくて連続放送になってるから注意

950 :
録画するなら第1回を含む23:00〜01:00か
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 年越し5時間スペシャル
2019年12月31日(火)よる11時から5時間
23:00〜23:30「トルコ・アリフィエ駅」【#1.2018年4月6日第1回放送】
23:30〜00:00「香港・元朗(ユンロン)駅」【初放送】★
00:00〜00:30「スペイン・センテーリャス駅」【初放送】★
00:30〜01:00「ベトナム・ハノイ駅」【#59.2019年6月18日放送中断】★
01:00〜01:30「クロアチア・ザグレブ駅」【#16.2018年7月27日放送】
01:30〜02:00「台湾・菁桐(ジントン)駅」【#19.2018年8月17日放送】
02:00〜02:30「フランス・ポン・カルディネ駅」【#20.2018年8月24日放送】
02:30〜03:00「フィリピン・サンタメサ駅」【SP.2018年9月30日放送】
03:00〜03:30「オランダ・アルメーレ駅」【#10.2018年6月15日放送】
03:30〜04:00「タイ・ロップリー駅」【#12.2018年6月29日放送】

951 :
まさか不振のどん底で窒息死寸前だったヒロシが大晦日の有名定番既存に並び
「年末年始を跨ぐ人気コンテンツ」になるなんて人生大逆転だと思わないか?

だれも話題にすらしなかった初期から見て来た自分(と妻)にとって感慨深い
気持ちで一杯だし、しかも新作ボーナスも用意済みだなんて、松本人志の
ような「事務所総出で企画制作する大作戦」に頼らず、今や個人事務所の
無欲な一芸人が実力だけでここまで這い上がった事例はこれが最後だろうな

952 :
アジアが面白い

953 :
>>951
去年もやっただろ・・・
まあ、2年続けたやったことの方が凄いが。

954 :
アナザースカイがヒロシだな

955 :
>>954
間に合ったぜ、thx

956 :
大袈裟w

957 :
>>951
>>859

958 :
ヒロシを見ても「人生大逆転」とは思わないな。
むしろ、能力のあるやつが手堅くやってればちゃんと結果がついてくるという感じしかしない。

959 :
ヒロシは最近心理系で新しく認識されてる気質のHSPってやつだろう
繊細とか過敏な人という5人に1人くらいの割合らしいけど
物事を細かく見て洞察力があって文句が多いとか口うるさく見える人はこういうタイプらしい
一見うるさいがよく聞いてみると客観的視点で利益を生み出そうとしている
ただの利己的な文句と分別のつく人間からすればとても有能な人

960 :
>>953
その人、もしかして去年も同じようなことを書き込んだのかな?w
認知症w

961 :2019/12/29
実践的哲学

【地上波】テラスハウス TERRACE HOUSE 28
Love music 4
◆視聴率情報提供専用スレ3330◆新設
ヤバい話のHowMuch?〜ヤバい法律相談〜 Part.1
◆視聴率情報提供専用スレ3333◆新設
【おはよん】Oha!4 NEWS LIVE 61【NEWS24】
能無し石橋貴明のドサ回り報告スレ2惨め
☆ヽ(・∀・)アクセスKBS32(・∀・)ノ★
一番嫌いお笑い芸人 1位 石橋貴明5
ロンドンハーツPart194
--------------------
【何でも】農園ホッコリーナ【晒し】part85
【菅官房長官】北朝鮮の漁船と水産庁「おおくに」衝突映像 公表の方向で検討
【TURBO】草コインturbocoin【coinexchange】
アイシーソフトのスレ
雪組について語りましょ*Part329 (雪組ファン用)
【OINK】韓国の“関門”仁川空港で「難民申請者がガス銃で撃たれ、荷物のように載せられる」[6/23]
おまいら休みの日は何してんのYO?13975日目
【MAZDA】ロードスター総合【NA・NB・NC・ND】
武田聖夜 一涙目
道端ジェシカアンチのヲチスレ vol.3
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω693体目【スパクロ】
しりとりしおーお! その6
5軸加工機
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.249
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1146
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.23
【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】 Part2
【中央日報】 中国のレアアース報復に…日本の対中依存度90%から2年後49%に★2 [07/18]
トイレで着替えるOLを盗撮した高画質映像がこちらwwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼