TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
前進あるのみ!重トレ初心者 後進できない!
【規制改革】中型準中型4輪免許7【成長戦略】
リヤカー専用
大型海苔の可愛いい姫トラ、いたら教えて 神奈川版
●●●●隆斗●隆斗●隆斗●隆斗●●●●
軽自動車を農耕用小型特殊自動車に登録する
【日産】UCはどうしたら世界一になれるのか【TCM】2
▲キチガイは2ちゃんねるから出て行け!(FD830談)▲
次期型ふそうについての情報を語り合うスレ
【Kenworth】コンボイを語るすれ【Peterbilt】

カミオン【月刊誌について】魂


1 :
建てた。

2 :
乙〜

3 :
>>1


4 :
匿名の9割が自演投稿で恥ずかしいw

5 :
いちおつ

トラック魂はネタ切れしてきたな。
あのヘッドの特集は無いわ
せめて過去の名車と現在、大切に乗ってる旧車などを特集して欲しかった。
新年号も期待せん方がいいやろな

6 :
仕事車特集だな!雑誌に余り載らないデコトラが見たいな

7 :
いつも市場か土建の追跡ばかり

8 :
夜逃げしたショップや運送屋の社長とか消えた名車のオーナーを取材して欲しいw

9 :
いいなその企画w

10 :
今年は昨日から出てたな

11 :
トップ5の赤いクオンのプロテク前面の絵が
修正してあるっぽいのは何故だろう

12 :
魂にてピカチュウのび太発見

13 :
調子こいたツラして載ってたなピカチュウ

14 :
>>12
何ページよ?

15 :
鉄火面にしてバランス悪くなったな。何を目指してるのか良く解らんわ

16 :
完投み組を見てダンプも魅力的だと思いました。

17 :
関西人やけど確かに宮崎氏のダンプは完璧やと思う。センス抜群やな、み組NO,2や初期の翼丸とか渋いと思う。

全然、ジャンルは違うが関西ダンプはサイドスカートに唐草模様のスタイルが格好良い。古くは浪花会のさざんかとか好きやったね。

18 :
関西は関東の扇子には一生追い付けない

19 :
別に競争してるわけじゃないよデコチャリ君

20 :
関東み組は関西の浪花会と並ぶ老舗だと思う。
比較なんて事は出来ないよね。
関西の飾りは確かに格好良いしパンチが効いてて素晴らしいと思うよ?
こんな事を言うと関西流に申し訳ないけど、自分は関東に産まれ育った人間なもので昔から見てきた関東流にどうしても優等感を抱いてしまうんだ。
私の地元では闘犬軍団が人気だったらしいが、生憎私はその闘犬軍団を知らない平成ゆとりの先駆け世代だ。
もっと早く産まれていたら、せめてダンプの全盛期にハンドルが握れていたらと感じながら道行く加積連合や夜桜丸の阿見の光ダンプを見て育って来た。
中型免許取得してからは運送屋の4Tのハンドルをやっと握れる様になった。
近県にも行く様になり、老舗前川一家や様々なダンプも目にする機会が増えた。
み組ダンプもすれ違ったりたくさん見れる様になってからは益々90年代に流行っていた様な差し枠の渋いデカ箱に熱い情熱を抱いてしまう様になった。
少し常磐道を行けば、らしいダンプに出逢える様にもなり今はとても嬉しく感じる。
全盛期を引き摺る古い考えだと周囲に罵られながらも一歩一歩踏み締めゆっくり走るその姿を見、今寛大に思う。

21 :
中沢のオッサンが初めて載ってない(笑)

22 :
関西の人間は関東、関西と分け隔て無く格好良い物は素直に格好良いと言うで。
なんで関東の人は関西を下に見る人が多いのかな・・・
そんな俺は東北も関東も岡山、広島辺りの車も大好きな関西人です。
良い物は良いんです。

23 :
地域色が出てこその御当地アートの良さだよねぇ!
ジェット通いにはわからないだろうけどな!

24 :
80年代は
北海道も独特の飾りだったな…

25 :
北海道のデッキの作りの独創性には感動しました!

26 :
北海道ってウロコステン率とホイールキャップ装着率が高かったよね?
雑誌トラッカーファンで3代目と4代目大吼丸が大きく記載されたのを見てスゴイと本気で思ったよ。
先月のフォトギャラに大吼丸?平の後ろ姿が載ってたのがなんか気になった

27 :
ダンプは関東だと思う。幅広に5.5bボディがカッコええね!
それだけで迫力十分!

28 :
>>11デビルZのオーナー名前と顔写真みて思ったけどこれ遊魔の小林社長じゃん!!
もしかしたら製作依頼した人が金策苦かなんかで結局今は遊魔が所有者なのかな?
昔の大地丸が近藤社長の名前でトップ5に登場したときみたいに

29 :
その例たまにあるよね

30 :
福岡の下品なセンスの欠片もないトラックが嫌い。

31 :
セイドウ○?

32 :
福岡って変なガンダムのイメージが強すぎる

33 :
福岡ってか主にウンコラストじゃね

34 :
カミオンなんだけど、アートカンパニーで赤いキャビンと赤い文字は使わないとあるけど褪せてるけど赤いの居てない?
俺の目が腐って来たんかなorz
エンド★ラスト
つのだ★ひろ

★これ重要

35 :
>>30>>31>>32
お前のデコチャリ、アレはいったい何がやりたいんだ?w

36 :
そんな正月から必死にならないで

37 :
>>34
友愛のトラックは洗車がイマイチ

38 :
カネショウとか関西の車は洗車があまい印象

39 :
関東のボディの作りと比べたらどーでもいいような作りだから洗車いらないだろ

40 :
カネショウはそれ以前に感じの悪いドライバーが多過ぎw

41 :
特にアナン

42 :
>>32なんで福岡のガンダム系はセンスが無いんだろ?変にごちゃごちゃしてるし?
福岡県と言ったら汚ないガンダムとダブルキャブと安い通販のマッドマックスのイメージしかないwww

43 :
>>40
「写真撮らせて」と言ったら断る運転手おるらしいぞ。

44 :
ピカチュウみたいだ

45 :
写真NGはその返にだってたくさんいるよ。
理由は様々。
只単に写真に撮られる事が嫌いな人もいるけど、謙遜してるから写真NGの人もいれば、撮る側の頼み方が気にくわないから、とか後は洗車してないから、又はコンディションが整ってない、状況が悪い。等々
私も長年追っかけやってた関東のドライバーなんだけど、カネショウさんは関西弁がドキツくて当時高校生だった私には何を言ってるかわからなかったイメージだよ。関西の人って最終的に大笑いして場を茶化す人が多い感じかな?全員じゃないけどね。
コンビニ駐車場では黒塗りフルスモデカ箱のガタイの良い坊主頭に声かけた直後におもいっきり喧嘩腰で怒鳴られて立ち去られてしまった経験もあるよ。
『何で写真撮るの?こんなダンプ全くかっこよくないっしょ!俺も乗りたくて乗ってるわけじゃないからね。』とか
『逆に聞くけどお宅の事写真撮りたいって知らないガキに言われたら嫌じゃないの?どう対応すんの?』
『そういう雑誌とかに投稿されんの俺大嫌いだから。』
とか散々逆に問い質されたりした挙げ句の出来事。
高校生ながら半泣きになって帰った覚えがある。
時間が無かったり手が放せなかったりって理由もあると思うけど、
写真を撮られる側にも様々な理由があるし、此方もドライバーの地方性や性格なんかも勉強出来た。
写真NGなんてごまんといるよ。

46 :
そういえば淡路島の某有名アートカンパニーの樹丸の昔のオペレーターA野って人も態度最悪だったよ。常に超上から目線の喧嘩腰だったし。会社から飾った車預けられて勘違いしちゃったんだろうけど、絶対仲間にはなりたくないし逆にうちらは一線引いてたよ
そのくせにトラックキングの内装特集に当時出たときはやたら良い人ぶって笑顔で登場しとったな…松栄丸の樹丸

47 :
連投すみません。
写真に関しては、椎名やカネショウといった名門にも、個々の考えや性格で写真を撮らせてくれないドライバーもきっと中にはいるんじゃないかな?
関東にある有名な某S商事の社長さんなんかは愛機のトレーラーヘッドを滅多に表には出さないって話だよ。ディーラーの工場内にあるシャッター付の倉庫の中に大切に保管してあって追っかけで訪れた者にすら絶対に見せない。私も断られてしまった口なんだけど、
格好よく飾ってたってわざと見せない人もいたりするんだよ。

48 :
あなんさんイイ人だったけどなぁ…
写真撮らせてもらったし
電気もつけてくれたし…
急かさないし親切だった。

49 :
カメラ小僧(オヤジもいるけど) の奴でも図々しい奴いるだろ ハンドルの角度だの箱の観音閉めてくれだのシャンデリア着けてくれだの 写真撮るだけ撮って黙って帰って行った奴もいたぞ。名前出さないけど関東?の○○○

50 :
>>49それ仙台の商事君じゃないか?w

51 :
今朝ゲートブリッジ付近で見たFK顔の箱車も全然洗ってなくて、いい感じで飾ってあったのに、マニ割りの心地よいサウンドが妙に寂しく聞こえた。

52 :
撮らせないとか良いながら雑誌に載るのも意味不明だな

53 :
↑それウィング車? 俺もキレイな姿は一回も見たことない。
頻繁にすれ違うけど

54 :
写真云々は別として、カネショウのドライバーには良いイメージは無いな

55 :
自分でイチから飾ったんじゃなくて、会社がある程度最初っから飾ってくれてる車に乗ってる運転手って、中には結構勘違いしちゃう人も居るからね。
超ドヤ顔な態度丸出しだったり。だけどそういう輩ってその時だけで5年後10年後にはだいたい消えてるもんだ…

やっぱりそこが筋金入りの根っからとは決定的に違うところ。

56 :
関越道下り三芳パーキングにデコトラ集結してる。

57 :
カネショウなんて最初から飾ってくれるから愛着が少しだよ

58 :
関西の車は頑張ってカネ賭けボディ作るけど基本がダメダメ。中国、九州は論外。エセ関東仕様やるなら地方色出てた方がいいけどな

59 :
俺達の地方色を持ち出すなよ!西のプレートぶらさげて三陸だのみちのくだの金華山だの描いて恥ずかしくもなく東北上ってくんな。真似コジキが!

60 :
確かに宮城県でもないのに堂々と石巻港とか書いてる車はなんか格好悪い

61 :
>>59
下りだろうが(笑)

62 :
なんかね、震災復興でだいぶ他所の方々に世話になった宮城人が幾らか復興したらこんな態度悪いんか。
もう満足するほど復興したんだろ。

63 :
焼け太り宮城

64 :
>>59
あれと一緒だよな?一般で水産とか魚屋気取りとな!飾りはともかく宮城魂とか石巻港とか笑ってしまうわ

65 :
>>64
御当地の飾りで勝負が出来ない人達なんだよ

66 :
>>55それ俺だわwww

67 :
カネショウは、運んでるモノがモノだから。。。
数年前の偽装タマネギ疑惑事件で、
中国産のタマネギを積んで何処へ運んでいくの?
という流れから話がややこしくなった。
何運んでるか分からないデカ箱ダンプもそうだが、
そんなややこしい車を相手に
撮らせてくれるだけでありがたいもんだ。

68 :
>>47
そんな飾ったクルマをわざわざ預かる奇特なデラなんてあるんだ。監査が入ったらヤバいじゃん。

69 :
龍馬号のヘッドを言ってるのか?

70 :
>>68
撮影出来ないから脅迫か?お宅馬鹿は?

71 :
>>70
どこを読んだら脅迫になるのよww

72 :
>>71
何でヤバいのか解らんなw車検通るなら別に問題無いが?w
お前、公認って知ってるか?お宅馬鹿君?

73 :
>>72
オタクが撮れないから腹いせにネットで嫌がらせなんだろ

74 :
>>73
あいつらは常識を知らんからなw
身勝手な要求して来るし面倒だよw

75 :
デラって車検はうるさいけど、
入場に関しては不正改造車でも
意外と甘いような気ガス。
地域にもよるのかなぁ。
安全窓をウロコステンで埋めてたり
屋根にビックホーン4本のっけてても
修理はしてくれるみたいだが。

76 :
一番イヤのは
金を払わない客だろw

77 :
>>75
トラック協会が煩いらしいな!天下りのボンクラ共が言ってるらしい! 無駄な人間共がな

78 :
例年1/2あたりの夜に関東周辺の高速PAとかで集まってるのは
やっぱ身内関係にしか情報流れないんですかね?

79 :
みよしは何台位集まりましたか?

80 :
344台集まったよ

81 :
>>80
トラックはそんなに入れないわw

82 :
三芳に来る車ってやっぱ埼玉の仕事車が多いの?

83 :
桃さんとジョナサン
対談してほしかったな…

84 :
みやこ洗礼みたよ!緑ナンバーついててモロ御下がりっぽくてカッコよかったよ(笑)

85 :
ジョナサン
空き巣被害だと…

86 :
友愛は二回目じゃない?

87 :
トラックスも終わりみたいだしトラック魂には頑張ってもらいたいね
カミオンはガキの頃からの習慣みたいなもんで毎月買ってるけど当たり外れが大きいね
コンボイのイラストとカミオンおじさんの表紙の頃、毎月一日をワクワクして待ってたのが本当に懐かしいよ

88 :
>>87
創刊〜平成初頭のカミオンはホントに毎月隅々観てたよ。
トラックボーイが終わってからカミオンのひとり天下で調子づいて雑な作りになってからは八割方立ち読みになった。
魂はとりあえず今は毎月買ってるが、カミオンみたいに広告増やしたり偏った記事だったり、毎回楽しみにしている昔の写真のコーナーが同じものを繰り返し載せだしたら立ち読みです。

89 :
俺も昔はカミオンが本当に楽しみで楽しみで仕方なかったもんな〜。何度も何度も読み返してたしね。今どき小学生でカミオンをワクワクしながら見る子もそんなに居ないだろな…?

だけどカミオン以上にトラックボーイのほうが俺は大好きだったよ。本がデカイサイズだった頃のトラックボーイね。
特大ジャンボポスターやクラブのミニシールや子供でもワクワクする付録が沢山だったからね。

90 :
なんてゆうか初期のカミオンの時代って、デコトラ運転手(アートトラッカー)ってそれこそオッカケの子供達からすれば憧れの存在と言うかアイドルをオッカケてるような感覚だった気がするよ?俺も撮影会行ってはよく運転手さんに勇気振り絞って名刺貰ったりしてたもんね。

昔撮影会には小遣いで買ったフィルム5〜6個持って、片っ端からバシバシ撮影して、そのあと色々な人の名刺集めたりしてね。カミオンクラブに凄く入会したかったけど勉強しないでトラックばかり追いかけてたから親が許してくれなかったw

91 :
現在のカミオンは写真は使いまわしたり古いネタをもってきたり金がもったいないから立ち読みで十分
もうそろそろ廃刊近いな

92 :
埼玉の石原〇美
嘘つき最強伝説
破門野郎の分際で
プッ

93 :
>>92
誰だ?しらね

94 :
知ってる限り埼玉の人間は録な人間がいないな

95 :
>>92 何に乗ってる奴??

96 :
>>85
犯人は三番星だなw

97 :
>>95
困のスパグレの頭
マッハ7にたまに泊まってる椰ジャマイカ?

98 :
困った程凄いグレてる頭の人間って意味?

99 :
>>97
しらねw

100 :
100 get

101 :
>>97 それって某団体の幹部の方??ショップで話したことあるけど、物知りで話題豊富。割りと業界の有名人ばかりと知り合いみたいな口調だったような。物腰低い良い印象の方だったような気がするけど??!!

102 :
>>101
それは、大きな勘違い。
ただのほら吹きなおっさん・自称歌手らしいけどな。                                                           。

103 :
>>102
除名の人間が何故載ってるんだよ?

104 :
>>103
雑誌が出たと同時位に除名になったのが正解。関係者談。

105 :
>>104 へえ〜くびなんだ(笑)
何しでかしたの?
そう言えば群青歌わせると武州1なんだよね。マジ上手いよ!レコード会社に所属してると聞いたことあるよ。
もしかしてもうじき俳優デビューも近いとか?
かな(笑)

106 :
手織れば〜散るぅ 薄紫〜の 野辺に咲きたるぅ一輪のぉ〜 花に似て儚きは 人の生命か・・・
の群青??

107 :
>>106
群青よりガキの頃からエマニエル坊やのシティ・コネクションの方がうまかったなりよ。

108 :
対決!平ボデーみたいな。。。

109 :
スピリッツもカミオンも挙って平ボディ特集記事を頭に飾ってんのは何かの偶然なの??
記事の見出しも何かちょっと似てる様な気がするんだけど俺の気のせいなの??

110 :
>>109気にすんなKS!

111 :
今更だけど魂って発売隔月?

112 :
ん、月刊だっぺ。

113 :
出来上がりを買ってきて自分で手掛けた訳でもないのに、一丁前に語るんだな(笑)恥ずかしくないのか

114 :
どの車?

115 :
今昔物語に出てるヒロタンか?
あの若い奴なんであんな金あんだ?金持ちのボンボンか?

116 :
>>115ビンボー人乙www

117 :
カミオンの平車って言い回し見るとイラッとするのは俺だけかな?
平ボディは基本として、平ボテや平って言わんかな?

118 :
>>117
先ずは免許取ってからRESりなさいwww

119 :
♪あさて〜あさて〜
私ゃ万年平車員
あさて〜あさて〜
さては南京玉縛り
其が出来ない平車員〜
あさて〜あさて〜

120 :
>>118dis

121 :
おい!みんな!
3月2日(日)テレビ東京で開局50周年記念の特番を夜やるから絶対見てみ!!
さまぁ〜ずが総合司会の番組な。懐かしのコンボイレース?が写るぞ。俺もたまったまテレ東の番組予告みてたら大昔のデコトラがチラッと出てビックリした。

俺 絶対録画するわ

122 :
すまん、コンボイレースじゃなくてトラックレース?だったねw

コンボイレースはハリマオの映画の中の話しだったww

だけど俺も地方住みで昔のテレ東トラックレースをリアルタイムで見れなかったから来週楽しみだわw

123 :
やはりモヤモヤさま〜ずのCM告知を見たんですか?
私も見ました。

八代亜紀チャンのロンサムロード見れるかわかりませんが私もその番組楽しみにしてます。
確かに、コンボイレースは小西博之・渡辺裕之主演の激走トラッカー伝説ですね。

私は昭和のトラックが好きなのですが、元年産まれドライバーなので生憎YouTubeでしかトラックレースを観た事ありません。
哥麿会や浪花会の激走シーン、アートトラックをよく知らない人達なんかにも全国ネットで配信されちゃうんですよね〜!?
何か、わくわくしませんか?

124 :
>>123そうそう、日曜にモヤさま見てて番組最後に告知が流れて超ビックリしたんだよねw
まさか平成26年度になって、昔のトラックレースを普通にテレビ放送で見れるとは夢にも思わなかった\(^o^)/

た・の・し・み〜♪

125 :
1・2回のダンプカーレース、3・4回のトラックレース、どれが映されるんだろww
2回の前川一家とか観たいなww

126 :
なんか告知編ではフルアートの赤い2トン平(シートキャリアにロケット搭載)の爆走シーンや、いすゞニューパワーのダンプが登場してたね。
俺はテレビ東京の移らない地方住みだったから、昔トラックレースが見たくて見たくて、カミオンの文通コーナーでマニアの人と友達になってビデオテープ売ってもらった記憶があるよw

あれからもう30年かぁ…(;´∀`)

127 :
トラックレースは
ユーチューブに動画あるぞ。

128 :
>>126
今、テレビ番組録画したやつを公に売買出来ないから、世の中変わったよねぇ。
地方で放送される可能性低いから、今回も諦めだな。

129 :
いよいよ今夜だな!

130 :
その前に、今月号はどうだった?

131 :
あっ、そういえばまだ買ってないわw

132 :
トラックレースもぉ終わり??

133 :
えっ?もう終わったの?いつ写るかなぁ〜って期待しながら今番組見てるんだけど?

134 :
かなり短かったけど放送されたのは第3回トラックレースだったね。世界の玉さんの運転シーンや優勝チーム浪花会の前で歌う八代亜紀が良かった

135 :
『モヤモヤ大放出』では企画の最初の方で紹介されましたよ。
テレ東は以前から番組企画を『素人に頼りすぎる。』というテーマの中、約30秒〜40秒程度のほんの少しだけでしたが、『激走!!トラックレース』の一部も紹介されてましたよ。
『日本中のトラック野郎が自慢のデコトラで只レースをするこの番組・・・』というナレーションで
アートトラックがバンバンぶつかり合い飾りやミラステを壊しあうシーンではスタジオ騒然!
八代亜紀も歌うシーンが少し紹介されてましたが、その後ろで優勝したチームのトラッカーが皆、無表情で本人歌唱を只聴いている場面ではスタジオに軽い笑いが起こっていました。

136 :
73頁右下やばすぎ

137 :
魂の八戸富栄丸の特集は最高だったよ!!

また写真に写るお兄さん?のガラの悪さが当時らしくていい意味で昭和のトラック野郎らしくて痺れたねww

138 :
>>136どこらへんが?

139 :
ピカチュウwwwwwwww

140 :
カミオンの付録本
俺、持ってるけどw
ところで、例のテレ東の番組
VTR中に、テリー伊藤が
「これ、イイねぇ」って言ってた。

141 :
今月のカミオン俺的には大満足だったよ。よく今月も立ち読みで終了だな!とか書き込んでるやつ居るけど、今月号は付録ついててヒモで縛ってるから、立ち読み出来ないべw

142 :
おまけに哥麿会の増刊号付けてほしい。
定価1500円でもかまわない。

143 :
カミオンの付録
あれと同じサイズの本があと2冊ある。
アートトラック愛蔵アルバム(2代目玉三郎丸が表紙)
アートトラックヒーロー軍団(姫宝丸と乙姫丸が表紙)

144 :
紐なんてすぐに切れるじゃん

145 :
道づれのトレーラーの姫トラみてハァハァ〜したのは俺だけじゃないはず?ww

146 :
俺はハァハァしなかったな。帰れなかったり不規則だったりな環境の中で男勝りにトレーラー乗ってんのは凄いと思ったけど。
ハタチっ位の娘がトラック転がしてたならハァハァしたかもしれないけどな。

147 :
あの女は実際かなり気強いんだろな〜?なんか目付きみたら根性据わってそうだもん。女だてらに大したもんだと思う

148 :
お前らより根性あるよ

149 :
わりとどーでもいいわ‥

そんなことより今月の魂が近くのコンビニにも本屋にも売ってなくてまいったわ‥

150 :
そう言えば俺がいつも買ってるコンビニも魂がいつもの半分くらいしか入荷してなかった様な…
来月から発売日変更みたいだけど質だけは落とさないで欲しい

151 :
既に落ちてます

152 :
それでも俺は欠かさず買うぜ!トラックが大好きだから。マッコイやカミオン初期の頃からず〜っとトラック好きだからどんなことがあってもカミオンも魂も俺は買う

153 :
>>152
もちろん、トラッカーファンも買ってたよな?

154 :
トラックボーイは?
アートコンボイは?

155 :
オレは>>152じゃないが、実話ダイナマイトに載ってたデコトラのやつまで未だに持ってるのはマニア通り越して基地害か?

156 :
>>155いやいや基地外でも何でもなくてそれでこそ正常な変態だwww
だけどその昔、デコチャリで有名だった奴やプラモで名前が売れてた奴、それからトチボリさんの時代にイラストで常連さんだった人やフォトギャラの有名人さんの中にも、今じゃ〜立派なアートトラッカーも少なからず居るからねぇ!
昔のトラック雑誌は小学生でさえもワクワクするそんな夢の雑誌だった…

157 :
毎回同じネタで飽きてきたな

158 :
>>145俺は無理
女は女の子らしい仕事で雑貨屋とか綺麗なところで仕事してるのじゃないと女には思えないんだよ俺はだよ

159 :
>>158
意味不明な人だ(笑)

160 :
視野の狭い奴だなw
書き込みしてる奴は頭の堅〜いオッサンだろ?ww

161 :
>>160
それ、ワシじゃよwww

162 :
男の理想像なんだよな
わかる

163 :
硬くていいのはあそこだけ

164 :
4月からは値上げ?

165 :
なんかトラック魂の次号予告みたら発売日変更になったみたいだけど、どこの本屋にも置いてないぞ?

166 :
魂は次号より18日に発売日が変わりますと。。。
4月から18日発売とvol.10に書いてありましたが。。。

167 :
どこにも売ってないわ。Amazonにも無いし。本当にもう発売されてんだろか?

168 :
4月から、、、だからね。
まだ3月だもの。

169 :
>>166
俺の場合、vol.10が近所の書店にあったぞ

170 :
vol.10にvol.11は4月18日発売て書いてあるよ。
だから3月は休みて事でしょ。
vol.10は書店にあって当然。
みなさん頭が春ですか?

171 :
あぁ〜なるほど、そういう意味か…

次号発売日は4月中旬なんだな。ようやく理解したわ〜。てっきり次号から1日発売じゃなくて毎月18日に変更になるのかと勝手に思い込んでたよw

172 :
今月のギャルコンに汚ならしい釜が混じってる…

173 :
>>172それ私だわwww

174 :
カミオン買った。DVD付録。結局あのカンパニーも丸美の真似ばかりでガッカリした。

175 :
押〇ダサダサ

176 :
音は?
マニ割サウンドとか聞けるなら買う、カミオン

177 :
じゃあ何ならカッコいいと?

178 :
押田は東北道でちょくちょく見るけどあのインパクトだからかなり目立つよね。
え?もちろんかっこいいと思うよ(震え声)

179 :
お姉ちゃん辞めたのか? 良く見掛けたがな〜しかし、飾りはましになった方だけどノーマルバンパー行灯って格好いいか?
福島のトラックらしくないな

180 :
新型に多いけど、バンパー前だししないでバイザー付けてるのはバランス悪いと思う。

181 :
バンパー前だしなんてカッコ悪いだろ?関西人が貧乏で良くやるがw

182 :
今月号
買う価値ある?

183 :
>>181
クッサw

184 :
価値ないよ!
すずきも今さらって感じ。

185 :
月刊誌、すずき→しろがね→おしだのループ

186 :
>>181
どれくらい前出しするかによると思う。関西ダンプのように、50センチ以上出すのは明らかにカッコ悪いけどな。

187 :
いやぁ〜付録DVDの押田の社長のインタビューに俺まで胸が熱くなったよ。震災を乗り越えて車も新車入れたり本当にたいした会社だと思ったね〜

188 :
>>186それはお前の意見で何センチ出そうといいじゃないか

189 :
横入れすまんが、フロントバンパー前出ししないでケツのリアバンパーがごつかったり張り出してたりするのが俺はどうかと思う。

190 :
世間の意見は実に厳しいな。案外飾ってない奴に限って他人の(アート車)を批判すんだよな〜
やっかみ妬みも含めて
それが嫌で俺は撮影会には一切車持って行かない

191 :
>>187
俺も熱くなったが東電や国からの賠償金で買ったんだろw
でなきゃ買えないわw

192 :
>>190
カッコ悪いんだろ?(笑)

193 :
飾りは自己満足でよかよかw

194 :
包茎のトレの絵は似合わないW
経営者が嫌われ者で運転手は可哀想W

195 :
そーけい?

196 :
酒に酔った包茎社長は最悪で有名。
スーパー天狗で威張りまくりだから嫌われまくりですよね!トラック改造するなら本人を改造してもらいたいよね。

197 :
社長で中高生と同じ頭で笑うよw

198 :
貧乏会社なのに見栄を張って潰れる寸前

199 :
しょうけいを整形と書き込んだアホを思い出した。

200 :
>>199それ、俺だわwww

201 :
県内ではガチで嫌われ者

202 :
何故にあそこまで嫌われるんだろなー?

203 :
しかし、小笠原のレンプロのボデーは凄いな

204 :
内装ノーマルなんだな? 飾り的に好きではない

205 :
魂、買ったけど嫌な予感的中だった
出せば出す程クオリティが落ちて来てるな
しょうもないガンダムやイベント車にページ割くなら旧車や仕事車に使って欲しい。
そんな車はカミオンに任せて魂は独自の線を貫いて欲しい。
勝手な要望やけど。
でも結局毎月買ってしまうんやろな。

206 :
魂も迷走し出したな‥
魂にはタブーを挑戦して欲しかったんだがな。
幸之丞やカネゲン、ピカチュウとかなww

207 :
デコチュリーなんだあれ?

208 :
>>205
あんたに同意だ!何でガンダムが出るんだ?と思うよ!表紙に合わないよな?まだメディアに出ない素晴らしいトラックも存在するし、旧車を維持してる人に取材して欲しいわ

209 :
先日某所を走ってたら懐かしい箱が道路沿いに置いて在ったよ!一正丸の箱だと思うが絵は存在してたな

210 :
悠太も出たがりだなwwww

211 :
>>210えへへwwww

212 :
ダレダテメエ

213 :
広島のレンジャー、大輝丸の4t版だな

214 :
今更思ったのか

215 :
高桑さんどこいった

216 :
しらね

217 :
どいつも、こいつも似たり寄ったりの飾りで地方の味が消えてるわ。
人の見て安全対策でよ

218 :
似たり寄ったりすら出来ない奴の妬み。

219 :
俺も高鍬さん気になる…

220 :
もう業界には二度と復活できないでしょう…

221 :
ダレ?

222 :
何かやらかしたの?

223 :
髭を剃ってしまったのが原因らしい

224 :
魂もトラックキングと同じ末路を辿りそう…

225 :
>>218
パクリ野郎(爆)

226 :
中古や社長が飾った物をドヤ顔するのも馬鹿なw

227 :
中古や社長が飾ったのすら乗る機会がない奴の僻み。

228 :
せめてさげようね坊や

229 :
は〜い

230 :
先月から魂が近所のどこにも売ってない。
vol.10と11通販で買ってみようか迷っている。
ここで10あたりから魂も劣化してるらしいからな‥
ちなみにカミオンは売ってるけど立ち読みで十分なラベル。

231 :
そんなラベルなら魂買わなくていいと思う

232 :
イベントリポートいらない。
応援クラブの集合写真ばっかでしょうもない。

233 :
>>230
迷惑なんだよ!コジキ野郎(笑)

234 :
魂に77番でていましたね。これで決着ついたでは?社長&社長夫人が出ていては。矢沢君
どうすんの?

235 :
椎名の社長は秩父との付き合いは40年近いだろうし、最初から矢沢とは勝負になっちゃいない。
矢沢は77番は自分で作りたかったからあそこまでアツくなってしまったんだろ。

236 :
矢沢君は単なるただの運転手に過ぎないのに少々勘違いし過ぎ

237 :
近所の書店に、魂が無いぞ。
売り切れたのか?
仕入れてないのか?

238 :
長いシャーシで作って欲しかったな。

239 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.

240 :
>>236
世間知らすのチビゴリだから

241 :
高桑氏はどうしたの?

242 :
飛んだ

243 :
紙音まで昔の特集で魂に対抗してたな

244 :
神音にはライバル誌が絶対必要だな。前にトラックボーイが廃刊になって神音一人勝ち状態になったとき、創刊から欠かさず買ってる俺ですら、神音つまんないと思ったし。
まぁそれでも欠かさず毎月買ってたし、今でも毎月購入してるけどね

245 :
魂は戦略的に発売日を紙音と離したのだろうが、俺の都合だと1日に揃えてほしい。
だいたいいつも1日まで本屋行かない。魂残ってるかな。

246 :
もしカミオンと魂どっちかひとつしか買えないとしたら、俺なら迷わず魂買うな。

そりゃそうとトラック炎は結局2号で廃刊?あれ下手なAVより付録のDVDが笑えたんだけどな〜www

247 :
>>245
高鍬のオッサン飛んだから、体制立て直すために遅れただけじゃね

248 :
あの人が実質的な編集長でなかったの?
今後やっていけるのかな

249 :
>>247
渡米したのか?

250 :
魂って
トラキンと同じような発売日だな。

251 :
魂に出てる國雄先生のとこのレンプロ、すっげーピカピカだなぁ〜
観音の熱い文句も最高だし國雄先生は詩を造るのも非常に上手いと思うね〜

252 :
東北を意識してるのか知らないが良くわからんよ

253 :
>>249会社の金を餅逃げしたらしいよ。

254 :
今、一分間の深イイ話の褌を履いてる男を探す企画でカミオンを読んだ日テレスタッフが褌ジョニーさんを取材してる。

255 :
>>254俺も見たよ。褌ジョニーさん取材受けてたね。やっぱ普段はジョニーさんもパンツはいてるんだなwww
一番星ブルースに乗せて文太兄ぃ〜の映像流れたときは鳥肌立ったよ!

256 :
>>253
マジなの!?
それは、いけないわ
もうこの業界関われないんでない?

257 :
>>253
てか!誰なの?そいつ(笑)

258 :


259 :
>>256
バカか!犯罪者だから逮捕だよ

260 :
高鍬さんはそんな人じゃない。と俺は思いたい(>_<)

261 :
5年もすればひょっこり帰ってきて
懲りずに新雑誌を創刊するでしょう
そんでまたすぐに消えるw

262 :
高〇さん虎金の時も遣い込みしてたとか…。ジャイアン的な考えの人なんかな?会社の物は俺の物みたいな。

263 :
天狗

264 :
何、まやかしの仕業か?

265 :
イベントとかでバック持ったオッサンか?

266 :
高鍬さんを知らないなんてモグリか?トレードマークの鼻ヒゲ編集長

267 :
トラキンの時は編集長。
魂は平だと聞いたが。
だけど、そんなことするような人には見えなかったけどね。

268 :
俺もあの人が使い込みするとは思えないからデマだと思うね?
個人的に高鍬さんの居ない魂なんてなんか違う

269 :
魂は実質的な取材と執筆は寿屋さんでしょ

270 :
だらしない面はあったから、デマとも思えないな。Facebookでも最近姿見えないし。

271 :
そんな事する人にゃ見えないとか言うけど、いかにも悪そうな奴を雇うかね?遣い込みが事実なら、二度と業界復帰は無いかな。

272 :
どうでも良いが毎回同じトラックは辞めて欲しいわ

273 :
今月号はヒモで縛ってあるから立ち読みできねえ内容的に買う価値ありますか?

274 :
>>273
紙オンか?
旧車が好きなら買いだね。

275 :
本当に好きな奴は立ち読みどころか必ず買うもんだ

276 :
貧乏人がいつまでも立ち読みしてるからなw

277 :
>>276あれウザイよな〜?www
本屋でもコンビニでもそうだけど長々と本棚の前、陣取って邪魔くさいったらありゃしねぇ。買えよww

278 :
>>277
ゴメン、それ僕だわwww

279 :
今月のカミオンは創刊号を小五から欠かさず買って来た俺としては結構良かった。
お祭り小僧氏が現役で頑張っていたのは嬉しかった。

280 :
>>277
そうそう!手垢つけて台無しにしてよ!頭が逝かれた馬鹿がやるよw

281 :
今月号のカミオン最高だな〜。付録みて鳥肌がたったよ〜。ポスターどっちの面も欲しくなって、結局もう一冊買っちゃったね。これを今月も立ち読みで終了とかヌカす奴がもし居たら、そいつは本当のトラック好きではないな。

立ち読み野郎が立ち読み出来なくする為に、来月からもヒモで縛ってくれたほうがいいなw

282 :
紐を縛ったまま販売するか紐を切って販売するかは小売店にもよるんじゃねえかな?
俺が行ったコンビニでは紐なんぞ付いてなかったぞぃ。
立ち読みして



購入したけど。

283 :
>>281
俺をヒモで縛ってくれねぇか?w

284 :
埼玉某所のセブンイレブンはご丁寧にビニール袋に入れて、付録盗難防止仕様になってた。
カミオンおじさん知らない世代も多いんだろうな。

285 :
治安の差かね?
自分の所も普通に置かれていた。

286 :
埼玉って犯罪者が多いからなw

287 :
>>286自己紹介乙!

288 :
えへへ(笑)

289 :
茨連にヒゲいましたね。

290 :
飛んだんじゃなかったのか!?

291 :
第三の雑誌でも作る気があるのかね?
髭は。
どのみち、今関わっても、幻の取材になるんじゃないの?

292 :
魂は高●氏の事、お知らせで書いてましたね。

293 :
一番星、埼玉に行くのか?

294 :
今月の魂どうよ?

295 :
「新品に高いお金をかけるのはムダ。中古をアレンジするのが粋」
魂、紫○丸より抜粋。

296 :
>>295
人の物で自慢しなければ良いが寸法も形も合わないので満足は自由だしなw

297 :
どっちの本も長野のクルマばっかりだな。

298 :
関東の真似っこ

299 :
>>298それワシじゃよwww

300 :
二代目大地丸て現役で仕事するパッカー車がベースだたの。。。
ほんとはなんて書いてたんだろう。。。

301 :
本当だ!れお号の文章がそっくり二代目大地丸の方に記載されちゃってんねWWW
ど〜う見てもパッカーに見えないわなW

302 :
二代目大地丸の元祖オーナーって何してんのかな
確か初代は重機トレーラーヘッドだった気がしたけど

303 :
今月のカミオンは
どうよ?

304 :
こんな感じ

305 :
ありふれた飾りで詰まんない

306 :
内容はほぼいつも通りだし特に気にしてないけど
メインであるはずの特集が特につまらない。
創刊から今日までの名車を特集してるみたいだけど特集しきれてない感が否めない。
画像の大小は仕方ないにしても、昔みたいにページ増やして掲載とかやってもらいたかった。
経済的に厳しいのは分かるけども…。

307 :
家にある以前のカミオン(だいぶ前に創刊された号)なんかを久しぶりに読み返したりすると凄く新鮮に感じる。
本屋に売らなくて良かったと思える位内容がしっかりしてた。
今のは毎号買うんだけど読み終えると2〜3ヶ月後には直ぐに売ってしまう。
読んでも気持ちが入って行けなくて、持っていても仕方ないから売ってしまおうと感じたりする号も時々ある。

308 :
俺もさぁ〜子供の頃からの思い出がたっぷり詰まった、カミオン創刊号やマッコイ、それにトラックボーイと全部大事にとってたんだけど、引っ越しの時に嫁さんに全部捨てられてね〜
たまに昔のバックナンバー読みたく思うけど、今でも古いカミオンを大事にもってる人が本当にうらやましいよ。俺はもう読み返せないから…

309 :
デコトラ運転手の紹介見たいな事をやれば良いのにな?色んなトラックが出てきて楽しいのに

310 :
ところで二代目大地丸は昨年から見ないけど現役ですか?

311 :
俺もけっこう捨てたな〜カミオン
子供の頃なんか、何十年も先に価値が出るなんて考えないからなあ
カミオンは増刊号だけでも当時のまま復刻して欲しいね

312 :
先月号が良かったから今月のカミオンの劣化ぶりが気になってしまうw
文句言いながらも毎月欠かさず買ってるけどほんまガキの時の様に何度も何度も読み返す様な昔のレベルに戻って欲しい。
BSのタイヤショップに集まるトラッカーのページやルート0号線、ドライブインの紹介、懐かしいな。
カスタムカーのたった2ページのデコトラには鼻血が出る程興奮した思い出が

313 :
みんなが言うほど俺はガッカリしてない。今月号は懐かしい気持ちになりながらじっくり楽しめたけどね〜?頭がハゲる前の榎さんのおはよーさんのエノサンや、歌うヘッドライトの岡村美鈴に超〜萌えた。
俺もデコチャリ少年だったから思うけど、昔憧れた関東の統心会や美郷会、それに東北の車好会や龍観連も出来れば見たかった。

314 :
投稿者乙

315 :
歌うヘッドライト
からの〜
榎さんのおはよーさん
みたいなw

316 :
ヘッドライトの最期のほうだけど麻生紫織が好きでよく早起きして聞いたっけな〜
走れ歌謡曲よりヘッドライト派だった
番組終了してからはFMに切り替えて、つるの君のBPR5000派だったけどw

317 :
>>315
大沢有利のゆゆうワイドだろ

318 :
>>315
お前関東人だな?モニタリング観ただろ?(笑)

319 :
歌うヘッドライトの
「走ろうじゃないか〜♪」
当時、重量オーバーで走らんかったw

320 :
いすゞ歌うヘッドライト 夜明けの仲間たち

321 :
子供電話相談室

322 :
>>320
マルシア出てなかったか?

323 :
おさーんばかーり

324 :
トラックが好きでたまらないオッサン世代。会社お越したり、白でバリバリやってるのもオッサン世代。根性無しの若いのと違って気合い入ってんだよ!

325 :
そうそう〜能書きだらけで仕事も続かないあんちゃん達

326 :
エバ〜グリン〜♪

327 :
思えば俺ももう俗に言うオッサン世代だなぁwww
昔は俺もデコチャリで国道出てはトラックに手振ってヤンキー鳴らしてもらっては嬉しくて涙目になっとったもんだ

今は写真を撮られる側だけど、不思議と今のカメラ小僧って少年は少ないんだよね〜?どちらかと言うといい歳のオジサン(下手すりゃ俺より歳上)が写真撮っていく場合が多いよ。
@37歳の一番星世代

328 :
ネット復旧で撮りたい車はネットで写真が取得出来るからと違う?
つうか、餓鬼が少なすぎ(笑)それに遊び車は多いが仕事車で飾ってるの殆どいないし(笑)

329 :
ネットにデコトラいくらでも出てるから国道や市場でしか見られないトラックがいくらでも見られるからねぇ ガキの頃国道で龍馬號写真撮った時は興奮したよ

330 :
>>328確かにそうだよね。今は簡単にネットで写真が好きなだけ見れる時代だし。昔ほど自分の足で撮った生写真の価値も薄れてるのかもね?
ネットも何もない時代だったら雑誌が唯一の隠れ名車の情報源だったし。それにどうしても自分が住んでる土地以外の有名車の写真が欲しいときは文通してマニア同士で写真交換したりしてね。切手同封かもしくはWハガキで連絡下さいリストを送りますみたいな(笑)

331 :
すけこまし世代が多いなw

332 :
ほらよhttp://i.imgur.com/khlcrf1.jpg

333 :
お前らモザイク消し機械買って失敗したろ?

334 :
>>328
昔はデコトラがテレビのバラエティ、ドラマ、ドキュメント番組によく出てたけど最近は
デコトラ→違法改造車→悪者みたいな扱いのせいかメディアの露出が減ったのもあるだろうし
近所の国道やトラック街道に立っていれば何台かは満艦飾なフルアート仕事車に遭遇できたけど
最近は仕事車で派手に飾れなくなってきたから国道走っているのはドノーマルかメッキパーツで少し飾った位のトラック位しかいない
冷凍車は今でも派手なアート車がいるけど追っかけや転送やってる連中は急ぎだから高速移動が多くて下道はほとんど走らなくなったから見る機会が減ってるのかもね
子供の質も昔と変わってるのもあるかもね

335 :
すけこまし懐かしいなぁ vHSとベータが選べた この店の広告にパトライトもあったよね?エロ話の余談だけと昔のトラック(特にダンプ)って寝台に必ず裸のカレンダーあったよね〜

336 :
>>334
違法改造車は間違いはないが「違法」って言葉は企業は隠れてやってるだけで、それを堂々とやってる人間に文句を言うのもおかしな話でね。
飾ってるトラックのイメージを悪くしたのは中途半端な連中のお陰だね

337 :
>>333
なめんな
グッと我慢してデコチャリ資金に回したわ

338 :
話流れ変えちゃうけどゴメン トラック野郎三作目にセリカLBの飾ったの出てたよね?

339 :
昔と今で決定的に違うのはアートカンパニーの飾ってる車に乗ってる(人)だね。とりあえず最初っから飾りついてるから乗ってますみたいな。飾り付いてるけど別に俺はマニアじゃねーし!←こん感じの奴多いよ。
数年前のカミオンの取材で龍北の未来丸中井さんが言ってたけど、今は積極的に飾りたいって人は全然少ないし、会社で飾ってくれるなら別にいいですけど…みたいな受け身の子が多いって言ってたぐらいだし

340 :
懐かしい番組があったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=duxqW5sJvBU
https://www.youtube.com/watch?v=7mLO0Xy2Kc0

341 :
>>339
そうそう(笑)会社が飾ってるトラックってそれ以外はやってないし、飾ってるから好きか?と思えば何も知らないし、そもそも飾りを知らない(笑)だから、LEDをチカチカさせて終わり見たいな(笑)
人任せで自分でやらない人間って飾りを知らないかわがままな人間だな

342 :
中古の寄せ集めが今は番低でオリジナルって飾りは飾りを知ってる人以外は造らないよね?

個性的な飾りは今は千葉か茨城しか見掛けないけど

343 :
>>341俺の知り合いにも居るよそんなのがww
最初から飾った車預けられて、自分では何一つ金掛けてる訳じゃないくせに自慢げにドヤ顔して乗ってる奴。でもやっぱりそういうやつの車は本物のマニアが見ればすぐバレる。ニワカはイジリ方を知らないから。
またそういうのに限って数年で辞めんだよwwwそしてなんにも知らない飲み屋の女に俺もさ〜昔はこんなデコトラ乗ってたんだぜ〜とドヤ顔で語るwww

344 :
某カンパニーの親父が以前チラッとこぼしてたけど、今の若い奴はせっかく車に金掛けて飾ってやっても、洗車ひとつまともにしねーし、それにすぐあちこちぶつけて帰って来んだよ、もう馬鹿くせぇから飾りなんか付けてやらねぇ…ノーマルでいいんだノーマルでと言ってたな…

345 :
転送やってるけど、いわゆる関東仕様ってゆうのかな?
由加丸8番みたいな仕事車が殆ど
メッキ、造りボディー、バスフェンダー、丸パイプサイドバンパー、鱗観音、純正吊り下げテールみたいな

346 :
>>343
何処にでもいるんだな?(笑)変な部品付けてなかったか?(笑)
それに自分がやったかの様に飲み屋の女に言ってなかったか?(笑)
結局、そんな人間は飾りより給料が安いだの言って辞めるんだよな?
あとは会社で飾れないとか、会社の車とか言い訳してよ(笑)
好きなら会社の車でもやるって(笑)

347 :
>>345
ロケットなw
そんなトラックは飾りは進まないw

348 :
>>344
その通り(笑)最初はやってたが年数が過ぎると共に飾り類やボディーにも力が入らなくなってるよ(笑)
昔から長くやってる人だけはいろいろ弄ってるけどね(笑)
鍍金もステンレスも区別がつかない人も多いし(笑)

349 :
今時のお兄ちゃんの言い訳は「飾ってくれない」「忙しいくて洗う暇がない」とか様々だけどなw

忙しいから洗車出来ないとか言う人間はパチンコや飲みするくらい時間がある癖によw
ホイルくらいは洗えると思うよw

350 :
会社からたまには車洗えと言われ(義務)で洗車。
そのくせ自分の乗用車は常にピカピカだったりするwww
いくら会社の車と言えど本当にトラックが大好きな人は例えノーマルでも綺麗なもんだ。やっぱり身銭叩いて飾らないと飾りの価値も絶対わからないんだよな

351 :
>>341>>343それ俺だわw

352 :
会社の車だからって気持ちが強い人間は何をやらせても中途半端なんだよな。
義務でもやらされてると好きで洗ってるのでは洗車の仕方も違うし、やらされてると思ってる人間は手抜きもする。
「形」だけで責任感もない連中だらけで社長も困るわな(笑)

353 :
>>351
飲み屋の話の中でトラック好きとか始まると始まるんだろ?w
自腹はジェット製の内装だろ?w

354 :
なんか近頃の奴らって例えば内装ひとつとって見ても、値段の張る金華山じゃなくて安くてお手頃な価格のモコモコのキルティングばっかりだよな?www
まして今は超激安価格でおなじみのストカンとかあるしwww
そういやストカンでも糞安いLEDマーカー売ってなかったかwwwww
今どきのアンチャンどもはああ言うのをくっ付けて喜ぶからなwww

355 :
そういう時代だよ…

356 :
まぁ確かにそうゆう時代だね〜。安いキルティングのダッシュマットに、ワンピースのタオル&青のLEDが、現代トラッカーの三種の神器なのさ

現代トラッカーにとってジェットパーツ・ストカンの通販・マッドマックスが超お気に入りww

357 :
確かにな。会社の車を理由にする根性無しはダメだな!まして飾りOKな会社ならもってのほか。飲み屋の姉ちゃんに自慢する(笑)
いるよな〜大した車造ったわけでもねぇのに聞いてるこっちが恥ずかしいわ!

358 :
飾ってた!と言いながら深く質問すると全然知らなかったり、本人からすれば飾ってたんだろうが俺から見たら普通見たいな(笑)
今の時代はLEDしか知らんからカスタム系だよ(笑)バランス良くやるなら未だしも扇子が悪すぎてクリスマス感覚だな(笑)

359 :
流行りに惑わされてる連中もどうかなw白銀社とか多くなったが如何にも流行りに乗ってます見たいな?w鈴木は辞めてねw東北系も意識してんだろうが全然駄目だよw

360 :
最近は造りボディ入れてくれる会社も減ったのかね
俺なんて洗車とトラック飾るくらいしか趣味ないから休みの日なんて洗車ばかり
酒タバコギャンブルなんてまったくやらないから金も使わないし

361 :
>>360お宅とはウマイ酒が飲めそうだw
トラックをいじるのが趣味とはアンタ最高じゃねーかwww
俺も似たようなもんだよ

362 :
>>358たまに見かけるよね?真面目な会社のドノーマルにLEDをバカみたいにベタベタくっつけて喜んでるやつwww
見た目は超ドノーマル。だけど夜はクリスマスツリー仕様ですみたいなwww
センスもへったくれも無いからあれはもはやアートトラックではない。痛車と変わらんよ。トラック好きの俺らから見てもあれは別に格好いいとも何とも思わない。逆になんだ?あいつ?アハハハ〜ッと鼻で笑ってやるww

363 :
>>362
確かにw
以前フロントガラス枠にLED一周させてリレーしてたトラックにドン引きしたわw
LEDは眩しくて迷惑だゃな?本人はパレードの気分だか迷惑だけでw
俺も日曜日は洗車で終わるわw
休んだ気がしないがw

364 :
>>360
ギャンブル、飲みをやってる連中が僻んでるから困るわなw

365 :
造りにLED付けてると知らない人と思う

366 :
人のトラックに色々と迷惑なアドバイスをする奴にかぎってどんなトラック乗ってるのと聞くと乗ってません所有も出来ないから自分のアイディアを採用してくれたらと。。。大きなお世話好きも多いよね

367 :
>>366あぁ〜いるいる。他人のデコトラ見ては、造りがダサイだの、センスがないだのと『評論家』気取りで偉そうに語る奴な。
たいていそんな奴に限って自分は会社のノーマルトラックに乗ってたりするもんだ。もしくはトラックそのものにすら乗ってない『マニア』気取りの奴な。
歌麿の大西社長が前に作った歌麿丸だっけ?あの車のサイドバンパーに入ってたアンドンの、批判と言う名のお節介…そっとしておく思いやり…それが俺のアート哲学…
あの台詞に妙に共感したよ

368 :
別に本人が満足なら良いが社長の面汚しの飾りをやるなって言うのw

369 :
>>367
そんなのはトラックすら乗ってないマニアだけ

370 :
運送の世界は終わってるよ…
燃料高ぇ、運賃上がんねぇ、給料下がるし…
俺は、一昔前に降りたよ。

371 :
実は…俺も去年で長年乗ってきたトラック運転手から完全に足洗ってしまったよ…。なんていうかもう馬鹿くさくなってしまって…
トラック野郎になるのが子供の頃からの憧れで18で免許取ってすぐトラック乗って、2トン→4トン→大型と段階踏んでステップアップしてきたけど、今は本当に稼げないし規制規制でトラックが叩かれる世の中だしね。
長距離で家あけがちだったから嫁さんも愛想尽かせて出てったし運転手はもういいや…
現役運転手の方々は事故に気をつけてコマーシャル頑張って下さい

372 :
>368
お疲れさんだったね。
マジで運送の未来は無いよね。
以前は、走った分だけ貰えたけど
今の時代じゃ、ほぼ無理。
走った分だけ損が出るし。
おかしな時代だよ。

373 :
>>372さん、>>371だけどお心遣いありがとうございます(*^ー^)ノ
いやホント昔は稼げたんだけどね、逆に今の若い子がかわいそうな気もするよ。金も安いし何かと規制ばっかりで厳しい時代だから旨味があんまり無いもんな。
俺がトラック乗り出した頃(18年前)はまだ走れば走っただけ見返りがあったし、今ほど国の規則もそれほど厳しくなかったからね。
夜明けの東名140でぶっ飛んでベタでもひたすらかっ飛んで、時間ある時は安城シャルマン寄って飾り買って帰ったりね

374 :
自演魔乙www

375 :
そんな時代に運転手したかった。
By平成男子

今亡き父に憧れて入ったこの稼業
入ってみたらこの状況・・・
自分も暫くふんぎりがつかないと思う。
今は、ふんぎりがつくまで他の職業なんて考えられない考えたくない・・・
他力本願に誰かが業界を変えてやくれないかと願ってみても、それは単なる自問自答
目に見えるのは壊れ行く俺の身体
いけるとこまでいってはみても、痛みに苦しみ泣く泣くクルマを降りる表情が見える。

続けられるか?どこまで行けるか?
毎日暗い場所で自分に問いかける・・・
周りは言うさ無理があると、
それでも俺にはこれしか無いと、目の前にあるたった一つの事に無我夢中で取り組み、手にした物なんて雀の涙・・・
あぁ、神様、、、

376 :
>>362-360
それ、ワシじゃよwww

377 :
>>340
この時代は稼げたな…
90キロ以上で走ることができたし。

378 :
YouTubeのdriver's historyで龍虎丸に乗る宮内龍二さんのアートに対する姿勢を見た。
誰が何と言おうが着けたい物を着けて仕事をする!
飾り外すならきっぱりトラックを降りる!
この逆風の強い時代に凄い信念と潔さがあるよね。

onather story編では埼北緑化サービスの妃龍丸
トラックは常に相棒であって、飾りは謂わばその時代に自分がいたという証明になる
だからずっと共に走っていく。
思わず頷いたよ。

379 :
龍虎丸はdriver's lifeだったわ。

380 :
>>378
逆風に負けてスペア車で仕事してるやんけwwwww

381 :
宮○は終わってるわ!
飾りダメなら仕事やめる?餓鬼みたいな事言ってるなぁ。色々犠牲にして飾りOKな仕事追っかけろや。地元でチンドン屋のりまわしてるだけで粋がってんなよ…

382 :
また他人説教してるわ〜

383 :
批判と言う名のおせっかい…
そっとしておく思いやり…

384 :
onathe story 妃龍丸も観てみたけどなかなかいいね。

385 :
造りボディーってどれくらい金かかるんだろう?
やっぱ由加丸みたいな造りボディーはカッコ良いわ

386 :
由加丸のボディーは馬鹿にならない金額なんじゃね?ただでさえ、そこいらの造りよりも強化してあるからな。

387 :
由加丸より亀井のが凄いと思うが?

388 :
由加丸の大型一台車両込みで4000〜5000万円也

389 :
デコトラというより
カスタムの世界だな…

390 :
そうだな、もうカスタムカーだな。
最近思うけど関東に多いガッチリした造りボディーも確かに渋いけど、でもなんていうかあまりにも綺麗過ぎてプラモデルみてる感覚になる。
レトロレトロと言ってもガチガチの造りボディーは、もはやガンダムレトロな気がする
トラックなんて多少サビついてても全然いいんだ!その泥臭さもトラックの魅力のひとつなんだし

391 :
シルバーサタンは完全にガンダムやな

392 :
>>388
何時の話をしてるのかな?今は3千万な

393 :
ボディに金をかけるのも悪くないけど
それなら、マーカーやアンドンを増やすほうが
デコトラだね。
>>391
サタンは、なんつーか
先進的というイメージだね。
80年代からあのスタイルは、超ハイセンス。

394 :
>>391
正直、格好いいとは思わない

395 :
>>390
確かにな
造りでもノーマル車のが魅力が有るし綺麗な仕上がりでは仕事車のイメージが無いな

396 :
俺もサタンは格好いいとはあまり思わない。スゴイな〜とは本当に心から思うけどね
なんていうかガキの頃に飾った車見て脳天がシビれたようなクルマに最近出会っていない。昔だったら走ってる姿見るだけで鳥肌立つデコトラが沢山居たんだけどね

397 :
それは車の免許すら無いガキの頃の脳みそのインスパイアが今だに進化していないからだと思います。

398 :
作りボディーがレトロとか言ってるバカがいるがやっぱり作りボディーの車に古い顔面入れたり何でも赤く塗ったりごちゃ混ぜの流行りに流された飾りしてる奴等が悪い例を作った影響だろうな

399 :
>>396
80年代から90年代前半の浪花会とか
最高だったな…
あれがデコトラだよ。
今の時代じゃ、ああいうのは難しいけど。

400 :
80〜90年代は浪花会だけでなくどれも良かった。
今でも、そこを目指して行きつけずに中途半端に失敗してしまう人さえいる位。

401 :
実際にトラック所有してやってみれば分かるよ この厳しい時代に飾れない現実 自分で所有してない奴等はいくらでも大きい事言えるよ

402 :
由加丸って 他の運送会社より運賃高いのかな〜

403 :
「あのころが良かった」なおっさんフィルターがかかってるとは言え
やっぱり80〜90は個性が豊かで面白かった
かっこいいのも居たけどゴチャゴチャしたもの、変なデザインも多かった

今の時代、鉄仮面つけて仕事なんて出来ない罠w

404 :
俺の地域の書店(3軒とも)から完全に魂が消えた。
魂の先は長くないな

405 :
>>404
お前が立読みするからだ

406 :
>>405
店頭にも並んでない本をどう立ち読みするんだボケが

407 :
>>404
家の近所はコンビニだけど毎月2冊だったのに今月は倍だったよ

408 :
今月はサタン表紙のせいで無くなるの早かったか?
発売日の夜行って一冊しか無い。カミオンは余りまくり。
よかれんのグリルに絶句

409 :
>>406
お前が毎月立読みしてるから無くなったの知らないのか?貧乏人w

410 :
俺も今週仕事が忙しくて発売日に買いに行けなかったから、さっき書店に魂買いに行ったけど、ラスト一冊しか残ってなかったよ…、あぶねぇあぶねぇwww
なんだろな?カミオンは山積みになってんのに?魂は俺が最後の一冊買ったからもう無くなったぞwwww

411 :
そういえば俺も残り一冊を買ったな
そこが何冊入れてるのかは知らんがw
カミオンは3冊余ってたわ

まぁ発行部数も違うだろうし仕入れる数も違ってくるだろうから
安易に売れてるとは言えないんだろうなぁ

412 :
本カミオン人間が煩いのうw

413 :
そもそも制作部数がカミオンは魂の4倍あるからな。互いのホームページを見比べてごらん。

414 :
>>409
意味の理解できない馬鹿www

415 :
カミオンは立ち読みで十分
創刊時は広告が少なくて見応えがあった。

416 :
はたらくくるま

417 :
本当に魂は見応えあるよな!
フルアートじゃなくても、こだわり満載の車を大きく載せてるのは嬉しいわ

418 :
そうなんだよな、トラック好きな奴って別にフルアートだけを見たい訳じゃないんだよね。カミオンはどっちかって言うとフルアート有名車、ガンダムイベント仕様とか素人にも解りやすい飾った車しか載せないから正直飽きるんだよね。

90年代にアートトラック進化が行くとこまで行って、右も左もラッセル戻しにスリット仕様みたいな車ばっかり増えて飽きたのと似てる気がする?

419 :
>>418
90年代〜・・
それを言ったら今も
背中に白銀の七福神にアンドンに 
フロントナンバー左右にフォグ 上にアンドン
真似ばかりじゃん。

420 :
4tや2tでサイドバンパー無いのも最初は新鮮だったけど、そんなんばっかになったら
格好悪いことに気付いた。なんで付けないんだろう。未完成の美学ってやつか。

421 :
>>420
トラックは荷物背負って
走ってナンボだよ。
気にするな。

422 :
飾り気にするなって言われたら雑誌見る必要もここにいる必要もないだろw
ノーマルで十分って話になる

いつの時代も流行があり真似事が多くなる
その中で特徴や拘りを出すのもアートの世界だと思う
未完成の美学に関しても
拘りがあるかどうかは感じ取れるし
拘ってる車はサイドバンパーがなくてもなんと言うかオーラが違う気がする

423 :
正直西日本の飾りは変だよ!宮城を目指してるのかと思えば関東仕様でごちゃごちゃとまとまりがない!

424 :
九州の車が宮城港とか書くなよなー

425 :
西の車ってなんか軽いんだよな。ボディにしても飾りの方向性にしても。

426 :
広島、岡山も終わってるよ(笑)昔はご当地の個性があったが、今では流行りに惑わされた飾りを知らない連中だらけで(笑)

427 :
仕事で関東から岡山〜広島方面行ったとき2号線でスライドする車見てていつも感じるけど、あの辺ってワイパーの羽根の装着率が異常に高くない?

一応あれもご当地流なんじゃないかな?岡山界隈なんて関東から比べると特にワイパーのハネつけてる車多い気がする。あとケツのバステールとか

428 :
みんな常勝丸の子分

429 :
魂に載ってる予科練の4t
運転席側のライトが曇ってるなw
飾るのもいいけど
ああいうのは直そうぜ。

430 :
>>428
子分はバランス悪い飾りをしてる

431 :
>>429
外装だけでなく内装もやれと

432 :
4t予科練のキャブの中にに貼られてる貼り紙は何て書いてあんのかな?
左側〔助手席側〕寝台のキャブ内側に貼られてるんだよ。
手書きの貼り紙がテープで貼り付けてあるみたいなんだけど写真では何が書いてあるのか解読不可能だな。

433 :
予科練ってあまり内装には拘らないよね?外装はガチガチなのに。
椎名の中古のわりに中はホントの純正ノーマルなんだもんね〜?

だけど関東に多いね、外は作りボディーで物凄いけど、内装にはホントにこだわらない車が。ひどいのになると生地すら張らないでいきなり壁掛けシャンデリア付けてる奴だっているじゃんw

434 :
現代のトラックは内装や装備も乗用車並みに凄いからやる必要無し。純正ウッドあたりで十分。

435 :
??

436 :
>>432
外装が意味不明なトラックよりいい(笑)

437 :
>>430
え?常勝丸のバランスが優れてるとか思ってんの?

438 :
真紅丸も内装弄ってない

439 :
カミオンより夜桜日記の方がおもしろいよね

440 :
出た!
夜桜日記。
俺も時々覗くんだよね。
結構濃い。

441 :
なんすかそれ?

442 :
>>429
それよりあの無理やりつけた感丸出しのグリルがダサい。位置低すぎ。

443 :
埼玉人らしい飾りの方向性

444 :
なぜドルフィングリルなのか…
SDグリルでいいんじゃないの?

445 :
-私の前に道は出来る-
赤いエンジン
日野 SUPER DOLPHIN
新登場

446 :
埼玉に赤いレンプロにSDグリルがいるから、あえてドルフィングリルでは?

447 :
>>446
形が四角っぽいからSDが似合うの知らないのか?お前扇子ないな

448 :
昨日羽生JETに8月の新号カミオン出てたから買ってみた。
アートカンパニー企画の松本社長
「持ち込みでやってた時代の月収が110万から30万に減った時にヤバいと思った。」
ヤバい!?
俺は月の月収20万にも満たないのに月110万稼げてた方が俺にしてみたら異常だよ!!
さらっと言わないでくれ。
俺は今現在年収が100万程度なんだから。
スキルの高い持ち込みと、ただのドライバーとじゃあ雲泥の差がある事なんてわかってるんだけど、ちょっと羨ましかったのと少しムッとしたのと、記事読んでなんか複雑な気分にさせられたわ。
関東圏ではよく見かけるトラックの会社だから今は手広く社長やっててスゲーと思うけどさ。

449 :
>>402
運賃は同じだろうけど
他の運送屋より、社員の給料が安いだけ

450 :
レンプロはノーマル顔が一番だろ 顔変えるのはダサい

451 :
悲しいことに
今のトラックは何をやっても
似合わない。

452 :
07フォワードなら、グリル変更が似合いそうな気がするなぁ…

453 :
悪戯しずらい構造ですな。

454 :
おがちゃんのレンプロ、ドルヒンの最終のグリルになって

455 :
>>448
店員乙

456 :
違和感なくならいいが違和感ある移植はださい

457 :
きっと、見えない力が
デコトラを消滅させようとしてるんだな…
そういう世の中なんだな。

458 :
>>457
見た目で判断する馬鹿が増えて困るな!そんな馬鹿ほど外道な事をしてるから

459 :
カミオン、読むところない…

460 :
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です

461 :
>>459
そうか…
明日、立ち読みするわ

462 :
>>461
また貧乏人のお前か

463 :
発売日に読める人がうらやましいわ!
俺は北海道の外れだから毎月4日にならないとカミオン店頭に並ばないから…

464 :
>>459
読む所がないんじゃなくて、字が読めないんだろおまえw

465 :
いっつもいっつも立ち読みとか、今月号どうだった?
とかいうレスうざすぎ。
買ってじっくり読んでから語れよ

466 :
アサリ輸送は見ただけでキツイ仕事だとわかりますねぇ。

467 :
>>466
何処が?

468 :
>>467
ナニか気に障ったみたひでソーソーリー(笑)

469 :
>>462
俺、貧乏じゃなくて
節約家なのよw

470 :
エコに節約
これを言うヤツの殆どが恥知らずか自己中

471 :
>>469カミさんから雑誌を買う小遣いすら貰えないのか?
かわいそうにな。同情するぜ〜www

472 :
>>471それ、俺

473 :
>>471
雑誌を買うなら
マーカーの数を増やすぜ。

474 :
〉〉473 ボディの一番後ろに着いてるクリアーレンズのマーカー増やすの?

475 :
立ち読み完了
殆ど読むところのない内容に時間がもったいなかっただけだ

476 :
>>473チンドン屋乙w

477 :
毎回同じ車でつまらんのう

478 :
もっと普通の仕事車がみたい

479 :
普通の仕事車?
お前バカか?基本デコトラの雑誌だろ。普通の仕事車みたけりゃターミナルでウロウロしてろ!リアルなの見れるわ。

480 :
確かにそのとおりかも(笑)

481 :
イベントに一切来なくて雑誌にも一度も載ったことがない様な隠れた名車がもっと見たい。昔のフォトギャラなんか隠れ名車も結構載ってて、ワクワクしながら見てたよ

482 :
>>479
お前>>467だろ
生きてて楽しいですか?

483 :
同行取材は取材用に楽すぎだろ。
&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;さん、眠気のあまり居眠り運転してますとか、猛暑のなか手おろしして死にかけてますとか先輩からの電話がウザそうですとか書けよw
昔の付録DVDで見たが椎名急送の仕事もあんな楽じゃないだろ?

484 :
>>483以外と楽ですおwww

485 :
>>483

486 :
>>483
文字化けしてるぞ

487 :
大事な事なので二度(ry

488 :
椎名の仕事は楽だろが

489 :
毎回観てると、またこの車かよ!見たいな感じで飽きてきたな

490 :
仕事が終わったら、トラック魂を買いに行かなくちゃ

491 :
一番星ってバンパーだけ
映画時と違うんじゃなかったっけ?

492 :
マルシンのドルフィンは廃車?

493 :
そういや最近見ねぇな。事故ったのか?

494 :
一番星の飾りは、パチンコ屋に置かれていた時に盗まれたと聞いた覚えがあるけど。
多分、ほとんど違うんじゃないの?

495 :
昔のカミオンに、一番星に付いていた部品だぜ〜て自慢していた奴がいたな

496 :
いたいた…

497 :
その人が犯人なんじゃねぇの

498 :
今月の魂はどうなの?

499 :
会長の所に嫁いだ一番星のバイザーを見ると
耳の所に悲しいかなビックスリーの抜き文字が

500 :
大阪で復活した当時、ビックスリーのバイザー見て「ああ拘りがない人が買ったな」と思ったな。
それでも十分に感動はしたけどな。

501 :
埼玉って排気系そのまんまで車検通るのが凄いよな
バンパーも歪んでいるみたいだし殆どの物は作りかえるのでは?

502 :
夏の全国大会で見られるかな
監督の追悼イベントだし間に合わせてほしい

503 :
>>495それワシじゃよw

504 :
>>502
間に合う訳がない

505 :
会長さんは、間に合わせるつもりでいるぞ。
だいたい、雑誌はある程度情報が遅くなるから、現時点での修復作業が意外と進んでいたりするかも?

506 :
完全な姿は無理だろうけど
車検も取ったのなら夏の全国大会には来そうだけどな
大阪から埼玉行ってもう車検取ってるあたりかなりのペースだし
そもそもあの会長さんの人となりからしてよっぽどの事がない限り持って行くんじゃないか?w

507 :
夏は間に合わないだろう…
こないだ見てきたけど、まだまだだよ。

508 :
年代物だから、少しくらいボロでも良いので、機関だけ整備して来てほしい。
竜神丸みたいに残念な感じなるくらいなら

509 :
突貫でなく熱風並みの労と金掛けて徹底レストアしてほしいな。

510 :
埼玉にいったの5月くらい?
3ヶ月で途上でも良いので姿見せてほしいな

511 :
ところで本物のジョナサン号は無いのかね?30年前に水戸に置いて在ったが

512 :
>>511
箱だけあったのも解体。完全に消滅。

513 :
>>505
無理に間に合わせて竜神丸のようにならなければいいが…

514 :
一番星って撮影用と別にキャンペーン用にもう一台あったっていうのは本当なのかな?
昔nトラックボーイに書いてあった。

515 :
一番星(故郷特急便)、今度とあるイベントに参加するってさ

516 :
シャーシ塗って車検取って走れるようにした程度?
文字板や電球は大阪仕様そのままとかだったりしてww
もういいんじゃね?一番星は。完璧な熱風が有るんだから。

517 :
群馬の一番星 フロント周りのランプ下側のラインがへの字になっちゃってるんだよなャ あの微妙なライン再現してほしかった…
あとリレー機4点2消ではなく5点2消 点灯してるところと消えてるところの間が詰まり過ぎてて流れてる感じがしないャ 細かいこと言ってすいませんャ でも凄いですァ

518 :
↑↑あんたマニアだな!

519 :
>>516
もういいってのはないわ
劇に使われた鈴木監督が触り桃さんも乗った本物の一番星
これを大事にしていってくれる人がいるならファンとしては応援したい
もちろん完璧な形にしてくれるに越したことはないが

520 :
>>516
ボデーの作り、サイズ、後期FUベース故の寝台窓の形状の違い等々
全然完璧じゃない

521 :
マニアってやりもせずに文句は一人前なんだよな

522 :
全くだ!トラックすら乗ってないのになw

523 :
503だが49年生まれの現役デコトラ乗りだよ、トラック野郎は1.2.6.10作 あとダンプ渡り鳥は劇場で見てる、もっとも1作目なんぞ記憶にも残ってないがャ
寝台の窓の形が違うってあったけど、ドアノブの窪みも形が前期後期違うね、一番星は移動用が正規の前期ドアで撮影用の装飾ドアが後期だったような?
マニアって何? 小さい頃からテレビの録画テープを何回も一時停止をして見てれば覚えるよ、故郷特急便のバンパーの行灯ケースの中にマジックで行灯の文字が書いてあるの知ってる?

524 :
>>523
ジョーズ1がパトカーに体当りの時にバンパーがノーマルだったり、可笑しな場面が沢山あったがw

525 :
>>523
自分のデコトラと思ってるの?
その時点で大した事がないな

526 :
何作だか忘れたが一番星のバンパー行灯が片側だけだったり、一番星は二台存在してた説だったり、沢山あるが(笑)

527 :
今は行灯電飾無でも良いと思う
少しづつでもいいから元の姿に戻ってくれたら

528 :
スズキ、シロガネは飽きたから止めてほしな(笑)

529 :
昔はすずきや白銀は憧れたもんだが、今は見てもふ〜んくらいにしか思わなくなっちまった。

530 :
>>521
>>522
こういうこと言うやつって話も変わらないうちに大した事がないだとかやめて欲しいだとか人を評価するよな。
誰が一人前だと勘違いしてるか考えてみたらいいよw

531 :
じゃどんなのがデコトラなんだ?

532 :
マニアな貴方に出題。映画トラック野郎でアンドンが割れるシーンでその効果音が人間が「パリーン!」と口で言ってるのは第何作目のどのシーン?

533 :
何で口で言ってるのわかるの? 知らんかったよ。

534 :
>>532んなもん知らんわ(笑)

535 :
夜桜のイベントはやらないのか?原因教えて

536 :
>516
32巻でスネ夫の背中に貼るやつのところ

537 :
>>525
>>528
マニアってやりもせずに文句は一人前なんだよな。
トラックも乗ってないのになw
え?俺はデコトラ乗ってるって?
自分のデコトラと思ってるの?
その時点で大した事がないんじゃないですかぁ?w

538 :
だからデコトラってどんなのがデコトラなんだよ? じゃあデコトラ残ってるマニアは居ねぇのか?

539 :
カミオン芸文社あげて、また、ライバル誌潰しに掛かるか!こうご期待下さい!俺としては、トラック魂!頑張れ「マ寃{ーイみたいに数年で、終了するな! カミオンに負けるな!
後、アメリカンコンボイも取り上げてくれたら言う事が無い、完璧なデコトラ雑誌トラック魂!最高捧奠

540 :
>>538
おちつけw
君は>>525でも>>528でもないのだろう?
それならあなたに向けた言葉じゃない。
>どんなのがデコトラ
デコトラは自分の心が決めると俺は思っている。
マニアがデコトラに乗っているかどうかは関係ない。
やってないと意見が言えないなんて馬鹿な発言でしかない。

541 :
>>537
何処に俺はデコトラと言ったか?足りない頭で読み直せよw

542 :
>>541
どとらの一人前さんかは知らないけど、
>>521とそれに賛同した>>522
どちらも1日と立たずに他人に意見や評価。
その御自慢の足りている頭で誰が一人前のフリをしているか考えたらどうですか?

543 :
>>542
とどらって何だよ?w

544 :
一番星のランプリレーの話し戻ってすまんが 間違ってた、実車5点2消に対しレプリカ 4点1消でした、訂正します。

545 :
それも違う! 実車は5連リレー機で3点2消 レプリカは4連リレー機で3点1消だよ。レプリカ一番星ここにこだわらなかったのは何故なんだろ?

546 :
こだわってもこだわらんでも、あんたらの様な評論家がおっては 造る方はなんも出来んね少し援助でもしてから自分の車みたいな事語れば〜wwwwwwwwww

547 :
そんな話はどうでも良い

548 :
たしかにどうでもいいな

549 :
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

550 :
ランプリレーの実物とレプリカは違うだのなんだのと、オタク気取りの評論家はどこの地域と問わずたまに居るよな〜
またそうゆうのに限ってトラックすら乗ってなかったりするのなww
ホントたまに居るんだよ〜○×丸のラッセルの角度が駄目だだの、○×観光はボディーの造りがダサいだのと偉そうに講釈垂れる奴な、自分は乗ってないのによwww

551 :
乗ってないから言えるということはあるな。
まあ、講釈垂れはほっとけば良いんじゃないの。
利用したいときに利用すれば良いだけだから。

552 :
>>550それ、ワシじゃよw

553 :
>>550
プラモデルは扇子が悪いのになwwwww

554 :
人のケチをつける前にお前は?って事だな

555 :
あの一番星って前に虎金に載ってたよね

556 :
人の車にケチつけるのは加齢丸の青木だな 自分は廃車寸前のつぎはぎエルフに乗ってるくせに人の車をボロカスいう自称長野のご意見番評論家 華麗丸のアンドンを無断に付けているという話

557 :
>>556
平の観音扉でポンコツ車の奴か?

558 :
あれってチバラギのパクりだろ?

559 :
雑誌は書店で買うよりも、コンビニで買う方が出版社的に有利らしい
そりゃあこのご時世、書店も少なくなってるからな…
それを聞いてからは、魂はセブンイレブンで買うことにしてる。応援の気持ちも込めて。

560 :
俺は毎回ブックオフで買っているんだがw

561 :
トラスピは今イチだった
カミオンに期待する
また白銀だけど

562 :
俺は毎回ブックオフに売っているんだが

563 :
今月のカミはどうなの?

564 :
今月も微妙かな?各自それぞれの見方だけど

565 :
椎名急送&国際水産急行w

566 :
>>565
矢沢ちゃん行かなかったのかw

567 :
どのイベントでも注意事項を記載しないといけないとは・・・・
いい大人なんだから、参加者が最低限のマナーがどういうものか自分で考えろよ。
ラッパ鳴らしまくりの街宣しまくりは追放しろ。

568 :
>>566
嫌われ者だからねぇw

569 :
>>567
特に関西人に問題意識を高めた方が良いな

570 :
ああいう輩は
昔は居なかったんだけどな…

571 :
山梨のダンプもロクなヤツいない。センス悪いし。

572 :
矢ザル以外は床丸らしいのは俺だけ?w

573 :
>>567
関西やけど有志と鬼っ子いつもイベントで街宣かけまくってうるさいわ

574 :
>>573
頭が悪そうな感じやしな

575 :
飾り方みれば分かる。
人の褌で相撲とったような車だもんな。

576 :
飾りを知らない人は御下がり買って自慢するんだよ

577 :
>>567
日本でのトラック趣味が低く見られる要因だね。欧米のようにはなれない。

578 :
http://youtu.be/Ud8fBACiqsQ

579 :
90年代から結構空吹かし、街宣してたよ
会場から出ても排気ガスの匂いがすごかった

580 :
最近は自分さえよけりゃ〜人の事なんかどうでもいい。←運転手の間でもこんな奴らばっかりだから、招待制の撮影会が増えるのも仕方ない事だと思うね。
主催者クラブも本当に大変だと思う。
撮影会自体も昔から比べるとガクッと減ったもんね…

581 :
>>577
欧米ほど馬鹿はいないだろ?

582 :
有志は街宣もだけど毎回どっからか珍走も連れてくるからイベント関係者はあまり好ましく思ってないそうな

583 :
珍走バイクが来ても場違い感が無いんだから、イベントの質も変わったってことだよ。
カミオンとか珍走バイク載せてるし。下手なデコトラよりカッコイイがw
たとえクラブ関係車でもトラックと珍走は分けないと、風当たりが増える一方だと思う。

584 :
あんな暴走族仕様で恥ずかしいわ(笑) 関東では白い目で見られるぞ(爆)
中途半端な人間が未だにやってるのを見て笑う(笑)

585 :
本当に好きで気合い入った人間は決まりを守ってるよな!守ってないのは貧乏人で相手にされないトラックw

586 :
2年前位にエンドDストの撮影会にグループ夢街Dの最高顧問すえひDがロケットカウルの族仕様で吹かしながら参加してたわ ギャラリーのみんな冷ややかやったがの〜

587 :
イベントか…
15年くらい前から行っていないな。

588 :
>>586その後のイベントで今度は四輪の族車で登場www
かっこつけて入場しようとして緊張のあまりエンストしてたよねwwwwww

山口県代表・末廣最高顧問

589 :
トレーラーなんかで狭い会場来るから
結局ウイング壊しとる。

590 :
ミサDの撮影会やたね(笑)
たまたま入場みたがエンストしたときの焦った顔クソわろたわョWWW

591 :
イベント行って
車に傷つけられたら嫌だから
行かない。

592 :
ノーマルでこられても困るから来なくていいわ

593 :
どんなトラックで行く気だよw
トラックなんて仕事してたら傷だらけだろ?

594 :
ランボルギーニの軽トラ

595 :
>>593
もっと大事に乗れよ。
レンタカーのダンプじゃないんだからw

596 :
遊び車って魅力ないし仕事車が一番に格好いい

597 :
遊び車にはオーラが無いしね!飾り方も遊び車は機能無視(笑)

598 :
と、井の中の蛙が言いました

599 :
イベント会場によく来るガンダム系の2tとかまったく興味ないからなあ。
働くデコトラじゃないと

600 :
恥ずかしくてガンダム系は乗れない

601 :
>>597
遊び車で面白い?(笑)

602 :
♪乗り物集まれ 色んな車 どんどん出て来い働く車

603 :
もう一度昔のカミオン全冊見直してこいド素人

604 :
でもイベントでナイトの時間は前に並ぶんでしょ?

605 :
>>599
そんな君には深夜の市場と埠頭がおすすめ
兵突とか南港ならそこそこ有名な車がよく出入りしてるよ

606 :
働くデコトラでもLED付いてたり、レトロを目指してるのか?方向性がばらばらのデコトラは興味ない

607 :
>>604
毎回思うが!ガンダム系は苛つくほどゆっくり点けるのか意味不明

608 :
一気に点灯すると
パンクするから。

609 :
>>606
コリーダ3もLED使用してるんやろ?
残念やあ〜時代の流れかの〜

610 :
はたらくじどうしゃ

611 :
仮ナンバーのイベント車www プツ

612 :
コリーダー3ってセンス悪すぎだな!他のトラックのが床らしいわ

613 :
イベント会場で自分のトラックの前で勝手に部品売ってる奴www
だいたい高額なゴミw

614 :
>>613
ポケモンピンク号

615 :
時間かけてつけてくってのは見てもらいたいんだろが

616 :
>>614
デコチャリ野郎乙www

617 :
ちゃりできた!

618 :
>>609
昨日、カネ○ョーとランデブーしてたぞ。珍しくマーカーリレーさせてた。

619 :
あの矢馬鹿は大して仕事してらんやろ?

620 :
バカヤロ! ちゃんと仕事してるわ!

621 :
誰が仕事してないと言ったか?バカは黙ってな

622 :
やかましい! ミノムシ!

623 :
滑川くん!

624 :
ヤだわ〜w

625 :
荷台周辺はまだまだだけどキャビンはほぼ見てられる感じになったね、一番星

626 :
来月のカミオンで大源水産のレンプロがのってるー(大型バンパーの黒塗り)youtebeでも上がってるよ

627 :
カミオン電着塗装

628 :
違法駐車クイズ!
下の写真で、違法駐車は何台あるでしょう?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54332.jpg
1台?あなたよく人に騙されませんか
2台?惜しい、よく見てください
正解は、なんと3台!
石川501 せ 35−18
石川530 た 26−35
石川300 の 75−37
(写真奥)
違法駐車は犯罪です。
周囲に危害が加わる前に、すみやかに通報しましょう。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54329.jpg

629 :
裕也丸のバンパーは御下がりだろ

630 :
中古を如何にも自分が造った様に言う人間って何だろうなw

631 :
一番星のレストア記事、旧車系雑誌のG○ークスみたいにもっと細かい所まで
見たかったのに、イベントのお披露目に合わせてなんだろうけど、
ちょっと早足すぎな所が残念なんだよな。

632 :
>>631
魂の編集者じゃ無理だよ。そんなレストア作業なんか注目しないよ。

633 :
本トラキンの人間がうぜw

634 :
【埼玉】国外転売か…トラック盗被害、GPSで特定 カメルーン国籍の男ら4人を窃盗容疑で逮捕
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408612095/

635 :
今夜、トラック乗り継ぎ旅
放送するぞ〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/next/

636 :
>>635
ウチの地元はテレ東ネットしてないから見れないんやな
一か月遅れで日曜の昼頃やるんやろうな

637 :
乗り継ぎの旅、
デコトラは出るのか?

638 :
えさの社長さんや!

639 :
ノーマルしか出てこなかったな

640 :
>>639
デコトラをテレビに出すのがうるさくなったんだな
灯火規制あたりからデコトラ→違法改造車→悪者みたいな扱いされてるし

641 :
だから面白味に欠けるようになったんだね。
やはり、乗車交渉するときは飾ってるトラックには近付かないように言われてるのかな

642 :
俺はもっと色々な車種に近寄って欲しいなと思う。
アート車なんかもそうだけど、先日はコンクリーミキサー車がスギちゃんを乗せたよね。
外歩きしてれば必ずと言っていい程、他にもタンクローリーや圧送車、塵芥車やポンプ車、ダンプなんかも走ってる。
車載車や活魚車なんかも時々出てくる位なんだから
箱車や平ボディに限らず特装車にも幅を広げて欲しいよね。

643 :
デコトラって言ったら清家〇業の社長車くらいだったね。
あとは南港でアンドンやらホイールマーカーつけたのがちらほら程度…
>>642
特装車はいいね!

644 :
>>642
お前のトラックでは走る距離が短すぎるw

645 :
>>644
確かに走行距離は短いだろうけどたまに挟んでもらうほうが飽きも来なくていいのでは

646 :
昔のヒッチハイクものだと次々フルアート車が来て乗せてくれてた
おもしろかったけどああいうヤラセ全開なのは今はだめだろうな

647 :
>>646
浪花会総動員が懐かしい。

648 :
あれは
デコトラ乗り継ぎの旅だったなw

649 :
ベイの中村@マジでウザい大嫌い!!
特に四時半頃のスポーツニュースと天気予報は
テンションマジ下がる
苛ついてしゃーない

650 :
会社訪問ってどうやったら来るの?

651 :
エンドラストの撮影会中止の模様。
取り締まる側が違法車両に撮影会の許可を出したのが
問題じゃないかと 住民K。

652 :
馬鹿な人間がつまらん事で騒いでるんだろ

653 :
何かと「コンプライアンス」と言う言葉を使いたがる頭のお堅い方が騒いでるんだろう。

654 :
マフラーも改造してるんでしょ? うるさいやつに。 こういう迷惑考えないやつは集まるな。

655 :
これからますます撮影会は減るだろな…
一部の輩が空ブカシや大音量街宣、ラッパ連発行為を好き放題やってきたツケが今になって来てる気がする。現に昔と比べて撮影会少ないもんな。それに撮影会やってもトラック自体が集まらなくて台数なんか本当に少ないし。
それでもいまだに数少ない撮影会会場や周辺で自己満足・迷惑行為繰り返してる輩も居るし、昔と違ってトラック乗り自体も自分らさえよけりゃ〜主催者側の事なんか知らねーしって馬鹿ばっかり

656 :
>>651
本当に中止なんですか?
行こうかと思ってました。

657 :
>>654
この手の馬鹿がチクリしてる

658 :
関東なんか特にイベントが少なくなったね。それに毎回来てる車はだいたい同じ様な車ばっかりだし、昔みたいにイベント行きたいともあまり思わなくなったよ

659 :
同じ様な車なのはどこでもそうだよ。関東のほうが質が良くていいんじゃないか。
関西なんて下手に行くと子供向けガンダムばっかりよ。

660 :
仕事車は仕事がありますんで

661 :
>>659
確かに!関東の車が来てたがノーマル風に見えてもレベルが違ってた!外見は控え目だが中身はガンダムより遥かに優ってたな

662 :
昔は 夜寂しいからって飾っていた人が多かったけど
今は 何のために飾ってるの?とくにガンダム系。

663 :
捨てるところがないから

664 :
名無しさん
嘘ばかり書かないでくれます。
何か有るのなら直接連絡下さい。
皆様、イベントは、有りますので宜しくお願いします。

665 :
トランスフォームする為に
飾ってるw

666 :
ガンダム系よりガラクタ系が似合ってる

667 :
飾った2tみてカッコいい!とかすごい!とか参考になる!とか思った人いる?

668 :
ない

669 :
まだ、筑豊アイドルSmile公式のイベント情報に載ってるから中止はガセなの?

670 :
ガンダムばかりのイベントも飽きた
エサ屋、活魚、青果便のデコトラが集まるイベントなら喜んで行きたい

671 :
しょぼ

672 :
ガンダム系乗るならノーマルにアルミホイルのが格好いい

673 :
子供の頃から毎月欠かさずカミオン買って読んでる俺でも今月号は本当につまらなかったな。ドキドキするようなトキメキが今のカミオンにはもう無いし。買ったときに一度全ページ見たっきりで全然読み返してない。
それでも来月号も必ず買うけどね。トラックが好きだから

674 :
ちょっと重い荷物をつんだらしなるようなボディの人はデコトラ気取らないで!

675 :
イベントは、しますので皆様遊びに来て下さい。

676 :
カミオンはオワコン。

677 :
カミオン、房総ダンプ特集はいつやるのかな?

678 :
そろそろだろ

679 :
>>674
君のレスもだらしない日本語w

680 :
仕事車の痛みは勲章とも言えるけど、ガンダムイベント車なんかが汚かったりボロかったりするとダサすぎる…

681 :
ガンダム系って 路上で故障したらどうするん
キャブ上がらんやろ。

682 :
ガンダム系のベースってめちゃボロいよなwww
仕事車は現行型も多いのに

683 :
それがガンダム系(笑)
結局は仕事車もガンダムもダサい

684 :
俺は90年代頃のトラックや飾りが一番好きだ。
今は飾りのクオリティが下がった気がする。
トラックも乗用車みたいで魅力的じゃなくなった。

685 :
今のトラックわ乗用車みたいに丸みを帯びたスタイルだしねやっぱり角ばってないと、バンパーにヘッドライトなんか付いちゃったらなんだかなぁって感じだよね

686 :
バンパーライトはホントに困ったもんだね
気軽にバンパー換えられないしつまらん・・・

687 :
頭悪そう

688 :
>>681
電動チルトなら簡単に上がる
手動でも両ドア開けた状態で気合い入れればなんとか上がる、登り坂は無理だけど

689 :
>>688
そういう意味ではなくてw

690 :
>>682
現行車じゃマニ割れんやろうが

691 :
今は本当に時代も変わったよね〜。90年代はフルアートはガンダムって感じじゃなくてみ〜んなアートトラックだったし。素直に格好いいって思えたもんな。
普通の運送屋の車もグレートバンパーに変えたりクルージングバンパー前出しにしたりとか結構居たしね〜。それが今じゃ規制規制で下手すりゃマーカーの色換えただけでご法度(出入り禁止w)の世の中だもんな〜

692 :
関東に来れば沢山見られるよ!90年代に近い名車が!

693 :
いまはほとんどどの地域でも真似ばっかり

694 :
>>691前半おっしゃる通りです

695 :
カミオンのHP更新されない

696 :
70〜80年代のトラックがデコトラと呼べるに相応しいと思うそれぞれの車種自体に個性があってそれをオーナー独自のセンスで飾り上げてゆく車わ本当に格好良かったあくまでも個人的な意見だけどね

697 :
千葉、茨城、宮城の真似ばっか!

698 :
菱星丸がエンドラストの撮影会に来る。
編集者もやってくる。

699 :
ゴミ同士くっつくんだなw

700 :
>>699
私はゴミではありません(怒)

701 :
>>689
鉄仮面装着してる的な意味で、ね。
>>691
ヤフオクとかでトラックボーイとか掘り返してると殆どのフルアート車が魅力的だもんね

702 :
フルアート車が皆アートトラックって感じだった時期は、ぎりっぎりミッドナイトプリンスとキングあたりで最後だと個人的に思うね。
真織丸にしたって、少しさかのぼって天聖丸にしたって今のガンダムとはやっぱり違うもんな〜

703 :
そらガンダムじゃないからな

704 :
そちゃ ガンダム系の方が写真的には面白いだろう
ナンバーの上にアンドン載せて 左右にフォグ
ブラックキャブにドアだけ色違い 白銀社のステッカー貼って
宮城県を名乗る
バカの一つ覚えじゃねーか

705 :
そのくらいが荷主に怒られないギリギリ飾りなんだろ。

706 :
地元が飾るから味があるだけで真似して飾ってもパクリしか言われんよ

707 :
怒られながら飾るくらいならノーマルやってろ

708 :
そうしてアートトラック業界は、市場ダンプ産廃ぐらいしか残らないのであった。

709 :
馬鹿の一つ覚えでアートトラックとか笑わすなよw

710 :
マーカー1000個付けました
みたいなデコトラ
最近いないよな。

711 :
アートトラックと呼ぶのはなんか小っ恥ずかしいんだよなー
やっぱり呼び名はデコトラ!に限る

712 :
LED大量に着けました!ならいるぞ

713 :
>>710
関東におるやん!大型

714 :
>>710
日光丸や乙姫丸みたいなクルマかwあれも大してかっこいいわけではなかったな。

715 :
日本列島ふたり旅?

716 :
>>715
綾姫〇

717 :
14日は 狭いのだから
きたない台車引いて来ないでね

718 :
温海のイベント行くぜ

719 :
初代綾姫は荷台しか残ってないわw

720 :
>>719
トウワの車に付いてる部品って綾の部品か?前から思ってたが

721 :
そう言えば最近綾姫○見かけないけど仕事してんのかな?

722 :
今はトウワの奴が少しおかしいw
助手席ドアがスーパーカーみたいにガルウィングに開くのがよく分からんwww
あれはひとくちにガンダム?とも違うような?どっちかと言うとバニングやカスタムカー化したスーパートラックやwww

723 :
干されてんだろ。

724 :
すぐカテゴライズするよなおまえら

725 :
>>720
あれぞデコトラじゃないか!
前から走ってきてみ
誰もが振り返るぞ。
センスなんかどうでもいいんだよ。
あのチンドン屋みたいなのがいいんだよ。

726 :
>>719
荷台だけ日野グラプロに載せ換えてレトロ調に転向

727 :
丸基調のデザイン→レトロ
角基調のデザイン→ガンダム
最近のトラック愛好家(笑)(笑)(笑)の脳細胞単細胞過ぎ(笑)

728 :
>>726
前のが何だったか?と思う車だよなw
茨城県のトラックに影響されて方向性を変えたんだろw
激戦区に住んでるらしいからw

729 :
>>725
デコトラゲームに出てきそうなトラックだ!球使って最高だな!発電機2機にはびっくり

730 :
>>729
あれで仕事車ってのが凄いわ

731 :
でもデコチャリみたいなデッキ、眼鏡みたいなグリル、カラーリングセンスがないね

732 :
君の眼鏡の方がカッコ悪いw

733 :
カラーリングセンスだけじゃなかった。デザインセンスもないね。
フロントバンパー下がってるしプラモデルみたい

734 :
でもああ見えて電球なのよ

735 :
そうなんだよな、あれで全部電球なんだよね。しかもオレンジで綺麗に統一してるしさ〜。ある意味今の時代にあそこまでやれば本当に大したもんだわ。センスあるなし別としてw

736 :
あのネオンを見ると懐かしい気持ちになるwセンスは別だがw

737 :
>>733
綾姫を良く観察して見ろ

738 :
綾姫の時から微妙だったな
更に劣化したのが今の菱なんとか丸

739 :
いつも一緒に来てる黒いスパグレとタイヤのサイズ比較するの好きだ

740 :
あの黒いスパグレもさっすがトウワの仲間って感じだもんな〜ww
あれもあれでナイトシーンは意外と派手派手だよね。隣のトウワが異常に目立つから目立たないだけで。2台とも仕事車なんだから本当に凄いと思うわ

741 :
白馬村の安曇野急行良かった

742 :
エンドラストはシャコタン止めるのに警備員とメンバーが右往左往していた。
毎年同じ場所でやってるんだからシャコタン連中も考えてくりゃいいのに…

743 :
安曇野 何が良かった?

744 :
福岡はシャコタンのイメージがかなり強いな。そしてトラックはガンダム系とダブルキャブの平(笑)

745 :
ヤングオートの取材も兼ねてたんじゃね

746 :
結局エンドラストが中止だってのはガセかよ。

747 :
エンドラスト  パッとしなかったな。

748 :
エンドラストって格好いい車居るか?下品ないかにも九州って感じのガンダムなら沢山居るけどさ。

749 :
>>743
由加丸、鳴海運輸、名古屋のスーパーグレートに初代Fシリーズのグリル付けたトラクタ、徳島の漆原産業。

750 :
あと、帯広ナンバーのベコ車数台。

751 :
スパグレかっこ良かったか?無理して化けてもな

752 :
今月の魂はどうなの?

753 :
>>751
無理なくおさまっていて雰囲気良かったよ。手摺りがイイ味出してた。バンダイ48シリーズみたいで。
http://i.imgur.com/LQXO1nu.jpg

754 :
本人セール中w

755 :
>>753
車検合格するの?

756 :
会社の車、飾って撮影会くる車いるけど
会社の了承とってるのかな。

757 :
>>756
無理してステッカー貼ったりアンドン入れ換えるだけしてるの見ると可哀想に思えてくる…

758 :
>>757いるいるwww
どこのイベント行っても必ず一台は絶対居るよな?www
普通の運送屋の普通にノーマルのただのトラックにべたべたステッカー貼って、アート車に混ざって撮影会来てる車。ナイトシーンではサイドマーカー&ワンマン灯だけみたいなwww

759 :
アート車だってさwww

760 :
個人所有のガンダム系2tオーナーが必死の反撃www
会社のトラック排除したら誰も来ないよ。
そりゃフルノーマルにLED満載のJETチューンはどうかと思うが。

761 :
同じ穴の狢www

762 :
そういやJET大好きレンジャーボーイ君は元気かな?w

763 :
さくら小町、新東名で横転したみたい

764 :
さくら小町廃車になっちゃうのかな?
積みすぎか

765 :
なんかあったの?

766 :
>>764
安曇野に来てたぞ

767 :
ファイターの国際貿易は最近見ないが廃車か?千葉の

768 :
>>765
新東名で瓦まき散らした画像の車輌ってたぶん...
道路にねころんでる

769 :
>>764あれ小町ちゃうで!

770 :
ちがうのか!
でも事故はどのクルマも見るのつらいな...

771 :
いや、写真みたらそうかも…

772 :
その写真載せたら?

773 :
http://i.imgur.com/z9FKiJy.jpg

774 :
>>773
リアバンでさくら小町と分かった…
こうなる前にカミオンで見られて良かった

775 :
>>773
マジかよ!燃えたのか?煤けた感じだが

776 :
>>764
君の顔が

777 :
瓦まき散らした??
うさぎ商店?

778 :
現場通ったけどガードレールに突っ込んで横転した感じやった。
ずっと直線なんやけどねここ。
あらかたいきってレジャーとかに急ハンドルで直前割り込みしてそのまま横転したんちゃうか。

779 :
居眠りの可能性もあるな

780 :
しかしあれだけ金掛けた車が本当にもったいないな。いくら大金掛けて車飾ったって事故れば本当に一瞬でパーだもんな。
さくら小町さんも気の毒にm(__)m

781 :
新東名で俺の睡眠を激しく削った罪深きトラックを発見
http://cooltrucks18.blog16.fc2.com/blog-entry-355.html
http://i.imgur.com/z9FKiJy.jpg

782 :
デコトラって保険効くの?

783 :
なんか白ナンバーの個人商店ぽいし車両保険入ってるか微妙じゃね?
他に瓦の賠償と荷主への賠償もあるし、たぶん荷主出入り禁止なるし、保険入ってなかったら人生終了レベル。
保険で車修理できても修理期間中仕事できないし。

784 :
横転してるから修理は無理www

785 :
高く売れそう(スクラップ的な意味で)

786 :
>>783
生命保険で保証するしかないジャン(笑)

787 :
荷台カサ上げすると重心高くなって安定悪くなるよな。
4t標準幅ならなおさら。

788 :
荷台のかさ上げって何の意味があるの?
今回上げてなかったら横転してないんじゃね?

789 :
まったく素人の意見ばかりだ

790 :
>>788このスレ見てるのが根太増しの意味もわからないって…

791 :
4トンだからって根太増ししても同じ4トンは積めないからな

792 :
>>790
はやく意味を説明して!

793 :
>>792
芝屋に聞くと良いよW

794 :
ネタ増しって言葉、最近間違われて使われてないか?
本来のネタ増しっていうのは重量な荷物にも耐えられる様にボディの横ネタやたてネタを増やして強度を上げる事なんじゃない?
最近は積載の取れない格好だけのシャーシかさ上げをする輩が増えた様に思う。
ドックやホームの高さに合わせるのは仕方ないけど格好だけのかさ上げはクルマの燃費にも影響するしクルマが傷むのも早い。
マスメディアが無意味なかさ上げの事をネタ増し等と言い出したためにネタ増しという言葉は本来の使われ方をしなくなったと思う。

795 :
回転すしに行って 言ってみな ネタ増しって
ネタが増えてるかもよ。
箱車なら嵩上げはわかるけど 平ボディでの嵩上げは仕事にならないだろう。
手積み大変そう〜

796 :
てか小町だっけ?瓦屋なのにユニックついてなくね?現場におろせへんやん!
手下ろしか?

797 :
よく見たらさくら小町って増トン車なのか?
ナンバープレートが少し大きく見えるんだけど

798 :
増トンだよ!

799 :
おまえら 車の心配ばかりじゃなくて
ドライバーの事も気にしてあげなよ。
この先 多額のお金がいるのにどうしようか不安なのに
飾りだってまだ借金残ってるだろうし・・・(笑)

800 :
金持ちだから大丈夫でしょ

801 :
そうだろな。飾り代だって相当ローン残ってるんだろうし、今後これから事故の後処理で更に金掛かるだろうし、おまけに横転しちまったから車ももう駄目だろうし

802 :
コマチボデー

803 :
まあ相手もなく単独でひっくり返ってるんだから自分の運転センスを恨んで自己破産なりしたらいいと思うよ。
で、ツテで知り合いのダンプ屋ででも日当12000で働いたらいいやんw

804 :
動画見てたら 態度悪なドラみたいだから
日当12000のダンプ屋の価値なし

805 :
>>804その動画貼ってくれ

806 :
そりゃ
こまっちたな。

807 :
こまっちんぐw

808 :
バーストかな?前ホイール割れたかな?
お気の毒に・・・経費掛かった良いクルマだったのに。
瓦みたいな、あんな重いの積んでて前逝ったら十字切って祈るしかないわな。

809 :
不謹慎だけど、現代版あぁ宮城県みたいなもんだよな。ただ現場が峠の崖っぷちじゃなかっただけで。
まだ他の車や人を巻き込まなかっただけ不幸中の幸いかもしれないね。さくら小町さんも本当に気の毒にな〜

810 :
明日は我が身だな・・・
俺もパンパンに積んでて高速で前輪バーストしたときはマジでひっくり返ると思った・・・
なんとか踏みとどまったけど。

811 :
いやいや自慢にならんからw

812 :
(笑)

813 :
いくら金かけて、毎日ピカピカにしてても事故ればパー! 原因はしらんが、この手のデコトラは積みすぎとばしすぎ。

814 :
>>812も事故に気をつけろよ

815 :
久々の有名車の大事故スクープだったね。オーナー氏もこれからが本当の地獄の始まりだろな…

816 :
雑誌ももっと取り上げたらいいんだよ。

今月の特集「デコトラオーナーの理想と現実」

817 :
ぱっと見ただの横転事故っぽいけど、倒れるまでのプロセスが相当なモンかと。
フロント足廻りが有り得ないとこにあるし。
左の前か後ろバンで右にもっていかれて分離帯突撃なぎ倒しかな?
つかオペさん無事だったのかこれ。

818 :
いろんな角度の写真上がってるの??

819 :
カミオンは綺麗事ばかり記事にしないで、こういう現実問題も記事にして欲しいな

820 :
>>817オペレーターの技量不足が招いた事故だなw
迷惑かけられた他車の方がかわいそうだな!

821 :
俺だよ!
睡眠時間が一時間減って高速代が3870円よけいにかかった!

822 :
二代目美心丸は早々と退場してるけど
なにかあったのだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=yaYJB0SLO3w&list=UUIm-OOO_CKRWGRt6U7Lwi1Q

823 :
しらね

824 :
満載みたいだし仕事じゃないの?

825 :
最近流行りの招待状なしの招かれざる客で、帰れやこの野郎!ってなったんじゃないの?

826 :
そんな人いるの? 招待制と告知してるのに勝手に来ちゃうの?

827 :
俺様のカッコいいし知名度もあるトラックなんだから招待状なしでも入れろ!ってことだろ

828 :
まぁそんなとこだわな〜

829 :
休日は、愛車のメンテで
イベントに行く暇が無いw

830 :
普段からメンテしろや。
どんだけ底辺生活送っとんねん笑

831 :
木曽高速まりあ急行もすっきりしたなw

832 :
>>831
最初からスッキリしてるぞ。

833 :
あのフォワード好きだわ

834 :
まりあ求幸はオバQバンパーになったくらい?

835 :
最近木曽高速走ってないんだけど南木曽の土石流あったとこって道路きれいになってる?

836 :
>>833
え?今のが良いのか?

837 :
今でしょ!

838 :
除名になった割には派手に活動しとんのー。スーパーフリー二代目美心丸

839 :
除名になる原因ってなに?

840 :
あぁやっぱりか。除名処分の分際でスーパーフリーとか完全に世の中ナメてるな。
そんなんだからイベント会場でも主催者側からお引き取り願われたんだな。調子こいた輩はトラブルの素だもんな。

841 :
安曇野でイベやってるのに
松本から福岡までやってくるデコトラって

http://www.youtube.com/watch?v=SczF9_e9EG0&list=UUIm-OOO_CKRWGRt6U7Lwi1Q

842 :
>>840
これからは
フリーの時代だべ。
クラブ所属するのメンドイ。

843 :
参加自由のイベントなのに
余程悪い事したんかなぁ?
やっぱ破門状みたいなんがまわるんかな?

844 :
やっぱり893みたいに破門状みたいなのが出回るんじゃない?

アート界〜永久追放処分みたいな感じで。そこまでなる奴はよっぽどだと思うけどね。例えば仲間の女に手を出した豆泥とかwww

845 :
知ってる?893は朝鮮人だよ

846 :
やくざのゴタゴタで会長変わったとこもあるし、デコトラ界もめんどいよなぁ
フリーが一番かもしれん

847 :
所詮はペクチョンのやることだからなぁ

848 :
趣味は一人でやるのがいいよな。
横のつながりとかめんどくさい。

849 :
>>840
せっかく福岡まで行ったのにな・・・( ノД`)

850 :
そういえば一時、鳶辰連○だかってよく訳の分からないクラブあったよね?

あれも端から見てると相当やくざっぽく被れてたな。だってイベント会場でまるでVシネみたいに本気になって日傘差した若い衆がオヤッサン風のジイサンを護衛して歩いてんだもんな〜(笑)

その割りにはカミオンに毎月の様に会員募集してたりしてな(笑)あのよく分からないクラブも若い捨て駒?に親分コスプレさせて一気に衰退したな〜(笑)

851 :
>>850
神奈川ってそんな勘違い野郎が多いからw

852 :
鳶辰ってイロモノ集団はもう消えた?

853 :
デコチャリ、プラモまで会員募集してたな〜鳶辰

854 :
なんか鳶辰にヤンキーに憧れてる大塚って変な人居なかった?(笑)

よくカミオンに恋人募集出してたリーゼント頭の恥ずかしい人(笑)

855 :
鳶辰って
紫色のホンダ・アクティがいたような…

856 :
あと西東京、多摩地区辺りにもなんか訳分からんのあったね

857 :
カネショウのトラックは椎名急送のトラックとちごて汚ったないなあ!
洗車してへんのけ?

858 :
洗車する暇なく仕事してるってことだろ!
立派じゃないか

859 :
生鮮輸送が汚い車じゃダメだろう。

860 :
細かいこと言うね。例え毎日洗車しても雨降ったら一日でドロドロ。わかんない?

861 :
プンと臭うねぇ。

862 :
>>857
その汚いのがバレるのが嫌だから写真撮影NGなんだろ

863 :
酒を呑んでる暇があるなら洗車しろ

864 :
カネショウ今日見たけどありゃ雨云々じゃないわ。
アオリにアオリ開けたままアイドリングした時にできる排ガスの跡ついてたしw
日頃から洗車してない証拠。
まあカネショウの社長は洗車にうるさくないことは分かった。

865 :
椎名さんは最近、日曜日の昼間に埼玉の4号BP走ってると遭遇する事多い。
艦隊で北上してるみたい。
何運んでんだろう。

866 :
それは秘密さw

867 :
椎名、カネショー、丸美の出来損ない
落ちぶれた時代になったもんだ

868 :
かたや下品なガンダム(笑)
飽きないのかな?

869 :
>>852
訳わからん名前のクラブなら『わる』や『いてまえや』なんてのもあった気がする。
もう消えたか?

870 :
>>868
ヤザワちゃんのはガンダム系w

871 :
>>844それ俺だわw

872 :
ブログで写真アップしてる奴のデコトラ定義ってなんだい
メッキ使ったらいたらデコトラなのか
何処でもいるようなトラックをブログにあげるな。

873 :
遊び車では魅力なし

874 :
>>872
そりゃそのブログ書いてる人の感性でしょう。
個人のブログなんだから他人が文句垂れるようなもんでもないと思いますが。

875 :
飾ってればデコトラなんじゃない?

876 :
飾るってミラーがメッキとか兆番がステンとかサイドバンパーがステンとか観音がステンだとかホイールがアルミでも飾ってますか?
それなら俺のトラックもデコトラだわ。

877 :
>>876要は早い話しが自分のノーマルトラックを写真撮ってもらえなくて悔しいと、そうゆうことなんだろ?(笑)

878 :
デコトラって何処か懐かしさを出す車と違うかな?
当たり前のトラックでない魅力って言うか滅多にいないトラックがデコトラと思うよ。
今は中古だらけで自慢しても詰まらん時代だな!オリジナル品で固めてるトラックは格好いいと思うよ

879 :
>>872
その程度なら、ディーラーオプションだよね。
飾るのが難しい時代だから、しょうがないよ。

880 :
JETパーツでキメたのをアート車と言う。

881 :
最近はトラックのクラブもSNSのノリか?
雑誌のイベント応援クラブを紹介してあるページなんてわけわからんのがいっぱい載ってるな。

882 :
そう言えば この間 茨城のイベで ステン一色のエルフいた

883 :
給料明細に洗車手当とかある会社は嫌です。

884 :
>>881
ヘーお前もわけわからんやろ?w

885 :
>>864
嬬恋の農道走ってみろ、土が火山灰質だから雨ならドロドロ、晴れたら粉土が舞う
キャベツ積みに来てるトラックはみんな埃にまみれてるぜ
多忙で洗車出来ないだろう

886 :
今日の御嶽山の噴火でしばら〜く長野付近は火山灰で洗車も大変だろな…

木曽ぉ〜のぉ〜♪御嶽山わぁ〜♪なんじゃ〜あ〜らホイィ〜〜

887 :
明日下呂の工場まで行くんだが、岐阜側は火山灰大丈夫かいな?

888 :
888

889 :
いつの間にか話題がそれててワロタw

890 :
会社ぐるみでデコトラやってるとこって
過積載で捕まらないの??
切符切られると反則金は会社もちだよね(笑)

891 :
なんで会社ぐるみでデコトラやってると過積載で捕まるんだよ

892 :
>>884
意味不明
`:;`;゛:・(゜ε゜ )ブッ!!

893 :
>>892
意味不明なのはお前なw
人の事を言えるくらいなら自慢の愛車アップしてみなw

894 :
>>891
飾りの分だけ 積載量が減るだろうが。

895 :
そのぶん荷物を減らせばok
てか飾りの重さくらいでノーマルとそう変わらんよ

896 :
頑丈に作った造りボディはけっこう重い

897 :
トーワの積載量はどれくらいだろう
あれ 仕事車だろう。

898 :
カネショーの4tなんか積載800kg程度やで

899 :
>>892
必死やなwww
仕事が暇な奴は反応も早いわwww
お前も自慢の軽トラupしてみろ

900 :
アンカーミスw
>>893
必死やなwww
仕事が暇な奴は反応も早いわwww
お前も自慢の軽トラupしてみろ

901 :
4D特集汪yしみ

902 :
今月のカミオンは久しぶりに買って良かった一冊でした。DVDも良かったし
最近、オバQバンパーを重ねて付けてるの見かけるけど、いくら安いからってアレは無いと思うけどなぁ
個人の好みなのは重々承知だけど
普通に取り付けてる方が全然格好いいと思うんだか大きなお世話ですね、ごめんなさい。

903 :
>>902いや俺も同じように思いますわ。オバQのWバンパーも誰もやってない頃は新鮮に見えたけど、今はみんな真似しだしたから逆に新鮮でもなんでもなくなったし、なんか他人の猿真似っぽくてダサく見える。
本当にみんなよく真似するもんだわww

904 :
じゃあ、あんたはどんないじりする?
バイザー付ける?誰のマネ?
バンパー前出し?誰のマネ?
アルミホイール?誰のマネ?
真似とか言ってたらドノーマルしか乗れねーじゃん

905 :
じゃあ、ドノーマルに乗ってな(笑)

906 :
お前トラックにさえ乗ってねーじゃんww

907 :
>>900
こいつってプラモデル商事だから(爆)

908 :
プラモデル商事www

909 :
>>906
俺は、デコチャリ運輸ですが!

910 :
ダブルバンパー、最初にやった人
すげーアイデアだよな。

911 :
どこが?ただ重ねただけwww

912 :
バスバンパーダブルはカッコ悪い

913 :
誰かが斬新なことやればみんな真似しだすよね。例えば丸美のバンパーアンドン&丸フォグみたいに。箱下に極太の長崎ライン流行ればそれも全国至るところで皆やりだすし。昔は椎名の真似してキャビンの赤ヘルも全国各地に居たよね

914 :
>>907
プラモデル商事って何だよwww
こいつ変なハーブ吸って頭が逝ってるジャンキーだなwww

915 :
カミオンも魂もシャイアン号の記事がある。
わざとかな?

916 :
後ろ振り向いてばかりの雑誌に価値はない。

917 :
>>915
たまたまだとは思うけど。
でも、あの車は目立つから、別の車で仕事しているんじゃなかったの?

918 :
>>915
良く観てるのか?スズキ、シロガネ、内装、特集は毎回同じ連中だらけだろ?

919 :
>>913
自信とかない人間がお手本として無難な飾りを真似して似たり寄ったりのトラックだらけだろw

920 :
>>910->>912
Wバンパーもパーツが無い時代のノーマルWや最近の?オバQWなど色々
在っても良いと思う…現行のバンパーライトのバンパーのライト下ラインで
オバQ被せてみるとか?全体のバランスと合ってれば良いと思う

921 :
ダセー(笑)

922 :
>>920
まさかやってるの?現行の方が普通格好いいだろ?w

923 :
ほら、もう終わってるネw

924 :
>>923
俺の恋は始まったばかりw

925 :
>>917
横浜の市場で見たことあるんだが仕事車だと思うよ。
車庫は大垣インターから桑名方面に向かったR258沿いだった気がする。

926 :
シャイアンはしょっちゅう東京で見るよ

927 :
今は別の人が乗ってるんじゃなかったっけ?

928 :
息子が何年か前に“モル美”ってハンネで荒らしてたなw

929 :
http://toybox758.x.fc2.com/
トラ乗り女装多数居ます

930 :
ところで今月のカミオン竜神丸の写真
どういう状態なのこれ?

931 :
あれ?竜神丸なんか載ってたか?

932 :
高橋レーシングやな

933 :
ははは笑アレわ入れる時も出る時も大変だな

934 :
事故った様子でもないし何なんだろう
吊るして置いたにしてもリスク高すぎやんな

935 :
全然言ってる意味がわからない?
うち帰ったらもう一度よくカミオン見てみるわ

936 :
あっ、わかったわかった!

竜神丸って言うからてっきり哥麿会の竜神丸を想像してしまったよ(笑)

美沢のほうの元祖・竜神丸ね!あの写真には俺も本当に驚いたよ。よくもまぁ〜飾りを壊さないであんなアクション出来るもんだわ(笑)

937 :
別冊建機のやつ。
メンクを取り上げてくれるんだろうな!
1か月も遅らせやがって

938 :
スロープでも設置したんかな?昔ながらの写真

939 :
だよな〜ノーマルならまだしもあのバンパー類で片輪乗せるのは大変そう。

940 :
ジャッキかけて片側浮かせてるその間に堤防作ったんだぜ
降ろす時は堤防崩したんだよな

941 :
本当に好きならなんだってできるよ

942 :
俺にはちょっとあのアクロバット技術は出来ないな。もしタイヤ位置はずしたら大事な飾りぶっ壊すことになるし。やっぱ竜神丸竹田さんスゲーなwwwwww

943 :
アートトラックに魅せられてw
勝手に魅せられてろやwそして勝手に人の車載せるな

944 :
器小さいなw

945 :
えへへw

946 :
大宮ナンバーで成田商事カラーのまんま乗ってるのがいるけどなんなんだろうわ?
その前はみやこ鮮冷のプロフィアもいたよ。

947 :
モリバー商事大宮支所やろ

948 :
みやこは少し前まで埼玉の国道16号でスライドしてたな。最近見なくなった。

949 :
>>947
モリバー商事って何?

950 :
中古買取センターモリバー商事を知らんのか

951 :
西の下品なスタイルの会社の事だね

952 :
埼玉って御下がり好きだな?w
どいつもセンス無さすぎw

953 :
>>952駄埼玉って言うだろw

954 :
オリバーって?

955 :
流れるウインカー容認
国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000077-jij-pol

956 :
>>955
新しいアウディが前後とも純正で流れてるね

957 :
>>955
トラックにも適応されるのか?

958 :
点灯はリレーしても消灯が一斉ならOKだと思ってた

959 :
現行スパグレでマニ割りできるの?

960 :
現行スパグレでマニ割りできるの?

961 :
現行スパグレでマニ割りできるの?

962 :
現行スパグレでマニ割りできるの?

963 :
↑Rよ!キチガイ!

964 :
本名名乗らない投稿は自演ばっかりw恥ずかしいよwwwww

965 :
フェイスブックの船川ってやつ盗撮ばかりだろ

966 :
名神で渋滞に突っ込んだのホワイトエンペラーか?
白いボディに煙突マフラーのアームロール車。

967 :
飾ったトラックの事故が多いな

968 :
>>966
映像見て俺もそう思った!
衝撃映像でしたね!!

969 :
アップしろや

970 :
>>966
「大虎運輸」だってよ。

971 :
すまん>>970は大阪の名神の事故やったわ。

972 :
>>966
そうだろうな。
あの会社保険掛けてるんだろうか?

973 :
>>972
保険なんか掛けてなさそうだけどね。
あのスピードだとブレーキなんてかけてないよね?

974 :
http://youtu.be/_zsaIkOKXkY
http://i.imgur.com/UsvaX4l.jpg
http://i.imgur.com/eCjGeQX.jpg

975 :
事故車両の事故前の写真ください

976 :
死人がなくて良かったなぁ・・・
映像見たときは絶対死んでると思ったけど

977 :
あれはひどいな。ほとんどノーブレーキで突っ込んでるっぽいし。例え死んでなくても大ケガどころじゃ済まないぐらいかなりのケガしてると思う。

978 :
ドライバーさん、何をしてたか知らんが危険だね!!携帯でもいじってたのかな!?

979 :
何年か前のカミオンの男の城に出てるね確か

980 :
>>979
それとは違う車だろ

981 :
ニュースで見たとき2〜3人死亡しててもおかしくないと思ったが、奇跡的に乗用車
一台も潰れてないんだな

982 :
死者が出ていないなら不幸中の幸いだな
見通し良さそうなのにいったいドコ見て走っていたのだか
危険ドラックとかそういう類なのか…?

983 :
>>982
スマホかテレビに夢中になってたんじゃないの。
交通量の多い道路で何やってんだか。

984 :
もしかしてホワイトエンペラーの金髪リーゼントの人が事故ったんかな?
前にカミオン出てるの見てマユ毛細いなぁ〜と思った記憶があるw

985 :
スーパーグレートが高速で突っ込む

986 :
運転手のすべてが終わる。

987 :
ここのトラックは普段からキチガイ走りだからね!

988 :
最近のデコトラ運転手 勘違いしてるやつ多いからな。

989 :
改造に1千万円 デコトラの世界が深い
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pb0f1195d984f230065a7919b2a78cdd4

990 :
会社で飾ってるようなとこは言っちゃ悪いけどまともじゃないとこも多いし、事故率高いのも無理ないわな
まあ大手の路線屋でよく突っ込んでるとこもあるけど・・・

991 :
後ろのジャンボ機も、よく止まったな。
一秒ブレーキ遅れてたら突っ込んでるわ。

992 :
いやホントだね〜、ケッツの単車もよく止まったわ

993 :
北誠会に何があった?会員の除名と活動休止の記事があったが。

994 :
>>993
残念だな。
老舗クラブなのに…

995 :
そうだな、北誠会も古いからね〜。充分北陸の老舗って感じだったのに残念だな

996 :
この事故った運転手はもう飛ぶしかないだろうな
どうせまともな保険にも入ってないだろ
あの突っ込み方見たら携帯イジってたか危険ハーブか

997 :
魂を読みに行く時間が無いw

998 :
>>993健華〇ってどないなトラックやねん?全然知らんわ(笑)
知ってる人おせ〜て!

999 :
札幌ではまだ売ってないからいまだに読めない…orz
明日が発売日だ!毎月毎月遅くてくやしい

1000 :
本州へ読みに行けよ

1001 :
そんな価値ねぇべさ

1002 :
>>993
調子込みの馬鹿が起こした事だろ?何処のクラブにも馬鹿が居て除名になってるわwww

1003 :
除名はともかく活動休止って事だからかなりの大事なのかね?

1004 :
片岸昌樹くんの情報を頼むw

1005 :
グループA…

1006 :
北誠会の片岸って奴は一体どんな悪さしたんだ?
歴史ある老舗の全国北誠会を活動休止に追いやった罪は重いぞ

1007 :
薬物やってるんだろw

1008 :
Kトラの人?

1009 :
変な軽ワゴンに巨大なミラーステーつけたやつじゃね?
北誠会に一台いたよな?とにかくセンスねーアート軽ワゴン車www

1010 :
小豆色のハイゼットで普段は黒いスパグレに乗ってるよ

1011 :
で!何をやらかした?w

1012 :
全裸で爆走

1013 :
本当になにしたんだろな〜?単なる除名にしただけで終わらずクラブの活動休止にまで追いやられたんだからかなりの事をやらかしたのは間違いないな。
全国北誠会…終わったな…

1014 :
次のスレある

1015 :
830あげ

1016 :
北誠会も、かつては名車が居たんだけどな
残念だな。

重ダンプトラック
【KWバギー】被害者の会
☆岩手のデコトラ★
【巨大】バケットホイールエクスカベータ【掘削】
【山椒は】血液・献血運搬車【小粒で・・・】
浪花★大阪のアートトラック★デコトラ
鉄道貨物VS自動車貨物
AKB48が好きなトラックドライバー集まれ!
【恐怖】交通事故は恐ろしい
トラックで公道を初めて運転した時の感想
--------------------
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 7205【みんな来い】
2015年 ワーストアニメスレ その7
☆★世界の中心で奇声を発したいヒト★☆115発目
【兵庫】神戸市長「10万円、家族含め受け取り辞退」 「職員には辞退求めない」
小沢一郎「日本は後進国。法も正義も死後になりつつある」 [617981698]
【立憲】 #枝野 氏の「河野外相を代えるしかない」発言に批判殺到 ネット「いつから韓国の政治家に?」★2
ナニココ
詰将棋の効果とやり方とその素晴らしさ語るで 3
【韓国】朝鮮日報が文政権を無能よばわり
【自動車】新型ハリアー2020年5月下旬デビュー
【東亜】xlink kai集会所【過疎】
【ウメ】梅総合スレ 4
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part88】
知ってるとプログラミングに役立つ数学知識
不愉快CM Part.677【本スレ】
女子プロレスが流行らない理由part2
【スズキ】街乗りのJB23ジムニーpart57
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #165【委員長】
【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】
肴27763
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼