TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今流行のポケモン
ガボール ガボラトリー 雑談12【ガボールの救世主】
nonnative 135 hobo
ガボール ガボラトリー 雑談8
FREEWHEELERS No.38
変形学生服
アプワイザーリッシェ&ジャスグリッティー73スレ目
Supreme Part.3
franche lippee フランシュリッペ 60着目
とりあえず今現在の流行り物はなに?

【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】 part12


1 :2017/10/12 〜 最終レス :2018/08/29
ゴローズ禁止
パインリッジはネタ
荒らしはスルー

本国のアメリカでは「インディアンジュエリー」とは、ネイティブアメリカンが製作したものだけを指します。それ以外のジュエリーを「インディアンジュエリー」と称して販売することは違法となります。

インディアンジュエリー SHOP は信用が命です。理由はターコイズが本物かどうかと言う話や現地アメリカからの情報が非常に入りにくいからです。初心者はマライカや大手チェーン店、四天王の各店舗へどうぞ。

《インディアンジュエリー四天王》
スカイストーン、ゴッドトレーディング、ネイティブスピリット、グリーングラス。

《ランク付け》
レジェンド 超一流
準レジェンド 一流
トップアーティスト 一流
スタンダード 普通

過去スレ
【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】[転載禁止] 2ch.sc
Part1
http://wc2014.2ch.ne...end/1402136892/?v=pc
Part2
http://wc2014.2ch.ne...end/1432596802/?v=pc
Part3
http://wc2014.2ch.ne...end/1442029303/?v=pc
Part4
http://wc2014.2ch.ne...end/1448690625/?v=pc
Part5
http://wc2014.2ch.ne...end/1451098223/?v=pc
Part6
http://wc2014.2ch.ne...nd/1459999247//?v=pc
part7
http://itest.2ch.sc/wc2014/test/read.cgi/trend/1464747067/l50
part8
http://itest.2ch.sc//test/read.cgi/trend/1469958444/l50
part9
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1475307375/l50/?v=pc
part10
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1490843102/
part11
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1499667643/l50

みなさん、インディアンジュエリーを持ってすらいない精神年齢が異常に低い者の書き込み、個人中傷、個人のコレクションへの叩きには一切関わらずスルーしましょう。関わった方も同罪となります。

通称「関西くん」を代表とする、買う気もないのに質問攻めを繰り返すかまってちゃんが定期的に湧いてきます。回答するだけ無駄ですので、まずは 1 個買わせることに話の焦点を当てるかスルーしましょう。どのみち買いませんので

前スレ、前々スレでも個人名が稀に出てきましたが、貴方自身の名前が晒される危険性もありますので一般人のコレクターの名前は伏せ字も含めて絶対の禁止事項です。必ずスルーしましょう。業界関係者は店舗名と実名でどうぞ!

「叩きスレは別スレたててやって」ここは 2 ちゃんねるです。気分の悪い人は会話に参加せずにスルーして下さい。もしくは有意義なネタを自ら書き込み流れを変えて下さい。

インディアンジュエリーに関するご質問はご自由にして下さい。後日お礼も忘れずに!質問される方はまずはご自身で Google を使い調べて研究し、それでも分からなければ質問しましょう。

次回のスレッド作成は>>980を踏んだ人が自分で作成し翌日新規スレッドが立っていなければ>>981が作成して下さい。意味の分からない人は980.981では発言を控えましょう。

昨今のブームでファション業界からお越しになられた新参者の若者、オッサンもインディアンジュエリーを暗く陰湿なモノとして楽しんでる私達で宜しければ歓迎致します。若者にありがちな幼稚な質問はみんさんスルーしましょう。

上記全て了承された方はお好きに書き込んで下さい。インディアンジュエリーの素晴らしき世界へようこそ!!

2 :
>>1
乙でした
カー○、キャプテン、パインガーなんでもネタ歓迎笑

3 :
>>1
前スレ981の人、乙でした。

>>2
パインガーってなに?

4 :
やったれやったれ!!
カーツでもキャプテンでも頭おかしそうなのは
さらしたれ!!

5 :
>>3
パインがあーだこーだとネタにして叩く人のことじゃないの?

6 :
>>4
お前が一番頭悪そうだけどw
自分を晒せばもっと面白いかもよw

7 :
>>6
お前が一番頭悪そうだけどw
自分を晒せばもっと面白いかもよw

8 :
>>980(前スレ)
いや一番頭悪そうなのはあいつw

9 :
>>1
スレ立て乙
パインといえば数年前にショーが中止になった時に「また次回ダリル来日の時に開催するから楽しみにしといてください」とblogでいってたんだが…
同じことをリバーメールもいってて開催した

10 :
ダリルのトランクショーは誰が費用を出しているの?ジェニファーとかサンシャインは、遊びに来たついでにお得意様に顔を出しているから、自分持ちと思うけど。マライカはマライカだと思う。

11 :
>>10
費用の全てじゃないと思うけど基本的には開催店舗じゃないかな?

12 :
都内まで来てるんだから新幹線代と宿泊費ぐらい払えっての
ありんこセコい!

13 :
今度はペリーショーティーが突然来日してるじゃないか

14 :
>>13
え?

15 :
>>13
え?どういう事?

16 :
>>13
え?関西ダリル呼ばずにペリー呼んだの?

17 :
ショー目的ではないプライベートでのお忍び来日みたいな感じみたいなんだけど
ゴッド関係のインスタ見て知ったから何にしても会えるのは常連とかだけだろうねきっと

18 :
ペリーの来日はゴッドで告知しなかったら知らんかった
俺は選考落ちしたってことだね

19 :
レイモンドもショーの前年にお忍びで来日してたからペリーのショーも夢じゃなくなってきたかも。
個人的にはレイモンドよりペリーの方に会いたい。
俺も選考落ちしたんだねw

20 :
連投ゴメン。
本当だ、インスタ見たらペリー来日してた!!
超常連さんは、会えたみたいだね。
しかし、今井さん交友関係深い凄いパイプもってるね。どこぞの店主とは大違いだw

21 :
どこぞの店はプチトップがマライカのついでに寄る程度の希薄な付き合いだから(-。-) ボソッ

22 :
>>19
イチイチくそくだらねえこと書き込んでンじゃねえ!!!
くそ豚が!!

23 :
↑この人なんで怒っているの?
パインの擁護者?

24 :
ダリルもペリーも来ねーし苛立ってんじゃないのw
怒る理由がわけわかめ笑

25 :
ペリーショーティー、ゴッドだけでなくブレイブスにも顔を出したみたいだよ。
ブレイブスの最新のブログに書いてありました。
今井さんと作家さんの交友関係も大したものですが、薄井さんの友好関係もすごいですね。

26 :
環境省と京都府は14日、同府向日市のコンテナで見つかったアリについて、強い毒性を持つ「ヒアリ」と確定した。

27 :
>>26
せやな

28 :
>>26
うい

29 :
ヒアリの交友関係もすごいのか?

30 :
>>29
せやな

31 :
パインがショーした沖縄の店、オクで落札したペリー販売しだしたわ。おまえらの感想を聞かせて欲しい。
https://www.baku-standard.com/indian-jwely/商品紹介/

32 :
ヒドい話だね
こういう人にインディアンジュエリーを取り扱わないでいただきたい

33 :
used書いてあるから良いんじゃね
セカンドマーケットの充実が新商品の値付けにもなるんだし
新規の客に売っても損しませんってアピールなるじゃん
ロレックスがまさにそれ
高くなるのが困る今の客はうるさく言うだろうけど。

34 :
このペリー元カーツのじゃね?
仙台の中古屋がオクに出してたやつだわ。
それを落札額の倍にして売ろうなんざひでぇ商売だ!!!
沖縄の店単なる転売屋だなwww

カーツも草葉の陰で泣いてるぞ。かわいそうに。

35 :
客が知らずにペリー買ってオクで売られていた作品だと知ったら気の毒だわ。
俺もオクで拾った中古品に倍の値段つける店のオーナーと交友関係にある関西のクソ店舗に抗議させてもらう。

元所有者もやりきれないだろうね。

36 :
>>25
いきなり何の前触れなく寄ったみたいだから薄井さんビビったろうな
スラブに商品届けた帰り?

37 :
>>34
他の店も仕入れ値の倍付けだし、値の付け方としては普通と言えば普通?恵比寿は3倍だけどなー

38 :
>>37
それは作家やディーラーから買った場合の話じゃん。
オクで仕入れただけでも異常なのにそれを2倍で売ったって話な。

39 :
この人、販売店と転売屋の違いもわからないみたいだから言っても無駄だと思う

40 :
オクでもなんでもいいけどね
スカイも日本のコレクターの買取品を販売してた
仕入額の何倍で売ろうが店側の勝手

41 :
故人作品なんて海外のコレクターから買い取った物をショップで仕入れ扱いで売るケースもあるからなあ
このスレで良店とされてるショップでもやってるよ

42 :
>>31
めっちゃオシャレやん

43 :
関西(沖縄)擁護するバカども湧きすぎw

44 :
オールドの作品の素晴らしいものは、ほとんどアメリカではオークションでしょ。いくらレジェンドと呼ばれてる人でも、存命中はよほどの作品でない限り、中古ですよね。
オールドを手に入れるのは、有名オークションが一番です。 アメリカのトレーディングポストにも、一般人が売りにきて、買い取って、売ってます。
それも転売屋ですか?

45 :
店にとってはあくまでも仕入れだから、転売だからと批判しているのはずれてる。値付けについても、まぁ理解は出来る。バカは二人って事だね
だけど一般人でも参加できるオークションで仕入れるのは腑に落ちんね

実際の値段的に3倍ってのは合ってそうだけど、それにしてもゴッドたけーなw

46 :
>>45
今や、クリスティーズやサザビーズ、アメリカ中の有名オークションにだれでも参加できる時代ですよ。

47 :
世間一般に発売日やヤフオクで仕入れた商品を高値で販売し利益を得るやつを転売屋という。
国内のインディアンジュエリー専門店でどの店がヤフオクで仕入れて販売してる?
おまえさ薀蓄や擁護するのもいいがちょっと常識なさすぎじゃね?

48 :
いや、俺もそんなよく知らん沖縄のセレショを擁護するつもりはないんだけど、海外オークションが良くてヤフオクだけがダメってのはちとおかしくね?
上でも言ってたがサザビーズみたいな伝統あるオークションへの参加も随分ハードル下がってきてる時代だろ?
それも悪いなら絵画や骨董のプロもみんな転売屋ってなっちゃうぜ?
メルカリならともかくヤフオクは業者も随分入り込んでるしネットオークションという物への俺らユーザーの認識の問題だと思う
それは嫌いなショップやその仲間の店も冷静に見ておかないと「ネットの奴らは批判のための批判しかしない」なんて勝手な言い分を許して、いざ正当な批判をした時に「まただよ」で片付けられたりする
問題ない物は問題ない、悪い物は悪いの区別はつけようぜ

49 :
>>48
同意します。
ヤフーオークションで買ったものを売ってることを批判している人は、ヤフーあたりしか知らないんでしょう。

50 :
いやいや、話が脱線しすぎてるわ。
>>31さんよく読みなよ。
国内の専門店は基本的に現地仕入れにこだわってるわけじゃん(現地コレクターや海外オークションから買った作品ももちろんある)
今回の沖縄のセレショ?はオクで拾って新品と変わらない値段で売ってるわけだろ?

議論の余地はないと思うけど反論あればどうぞ。

51 :
まあ沖縄の店は誉められた売り方でないのは
間違いないないべ。
高額なのにそんな曰く付きの店で買いたくないわな

52 :
>>50
その良心的なショップだって今の相場価格(レジェンド物や故人物だから在命時より高額で)で売ってるんだからオークションなら現地か国内かってだけの問題だろ
ぶっちゃけその作家が存命中の新品より高くたって誰もボッタなんて言わない
俺も言うつもりもない
線引きはどこだって話よ
それと国内でコレクターから手に入れるケースだってあるぞ
ネットオークション通すかコネで買うかで良し悪し決めるとかアホみてーだ
俺も嫌いな店はあるが揚げ足は取りたくねーな
糾弾は堂々としてーわ

53 :
これがダメだとスカイもダメになっちまうもんな。

54 :
ヤフオクからの再転売は悪質だなーw
初代所有者が言うには、ずいぶん前に新品で40万で買った物らしい。
10年以上たって、ペリーの価格が高騰してると言えど、ほとんど倍の価格って悪質過ぎるだろw

55 :
まあそういうな
大阪のカリスマ達のご贔屓する店なんだから
https://instagram.com/p/BYqiB33BT32/

56 :
インディアンジュエリーに限らず転売の議論って難しいんだよね

57 :
さすがにヤフオクは節操なさ杉でしょ。
でもホームページみるかぎりたいして売れてなくない?

58 :
パインリッジが商品を卸す店がどういう店なのかよくわかった

59 :
いや転売の議論って本当に微妙だし相場や価格が適切かどうかの話をすると色々な店に飛び火するぞ
好き嫌いだけで語りたくはないわ
俺も関西某店もその仲間もいい印象ないけど

60 :
ショップとしての品位の問題じゃねぇの?
同じ中古でも
下取りして売るのと誰でも参加できるオクで仕入れて売るのは全く違うと思うぞ

あとヤフオクとeBayでもまた違うと思う

61 :
うん。>>59は深く考えすぎだろう。
>国内のインディアンジュエリー専門店でどの店がヤフオクで仕入れて販売してる?
これに尽きるんじゃないか?
新参者の買取屋が安価で出品された品を暴利で販売したってことな!

62 :
どの店もやってない以上飛び火するのはパイン迄だと思うぞ。

63 :
その店のトランクショーの告知ポスターの目玉にeBay落札品を載せてここでも散々叩かれてたくらいなんだから
どうせ関西の店主が中古で安く良い物仕入れるんだったらって感じで入れ知恵でもしてるんじゃないのかな?
ただでさえ狭い日本のコレクターの間でそういう情報なんてすぐバレるし筒抜けなのにそれでも構わずやるんだからさ

少し前のブームの時でもインディアンジュエリーはあからさまな転売は意外とあまり見当たらなかったジャンルだから
今回の件みたいに色々荒らされるような雰囲気があると敏感になるのも徹底的に批判したくなる気持ちもよく分かる

64 :
しかしALIは矛盾だらけだなw
ゴッドやスカイか高いと散々悪口いってるのに仲間の店舗が中古のペリー75万で売ってるのはどうなのよ(笑)

65 :
沖縄の店ってホームページ見てると確かに色々と入れ知恵されてそうだな。
ゴッド、ブレイブスにはお忍びでペリーが来店しファンも気分良かっただろうが今回のヤフオク転売屋の騒動はみんな気分悪くなっただろうな。

66 :
品位のことを言うと、ゴッドは脱税したうえ、シッピーのトリプルクロスをインディアンジュエリーに詳しくない人に危機感をあおって売りまくって、今やオクでは5万ぐらいでもなかなか売れない。新品、未使用、袋付きが多数出品。
商売人だね。

67 :
シッピーのトリプルクロスはオークションで買ったらやばいでしょ
かなり偽物氾濫してるんでしょ

68 :
危機感をあおって売りまくったのはメディアや在庫が無いから勘違いした客だろう。
ヤフオクの安いのは模造品だろw

69 :
シッピーのブームによる消費のされ方とその事ともかなり関係があると思うゴッドの脱税
どちらもインディアンジュエリーのファンからしてみればただただ残念な話でしかないよね

70 :
ゴッドはほぼトリプルクロスを独占販売していたし、シッピーと個人的なつながりをアピールしてますよね。
ユウコの時は、シッピーの激怒メッセージもあったのに、偽物を作られてリアクションはどうなんですか?

71 :
あのブームで懐は充分潤ったし極東の国でイミテーションが多少氾濫しようと痛くも痒くもないのでは?
何しろあまりにも売れすぎてインゴット鍛える暇がなくて市販のスターリングのゲージ使うようになったくらいだ
一応トップジュエラーの一人をスポイルしたゴッドだって充分断罪に値するぞ
脱税に比べたら関西某店のセコい売り方なんか遊びみたいなもんだしシピーを一発屋扱いにしちゃったのに比べたらアーティストのランク付けをブログに書いたのなんて寝言みたいなもんだろ
ほら飛び火したw

72 :
飛び火しても別に良いじゃん。
個人個人で気に入った物がある店で買えば。
ゴッドの脱税・高価格は嫌だけど欲しい物が多数あるんだよな。
少なくとも沖縄のショップと関西超有名店では買いたい物がない。

73 :
沖縄の店は古着屋でしょう。ここでわざわざ専門店と同列にして比べることはない。でも古着屋とか、骨董店とか全然インディアンジュエリーに疎い店で、掘り出し物を何度も見つけています。
アメリカでの仕入れも、変なところから、珍しいものを入れてほしい。

74 :
古着屋の仕入れ先はアメリカでしょ?
だから掘り出し物が見つかる時もある。沖縄の店は仕入れ先がヤフオクだからねえw

75 :
ヤフオクだからなに?

76 :
>>75
ん?おまえ本人か?

77 :
俺も古着屋からオールドナバホのリング買ったりするからな
一度初期のトーマスのバングル見つけた時はテンション上がった(三万だったからすぐ買った。あれなら十倍近くするのに)

78 :
>>73
古着屋とか、骨董店とかに掘り出し物なんてある?仙台の古着屋ぐらいしか知らないんだけどw

79 :
>>78
それは、自分の足と感で探すしかないです。今の買取屋ははやりの物ばっかりだから、それなりの値段ですね。場違いのとこから、自分の知識で見付ける。

80 :
>>78
田舎者は話さなくてよろしい
ヤフオクでも見てなよww

81 :
業者がヤフオクの個人出品者から安く落札して転売てるのがバレたってだけならまだしもさ
本当に某コレクターの手放したペリーのブレスで間違いないのなら知ってるひとなら分かる事だけど確実に仙台の中古屋の出品物って事でしょ
いくらなんでも同業者から落札して倍以上の値段付けて通販してるんだったらそりゃ文句も出る話だと思うよ

82 :
>>81
文句は出ないでしょ
呆れるだけ(笑)

情弱でこれから先
買っちゃった人がいたとしたら可哀想だね

83 :
>いくらなんでも同業者から落札して倍以上の値段付けて通販してるんだったら

仙台が30万台で販売した商品を沖縄は倍の75万で販売。誰が見てもぼったくり悪質業者だろ?中古の価格じゃねーよ
>>82
文句も出るだろ?
高杉て売れねーとは思うが

84 :
芸術品、希少品とか煽って、中古市場の価値の何倍もの価格で売ってる専門店もどうなんだろう

85 :
それってパインのこと?

86 :
>>83
あのオークション、リアルタイムで見てたからなぁ
まさか落札者が倍にして売りにかかるとは思いもしなかったが(笑)

87 :
将来的に多分、沖縄の古着屋の私物になる運命。

88 :
ヤフオクで仕入れた物を倍以上の価格で売る。
他の人の考えは分からないけど俺には信じられん行為(商売)だと思うけどね。
ALIをカリスマと思う程度の店じゃしょうがないかw

89 :
ここでもう一度>>31 の写真をよく確認し直してみるとさらにもう1ネタ
某コレクター知ってる人なら見た事のある面白い物を発見出来るよね

90 :
つまり安かったら落札しようと思ったものが、沖縄に取られちゃったから恨んでるのか
ひょっとしてこっそりヤフオクで買ってんのかよ?w

91 :
古着屋だしヤフオクからだし転売するのも何処から仕入れていくらで販売しようが自由だからとやかく言われる筋合い無いって考えでやってんだったら
今後も仙台の同業者からは安く落札できそうな掘り出し物が出る度に落札して品揃えも増やして堂々と通販やりながらネタ提供してくれりゃいいよ別にw

92 :
>>89
ヴィンテージのあれかい?
しかし某さん買っては売りをよくこんな短期間で
繰り返すわ。頭湧いてんのかしら。

93 :
>>92
半分隠れてはいるけれど間違いなくそうだと思う
あれを手放した事は知らなかったし仙台の店で販売してたかどうかまでは確認してないけどね
それと個人が購入した物を直ぐに売ってしまう事とかにまでどうのこうの言うつもりはないよ一応

94 :
どの作品?
見ても分からなかったから教えて

95 :
パインの参考商品がまた売れた
客に売ったマッキーをいつまでどや顔で記事にするは未練たらたらでクソかっこ悪いんだが…

96 :
>>94
70年代のバングルだよ。
でも、まだ商品としてアップされてないね。
ただ俺も93さんと同様、某コレクターさんの行動をどうこう言うつもりは無い。
それより沖縄の古着屋で幾らで売るかの方が気になる。

97 :
>>96
一枚目の写真右上の作品でいい?
たしかに見たことあるわw
https://www.baku-standard.com/indian-jwely/

98 :
>>97
正解です。
だからといって、ネタにはならないけどねw

99 :
誰が買って売って、買った店がいくらが気になるとかストーカーかよww
胸に秘めとけよ 恥ずかしw バイトのお小遣いで買う学生さんかい

100 :
スカイは物と値段の折り合いが付けばヤフオクからも仕入れると思う

101 :
>>100
そうなの?
小寺さんて、ヤフオクから仕入れて売った事ってあったの?
それとも空想?

102 :
>>100
あんた関西・沖縄の擁護者?
自分たちに向いた矢先をスカイに誘導させようとしたネタ?
ネタ(証拠)が整ってから策をしかけてくれ。
いくらなんでもインディアンジュエリーをメインにしているショップ(パイン含めて)でヤフオクから仕入れたなんて話聞いた事無い。

103 :
ネタもないので関西の別注オーダーMorning Sterについてみんなの意見を聞こうか!

104 :
ヤフオクストーカーw、俺の適正価格ww野郎がいると聞いて飛んできますた
病んでんな、都内の店来んなよ
金がないから発想がキモいわ貧乏神w

105 :
>>102
まあまあ。
ネタ元が関西だから間違いもそりゃあるだろう。俺も聞いた話だけど某店主は人から聞いた話を右から左に何でもいうらしいよ。

106 :
ebayからは普通に仕入れてるし、ゴッド流れの中古も平気で買い取ってるし、マッキーもどきのオリジナルもあちこちで売ってるし、ここでいう専門店のプライドなんて微塵も感じない
ヤフオク使わない理由が見つからない

107 :
>>106
コレクターからの直での買い取りは、問題無いのでは?
それを言い出したらパインのJHQやジュリアン等の作品は、ほとんどダメになっちゃうよ。
ゴッド流れの中古もフーストオーナー(コレクター)からの直での放出品ならセーフだと思う。
ebayから仕入れが本当なら問題はあると思うけど、みんなが分かる証拠ってなにかある?
まあ、日本の最大手のヤフオクを使わないのが最後のプライドなんじゃない。
マッキーもどきの作製は、ジェニファー、クレンドン、ハリソンも同様だからユウコが作らせたもどき(コピー)でないかぎりインディアンジュエリー界の慣習かと。もちろん、それをマッキー制作の物として売れば大問題だけど。

108 :
直での放出品とネットオークションでの放出品と何が違うんだ?
ネットオークションでもコレクターはOKで買取屋はNGなのか?
どんだけ利益のせられてるのがわかるのが嫌なだけなんでは

109 :
ヤフオクで落札して売ってる店がどこにあるんだってことだろ?
>どんだけ利益のせられてるのがわかるのが嫌なだけなんでは
そうではなく落札された相場の2倍で販売してプロ(古着屋)として恥ずかしくないのかよって話

110 :
>>109
落札価格の何倍で売ろうがその価値がある作品だと思ってるからだろ

111 :
ナバホ族巨匠「ペリー・ショーティー」作、コインシルバーバングルです。
数多くの受賞歴を持ち、”COINSILVER”を使用した伝統的な技法が特徴のアーティストです。
世界中に多くのコレクターを持ち、ショーの開始時間前に完売するほど、なかなか手に入りにくいアーティストです。
USEDの為、価格を最大限抑えております!!憧れのペリー是非手に入れてください。

バングル幅:35o
実寸内周約:144o
(P.Shorty / CoinSilver 刻印あり)
Price:756000yen

112 :
>>111
ワロス
ゴッドでペリー買える値段ですやん 全然価格抑えられてないわ

113 :
>USEDの為、価格を最大限抑えております!!
諸経費もろもろ考えても上乗せ10万で売れるだろうに何言ってんだこいつ
あのパインでさえレイアダカイとかわ利益還元して利益率抑えてるじゃねーか
スカイのマッキーも買取品だけあって安かったぞ!だからボケ店主わ皆に叩かれるんだよ!
>>110わかった?

114 :
>>112
それ新品価格w(同意わろた)
ヤフオク、中古、カー◯と三拍子揃って75万円のどこが価格抑えられてるのか教えてほしい…
ボッタクリ価格に説明書きはいらん

115 :
>>113
最大限抑えておりますって文句が問題なのね

スカイのマッキー買取額知ってるんだ

116 :
あなた馬鹿?
>>113さんそんなこといってないじゃん。安く仕入れて高値で売った事とヤフオクで仕入れたことが問題なんだよ。マッキー安くで販売されてたの知らないんだ。人の揚げ足取る前によく読みなよ笑

117 :
>>116
前スレでスカイの買取マッキーブレスが150くらいってあったような気がするけど。
今作った同レベルの作品と比べると十分安いが、80万程度で買い取ってるなら、同じように安く仕入れて高値で売ってる店の行為と変わらん。

118 :
>80万程度で買い取ってるなら

そうだね。
でもそれは沖縄を擁護したい君の憶測でしかないよね?

119 :
やっぱり転売の議論はややこしい部分が多いから微妙になるね
ただ今回の転売の件の一番のポイントは同業者間って事に尽きると思うよ
それもインディアンジュエリーショップ同士や個人からではなく関西の店がトランクショーをする古着屋が
インディアンジュエリーの中古で有名な古物屋からヤフオクで落札して仕入れて販売してるってところね

中古屋の宣伝によくあるようなインディアンジュエリーどこよりも高く買い取りますみたいな感じでさ
高額買取を謳っていたのを見たから某コレクターも今回はそっちに売ったのでただ単にその店が買取販売してた
とかってだけの話だったらはなから特別こんな話題にもならないでしょ

120 :
そうだね。
他にも何点か関西の客の私物とみられる買取り品があるけど、このペリーも某コレクターさんから直接買っていれば問題なかったと思う。
おそらく関西がいうところのレジェンドを店に置きたかったから強引に落札して販売したんだろうね。
まさか中古のペリーが75万で売れるとは店主も思ってないんじゃないか?

121 :
>>118
憶測だよ。
150万で売る作品を140万で買い取ってるなら凄い。

122 :
だからおまえはよく読め
80万を150万で売ろうが80万で仕入れた店主の努力だろうが
それにマッキー150万は安いだろ
「誰でも買えた仙台の古着屋が出品した商品を2倍の値段で販売した」このことが問題なんだろうが
このペリーに関してはユーザー誰もが安値で買えたんだから暴利販売でしかない

123 :
仕入れ販売してる人から見たら倍なんて普通だろ
切れてるのはリーマン風情の前スレにも居た貧乏ウンコマン

124 :
>>122
オークションはその時に見てた人たちが決めた値段だからね(笑)
ウォッチしてた俺含めて三十数万円以上出す気がある人は居なかったわけだよ
つまりそれが相場でしょ

時間が経ったから無料じゃ見れないけど
今でも結果は見れるんだよね
そんな簡単に足が着くとこのもん倍にしてうるなんてどんなプライドしてんだよ、って話だよな(笑)
>>123
つまり
そこのショップを入荷をチェックするくらいなら
オークション覗いてるほうがいいって話だよ

そんなプロショップ他にあるか?(笑)

せめて適正価格でやるか、足が付かないやり方でやるのがスマートってもんでしょ

貧乏うんぬんの話じゃねぇよ(笑)

125 :
沖縄の古着屋に、ヤフオクオークションで落札した人が、売りに行ったかもしれない。落札者のIDから、確定したわけではないでしょう。

126 :
ヤフオクの相場って店で新品買えない貧乏人と転売屋の相場でしょ

127 :
仙台の落札が終わった直後に沖縄のInstagramにペリーの記事上がってここで晒されてただろ…おまえやっぱり馬鹿乙ww

128 :
仙台のインスタにペリー のバングルの写真が残っているけど、サンバーストの横のデザインが違う。花みたいなのがスタンプしてある。
カー何とかさんの ものだったのとは、違う。 

129 :
128です  ごめんなさい間違えました。 去年のでした。

130 :
俺も122さんと全く同意。
>>121
もう擁護はどうでも良いよ。
どう考えたって沖縄の古着屋は、中古のペリーを75万で売る極悪店確定なんだから。

131 :
>>103
そんなことよりヾ(゚д゚)ノ
「モーニングスター」英語のスペルが間違ってごわすヾ( ゚Д゚)ノ゛

132 :
沖縄は関西に色々吹き込まれたんじゃね?
作品紹介とかも文章似てるし。
新参がすぐもうけられるほど甘い世界じゃないと思うけどな。
まず店主自身に作品に対する愛のない店はダメだと思うな。

133 :
うん。色々と相談したと思うよ。ヤフオクでペリー買って売るのありですか?とかねwww
作品、作家、客に愛がない店はアンチが増えるだけ某店は作家のランク付けと客差別がヒドいからね。

134 :
>>122>>130
あなた方に同意見です。

ヤフオクの落札相場って2、3ヶ月でシステム的に消えるんだよね。それが見えなくなったタイミングを見計らって『最大限価格を抑えた入手困難なペリーを手に入れてくれ』と
したたかな店主さんに言われてもな。

\30万台で落札されたのを見た自分からするとプロが暴利な転売してる様にしか見えんよ。
擁護してるのは関係者だけでしょう。反論されるだけ店の信用落としますよ。

最大限価格を抑えたのは仙台の古着屋さんの功績であって沖縄の店主さんじゃないのよ。

135 :
何かと関係者にしたがるよな

136 :
何かとストーカーと貧乏人にもしたがるけどな

137 :
関係者とストーカーと貧乏人しか居ないのかw

138 :
面白いオチw

139 :
>>135
バカ乙!関係者乙!!関西乙!!!

140 :
貧乏人、ウン◯マン、精神年齢低い人だわ。ねえどこの店の常連?

141 :
そりゃ新店舗オープンなんだからオーナーもペリー取り扱いたいさ
兄貴分のALIがトランクショーの作品をebayから仕入れたの見てるから真似しちゃったんじゃないの?
仕入れたくてもパインにペリーがないなら仕方なくね
沖縄を擁護してるんじゃない今回の騒動誰が悪いかってこと

142 :
ほっときゃいいような小さい店をネットにさらして後始末しない言い出しっぺのやつだろ
つけ火して 煙り喜ぶ 田舎者 かつを

143 :
>>142
バカヤロー!!
こんだけネットが発達した世の中ですぐわかるような
仕入れしたらインディアンジュエリーマニアたちはすぐ気付くし、
ほっとけるわけねーだろ。
インディアンジュエリーに限らずマニアの世界なんて暗く陰湿なモノだぞ。

144 :
左上サンバーストのリングもヤフオクに出てたやつじゃんか!バカヤロー!!
https://instagram.com/p/BZ5R2opDJKF/

145 :
じゃあ店に直接言えよ
ココに女々しく書いて みなさあああーーんって言うのがお前の正義かい
しっかりお前の責任で店潰しとけよ

146 :
>>143
店でしか買わない人なんでしょう。
また月曜から上司に怒られてストレスでも溜まってるんじゃないのwww

しかしマニアの中にはネットやオクで買うの嫌う人も少なくないのに、オクで買った中古品に利益乗せていったいどこのアホが買うのかね?
これでオク4つ目なんだがwww

147 :
>>146
信頼のできるお店や個人の出品物ならネットやオクでも買うかな。
信頼できないとこで購入した時にニセモノ?って疑問が出ても出品者はホールマークやサインで本物を主張するだろうし、ニセモノ云々をこっちで証明するなんてやってられないからね。

148 :
沖縄は未曾有の店としてここの住人に記憶されるだろう。案外親に金出してもらってんじゃない?採算合わないだろうw

149 :
オクでジュエリー買うのを嫌う人 ← わかる
オクでジュエリー買う人を嫌う ← ???
店が利益載せて売るのを嫌う ← 北朝鮮でもいけや
マニアの世界は暗く陰湿 ← 自分が一番かわいい病。入院しろ

言い出してURL貼ったやつどこいったんだよ。何のつもりでURL貼ってたんだよ。
でてこいカツヲ

150 :
あんた一人でなに怒ってるの?
もしかして本人
このスレの住人全員が入院になるぞ!

151 :
わりとマジで治療した方がいいやつばっかり

152 :
>>149
幾ら離島の小さい店でも、ヤフオクで購入した物をネットで売る店が一番のガンだ。
そんな店は、2ちゃんで叩かれても文句いえる筋合いなんて無いだろ。
それを擁護してるやつの気がしれん(本当に関係者なら火消しに大変だろうけどw)
だいたいカツヲって何だよ?
>>151
おまえもその内の一人。

153 :
>>152
いつも某コレクター叩いてるキチガイだろw
憧れと嫉妬から カツ◯
沖縄擁護するのも彼だけ ww

154 :
>>149
安易な金もうけに走ればそりゃたたかれるさ
もうちっと商売の基本を学んだ方がいいよ

155 :
>>154
骨董屋、古美術屋、アンティーク屋、古着屋は思わぬところから仕入れて、売るのが商売でしょう。
脱税して儲けたり、汗を流して作った作家を泣かして儲けようとした人もいるしね。いやなとこからは、買わない。好きなとこからは、ちょっと高くても買う。

156 :
>>154
>切れてるのはリーマン風情の前スレにも居た貧乏ウンコマン

言ってやるなよ
彼もまた中途半端な経営者なんだから爆
ヤフオクは思わぬ仕入れ先らしいわ

157 :
>>155
>骨董屋、古美術屋、アンティーク屋、古着屋は思わぬところから仕入れて、売るのが商売でしょう。

この一文見ただけで恥ずかしくなるわw
思わぬ処??なにそれ。どこの業界もオークションや市場あるしもうルーチンワーク化されてんじゃん
仕入れ値なんて10分の1はざらなのを良心的とかおもってそうw
古着なんて重さでやりとりされてっぞw
しかも客の商品買い取ったり業者間で商品の融通は当たり前。
エロゲーばっかやってる童貞が女語ってるみたいで恥ずかしい奴だなお前

158 :
>>155
ひと昔前の古着屋の店主がいかにも言い出しそうなセリフでわろた
まだそんなダサい店あったんだ

159 :
古臭いかもしれんけど、大体のまじめにインディアンジュエリーのショップやっている
方たちは1年に2,3回渡米して身銭きってお金と労力つかっていい作品集めてんのよ。
それらとオークションで仕入れたもんをシレーと売るような店はもう格が違うの?
馬鹿でもわかるでしょ。

160 :
>>157
ルーチンワークでインディアンジュエリー売れんなら誰も苦労しねーよバカ。
お前が一番世の中舐めてるわwww

161 :
>>160
10代のおこちゃま?
まだまだ仕事して間もないからすべて新鮮なんだろwww

162 :
>>159
うん、その通り同意です。
古着屋が中古のペリーのバングルをヤフオクで楽々仕入れて75万と値をつけて売れると思ってる方がおかしいし、それを擁護してる人間もおかしい。
馬鹿でも分かると思う。

163 :
>>159
身銭きって?
労務費や旅費交通費、諸経費は全て価格にのってるでしょう

164 :
言い方がよくないかな
労務費、旅費交通費諸々は経費としてお税務署に申告してるでしょう

165 :
>>163
あーハイハイそうですね。
店持ちながら転売やみたいな真似しようが
しっかり顧客がついて売り上げちゃんとあるんならいいんじゃないですか。
自分やここに書き込むマニアさん方は絶対買わないってだけの話だ。

166 :
別にどこで買ってどこで売ろうが構わんがな
他人に構い過ぎだろ

167 :
だから転売の良し悪しは他のジャンルでもずっと議論してるような事だしやっぱり難しいんだよ
人それぞれ気にするポイントが微妙に違ってるし単純な擁護や否定的な意見だけでもないからね

168 :
>>166
ヤフオク眺めていいなと思うものを見つけても金ないから業者に取られて欲しかったものがさらに自分の手の届かない値付けされてもう発狂しちゃうんだよww
前スレから粘着してる貧乏ウンコマンと、インスタ晒してみなさーん叫ぶ放火魔カツヲが跋扈中ww

169 :
いや沖縄が悪いのは誰の目にも明らかに
べつにあのペリーは欲しくないだろうw

170 :
沖縄の買うくらいなら、ゴッドで新品買うわな。

171 :
じゃあ転売の良し悪しじゃなくて品揃えの問題になるね
自分がほしくないから誰もがほしくないってトンデモ理論?
意見を言うのにいちいち みんながあああー だれもがああああーwww
メンタル弱そうなダサ坊さんですね

172 :
>>170
ゴッドであのサイズの新品を同等価格じゃ買えないよ

173 :
>>172
それ言うなよw
ゴッドって言えば黙るとおもって書いてんだからさw

174 :
>>172
ゴッドだと150位か?クソだなw

175 :
matsuda ubiwa tokyo

176 :
>>171
転売の良し悪しじゃなくてお前の頭の良し悪しだろ?
お前がいちばんキモい…

177 :
>>176
それ論破されたやつが言うセリフだよ
自分にうまくいかないときに最終的にキモいって何も聞き入れなくなって泣き叫ぶ奴、小学校の時に一人だけいたわ

同情するわ、親にw

178 :
だーもういいよぅ
沖縄のレベルの低い転売店は正直晒されても
しょうがないと個人的には思うけど、これ
以上やると単なる煽り合戦になるだけぞ。
2ちゃんらしいっちゃらしいけど。
まあ沖縄の気持ちもわかるがもちっと上手くやれよー。最低1年は寝かせとないとダメよ

179 :
>>172
いや、それ言っちゃうとゴッドどころかロングブランチやブレイブスだって新品のあのサイズなら75万じゃ無理だよ。
しかしヤフオクの中古を75万で転売するのが適正価格かと言われれば、適正価格とは思えないけど。

180 :
たかが転売ごとき気にすんなよ
小さすぎて笑えるわ

181 :
貧乏、ウンコマン、インスタ晒して、放火魔、カツヲ、、、
確かに全て小さすぎるwww

182 :
この話題で根本的に小さいのは沖縄の店でもあるんだけどね

183 :
オクの落札相場から消えたタイミングでホームページにのせちゃってさ
ほんと上手くやれよって思うわw

184 :
最近パインガー見なくなったよね

185 :
一人が複数演じてたのがよくわかるよなw

186 :
いくら店主が一言多くて常連贔屓が目に余る店でもああも親の仇みたいに叩くのって異常だったもんね

187 :
転売ネタに一方的にキレてるの(沖縄擁護するアホ)ユウコじゃねえの?
ヤフオクで仕入れるのも作家からFB通して仕入れるのも身銭切らないじゃん
三流経営者ってのもあってる(笑)

188 :
またユウコとかカツオとか知ってる名前あげて必死に嫌がらせしてる
いくら理路整然と反論できないからってキチガイって面白いね

189 :
>>184
単純に飽きられただけだろう。
またネタが見つかれば話題になると思うし、複数IDであそこまで反論もなくネタが続くことはないとは思うが。

190 :
オクに古いソンワイとリー
最低落札なしの売り切りで出品されてるね

191 :
また複数IDとか店主がとか言ってパイン叩きを必死に叩いてるやつら
パインに反応するやつ全員がパインガーだろ?何言ってんだかw

192 :
>>190
値段安かったら取り消すつもりみたいだから売り切り、ってわけじゃないみたいよ(笑)

193 :
ん?この板、話題の中心が関西の名店パインリッジでしょう。
板に書き込んだ人みんなパインガーだね。

194 :
ん?この板、話題の中心が関西の名店パインリッジでしょう。
板に書き込んだ人みんなパインガーだね。

195 :
え?

196 :
まあ関西ネタ以外で盛り上がったのユウコぐらいしかないしねw

197 :
長渕剛の誕生日プレゼントはパインで買ったインディアンジュエリーらしい。ALIすげえ。

198 :
あーあー
しあわせのとんぼよ
どこへー

199 :
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

200 :
教えて下さい
クレンドンピートのインスタによく出てくる
(NFS)ってどういう意味なんでしょうか?

201 :
>>200

Not For Sale
ですね

202 :
>>201
あああ、そういうことですか
ありがとうございます

203 :
過疎

204 :
すみません、インディアンジュエリーの買取りをしてくれる専門店(インディアンジュエリーの)ってあるんでしょうか?

205 :
クレンドンピートのインスタ好き

206 :
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

207 :
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

208 :
>>204
インディアンジュエリー専門の買い取り店は無いけど高円寺サファリは他よりもインディアンジュエリーの相場を考えて買い取ってくれる方かな
もちろん人気不人気は考慮するっぽい

209 :
四ノ宮の所にあるのは何やろ?

210 :
一昨年マライカで購入したバングルのターコイズにスポンジみたいな細かい穴が空いてきたんですけど、中身が白いってことはハウライトに着色したやつなんですかね…?

211 :
>>210
アップアップ!!

212 :
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

213 :
ノーバート ペシュラカイって都内だとどこが取り扱い多いかな?ネジネジのブレスがカッコいいから欲しいんだが、、、

214 :
>>213
ブロンコ

215 :
>>214
ありがとうございます。北千住行ってきます。

216 :
池田さんも薄井さんもノーバートは好きみたいだね
ゴッドの今井さんもノーバートは好きで凝った作品作らせてるよ

217 :
>>216
ゴッドにもあるんですね。ゴッドは何となく敷居高いイメージ、、

218 :
以前、どこかのセレショのブログで、今井氏から、ノーバートはフレッド ペシュラカイの息子と教えてもらったと書いてありましたが・・・
今でも、今井氏はそう思っているんでしょうか? まさかねえ?!

219 :
>>217
ゴッドだって何十万何百万の作品ばっかじゃないよ
ノーバートの個性を活かしつつ他にはない斬新な作品が置いてある感じ
価格も手頃だから安心
>>218
ノーバートのファミリーや系列については洋書のAmerican Indiane Jwelryの3を読めばわかるはずだし

220 :
>>219
http://slow-and-steady.com/blog/about-nativeamericanjewelry/
2016年のブログですよ。

221 :
新年早々パインガー復活かよw

222 :
>>220
このブログ主が今井さんから色々教わりながらジュエリーを買い付けててノーバートの父親がフレッドだと思い込んでるのは確かみたいだが、だからと言ってその情報まで今井さん発とは限らないんじゃ?
少なくとも俺は今井さんがその説を支持してるのは聞いた事ないわ

223 :
>>222
去年、ここで誰かがノーバートとフレッドの関係をたずねて、その答えにこのブログを紹介しました。質問主は、今井氏の情報だから間違いないねと返信してました。今井氏は影響力のある人ですよね。自分の取引先のブログも読んでないのかな?

224 :
今井氏が取り引き先の会社のブログを必ずチェックする必要の有る無しと、このブログの中の情報が間違いなく今井氏に教えられた物だという事には何も関係ないですよね
このブログは初めて読ませていただきましたが、私にはブログを書いたセレショの人がノルバートに関してこう思ってるという事がわかっただけです
書いてある情報は今井氏から教えてもらった物だけだなんてどこにも書いてありませんし、明らかにブログ書いた方が勝手に思い込んだりどこからか拾って来た情報もありますね
ESSについてなんか突っ込みどころ満載でしょ
真っ先に今井氏が突っ込みそうですw

225 :
part 10の6月15日 670から690 あたりで223で書いたことが出ています。ほとんどの人は親子関係ではないことを知っていますが、今井氏の名前を出しただけで、信じた人もいるということです。

226 :
このブログ読んだだけでブログ主の説に今井さんがお墨付き与えてると思い込むのはさすがにその人に読解力がないんじゃ?
多分今井さんに聞いたのは先住民の歴史のくだりでしょう。
上でもあったけどエディソン・スミスの存在がアメリカでも謎に包まれてるなんて書いてあるしこんなの今井さんが言ってるって思う?
これを読んで誤解する人はいるかも知れんけどそれを今井さんのせいにするのは無理あるなあ。

227 :
0681 この頃流行の名無しの子 2017/06/14 23:49:23
あなた達はALIさん馬鹿にする前にマニアとしての最低知識ぐらいは身につけなってw
トーマスカーティスのこともなんにも分かってないニワカでしょ?
悔しかったらノーバートの父親がフレッドだって証拠のソース出してみwww
返信 1 ID:p00W12rC(3/3)

228 :
>>225
681が指摘してブログが出てきたみたいだけど、パインガーもパインガーでヤバイわ

229 :
>>227の681は明らかにわかってて相手を言い負かしたいだけでしょ
本当はノーバートなんてどうでもよくてパインネタだけずっと続けたいように思える
>>218もまた悪意ある書き方だなあ

230 :
>>219
手頃な値段もあるなら今度覗いてみますね。ありがとうございます。ネジネジ欲しいよー。

231 :
ヤフオクでマッキーの14Kバングルが1円から出品されてる。幾らくらいかなぁ…

232 :
>>231
あれ怪しいとの噂が

233 :
そういやInstagram見てて思ったんだけど、やっぱクレンドンピートの作品ってマッキーモドキにペリーモドキ、トーマスモドキみたいなトップアーティストのパクりばっかなんだな
前に話題になった時にそれは日本人ユーザーのオーダー依頼のせいだろうみたいな擁護があったけど海外向けの作品もそんなのばっかじゃん

234 :
>>233
ダメなの?かっこいいから別に気にしないけど。

235 :
技術はあっても器用なだけで自分の作風を確立してない人はねぇ…
習作なら真似っこから入っても当然なんだけど商品はちょっと…

236 :
>>232
そうなんですか?
業者だからと謎の信頼をしてました。ホールマーク見えねぇ〜もありますし、ギャンブルかな。

237 :
噂ってどこで話題になるの?関西じゃあるまいし…
偽物のマッキーに70人もウォッチ入るかよ!

238 :
>>237
マッキーの細い金ブレスは3つしか無いし、出元はご存知の通り。そこの客なら知ってるだろ。
そもそもアレってマッキーのスタンプなのか?俺は見たこと無いわ

239 :
そもそも作品見ればマッキーかどうか分かるだろうし、業者や出元は関係ないじゃん。
写真が一枚しかないわけでもないし何言ってんだか。
おまえらマジメに作品見ろ。

240 :
>>239
で、どっちなの?分かるんだよね?

241 :
>>239
初心者なので詳しく説明して下さい。お願いします。

242 :
>>240>>241
自分でお金を払って、悔しい思いをしたり、満足したりして目と知識を肥やしてください。

243 :
>>242
ありがとうございます。
ここを見てから検索したら同じ業者が以前マッキーの金ブレスを楽天で販売してました。3本しかないなら2本も扱ってるのは恐いかなぁ。
入札しても冷やかしで終わりそうです。

244 :
1本は軽井沢に流れたはず

245 :
言っておいて分からないとか草
逃げ方がダサすぎるわ

246 :
しょーもない言い争い
写真だけ見てオクの出展保証なんて誰にも出来ないなんて当たり前の事がわかっていながら真偽を証明しろとかお互い子供かよ
最初に怪しいと言言い出した>>232も見てわかるだろと言った>>239も自分の「何となくこう思う」しか根拠がないわけだろ
日本のネットオークションって海外のみたいに何百万もの作品の取り引きってやっぱりハードル高いよな

247 :
そもそもプロが見て真偽が分からない物を俺たち素人が分かるわけがない。
これ関西某店主レベルじゃ真偽の判定出来ないだろうね。

248 :
>>247
プロって誰?

249 :
>>248
インディアンジュエリーを販売してる人(店の店主)だと思う

250 :
>>249
マッキ―と直接取引している店主、特に親しい様子をアピールしている人に、マッキーに直接聞いてもらったらいい。ゴールドのバングルも3本だけ製作したという情報も、どこからいつ出たのかもわからない。

251 :
>>232
>あれ怪しいとの噂が
あんたどっかの誰かさんかよwww
作品見てわからない?
偽物のローレックスが11万円の値段になる?

252 :
むしろマッキーの金が11万って事に驚けよ。地金の倍にもなってない
金ブレス3本はゴッドで聞いたことあるし常連なら柄まで知ってんじゃない?

253 :
>>252
偽物だって本物だと思う人が入札すれば高額になるよ。

疑惑を抱いたから冷やかし入札もしないで野次馬になります。確か35万位でずっと売れなかったから20前半と予想。

254 :
存命中の作家の作品は、オリジナルオーナーの手を離れれば、中古品。

255 :
少しでも安く落札したいやつが大騒ぎしてることに早く気付けよ笑笑
マッキーのゴールドが3本しか作られてないかどうかはマッキー本人しか知らねーだろバカ

256 :
>>238
某店に3本入荷したのはずいぶんと前なので、その後に作ったことも考えられる
スタンプは見たことある柄の組合せで出来そうだけど

俺はK14のバングルに魅力感じないけどね
幅無いし、シート薄いし、スタンプに迫力無い
巨匠マッキー・プラテロがK14無垢で作りましたー!!希少ですー!!ってだけの作品
それより前に入荷したK14無垢のリングの方がマシ

257 :
>>256
オク見たけど完全に同意。シルバーでいいからスタンプはっきりしてる奴が欲しい。幅も欲しい。厚さは知らない

258 :
約27万までいくか…でも二人しか競ってなかったのは寂しくもある。人気薄だったようですね。

259 :
>>258
税込290,520でしたね
都内で販売されてた作品の価格とは比較にならないくらい安いけど。思ったより

260 :
思ったよりは高い落札額でした。

正面のデザインの表と裏で凸凹の位置がチグハグなのが気になったんだよなー

261 :
レイアダカイのブレスにしては良い値段になったね

262 :
ストアだったから税金も含めると29万でしたね。安いけど高い(笑)
言われて見てみましたが、正面の凹凸表と裏で位置が違いますね。画像の歪みなんですかね?

263 :
この板の住人は、オクとパインのネタだけ熱くなる。オクは高みの見物、パインはオンラインとSNS叩くだけwwwにわか乙

264 :
正月からのペシュラカイの流れも見てて同意。
>>246さんも言う「しょーもないガキの言い争い」
高みの見物と言うより店に行っても見るだけで買わない(買えない)マニアの掃き溜めでしょう。

265 :
スカイのInstagramにマッキーのスプリットワイヤーのブレスが出てたけど、まだスプリットワイヤー作れてるのかな?昔の作品なのかな?

266 :
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。

荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!

匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!

https://peing.net/silly_maggot

267 :
>>265
スプリット前に(一年たってないくらい)超巨大ビズビーの作ってたよ。
信頼関係しっかりあるとこは特別にやってくれんじゃないの?

268 :
みなさん手入れは定期的にされてますか?
それとも全然しませんか?

269 :
またパイン警察沙汰らしいな

270 :
あこまでやるとちょっと怖いな(人間性が)

271 :
えっ?深夜に施錠もしないで自転車盗まれて当たり前じゃない?
被害者面されてもなあ自分が被害者だと周りにアピールして同情を求めたいのだろう
なかなかの神経の持ち主だわ

272 :
>>271
同情じゃなくね?
こんだけやれるんだぞ、というアピールというか
こんごの抑止力とか

273 :
防犯カメラに犯人映ってたのが嬉しくてしょうがなかったんじゃねーか?俺にはそう見えた
まあそれはそれで怖いがw

274 :
この動画だけ再生千回超えかよ‼

275 :
うんまあ、犯罪は犯罪だからこの犯人はとっととパクられりゃいいんだけどさ
それにしてもパインリッジってよく話題になるね
インディアンジュエリー関係ない事で

276 :
ある意味すごいなぁ、この人。
まあインディアンジュエリー関係ない事しか話題がないんだろうね。

277 :
とうとうマッキープラテロの14Kリングもヤフオクに。

278 :
今度のマッキー真偽はどうなんだい?
パインガー諸君のご意見聞かせてよw

279 :
>>277>>278
コディーもどきに見える。

280 :
ヤフオクのBRAVESの袋付きの、イーグルのペンダントは?

281 :
あれキャプテンも持ってた同じのww

282 :
ヤフオクのBRAVESの袋付きの、イーグルのペンダントってさ、どうなの?

あれってカッコいいの?
おれには理解出来んかもしれん(笑)

283 :
>>282
ドット3つのホールマークがかっこいいんでしょう。

284 :
マッキーの良さが分からん

285 :
ヤフオクの、BRAVESの袋付きのイーグルのペンダントを出品したリサイクル業者は、さぞびっくりしたでしょうね。

286 :
ヤフオクにスクワッシュブロッサム出てたね
パインで55万円払って買ったらしいわ

287 :
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s567748832

これだべ?20万でも買い手つかないだろーこれは、、
買っちまった自分呪うしかねーな

288 :
10万でもキツいと思うぞ。
恨んでも恨みきれねーじゃんかw

289 :
>>287
※近年日本での需要と人気が上昇しているスカッシュブロッサム、ナジャネックレス作品ですが、
安易に「20年代」「30年代」「40年代」、また「コインシルバー製」と販売流通している模様ですが、
特に20〜30年代製、コインシルバー製(コインを溶かして作られたネックレス部ビーズ)の作品は
現地アメリカでもほぼ一般市場に表れる事は御座いません。ご注意下さいませ。
(トップ、ジェムクラスのランダーブルー並みとお考え下さいませ)

290 :
スカッシュとナジャは別物同士合せたのかな?
フックはもう…

291 :
>>286
流行りものに手を出すとこうなる。トリプルクロスなんか付けられないし、売り物にもならない。

292 :
>>290
えっ55万円も出費して別物なの?
説明書きに書いてないってそういうことか!

293 :
俺なんてネクレス着けただけで肩こってしょうがないのに
300グラムのネクレスなんて着けるの拷問以外のなにものでもないわ。

294 :
>>291
俺は今もクロス付けてるよ

295 :
>>294
ゴッド以外で買ったやつはやばそうだね

296 :
いいじゃんいいじゃん
もう付けてる人ほとんど見ないから鉛色になるまで付け倒しちゃ

297 :
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y6659

298 :
関西某店、在庫6000点もあるんだな
セールで捌ける品数でないよー

299 :
>>298
6000点は超える大量在庫でひしめきあっております
の間違いじゃね?

300 :
クロスの紐切れた

301 :
>>300
おめ
願いがかなうな

302 :
レスします。インデアンジュエリーは魅力がある。
しかし多くの作品はあまりに高価すぎる。
これから購入する人は、良く考えるべき。
だって、シルバーのバングルに、ついているのは
出所不明のターコイズで宝石とも言い難い。
せめて10万位の作品を2つ位ででとどめた方がいい。
それでも、十分にネイティブスピリットが感じられる。
富裕層のコレクターに引っ張られないで!

303 :
もう化けて超高額に変身する作家アイテムなんてないから日常使いできるのでいいわ

304 :
「値上がり間違いなしです」とか言ってたアホな店主もいた

305 :
>>302
んだね、将来的なカチとして買うもんでもないね。
この前のオクでスカイのリング出てたけどあんな石で定価16万!!ってもんだし。
4万で売れてたが。ぼりすぎだ。
まあ売るときは3分の1になればラッキーだね。
売るときの価値まで考えるんならロレックスかっとけばって感じ。

306 :
>しかし多くの作品はあまりに高価すぎる。
一流作家でさえヤフオクで二束三文にしかならねえよ。価値が無いから値段付かねえのに大金払って買うやつが馬鹿なだけだろう。

307 :
「ブランド」には大金払いたくない

308 :
でもブランド化して価格帯、個性分けてあげないと若い子売れないよね

309 :
ブレーブスのblogに、ブラックウェブキングマンが数十年後にはローンマウンテンと同じように語られる日がなんちゃらとか書いてあったが、そんな日は来ないだろう。

310 :
来るかもしれないけど、もっと細かくグレードわけないとそうならないだろうね

311 :
>>302
普通に買えない奴の妬みだなw

312 :
妬みかもしんないけどあんまり勢いで買わない方がいいよ。
ここ半年ぐらい熱も冷めて落ち着いてきてるし。(ブームが去った?)
俺も1年で100万近く使ってしまって冷静になってみると
ブレス6本もいらねーなって思う。
今使わんの売ってしまったよ。いつも使わないで飾っとく趣味はないし、
集めすぎても扱いに困るのよ。

なんか時計やら普通のアクセに飽き始めてたところにポンとインディアンジュエリー
が入ってきて買い走っちゃったんだよなぁ。別にインディアンの生活や歴史に興味あるわけでもないし。
冷静に考えると2本あれば十分ですな。

ターコイズにしても科学的な保証書あるわけでもないし完全に店だけの信用で買う
わけだから、中途半端な気持ちで高いの買うと後悔するよね。

313 :
同意、コインシルバーって言っても本当にハーバーコイン溶かしてるかなんて、作り手にしかわからないしね。

314 :
実用アクセだったら夏になれば盛り上がるんじゃない?高すぎるのは普段使いには怖いし、ほどほどでいい。個人的には10万でも高い(笑)
インディアンジュエリーに対しての価値観の違いなんだろうね。

315 :
むしろ普段使い用しか買わない自分としてはウン十万もするアクセとか普通に買えないし使えないわw
ヨヨキーの細バンクルで十分普段使い用として満足してる

316 :
>>312さんみたいな人大勢いるんだろうな。
>別にインディアンの生活や歴史に興味あるわけでもないし。
ブームに煽られて初めた人が飽きるのって、あんがいここなんだろうな。

317 :
パインインスタ非公開
なに隠したいのか教えてwww

318 :
>>317
買い付け中は非公開なんだったかな、たしか

319 :
同業者に買い付け先知られたくないんじゃない?
それか興味を引かせれるためとか笑

320 :
「高い⇒価値のある作品」として、ディーラー主導で販売されていることに気づかないのでは?
たとえば、最近、ハットマインであるはずのランダーブルーが、あちらこちらでジュエリーに
セットされて販売されています。そんなにあるのでしょうか?
そのために、普通の作家でも何十万の価格設定になってしまっています。
有名ディーラーやコレクターというフィルターをとおして作品の価値を判断してはいないでしょうか。
インデアンジュエリー・歴史・文化を理解しているような方々こそ、煽られているのではないでしょうか。

最近Calvin Martinezのバングルを入手しましたが作品に満足しています。高くないですし...。

321 :
私のような初心者は、作者や値段の基準がないとわかりにくいです。
皆さんは購入する時、誰の作品か確認しますか?ヴィンテージで確認できなくても、いいと思ったら買うのでしょうか?

322 :
信じるか信じないかはあなた次第

323 :
私は基本的に、日本のディーラーが石を渡してデザインに参加し、オーダーしたものは、購入しません。アメリカの店で売っているものと比較すると、日本人向けなのが分かります。作家が好きな石を使って、好きに作ったものがいいですね。

324 :
日本のディーラーが石を渡さなければ、なかなか良い石がセットされないでしょうね。一部のトップアーティスト以外は石やシルバー・ゴールドなど買う余裕が無いからキングマンやロイストンなどの作品ばかりになってしまうでしょう。

325 :
シッピーのK18スターペンダントが38万円かぁ

326 :
>>325
あれキャストなんですかね?

327 :
>>326
なんかのブログで、星形の凹みが入ってる丸太の上で叩いてる画像があったと思います。

328 :
あったあった
マライカのショーの時にアーニーが使ってたような丸太に星型に彫られてたよね

329 :
ちょこれやばくね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l433135166

330 :
>>329
ダダでも、いらない。

331 :
>>329
レアです。価値があります。

332 :
>>331
全然珍しくない、よくあるデザインです。ウェス ウイリーとか。 誰の作品かわからないけど

333 :
>Wesならいらない。 

他に、どうみてもパージアンなのに、ビズビーという作品が怖い。
もちろん保証なし...

334 :
>>333
wes風のデザインですけど、石のセットが汚いし、ボロタイの金具も高額商品に付けるものではない。ウェスの真似ですね。10万ぐらいではこういう感じのはないです。

335 :
出品者は大阪、まさかねえ、、

336 :
これで10万はぼったくりでしょ。
だして5000円だね。

337 :
入札33人
バカ多すぎじゃね?
天然ターコイズ?わろた

338 :
再掲だけど、どうみてもパージアンだけど、ビズビーな作品。
誰か買うだろうな...
これがインディアンジュエリーのダークなところ。

339 :
>売り手がビズビーと記載していても、自分でしっかりと見極めるしかないんだよ。
本物の「 ONE OF A KIND (たった一つの)」  を手に入れるのは、大変なんだから。
インデアンジュエリーはそういう世界だよ。

340 :
>>338
どれのこといってるの?

341 :
.>>340
ゴメンネ。それはいえない。

342 :
>>341
>ゴメンネ。それはいえない。
あなた馬鹿でしょ

343 :
>>340
オクの14金ジュリアンじゃね?
あれビズビーかねぇ。

344 :
>>341
いえねーんだったら言うな馬鹿
もったいぶっちゃって、何様だよ

345 :
>>344
ALI様だwww
てかパインで売られてた作品?

346 :
>>344
誰か買うんだろうって言ってるから、別のだと思う。オクで140万は売れないでしょ。そこまで自信がないから特定されたら嫌なんでしょう。

347 :
オクの14Kジュリアンはebay転売物件。
つい最近50万くらいで落札されてたよ

348 :
50万を140万とは大胆ですね。
50万円でも買えないけど、デザイン的に好みではないなぁ。

349 :
eBayのESS転売してイベントで売ってたのパインリッジだったよな
ユーザーに真似されてんじゃん

350 :
こないだもペリーのコイン倍額で転売してましたよ
商品説明で自分でShiprockで購入したとか書いてたけど、
両方の画像みると巣穴まで同じだったから草でしたよ
意外とパ○ンのサブ垢だったりしてw

351 :
3.11といえば日本びいきの作家さんにチャリティー支援してもらいましたよね。
ダリルビゲイもそのひとり。関西某店さんには来店しませんでしたけどw

352 :
>>350
Instagramも公式と非公開垢あったからあんがいあるのかもな笑

353 :
>>337
ウェスウィリー17000円
朝から糞ワロタwww

354 :
ホワイトデーに帰国しますって言ってる馬鹿よりマシでしょう。

355 :
カラバサ氏またもマサコさんに愚痴る…
悪徳バイヤーのブログが楽しみだわ

てかカラバサ氏以外も値切ってると思うんだが、毎回愚痴を言うのはカラバサ氏だけだな
もしかしてナバホ系はそんなに値切ってないんかね?

356 :
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://sderftgyhuj234567868.techblog.jp/archives/7206121.html

357 :
>悪徳バイヤーのブログが楽しみだわ
Pさんとこもなんだかんだで大変だねw

358 :
大人の街、渋谷・広尾ですか。

359 :
90%がstabilizedかenhancedされてる。+ dyedもある。なのに
ランダーやローンマウンテン、No8がセットされていると言われて
高い値段でもひゃあと飛びつくのはどうかな。
ひどいのになると、reconstitutedの表面にmatrixを張り付けて
高級ターコーズペンダントとして売りに出してる。
気をつけないと夜店の景品を手に入れることになる。
どれのこととか聞かないでください(一般論)。何様といえば失敗の経験者様です。

360 :
マライカとパイン勝負あったな
レイモンドのリボン付き作入荷してたけど、あれ欲しい

361 :
でもターコイズ業界も鑑定書もつけないでよくあんな値段で売るよな。
あまりにも高額なやつにはちゃんと化学検査された証明書つけるべきだとおもうが。
その店で買ったって証明されたところで売るときはせいぜい3分の1が関の山だけどさ。

362 :
ダイアモンドより高い。売り手の言うがまま。保証なし。

363 :
Cippy のスターか。 約40万円。丸太の型枠に
ハンマーを一発たたいて、出来上がり。
オーダーがあれば、いくつも同じの作れるよって。
作家自体がインディアンジュエリーをバカにしてんだろ。

364 :
インディアンジュエリーは出会った時が最高値、が正解。

これから突っ込む人は売り文句に煽られて飛びつかない様に気を付けてね。

一点モノ?石の価値?ロマン?んなのねーよw

365 :
去年の今頃は熱く石とか作家、ショップ語ってたけどそいつら死んだのかw
初心者の質問にいじめのような返しで見ててひどかったわー
底辺拡充しないからusedでもいいから、やすくてなんとか、、ってセカンドマーケットに人こないしオワコンだね

366 :
今オクに転がってるのは入門用としてショップが
中堅職人に大量に作らせてきたヤツばっかだからな。屍の山に見えるよw

あとはeBay転売ヤーが故人作家の中途半端な作品を流す位か。
商品説明とかで如何にこの業界でレジェンド扱いされてるか
すごい長文で訴求してるけど、その作家の本当に良いヤツは殆ど無いんだよなw
んで探すとそういうのは軽井沢とか渋谷に世界最高値で陳列されてんだよ。

まぁ初心者だった人たちも1年程追っかけてたらさすがに石の産地替えんのと
スタンプの位置ずらしただけでワノバカインド謳ってんのに気付くだろw

367 :
せやな

368 :
アーティストを神のように奉りあげて
気持ち悪いオタクのものにした
収集家や金の亡者たるショップどものせい

369 :
おっしゃる通り。新規顧客増えないよ、ヘンテコな重鎮ヅラのキモオタのせいで。

370 :
オタク収集家と暴利を貪るショップのせいで
本当に気持ち悪く陰湿なイメージがついた
そのせいでマーケットが萎縮、閉鎖的になって
売れない、アーティストもしょうもない
オーダーを受けざるを得ない、食っていけないという最悪の悪循環

371 :
本気で資産として活用できそうなのは
生前から超一流の評価受けてたような連中
例えばリーやレイモンドやロロマ、ソンワイとかその辺くらいだしな
あの辺はアメリカ持っていっても国内でも普通にアホみたいな値段で売れる
リーとレイモンドに関しては初期の作品だと二束三文みたいなのもあるけど
というかインディアンジュエリー自体若手不足になってきてるし先細りは間違いない
そもそも海外のとんでもない富豪と日本のオーダーが割とアーティストの収入源としてのシェアデカかったのに
後者が貧しくなって来てるんだから若手も早々育たんて

372 :
出会った時が最安値とか言ってる業界のオタクいるが、おかし過ぎるやろ
ぼったくる気満々の値付けしてるアホな店に
踊らされてるだけ 一生ボラれて買い続けてください

373 :
マライカとか典型的にボリ過ぎてるからな

374 :
最近ネガティブな発言ばっかだね。まあブームは去ったんだろうね。

お店もこれから売り方考えてかなきゃならんよな。
でもあほな値つけでオリジナル商品売ってるとこはすごいね。
今そこのオリジナル(個人的にたいしたことない石)オクに出てるけど定価20万以上しただろうに8万ぐらいでも
売れないし、ほんと買うときはいったん冷静になった方がいいよ。

375 :
売れなきゃ8万ついてても実質0円だろう
夏になりゃ少しは売れるかねえ

376 :
スカイストーン? あれもなあ、、

377 :
見てきた 酷いな笑
オリジナルとか安けりゃいいが
値付けおかし過ぎ アーティストもの
扱いながらオリジナルも値段変わらんて
なんなの

378 :
常連に優しくはしてるんだろうがイマイチ好きになれんな
詳しくないときに行ったときに何がほしいの、いくらのがほしいのってぶっきらぼうだったからなあ
俺とは相性良くない

379 :
なるほど
確かに全体の傾向として、新規をバカにしたりする偉そうな奴が多すぎる
結果自分たちの首を締めるんだよね

380 :
どこの世界でも通ぶるからね古参は
特に良い物や資産価値になるようなものは高いし
コネクションとかも無いとなかなか買えないから
余計その傾向が強くなる
悪い物ではないのだけど日本で流行ってるアーティストによっては
何処とは言わんが日本のショップの意向で雑誌と組んで流行らせたようなのが割とある
だから流行り物だから〜で追うより気に入ったものだけを摘んでいくと良いと思う
本当に気に入ったものなら
それがスタビの石であれ何であれ一生の宝物だよ

381 :
ヤフオクで、カボティーのブレスが税込み40万近くで落札されたけど、今そんな値段になっているんだね。

382 :
カボティはアメリカでもブレスなら割とするからコレクターなら割と40は安い方だと思う
国内の有名店から場合によっては3桁つけてたりもするしな

383 :
ビットコイン(BTCJPY)の自動取引ツールとサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://rftgy5678huji.ldblog.jp/archives/6963379.html

384 :
インディアンジュエリー専門店が、自作のそれっぽいのを堂々と売ってるんだもんな。セラーもクラフターもリスペクトって言えば何でも通ると思ってるのかな、何か寂しいわ。

385 :
”AWATOVI” design
パインの一人勝ちだな

386 :
>>385
ひでえ...awatovi visual prayer で一つだろうに...馬鹿にするにも程があるだろ。

387 :
>>386
何のこと? awatovi visual prayer はパネルみたいなオブジェの名前でしょう。
awatovi mural design では?

388 :
>>387
ぁあなるほどー。早とちりしました....

389 :
もっともらしいこと言ってるけど。
オリジナルはインデアンジュエリーじゃない。
日本人が作った全くの日本製。ジャパニーズジュエリー。
それをインデアンジュエリーと一緒くたにして販売する。
某Shop。要するに自分の生計のために。
セールストークに操られて購入する初心者や流行を追う人。
一生の宝物? 買ったはいいが、それがインデアンジュエリーでは
ないことに気づいたなら悲しいものだ。

390 :
ターコイズアンチはうるさいねえ。
某ショップのマッキーやジュリアン推しも見ていて悲しいものだわ。
本物のインディアンジュエリー歌って販売してるけどデザインしてるのは日本人の店主だから。
要するに関西も自分の生計のために。

391 :
そもそもレジェンドなんて呼んでいいのはロロマ リー レイモンド
プレストン ケネスビゲイにフレッドペシュラカイくらいだよ…

392 :
コディサンダーソンは?

393 :
コディサンダーソンがレジェンドとかあり得んよ
あれこそ日本主導で無理やり人気にしたアーティストだぞ
決して悪いもんではないけど
アメリカだとジェニファーカーティスとかその辺のランク

394 :
トムホークは?

395 :
トムホークはそこから更に落ちるんじゃね?
俺はレジェンドの定義まではわからんけどロロマだのはまぁ本の扱い見たらそうなのかなと思うし
少なくとも価格帯を見ても全然そんなポジではなさそうな

396 :
リー、レイモンドは高額作家だけど、まだレジェンドではないと思う。ロロマ、ケネス等は最初に作品が売られた値段より、確実に値が上がっている。リー、レイモンドは転売するときは、値が下がる。 
トムホークとかコディーとか質問してるけど、ふざけているんでしょ?!

397 :
いやーリーとレイモンドはまだ存命だけど作品クオリティ的にもレジェンドじゃないかなぁ…
トムホークとかコディ聞いてる人は多分自分の持ってる作家がどんな位置付けか知りたかったんだと思う
別に悪いものではないと思うけど
立ち位置的には故ゲーリーみたいなもんじゃないかな
あの辺は数作りまくってるからね
一つの作品に時間をかけてクオリティを出していくタイプではない

398 :
いや、コディやトムホークはファッション連中の唯一知ってるくらいのアーティストだから聞くくらいいいじゃん。トムホークは安いけど、コディなんか代理店のワールドスタイリングがボリまくってるからすげー値段よ。

399 :
ちょっとボリュームあるバングルで30万、本人はアジア中心に飛び回って作っちゃいない。値段だけならレジェンドクラスかとファッション連中が勘違いする異常な状態。

400 :
コディなんて、もうキャストでしょ?

401 :
レジェンドクラスをロロマとかとするなら30万なんかじゃ買えんぞ
桁一つ違えてる感がある
コディはキャストじゃなくてスタンプのはずだけど
ほぼ本人作ってないんじゃないかなぁ
銀板ここにセットしてここでスタンプ押してね
みたいな感じで人に任せてそうな
流石に最後のチェックくらいはしてると思いたい

402 :
コディはスタッフいるから彼らが作ってるよ
アーティスト作品ではないが雇用を創出してる点ではナバホのコミュニティから認められて
確か助成金もらってるはず モノによっては
クオリティ最悪

403 :
シッピーは?

404 :
アメリカでは一定の評価はされてるが
日本では恵比寿に踊らされて色物ガラクタアクセ作り過ぎたよな

405 :
シッピーは国内某所に踊らされてピエロ的な感じになってると聞く
コディやトムホークと比べると実績センスもある人だったのに可哀想に
ハート型のペンダントとか訳わからんもん日本のショップの意向で作らされてるからな…
基本インディアンジュエリーに疎そうな店でも売られてる
一般向けっぽいのは概ね国内某所の意向だよ
マージン入って来てそこで儲けてる

406 :
シッピーのクロスやスターのペンダントで、裏がピカピカ、ツルツルのは何?まったくの偽物?
シッピーが大量生産した物?

407 :
シッピーもそこらの服屋で見るレベルで大量生産されてたから怪しい所はあるけど
案外インディアンジュエリーという事を知らず
シッピークレイジーホースというメーカーだと思ってる人らからのクレームで裏無茶苦茶なんだけど!
みたいなのがあったかも知れん
コディなんかもうメーカー名みたいな扱いだしあり得るぜ

408 :
>>407
ゴッドが脱税してめちゃめちゃ販売してた頃、シルバーを鍛錬する時間がなくて、市販のプレートを使っていたらしいとの、噂があったけど。

409 :
>>408
そのころにクロス買ったけど俺のはツルツルピカピカのシルバーシートって感じじゃないよ
製作ロットで違うのかね

410 :
シッピーにせよコディにせよゴッドは割とひどいことしたからなぁ
マルコビゲイなんか一時期もう作品制作自体嫌になって作らないとか言ってたぞ

411 :
1年前のレイモンドのペンダントもひどくない?
単なるキャストでしょ。
もはや作品としてレイモンドである意味がまったくないと思うが。

412 :
インディアンジュエリーを買うときに作者、ターコイズの名前から入っていく人たちがいるから、いいカモにされたんだと思う。
雑誌のおまけについている、ブランドものみたいになっている。

413 :
ロロマは別格だね。
故人作家でも本当に今見ても凄いと思えるのロロマくらいだから。
でもリー、レイモンド、マッキー、ジュリアン(引退)もレジェンドって呼んでも俺は良いと思う。

414 :
>>413
ジュリアン、亡くなられたよ。

415 :
いつも思うけど・・インディアンジュエリーでさ、某店みたいにさ、JHQはレジェンドっていっちゃえば良いと思うんだけどもさ、絶対ばかだよね。
レジェンドの名前は使うくせに。作品は全く置いてない。もっといえば、当店のプロの意見に賛成か反対かとか、この店信用できるか出来ないかくらいまでやれってんだ。
高い金つかわせて話させてんだからさ。まあ。絶対やらないだろうけどね。

416 :
>>415
何を言いたいか全然わからない。

417 :
>>414
ジュリアン亡くなったらしいね。パインのInstagramフォローしててはじめて役にたったwww

418 :
>>416
いやいや否定しかしないのもどうかと思うぞ

419 :
>>418
俺も分かんない(笑)
翻訳してくれないか?

420 :
同じくわからんわ。
日本語しっかり宜しく
インディアンか?

421 :
>>411
来日の時に発売したスターのペンダント?

422 :
10年ぐらい前に出版されたソンワイの本についていた、おまけのキャストのペンダントも売りに出されている。
アメリカの、TVショッピングで販売されたコディーやシッピーのトップもよく目にする。

423 :
そうか、ジュリアン亡くなってたのか、残念。
と言いつつもレジェンド作品買える財力ないから、俺はペリーやマルコくらいが限界なんだけどねw

424 :
直近のレスをまとめると、レジェンドクラスはロロマを筆頭に
トムホーク、リー、コディ―、レイモンド、シッピー、マッキー、
ジュリアン、JHQ、プレストン、ケネスビゲイにフレッドペシュラカイ

みんな、大体これでいいかな?

425 :
>>424
オーケーオーケー!!
いいぞバカ。

つか格付けなんてくだらねえことすんな

426 :
>>425
あなた関西某店の客でしょ?
みんなとかいってて久しぶりにわろた

427 :
>>425
ごめん
>>424の馬鹿なww

428 :
コディとか入ってる段階で名前出てたの適当に詰め込んだ感しかないしな…

429 :
すみません、皆さんのご意見、レスを見直して修正しました。
コディとシッピーは賛否両論あるようですので外させていただき、
ペリーとマルコを追加しました。

レジェンドクラスはロロマを筆頭に リー、レイモンド、トムホーク、
マッキー、 ジュリアン、JHQ、プレストン、ケネスビゲイ、フレッドペシュラカイ、
ペリー、マルコ

みなさん、大体こんな感じでいいかな?

430 :
ランク分けは前のスレでアップアップ
やる意味もない

431 :
ヤフオクでレイモンド500万って買う人いるのか?

432 :
>>429
1人でやってろニワカ

433 :
>>432

とつぜんランク付けして、みなさんの反感をかってしまうのも
ムリ無いですよね・・・
ほんとはインディアンジュエリーに興味を持ってまだ日が浅く、、
オクでトムホークのバングルを見つけて格好いいなと思ったんですが、
クチコミが気になってネットで調べてるうちにこのスレに辿りつきました。
はじめて買うものですし、高いモノですのでみなさんの反応が気になって
くだらないランク付けをしてしまいました。自分でよく考えて購入したいと思います。
それでは、失礼致します。レスくださったみなさん、ありがとうございました。

434 :
>>433
トムホークなんて、レジェンドどころか一流ですらないぞ。

435 :
>>433
反感を買ったのではなくて、失笑を買ってしまったんですよ。
インディアンジュエリーの本をたくさん見て、お勉強してください。本には手の出ない素晴らしいものがたくさんあります。

436 :
パインのインスタにでていたマルコちょっとヤバくね?あれマジ欲しい

437 :
>>436
ボロタイ?
個人的には欲しくない

438 :
サンゴの使い方飽きた

439 :
本当に何も知らない人だったのなら余り小馬鹿にするのも可哀想だし
マジレスすると
とりあえずターコイズ系の方とインディアンジュエリー系の本を買うと良い
でもそういう本にも絡んでる店が売り出したいアーティストが
ちょっとピックアップされたり多少のバイアスは掛かってるから
並行していろんなネットショップも見るといいと思う
何だかんだでパインなんかでも初心者の人が物を見るぶんには
サイトで色んなアクセスを大量に画像としてみれるから良いと思う
とにかく色んなスタイルがあるから
自分が好きなスタイルを探していくのが良いと思うよ

440 :
ヤフオクを見てるならトムホークの相場がわかるし、他の作家の値段もわかる。釣りでしょ。

441 :
>>436
マルコオーダーもマッキーもゴッドの二番煎じみたいでなんかやだ
マジレスすると作家批判する店では買いたくない

442 :
>>440
>とつぜんランク付けして、
ランク付けとか言ってる時点で釣りだわw
いつもの関西くんじゃね?笑

443 :
ハリソンジムは?
大した作家じゃない?

444 :
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html

445 :
>>443
スカイストーンのホームページのハリソンジムのリングの説明に、マッキーの弟子って書いてあるよ。
そのことに関係なく、私は好きです。

446 :
>>436
あのボロタイ良いですか?
石もデザイン(技術)も中途半端な気がするけど。

>>445
確かに表記されてるねw
真相は知らないけどw

447 :
ヤフオクのマルコ酷くないか?

448 :
>>447
どれ? いくつも出ているから。

449 :
タイトルはmarco begay
実際はmarc begay

marc begayって何て読むんだろう?マーク?
意図的なら悪質。

450 :
>>449
マルコのホールマークは、きっちり横並び。ヤフオクのは斜めになってるでしょう。MBなんて、いっぱいいますよ。
実物見ただけで、普通は分かる。マルコじゃないけど、オクではよくあります。

451 :
>>449
他のインディアンジュエリーっぽい出品物の説明をみてもうさんくさい。希少とか・・・ 
本人がマルコと信じているんでしょう。

452 :
スタイリストの熊谷隆志さんの店行ったことある人いる?
やっぱ凄いの揃えてるの?関西だから行けん

453 :
>>450
marc begayで検索すると作品が出てくるから無名ではないみたいです。
きっちり横並びのMBも使ってました。マルコはわかりやすいけど作家によってはわからないかも。
メルカリでもマルコビゲイでバングル出てきたけど違うよなぁ。14万で買えないし作風も違う。これもmarc begayかな。

454 :
洋書のAmerican Indian jewelryUには出てこないね
その人

455 :
>>433
縦読みか。懐かしいなオイw

456 :
突然失礼します。
インスタグラムで見つけたのですが、画像1番右のバングルはどなたの作品か分かりますか?
https://i.imgur.com/BJvfEkk.jpg
タグにノーバートペシュラカイ、エディソンサンディスミス、レイアダカイの名前があったのでこの中のどなたかの作品だと思うのですが、ネットで3人の名前で検索をしても似てる物が見当たりません。
分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

457 :
>>456
ノーバートのだよ

458 :
>>457
早速ありがとうございます。
マライカさんでノーバートペシュラカイを検索してみましたが、似ている物は見当たりませんでした。
初心者なものでオークション等で購入するのは不安があり、できればマライカさんで思っていました。
こういう場合は入荷するのを待つのが一番なのでしょうか?

459 :
入荷て
一点ものだから同じものはないよ
あとマライカは高いからオススメしない
海外通販がいいよ

460 :
>>459
マライカ、高いですか? 普通だと思いますけど。

461 :
>>459
オークションが不安だといってる初心者さんに「海外通販」は勧められんぞ!

462 :
前にもマライカは高いとありましたね。

オークションでもノーバートならホールマークは特徴あるし大丈夫では?店で買うより安いことが多いし急ぎでなければいいと思います。
色々と見てるうちに他の作品が気に入る可能性もありますので。

463 :
皆さんありがとうございます。
同じ物はないというのは調べていて把握していたので、ノーバートペシュラカイの作品で好みの物があれば購入してみたいと思います。

海外通販はRevolveというサイトで一度だけ購入したことがあります。
ただ、インディアンジュエリーの購入が初めてなので実物を見ずに購入するのに不安があります。
よろしければ皆さんが利用している海外通販サイトを教えていただけないでしょうか?購入に踏み切れるか分かりませんが、色々な作品を見てみたいので。

464 :
>>463
ブレイブスも見てみたら?

465 :
>>463
インディアンジュエリーはアメリカの専門店より購入します。
店主が店頭にいる日本の専門店に、足を運ぶことをお勧めします。

466 :
石付き作品の場合アメリカだとお店によって石の分別やグレーディングがいい加減な事が多いから国内の専門店の方がいいよ
石無しのレアな作家物で作風がハッキリとしてる物なら海外でも買うけどさ
ノーバートあたりだとブレイブスかブロンコ、凝った作品ならゴッドかな
定番ならマライカも決して高くないよ
さらに言えば石を見る目に自信があるならハイグレードの石にもあそこはエグい上乗せがないからわりとお買得
マライカで用心しなきゃいけないのは五万以下の商品で特に石付き
緑っぽいビズビーだの透明度が低いモレンシなんかには日本の専門店はまず値段なんか付けないし店主のプライドにかけて店頭には並べない
だけどマライカのお手頃価格の商品にはそんなクズ石が付いてるのも「お客様が気に入ればそれが最高の作品」という美名の元に並べられてる
たかが2、3万の作品でもよその専門店なら並べない物に金を出したくはないだろう
お客様が気に入ればは確かに正論だが…俺はライトユーザーに失礼だと感じてしまう
マライカは平均すると割高ではないんだがあの玉石混交はなぁ…

467 :
キモくて最後まで読めなかったww

468 :
ブレイブス、ブロンコ、見てみます。
まだ実店舗で見たことがないので近いうちに見に行ってみます。
もし何か気になる物があったらまた質問させてもらえばと思います、皆さんありがとうございます。

469 :
いつでもウェルカム。
去年の今頃は常連面のキモいのが多かったがみんな死んだみたいだから良かった
いろいろみておいでー

470 :
マライカは他の専門店みたいに店主が現地で選別して気に入った石だけ買うんじゃなくて鉱山から出た塊を無選別で安く買ってから選別するやり方だからなぁ
他じゃ値段つかない石も売っちゃってそっちでもとが取れるからグレード高い石もそんなに高くないだけ

471 :
私は作者や石にこだわることより、見た目重視です。1950年から1970年頃のミッドセンチュリー作品が好きです。

472 :
ヴィンテージはヴィンテージの良さがあるよね
ただ作風が確立された現代作家物だと必然的に見た目重視になったりする

473 :
トーマスカーティスって何でこんなに高くなったんだろう。
マルコと変わらん。
一応トップアーティストの末席にいる人だったけど、お買得価格も人気のうちだったのに。

474 :
>>473
マルコが高いのは、高額な石をつけてオーダーするからでしょう?!アメリカの石屋がマージン取って、日本の店が石のマージン取って。

475 :
ゲーリーなんか亡くなっても作品の値段はほとんど変わらんのにね
マルコは日本に入った時から高価だったから別にいいけどトーマスは亡くなってから価格が倍以上になったから
元々人気があってもう手に入らんからあんな値段でもユーザーは買うんだな
あれだけ良心的な値段で売ってたロングブランチがトーマスの石無しのジグザグスタンプのリングを17万で売ってるのを見て俺はもう新たにトーマスを買うのは諦めた
あんな値段ならペリー買うわい

476 :
基本死んだら高くなるのがインディアンジュエリーだよ
ゲーリーは数作り過ぎてたからね
トーマスカーティスもそこそこ数は作ってたけどゲーリー程じゃない
トーマスカーティスはヘビーゲージのバングルでこそ持ち味が出てるとは思う

477 :
でもさ。
スティーブン・J・ビゲイも亡くなったけどそこまで価格は高騰してないじゃん。
彼だって技術も一流で本国での知名度もあるしゲーリーみたいに大量生産したわけじゃないのに。
やっぱなんでも需要と供給なんだよな。
トーマスカーティスはシピーより高いくらいの今の価格でも買う人がいるという単純な事実でしょう。
昔から買ってた人にしたらトーマス高騰したと感じるだろうけど他のもっと高価なトップアーティストなんて亡くなってもいないのに凄い値段になったって誰か書いてたじゃん。

478 :
SJBはトラディショナルなデザインかといえば完全にそうではなかったけど
トーマスカーティスはまだその色が濃かったでしょう
このスレではあまりピンと来ないかもしれんけど
日本もアメリカもハイクラスの百万超えるようなの買う人らには
基本的にコンテンポラリーなのが受けて
50万以下のミドル、ロークラスにはトラディショナルな方が売れる
特に雑誌とかで取り上げられるのはそちらだし
そっちで入ってくる人の方が多いからね
元々が安かった上に故人アーティストってのが効いて
立ち位置的に高騰しやすい位置にいたんだよ
そもそもトーマスカーティスも死んで何年かは別に値段なんか昔と変わってなかったわけだしね

479 :
以前は、作家の個人的な情報なんか全然入ってこなかった。 今みたいに、あっという間に広がると、ちょっとした下心で、購入する人もいる。

480 :
トーマスの元々が安過ぎたってのはあるかも
トラディショナルであれだけ念入りにポリッシュかけてミラーフィニッシュにした作品はある様でないし、やっぱ何だかんだでカッコいい
0ゲージとかNo.1フラットゲージとか、とにかくヘビーゲージに合う作風だよね
生前はESSと同じくらいの価格だったけどアーニーくらいの価格でも売れるとは言われてたし
ま、実際にそれくらいに値上りしたわけだけど
転売目的で購入する人がいたとしたら嫌だな

481 :
トーマスのヘビーゲージのは、ほとんどが日本向けですね。日本のディーラーのオーダー品。

482 :
本国のバイヤーが確保してたトーマスのデッドストック作品をスラブが買ったのを何点か見せてもらった事がある。
1つだけ1ゲージ厚のバングルがあったけど国内でよく見るあのタイプのスタンプ作品じゃなかったな。
幾何学模様のチゼルワークみたいなやつであれはあれでかっこよかった。

483 :
スティーブン・J・ビゲイ亡くなったら値段は倍になるって関西某店主はいってたが、

484 :
友達の友達がインディアンジュエリー好きらしくて会うの楽しみにしてたんだけど
BEAMSで買ったアダカイのバングルを鼻で笑われたンゴ…。笑われるようなアーティストなの?

485 :
>>482
あの#1フラットゲージのブレスレットで今は30〜40万するんだろ?
確かにヤジー兄弟みたいに百万二百万単位の現役レジェンド作家を買ってる人からすると安物かも知れんけど

486 :
それでもロン・ベドニーやアーニー・リスターと変わらんくらいの価格なわけでトーマスは今までがちょっと安かったの。
トーマス・カーティスの人気や作品の良さがその辺りの作家に劣るとは思えないでしょ。
ナバホのトラディショナルスタイルの作家じゃペリー・ショーティの次くらいに好きだわ。
俺はマッキー買うのに金貯めてるから買えんけど欲しい人は買っとかないと本当に無くなるぞ。

487 :
>>486
マッキーはヤフオクがお買い得だね

488 :
ハハハ舐めてんのか

489 :
>>484
アダカイ手頃だし好きですよ。
ですが売り方がファッション向けだったし軽く見る人はいるかもしれません。自分が好きなら気にすることなく堂々と着ければいいんです。

490 :
>>484
そういうやつはただアーティストを崇拝してるオタクだから気にしなくていいよ

491 :
>>486
アホかおまえwww
トーマス・カーティスがなくなるとかあり得ないんだが笑笑

492 :
シルバーってのは原材料で差別化できないんだから
純粋に工芸品としての技術とデザインで価値が決まってるんだよ
技術とデザインが良いものに価値があるってことさえ分かってりゃ、後は好きなモノを選べ!

493 :
ハハハくだらねえ
マッキーのランダー所持してから言ってみろ

494 :
マッキー+ランダーとかくだらねー

495 :
>>491
まさかトーマスが亡くなった事も知らんのか釣りなのか
大量乱造してたゲーリーですら少なくなってるのに

496 :
>>486
勝手に買えヴぁか

497 :
作家同士で仲良い悪いってあるんかな?
「アイツのリングしてる時に俺のバングル合わせないでくれ」、みたいな

498 :
とうとうマッキーのキャストのリングもヤフオクに出たね
即完売じゃーねーし、キャストのなんちゃってマッキーに30万なんてあり得ねぇよ

499 :
キャストの話なんかどうでもいいわ
恥ずかしい奴だな

500 :
うんマッキーのランダーってのはもっと恥ずかしいね

501 :
マッキーとランダーだとブランド志向丸出し

502 :
ブランド志向だってよw

503 :
本当にブランド志向ならロロマ買うだろ。
ましてやたかがランダー欲しがったくらいでブランド志向って言うなんて程度が知れるな。
働いてない奴はこれだから。

504 :
おい、マッキー売り切れたぞwww

505 :
彼はマッキー買うのに金貯めてるから買えなかったけど低収入だからいってやるな!爆
お勤めされててこれだから

506 :
関西でパイン、マライカ、シルバー501以外でオススメな店ありますか?

507 :
>>506
ファニー、ニマ、リーバーメイル、サンドッグ、スウエットロッジ、スリーピングビューティー、サニーブルイズ
何がおこのみかわからないので、おすすめというより、知っているとこです。

508 :
サニーブルイズではなくサニーブレスです。

509 :
>>493
お前みたいな奴がインディアンジュエリーをキモオタ趣味にしてるんだな

510 :
>>493
そのガラクタにらいくら払ったのwwwww

511 :
自分の趣味で選べよバカども
デザインというのはそれ自体にパワーと魅力がある
それに惹かれた人間だけが、そのものを所有する意義がある

512 :
シルバーアーティストが作り上げた美意識と、感じ取る側の美意識が共鳴して初めて作品は意味を持つ
そうじゃなけりゃ、単なるシルバー細工のガラクタに過ぎない
世の大半の人はシルバーアクセサリーになど用はない、役に立たないガラクタとしか思っていない
デザインから感動とパワーを受け取れる人にだけ、それは意味がある物になる

513 :
>>512
本当にその通り

514 :
キャプテンがインディアンジュエリー哲学語ってて気持ち悪い

515 :
うん。
上から目線でインディアンジュエリー薀蓄語るのこいつだけだから分かりやすい。

516 :
>>512
hahaha,
インディアンジュエリーは宗教だ!まで読んだ

517 :
アーティストやヒエラルキーに囚われてるオタク論の信奉者よりよほどシンプル
マッキーがあ、恵比寿があ、ターコイズがあ、ヤフオクに出てる作品が〜なんて気にしながら他者を攻撃するのがインディアンジュエリーを衰退させてるオタクども ただ愛でればいいものを人を攻撃するんだよね、コイツら

518 :
ケナさないとコミュニケーション取れないコミュ障なんだよ。
人格障害ともいう。実際顔からもへんてこなオーラ出してそう。

519 :
違う違う
単なるヲタクと違ってインディアンジュエリーってスピリチュアル要素があるじゃん
だから哲学的な物を語るといきなり胡散臭くなって嫌悪感抱く奴が出てくる

520 :
数珠みたいなブレスと一緒につけてる人って、いるね。

521 :
>>519
それって関西の某店主じゃん
インディアンもアメリカ人だとか作家さん鼻で笑ってるわ

522 :
でも俺らユーザーも別にインディアン特有の大地の精霊がどうのこうのなんか信じちゃいないけど、ちょっとはお守り代わりに着けてるのもあるから本物の先住民の血を引いた作家の方が価値があると思ってるじゃんか
前にアーニーリスターが来日して実演した時に(あの人メディスンマンだから)作業の前に安全を願ってお祈りを始めたら、普段スピリチュアルとか小バカにしてるユーザー達もみんな神妙な顔で少し頭を垂れて聞いてたんだと
なんかわかる
もっとも誰かにいきなりグレートスピリッツとか語られたらドン引きだけど

523 :
アーニーはそうなんだね
そもそも白人たちが入植して来た時に入ってきた鉄を使って工芸品を作り、白人たちに売るようになったのが成立ちと教えられたからスピリチュアルなものはあまり感じないなあ 造形美を楽しむって感じ ほかスピリチュアル系アーティストって誰だろ?

524 :
>>523
銀細工の技術もメキシコ人の職人から南下したナバホの人が教わったもんだしね
ホピの作家なんかは祖先が遺跡に残した壁画の意匠を使ってるけどナバホのは土産物の工房で誰かが考案したデザインを継承したのが多いし
ギブソンネズやトーマスカーティスなんか顧客の白人ロデオライダーからのリクエストをもとにデザインしたって聞くね
良くも悪くもみんな作家だけじゃなく客と一緒に作り上げたデザインなんだから日本のディーラーのデザインは認めないみたいな事言うのもあまり意味ないと思う

525 :
シッピーも美大でデザイン学んでるしジェイソンタカラもフランス人の工芸作家の工房でヨーロッパデザイン学んでるしな
インディアンアーティストのデザインは全てインディアンの伝統から来てると思い込んでる奴が日本からのリクエストでデザインされた物を嫌ってるんだろ
実際は皆アメリカの現代作家だから新しいデザインのヒントが欲しくて異国の意匠には興味津々で聞きに来たりしてるのに

526 :
客のニーズとともに育つ技術とデザイン、いいね。それこそがインディアンジュエリーの面白さだね

527 :
先住民とかインディアンスピリッツ否定する店では買いたくないわな
プロ語る業者も基本は外さないでほしい

528 :
専門店でそんな所無いんじゃないか?
チェーン店のマライカの店員でさえアーティストに対する敬意はすごく抱いている
むしろ専門店はリスペクトが過ぎる店が多いくらい
インディアンスピリットを馬鹿にしてるんか?と思うのはセレクトショップ
某セレショがワンパターンの作品ばかり作らせてパット女史を怒らせたり別のセレショはサンシャインに大量に注文突っ込んで手首腱鞘炎にしたり

529 :
インディアンスピリッツなんて考えて買ったことない
素材やデザイン、技法が気に入ったのがインディアンジュエリーだっただけ
買い始めたときにインディアンの生活やなんやらの本を見たけど興味わかなかったな

530 :
ならインディアン風アクセでもいいわけだ

531 :
>>530
そだね
気に入ったものならね
だから、チャングリシカワカンも付ける

532 :
>>530
同じく気に入ったのなら別にいいよ。あくまでもシルバーアクセサリーでそれ以上の思い入れはないかな。

533 :
そういうノリでいいよね 新規の客や他の愛好者を攻撃したりそれこそ虐げられたインディアンの呪いかと思うわ 楽しむものなんだからリラックスしていきたいね

534 :
楽しむのはいいし暴言はダメだけどこの流れはどうだろう
ここインディアンジュエリースレなんだしテンプレくらい読もうや
90年のインディアン美術工芸法によりインディアンジュエリーってのはインディアンが作った物だけを指すんだろ
この程度の事ひけらかすつもりもないけど、デザインさえカッコよければインディアンが作ってなくてもいいよねって流れをインディアンジュエリースレであまり言うのはちょっと違うと思うぞ

535 :
>>534
別に言ってるのはインディアンジュエリーだろうと
それ以外も普通に楽しめば?
という趣旨の発言だと思うがそれすらいかんのか?

536 :
意見は人それぞれだがそれをインディアンジュエリースレでわざわざ言えば当然異論は出ると思うがね
>>534はかなりやんわりした注意だと思うがそんなに意外かな

537 :
インディアンが作った物をインディアンジュエリーとするなら、作家を特定出来ない物はインディアン風かい?

538 :
無名のインディアン職人が作ってホールマークが入ってない土産物でもトレーディングポストや工房の製品として認められた物はインディアンジュエリーだよ
そもそも中国やメキシコのコピー製品が出回ってインディアン職人や作家の生活を脅かしたから出来た法律
ただインディアン以外の人種の作家が先住民の文化をインスパイアした真面目な作品もあるのでインディアンスタイルジュエリーとかネィテイブスタイルジュエリーと名乗ればOKとなったのよ
他にも色々条件があるんだけど確かインディアンの血を明らかに引いた作家でも部族が明確じゃないとダメなんで、そりゃおかしいだろと欠陥も指摘されてると思った

539 :
コピー商品は、メキシコや中国より、フィリピンやタイから輸入されている。メキシカンシルバーはインディアン物に似ているが、ちゃんとメキシコ製を明記している。
フィリピンやタイ製はズニのコピーが主です。インディアンジュエリー作家のリズ ウォレスがよくネットにあげています。
アメリカ人著者のホールマークの本に載っている作家の作品は、インディアンジュエリーでいいのではないでしょうか。

540 :
ジョックとかパタニアとか

541 :
この議論の流れおもしろい

542 :
まぁホントに精霊の加護があったら迫害なんてされなかったワケで。

543 :
フランクパタニアなんかはシンプルモダンなヨーロピアンデザインの影響を多くのインディアン作家にもたらした功績を考えて例外中の例外としてあの本に載ってるのでは
日本における先住民研究の第一人者である鎌田遵氏の著書によるとインディアン美術・工芸法は外国製品や非先住民のアーティストによる作品が先住民の貴重な文化資源と市場を圧迫しているために連邦議会で成立したとある
また同法が定義する先住民とは連邦議会の承認を受けた部族員に限定されているため、特定の部族に所属していない先住民はインディアンジュエリーを名乗れないという弊害を指摘している
またスローライフの影響で先住民ではないのにあたかも先住民のように振る舞う人は「ワナビー」と呼ばれ、ファッションを真似する人、ライフスタイルや精神世界にかぶれる人、先住民でもないのに先住民の権利を訴える人(特に白人の運動家)全てワナビーと呼ばれるとの事
ワナビー、あるいはワナビーズとは「なるたがる者」という意味で要は偽者

544 :
>>542
いや、それはおまえの間違い
当時はヨーロッパ諸国のキリスト教白人が、地球全域を植民地にしていった時代
それを跳ね返すことに成功したのは世界でただ一国日本だけ
インディアンも非常にプライドが高く、絶対に奴隷にならなかったから数々の争いが発生した
彼らの魂は間違いなく彼らの信仰してきた精霊と結びついていたはずだ
そうじゃなけりゃ簡単に奴隷にされてたよ

545 :
>>542
でも真正面から戦いを挑んで抵抗した者はごく一部で、実は大部分のインディアンは白人が持ち込んだ便利で文明的な生活に惹かれてアメリカ人の多民族のひとつとして埋没してしまったんだよね、先住民なのに
でも今は4州にまたがるナバホネーションと呼ばれる広大な居留地(この中にホピ族もいる)に数十万人が暮らしているから悠々自適よ
何しろグルジア(現ジョージア)の国土に匹敵する広さだ

546 :
>>544
広大な国土と文化文明と人口を誇る中国ですら麻薬(阿片)を使った搦め手であっさり隷属させられてしまったからね
日本は島国の利点があったにせよ良く突っ張った方だよな

547 :
>>544
タイも植民地化されてないけどな

548 :
>>547
隣国としょっちゅう戦争ばかりしてたからねえ
旨みがないのよ

549 :
大阪府の民家でヒアリが見つかったってよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000012-asahi-soci.view-000

550 :
ヤフオクでマッキー+ランダー?出てるね。
ここでは評判が悪かったが値段を見なければ欲しいぞ。

551 :
最近、アメリカのギャラリーにシッピーがたくさん出てたけど、今までのCCのホールマークと矢のマークがあった。今まで、あった?何か区別化、差別化なの?

552 :
せやな

553 :
日本語で頼むわ

554 :
いやいや
ゆとりに日本語が話せると思うなw
>今まで、あった?
意味不明www

555 :
すげーな社会人でこの日本語だと色々不安になる
翻訳すると
こういうホールマークがあった。
今まであったっけ?
だと思うけどさ
話し言葉で文章書くにしても流石におかしさに気付くべきだと思うよ…

556 :
せやな

557 :
パウワウでオーダーした事がある人いますか?
気にいるか不安だから、これだ!って思えるのに出会うまで待ったほうがよいかな

558 :
関西のPパインでならあるよ
どうなんだろうねw

559 :
そりゃ買い付け行っても出来の良い物は店主が自分用でキープしちゃうわな
とはいえ自分でオーダーしに行けないしな…

560 :
インディアンジュエリーに少し興味が出たので、ここの過去スレを読んだらゲロが出そうな酷い内容だった
お店の悪評と、それが伝染したかのような悪口の広がりが狭い業界を覆い尽くして不幸にしてる感じ
これって古いターコイズの呪いか何かなの?

561 :
今日、アルソマーズ買ったんだけど皆さん的にはどんな評価です?

562 :
>>559
2chになに求めてんだよ!
ここは匿名掲示板だぞ。時計板なんてもっとひどいぞ。
こんなとこで情報集めて陰湿さにうんざり
したぐらいで嫌なんだったら買わん方がいいぞ。
おとなしくインスタでも行ってコレクターにちゃんと
挨拶して仲間に入れてもらえ。

563 :
間違った。ごめんなさい。

>>560 宛てです。

564 :
与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者

・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた

565 :
>>562
いやいや、ケンカを止めようよw
普通にインディアンジュエリーの話題を楽しめばいいじゃん

566 :
ゲロ吐いちゃうような接客しかオーナーがしてないって話でしょ?大阪でゲロが出そうな接客味わってきな。

567 :
>>560
時計板にも入り浸ってますが、インディアンジュエリーのスレは特にひどい。
匿名だから、他はもっと、とか全部言い訳です。
とにかく拗ねる精神的弱者がネチネチ書きなぐってるスレなのでまあひどい。
悪口一段落するとしばらく黙るけど、初心者が入ってきたら最初優しい言葉で近寄らせ、ちょっといいものを買おうとすると罵倒して落とす。
スレが静かなときはカモになるやつを待ってる状態なので気をつけてね。

568 :
上位陣の値段が上がり過ぎてもう駄目だね。その性で全体的に廃れてきた感があるわ

569 :
ゴローズみたいな大量生産品ならファッションとしてそれなりの安価にばらまけるんだろうが
あれはターコイズは練りだしキャスト製造だから可能なんだよね。インフレしない。
本物のインディアンジュエリーは一度プレミアムの方向に流れちゃうと値段キツいね。

570 :
ここの人ら的にパウワウとかの有名店ってどんな評価なの?

571 :
>>570
パウワウの店主の噂はいろいろあるけど、品ぞろえは普通。平均以上。

572 :
上位陣って誰ら?リング(非ゴールド)でいくらくらいするん?

573 :
>>572
マッキー、リー、レイモンド、アーニー、ペリー、マルコ。 
ターコイズによるけど、30万から、上は限り無し。

574 :
無粋だけど、その価格帯なら仕入れ値ってどれくらいなんだろw?

575 :
仕入れに行くの?
安く仕入れるためにはそのための渡米やら交際費かかるから、それをあとから回収するために値段に乗っけるのはしょうが無いね
頑張れよ

576 :
>>574
1/2から1/3くらいじゃない。でも必ず、最終的には、値引きしてくれるね。

577 :
スレ違いの質問だけど、「インディアンの文化のスレッド」が廃墟なのでここで聞く

トマホークの語源について知りたい
ホークは鷹なんでしょ?
トマホークは投擲する手斧なので、猛禽類の鷹のように飛翔して敵を仕留める
的なイメージなんでしょ?
ここまでは想像がつくんだけど、「トマ」という語句がわからない
検索しても全然出てこない
どの説明でも漠然と、インディアンが使っていた手斧、という説明で、名前の由来が全くない
もうインディアン文化に詳しそうなお前らに聞くしかない

578 :
>>577
鷹とかの意味はあまり関係なくて、アルガンキンインディアンの言葉が英語になったようです。
発音から来てるみたい。

579 :
>>577
どのような状況からトマホークの語源を知りたくなったんだよ(笑)

検索したら「アルゴンキン語のトモハーケン(tamahakan 切るための道具の意味)が語源」とあったぞ。

580 :
>>578-579
おーなるほど
やはり聞いてみるものだ
ありがとう

トモハーケンか
ハーケンでピンと来て調べてみたら、ドイツ語で登山用の斧とかでそういう名称があるみたいだね
これもなんか、キャノンとかカノンみたいに国別に同音異句みたいな感じか
要するに、鷹のホークというよりハーケンの訛り的な方向性

まあでも色々と得心がいった
ありがとう

581 :
コディのパーカーなんてあるの?
https://ameblo.jp/junchannel1101/entry-12384967406.html

582 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

583 :
おい、コレクターの放出とまんねーな
夏に向けて加速すんじゃね?

584 :
え?

585 :
例えばどの話してんの
マルコのランダーとか?

586 :
マッキーとペリーも高いのがあるな

587 :
ここはホピ好きはあんまりいないのかな

588 :
>>587
ちょっと前の、おおらかなデザインが好きです。マニュエル、ダワホヤ とか。

589 :
>>587
おるけどここで話されるようなクソ高い作家のモノなんか持ってないからな
自分はアルビンテイラーとジェラルドロマベンテマが好きだよ

590 :
ロロマなら何点かあるけどホピってもホピ感あんまりないしな…

591 :
>>590
ロロマお持ちですか!素晴らしいですね。

592 :
Mr M ミスターエム マシューホワイトって
インディアンジュエリーなんですか?
Tufaらしいですが一体作者誰なんですか?

593 :
>>592
Mr M ミスターエムインフォメーション
インディアンジュエリーをベースにした斬新なデザインが特徴。日本では取扱店が少なく入手が非常に難しい。近年では第二のシッピークレイジーホースと呼ばれており人気急上昇中のアーティストです。

だそうです。

594 :
591です。
Matthew (Matt) White is a Navajo silversmith just beginning his career. Even at this early stage his jewelry is extraordinary... both technically and artistically.
I see Matt's tufa cast jewelry among the finest being made today.
His talent and the promise of great things to come earned him the help of master Navajo Silversmiths, Orlando Joe, Aaron Anderson and Raymond Yazzie. Raymond, in particular, understands the art of turquoise jewelry like few other people.
His help saved Matt many years of trial and error and rocketed his career.
These early pieces are quite spectacular.
Although they are signed with Matthew White's hallmark (M W or M. White) it would be impossible to deny that the influence of Aaron and Ray. I see wonderful things in Matthew White's future and look forward to being there with him.

とのことです。

595 :
ちらっと画像検索したけど作品が古いのかあまりピンとくるのない
最近のだと違うのかな

596 :
>>595
中古屋やオークションに出ているのは、流行りに乗ったという感じのスターデザインです。
シッピー、コディーの次を狙っている日本のディーラーが後ろに見える感じ。
アメリカのギャラリーのは、インディアンジュエリーらしい感じがする。

597 :
もちっと調べてみる thx

598 :
皆さん情報ありがとうございます。
こんな作品初めて見ました。
確かに日本の後ろだて見え隠れするデザインですね。
このアーティストの正式名は何と?

599 :
>>598
Mr Mが何かわからないけど、名前はMatthew (Matt) White です。

600 :
>>588
大らかといえば晩年のVictor
もう線がヨロヨロだったけどなんとも言えない味わいだった

ところでイーグルボーイってあだ名のホピの作家の本名わかる人いるかな
どうしても思い出せなくて

601 :
>>600
Royce KohlmeyerはEagleboyと呼ばれていますが、違う人かな?

>>大らかといえば晩年のVictor
もう線がヨロヨロだったけどなんとも言えない味わいだった

がたがたのビクター、私も持ってます。

602 :
そりゃ歳には勝てないもの
洗練されたモダンデザインが売りのジェイソンタカラだって、あれだけ整然としてたオーバーレイが最近のはガタガタしてる

603 :
最近トーマスカーティスとアーニーリスターの偽物が目立つね
大手リサイクルショップも涼しい顔で出品してるのがひどい

604 :
確かにトーマスのリングと同じデザインのバングルが急に出てきてる。
偽者の根拠は?画像でわかる?

605 :
育成するにあたって経験値の書1を使う意味が全くないのがなぁ
1も2も3も使用金額が一緒だから初手で使うにも育成後で使うにも1が要らなさすぎる
基本対戦で書を集めるしかないのに書2が出る条件もきついし
育成金も膨大にかかるし気軽に育成できなさ過ぎて戦略の幅が持たせられないわ
格上には完封され続け、格下には蹂躙し続けるだけのゲームになっちゃってるな

606 :
ごめん誤爆

607 :
>>609
ほんとだ…あからさま過ぎるけど、これでもうオクでインディアンジュエリー買う気無くなった。更に高額な作家物が出始めたら終わるね

608 :
ニワカなので教えてほしいのですが、同じデザインの品が複数あったら怪しいのですか?依頼があれば作りそうですが…
今回はどうしたの?ってくらい同時期に出てきたから、何かあるとは思いますが。

609 :
トーマスでもそれ程多く量産してたようなデザインとは思えないしね
同時多発に出回ってるのに気付いても真贋を見極める判断が難しいからこそ
何となくヤバイと思って焦って放出するみたいな連鎖が起きてる感じもするかな

オーソドックスな物より特殊なデザインの方が偽物やキャストなんてある筈がないと
あまり疑問も持たずに当たり前に考えてしまってるのは盲点なのかもしれないね

610 :
以前、マッキーのゴールドのブレスということで、オクに出品されてたでしょう。ドット3つなんて、簡単に打てる。

611 :
別の作家の作品を偽るんじゃなくて、キャストしてるのがたち悪い。ヤフオクのアーニーやトーマスの落札相場見れば分かるけど、同一型のコピーだよ。インディアンジュエリーでまったく同じスタンプと同じ構図はほとんどないし…

612 :
>>609
同じやつが別IDでいくつも出品してるだけだろ
落札もされてないのに安易に信じるな

613 :
>>612
落札もされているし今現在入札されている物もある
互いに関係のない名前のあるSHOPや買取業者だけで3件も確認出来るし
その他に個人出品者も複数いて地域も価格も写真もそれぞれ異なる
ここ最近オクに多い時だと同時に5~6本全く同じデザインの物が出てるのは確かな事

614 :
やはり同じデザインはおかしいですかね?
見れる範囲だと4/25と5/16に落札されたトーマスのリングも今でてるのとデザイン・サイズが同じですね。その頃から出回ってたんですかね。

615 :
ヤフオク見てきたけど出てるだけでコピーが17点あるなw

616 :
インディアンジュエリーなどのシルバーの個人製作品は
偽物が出たらすぐに分かるように、ちょっとした傷などの特徴を持たせて作ってあるから
複製されたら作者はすぐ分かるよ

617 :
ボビーテワが亡くなったみたいだね
残念だ

618 :
アーニーでコピーキャストの幅を小さくしたのまで出来たね ほんと終わってる

619 :
アーニーのほうが相場が高いから被害も大きそうですね。
オクでアーニー・トーマス・ホーセン・テンダーロインを同時に出品してる人は避けたほうがいいかもしれません。

620 :
トーマスやアーニーってちょうどそういうのがやり易い作家なんだよね
一応トップアーティストの端くれだから高い価格で売れるし、だからといってペリーとかと違ってある程度量産されてても不思議じゃないし(でもトーマスは亡くなって大分経ってるから今沢山出てくるのは怪しい)
信用できるお店で買うのが一番
都内ならブレーブスかロングブランチかスラブネスト
これらの店主はトーマスが健在の時から取り引きがあったしアーニーとも直接交流があるから変な物掴まされたりしない

621 :
あれがキャスト物とはどうしても思えないんだがな

622 :
キャストかはわからないが、出来は良さそう。同時期に大量に出てこなかったら気づかないと思う。
検索に引っ掛からなかったセカンドストリートでも出品があったし、当然フリマアプリでも出てた。同じデザインだからわかりやすいけど、他のも買うのは控えたくなるな。

623 :
アーニーの方は写真で確認出来る範囲でも質感とか含めてかなり怪しいとは思うけどね
それと落札相場で検索すれば確認出来るけれどリサイクル業者のアーニーのバングルの商品説明欄に

ブランド:ThomasCurtis って冗談みたいな表記もされていているし

その業者は同時に疑いのあるトーマスの方も出品していたみたいだからもしかしたら一緒に持ち込まれたのかな?
ここでもよく名前の挙がる普段からインディアンジュエリーを扱ってる中古業者はあえて避けてるような気もするし
あまり専門知識のない地方のリサイクル業者を狙った買取経由とかで出回ってるのかもしれないね

624 :
>>627
見る目が無さ過ぎる

625 :
同じモデルが数点一気に持ち込まれたのは怪しいが、トーマスの場合は(本人が倒れた頃から)値上り期待した転売ヤーが市場に出回った作品をやたら買い漁った事実があるから、それがブーム下火の今になって慌てて手放された可能性もあるけど

626 :
確かに北海道のアーニーは画像が悪いのか物が悪いのか艶がない。
まぁ画像ではわからないし、疑問を感じたら避けるべきなんでしょうね。

627 :
アーニーやトーマスに限らず、ある程度以上の価格の作家の作品は信用できる店で買った方が確かだって

628 :
リアルクローズでトーマス出てますね。インディアンジュエリーの出品は多いけど気づかなかったか。リングの一種類が前のと違うけど、これから他でも出てくるかも。

店で買えば確かだけど、気軽に買おうと思える金額じゃないんで(笑)
どこかの店は注意喚起がありましたが、店は偽物疑惑をどう思ってるんですかね。

629 :
中古買って永遠に真贋気にしてればいい

630 :
気づいたのか、連絡があったのか、ここを見てるかわからないがトーマス取り消してるな。意図的に疑惑の品を出品した訳ではなかったってことだ。
また、お世話になるだろうし個人的には良かった。

どんなに信用のある店から買っても100%ではない。100%は制作者から直接買った時だけ。

631 :
マッキープラテロのブレスレット(石無しもしくはコーラル、そんなにワイド幅じゃないやつ)かスクウェアの石版みたいやペンダントが欲しいんだけど、やっぱゴッドとかそこらへんに行かにゃならん?そして幾らくらい?

632 :
>>631
ここでの評価は最低だが、関西のパインリッジでも買えるんじゃないか
数年前にゴッドでバングル150万くらいだったような

633 :
>>632

ありがとう、150万か、流石に高いな。
好きでちょいちょいここ覗いてたんだけど、マッキー評価最悪なんだ。なぜかは発見できなかったけど。

634 :
>>633
マッキーの評価が最低なのではなく、パインリッジという店の評価がここで最低

635 :
扱ってる作家は一流ばかりだし石はイマイチだけど関西では一番のショップだろう
ただ店主は過去にブログで作家をランク分けして、日本ではトップアーティストとされてる一部の作家を「言ってみたらプチトップ」という失礼な言い方をした経緯がある
このひと言だけで彼は作家へのリスペクトが足りない商売人だと判断されて愛好家から嫌われている

636 :
「リスペクト」ってどうなんかな。 作る人と、手に入れる僕らは対等なんでしょ。
インディアンジュエリーの歴史からいくと生活のために作ることが原点。
いい仕事してるなあって感覚まででいいのでは?
芸術性云々や作家崇拝とかしてブランド化してると愛好家だけの世界になってしまうな。
他にも作っている人はいるだろうけど日本では話題に出てこないよね。

USAでも一部の作家を持ち上げてコンテンポラリーで何千ドルで売ってるし。

Ric Charlie とか値上がりしたよね。呆れるわ。
差別化を考えてバングルの形を考えたんだろうな。

637 :
>>636
反対
多分あなたがリスペクトが行き過ぎと考えるのは日本が伝統工芸士の制度がしっかりしていて、職人はある程度のリスペクトを得るのが当たり前の感覚だから、あまり過剰になるのもねえ、と思うからなのでは?
他国でもフランスはMOFなんて制度があるし、ドイツもマイスターという名職人を称える名称がある
でもさあ、世界には「工員」と「職人」の区別がない国もあるわけよ
みんなが平等ならなんでこのスレのテンプレの基になったインディアン美術工芸法なんて法ができたわけ?
権利の阻害があったからだし、その根底にはもの作りをしている人へのリスペクトの不足があるからでは?
ユーザーとアーティストは平等かも知れないが、一定の敬意は必要でしょう
俺は好きなインディアン作家に「金払ってるのはこっちだから」なんて言いたくないな

638 :
>>636
その話とパインリッジの店主さんが自分がそれでご飯食べてるのに先住民作家さんに序列付けてブログで公開したのを失礼と思うかどうかは別だと思う。
ショップオーナーもその道のプロなんだから、作家には敬意を払うべき。

639 :
あのシッピーの作品を利用して、脱税したゴッドは、どんな顔をして、シッピーと取引してるのかな?

640 :2018/08/29
作家さんやお客さんバカにして、自分がそれで飯食べている自覚がないんだな。自らの生き方を蔑んで陰口しか叩けないとか、下衆の極み。
ショップオーナーがその道のプロであろうと、精神がクソガキであれば真の糞。

「言ってみたらプチトップ」
いやいや、あんたじゃねーのかwww

SNS〜ソーシャルネットワーキングサービス〜
【付録・おまけ】総合雑談スレ13【大好き】
nonnative 109 hobo
【アフィ】Mの物欲日記5【企画物?】
Supreme Part.3
† CHROME HEARTS クロムハーツ107 †
【axes femme】アクシーズファム39
【革財布】GANZO〜ガンゾ part8【革鞄】
franche lippée フランシュリッペ 63着目
ma+lucccpavantindietroguidiaugusta6
--------------------
人狼殺配信者スレ part49
【住宅・車】ローン返済中の既婚男性が集うスレ【教育】
中西裕子
プリンタの修理費
テイルズ総合スレ part1080 ワッチョイなし
本渡楓 part36
■Vienna Acoustics 10■
東京都「マラソン開催地変更で費用が340億ほど足りないから国から出して」麻生太郎財務相「オリンピックは東京都主催だろ?違うのか?」
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう37☆★☆★☆
今思っている事をストレートに書き込むスレpart262
北の脅威に同調のスパイ政党が防衛省攻撃■国防麻痺■
「漫画家は3作成功したら超一流」 該当いるか?
FX初心者スレ Part121
【浜松】遠鉄百貨店【静岡県下一】
V-Lowマルチメディア放送「i-dio」 Part12
輸入服を語ろう@育児板【6】
【9263】ビジョナリー 2枚目【旧メガネスーパー】
IP電話 比較 スレ
メモ
【MAZDA】マツダCX-8★44列目【3列SUV】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼