TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JR総連・東労組を語るスレvol.206
保存車・放置車スレッドPart53
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 8軒目
オレンジカードで昼特換金する人のスレ
鉄道5板での中傷・個人攻撃被害者の集うスレ
ICOCA PiTaPaしりとり Part3
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目
青春18きっぷを語ろう Part125
東京電力社員(正社員)で鉄ヲタな奴
女性車掌スレpanty43(Kについて語るスレ)

鉄道雑誌を語る場 5冊目


1 :2019/09/03 〜 最終レス :2019/12/26
前スレ
鉄道雑誌を語る場 4冊目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1558008378/

各誌公式サイト

・鉄道ピクトリアル ttp://www.tetsupic.com/
・鉄道ファン  ttp://railf.jp/
・鉄道ジャーナル  ttp://www.rjnet.jp/
・鉄道ダイヤ情報  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html
・Rail Magazine  ttp://www.rail-magazine.jp/
・とれいん ttp://www.etrain.jp/
・イカロス出版 ttp://www.ikaros.jp/

・旅鉄Web(「旅と鉄道」関連) ttp://www.tabitetsu.jp/tabitetsu/

2 :
いっちおっつ

3 :
大手16社+山陽神鉄+東京都+Osaka Metro 前回発行順
相鉄 99-07
東京都 01-07
山陽神鉄 01-12
京成 07-03
南海 08-08
名鉄 09-03
京阪 09-08
小田急 10-01
阪急 10-08
西鉄 11-04
西武 13-12
京王 14-08
東急 15-12
東京メトロ 16-12
京急 17-08
阪神 17-12
東武 18-08
近鉄 18-12
Osaka Metro 19-08

4 :
>>3(ピク増刊乙)
阪急は、最近は通常号での小分け特集って感じになってしまってるよなぁ

5 :
相鉄も去年出た号で補完って感じで増刊号は出なさそう
ワンチャン東急直通線開業後に出るか

6 :
>>1
乙デス

7 :
今年の12月はなんだ?

8 :
今月のRMは今までにない新しい切り口で面白かった
これが鉄道雑誌の本来あるべき姿

9 :
買わなくても分かるようにkwsk

10 :
なぜJRの増刊号がないのか?
JR東海特集とかJR四国特集とかやるべきだ
東北新幹線特集とか東海道山陽新幹線特集でもいいけど

11 :
>>7

ピク増刊のことなら、年内はなさそう
年末発行なら、既に写真募集の予告が出てるはず
8/21発売の10月号巻末にも、それらしき記事はない
載ってたのは通常号のEF65と、京急のアーカイブスだけ

12 :
>>11
結局、増刊号の執筆陣あたりも人脈便りの面はあるのかも

13 :
>>10
25年くらい前に四国の増刊出てたろ
それ以来音沙汰ないってことは…

14 :
竹島曰く
売れるのは東京・大阪・北海道の特集
九州は趣味的には面白いが、売れ行きはさっぱり

15 :
ジャーナルの月刊京急は存続するのか?
京急もグループ本社横浜集約間近なのに

16 :
前スレで触れられていた大阪メトロの民営化絡みの話、
かや書房の「大阪メトロ誕生」あたりで補足されてる気がした
(出先のブックオフで妙に気になって買ってしまったよw)

17 :
本を買うならブックオフ♪

18 :
そんな 時代も あぁったねと♪

19 :
>>17
ブックオフすら衰退してるのを見ると今後古本って手に入らなくなるのかなあ
ネット経由だけになるのか?

20 :
>>19

その可能性はある。
欲しい物を直ぐ入手しようとなれば、早い方がよい。

21 :
A.いいえブックオフは本を捨てに行くところです
ってブックオフスレのテンプレ

ブックオフはもう本を売る気殆ど無いでしょ
家電とかのリサイクルショップ的なところで本も売ってますよみたいな感じ
前は値段管理(時期によって100円コーナーに移動等)してたけど今は殆どやってない

22 :
今のブックオフはコミックや新刊だけ
それ以外は紙くず再生場

23 :
某鉄道専門ショップで売った

24 :
今のブックオフだと、「!」となれる古本に遭遇することは
昔以上にほとんどないなぁ
余程気になる場合には、多少高くても買うって程度で

25 :
場所による
ネットで検索して出てこないものが格安で入手できた
探せばある

26 :
既出ですが

9月14日発売
鉄道ダイヤ情報
大阪環状線全列車時刻表が付録

27 :
毎月のように通っていた神保町もここ数年は行ってない
まんてんの全乗せってなくなってたのか

28 :
>>25
それも運だと思ってるけどね
巡り合う時は立て続けにって感じでもあるので

29 :
>>28

そうなんだよ、運というか足で稼ぐというか。
古本屋も土曜日に買い物して今週はこれでおしまいと決めていたのに日曜日に何となくまた店を覗いてみたら前日に置いてなかったコロタン文庫が信じられない値段で置いてあって即買い。
ネットでみたらゼロが一つ多い値段でビックリした。

30 :
コロタン文庫、昨年閉鎖された福知山ポッポ館にたくさんあったんだよな
閉鎖されて処分してしまったのかな?

31 :
ピクの版元在庫、10月号巻末とHPで微妙に違う
ま、どうでもいいことだけど

32 :
9月14日 鉄道ダイヤ情報
特集 新しい大阪環状線〜スマートになった環状線とその周辺〜|別添:小冊子(大阪環状線 全列車時刻表) 綴込:ダイヤグラム2点

9月21日

鉄道ファン E26系・カシオペア

鉄道ジャーナル なにわ筋線と大阪

鉄道ピクトリアル 中央線130年

レイル・マガジン 首都圏のJR通勤・近郊型電車

旅と鉄道 鉄道完乗大作戦

国鉄時代 EF58〜幹線の美しき流線型〜(後編)

蒸気機関車EX 宮崎機関区と浜田機関区のC57

蒸機の時代 東北の蒸機(花輪線・五能線・陸羽本線・他) 夏の小淵沢

33 :
どれも積極的に読みたくないので図書館から貸りる
●●線●●年とか爺さんには面白いんだろうが
スイッチバックも旧線も165も知らないし

34 :
>>33
甲状腺あと1年

35 :
ピクトリアルの阪急京都線特急特集良いな
ここまで限定して記事を書くのも大変だろうに

36 :
若手を考えて本なんてつくってやしないよ
ここまで現代の鉄道がつまらなくなるとはね
近代車両が好きな奴はほぼ100パーセント
発〇〇害か基地外、これは残念ながら間違いない
どの雑誌もも古ネタばかりが好調
まっとうな人はいまの鉄道を趣味にするわけない

37 :
>>35
個人的に追加して欲しかったのは、3扉ロングシート車の特急もまとめてほしかったな

38 :
自己紹介乙としか

39 :
近代車両…D51とか63型電車迄が好きな人ですね、わかります。

40 :
>阪急京都線特急特集
わかる

41 :
まあ来月号は買いますね 京急事故の詳細を知りたいので
冷蔵庫の記事だったら要らない

JRかなり厳しい バックして新幹線に乗ります

42 :
>>36
激しく同意
33や39は明らかに基地外でしょう
若いマニアの社交性の無さ
社会に出たら苦労するだろうな

43 :
歴史用語を知らない奴に気違い扱い。
1945年を境に近代と現代を分けるというのにも疑問があるが。
なぜなら日本の民主化はとん挫したわけだし、現在は新封建主義時代。
会社に囲いこまれる社畜でないと生きられない時代。

44 :
まぁ、昨今の鉄ピクみれば鉄オタが歴史音痴だということが判るわな。
W先生がいなくなってからドンドン可笑しくなっていくようだ。

45 :
>>43
1945年は「世界全体で見ても、歴史の1区切り」であることは間違いないとしてもね
第2次世界大戦の終戦を境に、時代が本当にここで分かれたのかは別としても

1945年以降で日本の歴史の区切りとなりそうなのは、以下のあたりか?
・1964年(東海道新幹線開業&東京五輪)
・1974年前後(巨人の連覇途切れる&高度経済成長の終焉・第1次オイルショック)
・1985年〜90年前後(円高・プラザ合意・バブル・改元など)
・1995年(阪神大震災・オウム事件)
・2011年(東日本大震災)

46 :
近現代の用法の話から逸らすの必死だな
日本の場合ざっくり言って
幕末から明治憲法下が近代
新憲法下の戦後が現代だろ
憲法が基準ではないが範囲を示すのに丁度いい

47 :
>>46
自分も「戦後(第二次大戦の終戦後)=ほぼ現代」って認識ではいるけど、
その戦後も既に74年経っているから、どこで区切りが入るのかとは思ってるんだよ
ずっと「現代」と言い続けるのもどこかおかしいしw

48 :
現代の意味にも幅があって
「今へ直接繋がる年代区分」と「今そのもの」
前者は長くなる一方だから確かに難しくなる
事実つばめはとの時代を「現代」と言われてもピンとこない
近代かというとそうでもないから単に「昔」とか
或いは昭和30年代や1950年代といった10年区切りの言い方をする
日本独特の元号も「現代」の細分化に使える
一世一元で人間の世代感覚との親和性もあるな

49 :
選挙による政権交代が起こってるのに民主化してないとかアリエナイワ
もちろん不十分って意見は藁かないでもないが

50 :
新車ガイドにワクワクしてたのは70年代まで
80年代以降は年を経るごとに劣化の一途だ
そんな儂は1965年生まれ

51 :
老いをひけらかすか普通

52 :
1983年5月 車のドアミラー解禁 フェンダーミラーからドアミラー

鉄道マニアからカーマニアに寝返ったのは俺だけじゃない

そんな俺は今月 カーマニアから鉄道マニアに

大阪環状線の時刻表が9月14日に出る

9月2日でカーマニアをやめた

53 :
バカかこいつ

54 :
たしかめるまでもなく

55 :
>>47
普通に分けるなら戦後復興期、高度成長期、オイルショック以降、バブル期、失われた20年だろ
何を今更

56 :
>>55
そろそろ「失われた30年」に近付いてるか
今現在にも繋がると思う「失われた○○年」を分けるとすれば、やっぱり東日本大震災?
高度成長も前期・後期の境目はやっぱり1964年(新幹線開業+五輪)なのかな

57 :
あとは、バブルに関しては国鉄の分割民営化、瀬戸大橋・青函トンネルの開業、改元も
当然内包されるんだよね

58 :
消費税10%
ますます買わなくなるわ

59 :
中日朝刊夕刊、中スポ、スポニチ、ニッカン、サンスポ、報知

A-cars 2019年10月号 2019/9/3

を読んだ。

60 :
スポーツ紙は京急新町踏切事故はかなり大きく報じた。カラー紙面が多くて驚いた。

61 :
東京出張で初めて東急の電車に乗った。
近年の鉄道雑誌見てて、東京の私鉄はみんな今風のデザインの(相鉄の青い奴みたいな)
イケメン電車ばかりになっていたのかと思っていたが、南海高野線みたいなのが
まだ東急に沢山走っていてちょっと意外だった。

62 :
新しい車両はどれもこれもJRの車両とそっくりで面白みがない
これが関東私鉄

63 :
63形みたいなもん

64 :
スポーツ紙も月極なら軽減税率なんだっけ?

65 :
鉄道誌も日刊誌にすればいい

66 :
63形みたい…画期的な車両なんだろうか。
今つまらないっていっても、10年20年経つ間に地方私鉄とかに移籍されて、大変化するから。
40系気動車など国鉄赤字問題で報道されると良く出てくるので、「赤字ローカル線のイコン」という刷りこみがあって好かん。
ハッキリ言って今日を想像できなかった。

67 :
>>66
その頃には地方の鉄道自体がまさかの全滅してたりして

68 :
地方のローカル線なんてよくてあと20年ですよ(かなりの楽観で)
本線と呼ばれていても輸送密度の低い線区は第三セクター
もうJRは新幹線と大都市圏の通勤通学近郊輸送にしか興味がない、九州なんか主柱は不動産だし
もうJRホールディングスを設立し旅客は東と西、傘下に貨物、新幹線は直轄
これしかない

69 :
宇部線のBRT化が成功すれば、右に倣えになりそう

70 :
BRTが完全自動運転するようになれば、本当に鉄道は不要ってなりそうか

71 :
専用道は親和性が高い

72 :
鉄道なんて時代遅れ
都内在住だけど休みの日はクルマ
鉄道より楽しい

SLやゴハチがそこらで走ってれば
休日のたびに撮影旅行だろうね

いまの鉄道はまったく興味なし
新型車両、ほんとどうでもいい

73 :
>>72
クルマがブルマに見えた
疲れてるのかもしれない

74 :
まあ車両は今時の車もバスそうだけど
全く魅力がなくなった
電車も同じバスも観光も路線もみんな同じ
飛行機もそうだわな

75 :
>>74
旅行もインバウンドの影響で行ったらウンザリ、となると
鉄道を含めて旅行どころの話ではなくなる

76 :
ディーゼル燃料がまだ安めだからな。これが高騰したままになったら、また鉄道の時代になるのだろう。

77 :
>>76
自動運転の電気自動車って時代になるのではないのかと
例の事件で、ガソリンスタンドが一層憚られるような状況にも陥りそうだし

78 :
>>74
色々言い訳を考えたところでそれ
付いて行けなくなってるだけだから
自覚しないと老害呼ばわりされんぞ

79 :
911前の飛行機なんかもフルサービスで5000円で香港台湾や
9800円でカリフォルニア往復とかむちゃくちゃのがあったから
楽しかったわ
今はサーチャ保険とかESTAやらLCCになって修行になってしまったわ

80 :
>>74
鏡に映った自分の顔が旧に老けて見えぬか?

81 :
水面に映った自分に見惚れたわ

82 :
いいってことよ

83 :
他人の言うことは気にしねえよ
てめえはどうなんだよと

84 :
あっしですか?
へへっケチな泥棒でござんす

85 :
>>84
ねずみ男(小僧ではないw)の登場ですか

86 :
やっと蒸気EXを購読するのを止める踏ん切りがついた。
次は国鉄時代だな。ef58特集を引っ張られたので今回までは買う。

87 :
今度は車が買えない世代が増え公共交通機関を利用する人が増える
環境を考えてとかじゃなくて

88 :
出歩くことには大抵出費が伴う
車を所有できない層が交際費だとか出費できるかと言うと?

切ない話だけど
車利用者減と公共交通機関利用者増は比例しないと思う

89 :
車が買えないどころか、本が買えないんですよ。
買えたとしても、新書位まで。新書は一度読みで溜まる一方だから最近は買わなくなった。
有用な書籍って、安くても4〜5千円はするから。江戸時代の広場の歴史の本を買おうと思って幾星霜。
正しい題名、忘れっちまった、かなしいね…出版社は覚えているが(名前を出すと馬鹿にされる)。
新潮の国語辞典(久松)、再販されないかな。スレチすまそ。

90 :
学術書は金を惜しむだけアホ

91 :
>>88
後先考えないで遊ぶと思うよ。
俺もそうだし。

92 :
車を持たないことで遊ぶ金がだいぶん捻出できるんだが
持たない層=超絶貧乏人だとか思ってるなら大きな誤解、あるいは田舎者の思考

93 :
>>86
イカ本は買う必要が全くないがネコの国鉄時代は続けて良いんじゃないか?
値下げしたし幅広い読者にアピールするようになったから読んでて面白い

94 :
営業乙

95 :
>>93
国鉄時代は新体制になって内容がますます薄くなったような気がする
RMと統合して増ページしてくれたほうがいいわ

96 :
学術書なんて、金を出して買うものじゃない。科研費で出すような本なんざ競争原理の外にある。
出している連中なんて、学校の金で本買ってるわけだし。

97 :
>>92
持ってるだけで税金かかるしな・・・

98 :
ある程度以上の田舎に住むとなると、
クルマを持ってないと色々と日々の生活にまで支障を来すはず
公共交通機関やカーシェアがないとなればなおさらで

99 :
千葉の田舎は車が無いと本当に悲惨だな
車に避難や充電も出来るし 支援物質も取り放題

100 :
たまに車がいるときカーシェアを使う
これが今の暮らし方

101 :
カーシェアなんて置いてある田舎は無い
タイムズすら無いのが多いし

102 :
カーシェア取りに行くのに車が要る

103 :
田舎は一人一台が珍しくないよ

104 :
田舎というか都市圏除いた全てだろう
東京だって奥多摩なんかじゃ車なきゃ生活出来ないし、地方でも県庁所在地の中心部なら車は要らないし置く場所も無い

105 :
昨日ウヤ情報買ったけど(特集は環状線)ゆきのん産休から復帰したんだな!

106 :
>>95
前編集長時代から興味なかった
なんか偏りが激しい感じ

107 :
鉄道ダイヤ情報
特集 新しい大阪環状線〜スマートになった環状線とその周辺〜|別添:小冊子(大阪環状線 全列車時刻表) 綴込:ダイヤグラム2点

買った

108 :
臭日雌車特集かい?

買う様な物好きも居るのか。

109 :
鉄道HERO 今回は東京駅新幹線清掃
ユニフォームも良くなったんだな
仙台駅ドアコックの件でブラックかなと思ってたけど

110 :
清掃はどこもブラックですよ。準社員として働いてみな。社員なんて最低な奴ばかり。
ちょっとでも無視されると激怒する責任者。人の顔を見て露骨に嫌な顔をしてあいさつを無視する女性社員。
全く働く意欲を持たない中年社員。以前アンケートで社員を希望していますかってあって、丸をしたら、今度研修をやりますと言って早2年。
そんなだ。

111 :
そして創価学会が幅を利かしているんだよね。
なんかね、付き合ってみると「自分たちは選ばれた人間」っていうのが見え見えで。
こちらを見下しているのがはっきりとわかる。
前に会員の子がいじめにあうのが云々っていうけど、お前らが言うなって感じだよ。

112 :
そんなとこに居る君は一体なんなんだ

113 :
層臨も点臨もないし、釜ネタも消える

114 :
そんな田舎

引っ越しー
引っ越しー
さっさと引っ越しー

115 :
>>113
合わせて大友宗麟

116 :
そんなところに居る君…介護離職者。一応大卒。
J-train 興味あるのだが、印刷があそこだと思うと…

117 :
京急のアーカイブスは9/26か
発売日を忘れていて気づいたら消費税10%取られる、というパターンか

118 :
消散軌道風景っていうのが面白そうだが、値段が高いな
https://blog.goo.ne.jp/fusechan2003/e/a4cc070a00e2a0213d91cbece2ecc896

119 :
>>118

図書館で読んだ。
思ったより中身があった。

120 :
どこでもいいけど、例えば「鉄道マニアにもわかる都市計画」という連載記事を載せて欲しい。
タブレット欄とか見てると、農地の前に駅を作るとか、あれ農業続けたい人にとっては死活問題だぞ。

121 :
>>119
あの本、2号めが出るかね
キワモノ感すごい
イカロスに拍手

122 :
>>121
トワイライトゾーンマニュアルの変化系と見るのがよいかなと思った。
名取さんやB滝さんが加わってくれないかな。

123 :
B滝さんって今何してるんだろう?

124 :
>>123

鉄道模型の製造元じゃね

125 :
>>120
同人にそんなのなかったか
架空の土地で考証だけはリアルなやつ

126 :
>>123
模型鉄道店「ヘロヘロ」

127 :
そこは平仮名では

128 :
早売りマダー?

129 :
チンチン
ピクピク

130 :
キヤノン DJ10月号を抽選でプレゼント
撮り鉄を取り込むのも必要ならしい

131 :
篠村書店跡地に大学のPR施設
シャッターが閉まったままから開放された感じ

132 :
早売りマダー?

133 :
鉄道模型趣味10月号は巻頭から衝撃的展開。次号から増税でも納得の価格。
編集人いわく、業績好調らしい。
カラーページが8ページも増えるとか。

134 :
>>133
自ら業績好調!
笑っちゃうね。あんな旧態依然としたもの自然消滅を待つのみ

135 :
鉄道ファン・鉄道ジャーナル・鉄道ピクトリアルを合併して
「月刊鉄道ビジュアライズ」「月刊鉄道読本」に再編する

136 :
>>134
たしかに御老体だ。
ただ、実物誌よりはるかに魅力的。

137 :
>>136
そこが現代の鉄道趣味界の寂しい実態ですね
Eなんたら系に喜ぶ諸氏はともかく

138 :
他人のことだからどうでもいいけど、今の鉄道に興味持てないならもう鉄道趣味なんかやめちゃった方がいいんじゃないかな
過去の鉄道を懐かしんでも何も生まないし、その時間で他のことをやった方が残りの人生を有意義に過ごせると思うが

139 :
>>137
呼んだ?

140 :
ミルク阪急京急いつまで続くんだろ

141 :
>>138

別に今の鉄道に興味がないわけはないな
何か勘違いをしている

142 :
今の鉄道を全否定しておいて興味あるとか言われても頭おかしいとしか思えない

143 :
神保町6F人まばら、ゆっくり新刊をチェック

144 :
本当、鉄の現行厨ってどこにでもいるのな
車、飛行機、船じゃ過去のモノしか好きじゃ無いってザラなのに

145 :
今月は鉄道ファンを購入
カシオペア人気か?かなり売れてるわ

146 :
でも各メーカーからの輸送シーンは無かったな
製造割り当て一覧とか

147 :
>>144
いるのわかっててあえて今の鉄道をくさす自分に酔ってる感が本当に痛い

148 :
>>147
そう思う被害妄想というか僻み根性も見苦しいけどな

149 :
>>143
土曜日でもそんな状態か・・・

150 :
>>148
同意してくれなかったからっていちいちキレるなよ

151 :
>>144
現行厨なんて初めて聞いたぞ回顧厨

152 :
>>150
そう思うのが必死だな
そもそも相容れ無いんだから別に分かり合う必死すら無いだろう
>>151
そりゃ見物が狭いだけだな
模型もやってりゃ聞いたことはあるだろう

153 :
分かり合う必要だな
そもそもジャンルが違うんだよ

154 :
わかり合う必要がないとか言いながら必死に承認求めてるのがもう痛々しすぎる

155 :
承認?別にそんなものは必要無いが?

156 :
そもそも相手が承認を求めようと思ってるのが思い上がりだな

157 :
>>149

天候が曇りで一瞬雨がパラついたから
と、墓参りかもな。家族で行くし。
古本は関西方面から神保町を目指すのは、やめた方がよいと思う。
増税前で主要なものが売れて無くなっていた。ネット注視でほぼ間違いない。

158 :
>>140 ミルクは好きだぞ お茶請けと言うかリラックスできる記事ってのは必要だろ

159 :
国鉄時代の思い出はいつも綺麗だけど、それたけじゃお腹がすくわ

160 :
そんなん酸いも甘いもぜんぶひっくるめて愛でるしかなかろうて

161 :
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/variety/0389/
STU48瀧野由美子の恋する青春48きっぷ2 〜すごいぞ九州!!新幹線からローカル線まで鉄道王国SP〜
アイドルが鉄道好きを公言する時代
アニメだって昭和の頃はヲタク扱いだった

162 :
旅鉄で全線踏破を特集。達成者に一番困難区間を聞いたところ誰も宗太郎超えや新十津川を挙げなかった。

163 :
牛乳はいまいち鉄道と結びつかん。東高島駅が牛乳輸送と縁があったようだが。
猫図書館の『国鉄冷蔵車の歴史』の「はじめに」の写真がトテモ良い。

164 :
ミルクコンテナは撮り鉄には良いアクセント 1個しか載っていないけど
北海道の簡易軌道は牛乳缶輸送 朝ドラで牛乳缶輸送のシーンは無かった模様

165 :
笑顔はどこまで届くかな…某誌を読んで。

166 :
某誌の投稿欄見て、「お前建設残土がどこに運ばれるのか分かって言ってんのか」と言いたくなった。
2ch見ててもいらん建設工事起そうとしている奴多すぎ。
スイス見たいに車の数が減らないかなーそうすればLRT普及するのにと思う。

167 :
つまらんLRT整備するなら、その代わりに道路を整備した方が良い

168 :
なんでTOYOTA2000GTを超える日本車は出演しないのか?

169 :
何に出演?

170 :
サーキットの狼

171 :
サーキットの娘

172 :
散歩の達人の鉄道特集が面白かった

173 :
旅鉄の完乗特集に横見が出ててそっ閉じ

174 :
旅鉄の 完乗特集 そっ閉じ
横見見つけてかなりゲンナリ

175 :
宮脇の完乗は良い完乗、
横見の完乗は悪い完乗

176 :
大前提それ

177 :
横見は国内旅行業務取扱主任者の資格を持ってる
これ豆知識な

178 :
主任者なんて一事業所に一人いればいいだけ

179 :
明治天皇も完乗してるんだよな

180 :
もう車も免許も持てない時代。電気自動車が普及すると考えている人は多いが。
とりあえず路線バスの3軸化が先だね。

181 :
トーマスクックが行き詰った様に
五輪後の旅行業界は厳しそう 主任者資格も宝の持ち腐れ
それに更新しない資格は自分自身で勉強し続ける必要がある

182 :
トーマスクック、まだあったのかっていうのが本音でございます。

183 :
きかんしゃトーマス「クックック」

184 :
トーマスクックじゃないけど、日本ではいつ紙媒体の時刻表やめるの?な時期になってるんじゃないかな。

185 :
それこそ「時刻表アーカイブス」ができるのであればなぁ
ダイヤ改正以外でも地味に毎月変わる箇所もあるんで、色々大変そうだけどw

186 :
>>185
中央線とかどうすんだよ

187 :
>>183
クックックって桜田淳子の歌みたいだな

188 :
「週刊時刻表アーカイブス」創刊
精密再現の復刻時刻表とともに
今よみがえるあの日あの時の旅情をあなたに
創刊号は鋏入り遅延証明書レプリカしおりが付属

189 :
>>188
毎月電話帳サイズの時刻表が付くんですね
そこまでして欲しくはないw

190 :
そういえば東海道新幹線開業月の時刻表復刻してるんだな
昔もそういうの出て買ってるから今回はいいかと思うんだが
なんと今度のは表紙カバーが付いてて驚き

191 :
国鉄時代に発売された当時の時刻表を100円+税で買うのが、
ある意味での醍醐味だよw

192 :
スレチですが

2019 東京モーターショー のすべて (モーターファン別冊)
2019/10/18
¥550

2019 東京モーターショー完全ガイド
2019/10/24
¥550

193 :
スレチですが

ローライダー雑誌「THE LOW MAGAZINE」が9月8日創刊
自費出版

194 :
スレチですが

俺が昼休みに よく行く ショッピングセンターの本屋

車バイク関係のムックや別冊増刊を引き上げ 棚がガラガラに

195 :
⊥ク
□ヨ
小心

196 :
スレチですが

Goo と GooWORLD と GooBike のデジタル版が休刊

各誌 定価85円 

197 :
>>190
そんな昔の時刻表より国鉄末期の方が面白い

198 :
スマホのギガが完全フリーにでもならないと時刻表の完全電子化は無理。
0ギガだとロクに調べられない。

199 :
>>197
昭和50年代の時刻表だよな、一番面白いのはw

200 :
昭和40年代こそが「華」
50年代、ましてや末期など「枯れススキ」

201 :
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
200(・∀・)イイ!!

202 :
昭和初期のが一番面白い
外地が載ってて夢がある

203 :
ケケ島が「のぞみ号見て育った」という
持ちネタを仕込んでた時代かな

204 :
>>199,200
40年代後半から50年代頭の8月とか12月号あたりが一番面白そうな気がする

205 :
車雑誌 ナビカーズ 最新号は今日発売。 次号は来春。 隔月刊から年数回の刊行に。

2012年5月26日にプレ創刊。同年9月から隔月刊。去年の11月発売号より編集長交代。

俺の予想だと 3月、7月、11月の26日発売の年3回刊?。 予想だが。

姉妹誌のバイク雑誌 モトナビは現状通り隔月刊。

206 :
>>203
ひかり号・特急あかつきもあるよ

207 :
>>203
腹がたつけど面白いぞ

208 :
>>207
本当に言ってたんだよ
ポカーンとされるのが楽しみな様子だった

209 :
ここの住人の大半は戦前のやつも知っとるやろ

210 :
若い子は知らないんじゃない?

211 :
早い子は知ってる

212 :
>>211
思わず「ようていまる」が「どうていまる」に見えた気がして

213 :
>>205
モトナビは2001年に創刊。

214 :
そろそろ北朝鮮鉄道EXを
地方なんかメチャ面白そう
雑草に埋もれたまま線路だけは残る枝線とかね

215 :
将軍様の肖像が飾ってある地下鉄の印象

216 :
2427さんのとこみりゃ地下鉄はほぼ網羅してるから

217 :
開放されたら乗ってみたいな

218 :
昨晩、京急のアーカイブスを3軒目で入手
通常号が何冊も入る本屋でも、案外入荷してないんだな
それとも、開店時間に瞬間蒸発?

219 :
見落としてたわ助かる
沿線のでかい書店なら平積みはあるかも

220 :
>>218
こちらは、ポイント絡みで事前に店頭予約してたわ>京急アーカイブス
このご時世だから、買ったらポイントも付く店で手配しておいて
店頭で探すことなく確実に入手したいとはなってたもんで

221 :
沿線の有隣堂なら平積みの予感

222 :
平積みの前に於汰の壁…それで買うのを止しちまふ。

223 :
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222着たわぁ
222(・∀・)イイ!!

224 :
10月26日に「カスタムトラックスマグ」12月号が出る。

休刊のうわさがあったが存続。

ピックアップトラック専門雑誌。

隔月刊。前身の「トラックトレンズ」は2002年創刊。1320円。

225 :
>>224
お帰りはアチラです

226 :
永久にお帰りくらはい

227 :
昔、ジェイズティーポっていう車の雑誌買ってたけど、あれまだ売ってるの?
いつの間にか自動車ヲタから鉄ヲタになってた

228 :
>>227
休刊 

ティーポは存続

229 :
さっき、図書館でピクピクを少し読む
E233も十数年、改造項目が多くなってきたな

引き続き、増刊の予告は無し
次々号の特集は客車だったかな?

230 :
モーターサイクリストclassicが休刊
https://twitter.com/mcclassic_jp/status/1177523300408315906

隔月刊。定価1480円。
(deleted an unsolicited ad)

231 :
鉄ピアーカイブ京急、京成沿線のターミナル駅で近くの本屋でみた。
一冊も売れていない感じだった。

232 :
京成アーカイブスなら瞬殺なんだろうね。
京急と京成では未だに愛好者同士の不協和音が存在するからね。

233 :
それもあるのかもしれないし、神奈川新町の踏切事故とかで今までポジティブにとらえられてきた京急らしさに疑問が出てきたのもあるかもしれない

234 :
その程度で

235 :
私鉄のマニアなんて(最近はJRもだが)、地縛霊みたいなもんで自分の沿線にしか興味ないのがほとんどじゃないか

236 :
名鉄の神宮前とかホント毎日誰かがいる 熱心だよ

237 :
>>235 JR沿線住民だけど、自分がそうだよ

もともと地元の歴史研究から始まって古い資料を集めるとどうしても駅の写真とか記念切符、スタンプ、駅名板が次第に加わってきて、
それが沿線史に広がって沿線関連の本とか時刻表とかになって、ピクやファンを読むようになった。
鉄道写真も撮るようになったけど、あくまでも地元沿線のみ。それも車両の写真ではなく、鉄道のある街の風景だったりする
他都市の鉄道は海外の鉄道同様に関心なし

238 :
うっかり東京の地下鉄に興味を持とうものなら、どえらいことになる。
日華事変か何かか? しんどいのは微調整の嵐。

239 :
バス沼もあるでよ

240 :
>>235,237,239
最近は様々な「鉄道・バス沼」がディープな状況になってるよね

241 :
1964年10月
東海道新幹線開業時「時刻表」復刻版
出てるけど65年改正のを持ってるから余り意味が無いんだよね
それよりもう少し大きく出来なかったかな
微妙なんだよね、あのサイズ

242 :
老眼乙
オリジナルがあのサイズだからね
「大きな復刻時刻表」でもリクエストすれば?w

243 :
文字が小さすぎて読めない!!

244 :
>>240
池という沼…

245 :
>>244
まとめて袋詰めで@西武線沿線

246 :
京成民だけど京急は楽しく読んでるよ
まあ、RMライブラリーやキャンブックスで
既出の情報が多いかなとは思う

247 :
1964年版の時刻表ってもともとあの大きさだったんだ?

248 :
渡る世間は沼だらけ

249 :
南正時の鉄道大百科が拡大復刻だったな
読者への配慮だったらしいw

250 :
今のB5判になったのは1967年10月号からだったな

251 :
1964年版も文字は小さくない
小さな時刻表と比べるといい

252 :
1964版を古本で高く入手することを考えれば、安価でよい。

253 :
高松吉太郎が撮った昭和30年代の荻窪駅の写真が良い…小さいのが難点だが。
一升瓶らしい木箱が沢山あるが、着荷なのかそれとも醸造業者が駅付近にあったのか。

254 :
>>251
文字の大きさは問題無いのよ
ちょっと調べたい時に少しでも大きい方が安定するのよね
でも買ってきたw

255 :
元々その大きさで縮小版でないという話でしょ

256 :
どの鉄道誌もここ2、3年で内容がスカスカになってるような気がする
昔の趣味者執筆者は凄かったんだなあとしみじみ感じる
ワクワクして読み進められない感じわかる人いるかな?

257 :
事業者とのパイプが無くなったし
公式を見ろとしか言わなくなった

258 :
コンプラ煩くなったらもうだめぽ

259 :
特集もパッとしないしな

260 :
懐古趣味雑誌として生きろ

261 :
>>256
その頃からの執筆者がどんどん鬼籍入りしてしまってはなぁ
後継者が全く育たないようでは、衰退する一方でしょ

実物でも、北陸新幹線・北海道新幹線の開業で
ドラマを持っていた鉄道路線・列車がほぼ滅んでしまったんだろうね

262 :
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。


冬は必ず春となる!

263 :
冬の時代から青葉へ(裏モード)
まで読んだ

264 :
>>260
国鉄時代「せやろ?」
Jトレ「せやな」
ピク「言うたやろ」

265 :
ピクトリアルは筆者の肩書きを記載しているが
鉄道友の会会員、というのをあまり見なくなった気がするね

266 :
まあ若手だった南さんですら70越えてるだし
それ以降が評論家しかいない

267 :
皆若手だったんだよ

268 :
写真撮りが評論家より偉いって、いつからそうなった?

269 :
>>260
その懐古趣味的な特集や記事のクオリティがなあ・・・
昭和の古い写真ペタペタ貼ってりゃいいってもんじゃないよね

270 :
駅の待合室で寝た話や雪の斜面登った話ばかり読まされるのもね

271 :
なんか嫉妬しちゃうんだよね。あと20年早く生まれていたらと思うと、もうね。
まあ、今ブイブイ言わせている人達はうちらよりオテーネ(墓場)が近いわけだが。

272 :
現代の方が居住性は上だぜ
無い物ねだりよ

273 :
だからF誌は「索引本」を出してくれよと

274 :
>>271
40代でさえ、碓氷峠や周遊券にギリギリ滑り込みって感じだもんね

275 :
東京行くときは、東京ミニ周遊券・グリーン券を購入して夜行345Mに乗車して、上っていたっけ
静岡駅の駅弁も懐かしい
沼津の停車時間も長かった
「ムーンライトながら」とは比べ物にならないくらいのんびりしていたな

夜行急行「銀河」もなくなってしまったし…

そうそう、食堂車で食事をしたことはある?
いろいろ整理してたら、国鉄時代の「さくら」の食堂車の領収書が出てきたわ

まぁ、じじぃの寝言だ…

276 :
>>268
冷蔵庫を偉いとはとても思えんし

277 :
大垣夜行、深夜の静岡駅での駅弁売り。

売り子のおじさんが「弁当や〜弁当や〜弁当や〜弁当」って
ホームの端から端まで駅弁山積みの台車を引いていたな。

国鉄時代、青春18のびのびきっぷの頃です。

278 :
新聞に載ったことある人のことかなり書いたのに
誰も何も言ってこないってことは
この板には、鉄道にツテのある人がいないってことだな。

279 :
爺さんとおっさんの懐古 会社は解雇

280 :
>>277
窓から出て買うのがデフォ

281 :
あの頃は下からもみもみするお茶売ってたわな

282 :
川島令三は、当初は良かったんだが大都市圏食いつぶしたあとに全国展開したのがいけなかった。
あれが無ければ英雄(おそらく『東京圏』でやめとけばよかった)。

283 :
あとあとまで読めるにはこんな本


https://i.imgur.com/HdgEuIo.jpg

284 :
>>283
俺もその本好き
「蒸気機関車が私にとっての学校だった」(違ったかな?)というタイトルの本を出した著者の記事が良い

285 :
>>283
EXが小さいからキネ旬かとオモタ

286 :
>>283 >>284
ここまで露骨だと、営業乙とか関係者乙を
返す気力もなくなるわ

287 :
スレの流れ的に
やっぱり大変なのねとw

288 :
蒸気はわいよりもうちの子の方が気に入ってな

289 :
>>283
蒸気EXはネタ切れ感が

290 :
>>289
老舗三誌の事?

291 :
>>276
こないだの京急の事故でも冷蔵庫節は健在だったな(冷笑)

292 :
>>283>>290が同一IDで呆れる書き込みを
れんとうしている。

293 :
電化による無煙化時に機関区で検査掛をしていた伯父さんも5年前に死んじまった。
蒸気時代の関係者の証言はもう限界を迎えている。
ほとんど廃棄されて残っていない機関車履歴簿のコーナーなどexは貴重だと思うけどね。

ところで11月にイカロスから出るマツケン主筆の本との関係、
住み分けはどうなるの。

294 :
じじいの俺には蒸気機関車exが唯一読める鉄道誌
毎回、何らかの発見がある

295 :
マツケソ本は見てみないことにはなんとも
お値段はレイルよりは安いが

296 :
布原、奥中山や函館山線とかで同じ様なアングル
見ていて飽きるし興味も湧かない

297 :
>>275
おまいさんは、345M「で東京に行った」んかい!!

298 :
昔は大垣夜行救済臨があって、途中駅で抜かされた。それをホーム上からみるのが楽しみだったね。
反対側のホームにフレートライナーが何本も通過。EH10、EF60、EF65、EF66すべて国鉄色だった。
青春18きっぷに途中下車印を押してもらったっけ。

299 :
>>292
で?

300 :
連祷と書く

301 :
>>294
特集とかループしだしてる気がするんだけど
元機関士とかのインタビュー記事も「庫内手は大変だった」「戦争中機銃掃射が凄かった」「あのトンネルあの勾配が大変だった」とか同じような内容ばかりだし

302 :
ずっとループだよ
同じ順序じゃないだけ

303 :
爺さんが同じ話を繰り返し自慢するのと同じだな

304 :
SLの運転なんか全国どこ行ってもそんなに違いはないだろうからそりゃマンネリ化するな

個人的にはSLよりELとかDLの方が好きだ。イカはなんでDLEXを作らないんだろう

305 :
1964年復刻版時刻表売ってたから見てみたけどガッカリだなこれ
裏表紙に目立つようにでっかくJTB復刻時刻表の文字
ページもそのままじゃなくていらん解説ページが間に入ってるし
一番ダメなのは当時の広告類が全カットされて広告スペースって文字と白紙の空間
当時の世相を知れるからこういうの大事なのに…過去の復刻版は広告が付いてたから余計に

306 :
コンプライアンス

307 :
>>305
当時の世相を知れる奴なんて、そんなにいない。だから解説がいる。
その解説が正当なものであるか指摘すべきだろう。

308 :
「43.10」と「50.3」があればおおよその国鉄黄金期は把握できるだろ
それよりKATOかTOMIXでDD11を出してくれよ

309 :
国鉄は昭和39年度に赤字転落です

310 :
>>305
何年か前にどっかが出した昔の復刻時刻表は当時の投書まで実名で載せてた
投書した本人もびっくりしてそう

311 :
再現やアレンジしたものを復刻
原則手を入れないのは再版
そういう感じの呼び分けはして欲しいな

312 :
特に今回は完全復刻とか謳ってるから正直タチ悪い
Amazonのページだと概要欄に広告がない云々が書いてあるけど
書店でいきなり見た人は文句言うのも致し方ないかな

313 :
広告掲載にも歴史的意義はあるんだが
復刻の場合は大本の契約にない掲載となるから
仮にも現代の出版物としてそのまま載せてしまうと
不当な利益供与になるおそれや
内容自体が不適当になるおそれもある
このあたり過去にそのまま復刻した頃より
コンプラだとか厳しくなってるのではないかな
それならそう断れって話だけど

314 :
電子書籍は当時の広告そのまま出てるのに、書籍では出来ない理由が分からない

315 :
以前月刊タイガースが創刊号を別冊付録の形で復刻した時は欄外に「掲載の広告は全て無効です」と断りを書いたうえで当時の広告をそのまま載せてた。

316 :
日本カメラ博物館の企画展で
過去のカメラのカタログが展示されてたんだが
表紙のタレントの顔が隠してあったw
そのまま出してたら契約上問題あったんだろうな
下手するとその後他社のに出てるかもしれないし

317 :
そういえばピクの京急アーカイブ編
巻末に新聞広告の切り抜き集みたいなのがあるな
あれは面白かった

318 :
ちょっと話違うけど
藤子不二雄全集も載ったのが言葉狩りされた改変後のセリフでがっかりしたな
コマとか当時の足りない部分は雑誌から複写をわざわざしたりして再現したのに

319 :
>>309
文字が小さくて読めない!

320 :
>>317
っ天野祐吉

321 :
マッド・アマノと言いたかった?

322 :
違う。『嘘八百』『もつと面白い廣告』とか、そういうの。
「大きんたま治せ」とか「東に西に福助足袋」とか「ぐるり毛」とか出てくる。
ちょっと古いかな。

323 :
新幹線エクスプローラちょー値上がりした

324 :
イカロスからまた懐古系の雑誌が出るのか
やや食傷気味だわね

325 :
前回時刻表復刻版が出たのは1999年だったかな
もう20年も経ってしまったのか
この20年で世の中がすっかり息苦しくなってしまった

326 :
>>325
1999年だとガラケー+インターネットが普及した少し後で、
今(2019年)だとスマホ時代だもんね

東日本大震災やもろもろの天変地異、
九州・北陸・北海道新幹線の開業と、
それらと事実上のセットになった夜行列車の壊滅…と、
鉄道を取り巻く情勢も大きく変わってしまったよね

327 :
夜行列車の壊滅はまあ仕方が無いとして、全国ロングシート化とスマホ以外は認めないは止めて欲しい。
クロスシートはメンテナンスがしやすい仕様になったのになぜそこまで毛嫌いするのだろう。
岩波ブックレットを見ると清掃の苦労は大分軽減されているのにな。
あとスマホ。なんであんな格好悪い板っきれに何でも詰め込むのだろう。詰め込んだ挙句の10万越えとかもうね。
2万円以下で買える端末を基本に換えるべきだ。

328 :
糞束仕様のクロスは要らん。

329 :
スマホは小さくて高性能だから高いんやで

330 :
>夜行の壊滅は仕方ないとして

仕方なくはないだろ
鉄道の特性を活かせるものをほぼ全廃した愚かさ

331 :
夜の運転は大変 無くて良い
新幹線やリニアで1〜2時間なのだから 
保守や電気水道とかのインフラは24Hでホント申し訳なく思うけど

332 :
>>330
貨物

333 :
鉄道の得意技は、大量高速輸送
出張族にソッポ向かれた時点で、夜行の役割はほぼ終了
まぁ、見捨てられた最大の原因は、値上げ連発という自殺行為だが

334 :
現在の日本の状況を考えると、全廃もやむなしって感じなんだよ。
高速バスとビジネスホテルに勝てないし、新幹線背骨はほぼ完成。
国境越えてどこまでもつながっている中国、欧州がうらやましい。

335 :
公式サイトの情報は1年程度で見られなくなるんだよな
上手く編集できる編集者を育成しなったことの方が問題だろう
>>282
川島は関西圏・中京圏・首都圏の共創のある路線のみに絞っておけば良かったのに
晩年は取材不足が露呈してた

336 :
>>333
>まぁ、見捨てられた最大の原因は、値上げ連発という自殺行為だが

交通無策ばかりの歴代政府が半分自殺に追い込んだようなものだけどな

337 :
晩年てw
まだ生きてる人に使うな

338 :
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/19364
京急の先頭電動車へのこだわりをデマ扱いするマスコミには
鉄道誌の立場でガツンと言ってやってほしいもの

そういや冷蔵庫見なくなったな

339 :
四季島とかがあれだけ人気あるんだから、
東京〜札幌、東京・大阪〜鹿児島に1日おきくらいでちょっと高級な夜行を走らせれば
飛行機嫌いや、プチ富裕層で埋まると思うんだが、ダメなのかねぇ。。。

そんなのが仮にあったとして、じゃあ俺は生涯に何回乗るのかと聞かれればせいぜい
1往復(往復のどっちかは飛行機だろうし)かと思うし、やっぱりダメか。

そもそも、廃止直前に「富士」に片道だけ乗ったことしかねぇしな。

340 :
1日おきくらいでって、それダメな奴です。臨時は人気がない。
自分も廃止直前の「富士ぶさ」に宇部から乗ったけど、外壁がべこんべこんで。
小月駅員に勧められなかったら乗らなかったかもしれない。
途中広島あたりから建築学会大会の参加者が乗ってきましたが…

341 :
>>329
何もかも中途半端なんだよ

342 :
建築学会って言いたいだけw

343 :
>>338
そりゃそうよ
IHIの踏切センサーもあったのに非常ボタンもあ職員がいて押してたのに
電車が停止しないで脱線してるのを完全に先頭車で美化してるし

344 :
>>329
パソコン持ってカメラ持っている人にとっては電話以外は無用の長物。どうしてこうなった。
>>342
もうじき『三丁目』のやり直しが出来るかと思うとwktk。一日当たり10人未満しか見ないブログだが。

345 :
人の話を聞く気が皆無な頑迷な方々が集うスレと見た。

346 :
>>345
あなたの既コメントが何であるか判らないから、コメントのしようが無い。
チトサミシイ。

347 :
あのくらいの頻度でプラチナチケットだから人気があるんだよ
四季島もななつ星も瑞風もね
頻繁に走らせたら乗らなくなる

348 :
いつでも乗れると思うと、いつまでも乗らない

349 :
サンライズのことか
たまには用がなくても乗ろうず

350 :
>>347
しまかぜは今でも取りにくいお
飛ばしませんは余裕だけど

351 :
ついにTMSの定期購読を再開した
「名取編集長」信者デス

352 :
>>351

編集長とは誌面上なく、編集人になっている。
新年号に詳細がわかるかもしれない。

353 :
ピクを読むとまぶたがピクピク

354 :
ワンオペで他に編集者がいなくなったから
編集人だったりして

355 :
同人かよ

356 :
>>305
広告全カットってw
昔、戦前の旅行案内復刻したときに朝鮮の部分全カットしたやつより酷いな

そんなに、苦情やクレームが怖いなら
出版しなけりゃ良いのに
どーせそんな欠陥商品売れないだろうし

まあ。昔のドラマのDVDソフトよりマシだけど
初期の水戸黄門や子連れ狼のDVDなんて主題歌カットだぜ

357 :
当時の世相を知りたかったら、でかい図書館に行って新聞やら雑誌やらを捲りまくるのが一番。
時刻表に乗っているだけの情報で何か書こうっていうのが間違っている…まぁ難行苦行だが。
施設を知ろうとすると、施工雑誌なんざ所蔵している館が珍しいから、Rる。

358 :
まあ情報が欠けた本を金出して買った人にとっては腹にすえかねるんだろうな。
自分なんか本買う金がないからコピー取りまくりだね…で読まないんだよな。
20年程前に臨港鉄道にハマってとったやつがこないだ出てきて…さて、どうする。

359 :
めっちゃ早口で言ってそう

360 :
>>357-358
わずか3行×2の短い文なのに、ここまで判りづらい文を書くのは
ある意味すげー

361 :
ただのバカなんだろうな

362 :
>>358
金出して読め
以上

363 :
J誌が「ななつ星」「四季島」「瑞風」
列車追跡を模索中

364 :
>>356

バーブ佐竹の主題歌収録されてないの?
鉄道より深刻な情報だ。

365 :
誰?

366 :
広告は古い電話番号にかけて別事業者になってるの迷惑電話になったり
廃業や倒産したのに広告してるとか色々あるらしい

元々は広告自体も広告主や代理店に権利があるし

367 :
文句言っているのって、印刷屋だろ。読者じゃなくて。
簡単な指示で面倒な仕事するのが嫌なだけだろ。

368 :
>>364
シナ・トラオか…

369 :
>>360
世相を語るなんて十年早い!
(((Lーy(`A´)y~ケツ!!

フッ。

370 :
冗談は善子さんとして、大久保・寺本の『名列車列伝』を復刻すればいいような気がする。
交通新聞社の新書で良いから。この本読んで『北帰行』を知って読んだ(最近作家リデビューしたらしい)。

371 :
>>370
「名列車列伝」はJTBが発行している(つまり版権をもっている)のに
どうやって交通新聞社から出せる?
もしかして、両社が合併するインサイダー情報を知っている関係者かw

372 :
プラレール考古学
まだー?

373 :
金園社から出た『鉄道模型を楽しむ本』復刊しないかな…無理か。
HO自作が当たり前の時代に出た本だし。

374 :
ホビダス今日の一枚が2日以上更新止まったままだ
あかんか
もうあかんのか

375 :
>>374

あそこな、初期は誰でも載っけてくれたけど、ある程度掲載されると手書きの封書で断りをいれてくるからな

376 :
ステッカー切らしたか

377 :
JとRMは終わった感じ

378 :
今更ながらファンの最新号P63にミス発見。
みなとみらい線と東急の車両の写真説明があべこべになってる。

379 :
実質東急運賃詐欺線なんざ知らん。

380 :
今日はさすがに神保町逝ってもウヤ情の早瓜はやってないですよね?! (´・ω・`)

381 :
>>366
出版後50年経ってるのに著作権なんてあるかよ

382 :
鉄道要覧ポチッとなしたぉ

383 :
>>337
失礼した
間違いとかも含めてなんだかんだ言って川島令三は好きだけどね

384 :
>>381
最近いろんな出版社が吉川英治の本を出版してると思ったら著作権切れか

385 :
著作権侵害…訴え出られなければ無問題のような気がする。

386 :
>>377
小野雄一郎乙

387 :
ウチの近所書店の鉄道雑誌コーナー並みの過疎っぷりだね

388 :
電気機関車EX と レイル 今月出るの? 予約に入っていないが?

エロい人教えて。 

389 :
出版は死んでから70年だろ

390 :
>>388
電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.13 (イカロス・ムック)
2019/10/24

391 :
誰もが写真機持てなかった時代の写真なんざパブリックドメインにしろと。
ぶっちゃけ著作権なんて金持ちのもうけを保障するシステムじゃないか。金もうけ。

392 :
>>385
民事訴訟されたら確実に負けるけど罰則無いからな
>>389
昔は50年だったから吉川英治は著作権フリーになった
今はTPPか何科で70年になったのかもしれないが知らない

393 :
無名人の投稿だったら訴訟起こせないんじゃない。訴えの利益がないと看做されて。
権利消失70年はディズニー利権保全のために変わったんじゃなかったか。

394 :
ごめんなさい、前段は既投稿写真などの原稿で、経年のために連絡が取れない場合のことを言っています。
資料が埋もれてしまうのは惜しいので。

395 :
戦前アレルギーなのか外地の列車まとめた本とか全然出ないよね
あっても満鉄本がちょこっと出るくらいで
70〜80年代にRFで連載してた外地走った路面電車のまとめとか欲しい

396 :
スレチですが

2019 東京モーターショー のすべて (モーターファン別冊) 2019/10/18 550円

ヤングマシン 2019年12月号 2019/10/24 880円 (バイク雑誌)

2019 東京モーターショー完全ガイド 2019/10/24 550円

東京モーターショー2019完全ガイド (月刊自家用車増刊2019年12月号) 2019/10/24
490円

CAR and DRIVER 2019年 12 月号 2019/10/25 700円

ベストカー別冊 東京モーターショー2019パーフェクトガイド (別冊ベストカー) 2019/10/26
660円

397 :
来月の鉄道各誌の内容が問われる
ジャーナルは出番だな

398 :
RM再来月号は今なお現役でオケ?

399 :
各誌が今なお現役状態だけどな

400 :
今日発売のウヤ情は、リアルウヤ情になるな。東エリア

401 :
来月11月は私鉄のダイヤ改正を受けて久しぶりに『東京時刻表』が発売になります。
『MYLINE東京時刻表』本体1000円 11月20日(水)発売です!

402 :
今なお現役E4系

403 :
スレチですが

旅のABC : 200のアイデアと知識 (実業之日本社): 1980 を買った

404 :
さっき、ブックオフにピクの大阪メトロ特集があった

405 :
大阪メトロ特集、買ったのにまだ読んでなかったのを
すっかり忘れてた

406 :
>>404
おいくら?

407 :
電話が通じないと音信普通と考える編集者がいるからなあ。スマホ脳なりや。

408 :
普通→不通。仏?

409 :
フランスには通じないと?

410 :
J誌、2020年1月号
「鉄道と災害の歴史を検証する」

411 :
ねーよ

412 :
名古屋近郊で昨日、ダイヤ情報が置いていなかったが、台風による遅延だろうか?

413 :
これが本当のウヤ情報

414 :
>>393
訴訟は起こせるけど損害賠償請求は認められるけど損害額が実質0円としか認められないと判例にある

415 :
名古屋市内には普通にあったで

416 :
>>400
田園都市線沿いがガキ鉄だらけになります

417 :
8500で煽って来るとは思わなかった

418 :
半蔵門線で8500が来ると損した気分になる

419 :
8500は何故五月蝿いのか?
の疑問から、駆動装置に関心を持つ様になるかもしれん。
ただ、新車紹介記事の諸元表に駆動装置を載せてない雑誌が幾つもあるのだが。

420 :
東急最後の直流モーター車かな

421 :
8000と8600の違いなら分かるで
四国の

422 :
しかしウヤ情もローカルな話題がメインとは

423 :
前回もだけど関連特集の号だけ東急の売店に並ぶよな

424 :
久野知美さん美人だな

425 :
スレチですが
2019 東京モーターショー のすべて (モーターファン別冊)
2019/10/18 10月24日に発売延期

426 :
スレチですが、東京モーターショーも
鉄オタ同様落ち目ですな

427 :
スレチだな

428 :
2誌とも振り子車両特集…。

429 :
ウヤ情立ち読みしたがあの糞爆音を快楽として消費しろとの記事しか載ってなかったわ。
2020から始まるシリーズが駆動装置を一変させて爆音無縁になった事実は何処の行間からも読み取れない。

430 :
60歳以上を中心にイカロスが発刊する「ヴィンテージ 鉄道 EX」に期待集まる
焼き直し雑誌でも御高齢層は買うのね

431 :
>>430
ボケてくるから前に読んだのを
覚えてない

432 :
毎号同じでも
覚えてない

433 :
スレチすみません
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/17/news054.html
2019年10月17日 09時00分
1975年生まれの男性に向けて作られた雑誌、『昭和50年男』(クレタパブリッシング)が創刊されました。
価格は780円(税込)。
1965年生まれ向け雑誌『昭和40年男』の兄弟誌。
(2009年10月29日創刊。隔月刊。定価780円。奇数月11日発売。)

434 :
>>431>>432
朝から小さくワロタ

435 :
>>433
R馬鹿

436 :
>>433
スレチと分かっていて書くのは悪質だな

437 :
>>429
エアコンがうるさくなったのも広告主との絡みで書けないから沈黙したまで?

438 :
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。
ゲーセン板によくいます。
冬は必ず春となる!
今日も一日頑張りましょう!

439 :
これからボランティア活動で被災地に向かう鉄な皆さん頑張って下さい。

440 :
鉄ボランティア「あっ211の方向幕と編成札盗まれちゃいそうだから僕預かっておくね…永遠に」

441 :
>>438>>439>>440
もうみんな爺さんだから寝てるぞw

442 :
アララ、日曜日は書き込みもお休みなのね

443 :
いよいよ明日か

444 :
始終車雑誌のネタを振って来る人がいるけど、カーマニアと紙雑誌って相性悪いんじゃないのか。
某誌を見ると殆ど広告で、違法改造パーツばかりだったわ。教育系出版社の子会社の雑誌で理不尽に感じた。
親会社はというと、本来自費出版で出すべき書籍をごり押して商業出版物にする取締役がいる会社だったが。
近所の路際書店の閉店哀惜記念カキコ。

445 :
>>431
蒸気EXの内容がループしても気がつかない

446 :
書泉チェックで被災地でボランティア活動ができずスマン。
ボランティアは層かに頼む。
ELEXの東芝特集は平積みが一番少なかったので、相当売れている。逆に超高層ビル並みに積み上がり誰も手にしていないのがピクだった。
京成、京急ダイヤ改正時刻表は京成1に対し京急2箇所で中層建だった。
模型誌3誌は実物誌より元気ありの印象。

447 :
>>445
掲載写真のスイッチバックが大好きな爺さまたち
って、俺じゃん!

448 :
>>446
端から行く気ないなら黙ってろ

449 :
>>447
ループと言ってるだろうが(違

450 :
有毒物質が含まれている土砂の撤去に
ろくな装備を持たない高校生のボラリティアとか馬鹿じゃね
大人に騙されているのはグレタさんじゃなくて若いボラリティア

451 :
DD200の記事が被ってるが
量産化するのか

452 :
書泉で検品させろと切れてるひとがいたんやな

453 :
立ち読み行ってきます!

454 :
>>449
それ言うなら「エンドレス」だろ
ループは高度差があるから整合しないよ

455 :
京急時刻表は運賃に致命的誤記があって駅売店なんかは発売中止なんだが書泉じゃ絶賛発売中か。

456 :
今月はいつにもまして電波の強かったタブレット

457 :
>>454
上りも下りもしないループだろうよ
>>455
そういう事情だったか
確かに沿線の本屋でも絶賛平積みだw

458 :
P
2月号 名鉄2扉クロス
増刊 165系他

459 :
>>455

日曜日に普通に売ってた

460 :
>>455
むしろ価値あるので訂正前と改訂後のやつを保存(笑)

461 :
ピクに目を通してて
編集委員、相当減ったなー
参入できそうな若手もいなさそうってのがなぁ

462 :
>>458
165系特集は結構最近やってない?

463 :
>>460
エラー切手、エラーコインが希少価値なのは、品質基準が厳しくて世に出る筈が無いから。

464 :
久々にピクを買った
やはり力を入れたときの内容は厚みが違う

465 :
>>455
昨日名古屋の本屋で京成の時刻表と並んで売られてたな。

466 :
381とPトップ死んじゃうの?

467 :
>>454
ループって言葉は「無限ループ」(アニメ用語?)から来ているんですよ。鉄道のループじゃなくて。
エンドレスって言葉は自分にはどこか大人的空間を連想させます。
>>466
頃合ではなかろうか。いや遅すぎかな?

468 :
西が381を置き換える体力はないだろう。
岡山はローカルも置き換える計画が全くないから。

469 :
アルミ車だから長持ちさせようと思えばできそう

470 :
黄色いクロスシーとで岡山につけばタラコがアイドリングしてるんだから、
鉄ヲタならにやけてしまうところだろ

471 :
換装したタラコなんて無価値

472 :
ファンの381特集、RMの振り子電車特集
やっぱ口裏合わせて連動してるんだろうなぁ
(別に悪い事じゃないけどw)

一方、ピクの唯我独尊 嫌いじゃないw

473 :
ピクはいわばテレ東

474 :
>>467
> ループって言葉は「無限ループ」(アニメ用語?)から来て

どうしてそうなったw
昭和時代から続くプログラム用語だよ
同じ処理をずっと繰り返すだけの状態になって終わらなくなる事象

475 :
大阪環状線の英名はOSAKA LOOP LINE

476 :
>>451
今年度増備するって書いてあるやん

477 :
>>474
紙テープを知ってる世代かな?

478 :
ほ たーるの ひ かーり♪
それも違

479 :
電気通信科学館でパンチしたわ

480 :
大体ネットスラングはコンピュータ関連用語が多いだろうよ

481 :
>>458
次号客レも含めて
愛知民のワイ暫くピク買いまくりだがや

482 :
鉄道会社の介入と投稿写真が鉄道誌をおかしくしているような気がしてならない。
特別低下ねぇ。

483 :
>>477
俺の会社ではまだまだ現役w

484 :
>>477 紙テープって、適当な長さに切ったのをねじってテープで留めて、ペンでたどって元に戻ると両面に線が付いているやつのこと?
それともカタカタカタと印字するやつのこと?

485 :
>>482
> 投稿写真
別の雑誌を想像してしまう時点で、世代がバレそうだな

486 :
>>482
鉄道会社の 介入なんてあるのですか ?

ウチの新車取り上げてくださいね、なんていうのはあるかもしれませんけれども

487 :
アクションカメラ

488 :
私鉄が広報発表前に掲載してもめたことが何度かあったな

489 :
>>462
2012-10、通巻867号
記憶が確かなら、早期に完売

昨年早々に出た急行気動車の増刊も早々と捌けたし、
売れると踏んだのだろう

490 :
>>485
俺は熱烈投稿派だった

491 :
>>490
解ったから汗拭けよ

492 :
>>489
それ買ったな
それ読んでしなの鉄道の169系に乗りに行った

493 :
>>486
介入が無ければなんだ? 忖度の挙句に無視したのか?
前にも書いたけれど、小竹向原の大混乱や熊本ホーム騒動を鉄道誌が報じなかったのはどうかと思う。
後者なんか藤島茂(二つ名があるが、腹筋崩壊を引き起こしかねんw)が聞いたら激おこなんじゃね?

494 :
小竹は建設業者ホイホイな感じがしたし(他に手は無かったのか)、熊本は安藤忠雄っていうのがね。
九ちゃん始めっからこの設計はまずいと思っていてあえて著名な建築家を引っ張ってきたのだろう。
虎の威を借るつもりか、スケープゴートにするつもりか判らないが。

495 :
社内の政治力学とか色々有りそうね
直営店が入居する駅舎が燃えたり…

496 :
RPはなぜこのタイミングでDD200試作車の概要紹介?
量産車なら今で良いけどさ

497 :
量産すると結んでる
RMにも同じ記事が出てるが
二重投稿というより広報記事か
電機EXも東芝府中がw

498 :
本屋で復刻時刻表見て、おこな人の気持ちがやっと分かった。 手抜きだろあれw

499 :
いや単なる復刻より手は入ってるだろw

500 :
抜いたのは広告かw

501 :
裏表紙の広告でヌいた思い出
阪神パークとか、メトロ会館とか

502 :
音楽やってて頭の中が白くなる(ある意味ヌける状態)ってのは経験があるけど、
鉄道絡みでヌけるって、どんな状況で起こるんだろう

503 :
ピクの阪神スピードメーターの「絵」とか???

504 :
営団の広告と云うと、「ワイン冷えてます」というのが意味フでした。当時の流行だったのだろう。

505 :
ワインといえばドイツ…うっ、何でもない

506 :
>>502
例えば立って寝ながらバイオリンを弾くとか?

507 :
音楽は落ちるって言わないか
ジャンルによるか

508 :
RJはバスなくなったら何も読むのなくなったわ

509 :
竹島氏の同人誌が今でも残ってることからしておかしいし

510 :
RJのバスコーナー、殆どの書店で取扱の無かったモータービークルという雑誌の片隅にしかバスの記事が載っていなかった時代の産物。
今こんだけバスヲタ雑誌が出ているのだから、役割は終えたと言っていい。

511 :
デラックスプール

512 :
心にのこる結婚式場 青山メトロ会館
宴会・集会についてもお気軽にご利用下さい

513 :
512(σ´∀`)σ ゲッツ!!
512キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
512(・∀・)イイ!!

514 :
RJは東洋経済の記事とかわんないからな
バスも使命おわったのかもしらんが
もう見るものがないんだよ

515 :
書泉エレベーターに京急時刻表回収の
告知。

516 :
回収に応じる京急オタがいるものか
新たに一冊買うのが奴ら

517 :
何年か前の回収騒ぎになった国鉄バスの特集本もいまだに持ってる

518 :
公式出てるな。
https://www.keikyu.co.jp/report/2019/2019.html
「京急時刻表2019年度版」一部誤植のお詫びと発売見合わせのお知らせ

519 :
誤植で儲けか

520 :
RMライブラリーの私鉄買収国電特集は面白かった

521 :
RJとDJもう合体したら?
ダイヤを載せないDJなんかなんの価値が

522 :
誤植本は記念に残しておいて新たに正しいのを買うのは普通じゃないの
大きい額じゃないし

523 :
>>514
ミルクは面白いぞ

524 :
>>522
コレクターならね
実用する人は、誤植があると知ったら持っていてもしようがないので、一刻も早く訂正版と換えてほしいところだろう
もっとも、今どき紙ベースを買うのは前者ばかりかw

525 :
料金なら軽微

526 :
>>524
ほとんど実用とコレクションを兼ねてる人でしょ
俺みたいな鉄道マニアで時刻表マニア

527 :
来たものに乗るだけか
スマホで済ますわな

528 :
■『RMアーカイブス4 北へ向かう寝台特急』での記事再録に関して■
http://rail.hobidas.com/info/archives/2019/10/rm4.html
ふつー表題に「お詫び」くらいつけるだろ、お詫びなんだから

529 :
>>528
当事者のブログ見ると編集部の態度にかなり怒ってるな

530 :
二度と云々などという常套句イラネ
ここ二度三度じゃないんだからw
回収はする気ないんだろうし
次善の策としてどう収拾したかが
報告すべき事柄でないのかね

531 :
誰が怒っているのか知らないが
昔からよくあることのようにも

532 :
>>522
保存用と布教用か

533 :
使う用と保存用の2冊は買う
使う方は次のダイヤ改正までにボロボロになるしな

534 :
上級者はアノスジを見て抜くらしいな

535 :
スジをみて興奮するとはいやらしいww

536 :
時刻表の
||
||
||
興奮するんか

537 :
スレチでチラ裏ですが、
11月1日(金)発売 オートバイ
11月2日(土)発売 エーカーズ
11月6日(水)発売 デイトナ
これだけ読んだら車バイク雑誌を読むのをやめる。
1983年4月25日(月)発売のベストカーガイドとホリデーオート以来。
36年半。

538 :
>>536




539 :
>>538
おでかけですか?

540 :
京急時刻表は誤植を直して
再発売するんだよな?

541 :
2019年 島 秀雄記念優秀著作賞を決定
http://www.jrc.gr.jp/newsreleas/5308.htm

542 :
地方私鉄1960年代の回想以外は
意外な選定でした

543 :
C51特集やるなら今が最後だぞ
団塊だって晩年しか知らないはず
でも仮に出しても立ち読みだな

544 :
小ネタはネットの速報性に勝てない時代
活字はじっくり読ませる内容でないと厳しい
反面で時間を掛けて読みたいものは
目がチカチカすると嫌だから
紙媒体の需要は根強い

545 :
装置を弄るのと物体に直接触れるのとで違うしな
なんだかんだで紙は偉大w
ネットの速報性
紙媒体の記録性
何週目だという話だが
電子書籍もブログも
サービス止めますとなればそこで終わり
結局紙の方が残るという事例が既に出てる
体系化されずSNSに散在する情報も
検索次第で何とかなることもあるだろうが
リアルタイムでない古い情報に乏しい

546 :
>>523
宗谷北線の荷物輸送話とセイコマートと豊富牛乳の絡みに期待している。

547 :
今度の水害で何冊の本や雑誌が駄目になったか 2階に置いている人が多いだろうけど
要らん雑誌を尾久へ回送したら津波被災地の人に拾われていった

548 :
デジタルのデータは膨大に蓄積できるけど消えるのは一瞬ってのが怖い
今保存してある3万近くあるデジカメのデータを最後までバックアップし続けられるかわからん

549 :
フィルムでも火事一回でなくなるし

550 :
火事はHDDも同じ

551 :
>>537
お前の書き込みもやめろや

552 :
フィルムが経年劣化でダメになる

553 :
最後に笑うコダクローム

554 :
情報を残したかったら、拡散するのが一番。

555 :
アクロバットリーダー(正規版)のバージョン3でpdf化したファイルは
最新のファイルで読めなかったからなぁ

556 :
投稿して採用されて国立国会図書館に
名前が残ればよい

557 :
555(σ´∀`)σ ゲッツ!!
555キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555(・∀・)イイ!!

558 :
情報が消えてしまうことが怖いとか言ってるけどさ、
そもそも将来どれだけの人に対してその情報の需要が残るかの方に疑問があるけどな。
最近になって昭和30年代とか40年代の古い写真を発掘して書籍化するのが多いけど、
それは現代の鉄ヲタでギリギリの需要だと見てるけど、
生まれつきネットに馴染んだ世代が、果たして将来その価値を感じてくれるようになるのかね・・・・?

559 :
媒体とコンテンツとは別だろ

560 :
>>547
災害に遭ってすぐ趣味に投じる人はいない。典型的な火事場泥棒的詐欺。おまこの。

561 :
>>552
サクラカラー100年プリント
40年目経過

562 :
それフィルムじゃないわな

563 :
>>561
手元にあるの?
どんな感じ?

564 :
100年経てば「趣味」から「学術」へと昇華するよ
500年経てば「古代交通学」としてヲタ学者の発掘材料となる
さぁ!DD51を埋めよう

565 :
きっとEF66とレンフェ251が収斂進化だとか言われちゃうんだろうな

566 :
学術なんて退屈なだけだ。建築学会なんか見ろよ、毎年夏にハタ迷惑な大会開きやがる。
くだらない学術講演ばっかり。ホテルは満席。学術的な発表の場が、学生を売り出す為の場になっている。

567 :
サンライズダニエル ◆KuyRyqhUKE

女性と一度も付き合ったことがない耄碌童貞

568 :
股間がピクトリアル

569 :
そしてジャーナル

570 :
ファンの異臭

571 :
今なお原液

572 :
>>542
写真集が選定されるなどけしからん
と皆騒いでいますよ
確かに見飽きた写真ばかり

573 :
>>541
うち二つは組織の仕事、って印象しかない。

574 :
ピクトリアルがピクピク

575 :
スレチですが、

自動車雑誌・ムック12【ベストカー】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1572990986/

576 :
スレチだボケ

577 :
>>575
それきと分かっていて書くのは悪質

578 :
RM来月号は「今なお現役」でオケ?

579 :
葬式鉄ガイドブック
結局売れ筋なんだよな

580 :
撮り鉄御用達なのだろう。雑誌記事に踊らされて自分の良いものが見いだせない。
鉄於汰は智傷なのか。

581 :
>>579
何が候補?
七尾線の455系とか田園都市線の8500系とか?

582 :
まず185系だろうな

583 :
>>575
真っ赤にしてやる池沼

584 :
操車場EX、まだー?

585 :
塩浜操のリニア見てえ

586 :
>>575
本当に関係ねーやんけ糞ボケ

587 :
>>575
あほんだらヴォケェェ

588 :
>>575
いてまえ

589 :
>>584
次回発刊から、専用線EXに変わりますw

590 :
鉄道ニッチEXよろ

591 :
>>589
へろへろEX がいいな
編集長 名鳥紀之(TMSに配慮)
共同編集 B滝

592 :
>>591
30年前にタイムスリップしたいんですね、分かります

593 :
BESTトロッコ復刻щ(゚Д゚щ)カモーン

594 :
新刊「最後まで読める鉄道ジャーナル」

595 :
スレチですが
高校生の7割、中学生の6割、小学生の半分が月に1冊も雑誌を読まない状況はなぜ生まれたのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20191108-00149899/

596 :
スレチだな

597 :
雑誌なんてある程度インテリジェンスがないと読みこなせないんだが。
鉄道誌なんて写真とキャプション見て終わりだろ、皆の衆。

598 :
>>595
滅べばーかばーか

599 :
スレチ廃人の書き込みでもう紙媒体は終わったと感じる

600 :
オワコンなのはスレチ池沼だけや

601 :
ピクトリアル爺ちゃんは魚釣り?

602 :
国鉄形車両の記録 165系急行形電車
2019年12月号別冊
2300円 11月27日発売予定

603 :
[速+]【ゼニ】撮り鉄、乗り鉄、模型鉄… 鉄道趣味にお金はいくらかかるのか?
https://headline.2ch.sc/test/read.cgi/bbynews/1573395428/

604 :
RM来月号走り続けて半世紀

605 :
走りつづけることが、私たちの夢です。

606 :
>>605 磁気カードの印字満杯に代表されるインチキをしながらね!

607 :
j train (ジェイ トレイン) 2020年1月号
尼に表紙きてるが、「鉄道広報」って「鉄道公報」の事か?
見てるこっちが恥ずかしくなるわw

608 :
>>605
飛ばないだけでもな

609 :
鉄道月刊誌 BIG4に挑戦状

「鉄道撮影マニア」
投稿された写真は全て掲載します
目玉は創刊号の次号から始まる「勝手にランキング」あなたの一枚がトップになるかも
※なお編集部は盗用写真に関して一切関知致しません

610 :
つまらないです 。次に期待します

611 :
>>607
つまらない挙げ足取りにしか見えないんだが…乱歩を「知恵」というキーワードで読み解こうとしたEテレよりマシだろう。

612 :
>>612
おのれの無知さ加減を露呈していることも分からないか
多分、分からないだろうなぁ

613 :
何このモノローグ

614 :
>>611
おのれの無知さ加減を露呈していることも分からないか
多分、分からないだろうなぁ
>>613さん、ご指摘?クスです

615 :
内と闘ってんだこいつ

616 :
次号に対する気体の薄さで窒息しそう

617 :
それは高山病です。横になって安静にしましょう

618 :
肺水腫起こすレベル

619 :
>>617
特急ひだか

620 :
日高本線…事実上の死亡か

621 :
>>620
2割は存続だよ  距離にして

622 :
5個くらいしか駅ないから、浜川崎線みたいな感じかと思ったら
距離が30キロくらいあってちょーびっくりした。

623 :
鉄道ヤ−ナル
「なぜ北海道の鉄道は駄目になったのか?」

624 :
これだもん
https://pbs.twimg.com/media/DTySOr-UQAAqpaG?format=jpg

625 :
>>624
なんだこの火事場泥棒的路線維持計画。

626 :
鵡川まで、っていうのが露骨なんだよな。苫小牧都市圏意識しすぎw

627 :
>>624
こう見ると、名鉄って路線網が密集してるんだな。
合計のキロ数だったら近鉄・東武と同じくらいなのに。

628 :
>>625
何か勘違いしてるだろ
守備範囲がこれだけ広いということだ
これに人口密度の低さと雪が加わる

629 :
スレチでチラ裏ですが、

中日朝刊夕刊、毎日朝刊、日経朝刊、朝日朝刊、読売、伊勢、産経、赤旗、日経MJ、

中スポ、サンスポ、報知、スポニチ、ニッカン

立ち読みで

モーターファンイラストレーテッド Vol.158 2019/11/15

を読んだ。

アメ車マガジン 2020年 01月号 2019/11/15

は読まなかった。

630 :
ウヤ情どうよ?

>>629
繰り返し繰り返し同じ奴だろ
くたばれ

631 :
>>629
R池沼

632 :
来月号俺の写真沢山掲載されるから見てね

633 :
これからは枝線の先っぽだけ伐採して小枝線になる路線が増えると思うよ
例えば九州の日南線、宮崎空港線として小さく生き残る

634 :
>>629
呪われろ

635 :
>>633
函館本線が札幌ー旭川だけ生き残ったら
名前どうなるんだろう、とか

636 :
信越本線見てみ

637 :
>>635
JR北海道としてはそれが釧網だろうね

638 :
>>636
篠ノ井〜新潟だった頃が一番線名に合ってたという
群馬に飛び地あるけど

639 :
釧網線や中国地区は繋がってるから惰性で残してるところばかりやん
廃止するなら全部切るわ

640 :
北陸本線…線路自体は残るが

641 :
>>639
三江線はつながってるのに切られた

642 :
参考になります

643 :
高輪GW、あの手の意匠設計はもう見飽きた感じ。

644 :
ゲートウェイ!!!!!

645 :
やっぱだっせぇ
名前変えろよw

646 :
ゲートウェイ とても好きさ(ゲートウェイ)
連れて行ってあげるよ…

647 :
>>646
田代まさし氏の音声は除外しております

648 :
>>607
烏賊のHPに出てきたが
ちゃんと?「公報」になってるな

649 :
RJ特集は?

650 :
>>645
グランベリーパークは?

651 :
伝聞の形の記事がよく見られるようになった。
確かめる術がないのか、サボっているだけなのか、たぶん前者なんだろうけど、なんか釈然としないものが残る。
しかし、こういう形はこれからも増えていくのだろうから、慣れるしかないのか。

652 :
DJ、インタビューがなかなか面白かったので今回は購入した

653 :
うーん 人それぞれだな
甲種のページだけちチラ見して終了 相鉄直通に期待

654 :
>>651
権威を背負っている人が「思われる」「考えられる」を多用していると、卑怯な感じしかしない。

655 :
帰納的文脈でならむしろそれが本来
責任があればこそ気安く断定調にはしない

656 :
早売りまだ?

657 :
今日の一枚もう更新してる
昨日サボってたからなw
最近やっつけ感が半端ないが
人的資源が尽きてるのか

658 :
京急時刻表はHPによれば11月25日発売

659 :
電気車の科学

660 :
>>645
牛にするかw

661 :
RM表紙はPトップですね

662 :
>>660
マウスパッド持ってる

663 :
特集纏めてくれてる人
今月マダー?

664 :
2019.11.21(木)発売

⚫鉄道ファン: 「 485系55年の軌跡(1)」

⚫鉄道ジャーナル: 「10年後の未来」

⚫鉄道ピクトリアル:「思い出の客車列車」

⚫Rail Magazine: 「走り続けて半世紀 50年を越えてもなお現役で活躍を続ける車輌たち」

⚫RM MODELS:「みんなの地下鉄 モデルで愉しむ縁の下の力持ち」

⚫とれいん:「京成電鉄3100形」

⚫旅と鉄道: 「スゴイ駅」

⚫j train:「昭和末期の貨物列車」

665 :
鉄道ダイヤ情報 2019年12月号 2019/11/15
特集 新天地の電車たち

666 :
回顧と絵空事と葬式鉄ガイドか
10年後というと中央リニアがもう走ってるんだな・・・

667 :
tマガジンでネコの鉄雑誌もあるけど

dマガのファンのように紙の本の一部がカットされているのだろうか

668 :
>>655
言っていることが良く分からんのですが…趣味誌でそういう発想って要る?
>>664
最古参が無視された形になってしまいました。発売日が違うし、特集でもないからしょうがないが。
「お疲れ様ですありがとう」と感謝しておきます。

669 :
鉄道模型趣味の石橋(赤井)氏が亡くなられたと名取編集人の記述あり。
御冥福をお祈りします。

670 :
RM購入しました

671 :
南正時は大百科で引っ張るしかないのか

672 :
2020年の(後に2020年代と呼ばれる)最初の一冊とあって各誌共に力を入れてますな
さて我輩も記念に一冊

673 :
東京時刻表
楽天ブックス売切で、11/11にAmazonで注文
今日になってやっと発送連絡が来た
なぜか堺FC から発送。謎だ

674 :
堺FCに有って近くになかったからだろう。月寒あんぱんや北九州製フレンチパピロが東京で売っている方がよっぽど不思議。

675 :
旅と鉄道がこのところ入門書に力を入れてる件
貨物入門、それはかなりの上級者向けてじゃね

676 :
私たちが小学生の頃(70年代後半)
全国の鉄道トピックスをシルクロードのは月刊誌しかありませんでした
今はネット環境さえあれば今日の様子を知ることも可能です
こんな情報化社会で鉄道趣味系の紙媒体が出来る事は「国鉄懐古」と「レアな資料」です

677 :
鉄道トピックスをシルクロード?

678 :
ネタがないから485系を2回に別けて紹介なんてショボすぎる。
鉄道伝説で485系が1位なのも?

679 :
>>678
それを言ったら、ピクも今までなら民鉄特集上で載せそうな特集を
毎月の特集に廻してるって感じだぞ
来月は名鉄の2扉クロス車、その次が西武秩父線50周年特集みたいだし

680 :
ピクピク
別冊 165系電車 11/27発売
2月号 名鉄2扉クロス
3月号 西武特急50年

681 :
来年は部数を毎月絞ります宣言かな

682 :
各紙の内容どんな感じ?

683 :
いつも通りスッカスカ

684 :
国鉄時代を知る者にも知らない者にも人気が高い485系を特集すれば売れる!
と判断したものと思われ
だって私たち世代が知らない151系「こだま」東海道「つばめ」の全て
が特集化されたら買うもの

685 :
実際、今月の「鉄道ファン」はかなり売れてる感じ
他誌はボチボチ程度か…

686 :
スレチですが
バイク雑誌の ヤングマシン ペラペラの薄さ 本の厚さが

687 :
>>686
R

688 :
>>686
お前の人格がペラペラだ
R

689 :
>>685
暦目的か

690 :
宮澤さんといい南さんといい…、ようやっとる。
宮澤さんはまだDJフォトコン受け持っているが、実は名前だけであって、中の人は別人じゃないのかと疑いたくなる。

691 :
>>679
でも大手私鉄増刊内で通常号並みのページを割いて掲載できるかというと…

692 :
Jの「十年後の鉄道」はずっこけそうだな
十年後なんて社会情勢の変化で予測不可能
国鉄型の消滅とかでお茶を濁すのかな?
もっと現実性な特集にすべきである
とひとこと苦言を呈しておく(種)

693 :
事業計画ぐらいは中長期的な視点持とうやお前ら

694 :
近未来の鉄道その他旅客交通…地域間移動が縮小すると見ている。

695 :
10年後って北海道の鉄道が凄いことになってそう

696 :
10年後はワンマン当たり前
JR主要線や地下鉄は無人運転本格準備で
山手線は全自動エレベータ化してるんだろうな

乗務員をここまで採用してないと人員足らなくなるし

697 :
鉄ピク表紙に「ここで折ってね♡」線?

698 :
10年後の鉄道誌

699 :
とても書けません

700 :
自炊だとあの線入れるのどうしたらいいのだろう。

701 :
「十年後の鉄道」
JR日本になっている、で
面倒くさいからJNRになっている

702 :
>>692
雌車定員比率80%以上義務化

703 :
今年初めのスレに、宮原が退任と書いてあった気がする
それがガセでなかったら、十年後の鉄道として最後に
未来を語って、宮原は退任(クビ)になるのかな
リニアが開業しているか不透明だから、5年後にしておけば
よかったものを

704 :
10年後の鉄道誌
専門誌が無くなって、他ジャンルの雑誌の1コーナーになっていたりして
もしくは
昭和xx年 平成xx年の鉄道界 って雑誌が発売されているかも

705 :
>>704
> 10年後の鉄道誌
> 昭和xx年 平成xx年の鉄道界 って雑誌が発売されているかも
ディアゴスティーニ「そのアイデア頂きます」
週刊昭和の鉄道〇〇年
創刊号は昭和43年 485円

706 :
>>705
62号で終わるのか(昭和元年は昭和2年に、昭和64年は昭和63年に抱合)

707 :
>>704
鉄道専門誌が無くなることは無いと思うけど
DJ休刊と猫が蔦屋系他出版社とまとめられるのはありそう

708 :
十年後の鉄道出版物

「キハ47(40・48)DX」がロングセラーに
ネタは尽きそうにない、みんなデジタルで無尽蔵に撮ってる、改造観光列車が雨後の筍

709 :
今日の6F立ち見多数
レジ待ちなし

710 :
どこの何やねん

711 :
知らんのか?

情弱だなぁ〜
6Fといえば、あそこしかないわな

712 :
>>711
ご明察

713 :
星野書店は8階か
以前は6階だったけど

714 :
>>713
名古屋は駅前に、三省堂、星野書店、ジュンク堂書店とそれなりに大きな書店があるので助かってる
ジュンク/丸善は栄の方が充実してる感はあるけど

715 :
>>707
まあ、実際、今月は鉄道ファン(RF)しか売れてないね
この雑誌(RF)が今後も資料性に特化すれば、鉄道ピクトリアル(RP)は実質終了だろう
ところで、ネタ切れ? J-トレインは全く売れてないけど、統合→廃止へのフラグなん?

716 :
「RMライブラリー239 岩手開発鉄道」販売中止だって
でも、諸般の事情ってなんだろう
ttps://www.neko.co.jp/news/154414

717 :
>>716
岩手開発鉄道で白めし三杯喰える奴がいたら
俺は降参だわ

718 :
>>692
保存しといて10年後に読み返して笑えばいいよ
「100年後の未来予想」とかよりは生きてる可能性高いだろ

719 :
>>718
JR発足前後の号が手に入るなら読んでみると腹の底から笑えるからな
悲しくもなるけど

720 :
>>716
・岩手開発からNGが出た
・校閲の段階で盗作が判明した
・本に出来るだけの原稿が揃わなかった

さあどれだ

721 :
>>718>>719
確かにその使い方はあるね
分割民営化の直前のJにはJRグループの航空会社とか貨物輸送はピギーパックが主流に
とかあったもんね

722 :
俺大体「後で見返す用」のつもりだよ
旬はオリンピックだなー
あとで終わりの始まりを振り返るんだw

723 :
>>709
神保町?
秋葉原?

724 :
>>723

6F 神保町
5F 秋葉原

725 :
今月の雑誌ひととおり見た。
DJのインタビューがウラ話的な話が多くて意外と面白かったな。

726 :
最後に残るのがTMSだった

727 :
JR発足前後のRJを持っているが

予定が当たった記事
東京圏の貨物線に旅客列車を走らせる

微妙
一律の特急料金を廃止して、各列車ごとに料金を設定する

ハズレ
大都市圏において
JRで郊外から大都市圏の縁まで着て、そこから私鉄に乗り換えて都心部へ行く
これが流行る

例 中央線で高尾まで来て、高尾から京王線。これが流行る

728 :
流行る根拠はw

729 :
21世紀には全国にリニア網が張り巡らされ
都市の上空にはチューブが張り巡らされて自動車はその中を通る
そう予想していた時代もありました

730 :
JRがエアロビクス(スポーツ)ジムを全国展開

731 :
ピチピチの服着せられてないのは有り難いが

732 :
パン線
ブラ線
前立線
新幹線

733 :
>>720
1番目

734 :
タブレット欄は見限ったと思ったが、今月号は首肯出来るのがあった。7分なんて労働強化の賜物。
>>727
例だと西八王子駅利用者だけじゃないか。それ以東だと京王八王子駅を利用するだろう。

735 :
スレチですが
CONFORT(コンフォール)/愛煙家通信が休刊。
2018年12月26日発売の27号で休刊。
2010年4月17日創刊。不定期刊。定価750円。

736 :
>>735
蛆虫Rや馬鹿

737 :
86年ころの鉄道誌を読み返しているが
EF58・EF15・EF70・DD13あたりがまとめて廃車になっていたんだな
あれから33年か
年忌しなきゃな

738 :
>>735
もう来なくていいぞ

739 :
>>709
それどころか、
高速バスの女性専用便よろしく女性専用列車とか。

740 :
>>737
貨物や客レの縮小と荷物の廃止
民営化前の身辺整理みたいなもんだな

741 :
EF62もその頃に大量廃車されてたな
EF58後の荷レのワンポイントリリーフで使い捨てにされた

742 :
>>740
身辺整理も完全には済まなかったから余剰の客車とかを置いておくくらいなら走らせた方がマシということで夜行の普通列車がかえって増えた時期でもあったな
その後それらが老朽化して新規にそのための新車を作っても儲からないから廃止にするんだけど、下手に客がついてたからけっこうな問題になってしまった

743 :
国鉄末期は10系軽量客車が構造的な問題で一気に消えていって、43系客車のほうが重宝されていたという
ついでに職員数も退役軍人等でまだまだ多かったから、機関士もそれなりに居たんだよね

744 :
余部橋梁転落事故で10系軽量客車の評価に疑問符がついたのでは

745 :
事故の頃にはもう客を乗せて走る10系客車は全滅してた

746 :
厳密にいえば14系改造みやび7両編成転落
同日付け廃車

747 :
10系が軽量客車として問題視されたのは
屋根の雨音が煩いとかそういうのだろw

748 :
上野駅でEF58に牽引された10系寝台車はボロボロでペンキが剥がれまくっていた

749 :
>>741
確かにワンポイントリリーフだけど、EF58のSGが老朽化で暖欠が無視できないくらい常態化してしまい
荷物車はEG対応車が多いのに注目してEF62に白羽の矢を立てる経緯がある

750 :
EF70改まで考えてたというじゃないか
たしかにEF58がもう最後まで間に合わなかったという感じだな
EF61も早々に消えたし

751 :
>>747
耐久性やろ

752 :
それずっと後の話

753 :
じじぃの戯言ばっか

754 :
雑誌の広がりでSG、EGを表記できる釜はバラエティーがあるな

755 :
>>753
坊やはオムツしてネンネしな

756 :
ED76がSG搭載だよな
もう整備もしてないかもしれないが
ELはあれが最後か
DLは同形式で有り無しあってワカラン

757 :
>>756

ELも有り無しがある
EF80も無しは貨物専用になる

758 :
現役の話をしている

759 :
現役ならどうせ使ってないんだからSGだろうがEGだろうが死重だろうが変わらんな
EF81は300番台とJR貨物の新製車はEGなしだったか

760 :
急行形電車の時代
165系〜169系電車のあゆみ
国鉄形KE70ジャンパ連結器
1970年代前半 165系〜169系電車の運転
165系〜169系電車 形式集
165系〜169系電車 車歴表

761 :
>>759
残ってる機関車の中でという話で
載ってるSGやEG自体が現役稼働かどうかなど関係ないわな
使うとすればせいぜい観光用の旧客や50系
SL牽引ならSGはあり得るがそれ以外はEG
貨物機なんかどこで使うんだって話だw

762 :
鉄ピ アーカイブ165系今日発売だよな

763 :
>>762,760
早速捕獲してきた
今までのネタの再構成ってことにはなるけど、写真の方に意味が出てくるかどうか

764 :
なんで通常号でやらなかったのだろう。前世期だろ165号系特集出したの。

765 :
過去の記事の寄せ集めだからな

766 :
直近で153系特集組んだから165系はこれでいいだろうと思ったようだ。
2分冊でいいから153・165系特集として欲しかった。

767 :
153 157系か
直流急行型でいいやん

768 :
スレチですが

車雑誌 ゲンロク の取扱店が減った

俺の行きつけの本屋が2軒とも今月から取り扱いをやめた

1軒は 改装中で わからない

行きつけの本屋は3軒

769 :
>>768
ガッ

770 :
>>763
形式写真集って感じだな。にもかかわらず側面正射影の写真がない。これはマニアには撮りずらいんだよね。
ちなみに鉄ピクよりJトレの方が面白い写真が多い。581・583系の号を見てそう思った。

771 :
ピクはなぜ白黒ばかりでカラー写真を渋るのか?
元が白黒なら仕方ないがカラーを白黒でケチっているのであれば頂けない
2020年を迎えようとしている現在には有り得ない鉄道誌だ

772 :
今月号に限って言えば、青と茶色の特集ページはカラーの写真を掲載した。
やればできるじゃないか

773 :
完全電子書籍以降でフルカラーにすりゃいいのにな
印刷の工賃がネックなんだから

774 :
モノクロの印刷屋も使ってやんないといけないし

775 :
鉄道ピクトリアルの場合、資料として
引用されるから写真は参考程度。
昔は鉄道フォトコンテストをしていた。
国立国会図書館でデジタル化されて、
全国の公立図書館で閲覧できる。

776 :
RM NEWSなんで2時間おきに小出しやねん

777 :
合間にやってるんだろう

778 :
スレチですが
12月3日発売 アメ車雑誌 エーカーズ
特集 マッスルカー再誕 1960年代、1970年代
例年なら 自動車用品の見本市 SEMA(シーマ)ショー特集
だったのに 今年は違う
アメ車ブーム終了かな

779 :
車ヲタは去れ

780 :
旅行読売 2020年 01 月号 2019/11/28
特集 駅弁物語

781 :
ここはテメーのチラシの裏じゃねえやろ

782 :
>>778
もう来るなって

783 :
>>778
ガッ

784 :
買ってきたけどFは485系特集をオリジナルと改造・リニューアルで2ヶ月に分けたか
どっちみち78年に発行された2ヶ月連続の485系完全特集には逆立ちしても勝てないな
昭和50年代生まれ以降は改造車にもシンパシーを感じるだろうが

785 :
貫通ドアが開いて、幕廻しで遊べる200番台の折込付録とかなつかしすぎ
一番勢いがあったころですね

786 :
色鉛筆でマーク追加したわ

787 :
鉄道伝説1位の485系で年末年始を乗り切るつもりか

788 :
側面正射影=側面を真正面から撮った写真のことね。ホーム撮りが多いから、引きが取れない。
そのため側面に対し角度が出てしまう。右側から撮るより左側から撮る写真が多いようだ。
>>787
鉄ピクの良くないやり方を採用? 昔の鉄ピクの著者は言い切りが巧かった。今はずるずる引きずって…

789 :
この場合、側面を正面と考える。

790 :
70、80年代の雑誌とれいん→ヴィンテージレイルズ

70、80年代の雑誌鉄道ファン→電気機関車EX

でいいんですかね

791 :
Fを見ていていつも思うんだが掲載写真に「駅撮り」の大家・(故)手塚一之氏の撮影写真を多用する
編集部としても近しいし亡くなられるまで特別顧問だし使いやすいのは解る、私は氏のファンだ
ただカメラのせいもあろうけど氏は走行写真はやや苦手
幾ら1960年代と言えどもピントが合った走行写真を撮られた方は大勢いらっしゃるはず
1950年代の西尾克三郎氏らの時代なら仕方ないけどカメラのSS精度が上がった時代の記録をピン甘のままで掲載するのは手塚先生に対しても失礼ではあるまいか?

792 :
蒸気機関車一刀流の故西尾氏からみれば、485系をヒチサンで撮るのは愚の骨頂かもしれない。
ただ、ヤマケイの国鉄形式車輌集みたいにやりたかったのだろう。

793 :
>>785
あったあった
58特集の時も似たようなのが付いてたね

濃いと言えばRF77年10月の地下鉄特集もめちゃくちゃ濃い
地下鉄好きは絶対持つべき一冊

794 :
とりあえず、今月発売号は鉄道ファン誌(RF)一択かな

795 :
40年前くらいF誌の事業用車特集はよかったな
当時はまだゲテモノのような魔改造された車両が
車両基地片隅やなぜか埠頭の片隅にいたんだよな。

796 :
さすがのF誌もまだ貨物列車・貨車の特集は無いね
その分野はRMの得意技だからかな?

797 :
>>791
で、そのピントのあった走行写真を持ってるのは何処の誰なのか?それを探す時間もコストも労力もないんだろうな。

798 :
>>795
1980-6&7だな
あれは鉄ヲタのバイブルと言って良い

799 :
>>793
1985-9だったかのRF
EF58青大将の折り込みにHM装着できるオマケ付き

800 :
>>796

名誉編集長が昔から汚いといって取り上げない

801 :
とびだす485

802 :
>>790
そんな思いと懐かしい雰囲気でヴィンテージ・レイルズをつい買ってしまったが、
これは月刊なの?あるいは季刊?

803 :
月刊か季刊か知らないが、3号雑誌であることは
間違いないだろう

804 :
>>802
長く持てばいいね
フェードアウトせずに

805 :
>>800
「コキ104の全検に密着レポート」とか貨物列車・貨車の特集に付随させたら買うんどけどなぁ

806 :
>>805
そんな特集で買うのが何人いる?
いや、貨車ファンがどの程度いるか純粋に知りたいので
(言っておきますが、私は関係者ではありませんよ)

807 :
91年頃だったか、ピクでコンテナ車の特集があったなぁ
コキ100系が出始めた頃

808 :
>>796
>>800
2002年にやっとる。
https://railf.jp/japan_railfan_magazine/2002/495/

809 :
つうかもう普通に定期で機関車牽引なのは貨物列車だけ
まぁ、ネタ鉄は興味ないだろうけど

810 :
>>809
マジか!

811 :
>>795
未だに持ってますよ

812 :
6Fはまずまずの入り
今日はレジ待ちが出ていた
しかし、皆さん金持っているね

813 :
>>812
メトロ5000鉄コレでの行列?

814 :
>>809
大井川鉄道のSLは定期列車じゃなくなってるの?

815 :
>>814
あれは観光鉄道
いわば遊園地の子供列車と同じ
そして毎日がイベントな蒸機列車を嬉々として撮る、俺みたいに

816 :
>>813
違うと思う。
ただ、最近は模型の部品も置いてある。

817 :
>>815
通学で使ってる子がいたような

818 :
今月のどこかの雑誌にあった石破氏と宇都宮氏の対談は面白かった
買ってないけど

819 :
>>818
ピクトリアル

820 :
>>818
21日の書店に出来るオタ壁の構成部材乙

821 :
ピクの本誌って「機関誌」の匂いがするんだよね

822 :
業界誌

823 :
こうさいしゅっぱん(変換できない)

824 :
>>821

国立国会図書館デジタルアーカイブになるくらいですから

825 :
>>821
機関紙も何も元は電気車を普及させることを目的としたものですし…普及した今日必要のない雑誌なのかも
>>824
向こうが勝手にそうしたのか出版社がお願いしたのか、そこが問題だ
別の学術機関で過去に投稿した梗概が勝手にあげられたのを知って赤面したことを思い出した
大した内容でもないのに本名が出てるから…去年冬込で発行した個塁誌の方がまだ良く出来ている

826 :
その役割を果たしたのは「電気車の科学」。

827 :
機関車に詳しいから機関紙、なんつって

828 :
宗教系の機関紙にならなければ無問題かもしれない
某漫画誌なんて、すがっちゃいけない相手にすがったから…あの時猛反省していれば漫画家の地位は変わったかもしれないのに
今じゃ婦人部の機関紙

829 :
機関紙動労千葉「せやろ?」

830 :
2008年と97年のピク東武特集を手に入れたんだが
どっちも冒頭の路線図にそれぞれ別の誤植があって笑う

831 :
>>825
鉄ピくのカラー写真掲載者は簡単に名前が載ってしまう。
本当にたいした内容ではないけど。
それゆえ、単行本で出ている著者には、海外の鉄道等とりあげた著者はペンネームのようになっている。
本業が医者じゃ洒落にならないもんな。

832 :
>>831
何言ってるのか全然わかんない

833 :
ピクッゥゥゥ!!!

834 :
まぶたがピクピク
股間もピクピク

835 :
>>831
昔は鉄道雑誌への投稿者ってペンネーム使う人が多かったよな

836 :
職場バレを恐れたのか
今でも職場バレはあまり良くないだろうけど

837 :
ここまで鉄Jの話題(一切)なし

838 :
石破茂衆議院議員が鉄ピクに掲載されてたけど、BS日テレの夜の報道番組にも何回か出演している。
次期総理総裁になれるか楽しみ。

839 :
ゲルはミリヲタの鉄ヲタでキャンディーズヲタ
話は合いそうだが何分人望がないw

840 :
>>831
本業が医者で海外…お命狙われるんですね、わかります
>>836
昔、団地1階住戸の床下に模型鉄道をこしらえた人がいて…どうなったろう

841 :
>>838-839
前原氏とは盟友なんだろうw
今回のピクでも名前が挙がっていただけでなく、
数年前の変態新聞記事でもしっかり対談してたことがある

842 :
そういえば前原は樽沢トンネル撮ったのかな
スレチだが

843 :
RMの紙質がかなり下がってるけど何時頃からあんな感じになったんだろ。

844 :
ここ1,2年かな
創刊当初紙質が不評で程なくして変えられたが
あの頃の方がまだましだったかも

845 :
紙媒体の鉄道趣味誌が先細り進行している中でRMの必要性が急速に無くなっている
ムック本の台頭で何の特色も中身も無いものとなってしまっている

846 :
>>835
B滝とか?

847 :
>>843
写真の色味も変だろ?
投稿の品質要請と釣り合わない

848 :
そこで自費出版若しくは自炊してコミケ
コミケコミケですよ自称プロフォトグラファーさん!

849 :
>>846

それは省略してるだけでしょう。
ペンネームはまったく別で偽名。

850 :
>>848
名付けて「鉄道オナニー」?
付録はN700Aオナホール

851 :
>>850
良く分かっているね

852 :
国鉄時代の誌面構成がよくなったね
前任の編集長時代はただ写真並べただけ
実に低俗な内容だった
鉄道趣味の偏りが激しくまったく
見る気がしなかった
編集長交代により、好転したいい例だと思う

853 :
マツケソ本も納得の内容で、次作がきになる。EF51と旧客は痛いところをついた。

854 :
レールウエイカード掲示板は、管理人が統合失調症である限り、永遠に不滅です!
時分も統合失調症が治るまで、書き続けていきたいと思っております。

855 :
>>852
編集長乙

856 :
懐かしい国鉄も団塊の世代が絶えたらおしまい。

857 :
>>852
内容はともかく、前編集長時代は
著者の対応をめぐって?な部分が
多かったと聞いたことがある
だから内容も?になったのでは
当時はあまり売れてなかったようだし

858 :
ピクの某私鉄増刊号で撮影者の名前が本名じゃないの見たことあるけど最近

859 :
>>857
今は売れてるの?
EF58はネタのおかげで品薄だったけど、リニューアル直後の東北本線は結構余っていた印象

860 :
>>858
本名と別名の対照表があるのかどうか

861 :
ペンネームか
HNのハシリだった訳だ
鉄道雑誌と(深夜)ラジオ
今は投稿で名前を売ろうと考えている奴らが多いけどね

862 :
昔も今も変わらず一定数おるだけや

863 :
>>861
今は(キリッ だってお〜w

864 :
>>857
確かにかつての国鉄時代はいつまで経っても書店で山積みだったからね。
それで編集長交代したんだろうか。

865 :
発行部数には触れず

866 :
>>863
まずはトピックスで投稿が採用されてドヤ?
そして特集に採用でフォトグラファーを名乗り
憧れてた巻頭写真採用でプロ気分w

867 :
ここんとこずっと、年に一度ファンの1月号を買うだけなんだけど、
(カレンダーとフォトコンテスト目当て)
紙質落ちたねえ。
前のはズッシリと持ち重りがしたもんだが、カラーページもペラい。
出版は限界ですか?

868 :
>>845
小野雄一郎乙

869 :
ピクピク

870 :
>>868
各地にいるんだな
「勘違い」くんw

871 :
>>870
小野雄一郎乙

872 :
そりゃ数百円でも何らかの対価をもらえば広義の意味でプロではあるが(そこらのバイトも同じ)
投稿採用じゃなく撮影執筆依頼が(定期的に)来なきゃプロとは言い難い。
それで生計が成り立つかどうかは別。
毎月レギュラー持ってるカメラマンだって鉄道専業で食ってる人はほとんどいない

873 :
商売や業界内なら売り込みと言うだろう
投稿は外部からチャレンジするものだ
散々言い尽くされてるがプロとアマの制度上の境界はない
せいぜい写真家の協会とかメーカーのプロサービス受ける資格
これもハードルは曖昧で人脈が物言うこともある
丁稚奉公から叩き上げでも趣味の延長でも
多少巧いだけなら掃いて捨てる程いるわけで
そこから抜きん出てる物がないならこれも人脈次第

874 :
俺投稿で食ってるけど神?

875 :
>>852
確かに国鉄時代は一時より誌面が
よくなったかも
前はかなりマンネリになってたからね
いい写真、珍しい写真出して
編集者が満足してるだけ
そんな雑誌だったからな

876 :
8901 P-MK117J 宮 尾張小牧22か775
8902 P-MK117J 宮 尾張小牧22か776
8903 P-MK117J 宮 尾張小牧22か777
8904 P-MK117J 宮 尾張小牧22か778

877 :
コニカEEオートマチック欲しくなった

878 :
>>871さん
俺が書こうとしたことを先に書いてはダメですよw

879 :
ohno!君は元気にやってるのかね?
天夢入か烏賊あたりに転職してその実力を存分に発揮してもらいたいものだ

880 :
ツマンネ 高齢者のカキコ

881 :
>>879
小野雄一郎に(編集者としての)実力なんてありません
さらに性格も悪い、誰からも慕われない
その実態が皆分かっているので、どこからも声などかかりません
できるのは、コミケで保守用車両の本を売ることくらいでしょう

882 :
販売初日だけは立ち読み多いが翌日からは閑古鳥が鳴く

883 :
しばらく前のピク特集で、グリーン車連結と絡んだ
中央快速線・緩行線の終日運転分離を匂わせる記事があったけど、
実際に今日のプレス発表で現実のものになったか

884 :
投稿オタ志摩敬、今日も全国西へ東へ

885 :
Fの特集・485系を一気に(いまさら)読んだけど
ダメダメだな
佐藤さんに丸投げして型式写真だけをデカデカと載せてもダメなものはダメ
次号買う予定にしてたけど立ち読みして終わりだな

886 :
>>875
的を射た意見ですね

887 :
>>885
紙質からしてアウト

888 :
DJ 内容は悪くなかった感じだけど
巻末の臨時・団体列車が随分少なくなった。成田臨、高尾臨も死語か。

889 :
もう本当の意味で他のJR(貨物除く)には興味ないでしょ
「ああ!西日本に新しい観光列車が走るのね」「東海に新しいDC特急か」
やはり地元ですよ、地元
と言いながら水戸岡地獄に喘ぐ日々

890 :
主語がでかいわ

891 :
ミトオカ氏より鉄道タレントを誌面から消して欲しい

892 :
それな

893 :
RPしか読んでないと
鉄道アイドルが鉄道雑誌に登場してるなんて異世界の話な訳で
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00598204-shincho-ent

894 :
お前らからしたら旅と鉄道のぬるい誌面は異世界やろ

895 :
鉄道旅の効率の悪さ
化石燃料を沢山喰う
蒸気機関車を讃えて

896 :
性器がピクピク

897 :
本屋で見つけた「黒猫の駅長さん」という漫画がなかなか面白かった

898 :
RMが来年で廃刊の噂、RMMの方だったかな

899 :
フーン

900 :
>>893
戦前からの同人誌の流れを汲む唯一の存在なのにな

901 :
>>900

?

902 :
2019年12月発売 各誌特集
⚫鉄道ダイヤ情報「新幹線車両のデザイン」
⚫鉄道ファン「485系55年の軌跡(2)」
⚫鉄道ジャーナル「横浜鉄道再編」
⚫鉄道ピクトリアル「名古屋鉄道2扉クロスシート車」
⚫Rail Magazine「2019年鉄道の出来事」
⚫RM MODELS「北海道2010年代の鉄路」
⚫とれいん「近畿日本鉄道」
⚫鉄道模型趣味「迫真の臨場感!木造の電気機関車検修庫」
⚫N.「地下鉄車両コンプリート」
⚫国鉄時代「戦前生まれの名優たち」
⚫蒸気機関車EX「南九州の蒸機II」
⚫蒸機の時代「播但線のC57 山陽本線セノハチ」

903 :
>>893
長らくRPとTMSとレイルしか読んでなかったけど鉄道アイドル知ってたぞ
食指はまったく動かんが
RPの巻末新刊図書にかしみゐるのグロ注意な漫画紹介されていたしな…
それはそうと『初恋れーるとりっぷ』は紹介されるのだろうか?

904 :
RMが一番面白そうだな

905 :
消去法

906 :
西郷吉之助でごあす
やっぱい蒸気機関車EXごあんど

907 :
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
900(・∀・)イイ!!

908 :
>>904
RJ増刊・年鑑日本の鉄道
RP増刊・鉄道車両年鑑
以前発行されていた、これらを二つ合わせたクオリティだったら
いいんだけどね。

909 :
もうRJは終わってんな
横浜市民の鉄ヲタしか買わないズラよ

910 :
再編まで言うなら
相鉄直通だけじゃあるめえ
絶対にだ

911 :
早売り見た方、RMの地方私鉄オリジナル車輌どこが載ってました?

912 :
>>902
RMライブラリ
京急230 上巻

913 :
>>912
また上中下なのなw
そんなに引っ張れるほどネタあるのか
最後は本社に来たやつで埋めるのか

914 :
下巻に占めることでん時代の割合が気になるw

915 :
早売り見て来たけどやっぱRMがいいわ

916 :
>>904 >>915
RM編集者乙

917 :
ピク今月号は、名鉄ファンにはバイブルっぽいな(事実上の名鉄特集号)
2カ月号の特集は、品川・田町絡みらしい(車両基地→高輪ゲートウェイ)

918 :
今月のRFとRMの表紙には笑った。

919 :
RMも今や鉄道月刊誌の「フライデー」になったな

920 :
>>918
新車出ればこんなもんだろ
RMはネタ切れか

921 :
>>919
まるで昔はそうじゃなかったかのように思い出を美化するでない

922 :
>>918
RMの表紙タイトル「2019年鉄道の出来事」に皮肉を感じる。

「ひのとり」のアングルがRFと全く被ってしまう、
違う意味での「2019年鉄道の出来事」になるとは。

923 :
>>909
横浜市民でも買わない

924 :
RMは鉄道版(現代の)かすとり雑誌

925 :
>>918
表紙写真撮るときのアングルを各誌固定化していれば
こんなことにはならなかったのに

926 :
>>925
ファッション誌における「春の新色」みたいなことになるぞ
『装苑』から『non-no』の順に雑誌のプレステージによって発表順序が決まっているのだそうだ

927 :
RMの付録カレンダーは2019版の国鉄で固めたのは良かったが、2020版は好き嫌いがハッキリしそう。

928 :
>>909
牛乳さん美人w

929 :
>>898
その話をもっと聞かせてください
最近は素人かと思う誌面づくりだけに
もう長くはないと思っていました

930 :
でけえ写真貼っとけば売れる
新車の写真逸早く出しとけば売れる、記事は適当でいい
そんなの創刊以来35年以上変わらない伝統だけど?

931 :
RMは社員もバイトも辞めていくのか

いつも募集中だな

932 :
年収350万で残業や泊まり込みありとかやりたくないでしょ

933 :
今日の一枚が滞るのも人手不足か

934 :
>>929
RMとRMMが統合して「RTM(レイルトータルマガジン)」になる噂ですが

935 :
元々RMがトータルだったんだがなとマジレス

936 :
欧州誌はトータルなのも多いし、記事を絞ってトータルでも良いかな

937 :
やりがい詐欺だよね
好きなら給料安くてもできるでしょ?っていう

938 :
じゃあ値上げするか
そしたらお前らgdgd言うんだろ?

939 :
でも平成の30年間で300円位しか値上りしてないのは結構優秀かな?
別ジャンルだと平成初頭で400円台だったのが今や千円オーバーなんてのあるし。

940 :
そう言えば、鉄道模型も一時期手掛けていた学研が
アニメ雑誌「アニメディア」を手放すのか

941 :
[社+]【業界】イード、老舗アニメ雑誌「アニメディア」と関連事業を買収
https://headline.2ch.sc/test/read.cgi/bbynews/1576853814/

株式会社イード(IID, Inc.)は、東京都新宿区に本社を置くIT関連企業である。RBB TODAYやResponse.をはじめとするニュースサイトの運営やマーケティングリサーチ等を行っている。

車雑誌 ル・ボラン も譲渡してた

創刊は1977年2月

2018年12月に学研プラスからCCCグループの株式会社ネコ・パブリッシングに譲渡された

942 :
>>909
横浜の鉄道計画史みたいな記事があれば飛び付いたのだが…RPの専売記事かもしれないが
私としては
 汽笛一斉は本当に横浜が終点だったのか、大岡川にそって延伸する計画は無かったのか
 昭和32年にグリーンラインの元計画を横浜市が作成したのはなぜか
が気になってね

943 :
学研の(N)キハ55は長らくプレミアだったんだよね
KATOのキハ20系とは今でも良いコンビ

944 :
前にも書いたけどこんなイメージ。
アニメディア=鉄道ファン
アニメージュ=鉄道ピクトリアル
Newtype=鉄道ジャーナル

945 :
>>940
このスレだと鉄道MOOKも一時期手掛けていた学研
かと
それはさておき、学研はもうからないとなったら上手にキッパリ撤退する印象
アニメももう終わりってことかな

946 :
>>944
NTはむしろRMじゃね(創刊時期が時期だけに未だ80年代が抜けきれない誌面といい)
>>945
確か歴史群像のムックでも鉄道関連何冊かあったが戦国時代や太平洋戦争のほど濃くもなかったね学研

947 :
学研 少子化で事業の絞り込みなのかな
共通テストの英語や記述式もボツになったし

948 :
>>945
確かにその切り口があったかw
「旅と鉄道」誌で「アニメと鉄道」特集もあったりするから、
無縁ではないとも言えるだろうしw

…京都のかの事件が、大きな引き金になった…とかであってほしくはない

949 :
流れをたってしまうが旅と鉄道は興味なし。
テツオタはR18のアニメにしか興味ないだろうし、基本的にアニメにも興味がない消費者だと思う。

950 :
どーでも良いけど、レーマガの『今日の一枚』って特定個人枠でもあるのか?
この数ヵ月みてると、ひたちなか線のどーでも良い写真がかなり出てくるんだが

951 :
>>949
そうか?
鉄ヲタ兼アニヲタってすごく多い気がするんだが。

952 :
多いかもしれないが決め付けられては迷惑だ

953 :
地方の鉄道マニア 俺の知っている人は1人除いて 全員がアニメと車を兼任だな

954 :
RJ
塚本さんの橋梁新連載は技術用語が多くてわかりづらい。写真見てもよくわからん。
ミルク連載はもはや鉄道関係ないじゃん。何で連載してるのか謎。

955 :
>>949
前はたまに買ってたけど、今は買ってない
内容が薄いんだよね

956 :
>>955
周遊券が現役の頃は規則の細かな解説が役に立った
車両が中心の趣味誌では殆ど扱わないからな

957 :
禾重木寸氏の記事か
汽車旅相談室だっけ?

958 :
>>954
あの手は興味ある人には価値があるのだから別冊でやってもらいたい
通常誌のページでやるKYがRJ近年の悪癖だけど

959 :
>>958
RFの小野田サンの連載、単行本化しないかな

960 :
マツケソの記事、品がねーナ、勘違いオサレって奴ですか
交尾中の豚を再現したおドイツのレイアウトの足元にも及ばないw

961 :2019/12/26
>>959

鋭い!

【グモッ】人身事故スレ◆Part730【チュイーーン】
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 11枚目
駅名しりとり中部編 No.51
【日本全国】乗り換えゲーム 68路線目【私鉄可能】
【グモッ】人身事故スレ◆Part873【チュイーーン】
特急停車駅しりとりPart40【末尾らは退場】
青春18きっぷを語ろう Part135
駅名を書けば駅の第一印象を誰かが言ってくれるスレ
鉄道車両に喋らせるスレ 1編成目
JR東日本糾弾スレ
--------------------
家賃滞納してる生活保護受給者
実質クォッカ1039
【北東北】青森&秋田&岩手の奥様【復活】
ドブまん(ドブスまんもめん)の部屋
☆☆★☆★吉祥女子中学校・高等学校2★☆★☆★
【左派漫画家】 山本夜羽音の政治思想 2 【眼鏡】
【いよいよ】ガンバレ28期!part2【一級乗り】
【赤襟】横浜共立学園 Part8【黒タイツ】
白文字盤の三針時計のチャンピオン、出てこいや!
【PC】Dead by Daylight Part474
【にじさんじ】家長むぎID無しスレ Part.11【むぎむぎ】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 283【フォートナイト】
【千葉】船橋ORANGEってどうなの?【クラブ】
【ココネ】猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜
ラグビー協会会長が職業差別発言
NCT127スレ668 アンチもスレチも集まれ!
【PC版】ストリートファイターW晒しスレpart15
トレンドマイクロいい加減にしろ
批判所
スマヲタ以外のジャニヲタがSMAP解散を語るスレ 65
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼